【社会】<向精神薬>「リタリン」覚せい剤代わりに服用 自殺者も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1環境破壊ちゃんφ ★
向精神薬「リタリン」の乱用が広がっている。うつ病患者が依存症に陥るだけでなく、
覚せい剤と似た快感を求め、うつ病を装って医師の処方を受けるケースも増えている。
心身に変調をきたし自殺にまで至る場合もあり、専門家は「医師の安易な処方に歯止めをかけないと、
問題は深刻化する」と訴えている。
【山本紀子】(毎日新聞)[1月26日3時20分更新]
残りは記事で いちおう>>2-3
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030126-00000134-mai-soci
2環境破壊ちゃんφ ★:03/01/26 05:44 ID:???
リタリンは普及した90年代後半から「病院でもらえる覚せい剤」とさえ言われるようになった。
アルコールや薬物の依存症患者の専門病院・赤城高原ホスピタル(群馬県赤城村)では、
ここ数年、リタリンの依存症の患者が増えた。販売元「ノバルティスファーマ」によると、
リタリンの売り上げは97年から年5〜10%増え続けているという。

 昨秋、同病院に入院した女性(28)は精神科で「うつ病」と診断され、リタリンを処方された。
女性は「だるさがとれ、台所もすぐ片付けられるようになった。でも1日3錠では効かなくなり、
病院を複数回って20錠飲むようになった。じきに心臓がどきどきして、
誰かがつぶやいているような幻聴が出た」と話す。

 竹村道夫院長は「医師は慎重に投薬すべきなのに、依存症の認識が足りない。
患者も複数のクリニックから薬を集めることが多い」と語る。

 薬物依存者の回復を手助けする民間のリハビリテーション施設「東京ダルク」(東京都荒川区)にも、
リタリンをはじめとする処方薬を乱用していた人たちが多く集まる。指導員の幸田実さんは
「特に小さなクリニックで、患者の求めに応じてすぐ処方する安易な診療が目立つ」という。

 NPO法人セルフサポート研究所(東京都江東区)は薬物依存者と家族の相談にのっている。
2週間分のリタリンを3日で飲んでいた男性(31)は「飲んでも逮捕されないと思うと、
やめられなかった」と話す。

 リタリンは自殺願望を増す恐れも指摘されており、昨年、リタリンを飲んでいた
都内のアルバイト女性(19)らが自殺している。
3環境破壊ちゃんφ ★:03/01/26 05:44 ID:???
こわいお薬だ
 †
(-_-)
4名無しさん@3周年:03/01/26 05:47 ID:ebhPD792
リタリンは薬物依存性の問題でやめろ。
記事には、自殺しているとあるが、鬱病が原因で自殺したかもしれないので、
リタリンが原因と言い切れないと思われ。
5名無しさん@3周年:03/01/26 05:47 ID:aqdJz52k
正直、リタリン神話は製薬会社の罠だよな。
軽い覚醒作用があるとかいいながら、全然軽くねぇっての。

ADHDに有効とかで、いろんな本で紹介されたが、
実際リタリン服用し出すと死ぬまで一生飲み続けなければならない。

マリファナと同程度の覚醒作用がある、って説明に書くべきだな。
合法ドラッグとか毒キノコなんか目じゃねぇ。

なんてな(・∀・)ニヤニヤ
6名無しさん@3周年:03/01/26 05:48 ID:tczLsJTm
関係ないけど、
Litaってバンドのファンの事もリタリンって呼ぶね。
7名無しさん@3周年:03/01/26 05:48 ID:JzUWYp7T
>病院を複数回って20錠飲むようになった。
>誰かがつぶやいているような幻聴が出た」と話す。

たいてい自分でつぶやいてる罠(w
ぶつぶつ言ってるヤヴァイ人、」いるじゃん?
8戦争市ね:03/01/26 05:49 ID:7Z6eowd/
リタリン開発者はひそかにこれを狙っていた!






とかだったら面白い
9戦争市ね:03/01/26 05:50 ID:7Z6eowd/
おらよ
http://www.dango.ne.jp/nofuture/ritalin.html
リタリン愛好者のHP
10名無しさん@3周年:03/01/26 05:50 ID:OPTI65Ex
早速病院へ逝こう
11ピノユッキンぐ:03/01/26 05:51 ID:bqlxZWFD
リリタンって何よ?
エロゲーマーよく使っている、リリタン、ハァハァ系のタン人称の一種か。
12幽霊列車:03/01/26 05:51 ID:VDIQ6scq
リタリンねぇ。

っていうか、はじめにこれを処方する医者ははっきり言って素人か
馬鹿か、キックバックもらっているかのどちらか。

ま、結論として、これをはじめに処方する医者では鬱病は治らない
ということだ。
13幽霊列車:03/01/26 05:51 ID:VDIQ6scq
>>11
君に、いい病院知っているから教えようか?ん?
14名無しさん@3周年:03/01/26 05:52 ID:JXDjvEff
リタリン足りん
15名無しさん@3周年:03/01/26 05:53 ID:ebhPD792
リッタリン・ジン
16名無しさん@3周年:03/01/26 05:54 ID:ROERfhpj
17名無しさん@3周年:03/01/26 05:54 ID:JwrsW7fM
これってADHDの子供に飲ませる薬じゃないの?
18名無しさん@3周年:03/01/26 05:54 ID:FYCoCM6H
鬱ってのはどれくらいの症状からのことを言うの?
「あー、話すのだりー、オレに話しかけんなや、つーか近寄んなボケ。」位はまだまだかな。
19幽霊列車:03/01/26 05:54 ID:VDIQ6scq
>>18
それは、鬱ではなく、馬鹿です。
20名無しさん@3周年:03/01/26 05:55 ID:ROERfhpj
>>17
大人にもADHD・ADDはいるけどね。
21名無しさん@3周年:03/01/26 05:56 ID:aqdJz52k
>>18
残念ながら重症。い まから死にたくなってくる。

なんてな(・∀・)ニヤニヤ
22名無しさん@3周年:03/01/26 05:57 ID:3vbDMbzb
鬱の症状が無い人間にはリタリンはそれほど効かないはずなんだが
23名無しさん@3周年:03/01/26 05:57 ID:evWMGiox
>>17
俺リタリン飲んでACDCが治ったよ。
24名無しさん@3周年:03/01/26 05:57 ID:VTrna3uE
確かに気持ちよくなるけど覚醒作用あるだけかよ。麻薬使ってまで一時的に治りたくないよ
25名無しさん@3周年:03/01/26 05:57 ID:Ggi0e1hm
直流交流?
26名無しさん@3周年:03/01/26 05:58 ID:1jKgAkF8
>>15
ジッタリン・ジン
懐かしいな、おい。
27名無しさん@3周年:03/01/26 05:58 ID:ROERfhpj
>>18
http://www.utu-net.com/
ここでチェック汁。
28名無しさん@3周年:03/01/26 05:58 ID:YSLI6hKz
>>5
引用、間違えてる気が・・・・
29名無しさん@3周年:03/01/26 05:58 ID:7Z6eowd/



リタリンつかったらデムパの仲間入り
30名無しさん@3周年:03/01/26 05:59 ID:uwGcOBJR
今後100レスのあいだにサウスパークネタがでます。 
31名無しさん@3周年:03/01/26 05:59 ID:/ul8zcJj
目が醒めるだけ。
リタリンの半分は伝説でできている。
多幸感なんてないぞ。
32名無しさん@3周年:03/01/26 06:00 ID:JwrsW7fM
>>20
あそうなの。
こういうのって、なんか薬売るために病気の種類増やしてる気がするのだが・・・。
33アルゼコフ2世☆:03/01/26 06:00 ID:ZUYyYLZ+
アンパンマン始まったよ
34名無しさん@3周年:03/01/26 06:01 ID:/15gYaUs
>>22
普通の生活してたらね.
パチンコ屋で引っかけた風俗嬢曰く,
「徹夜明けに一服飲んでせくーすすると最高」らしい

ま,彼女真性バカだからヒモの兄ちゃんから「りたりんだよ〜」と騙されて
シャブ喰ってる可能性も無いわけじゃ(略
35名無しさん@3周年:03/01/26 06:01 ID:ROERfhpj
>>32
片付けられない女=ADHD
36名無しさん@3周年:03/01/26 06:01 ID:bD5wkYhF
ナルコの薬だよねコレ。
私も処方されてるけど。
37名無しさん@3周年:03/01/26 06:01 ID:3vbDMbzb
鬱の人間が飲めば、楽になれるだけ。
それに、医者もリタリンを滅多に処方しない
38名無しさん@3周年:03/01/26 06:03 ID:/15gYaUs
>>15
あなたが私にくれたもの〜

・・・淋病
39名無しさん@3周年:03/01/26 06:03 ID:JwrsW7fM
>>35
それも病気なのか。
そのうち喜怒哀楽自体薬でコントロールしなけりゃ正常じゃない、とか
いわれだしたりして・・・。
40名無しさん@3周年:03/01/26 06:04 ID:JzUWYp7T
>覚醒作用

そこがわからないの、覚醒ってさ、「デキるヤシになった気分」だろ?
実際の作業能力は変わらないから何の解決にもなんないよね。
ダメなヤシがヤル気出しても、失敗して周囲の足引っ張るだけだし。
デキるヤシならさいしょから薬いらないし。

本人よくても周囲は迷惑じゃないか。
41名無しさん@3周年:03/01/26 06:04 ID:Epz1C6GB
リタリンって「完全自殺マニュアル」の著者、鶴見済が書いた「人格改造マニュアル」
で賛美されて広がったんだよな。
で、当の本人はこの本の中で「この周期を守ればハマらない」と賛美している
覚醒剤にハマって逮捕。
42名無しさん@3周年:03/01/26 06:05 ID:/ul8zcJj
あと、薬価やっすい薬だからキックバックも考えにくいし、
医者も出したがらない。
服用を続けていくとだんだん効きにくくなってくるし、常用して
いるのは眠り病の患者とかじゃないか?
鬱に処方されるのも確かだけど、滅多に出さないはず。
43名無しさん@3周年:03/01/26 06:06 ID:/15gYaUs
>>15
あなたが私にくれたもの〜

・・・借金
44名無しさん@3周年:03/01/26 06:07 ID:ROERfhpj
>>39
障害があるから片付けられないだけで、片付けられない人すべてがADHDじゃないと思うが。

子供の場合「のび太・ジャイアン症候群」とか呼ばれてる。
正確には「注意欠陥多動性障害」
45名無しさん@3周年:03/01/26 06:07 ID:3vbDMbzb
>>40
根本的にわかって無いね
46名無しさん@3周年:03/01/26 06:07 ID:1jKgAkF8
>>43
いいから論文書きなさい。
47名無しさん@3周年:03/01/26 06:07 ID:bD5wkYhF
この季節は
朝、布団から出るのがつらいので重宝します。
いっぱつで目が覚めますので。
48名無しさん@3周年:03/01/26 06:09 ID:/15gYaUs
40 :名無しさん@3周年 :03/01/26 06:04 ID:JzUWYp7T
>本人よくても周囲は迷惑じゃないか。

薬物乱用する輩なんて
自分本位な香具師が大半なわけで.
49名無しさん@3周年:03/01/26 06:10 ID:/15gYaUs
>>15
あさひが私にくれたもの〜

・・・真っ赤&大陸マンセーな思想
50名無しさん@3周年:03/01/26 06:11 ID:3vbDMbzb
そんなことはない
51名無しさん@3周年:03/01/26 06:11 ID:D2vCBRaU
またこれで処方が難しいなるな・・・くそ
52幽霊列車:03/01/26 06:11 ID:VDIQ6scq
あなたが私にくれたもの〜♪
キリンが食べ残したピラフ〜♪
53名無しさん@3周年:03/01/26 06:12 ID:DKdEeeMN
>>44
ADHD=「のび太・ジャイアン症候群」てゆーのかー。
「のび太」は単なるチエオクレだと思うけど(w
漏れのしってるADHD野郎は全員ジャイアンだよ、凶暴なの。
なぜかB地区に多い、なぜかは知らんがBに集中してる>ADHD
54名無しさん@3周年:03/01/26 06:12 ID:FCx+9gZi
>>46
金曜の夜に「あさってまでにウェブに上げといて」とか言うのやめて下さい
55名無しさん@3周年:03/01/26 06:12 ID:/ul8zcJj
山本紀子って記者この板の別スレでも適当なこと書いて叩かれてなかったか?
56アルゼコフ2世☆:03/01/26 06:13 ID:ZUYyYLZ+
アンパンマン1話目終わった
57名無しさん@3周年:03/01/26 06:14 ID:/H7wCDyf
二人ぐらい知り合いがリタリンで死んでる。

たしかに元から精神を病んでいたかもしれないが
リタリンに依存しはじめてから、みるからにやつれ具合が激しくなって
ある日、聞いたときは死んでた。

メンヘル板みればわかるけど
リタリンのめば大丈夫とか言ってるバカばっかり。

心を治す前に薬物依存に陥って
なにやってんだろうね。
処方している医者が間違っているのか。
それとも、そもそも本当にリタリンは心の病を治せる薬なのか。
58名無しさん@3周年:03/01/26 06:15 ID:/15gYaUs
だいすきなんだけど〜依存症が出るなんて〜

ばいばいばいmyじんせい

せけんとはもうお別れ〜
59名無しさん@3周年:03/01/26 06:16 ID:t22fwmVj
リハビリーヒルズ青春白書
60名無しさん@3周年:03/01/26 06:17 ID:ebhPD792
>>58
一連のレス、warata
61名無しさん@3周年:03/01/26 06:17 ID:ROERfhpj
>>53
のび太はADD「注意欠陥障害」のほう。

長島茂夫(この字でいいのか?)とか黒柳徹子とかもADHDだったらしい。
62名無しさん@3周年:03/01/26 06:17 ID:/ul8zcJj
リタリンはあくまでも対症療法。
鬱の場合、根本治療にならない。
だるさ、眠気をとるだけのもの。
63名無しさん@3周年:03/01/26 06:18 ID:/15gYaUs
>>57
MSのパッチと同じ.
とりあえずの応急処置だけで根本的な解決には程遠い.
64名無しさん@3周年:03/01/26 06:19 ID:3vbDMbzb
>>57
うまく使って症状の収まってる人も大勢いる
65名無しさん@3周年:03/01/26 06:21 ID:38PQfk0T
程度の差はあれど、鬱は一生治らないんだろ?
66名無しさん@3周年:03/01/26 06:22 ID:ROERfhpj
>>62
飲んでる人を知ってるが、そんなところだろうね。
その本人はリタの覚醒作用も効いてないようで、ウツのまんまだよ。

リタがうまく効く人はプラシボ効果のほうが大きかったりして。
67名無しさん@3周年:03/01/26 06:22 ID:JNWAd1id
明るいヤツはだいたい飲んでるんじゃねーの?
68名無しさん@3周年:03/01/26 06:23 ID:a7KpOfOb
リタリン飲む奴は終わってる・・・
こんな早い時間にカキコするなんて、眠剤が効いてないようだな。(w
69名無しさん@3周年:03/01/26 06:24 ID:3vbDMbzb
鬱には、薬で何とかなる身体的なものもあるし、
そうじゃない、より精神的な原因によるものとかがある。
こっちの場合はカウンセリングとかで治していくのよ。
70いいすぎかもしんないけど:03/01/26 06:24 ID:/15gYaUs
>>64
結局医者(&カウンセラー)と患者の相性なんですよね.
正しい処方と適切なカウンセリング.
両輪がしっかり機能しないとメンタルケアは出来ません.

なのに処方だけしておいて後はほったらかしにしてしまう大藪先生の多い事多い事.
鬱な身内かかえてる立場としては戯れ唄でも歌ってないとやってられません.
71幽霊列車:03/01/26 06:25 ID:VDIQ6scq
>>64
そもそも、リタリンであるひつようはなし。
72名無しさん@3周年:03/01/26 06:25 ID:DKdEeeMN
鬱もねぇ、人間最後は全員死ぬ、それをどう捉えるかだね。

人は皆、生きながら死刑囚のようなものだから。
鬱にならない死刑囚などいない。

あるいみ、鬱の人は「現実をよく把握できてる」のかもな。
73名無しさん@3周年:03/01/26 06:25 ID:/ul8zcJj
>>65
鬱にもいろいろあって、治る奴も多い。
というかほとんど治るらしい。

>>66
リタリンの半分は伝説でできているw
一時的に冴えるからね。

>>67
んなことあるかいw
74幽霊列車:03/01/26 06:26 ID:VDIQ6scq
聖マリアンナ医科大学病院は超おすすめだよ。
75名無しさん@3周年:03/01/26 06:26 ID:axVhLatm
いいじゃんリタリンぐらい。
スピードに手だすよりマシ。
76名無しさん@3周年:03/01/26 06:26 ID:FrZJ4w4E
リタリンくれる病院教えて
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1043167902/
77名無しさん@3周年:03/01/26 06:26 ID:aIr7IVqA
>メンヘル板みればわかるけど
>リタリンのめば大丈夫とか言ってるバカばっかり。

お前の方がバカ。
間違った服用の仕方で死ぬやつは極僅か。
他の人は効果的に服用してんだよ。

78名無しさん@3周年:03/01/26 06:27 ID:6xfUZ1sG
ウツだ

クスリ飲むだけで治るなら飲んじゃおうか・・・
79名無しさん@3周年:03/01/26 06:27 ID:ROERfhpj
うちの父は、エビオスを眠剤だと思ってる。
プラシボ効果バンザイ!
80名無しさん@3周年:03/01/26 06:28 ID:a7KpOfOb
なにこのスレ・・・リタリン愛好者が集っているのか。。。
(((((; ゚д゚))))ガタガタブルブル
81名無しさん@3周年:03/01/26 06:28 ID:axVhLatm
>>78
飲め。
悪いことイワンから。
82名無しさん@3周年:03/01/26 06:29 ID:6ghOmbyE
エビオススレの予感
83名無しさん@3周年:03/01/26 06:29 ID:qXQKi2g7
リタリンってなんかおいしそうだな。
オロナミンCとじゃどっちがおいしいの?
84名無しさん@3周年:03/01/26 06:29 ID:3vbDMbzb
>>79
それはたしかにすごい。
85名無しさん@3周年:03/01/26 06:29 ID:UXL2CH+9


プロザックはー?


86名無しさん@3周年:03/01/26 06:29 ID:t22fwmVj
鬱一歩手前で、やる気が出なくて何にも興味が湧かないんだけど、
危なくなくてなんか気分がシャキっとするものある?
87名無しさん@3周年:03/01/26 06:30 ID:HYAZhEYF
>>1
今更なにをかいわんや、である。w
88名無しさん@3周年:03/01/26 06:30 ID:6xfUZ1sG
>>86
あー
漏れも。
89名無しさん@3周年:03/01/26 06:30 ID:Xnir/I3M
>>86
何でネットやってんの?
90名無しさん@3周年:03/01/26 06:30 ID:6ghOmbyE
>>86
ユンケルこーてー液。

恥ずかしいくらい「シャキッ!」となる。
91名無しさん@3周年:03/01/26 06:30 ID:yxT69atw
>>65
うん、治療の結果ある程度押さえる事は出来るけど感知する事は無いと言われてる。
まあ、だからって治療ほっとくと欝で自殺してあぼーんか、躁鬱繰り返して精神分裂起こしてあぼーんだからな…。
鬱病は、下手に怒っても励ましても患者が落ち込んでしまうから医者としても難しいんだろうね。
92名無しさん@3周年:03/01/26 06:30 ID:4FOwN6N+
せんとじょーずをーと
93名無しさん@3周年:03/01/26 06:31 ID:/ul8zcJj
>>86
朝起きて体操する。ちゃんとご飯食べる。
熱い風呂にはいる。コーヒー飲む。

これで大抵、目は醒めるよ。
94名無しさん@3周年:03/01/26 06:33 ID:PNAmaN8R
ハルシオンもリタリンもデパスも、この手の薬は
本当に優秀で、対症療法には非常に優れた薬なのに。。。。

一部のバカのせいで患者にとばっちりがくる罠。
間違った知識が横行し、悪い噂が立ち、患者もそれを
使うことに消極的になってゆく。

あそびで薬飲むんじゃねージャンキー野郎!
おかげで大迷惑してるんだ!
95名無しさん@3周年:03/01/26 06:33 ID:6xfUZ1sG
覚醒してええええええええええええええ
96名無しさん@3周年:03/01/26 06:33 ID:FrZJ4w4E
>>86
バイト。
選挙の手伝いなんて、いいよ。
簡単で、達成感があって、激励されたりもする。
97名無しさん@3周年:03/01/26 06:34 ID:a7KpOfOb
早朝覚醒か、おめでてーな。
よーし、パパも鬱病装っちゃうぞ―、とか言ってんの。
レンドルミン、やるからその場所空けろと。
98名無しさん@3周年:03/01/26 06:35 ID:ROERfhpj
>>86
エビオスをお勧めするよ。
1回10錠、1日3回 これでバッチリ。
99名無しさん@3周年:03/01/26 06:36 ID:3vbDMbzb
鬱状態で辛くて、
どこぞから向精神薬もらってきて飲んだりすると、
自殺する元気がでてきたりする
100名無しさん@3周年:03/01/26 06:37 ID:6xfUZ1sG
>>99
イイネ。
101名無しさん@3周年:03/01/26 06:37 ID:FrZJ4w4E
102名無しさん@3周年:03/01/26 06:37 ID:axVhLatm
自助努力で自分を改善できないなら
何かに依存するのもアリだろ。

ていうか薬物に頼ろうっていうのも弱い人間にとっては改善の意思の現れなんだろ。
103痛勤特快@3倍バカ:03/01/26 06:38 ID:XltU1jLC
ベゲタミンってまだあるんかな?

