【社会】入場者低迷でリトルワールド閉鎖へ=名鉄がリストラ−愛知[1/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1記者でGO!φ ★

( ゚ペ)ノ<入場者低迷でリトルワールド閉鎖へ 愛知、名鉄がリストラ>

 名古屋鉄道は、世界の伝統家屋などを集めた野外民族博物館リトルワールド(愛知県犬
山市)を愛知万博が閉幕する05年9月以降をめどに閉鎖する方針を明らかにした。明治時
代の建造物を集めた明治村(同市)は存続する。両施設はグループきっての観光施設だ
が、入場者は低迷。同社のリストラ計画で、明治村の維持を優先し、リトルワールドの自力
での存続を断念した。
 リトルワールドについては、新たなスポンサーに売却して存続させる道も探る。しかし、犬
山市と岐阜県可児市にまたがる123ヘクタールの敷地は飛騨木曽川国定公園に含まれて
おり、開発には制約が多く、受け皿探しは難航が予想される。
 閉鎖時期を万博の閉幕後とするのは、世界各地から観光客が集まる万博のイメージダウ
ンになることを避けたいとの判断による。
(以下省略しました)
http://www.asahi.com/national/update/0128/027.html
2名無しさん@3周年:03/01/29 00:57 ID:jXfk+mQx
2
3名無しさん@3周年:03/01/29 00:57 ID:3ElHOBBh
またUSJか
4名無しさん@3周年:03/01/29 00:58 ID:NYX6xm5V
5|*‘ー‘)電柱:03/01/29 00:58 ID:NR5EVmQm
知らない。
宣伝力が無い。
興味があるけど。
6名無しさん@3周年:03/01/29 00:58 ID:Igy1SPZ0
なごなご
7名無しさん@3周年:03/01/29 00:58 ID:bnIQWlBd
          \                /
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺  .>
               < 予. し   >
               <    か  >
  ─────────< 感 い  >──────────
               <    な  >
               < !!!! い  >
               /∨∨∨∨\
              /         \
            /            \
           /     (-_-)       \
                 (∩∩)
8名無しさん@3周年:03/01/29 00:59 ID:K6QXL9K6
名鉄の中の人もたいへんだな
9名無しさん@3周年:03/01/29 01:00 ID:WKtj8eIp
中学の遠足で1度行ったきりだが、確かにつまらない所だった。
明治村の方が遥かにまし。
10ナウなヤング ◆omFEVOR6xw :03/01/29 01:01 ID:RuUqfC3a
入鹿池ぼボートの上でやってる香具師いたよ
11名無しさん@3周年:03/01/29 01:01 ID:feE1GIIx
ドイツのソーセージが目玉商品。
12名無しさん@3周年:03/01/29 01:03 ID:OhWMfRX0
中部国際空港ができた頃になって、物珍しさに観光客が増えたりして(w
13岡田克彦ファンクラブ:03/01/29 01:03 ID:Kur/VSw7
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
従って、阿呆のひろゆきのやっている2ちゃんは阿呆の危険集団だということです。
14名無しさん@3周年:03/01/29 01:03 ID:jL+5sh21
デパート催事みたいなもんだな。
15名無しさん@3周年:03/01/29 01:05 ID:QokLDIFg
ヤンバンの家とか百姓の家とかあって挑戦家屋のすさまじいへぼさに
大爆笑できるんで、2ちゃん的にはいけてるスポットではある。
ゆがんだ立て付けとか例の100年前の写真そのもので実物はすげーよ
16名無しさん@3周年:03/01/29 01:07 ID:DckFIIq6
リトルワールドに勤務する学術員が結構いい仕事していたような気がする。
今度の社長が大なた振るって名鉄を再興させようとするのはわかるけど
やりすぎは良くないと思うぞ。
17名無しさん@3周年:03/01/29 01:07 ID:OhWMfRX0
奇特な関西人が買い取って、パラダイスとして探偵ナイトスクープ
に紹介されないかなぁ
18名無しさん@3周年:03/01/29 01:08 ID:7iHYlcyr
名鉄は世界に誇る日本モンキーパーク(京大霊長類研究所)も運営してるからな。。
ま、いいんじゃないの?
19名無しさん@3周年:03/01/29 01:10 ID:F3uzpxly
明治村の、ダイヤルがない共電式電話機を見て、「トトロ」を思い出した。
でも、これ、昭和の産物だと思うんだけど。
20名無しさん@3周年:03/01/29 01:16 ID:A1HdJzWy
西部警察の名古屋編(お化け煙突倒し)の時に、まだ建設中って扱いで
ちゃっかり劇中に出てきたのを思い出す。
21ロバくん ◆puL.ROBA.. :03/01/29 01:19 ID:kWSGdDB0
怪獣の着ぐるみで、取り壊し作業をしる
イベントとかないでつか?>(・∀・)ノ ガオー!
22名無しさん@3周年:03/01/29 01:23 ID:3dcyQ2hY
日本ラインにつづきリトルワールドもか。
地元民としては残念だ。
23名無しさん@3周年:03/01/29 01:25 ID:KPDhNNRV
世界の軍隊と軍備ってやればひいきにしたのだが。
24名無しさん@3周年:03/01/29 01:26 ID:iJiBoJcD
遠足で行ったことあるが、明治村よりもリトルワールドの方が面白かった記憶が・・・
25名無しさん@3周年:03/01/29 01:37 ID:kDCASrSK
2回行ったことがある。
そのうち1回は、栄養剤のコマーシャルでやってた
鳥人(?)の実演を見に行った。
外人が高い所にぶら下げてあるボールを垂直ジャンプして蹴り上げるやつ。

なかなか面白い施設だと思うんだがなあ。でもやっぱり
モンキーセンターがおすすめっす。あれは何度行っても飽きない。
26名無しさん@3周年:03/01/29 01:39 ID:J+rR0Ctw
明治村は大丈夫なのか?

27名無しさん@3周年:03/01/29 01:39 ID:lZnqhjxL
遠足で行ったことあるが(15年くらい前)、当時からがらがらだったような...
28名無しさん@3周年:03/01/29 01:40 ID:KcdBPWH5
>>26
明治村を維持するためにコッチをつぶしたっていうがな。
明治村には文化遺産も多いので、
潰れたらどこかに移築するんだろう
29犬山在住:03/01/29 01:40 ID:Wfs/OEOj
まじで?
30名無しさん@3周年:03/01/29 01:41 ID:YP2hH+BJ
土人の展示で土人がこわくなった
31名無しさん@3周年:03/01/29 01:41 ID:caN5mS94
たわけがぁ、犬山が寂れてまうがなぁ。
32名無しさん@3周年:03/01/29 01:42 ID:zgL/e1Om
ちいさいの?
33名無しさん@3周年:03/01/29 01:42 ID:SZEDXpfu
高校生クイズ予選でお世話になりました。

カレーのナンの存在を初めて知ったのもここでした。
34名無しさん@3周年:03/01/29 01:43 ID:iIIbUHA5
あー、中学校の遠足(?)で行ったなぁ・・・
なくなってしまうのか。
35犬山在住:03/01/29 01:43 ID:Wfs/OEOj
万博も失敗するのは、お偉いさん達以外全員わかってる
36名無しさん@3周年:03/01/29 01:43 ID:mhJ+AJwS
小金井公園みたいなもんか?
37名無しさん@3周年:03/01/29 01:43 ID:SZEDXpfu
>>35
いやお偉いさんもわかってる
38名無しさん@3周年:03/01/29 01:44 ID:mwWJKUtf
個人的には明治村の裏手の池(入鹿池?)がオススメ!!!
夜逝くとめっちゃ怖い!マジヤバイっす!!!(w


39名無しさん@3周年:03/01/29 01:44 ID:zSdmvj7+
すげー面白い施設だと思う。
もっと博物館としての側面を表に出せば良かったのでは?

モンキーパーク=京大の霊長類の研究施設
明治村=いわずもがな。文化資産多い
リトルワールド=??いまひとつ位置づけが?

だったように思う。犬山巨大文化施設の一角が崩れる・・・
40名無しさん@3周年:03/01/29 01:44 ID:D3GOLytf
モンキーセンターが潰れなければそれでいい
41環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA :03/01/29 01:44 ID:q7mY5PqA
中学の頃遠足で行った
ちょうどドジン(変換できません)の展示で女の子がオパーイ出してる映像があったので
男子達が喜んでました。←こーゆーの残しとけば生き残る道はあったのカモ?
チベットかどっかのバター茶飲み損ねた
 †
(-_-)
42名無しさん@3周年:03/01/29 01:51 ID:V0EI+cQT
犬山は善師野がある限り不滅です。
43名無しさん@3周年:03/01/29 01:52 ID:iJiBoJcD
>>41
そうだそうだ、バター茶があって、民族衣装着た女の人が注いでくれるんだよね。
あぁ、懐かしい。
44名無しさん@3周年:03/01/29 01:53 ID:ftae2TXF
>>27

漏れはリトルワールドに逝ったことがないのでよくわからんでつがこのスレのallの話を
聞いていると消防とかだったら、明治村よりはリトル〜の方が面白いだろうな。
では大人だったらどっちが面白いかね?
45名無しさん@3周年:03/01/29 01:55 ID:V0EI+cQT
もちろんお菓子の家だ。
46名無しさん@3周年:03/01/29 01:56 ID:YO1U0dzs
>>43
バター犬?
47名無しさん@3周年:03/01/29 01:57 ID:YP2hH+BJ
春日井や犬山周辺の住民なら遠足でいかされるよな。
48犬山在住:03/01/29 01:57 ID:Wfs/OEOj
おれは最近犬山人になったんだが、建築を専攻してたからその頃から明治村は知ってたし、
一度行った事があった(東京から)。建物好きにはいいんじゃないかな
49名無しさん@3周年:03/01/29 02:00 ID:V0EI+cQT
城下町のとか結構残ってるしな、雰囲気。
50名無しさん@3周年:03/01/29 02:01 ID:zSdmvj7+
>>47
その範囲は東海三県まで広げていい。

折れは西三河だが、四回は逝った気がする。
確実に何やかんやで三回逝ってる。
51名無しさん@3周年:03/01/29 02:03 ID:mvGx4wKr
>>33
俺もナンを初めて知ったのはここかも。
カレーのうまさを知ったのもここかも。
マンゴージュースの一部が削られて
マン○ジュースになってたのもここ(w

明治村はSL(だったかな?)が
記憶に残っている。

どちらも子供にとってはオモシロイ施設だったな。
ちょっとさみしい・・・。
52名無しさん@3周年:03/01/29 02:03 ID:EroCpJAn
明治村、遠足で行ってベンチでご飯食べてクッキー食った覚えしかないよ。
リトルワールドのほうが衣装いっぱい着れたからまだマシ
5351:03/01/29 02:04 ID:mvGx4wKr
>>47
そうだね。
そんな俺は三重県北部。
54名無しさん@3周年:03/01/29 02:05 ID:IN/8glWO
>>50
 三重は行かなかったぞ。ただ券もらっていったが。

カレーやさんに「ナンデモイイヨ〜」と言いまくっているインド人?女性がいた。
5551:03/01/29 02:09 ID:mvGx4wKr
あ、まちがえた。
53では
>>47じゃなくって
>>50だった。
んじゃ、おやすみ。
56名無しさん@3周年:03/01/29 02:11 ID:Fi+2Rhz/
僕の肛門も閉鎖されそうです。
57名無しさん@3周年:03/01/29 02:14 ID:VTqOpLyr
犬山なんてクソ田舎は滅んで良し。
三河と変わらん。
58名無しさん@3周年:03/01/29 02:17 ID:ZITllN3U
57が死ねば丸く収まるよね
59名無しさん@3周年:03/01/29 02:18 ID:IN/8glWO
>>57
 アイちゃんがいるしモノレールもあるしぃ〜
60名無しさん@3周年:03/01/29 02:20 ID:VTqOpLyr
大口町民は黙ってろ!!
貧農どもが!!
61名無しさん@3周年:03/01/29 02:20 ID:X5YdmLLr
62名無しさん@3周年:03/01/29 02:23 ID:VTqOpLyr
コマッキーもついでに逝け!
63名無しさん@3周年:03/01/29 02:29 ID:A1HdJzWy
毎年来てた中国雑技団とか、東欧系サーカス団の皆さんが可哀相だ
64名無しさん@3周年:03/01/29 02:29 ID:WKP22bXW
明治村だけは絶対守って欲しい、あそこは貴重だよ。
65名無しさん@3周年:03/01/29 02:33 ID:R5NUmR0f
リトルワールドて、ユネスコ村みたいな物か?
ユネスコ村には各国風な作りの小さな家と言う
より小屋が並んでいたな。まだあるのかな?

東武ワールドスクエア−に1ぺん行ってみたい。1度行けば十分だろうな。
66名無しさん@3周年:03/01/29 02:33 ID:KJiflftZ
愛知なんだから、トヨタ自動車がスポンサーになってくれるよ。
67名無しさん@3周年:03/01/29 02:36 ID:VTqOpLyr
あんなクソ田舎にわざわざしょぼい遊園地を楽しむために行くわけ
ねーだろ!!
これだから、肛難市民はいやだ!!
68名無しさん@3周年:03/01/29 02:36 ID:2xKbhofb
リトルワールド・・・
小学校の遠足かなんかでいったな
はっきりいってめちゃつまらんかった

雑技団くらいしか覚えてない
69名無しさん@3周年:03/01/29 02:37 ID:X5YdmLLr
木曽川ライン下りは存続が決まったというのに・・・・

行っておくべきだった。
70名無しさん@3周年:03/01/29 02:38 ID:tnTxKXib
明治村もリトルワールドも春日井の小中学校の遠足の定番だったよな
何度も行ったよ インドカレーうまかった
71名無しさん@3周年:03/01/29 02:42 ID:nkUKSS2D
割と評判いいみたいだが…
つぶれると分かったからか?
72名無しさん@3周年:03/01/29 02:42 ID:BnD3AJuN
明治村さえ残してくれたらあとはつぶしていいや。
73名無しさん@3周年:03/01/29 02:44 ID:VTqOpLyr
で、明治村ってどこの宗教関係なんだ?
さっきから、必死に宣伝してる信者さんよぉ。
74名無しさん@3周年:03/01/29 02:44 ID:dASDhRQW
まちBBSですか?
75名無しさん@3周年:03/01/29 02:47 ID:FIPc6TWR
信者というか、私企業があれだけの物をこの日本において
作り上げたのは奇跡に近いと思う。明治村。
76名無しさん@3周年:03/01/29 02:48 ID:FIPc6TWR
明治期〜昭和初期の建物を移築した屋外博物館ね。明治村は。
77名無しさん@3周年:03/01/29 02:49 ID:fSHfl1Ax
世〜界は
世〜界〜
78名無しさん@3周年:03/01/29 02:50 ID:ssWKVtON
ウキキキー!ウキーキッ!キキキー!ウーキキキー!ウキッ!
79名無しさん@3周年:03/01/29 02:51 ID:X5YdmLLr
>>73

子供は退屈するかもしれんが、建築好きにはおすすめ。
80名無しさん@3周年:03/01/29 02:52 ID:IN/8glWO
>>73
 日本の近代建築を良しとしないかの国の方でしか?
81名無しさん@3周年:03/01/29 02:55 ID:X5YdmLLr
82名無しさん@3周年:03/01/29 02:58 ID:fYMH/Wgo
とうとうきますたか。明治村もいずれは…

デパートの屋上の子供広場みたいな、微妙に寂れた雰囲気が好きだったんだが。
83名無しさん@3周年:03/01/29 03:00 ID:49U+0vf6
大正村はだめぽ。
84名無しさん@3周年:03/01/29 03:02 ID:toJdwpo2
俺小学校5年の時に友達と3人で行って
ロシアかどこかのサーカスの
レオタードのお姉ちゃんのマンコ見た。
見えたのは俺だけだったんだけど、
家帰って2回抜いた。ツルツルだった。
85書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/01/29 03:02 ID:2wZ4l366
何度も既出だが、
小世界といえばカレーナンだななぁ。。。

釜で焼くところも見せて貰ったりして、
しかも意外と旨かった記憶が。
当時小学生の自分にはちょっとしたカルチャーショックだったよ。
コメで喰わないカレーもあるんだ!ってね(w

小世界、いい思い出をありがとう。
カレーナンの記憶と共に、俺の中で生き続けろ。
86書斎派 ◆lnMoNKEyvM :03/01/29 03:03 ID:2wZ4l366
よりによって>>84みたいなレスの下だなんて。。。・゚・(ノД`)・゚・。
87名無しさん@3周年:03/01/29 03:05 ID:Wfs/OEOj
は?明治村にはあの帝国ホテルも移築されてんのよ?
貴重に決まってんじゃん。物知らないってコワイね
88名無しさん@3周年:03/01/29 03:06 ID:aDrmhYoe
遂に閉園か…
あのわびしい雰囲気好きだったのに
89名無しさん@3周年:03/01/29 03:08 ID:QokLDIFg
今入場とか食いもんとか半額やってるから来てくれ
韓国キムチ祭りも始まる。w

http://www.meitetsu.co.jp/little/info/operation_t.html
90名無しさん@3周年:03/01/29 03:10 ID:FIPc6TWR
>>87
正面玄関だけというのが惜しいけどね。
91名無しさん@3周年:03/01/29 03:11 ID:h+oNA9k/
ヤケクソ割引(w
http://www.meitetsu.co.jp/little/info/waribiki.html

