【国際】北方領土返還反対で日本総領事館に住民らが抗議−ロシア・サハリン
「北方領土の日」の7日、ロシア極東サハリン州のユジノサハリンスクにある
日本総領事館前で地元市民ら約130人が領土返還に反対する抗議活動を
行った。
総領事館前で同様の集会が開かれるのは初めて。北方領土を管轄する同州
の州議会は、先月の小泉純一郎訪露時に領土の帰属問題解決を盛り込んだ
日露行動計画が締結されたことに抗議する声明をこのほど全会一致で採択し、
プーチン大統領や政府に送付していた。地元では領土問題の存在自体を否定
する世論が強く、日露首脳会談が返還反対運動に油を注いだ形となった。
集会は国境警備のため派遣されているコサック代表が主催。参加者は「クリール
(千島列島)はロシアの領土」「(日露)友好は賛成だが、島(返還)には反対」と
書かれたプラカードを掲げ、ビラ配布や署名集めをした。
集会は現地時間の正午から約1時間続いたが、領事業務に支障はなかったという。
引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030208-00000119-mai-int
2 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:19 ID:jFTH4ykR
(・∀・)ヘー
3 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:19 ID:1P+XM2KS
2
5 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:19 ID:vh3EnDKw
2
6 :
oi:03/02/08 00:19 ID:oO2GPpIn
oi
7 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:19 ID:68bvfq7R
カネよこせ、というプラカードもあったんだろ?
8 :
土下座 ◆dCUYoKujNE :03/02/08 00:20 ID:hMgCggOG
爆撃を・・・。
9 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:20 ID:fdJ1BdqU
千島列島は日本の領土
10 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:20 ID:sDzoPGKp
しゃざいしるおじさん
はいたの?
11 :
信長弁当 ◆BENTOcow2k :03/02/08 00:21 ID:O5vYnBYM
ジモティーに抗議されちゃしょうがねえな。
12 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:21 ID:oe618oo2
露助は放置。
子供が大火傷しても発電所が壊れても放置が一番
13 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:22 ID:1LRame4F
東郷平八郎呼ぶぞゴルァ!!
14 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:22 ID:lSwSDd+S
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─< `Д´ >< もるすぺもるすぺ!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \<`Д´>< もるすぺもるすぺ!
もるすぺ〜〜〜! >< `Д´ >/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
15 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:23 ID:9+04uNDo
きゃ〜〜〜
コサックが本当に来た〜
16 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:23 ID:sdjGkMDe
日本金はらってんでしょ?
17 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:23 ID:iWZO8Gvu
さっきテレビで、千島四島返還の政府広告やってたな・・・
ついでに、尖閣、竹島もそれなりにやってほしい。
18 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:24 ID:6wfKybtN
まぁ、日本人から奪った土地だからね。今の住人も半世紀前には別の
ところに居たんだろし。
19 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:24 ID:JF4VCMGy
それじゃイルボンになりかわってウリナラが…
20 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:24 ID:LU2qNWrO
南米大陸は日本固有の領土です。
歌丸
21 :
名古屋あきら:03/02/08 00:24 ID:+UuYf2au
う〜む。。。難しい問題だな。。。
つか、返せよ。
22 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:24 ID:uuJJQv45
奪っといて何を言う、早見優
住民が「領土問題がある」ことを認識しているのは、
ソ連時代に比べたら、はるかな進展なのでは?
アイナ・サハリンかとオモタ・・・
奪っておいて援助金くれとはどういうことだ
26 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:25 ID:mUkoyyzt
2
27 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:25 ID:RxvmsjUJ
つうかさ、韓国みたいな小国相手に竹島ぶんどられる日本が、北方領土なんて取り戻せる筈も無し。
28 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:25 ID:jn1akeyT
千島に関しては国際法上まれに見る
明確な不法占拠だからなあ…
あちらさんも引くに引けないってわけで
29 :
名古屋あきら:03/02/08 00:26 ID:+UuYf2au
30 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:27 ID:TSy683nD
>「(日露)友好は賛成だが、島(返還)には反対」
日本の弱点ついてくるねぇ?
日本は外国に絶交されるのが一番怖いからね。
でも本当は毅然とした態度をとったぐらいで険悪になる相手とはもともとそういう運命だし
「友好は(お金もらえるので)賛成だが、
返還は(蟹を日本に売って丸儲けできないので)反対」
32 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:29 ID:43+vfcno
ソ連が崩壊して貧乏なときは自ら日本側になりたいと言ってた連中が
カニ漁や中古自動車売買、北海道への渡航などで小銭が入るとこの変わり様。
33 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:29 ID:NaUeB7FD
| /ヾ
| ゝイノ
| / /
| / /
| / /
| / / _____
| シコ n_ ./ / .| |
| ( ヨ / / .| |
| シコ | `|. /⊂// | |
| | |. /⊂// | |
| / ノ ̄ `/ / | |
| / / イ O○ヽ | |
| ( `ノ )/(/| |'^ \ \ | ∧∞∧ ←妹
| (。Д。'')~ | | \ \ .| (´Д`,,) |
| ____. ∨∨ | ) | ) | ( : ) |
|.|  ̄ | ̄ / /|| / / / / .| ∪∪ .|
/|. : | | ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ / / ̄ ̄ ̄ ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|=| .\ ̄ ̄\|| ∧ ∪
人人人人人人人人人人人人人/ `人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
) (
) ああ〜!アイナ様ああ!アイナ様あああ、垂れ目かーいいよーーー!かーいい〜!(
34 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:30 ID:kbxQHsqw
ロシア人のズルさは世界一だな。
35 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:30 ID:ibklW21m
中央からの補助金なしで経済が成り立たないことは、サハリン州の住民が身にしみて知っている。
先住民も混血こそすれ、絶滅したわけではない。
サハリン州による返還反対は、今に始まったことではない。
36 :
炉思案:03/02/08 00:30 ID:LhGEh///
金は欲しいが、糞ヤポンスキーに支配されるのはご免だね
37 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:32 ID:43+vfcno
やはり、ノービザ渡航なんかでロシアの四島住民を甘やかしたツケだな。
38 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:32 ID:WA1j0aml
39 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:32 ID:6oo8/tzi
泥棒欧米人 ダイヤモンド、石油、領土
なんで太平洋の島がフランス領とかあるの? 居直り強盗フランス ロシアもそう
アメリカも チリも スペイン人は南米を乗っ取った強盗国
40 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:32 ID:BPMdfU14
ロシアはあんなにでかいのだから
千島列島と樺太を100億円くらいで日本に
売ればいいのに。
41 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:33 ID:6wfKybtN
隣の国ならいかに卑劣な方法で元の住民を追い出したのか脚色してでも世界中に訴えるだろうが。
_,、_
(#゜д゜){ ロス毛と犯頭人は盗人民族ということなんですかぁ?
43 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:33 ID:is6d3nI9
ムネオハウス空爆しる!
44 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:34 ID:jn1akeyT
ニューカレドニアはいまだにフランス領
白ブタ死ねや
45 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:35 ID:RZoc9C7i
真面目に、露、朝鮮国家、シナとは国交を断絶してもいいだろ。
他の国と付き合おうぜ。
よくみると日本の周りって、共産国家ばっかりだな・・・
46 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:36 ID:6oo8/tzi
太平洋で核実験したフランスついこの間まで(数年前) 自国ではやらない
あの国は偽善国家
47 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:37 ID:MjJIHjwb
千島列島に詳しい人説明
48 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:37 ID:6oo8/tzi
やはり日本が開放しなければ世界を
金くれてやらないぞ、ピロシキども
50 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:39 ID:7eDd+/iB
漏れのらいむいろ戦奇譚やるから北方領土返せと。
51 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:40 ID:U0tlXlUA
土地はいいから海返せと。
52 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:42 ID:u2DtvoaI
露助め!
53 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:44 ID:6oo8/tzi
売女生産国ロシアめ・・・海と土地返せ 居直り強盗白ブタ
54 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:44 ID:JYPrM9/4
ちょっと質問なんですけど、
なんで南樺太って、世界地図だとロシアになってないんですか?
55 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:44 ID:iWZO8Gvu
>>52 その言い方、おじいちゃん(サハリンから帰還)を思い出す。
56 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:45 ID:4LiUIb2F
>>45 逆にキューバの周りは資本主義国家ばかり。
57 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:47 ID:6cAtMLAU
モスクワに高級マンション買ってやったら喜んで移ったりしてな
サハリン自体が大日本帝国の領土だったんですよ!
それを思えば、そんな島くらいかえせや!
というより、ロシア人はそんないっぱい領土いらないだろ!人数少ないんだから
59 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:48 ID:A4PHSfnd
60 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:48 ID:6wfKybtN
ロシア(ソ連)って押しかけ戦勝国だから、もっと非難してもいいと思われ。
日本の利益になる限り。
61 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:50 ID:6oo8/tzi
日本は核を持たないからバカにされてなめられるんだよ
62 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:51 ID:Pi131OqI
戦後60年になろうとしてるのに
今だ日本の領土が占領されたままなのかよ
早く返還しろや
63 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:51 ID:E7MUahCs
そっちから侵略しておいて勝手なことを言うんだな。
返還はあきらめて、
地下資源と海洋資源の所有権だけ認めさせる。
あと立ち入りの自由も
65 :
猫煎餅:03/02/08 00:53 ID:uj2dZW15
千島樺太交換条約破棄か ワラ
66 :
名無しさん@3周年:03/02/08 00:55 ID:Hjgqs/6n
ソ連崩壊の時が最後のチャンスだったよなあ。あの時1兆円も払っておけば
取り返せたかもしれないのに。
67 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:00 ID:28PTEXs1
ちゅうかさ
ビザなし渡航、カニ漁、中古自動車、中古電化製品etc全部禁止しろよ。
ドラえもんのありがたみわかり機のように、露助の白豚どもに
経済力の力を見せつけろ。
68 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:02 ID:6oo8/tzi
いかに日本の政治化、外交が売国奴的だったのかがわかるニュースだよね
アメリカ、ロシア、中国に 八方美人的に対応してきた結果がこれ あげくのはてには
北朝鮮にまでとんでもない売国的な対応したのかと思うと この国は未来は無い 冷戦は終わったし
ノドンが落ちる前になんとかしないと
69 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:04 ID:Cfb988tg
北方四島と樺太の南半分は日本の正当な領土だよね?
北方四島は千島列島と交換したんだっけ?
南樺太は日露戦争勝利によって得られたよね?
70 :
???:03/02/08 01:05 ID:6naH4Yxm
一か八か日本経済の復興をかけてサハリン半島以南を50兆円で買う!
財源は開発国債、600兆円借金あるからまぁこの位増えてもね。
現在住んでいる人には選択権を与えるし、住んでいてオーケー。
極東ロシア地域とはノービザでオーケー。
サハリンにはカジノも作る。
北方領土問題もお互い名分立つ形で自動解決。
71 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:06 ID:5EcKs3nY
ロシアンオウム->チョン絡み?
72 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:06 ID:1np+Z4tK
そんな抗議は機関銃掃射で対応が普通じゃないのかにゃ。
73 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:07 ID:h1qrq2ru
ワールドカップで日本が勝ったんだから、とりあえず一つは返すんじゃなかったっけ?
74 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:07 ID:egZo2q7z
火病が感染ったか?
75 :
よっちゃん:03/02/08 01:08 ID:3bgcBQIl
もうおこづかい、あげないわよ!!
76 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:08 ID:gEj5aonR
火事場泥棒の露助
77 :
「大天才様1号:03/02/08 01:09 ID:b9AZtZlm
世界史を勉強すれば、ロシアが約束を守ったことが無いのが分かるはず。
産業革命も、フランスの金でやって全部踏み倒したしネ。
歴史というのは、こういう事実を知って将来の行動に活かすために
学ぶ科目だよね。
>>69 カラフトの南半分は違います。
あぁ、カラフトずっと持っていれば石油がでたのに。
79 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:10 ID:Qfg8TEiL
サハリンの皆さん、まあまあそう怒らずに。
80 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:11 ID:Y/SceKEJ
北方領土にも柔軟対応 首相、日ロ情勢変化で
小泉純一郎首相は7日、都内で開いた北方領土返還要求全国大会であいさつし、
「これからの日ロ関係を発展させていく中で、いかに北方領土問題を解決して
平和条約をを締結するかが戦後最大の課題の一つだ」との認識を示したうえで、
「情勢がかつてのソ連時代からロシアに変わり、大きく変化した。その変化に
対応する日本側の対応も必要ではないか」と語った。
1月の日ロ首脳会談では、中長期的な日ロ関係の方向性を打ち出した日ロ行動計画
で合意した。首相は「あらゆる分野で信頼関係を醸成させて領土問題を解決する基盤
をつくる」として、領土問題を前面に出していたこれまでの姿勢から、経済分野や
北朝鮮問題などでの協力を深めることで、領土問題解決の糸口を探る方針に転換した。
7日の発言は日ロ関係全体を改善させる中で、領土問題にも柔軟に対応していく考え
を明確にしたものといえる。(日経2003・02・07夕刊1面)
それじゃあ、竹島と同じじゃねーか。日韓国交正常化交渉時には請求権(韓国は賠償要求)
問題だけでなく、竹島の返還交渉もしていた。しかし結局棚上げして経済交流を先行した
結果、今では国民から忘れられ去られた問題となり解決の糸口さえなくなった。
政経不可分の原則は国民的合意ではなかったのか?その原則なくして領土問題の解決はない。
小泉は日露関係においても対北交渉や靖国参拝問題同様、なしくずし状態に突入してしまいそうだ。
ほんと、どこまでも腐った口先だけのうんこ政治家だよ。けっ、ぺっ。とっととやめちまえ!
81 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:11 ID:Q7NI2hOi
1945以前に北方四頭がロシアの領土になったことは1度も無い。
ただの1度もだ。
それが戦後のどさくさで掠め取られてしまったんだよ。
こいつはアメリカも絡んでるんだがとにかく、
その時以来ずっとロシアのものになってるわけだ。
露介がなんか勘違いしてんな。
83 :
森の妖精さん:03/02/08 01:12 ID:3uOCyaCa
千島列島全部と樺太南半分は日本の領土です。
84 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:12 ID:hrWI3/1I
>>77 なんだろ?民族性なのか、土地柄なのか、
白人社会の中でもわかりにくい国だな!
85 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:14 ID:tutvI/ac
日本領になっても無人島になる悪寒
86 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:16 ID:PfzHrj4/
コサックって、西の方の人達じゃなかったっけ?
地元の人より、あっちの方が強行的なのかな?
・・・そういえば、コサックの人には、
王朝時代を懐かしんでる人が多いとか聞いたような、聞かないような・・・。
87 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:16 ID:1oupLHMT
盗人め
88 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:18 ID:8+Z4+5l9
89 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:18 ID:tutvI/ac
石油、ミサイル、戦闘機買うから北方領土返してくださいって言えば返してくれそうだが
90 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:18 ID:3DwB0AbK
北海道防衛だけを考えれば、択捉抜きの三島返還案では駄目か?
というのも、一戦を交える覚悟の無い日本政府が
外交交渉のみで(しかも交渉役は、あの外務省だ)
領土返還交渉を達成するのは、土台が無理な注文。
軍事的・経済的には十分駆逐可能な、竹島でさえ韓国軍に占領されているのに。
増してや、島嶼作戦はおそらく
ど下手だろうとは雖も、ロシア軍が守ってるはずの四島。
(常駐はしてないだろうと、思うけど詳しくは知らない)
ロシア撤退の日が来るのだろうか。
それでも、竹島とは異なり
不法占領側(ロシア)が領土問題の存在自体は認めているので
交渉の余地は、まだあるのかもしれないとも思う。
面積的には最大であり。大船舶の停泊に適した湾を持つ
択捉を確保することでロシア側は実を取り、
日本側は四島のうち三島が帰ってくる事で
精一杯の交渉はしたという、名を取るくらいで妥協できないものか。
もちろん、以上の話は一戦交える覚悟があるのなら全く違ってくるが。。。
91 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:19 ID:nQVXOJbS
ほっとけ。
今度子供が大やけどしても、日本にわざわざ搬送して助けてやらんでもいい。
>>85 プルトニウムの工場をつくります。
吹き飛ばせば、アメリカに放射能ばらまくので、
アメリカに突きつけた核カードになります
93 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:19 ID:UhHrolX0
ロシア人って欲張りだよなあ。
あんだけ広い国で、、、、、、、、、、、、、、、
94 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:20 ID:vs7Bu1QC
ポーランドの諺:ロシア人は一度来たら帰らない
95 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:20 ID:AWQ+xhpt
返せ
96 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:22 ID:PfzHrj4/
結局、ナショナリズムの問題ってことだよね。
・・・樺太に莫大な投資をして、
夢のような大都市を建設してあげる代わりに、
引き上げてもらうってわけには逝かんか。
地元民より、ロシア近辺の連中が問題だ罠。
97 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:22 ID:6wfKybtN
ロスケの領土拡張欲はモンゴルゆずり。
98 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:22 ID:rMHcji6s
ムネヲが消えて、援助が消えたとたんこれだ(w
世界中どこでも一度援助受けた人間は、
根性が腐るね。
99 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:26 ID:Y/SceKEJ
100 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:26 ID:AWQ+xhpt
那支那支那支那支那支那支露助露助露助露助露 カエセ
支那支那支那支那支那支那支露助露助露助露 北 カエセ
那支那支那支那支那支那支那助露助露助露 北北 カエセ カエセ
支那支那支那支那支那支那助露助露助露助 北北北北
那支那支那支那支那支那支露助露助 北北北
支那支那支那支那支那支那正日 北
那支那支 支那支那支那正日 州
支那 支那支那支正日正 本州
那 日正日 州本
支 正日正日 本州
那 支 正日正ウリ 島 本州
支那支那支 ウリナラウ 竹 .本州
那支 <丶;`Д´> 本 本州本
支 ウリナラウ (´∀` )州
那支 ナラウリナ 州本州本州本州本
支那 ウリナ 島 本州本州本州 本州
那支 九州 四国 本
支那支 斉 島九州九 四 島
那支那 九州
支那 州九
那支那 島
支那
那支
支 島
101 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:27 ID:/91PvymN
取ったモンは返さなくイイといっているんだから、日本も何か取ろうぜ。
ロシア大使館の何か取って来ようか。
102 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:27 ID:Bw2LSgvo
たかり&火事場泥棒の露助といい、
犯罪集団北チョンといいわが国の周りにまともな国は無いな。
103 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:27 ID:xfP4tlg1
戦争も最早終焉に近づいた頃にいきなり一方的に条約破って参戦し、
は〜い私も戦勝国でござ〜いとばかりに領土盗んでいった火事場泥棒こと露西亜。
104 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:29 ID:tutvI/ac
社会主義国:2
元社会主義国:1
自尊心の塊:1
105 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:30 ID:EdA6dp8l
いくら日本が返せ返せ言ってもなあ〜。
だってロシアはちょっと前まで秘密警察とかあった国だよ。
国会議事堂に戦車が突っ込んで来たような、いわば修羅場を
乗り切ってきた連中だよ、ロシア人は。
そんなの相手に長年ぬるま湯に浸かってきた日本のヘタレ政治家や
官僚がどうにかできるわけないじゃん。
一応言っとくと、これから日本はロシアと友好関係は大いに深めるべきだとは思うが。
石油の供給としては勿論、国防でも中国を牽制する役に立つし。
まあ、それができる程の器量のある政治家や官僚が今の日本にいるとは思えないがな。
106 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:32 ID:vs7Bu1QC
107 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:32 ID:emgq6W/O
>100
芸術です!
