【社会】私大の「破たん予備軍」急増 処理の枠組み急務

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆tripperz6A @トリッパーφ ★
私立立志舘大学(広島県坂町)が今年4月、創立3年で卒業生を一人も出さないまま休校する。
再開の見通しは立っておらず、4年制大学としては戦後初の廃校となる可能性も出ている。
少子化の影響によって、02年度の入試で3割の私大が定員割れし、今後も経営難に
陥る大学は増えるとみられ、私大の「倒産時代」が到来している。
しかし、学生の受け入れ先の確保や負債整理など、破たん処理を定めた法令はなく、
文部科学省と私大の団体は、必ずしも足並みがそろっていない。

●戦後初の廃校も
●難しい自力再生
●02年春、3割が定員割れ
●国などが方向性を

(かなり省略)
全文は引用元を参照
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030212k0000m040097000c.html
2Whiter ◆Y6/DARKGAY :03/02/12 00:11 ID:Ifj0mICX
|__     __________________
|    |_   /
| ´∇`)<  NEWS+さらっさい!NEWS+さらっさい!
|  /   \   
| /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
|/
|
3名無しさん@3周年:03/02/12 00:11 ID:NHhu9eF5
どこの私大がやばいんだろう・・・。
4名無しさん@3周年:03/02/12 00:12 ID:NMzH/DR4
はっはっは悲惨だねえ
5名無しさん@3周年:03/02/12 00:12 ID:+QegDGa7
10?
6名無しさん@3周年:03/02/12 00:13 ID:NHhu9eF5
あ、立志感か。・・・で何処駄ココ
7名無しさん@3周年:03/02/12 00:14 ID:zsxE9rOU
五流大の学生としては…辛いな
8名無しさん@3周年:03/02/12 00:16 ID:o5ElP5xx
でも、破綻が表面化するだけでも
健全ともいえるかも。遅すぎるけど。
もはや害悪でしかないのに
借金だらけで、血税を吸いまくり
自分たちの権益のためにだけ
生延びている業界はたくさんあります。
9名無しさん@3周年:03/02/12 00:16 ID:UIfLMfSm
潰れたらどこで卒業証明書を発行するの?
10ヒッキー:03/02/12 00:18 ID:dnI1oE4I
慶応と早稲田くらいしか残らないんでしょ?
11   :03/02/12 00:19 ID:gyT+ys3L
イオンド大学も破たんしないのかな?
12名無しさん@3周年:03/02/12 00:19 ID:pXDdjmQ3
>>20
激しく同意
13名無しさん@3周年:03/02/12 00:20 ID:3fp98SIn
来年度予想偏差値


63 中央法
62 
61 立教法
60 明治法 青学法 学習院法   
59 法政法 立教経済 明治政経
58 明治経営 学習院経済
57 明治商 中央商 中央経済 青学経済 青学経営
56 法政経営 成蹊法
55 成蹊経済 法政経済

14名無しさん@3周年:03/02/12 00:20 ID:P5/QpPmc
>>5
はは、見ろ。人がゴミのようだ
15名無しさん@3周年:03/02/12 00:21 ID:nQhyPEop
全国で20校もあれば十分だろ。
16名無しさん@3周年:03/02/12 00:21 ID:18rA8B3h
受験者全員合格! F大リスト。
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
17名無しさん@3周年:03/02/12 00:21 ID:yHoWTaQ1
>>10
早稲田は最近まで赤字だったのでは?
18名無しさん@3周年:03/02/12 00:23 ID:bHy8s7zG
>>16

すごいね、それ。
19名無しさん@3周年:03/02/12 00:23 ID:Gpw/QkKL
57 明治商 中央商 中央経済 青学経済 青学経営

ここら辺俺が受験した年の日大経済レベル
しかも今の学生の学力低下を考えるとそれ以下だと思う。
六大も蔑まれる訳だ。
20名無しさん@3周年:03/02/12 00:24 ID:pXDdjmQ3
>>12
激しく同意
21名無しさん@3周年:03/02/12 00:24 ID:NHhu9eF5
>>16
神戸山手大めっちゃ近い。
やけに静かな大学だと思った・・・。
そういうわけなのね。
22名無しさん@3周年:03/02/12 00:24 ID:bHy8s7zG
>>19