ここまでやられるとさすがに萎える
92名無しさん@3周年:03/01/29 03:13 ID:aDrmhYoe
昔の彼女にバリの民族衣装着せたの思い出した
93名無しさん@3周年:03/01/29 03:14 ID:FIPc6TWR
思えばパノラマパックがなくなった頃から品がなくなりはじめた。
94名無しさん@3周年:03/01/29 03:17 ID:/GOgLg3y
雑伎団とかサーカスしてるイメージしかない。
情報源がCMだけだからなぁ。

リ・ト・ル・ワ〜ルド〜
95名無しさん@3周年:03/01/29 03:19 ID:eAz6IpMh
>>85
12,3年前だったか、自分もナン食べました。
小学生だったからかカレーがかなり辛かったと記憶してます。でもうまかった!
そういえば、その店のインド人?の子供が親に怒られてたなあ。
96名無しさん@3周年:03/01/29 04:07 ID:WKP22bXW
去年の春、明治村へ逝ったが、移築した帝国ホテルで映画のロケやってたよ。
あの建物群が無くなったらえらい損失だ。
97名無しさん@3周年:03/01/29 04:13 ID:Wfs/OEOj
>>90 そうそう。ロビーだけね。
でも十分過ぎるくらいフランク・L・ライトの色が出てる
98名無しさん@3周年:03/01/29 04:13 ID:Vv8tx7Fh
愛知県出身です。田舎の方だけど。
明治村は三回行ったけど、リトルワールドは行ったことないなあ。今度行ってみよう。
99名無しさん@3周年:03/01/29 04:46 ID:KW2VdIqL
俺も初ナンはここだったw
インド人(らしき)が作ってる姿がガラス越しに見えるんだよね。
100名無しさん@3周年:03/01/29 09:14 ID:QokLDIFg
ダチョウの串焼きがうまかった
101名無しさん@3周年:03/01/29 09:36 ID:T4XlN6oz
>>68
おなじく・・・

おれなんて小学校のときの遠足だけならまだしも
高校になってまで逝かされてクソつまらんかった・・・。

なくなったらなくなったでさみしいものだが・・・。
普段足を運ばないのに終わるとなると
話題にするのも勝手だとは思うけどね〜。
102名無しさん@3周年:03/01/29 09:50 ID:Kqkb8B1I
消防の頃一度だけ行ったな。
ショーやっててそこにトップレスの外人さんが出てきたもんだから
ハァハァしまくったの覚えてるよ。

あと、昼飯にインドカレー食いたいって言ったらお前にはまだ早いって言われた事も覚えてる。
103名無しさん@3周年:03/01/29 09:54 ID:biZ7FzNT
ドンドン寂れていく罠。
首都機能移転候補地区付近とは思えないほど(w
104名無しさん@3周年:03/01/29 10:11 ID:bpbw/eLi
リトルワールドには世界各国のレストランがいっぱいあるのだよ。
行け!
そして、思う存分喰らって来い。
105名無しさん@3周年:03/01/29 10:15 ID:GbrcG8uc
関西から引っ越してきて始めて行きましたリトルワールド。
CM見てバカにしてたけどいざ行くと博物館の展示もすごい!
屋外の建物もそんなにしょぼくないし良い所だなぁって思ってたのに、残念です。
106名無しさん@3周年:03/01/29 10:24 ID:Anv774Tb
>>100
俺も
107名無しさん@3周年:03/01/29 10:28 ID:068GYvIs
全部移築建造されたものなの? 小世界
108名無しさん@3周年:03/01/29 10:30 ID:Anv774Tb
>>103
名鉄の業績悪化が原因
寂れていくのとはちょっと違うかと
109名無しさん@3周年:03/01/29 10:35 ID:QokLDIFg
ラクダとか羊とかうさぎとかいるんだが
あいつらどうなってしまうのか。。。涙
110名無しさん@3周年:03/01/29 10:45 ID:Tx25wu3h
折れのかーちゃんがパートしてます
リトワード
111名無しさん@3周年:03/01/29 10:46 ID:BUtYulUX
ミゼットプロレスの情報がいち早く入るスレはここですよね?
112名無しさん@3周年:03/01/29 10:47 ID:mwWJKUtf
名鉄の経営がクソなだけ。
113名無しさん@3周年:03/01/29 10:47 ID:00ziRkBm
名鉄もなんだな
駅に駐輪場作ってお金とるようになってからダメになったんじゃないんか
114名無しさん@3周年:03/01/29 10:50 ID:ZFOku4xH
>両施設はグループきっての観光施設

日本モンキーセンターは!
115名無しさん@3周年:03/01/29 10:58 ID:QokLDIFg
県営市営にしろよ。
明治村もそうだが、博物館として十分学術的価値がある。
無くしちゃうと今は良くても絶対後で後悔するぞってゆうか
非難の対象にされるぞ
116名無しさん@3周年:03/01/29 11:00 ID:Tx25wu3h
明治村は貴重だわな
117ちゅう:03/01/29 11:17 ID:JKR/fY0J
>>114
犬山の観光施設ではモンキーパークに逝った回数が最も多いな。
あそこは研究機関、明治村とリトルワールドは博物館だから扱いが違うのかな?
118名無しさん@3周年:03/01/29 11:21 ID:kr0LHWEb
明治村、ひさしぶりに逝ったが、やっぱりすごいね。
119名無しさん@3周年:03/01/29 11:26 ID:cjRi6kT3
エナキョーも× 犬山も観光収入激減。ライン廃止話が持ち上がったばかりなのに
終わったな
120ちゅう:03/01/29 11:29 ID:JKR/fY0J
>>119
今度は南知多と内海フォレストた!
121名無しさん@3周年:03/01/29 12:07 ID:rUOL5nge
リトーワールのHPをみてみましたがさいたま人の私がわざわざ交通費かけていくようなとこではないですね。
http://www.meitetsu.co.jp/little/index.html
122名無しさん@3周年:03/01/29 12:13 ID:VaQtNTWM
僕の肛門も閉鎖されそうです。



          ・・・・・・・激しくガイシュツですか?
123名無しさん@3周年:03/01/29 12:15 ID:VaQtNTWM
いい施設なのにもったいなや・・・
124名無しさん@3周年:03/01/29 12:33 ID:fVP/Xtm3
125名無しさん@3周年:03/01/29 12:38 ID:EKmhuQCv
>>121
東部ワールドスクウェアだっけか・・。
126ちゅう:03/01/29 12:39 ID:JKR/fY0J
>>123
きみがびっくりクーポンを使って該当施設に通えば名鉄も考え直すかも・・・
127名無しさん@3周年:03/01/29 12:44 ID:W8Yu2Ynk
>>121
とりこわさずに建物は残して欲しい。
テーマパークじゃなくて、建築ヲタのために
128名無しさん@3周年:03/01/29 12:45 ID:VTqOpLyr
明治村が貴重だって?
それじゃあ、日本中は貴重なテーマパークでいっぱいだな。
あんなの全然大したことないのに気づいてないのは、
尾張人が井の中の蛙ってことを証明してるだけってことだな(WWW
129名無しさん@3周年:03/01/29 12:47 ID:Kqkb8B1I
地元民だが明治村は行ったことないからなんとも。
130名無しさん@3周年:03/01/29 12:51 ID:88+dY1A6
リストラワールド、オープン
131名無しさん@3周年:03/01/29 12:52 ID:vnRKXzLZ
名鉄グループは横のつながりが希薄で経営が超ヘタクソなんだってな。
そのしわ寄せがココにきた。もったいない。
132名無しさん@3周年:03/01/29 12:54 ID:QXQYcGUF
明治村(・∀・)イイ!
133名無しさん@3周年:03/01/29 12:55 ID:PmCpP70I
そもそも名鉄がいまだに倒産しないのが不思議でならん。
134ナウなヤング ◆omFEVOR6xw :03/01/29 12:57 ID:RuUqfC3a
同じ尾張なのに名古屋経由で行かなければならない不便さ。名鉄氏ね
135名無しさん@3周年:03/01/29 12:58 ID:qlRfjmJY
名古屋から南へ30分・名鉄河和線の無人駅「上ゲ駅」近辺に
2ちゃんねるのテーマパークを作れば名鉄儲かるんじゃないか?
136名無しさん@3周年:03/01/29 12:59 ID:yRk0pnT8
まあここじゃナンだから。。  インド人
137名無しさん@3周年:03/01/29 13:00 ID:by6fkazl
結局、テーマパークでうまくいってるのは鼠園だけか。
138名無しさん@3周年:03/01/29 13:01 ID:vnRKXzLZ
名鉄の運賃って高すぎ
139名無しさん@3周年:03/01/29 13:05 ID:9Sjf4g4e
関西人だが知り合いが行って思ったよりいいと言っていたので
閉演までに行こうと思う。 しかし、閉園するの結構先ですね?
宝塚ファミリーランドと阪神パークに先に行ってきます。
140名無しさん@3周年:03/01/29 13:06 ID:E34+/Qy/
あそこの展示ビデオにチンポの皮切り儀式があって
小学生の漏れ達はその映像に恐怖したのだった
女子はキャーキャーいいながらもしっかり見てたな
141名無しさん@3周年:03/01/29 13:08 ID:GZrYNZrG
っていうか博物館だよね。
142名無しさん@3周年:03/01/29 13:14 ID:A6OBdhjE
これで子供たちは遠足でチンケなサーカス見なくてよくなるわけだ!
143名無しさん@3周年:03/01/29 13:14 ID:FQMAv2Y7
チョン農家とヤンバンの家があって キムチ祭りなんてやってるから
144名無しさん@3周年:03/01/29 13:40 ID:ixLXkjJQ
>>102

>昼飯にインドカレー食いたいって言ったらお前にはまだ早いって言われた

明治村で、昼飯に牛鍋食べたいって言ったら同じことを言われました。
145ちゅう:03/01/29 14:06 ID:cmeZ7rh5
残念ながら、愛知万博よりは明治村やリトルワールドの方がいいかも・・・・
146名無しさん@3周年:03/01/29 20:28 ID:QokLDIFg
>>144
牛鍋高いからなあw
147名無しさん@3周年:03/01/29 20:30 ID:2QVKzLxk
♪ぼんじゅ〜る ぼんじゅ〜る せかーいのことばぁ〜(以下略
148名無しさん@3周年:03/01/29 20:31 ID:YmaR8uMH
大阪の民博に雰囲気がけっこう
似てたりする。
149名無しさん@3周年:03/01/29 20:33 ID:sm2hoJ+6
>>20
あーそれ、撮影してるのを見学しましたよ。
150名無しさん@3周年:03/01/29 20:34 ID:U7CVZgxY
明治村って漱石の家があるとこだっけ?
151名無しさん@3周年:03/01/29 20:35 ID:w3aSuDFn

漏れも厨房の時逝って
帝国ホテルでコーヒー一杯500円ってのを見て萎えた記憶がある(w
152名無しさん@3周年:03/01/29 20:35 ID:hk5Jax/z
愛知万博に名古屋圏以外から行く人ってどの程度想定しているんだろう
153名無しさん@3周年:03/01/29 20:39 ID:MJFlvMry
>世界の伝統家屋などを集めた野外民族博物館

関東ならユネスコ村みたいな感じか?
せいぜい幼稚園児だまして連れてくレベルだな
154名無し募集中。。。:03/01/29 20:39 ID:5b6cRwQB
俺名古屋出身なんだが消防のときの道徳の教科書に明治村作った名鉄の社長の話が
のってたの思い出したよ。
155名無しさん@3周年:03/01/29 20:41 ID:mAs6Q+ZA
リストランドに改名します。
156名無しさん@3周年:03/01/29 20:42 ID:rqkuJS71
>>153
とんでもない!レベルが違いすぎる。だから惜しいのだ
157名無しさん@3周年:03/01/29 20:47 ID:7fduN5lb
遠足で二度行った
道端でアフリカ人?のおっさんが売ってた椰子の実ジュースのぬるくて甘いほろ苦さw
民族の家は目の前にするとその土壌独特のものか、空間に不思議な感覚を覚えたものだ
あとラマやラクダも居たっけや。
派手さはないが、巡回路をゆっくりと、たまに休憩しつつ歩いて見るにはいい所だったな
158名無しさん@3周年:03/01/29 20:48 ID:w3aSuDFn

日本人がどんどん享楽的な民族に成り下がる中、
民族博物館があぼーんされるのは何とも皮肉だな(w
159名無しさん@3周年:03/01/29 21:21 ID:0suCBqHw
名古屋で生まれ育ったが
いったことないな
160名無しさん@3周年:03/01/29 21:23 ID:cb10/t7O
>>153
一応、本物の移築だよ。

博物館とかも、大きな丸木舟とかが天井から吊り下げられていたりして
非常に勉強になる。子供は退屈かもしれない。
161名無しさん@3周年:03/01/29 21:33 ID:h+oNA9k/
寂れたテーマパークに行くのは、ディズニーなど流行ってるところに行くのとは
また違った楽しみがある。サブカルチャーというか。
162名無しさん@3周年:03/01/29 21:34 ID:kmRoufl1
高山線は鵜沼で信号故障
ひだ20号などが足止め。
名鉄で振替輸送中。
163名無しさん@3周年:03/01/29 21:34 ID:cZ9peYxr
元犬山人だが無くなるのは惜しいよ。まだ40万人以上も入ってるのに。
トヨタかどこかが業務引継ぎに名乗りを上げないかな…。
164名無しさん@3周年:03/01/29 21:53 ID:h+oNA9k/
出来るきっかけが一個人の思い付きってのがなんともバブリー。
165名無しさん@3周年:03/01/29 21:56 ID:J42hjgQ3
仲間はみんなオレの能力のことくだらねーつーんだけどよォー
どんな能力でもよォ、使い方次第だと思うんだよなァーッ

くらえッ! リトル・フィートォォーッ!
166名無しさん@3周年:03/01/29 22:13 ID:1h0gAkMd
明治村もリトルも遠足で行ったら
面白くないと思う。
やはり大人になってからでないと、
あの素晴らしさは実感できない。
167名無しさん@3周年:03/01/29 22:19 ID:cgZs/V2G
うさぎ島、猿が島もだいぶ前に廃止されたね。
南知多ビーチランドと内海フォレストパークもあぽーんされたのか?
168名無しさん@3周年:03/01/29 22:28 ID:MJFlvMry
ユネスコ村は世界の家を紹介しているような施設だったはずだが
今は恐竜やUFOを見るテーマパークに変わっちゃってるんだね
遊園地再生事業とやらで.......
169名無しさん@3周年:03/01/29 22:28 ID:pJudDg1U
東武ワールドスクウェアとどう違うんだ?
170名無しさん@3周年:03/01/29 22:30 ID:qU9+VoyT
お菓子の城は大丈夫でつか?
171名無しさん@3周年:03/01/29 22:31 ID:VibH1uF1
>>170
ただの工場やん(w
172名無しさん@3周年:03/01/29 22:36 ID:s1lGEVbj
長島温泉は大丈夫なのか???
173名無しさん@3周年:03/01/29 22:45 ID:pJudDg1U
>>165
くらえ、エアロスミスッ!
174名無しさん@3周年:03/01/29 22:49 ID:ZOgk90J3
え?閉園なんですか?

かなり残念ですね。
なにげに 園内のご飯類がおいしかった記憶があります。
インドカレーとかチヂミとか・・・
175名無しさん@3周年:03/01/29 23:22 ID:0lt1h3Es
>>161
おいおい、サブカルチャーの意味知って使ってんのか?

