【社会】生後1ヶ月の長男殺し33歳母親自殺か 東京・小金井

このエントリーをはてなブックマークに追加
19日午後5時35分ごろ、東京都小金井市本町1丁目の会社員の男性(34)宅で、帰宅した男性が、男性の
長男で生後約1カ月の江村拓也ちゃんがぐったりしているのを発見、119番通報した。拓也ちゃんは病院に
運ばれたが、まもなく死亡した。同日午後1時前には、男性の妻(33)が、自宅から約400メートル離れた
JR中央線踏切内に立ち入り、電車にはねられて死亡する事故があった。拓也ちゃんの首には絞められた跡が
あることから、警視庁は妻が拓也ちゃんを殺害した後、自殺した疑いがあるとみて、殺人事件とみて調べている。

小金井署の調べでは、男性は「妻は育児ノイローゼだった」と話しているという。
妻は小金井市緑町5丁目のJR中央線武蔵小金井―東小金井駅間の踏切内に入り、高尾発東京行きの上り
特別快速電車にはねられた。電車は約45分後に運転を再開したが、東京―高尾間で上下計14本が運休
特急4本を含む30本に最大で46分の遅れが出て、約2万7000人に影響した。

ソース http://www.asahi.com/national/update/0119/034.html
@依頼 http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042856273/226

関連スレッド
【情報】列車運行障害情報★20
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041623935/
2名無しさん@3周年:03/01/19 22:56 ID:gA56j6hu
俺も自殺しそう
3名無しさん@3周年:03/01/19 22:56 ID:YHwNwOBR
うc
4名無しさん@3周年:03/01/19 22:56 ID:k/zU/A8j
非道いな
5名無しさん@3周年:03/01/19 22:56 ID:LQuO3Wjh
ご愁傷さまです。







6名無しさん@3周年:03/01/19 22:57 ID:ClsPAhKq
          /∧     /∧       
         / / λ   / /λ        
       /  / /λ /  / /λ     
      /   / / /λ   / / /λ       
    /          ̄ ̄     \   
   /     / ̄\     / ̄\\   
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |    
  |             '"""         |  
  |   """"   T"     |   T """ |  
   |   """"    |      ノ    |  """ |  
   \        丶 ___人___ノ    /  
    \_        ヽ―/   __/  
     /          ̄ ヽヽ   \ 
    /             >>5ぷっ  
7名無しさん@3周年:03/01/19 22:57 ID:fQA7wkwN
また中央線か
8名無しさん@3周年:03/01/19 22:57 ID:fjiwSxYi
また中央線か
9名無しさん@3周年:03/01/19 22:58 ID:TOAzNdxD
あ、うちのすぐ近くだ。
10名無しさん@3周年:03/01/19 22:58 ID:493HxQW3
>>2
がんばれ!
俺もリストラ寸前だけど、がんばるよ。
11ブッシズム ◆cnIDIOT.ZQ :03/01/19 22:57 ID:iFxm2Mu+
人生の修行が足りんな
12名無しさん@3周年:03/01/19 22:58 ID:YJkn9Ueh
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042877135/l50
【人身事故】三鷹駅で女性飛び込み、中央線ダイヤに乱れ
13名無しさん@3周年:03/01/19 22:58 ID:CnYT6ZBg
悲しい事件だ
14痛勤特快@3倍バカ:03/01/19 22:59 ID:wWDZTIIW
いつもの場所で止めるなよ
近くのジブリに駆け込めばいいのにさ。。
15冥土で逝く:03/01/19 22:59 ID:Okk6b/An
心中って呼び名を変えるか重罪にした方がいいと思う。
16名無しさん@3周年:03/01/19 22:59 ID:hJjCDS8+
育児ノイローゼに児童虐待・・・
余裕が無くなってきてるのだろうな。
17名無しさん@3周年:03/01/19 23:00 ID:8oALlxNs
中央線の中の人も
18名無しさん@3周年:03/01/19 23:01 ID:YJkn9Ueh
JR中央線って 自殺の名所なの?
19名無しさん@3周年:03/01/19 23:01 ID:s6QaTwaI
母親が生き残ったら殺人事件だけど
これは普通の無理心中だな。

ご冥福をお祈りします。
20名無しさん@3周年:03/01/19 23:01 ID:jNg+2HEX
>>18
何をいまさら...
21名無しさん@3周年:03/01/19 23:01 ID:fQA7wkwN
明日そこ通るやん<三鷹も
22名無しさん@3周年:03/01/19 23:02 ID:gA56j6hu
>>10
センターでコケテしまいました。トータル550点、 もうだめぽ
23名無しさん@3周年:03/01/19 23:02 ID:9cBIywDL


  ま た 大 阪 か 

24名無しさん@3周年:03/01/19 23:02 ID:YJkn9Ueh
中央線には亡霊がいっぱいでそうだな
25名無しさん@3周年:03/01/19 23:04 ID:i6e3wpo4
人身事故の関連ニュースか
26名無しさん@3周年:03/01/19 23:05 ID:i6e3wpo4
中央線の踏み切りには亡霊はいっぱいだよ
マジで。
27名無しさん@3周年:03/01/19 23:05 ID:493HxQW3
>>2
センターがダメでも私立がある!
俺はセンターで英語78点だったけど、大学にいけたよ。
社会にでてみると学歴はあまり役に立たないのが現実。
だから深く考えこまないようにね。
28名無しさん@3周年:03/01/19 23:06 ID:YJkn9Ueh
((( ;゚д゚))アワワ
チョットコワクナクナッタ
29名無しさん@3周年:03/01/19 23:06 ID:jNg+2HEX
殺すならおいらにくれ。あかんぼ。
30名無しさん@3周年:03/01/19 23:06 ID:1syX+hVO
休日出勤の帰りに中央線であった事故はこれか…
休日出勤で鬱、電車が遅れて鬱、その原因を知って更に鬱になった…。
31名無しさん@3周年:03/01/19 23:08 ID:i6e3wpo4
飛び込みした人が誰で、その理由もわかるなんて
めずらしいんじゃない?
32痛勤特快@3倍バカ:03/01/19 23:10 ID:wWDZTIIW
あの踏切は事故が多すぎる。
小金井のシルバー・ボランティア団体から朝・昼・夜に
爺さんを派遣して、毎日監視してほしいね。
33名無しさん@3周年:03/01/19 23:11 ID:ymqp8Vae
>>27

>社会にでてみると学歴はあまり役に立たないのが現実。

これは、ある程度真実。

しかし、大学によって学生時代は雲泥の差だぞ。
特に女子大との合コンを楽しめるか否かはかなり深刻だ。
まあ、女に興味なければ関係ないがな。
34名無しさん@3周年:03/01/19 23:12 ID:gA56j6hu
>>27
ううっ、励ましのお言葉まじでありがとうございます。
結果は結果としてこれからの自分の進路を考えたいと思います。
35名無しさん@3周年:03/01/19 23:13 ID:QTgSMWHa
つーか、夫が助けてやれよ・・・(;´Д`)
また中央線か!

まじで呪われてるな

37名無しさん@3周年:03/01/19 23:13 ID:CUR/Otde
この母親出産後鬱病とかいうのだったんじゃないかな。

>>34
合格するまで2ちゃんと中央線路内立入禁止!

38名無しさん@3周年:03/01/19 23:13 ID:fQA7wkwN
リア厨の俺にはまだまだ関係ないことだがなー
といってみる
39某拓也:03/01/19 23:14 ID:btpDpd5l
拓也…。俺がお前の分まで生きてやるから
40名無しさん@3周年:03/01/19 23:14 ID:ae5Om5pC
子供!殺すなーーー!!
41名無しさん@3周年:03/01/19 23:15 ID:1ab4vQAV
残された旦那も悲惨だな
42名無しさん@3周年:03/01/19 23:17 ID:ymqp8Vae
>>34

なんつーか、受験中に2chやってる時点で逝ってるな。
43えいか:03/01/19 23:17 ID:pUGI9j6K
実際ここまで社会問題化してるんだから
育てる人(なんだっけ?)雇いやすいようにする制度作るべし
>>26

確かに中央線は何人も逝った踏切へ行くとただならぬ気配はある。

45名無しさん@3周年:03/01/19 23:19 ID:i6e3wpo4
特に国立と立川の間の歩行者専用踏み切りが
46名無しさん@3周年:03/01/19 23:20 ID:1ab4vQAV
>>43
ベビーシッター?
日本語で言うと乳母?
47名無しさん@3周年:03/01/19 23:20 ID:yjTFZw/E
こうなったら、集団自殺というのも、けっして悪いことだとはいいきれないな
48名無しさん@3周年:03/01/19 23:24 ID:493HxQW3
>>33
確かにそのとおり。
でも、合コン以外にも女と付き合うチャンスは若いんだからいくらでもある!
学歴で女をくどくのではなく、自分でくどけばいいのさ。

>>2
うん。がんばれ!若いときのつまずきは将来の自分の為になるよ。
気休めに感じるかもしれないけど、年をとればわかるさ。
49名無しさん@3周年:03/01/19 23:26 ID:tdmi1dq2
木村拓也
50名無しさん@3周年:03/01/19 23:31 ID:xue9EutT
1ヶ月でノイローゼが限界に来るんですか?
51名無しさん@3周年:03/01/19 23:34 ID:S1Hvi2Ii
うわっ、近所だよ・・・
52名無しさん@3周年:03/01/19 23:36 ID:PlB0njIR
 


                ま た 中 央 線 か !


53名無しさん@3周年:03/01/19 23:36 ID:/0G4CGzB
>>50
確かにそうだな。
生んで1ヶ月だぞ??
54名無しさん@3周年:03/01/19 23:36 ID:FAherKnv
30過ぎて授かった子供か・・
55名無しさん@3周年:03/01/19 23:38 ID:YTjXaWgO
>>50
育児のつらさが主な原因って訳ではなくって
産後はホルモンが激しく変化して乱れ、
精神的に不安定になりやすいのです
56名無しさん@3周年:03/01/19 23:39 ID:LDCclRHy
子供の中の人もたいへんだな。
57名無しさん@3周年:03/01/19 23:42 ID:tq3v5hf6
55の理由に加えて、出産後しばらくは半徹夜が続くこともあるからさ。
育児書には夜中も3時間置きの授乳とあるが、真っ赤な嘘。
うちの場合、2時間と少しだったぞ。
58名無しさん@3周年:03/01/19 23:45 ID:6jGKI7Nr
頼むから子供は巻き込まないでくれ。
59名無しさん@3周年:03/01/19 23:49 ID:NAS9Kb2p
中央線って多すぎるので、マジで御払いとかやってるよ。
60名無しさん@3周年:03/01/19 23:51 ID:qJdw3dMk
育児ノイローゼを放置した夫は死刑。
61名無しさん@3周年:03/01/19 23:54 ID:bhssFCk+
俺はシゴトから帰ったらカミさん寝かせて
子供にミルクやったりしたぞ。まぁ旦那も
シゴトとかあるしなぁ。
62名無しさん@3周年:03/01/19 23:55 ID:z3dFpRD8
今回は
 夫34歳
 妻33歳(厄年としてはあと厄・・・厄年最終年)
 子1歳
だったわけだけれど、この年齢層は、男がおもいっきり余っている世代で、
結婚できただけでもラッキーと思わなければならない。
しかも、子供ができた。
いま不妊治療に最低ランクの奴で800万円、最高(事実上代理母並みの奴)ランクで
2000万円もかけてまで子供を設けている家族があるわけで、
他人から見ればうらやましいかぎり。

育児ノイローゼや、産後のうつ病であっても、捨て子や養子をしてさっさと離婚してしまえ。
オンナが数が足りないんだから!!
63名無しさん@3周年:03/01/19 23:55 ID:6jdmcFxZ
>>45
あんまり凄いこと言うなよ。
うちの近所だし・・・
64名無しさん@3周年:03/01/19 23:58 ID:aIx/0m2v
どうせなら、援交売女が死ねばいいのに。
65名無しさん@3周年:03/01/19 23:59 ID:V32FSe7F
めっちゃ近所。むさこ駅から東へ200〜300m
行ったとこにある踏切かな?
ある人の説で、快速の止まる駅周辺に住む人は
それなりに金もってるから自殺しない、てのがある。
死ぬのは各駅停車しか止まらない駅周辺に住む貧乏人だって。
あと、通勤2時間クラスの人は人生あきらめてるからかえって
しぶといらしい。
66某Z:03/01/20 00:05 ID:ZF/kuFXm
なんともつらい事件だ…。
あと数ヶ月乗り切れば、授乳回数も減って楽になるのに。
何より、人らしく、可愛らしくなる我が子が心の支えにもなるのに。
一番つらいところで乗り切れなかったんだね…。
67名無しさん@3周年:03/01/20 00:06 ID:nsV6DDbn
>>19
無理心中でも殺人は殺人だろ。
親がその後自殺するなら、子供はいつ殺されてもいいのか?
68名無しさん@3周年:03/01/20 00:08 ID:yDgOkuo5
夫はどういう順で死亡の連絡受けたんだろうね。
最初に妻の死亡を聞いて警察駆け付けて、ショックでしばらく側にいて、
とりあえず子供いるから気力ないままに家に帰ったら、子供も死んでて
・・・とかだったらかなりすごい状況でなんか可哀想だ。
69名無しさん@3周年:03/01/20 00:13 ID:azBDmrwx
午後一時に妻が死んでて午後5時に帰宅して子どもを見つけて・・・?
その間、生後一ヶ月の乳児をみる人間を誰も手配できなかったんか??
>>68
良く>>1を読んだ方がいいかと

ぐったりが最初⇒その後事故(自殺)
いずれにしてもこの旦那の立場になったら頭おかしくなりそうだよ
71名無しさん@3周年:03/01/20 00:14 ID:bgafmoL3
>>70
えっ妻が飛び込んだのはお昼過ぎでは??
72名無しさん@3周年:03/01/20 00:16 ID:azBDmrwx
妻の死亡を知ったほうが後なのか。
電車事故じゃすぐには身元はわからなかった、からなんだろな・・
73名無しさん@3周年:03/01/20 00:19 ID:jYglCYWe
実は旦那の子ではなかった!?
74名無しさん@3周年:03/01/20 00:24 ID:ypfivfGq
1ヶ月でノイローゼってことは出生自体に事情があったのかも
75名無しさん@3周年:03/01/20 00:26 ID:Cg3fK8oc
随分鋭い推理だな。愛人の面影を幼少の我が子に見つけたのか。
76名無しさん@3周年:03/01/20 00:26 ID:DnI+T1zE
やっぱ核家族化したのはちょっと問題だな。
77名無しさん@3周年:03/01/20 00:28 ID:sZRxuJk4
最近、自殺とかの記事とかみてもあまり感情の起伏が
なくなった。もうしょうがねえかなあと、これだけ世情は
末期的だし。狂気の沙汰だよもう

まあ、当事者が知人とか実際に現場とか見たりしたら違うんだろうけど
78名無しさん@3周年:03/01/20 00:32 ID:G/WrW6Zu
ソースには 江村拓也ちゃん とは書いてないのだが、、、
>>71
飛び込んだのは確かに昼だけど
身元がすぐわからないんじゃない?

自宅へ帰る
  ↓
子供がぐったり
  ↓
救急車を呼ぶ
  ↓
死   亡

妻が行方不明
  ↓
近所で事故があったのを聴く もしや。。。。
  ↓
確   認
  ↓
ガクガク(((;゚д゚)))ブルブル
  ↓
。・゚・(ノД`)・゚・。


じゃないかと
80名無しさん@3周年:03/01/20 00:36 ID:VQrdW3dk
>>78
差し替えかな
81名無しさん@3周年:03/01/20 00:38 ID:/cqxdsHu
また、中央線だな
日曜でよかったよ
平日なら、いい迷惑
82名無しさん@3周年:03/01/20 00:38 ID:jYglCYWe
>>78それは興味深い・・・この事件、何やらとてつもない犯罪の匂いがする。まさか!在(略
83名無しさん@3周年:03/01/20 00:40 ID:/cqxdsHu
育児に無関心な夫が原因?
線路飛び散った肉片を片付けるのはJR職員か?
夫が拾えよ
保険金はいるんだろう?
84名無しさん@3周年:03/01/20 00:41 ID:/cqxdsHu
中央線って自殺の名所だな
国立、杉並とか、馬鹿サヨの沿線は、自殺者が多いってことだな
85名無しさん@3周年:03/01/20 00:42 ID:B174qYjE
いつまでも女でいたい、そんなのが母親になれるわけがない。
86名無しさん@3周年:03/01/20 00:43 ID:/cqxdsHu
首と胴体が切断されても、脳は数秒生きているらしいよ
だから、最期に、自分の脳が上空に飛んで、地上では、自分の肉片が
飛び散るのが見えるらしい
87名無しさん@3周年:03/01/20 00:44 ID:ULG/tOHq
うちの近所じゃん!
フガー!!
88名無しさん@3周年:03/01/20 01:07 ID:nGFCXW7d
慣れてるだろ.....みんな
いつものことだし
89名無しさん@3周年:03/01/20 01:15 ID:SnCSiMHj
>>87
ってことは、お前のうち、俺んちの近所!?マジ!?
結婚して!
90名無しさん@3周年:03/01/20 01:19 ID:Cz89rkCw
生まれてきた子は、ダウン児だったんじゃないの?
重い障害背負った子を産んで、自責の念に駆られて死ぬケースは多いよ。
91名無しさん@3周年:03/01/20 01:20 ID:LUaIE4Lm
ダンナが悪い!
92名無しさん@3周年:03/01/20 01:20 ID:NZ/lwBP2
>86 イタコにでも聞いたのか?
93名無しさん@3周年:03/01/20 01:22 ID:0VvETPjU
そういや、謎の死を遂げた元日テレ女子アナの子供は障害あったのか?
94名無しさん@3周年:03/01/20 01:23 ID:H0S8NIY+
大阪人はヒドイことしますね
95名無しさん@3周年:03/01/20 01:26 ID:pMNHAm3C
>>96

漫画脳。ブラックジャックによろしくがそんなに面白いか?
もしお前にダウン児が生まれてきて、同じカキコされたらお前はどうする?

何だ自責の念って。死ね。
96名無しさん@3周年:03/01/20 01:27 ID:Dq03wGVZ
胸にしみる空のかがやき 
今日も遠くをながめ 涙をながす
悲しくて悲しくて とてもやりきれない
このやるせない モヤモヤを 
誰かに 告げようか
97名無しさん@3周年:03/01/20 01:28 ID:EdCxpmtR
98名無しさん@3周年:03/01/20 01:32 ID:Mknm1I3W
近所だなぁ…
99名無しさん@3周年:03/01/20 01:35 ID:Dq03wGVZ
>>12
のスレのソースだと50〜60歳ってなってるね。
100(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/01/20 01:37 ID:HrGTV7hU
可哀相や。
環境が閉ざされて行き詰まってしまうと…ナァ
101名無しさん@3周年:03/01/20 01:38 ID:cmGlrrjJ
また東京か・・
102名無しさん@3周年:03/01/20 01:38 ID:fMGidEoE
相変わらず東京は凄惨ですね
103名無しさん@3周年:03/01/20 01:39 ID:SnCSiMHj
>>98
武蔵小金井の人?
まだあのモスある?あそこに昼まいって、机を暇そうにこつこつたたく合図を
すると、近所の人妻がやらしてくれんだよな。

あのあたりに住んでたときは楽しんだよ。
104名無しさん@3周年:03/01/20 01:40 ID:sdgU0hnO
もうすぐ関東大震災が起こることに不安をおぼえたのであろう
105名無しさん@3周年:03/01/20 01:41 ID:Dq03wGVZ
あれ?>>96さんと同じIDだ
106名無しさん@3周年:03/01/20 01:42 ID:fBiS7Bz5
95はどういうネタ?
それはともかく中央線の自殺の多さは異常だね。
駅でかかっているドアを閉めるときの音楽なんかに人を鬱にさせる効果があるんじゃないかってことで
1回音楽が差し替えられたりもしてるらしい。
あと快速なんかの通過列車が多いのが原因なのではと言う話もある。
速い電車のほうが確実に死ねるしな。
107名無しさん@3周年:03/01/20 01:45 ID:nGFCXW7d
ケーブルTVだと 同じIDになる
108名無しさん@3周年:03/01/20 01:48 ID:cU0HKZYX
>>86
どうも少なくとも15秒ぐらいは意識があるらしいね。
もしかしたら30秒から1分ぐらいはある?
ってことは、飛んでった頭が着地するときはおでことかぶつけて痛いと思うのだろうか。
でも、やっぱり漏れは切断された自分の首から下を見ながら死にたくないなあ。
そうだ、ついでに言うと、感覚としては自分の体があるような感覚で死んで行くんだろうね。

それにしても「やりきれない」とはこんな事件のためにあるような言葉ですな。
109名無しさん@3周年:03/01/20 01:48 ID:xb51UrkI
オレは中央線の自殺の原因として、電車到着の間があると思う。

「まもなく電車が到着いたします」っつーアナウンスから
実際に電車が来るまでに微妙な間があるのよ。

アナウンスで電車到着を知る→覚悟を決める→飛び込む
っつーことが他線より容易に出来ると思う。

他線はアナウンスから到着まで間がないから覚悟を決めるヒマがない。
110名無しさん@3周年:03/01/20 01:50 ID:cU0HKZYX
>>109
中央線の運行速度は飛び込みやすいみたいだね。どうも。
前どこかで聞いたことある。
111名無しさん@3周年:03/01/20 01:54 ID:uHa9xPk5
帰宅した男性にはなりたくないね。正直。

心中という言葉は使わずに殺人でいってほしいね。マスゴミ。

どうせプロ市民を気遣って育児ノイローゼによる心中って報道するんだろうけど。
112名無しさん@3周年:03/01/20 01:55 ID:MbAE80KT
>>108
昔なんかえらい学者(?)さんが首チョンパされた後、何秒意識があるか調べるために
自ら実験台になったって話をどこかのスレで読んだ事あるよ。まばたきもしたらしい。
113名無しさん@3周年:03/01/20 01:58 ID:p65/CfPz
育児ノイローゼを放置した夫は死刑。


114108:03/01/20 01:58 ID:cU0HKZYX
>>112
あーそれそれ。漏れが聞いたことあるのもそれです。
学者さんが死刑になってギロチン処刑の時に死ぬまでまばたきを続けるから、弟子に
どのくらいやっていたか観ていろって言うやつだよね。
115名無しさん@3周年:03/01/20 02:02 ID:6IYqZhxk

武蔵境-東小金井-武蔵小金井間って歩行者、自転車専用とかの
人気のない踏切が多いよね、そういう踏切での飛び込みが多いような
気がする。
まえ武蔵境でみた飛び込みもそうだったし。
116名無しさん@3周年:03/01/20 02:06 ID:SYADrfty
1歳の赤ちゃんを殺して電車に飛び込む人の普段の暮らしはどんなんだろうか?
やっぱり、ちょっと暗くて何かのことに深く悩んだり、死にたくなったりと
感情がかなりアップダウンして、情緒不安定なのだろうか?
117名無しさん@3周年:03/01/20 02:12 ID:6IYqZhxk

妻と生後1年の子、両方を1日で時差式に失った夫の精神状態は大丈夫だろうか?
漏れなら気が狂ってしまうかもしれないって今おもった。
118名無しさん@3周年:03/01/20 02:23 ID:pMNHAm3C
119名無しさん@3周年:03/01/20 02:45 ID:7Jg+T54m
>116-117
1歳じゃないよ。1ヶ月。
産後はホルモンバランスが急激に変化して
気分が落ち込みやすい。産後鬱ってやつ。
妻がおかしいと思ったら子と引き離すことも大切かと。
120名無しさん@3周年:03/01/20 02:57 ID:9BzPvfXy
>>119

産後は実家の両親の下である程度期間過ごすのがやはりよいね
121名無しさん@3周年:03/01/20 03:04 ID:7Jg+T54m
>120
うん。可能なら里帰りがいい。肉体的にも精神的にも。
睡眠不足が続いてまいってるときに
泣き止まない子供と二人っきり…となると
間違いが起こるかもしれない。
122名無しさん@3周年:03/01/20 03:46 ID:NdblNWLz
漏れ一歳児持ってる。ちなみにわが夫婦はこの事件の夫婦と同い年。
なんか人ごとじゃない。しかも中央線の近くだ。
去年仕事で鬱にかかってクビになり、今障害給付金で暮らしているけれど、
それさえも止められて家賃三ヶ月たまってる。
このニュースみてショクダターヨ。
死にたいのはこの奥さんだけじゃない。女房や子供も居なければ漏れも死にたい。
愚痴スマソ
123名無しさん@3周年:03/01/20 03:49 ID:jDY4kFwt
>112
あれは筋肉の痙攣で死んだ後に意識的にやらなくてもなるんだよ。
124名無しさん@3周年:03/01/20 04:01 ID:9BzPvfXy
>>122

ガンガレ!