6台といっても上位2校(K+T)は別格。
23名無しさん@3周年:03/02/12 00:25 ID:WRIMT5jK
>>12>>20
辞書でAの意味がB、Bの意味がAって書いてあるのと一緒だな
24名無しさん@3周年:03/02/12 00:26 ID:Guj22+ZI
クソ低学歴低偏差値低脳低人気中身無し馬鹿”バカダ”早稲田大学政経学部
政治学科a001258-8の田辺です。
2chで馬鹿にされて低学歴うつ病になったので自殺しようと思っています。
国立なら馬鹿にされないのかと思い、英語教師の免許を取りたかったこともあり
東京外語大英語専攻の編入試験を受けたら受かったのですが、今度は
「東京外語大ならますます低学歴だ」と言われました。
このスレッドでも「私大は消えろ」というレスが相次ぐでしょう。
しかし国立でも「東京外語大はダメだ」というのなら、どうすれば
良いのでしょうか。 これから東大や京大、一橋に入りなおせばよいのでしょうか
2519:03/02/12 00:27 ID:Gpw/QkKL
間違えた。
六大でなくマーチ。
26コピペに混じれ酢。:03/02/12 00:28 ID:bHy8s7zG
>>24
普通に外語大の方が上だと思うが?
27名無しさん@3周年:03/02/12 00:30 ID:Guj22+ZI
>>26 昔読んだ「何とかたまき」という人の本に
東京外語大は早稲田以下、と書いてありましたし、実際に社会的評価は
低いと思うのですが
28名無しさん@3周年:03/02/12 00:31 ID:NHhu9eF5
>>16の中のF大で今回確実に大量に入学者が入ってくるのは
就実だけだな。
あそこ今大人気の薬学部を作ったからなあ。
他は・・・。
29名無しさん@3周年:03/02/12 00:32 ID:Qubk0jAg


  とにかく帝京系列の学校はことごとく潰れてしまえ


  卒業生も路頭に迷え


30名無しさん@3周年:03/02/12 00:33 ID:Guj22+ZI
クソ低学歴低偏差値低脳低人気中身無し馬鹿”バカダ”早稲田大学政経学部
政治学科と東京外語大欧米第一課程英語専攻はどちらが上なんですか?
31名無しさん@3周年:03/02/12 00:33 ID:Kr0xj8aI
私立って大変なんだ…
国公立も独立法人化で地方の大学は大変みたいだけどね
32名無しさん@3周年:03/02/12 00:33 ID:3fp98SIn
東京外語大いくなら青学のが1000倍(・∀・)イイ!!
33名無しさん@3周年:03/02/12 00:34 ID:3fp98SIn
帝京の医学部はだめですか?

おまえらより収入おおいぞ!
34名無しさん@3周年:03/02/12 00:35 ID:bHy8s7zG
>>24
>>26
>>30

自分で>>26のように結論出してるならそれで良いじゃん。
35名無しさん@3周年:03/02/12 00:36 ID:rAwuWGVO
横浜商科大の定員300人で入学914人って何なの?
合格者数じゃないよ
36名無しさん@3周年:03/02/12 00:37 ID:z5Xl8mfo
>>16
漏れの逝くところは大丈夫そうだ…
37名無しさん@3周年:03/02/12 00:39 ID:Gpw/QkKL
>>35
教室が足りなかったり、設備が足りなかったりで
環境としては最悪っぽい。
38名無しさん@3周年:03/02/12 00:40 ID:G6J0Ku1n
>>30
東京外国語・外国語[前](4)   英語84%・70
早稲田・政治経済 政治66

外語大(70)>>>>>>>私大(66)

センターを考慮すると
外語大>>>>>>∞>>>>>>>>>アホ私

ソース:http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/set2.html
39名無しさん@3周年:03/02/12 00:40 ID:DohKebpH
>>16
漏れの出たところは、300位台か・・・