素晴らしい!!
108 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:34 ID:Qfg8TEiL
サハリンはいらなーい。
北方領土だけでいいよ。
109 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:35 ID:DuXMaVuC
110 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:36 ID:m4FEbMuA
だいたいロシアが参戦したのって終戦1週間くらい前だろ…
ほんとキタねーな
返還されても多額の援助求められるだけだろうから
先ずは経済水域の復帰を優先して領土は懸案で残す。
んで、ロシアが崩壊した隙をつき奪還。
俺が外交官ならこういうシナリオを立てるな。
112 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:38 ID:ibklW21m
その上分捕ったのは戦争が終わった後
113 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:39 ID:Y/SceKEJ
>>105 ええ、無理でしょうから、
関わるのはよしましょう。
領土問題で永遠に反目してるのが一番です。
不法占拠犯罪集団に援助するなどもっての他です。
駅前一等地不法占拠在日馬鹿チョンや、
竹島占領のきちがい糞チョンみたいなウザイ集団に成長してしまいます。
関わらないのが一番。
領土泥棒、ロシアに制裁しる!絶対に取り返す。
いや、ロシアのイメージってすごい悪いものね。
115 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:43 ID:81m4Pdb7
正直、千島、南樺太、竹島と日本固有の領土が確保できれば、日本の海域は馬鹿でかくなる。
よって先進国はとても嫌がる。
116 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:47 ID:u37G4T55
>>106 いや、私は怖いのイヤですから。
そうですね。ボブ・サップに国会議員になってもらうのは
どうでしょうか。
>>115 姦国が先進国?
まぁ、端から見れば周りが全て海の日本は羨ましくみえるだろうな。
だが、隣接した国が余りにも悪すぎる。
118 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:48 ID:xaXZ8AzE
119 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:48 ID:WmccNwPX
千島列島はコリヤーク族固有の領土です。
樺太が絡むと中国も出てきます。
120 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:49 ID:vK3DluTR
ロシアとは仲良くすべき。
この際領土問題はさて置いて天然資源の方を
優先させる方が日本にとってお得だよ。
一方、竹島はぶちのめしてでも取り返すべきだが。
121 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:50 ID:tutvI/ac
122 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:50 ID:qCTyLoFz
南樺太と千島は日本の領土。
123 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:50 ID:81m4Pdb7
>>117 ん?あんなゴミ国家は関係ないよ。常に国際社会と関係の無い国だし。
ただ、一番重要な先進国の同意や後押しが得られないと言う事。
日本の方に、義はあるんだけどね。
124 :
名無しさん@テスト中。。。:03/02/08 01:53 ID:IxdOacMi
北方領土はムネオ君の物ではないのか。
125 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:53 ID:q7MpJGpV
川口のババアは毅然とした態度をとるんだろうな
126 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:55 ID:fa/ewNWb
北方領土なぁ。高校入試の選択地理でバンバン出たよ。
歯舞、国後、色丹、択捉…エトロフだけ書けなかった。油断してた16の冬。
127 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:56 ID:3lOo1NVw
榎本武揚ってもう死んだっけ?
交渉は彼に頼もう。
128 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:56 ID:WmccNwPX
>>119 それは嘘です。
千島はアイヌの領土だったのです。
アイヌ人は日本人なので、日本の領土です。
129 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:56 ID:hfThqO5n
130 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:57 ID:2UQA1aKG
>>120 仲良くするのは当たり前。
資源の問題とは別に、領土問題は追及していくべき。
日本ほどの経済力があれば並行して話を進めていくのも
無理のないはず。
もちろん外務省がきちんと仕事してくれればの話ね。
131 :
名無しさん@3周年:03/02/08 01:59 ID:3DwB0AbK
>>130 >外務省がきちんと仕事してくれれば
不可能な前提なのだが。
132 :
名無しさん@3周年:03/02/08 02:00 ID:JF4VCMGy
秋葉いつきにナコルルのコスプレさせよう!(なんとなく)
133 :
名無しさん@3周年:03/02/08 02:02 ID:hLmejnPB
領土問題の相手国は日干しにしてまえ
134 :
名無しさん@3周年:03/02/08 02:07 ID:hfThqO5n
地図をみる度に思う。朝鮮半島って強国に挟まれて惨めだなぁって。
135 :
名無しさん@3周年:03/02/08 02:07 ID:xaXZ8AzE
ロシアにはもう一度崩壊してもらうか
鈴木宗雄の馬鹿がロシアなどに無駄な金をばら撒きやがって、
ただの捨て金だな。
137 :
名無しさん@3周年:03/02/08 02:18 ID:3DwB0AbK
思うに日本の領土問題はアメリカでも仲介してくれない限り
やはり90に書いたとおり、殆ど解決できないと思う。
アメリカの仲介は全く期待できる要素が無いし。
不沈空母が適度に隣国と仲が悪いほうがアメリカにとって都合良いだろうから。
ロシアに対しては仕方が無いので90に書いた通り三島までは妥協して
(しかし国後が帰ってこないと問題外;
国後島は北海道に突き刺さるかのように伸びているから)
なんとか平和条約に漕ぎ着けてから
電撃的に竹島を占領するのが良いと思われる。
韓国政府はロシアと異なり、領土問題の存在も認めていない為、
竹島は軍事行動以外に解決法が見当たらない。
しかも小さな島でall or none の解決法しか有り得ない。
その為にはロシア方面に現在向いている自衛隊が
韓国方面に動員できる様にしておいた方が絶対に有利な筈。
138 :
名無しさん@3周年:03/02/08 02:34 ID:EJR/n1Sw
コサックてのがミソってかガンだな。
どっかの板でサハリン州にコサックが大量移住してるから支援すれば独立?とか北方領土返還?とか言って椰子がいたが、
コサックってロシアの右翼+親衛隊+暴力団みたいな連中だからな。
コサックの動きは要注意。
139 :
名無しさん@3周年:03/02/08 02:36 ID:c+9mciuj
露助とチョンとは戦争しなきゃな。
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < とりあえずムネヲは氏刑でいいピカ
(〇 〜 〇 | \_
/ |
| |_/ |
141 :
名無しさん@3周年:03/02/08 02:36 ID:0xOFEC/J
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < ムネヲはゴミ、はやく氏ねピカ
(〇 〜 〇 | \_
/ |
| |_/ |
コサック死ね
144 :
名無しさん@3周年:03/02/08 03:01 ID:3DwB0AbK
>>141 強姦しまくりの兵隊がごろごろいるくせに
ロシアの人口は漸減という罠。
146 :
名無しさん@3周年:03/02/08 13:17 ID:4AEoFxxs
>>77>>84 ロシアが契約を守らないのは封建制を自力で起こしてないから。
封建制を経験してないと契約の概念が理解できません。
というわけでロシアは約束を守るという概念も希薄なのです
これは中国も同じですが。
147 :
名無しさん@3周年:03/02/08 13:19 ID:Kc8CPA/Z
一番望ましいのは、大地震で北方領土がすべて水没することだ。
148 :
名無しさん@3周年:03/02/08 13:19 ID:H6AI+8DI
ロシアとは、領土問題とは別次元で、
相互に利用しあう関係にするべきだろう
対中国や対半島、あと資源開発で
メリットがある
感情的反発は不要
149 :
名無しさん@3周年:03/02/08 13:20 ID:4AEoFxxs
ロシアは日ソ不可侵条約を歴史の授業で教えません
なので、第2次世界大戦で日本を攻撃したことが、
日本を降伏させるきっかけになったと自慢げに話します
今もロシアはアメリカにもイラクにもいい顔をしてますが
ロシア人の火事場泥棒外交をやめさせるにはどうすればいいのでしょう
150 :
名無しさん@3周年:03/02/08 14:09 ID:+9tESw6T
日本解体
北方領土 ・・・ロシア
竹島・日本海 ・・・姦国
尖閣諸島 ・・・中国・台湾
周りにドロボーしかいねえ
151 :
名無しさん@3周年:03/02/08 14:10 ID:7mBv0dds
ムネオが私腹肥やしつつばら舞いた金は何の役にも立ってないって事ですね。
152 :
名無しさん@3周年:03/02/08 14:12 ID:Pra0HbQT
日本解体
北方領土 ・・・ロシア
竹島・日本海・対馬・九州 ・・・姦国
尖閣諸島 ・・・中国・台湾
沖縄 ・・・中国
155 :
名無しさん@3周年:03/02/08 14:19 ID:Pra0HbQT
156 :
宮司 ◆zPS2mz9BTo :03/02/08 14:21 ID:EzsztKbs
>>154 大戦末期にロシアは北海道も寄越せ!とアメリカに言ってなかったっけ?
157 :
名無しさん@3周年:03/02/08 14:30 ID:4AEoFxxs
スターリンは北海道もいただくつもりだったらしい
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h13/jog203.html スターリンは14日の時点では捕虜のソ連領移送は行わない
と言っていたのだが、北海道占領を断念したとトルーマンに回
答した21日の翌日、日本軍捕虜50万人のシベリア移送の極
秘命令を出している。ロシアの研究者の多くが、これは北海道
占領断念の代償だったとしている。
もし、樺太、千島での日本軍の頑強な抵抗がなければ、北海
道北部はソ連に占領されていた可能性がある。そうであれば満
州や樺太で起きた民間人虐殺が北海道でも繰り返されただろう。
そして、北海道北部は北朝鮮や東ドイツのように共産主義独裁
政権が支配していたであろう。
158 :
名無しさん@3周年:03/02/08 14:34 ID:j9wLxC/T
榎本釜次郎の蝦夷開拓さえうまくいっていれば、こんなことにはならなかった。
かもしれないが、もっと悲惨な事態も想定される悪寒
159 :
名無しさん@3周年:03/02/08 14:39 ID:nndDYpez
こういう抗議運動自体は歓迎するな。
歯牙にもかけてもらえなかったソ連時代よりは大きな進歩だ。
>>159 ソ連時代は2島で我慢しる!!って言われたからな。
161 :
名無しさん@3周年:03/02/08 14:42 ID:bloAdrov
まぁ、ラックスマンやレザノフを追い返した時にはよく辛抱したよな。
ゴリ押ししてきたアメ公とは大違いだ。
162 :
名無しさん@3周年:03/02/08 14:51 ID:C7QHyMxV
盗人猛々しいな
163 :
名無しさん@3周年:03/02/08 14:52 ID:RBdyGXFD
火事場泥棒
164 :
名無しさん@3周年:03/02/08 15:18 ID:Tiya15Uj
ロスケはどうしようもねーくずだな
朝鮮人モナー
166 :
名無しさん@3周年:03/02/08 20:36 ID:Zl/4cymb
>>158 田沼意次の蝦夷地大開発構想が実現していれば、樺太・千島は完全に日本のもの。
カムチャツカや沿海州にまで日本人が住み、ロシアと早い段階で紛争を起こし、
維新が早まり、日露戦争の頃の日本の国力はもっと大きく、東シベリアを占領できて
いたかもしれない。
そしたら、満州問題も起きず、日米戦争も起きず、順調な歴史を辿ったかもしれない。
167 :
名無しさん@3周年:03/02/08 20:39 ID:cPilgm2Y
核を持たなければ交渉のテーブルにもつけないという
厳然たる現実
168 :
名無しさん@3周年:03/02/08 20:44 ID:nndDYpez
地図で確認したんだが、根室から択捉の北端までの距離は東京-仙台間とほぼイコールなんだな。
169 :
名無しさん@3周年:03/02/08 20:47 ID:a85/eAaX
やはり問題はサハリン州か・・・
170 :
名無しさん@3周年:03/02/08 20:49 ID:4iwpwJwY
もともとロシアの領地だったのではなく,敗戦時に奪われた領地
なのだから返してもらって当然のこと。。。
いつまで他人の家に住みつづけるのやら。
171 :
CODF ◆zBkkY3/1AQ :03/02/08 20:49 ID:WXMNSF0T
拓らけゆく樺太
伸びゆく樺太
我等が住める幸が島
樺太帰りのバーサマが良く歌ってたなぁ。
172 :
名無しさん@3周年:03/02/08 20:49 ID:4AEoFxxs
サハリンに日本のヤクザを入植させて(もうしてるか?)
日本人が支配する
まあ、問題を先送りにしてると、どんどん複雑になる罠
174 :
名無しさん@3周年:03/02/08 20:53 ID:+UcMPC+d
現実的な対応についてだが
今のところ、日本との経済格差により
日本に付いたほうが得だと思わせることはできるのではないかとも思う。
露骨にそれをやると国際的にも非難されるが
渋々経済援助も含めて行っているのだというフリをしながら
住民を寝返らせることはできなくもないと思う。
結局、キチンと大計と戦略を持った上で寝技も辞さない政治家が必要ということか。
ムネオには目先の利権ばかりで、大計と戦略が無かった。
21世紀の日本に出現するのは、ガリガリ亡者と売国奴ばかりか。
175 :
ジョニ−さん:03/02/08 20:56 ID:9aPyFlEB
176 :
名無しさん@3周年:03/02/08 20:58 ID:QaqthUha
南樺太は国際法上、帰属未定地のはずで
日本は潜在的領有権を有していたのに。
売国奴である外務省はユジノサハリンスク(旧・豊原)に
領事館を設置して、公的にロシア領と認めてしまった。
まさに売国・官庁。万死に値する売国行為をとった責任者に死を!
177 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:01 ID:vnuu7b1W
露助って、非常識に厚かましいよね。
178 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:01 ID:tWqtJQQe
無理して返還せんでも
そのうち無人島になるだろうよ。
179 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:02 ID:LzvkcIb+
地元住民はなぜデモをするのだろう?
デモする理由を無くしてやればいいんだね。
・日本に帰属したとしてもロシア系住民が不利になることは無いとアピール
・既存の地権、財産権を保証する
・むしろ朝鮮系の在のような、有利な立場を提供する
180 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:03 ID:UPvPXDA5
181 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:03 ID:I5OQDCHK
ロシアはコサックでも踊ってろ
182 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:03 ID:nUolA7TD
183 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:03 ID:PfzHrj4/
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < 日本の
/, / \_______
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ ( ´Д`) < 隣は
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ (゚д゚) ろくなのが
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ (_) \_つ / > (・∀・)イネーナ!!
184 :
:03/02/08 21:03 ID:K66cXHMf
北方領土は正式なロシア領です
坂本龍一もそう言っています
185 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:05 ID:vnuu7b1W
>>180 あんなバカ露助の厚かましさは見習わなくていいんだよ。
186 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:05 ID:NqtEr2YS
ハア?って感じ
今までは北方領土は絶対かえさんという感じだったけど
ロシア人はハバロフスク会談の日露行動計画で
日本とは平和条約を結んでおくべきと考える人が増えた
いずれ北方領土に関しては日本とちゃんと決着をつけるべきと
考える人も。
日系人の国会議員ですら
「北方領土は国民投票で決めればいい(そうすればロシア人は反対するから)」
と公言してたのに
「こうなったらプーチンの考えに任すしかない」
という意見に変わってきた。
ちょっとずつロシア人の考え方も変わってきてる。
ま、住んでいる奴はそういうだろうからな。
これはロシアと日本のかけひきの問題。
1個人がどうこうできるもんじゃなし。
189 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:12 ID:gMm4IeEY
千島列島すべてが日本の領土だと思う。
190 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:13 ID:ohInvc+Z
ロシアみたいな国を信用するな…
191 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:18 ID:b3iBrKio
人道支援中止したらどうなることやら
192 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:19 ID:STRsYFkJ
hhh
193 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:24 ID:UjaPiT5v
まだ人道支援やってんの? アホじゃないの日本
194 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:25 ID:Zl/4cymb
>>187 変ってないよ。あいつら民衆レベルでもどんどん強硬になってきている。
逆に小泉が「柔軟な対応」とか言ったり、全体的な両国関係の発展の中での解決を
言い始めている。
195 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:25 ID:NS7BanE0
樺太と千島も返せ!
196 :
:03/02/08 21:26 ID:ezuyS+ai
円の力で島のロシア人を買収しろ
197 :
UFO:03/02/08 21:26 ID:cyvDv3N0
一度稚内からカ−フェリ−で樺太に渡ったことがある。
いいところだったぞ。きれいなお姉ちゃん多いし。w
道はすごいぞw クロカン(漏れはサファリ)乗りには天国のようなところだな。
国際ナンバ−と国際免許とビザは面倒だったが。
でもそれは
>>176の言うように矛盾を感じるな。
千島樺太交換条約締結後の状態に出来るだけ近づけようとして、ロスケと裏取引をしたのかもしれないな。
まぁもっとも彼の国の旧体制時代には約束とか契約なんて言葉が存在したのかどうか、あやしいところだが。w
198 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:27 ID:XbI5uASk
日本の土地だってのになにいってんですか??
ムネヲ病ですか??
199 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:28 ID:JKxy8VqH
秋山兄弟フカーツ
200 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:28 ID:sDeeCEMx
第二次大戦は日本とドイツとで一緒にロシアを挟み撃ちするのが正しかったんだろうな
201 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:31 ID:Uz3jW2h+
あんなしょぼい島なんかくれてやるから二度と日本にたかるなよ
って突き放してみたら?
202 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:34 ID:WC3VS5Hv
そう、本当はナチスドイツがソ連を潰す計画だった(その後、日本とナチス共同でアメリカと戦う予定)
しかし、ソ連特有の寒波(冬将軍)が1ヶ月早く到来しナチス軍を壊滅させた。
203 :
ジョニ−さん:03/02/08 21:34 ID:9aPyFlEB
北方領土から撤退して支援金とエネルギーカット。国内の失業者に人道支援しろよ
204 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:35 ID:aSm8A2U5
盗人猛々しいとはこの事か
そこに長年居座ったら既成事実ができてあとあとややこしくなってくる。
こうならんうちにも竹島に寄生している基地外共を追い出せ
つーかあれだな、国を人に例えると
日本:一般人主婦 別に利用もしてない病み金業者から催促されまくり
炉助:押し貸し病み金業者
チョン:偽押し貸し病み金業者
205 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:39 ID:4AEoFxxs
ロシア人は
「ロシアは歴史のある国だから、他の国が援助してくれて当然」
とふつうに思ってる。
心だけは貴族のつもりか、現実は農奴のくせに
だからいつまでも貧乏なんだよ。
プーチンは
「西の仲間に入れてください。入れてくれるだけでいいんです」
と言ってたけど絶対無理。
日本には強力な左翼がたくさんいるんだから、日本人になるのに何の心配も要らんのに。
207 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:40 ID:4AEoFxxs
ロシアって、
寒波と条約破棄以外の方法で
まともな戦闘で勝ったことあったか?
208 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:43 ID:qYdYu1TD
とっとと石油に代わるエネルギーを実用化して
あの石油マネーで持ってるだけの負け犬国家を没落させたい。
209 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:44 ID:vnuu7b1W
210 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:45 ID:Kj2Ys58m
南樺太の返還、マダー?
211 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:47 ID:uwH/6bcG
212 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:48 ID:6bXCqjNs
こんな島返してくれるって言ったって、どれだけの税金をロスケに
払わにゃならんと思う?
