国際】ユーゴスラビア連邦、消滅へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
ユーゴスラビア連邦のセルビア共和国議会は、同連邦の解消とともに、
モンテネグロとの緩い国家連合を樹立する法案を承認した。

セルビア・モンテネグロ両共和国は、6共和国で構成されていた旧ユーゴ連邦が1990年代に
解体した後、新ユーゴ連邦を樹立していた。新国家名はセルビア・モンテネグロとなる。

モンテネグロと連邦議会が法案を承認すれば、過去75年間続いた連邦国家はなくなり、
「ユーゴスラビア」という名称は消滅する。

定数250のセルビア議会では166対47の賛成多数で連邦再編法案を採択。
法案承認の際、議場は大きな拍手に包まれた。

モンテネグロも28日、議会で新連合国家の憲法案を採択する見通し。
連邦議会でも法案が正式承認されることは確実と見られる。

[ベオグラード 27日 ロイター]
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=worldnews&StoryID=2120187
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030128-00000963-reu-int


ユーゴースラヴィア連邦共和国大使館
http://www.twics.com/~embtokyo/

ユーゴースラヴィア連邦共和国(外務省)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/yugoslavia/
2名無しさん@3周年:03/01/28 15:22 ID:Lrp5elPN
3名無しさん@3周年:03/01/28 15:22 ID:z/6AsxqL
ナムナム
4名無しさん@3周年:03/01/28 15:22 ID:beWujbi+
激しく2げt
5名無しさん@3周年:03/01/28 15:22 ID:vEHDCG1O
ついにこの日がきたか
6名無しさん@3周年:03/01/28 15:23 ID:misI+27f
22222
7名無しさん@3周年:03/01/28 15:24 ID:BNZ3vGbt
ボスニアヘルツェゴビナ?
8名無しさん@3周年:03/01/28 15:24 ID:8aL/E+8c
まあ別に結構なことなんだが
なんで消滅させたん?
解説キボン
9名無しさん@3周年:03/01/28 15:25 ID:l8HHcst3
分離主義者によって国がバラバラになる過程が、これほどはっきり
わかる例も少なかったな。

中国は今必死に研究しているだろう。
10名無しさん@3周年:03/01/28 15:26 ID:z3M3jIID
緩いマンコはマンコに非ず
11帰社倶楽部φ ★:03/01/28 15:27 ID:???
>>7
と紛争して散々なメにあった国です。
12名無しさん@3周年:03/01/28 15:27 ID:lN5+c8n4
これでセルビアは内陸国になってしまったわけだ。
13名無しさん@3周年:03/01/28 15:27 ID:NKVCuFZM
ピクシー・・・
14名無しさん@3周年:03/01/28 15:27 ID:RgwbGUZ4
ミヤトビッチはどうするんだろう
15名無しさん@3周年:03/01/28 15:29 ID:UovFQvqu
北朝鮮消滅いつー?
16名無しさん@3周年:03/01/28 15:29 ID:6k2+mw5A
記念火器子
17名無しさん@3周年:03/01/28 15:33 ID:6o1d0ZMX
>>9
日本も研究したほうがいいと思われ。
ほら、あの、長期居住外国人の言動を見てるとね・・・。

>>12
海軍は廃止されるのかな?
それとも、ボリビアやオーストリアみたいに意地でも海軍を保有しつづけるのかな?