テーマパークとして捉えるよりも、
博物館として捉えた方がいいかも。
そういう意味では残して欲しいね。
176名無しさん@3周年:03/01/29 23:34 ID:Dn3T2rBu
遠足も一応は生徒のための余興ではなく教育の一環だからね。
自分の少年期、学校から少し離れた公園や工場見学へ行くだけでも
どこか開放的で楽しかった記憶がある。またその後もそこで興味をもった対象の残像や景色が続いたりしてね。
刺激的なアトラクションはなくともつまらないものではないかな。
177名無しさん@3周年:03/01/29 23:49 ID:h+oNA9k/
>>175
普通に流行っている遊園地に行って、そこを楽しんでくるのがメインだとしたら
わざわざ流行ってない、寂れたところに行って、その寂れ具合を楽しむのだから
サブカルチャーでよくない?一応辞書引いたけど。
サブカルチャーって支配的な文化に対して存在する物でしょ?
178名無しさん@3周年:03/01/29 23:53 ID:v6mF4MDf
惜しいね。
学芸員が世界中を回って、きちんと各国の「本物」を
持ってきてる稀有な施設なのに。
各国のダンサーや演奏家を招いたりして、かなり意
欲的たった。ちゃちな遊園地のレベルじゃないよ。
学芸員の方々はバラバラになってしまうのかなぁ。
179名無しさん@3周年:03/01/30 00:09 ID:N71Jnj0+
土曜日なのに死ぬほどすいてたぞ。
180名無しさん@3周年:03/01/30 00:16 ID:DEcDq7mA
こういう学術的、資料的価値があるモノは
ヨーロッパとかなら存続の危機にさらされることなんて
あり得ないように思うが。。。
なんてゆうか、心が貧しいってゆうか。(´Д`)
181名無しさん@3周年:03/01/30 00:18 ID:ZYBqPLEX
>>176
余興の使い方が間違ってる
182名無しさん@3周年:03/01/30 00:24 ID:Uz/SitEp
多分学術的な資料として充実させていく過程で
利益をあげるということまで頭がいかなかったのね。
これは確か財団法人かな。税金の適用とかは会社とは違うのかな。
愛知に住んでたころはよくTVCMを見ましたが。
183名無しさん@3周年:03/01/30 00:25 ID:ESsPPlIq
>176,178
同意

テーマパークの類と比べてるヤシが多いが、ここはあくまでも「博物館」(明治村もだが)
民族学の博物館としてはかなりの規模、
たくさんの学芸員抱えてること考えれば国立の博物館であってもおかしくないレベル

屋外展示に惹かれる人が多いが、本館展示の方に面白いところが多い
特に世界中のありとあらゆる宗教やら祭りの道具を集めた部屋は圧巻
それから上の方に書いてる人が居るが割礼やら呪術などの映像資料も貴重
数が多くて今だ全部見切れてないよ…

184名無しさん@3周年:03/01/30 00:32 ID:sNB1+9bx
東山マルホランドが閉鎖された後、土曜の夜は混んでたのだ明治村。
185名無しさん@3周年:03/01/30 00:42 ID:Uz/SitEp
子供とかは遊園地の感覚で行くから退屈しちゃうんだろうな。
小さいころにいったけど、今行った方が面白いかも。
子供はみんなお土産やさんでははしゃいでた。
186名無しさん@3周年:03/01/30 00:54 ID:QkB5qJnZ
>>185
禿同
それに比べて、モンキーパークはいいね。
猿も見れるし、乗り物にも乗れる。
187名無しさん@3周年:03/01/30 01:02 ID:mURqmUV0
犬山市のみどころ
・モンキーパーク
・明治村
・リトルワールド
・入鹿池
・犬山城
・ライン下り
・桃太郎神社
・お菓子の城
188名無しさん@3周年:03/01/30 01:05 ID:5a4UISNB
リトルワールド〜〜〜
189名無しさん@3周年:03/01/30 01:07 ID:k2yxMgcj
兼用橋が無くなってから客が減ったんでは
190名無しさん@3周年:03/01/30 01:14 ID:zQMph8Z+
お菓子の城行ってみたかったなぁ。
って、まだあるのか。

漏れがそっちに引っ越すまで無くならんでくれぃっ!
191名無しさん@3周年:03/01/30 01:15 ID:DMHRRXhW
愛知万博の実態は「日本万国博覧会」。
地方博覧会ではなくて、国が仕切ってる。
本当に大切なものは何だろうと、地元の人は、よく考えないといけません。
192名無しさん@3周年:03/01/30 01:15 ID:sNB1+9bx
>>187
成田山。大県神社。
193名無しさん@3周年:03/01/30 01:20 ID:DMHRRXhW
ディズニーリゾートなみに「交通」の基盤をしっかりさせないから
犬山周辺へは行きたくても行けない(行きにくい?行きづらい?)という感じがする。
194名無しさん@3周年:03/01/30 01:21 ID:Tc7q1ntJ
JR東海・中部電力・トヨタ自動車で何とかならんか。
今度中高一貫校つくるみたいだし、こういった施設を残して教育に
使うのもいいと思うが。
195名無しさん@3周年:03/01/30 01:25 ID:6tMDxvmc
中京圏はもう長島スパーランドくらいしかないなぁ
なんかデッカイことやってくれよ
日本で一番不況の影響を受けてない地域と言われてる場所にしてはショボイ
愛知万博で死んでしまうな
196名無しさん@3周年:03/01/30 01:35 ID:Sg8xIdFP
残念
197名無しさん@3周年:03/01/30 01:37 ID:ucQY4r2v
寂れた遊園地を楽しみたいならば
・愛知こどもの国(幡豆町)
・フォレストパーク(南知多町)
・南知多グリーンバレー(美浜町)
・明石公園遊園地(碧南市)
・名古屋港シートレインランド(港区)

この五ヶ所がお薦め!
198名無しさん@3周年:03/01/30 01:52 ID:7re9ErLt
リトルワールドはテーマパークじゃなくて博物館。大人が行ってこそ楽しめる。
ゆっくりと各国の建築を見物しながら世界各地の食べ物を買い食いをするのはたまらんぞ。
この前行ったときは、サータアンダギー→点心&椰子ジュース→ドイツ料理&ビールを楽しんだ。
残りも食べに行かないとな(のんびりしてたら半分しか回れなかった)

あそこの学芸員になってみたかったのに…( ´・ω・`)ツブレルノカヨ
199βακα..._〆(゚▽゚*):03/01/30 02:00 ID:f0oU0eZw

ムカーシ一度だけ行ったことあるでつ。
これといって見所のない場所だったでつ。
広い園内歩いて一周するのは結構大変だった記憶があるでつ。
一緒に行った子がインドのサリーに着替えて写真を撮った事と、ミュンヘンビールか
がなんかを売ってた事、なんか椰子の実みたいなのにストロー突っ込んで飲んだ事ぐ
らいしか覚えてないでつ。
200名無しさん@3周年:03/01/30 02:08 ID:OVB9AmVw
あー懐かしいな。
でも、閉鎖まで結構期間はあるようだから、まだ行けるな。
201名無しさん@3周年:03/01/30 02:26 ID:XFsqFoz6
東海板にもスレ立たせていただきました。
http://tokai.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1043861198
202名無しさん@3周年:03/01/30 10:17 ID:DMHRRXhW
ttp://www.meitetsu.co.jp/little/info/waribiki.html
リトルワールドのクーポン券
ディズニーランドと同じ20年なんだ。
203名無しさん@3周年:03/01/30 10:37 ID:JW3zDFm7
>>201
管理人が戻ってきたらすぐ削除されるぞ
単独スレッドなどたてるな!

リトルワールドの閉鎖は愛知万博への上納金を作るため
204名無しさん@3周年:03/01/30 10:42 ID:3nLmOjz2
>>192
大県神社が出てきたら田県神社も挙げましょう。
この世に男と女がいるように。
205204:03/01/30 10:43 ID:3nLmOjz2
そういえば、あれは小牧だった。
吊ってくる。
206名無しさん@3周年:03/01/30 10:44 ID:4eAlX4TW
うちの大学の某講義はここに行ったレポートを出せば単位くれたらしい。
207 ◆gacHaPIROo :03/01/30 10:45 ID:s+ea807H
リストラワールド
208名無しさん@3周年:03/01/30 10:46 ID:TQ0j+Qxq
「日本じゃノーも、ブルガリアじゃイエス」
印象深いCM。
私は明治村もリトルワールドもいったことのない愛知県民。
209名無しさん@3周年:03/01/30 10:47 ID:5et3sVJB
今週末からキムチフェア開催です
http://www.meitetsu.co.jp/little/info/operation_n.html
210名無しさん@3周年:03/01/30 10:58 ID:6sWOZzAu
意外とホルマジオネタが少ないな…
211名無しさん@3周年:03/01/30 11:01 ID:nyO+PJQT
なんで名鉄はこんなに弱くなったの?
電車の客が減った理由って?
212名無しさん@3周年:03/01/30 11:09 ID:qGN5kitk
東京ドイツ村は大丈夫か?
213名無しさん@3周年:03/01/30 11:10 ID:M6fveAs+



新潟トルコ村・・・


214名無しさん@3周年:03/01/30 11:12 ID:hOlZxgDu
>>211
愛知県で事業展開しているから
215名無しさん@3周年:03/01/30 11:16 ID:/KlAb5YA
>>211
高いし。電車の本数少ないし。
216名無しさん@3周年:03/01/30 11:17 ID:XFsqFoz6
>>211
奢った会社だったから。
路線が直接乗り入れもしてないし。
217名無しさん@3周年:03/01/30 11:19 ID:nyO+PJQT
>>215
どこのこと?本線は多いと思うけど・・・
でも確かに高いね。

>>216
乗り入れって地下鉄とってこと?
218名無しさん@3周年:03/01/30 11:26 ID:TQ0j+Qxq
>>217
まあ、乗り入れていながら地下鉄の駅から名鉄の駅まで行くときに、
ユリカで地下鉄分を購入後、降車時に乗り越し清算というのはダサいな。
219名無しさん@3周年:03/01/30 12:04 ID:VmygTw4X
田縣神社って犬山?
220名無しさん@3周年:03/01/30 12:28 ID:uINKvtA6
犬山市のみどころ
・たがた神社
・桃畑
・名古屋経済大学
・末広塾
221名無しさん@3周年:03/01/30 12:32 ID:nyO+PJQT
桃太郎神社
222204-205:03/01/30 12:36 ID:3nLmOjz2
>>219
すんません、小牧市です。
223名無しさん@3周年:03/01/30 12:43 ID:UrIEUbxJ
名鉄も、儲かっていた頃に無駄なリゾート開発なんぞやらずに
駅を改築したり高架にして、駅前開発すれば良かったのに。
本線を複々線化するとか・・・

でも、国鉄があれほど変わるとは想像つかなかっただろうしなあ・・・
224名無しさん@3周年:03/01/30 12:45 ID:3nLmOjz2
>>211
名鉄というのは名古屋本線で上がった利益を財源にして、赤字線区や儲けの
少ない部門も維持するというしくみになっていた。
(企業として不器用だ、という声もあるが、名鉄のサービス姿勢でもある)

東海道本線が線路まっすぐで速度が出せることを武器にして、JRが名古屋本線の
客を本気で奪う作戦に出た。運賃も名鉄より安く設定したため、名鉄の乗客が
急激に減り始めている。
それで主力の収入が減ってきた分、支出を減らそうと必死になっているわけ。
225名無しさん@3周年:03/01/30 12:51 ID:r4C/RxYT
>>224
んじゃJRにも同程度の社会的貢献をせよとの義務づければ解決だな!
226名無しさん@3周年:03/01/30 13:17 ID:5et3sVJB
本線と犬山線だけにすれば
大幅黒字経営だって聞いた事がある。
227名無しさん@3周年:03/01/30 13:21 ID:a5gG8xS4
せっかく電車で行こうと思っても、新名古屋の駅がわかりづらくて・・・
228名無しさん@3周年:03/01/30 13:25 ID:usXc07un
良いところなんだけどいくらなんでも交通の便が悪すぎ・・・・
229名無しさん@3周年:03/01/30 13:26 ID:usXc07un
近くの入鹿池でワカサギ釣りがマイブーム
230名無しさん@3周年:03/01/30 13:29 ID:5et3sVJB
名鉄本線を静岡まで延伸
小田急も静岡まで延伸
相互乗り入れで岐阜―新宿間を結ぶのはどうだろう
231名無しさん@3周年:03/01/30 13:30 ID:B+3RjJ8t
高校の行事でここいったな
男なのにチョゴリを着てそのまま卒業写真に載った香具師を思い出した。
232名無しさん@3周年:03/01/30 13:34 ID:4eAlX4TW
>>230
その区間に快速の一つでも入れればかなりJRから客を奪えると思うけど。
233名無しさん@3周年:03/01/30 13:36 ID:FsydC4WR
>>231
チョゴリそのものは、女性だけでなく、男性も着る衣装です。念のため。
男性はバジというパンツを組み合わせて、バジ・チョゴリとして着ます。
卒業写真にはチマ・チョゴリで写ったのだろうけど(w
234名無しさん@3周年:03/01/30 13:37 ID:3nLmOjz2
>>225
JR東海、がめついからねぇ。
JR貨物の列車が線路を通ることさえ気に食わない様子だし。
235名無しさん@3周年:03/01/30 13:38 ID:JWNvKbDM
>>230
激しくイイ!
神奈川から名鉄で帰省できまつ。
236名無しさん@3周年:03/01/30 13:39 ID:GCj+OrZT
さすがチョンは詳しry
237名無しさん@3周年:03/01/30 13:41 ID:UDANN+WV
屋内展示の最後のほうにあるビデオ、
鳥葬と、ミイラ作りのビデオは譲って欲しい。 欲しい。 欲しい。
238名無しさん@3周年:03/01/30 13:42 ID:7bARO1ch
>>233
海の王子の妹は鮮人だったのかな?
239名無しさん@3周年:03/01/30 13:43 ID:NYWdgV9X
名鉄って浜松ぐらいまでもいってないの?
240鉄ヲタ:03/01/30 13:59 ID:r96FjJeI
>>211
展望特急車を新造するのを止めたから。
名鉄沿線に生まれる餓鬼の大半は、パノラマカーに洗礼を受けるだろう。
その心を大人になるまで持ち続けると、名鉄ヲタとなる。
何処に行くにも車という東海地区に居ながら、用もないのに名鉄を利用してくれる上客
となる。

その数は多さは去年の秋のいもむし廃車、一昨年の秋の四線区廃止の時の動員数を見れば
あきらか。
名鉄は今年の秋に三河線廃止で、もう一儲けを企んでいる。
241名無しさん@3周年:03/01/30 14:04 ID:3nLmOjz2
>>240
そう、重要な要素なんだよね。
子供の頃は型番覚えたりとかしてた。

岐阜〜名古屋間の通勤、名鉄使ってる。
242名無しさん@3周年:03/01/30 14:21 ID:iA1UFSnF
>>240
名鉄オタってそんなに数が多いの?
昨年、一昨年の動員数がそのまま鉄オタに直結するわけでもないのでは?

名鉄沿線の生まれた自分は子供のころも
パノラマカーには全く心が動かなかったなぁ・・・
243名無しさん@3周年:03/01/30 14:29 ID:y5NtTln+
大きな古時計を東北弁で歌うような街には
リトルワールドなど必要ありません
244ちゅう:03/01/30 14:48 ID:RX5YHCgO
ところで、小牧線の複線化はいつごろなの?
245名無しさん@3周年:03/01/30 14:55 ID:UlNhKODM
リトルワールド、本気で博物館だからね。
流行のテーマパークのようにで「これで完成!できました」という、それで
おしまいじゃなく広大な敷地に、新たな展示物である建物を移築していくための
スペースが充分に取ってあってまだまだ充実していっている。

おこちゃまには詰らないかも知れないが、遊園地とは違うんだ。
これ潰したら、もう二度と日本でこれだけの規模の民族博物館はできないよ。
246名無しさん@3周年:03/01/30 15:03 ID:yikRtksk
スタンプ集めを友人と一緒にタイムアタックでやったこともあったな…

前日に最短距離割り出してダッシュする計画だったのだが。
当日、どこだったかな… ドイツあたり?だったかな?
紫色の飲み物振舞ってて…
そこの人と少ししゃべったつもりで2時間経過して…
そんでもって催し広場のサーカスもどきをすこし見るつもりが最後までみて…

惨敗したかと思えば、相手もいろんなトコで足止め食って勝ったがな。

正直自分のゼニで10回以上いった博物館なんてココ以外ないぞ。
高校の時の話だがな。

そうか閉鎖か…どっかのバブリーが買い取ってくれんかな。
247名無しさん@3周年:03/01/30 15:03 ID:Uz/SitEp
>>242
豊橋〜名古屋とか本線は名鉄が高い、遅いとかで、
どんどんJRに客を取られてるんでしょ。あと一宮とか岐阜とかも。
ここら辺はオタじゃなくとも中日新聞読んでれば知ってる話。
名鉄は赤字路線とダメ子会社がグループ全体を圧迫中。
会社としても状態はよろしくない。
鉄ヲタには名鉄は魅力的かもしれんけど、普通の人にとってはJRのほうが便利。

>>244
上飯田連絡線は3月に出来るはず。
248名無しさん@3周年:03/01/30 15:09 ID:DMHRRXhW
舞浜のディズニーランドのバス停留所に「星が丘」「栄」「名古屋駅」行
という、まるで市内路線バスのように普通に看板があるのだ。
249名無しさん@3周年:03/01/30 15:23 ID:/KlAb5YA
高いから路線伸ばしても無駄じゃないかなぁ。
あと、バスってどうなのだろう。
250名無しさん@3周年:03/01/30 15:23 ID:JU40oXQ5
明治村もリトルワールドも、レプリカだらけの国内の他の博物館より
よっぽど価値があると思うんだけど。
なんせ全部ホンモノだからなぁ。大阪在住だけどどちらも数回ずつ
行ってる。閉鎖は本当に残念無念。
251名無しさん@3周年:03/01/30 15:32 ID:UDANN+WV
>>250
リトルワールドの屋外展示はレプリカだったはず。 スケールダウンしてある。

屋内展示は本物が多いけど、同じ民俗学の展示なら当然ながら
国立民族学博物館の方が充実してると思う。
252名無しさん@3周年:03/01/30 15:37 ID:5et3sVJB
名鉄は新名古屋駅の過密ダイヤがボトルネック
になってスピードアップも本数増やすのも難しい。
普通列車は栄生、神宮前止まりにするとか、
犬山線は鶴舞線乗り入れに重点移すとか
したいんだろうけど、どれも利用者の反対
多くて無理だろうなあ。
253名無しさん@3周年:03/01/30 15:49 ID:HPP41Vq/
リトルワールドを擁護する尾張民がうぜぇ、
うちの大学の尾張民はみんな頭おかしい。
つーか、あいつら尾張以外すんだことないし、
尾張以外に就職するつもりのない、
地元に異常執着した人間が多すぎる。

ほんと、おまえら薄気味悪い。
254名無しさん@3周年:03/01/30 15:51 ID:YqzBvyXx
>>73
ここまでずっと読んできたが、こいつが一番痛くてワロタ
無知ってのは怖い
255名無しさん@3周年:03/01/30 15:56 ID:tgNU0RT+
おい!藻前ら!!こういう偉大な文化資産をが無くなるかも知れないってのに
それをユネスコ村とかと同類に扱いやがって。何を考えてるんだ!!!

