【社会】「暗くて寒いし」配達員、郵便物1627通を自宅に持ち帰る…北海道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★「暗いし寒いし…」配達員が郵便物隠す
 1627通、自宅に持ち帰る−北海道

・北海道郵政監察局は22日までに、郵便法違反(郵便物の隠匿)の疑いで石狩
 郵便局(石狩市花川北)の谷岡康毅・契約配達員(23)=同市花川=を任意で
 取り調べた。近く書類送検する。

 調べでは、谷岡配達員は昨年12月中旬から今年1月中旬の間に、配達しきれ
 なかった普通郵便物1627通を持ち帰り、自宅の車庫に隠していた疑い。担当
 地域から郵便物が届かないという問い合わせがあり、隠匿が分かった。

 谷岡配達員は、配達が困難になる冬季だけの契約で、約800世帯を担当。
 調べに対し「暗くなったり寒いし、帰りが遅くなるのがいやだった。休みの日に
 できれば配達したいと思っていた」と話しているという。

 見つかった郵便物には、年賀はがきも142通含まれており、21日から局員が
 謝罪して配達している。

 http://www.zakzak.co.jp/top/top0122_3_26.html
2名無しさん@3周年:03/01/22 16:15 ID:wEz1eT9A
うんこ
3((≡゚Å゚≡)) ◆aK.qhqMNnA :03/01/22 16:15 ID:3N6Mcnto
((≡゚Å゚≡)) ごろにゃん

4名無しさん@3周年:03/01/22 16:15 ID:48SyUC8F
お約束ネタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
5名無しさん@3周年:03/01/22 16:15 ID:NBRUdIAq
2の中の人も大変だな
6名無しさん@3周年:03/01/22 16:15 ID:ENH/sjlh
暗いし寒いしワラタ
7坂野:03/01/22 16:16 ID:1LX+wtgX
ゲッツ
ダンディー7をげっとした。
8名無しさん@3周年:03/01/22 16:16 ID:qDMl+viJ


   ばぐ太の狙いはポスト大阪叩きに北海道だな!


9名無しさん@3周年:03/01/22 16:16 ID:RKluVFx2
情けない香具師だな・・・
10名無しさん@3周年:03/01/22 16:16 ID:uvIAkcNy
暗い・寒い、キモチはわかるけどな。
112:03/01/22 16:16 ID:bDR1nceU
2
12名無しさん@3周年:03/01/22 16:16 ID:LA/zhNbY
おいおい・・・
13坂野:03/01/22 16:16 ID:1LX+wtgX
ゲッツ!
14名無しさん@3周年:03/01/22 16:16 ID:FPuzYWuJ
幼稚園児かw
15名無しさん@3周年:03/01/22 16:16 ID:S/vBiNJZ
確かに暗くて寒いと何もする気になりませんよね。
16名無しさん@3周年:03/01/22 16:17 ID:ENH/sjlh
冬季だけの契約でありながら「暗いし寒いし…」とは!!
17名無しさん@3周年:03/01/22 16:17 ID:i+BkqgO0
日が暮れるのが早いからねぇ
んで、謝罪配達が終わったらクビですか?
18名無しさん@3周年:03/01/22 16:17 ID:BeVL6S4I
郵便配達員はDQNばかりです。
漢字はおろか、数字の見分けもつかないのが配達してます。
19名無しさん@3周年:03/01/22 16:18 ID:ENH/sjlh
谷岡康毅・契約配達員(23)

はじめてのおつかい

20名無しさん@3周年:03/01/22 16:18 ID:CYQDfSxI
谷岡康毅、こいつは昔からわがままなやつだった。
勉強も運動もできない見てて哀れに思っちゃうタイプ。
21名無しさん@3周年:03/01/22 16:18 ID:1Y5BukDP
無責任、軟弱、無気力
逝ってよし!
22名無しさん@3周年:03/01/22 16:18 ID:SrgUuRbe
郵便配達夫は二度ベルを鳴らす
23名無しさん@3周年:03/01/22 16:18 ID:LA/zhNbY
寒いし暗いし配達が困難だから「冬季だけの契約配達員」を雇ってるのに
寒いし暗いからという理由で「冬季だけの契約配達員」が1627通も隠してちゃだめだろ
24名無しさん@3周年:03/01/22 16:19 ID:9i1HAnE8
この配達夫にシンパシーを感じるダメ人間、怒らないから手を上げなさい。
25名無しさん@3周年:03/01/22 16:19 ID:EmXwR/Yj

 かばう気持ちはないが、この程度で実名は酷では?
26 ◆cpNuNaN3vQ @(・ε・)φ ★:03/01/22 16:19 ID:???
> 暗くなったり寒いし、帰りが遅くなるのがいやだった。休みの日に
> できれば配達したいと思っていた

( ´Д`)-3 はぁ
27名無しさん@3周年:03/01/22 16:19 ID:i+BkqgO0
>>22
台所でファっ区でつか?
羨ますぃー
28名無しさん@3周年:03/01/22 16:19 ID:L0mRwm1g
ワラタ
こいつ神じゃん
29名無しさん@3周年:03/01/22 16:20 ID:7NLEaZKQ
>暗くなったり寒いし、帰りが遅くなるのがいやだった。


だったらやるなよ
30名無しさん@3周年:03/01/22 16:20 ID:CYQDfSxI
31名無しさん@3周年:03/01/22 16:20 ID:LA/zhNbY
>>17
郵便物が届かなかったから試験に出席できなかったとか
郵便物が届かなかったから契約書類が揃わなかったとか
なんかいろいろ賠償問題になるんじゃないの?
と、詳しくないのに言ってみるテスト
32名無しさん@3周年:03/01/22 16:20 ID:ATmgKifS
休みの日にできれば配達したいと思っていた
休みの日にできれば配達したいと思っていた
休みの日にできれば配達したいと思っていた
33名無しさん@3周年:03/01/22 16:20 ID:hSrVex09
何の為の冬季のみ契約なのかと(w
34名無しさん@3周年:03/01/22 16:20 ID:7P5GHWeQ
北海道
35名無しさん@3周年:03/01/22 16:20 ID:SX56PA4H
クライヨー
サムイヨー
カエリタイヨー
36名無しさん@3周年 :03/01/22 16:21 ID:JlnbBQh4
郵便物捨てなかっただけまだ良いか
37名無しさん@3周年:03/01/22 16:21 ID:TkoeuFiV
大事な手紙もあったかもしれないのに…
信じられんヤツだ。嫌なら別の仕事に就けよ…
38名無しさん@3周年:03/01/22 16:22 ID:ENH/sjlh

また プリーズミスターポストマン か …

39名無しさん@3周年:03/01/22 16:23 ID:AGYOXN87
>>31
一応、配達の責任は取らないと明記されてる
違憲じゃないのかとも言われている
40名無しさん@3周年:03/01/22 16:23 ID:32AcH6dH
暗くて寒いんじゃ仕方ないよね!
41名無しさん@3周年:03/01/22 16:23 ID:Y7TmLDdh
23歳か・・・オイラと同じ歳だ。
随分無責任な奴じゃ。
42名無しさん@3周年:03/01/22 16:23 ID:uvIAkcNy
雨の日も雪の日も風の日も、せっせと配達してるってのに、
DQNだとか数字の見分けもつかないとかいわれちゃって。浮かばれない仕事だよね。
43名無しさん@3周年:03/01/22 16:23 ID:Qk/oW8bj
こいつはやっぱり、風が吹いたら遅刻するんだろうな
44名無しさん@3周年:03/01/22 16:24 ID:ENH/sjlh
谷岡康毅・契約配達員(23)

こいつ、冬以外はヒッキーやってんのかな?
45名無しさん@3周年:03/01/22 16:25 ID:L0mRwm1g
北海道での配達はきついだろうね
46名無しさん@3周年:03/01/22 16:25 ID:qqX85wtP
一般的な配達能力がなかった→採用した奴が悪い
能力を超える量を配達させようとした→イジメ
47山崎渉:03/01/22 16:25 ID:P9MBBrV0
(^^)山崎渉はカッコイイ!
48名無しさん@3周年:03/01/22 16:26 ID:LA/zhNbY
>>39
故意であっても責任はないのか・・・
49名無しさん@3周年:03/01/22 16:27 ID:2ExfMYfK
仕事のサボタージュが書類送検につながるってのも、怖いというか。
50名無しさん@3周年:03/01/22 16:28 ID:208P5pgx
札幌に住む人に年賀状を去年の12/28に出したんだけど
その人の家には私の年賀状だけじゃなく
正月の郵便が一通も届いてないんだってさ。
もしかして、、・゚・(ノД`)・゚・
51名無しさん@3周年:03/01/22 16:28 ID:ENH/sjlh
谷岡康毅
「雪国はつらいよ運動」実践中。
52:03/01/22 16:28 ID:1CUnoMIE
俺も正月にバイトで自転車で年賀状配達したことあるけど
めちゃめちゃきつい。量はこれでもかってあるし、
ポストがない家はチャイム押さなきゃならないし。

坂道に止めてたら自転車がひっくりかえって
年賀状があふれたのには泣いた。

東京でもきつかったから北海道だとなおさらだとは
思う。でも契約郵便員って確か頑張れば正式に
採用もありえるはず。もったいないことしたもんだ。
53名無しさん@3周年:03/01/22 16:28 ID:uaBR5sFh
暗いし寒いのか






じゃ、しかたないな。
54名無しさん@3周年:03/01/22 16:29 ID:ypTMykPg
>>51
ちょっと藁田。
55名無しさん@3周年:03/01/22 16:29 ID:qqX85wtP
 てか入学関係で「届かなかったから……」てのはハイパーDQNだけどな。

 「何日までに到着しなかった場合は至急問い合わせること」て書いてあん
のに。
 東大であったな……再試験させたの……
56名無しさん@3周年:03/01/22 16:29 ID:ENH/sjlh
>>47
山崎、今日はヤケクソだな(w
57名無しさん@3周年:03/01/22 16:29 ID:hoIgXdqJ
>>51
はつらつ
58名無しさん@3周年:03/01/22 16:30 ID:UY3s3Gd1
>>52
俺はバイクで配達したのできつくなかった。
59名無しさん@3周年:03/01/22 16:31 ID:/D+CWotJ
以前にも似たような事件があったな。
60名無しさん@3周年:03/01/22 16:31 ID:l5zotY1R
バカニュース板にスレ建てたのコイツだったんか…。

【寒】 郵便配達物を自宅に持って帰ってしまいますた 【寒】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1043049440/

61名無しさん@3周年:03/01/22 16:37 ID:lXFAk4UG
いや、でも本当に配らなくてもいいんじゃないかと思うくらい
想像を絶するほど暗くて寒い所って北海道に多いから
それは仕方がないよ
62 ◆WAREZzafTA :03/01/22 16:41 ID:LxA9o28A
オモロイ
63名無しさん@3周年:03/01/22 16:47 ID:d7/fM29n
>>52
俺は配達の量が少なかったから、2時ぐらいまでに終わらして
残りの時間は家で遊んでた。そして5時ごろに郵便局に帰ったよ。
64倉田佐祐理 ◆KmSAYURIZw :03/01/22 17:46 ID:Rbg+/ylL
年賀状の中の人も大変だな
65名無しさん@3周年:03/01/22 18:41 ID:X6OG0Pyo
俺の思考パターソとほぼ一緒だ。
いいじゃん、後で配ろうと思ったんだよ。
66名無しさん@3周年   :03/01/22 18:45 ID:M4EcwNhx
>>60
2CHのかがみだ
67名無しさん@3周年:03/01/22 21:05 ID:NcjuDELD
安全のために取った措置なら仕方ないと思うが。
68名無しさん@3周年:03/01/22 22:19 ID:D5pjf+c9
まあ、北海道はしょうがないな。
郵便やめてメールにしる。
69名無しさん@3周年:03/01/22 22:20 ID:qeFaHvjo
>>60
あ。スレ立ってたんだね。
70名無しさん@3周年:03/01/22 22:23 ID:MB4oQ/63
暗いし寒いしって・・・・ガキの言い訳だな・・・・
こんな奴が23歳かよ。最近本当に幼稚な大人が増えてきてるな・・・・
71名無しさん@3周年:03/01/22 22:25 ID:4AjNcUMv
>>60
ヤレヤレ