今酷くてもきっと家族みんなで頑張ってよかったと思える日が来る。
125βακα..._〆(゚▽゚*):03/01/20 04:04 ID:700/orZi
>>122
でも2ちゃんはやってるのな
126名無しさん@3周年:03/01/20 05:06 ID:GFE/Wy4z
>>122
おまいらみたいな奴はたくさんいるだろうから
ひろゆきの中の人に「人生再興板」とか作ってもらって
同じ心境の奴等で相談して、悩みを解消したり、会社おこしたりすればいいのに

しかし、悪巧みするヤシの方が多そうだ罠
127122:03/01/20 05:35 ID:NdblNWLz
応援RESスマソ。
しかし30代子持ち夫婦というのはすごいプレッシャーかかる。
漏れも鬱になる前、一週間働きづめで働いてた。
それを一生続けても都内でウサギ小屋ひとつも持てないのに、
女房子供の話し相手せずに、残業、休日出勤で必死になってた。
んで鬱になって行動おかしくなったらクビになった。

海外から見たら日本は金持ちだと言うが・・。
こんな余裕の無い国、中央線がいつも止まる国、
自殺率でトップに上がる国がなんで裕福なものか(鬱

128名無しさん@3周年:03/01/20 05:46 ID:+JFh9T4B
拓 也 と い う 名 前 を つ け て い る 時 点 で


D Q N 夫 婦 だ と い う こ と が よ く わ か り ま す ね (笑)
129名無しさん@3周年:03/01/20 05:49 ID:KGPqILzC
>>128
うははは
130名無しさん@3周年:03/01/20 05:57 ID:NKb/CrAi
この男性会社員は、
「こんな事になるなら俺がもうちょっと気をつけてれば。」
等と後になって言いそうだが、全くの間違い。

君が気をつけなかったから、死んだんだよ。

まぁ未必の故意といわれても仕方ないんだよな。
て、言う事でこの男性会社員は人を殺したのも同じ。
131名無しさん@3周年:03/01/20 06:00 ID:NKb/CrAi
>>127
一週間程度働いただけで鬱になるなよ。
漏れは年間4000時間近くを、5年ほど働いたら鬱になったよ。
でも都内に一戸建てもてました。
132名無しさん@3周年:03/01/20 06:01 ID:A6B16/0Q


  本当に大切なモノは、失ってから初めて気が付くモノだよ。


133名無しさん@3周年:03/01/20 06:01 ID:+JFh9T4B
本当に子供がかわいそうだ。ただでさえ日本には子供が少ないのだから、
国や社会全体でサポートしていく体制が必要。

これからDQN夫婦の割合がどんどん高くなっていくのに。
134名無しさん@3周年:03/01/20 06:03 ID:7B+Leqyc
>>130
うんにゃ、妻が悪い。
育児ノイローゼになるようなヤワな女は
子供を作る資格は無い。

それにしても最近ヤワな女が増えすぎだよ〜。

135名無しさん@3周年:03/01/20 06:03 ID:NKb/CrAi
>>132
だから、不景気になるし、こーゆう馬鹿夫婦が出来あがる。
本当に大切な物を失う前に見つける人生送れ。

その方が絶対幸せだから。
136名無しさん@3周年:03/01/20 06:04 ID:TuNLbzSJ
>>122
まあ、自慢じゃないけど
折れなんか40越えてるけど
会社員とか一度もやったことないし、貧乏だし。
それでもまあ別に人肉食うほどひもじいわけでなし・・・・
気の持ちようだあね。
幸せかどうかなんてね、その人の気持ち次第でしょ。
137名無しさん@3周年:03/01/20 06:06 ID:GjiFla8s
>>136
いいこと言った! ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか
138名無しさん@3周年:03/01/20 06:06 ID:2xuVFcgi
>>131
別にたった1週間で鬱になったわけじゃないでしょ、>>127(122)は。
139名無しさん@3周年:03/01/20 06:07 ID:KRrMCk9T
うひゃ、うちのすぐそばだ。
立川ビックカメラ行っていたので全然気付かなかったが。

140名無しさん@3周年:03/01/20 06:09 ID:NKb/CrAi
>>134
妻*も*悪い事は明々白々。それに気づいていた旦那が何の対処も取らなかった
から旦那が悪い。という理屈。育児ノイローゼはもう病気なんだから、
保護責任者遺棄ってやつだね。妻の罪は育児ノイローゼになった事、でも
これは自己管理不十分っていう程度の罪。風邪は誰でもひくし。

それを知った旦那が何もしなかった(結果何も出来なかったのは事実)
と言う事は、旦那の責任が重大。

結婚を只SEXと間違えたタンじゃないのかなぁ。
141名無しさん@3周年:03/01/20 06:13 ID:KRrMCk9T
>>127

やっぱ子供生んだり結婚する事がリスクになっているのってオカシイよな。
今の東京は異常。
さっさと首都機能を分散した方が良い。
142名無しさん@3周年:03/01/20 06:14 ID:msxw6iDJ
またしても東京か!!
143名無しさん@3周年:03/01/20 06:14 ID:NKb/CrAi
>>138
それにしても一週間程度働きづめただけで鬱になるのはやわ過ぎる。
その程度なら>>136的気持の持ちようで乗り切れたはず。

てか、働いても家買えないと思うなら働くな。逆に周りに迷惑だ。
自分の仕事がどれだけの利を出し、自分がどれだけもらえるか常に
考えて働け。

世のため、人のため、会社のため、自分のため。
バランスが大切。
144名無しさん@3周年:03/01/20 06:16 ID:CpZPnwR0
まあ、好きでなったわけではないだろうが、DQN夫婦だったということだろ
145 :03/01/20 06:20 ID:t25H4YjC
子供の死は夫婦両方の責任だと思うよ。
家族の事には余程の事が無いと周りが手が出せないような仕組みになってるしね。
子供持つ予定がある人達は自分の内面となるだけ向き合ってからがいいと思うけど、
"出来ちゃった婚率"は昔から高いよな〜。
146名無しさん@3周年:03/01/20 06:30 ID:P+cBw0+z
まそこもったいな

出会い系にはまれば当分楽しくすごせたのに
147名無しさん@3周年:03/01/20 06:34 ID:emIF1fYd
小金井市民です
 え〜…この事故のお蔭で出前が遅れます他。
ラーメン屋のおっちゃんがリアルに「今飛び込みがあって踏み切り
渡れない!少し遅れるッ」とウチに電話して来た時はメチャ腹減ってたので
「また莫迦が飛び込みかヨ」と思いましたが、事情をニュースで見たら
悲しい事故らったのですね…
ラーメンが伸びた程度で腹を立ててスンマソン( ´・ω・)
148岡田克彦ファンクラブ:03/01/20 09:51 ID:3T46SFWm
作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。まさに取り返しのつかない状態ということです。
149名無しさん@3周年:03/01/20 09:59 ID:dG+9ENxH
妻が育児ノイローゼだと知っていながら、
午前中から午後5時35分まで図書館に出かけていたそうです。

仕事のため図書館に出かけたのか、自分の息抜きのため出かけていたのか・・・。
どちらにせよ奥さん赤ちゃんと2人きりで放っておかれることが多かったのかなぁ。
150名無しさん@3周年:03/01/20 10:01 ID:huhx65fD
この男も辛いだろうな。
昨日まで3人家族だったのに、いきなり今日から独りか・・・。
151名無しさん@3周年:03/01/20 10:03 ID:JQDSgq/w
まず自分の親か姑に助けを呼べばいいのに。
152名無しさん@3周年:03/01/20 10:06 ID:HMNO1z79
正直生後1カ月で育児ノイローゼなんてなるの?
しかも30杉なのに。
泣く子ほど元気な証拠なのに。
子供をペットかなにかと勘違いしとりゃせんかね?
153 :03/01/20 10:12 ID:OOfFTD7G
>>152
うちの妻は,生後2週間〜1ヶ月の間が一番ノイローゼ気味
だったですよ.30過ぎですが.
自分の育児が間違っていないか,将来ちゃんと育つか,障害
がある子だったらどうしよう・・・・不安が山積して涙が
ボロボロこぼれるんだそうです.
154名無しさん@3周年:03/01/20 10:21 ID:dG+9ENxH
ホルモンバランスが急激に崩れ脳味噌テンパっちゃいやすくなっている
&産後の体(骨盤や子宮)がまともに回復せず足腰もフラフラな状態のときに、
寝不足&過労状態においこまれちゃうからね。

逝っちゃうんすよ。脳味噌が。
155名無しさん@3周年:03/01/20 10:23 ID:HMNO1z79
>>153
理解できないな 男には。
自分でハラ痛めて一番かわいい盛りだと思うんだが。
まあ
障害を持って生まれた子に対してはわからんでもないな。
156名無しさん@3周年:03/01/20 10:28 ID:sVuVJ8r2
>>153
私は先月流産して失意のどん底をやっと脱出した30女だが…
生んだら生んだでまいっちゃうのね。欝だ…
しかも妹が無事出産したんで今日からお手伝い帰省でーす。はぁ
157名無しさん@3周年:03/01/20 10:29 ID:sE+ZQO0e
生後一ヶ月の乳児か・・・・喰うつもりだったのかな?
158名無しさん@3周年:03/01/20 10:39 ID:PehGq7Di
>>155
生後2ヶ月ぐらいまで授乳おむつ替え泣いたら抱っこの繰り返しで
1人で赤ちゃんの面倒みてたら24時間ほとんど寝られないんだぞー。
特に初子だと不安感も大きいし、夫婦間のサポートがほんと大切。
自分は人間少しぐらい寝なくても死なねーな、という変な自信ついた。
159名無しさん@3周年:03/01/20 10:41 ID:4OhIx/T1
実家が近かったり、里帰り出産をした人と
一人ぼっちの人とではノイローゼになる率は違うんだろうか?
160名無しさん@3周年:03/01/20 10:44 ID:K1/EgQ7F
>>155
産んだばっかで体はまだ回復してないし
赤ん坊はずーっと乳欲しがって泣いてもまだ母乳も十分に出ないし

最初は1〜2時間おきに30分ぐらいかけて授乳&げっぷさせて
赤ん坊が寝た隙に自分のご飯たべて トイレ行って
さぁ寝た…と思ったら30分もしないうちの起こされて
おむつ替えて 授乳させて 寝た隙に洗濯して…
(ダンナが会社に行くならその支度もして)

そういう毎日が2〜3か月続くわけですよ
まぁいつかはこういう日が終わると思ってがんばれるわけですよ
161 :03/01/20 10:44 ID:OOfFTD7G
>>155
2日くらい一人で面倒見ていたら,だんだんイライラしてくるよ.
泣きわめくばっかりだからね.
162名無しさん@3周年:03/01/20 10:46 ID:UiU888aa
>>159
うちの妹、二人目を生んだ後にこの12月にいきなり実家に帰ってきてそれから
突然の腰痛を訴え。
別に夫婦仲が悪いわけでもないのだけど、ダンナの仕事が忙しくてなかなか
手伝うこともできないらしい。実家に来て疲れがどっと現れたようだ。
ちなみに約1ヶ月実家で過ごして現在は家族で暮らしてまつ。
163名無しさん@3周年:03/01/20 10:49 ID:HMNO1z79
おまいら一応人の子の親でしょ?
おむつかえて、ご飯あげて、選択して
当然じゃん。動物でもしっかりやってる子育てに
ノイローゼもヘチマもないだろうが。
子供つくった以上。責任の元にちゃんと汁!!
164 :03/01/20 10:49 ID:OOfFTD7G
うちの妻は俺の実家で義母(俺の母)とまったりしてます.
やはりたまには育児放棄しないと気が滅入るみたい.
165名無しさん@3周年:03/01/20 10:50 ID:UiU888aa
>>163


・・・少子化の理由が分かりますな。(w
166名無しさん@3周年:03/01/20 10:51 ID:NUHAorAj
>>164
>やはりたまには育児放棄しないと気が滅入るみたい
こいつは生んでまだ一ヶ月ですよ?
167名無しさん@3周年:03/01/20 10:55 ID:K1/EgQ7F
>>163
163は そういう生活を いざとなれば妻に代わってできるという自信があるんだ
そうかー ミルクもあるんだし 体力は男の方があるんだし
「交通事故にあった直後」(助産婦談)の身体の奥さんが育児するより合理的かもしれない

3時間続けて眠れるようになったの 私は1年経ってからだったよ…
6時間続けて眠れるようになったのは2年経ってからだ
168名無しさん@3周年:03/01/20 10:58 ID:zk5WfkJ3
葬式の準備大変だな
親類中から嫌み言われるぞ
また中央線か
170名無しさん@3周年:03/01/20 10:59 ID:7s2DBvMz
まあ、イライラするとか大変だとか書きながらも
ここにいる主婦たちはがんがって子育てしてるんだから。
偉いと思うよ。
171名無しさん@3周年:03/01/20 11:00 ID:zk5WfkJ3
>実家が近かったり、里帰り出産をした人と
>一人ぼっちの人とではノイローゼになる率は違うんだろうか?

前ニュースで
妻の実家で孫を育てる家庭と
夫の実家で孫を育てる家庭では
前者の方が病気になりにくい、幼児の死亡率も低い
ツー研究があったな

172名無しさん@3周年:03/01/20 11:02 ID:HMNO1z79
>>167
合理的だあ?アフォですか?子育てはあんたにとってシュミレーション
ゲームかなにかか?
あんた子育てを理由に自分を甘やかしとりゃせんかね?
ちゃんと出来るヒトは出来る。 自分の生活犠牲にして子育てする
ことは親として当然の義務。睡眠不足がなんだって??
173 :03/01/20 11:04 ID:/jQDXRht
>>172
こういう発言する人は子どもを育てるのはできるけど
しつけるのはできないケースが多い
174 :03/01/20 11:04 ID:OOfFTD7G
燃料と分かっていてもむかついてしまったりする(藁
175ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :03/01/20 11:08 ID:9qC15mws
 ていうか、

     ま  た  タ  ク  ヤ  か  。
176名無しさん@3周年:03/01/20 11:09 ID:uFqz1WG4


奥 さ ん が 自 殺 と 思 っ て る ヤ ツ は 素 人

177名無しさん@3周年:03/01/20 11:09 ID:HMNO1z79
こういう親がいる現状を考えると
>>1の事件もナットクが行く気がするわ

178名無しさん@3周年:03/01/20 11:11 ID:CxmxIVwl
172は子育て以前に独身もしくはおこちゃまだろ(w
子育ての大変さがわからないから言えるんだろ。
179名無しさん@3周年:03/01/20 11:11 ID:m/fRFnhH
   ↑
自殺にプロとか素人があるの?



180名無しさん@3周年:03/01/20 11:12 ID:dFChgGVQ
>>176
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
181名無しさん@3周年:03/01/20 11:12 ID:ULwF7FgV
精神薄弱は餓鬼を作るなってことですな
182 :03/01/20 11:14 ID:OOfFTD7G
責任感を強く持って,親としての義務を遂行していると
ノイローゼにならないんですか?
183名無しさん@3周年:03/01/20 11:14 ID:HMNO1z79
>>178
出たね。お得意のセリフ。
まあそれが言い訳としては最強の武器になるわな。
184名無しさん@3周年:03/01/20 11:18 ID:HMNO1z79
>>182
俺はそう思うね。ただ必要以上に責任感もって自己嫌悪になる
ケースはそうとは言いきれないとおもうが。
親としての義務を果すのは当然だと思うぞ。
最近結婚とか出産を男女とも軽々しく見てる奴多いから
こういう事件が増える。
自分を犠牲にするのは出産するなら当たり前だといいたい
それぐらい責任もてよ。
185名無しさん@3周年:03/01/20 11:18 ID:dG+9ENxH
>>171
妻実家への里帰りの目的
「産後の母子の身の回りの面倒。」

夫実家への里帰りの目的
「姑・舅が孫と遊びたい。(家事や嫁の身の回りのことは嫁がせい)」


ってなことになりやすいからかしら。
186名無しさん@3周年:03/01/20 11:19 ID:aWmgoAcr
陰惨な事件だなぁ。
こういった事件を防ぐことはできないんだろうか。

結婚して子供もできて、さあ頑張って働こうって時にこれじゃあ
旦那も悔やむに悔やめないだろうな。
187名無しさん@3周年:03/01/20 11:19 ID:HMNO1z79
泣き言うなら子供産むな
188名無しさん@3周年:03/01/20 11:20 ID:UsNdyTLe
気合でどうにかなるようなもんじゃないと思うぞ>育児ノイローゼ

出産後にホルモンバランスが崩れてるうえに育児が大変なんだから。
そういうお母さんに甘えてるだの親としての自覚が足りないだの言うのは
鬱病の人に「頑張れ」と励ましてるようなもんじゃないかね?
189名無しさん@3周年:03/01/20 11:20 ID:2pC7/0lM
>>166
だからさ、疲れてるし眠たいし体中痛いのにまったく休めない。
生後1ヶ月くらいまでは無表情であまり動きもしないし
やせっぽっちでただ単調に泣くだけ。

はじめの一ヶ月はものすごーく辛いよ。
後になればなるほど楽になるんだよ。
34歳で初産ならかなり体力消耗してたろうし
フォローしてくれる人もいなかった上に産後鬱が直らなくて
悲劇へと走ったんでしょ。

・・・その弱さを責めるのは酷かと。
190名無しさん@3周年:03/01/20 11:22 ID:K1/EgQ7F
>>172
>ちゃんと出来るヒトは出来る。 自分の生活犠牲にして子育てする
>ことは親として当然の義務。睡眠不足がなんだって??
自分を育ててくれたお母さんにも同じ事が言えますか?
191名無しさん@3周年:03/01/20 11:22 ID:o00kWN2g
っていうか33才で、長男、たった生後1ヶ月か。
せっかくできた子供なのにね。

192名無しさん@3周年:03/01/20 11:23 ID:ULwF7FgV
ノイローゼを免罪符に使うなよ
193名無しさん@3周年:03/01/20 11:26 ID:HMNO1z79
>>190
ああ 当然。
しっかりやってくれたから俺がいる。
だから子は将来自立した時に親に対する感謝の気持ち
が一層芽生える。当然のこと。あんたの親はちゃんとしてくれたか?
194名無しさん@3周年:03/01/20 11:27 ID:6DQPvmhF
俺、いつもそこ通学で通ってますよ。踏み切りから特別快速電車見てると引きこまれるように
な気がするし、飛び込みたくなってくる。亡霊が呼んでるのか?
195名無しさん@3周年:03/01/20 11:28 ID:dG+9ENxH
ノイローゼは免罪符ではない。
病気だ。
196名無しさん@3周年:03/01/20 11:28 ID:2pC7/0lM
ストレスへの耐性って個人差が大きいからさ。
鬱病気質の人はそうじゃない人に比べて同じ環境でも
数倍辛い人生を感じて生きていると思うぞ。
197名無しさん@3周年:03/01/20 11:29 ID:ULwF7FgV
はぁ?
198名無しさん@3周年:03/01/20 11:29 ID:vRo8FUw0
>192
ノイローゼって言葉で軽く思われがちだが、立派な精神病だ。
免罪符もなにも、どれだけ周囲をまきこむ悲惨な状況になるか
知らん園児はすっこんどれ。
199名無しさん@3周年:03/01/20 11:29 ID:871p8J9n
>>194
気を強く持ちなさい。
200名無しさん@3周年:03/01/20 11:30 ID:GSequS8J
旦那も「育児ノイローゼだった」と気付いてるなら、休みの日位妻をフォローしろよ。
産後鬱が来る時期だって知らない男が多すぎ。
この旦那も図書館に午前中に行って戻ってきたのが夕方だろ。
「今日は子供の面倒みるからゆっくり睡眠とれ」とでも言ってれば
中央線だってダイヤが乱れなかったろうに…

201名無しさん@3周年:03/01/20 11:31 ID:ULwF7FgV
では、病人が餓鬼を作るなよ
202名無しさん@3周年:03/01/20 11:31 ID:HKKNpdvG

自分の場合は安定剤飲んでがんばる気がする。
診療内科に行く思考はなかったのだろうか。
203名無しさん@3周年:03/01/20 11:32 ID:0GsrRcp2
>>201
子供が出来たから病人になったんだろ
204名無しさん@3周年:03/01/20 11:32 ID:wQx1mHoz

ネタじゃないけどさ、マジな話だけどさ、

昨日 俺 この電車に乗ってたんだよ。

最初は 急ブレーキじゃなくて止まったから 信号合わせかと思ってさ
そしたら 「人身事故が発生しました」って 車掌のアナウンスがあってさ。
ああ どこかでまたか。糞がゴルァ!って 思ったんだよ

そうしたら
そうしたらさ
何だか 近くで客が騒ぎ出して
車掌とか 降りてるし 「点検・確認します」とか放送するし
「この列車じゃん?」とかバカップルが言い出すし

嘘だろ? って思ったよ
205名無しさん@3周年:03/01/20 11:33 ID:dG+9ENxH
>201
病人が餓鬼を作るのではなく
餓鬼を作ると病気になるのだ。
206名無しさん@3周年:03/01/20 11:33 ID:wQx1mHoz
そしたら そしたらさ。

窓の外に 人が集まり始めてて。みんな携帯電話かけてんのな。
それで なにげに向かいの線路を見たらさ 

あったんだよ
靴が 片方 
ころっと。
その近くに
三つ 赤いしみみたいのが。

それから 消防がやってきてさ
パトカーもやってきてさ
ヘルメットの団体もやってきてさ

よりによって よりによってだぜ
俺の車両の下から
女性が引っ張り出されたんだよ。

もちろん氏んでる
バッグとかも続々出てきて

もうマンプク もうタマラン
なんつーか 藁いたくなった

おかけで昨日からずっと 気分最悪
俺には関係ない そう思えなくてさ
だって 足元だぜ?靴だぜ?事件だぜ?
2chでスレ立ってるぜ?