意外とマシだったんだな。
40名無しさん@3周年:03/02/12 00:40 ID:PzHa7/LW
最後に生き残るべきは同志社です。
そのほかの大学には存在する価値がありません。
41名無しさん@3周年:03/02/12 00:40 ID:NAGxq5cf
"国際"と名のつく大学は・・・・・
42名無しさん@3周年:03/02/12 00:41 ID:w4gqLPlG
まあせっかく現役で一橋に入っても
留年しそうな俺みたいなDQNもいるわけだが
43名無しさん@3周年:03/02/12 00:41 ID:NHhu9eF5
なんだか充填率135を超えた頃から・・・。
100〜130ぐらいだな。中堅〜上位私立は。
で、俺の志願してる所は・・・大丈夫だ(w
44名無しさん@3周年:03/02/12 00:42 ID:ImfQyhCd
文部科学省は設置基準さえ満たしていれば許可してきたのか?
単純な需要予測すらできない?やらない?馬鹿が官僚なんだから呆れる。
おそらく政治家の口利きや関係者の接待で動いてきたのが内実だと推測する。
45名無しさん@3周年:03/02/12 00:42 ID:Y64m5FJI
俺の母校の4流大学も消えるだろうな。
合掌
46名無しさん@テスト中。。。:03/02/12 00:43 ID:5rKd2syg
>>42
一橋なら2留しても良い・・・
47名無しさん@3周年:03/02/12 00:46 ID:ilsCv2MP
>>35 補助金(学生数に比例して支給される分)狙いだとおも思われ。
設備などの殆どいらない私学の文系学部などで行なわれることがある。
定員の1割も来たら、全くプレイできなくなるゴルフ場みたいなもの。
もうかっていいなとは思うが、全部税金が回りまわっていってるんだから
話にならない。
48名無しさん@3周年:03/02/12 00:48 ID:bYVDdwZx
49名無しさん@3周年:03/02/12 00:48 ID:w4gqLPlG
いや、ここでのうちの大学の叩かれ方見てると2どころか1留でも就職が心配さぁ…
勉強しない学生はどこ行ってもしねえな。結局。
50名無しさん@3周年:03/02/12 00:48 ID:lbKjUdgK
定員の 50% を割った時点で補助金が受けられなくなってどんどんつぶれてくかな。
51名無しさん@3周年:03/02/12 00:49 ID:DohKebpH
インテリがハローワークにたむろする日が近いのか・・・・
52名無しさん@3周年:03/02/12 00:51 ID:Du/S/IlN
大卒=バカ
53名無しさん@3周年:03/02/12 01:02 ID:Guj22+ZI
>>38 あなたは東京外語大の偏差値は英語1科目の偏差値だと
知らないんですか?


54名無しさん@3周年:03/02/12 01:03 ID:77qNVsX4
大学教員の中でも、とくに
児童文化とか文学とか
やってた人たちは
どんどん失業していきそう
55名無しさん@3周年:03/02/12 01:06 ID:Guj22+ZI
やっぱり東京外語大に編入するのは辞めます。
>>38さんも多分国立は国立でも馬鹿国立の方なんでしょう。
偏差値表の見方すら知らないようですから。
126 :学生さんは名前がない :03/02/12 00:38 ID:fpe/XTn2
外語大って慶應SFCにさえ襤褸負けだぜ。
決して学歴アップにはならんだろうな。
英語教師になりたいんなら全然外大の方がいいとは思うが。
56名無しさん@3周年:03/02/12 01:07 ID:RVkQ/Z0T
進路指導につぶれそうな大学と経営が安定している大学の見極めかた
も加えなくてはならんな。
全国の大学の経営の健全性を調査・分析して
わかりやすくまとめた書籍を作れば売れるかもしれん。
57栃木っ子:03/02/12 01:09 ID:0i7q1vuF
東大逝けよ、バカども。

なんで細菌筑波が総計・旧帝と同じレベルに扱われているの?
あそこ法学部あったっけ?
58名無しさん@3周年:03/02/12 01:30 ID:18rA8B3h
法学部あったって、F私大じゃ意味ねえよな。
59名無しさん@3周年:03/02/12 01:31 ID:18rA8B3h
60名無しさん@3周年:03/02/12 01:34 ID:Kr0xj8aI
俺みたいに運良く(悪く)東大入って留年するくらいなら、
私立を4年で卒業する方がいいよ。
最近まじでそう思う。
61名無しさん@3周年:03/02/12 01:35 ID:N31MKIVp
破たんハァハァ
62名無しさん@3周年:03/02/12 01:41 ID:3KQ9JJj+
こっちのスレもどうぞ