18名無しさん@3周年:03/01/28 15:34 ID:oPJZHcE6
石の花・・
19名無しさん@3周年:03/01/28 15:35 ID:BNZ3vGbt
ピクシーの国が消滅!?
20名無しさん@3周年:03/01/28 15:35 ID:9vn9NaG7
アンダーグラウンドだね
21名無しさん@3周年:03/01/28 15:36 ID:bfrav3XV
あと三回くらい分離するとみた
22名無しさん@3周年:03/01/28 15:36 ID:vcq2hzlm
独立戦争は関係なく続くねぇ
23名無しさん@3周年:03/01/28 15:37 ID:8hV/kBmt
ストイコビッチはどうなりますか
24名無しさん@3周年:03/01/28 15:38 ID:8hV/kBmt
なんでそこまで分裂していくのか無知な漏れに教えてください
25名無しさん@3周年:03/01/28 15:39 ID:Hd8Xcm3X
コソボもかたづいたわけじゃないし
これでモンテネグロも分離すれば
セルビアは昔のような弱小内陸国に逆戻り
26帰社倶楽部φ ★:03/01/28 15:41 ID:???
>>24
http://www.nijix.com/contents/atlas/af_yugo.html
とりあえず、経緯はざっとこんな感じ。
27名無しさん@3周年:03/01/28 15:48 ID:6o1d0ZMX
>>24
元々、異なる民族が住んでいた地域を第二次世界大戦後、チトーが1つの国(連邦)にまとめた。
民族意識はあったが、社会主義国家連邦ユーゴスラビアを作る、という大義名分と社会主義政権の
強権のほうが強かった。
冷戦後、その沈静していた民族意識を煽り立てて民族間の戦争を起こさせ、自分がその民族国家の指導者となろうと思った香具師がいた。
それが、あのミシェロビッチ。
一旦、火がついた民族意識は止められない。そのうち、民族間の戦端が開かれる。
殺し合いをすることにより民族間の憎悪が引き返せない所まで進んでしまい、
民族主義がさらに暴走を始め、
その民族主義の暴走がユーゴスラビアを崩壊させてしまった。
28名無しさん@3周年:03/01/28 15:48 ID:Tec9ZYIZ
>>24
http://www.sankei.co.jp/databox/yugoslav/07int009.htm
歴史的背景はこんな感じ。
29名無しさん@3周年:03/01/28 15:50 ID:r49FSqiH
>>27
×ミシェロビッチ
○ミロシェビッチ
30名無しさん@3周年:03/01/28 15:50 ID:bfrav3XV
おまいら優しいな
31名無しさん@3周年:03/01/28 15:51 ID:8hV/kBmt
>>26-28ありがd
32名無しさん@3周年:03/01/28 15:51 ID:dJQLjMkv
まさに

中 の 人 も 大 変 だ な 
33名無しさん@3周年:03/01/28 15:53 ID:PT10IQVK
石の花
34名無しさん@3周年:03/01/28 15:54 ID:OgLAZmkM
>>29
×ミシェロビッチ
×ミロシェビッチ
○ミルコクロコップ
35名無しさん@3周年:03/01/28 15:54 ID:6o1d0ZMX
>>29
サンクス
36名無しさん@3周年:03/01/28 15:55 ID:6o1d0ZMX
>>32
いや、まさしくその通りだな(w
37名無しさん@3周年:03/01/28 15:57 ID:A2hCGP1y
セルビアは更にコソヴォとヴォイヴォディナが分裂。
38名無しさん@3周年:03/01/28 15:57 ID:dJQLjMkv
コソボ自治州はどうなるんだろう?
モンテネグロに入れてやるのか? そんでもセルビア?
39名無しさん@3周年:03/01/28 15:58 ID:LH+Xgnhb
え?
ルーマニアモンテビデオ??
40名無しさん@3周年:03/01/28 15:58 ID:6o1d0ZMX
>新国家名はセルビア・モンテネグロとなる。

「セルビア・モンテネグロ」国には海軍が残るのかな?