はぁ…………………………欝
207名無しさん@3周年:03/01/20 11:33 ID:CxmxIVwl
HMNO1z79
はきっと奥さんが出来て子供が出来ても子育て家事ぜーんぶ奥さんに押しつけるだろ。
208名無しさん@3周年:03/01/20 11:33 ID:5mcLPM/g
香ばしいのがいるなw
209名無しさん@3周年:03/01/20 11:34 ID:ULwF7FgV
子供が出来るくらいで病人になるような奴が餓鬼を作るな
210 :03/01/20 11:34 ID:OOfFTD7G
人間の弱さやくじけそうになる気持ちを
優しく包み込んであげるのが本当に強い
人であり,気合いを入れろ,なんて言う
だけの人は問題を直視していないと思わ
れる.優しくなって下さい.
211名無しさん@3周年:03/01/20 11:34 ID:avi/5ciF
実家に帰れば良かったのに
212名無しさん@3周年:03/01/20 11:34 ID:871p8J9n
>>202
子連れで通院も大変だろうけどね。
213名無しさん@3周年:03/01/20 11:34 ID:2pC7/0lM
っていうか、小金井市って保健婦の派遣とか育児相談員とか
やってないのかね?
うちは隣の市だが、産後一ヶ月のときに保健婦の家庭訪問があって
いろいろ相談に乗ってもらえたぞ。母乳は出ないわミルクは飲まないわ
寝ないわ便秘だわでテンパっていたところを、適切なアドバイスで
フォローしてくれて育児相談をやっているところを教えてもらったり
良い小児科を紹介してくれたりと大変助かった。
214名無しさん@3周年:03/01/20 11:35 ID:dszs0v6/
育児がメチャクチャ大変なのは知ってるが、殺すの早すぎ・・。
215名無しさん@3周年:03/01/20 11:36 ID:qv23FHI0
つまりはこの餓鬼が全ての原因だと。そういうことですな。

ってかこの夫が無責任すぎ。
216名無しさん@3周年:03/01/20 11:36 ID:UsNdyTLe
>>202
薬飲んだら母乳をあげられないと思うんだが。
217名無しさん@3周年:03/01/20 11:36 ID:dG+9ENxH
餓鬼が出来ると病気になるので
サポート体制がしっかり出来ていない人は
子作り禁止しましょう。
218名無しさん@3周年:03/01/20 11:36 ID:7s2DBvMz
この家の事情はわからないけど、
辛いなら旦那とよく話し合えばよかったのに。
219名無しさん@3周年:03/01/20 11:37 ID:dYu4NkQ8
育児ノイローゼの妻を置いて6時間以上も図書館に行ってたの??
旦那さん、本当は違うところに行ってたんじゃないの??
220名無しさん@3周年:03/01/20 11:38 ID:q9IC89X7
ひでぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
221名無しさん@3周年:03/01/20 11:38 ID:qv23FHI0
ってか餓鬼が出来るとノイローゼになるのはどうしてなんだ?
自分の思い通りに物事が運ばないからか?そのせいか?
なら本当に子作り制度は設けるべきだと思うが。母親を保護するという名目によって。
222名無しさん@3周年:03/01/20 11:38 ID:HMNO1z79
>>207
自分のやってる事、されてる事を
ヒトにすり替えるのやめてくれない?
223名無しさん@3周年:03/01/20 11:39 ID:2pC7/0lM
>>202
薬は母乳に出るので出来ればやめたほうが良い。
産後2ヶ月ほどの母乳の中には免疫がたくさん含まれていて
新生児を病気から守るので飲ませたほうが良い。

・・・という前知識があると、とても薬なんか飲む気にならないと
思われ。こういうことを割り切れる人はノイローゼには縁がない罠。
224名無しさん@3周年:03/01/20 11:39 ID:UsNdyTLe
>>219
ソレダ!!!
225名無しさん@3周年:03/01/20 11:39 ID:RkvRp7wZ
子供がいる家庭なら、初産で生後一ヶ月くらいが大変なのは理解できるだろう。
子供の個性もあるが、多くの場合、母親は2時間以上連続した睡眠は取れないし、
ホルモンのバランスが崩れてマタニティブルーという、一種の鬱状態になる人もいる。
周りの人の些細な言葉(母乳出てないんじゃないの? とか)に、ひどく落ち込む事は
良くある事。従って、出産と育児に関しては、近くに気軽に相談できる様な環境が大事。
そんなの気合でなんとかしろ、とか、育てられないなら産むなとか言う気持ちも
わからんでもないが、そういう考え方が間接的にこういう事件を引き起こすキッカケに
なっているかもしれん。責めるのは簡単。手を抜こうがなんだろうが、死ぬのが一番イカン。
完璧を求めるより、大目に見てやる事が大事だと思う。
226名無しさん@3周年:03/01/20 11:39 ID:zYy+/V5A
>>216
そう、家の奥さんも子供産んだあとにちょっとノイローゼっぽくなって
入院したんだけど。母乳は駄目だって言われたよ。
227名無しさん@3周年:03/01/20 11:40 ID:CxmxIVwl
すり替えてませんが何か?どうせ事実だろ(w
228名無しさん@3周年:03/01/20 11:40 ID:ULwF7FgV
餓鬼も可哀相だよな
こんな親に当たっちまってよ
229名無しさん@3周年:03/01/20 11:41 ID:yzBO2bMY
>>200
禿同。育児ノイローゼと知ってて、図書館・・・
家から逃げてたとしか思えない行動ですな。

>>201
病人が餓鬼を作ったわけではないと思うが。
餓鬼がおなかに出来る過程でホルモンバランスが崩れて精神的にやられやすくなるんだよ。

まず旦那が役立たずだが、彼女も友達や親に甘えることはできなかったのか?
230名無しさん@3周年:03/01/20 11:41 ID:0GsrRcp2
>>221
マジレスをするが、昔は出産後の母親をフォローする共同体があったんだよ。
今ではそれがほとんど無くなってしまったから、孤立してしまうんだな。
だから育児ノイローゼが多くなってる。
231名無しさん@3周年:03/01/20 11:41 ID:HMNO1z79
>>210
自分自身にはとっても都合のいい依頼だね。
子育てを投げ出さないように頑張ってね。
232名無しさん@3周年:03/01/20 11:42 ID:qv23FHI0
>>230
マジレスサンクス。
ついでに聞くとあれかもしれんがその共同体ってのはどうして無くなってしまったの?
233名無しさん@3周年:03/01/20 11:43 ID:QEM6M5cd
ID:HMNO1z79は自分はちゃんと親に育てられたと書いているが、
レス読む限りそれは??だな。
234小金井市民:03/01/20 11:44 ID:gxj9lBaS
昨日そんな事件なったのか・・・・・
電車区の近くの踏切に花が添えられてるのはそれか?
と、思ったら緑町の方の踏切か。
235名無しさん@3周年:03/01/20 11:44 ID:HMNO1z79
>>233
なんだ荒んでるとでもいいたいのか?
236名無しさん@3周年:03/01/20 11:44 ID:dYu4NkQ8
そういえば元日テレの女子アナも赤ちゃんを
残して自殺かなんかで死んだよね。米森だっけ?
237名無しさん@3周年:03/01/20 11:45 ID:UsNdyTLe
>>225
ハゲドウ。
そう言えば産後の介護サービスとかもっとないのかな。
実家がすごく遠いとかの理由で里帰り出産できない人とか多いだろうし
ニーズは多そうなんだが....老人介護の話ばっかりが取り上げられてるけど
どうなんだろう。
238名無しさん@3周年:03/01/20 11:46 ID:dFChgGVQ
えらくスレがのびてるな。w

育児面だけをみてみると、核家族ってなかなかむずかしいんだなあ。
人間関係はめんどくさいかもしれないけど、両親と住むとか
昔みたいな大家族がいいのかもね。
239 :03/01/20 11:46 ID:OOfFTD7G
>>231
私は子供(1ヶ月)には「気合いを入れてお母さんの乳を飲め!!」
と言いますが,妻には「気合いを入れて母乳を出せ!!」とは言いません.
240名無しさん@3周年:03/01/20 11:50 ID:HMNO1z79
>>239
あんたなんか考え方おかしくねえか?
育児ノイローゼか?大丈夫か?
241名無しさん@3周年:03/01/20 11:51 ID:W+gkwQdv
これからあの区間の踏切渡りに行きます。
地図上4択だけど報道見てるかぎり2択・・・遠回りしようかな・・・

うちの姉が出産の時は「1〜2ヶ月は家事させるな外に出すな」と産院から命令されました。
実家だから可能だったんだろうけど。
242名無しさん@3周年:03/01/20 11:52 ID:UsNdyTLe
>>238
泉谷しげるがそういう理由で娘夫婦(2組)を自分ちに呼んだらしいね。
で,現在8人家族なんだそうだ(w
243名無しさん@3周年:03/01/20 11:52 ID:0GsrRcp2
>>232
それはやはり都市化の影響。
地域で子供を育てることができないようになってる。

例えば、昔は風呂が各家庭になく銭湯だった。
銭湯に赤ちゃんや子供を連れて行くと風呂に入る間に面倒を見てくれるおばちゃんがいた。
この時に子供には色々な子がいて、それぞれ違うとわかるようになるし、
色々な子育ての話を聞いたり、ゆっくり風呂に入ってストレスを発散できた。
しかし、今はそういう場はほとんど無い。
赤ちゃんの成長もマニュアルどおりでないと怖がるようになってる。

おばちゃんだけでなく、近所のおじさんとか、近くに住む子供同士とか
とにかく他者と交流できる場が無くなっているしな。

母親が真面目に子育てすればするほどストレスが溜まって鬱になりやすい。
だから沖縄とか地域で子育てできる所は出産率が高い。
244名無しさん@3周年:03/01/20 11:55 ID:871p8J9n
>>243
買い物もスーパーで済ませることが多いもんなぁ。
八百屋の前で子供に群がるおばちゃん達って見なくなってきた。
245名無しさん@3周年:03/01/20 11:56 ID:nGFCXW7d
>>240
お前の方がよほどオカシイ。
可笑しすぎて笑ってしまう。ネタの提供ありがと。
もう帰っていいよ(プ
246名無しさん@3周年:03/01/20 11:56 ID:dFChgGVQ
>>242
なるほろ。
あのオヤジ、ワイルドそうに見えて、やることがなかなか細かいなあ。w
いいお父ちゃんかもしれない。

老人の介護、産後の介護が議論されているけど、昔はこういうことがあまり
問題にならなかったのは、やっぱり大家族があったからなんだろうな。
ちょっと考えさせられる。(近い)将来の参考になるな。
247名無しさん@3周年:03/01/20 11:57 ID:RkvRp7wZ
こんな話で恐縮だが、賠償金って凄いんだよね?
家庭の事情はよく分からないけど、妻と子供をこんな形で失って、
更に多額の賠償金を請求される旦那さんって、客観的に見れば可哀相。
248名無しさん@3周年:03/01/20 11:57 ID:qv23FHI0
>>240
そういえば自分も小さい頃銭湯とか行ってたなぁ。
いろんな人がいて、それだけでいい刺激になった記憶がある。
でも今はかなり小さい内輪だけで構成されてるんだもんね。。
そりゃ性格も歪むし子育ても疲れるよなぁ・・・。
真面目な人に鬱が多いってのは本当だったのね。。
なんかますます「やったもん勝ちの世の中」を実感するよ・・。
やっぱり良い意味でのびのび出来る場所がいいよね。都市化イクナイ!!
249名無しさん@3周年:03/01/20 11:57 ID:HKKNpdvG
>>216 >>223
たしかにそうですね・・・私の話ですみませんが
母親が乳首陥没で母乳を与えられなかったのですが、一応大病もなく生きております。
(環境汚染など今よりマシだったせいかもしれませんが)
こんな酷い結末をむかえるまえに・・・なんだか辛いですね。
250名無しさん@3周年:03/01/20 11:58 ID:qv23FHI0
あ、レス番間違えた・・>>243でござんす。。
251岡田克彦ファンクラブ:03/01/20 11:59 ID:tKx0NwCA




作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。まさに取り返しのつかない状態ということです。

252名無しさん@3周年:03/01/20 11:59 ID:HMNO1z79
>>245
程度低い香具師だな。...
253名無しさん@3周年:03/01/20 12:02 ID:4kEweEpQ
>>252
いい加減人を不愉快のさせるレスやめろ!

なーんて怒られた事もないんだろうな。
こういう奴は。
どんな育ちしてんだ?
254名無しさん@3周年:03/01/20 12:03 ID:qv23FHI0
>>252
事の発端と言えばあなたの

>自分の場合は安定剤飲んでがんばる気がする。
>診療内科に行く思考はなかったのだろうか。
これがきっかけ。
しかし安定剤を飲むと母乳を子供に与えられなくなる罠。
産後の母乳は抗体などもあって体に良いことから無理に母親は薬を飲むのは危険。
煽る前にまずはここからレスしていくべきでは?
255名無しさん@3周年:03/01/20 12:04 ID:7s+4rQG3
>>249
むしろ昔の方が汚染は酷かったような気がするが。
256名無しさん@3周年:03/01/20 12:04 ID:b7dXtAsW
>>122
遅レスだが、おいらと同じようなもんだな。
つーか、おいらと同じ世代、ちょっとひどすぎる。
会社経営している人以外、まともに生活できている人、いないもん。
(毎日帰りが1時過ぎとかでマトモとは言わないぞ)

じじい世代が収奪するために、我らは生存しているのだよな…
257名無しさん@3周年:03/01/20 12:04 ID:HMNO1z79
図星つかれてハラ立つ気持ちを
俺にぶつけられてもなあ。
それがあんたがいる現実だろ。しっかりイキロよ。
258名無しさん@3周年:03/01/20 12:05 ID:nGFCXW7d
>>252
俺の程度が低いと思うのは、自分の程度が低いので、
相手の程度がわからないからだ。
人のせいにするな。

という可能性を考慮すれば、
252のような発言は控えるのが程度の高い人間。
よって252の程度が高くないことに関しては証明された。 Q.E.D.
259 :03/01/20 12:05 ID:NJkan2ih
案外東京もアレだな
260名無しさん@3周年:03/01/20 12:06 ID:qv23FHI0
>>257
図星をついたレスはどれ?
それを教えてもらえば話出来るぞ。
261名無しさん@3周年:03/01/20 12:06 ID:UsNdyTLe
>>248
ワタスが住んでるのは某都市に近い郡部なんだが,不動産屋さんによると
都会に住んでた若い夫婦がそろそろ子供でも....と思ったときに引っ越してくる
パターンが多いらしい。子育てには田舎と感じてる人って多いんだろうけど
ウチらみたいな地方人はともかく,首都圏の人は通勤とかの兼ね合いがあるから
そこんところが大変だろうなとも思ったりしまつ。
262名無しさん@3周年:03/01/20 12:09 ID:HMNO1z79
>>260


>>253に対してのレスだよ。
不愉快に思えるって事は
なにかしら自分に思い当たる節があるからでしょ?
おれのカキコしたレスに対して
263名無しさん@3周年:03/01/20 12:09 ID:oaGwiAWH
それにしても 年が明けたばかりだというのに心中事件が多いな。。
264名無しさん@3周年:03/01/20 12:10 ID:qv23FHI0
>>261
今の現実と言えば子供を育てる時には結局「お金」なんだよね・・。
子供の好奇心を伸ばす為には何かとお金がいるんだよね。でなきゃ即DQN入り決定。
なのに今はそこそこのお金を稼ぐ為にはあの効率社会の中で仕事しなきゃいけない。
男は仕事疲れ、女は育児疲れ。
女は育児を手伝って欲しいのに男は休みの日はやっぱり休んでいたい。
こうやってなにかとバランスが取れていかないんだよね・・。
農業とかは実はいい手段なんだけどやろうにも土地も無いし。。
こうして育つのは結局DQNのみ。これからはこういう社会になるんだろうなぁ。
やっぱり自分は結婚出来ないと改めて再確認。
265名無しさん@3周年:03/01/20 12:11 ID:qv23FHI0
>>262
その思い当たる節を見せて欲しかった訳だが・・。
正直ただの煽りレスには興味無いので。
266名無しさん@3周年:03/01/20 12:12 ID:nGFCXW7d
>>262
いや、ないね。
俺は男で独身だし。

ただ「思い当たる節があるんだろ?否定するなよ」
とひとり勘違いをしている君が 非常に滑稽なだけ。
267名無しさん@3周年:03/01/20 12:13 ID:2pC7/0lM
>>258
クァンタム・エレクトロ・ダイナミクス?
268名無しさん@3周年:03/01/20 12:14 ID:4kEweEpQ
>>262
自分に思い当たる?ってこいつ何言ってるのか訳わからん。
269名無しさん@3周年:03/01/20 12:15 ID:a4HGJOv9
厳しいことを言うようだが、子供を殺した母親は責められてしかるべきだ。
アメリカだったら、そうなる。
死ぬなら自分だけにしとけ。それが、大人というものだ。
270名無しさん@3周年:03/01/20 12:15 ID:HMNO1z79
>>265
レス読みかえしたら解るだろ
タダの煽りに見えるなら
相手しなきゃいい ただそれだけの事


>>266 では何が不愉快かね?
271名無しさん@3周年:03/01/20 12:16 ID:qv23FHI0
>>269
いや、それは普通でしょう。
しかし今回の問題はノイローゼの妻を分かっていて助けてやらなかった夫では無いかと。。
272名無しさん@3周年:03/01/20 12:18 ID:qv23FHI0
>>270
レス読み返しても分からないから見せて欲しかったのだが・・だから聞いてみたんだけど。。
しかも煽り始めてるのはあんたでしょ。
ってことはあんたを相手にしなきゃいいってことか。サンクス。
273名無しさん@3周年:03/01/20 12:18 ID:4kEweEpQ
おまえの口の利き方。
ひとりテンパって浮いてるところ。
274名無しさん@3周年:03/01/20 12:20 ID:c7p5rJV9
>>243
子供は部族の共有物的な原始共産制は
それはそれで、良くできた仕組みなんだろうなぁ。
今の社会に適合するとは思えないけど。
275名無しさん@3周年:03/01/20 12:20 ID:nGFCXW7d
やはり、煽りは放置するのがいちばん効果的なのかね。
話せばわかると思ったんだが。
276名無しさん@3周年:03/01/20 12:21 ID:HMNO1z79
>>272
いや 正直絡んでくる奴も相手にしないと

>>273のような奴がとりのこされてカワイソウだろ?
277名無しさん@3周年:03/01/20 12:21 ID:a4HGJOv9
夫の助け云々よりも、手助けしてくれる年輩の女性の
存在が必要だったんだと思うよ。
278名無しさん@3周年:03/01/20 12:22 ID:dFChgGVQ
ちょっと、お餅をつきなさい(きっぱり)
279名無しさん@3周年:03/01/20 12:22 ID:qv23FHI0
>>275
今まで何回か燃料やネタと呼ばれる人と話をしてきたが
いつも自分の立場が悪くなると相手を挑発するようなレスや
終いには勝手に自己完結させて終わりってのがほとんど。
どうしたらいいもんなんやろね・・放置しても無くなるって訳じゃないし。
280名無しさん@3周年:03/01/20 12:24 ID:cRXflTRp
つうか昼間はチュプが多くて、「夫が分かってあげれば・・」みたいな同情論が
子殺しの殺人者につくのがキモイ
夫や人に理解云々言う前に、勝手に自分で結論出して勝手に子供殺した人殺しなのに
子供が自分のものだと思い込んでる日本の母は怖いね

【社会】マンションから母と娘?転落死。無理心中か…宇都宮
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043029646/
281名無しさん@3周年:03/01/20 12:25 ID:HMNO1z79
図星つかれてムカつく奴がいるとすれば

奥さんが大変な時期にロクにフォローもしないで飲み歩く夫
軽はずみに出産、子育てを考えていた母親。

てとこかな?
該当なしにムカついてる人達はカルシウムとれこの野郎
282名無しさん@3周年:03/01/20 12:25 ID:a4HGJOv9
やはり、ジェンダーというのは大事だと思う。
子育ては女性の仕事なんだから、先輩の女性のアドバイスを
聞けるような仕組みづくりが必要だ。
283名無しさん@3周年:03/01/20 12:26 ID:qv23FHI0
>>280
ノイローゼっていうことはまともな精神状態じゃ無かったんでしょう。
普通は人を殺すっていうのは理性やら何やらで止められる訳なんだけどそれが出来ないんだよね。
よほど追い込まれてたんじゃないかと。そしてその圧迫感を除去する手助けになるのが夫という存在だったのでは。
284名無しさん@3周年:03/01/20 12:28 ID:qv23FHI0
>>282
ジェンダーフリーはガクプルだけどね・・。。
あのかなり小さい子供に好き嫌いをさせる権利というのはいただけない。。
285名無しさん@3周年:03/01/20 12:28 ID:F/3Khkcm
>>277
同意。じいちゃんばあちゃんの助けって重要だよな。
286名無しさん@3周年:03/01/20 12:28 ID:yzBO2bMY
>>280 極端だよあなた。誰も母親を擁護しているわけではないだろ。

旦那がフォローできてれば、悲惨なこの事件を防ぐことができたかもしれない・・・ってことだよ。
287名無しさん@3周年:03/01/20 12:28 ID:0GsrRcp2
>>277
最終的には一番身近にいる夫の助けが最重要。
年輩女性や年輩男性の存在がどちらも必要だった。
女だけでもダメで、男だけでもダメ。
バランスよくしないと人は均衡を崩して潰れていくのです。
288名無しさん@3周年:03/01/20 12:30 ID:F/3Khkcm
>>283
言いたいことはなんとなく分かるし、
事実夫は今後そう責められそうだが、
妻も子も死んだ今、夫が一番辛いと思いまふ。
289名無しさん@3周年:03/01/20 12:30 ID:4kEweEpQ
>>281
なぜこのスレでそんなに必死なんだろ?
何かあるな。臭うぞ。臭うぞ。クンクン。

おっとあと1分。君みたいに2時間半もへばりついて
いられないのでね。
頑張れよ。
290名無しさん@3周年:03/01/20 12:31 ID:cRXflTRp
>>286
そういう他人任せな主婦論がキモイっての
そういう旦那を選んだのは誰でもないこの子殺し母なのに
291名無しさん@3周年:03/01/20 12:31 ID:qv23FHI0
>>289
揚げ足鳥かもしれんがそういう煽りはいらんかも。
放置するなら徹底放置。これ大事。
292名無しさん@3周年:03/01/20 12:32 ID:HMNO1z79
>>289
まあな。
293名無しさん@3周年:03/01/20 12:32 ID:b7dXtAsW
>>283
あんたが男か女かわからないけど、
育児ノイローゼは夫がいたからといって除去できない人も多い。
夫が全人生をなげうって支援しても、
今度は夫を追いこむようになるわけだ。

結局は…育てられ方なのかもな。
294名無しさん@3周年:03/01/20 12:32 ID:qv23FHI0
>>290
>>283はどうか。
295名無しさん@3周年:03/01/20 12:32 ID:F/3Khkcm
まあ責められるべき当事者はもうこの世にいないわけだが。
296名無しさん@3周年:03/01/20 12:33 ID:dFChgGVQ
まあ実際これぐらいの議論がされるぐらい、おくさんとダンナの本音は違うわけだが。w
297名無しさん@3周年:03/01/20 12:33 ID:1wcg/4rh
昔は祖父・祖母の存在が近くにあって、
特に父親が母親をフォローするまでもなかった。
核家族化された今だからこそ、父親のフォローが必要なんだ。
世のお父さんたちよ、家族を守ってください。
俺もだけど。。。。。
298名無しさん@3周年:03/01/20 12:35 ID:qv23FHI0
>>293
しない善よりする偽善。
ちょっと意味は違うけどそういうことだと思う。
手助けする姿を見るだけで「この人も助けてくれてる・・」なんて感じで負担が取れることもよくあると思うけどどうか。
299名無しさん@3周年:03/01/20 12:35 ID:F/3Khkcm
>>297
いいや不況の今一家の大黒柱には働いてもらわんと。
祖父と祖母の交流を深めることが重要かと。
300名無しさん@3周年:03/01/20 12:35 ID:1X3L+50y
この旦那さん、結局子供は死んだし、妻も死んで多額の賠償金がかかってくるから
子なし独身に戻るとはいえ、再婚もままならないだろう。

まさに、この妻の存在はこの男にとって人生の疫病神でしかないな。

世の男性よ、妻の育児ノイローゼを軽く扱うと、
自分が不幸のどん底に落とされることもあるという事を覚えておこう。
(漏れはそんな面倒くさい存在欲しくないからケコンしないけど。)
301名無しさん@3周年:03/01/20 12:36 ID:avBsG4eI
旦那にゃ無理だべ。
そういう、育児相談とかのってあげる旦那じゃなかったんだべ。多分。
この、主婦さんは男が必要だったな。
適当に不倫できる軽い男がいれば、ノイローゼにならなかったべ。
俺みたいな男よ。
旦那が仕事いったあと、俺が主婦さんの家行ってさ、
一緒に育児したり、せっくすしたり、そんで、主婦さんのすとれすも
解消できたべさ。
人生はさ、適当。なんでもさ、適当にやらんと。
倫理とか難しいこと考えっと、すとれす貯まるベ。
適当にやらんと。
302名無しさん@3周年:03/01/20 12:36 ID:b7dXtAsW
つーかよ、30台男性なら、
経済的に家庭を守ることは
必然的に家庭放棄になるぞよ?