騙されてしまったよ・・。・゚・(ノД`)・゚・。
72名無しさん@3周年:03/01/22 22:27 ID:2nWCGB7O
公務員の犯罪の9割は郵便局員である。
73名無しさん@3周年:03/01/22 22:28 ID:t8O7BMrb
また道民か・・・。
74名無しさん@3周年:03/01/22 22:29 ID:CoiYcy0S
>70
オメ何処住んでんのよ?
一回北海ドーに住んでみろ。
ホント泣きたくなるくらいシバれるんだから。

・・・まっ確かにガキの言い訳だけどな。・・・
75名無しさん@3周年:03/01/22 22:32 ID:2nWCGB7O
「部内犯罪防止」などと書かれたプレートが職場のあちこちに
掛かっているのは郵便局ぐらいである。
76名無しさん@3周年:03/01/22 22:33 ID:9W6Fvdht



こんな事したら郵便物の中の人が大変じゃないか!!!
77名無しさん@3周年:03/01/22 22:33 ID:MXadEHkI
今年の正月の年賀状なんだけど、毎年くるはずの親戚関係の
がきてなくて、おかしいなぁとおもって聞いてみると確かに
送ったっていうから、地元の郵便局に問い合わせると
「わかりません」の一点張り。
もしかするとその年賀状もどっかの車庫に隠されてるのかな。
78名無しさん@3周年:03/01/22 22:34 ID:egBVmBVS
郵便局って、配達区域によって余裕で配りきれる所と
時間以内に全部配りきれない所があるんだよ、
俺は時間内に全部配りきれない所に配属されてすぐ辞めちゃったよ。
79*^ー゚)ノ ぃょぅ:03/01/22 22:34 ID:QL3e6USx
宅配便も郵便も
他人の手を介して届けるものは
届いたらラッキーという時代が来るのか・・・
80名無しさん@3周年:03/01/22 22:36 ID:CsT2sjA9
実は凄く良く有る事。局の方も証拠をつかんで首にしたい。
81名無しさん@3周年:03/01/22 22:36 ID:iQf+nYgE
うちの田舎(N県某市)では、アルバイトの学生がめんどくさくなって
年賀状を公衆便所(汲み取り)にほかしてバレて、あとで消毒して
ビニール袋に入れた年賀状が届けられて家族じゅうで笑った。ちなみに
30年ちかくまえの話。いまに始まったことじゃなかったりして(まさか
ウチの田舎だけとか!?)
82名無しさん@3周年:03/01/22 22:42 ID:2nWCGB7O
毎年どこかで年賀状がどぶから見つかる。
83名無しさん@3周年:03/01/22 22:43 ID:Fun0ymoA
確かに暗くて寒いさ。
お前ら厳寒期の北海道に来たことがあるのかと小時間(ry
84名無しさん@3周年:03/01/22 22:47 ID:mTdXSh0M
ガキの写真の載った年賀状ならドブに捨てておいてくれて結構。
85名無しさん@3周年:03/01/22 22:48 ID:e2V8ICG+
ああ、ケッタでの配達は死んだな(何処での配達か想像つくでしょ?)
しかも、初日は雨ダッたから

でも、谷岡康毅は逝ってよし!!
86名無しさん@3周年:03/01/22 22:48 ID:UDgsD349

暗いの怖いよー
狭いの怖いよー

87名無しさん@3周年:03/01/22 22:55 ID:Xm5wEegZ
オレうっかり住所を 東京都台東区 とだけ書いた年賀状を
以前勤めていた会社の上司に年末に送ったが
住所不明で返ってくると思っていたら、まだ、返ってこない。
返ってこないということはちゃんと到達したのだろうか。不安。
今ごろ、捨てられてるかも
88名無しさん@3周年:03/01/22 22:56 ID:FhvP1Ioc
数ヶ月前のあったな、同じケースの事件が。
まあまだ残っていたから判明したものの、証拠隠滅していれば・・・。
89名無しさん@3周年:03/01/22 23:01 ID:0TSq15FL
暗いし寒いのか、かわいそうだったねぇ。君に寒くて暗い中、配達を命令する人なんてとんでもない人だ。
父ちゃんが文句言って来てやるよ。
90名無しさん@3周年:03/01/22 23:02 ID:J48W/a0l
明日は雨なので仕事を休ませてください。
91名無しさん@3周年:03/01/22 23:08 ID:jnTYImF1
北になればなるほど日が暮れるのが早い。
仕事で北海道に赴任してるとき、
冬は3時半くらいで真っ暗なのがとてもイヤだった。
クルマで退社するときも既に真っ暗。しかも勿論ものすごく寒い。
これが毎日だからかなり憂鬱。
道民は慣れてるんだろうが、移民には辛いよ。

この郵便配達を擁護する訳じゃないけどね。
92名無しさん@3周年:03/01/22 23:12 ID:h7Tx5YpU

また北海道か
93名無しさん@3周年:03/01/22 23:12 ID:hil/Ye8f
捨てないだけ良心的。ラテン系だったら「どうしても必要な郵便ならまた書くし、
不要なら捨てた方がいい」とかいってその辺の川にすてちゃう。
94名無しさん@3周年:03/01/22 23:13 ID:8gCObfo+
石狩市花川北は結構寂しい所だから・・・ある意味番外地みたいな所です・・・
95名無しさん@3周年:03/01/22 23:14 ID:J8bpMVG0
公社化決定で志気が落ちてるなあ。
96ヽ(`Д´)ノ ◆PUNPUNmlcY :03/01/22 23:17 ID:p4JLR30h
ヽ(`Д´)ノ <>>86さん

ACアダプタ
    _____
   |\      \
   | .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   | .| |\  |\. |
   | .| .\|  \| |
   | .|         |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | .|  .(,,゚Д゚)  | < バリバリいくぜ!
   | .|  (ノ  .つ..|   \_______
.   \|_____|
     ノノ  U''U
==="



コンセントに差し込んだ図
    _____
;;::::::;;:|\      \
:::::;;::::| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
;::::;;::;;| .|          |
;:;:カ:::;| .|          |
: ,ベ: | .|          |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::;;;;;::::| .|          | < 暗いよう狭いよう…
;;::::;:;;;| .|          |   \________
;;::: ;;:::\|_____|
::;;;;::::;;;::;;:  U''U | |
:::::;;;;;;;;::::::;:  :  ヾ=====
;        :
   -===========-
97名無しさん@3周年:03/01/22 23:18 ID:OquysI9V
ばぐ太の北海道シリーズをよろしく

【社会】熱気球大会、財政難で工夫様々…空中風呂やドラえもんも(画像あり)
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043215931/

【社会】女子高生を空き地に連れ込み強制わいせつ。会社員逮捕…北海道
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042177227/

【社会】「地元をなめるなよ」観光客を狙い強盗、少年3人を逮捕…札幌
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043215355/

【社会】「暗くて寒いし」配達員、郵便物1627通を自宅に持ち帰る…北海道
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043219693/
98名無しさん@3周年:03/01/22 23:23 ID:PM03jseM
家引っ越すと誤配って結構あるよね。
一年間は新住所に配達されるはずなんだけど結構前の人宛の手紙が
入ってる。
99名無しさん@3周年:03/01/22 23:23 ID:JAIXFStZ
原付で配達だったらツライよな。
100名無しさん@3周年:03/01/22 23:30 ID:EVGTFdV5
>暗くなったり寒いし、帰りが遅くなるのがいやだった

え ら く 率 直 な 感 想 だ な
101名無しさん@3周年:03/01/22 23:32 ID:wefIcHpE
これは配達方法が
 軽自動車
 バイク
 チャリ
 徒歩
のどれかによって情状判断が変わるな。
102名無しさん@3周年:03/01/22 23:34 ID:9V9pRQHU
>>42
まぁ一部のバカのために、プロXよりもさらに地味にがんがっている人が差別の目で見られる職場では
あるよな。

が、俺はばぁちゃんの家(過疎の村で、隣家からは300mぐらい離れてる道の行き止まり)に遊びに行っ
たときに、雨の日も風の日も「こんにちは。精が出ますねぇ。今日は郵便ありませんかねぇ〜」とたずねに
きてくれたおいちゃんを知っている。こういう心無いヤシのためにそういうおいちゃんまで偏見で見られるのは
悲しいことだな。
103名無しさん@3周年:03/01/22 23:34 ID:H/XRntHS
>>98
誤配じゃなく、前の入居者が届けを出さずに転居したって可能性もあるよ
その場合郵便局のファイルでは、君と前の入居者が同居してるってことに
なっちゃうからね。
104名無しさん@3周年:03/01/22 23:35 ID:baKpPy4o
夏になってから配達すればよし
105名無しさん@3周年:03/01/22 23:38 ID:a30rIdti
ウチにはいまだに、前住んでた人への ヤ の つ く 方 面 の 
人からと思われる借金の督促状が来たりします。

