【社会】発光ダイオード ビルを照らす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Pi.Chimee. @kannaφ ★
Sankei Web (http://www.sankei.co.jp/
 大阪・キタにまるで巨大な光のタワーのようにきれいな光を発するビルが20日、
お目見えした。私立宝塚造形芸術大学が大阪市北区に分校舎として建設した
「大学院サテライト」の建物(60メートル)で、建築家の安藤忠雄氏(61)が設計。
光の芸術家として知られる米国人のジェームズ・タレル氏(59)が発光ダイオードで
内側からガラス外壁を照らし、「世界最大級」(タレル氏)という光のアートをつくりあげた。

 赤、青、黄などさまざまな色合いに時間とともに変化するようにプログラムされており、
日没後に点灯される。

 タレル氏は「生気の無いビルが多い中で、内側に生命を感じさせる建物にしたかった」
と話している。

 同ビルは阪急梅田駅にほど近く、周囲にはホテルや梅田コマ劇場もある繁華街と
あって、キタの新名所となりそうだ。
http://www.sankei.co.jp/news/030120/0120sha119.htm
    ,:'  ,  ,','  ,'   ,,'   , l| !       ヽ   ( おほほほほ♪
   ,:'  ,'   l |  l!   !!   ,' ,',' |   ', ,   ':,  ( 右目が見えなくとも
   ,'   l  .ll_!_,,.l!,,...-::==、‐'-''、ノ!    !l !  ',', ∠ 余裕で2ゲットですわ
   !   |   !'"´    _      `ヽ、 |l ! l l !  \_________
  |  ! !   ! ,,;:'''"゙゙゙゙ヾ,      ,   ``ヽj ;リ:l  
.  ,' i レ'|   |. "     ゙     シ'"゙'';,.  ∧"\  
. ,' ,' |! |.   !         ,     '! /゙J!./  
. ,' ,'  |!、!  l !        ,‐-.,    ,‐、{|! l;     
,' ,:'   !!゙'!   ! |       ,'  ,'  /^y' / h! |;    
, '   !l !  ', !      l. ,'  / ./ / j i! l;    
   l ! !   ':,|} ゙ヽ、   '‐'  / i'  ' ,' j '´    
   ,','  | |  ':i--‐ `= 、... 、イ     ' /|     
  ,','  ! !   `、   ∧ y'       /} ',  
  ,','_.、、-| j     )- -'| '-,'        /  ':,  
-' ´    ,リ     /  O゙i .|     /    ':,  
 ヽ、  ノ /   ,:'     ゙、{    ( ``ヽ、   \ 
3名無しさん@3周年:03/01/20 22:34 ID:AFdzUDho
1
4名無しさん@3周年:03/01/20 22:34 ID:Bg+0xe0P
(゚д゚)ウマー
5名無しさん@3周年:03/01/20 22:34 ID:xdOZREuO
そうなんですか。
6名無しさん@3周年:03/01/20 22:35 ID:RvmsZzls
10
7名無しさん@3周年:03/01/20 22:35 ID:iKajSans
>>3
それはムリ
88:03/01/20 22:35 ID:cHtgA3/t
ほう
9名無しさん@3周年:03/01/20 22:36 ID:ZV5lsmB2
ビルの中の人も大変だな
10名無しさん@3周年:03/01/20 22:36 ID:cqViiebd
      ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::} | やったね! トラトラトラのしまじろうが2GETだよ!
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ  | みんな、たまには早く寝てみよう! 早起きは三文の得だよ!
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!   |
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|   |>>1くんへ いいすれっどをたてたね! これからもがんばろう!
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|   |>>3くんへ こんどは2をとれるようにがんばろう!
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i  <>>4ちゃんへ まじれすしようかどうするかまよったのかな?
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i    |>>5くんへ おまえみたいなばかはおとなになってもやくにたたないからはやくしのう!
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/    |>>6ちゃんへ がきのうちはなんでもゆるされるとおもったらおおまちがいだよ!
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   |>>7くんへ もういいいからしね!
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/     |>>8いこうのみんなへ いつかはしぬんだからはやめにけいけんするのもじんせいだよ!
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \___________
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.   / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
11名無しさん@3周年:03/01/20 22:36 ID:WVnAPgwO

