【社会】"親vsメーカー"箱ブランコで重傷負った14歳少女、敗訴確定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★重傷少女の敗訴確定=箱ぶらんこ事故訴訟−最高裁

・神奈川県藤沢市の市営公園で1997年、箱ぶらんこで遊んでいて骨折した
 当時小学3年の少女(14)が同市と遊具メーカーに損害賠償を求めた訴訟の
 上告審で、最高裁第1小法廷(横尾和子裁判長)は30日、少女側の上告を
 棄却する決定をした。

 これで同市とメーカーの責任を認めず、少女側逆転敗訴とした2審判決が確定した。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030130-00000750-jij-soci

※関連サイト
・箱ブランコ訴訟
 「もし、このブランコが危険と考えるなら、世の中の自動車こそ、製造禁止にすべき」
 http://www1.cts.ne.jp/~fleet7/Study/Study941.html
・箱ブランコ裁判を考える会
 「"子どもや親の責任"ですませ、事故を早く風化させることで責任をのがれようとする
  行政やメーカーの対応が、今までどれほど多くの同様の事故を生み出しきたか」
 http://www.ne.jp/asahi/hakoburanko/home/news-vol13.html
2名無しさん@3周年:03/01/30 18:24 ID:nfewP9mJ
3名無しさん@3周年:03/01/30 18:24 ID:OYll4YSa
へ〜
4名無しさん@3周年:03/01/30 18:24 ID:x0gD/MY9
4
5名無しさん@3周年:03/01/30 18:25 ID:WW2h8t2o
2
6名無しさん@3周年:03/01/30 18:25 ID:Ori+CGJA
まあ、妥当な判決かな
7名無しさん@3周年:03/01/30 18:25 ID:Z3yjp0f9
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31568636

ピカチュウより可愛い♪
8山崎渉:03/01/30 18:25 ID:vjb39ZVH
(^^)
9名無しさん@3周年:03/01/30 18:25 ID:yYDTsiSP
怪我と弁当は自分持ちで遊べや
10名無しさん@3周年:03/01/30 18:26 ID:TQpJu6Km
箱ブラで怪我するのは幼少期の甘いメモリー
11名無しさん@3周年:03/01/30 18:26 ID:S4ue9nfX
何でもかんでも、他人のせいにすんなよな。
構造上欠陥があるのは、お前の頭の方だ!
12名無しさん@3周年:03/01/30 18:26 ID:5qGrH6Zy
プロ市民はもうお腹いっぱいです。
13 ◆MIKAKO3rp6 :03/01/30 18:26 ID:QnLpWaZk
保護できなかった保護者にしちゃああつかましくないか?
公園などにはそういったものがあるというのは常識だろ。
14名無しさん@3周年:03/01/30 18:26 ID:/L1k9LMF
14歳なら、中学生でしょ??
15名無しさん@3周年:03/01/30 18:27 ID:zu6J6i9Y
14歳でぶらんこ遊びって・・・・ひょっとして池沼?
16遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/01/30 18:27 ID:tDyJazXc
>>9がいいこと言った気がする。
17名無しさん@3周年:03/01/30 18:27 ID:+DdvXU8o
料理してたら包丁で指切ったからその包丁のメーカーを訴えるようなもの。
馬鹿は外に出て迷惑かけずに引き篭もってろってことだな。
どうせ金目当てなだけだろうし。
18名無しさん@3周年:03/01/30 18:27 ID:DK5kl+Ne
箱ブランコって、めっさ危険だと思うが。。
19名無しさん@3周年:03/01/30 18:27 ID:dUsB33BK
子供が遊んでいる場面を見ているわけですから
後からあれは危険だっつってもね
20名無しさん@3周年:03/01/30 18:27 ID:cQPKM+58
これで公園に箱ブランコが戻ったりしないの?
21名無しさん@3周年:03/01/30 18:27 ID:r7wofTl0
普通のブランコで骨折しても訴えるんだろ?
キチ害やね。
22名無しさん@3周年:03/01/30 18:27 ID:CEPMBxDM
子供が遊具で怪我をするのは至って普通の出来事だと思う。
23名無しさん@3周年:03/01/30 18:27 ID:Ori+CGJA
初めて箱ブランコに乗ったとき泣いちゃいますた。
24名無しさん@3周年:03/01/30 18:28 ID:gdFHvpH9
そりゃまぁなぁ…。
ちゃんと教育しなかった結果だし。
外的要因は薄いし。親が悪いよ。
25名無しさん@3周年:03/01/30 18:28 ID:tBBxSZIb
怪我なんて沢山するもんよ‥
26名無しさん@3周年:03/01/30 18:28 ID:ZMHEdg/w
THE 他力本願寺 
ろくに管理もできねーなら餓鬼なんて作ってんじゃねーよ バカ!!
27名無しさん@3周年:03/01/30 18:28 ID:yLGWMLlE
>>1
>当時小学3年の少女(14)

こいつは一体何年留年すれば気が済むんだ?
28岡田克彦ファンクラブ:03/01/30 18:28 ID:azz+yUKQ




2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
従って、阿呆のひろゆきのやっている2ちゃんは阿呆の危険集団だということです。
29名無しさん@3周年:03/01/30 18:28 ID:aB0IopCF
正しい遊び方、やってはいけない遊び方を教えなかった親の責任。
30名無しさん@3周年:03/01/30 18:29 ID:eWQAvs0t
プロ市民も最近は活動がままならないな
31名無しさん@3周年:03/01/30 18:29 ID:cQPKM+58
>>27
アホがいます
32名無しさん@3周年:03/01/30 18:29 ID:r7wofTl0
>>18
振りすぎなければ危なくねーよ。
普通の頭があれば分かる事だがな。
33名無しさん@3周年:03/01/30 18:29 ID:gdFHvpH9
>>18
幼稚園の頃、同級生が箱ブランコの下に巻き込まれて
擦り傷だらけになったな。
まぁ箱ブランコは無くなっても良いかな。
34名無しさん@3周年:03/01/30 18:29 ID:JWNvKbDM
転んで骨折すると道路管理者が訴えられかねないな。
35名無しさん@3周年:03/01/30 18:29 ID:2mtOEcTh
>>7
なんかヤバイ雰囲気の代物だな
36名無しさん@3周年:03/01/30 18:29 ID:toOODkvS
アメリカなら・・・
37 ◆MIKAKO3rp6 :03/01/30 18:30 ID:QnLpWaZk
滑り台だって、一番上から落ちれば非情に危険だと思うけど。

まぁでも、箱ブランコで、水平までブランコを漕いでも、怪我の一つもしなかったなぁ。
そんなに危ないものなのか。
38名無しさん@3周年:03/01/30 18:30 ID:igicVsTd
「"子どもや親の責任"ですませ、事故を早く風化させることで責任をのがれようとする
行政やメーカーの対応が、今までどれほど多くの同様の事故を生み出しきたか」

こういった物言いはすでに嫌悪の目で見られはじめていることに気づいていないのか・・・。
バカな親もいたもんだな。
39名無しさん@3周年:03/01/30 18:30 ID:PMyD+CHm
箱ブランコは車掌さんがいて車掌さんが命令するものを
乗客が決められた時間内に公園内から探して見つけてくるんだよ
で、車掌さんにOK出された人から順に又乗れるんだよ
知らなかったでしょ
もちろん車掌さんが運転してるんだよ
危ない運転する車掌さんは怪我したりしてたよ
面白かったよね箱ブランコって
40名無しさん@3周年:03/01/30 18:30 ID:tBBxSZIb
傘を持って神社の屋根から飛び降りた事あります。
41名無しさん@3周年:03/01/30 18:30 ID:cAaqtZd3
>・神奈川県藤沢市の市営公園で1997年、箱ぶらんこで遊んでいて骨折した
> 当時小学3年の少女(14)が同市と遊具メーカーに損害賠償を求めた訴訟の
> 上告審で、最高裁第1小法廷(横尾和子裁判長)は30日、少女側の上告を
> 棄却する決定をした。

ふざけんなよぉぉぉぉ!!!!
この判決はおかしいよ!!裁判官の頭おかしいんじゃないの
不当判決だよ!!




                           原告を懲役にすべき
42名無しさん@3周年:03/01/30 18:31 ID:fxSa0Wxb
元々そんなん無くても子供は遊んできたんだから無くして良し
43名無しさん@3周年:03/01/30 18:31 ID:Ori+CGJA
缶けりで骨折した俺の友人は誰を訴えれば良いですか?
44名無しさん@3周年:03/01/30 18:32 ID:kFDuiGOR
45名無しさん@3周年:03/01/30 18:32 ID:eWQAvs0t
個人が企業や国を訴えると内容に関わらず英雄扱いされる時代は終わった
46名無しさん@3周年:03/01/30 18:33 ID:BMGpYaF/
この女の子も小三の頃の裁判12にもなってつきあわされて恥ずかしいだろうな。
最初はブランコで骨折をとろいとか言われて馬鹿にされ。
今はあんたの親まだ馬鹿裁判やってるのと馬鹿にされ。
俺だったら家出してるね。
47名無しさん@3周年:03/01/30 18:33 ID:H4EgjBw/
>>38
メーカーや行政に責任の押しつけ、自分の不注意を被害者面することで責任をのがれようとする
馬鹿親子の対応が、いままでどれほど大きな悪影響を社会に与えてきたことか…
48名無しさん@3周年:03/01/30 18:33 ID:kWoVU4mJ
なわとびで足がもつれて転んで怪我したら
なわとび製造業者を訴えるのか?
49名無しさん@3周年:03/01/30 18:33 ID:gdFHvpH9
>>41
まぁまて。少女じゃなくて親を懲役に…だよな?
50名無しさん@3周年:03/01/30 18:34 ID:Upd9c4bO
既に危険な事を認識した業界の自主撤去が始まってるのに
わざわざ業者を勝たせる最高裁は厨房
51名無しさん@3周年:03/01/30 18:34 ID:XkBLP+PC
しかしうちの近所の公園のブランコは全部撤去された。
これだけでもとてつもない影響を与えたな…
52遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/01/30 18:34 ID:tDyJazXc
箱ブランコのメーカーから損害賠償を求められる予感
53名無しさん@3周年:03/01/30 18:34 ID:NXV/HGAY
名古屋では私設保育園の立体駐車場から自爆事故で落ちて死んだ遺族が
保育園に対して損害請求をしてますが・・・・
54名無しさん@3周年:03/01/30 18:34 ID:gE2mn75D
私、子供のころブランコから吹っ飛んで
背中全面擦りむいたけど、
子供心にも振りすぎたのがいけなかったなぁと反省したよ。
人間なんてそうやって成長していくんじゃない。
55名無しさん@3周年:03/01/30 18:34 ID:2FWC00m3
箱ブランコはエキサイティングな乗り物ではない。
内部に座り、ゆらゆら揺れるだけ。
ケガをしたのはエキサイティングに遊んだからだろう。
56名無しさん@3周年:03/01/30 18:35 ID:H4EgjBw/
>>50
その「危険な事」っつーのが、あの親子のような存在であるわけだが。
理解してない…みたいだね。
57名無しさん@3周年:03/01/30 18:35 ID:5qGrH6Zy
一輪車で転んでケガしても訴えられますか?
58名無しさん@3周年:03/01/30 18:36 ID:haVPyT7u
原告側のコメントまだ〜?
59 ◆MIKAKO3rp6 :03/01/30 18:36 ID:QnLpWaZk
>>53

H GAY
60名無しさん@3周年:03/01/30 18:36 ID:u6TcgHSW



はこぶらんこってなに?
61名無しさん@3周年:03/01/30 18:36 ID:igicVsTd
>>58
悔しかったニダ
62名無しさん@3周年:03/01/30 18:36 ID:gdFHvpH9
>>53
それ、どういう状況だったの?
アクセル全開に踏み込んじゃった?間違って。
63名無しさん@3周年:03/01/30 18:37 ID:h/cinvaz
 (株)Owner'sと申します。売買希望価格が逆転して、余剰金が出ている会員権があり、貴殿に、この売買の間に入って戴けないかとメール致しました。
 少額で恐縮ですが、余剰金から当社の手数料を差し引いた分を謝礼として差し上げます。
[email protected]宛てにメールを戴ければ詳細を送ります。
64名無しさん@3周年:03/01/30 18:37 ID:BKtUWUK0
でも箱ブランコはマジで危険、下に頭を挟まれたら死ぬ。
あれは廃止した方がいい。
あと、球体のグルグル回るジャングルジムみたいなやつ。
65名無しさん@3周年:03/01/30 18:37 ID:zwE+l5bf
バカな親に訴えられることを恐れての自主撤去。
メーカーもいい迷惑だな、カワイソウニ
66名無しさん@3周年:03/01/30 18:37 ID:gdFHvpH9
>>60
Σ(゚д゚lll)ガーン
マジで言ってるんですか?

もう知らない世代いるのか……??
67名無しさん@3周年:03/01/30 18:38 ID:igicVsTd
ところで、枚方高校ってDQN校なのか?
知ってる人キボン
68名無しさん@3周年:03/01/30 18:39 ID:6aOHzGrr
箱ブランコメーカーと行政がグルになってるからな。
69名無しさん@3周年:03/01/30 18:39 ID:igicVsTd
>>68
うるせえよ、プロ市民
70名無しさん@3周年:03/01/30 18:39 ID:vM96oQXO
なつかしの箱ブランコスレですな
旋回塔、地球儀等良く遊んだものでつ
71名無しさん@3周年:03/01/30 18:39 ID:BMGpYaF/
>>62
オートマでブレーキとアクセル間違え。
72名無しさん@3周年:03/01/30 18:40 ID:vKGzqemx
つか箱ブランコを使ってできるだけ遠くにジャンプする遊びを
最近の子供はやってないわけだな・・・


俺の周りだけだったのか?(;´Д`)
73名無しさん@3周年:03/01/30 18:40 ID:sI5HMI/Q
>>64
ふつうのブランコも後頭部に当たれば死にますが
74名無しさん@3周年:03/01/30 18:41 ID:igicVsTd
>>71
車メーカーを訴えた、の間違いじゃないの?
プロ市民的感覚で見ても、どこが保育所の責任かわからん。
75名無しさん@3周年:03/01/30 18:41 ID:KGpxXCS4
ざまぁねぇな( ゚д゚)
76名無しさん@3周年:03/01/30 18:41 ID:H4EgjBw/
>>68
被告側なんだから、当然そうなるよね。
判決に何か関係あるの?
77遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/01/30 18:41 ID:tDyJazXc
>>71
そりゃ普通に死ねるんでわ
78名無しさん@3周年:03/01/30 18:41 ID:5qGrH6Zy
このスレの中にもプロ市民候補がややいる事実。。
79名無しさん@3周年:03/01/30 18:41 ID:hOlZxgDu
まあ、親が親だけに・・・
80名無しさん@3周年:03/01/30 18:41 ID:gdFHvpH9
>>71
(´-`).。oO(・・・・・ヤッパリカ・・・・)
81名無しさん@3周年:03/01/30 18:42 ID:UbEzekXr
>>49
待て
原告は、親だろ
82名無しさん@3周年:03/01/30 18:42 ID:gdFHvpH9
>>72
箱ブランコでそれやるの?
ブランコでやるのなら、知ってるが…。

おれのいってた幼稚園は、箱ブランコの横にも
遊具があったから、そんなのできなかったよ。
83名無しさん@3周年:03/01/30 18:43 ID:GVihDXBK
>>64
球体のぐるぐる回るやつは俺にとって一番おもろかった公園の施設だが
84名無しさん@3周年:03/01/30 18:43 ID:vM96oQXO
>>72
もちろんやりました。両側の背当てに一人づつ乗り箱ブランコを
最大限まで勢いづかせ安全装置のようなものを働かせ箱ブランコを
傾斜した状態で固まらせる遊びをよくやりました。
85名無しさん@3周年:03/01/30 18:43 ID:HNryNd9K
>>71
本気の馬鹿…
86名無しさん@3周年:03/01/30 18:43 ID:H4EgjBw/
もう話がごっちゃになって…なんだって??
箱ブランコでアクセルとブレーキを間違えた??
87名無しさん@3周年:03/01/30 18:43 ID:gdFHvpH9
>>81
記事読むと少女が主体になってる。
88名無しさん@3周年:03/01/30 18:44 ID:igicVsTd
>>83
あれ、回る部分が外れたら恐ろしいことになるよな。
昔はそんなこと考えもしなかったが、しっかり作ってあったんだなあ。
89名無しさん@3周年:03/01/30 18:44 ID:HNryNd9K
>>83
俺、三半規管が弱くて、アレに10秒乗ると、目を回してゲーゲー吐いちゃう
90名無しさん@3周年:03/01/30 18:45 ID:gdFHvpH9
>>86
>>53の話に対してだよ、それ。
91名無しさん@3周年:03/01/30 18:46 ID:I6Zz7T3i
>>82
同意
ブランコでならやった。
箱ブランコは近くの公園になかったけど、そんなたくさん設置されてるの?
92名無しさん@3周年:03/01/30 18:46 ID:gdFHvpH9
>>88
そういやみんな本気で回してたよな。
良く壊れなかったな……((;゚Д゚)ガクガクブルブル
93名無しさん@3周年:03/01/30 18:46 ID:fKgws/3T
>>64
球体のグルグル回るジャングルジムみたいなやつは大好きだったな〜
毎日、サルのように遊んでたよ。。。
94名無しさん@3周年:03/01/30 18:46 ID:7Dnnuzb7
これで安心したよ。

この裁判には、箱ブランコの思い出が傷つけられたような気がして
実に不愉快だったからな。
95遙皇 ◆HEHARUKAoo :03/01/30 18:46 ID:tDyJazXc
>>92
うん、ものすごい勢いで回した覚えがあるよ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
96名無しさん@3周年:03/01/30 18:46 ID:H4EgjBw/
>>90
サンクス…と思ったら、なんだって??
グルグル回って少女が主体思想??
97名無しさん@3周年:03/01/30 18:47 ID:vM96oQXO
>>92
外側にへばり付いてると遠心力でたまに吹っ飛ばされました
98名無しさん@3周年:03/01/30 18:47 ID:BMGpYaF/
>>89
ある程度鍛える事できるよ。
公園とかでバットグルグルとかやる。
99名無しさん@3周年:03/01/30 18:47 ID:iYM6lWJZ
そういえばうんていの上を歩いていて落ちた小学生がいたよな。
あれどうなったんだっけ?
100sage:03/01/30 18:48 ID:hDDJ9ePS

俺の小学校でも、いつの間にか無くなってたな。
101名無しさん@3周年:03/01/30 18:48 ID:gdFHvpH9
>>96
落ち着け(´∀` )

箱ブランコ→遊具→昔の思い出→回転ジム
って推移だ。どこから主体思想が出てきたかしらんが(´∀` )

「回転ジム」でよかったっけ?なんていう呼称だったっけ?あれ…。
102名無しさん@3周年:03/01/30 18:48 ID:vM96oQXO
>>99
うん邸の上を歩いていたら、足を滑らせておち、うん邸の間にランドセルが引っ掛かった
んじゃなかったっけ
103 ◆MIKAKO3rp6 :03/01/30 18:48 ID:QnLpWaZk
>>99
ああ、ランドセルが突っかかったっていう・・。

爺さんが行政を訴えたんじゃなかったっけ・・( ´_ゝ`)?
104名無しさん@3周年:03/01/30 18:49 ID:vKGzqemx
>84
やるよね?
固めるのも普通だよね?w

でもジャンプできるくらい広いとこに箱ブランコがあったのは
地元では2箇所くらいしかなかったけどね(;´Д`)
105名無しさん@3周年:03/01/30 18:49 ID:sPVaQeHP
振りすぎると、倒れてけがします。(経験者談)
106名無しさん@3周年:03/01/30 18:49 ID:NXV/HGAY
>>62
ブレーキとアクセルの踏み間違いで柵を越えて落下アボーン
立体駐車場の規制は公共道路に面している場所に対しては安全基準が
有るけど、私有地の駐車場には基準が無い・・・
一応保育園の駐車場には柵は有ったが、国の基準の強度は無かったのかな?

107名無しさん@3周年:03/01/30 18:49 ID:gdFHvpH9
>>97
あったあった。
たま〜に先生が飛んできて、怒られたもんだよ(´∀` )
108名無しさん@3周年:03/01/30 18:49 ID:BMGpYaF/
>>92
壊れると言うより上部が支柱から外れそうになってたな。
109名無しさん@3周年:03/01/30 18:50 ID:KZwa+3A3
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
男の子に挿入・・・、でもきつくて(?)全部は入らなかったの・・・。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043915441/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


 ついに焼肉定食がニュー速+に最低のスレを立てました!

    このスレは、子供が刺されたと言う事件です。

子供が刺されたっていうのに、このスレタイは不謹慎極まりない!

     焼肉のキャップ剥奪運動を開始しましょう!


   そして、ついにひろゆき光臨?もりあがっております。

110名無しさん@3周年:03/01/30 18:51 ID:gdFHvpH9
>>84>>104
いかん。安全装置とか、全然わからん。
あれ、固められるかなぁ…。うーむ。
111名無しさん@3周年:03/01/30 18:51 ID:H4EgjBw/
>>101
サンクスコ。

>どこから主体思想が出てきたかしらんが
 >>87
112名無しさん@3周年:03/01/30 18:51 ID:TjysG27d
>>92
>>93
確か俺らは「回旋塔」って呼んでいたよ。
113名無しさん@3周年:03/01/30 18:51 ID:XltfQzdQ
公園に木を植えるな、子供が登って落ちたらどうすんだ。
公園に池を造るな、子供が落ちて溺れ死んだらどうすんだ。
114名無しさん@3周年:03/01/30 18:51 ID:4vGu3Tm/
箱ブランコで立ち乗りして、友達の足首は砕いた20年前・・・・・
落っこちて、ブランコに巻き込まれてやんの(w
その後、母親に言いつけやげって、右ストレートを喰らった。
115名無しさん@3周年:03/01/30 18:52 ID:igicVsTd
>>108
外れて球形のアレが転がっていったら、(゚д゚ )ポカーンだよな。
中に人が入ってたら、(((( ;゚Д゚)))....ガクガク ブルブル
116名無しさん@3周年:03/01/30 18:52 ID:gdFHvpH9
>>106
アクセル全開で、しかも瞬間的にペダルから足のけられなかったら、
車が潰れるくらいの強度がある柵じゃなかったら停止させられなかろうに…。
117名無しさん@3周年:03/01/30 18:53 ID:gdFHvpH9
>>111
思想を付けるな(´∀` )

原告が少女なのか、少女の親なのか…ってことに関してでした。
記事を読む限りは、少女本人なんだがな。
訴訟なんて、少女がするもんじゃねーしw
118名無しさん@3周年:03/01/30 18:54 ID:H4EgjBw/
>>117
重ね重ねサンクス。
119名無しさん@3周年:03/01/30 18:54 ID:igicVsTd
>>106
そんなんじゃあ、せいぜい取れて2〜3万じゃないのか?
120名無しさん@3周年:03/01/30 18:54 ID:0GFmT/eL
箱ブランコで大怪我するような鈍くさい子供は、
どのみち何をやらせても大怪我する。

今回たまたま箱ブランコだっただけ
121名無しさん@3周年:03/01/30 18:55 ID:NXV/HGAY
アメリカの猫を電子レンジなんて笑えない時代かも・・・・

近所の公園の遊具にももの凄い規制が書かれてる・・・・
親と一緒に遊びましょう。
危険な事は駄目。
決められた遊び方以外はしちゃ駄目。
122名無しさん@3周年:03/01/30 18:55 ID:7rLCSnlg
だってこの両親日本赤軍の回し者だからね。
123名無しさん@3周年:03/01/30 18:55 ID:gdFHvpH9
みんな、怪我をするか、マジで心臓バクバクなるような
怖い思いをして、「あ、こうやったら危ないんだ」って
実感するようになるはずなんだがな。

その前に、保護者や先生に何度も叱られるのだが(´∀` )
124名無しさん@3周年:03/01/30 18:56 ID:hkb0gEgT
これだけプロ市民が並んでるのも凄いな。

■箱ブランコ裁判を考える会
http://www.ne.jp/asahi/hakoburanko/home/news-vol13.html
■構成員
松野敬子
  CAPしずおかホームページ(松野敬子)
  http://www2.tokai.or.jp/CAPsizuoka/
  子どもたちが暴力(いじめ、誘拐、虐待など)の被害者にも加害者にもならないための教育プログラム=CAPを提供しているグループです。
  活動報告や様々な情報を発信していきたいと思っています。
宮崎隆典
  農業関係者「食品の安全最前線」 宮崎隆典著:コープ出版
川崎利男
  安全指導関係者。日本VMセンター
  http://www3.alpha-net.ne.jp/users/j4704vmc
東間掬子
  保育園園長
  http://www.mdn.ne.jp/~touma/
  遊びの安全・創造・社会PLAYGROUND SAFETY え?こんな遊具が園庭遊具
横山諭
  遊び環境アドバイザー
  http://homepage3.nifty.com/yuugu-annzenn/sub7.htm
名取弘文、平野祐二
  こどものけんり
  http://www.hanmoto.com/bd/ISBN4-87672-036-3.html
平野祐二
  ジェンダーフリー推進者。〈性の自己決定〉原論
  http://homepage2.nifty.com/f-j-miya/k-3.html
125名無しさん@3周年:03/01/30 18:57 ID:hOlZxgDu
このまぬけ少女の父親は重信メイを招いて特別講師をやらせたあの人です
126名無しさん@3周年:03/01/30 18:57 ID:zwE+l5bf
>110
限界まで振るとガッタンって言って固まるのよ

それを解除した時に吹っ飛ばされて骨折したヤツもいたけどw
127名無しさん@3周年:03/01/30 18:57 ID:YIf62CJ7
箱ブランコはね左右に振らしてフルになった状態でジャンプするこれ最強
128名無しさん@3周年:03/01/30 18:58 ID:t25uzqzY
敗訴キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
129名無しさん@3周年:03/01/30 18:58 ID:HSI6A+QA
この娘も重信娘に講演させるようなクズ親の洗脳から早く解けるといいね。
130名無しさん@3周年:03/01/30 18:58 ID:igicVsTd
>>125
それマジ?
131名無しさん@3周年:03/01/30 18:58 ID:gdFHvpH9
>>126
そうなのか……
サンクス(´∀` )
132名無しさん@3周年:03/01/30 19:00 ID:BMGpYaF/
>>121
傷っ禿の一つも無いような奴は男じゃ無いと思ってたのに嫌な世の中だ。
133名無しさん@3周年:03/01/30 19:00 ID:+DdvXU8o
【社会】万引き中3死亡事故で嫌がらせ電話、書店閉店へ?★3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1043919577/l50

DQNの多さを感じる今日この頃
134名無しさん@3周年:03/01/30 19:00 ID:EfNXP2JQ
もし、このブランコがホントに危険と考えるなら、
世の中の自動車こそ、製造禁止にすべきです。
ブランコによる犠牲者と、車の犠牲者、どちらが多いんでしょうか。
もちろん、世の中の結論は現状維持でしょう。
自動車事故はあくまで過失の事故であり、異例な事で、本来は便利な道具と言う事です。
使い方を誤った場合の事を中心にして、話はしないものです。


↑詭弁、ここに極まりって感じだな。
135名無しさん@3周年:03/01/30 19:01 ID:UyJbvWBq
不景気なご時世になると、貧乏人はすぐに訴訟にはしる。。。
ウザイ世の中だなぁ
この事件も、典型的なもんなんじゃないの?
136名無しさん@3周年:03/01/30 19:02 ID:SWFMsBdK
>>123

まぁ中には実感する暇も無く、いきなり昇天してしまう
不運な子供がいるのもまた事実だけどな。
137名無しさん@3周年:03/01/30 19:03 ID:t25uzqzY
>>136
昔は周りの子供(年上のお兄さん)何かが注意してくれたもんだ。
138名無しさん@3周年:03/01/30 19:04 ID:igicVsTd
>>134
まことに正論だと思うが。
139名無しさん@3周年:03/01/30 19:04 ID:kMrYW/OT
>>71
しかも、一度は輪留めで止まったのに
再度突っ込んだってやつだろ?