脳に直接働きかける毒で遊ぶのは自傷の代理行為かもな。
104名無しさん@3周年:03/01/26 06:39 ID:38PQfk0T
塩酸メチルフェニデート
「合法覚醒剤」などと言われます。
確かに薬理的には覚醒剤なのですが、違法なものではなく、処方薬です。
覚醒アミンなので薬理はヒロポンと同じですが、薬効はこちらの方が劣ります。
この薬欲しさに病院を掛持ちしたり、闇で売買されたりと、乱用が問題となり、
製造元は適応を変更し、管理、規制も厳しくなりました。
現在ではナルコレプシー以外では、なかなか処方されません。
105名無しさん@3周年:03/01/26 06:40 ID:/ul8zcJj
本当に薬を必要としてる人に行き渡らない状況を作るから
興味本位の服用はやめてほしい。
医者も処方しなくなってくるし。

頼むよホント。患者にとっては死活問題だからさ。

程度の差はあるだろうけど、薬は諸刃の剣なんだし。
106名無しさん@3周年:03/01/26 06:40 ID:t22fwmVj
ウシ!デカイ一発なんてこねー!未来はドブだ!
うきゃああああああああ

あー、少しすっきりした。
107しつこいヤツ:03/01/26 06:40 ID:/15gYaUs
>>86
あなたがわたしにくれたもの〜


・・・自己啓発セミナー入会資料.
おかげで頭がシャキッとして新しい人生迎えられそうです
108名無しさん@3周年:03/01/26 06:40 ID:a7KpOfOb
似非鬱病者 逝ってよし!
109名無しさん@3周年:03/01/26 06:40 ID:mcOP7q3h
病んでる。
110名無しさん@3周年:03/01/26 06:41 ID:ySYTEUSo
>99

ああ、うつ病は元気になりかけが一番危ないと聞くね。
111名無しさん@3周年:03/01/26 06:41 ID:3vbDMbzb
参禅しなさい
112名無しさん@3周年:03/01/26 06:41 ID:bUe9H4B4
>>98
効くか?いや、俺も飲んでるけど・・・。
113名無しさん@3周年:03/01/26 06:42 ID:XJe+jGl+
リッタリンだ〜
リッタリッタリタリンだ〜あ〜
11494:03/01/26 06:42 ID:PNAmaN8R
>>105

全くもって同意
115名無しさん@3周年:03/01/26 06:42 ID:2o1uxPYU
鬱病ならタイーホ覚悟でマリファナやれ!
あれこそ最高の向精剤だ
11657:03/01/26 06:43 ID:/H7wCDyf
>>77
おちけつ。
視野が狭くなっていないか
なるべく確かめようぜ。

おいらの周りでは、
たしかに死ぬまでいく奴は少ないけど
正しい処方をしてる奴少ないよ(´・ω・‘)

カード会社どうしの借金情報のやり取りみたいに、
ある程度以上の重い薬を服用する場合など
病院同士で情報をやり取りするってのはどうかな?
難しいかな(´・ω・‘)
117名無しさん@3周年:03/01/26 06:43 ID:ebhPD792
>>107
本人が幸せであれば、それでいいのだぁ〜
118名無しさん@3周年:03/01/26 06:44 ID:3vbDMbzb
>>115
だから、はっぱなんかじゃ効果ないって。
119名無しさん@3周年:03/01/26 06:44 ID:mkemlXPj
リッタリンジン
120名無しさん@3周年:03/01/26 06:45 ID:mcOP7q3h
>>115
タイーホされて欝になってあぼーん
121名無しさん@3周年:03/01/26 06:45 ID:2o1uxPYU
>>118
お前は重態だな。死んだ方がいいよ
俺なんか嫌な事忘れてやり(ry
122はっぱ:03/01/26 06:46 ID:/15gYaUs
ろくじゅうし
123痛勤特快@3倍バカ:03/01/26 06:46 ID:XltU1jLC
2chに徹夜で3日レスをし続けると
脳がおかしくなってきます。
ぜひ一度お勧めします。つか、
もっとやってるのいるだろ? おまえのことだ。
124名無しさん@3周年:03/01/26 06:46 ID:axVhLatm
リタリンが廃れても、次のおくすりがでてくるでしょ。
そのうち劇的な薬効、体へのマイナスの影響のほぼ無い
「天使のシャブ」が開発されるかもしれないじゃん。


それまでに鬱病自殺者が多少あったとしてもしょうがない。
125名無しさん@3周年:03/01/26 06:46 ID:38PQfk0T
鬱の薬なんて、飲めば気分が安定するんじゃなくて、
飲まないと気分が安定しない状態にされちまうだけだろ。
最初から手を出さないのが吉。
126名無しさん@3周年:03/01/26 06:47 ID:/ul8zcJj
>>115
人によってはパニック障害を引き起こすらしいから。
だいたい非合法だし、DOWNになってどうするw
127名無しさん@3周年:03/01/26 06:47 ID:/15gYaUs
>>123
み・みられてるの?((((略)
128名無しさん@3周年:03/01/26 06:48 ID:3vbDMbzb
>>121
おれは海外に住んでたから草は十年以上吸ってたが、
結局、いいものではないよ、あれは。
吸い始めの頃はやたらと人に薦めたりしたくなるもんだが。
129名無しさん@3周年:03/01/26 06:50 ID:FrZJ4w4E
>>124
「天使のシャブ」=お母さんのオッパイ
130名無しさん@3周年:03/01/26 06:50 ID:2o1uxPYU
>>126
人生、山あり谷あり
玄人ギャルも万歳お手上げ〜!俺のカリでかビーチパラソル♪



心の中で唱えるのだ・・・・
131痛勤特快@3倍バカ:03/01/26 06:51 ID:XltU1jLC
>>127 いや、オレのなかに入ってる人に言ってみた。

・・・なんて状態になってくるのが4日目だが、そこで
ブラックアウトする。
132名無しさん@3周年:03/01/26 06:52 ID:/15gYaUs
>>130
結婚。しようか?
133名無しさん@3周年:03/01/26 06:53 ID:yxT69atw
>>116
総合病院クラスの病院同士なまだしも、個人病院も入れたらネットワーク化は難しいんじゃないかな?
大きい所は大きい所はで病院同士の派閥争いとかありそうだし…。
それよりも、薬局での薬歴のネットワーク化なんかの方がいいかも。
134名無しさん@3周年:03/01/26 06:53 ID:+6wmiriM
(´-`).oO(玄人ギャルも万歳お手上げ〜!俺のカリでかビーチパラソル)
      (玄人ギャルも万歳お手上げ〜!俺のカリでかビーチパラソル)
      (玄人ギャルも万歳お手上げ〜!俺のカリでかビーチパラソル)

135名無しさん@3周年:03/01/26 06:54 ID:/ul8zcJj
>>130
不覚にもワラタよ。つかまるなよ。

>>131
>オレのなかに入ってる人に言ってみた。
新しいパターン!こんど使ってみようw
136名無しさん@3周年:03/01/26 06:54 ID:/H7wCDyf
くだらねぇ
つらいよ
おまえらみてると(´・ω・`)
137名無しさん@3周年:03/01/26 06:55 ID:38PQfk0T
なんかジャンキーが集まってきたな
138名無しさん@3周年:03/01/26 06:55 ID:HYAZhEYF
>>116
そうですね。
自分の好きなクスリが処方がされるまでいくつかの病院を同時に回って、
クスリをたくさんもらってもなんにも言われませんからね。
139名無しさん@3周年:03/01/26 06:55 ID:/H7wCDyf
よかったまともな人もいた。
140名無しさん@3周年:03/01/26 06:55 ID:ySYTEUSo
なんだ日曜の早朝からきめてんのかよ、おめでてえな。
141名無しさん@3周年:03/01/26 06:57 ID:axVhLatm
まあ何やったっていいけど
人には迷惑かけるなってこった。
142名無しさん@3周年:03/01/26 07:00 ID:X+Ajrvia
>>86
学校か会社、よく行く店のあまり親しくないが顔は互いに知っている程度の可愛い女性(素敵な男性)に
話し掛けてごらん、あいさつでもいい。

あまり遠慮がちになることはない、大抵の人はこちらが人当たり良く接してみると
感じ良く返事してくれるものです。
人付き合いがちょっと増えると気分がよくなりますよ。
(注意・ただしその人ひとりにこだわってはいけません。)
14357:03/01/26 07:03 ID:/H7wCDyf
もし、薬歴情報のネットワーク化ができたとしても
ためこみと、交換はふせげないけど、
何かいいアイデアはないのかな?

目の前で交換会を開かれたこととかあるけど
なにもできなかったよ(´・ω・‘)
警察に通報すれば対応してくれるの?
どこかに通報できる場所があれば。
144山崎渉:03/01/26 07:04 ID:a/mIx1iZ
 †
(-_-)
145名無しさん@3周年:03/01/26 07:05 ID:KznrojZX
山崎が憂えてる
146環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA :03/01/26 07:06 ID:W46pjxbu
>>144
ちょっと待てゴルァ
 †
( ゚д゚)
147名無しさん@3周年:03/01/26 07:07 ID:nt/+XQcK
>>103
自傷そのものじゃん。
代理行為でもなんでもなく。
148名無しさん@3周年:03/01/26 07:08 ID:38PQfk0T
とりあえず早く鬱のメカニズムを解明しる!
149名無しさん@3周年:03/01/26 07:08 ID:/15gYaUs
>144>146
二人の間に一体ナニが?


150名無しさん@3周年:03/01/26 07:08 ID:axVhLatm
>>143
ほっといてやれば?
151 ◆gacHaPIROo :03/01/26 07:09 ID:kECzwb8D
向精神薬ってのはつまるトコ麻薬なわけだが、
ほんとに必要なヒトがやめるべきではないんだな。

”脳”という臓器の病気もレッキとしてあるんだし。
152痛勤特快@3倍バカ:03/01/26 07:10 ID:XltU1jLC
鬱のメカニズム?
あぁ。それは 人間の仕様ですから。
毎日パッチを当ててください。
153 ◆gacHaPIROo :03/01/26 07:12 ID:kECzwb8D
ソフト障害とハード障害が人間にもあるという現実
154名無しさん@3周年:03/01/26 07:15 ID:pSt2Lu92
リタリンそんなに効くか?全然効かないんで大量に余らしたよ。
他のトランキライザの方が効き目多くて感じなかったぐらい。
自分は全然依存性無かったし。

後、リタリンで依存症なるのは他に問題あるのでは?

#錠剤じゃなく、散剤の方ならもっと効き目も良いし、依存性多かったかも。
#自分は錠剤の方だったけど。
155名無しさん@3周年:03/01/26 07:16 ID:/ul8zcJj
>>143
かかわらないのが一番だと思います。残念だけど。


薬なんか飲まないにこしたことはないんだし、薬に飲まれるのは
本末転倒だからこんなアホらしいことはない。
そのあたり、是非上手くやってくださいよ。おながいですよ、ホント。
156赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 07:16 ID:ZWTG1vay
リタリン無いとやってられないっす。
うつ病の人になんか処方するから問題になる。
157名無しさん@3周年:03/01/26 07:23 ID:sL+qGKAu
俺が知ってるリタ利用者に、まともな人間なんて
一人たりともいねーや。
過去を恨み、前よりも後ろ向いて歩く人間ばっか。
話をきけば、親を含む家族の恨み言ばかりで反省は無い。
少しでも反論すれば、あんたには分からないとブチ切れ。
リタも当然、処方されてる以上に服用するだけじゃなくて
乳鉢で砕いて鼻から吸って悦に入ってる。
スニッフも、家の中だけじゃなくて野外でも平然と行い
目撃者から通報されれば、烈火のように怒り毒づく。
こんな馬鹿共増やさない為にも、リタリン廃止しれ。
158名無しさん@3周年:03/01/26 07:25 ID:/15gYaUs
>>157
リタ飲んでそうなる訳じゃないだに。
リタ飲んでるからその程度で収まってるずら
159名無しさん@3周年:03/01/26 07:26 ID:axVhLatm
>>157
こんなとこで連れに愚痴こぼしてなにがうれしいんだ?
とりあえずそいつと縁を切れ。
160名無しさん@3周年:03/01/26 07:28 ID:eLkdUF/y
>>158
てこたー、さらに輪をかけたキチガイって事か…
縁切る事にしますた。
でも、被害妄想炸裂である事無い事、メチャクチャに
言われまくるんだろうな。鬱だ…
161名無しさん@3周年:03/01/26 07:29 ID:efzcAo7I
>>1に書いてある毎日が言う専門家って誰?

薬剤の専門家って言うのは医師とか薬剤師じゃないのか?

なんかこないだから毎日って見てて変だなとおもう
162赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 07:30 ID:ZWTG1vay
>>157
リタリンを廃止する前に代わりになる薬が無いと大変。
遊びで吸っているのは法律があるんだから処罰すれば良い。
163名無しさん@3周年:03/01/26 07:31 ID:/ul8zcJj
>なんかこないだから毎日って見てて変だなとおもう
ファビョってるのかもw
164名無しさん@3周年:03/01/26 07:34 ID:/15gYaUs
>163
キメてますよ。多分。
165名無しさん@3周年:03/01/26 07:36 ID:/H7wCDyf
>>150,155
目の前で死につながる行為が行われているのを
見逃すのは犯罪ではないのか?

おいらも
目の前で飛び降り自殺しようとしているやつみつけたら
ほっとけないぐらい、年食っちまったんだよ。

3年間引きこもりで、言葉がしゃべれなくなったけど、
死にそうなぐらいの恥を受け入れて
行動したら、なんとか普通とみられるぐらいに戻れたよ。
五感も戻ったし、女性とも関係もてたし。

そいつらとは、かかわってないよ。
かかわりかたわからないもん。
素人がどのように対応したらいいか情報が無い。

そういう人がいる以上
かかわらなければいけない関係もあるわけで。
見過ごしていたら、どんどん連鎖していくと思う。
現代の病だろ。
普通だと思っていた友達や仕事仲間が追い詰められていくのを
みるのはもう沢山だよ。
166赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 07:41 ID:ZWTG1vay
鬱には処方しないって決めれば良い。
ただそれだけで全て解決します。
ナルコレプシーは血液検査や髄液検査をして診断されるので、病院同士の連携
があれば重複してリタリンが処方される事はありえない。
167名無しさん@3周年:03/01/26 07:44 ID:yfbWZEJc
>>165
他人に何言われても、本人達に変えようって意志が無いと
無理だと思いますよ。
結局、自分を変えられるのは自分って事です。
部外者は、外から見守る事しか出来ないんですよ。
168名無しさん@3周年:03/01/26 07:44 ID:+0fkRuH6
ロヒプノールも危ないような気がするのは俺だけかな
エンドルフィン出まくってる感じがする
169名無しさん@3周年:03/01/26 07:44 ID:Ozj8gOTU
http://moe.homelinux.net/src/200301/1043327856520.jpg

結局、こんな風になっちゃうわけですよ。ご注意。
170名無しさん@3周年:03/01/26 07:46 ID:/ul8zcJj
>>165
荒療治で通報してみますか?完全に違法なわけだしね。


おいらもこういったケースはどうしたらいいかわからない。
とりあえず地域の保健所に相談してみるといいかもしれません。
あなた自身も苦しい思いをしているということだし、相談してみると
いい方法があるかも知れない。
171名無しさん@3周年:03/01/26 07:46 ID:8CW1oPUJ
ロヒは好きだったけどなぁ。
自然っぽい眠りだったし。ベゲとかだと強制的に眠らされてるような気分
172赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 07:47 ID:ZWTG1vay
>>169
あああ、大阪がちよちゃんを…
173名無しさん@3周年:03/01/26 07:47 ID:6yRIiDGx
774 名前:赤城山ミサイル1806年生まれ :03/01/26 07:34 ID:g3rDsR3G
リタリンで遊ばないで下さい。
廃止なんかされたら起きてられないヨ。
174名無しさん@3周年:03/01/26 07:49 ID:axVhLatm
>>165
なかなかしょっぱい性格してますね。
お大事に。
175名無しさん@3周年:03/01/26 07:51 ID:/H2VIra3
>>167
そういうのを責任逃れという
部外者がどう外から援助するかが、一番大事

「自分の為に」優しさを振りまいている
偽善者はもちろん論外だが(w
176名無しさん@3周年:03/01/26 07:54 ID:/H7wCDyf
>>157
どのように原因を聞いたのか知らないけど
簡単に他人が理解できるようなものではないよ。
本人も説明できないぐらいの恨みさ。

車に引かれた恐怖は作家でも表現するのは難しいよ。
一般人がどうやってそれを、他人に伝えられる?

>>170
通報するのは正しいけど、
それをしてもどうにもならないことが容易に予測できる
相談についやす時間がバカみたいだ。
ほおっておくのが、自分の目先の利益になるのは間違いない。
いまは本当に動けないんだよ。こうしてレス返すぐらいの余裕しかない。
177名無しさん@3周年:03/01/26 07:57 ID:/H7wCDyf
>>174
(´・ω・`)オマエモナー

>>175
ただ、そういう奴らを利用しなければ
助からないことは事実。
どっかの歌詞みたいだけど
くだらないプライドをいかにすてられるか。
恥を受け入れ
生きるなんてくだらないかも知れないことを大切にできるかどうか。
178赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 07:59 ID:ZWTG1vay
リタリン飲まなくても起きていられる人は気楽でいいね。
179名無しさん@3周年:03/01/26 08:03 ID:/ul8zcJj
>>176
まずご自身の療養が最優先だと思います。
余裕ができたら彼らのために行動できればするくらいのスタンスで。
すごく難しいお話だとは思いますけれども。
180さいと ◆36z9LOky0g :03/01/26 08:10 ID:OZmFfMLJ
>>178
そういうこと言ってはいけないと思うよ。
人それぞれだし。

>>ALL
鬱ならSNRI飲めば少しは楽になると思うよ。
181さいと ◆36z9LOky0g :03/01/26 08:14 ID:OZmFfMLJ
>>175氏がすごい良い事言った!

久々に禿同だ!
182名無しさん@3周年:03/01/26 08:15 ID:/H7wCDyf
>>178
そうだね。
同じ時間に布団に入り
決まった時間におきて仕事しなければ、死ぬことになると自分をおいつめ
3食だいたい同じ時間にきちんと栄養を取り
ビタミン剤とエビオス錠を
ピルケースに用意し毎食後服用し
自分の問題を書きつづけ、整理できて、売れなかったけど出版できた。
という恥と一時の苦しみを超えられたからね。
テレビの砂嵐みたいな昔にくらべれば、
いま、仕事のやる気がでないことぐらい、気楽だよ。

>>179
療養っつうか、勉強だけどな。
仕事して勉強して。あ〜。金〜。降ってこい〜。
183赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 08:16 ID:ZWTG1vay
>>180
だって、眠くないって楽そうだから。
リタリン無くなったら仕事も出来ませんよ、ワタ串は。
万が一、廃止なんてなったら国に生活の面倒を見てもらわないと。
184名無しさん@3周年:03/01/26 08:20 ID:38PQfk0T
一日一生懸命働くと、リタリン一日分貰えるっていうのはどう?
185赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 08:25 ID:ZWTG1vay
>>184
それは駄目。
186名無しさん@3周年:03/01/26 08:25 ID:ODby8GVS
>>183
眠れないのも辛いよ
187名無しさん@3周年:03/01/26 08:27 ID:38PQfk0T
>>185 なんで?
188名無しさん@3周年:03/01/26 08:28 ID:axVhLatm
香ばしいスレになってきましたねー。
189赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 08:29 ID:ZWTG1vay
>>186
眠れないのはデパスとかハルシオンを飲めば良いじゃないですか。
190名無しさん@3周年:03/01/26 08:30 ID:FkLhtO1H
不眠には
メラトニンも効果あるよ
191名無しさん@3周年:03/01/26 08:30 ID:brbwp+Zg
赤城山ミサイルが頑張れば頑張るほど、リタリンに対しての規制をすべきだと意見が高まるはず。
192赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 08:31 ID:ZWTG1vay
>>187
処方するの大変だから。
全国でそんな事出来るわけありません。
ワタ串の場合、家で仕事をしているので誰から貰うの?
193名無しさん@3周年:03/01/26 08:31 ID:YgPNFpYh
>>189
安易に精神薬に頼りたく無いんですよ。
一度、どっぷりはまって自殺未遂してるから。
194名無しさん@3周年:03/01/26 08:32 ID:XbDq/W5B
薬なしじゃ生きていけない奴は収容所に送り込んだ方がいいよ
195名無しさん@3周年:03/01/26 08:33 ID:38PQfk0T
なるほど大体分かったよ
196名無しさん@3周年:03/01/26 08:34 ID:axVhLatm
>>194
誰が収容所の経費を払うのかね?
197赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 08:35 ID:ZWTG1vay
>>191
なぜ?
ナルコレプシーの患者は黙って生活保護を受けろと?

>>193
自殺未遂でつか、用法用量を守れなくなるのですね。
今はどうしていますか?
198名無しさん@3周年:03/01/26 08:35 ID:XbDq/W5B
>>196
収容所には異行ってる奴らに労働させて働かせる。
薬なしでも生きられるようになったら出してやればよい
199赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 08:36 ID:ZWTG1vay
>>194
ひどい。
今の発言は地球上の全ての病人を敵に回しますた。
糖尿病の人や癌の人まで。
200名無しさん@3周年:03/01/26 08:38 ID:05jbi0+1
>>197
今は、一切のクスリを断ってますよ。退院してから
一ヵ月ぐらいしか経って無いですが、なんとかまともに生活
できるようになってきました
201名無しさん@3周年:03/01/26 08:38 ID:reVlilgP
>>184
ピラミッド造ってた頃のエジプト人と同じですね
202赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 08:39 ID:ZWTG1vay
>>200
おめでとうございます。
203名無しさん@3周年:03/01/26 08:39 ID:VBkkTQ7w
赤城山ミサイルオモロスギ
ガンバッテ!
204赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 08:40 ID:ZWTG1vay
>>203
面白くないのですが。
必死でつ。
205名無しさん@3周年:03/01/26 08:40 ID:axVhLatm
>>198
収容所を維持運営していけるほどの生産性は期待できんだろ。
206名無しさん@3周年:03/01/26 08:42 ID:lArFkO8+
目覚めてリタリン飲んで今日最初に見たニュースはこれか・・・
鬱だ・・・
207名無しさん@3周年:03/01/26 08:42 ID:djGo0WJ4
薬漬け!は体によくないよ。

程ほどに・・・
208名無しさん@3周年:03/01/26 08:44 ID:ZXq+cYGd
デパスはちょっとの間だけぐっすり眠るのができないからなぁ・・・
早く起きないといけないと起きた後もフラフラってことあるし
209名無しさん@3周年:03/01/26 08:45 ID:uclHVoh6
リタリン・・メンヒル板
210名無しさん@3周年:03/01/26 08:46 ID:05jbi0+1
節度を持って服用すれば良薬にもなるだろうが
乱用すれば、毒にしかならん。
このニュースで問題になってるのは、リタマンセーで乱用
しまくってる馬鹿共だろ。
あとは、リタマンセー本とHP。
211赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 08:47 ID:ZWTG1vay
>>208
デパスを飲んだ事あるけど体に合わなくて吐きましたヨ。
あと三環系抗鬱薬は飲むと吐き気がします。
寝るときに処方されているけど飲んでません。
212幽霊列車:03/01/26 08:48 ID:aV9Mmynv
>>210
ま、優等生であるパキシルで気長に治療することが何よりも
優秀な奴の考え。

パキシルをまず処方しない医者は屑
213赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 08:50 ID:ZWTG1vay
>>212
パキシルは良いらしいですね。
ナルコの診断を受ける前、処方されていましたが体に合わなくて吐きました。
抗鬱薬はクラクラ来て駄目ですね。
214名無しさん@3周年:03/01/26 08:50 ID:axVhLatm
クスリも商品なんだし、各々消費者個人の「必要性」を考慮してるわけじゃないしね。
ほんとに必要なひとにだけ提供できるシステムなんかないんよ。

珍走が全滅したらバイク屋は商売上がったりだろ?
215赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 08:53 ID:ZWTG1vay
>>214
そんな事はないと思いますが。
珍は盗んだバイクですし。
216名無しさん@3周年:03/01/26 08:55 ID:jPXzeZoq
SSRIじゃだめなの?
217名無しさん@3周年:03/01/26 08:57 ID:axVhLatm
あらゆる向精神薬はレクリエーションドラッグとして使用される可能性はあるよ。
218名無しさん@3周年:03/01/26 08:58 ID:jAvhhFb2
俺はリタリンを毎朝1錠を半分に割って1週間ほど服用してた事があるけど
翌朝に目眩や吐き気が酷くなると医者に言ったら何故か別向性神薬が追加された・・・・
バキシル?とデパスっていう薬も飲むようになると、次ぎの日は歩行すら困難になったな
薬のんでも症状が改善されないしそれ以来副作用が怖くて医者に行ってない・・・・
219名無しさん@3周年:03/01/26 09:00 ID:WCr+0Zj6
デパスに依存してるのは分かってるんだけど今はまだ手放せないんだよな。
動悸、緊張、不快感に良く聞くし・・・。錠剤見る度に鬱だがね・・・
220名無しさん@3周年:03/01/26 09:01 ID:onWF8hww
>>215
珍がバイク盗む
盗まれた香具師が新車購入
バイク屋ウマー

だと思う
221幽霊列車:03/01/26 09:01 ID:aV9Mmynv
>>216
SSRIってのは、デプロやパキシルなんかの総称だろうが。
222名無しさん@3周年:03/01/26 09:05 ID:pSt2Lu92
>>216
SSRIは身体を慣らすための期間が必要。
途中で服用絶ったりしてから普段の量を服用して吐き気とかでえらい目にあった。
どれもそうだけど、医者から自分の身体に合う薬と処方受けないと駄目。
223名無しさん@3周年:03/01/26 09:10 ID:sPlzti6v
>>216
SSRIと三環形だが、朝と昼に眠たくて寝てしまってるので、リタでなんとか
日中を乗り越えてる感じ。
224赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 09:11 ID:ZWTG1vay
>>220
友達がね、バイク盗まれた後ショックでバイク2度と買わないって、今は車乗ってます。
225名無しさん@3周年:03/01/26 09:13 ID:axVhLatm
リーガルだろうがイリーガルだろうが反社会的だろうが
大抵のやつはなにかに依存してるわけだし、多少のデメリットがあっても
それと引き換えに精神衛生を保てるんならそれでいいんじゃねーの?

まあ陳腐な考えかただけど。
226名無しさん@3周年:03/01/26 09:14 ID:lzlF44rU
タリラリランのリタリンかよ
227名無しさん@3周年:03/01/26 09:17 ID:9MSzzhV7
薬の力でスカッとしても現実が変わるわけではない。
目が覚めて超欝に入り、それで自殺するのかな。
228赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 09:21 ID:ZWTG1vay
>>227
現実感、変わるんじゃないですか?
ワタ串は居眠りして起こされなくなった点では変わりました。
229名無しさん@3周年:03/01/26 09:23 ID:xDWHRzdz
>>213
せっかく処方してもらった薬が身体に合わないときって
滅茶苦茶悲しいですね.