なんか青と赤が血管をイメージさせるな。

重低音で「ドックン、ドックン」とか
流すとカナリ生命感漂うよ。キモッ
12名無しさん@3周年:03/01/20 22:37 ID:f/nXOJyB
通りすがりのマルチを見ないと一日落ち着かない
13名無しさん@3周年:03/01/20 22:38 ID:SlTwdfXs
毎夜、無数の蛾や小虫がガラスに張り付く訳だが…
14名無しさん@3周年:03/01/20 22:38 ID:updPuerA
>>3の中の人は休暇中ですか?
15γω `*( ◆OMAKeNEWSw :03/01/20 22:39 ID:fTuG+b2+
>タレル氏は「生気の無いビルが多い中で、内側に生命を感じさせる建物にしたかった」と話している。
ソースの写真を見る。少し不気味ではあります。
16名無しさん@3周年:03/01/20 22:39 ID:JTjmic/0
安藤は馬鹿。
17名無しさん@3周年:03/01/20 22:40 ID:AmP03rNY
江崎ダイオードでトンネル掘ったんですか?
18名無しさん@3周年:03/01/20 22:41 ID:XfzO9ATH
 ∧_∧
( ;´∀`) ちんこ勃ってきた。
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
19名無しさん@3周年:03/01/20 22:42 ID:aRKckkk/
大阪キタ−−−−−−−−−−−−
20名無しさん@3周年:03/01/20 22:42 ID:Qrshoqhu
>>12
あいつキモイだろ?なんであんな基地外・・
21名無しさん@3周年:03/01/20 22:44 ID:R0V5D7FM
おおさかキタ━*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*━!!!!!
22名無しさん@3周年:03/01/20 22:46 ID:el4CAT/Y
…………大阪の美的感覚は日本人の感覚からどこかズレてるという思いを
つよくしました……
23名無しさん@3周年:03/01/20 22:46 ID:RI+0ShOZ

So, what happened to the people inside the diode?
24名無しさん@3周年:03/01/20 22:47 ID:wNJguqaf
趣味わり〜〜〜〜・・・

典型的な大阪人のセンスをそのまま具現化したようなビルだな。
「派手にすればええんとちゃいまっか?」 ってな。

とりあえず、東京ではこんなの考えられない。 苦情が来る。
25名無しさん@3周年:03/01/20 22:48 ID:wIpz68rw
素直に気味悪くないか
26名無しさん@3周年:03/01/20 22:48 ID:0TJ3YGxG
エロイ
27名無しさん@3周年:03/01/20 22:48 ID:8A6psQcB
またおおさかかよ・・・・・・
28名無しさん@3周年:03/01/20 22:49 ID:7KHQ96gD
とりあえずこのビルの壁面で



    テ  ト  リ  ス  や  ら  せ  ろ  。  (  w



29名無しさん@3周年:03/01/20 22:50 ID:KLIpw4IA
>>28
中にいる人間がてんかんを起こすぞ。
30名無しさん@3周年:03/01/20 22:51 ID:kb4RVdT3
すげー不気味なんですが・・・
学校の怪談ですか?
31名無しさん@3周年:03/01/20 22:51 ID:WB3Eotqb
「欧米人の考えるアジアの夜」だな。
大阪には妙に合うような。
32名無しさん@3周年:03/01/20 22:52 ID:/KPe1x/U
>>30
同意。不気味というか、不吉というか、
33名無しさん@3周年:03/01/20 23:01 ID:geTl48gq
なんや、光るだけか。

「強力わかもと」ぐらい映せんのか?
34名無しさん@3周年:03/01/20 23:07 ID:SlTwdfXs
屋上にボスキャラが居そうだな
35名無しさん@3周年:03/01/20 23:08 ID:Y3S33z24
メトロン星人?
36名無しさん@3周年:03/01/20 23:13 ID:s9t7U5Wg
ムダな電力使うなよ
37名無しさん@3周年:03/01/20 23:22 ID:uV//C3P5
>>33 同意。
38名無しさん@3周年:03/01/20 23:24 ID:XeEOIkjP
攻撃目標ができたわけか
39名無しさん@3周年:03/01/20 23:27 ID:JQxftKxu
なにも全面にしなくてもいいのに。趣味悪いよ。
40名無しさん@3周年:03/01/20 23:29 ID:f/nXOJyB
なるほど、攻撃目標をわかりやすようにしたのか・・・
41棄て:03/01/20 23:29 ID:63XUvq4G
さすが大阪ですね。