回旋塔?
あれまわすのに外側の輪っかの部分に腕フックして
もう片方の腕は支柱にフック
こうやってまわしてたよね?
これでうちの小学校は使用禁止になりました
140名無しさん@3周年:03/01/30 19:04 ID:WBaHbDsN
>>1
俺は子供のころ箱ブランコでたくさん遊んだけど
怪我なんてしなかったよ
友達もね
141名無しさん@3周年:03/01/30 19:05 ID:Xhu375HJ
>>134はアホ。
142 ◆MIKAKO3rp6 :03/01/30 19:05 ID:QnLpWaZk
>>134
どこがどう・・
143名無しさん@3周年:03/01/30 19:07 ID:iYM6lWJZ
詭弁なのかと
144名無しさん@3周年:03/01/30 19:07 ID:afvMS7xU
正しいと主張する使い方を書くべきだな
そして、遊具は撤去しない
145名無しさん@3周年:03/01/30 19:07 ID:t25uzqzY
小一時間
146名無しさん@3周年:03/01/30 19:07 ID:t25uzqzY
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
147名無しさん@3周年:03/01/30 19:07 ID:igicVsTd
問い詰めたい。
>>134はアホ
148名無しさん@3周年:03/01/30 19:07 ID:HSI6A+QA
>>142
詭弁、ちゅうか、車は取り扱い方を知っていると国家が承認した人しか
操れないが、箱ブランコは誰でも使える。
比較対象にする方がどうかしている。
149名無しさん@3周年:03/01/30 19:08 ID:ROmMghAj
何と言っても回旋塔と回転シーソーが素晴らしい。
危なければ危ないほど燃える。
150 ◆MIKAKO3rp6 :03/01/30 19:08 ID:QnLpWaZk
>>145
( ´_ゝ`)ノ(ノД`)・゚・
151名無しさん@3周年:03/01/30 19:08 ID:haVPyT7u
>>134
何言ってるの?
152名無しさん@3周年:03/01/30 19:08 ID:iYM6lWJZ
>>144
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 
153名無しさん@3周年:03/01/30 19:08 ID:3YIRZI51
どう考えても親の責任だろ。
馬鹿親こそ子供の命をないがしろにした責任取れ。
154名無しさん@3周年:03/01/30 19:08 ID:bBjAr4YO
たかだか箱ブランコで重傷なんて・・・
やりすぎてゲロった香具師はいたが
155猫煎餅:03/01/30 19:09 ID:kVNKNN/u
箱ブランコ禁止されてものぼり棒から転落してあぼーんだろ
156 ◆MIKAKO3rp6 :03/01/30 19:09 ID:QnLpWaZk
>>148
車の事故に合うのは運転手だけではあるまい。
「この世で危険なもの全て取り除いたら、道路すらおちおち歩けまい。」という意味では・・?
157名無しさん@3周年:03/01/30 19:10 ID:igicVsTd
>>148
そうかあ?
免許も大人なら誰でも取れるぞ。
危険度では車のほうが余程上だしな。
158名無しさん@3周年:03/01/30 19:10 ID:3YIRZI51
学校自体危ないのでこの際廃止にしましょう。
159名無しさん@3周年:03/01/30 19:10 ID:ROmMghAj
大怪我などその気になればいつでも出来た。
我々は運良く生き延びているに過ぎない。
160名無しさん@3周年:03/01/30 19:11 ID:BMGpYaF/
そういば回旋塔って結構使用禁止とか撤去とか有ったな。
たしかに見ためは危ないし必ず手はなしちゃう奴がいたけど大怪我の話はなかったのにな。
161名無しさん@3周年:03/01/30 19:11 ID:zwE+l5bf
詭弁・・・なのかなぁ

滑り台もてっぺんから飛び降りれば骨折できます。
普通のブランコも勢いをつけた状態から飛び降りれば骨折できます。
シーソーも遠投投石器みたいな使い方をすれば骨折できます。
砂場でもチョット深めの穴(落とし穴w)を作ってそこに勢いよくはまれば骨折できます。

全て実話ですよ?w
しかも自分の周りで起きた事件
原告側の意見を尊重した場合、今の子供は引き篭もってゲームでもやってろと言わんばかりなんだが。
162名無しさん@3周年:03/01/30 19:11 ID:PaBgHWs1
>>155
いえ
街路樹も全て撤去願います。
163名無しさん@3周年:03/01/30 19:11 ID:/C3hZTwY
じゃじゃじゃじゃじゃあ、自動車→自転車ということで
164名無しさん@3周年:03/01/30 19:11 ID:kMrYW/OT
>>138
箱ブランコはあくまで過失の事故であり、異例な事で、本来は便利な道具と言う事です。
使い方を誤った場合の事を中心にして、話はしないものです。

今回怪我したこのオバカちゃんはどんな使いかたしてたのかなw
165名無しさん@3周年:03/01/30 19:11 ID:igicVsTd
>>161
ゲームも骨折する可能性があるし・・・。
166名無しさん@3周年:03/01/30 19:12 ID:0GFmT/eL
ブランコで空を飛び
滑り台からは落ち
回転塔でまた飛んで
箱ブランコで吐いたりしたけど
俺は強く生きている
167名無しさん@3周年:03/01/30 19:12 ID:ROmMghAj
よく見ると 14 歳…中学生が何やってんだバカ
168 ◆MIKAKO3rp6 :03/01/30 19:12 ID:QnLpWaZk
>>163
自転車もアブネー奴多いよ。
通学中で喋りながら並走してる香具師が・・。
169名無しさん@3周年:03/01/30 19:12 ID:t25uzqzY
>>161
どうせなら、
転んだ時にすりむいて危ないので、アスファルトは禁止です。
これくらい言って欲しい。
170名無しさん@3周年:03/01/30 19:12 ID:ezukRGAl
こうやってさ、身近な「ちょっと危険なもの」を無くすから、
馬鹿な子どもが、「どうしても無くせない、とても危険なもの」で死ぬようになったんだよ
屋上で雪合戦やって落ちたりさ
171名無しさん@3周年:03/01/30 19:13 ID:DK5kl+Ne
てかよ、あの箱ブランコの大質量攻撃はやばいぜ。
遊具の中では危険度抜群。
172名無しさん@3周年:03/01/30 19:13 ID:t25uzqzY
>>166
滑り台の縁のぼって股間打ったことあったな。
あれは痛かった。この世の終わりかと思った。
173電波パパ:03/01/30 19:14 ID:0c80Y+7R
原告みたいなのがいるから日本はこうなってしまった・・・。
174名無しさん@3周年:03/01/30 19:14 ID:7SS14wP+
箱ブランコってどんなの?
ベンチが向かい合っててブランコになってる感じのあれ?
175名無しさん@3周年:03/01/30 19:14 ID:/C3hZTwY
正しい使い方を書いた看板を立てておけばよかったんじゃない?
どうせクソガキにぶっ壊されるか、錆びて読めなくなるけど。
176134 :03/01/30 19:14 ID:EfNXP2JQ
詭弁じゃん。いや、俺は箱ブランコでケガしたからメーカー訴えるのは違うと思うよ。

ただ比較対象として「自動車」もってくんのは圧倒的に不適格じゃない?
↓の〇〇〇〇にあてはまる言葉考えてみなよ。なに持ってきても当てはまるでしょ?
だから詭弁なの。

もし、この〇〇〇〇がホントに危険と考えるなら、
世の中の自動車こそ、製造禁止にすべきです。
ブランコによる犠牲者と、車の犠牲者、どちらが多いんでしょうか。
もちろん、世の中の結論は現状維持でしょう。
自動車事故はあくまで過失の事故であり、異例な事で、本来は便利な道具と言う事です。
使い方を誤った場合の事を中心にして、話はしないものです。




177名無しさん@3周年:03/01/30 19:14 ID:4vGu3Tm/
日本語に不自由な134がいるスレってここですか?
178名無しさん@3周年:03/01/30 19:15 ID:OJdi2TOQ
( ´_ゝ`)常識の勝利
179名無しさん@3周年:03/01/30 19:16 ID:BMGpYaF/
生きてると危ないので人生ヤメレ馬鹿親。
180名無しさん@3周年:03/01/30 19:16 ID:ezukRGAl

原告は支持しないが
>>176これは単純に詭弁だと思う
181名無しさん@3周年:03/01/30 19:16 ID:Qh5LgLBe
さて、お金を取り損ねた親は控訴するのでしょうかw
182名無しさん@3周年:03/01/30 19:16 ID:t25uzqzY
>>176
詭弁というか、その文章がおかしいんだよ。
183名無しさん@3周年:03/01/30 19:16 ID:ANHe0d87
こういう奴は外で遊ばないほうがいいんだよ

184名無しさん@3周年:03/01/30 19:16 ID:/C3hZTwY
>>176
自動車→自転車なら。
185名無しさん@3周年:03/01/30 19:16 ID:hOlZxgDu
>>167
小学三年生のときの事で裁判やったんだよ
186名無しさん@3周年:03/01/30 19:17 ID:igicVsTd
>>176
>もし、この〇〇〇〇がホントに危険と考えるなら、
>世の中の自動車こそ、製造禁止にすべきです。
確かに世の中なんでも当てはまるよ。
それを逆手にとって危険だからって〜〜と言い出したらきりがないってことだよ。

187名無しさん@3周年:03/01/30 19:18 ID:Fq6OWZA1
日本の社会がどんどん崩壊していくのを肌で感じ取れるようになってきた昨今、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
188名無しさん@3周年:03/01/30 19:18 ID:ROmMghAj
箱ブランコは子供に必要不可欠か、
そうでないかという観点がまるで無いなオマエラ。

サンデードライバーの車に比べれば100万倍必要だ。
189名無しさん@3周年:03/01/30 19:18 ID:b0hYp0bG
箱ブランコで怪我する女の子に萌え・・・

るわけねえだろ。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
190名無しさん@3周年:03/01/30 19:19 ID:kMrYW/OT
>>172
おれは鉄棒渡りでやったよ..
あと、振り子ってやらなかった?
鉄棒を足でぶら下がって頭を振って足から着地
これで、低い鉄棒で頭ぶつけたり
高い鉄棒から振らないでやったりとかで
結構怪我してたよ
191名無しさん@3周年:03/01/30 19:19 ID:HNryNd9K
正しく使わなきゃ、なんでも危険になるって意味だろう?
爪楊枝ででも、人を失明させる事は出来るし、割り箸で人が殺せる
192名無しさん@3周年:03/01/30 19:19 ID:MU7tl228
ハイソな人が、「敗訴?はい、そーですか」といったりいわなったり
193134:03/01/30 19:19 ID:EfNXP2JQ
>>186
そういうこと。

194名無しさん@3周年:03/01/30 19:19 ID:3YIRZI51
>>171

なんで危ないんだ?
常識的に考えれば、箱ブランコの危ないポイントって限られてるが。
中に乗って揺らして遊んでる限りは安全。
危ないのは、揺れてる外側に捕まって遊んだりすること。
この馬鹿厨房は後者だろ。
よって馬鹿は有罪。不幸な事故でした。
ちなみに俺は箱ブランコでめちゃ遊んだが、怪我なんて一度もしたこと無いぞ。

ていうか、中学生にもなって箱ブランコで遊ぶな馬鹿(ワラ
体がでかくなればなるほど、危険なんだっつーの!
195名無しさん@3周年:03/01/30 19:20 ID:igicVsTd
これ親が赤軍とつながりあるって、ほんとか?
このスレに書いてあったが・・・。
196名無しさん@3周年:03/01/30 19:20 ID:7SS14wP+
つうか小3〜リア厨で裁判の主体にはなれないだろ。
怪我したガキいじるのはやめたれよ。たぶん、むしろ被害者だぞ。親の。
197名無しさん@3周年:03/01/30 19:20 ID:z0sLx3GK
気のせいか だじゃれが・・
198名無しさん@3周年:03/01/30 19:20 ID:t25uzqzY
>>194
ニポンゴヨメマスカ〜?
199名無しさん@3周年:03/01/30 19:20 ID:/C3hZTwY
>>194
当時小学3年の少女(14)が
200名無しさん@3周年:03/01/30 19:21 ID:3YIRZI51
なんだ中学じゃなくて小三の時の話か。
弁護士に焚き付けられちゃったわけね。
201名無しさん@3周年:03/01/30 19:21 ID:igicVsTd
>>193
まあ、そもそも親が>>176で述べられている詭弁を用いているんだから、
メーカーもそれに答えたってことかな。
202名無しさん@3周年:03/01/30 19:21 ID:ezukRGAl
>>194
当時小学3年の少女(14)
当時小学3年の少女(14)
当時小学3年の少女(14)
203名無しさん@3周年:03/01/30 19:21 ID:L8yNYcDW
>>194

>当時小学3年の少女(14)
204名無しさん@3周年:03/01/30 19:22 ID:PaBgHWs1
>>196
まあね
子を躾られない親が悔しさの余り
力の持って行き所がなくて
スケープゴートにされただけだからな
205名無しさん@3周年:03/01/30 19:22 ID:ROmMghAj
「グライダー」
鉄棒を握り、棒上にしゃがんだ状態から後ろ回転→前方にジャンプして着地。
鉄棒が低い方が恐い。
206名無しさん@3周年:03/01/30 19:22 ID:3YIRZI51
>>201
親が、じゃなくて間違いなく、弁護士が、だよね。
弁護士必死だな。
207名無しさん@3周年:03/01/30 19:22 ID:HSI6A+QA
>>157
車は正しい使い方を知り、正しい使い方をすると約束した人にのみ免許が下りる。
ゆゑに、誤った使い方をして事故を起こせば使用者が責任を問われる。
比較対象として不適切。

つーか、車なんかもちださんでも、自己責任の一言で片がつくじゃねぇかよ、この件は。
208名無しさん@3周年:03/01/30 19:22 ID:QEghTkSq

親の賛成者が多数の町は

公園廃止
209名無しさん@3周年:03/01/30 19:23 ID:t25uzqzY
>>190
コウモリって言って、鉄棒に足でぶら下がってプラプラしてたな。
頭から落ちる奴がいたな。
210名無しさん@3周年:03/01/30 19:24 ID:dzIUOejh
>>175
訴え自体が詭弁だから

詭弁で返してもイインジャネーノ?
211名無しさん@3周年:03/01/30 19:24 ID:y08LmS6s
この親の言い分が正しいとしたら
公園には砂場しか残らないな(w
212名無しさん@3周年:03/01/30 19:24 ID:Na0MHEKw
>>211
犬猫の糞から伝染病にかかる可能性があるので勿論禁止
213名無しさん@3周年:03/01/30 19:24 ID:eJVAoMq0
ホントにバカ(ていうかキチガイ)だよな、親も子も。

http://www.ne.jp/asahi/hakoburanko/home/genkoku.html

Sorry, In Japanese Only.
ってあたりまえだ、海外にまでドキュソぶり晒すんじゃねぇよ。
214名無しさん@3周年:03/01/30 19:25 ID:3YIRZI51
つーか近所の小学校(母校)も、俺が通った頃に比べて
著しく遊具が減ってる。
なにして遊ぶんでんだ?保健室でみだらな行為でもしてるのか?
215猫煎餅:03/01/30 19:25 ID:kVNKNN/u
階段なんていつ将棋倒しになるか分からんから地球から廃止だな
ってかくと将棋団体から将棋倒しは偏見を助長するからやめろって
抗議されます
216名無しさん@3周年:03/01/30 19:25 ID:oGChNIbX
>>211
>公園には砂場しか残らないな(w

砂場は動物の糞で汚染が・・・最近は砂の殺菌サービスも存在する世の中で。
217名無しさん@3周年:03/01/30 19:25 ID:7SS14wP+
>>205
俺の時代(地域?)は「さるとび」っていってたな、それ
218名無しさん@3周年:03/01/30 19:25 ID:HSI6A+QA
>>211
猫が糞をして汚いので砂場は禁止(w
219名無しさん@3周年:03/01/30 19:25 ID:ROmMghAj
箱ブランコの対面のベンチにそれぞれ足をかけ、
出口の支柱を手でもって身体を支え、限界まで揺らす。
底板が外れて死ぬかと思ったぜ俺は。

しかしデコ5針のキズですんだ。
220名無しさん@3周年:03/01/30 19:26 ID:3YIRZI51
>>215
どういう偏見を助長するのかわからんので代わりに説明してくれないか?(w
221名無しさん@3周年:03/01/30 19:26 ID:ezukRGAl
>>211
>>212
公園そのものが浮浪者や不良を集めるもので危険なので
公園は廃止になる
222名無しさん@3周年:03/01/30 19:26 ID:BMGpYaF/
>>211
以前砂場でトンネル作って崩れて窒息死って無かったっけ?
223名無しさん@3周年:03/01/30 19:26 ID:/C3hZTwY
>>213
さて、かん「がえる」会と強調しておいて、
下の方に蛙の画像があるわけだが……
224名無しさん@3周年:03/01/30 19:26 ID:0GFmT/eL
>>211
遭難するかも
225名無しさん@3周年:03/01/30 19:26 ID:lwyCMfAf
>>211
砂場で転んで目に砂が入ったとか訴える親が出ると思われ(w
226名無しさん@3周年:03/01/30 19:26 ID:PaBgHWs1
>>211
砂場もペットや鳥の糞が多く
何気に危険地帯です
227名無しさん@3周年:03/01/30 19:26 ID:HNryNd9K
って言うか、箱ブランコで怪我した事はないけど、鉄棒で思いっきり怪我したんですけど…(藁
(指の骨折っただけだど…)
228名無しさん@3周年:03/01/30 19:26 ID:t25uzqzY
>>205
前に回転すると上級者
229名無しさん@3周年:03/01/30 19:27 ID:3YIRZI51
>>219
念のために聞くが、自業自得なのはわかってるよね?w
230名無しさん@3周年:03/01/30 19:27 ID:5JM1FbgX
>>214
教室でトランプでもしてんだろ
教室で激しくハーな遊びしたこともありまふ
231名無しさん@3周年:03/01/30 19:27 ID:HSI6A+QA
>>221
それなら、夜のコンビニも街灯に集まる蛾のごとくDQNがたむろするので
深夜営業禁止だな(w
232名無しさん@3周年:03/01/30 19:27 ID:IQcSAXra

  公園はすべて立ち入り禁止にしろ!!
233名無しさん@3周年:03/01/30 19:27 ID:ezukRGAl
>>230
そのうち金賭けるようになりそうだ
234名無しさん@3周年:03/01/30 19:28 ID:/C3hZTwY
普通に遊んでて鎖千切れて怪我したら、裁判勝てるかな。
235名無しさん@3周年:03/01/30 19:28 ID:igicVsTd
>>213
>太平台病院につくと、大声で「痛い痛い」と訴えたのに、無理矢理レントゲンを撮られました。
ここがすごい。ものすごい被害者意識だ。
治療しなくても良かったのかと小一時間・・・。
236名無しさん@3周年:03/01/30 19:28 ID:afvMS7xU
中学生がブランコで怪我したと勘違いする奴が多いな
237名無しさん@3周年:03/01/30 19:28 ID:A1SaXqc/
>>190
>>205
>>209

大人になってからグライダー(コウモリ)しようとしましたが
素で脳天打ちましたよ。大きくなったもんだ。
238名無しさん@3周年:03/01/30 19:28 ID:3YIRZI51
>>230
トランプ持込は普通禁止だろ〜
今の学校はアリなのか?
239名無しさん@3周年:03/01/30 19:28 ID:IQcSAXra
>>230
学校のコンセントの両穴にまげた針金突っ込んでショートさせる遊びがはやったよな?
240名無しさん@3周年:03/01/30 19:28 ID:ROmMghAj
>>228
それはヒコーキと読んでたかな。
241名無しさん@3周年:03/01/30 19:28 ID:yJuh5M0w
きっと親は料理しないんだろうなぁ
包丁なんて比べ物にならないくらい危ないからね
242名無しさん@3周年:03/01/30 19:29 ID:HNryNd9K
>>235
レントゲンを取らずに、まずは、麻酔汁!
とでも言いたいのかな?(藁
243名無しさん@3周年:03/01/30 19:29 ID:5JM1FbgX
>>233
金を賭けるのはいくないな
でも消防だと100円ぐらいだろ?
244名無しさん@3周年:03/01/30 19:29 ID:HSI6A+QA
>>239
たうぜん。
245名無しさん@3周年:03/01/30 19:29 ID:3YIRZI51
>>235
「無理やり」ってとらえてるところが真性のDQNだな。
中卒でもここまで馬鹿じゃねえだろw
246名無しさん@3周年:03/01/30 19:29 ID:Jc2jk5e0
>>198
興奮しすぎて一時的混乱状態みたいね

撤去を要求してたのかこの原告側は…
気が狂ってるとしか思えん。
247名無しさん@3周年:03/01/30 19:29 ID:eJVAoMq0
>>223
まあキチガイだからな。彼ら一流のギャグなんだろう。
248名無しさん@3周年:03/01/30 19:29 ID:/C3hZTwY
>>239
シャープの芯でやった記憶がある。
249名無しさん@3周年:03/01/30 19:29 ID:kMrYW/OT
>>205
うちの方ではそれは振り子の派生だな〜
「グライダー」は足はフックしないで
鉄棒に乗せた状態で後ろ回転
そして前方にジャンプ!
250名無しさん@3周年:03/01/30 19:30 ID:1lEEQUhb
すごくスピードのついた箱ブランコに乗り込むときはけっこう危険
おでこぶつけて血をだらだら流してたヤシがいたなぁ
公園遊具の中では一番危険だとは思うよ
だからといって撤去すべきは全然思わんけど
251名無しさん@3周年:03/01/30 19:30 ID:5JM1FbgX
>>238
今はありですよ
6ネソの時マソガもOKダターヨ
252名無しさん@3周年:03/01/30 19:30 ID:NXV/HGAY
砂場の砂を一回熱で消毒するのに50万とか・・・・
今の公園はなんでもかんでも禁止だよ・・・・
野球、キャッチボール、ドッチボール及び球技禁止。
木登り禁止。
遊具に関しては保護者と一緒に遊びましょう。
遊具で遊ぶ時は、マフラー、ランドセル等の鞄等は置いて遊ぼう。
自転車、キックボード、ローラースケート等の乗り物禁止。
遊具の付近での追いかけっこや鬼ごっこの禁止。
253名無しさん@3周年:03/01/30 19:30 ID:xvAUa2Lb
7-8年位前ですが
ゲームボーイとかウオークマン、漫画などは結構持ってきてました
254名無しさん@3周年:03/01/30 19:31 ID:3YIRZI51
>>244 >>239
で、あとで先生にめちゃくちゃ叱られて、
居残りで漢字書き取り1000字の刑に処せられるわけですが。
255名無しさん@3周年:03/01/30 19:31 ID:haVPyT7u
>>235
痛いって言うからレントゲンを撮ったんじゃないのかねえ?
256名無しさん@3周年:03/01/30 19:31 ID:eJVAoMq0
誰かこの少女側を訴えろよ。
「かえるの絵で精神的苦痛を受けた」って。
257名無しさん@3周年:03/01/30 19:31 ID:zwE+l5bf
>239
俺の周りではシャーペンの芯だったよ
258名無しさん@3周年:03/01/30 19:31 ID:EMksB8PY
プロ市民ウザい。
259名無しさん@3周年:03/01/30 19:31 ID:3YIRZI51
>>251
君の通った学校は完全に狂ってますねw
260名無しさん@3周年:03/01/30 19:31 ID:HNryNd9K
>>250
そうか?ジャングルジムの方がよっぽど落ちて危ないと思うが…
動いてる(それも滅茶苦茶早く)状態で乗りこむのは普通の使い方じゃないが
ジャングルジムは普通にやってるだけで、落ちて大怪我する危険性がある
(落ちて、救急車呼んだ奴も居たし…)
261名無しさん@3周年:03/01/30 19:32 ID:5JM1FbgX
>>653MDプレイヤ持ってきてる香具師がおった。
262名無しさん@3周年:03/01/30 19:33 ID:64NecL6N
確定判決出ても、既にかなりの公園でブランコ撤去済みなんだよな・・・

そういえば、うんていで首絞めて死んだ件はどうなったんだっけ?
263名無しさん@3周年:03/01/30 19:33 ID:HSI6A+QA
>>257
箒の柄についてるぶら下げるためのフックを伸ばして、箒の柄に逆向きにつける
U

こんな感じにして、一気にコンセントへ・・・
264名無しさん@3周年:03/01/30 19:33 ID:5JM1FbgX
>>659今は普通だよ、それが
265名無しさん@3周年:03/01/30 19:33 ID:3YIRZI51
>>263
やっちゃいかんが、それくらい好奇心が無いとだめだよな。
266名無しさん@3周年:03/01/30 19:34 ID:Dd15Zv5B
ヴァカ親子が負けたのですね。ヨカータヨカータ。
267名無しさん@3周年:03/01/30 19:34 ID:HSI6A+QA
>>262
あれは回りに居たガキも相当バカだろ。
近所の大人に助けを求めりゃいいものを、ぶら下がってるガキの親のところまでいったんだろ。
知恵なさすぎ。
268名無しさん@3周年:03/01/30 19:35 ID:ROmMghAj
>>249
いや、足はフックしない。

振り子?の派生としては、
一人乗りブランコのチェーンを縮めて、
足フックぶら下がり→揺らして足を離し、着地。
これも前の方が難しい。
269名無しさん@3周年:03/01/30 19:35 ID:3YIRZI51
>>264
マジで!?
どうりで成人式のDQNぶりが加速してるわけだ。
勉強するところと遊ぶところの区別を付けさせる教育もしないとは。
学校危なすぎ。廃止決定だな。
270名無しさん@3周年:03/01/30 19:35 ID:g1YR755S
コンセントネタ言ってる奴らへ。

ぼや騒ぎおこしてねーか(w
271名無しさん@3周年:03/01/30 19:35 ID:haVPyT7u
>>267
それは言いすぎかも
年齢にもよるが
272名無しさん@3周年:03/01/30 19:35 ID:5JM1FbgX
>>239
厨房の時友達が理科室や教室のコンセントに針金いれておこられてたな。

そんなことより 最近野良猫がうっさくてかなわん
今もニ゙ャヴニ゙ャ゙ヴ〜とかいってますた
273tyjkdtyjk:03/01/30 19:36 ID:3gSofWbg
恐怖!!  新聞勧誘の横暴!! をMP3にバッチリ録音
http://kusoasahi.tripod.co.jp/

合法にクーリングオフで解約した消費者に
ASA勧誘員が狼藉発言

インテリ(もがき)が作ってヤクザが売る商品。
その勧誘の一端をMP3音声ファイルにてご紹介。
274名無しさん@3周年:03/01/30 19:36 ID:HNryNd9K
>>270
まともな電気屋が仕事をやってれば、ブレーカーが落ちるよ(藁
275名無しさん@3周年:03/01/30 19:36 ID:kKQXeUSj
正しい遊び方を図解で表示する義務くらいは必要だな。
それで間違った遊び方をして死んだ場合はしゃーないだろ。
276名無しさん@3周年:03/01/30 19:36 ID:MsIPa0lu
昔は良かったな〜
277名無しさん@3周年:03/01/30 19:36 ID:ezukRGAl
>>234
それなら勝てる
278名無しさん@3周年:03/01/30 19:37 ID:pXQhojxu
こうやってプロ市民が世の中をわるくしていくのですな
279名無しさん@3周年:03/01/30 19:37 ID:5JM1FbgX
>>272
そそれでバチッとか火花ちらしてたなぁ
漏れは一本ずつ触れないでいれてから上から一本のせろっていったのに
280名無しさん@3周年:03/01/30 19:37 ID:BMGpYaF/
>>259
俺も小学校の頃は学級文庫にマンガ置いてあったけどな。
遊具も授業中でない限りうるさくは言われなかったが。
281名無しさん@3周年:03/01/30 19:37 ID:64NecL6N
>>267
あーそうだったっけ。
近頃のガキは怖いからな。故意かもしれん(w
282名無しさん@3周年:03/01/30 19:38 ID:HObyQVl3
ブランコやシーソーの遊び方ぐらい自分で考えろよ
知恵つかねぇぞ
283名無しさん@3周年:03/01/30 19:38 ID:5B7E/tjy
ずっと昔から箱ブランコはあったし
怪我も絶えなかったんだが
今の親は馬鹿ばかりになったのかな?
284名無しさん@3周年:03/01/30 19:38 ID:HSI6A+QA
>>278
プロ市民やマスゴミでしたり顔をしている有識者とやらの基本スタンスは、
自分の不幸は社会のせい、だもんな。
もう見てらんない。
285名無しさん@3周年:03/01/30 19:38 ID:vKGzqemx
>270
シャーペンの芯が燃えました
コンセントの縁が溶けました
スミマセンデスタ(´ー`)
286名無しさん@3周年:03/01/30 19:39 ID:HNryNd9K
>>280
高校には、リーンの翼とか1stガンダムとかの文庫本があったな…
Zキボンヌって投書したら、ちゃんと入荷してたのがワロタ
287名無しさん@3周年:03/01/30 19:39 ID:1lEEQUhb
>>260
動いている間に乗り込むのは正しい使い方じゃないね、そういえば。そんな乗り方あんまりしないから感覚が麻痺していたよw
ジャングルジムは危ないと思ったことはなかったな。人間高いところにいる時は、自ら注意を払ってるから意外と安全なもので
288名無しさん@3周年:03/01/30 19:39 ID:HSI6A+QA
>>280
俺の頃も合ったよ。
学級文庫にマンガ。
はだしのゲンだがな(w
289名無しさん@3周年:03/01/30 19:39 ID:5JM1FbgX
普通に乗れば危険じゃないのに
そういえば漏れも調子のって振りまくったなぁ
290名無しさん@3周年:03/01/30 19:39 ID:HYd7Q2XN
>>282
確かにな〜
遊びを開発するのがまた面白かった.
怪我もしまくったが...
291名無しさん@3周年:03/01/30 19:40 ID:5B7E/tjy
>>284
それでいて本当の弱者には言及しないのな。
奴らは最低の生き物だ。
292名無しさん@3周年:03/01/30 19:40 ID:enyzpFl9
包丁で手を切りました、金をください。
車で事故しました、金をください。

