【社会】商業高校 生き残りのため大学進学を重視、中高一貫にも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
普通科への進学希望が圧倒的に多い中で定員割れも出る商業高校を活性化
しようと、東京都教委は二十二日、多様な改革メニューを集中的に行う「
リーディングコマーシャルハイスクール(LCH)」(先導的商業高校)
に港区の都立芝商業を指定する方針を固めた。同校は特定の中学と教育課
程などで連携する「連携型中高一貫校」にも指定される見通し。都教委は、
商業高校復活のモデルケースにしたい考えだ。

 都が中学二年生を対象に行った進学意識調査では、61・1%の生徒が
普通科高校を志望したが、商業科は1・8%。「普通科への入学が難しい」
と進路変更した生徒がいるなど目的意識が希薄な生徒が目立ち、中退率
は普通科の三倍もある。

 フリーターが増え、就職後の離職率が上昇するなど、若者の職業観の
育成も急務となっており、都教委は就職や大学進学を重点支援する商業
高校の改革に乗り出した。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20030123/mng_____sya_____007.shtml
商業高校やめて普通科にすればいいじゃん
2名無しさん@3周年:03/01/23 09:54 ID:wiKs5zbT
2だぬ
3ナウなヤング ◆omFEVOR6xw :03/01/23 09:59 ID:iTNS0/Ji
三瓶です♪
4 ◆cpNuNaN3vQ @(・ε・)φ ★:03/01/23 10:03 ID:???
目的意識も無く普通科に入るよりは、商業科に入って資格を取っておく方が
有意義だと思うがなぁ。
5名無しさん@3周年:03/01/23 10:06 ID:FR2L8aD9
>4
目的意識なく商業科へいく香具師の方が多い罠.
6名無しさん ◆grnt1RJnDM :03/01/23 10:07 ID:n5U5X+LA
>>5「女多いから」とかな。藁
7なかのひと ◆Qw5aKYwoS6 :03/01/23 10:08 ID:vwuBeraI
商業科の人が入る大学ってやぱり経済学部とか経営学部?
受験用の勉強をしていない商業科生徒がどこまでやれるやら…
8名無しさん@3周年:03/01/23 10:08 ID:agCfxFxm
商業高校行くのって商人の娘だろ?
9名無しさん@3周年:03/01/23 10:09 ID:o+/eZHt3
>>4
近頃は簿記資格さえ持たない商業高卒が殆ど。
一昔前までは資格取得しないと卒業できなかったが、今そんな事すると
殆どの生徒が卒業できない(w
10名無しさん@3周年:03/01/23 10:09 ID:fYnH24UJ
>>6
うちは 女8割、男2割 だったよ。
11 ◆cpNuNaN3vQ @(・ε・)φ ★:03/01/23 10:11 ID:???
>>5-6
w
いやさ、何となく普通科入って、そのまま何となく大学に進んで、その後何となく
無職やってる友人が多くてさ。
12なかのひと ◆Qw5aKYwoS6 :03/01/23 10:19 ID:vwuBeraI
>>11
なんとなく無職できるってのがすごいよね。
うちはひとりっこだから卒業後すぐ就職しないと親が怖いよ…
13名無しさん@3周年:03/01/23 10:25 ID:7C3Syg05
14名無しさん@3周年:03/01/23 10:26 ID:dDTrb2Lj
商業高校がいきなり大学進学へ転換しても
他の普通科に勝てるわけねえだろ・・・。
つーか、大学行きたいなら商業科や工業化には逝かん。
15レコバたん:03/01/23 10:28 ID:qRO0lyoG
なんか推薦で商業高校から大学行ける人が
増えているみたいですね
少子化で大学も必死なんでしょうね
16名無しさん@3周年:03/01/23 10:30 ID:fYnH24UJ
>>14
普通科もピンキリだからな…。できるやつとできないやつの差が激しい。
17名無しさん@3周年:03/01/23 10:31 ID:fYnH24UJ
>>15
高卒で就職したくても働き口がないから、仕方なく大学進学するってこと。
名前を漢字で書けりゃ入れるような大学ゴロゴロしてるし。
18名無しさん@3周年:03/01/23 10:35 ID:06/YnpKf
実は、商業高校って就職めちゃくちゃいいんだぞ。高卒にしてみれば。
ただし、上位20番以内。
19名無しさん@3周年:03/01/23 11:48 ID:PtkVi8VI
知り合いに商業高校から情報処理系の短大に逝った子がいるけど
授業は殆ど高校で勉強した内容だったのでさっさと就職するか
専門学校に逝って資格取りに禿むかすれば良かったと言ってたな。
20名無しさん@3周年:03/01/23 13:02 ID:9Bv2HG7C
小堺一機さんも商業高校から大学行ったみたいです
普通高校から来た学生は簿記がわからず
教えてあげていたそうです