前住んでた人、生きてるのかなあ・・・・・  
106名無しさん@3周年:03/01/22 23:40 ID:9V9pRQHU
>>105
いまだに旧住所に督促状が来るってことは逃げおおせてる可能性高いんじゃないかな。
もっともその人を追っているだろう団体は複数いるものと思われるが。
107名無しさん@3周年:03/01/22 23:40 ID:VTtrMhNV
暗くて寒いし・・・ワラタ、お前は小学生か
108名無しさん@3周年:03/01/22 23:41 ID:EVGTFdV5
>>105
前の住居に督促状が来るってことは、
今の居所をつかまれてないってことだから、
なんとか逃げ延びてると思われ(w
109名無しさん@3周年:03/01/22 23:42 ID:EVGTFdV5
>>106
カブった。
ケコーンしてくれ。幸せにするから。
110名無しさん@3周年:03/01/22 23:42 ID:bjtmM/Aa
>>63
俺は一時くらいに終わったよ。
111名無しさん@3周年:03/01/22 23:43 ID:Iek9JZT1
だいたい、北海道なんね人間の住む場所じゃないよ。
112名無しさん@3周年:03/01/22 23:44 ID:mm58OJ0o
北海道なら配られなくて当たり前
113名無しさん@3周年:03/01/22 23:45 ID:xaR7wfrp
しかし最近の若者の責任感のなさといったら・・・
114名無しさん@3周年:03/01/22 23:47 ID:TXJ5e6TN
「暗くなったり寒いし、帰りが遅くなるのがいやだった。」
だれだって、そう思うんじゃない?
大体800軒なんて担当地区は多過ぎ。とても配達できない。
できないノルマ押し付けて、へますると犯罪者扱いですか?
郵政公社は犯罪者製造マシンですか?!
115名無しさん@3周年:03/01/22 23:47 ID:9V9pRQHU
>>109
プロポーズされた(・∀・)・・・ドキドキ
116名無しさん@3周年:03/01/22 23:47 ID:3DiuMMuI
若者なんね当たり前
117名無しさん@3周年:03/01/22 23:47 ID:GJgCjtEp
>>97
ばぐ太は北海道ストーカー?
118名無しさん@3周年:03/01/22 23:47 ID:H/XRntHS
休みの日に配達しようと思ってたって・・・
こいつは休配日しか休みが無いはず。
日曜祝日に配達されたらそれはそれで、おかしいと思われるだろーな。
119名無しさん@3周年:03/01/22 23:48 ID:L8zgEoSy
北海道はでっかいどうって誰か言いました?
120名無しさん@3周年:03/01/22 23:48 ID:TCcTffOT
道内のニュースでは名前を出してなかったな。
いい加減に公務員に対する優遇処置やめれ。
121名無しさん@3周年:03/01/22 23:48 ID:Iek9JZT1
海外から個人輸入をすると、
何回かに一回は必ず郵便事故が起きて届かないよ。
日本は幸せすぎます
122北海道愚民:03/01/22 23:48 ID:04FJqGcz
救い難い話ではあるが、800軒は相当キテるぜ
123名無しさん@3周年:03/01/22 23:48 ID:9V9pRQHU
>>114
隠匿しないで、とっととやめたりすることはできないの?
124名無しさん@3周年:03/01/22 23:50 ID:Z1AYTkF2
800件か。
いやがらせだったのか、
それとも当たり前の数だったのか。
125名無しさん@3周年:03/01/22 23:51 ID:s2pwxVlM
現代の女工哀史というか、蟹工船
126名無しさん@3周年:03/01/22 23:52 ID:+lBwjSeX
隣の家の6歳の兄弟のほうがいい仕事しますよ。
127名無しさん@3周年:03/01/22 23:52 ID:baKpPy4o
>>118
いや、その前に休みに配達しようなんて気は最初からなかったと思われ。
休みの日だって暗いし寒いのは一緒。
128名無しさん@3周年:03/01/22 23:52 ID:ntd6WDnO
北海道おもしろすぎ!
129名無しさん@3周年:03/01/22 23:52 ID:+lBwjSeX
800世帯くらい・・・少ないほうなんじゃねーか?
130名無しさん@3周年:03/01/22 23:52 ID:zwc4Ar+n
>>125
釣れますか?
131名無しさん@3周年:03/01/22 23:52 ID:3r4Dhfxx
暗くて寒いんじゃあ仕方ないよ
132名無しさん@3周年:03/01/22 23:52 ID:9V9pRQHU
>>122 >>124
普通はどれくらいがノルマなのか分からないので見当もつかん。
まぁ1件1分ペースでも13時間って考えるとなんとなく凄そうな気はするなぁ。
133名無しさん@3周年:03/01/22 23:53 ID:Z1AYTkF2
北海道犯罪は動機が幼稚
134名無しさん@3周年:03/01/22 23:55 ID:hL3qJoi9
DQNなんていまどきめずらしくないだろ
そんなことより聞いておくれよ
実況でcgi使えないんですよcgi
おかげで俺の愛して止まないマカー用2ちゃんブラウザFuuunが使えないんですよドザはいいさ
選択肢いっぱいあるだろうしね
少数民族のマカくらいcgi使わせておくれよ
他に糞ブラウザしかないんですよ
135名無しさん@3周年:03/01/22 23:55 ID:JRzZdP5b
800件なんてむりだよ
この青年がかわうそう
136名無しさん@3周年:03/01/22 23:56 ID:Z1AYTkF2
>>132

800件のチラシ配布でもきつそうだな。
雪道だしな。
まぁそれにしても、上司に相談できなかったのか、
わざとなのかもわからん。
137名無しさん@3周年:03/01/22 23:57 ID:+lBwjSeX
言葉足りなかった。地域にもよるだろうな>800件
マンションが多い地域ならあっという間。それこそ隣の家まで100mなんて所だったら
絶対に無理だ。
138名無しさん@3周年:03/01/22 23:57 ID:H/XRntHS
>>132
一件一分のペースで配ってたら速攻クビだよw
139名無しさん@3周年:03/01/22 23:58 ID:+ZsUKWq1
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1043240934/l50
このスレで本人らしき香具師がカキコしてるぞ

17 名前:臨時配達員@北国 :02/12/26 03:31 ID:???
  郵便配達のバイトってぼろいよな。
  めんどくせぇから配達物全部捨てちまってもバレなきゃ給料もらえるし(藁
140名無しさん@3周年:03/01/22 23:59 ID:3DiuMMuI
800件かあ…
アパートとか集合住宅がたくさんあれば可能かも
でも、普通じゃとてもキツイよ、この数は…
141名無しさん@3周年:03/01/22 23:59 ID:OquysI9V
普通は多めに見積もっても150軒位かな
142名無しさん@3周年:03/01/22 23:59 ID:Z1AYTkF2
配達物のほうが、バレやすいのにね
もうアホか
143名無しさん@3周年:03/01/23 00:00 ID:qxwNLdyy
800件って言っても全戸に毎日郵便があるわけじゃないし。
144名無しさん@3周年:03/01/23 00:00 ID:8Po4+PBe
谷岡は配達物を自宅に持って返って保管しちゃったりしたりしたんだ。
145名無しさん@3周年:03/01/23 00:01 ID:ecN+oveZ
着メロにしたいので誰か郵便体操のMIDIください
146名無しさん@3周年:03/01/23 00:02 ID:uXNeVkih
仕事をサボったら、逮捕されるのは郵便配達員くらいなもんだ。
他にあまりない。
俺のまわりにも平気で仕事をサボる奴いるよ。
147名無しさん@3周年:03/01/23 00:02 ID:cW3IYrU5
>>143
その通りだな
つまり谷岡康毅がDQNってこった
こんなやつ雇った郵便局もな
148:03/01/23 00:02 ID:ucr3teTz
バイクを使えば家がくっついているような地域なら
500軒を2時間30分で配達できる。
149名無しさん@3周年:03/01/23 00:02 ID:dIbrPxFW
地図で調べたら石狩市の市役所近辺だったが、集合住宅が多いかはなぞ。
150名無しさん@3周年:03/01/23 00:03 ID:dIbrPxFW
>>143
しかしうちには殆ど毎日DMがくるぞ。
151名無しさん@3周年:03/01/23 00:04 ID:DkJgp9Cq
>>143
経験した事ないべ。
全戸に毎日郵便があるわけじゃないが、
ほぼ全戸に毎日郵便があるのは確か。
これだけやらされりゃ、給料倍額貰わなきゃ足らん。
152名無しさん@3周年:03/01/23 00:04 ID:5YNxaB+M
つーことは、謝罪してDM持ってこられるのか。
ある意味迷惑。
153名無しさん@3周年:03/01/23 00:05 ID:VoE+12wc
世帯数が800件と聞くと何かすごい件数だが、
1ヶ月で配りきれなかった郵便物が年賀状も含めて1627通っていうと、
なんかそんなにたいしたことなさそうだが・・・
154名無しさん@3周年:03/01/23 00:05 ID:hJeXN+7V
>>148
ということは、800件なんかたいしたこと無いわけか。
やっぱりDQNだな。以後同情カキコ禁止。
155名無しさん@3周年:03/01/23 00:05 ID:qxwNLdyy
>>151
現役非常勤なんだけど・・・。
156名無しさん@3周年:03/01/23 00:06 ID:OkLHJ71x
面接の時点でドキュンだと気づかないのが悪い
今どきの若者なんかひと目見りゃドキュンかどうか分かるだろ?
157名無しさん@3周年:03/01/23 00:06 ID:hJeXN+7V
>>150
請求書か、闇金融のDM?
158名無しさん@3周年:03/01/23 00:06 ID:5YNxaB+M
つーか、仕事サボったやつに同情する方がおかしい。
同じ金貰って他のやつはちゃんと働いてたわけだし。
理不尽なことがあるんなら辞めちまえ。
159名無しさん@3周年:03/01/23 00:07 ID:jenAf+hm
いや、800件は多いよ
160名無しさん@3周年:03/01/23 00:07 ID:hJeXN+7V
>>156
こいつのばあい、見た目よりも忍耐力がなかったんじゃない?
161名無しさん@3周年:03/01/23 00:08 ID:DkJgp9Cq
>>158
理不尽な事がある度にやめれるような
世の中じゃないよ。日本の現状すら知らない?
162名無しさん@3周年:03/01/23 00:08 ID:KW2U4e5n

寒 い だ 暗 い だ 言 う な ら 最 初 か ら や る な ・ ・ ・ 
163名無しさん@3周年:03/01/23 00:08 ID:ecN+oveZ
>>156
バイトは履歴書いらなくても採用できんだよ
164名無しさん@テスト中 :03/01/23 00:09 ID:16sdVQbB
こいつは面堂終太郎かよ
165名無しさん@3周年:03/01/23 00:11 ID:5YNxaB+M
>>161
辞めるのは簡単だろ?ただ、その後の生活は知ったこっちゃないけど。
仕事がそれしかないんならやるしかないだろ。
それが嫌なら人生辞めちまえ。
166名無しさん@3周年:03/01/23 00:23 ID:jenAf+hm
冬の配達はきついよ〜
ホントに寒い、マジ寒い
あまりの寒さに腕時計がぶっ壊れる(某○イメックス社製の防水仕様のヤツ、しかも2個(w)

167名無しさん@3周年:03/01/23 00:25 ID:hJeXN+7V

新聞配達と郵便配達だけは、アルバイトでもしたくない。
168名無しさん@3周年:03/01/23 00:28 ID:/IftQcjr
アメリカだったら不配達1通に付き3年の懲役だよな。
以前1万通くらい不配達したヤシ、懲役3万年食らってた(w
169岡田克彦ファンクラブ:03/01/23 00:29 ID:GmyVRp8s



作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつ抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
170名無しさん@3周年:03/01/23 00:30 ID:CGUsyUZu
クライの!サムイの!コワイの!
171名無しさん@3周年:03/01/23 00:46 ID:/3pyaROd
俺の場合は某中央郵便局だったんだが、
苦情を言うのに電話をしたら相手の子がどうも要領を得ない。
どうもバイトらしい。
そこで「責任者、職員に変わってくれ」と言ったら
課長が出てきた。だが、課長もどうも、あんまり現場の事を把握してないようだ。
「後で調べて電話させます」と言って結局バイトが電話してきた。
誠意も糞もあったもんじゃ無い。
そこで、聞いてみたら、主任というのが居て、これが現場に一番近い所でしきってる。だから
「窓口の主任さんお願いします」
と電話して、その際にフルネームを聞いておく。で、
電話してこない場合は今度は課長に電話に出てもらい
「おたくの主任の○○さんにお願いしたんだが、一向に返事が来ない。
 どうなってるんですか?」
と聞く。これが職員に対応さす一番効率の良い苦情の申し出。
誤配や破損があったらこのように申し出よう。
172名無しさん@3周年:03/01/23 00:51 ID:jenAf+hm
クレーマークレーマー
173名無しさん@3周年:03/01/23 00:54 ID:jenAf+hm
つーか
郵政監察に電話するのが一番効率がいいと思いまつ
174名無しさん@3周年:03/01/23 00:55 ID:gRjqMRiq
俺は臭くて暗い人間だからなあ
なんか共感が持てるよ
175名無しさん@3周年:03/01/23 00:57 ID:NKeXvmKY
>>168
ウルトラマンだったら耐えられるね。
176名無しさん@3周年:03/01/23 00:59 ID:7ep6UTyX
>>171
 郵便局の主任を一般の会社に当てはめてみた。