一度見学してくだちい、多分人間が地球で生活してきた歴史や知恵をはじめ
スケールってやつを感じることが出来る。ま、これ見て感動できない香具師は
まず自分を疑ったほうがいいんじゃないってこと。
万博開催期間の間に会場とリトルワールドを結ぶバスとか運転したほうが
いいんじゃないのか?それでこそ愛知万博の意義がさらにクローズアップ
できるって思うんだけどな。

あと、この擦れに常駐する鉄ヲタ、どさくさにまぎれて関係無い話題するな。
鉄道の話は鉄板逝ってやってくれ。
256ちゅう:03/01/30 16:00 ID:Vsd9H0IL
>>247
上飯田のは市交通がやってるヤシだね。
小牧線上飯田〜地下鉄平安通りをつなげる。
最終的には瀬戸線とつなげるはずだね、市交通が。

瀬戸線は赤字なのかなぁ・・・・
257名無しさん@3周年:03/01/30 16:00 ID:yikRtksk
正直、リトルワールドは国営でもいいと思うんだがな…
ヘタなレプリカ博物館などよりよっぽど価値があると思うが…。
258ちゅう:03/01/30 16:02 ID:Vsd9H0IL
>>255
名鉄が儲からなきゃ本当につぶれちゃうぞ>リトルワールド。
みんな、びっくりクーポンを買ってリトルワールドへGo!だ。
259名無しさん@3周年:03/01/30 16:08 ID:/KlAb5YA
明治村と猿山とリトルワールドなら、リトルワールドが一番良いな。
260名無しさん@3周年:03/01/30 16:42 ID:UDANN+WV
>>258
行ったら、屋内展示の最後のビデオ観るところで、鳥葬見れ!
頭蓋骨を砕く「ごきっ」という鈍い音がまだ忘れられん。

ミイラ作りのビデオの出来立てミイラを泣き喚く子供らの上
引きずってトラウマにしちゃうのも衝撃的だ。
261名無しさん@3周年:03/01/30 17:01 ID:3nLmOjz2
>>255

>あと、この擦れに常駐する鉄ヲタ、どさくさにまぎれて関係無い話題するな。
>鉄道の話は鉄板逝ってやってくれ。

だって名鉄って鉄道会社だし。
ケチってもケチってもその暮らしが楽にならない事情ってのを省みるのも
悪くないと思うんだけどな。
262名無しさん@3周年:03/01/30 17:26 ID:tgNU0RT+
>>261
じゃあ藻前に聞く、
>>252の書き込みについて漏れが納得いくまで説明してくれ、以上。
263名無しさん@3周年:03/01/30 17:42 ID:kXco3ELm
>>262
んん?「関係無い話題するな」って言ったのはお前だろ?
264名無しさん@3周年:03/01/30 17:52 ID:tgNU0RT+
>>263
藻前までも釣られるなよw
つーかさ、>>252なんてリトルワールドと関係ねーだろ。
漏れはリトルワールドの話がしたいだけだ。
あんないいところそうそう無い。
藻前もリトルワールド行って来い、きっと感動するぞ。
265名無しさん@3周年:03/01/30 17:55 ID:7dQjbbvu
個人的にリトルワールドは好きだったのになぁ
明治村とかはいらんけど
266ちゅう:03/01/30 17:59 ID:Vsd9H0IL
>>265
明治村もそれなりに価値があると思うぞ。
猿センターも研究施設だし。
遊ぶなら猿公園が最も充実しているね。
267名無しさん@3周年:03/01/30 18:07 ID:AOlkcOeI
ドイツサーカスでハイレグデカ尻パツキンのドイッチェ女が
綱渡りで股割り大開脚した光景をみて、俺のアソコもトーテム
ポール。
268名無しさん@3周年:03/01/30 18:09 ID:Z3yjp0f9
↓ナルシストが1000getをしようと必死に自演を繰り返してます!
みなさまのお力でこのナルシストに1000をgetさせないようお願いします!

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1043834972/l50
269名無しさん@3周年:03/01/30 18:11 ID:rQgo7f7f
あれ?豊橋ー名古屋間は名鉄のが安いやろ?
270鉄ヲタ:03/01/30 18:13 ID:S1PpRQ/B
>>264
土川元夫社長がいなかったら、リトルワールドも明治村もパノラマカーも、この世には
なかっただろう。
だいたい鉄道会社が経営してるし、全く繋がりがない訳じゃないぞ。

この三つに共通するのは、当時の名鉄が糞真面目にエンターメントを考えていたって事だ。
小手先だけなら、ここまで考えなかったはず。
271名無しさん@3周年:03/01/30 18:15 ID:hOlZxgDu
>>269
JRのほうが安い競合区間が多いよ
272(ω・ミэ )Э ◆Hzh76pUaUA :03/01/30 18:55 ID:3u6hPYnw
アザラシの俺がいうのもなんだけど、愛知県は土建屋にぼこぼこ
流すカネを少しは文化事業に使えと言ってみるテスト。

文化的ってのは、文化的なことを作り上げるだけではたりーせん。
それを維持して初めて文化的といえるんだでよぉ。
まあだちゃかんわ。L
273名無しさん@3周年:03/01/30 18:56 ID:tgNU0RT+
>>270
いや、だからさ。
リトルワールドやモンキーセンター、明治村をはじめ南知多ビーチランドや
内海フォレストパークを名鉄が経営してたりしていたのは漏れも知ってる。
それ以前に>>270の鉄ヲタ氏の書き込みは全然OKとして>>248>>252みたいなのが
全然話としてかみ合わないのだがそれについてはどうなのよ?
漏れが言いたいのはそういうこと。

漏れがリアル厨房のときリトルワールド奥地の売店で見かけた青島ビールのことを
アオシマビールって言ってた時があったな、今思い出しても恥ずかしい出来事。
274名無しさん@3周年:03/01/30 18:58 ID:x+RUqh53
犬山は猿で充分
275名無しさん@3周年:03/01/30 19:01 ID:2FWC00m3
明治村は素晴らしいよ
276名無しさん@3周年:03/01/30 19:02 ID:Uz/SitEp
名鉄が作ってるくせに最寄駅からバスで20分というのは泣ける。
そんなんじゃ内容がよくても人が集まらん。

この板って必ずしもスレタイどおりの話をしなくてもいいんでないかい?
話が逸れても追い出すことはなかろう。
277通りすがり:03/01/30 19:04 ID:JuxuUWZj
>>252は、名鉄のドル箱である岐阜→名古屋→豊橋での
JRとの競争について述べているのでしょう。

ボトルネックを解消できないので、JRに惨敗、鉄道経営も危なくなり
それがリトルワールドにも多少なりとも及んでいると。
278名無しさん@3周年:03/01/30 19:32 ID:tgNU0RT+
>>277
ぉぃぉぃぉぃw
んな強引な(汗

漏れ名鉄のドル箱ってぞぬ山線だと思ってたよ。
平日は通勤通学でJRにも邪魔されないし、休日はぞぬ山方面へ観光客運ぶし。

その観光特急でよくリトルワールドやらモンキーパークやら明治村まで
行ってたよ、それがリアル攻防だったときの話。
279名無しさん@3周年:03/01/30 21:01 ID:rdP5AwD7
折れは迷鉄もK村社長も個人的には支持しないけど(迷鉄嫌い)日本ライン下り、リトルワールドの
営業終了に関してはちょっと残念ですね。
せめて日本ライン下りは夏季のみの営業でもやってほしい。
ところで日本ラインシュロスはどうなるのですか?
280名無しさん@3周年:03/01/30 21:40 ID:65dhF6QM
リトルワールドが博物館として価値があるのかもしれないけどさ
それなりに勉強してそれなりに良い大学行って、世界の文化に興味がある人間なんてごく一部なんだよ。
世間の人間の大半がDQNでパチンコとかくだらないファッションにしか興味がないんじゃ
いくら良いものだって、客として来ないんだよね
事業としてやっている以上しょうがないよな

残せ残せとだけ言ったって、旧正田邸残せとか、道路公団民営化に反対してるのと同レベル。
281名無しさん@3周年:03/01/30 21:49 ID:Nr1hXC5k
>>260
はは・・・それ、見た事ある。ミイラって「妊婦ミイラ」でそ?
個人的には、ケララ村のインドカリーが好きなんだよねぇ。
うちのダンナはドイツ村でベーグルとソーセージとビール・・・。
282名無しさん@3周年:03/01/30 21:51 ID:Ka303CUv
>>280
旧正田邸を金取って見世物にするのは反対w
道路公団は民営化すべき。

でも、リトルワールドは想い出の地なのだ。
他府県の友達を連れていくには面白いとこだし。
283名無しさん@3周年:03/01/30 21:53 ID:Ufzc0ON8
名鉄の関連会社のリストラっぷりは見ていて清々しいなー
それに比べて我が近鉄は……
中村やスペイン村をさっさとリストラしてくれれば……
284名無しさん@3周年:03/01/30 21:57 ID:mEWhWXZG
>>281
妊婦ミイラ見たよー いぶして作ってる間、みんなで大宴会。
ミイラが出来上がったら、子供たちの上をひきずって子供を泣かして…
最後は驚愕のラストシーン!(なんだかさわやかであっけない感じ)

「それが埋葬かい!」って思わず突っ込み入れてしまいました。

私もドイツのジャガイモに乗せるチーズ(ちょっと臭い)にビールがお気に入りです。
キムチ入り鯛焼きも衝撃でした。
285名無しさん@3周年:03/01/30 22:05 ID:5YI7FWu4
恵那峡ランドは新しい業者が入ったのになあ
286名無しさん@3周年:03/01/30 22:16 ID:UlNhKODM
そういや、モンキーパークは存続するのかな?
まあ、あそこは「子供向け仮面ライダーフェア」とかよくやってるから
儲かってるのか。
287名無しさん@3周年:03/01/30 22:18 ID:4rp8j6h5
なんか沖縄特集やってるときに行って、沖縄のドーナツみたいなの食べたよ。
いろんな民族衣装を着て写真も撮った、8歳の少女時代の思い出…。
町内会の遠足やなんやかんやでトータル3、4回は行ったな。

潰れる前にもう一度行っとこう、今度の里帰りの時でも。
288名無しさん@3周年:03/01/30 22:49 ID:y5NtTln+
大きな古時計を東北弁で歌うのをありがたがる土壌だからしょうがない
289名無しさん@3周年:03/01/30 22:51 ID:1DTPSM3K
>>283
ノリは数年以内に膵臓か肝臓ヤラレルに100ペソ
290名無しさん@3周年:03/01/30 23:59 ID:fWGz8dIK
リトルワールドッ!
このスタンドに切りつけられたものは
体がどんどん縮むッ!
291春日歩:03/01/31 00:06 ID:Z4OwXhw1
>>287
>なんか沖縄特集やってるときに行って、沖縄のドーナツみたいなの食べたよ。

さーたあーだぎー
292名無しさん@3周年:03/01/31 00:13 ID:AjgygTse
>>287>>291
それ漏れも食べたけどおいしかった。
リトルワールドは遠足の定番スポットだったからなくなるのは寂しいな。
293名無しさん@3周年:03/01/31 00:26 ID:YQbn28YT
>>280
国の持ち物を壊すか存続させるか、民営化にするかという問題と、
一会社の一事業である小世界の存続問題を一緒に考えてるDQNだもんなぁ。
294名無しさん@3周年:03/01/31 00:31 ID:OERrbivb
恵那峡ランド〜♪
なぬ、新しい業者が入ったの?>>285
スレ違いだが、他で聞けそうもないので。
295名無しさん@3周年:03/01/31 00:43 ID:NQOmPgsQ
>>286
ハム太郎大会の時に行きましたが、
そりゃーも凄い人出でした。
296名無しさん@3周年:03/01/31 00:50 ID:E2vfY5OA
>>295
公太郎の着ぐるみって怖くないのかな。
ハムスターがあんなに巨大ではまずいだろ(w
297名無しさん@3周年:03/01/31 00:53 ID:pJgPZwak
>>296 縦に書け

  公
  太
  郎
298名無しさん@3周年:03/01/31 01:05 ID:ZeRD7T7x
リトルワールドか・・・あのCM好きだったな〜
裸のオサーンが腰にバスタオル巻いたまま









踊りながら「ダンシオ〜ルナイッ!!」
299名無しさん@3周年:03/01/31 01:08 ID:Jad9zVIS
だから前にも書いたけど、ロシアのサーカスの子が
鉄棒かなにか忘れたけど何か棒系のもので
ぐるんぐるんまわってたらレオタードがずれて
ツルツルマンコが見えたんだってば!
300名無しさん@3周年:03/01/31 02:21 ID:OERrbivb
>>299
好きだねぇ。
でも、
釣る釣るマン○じゃなくて?(w
301名無しさん@3周年:03/01/31 02:33 ID:Sc7UAffc
毎日朝から晩まで曲芸のような電車の入れ替わりを見せてくれる
名鉄一のテーマパーク新名古屋駅はいつ廃止されまつか?
302名無しさん@3周年:03/01/31 02:40 ID:xIqQ1fbl
リトルワールドは潰すのに明治村は残すんだ・・・。
明治村なんて2度と行きたいとは思わんのにな。
リトルワールドは2桁近く行ったけどな〜。

新スポンサーか・・・中日新聞とかダメかな。
303名無しさん@3周年:03/01/31 02:40 ID:yv/9s4Gs
>>302
あんな糞会社は勘弁して欲しいな。
304名無しさん@3周年:03/01/31 02:41 ID:w/5HJ0PE
さみてぃー
305名無しさん@3周年:03/01/31 02:41 ID:1aJQDejE
最近は「パラダイス」化してるね>リトルワールド
306名無しさん@3周年:03/01/31 02:56 ID:ASq9H+E5
307名無しさん@3周年:03/01/31 02:57 ID:EXkInb82
明治村は潰したくても潰せんでしょ。文化財が多すぎる。明治村閉鎖→建物全部廃棄、
ならいいんだろうけど、それやったら全国から袋叩きにあうだろうし。適当な移築先
見つけて移築、なんて繰り返してたら、何十年かかっても閉鎖できないな。

ちなみに、漱石の家をかっぱらわれた文京区民は、いまだに恨みに思ってるらしい。(笑
308名無しさん@3周年:03/01/31 02:59 ID:IVt5+A6O
>>302
東武鉄道は?
似たようなのもってるし
309名無しさん@3周年:03/01/31 03:06 ID:Qgr2zOWF
>>308
あんな所とリトルワールドを一緒にして欲しくない。
310名無しさん@3周年:03/01/31 03:19 ID:IbqSsLGL
明治村は森繁の社長シリーズ(映画)にも出て来たなあ〜
311名無しさん@3周年:03/01/31 03:22 ID:De0HZrHk
温泉掘ればいいのに、後楽園もとしまえんも今年やるし。
お台場にも大江戸温泉物語できるじょ
312名無しさん@3周年:03/01/31 03:30 ID:IVt5+A6O
>>311
お台場はゴミが出てきそうでやだな。
313名無しさん@3周年:03/01/31 08:59 ID:u9pi8NRR
>>307

>ちなみに、漱石の家をかっぱらわれた文京区民は、いまだに恨みに思ってるらしい。(笑

その手の話、いくつかあるみたいだね。
岐阜の鉄道会社に古い蒸気機関車が保管してあって、邪魔だから解体しようと
いう話がまとまった。それを名鉄の関係者が「壊すのはもったいないから
譲って下さい」といって大井川鉄道に持っていった。

鉄道会社は解体の手間が省けたと思っていたし、誰も反対するものはなかった。
でも、新聞が「文化財としての価値がある機関車、譲渡」と記事にしたので
地元はそれで初めて火がついたようで「そんな貴重なものを静岡に奪われる
のはけしからん」と大騒動になった。

結局大井川鉄道に持っていく話は動かなかったんだけど、名鉄の集める
文化財ってその辺の民家だったり郵便局だったり、何の変哲もないもの
だったりするので、名鉄に取られて初めて地元はその価値を知る(w
314242:03/01/31 10:01 ID:Zi69C6OX
>>247
いや聞きたかったのは名鉄母体の経営状態じゃなくて
名鉄に対する潜在的ファンの多い少ないだったんだけど・・・
315名無しさん@3周年:03/01/31 11:05 ID:Opa7XLM9
リトルワールドといい、明治村といい、たかを括ってるやつを
初めて連れて行くと規模に驚く。
316名無しさん@3周年:03/01/31 11:35 ID:NswKqGJ2
東部ワールドスクエアはどうなったの?
317名無しさん@3周年:03/01/31 14:01 ID:Qgr2zOWF
今はJR東海の須田会長が、文化財の保護に積極的らしいよ。
東海はトヨタと並ぶ愛知の金満企業だから、そっちに話を持っていけば。