安藤って、あの安藤の法則の安藤かな?
彼がデザインすると、依頼元が衰微するという…。
42名無しさん@3周年:03/01/20 23:31 ID:wIpz68rw
>>35
4次元怪獣ブルトンっぽい
43名無しさん@3周年:03/01/20 23:35 ID:QAHwWVHs
下品な色だ。
さすが大阪
おえ〜〜
44名無しさん@3周年:03/01/20 23:36 ID:O9asjdU3
まんまラブホだな
45名無しさん@3周年:03/01/20 23:40 ID:SrnjilYt
大阪を馬鹿にするなっ
大阪は5枚切りの食パンが売っているんだぞっ
関東みたいに8枚切りのペラペラな食パンなんてないんだ
わかったかっ
食パンは4枚5枚6枚切りだけでいいのだ
8枚なんていらないのだ
46名無しさん@3周年:03/01/20 23:42 ID:aU2KY7YY
>>45
安いパンは8枚のほうがうめぇじゃん、
厚切りは日にち経つと喰えたもんじゃなくなる
パン専門店のやつは確かに厚い方がうめぇ
47名無しさん@3周年:03/01/20 23:43 ID:5nT+i5Qb
あれー?

こういうビルは10年以上も前から新宿にあるよねー
48名無しさん@3周年:03/01/20 23:45 ID:79U4oZlt
さすが日亜化学!さすが日亜化学!さすが日亜化学!さすが日亜化学!さすが日亜化学!
さすが日亜化学!さすが日亜化学!さすが日亜化学!さすが日亜化学!さすが日亜化学!
さすが日亜化学!さすが日亜化学!さすが日亜化学!さすが日亜化学!さすが日亜化学!
さすが日亜化学!さすが日亜化学!さすが日亜化学!さすが日亜化学!さすが日亜化学!
さすが日亜化学!さすが日亜化学!さすが日亜化学!さすが日亜化学!さすが日亜化学!
49名無しさん@3周年:03/01/21 00:04 ID:sDo6Myhd
青色LEDが出来てディスプレイに革命が
起きるとおもったら製造されるのは有機なんとかとかプラズマテレビばっかり
世紀の発明がこんな使われ方しかないとは・・・

50γω `*( ◆OMAKeNEWSw :03/01/21 00:17 ID:Xx+XVZUv
>>49 これ思い出しました。
【先端技術】超先端素材フラーレン、まずボウリング球で実用化
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041720220/(脱兎落ち中)

どんな先端技術でも、とりあえずできることからやってみる、
といったところでしょうかね。それもいいんじゃないでしょうか。
51名無しさん@3周年:03/01/21 00:59 ID:09xk2Cr2
HEPの観覧車からここ見える??
52名無しさん@3周年:03/01/21 02:36 ID:5EMNCMC1
大阪のセンスは最低
53名無しさん@3周年:03/01/21 02:44 ID:Cfsyh+Pn
色がきもい。
54名無しさん@3周年:03/01/21 02:45 ID:AFOTzQiv
タレル良いじゃん
55ん?:03/01/21 02:48 ID:78OmNeLf
豊田合成じゃなくて?
56名無しさん@3周年:03/01/21 02:48 ID:4jOCxsi3
この記事、昨日の朝刊に載ってたぜ
ニュー速が聞いて飽きれる 遅
57名無しさん@3周年:03/01/21 02:52 ID:BtZBwzHW
大阪人のセンスのせいにせんでくれ(w
思いっきり無気味だぞ。大阪人から見ても
58名無しさん@3周年:03/01/21 02:54 ID:BtZBwzHW
てか基本的には照明ってビルの中の明かりが外に漏れるもんだからなあ。