良いね。この世界。誰も働かないさ。
293名無しさん@3周年:03/01/30 19:41 ID:kMrYW/OT
>>268
一人乗りのブランコでもやったのか!!
なかなかデンジャラスな子供時代をすごしたね〜
>>269
小学1年生とか授業始まっても砂場で遊び続けるらしいよ
それを親は「個性の尊重」って逝って怒らない
逆にそれを怒る先生を怒るんだって
294名無しさん@3周年:03/01/30 19:41 ID:ezukRGAl
>>283
子どもが馬鹿ばかりで、何が危険かを判断できず
すぐに大けがするようになった
295名無しさん@3周年:03/01/30 19:42 ID:b0hYp0bG
もう公園なんか廃止しろ。

空き地に土管3本、これ最強。
296名無しさん@3周年:03/01/30 19:42 ID:t25uzqzY
あれだな、今30代位の親がいけない。
全てではないが、おかしい親が多い。
297名無しさん@3周年:03/01/30 19:42 ID:/C3hZTwY
>>274
そういや、なぜか教室ごとにブレーカーがあったなぁ。
落ちても簡単に復帰。
298名無しさん@3周年:03/01/30 19:42 ID:IQcSAXra
>>288
中学の頃はかぎかけられるロッカーがあったので、
そこに学級文庫を入れておいてありました。

で、部活が終わるとみんなでコソーリエロ本を見る、と。
299名無しさん@3周年:03/01/30 19:42 ID:HYd7Q2XN
>>295
お笑いマンガ道場を思い出してしまった(w
300名無しさん@3周年:03/01/30 19:43 ID:/C3hZTwY
>>295
太った子供が土管にはまって提訴しまつ。
301名無しさん@3周年:03/01/30 19:43 ID:igicVsTd
>>293
>それを親は「個性の尊重」って逝って怒らない
>逆にそれを怒る先生を怒るんだって
猛烈に腹が立つんだが、親はプロ市民かねえ?
302名無しさん@3周年:03/01/30 19:43 ID:BMGpYaF/
>>294
そういや転んだ時とかとっさに手とかで庇えず顔面直接うつ子供多いってな。
303名無しさん@3周年:03/01/30 19:43 ID:T13sjan9
普通のブランコで頭かち割って流血したことあったな〜
ダラダラ血ながしてるんだけど自分は気づかずに遊んでるの。
周りのやつらのほうが蒼くなってますた。
304名無しさん@3周年:03/01/30 19:44 ID:MsIPa0lu
>>292
アメは、本気で訴えてるからな〜
たまに勝訴するし。(´・ω・`)
305名無しさん@3周年:03/01/30 19:44 ID:enyzpFl9
>>283
前からあっただろうね。
昔は「ガキが悪い」が変にアメリカかぶれの弁護士が要れ知恵を与え。
アメリカを理想とする裁判官がみとめたりしてさ。
306名無しさん@3周年:03/01/30 19:44 ID:5JM1FbgX
コワー
307名無しさん@3周年:03/01/30 19:45 ID:HSI6A+QA
>>303
子供ってそんなもん。
血を見たとたんに、痛い、痛いと大泣きする(w
308名無しさん@3周年:03/01/30 19:45 ID:+qpqAwn1
>>295
ぬけない君が訴えるぞ!
309名無しさん@3周年:03/01/30 19:45 ID:seiEoGCF
なんて清々しいニュースなんだ
310名無しさん@3周年:03/01/30 19:45 ID:HNryNd9K
>>283
割りとしょっちゅう怪我してたよ、色んな所で…
公演の砂場に落ちてたガラスで友達が弁慶をざっくりやって、二十針くらい縫ったとか…
ジャングルジムから落ちて、頭の皮が裂けて血だらけとか…
塀の上から落ちて、鼻の穴に小枝が突き刺さって抜けなくなったとか…
団地の2階から飛び降りて足の骨折った奴とか…
学校でおいかけっこして、ガラスに手首突っ込んで腕を10針くらい縫ったとか…
311名無しさん@3周年:03/01/30 19:45 ID:kMrYW/OT
>296
三十代親の親が悪いんじゃねーか?
子は親をうつす鏡だからな
312名無しさん@3周年:03/01/30 19:45 ID:5FoWSjWW
箱ブランコて見るからに危険だからほとんど乗ったことない。
313名無しさん@3周年:03/01/30 19:45 ID:uQk83WZx
アメ公に感化されるなよ>プロ市民
314名無しさん@3周年:03/01/30 19:45 ID:ww8VA5kj
しかしこういう記事みてると自分の子供はある程度しっかり
厳しく育てようと思うよな。
ちゃんと愛情を注いでやることと甘やかすことの違いがどれだけ大きいか・・・。
315名無しさん@3周年:03/01/30 19:45 ID:b+fFSbaA
日本はメーカー有利な判決が出やすいんだよ。
316名無しさん@3周年:03/01/30 19:46 ID:3YIRZI51
>>273
聞いた。
てか、録音主はもうちょっと強気に出ろよw
317名無しさん@3周年:03/01/30 19:47 ID:t25uzqzY
>>311
まぁ、色々要因はあるんだろうけどねぇ。
何となくおかしい奴が増えてるよね。自分は違うと思いたいけどな。
318全然関係ないんだが:03/01/30 19:48 ID:tA+OVTT9
小学生のころソープの看板に頭ぶつけて流血した経験あります。
家に着いてから気付いたので10分ほど血が滴ったまま歩いてた計算に。
319名無しさん@3周年:03/01/30 19:48 ID:BMGpYaF/
>>298
俺が中一の時の教室は後ろの脇の壁に小さい穴が有って入学式の時隣のクラスの
奴が突然入って来てエロ本取り出してた。
先輩に聞いたとかで代々置いてあるらしい(w
320名無しさん@3周年:03/01/30 19:48 ID:o3BkJ424
箱ブランコは真中の上の棒にぶら下がるとマジで怖い
ブランコだけが動いて足を襲う
321名無しさん@3周年:03/01/30 19:49 ID:HNryNd9K
そー言えば、しゃがんでる時に後からドロップキックかまされて、ぶちきれて、やった奴の顔をボコボコに蹴り倒したら、そいつ、血だらけになって、泣きながら帰ったんだが
俺の指がポッきり折れてて、その話が教師に知れて、顔中腫らしたそいつが、教師に、俺に土下座して詫びさせられてたなぁ…子供心に

  得   し  た  気  分

で一杯だった
322名無しさん@3周年:03/01/30 19:50 ID:kMrYW/OT
>>301
新聞で読んだだけだから
そこまではシランが一人や二人じゃなくて
全体にそんな流れみたいだよ>DQN親
323名無しさん@3周年:03/01/30 19:50 ID:3YIRZI51
>>280
授業中で無い限り、って…w そんなの当たり前すぎてわざわざ口にする必要も無いじゃん。

こんだけ学校が狂ってるんじゃ、狂った成人が出てきてもしょうがないな。
324名無しさん@3周年:03/01/30 19:52 ID:WOsj+3cY
で、勝てもしない裁判と弁護士に
この家族が払った金額はいかほど・・・
325名無しさん@3周年:03/01/30 19:52 ID:HNryNd9K
でも、俺らの頃も、中学になったら、盗まれて痛くない程度の玩具なら、割りと黙認されてたな…
トランプや花札程度…まあ、俺はMSXのエロゲー持って行って、教師に預けると言う大技をやってけど(藁
326名無しさん@3周年:03/01/30 19:53 ID:HSI6A+QA
>>322
頭の悪い親が、ない知恵絞って論理的に考えた結果が個性の尊重なんだろうな。
327名無しさん@3周年:03/01/30 19:53 ID:3YIRZI51
>>325
それを小学校の時からってのはどうかと
328名無しさん@3周年:03/01/30 19:54 ID:5JM1FbgX
>>325
エロゲーって(´Д`;)
329名無しさん@3周年:03/01/30 19:55 ID:HNryNd9K
>>327
うーん、どうなんだろうねぇ…6年の時は、持って来てた様な気がする…良く覚えてないけど…
330名無しさん@3周年:03/01/30 19:56 ID:HNryNd9K
>>328
当時は18禁とかなかったもん
へっちゃらな顔して、エロゲー買ってたぞ(藁
331名無しさん@3周年:03/01/30 19:56 ID:BMGpYaF/
>>323元をよく読め馬鹿。
>>230のトランプは禁止からの話だろ。
大体禁止事をする奴は必ずいるから書いてるだけだろ。
早弁する奴内職する奴とか昔にもいただろ。
332名無しさん@3周年:03/01/30 19:56 ID:1Z48VgHn
つーか、プレステ2も教室にありますがなにか?
333名無しさん@3周年:03/01/30 19:56 ID:3YIRZI51
>>329
でもさ、それはやっぱみつからないように、こっそりと、だろ?
俺も覚えあるけどさw
あくまで「持ち込んではいけないもの」というのが学校における大前提だったはず。
持って来ていいよ、と許されて堂々と持ち込めるのとはちょっと違うんじゃないか。
334名無しさん@3周年:03/01/30 19:56 ID:foHvIbpw
最高裁までって、一生後遺症が残る骨折だったのだろうか?
335名無しさん@3周年:03/01/30 19:56 ID:w9IpAPEA


箱ブランコの破壊力はあなどれないニダ・・・。
336名無しさん@3周年:03/01/30 19:58 ID:5JM1FbgX
>>330
昔ってそんな物かぁ
その時には炉利写真も売られてんだろうなぁ
337名無しさん@3周年:03/01/30 19:58 ID:3YIRZI51
>>335
箱ブランコの考案者はあなたニダ?
338名無しさん@3周年:03/01/30 19:58 ID:wTr4rDEj
やった!やった!俺たちは勝ったんだ!
勝訴の紙を持って走りたい気分だ!

あたりめーだっつの、ブランコで怪我するような奴は
それがなくたって何かで怪我したり死んだりするってんだよ。
それがブランコで済んで、「気をつける」ってことを
学べたんだから感謝すべきだ。何もかも他人や物に
責任押し付けるんじゃねーよ。

「子供や親の責任」じゃなくて、なんだってんだ!馬鹿!
遊び道具で怪我するしないくらい「自分」の責任だろ!糞が!

はぁ〜。すっきりしました。森へ帰ります。


  λ......
339名無しさん@3周年:03/01/30 20:00 ID:3YIRZI51
>>338
悪意を感じるが、正論だね。
ただ、キチガイ教師がデフォルトになっている現在の学校の状況下で、
ちゃんと遊具の正しい遊び方を教えているかどうかがはなはだ疑問。
俺らのときは先生なり親なりが、こんな遊び方しちゃだめだ、とか、
教えてくれてたが。
340名無しさん@3周年:03/01/30 20:01 ID:SujgEGFh
俺の母校はジャングルジムから落ちて怪我した奴の親に怒鳴り込まれて
ジャングルジム廃止した。
その時は気付かなかったけど「謝罪と賠償」を激しく求めてたから、奴ら
もしかしてチョンだったのかもしれない。
341名無しさん@3周年:03/01/30 20:01 ID:HNryNd9K
>>336
当時は、電気屋の隅にこっそり置いてあるって感じだったからね、ゲームって
だから、売ってる方も良く判らずに売ってるような感じ
だから、別に恥ずかしげもなく、最近のガキがFFを買うかのごとく、東京ナンパストリートとか聖女伝説を買ってた
342名無しさん@3周年:03/01/30 20:01 ID:6aOHzGrr
>>339

おまえ、バカだろ。
343名無しさん@3周年:03/01/30 20:02 ID:1Z48VgHn
愛子ちゃんは部屋が総コルクでぶつかっても
転んでも大丈夫だそうじゃないの。
これで行け。
344名無しさん@3周年:03/01/30 20:02 ID:Mgvp55Tk
骨折がどの程度なのか・・。
賠償額からすると、単なる骨折なんじゃないか。
最高裁まで争うなよ(w。粘着女だなこいつ。
345名無しさん@3周年:03/01/30 20:02 ID:3YIRZI51
そういや危ない遊び方したら、
「学級会」で吊るし上げられて糾弾されたな。


委員長:「誰か報告することはありませんか」

やな奴:「先生!○○くんが放課後箱ブランコであんなことやこんなことをしてました!」

一同:「わる〜〜〜〜〜〜!!!!!」
346名無しさん@3周年:03/01/30 20:03 ID:riRhwLLC
メーカーって、どこ?
347名無しさん@3周年:03/01/30 20:03 ID:7SS14wP+
>>342
でも実際>>339の段階が必要な昨今でもあるわけだが
348名無しさん@3周年:03/01/30 20:04 ID:3YIRZI51
>>342
お前の通った学校がキチガイだからってそうはにかむな(ポ
349名無しさん@3周年:03/01/30 20:05 ID:yYtJTx3m
ダルマストーブで火遊び
楽しかったなぁ
350名無しさん@3周年:03/01/30 20:05 ID:qP2qg6t3
>>345
それはブランコはこどものおもちゃなのに
おとなのおもちゃみたいに使ったから糾弾されたのでは…
351名無しさん@3周年:03/01/30 20:06 ID:3YIRZI51
>>350
のぼり棒はおとなのおもちゃですが何か?
352名無しさん@3周年:03/01/30 20:06 ID:7SS14wP+
>>348
真性か?
353名無しさん@3周年:03/01/30 20:08 ID:BMGpYaF/
>>349
小→中で転向してエアコン→石炭ストーブはかなりカルチャーショックだった。
354名無しさん@3周年 :03/01/30 20:08 ID:qpSCQA5F
電子レンジの中で風呂に入れた猫を入れてチンしたら死んでしまって
説明に書いてなかったと訴訟した香具師がいた国があるそうだな。
355名無しさん@3周年:03/01/30 20:11 ID:RUIIm9IT
まあどんなモノだって使い方誤れば危険だし・・・
転倒するほど激しく揺らしたら、そりゃ怪我もするだろうな。
その自分過失をメーカーに転嫁するのは間違ってるな。

遊んでいたら鉄パイプの腐食部分がちぎれたとかなら
話はまた違ったんだろうけど。
356名無しさん@3周年:03/01/30 20:11 ID:HNryNd9K
>>354
それは都市伝説
アメリカの弁護士が判例を必死で調べても出てこなかった
マックでホットのコーヒーをこぼして焼けど、慰謝料よこせって裁判は本当にあった
357名無しさん@3周年:03/01/30 20:11 ID:Idnis3qd
どうせどっかの人権団体あたりが原告の家族を煽って引くに引けなくしてん
だろ。(゚听)イラネ
358名無しさん@3周年:03/01/30 20:12 ID:Ub4v1DtO
自動車事故は自動車会社と道路を作った行政側の責任ということか?
359名無しさん@3周年:03/01/30 20:12 ID:3YIRZI51
結局、ここの住人のようなオッサンどもが子供の頃は、外で遊んだりして育ったわけだ。
自然にあるものや、建物のちょっとした構造を利用して、
何が危ないかを自然に体得しながら育つので、いちいち口で教わらなくても、
ある程度危険の予測は体で出来た。
学校の先生や親からももちろん、危ない遊び方をするなという注意を受けたり、
どうしたら危ないかを聞かされたこともあるが、
それらもやはり、普段の身体経験があるからこそ、子供の中にすんなり入っていくものだろう。

しかし今はそういう状況にある子供はどれだけいるか?
外と学校を行き来していくうちに体で学んでゆくという良き相乗効果は失われた。
ガキの頃から塾通いとゲーム漬けで、身体的経験も乏しい子供が増えているであろう現在では、
「教わらずとも理解して当然」などという常識はもはや思い込みに過ぎなくなっているという現実を
認識すべきじゃないだろうか?
360名無しさん@3周年:03/01/30 20:12 ID:qhXqdyMQ
アメリカか
>>354
361名無しさん@3周年:03/01/30 20:13 ID:I5pz953n
火事の原因となるからといって、火そのものを遠ざけるようなものだな
362名無しさん@3周年:03/01/30 20:13 ID:riRhwLLC
>>356
泥棒が屋根から抜け落ちて大けが
住宅メーカーを訴えたという裁判は?
363名無しさん@3周年:03/01/30 20:13 ID:zCGAUBnx
最近の公園遊具はつまらん物ばかりになってしまった。
364土下座 ◆dCUYoKujNE :03/01/30 20:13 ID:5IZvashz
箱ブランコで重傷負うためには幼女がとても危険な行為をしなければならない
365名無しさん@3周年:03/01/30 20:14 ID:PJcGdVQ7
>>339
お前みたいな奴がこういう裁判起こすのだろうな。

記念カキコしておくよ。
366名無しさん@3周年:03/01/30 20:14 ID:e3++w3WC
なんだ当時小3現在14歳か・・

367名無しさん@3周年:03/01/30 20:16 ID:HNryNd9K
>>362
さぁ?猫レンジの方はテレビで「嘘だよ」って話を聞いたのがソースだし
マックの方はリアルタイムでニュースで「こう言う裁判がアメリカでありました」って言うのをきいたのがソースだから…
泥棒が屋根の上を歩いてて、穴が開いて、そこの家主を訴えたって話は「本当にあった世界の驚くべき話」って言うので読んだ事あるけど
その本、都市伝説も事実も何もかも一緒に書いてる本だから…あまりアテにならないよ
368名無しさん@3周年:03/01/30 20:17 ID:3YIRZI51
>>365
それは勘違いです。

お前や漏れみたいなオッサン世代の多くは、こんなことは「常識」として知っているからこそ、
「親が悪い」という風に考える。
でも、今はそうじゃないのよ。
子供の頃に、「遊びの中で体で学んでいく」という経験をしてない子供が増えてるから、
「教えなくても分かるだろヴォケ!」という、漏れたちの「常識」は
もはやたんなる思い込みに過ぎなくなってしまったと言っていいほど、
意味のないものになりつつあるのが現実だと思うのよ。
369名無しさん@3周年:03/01/30 20:17 ID:riRhwLLC
昔、小学校にあった遊戯施設って
今考えると危ないもんも結構あったな。
頭打って泡吹いたり、両腕骨折したりする奴もいたしな。
へたすると、校舎の入り口でガラスに特攻して重傷の奴とかw
小学生って、なにやっても怪我する危険がつきまとうよな。
でも、そういう危ないもんで、あるいは危ないもんの中で遊ぶ事で
色々学ぶんだよな。
370名無しさん@3周年:03/01/30 20:18 ID:ST053lT0
じぶんで遊んでいて
こんな事故になるとは
せ”んせ”ん思っていなかったんだろうナァ
きおつけないと自分にもふりかかりそうだな
にほんのPL法はまだまだって事だね
ん-んマンダム
371名無しさん@3周年:03/01/30 20:18 ID:5YI7FWu4
>>359
俺は昭和56年生まれだが、遊びは今のガキどもとそう変わらないと思うがな。
基本的に家の中での遊びが中心。思うにテレビゲーム世代かそうでないかが
一番大きな境界になっているんじゃないだろうか。
372名無しさん@3周年:03/01/30 20:19 ID:IT8/Lkxf
一学年に一人は大怪我してたな
373名無しさん@3周年:03/01/30 20:19 ID:nfXrKh1a
この裁判を起こした方は、確か地元では有名な教師ではなかったですか?
赤軍派幹部の重信房子さんの娘を小学校で講演させようとした人々の仲間で
なかったっけ。
悪いのはなんでも権力側という思想があるんでないかい。
359さんが言うような大げさな問題ではないと思うよ。それを事なかれ主義の
行政が過剰反応して藤沢の児童公園からブランコを殆ど撤去してしまった。
昔から、シーソーを激しくゆすって足を挟んで骨折とかそういう事故は
あったでしょう。(俺の友人もそう)でもシーソーが悪いなんて言う椰子
はいなかったよ。
374名無しさん@3周年:03/01/30 20:19 ID:U6BlwLpG
まあ当然の判決だな
375名無しさん@3周年:03/01/30 20:20 ID:riRhwLLC
>>372
そして伝説になるw
376名無しさん@3周年:03/01/30 20:20 ID:igicVsTd
>>373
そういう人たちの相関図はどこかにないものか・・・。
一発だよな。
377名無しさん@3周年:03/01/30 20:22 ID:CI+XEe4T
ふざけていたら、滑り台から落ちて右腕を骨折した。
病院に駆けつけた親は漏れの頭に拳骨を見舞った。
きれいな看護婦さんに頭の瘤も手当てしてもらった。
5歳の夏の日の思い出。
378名無しさん@3周年:03/01/30 20:23 ID:3YIRZI51
>>371
君なんて漏れに比べたら2世代位違う感覚だな(w

まあ、ビデオゲームが悪いとかいうつもりはないけどね。
ビデオゲームくらいでしか遊べない状況にある子供も多くなってるし。

ただ、原因はどうあれ、うちらがいつの間にか身に付けていた、体でわかってた
「常識」が、もはや通用しなくなっているということ、
「常識知らずだなプッ」で済まされなくなりつつあるということ、これらが現実なんだということを
認識した上で、”馬鹿馬鹿しいこと”ではあるけど、例えば「遊具の正しい遊び方」という
授業を設けるなりするとか、そういう具体的な策を打っていかないと、
これからもっと(いろんな意味で)ひどくなる一方なんじゃないかと思うんだよ。
379名無しさん@3周年:03/01/30 20:25 ID:1RgIz9Yy
ガ キ な ん て 怪 我 し て 学 ぶ も ん な ん だ よ
380名無しさん@3周年:03/01/30 20:26 ID:3YIRZI51
>>373

シーソーのせいにしなかったのは、やっぱり体で「これは危ない」ってことを
わかってたからこそだよね。
今時の、遊具のせいにする連中は、漏れが書いたような理由で、
体に体得してるものが乏しくなっているからじゃないかと思う。

ただ、この手の裁判は、どっちかって言うと弁護士たちが
何らかの思想的意図を持って国民を焚き付けている感は否めないけどね。
381名無しさん@3周年:03/01/30 20:26 ID:Jb5TXPb6
ガキの頃、箱ブランコをみんなで遊び壊して
激しく怒られたことを思い出す・・・
382名無しさん@3周年:03/01/30 20:27 ID:7SS14wP+
コケ方知らない奴はいざコケると大怪我する

自分の子供が大事なら、1,2才の頃からできるだけ手出ししないで
部屋で組み立てる、体を使う遊びさせといたほうがいいな
383名無しさん@3周年:03/01/30 20:27 ID:Jc2jk5e0
どこかの県にアスレチックワールドみたいな場所つくって
そこで起きることは全て自己責任として
子供達に開放してるところあったよね。

あーゆーのが必要だと思うんだが
本当に。
384名無しさん@3周年:03/01/30 20:29 ID:3YIRZI51
>>382
>コケ方知らない奴はいざコケると大怪我する

これが全てを表してるんじゃないかな。
そして一番恐いのは「コケずに大人になってしまうこと」だよ。
385名無しさん@3周年:03/01/30 20:30 ID:+2HRWOOg
>>379
いいこと言った!
>>381
昔、ブランコこいでて、勢いで飛び降りようとして手すりの上に落ち睾丸打撲の傷を負った6歳の頃が懐かしい。
386名無しさん@3周年:03/01/30 20:30 ID:HNryNd9K
47年生まれだけど、メインは家の中だったぞ、遊ぶのは…
ボードゲームや、小学5年で友達の家にはPC6601Mk2があったし、
ゲームウォッチもあったし、メンコも弾にはしてたけど、主に家の中or庭だし
中学はいったらTRPGやってたし、MSXやファミコンもあった
387名無しさん@3周年:03/01/30 20:30 ID:GSWoJg5a
>>384
でもって、大人になったら自己責任、と。

いい世の中だねぇ。

388名無しさん@3周年:03/01/30 20:31 ID:qoSPQtje
小学1年の課程に「受身」を導入しる
389名無しさん@3周年:03/01/30 20:32 ID:riRhwLLC
>>386
あなたはそうかもね。でも、それがすべてじゃないからね。
390名無しさん@3周年:03/01/30 20:33 ID:sDv1QGsg
これって原告少女の親がプロ中のプロ市民だってやつだったよね。
391名無しさん@3周年:03/01/30 20:33 ID:3YIRZI51
>>390
親もプロだったのかw
じゃ弁護士に焚き付けられたわけじゃないのか…。
392名無しさん@3周年:03/01/30 20:34 ID:HNryNd9K
>>389
そうか…俺の周りってPCの所有率が9割超えてたからなぁ…(中学の時点で)
393名無しさん@3周年:03/01/30 20:34 ID:3YIRZI51
>>388
必要かもね。
受身で教わることは「受身の技術」だけじゃないしね。
394名無しさん@3周年:03/01/30 20:35 ID:pBCM7hLB
箱ブランコで怪我をした責任が誰にあるのかは知らんが、

自分にとって不利な判決を出したからと、その時の裁判官の名前を
サイト上で列記するのは、他の被害妄想サイトと変わらんと思うが。

あれを見ただけで見る気が萎えた。
395名無しさん@3周年:03/01/30 20:35 ID:Na0MHEKw
>>392
俺の周囲は98x1よりX68kの所有率のほうが高かった(w
396名無しさん@3周年:03/01/30 20:35 ID:7SS14wP+
>>384
精神面にも応用できるわなー

>>392
いったいどういう環境だよ…
397名無しさん@3周年:03/01/30 20:35 ID:+BldSV5Y
転んでも泣かない
398 :03/01/30 20:35 ID:kjOr82In
危険な遊び方をしてはいけないと言うことを躾けなかったバカ親は
自分達自身に訴訟起こさないのか?
399名無しさん@3周年:03/01/30 20:36 ID:3YIRZI51
>>392
お金持ちが多かったのですね。
漏れの周りではクラスに二人もいればいい方でしたw
88FRや9801が売ってた頃の話。
400名無しさん@3周年:03/01/30 20:36 ID:riRhwLLC
>>397
そして、泣かずに済む転び方を!
401名無しさん@3周年:03/01/30 20:36 ID:ST053lT0
>>388
ヘルスも受身が良いです


といってみるテスト
402名無しさん@3周年:03/01/30 20:37 ID:jReKSM5c
ワタシは2回ぐらいギブスになったことあるけど、結構めんどかった。
403名無しさん@3周年:03/01/30 20:38 ID:wTr4rDEj
>>377
俺の滑り台の思い出と言えば、幼稚園の時に
膝から滑ったらどうなるだろうと思って滑ったら
古い木造の滑り台だったもんで、とびでていた釘に
膝がざっくり刺さってグジゃッ、が、がっ…てな具合に裂けた。
一生消えない傷跡になったけど、滑り台が悪いなんてとんでもない。

正しい滑り方だけをして生きていくなんてつまらない。
いい経験だったと幼稚園児ながらに思った。
ちなみに頭からも滑ったんだが、それはセーフだった。

どうせ正しいやり方を教わったとしても、
何かの間違いで結果が伴わなかった場合
そっちに責任なすりつける馬鹿が出る。
全部自己責任、これが基本になればいいのに。
404名無しさん@3周年:03/01/30 20:38 ID:lOoBpq+1
七転八倒
405名無しさん@3周年:03/01/30 20:38 ID:HNryNd9K
>>396
PCって言っても、88SRとかFM77とかMSXだけどね
数人が持ってて、それが熱病のごとく広まったって感じ
買えない奴は中古を買ったり、古いのを譲ってもらったりって感じで
厨房の癖にダイナブックでニフティサーブやってて電話代が月に3万って廃人が居たし…(藁
406名無しさん@3周年:03/01/30 20:39 ID:sDWFewv4
活発に動き回るガキだったから、脚には消えない傷が一杯あるよ。その一つ一つに思い出がある。
男だからいい思い出になってるけど、女だとガキの頃の傷見て鬱になったりするのかな?
407名無しさん@3周年:03/01/30 20:39 ID:3YIRZI51
>>403
それはさすがに管理者訴えてもいいような・・・w

まあでも、そんなもんだったよね〜
”今まで”は…
408名無しさん@3周年:03/01/30 20:40 ID:lOoBpq+1
滑り台に小便流した事はあるけどな
409名無しさん@3周年:03/01/30 20:40 ID:GSWoJg5a
>>403
> 頭からも滑ったんだが、

漏れの親が言うには、一才の頃からそれやってたみたいだ。
漏れにはそんな記憶はないがな〜。
410名無しさん@3周年:03/01/30 20:40 ID:g1YR755S
箱ブランコ裁判を考える会
http://www.ne.jp/asahi/hakoburanko/home/index.html

自分の名前も公開せずにネットで文句言うなんて虫がよすぎる。
もっとも裁判記録見ればわかるけど。
411名無しさん@3周年:03/01/30 20:41 ID:riRhwLLC
小学生って、予想もつかない方法で大怪我するんだよな。
そして、回復も早いw
412名無しさん@3周年:03/01/30 20:41 ID:igicVsTd
>>410
気持ちはわかるが、2ちゃんでいうのはどうか・・・。
413名無しさん@3周年:03/01/30 20:42 ID:/EBmWVOy
この人、赤軍の重信の長女を授業の講師にしたのと同一人物じゃないの?
414名無しさん@3周年:03/01/30 20:43 ID:3YIRZI51
>>403
そういや漏れも幼稚園のときに下駄箱の上に上って頭から落ちて
顔(眉のあたり)にひどい怪我したことがある。
縫うまではいかず、若かったから跡にはならなかったけど、
親も俺も幼稚園のせい(下駄箱のせい)なんて考えもしなかったな。
逆に親に漏れが怒られたw
415名無しさん@3周年:03/01/30 20:44 ID:ZRwPbdsi
416名無しさん@3周年:03/01/30 20:44 ID:ggDNaR90
なんで最近の親は「自分達で」正しい行動を教えようとしないんでしょうか?
なにをすれば危険なことになるのか、それを見ぬく目を養わせる。
それはきっと、子供の将来にとっても有益なことになるのに。
甘やかせばするほど、子供の将来にとって悪いことなのに。
社会に出れば、個人の甘えなんて通じなくなるのに。
417名無しさん@3周年:03/01/30 20:44 ID:g1YR755S
>>412
俺はネット恐喝なんてしたことないぞ。
それに公人とはいえ、裁判長と裁判官の名前を晒してるぞ。
418名無しさん@3周年:03/01/30 20:45 ID:wTr4rDEj
>>371
俺は昭和57年生まれだが、めちゃくちゃ外で遊んだぞ。

色々ゲームも出始めた時期で家にもあったけど、外で体動かして
答えのない問題について、頭使って遊ぶ方が楽しかった。
そこがただのゲームや、室内遊戯と違った。

世代より環境が影響してるみたいだなぁ…。
419名無しさん@3周年:03/01/30 20:46 ID:igicVsTd
>>417
いや、2ちゃんはほとんど名無しだからね。
俺あなたも。そういう意味よ。
420名無しさん@3周年:03/01/30 20:46 ID:TVteKOgA
正しい判決だ。うむ。
421名無しさん@3周年:03/01/30 20:46 ID:3YIRZI51
>>415
”今の意味”での「プロ市民」って、小林よしのりが漫画で初めて使ったから広まったんだと思ってたw
422名無しさん@3周年:03/01/30 20:47 ID:PJcGdVQ7
>>417
名前出なければネット恐喝した罪なんて表に出ないよね、○○さん。
423名無しさん@3周年:03/01/30 20:47 ID:MnfqdvMv
もれも57年うまれー
早生まれだけど
424名無しさん@3周年:03/01/30 20:47 ID:3YIRZI51
>>418
ただ、生まれ育った世代によって、
取り巻いていた環境に違いがあって、ある傾向が生まれるだろうとは思うよ。
425名無しさん@3周年:03/01/30 20:48 ID:4iJUr+nT
俺は410に同感する部分もあるが、
街中で独り言いってるやつに、呼応するようなもんだから
ほっとけばいいんじゃない?