でも会長はともかく、社長がアレだからな。
318名無しさん@3周年:03/01/31 14:15 ID:9jKAt1Qw
遠足でいったなぁ
319名無しさん@3周年:03/01/31 19:09 ID:7nuIc6nq
>>317
火災じゃどうにもならないね 
320ほろろ工房φ ★:03/01/31 20:03 ID:???
遂に閉鎖か。。(´・ω・`)ショボーン
321名無しさん@3周年:03/01/31 22:07 ID:7twaliSm
愛知県営にすればいい! あれ?岐阜県だっけ?
322名無しさん@3周年:03/01/31 22:22 ID:F4oFCIfI
建売住宅にすれば。
さもなくば大使館にするとか。
323名無しさん@3周年:03/01/31 22:25 ID:i60vu6aK
リトルワールド見学は俺の味気ない学生時代の
数少ない想い出の一つだった・・・(´・ω・`)

ゼミの女子たちがアルザスの民族衣装着てたっけ・・
324名無しさん@3周年:03/01/31 22:28 ID:aT0eNAWZ
明治村全然大したことないんですけど、
名鉄社員うざいよ。
嘘ばっかこくでねえ。
どうせ、中京地区の遊園地とねずみーランドしか行ったことないんだろうな。
井の中の蛙。
325名無しさん@3周年:03/01/31 22:30 ID:7twaliSm
岐阜県営・花フェスタ記念公園と合併させよう!
326名無しさん@3周年:03/01/31 22:32 ID:S5Alyezt
>>325
航空博物館?だったっけ、あれと一緒にしてあげて欲しい。
前にリトルワールド行ったら、入り口で職員が悲壮そうな顔して
チラシ入りティッシュを配ってたよ。
327名無しさん@3周年:03/01/31 22:37 ID:ypgxmUv/

明治村はいいから犬山線に座席指定なしの特急走らせたれや・・・。
328名無しさん@3周年:03/01/31 22:41 ID:2ZLRhkz/
>>323
俺の高校は男が女装した
329名無しさん@3周年:03/01/31 23:13 ID:4+17AGO6
ほんとに寂しい・・・
小さい頃家族で行ったっけか。
一日で回りきるのはで〜ら疲れるけど。
330名無しさん@3周年:03/01/31 23:28 ID:OERrbivb
地道に伸びてるな、このスレ。
331名無しさん@3周年:03/01/31 23:45 ID:JI13/0rH
明治村は色々映画のロケとかに使われてるみたいだし、
モンキーパークは潰そうとしたら京大が黙ってないだろうしな。
明治村の1億6千万の赤字に対してリトルワールドは2億5千万近くの赤字
らしい。これじゃあつぶれてもしょうがないか。
けど、たまにリトルワールドの周回コースを使って自転車レースをやってるん
だがどうなるんだろ?
332名無しさん@3周年:03/01/31 23:55 ID:JI13/0rH
明治村は映画のロケとかに使われてるし、モンキーセンターは京大が黙ってないだろう。
赤字額も明治村は1.6億に対してリトルワールドは2.5億もあるんだから閉鎖されても
しょうがないよな。
けど、リトルワールドの周回コースを使った自転車レースはどうなるんだろ?
333名無しさん@3周年:03/01/31 23:58 ID:CBFFNchS
無くなるのか・・・・、春休みにでも行って来ようかな。
一人じゃなんの足しにもならんと思うが。
334名無しさん@3周年:03/02/01 00:00 ID:HvVM/rPj
昔は独特の雰囲気を醸し出していて良かった。
今はどうか知らん。
335名無しさん@3周年:03/02/01 00:07 ID:9PWb9xUX
中京圏の奴らが、意外に学校の時に
行ってるようでビックリ。

オレは消防のとき、名古屋に遊びに行ったときに一回いったけど
モンキーセンターや明治村と違い、
全国的知名度が無さ過ぎるのが、閉鎖の要因と思われ。
336別浜松:03/02/01 00:11 ID:7n8fzGpM
あー俺も行ったことある、ここ
337名無しさん@3周年:03/02/01 00:11 ID:Sk5pug84
トヨタに買ってもらえ!!!!!!!!!!
338名無しさん@3周年:03/02/01 00:12 ID:NZB4qhU4
>>295
明治村でもサクラ大戦フェアとかやればオタで凄い人手になるかも?
339名無しさん@3周年:03/02/01 00:20 ID:tPgYd0e7
なんかこのスレ見てたら、リトルワールドに絶対行きたくなってきたなー(w
思いきり釣られてますね。

南知多ビーチランドは秋に行ったけど、普通の水族館と違って海獣に
餌をあげたり触ったりできるのがよかった。また行くつもり。

340名無しさん@3周年:03/02/01 00:24 ID:N94wq9+f
>>324
博物館明治村
341民俗学ヲタ:03/02/01 00:25 ID:pZle1ScY
アミューズメント施設としては魅力が少なく、民俗博物館としては学術的すぎる(とりわけ館内資料は圧巻)。
つまり、民間の施設にしては、来園者層をちゃんと想定していない、あまりにも中途半端な経営戦略。
名鉄が赤字でなかった頃の「殿様商売」を引きずっている。DQNや地元の遠足の餓鬼が館内学術資料に
興味を示すわけないだろ(w

民族舞踊とかのアトラクション系はいらないが、あの膨大な館内資料(映像記録も含めて)はどこか
公的機関が受け継ぐ必要がある。リトルワールドとして存続させる必要はないが。
342名無しさん@3周年:03/02/01 00:27 ID:Nl36lY+M

明治村オフの予感・・・・。
343名無しさん@3周年:03/02/01 00:27 ID:dGfEO4jg
まぁ見るべきはないが、マターリとのんびり出来たけどな
鯉に餌やったら気が狂ったように集まって怖かったが・・
344名無しさん@3周年:03/02/01 00:32 ID:4BIUpD3q
なんだかテレビ番組で言えば、ココはNHKスペシャルと同じにおい。
ヤラセバリバリなエンターメント番組も必要だけど、糞真面目なドキュメンタリー
も無いと、娯楽がどんどん低俗な方向へと突き進む恐れが・・・。

ちなみにヤラセバリバリ番組に当たるのは、愛知万博だったりしてな。
345名無しさん@3周年:03/02/01 00:41 ID:HcRteh7N
>>341
WindowsMedia9発表イベントのストリーミング・コンテンツに呆れているわけだが
本来、映像資料だけでもMSが金出せば、色々役に立つものができるわけだが..。
それこそNHKスペシャルに匹敵するという。

愛知万博で藤井フミヤとその一味に流れた税金5000万円は、貴重な文化財産が
ピンチとなっている状況をみていると、本当に惜しいと思うな。
346花と名無しさん:03/02/01 00:42 ID:SVwEkNGG
>341
>民族舞踊とかのアトラクション系はいらないが、あの膨大な館内資料(映像記録も含めて)はどこか
>公的機関が受け継ぐ必要がある。リトルワールドとして存続させる必要はないが。

それは心配しなくても文部科学省や愛知県教育委員会が動くよ。
347名無しさん@3周年:03/02/01 00:46 ID:Vg/xhrLd
【あぼーん】リトルワールドにものすごい人数で行くオフ【する前に】

だれか企画しる!
348名無しさん@3周年:03/02/01 00:53 ID:uVT9Qc1E
南 山 大 学 人 類 学 博 物 館 が 買 い 取 れ !
349名無しさん@3周年:03/02/01 01:07 ID:HcRteh7N
>>347
まだ時間があるから、そんなに慌てなくてもいいかと。
どうせなら「愛知万博」開会式にあわせてやったらどう?
しかし2005年に2chあるかな?
350名無しさん@3周年:03/02/01 01:11 ID:DcRkicGD
>>348
あそこはしょぼい。南山大学。
いえね、収蔵物じゃなくて展示スペースが圧倒的に小さすぎる。
あそこはニューギニア人の民俗資料がすごい。あと、東海地方の古墳出土物も。
でも、リトルワールドと比較したら二桁小さいな。
351名無しさん@3周年:03/02/01 01:13 ID:i2n3+MDm
日本HENTAIワールドを作って海外から人を呼びこもう。
352名無しさん@3周年:03/02/01 01:14 ID:6NrLNno/
閉鎖する前に一度行っとくかな
353名無しさん@3周年:03/02/01 01:15 ID:DnHNOXgS
大阪の民博よりも展示が見やすく、面白いのに・・・
映像資料は、昔テレビでやってた「驚異の世界」と思われ。
なつかしくて釘付けになってしまいました・・・
354名無しさん@3周年:03/02/01 01:15 ID:DcRkicGD
>>351
日本のHENTAIテーマパーク、秋葉原
最近、外国人が増えたよ・・・・買出しのアジア人じゃないのが・・・・
355名無しさん@3周年:03/02/01 01:16 ID:/FKFNVo4
ビーチランドでペンギン触ったら突付かれますた。( ´Д⊂
356名無しさん@3周年:03/02/01 01:21 ID:i2n3+MDm
>>355
えっちなことをしようとしたんだろ。
357名無しさん@3周年:03/02/01 01:22 ID:DcRkicGD
場所が悪いからって移転するのもな・・・・
あそこのチベット寺院、壁画を描くのにチベットの絵師を数名呼んで、これに描かせるこだわり方。
建物は出来ているのに、完成まで2年もかかったのはそのせい。

アフリカの太鼓も国内最大のコレクションだが、「日本では湿度が変わるから調律が狂う」というこだわり。
調律師を呼びたかったそうだが、予算の都合と日本の湿度が季節変動する都合で諦めたとか。
それでも音のデータを現地で収集しているらしい。とにかくすごい。
358名無しさん@3周年:03/02/01 12:18 ID:Cisd5Gvu
ひさしぶりに行ってみたいけど
今行くのは寒いしなぁ・・・
359名無しさん@3周年:03/02/01 13:25 ID:AUuce1xF
>>341
無くてもいいけど、少しはあった方が、、、、

そんなの微妙すぎ〜
360三村:03/02/01 13:52 ID:s0MapMA7
>>359
バスト占いかよ!!
361名無しさん@3周年:03/02/01 14:04 ID:E5lnZ8B0
>>353
え? 驚異の世界で、鳥葬にするために
少年が死体をナタでぶった切ったり、
頭蓋骨石で割るシーンなんてあった?

あんなのTVでは絶対放映できないよ。 
362名無しさん@3周年:03/02/01 14:30 ID:CbHk9jO0
結局まじめすぎるんじゃないの?
国が買い取って博物館にすればよいではないか。いやまじで。
363名無しさん@3周年:03/02/01 14:32 ID:9yNAipI1
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1021/10214/1021473860.html
《国際》あやわ核戦争。パキスタンが99年に対パミサイル準備
13 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/05/15 23:45 ID:XRGBubOP

…あやわ???
あやわって何?


17 名前: ◆RAGE5ze. @京都県民がらすき以下略φ ★ 投稿日: 02/05/15 23:46 ID:???

>>13
もうすこしで核戦争の瀬戸際ってことだろ?

http://news.2ch.net/newsplus/kako/1018/10188/1018863732.html
【技術】北朝鮮でウサギのクーロンに成功。食糧難の解決策に?
http://k-chiku.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/fbbs/read.cgi?board=news&dat=1
「まてーいルパン!」「とっつぁ〜ん!」
              
364名無しさん@3周年:03/02/01 14:48 ID:F0uadd0q
窓ガラスを絵で描いてごまかすようなインチキ施設、
いったい何の価値があるというのか?
名古屋周辺はこの類の「子供だまし」的施設が多い。
365名無しさん@3周年:03/02/01 15:02 ID:e7/Wvnt2
>>364
興味のない人、想像力に乏しい人、好奇心の少ない人には「子供だまし」だろうね。
最近は「遊ばせてもらう」テーマパーク人気だしね。
366名無しさん@3周年:03/02/01 15:04 ID:7QaqLZ9v
野外民族博物館で楽しもうってのが無理。

マッタリ見学しろ!
367名無しさん@3周年:03/02/01 15:08 ID:e7/Wvnt2
>>366
同意。
つまんないことだけど、インドの家、2階の各部屋にトイレがあるんだけど、
男部屋、女部屋でトイレのつくりが違っていたのを発見した。
そういう発見が楽しいんだよ。
368名無しさん@3周年:03/02/01 15:26 ID:tkrx68Rk
>>347
じゃ、明日日曜ね。
開園と同時にスタートで、クーポン使い切って、早く1周したヤツ勝ち。
衣装は全部着ること。逆順可。
難しいのは、周回バスにどう乗るか、だなw
369名無しさん@3周年:03/02/01 15:33 ID:tkrx68Rk
↓噂の半額クーポン
ttp://www.meitetsu.co.jp/little/info/waribiki.html
駐車場割引は除外しないと不利かな?
車でいくとは限らないし、乗り合わせもあるかもしれないし。
370名無しさん@3周年:03/02/01 15:36 ID:e7/Wvnt2
>>368
タイムアタックするようなところではないと思われ。
371名無しさん@3周年:03/02/01 15:40 ID:mvY2QTIs
リトルワールドの企画はそもそも大阪万博のパビリオンとか展示物を
博覧会終了後に収容する施設として考えられたもの。ところが万博
委員だった小松左京が親友の梅棹忠夫が日の目を見られるように
国に働きかけて万博跡地に国立民族博物館ができた。
既にリトルワールドの土地を買っていた名鉄は自力で博物館を建てる
ことにして万博終了から10年余りかかってリトルワールドを作った。
モンキーセンターのようにうまく学閥に組み込まれなかったのが
今日の要因か…。
372名無しさん@3周年:03/02/01 15:43 ID:MjmWmB4B
>>364
スケールの小さい名古屋人にはちょうどいいんじゃないの、この程度のものが
せいぜいコスプレして楽しんでろってこった。
373名無しさん@3周年:03/02/01 16:16 ID:tkrx68Rk
>>371
そんな経緯があったのか・・・。
374名無しさん@3周年:03/02/01 21:01 ID:P1ntx3d/
>>371
じゃ今度こそは、愛知万博の展示物を引き取ろう。つーかリトルワールドが
海上の森に移転すれ。
375名無しさん@3周年:03/02/01 21:09 ID:pVwEzPRM
リトルワールドは一言で言うなら
寝起きの「すくすくぽん」くらい、
へこむ。
376名無しさん@3周年:03/02/01 21:21 ID:pHDkAB5x
じゃんけん すくすく
じゃんけん すくすく じゃんすく( ゚Д゚)<age!
377名無しさん@3周年:03/02/01 21:23 ID:rhzbki3q
> 閉鎖時期を万博の閉幕後とするのは、世界各地から観光客が集まる万博のイメージダウ
>ンになることを避けたいとの判断による。

こんなときに人のこと心配してるなんて・・なんか泣ける。
378 :03/02/01 21:24 ID:pVwEzPRM
>>375
ワロタ

リトルワールドなんて一回逝ったらそれっきり。
リピーターなんてゼッタイにいない。
379名無しさん@3周年:03/02/01 21:27 ID:dI8wzBZB
私は、好きだよ。

やめないでぇ〜。
380名無しさん@3周年:03/02/01 21:50 ID:OwDXeEI0
試験的に夜間営業やってたけど・・・・・街灯仮設しても奥の方は真っ暗で何も見えない罠
381名無しさん@3周年:03/02/01 21:52 ID:OwDXeEI0
犬山ラインパークは大丈夫なのれすか?
382名無しさん@3周年:03/02/01 21:54 ID:OwDXeEI0
な、なんと!!うさぎ島はもうないのですか!
383名無しさん@3周年:03/02/01 22:00 ID:xbHQHpI8
まともに見てたら一日で回れるような代物じゃないよ
昼から見て回ったから4時間ぐらいだけど、半分も回れなかった
また行かなきゃ・・・

ほんのちょっと見てそれで満足っていうのならガキか
そもそも文化に興味がない人たちなのでしょう
384名無しさん@3周年:03/02/01 22:07 ID:NZB4qhU4
まあ、お子様にはリトルワールドよりサンリオピューロランドの方が
ずっと楽しいだろうね。
385名無しさん@3周年:03/02/01 22:08 ID:dI8wzBZB
新婚旅行は、リトルワールへ!!
リッチに世界一周旅行♪
386名無しさん@3周年:03/02/01 22:14 ID:fctY5w+N
犬山三点セットは、
明治村>リトルワールド>(昔の)モンキーパーク
の順に好きなのだが、しかし、ねずみーランドみたいには楽しいわけじゃないものな。
しかもな、博物館明治村なんて有名な心霊写真スポットだぞw

おそらくは経営が名鉄、職員も名鉄OBということで、商売気がなかったのだろうな。
鉄ちゃんに好かれる名鉄電車車両と同じで、一部の熱狂的ファンにしかうけなかったんだな。
ふつーの人からも指示されないと。