住民やら、マフィアやら、ロシア政府にさ。
いらんいらん、こんな島。
213 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:48 ID:4AEoFxxs
日露戦争が起こった年はロシアにとって屈辱の年だそうです
214 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:48 ID:vmduXlEe
ロシアの武器は寒波。
日本の武器は神風。
215 :
UFO:03/02/08 21:49 ID:cyvDv3N0
ロスケはチョンよりは遙かにマシだろうなぁ。といってみるテスト。
>>207 寒波等の気象天象そしてその国の持ってる地政は立派な戦力だよ。
それを考慮しないで攻めたナチスや古くはナポレオンは、DQ(ry
それにあのドイツ戦車を正面から撃破できる戦車や地上攻撃機を独力で開発したのも事実。
それに比べてチョンは...(ry
216 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:49 ID:RB71F6MJ
そもそも支援事業が合ったから露西亜人が居座っているんだよ
援助しなけりゃあんなところすぐ出て行くだろ
そしたら返還となったはずがDQNがタカって
217 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:49 ID:WC3VS5Hv
218 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:49 ID:ohInvc+Z
正直、要らない島ではあるんだが主権国家の基本は領土(土地)である以上
その権利を主張しつづけなければならない。お互いにね。
お互い引くに引けない以上は「ポーズだけ」を決めこんで後は政治のカードに
利用するだけ利用すれば良いのに、日本は本気で取り返そうとして人道援助とか
してるし…ほんと馬鹿まるだし。
このカードを使ってロシアを利用するのがベストなのに…。
219 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:50 ID:vmduXlEe
で、ムネヲハウスの効果は?
220 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:50 ID:is/CAE3r
北方領土の本を何冊か読んだが、
住民の中には、返還賛成派もけっこういるらしいな。
221 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:50 ID:oKYQ4Omd
北方四島近海は良い漁場なのだ。
222 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:51 ID:vmduXlEe
外務省さんよおおお!!
ムネオハウスノ効果はでたのかよおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
223 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:51 ID:4AEoFxxs
>>215 今ヒストリーチャンネルで
スターリンがスパイ活動させてで技術盗んで兵器製造してたって
ドキュメンタリーやってるが
224 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:51 ID:t3KfOmsM
ロシアっていつも大舞台で日本にやられるね
225 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:52 ID:AlfkXadv
> 「(日露)友好は賛成だが、島(返還)には反対」
・・・・
返還しないなら友好には反対
226 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:52 ID:vmduXlEe
ロシアってもともとそんな大した国ではない気がします。
なぜだか知らないけど。
227 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:53 ID:RHrsdjWl
でもねえ…露骨に返せと言っても返す筈無いしな。
二島返還二島共有で妥協して経済援助が妥当じゃないの。
228 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:53 ID:4VIXb9Ms
露助どもは勝手に日本の領土を占領しようとすんなや
早く日本は核武装と軍隊を持つべきだ、舐められすぎ。
229 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:54 ID:4AEoFxxs
共産主義のメリットははその大したことない国を
アメリカに匹敵する強国に見せかけられること
中国も然り
230 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:54 ID:uwH/6bcG
日本だって神風とかアホなことを言い続けてるアホですが?
231 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:54 ID:vnuu7b1W
露助は狡すからい
232 :
UFO:03/02/08 21:55 ID:cyvDv3N0
>>223 技術盗んでもまともに量産できない国もある罠。
特に使い捨て同然とはいえISUスターリン戦車やT34をバカほど量産できた工業力はたいしたものだぞ。
233 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:55 ID:4AEoFxxs
2島返還じゃ意味ねーよ
ロシアがもらう残りの2島は北方領土全体の90%
234 :
ジョニ−さん:03/02/08 21:56 ID:9aPyFlEB
>>226 ロシアの起源はバイキング達だろ根本にあるのも。
違ったっけ?
235 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:56 ID:t3KfOmsM
ロシアは貧乏だからね
236 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:57 ID:4AEoFxxs
ロシアは
北方領土は棚上げして日本と友好結びたい
とか考えてるけどもし日本が北方領土破棄して
平和条約結んでも、ロシアから裏切りそうだよね
237 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:57 ID:UPvPXDA5
そういや、チタン合金の製造技術も高いものがあるようだな。
是々非々で付き合うべき相手だと思うがな。
ロシア、再解体されないかなー
チェチェンがんば!
239 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:58 ID:vmduXlEe
日本は国連に訴えた事あるのか?
240 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:59 ID:t1x/eFm0
ムネヲがやってきたことは何だったんだ?
ただ集られただけか?w
241 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:59 ID:oKYQ4Omd
日本って千島列島とられてなかったら、ユーラシアの東側全封鎖できそうないきおいですな。
242 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:59 ID:zyg9kFCc
ムネオと外務省の責任だな。
ムネオはオリの中に入るが、外務省の責任はどうする。
243 :
名無しさん@3周年:03/02/08 21:59 ID:4AEoFxxs
なんか、ロシアってさ軍事技術は高そうなんだけど
インフラがもの低そうで、(なんで石油輸出国なのに
毎年凍死者ウン百人で、暖房について国を挙げた問題になるのか)
先に金かけるところがあるだろと小1時間(略
244 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:00 ID:zYnfdJE3
本州以外いらないって言ってる奴がいるくらいだから
北方領土なんていらないじゃん。
日本人は狭い土地でちまちま生きるのが
好きなんだよ
245 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:00 ID:sx/gMhp8
核ミサイルさえなければただの小国
帝政ロシアだった頃の威光は何処へやら
246 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:00 ID:fAK+kAF1
北方領土がロシアの領土のまま→問題が残る。平和条約が結べない。
北方領土が日本に返還される →ロシア国内で反発が起こる。
・・やれやれ、非武装軍事境界線と言うか何と言うか、どっちのものでもないが
どっちのものであるというような事にでもしないと決着つかないかもなぁ。
共同管理・・はダメかねぇ。いやいや、やっぱり日本の領土だな。歴史的に。
竹島は奪還すべきだと思っているが。
247 :
ネオ右翼:03/02/08 22:01 ID:19HmV/n5
世界中の誰に聞いても、北方4島なんて
千島列島じゃんって言うと思う。
男がいったん放棄したもの、返せなんて言うな。
それより、貿易を正常化して
シベリアを足がかりにして
極東を経済的に遇汁べきだ。
248 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:01 ID:Zl/4cymb
>>239 両者が合意しなければ、国際司法裁判所での審理は行えない。
韓国もそれで、審理を拒否している。
もっとも、ロシアの場合は判決に拒否権を持っているから、日本は審理する意味なし。
勝っても返らないし、負けたらお終い。
つまりメリットなし。
249 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:02 ID:vnuu7b1W
露助の残虐性は半端じゃないからな。
チェチェンやアフガンで、何やってんだよ。
糞露助、いいかげんにしろよ。
ロシアといい、日本の周りは何故こうも(ry
251 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:05 ID:qYdYu1TD
>>249 その辺も含めて半島人に比べると負のベクトルがやや劣るのが露助。
252 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:06 ID:vmduXlEe
ロシアって人口日本より少ないだろ。
ロシアの東側ちょびっとくれないかなあ。
北海道から北東の海で一大経済圏とか作れそうなんだけどなあ。
地図見る限りは。
ロシア、領土広すぎるし。
253 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:07 ID:oKYQ4Omd
ロシア、中国、北朝鮮、韓国・・・。
日本の近隣国って世界のなかのドキュン10位以内の国家が4ヶ国もあるんだな。
254 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:09 ID:+9kA9O8f
ロシアとは平和条約を未だに結んでいないので
戦勝国と敗戦国という関係のままなのですよ。
255 :
UFO:03/02/08 22:09 ID:cyvDv3N0
>>253 アフリカ大陸にもDQNはかなり多そうだよ。w
256 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:09 ID:vmduXlEe
>>253 アフリカはもっとひどいのばっかりだよ。
中東も南アメリカも似たようなもんだし。
ただ、中国ロシアって大国があるのが痛いんだよ。
257 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:10 ID:ohInvc+Z
>253
東欧や中東もヤヴァイ国は多い。
単純に日本が優しすぎるの…
残念ながら優しい事が美徳なのは日本だけです。国際関係においては
「いかに利用するか。いかに利用されないか」という事が最も重要なのです。
>>253 いくらなんでもそれは言い過ぎだと思う(w
世界には、強豪DQN国家は他にもたくさんあると思うぞ。
日本になじみがないというだけで。
259 :
る:03/02/08 22:12 ID:KoonW8Q8
そもそもロシアじゃなくても、
自国より国力、軍事力が劣っている国に領土を侵されても何もできない国に対して、
領土のことでまともに相手をする国は無いような気が。
260 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:12 ID:vmduXlEe
ロシアマジで半分くらい土地くれよ。
日本人なら絶対に悪いようにはしませんぜ。
261 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:12 ID:oKYQ4Omd
でも韓国と朝鮮みたいに、国民全体が精神病的な国家ってあるのかな。
なぜあんなにも夜郎自大なんだろうか。
262 :
:03/02/08 22:12 ID:ezuyS+ai
263 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:13 ID:DTM0ELJk
北にロシア、西に朝鮮、南が中国、東だけが広い太平洋
なんか、893の事務所、新興宗教の本拠地、DQN高校に囲まれた家みたい。
264 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:13 ID:litcbiPw
金で買ってしまえばよかったわけだが
265 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:13 ID:oKYQ4Omd
>>261 すれ違いでした。ロシアについて語りましょう。
266 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:13 ID:4AEoFxxs
>>252 ロシアの人口は1億4000万で日本よりちょこっと多いです。
しかし世界最大の面積をもつくせにもったいねー
もし日本人が入植したら、アメリカを名実ともに追い抜く強国になるかも
267 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:15 ID:3QF/Fclp
>>266 白人なんて所詮そんなもんだよ。プライドだけで。
>>266 仮にそうなっても、俺はパス・・・。
あんな糞寒い田舎になんて絶対住みたくない。
>>261 ガチンコで同一民族で戦争してるもんな。
ベトナムの国軍は士気が低かったし
他の激戦やってる国は他民族同士だもんな。
270 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:16 ID:vmduXlEe
>>266 おお。まだロシアの方が多かったか。
しかしマジでロシアの東側ほしーよー。
人すんでるのかな?
271 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:17 ID:3QF/Fclp
>>261 朝鮮分割は朝鮮人だけのせいじゃないし・・・。
どちらかと言えばソ連のせい。
272 :
UFO:03/02/08 22:17 ID:cyvDv3N0
273 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:17 ID:vmduXlEe
すごく話し飛ぶけどアイスランドって国家なの?
世界から忘れ去られてる気がする。
274 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:18 ID:s9vhNs8f
>>248 ロシアって判決にも拒否権を持っているの?
275 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:18 ID:Kc8CPA/Z
ソ連がなければ朝鮮戦争もヴェトナム戦争も大東亜戦争も起こらなかった罠。
276 :
小泉orポスト小泉:03/02/08 22:19 ID:BJ0eJwMB
改憲と軍事力の増強をしてからプーチン君ともう一度話すかな。
277 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:19 ID:vmduXlEe
チェチェンがんばれ。効いてる効いてる!
>>273 れっきとした国家だよ。
もしかして、グリーンランドと間違えていない?
279 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:20 ID:UPvPXDA5
>>275 そういう発想はやめれ。
お隣と同じになってしまう。歴史にIFはないよ。
280 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:20 ID:1t3SlMMp
>>273 世界で有数の長寿国。小さい国ながら豊かな国。
まったりと、暮らしている人達の国だよ。忘れ去られては
いないが、人口が少ないので、捕鯨問題以外で目立つこと
もあまりない。
281 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:20 ID:Kc8CPA/Z
2chでチェチェン独立を応援しよう!
282 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:21 ID:vMAO3JyS
まあ自分たちが奪った土地をとられるのはいやなんだろうな。
人のもんでもさ
283 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:22 ID:vmduXlEe
>>278 イギリス北西 アイスランド
ここは地政学的にはどうなんだる?
アメリカにとってイギリスに替わる国になれるのだろうか?
284 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:22 ID:vmduXlEe
>>280 へー。
なんか世界の動きとは無縁そうでよかです。
285 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:23 ID:s9vhNs8f
>>273 自国をアイスランドと名付けたのは「氷の国」で侵略しても価値のない国ですよ。
と、逆宣伝しているらしいね。
実際は暖流と火山で温暖だそうな。
286 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:24 ID:vmduXlEe
>>285 火山島なのか。
あそこは世界が大戦争して滅びてもひとり生き残ってそうだ。
287 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:25 ID:gdRMnszy
>>283 一応冷戦時代から戦略上の要衝ではあるけど
距離的にヨーロッパ本土に遠い。
人口が少なく当然ながら経済規模・軍事力も低い。
と条件が重なってては「イギリスの代わり」と言うのはあまり現実的でない。
288 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:25 ID:vnuu7b1W
この件に関して、露助には一分の理もねえんだよ。
わかってんのか?露助。
ある意味、チョンより逝かれてんだぜ、露助は。
289 :
UFO:03/02/08 22:25 ID:cyvDv3N0
>>285 冷戦時代にソ連がアイスランドを占領して大きな軍用飛行場を整備し、中距離核爆撃機を配備したら...
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
290 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:27 ID:vmduXlEe
>>287 要衝ではあったんだねえ。あんまり占領されそうもないし、
EUからアメリカなら直接飛ぶだろうし。
ほっとかれてるねえ。
291 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:27 ID:H8fG4PIJ
>>289 冷戦で核攻撃があったら、草一本残らないだろうといわれていました。
292 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:28 ID:Lb/JnvAo
まあ、アメリカが北方領土問題を未解決のまま残したのは、
ロシアと日本を永久に引き裂いておく戦略だからな。
にしても、サハリンのイワンどもムカツクな。
樺太だって日本のものだ。
>コサック代表が主催
連中がついに・・・・。
やっぱ核武装しないとだめじゃん。
話し合いに応じないよ。
295 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:33 ID:oKYQ4Omd
296 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:34 ID:oKYQ4Omd
アイスランドって軍隊ないんだよね。
297 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:35 ID:4AEoFxxs
コサックてロシアの正規軍じゃないから
ロシアに文句いっても対処してくれない
第2次世界大戦で北方領土占拠したのもコサックというウワサも・・・
298 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:36 ID:cgHrhaoI
>>270 東シベリア・極東は600万人〜700万人しか住んでない。
あそこは日本が領有してた方が人類全体の利益になったんだ。
ロスケにはシベリア開発のゼニも技術も根性もねえ。
日本は、あの絶望の台湾・朝鮮・満州を開発した実績もあるしな。
日露戦争が最後のチャンスだったんだ。戦費が底をついた。ロシアもワルシャワ軍管区
の弾薬を対日戦に送り、底をつき、戦争継続困難になっていたそうだ。ドイツに攻め込
まれたらモスクワまで吹き抜け状態。
シベリア出兵ではバイカル湖まで占領したけど、米国の妨害で駄目になった。
もう少し明治維新が早ければ、なんとかなったかも。
もしくは、満鉄日米共同経営をやってたら、日本のシベリア占領・領有を米国が認めて
くれたかも。満州は米国資本の草刈場と化すから、防衛を一身に背負わされ、損する
だけの日本が楽に対露防衛をやれるようにバイカル湖までの占領を認めてくれたかも。
あそこまで占領するのが石原莞爾ら、陸軍の最大の目標だった。要衝だから。
日露戦争の時は、鉄道でバイカル湖まで来て、船で湖を渡り陸揚げし、再び鉄道で
満州まで兵を送っていたのがロシア。今は鉄道が湖南部を通っているけど、脆弱性は同じこと。
欲を言えば、エニセイ川まで欲しいところだけど。
299 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:39 ID:cj972f3U
なんでバナーにゴンの名前があんだよ?
300 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:41 ID:VDzCE4Co
>「(日露)友好は賛成だが、島(返還)には反対」
なんともほほめましい
しかし、大人だな
301 :
モナスポ ◆h/nZzU1ikg :03/02/08 22:42 ID:4+RIb2+7
確かロシアには北方領土以外にも
大昔に占領によって得た土地がたくさんあって、
北方領土を返還したら、チェチェンとかそっちの方の
先住民族や他民族にも返還しなければならなくなるので
返すことができないらしい。
302 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:44 ID:VDzCE4Co
日露行動計画に北方領土問題を盛り込んだ成果は率直に評価できるか?
303 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:44 ID:4AEoFxxs
>>296 最後のチャンスと言われても三国干渉されちゃったんだから
しょうがないだろ。
304 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:45 ID:gTNrBFet
まー本当に日本の周りはDQN国家ばかりで困るな
305 :
俺は美形だけどね:03/02/08 22:47 ID:fT+xt4cE
>>301 いやいや、北方領土の場合は日本に有利な条約がちゃんと残ってる。
ロシアの頃中国から土地を奪いまくったけど、そのときもちゃんと条約を結んで奪いまくった
だから中国は返せとはいえない。
チェチェンなどとは根本的に違う
306 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:50 ID:/3kSFRuP
これ一歩前進したんじゃねーの。
返還されるかされないかは、今後の話し合いに係ってくるでしょ。
外交カードをうまく、作れるかどうか。
そのときのロシアの一番嫌がることに目を光らせておくべきだね。
307 :
???:03/02/08 22:50 ID:XCJ66Zwg
すぱっとお金出してサハリン半島を買う!
308 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:51 ID:i3E7HYzV
戦争で取られたものは戦争で取り返すしかない。
309 :
俺は美形だけどね:03/02/08 22:51 ID:fT+xt4cE
帝政ロシアの頃、だ
しかもその頃中国は清
310 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:52 ID:qYdYu1TD
ムネヲがいなかったらもう少しいい方向に話が進んでたかもしれないのになぁ
311 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:55 ID:/3kSFRuP
>「(日露)友好は賛成だが、島(返還)には反対」
ロシアはあまりカードがないと読んだ
でもなあ、どう頑張っても北方4島が返ってくることなんてないと思うけどなぁ。
むしろ日露共同統治の形で収束するんでは?
まあ、俺はロシアが占領してても、それなら勝手にしろと思うけどね。
313 :
モナスポ ◆h/nZzU1ikg :03/02/08 22:55 ID:4+RIb2+7
>>305 理詰めでいくと、その通りなんだけどさ。
結局のところあの辺の民族はDQNばかりだから
条約だろうが理論だろうが関係なく「返せ返せ」と
声高に言い出すのが目に見えるはず。ということらしい。
314 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:57 ID:0C//Kv/j
今の日本の環境・経済意識のままなら4島とも返還されないほうが良いと思うなぁ。
もちろんロシアの不法占有は看過できないが、返還されたらあっという間に開発だなんだでボロボロにされそうで。
315 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:57 ID:LmWiXJQG
右翼はこういうとき何やってるの?
腰抜けか?
316 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:57 ID:qYdYu1TD
>>311 カードにもならないようなカードを切ってくる国もあるけどな。
そしてそれをわざわざカードにしてしまうのが日本の外務省とプロ市民。
一応ロシアは国家としての最低限のプライドはある国なのよ。
317 :
交際中:03/02/08 22:58 ID:OzgE43eF
ロシア人の中傷は止めてください!
>>314 同感だな。それなら、勝手にしろと思うもん。
319 :
名無しさん@3周年:03/02/08 22:59 ID:/3kSFRuP
>>315 映像にならないけど、右翼もちゃんと働いてますよ。
北方領土問題は右翼の本丸だから。
320 :
UFO:03/02/08 23:01 ID:cyvDv3N0
北方四島の自然環境が今の状態にあるのは、あくまでも結果的にではあるが、ロスケの功績だよな。
日本が実効支配してたら....おそらく.....((((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
321 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:02 ID:7ngDPlsx
(・∀・)ホンギルトン!