41名無しさん@3周年:03/01/28 15:58 ID:j4zqACdX
バルカンの火薬庫か…。
42名無しさん@3周年:03/01/28 15:58 ID:6Qc9CuEa
まだあったんか!
43名無しさん@3周年:03/01/28 15:59 ID:6o1d0ZMX
コソボはもう独立しているようなもんだろ。
44名無しさん@3周年:03/01/28 16:00 ID:scjS0uaJ
今、京都が構造改革特区のドサクサ紛れで一度国に断られたのに
韓国人修学旅行者だけにビザ無しを適用しようとしています。
「修学旅行者だけでしょ?それなら安心だし、観光客も増えて外貨も落としていってくれるんじゃない?」
というのが一般的な見方だと思われますが・・実際日本は韓国に対して期間限定ビザ免除した事があります。
その結果は↓です。高校生だから大丈夫なんでしょうか・・同じ学生ですよ・・・ね。(期間限定ですらこれです)

社会】W杯観戦と偽り大麻密輸 韓国籍の女子大生4人逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1026985119/l50
W杯期間中、韓国人スリ団が、捜査員にナイフを振り回しましたー・・(呆)
韓国人スリ団 W杯中に日本で暗躍
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/worldcup/worldcup/0206/18-08.html

又、修学旅行者だけと言いますが、引率者もビザ無しにしないと「差別になる」から
引率者も多分ビザなしです、きっと似非引率者がいっぱい日本に来て行方をくらます事が予想されます。
最悪の場合は数十人居る学生の中に北朝鮮の工作員が、韓国経由で学生服を着て紛れ込む可能性も否定できません。
どうやって見分けるんでしょうか・・(差別だ、言われたらそれ以上聞けません)その辺の回答を京都は示していません。

人口10万人当たりの犯罪発生件数
(これは犯罪発生件数2001を元にしており、ICPOとは数字が異なります。気になる方はご自分でお調べ下さい)
     殺人 強盗  暴力   強姦
日本  1.1件 2.7件   5.3件  1,18件
韓国  1.7件 9.7件 592.6件  11,0件
韓国の殺人事件発生件数は日本の1,5倍
韓国の強盗事件発生件数は日本の3,6倍
韓国の暴力事件発生件数は日本の111,8倍
韓国の強姦事件発生件数は日本の10倍
http://www.koreanavi.com/news/headline/20001128-11.html
1.「日本で一番不法滞在の多い外国人は韓国人」
(不法残留者数 法務省統計 H14.1.1)
1. 韓国    55,164 
2. フィリピン 29,649 査証免除なし
3. 中国    27,582 査証免除なし
45名無しさん@3周年:03/01/28 16:00 ID:Dj4cdzZV
大学受験勉強時には、地図では1つの国でも、
先生が分裂した国に分けたプリント配ってくれた。
ソ連も。
46名無しさん@3周年:03/01/28 16:02 ID:Tec9ZYIZ
イスラエルの論理でいくと、コソボはセルビアの物か?
47名無しさん@3周年:03/01/28 16:03 ID:BNZ3vGbt
ミロシェビッチで思い出したけど、

ミロってうめーよな。
48名無しさん@3周年:03/01/28 16:04 ID:Npjj2Osh
コソボが独立したらミヤトビッチまで抜けてしまうぅ  つД`)・゚・。ウワァァァン
49名無しさん@3周年:03/01/28 16:06 ID:mZsXv9p7
サッカーだけじゃなくあの辺は一流ののバスケ選手も多い。
50名無しさん@3周年:03/01/28 16:07 ID:p1bumeB8
第三次世界大戦は人類の最終戦争であり、
大惨事世界大戦になる・・・
51名無しさん@3周年:03/01/28 16:08 ID:pkTulIHY
セルビア・モンテネグロ代表
52名無しさん@3周年:03/01/28 16:09 ID:3YxxbJ0B
さびちぇびっち
53名無しさん@3周年:03/01/28 16:09 ID:r49FSqiH
とれたてピチピチ
54生涯初心者 ◆zPDVctO00E :03/01/28 16:10 ID:HMt8sJ/B
55名無しさん@3周年:03/01/28 16:11 ID:ounCZ5LM
首都はベオグラードのままかな?
56名無しさん@3周年:03/01/28 16:12 ID:5Sp9jUPq
>>53
♪とーれとれ ピーチピチ か(略
572ch原理主義:タリバソ ◆sDTom20DdY :03/01/28 16:13 ID:kO4pNwxa
>>54
「君はあれをー!」
58名無しさん@3周年:03/01/28 16:15 ID:qThjpA85
このスレタイ、