とりあえず、存続する可能性が有るのなら、
世界の汽車電車も保存ししてくれ!!
(世界の車窓ファンがつくかもよ・・・)
387名無しさん@3周年:03/02/01 22:19 ID:pVwEzPRM
はりぼてばっかでなにが文化だ?
もっと、ましなもの見せてくれよ!
よっぽど、秘宝館の方が文化的だぜ!!
388名無しさん@3周年:03/02/01 22:43 ID:bpFMLQE3
>>387
金日正秘宝館か?w
389名無しさん@3周年:03/02/01 22:50 ID:NwPke7Zu
インドのとこのカレーがうまかった
閉鎖はちょっと残念
390名無しさん@3周年:03/02/02 01:46 ID:VuI7Veeo
閉館前にもういちどはいかないと。
>364 子供騙しじゃない,お薦めの使節って?
391名無しさん@3周年:03/02/02 02:21 ID:ymz3zZ3/
結論としては、リトルワールドを「遊園地」と勘違いして
貶めている奴はDQNな低学歴ということで宜しいか?
学のある人間にはリトルワールドの貴重さがよくわかる
はず。
392名無しさん@3周年:03/02/02 02:22 ID:t2yfFdgB
>>博物館明治村なんて有名な心霊写真スポットだぞw
知らんかった・・・

遠足で行ったときの写真はもう見ません
393名無しさん@3周年:03/02/02 02:23 ID:u7Z7lbMC
リトルワールドって年末大掃除してたところか?
394名無しさん@3周年:03/02/02 02:28 ID:vu72B4AZ
リトルワールドは行った事無いけど、明治村は本当に良かったよ。
東京からだけど、一回じゃ見切れなくて、日を改めて2回行った。
今度、リトルワールドも行ってみるね。
395ロン:03/02/02 02:31 ID:Q+Tzac5R
以前、連れとインドカレー屋に入った。そこでインド店員が
「辛くシマスカァ?」と聞いてきたので、私はNO、連れはハイ。
連れの一言を聞いたインド店員が白い歯をチラリと見せながら不気味な笑顔をした。
案の定、七味みたいなカラシを8回振り、とんでもなく辛いカレーに変身した。
連れは「馬鹿カラ〜!」と言いながら食べていた。
しかし、美味いね! あそこのカレーとナン。
396名無しさん@3周年:03/02/02 02:38 ID:KnZnNzB6
391は社員。
397名無しさん@3周年:03/02/02 02:57 ID:iJF3tGV9
私は1度だけ行ったことがありますが、387の言う通りだと思います。
しょぼいよ。文化的価値があったら名鉄も手放さないって。
398名無しさん@3周年:03/02/02 03:28 ID:i0YtR7Gl
>>397
君は価値あるものを見る眼がないね(W
399名無しさん@3周年:03/02/02 05:18 ID:3g9IOENT
明治村にあった建物を移設した大学もあるよ。
講堂として利用されてるようだ。
400名無しさん@3周年:03/02/02 05:19 ID:3g9IOENT
せっかくだから400Getしとこ。
401名無しさん@3周年:03/02/02 07:16 ID:7eAMQeFp
いるか池の岸から、
明治村に無料潜入を試みた香具師は、
いないのか?
402名無しさん@3周年:03/02/02 12:06 ID:AaGYZ284
>>401
明治流拷問の刑に処されます。
403名無しさん@3周年:03/02/02 12:07 ID:cuTkBNEg
リトルワールドって…何?
404名無しさん@3周年:03/02/02 12:15 ID:9QcGCLde
それにしても名鉄の金儲けことごとく失敗だな。
405名無しさん@3周年:03/02/02 13:59 ID:b/d3fMvX
犬山名鉄巡りはイイ!!
死国お遍路さんと履く山信仰との間耐乏やらされるのに比べれば・・・・・
名古屋鉄道のエン夕メはくそがつくほどまじめだよ。
406名無しさん@3周年:03/02/02 14:13 ID:5hA9YGEf
小学校の頃はリトルワールドとか明治村の良さはあんま分からなかったけど、
今なら分かる気がする。
407名無しさん@3周年:03/02/02 14:17 ID:0sTFTpae
近鉄のスペイン村閉鎖が先になりそうな予感
408名無しさん@3周年:03/02/02 14:22 ID:PS3FHw+K
明治村もそうだけどカノジョとのんびりするだけでも行く価値があるよね。
人もそんなにいないし、ベンチとかでボケっとするのもよし。
今の時期はちょっと寒いけど。
409名無しさん@3周年:03/02/02 14:27 ID:qGbQzPS4
日本の学術に対するってよりも
今の名鉄の経営陣の問題な気もする
空港で儲かるとおもうが。
410名無しさん@3周年:03/02/02 14:28 ID:PXnXnD5x
411名無しさん@3周年:03/02/02 14:31 ID:yGsxA03T
博物館として価値があるという人もいるけど、
TVCMとかは雑技団とかサーカスとかだったし(今はCM見ないな)
名鉄としては娯楽施設としてアピールしてたのよ。
412名無しさん@3周年:03/02/02 14:36 ID:qGbQzPS4
運営側 学術的な施設として運営
経営側 娯楽施設として経営
で、両者に齟齬、と。
民間でこんだけ文化人類学に金がけてるとこが他無いのが悲しいが。
413名無しさん@3周年:03/02/02 14:38 ID:qcquBaRg
>>411
遊園地やテーマパークは適正な数になるまでどこかが潰れるだろうね。
414名無しさん@3周年:03/02/02 15:42 ID:1zkEk7D1
リトルワールドー♪
潰れる前に行っておきたいな。
415朝まで名無しさん:03/02/02 15:49 ID:Bs5oSmNP
結構面白いのになー。

場所が辺鄙すぎるのが問題なんだろうか?
416名無しさん@3周年:03/02/02 15:56 ID:qCEyQ0aN
遊園地も二極化?
てかネズミ男の一人勝ちだな

真弓〜真弓〜ほ〜むらん〜♪
417名無しさん@3周年:03/02/02 16:08 ID:KnZnNzB6
きっと、愛知の私大の馬鹿どもにはあのはりぼてが
国家遺産に見えるんだろうな。
それか、社員のどちらかだろう。
418名無しさん@3周年:03/02/02 16:49 ID:yJZ3gKw1
>>417→宝石みつけてもガラスと思って捨ててしまう奴
419名無しさん@3周年:03/02/02 20:13 ID:j8RycMay
実際、博物館に足を運ぶようなレベルの人は数が少ない。
都心の美術館でさえ巡回展を誘致しなきゃ運営できない。

遊園地的アプローチは経営上必要でしょう。
遊園地でも、そこに本物があるのがねずみ園との違い。
しかし大多数の人はそんな事気にしないのよね。
>>417みたいにさw

420名無しさん@3周年:03/02/02 20:19 ID:ogEpe5w/
万博も中止しとけって
421名無しさん@3周年:03/02/02 20:28 ID:UpLv6o99
民族衣装フェチとしては残念でし
422名無しさん@3周年:03/02/02 21:00 ID:+ez2psvr
どうせ、万博で環境だの地球だのって言っても、カケ声だけでテーマも思想も展
示物も何もないんだろ。リトルワールドから施設を全部持ってきて、閉幕後も残
すだけの価値はあると思う。
冥鉄(冥土の鉄道の略)なんてソロバンだけのDQN会社で、こんな所に文化度
の高い施設を任せるべきではない。リトルワールドも、明治村も、ライン下りも
冥鉄にあぼーんされる前に、第3セクター(成功した試しはないが)とかの手段
を考えて欲しい。
423名無しさん@3周年:03/02/02 21:16 ID:symTmW2p

祭りがはじまるぞ〜
未承諾広告送信業者をたたく祭りだ!
早くしないと乗り遅れるぞ
http://jbbs.shitaraba.com/news/938/
424名無しさん@3周年:03/02/02 22:01 ID:xHhPHw6b
リトルワールド、毎年4回位逝ってる…
425名無しさん@3周年:03/02/02 22:27 ID:/uO1hyxg
哀・痴灸吐く
426名無しさん@3周年:03/02/02 23:50 ID:qGbQzPS4
ま、万博も中部空港のデコイだしなぁ。
427名無しさん@3周年:03/02/02 23:55 ID:trqUuumM
バブルの残骸
428名無しさん@3周年:03/02/03 01:04 ID:4rD8uOA3
小学生の頃行ったけど、ドイツのビールが無茶苦茶美味そうでさー
20歳になったら直ぐに来ようと思ってたんだよ。

あと2年足りないけど春になったら飲みに行きます。
駝鳥の串焼きとワニステーキも食べておきたいし。
429名無しさん@3周年:03/02/03 15:48 ID:tFQp16W0
保守あげ
430名無しさん@3周年:03/02/03 16:00 ID:tFQp16W0
ターボじじいage
431名無しさん@3周年:03/02/03 16:09 ID:SRqNCdIh
>428
わにステーキは意外と美味だぞ。
ちょうど豚と鳥の中間のような食感と味だった。
432名無しさん@3周年:03/02/03 16:16 ID:f/QwspMB
日本ライン下りも閉鎖か。なごやのお勧めスポットが2つ消えてしまった。。
香嵐渓蛇センターも既に無いし。

どうせ地元民は東京にも有るようなミーハースポットしか行かんのやろ。
433名無しさん@3周年:03/02/03 16:24 ID:yydJiFqo
狭山のユネスコ村は目玉施設が恐竜になってしまった。
保育園の遠足では各民族風にアレンジした小屋がいっぱいあったのに・・・

同類の施設は東武ワールドスクエアーだけになったな。
434パノラマカー:03/02/03 16:46 ID:+xXqIidH
割礼や出産などみれてうれしいかったが、
如何せんテレビが古く画面が焼きついていました。
ああいうのを防ぐのにスクリーンセーバーが必要なものだと
初めて理解したことを教えてくれた科学博物館です。
435名無しさん@3周年:03/02/03 16:55 ID:Z1qSIxzg
キューピットが矢を射る水羊羹♪
436名無しさん@3周年:03/02/03 17:09 ID:56TxYj4S
閉鎖かー、ショック。
中学の時行ったきりだけどいつかもう一度行きたいとずっと思ってた。
今はさいたま暮らしなので行こうにもなかなか行けないな。
是非夫にも見せてあげたいんだけどな。
437名無しさん@3周年:03/02/03 18:35 ID:aLM/Eu9K
トランペット少年sage
438名無しさん@3周年:03/02/03 18:43 ID:39hkuIZD
>>401
カヌーやってた友達が、やったことあると言ってた。
貸しボートだと時間制限があるからちょっと無理だな・・・。
439要介護@老人:03/02/03 19:16 ID:B9hfDOFB
頑張っていた名鉄、ご苦労さん。
大阪と千葉にしかない民博も良いけれどね。
NIHONKOKUは低俗な遊園地を3セクで経営したりする方が好きなのら。
明治村を日光江戸村の下品さと同列に考えているAPONTANが多いのにはガッカリ。
でも、明治村は古いものは何でも壊す日本人ONA(何処かの町長とか・・)
とAKITEKUTOとZENEKON君の犠牲からかろうじて名鉄が救い出した
貴重品だすよ(本当は現地にそのまま有った方が良かったのに!)。
440名無しさん@3周年:03/02/04 03:30 ID:nZeUHro6
明治村の擁護組は、くどいです。
もう分かりました。
ほんと、すげーくどいですね、あんたら。
愛知県民の怖さを知ることが出来ました。
441名無しさん@3周年:03/02/04 03:37 ID:Y9ef/VA+
しかしざんねん
442名無しさん@3周年:03/02/04 05:44 ID:znGaPtQG
>>206
漏れもらいますた(w
多分君の先輩だと思う。
って、もうこのスレ見てないか…
443名無しさん@3周年:03/02/04 11:24 ID:3YQZgh0p
愛知県民ではなく岐阜美濃地方民ですけど、

明治村もリトルワールドも好きですよ。たまに行きたくなる。
444名無しさん@3周年:03/02/04 11:31 ID:B6jX80WH
ジャンピングばばあage
445名無しさん@3周年:03/02/04 12:49 ID:YOjQraV6
>>>444
狙ってたのに...
あ、444じゃなくてジャンピングばばあの方ね。
446名無しさん@3周年:03/02/04 14:54 ID:B6jX80WH
ダチョウくいてえよ
447株ゴロ:03/02/04 14:57 ID:NfYug7h8
明治村閉鎖・廃墟なら
世界中のもの笑いだよ。
遺跡を欠陥ダムの中に沈める隣国なみに。
448名無しさん@3周年:03/02/05 00:46 ID:/LdwKgtM
>>444
ターボじじいの伝説も捨てがたい。
深夜、犬山の山中をスカイラインで走っていると自分の横を猛スピードでじじいが駆け抜けていく!
「なんじゃあああ!!」と思っているとじじいの背中の「TURBO」のロゴがキラリと光り
それを見ているとそのままガードレールにぶつかってしまう。
449  :03/02/05 00:47 ID:/LdwKgtM
>>444
ターボじじいの伝説も捨てがたい。
深夜、犬山の山中をスカイラインで走っていると自分の横を猛スピードでじじいが駆け抜けていく!
「なんじゃあああ!!」と思っているとじじいの背中の「TURBO」のロゴがキラリと光り
それを見ているとそのままガードレールにぶつかってしまう
450名無しさん@3周年:03/02/05 02:36 ID:6mxb5Xla
ここは潰さないで欲しい。
後で勿体ないことしたって、
思うから。
451名無しさん@3周年:03/02/05 02:47 ID:X9yd5hwK
ハロプロを誘致しよう
あるいは吉本だ
452名無しさん@3周年:03/02/05 02:51 ID:kRnViAsY
世界秘宝館として復活
453名無しさん@3周年:03/02/05 05:26 ID:hznFIEte
小学生のころの遠足でここと明治村に行った
リトルワールドの方がよかったが
歴史を勉強した今なら明治村の魅力もわかると思う
454名無しさん@3周年:03/02/05 05:29 ID:C1ImWlUD
ユネスコ村とは違うの?
455名無しさん@3周年:03/02/05 08:20 ID:wVgClVWo
>>454
ユネスコ村って、チンケな恐竜展示と西武園ゆうえんちのお下がりの
乗り物少々があるだけの施設だろ。
全然比較にもならないじゃん。
456名無しさん@3周年:03/02/05 08:28 ID:c1fsGCAS

    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`)< オマエモ・・・
   (    ) |   オマエ・・・
   | | |  |    オマ・・・何言おうとしてたんだっけ?
   (__)_)  \_______

    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; ´∀`)< あ、あれ?体が消えてくよ…
   (    ) \_________
   | | |
    :::::::::::::::::

    Λ_..::.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ´∀`:< …なにを考えていたんだっけ
    :::::::::::::::::  \_________
    :::::::::::::::::

    .::..........::.
    :::::::::::::::::  なにもオモイダセナイ
    ::::::::::::::::: ボクはなんだった?
    :: ::: ::: ::: 記号?なんだっけ…ソレ     

■転送量が去年の8月閉鎖危機時点の値を突破しますた■
IEなどのブラウザで2ちゃんを見ている方は
転送量軽減の為に2ちゃん専用ブラウザなどで見ましょう
http://www.monazilla.org/

http://mahatma.hp.infoseek.co.jp/av/unix.swf 1.82 MB (1,913,135 バイト)
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/1491/kiroku-h.swf 9.04 MB (9,482,182 バイト)
457名無しさん@3周年:03/02/05 11:26 ID:wcq126Wi
>>428
俺もビール飲みたくて、今年の正月に行ってきたがいいぞ!
外は寒くても中はあったか。ソーセージセットとドイツビールを堪能。
ここは子供の頃に来ると、珍しいものがありすぎるのにどれも食べられなくて悲しいよなw


こういう、実物スケールで詳細に作った人類学博物館を潰すなんて、馬鹿のすることだ
これだけのものは民であれ官であれ、もう二度と作れんぞ

ここをしょぼいという奴は、いったい何を指してしょぼいと言っているのかw
楽しむことができないのなら、それは明らかに学と知的好奇心が足りない。
学校が遠足でガキをここに送り込んでくるのは、子供には学がなくとも知的好奇心があるからこそ。
成人して楽しめないようなら、人類学を極めし者かガキにも劣る真実馬鹿者。
458名無しさん@3周年:03/02/05 13:42 ID:udKrxJNZ
>>455
ユネスコ村は遊園地再生事業で恐竜展示になったんだよ

ずっと昔は世界の家や暮らしを展示してる施設だったんだぞ
なんでユネスコって名前が付いてるのか考えたことある?
459名無しさん@3周年:03/02/05 16:08 ID:j3PpWelb
楽田恐怖のたこ焼き屋age
460名無しさん@3周年:03/02/05 16:52 ID:lEAjup4Q
>>457
一番しょぼいのは客の少なさだが。
461名無しさん@3周年:03/02/05 21:28 ID:iZKLIDc7
明治村だけは名鉄が手放すなら国営化して残すべきです
462名無しさん@3周年:03/02/06 01:09 ID:enrBSPcK
都心に住むものです。
11年前に家族でリトルワールドへ行ってきました。
うるさいだけの低俗な遊園地が多い中で、ここは落ち着
いて見学でき、子供達も素朴に楽しんできました。
孫ができたら再び親子三代で行きたいと思ってましたの
でとても残念でなりません。

>>457さんへ
若いのに、あなたの発言、とてもうれしい。
今のファミリー層は、このような素晴らしい施設を理解、堪能
できないほど、低落したかと思ってましたので。

463名無しさん@3周年:03/02/06 07:09 ID:7lKPsQhx
このスレ名鉄の経営陣に見せてやりたい
464名無しさん@3周年:03/02/06 07:16 ID:f3ahfH5x
とうとう潰れるのか・・・・・
ほんとーーーーーーーーにつまんないし、小学生の団体以外まともに
客が来てないとは思ってたが、とうとうダメだったか・・・・