322 :
h:03/02/08 23:02 ID:5gmi+w+f
ウラル山脈以東は日本の領土。
323 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:03 ID:vmduXlEe
あの辺は自然なんて山ほどあるでしょう。
北方四島は開発で良いんだよ。
324 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:03 ID:Ib6EsP85
返還されなくて良いから資源だけよこせ
325 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:03 ID:BJ0eJwMB
326 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:04 ID:/3kSFRuP
327 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:04 ID:vmduXlEe
今のロシアってかなりヤバいっしょ?
つついて何とかできないの?
328 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:05 ID:oQAb/ZwF
つか、ロシア人はヨーロッパへ帰れ
329 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:05 ID:a85/eAaX
>>317 ロシア人というより、サハリン州の人間を名指しで否定するべきだと
思ってる。
北方領土で聞こえてくる声はいつもサハリン州が絡んでいるから。
ロシア政府も『サハリン州の声が根強く云々』と言ってるし。
330 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:05 ID:lF05ogtz
ロシアはあんなに土地を持ってるんだからちょっと割譲したからって
問題ないじゃないか。
ケチなやつらだ。
アメ公にはアラスカを格安で売っときながら。
331 :
329:03/02/08 23:06 ID:a85/eAaX
否定違う。批判だ。ミス。
332 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:06 ID:4AEoFxxs
北方領土問題は取り上げることに意味があるんであって
解決するかどうかは二の次
ロシアも日本もお互いに承知の上だろ
333 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:06 ID:FSKFROVm
竹島を返せ!
334 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:06 ID:OnYqOKG3
おらおらとっととまとめて北に帰れ。二重人格、偽善者野郎
小 中 大 松 梅 桜 柳 石 岩
安 高 長 東 西 南 北 福 富
矢 飯 平 辺 仁 池 江 藤 林 光
東京都、(神奈川県鎌倉)以外周囲の県全て。
足立区、江戸川区、江東区、墨田区など北部、東部。 大田区、品川区。
23区以外のほとんどの市。
程 度 が 低 い 層 に 限 っ て 爆発的に増えるんだよ
335 :
モナスポ ◆h/nZzU1ikg :03/02/08 23:07 ID:4+RIb2+7
>>325 一応、でっかく筆文字で
「北方領土奪還 日教組粉砕」って
書いてるけどな。
336 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:07 ID:vmduXlEe
あの人口であの面積ってのが憎い。
将来絶対に中国に領土奪われるぞ。
えげつない外交で。
337 :
赤城山ミサイル1806年生まれ:03/02/08 23:07 ID:ZISAYpSr
自衛隊が北方領土奪還しても、国際法で違法ではないんですよね。
何でやらないのでしょう。
ロシア側は不当占領だから非公式でしか戦闘できないけど。
そもそも、北方四島が返ってきたなら、その地主は一体だれになるのか。日本国政府か、旧島民か。
その島に、だれがどうやって住むのか。それをどう開発するのか。
それにはいくらくらいの税金が必要で、それが全日本国民にとってどういう利益があるのか。
これらをみな、日本人は誰も知らないんだ。
たしかに、北方四島を「故郷」と呼ぶ人はたくさんいる。「故郷に帰りたい」というコメントは、イヤというほど聞かされた。
しかし、その「故郷に帰りたい」という涙だけで、
日本中が返ってくるはずのない北方四島のために、これほどの血道を上げなければならないのか。
自分の納めた税金がどう使われるのかを考えてみようとしないのか。
この非合理的な日本人の思考こそ問題だ。それを問題にしようとしないマスコミは、さらに問題だ。
339 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:09 ID:lWJcPHZz
アイヌ人を禁治産の土人として扱わずに正式に国譲りさせて併呑しときゃよかったな
なんか千島も南樺太もイマイチ日本の土地って気がしないっつうか
「だってアイヌ人の土地じゃん」ってのがどっかにあってもりあがらんつうか
正当性の確保はもっときちんとしとくべきだったな近代的物差しだけじゃなくてさ
340 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:11 ID:/3kSFRuP
>>338 北方領土が返ってきたら
そこに住んでる住民に永住権を与えるだろうな。
そして、整備された港の建設、漁業の保証でもするんでないかい
千島といい竹島といい、国際法上は異論の余地がないほど
あからさまな日本領なんだがなあ…。
342 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:11 ID:vmduXlEe
どうせ帰ってこないんでしょってのがあるんだよ。
盛り上がらないのはそのせい。
>>338 領土が広がるのは良い事ですよ。
343 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:12 ID:4AEoFxxs
あのころはロシアがあんなにドキュンだとは気づかなかったからね
条約は守るもので破るもんじゃないと日本人は考えてきたし
344 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:12 ID:E259P7wL
魚が5年でいなくなるね。。。
自然も北海道みりゃわかるだろう。
川が用水路に改造されてしまうのは間違いない
345 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:14 ID:vmduXlEe
コサックウザすぎ。
何を根拠にロシア領土なんて主張してるんだろ。
346 :
モナスポ ◆h/nZzU1ikg :03/02/08 23:14 ID:4+RIb2+7
>>344 最近は一度用水路化した川を
元の姿に復元する事業があるですよ。
>>342 では、領土を広げるためにどれくらいのコストがいるのか?
領土が広がったことで国民すべてに等しく利益をもたらしてくれるのか?
>>338で言ってるのはそこなんだが。
348 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:17 ID:0C//Kv/j
>>346 破壊しといて復元か。全くの無駄遣いだな。
349 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:17 ID:GSO1GBPC
>>336 実はそれで中国とロシアは仲悪い。
陸で繋がっていない日本でさえ不法滞在中国人があんなにいるのに
陸で繋がってるロシアなんて恐怖だよ(w
ウラル山脈越えたらロシア人2000万しかいないし
極東地域に限れば700万だけ。
ロシアは中国へのカウンターとして日本を考えているし
北方領土はプーチンKGB政権が終われば
結構すんなりいく気がするんだけど。
350 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:18 ID:/3kSFRuP
>>348 そういうもんだろ
そんなの日本全国にいっぱいある。
破壊して、そのままでいいというわけでもないし。
351 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:18 ID:cgHrhaoI
サハリンって、たしか朝鮮系が60万人ぐらいいたと思うよ。
戦後北鮮から労働力として提供されたんだそうだ。
そんな島はいらん。取るなら追い出してからにしろ。
352 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:18 ID:oQAb/ZwF
冬のサハリンって、持ってるだけでどんどん金が減っていきそう。
桃太郎電鉄やってて、冬に赤マス連続で停車って感じに。
353 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:18 ID:V8PAGb2R
>>348 アメリカじゃ、ダムを壊したりしてるからねぇ。
354 :
赤城山ミサイル1806年生まれ:03/02/08 23:19 ID:ZISAYpSr
>>338 ただ、領海が広がるだけ。
日本人は誰も住まない。
病院も学校も大変なので。
冬は行き来が容易に出来ません。
>>344 ロシア人は海産物を根こそぎ取りますよ。
カニもまだ小さいのに獲ってしまうし。
355 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:19 ID:NIHu8HTS
過去を直視しよう>ロシア人
たしかに無法なソ連によって北方四島は日本から奪い去られた。それがロシアに代わった今でも続いている。
しかしだ。無法に奪い去られた土地はちょっと数えただけでも世界中に30以上もある。
これはだれが考えても不当なんだが、その不当を断固として固守してるのが国連なんだ。
ここから話が始まらなければ、21世紀が来てもまったく意味がないことを知るべきだ。
357 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:20 ID:lg4/ESjt
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
______ =、
/彡::::::ミ::::::::::::::::::::::::ノノ_ ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
/::::::::彡⌒ ̄ ̄ ``^^'''ヽヽ __,,,,_ ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
:::::::::::彡 υ ヾ| /´  ̄`ヽ, ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
|:::::::::/ u |〃 _,ァ---‐一ヘヽ ミミ彡゙ u i|li|l|i ミミ彡彡
.|:彡/ ┏━━- -━┓| /´i|li|l|i リ} >氛氛氈S ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
/\.::| ____ヽ / __ | 〉. -‐ '''ー {! ( ____ \ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
| 6|/ヽ ~ ┗ ~' '~┗~ | .| ‐ー くー | / (_ _)ヽ .ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
ヽ__| / _/ | ノ |ヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} |-○-○-| | 彡| | |ミ彡
|| υ ./へ__亅ヽ | ._」 u ト‐=‐ァ' ! | く u d) .彡| υ ´-し`) /|ミ|ミ
| ノ ヽ___j___ヽノ / ゝ i、 ` `二´' 丿 `、⊂⊃ / | ゞ| 、,! |ソ
/\ヽ / ヽ─‐′ / r|、` '' ー--‐f´ ヽ_/|/ .ヽ =ニ二ニ=` /
\ヽ、 ´ _/ | \ /|\ _____│ |._____ ,.|\、 ' /|、
\` ー--:--'´  ̄/ | /`又´\| |  ̄\ \ / __// .`──'´ \
358 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:21 ID:/3kSFRuP
>>356 そもそも、領土問題は2国間で解決するのが前提
というか、今更国連なんか当てにしても無駄
359 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:22 ID:dEYOikT2
国連は戦争で領土をぶんどった国の私有機関
どうして返してくれという主張が聞かれようか・・
360 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:23 ID:c+C0dm5M
南樺太は露助と国境接してしまうから(゚听)イラネ
全島貰っても冬季は大陸から歩いてこれるから(゚听)イラネ
361 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:24 ID:9lBewrt7
ロシアはほんと変ってきたなあ
362 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:25 ID:vmduXlEe
>>347 領土が広がった分の安全。
将来、ソ連が侵攻してきた時に時間稼ぎができる。
これはでかい。
363 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:25 ID:0C//Kv/j
できるなら全島返還、特別環境保護地区として今ある集落以外の開発を知床並みに厳しく制限ってのが理想か?
364 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:26 ID:GSO1GBPC
>>347 領土は国のメンツや民族意識の問題だよ
市民レベルの話じゃないと思うよ。
じゃあ左翼系の市民なんかに関係ないじゃんとかいうとそうでもないと思う。
領土意識を疎かにすると国家というものは消滅してしまう
だから竹島なんて小さな島にも固執するし
不法海外漁船は容赦なく摘発する。
365 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:26 ID:E259P7wL
>>353 百年以上前のダムを復元するのと、自然破壊が認識されている中で
ほんの何年か前に用水路にされた川復元するのとどちらが無駄だと
最初から自然のままにしておくべきだろう。
>>358-359 そもそも、国連の中心になってる世界の強国は、すべて
「第2次世界大戦後に決めた世界の国境線は、絶対に変えない」という大原則があるからね。
367 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:27 ID:QjHP343f
ロシアのDQN住人たちは
日本から終戦のどさくさ紛れに奪った土地と知っているのか。
腰抜け外務省のキャンペーンが足りないのではないか。
毛唐どもには言うべき事は言わねば真の友好など築けない
368 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:29 ID:NIHu8HTS
>>364 左翼系市民団体は領土なんかいらないと言っている。
369 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:30 ID:v79ErNhq
北方領土を返してください!
370 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:33 ID:hzjwVGWw
まったく、、、
「核兵器買ってやるから北方領土渡せ!」ぐらいめちゃくちゃなこと
言ってやりたいな、、、
核廃絶に金出すぐらいなら。
>>364 たしかに、民族意識で考えるならその通りだと言える。
パレスチナ人に自分の国を持つ権利があるように、台湾に独立の権利があるように、
チベット人に独立の権利があるように、日本が北方四島を領有する権利はたしかにある。
だが、世界のどの国も、そのような運動を支持しようとはしないんだ。
理由は世界の大国すべてが「第2次大戦後の国境」を1cmたりとも動かしてはいけないという絶対的な意思の表れだからだ。
だからロシアは北方四島の返還に応じないのは当然だし、返すことに反対なのは
アメリカを中心とした国連の中心勢力なんだ。
372 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:37 ID:GSO1GBPC
>>362 その考えは古いだろ
はっきり言ってロシアに日本を侵略できる能力なんてどこにもないよ。
破壊しつくすなら出来るけど。
それなら弾道ミサイルを飛ばすだけだから領土なんて関係ないし。
実際北方領土返ってきて良い事と言えば
なんとなく日本人がフロンティア手に入れた気分になれるのと
漁業権獲得ぐらいかな。
まあ日本人は観光地作るの上手いから温泉出れば結構いけたりするかもね。
373 :
モナスポ ◆h/nZzU1ikg :03/02/08 23:37 ID:4+RIb2+7
>>367 日本人だって知らない人間がいるんだから
ロシア人に至っては知るわけがねぇんでねーか?
外務省の無策振りといえば、
四島ビザなし交流とかヒデェもんだぜ?
日本政府主催北海道買い物ツアーだからな。
大型観光バスチャーターして、TVとか買いにいくだけ。
交流イベントの成果なんて奴らぁテキトーにこなしてるからな。
何しろイベント中にも、心は電化製品にいきっぱなしだもんな(w
日本からも元島民の子孫(中学生くらい)が行く訳だが、
日本から数段劣る文化レベル(アスファルト道路がありません)の地区に
望んでもいねぇウルルン滞在記を1週間近くやらされるんだから、
双方に友好の心なんて生まれる訳がねぇんだよな。
>>372 その割りには地下資源が望めないからな。強いてあげれば温泉がある程度だ。
375 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:44 ID:4AEoFxxs
>>367 http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/kyoiku.html 戦後、日本との間で最大の懸案となっている北方領土問題については、
ほとんどの教科書で事実上、無視されているといっていい。
ソ連崩壊後のロシアの教科書で歴史評価の大転換と大幅な
書き換えが進められたが、対日関係に関する限り、ほぼ無縁であった。
一九四五年の終戦直前、ソ連が日ソ中立条約を一方的に
破棄して対日参戦し、北方四島を占領した史実に触れていないばかりか、
四一年に同条約が締結されたことさえ書かれていない。
教科書は一様に、当時の連合国首脳間で交わされた
「ヤルタ密約」を記述しているが、この密約でいう千島列島に
北方領土は含まれていなかった、
とのちに米国が主張していることについては、当然ながら記載がない
こういう状態からすれば、日本からすれば日露基本計画は
「何を今さら・・・」という内容かもしれんが
ロシアにとっては問題を明確に取り上て極東以外のロシア人に認知させた
という点では割と画期的だよ。当然ロシア人からは反発も多いが
376 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:44 ID:GSO1GBPC
>>371 ただ今は「第二次世界大戦後」かどうかが問題なんだが
911を期に世界は変わってきてるよ
国家対国家の時代は終焉しつつある
日米安保も永遠に必要なのかも疑問。
377 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:50 ID:fQFwZ8cX
>>376 極東有事なんてやる気がないのはミエミエだろ。
378 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:50 ID:GSO1GBPC
>>374 未来のエネルギー、メタンハイドレードも出なかったと思う
まあロシアなんかより日本が北方領土持ってたほうがいいとは思うけどな。
あ!その前に日本の糞土建屋政治家や官僚は駆除しないとなあ。
そーいやW杯で日本がロシアに勝ったら北方領土を返してやるって
言ってたな、ロシアの監督だったか誰かが。
勝ったわけだが。
380 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:51 ID:4AEoFxxs
北方領土がこじれてるのは
最初にソ連が2島なら返還すると言ったとき
アメリカが
「そんなことソ連と勝手に決めるなら沖縄は永久にかえさん」
といったからだよ。
それからも何回か返還の動きはあったけどそのたびに
アメリカ+EUがじゃましてきた
381 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:55 ID:gfg++8o+
まあロシアは若い女いっぱい日本に輸出してるからそれで許してやれよ。
382 :
名無しさん@3周年:03/02/08 23:58 ID:cJPovDsc
>>338 ずいぶん非合理な意見だな。損得勘定で考えることじゃないだろう。負け犬根性はやめとけ。
地主のことを今から心配してどうする。そんな調整作業は何とでもなる。
大事なのは、筋だよ。あの状況で軍事侵攻されて占領された土地だよ。いずれ、おとなしく返還してもらうしかない。
383 :
モナスポ ◆h/nZzU1ikg :03/02/09 00:00 ID:vjLGEIQ+
>>381 10代前後のロシア系の女性は
ほんとーにもう妖精さんのようにかわいいけど。
経年劣化が激しすぎます。
悲しいくらいに。
寒い土地に生きる宿命か、
ほぼ確実に白豚になってしまいます……
384 :
名無しさん@3周年:03/02/09 00:02 ID:1H0rnZ4V
http://www.sankei.co.jp/news/030208/0208kei048.htm 石油パイプライン、中国ルート優先で妥協案か
7日のインタファクス通信によると、
日本と中国が競合しているシベリアのアンガルスク
油田からの石油パイプラインをめぐり、ロシア・エネルギー省は、
中国の黒竜江省大慶までのルートを優先して着工、
その後に中国国境に近い中継地チタから極東のナホトカまで
日本向けに延長する2段階の妥協案が最も望ましいとの結論をまとめた。
アンガルスクからナホトカまでのパイプライン建設は、
一月の小泉純一郎首相のロシア公式訪問で、
日本側が今後の日露経済協力の柱として打ち出し、
中ロ間で合意していた大慶ルートとの競合が生まれていた
いきなり日露経済協力を反故にするロシア
385 :
〓樺太は日本固有の領土〓:03/02/09 00:09 ID:1HGFgZqN
>>382 >>338を非合理的だというのなら、日本の「旧領土」が返ってくるような幻想を持つことの方がよっぽど非合理的だと思わんか?
大事なのは、国民にとって本当にメリットがあるかないかだよ。筋よりももっともっと大事なんだよ。
387 :
日本経済新聞と日“ロ”外交:03/02/09 00:21 ID:7rEekyX9
前々から気になっていたんだが、日経のロシア報道は怪しいね。
やたら親ロシア的な記事が書かれている。必ずしもロシア特派員がそう書いてるのではなく、
もっぱら政治部が書いたと思われる日“ロ”関係記事のことだ。あるいは社説書いてるような編集委員。
プーチンを激賞したり、日露外交で「北方領土問題は前面に出さず交流を拡大する」という方向性をやたら
強調するような記事や見出しを多用する傾向がある。明らかに意識的にやっているね。
鈴木宗男の頃の報道もずっとおかしかった。鈴木宗男(失脚)・森喜朗・中川秀直(捜査情報漏洩疑惑で一時失権)
ラインが日露外交で暗躍してるんだが、この中川が元日経記者というのも偶然ではないかも。
しかも日ロと表記している。大手新聞でロと書くのは朝日・日経・共同(地方紙に配信)だけ。他は毎日も含め露と書く。
これは日露と書くと日露戦争以来の国防上の主敵の記憶を想起させてしまうから、ソ連時代以来の親ソ容共勢力が
ソ連崩壊時 にこっそり不自然なカタカナ表記の使用を広めようとしたためである。NHK『視点』で故江藤淳氏
がこれでは“ヒグチ” ではないかと嘆いていた。一時読売も日ロだったが、ナベツネの指令で露に変えたそうだ。
(北朝鮮という略称単独使用も 指示=『天地有情』)朝日・共同はいわずと知れた親ソメディアだから当然と
して日経もその列にあるのは決して偶然ではない。
彼らの一部はソ連時代末期からソ連=ロシアに取り入る外務省ロシア課や宗男のような人間が紛れ込んでいる
のである。 日経のロシア絡みの記事には要注意である。
388 :
名無しさん@3周年:03/02/09 00:22 ID:7rEekyX9
★北方領土にも柔軟対応 首相、日ロ情勢変化で
小泉純一郎首相は7日、都内で開いた北方領土返還要求全国大会であいさつし、
「これからの日ロ関係を発展させていく中で、いかに北方領土問題を解決して
平和条約をを締結するかが戦後最大の課題の一つだ」との認識を示したうえで、
「情勢がかつてのソ連時代からロシアに変わり、大きく変化した。その変化に
対応する日本側の対応も必要ではないか」と語った。
1月の日ロ首脳会談では、中長期的な日ロ関係の方向性を打ち出した日ロ行動計画
で合意した。首相は「あらゆる分野で信頼関係を醸成させて領土問題を解決する基盤
をつくる」として、領土問題を前面に出していたこれまでの姿勢から、経済分野や
北朝鮮問題などでの協力を深めることで、領土問題解決の糸口を探る方針に転換した。
7日の発言は日ロ関係全体を改善させる中で、領土問題にも柔軟に対応していく考え
を明確にしたものといえる。(日経2003・02・07夕刊1面)
それじゃあ、竹島と同じじゃねーか。日韓国交正常化交渉時には請求権(韓国は賠償要求)
問題だけでなく、竹島の返還交渉もしていた。しかし結局棚上げして経済交流を先行した
結果、今では国民から忘れられ去られた問題となり解決の糸口さえなくなった。
政経不可分の原則は国民的合意ではなかったのか?その原則なくして領土問題の解決はない。
小泉は日露関係においても対北交渉や靖国参拝問題同様、なしくずし状態に突入してしまいそうだ。
ほんと、どこまでも腐った口先だけのうんこ政治家だよ。けっ、ぺっ。とっととやめちまえ!