 平社員>主任>>>>>>係長
177名無しさん@3周年:03/01/23 00:59 ID:VoE+12wc
>>171の話もどうも要領を得ない。
話が見えてこないよ。
178現役局員:03/01/23 01:01 ID:zMwrWXR0
そもそも、郵便局って建て前ではサービス残業は無い事になってるが、
予算削減の為に残業はさせない、でも郵便は配り残すと怒られる。
当然郵便を配り終われないとサービス残業となるわけだが、
サービス残業は無いという建て前があるから、
サービス残業をしても怒られるわけだ。

179名無しさん@3周年:03/01/23 01:01 ID:9DGn0ZvX
マスコミは取り上げないが、北海道宛てに出した郵便物がつかなかったり
半年以上して着いたりすることってけっこうあるよな。
180名無しさん@3周年:03/01/23 01:04 ID:U3o/DhXr
>>177
漏れは十分理解できますが。
181名無しさん@3周年:03/01/23 01:07 ID:hJeXN+7V

不要なDMは棄てて良い
182名無しさん@3周年:03/01/23 01:07 ID:bXFyq0ZG
でも配達員の中の人も切手や保険や歳暮のノルマで大変らしい。
ノルマ達成できない場合は自分で買取。
183名無しさん@3周年:03/01/23 01:08 ID:m9XXZf0+
>>179
それは北海道が郵便もまともに届かない未開のド田舎と馬鹿にしてるのか?
184名無しさん@3周年:03/01/23 01:08 ID:mgqy+itD
暗くて寒いんだったらしょうがないよ。
185名無しさん@3周年:03/01/23 01:11 ID:hJeXN+7V
>>184
そんなのは理由にならない。
186名無しさん@3周年:03/01/23 01:12 ID:1/8XPsxb
何等当たったのかな?
187名無しさん@3周年:03/01/23 01:14 ID:RY+d0CMy
漏れもバイトで郵便局の手伝いしたな。年賀状あたりを。
雨の日なんか本気で泣きそうなぐらいつらいぞ。
でも休日なんて時給1100円ぐらい貰えたからかなりウハウハやったけど♪
188名無しさん@3周年:03/01/23 01:19 ID:jenAf+hm

だるいのもしょうがない
189名無しさん@3周年:03/01/23 02:23 ID:FPLkUUUg
北海道の冬の配達か。時給3000円くらい貰わんとやる気せんわな。
190名無しさん@3周年:03/01/23 02:46 ID:LClLl+em
こいつ、うつ病だな
191名無しさん@3周年:03/01/23 03:12 ID:k/RDgRs5
>>171
それ頂き。
192名無しさん@3周年:03/01/23 12:38 ID:CVmdGV9N
寒がりは郵便局でバイトするな!
193名無しさん@3周年:03/01/23 12:42 ID:0YkOT6Zn
キチガイが多い・・・・・これが北海道の欠点だな
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043215355/l50
194名無しさん@3周年:03/01/23 12:45 ID:wUR5pp07
逮捕しろよ。
195名無しさん@3周年:03/01/23 12:47 ID:61hgIvVe
DMなら捨てても判らないけど普通郵便はバレルだろ。
23にもなってそんな事も判らないとはねー、俺DMの
配達分は捨てて居たぜ。
196名無しさん@3周年:03/01/23 12:49 ID:jVNcI8+6
暗くて寒いもんね
仕方がないな。
197(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/01/23 12:50 ID:+AcrE1yy
寒いのは確かに嫌ぽ…

今日なんて雪降ってるし…
198ブッシズム ◆cnIDIOT.ZQ :03/01/23 12:51 ID:4usO9Kt4
郵便局員に負担をかける年賀状は廃止だな
199名無しさん@3周年:03/01/23 12:52 ID:5I2lG/8b
情状酌量の余地あり
200名無しさん@3周年:03/01/23 12:52 ID:EVhdz9QX
私は専門学生のころ年賀状の時期に
本当は配達のバイトやりたかったんだけど、
女の子だからという理由で仕分けの仕事やらされました。
配達の方が時給いいし、あの自転車乗ってみたかったのに・・・
そういえば配達で女の子ってあんまりいないですね。
201名無しさん@3周年:03/01/23 12:53 ID:QjsdxNLm
バイトか?
コイツ。
202名無しさん@3周年:03/01/23 13:03 ID:Xw+TNzyC
朝起きてからめちゃくちゃ寒いし・・・
203名無しさん@3周年:03/01/23 13:47 ID:TSFUAESV
たまたま、このスレッドを見つけたんだけど、天下の2チャン(w
で自分の住んでいる地域が出るとは。(w
人口は約4万5千人程度で大きく分けると「花川南、北」と分けられる。
よく分からんが花川北=金持ち(公務員関係職業)の集まる所と言う
イメージが結構、昔から言われてるよ。(w
それと車で数分もあればすぐ隣は札幌市だから全然、田舎じゃないよ。
スレを読むと「石狩郵便局」って書いてあると言う事は1番デカイ局かな?
一応、「北」って書いてあるから。買い物序でに中に入って様子を見てくるよ。
でも実名は辛い物があるよなー。(犯罪を犯したから当然だけど)
しかし職員なら名前は公表されたのかな?もし一番大きい「北」の郵便局なら
高卒の知り合いが2名居るから今度、詳しい事聞いておくよ!!
道新の朝刊には載っていなかった。
204名無しさん@3周年:03/01/23 14:36 ID:t6gkDS8D
>>203
>金持ち(公務員関係職業)
釣り?
205 :03/01/23 14:43 ID:+I2Af8dp
郵便配達は結構大変だと思うよ。
バイクだもんな。俺も過去、原付で真冬に通勤してたげど大変だったよ。
通勤だけでも大変なのに、配達してまわるんだから・・・・
気持ちも分かるよ。
206名無しさん@3周年:03/01/23 14:45 ID:n9KtvG1m
北海道は寒いもんな〜。仕方ないよ。
207名無しさん@3周年:03/01/23 14:48 ID:Z97Y6dpg
俺のバイトの連れもあーめんどくせーとかいって年賀状を川にばらまいてたw
香具師どうなったんだろ?w
208名無しさん@3周年:03/01/23 15:14 ID:cSM5EOES
>>205
チャリの漏れはどうなるよ
209名無しさん@3周年:03/01/23 19:11 ID:DkJgp9Cq
配達って最初は大変だけど、
3日もやればすぐ慣れる。
というか、自転車のテクを磨くのが楽しい。

でもやっぱ800軒ってのは異常かも。自分なら泣いちゃうよ。
210゚、⊃゚):03/01/23 21:06 ID:eymZKXc5

 ●゜、⊃゜)   どうだおまいら
  と と .⌒ヽ 
     (_(__ノノノ  

         
        ●゜、⊃゜)  俺の凄さがわかったか(ゲラゲラ
        〆⌒ つ つ
        ヽ__)_)
211名無しさん@3周年:03/01/23 21:26 ID:L9BOWoGg
北海道の郵便事情はイタリア以下だからねえ
212名無しさん@3周年:03/01/23 21:50 ID:PG49bPI/
だが
イタリアには
雪祭りは・・・ないっ!!!
213名無しさん@3周年:03/01/23 22:19 ID:B+aeCUUu
北海道は小路なんかだと除雪ないのでツライ
でも仕分けよりはまし
配達が早く終わったので手伝ったがあれを1日中やるとノイローゼになりそう
214名無しさん@3周年:03/01/23 22:43 ID:JHaK4KS5
富士山とか八甲田山に年賀状配達する人って遭難しないんですか?
215名無しさん@3周年:03/01/23 22:44 ID:wCc7icvY
冬の八甲田を甘く見るでねえ!
216逆から読むと:03/01/23 22:59 ID:XGqf/xW/
山田甲八
217名無しさん@3周年:03/01/23 23:03 ID:xj1W/GlT
今年は、約20名の抗議者に対して、50名近くの管理職が動員され、一切の
抗議を暴力で押さえ込むという異常な光景が展開された。ハンドマイクを
奪いとってこわしたり、体当たりを繰り返すなど、郵政省のファッショ的
な体質があらわれていた。全マスコミが配達式の取材に来ているが、この
異常な状況については一切報道しなかった。権力・郵政省・マスコミが一
体となって、日本はますますおかしくなっていく。

http://www.labornetjp.org/NewsItem/20030101yusei/
218名無しさん@3周年:03/01/23 23:08 ID:OqrmOeHt
配達する郵便物とそうでないものとをわければ問題にはならなかった。
ダイレクトメールなんかそうだろ? 入らないわな。
電子メールみたいにフィルタしてくれるとありがたい。配るのが大変だったら
そこらへんの判断は配達員がやってもいい。それが客のためでもある。
219名無しさん@3周年:03/01/23 23:26 ID:VoE+12wc
ダイレクトメールはポストに入ってるだけでムカつくので、
捨ててください。マジで。
220山崎渉:03/01/23 23:27 ID:Ana6Qlwl
(;´Д`)最低だな
221名無しさん@3周年:03/01/23 23:30 ID:GAvaLynD
郵便局員のお手本です
222名無しさん@3周年:03/01/23 23:43 ID:CymJY+L2
気持ちはわかる。
223山崎渉:03/01/23 23:52 ID:sYJHpM5L
(^^)
224名無しさん@3周年:03/01/24 00:02 ID:41JcwarR
>>218
客は料金を払ったDM業者であって
決してオマエではない
225名無しさん@3周年:03/01/24 00:26 ID:k56TI0qs
>>204
本当に釣りじゃないですよ。家を見たら、成る程と思うかも知れません。
でも、配達員の人は本当に大変だと思う。(冬は)
ツルツル滑って危ないし顔を真っ赤にして仕事しているよね。
逆に内勤が羨ましくてある意味、ヤケクソを起こしたのでは・・・。
まだ若いのに辛い人生を背負って行かなければ成らない・・・。
226名無しさん@3周年:03/01/24 01:10 ID:91VnEFX9
まあ、でも郵便物を勝手に家に持ち帰っていいことにはならん罠
227名無しさん@3周年:03/01/24 01:19 ID:Tfth1+2r
こんなヘタレを雇うなよ〜
228名無しさん@3周年:03/01/24 01:30 ID:MOwZicqK
もう、めちゃくちゃだ。そんな理由通ってたまるか。
229名無しさん@3周年:03/01/24 01:35 ID:MOwZicqK
と思いつつもスレを見ると相当無茶な契約内容らしいのでちょっと同情。
230名無しさん@3周年:03/01/24 01:38 ID:FAyAsrhS
DMは頼めば配達しないようにしてくれるよ。
231名無しさん@3周年:03/01/24 01:50 ID:6GiB0s/S
毎年恒例ですな
232名無しさん@3周年:03/01/24 02:12 ID:Cc/d8TKb
でも郵便局員がヒグマに襲われて
届かないことは、北海道ではよくあるよ。
233名無しさん@3周年:03/01/24 13:41 ID:EMMPgPKa
配る側もDMは嫌だよ。
234名無しさん@3周年:03/01/24 17:39 ID:E2SIoHI6
僕も今日は暗くて寒いんで残業できません。
235名無しさん@3周年:03/01/24 17:43 ID:Prn3ox95