つまんないが、勉強にはなるし、将来子供連れて一度来たくなるような
おちついたとこだったんだがなあ・・・
騒ぐだけがとりえの「活気のあるスポット」「人気のある遊園地」とは一線を隔した
地味ながらも、評価のある場所だと思ったんだがなあ・・・
ま、儲からないんだからしょうがないけどさ。

これで明治村まで潰すようなことしたら、名鉄の経営陣の品性を疑う。
場所とか施設が悪いんじゃなく、経営陣の手腕が糞なんだろうな、と。
465名無しさん@3周年:03/02/06 07:20 ID:V1oy0qKI
漏れのバイト先も名鉄の経費削減政策の影響で交通費カットやら人員削減やら禿しいです。
466名無しさん@3周年:03/02/06 07:23 ID:f3ahfH5x
東京ドイツ村。
最初から誰も期待してないようなテーマパーク?らしかったが、
実際はそうでもなく、むしろ儲かってるらしい。

他のテーマパークが「どれだけ目を引き、どれだけ目立ち、どれだけ
強烈な印象を残すか」に砕身してる中、ここはまったく別の方向に
ベクトルを向け、園内に「これ」と言った目立つ施設がないんだそうだ。
そこが逆に受け、とても落ち着いた、頗る快適なテーマパークになって
地味ながらも定評のあるテーマパークになってるそうだ。

名鉄経営陣も見習ってみたら?  己の無能さを痛感できるだろうから。
467名無しさん@3周年:03/02/06 11:08 ID:7lKPsQhx
犬山市で管理すればいいじゃん。
あそこの市長って児童教育に力入れてる
なかなかの人物なんだろ?
リトルワールド残す価値も理解示すんじゃないか?
468名無しさん@3周年:03/02/06 17:14 ID:BWCAwd2t
残して欲しいねぇ。
469名無しさん@3周年:03/02/06 17:52 ID:GRWDSaFj
しかし、国営だの県営だのにするのは無理だろう。

明治村1.6億円/年、リトルワールド2.8億円/年の赤字。
民営でいろいろ営業努力してるからこの位で済んでいるけど、
公営になったらいったいどれだけの赤字を垂れ流すことになるやら。


470名無しさん@3周年:03/02/06 21:14 ID:7lKPsQhx
営業努力なんてしてたの?
471名無しさん@3周年:03/02/06 21:58 ID:vHV6IJSD
友達はみんなつまらないって言うけど、私は好きだった。
民族衣装着るの楽しいし、各国料理おいしいし。
アジアンな小物見て回るのもおもしろかった。
ひとりで行っても浮かなさそうな、あの微妙な寂れ具合も好きだったよ。
絵描きや写真家のおっさんがのんびり趣味に浸ってた。
ちなみにカップルはコスプレばっかしてた。
学術的な見方以外でも充分楽しめるのに。
なくなるの寂しいよ。あーほんと寂しい。
472名無しさん@3周年:03/02/06 22:00 ID:J9mTNhUK
湘南地区に移転できないか?
物がでかいだけに、無理かなぁ・・・・
473名無しさん@3周年:03/02/06 22:03 ID:86oixz8r
琵琶湖バレイも閉鎖だしな。
474名無しさん@3周年:03/02/06 22:05 ID:5JNaIrOI
私2回いきました。
すいてるところがよかったね。
べろべろべっろー とか好きです
475名無しさん@3周年:03/02/06 22:13 ID:4GHcAJYC
運良くたまたま見れた、中国雑技団は面白かったな。
でもイベント以外は、見て回るのに疲れるし、
遠足とかで行くと、提出するレポートは面倒だし。
476名無しさん@3周年:03/02/06 22:21 ID:5WF16E/c
人口比で文化施設に理解が高い人々のたくさんいる関東地方への移転に5000点。
と愛知県民が言ってみる。
477名無しさん@3周年:03/02/06 22:27 ID:OqrR7M5M
行きたいけど、周りに一緒に行きそうな人間が居ない。
テーマパークっぽいから一人で行くのはちょっと抵抗あるのだよね。
もっと博物館らしければいいのに。
478名無しさん@3周年:03/02/06 22:30 ID:Sya+RhEO
そういえば、文化人類学の先生が講義で連れて行きたいって言ってた。
それ聞いて「あー、ちゃんと文化的価値もあるんだなぁ」って思った。
教養がなくてごめんね。でもリトルワールド好きだ。明治村も好きだ。
どれがいらないかっていったらモンキーパークがいらない。私はね。
479名無しさん@3周年:03/02/06 22:33 ID:wMWwyeFf
【社会】入場者低迷で愛知万博閉幕へ=政府がリストラ−愛知[5/28]
480名無しさん@3周年:03/02/06 22:39 ID:Sya+RhEO
>>477
あそこは一人で行ってもあんまり恥ずかしくないと思う。
リトルワールドでも明治村でもそうゆう人結構いたよ。
どうしても人目が気になるなら、カメラ首から下げてくとか。
「写真が趣味な人」って感じで全然変じゃないよ。
481愛知県民:03/02/06 22:41 ID:KpxN9Wrq
好き嫌いの別れる施設らしいな・・・。

自分は好きなほうなんだが。
482名無しさん@3周年:03/02/07 01:20 ID:Np9VQRKq
私も好き。
広くて気持ちがいい。
潰さないで〜。
483名無しさん@3周年:03/02/07 01:21 ID:V49ZJiry
>>473
ウソやん。私地元の志賀町在住やけど聞いたことないで。
484名無しさん@3周年:03/02/07 01:30 ID:uDQOoiEf
なんか名鉄って不景気のたびに、この手の脅しを入れてくる気がする。
常滑空港が出来て、万博開催の頃に景気上昇傾向ならあっさり存続だろ。
485名無しさん@3周年:03/02/07 08:49 ID:XgsB8NZa
外国を展示した施設がどうなろうと痛くも痒くもない。
486名無しさん@3周年:03/02/07 08:56 ID:iyyJs38t
小田急買ってくれ
向ヶ丘遊園跡地に移転しるのだ
487名無しさん@3周年:03/02/07 09:02 ID:RTHScWCk
明治村の帝国ホテルって中央玄関しか保存されてないのね(´・ω・`)ショボーン
488名無しさん@3周年:03/02/07 09:33 ID:/2LRYAKw
残せないかなあなんとか
とりあえず週末逝ってきます
489名無しさん@3周年:03/02/07 09:39 ID:h83E9Lnp
東武ワールドスクェアは大丈夫か?
非常に不便な場所にあったが。
490名無しさん@3周年:03/02/07 09:42 ID:NoU0Hf/A
>>483
ごめん。言い方間違えた。名鉄が琵琶湖バレーから撤退する。
それによってもしかすると閉鎖されるじゃないかと言う話が
出ている。その可能性は高いらしい。
491名無しさん@3周年:03/02/07 16:37 ID:FmFXiaia
>>488
うらやますぃ!
うちもなんとか閉鎖までに滑り込めるかなぁ…。
関東だからなかなか行く機会がなくてね。
492名無しさん@3周年:03/02/07 16:49 ID:FmFXiaia
ちなみにリトルワールドと東武ワールドスクェアは全く趣が違うからね。
東武ワールドスクェアは世界の建物のミニチュア。
リトルワールドは世界の建物の実物。だよね、確か。とにかく原寸大。

「リトル」ってのがショボイイメージに思われてしまってるのかもなぁ。
493愛知県民:03/02/07 16:56 ID:l90BstbC
>>492
同感w
494名無しさん@3周年:03/02/07 16:57 ID:54TJBZ0/
リトルワールド自体がどこかの物真似。
495名無しさん@3周年:03/02/07 16:58 ID:sz9sX51o
リストラワールドに見えた
496名無しさん@3周年:03/02/07 17:00 ID:AmihlgiW
初めて彼女と遊びに行った所だった。
その彼女にも去年振られた訳だが、切ないニュースだな・・・。
497名無しさん@3周年:03/02/07 17:41 ID:eIf6687h
明治村に203高地を作るらしいよ!イルカ池に軍艦浮かべて、○○サンチなんとか砲
もおくらしい。
498名無しさん@3周年:03/02/07 17:51 ID:vb3o1dQz
   __
 / |  \
 | ○.| ○ | < みんな来てね
 |  ‖   |
 \ ┼ /
    ̄ ̄
499名無しさん@3周年:03/02/07 18:32 ID:2mT4V4EY
>>478

ひょっとして、愛知県立大OBorOG?
500名無しさん@3周年:03/02/07 22:01 ID:/2LRYAKw
今週から入場者増加の予感
501名無しさん@3周年:03/02/07 23:04 ID:mVnTJRTB
>>498
ワロタ
地元民しか分からんだろうが。
502名無しさん@3周年:03/02/08 00:24 ID:J0YEfVgo
>>499
俺の大学の歴史学教師もリトルワールド(・∀・)イイ!っつってた。
503名無しさん@3周年:03/02/08 02:27 ID:U/sbzG9S
閉園までに行けるだけ行こう。
でも、本当は閉園しないでくれ。
504名無しさん@3周年:03/02/08 04:50 ID:BwCYZnuB
小田茜なつかしいな
505名無しさん@3周年:03/02/08 08:02 ID:fPP3W0Co
リトルワールドを愛知万博ってことにすればいいのにね
どうせみんな興味ないんだろうし 節約になるよ
506名無しさん@3周年:03/02/08 08:45 ID:XdL857V1
2月8日東京本社発行朝日新聞13版33面の記事より要旨

名鉄の木村社長は7日の定例記者会見で、リトルワールドについて、
「貴重な文化財であり、お客様に来ていただけるよう最善を尽くす」と、
一転して存続に努める考えを示した。

ばんざーい!
507名無しさん@3周年:03/02/08 10:17 ID:7gSRa0Np
まじか?
508名無しさん@3周年:03/02/08 10:18 ID:FjL1+Ylh
イルカ池のワカサギは食えるのか?
509名無しさん@3周年:03/02/08 10:30 ID:WvAidol/
本当ですねー
やはり閉鎖反対の要望が多かったからでしょうか

ちなみに恵那峡ランドは閉鎖後大阪のどっかの企業が買い取って今は恵那峡ランドじゃなくなってます
物好きもいるものですね
510名無しさん@3周年:03/02/08 12:13 ID:7gSRa0Np
名鉄見直した
やっぱよーもうけばっか考えとったらいかんて
511名無しさん@3周年:03/02/08 12:39 ID:9zW3LqQL
>お客様に来ていただけるよう最善を尽くす

このコメントの真意が気になる。
経営改善に努力して、それでも、だめなら
潰します、というようにとれなくもないが。
512名無しさん@3周年:03/02/08 12:40 ID:QJ0BpfnZ
本当に存続するのだったら、すごく嬉しい!
ありがとうメールを名鉄に出すぞ!
513名無しさん@3周年:03/02/08 12:42 ID:Qg2bvvby
お涙頂戴のやらせだったんじゃないのか?同情誘って客寄せしてもつまらないものは
すぐに飽きられるのが関の山。
514名無しさん@3周年:03/02/08 12:47 ID:RRMYvfTH
明治村には軍事関係の建物は無いな。

東京湾のお台場は・・・・あれは幕末の建造
明治時代の艦船は三笠しか保存されていないね。
515名無しさん@3周年:03/02/08 14:25 ID:y6LwN8eC
淋しくなるのう
516名無しさん@3周年:03/02/08 15:13 ID:7gSRa0Np
文化事業ってことで利益度外視で運営していく
度量がほしいものだ。
何にせよ存続の方向に転向したのはめでたい
517heppoko ◆afuo/ziJGA :03/02/08 15:18 ID:ckEGYseL
学校遠足で行ったなー、
学校からだと、自由に見て回れんかったので一回好きに歩き回ってみたい。
ダチョウ料理とか食べたかった……

そういうのばっかり集めたら売りにならないかな?(w
518名無しさん@3周年:03/02/08 15:19 ID:c9b40j60
去年の夏に行ったなぁ。なんかそのときサーカスもやってたっけ。
519名無しさん@3周年:03/02/08 15:21 ID:mUl7zaG0
名鉄の経営が糞なだけ。市ねYO!!!
520名無しさん@3周年:03/02/08 16:01 ID:7gSRa0Np
東海ラジオでカニタクやら宮地とかが宣伝したら
結構効くんじゃねえ?
521名無しさん@3周年:03/02/08 17:35 ID:Jn8cdxGn
>>506
ほんとに?!
無事に存続されたらめちゃめちゃうれしい!!
絶対行くぞ!!
522名無しさん@3周年:03/02/08 17:38 ID:9no6XX3w
>>519
同感。あちこち路線切りまくってるし。
523名無しさん@3周年:03/02/08 17:47 ID:R38aJcXt
ほんと?ほんと?わーい!!
嬉しいから3月に2回くらい行こっと。
でもあそこ、まったりスペースの癖に意外と金かかるんだよね、、
てか交通費がすごくかかるんだよ。
近かったら散歩にもってこいなのに。
524名無しさん@3周年:03/02/08 18:06 ID:YmN41tqs
やっとこさ上飯田連絡線ができるのに、空港も移転し、桃花台と明治村だけの為
にしか利用価値がなくなるのはどうかねえ。
525名無しさん@3周年:03/02/08 19:43 ID:iY2SuRyW
文化人類学
シルクロード→世界遺産→縄文遺跡→ゴッドハンド
526名無しさん@3周年:03/02/08 20:04 ID:3PNvp6mL
万博会場は中部国際空港と併せて、首都移転候補地の先行整備だからねぇ・・・

首都に相応しい文化事業として、一連の文化施設を立ち上げてのだろうが、負担が過大。
モンキーセンターや明治村といった高品位な文化施設を安定運営するためには、どうしたらよいか?

基金を募るのは不景気のど真ん中じゃ非現実的
税金を軽減するのは既に社団法人(追加措置は歓迎)
こまめに入園するのは関東の香具師には遠い

やはりネットで世界に積極的な発信をし、来園者を増やすしかないだろう。
大容量のサーバを設置し、最低限、常設展示分の全画像や音声は置こう。
民族楽器や歌の音声データなんかは、ここでしか公開できないだろう?
企業としてまだまだ努力する余地があるような気がする。
527愛知県民:03/02/08 20:25 ID:Z9Pxk3im
>>506
けっきょく中日には載らなかった。
朝日の虚報だったのでは?
528名無しさん@3周年:03/02/08 20:32 ID:/OOhV6+A
なか日? な鉄のお抱え新聞だろうが! 載せる訳ねーだろ。
529名無しさん@3周年:03/02/08 20:33 ID:jjfMzcvb
徳田耕一首領様あげ
530名無しさん@3周年:03/02/08 23:00 ID:7gSRa0Np
どっちなんだ
信じて良いものか。。。
531名無しさん@3周年:03/02/08 23:56 ID:H8fG4PIJ
ここ一発、
・クルド人の民族衣装
・イラク南部のイスラム信仰
こんな情報が一発で検索できたら、ものすごく注目されるのでは?
532名無しさん@3周年:03/02/09 00:01 ID:9jKp5oQU
モンキーパークも閉鎖の危機説聞いたことあるよ。
猿の部分だけ残して遊園地をなくすとか。
噂だけ?
名鉄がやってる知多の方の屋外の水族館はまだやってるの?
533名無しさん@3周年:03/02/09 02:18 ID:SlTqB/fw
明治村もモンキーパークもリトルワールドも名鉄は本業以外
の赤字部門は全部放り出せよ。こんなことやってる余裕はとっくに無いのに。
学術的価値があるんだったら、みんぱくと歴史民俗博物館の共同研究施設にする
とかしてくれ。
534名無しさん@3周年:03/02/09 09:23 ID:+rt5DCW+
今日いってきまつ
いろいろ食ってこよう
535名無しさん@3周年:03/02/09 12:51 ID:Ew3FBh/L
テーマパークの倒産多いなぁ
536名無しさん@3周年:03/02/09 12:53 ID:9KqFoNjT
>>534
お昼だな・・・・美味いものはあったかい?
537名無しさん@3周年:03/02/09 17:14 ID:C5RO0q/j
ここには、北朝鮮の上級幹部と庶民の暮らし両方を体験できるところは、
ありますか?
538名無しさん@3周年:03/02/09 19:26 ID:xny1YdJW
リトルワールド最寄り駅の名鉄小牧線羽黒駅は2月15日から無人駅になります。
539名無しさん@3周年:03/02/09 21:08 ID:QBr72h6s
カレー食いてぇ
540名無しさん@3周年:03/02/09 22:56 ID:EztOgA2T
おいヴォケ名鉄よ!!
バス路線次々廃止しやがって…。
1時間1本たぁどういうことだ!!!!
漏れの小学生時代は4本あっただろうが!!!
上層部は全員氏ねYO!!!!
541名無しさん@3周年:03/02/09 22:58 ID:+aWPW0Rm