外側だけを内側からライトうpするって発想の時点でどこか違和感が
59名無しさん@3周年:03/01/21 02:58 ID:TgL7H2If

おまいら大阪人のせいにするな

ジェームズ・タレル氏に言え!
60名無しさん@3周年:03/01/21 02:58 ID:fJ38QVvb
観覧車ビルのエスカレーターのおアートよりはええんちゃうか?
エラい高かったらしいやないか。大阪人、金に渋い割に○○には
鈍感やな。
61名無しさん@3周年:03/01/21 03:02 ID:NbtP0r4b
まぁ聞いたことも無い大学だから少子化で大変なのかもしらんが
こういう方向で目立つってのもどうなんだかねぇ。。。
62名無しさん@3周年:03/01/21 03:05 ID:kWL3cNVU
センスねーな。
63名無しさん@3周年:03/01/21 03:06 ID:TgL7H2If
つうか>>1の画像はケバい色のパターンで
↓こういう色にも変化するわけだが・・・
http://www.takara-univ.ac.jp/satellite/top_img/sate_hontai.jpg

変化したところで趣味悪いのは変わらないけど(´・ω・`)
64名無しさん@3周年:03/01/21 03:07 ID:+8Y95Hp/
安藤は東大教授。彼を見て皆で大阪のセンスを盗んでくれ。
65名無しさん@3周年:03/01/21 03:08 ID:z3alplwl
物凄く下品だな
66名無しさん@3周年:03/01/21 03:09 ID:rxCvr7SD
>>63
そっちの方が(・∀・)イイ!!
67名無しさん@3周年:03/01/21 03:09 ID:w5x4UXol
>>63
たしかに趣味悪い・・・。
同僚の持ってる携帯のアンテナみたいだよ。
68名無しさん@3周年:03/01/21 03:10 ID:TgL7H2If
69名無しさん@3周年:03/01/21 03:11 ID:VgeXONLv
安藤か。
なんとかは紙一重って言うけどコイツ元ボクサーだろ?
70名無しさん@3周年:03/01/21 03:12 ID:9BrhO0cv
キタって何???

ひょっとして大阪では地名が覚えられない人が多いので、
ミナミとかヒガシとか方角で呼んでんの?
71名無しさん@3周年:03/01/21 03:13 ID:LLauW/+D
>>68
青一色、緑一色だと結構洗練されてみえる不思議
72名無しさん@3周年:03/01/21 03:15 ID:BtZBwzHW
まあこういう人工的な照明も増えれば慣れてくるんだろうな
73名無しさん@3周年:03/01/21 03:15 ID:fJ38QVvb
>>70
京阪神は相対アドレッシングなんや。
74名無しさん@3周年:03/01/21 03:15 ID:yzal+ufO
不景気で年間三万人も自殺してるっていうのに、こんなふざけたビル建てるなよ。
75名無しさん@3周年:03/01/21 03:16 ID:LLauW/+D
まぁ先に信号機全部発光ダイオードにして欲しいわけだが
76名無しさん@3周年:03/01/21 03:17 ID:VgeXONLv
>>70
区だよ。南区は無くなったけど浪速区、中央区らへん。
77名無しさん@3周年:03/01/21 03:17 ID:ebdZm6Vb
安藤の建物は10年もたないそうだよ。
78名無しさん@3周年:03/01/21 03:18 ID:JdqRt95K
もうちょっと大きいビルでやったら綺麗やったんやろうけどな。
なんかショボイ。
79名無しさん@3周年:03/01/21 03:19 ID:JMrKPh1m
そのうち、催眠光線出すようになりまつ
80名無しさん@3周年:03/01/21 03:20 ID:+8Y95Hp/
>>74
発光ダイオードで光らすこと自体は対して金がかかるとも思えんが。
制作費も電気代もね。
81名無しさん@3周年:03/01/21 03:21 ID:VgeXONLv
でもこの人、ハーバードで教授もしてたんだよな確か。
賞もイギリス王立なんとか賞とか言うカッコイイのとか、フッリカーも貰ってるね。
>>69で言ったけどマジどっちかわからん。
8281:03/01/21 03:22 ID:VgeXONLv
フッリカー じゃなく フリッカー
83名無しさん@3周年:03/01/21 03:23 ID:A84pKAQl
東京は安藤氏の建物って少ないんだよね・・・なんで?
84名無しさん@3周年:03/01/21 03:26 ID:JMrKPh1m
どこの大学も入学者集めに必死だな。
85名無しさん@テスト中。。。:03/01/21 03:29 ID:liiz/PTv
発光ダイオードってあの四国かどっかの学者が日本で研究に成功したけど、日本で
認められず、さらに成果は会社に一方的に奪われ、アメリカに行ってはじめて評価
されたってヤツでしょ。
こういう研究がありすぎ。最近ではカーボンナノテクノロジーも同じ。
日本の研究者に対する評価って最悪。悶部過学省マジで逝ってよしだよ。
86名無しさん@3周年:03/01/21 03:30 ID:+8Y95Hp/
>>77
>>1989年5月新会堂(安藤忠雄氏設計・「光の教会」として知られています)を建築しました.