許す

236名無しさん@3周年:03/01/24 17:47 ID:E2SIoHI6
>>234
ありがとう。じゃ、帰りますんで。
237名無しさん@3周年:03/01/24 17:50 ID:elRMufdn

捨てるからばれる。
家にため込むからばれる。

ポ ス ト に 入 れ れ ば 一 瞬 で 仕 事 終 わ っ て (゚д゚)ウマー
238ジョニ−さん:03/01/24 17:51 ID:i5/nGhAY
>>232
・・・何処の世界だよ!!(笑
239名無しさん@3周年:03/01/24 17:59 ID:5NBcjyai
大学の友人(北海道出身)で雪が解けてさあ大学(関東の某私大)進学だ!と
出発する間際、ふと郵便受けの下を見ると締切日をはるかに過ぎた慶応大学の
補欠合格の通知が落ちていたっていうやつがいたけど。

これって郵便局員は悪くないのかな?
240名無しさん@3周年:03/01/24 18:01 ID:cTm89FwP
>>240
どっちも悪い、自分で確認しなくちゃな・・・・・。
241名無しさん@3周年:03/01/24 18:03 ID:2k9lFAmz
「暗いし寒いし…」凄い論理だ。
242名無しさん@3周年:03/01/24 18:05 ID:33ptDgBO

何もかも北海道が悪い

243名無しさん@3周年:03/01/24 18:09 ID:+QnM+3/v
怠け者が働き者の真似をしたはいけませんな。
244名無しさん@3周年:03/01/24 18:13 ID:P/I7BKlm
山の郵便配達
http://www.eiga-portal.com/movie/postman/01.shtml
郵便という仕事の責任・意義を知らしめてくれる映画です。
是非、この配達員に見てもらいたい。
245名無しさん@3周年:03/01/24 18:14 ID:P/I7BKlm
あらすじ)80年初頭、中国・湖南省西部の山間地帯。郵便配達を長い年月勤め上げた男は後継ぎとなる息子に仕事を引き継ぐため、自身の最後の仕事であり息子との始めて「旅」である2泊3日の過酷な道のりを行くことに。
重い郵便袋を背に、愛犬・次男坊と共に峻険な山道を辿り、いくつもの村を訪ねる。
通いなれた道筋はもちろんのこと、集配の手順、そして人と人の心を結ぶ唯一の手段である手紙を運ぶ責任の重さと仕事の誇りを、背中で教える父。
息子はいつも留守がちな父に対して心の隔たりを感じていたが、共に歩むこの「旅」の中で人々の信頼を一身に集める姿に接し、徐々に尊敬の念と仕事への責任感を深めていく。
そしていつもそばで父を支え、彼を優しく包んでくれた母の偉大さも…。
246名無しさん@3周年:03/01/24 18:20 ID:ddFrjm6D
北海道と本州の間には
深くて長い川があります

247名無しさん@3周年:03/01/24 18:21 ID:KlY1fsPv
この郵便配達っちゅう仕事、配達区域によって
マジメにやるのが馬鹿馬鹿しいくらい大変さが違うんだよ。

大変な地域をバイトに押し付けて、
正職員は昼までに配達すべて終わらせて、午後はマターリ遊んで過ごして
一日かかっても配達を終わらせられなかったバイトは
定時を過ぎても配達に奔走する・・・

そんなクソ正職員も存在する。
そんなところで働いてたんだったら、同情に値するかもしれない。
248名無しさん@3周年:03/01/24 18:21 ID:PYcmmwkm
契約配達員ってDQNだね
249名無しさん@3周年:03/01/24 18:24 ID:I+gF30Jt
年賀状配達期にバイトしたときに自転車遅乗り競争とかやっていた正職員もいたなぁ。
250名無しさん@3周年:03/01/24 18:26 ID:6F6XLgJZ
249
なんじゃそりゃ?
251名無しさん@3周年:03/01/24 23:23 ID:O++jyMcq
暗いよ!寒いよ!恐いよ〜〜。
252名無しさん@3周年:03/01/24 23:37 ID:nYlbI2Qd
俺は高校生の時に正月の年賀はがき配達のバイトをして、誤って川に年賀状を1枚
川に落とした。
このままじゃまずいと思って冬の川の中(水深0.5mくらいかな)に、落とした
年賀はがきを拾った。
配達先に正直に「誤って川に落としてしまいました。申し訳ありません」と言って、
濡れた年賀状を渡したらその配達先の人は、「濡れたズボンじゃ寒いでしょ。この
ズボンにはきかえなさい」と言って、ズボンをくれた。
その後、配達先の人が郵便局に電話してくれて、郵便局と学校の先生に誉められた。
「黙っていれば、年賀状1枚くらい分からないのに、偉いね」とのことだった。
253名無しさん@3周年:03/01/24 23:47 ID:QwsGEa8p
むかし道民の郵便配達夫さんはチリンチリンとクマよけの鈴を鳴らしながら
人よりクマが明かに多いど田舎つーか山野を命がけで配達して回ったと
本で読んで子供心に感動した。
最近の道民はあらゆる分野で堕落したな。
254名無しさん@3周年:03/01/24 23:58 ID:lVJrAg39
>>252
で、サクラの木を切ったことも正直に話したのか?
255 :03/01/25 00:08 ID:xcLVWJkp
>>253
うちの長兄が郵便配達員になった時、俺(当時小4)が、
「兄ちゃん偉いな、郵便の人は日本のどこへでも配達に行くんだもんな」
と言ったらキョトンとしていたので、小2の社会科の教科書を見せた。
表紙をめくると、積もった雪の中を泳ぐようにして進む配達員と、
酷暑の離島で汗びっしょりになって自転車をこぐ配達員の写真があった。
“ゆうびんのおじさんたちは、こんなところでもがんばっているんだよ”
兄はその教科書を見たまま凍りつき、一言「知らなかった…」と言った。
256名無しさん@3周年:03/01/25 00:45 ID:pZvJI7zD

  ★道民三原則★

 暗い
 寒い
 民度が低い
 
257名無しさん@3周年:03/01/25 13:13 ID:xLcg2RdP
昨年、道へ牧場めぐりにいったが
その時に出会った人たちは皆いい人だったけどなあ。。
258名無しさん@3周年:03/01/25 13:18 ID:3I8lB0KO
>>257
開拓者は貧乏だし下品だがいい奴が揃ってる。

問題は後追いの移民だ。DQNが揃ってる。
259名無しさん@3周年:03/01/25 13:26 ID:xLcg2RdP
そか。。
移民に出会わなかっただけラッキーだったのかな
260名無しさん@3周年:03/01/25 13:40 ID:alCbWwrv
しかし本当に雪が降ると悲惨だよな…。手は凍傷寸前だし…。
俺も郵便配達のバイトをやったので気持ちはわかるが、
「郵便局」に持って帰れよ。
まさか上司は配れなかったら持って帰って来いとか言ってないのか?
261名無しさん@3周年:03/01/25 17:47 ID:R+mTFKic
ヘタレ
262名無しさん@3周年:03/01/25 17:49 ID:xsrzi3fS
年賀状の未着が頻発するのもなんとかしてもらいたい
263名無しさん@3周年:03/01/25 17:49 ID:0yZ3xGNP
なんか可哀想になってきた( ´・ω・)ショボーン
暗くて寒い日には郵便ださないようにしますた
264名無しさん@3周年:03/01/25 17:51 ID:DW5IuThe
23にもなって責任感のねぇヤシだな…
265名無しさん@3周年:03/01/25 17:52 ID:hTlC8LmI
俺花川北に住んでるんですが・・・。

1個下だと思うが一応卒業アルバム見てみます
266名無しさん@3周年:03/01/25 17:53 ID:fXsCws0A
せめて翌日くばればよかったんじゃないの?
267265:03/01/25 17:59 ID:hTlC8LmI
ああ、犯人は花川北とは限らないのか・・・

残念、名字同じは1件あったけど同姓同名はなかった・・・
268名無しさん@3周年:03/01/25 18:02 ID:7GDfDBFl
郵便物を配達しないなんてなんて奴だ!と
思ったけど、北海道の冬はきっとすごいんだろうから
配達も命がけなのかと思ったらちょと可哀想になった。
269名無しさん@3周年:03/01/25 18:04 ID:0yZ3xGNP
だよね。
沖縄と北海道の配達員の賃金同じだったら、やりきれないと思われ
(`・ω・´)
270名無しさん@3周年:03/01/25 18:06 ID:uLwfN2fg
悪いことには違いないんだけど、気持ちわかるよ…
271名無しさん@3周年:03/01/25 18:09 ID:7GDfDBFl
自分のいる近畿でも朝はブルブルだからなー。北海道の朝はもうそれは
すごい寒いんだろうな。


・・・北海道じゃなくて良かった。

272265:03/01/25 18:11 ID:hTlC8LmI
そうでもないけどなぁ・・・

ただ、大雪降った日は自転車やバイク走らせるのは厳しいだろうなぁ・・・


俺は車持ってるからなんて事はないんだが。
273名無しさん@3周年:03/01/25 18:19 ID:xsrzi3fS
しかし仕事として請け負った以上は万死に値するね
寒いのが嫌なら沖縄にでも移住すればいいんだし

元カノから手紙が返ってこないのもこんな考えで
手抜きしてる雇われ配達員どもの性なんだな
漏れ達の仲を引き裂こうとわざとヤッテルンダ・・・・ブツブツ
274名無しさん@3周年:03/01/25 18:19 ID:z8hh1saX
漏れ去年大阪から富山に飛ばされて初雪国の冬なんだが、
正直尋常じゃない。雪降ると想像をはるかに超えた世界だ。
めちゃへこむ。
275割り込み:03/01/25 18:20 ID:Jo6qg+DY
暗いよー
寒いよー
怖いよー
276名無しさん@3周年:03/01/25 18:22 ID:u8JbC2LC
郵便事故の大半はこういうDQNのせいなのか
277名無しさん@3周年:03/01/25 18:25 ID:hTlC8LmI
だってさぁ、いま石狩市内、舗装露出してるよ?
そんなに寒いと思わないんですが・・・
278名無しさん@3周年:03/01/25 19:29 ID:/hV6JrXL
札幌暖かいじゃん
279名無しさん@3周年:03/01/25 20:19 ID:Xa4E4hl3
>>278
札幌は、地面の下にヒーターが埋まってんだよ。
280名無しさん@3周年:03/01/25 21:43 ID:Qv+kV2s9
道民らしいニュースですね
281名無しさん@3周年:03/01/25 21:50 ID:HCd+Z1V4
>>275