   名 鉄 も う だ め ぽ ・ ・ ・
542534:03/02/10 00:36 ID:JfwqfC8D
>>536
遅レスですまぬ
例の割引チラシ持ってったんで、喰えるだけ
食ってきたよ。ダチョウがまさに珍味って感じでいけたっす。
ただ車で行ったんでワインとかビールとか飲めんかったのが残念。
今月中に今度は電車・バスでまた行ってみたいよ
543名無しさん@3周年:03/02/10 00:47 ID:YTWtSk/3
>>540
>田舎もん…
544名無しさん@3周年:03/02/10 02:46 ID:AdcXxj3y
>>542
おいしそう…
545名無しさん@3周年:03/02/10 02:55 ID:ynr38SMN
ワニの肉食えるところってまだあるのかな。
すごい混んでたし、食べる勇気なくて食べなかったけど。
546名無しさん@3周年:03/02/10 03:42 ID:/aexsUgY
ぐはあ、ここ滅茶苦茶好きだったのに・・
好きな人はよだれがでるほど堪らんとこだと思うんだが
やはり一般受けはしないのか・・
547名無しさん@3周年:03/02/10 07:28 ID:zgeA6NRu
阪神電鉄とは比較になりませんな
久万のドアホ
548名無しさん@3周年:03/02/10 10:18 ID:JfwqfC8D
韓国亭で犬鍋をくおう!
549 :03/02/10 10:22 ID:QdsTEmsc
昔何回も行ったが韓国の建物だけは行った記憶がない!
550名無しさん@3周年:03/02/10 10:40 ID:lo4EcZLS
名鉄は高い、遅い、しょぼい の3拍子がそろってるな。
551名無しさん@3周年:03/02/10 10:40 ID:9r285Gm4
結構みすぼらしい建物だったよ。>韓国の建物
オンドルとか何とかいう暖房設備の説明がメインだったような...
結構最近行ったのに覚えてないとは。
552名無しさん@3周年:03/02/10 11:30 ID:VGsJNNLf
オレは、バンドがフォルクローレ演奏してるの見たせいか、アルパカ見たせいか、
なんかリトルワールド=アンデスのイメージだ。
553名無しさん@3周年:03/02/10 11:36 ID:JfwqfC8D
韓国は普通にまわると一番最後だからなあ
間に合わない人多そうだ。
ちなみに60年前くらいの家とは思えないほどぼっさい
鎌倉時代かよって感じ。特に百姓家。
554名無しさん@3周年:03/02/10 17:31 ID:JfwqfC8D
保守
555名無しさん@3周年:03/02/10 20:43 ID:Q1X0NcAt
あのコ汚い電車と駅をどうにかしろYO!!
556名無しさん@3周年:03/02/11 02:00 ID:urhC/m74
でも布袋はあのままで良し
557名無しさん@3周年:03/02/11 09:43 ID:g4VmN9sa
リトルワールドって要するに見世物小屋だろ
558名無しさん@3周年:03/02/11 11:52 ID:urhC/m74
雨でも気にせずリトルワールドへゆこう

俺はいやだが。
559名無しさん@3周年:03/02/11 11:54 ID:r3a+Zp/i
東部ワールドスクエゥアとかも危ういな

レジーナなんか創るから
560名無しさん@3周年:03/02/11 12:23 ID:B9LUrUxd
キムチ祭りは今日までage

ここってたしか、今の館長はもと東大の文化人類学教授じゃなかったかな?
学術的研究にも相当力入れてたんだろうに。もったいない…
閉鎖する前に一度見に行ってみたいな
561名無しさん@3周年:03/02/11 13:06 ID:pBPvp//w
2chの隣にリトルワールドのHP設置するか?藁
民族楽器、特にドラム系のサウンドはコレクションを公開して欲しいものだ。
562愛知県民:03/02/11 13:27 ID:Hgbb/aK+
>2月8日東京本社発行朝日新聞13版33面の記事より要旨

>名鉄の木村社長は7日の定例記者会見で、リトルワールドについて、
>「貴重な文化財であり、お客様に来ていただけるよう最善を尽くす」と、
>一転して存続に努める考えを示した。
563名無しさん@3周年:03/02/11 19:12 ID:U2PHxRO6
結局、閉鎖なの? 存続するの? 
続報はまだなのかな。
564名無しさん@3周年:03/02/11 22:16 ID:Jnth7uEp
N+にしては長生きなすれだな
565506@神奈川:03/02/11 22:22 ID:/BGCheN8
続報つ〜か、何か新しい確実な情報は地元に流れないのか?
未だにおいらの情報だけが唯一のものとは悲しすぎるぞ。
566名無しさん@3周年:03/02/11 22:42 ID:bUCscGsb
2ちゃんねらーで存続のための募金集めよう。
567名無しさん@3周年:03/02/11 23:05 ID:Q+I9mCZc
>>565
また朝日の「誤報」か。
568名無しさん@3周年:03/02/11 23:07 ID:boR5BnZl
だからボリショイサーカスでマンコ見えるんだって!
569名無しさん@3周年:03/02/11 23:11 ID:U2PHxRO6
>>567
、、、茖チ、ハオ罍ヒ。」
570569:03/02/11 23:14 ID:U2PHxRO6
文字化けさせてしまった。スマソ
571名無しさん@3周年:03/02/12 02:07 ID:B4/4jyZU
存続確定まではage続けたいものだ
572名無しさん@3周年:03/02/12 02:11 ID:Tbq/ZqpE
ここのレスを読んで以外にもリトルワールドのファンが多いのに驚いた
普段はカネ払ってまで行かないのに
なくなりそうになると騒ぎ出すようなのはダメだよ
存続が決まったら年に2回は行けよ お前ら
573名無しさん@3周年:03/02/12 09:06 ID:B4/4jyZU
名前かえたらどうだろ?
中身はそのままでも新規来場増えないかな

リトルワールドって何かインパクトに欠けるよ
574名無しさん@3周年:03/02/12 09:08 ID:zeDOLWCF

  リートルワールドに改名して再開します


575名無しさん@テスト中。。。:03/02/12 09:09 ID:IUwXxdEL
リトルガールワールドならいっぱ逝きそうだよ・・・
576名無しさん@3周年:03/02/12 09:19 ID:oJVSoNh0
昔言った時は建設予定地ばかりで何もなかったっけ>リトルワールド
577名無しさん@3周年:03/02/12 09:30 ID:Y/A08+qG
まぁ、買い手はいるだろ。実は、数少ないホンモノの博物館。しかも民営。
この種のソフト面も含めたこれだけのコレクションは、世界的にも価値がある。
単に、ココにある必要はなくなっただけのこと。
578名無しさん@3周年:03/02/12 10:01 ID:25vRJrzD
民間は慈善事業でやっているわけでないので
赤字解消のメドが立たなければリストラは
当然のことである。
579名無しさん@3周年:03/02/12 16:04 ID:epthpXjA
毎年、春と秋のサーカス目当てでしか行きませんが何か?

でも小学校のころから行っていたところなのでなくなるのはさみしい・・
このまま続けてくれよ・・・
580名無しさん@3周年:03/02/12 16:35 ID:htD1tcz/
実物大と書いてる人がいるけれど、リトルワールドはスケールダウンして展示してる。
実際はもっと大きい。 好きなら勘違いしないで欲しい。
581名無しさん@3周年:03/02/12 17:45 ID:MM1cqfdZ

・展示建物は、実物を現地からもってきたのか否か?

・レプリカなら、原寸大か縮小したのか?

この辺はっきりさせたいね。
582名無しさん@3周年:03/02/12 17:56 ID:MM1cqfdZ

本家サイトの記述はこうなってますた。

「野外展示は、1周 2.5kmの周遊路に沿って、世界の民家を

 移築・復元し、

暮らしぶりを再現展示することで全体的にその文化を紹介しています。」

http://www.meitetsu.co.jp/little/info/operation_t.html


「移築・復元」
ということは、両方あるということか。
そのまま持ってきたのもあるし、
レプリカもあるしと。
583愛知県民:03/02/12 18:02 ID:l5SgsiNC
まあ、牛のうんち固めた建物をほんとうにもってこられてもねw
584名無しさん@3周年:03/02/12 20:10 ID:B4/4jyZU
レプリカの方もあれだけリアル再現されてりゃ御の字だろ
実物みたことねーがw
585名無しさん@3周年:03/02/12 20:36 ID:U6OF1tfu
一人で逝くのもなんだし
漏れはワンコつれて逝こうと思う
586名無しさん@3周年:03/02/12 20:39 ID:mwbOnyHv
リトルワールド行くと太る。
587名無しさん@3周年:03/02/12 20:42 ID:wrqMH+zx
いい加減歩き疲れた所に、グラスワインとチーズが・・・・・。
588名無しさん@3周年:03/02/12 20:49 ID:PzdDxOr2
昨日行ってきた

10年以上ぶりに行ったのだが、
雨のせいもあり、人が少なくて寂しかったヨ。
昔は建物全部だったかは思い出せないけど、
その国の人がたくさん居たような気が・・・
589名無しさん@3周年:03/02/12 20:51 ID:mwbOnyHv
>>588
ドイツ人かフランス人らしき建物の中の人が、
お客さんの女の子ナンパしてるような風景見たことあります。
590名無しさん@3周年:03/02/12 22:10 ID:HwXtj5uW
半額割引は今月いっぱいだから今週末にでも行こうかな。
591名無しさん@3周年:03/02/12 22:18 ID:t7zDXejf
チベットの寺かな。
現地の職人さんがせっせと壁画を描いていた。
592名無しさん@3周年:03/02/13 01:12 ID:Y3Om0esF
岐阜県在住だがリトルワールド、明治村、モンキーワールド
いずれも数回しか行った事がない。
身近にあると何時でも行けるからと思っちゃうんだよね。
明治村とリトルワールドは大人になってから行くと、
もう一度行きたくなる施設だよ。
どっちも無くなって欲しくないよ。

余談だが作家の野田昌弘先生とそのファン10数名
と一緒に明治村に行った事があるのだが、
親に連れてこられた消防の
「ここは大人帝国なの?」
と言う質問に親御さんが
「ここはおじいちゃんたちの大人帝国なの」
と答えたのは傍で聞いてて面白かった。
言われてみれば明治村ってリアル大人帝国だよな(笑
593名無しさん@3周年:03/02/13 01:41 ID:pQ5HfmWv
人様の思い入れがいっぱい聞けてうれしくなるね
594名無しさん@3周年:03/02/13 01:55 ID:Y3Om0esF
>>592
モンキーワールド ってなんだよ!
モンキーセンターだろう!
誰かに突っ込まれる前に自分で突っ込んでおこう。
595名無しさん@3周年:03/02/13 03:23 ID:e8APb8tB
>>594
モンキーパークじゃなかったか?
もしくは「さるきーパーク」
596名無しさん@3周年:03/02/13 03:49 ID:Y3Om0esF
あうう、だめぽ。
徹夜作業で頭がおかしくなってる二重に恥さらしだ
>>595フォローサンクス
明日にそなえてちくっと仮眠とるっす。
597名無しさん@3周年:03/02/13 09:15 ID:pQ5HfmWv
モンキーセンターでも別にまちがってないような・・・
ウルトラセブンにもロケ地に登場したよね
598スレ違いだが名鉄グループネタなので許してちょ:03/02/13 09:25 ID:U99WU7S6
セブンで思い出したんだけどさー、「ナナちゃん人形」の名前の由来は「名鉄セブン
前に設置されてるから」だそうだけどさー、そもそも「名鉄セブン」の"セブン"って
何に由来してんの?
599名無しさん@3周年:03/02/13 09:29 ID:WjU/n+o/
リストラされた猿たちはどーなったの?
600 :03/02/13 09:39 ID:d9yps1ZP
静岡県民。
10年以上前に一度行ったよ。(明治村も)
館内の展示が見事だった。
無くなって欲しくないね。
601名無しさん@3周年:03/02/13 09:54 ID:gl0oTcKO
犬山からバス代200円ぐらいで運行してほしい。
602名無しさん@3周年:03/02/13 09:57 ID:DS7P23rn
>598
地上6階、地下1階、あわせて7階分の売り場があるのでセブン
603名無しさん@3周年:03/02/13 10:06 ID:4eSc3iDr
存在すらしらなんだ
・・
604名無しさん@3周年:03/02/13 10:10 ID:3NwAsRMu
大阪USJも赤字・・・閉められたらイヤだなぁ
605ちゅう:03/02/13 10:12 ID:U2BO9Ump
>>604
あれ閉めると銀行に莫大な不良債権が・・・・・
物的担保がほとんど無いんだよね。
606名無しさん@3周年:03/02/13 10:25 ID:4eSc3iDr
>>604
役所みたいなもんだから大丈夫でしょ。
仕事も役所並だけど
607名無しさん@3周年:03/02/13 11:02 ID:Fv7aQWhY
>>594-596
モンキーセンターが運営する
モンキーパークという施設なんだな
608名無しさん@3周年:03/02/13 12:08 ID:LTYE81tC
文化遺産といっても、歴史建造物はそれが存在した土地にて維持してこそ
意味がある。それにより周囲への相乗効果も期待できるし。明治村は、
移設して「観光地」としての意義をもろにつけられたもの。
建築学科の学生じゃあるまいし、「観光地」としての明治村が消滅しても
問題ないよ。
それよりも、名鉄に建築物を売り払ったほうに「知性」が欠けているのが問題。
609名無しさん@3周年:03/02/13 12:36 ID:0hgnxSFY
>>606
仕事が役所ってこたーない。正直USJのサービスは良かったと思うよ。
帰ろーと思って門のトコ行ったら白人のエライサンみたいな人が客の
ひとりひとりに声掛けとかしてたしなぁ。
イベントも割に工夫されてて見れるものが多かった・・・ま、個人的な
感想だけどな。
610名無しさん@3周年:03/02/13 12:39 ID:E2xSU3C9
高1の頃遠足行ったけどここってマジつまらん!ずっと歩いてるだけ。変な建物があるぐらいだな
611名無しさん@3周年:03/02/13 12:44 ID:IOcr5xq1
>>609
白人の中のひとも大変だな。
612名無しさん@3周年:03/02/13 12:50 ID:E0A3gch/
>582
リトルワールドの屋外展示は移築とレプリカの両方があります。
日本東北地方の農家は移築です。○○さんのお宅でしたと書いてある。
タイの農家は移築困難だったので現物を測量して同じ木材をタイで調達してきて
新築したレプリカ。現物の写真が家の中に貼ってある。全体にこんな感じ。

それから館内展示だが、リトルワールドでは収蔵品の3分の2を展示している。
ここの思想は1品1品を見せるのではなく、展示品群として見せて文化の普遍性を
見せようというもの。
613名無しさん@3周年:03/02/13 13:01 ID:E0A3gch/
大阪の民博も佐倉の歴博も学会の派閥争いとか情実が絡まってできたもので
そんなものが国立として採算度外視して成り立っているのに、何か理不尽でつね。
614名無しさん@3周年:03/02/13 13:46 ID:U99WU7S6
>>608
>それよりも、名鉄に建築物を売り払ったほうに「知性」が欠けているのが問題。
なにをコイツ、ご立派そうなこといってるの?どっかの大学の非常勤講師あたり
が言いそうな台詞。なにが「知性」が欠けているだ。偉そうに。お前さんはどれ
程の知性があるというのか。どうせ維持できずに潰しちまうぐらいだったら移築
するのも次善策としてアリだろうが。どんな歴史的建造物であろうと、人々の現
実の経済活動を止めることはできない。「建物を売り払ったほう」にもそれなり
の事情があるってもんだ。
>それにより周囲への相乗効果も期待できるし。
なんの「相乗効果」が「期待」できるといいたいのだ?雰囲気だけでいいかげんなことを言う
んぢゃない。
お前さんに「建物を売り払ったほう」以上の知性とや
らがあるというのなら、人々の経済活動を犠牲にせずに、歴史的建造物を移築せ
ずに保存する具体的方策を示しな。
615名無しさん@3周年:03/02/13 14:49 ID:Yfb9gPMQ
>>614
>>608のいう「相乗効果」ってのは、その周辺で「xx饅頭」が売れるとかいった
次元の話でしょ。w
616名無しさん@3周年:03/02/13 14:53 ID:lRzwrQnf
>>614
相乗効果?そうさなぁ。「共倒れ」じゃないのか?(w

そういえば犬山城も大変らしいね。全国唯一の個人所の"国宝の城"だが、年々入場者が減って
火の車らしい。

現在は犬山市が所有者から借り上げて、入場料の一部を所有者に支払う、という形態で運営し
ているのだが、その支払い割合を減らしてくれ〜と犬山市が財政難を理由に泣きついたりして
るらしい(一応決着したらしいが)。

次世代に相続すれば相続税も容赦なく掛かってくるので、将来的には第三セクターみたいなの
を設立してそこへ所有権を移転しようという方向であるらしいが、所有者側も代々城を守って
きた城主としてのプライドもあり、難しい問題らしい。

明治村やリトルワールドへ行ったついでに犬山城にも寄ってやれよ。小さくて地味ではあるが、
美しい城だ。
http://www.inuyamajo.org/
617名無しさん@3周年:03/02/13 15:02 ID:x1oRBz+V
この前の祝日に行こうと思ったけど、雨だったから各務原航空宇宙博物館にした。
キムタクドラマかコロンビア事故のせいかは知らんが、結構混んでたよ。
618名無しさん@3周年
リトルワールドはともかく>>608は世間知らずの引きこもりだということで良いかな?

だいたい「近代の3巨匠」の一人、ライト設計の帝国ホテルですら玄関のみ保存され
本体は跡形もなくなっているのに、「存在した土地で維持」なんて何寝ぼけたこと言っているんだか・・
土地の有効利用と歴史建築の保存という意味ではこれ以上の方法は無い。