こんな日本にしたじじいが非難されるべきなのだが。
303名無しさん@3周年:03/01/20 12:37 ID:7s2DBvMz
>>301
男云々は別として、最後の3行には同意。
304名無しさん@3周年:03/01/20 12:37 ID:qv23FHI0
>>301
そして子供はそんな親の姿を見て育つと。
305名無しさん@3周年:03/01/20 12:38 ID:F/3Khkcm
>>303
それを実践すんのは難しいけどな。
まあマターリ
306名無しさん@3周年:03/01/20 12:39 ID:cRXflTRp
>>294
どうかとはどういう意味か、「ノイローゼという心のびよきを理解せよ」って意見の押しつけに思えるね
理解した所で結局死に逃避した愚か者の殺人行為って結果があるだけだ。
「夫が助けてやれば死ななかった」なんて受け身な態度のくせに人殺しだけは1人前で、腹立たしい
そんな弱弱しい神経や覚悟で母親になるなと言ったHMNO1z79のいう事の方がまだ理があるように思えるね
307名無しさん@3周年:03/01/20 12:42 ID:1wcg/4rh
>>299

>祖父と祖母の交流を深めることが重要かと。

それが一番大事。
母親は父親の両親と
父親は母親の両親と
交流を深めることが最強!
308名無しさん@3周年:03/01/20 12:42 ID:avBsG4eI
俺もな、自分の嫁さん寝取られたら、悔しいさ。
でも、嫁さんがそれでストレス解消できんなら、我慢するさ。
んまあ、俺の知らないとこでやって欲しっが。
あんま、真剣に生きとうと、人生が苦しくなっと。
あくまで倫理は倫理だべ。
自分の気持ちと責任で、自由に生きていい。
んじゃなきゃ、生き苦しいべ。
309名無しさん@3周年:03/01/20 12:42 ID:a4HGJOv9
母と子2人で、ずっといるというのは精神的によほど強くないと無理だろう。
やはり、市役所が金を払って、暇な年輩の年上女性を派遣するような
仕組みを作るべし。
310名無しさん@3周年:03/01/20 12:43 ID:qv23FHI0
>>306
どうか。っていうのはレスもらえなかったので>>283の意見はどうか。
って意味で使ったんだがだめだったか。深読みしすぎです。
それとも>>283の意見はどうでしょうかって書くべきだったか・・反省。
しかし夫が助けてやれば妻が殺人する可能性が減ったのも事実。
今そこにある現実は夫が助けてやらなかったことで時期が早まったということは無いのだろうか。
少なくとも夫が手助けすれば夫だけが生き残るという結果にはならなかったと思うのだが。
311名無しさん@3周年:03/01/20 12:44 ID:yzBO2bMY
>>290
だからさぁ。母親を擁護してるわけじゃないって書いてるじゃん・・・
責任の所在についても語ってないよ・・・。

こういう悲惨な出来事がなくなって欲しいだけ。
その中にはダメな母親も含まれるが。
もちろんダメな父親も含まれるし。
ダメな子供もいらねーし。・・・ならお前はイラネーと親に言われそうだが。。。
312名無しさん@3周年:03/01/20 12:44 ID:D00Y/9ok
子供の世話、妻の世話、老父母の世話、
世話、世話、世話・・・・!!!!
ぎゃあああああああああああ!!!!
313名無しさん@3周年:03/01/20 12:45 ID:mePq/wWj
>>HMNO1z79
お前の言ってることは正しいよ。殺すくらいなら生むな、望んで親になったのなら
子育てに対してキッチリ責任と義務をもて、それは当然だ。
ただな、育児ノイローゼというのはしょうがないんだよ。なりたくてなるわけでもないし。
いきつくところまでいきついて、今回の悲惨な結果になった。本当に悔やみきれない。

この手の病気というか、精神的に追い詰められた場合は周りのフォローが絶対に必要だ。
今回の場合、夫の日常の行動がむしろ責められるべきだと思う。

子育てが精神的に追い詰められるって?? というかもしれない。
でもな、これこそ本当に子育てしてみればわかることなんだ。
ストレス溜まるんだ。マジで。
俺も毎日子供が夜泣きでさ、寝つくまで30分以上あやしてるよ。
なんで泣いてるのかもわからないことだってある。そうなると本当に悪戦苦闘。
毎日、本当に毎日こんな調子で過ごしてるよ。

育児ノイローゼなんてものは、昔からあったものさ。
でも、昔は核家族が現在みたいにありふれてなかったし、周りがフォローしてくれた
かいもあって、こんな事件はあまり起こらなかったんだろうよ。
戦前前後でも核家族が氾濫していたら、この手の事件はしょっちゅうあったんじゃ
ないかなと思うよ。
314名無しさん@3周年:03/01/20 12:47 ID:UsNdyTLe
>>306
産む前からノイローゼだったんならその理屈は通る鴨知らんが
この人の場合はあくまでも産後の症状のひとつ
(産後のホルモンバランスの崩れで起きるいわゆるマタニティブルー)
だったんじゃないの?この症状の出方には個人差があるだろうし。
それなら夫をはじめとする周囲の助けってのは要る罠。


315名無しさん@3周年:03/01/20 12:48 ID:1wcg/4rh
>>313
禿しく胴衣
316名無しさん@3周年:03/01/20 12:48 ID:HMNO1z79
>>310
あんたノイローゼという病気がどんな病気なのか理解してるのか?
本当にノイローゼにかかっている人間を夫のフォローだけで直せるか!
思い詰めて行動にでてしまう程重度のノイローゼをかかえた人間は
遅かれ早かれ同じ事をやらかす。
それほど重いなら医者にかかれと。
317名無しさん@3周年:03/01/20 12:48 ID:/vANt4aM
会社員の男性(34)は
妻子を失い
列車運行妨害による莫大な賠償金まで背負い
2ちゃんで妻のフォローができていないと叩かれ
それでも生きていかなきゃならないんだよな。
哀れなり。
318名無しさん@3周年:03/01/20 12:50 ID:b7dXtAsW
小金井は自殺が多いのかね?
他の都市を知らないからわからんのだが。
319名無しさん@3周年:03/01/20 12:52 ID:avBsG4eI
俺の爺さんな、堅物よ。大正堅気の人だったべ。
その爺さん、なぜかとち狂っと、70すぎて不倫しおった。
近所の婆さんと、親しくしてたんらしいんよ。
んだら、俺の婆さん、灯油かぶって、自殺しょったわ。
通夜ん時、俺の親父から聞いとう。
俺、昔から爺さん嫌っとった。
好きじゃなっかたんよ。
役所勤めの堅気だったんで、戦争も行っとらん。
70まで堅気しとって、婆さん裏切りよった。
その年まできたら、不倫しょったらいかんべ。

320名無しさん@3周年:03/01/20 12:53 ID:qv23FHI0
>>316
とりあえず自分はノイローゼになったことはないです。
でも重度の鬱病ならかかったことあります。
誰も信用出来なくて何もやる気が起きなくて。
その時は病院に行くなんて発想起きなかったなぁ。
そこには人がたくさんいるだろうし待ち時間だけでだめになりそうで。
それにこの母親は子育てなら子供のこともあるし尚更でしょう。
そこで夫の登場なんてどうでしょうか。
妻のそんな姿を見て妻を病院に連れていってやる。
子供のことも意識してやる。
どうもニュースを見る限りでは夫が無責任に見えてしょうがないのですよ。。
321名無しさん@3周年:03/01/20 12:54 ID:avBsG4eI
んだから、周りに迷惑かけるのはダメだな。
うまくやらんと。
倫理破るってのはそれだけ危険なんよ。
322202&249:03/01/20 12:54 ID:pLxxBWab

>>254
一言言わせて頂きますが・・・
252をパピコしたのは私じゃないですよ。IDも違うのになぜ誤解を?
(いまIDが更に違うのは回線繋ぎなおしのため)
ちょっと驚きです。
323名無しさん@3周年:03/01/20 12:54 ID:HMNO1z79
>>313
俺は子供おらんが大変なのはわかる。昔ちょっと経験したことあるからな。
子育てが大変な理由の1番が夜泣きだろ。あやして寝ついて、また
夜中に泣き出す。
なにも母親だけを責めているのではない。環境も深く関係あるんだとは
思う。フォロー?夫も含めて家族ってなんの為にある?
そこを履き違えた家族ごっこなんてするんなら初めから結婚するな。
遊びでとどめておけ。
324名無しさん@3周年:03/01/20 12:55 ID:1X3L+50y
まあ、精神的にもろい人と結婚するのはやめたほうがいい。
相手も自分も不幸になる可能性大。
325名無しさん@3周年:03/01/20 12:55 ID:2MhFN2uO
>>317
相続放棄じゃいかんか?
326 :03/01/20 12:55 ID:OOfFTD7G
HMNO1z79は>>313を嫁.
子育て経験が有れば,ほとんどこの結論にたどり着くと思う.
327名無しさん@3周年:03/01/20 12:58 ID:qv23FHI0
>>323
初めから結婚するなとは言っても子供が出来てからなるのがマタニティブルーな訳で
それは誰がかかるかなんて分からない訳で・・しかも真面目な人のがそれになりやすいらしいし。。
328名無しさん@3周年:03/01/20 12:58 ID:HMNO1z79
>>320
鬱病は慢性。ノイローゼは発作的
ただしノイローゼはある日突然発病するという慢性
329名無しさん@3周年:03/01/20 13:01 ID:QVnT+lVg
マタニティーブルーがひどかったんじゃないの。
出産後しばらくはホルモンのせいで精神的に不安定になるから。
自分でこの精神状態はヤバイ、ホルモンのせいだ、って分かってても
どうにもならない。
授乳してて薬も飲めなかったのかもね。
330名無しさん@3周年:03/01/20 13:01 ID:QVnT+lVg
マタニティーブルーがひどかったんじゃないの。
出産後しばらくはホルモンのせいで精神的に不安定になるから。
自分でこの精神状態はヤバイ、ホルモンのせいだ、って分かってても
どうにもならない。
授乳してて薬も飲めなかったのかもね。
331名無しさん@3周年:03/01/20 13:01 ID:QVnT+lVg
マタニティーブルーがひどかったんじゃないの。
出産後しばらくはホルモンのせいで精神的に不安定になるから。
自分でこの精神状態はヤバイ、ホルモンのせいだ、って分かってても
どうにもならない。
授乳してて薬も飲めなかったのかもね。
332名無しさん@3周年:03/01/20 13:01 ID:qv23FHI0
>>328
ある日突然発病しているのが分かっているならどうして結婚するなという準備段階的な結論にしか辿り着けないか謎な訳だが。
333名無しさん@3周年:03/01/20 13:02 ID:HMNO1z79
育児ノイローゼなんて言うのは大半が環境だろ。
もともとそういう環境に立たされる事の予測は
難しいだろうが、夫婦で会話をすればノイローゼに
至るまでに解決策あるだろ。なってからでは遅い。
夫婦間でコミュケーションも取れないなら初めから結婚するな。
334名無しさん@3周年:03/01/20 13:02 ID:QVnT+lVg
ぐあああすいません。
335名無しさん@3周年:03/01/20 13:02 ID:/vANt4aM
>>325
あ、相続放棄できるね。ちょっとだけ救われました。
336名無しさん@3周年:03/01/20 13:03 ID:HMNO1z79
337名無しさん@3周年:03/01/20 13:03 ID:UsNdyTLe
>>333

>>332嫁。
338名無しさん@3周年:03/01/20 13:05 ID:qv23FHI0
>>336-337
ワラタ
339名無しさん@3周年:03/01/20 13:06 ID:cU0HKZYX
真面目な親は全部抱え込んで鬱
DQNな親は短絡的に育児放棄
で、どっちも子供が犠牲になる…と。
かと思えばクローンやら代理母でもして子供が欲しい親も…

余計なこと考えず自然の本能で子孫を育てられる
動物たちがうらやましい気もする。
340名無しさん@3周年:03/01/20 13:07 ID:1X3L+50y
もし逆に、妻と赤ん坊を残して「仕事上の悩み」で夫が自殺したのなら、
間違いなく夫が責められそうなものだ。「無責任だ」と。
少なくとも、妻の両親はそう言うだろう。

間違っても
「妻が、子供にばかりかまけて仕事に悩む夫の気持ちを汲まなかった」とか
「そこまで仕事に行き詰まっている夫のために、妻が働きに出るべきだった」
とは言わないだろう。

女って、男に比べると甘やかされすぎ。
341 :03/01/20 13:09 ID:OOfFTD7G
家族のために仕事をしているとしたら
仕事に疲れて自殺したら本末転倒だ罠
342名無しさん@3周年:03/01/20 13:09 ID:qv23FHI0
>>339
クローンとかが欲しい母親はもうアフォかとってな感じです。
でも本能でのびのび育てられる動物達は羨ましいですよねぇ。
いつからお金なんてものが出来たんだろ・・・愚痴すまそ。
343名無しさん@3周年:03/01/20 13:10 ID:NPj5bHjN
男の子って手がかかって大変なんだよ。
解る気がする。
泣き声だってでかいし、ずっと抱っこしていないと
ずっと泣いてるし、そっとおろしてこれで自分も眠れると思ったら
またぐずるし。
おっぱいだってそんなに出るほうじゃなかったからミルクを与えると激泣き。
だんだん追い詰められていくもんなんだよ。
母親だってまともに寝てないからだんだん判断がつかなくて
おかしくなっていくんだろうね。
この旦那っていったい何していたの?て聞きたいよ。
344名無しさん@3周年:03/01/20 13:10 ID:mePq/wWj
>>340
新煽ハケーン
345名無しさん@3周年:03/01/20 13:11 ID:UsNdyTLe
>>340
別に妻は遊んでるわけじゃないダロガ
346名無しさん@3周年:03/01/20 13:12 ID:qv23FHI0
>>340
この母親はノイローゼになるくらいだし
子供をしっかり育てよう、そしてちゃんと育てるっていう責任を果たしていたように思う。
母親が働いたら間違いなく子供はかわいそうだし。
それの大変さは結構あると思うのだが。
347名無しさん@3周年:03/01/20 13:13 ID:1X3L+50y
>>345
夫だって遊んでるわけじゃないがな
348 :03/01/20 13:13 ID:OOfFTD7G
追いつめられる奴は精神薄弱
子育ては親の義務だから弱音を吐くな
ということ
349名無しさん@3周年:03/01/20 13:14 ID:yzBO2bMY
>>342
しかし人間以外の動物の子供の成育率は・・・

まったくもって親に感謝だわさ。
350名無しさん@3周年:03/01/20 13:15 ID:qv23FHI0
>>347
普通はそれでOKなのだが今回は母親が育児ノイローゼになってしまったからなぁ。
病気の人の看護をしてあげるのは普通だと思うが。
351名無しさん@3周年:03/01/20 13:17 ID:qv23FHI0
>>349
ここで一億のおたまじゃくしが来ましたか。
でも親には食わせてもらってる限りは感謝するべきなんですよね・・いくらだめな親だとしても。
まぁ今日も自分は一億の命の素を犠牲にしている訳ですがw
352名無しさん@3周年:03/01/20 13:18 ID:0VbNMX2A
子育てのサポート体制を整える事も大切
やらないのは怠慢
353名無しさん@3周年:03/01/20 13:18 ID:1X3L+50y
>>350
その割に、女は鬱病になって仕事を失った夫を
平気で捨てたりするよな。
「私にも子供にも生活と将来があるから」と。
そして世間的にもそれが許されたりする。
「なら私が働いて、みんなの面倒みる」じゃなくてな。
世間には男は許されなくても、女は許されることが多すぎる。
354名無しさん@3周年:03/01/20 13:18 ID:HMNO1z79
>>348
そう。甘えるなと言うことです。
夫婦でしっかり連携とコミュニケーションとって
きちっと子育てしてくだしい
355名無しさん@3周年:03/01/20 13:18 ID:NPj5bHjN
>348
さぞや立派な生活をしていらっしゃるんでしょうな。
356名無しさん@3周年:03/01/20 13:19 ID:UsNdyTLe
>>347
今回の場合,夫は図書館に逝ってたんだろ?
357名無しさん@3周年:03/01/20 13:20 ID:qv23FHI0
>>353
そういう場合があるなら自分は確実にその女を叩くと思う。
それに自分はどちらかと言えば女性不信の気が強いですから。
男女論板も時々覗いたりしてるし。
ただ今回のケースに限っては夫が悪いかな、と。それだけです。。
358名無しさん@3周年:03/01/20 13:22 ID:bVMupwaY
育児ノイローゼが原因なら
夫も妻も悪くないのではないですか
原因は育児ノイローゼですから
359名無しさん@3周年:03/01/20 13:23 ID:1X3L+50y
でもさ、こういう場合正直どちらがマシなんだろう?
子供を道連れに死なれるのと、子供を残して死なれるのと。

母子家庭には色々な救済措置もあるけど父子家庭は難しい。
再婚しようにも、実際に面倒見るのは母親になるから
父親と一緒の連れ子は、再婚の際かなり大きいお荷物になる。

いっそ心中してくれて、完全に身軽になってから再婚して、
子供を二人くらいもうけることができれば
そのほうが生物学的にも男にとってはメリットかもしれない。
360名無しさん@3周年:03/01/20 13:23 ID:VB1wTvNa
>>353
そら当然だわな。
男女平等っつったって、現実は、女が仕事で男と同じように稼いだり、社会的な地位を
築くのは簡単なことじゃないからな。
361名無しさん@3周年:03/01/20 13:24 ID:gT/ePPu+
>>352
育児の問題ではなく母親の問題と思われ。
362名無しさん@3周年:03/01/20 13:25 ID:bVMupwaY
>>359
後々はそうかもしれないですけど
2人いっぺんに死なれたら
自分ひとりになっちゃうのでかなり落ち込むでしょう
わたしは家庭を持ったことすらないのでわからないですが。
363名無しさん@3周年:03/01/20 13:27 ID:1X3L+50y
>>360
それならば、子育てくらい受け持てよと。
男だって、いくら男女平等といっても
そうそう子育てなんかしてらんないんだからさ。
364名無しさん@3周年:03/01/20 13:29 ID:UsNdyTLe
>>363
それなら
女は仕事「も」受け持ってるんだから
男は子育て「も」受け持てよと。
365名無しさん@3周年:03/01/20 13:30 ID:IOnO3K7U
素晴らしい。
自らDQNの血を断った。
「社会に貢献したで賞」をあげたりあげなかったりします。
366名無しさん@3周年:03/01/20 13:31 ID:yzBO2bMY
>>353違う違う。誰も死んだ彼女を許してなんていないよ。

なんとか子供を助ける方法はなかったのか?ってことでしょ。

少なくとも、日曜日に、病人と子供をおいて一人お出かけとはいかがなものか。(しかも図書館)
男だろうと女だろうと、まともな行動とは思われないと思うのだが。
367名無しさん@3周年:03/01/20 13:31 ID:NPj5bHjN
>363
そういう考えだと熟年になってから奥さんに離縁されるよ。
受け持てよ、じゃなくて実際育児するのは自分は無理でも
奥さんの精神的な支えになってあげるとかさ、そうしないとあんたの老後大変だよ。
368名無しさん@3周年:03/01/20 13:32 ID:1X3L+50y
>>364
仕事もやってるなら、それも当然だな。
専業主婦なら、に言い換えておく。
369名無しさん@3周年:03/01/20 13:38 ID:HMNO1z79
この母親は心中しようと思い、子供の首を絞めたのか

発作的に泣く我が子に手をかけてしまい、自殺したのか。

370名無しさん@3周年:03/01/20 13:38 ID:PehGq7Di
>>348
弱音はける人なら思いつめないだろーよ。
新生児と一緒に1ヶ月外出禁止にするぞ(w
371名無しさん@3周年:03/01/20 13:41 ID:dG+9ENxH
>369
たぶん後者。
心中だったら、たぶん一緒に電車に飛び込むことだろう。
372名無しさん@3周年:03/01/20 13:42 ID:PehGq7Di
>>369
多分、後者。
傍に誰かいれば防げたと思う。
373名無しさん@3周年:03/01/20 13:50 ID:JQxftKxu
女だけど子育て経験ないので育児ノイローゼっていうのが実際分からん。
この母親は憎そくなって子供を殺害したのかな?
そしてこの子供に愛情はあったの?母親が子供にどんな感情を抱いていたのか知りたい
もう本人が亡くなっているので憶測の粋を超えられないんだけど

子育て経験のある方のご意見お待ちしております
374名無しさん@3周年:03/01/20 13:51 ID:VRPyY7QL
痛々しい。
でも妻をフォローするのを怠ったダンナが一番悪いような。
375名無しさん@3周年:03/01/20 13:55 ID:RkvRp7wZ
>>373
子育て経験が無ければ説明しても理解できないよ。
鬱病とかだって理解できないでしょ?
376373:03/01/20 13:57 ID:JQxftKxu
>>375
そうかそうか。それはすまんかった
377373:03/01/20 13:59 ID:JQxftKxu
別に育児ノイローゼについて聞いてるわけじゃないのにな・・・
378名無しさん@3周年:03/01/20 14:00 ID:X85ee/qN
子供に付けた名前のセンスの悪さに絶望して衝動的に…
379名無しさん@3周年:03/01/20 14:00 ID:yzBO2bMY
>>373
憎くて殺したのだったら自殺する必要はないと思われ。
発作的に殺してしまったのでしょう・・・悲しいことだが。
380名無しさん@3周年:03/01/20 14:02 ID:F/3Khkcm
とりあえずこの旦那は責めるべきではない。
誰も救われないし。
やはり祖父母のサポートの大切さを宣伝するのが重要かと。
381373:03/01/20 14:05 ID:JQxftKxu
発作的に・・・そうだろうね。
頭の中でいろいろ考えてから殺すなんて状況じゃないでしょうし。
このおかんも頭の中がパーンとはじけてしまったのかな。
382名無しさん@3周年:03/01/20 14:06 ID:/vANt4aM
>>373
愛憎の問題じゃなくて、発作的に殺るらしい。
つまり、まともな思考回路じゃないからノイローゼ。

子供が泣く→泣き止むようにしなければ(義務感)
泣き止まない→なんとか泣き止むようにしなければ(ますます義務感)
やっぱり泣き止まない→パニック→ノイローゼ

ノイローゼ状態で、ノイローゼの引き金をひくと
子供が泣く→パニック→苦しむ
「泣き止むようにしなければ(義務感)」が「苦しみを取り除かなければ」に変化。
泣き止むように口をふさぐ、首を絞める、覆い被さる、放置する(異常行動)

ヤクでバッドトリップした香具師に暗示かけるみたいなもの。
やっぱ、こんな説明じゃわかんねーよなぁ。
383名無しさん@3周年:03/01/20 14:07 ID:VB1wTvNa
>>373
>>160みたいな生活をしてみたら体験できるよ。
愛情があれば…みたいな奇麗事の世界じゃないことが。
憎いとかだったら虐待、放置の方向に行くんじゃないかなあ。
384名無しさん@3周年:03/01/20 14:10 ID:1X3L+50y
子供用の鎮静剤を誰か開発してくれ・・・
385名無しさん@3周年:03/01/20 14:10 ID:dMfIpNrI
生後一ヶ月ぐらいといえば、三時間おきに泣く時期だよな。
赤ちゃんによっては1時間おきっていうときもあって、
母親は極度の睡眠不足に陥る。
平均睡眠時間1、2時間が一ヶ月続き、そのとき赤ちゃんが
大音響で1時間、なにやっても泣き続ける状況を想像してみろ。
拷問に近いぞ。
386名無しさん@3周年:03/01/20 14:12 ID:dG+9ENxH
産後鬱の存在を夫婦共にキチンと知っていたか否かってのも関係有ると思うよ。

私もね、産後病院から退院して1週間目くらいに
産後鬱キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
って時があったのね。