面堂秀太郎??
282名無しさん@3周年:03/01/25 22:28 ID:ki7zo6dO
いちおうつっこむけど、終太郎だよ。
283名無しさん@3周年:03/01/26 00:34 ID:cXXhB2dS
           暗いぞワッショイ!!
       \\   寒いぞワッショイ!!  //
   +   + \\  働く気ないぞワッショイ!! /+
                     ∩_∩
                    ⊂ ̄))) ̄⊃
         /⌒ヽ Ψ     / 0'ヽ 0ヽ       +
.     + ⊂ ̄ ̄ ̄⊃| /道\ヽ   i ( +
         ( ゚∀ ゚)∩(´∀`∩) (∩∩)  < 冬は人肉っしょ!
   +  (( (つ   ノ  (つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ  ( ヽノ  ) ) )
         (_)し'  し(_) (_)_)
284名無しさん@3周年:03/01/26 00:39 ID:yAS7kqha
>>269
沖縄の夏は炎天下で倒れそうになるだろうし、
北海道の冬は吹雪で凍えそうななるだろうから、
労働環境としては同じくらい過酷なのでは?
同じ賃金でイイじゃん。
285名無しさん@3周年:03/01/26 06:15 ID:M1X+fI/v
3年前、北海道の知人宛に送った手紙が
いまだに着かない理由がわかりますた
286名無しさん@3周年:03/01/26 06:40 ID:n3w+3N3l
てか、そんなに寒いの嫌ならバイトすんな。できないなら金だけもらうな。
かわいそうとか言ってる奴アホ。
なんでもかんでも憐れみゃいーってもんじゃねぇだろ。クソが。
てめえら宛ての郵便物全部谷岡んちの車庫に埋もれさせば満足か?ん?
287名無しさん@3周年:03/01/26 06:54 ID:w7+R/DEt
道民は寒さと暗さで混乱しています。
迷惑なので本土から独立してください。
288石狩市民:03/01/26 09:03 ID:J7MqxP/2
道民は寒いから同情する奴なんてこれっぽっちも居ないと思いますが?
同情しているのは逆に内地の人たちかと。
289ノーマット゛ ◆yGAhoNiShI :03/01/26 09:39 ID:iv0BcUKY
山崎渉(^^)萌え〜。
290名無しさん@3周年:03/01/26 10:50 ID:gcQN9oHy
暗いし寒いし…
291名無しさん@3周年:03/01/26 10:51 ID:rurLvVV2
>>281
狭いよじゃないから違うだろ
292名無しさん@3周年:03/01/26 11:10 ID:NKQ6EkPv
暗いし寒いし かったるい
293名無しさん@3周年:03/01/26 12:58 ID:pB9K02bS

すべて北海道が悪い
294名無しさん@3周年:03/01/26 14:24 ID:5kpSC7ld
>>293
土地の呪いか・・・。
295鍋臓racing.com ◆NABEZOzK/Y :03/01/26 14:26 ID:xDWHRzdz
こういう話は氷山の一角じゃないの???
296名無しさん@3周年:03/01/26 14:27 ID:BtD9G6j4
今度のはSapphireワームとは関係ないよ新顔だよ
ロケータのBOFだよ
297名無しさん@3周年:03/01/26 14:29 ID:hgfdw5aQ
君の脳みそにも重大な脆弱性が発見されました。
298名無しさん@3周年:03/01/26 14:31 ID:BtD9G6j4
覚せい剤と似た快感を求め、うつ病を装って医師の処方を受けるケースも増えている。
って、嘘を見抜けない医師に問題があるのでは?
299名無しさん@3周年:03/01/26 15:43 ID:67IXhhWo
寒くてくらいのなら仕方がないな
300名無しさん@3周年:03/01/26 15:44 ID:BCTPKUuu
300汚職!!
301名無しさん@3周年:03/01/26 15:44 ID:6u58jVHq
ああ、仕方がないな
302名無しさん@3周年:03/01/26 15:45 ID:QtbfebNy
道民の中のさいたまも大変だな。
303名無しさん@3周年:03/01/26 15:51 ID:QXKeKpY5
>>298
リタリンはなかなか処方してもらえないという話だが
304名無しさん@3周年:03/01/26 15:52 ID:kyIn3Uaa
『火垂るの墓』をアニメ化したジブリも
北海道の人間模様だけは描かない。
悲惨すぎるから
305名無しさん@3周年:03/01/26 15:53 ID:u/9s+Elh
暗いのは恐いし
寒いのはつらいからな
306名無しさん@3周年:03/01/26 15:54 ID:rcNpNezE
>>302
道民の中にさいたまなど、たくさんいる
307名無しさん@3周年:03/01/26 15:55 ID:BCTPKUuu
北海道って確か昭和40年代まで、生活の為に子供を売っていたんだよな。

今の30歳代の北海道出身女性は売られてきたかも知れないってこった。
308名無しさん@3周年:03/01/26 15:59 ID:QNs6tYNh
>>288

内地の暑さには耐えられないくせに (・∀・)ニヤニヤ
309名無しさん@3周年:03/01/26 16:07 ID:hn/7+Cy4
ばぐ太って北海道ネタ好きだね。
そんなにレス貰いたいのか?
310大阪人:03/01/26 18:20 ID:fa3h10oN
「暗いし寒いし…」確かに言い分わかる。これは自然が悪い。
私の所も借家で雨漏れがするので、家主に文句言うと、家主がそれは雨が悪いと言うた。
雨が降らなけりゃ雨漏れはしない。確かに。何か変ですが?
311名無しさん@3周年:03/01/26 18:24 ID:00Gr/iKb
>310
大阪人らしくて○ さらに謝罪と賠償を要求すれば◎
312名無しさん@3周年:03/01/26 18:54 ID:tYGcTKqZ
北海道に限らず、郵便配達員ってDQNの巣窟だろ。
この前金おろそうと郵便局行った時に、車から下りて駐車場歩いてた俺に向かって配達員が車道からノンストップで侵入してきて接触しそうになった。
危うく接触は無かったが、その配達員は危ねえだろ言わんばかりに俺を睨み付けてそのまま何も言わずに行こうとした。
さすがに、カチンと来たんでその場で小一時間問い詰めようとしたらDQN顔で睨み返して反論して来る始末。
まあ、結局は騒ぎを聞き付けて来た局長その他の局員に怒られて謝ってきたけどね。
313名無しさん@3周年:03/01/26 18:55 ID:gzTVF71V
>>310
さらに「それは信心が足りんからや」とすれば、なお大阪的
314名無しさん@3周年:03/01/26 19:23 ID:NTc7HQxy
ところで、なんで他の署員が謝って回ってるわけ?
本人に責任取らせて全部ひとりでやらせればいいじゃん。無賃で。
受領印もちゃんと貰ってくるようにさせてさ。

香具師も大人なんだから「自ら責任を取る」ってことを教えるべき。
この場合、罵声を受けても殴られても文句言えないだろ。
315名無しさん@3周年:03/01/26 19:28 ID:1FA/E2p9
やっぱさ、隠すんじゃなしにポストに再び入れればいいのに。



でも、消印押してある罠。
316名無しさん@3周年:03/01/26 21:45 ID:muGz9Xd+
拘留&起訴すべし
317名無しさん@3周年:03/01/26 21:54 ID:8CW1oPUJ
つうか、期待してるから頭くるんだよ
318名無しさん@3周年:03/01/26 23:52 ID:i3v9u6xh
道民は勤労意欲が低い
319名無しさん@3周年:03/01/26 23:54 ID:AzFQhmT9
ゆうメイトでもしねーぞ
320名無しさん@3周年:03/01/26 23:55 ID:vA9mx40I
>約800世帯を担当

配達出来ないなら、他の仕事を探せ。カナーリきつそうだ。
321名無しさん@3周年:03/01/26 23:55 ID:BCTPKUuu
322名無しさん@3周年:03/01/27 00:07 ID:TYzJuKDS
これ、全国的によく聞く話ですね
うちの近所でも、ハガキ大量に捨てられてたって話を聞きます
323名無しさん@3周年:03/01/27 00:15 ID:vr270dqT
こういうのは、いつものことだろう。
数が多いからニュースになっただけで、10通単位じゃ日常茶飯事だろ。
324名無しさん@3周年:03/01/27 03:29 ID:6YBgwmDv
許せない
325名無しさん@3周年:03/01/27 03:31 ID:oifG87or
公務員にそんなこといっても無駄です
326名無しさん@3周年:03/01/27 03:36 ID:EKpPf3lZ
道路凍ってるけど、新聞配達の人はスクーターで頑張ってるね。
327名無しさん@3周年:03/01/27 03:39 ID:cz/H3kGj
>>312
そういうごく稀な経験だけで語るのはどうかと思うが・・・
近くの郵便局員はハキハキした受け答えですげー気持ちいいぞ。
やっぱサービスに気をつかってんのかなとか思う。
2ちゃんとかでやたら叩いてる奴見るけど、よく利用してたらそうひどい
もんでもないって分かるよ。引き篭もりっぽく他人との関わりが薄いから、
ちょっとした出来事で猛烈に悪意をもったりするんじゃないの?
もうちっと経験積んで世の中広い目で見れや。
328名無しさん@3周年:03/01/27 03:40 ID:2v1RdZbV
「山の郵便配達」を見よう。
329名無しさん@3周年:03/01/27 03:40 ID:XLV04sxS
俺的には心あたたまるニュースだ。
あまり罪に問わないで欲しい。
多く配れるやつが、配れないやつの分を手伝ってやるべき。
330名無しさん@3周年:03/01/27 03:41 ID:gFzLvsfX
>>314
本人なんぞどうでもいい
とにかく未配達の郵便物を確実に届けることが最優先
「自ら責任を取ることを教える」なんて親切なことする必要なし
331名無しさん@3周年:03/01/27 03:41 ID:oLq5UPBF
尻ぬぐいの人も大変だな
332 :03/01/27 03:46 ID:dYCejtpM
しっかしよく長時間もばれなかったな?
都心ならあっという間にクレームがきてそいつクビになるぜ?
田舎ならではってとこか・・・・
333名無しさん@3周年:03/01/27 03:46 ID:XLV04sxS
>>330
責任、てな事を言い出すと、こいつに仕事を割り当てた上の人間も責任を取らなければならない。
まあ、みんなでカバーしあうのがいいんじゃないの?
334名無しさん@3周年:03/01/27 03:51 ID:EKpPf3lZ
暗くて寒いし
335名無しさん@3周年:03/01/27 03:57 ID:XLV04sxS
しかし、こういうのを全国ニュースにする事は無いと思うが、どうか?
336名無しさん@3周年:03/01/27 04:30 ID:AhenoOap
いよいよ日本もこういう時代に突入か…
戦争も近いな…
337名無しさん@3周年:03/01/27 04:32 ID:25aB2B+3
許してやれよ・・・
暗くて寒かったんだから・・。
338名無しさん@3周年:03/01/27 04:35 ID:GvPkShjJ
ひょっとして単車で配達してるの?車だよね?
339名無しさん@3周年:03/01/27 05:42 ID:aPiWjwfe
2ちゃんやってるうちにもう明け方じゃん……。
いいや、ガッコさぼって寝てよ。
暗くて寒いし。
340名無しさん@3周年:03/01/27 11:08 ID:jz/sHLdn
普通郵便はバイクで配達だろ
つーか
800軒ならそれしか選択肢はない
341山崎渉:03/01/27 16:34 ID:51X4gvzw
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
342名無しさん@3周年:03/01/27 19:00 ID:r9RY0cid
いくら道民だからとは言え、この勤労意欲のなさは許されるもんじゃないだろ。
北海道の連中、甘えすぎ。本州が恵んだ金を使い放題で働かない。
隔離して経済制裁を加えなきゃわからんのかな。
343名無しさん@3周年:03/01/27 20:57 ID:EoViU7w8
とりあえず
道民はオレん家に
毛ガニでももってこい!
344名無しさん@3周年:03/01/27 20:59 ID:XI+Yv26x
振替払込金を横領、郵便局職員を逮捕−釧路  2003/01/27 19:30