しかし、リンク先みたら、サヨ臭プンプンで
年会費2000円で2ヶ月に1度(年6回の予定)、
ホットなニュースをお届けします。だと。
なぜ、金を取る!?

個人的には、これはおかしいと思う。

だって!
426名無しさん@3周年:03/01/30 20:48 ID:cjtdkAYE
>>413
ガイシュツ
427名無しさん@3周年:03/01/30 20:49 ID:7eI9DtnY
箱ブランコにも免許が必要だ。
428名無しさん@3周年:03/01/30 20:49 ID:3NYrBAQR
この親なら娘が大きくなって
スキー場で滑走区域外を滑って
事故でも起こした日にゃ
スキー場の管理不十分で
訴えるのかな?

やっぱルールとか身の安全については
自己責任だと思フ
429名無しさん@3周年:03/01/30 20:50 ID:3YIRZI51
>>428
じゅうぶん有り得る。
ていうか数年以内に起こるに3000点。
430名無しさん@3周年:03/01/30 20:51 ID:dx/S3yKx
日本人じゃないだろ
431名無しさん@3周年:03/01/30 20:51 ID:Jc2jk5e0
からだでおぼえたこと

 ・おおきないぬのあたまをなでない → うでをもぐもぐされちゃうから
 ・つんであるもくざいにのらない → とびだしてるくぎがあしをかんつうするから
 ・こうさてんにとびださない → たくしいにはねられるから

ほかにもいっぱいいっぱい
432名無しさん@3周年:03/01/30 20:51 ID:3YIRZI51
>>431
ワロタ
433名無しさん@3周年:03/01/30 20:52 ID:3NYrBAQR
>>431
よくできました◎
434名無しさん@3周年:03/01/30 20:53 ID:oygjZg3N
俺も56年生まれだが、子供のころはほとんど外で遊んでた。
ガキ大将みたいなのもいたし。まぁ田舎だったからかな?
とういことで418の言うとうり環境じゃないの?
435名無しさん@3周年:03/01/30 20:53 ID:cFmlVkgx
>>409,403
滑り台って飽きてくるとみんな本当に色んなすべりかたするよなあ。
やっぱり「後ろ向き滑り」これだね。
後ろ向き滑りってのは文字通り後ろを向いてすべる。
そのかわり、滑り降りる前が見えない。
で、さらに仰向けに寝転び頭から滑る。
コレ、最強。
しかしこれをすると一撃で頚椎骨折の危険も伴う、
諸刃の剣。素人にはおすすめできない。
まあプロ市民は警察に守られながらデモでもやってなさいってこった。
436名無しさん@3周年:03/01/30 20:53 ID:PJcGdVQ7
>>431
萌え
437名無しさん@3周年:03/01/30 20:54 ID:g1YR755S
>>425
元マスゴミ関係者がたちあげている
マッチポンプ的なサイト増えてるよ。
ネットの情報は糞 から 危険 と
思い込ませるようなのがね。
438名無しさん@3周年:03/01/30 20:55 ID:W8aaiwmp
ていうか、公園で遊ぶ際は「怪我上等・怪我覚悟完了」という心意気で
遊ぶ所じゃなかったか?
若い頃は、公園で遊んで怪我することが勲章の一つだったんだが・・・・・・・・・。
つまりは、自己責任ていうものがあったんだろう。
怪我して泣いて家に帰ったら、「そんな遊びするお前が悪い」と怒られたさ。
それにくらべて、近頃の若い親は何を考えてるかわからん。
なんでも他人の所為にしてお金を毟り取ろうとしてるのかな?
439名無しさん@3周年:03/01/30 20:55 ID:IlcjoRHm
しかし、この親、マジでアフォちゃうか?

箱ブランコがダメだったら、他に幾らでも危険なもんあるわ。

自分の子供を危険に晒したくないなら、怪我しないように教育するか
ガキが遊んでるとこ監視しとけや。
440名無しさん@3周年:03/01/30 20:55 ID:3YIRZI51
>>435
後ろ向きも頭からもみんな普通にやってたが、
そうやって考えたら実は非常にアブナイ遊びだったのねw
441名無しさん@3周年:03/01/30 20:56 ID:3YIRZI51
>>438

「覚悟が無い」

これも今時だよなぁ。
442名無しさん@3周年:03/01/30 20:56 ID:GSWoJg5a



      子   供   は

    金   儲   け   の

    道   具   で   す



443名無しさん@3周年:03/01/30 20:57 ID:cjtdkAYE
>>439
引きこもってもらうのが一番で砂(w
444名無しさん@3周年:03/01/30 20:58 ID:I0eh2pNT
どうでもいいニュース。
445名無しさん@3周年:03/01/30 20:59 ID:cjtdkAYE
>>442
親的には、裁判費用がかかっても、頭のネジのゆるい支持者とやらから
金をたくさんせしめて大もうけで砂。
正に信者=儲の世界だ。
446名無しさん@3周年:03/01/30 20:59 ID:wTr4rDEj
>>434
うん、でもまあ424の言うように世代による環境の変化も
勿論あると思うよ、俺は。今の子供と30年前の子供じゃ
全然違うだろうし。でも10〜20年間隔だと、個々人の環境に
世代による劇的な変化がある訳じゃないからね。

テレビゲームがあるけど、やらずに外で遊ぶとかってのは
世代に関係したことよりも、人間的な環境の違いだろうし。
447名無しさん@3周年:03/01/30 21:01 ID:1sISvgUD
おれはチャリでの経験が多いかな?

止めると後輪浮くチャリのペダル回しまくってタイヤで枝を削るつもりが指をはさめる→7針
友達と競争猛スピードで石につまづき一回転→生え変わったばかりの永久歯2本折れる
陸橋ノンブレーキで降りてたら車がいきなし前に…→肋骨3本

つーかアホだろ自分…
448名無しさん@3周年:03/01/30 21:03 ID:GSWoJg5a
>>447
それは自転車つくったところと国土交通省が悪い!!
はやく訴えろ!


んなこたーないけど、プロ市民だったらこういう頭脳回路もってるんだろうなぁ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

449名無しさん@3周年:03/01/30 21:04 ID:wTr4rDEj
>>439
だよなぁ。怪我するのは当たり前だった。

もうあれだ、こうしたらどうだ。
公園の入り口に
「怪我及びそれに伴うあらゆる危険上等のお子様及び保護者のみ
園内への侵入を許可。あらゆる危険上等の覚悟はおありか?」
って表示をして、サインさせる。

そこはもう親も子供も殺伐そのもので。
450名無しさん@3周年:03/01/30 21:06 ID:7bARO1ch
>>434
ワタシは昭和28年生まれの田舎育ちで,
家がびんぼーで,おもちゃも何にもなかったが,
家で,じと〜〜っとしていることが多かったな〜〜(w
451名無しさん@3周年:03/01/30 21:07 ID:gRP/YsMK
会費として銭取るなら、当然、何に幾ら使ったのか公開するんだろうなぁ、
おい。
452名無しさん@3周年:03/01/30 21:10 ID:jo/GUFnR
幼稚園の時にブランコの柵を飛び越そうとして腹打った記憶は一生忘れないだろうなあ
息できんかった時は、マジで死ぬと思った
自転車で勢いつけすぎて田んぼにドボンってのもあったなあ

そういや俺が遊んでたところって石で出来た滑り台があったな
今考えるとかなり((((; ゚Д゚)))) ガクガクブルブル
453名無しさん@3周年:03/01/30 21:10 ID:35ICYm+9
飛び降り自殺で、毎年何万人も死んでいるんだ。
高いビル禁止。
454名無しさん@3周年:03/01/30 21:12 ID:MCLQabBI
>>447
おれの担任は峠越えの最中に「慣性で車は進むか」実験を始め、
下り坂の途中でNに入れ、ペダルから足を離していた所、
前方にキツネが飛び出したのでブレーキをかけようとしたら
誤ってアクセルを踏み、慌ててハンドルを切ってガードレールにぶつかったよ事件を起こしたけど、
お前もやらかしそうなので気をつけろよ
455名無しさん@3周年:03/01/30 21:12 ID:GcL9Euha
あー、おれも近所の社宅の倉庫から飛び降りて骨折したなぁ。
めちゃくちゃ痛い目に遭わされたよ。医者に。
この家族、医者に八つ当たりって。
っていうか骨折ったらまずレントゲンだろ。そりゃちゃんと写るようにしなきゃいけないから
痛いに決まってるだろ。
でもそれは治療ためで当たり前であって、俺は親にも医者にも「おまえが悪い」って言われたよ。

こういう裁判って、訴えに負けたほうが裁判費用とか相手に支払うんだよね?
違ったっけ?
だとしたら「いい気味」なんだけど。
456名無しさん@3周年:03/01/30 21:13 ID:GcL9Euha
もしうちの親がこいつらみたいなプロ市民だったら、
「倉庫の上に登れるような設計にするのが悪い」ってんで社宅の会社を訴えたんだろうか…
(((゚Д゚)))ガタガタ
457447:03/01/30 21:16 ID:1sISvgUD
>>454
大丈夫。
キツネをノラネコに変えれば既にやっております。
458名無しさん@3周年:03/01/30 21:16 ID:36kn1fJc
さっそく朝日がこの判決についてコラム「斜断曲断」で噛みついていますネ
--------------------------------------------------------------------------------
守るべきなのは「子どもの安全」

 「同種事故の報道は、(県外の)地方記事だから通常業務の中では知り得なかった。予見可能
とは認めがたい」
 藤沢市の広場で箱ブランコと地面の間に足をはさまれ骨折した子どもが市とメーカーを相手に
損害賠償を求めた訴訟の1審で、過失を認定された藤沢市が控訴するに当たって市議会であげ
た理由だ。
 多数会派の新政会も、「公共物全般の管理者責任に影響を与える。上級裁判所の判断をあお
ぐことは妥当」などとして控訴議案に賛成した。
 だが、「地方記事だから知り得なかった」という程度の主張が、なぜ1審でできなかったのか。
 市の過失について判決が指摘したのは、国家賠償法2条1項の「営造物の設置又は管理」の瑕
疵(かし)だった。構造上危険なブランコを設置していた点をただした。そのうえで、同種事故の報
道などにも触れ、「危険性は十分予見可能だった」として、対策を講じなかった過失責任を認めた。
 判決が触れた「新聞等の報道」は新聞だけではないし、過失認定の追加的要件ではあっても必
要要件ではない。「構造的危険」の判断を問わない限り、「地方記事だった」との主張が万一認め
られても、過失認定の根拠は崩れない。
 しかも、市民や子どもの安全に関する情報の収集は、地元で通常手に入る新聞のみに依拠して
いるわけではないだろう。自治体間の連絡も可能なはずだ。
 横浜市は70年代の前半に撤去しているという。ほかの自治体の事故を受けて、当時の公園管理
の責任者が撤去を決めたとされる。川崎市も同様に老朽化した箱ブランコから順次撤去してきた。
藤沢市では裁判の事故の前にも、2件の重傷事故が現実に起きていた。
 裁判を長引かせて、市はいったい何を守りたいのか。守るべきは、何よりも子どもの安全であり、
同時に「自由に遊ばせて子どもの想像力をのばしてやりたい」という公園担当者や保護者らの思
いではないか。

http://mytown.asahi.com/kanagawa/news02.asp?c=5&kiji=367
459名無しさん@3周年:03/01/30 21:20 ID:GSWoJg5a

じゃあ、道路に自動車なんか走らせるなよ。
危険極まりない。
公園でブランコで怪我するのとは比ではないよ。
460名無しさん@3周年:03/01/30 21:21 ID:MNs6HMKq
俺が小学生だった時は、無茶な箱ブランコ乗りをしてるヤシが結構居たが
周りの大人は「危ないから無くせ!」等とは言わなかったがなぁ。
15年くらい前の話だが、現在は状況が違ってきてるのか。
461名無しさん@3周年:03/01/30 21:22 ID:oygjZg3N
>>446
まぁね。やっぱ世代の違いというのもあるだろうね。
でも俺は世代的にスーファミ全盛期だったけど、
俺自身は親が厳しくてゲーム機はもってなかったし
持ってるヤツも昔の子供が漫画読むように、時たま暇つぶし程度に
やってるぽかったなぁ。
>>450
。・゚・(ノД`)・゚・。
俺が外で遊んでたのは近所に同世代の子供がいっぱいいた
ってのが大きな要因だと思います。
でも一人の時はオタマジャクシとったり神社で一人遊んでたりもしてたなぁ。

ちょっとスレ違いなのでsage
462名無しさん@3周年:03/01/30 21:25 ID:36kn1fJc
>>43
> 缶けりで骨折した俺の友人は誰を訴えれば良いですか?

まさか、缶の製造元を訴えたりしてないだろうなぁ・・・
463447:03/01/30 21:25 ID:1sISvgUD
てかいくら大人が危ない危ないと言っても逆に子供はやりたがるものだし。
「危険近づくな!!」とかあったら子供は危険を考えるより好奇心で行動するから。
おれもそうだったし。
そういや昔走行中の佐川急便のフンドシさわれば幸せになれるとかなかった?
464名無しさん@3周年:03/01/30 21:26 ID:XZAXfww5
バールのようなもので殴られた被害者がバールのようなものを製造している会社を
訴えるレベルの話だな
465名無しさん@3周年:03/01/30 21:27 ID:hJsJ79xM
机から飛び降りて怪我をしたら、机が高いのがいけないということになり、
みかん箱が机になる日が来るであろう。

マックに太った責任をとれという馬鹿裁判と一緒ですね。
466名無しさん@3周年:03/01/30 21:28 ID:GSWoJg5a
道路でこけて怪我をした場合は国土交通省へ。
467名無しさん@3周年:03/01/30 21:29 ID:5JM1FbgX
>>405ってどんな環境なんだ?
その友達は2ちゃんねらーだったりして(藁
468名無しさん@3周年:03/01/30 21:30 ID:cjtdkAYE
>>464
ちがうちがう。
バールのようなものを、強盗などの正しくない使い方をして誤って自らを
傷つけた奴が、バールのようなものを製造した会社を訴えたような話
469名無しさん@3周年:03/01/30 21:31 ID:FYnWnAgS
>>464
「ようなもの」の範囲は果てしなく広いんだが・・・


しかし、ほんとこういうことで訴える親って馬鹿だよなあ・・・
おちおち近所づきあいもできないぞ、きっと。
家に招くと「玄関の段差が危険だ」「階段の傾斜が急すぎる」
「ガラスのコップは割れたら危険じゃないか!」etc...
いろいろ言われそうだ。
470名無しさん@3周年:03/01/30 21:32 ID:36kn1fJc
>>468
つまり、泥棒が冷蔵庫を盗もうとして担いだ瞬間にギックリ腰で
腰を痛めてしまい、冷蔵庫の製造元を訴えるようなものですね
471名無しさん@3周年:03/01/30 21:32 ID:R7wkdSuj
箱ブランコが危険な遊具なら、公園や小学校にある遊具のほとんどを撤去しないといけない
472名無しさん@3周年:03/01/30 21:35 ID:FYnWnAgS
>>471
それだけじゃないぞ。
・校庭は転んで怪我をするかもしれないから全部スポンジに。
・2階建て以上の校舎は落ちて怪我をするかもしれないので取り壊し
・おぼれるかもしれないプールも撤去
・当たったら怪我をするかもしれないボールの類も全部破棄
まだまだいろいろ。
473似非右翼 ◆qMBsH5s6to :03/01/30 21:36 ID:v5dxfq5Z
>>470

この場合は包丁で指切ったから包丁メーカー訴える辺りじゃないか?
474名無しさん@3周年:03/01/30 21:37 ID:FYnWnAgS
>>473
で、「この包丁切れるじゃないか!」って訴えるわけか。


 な に か 間 違 っ て る ・ ・ ・ 
475名無しさん@3周年:03/01/30 21:38 ID:PJcGdVQ7
>>472
ボールの事例はリアルでそうなったような。
476名無しさん@3周年:03/01/30 21:38 ID:GSWoJg5a
>>473
違います。
包丁を売った販売店を訴えるのれす。

477名無しさん@3周年:03/01/30 21:39 ID:rolprdMO
>>471
地面との間隔が広いタイプは頭などはさまれて危険だからってことで
間隔狭くすれば重大事故は減るよ。欧州はそうなってるらしい。

要するに「改善の余地あり」の遊具なのさ
478名無しさん@3周年:03/01/30 21:40 ID:igicVsTd
>>469
赤軍関係者でしょ?
近所では鼻つまみものじゃない?
479名無しさん@3周年:03/01/30 21:40 ID:OmIO8b5Z
バリアフリーもびっくり。
480名無しさん@3周年:03/01/30 21:42 ID:FYnWnAgS
>>479
三重県もびっくり。
481名無しさん@3周年:03/01/30 21:42 ID:igicVsTd
>>479
最近はバリアも差別らしいぞ。
中学の教科書にもバリアって載ってるのに、プロ市民の間ではもうだめらしい。

プロ市民もあれこれと忙しいことだな。
482名無しさん@3周年:03/01/30 21:42 ID:GvpRcsBx
>>470
前にテレビ番組で、
アメリカで本当にその裁判起きて、
泥棒が勝ったとかいってたぞ。
483名無しさん@3周年:03/01/30 21:42 ID:f9leSJMC
>>478
赤軍関係者なわけじゃなくて、
赤軍の重信房子被告の娘重信メイを
授業に呼んだだけだろう(学校教師だから)
484||‖゜、⊃゜)|トーマ子ちゃん ◆DDTJ5UQ.FQ :03/01/30 21:42 ID:SvrRC7lE
>>480
中尾ミエもびっくり。
485肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/01/30 21:45 ID:YzgocGyE
近所の小さな公園から箱ブランコが撤去されて
大きな恐竜のライドが設置されたけど子供は来なくなりますた。
486名無しさん@3周年:03/01/30 21:47 ID:t29SKSfh
まあこのスレの住人だって、子供がなんか危ない目にあったら豹変するかもしれんぞ。
甘やかしたりしてはいけないなんてのは分かっていても、自分の子供ってのは何があって
も守りたいという気持ちが圧倒的な大きさで湧いてくる。
487名無しさん@3周年:03/01/30 21:47 ID:+tauo3l0
488名無しさん@3周年:03/01/30 21:48 ID:7SS14wP+
>>481
差別って?どういう論法で?
489名無しさん@3周年:03/01/30 21:48 ID:igicVsTd
>>486
それはねえなあ。
実際に子供ができてもそこは変わってないぞ。
490名無しさん@3周年:03/01/30 21:48 ID:6aOHzGrr
馬鹿ウヨが必死のスレだな(w
491名無しさん@3周年:03/01/30 21:48 ID:igicVsTd
>>488
なんか理由は忘れたけど、もっと推奨される言い回しが新しく出てきてるよ。
492名無しさん@3周年:03/01/30 21:49 ID:igicVsTd
>>490
どこにウヨがいるんだ?
493名無しさん@3周年:03/01/30 21:49 ID:rolprdMO
実際子供の遺族に「死ぬ奴が悪い」とはなかなか言えんもんよ。
悲惨な出来事はできることなら減らしたいじゃん。
494名無しさん@3周年:03/01/30 21:49 ID:ROmMghAj
フリークライミング用の壁を作って。
495名無しさん@3周年:03/01/30 21:50 ID:FYnWnAgS
>>490
シンタロー川柳スレあたりと間違えたか・・・?
何故このスレがウヨのスレに・・・?
496名無しさん@3周年:03/01/30 21:50 ID:ggDNaR90
・山は遭難する恐れがあるので切り崩せ
・海・河川はおぼれる恐れがあるので、埋め立てろ
・飛行機・車両等の乗り物は事故の恐れがあるので全面停止
・PC・テレビは目が悪くなる恐れがあるので免許制に
・熱い料理はやけどの恐れがあるので、温度制限を
・2ちゃんねる・ネットゲーム等ははまる恐れがあるので、停止処分


  _, ._
( ゚ Д゚) いっそのこと、死ねよ
497名無しさん@3周年:03/01/30 21:51 ID:GvpRcsBx
俺が子供の頃は、ブランコから飛んで何M飛べるか競い合ってたもんだ。

そういえば、10年位前に近所の小学校の校庭で野球が禁止になったな。

「振ったバットが頭にあたる恐れがあるので。」

しかしなんだな、そんなに子供の身が大事なら、
首輪つけて手鎖でつないどけばいいだろうに。
一戸建ての広いお庭で。
498似非右翼 ◆qMBsH5s6to :03/01/30 21:52 ID:v5dxfq5Z

ウヨって俺の事か?
499名無しさん@3周年:03/01/30 21:52 ID:ST053lT0


  人間は悪さをするから滅亡させよう

500名無しさん@3周年:03/01/30 21:53 ID:zDTd05DR
当然の判決だなw
501名無しさん@3周年:03/01/30 21:53 ID:ROmMghAj
子供が大怪我する前にスポイルするのが現代の教育
502名無しさん@3周年:03/01/30 21:53 ID:ChX1ORJi
こんな自業自得なことで裁判か
なんか某訴訟国家みたくなってきてるな・・・
「子供が認識できない危険」なんて抜かすんなら
先に教えとけよ
と言うか、大揺れさせりゃ危ないなんて子供でも
分かるだろうに
503ナウなヤング ◆omFEVOR6xw :03/01/30 21:53 ID:/Li5W/wa
当時小学3年の少女(14)
504名無しさん@3周年:03/01/30 21:54 ID:k7Lz+j+L
>>486
経験してない奴の意見は聞きたくないって事ね。
まあ、「圧倒的な大きさ」で社会全体に迷惑かけないでね。
505名無しさん@3周年:03/01/30 21:55 ID:ggDNaR90
>>486
そーやって甘やかすから、ろくな大人に育たない。
親ならそーいう部分にも責任を持たないとな。
506名無しさん@3周年:03/01/30 21:56 ID:rolprdMO
ただな、工場なんかで労働災害が起きたら
徹底的に再発防止策をやらされるよ。

「作業者がルールを守らなかったから」
なんて言い訳は通用しない。
事故を起こす要因を排除できなかったとして
管理監督者が怒られる。
507名無しさん@3周年:03/01/30 21:56 ID:Ufzc0ON8
>>503
誰にそそのかされたんだろうね?
「誰」っていうか「どの団体」か。
508名無しさん@3周年:03/01/30 21:56 ID:twDqTo3I
プロ市民の中の人も大変だな
509名無しさん@3周年:03/01/30 21:57 ID:f+AaeATs
このブランコが危険と考えるなら、世の中の自動車こそ、製造禁止にすべき

(゚Д゚)ハァ?
510名無しさん@3周年:03/01/30 21:57 ID:yJuh5M0w
豆電球をコンセントに突っ込んで破裂された俺(当時小学4年生)

学研の付録を1つだめにして大変ショックでした
511名無しさん@3周年:03/01/30 21:58 ID:gdFHvpH9
>>502
わかっててもやるんだよね(´∀` )
512名無しさん@3周年:03/01/30 21:58 ID:PJcGdVQ7
>>497
小学3年生くらいの娘にそんなことをしたら、
勘違いしたデブヲタが集まってくるのでデブヲタを死刑にしてください。
513名無しさん@3周年:03/01/30 21:58 ID:65dhF6QM
社民党 中川智子 の売名がウザイんだよ

敗訴して良かった良かった。
514名無しさん@3周年:03/01/30 21:58 ID:3YIRZI51
>>463
それはそうなんだけど、一番まずいのは「放任という名の放置プレイ」なわけで。
危ないという事を知っている上でやるのはかまわんよ。自業自得を体で学ぶのもアリだろ。
一番まずいのは、体ではおろか、頭ですら危険という事を知らずにそこへ飛び込んでいってしまうこと。
今は体で覚える事をしてない子供が増えたので、どこかで一度頭で教えてやらないと、
子供は理解することができなくなってきているんじゃないかと過去レスで書いた。
515似非右翼 ◆qMBsH5s6to :03/01/30 21:58 ID:v5dxfq5Z

>>508

プロ市民の中のは人じゃない。
人以外の変な生き物。
516名無しさん@3周年:03/01/30 21:59 ID:agVx4PwK
まあ、箱ブランコ訴訟は確かに馬鹿女の言いがかりだけどさ

>世の中の自動車こそ、製造禁止にすべきです。
この発言も相当イタイ。

自動車と箱ブランコ、世間のニーヅとか考えたら同列扱えんだろう・・・・
517名無しさん@3周年:03/01/30 21:59 ID:IlcjoRHm
このガキも将来はプロ市民になること間違いないな。

自分のやらかしたヘマを他人のせいにして、小汚く生きていくのだろうよ。

こんなアフォな親を持ったことを恨むのだな。
518名無しさん@3周年:03/01/30 21:59 ID:6sBLfP4s
カリフォルニア州に提訴はできますか?
519名無しさん@3周年:03/01/30 22:00 ID:GvpRcsBx
そういえば、
捨てられたテレビのブラウン管に石を投げて、
よく破裂させてたっけなあ。
520名無しさん@3周年:03/01/30 22:00 ID:7SS14wP+
>>491
使いやすそうなほう使うだけだよなあ…
ちょっとぐぐってみたが「障壁除去」っていいかたかな?