茨木市の教会は10年以上もっているようだが。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~nv3n-krkm/guide.html
87名無しさん@テスト中。。。:03/01/21 03:31 ID:liiz/PTv
これだね。この人、もし日本の対応がよければ、ノーベル賞確実だったらしい。
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt52/20020919D1GI02B919052001.html
88名無しさん@3周年:03/01/21 03:34 ID:+8Y95Hp/
>>85
青色発光ダイオードは、発明当初から非常に大きな話題になりましたよ。
皆が嫌いなN捨てにも数回出演したし。
日本社会では非常に大きな反響を呼びました。
ただ会社が金銭的に貢献を報いなかったということです。
89名無しさん@3周年:03/01/21 03:37 ID:NbtP0r4b
>>88
学術系研究者なら文科省、企業研究員なら会社。
とにかく日本の評価体制が貧弱なのは否めないと思うよ。
俺の友達も食うために仕方なくアメリカに行っちゃったよ。
日本じゃカードも作れん身分なのにアメリカ行ったら
普通のサラリーマンくらいは稼げるそうで。
そりゃ頭脳流出もするわっつー話。さんざ愚痴聞かされた。
90DOQUNタン:03/01/21 03:40 ID:2IUz9lhi
青の発光ダイオードって3.4Vないと光らないってホントでつか?
91名無しさん@3周年:03/01/21 03:40 ID:W70g4cf3
|  | ∧
|_|Д゚) 
|文|⊂)
| ̄|∧|
92名無しさん@3周年:03/01/21 03:42 ID:itoZib9V
こんな糞みたいなのに金掛けるなら、全面電光掲示板にして
広告塔にすれば。
93名無しさん@3周年:03/01/21 03:46 ID:cSdKJvMf
はっきり言って光害を助長してます。
いくらLEDとはいえ電気の無駄遣い・・
94名無しさん@3周年:03/01/21 03:48 ID:A84pKAQl
そういや最近LEDの信号が徐々に増えてきたな
95名無しさん@3周年:03/01/21 03:50 ID:+8Y95Hp/
>>93
光害のない素晴らしい国、韓国の北にあるよな。
96名無しさん@3周年:03/01/21 04:03 ID:hGmQ8H11
パチンコ屋のネオンと同じセンス。
煌びやかなのに美しいとは思えない。
97名無しさん@3周年:03/01/21 04:06 ID:hGmQ8H11
と思って68のリンク先を見たら結構良いかな、と思った。
前言撤回。
98名無しさん@3周年:03/01/21 04:16 ID:9lCGSfCV
>>95
天文観測基地として使おう!
だめだ・・・高温多湿すぎる・・・
>>1 のサソケイの記事
「大阪 キタに光のタワー」 が 「大阪 キター」 に見えた。