21名無しさん@3周年:03/01/23 13:04 ID:UsqPKih3
今から考えると商業行った方が役に立ったかもしれん…
22名無しさん@3周年:03/01/23 13:06 ID:lFmuYGo+
とりあえず、きちんと簿記を取ったほうが、俺みたいに
大学で哲学勉強してなんのやくにも立たないよりも、
社会にとっては有益。
23名無しさん@3周年:03/01/23 13:08 ID:RtOQu7+t
就職するつもりの奴が商業科に行くんじゃないのか?
大学進学が前提なら普通科行くだろ
24名無しさん@3周年:03/01/23 13:10 ID:rvvM+k1M

 ナンか、本末転倒。

25名無しさん@3周年:03/01/23 14:14 ID:Nad5yhX1
結局、商業は頭が悪くて進学校にいけない馬鹿がゆく所。
26さんだゆう:03/01/23 14:17 ID:+WlE9Zs1
そろばんとか未だにやってそうなきがしる。
27名無しさん@3周年:03/01/23 14:19 ID:EBl5b/Ni
商業高校って英訳するとコマーシャルハイスクールなのか。なんか変。
28名無しさん@3周年:03/01/23 14:24 ID:HjpMOgM3
日商とかとって、大学に楽して入って、
簿記以外勉強ついていけなくて、あぼーん。
29名無しさん@3周年:03/01/23 14:24 ID:3Lse8EFL
ただ、地方行くと普通科よりレベル高かったりするからややこしい。
30名無しさん@3周年:03/01/23 15:26 ID:q3RyW5Ix
>>29
ややこしく無いよ。
商業高校も、それ以下の普通科も糞高校。
優秀な生徒は進学校に行きます。
31名無しさん@3周年:03/01/23 15:56 ID:DjNHdz3s
俺は一橋の商学部だが、毎年5人くらいが特別枠で商業高校から入学してくるよ。
俺の小学校の同級生も入ってきて、キャンパスで偶然出会った。
簿記一級とか持ってるから会計系の授業はいけるけど、
微積とか英語とかは大変らしい。
32名無しさん@3周年:03/01/23 16:35 ID:hDz6d/RL
>>29
地方だけじゃなくて高度成長期にバカスカ高校作りすぎた都市部もそう
横浜商業(Y校)・福岡商業なんかは昔から下手な普通科より上
33名無しさん@3周年:03/01/23 16:36 ID:txxQ1SDu
本格的なビジネスの勉強させたら?

34名無しさん@3周年:03/01/23 16:43 ID:7b8eskS0
>>31
マジで?
そんな制度があったのか?
35名無しさん@3周年:03/01/23 16:45 ID:6SDIMzSn
工業高校出身ですが男ばかりですた
36名無しさん@3周年:03/01/23 16:58 ID:EUnEt68M
だいたい専門科の生徒っていうのは、入るときはソコソコな成績なのだ。
しかし三年後は就職という状況なんで、ついつい遊んでしまう。
で、専門科はDQN学校化してしまう。
でも、就職すると大人しく会社の犬として安月給で働いてくれるので、プライドだけ
妙に高い大学卒よりは使いやすく、今までは採る企業からしたら美味しい人材だった。