 な ん だ そ の 中 途 半 端 な カ ッ コ は 。
59名無しさん@3周年:03/01/28 16:19 ID:F5/UbbSe
何かがらんとしちゃって・・・。
勝海舟が将軍の逃げ出した江戸城を巡回した時もこんな感じだったのかな。
60名無しさん@3周年:03/01/28 16:20 ID:Hd8Xcm3X
あれだけ壮絶な殺し合いやったけど
セルビア人と、ボスニアのイスラム教徒と、クロアチア人は
宗教が違うだけで、人種的、言語的にはほとんど同じといってもいいんだけどね。
やっぱ宗教は怖い。
61名無しさん@3周年:03/01/28 16:21 ID:4JmnFS37
モンテネグロの首都は
モンテビデオ。
モンテネグロの国民は
モテモテニグロと
モンテネグロ出身者で有名なのは
モンタニグロ(もんた&ブラザーズのドラマー)。
62名無しさん@3周年:03/01/28 16:22 ID:yz/PUq6A
セルビア人のソープ嬢が新宿にいたけど、とんでもない美人だったな。
63名無しさん@3周年:03/01/28 16:24 ID:Y4+aP8Jf
ストイコビッチはどうなるの?
64名無しさん@3周年:03/01/28 16:24 ID:4JmnFS37
モンテ・ネグロなのか
モン・テネグロなのか
モンテネ・グロなのか
65名無しさん@3周年:03/01/28 16:26 ID:A2hCGP1y
露助とセルビア人が青森人と博多人の関係なら
セルビア人・クロアチア人・ムスリム系は京都人・大阪人・神戸人
みたいなもん。どれが大阪人かはおいといて。
66名無しさん@3周年:03/01/28 16:27 ID:bfrav3XV
東欧の女は世界いちぃぃぃ
67合掌:03/01/28 16:27 ID:EYvL07Ly
7つの国境
6つの共和国
5つの民族
4つの言語
3つの宗教
2つの文字

1つの国家
68名無しさん@3周年:03/01/28 16:27 ID:f4Pj0v6U
今年の夏に来る時はセルビア・モンテネグロ代表になるわけか。ピクシー...
69名無しさん@3周年:03/01/28 16:31 ID:6o1d0ZMX
次は日本国を日本、大阪、さいたま に分割するニダ。
702ch原理主義:タリバソ ◆sDTom20DdY :03/01/28 16:32 ID:kO4pNwxa
>>62
そりゃレ○プやらなんやらで混血しまくりだから美人揃い。
AVやらエロDVDでも最近多いべ。
71名無しさん@3周年:03/01/28 16:34 ID:bfrav3XV
しかしイギリスとかこういうニュース見てると
日本はうまいことやってきたよなー、っと思う
若干数分離主義の人間もいるみたいだけど
72名無しさん@3周年:03/01/28 16:35 ID:uMFmxu2l
73帰社倶楽部φ ★:03/01/28 16:36 ID:???
http://www.pixy10.com/history.html
こんな年表がありますた。
74名無しさん@3周年:03/01/28 16:36 ID:Tec9ZYIZ
こんなジョークがある。

男がバーに入ると、なんとブッシュとパウエルが酒を飲んでいた。
男「こんな所でお会いできるなんて光栄です。何をお話してらっしゃるんで?」
ブ「実は、イラク人4000万人と金髪美女1人を殺す作戦を立ててたんだ。」
男「えッ!? なぜ金髪美女を殺すんですか?」
ブッシュはパウエルの方を向いて言った。
 「ほらな。誰もイラク人のことなんて気にしてないだろう?」