>>1の写真の右下の2人はヤラセだな。
100名無しさん@3周年:03/01/21 04:41 ID:qS3byXyj
純粋にキレイじゃないか。イイと思うよ。
101名無しさん@3周年:03/01/21 04:43 ID:En/SKQ3P
大阪発のニュースにしてはパンチが弱い。
102名無しさん@3周年:03/01/21 04:46 ID:k30VGsX3
スレイブ中村、必死だな。
103名無しさん@3周年:03/01/21 05:08 ID:1QRqB4zy
安藤忠雄は腕っぷしが強くて、中卒でプロボクサーになった時
有名なボクサーを見て才能に適わないとあきらめて独学で建築を
学んで建築のノーベル賞といわれるブリッカー賞を受賞した世界
に才能を認められた日本人の1人。その割に偉ぶったり権威に
媚びたりしないキャラがいいね。
http://www.nalps21.npo-jp.net/kenntikuka.htm
104名無しさん@3周年:03/01/21 05:40 ID:ph8CIbZN
期間限定ではないのか
105名無しさん@3周年:03/01/21 08:50 ID:Q/DF12YQ
光害反対!
106名無しさん@3周年:03/01/21 08:53 ID:yMa9rrOl
T塚Z形大なんて卒業しても
就職あるのか?
107名無しさん@3周年:03/01/21 10:32 ID:kd0pYy46
社会人向けの院でしょ。
大手住宅会社とかメーカーとか広告代理店から、企業の学費出資で来る
学士持ち会社員が多いと思われ。
108越前屋 ◆ZtVURALA36 :03/01/21 11:30 ID:QDcc2H0L
発光ダイオードと言ったらスペランカー
109名無しさん@3周年:03/01/21 11:31 ID:/okZ5JBI
スクーンもあっただろうが!!
110名無しさん@3周年:03/01/21 11:40 ID:HeXDFJX7
結局、旧帝大+一橋+東工&慶応
111名無しさん@3周年:03/01/21 13:13 ID:f9T3KEAa
悲しい色やね。
112名無しさん@3周年:03/01/21 13:19 ID:0Gip8w0a
PS2のイジェクトボタンについてるのが青色発光ダイオードですか
113名無しさん@3周年:03/01/21 13:20 ID:hxKbpHEk
夜空の星の光に勝るものはない。
114名無しさん@3周年:03/01/21 13:22 ID:6OJ+lbob
>>111
座布団1枚っ!
115名無しさん@3周年:03/01/21 13:23 ID:osFKECEd
>>103
専門卒
116名無しさん@3周年:03/01/21 14:04 ID:fTeDqhjJ
>>108
ジッピーレースもなー
117名無しさん@3周年:03/01/21 14:05 ID:K1tt5TNg
ダイオードの中の人も大変だな。
118名無しさん@3周年:03/01/21 14:21 ID:Wb8fhihx
>>106
・・・フリーターとか?

>>117
座布団とりあげ!
119名無しさん@3周年:03/01/21 15:57 ID:Oy9G58IC
大王怒
120名無しさん@3周年:03/01/21 15:59 ID:3NAPvIlJ
>>119
山田君贈呈
121名無しさん@3周年:03/01/21 17:32 ID:WM2dQqDz
また創価か
122岡田克彦ファンクラブ:03/01/21 17:37 ID:DfY4Tvw3

作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。まさに取り返しのつかない状態ということです。
123山崎渉:03/01/21 17:58 ID:jBefKiGr
(^^)
124 ◆fV.NipponA :03/01/21 18:01 ID:EOGZsDaV
中村修二に20億円払え!! 日亜化学!!
125名無しさん@3周年:03/01/21 23:20 ID:tds5mWd1
これは大阪的じゃない
やっぱ前面具象動態看板が最高

>>41

 !
126名無しさん@3周年:03/01/21 23:21 ID:bwUYIqKY
暇人 大阪 ピーポー
127名無しさん@3周年:03/01/21 23:35 ID:1KZp4Flm


えっ?このビル自体が大きな発光ダイオードなの?それはすごい鴨。
128名無しさん@3周年:03/01/21 23:44 ID:oPQmi2sr
ラブホテル?
129珍こもり討伐隊 ◆CHinKoX15Y :03/01/21 23:45 ID:/WBvDU03
いいよ、ゲイツなんか照らさなくても。
130名無しさん@3周年:03/01/21 23:45 ID:h5fYgYw7
ブレードランナーの社長もタレルって名前じゃなかったっけ?
131名無しさん@3周年
>>124
あんな売国奴で嫌味なオッサンに払う必要なし!