…単にカタカナが苦手なだけか?
521名無しさん@3周年:03/01/30 22:00 ID:taSm4Qs/
みんなTウイルスを注入して無敵生物に進化すれば良いニダ
522名無しさん@3周年:03/01/30 22:01 ID:hqkdBO3S
ボンボンブランコっすか?
523多分においおい:03/01/30 22:01 ID:nVYRDif0

 ジャイアン思想のクソガキは非常に不愉快っす。
 なんでも他人のせいで、俺様の思い通りにならんと
 大暴れっすからねえ。
 やだやだ。
524名無しさん@3周年:03/01/30 22:01 ID:9Gn3nAu0
街路樹も折れると危険だから取り除け。
側溝もハマルと危険だから埋めろ。
自転車、三輪車も危険だから全面禁止。
電化製品は感電の恐れがあるから全面禁止。
カラスも割れると危険だから使用不可。
木材も環境が悪くなるから使用不可。
ゴムも燃やすと有毒だから使用禁止。
石油製品は枯渇するから使用禁止。

さあ文明的な生活してみぃ。
525名無しさん@3周年:03/01/30 22:01 ID:5GZVdcYf
>>509
自動車は危険だと認識されている。
ブランコは認識されていないので、危険ならば、そのことを
周知徹底されなければいけない。
526名無しさん@3周年:03/01/30 22:01 ID:3YIRZI51
>>486
それはあるかもね。
ただ、親としての自分の責任も感じずに、
ただ箱ブランコのせいにして賠償金をせびるような馬鹿親にだけはなるまいと思う。

まあ、俺が親なら、そんなに危ないのがわかってるなら子供には絶対に公園に近寄らせないね。
現に俺の親がそうだったw
小さい頃は公園で遊んだのがばれたら叱られた。
もちろん、こっそり行くわけだけどね。
大きくなったら何も言わなくなったよ。
子供の年齢によって心配度が違ってくるってのもあるかもよ。
527名無しさん@3周年:03/01/30 22:02 ID:FYnWnAgS
>>506
それはまあ、労働災害はしかたない、じゃなくて当然だ罠。
ブランコDQNはそれ以前の問題だからなあ・・・
528名無しさん@3周年:03/01/30 22:02 ID:igicVsTd
>>520
ちがうちがう。完全に違う言葉。
カタカナだったな。
529名無しさん@3周年:03/01/30 22:02 ID:GSWoJg5a
>>525
じゃあ、ブランコを撤去する前に自動車をどうにかしろよ。
自動車は危険だと分かっていても何も手をつけないわけだな?
530名無しさん@3周年:03/01/30 22:02 ID:3YIRZI51
>>506

それは問題が違う。
ってか論点のスライド。
話が混乱するからやめれ。
531名無しさん@3周年:03/01/30 22:03 ID:HSI6A+QA
>>510
おお。俺も爆発させたよ。
一回目は思いっきり明るく光ったんで、もう一度と思ったら破裂(w
532名無しさん@3周年:03/01/30 22:04 ID:agVx4PwK
コンセントにはシャーペンの芯を一本ずつ入れて
上から両方に当たるようにもう一本落とすのがスタンダードです
533名無しさん@3周年:03/01/30 22:04 ID:GvpRcsBx
>今は体で覚える事をしてない子供が増えた

そういえば、昔少年野球の監督やってた親父が、
少年野球大会の中継見ながら、
「最近の子供は走り方を知らん、技術より走りこみが必要だよなあ」
なんていってたな。
534名無しさん@3周年:03/01/30 22:05 ID:pZOvw3B5
まわりにある物全て危険物だろ。
使う人間で全て決まる。
535名無しさん@3周年:03/01/30 22:05 ID:VhmyGnSn
>>506
そんなバカな事を言ってるから、公園からどんどん遊具が無くなってるワケだが・・・
ウンテイやジャングルジムがなつかしい
536似非右翼 ◆qMBsH5s6to :03/01/30 22:05 ID:v5dxfq5Z
>>531

俺は学校で作ったACテスタ。
コンデンサ大爆発さ。
537名無しさん@3周年:03/01/30 22:06 ID:65dhF6QM
神奈川県藤沢市  岡部 咲(1988.7.20生)

残念だったな
538名無しさん@3周年:03/01/30 22:06 ID:008qcQ1v
ほんとにアホな訴え…
負けて当然だよ。
539名無しさん@3周年:03/01/30 22:07 ID:IlaRBbGq
>>510
身をもって一つ利口になったな。
540名無しさん@3周年:03/01/30 22:07 ID:kllIvg8z
>>523
ジャイアニズム(俺の物は俺の物、お前の物は俺の物。心の友よ)は、あくまでも物欲と食欲に限定されている

この素人め
541似非右翼 ◆qMBsH5s6to :03/01/30 22:07 ID:v5dxfq5Z
>>535

そういや最近もウンテイで子供死んでたな。
542名無しさん@3周年:03/01/30 22:08 ID:QBJwoelZ
漏れ、公園のブランコでティンコ痛打したよ
あの時はマジでタマが潰れたかと思った
543名無しさん@3周年:03/01/30 22:08 ID:3YIRZI51
>>540
ワロタ
544名無しさん@3周年:03/01/30 22:09 ID:6aOHzGrr
>>542

フーン、死ねばよかったのに。
545名無しさん@3周年:03/01/30 22:09 ID:agVx4PwK
>>540
プロ発見
546名無しさん@3周年:03/01/30 22:10 ID:65dhF6QM
547名無しさん@3周年:03/01/30 22:10 ID:5GZVdcYf
>>529
社会に出なさい。車の危険性について、誰も知らないとでも?
事故を起こした運転手が、すぐ日常生活に戻れるとでも?
548名無しさん@3周年:03/01/30 22:10 ID:/oyugfKl
>>510
同志がこんなところにいようとは。
ちなみに、しばらくはお小遣い無駄にして爆破しまくってた(w
549名無しさん@3周年:03/01/30 22:10 ID:Qkt7Xuzf
>>540
あれ?
ジャイアンて、「俺しらねえからな。のび太が悪いんだからな」
と言って逃げたり、のび太に押しつけたりすることもあるじゃん。


550名無しさん@3周年:03/01/30 22:11 ID:d7eUOEgy
ハコブランコ思いっきりゆすって端っこに立ってってその反動で
カタパルト・ジャーンプ!すごく跳んで面白かったな。よいこの
みんなは自己責任でやってみよう!
551名無しさん@3周年:03/01/30 22:11 ID:rolprdMO
>>535
馬鹿なことではない。
実際そう対処することで災害は減り、生産性はあがるんだよ。
だいたいが工場で死人が出ると警察の実況検分で操業停止になる。

まあ、この考えを遊び場にも適用するかは別問題だがな。
552名無しさん@3周年:03/01/30 22:12 ID:3YIRZI51
ただ、実際問題として、
そうやって設置されてる遊具が老朽化してるにもかかわらずほったらかしにしてて、
それで子供が危ない目にあうって例もあるそうだしな。
かなり前にテレビか何かで観ただけなんでうろ覚えなんだが、
特に学校や古い公園なんかに設置されてるものは、
ある特定の時期に集中して設置されたものが多くて、それらの耐用年数がちょうど
今くらいに限界に来てるということらしい。

こういうのはさすがに管理者責任問われてもしょうがないとは思うな。
553名無しさん@3周年:03/01/30 22:13 ID:VlDVbLBZ
>>510
お、漏れもそれやったよ。
バン!って音と共に豆電球破裂。あれはびっくりしたなぁ〜
まぁ、おかげでコンセントの半刺しや綿埃には過剰なほど注意するようになったけどな。
554名無しさん@3周年:03/01/30 22:13 ID:ggDNaR90
>>535
お前、社会に出たこと無い学生か引きこもりだろ。
世の中の上司がどんな無茶難題をいいだすか、知らないだろ。
555名無しさん@3周年:03/01/30 22:13 ID:TeBWUcyr
小学校のとき、ゲームギアをやりたかったが、電池が切れ、アダプターもなかったので、むき出しの針金をつかってコンセントから電源をとろうとしたことがある。
感電した。
死んでたらセガを訴えていいですか?
556名無しさん@3周年:03/01/30 22:14 ID:agVx4PwK
おまえら、14歳の少女に対してずいぶん厳しいな

普段ならハァハァしてばっかりのくせに
557名無しさん@3周年:03/01/30 22:14 ID:3YIRZI51
>>549
それはジャイアンだけじゃねえだろ(w
558名無しさん@3周年:03/01/30 22:14 ID:igicVsTd
>>551
全く別問題だ。
子供はある意味怪我してナンボだ。
559名無しさん@3周年:03/01/30 22:15 ID:5GZVdcYf
>>555
それは、電力会社じゃねーか?訴えるなら。
560名無しさん@3周年:03/01/30 22:15 ID:SujgEGFh
>>506
走行中のバイクのシートの上に立ち上がって(もちろん手ぶらだ)ポージングを
決めようとしたらすっころんで怪我をしました。

「使用者がルールを守らなかったから」なんて言い訳は通用しない。
事故を起こす要因を排除できなかったとして云々…というなら製造メーカーは
具体的にどういう対策をしたらいいでしょうか?
561名無しさん@3周年:03/01/30 22:15 ID:rolprdMO
>>555
死人に訴訟権があるのかなぁ・・・
562名無しさん@3周年:03/01/30 22:15 ID:IlcjoRHm
断言できる、この14歳は不細工だと!
563名無しさん@3周年:03/01/30 22:15 ID:3YIRZI51
>>555

漢!
564|*‘ー‘)電柱:03/01/30 22:16 ID:xi+54GVu
娘の治療費の上に莫大な裁判費用まで・・・。
これは義務教育卒業後はソー・・・(ry
565名無しさん@3周年:03/01/30 22:16 ID:igicVsTd
>>562
すごくひねた顔の酒鬼薔薇の女版みたいなイメージがある。
566名無しさん@3周年:03/01/30 22:16 ID:3YIRZI51
>>556
少女にじゃなくて、親にだ。
俺たちの大切な少女を殺した親にだ!ハァハァ
567名無しさん@3周年:03/01/30 22:20 ID:lGLKWr82
当然の判決
568名無しさん@三周年:03/01/30 22:20 ID:UEnxhman
ほんとにマンセーって言ってるよ。初めて聞いた。
569名無しさん@3周年:03/01/30 22:22 ID:HSI6A+QA
>>564
月2000円の会費を取って怪しい団体を営業してますのでご心配なく
570名無しさん@3周年:03/01/30 22:22 ID:rolprdMO
>>560
茶化すなよ。
ちょっと工場で働いてみろ。
俺の言っていることがすぐ体感できる。
571名無しさん@三周年:03/01/30 22:23 ID:UEnxhman
すまん。スレ間違えた。
572名無しさん@3周年:03/01/30 22:25 ID:igicVsTd
>>570
いや、だからこのスレとは別の話しだと思うんだが。
しつこい奴だな。
573名無しさん@3周年:03/01/30 22:26 ID:eAS9yIQS
要するに、
上から転落する危険があるので滑り台は撤去、
挟まれたりつまづいたりする危険があるのでシーソーも撤去、
転落する危険があるので樹木の類は全て撤去、
凹凸が出来やすく足を取られる危険があるので砂場は撤去、
窓、その他から転落する危険があるので2階建て以上の全ての建物は撤去、
屋根に登って転落する危険があるので1階建ての建物も撤去、
というか、転んで怪我をする危険があるので、全ての地面を撤去、
いやむしろ、落ちるとか転ぶとか言った危険極まりない現象は
全て重力に起因するので、重力もしくはその発生源である地球を撤去
574名無しさん@3周年:03/01/30 22:28 ID:r/RQRcVY
俺は断言出来る。この親はDQNであると。
575名無しさん@3周年:03/01/30 22:28 ID:3YIRZI51
>>570
漏れは某県内の山崎パン工場で一ヶ月ちょっと働いたことがありますが、
それだけにこの問題とは全く次元の違う問題であることが体でわかりますが何か?

年末年始のもち製造。
できたもちをトレイに並べた後、草に除草剤巻く時のみたいな霧吹き機で
消毒用アルコールを30分くらいごとにたっぷりと吹きかける光景は今でもトラウマです(ワラ
576名無しさん@3周年:03/01/30 22:29 ID:SujgEGFh
>>570
工場の事はわかるんだけどね。俺も工員だし。
だけどなぁ、今回の事に製造者責任とか監督責任とかいうのは違うような気がするよ。
577名無しさん@3周年:03/01/30 22:30 ID:v+RXAZSK
【逆転】「国は重力を除去する責任あり」最高裁判決【勝訴】
578名無しさん@3周年:03/01/30 22:30 ID:mIToQFkK
>>535
「うんてい」事故は、結局メーカのせいではなくなったし、
JPFA S:2002でもちゃんと取り扱われている。
事故があった自治体も、雲梯禁止にはしなかったよ。
ただ、住民感情もあって、事故があった雲梯は、コンビネーション
から外して別の遊具に付け替えたらしい。
この手の使い方を誤った事故を防ぐには、最近のPL対策でよく
貼ってあるコーションラベルみたいな看板しかないと思うよ。
こうやったらこんな悲惨な結果になるという絵を示しとかないと、
最近の子供はこうやったらどうなるというのが予測できないらしい。
ジャイアン(プレイリーダ)がいなくなったから、
どうしたら痛い目にあうかがわからないんだって。
ジャイアニズムとは違うけどね(藁
579ど根性ギコ猫( ゚Д゚)さん ◆T6GIKO/eX2 :03/01/30 22:31 ID:+xhPIZ55
箱ブランコはリーマンがお昼を食べる場所であって、子供の遊ぶ場所でわない。

よって、正規外の使用をしている子供が悪い。

>>573
無重力だと一度加速度が付くと止まらなくなると言う危険な現象を起こす根源である世界を徹去するべきである。
580名無しさん@3周年:03/01/30 22:32 ID:3YIRZI51
ただ、学校にあるものについては、ちゃんと先生がいるんだから、
ラベルはんなくても方法がありそうだわな。

公園はやっぱ立て札か。
殺伐としてきたな。
581名無しさん@3周年:03/01/30 22:33 ID:hoxhi4lj
>>100まで読んでカキコ

このスレにはずいぶん箱ブランコの思い出を語る奴が多いが、
はっきり言って箱ブランコなんてのは♀の遊び道具。
アレに乗った男はオカマ扱いされてたな。

男は普通のブランコに乗ってどこまで飛べるかの1本勝負だろ!!
582名無しさん@3周年:03/01/30 22:34 ID:6aOHzGrr
>>579

誰もおまえの負け犬人生のことなんか聞いてない。
583名無しさん@3周年:03/01/30 22:34 ID:3YIRZI51
>>579
リーマンというか、さえない営業マンと新聞拡張員なw
584570:03/01/30 22:34 ID:rolprdMO
まあ違うのは承知の上で言ってるが、
ただなぁ、遊具にも防災努力は必要と思うんよ。
箱ブランコだって地面との隙間を狭くするなり、
外で立って漕いだりできないようにすれば
遊ぶ目的はそのままで悲惨な事故は減らせるわけだし。
585名無しさん@3周年:03/01/30 22:35 ID:VhmyGnSn
>>578
( ゚Å゚)ヘェー 勉強になったよ
けど、今の子供って遊具を使っての遊びが下手になったのか・・・
余計な知恵つけれたりするネットやゲームみたいな雑音が多い一方で
そういう知識(経験)が不足するって、なんか、今の子供は大変そだなぁ。
586名無しさん@3周年:03/01/30 22:35 ID:eiZRoU12
箱ブランコ???
587肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/01/30 22:35 ID:YzgocGyE
もう公園は危険だから廃止すべきだと思うよ。
遊具は全面禁止。
広場も転ぶから禁止。
保護者がテメーの義務放棄してんだから
公園を廃止するしかないよ。
588名無しさん@3周年:03/01/30 22:36 ID:3YIRZI51
>>581
あ〜、それはあったよ。
男なら飛べ!みたいのはあったなw
男なら飛ぼうぜ!ピュッピュッ
589名無しさん@3周年:03/01/30 22:36 ID:uTlt+GWP
まぁ、当然の結果だな
590名無しさん@3周年:03/01/30 22:37 ID:2Vr5piaR
去年放送されたドラマ「恋するトップレディ」で箱ブランコをとりあげていた。

プロ市民の抗議に悩む市長(中谷美紀)を、普段はライバルだった地元CATVの
記者(奥菜恵)が検証番組を作って助けるという筋書きだったと思う。

見ていた人は補完お願い。
591名無しさん@3周年:03/01/30 22:37 ID:igicVsTd
駄目押しにキチガイ電波を飛ばして楽しませてほしいものだ・・・。
592名無しさん@3周年:03/01/30 22:38 ID:MCLQabBI
>>578
そもそも公園を子供だけの遊び場にしたのがまずかった。
ロリコンショタコンを公園に呼び戻せば
子供たちの指導役を務めてくれるかもしれん。

>>581
厨房の頃、女を中に入れて男が漕いだりしたもんだ。
たしかに女の遊具だったな。
593しゃあ:03/01/30 22:38 ID:VHPI8Is0
箱ブランコ楽しい〜よな、旧式のガッツンガッツン出来る奴はなおよし
俺も箱ブランコで死にかけたけど正直自己責任だよな
594名無しさん@3周年:03/01/30 22:39 ID:ROmMghAj
>>584
スキマ狭くする。
→落ちた子供が挟まれてグジュグジュ

いっそ広くした方がいいかも。
595名無しさん@3周年:03/01/30 22:39 ID:BYu+Qs/d
>>587
また、そんな過激な提案して。
極論を出すと、注目浴びるけどな。
596名無しさん@3周年:03/01/30 22:39 ID:eAS9yIQS
>>579
いえ、無重力でも摩擦による停止は可能です。
しかし、発生源である地球を撤去すべきである
という意見には賛同致します。
597名無しさん@3周年:03/01/30 22:39 ID:3YIRZI51
>>584
狭くしたらしたで、挟まれたときに確実に足がつぶれますね(ワラ
狭いとちょっとの揺れでも挟まれればザ・エンド。
広いと揺れ具合によっては擦り傷とか服が破れるくらいですむ場合はある。
広いからこそ助かってた事例も多くあると思われ。(推測に過ぎんが…)

で、外で立って漕げないようにって、どうするつもりなの?
あんまり子供の想像力なめないほうがいいよ。
自分の小さいころのこと思い出してみ?
598名無しさん@3周年:03/01/30 22:39 ID:b3tbOIyv
無菌室に入れて一生外に出すな、って感じですな。
599名無しさん@3周年:03/01/30 22:40 ID:gRP/YsMK
【社会】"親vsメーカー"箱ブラコンで重傷負った14歳少女

に見えた。
600名無しさん@3周年:03/01/30 22:40 ID:I4aiQafK
601名無しさん@3周年:03/01/30 22:40 ID:TFKH+S8L
漏れは、6歳のときに箱ブランコで骨折したことある。
しかし、メーカーを訴える親は基地外だと思う。
602名無しさん@3周年:03/01/30 22:40 ID:b3tbOIyv
>>588
私は遠くに飛ぼうとして、ブランコの囲いに激突した。
あれは痛かった・・・
603名無しさん@3周年:03/01/30 22:41 ID:3YIRZI51
>>590
漏れ観た。
で、何を補完しろと?w

>>592
違うことを指導しようとするのでダメです(ワラ
604名無しさん@3周年:03/01/30 22:41 ID:kWqSgurg
子供は外で遊ぶな、と?
605名無しさん@3周年:03/01/30 22:41 ID:oHks8pCE
今自分は中3ですが、
小学4、5年のとき箱ブランコで大腿骨骨折しました。
入院して手術してリハビリして治りました。
しかし危ない乗り方をしなければ怪我はしないと思います。

いいたいことはそれだけです。
606名無しさん@3周年:03/01/30 22:42 ID:ROmMghAj
>>593
360度回転式箱ブランコもなかなか
上死点で止めるワザを競う。

最強の遊具は回転シーソー。
あれで何メートル吹き飛ばされるかが男の子のロマンだ。
回旋塔なんて問題じゃないね。
607名無しさん@3周年:03/01/30 22:42 ID:6Nu0Fjrs
>>597
ザ・エンド?
608名無しさん@3周年:03/01/30 22:42 ID:31xTKbDc
私も小3の時に箱ブランコに挟まれて大怪我したけど、
訴えようなんて考えもしなかったよ。
自分でも漕いでる途中で「やばっ」と思ったし。
609名無しさん@3周年:03/01/30 22:43 ID:onmZSCp8
>男は普通のブランコに乗ってどこまで飛べるかの1本勝負だろ!!

え〜箱ブランコで、ガッツンガッツンするまで(ジョイントが限界に
達するまで)天井に乗って漕げるのが勇気ある少年のしるしだったなり。
610名無しさん@3周年:03/01/30 22:43 ID:b3tbOIyv
遊具とか作ってやって子供甘やかすからいけないんだよ。
のっぱらで鬼ごっこでもやってろ。
611名無しさん@3周年:03/01/30 22:44 ID:3YIRZI51
>>605
遊具で骨折ってのはよくあることだよね。
そしてほぼ間違いなく、危ない遊び方したからそうなるわけでw

ただ、整備不良が原因で事故になるものも近年増えてるそうだから、
話しややこしくなってるのかも。
612名無しさん@3周年:03/01/30 22:44 ID:QkHpfGa4
日本もアメリカみたくなんでもかんでも訴訟する国になるのかなぁ。
613名無しさん@3周年:03/01/30 22:44 ID:mIToQFkK
>>584
箱ブランコ事故は、子供が質量が大きい箱と地面の隙間に挟まれて
起きるわけだが。
一応、暫定的に35a以上地面から離せという案が出たこともあったが
事故は防ぎきれないので却下。JPFA案としても外した。
その前に国交省の指針の時点で、事実上の設置禁止ともとれる
くだりがあった。
タチコギできないように工夫した商品もあったが、箱は重くなるばかり。
メーカも国も、関係者はずいぶん苦労したみたいだった。指針や規準読んでも
それが伝わってくるよ。とりあえず、>>546で紹介されているアフォは
逝ってよし。(ありがd>546)
HAGSは、かなり多くの商品がJPFA規準に合致しない。
614名無しさん@3周年:03/01/30 22:44 ID:LVG/yarv
公園の木に登って落ちて骨折したら、
行政が枝を切らなかったのが悪いとかで訴えそうだな。
615名無しさん@3周年:03/01/30 22:45 ID:ZTNqUime
ブランコで体反らせすぎて後ろに落ちちゃったことあるよ
乗り方の問題ヤネ
616名無しさん@3周年:03/01/30 22:45 ID:BYu+Qs/d
俺の生徒、遊具で遊ばない率80パーセント。

どうした、今の子供は。

ちなみに、秋に取った統計。
小学4年生。
617名無しさん@3周年:03/01/30 22:45 ID:2Vr5piaR
>>603
最後のスタッフロールで取材協力先が出てたけど、それはどこだったか?とか。
ビデオ録っておけばよかったと思ってまつ。
618名無しさん@3周年:03/01/30 22:45 ID:Mmk23t4g
そりゃ愛子様ならわかるけどさあ・・・。
619名無しさん@3周年:03/01/30 22:46 ID:3YIRZI51
>>607
初心者発見!w

>>609
ただ、今ある箱ブランコの古いものでそれやると確実に死ぬかもな〜
620広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/01/30 22:46 ID:k0KI7XPY
敗訴あったりめえだろ。
なんだって無茶な使い方すりゃ怪我するに決まってんだから。
腹いせに裁判に持ってくとはどういう神経してんだ?この親は。
621名無しさん@3周年:03/01/30 22:46 ID:j7nj8WHA
>>592
そうそう、女子が「キャー♪」とか叫んでて楽しいんだよな。
終わったあとに「怖かったよ〜!んもぅ馬鹿ぁ」とか言われてな。
そのあとみんなで駄菓子屋でアイス買って喰うのが美味かった。
622名無しさん@3周年:03/01/30 22:47 ID:ROmMghAj
623名無しさん@3周年:03/01/30 22:47 ID:3YIRZI51
>>610
甘やかしとはちょっと違うと思われ。

>>612
すでになりつつあります。
勘違い糞弁護士のせいでね。
624名無しさん@3周年:03/01/30 22:47 ID:onmZSCp8
しかしあれだ、オレも普通ブランコから転げ落ちて、「あはは落ちちゃったよ」
と頭を上げたら後頭部を直撃されたことがあるので、あの座り台くらい詰め物
しておいてくれと思わずにはいられない。

そういうのって、結局はコストなんだろうな。破壊不能の安価な柔らかい
材質ってないのだろうか。
625605:03/01/30 22:47 ID:oHks8pCE
一応一例として。

自分の場合はどこまで高く強く押せるかを競い合っていて、

押す→返ってくる→ジャンプする→くり返し→中略↓
下に来たとき足滑った→箱の下でボコボコ→ピーポー

頭打たないのが生還の秘訣です。
626名無しさん@3周年:03/01/30 22:48 ID:IlNZHUhq
テレビは、地震時に下敷きになり怪我する恐れがあるので撤去及び放送の中止。
新聞は、子供が丸めてバットにして、他人の子の頭をなぐり、怪我させるから廃刊。
627名無しさん@3周年:03/01/30 22:48 ID:SujgEGFh
>>584
>遊具にも防災努力は必要と思うんよ。
まあ理想もわかるし努力は必要かもしれないけど…。

何の変哲もない鉄棒や砂場が「危ない」って理由で廃止されてる現実は知ってるか?
子供同士で野球やサッカーをやってたら転んで怪我した子供の親が学校に怒鳴り込んで
休み時間の野球やサッカーを禁止させた事もある。
煽りじゃないんだが、こういう場合はどうやって子供を守ったら良いんだろう?
628570:03/01/30 22:48 ID:rolprdMO
>>613
ありがとん。
そうか、どうにもならんのか。
629名無しさん@3周年:03/01/30 22:48 ID:ROmMghAj
630名無しさん@3周年:03/01/30 22:49 ID:SETVvyRI
骨折で訴えたのか・・・・。
重度の障害が残ったわけでもないわけね。
631名無しさん@3周年:03/01/30 22:49 ID:3YIRZI51
>>624

まー、箱ブランコに関しては、設計に最高の余地アリ、ってことなのかな。
なくそうってのはちょっとやりすぎ、というか安易過ぎるような気はするな。
632名無しさん@3周年:03/01/30 22:50 ID:SujgEGFh
>>606
ちょっとまて。回転シーソーってなんだ?
633名無しさん@3周年:03/01/30 22:50 ID:SgMUp7Z8
今の子供は回転シーソーで5メートル位ぶっ飛ばされる事が無いから
思慮が浅いんだよw
634名無しさん@3周年:03/01/30 22:51 ID:QkHpfGa4
ブランコからジャンプして着地したが転倒ブランコが戻ってきて頭を直撃ってことがよくあった。
635名無しさん@3周年:03/01/30 22:51 ID:5qdtG7HG
裁判おこす奴のご多分に漏れず
結局金がほしいだけなんだな
636名無しさん@3周年:03/01/30 22:51 ID:wYMHX2gM
>>587
何もなくても、子供は平面で転んで足を怪我するだろ
公園か子供を作ることを禁止すべき
637名無しさん@3周年:03/01/30 22:51 ID:fzbI/KzW
オレ昔ブランコで頭打って切った。
はっ、そのせいで頭悪くなってDQNになったのか!?
訴えてやる〜
638632:03/01/30 22:51 ID:SujgEGFh
本当にあったのか…。
639名無しさん@3周年:03/01/30 22:51 ID:xNnZNap7
回転木馬は怖かった
640名無しさん@3周年:03/01/30 22:51 ID:M6HnfK9d
●ブランコの背後から押していて、転倒。ブランコが激突、
 または、地面とブランコの間に挟まれる。
●ブランコの背もたれ部分に立って漕いでいて転落し
 ブランコが激突、または、地面とブランコの間に挟まれる。

激突した部位により、脳挫傷、内臓破裂、大腿骨骨折などの大きなダメージ

      当   た   り   前   だ   !