やっぱり皆、ピクシーが気になるんだね。
75名無しさん@3周年:03/01/28 16:37 ID:uMFmxu2l
> ヤット(JAT)の略称で知られてきたユーゴ航空は「当分の間はこの名のままで」と発
>表。セルビア航空SAT(?)は名乗らないよう です。かのD・ストイコヴィッチ(元名
>古屋グランパスエイト)が連盟会長を務めるサッカー界は、ユーゴ代表スポンサーのイタリ
>ア企 業から慣例に反してユーゴの紋章を抜いたユニフォームを調達しています。サッカー
>に限らずユーゴ代表のナショナルカラーは青。 応援では「プラーヴィ(青)、プラーヴィ」
>という声がよく掛かりますが、この色ももしかしたら変わってしまうかも知れませんね。
> いずれにしても憲法では国旗、紋章、国歌については定めることが出来ず、これは新国
>家議会の討議事項となりました。旗なし での新国家「旗揚げ」、ちょっとカッコ悪いので
>すがまあ仕方がありません。全ては少しずつ、流れ移り変わって行きます。

ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~katu-jun/yugo/backnumb/yugo0064/index.html

未だ何にも決まってないぽい
76名無しさん@3周年:03/01/28 16:40 ID:gYtz/4+0
なんか複雑・・・。
コソボはどの民族にとっても聖地なんでしょ?
どの国に属するの。コソボとして独立するの。
77名無しさん@3周年:03/01/28 16:42 ID:Tec9ZYIZ
>>65,70を総合すると、日本で一番美人が多いのは、各地方の
混血が最も進んでいる埼玉、ということになる。
78名無しさん@3周年:03/01/28 16:53 ID:uMFmxu2l
>>76
コソボはセルビア人にとっての聖地。 なのに、現在セルビア人が少数派だったので
現地セルビア人が反発していた。

その騒ぎを、自身の勢力拡大に利用して煽ったのが、ミロシェビッチ。
ここでの彼の演説が、ユーゴ崩壊の始まりじゃないかな。
79名無しさん@3周年:03/01/28 17:02 ID:guXq7UhK
秋葉原はヲタクにとっての聖地。 なのに、現在森山法相がヲタ排斥派だったので
ヲタクが反発していた。

その騒ぎを、自身の勢力拡大に利用して煽ったのが、フェミファシスト。
この先の彼らの弾圧が、ヲタ業界崩壊の始まりじゃないかな。


80名無しさん@3周年:03/01/28 17:06 ID:r49FSqiH
どうでもいいが秋葉原のヲタショップを駆逐して欲しい
特にエロ系
キモ過ぎです
81名無しさん@3周年:03/01/28 17:20 ID:OsZTZ2s3
あの辺のことはチンプンカンプンだからイマイチピントこないな
とりあえず、おめ
82ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :03/01/28 17:25 ID:sOZyeq0/
 結局は共産主義という宗教でひとつにまとまってたのが、
ユーゴにおける「教主様」が死んで、より小さい単位の宗教で
固まることになった、と。

 支那も共産党の統治が崩れたら大変なことになりそうな気がする。
83名無しさん@3周年:03/01/28 17:34 ID:uMFmxu2l
ユーゴスラビアサッカー協会オフィシャルホームページ
http://www.fsj.co.yu/

トヨタのロゴがあったりして、ちょっとビックリ。
84名無しさん@3周年:03/01/28 17:45 ID:Tec9ZYIZ
>>81
最後まで残った2ヶ国の連繋が緩くなり、名前が変わるだけ


という可能性も。
85名無しさん@3周年:03/01/28 17:50 ID:9alCHt5b
マジで、コソヴォはどうなるの? セルビア国の自治州? 独立国家?