389 :
名無しさん@3周年:03/02/09 00:22 ID:7rEekyX9
『中央公論』3月号には元ロシア課外交官の学者が論文書いてるんだが、
ロシア訪問した日本経済界の人間は全く北方領土のことに触れなくなって、
ロシア側を驚かせているという。
ロシア寄りの人間達(政治家・官僚・ジャーナリズム界)の工作活動が
着々と身を結んでいるのだろう。非常に危険だ。
390 :
名無しさん@3周年:03/02/09 00:23 ID:CY0vaIXR
こういう話は裏で必ず韓国が噛んでるよ。
統一教会、創価学会なども後押ししてる。
朝鮮半島が緊迫の度を極める中、東海や
領土問題で日本に茶々を入れる韓国。
391 :
名無しさん@3周年:03/02/09 00:23 ID:Rs9IyRIB
ロシア白ブタ女最高!!!
392 :
名無しさん@3周年:03/02/09 00:24 ID:CY0vaIXR
まあ、韓国の政府や市民団体がロシア人を扇動してるってこった。
ロシアだけに限った話ではなく、この手の反日活動を韓国は全世界的
しいては日本国内でも行っているから韓国は凄い。
>小泉は日露関係においても対北交渉や靖国参拝問題同様、なしくずし状態に突入してしまいそうだ。
>ほんと、どこまでも腐った口先だけのうんこ政治家だよ。けっ、ぺっ。とっととやめちまえ!
そうだそうだ!
小泉がやめて野中が総理になれば竹島は韓国に、北方領土はロシアに
血の日曜日事件の二の舞にしてやれ
>>382 さらにだ。
>>356をもう一度読み返してみろ。
そうすればおのずから北方四島が日本に帰ってこない真の理由がわかるはずだ。
396 :
名無しさん@3周年:03/02/09 00:32 ID:shX+fXoq
よく考えろ。
北方領土どころか、北海道が不要ということに。
397 :
名無しさん@3周年:03/02/09 00:34 ID:1H0rnZ4V
>>389 あーそうそう。ロシアは情報公開が進んできて
ソ連時代のエグい映像や資料も明らかになってきて
シベリア出兵の記録とかも日本に提供しようとしてるのに
当の外務省がそれをひねりつぶしてるらしい
398 :
名無しさん@3周年:03/02/09 00:34 ID:6xOdwxh6
>>396 バカ、コレ以上日本の領土を狭くしてどうする。
海域まで狭くなるんだぞ。
401 :
名無しさん@3周年:03/02/09 00:38 ID:oDgqoQ6w
占守島の戦いは日本軍の圧勝でしたが
武装解除でソ連に引渡し
無念
402 :
名無しさん@3周年:03/02/09 00:43 ID:oDgqoQ6w
樺太から避難民を満載した日本船3隻がソ連潜水艦に相次いで襲われた。
22日午前4時半ごろ、小笠原丸(1400トン)は留萌南西沖で雷撃を受けて
沈没、乗船人員702名中641名が死亡した。
22日5時過ぎ、海軍の特設砲艦・第二新興丸(2700トン)は留萌北西沖
で雷撃を受け、船尾を破壊されたが、とどめを刺すために浮上してきた潜水艦
と砲戦を交え、これを撃破した。損傷しながらも第二新興丸は留萌港に達した。
乗船人員3600名中死亡250名、行方不明100名。
22日10時ごろ、奉東丸(2000トン)は留萌西方沖で雷撃を受け、
乗船人員780名中667名が死亡した。
また22日午後3時ごろ、登登呂丸(1100トン)が避難民を迎えに行く途中、
宗谷海峡においてソ連空軍3機の波状攻撃を受け轟沈した。
403 :
名無しさん@3周年:03/02/09 00:44 ID:oDgqoQ6w
8月23日22時、宗谷丸は定員の6倍近い約4,500人の避難民を乗せ、客室はもちろん、
すべての甲板上も船倉内も足の踏み場もない状態で、春日丸ほか1隻と共に大泊を
出港した。この日ソ連軍からは海上航行禁止令が出ており、危険を承知での航海
であったが、翌24日の早朝4時に3隻とも無事稚内へ入港した。そして、同24日、
大泊に陸海からソ連軍が進駐し海上を封鎖、これが緊急疎開の最終船となった。
戦後の調べでは、この緊急疎開に述べ220隻の船舶が動員され、輸送人員は77,018人
にのぼった。それでもなお、乗船を待つ人々は港を埋め尽くしていたという。
よく考えろ。
北海道どころか、本州が不要ということに。
405 :
ロシア人:03/02/09 00:53 ID:Ez4QINtM
サンフランシスコ条約に調印していないので、四島は実効支配している我が国のものだす。
仮に同条約に従ったとしても、四島は千島列島の一部で、日本はこれの放棄を認めているので、これまた実効支配している我が国のものになるだす。
406 :
名無しさん@3周年:03/02/09 00:55 ID:oDgqoQ6w
少し南にずれた歯舞色丹は北海道の属島
407 :
名無しさん@3周年:03/02/09 00:57 ID:6NOSKJJ6
>>382 土地の大部分は戦前型の大地主の所有だ。
旧島民のほとんどは小作人。
旧漁業権のように旧所有権も廃止しなきゃ、
戦前型の大地主の子孫が富みを独占する。
そこの住民は当然住み続ける権利があるしな。
サハリンと共にに日本に併合してサハリン県
として日本に属するのがイイネ。
408 :
名無しさん@3周年:03/02/09 00:57 ID:0NBrYrBN
ちょっと前、発電所がぶっ壊れて、中央からも金が来ないとか言って
日本が人道援助させられてなかった?
ロシア関連のスレが立つと必ずといっていいほど
ロシア女の話するヤツがいるんだけど一体なんなの?
しつこい。
410 :
名無しさん@3周年:03/02/09 01:01 ID:oDgqoQ6w
1715 正徳5 松前藩主が幕府に提出の上申書の中で、「北海道本島・千島・カムチャッカ・
樺太は松前藩領で自分が統治している」と報告
411 :
名無しさん@3周年:03/02/09 01:02 ID:1H0rnZ4V
ロシアには若いロシア女しかみるべきものがないから
412 :
:03/02/09 01:02 ID:bwAWSHiF
これはたぶんに政治的&マフィア的な力が
後ろにある。
北方四島やサハリンでの利権は今でも結構あるからね。
413 :
モナスポ ◆h/nZzU1ikg :03/02/09 01:03 ID:vjLGEIQ+
>>408 つーか北海道の業者が船で修復に行った。
宿泊設備がないから船で寝たってよ。
414 :
名無しさん@3周年:03/02/09 01:09 ID:exHOccVW
>「(日露)友好は賛成だが、島(返還)には反対」
つまり金は遠慮無くもらうが盗んだものは俺のものってことか。
最悪。
415 :
名無しさん@3周年:03/02/09 01:11 ID:oDgqoQ6w
不凍港を求めて南下したロシアにとって流氷で埋まるオホーツクより朝鮮の方が価値あるのに
416 :
名無しさん@3周年:03/02/09 01:14 ID:E4SyWuPS
「北方領土は日本固有の領土です」ってCM最近流れてないね。
20年以上前からあるCMのハズなんだけどね。
子供の頃にこのCMを見て、返還されたら絶対行ってみようと思ってたんですが、、、
夢で終わるのかな?。
417 :
名無しさん@3周年:03/02/09 01:15 ID:30UMH5a0
>>404 よく考えろ。
地球上にロシアが不要ということに。
418 :
名無しさん@3周年:03/02/09 01:16 ID:oDgqoQ6w
樺太(サハリン)でも、日本とロシアとの間に領土問題が起こっていました。
ロシア「樺太は、シベリア大陸からのびた半島だから、ロシアの領土だ。」
といっていましたが、幕府から派遣された間宮林蔵の調べで、島であることがわかりました。
419 :
名無しさん@3周年:03/02/09 01:16 ID:Fy1WwzzD
まぁ、日本が何もしなくなったら、
というか、守に入ったら、
ここの人たちが計画している政策は
頓挫するわけだが、こいつら分かった入るのか?
ムネオ様がいなくなっただけで、大打撃だったんだろ?
いっそのこと、1年間ロシア船入港禁止の方向で。
420 :
名無しさん@3周年:03/02/09 01:35 ID:KYq1o3q3
何で国後・択捉・色丹・歯舞だけ、特別扱いなんだ?
なんで樺太南半分と、択捉より北の千島列島は、返還要求しないの?
421 :
名無しさん@3周年:03/02/09 01:40 ID:wQdtrTP9
実は開墾したのは強制連行された朝鮮人。だから北方四島はウリナラのものニダ!!
422 :
名無しさん@3周年:03/02/09 01:45 ID:tbGvafWB
>>421 そういう事にしておいて、チョソを侵略者にしよう!
北方領土はアイヌの物だ! 韓国は、アイヌ(のいる日本)に謝罪しろ!
423 :
名無しさん@3周年:03/02/09 01:52 ID:X9EQR+lD
この先シベリアにもシナ人やらががんがん湧き出て切るし
ロスケもたいへんだっちゅうたらたいへんだが
だからこそ返せ 悪いようにはせん
ロシアが無くなると(゚д゚)も使えなくなるな。дってなんてよむのか知らんが。
425 :
名無しさん@3周年:03/02/09 03:02 ID:hIJHxT91
根室と網走に原発つくろうよ。
そして千島列島及び樺太付近に、オイルタンカーを5つくらい座礁させよう。
外交ってそういうもんだろ?
426 :
名無しさん@3周年:03/02/09 03:03 ID:hIJHxT91
>>420 北方四島は明らかに日本の領土。
千島、樺太は、未定。
427 :
名無しさん@3周年:03/02/09 03:12 ID:GYui4G2E
なんでそんなに北方領土なんか欲しいん?
428 :
名無しさん@3周年:03/02/09 03:14 ID:ab396pPK
>>425 網走って北方領土からだいぶ離れてるぞ。
430 :
名無しさん@3周年:03/02/09 03:18 ID:vFkrT9oX
>>420 四島は法理論的に非常に強固だから。
千島列島北半と樺太南半も、日本の領土が勝手に占領されたことには変わりない。
一応、第2次大戦の敗者として譲歩した形になってるのでは。
で、四島については譲歩した覚えは無いと。
431 :
名無しさん@3周年:03/02/09 03:53 ID:k1uvy4T2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043205699/ 【国際】「北」移送のシベリア抑留日本人収容所へで1万2000人死亡【新事実】
70 :「大天才様1号 :03/01/22 12:59 ID:aVN2XrJw
この前小泉首相スレにも書いたが・・・
北方領土すら占領されたままなのに、日本は今度ロシアと一緒に
この悲劇の地シベリアを共同開発しようとしてる。
本当にオメデタい思考回路だな。
俺がロシア人だったら、次の大戦でも同じように日本人を沢山殺すね。
馬鹿な日本人どもは、すぐに忘れて、金まで出してくれるんだから。
過去のことをいつまでもネチネチと言い立てろとは言わないが、教訓は
過去からしか得られない。
ロシア人が他国との約束を守ったことは、歴史上皆無だぞ。
相手が信用できる奴らなのか、いい加減学習しても良い頃じゃないか?
432 :
名無しさん@3周年:03/02/09 04:02 ID:p3oI5PYK
ロシア人は、相当なインテリでも日ソ中立条約違反での対日侵攻の事実を知らないそうだ。
433 :
名無しさん@3周年:03/02/09 04:09 ID:IZOaR6q5
弱腰外交で有名でありながら
世界で2番目に金持ちの国。
金をひっぱろうとするであろう。
でも出すな!!
434 :
名無しさん@3周年:03/02/09 04:10 ID:AC/8w+wQ
>>424 安心しろ。国が無くなっても言語はなくならん
435 :
名無しさん@3周年:03/02/09 04:12 ID:Zjkllvq8
ロシアにとっては、日本の沖縄みたいなトコなんだろうな〜
436 :
名無しさん@3周年:03/02/09 09:13 ID:bRODYBIv
エリツィンも法と正義に基づいて2000年までに解決すると言ったのに嘘だったね
437 :
名無しさん@3周年:03/02/09 09:39 ID:+eSnPtJV
サンフランシスコ講和条約で千島(北方四島は除く)と南樺太は放棄
するとしたが、ロシアは調印していない。
北方四島が片付いたら次はこれらだな。百年くらいかけて。
438 :
名無しさん@3周年:03/02/09 09:53 ID:VCPaUPKq
教えてチャンでスマン
千島樺太交換条約を簡単に説明してくれ
439 :
国士無双:03/02/09 10:00 ID:NbCztN1n
だから地理学的にも、地政学的にも
北方四島は千島列島。
いったん男が放棄したものは
返してくれなんて言うもんじゃない。
そんな小島にガタガタいうより
極東を経済的に征服すべきだ。
440 :
名無しさん@3周年:03/02/09 10:04 ID:APDvwrDe
日本の周りにはDQNばっかりだな
抗議集会なんてえ物は、領土が返還されそうになった時点ですればいい訳で、
そんな事実も雰囲気も日本政府の意気もない現在、集会は無意味で腹が減るだけ。
442 :
UFO:03/02/09 10:07 ID:VnNQLy8P
>>438 htp://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/kaisetsu/other/chishima_karafuto.html
443 :
名無しさん@3周年:03/02/09 10:13 ID:w++QWtbB
ここで偉大なるかの国が領土の権利を主張しだすと
ネタ的に300倍楽しめるワケだが・・。
444 :
名無しさん@3周年:03/02/09 10:15 ID:bRODYBIv
領土の返還だとロシアに抵抗あるけど
植民地の返還ということにすれば旧帝国主義国家による開放だから
ロシア人も受け入れるかも
445 :
露助:03/02/09 10:17 ID:oX345SRn
敗戦国が何を言ってるのだ。
「勝てば官軍、負ければ賊軍」とはおたくの国の言葉だろうが。
賊軍は、おとなしく使い捨ての労働力と雌と土地と電力を提供すればいいんだってば。
446 :
UFO:03/02/09 10:23 ID:VnNQLy8P
>>445 日ソ中立条約ってなんだか知ってますか?
447 :
名無しさん@3周年:03/02/09 10:24 ID:VCPaUPKq
438です
ありがとうございます。
自分でも調べました。
いま抗議するということは日本政府が何か極秘に
行動してるのか?
又は宗ちゃん一族の亡霊でも出たんでしょうか?
そうでなきゃこんな徒労は漏れがロシア人ならしない。
実は逆説的に彼らは樺太をもう一度日本に渡し寄生虫生活がしたいと
思っているかだな。
448 :
名無しさん@3周年:03/02/09 10:25 ID:MjJTaB3x
散々、日本に助けてもらっていながら、日本を助ける気もさらさら無いロ
シア人はクソ。
449 :
名無しさん@3周年:03/02/09 10:26 ID:HMVki0Za
ようするに
ムネオ一派の「日露友好」ごっこが全て無駄だったということだな
450 :
名無しさん@3周年:03/02/09 10:27 ID:MjJTaB3x
千春は責任をもってロシア人と交渉する事。
451 :
名無しさん@3周年:03/02/09 10:31 ID:bRODYBIv
日ソ中立条約違反
敗戦後の捕虜の不当労働
の賠償金を払え
452 :
名無しさん@3周年:03/02/09 10:34 ID:HMVki0Za
>「(日露)友好は賛成だが、島(返還)には反対」
翻訳:
「お前の土地をかすめとらせてもらうし、返すつもりも無い。だけど仲良くしよう。」
453 :
名無しさん@3周年:03/02/09 10:35 ID:ap3UBg+q
露助は(・∀・)スッコンデロ!!
454 :
名無しさん@3周年:03/02/09 10:35 ID:HMVki0Za
つーか、例によって「抗議」を煽っているのは日本人ブサヨじゃねーのか?
住民が返還に抗議するのは自分達が不法占拠を自覚してるからだろな。
たとえ日本が居住を保証するといっても国が約束を反古にするのは当たり前のあの国では信じないのは当然だし。
456 :
:03/02/09 12:45 ID:NjsaZazU
朝鮮、ロシア、支那・・・欝
日本が援助を打切ってどれぐらい持つか見物なので是非実行して下さい。
某漫画の妄想と同じだが
イスラエルを千島列島に移転させよう。で、エルサレム巡礼は自由に出来る
ようにすればいい。
世界の火種が減るし、日本の世界からの信頼度も上昇。
既成事実作られると
押し切られて負け
460 :
名無しさん@3周年:03/02/09 13:25 ID:X9EQR+lD
www.
461 :
名無しさん@3周年:03/02/09 13:33 ID:ZhvJgEse
日ソ中立条約を違反した件に関しては、ヤルタ会談で米英がOK出したから構わない
というのがソ連の主張らしい。
こないだCMでやってたぞ「北方領土は日本固有のもの」だってやつ、内閣府提供かな?
ってか北方領土なんてコストパフォーマンスの悪い土地なぜ欲しがる?
維持費かかって余計国の財政圧迫するのは見えてるじゃん。それよか領土周辺の経済水
域獲れるよう外交努力するこった。元島民の方々はやるせないだろうが故郷に帰れない
のは北方領土住民だけじゃないんだぜ。満州、南方とかな。
463 :
名無しさん@3周年:03/02/09 14:21 ID:1H0rnZ4V
>>461 かまわないと言うならそれでかまわないけど
教科書で条約締結にすらふれてないというのはどうかと思うよ
さすがに後ろめたいからこそかくしてんだろ
464 :
名無しさん@3周年:03/02/09 14:22 ID:1H0rnZ4V
北方領土が戻ってこないと、ロシアの不審船も取り締まれません
>>462 それこそが
>>338で言いたかったことだ。
そりゃあ返還されるにこしたことはないけど、それが望めないんだから仕方がない。
返還にかかるコストとそれに見合う利益がいくらになるのかがちっとも見えてこないもん。
466 :
名無しさん@3周年:03/02/09 17:27 ID:1H0rnZ4V
返還にかかるコストと言っても今だって
北方領土のロシア人の生活環境は日本の援助で
整えてやってたし、宗男がいなくなったとたんに
4島は援助がなくなってそこの住民がひーひー言ってる
から今さらって気もするが
467 :
名無しさん@3周年:03/02/09 17:29 ID:0k/HFmsK
ロシアのロリっていくらくらいすんの?