車で言えば自分から電柱にぶつかってメーカーに文句言うのと同じだ!!
641名無しさん@3周年:03/01/30 22:52 ID:NewqO7hB
で、回転シーソーって?
642名無しさん@3周年:03/01/30 22:52 ID:xE2BM4tH
>>624 漏れも後頭部直撃くらったなぁw

こういう親にかかれば、自由に遊ばせろと言いつつ公園の各遊具に公務員の
安全指導員を24時間貼り付けて安全確保しろとでも言いそうだ。
しかも、注意したり制止のために手を出そうものなら裁判に訴えそう
643名無しさん@3周年:03/01/30 22:52 ID:Zw5Kzhcn
ジャングルジムで小さなパラシュートを身体につけて飛び降りた。
勿論効果無く、すっげー怖かった。

そんな経験が人を成長させるのだよ。
644584:03/01/30 22:53 ID:rolprdMO
>>627
いやね、道具を変えることで何とかなるのなら、と思ったんで。
なんともならんらしいね。
645名無しさん@3周年:03/01/30 22:53 ID:QIwLHPBy
>>637
がんばってね^^
646名無しさん@3周年:03/01/30 22:53 ID:VhmyGnSn
漏れが昔やったブランコに乗ってのタイや転がし
(古タイヤを転がしてブランコにのってるヤシをあてて
当たったヤシが鬼として、タイヤを転がす)ってのも、
今だと禁止になってるんだろうなぁ・・・かなり面白かったのに
647名無しさん@3周年:03/01/30 22:53 ID:6gX7m38h
先を読む能力がないからくだらないケガをするんだ
将棋か囲碁を習わせればいいよ
648名無しさん@3周年:03/01/30 22:54 ID:crgLNPaQ
小三の時の事故を今まで争ってたわけか。
ところで>1の関連サイト、「ブランコで360度回転する子供もいます」って・・・
出来るのか?
649名無しさん@3周年:03/01/30 22:54 ID:TFKH+S8L
小学校のPTAの会合なんかに出ると、吉害が多くていやになる。
てめえらで無菌室完備の学校でも作って勝手にやっとれ〜・・・って感じ。
650名無しさん@3周年:03/01/30 22:54 ID:3YIRZI51
>>643
漏れは傘でやった。
落下速度あんま変わんなくて怪我したw
651名無しさん@3周年:03/01/30 22:54 ID:Ko2XfezN
この女の子はどう思ってるんだろうな
バカな糞オヤジと思ってるのか洗脳されてるのか…
652名無しさん@3周年:03/01/30 22:55 ID:AK4MGXZZ
まぁ素人はブランコでくっとばでもしてなさいってこった
653名無しさん@3周年:03/01/30 22:55 ID:ROmMghAj
>>632
ハシゴ状に組んだパイプが真ん中で支柱に固定されている。
二人が両端でぶら下がりながらシーソー運動x回転運動。

シーソー運動だけで、地上 2-3 メートルぐらいまで跳ね上げられる。
二人でフェイントをかましつつ回転。
子供の握力の限界なんてあっという間に超えるぜ。
654名無しさん@3周年:03/01/30 22:55 ID:QkHpfGa4
ブランコやってる少女のスカートがめくれて萌えー
なんて思ったことはない。いやある。
655名無しさん@3周年:03/01/30 22:55 ID:XLbOVkAe
小学校の遊具であった、空中ブランコは怖かったけど楽しかったな。
でも、あの頃はどんなにとろい奴でもそれで怪我をするってのは少なかった。
今の子供がやったら、間違いなく怪我をするな。
今の子供は図体ばかりでかいだけで、運動能力が低いんだろうな。
656名無しさん@3周年:03/01/30 22:55 ID:6aOHzGrr
>>649

ウンウン、天コロみたいにね。
657名無しさん@3周年:03/01/30 22:56 ID:ZTNqUime
>>648
やってる子結構いるぞ
かなり見てて怖い 手離したら●ぬやん
658名無しさん@3周年:03/01/30 22:56 ID:mIToQFkK
>>624
JPFA規準では、軽くてやわらかいものにしろということになっているから、
最近製造のブランコは、ゴムで覆ってあったり、柔らかいベルトだったり
改善されてきているよ。考え方は箱ブランコ事故と一緒だね。
あと、ブランコの前の柵も、ブランコの高さ+3mだったか(うろ覚えでスマソ)
強烈な安全領域取られちゃったから、少々ジャンプしたぐらいじゃ
当たらないようになるみたい。
でも、遊具の配置上、これだけ安全領域取るのは現実的ではないから、
柵の前を開ける方法が主流になるのではないかと漏れは思う。
659名無しさん@3周年:03/01/30 22:56 ID:3anVfP2U
判決:原告の親には極刑をもって臨まざるを得ない
660名無しさん@3周年:03/01/30 22:56 ID:3YIRZI51
>>647
将棋の先読みとは微妙に方向が違うような・・・
661名無しさん@3周年:03/01/30 22:58 ID:oHks8pCE
1のリンク先より

★会員大募集★
箱ブランコに限らず、公園遊具、子どもの遊び場などについても
広く情報の発信源となっていきたいと思っています。
共にこの問題を考えていってくださる方を募集中です。
年会費2000円で2ヶ月に1度(年6回の予定)、
ホットなニュースをお届けします。
お申し込みは、事務局へメールをください。

に燃えた
662名無しさん@3周年:03/01/30 22:59 ID:crgLNPaQ
>>654
俺は鉄棒がお気に入りだったけどな。低学年も高学年ももう回る回る。
何もしなくても向こうから見せてくれるんだからまさに天国だった。
663名無しさん@3周年:03/01/30 23:00 ID:FyAys1yU
これからの公園は、更地にすべし!
664名無しさん@3周年:03/01/30 23:02 ID:Zw5Kzhcn
こういう事故で死ぬバカガキがいるから、将来の交通事故リスクが減るんじゃないか!
若い内に無茶して死ぬヤツは駆除しておいたほうがいいんだよ!


と言ってみるテスト
665名無しさん@3周年:03/01/30 23:02 ID:ROmMghAj
滑り台をチャリンコで走り降りるのもなかなかだったな。
着地に失敗してチャリンコをグチャグチャに壊したり、
ウィリーに失敗して横に落ちたり。
666名無しさん@3周年:03/01/30 23:02 ID:mIToQFkK
>>663
もう借金できないから公園施設の整備もできません。
今後はいやでも遊具撤去の流れになるでしょう。
維持費もないから木は伐採。
いずれ更地になります>公園
なら公園やめれ?都市計画法でがっちり守られてます。
現実はそんなもんです。
667名無しさん@3周年:03/01/30 23:04 ID:PJcGdVQ7
誰か裁判所の代わりに、こういう自業自得な内容でわざわざ訴訟しに来る
お馬鹿な親を廃止するように訴訟してくれ。
668名無しさん@3周年:03/01/30 23:05 ID:xE2BM4tH
>>662 遊ぶものが無いから子供が引き篭もりになったとか肥満になって合併症
になったとかで訴えるヤシがでてきそうだな
669 :03/01/30 23:05 ID:oOrDlmJU
>>662
鉄棒は極めて危険な遊具だ。
男の子が鉄棒を股に挟んでチン回りをする恐れがある。
もし睾丸がつぶれたり場合、行政はいったいどう責任を取るのか。
つぶれなかったにしても男の子が恍惚の表情になってみだらな事を
考えるようになったらこれまたどう責任を取るのか。
670名無しさん@3周年:03/01/30 23:05 ID:3YIRZI51
>>661
このネット時代にたかが紙ペラ隔月発行で300円以上取るのかよ!サギだな。
671名無しさん@3周年:03/01/30 23:05 ID:HemGfZma
俺も含めて箱ブランコは危険といってるやつらは
実体験があるわけで、これは子供にとって大事な経験なのだがな

学力低下させたうえに、生存本能にも劣る子供を量産してどうしようってんだ
672名無しさん@3周年:03/01/30 23:05 ID:aR3t0Oft
こういう事件があるから今の公園では遊具を設置しにくいんだよな。
何かあれば公園管理者の責任だし。
電灯設置したい→夜間の不良の溜まり場になるからダメ
砂場設置したい→ペットの糞とかで不衛生
遊具設置したい→危ない・維持管理が大変
草木植えたい→維持管理大変
かといって子供の遊び場と緑を欲しがるバカ住民。
行政は金もないので結局更地(w
673名無しさん@3周年:03/01/30 23:06 ID:m78NqN5W
>>646
大田区蒲田のタイヤ公園でやったなー。
かなり好きだった。
タイヤ公園のタイヤがかなり減ったのも
危険だからかな。。。
674名無しさん@3周年:03/01/30 23:06 ID:yYtJTx3m
滑り台に水を流す

滑り台を駆け上がる

途中でこける

服がずぶぬれになる

怒られる
675名無しさん@3周年:03/01/30 23:06 ID:3YIRZI51
>>662
少年時代に少女のパンチラに萌えてる香具師は素人w
676名無しさん@3周年:03/01/30 23:06 ID:+0Kzf0b7
>>669
鉄棒で処女膜が破れることもありますよ
677668:03/01/30 23:07 ID:xE2BM4tH
>>662>>663の間違いスマソ
678名無しさん@3周年:03/01/30 23:08 ID:kBo8Mbkm
何にもしないのが一番いいってことなのか?
679広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :03/01/30 23:09 ID:k0KI7XPY
結局、損害には必ず補償で報われるという社会システムに過剰適応してるんだろうな、この親は。
慣らされ過ぎてるから補償されない事故ってのが想像できないんだろう。
物事は理不尽なのが当たり前なのにね。
680名無しさん@3周年:03/01/30 23:09 ID:/4LnLSDO
俺は公園のブランコの角で頭蓋骨に穴が空いた訳だが、ブランコの製造業者を訴えたって話は
聞いてないなぁ。うちの親は愛情が足りなかったんだな。








なんて思うか。極めて常識的な判断の出来る親で良かったよ。ちなみに円形ハゲが残ってるけど。
681名無しさん@3周年:03/01/30 23:10 ID:IlNZHUhq
そこらの付帯駐車場みたいに、「責任は負わない」
って、立て札掲げるんじゃダメなんかな。
もちろん、平仮名と絵は、必要だけど。
682名無しさん@3周年:03/01/30 23:10 ID:d8ZcNSMf
>>675
素人なのか・・・
683名無しさん@3周年:03/01/30 23:11 ID:fXtXFjZg
遊具であぼーんな奴は、
自分の運動能力、状況判断能力がちょっと足りなかっただけ。
個人差があるんだから、別に恥ずかしいことでもなんでもない。

ようするに親が銭が欲しいだけなんだな。
684名無しさん@3周年:03/01/30 23:11 ID:ROmMghAj
寝かせた丸太を固定しただけの遊具でも、
上で鬼ごっこやったりして骨折だの歯っ欠けだのが出る。

竹馬だの一輪車だので平均台渡るヤツも居たっけ。
いつ死んでもおかしくないよね。
685名無しさん@3周年:03/01/30 23:12 ID:V3Iq7i4q
>>675
俺も素人か...
686名無しさん@3周年:03/01/30 23:12 ID:hoxhi4lj
ソレダ
>>681の癖にいいこといった。

てめえで責任取れない奴は、おうちでおままごとでもしてなさいと。
687名無しさん@3周年:03/01/30 23:12 ID:CA8Pd6Iw
でも確かにあのブランコは危ない罠。
下手したら漏れも障害者になってたかもしれん・・
688名無しさん@3周年:03/01/30 23:12 ID:8gn4e7VU
そのうちジェットコースターに好き好んで乗っておいて
精神的苦痛を受けたとかのたまわるキティ出現の予感
689名無しさん@3周年:03/01/30 23:13 ID:3YIRZI51
>>685
成長してから気付くものさ。








  あ の 時 、 も っ と し っ か り 見 て お く ん だ っ た と 。






690 :03/01/30 23:14 ID:oOrDlmJU
撤去の対象になる遊具って面白そうなもんばかりだな。
691名無しさん@3周年:03/01/30 23:15 ID:ROmMghAj
しかし、一番好きだったのは…ノボリボウ

最エロの遊具だ。
692名無しさん@3周年:03/01/30 23:16 ID:9sPEY8hF
この子が今後ケガをしないためには、引きこもらせて、
自分の体を鏡に映したり、友達の体をなめたりぐらいの
遊びしかさせてはいけません!
693名無しさん@3周年:03/01/30 23:16 ID:HemGfZma
こういったバカ親用の空き地だけの公園と
常識のある親用の公園と二つ欲しいな

学校も似たような悩みを抱えてるんじゃないか?
694名無しさん@3周年:03/01/30 23:16 ID:3YIRZI51
>>691
女子はてっぺんまでのぼった後ズッポンズッポンやってたもんな。
695名無しさん@3周年:03/01/30 23:17 ID:YIl/scnY
生まれたら怪我するから危険だな
696名無しさん@3周年:03/01/30 23:17 ID:ROmMghAj
バスケットのボールでドッジボールをするときは、
無理して捕らずに除けるのが基本。
697名無しさん@3周年:03/01/30 23:17 ID:1RgIz9Yy
人間は何かしらリスクを欲しがってて(スカイダイビングがその最たるもの)、ガキのころはそれの成長期だろう。
興味津々に「ブランコからどこまでジャンプできるだろう?」「どれくらいの高さからジャンプしても大丈夫かな?」
ってチャレンジしてみる。
それに飽き足らずに、ひとつの遊具で大人の考えの斜め上を行くいろんな遊びかたしてみる(滑り台で頭から滑ったり)。
そうやって度胸つけたり、自己防衛機能とか創造性を身に付ける。
698名無しさん@3周年:03/01/30 23:17 ID:hoxhi4lj
>>694
ウソチュキ( `Д´)ノ
699名無しさん@3周年:03/01/30 23:17 ID:fXtXFjZg
>>691
たしかにエロの極致だな。
700名無しさん@3周年:03/01/30 23:18 ID:3YIRZI51
>>692

>自分の体を鏡に映したり、

 精神的な苦痛を伴うので危険です。いけません。


>友達の体をなめたりぐらいの
 
 雑菌が口から入るので危険です。いけません。



部屋に閉じ込めておくのが一番ニダ。
701:名無しさん@3周年:03/01/30 23:18 ID:xE2BM4tH
>>691 目覚めたヤシ多そうだなw
702名無しさん@3周年:03/01/30 23:19 ID:1RgIz9Yy
ジャングルジムで、パチンコみたいにボコボコぶつかって落下した香具師手上げろ!
703名無しさん@3周年:03/01/30 23:20 ID:ROmMghAj
>>694
それは知らんが、女の子の後あとから上って、
降りるのを邪魔したり、尻をつついたり。
704名無しさん@3周年:03/01/30 23:21 ID:NaKaTpTm
>>702
おれはさすがにそういう痛いことはしなかったな。
705名無しさん@3周年:03/01/30 23:22 ID:VmB9Uca3
>>691
のぼって遊んでたけど、
エロとかそんなの考えた事なかった・・・。(奥手?)
706名無しさん@3周年:03/01/30 23:22 ID:mgMy9DZ5
>>689
俺もそういう経験ある。
707名無しさん@3周年:03/01/30 23:22 ID:ROmMghAj
>>702
ジャングルジムで鬼ゴッコしてたんだろ。
手エ滑らして顔面強打したりな。
708名無しさん@3周年:03/01/30 23:24 ID:Zw5Kzhcn
うんていをずっとやっていて体力の限界を感じた時、落ちると怪我するから
必死になって降りきったり、シーソーでスゴイ勢いで上下して
手を離すと飛ぶから必死になって掴んでいたり、そういう経験が懐かしい。
709名無しさん@3周年:03/01/30 23:26 ID:7SS14wP+
>>702
ハーイ

頭にたんこぶ、腕と足と脇腹にあざができて、
バレて怒られるのが怖くて、それ以来ひとりで風呂に入る子になりました。
710名無しさん@3周年:03/01/30 23:27 ID:HemGfZma
雨が止んだ直後の雲梯は危険
身をもって学んだよ
(・∀・)シニカケター
711名無しさん@3周年:03/01/30 23:28 ID:1RgIz9Yy
>>710
うんていから落ちて背中強打してしばらく息できなかった(w
712名無しさん@3周年:03/01/30 23:28 ID:crgLNPaQ
>>673
うっそお前蒲田!?タイヤ公園めっちゃなつかしー。小三まで住んでたよー。
713名無しさん@3周年:03/01/30 23:29 ID:TFKH+S8L
>>712
はいはい、同窓会はメールでどうぞ。
714名無しさん@3周年:03/01/30 23:29 ID:crgLNPaQ
>>675
いや、オカズにしてたのはギルガメだったけどね。
715名無しさん@3周年:03/01/30 23:30 ID:HemGfZma
>>711
(・∀・)アタリ!!
716名無しさん@3周年:03/01/30 23:33 ID:aR3t0Oft
こういう裁判に同調する親って自分が子供とき、無理して遊んでケガして、
自分の親に「お前がバカだからだ!」っていわれたときないんだろうな。
施設の老朽化/遊具個別の設計ミス/遊具自体の廃止
なんで一緒になっちゃうんだろううな。
「公園にある遊具でこんな大けがをするとは思ってもいなかった私は」
というHPのくだりに失笑。
自分の子供が遊んでいる公園の状況くらい把握しとけバカ親!!!
717名無しさん@3周年:03/01/30 23:36 ID:ROmMghAj
回旋塔と回転シーソーで釣れなかったのが鬱。

30才指定遊具だったか。
718名無しさん@3周年:03/01/30 23:37 ID:6gX7m38h
滑り台を自転車で駆け下りて遊んだ経験のある奴っている?
719名無しさん@3周年:03/01/30 23:37 ID:1RgIz9Yy
>>717
だから回転シーソーってなんだよ?
720名無しさん@3周年:03/01/30 23:38 ID:qSoqhWHU
>>1の原告の声
>普段クラブのみんなが、箱ブランコでどのような遊び方をしていたかについて説明します

知ってたんならやめさせろよと小一時間問い詰めたい
721名無しさん@3周年:03/01/30 23:38 ID:AdfBfzwF
中谷美紀が市長役のドラマで全く同じ話があったような
722名無しさん@3周年:03/01/30 23:39 ID:ROmMghAj
>>718

>>665 に既出
後ろ向きまでやったさ。
723名無しさん@3周年:03/01/30 23:40 ID:ZuppoSEJ
何だ、骨折なんだ。
家の中で骨折したら家を建てた人のせいなのかな?
724名無しさん@3周年:03/01/30 23:40 ID:ROmMghAj
>>719

>>629 に図
>>653 に遊び方
725名無しさん@3周年:03/01/30 23:41 ID:4Hz7ltER
俺は公園の木に登って、細い枝でどこまで逝けるかをやってて
見事枝をへし折って地面に落ちた。
背中を強打して息が止まりかけて悶えた。懐かしい想い出。

鉄棒で逆上がりの練習してて、砂が目に入りその拍子に手を離して
思いっきり落ちて頭にこぶを作った微笑ましい思い出。

こーやって鍛えられていったなぁ。
726名無しさん@3周年:03/01/30 23:41 ID:rDIhUnvu
>>721
恋するトップレディだな
727名無しさん@3周年:03/01/30 23:41 ID:yZO18HgE
敗訴確定なんだろ?

だったらお前ら、何もそんなにムキになって原告を非難せんでもいいだろ。
728名無しさん@3周年:03/01/30 23:43 ID:7SS14wP+
>>724
あれか。エキサイトすると危ない遊具だというのは
子供心に知ってたな。だからあんまり使わなかった
729名無しさん@3周年:03/01/30 23:44 ID:mIToQFkK
>>697
まさしく国交省が言う「リスク」だね。
遊具設置の目的そのものだよ。
少々の危険(あくまで予測できるもの)を容認するからこそ、
国交省の役人はずいぶん悩んだんだと思うよ(指針を読んだ上での推測)。
730名無しさん@3周年:03/01/30 23:45 ID:crgLNPaQ
>>725
俺も似たような怪我したんだけどさ、鼻から落ちたりすると何か変な匂いしなかった?
何かコンクリートみたいな砂みたいな。グリーンヒルって漫画でもやってたけど。
731名無しさん@3周年:03/01/30 23:45 ID:1RgIz9Yy
>>724
絵日記の絵かよ(w
写真きぼん
732名無しさん@3周年:03/01/30 23:45 ID:fXtXFjZg
>>727
守銭奴を生暖かい目で見守ってるだけでつ。
733名無しさん@3周年:03/01/30 23:45 ID:3YIRZI51
>>714
素人め…。
漏れのオカズは11PMだったぞ。
出直して来い。
734名無しさん@3周年:03/01/30 23:45 ID:ROmMghAj
>>728
吹っ飛ぶときに、ヒネリを加えたり、
横回転をかけたりするのが難しいワザ。

無重力体験マシーンだ。
735名無しさん@3周年:03/01/30 23:46 ID:I80qzh0e
箱ブランコ好きだったなあ・・・・
立ちこぎとかしたなあ

アザやらケガなんて当たり前だった
736名無しさん@3周年:03/01/30 23:47 ID:ROmMghAj
>>731
ぐぐっても、同名の遊具が邪魔してなかなか見つからない。
737名無しさん@3周年:03/01/30 23:47 ID:NewqO7hB
738名無しさん@3周年:03/01/30 23:47 ID:crgLNPaQ
>>733
その時にはもう終わってたの。おっさんはさっさと引っ込みなさい。
739名無しさん@3周年:03/01/30 23:48 ID:9N41mxkP
ブランコの後ろ歩いてて思いっきりふっとばされた記憶があるな・・・・
740名無しさん@3周年:03/01/30 23:49 ID:liVT3Zus
>>697に禿しく同意。最近のガキは自己防衛機能がなさすぎる。
危険な体験を親が抑制しすぎるからだ。

漏れは子供の頃、どの高さまでなら落ちても大丈夫か、という実験を友達とやった。
その結果、団地の2階からとびおりた漏れは大丈夫だったが、
3階からとびおりた毛利君は足の骨が飛び出す大怪我をしてしまった。全員でお見舞いをした。

こういう、あえて危ないまねをして、どこまでが安全でどこまでが危険かを
自分のからだで学ぶという姿勢は、その後の人生においても極めて重要だ。
漏れはそうやって、ブラクラにもウィルスにもQ2にもひっかかることなく
エロ画像を何千枚も集めている(バカ)。毛利君ありがとう。
741名無しさん@3周年:03/01/30 23:50 ID:3YIRZI51
>>717
30じゃないけど回転塔は大好きだった。


それにしても、「公園にある遊具でこんな大けがをするとは思ってもいなかった私は」
って…(禿ワラ

単に頭が悪いだけじゃねえかよ!
漏れも低偏差値の馬鹿だが、常に危険が伴ってることくらいはわかってたのに。
このホームページの作者に、誰も突っ込んでやらなかったのか?
742名無しさん@3周年:03/01/30 23:51 ID:wdCB/xOz
>>740 すげーな
743名無しさん@3周年:03/01/30 23:51 ID:ROmMghAj
>>736
それでは無い。

回転しつつシーソー運動するウンテイだと思ってくれ。
744名無しさん@3周年:03/01/30 23:51 ID:3YIRZI51
>>718
やった。
最初の挑戦でいきなりバランス崩して横から落下。
以後二度とやりませんでしたw
745名無しさん@3周年:03/01/30 23:52 ID:mIToQFkK
>>681
どっかの自治体がそれやったという笑い話があるよ。
そんな看板立てても管理者責任は問われるよ。
プロ市民は何らかの瑕疵をほじくり返すだろうしね。
746名無しさん@3周年:03/01/30 23:52 ID:3YIRZI51
>>738
若造もさっさと寝ろよ。授業に遅れるぞ。
747名無しさん@3周年:03/01/30 23:55 ID:4Hz7ltER
>730
俺は運良く顔から落ちた事無いけど、友達が滑り台で顔から落ちたな。
下が砂場になってたから、口の中じゃりじゃりになって大変だったらしい。

マジでガキの時は洒落にならない遊び方してたもんな。
怪我して帰ると母親に「ちゃんと危険そうなのは避けるようにしなさい」と
手当てしてくれてなぁ…。病院行きも多かったけど(w
748名無しさん@3周年:03/01/30 23:56 ID:G2gEjYIM
裁判官は冷徹だ。
749名無しさん@3周年:03/01/30 23:56 ID:kdi3kZ4s
おれは3才の時、親父の作った木製の滑り台が横倒しになって
腕の骨を折ってしまいましたが、これは訴えるべきなのでしょうか?
750名無しさん@3周年:03/01/30 23:58 ID:3YIRZI51
>>749
親父と相談して決めてくれ。
751名無しさん@3周年:03/01/30 23:59 ID:KP+Kv37Q
危険な遊びほど面白かったような気がする。
やんちゃだった頃って。
752名無しさん@3周年:03/01/30 23:59 ID:So3XgVuw
俺が小5の時
ジャングルジムおいかけっこで
俺を追ってた女の子が最上段から
足を滑らせて、一気に転落
途中の鉄パイプに全部どたま強打しながら
ゴンゴンゴンゴンゴンって…
泡吹いて失神して救急車で運ばれてった…
治療の為頭ツルッパゲにされてた
黙ってたんだけど(どたま強打のせいか本人も覚えてないようだったが)
俺が突然振り返って、飛びかかるフリして脅かしたからなんだよね…
ばれてたら賠償請求されてたのかなあ
753名無しさん@3周年:03/01/30 23:59 ID:ROmMghAj
殴り合いのケンカと危険な遊びは、
早いうちに学んでおいた方が良い。
754名無しさん@3周年:03/01/31 00:02 ID:nTZ1g+oQ
ここがアメリカでも敗訴確定だろ
755名無しさん@3周年:03/01/31 00:02 ID:ZiTDhiPv
「"子どもや親の責任"ですませ、事故を早く風化させることで責任をのがれようとする
  行政やメーカーの対応が、今までどれほど多くの同様の事故を生み出しきたか」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だと思うなら子供に
「箱ブランコで遊ぶな」としつければ済むこと。
完全に親と子供の責任です。
木に登って落ちて汚したら、植木屋の責任か?
756名無しさん@3周年:03/01/31 00:02 ID:z+yty9lF
ブランコ2つグルグル巻きにして乗ったやついるか?
757名無しさん@3周年:03/01/31 00:03 ID:vZy+aMjG
本人が馬鹿なだけやん・・・
758名無しさん@3周年:03/01/31 00:03 ID:S3tgvFH6
まあ本当に危険な遊びは一見それとは気がつかないのが多いもんだ
759名無しさん@3周年:03/01/31 00:03 ID:pUOE/WbN
この親子が上告したときに俺がスレ立てて祭にしたんだよなー。
で、既出かもしれんが、この親ってのが有名なサヨ教師なんよ。
よど号犯人の娘を学校につれてきて、授業させたりしてさ
760名無しさん@3周年:03/01/31 00:05 ID:URkYX+Vh
いちばん救われないのはこんな親持った娘だな。
761名無しさん@3周年:03/01/31 00:05 ID:dwuC6Ozh
>>749
お前のそのヘビのような執念深さを、
親父に見せてやるのどァッ!
762名無しさん@3周年:03/01/31 00:06 ID:ZiTDhiPv
自分の子供すら教育できない親が教師か・・・・・・・
763名無しさん@3周年:03/01/31 00:06 ID:jJa2Fzzu
鎖をブランコの板の端に巻き付けて短くして乗ってたことならある。
764名無しさん@3周年:03/01/31 00:08 ID:RE7PWEYe
>1の原告側リンク先を見て思った事

子供は色んな危険を予測、回避出来ない
だから大人が気を付けるべきだ!
その大人とは市やメーカーだ!!

と読めるんだけど、最初に気を付けるのは
親や教育する立場にある者(教師、近所のおっさん等)が
「これこれ、こうだから危ない事しちゃだめだよ」
と教える事じゃないか?
765名無しさん@3周年:03/01/31 00:09 ID:Pbs29LFg
子供の躾けが出来なければ、子供を育てる資格は無い。最近の親は
そんなことも判らんのか?イヌやサルだってもう少しマシな躾けするぞ(w。
766名無しさん@3周年:03/01/31 00:10 ID:ZiTDhiPv
こうなったら公園はただの土のグランドにしないといけないね。
雑草で転んだら、行政の責任。
石で転んでも、行政の責任。
767名無しさん@3周年:03/01/31 00:10 ID:e4bxdTF3
ウチの小学校にあった丸太ブランコが好きだった、取っ手も無い丸太ん棒1本そのままブランコなの
まんま中世の破城鎚みたいなもんだから前後に突っ立ってたらエライ事になってただろうなあ

漏れが小学校卒業する頃に取っ手の付いた角材になっちゃった
ちょっと寂しかったな
ちなみにMEGUMIと同じ小学校ダターヨ
まあ10年から差があるんだが(w
768名無しさん@3周年:03/01/31 00:11 ID:suHsM/H5
この箱ブランコで外側から背もたれのとこつかんで
ブランコの床(足を置くとこ)の端っこに足を突っ張り
外から漕いだ記憶があるんだがその時に下手をすると
ケツが下の地面にすれて痛かったと思う。
ところでこの娘はどうやって骨折したんだ?
カルシウム不足か?
769名無しさん@3周年:03/01/31 00:12 ID:S3tgvFH6
>>764
わが子が死にそうなことを止めるのは当然親のやるべきことだが
箱ブランコで死ぬかもしれないとは大人でもあまり思わないかも。
俺は馬鹿だから状況説明されないと危険性が分らなかった。
770名無しさん@3周年:03/01/31 00:12 ID:AhVBD5xM
>>766
土も危ないので
難燃性のポリウレタンマットを敷き詰めるのも必要。
771名無しさん@3周年:03/01/31 00:12 ID:UUHeDljP
>>766
訴えるヤシは、更地でも転んだらとりあえず訴えそうなヨカーン。
772名無しさん@3周年:03/01/31 00:12 ID:O26F9WUR
>>752
それは遊具の危険性とはまた別の次元だよねw

どうだろ。相手の親の性格にもよるだろうな。
「遊具で遊んでいれば当然起こりうる事態の一つ」と思う親もいれば
「危ない状況で脅かす奴が悪い。子供であろうと。」と思う親もいるだろうし。
773名無しさん@3周年:03/01/31 00:14 ID:ZiTDhiPv
>>769
例えば箱ブランコから落ちてそこに箱ブランコが戻ってきたら、
危険だよね。
ただそれだけのこと。
正直、そんなことは子供が判断することだ。

自分の子供の頃を考えると、
子供は危険だとわかっていてもやっちゃうけど
危険のレベルを勘違いしているわけじゃないと思う。
774名無しさん@3周年:03/01/31 00:14 ID:+byAcLQ2
人間、どんな些細な事でも死ぬときゃ死ぬし、
何やっても生きてる時は生きてるもんさ。
それが寿命ってもんだよ。
775名無しさん@3周年:03/01/31 00:14 ID:suHsM/H5
>>769
だから親が間違ったというか危ない
使い方をしていたら子供の安全を守るために
指導してあげないとダメでないかい?
776名無しさん@3周年:03/01/31 00:16 ID:e+xBdlZa
>>769
箱ブランコの危険性を自力で認識できない子供には
状況説明はむずかしかろう
理解を助ける経験が少なすぎる



学校の裏山のくぼ地を広げて秘密基地を作って
そこで火遊びしてますた

・゜・(ノД‘)・゜・。パパンママン ゴメンヨ
777名無しさん@3周年:03/01/31 00:18 ID:ZiTDhiPv
>>1のリンク先の原告HPで
>8月の不当判決のあと、弁護団は何回か集まり、最高裁に提出する文書の検討を重ねました。
>どの弁護士さんも怒りをこめて力を入れて書いてくれました。

ってあるけど、よくもまあ弁護士も怒りを込めて書けたな(w
普通に勝てないのが想像できるだろうに。
サヨ弁護士か?
778名無しさん@3周年:03/01/31 00:21 ID:RE7PWEYe
ちょっと関係ないかも知れんけど漏れの彼女は小児科の看護婦だが
そこに来る最近の馬鹿親の叱り方は
「看護婦さんに怒られるからやっちゃだめでしょ」
なんだって。違うだろ。
「椅子は座る物だから靴で上がっちゃだめでしょ」
「怒られるから」ではなく、何がいけないか何でダメなのかを
教えながら叱る親がほとんど居ないんだって。
こんな親じゃあ危ない事を教えるなんてムリだろうなあ…
779名無しさん@3周年:03/01/31 00:21 ID:jsP5iJ+k
>>777
かも。
それか、プロ親の思い込みか。
妄想たくましそうだろ?こういうタイプのおっさん。
780名無しさん@3周年:03/01/31 00:21 ID:mWQmjAWX
今思い出した。俺箱ブランコで怪我何度もある。
足を折りたたんで座ってたら足首はさんだ事もあったっけ。
あと、箱ブランコと地面の間に入り込んで、
迫り来る箱ブランコのスリルを味わい、脱出する時に頭ぶつけたりしてたわ。
訴える気にもならなかったけど。
781名無しさん@3周年:03/01/31 00:23 ID:ZiTDhiPv
弁護士は怒りを込めて書いたんじゃなくて
ただ仕事に熱心だっただけなんじゃないだろうか。
782名無しさん@3周年:03/01/31 00:23 ID:yS+hfqiy
あたりまえの判決だな。
包丁で指をきったら、お前らは包丁メーカーをいちいち訴えるのか?