というか、コソヴォが独立国家になるのは、それはそれでヤヴァイんだが…。

「汎アルバニア国家」ってのは、ヴァルカンのタブーなんですよね??
86名無しさん@3周年:03/01/28 17:51 ID:A2hCGP1y
いずれは完全分離してセルビア王国とモンテネグロ王国が成立。
87名無しさん@3周年:03/01/28 17:53 ID:JIWaCNAa
そもそも
ユーゴスラビアって名前は何だったわけ?
88森の妖精さん:03/01/28 17:53 ID:ckzzYgVg
どうせ日本も日本人と在日と創価が戦いをする
ようになります。
89名無しさん@3周年:03/01/28 17:54 ID:RM2QlEW0
>>とりあえず、おめ

こういっちゃなんだが、本当になんにも判ってないんだな・・・
90名無しさん@3周年:03/01/28 17:55 ID:A2hCGP1y
>>87
=南スラヴ。アルバニア・トルコ系以外は皆同ルーツ。
91名無しさん@3周年:03/01/28 17:56 ID:C6vJMglt
パプスブルグ王家復活を目指せ!
92名無しさん@3周年:03/01/28 17:57 ID:Tec9ZYIZ
東ティモールなんかも同様ですが、独立を認めちゃうと
カナダのケベックや、スペインのバスクでも独立派が
騒ぎ出しそう。

「国際社会」は新しい独立国をそうそう認めないのでは。
93名無しさん@3周年:03/01/28 17:57 ID:kToHwIqC
おすすめの本
戦争広告代理店。
これを読むといかに情報戦が大切かわかる。
94名無しさん@3周年:03/01/28 17:58 ID:XMssRvsu
ユゴスよりのもの
95名無しさん@3周年:03/01/28 18:12 ID:9QaF3Lwp
>>75
ユニフォーム変わったばっかりで変えるかよ
96名無しさん@3周年:03/01/28 18:18 ID:uMFmxu2l
また暗殺され、再び世界大戦の引き金に(以下略
97名無しさん@3周年:03/01/28 18:18 ID:CyiFGV3l
同じドナウ川沿いの連邦である。
ハプスブルク帝国とユ−ゴスラビアの違いは、
セルビア中心かオ−ストリア中心かの違い。
98名無しさん@3周年:03/01/28 18:20 ID:+lWkhqL0
さっさとEUに入れ
99名無しさん@3周年:03/01/28 18:21 ID:3gWlZvFM
森山法相は去年脳に病を患いました、オタの呪いによる勝利です。
100名無しさん@3周年:03/01/28 18:22 ID:swwmSBL+
簡単にこの国の成立と崩壊の経緯をおしえてくれ
101名無しさん@3周年:03/01/28 18:25 ID:7rSRtDFZ
クストリッツァのアンダーグラウンド観ようぜ
1022ch原理主義:タリバソ ◆sDTom20DdY :03/01/28 18:26 ID:kO4pNwxa
>>100
>>54のフラッシュ見れ。
103名無しさん@3周年:03/01/28 18:26 ID:bkhK9Loh
>>92
国際社会じゃないよ
利害関係のある大国が、だろ
104名無しさん@3周年:03/01/28 18:29 ID:A2hCGP1y
オーストリア帝国崩壊→セルビア中心にバルカンのスラヴ人が統一王国独立→
名前をセルブ=クロアート=スロヴェーン王国からユーゴに改名→セルビア優先政治→
不服を募らせたクロアチア勢力が国王暗殺→そうこうしててナチ侵攻→クロアチア独立→
セルビア人殺しまくり→チトーが再びユーゴ再統一→ソ連衞星国とは独自路線→
ソ連滅亡後一斉に独立宣言→ユーゴ空爆→コソヴォがほぼ独立化→やっぱりもうダメ→
セルビアモンテネグロ
105名無しさん@3周年:03/01/28 18:32 ID:A2hCGP1y
ボスニアをはしょりすぎた。
ボスニアはセル・クロ・イスラムがほぼ拮抗してたので主導権巡って
荒れまくってご存知のとおりの内戦。
106  :03/01/28 18:33 ID:+t2fGgP1
誰か、>>100のためにチトーのフラッシュ貼ってやってくれ。
漏れはめんどくさい。
107なので「」付けた:03/01/28 18:37 ID:Tec9ZYIZ
>>103
全く問題ない。
ニュースなんかで「国際社会」という言葉が「利害関係のある大国」と
読み替えられない文脈で使われることは無いから。
108略年表:03/01/28 18:37 ID:uMFmxu2l
6〜7世紀にスラヴ人が定住