道郵政監察局は二十七日までに、業務上横領の疑いで、
釧路市中島町八、釧路桜ケ岡郵便局員
鈴木和政容疑者(27)を逮捕、送検した。

同監察局によると、鈴木容疑者は昨年十二月六日、
同郵便局で勤務中に釧路市内の男性(42)が支払った
郵便振替の払込金十万円を受け取り、適正な処理をせず横領した疑い。
受領書には通常、処理した日付が機械で打ち込まれ
コンピューターに記録が残るが、鈴木容疑者は手押しの
日付印を使って、正しく処理したように見せかけていたという。
鈴木容疑者は「パチスロなどで数百万円の借金があり、
その返済の金が欲しかった」と供述しているという。
道郵政局は二十七日付で鈴木容疑者を懲戒免職にした。



345名無しさん@3周年:03/01/27 21:00 ID:rTiIys9b
>>342
心配するな!もうすぐ北海道独立だ
346名無しさん@3周年:03/01/27 21:01 ID:Wc0b7s0l
>>338
単車。チェーン使用で。
347名無しさん@3周年:03/01/27 23:10 ID:2M9mAM+V
348名無しさん@3周年:03/01/28 02:54 ID:sHvwId9E
ドラえもんに、ひものゆうれいを仕掛けてもらうのび太のせりふに
そっくりだと思った。
349名無しさん@3周年:03/01/28 03:05 ID:DmOMuVVZ
隠しカメラで現金パクッた奴もたしか郵便局員じゃないの?
350名無しさん@3周年:03/01/28 05:16 ID:W6x/ipP2
逮捕
351名無しさん@3周年:03/01/28 05:25 ID:AdOFOaDG
郵政監察って司法警察犬もってるんだなあ。
352名無しさん@3周年:03/01/28 05:25 ID:Y35GDSTv
暗くなったり寒いし
353名無しさん@3周年:03/01/28 10:28 ID:2aWkJesm
〉351
ヤツラ
手錠持ってるよ
郵政事業庁の職員のくせに
354名無しさん@3周年:03/01/28 10:36 ID:FQguk03b
俺も新聞配達してたんだけど、川に捨てたことがあったよ。
暗くて寒い朝だった・・・・・・・・・・・。
355名無しさん@3周年:03/01/28 11:25 ID:Zm+G1vGV
356名無しさん@3周年:03/01/28 11:25 ID:Zm+G1vGV
 
357名無しさん@3周年:03/01/28 11:27 ID:UFQs1dHb
辞めろ。辞めちまえ。
358いる・ぽすてぃーの:03/01/28 11:42 ID:xS0Y1d1I
オウ、ニホンジン、オーゲサデスネー。
イタリア、クラクモ、サムクモナイケド、ユービンナカナカトドキマ
センネー。
コレ、ベツニフシギジャナイネー。
アタリマエノコトネー。
359名無しさん@3周年:03/01/28 11:54 ID:VXqV19lD
俺は用量が良かったから、午前中に全部くばって家でゲームやって夕方に
郵便局に帰ってたよ。
360名無しさん@3周年:03/01/28 11:55 ID:VXqV19lD
そんな俺も佐川急便に入社して初めの合宿で逃げ出した。
361名無しさん@3周年:03/01/28 11:57 ID:bzN+UrVd
>「暗くなったり寒いし、帰りが遅くなるのがいやだった。休みの日に
>できれば配達したいと思っていた」

ためこんだ洗濯ものじゃないんだから…
362名無しさん@3周年:03/01/28 11:59 ID:VXqV19lD
>>361
俺も初めの頃はそうだったけど、たっぷり持ちかえった郵便物は公務員様が
配ってくれたよ。
363名無しさん@3周年:03/01/28 12:02 ID:VXqV19lD
慣れると3分の1の時間で配れるようになる。
地図を見てどういうふうに配ればはやく配れるか頭をつかわなければいけない。
364窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :03/01/28 12:04 ID:h+zAiL2p
( ´D`)ノ<年賀はがき以外全部配っても200件もなかったろうに・・・
365名無しさん@3周年:03/01/28 12:18 ID:0VoWeQK3
暗いし寒いし…
366北海道民:03/01/28 12:25 ID:04Q/4G/L
「暗くなったり寒いし、帰りが遅くなるのがいやだった。休みの日に
 できれば配達したいと思っていた」

北海道が寒いのあたりまえだろう・・・・
そんなに嫌なら北海道から出ていけ・・・
367名無しさん@3周年:03/01/28 12:27 ID:EDFbrS2J
帰りが遅くなるのがいや
368世直し一揆:03/01/28 12:34 ID:QOzsSq8S

  <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
369名無しさん@3周年:03/01/28 18:36 ID:MzBUhVlW
北海道が寒いのが悪い
370名無しさん@3周年:03/01/28 20:56 ID:t5fTbyxe
恒例
371名無しさん@3周年:03/01/28 22:53 ID:Nl33TkPX
民度が低い
372名無しさん@3周年:03/01/29 00:26 ID:efzc2eXr
プロじゃねえな…
給料泥棒
373名無しさん@3周年:03/01/29 03:12 ID:w1UdAbJ4
今日は関西方面の配達員が
ぢごくを見るだろう
374名無しさん@3周年:03/01/29 06:14 ID:lCtDazv8
関西は雪で盛り上がってるのに
北海道は雪に何の反応もないなー。
さすがエスキモー
375名無しさん@3周年:03/01/29 06:16 ID:pKwy5Bbl
スレタイ見た瞬間かわいい奴だと思ってしまった
376名無しさん@3周年:03/01/29 06:17 ID:SNXCIYB4
もうね、、、アフォかと、、、ヴァカかと、、、
377名無しさん@3周年:03/01/29 06:18 ID:Rbqq2csl
>>372
馬鹿やろう!プロってのは引き際を心得ているもんだ。
寒い日は家でじっとしてるんだよ
378名無しさん@3周年:03/01/29 14:01 ID:efzc2eXr
>>377
ツマンネ
379名無しさん@3周年:03/01/29 15:35 ID:TboVrpCk
大阪人民に北海道民の呪いが炸裂中
380名無しさん@3周年:03/01/29 15:37 ID:Y7PEncbH
気持ちはわからんでもないな。
381名古屋あきら:03/01/29 18:23 ID:lHjuOlK+
一般企業でやったら弁明の必要はないだろう。
誰も頼まなくなるからねw
あ、公務員叩きじゃないよ。事実を述べただけw
382名無しさん@3周年:03/01/29 19:09 ID:2XlshO9S
北海道は広いし雪降って走れないからしかたないよ
383名無しさん@3周年:03/01/29 19:10 ID:wqpVPX9m
雪の中泳ぐ感覚だよね
384名無しさん@3周年:03/01/29 19:33 ID:HpcrHmL+
道民の知能レベルの低さを考えるとしかたない
385名無しさん@3周年:03/01/29 21:52 ID:eFHi1GRp
>>378
まあお前もつまんねえけどな(失笑
386奈奈氏:03/01/30 03:38 ID:FSdxDie9
こいつ 家で葉書き読んだな おそらく
387名無しさん@3周年:03/01/30 12:54 ID:EJkCPADC
寒い
388名無しさん@3周年:03/01/30 13:26 ID:jV51mc0u
そういえば去年の4月に入社して9月に退社した男の子も
「残業したくありません」
と言って辞めていったな。
389名無しさん@3周年:03/01/30 13:34 ID:fjZAuhnd
残業代がちゃんとつく公務員はいいわな。
390名無しさん@3周年:03/01/30 13:37 ID:4XmAtm49
つかねーよ
391名無しさん@3周年:03/01/30 13:51 ID:jV51mc0u
本当につかないの>残業代。
地方ですが合同庁舎は真夜中だろうが必ず電気ついてるな。
392名無しさん@3周年:03/01/30 17:24 ID:EJkCPADC
残業するのと
残業代が出るのは別だろが
393名無しさん@3周年:03/01/30 17:46 ID:hUGGr8WD
うちの会社、ビルで空調を集中管理してるから会議とかあらかじめ決まった日
以外では暖房が定時で切れてしまう。ストーブも防火上使えないし…。
本当に「暗くて寒いんで」帰りたい気分になってくるよ。
394名無しさん@3周年:03/01/30 17:47 ID:Z3yjp0f9
↓ナルシストが1000getをしようと必死に自演を繰り返してます!
みなさまのお力でこのナルシストに1000をgetさせないようお願いします!

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1043834972/l50


395名無しさん@3周年:03/01/30 19:13 ID:fHRM7xwL
本当の社会不適合者は配達すら出来ないってこった。
396名無しさん@3周年:03/01/30 19:18 ID:rpU79osg


  ♪なんて 暗い流れを泳ぐ 雛魚のように

   泣きたい夜に 一人はいけない

   わたしの 傍においで       (中島みゆき)
397名無しさん@3周年:03/01/30 19:52 ID:C7aikfch
夏だったら「お化けが怖い」とか言うのかな。
って、冬季配達要員だったか。

北海道の冬なんて、町の中ならたいしたことない。たかだかマイナス20度。
僕は2年いただけだけど、寒さも慣れればさほど苦にならなかった。
生まれ育ったなら、もっと平気なはずだ。
398名無しさん@3周年:03/01/30 21:53 ID:8OqQFJB8
>>285
;゚д゚) < ヨーロッパで37年かかって普通に届いたことが
      あったらしいよ!

                 Σ(TДT <ウケトリニンガ 氏ンデタラシイジャンカヨ!
399名無しさん@3周年:03/01/31 02:42 ID:yDjCIx18
宅配会社におまかせ!
400名無しさん@3周年:03/01/31 06:38 ID:5Zh3r2VH
ポストマンブルースだな。
401名無しさん@3周年:03/01/31 13:13 ID:VzZ08nqa
>395
屋内でぬくぬくしてるのと
外で一日中作業してるのは
全然違うだろ
402名無しさん@3周年:03/01/31 13:15 ID:7Zhf1IEf
なんでこんなんを飼ってるんだ?