テンカン治療薬のフェノバールやらエ癖グランも
体に合わないとシンドイでしゅ
230名無しさん@3周年:03/01/26 09:23 ID:lzlF44rU
おもしろそうだなぁ。一回ぐらい飲んでみたいよ
231 ◆gacHaPIROo :03/01/26 09:24 ID:kECzwb8D
スキャナーズage
232名無しさん@3周年:03/01/26 09:25 ID:pSt2Lu92
レキソタン並に副作用無しで効き目のあるお薬ならいいのに。
レキならこれなら乱用しても問題少ないと思う。ハルシオンよりもね。

#レキとリタは用途や作用が正反対だけど。

レキ使うと、仕事で気合い入れなきゃなラン人だとマターリして仕事にならなくなるけど。
それの作用を一時的にリタリンでシャキッとするためもらってた事あった。

もう薬いらなくなったから関係ないけどね。
233名無しさん@3周年:03/01/26 09:25 ID:nHw9gJcb
リタはいいよ、day/3Tで処方してもらってるが、一日に1Tしか飲まない。
それでも十分、仕事用、勉強用でしかいない。もちろんドラックホリデーももうけている。
自己管理の出来ない香具師は入院すれ。
234名無しさん@3周年:03/01/26 09:26 ID:jFL4AUHu
私が怒ると韓国人も怒ってしまうのだよ
韓国人が怒ると・・・・
人が・・死ぬーーーーーー!!
235名無しさん@3周年:03/01/26 09:28 ID:aLICwtow
>>227
わけのわからん精神論をほざくな。
236名無しさん@3周年:03/01/26 09:28 ID:axVhLatm
>>233
余った2Tどうしてるんだ?(w
237名無しさん@3周年:03/01/26 09:28 ID:A2i1d98l
>>227
現実に対する感じ方(感じ方ここが重要、考え方じゃなく、捉え方じゃなく)
が変わる。雨が降ったといっては気分が落ち込み、晴れたといっては不安になる。
そんな感じ方を薬で、雨が降れば生き物の息吹感じ、晴れたら爽やかに感じられ
れば、人生ちょっと上手くいく。

238 ◆gacHaPIROo :03/01/26 09:29 ID:kECzwb8D
にいさん!あたまが!あたまが痛いよ!にいさん!!
239赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 09:30 ID:ZWTG1vay
>>229
悲しいですね。
先生に「気分が悪くなる」って言っても「そんなことないでしょう」って言われるし。
リタリンは副作用もないし安定した効果があります。
240赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 09:31 ID:ZWTG1vay
>>238
バファリン飲みーな。
241 ◆gacHaPIROo :03/01/26 09:32 ID:kECzwb8D
念力〜〜!!
242名無しさん@3周年:03/01/26 09:32 ID:HXfIMgt0
薬で気持ちを楽にさせるのも大事だけど
ストレスの少ない社会にするのもまた大事。
243幽霊列車:03/01/26 09:32 ID:aV9Mmynv
>>238
幻魔拳
244名無しさん@3周年:03/01/26 09:33 ID:ySs9F6Ay
どうでもいいことだが、
ERのルーシーナイトもリタリンのみ続けてました。
ちなみに、子供の薬だと同僚ドクターに馬鹿にされてました。(W
245 ◆gacHaPIROo :03/01/26 09:33 ID:kECzwb8D
だ〜れも元ネタの映画の話しらんのよね・・・・
246名無しさん@3周年:03/01/26 09:33 ID:wc0DvEyB
おまいらBGMはビートルズのラブリー・リタですよね?
247 ◆gacHaPIROo :03/01/26 09:34 ID:kECzwb8D
ファイアースターターage
248名無しさん@3周年:03/01/26 09:34 ID:pSt2Lu92
リタリンは日に当たらないところで保存しないと使えなくなる。
もう手持ちのリタリン、ゴミになっちまったなぁ。
249233:03/01/26 09:34 ID:nHw9gJcb
貯金です。まあ、UGで300円ー800円で取引してるみたいですけどね。
バイヤーを見つけるもおっくうで(鬱ですから)
フリマで売りつけるかな…。試行錯誤中。
250 ◆gacHaPIROo :03/01/26 09:35 ID:kECzwb8D
アメリカ人はなにげに、
この手の薬の知識が豊富。

やっぱヒッピー文化って奴?
251ノーマット゛ ◆yGAhoNiShI :03/01/26 09:35 ID:pbOiG+ek
山崎渉(^^)萌え〜。
252名無しさん@3周年:03/01/26 09:35 ID:eXB0i1VN
ナルコ以外には絶対に出すな。馬鹿医者が
って結論でいいんだろ?
253赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 09:36 ID:ZWTG1vay
>>248
薬は何でも日に当てると良くありません。
ワタ串は缶か机の引き出しに入れています。
254赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 09:36 ID:ZWTG1vay
>>252
(・∀・)イイ!!
255名無しさん@3周年:03/01/26 09:36 ID:xDWHRzdz
>>245
ミクロ決死隊?
>>239
うん.まったくそのとおり.
一部のいい加減な医者と濫用ジャンキーのとばっちりくらうのは
患者なり.
256名無しさん@3周年:03/01/26 09:39 ID:vPgPCcin
リタリン
【成分名】塩酸メチルフェニデート(methylphenidate HCl)
【何の薬?】うつ病、抑うつ神経症、ナルコレプシーの治療薬
【主な作用】中枢神経興奮剤で、大脳に作用して、脳細胞を刺激し、自発運動を盛んにする作用があるので、うつ病、抑うつ神経症の症状を改善します。また、突然眠りこんでしまうナルコレプシー発作に、刺激を与えるために用いられます。
【副作用など】発疹、関節痛などの過敏症状、食欲不振、吐き気、不眠、不安、神経過敏、めまい、頭痛などがおこることがあります。
【用い方と注意】覚醒効果のため眠れなくなるので、夕方からの服用はさけて、なるべく昼間のうちに服用しましょう。続けて服用すると依存性が生じて、この薬を服用しないと不安になったりすることがありますので、医師(精神科医)の指導をよく守って服用しましょう。
257幽霊列車:03/01/26 09:39 ID:aV9Mmynv
>>250
いや、一般リーマンが鬱でもないのに、いってみれば起爆剤代わり
に抗うつ剤を服用して、バリバリ働いているからだよ。
258名無しさん@3周年:03/01/26 09:40 ID:5UGFVJtS
この記事は薬で死ぬか躁鬱繰り返して死ぬか選べって事?
259名無しさん@3周年:03/01/26 09:40 ID:nHw9gJcb
ヤブほどいい医者はいない。(ローランツ・ゲッホシュタイン)
260名無しさん@3周年:03/01/26 09:40 ID:axVhLatm
>>249
>>バイヤーを見つけるもおっくうで(鬱ですから)
ワラタ
261赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 09:41 ID:ZWTG1vay
>>256
だけど、夕方の分も処方されています。
1日3錠。
飲んでも寝るときは寝るし、ナルコの眠気は強いのでつ。
262 ◆gacHaPIROo :03/01/26 09:41 ID:kECzwb8D
あと、モルヒネとかバンバン使うよな、きゃつら。
263 ◆gacHaPIROo :03/01/26 09:41 ID:kECzwb8D
ナコルルage
264赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 09:42 ID:ZWTG1vay
>>249
売ったらタイーホですよ。
265名無しさん@3周年:03/01/26 09:43 ID:xDWHRzdz
>>249
是非ヤフオクで(略
商品名はthe"littaring jin"自主制作版ね.
266名無しさん@3周年:03/01/26 09:43 ID:pTMsXraw
>>258
過剰摂取するな。鬱は抗鬱薬で我慢しろ。馬鹿な医者には注意しろ。
メディアに踊らされるな。
だと思うぞ
267名無しさん@3周年:03/01/26 09:44 ID:gcUHVn+7
リタリン飲んだことあるよ。
鬱状態がひどくて食事もできないくらいだったけど、1錠飲んだら
しゃきーんとして胸張って上向いて足取りも軽く通院できた。
これはヤヴァイと本能的に思った。それ以来飲んでない。
覚醒剤がわりに飲むヤシと安易に処方する医者がヴァカ。

わたしは「かなり強くて依存性もある薬なので、どうしても飲まないと
通院できないときしか飲まないでください」と厳重にいわれ、
5錠しか処方してもらえなかった。
268名無しさん@3周年:03/01/26 09:45 ID:nHw9gJcb
>>264
薬事法って刑罰あったけ?
269名無しさん@3周年:03/01/26 09:45 ID:axVhLatm
>>257
いや案外やつらデフォルトの精神状態が鬱はいってるよ。
しかもテンション高い外面を保てというプレッシャーは日本より全然たかい。
270幽霊列車:03/01/26 09:46 ID:aV9Mmynv
>>267
別にリタリンに限ったことではないが、米国のリーマンがやたら
働くようになったのは、その薬のせいなんだぞ。

それを馬鹿な日本経営者は労働時間は日本は少ないとか言っ
てる。ジャンキーの労働ぶりをみてね。
271名無しさん@3周年:03/01/26 09:46 ID:nHw9gJcb
>>265
それだ!!
272名無しさん@3周年:03/01/26 09:47 ID:InKHinb8
>>268
麻薬、抗精神薬法かなんかで処分されるよ。
それに、薬事法にも罰則あり
273名無しさん@3周年:03/01/26 09:48 ID:xDWHRzdz
>>270
あの国の医療は滅茶苦茶ですもん.
腐ってる.
274赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 09:48 ID:ZWTG1vay
>>266
リタリンに対する偏見の記事に見えました。
それから、ナルコレプシーと言う病名が出て来ないところを見ると知らないのかな?

>>268
麻薬及び向精神薬取締法
275名無しさん@3周年:03/01/26 09:48 ID:A2i1d98l
>>266
善意に読めばそうなるが、そんな印象操作はされていない。
この記事の印象操作を分析すると、>>258の解釈で正しい。

非合法に走る馬鹿はこの記事よんでも何も感じず、本当に
鬱で苦しんでる人間はこの記事を読み薬に対する不信感を
植え付けられさらに鬱で苦しむ。国策とはいえ良くこんな事
が出来るなぁと思う。

【山本紀子】は、高給取りだし、この記事で鬱による自殺者が増えても
何の痛痒も感じないんだろうな、だから続けざまにこんな記事をUPするんだろう。
新聞の枠を埋めれば何人死んでも、高給は保証されるしな。
276名無しさん@3周年:03/01/26 09:50 ID:axVhLatm
>>275
そう物事なんでも悪く取るなよ(w
277名無しさん@3周年:03/01/26 09:51 ID:ZPYqG8um
>>274
どうでもいい事ですが、ナルコレプシー→阿佐田哲也という印象。
278名無しさん@3周年:03/01/26 09:51 ID:2f5JC4mF
>>273
民主主義を貫徹させると何もかもが狂うという凄さを、
あの国は見せつけてくれてると思う。
279名無しさん@3周年:03/01/26 09:52 ID:gCmO8JPs
連用しなければいい薬です。
抜け際がやや気持ち悪いが。
280赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 09:53 ID:ZWTG1vay
>>277
知らないんですが。
誰?
麻雀の神様って、検索して初めて知りました。
281名無しさん@3周年:03/01/26 09:53 ID:yfbWZEJc
>>275
勘繰り過ぎ。
俺には乱用するな。馬鹿共としか読めん
282名無しさん@3周年:03/01/26 09:54 ID:2f5JC4mF
>>280
麻雀うってる最中も、すぐに寝ちゃったそうでつ。
マガジンで連載されてるマンガの「モデル」。
こんなんばっかでした.
あまりイイ記者ではなさそう
284名無しさん@3周年:03/01/26 09:54 ID:lzlF44rU
色川武大な。狂人日記の
285名無しさん@3周年:03/01/26 09:55 ID:A2i1d98l
>>276
軽度の鬱だも〜ん。(藁

でも新聞記事に対する印象操作を分析して批判する事は
大切だと思うよ。印象操作は無罪なんて文学部出ててそんな強弁使える
わけが無い。

実物の大気汚染物質より、政界の汚職より、原子爆弾より、印象操作は
犯罪的だからな。
286赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 09:55 ID:ZWTG1vay
>>282
眠りの小五郎?
287名無しさん@3周年:03/01/26 09:56 ID:2f5JC4mF
>>285
そういや「食品に異物」報道とかもヒドかったな。
あの時期に多発して、あれ以後は一件もなかったみたいだ。
288名無しさん@3周年:03/01/26 09:57 ID:2f5JC4mF
>>286
彼に発射される「博士のつくった薬」に副作用があったら大変な事だよね。
289名無しさん@3周年:03/01/26 09:57 ID:nHw9gJcb
>>272
でも覚醒剤取り締まり法には引っかからないんだよね。
リタリンは精神ブカツ剤だから。
でも、第一種向精神薬だからなめられないからな。
というかヒロポン解禁しろ!
290名無しさん@3周年:03/01/26 09:59 ID:eXB0i1VN
>>285
鬱を理由にするな。馬鹿が
291雀聖の事:03/01/26 09:59 ID:xDWHRzdz
朝だ!徹夜!さん,
徹夜麻雀の真っ最中に寝てしまう.
寝ている間に黒鉄ヒロシやムツゴロウ先生に身ぐるみ剥がれた事もあったそうです.

当時は良い薬がなかったのでヒロポン入手して誤魔化していたそうですが
粗悪品つかまされて死にそうになった事も行く度かあるらしい.


ヒロポン中毒の出目徳は阿佐田先生自身の経験を元にくみ上げたとか.
292名無しさん@3周年:03/01/26 10:01 ID:0aap19fA
>>166
私は問診だけでもらえたよ(ナルコで)
リタが鬱の人にも処方されるなんて知らなかった・・
293赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 10:02 ID:ZWTG1vay
母が子供の頃、ヒロポンで中毒になった人近所にいたそうですよ。
川に落ちて死んだそうですが。
294名無しさん@3周年:03/01/26 10:02 ID:A2i1d98l
>>285
じゃあ、俺は正確悪いと言う事で良いかな?(w
→これが印象操作。
295名無しさん@3周年:03/01/26 10:03 ID:ZPYqG8um
>>280 〜阿佐田哲也〜
本名、色川武大(いろかわたけひろ)。最近「哲也」というタイトルの漫画化で、若者にも名前が浸透。
麻雀の神「雀聖」にして、直木賞、泉鏡花賞等多数を受賞した小説家。(代表作:麻雀放浪記、狂人日記等)故人。
晩年、ナルコレプシーに罹り、幻覚に苦しむ様が作品に書き残されている。
奥さんが書き残す闘病の雑記は圧巻。
296赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 10:03 ID:ZWTG1vay
>>292
問診だけって安易ですね。
ワタ串は脳波、血液検査、髄液検査(痛い)を経て陽性。
で、リタリン処方です。
297名無しさん@3周年:03/01/26 10:04 ID:2f5JC4mF
>>289
http://www.kaikaikiki.co.jp/news/hiropon/
高いな、ヒロポン。
298赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 10:05 ID:ZWTG1vay
>>295
幻覚ってすごく眠かったんですね。
ワタ串もリタリン飲む前は自分が起きているか寝ているのかわからなくなりました。
299赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 10:06 ID:ZWTG1vay
>>297
チガウ・・
300名無しさん@3周年:03/01/26 10:06 ID:vPgPCcin
ドグマチール
【成分名】スルピリド(sulpiride)
【何の薬?】胃・十二指腸潰瘍と精神病の治療薬
【主な作用】中枢に作用して、胃壁の血液の流れをよくして、胃・十二指腸の粘膜の回復を
助ける作用があります。さらに、精神病や、うつ病ないしうつ状態の症状を改善する作用を
併せもった薬です。
【副作用など】手のふるえ、よだれ、乳汁分泌、乳房のはれ、口やのどの乾き、胸やけ、
脱力感、物忘れ、いらだちなどがおこることがあります。まれに筋の強剛、嚥下困難、頻脈、
血圧低下、発熱など悪性症候群の報告があります。併用で内分泌機能調節異常、錐体外路症状が
発現しやすいものもありますから注意して下さい。
【用い方と注意】効果と副作用のかねあいをよく評価して用いる薬ですから、指示をよく守り、
副作用を自覚した時は、医師に相談しましょう。服用中は危険な作業や車の運転は避けましょう。
301名無しさん@3周年:03/01/26 10:07 ID:nHw9gJcb
メサドン(メタドン)も解禁してほしな…。
302名無しさん@3周年:03/01/26 10:07 ID:0aap19fA
>>296
「症状が典型的だから」って。
髄液検査って、何をどう調べるの??
303名無しさん@3周年:03/01/26 10:08 ID:xDWHRzdz
>>295
阿佐田作品の後書き,
ムツゴロウが書いている事が結構多いんだけどいただけない.

ムツ自身は「我ら動物皆家族」はじめ素晴らしい本書いているんで相性の問題なんだろうけど.
304名無しさん@3周年:03/01/26 10:08 ID:D7bMh5U6
リタリンは一粒20円程度の薬価で全く儲からないから、新しい薬を認可しる!って感じでないの。> 製薬会社
ちなみに、ナルコだと「プロビジル」ってのが新薬で出てる、日本では未認可。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%AB&lr=
305名無しさん@3周年:03/01/26 10:11 ID:Svk464WN
>>297
禿道。特許切れなんだか安くしろよ。厚生省。
でも重傷のナルコってある種、不憫だね。
一日、三時間とか覚醒しないとか、なんとか。
306名無しさん@3周年:03/01/26 10:12 ID:xDWHRzdz
>>304
新薬ヤダ!!!
新しい薬出るたびに主治医(大学病院)に処方されて弄ばれる身になってくれ.

漏れの場合は抗テンカン剤な訳だが.
307名無しさん@3周年:03/01/26 10:13 ID:+IrCtxp2
>>270
「社員が働かない」
by秋草

もろアメリカかぶれらしい
308名無しさん@3周年:03/01/26 10:13 ID:05jbi0+1
新薬って高いんだよなー。
309赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 10:14 ID:ZWTG1vay
>>302
良く知らないんですが、成分でナルコレプシーか判るらしいんですよ。
方法は腰の辺りの脊椎に針を刺して髄液を抜きます。
そうすると、脳の周りの液体が少なくなって脳が動くので気分が悪くなります。
2度としたくない検査。
310大藪メンタルクリニック:03/01/26 10:14 ID:msz5A1o2
うちのクリニックにはよくヤ○ザの方が
うつだからリタリンをくれといって来られます
うちではいっさいお出ししてないというと
恫喝しながら帰っていかれますが
正直とってもこわいです
311名無しさん@3周年:03/01/26 10:15 ID:SG9gPgff
>>27
チェックしたら「あなたは「うつ病」と「パニック障害」の可能性があります」と出た・・・。
マジか・・・ますます鬱・・・
312名無しさん@3周年:03/01/26 10:16 ID:D7bMh5U6
>>264
もう、お前カエレよ、売らなくても逮捕ありうるよ。医師から処方された薬を他人に譲渡すると困るだろうが。
http://www.nco.go.jp/lows/low1.html
お前みたいな腐れDQNがいるから、リタリンをやめよう運動が精神科医で盛り上がってる訳だ。
313赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 10:16 ID:ZWTG1vay
>>304
高いと社会保健費がかかるから認可しないのでは?
しかも、リタリン並みの効果ならリタリンのほうが安全ですし。

ベタナミンを処方された時があったけど全然効かなかった。
314名無しさん@3周年:03/01/26 10:17 ID:0aap19fA
>>309
((;゚Д゚)ガクガクブルブル・・
315名無しさん@3周年:03/01/26 10:17 ID:vPgPCcin
メタゼパム
【成分名】メダゼパム(medazepam)
【何の薬?】緩和な精神安定剤(マイナートランキライザー)
【主な作用】鎮静作用と軽い催眠作用があり、筋肉のこりをほぐす作用もあるので、
消化器、循環器などの病気による心身症、自律神経失調症、精神的な緊張による種々の
症状(不安、緊張)を改善します。
【副作用など】ねむ気、倦怠感や、運動反射機能の低下がおこったり、食欲不振、胸やけ、
発疹などの過敏症状などがあります。シメチジン(H2ブロッカー)との併用で、作用が
増強されるおそれが注意されています。
【用い方と注意】大量を長期間服用すると、依存性を生じて、この薬を服用しないと
不安になったり、眠れなくなることがあります。ねむくなったり、注意力がなくなったり
しますので、危険な作業や車の運転は避けましょう。また、勝手な判断で急に服用を中止
したりしないで下さい。酒類と一緒に飲むと作用が強く出すぎることがあるので、
避けましょう。
316赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 10:18 ID:ZWTG1vay
>>312
何が言いたいの?
ワタ串は人にあげて良いとも言っていませんが。
遊びでリタリンを使うなと言ってるの。
317名無しさん@3周年:03/01/26 10:18 ID:xDWHRzdz
>>310
その手の人の場合,
「何か良い治療薬無いですかね?」
ではなく
「bU9テーブル,リタリン御指名!」
てなかんじですね.

同じ様な場面に出くわしました.
僕がテンカン持ちだと知るやいなや
「●▼■○もらってんやろ?ちょと分けてーな」とおねだり
ちなみにその薬は非常に強い催眠効果ある事で有名です
何に使うつもりだったんでしょうか???
318名無しさん@3周年:03/01/26 10:19 ID:lzlF44rU
>>309
髄液を抜かれると辛いよなぁ
俺、事故で髄液漏れてんだよ。おかげで脳が沈んだ状態が2年も続いてる。
この因果関係がわかるまでは向精神薬漬けだったよ
319名無しさん@3周年:03/01/26 10:20 ID:p8nLOow3
鬱にリタリンだすと、自殺する元気もない人が自殺できる程度まで元気に
なって、勢いよく自殺するのは有名。
320名無しさん@3周年:03/01/26 10:20 ID:xDWHRzdz
>>309
ちなみに,社会主義国家の某国では尋問(すなわち拷問)テクのひとつとして
「髄液抜き」やっていたそうでつ
321名無しさん@3周年:03/01/26 10:21 ID:5BamCCzW
タウリン?
322名無しさん@3周年:03/01/26 10:23 ID:0aap19fA
リタリンと眠剤でちょうどいいサイクルができて普通の生活できてる。
単なる眠気覚ましに、という人は薬じゃなくて
生活リズムを整えるだけでそれができるのに・・
323赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 10:24 ID:ZWTG1vay
>>318
髄液が抜けたら水分を沢山摂って、安静にしていないと駄目だそうです。
運動なんかしたら、下手をすると後遺症が出ます。

>>320
うわー、きついですね。
しかも滅菌消毒なんてしてなさそうだから、脳に黴菌が入りそう。
324名無しさん@3周年:03/01/26 10:24 ID:vPgPCcin
プロピタン【成分名】塩酸ピパンペロン(pipamperone HCl)
【何の薬?】強力な精神安定剤(塩酸フロロピパミドともいいます。)
【主な作用】脳の中枢に作用して、精神病に伴う幻覚、妄想などの症状を改善します。
【副作用など】視力の調節障害、食欲不振、吐き気、いらいら感などがおこることがあります。
【用い方と注意】個々の症状をみて服用量を加減しながら治療がすすめられますので、
医師(精神科医)の指導をよく守ってください。ねむくなったり、注意力がなくなったりしますので、
危険な作業や車の運転は避けましょう。また、酒類と一緒に飲むと作用が強く出すぎることがあるので
避けましょう。
325名無しさん@3周年:03/01/26 10:25 ID:b37+LYqd
これ飲んで就職面接(役員)に望んだら
回転数が上がり過ぎて
結果
326大藪メンタルクリニック:03/01/26 10:26 ID:msz5A1o2
赤城さんがされた検査は髄液のオレキシン(ヒポクレチン)
定量でしょうか?これは今トピックなのですが
診断に絶対に必要というわけではないでしょう
臨床症状と脳波(普通の人は眠ってしばらくしないと
レム睡眠にならないがナルコレプシーの人は入眠と同時に
レム睡眠になる)でほぼ診断できますし、
HLA(白血球の血液型みたいなもの)で、DR2とDQ1が
陽性かどうかでも補助診断できますので。
327名無しさん@3周年:03/01/26 10:27 ID:vPgPCcin
ベタナミン【成分名】ペモリン(pemoline)
【何の薬?】精神賦活剤
【主な作用】脳の中枢にはたらいて覚醒作用をあらわすので、うつ状態に対して興奮的、
刺激的に作用して、抑うつ状態を改善します。軽いうつ病や精神的弛緩(傾眠傾向など)
の治療に用いられます。
【副作用など】大量に服用すると覚醒作用が出ることがあります。また、不眠、興奮、
不安、緊張感、いらだち、妄想などがおこることがあります。
【用い方と注意】症状をみて服用量が決められますので、医師(精神科医)の指導を
よく守って服用して下さい。覚醒効果によりねむれなくなるので寝る前の服用は避けましょう。
328dynaric ◆fsYyOSenYg :03/01/26 10:27 ID:lM6AdYGq
リタリンで自殺者がでるのは、大抵重複診療しているからだと思われ。
『限度額の無いクレジットカード』。
ご利用は計画的に。
329名無しさん@3周年:03/01/26 10:27 ID:lzlF44rU
>>323
俺の場合、硬膜に亀裂のようなものが入っていつも髄液が漏れてる状態なのよ
だから、調子の悪いときは2リットルぐらい点滴してもらってるよ
330名無しさん@3周年:03/01/26 10:29 ID:xDWHRzdz
>>326
おいらの脳波、入眠状態はぐちゃぐちゃ。時々呼吸止まるし(w
331名無しさん@3周年:03/01/26 10:30 ID:0aap19fA
>>326
入眠と同時にレム睡眠になるって、眠り間際に目が覚めてると思うのに
夢のようなものをみてしまっているのがそうですか??
332名無しさん@3周年:03/01/26 10:30 ID:pSt2Lu92
鬱病で即リタリン処方する医者って藪じゃないの?
他の向精神薬の副作用とか症状の経過でリタリン等の覚醒剤を処方するというなら
わからんでもないが。

生活リズムが乱れて睡眠薬処方され、今度は普段でも眠くなるからリタリンという
経緯に至った事有ったけどな。

入院施設のある病院ならともかく、クリニックレベルの病院で容易に処方する事が
問題だろう。
333名無しさん@3周年:03/01/26 10:31 ID:H6eeTFuY
タウリンは牡蠣に含まれています。
肝機能を助けて疲れがとれます。
334名無しさん@3周年:03/01/26 10:31 ID:p8nLOow3
>>332
藪じゃなくて、確信犯だろ。おそらく。
335名無しさん@3周年:03/01/26 10:32 ID:xDWHRzdz
>>332
そういうところだけアメリカナイズされつつある今の日本医療
336名無しさん@3周年:03/01/26 10:32 ID:ZSJxwuAL
あー、リタかぁ。
毎日生きるのが億劫で、
漏れも服用してみたかったりする。