14世紀 ドゥーシャン王の中世セルビア王国絶頂期

1389年 コソヴォの戦いでセルビアはオスマン・トルコ軍に敗退。その後約500年にわたりトルコの支配を受ける

1878年 セルビア、モンテネグロはベルリン条約により独立承認

1914年 オーストリア皇太子暗殺事件をきっかけにオーストリアはセルビアに宣戦布告

1918年 スロヴェニア、クロアチアとともに「セルビア人、クロアチア人、スロヴェニア人王国」(ユーゴースラヴィアの前身)建国

1941年 ナチス・ドイツによる侵略

1944年 ユーゴースラヴィア社会主義連邦人民共和国建国

1948年 コミンフォルムがユーゴスラヴィアを除名。以後ティトーのもとに独自路線

1991年 ユーゴスラヴィアからクロアティアとスロヴェニアが独立

1992年 ユーゴスラヴィア解体。
セルビア、モンテネグロから構成されるユーゴースラヴィア連邦共和国を樹立
ボスニア=ヘルツェゴヴィナ,マケドニアが独立。ボスニア紛争激化。コソヴォ自治州が独立の動き強める。

109sage:03/01/28 18:38 ID:DfgWdPu3
あっそ
110名無しさん@3周年:03/01/28 18:47 ID:MWsA8c4Q
マジ?
111名無しさん@3周年:03/01/28 18:50 ID:W3+zxo4I
クロアチアは大戦中はナチの後押しでファシスト政党ウスタシャの指導者パヴェリッチが支配する傀儡国家が作られた。
ウスタシャはセルビア人やユダヤ人を大弾圧。
ムスリム人はクロアチア人からも弾圧されていたが、クロアチアについてより憎しみの強いセルビアに対抗した。
大戦後半にはナチの武装親衛隊に二つのムスリム人師団が編成され、パルチザン狩りを行った。
そういう経緯があったためか、ユーゴ崩壊時にクロアチアが独立したときドイツは真っ先に承認している。
112名無しさん@3周年:03/01/28 19:18 ID:Tec9ZYIZ
良スレになるか!?
113名無しさん@3周年:03/01/28 19:19 ID:k7lvTwOS
サッカーのユーゴ代表とかはどうなるの?
114名無しさん@3周年:03/01/28 19:22 ID:Zec6v+y9
ボスニア・ヘルツェゴビナが海岸線を貰えなかったのは何か理由があるの?
115 :03/01/28 19:23 ID:YRoA4h0H
クロアチアとユーゴが合体すんの?
116名無しさん@3周年:03/01/28 19:31 ID:uMFmxu2l
西ドイツ ゲンシャー外相 「戦闘が続 けば、クロアチア独立を承認する」

 セルビア軍・連邦軍を牽制した発言のつもりだったはずが

クロアチア 「承認のためには戦闘を続ければいい」


11711cc:03/01/28 19:32 ID:+TItOt+J
>113

サカー協会に拠るんじゃねーの?
118携帯パピコ ◆qzp7.S6CBw :03/01/28 19:36 ID:s+sKp+Bl
ほ〜う。
てか、マジかよ
119.:03/01/28 19:36 ID:VnE5ahrm
球技センス世界一は旧ユーゴの選手達。

あの人口で、よくもあれだけ各球技に名選手がゴロゴロ出てくるもんだ・・・。
何か秘密があるっぽい。
120名無しさん@3周年:03/01/28 19:40 ID:Zec6v+y9
リフティングでボール落としたら地雷が炸裂するからなあ
121名無しさん@3周年:03/01/28 19:45 ID:uMFmxu2l
ジェフ市原の新監督、イビチャ・オシム氏もユーゴ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)出身。