DQNなんざとっとと捨てろ
403名無しさん@3周年:03/01/31 13:40 ID:YyiXQBhQ


年賀状、やめようよ。
 
 
404名無しさん@3周年:03/01/31 13:47 ID:YyiXQBhQ


なんか、最近、「〜の中の人も…」って
書き込みが多くてウザイ。
 
面白くないもん。
 
 
405名無しさん@3周年:03/01/31 20:04 ID:fOTTPrAj
今日届いた郵便と一緒に郵便局からのお知らせっていうチラシが入ってて、
配達されなかった地域の住所がでてた。
花川南5条と6条あたりの4町角らしい。
406・゚・(ノД`)・゚・さん:03/01/31 22:52 ID:Exngk295
>>405
か、神降臨なのに2時間もレスなしか。
みんな驚かなくなってるんだな。
407名無しさん@3周年:03/02/01 01:53 ID:5/mCnfly
うちの会社に届く誤配郵便(似た会社名の郵便物が来る)は何とかならんのか!
何回も郵便局に言いに行ってるのに。もうかれこれ5年になるぞ。
408名無しさん@3周年:03/02/01 02:09 ID:/WpCWPJv
>>404
ほんとそうだよな。
一時流行った「電池切れ」とかもな。

書いてる阿呆は「私は頭も悪くて
センスもありません」って宣伝しているのと
同じだってことに気づいてないんだろうけどな。
409名無しさん@3周年:03/02/01 02:11 ID:JQW7hJa0
寒いだの暗いだの帰りが遅くなるだの・・・・w
小学生かよ・・・・w
410佐々木晃 ◆4ITDDrr4rU :03/02/01 02:12 ID:zPo9oJvm
とっとと郵政事業を民営化しろ。
そしたらこんなDQNなんて雇えなくなるから。

だけどまあ、こんなDQNにも我々が払った税金から給料がでているんだよな。
これが本当の税金泥棒だよ。
411名無しさん@3周年:03/02/01 02:15 ID:Aqw+sJGg
>>408
電池切れ・・・?
412名無しさん@3周年:03/02/01 02:16 ID:rOMz67gJ
公務員も、人事院を解散すればすぐにでも能力制になるのにな。
まぁでも、これやると賄賂が横行しちゃうからできないのかも
しれないけど、

  人事院廃止:賄賂横行。お役人様ァ!
  人事院継続:DQN公務員。職務放棄。売国はカネになる。

どっちにしても公務員がDQNになるのは変らんか。
413名無しさん@3周年:03/02/01 02:17 ID:P6KLDxOK
暗くて寒いなら仕方がないと思う
414名無しさん@3周年:03/02/01 02:18 ID:uzfOCZUE
プロ市民意識に欠けるヤシだ
415名無しさん@3周年:03/02/01 02:18 ID:s3ABf6sF
札幌市長選候補者の支援サイトBBSで、候補者叩きが始まってる!!

http://www.forum-s.com/
416名無しさん@3周年:03/02/01 02:24 ID:of3M2ogh
もう、許してあげたら?彼にとっては良い勉強だ。
警察に捕まりこれからの人生を・・・。
それに比べたら幾等なのか(金額)分からんが安い物だよね。
それよかもっと汚い事して血税をガバガバ吸い取り、刑事事件
に成らないケースも沢山在るんだから・・・。
417名無しさん@3周年:03/02/01 02:39 ID:485UZGIZ
>>407

煽られてんじゃネーノ(゚д゚)?
418名無しさん@3周年:03/02/01 11:07 ID:CSzY0vCm
郵便局だより 平成15年2月号 石狩郵便局

お客様へ
日頃、郵便局をご利用いただき心から感謝申し上げます。
この度の集配委託者における不祥事に関しまして、私どもの指導の至らなさから、
お客様に多大なご迷惑をおかけいたしましたことについて深くお詫び申し上げます。
該当地域(花川南5の4、5の5、6の4、6の5)の未配達の郵便物は遅ればせながら
すべて受取り人の方々にお届けさせていただきました。
お客様の大切な郵便物をお預かりしていることの重大さを職員一同更に認識し、
安心してご利用していただける郵便局づくりに全職員一丸となって取り組む所存で
ありますので今後とも宜しくお願い申し上げます。
419名無しさん@3周年:03/02/01 11:19 ID:DX5fh6/t
さすが北海道、何もかもどーしようもねーな
420名無しさん@3周年:03/02/01 18:56 ID:Mg4aaO5+
なんで北海道なんかに住んでるの?
流刑?
421名無しさん@3周年:03/02/01 20:12 ID:tAy8fCHI
北海道では、昭和期以前の先祖を語らない、という暗黙の掟があるみたいよ。
422森の妖精さん:03/02/01 20:13 ID:IJJThfOI
>>421
はあ。そんなのないよ。
423名無しさん@3周年:03/02/01 20:14 ID:80IT3sbN
さいたま完全体に必要なもの→大阪、広島、北海道
424名無しさん@3周年:03/02/01 20:14 ID:RY/Mx1lj
また道民か
425名無しさん@3周年:03/02/01 20:15 ID:mYIJAMgw
>>421
北海道開拓に参加すれば平民に格上げ(以下略
426小泉八雲:03/02/01 21:04 ID:hF+Jeim4
親書をアルバイトが配るのか?
それなら宅急便に配ってもらても問題ないだろ。
何が親書は国の担当だよ。ばかやろ。
427名無しさん@3周年:03/02/01 23:06 ID:PLB+t44j
>>421
道民は三代さかのぼればチョソより悲惨な連中ばっかだからな。
428名無しさん@3周年:03/02/02 09:39 ID:21c4i2R8
暗くて寒いのいやだ…。
429名無しさん@3周年:03/02/02 14:36 ID:a2XqwGF7
気持ちはわかるが…。
430名無しさん@3周年:03/02/02 14:37 ID:3wJLgthM
「アイヌ」って差別用語なの(・∀・)?
431名無しさん@3周年:03/02/02 14:39 ID:nHVIXHql
大体バイト代が安すぎるのが悪い!>時給800円
432名無しさん@3周年:03/02/02 15:04 ID:c/E/v4n1
>>410
郵便局員の給与は昔から郵便事業収入から捻出されてるよ。
税金は使われてない。
433名無しさん@3周年:03/02/02 18:38 ID:KTN0P9sJ
>>431
北海道で時給800円ももらえれば大富豪だろ?
434名無しさん@3周年:03/02/02 18:49 ID:wJ3xZ9Bk
先週稚内行ってきたんだが、大雪の中バイクで郵便配達しているのを見て流石
と思った。
それに比べ何だよこの小僧は。稚内郵便局員の爪の垢煎じて飲んで腹壊せ!
435名無しさん@3周年:03/02/03 01:27 ID:jdQWLbCY
仕事もせずに給料だけもらおうとする道民性が許せない。
436名無しさん@3周年:03/02/03 02:24 ID:xb6UjPtq
郵政事業だけではなく、も北海道も民営化して自助努力でやってもらおう。
437名無しさん@3周年:03/02/03 02:25 ID:+98ByOD5
雪の中をバイクって普通にころばねぇ?
雪用タイヤとか使ってんのかな?
438名無しさん@3周年:03/02/03 06:16 ID:XycFNxUS
こういう怠慢を「仕方がない」と許容する感覚がわからん。
439名無しさん@3周年:03/02/03 11:07 ID:m2d8cwVQ
>>437
そんなものはないから、相当高度な運転テクニックが必要です。
440名無しさん@3周年:03/02/03 11:09 ID:G5s2sDhP
まだあったのかよこのスレw
441名無しさん@3周年:03/02/03 11:09 ID:WW2PgHly
両輪ドリフトの達人だが何か?
442名無しさん@3周年:03/02/03 11:54 ID:70HD+FUi
まあ、捨てなかったのはよかった。
普通捨てるだろ。郵便物。偉い。ちゃんと大切に家に持ちかえって。
443北海道愚民:03/02/03 11:55 ID:AaHkuqH5
まだあったのこのスレ?
444名無しさん@3周年:03/02/03 11:58 ID:+15DSjkC
肉の返金騒ぎといい
北海道はみんなこんなんか。
445面倒くん:03/02/03 12:00 ID:aQ8QkJ32
「暗くて狭くて怖いし…」
446名無しさん@3周年:03/02/03 21:11 ID:I1GQtiSz
う〜、寒い〜。
(((;゚Д゚)))ブルブル
447名無しさん@3周年:03/02/03 21:13 ID:gsbisJOQ
暗い・寒いは北海の華!!
448 :03/02/03 21:14 ID:+JFOmR6K
毎年の好例だね!
449名無しさん@3周年:03/02/03 21:16 ID:u0uaKqVx
昔、同期のゆうメイトが年賀状川に捨てたことならあったが。
450名無しさん@3周年:03/02/03 22:19 ID:2Q8EqryH
職務を果たさなかったのを
「もっとひどい事をした奴よりましだ、えらい」
と誉めるのもおかしな話。
だから道民は非常識だと言われるんだよ。
451名無しさん@3周年:03/02/03 22:21 ID:gsbisJOQ
寒かったんだろ。別に良いや、俺のじゃないし。
452名無しさん@3周年:03/02/04 07:14 ID:xMO2yk97
知り合いの道出身者にこの話題を教えたら
「寒いところにがんばっていてやってるべ。内地の連中は
それだけでもありがたく思わないといけないんでないかい」
と、妙に誇らしげな顔をしていた。

「いてやってる」という意識が痛い
453名無しさん@3周年:03/02/04 07:50 ID:mMqUGIhe
そのうち配ってくれればいいんだよ。
ばれるなってことだ。
454名無しさん@3周年:03/02/04 13:46 ID:rYxN5z4W
暗くて寒くてやる気のない道民性
455名無しさん@3周年:03/02/04 19:30 ID:xMO2yk97
道民に仕事をやらせる方が無理だろう。
北海道教育大を「北の筑波大」なんて言ってる連中だし
456道民:03/02/04 21:32 ID:8U0zn7D6
えっ?北海道教育大って「北の筑波大」じゃなかったの?内地じゃ言わない?
457:03/02/04 22:20 ID:3ssEsIvw
>>437
スタッドレスタイヤがあるよ。気休め程度だけど。
無論、滑ってこけます。
458名無しさん@3周年:03/02/05 01:16 ID:wHT/+n9W
>>456
大馬鹿者。
459名無しさん@3周年:03/02/05 07:14 ID:FO/2jCYf
1627通で済んだの?
何通かハァハァに使ったとか・・・
460かずや ◆Ha.xExt/0. :03/02/05 07:16 ID:YVLq7Dqu
実家のばあさんとかが小遣いだっていって封筒に金入れて送ってくる事があんだけど、
俺の地域配ってる人がこんな事してたら泣けるぞ。
461名無しさん@3周年:03/02/05 07:54 ID:Ot0/k9gk
郵便や宅配便ってどうやって効率よく配達してるのかしら。
やっぱり配達員が自分で担当分を整理して二度手間にならないようにしてるの?
462名無しさん@3周年:03/02/05 08:16 ID:NMYsLKDT
>実家のばあさんとかが小遣いだっていって封筒に金入れて送ってくる事があんだけど、

普通郵便? 違法だよ。
463名無しさん@3周年:03/02/05 11:37 ID:c3bRUJ2n
犯罪だ
464名無しさん@3周年:03/02/05 11:52 ID:UovQfLHN
雪の積もった時にバイクで配る前、
「あーー、転んでぶちまけるだろうなぁ」
分かってるがやっぱり転ぶ。
465名無しさん@3周年:03/02/05 14:23 ID:yJOm9PgI
雪のせいにして働かない道民
466名無しさん@3周年:03/02/05 14:25 ID:USx/Xru6
現金を普通郵便で送ると罰せられるの??そういや
467かずや ◆Ha.xExt/0. :03/02/05 14:26 ID:PWao1rLC
>>462
マジで?知らなんだ........普通に封筒の中に手紙と一緒に入ってんだけど(汗)
これからは郵貯の方に振り込んでもらお...........
468名無しさん@3周年:03/02/05 14:40 ID:xfVnW9at
>>452
そいつはバカだ
469名無しさん@3周年:03/02/05 20:50 ID:ZFVgiolY
道民ならしょうがない。
470名無しさん@3周年:03/02/06 00:39 ID:p1xrFxdF
なるほど、暗くて寒いから働くのやめて給料だけ取るか。
471→誤った認識 ◆GONINPYofg :03/02/06 00:42 ID:xLHnT46K
>>460
神奈川じゃなくてよかったな

【社会】「味をしめた」郵便物を盗んだ朝日新聞配達員を逮捕−神奈川
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044449734/
472名無しさん@3周年:03/02/06 00:50 ID:L8y/n9Jz
暗くて寒いなら仕方ないな。
473名無しさん@3周年:03/02/06 01:04 ID:YijHQIz7
バカだ
474名無しさん@3周年
ヘタレ