んで、寝れない毎日が続いてるんで、ロヒ愛用。
これやめらんない。
まだ大丈夫か?漏れ。

337赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 10:32 ID:ZWTG1vay
>>326
なるほど、検査は一通りやりました。
専門の先生に見てもらっています。
338赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 10:35 ID:ZWTG1vay
>>329
亀裂って手術しないと駄目なんじゃ・・
339名無しさん@3周年:03/01/26 10:35 ID:vPgPCcin
オルル
【成分名】ガンマーオリザノール(γ oryzanol)
【何の薬?】自律神経調整剤
【主な作用】脳の中枢に作用して、その機能を賦活し自律神経失調症の症状を改善する作用が
あります。また、血液中のコレステロールの量を減らしたり、末梢血管を拡張する作用なども
認められています。更年期障害、頭部外傷後遺症など、さまざまな原因によっておこっている、
自律神経失調症の症状である頭重、肩こり、耳鳴、四肢のしびれ感、熱感、めまい、逆上感などに
用いられます。
【副作用など】吐き気、食欲不振、発疹などの過敏症状、ねむ気などがおこることがあります。
【用い方と注意】薬の作用と効果の因果関係が必ずしも明瞭ではないので、医師はしばらく投与を
続けてみて効果を確認して、さらに投与を続けるという方法をとります。症状をきちんと説明して
医師とよく相談しながら服用を続けましょう。
340名無しさん@3周年:03/01/26 10:36 ID:lzlF44rU
>>338
4回やってるよ
341名無しさん@3周年:03/01/26 10:37 ID:p7KUlke6
>>336
とっとと氏ね
342赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 10:37 ID:ZWTG1vay
>>340
あー、痛々しい。
お大事にしてください。
良くなる事を祈ってます。
343名無しさん@3周年:03/01/26 10:38 ID:lzlF44rU
>>342
ヲマエモナぁ
344名無しさん@3周年:03/01/26 10:39 ID:p8nLOow3
ドイツ製硬膜には要注意ですな・・・・
345赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 10:39 ID:ZWTG1vay
>>341
そう言う事を簡単に言うのは良くありません。
アナタにはいたわりの心はないのですか?
346名無しさん@3周年:03/01/26 10:39 ID:JjA5htF8
>>329
それって髄液に血液注射したら直るんじゃないの?
だいぶ前にニュースステーションでやってた。
347赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 10:40 ID:ZWTG1vay
>>343
ありがd。
348赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 10:41 ID:ZWTG1vay
>>346
血小板がどうのってやつでしたっけ?
自分の血で傷口を塞ぐってやつ。
349名無しさん@3周年:03/01/26 10:42 ID:lzlF44rU
>>346
硬膜外自家血注入でしょ。それをやってます。
リタリンと関係なくてスマソ
350山崎渉:03/01/26 10:47 ID:a/mIx1iZ
去年夏の自作自演樹海女子大生もリタリンで発狂したケースだよ。

今も愛知県立城山病院の閉鎖病棟にブチ込まれたままらしい。

大きな病院なので、ああいう自意識過剰さんにリタリン出せばどうなるかは解っていたはず。

とにかくリタリンの出し渋り傾向が広まるのは良い事だね。
351名無しさん@3周年:03/01/26 10:47 ID:eLkdUF/y
(;´д`)痛そう
352赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 10:48 ID:ZWTG1vay
>>350
(・∀・)イイ!!
353名無しさん@3周年:03/01/26 10:57 ID:JjA5htF8
>>350
家族が心配しなけりゃ、あの程度の奇行はあの程度の年齢の人間には良くあること。
コスプレにはまったり、追っかけと称して前日の朝から徹夜で並んだり。

小説を書くために樹海に行く事と何ら質的差異は無いと思うね。

その原因を薬に求めるのは、人間の多様性を無視した発言。
君みたいな奴が世の中をゆがめるんだろうなぁ。
354名無しさん@3周年:03/01/26 11:01 ID:JjA5htF8
>とにかくリタリンの出し渋り傾向が広まるのは良い事だね。

いい事じゃないだろ。

出すべきに人に出す傾向が広まるのは良い事だけど、
出し渋りじゃあ、過剰投与と質的に何ら差が無い。
355名無しさん@3周年:03/01/26 11:05 ID:2L2/tRrB
>>353

その通り。激しく同意。

>350 は、まったく分かっていない。知ったかちゃん。
356名無しさん@3周年:03/01/26 11:08 ID:0aap19fA
赤城山さん、長く画面見てると眠くなりませんか?
357ていうか ◆DT16H8/cmo :03/01/26 11:09 ID:jiQC5+0f


        ヒロポンからリタリンへ!
358名無しさん@3周年:03/01/26 11:09 ID:e0m66dMV
タリラン
359蜘蛛ッ呪遺******ン!バギッボゴッグギャッ!死血腫====ッ!:03/01/26 11:11 ID:MbQcG+C3
 ぎええっ ぐはあっ うげっ ぎゃおっ きゃいーん わおっ
ぴょーん!「!!」ぷあぷあぷあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!
ドボガッ! 「ぐはあっ」…ズサあっ…グボッ呪遺======血ッ=========ン!
バギバギ芭ギ婆ギッボギッグギャッゴチュッゴッギゴッギゴッギゴッギ
ダダダダン!ダダン陀蛇断陀断堕断ッ撫恕蕪汝ッブゴブゴッ
ボゴゴゴゴゴゴゴッバギバギバギャギャッ ボギッ
ボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴッ ブ血ュ==============ッ!!
血シュー-ッ!! バギバギバギバギ ガンゴんガンゴん!ボギッグギャッ 
ボゴボボゴッ呪呪呪呪呪チュチュイ〜〜ん
呪遺========血ッィ=============血ィ=================ン!
ガギュがギュがギュがギュっゴギゴギっ跋扈ン跋扈ンばっこん祁ッ壺祁ッ壺祁ッ壺ギッコ
ゴん癌ゴんガンッブギュ撫禦ギュギュギ欺戯欺戯ギっギキイィッ呪鬼ィィ呪氣ィッッ徽ッ…
……きィッッッ=ッゴットン 腫===ッ……
グもぐもぐもぐもッボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴッ
 ブ血ュ==============ッ!!シュー-ッ!!
360赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 11:11 ID:ZWTG1vay
>>356
リタリン飲んでるので平気です。
でも、ちょっとだけ眠くなって来ました。
361死番線に新快速の冥土逝きが参ります!:03/01/26 11:14 ID:MbQcG+C3
ぎええっ ぐはあっ うげっ ぎゃおっ きゃいーん わおっ
ぴょーん!「!!」ぷあぷあぷあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!
ドボガッ! 「ぐはあっ」…ズサあっ…グボッ呪遺======血ッ=========ン!
バギバギ芭ギ婆ギッボギッグギャッゴチュッゴッギゴッギゴッギゴッギ
ダダダダン!ダダン陀蛇断陀断堕断ッ撫恕蕪汝ッブゴブゴッ
ボゴゴゴゴゴゴゴッバギバギバギャギャッ ボギッ
ボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴッ ブ血ュ==============ッ!!
血シュー-ッ!! バギバギバギバギ ガンゴんガンゴん!ボギッグギャッ 
ボゴボボゴッ呪呪呪呪呪チュチュイ〜〜ん
呪遺========血ッィ=============血ィ=================ン!
ガギュがギュがギュがギュっゴギゴギっ跋扈ン跋扈ンばっこん祁ッ壺祁ッ壺祁ッ壺ギッコ
ゴん癌ゴんガンッブギュ撫禦ギュギュギ欺戯欺戯ギっギキイィッ呪鬼ィィ呪氣ィッッ徽ッ…
……きィッッッ=ッゴットン 腫===ッ……
グもぐもぐもぐもッボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴッ
 ブ血ュ==============ッ!!シュー-ッ!!
362名無しさん@3周年:03/01/26 11:15 ID:e0m66dMV
リタラン、リタラン

リターリオヨー♪
363名無しさん@3周年:03/01/26 11:16 ID:0aap19fA
>>360
そうですか・・私も飲んでるんですが、パソコンとかテレビ画面だと
長く続かないんです。気づくと10分くらい意識消失してたりw
364名無しさん@3周年:03/01/26 11:18 ID:4+KcQj+o
疲労回復
滋養強壮に
リタリン
365名無しさん@3周年:03/01/26 11:20 ID:7jIAnTMz
こうやって遊んでるバカがいるから困るんだよ
http://362.teacup.com/ritalin/bbs

366赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 11:20 ID:ZWTG1vay
>>363
テレビゲームしていると眠くなりますね。
あと映画は眠くなります。
パソコンは絵を描きながらなので平気です。
367茄子漫:03/01/26 11:21 ID:InKHinb8
こないだまで飲んでたけど、吐き気がひどいんでやめた。
医者が「あまってたら全部もってきて」って言ったけど、
あんまし処方したくないのかな?
368名無しさん@3周年:03/01/26 11:21 ID:jsLPU6jm
ああ鬱だ
リタリン欲しいかも

なんて言ってみる
369dynaric ◆fsYyOSenYg :03/01/26 11:22 ID:lM6AdYGq
>>365
なんとなく同意。
スニッフは少なくとも、誇るべき行為では無いように思う。
370名無しさん@3周年:03/01/26 11:24 ID:JjA5htF8
ここ読んでても、病気で苦しんでる人から薬を取り上げようぜー
犯罪者が得するから。と言う意見が後を絶たない。
そして犯罪者どもは、何の痛痒も感じていない。

【山本紀子】は責任ある取材をしてるといえるのだろうか?
【山本紀子】は責任ある原稿書いたといえるのだろうか?
せめて愚かな誤解にもとずく発言は、「>>1のリンク先を読め」
という返しが出来る程度には原稿を仕上げてこそ、病気で苦しんでる
「人間を迫害する意図は無かった」と言えるのではないか?

>>1のリンク先元原稿はそのような機能が全く無い。
山本紀子は、自分の人より贅沢な生活を維持するために、印象操作を
故意か未必か分からないけど、悪用したと言える。

そしてその結果、薬を飲まない人間が増え、自殺が増えたとしても、
山本紀子を思い出す人間はいないだろう。

マスコミの怠惰な取材に基づく印象操作の恐怖がここに有る。
371名無しさん@3周年:03/01/26 11:26 ID:JNWAd1id
リタリン飲みすぎても統合失調症になったりする心配は無いの?
372名無しさん@3周年:03/01/26 11:26 ID:SuK8QS96
私は抗鬱剤を飲んでも効かなくてリタリン処方されて鬱が治りましたよ。朝に1錠飲むと昼くらいに効果が切れて、もう1錠。すると今度は夕方までには完全に効果は無くなり、
今までの身軽さの代償としてか、ものすごく草臥びれる。んで後は床に着くまで少しがんばる。そして寝る。疲れを服用する前より強く感じるけど、これで眠剤なくして眠れる。
これを繰り返してたら鬱はすっかりと良くなりました。まぁ元鬱患者の1人の経験談として読んでもらえれば。長文スマソです。
373名無しさん@3周年:03/01/26 11:27 ID:3j3nHRQi
なんかここ数日毎日、精神科の薬の告発記事ばかりのせているけど、
全部、山本紀子って記者だな。なんかただの告発じゃなくて、
薬への嫌悪みたいのを感じるんだけど。
374名無しさん@3周年:03/01/26 11:35 ID:fdkpKnT0
サリドマイド騒ぎと同種のモノを感じる。
適正に使えば薬だが、不適当な使い方をすれば毒。
そんなもんあたりまえじゃないか。

副作用がないと一般に思われている漢方でも、副作用はあるんだが。
375名無しさん@3周年:03/01/26 11:47 ID:QtlIyUGR
>心身に変調をきたし自殺にまで至る場合もあり、

これは薬のせいじゃなくて、単に自身が基地外なだけだろ。
薬のせいにするなよ。
376名無しさん@3周年:03/01/26 11:50 ID:ZDRg+oyg
(´-`).。oO(なぬがリタ好きだったっけなぁ……)
377名無しさん@3周年:03/01/26 11:56 ID:LgkoQSua
自殺のために必要なもの

・首吊り用のロープ
・遺書(防水を考えてプラスティックの下敷きに油性マジック)
・うまい棒(最後の晩餐)
・リタリン
・携帯電話(ムカツク奴に報復自殺を告げる)

家を出るときにあらかじめPCのHDは物理的に破壊。
CD-Rなどはゴミに出す事。
378赤城山ミサイル ◆wYUuBm6d7Q :03/01/26 12:30 ID:ey1+pgqY
>>377
そんなのいやですねぇ。
379名無しさん@3周年:03/01/26 12:33 ID:05jbi0+1
(´д`)睡眠薬で自殺失敗したなー
誰だよ、ベゲAの致死量60Tとか言い出したヤツはー
ベゲAとラボナ100Tずつ飲んでも死ねなかったぞ。
380名無しさん@3周年:03/01/26 12:37 ID:TsVi14Xe
脳細胞は相当数死んだと思うぞ
381名無しさん@3周年:03/01/26 12:38 ID:p8nLOow3
完全に副作用がないものは、それはもはや食品です。
382名無しさん@3周年:03/01/26 12:43 ID:oxnQPAXh
タラリーン
383名無しさん@3周年:03/01/26 12:43 ID:odXzcwl1
>>380
脳細胞もだけど、内臓もかなーりやられたよ。
最近になってようやく人並みに酒飲めるようになったよ。
胃洗浄がかなーり苦しかったので、もう寿命がくるまで頑張って生きる事にしますた
384テンカン持ち:03/01/26 12:47 ID:kG+Bjbf7
>>363,>>366
テンカン発作にも小発作なるモノがあって
数秒〜数分間唐突に意識失う事があります.
デパケン等の薬きっちり飲んでれば普段は問題ないんですが
徹夜明けとかはどうしても危険.

修論の追い込みとかで研究室に引きこもっていた時,夜食の買い出しで
自転車乗ってて意識失った時は流石にやばかった(汗

気が付いたら顔面血まみれで道路のど真ん中でお昼寝(笑
大型トラックの運転手さんが,運転中に僕を引っ掛けたと勘違いして泣きべそかいてた
ごめんね運ちゃん.
あれ以来自転車乗るのが怖くて.
385名無しさん@3周年:03/01/26 12:52 ID:5Nfm1BnO
>>383
俺が無意識に書いてるのかと思った
最近酒が飲めるようになってうれすい。10年かかった。
386名無しさん@3周年:03/01/26 12:52 ID:AM87MuOD
>>381
醤油でも一瓶飲み干せば、立派な毒物。
醤油の取締りを【山本紀子】は求めるのだろうか?
安易な販売と言えるのだろうか?

【山本紀子】の記事からは、誤用、誤飲する奴が最も悪いという
印象を受けない。安易に処方する医師こそが諸悪の元凶と言ってるように
感じる。安易に処方する医師にも責任があることを認めるが、精神医療
の難しさを、あえて見ない印象操作記事と言っても言い過ぎではない。

この様に自身の記事の印象すら読めない人間が、精神医療を批判的に
語るだけの判断力が有るとは言えないだろう。
387名無しさん@3周年:03/01/26 12:57 ID:8CW1oPUJ
>>385
10年かぁ…おめでとね。
俺は1ヵ月だったよ。友達が、飲んで一時間ぐらいで
遊びに来てくれたおかげで、早く処置してもらえたらしい。
それでも、内臓ボロボロって言われたさー
388赤城山ミサイル ◆wYUuBm6d7Q :03/01/26 13:00 ID:ey1+pgqY
>>384
ワタ串は最初に普通の神経科に行って、てんかんって言われました。
睡眠科がなかったので仕方無いのですが。
その普通の神経科でデパケンを処方されましたが吐きました。
389名無しさん@3周年:03/01/26 13:02 ID:ygoa4DhG
リタラーなんて昔の話だろ
390名無しさん@3周年:03/01/26 13:05 ID:5Nfm1BnO
>>387
そっか・・・
こっちは眠剤じゃなかったからなあ。
391名無しさん@3周年:03/01/26 13:06 ID:mij0ETaC
そんなにきつい薬が精神科で処方されるの?
昔、ドグマチールを飲んだことあるけど、漏れは感じ取れるほどの変化もなく
効き目が切れる時間帯当たりに頭痛がなんとなく襲ってくる程度だったよ
392384:03/01/26 13:06 ID:kG+Bjbf7
キツイね.マジで.
倦怠感ひどいし.内蔵ぼろぼろ.
この薬&エクセグランと縁切れるなら悪魔に魂売ります.
ってゆうかイイ医者探せば良いのだろうけど.
393名無しさん@3周年:03/01/26 13:06 ID:mRF/gQHk
>>389
今でもいるぞ
394名無しさん@3周年:03/01/26 13:11 ID:DJxLcQBf
>>390
うん。眠剤さー
そいや、俺が運び込まれた日、洗剤飲んだって女の人
運び込まれてたなー。目覚めるのは彼女の方が早かったらしいけど、声は
出せなかったみたいだったなぁ。
無事に退院して、日常生活送れてればいいなー
395名無しさん@3周年:03/01/26 13:13 ID:ZH5mqkCf

向精神薬に限らず 食欲抑制剤なんかも 多かれ少なかれ覚醒作用あるよ。
通販で買ったハーブの錠剤なんだけど 飲むと凄く気分よくなる。
朝飲めば夕方まで腹全然すかないのに なんかずっと気分いいのよ(w
普段は寡黙な方なのに仕事中とかスッゲーくだらないことペラペラ喋ってるし(w
車の運転もメチャ暴走してるし(w
今はやめてるけどね。コワイコワイ・・・・
396名無しさん@3周年:03/01/26 13:14 ID:TsVi14Xe
気分の前借り効果しかないんだもんなぁ、結局
切れ際にドンと落ちる
397岡田克彦ファンクラブ:03/01/26 13:16 ID:Gk5alKBf




2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
398名無しさん@3周年:03/01/26 13:16 ID:SJABHJ48
まー、いずれ人は死ぬさ。
399名無しさん@3周年:03/01/26 13:16 ID:XWMJzsSH
>386
>醤油でも一瓶飲み干せば、立派な毒物。
>醤油の取締りを【山本紀子】は求めるのだろうか?
>安易な販売と言えるのだろうか?

アホ。しょうゆを一気飲みなんてできないだろ。途中ではくよ。
リタリンは致死量を一気飲みなんてしょうゆに比べれば簡単。

こういう屁理屈を抜かすヤクチュウはマジでうざい。
400名無しさん@3周年:03/01/26 13:16 ID:D8O+Dw6T
メンヘル系のスレって伸びるの早いよな〜
401名無しさん@3周年:03/01/26 13:18 ID:kG+Bjbf7
>>400
メルヘン系のスレはさっぱりでつね
402赤城山ミサイル ◆wYUuBm6d7Q :03/01/26 13:18 ID:ey1+pgqY
リタリンで気分が変わるってのが判りません。
すっきりするなど感じた事が無いのです。
眠くならないだけなので、そんなに大した薬とは思いません。
403名無しさん@3周年:03/01/26 13:21 ID:AYD4C6Ko
>覚せい剤と似た快感を求め、うつ病を装って医師の処方を受けるケースも増えている。
って、嘘を見抜けない医師に問題があるのでは?
404名無しさん@3周年:03/01/26 13:22 ID:54bn4bDp
>399
いや、醤油の方が簡単だと思うが。
リタリンの致死量イッキってかなり大変だと思うぞ。
405名無しさん@3周年:03/01/26 13:25 ID:AM87MuOD
>>399
君のほうこそ屁理屈。醤油じゃなくても沢山取ると
死ねるモノいっぱい有るよ。
それよりも俺が言いたい事は、醤油に拘る事ではなく、
誤用に拘らない【山本紀子】の態度に関してだ。

山本紀子やそのシンパにウザがられるのは承知の上の書き込み。
406名無しさん@3周年:03/01/26 13:25 ID:ZH5mqkCf
>>403
確かに。全然診断できてねーじゃん(w
407名無しさん@3周年:03/01/26 13:26 ID:+oq01Wrr
リタリン飲みすぎて夜中でもやってる緊急外来の受付へ、「こちらにご記入ください、保険証おねがいします」名前やら住所やら、そんなこと
やってる場合じゃねえよ!早く医者だせ!と思った、俺はリタリンを飲みすぎてパニック気味だ、麻薬作用のある精神薬だ
と伝えたが所詮受付、その場にへたり込んだ、
彼女が記入してくれるようで住所を聞いてきた、思い出せない!
俺は自分を励まし思い出そうとしたが出てこない、ヤバイ!必死だ!免許証を持っている事にきずき見せる
周りには5人ほど人がいた、5分ぐらい待ったかな?担架に乗せられ病室へ、この時はすでにあっちの世界と行ったりきたり
自分が何者で今どこにいるのかが分かったり分からなかったり(飲みすぎたといっても少しはセーブしたおかげでなんとか
もちこたえてるのか?)医者に正直に状況を言った、医者は服用後の時間やどこで売ってたかを聞いてきた
2時間ぐらいであんたの同業者から貰った、とこたえた、胃を洗浄します、なにやら鼻からのどにかけて冷たくそして細いものが二本
ウエーちょうど喉から指を入れたように吐く吐く吐く、胃の中から冷たい感触、水を入れてるのか?オエー
ハアハアオエーの繰り返し、その合間に連れの女はどうした?帰りました、連れ戻してくれ、彼女も俺みたいになるから
と医者に何度も訴えるが去るもの追わずか連れ戻そうとしない、女が自殺してしまったり、車にひかれたとしたら?
調べがついて俺に来るだろう、俺は犯罪者扱いになるだろう、彼女の両親に申し訳がたたない!正直女の身より自分の
立場を心配していた、マジ苦しい胃の洗浄がおわったころ気分は回復していたがまだ(多分病院で治療を受けた安心感からか)
こんなときに多幸感に包まれる。
408名無しさん@3周年:03/01/26 13:27 ID:+oq01Wrr
点滴を頼んだがやる必要がないと言われ、
奥のベッドで休ませてもらうことに、行ったりきたりしていた
ああ、前とまた同じだと思った、現実に戻るときはとてもゲロ臭かった、髪にはところどころゲロが固まっていた
奥の方にいる看護婦がきてどうですか?もうちょっと休ませてください、きっとみんなで半分馬鹿にしてるだろうな、でも病院に来たのは
正解だったと思いながら意識が完全に現実に戻るのを待つこと30分、1時間くらいかな?家に帰ろうと思い、病院をでた、しばらく歩いていると後ろから
「金を払ってください」「またきて払うYO!」ハイテンションだ、全てを悟り、死さえを超え存在だ、あの車にひかれると俺は死に家族は悲しむ
だろう、でもそれはぜんぜんたいしたことではない、と危険なことを考えながら朝の4時ぐらいかな?人通りの少ない大道りで立小便、爽快だった
誰に見られても無敵だからね、そんなこんなでマンションのエレベーター、女を含む3人の大学生らしき奴らと一緒になる、俺は後ろのほうで
クスクスと笑っていた、「こんな面白いことも知らないなんて、全ては神の筋書き道りなのに、知らずに生きてる、ばかだね、などと思ってたんじゃ
ないかな、奴らは降りぎわに笑っていた、でもそれを心が通じた、などと思っていた、ただゲロ臭く、寝巻きみたいな格好の奴が
エレベーターでクスクス笑っていたら危ない人と思いその場では何とかこらえたけどたまらずふきだしたんだろう、部屋のベッドに入る、
多幸感の余韻を楽しむ、だんだんしらふに戻ってきた、意識がはっきりしてきた、でも今回もやばかった、ゲロがつまって
死ぬかと思ったよ、二度とやらん、最悪もうリタは飲まない、などと反省をし、布団に入った
409名無しさん@3周年:03/01/26 13:27 ID:51HemQTk
精神科の診断てやっぱ主観によるのか?
採血とかレントゲンとかそういう数字とか機械で診れんもんね
410名無しさん@3周年:03/01/26 13:30 ID:vHSTYtig
キモリン
411名無しさん@3周年:03/01/26 13:31 ID:AM87MuOD
>>403
医者が嘘を見抜いて、そのエピソードを話したから、記事になっていると思うな。
山本紀子の取材力を見くびるわけじゃないが、一般論として論じるだけの量
患者から個別に取材する人間だとわ思わない。

これはあちきの推測だがね。キャンペーンを張って昇進したいからやってるんだと
思うよ。
412名無しさん@3周年:03/01/26 13:31 ID:F7+0OsPg
とにかく切れ際の気分の悪さは最悪だよ。
鬱の辛さが倍増したような感じだ。
本当に鬱に苦しんでいる人にとっては怖くて飲めない薬だよ。
413名無しさん@3周年:03/01/26 13:34 ID:Q9evl3Fb
>>391
ドグマチールは効果弱いと思う。この5年間ほどのんでるけど、のんでも
別になにも感じない。
でものみ続けたおかげでか、鬱からは脱出できた。
414赤城山ミサイル ◆wYUuBm6d7Q :03/01/26 13:34 ID:ey1+pgqY
>>407
用法・用量を守って正しく使いませう。
薬を飲みすぎたら濃い緑茶を2リットルくらい飲むと薬は抜けます。
でも、カフェインで気分が悪くなりますし、貧血になれます。
415名無しさん@3周年:03/01/26 13:39 ID:54bn4bDp
>412
そりゃ、人によるんだよ。一般化しちゃいかん。