セルビア代表とモンテネグロ代表に分かれるのかなぁ?
122名無しさん@3周年:03/01/28 19:48 ID:OlYBn8fz
ユーゴスラビア連邦共和国は次の国と査証を廃止する協定を締結しました。

中国、朝鮮民主主義人民共和国、アルメニア、アゼルバイジャン、
ベラルーシ、カザフスタン、キリギスタン、モルトバ、タジキスタン、ウクライナ、
ロシア連邦共和国
123名無しさん@3周年:03/01/28 19:59 ID:bkhK9Loh
>>107
国連加盟国だけで191あるけどね

http://www.mofa.go.jp/mofaj/world/
124名無しさん@3周年:03/01/28 20:00 ID:uMFmxu2l
>>122
そういえば、欧州への不法滞在ルートの一つが」バルカンルートだったな
125岡田克彦ファンクラブ:03/01/28 21:28 ID:AenCp45u
2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
従って、阿呆のひろゆきのやっている2ちゃんは阿呆の危険集団だということです。
126名無しさん@3周年:03/01/28 21:49 ID:jGyBaB5w
>>116
内容の善し悪しは別として、イルボン国の外相(外務省)もコレくらいガツンといって欲しいものだ。

旧ユーゴを北から南まで一通り蹂躙したユーゴもこれで終了か。
127名無しさん@3周年:03/01/28 23:37 ID:PrO6eFiE
何かガンダムかオウガバトルのエンディングみたいだな。
128釣られ過ぎ?:03/01/28 23:57 ID:IYSHlGZb
>>123
本当に107へのレス?

米でテロがあったとき、米は
「国連決議がなくとも米国は単独でアフガンを攻める」
と息巻いてた。本来ならそれを止めるどころか制裁を加えるべき国連も
米に対して懐柔策をとるだけだった。英に至っては同調する始末。
191カ国は平等じゃないんだよ。
129スレ違いだが:03/01/29 01:13 ID:DaOwwhuV
旧ユーゴ出身有力スポーツ選手

バスケ・・・ディバッツ、ストヤコビッチ、クーコッチ他

サッカー・・・サビチェビッチ、プロシネツキ、ボクシッチ他

テニス・・・イバニセビッチ、ドキッチ他

バレー他・・・知らんけど強い

こうしてみると、ユーゴの球技選手って、「かなり高い運動能力をベースに、
ボールに対する感覚の鋭さで大活躍」って共通点があるような。
バレー興味ないが、ユーゴ男子代表のバレーは、裏をかくようなプレーの連続で
面白かった。


130名無しさん@3周年:03/01/29 01:15 ID:j2HxZaep
サビチェヴィッチはモンテネグロのサカーの会長になるのだろうか
131名無しさん@3周年:03/01/29 01:15 ID:uR7icnTO
ユーゴスロバキア
132名無しさん@3周年:03/01/29 01:18 ID:A1HdJzWy
ゆらゆら帝国
133名無しさん@3周年:03/01/29 01:34 ID:6FZbA19D
>>130
一昨年のキリンカップで監督として来日した時、メンバー紹介でピクシーの次に大きな歓声を受けてたな〜。<サビチェヴィッチ
134名無しさん@3周年:03/01/29 01:46 ID:mOwFVgL2
北との友好国。
135名無しさん@3周年:03/01/29 01:47 ID:ep3+zLiC
ずっとユーゴス、ラビアだと思ってたよ
136名無しさん@3周年:03/01/29 01:49 ID:mOwFVgL2
>>130
あんたサカ板でよくみかける半角厨のユーゴオタだね(w
137名無しさん@3周年:03/01/29 01:50 ID:Gq/e+9i3
>>135
あれだけユーゴユーゴユーゴユーゴ略されてるのに
138名無しさん@3周年:03/01/29 02:07 ID:aV8Vbrol
ユーゴビッチはセルビアモンテネグロビッチに改名
139名無しさん@3周年
>>135
エロいな、チミは。