【四面商科】関東4商大卒リーマンスレ【夜間金庫】
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/employee/1044286406/l50
63名無しさん@3周年:03/02/12 02:11 ID:yg5UI50Z
福大は相変わらず死ぬほど人が多いんだが。
64名無しさん@3周年:03/02/12 02:27 ID:RDZzq5sI
国公立いけなかったら自分で起業したほうがいいんでないかい?
どうせぼったくりだし。
というか、高校までの学費と大学教育の費用に差がありすぎ。
一般教養なんて要らんからなくせよ。
65名無しさん@3周年:03/02/12 02:52 ID:1Ls8wLb4
極端な定員割れは危険だが
かといって定員の2倍以上ぶちこむような大学も問題だ
66名無しさん@3周年:03/02/12 03:27 ID:gao7+Ufu
>>60
>俺みたいに運良く(悪く)東大入って留年するくらいなら、
>私立を4年で卒業する方がいいよ。
>最近まじでそう思う。

2ちゃんのミーム=平家の亡霊
留年したあなた=琵琶を弾いて疲れた芳一

耳を取られるだけで済むのか 冥土の道連れにされるのか
耳なし芳一の紹介
http://www.c-able.ne.jp/~kagee/houiti/opening.html
影絵物語のホームページを訪問して頂き有難うございます。

さよなら、青い鳥
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/blueb21b.html
Bump of Chicken - K
http://isweb10.infoseek.co.jp/computer/pcbegin/flash/boc-k-9.swf


http://home.catv.ne.jp/pp/takapach/ultra/ultra9_2.htm
http://s1.kcn-tv.ne.jp/users/matu5077/meme/memeset00.html
67名無しさん@3周年:03/02/12 03:50 ID:M7iSK+Px
人に言えないような大学に行くくらいなら
高卒のほうがかえって格好いいぞ、お前ら。
68名無しさん@3周年:03/02/12 04:03 ID:dnPzi6M+
とりあえず自分が通ってる5流大学の充足率が100%以上だったので安心。
今日は卒論発表会・・・・・
こんな時間に2chやってるから5流大学を留年するんだよな・・・・
今日寝過ごしたら卒業できんな
おやすみ
69名無しさん@3周年:03/02/12 04:07 ID:S+YEO7YF
70名無しさん@テスト中。。。:03/02/12 04:13 ID:0OGf+Eqk
>>67

それって、どんな大学だ?
聞いたこともないような??
71名無しさん@3周年:03/02/12 04:40 ID:xmCQeCG9
>>70
大阪経済法(ry
72名無しさん@3周年:03/02/12 04:51 ID:mGAstz2N
定員割れ私立大学一覧

武蔵野音楽大学は定員割れベスト100の65位。

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 2002年6月号 
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            

***********以上、ここまで定員割れ。*************

ここからは定員割れ無し。

国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
73名無しさん@3周年:03/02/12 04:53 ID:mGAstz2N
ちなみに、廃校となった立志舘大学は、

>>72のランク2位に名前が出ている広島安芸女子大学の事。
74名無しさん@3周年:03/02/12 04:57 ID:hByHlReK
低偏差値な大学ほど立派な学校名だな
75名無しさん@3周年:03/02/12 05:00 ID:Hpwb2pms
国そのものが・・・
http://members.tripod.co.jp/Ichimuan/
76名無しさん@3周年:03/02/12 05:32 ID:dFRcYAmZ
>>16
良いデータではあるが、