468 :
名無しさん@3周年:03/02/09 17:30 ID:N2qapN7w
コサック
469 :
名無しさん@3周年:03/02/09 17:34 ID:u2iyRUcI
千島では、ロシア政府が住民に
日本に返還されたら住民は追い出されるという
ネガティブキャンペーンをやってる。
サハリンに残ってるやつらは
行くところがないような貧民ばかりだから
これが恐怖らしい。
実は10年ぐらい前の調査では
過半数が、現地住民は日本への返還賛成だったのだ
もちろん、日本国籍が当然もらえると思ってたからなんだけど・・
結局、日本政府がバカなんだよ
宗雄みたいな一政治家の利権のために
人道支援の名のもとに変な援助を与えたりせず
先に、現地住民に、国籍を餌に返還賛成運動を
起こさせるほうが先決だった。
470 :
名無しさん@3周年:03/02/09 17:50 ID:r2Hv2MRk
T強いロシア復活を望む彼等は軍事的な影響力の及ぶ範囲を縮めたくない。
Uロシアが非を認めて領土返還してしまい、国境線を変更してしまうと、
国内の民族独立紛争に歯止めが効かなくなってしまう。
V領土に対する異常な執着心を持つ国民性。これはバーゲンセールで
一度掴んだら死んでも手放したくないと思うオバチャンの心理に近い。
TとVは日本の出方しだいでなんとかなるはず。Vの解決には
>>444が有効かもね。
471 :
名無しさん@3周年:03/02/09 17:51 ID:6tEPV1oy
返還されても南鳥島と同じ扱いがいいだろうな。
472 :
名無しさん@3周年:03/02/09 18:08 ID:1H0rnZ4V
非政府系の世論調査機関「世論財団」は、
今月9日にロシア国内の 1,500 人を対象に 実施した
北方領土問題に関する世論調査結果を発表した。
領土返還に「絶対反対」は 59%で、
プーチン氏が首相に任命された昨年秋以降、反対意見が増加する傾向が続いている。
くそー、プーチンめ裏で何やってんだか
473 :
名無しさん@3周年:03/02/09 18:24 ID:ZcBNQdli
北方領土は欧州列強の植民地
アイヌ人に開放せよ
474 :
名無しさん@3周年 :03/02/09 19:14 ID:hzuYGAsr
宗男がいれば・・・・・・
敗戦して領土を奪われたので仕方無いんじゃないの?
他の国よりも敗戦した時の領土問題など
たいした被害じゃない方だと思うけど
返還してもらえると思って日本は、ソ連時代からロシア人の
金ずるに利用されて来たからな
向こうも最初から返すつもりも無いに決まっていて
カード使って金を引き出しているだけ
後、日本の政府もバカすぎる
あんな土地、再開発する方がよっぽど大変
それよりウラル山脈以東の広大な領土を50兆円くらいで日本政府が買い取るってのはどうよ?
アラスカみたいに。
477 :
名無しさん@3周年:03/02/09 19:58 ID:ZcBNQdli
ヒトラー出現を教訓に第二次世界大戦で領土の拡大は禁止されたわけだが
ソ連だけ領土が拡大した
北方領土いらねーーーー
479 :
???:03/02/09 20:03 ID:m2g2r4BO
やっぱ前近代的なやり方かもしれないけど公共工事主導の経済回復しかない!
そのためのお題目として「サハリン大開発」は重要、大手を振って特別に
国債を出せるし日露両国の顔が立つ形で領土紛争が解決できる。
480 :
名無しさん@3周年:03/02/09 20:03 ID:QTKMbvv7
481 :
名無しさん@3周年:03/02/09 20:17 ID:yZirZuIz
馬鹿が多いなあ。
即時返還の必要がないことと、返還を主張しつづけるん重要性とは別なんだよ。
482 :
???:03/02/09 20:25 ID:m2g2r4BO
馬鹿で〜す。
483 :
名無しさん@3周年:03/02/09 20:26 ID:tW/94OQJ
おまいら、北方領土が返ってきたとして、誰を住まわせるのよ。
日本人の人的資源は貴重なので、あんな辺鄙な島くんだりまで
送る人間はいないぞ。
千島のロシア人をそのまま日本人にするならOKだが、それだあ
んま今と変わらない...
484 :
名無しさん@3周年:03/02/09 20:28 ID:INXbfGwA
北方領土が返ってきたら無人島にして自然を回復させれば良いとおもふ
どーせ露助が散々自然破壊しているだろ
485 :
名無しさん@3周年:03/02/09 20:33 ID:ZAs5LaQk
ロシアはソ連時代に東ヨーロッパの国の領土を沢山我が物にした訳。
日本から奪った領土を返還=我々から奪った土地も返せ!って隣国に言われる訳だ
それが嫌だから返さないんだろうね。
486 :
名無しさん@3周年:03/02/09 20:35 ID:z+G+kxo9
ロシア政府の命令で動員された住民がむしろ可哀想だな。
金もでないし、抗議しなきゃ捕まるし、まあ民主主義じゃねえから
しょうがないけど
487 :
名無しさん@3周年:03/02/09 20:37 ID:v4RGX2o5
日の丸は燃やさなかったのかw
488 :
名無しさん@3周年:03/02/09 20:43 ID:tpY2v5BN
>>483 流刑地にしてしまえばいい
DQNを農奴として従事させれば人件費抑えて土地開発できるよ
489 :
名無しさん@3周年:03/02/09 20:43 ID:uEkix6t2
サカーで負けたから怒ってるんだよっ!
490 :
名無しさん@3周年:03/02/09 20:46 ID:H97wDQN4
アイヌ人に返せばいい
491 :
名無しさん@3周年:03/02/09 20:48 ID:H97wDQN4
IDがDQN
492 :
UFO:03/02/09 20:51 ID:5VB8IzDZ
>>484 意外なことにそうではない。
山と渓谷の北方領土特集に出ていたよ。
役人が交渉するからダメなんだよ!
訪問販売員とか詐欺師みたいなやつに交渉させれ!
494 :
名無しさん@3周年:03/02/09 20:56 ID:XoLAJWmq
>>407 農地解放を遅れ馳せながら実施すれば、いいんでないかい?
495 :
名無しさん@3周年:03/02/09 20:58 ID:CeBXQzjx
ロスケは日本人墓地を破壊してるんだよ
ブルで 遺骨とか骨壺とかむき出して 踏みつけて
跡形もなくそうとしてる
下司野蛮人なのれす ロスケつうのは
496 :
名無しさん@3周年:03/02/09 21:02 ID:tWBsPgJa
どうせFSB(旧KGB)があおってるんだろ?
プーチンは世論操作がうまいからな
497 :
名無しさん@3周年:03/02/09 21:07 ID:oViGLW1p
ロシア人は糞野郎
498 :
名無しさん@3周年:03/02/09 21:27 ID:A/a4xWrB
ロシアは極寒の地ばかりだから、不毛の地でない土地や海が欲しいと言う考えが
あるが、ロシアの全ての国土や海の内、温暖な土地や海を合わせれば日本以上だ
と思うのだが。一人当たりでも。仮にそうでない場合は、例えば北方領土の代わ
りに「不毛」な地をもらうというのは・・・。もちろん北方領土と同面積などと
いう事ではなく、広大な「不毛」の地をもらえば・・・。
499 :
名無しさん@3周年:03/02/09 21:29 ID:tWBsPgJa
>>498 ソビエト崩壊前はね
ソビエト崩壊後は、もし旧ソ連全部がロシアになれば、いわゆる「ロシア人」の国家じゃなくなるけどね
500 :
名無しさん@3周年:03/02/09 21:37 ID:/bs9tWKw
つーか樺太も返せよ糞露スケ
501 :
:03/02/09 21:40 ID:+0UTMybf
ロス毛は13歳未満の女子のみ残して、あとは北方4島から追放したい。
502 :
名無しさん@3周年:03/02/09 21:44 ID:zvS1TjPl
香港返還で、住民の意思が問われたか?
同様に、北方領土返還で、住民の承諾は必須ではない。
503 :
名無しさん@3周年:03/02/09 21:48 ID:U+YZ8bME
正直もういらん。ミサイル打ち込んで消滅したい。
504 :
名無しさん@3周年:03/02/09 21:51 ID:k6NXOSsq
いらね。
505 :
名無しさん@3周年:03/02/09 21:54 ID:ahlOK6Ye
ロシアが在日引き取ってさらに北殲滅に協力してくれれば4島はあきらめても良いけど
日本は核武装すべきかもな でもロシアじゃ核戦争してもでか過ぎで日本が先にやられる
やっぱアメリカ様だな 普通ロシアから金もらうのがスジなのに金やって領土返還できんとは
外務省逝ってよし ムネオを色丹あたりに人柱にして埋めてこいやー
506 :
名無しさん@3周年:03/02/09 21:55 ID:2absLxc6
ロスケ氏ね。
507 :
名無しさん@3周年:03/02/09 21:56 ID:SY2u2k2t
台湾がほしいな
508 :
名無しさん@3周年:03/02/09 21:57 ID:zID/+GVu
ニッポン人は、ロシアにも中国にも、韓国にも北朝鮮にも
迷惑ばかりかけて、最低の国民だな。
509 :
名無しさん@3周年:03/02/09 21:57 ID:hUBm0DBD
そんなに返還いやなら、
ロシア娘と交換条件だ!
510 :
名無しさん@3周年:03/02/09 22:02 ID:Smi0j4DD
(;゚д゚)ニ、ニホンヲアマクミルナヨー!
ヽ(`д´;)ブツゾー! ブッテモイイノカーー!?
。・゚つд`)゚・。ウワーン…アメリカニイイツケテヤルーーー!!
511 :
462:03/02/09 22:08 ID:3MiDr+NY
そもそも露は返す気はさらさらないんだぜ?元島民や議員は踊らされてんだよ。
ムネオみたく、島に援助して現住の島民と交流して返還実現を期待させるよう
な事しても無意味。税金を無駄に使うな!「人道支援」も援助を生じさせる口実
なんだよ。
512 :
名無しさん@3周年:03/02/09 22:14 ID:w/yk6ALW
ロシアも中国を見て資本を欲しがっている。
シベリア鉄道やパイプライン建設をちらつかせながら唾つけれるものは
さっさとつけたほうがいい。ロシア経由で外圧もかけれるようになるかもしれない。
4島は言い続けるだけじゃ帰ってこないしもしそういう時期がくるとしたら
何も言わんでもむこうから打診があるだろう。
513 :
名無しさん@3周年:03/02/09 22:16 ID:3v3IucxN
今の自衛隊の戦力でなら容易に占領できるんでしょ?
露の極東艦隊は駆逐艦5隻程度らしいし、
原潜は発電して住民に電気を売るしか使い道ないし。
奪回される可能性も低いじゃん。
514 :
UFO:03/02/09 22:18 ID:5VB8IzDZ
515 :
名無しさん@3周年:03/02/09 22:23 ID:ahlOK6Ye
516 :
名無しさん@3周年:03/02/09 22:27 ID:z/fSEpc5
517 :
名無しさん@3周年:03/02/09 22:28 ID:SDomMlaH
つーか北方領土って掘れば石油が出るんじゃネーノ?
中国が狙ってる尖閣諸島も石油が出るからなんだろ。
日本にとっては将来有望な油田はなんとしても確保したい罠。
519 :
名無しさん@3周年:03/02/09 22:29 ID:1j1p2Gr2
>>513 禿堂!!いいかげん、露西亜のキチガイに蹂躙されるのは止めよう。
一気に、占領!!
樺太も南半分を取り返せ!!!!!
馬鹿なロシア人はシベリア行きだ。
ロスケとシナとチョンは糞
521 :
名無しさん@3周年:03/02/09 23:17 ID:iC3ZjBpO
ビザなし交流とかいって、
ビザ代タダで北海道で買い物したり、
「交流を深める」とかいって税金で北方領土のロシア人を沖縄観光させたり。
全然関係ないじゃん沖縄!
先の事を何も考えずに食料・燃料を浪費しては
「枯渇しますた!援助キボンヌ!」じゃねえんだよ!
しかも、日本政府!全部リクエストに答えてるんじゃねぇ!
バカ男とヒモ生活してるバカ女かよ!
きっぱり分かれろ。
522 :
名無しさん@3周年:03/02/09 23:33 ID:L7f6hDVQ
>>513 フォークランド諸島を占領したアルゼンチンの大統領もそんな事を考えてたんだろうな。
524 :
名無しさん@3周年:03/02/09 23:39 ID:IgisZt9p
>>513 無理
戦力はあっても部隊の移動能力が乏しい
525 :
名無しさん@3周年:03/02/09 23:43 ID:IgisZt9p
>>517 本土でも石油出ますよ!
ただ日本や北方領土の埋蔵量だとコストかかってものすごく高くなる。
だから輸入に頼る。石炭と同じだよ。
526 :
名無しさん@3周年:03/02/09 23:51 ID:A+JSbbyM
527 :
名無しさん@3周年:03/02/09 23:52 ID:6ssUIQ2a
露助がどういう根拠で反対してるのか知りたい。
どう見ても火事場泥棒だろうが。
528 :
名無しさん@3周年:03/02/09 23:54 ID:gwHT3fZu
やっぱりムネオは売国奴だったってことだな
529 :
名無しさん@3周年:03/02/09 23:56 ID:qe5D7j2A
日本の領土を不法占拠している下等生物はなんでこんなに図々しいの?
530 :
名無しさん@3周年:03/02/10 00:06 ID:EOPfX6nJ
>>526 ミリタリヲタなんて戦力だけで勝敗を決めるからな(w
531 :
名無しさん@3周年:03/02/10 00:12 ID:3jqCBFL6
ロシアの火事場泥棒は既に国民性だね。
今の沿海州も中国の戦争終結時に占領してどさくさまぎれてとったもの。
そういう国なんだから、対策打って無かった当時の政府も悪い。
532 :
名無しさん@3周年:03/02/10 00:14 ID:+A5JOIov
日本は極東大陸国家とは決して仲良くしてはならない。
それを57年間守ってきたから今の繁栄と安全があるのだ。
533 :
名無しさん@3周年:03/02/10 01:19 ID:lK/7PvHg
露助はコソドロだけで生きてきました
534 :
名無しさん@3周年:03/02/10 01:20 ID:WgICNJET
北チョンの領土と北方領土の交換でどうだ。
535 :
名無しさん@3周年:03/02/10 01:21 ID:d62yPtVT
沿海州は北清事変でなかったか
536 :
名無しさん@3周年:03/02/10 01:26 ID:duUrN+TJ
露助は嘘つき野郎の巣窟です
ロシア外交の歴史を紐解いてみましょう
約束を破ることが何回ありましたか?
537 :
名無しさん@3周年:03/02/10 01:28 ID:f6+mSW0N
>>536 約束を守ったことがありませんが・・・
日本を馬鹿にしてるし
538 :
名無しさん@3周年:03/02/10 01:39 ID:9fmBcetH
ずいぶん前のオカルト板で自衛官の書き込みがあったんだけど
日本は戦後二回、戦争ぎりぎりに行ったことがあるらしいよ。
ロシアの潜水艦が津軽海峡に出没したらしい。
539 :
名無しさん@3周年:03/02/10 01:54 ID:q4eog2Cl
>>502 香港人に聞くと、「自分は中国人だ」っていう意識が凄く強いんだよね。香港人。
だから中国に返還される時も特に大きな混乱もなく、すんなりと受け入れられたのだと思う。
540 :
名無しさん@3周年:03/02/10 01:59 ID:3ek0aAld
こんなロシアに金ばらまいてる日本・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン!!
541 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:12 ID:D5ZtNEYH
>>539 その後失業者が増えて
やっぱり返還前の方が良かったという人がが増えたと
言っちゃ悪いがコサックという存在自体が冗談みたいに思える。
543 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:17 ID:GOzoKc66
>>539 そうか?連日、駆け込みで英国パスポート取る人の様子がニュースで流れてたぞ。
544 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:19 ID:uU5OgR3j
正直、あんな小島は必要ない。
世界から見ると日本が北方領土にこだわる姿は滑稽。
545 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:19 ID:DE7EmFW8
射殺しろ。
546 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:21 ID:+ebtiCoJ
>>543 高学歴は既にパスポート入手済みでしょ。
残りの大陸からの移民のカスなら中国人そのものだよな。
547 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:22 ID:LJpbS+fg
>>544 ロシアは漁業権があるから帰したくないんだよ
548 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:23 ID:h/VhF83P
>>544 樺太には油田もあるけどな。
そうやって、必要無いとかいってると日本の将来を潰す事になる。
549 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:23 ID:ZhzkJsBJ
いっそのこと、あの辺り一帯で独立国作りません?
あの土地に帰りたい人は移住すればいいし、現住民も出て行かなくていい
水域についてはロシア日本両国に善処を図る方向で
550 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:23 ID:Vrm5p/f4
551 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:23 ID:p2BFP6TQ
ロシアは返すと思う。
日本領土だがロシア人が住んで良いという条約になると思う。
もしロシアが返したら日本もロシアブームになるな。
553 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:34 ID:p2BFP6TQ
ロシアってソ連時代のスターリンの粛正政治や民間機の大韓航空機撃墜など
暗い部分は多いがロシア民謡は好きなんだがなー・・・
554 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:35 ID:yr+6ATx4
ウトロを思い出しますた
555 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:35 ID:7ZWQcEgY
ロシア人はいいヤシが多いんだよ
ロシアという国になると、とたんにダメダメだな
556 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:38 ID:D5ZtNEYH
それはいえる
ロシアは嫌いだがチャイコフスキーは好きだ
558 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:42 ID:P/ONOmnQ
島嶼部もぎとられて困るのって
島よりも領海が狭くなることが問題なんじゃないの?
日本の領海で密漁した魚を買わされたりすることになっちゃうとか。
エネルギー資源なんかでちゃったりしたらさらに。
領海とられて何も言わないで引き下がってたら侵犯され放題だね。
559 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:47 ID:BS+d+JAi
>>555 それは中国人にも言えるんだよ。
中国人は個人的にはいいヤシが多い。
中国という国になると、とたんにダメダメ...つーかもう狡猾(w
ちなみに韓国・朝鮮人は個人的にも国としてもダメダメですな(w
「(日露)友好は賛成だが、島(返還)には反対」
じゃあ国交断絶でいいよ
561 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:48 ID:D5ZtNEYH
中国人・ロシア人とは政治の話するととたんにケンカになる
562 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:50 ID:D5ZtNEYH
だいたいロシアは
領土問題はおいといて日本と平和条約結びたい
と言ってるけど、そもそもその平和条約じたい信用できないじゃん
ぜったいロシアの方から勝手に条約破棄するね
563 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:50 ID:WLEdSis+
564 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:51 ID:D5ZtNEYH
あの原発事故での注射ブチュは
ロシアのスパイではふつうによくやっていることだそうです。
かなり手慣れた感じでうってました
565 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:52 ID:+ebtiCoJ
>>集会は国境警備のため派遣されているコサック代表が主催。
あたりまえやんか!!こいつら失業するから、一般住民とは別に考えろ。
566 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:53 ID:D5ZtNEYH
コサックは傭兵みたいなもんだから、金渡せば日本側に
つくんじゃない?