しかし、キチガイが多くなったな日本は。
特に今の50〜30代の女。
783名無しさん@3周年:03/01/31 00:24 ID:XDHXZS+O
http://www.ne.jp/asahi/hakoburanko/home/genkoku.html

しかし、この子供も幼いとはいえ、かなりのDQNじゃないか?
救急車や病院や当時助けてもらった人間に対して感謝の言葉一つない。
それどころか、批難の言葉をあびせてるよ。

こりゃ親の教育が悪すぎる!!
ある意味子供は被害者だな。親の・・・
784名無しさん@3周年:03/01/31 00:25 ID:S3tgvFH6
>>773
う〜ん、どうだろ?落ちたらどうなるかまで考えるかな。
子供の頃って「しくじったらどうなるか」なんて
あまり考えずにやっちゃってたからな。

まあ「それが分らん奴は死ぬだけ」というのも考え方としてありだがな。
785名無しさん@3周年:03/01/31 00:25 ID:zxMHEXvr
>>778
要はそういう馬鹿親は「子供のため」では無く「自分中心」なんだろう。
786名無しさん@3周年:03/01/31 00:25 ID:0MfGRBYA
>>721 >>726

>>590にて既出。
当時の記憶はあいまいだけど、わりと中立的な描き方をしていたように思う。
関西テレビ制作なのがかえってよかったのかもね。
787名無しさん@3周年:03/01/31 00:25 ID:/19Cnhmn
>>776
秘密基地作ったなぁ〜
へき地に作るもんだから、エロ本が出てくる出てくる(w
788名無しさん@3周年:03/01/31 00:27 ID:jsP5iJ+k
>>783
将来はプロ市民親子になるわけか・・・。
そのころにはプロ市民がもっと肩身の狭い思いをする日本になっていますように・・・。
789名無しさん@3周年:03/01/31 00:29 ID:Pw/vk6+s
>>783
すげえ、よくみつけたな。
こりゃ、語尾を「〜だったです」に替えたDQN親の文章だな。
790名無しさん@3周年:03/01/31 00:30 ID:jsP5iJ+k
>>789
ガイシュツだよ。
791名無しさん@3周年:03/01/31 00:30 ID:ii4GSHnL
>>782
包丁とブランコを一緒にするあんたも。。
792名無しさん@3周年:03/01/31 00:30 ID:ZiTDhiPv
一部のバカのせいで、この世の中から
普通に使えば有益な物がなくなっていくな。
793名無しさん@3周年:03/01/31 00:31 ID:bvQP+Rtn
ブランコ・・
794名無しさん@3周年:03/01/31 00:37 ID:suHsM/H5
>>783
>そのうち、揺れがかなり大きくなってきたので、「こわい!」と思って、
 手を離そうと思いました。

それでびびって話した結果がこれかい・・・
びびりは箱ブランコでもなんでも
安全に乗ってくれたまえ!
決して他のガキンチョみたいに
冒険心あふれるような遊び方はやめてください。
怪我を覚悟というか怪我があっても当たり前という
気持ちで危険な遊びはしないと ダ メ ですよ
795名無しさん@3周年:03/01/31 00:38 ID:UUHeDljP
>>783
それ読んでなかったが、スゲーな。

>救急車が着いて、救急車のおじさんたちが出てきて、
>痛いのに無理矢理タイヤがついているベッドみたいのに乗せて、
>救急車に乗せられました。「やめてやめて」と言ったけど、だめでした。

痛いのはわかるが、お前さんは死ぬまでそこにいるつもりか?
その時はそう思ったとしても、後からこの分書くとき気づくだろ。

>運ばれている途中、道路の段差があるところで車が揺れると
>右足にひびいて痛かったのに、救急車の人は私の気持ちを分かってくれなくて、
>必死でこらえていました。

急いで搬送することと、なるべく段差を感じないように安全運転するという
矛盾した運転を強いられる救急隊の気持ちを考えろバカ。

>学校に行けるようになったのはうれしかったけど、
>しばらく休んでいたので勉強の内容がわからなくなってしまい、
>困りました。

病院でも勉強はできるぞ。親を恨め。
796名無しさん@3周年:03/01/31 00:38 ID:owGJ5MVp
-------------------------ザ・エンド--------------------------
797794:03/01/31 00:38 ID:suHsM/H5
話した→離した
のマツガイです
798名無しさん@3周年:03/01/31 00:40 ID:mszS3NVr
つーか色々意見あるみたいだけど、要は

ガ キ が 馬 鹿 だ っ た ! !

で、いいよね
799名無しさん@3周年:03/01/31 00:40 ID:e4bxdTF3
>>791
車よりはマシな例えだと思うが
800名無しさん@3周年:03/01/31 00:40 ID:Z3MYqyij
>>791
俺は判りやすい例えだと思ったが?
801名無しさん@3周年:03/01/31 00:40 ID:ZiTDhiPv
>>794
> そのうち、揺れがかなり大きくなってきたので、「こわい!」と思って、
> 手を離そうと思いました。

怖いと思って「手を離してしまう」ところがバカなんだよね。
普通のブランコでも揺れているときに手を離したらどうなるかわかるようなものだが。
802名無しさん@3周年:03/01/31 00:41 ID:VlITF9Xd
アホか…。
この前のうんてい首吊りとか。
自己責任という言葉を知らんのか。
803名無しさん@3周年:03/01/31 00:41 ID:8S/WBqUj
俺はあの文章、大人が介入してると思うが。

ガキはあそこまで全責任人にひっかぶせられるような
文章書けるほど頭良くないぞ
804名無しさん@3周年:03/01/31 00:42 ID:/19Cnhmn
回転シーソーをいろいろググりますた。
「空中シーソー」「懸垂シーソー」「トンボシーソー」などいろんな呼び方があるんでつね。
回転しないけど、それに近いかたちのシーソー画像見つけますた。
http://www.hosono-es.gsn.ed.jp/syokai-kotei4.jpg
805名無しさん@3周年:03/01/31 00:42 ID:C2i7fsYU
裁判費用もかかるだろうに。
裁判費用を足の整形代にかけてあげるほうが娘のためになるとおもうんだが
がいしゅつかも。
806名無しさん@3周年:03/01/31 00:42 ID:ii4GSHnL
包丁とブランコの対比をすれば
包丁は包丁として当然売られている。これは、使い方を誤れば危険なものであり
家庭でも管理するべきである。という社会の認識がある。
これで怪我をしてたら、家庭の責任だろう。
もし、包丁を、おもちゃとして売ったとする。怪我をすることがありますよ。と
注意書きをつけたとしよう。
これで怪我をしたら、責任は販売側にあるはずだ。包丁として売らなかったゆえに
消費者はその危険性を認知できず、ゆえに怪我をしたわけだから。

ブランコはどうか?30年前ならともかく、今の大人が、危険性を認識していると
いえるだろうか?怪我をする可能性もある遊具として社会が認識しているか
ただの遊具として認知されているかによって
家庭が責任を負うか、販売側(あるいは管理責任者)が責任を負うか
決まってくるんじゃないだろーか。
807名無しさん@3周年:03/01/31 00:43 ID:XDHXZS+O
>>803
というか、大人が介入してあの文章だと・・・

頭悪すぎるぞ
808名無しさん@3周年:03/01/31 00:44 ID:VlITF9Xd
っていうか、大きく揺れたブランコから手を離すほうが
はるかに勇気がいるぞ。手を離したらどうなるか想像も
できないバカか。

バカは死んで当然なんだよ。バカだから。
809名無しさん@3周年:03/01/31 00:44 ID:jsP5iJ+k
>>795
これを裁判で読んだんだろ?そりゃあ負けるわ。
俺が裁判官だったらブチキレです。
810名無しさん@3周年:03/01/31 00:45 ID:ZiTDhiPv
>>806
薬とか使い方がサッパリわからない道具ならいざ知らず
見れば危険性がわかるものについては自己責任。
811名無しさん@3周年:03/01/31 00:45 ID:5H+YUwGC
よかったじゃないか
日本の裁判官もまだまだ捨てたもんじゃない
最近PL法を悪用した訴訟が多すぎるぞ
クソ米の影響だろーがな
812名無しさん@3周年:03/01/31 00:45 ID:3XrSJCmG
昔から怪我する奴はたくさんいた。
最近の餓鬼は正しい遊び方を知らないなんて幻想だ。昔から餓鬼はしらない。
昔は親は何もいわない。外は危ないなんて言わない。こうやって遊べなど言わない。
このドキュソ親も言ってないだろう。
今と昔の唯一の差は自分の責任を棚に上げて他人のせいにすることだ。
813名無しさん@3周年:03/01/31 00:45 ID:qeGjf2Ht
救急車の中の人たちや、助けてくれた病院の中の人たちを
この子はなんで悪者呼ばわりしてるんでしょうか?

まさか自分達以外はみな裁判の敵だとでも思ってるのでしょうかね?
814名無しさん@3周年:03/01/31 00:45 ID:HtiCTwAy
俺が童貞なのはお前ら女の責任
だから訴えてやる!

815名無しさん@3周年:03/01/31 00:46 ID:jsP5iJ+k
>>806
ブランコで怪我をすることがあることぐらい常識なんだが。
というか、君はもしかして件の馬鹿親か?
816名無しさん@3周年:03/01/31 00:46 ID:ii4GSHnL
>>810
??それが社会一般の認識なら、PL法などいらん。
カップラーメンのお湯に気をつけるのは当たり前。
それをわざわざでっかく印刷してあるのは、なぜだと思う?
817名無しさん@3周年:03/01/31 00:47 ID:8S/WBqUj
>>807
えらいまともな文章書いたら、大人が書いたってバレちゃうじゃんw
「これを書け、あれは書いちゃダメ」ってやつは
徹底的にチェック入れられてると思う
818名無しさん@3周年:03/01/31 00:47 ID:ZiTDhiPv
>>816
> >>810
> ??それが社会一般の認識なら、PL法などいらん。
> カップラーメンのお湯に気をつけるのは当たり前。
> それをわざわざでっかく印刷してあるのは、なぜだと思う?

バカが多いから。
819名無しさん@3周年:03/01/31 00:47 ID:jsP5iJ+k
>>814
ソープいけ。
性の商品化にあたるので、絶対にプロ市民の前で言っちゃダメだぞ。
820名無しさん@3周年:03/01/31 00:48 ID:5tyXy4Ll
アメリカの一部の判例見て金儲け思い付いたんでしょ?
最近増えたもんねー、常識から考えたら有り得ない訴訟。
821名無しさん@3周年:03/01/31 00:48 ID:UUHeDljP
>>804
グッジョブ

回転シーソーは、漏れが小学生のころ、
「高学年専用」だったので、楽しそうにやってるのを指くわえて見てた。
1回だけ隠れて友人と遊んだが、面白いの何の。
でも、小さかったから子供心に「手の力がないとヤバイ」と
誰から教わるまでもなく気づいたね。それがフツーなんだけど。
んで、よーし大きくなったら乗ってやるぞ!と燃えていたが、
近くの小学校であぼーんした奴がいたんで、いつの間にか撤去されて泣いた。
822名無しさん@3周年:03/01/31 00:49 ID:ii4GSHnL
>>815
だから、その常識が崩れているかも。と言っているんだが?
823名無しさん@3周年:03/01/31 00:49 ID:URC5RHTA
救急車の中の人もたいへんだな
824名無しさん@3周年:03/01/31 00:49 ID:jsP5iJ+k
スレも終盤になってキチガイ運動家が現れた予感。
825名無しさん@3周年:03/01/31 00:49 ID:/19Cnhmn
親の監督責任と子供の安全確保をしなかった不作為について触れられてないなぁ〜
826名無しさん@3周年:03/01/31 00:49 ID:qeGjf2Ht
>>812
昔の親は、子供が怪我したらまず子を責める。怪我が治ればその時に慰めて諭す。

今の親は、子供が怪我したらまず他人を責め、怪我が治っても他人を責める。
子供に慰めることなんてしないし、諭すようなこともしない。
内心では大事大事なんだろうが、それが子供に対してはあまり表現されないのが今の親。
常に家族の外の人間にそれを表現し、アピールする。
827名無しさん@3周年:03/01/31 00:50 ID:hq9rSJPB
昼休みに回旋塔で遊んでいました。
いつものように、回転が最高になったところで、手を離しました。
でも、鬼ごっこをしているタカシ君の顔面に頭をぶつけてしまいました。

気がついたら放課後で、先生に叱られているところでした。
ついさっきまで回旋塔で遊んでいたのに、急に放課後になっていたので、
とてもビックリしました。私が話をちゃんと聞いていなかったので、
先生にビンタをくらいました。
私が「何も覚えていない」というと、またビンタされました。
先生は「タカシは前歯を三本も折って、病院に行ってるんだぞ。
タカシに謝りもしないで、保険室にも連れて行かないで、
また回旋塔で遊んでたのはどういうことだ」と怒りました。

でも私は本当に何も覚えていないのです。
命があってラッキーでした。
828名無しさん@3周年:03/01/31 00:50 ID:VlITF9Xd
>>813
もしあの文章が、件のガキが自分で書いたものなら、
こいつは相当に自意識過剰、自己愛過多のクソ女といえるな。
周りが甘やかすからこういう身の程知らずの傲慢バカを作る。
親がまるで躾のできないDQNだということがわかるな。
829名無しさん@3周年:03/01/31 00:50 ID:yS+hfqiy
>>806
ブランコに近づけば怪我をすることぐらい子供でも理解できる。
ブランコから落ちれば怪我をすることぐらい子供でも予想できる。

なんの問題がある?

それと、包丁をおもちゃとして売るなんて、とうていあり得ない仮定は
詭弁もいいとこですよ。
830名無しさん@3周年:03/01/31 00:50 ID:0C75QMZn
リアル消防の頃、箱ブランコで骨折した子いたよ。
妹も、数針縫う怪我してる。
訴えるなんて発想全くなかったけどね。
自己責任じゃん、そんなの。
831名無しさん@3周年:03/01/31 00:50 ID:QGvIArnB
世の中まともな人間は驚くほど少ないものである。

by 名無し
832名無しさん@3周年:03/01/31 00:51 ID:uOgF2DS/
結局家に籠ってゲームキューブとかやるのが現代では一番無難で賢い遊び方という事になるのだが
そしたらそしたで「最近の子供は外で遊ぶことを知らない」とか雄弁に語る馬鹿が出て来るんだよな
833名無しさん@3周年:03/01/31 00:51 ID:jsP5iJ+k
>>822
じゃあ、ブランコの横に怪我をするかもしれないから気をつけるように
っていう旨の立て看板を出しておけばいいね。

はい。これで解決。
834名無しさん@3周年:03/01/31 00:51 ID:ii4GSHnL
>>818
あたり。バカが多い=常識を知らない奴が多い
=ブランコは怪我をする可能性がある遊具だという常識を知らない奴が多い
=その常識をしらない奴が増えたのなら、そいつらに不利益を与えないように
売り方も変えろ。
ということ。
835名無しさん@3周年:03/01/31 00:52 ID:ii4GSHnL
>>833
そうだね。
そういう時代なんだよ。
836名無しさん@3周年:03/01/31 00:53 ID:yS+hfqiy
>>832
お外で友達と一緒にゲームキューブをしよう!
837名無しさん@3周年:03/01/31 00:55 ID:qxoP2MCR
>>806
>>833
はげしく自己完結してまつ。おめでとう。
838名無しさん@3周年:03/01/31 00:55 ID:ii4GSHnL
>>829
>ブランコから落ちれば怪我をすることぐらい子供でも予想できる。

ここの書き込みを読んでみても、
子供が危険性を予想できていないことがわかりますが?

839名無しさん@3周年:03/01/31 00:55 ID:ZiTDhiPv
◆2002年8月7日,東京高裁は一審の原告勝訴を取り消し,
原告側全面敗訴の不当判決を言い渡しました!
◆箱ブランコ裁判東京高裁(控訴審)判決
2002年8月7日 812法廷
裁判長 新村 正人
裁判官 藤村 啓 志田 博文
http://www.ne.jp/asahi/hakoburanko/home/index.html

なんかすごいな(w
世間の常識からするとこの3人の裁判官は常識があったと言うことだが。
840名無しさん@3周年:03/01/31 00:55 ID:VlITF9Xd
>>834
常識を知らないからバカなんじゃない。
想像ができないからバカなんだ。
手前の頭で考え想像して対応する。つまり自己責任だ。
それができないから問題なんだっての。
そこんとこ勘違いするな。
841名無しさん@3周年:03/01/31 00:55 ID:qeGjf2Ht
>>830
そうそう。
つーか箱ブランコに限らず、普通の鬼ごっこでも
ヒートアップすると怪我したり骨折するのが普通だったから、
箱ブランコで怪我するなんて、遊んでる子供としてももう常識だったよな。

最近の子供は鬼ごっこで擦り傷作っただけで親が飛び出てくるぐらいだから、
箱ブランコの怪我は相当なもんなんだろうな。
842名無しさん@3周年:03/01/31 00:55 ID:Rk6Dr2+E
>>806
危険かどうか認識出来ない大人が馬鹿なんだよ。
貴方に言わせりゃ馬鹿のやる事は全て正義なんだろうがね。
843名無しさん@3周年:03/01/31 00:56 ID:jsP5iJ+k
>>838
危険を予測する練習でもあるから、俺は子供は軽い怪我くらい
どんどんするべきだと思うよ。
844名無しさん@3周年:03/01/31 00:56 ID:ii4GSHnL
>>839
高裁、最高裁は、まだ常識が崩れていないと判断したということ。
地裁は、すでに常識が崩れていると判断したわけだ。
どっちが正しいかは知らないが。
845名無しさん@3周年:03/01/31 00:57 ID:0ZQdE/Sn
>"子どもや親の責任"<

度を越す遊び方をする子供には親が叱るべき。
親じゃなくてもしかるべき。
846名無しさん@3周年:03/01/31 00:58 ID:5H+YUwGC
遊具のけがなんてしょっちゅうあったよなあ
子供の頃
箱ブランコに近づいて吹っ飛ばされる奴とか
最近マスコミも悪意を持って遊具を扱いすぎ!
なにかというとこんな危険なものを...という報道
ばかり ほんとに低脳の集まりなのか?
847名無しさん@3周年:03/01/31 00:58 ID:ZiTDhiPv
小学生の頃、なんの教科書か忘れたが
エスキモーは子供に少し熱くなったストーブにわざと触らせて
いかに危険なものかを教えるっていうのがあった。

いまは過保護にしておいて
いざ怪我をすると他人のせい。
848名無しさん@3周年:03/01/31 00:58 ID:NeWAOn+v
まあとにかく
この親子は、負けた
もう控訴は無い
負けが確定した
何を吠えようと負け犬の遠吠え
ヨカッタヨカッタ
日本も捨てたモンじゃなかった
849名無しさん@3周年:03/01/31 00:58 ID:pC/Nd55+
この親は「裁判に負けたのは弁護士が悪いからだ!」といって
担当した弁護士を訴えるべし!
850名無しさん@3周年:03/01/31 00:59 ID:ii4GSHnL
>>842
だから、社会はバカ対応をしているんだけど?
PL法っていうのはそういうもんだ。
カップラーメンの熱湯に気をつけることを、印刷しろ。という時代。

バカが主流派になったら、バカにあわせなければいけんわな。それだけ。
851名無しさん@3周年:03/01/31 01:00 ID:NeWAOn+v
>849
その裁判の弁護を引き受ける
弁護士がいるだろうか?
だって、負けたら自分も…
852名無しさん@3周年:03/01/31 01:00 ID:iyFNIdxp
てすと
853名無しさん@3周年:03/01/31 01:00 ID:yS+hfqiy
>>849
いいねー、その展開。
そしたらこんどは、その親応援しちゃうかも(w
854名無しさん@3周年:03/01/31 01:01 ID:5H+YUwGC
マックでコーヒー自分でこぼして大金せしめたババア
がいるからなあアメリカは
日本はこんなクソ裁判はどんどん切ってほしいなあ
855名無しさん@3周年:03/01/31 01:01 ID:jsP5iJ+k
>>851
サヨクお得意の内ゲバってやつだね。
誰か煽らねえかなあ。
856名無しさん@3周年:03/01/31 01:01 ID:suHsM/H5
>>843
そのっ通り!だと思う。
体に覚えこますんだよ何が危ないか?
何が危険か?どれくらい痛いか?
その加減を知らないチビが凶悪な傷害おこすんだぞ!
857名無しさん@3周年:03/01/31 01:03 ID:ZiTDhiPv
>>850
PL法って製造物責任法のこと?
大学の民法の教科書に載っていたことぐらいしか知らないけど
製造物責任法の根幹は
買主→売主→メーカーと言う関係なので
製造物に欠陥があっても買主は直接契約関係がないメーカーに責任が問えなかった。
それが問えるようになったってことでは。
損害との因果関係その他については民法と変わりないと思うが。
858名無しさん@3周年:03/01/31 01:03 ID:ii4GSHnL
>>843
あのな、親が予想できない危険を、子供に体験させるわけにいかんだろ?
ブランコの危険性は、以前は誰でも知っていたわけだ。だから、
遊ばせる親はあそばせたし、危険だと思った親は遊ばせなかった。
今は、「危険だということを知らない」親が多いわけだから
どのような怪我をするか判らないわけだよ。
それは無責任だよな。

とはいいつつ、子供が軽い怪我をどんどんしたほうがいいというのは同意すんだけどね。
859名無しさん@3周年:03/01/31 01:03 ID:eYOkFVhU
良いニュースだ
860名無しさん@3周年:03/01/31 01:04 ID:yS+hfqiy
>>854
あれは、典型的なアメリカの訴訟社会の例にあげられているけど、
原告が勝ったのには、それなりの争点があったからなんだよ。

それは、飲料用のコーヒーにしては、温度が高すぎたってこと。
861名無しさん@3周年:03/01/31 01:04 ID:tY56qvoh
>>849
馬券が外れた親父が、
騎手を「おめーが弱いから負けた」と訴えるようなもんだなw
862名無しさん@3周年:03/01/31 01:04 ID:jsP5iJ+k
>>858
>今は、「危険だということを知らない」親が多いわけだから
いくらなんでも大人でそこまで馬鹿な奴は少ないぞ。
よくわからん仮定を元に話しをするんじゃないよ。
863名無しさん@3周年:03/01/31 01:05 ID:5H+YUwGC
だれかあの箱ブランコを考える会のページ
HACKしてくれたまえ
ちらっとみただけでむかついたぞ!
864名無しさん@3周年:03/01/31 01:05 ID:ii4GSHnL
>>857
カップラーメンの熱湯で怪我をしたからといって、
30年前に、裁判に訴えよう。なんて親はいなかっただろう。
今はいる可能性が高い。だから、印刷している。
そういう時代だよ。って話しです。
865842:03/01/31 01:06 ID:Rk6Dr2+E
>>850
だからこれでいーのだってことか?
何も言ってないに等しいと思うけど。

何が言いたいの?
866名無しさん@3周年:03/01/31 01:06 ID:iyHomFwh
マック食ってデブになったから裁判、
泥棒に入って屋根から落ちて怪我したから裁判、
いろいろあるねヾ(*゚▽゚*)ノ>>854
「雰囲気や気分でgo」の陪審員制度が諸悪の根源とか聞いた
867名無しさん@3周年:03/01/31 01:06 ID:jsP5iJ+k
>>864
そんな馬鹿はどんどん敗訴させてわからせないといかんな。
868名無しさん@3周年:03/01/31 01:07 ID:0C75QMZn
>>841
全くその通り。怪我ぐらいするよね。

あと「回旋塔」っていう遊具で子供が亡くなった事故があって、
全国の回旋塔が一斉に自粛された時も
「子供ひとりの不注意で、なんで他のみんなが遊べなくなるんだよ」
って思ってたよ。
869名無しさん@3周年:03/01/31 01:07 ID:jsP5iJ+k
>>866
俺もそう思う。
陪審員制度なんて衆愚以外の何者でもない。
870名無しさん@3周年:03/01/31 01:07 ID:lU6Honci
どんな道具でもむりやり危険に使おうと思えばつかえる。
差別語狩りと同じで道具・言葉自体に罪は無くても使いようでは
危険なものを全部禁止していたら、常識とか良識とかいうものが
なくなっちまう。
もちろん普通に使っても危険なものもあるが箱ブランコはそうでは
なかったという司法の判断ですね。
871名無しさん@3周年:03/01/31 01:07 ID:/19Cnhmn
箱ブランコ裁判を考える会・ホームページ
…電波ゆんゆん&裁判官に対しての恨みがにじみ出てるYO!
872名無しさん@3周年:03/01/31 01:08 ID:UUHeDljP
>>860
たしかに熱かった(60度だったか?)のだが、
それを差し引いてもこぼしたババアか、運転者が悪いと思うのだが。
ちょっとした落ち度で裁判負けるんだからなあ・・・
マクドには別に同情しないが。
873名無しさん@3周年:03/01/31 01:08 ID:suHsM/H5
>>862
>今は、「危険だということを知らない」親が多いわけだから
>いくらなんでも大人でそこまで馬鹿な奴は少ないぞ。

この娘の親がいるじゃないか!