でも2ちゃんで事前に「産後鬱でそういう心理状態に陥ることがある。
そんなときは無理せずに周囲に救援を要請せよ。」という情報を得ていたので
ヤバイと思いすぐさま下でネトゲーし続けている夫に
「このままでいると私、子供を殺してしまうぞ。(゚Д゚)ゴルァッ!」
と訴えに行けました。

いやぁ、2ちゃん読んでいてヨカッタっすよ。
妊娠前から2ちゃんで子殺ししちゃう母親の話をよく読んでいたおかげで
大事に至る前に対処することが出来ました。
ありがとう2ちゃん。
隣の人にもオススメしたいです。
387373:03/01/20 14:12 ID:JQxftKxu
>>382-383
ヲヲ、マジレスお待ちしておりました。
確かに、ノイローゼ状態になった人の心理なんて
そうなってみないことには、分からないですよね
子育てしてる人の中でかろうじてくいしばってるけど
こういう事件に発展するかもしれない
予備軍のママさんとかいっぱいいてるのかな・・・・

本当に死にたいって思い込んでしまって
頭の中が死ぬことでいっぱいになってしまったら
「ダイヤが遅れて鉄道会社や乗客に迷惑が・・」
なんて考える余裕なんてないんだろうなきっと
388名無しさん@3周年:03/01/20 14:15 ID:33fvX0KB
赤ん坊の泣き声って、ずーっと続くと不協和音みたいなかんじで
頭の中でこだまするよね。
何をしても泣きやんでくれない。ホント、つらいですよ。
昼は昼で30分おきにウンチするし。
おしりをふいてお湯で洗って、おしめつけたらすぐウンチ。
その合間に授乳。
特に最初の子で周囲に誰も助けてくれる人がいないとヤバいすよ。
389名無しさん@3周年:03/01/20 14:18 ID:0GsrRcp2
>>309
>母と子2人で、ずっといるというのは精神的によほど強くないと無理だろう。
>やはり、市役所が金を払って、暇な年輩の年上女性を派遣するような
>仕組みを作るべし。

そういう仕組みあるよ。
一時的に預かってもらえる保育ママ(年輩女性が自宅で託児してくれる)とかもある。
しかし、行政の都合で運用をしないところや、面倒なんで告知していない所もたくさんある。
少子化対策というなら、そういう基礎部分をしっかり運営してほしい。
390名無しさん@3周年:03/01/20 14:18 ID:yzBO2bMY
>>385
それってでも旦那さんも睡眠不足になるよね・・・
子供を育てるってつくづく大変なんだなぁ。
核家族で子供作るなら、夫婦の絆がとにかく大事だってことか。
391 :03/01/20 14:21 ID:OOfFTD7G
>>388
そのヤバイ状況を根性と責任感で乗り切るのが親のつとめだろう!!
と誰かが言っておりますた
392名無しさん@3周年:03/01/20 14:22 ID:gHXRPUi2
妻の遺体はどうなったんだろうな・・・
この男性は息子と妻のバラバラ死体を同時に埋葬か・・・
一生心の傷は癒えないだろうな。
393名無しさん@3周年:03/01/20 14:24 ID:/vANt4aM
>>391
その考えはちょっと危険だよ。最近は責任感が強いけど、根性ない人が多いから。

とりあず育児ノイローゼ防止方法は、ヤバイと思ったら助けを呼ぶ事。
旦那、親、兄弟、友人、田舎でつきあいがあれば近所のおばちゃん、小児病院、児童相談所、保健所。
効果はあるけど、救いの電話と宗教はあんまりお勧めできませんな。
394名無しさん@3周年:03/01/20 14:28 ID:JQxftKxu
>>388
子育てって、赤ちゃん生まれてそういう時期とか
自分の時間ってないに等しいんだろうね。

昨日、日テレの深夜のドキュメントでさ、
子供預けっぱなしで正月も会いにこなかった(仕事でこれなかった)
親がいて、その子は無認可保育所で正月ひとりぼっち・・・・
っての、やってたんだわ。
子供がほとんどその保育所に住んでるような状態で、
親が何年間も会いにこないというケースの子供もいた。
このスレ見て昨日観たこの番組をチラッと思い出した
395名無しさん@3周年:03/01/20 14:35 ID:JQxftKxu
子供産む限りは育てるのも大変・・・という心構えはあったんでしょうが
実際に育ててみると想像以上に大変だったということだったんでしょうな
396名無しさん@3周年:03/01/20 14:41 ID:UsNdyTLe
>>394
友達が出産したときには夜も昼も無いとは言うてたけど
ダンナと姑がすごくできた人で,体力が回復した時点で時々
一緒にテニスしたりして気分転換してたって言ってた。
うまく協力が出来てる夫婦(家族)なんだなとオモタよ。
397名無しさん@3周年:03/01/20 14:52 ID:UzjanSCt
やっぱり子供つくるのやめよう
398名無しさん@3周年:03/01/20 14:53 ID:JQxftKxu
>>397
んだんだ。自信ないヤシはそれが賢明だべ・・・
399名無しさん@3周年:03/01/20 14:55 ID:1X3L+50y
こういう事件て、
「年齢のことを考えて、小なし夫婦時代も十分楽しんだ上で
分別盛りの30代前半で計画的に子供を作った」
人のほうが多くないか。

やっぱりそういう人は基本的に子供が好きではない人も多いのでは。
400名無しさん@3周年:03/01/20 15:18 ID:yzBO2bMY
「子供大好き♪子育てには自信があるの♪」
なんていう香具師に育てられてもかなりまずそうだけどな・・・

10ヶ月間苦労して、やっと生まれてきた子供だろうに。悲惨としか言いようがないよ。
ストレスためてる友達とはなるべく遊んであげよ。。。
401名無しさん@3周年:03/01/20 15:24 ID:NPj5bHjN
>399
子供好き、嫌いは関係ないよ。
402122:03/01/20 15:24 ID:aHdPxkyc
ざっと読んだけれどね、みんな鬱のこと解ってないよ。
正論言ってるのは解るけれど、正論で鬱は治らないんだ。
かくいう自分も鬱にかかりはじめの頃は
「子供も出来たんだから、自分を甘やかせてはいけない」
と一生懸命仕事場に通ってたんだけれど、それと反比例して、
どんどんおかしくなっていった。
ちなみに上で言われたことだけれど、一週間で鬱になったわけじゃないよ。
一週間の内、ほとんど休みが無く、家庭を置き去りにしてでも、働かなくちゃ、
仕事場で信用無くなるし、生活費だって足りない。そういう意味。
すべて無駄だったけどね。
鬱やノイローゼは誰でもかかる、自分もこの病気にかかって初めて解った。
精神的に追いつめられ、子供に手をかけ自殺するところにまで心が破綻するのは
決して人ごとじゃない。
403名無しさん@3周年:03/01/20 15:40 ID:b7dXtAsW
>>320
悪いが何もかも夫が悪いと言えばいいという発想に思える。
日本には反フェミニストはいないから何だが、
むしろ男性のほうが抑圧されているように感じるぞ。
ことにこの事件に関しては。
404名無しさん@3周年:03/01/20 15:44 ID:b7dXtAsW
>>343
>>353
お前ら、本気でそんなこと考えているのか?
なんと不幸なお前らの配偶者or親などなど。
405名無しさん@3周年:03/01/20 15:45 ID:b7dXtAsW
>>353
すまん誤爆だ。
406名無しさん@3周年:03/01/20 15:48 ID:PfZRO9KT
男というのは、妻の大変さはなんとなく分かっているのだが
仕事をしているから「やるべきことはやっている」と自己完結してしまう。
自己完結はしょせん自己完結・・・大切なものを失って崩壊するもの・・・
407名無しさん@3周年:03/01/20 15:50 ID:Zp3R+PJm
まあこれは旦那が悪いんだろうな。漏れなんか仕事以外はほとんど家族と過ごすぞ。
この状況でかみさんが育児ノイローゼになるわけ無いです。
408名無しさん@3周年:03/01/20 15:53 ID:b7dXtAsW
>>407
そんな言い方はイカン。
仕事を犠牲にしてまで家族と過ごしたが、
母親は育児ノイローゼになったぞ。
409名無しさん@3周年:03/01/20 15:55 ID:PfZRO9KT
>>407 育児の大変さというのは、男+女 の通常の力を足しても
オーバーするくらい大変だと思うよ。家にいるという当たり前のことを
しているだけで「これで問題ない」と思っているお前は甘い
410名無しさん@3周年:03/01/20 16:16 ID:6I0hqLzp
思い起こしてみれば、大変だったかなー。あの頃。
黄疸が長引いていれば医者から大丈夫と言われていても
重大な肝臓の病気なんでは?とか便秘すれば何万人に一人ぐらいの腸の病気では?
とか、この泣き方はお腹がいたいのでは?とかいろいろ心配していた気がする。
初めての子ではなおさら。
ずーっと続くわけではないんだけどね。
411名無しさん@3周年:03/01/20 16:20 ID:bzFxvFQR
緊急病院だって何回も行ったな。
下血したので慌てて病院に連れていって
高い金払って精密検査したけど、
結果はただの痔だったとか…
412名無しさん@3周年:03/01/20 16:23 ID:70OAsE6V
>>402
>「子供も出来たんだから、自分を甘やかせてはいけない」
>と一生懸命仕事場に通ってたんだけれど、それと反比例して、
>どんどんおかしくなっていった。

そりゃそうだ、それが鬱になる方法だもん。しかし子供できるまで
鬱にならなかったような奴かぁ。その前に鬱になっとけよ。(w

>>409
なんかさぁ、新入社員がノルマ達成して、無茶苦茶偉そうな顔して、
社会人って大変なんですね。でもノルマたっせいしました偉いでしょボク
って言ってるような恥かしさが有るなぁ。

おき楽に生きてきてから大変だと思うんじゃねぇーの?

ママやパパに助けてもらえなーい。(激藁
413名無しさん@3周年:03/01/20 16:27 ID:70OAsE6V
>>403
逆フェミニストだよ。あの発言読んでそう思うのなら。
何のための家族かわからんやんか、それにこの旦那日曜日だというのに
仕事かな?
414名無しさん@3周年:03/01/20 16:28 ID:70OAsE6V
>>408
変なプレシャー母親にかけてたんじゃないんかぁ?
仕事を犠牲にっていう発言が引っかかる。
415名無しさん@3周年:03/01/20 16:30 ID:WKrojSRa
>>130>>140を読めば分かると思うが、ID:NKb/CrAiはかなり痛い。
>妻の罪は育児ノイローゼになった事、でもこれは自己管理不十分っていう程度の罪。風邪は誰でもひくし。
まるで、母親は子供を殺しても仕方なかった、悪いのは全て夫と言わんばかり。
この家庭の事情も知らんくせして、よくそこまで言えるな。
416名無しさん@3周年:03/01/20 16:33 ID:70OAsE6V
>>415
この家庭の事情知ってるの?
417名無しさん@3周年:03/01/20 16:39 ID:WKrojSRa
>>416
そういう意味じゃない。他所の事情もよく知らんくせして
想像だけで勝手なことを書くなって言いたかったの。
418名無しさん@3周年:03/01/20 16:40 ID:yzBO2bMY
>>415
んん〜ID:NKb/CrAiの書き方もどうかと思うが、あなたの受け取り方も穿ってると思われ。
母親は子供を殺しても〜なんて意味には取れないよ。育児ノイローゼ=子供殺しではないんだから。

ノイローゼになってんの知ってて子供と妻二人きりにして日曜日にお出かけ。
しかも仕事等ではなく図書館。

防げたかも、って思わん?せめて子供だけでも助けられたかも、って思わん?
419名無しさん@3周年:03/01/20 16:42 ID:70OAsE6V
>>417
デフォルトで夫が悪いといってるだけやん?
何が言いたいのか分からんわ。
どんな事情があっても、旦那も悪いやん。

何のための結婚?
420名無しさん@3周年:03/01/20 16:45 ID:9b/dB/h0
>>418
あなたの意見もどおかと思われるが..
図書館に行っていたのは、奥さんとなにかあって、いったん冷静にさせるために
図書館に行ったとか。

一緒にいれば、ノイローゼは解消できた?

そんな事は誰にも判らないんじゃないかな。
たぶん当人にも。
421名無しさん@3周年:03/01/20 16:46 ID:UsNdyTLe
>>420

>>149嫁。
422名無しさん@3周年:03/01/20 16:46 ID:X85ee/qN
確かに想像だけで断罪しちゃいかんな
TVタックルのナントカ女史じゃねぇんだから
423名無しさん@3周年:03/01/20 16:47 ID:TeSyrcFf
「子供は数時間見ててあげるから
ちょっと気晴らしに買い物でもいっておいで」
旦那がこの一言を言ってれば防げたと思われ。
424名無しさん@3周年:03/01/20 16:47 ID:9b/dB/h0
>>421
お前は、漏れの書き込みをよく嫁。
425名無しさん@3周年:03/01/20 16:48 ID:X85ee/qN
言ってるそばからこれか
426名無しさん@3周年:03/01/20 16:49 ID:zyE/Axio
まぁ33歳にもなって育児ノイローゼになってるようじゃダメポ!
427名無しさん@3周年:03/01/20 16:49 ID:WKrojSRa
>>418
スマソ、俺、母親に苦しめられたクチだから言い方きつかったかもな。

図書館に行ってた云々ってのは>>1には全く書いてないんだが
テレビでやってたの?
428名無しさん@3周年:03/01/20 16:49 ID:70OAsE6V
>>420
図書館に行っていたなんて知らんかった。
どう考えても図書館に行ったのが自殺の原因やね。
対話を拒否して旦那一人逃げ出した感じがする。

ノイローゼを回避するように一緒にいてあげなきゃ。
それが出来んのなら社会に出るな。子供と一緒じゃんか。

いやもっと勘ぐると、実は旦那が子供の首締めて殺し、
それをみた奥さんがビックリして自殺。このパターンもありえるなぁ。
429名無しさん@3周年:03/01/20 16:50 ID:UsNdyTLe
>>424
だとしてもノイローゼの奥さんを6時間も子供と2人っきりにさせとくか?
430名無しさん@3周年:03/01/20 16:51 ID:X85ee/qN
だから妄想逞しくして断罪するのはどうかと

キチガイフェミでつか?
431名無しさん@3周年:03/01/20 16:53 ID:TeSyrcFf
私も里帰りから帰宅した生後一ヶ月から
3ヶ月までがきつかった。
うちの旦那はよく面倒見てくれてたけど
それでも自分のトイレにさえ行きたいときにいけない
不自由さがたまらなくつらかった。
432名無しさん@3周年:03/01/20 16:53 ID:TDDUySPS
漏れの会社の同僚で奥さんが育児ノイローゼになったヤシがいたが、
医者に言われたのは「とにかく二人を離せ」ということ。
 同僚は仕事忙しいなかでホントにガンガッたよ。
子供をしばらく手許から離すために両方の両親の説得、段取り。
おかげでしばらくして奥さんも状態が改善、いまは一家同居で順調。

すべての場合に同僚のような手段が有効かどうかは知らんが、
こういうとき、少なくとも旦那は逃げちゃ逝かん。
433名無しさん@3周年:03/01/20 16:54 ID:9b/dB/h0
>>428
あなたは、想像力がたくましいようだ。
だけどね。
漏れは思うですよ。
このダンナさんは、もちろん奥さんを愛して結婚したのだおもう。
たぶん、生まれたばかりの子供愛していたのだろう。

ここで、ひとつ質問したいのだが...
あなたは、なぜ、そんなにこのダンナさんを憎むのかな?
434名無しさん@3周年:03/01/20 16:55 ID:WKrojSRa
>>428
>いやもっと勘ぐると、実は旦那が子供の首締めて殺し、
それをみた奥さんがビックリして自殺。このパターンもありえるなぁ。
話を飛躍させすぎ(w ネタだとは思うが。
435名無しさん@3周年:03/01/20 16:55 ID:TeSyrcFf
>>433
あなたもなぜそんなことがいえるの?
436名無しさん@3周年:03/01/20 16:56 ID:70OAsE6V
ありがちな会話

赤ちゃん「おギャ〜おギャ〜おぎゃー」
旦那  「五月蝿いなせっかくの日曜日くらい静かにしてくれよ」
奥さん 「何言ってるのあなたの子でしょ、日曜日くらい貴方も面倒見てよ!!」
旦那  「俺は毎日働いてる、誰が食わしてやってると思ってるんだ」
奥さん 「あたしだってこの子ために毎日毎日頑張ってるじゃない!!」
旦那  「あーハイハイ俺ちょっと出かけてくるわ」
奥さん 「ちょっと待ってよ何処行くのよ、」
旦那  「何処だって言いだろ、」

バタン
437名無しさん@3周年:03/01/20 16:56 ID:9b/dB/h0
>>429
それを言っては、ダンナは会社にもいけんな。
438名無しさん@3周年:03/01/20 16:58 ID:TeSyrcFf
>>437
日曜日だよ
439名無しさん@3周年:03/01/20 16:58 ID:70OAsE6V
>>433
愛してると、好きだ気持いい可愛い、を区別できない奴がこーゆう悲劇を起す。

って事を書いておくべきだと思うから。
440名無しさん@3周年:03/01/20 16:58 ID:9b/dB/h0
>>435
よく嫁。

>漏れは思うですよ。
思うと書いているのだが。
それに、お前は愛してもいない相手を結婚あいてにするのか?
子供を愛していない人はかなり少数派だと思うのだが。
441名無しさん@3周年:03/01/20 16:58 ID:yzBO2bMY
>>420
418だけどさ、一緒にいればノイローゼが解消できたなんてどこに書いてあるか?

育児ノイローゼがわかってたなら、妻が発作的に何かやらかすかもなんて想像の範疇。
それを一日放っておいたわけだ、生まれて一ヶ月の子供と共に。
子供、助けられたと思わない?ただの延期になったかもしれないけど、、、

私の意見、変かな。
442名無しさん@3周年:03/01/20 16:59 ID:6I0hqLzp
かわいそうだよ。そんな憶測でいろいろ書いたら。
3人とも不幸だし、今この現在も不幸が続いている状態なのは
この旦那だし。
今私達は2chやっているこの時にも旦那さんは気が狂わんばかりの状態で
いるかもしれないし。
443名無しさん@3周年:03/01/20 16:59 ID:9b/dB/h0
>>438
>6時間も
の部分の揶揄として書いたまでだよ。
444名無しさん@3周年:03/01/20 17:02 ID:70OAsE6V
>>437
奥さんは買い物一つ、ウンコする、オナニーするにも、気を使う。
そりが24時間。日曜日くらい好きにウンコさせてやれや。
445名無しさん@3周年:03/01/20 17:02 ID:9b/dB/h0
>>439
スマソ。
漏れが馬鹿だからかもしれんが、
その回答から、あなたの発言が。
どーつながるか、わからん。
446名無しさん@3周年:03/01/20 17:03 ID:70OAsE6V
>>442
気が狂ってしまえばいい。愛してると思ってただけな奴に愛してたのに…
という資格は無い。
447名無しさん@3周年:03/01/20 17:05 ID:dG+9ENxH
>>427
 19日午後5時45分ごろ、東京都小金井市本町の会社員の男性(34)から
「子供が冷たくなっている」と110番があった。警視庁小金井署員が駆けつけると、
2階寝室のベビーベッドで生後約1カ月の長男が死亡しており、首に手で
絞められた跡があった。男性の妻(33)の行方が分からなかったが、
同日午後0時55分ごろ、同市緑町5のJR中央線の踏切で、高尾発東京行きの
上り特別快速電車(10両編成)に女性が飛び込み、死亡した事故があり、
所持品などからこの女性が妻と判明した。同署は妻が長男を殺した後、飛び込み自殺を
図ったとみている。

 調べでは、男性は妻と長男の3人暮らし。男性はこの日午前から図書館に出かけて
帰宅したところ、長男が死亡しているのを見つけた。同署は、妻が育児について
悩んでいなかったかなど、男性から事情を聴いている。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030120k0000m040094000c.html

これ
448名無しさん@3周年:03/01/20 17:06 ID:70OAsE6V
>>445
育児ノイローゼ気味だろうが、そうじゃなかろうが、初産の子(長男と書いてあるから
そう推測する)を育ててる新米ママさんをほったらかしにしたら、悪い方向へ行く
と考えられないのは、愛してたんじゃなく、好きだっただけ。

人生経験を積め。
449名無しさん@3周年:03/01/20 17:06 ID:9b/dB/h0
>>441

意味を取り違えたかな?
スマソ。
漏れには、ほっとく→いしょにいれよ!
といているのかと認識したんでの。

しかし、発作的にの部分は、どーしよも無いんじゃないかな。
どちらにしろ、四六時中一緒にいるわけにはいかいのだから。
450名無しさん@3周年:03/01/20 17:07 ID:VB1wTvNa
>>432
これはたぶん有効だと思うよ。
うちも2ヶ月のころちょっとイライラが募って八つ当たりしそうないきおいだった。
友人の産科の医者が少なくともひと月に一度は母親の自由な時間を作ってあ
げなさいとアドバイスをもらったんで、出かける時間に見合った量の母乳を搾
っておくことを前提に出かけるように仕向けた。

最初の頃は帰ってくるたびすごく変わったよ。
親父の漏れもな。
451名無しさん@3周年:03/01/20 17:09 ID:TDDUySPS
>>449
だから僕図書館に退避しまつ〜。(w
452名無しさん@3周年:03/01/20 17:09 ID:70OAsE6V
>>449
日曜日に図書館に出かけたのは、あからさまな育児放棄と妻の目に写ったんやない?
453 真DQn ◆5/gYw1wceo :03/01/20 17:13 ID:mGvrV46b
旦那はガキの鳴き声がうぜーから図書館に退避してました。
でもホントはパチ(略
454名無しさん@3周年:03/01/20 17:13 ID:pByhoZnO
>>447
サンキュ。
確かに逃げてたのかも分からんが、育児関係の書物を漁っていた可能性もある。
あくまで可能性だよ。
455名無しさん@3周年:03/01/20 17:13 ID:yzBO2bMY
>>449

ん。仕事もあるしね。延期にしかならないかも。
でも、日曜日くらい・・・って思っちゃうよ。
せっかく授かった子供・・・生まれてきたのに!!!
456名無しさん@3周年:03/01/20 17:14 ID:9b/dB/h0
>>448

んな。
アホな。
この人の愛情をなんで、あなたが語れるのだ?

> 新米ママさんをほったらかしにしたら、悪い方向へ行く
> と考えられないのは、愛してたんじゃなく、好きだっただけ。

あなたは他人の考えがすべて判るのですか?

> 人生経験を積め。

その言葉をそっくり、そのまま返そう。
それと、もちつけ。
457名無しさん@3周年:03/01/20 17:15 ID:70OAsE6V
>>454
本末転倒だな。(w
子供が病気になってから医学部へ入学するほど愚かな行為。
458つうこうにん:03/01/20 17:18 ID:kl5N3GRl
子供の書き込みってすぐに解るねw
お尻の穴からスイカを産んで、壊さないように育ててごらん。>♂
459名無しさん@3周年:03/01/20 17:18 ID:70OAsE6V
>>456
なぜ語れるかって?