567 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:54 ID:+ebtiCoJ
そもまま密漁監視に雇った方がいいな。
日本の海保じゃヤクザ野放しじゃん。
魚が安くなったらいいなー、とは思うけど
島そのものには興味ないなぁ
569 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:56 ID:tcftQ00d
最近朝鮮の活動が活発なもんだから
同じ位ずうずうしい連中が北方にいることをすっかり忘れてたよ
会えば分かるがロシア人は本当に傲慢な奴が多いよ
一部にまともなのがいる点では朝鮮と違うが
571 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:57 ID:DE7EmFW8
コサックを日本人に帰化させて、
北方領土周辺の国境警備に任じれば問題なし。
572 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:58 ID:D5ZtNEYH
>>569 農奴のくせに
「ロシアは大国だから外国が援助して当然」
と本気で思っててはたらかないやつらばかり
でも安心した。
ロシアが経済で実質G8に入るのは絶対あり得ない
573 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:58 ID:DE7EmFW8
俺はいまだにタモリのボキャ天で、
小さなスナックの替え歌でやった、爺さんのコサックが忘られない。
574 :
名無しさん@3周年:03/02/10 03:59 ID:+ebtiCoJ
北方領土帰る前に、二重国籍認めなきゃならんやろな。
先進国で二重国籍認めてないの日本ぐらいだからな。
ホント、島国の人間は領土の感覚薄いですよね
北海道すぐそばまで他国の軍艦が来ても
何もいえなくなってしまうてのに
576 :
名無しさん@3周年:03/02/10 04:04 ID:p378Bjj+
もう長いことロシア人が住んでしまっているのに
もし日本の領土にしたらロシア人を追い出すことになるのでそれも良心が
痛むだろ?
北方領土を日本のものにしても彼らの生活はそのままにしてやるのも
手だと思う。
578 :
名無しさん@3周年:03/02/10 04:08 ID:D5ZtNEYH
>>576 いや、日本は最初からそういってるのに
ロシア人はロシアという国を信用してないから
日本という国もそんなもんだろうと勝手に判断して
反対運動してんのさ
579 :
さあ戦争だ!:03/02/10 04:09 ID:4nKSfAY6
フセインと油田譲渡の約束をしている
ためにイラク戦争に反対をしているロシア。
でも裏ではアメリカとも戦後の石油利権に
関して取引をしているロシア。
580 :
名無しさん@3周年:03/02/10 04:10 ID:tGPAunDt
露助を信用するなってことだな。
581 :
名無しさん@3周年:03/02/10 04:10 ID:IScIEx3w
なんかイラクといいロシアといい、
最近は国の政策を市民活動に偽装するのが流行ってるのか?
582 :
名無しさん@3周年:03/02/10 04:12 ID:D5ZtNEYH
もうどこの国も世界大戦やりたくないから
密かに市民活動・テロ活動を援助するパターンに変わってきてんのかも
露助やお仏蘭西にくらべて日本外交はヘタレだな…
なるほど
戦争やるより金がかからんのか。
それと国内じゃなく国際社会に訴えるには
政府同士で武器持ち出して脅しあいするより
市民にやらせた方が同情されて支持集めやすいという
新手のイメージ戦略なのかも。
時効理論からいっても、元島民が現住ロシア人の所有地を奪い返すことはできない。
現住ロシア人も明治時代初期に小笠原に住んでいたアメリカ人に日本国籍を与えたような感じで、日本人にしてまえ。
元島民の帰住の希望はできるだけかなえるべきだろうけど、元の土地に戻ることまでは望めない。
これは国民全員が等しくこうむるべき戦争損害の一種だろ。(日本各地で見られた国際法違反の)空襲で焼けた家と同じ。
また、事実上登記簿だけの存在になっていた北方領土を元島民たちから買いあさって、
一攫千金を企んだ不動産業者の利益は元より保護に値しない。ムネヲはこれにも一枚噛んでたらしいが。
返還の暁には、ロシア人原住地以外の土地は「無主の不動産は国庫の所有に属する」という原則どおり
国有地にすべき。
でてk
587 :
名無しさん@3周年:03/02/10 05:54 ID:D5ZtNEYH
588 :
名無しさん@3周年:03/02/10 05:55 ID:UKc4N0no
つか豊原に日本領事館なんか作んなや。
589 :
名無しさん@3周年:03/02/10 05:56 ID:+ebtiCoJ
>>585 はげ道。 だけど、国有地じゃなく道有地にすべきじゃないかな。
590 :
名無しさん@3周年:03/02/10 05:57 ID:Il/Gyumk
ロシアは大嫌いだ!!!!!!!
でもプーチンみたいな切れ者の首相は欲すぃい・・・・
591 :
名無しさん@3周年:03/02/10 05:59 ID:+ebtiCoJ
悪意の占有でも時効は15年だっけ?とっくに所有権は消滅しているしな。
592 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:00 ID:+ebtiCoJ
アルベルト藤森を日本の首相に。。。
593 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:02 ID:MZPbQsgJ
領土は戦争で定まるもんだろ?
そんなに北方領土に未練があるなら戦争して取り返すのが筋だろ。
じゃなければ二本はそのことを口にすべきじゃない。
冷戦も終わった今、領土返還をここまで拒否する理由はなんだろ?
ようするに買え!ってことか?
595 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:06 ID:GJQamPyV
かつて日本に領土返還を要求するように仕向けたのは
アメリカなんだよな。それを今だに引きずっている
596 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:14 ID:D5ZtNEYH
日本だけじゃなく、国内からも賠償請求されてんだな、ロシアは
竹島、尖閣等の領土問題を抱えている以上
北方領土の取り扱いに慎重にならなければならない
悪しき前例にならないことを願うばかり
598 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:14 ID:3ZKN91JC
>>594 土地に愛着があるからだろうね。
郷土愛、愛国心みたいなものが
599 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:16 ID:C7Xm5AwA
アメリカがアラスカを当時720万ドル(たしか)で
買ったみたいに、やっぱいかにも日本らしく金でケリつけるか、
600 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:16 ID:MZPbQsgJ
北方4島はロシア海軍が太平洋へ出るための重要な拠点だそうだ。
そこがないと太平洋へ出るのが大変らしい。
つーわけで北方領土返還は絶対ありえない。
601 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:17 ID:pt6TYbd4
ちなみにこの抗議もお偉いさんの指示によるもの
602 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:18 ID:h+WcKRqJ
一島1000億でマネー成立。
>>600 ロシア太平洋艦隊は昔の栄華はどこへやら再編成にいっぱいいっぱいだし
むしろ原潜が主力だから北方領土の軍事的意味は少ない
604 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:19 ID:zdrDmb3n
どこぞの半島といい、なんだか日本の周りの
国々最近調子こいてないか?(▼▼メ)
605 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:19 ID:D5ZtNEYH
ロシアから見ると日本列島の形は
ロシアが太平洋に出るのをじゃましてるふた
みたいなもんで、嫌みなことこの上ないらしい。
このうえ北方領土までなくなったら、太平洋にでれなくなるらしいね
606 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:20 ID:l8O+ShY5
>>602 ロシアの話しに嘘があったのでノーマネーでフィニッシュです。
607 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:20 ID:GJQamPyV
>>594 正式なロシア領であると世界からも認められているのに
なぜ返還しなければならない?
608 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:21 ID:D5ZtNEYH
燃料がキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
609 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:23 ID:C7Xm5AwA
ロシアに北方領土、韓国に竹島、中国に尖閣諸島を
くれてやれば、とりあえず日本の領土問題なくなりますよね?
それともまだ領土要求あるんですか?
610 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:24 ID:h+WcKRqJ
>>605 日露戦争当時みたいなこと言ってるな・・・
612 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:30 ID:BS+d+JAi
日本には最後の切り札としての戦争がない。
一刀両断的な解決方法が背後に控えてこそ、交渉が生きてくる。
その意味で、日本は外交に弱いんだよ。とくに、隣国に対してね。
北方領土をとるか、戦争放棄をとるか。
614 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:33 ID:lcxDZNuK
615 :
ERROR:2重カキコですか??:03/02/10 06:33 ID:BS+d+JAi
616 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:34 ID:D5ZtNEYH
617 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:35 ID:l8O+ShY5
618 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:39 ID:kNJSYOYu
619 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:41 ID:c0bjwKQs
620 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:41 ID:lcxDZNuK
621 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:42 ID:l8O+ShY5
>>619 無理して対抗するな! 日本には日本の美しさがある!
622 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:42 ID:c0bjwKQs
623 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:43 ID:xOoxUwEv
眼光スゲー
624 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:44 ID:D5ZtNEYH
とりあえず日本も
戦争は武器を使った外交
外交は武器を使わない戦争
ということを認識して、ことさら軍隊を忌避するもじゃないってことだ
625 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:45 ID:kNJSYOYu
626 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:46 ID:c0bjwKQs
ボブサップを外務大臣にしてみるとか。
627 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:46 ID:D5ZtNEYH
プーチンの少年の写真て結構繊細な文学少年ぽい
KGBでいったい何をたたき込まれたんだろう
628 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:51 ID:u1abL4wx
プーチンキュン(;´Д`)ハァハァ
629 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:51 ID:57a6MS6V
プーチンカコ(・∀・)イイ!!
エリチソとはえらい違いだ!!
630 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:52 ID:xOoxUwEv
631 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:52 ID:kqFjQuCD
632 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:54 ID:xOoxUwEv
633 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:55 ID:57a6MS6V
>>631 朝っぱらからなんて歌聞かせやがんだ!!!
ヽ(`Д´)ノ 謝罪と賠償!!
634 :
名無しさん@3周年:03/02/10 06:58 ID:YQeYeBsg
635 :
名無しさん@3周年:03/02/10 07:00 ID:D5ZtNEYH
映画作るときは
スターリン・・・岡田真澄
プーチン・・・萩原流行
637 :
名無しさん@3周年:03/02/10 07:00 ID:kNJSYOYu
プーチン=萩原流行、わかるけどわかるけど・・・・・・!!!!!
・・・・・・なんかイヤ・・・。
638 :
名無しさん@3周年:03/02/10 07:02 ID:lcxDZNuK
おまいら、「プーチン萌えー!」とか言ってる場合じゃないぞ。
気持ちはわからんでもないが。
639 :
名無しさん@3周年:03/02/10 07:12 ID:CB+YkVuv
四島に在日ロシア軍基地を認めて、島民に二重国籍を認める。
これが日本が示す事ができる最大限の譲歩だな。
640 :
名無しさん@3周年:03/02/10 10:26 ID:cWFzf5I+
台湾、千島列島、樺太およびそれに付属する島々は
れっきとした「日本列島」の一部である
よってこれらの島々はわが日本国が統治するべきである
って高校の時試験でかいて呼び出しくらいました
説教されたし
641 :
DJテクナナシー ◆bg2dvJlr8s :03/02/10 11:35 ID:ej43B6zf
>>45 激しく亀レスだけど
日本を金づるとすることを前提とした共産主義なのかもな
642 :
:03/02/10 11:41 ID:Po+V1xPM
俺の、おばさん樺太育ち。
643 :
???:03/02/10 12:21 ID:l/Sce061
>>639 それが出来たら凄いけど、北方においては日露安保条約か。
米国はうんといわないような。
644 :
Charles Aznavour:03/02/10 12:32 ID:0Zefem0l
北方領土なんか、さっさと諦めた方が賢明。
うだうだと労力と金を無駄にするだけ。
いままで、どれだけ無駄にしてきたことか。
>>539 香港人は、中国人って言うの嫌いだよ
海外のチャット行けば中国人なんて言わないで
「香港人です」って言う人ばかり
646 :
名無しさん@3周年:03/02/10 12:38 ID:LKfuZxi7
不法占拠者の逆切れ。
647 :
名無しさん@3周年:03/02/10 14:06 ID:cBvTNF2s
>>613 胴衣。9条は単なる戦争放棄じゃなかった。
648 :
UFO:03/02/10 14:12 ID:MniLlxzd
漏れもリア厨時代、北方領土取り返せ!って公民だったか歴史の時間にレポ−ト出したら、つき返されますた。w
649 :
名無しさん@3周年:03/02/10 15:36 ID:SHbOPLqc
北方領土の返還を言い出したのって誰が首相の時だったっけ?
650 :
名無しさん@3周年:03/02/10 15:40 ID:RcvgoPs8
>>644 そして竹島も放棄しろと?
売国奴の発想は理解できん。
毎度思うんだけど、何で大東亜戦争で負けて、日清日露で得た領土まで
失わなきゃいかんの? いや、半島なんざ要らないんだけどさ。
ソ連なんざ侵略じゃん。条約破って戦争しかけて領土奪ってんだから。
>>651 弱肉強食
日本は自ら肉を選んだんだから仕方が無い。
653 :
名無しさん@3周年:03/02/10 15:58 ID:MStS7yM0
ロシアなどもう一度つぶしてやる。
654 :
名無しさん@3周年:03/02/10 16:03 ID:sqTKvozQ
>>651 確かにソ連に戦勝国面されるのは納得いかんわな
日本帝国もアメリカなんぞと戦争せんと
ドイツと一緒にソ連に攻め込んだほうが面白い歴史になっただろうな。
655 :
:03/02/10 16:03 ID:qIg4SATV
>>652 日本が選んだのは「強食」でないか?
負けたけど
>>654 いえ、ソ連介入が無ければ日本はもう少し戦争続けてます。本州決戦をね。
つーか、ソ連が中立を保ってくれてたらアメリカと休戦協定が組めた。
>>655 戦後の話し
657 :
Charles Aznavour:03/02/10 16:18 ID:0Zefem0l
>>651 それが嫌なら、ソ連に勝つべきだったのだよ。
>>656 あーだこーだ、日本が条件を付けようとしていたのをアメリカに
無視されていたのですが?
半年くらい無視して、原爆を2発打ち込み、上陸作戦を計画していた
アメリカが、なんで日本に譲歩するんだ?
658 :
名無しさん@3周年:03/02/10 16:22 ID:dUykJUwT
もしも 日本が 弱ければ
●シアが たちまち 攻めてくる
家は焼け 畑は コルホーズ
君はシベリア 送りだろう
日本は オォ 僕らの国だ
●い敵から守り抜くんだ
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ
ハラキリ テンプラ フジヤマ
俺達の日の丸が燃えている
GLOW THE SUN
RISING SUN
愛國戰隊 大日本
659 :
名無しさん@3周年:03/02/10 16:22 ID:Pem4eMir
660 :
名無しさん@3周年:03/02/10 16:31 ID:sqTKvozQ
>>659 ドイツに西部方面の部隊破られてから
ソ連は対日向けの極東部隊をドイツにぶつけたけど
その時ならいける。
661 :
名無しさん@3周年:03/02/10 16:35 ID:sgjYy+9d
>>649 それってこのスレの大半の連中にとっては
禁句なのでは (藁
>>657 おいおい、アメリカが泥沼の本州決戦を望む訳ないだろ。
沖縄決戦でも酷い被害が出ていたし、アメリカは森林の多い日本の地形が
ゲリラ戦に向いている事を知ってたからね。
>>659 日本は同時進行で日中戦争してたんだが....
まぁ、同盟国が無い状態でアメリカ+ロシア+中国+フランス+オランダと戦うには
足りない陸軍だったかもね。
664 :
名無しさん@3周年:03/02/10 16:48 ID:cp5Uhjhs
戦前のソ連(今のロシアのことではない)は汚かった。どさくさまぎれで酷いこと
をした。
でも水に流してもいいよ。そのかわりに千島列島すべての管理権を渡してくれ。
秘境ツアーでいい商売できるぞ。
665 :
Charles Aznavour:03/02/10 16:50 ID:0Zefem0l
>>662 望まないから、原爆を落としたんだろ。
上陸作戦を避けるとしたら、原爆をもっと落とすという選択肢を選んだのでは?
日本側の条件を飲むのは、五月以前にも出来たんだから、
九月以降に飲むとは考えられないだろ。
>>665 そんなこれ以上の虐殺が許される訳ないだろ。そもそも全て無くせば日本を統治する意味が無くなる。
主脳を倒すには結局、陸の戦いが必要。
自国に攻め込む力の無い国を、自国の犠牲を払いながら戦う事がどんなに難しいのかは
ベトナム戦でわかるだろ。
周りでは戦争が終結しているのに、アメリカだけが全く脅威の無い国を犠牲を払って戦う
事はあり得ないし。戦争は殺しあいではなく外交なんですよ。
667 :
Charles Aznavour:03/02/10 17:00 ID:0Zefem0l
>>666 別に、日本の統治が目的だった訳じゃないし。
というわけで、日本は58年前に負けたんだから、ちょっとくらい領土を取られちゃったのは仕方ない。
ま、ソ連の取り方があまりにも露骨な国際法違反だったから、孫子の代まで抗議はしていきましょうね。
いつの日か、ロシアが返してくれるかもしれないし。
今回の現島民(実は国境警備兵たち)のデモも、中央が返す気になってきているんじゃないかという危機感からのものだしね。
日本総領事館の前でやったみたいだけど、完全に自分達の政府に向けた行動だね。
669 :
名無しさん@3周年:03/02/10 22:21 ID:7vW5Xxn0
千島樺太は植民地
アイヌに返せ
670 :
名無しさん@3周年:03/02/10 22:25 ID:D5ZtNEYH
ちょっとぐらい領土をとられちゃったのは仕方ないって・・・
朝鮮半島やったじゃん、ソ連に。
671 :
???:03/02/10 23:08 ID:q5bwzYwO
サハリンの皆さん!
日本はあなた達の常識で考えられないぐらいあまあまの国です。
日本人になったら今の100倍良い暮らしが出来ますよ!
672 :
名無しさん@3周年:03/02/11 01:24 ID:Uyrze4kQ
サハリンはロシアマフィアの巣窟じゃん
日本に入ってきては困る
673 :
2ちゃんウヨの不思議:03/02/11 01:50 ID:x79GHUAO
2ちゃんウヨが、ロシア叩きをわざと避けているようにみえる不思議
674 :
名無しさん@3周年:03/02/11 01:52 ID:KlnqdXRY
北方領土なんかホントはいらない
675 :
名無しさん@3周年:03/02/11 02:06 ID:WOysvz/V
>>674 まあ日本領でも過疎の寒村しかないクソ田舎だったろうな。
政治的なシンボル化した例だね。それでも返還要求はすべきだが。
676 :
名無しさん@3周年:03/02/11 02:11 ID:JQO2ZkQu
バカか?
北方四島を手中に収める事でどんだけの国益になるかわからんのか?
678 :
名無しさん@3周年:03/02/11 02:26 ID:MTbye0WT
稚内や、小樽あたりぶらぶらしている露助を掃討しろ!
679 :
名無しさん@3周年:03/02/11 02:29 ID:cGy/lnFP
>>669 それ言ったら北海道全域から北は全部アイヌのものでは?
いや、東北もかな?