874名無しさん@3周年:03/01/31 01:08 ID:jsP5iJ+k
>>873
こんな運動家が多数派だと??
875名無しさん@3周年:03/01/31 01:09 ID:f/4Sd2lp
コーヒーの温度が低ければ「飲もうとしたら冷めていた」という理由で損害賠償
876名無しさん@3周年:03/01/31 01:09 ID:qxoP2MCR
>>846
消防の頃どんどん遊具が消えて行ったよ。
回転シーソーやグルグル回る丸い地球儀みたいな香具師、
PTAってばかじゃねーのと消防ながらおもったよ。
877名無しさん@3周年:03/01/31 01:09 ID:SaDz1Kqq
明石歩道橋の時と言い、なんで全て行政のせいにするんだ・・・・
878名無しさん@3周年:03/01/31 01:09 ID:r2Ocuj3f
もし、漏れが同じ死に方してたら
万引きした本は官能ロリ小説「ちいさなふくらみ」
そして、部屋には10冊以上の自分史とロリ絵練習ノート(脳内キャラ大量)
おまけにブタの貯金箱の中には切り取ってあった
幼稚園児の運動会のブルマー写真が
PCにはお気に入りにバーチャルネットアイドルちゆ12歳等のロリサイトアドレス揃い踏み
当然のようにマイピクチャーにはロリ画像圧縮ファイルが二桁クラスに健在
最後にはプリンタで印刷した半角二次元の某絵師の乳児&幼稚園児オムツ画像が見られてしまうのだ
(lll゚Д゚ )
879名無しさん@3周年:03/01/31 01:10 ID:mx0DCLVj
>>877
バカだから。
880名無しさん@3周年:03/01/31 01:11 ID:qxoP2MCR
そのうち道路に転がっている石ころでつまずいても石のせいにする香具師が出てくるのでは?
881名無しさん@3周年:03/01/31 01:11 ID:yS+hfqiy
>>875
それだとコーヒーの代金分しかもらえないよ。(w
882名無しさん@3周年:03/01/31 01:12 ID:2/btQWq+
問題はこの子供たちが大人になったらどうなるのかだよな。
散々危険な遊びを体験したはずの、今の親世代がこんな
裁判起こすんだから、このガキどもが親の世代になったら・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
883名無しさん@3周年:03/01/31 01:12 ID:5H+YUwGC
>>860
その後温度を下げたら
ホットコーヒーなのにこんなぬるいのを出された
と男が裁判を起こして勝訴したってホント?
それ以来アメリカのマックにはホットコーヒーがないとか
884名無しさん@3周年:03/01/31 01:12 ID:ii4GSHnL
>>874
子供のころ、実際に遊んだ男親ならともかく
女親だと、わからないことも多いとおもうけどな。
885873:03/01/31 01:12 ID:suHsM/H5
>>874
こんな親多いでしょ最近は・・・
なんでもかんでも他人のせいにして
自分達の躾の無さはどこ行ったぁぁぁぁって言いたいです。
886名無しさん@3周年:03/01/31 01:13 ID:3XrSJCmG
俺の従兄弟が箱ブランコの座席の下の部分で思いっきり足の骨折ったな
空間が空いてるんだけど、そこに足が挟まってポキって。
そいつの親が市役所にあれは危ないって言いにいって、その空間に板がはられるようになったけど
改良できる点があるなら改良すべきだと思うぞ。
887名無しさん@3周年:03/01/31 01:13 ID:UUHeDljP
>>881
「熱いコーヒーを飲みたかったのに、冷めてたので
精神的ショックを受けた」とか言い出してもダメ?(w
888名無しさん@3周年:03/01/31 01:14 ID:ii4GSHnL
>>880
スタンリー・ヘイスティングズシリーズを読みましょう。
アメリカはとっくにそんな時代です。
889名無しさん@3周年:03/01/31 01:14 ID:iyHomFwh
あの、腕力なかったらふっとばされる地球儀って
なくなったのか・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

のぼり棒もキケーンてことで撤去されてそうだな・・・
890名無しさん@3周年:03/01/31 01:14 ID:SaDz1Kqq
過保護すぎ。徴兵制でもやれば有事法制反対とか自衛隊派遣反対とか言う
アフォも減るだろ。
891名無しさん@3周年:03/01/31 01:14 ID:jsP5iJ+k
>>884
男親がいるでしょうが。
なんで自分の論に都合のいい仮定ばかり持ち出すのだ。
>>885
多くはないよ。
ただ、馬鹿は声が大きく目立つからな。そう錯覚してしまうんだろ。
892名無しさん@3周年:03/01/31 01:15 ID:8S/WBqUj
うちではでかいタイヤを CCCC こうつなげて
転がす遊び道具が消えたな。知り合いが大腿骨骨折したから。
その知り合いが「自分のせいであれで遊べなくなるのは…」って
よくかなしそうにいってた。
そもそもその遊び道具も、どこぞの人の厚意で作成・寄付されたものだった。
893名無しさん@3周年:03/01/31 01:15 ID:f/4Sd2lp
>>881
いや、いままで販売したコーヒー分の賠償を求められるかと(w

東芝のノートパソコンでも訴えた人だけ金貰った訳じゃなかったよーな、確か。
894名無しさん@3周年:03/01/31 01:15 ID:hq9rSJPB
全共闘以後の世代、つまり管理教育を受けてきた現在のオトナは、
「秩序に従う」かわりに、責任を自覚することも無かった人々なの。
責任の自覚は主体性を生み、管理体制を緩めてしまうからね。

決められた枠にしたがって行動している限り、
「自分が悪い」なんて絶対に認めない人々が増えてるのよ。
895名無しさん@3周年:03/01/31 01:15 ID:0ZQdE/Sn
やっぱり今の日本人には反省が足りないなw
896名無しさん@3周年:03/01/31 01:15 ID:qxoP2MCR
>>888
いや、アメの無能裁判はしってるよ。
ニポーンもいずれ突入するんだろうなと、
ジャジみたいなTVはモラルを低下させるのに一役かってるしね。
897名無しさん@3周年:03/01/31 01:16 ID:/19Cnhmn
遊 具 使 用 は 自 己 責 任 で
898名無しさん@3周年:03/01/31 01:16 ID:qeGjf2Ht
マクドのコーヒーが熱いとマクドを訴えて、
持ちかえったコーヒーが冷めていたので電子レンジで暖め直して
また熱々になってそれでヤケドをすると、今度は電子レンジのメーカーが訴えられる。

そこではヤケドをせずに、一週間放置して、再び電子レンジで暖めて紙コップの底が抜けると、
今度は紙コップメーカーと、その容器を使ったマクド、暖め過ぎた電子レンジのメーカーが訴えられます。
899名無しさん@3周年:03/01/31 01:16 ID:TmmTkPJw
ホントにバカだな
危険かどうか子供でもちょっと使ったらわかるだろ
ケガしたくなけりゃ使わなければいい
900名無しさん@3周年:03/01/31 01:16 ID:jsP5iJ+k
>そもそもその遊び道具も、どこぞの人の厚意で作成・寄付されたものだった。
俺も将来そういうおっさんになりたいものだな。
901名無しさん@3周年:03/01/31 01:16 ID:zxMHEXvr
>>890
心配するな。有事法制反対してる阿呆は売国奴の少数派。
902名無しさん@3周年:03/01/31 01:17 ID:tY56qvoh
>>891
親馬鹿は絶対数も、ものすごく多いぞ。
他の活動家とは別に考えた方がいい。
903名無しさん@3周年:03/01/31 01:17 ID:yS+hfqiy
>>889
>あの、腕力なかったらふっとばされる地球儀って
あれ、マジでスリル満点だったよな。
手を離すつもりはなくても、遠心力に負けてすっ飛ばされたよ。
飛ばされて中に浮いたとき、一瞬時間が止まるような感覚は、
あのときしか味わってないな。
904名無しさん@3周年:03/01/31 01:18 ID:ii4GSHnL
>>891
男親は、毎日会社で残業だよ。
毎日、遊んであげて、これは危ない、あれはこういう乗り方が面白い。なんて
できねーだろ。
危ないところでは遊ばせるなよ。と女親に言うのが精一杯さ。
905名無しさん@3周年:03/01/31 01:19 ID:tZT5HUif
のぼり棒も上から勢いよく滑り降りると
たまにヤケドするんだよな(ウェ
906名無しさん@3周年:03/01/31 01:21 ID:SaDz1Kqq
ちょっとした事で行政や教師のせいにする親がいるかと思えば、
虐待して殺しちまう親もいる。どうなってんだヨ
907名無しさん@3周年:03/01/31 01:21 ID:5gpC+F9w
俺は三才の子供がいる父親だけど、子供の行動を見てると
死に急いでるんじゃないかと思うほど危険な事をたくさんする。
自分は今三十五才だけど、そんな子供を見てると、しみじみと
『よく俺は今まで無事に生きてこられたなあ。』と思う。
今生きてるのはいろんな人が目を配っていてくれたおかげだと
思うが、それ以上に”運がよかった”のだと感じている。
今、子供を持った自分は、『子供はいつ死んでもおかしくない
生き物だ。そして、自分の子供は死ぬものだ。』と、震えながら
育てている。もちろんそんな事がない事を願うばかりだし、事ある
毎に叱ったり教えたり制したりもするが、そうでも思わないと子供に
なにもさせてやれないのだ。
 俺の子供も14才の少女同様、”運”にとりまかれている。
908名無しさん@3周年:03/01/31 01:21 ID:jsP5iJ+k
>>904
>毎日、遊んであげて、これは危ない、あれはこういう乗り方が面白い。なんてできねーだろ。
そんな男親昔からいなかったが。
一回公園で危ないことをきちっと教えればいいだろ。そんだけのことだ。
それを怠ったのなら何も言う資格はないね。


だからさあ。自分に都合のいい仮定ばかり持ち出すんじゃねえよ。
毎日ついて遊んでやる親父がどこにいるんだよ。
909名無しさん@3周年:03/01/31 01:21 ID:yS+hfqiy
のぼり棒で、なぜかおちんちんのあたりが気持ちよくなる理由が、
当時の自分はわかりませんでした。
910名無しさん@3周年:03/01/31 01:21 ID:hq9rSJPB
>>894
しかもこの「無責任オトナ」は、
思想の右左や家計の貧富、学歴の高低に
あまり関わりなく存在しているわけ。
911名無しさん@3周年:03/01/31 01:22 ID:e+xBdlZa
>>906
両者とも根は同じかもな
912名無しさん@3周年:03/01/31 01:23 ID:CzYQL2Sv
>>911
禿同
913名無しさん@3周年:03/01/31 01:25 ID:8S/WBqUj
>>900
大人気遊具だったぞ。学校の人気者目指してがんばれw
914名無しさん@3周年:03/01/31 01:25 ID:6isdcunj
そのうち
「火は火傷や火事の原因。火の使用は一切禁止!」

...さよなら、人類。
915名無しさん@3周年:03/01/31 01:26 ID:qxoP2MCR
>>914
木星についた?
916名無しさん@3周年:03/01/31 01:27 ID:/19Cnhmn
例のホームページより

子どもは、大人が思いもつかないような遊び方を考えつきます。だからこそその前提に立って、どんな遊び方をしても
基本的に安全な遊具を作ってほしい。少なくとも、子どもが思いつく範囲の遊び方をした結果、命を落としてしまうような遊具は
おかしい。

「どんな遊び方をしても基本的に安全な遊具を作ってほしい。」
作れるの?ねぇドラえもーん?
917名無しさん@3周年:03/01/31 01:28 ID:e+xBdlZa
ナイフの使い方も知らない

マッチも擦れない

ブランコにものれない

中略

一人じゃウンコもできない
918名無しさん@3周年:03/01/31 01:28 ID:jsP5iJ+k
>>916
そんな事いったってなあ。
鉛筆だって、使いようによっちゃあ大怪我させられるぜ。
919名無しさん@3周年:03/01/31 01:28 ID:qxoP2MCR
>>916
こりゃーご飯も与えられねーな。マジで。
920名無しさん@3周年:03/01/31 01:29 ID:tZT5HUif
>>916
そのうちブランコに座席がついてシートベルトするようになるかもな
921名無しさん@3周年:03/01/31 01:30 ID:SHfb6//3
>>904
誰からもそんなこと教わらなかったけどなぁ
親にあれは危ないとかあれやルナとか言われてる奴は
全く居なかったね、それぞれが子供なりに経験を重ねていって
怪我をする奴はしてたし、怖いからといって遊ばない奴もいた
教えてやら無きゃ遺憾ということ自体がどうかと思う

自分で考えて、体で覚えろそんなこと

922名無しさん@3周年:03/01/31 01:30 ID:qxoP2MCR
>>920
エアバックはもちろん標準装備で。
923名無しさん@3周年:03/01/31 01:30 ID:ii4GSHnL
>>908
そりゃ、すまんかった。確かに毎日遊ぶ親はいねーわな。
あんたの、「きちっと教えろ」っていうのももっともさ。
ただし、今の男親は、そんな気の利いたことをする奴は少ないだろうし
時間も無いわな。ってこと。
きちっと教えるには、親がきちっとしていなければいけないわけで
今の20代、30代に期待できるわけも無い。
924名無しさん@3周年:03/01/31 01:30 ID:SaDz1Kqq
>>916
どしようもねえな・・・
公園にあるもの全部ダメだろ
925名無しさん@3周年:03/01/31 01:31 ID:iyHomFwh
つまづいた先にあった積み木の鋭角で眼球破裂、
おいかけっこしてて鉄棒にぶつかり鼻骨骨折、
縄跳びで縄にひっかかってこけて鎖骨骨折、

以下たくさん想像できすぎるので略(w
926名無しさん@3周年:03/01/31 01:31 ID:f/4Sd2lp
結局、目が悪くならない程度に家の中でゲームしてろってことかいな……。
927名無しさん@3周年:03/01/31 01:31 ID:SHfb6//3
>>920
ブランコの前に立たせて頭にいすを当てることで人を殺すこともできるので
ブランコ自体が(ry
928名無しさん@3周年:03/01/31 01:31 ID:LNUvgs/x
回転塔って言うんだっけ?ぶらさがってまわす遊具。
小学校の頃、あれで遊んでてふっとんで骨折した子がいて
しばらく使用禁止になったけど、
その子の親が訴えたという話は聞かないな。
もし自分の子がふっとんで死んでしまったら…と想像すると怖いけどさ。
929名無しさん:03/01/31 01:31 ID:VtHN5jMB
人間は失敗して学ぶものだが
この親子は何も学ばなかったようだな
930名無しさん@3周年:03/01/31 01:32 ID:/19Cnhmn
ガキが訳分からん遊び方するから保護者に監督責任があるわけで…
931名無しさん@3周年:03/01/31 01:32 ID:8S/WBqUj
>>920
まあ、ガキはそのシートベルトをまともに使わずに
変な遊び方しだすんだろうがな
932名無しさん@3周年:03/01/31 01:32 ID:eYOkFVhU
いいこといった
933名無しさん@3周年:03/01/31 01:32 ID:SHfb6//3
>>926
ゲーム本体をマンションの3階から落として(ry
934名無しさん@3周年:03/01/31 01:32 ID:jsP5iJ+k
>>923
>今の20代、30代に期待できるわけも無い。
俺は20代後半だが、今のえげつない馬鹿親を見て自分を戒めている。
なんとか、ああはならないように頑張るつもりだ。
935名無しさん@3周年:03/01/31 01:33 ID:UUHeDljP
>>916
結果がわかる(絶対に怪我をしない)遊びは
本当の意味での遊びじゃねーんだよと言いたい。
つーかそんな遊具ができるわけがないということを
考えたことがないのか?ないか。
936名無しさん@3周年:03/01/31 01:33 ID:5H+YUwGC
むかーし版画ほってて彫刻刀で失明した
話も聞いたことあるなあ
いまなら学校が管理責任とかいって
訴えられるんだろうね バカか
937名無しさん@3周年:03/01/31 01:33 ID:Mv95H6Da
既出かもしれんが、この原告の親ってあの有名な教師だろ?
小学校の授業にテロリストの娘呼んだ奴。
938名無しさん@3周年:03/01/31 01:34 ID:qxoP2MCR
>>931
シートベルトで首が釣られてアボーンが有力です。
939名無しさん@3周年:03/01/31 01:34 ID:f/4Sd2lp
>>935
禿同
940名無しさん@3周年:03/01/31 01:35 ID:2/btQWq+
>>937

ええ、>>759で既出です
941age:03/01/31 01:35 ID:fFxbdi/x
俺が小学校のとき回転塔の支柱がおれた
支柱の上に乗っかっていた傘のような蓋が
児童の頭にあたって血が吹き出た...
942名無しさん@3周年:03/01/31 01:35 ID:YmzRK1nW
おいらも雲悌に登って足を滑らし股間を強打したけど
市を訴えたりはしませんでした。
943名無しさん@3周年:03/01/31 01:36 ID:SHfb6//3
ブランコから落ちていすの角で頭を勝ち割って10針縫いますた
親にこっぴどくしかられますた
944名無しさん@3周年:03/01/31 01:37 ID:ii4GSHnL
>>921
いや、周りの子供が、親から遊びをストップさせられることによって
その遊びの危険性を知るということは多かったと思うよ。
暗くなったら帰りなさい→暗くなって遊ぶことは危険性が増す。
そんなに振り回したら危ないでしょ→普通に遊ぶのはいいけど、無茶をすると危険。

そういう積み重ねが、本当の危険を遠ざけたんじゃないかな。
もちろん、子供同士の遊びの中で危険性を認識もしていた。
年長者が止めてくれるとかね。

そういうシグナルが、だいぶ減っているような気がしてならないんだけど。
仮定の話をしているだけかもしれんが。
945名無しさん@3周年:03/01/31 01:37 ID:5H+YUwGC
>>943
うむ それが良い親じゃ
946873:03/01/31 01:37 ID:suHsM/H5
>>916
>子どもは、大人が思いもつかないような遊び方を考えつきます。

誰に教わる出なくHの仕方を考え付く訳だな。

>だからこそその前提に立って、どんな遊び方をしても
>基本的に安全な遊具を作ってほしい。

コンドームが作られてる訳だな。

>少なくとも、子どもが思いつく範囲の遊び方をした結果、
>命を落としてしまうような遊具はおかしい。

コンドームの正しい使用法を誰が教えたんだね?


結局親が悪いじゃないか?年長者としていろいろ
教えてやれよ!

947名無しさん@3周年:03/01/31 01:39 ID:UUHeDljP
>>943
いい親だ・・・
って、なんで瞬間的に「いい親」って思ってしまうんだろ俺。
これが当たり前だったのにな・・・
948名無しさん@3周年:03/01/31 01:39 ID:ii4GSHnL
>>935
というか、子供が2〜3,4人いる時代と
一人っ子の時代じゃあ、怪我の意味が違う。
親も怖いんだよ。怪我さえ、させたくないのさ。
949名無しさん@3周年:03/01/31 01:40 ID:8S/WBqUj
正式じゃない遊び方してたときにした怪我ってふつーに怒られたよな。

我が家の怒られ方:
「そんなことして、これこれこーなってあーなって
余所様のお子さんに怪我させたら、あんたどうするの!責任とれるの!
今回はあんただけで済んだからよかったものの!」

危険かな?と思うことは独りでやるようになりました。
950名無しさん@3周年:03/01/31 01:41 ID:2/btQWq+
子供の頃の遊びの怪我ってのは、一つの武勇伝みたいなもんだよな。
周りから「すげぇ〜〜」って言われたいから、危険な方へ危険な方へと向かってく。
その中で、限度ってモンを知ってくんだけど、運が悪けりゃその前に大怪我するっ
てのは武勇伝の代償だよな。

この親に何か言うことがあるとしたら
「たまにはあきらめるのも必要なんじゃないか?」つーことか。
951名無しさん@3周年:03/01/31 01:41 ID:SHfb6//3
>>944
遊びの基底になるような部分ではそれは有ると思う
>暗くなったら帰りなさい→暗くなって遊ぶことは危険性が増す。
この辺は親の介入はあったけど、遊び方の本質ではないと思うのよ
道具をどう使ってイレギュラーな遊び方をする刈ってのも面白かったし。
仲間内ではやってる遊びを止めるときは
大体が、周りの友達の怪我とか自分で痛い思いをして
遊び方を考え直して、次の遊び方を探してたような気がする
952名無しさん@3周年:03/01/31 01:43 ID:ii4GSHnL
>>949
そういう世間様に気を使う社会は、高度成長とともに消えました。
だって、金があるから、いざとなれば、出て行けばいいんだもん。
まあ、そこまでひどい奴は多くはないと思うけど
昔のように、人様の〜とまでいう親はあんまりいねーだろ。
まず、自分の子供に怪我が無いことが最優先だよね。
953名無しさん@3周年:03/01/31 01:43 ID:e+xBdlZa
>>950
そういえば、頭に数針縫う怪我をしたやつはクラスのヒーローになったなw
954名無しさん@3周年:03/01/31 01:43 ID:jsP5iJ+k
>>950
テロリストとつながりがあるような運動家なので、
そんな言葉は絶対に届かないと思われ。
955名無しさん@3周年:03/01/31 01:43 ID:RE7PWEYe
>>916
>少なくとも、子どもが思いつく範囲の遊び方をした結果
>命を落としてしまうような遊具は

子供が思いつくなら大人が先に思いついて危ないよと
教えてやれないのかなあ

少女がとろくさいって言うレスがままあるけど
危ないっ!て思っても危険な状態を回避する能力は
人それぞれだからこの少女を責めるのはかわいそうな気がする
956名無しさん@3周年:03/01/31 01:44 ID:O26F9WUR
>>778
それは漏れも痛感する。
叱るのはいいんだけれど、「人に叱られるから」だもんなあ…(鬱
で、結果として、「人に迷惑かけなきゃいいじゃん!」と主張するDQNが今日も生産されていく、と。
957名無しさん@3周年:03/01/31 01:45 ID:hq9rSJPB
小さい子が怪我をしたら、近くで遊んでた大きい子が、
近くにたまたま居たオトナに拳骨をもらう。

コレぐらいが良い。
958名無しさん@3周年:03/01/31 01:45 ID:5gpC+F9w
いつもイライラしていたんですが、いつの間に日本は
命の値段が無駄に高くなったんでしょうか。
誰か、ご高説を賜りたい。
959名無しさん@3周年:03/01/31 01:46 ID:SHfb6//3
>>953
Σ(゚Д゚)
散々貯金箱と馬鹿にされますた
まぁ、怪我の仕方が間抜けだったからなぁ・・・
960937:03/01/31 01:46 ID:Mv95H6Da
うちの相方が小学生だったころの担任らしい。>サヨ教師
「箱ブランコ訴訟が……」と言ったら、「また○○先生が
何かしたのか?」という反応が返ってきますた。。
961名無しさん@3周年:03/01/31 01:47 ID:ii4GSHnL
>>951
昔は、はっきりいえば、子供の命は安かったんだよ。
たとえば3人生んで、一人がまともに育てばOK。一人は普通でOK。一人はやくざでもしょうがねーか。
みたいなね。怪我をしても、兄弟や、友達や年長者がなんとかする時代。
今は、一人っ子で、怪我をしないような遊びが主流の時代。
さあ、怪我をしてこそ、成長です。なんて、一人っ子の親じゃあ、なかなかいえないと思うよ。
962名無しさん@3周年:03/01/31 01:47 ID:/19Cnhmn
ガキのうちの怪我は治りが早いからどんどんやっとけ…死なない程度に(w
963名無しさん@3周年:03/01/31 01:47 ID:UUHeDljP
>>948
親の気持ちもわからんでもないけど、
「怪我を経験したことがない」と
「怪我をしないようになった」とでは、同じ健康だといっても
全然違うと思うんだけどなあ。
964名無しさん@3周年:03/01/31 01:47 ID:5H+YUwGC
>>955
しかし発言内容は14歳とは思えないね
こういう親に育てられてるから常識などないと思われ
よってかわいそうでもなんでもない
965名無しさん@3周年:03/01/31 01:47 ID:O26F9WUR
>>810
過去レスを嫁。
966名無しさん@3周年:03/01/31 01:47 ID:hq9rSJPB
>>953
いやいや、泣いたヤツはチキン。

病院で泣くのはいいが、怪我したところで泣いちゃダメ。
967名無しさん@3周年:03/01/31 01:48 ID:kiJNT/N6
1997年には小学校低学年だった子供が
今や14歳のピチピチ娘に・・・
時の流れは残酷だハァハァ
萌だ思のう・・・
968名無しさん@3周年:03/01/31 01:48 ID:1kRSjE8B
おおおおお最高裁マンセーーーーーーーーーーーー
969名無しさん@3周年:03/01/31 01:49 ID:ii4GSHnL
>>963
だって、今は、抗菌グッズがバカ売れする時代だよ。
手についたばい菌さえ嫌なんだから、
子供が血を出してワンワン泣いてきたら、パニクっちゃうよ。
970名無しさん@3周年:03/01/31 01:49 ID:aQiF0wnC
骨折するくらいでちょうど良い
遊具で死ぬやつはシャレのわからない奴
971916:03/01/31 01:49 ID:/19Cnhmn
972名無しさん@3周年:03/01/31 01:49 ID:jsP5iJ+k
>>960
マジで?
一番きついエピソードキボン。
973名無しさん@3周年:03/01/31 01:50 ID:mx0DCLVj
974名無しさん@3周年:03/01/31 01:50 ID:e+xBdlZa
>>959
あれま、それはお気の毒
こっちのヒーローは鬼ごっこで遊んでて滑り台に頭を打ち付けて出血してたんだけど
これも間抜けだよねw


揺れてる箱ブランコから手を放すような間抜け娘の命が助かり
これから生きていく上で大事な経験を積んだのだから天に感謝すべきだったな
975名無しさん@3周年:03/01/31 01:51 ID:mx0DCLVj
>>971
びっくりするほどデムパゆんゆん。
976名無しさん@3周年:03/01/31 01:51 ID:aQiF0wnC
俺も子供のときは骨、ポッキポキいってたよ
でも、折れてもくっつくもんだし
別にいいんじゃない
977名無しさん@3周年:03/01/31 01:53 ID:hq9rSJPB
>>976
カルシウムが足りてない。

何針も縫ったが、骨折したことが無いのが自慢だな。
でも捻挫は一回。
978名無しさん@3周年:03/01/31 01:53 ID:UUHeDljP
>>969
そうだよなあ。あーやだやだ。

関係ないけど抗菌グッズ買う奴って、テメーの腸の中は
さぞかし無菌状態で清潔なんでしょうね、と思う。クソしねーのか?
979名無しさん@3周年:03/01/31 01:53 ID:5H+YUwGC
>>971
またこのページかよ
この稚拙な文章嫌いなんだよ!
何度も読ませるな!
980名無しさん@3周年:03/01/31 01:54 ID:VfDisn61
一生ベッドの上で暮らせば怪我も無く幸せに生きていけるね。
まぁ頑張って下さいってニュースかな。
981名無しさん@3周年:03/01/31 01:55 ID:1kRSjE8B
140万ゲットだぜ!の親父だっけ?
982名無しさん@3周年:03/01/31 01:55 ID:E6e9U5bV
基地外なたかり屋=親の資格なしの劣等民族
その汚い遺伝子を世の中に残すな
983名無しさん@3周年:03/01/31 01:56 ID:ii4GSHnL
>>982
民族の使い方間違ってない?
間違えてなかったら、日本人滅亡しちゃうよ。
984|*‘ー‘)電柱:03/01/31 01:57 ID:qWX03SAo
漏れの地元の公園二つ、最近見てみたらどちらもシーソーと箱ブランコが撤去されていた
敗訴となっても訴えたことによる影響というか、爪痕は確実に残ってしまった
985名無しさん@3周年:03/01/31 01:57 ID:qxoP2MCR
>>971
40年で合計72件中 死亡24名 
これは偶発的な数だな。危険だ、どうこういう話しじゃない。
986名無しさん@3周年:03/01/31 01:58 ID:5gpC+F9w
あ〜あ、怪我自慢になっちゃった。
どうでもいいけど。ここにいるやつら間違っても子どもなんかつくんなよ。と
お前らみたいなのが一番躍起んなって裁判しそうだから。げらげらげらげらげらげら。
987名無しさん@3周年:03/01/31 01:59 ID:ii4GSHnL
>>984
あなたが、ブランコとシーソーの復活運動をすればいいじゃん。
988名無しさん@3周年:03/01/31 01:59 ID:jsP5iJ+k
>>986
件の馬鹿親ですか?
989名無しさん@3周年:03/01/31 01:59 ID:7WoHEnkz
子供のけがは親の不注意が原因だろ。責任をなすりつけてんじゃね〜
さんざん遊んでから言ってんだから始末悪い。
990名無しさん@3周年:03/01/31 02:00 ID:aQiF0wnC
失礼な、カルシウムは足りてるよ
ただ、チャリで用水路に落ちたり
チャリで立ちこぎしてるときに足が滑ってペダルに
巻き込まれたり
チャリで最高速を出そうとして車にぶつかっただけ
991名無しさん@3周年:03/01/31 02:00 ID:ii4GSHnL
>>986
いや、奥さんに、
「おまえがついていながら、、、責任を取れ」とか言っていそう。
992名無しさん@3周年:03/01/31 02:00 ID:8S/WBqUj
負けて良かったよなーほんと。
これで訴えた側が勝ってたら…想像もしたくない
993名無しさん@3周年:03/01/31 02:00 ID:vACs9FWE
勝てば官軍
ブランコ復活!
994名無しさん@3周年:03/01/31 02:01 ID:5gpC+F9w
バカ親予備軍スレ。1000げっと!あれ?
995名無しさん@3周年:03/01/31 02:01 ID:8S/WBqUj
のんびりした1000とりだな。
996名無しさん@3周年:03/01/31 02:01 ID:UUHeDljP
では1000とってみるか
997名無しさん@3周年:03/01/31 02:02 ID:SHfb6//3
>>990
チャリ好きだったんだな・・・
そんな俺も丘からチャリで駆け下りて木の根っこで大ジャンプ
脳震盪を起こしますた
998名無しさん@3周年:03/01/31 02:02 ID:5gpC+F9w
バカ親予備軍スレ。1000げっと!
999木之本桜:03/01/31 02:02 ID:m+NzjGxE
1000
1000名無しさん@3周年:03/01/31 02:02 ID:nW/sZPzX
げっちゅー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。