子供と奥さんが悲惨な状況で死んでるからだよ。
1億歩譲って旦那は真剣に奥さんと子供を愛していたと思っていたとしても、

それは旦那自身の幻想でしかなかったと、死んだ子供奥さんという事実は語ってる。
460名無しさん@3周年:03/01/20 17:21 ID:qfl2RS1J
>>450
よかったなあ。成功例を聞くとほっとします。
461名無しさん@3周年:03/01/20 17:22 ID:+CJgyAs1
たった1ヶ月で育児ノイローゼとは、どういう育ち方したんだ?>母
462名無しさん@3周年:03/01/20 17:23 ID:pByhoZnO
>>457
だから〜、あくまでも俺らの想像の域を越えない範囲でしか話し合えないんだから、
思いこみだけで勝手な事を書くなと俺は言いたいわけ。
463名無しさん@3周年:03/01/20 17:23 ID:9b/dB/h0
>>459
むー。
まだ、おちついてないのお。
んじゃ、こお問いかけよう。

本当に愛してたとしても、子供は泣くのを止めないだろう。
愛していたとしても、会社には出社しなくてはいけないだろう。

あなたは、どおすれば防げたと思う?
464名無しさん@3周年:03/01/20 17:23 ID:70OAsE6V
>>461
3ヶ月もてばだいじょぶだったかもかもです。
鬱やノイローゼとはそーゆう物です。
465432:03/01/20 17:25 ID:TDDUySPS
>>450
ほほう。結構有効なのか。

>>432 で一つ書き落としてたけど、もうひとつ医者が言ったのは「速攻でヤレ」だったそうな。
病院(心療内科)に逝くといった翌日、もう子供と母親を両親に預けてた。
二人が一緒にならないようばあちゃんがついてたそうだ。
で、すぐ子供を手許から離し、二人で生活始めた。
「明日まで我慢しろ」というのもダメ。急がないと、ナニが起っても不思議ではない、といわれたとさ。

おかげで同僚の漏れらもソイツのために緊急シフトをしいた(w
ぶっちゃけて事情を話してくれたんで漏れらも協力できた。
だが、当人は一時やつれたな。

>>461
どうもそういう理性で語れる話じゃないようだ>育児ノイローゼ
466名無しさん@3周年:03/01/20 17:26 ID:Gmr6SUTc
>>450
あんたの奥さん、外出して俺に抱かれてたぜ(グヘヘ
467名無しさん@3周年:03/01/20 17:27 ID:70OAsE6V
>>463
子供は泣くもんだと知る。
子供は泣くもんだと妻に教えてあげる。
子供が泣いたら変わって面倒見てあげる。
うんちが臭い程度で怒らない、オムツは替える。
妻がイライラするもんだと分かってあげる。

日曜日に図書館へ行かない。
468名無しさん@3周年:03/01/20 17:27 ID:qTkuqbtz
今、不妊治療から帰宅してきますた。
1本数万円の注射を何日も続け体外受精で数十万円。
1月60万円近くなんやらと出費が続いても子供が欲しいのに
一方では頃すんですね。
毎度の事ながら、頃すんならウチに下さい。
大切に大切に可愛がりますよ.。  とマジレス
469名無しさん@3周年:03/01/20 17:29 ID:7s2DBvMz
>>465のように、速攻で協力体制をしいてくれる同僚や
それを認める会社・・すごいです!!
470名無しさん@3周年:03/01/20 17:31 ID:9b/dB/h0
>>467
ほで。
「図書館..」以外の話で、このダンナがやっていなかったのは、どれだろう?
471名無しさん@3周年:03/01/20 17:32 ID:70OAsE6V
>>470
分からんけど、図書館に行った。
472名無しさん@3周年:03/01/20 17:32 ID:X85ee/qN
取り敢えず70OAsE6Vが妄想厨だって事は判った
473名無しさん@3周年:03/01/20 17:32 ID:9b/dB/h0
>>471
...お前...だっだこか?
474名無しさん@3周年:03/01/20 17:33 ID:70OAsE6V
そして奥さんと子供は死んだ。死んでしまったら努力してましたというのは
言い訳でしかない。社会に出ろ。もしくはふわふわと生きるな。
475名無しさん@3周年:03/01/20 17:36 ID:X85ee/qN
>>474
>社会に出ろ。もしくはふわふわと生きるな。

まず自分からにしろ
476名無しさん@3周年:03/01/20 17:37 ID:VB1wTvNa
>>465
まあ、うちの場合はノイローゼとか鬱とかまでは逝ってなかったから良かったん
だろうけど。

>>466
乳は飲んでみました?(w
477名無しさん@3周年:03/01/20 17:37 ID:70OAsE6V
>>473
逆だろ、人が二人も死んでるのに事情が有ったかも?
なんて言う奴の方がおかしいだろ。
478名無しさん@3周年:03/01/20 17:37 ID:TDDUySPS
>>468
同僚も苦労して授かった子供だった。
奥さんも「可愛い」という気持はあるんだけど、それとコレとは別なんだそうな(よう解らんが)

>>469
いや、一時的にちょとスケジュール調整しただけでつ(w
コレやらんと、嫁さんと子供両方殺すことになるかもしれん、
とマジ真っ青で辞職覚悟だと緊急にネジこんできた。・・・誰も勝てんよ。
479名無しさん@3周年:03/01/20 17:38 ID:9b/dB/h0
>>477
そか。そだな。
漏れがおかしかったな。
まあ。がんがれよ。
>70OAsE6V
480名無しさん@3周年:03/01/20 17:39 ID:bzFxvFQR
図書館に行く=遊びに行くことなのか?
「月曜日までに仕上げておけ」なんて命令を受けて、
作業をしていたのかもしれないじゃないか。
30代男性で日曜日も休めるヤツなんて、
あんまり聞かないぞ!
481名無しさん@3周年:03/01/20 17:39 ID:6I0hqLzp
>>467
男の人のわりには細かいところついているw。
でも
>>474の最後のほうわからない。
482名無しさん@3周年:03/01/20 17:40 ID:JtlkKcN2
私もこのお母さんのようになりそうだ
483名無しさん@3周年:03/01/20 17:40 ID:70OAsE6V
>>475
部長、○○の件受注取れませんでした。ノルマに未達ですけど
ボク一生懸命がんばったんですぅ。
遅くまで残っていたしがんばったんですぅ。
って言うタイプか?
484名無しさん@3周年:03/01/20 17:42 ID:7B+Leqyc
どう考えてもこの妻が未熟だったんだよ。
昔の女たちはみんな普通にできたことなのに
最近の日本女はホントダメ過ぎ。
それなのにマスコミときたらバカ女たちに同情的な報道を繰り返して
バカ女どもから罪の意識と反省の機会を奪い取る。
もう女ども甘やかすのはヤメにしろよ!

485名無しさん@3周年:03/01/20 17:42 ID:pByhoZnO
ID:70OAsE6Vには執念のようなものを感じるな。
やはり旦那が全て悪いと言ってるようにしか聞こえん。
新米ママさん云々とか言ってたけど、パパさんだって新米なんだぜ?
486名無しさん@3周年:03/01/20 17:43 ID:eF/Gp5h4
>>482
なるな!回りを巻き込め。
487名無しさん@3周年:03/01/20 17:44 ID:X85ee/qN
>>483
全く意味不明なんだが
真性のキチガイさんか?

自分が何書いてるか理解できてるか?
488名無しさん@3周年:03/01/20 17:44 ID:yzBO2bMY
>>480
日曜日も休めるなんて…って、いつ休むんだ?!
489名無しさん@3周年:03/01/20 17:46 ID:dG+9ENxH
>>482
いざとなったら警察署か病院に子供を預かってもらい
山奥の温泉旅館にいけ!

あなたが育てなくてもなんとかしてくれる。
がんばりすぎるな。
490名無しさん@3周年:03/01/20 17:46 ID:JtlkKcN2
>>484
昔と今は環境が違う。
かつては核家族も少なく、地域ぐるみ、家族ぐるみで育てたし、
子供が子供のお守して扱いにも慣れていたと思う。
今は赤ん坊を抱いたこともないような人が、ほとんど一人きりで子育て。
頭もおかしくなってくるさ。
491名無しさん@3周年:03/01/20 17:47 ID:70OAsE6V
>>485
24H新米パパさんやらずに済むからね。旦那は。

>>487
多分君の感性だとわからないと思うな。
社会に出て結果が全てという世界で生きてみなさい。

中途半端なリーマンだと理解できないと思う。
492名無しさん@3周年:03/01/20 17:48 ID:bzFxvFQR
>>488
休まないんだよ。
30代男性はそんなヤツばかりだ。
月に休みは2日あるかどうかだな。
もちろん平日も終電には間に合わずにタクシー帰り(自腹)。
ジジイどもはぬくぬくした上に若い人をリストラ、と。
493名無しさん@3周年:03/01/20 17:50 ID:70OAsE6V
>>482
>>489に剥げ同。
1日育児放棄しても誰も怒らんよ。その位のご褒美もらっても無問題。
494名無しさん@3周年:03/01/20 17:52 ID:pByhoZnO
>>491
分かった。君はどうしても旦那を悪者にしたいわけだな。
まっ、頑張れよID:70OAsE6V
495名無しさん@3周年:03/01/20 17:52 ID:ULG/tOHq
ここの管理人はキチガイだぞ http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=LOVEDAKARA
496名無しさん@3周年:03/01/20 17:52 ID:70OAsE6V
>>492
それで妻と子供が死ぬぐらいなら、会社辞めれば良いじゃん。
自分で責任取れよ。自分の家族の事位、社会や会社のせいにするなよ。
497名無しさん@3周年:03/01/20 17:59 ID:/vANt4aM
>>465
俺の会社、嫁さん育児ノイローゼで旦那が育休とった。

>>469
俺の会社、小さいのにすげー太っ腹だと思った。
498478:03/01/20 17:59 ID:QVfDEB49
>>496
実はそこまで事態が切迫してる、ということに気づかないンだろうな。
妻子見殺しにしてまで仕事逝くヤシは少ない(いないとは言わんw)だろう。
漏れも医者の話しというのを聞いて、すんごい緊急性のある重大なことなんだぁと思った。
499名無しさん@3周年:03/01/20 18:01 ID:70OAsE6V
>>498
うにゃ、それが愛だと思うんだよ。医者の話を聞いてみる。
って事がね。そしてなんかする。って事がね。

お前仕事も出来るだろ。
500名無しさん@3周年:03/01/20 18:01 ID:yzBO2bMY
だな。
責任取れないくらいなら結婚しなきゃい〜話、子供仕込まなきゃいい話だ。
501名無しさん@3周年:03/01/20 18:03 ID:/vANt4aM
サラリーマン金太郎
502482:03/01/20 18:04 ID:JtlkKcN2
皆さん、暖かいレスありがとうございます。
私はもともと鬱病持ちで、この奥さんと歳も近いし、
ここ近辺はよく知ってるから、なんか自分とダブって絶望してました。
気を楽にして程々にがんがります。
503498:03/01/20 18:04 ID:QVfDEB49
>>499
いや、漏れの経験じゃない。同僚。(w
正直、こういった問題で医者行くというのに抵抗ないのかのぅ。と思ったけど、
同僚の行動は早かった。確かにヤシは仕事できる。スケジュール変更にあたって
ちゃんとした代案持ってきてたから、漏れらも特に困らなかったし。
504名無しさん@3周年:03/01/20 18:05 ID:7s2DBvMz
>>502
焦らずマターリ、マターリ♪
505名無しさん@3周年:03/01/20 18:05 ID:70OAsE6V
>>499
ごめん最後は違った。同僚の話だったよね。

>>497
上司は対外子を持つ親なんだから、よほどのDQN企業か、閨閥で結婚する
エリートか、どっちかじゃない限り事情を話せば分かってもらえるはず。
分かってくれなきゃ辞めた方が(長い目で見て)人生幸せだと思う。

妻や子供より自分の出世の方が大事ならそれでも良いけどね。
506名無しさん@3周年:03/01/20 18:07 ID:GDOq0x2Q
自分だけ死ねばいいのに。
親はなくても子は育つのに。

人殺し。
507名無しさん@3周年:03/01/20 18:08 ID:X85ee/qN
>>491
>多分君の感性だとわからないと思うな。

キチガイの妄想じゃ一般には理解されんだろ(ワラ

>社会に出て結果が全てという世界で生きてみなさい。

ID:70OAsE6V自身がネ(ゲラ


自分の妄想が全てだと思ってる奴には社会は厳しいゾ
508名無しさん@3周年:03/01/20 18:09 ID:7B+Leqyc
夫の育児参加や行政のバックアップを推進してはいけない。
ひ弱になった女どもがますますヤワになるだけ。
昔は出産する数日前まで働き出産後すぐにまた働き始める
そんな女は日本中にわんさかいたんだ!
育児の負担に耐えられないようなヤワな女は
子供を作らないでください。

509名無しさん@3周年:03/01/20 18:12 ID:n2KOcXMn
忙しい、忙しいというわりに、

  2 c h で す か 

説得力ありますね
510名無しさん@3周年:03/01/20 18:14 ID:yzBO2bMY
>>508
だから昔は出産は命がけだったんだよ。
子供と引き換えにおかーちゃんが死んだりしてな。
そんなんで子供も早死にしたりしてな…。

おまえ結婚すんなや。
511名無しさん@3周年:03/01/20 18:15 ID:Dw7Zfv1n
私も鬱状態だったかも。
ちょっとした事で涙が勝手にポロポロ出てきて、大声で泣いていた。
休みの日も昼から飲み、「泣いてるから抱っこしてあげて」と言ったら
「酔っぱらいの俺にそんな事させるのか!」と怒鳴る旦那もさすがに、
「今日一日は俺が面倒見るから遊んでくれば?」と言ってくれた。
しかし、いざ私が出かけようとした時に
「俺のメシは?ミルクも作っておいてくれよ」と。
子供を殺すなんて想像もしなかったけど旦那には何度も殺意を覚えた。

しかも一日外出できたのはいいが、家は散らかり放題、洗濯物(おしめ)は溜まる。
良いこと無しだった。

512名無しさん@3周年:03/01/20 18:19 ID:BY8+t4ts
>>505
昨今の企業に人間性なんかないよ。
DQNが普通。
従業員には死ねとホントに言うよ。
513名無しさん@3周年:03/01/20 18:23 ID:Ij7QeU6c
ロクデナシ掴んだ
おまへが悪い。ってこった。
>511
514名無しさん@3周年:03/01/20 18:24 ID:X85ee/qN
>>512
505の”〜はず”とか”〜思う”とか読めば社会経験の無い奴が
妄想だけで語ってるのが判るかと。
515名無しさん@3周年:03/01/20 18:24 ID:7B+Leqyc
>>510
そんな大袈裟なことじゃなくて
フツーにやってたって、みんな。
近所のおばちゃん連中とかみんな怒ってるよ
最近の母親たちはひ弱すぎるって
自分たちの若い頃に比べたら格段に環境がよくなってるのにって
516名無しさん@3周年:03/01/20 18:27 ID:G7esSIl/
>>515
喉元過ぎれば(ry

隣組の連携が強かった時代と隣人の顔もわからんような現代とは
比べられないと思うんだけど。
517名無しさん@3周年:03/01/20 18:28 ID:208pb4kc
>513
ハゲドウ。でも511がんばれよ。

子供の教育=旦那を父親にする教育だと思えば
旦那に過度の期待をしなくてすむと

518名無しさん@3周年:03/01/20 18:28 ID:QVfDEB49
>>515
そういうおばちゃん達の娘は援交してたりして(w
519名無しさん@3周年:03/01/20 18:31 ID:1eBgnGhP
>>518
確かにそのおばちゃんたちの育てあげた子供もひどい世代だ。
520名無しさん@3周年:03/01/20 18:32 ID:FZsdHawp
>>511
ちょっとくらい部屋散らかったって氏にゃしないし、
旦那だって子供じゃないんだからお腹すいてどうしようもなかったら、
あきらめて自分で食べるでしょ。

旦那や子供に振り回されず、マイペースでがんがるのだ。
521名無しさん@3周年:03/01/20 18:32 ID:VB1wTvNa
>>511
うっ。>>450だけど、最初は結構そんな感じだった。
泣いたらどうにもできんかったし。とても、オムツを何とかするなんて暇はなかった。
自分が飯食う時間さえなかったな。でも、こんなに大変なことを毎日やってるんだと
気づかされるいい機会だったよ。

今は、一生懸命乳搾ってると、今度はどこ行くつもりなんじゃあ〜〜〜なんて会話
してるけど。
522名無しさん@3周年:03/01/20 18:35 ID:G7esSIl/
>>511 >>450
「赤ちゃんのお母さん」という職業は24時間労働休みなしですもんね。
どうか無理をなさらないよう....としかワタスには言えない(´・ω・`)
523名無しさん@3周年:03/01/20 18:36 ID:XpI5Zpfm
小金井にも2chネラーがちらほらいるらしいな。漏れもだが
524名無しさん@3周年:03/01/20 18:38 ID:0+hXTrVq
わたしも育児ノイローゼになったよ
出産の入院中からもう鬱
亭主と電話中も泣けて泣けてとまらない
男の子が生まれたものだから全然かわいくないし、ずーっと泣くからずーっと抱っこ
やっと寝付いても2、3時間後には泣いて起きるから、もう一生起きてくるなって・・・

次生まれた女の子にはそんな感情はなかった
女の子はもうかわいいし手もかからない

525名無しさん@3周年:03/01/20 18:38 ID:lFyl31Y1
マターリとマイペースで子育て。
526名無しさん@3周年:03/01/20 18:42 ID:7B+Leqyc
>>516
昔だってそんな簡単に隣近所にあまえたりはできなかったと思うよ。

>>522
24時間フル稼働の時期ってそんなに長くないでしょ。
定年まで鎖につながれてる旦那の辛さに比べたら ・ ・ ・
527名無しさん@3周年:03/01/20 18:45 ID:WP9kVmYz
これってさ、男で言えば仕事とか受験とか失敗して自信とかなくなった
時に彼女と別れたくなるときあるじゃん。なんか自分では幸せに出来ないみたいな

あんなのと同じ悲観的にな感じなのかな?自分では育てられないっていう
プレッシャーみたいな感じか?
528名無しさん@3周年:03/01/20 18:45 ID:E85+9eVW
中央線、今日も人身事故。@新宿
遺体搬出作業中とアナウンスあり
529名無しさん@3周年:03/01/20 18:48 ID:G7esSIl/
>>526
簡単に甘えたりはできなかった鴨知れないけど,広く話を聞いたり
することはできてたような社会だったような。少なくとも自分が育った
環境はどこも(子供時代に3度引っ越してます)そんな感じだった。

だから一生のうちの1〜2ヶ月くらい我慢しろということには
ならないと思うし,奥さんだって専業主婦ばかりではないはずだけど?
530名無しさん@3周年:03/01/20 18:52 ID:m6VGtys7
少なくとも気も狂わんばかりになってる時に>>526のようなことを言われたら
我が子に手をかけて電車を止めてしまいたくなるのは確かだ。
531名無しさん@3周年:03/01/20 18:53 ID:RVWT3bMo
血を吸う線路
532名無しさん@3周年:03/01/20 18:53 ID:QVfDEB49
たすかに>>526は知らない間に殺人教唆とか自殺幇助とかしてそう。
533名無しさん@3周年:03/01/20 18:55 ID:+KYMR/RP
きっと、障害児だったんだろう。
534名無しさん@3周年:03/01/20 18:56 ID:SYADrfty
>>122
2ちゃんやってたら大丈夫。
余裕。
奥さんにも既婚者女性板へいってうっぷんを晴らすよう勧めれ。

既婚者を「がいこんしゃ」と読むことも教えてあげて(w
535名無しさん@3周年:03/01/20 18:56 ID:1eBgnGhP
>>526はとりようによっては励ましにも思えるけど・・
って励ましはだめなんだっけ?鬱状態の時は。
536511:03/01/20 18:56 ID:Dw7Zfv1n
>>530
う〜ん、我が子に手をかけるってのが分からない。
私は>>526のような事を言うヤシを頃したくなる。
537名無しさん@3周年:03/01/20 19:00 ID:yExXmQkl
私は>>511みたいな女を同じ女として許せない
538名無しさん@3周年:03/01/20 19:03 ID:G7esSIl/
「537はネカマ」と書くヤシが数人出てきて合同ケコーンになる悪寒。
539名無しさん@3周年:03/01/20 19:04 ID:QVfDEB49
>>537
で、死ねと?(w
そう言う状態になってしまった人に反省シルだの考え方変えろだの逝っても追込むだけだってさ。
(by心療内科)
540名無しさん@3周年:03/01/20 19:04 ID:m6VGtys7
>>535
皆にできることが私にはできない!なんて駄目人間なんだろう!→電車に飛び込む。
>>536
子供の存在に疲れ切っている状態だったら、何するかわからないんでは。
鬱状態などで判断力が弱ってる時には相手の意見が正しいことのように思えてしまうし。
541名無しさん@3周年:03/01/20 19:06 ID:SYADrfty
>>511

とりあえずメシな。
それから悪いけどビール買ってきてくれる?今すぐに。
なんでもいいからおつまみも買ってきてよ。
あっ、あとでいいから風呂も湯入れといて。熱めの湯でよろしく。
今日は、ちょっと風邪っぽいから風邪薬も出しといてよ。
悪いなぁ〜。
542名無しさん@3周年:03/01/20 19:14 ID:fNTEyb/C
生後一ヶ月なのに育児ノイローゼ?
まだ1ヶ月しか育児していないのに?
もともと精神的に弱い人間なのに、子供なんか産むからだろ。
子供がかわいそうだ。
夫も同罪だな。殺人へ導いたのは夫と言えるだろう。
543名無しさん@3周年:03/01/20 19:19 ID:7B+Leqyc
昔のおかあちゃんたちは子育てを特別な行為とは思っていなかったはず。
辛かろうが苦しかろうがそんなことで被害者意識を抱いたりはしませんでした。
やっぱり過度の男女平等意識が女をダメにしたんだろうな。
544名無しさん@3周年:03/01/20 19:19 ID:3SZYLxDp
やっぱり母親になる人が弱くなってるんだろう。
女はどだい子を産み育てる様に出来てるんだから、
ちょっとやそっとのストレスには耐えられるハズ・・。
大したストレスも受けないでヌクヌク生きてきたのかも知れないね。
昔の人はキチンと育てていたのに。環境や食生活とか関係あるのかな、
こういう事件多いし。
545名無しさん@3周年:03/01/20 19:21 ID:dG+9ENxH
>542
むしろ生後1ヶ月が危険なのよ。
ホルモンバランスが崩れているらしいし、
母親が全く寝かせて貰えない状態におかれちゃうから。

睡眠不足ってのは心身共に削っていって、ノイローゼを加速させるね。
546名無しさん@3周年:03/01/20 19:25 ID:G7esSIl/
産後のホルモンバランスが崩れて起こる,いわゆるマタニティブルーという
ヤツではないかと思われ。元々のこらえ性云々に関係なく,誰にでも
起こりうることじゃないのかと。
昔の人にもそういう症状はあったかもしれないけれども,それを
サポートする環境があったのでは?核家族化が進んでる現在は
疲れてる状態で母と子ふたりっきりの閉ざされた空間にずっといるわけで
精神衛生上もイクナイような。
547名無しさん@3周年:03/01/20 19:27 ID:WP9kVmYz
何も出来ない癖に何か出来ると思う女が増えた事が原因だよ。
ガキ付くって育てるってだけやってりゃいいのよ。結局は

それしか出来ないってことよ。
548名無しさん@3周年:03/01/20 19:28 ID:9QufWpJ+
>>543
柳田國男の本とか読んだら産後気がふれた女の話なんてイパーイ出てくる。
今みたくマスコミ沙汰にならなかっただけ。
549名無しさん@3周年:03/01/20 19:34 ID:l6O23m1g
昔からあっただろ
報道されなかっただけで
550名無しさん@3周年:03/01/20 19:36 ID:PfZRO9KT
>>542

人間の精神状態なんて一夜にしてオカシクなるもんだよ。
551名無しさん@3周年:03/01/20 19:37 ID:+5x+eNJq
>547 君だって無駄に精液出すことしかできないっしょwww
552名無しさん@3周年:03/01/20 19:40 ID:6TSWKgtZ
この妻の自殺した電車に乗ってたよ、、
それも8号車。なんか鬱。仕事も小金井まわってるし、、
553名無しさん@3周年:03/01/20 19:44 ID:7B+Leqyc
>>548
なにもそんな大昔まで遡らなくとも・・・

7〜80年代にはきちんとマスコミが機能していたと思うが
このような事件はさほど報道されていなかったように思うぞ
マスコミが故意に報道しなかったとでも?
やぱーり現代女性が弱くなってるんだよ
554名無しさん@3周年:03/01/20 19:47 ID:PfZRO9KT
>>553 正直、お前の脳みそ割って思考回路というものを
見てみたい。マスコミが機能していることと、
この手のニュースが報道されるかどうかは別なわけだが。

マスコミは読者の関心のあることとか社会風潮にあわせて
ニュースを選ぶんだよ。「今に始まったことではない」というのは
事実だよ。多くなった少なくなった、というのも、「ニュースにされる
機会が」多くなった、少なくなった、の違いでしかないぞ。
児童虐待だって、同じだよ。「最近は・・・」「イマドキは」と言わせたがるのがマスコミ。
555名無しさん@3周年:03/01/20 19:51 ID:SYADrfty
ホルモンバランスって、、、
江戸時代なら女は子供を育てるのにそんなこと考えてないだろう。

ホルモンなんか関係ない。
気合が足りんのだよ、気合がぁ!!!