まぁ、記者は一般化しないと上手く記事を書けないんだが。
416make your fuzzpedal killkillkill:03/01/26 13:40 ID:8m2hVc76
パブロンS顆粒もなかなか気持ち良い
417名無しさん@3周年:03/01/26 13:40 ID:mij0ETaC
>>413
そなのか。でも、鬱から脱出って事は何気に効果は発揮してるのね
リタリンの方はこの擦れを見る限りかなりヤバめっすな・・・(;゚Д゚)ガクガクブルブル
418名無しさん@3周年:03/01/26 13:41 ID:MchSU7I0
>>407
それ、キノコの話じゃなかったっけ?
419テンカン持ち:03/01/26 13:42 ID:kG+Bjbf7
>>414
体調によっては処方された薬が効きすぎて七転八倒する事がたまにあります
そういう時,僕はポカリスエットの10倍希釈バージョンを2Lほどたしなみます.
緑茶2Lよりはマイルド(w
420名無しさん@3周年:03/01/26 13:42 ID:odXzcwl1
用法、用量ってなかなか守れないんだよね。
デパス飲むと落ち着くからって、10T飲んでみたり、
眠れないからって、ラボナ10T飲んでみたりさ。
手元にクスリがあって、精神的に追い込まれてると
ガバガバ飲んじゃうんだよね。
もう二度と飲まねーよー
421名無しさん@3周年:03/01/26 13:42 ID:qKcpHAPJ
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
422名無しさん@3周年:03/01/26 13:42 ID:LQr4h7zd
精神科クリニックが増えすぎちゃってて、患者獲得競争が
激化してるんだよね。経営維持のためにはリタリンを処方
しなければいけないって訳。
精神科医が増えすぎたのが原因ですな。
そのせいで、小児科医とか足りなくなってるし。
423名無しさん@3周年:03/01/26 13:43 ID:ZH5mqkCf
エビオス錠は飲み続けて一週間程度で精子がdでもない量になってエロのことしか考えられなくなります!
424名無しさん@3周年:03/01/26 13:43 ID:/AIOYczI
タリラリランのリタリン

らもとかみんな読んでるか?
425赤城山ミサイル ◆wYUuBm6d7Q :03/01/26 13:44 ID:ey1+pgqY
>>419
暖かいお茶の方がおいしいです。
更に利尿作用があるので効果ありますよ。
426名無しさん@3周年:03/01/26 13:47 ID:IXrd4Ih6
漏れの知り合いにもいるけど
精神科医は趣味でなるヤシがいるので
タチが悪い。
(みんながみんなと言ってるわけではないよ)
427テンカン持ち:03/01/26 13:48 ID:kG+Bjbf7
>>425
了解.
ポカリ10倍はマズくてマズくて(涙


お出かけしてきますが帰ってくる頃には1000行きそうなんでお別れのご挨拶.
皆さんお元気でね&お体お大事に.
バイビー
428名無しさん@3周年:03/01/26 13:48 ID:8CW1oPUJ
趣味で精神科医かよ…
一番タチ悪そうだな、おい
429名無しさん@3周年:03/01/26 13:51 ID:54bn4bDp
いや、趣味でもなんでも良いけど、無能なのはなんとも…。
変にプライド高くて全然薬出さない奴はどうしょうもない。
430名無しさん@3周年:03/01/26 13:51 ID:+IrCtxp2
>>417
強力なクスリは、効果がつよい分一時的に気分はよくなるけど
薬効が切れたあとの落ち込みようが酷いしね。
弱い薬で揺れの幅を小さくしていけば、2年位で気分に折り合いを
付けることが出来ます。
そうやって改善していくのが一番いいんじゃないかな。
431山崎渉:03/01/26 13:52 ID:6MK+FZ82
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
432名無しさん@3周年:03/01/26 13:52 ID:ZyfJjXQc
>>379
日ごろからバルビツール系製剤を使うヒトはもっと大量じゃないと
だめ。
ってか眠剤で詩嚢とするアホな香具師がまだいるのか。
ついでにリタリンが栄養剤みたいな言い方をしている馬鹿サイトの紹介。
http://drugmania.net/vitamin-r/
433名無しさん@3周年:03/01/26 13:54 ID:909cv0ya
ジッタリンジンはもう既出?
434名無しさん@3周年:03/01/26 14:00 ID:54bn4bDp
>432
そこのドラマニさんは割とまともですよ。
結構昔からそのサイトありますけど、その界隈の人達も
分別ある人が多かったし。

ただ、以前の一生懸命自分で薬の情報集めてた人達と
違って、最近になって流行り物っつーことで向精神薬に
手を出し始めた人って割とDQNなトコがあって。
435名無しさん@3周年:03/01/26 14:00 ID:lXoPV0em
>>424
| 実際に、シャブというのはそういう効き方をする。力がみなぎって、何時間でも動き続け
|て疲れを知らない。
| ただ、これはいわばダムのようなもので、薬が切れるまで疲れはどこかでせき止められて
|いるのである。切れたとたんに、どっとそれがやってくる。この疲れは、薬を射つと一瞬で
|なくなる。
(アマニタ・パンセリナ)

 リタも似たようなもんだと思われ。

 妻に頓服としてリタが出たときには驚愕したもんだが(今でも出てるが)、
「リバウンドきついから注意しる」と厳重に警告。
436名無しさん@3周年:03/01/26 14:06 ID:ZyfJjXQc
>>434
管理人自体はまとも?なのかな。文章表現に難がある程度で。
メーリングリストの登録者は逝ってるのも多いなと思ったわけで。
437あほ:03/01/26 14:08 ID:LB4Dt9Yn
そーいえば
鎮痛剤の中毒になって
薬出さない女医に
「それでも医者かー!」キックして
捕まったバカの話があったなぁ。

薬のための人生になるなんて
本末転倒だ。
438名無しさん@3周年:03/01/26 14:09 ID:fdkpKnT0
>>434
アホか。
治療目的の医薬品で遊ぶことを考える段階で論外。
439名無しさん@3周年:03/01/26 14:11 ID:KNQ9KJZS
時には薬に頼りたい気持ちも分かるさ。
合法ドラックを喰いたい時だってあるもの
440あほ:03/01/26 14:11 ID:LB4Dt9Yn
>>426
「趣味」ならまだしも
「患者の同類が精神科医になる」
とかいう
話を聞いたことが。
441名無しさん@3周年:03/01/26 14:17 ID:54WSiaPy
「ひろぽん」とか「りたりん」とか
なんでこう言った薬の名前は
婦女子のあだ名みたいなんだろう?
442名無しさん@3周年:03/01/26 14:18 ID:54bn4bDp
>436
まあ割と普通な人。
ただ、薬が絡むとホントに変な奴が集まってくるんですよね。
そいつが本当に欝なり分裂病なり、病気ならまだマシ。
ただの人格障害というか、「馬鹿」は迷惑。

だから、昔のメンヘル系サイトってその辺嫌になって、みんな
閉じちゃいましたな。
443名無しさん@3周年:03/01/26 14:18 ID:c5HqFZll
リタリンってそんな簡単に処方してくれるものなの?
444名無しさん@3周年:03/01/26 14:18 ID:Af0730hp
↑なんでオマエはバカまるだしなんだ
445名無しさん@3周年:03/01/26 14:19 ID:KKRu/9W9
ばら撒いて淘汰を進めるべきですね。
446名無しさん@3周年:03/01/26 14:24 ID:05jbi0+1
街中でも構わずスニってる馬鹿共なんとかしてくれ。
気持ち悪い
( ´D`)ノ<ワラシも処方されてますたが全く効かなかったれすよ。
448名無しさん@3周年:03/01/26 14:25 ID:n6vUbewG
こわいものなし状態になるからね。周囲に無敵状態の人がいるのは
こわいものだ。
449名無しさん@3周年:03/01/26 14:30 ID:Ifcnzp1G
精神系の専門医をやっている親父は、「リタリンは
覚せい剤。」と言っていたよ。
450名無しさん@3周年:03/01/26 14:31 ID:zaUim35C
恐いもの無しになるのはかまわんが、他人に不快感を
与えないようにしてくれと。
鼻の穴真っ白だったり、スンスンはなススリまくったり。
なんかきたねー
451名無しさん@3周年:03/01/26 14:32 ID:JlOj+nY8
リタリソ
452スニ(温帯崩壊前):03/01/26 14:32 ID:LB4Dt9Yn
>>446
アイー、姫様そんなものヤッたらダメヨ
453名無しさん@3周年:03/01/26 14:33 ID:E1DYR2EL
>>449
そりゃ目を覚ます(覚醒)ための薬だから、覚せい剤だよ。
454名無しさん@3周年:03/01/26 14:34 ID:k73UqjU7
† ・∀・†イイ・・
455名無しさん@3周年:03/01/26 14:36 ID:54bn4bDp
>453
いや、「覚せい剤」ではないな。「覚醒剤」ではあると思うけど。
456名無しさん@3周年:03/01/26 14:37 ID:E1DYR2EL
>>455
御意。
457名無しさん@3周年:03/01/26 14:38 ID:oUutTsko
リタリンはかわいいね    ねっ!リタリン
458名無しさん@3周年:03/01/26 14:43 ID:ogfxH1p1
リタリンていう名前が悪い。
↓新名称
459名無しさん@3周年:03/01/26 14:44 ID:RigYPVgl
http://www.media-0.com/user/gotosex/

        モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
460名無しさん@3周年:03/01/26 14:48 ID:6kY8kyLJ
リタリン→もろ見えわっしょい…
言いにくいです
461名無しさん@3周年:03/01/26 14:54 ID:ogfxH1p1
幻覚もろ見え
462名無しさん@3周年:03/01/26 14:54 ID:yj43hgVC
>>30
リタラアウトで治療するか...
463あほ:03/01/26 14:55 ID:LB4Dt9Yn
>>458-461
ナイスボケ
464名無しさん@3周年:03/01/26 14:55 ID:vSihTbwq
リタリンは怖いものなんだね。
うざいうざいといわれながらもコテ続けさせるんだものね。
消えろdy。
465名無しさん@3周年:03/01/26 14:57 ID:wTWpL5j1
以前医者にリタリン貰おうとしたが、失敗したな。
466名無しさん@3周年:03/01/26 14:59 ID:gTFU9lrW
『先生…今まで貰ってたクスリじゃイマイチ利かないんですが…』
『じゃあモロミエワッショイ処方しましょうか』

ヤな会話だな(藁
467名無しさん@3周年:03/01/26 15:00 ID:yd+D5IGQ
バカボンパパはリタリン中毒者。
「たりらりらーん」はリタリンからきている。
468名無しさん@3周年:03/01/26 15:01 ID:p8nLOow3
>>443
ADHD外来に行ってADHDの症状を詳細に訴えるともらえるかも。
ほんとの確定は、脳の断面写真で前頭葉を確認してからのはずだけどね。

ナルコレプシーにはもっと確実に処方されるけど、ナルコのふりってできる??
>>468
( ´D`)ノ<診察中に発作で頭を机に打ち付けて血の噴水でも出せば
       いけるかもなのれす(w
470名無しさん@3周年:03/01/26 15:10 ID:SoPA2JDt

( ´D`)ノ<>>469全然、面白くないのれす
       センスがないのれす(w
471名無しさん@3周年:03/01/26 15:19 ID:VBkkTQ7w
>>470
同意。
晒しage
472名無しさん@3周年:03/01/26 15:20 ID:IHfnaCSB
もろ見えワッショイスニってるDQN何とかしろよ

ちょっと愉快だな
473名無しさん@3周年:03/01/26 15:21 ID:SoPA2JDt

( ´D`)ノ<晒しageやねん
474名無しさん@3周年:03/01/26 15:23 ID:38PQfk0T
死へ至る快楽
475名無しさん@3周年:03/01/26 15:49 ID:uYFhlLTy
リタリン→もろ見えワッショイ・・・

今、俺は歴史的な瞬間に立ち会ってる・・・のか?
476ゑんらく:03/01/26 16:20 ID:DDzPhrHG
おーい誰か電2にちくったれやあーー
477名無しさん@3周年:03/01/26 17:23 ID:xa1IH6n9
唯一の楽しみだったのに・・・リタリン
478名無しさん@3周年:03/01/26 17:28 ID:XWMJzsSH
http://www.tcn-catv.ne.jp/~kuri/rose.html
リタリンをスニッフしてる鬱病のページ。
東大生でメンヘル女を食いまくってる。
479名無しさん@3周年:03/01/26 17:34 ID:g1dhDDuH
HDDにも有効かな?読み込み速くなるとか
480名無しさん@3周年:03/01/26 17:35 ID:InKHinb8
メンヘラの男女関係ってドロドロしてて気持ち悪い
481名無しさん@3周年:03/01/26 17:36 ID:jRUzcu38
リタリソタソ…ハァハァ
482名無しさん@3周年:03/01/26 17:37 ID:xa1IH6n9
>>480
つーよりね、臭いよ。おたがい風呂入らないから。
483名無しさん@3周年:03/01/26 17:37 ID:WF74d97c
Configuration Error
The server encountered an error while processing your request.

Please contact the administrator of the referring document and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.

The CGI environment at the time of this error was

Administrators should refer to

* User CGI Script Demo
* User CGI Script Verification

Copyright (C) 1994 - 2002 Hurricane Electric. All Rights Reserved.
484名無しさん@3周年:03/01/26 17:45 ID:oueqzq0V
She's a girl.
麻酔が効かなくて
診察台で叫ぶ
アップルパイプスモーキング
滲む世界へ旅立った

She's a foul.
蜂蜜まみれで
蟻の巣を彷徨う
サンプルケースウォーキング
ちょっと笑って舌出した

"I don't like this trickey jam.
If only I could bye the light wings"
She stay up untill Doc, say No
それ以上行くんじゃない
Go back! Go back! Go back!
485赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 17:50 ID:Tb11audf
>>468
ナルコの振りは無理です。
検査で陽性出ないとナルコとは認められません。
486名無しさん@3周年:03/01/26 17:52 ID:NFMTNPg9
俺もリタリン処方して貰ってたことがある。
一年間くらいかな?
通院4ヶ月目くらいで通勤前飲んで家の門をくぐる
力を与えてくれる薬だった。それがないと玄関でしゃがみ込んで
動けなかったろう。

しかし、リタリンも効き目がすぐに薄れてくるので、数ヶ月後には
休職。以後極度の引きこもりになって、貰ってきた2週間分の
リタリンを一日で3時間おきに一錠ずつ全部飲んでしまうように
なった。その後の13日間は廃人状態で現在の記憶がない
ほどの鬱に苛まれていた。

が、それでも直るときは来た。それは幸運なことにいい医者に巡り
あったことと、自分自身の健康への欲求だったと思う。
リタリンは一日一錠分ずつ処方されていたが、数十錠余るくらい
に飲み残しができたとき処方を打ち切ってもらい、以後はその
あまりを頓服で使った。

リタリンはきちんとした効き目が見込める薬だ。
自分の経験からいえば、病中の依存性は強いが習慣性は
薄い。中毒で手放せなくなることも無いと思う。
リタリン目当てのニセ患者などのせいでほんとうに苦しんでる
人にも処方をためらう医者が増えたりしたら、それは不幸なことだ。
487名無しさん@3周年:03/01/26 17:56 ID:wlPMJB7E
60カ国以上で販売されているが、うつ病への適用を認めているのは日本だけ。
488名無しさん@3周年:03/01/26 17:58 ID:uI+bAatl
もうね、問診中に寝てみんなでナルコろうよ
489名無しさん@3周年:03/01/26 18:00 ID:qBC0Xuq/
ダウナー系ですか?
490赤城山ミサイル1806年生まれ:03/01/26 18:00 ID:Tb11audf
>>488
無理だと思います。
抗鬱薬を処方されて終わりの気がします。
491名無しさん@3周年:03/01/26 18:11 ID:uI+bAatl
ココ読んで症状を叩き込め
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~narukohp/3100.html
492山崎渉:03/01/26 18:42 ID:6MK+FZ82
60カ国以上で販売されているが、うつ病への適用を認めているのは日本だけ。
60カ国以上で販売されているが、うつ病への適用を認めているのは日本だけ。
60カ国以上で販売されているが、うつ病への適用を認めているのは日本だけ。
60カ国以上で販売されているが、うつ病への適用を認めているのは日本だけ。
60カ国以上で販売されているが、うつ病への適用を認めているのは日本だけ。
60カ国以上で販売されているが、うつ病への適用を認めているのは日本だけ。
60カ国以上で販売されているが、うつ病への適用を認めているのは日本だけ。
60カ国以上で販売されているが、うつ病への適用を認めているのは日本だけ。
60カ国以上で販売されているが、うつ病への適用を認めているのは日本だけ。
60カ国以上で販売されているが、うつ病への適用を認めているのは日本だけ。
60カ国以上で販売されているが、うつ病への適用を認めているのは日本だけ。
60カ国以上で販売されているが、うつ病への適用を認めているのは日本だけ。
60カ国以上で販売されているが、うつ病への適用を認めているのは日本だけ。
60カ国以上で販売されているが、うつ病への適用を認めているのは日本だけ。
60カ国以上で販売されているが、うつ病への適用を認めているのは日本だけ。
60カ国以上で販売されているが、うつ病への適用を認めているのは日本だけ。
60カ国以上で販売されているが、うつ病への適用を認めているのは日本だけ。
60カ国以上で販売されているが、うつ病への適用を認めているのは日本だけ。
60カ国以上で販売されているが、うつ病への適用を認めているのは日本だけ。
60カ国以上で販売されているが、うつ病への適用を認めているのは日本だけ。
493名無しさん@3周年:03/01/26 18:42 ID:XxE//awF
やれやれ、もろみえわっしょいジャンキーはどうしようもないな。
さて部屋の掃除でもするかな。
494名無しさん@3周年:03/01/26 18:43 ID:pc97Wrvm
リタはヤバイヨー(・A・;)
495名無しさん@3周年:03/01/26 18:55 ID:pDIV7T1f
どうせ、学会から要望が出て、効能残したんだろ。
血液製剤も硬膜もイレッサも、学会で要望だして使いたがったくせに、
やばくなると逃げるんだから。。。
496*^ー゚)ノ ぃょぅ:03/01/26 18:58 ID:R7s35YpV
眠いと言ったら医者が処方してくれたので
しばらく飲んだことがあるね
心臓がどきどきして眠くならなくはなったけど
別に精神的に高揚するとかいうのはなかったなあ
そのうち効かなくなってまた一日中眠くなってしまった・・・
497名無しさん@3周年:03/01/26 19:18 ID:54bn4bDp
>487
ちなみに、アメリカだとうつ病にアンフェタミン処方します。
498名無しさん@3周年:03/01/26 19:28 ID:n8UarcmN
>>449
御坊ちゃまハケーン。結婚してクリ
499名無しさん@3周年:03/01/26 19:39 ID:7UrDD6+9
このノータリンがっ!
500名無しさん@3周年:03/01/26 19:41 ID:LSr1LSGk
500ゲトー
501名無しさん@3周年:03/01/26 19:43 ID:0ZAuvqdT
ハルシオンが家にあったので飲んだら、
フワフワ〜〜〜っとしてやばかった。
502名無しさん@3周年:03/01/26 19:45 ID:r5U8yZdb
>>413
ドグマチールの量は1日どのくらいでした?
503名無しさん@3周年:03/01/26 19:48 ID:k4N9GOIS
ADHDの素質がある人間は飲んでも飛べない。
飲んでやっと前頭葉が常人レベルに覚醒するだけ。
504*^ー゚)ノ ぃょぅ:03/01/26 19:49 ID:R7s35YpV
>>503

それなのかな
ADHDとは何・・・?
505名無しさん@3周年:03/01/26 19:54 ID:megf/lUO
>>459
新名称が
http://www.media-0.com/user/gotosex/
覚えるのめんどくせーーーーーーーー!!!!!!
506名無しさん@3周年:03/01/26 19:54 ID:onIZYxMM
 ソラナックスで依存になり、超しんどかった。
2年半のうち半年がヤマだった。おそろしい・・・・
おもいだしてもおそろしい・・・・
507名無しさん@3周年:03/01/26 19:54 ID:iLLxx1KE
鬱だと言ってもらえるケースは稀有なはずなんだがなぁ。
なるこのフリをするってのが定石でしょ。
508あほ:03/01/26 19:56 ID:iDRI6QI/
>>504
はっきりわかっていないが
ADHDの人の脳は
生まれつき「ヤク切れ」と似た状態だという説がある。
だから多動・注意力低下などは
軽いヤク切れ症状みたいなもんで、
リタリンの使用で改善するとか。
509名無しさん@3周年:03/01/26 19:58 ID:duzIYPZJ
すり潰して鼻から吸うとシャキーンとなるけど
体にあわないみたいで効果が消えた後の頭痛・吐き気・脱力感が
半端じゃなくて使えない・・・
辛すぎる副作用さえなければ最高の薬だと思う
510名無しさん@3周年:03/01/26 20:02 ID:IRvwMB21
初診でいきなりリタリンを出された漏れは逝って良しですか?
511名無しさん@3周年:03/01/26 20:05 ID:+glbowd+
>>503
ADHDで処方されてるけど、最初の2回くらいはハイになったよ。
その後は、ただ仕事中にぽけらーんとするのを防いでいるだけというか。
普通の人は飛べるの?常用してても飲むとハイになるの?
512名無しさん@3周年:03/01/26 20:10 ID:VRNymOKy
>>511
自分もADHDっぽいのだが
オヤジが何故かリタ飲んでるから、明日の朝1錠くすねて飲んでみよう。
これで常人か、どうかはっきりするかな?

>>504
>>16
513名無しさん@3周年:03/01/26 20:13 ID:uQzhXvfr
カーターが飲んだたやつですか?
514名無しさん@3周年:03/01/26 20:13 ID:xa1IH6n9
蛇足ですが意外とお酒に合いますよ
515名無しさん@3周年:03/01/26 20:14 ID:rK1XRAl9
>>510
それは医者が問題アリ
516*^ー゚)ノ ぃょぅ:03/01/26 20:15 ID:R7s35YpV
なるほど「多動症」ともいうべきものかな
確かに集中力に欠けるし飽きっぽいし落ち着きがないね

>興味を持ったことには人並み以上の集中力を発揮したりもする。

何かあればいいのだけどね・・・
517名無しさん@3周年:03/01/26 20:15 ID:jQkyoDK0
日本は鬱病多すぎ。
まあ、自殺も多いけど。
518名無しさん@3周年:03/01/26 20:17 ID:A09il8fc
リタリンがやばいってのは昔から有名だと思っていたが
ラリラリ・リタリン♪とか言われてたとか何とか。

アル中鬱病作家中島らももこいつでラリっていたらしい
519名無しさん@3周年:03/01/26 20:17 ID:zjbqvADJ
阿呆みたいに大量に飲む奴が問題なんだろ?

リタリンが無ければ、俺みたいなクズ
とっくに自殺してた。
520名無しさん@3周年:03/01/26 20:19 ID:54bn4bDp
>511
>普通の人は飛べるの?常用してても飲むとハイになるの?