定員割れなくなる当たりから
倍率で考えないとダメなんでは?
77名無しさん@3周年:03/02/12 06:15 ID:0nL46l7D

だって
  えふらんく
      だもの


            みつを
78名無しさん@3周年:03/02/12 08:27 ID:8jd1qLpI
国士舘は不滅だ
79名無しさん@3周年:03/02/12 08:32 ID:kOhKJFWG
>>71
大阪経済大って半島人の溜まり場、北朝鮮への送金口だろw
80名無しさん@3周年:03/02/12 08:33 ID:aqQ18OcO
大阪経済法科大と勘違いしている痛いDQN↑
81名無しさん@3周年:03/02/12 08:40 ID:6/nPpgdj
経法はヤクザとつながりがるってマジっすか?
82名無しさん@3周年:03/02/12 09:05 ID:QgdezNMi
7年前に戻りたい
83名無しさん@3周年:03/02/12 09:14 ID:3vQMZIhp
84名無しさん@3周年:03/02/12 09:44 ID:ZgX4QBFz
不況なんかに負けるな。まだまだやれる
85名無しさん@3周年:03/02/12 11:02 ID:25vRJrzD
これから先は私立大学はどんどん潰れていくそういう時代だ。
少子化傾向にあったのに学校法人のうまみで大学経営をしよう
とした助平根性が招いた結果だ。
86名無しさん@3周年:03/02/12 11:04 ID:95VQgJ06
俺は勉強嫌いのDQNだったが
大経法だけは芯でも行かないと
決めていた
87名無しさん@3周年:03/02/12 11:15 ID:v1vrO+lL
>>42
いいIDですな
88名無しさん@3周年:03/02/12 11:25 ID:oDXLpK6n
私大つぶれると困るよなぁ。
就職先あるんだろうか^^;
89名無しさん@3周年:03/02/12 11:42 ID:d+y2cAmT
>>88
DQNな私大ならかえって就職できないという罠。
90名無しさん@3周年:03/02/12 11:47 ID:d+y2cAmT
おまいらここにある大学のどれくらいを知ってるんだ?

http://kangaku.cool.ne.jp/univ/uni-nankai.htm

漏れは日本にこんなにイパーイ大学があるというのをハッキリ知らんかった。
91名無しさん@3周年:03/02/12 12:56 ID:iocM+Rk2
>>90
東海地方?
国公立なら
総合研究大学院大と情報科学芸術大学院大はしらんかった。
私立は
東海大、日本大、静岡理工科大、朝日大、名城大以外は
全く知らない。
92名無しさん@3周年:03/02/12 14:47 ID:MM1cqfdZ
>>77
おまい、おもろすぎ
93名無しさん@3周年:03/02/12 14:50 ID:IZCLFfFK
ドガ━━━Σ(ll◎■◎ll)━━━━━ン!! 

(──┬──__──┬──)あう…

ε=ε=┏( ・_・)┛
94名無しさん@3周年:03/02/12 14:57 ID:NaaqBJzZ
>>91
南山結構有名やん。
某国債運用にシパーイして
恐ろしい損失を出したにもかかわらず
立派な新校舎を建て生徒集めに必死な我が母校

校内はチェケラッチョなストリートボーイズがたむろしてます・・・・・・
96名無しさん@3周年:03/02/12 15:08 ID:MM1cqfdZ
板橋大学でしか? >>95
97名無しさん@3周年:03/02/12 16:23 ID:sc54m0+g
しかし、未だ地方で大学設立してたよな。
スクラット&ビルドしてんの??
98名無しさん@3周年:03/02/12 16:24 ID:sc54m0+g
X⇒スクラット
○⇒スクラップ
カッコワル〜〜〜〜〜
99名無しさん@3周年
ぐははは、慶応KO! というわけで、越谷市29歳だ。
それより、低学歴の>>1よ、ご機嫌いかがかな? 俺は関東学園大卒だ、エリト! 
そこで、俺のイケテルプライベートをラップで歌っちゃうんこっ。

男は車。男は車。そして愛車は中古のシルビア、最高じゃん!
爆音マフラー、光るカーステ、自慢のアイテム、アイムフール。
深夜のコンビニ駐車場。エンジン切らずに、クーラー入れて、音楽オン!
スーパーウーファー、流れるサウンド、浜崎あゆみ、娘。でグ!

軽やサニーや、ぼろいクルマに、煽りかまして、ストレス解消!
日曜日。朝から家族で愛車を洗車で、クルマを磨けば俺も光る!
用もないのにオートバックス! 駐車場で、仲間の車を発見よ!

焼き肉、ラーメン、回転寿司、そしてガストのドリンクバー!
連れとの話題は、テレビとオンナとクルマとケータイ、情報交換!
ボーリングっとか、ビリヤード。最後に、朝までカラオケよ!

部屋にはアイドル水着ポスター。少年ジャンプとパチスロ雑誌!
テレビ見るのは、朝ドラ、ウンナン、笑っていいとも、電波少年!
週末は、新装開店パチ屋に列んで、もらう景品、マルボロ、ゲーム!
むじんくん、借りたお金でナンバーズ。当たった金で、再度パチスロ!