今、こいつらが働く場所がないのが問題なのだ。
37:03/01/23 20:27 ID:gdefJgBz
商業高校やめて普通科にすればいいじゃん
38名無しさん@3周年:03/01/23 20:32 ID:l/OH8F16
商業のエキスパート教育の充実が先だろ。どうして進学校と同じ土俵に上がろうとする?
言い換えれば、戦車と戦艦は戦場が違うだろ
だから、教育委員は馬鹿なんだよ
39名無しさん@3周年:03/01/23 20:33 ID:CFshVhNu
東大合格者もいる高松商業
40岡田克彦ファンクラブ:03/01/23 20:43 ID:j6u6+m7y




作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつ抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
41名無しさん@3周年:03/01/23 20:52 ID:PVEAMj/c
>>32
大阪もそうだな。
下位の職業系専門学科に行けない生徒が受験する、公立普通科高校が2割近くある。
上位の職業系専門学科校(天王寺商業・都島工業など)だと、
公立校全受験生の中位よりもやや高めか。

>>36
>でも、就職すると大人しく会社の犬として安月給で働いてくれるので、プライドだけ
>妙に高い大学卒よりは使いやすく、今までは採る企業からしたら美味しい人材だった。

それゆえか、中学校で、旧社会党系教員の強い地域だと
(同じ左傾でも、共産党系は、職業科にとくに批判的ではなかった)、
「企業追従の人材を養成する職業科に反対」として、
職業系専門学科高校に受験を希望する生徒に、
レベルを下げてでも普通科を受けるように、執拗に指導していた地域があったな
(大阪だと、高槻市、京阪沿線、松原市など)。
15年ぐらい前の話で、今はそうでもないようだけど。
42 :03/01/23 20:52 ID:/zxyc+M3
税理士事務所の所長曰く下手な大卒よりよほど使える。<商業高校卒
最近、職ねーからろくに簿記の資格ももってない大卒がなんとなく受けにくる
からうざい。しかもプライドだけ高くて税務の知識ない。つーかど素人だし。

税理士の世界は実力主義だっつーの。学歴に頼りたかったら営業してろっつーの。
43速報:03/01/23 20:52 ID:QC0jYDug
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ひろゆきが週間ダイヤモンドで法人化の考えを明かす Part2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1043250246/
44名無しさん@3周年:03/01/23 20:52 ID:tBZ/xpdG
本日23:00時より祭りを開催いたします。
是非、参加下さいます様、お願いします。
携帯PHS
迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/phs/1043309596/
総本部
http://www.goodkey.net/~realm/bbs/bbs.php
45名無しさん@3周年:03/01/23 20:55 ID:JfF9NjPj
うーむ。大学にいけばとりあえず4年先伸ばしにできるからな。
その間に景気もよくなってるかもしれんし・・
46名無しさん@3周年:03/01/23 21:04 ID:PVEAMj/c
>>42
専門でないので詳しくは分からないが、
税務関連の大学院修士を修了したら、税理士試験受けなくても税理士になれる制度があるとか。
それで、いわゆるDQN大の修士を修了した、簿記の仕分一つ満足にできない香具師が、
税理士として事務所に応募してくるが、全然使えないから最近は雇わないと、
税理士の人が文句言っていた。
47名無しさん@3周年:03/01/23 21:10 ID:mAcMeLXQ
古川商業(宮城、私立、バレーボールで有名。)
の特進コースは東大に現役合格者を出してます。
ただし今年から「商業」は名称変更であぼーんですが。
48名無しさん@3周年:03/01/23 22:37 ID:eymZKXc5
(・∀・)ニヤニヤ
49名無しさん@3周年:03/01/23 22:45 ID:uQK/iTkI
>>47
歴代一人とかだろ
その生徒が例外的に優秀なだけだが。
50山崎渉:03/01/23 23:47 ID:sYJHpM5L
(^^)
51名無しさん@3周年:03/01/24 00:20 ID:uL02Um4M
小林よしのりも福岡商業から福岡大学に行ってるな。
ちなみに福商は最近総合学科に転換して「福翔高校」になった。
52(・∀・)ニヤニヤ:03/01/24 07:54 ID:O8MYxu8X
母校は95%女生徒でしたね。臭いマンコを食いまくったのが唯一の強みかと。
自慢ですが在学中に日商簿記1級合格しました。で某有名大学商学部に推薦合格で今、3回生です。
53名無しさん@3周年:03/01/24 07:57 ID:5ZJ+umam
芝商って昔はそこそこだったけど今はどーなんだろ
54名無しさん@3周年:03/01/24 09:26 ID:k9xh5BmI
そこまでして生き残らなくてもいい
55名無しさん@3周年:03/01/24 09:53 ID:+Ip7I0wV
>>52
> 在学中に日商簿記1級合格しました。
エライ。つか,これからは進学率よりも「簿記1級合格者○名」とかを売りにしたほうが
良いような気がするんだが....専門学校逝かなくても充分当校のカリキュラムで
取得できます,みたいな。
卒業要件は簿記3級と聞いたことあるけど,普通科高卒のワシでも
全くのゼロからの状態で3時間×10日授業受けて4ヶ月後の試験前日に
テキストを復習しただけでも取れたぞ。