ロシアとは中国とかイラクとかそういう国ではデモに
参加するのも義務なんだろうなあ。
選挙で誰に投票するのかお金ももらっていないのに決まって
しまっている日本の田舎もイヤだけど、デモ動員される国
もいやだなあ。
681 :
名無しさん@3周年:03/02/11 02:32 ID:aU/jxfaQ
ロシアに上げて
あんな利権がらみの国なんて要らない
その代わり援助は一切しないで
682 :
Charles Aznavour:03/02/11 02:33 ID:mHb2+BOc
>>676 漁業権だけ認めさせるのがベスト。
お荷物を背負い込んでも仕方がない。
683 :
名無しさん@3周年:03/02/11 02:33 ID:JQO2ZkQu
●日露通好条約
1855年(安政元年)、伊豆下田において「日露通好条約」が締結されました。
この条約で初めて日ロ両国の国境は択捉島と得撫島の間に決められ、
択捉島から南は日本の領土とし、
得撫島から北のクリル諸島(千島列島)はロシア領土として確認されたのです。
また、樺太は今までどおり国境を決めず、両国民の混住の地と定められました。
●樺太千島交換条約
1875年(明治8年)、日本は、樺太千島交換条約を結び、
樺太を放棄する代償としてロシアから千島列島を譲り受けました。
この条約では、日本に譲渡される千島列島の島名を一つ一つあげていますが、
列挙されている島は得撫島以北の18の島々であって、
択捉島以南の北方四島は含まれていません。
http://www.pref.hokkaido.jp/soumu/sm-hrtsk/hp/histo.htm ●ポーツマス条約
1905年(明治38年)、日露戦争の結果、
ポーツマス条約が締結され北緯50度以南の南樺太が日本の領土となりました。
●サン・フランシスコ平和条約
1951年(昭和26年)、日本はサン・フランシスコ平和条約に調印しました。
この結果、日本は千島列島と北緯50度以南の南樺太の権利、権原及び請求権を放棄しました。 しかし、放棄した千島列島に固有の領土である北方四島は含まれていません。
684 :
名無しさん@3周年:03/02/11 02:39 ID:0i5JuDHc
正直言って、アイヌへは少し資産の権利(返却)をして置いた方が良い。
韓国風になってしまうが、倭人はアイヌから財産の殆どを奪ってしまったわけだが、これは酷すぎである。
人道的に見て国際社会にも言い訳が出来まい。(後で突かれても困ると思われ)
685 :
名無しさん@3周年:03/02/11 02:45 ID:5fvXtjZw
>>682 領土の裏づけがない漁業権なんて不可能だよ。
最初の5年ぐらいは、認められても、状況が変わると、
破棄されるのが落ち。
>>671 そういう提案をしたら、北方領土だけでなく、
全千島、南樺太の住民まで、日本への併合を望むだろうね。
個人的には、大鵬や宮沢りえのようにロシア人の血は結構
日本人に貢献するから、数十万人程度なら受け入れてもいいんじゃない。
半島人の血は、もういらないけど。
686 :
Charles Aznavour:03/02/11 03:18 ID:mHb2+BOc
>>683 最後のサン・フランシスコ平和条約は、ソ連が調印していないので意味がない。
ロシアとの交渉に持ち出したら、馬鹿にされるのが落ち。
>>685 理想の実現は難しいものだということくらいは知っているよ。
687 :
名無しさん@3周年:03/02/11 03:29 ID:5fvXtjZw
>>686 という意味では、南樺太と千島全島も境界未解決地域なんだよ。
後ろめたいところはどちらにもあるという意味では、条件はいっしょ。
688 :
名無しさん@3周年:03/02/11 03:32 ID:5fvXtjZw
>>682 それと、漁業権では、今でも日本に優先交渉権があるよ。
たまに、チョーセン人がそれを無視するけど、
そうなると、日本はチョーセンに対して漁業権剥奪などの
行動が可能。
689 :
名無しさん@3周年:03/02/11 03:45 ID:GQjVjRs/
プーチンが日本の首相で、森がロシアの大統領だったら領土取り返せた気がするな。
690 :
名無しさん@3周年:03/02/11 03:46 ID:VqtoQ5UY
北方領土は、マルクスボーイだったルーズベルト大統領が、
ソ連を参戦させるのと引き換えの褒美だったのであります。
(ヤルタ密約)
これは、アメリカの外交の汚点とみる筋もありますが、
戦時中は、戦後の日本弱体をもくろんで、日本を日清
戦争以前の状態に押し戻すという筋に沿って戦後の
政策をアメリカは立案しておったのです。
しかし、結果的に地上戦をなるたけソ連にさせて陸
続きのヨーロッパにその勢力を広げさせてしまった
ことを不快とするトルーマン新大統領とその閣僚に
切り替わったことにより、ソ連の対日参戦により
ソ連のアジア地域における勢力拡大は二次大戦次に
おいては(満州を別として)ぎりぎり押さえること
に成功しました。そのソ連の不満が後に朝鮮戦争を
引き起こすことになります。一説によれば、ルーズベルト
とのヤルタ密約においては、もっとソ連よりの提案が
為されていたのに、大統領の死亡による交替で、その
約束の大部分が反故にされたといいます。ルーズベルト
は、世界を戦後はアメリカとソ連で共同管理するというような
構想を抱いていたとさえいわれています。これに最も
警戒心を抱いたのは英国でした。
691 :
名無しさん@3周年:03/02/11 03:52 ID:7lEStT8B
竹島乗っ取りのバ韓国に対する日本のナヨナヨ外交見れば
「北方領土なんか返さなくてもいいニダ」
ってサハリンの地元民も思うだろうさ。
692 :
名無しさん@3周年:03/02/11 06:16 ID:TGs3X4b/
>>686 日ソ中立条約に関してロシアは
「米英から承認してもらったから、日本と交渉してないとしても
一方的に破棄したわけじゃない」
といってんだろ。その理論で行けば
「サンフランシスコ条約はアメリカと合意があったからソ連と調印してなくても
有効」だろうし
将来日露平和条約を締結しても、米英が承認すれば
日本から一方的に破棄してもいいことになるね。
実際はロシア側が一方的に破棄して裏切るんだろうけど
693 :
名無しさん@3周年:03/02/11 09:09 ID:PoR+2fOu
1867年、樺太仮規則を定め、正式に両国雑居地となった。同時に、千島列島の内、
択捉以南を日本、ウルップ以北をロシアとして国境を確定した。
694 :
Charles Aznavour:03/02/11 14:14 ID:mHb2+BOc
>>692 >日ソ中立条約に関してロシアは
>「米英から承認してもらったから、日本と交渉してないとしても
>一方的に破棄したわけじゃない」といってんだろ。
初耳だなぁ。
695 :
名無しさん@3周年:03/02/11 14:40 ID:LeNvgjnY
もうさ、援助全部引き上げちまえよ。
「領土返還しない限り、びた一文払わねぇ」
ってハッキリ言えばいーんだよ。
696 :
名無しさん@3周年:03/02/11 14:44 ID:eoKmk4XJ
ロシアから北方領土のレンタル料を取ればいいのに
いまさら北方領土に住もうとする日本人はほとんどいないだろ?
大日本帝国及「ソヴイエト」社会主義共和国聯邦間中立条約(昭和16年条約第6号
の立場は・・・
お前ら
>>356をもう一度読み返せ。
はっきり言って議論がいかに不毛かを思い知らされるぞ。
699 :
名無しさん@3周年:03/02/11 20:46 ID:TGs3X4b/
>>697 ロシアの歴史教科書では中立条約の存在すら
教えてません。
かなりのエリートですら知らないそうです。
700 :
名無しさん@3周年:03/02/11 20:47 ID:MgbgIYTC
豊原の総領事館なんか閉鎖しろ。
樺太は日本領土なり。
701 :
名無しさん@3周年:03/02/11 20:54 ID:G3EhOHdX
,-------- 、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;ミ''''''''''''''''''''''" 彡;;;;ヽ
{;;;ミ ,,,,,, ,,,,,,,, 彡;;;;;l
ゝ;;l -'''""" '""""' 彡;;l
| l;| ̄lー・=)-l -・=ーl ̄じ⌒l
| l |  ̄/ ヽ、 ̄ i) :| 2月11日24:50(火)TBS系列で放送の
ヽ | ( 、_ ,)、::.. __ノ 名門!アサ秘ジャーナルに西村眞悟が出演します
~'l /、,,_____,,ィ、::. 全国ネットではないので新聞などでご確認ください
ヽ ' ~'''''" ' ノ
http://www.n-shingo.com/ / \,, ,, _ノ、_,,__
/二ノ~) \''''''''/ | ⌒ヽ、
__,ノ~/へ'ン |__,,,,,イ:::::ヽ、 | ⌒ヽ
,/⌒ /〈 ヽ \ >ニニ/ "'ー、| \
(⌒/⌒"~ ニ\ \ノつ ///| )
ノ / テー`ー’ /// :| ,/ |
702 :
Charles Aznavour:03/02/11 22:10 ID:mHb2+BOc
>>695 当然だな。
特殊法人の北方領土問題対策協会もいらん。
ロシアとの会談で、話を出し続けるだけで十分。
703 :
名無しさん@3周年:03/02/11 22:21 ID:ydzjH1M9
正直、どの面下げて「返還反対」なんて言えるんだろう・・。
日本がアメリカの1州に収まれば、WW2で落とした核も、
「いやぁ。あれも自国内の核実験の一つだったんですよ。」
で世界を納得させて、自らの汚い歴史を一つ隠蔽できると思ってないのかな。
よくあるじゃん。小さな村が、大きな市と合併したところでゴミ処理場とか
建てられて酷い眼に遭うの。
705 :
名無しさん@3周年:03/02/11 22:33 ID:wCCwfm4c
まあムネオちゃんをパージしたのは良かった
706 :
名無しさん@3周年:03/02/12 01:46 ID:WOKogXb8
●日露通好条約
1855年(安政元年)、伊豆下田において「日露通好条約」が締結されました。
この条約で初めて日ロ両国の国境は択捉島と得撫島の間に決められ、
択捉島から南は日本の領土とし、
得撫島から北のクリル諸島(千島列島)はロシア領土として確認されたのです。
また、樺太は今までどおり国境を決めず、両国民の混住の地と定められました。
●樺太千島交換条約
1875年(明治8年)、日本は、樺太千島交換条約を結び、
樺太を放棄する代償としてロシアから千島列島を譲り受けました。
この条約では、日本に譲渡される千島列島の島名を一つ一つあげていますが、
列挙されている島は得撫島以北の18の島々であって、
択捉島以南の北方四島は含まれていません。
http://www.pref.hokkaido.jp/soumu/sm-hrtsk/hp/histo.htm ●ポーツマス条約
1905年(明治38年)、日露戦争の結果、
ポーツマス条約が締結され北緯50度以南の南樺太が日本の領土となりました。
●サン・フランシスコ平和条約
1951年(昭和26年)、日本はサン・フランシスコ平和条約に調印しました。
この結果、日本は千島列島と北緯50度以南の南樺太の権利、権原及び請求権を放棄しました。
しかし、放棄した千島列島に固有の領土である北方四島は含まれていません。
707 :
名無しさん@3周年:03/02/12 01:47 ID:j3AXOYSK
>>668 2国間ないし多国間の条約なり何なりを追認するのが国連なんじゃないの?
国連はそんなに偉くない。
708 :
名無しさん@3周年:03/02/12 01:48 ID:vktn5eUC
やはり日本は槍の穂先となって擦りきれるまでロシアの腸をえぐらざるをえない。
そういう運命にあるのか。
709 :
名無しさん@3周年:03/02/12 01:51 ID:UxIvvzxT
ついに移住させられたコサック兵が出てきましたなぁ。
日本も組織だって汚いことやらんと野獣どもに対抗できんよ。
我慢重ねていきなりキレたら戦前と同じ轍を踏むことになるぞ。
ふだんから小出しにガス抜きしないとな。
710 :
名無しさん@3周年:03/02/12 02:00 ID:Vw+cykPm
一回ぐらい泣かしても大丈夫だよ
711 :
名無しさん@3周年:03/02/12 02:04 ID:UlgyFb9z
>>684 土地などの不動産についてはいまさら不可能だと思われるけど、
アイヌ文化保護とかで、もうちょっと予算を割けばいいのにね。
一応、現在の日本は、文化的多様さを宣伝しつつあるんだから、
アイヌ出身の人間国宝とか認定してもいいんでない?
712 :
名無しさん@3周年:03/02/12 02:22 ID:E+rAwnp2
>>709 中国の14億の人口圧をまともに食らう人口数百万のロシア極東地方の安全保障
のためには、ロシアは対日関係の改善に踏み込まざるを得ない。
中ソ国境確定交渉では、アムール川やウスリー川の中州の島の幾つかが中国領に
なった例もある。
今後世界の景気が低迷して原油価格が下落し、原油コストの高いロシアが苦況に
陥った時がチャンスだな。
713 :
名無しさん@3周年:03/02/12 02:32 ID:pWkOTit1
攻め込めよ
攻め込めよ
攻め込めよ
攻め込めよ
攻め込めよ
攻め込めよ
攻め込めよ
攻め込めよ
攻め込めよ
攻め込めよ
攻め込めよ
攻め込めよ
攻め込めよ
714 :
名無しさん@3周年:03/02/12 02:41 ID:WOKogXb8
日露戦争 The 2nd Stage キボンヌ
715 :
名無しさん@3周年:03/02/12 02:47 ID:UlgyFb9z
>>712 中国人の物の考え方だと、かつて中国歴代王朝が版図とした領域は
全て中国領という考えじゃなかった?
沿海州とかアムール川東岸は、清から割譲されて露西亜領となったから
奴らにとっては失地回復を行いつつある訳だし。
その理屈で「沖縄は中国領アル」とか言ってるんだから、もうアホかと。
あんな国とはさっさと手を切りたいが無理なんかな?
716 :
名無しさん@3周年:03/02/12 02:52 ID:E+rAwnp2
>>715 ロシアと中国を対立させて、日本は漁夫の利を目指すべし。
狡猾な英国の大陸の勢力均衡政策に学べ。
その為には、軍拡と核武装は必要。
717 :
名無しさん@3周年:03/02/12 12:40 ID:fXvOAAK9
うむ
718 :
名無しさん@3周年:03/02/12 12:42 ID:i3whbLL5
ロス毛の言い分に何も説得力が無いわけだがq
719 :
名無しさん@3周年:03/02/12 12:44 ID:sweag3Pu
太平洋にでる手段がほしいがために、千島列島をうばいとりました。
めでたしめでたし
720 :
名無しさん@3周年:03/02/12 12:54 ID:pgHZ832P
在日ロシア軍基地を四島に認めるって線で妥協するのはどうだろう?
戦勝国としてアメリカと同等の権利を与える。
721 :
名無しさん@3周年:03/02/12 13:03 ID:ahtyuHy0
722 :
名無しさん@3周年:03/02/12 13:20 ID:pgHZ832P
>>721 やっぱそうか…
無理やりアメリカの国益にも沿ってるって考えを主張してみたいんだけど、
アメリカの仮想敵国はテロ以来、中東にシフトしつつある。
そして日本は中東に石油を依存しているため、アラブ諸国に対して
不利な発言はできない立場にいる。日ソが接近して中東依存度が減れば
日本はアメリカ支援しやすくなる。
723 :
名無しさん@3周年:03/02/12 14:24 ID:YCQXTsu4
もともとロシアのものでも、日本のものでもないのに。
724 :
名無しさん@3周年:03/02/12 19:27 ID:VwGxTSDI
まぁ個人的にはだな、ロシアに接収されてしまえばいいと思うんだが・・・
アメリカに接収されるよりはいいと思うんだがね
安易な考えだが、欧州旅行も安く行けそうだし
725 :
ちんこ党:03/02/12 19:34 ID:K6f1ttH+
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
726 :
名無しさん@3周年:03/02/12 20:40 ID:bdmlCepE
727 :
Charles Aznavour:03/02/12 23:27 ID:5fXXKZYr
>>708 穂先・・・
>>712 世界の景気が低迷したら、貿易で成り立ってる日本のような国が一番
ダメージを受けるんだが。原油価格が下がるだけなら、チャンスだけどね。
>>713-714 負け戦を始めてどうするんだよ。太平洋戦争の二の舞を演じたいのか?
>>716 どこからそんな金を調達するんだ?
>>724 アエロフロートは安いらしいしね。
728 :
名無しさん@3周年:03/02/13 00:35 ID:Zh361kFp
>>723 そういうこと。
お上に踊らされ易いという点では
北朝鮮の民衆も日本の民衆も
あまり変わらないんだよね、
情けない事だけど。
ロシアへの援助凍結。
730 :
名無しさん@3周年:03/02/13 00:43 ID:kb1OAJFP
731 :
名無しさん@3周年:03/02/13 00:44 ID:pUN51pjY
いっその事、どこの国の領土でもないようにしてみたら
良いんじゃないのか。
南極大陸みたいに。
732 :
名無しさん@3周年:03/02/13 00:57 ID:y7m2n9bd
>>723 アイヌ民族は日本人という建前があるので、アイヌ民族が住んでいた島々を
日本が領有権を主張する事自体は当然だと思うが。
問題は、島々が帰ってきた場合、現在の自然環境がそのまま残せるか?
というのがある。
観光事業と称して乱開発する可能性が非常に高いからな。
733 :
名無しさん@3周年:03/02/13 01:04 ID:WRKiXR3V
名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/13 01:01 ID:lQ7U8X/E
00:59 IAEA採決結果 賛成31、棄権2、欠席2
00:45 金総書記がロシア大使館訪問 誕生日の贈り物受け取る
00:07 北朝鮮が核実験の可能性 米国防情報局副局長が警告
00:03 ロシア棄権、中国賛成 北朝鮮核問題の決議採択で
23:55 北朝鮮問題を安保理付託 国際原子力機関理事会が決定
23:41 天皇陛下が国事行為に復帰 18日の閣議で正式決定
(共同通信)
734 :
名無しさん@3周年:03/02/13 01:07 ID:CNroaD9l
>>732 それってどっかのおバカさんの単一民族発言と言ってる事は変わらないよ。
それこそカイロ宣言なんかでいう所の「暴力で手に入れた」って事に該当してしまうし。
735 :
名無しさん@3周年:03/02/13 01:08 ID:gw1rz71F
元島民がうざい 糞爺 強欲婆の私的利得の為には何もしたくない
もう返してもらわんでいいから、経済援助、交流、ODA、円借款
すべてを打ち切るというのはどうよ?
「返しません、でも援助よこせ」はないんじゃない?
737 :
名無しさん@Emacs:03/02/13 02:01 ID:aeVVCX3H
チョンといいロスケといい、ご近所に恵まれない国だな…日本は
正直、北方はどうでもいい。
あれの利点はなに?海域?
教えて。
739 :
名無しさん@3周年:03/02/13 02:23 ID:y7m2n9bd
>>738 そう、海域。
あの近辺は、世界3大漁場の一つだから、水産資源が豊富。
今でもたまに日本の漁船がロシアの沿岸警備隊に拿捕されたりしてるでしょ。
740 :
名無しさん@3周年:
>>738 経済的利点はないよ。海域の問題は東西南北どこも同じ。
トータルで見た場合、ロシアに採ってもらって買った方がはるかに安い。
漁業関係者1万vs.消費者1億の問題。
政治的には当然ある。1島でも手にいれりゃ総理大臣確定。
逆にロシアは失えば懲役もの。
敗戦時に事実上確定したんだから...といえば政治的自殺。
結局この手の問題はムネオ方式で別の大問題を生みつつ略取するか、
軍隊によって強奪するか、関係者全員が死ぬまで待つしかない。
まぁ3つ目が正解だろね。
1つ目2つ目を望むような人々がいる事自体が問題とされるべきでしょ。