なる人はなるみたいだけど、それって薬のせいというより
自分に暗示かけてるみたいなもんだと思うけど。

酒でもそうだけど、ちょっと気分が良くなって箍が外れると
すげぇ明るくなる奴いるもんね。
521名無しさん@3周年:03/01/26 20:20 ID:vKWHsn7E
昔、この薬をめぐって戦う〜〜ぅてな感じのエロ漫画なかったっけ?
結構絵がよかったんで覚えてるんだが
522*^ー゚)ノ ぃょぅ:03/01/26 20:22 ID:R7s35YpV
タリラリラ〜のリタリンではなかったかな・・・
523名無しさん@3周年:03/01/26 20:24 ID:VBkkTQ7w
>>517
マスゴミが将来に期待できない報道をたくさんしているから当然かと。
そんな俺も鬱病気味だが・・・。
524名無しさん@3周年:03/01/26 20:28 ID:+Gf3Q334
セントジョンズワート飲んどけ
525名無しさん@3周年:03/01/26 20:28 ID:zYKBmaNY
何を今更。

アメリカじゃADHDのガキに定期投与してるのが問題になってたね。
10年くらい前か。
526名無しさん@3周年:03/01/26 20:30 ID:mcOP7q3h
多分漏れも鬱病なんだろうな
527名無しさん@3周年:03/01/26 20:30 ID:xa1IH6n9
何を今更。

アメリカじゃADHDのガキに定期投与してるのが問題になってたね。
30年くらい前か。
528名無しさん@3周年:03/01/26 20:32 ID:+glbowd+
>>512
くすねるのはオススメできないけど、もし試すなら4分の1で充分。
それにADHDでも効かない人もいるみたいだよ。
529名無しさん@3周年:03/01/26 20:35 ID:Y9qO1Xrj
これだけ話題になったら処方されにくくなるだろうな。
本当に必要な人間にとっては困った話だ。
530名無しさん@3周年:03/01/26 20:38 ID:StplXKXx
アメリカに留学してた知り合いが、「授業についていけないんです」みたいなことを教師に相談したら、
「保健室いってリタリンもらってきなさい」って言われたって言ってたよ。
ちなみにその子、リタ中毒になって、日本に帰ってからはより強い刺激を求めて
シャブ中にグレードアップ、警察に二回捕まり現在精神病院・・。
531名無しさん@3周年:03/01/26 20:41 ID:A09il8fc
日本みたいに精神科に偏見あって行きづらいのもどうかと思うが、
マジで風邪より気楽に精神科にかかるアメリカもどうかと思うな……
健康志向で違う意味でのヤク中なんて向こうのエリート層にはごまんといそう。
532名無しさん@3周年:03/01/26 20:45 ID:xa1IH6n9
>>531
SEX中毒(日本名:へっちゅう)とかほんとに病気なのかと問いたい
533名無しさん@3周年:03/01/26 20:45 ID:StplXKXx
自分は普通に、活動時はリタリン、平常時はデパス等、就寝時は眠剤数種を常用してるけど、
飛ぶとかキマルとかいうのを感じたことがない。
友達とかが時々不順な動機で自分の薬を飲んでみたりするけど、
みんな期待したような効果は得られないみたいだよ。
ただ、「ハルシオン・アップジョン」とか「リタリン」ていうブランドが一人歩きして、
「これを飲んだらラリれる」って思い込んでいる人が多いみたいだ。

普段マリファナ吸ってる友人は、リタリン飲んだ後も爆睡してた。6時間ぐらい。
覚せい剤の代わりにはならないんじゃないかな?
534名無しさん@3周年:03/01/26 20:46 ID:sCh88Dc+
正しく使えば鬱にも効果がある。
リタリンで鬱病は治らないが、鬱のさまざまな症状(倦怠感
憂鬱感、落ち込み、絶望、対人恐怖、関係忌避)などを
緩和し、日常生活を楽にすることで、間接的に鬱状態
から脱却する手助けをする。
535名無しさん@3周年:03/01/26 20:56 ID:zql1D0LG
>>510
医者がビックリして、逝くな!!
と薬くれたんだから、もう少し生きてみては?
俺は生きてて欲しいな。
536名無しさん@3周年:03/01/26 20:59 ID:zql1D0LG
アスペルガーは?効くの?
537名無しさん@3周年:03/01/26 21:00 ID:62FTcKam
残りの少ない燃料を一気に使い尽くしてしまうわけだね。
538名無しさん@3周年:03/01/26 21:19 ID:ZF+1BC+9
【社会】<向精神薬>「モロ見えワッショイ」覚せい剤代わりに服用 自殺者も
539名無しさん@3周年:03/01/26 21:27 ID:SG9gPgff
リタリン中毒になると、年金がもらえるよ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1041925476/
540しつこいヤツ:03/01/26 21:32 ID:TgW41Oyi
♪りたリンが私にくれたもの〜


・・・規則正しい生活
541名無しさん@3周年:03/01/26 21:40 ID:Ya8iTLef
あ〜俺ナルコレプシーでリタリン処方されているけど
リタリンが効かなくなって、爆睡しちゃうようになってきたよ。

それはそれとして、意味もなくリタリン欲しがる奴うざくて困ってます。
542541:03/01/26 21:41 ID:Ya8iTLef
おいらの場合リタリンが胃に合わないらしく
処方してもらった胃薬と一緒に飲んでるよ。

できれば飲まないで過ごしたいものだけど、
なんでこんな物ありがたがる風潮があるんだ?
543名無しさん@3周年:03/01/26 21:46 ID:SG9gPgff
>なんでこんな物ありがたがる風潮があるんだ?
だって、中毒になれば国からお金を貰える>>539
544541:03/01/26 21:49 ID:Ya8iTLef
>543さん
>だって、中毒になれば国からお金を貰える>>539
なるほどね(藁
スニッフとかしている連中は
無意識に楽な道を目指してるんだ。。。

いくらでもリタリンやるから、
おいらのナルコレプシーももらって欲しいもんだよ
545名無しさん@3周年:03/01/26 22:02 ID:SG9gPgff
>544 年金生活者は俺たち精神科医の安定した金づるだからね。要請があれば、いつも
重めに書いてるよ。社会保険事務所が却下したら政治家使ってゴルァだよ>>539
546名無しさん@3周年:03/01/26 22:05 ID:cs14jCf6
>>545
ほうほう、為になる話をありがとう。
政治家って何党あたりがいいんだろ?
547名無しさん@3周年:03/01/26 22:09 ID:SG9gPgff
>546 とりあえず与党
548名無しさん@3周年:03/01/26 22:12 ID:hvmy5+3u
今後、うつ病患者は認めない。
549名無しさん@3周年:03/01/26 22:13 ID:hvmy5+3u
怠け者がゴタゴタ言うな。
550名無しさん@3周年:03/01/26 22:15 ID:hvmy5+3u
リタリンに物品税500%キボンヌ
551も一度書き直し:03/01/26 22:16 ID:+bCqnBzk



たりらりらん?






552名無しさん@3周年:03/01/26 22:17 ID:8V1Srbda
こにゃにゃちわ
553名無しさん@3周年:03/01/26 22:19 ID:aMrKUhpL
本当に鬱病だったらこの薬で悪化するはず。
しないのは単なる怠け者だから。
554名無しさん@3周年:03/01/26 22:20 ID:DPhD2vln
大変なんだなぁ。。。

そういや部屋のどこかにデパスが40錠くらい
あるはずだが、のまなくなってからもう2年経ちます。。。
今は寝付けないときにハルシオン半分です。
555名無しさん@3周年:03/01/26 22:24 ID:SG9gPgff
>本当に鬱病だったらこの薬で悪化するはず。
悪化しなけりゃ、年金出ない。どんどん服用、ずんずん悪化>>539
556名無しさん@3周年:03/01/26 22:27 ID:LY4tjIK8
♪おおぞらのうめぼしにぱぱがいのるとき
557名無しさん@3周年:03/01/26 22:28 ID:LY4tjIK8
とんぼとかえるが けっこん(けっこん)しーたー
558ナル冠者・鬱冠者以外で:03/01/26 22:32 ID:LY4tjIK8
リタりん欲しがるヤツは許さんぞ.
トルエンでも吸引しとけ.
生活保護も出るぞ.
559名無しさん@3周年:03/01/26 22:47 ID:SAAg9z+a
町田の某病院はハルシオンとリタリンを簡単に処方してくれるみたいだけどな
560名無しさん@3周年:03/01/26 22:52 ID:us1H8pFg
>>553
悪化する理由は?リタリンに鬱を悪化させるような作用はないけど。
561名無しさん@3周年:03/01/26 22:53 ID:fYKPxdrA
ノウタリン

読めてしまう漏れは
いったい
562名無しさん@3周年:03/01/27 00:51 ID:5O/UOpZR
リタリンのおかげでまともな生活を送ることができてる。
だけどこの記事が一面に出たことを考えると、
人にも言えない、肩身の狭い生活をまだ続けないといけないようだ。


毎日新聞 山本〜で検索すると書き込みとmailアドレスが書いてあるページを見つけた。
伝えたいことがある人は探してメールアドレスに情報・意見を送ってみてはどう?
大人気ないのでいたずらは厳禁で。
ところで毎日は全然高給鳥じゃないよ、上の方で誤解している人がいるけど。
創価学会、、、で・・・という話は有名で内科医?
563名無しさん@3周年:03/01/27 01:55 ID:yD1LD3Qz
リタリン、処方しづらくなりそうだな・・・
564名無しさん@3周年:03/01/27 02:06 ID:ik4CH43z
鬱った時に病院で処方されたレンドルミン飲んで、更に症状悪化しましたが何か?
565名無しさん@3周年:03/01/27 02:06 ID:Zw8B3ika
>>563
つか、基本的にはナルコだけだろ?
鬱に出すのが元々おかしい。
>>555
鬱が飲んでも悪化はしないと思うが・・・。
ちなみに年金もらえるには通過儀礼として
しばらく精神病院に入院つーのがある。(地域によるか?)
詐病ではとても耐えられん。
566名無しさん@3周年:03/01/27 02:07 ID:LHWgbOrX
>>563
実際処方は難しくない?
567名無しさん@3周年:03/01/27 04:04 ID:Sah6k49i
>>563
医師によりけり。
きちんと細かいところまで聞いてる人だとリスパダールとデパス程度。
おおざっぱに『鬱』で新薬マンセーな医師だったら速攻で新薬かと。
568名無しさん@3周年:03/01/27 05:13 ID:9NhXNZfN
>>565
作家の見沢知蓮,千葉刑務所収監中に詐病で医療刑務所精神患者病棟へ入院していたが
普通の神経では耐えられないらしいね.
569512:03/01/27 16:30 ID:SqnJuRT7
早速、試しに飲んでみたが、びっくりするような効果はまったくなし。
今朝はしょうがなく起きる必要があったが、そのまま寝ていられるくらい。
眠剤との併用のせいもあるのかもしれないので、明日は眠剤なしでもう一度実験。

ただこころなしか、いつもよりテレビなどの音がはっきり聞こえる。
特別快適ではないが、不快でもなし。
570山崎渉:03/01/27 16:35 ID:/+kBzc+l
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
571名無しさん@3周年:03/01/27 16:36 ID:uYFFRY26
>569
正直君のように医師の処方無しにリタリン飲む輩がいるせいで、
本当に必要な我々の供給が危うくなっているんだよね。

大人しくADHDの専門医に行くか、氏んでください。
572512:03/01/27 18:29 ID:MStNXSLk
>>571 ごもっともな意見だし、同意するよ。
うちにもリタが有り余ってるわけじゃないし、そもそも
オヤジの具合が悪くなってもらっちゃ困るからね。

ただ、医者からもらった薬を家族にやることくらい、どの家だってあるだろ。
もちろん、それがいいことだとは思わんから、自分は残った薬は全部捨てるけどね。

でも、家族やむやみに薬欲しがるヤツに同じ薬飲んでみろって思うのは自分だけか?
薬って苦しいだろ、ダルいし、口は渇くし、息苦しさもあるし。

ま、家族の薬を試しに飲んでる自分が言っても、まったく説得力はないだろうが
病気を装ったり、薬を勝手に横流しにしる香具師は止めて欲しいとおもうね。
573山崎渉:03/01/27 18:55 ID:Oelp8wKW
タウリンってHDDの人が飲む薬だよね。
574名無しさん@3周年:03/01/27 19:35 ID:GnUvj9nL
 ここはヒルコさまでモロ見えワッショイ!!ないんたーねとでつね。
575名無しさん@3周年:03/01/27 22:16 ID:HZAspQJk
age
576ウルトラさん☆ゼアス( o|o) ≡≡≡≡ ◆sXG3alnDlY :03/01/27 22:23 ID:/sd1vVkC
>>99
中央線に近づくなよ(w
577名無しさん@3周年:03/01/27 22:24 ID:4UCHj9vi
ほんと、リタ厨は、
まるで酒をかっこつけて飲む真性厨と同じで、
本人の健康にも悪いし、
周りや、同じ病気の人にとって、迷惑な存在!
何よりも、自分が病気であることを理由に
やりたい放題なのは、似非童話と同じだと思う。
病気を治したいという気持ちがない、というか
病気が治ってしまうと本当は困ると思ってるんだろう。


578名無しさん@3周年:03/01/27 22:28 ID:DLCTrknL
私がかかっていた医者はリタリンください、と言っても
副作用がきついですよ、と言って処方してくれなかった。

今にして思えばそれでよかったんだろうね。
今はパキシルとアモキサン
579名無しさん@3周年:03/01/27 22:30 ID:HZAspQJk
私がかかってる医者は不眠があるうちはリタリンはだめだと言って処方してくれなかった。
アモキサンも体がむずむずする副作用があるからだめと言ってる。
580名無しさん@3周年:03/01/27 22:31 ID:SYcUYGCi
鬱にはプロザック(ススリ)!
581名無しさん@3周年:03/01/27 22:34 ID:Cqw9wn15
この薬、睡眠障害の眠気覚ましに処方して貰ったな。
まだ余ってる<つーか飲むのが面倒
効きゃしねぇ(w
582名無しさん@3周年:03/01/27 22:38 ID:Jx8+kML5
私が行ってる医者はADHDっぽいと言ったらすぐに
リタを処方してくれました。
リタが効いてるうちは調子いいんだけど、切れると
ものすごい眠気が襲ってくるので、
服用はなるだけ控えていますが。
583名無しさん@3周年:03/01/27 22:45 ID:Cqw9wn15
>581

私は眠いときは逆らわずねてる(w
まだ学生だからそういう離れ業が出来るのかなぁ………。後はコーヒー。
<運転中に眠気に襲われたら大人しく測道に停めて寝てる
東名の路肩がものすごく広くなってるところとか、首都高速の非常待避帯に停めて寝たことも。
584名無しさん@3周年:03/01/27 22:46 ID:Cqw9wn15
って、レス番間違えた(汗)
これじゃあジサクジエ〜ンになってしまう(汗)
>583は582へのレスです。
585名無しさん@3周年:03/01/27 22:48 ID:7TUzVtyD
仕事中眠くてどうしようもなくなったりして苦労したのだが
そんな便利なクスリがあったのか。
知らずに根性でのりきってたよ。ばかみたい。
586名無しさん@3周年:03/01/27 22:49 ID:2514dmED
>>585
根性で乗りきる人間のほうが素敵だと思うぞ。
俺は、だが。
587名無しさん@3周年:03/01/27 22:50 ID:SQIGJeUO
パキシルは性欲が増進して困る。
588名無しさん@3周年:03/01/27 22:52 ID:PGRsUbi4
漏れは薬が良く効く人なのか、飲むと確かに高揚感を感じる。
ただ1錠丸々飲むと効き目が切れた時(服用後5〜6時間後)に
異常に体が疲れてるので半分にしてるけど。

飲むのも本当に鬱でやってられない時にしか飲まないようにしてる。
一般論としてこんな薬で薬物依存なんかにはならないとは思うけど
もしなったら嫌だし、イザという時に効かないのも嫌だし。
589名無しさん@3周年:03/01/27 22:54 ID:7TUzVtyD
>>586 たまにのりきれずに失敗したりしたのでばかです。
590名無しさん@3周年:03/01/27 22:58 ID:HZAspQJk
私は汚部屋の住人なんです・・。
ADHDだったらどうしよう。
591名無しさん@3周年:03/01/27 23:00 ID:wXcKqXGn
一票入れる約束すると、リタがもらえるお医者さんでっ・・・
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043646828/
592名無しさん@3周年:03/01/27 23:07 ID:wFL/s1Zl
正直、リタリンは期待するほどキマるものでは無いです。。。
593名無しさん@3周年:03/01/27 23:11 ID:7TUzVtyD
こういう生活情報が得られるからネットは必需品なんだよな。
594肉屋 ◆lNoMOku5O2 :03/01/27 23:17 ID:+CrVKFy4
スニフってんじゃねーぞ!
595名無しさん@3周年:03/01/27 23:22 ID:wXcKqXGn
生活情報ハケーン

リタリン中毒になると、年金がもらえるよ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1041925476/
596名無しさん@3周年:03/01/28 08:46 ID:Jb4YKDFY
>586
>根性で乗りきる人間のほうが素敵だと思うぞ。
ナルコレプシーな俺は、根性で乗り越えられる程度の眠気がうらやましい。

>俺は、だが。
いや、大抵の人間はそう思ってるでしょう。
だから、俺は世間的な無理解で苦しんでるし。
597名無しさん@3周年:03/01/28 11:45 ID:bbyRIppM
人を殺すより、自殺してくれる方が悪い印象が少ない。
医者はリタリンを恐れずに出すべし。
598世直し一揆:03/01/28 12:40 ID:QOzsSq8S
 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
599sage:03/01/28 14:35 ID:vHYdIPp9
>>565
漆黒のなんたらいう自称乖離の向精神薬売りの女は
どこに入院していたのかね
600名無しさん@3周年:03/01/28 14:41 ID:lAXugziR
中央線が俺を呼んでいる気がする…
601名無しさん@3周年:03/01/28 14:47 ID:L/W0OSYy
今日もプロザックがんまい!!
602名無しさん@3周年:03/01/28 14:59 ID:3Oc3ZwpJ
リタリン、懐かしい。
Week Day、一日1錠厳守で3年位やったかな。
仕事に疲れて、うつ気味の夕方にかませば、気分爽快で
仕事がはかどった。その後、反動来るけどね。
今の医者は絶対に処方してくれない。やむなくリタ切れしたけど
何とかやっていける。リタリン求めて医者めぐりする気は無い。
向神経薬飲む時は、自制心が必要。それがなくなり、勝手に増量
しなけりゃやっていけなくなるときは、入院したほうがいい。
603名無しさん@3周年:03/01/28 19:01 ID:nIc/MN+k
JTから金もらっている毎日新聞。

煙草中毒についてはどう考えているのかな?
604名無しさん@3周年:03/01/28 19:22 ID:i8+43N2H
今日医者に行ったので、記事のことを話題に出してみた。
「薬出せなくなったりするんですか?」と。
そしたら笑って、「へえ、インターネットとかで調べたの?また教えてね」だってさ。
ま、当分は出す医者は出すと思われ。
605名無しさん@3周年:03/01/28 19:31 ID:C9VWs6d5
>>604
キチガイ相手の対応をよく心得てらっしゃるお医者さまですな。
606名無しさん@3周年:03/01/29 00:36 ID:pJudDg1U
>>590
漏れもすっげーーーっ部屋汚くて、出かける準備が苦痛で、仕事も遅れがちで
ずっとADD/ADHDかと思ってたけど、病院では鬱病だと言われたのね、
で、抗鬱剤(SNRI)を処方されて一ヶ月くらいしたら
部屋の片づけできるようになって、支度や仕事も軽やかにやれるようになった。
何かキツイことがあると落ち込んだり寝込んだりで、部屋は軽く散らかるけど、
それでも一応片付いた状態を何ヶ月もキープしてる。
たぶん漏れの場合は疲れ切ってて片付けや準備する余裕がなかったっぽい。
自分では全然自覚なかったから、とりあえず、病院行ってみたらいいと思う。
607名無しさん@3周年:03/01/29 08:08 ID:+P4YVS5l
age
608名無しさん@3周年:03/01/29 08:12 ID:q2l+9zMo
メンヘル板じゃ普通にリタのことを語ってるから危ない薬だと思わなかった
609 :03/01/29 08:24 ID:3dHVrFNT
先日別れた彼がリタリン中毒でした。
「リタを飲むと勉強がはかどる」といって健常者なのに服用してました。
付き合いだした当初はまともな人だったのに、確かにだんだんおかしくなってきて…
特に死にたいと言われることが多くなっていた気がします。
早く止めてやるべきだった……
610名無しさん@3周年:03/01/29 08:32 ID:q2l+9zMo
>>609
写部もそうだけどやってる人は自分はおかしくならないとか平気とか抜かすけど
周りで見てると充分おかしくなってるんだよねw
些細な事でキレだしたり、見境無く電話してきたり、挙動不審になってたり
何だか知らないけど警戒してたりw、全てのこと諦めだしたりね。
611名無しさん@3周年:03/01/29 08:33 ID:nQkRJxN1
良く効く薬はたいがい危ない。
612名無しさん@3周年:03/01/29 08:33 ID:1qFVWJgQ
2ちゃんねるやってる人は自分はおかしくならないとか平気とか抜かすけど
周りで見てると充分おかしくなってるんだよねw
些細な事でキレだしたり、見境無く電話してきたり、挙動不審になってたり
何だか知らないけど警戒してたりw、全てのこと諦めだしたりね。
613おバカ:03/01/29 08:35 ID:1Ldy/76l
><向精神薬>「リタリン」覚せい剤代わりに服用

では、タウリンなら良いのですか?
614名無しさん@3周年:03/01/29 08:36 ID:q2l+9zMo
>>612
早技だな。ワラタ
615名無しさん@3周年:03/01/29 08:41 ID:TenyGigJ
>>612
一分でコピペ返しするとは・・・2ちゃんやってる自分を見つめなおすべきなんだな。
616名無しさん@3周年:03/01/29 08:46 ID:2BeKOZ5x
PB論Sゴールド(風邪薬)を飲むと
異様に調子が良くなります。
のでここぞって時に服用する濡れはやばいでつか?
617名無しさん@3周年:03/01/29 08:48 ID:TenyGigJ
>>616
いっぺんに二袋飲むと結構クるので驚いたよ。
618名無しさん@3周年:03/01/29 08:49 ID:bm6mA3V5
チャット友達がナルなんとかって嘘ついて、ずっとリタリン出されてて
何件も病院だか薬局だか回ってるらしい。
普段のチャットじゃそんな話題ほとんど出なかったんだけど
最近の彼オカシイ。なんかずっーと起きてるっぽいし
普通にチャットしてても圧迫感というか、迫力あるっつーか。
文字だけの付き合いなのに、変な緊張感伝わってくる。
なんか漏れが問い詰められてる感じでコワイよう。
619名無しさん@3周年:03/01/29 08:53 ID:cN5SLc5b
「山本紀子」って住基ネット発足の時、署名入りで間違った記事書いて
ちょっと問題になっていた人のような。
620名無しさん@3周年:03/01/29 08:53 ID:2BeKOZ5x
>>617
濡れは何故か錠剤じゃないと効かないです。
思考と判断力、筋力とか気分も良くなります。
621名無しさん@3周年:03/01/29 09:15 ID:HL9kF42e
アフォなジャンキーのせいでリタリンが処方されなくなるのは困る。病人にとって、治療薬として必要な時もあるのだ。つーか覚せい剤やマリファナの方を取り締まれよ。
警視庁の捜査官は週末の夜に代々木公園に集合しる!!ラリってフラフラしてるのか、踊っているのかわけのわからんアフォどもを逮捕せよ!山の中で行われるレイブとかに
覚せい剤がないわけないだろうが。もっとクラブとか行って覆面捜査やれや。センター街のおとり捜査なんて甘すぎるぞ。
リタリンで自殺者や中毒者が出たから規制を厳しくするというこの医療?ジャーナリストは愚の骨頂。規制したってリタリンでない薬で中毒になるだけだろうに。他にも中毒になる薬はゴマンとあるわけで。
なんで若者が薬に走るようになったか、そこから考えろや。
622名無しさん@3周年:03/01/29 09:17 ID:1qFVWJgQ
>>621
もちつけ
623名無しさん@3周年:03/01/29 09:19 ID:oQKYona5
>>622
ごめんごめん。リタを飲み過ぎて興奮気味なんだ。
624名無しさん@3周年:03/01/29 09:22 ID:KB4efjaQ
ウットとリスロン ミックスして飲んだら
処方せんなしでそこそこトリップ
625名無しさん@3周年:03/01/29 09:52 ID:3fi9cMsc
>>96
選挙の手伝いは危険。
落選したらお通夜だよ、まったく。
626名無しさん@3周年:03/01/29 12:36 ID:0pBn8HNF
>>624
リスロンは既に製造中止
627名無しさん@3周年:03/01/29 12:47 ID:CVPmlW64
昨日、http://www.geocities.co.jp/Beautycare/8256/2002.5after.htmlに行ったんです
そしたらなんか涙がめちゃくちゃいっぱい流れて止まらないんです。
で、よく見たらなんか「2002年5月後半闘病日記」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
俺な、他人の闘病日記くらいで普段流してない涙流してんじゃねーよ、ボケが。
所詮他人だよ、赤の他人。
なんか文章が妙に明るいし。知り合いの妊娠告白を心から喜んでんの。せつねーな。
「左足の小指の壊死部分が落ちた。これで4本指だーヤクザだー」、
とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、とても苦しそうなのになんでそんなに強いんだと。
闘病日記ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
病院の同室の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
医療ミスで主治医を訴えるとか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供なんだからもっと甘えてろ。
で、やっと落ち着いて読めるようになったと思ったら、
最後の行に5/22 20時17分 逝去、享年23歳とか書いてあるんです。
そこでまたボロ泣きですよ。
あのな、他人の死に涙するなんてのはきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
マヌケな顔して何が、嘘だろオイ、だ。
俺は本当に心から悲しんでるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間自分を問い詰めたい。
俺、薄幸の美少女に涙する自分に酔ってるだけちゃうんかと。
あまりのショックでボロボロの俺が今、自分の心の中での最新流行と言えばやっぱり、
ネタ扱い、これだね。
誰かが俺みたいな奴を釣るためにネタとして書いたことにする。これが理性の保ち方。
ネタ扱いってのは騙された悔しさがある。そん代わり哀しみが少なめ。これ。
で、さらに2chに「おまいらネタに騙されてやんの」とカキコ。これ最強。
しかしこれをすると彼女を愚弄しているという後ろめたさまで二重に伴う、隼の剣。
素人童貞の俺にはとても出来ない。
まあそんな俺ができることといったら、
せめて彼女の魂が安らかならんことを祈るだけだってこった。。・゚・(ノД`)・゚・
628名無しさん@3周年:03/01/29 16:12 ID:1xKeHMmu
↑このHP見てみたけど、本当なの?
てゆーか本当っぽくて驚いた・・・
ご冥福をお祈りします。が、リタと関係ねーだろ(w
629名無しさん@3周年:03/01/29 16:40 ID:32ibD5yy
中島らも が リタリン中毒じゃなかった?
630名無しさん@3周年:03/01/29 16:42 ID:HNNfzxrP
>>629
> 中島らも が リタリン中毒じゃなかった?