「渇ーーーーーっ!!!」

子供を殺したくなったら、自らに渇を入れてお滝にでも打たれなさい。
極寒の山奥深く、一晩中独り滝に打たれながらの般若心経

私もよく清い心と精神を鍛えるために
あえて冬の山に分け入り、滝に打たれます。

寒いから、もちろんウェットスーツを着て、カイロを中に入れ
磐石の体制で(w
556名無しさん@3周年:03/01/20 19:52 ID:alWhV0ai
自分の主観が世の中のすべてだと思ってる
馬鹿なガキがおおいな。
557名無しさん@3周年:03/01/20 19:53 ID:GSequS8J
>>553
いやロッカーに赤ちゃん置き去りとかもあったよ<70年代。
同居姑や近所の暇な専業主婦ヴァヴァとかが減ってるんだよ、不況で。
ヴァヴァ世代だって働いてたりするし。
これで配偶者控除廃止になれば、パートやなんかで働く主婦が増えて
新生児と二人っきりの密室育児度はどんどん上がるね。
558名無しさん@3周年:03/01/20 19:54 ID:7B+Leqyc
>>554
この手の事件が頻発してりゃあ
昔のマスコミだってバンバン報道してたろよ
どう考えても女が弱さが原因
559名無しさん@3周年:03/01/20 19:54 ID:hG05ZFQw
>>547
意味がよくわからん。
このお母さんがお仕事持っていたのかどうかはわからない、
しかし少なくとも出産後はノイローゼになるほど赤タンの世話をしていた、
でもできなかった、というスレだよな、ここは?
560名無しさん@3周年:03/01/20 19:56 ID:PfZRO9KT
>>558 必死だな
561名無しさん@3周年:03/01/20 19:59 ID:4GAbUpDX
>>515
>>553
机上の空論振りかざして、命がけの女性達に関してを語らない方がいい。
周りの情報や世情だけで「女性が弱くなった」なんて判断するな。
あなたが一度でも死に物狂いで子育てに参加した上での発言なら初めて説得力を持つ。
562哲学者:03/01/20 20:00 ID:WoDCSdcw
俺を主夫にしてくれれば、とりあえず育てます
まあ、たまに子供に自分の乳首を吸わせるかもしれないけど
563名無しさん@3周年:03/01/20 20:00 ID:9QufWpJ+
>>553
7〜80年代に育児ノイローゼで虐待だの無理心中だのが
(報道される機会が)増えたからこそ最近の育児マニュアル本が
「とにかく母親の神経を逆なでしないようにそれこそ腫れ物にでも触るような」
うざったい言葉使いなのではないかと。
564名無しさん@3周年:03/01/20 20:05 ID:R1CPrCyJ
>>562
あんあん声を出してよがったりしないでよ!
ああ、我が子がショタコン男のえじきに! イヤァァァァ
565哲学者:03/01/20 20:07 ID:WoDCSdcw
>>564
でも旦那が一人で子守すると、必ずやるときくぞ
566名無しさん@3周年:03/01/20 20:07 ID:7B+Leqyc
>>561
確かに子育てに参加したことはありませんが
女が弱くなっているのは確かでしょ?
カキコくらい自由にやらせてくれよw

>>563
そして女たちはますます弱くなっていくと ・ ・ ・
567名無しさん@3周年:03/01/20 20:09 ID:alWhV0ai
>>566
どうにかして自分よりも弱者を作りたい必死な心理が読みとれて哀れなり
568名無しさん@3周年:03/01/20 20:34 ID:BY8+t4ts
もちろんカキコする自由は認めるがのw
569名無しさん@3周年:03/01/20 20:47 ID:3SZYLxDp
母親は大変だから・・と言って、ちやほやするから益々甘える。
自分達で勝手に子作りしてノイローゼになって子を殺す。
虐待だって多すぎるよ。
男女関係なく、自分の思い通りにならないと投げ出したくなる傾向は
今の親世代に少なからずあるのでは?
570名無しさん@3周年:03/01/20 20:48 ID:teafQUQb
誰も触れていないようだけど、毎日のソースには、2階寝室でぐったり
とある。このへんの中央線沿線一戸建ての場合、貸家でも月15万円はするけど
30歳半ばの片稼ぎでそれはきつくないかい?
メゾネットタイプも家賃高いはずだし。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030120-00000094-mai-soci

持ち家だったりして(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
旦那は金融関係とか。
571名無しさん@3周年:03/01/20 20:58 ID:alWhV0ai
>>569
「勝手にノイローゼ」の時点で認識が甘いと思うぞ。
ノイローゼっていつの間にかになってるもんじゃねーの。
自分の精神状態をフルタイムで制御できるほど人間て強くないだろ。

精神論でかたづくなら、だれも自殺なんかしねーって。
まあ、現実の社会生活で多少なりとも苦労したことがある大人なら、
たいてい、自分の中の弱さに気付くもんだと思うがね。

甘ったれたガキほど、強がりを言う。
572名無しさん@3周年:03/01/20 21:26 ID:Q89uqxEy
この旦那が文系か、母親が文系だったに違いない。
573名無しさん@3周年:03/01/20 21:27 ID:VOBjxu1h
このスレ見てると、夫と妻、既婚者と独身者、子持ちと子無し、ガキとオトナ、
お互い相手を判ろうとしないこの世の中の縮図みたいでおもろいな。
574名無しさん@3周年:03/01/20 21:28 ID:Q89uqxEy
>>573
だね。お互い自分の主張ばっかり。
575名無しさん@3周年:03/01/20 21:42 ID:chDFBvEV
>>573
良く言った!その通り。そういう奴らばかりの世の中ってこった。
576名無しさん@3周年:03/01/20 21:43 ID:xyuSBXBs
>>573
「他人を理解する必要など無い」とすら感じられる。
577名無しさん@3周年:03/01/20 21:46 ID:FGiQMsj/
>>573
きいた風な口聞いて(w
578名無しさん@3周年:03/01/20 21:50 ID:yzBO2bMY
>>570
30代半ばで今まで小梨だったのなら、小金井辺りに家買えててもおかしくないよ。
579名無しさん@3周年:03/01/20 22:45 ID:BH25M0JH
鈴木保奈美もさ、何人か忘れたけど子供沢山産んでなかったっけ。3人ぐらいか?
以前雑誌のインタビューに
「女優は大変だった、撮影で真冬の海に入り込んでいく経験もしたが
それに比べれば子育てのほうがはるかにマシです」
といった彼女のコメントが載っていた。
でも経済的にかなりゆとりあるからこれはたぶん
保育所に行かせたりしている状況から出た言葉なんだろな
580名無しさん@3周年:03/01/20 22:58 ID:xyuSBXBs
>>573 の言っていることが全て正しい。
このスレの結論だな。
581名無しさん@3周年:03/01/20 23:01 ID:0f5j92il
>>573
そうだそうだ!だからどうした!
582名無しさん@3周年:03/01/20 23:34 ID:BY8+t4ts
age
583名無しさん@3周年:03/01/20 23:52 ID:6g0g+0uh
気軽にご近所さんとかに愚痴をこぼしたり、相談が出来る
世の中ならいいのにね。人んちの子供も皆で育てる、みた
いな風潮。
大昔は知らないおばちゃんが「あらあらどうしたの〜?」っ
て子持ちの若いお母さんに言っている風景が、よくあったよ。
仕事している旦那なら遊んでいるわけじゃなし、なかなか子
育てに協力と言っても難しいだろうし。
584名無しさん@3周年:03/01/21 00:47 ID:QVJf74rc
鈴木美奈保って、トンネルズと再婚した人ですよね。
三人の子供のうち、二人が前妻の子では?
585名無しさん@3周年:03/01/21 00:50 ID:hV9uCxFS
この時間になるとバカ主婦はしゃしゃり出て来ないかな
586名無しさん@3周年:03/01/21 00:51 ID:KC2Y61Fp
>>569

今に限ったことではない。
587122:03/01/21 00:51 ID:sv0q3Gnk
武蔵小金井のあたりの2DKって借りようと思うと少なくとも8万はかかる。
んで食費やら税金やらその他の経費考えると、どんなに働いても月赤字。
家計の為一生懸命働くが家庭を大事にしたくても顧みる暇もない。...
これじゃあ、都内で子供を産む家庭はよほどの高給取りで無い限り、余裕なんて出てこない。
ジジイ達が作った戦後社会は自分たちだけ儲かればいいように出来ている気がする。
んで、男が悪いとか言っている人いるけれど、女も大変だけれど、
男だって精神的にきついときは女房と向き合えない時がある。
心が破綻するよりはほんの一時図書館行ったっていいだろう?
子供が出来たらほとんどの趣味を犠牲にせざるを得なくなる。
俺もほんのひととき妻子連れて図書館行くけれど、
そんな時も子供が泣かないように必死だ。
今回の事件は俺みたいな人間にとっては人ごとじゃないなあ・・・。
588名無しさん@3周年:03/01/21 00:56 ID:HPxCSX39
>>583
今でもいるんだけどね>声かけるおばちゃん。
でも、このご時世何があるから分からんから結構ひいちゃうんだよね。
社会が悪いというのは簡単なんだけど、子を持つとよりいっそう理想論
との間でジレンマに陥るのは確か。
589名無しさん@3周年:03/01/21 00:58 ID:85oPsV/8
ひえ〜。もう引越しちゃったけど、私小金井出身で33歳。
亡くなったの知り合いだったらどうしよう・・・
590名無しさん@3周年:03/01/21 01:02 ID:HPxCSX39
>>587
俺も男だけど、

>心が破綻するよりはほんの一時図書館行ったっていいだろう?

かみさんにもそういう時間、余裕を与えてるとならかまわないと思うが・・・

>子供が出来たらほとんどの趣味を犠牲にせざるを得なくなる。

これはあたりまえじゃないのか?
というかすべて犠牲にしてでも家庭を守るのが男だろ。趣味なんぞ変えて
しまえばよろし。
591名無しさん@3周年:03/01/21 01:12 ID:nzjGTv0D
>心が破綻するよりはほんの一時図書館行ったっていいだろう?

そのほんの一時を選んだばかりにこの夫は今ごろ悔やんでるんだろうね。
妻子の命が破綻しちゃったんだもんな。
592名無しさん@3周年:03/01/21 01:17 ID:iqXFPmMR
>>587
ダンナは少なくとも6時間近くは図書館に逝ってたわけで....
(ソースは>>447
その6時間を奥さんと折半してもヨカタんじゃないかと
593名無しさん@3周年:03/01/21 01:25 ID:th65X01s
>>587
妻と向き合いたくないなら、それもよし。
でも、その心理状態はちゃんと言葉で伝えてあげないとね。

あと、子供が泣くのは当たり前。泣かないように必死になる必要はないよ。
まあ、正直図書館で泣かれるのは迷惑だけど、
野放しでそうしてるんじゃないってのは、周囲の人間もわかるもん。

なんつーか。マターリがいちばん。
ラクにいこうよ。
594名無しさん@3周年:03/01/21 01:47 ID:g8YFJfKP
死にたくなるのはわかるけど、
ホントに殺しちゃダメだろう
595名無しさん@3周年:03/01/21 02:36 ID:IcQdoTmp
旦那が悪いと言ってる奴は、図書館に行ってた事をやけに推すな。
旦那の行動で分かっているのはコレ一つだけなのに、
それを前面にプッシュして、この旦那が悪いと言い切る。
何故、図書館に行っていたのかは、所詮、俺らには分からないのに、だ。
他に、この旦那にどんな不手際が有ったか、顔も知らない赤の他人のお前等が分かるのか?
596名無しさん@3周年:03/01/21 03:15 ID:n5NBiEgc
旦那、冬彦さんタイプなんすかね?
なんとなく 問題が起きると他人事みたく
逃避して放置プレイに 走りそうだな、と。
597名無しさん@3周年:03/01/21 03:21 ID:NbtP0r4b
子供は可愛いけど大変だよ。頼る隣人もなく子供と一対一で
朝から晩まで向かい合ってたら頭おかしくなるのも解らないでもない。
ご愁傷様。
598名無しさん@3周年:03/01/21 04:29 ID:WF+Rx4cS
夫婦別姓スレのときもそうだけど、この手のスレになると
必ず、工作員と見まごう脊髄反射レスが立て続けにされるのはドボジデ?
599名無しさん@3周年:03/01/21 04:30 ID:al+CN3i9
殺すくらいなら、せめて養子に出してあげれば良かったのに…
子供が欲しいけど出来ない夫婦もたくさんいるんだぞ。
600名無しさん@3周年:03/01/21 04:34 ID:a9toWAQ0
夫も妻も名前は伏せられてるのに
子供の名前だけフルネームで出てるのにちょっとなんかなぁ。と思った。
601名無しさん@3周年:03/01/21 04:41 ID:LFpHgZ4n
実家に一時帰宅できなかったのかな?
発作的だったのなら、実家もへったくれも
無いのだろうが...
602名無しさん@3周年:03/01/21 04:52 ID:rZR7hwjl
子育てって誰かが誉めてくれるわけでもなく、何かがあるわけでもない。
(出来て当然、やって当然)
いうてみたら自己満足というのは言葉が違うけど無償の行為つーのかな。
(ほら、自分たちが産んだんだから育てる義務はあるよ)
でも頭だけで理解できるもんじゃないし。
無理してたんだなーと>この嫁さん
虐待で死亡させるドキュソも居れば、悩んで悩んで殺してしまう親も居る。
どうにかならないのかなぁ…

もう少し気楽に行こうよ。多少、泣いてもほっといても子供は育つからさぁ。
603名無しさん@3周年:03/01/21 04:57 ID:k30VGsX3
おーおー、
なんだかみんなどんどん死んでくねえ。
604名無しさん@3周年:03/01/21 05:02 ID:CGsm1CA0
こうやって死んでいくのも自然の摂理かねぇ。
605名無しさん@3周年:03/01/21 05:05 ID:NbtP0r4b
こういうのに関してはプライバシーもへったくれもなかった
昔の方がよかったんだろうな。子供が泣いて困ってたら
近所のばあちゃんが縁側に現れて「どうした?」みたいな。
606名無しさん@3周年:03/01/21 05:06 ID:niTCmwKE
満足は全て自己満足だよ関君。
607名無しさん@3周年:03/01/21 05:07 ID:w6YtZddM
昨日の新宿も親を殺した息子がの飛び込みだね
今日、中央線で飛び込みあれば四日連続の新記録。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030121k0000m040168000c.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030121-00000168-mai-soci
608結局:03/01/21 05:08 ID:YFAINwom
こうして日本の人口が減っていくのも世の流れなのか、、、。
609名無しさん@3周年:03/01/21 05:13 ID:rZR7hwjl
やっぱ自己満足なのかなぁ。。。
子供居る人って大変だなって思うよ
マジレスしたら、身近にこういうので悩んでる人が多いよ。
旦那の立場もわかるし、嫁の立場も分かる。
610名無しさん@3周年:03/01/21 05:47 ID:26bLf0dc
ま、あれだ。
親(じじばば)と住め。
俺たちのことを育ててくれたんだから、子育てのことは俺たちよりずっと判ってる。
611名無しさん@3周年:03/01/21 05:50 ID:TvW75JbH
何かしたかったら苦痛を伴って当然
結婚も子育てもな
それを理解せずにいいところばかり夢見る
アホしかいないのが問題
612名無しさん@3周年:03/01/21 07:36 ID:CljbL+tl
>>602

何時になったら大人になるんだ?
>子育てって誰かが誉めてくれるわけでもなく、何かがあるわけでもない。
報償系でしかこの世は成り立っていないと?漏れは宗教大嫌いだが、
どっかのお寺行って、住職の戯言でも聞いてみればいい。

何かをもらう為に生まれてきた、あんたの人生が悲しいよ。
613名無しさん@3周年:03/01/21 07:52 ID:VkXWLL4v
大概の女はなんだかんだ言って
子供育ててるんだけどねぇ。
本能で育ててる部分が大きいし、
だから、それが出来ない人ってのは
何処か欠けてる部分があるのではないかい・・・
614名無しさん@3周年:03/01/21 08:05 ID:/GoH1n7q
>>611
それ、うちの会社のお局の口癖だ。
男にも女にも既婚者(特に新婚)に説教しまくり。
あいつが結婚して子供産んだら、理想通りにいかなくて
育児ノイローゼになりそう。
615名無しさん@3周年:03/01/21 08:19 ID:dZJ9YjOU
痛ましい事件だね。
80%は、夫が原因。
辛い事件です。・・・
616名無しさん@3周年:03/01/21 08:21 ID:LuXqyLER
>>613
>だから、それが出来ない人ってのは
>何処か欠けてる部分があるのではないかい・・・

多分旦那が欠けてたんだと思うよ。
617名無しさん@3周年:03/01/21 08:24 ID:z0nTS3bw
夫も辛かったとは思うけど、
自分の妻と子を失わないためには
おかしい妻と子を二人っきりにすべきじゃなかった。
仕事を休むわけにはいかないだろうから、
もし実家に頼れるなら、言葉は悪いが監視してもらわないと
おかしくなってる人は何するかわからない。
618名無しさん@3周年:03/01/21 08:32 ID:HAr0kJ1u
>>615
>80%は、夫が原因。
ソースは? 何を根拠にその数字が出たわけ?
619名無しさん@3周年:03/01/21 08:35 ID:nQ+t3PdA
昔から産前と産後1ヶ月は里帰りをするか
実母に手伝いに来てもっらったものだけど
こういうことを防ぐ意味もあったのかもね。
620名無しさん@3周年:03/01/21 08:42 ID:+vo+epF0
なぬ、図書館?
小金井市の図書館って事故が起きた踏切から数百メートルのところだぞ

またこの図書館がボロくて本も少なくて使い物にならなかったりする…
621jakowvq+:03/01/21 09:12 ID:jakowvq+
>>618
>>615は脳内補完で語ってるんだから、相手にするなよ。
622名無しさん@3周年:03/01/21 09:17 ID:fhnuBmqG
>>621
思考が会社優先になってるけど、何のために会社勤めしてるの?
なぁなぁ会社勤めし、卑しい出世競争を生き抜き、
で、リストラされたら会社を恨むんだ。


何のために生きてるの?
623名無しさん@3周年:03/01/21 09:20 ID:Ew9DPSSO
37歳長男が両親刺し逃走、直後に飛び込み自殺か

刺して飛び込むのがトレンディーです!
624jakowvq+:03/01/21 09:23 ID:jakowvq+
>>622
頭だいじょうぶか?
625名無しさん@3周年:03/01/21 09:25 ID:HAr0kJ1u
>>622
>なぁなぁ会社勤めし、卑しい出世競争を生き抜き、で、リストラされたら会社を恨むんだ。
>>621が何故そうだと決め付けるんだ? お前の想像力の逞しさには、ホトホト感心するよ。
626名無しさん@3周年:03/01/21 10:00 ID:FnNOUYOO
昨日のID:70OAsE6Vだろ?
脳内妄想だけで突っ走ってるわりに社会経験の無さを指摘されて逃げ出したアフォ
627名無しさん@3周年:03/01/21 10:21 ID:HAr0kJ1u
真性デムパ ID:70OAsE6V の一連の発言
>>419
>どんな事情があっても、旦那も悪いやん。
これがID:70OAsE6Vの思考回路。「どんな事情があっても」だとよ。
旦那が浮気したときは激しく相手を責めるくせに、
自分が浮気したときは、「私だけが悪いわけじゃない。旦那にも原因があった。」
と言うタイプ(・∀・)

>いやもっと勘ぐると、実は旦那が子供の首締めて殺し、
>それをみた奥さんがビックリして自殺。このパターンもありえるなぁ。
妄想もここまでくると言葉も出ない(;´Д`)
よくそこまで自分の都合の良い様に話を捻じ曲げられるな。
628名無しさん@3周年:03/01/21 10:26 ID:S8u4e1Wj
>>620
踏切ってあのOKストアとかがあるあの踏切だったの!?
じゃぁ踏切からまっすぐ行った所が図書館か。
そんな近場で嫁が電車に飛び込んでたとはね・・・
なんか鬱・・・

 ID:70OAsE6Vの妄想聖闘士が暴れてるスレはここですか?
630名無しさん@3周年:03/01/21 11:38 ID:fHkb6ClS
しっかし、旦那は六時間も図書館で何やってたんだろうね。
残った仕事を持ち帰ってたのを、家は赤子が泣き騒いでいるから集中できないので
仕方なく図書館でやってた・・というのなら仕方無いと思うけど。

これが一時間だとか、歯科に行ってたとかだったら
全然心証が違うのだが、「図書館で6時間」というのが
旦那がわにとってみれば痛いな。
(パチンコよりは遥にイメージ的にはマシだが。
でもどうしても「暇つぶし・逃避」な感じが漂う。)
631名無しさん@3周年:03/01/21 11:48 ID:FnNOUYOO
問題はその勝手なイメージを妄想にまで転化させてるキチガイがいる事なんだが
632名無しさん@3周年:03/01/21 11:54 ID:HAr0kJ1u
ID:fHkb6ClS には ID:70OAsE6V と同じ匂いを感じる・・・
633名無しさん@3周年:03/01/21 12:02 ID:MFn5xIqD
ここですか妄想を披露するスレは
634名無しさん@3周年:03/01/21 13:08 ID:L7vdXdy8
>>625
発言内容から。本人は一生懸命なんだろうな(w
635名無しさん@3周年:03/01/21 13:31 ID:aAaGkwFz
図書館といっても、小金井の図書館じゃないかもしれないからな。
636名無しさん@3周年:03/01/21 14:08 ID:y+HXQWEx
そっか、ビデオをシートでリラックスして見られる
武蔵野市立図書館まで遠征していたの鴨。

貴引退がなければ、ワイドショーが過剰取材をしてくれて、詳細が
分かったかも試練が。まあ、近所だからそのうち、噂が聞こえてくるだろうけど
637名無しさん@3周年:03/01/21 14:27 ID:l3iGfseN
>>636
>そっか、ビデオをシートでリラックスして見られる
>武蔵野市立図書館まで遠征していたの鴨。
どうして、そこまで話を飛躍させる?