余談だが,ワシ,看護科も持ってる高校の普通科に通ってたんだが,看護科のヤシらの
進学先って殆どが地元の高等看護学校だったから,3年過程の学科も併設してる
看護学校の高専を作ればいいのにと当時から思ってたんだがどうなんだろ。
56名無しさん@3周年:03/01/24 09:56 ID:6zSutYJU
高校から実戦的な教育をしてはいかがだろう。
高卒で即戦力、いくない?

…普通校は戦力にならんけど…。
57名無しさん@3周年:03/01/24 11:44 ID:63mZO2/s
>>49
DQN公立だとその例外すら現れる可能性はゼロだろ?
私立だと、公立上位校落ちの受け皿になるから稀にとんでもないヤツがいるけど。
そういう意味では高松商はすごいな。
58名無しさん@3周年:03/01/24 11:48 ID:ZHJlLn5F
無理に生き残る必要はない
59名無しさん@3周年:03/01/24 11:52 ID:11Qd7Vxa
まだまだ田舎じゃ、普・・工・・商・・農・私  だね。
60名無しさん@3周年:03/01/24 11:56 ID:YWQZHAfU
>>36
単純化していえば
昔は商業高校でた女の子が算盤でいろんな計算やってる風景が
あったけど、どんどんそんな仕事いらなくなってきてるからね

あと、工場の減少で工業高校卒業者のつくような製造現場仕事も
へっている
61名無しさん@3周年:03/01/24 11:58 ID:Q+vANDRr
漏れも商業科出身のヴァカな4流大学生だが、周りには普通科出身ってのが
いっぱいいるぞ。普通科で落ちこぼれたヤツらだろうか。
漢字で名前が書けりゃ入学できるような大学に来てんじゃねーよ(w
62名無しさん@3周年:03/01/24 12:10 ID:boLt/zkw
一橋や神戸に合格者をガンガン出す商業高校もあってもいいよな。
63激痛低位労働者 ◆pain/ysDIE :03/01/24 13:44 ID:cxR0troP
DQN収容所に公費使う必要はないかと
64名無しさん@3周年:03/01/24 16:00 ID:jPPaPZtV
漏れ>>1の芝商業逝ってたけど、逝って良かったよ。
就職率も良かったし、漏れも大企業にも勤められた。
在学中に日商簿記検定2級を取得、現在経理マン。

商業高校が頭の悪い香具師の受け皿学校に成り果てているのは、見るに忍びない。
在学中に真面目に勉強してれば、普通科の連中より使えるのにな。
65名無しさん@3周年
最近の中堅未満の私大は1〜2科目入試も多いので
文系2科目に絞って受験勉強すれば結構現役で大学は入れる

しかも文系で英語必須でないところは意外に多い

何かと叩かれる帝京が一定の受験者を確保できているのは「任意の2科目=日本史+現代社会もあり」
なのでこういう層からの人気が高いからだ