そうだったの? 
631名無しさん@3周年:03/01/29 17:09 ID:EAWAJy2h
らもはエフェドリンだったと思うが
632名無しさん@3周年:03/01/29 17:15 ID:J8zL6ANP
鬱の時に処方されて飲んだんだが、凄かったよ。
やる気満々になる。
やってやろうと思う。
だがそれは気持ち、脳内だけでのこと。

実際は、いじめられて鬱になって会社止めて、
心がすさんでいるし、闘病生活で体はナマナマになってるし。
脳内だけ、やる気満々になったんで辛くて仕方なかった。
一粒飲んで、いっぱい泣いた。
633名無しさん@3周年:03/01/29 17:21 ID:Yc/ygvK7
やっぱりなかなか処方してもらえないはずだわな。
医者にいくらたのんでもリタだけは処方してもらえなかった
634名無しさん@3周年:03/01/29 17:24 ID:fcjbEAPa
>>632
その段階まで行けたんだ。よかったじゃん。
後は認知や行動療法で、
635名無しさん@3周年:03/01/29 17:31 ID:S1y+oM1r
今日はりたりんタンとデートの日だよ。
636名無しさん@3周年:03/01/29 17:35 ID:rjZy2/i7
女の子のあだなだな
637名無しさん@3周年:03/01/29 17:58 ID:DoOW71EZ
>>628
まだ、このページ残ってたのか…

2001年3月から、1年ちょっと続いていた急性骨髄性白血病の方のページです。
5/22日前後の掲示板がキャッシュに残っていました。

http://216.239.53.100/search?q=cache:ugYbn5eIw38C:www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/1478/1721-1730.htm++site:www.geocities.co.jp+%22the+front+line%22&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
http://216.239.53.100/search?q=cache:BGwiskrHYZgC:www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/1478/1731-1741.htm++site:www.geocities.co.jp+%22the+front+line%22&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8

そして、こちらもごらん下さい。
http://www.hm.aitai.ne.jp/~hi-net/ha.htm

白血病解析プロジェクトが2chにもあります
(現在、世界最大のチームです)ので、
もし、何かできることはと思っていただけたのなら
ご協力頂ければ幸いです。

http://www.2ch.net/ud.html
638名無しさん@3周年:03/01/29 18:10 ID:PWWDqHmQ
>>629
「「君達なにしてるんだ!一緒に地球を守ろうじゃないか!」
と叫びだしたいような感じ」

になったそうだbyアマニタ・パンセリナ
639名無しさん@3周年:03/01/29 18:31 ID:B7sB6WyK
精神科医の書き込みハケーン

リタリン中毒は精神科医の金づる
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1041925476/
640名無しさん@3周年:03/01/29 18:35 ID:g1plmXDY
リタで回転数が上がり過ぎ、(クルマでいうと、タコメーターが倍くらいに)
饒舌になり過ぎて、

『はい、力説ご苦労様でした』とありがたいお言葉を頂戴したよ
641名無しさん@3周年:03/01/29 18:57 ID:6HcG+n6q
そもそもADHDは躾が下手なDQN親が責任逃れに言い出した詐病。
向精神薬たるリタリンがそういう子を興奮させやすいと判明するや、あっという間に広がり、大人にまで服用者が拡大しただけの事。
ADHD=DQNは定説。片付けられない症候群と同じで、己の異常を認めたがらないDQNがつけられたがっている、単なるレッテル。
642名無しさん@3周年:03/01/29 18:58 ID:tOpDxc9o
千砂たんもこれで
643名無しさん@3周年:03/01/29 20:09 ID:1xKeHMmu
>>641
脳内の特定物質分泌量の多寡が原因の障害だって知らないのかな。
物事の理解が大雑把なくせに自説に自信があってもねえ。
勉強して出直しなさい。
644名無しさん@3周年:03/01/29 20:15 ID:B7sB6WyK
がんがれ>>641タソ
645さいと ◆36z9LOky0g :03/01/29 20:22 ID:u59nGGWy
>>636
外人の女友達にリタって言う人がいる。
646名無しさん@3周年:03/01/29 20:23 ID:JUDEn/VI
気軽に精神科に往けって言うヤシが最近増えた。
いくら精神的、肉体的依存性は無いに等しいと言われていても、
一度良い思いをしてしまったら止められないことには変わりない。
647名無しさん@3周年:03/01/29 20:26 ID:T9SMlrws
>>643
ぎゃははは!
じゃあ、なぜ最近の子供ばかりにADHDがかたよるんだ?
ほんとに病気なら、年令や性別などにかたよらないはずだが(ADHDが遺伝性のものという話もないしな)。
特定の物質の多寡云々だって精神活動で変わるだけ。
その精神活動はその人の性格やキャラ次第、そしてそれは躾や親の価値観、環境次第。
もうね、アフォかと。
648名無しさん@3周年:03/01/29 20:29 ID:0bXkETxM
647は若年や中年のADHDの方が
非常に多いことを知らない釣り師らしい
649名無しさん@3周年:03/01/29 20:36 ID:DoOW71EZ
とりあえず 647 は放置しておくことにして…

>>646
マヂレスすると、鬱ってこじらせると非常に治りにくくなるらしいのよ。
体中に異変が起きてて、健康診断でも数値がおかしいんだが
原因が分からない人がいて、精神科に行ったら仮面鬱だったらしい。
突発性難聴が出て死にかけた人もいる。(仕事は廃人養成のIT産業系だ)

風邪だと思ってたらインフルエンザだったみたいなもんで、
何がどう起こってるかわからんから、変な自己診断じゃなくて
医者に行けというのは正しいと思うぞ。

>一度良い思いをしてしまったら止められない
それは、死ねということと同じだぞ。
650名無しさん@3周年:03/01/29 20:38 ID:DoOW71EZ
あ、649はリタ処方とは関係の無い一般論。

リタの処方しすぎについては、医者が悪い。
とりあえずリタ出しておけば効果でるから楽と考える奴がいるそうな。

自分からリタ求める患者はさておいて、
医者がいきなり処方するのは間違ってるとは思うぞ。
651名無しさん@3周年:03/01/29 21:10 ID:TboVrpCk
メンヘル板の住人が自分達のDQNぶり舐め合うスレはここですか?
652名無しさん@3周年:03/01/29 21:14 ID:mMhmZejG
でもさ、ADHDやLDの連中は「オマエラDQNじゃなくて知障だよ」っていうと
怒るんだよ。実際、池沼なのにな。
653名無しさん@3周年:03/01/29 21:17 ID:GsomQ+Kt
行動はLDはのび太
ADHDはジャイアンなので
ADHDのほうがたち悪いよ。
654名無しさん@3周年:03/01/29 21:19 ID:33zyw4pw
>>648
それは・・・釣り師とは呼ばず、真性と言うのでは
655名無しさん@3周年:03/01/29 21:26 ID:DoOW71EZ
>>652
ADHDは知障じゃないんだが…

勝手に自己判断で認定して、さらに言い訳にしてる
自称ADHDが多すぎるというのは感じるが。

片づけられない=ADHDってアホちゃうか。
656名無しさん@3周年:03/01/29 21:32 ID:TH/fKFNc
リタリン飲むとテレパシー使えるだろ?
657名無しさん@3周年:03/01/29 21:33 ID:TH/fKFNc
ADHDとLDとADDって何が違うの
658(^д^):03/01/29 21:35 ID:DiouJpZh
LDってなに?
659名無しさん@3周年:03/01/29 21:37 ID:MXprwGrh
>>656
つーかねこと会話できます
660名無しさん@3周年:03/01/29 21:37 ID:H0Xmd88X
リリたん(;´Д`)ハァハァ
661名無しさん@3周年:03/01/29 21:38 ID:B7sB6WyK
レーザーデスク
662NOname:03/01/29 21:38 ID:WV43H25a
いま2CHで有名の山崎渉!!

この名は10年たっても忘れられないだろう・・・

そう、2CHの歴史は変わったのだ!!山崎渉によって。。。

山崎渉について、国民にアンケートを取ってみると

A,逝ってヨシ
B,逝って44
C,惚れた
D,英雄

そう皆こう答えた!!


 逝って44

663名無しさん@3周年:03/01/29 21:38 ID:tWGdq/6f
home.att.ne.jp/sea/umetaku/sumadora/osusume.htm
みたいな安全な薬を使おうぜ〜
664名無しさん@3周年:03/01/29 21:39 ID:DoOW71EZ
>>657
全部、ジャンル的には発達障害。
ただ、根本的に別物。

LD+ADHDもあるし、LD+ADDもあるし、
ADHD、ADD単独もある。
詳しくはGoogleででも検索すれ。

んで、テレパシーは使えないと思うぞ(w。
俺はナルコなんでリタ以外の逃げ道が少ないんだよなぁ。
665名無しさん@3周年:03/01/29 21:41 ID:bx4mU7X9
医師の処方通りに服用すればなんの問題もない安全な薬だってば。
リタよりもやばい副作用が出る向精神薬なんてなんぼでもある。
医師の処方を無視してめちゃくちゃ服用すればどんな薬でも体に悪いに決まっている。
666(^д^):03/01/29 21:42 ID:DiouJpZh
>>661ありがど〜
667名無しさん@3周年:03/01/29 21:43 ID:tWGdq/6f
>>664
あんたみたいなのはリタ使わないと仕方ないよな。

鬱病にリタ出すのはダメ、って定説じゃないの??
ナルコプレシーの患者以外には処方禁止にすべきだね。
668さいと ◆36z9LOky0g :03/01/29 21:44 ID:u59nGGWy
リタリンという薬は薬価が高いのでしょうか?

詳しい方、教えてください。
669名無しさん@3周年:03/01/29 21:44 ID:mMhmZejG
>>655
じゃADHDはDQNか? 池沼かDQNかどっちかだろ。
670名無しさん@3周年:03/01/29 21:44 ID:mMhmZejG
>>668
やすい
671名無しさん@3周年:03/01/29 21:45 ID:NVEw0zJZ
>>668
高いよ。
672名無しさん@3周年:03/01/29 21:47 ID:mMhmZejG
>>667
>鬱病にリタ出すのはダメ、って定説じゃないの??

症例によって異なる。効果が認められる場合もかなりある。
673NOname:03/01/29 21:47 ID:WV43H25a
いま2CHで有名の山崎渉!!

この名は10年たっても忘れられないだろう・・・

そう、2CHの歴史は変わったのだ!!山崎渉によって。。。

山崎渉について、国民にアンケートを取ってみると

A,逝ってヨシ
B,逝って44
C,惚れた
D,英雄

そう皆こう答えた!!


 逝って44

674名無しさん@3周年:03/01/29 21:47 ID:7rgXlzz+
どっちやねん
675名無しさん@3周年:03/01/29 21:50 ID:068GYvIs
>>674
12円ぐらいだったと思う
676名無しさん@3周年:03/01/29 21:53 ID:M9CHzfSi
電パチせなあかんような鬱だったら鬱にリタもありかもしれないけど・・・。
でも頓服以外で使うべきではないんじゃないだろうかね?

ナルコにはきちんと処方しる!
677名無しさん@3周年:03/01/29 21:55 ID:1itITYKA
>664
モダフィニールが認可されると、そっちにかなり移行するんでないの。
678名無しさん@3周年:03/01/29 22:02 ID:DoOW71EZ
>>667 >>676
THX :)

>>677
現在臨床検査中なんだよね。
ただ、新薬って大抵高いらしいからなぁ…それだけが心配。

ちなみに、ナルコって何やという方に
http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Enarukohp/

そういや、ヒロポンってまだ処方薬として認可されてるってのを聞いて
ちと驚いた。
679名無しさん@3周年:03/01/29 22:05 ID:2ErDCZyX
a
680名無しさん@3周年:03/01/29 22:08 ID:M9CHzfSi
>>678
ヒロポン認可してるぐらいなんだからとっととサリドマイド再認可しろと。
完全避妊 or 不妊処置前提なら問題なく使える薬なんだが。
681名無しさん@3周年:03/01/29 22:10 ID:2KNR+JNc
>>680
そうね。 あれ、でも病院では使ってなかったっけ。
まぁイメージってのがあるからね(w
682名無しさん@3周年:03/01/29 22:16 ID:1itITYKA
>678
モダフィニールはかなり高くなるんじゃないかな。
何回か輸入したけど、なかなか手が出せる値段じゃないですね。

ヒロポンはまだ薬価が載ってますね。
でも、すげぇ高いですよ。
683 :03/01/29 23:17 ID:QxJ4APGF
覚せい剤も載ってはいるが>今日の治療薬
684名無しさん@3周年:03/01/29 23:35 ID:mMhmZejG
>>683
メタアンフェタミンでも用法を守れればいい薬です。
海外では処方されることもあります。
685名無しさん@3周年:03/01/30 00:17 ID:wGy9A6X2
>>627
亡くなる前日に聞いた曲が「「風花風葬」」だなんて・・・。
。・゚・(ノД`)・゚・。 ・゚・(つД⊂)・゚・。
686名無しさん@3周年:03/01/30 00:26 ID:8VaAya7W
観光ででもオーストラリアに入る時見つかったらタイーホ、って聞いたことある。
687名無しさん@3周年:03/01/30 00:34 ID:ZjxmB/cE
2年前 医者に処方してもらったリタをスニしてました。
ありゃ 心臓に悪いよ。
不整脈になったし 自律神経もおかしくなる。

作用といっても
やたら テキパキ部屋掃除してみたり それが むしょうに楽しかったりするだけで・・・。
一回に8錠くらいイッたら
やたら 焦燥感に襲われてきて
部屋のなかをウロウロウロ・・・
チ○ポも元気なくなるし 食欲も全くなくなる。

毛穴からクスリの匂いはしてくるし ションベンは臭くなるし。
キレ際なんて 最悪のだるさが襲ってきやがる。
自律神経やられていいなら 乱用してみてください。
急に吐き気に襲われたりしはじめて
きっと後悔するから。
オレは二度とやらねぇし見たくもない。
688名無しさん@3周年:03/01/30 10:45 ID:hJsJ79xM
>686 ロヒプノールもつかまるらしいよ。

うちにある「家庭の医学」では胎児に対する毒性が、

リタ>>>>>>トリプタノール・抗てんかん剤

だった。
689名無しさん@3周年:03/01/30 10:47 ID:hJsJ79xM
>688 自己レス。

×リタ>>>>>>>トリプタノール・抗てんかん剤

○リタ<<<<<<<トリプタノール・抗てんかん剤

ですた。スマソ。
回線切って逝ってきます。
690名無しさん@3周年:03/01/30 10:57 ID:a1CRoUnq
>>687
お前みたいな奴が一番悪い
691名無しさん@3周年:03/01/30 12:47 ID:JE1AmAb+
まー、確かに遊びで使うのはよくないんだが、
これ読んで興味津々だったやつの考えが変わるかもしらん
692名無しさん@3周年:03/01/30 12:48 ID:8VsOrXqf

りたりんを1回に10錠飲んでしまう香具師が居るようですね。
693薬板住人:03/01/30 12:57 ID:37Q3vMjZ
やれやれメンヘラーはこれだから困るよ
694名無しさん@3周年:03/01/30 20:21 ID:2YI//JVD
>>692
1錠でも切れ際がキッツいというにな…想像するだけで撃つ。
695名無しさん@3周年:03/01/30 22:26 ID:jATw7QlM
自分はADDで
リタリン貰ってるが、今無職だからほとんど必要がない。
多幸感は感じない。
頭痛がたまにあるので飲みたくない。
飲んでも平気で眠れる。
でも鬱がかっていたときはよく効いた。注意力は増した。

人の要求は限りが無いとわかったので、
拒否すること、自分の感情と立場を説明すること を心がけたら
周りの態度が変わって楽になってきた。
とにかく支配欲に駆られている人からは逃げ出すべき。
人を不安にさせて、つけこもうとするから。

後半スレ違いスマソ
696名無しさん@3周年:03/01/31 03:32 ID:dloA41DL
デプロ飲んでる俺なら、先生に頼んだら処方してくれるかな?
697名無しさん@3周年:03/01/31 04:03 ID:+sq41/Bs
あーあ…こう言う馬鹿が出てくるから
本当のうつ病患者さんは迷惑するんだよね…
698名無しさん@3周年:03/01/31 04:12 ID:QRt+DARs
リタリンって、誰かのアダナみたいだね。
699名無しさん@3周年:03/01/31 04:49 ID:NTerPS1U
どっかで認知療法ってあったけど、あれは抑鬱状態の比較的健康な人ぐらいにしか有効ではないよ。つーか今どきそんな治療流行らないし。
カウンセリングとかで回数増やして儲けたい治療者がやる事。大抵のうつには抗鬱剤がベスト。リタリンは重度の鬱で塞ぎ込んでいる患者に投与する。でもこれは抗鬱剤が効き出すまでの一時的な対処薬に過ぎない。
リタリン依存になると苦しい思いをするのは患者の方。医師の言う事は守る。鬱でもないのにどこからか入手して過度に服用するアフォは…まぁ、いよいよ逝けなくなったらうちに来いやw
700名無しさん@3周年:03/01/31 04:50 ID:rpJTwI++
>>696
デプロメールとリタリンは全然違うジャンルの薬だから、
鬱だからといって、リタは出さないよ。まともな医者なら。
701名無しさん@3周年:03/01/31 05:15 ID:LysjlczU
全国8000兆人の2ちゃんねる愛好者の為、全文無修正にて公開するので、有り難く思いなさい。













まんこ 。
702名無しさん@3周年:03/01/31 05:29 ID:U7HdlTbl
>>700
の言う通り。まともな医師はリタ出さないよ。大体、精神病になる椰子はリタ依存しやすい。気長に抗うつ剤とデパス飲むよろし。
703名無しさん@3周年:03/01/31 05:31 ID:+p9KP2jG
てっきり小児薬だと思ってたよ。
704名無しさん@3周年:03/01/31 05:34 ID:LxtnA7Ea
なんか、日本の自殺者って3万人もいるらしいよ。
705名無しさん@3周年:03/01/31 06:06 ID:lyvra8l4
>>698
栄養ドリンクみたいでもあるな。
706名無しさん@3周年:03/01/31 06:14 ID:fFkg0eOB
リタリン処方してもらって飲んだことあるけど、たいして効かなくて失望したんだけど。
そんなに効くもんなの?
707>131:03/01/31 06:37 ID:TE5ei39N
リタの乱用による鬱はまさに生き地獄。
偶然、昨夜フラッシュバックで30分ほどもだえ苦しんだとこ。
もうにどとメタンフェタミン系の薬などやりたくない。
708名無しさん@3周年:03/01/31 07:43 ID:OapszhbE
上手に服用すれば(・∀・)イイ!!薬。でもヒトは欲張りだからもっともっととリタリンスパイラルに落ちて逝く。ってリタリンスパイラルなんて言葉あったっけ?オレが最初に名付けたから、みんな使うなよ!!
709名無しさん@3周年:03/01/31 07:43 ID:SrE58qBU
710709:03/01/31 07:45 ID:SrE58qBU
死にました。
711名無しさん@3周年:03/01/31 07:49 ID:T9OjzsHb
生きかえりマスタ
712名無しさん@3周年:03/01/31 08:17 ID:4ZIXtJ1s
>>771
復活の呪文教えてください。
713名無しさん@3周年:03/01/31 19:52 ID:wd1CD/Qu
>>706
効く人には効く。
精神科の投薬は、その人の症状と体質に合う薬を試行錯誤で見つけるのが現状。
だから一概に禁止するのは間違い。
714dynaric ◆fsYyOSenYg :03/01/31 20:04 ID:bidjDGOF
続報…とか。
ニュー速では初めてでしか・・・?

<向精神薬>インターネット情報を悪用 依存者 (毎日新聞-全文)

http://news.lycos.co.jp/topics/science/medicine.html?d=31mainichiF0131e067&cat=2
715名無しさん@3周年:03/02/01 00:31 ID:yuNTOdmz
また山本紀子かよ…。
716名無しさん@3周年:03/02/01 01:30 ID:TFoIEem0
717名無しさん@3周年:03/02/01 02:38 ID:yuNTOdmz
リタリンで「胃や腸の一部が壊死」って珍しい話だと
思うんだけど、聞いたことあります?
718ロリコン北海道職員:03/02/01 08:47 ID:/TSvyRG5
いやあ〜わたしもリタリン欲しいです…。
719名無しさん@3周年:03/02/01 13:26 ID:SRuHgyeZ
ADHDってDQNを意味する医学用語なんだよね。
だって、擬態うつ病と同様、ADHDと医師や臨床心理士に言われたりリタリンを処方されたりする時の自称ADHD患者(そいつが子供なら、その保護者―特に母親)の嬉しがりようと言ったら・・・
病気だと言われて喜ぶ事自体、常人ならありえないのに。
自分のDQNを「もともとそんなキャラ(性格)なんだよ」と言われるのも「病気なんだよ」と言われるのも、どっちもショック受けるモノだと思うけど。
まあ、病気のせいにして自分の責任を回避しようとするから、ADHD扱いされて喜ぶんだね。
720名無しさん@3周年:03/02/01 16:36 ID:SjmeN9yg
>>702

漏れ、眠気が取れないってF中市の病院の神経内科に逝ったら、リタリンを
処方された。飲んでみたら、目は覚めるようになったけど下半身に妙な痺れ感
が出てきて服用をやめた。

その後、他の医者に行ったらトフラニールとペタナミンを処方されたが、
こちらは妙な副作用も無かくおおむね順調に過ごしている。
721名無しさん@3周年:03/02/01 16:36 ID:Y+AfNwXN
>>719
巣に帰れ
722名無しさん@3周年:03/02/01 16:36 ID:Wpzm37sb
>>719
外から見るとそう見えるかもしれないね・・・
でも本当のADHD持ちはね、必死にやっても人並にできないことに苦悩の
人生を歩んでいて、自分を責めて鬱病になったりしてるんだよ。
それが元々自分のせいではないと分かるだけでどれだけ救われるか。
偽者と一部のドキュン患者は論外だけどね。
だから宣告されたほうがまだましな人もいるってことを分かって欲しい。
分からなければ解決法を考えることもできないんだ。
723名無しさん@3周年:03/02/01 16:41 ID:2kE9wxZm
>>702
デパスも気をつけないと依存しやすい薬な罠。

>>720
ベタナミンはリタリンより弱くて依存性も低いけど、肝臓弱るから要注意ね。
長期間飲むなら定期的に肝機能検査うけないとだめよ。
たぶん医者から聞いてると思うけど・・・・
724名無しさん@3周年:03/02/01 16:42 ID:xu1w/Tcv
てか、リタって薬中の治療にも使われてるし。
725名無しさん@3周年:03/02/01 16:51 ID:SjmeN9yg
>723
>720でつ。
早速のレス多謝。ベタナミンの肝臓への影響は医者からは注意受けてないです。
効き目の穏やかな薬くださいってお願いしたら出てきたのがコレ。まぁ深酒するタチでは
ないですが、肝臓には注意します。助言に感謝します。

デパスについては漫画家の藤臣棟子が自著で「ウツに効く!」と絶賛してましたが、
ウツ気味の人はとりあえず医者に逝ってデパス貰ってこい、みたいな言い方でちょっと疑問でした。
726名無しさん@3周年:03/02/01 18:53 ID:AH9Aesc3
 いつまでたってもレスミットです。飲むと1時間ぐらい判断力が
鈍ります。銀行のCDで引き出したお金持って帰るのを
忘れたりします。(取られ損)
 依存症になっているため、薬を飲まないと不安になります。
 そんなハッピーになる薬があるなら腎臓を多少傷めても
飲みたいものです。
 医者へ行く目的は夜眠るための薬の処方箋が大きいです。

 
727名無しさん@3周年:03/02/01 20:53 ID:lJndF/Wc
南条あやはガイシュツ?
彼女はリスカだったけど、最期は薬で逝っちゃったんだよね。
728名無しさん@3周年:03/02/01 21:01 ID:WyF1v/Gt
「慢性的に集中力が散漫だからリタリン欲しいです」
って言っても、もらえるようなもんじゃないの?
729スレ立て人@宇津田司王φ ★:03/02/02 06:17 ID:???
<向精神薬>インターネット情報を悪用 依存者 (毎日新聞-全文)


2003年1月31日(金)15時1分


 向精神薬「リタリン」の乱用問題で、リタリンを処方されやすい病院の
情報などがインターネット上にはんらんし、依存者が悪用している。
処方せんをコピーして複数の薬局で大量に入手する手口も広がっている。
依存症の増加に歯止めをかける対策が求められる。

 インターネットが普及した90年代後半、向精神薬の依存者らによる
ホームページができ始めた。覚せい剤に似た高揚感を得られるリタリンだけを扱うものも複数ある。

 ホームページには、比較的容易にリタリンの処方を受けられる医院のイニシャル、
所在地の市区名が掲示板に書き込まれる。リタリンは「治りにくいうつ病」の薬として認可されているが、
うつ病を装って医師を欺く手口や、より強い刺激を求めて鼻から吸う方法も載っている。
「リタラー」を名乗る乱用者が体験談を載せたり、飲んだ量を競うホームページまである。

http://news.lycos.co.jp/topics/science/medicine.html?d=31mainichiF0131e067&cat=2
730名無しさん@3周年:03/02/02 06:28 ID:+Y1K1TtC
僕も欲しいな

睡眠薬とかじゃだめだめですぅ
731名無しさん@3周年:03/02/02 06:42 ID:XDqzn7wW
副作用の説明をしない医者は全部やぶ医者。
732名無しさん@3周年:03/02/02 07:14 ID:KdbDO1oi
ラブリー・リタ
733出戻り二士:03/02/02 07:22 ID:jAL4Bb0c
>>728
だめ。鬱でもださない医者も多いし。
ナルコとかだと出すんじゃない?
734名無しさん@3周年:03/02/02 07:30 ID:iIQmdbJ2
鬱病で出すか出さないかは、患者の性格をみて
判断するみたいだね。
薬に異常に関心を示したり依存が激しかったりする
人には出さない。生活態度で自己治療出来る人には
その気付け薬として出せる。
735出戻り二士:03/02/02 07:33 ID:jAL4Bb0c
つうか
>>687
一回に8錠も飲んで、体に悪いも糞も無いなぁ。
736名無しさん@3周年:03/02/02 07:48 ID:1x88JfvV
引っ越したのでいつもとは別の病院に行ったら、リタリンもらいました。
デプロメールの副作用で眠い…って言ったらくれた。
1日3錠飲むように言われたけど、薬の説明はなーんにもなし。
とりあえず薬の辞典で調べた結果、依存性のことを知ったので
眠ってはいけないときだけ、半錠ずつ飲むようにしました。
今は改善したので飲んでません。
この薬も上手く付き合っていけばとてもいい薬だと思うよ。
頭がすっきりして、何事にも前向きになれる。

でも精神科医ってどうしてこうも薬をバカバカ処方したがるんでしょう?
私は薬のセールスやってますが、精神科が売上に多大な貢献をしてくれてます。
ターゲットの外科よりたくさん使ってくれる。
精神医は「薬=食事」の感覚で使ってるよね。しかもちゃんと説明してくれないし。
737名無しさん@3周年:03/02/02 08:03 ID:vVUcRIhU
>ターゲットの外科よりたくさん使ってくれる。
ハイネタ決定。
738名無しさん@3周年:03/02/02 08:07 ID:4UCQjkyr
神奈川県の医大出身の内科医は、患者がリクエストする薬いくらでも
出してくれるぞ。もちろん、本人は何の薬か知らないでも出す
そんなわけで、ラボナがたくさんあるわけだが
739名無しさん@3周年:03/02/02 08:17 ID:1x88JfvV
>>737
少なくとも私の担当地域ではそうだけど。
ほかの同僚は外科の方が多いみたいなので、
私の売り方が偏っているのかもしれん。
精神科の先生とは気が会うし。

まあどの科が使ってもおかしくはない製品だけどね。
ライバル会社の友人もお得意先は精神科だって言ってたよ。
740名無しさん@3周年:03/02/02 08:33 ID:P+5LIgQ4
>>643
>>647
まぁ、人間も超々精密機械なわけで、正常な脳でないと思ってしまったら跡はもうしょうがないからさ。
お薬で治ってしまうものなら治したいよね。
741名無しさん@3周年:03/02/02 09:13 ID:sKAyCf5c
リタリンで自殺はせんでしょ。元々の病気のせいだと思うけどな。
http://www.drugmania.net/
742名無しさん@3周年:03/02/02 10:08 ID:bORpPXkb
リリたん…。゚(´Д⊂ヽ゚。
743名無しさん@3周年:03/02/02 10:27 ID:uv0cJTqG
薬を使わないと鬱は治らないのか?
体に害のない民間療法はないのかな。
744雷息子:03/02/02 10:43 ID:DzX/vy9J
依存だったら、ステロイドの方がよっぽど怖い。
745名無しさん@3周年:03/02/02 11:19 ID:xUUD/qp7
>743
器質的な問題を抱えている場合には、基本的に
薬使うしかないですよ。
746テレ朝:03/02/02 14:14 ID:HwZjj+tp
自白強要
747名無しさん@3周年:03/02/02 14:31 ID:30J0Bz9I
俺家電店の店員なんだけど、これ飲まないと接客できない。
748名無しさん@3周年:03/02/02 14:51 ID:ORqH4GU0
>>747
体に悪いよ。
749名無しさん@3周年:03/02/02 14:52 ID:R3Ev6vEz
一日2錠までにしとけ
750名無しさん@3周年:03/02/02 14:55 ID:uv0cJTqG
抗鬱薬を飲み続けていると、薬が切れたときにアル中みたいに手の振るえとか
が止まらなくなるよ。
依存症になる前に薬はやめたほうがいいよ。
751名無しさん@3周年:03/02/02 15:05 ID:gUpxnsx4
規制が甘かった時から、頓服用にリタリンもらってる。二日に一錠くらいの計算で。
でもほとんど飲まないので数百錠余ってるなぁ(じゃあなんでもらうんだよw)
752名無しさん@3周年:03/02/02 15:32 ID:2WuqixtA
>>750
抗鬱剤のどれが手の震えを起こさせるんだよ?大体の抗鬱剤に依存性なんてないよ?リタリンは抗鬱剤だと思ってるの?知らない人に誤解を招くからもう少し勉強してから書き込んでね。
753名無しさん@3周年:03/02/02 15:38 ID:9FFhaw5/
簡単な覚醒作用を得る方法は500円程度の栄養ドリンク3本くらい一気のみ
する事だろーな。そしてグレープフルーツを飲む。
754名無しさん@3周年:03/02/02 15:41 ID:6bedQyYL
>>750
鬱病は「死に至る病」だ。
安易に嘘は書くな。
本当に治療が必要な人が、精神科や薬の偏見だけで
二の足を踏んでいることが多いのだから。
755名無しさん@3周年:03/02/02 15:58 ID:xUUD/qp7
>752
別に、リタリンを抗鬱剤とカテゴライズしたって構わないと
思うけどなぁ。

まぁ、どのみち身体依存は無いんだし安心して飲んで大丈夫。
756テリ造:03/02/02 22:02 ID:H35xra3G
これが実物のリタリンな。じゃ!

http://www.interq.or.jp/green/teriaken/VR.JPG
757名無しさん@3周年:03/02/02 22:11 ID:fKfEHFMN
リタリンで自殺は有り得ない。
758名無しさん@3周年:03/02/02 22:11 ID:fKfEHFMN
ここに、飲まずに済んだリタリンが300錠ほどあるのだが・・・・
759名無しさん@3周年:03/02/02 22:13 ID:+Iz5xwaC
リタリン半錠飲んだだけで自分でも驚くほど仕事ができる人になる漏れ。
休薬日に簡単な作業に引っかかってもたもたしてると
「今日はなんでそんなに仕事が遅いの?怠けてるでしょ!
あなたはやろうと思えばもっとできる人なのに!」
と叱咤激励されたり。
つまりリタ飲んでる時の漏れが周りにとっては普通なわけで。辛いね。

>>755
身体依存は無くても、飲んだ時の高揚感をお脳が覚えるから精神的に依存するよ。
ADHDじゃなければね。
760名無しさん@3周年:03/02/02 22:16 ID:M+A8VIR8
>>755
あまりいい加減なことは書かないで下さい。一般的な抗鬱剤でさえ身体依存性は
あります。覚醒剤と構造が似通ったリタンリンなんて尚更のことです。
761名無しさん@3周年:03/02/02 22:16 ID:pPV2MmGG
「薬は辞めろ」かるーく言える健康体で羨ましいよ
762名無しさん@3周年:03/02/02 22:19 ID:vVGVAlkX
これなーリタリンは効くと聞くとどう効くのかどんな状態に効くとか
関係無く飛びつく傾向あったからな
763名無しさん@3周年:03/02/02 22:20 ID:ZA9vvGMz
苦労してリタリンをやめたが、その結果、社会的には廃人に近いこと
になっている。一度はまると大変よ。
764名無しさん@3周年:03/02/02 22:26 ID:B9Ozrqhf
普通の抗鬱剤・・・脳を休ませるかんじ
リタリン・・・ニトロスイッチで脳力使い切る
765名無しさん@3周年:03/02/02 22:28 ID:B9Ozrqhf
普通の頭痛薬のほうがずっと依存性強いと思うが。
766名無しさん@3周年:03/02/02 22:30 ID:B9Ozrqhf
つか、向精神薬の薬価なんて知れてるだろ。
767名無しさん@3周年:03/02/02 23:06 ID:xUUD/qp7
>760
いや、身体依存は無いです。
あるっつーならそれを示した文献挙げてみなよ。
そもそも「覚せい剤」であるメタンフェタミンでも
身体依存は起らないんだから。
768名無しさん@3周年:03/02/02 23:20 ID:xUUD/qp7
>764
人によるんだろうけど、抗鬱剤に「休ませる」って印象は無いです。
そう言えるとしたら、せいぜいレスリンとか…。

あれ飲むとちんちんが勃起し続けるんだよな。
769名無しさん@3周年:03/02/02 23:41 ID:B9Ozrqhf
シンナーって身体依存あったっけ?
770出戻り二士:03/02/02 23:40 ID:jAL4Bb0c
つうかリタリン鬱に使うのはなるたけやめよーよ。
771名無しさん@3周年:03/02/02 23:57 ID:n/r3Llr2
>767
ハァ?
772名無しさん@3周年:03/02/03 00:02 ID:SsKqeo+z
>>767
薬飲んでる人が依存があるかどうかわかるんだよ。
773名無しさん@3周年:03/02/03 00:04 ID:xhsY/JhC
コウウツ剤が
鬱を「解消」するわけではない。
一時的にダムのようにせきとめてるだけ
774名無しさん@3周年:03/02/03 00:05 ID:SEvqdsBe
やめろと言われてもやめられなければ、それは依存だろ
775名無しさん@3周年:03/02/03 00:06 ID:SH8yXrup
確かにメタンフェタミンは身体依存はないとされている(教科書的には)
だけど精神依存があれば身体症状も出てくるわけで。
マリファナは依存性ない(オランダでの合法の根拠)ってのがいまだに
理解できないでいる。
776名無しさん@3周年:03/02/03 00:11 ID:xMtPk6zQ
>769
無いとされてるけど、有機溶剤系は根本的に体に悪いんで。
はっきりいってシンナーは「毒」だと思います。
777名無しさん@3周年:03/02/03 00:15 ID:xMtPk6zQ
>773
イメージとしては、欝が塞き止められている状態で、
抗鬱剤で適当に水の流れを良くして上げるってカンジだと思う。
それがきっかけでマットウな状態に戻る事を期待して
投薬するわけです。
778名無しさん@3周年:03/02/03 00:17 ID:xMtPk6zQ
>773
イメージとしては、欝が塞き止められている状態で、
抗鬱剤で適当に水の流れを良くして上げるってカンジだと思う。

それがきっかけでマットウな状態に戻る事を期待して
投薬するわけです。
779名無しさん@3周年:03/02/03 00:38 ID:N9cOsxv3
>>768
持続勃起症?
それ出たなら早急に受診した方がいいぞ。
レスリン・デジレル出す方もわかってるはずだし。
780名無しさん@3周年:03/02/03 00:41 ID:N9cOsxv3
>>766
一部高いのも出てきたけどね、抗精神病薬のジプレキサとか。
まぁ内科に比べれば投薬量少ないから、結局は安めになるが。
781名無しさん@3周年:03/02/03 00:44 ID:N9cOsxv3
>>743
うつは、今のところ原因不明だが、もう少しで器質的要因が見つかる所まできている。
・・・といっても確立するまであと3〜5年は掛かると思うが。

精神分裂病はまだまだ。
782名無しさん@3周年:03/02/03 00:51 ID:N9cOsxv3
>>738
特に強い不眠でもない限り、ラボナより一般的なベンゾジアゼピン系の方がいいと思うが。
783名無しさん@3周年:03/02/03 00:51 ID:N9cOsxv3
>>717
私はない
784名無しさん@3周年:03/02/03 00:56 ID:N9cOsxv3
>>720
合った薬がみつかったならいいのだが、
ちゃんと精神科を処方した方が良かったな。
785784:03/02/03 00:59 ID:N9cOsxv3
処方→受診

スマソ
786名無しさん@3周年:03/02/03 01:09 ID:xMtPk6zQ
>>779
あ、今は飲んでないです。
それにそんなに大したもんじゃないんですよ。すぐに収まるし。
性欲と全く関係なく立つんで、なかなか興味深くはある。
787名無しさん@3周年:03/02/03 01:19 ID:xMtPk6zQ
>780
内科に比べて少ないって、そういうもんですか。
風邪ひいたとき位しかかからないんでわからないけど。

で、薬代はともかく薬剤負担金が一日100円かかるのが
きっついですわ。計算方法変えれば安くなるんでは
ないかと思うんだが…。
788名無しさん@3周年:03/02/03 02:55 ID:N9cOsxv3
>>786
なら全然問題ないですね。

勃起とは、まぁ一種のうっ血だから
持続勃起症で何日間も勃起したままだと、繊維化が進んで・・・まぁインポになる。
789名無しさん@3周年:03/02/03 02:58 ID:N9cOsxv3
>>787
総合病院行くと、おばあちゃん達がでっかい薬袋を抱えてないか?
・・・・・・って最近は院外処方か。

胃薬とか漢方薬とか、弱い薬を多種類処方して稼いでいた内科医は結構いた。
まぁ患者の方も薬欲しがっていることが多いらしいが。

で、治療費が辛いなら

32条(医療費公費負担)関連スレッドver.6
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1036161694/l50

ここ覗いてみると吉。
790名無しさん@3周年:03/02/03 04:36 ID:xMtPk6zQ
>789
>総合病院行くと、おばあちゃん達がでっかい薬袋を抱えてないか?
いますね。でもあの辺に関して言えば、結局ジジババの
負担はそれほど多くないっすね。

薬の量は私も負けず劣らずというか、結構な種類と量を
処方されてました。
で、必要な組合わせだからこそ薬の種類が多くなるのに
タコな計算方法のおかげで薬剤負担が多くなるという。

>で、治療費が辛いなら
>32条(医療費公費負担)関連スレッドver.6
>http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1036161694/l50

32条は親に反対されましたんで。
まぁ、そのうち金に困ったら利用します。
791名無しさん@3周年:03/02/03 14:26 ID:n+vkDsT3
こうして税金からどんどん・・・・・
792名無しさん@3周年:03/02/03 16:47 ID:G73h98U9
なんで服用者は薬自慢するんだろ
793名無しさん@3周年:03/02/03 17:58 ID:2QqZJWIb
>>792
勘違いしてるからw
794θ ◆NONAMEB1XA :03/02/03 21:58 ID:VhCd3lK3
リタリントリップ
795名無しさん@3周年:03/02/03 22:11 ID:+LefM1y0
>789
お年寄りの方がでっかい袋なのは、
薬もあるけれど、シップ薬も貰ってるからというのもある。
796名無しさん@3周年:03/02/03 22:21 ID:kxlO6PKo
お年寄りのほかにも、整形外科にかかると薬袋はでっかい袋だ。
シップ薬と痛み止めが入っているのだが。

そして、なぜ歯医者に逝ったおかんが「ワイパックス」を貰ってきたのか、
気になって眠れない…。
797名無しさん@3周年:03/02/03 23:28 ID:FGngJiJn
クスリ自慢はなんだか自分だけ元気の素をもらった気がするからでは?俺はそうだった。でも、健康な人はクスリなくても元気だった罠。
798名無しさん@3周年:03/02/03 23:29 ID:THWFrli5
リタリンをやめてつくづく思うのは、人生の醍醐味はリタリンなしにハイになることだな。
799名無しさん@3周年:03/02/03 23:31 ID:eT/rgN2k
ハルシオンの時と言い安全な薬のネガティブキャンペーンはやめてほしいなぁ
ちょっと前に幼児期のリタリン服用が中毒に発展しないと言う調査結果が出てたはずだが
800名無しさん@3周年:03/02/03 23:34 ID:N9cOsxv3
>>799
ADHDやナルコレプシーに、少量を規則正しく服用させている分には大丈夫。
801名無しさん@3周年:03/02/03 23:38 ID:eT/rgN2k
鬱病にも少量を規則正しく飲ませておけばいいんちゃうんかと激しく問いつめたい
802名無しさん@3周年:03/02/03 23:40 ID:N9cOsxv3
「気持ち良くなるから」「元気が出るから」と、内服量の自己調節を始め、
徐々に服用量を増やしてしまう人が出現しやすいのが問題点の一つ。

803名無しさん@3周年:03/02/03 23:48 ID:N9cOsxv3
気分高揚効果が速やかに出現することは利点。

一般的な抗うつ薬に比べ、効果が長続きしないこと。
耐性が出現しやすく、だんだん効き難くなることが多いこと。
薬をやめた際のリバウンドが大きいこと
不安・焦燥・幻覚等の副作用の出現率が高めなこと。
あと、長期服用者・乱用者に性格変化が起きやすい。
・・・ま、覚醒剤なんだから当然だが。

普通の抗うつ薬とは薬理作用が違うから、必要になる人もいる。
ただし欠点も多いから、気軽に処方する薬ではない・・・・ってだけだよ。
804名無しさん@3周年:03/02/03 23:50 ID:N9cOsxv3
まぁ、リタリンをコントロールできていて、普通に生活できているなら、それでいいと思うよ。
805名無しさん@3周年:03/02/04 10:00 ID:gLi0w0Ba
問題ありだな。
806名無しさん@3周年:03/02/04 10:42 ID:FLABBO9N
つぶやきジローって今どうしてるの?
807名無しさん@3周年:03/02/04 10:43 ID:WLkohEFw
  _, ._
( ゚ Д゚) 
808名無しさん@3周年:03/02/04 10:53 ID:dyZLU2yv
リタリンしばらく飲んだけど、さっぱり効かず逆に具合悪くなった。ほんとに
覚醒作用とかあんのコレ?
  _, ._
( ゚ Д゚) 


809名無しさん@3周年:03/02/04 11:25 ID:5w8MBdns
>>758
ください。
810名無しさん@3周年:03/02/04 13:39 ID:5CknRpWA
>800
>普通の抗うつ薬とは薬理作用が違うから、必要になる人もいる。

いや、大雑把に言えば同じでしょ。
「普通の抗うつ薬」が何を指してるのかにも因るけど。
811名無しさん@3周年:03/02/04 19:22 ID:2vhnGyAx
>>810
全然違う。
同じなのは脳の神経伝達物質に作用する・・・ってとこくらい。
そんな大雑把なら、睡眠薬・抗不安薬・抗うつ薬・抗精神病薬・覚醒剤・酒・幻覚剤、全て同じになってしまう。
812名無しさん@3周年:03/02/04 19:55 ID:2vhnGyAx
3環系抗うつ薬(トフラニール等)・4環系抗うつ薬(レスリン等)
 モノアミン(ノルアドレナリン・セロトニン・アセチルコリン等)の
 再取り込みを阻害することで、シナプス間隙における濃度を増加させる。

SSRI(ルボックス・パキシル)
 セロトニンの再取り込みのみを特異的に阻害することで、副作用を抑えている。

SNRI(トレドミン)
 セロトニンとノルアドレナリンの再取り込みのみを阻害。副作用少な目。

ここまでが「抗うつ薬」と言われる。
(抗不安薬、少量の抗精神病薬を使う場合もあるが、それは省略)


覚醒剤(リタリン)
 ドーパミン系の強化というのはわかっている。ただし詳細は不明。


うつ病に使われる薬の中では、リタリンのみ特殊な薬理機序で作用している。
813名無しさん@3周年:03/02/04 20:50 ID:5CknRpWA
>812
>3環系抗うつ薬(トフラニール等)・4環系抗うつ薬(レスリン等)

レスリンは四環系じゃねぇぞ。

>モノアミン(ノルアドレナリン・セロトニン・アセチルコリン等)の

ドーパミンもモノアミンだぞ…。

>ここまでが「抗うつ薬」と言われる。

何勝手に決めてんだよ(w
814名無しさん@3周年:03/02/04 22:27 ID:2vhnGyAx
>>813
ご名答。
でもそこに突っ込める人はリタリンの特殊性をわかってるだろ。(笑)
815名無しさん@3周年:03/02/04 22:41 ID:2vhnGyAx
>>813
レスリンは非3環系で、4環系じゃなかったね。スマソ

別にドーパミンが、モノアミンじゃないとは言ってないが・・・というといい訳じみてるか。
要するに、主として5ーHT、NAに効くのと、主としてDAに効くのは違うということ。

薬の分類は厚生省のがソースだが、ネット上にみつからないなぁ
816名無しさん@3周年:03/02/04 22:45 ID:2MYAaEAd
age
817名無しさん@3周年:03/02/04 22:52 ID:2vhnGyAx
http://akatan.cool.ne.jp/kouutuyaku.htm

一般のHPだけど、うつに使われる薬の薬理作用は割りとまとまってる。
Backで出てくる参考文献もまともなのが多い。

ってーか、ある程度知識があるなら、この程度は既知なんだろうが
よくSSRIやらとリタリンを「大雑把に言って同じ」と言えるな。
818名無しさん@3周年:03/02/05 00:34 ID:ip+iCnmu
>815
>要するに、主として5ーHT、NAに効くのと、主としてDAに効くのは違うということ。

そりゃ、違いますよ。
それで、セロトニンとノルアドレナリンに効くのは「同じ」なわけ?
あなたのカテゴライズ法で言えば、MAOIは抗うつ剤に入るの?
アミネプチンとかどうですか?

>817
>ってーか、ある程度知識があるなら、この程度は既知なんだろうが
>よくSSRIやらとリタリンを「大雑把に言って同じ」と言えるな。

大抵は同じアプローチで作られてるんだから、似るのも
当たり前ですよ。

>うつ病に使われる薬の中では、リタリンのみ特殊な薬理機序で作用している。

「リタリンのみ特殊」なんてことはありません。
819名無しさん@3周年:03/02/05 11:46 ID:3CSORPvS
sage
820名無しさん@3周年:03/02/05 15:00 ID:XjlnOHVv
鬱はQ熱とかの感染症が原因の場合もあるよ。
慢性疲労や胃腸病の気があったら検査すべき。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2002/0203-1.html
821名無しさん@:03/02/05 17:11 ID:WwDKe3nw
ときめくね
822名無しさん@3周年:03/02/05 17:43 ID:v5DbJdoC
抗鬱剤は副作用がなぁ…。
できるだけ飲みたくはないものだ。
823名無しさん@3周年:03/02/05 17:58 ID:segnipbd
  _, ._
( ゚ Д゚) 
824名無しさん@3周年:03/02/05 17:59 ID:L3EdzMVh
  _, ._
( ゚ Д゚)  .........
825:03/02/05 18:00 ID:VcW2xA6F
 中島 らも は 神 です。

    「 月 光 通 信 」 

お前らこの超シュ〜ルなラジオ番組を知らないだろうが!
826名無しさん@3周年:03/02/05 18:22 ID:I17Vta+J
>>629-631
捕まっちゃったね…
827名無しさん@3周年:03/02/05 18:53 ID:llhZIhnB
やっぱり、らも捕まったね。
昨年NHK教育に出てた時ろれつも回らないし、廃人みたいだった。
828名無しさん@3周年:03/02/05 21:19 ID:ndrdJE+u
2週間ほど前、初めてリタリンを処方されました。
朝と昼に半錠ずつ。けど効果は実感できなかった。
きのう改めて心療内科へ行き、症状を説明すると今度は半錠から1錠に。
そして今日、その効果を実感…。
超ハイになるということはなかったけど、
それまでの悲観的気分や対人恐怖が多少和らいだ。

ここでいう長期連用とはどれくらいのことを指すんでしょう?
もちろん乱用しないよう、自制しようとは思っていますが。
829名無しさん@3周年:03/02/05 21:23 ID:xmjsLhl+
らもちゃんってリスク(罪)がおおきすぎるから
絶対禁止薬物はやらないって言ってたのに(鬱)
830ペティント:03/02/05 21:24 ID:M3PeqrW6
タラリーン♥タラリーン♥
831名無しさん@3周年:03/02/05 21:25 ID:10hM/px7
>>829
本人はアムステルダムに住んでるつもりだったのでしょう、きっと。
832名無しさん@3周年:03/02/05 21:25 ID:SRSZDsFi
既に4年間 毎日2錠リタリン飲んでます
全然効果がなくなってきました
あとはシャブでも使うしかないかぁ・・・
833名無しさん@3周年:03/02/05 21:29 ID:Uq9ZiI9J

      r'      ;'  `ヽ_
    /     SFC   ヘ
   /    _,,..,,_,'       ヘ
  ト-‐‐'''ニ--‐- 、ヘ_    ;  i
 ,r'''t''"’      ` - ミヽ_ ,;.  !
彡ソ;l  '''#+.,, ;  、   `ヽ`ヾ, |
'ノメム  ー-,,.._ノ_,._ ,.√=-'' `ー'ヽ’
彡t'    ~"`=-'"’ー-  lミミヾ、
'ヾ'i   , ' i'_   ヾ    i'’;:ミシ
ハ';:l  r'    ‐'' ' ヽ   /ソミ'
 '';:、  r⌒y==-,,  ;   ト'ミ` てめえらパラってんじゃねーよ
  'ヘ `ーェnァ_ノ ノ  ./i从
   ヽ.   ̄ ̄ ,   / !ヾ
    |` ‐-   -‐ '   |
  /           :`ヽ、
834名無しさん@3周年:03/02/05 21:50 ID:M3PeqrW6
そういえばパラ森どうなったの
835名無しさん@3周年:03/02/06 01:05 ID:UVJ1dCXl
>>838
医者を変えてみるのはどうよ?
836名無しさん@3周年:03/02/06 01:07 ID:UVJ1dCXl
>>835 は >>828 あてね。
837名無しさん@3周年
>>830
映画ネタはメジャーじゃないと訳分からんぞ。