自分で思っているだけならイイが、
妄想じみたキチガイ電波を外に向けて発信するなよ。
638名無しさん@3周年:03/01/21 14:38 ID:PobDxufW
殺すくらいなら、最初から産むな。
639名無しさん@3周年:03/01/21 15:26 ID:MEufuiiy
要するに、鬱病のキチガイ女とは結婚するなというこった。
640名無しさん@3周年:03/01/21 15:28 ID:qr6zv03J
>>612
そういうことが言いたかったんじゃないと思うよ。
例えば、礼や報酬を期待しないで皿洗いなんかを手伝ってあげたとしても
やっぱり「ありがとう」がないと寂しく感じたりしない?
弱ってる時は、そんなちょっとしたことの積み重ねで鬱になるんじゃないかと。
641名無しさん@3周年:03/01/21 15:35 ID:/tRCaXsg
>>640
そうだね。「ありがとう」とか「お疲れ」とか。
結婚してもそういう一言は大切にしないと。
642名無しさん@3周年:03/01/21 15:40 ID:SGxT/ikm
>>641 あえて そういう言葉を言い合わなくても 通じるのが真の夫婦ってもんじゃないのかね?
643名無しさん@3周年:03/01/21 15:41 ID:Dgdt6ByR
>>640
陳謝。

>>639
今の時代鬱病にならない気質の人間は何かが欠けてるんだと思う。
別の意味でキチガイ。分裂が多いんだけどね。幽霊見えたりしない?
644名無しさん@3周年:03/01/21 15:45 ID:dsd9guxu
>>642
うちの親戚は典型的な九州男児だけど
奥さんがやってくれた事には必ずありがとうって言うよ。
奥さんも旦那さんがやってくれたことにはちゃんとありがとうを忘れないよ。
そういう積み重ねが長い事夫婦をやっていく秘訣だと思うよ。

愛してるとか歯の浮くような事を言えってんじゃない。
お互い気持ちよく暮らすために、感謝をちゃんと言葉にすることは大事だと思うけどね。
645名無しさん@3周年:03/01/21 15:47 ID:S8u4e1Wj
>>639
奥さんだって結婚した時から鬱だったワケじゃないでしょう、きっと。

夫は育児ノイローゼだと気付いていて、何か手助けはしてあげたのかなぁ?
でも・・・まぁ社内見てると30代の会社員って本当に忙しそうだからなぁ。
なんか、なんとも言えない・・・。
646名無しさん@3周年:03/01/21 15:49 ID:/tRCaXsg
>>644
同意。

>>642にも一理あると思うけど、夫にせよ妻にせよ、
やっぱり言葉に出して言ってもらった方がうれしいよ。
647名無しさん@3周年:03/01/21 15:53 ID:Ag7Rg8WL
>>643
>今の時代鬱病にならない気質の人間は何かが欠けてるんだと思う。
オイオイ、自分が精神的に弱くて鬱病になりやすいからって、
そうやって他人を貶めるなよ(w
648名無しさん@3周年:03/01/21 15:57 ID:fAr2/PtH
>>643
全員分裂病になれと?
649名無しさん@3周年:03/01/21 15:59 ID:hIrNoVsF
結婚なんかすること自体、どうかしている。
650名無しさん@3周年:03/01/21 16:01 ID:SekNT7fy
普通のうつ病とこの奥さんの(産後一ヶ月)育児ノイローゼとは別物だよ。
少なくともきっかけはね。
651名無しさん@3周年:03/01/21 16:03 ID:Dgdt6ByR
結婚したいヽ(‘Д´)ノウワァァン!!
652名無しさん@3周年:03/01/21 16:15 ID:166zOFZG
>>650が書いてるとおり鬱病と育児ノイローゼとは別物。
また,産後1ヶ月ってことはマタニティブルーも重なってるかと。
真面目な人ほど酷くなるのかも知れないけど誰でも起こりうる。
「マタニティブルー ホルモン」とかでググれば色々出てくる。
653名無しさん@3周年:03/01/21 16:45 ID:2ZeGmhta
>>651
君が男なら止めとけ、悪いことは全部自分のせいにされる
女なら是非しろ、悪いことは全部夫のせいにできる。
654山崎渉:03/01/21 17:45 ID:5OZ8rNOM
(^^)
655名無しさん@3周年:03/01/21 19:07 ID:aAaGkwFz
656名無しさん@3周年:03/01/21 19:15 ID:CFRj9vMf
一ヵ月で育児ノイローゼって…
657名無しさん@3周年:03/01/21 20:15 ID:z0nTS3bw
まだ子どもがいない人は興味がないから知らないんだろうな。
1ヶ月しか育児してないのにノイローゼってなんだよって思ってしまうんだろう。
実際はその1ヶ月こそが危ないのに。
658名無しさん@3周年:03/01/21 21:32 ID:x2uPqdGl
>>657
最初がヤバいんだね。
育児ノイローゼなんて誰がなるかわかんないもんなんだよね。
自分はノイローゼになる前に色々手を打つ、と思っていても
実際体験してみないとわからないし。

やっぱり一番いい予防法は出産・育児経験のある人にたくさん話を聞く事ですか?
659名無しさん@3周年:03/01/21 21:34 ID:DD/9LND7
頃す前に俺にセクースさせてほしかった。
あ、母親のほうじゃなくて当然長男のほうですが。
660名無しさん@3周年:03/01/21 21:36 ID:hV9uCxFS
育児ノイローゼわかるよ
電車とか乗ってて近くでガキ泣き出すとブチ殺したくなる
一晩中、毎日だったら絶対頭おかしくなってブチ殺す。

自分の性格わかってるんで結婚しませんけど。
661名無しさん@3周年:03/01/21 21:36 ID:/EdSBd22
男は全部悪。女は全部善というフェミファシズム理論が充満していますね。
662名無しさん@3周年:03/01/21 21:40 ID:4jOCxsi3
また育児ノイローゼかよ
もう弱ッ…
663名無しさん@3周年:03/01/21 21:47 ID:4jOCxsi3
死ぬのは勝手だが電車はやめてくれ
樹海にでも行けよ

それにしても旦那はかわいそうだな
すんごい損害賠償払わされるし、最悪だな
育児ノイローゼなら女だけ氏ねよ
赤んぼと旦那で暮らしてけたのに
664名無しさん@3周年:03/01/21 22:36 ID:z0nTS3bw
>658
産後は気分が落ち込みやすいものなんだと知っていれば
少しは違うかもしれないけど、なってしまったら仕方ない。
出産育児経験者の話を聞くのは良い場合と悪い場合があるかも。
みな出来ることが出来ないと思いつめるかもしれないし。
夫など周りの人が、産後鬱というものをある程度知っていれば、
おかしくなった妻を病院に連れて行くなり、子どもと妻を
引き離すなりできる。
665名無しさん@3周年:03/01/22 01:40 ID:XoZ5J36W
>>661
お前みたく一生懸命女性を憎むのも疲れるぞ。
666名無しさん@3周年:03/01/22 01:43 ID:aQLzR+12
甘やかされて育ったバカしか育児ノイローゼにはならんよ。

愛情持ってあやす事も出来ないバカが子供生むな!

死んで当然!ザマアミロ!
667名無しさん@3周年:03/01/22 02:03 ID:1TX0x+QS
>>665
>お前みたく一生懸命女性を憎むのも疲れるぞ。
確かにそうだが、このスレに関しては>>661の言っている事は的を得ている。
668名無しさん@3周年:03/01/22 02:20 ID:WBeNBHLZ
育児ノイローゼに理解がある人も、近所かどっかの育児ノイローゼの女に
我が子を殺されたら許せないんだろうな。


669名無しさん@3周年:03/01/22 02:25 ID:1TX0x+QS
>>630
>(パチンコよりは遥にイメージ的にはマシだが。
>でもどうしても「暇つぶし・逃避」な感じが漂う。)

何故そこまでして旦那を悪いイメージに持っていこうとする?
お前みたいな奴が興味本位でいい加減な噂をばら撒いて、
結果、不幸になる人間がいるって事をいい加減気付けよ。
670名無しさん@3周年:03/01/22 03:09 ID:NqT9i++z
>668
理解があるのは、産後はヤバイ状態になりうるって事実。
育児ノイローゼになろうが、殺しは罪、許されない。
ただ、もし妻が育児ノイローゼになってしまったとき、
周囲の人間は、弱いやつ、ダメなやつと責めるより、
子どもを守るためにどうするのがよいかを考えるべき。
671名無しさん@3周年:03/01/22 04:58 ID:rYlVkKfh
そうだな。
ようやくマトモな書きこみのほうが圧倒してきたか?
672名無しさん@3周年:03/01/22 09:30 ID:6KkVWnpX
最近の女は甘えすぎ!なーにが育児ノイローゼだよ
前世代の母親を見ろ!家事、育児、全部こなしてきた
こなせて当たり前だった、いかに最近の女が低品質か
よく解るよ、子供のまま大人になっただけの女は母に
なるな、周囲を巻き込んで不幸になるだけだからな。
673名無しさん@3周年:03/01/22 09:38 ID:sSg0Vc9S
>672
全世代の母親も産後1ヶ月は里帰りをして
自分と子供の身の回りの世話をみてもらっていましたよ。

昔からこの時期の母子は放っておいてはいけないの。
674名無しさん@3周年:03/01/22 09:39 ID:t8V10DnT
>>672さん
まったくもってその通りなのですが・・・
甘やかされた世代の私たちが今回の加害者を責められない。
それに私の母親もそういう大和撫子の世代だが必ずしも幸福
だったとは思えない。
私は嫁さんに負担掛けたくないので、仕事も家事も両方頑張ることに
してます。
今回の事件は、せめて子供だけでも助かってればね。
675名無しさん@3周年:03/01/22 09:40 ID:0ZlKxtql
>>672

前世代の母親の頃には地域社会全体で子供育ててたし。
今は変態とか多いし交通事故も怖い。
子育てする親同士で派閥作って公園デビューとかバカなことやってるからね。
大変でしょ。
676名無しさん@3周年:03/01/22 10:00 ID:/FwhKQM2
>>672
流石にオマイは言い過ぎだと思うぞ。
やっと、このスレもまともになってきたんだからマターリすれ。(´ー`)y―┛~~
677名無しさん@3周年:03/01/22 10:05 ID:a4PKptQo
マザコンさん登場ですか?
678名無しさん@3周年:03/01/22 11:03 ID:6KkVWnpX
>>673
だったら旦那関係無いじゃん、自分の里へ帰ればいいだけの話
旦那が育児に参加しなかったから、なんて理由はちゃんちゃらおかしい。

>>674
あなたがそう思い、そう行動するのは正しいです頑張ってください。

>>675
地域社会全体というより同居のジジババの力の方が大きかったはずだろ?
一緒に住んでたんだからね、でもその力強い味方を「同居は嫌だ!」「結婚するなら次男!」
とか言って敬遠したから現状じゃないのか?
679名無しさん@3周年:03/01/22 11:34 ID:cbg+m68p
>>678
そりもこりも含めて旦那も悪いという主張を、旦那が悪いとしか受け取れないのは、
人生経験が無さ過ぎる。
680名無しさん@3周年:03/01/22 11:36 ID:dA8UOsam
ウチの姉ちゃん見てると、
育児における母のありがたみを感じる。

幼児を育てるのは、一人じゃ無理だよ。。。
681名無しさん@3周年:03/01/22 11:38 ID:1Krj9Z9m
....実は母子で実家に帰って旦那からは養育費貰うだけ(←ここが育児参加)
というのが一番ウマーなパターンかも知れない。
682名無しさん@3周年:03/01/22 11:40 ID:a4PKptQo
ま、あれだな。
男の積極的な育児参加の必要性がいわれていても、このスレ見てれば
まだまだ社会からは理解されないということがよーく分かりますた。
683名無しさん@3周年:03/01/22 11:44 ID:KF0EOSuR
死んだら負け犬。
684名無しさん@3周年:03/01/22 11:46 ID:sSg0Vc9S
>681
たぶん専業主婦であろう実家のバアちゃんも有効に活用することが出来、
夫には夜泣きなどで煩わせることもなく仕事に没頭して貰える。
高齢化で深刻になるであろう労働力不足にとってもウマーですな。
685名無しさん@3周年:03/01/22 11:54 ID:ndvSRwXP
>>678
女だけじゃなくて男も甘くなってんの。結婚とか、育児とかに対しての心構えがね。
貴方は若そうだから知らないかもしれないけどね、昔の日本の男は今の人より育児に参加してたよ。
なんもミルクあげたりオムツ換えるのだけが育児じゃないからね。

でも夫婦は東京実家は地方とかで景気も悪いし通勤に何時間もかかったり残業もあったり…と、
仕事環境、住環境、もろもろを昔に戻すわけには行かないのだから、過去と比べて批判だけするってのがそもそもお門違いよ。
女は前世代の強さを身に付けろというのならそれだけを言える男になって且つ前世代のような生活をしてくれ。
もちろん奥さんには専業主婦させられるんだろうな。収入足りなきゃ出稼ぎだぞ。
てか嫁さんがこねーわそれじゃ(w
686名無しさん@3周年:03/01/22 12:06 ID:CcnGFUQ+
>>679
>そりもこりも含めて旦那も悪いという主張を、旦那が悪いとしか受け取れないのは、
>人生経験が無さ過ぎる。

448 :名無しさん@3周年 :03/01/20 17:06 ID:70OAsE6V
>>445
育児ノイローゼ気味だろうが、そうじゃなかろうが、初産の子(長男と書いてあるから
そう推測する)を育ててる新米ママさんをほったらかしにしたら、悪い方向へ行く
と考えられないのは、愛してたんじゃなく、好きだっただけ。

人生経験を積め。

おまえ ID:70OAsE6V だろ(w

687名無しさん@3周年:03/01/22 12:12 ID:6KkVWnpX
>>685
>貴方は若そうだから知らないかもしれないけどね、昔の日本の男は
>今の人より育児に参加してたよ。
具体例を挙げてみてくれ。

>仕事環境、住環境、もろもろを昔に戻すわけには行かないのだから
>、過去と比べて批判だけするってのがそもそもお門違いよ。
批判するだけではなく、解決法も挙げているではないか。
そもそも子供から離れられない時期は仕事休んでるだろが
昔の状況とそこまで違うか?

>女は前世代の強さを身に付けろというのならそれだけを
>言える男になって且つ前世代のような生活をしてくれ。
>もちろん奥さんには専業主婦させられるんだろうな。
だから手が掛かる時期は仕事休んでるだろ?続けてる人はなんらかの
解決法を持ちえた人だ、育児に専念してる時期は前世代の人と
同じ条件を手にしてるじゃないか、言い訳すんなよ。
688名無しさん@3周年:03/01/22 12:12 ID:CcnGFUQ+
474 :名無しさん@3周年 :03/01/20 17:33 ID:70OAsE6V
そして奥さんと子供は死んだ。死んでしまったら努力してましたというのは
言い訳でしかない。社会に出ろ。もしくはふわふわと生きるな。

491 :名無しさん@3周年 :03/01/20 17:47 ID:70OAsE6V
>>485
24H新米パパさんやらずに済むからね。旦那は。

>>487
多分君の感性だとわからないと思うな。
社会に出て結果が全てという世界で生きてみなさい。

中途半端なリーマンだと理解できないと思う。

ID:cbg+m68p = ID:70OAsE6V 確定だな(w  わかりやすい奴・・・
689名無しさん@3周年:03/01/22 12:21 ID:CcnGFUQ+
社会というキーワードを必死に持ち出す ID:cbg+m68p = ID:70OAsE6V 

しかし ID:cbg+m68p = ID:70OAsE6V 自身が一番社会経験が無いという罠(藁 

690名無しさん@3周年:03/01/22 12:28 ID:1Krj9Z9m
>>687
育児休暇取ってる男の人ってそんなに多いの?
691名無しさん@3周年:03/01/22 12:30 ID:crJHXUqr
荒れてるようだが、取り敢えず678の最後の所に同意

望んで核家族になった奴に育児をする上でのデメリットを語る資格は無いな
都合のいい時だけ責任転化されてもね
692名無しさん@3周年:03/01/22 12:35 ID:8P15chRl
結局、条件が揃わない場合育児ノイローゼになっても仕方ないって事?悲惨だ…。
693名無しさん@3周年:03/01/22 12:46 ID:ndvSRwXP
>>687

>具体例を挙げてみてくれ。
いとこが生まれる直前にじーちゃんが家に叔父さん呼んで説教?してました。
父親になるからにはなにがあっても奥さんと子供を守れ、みたいなことを難しい言葉でね。
こういうのも育児の一環だと私は考えてます。頼れる存在がある、というだけで人は強くなれるものですから。
それにうちには私や姉にミルクやったりオシメ換えたりしてる父の写真がぎょーさんありまっせ。

>だから手が掛かる時期は仕事休んでるだろ?
環境って書いてあるのは奥さんだけじゃなくて旦那さんも含めてだ。
通勤うんちゃら残業うんちゃらは特に旦那のことを言ってるのよ。
うちの父は私が熱を出した時は走って帰ったと。
家の近くに就職してたし、「子供が熱出したからちょっと帰る!」で通じたんだそうだ。

>昔の状況とそこまで違うか?
>育児に専念してる時期は前世代の人と同じ条件を手にしてるじゃないか。
どこがやねん。貴方の生活環境は前時代と変わらないのですか?
地方によって差異はあるのかもしれませんが、どの辺りにお住まいで…?
694名無しさん@3周年:03/01/22 12:48 ID:CcnGFUQ+

505 :名無しさん@3周年 :03/01/20 18:05 ID:70OAsE6V
>>499
ごめん最後は違った。同僚の話だったよね。

>>497
上司は対外子を持つ親なんだから、よほどのDQN企業か、閨閥で結婚する
エリートか、どっちかじゃない限り事情を話せば分かってもらえるはず。
分かってくれなきゃ辞めた方が(長い目で見て)人生幸せだと思う。

妻や子供より自分の出世の方が大事ならそれでも良いけどね。

622 :名無しさん@3周年 :03/01/21 09:17 ID:fhnuBmqG
>>621
思考が会社優先になってるけど、何のために会社勤めしてるの?
なぁなぁ会社勤めし、卑しい出世競争を生き抜き、
で、リストラされたら会社を恨むんだ。


何のために生きてるの?

ID:fhnuBmqG = ID:cbg+m68p = ID:70OAsE6V  ホントわかりやすい・・・
695名無しさん@3周年:03/01/22 12:51 ID:Nac3JUCC
ID:×××=ID:×××っていうのに食傷気味。
わざわざ指摘しなくても、熱くこう考えてる人がいるってことが
わかるんだからいいっス・・・。どっちが必死なんだか。
696名無しさん@3周年:03/01/22 12:54 ID:ndvSRwXP
>>691
望んでなってる人ばかりじゃなかろ。地方は知らんが、少なくとも東京では。

どちらかの両親が同居できるほどの家を都内に持ってたら…
そこから旦那が通勤できる圏内だったら…

でも同居しないの♪なんていうのはすげー収入の旦那&親だよ。
697名無しさん@3周年:03/01/22 12:56 ID:rXlOzIns
>672
お前の遺伝子残す女なんていないから安心しる。
698名無しさん@3周年:03/01/22 12:59 ID:eRdMR3Bx
この旦那って、なんかアスペルガーっぽい。
699名無しさん@3周年:03/01/22 13:05 ID:e8vMuBWg
ID:ndvSRwXP = ID:Nac3JUCC = ID:8P15chRl = ID:fhnuBmqG = ID:cbg+m68p = ID:70OAsE6V
(・∀・)ジサクジエンデシタ!!  IDまで変えて御苦労なこったな。
しかもレスごとに関西弁と標準語使い分けてるし(w
700名無しさん@3周年:03/01/22 13:14 ID:6KkVWnpX
>>693
>父親になるからにはなにがあっても奥さんと子供を守れ、
>みたいなことを難しい言葉でね。
>こういうのも育児の一環だと私は考えてます。
具体的だが何を言いたいのかよく解らん、つまり妻がどんな事をやらかそうが
妻は守られるべき存在であるので当人に責任は無い、旦那が悪いと?
結婚するならいう心がけでいろって教育が必要だと言いたいの?

>うちの父は私が熱を出した時は走って帰ったと。
>家の近くに就職してたし、「子供が熱出したからちょっと帰る!」で通じたんだそうだ。
あんたさ、2行目でワザワザ何故それが可能だったかを書いてるからには
その環境が非常に恵まれてるってのを自覚して書いてるんだよな?
全体の風潮を語ってるのにそんな一部の恵まれた例出して何の意味がある?
それで一世代前はみんなそうだったと言えるのか?

>どこがやねん。貴方の生活環境は前時代と変わらないのですか?
>地方によって差異はあるのかもしれませんが、どの辺りにお住まいで…?
育児に関係する環境としてはそんなに変わらないだろうが、電化製品や育児用品
のおかげでむしろ楽になったとすら言える、失った物はあんたらが捨てたジジババの
力添えくらいのモンだ。

>>696
でも嫁が核家族を望む風潮がある事は否定できないでしょ?
701名無しさん@3周年:03/01/22 13:17 ID:e8vMuBWg
他にも怪しいレスがチラホラあるな・・・(w
702名無しさん@3周年:03/01/22 13:20 ID:1Krj9Z9m
>>700
婿養子とかマスオさん,或いはすぐ近所が自分の実家っちゅーのがイイな。
703こむぎやき:03/01/22 13:21 ID:QKyXZ9ME
うちのダンナは姑に子育てらしい子育てをしてもらったことがないと云う。
というか姑には子育てをしている暇がなかったらしい。

というのも私の嫁ぎ先は田舎の農村地帯で、(今はほとんどの家が転業もしくは
兼業に代わって、30数戸ある家のうち専業農家は一、二件を数えるのみだが)
姑が若い頃、農家にとって嫁は重要な働き手であったから。
嫁さん達は男衆と共に畑仕事をし、家のことはその姑・或いはや旦那の弟妹達の仕事で
あったそうな。

旦那曰く「叔母ちゃん達に育てて貰ったようなもんだ」
村の年寄り連中に話を聞くと大概の家がそうであったと云う。
704名無しさん@3周年:03/01/22 13:24 ID:sSg0Vc9S
昔は終電の時間や終バスの時間がもっと早かったから
お父さんが帰ってくるのも早かったのよ。

それに残業したらちゃんと残業手当がついたし、、、、、
今は残業手当無しで毎日深夜まで残業だもんな。 タシケテェー
705名無しさん@3周年:03/01/22 13:26 ID:e8vMuBWg
ID:70OAsE6V 晒しage♪
706名無しさん@3周年:03/01/22 13:35 ID:tmlh3oVM
まあ、男も育児参加しなければならないこの時代、子供が生まれたら
出世はあきらめろってこった。
707名無しさん@3周年:03/01/22 13:36 ID:6KkVWnpX
>>702
親の方がそれを疎ましく思う社会現象がありますよ
パラサイトなんとかって、思い出せんけど。
708名無しさん@3周年:03/01/22 13:38 ID:ndvSRwXP
>>699
ID:6KkVWnpXは私だが後は知らん。
午前10時ごろから一回も切断してないので他の板、スレでもそのIDだ。
ちなみに昨日の私のIDはSekNT7fy。

まぁいいか。所詮ここは2chだ…
709名無しさん@3周年:03/01/22 13:38 ID:6KkVWnpX
>>706
んなこたない、妻がもっとしっかりすべき
>>1の例なんてハッキリ言って弱者が暴走しただけ、弱すぎ。
710名無しさん@3周年:03/01/22 13:43 ID:DmlIpH3U
>>709
あんた子供もったことあんの?後で泣くなよ。
711名無しさん@3周年:03/01/22 13:46 ID:uFzPVmqh
飛び込み自殺すんなよー
まじうぜえ
死ね
712名無しさん@3周年:03/01/22 13:46 ID:+9EbU3Hn
人間的弱さだけが原因だとしたら
もっともっとたくさんの子供が死んでそうだよな。
この世の中1人でなんでもできる強い人間なんて一握りしかいないわけだし。
>>709ってネオ麦の事件のバスの運転手がPTSD認定されたスレで
運転手弱過ぎヽ(`Д´)ノって騒いでた香具師?
713名無しさん@3周年:03/01/22 13:48 ID:sSg0Vc9S
>711
死んでるって


・・・・・・放っておくと気の毒なので一応ツッコミっと。
714名無しさん@3周年:03/01/22 13:49 ID:+ZJGkBzd
>>694
ども、当たりだけど隠すつもり無いよ。コテハンにする気も無いけど。

>何のために生きてるの?
生きた証しを残す為。
715名無しさん@3周年:03/01/22 13:50 ID:e8vMuBWg
>>706
505 :名無しさん@3周年 :03/01/20 18:05 ID:70OAsE6V
>>499
ごめん最後は違った。同僚の話だったよね。

>>497
上司は対外子を持つ親なんだから、よほどのDQN企業か、閨閥で結婚する
エリートか、どっちかじゃない限り事情を話せば分かってもらえるはず。
分かってくれなきゃ辞めた方が(長い目で見て)人生幸せだと思う。

妻や子供より自分の出世の方が大事ならそれでも良いけどね。

622 :名無しさん@3周年 :03/01/21 09:17 ID:fhnuBmqG
>>621
思考が会社優先になってるけど、何のために会社勤めしてるの?
なぁなぁ会社勤めし、卑しい出世競争を生き抜き、
で、リストラされたら会社を恨むんだ。


何のために生きてるの?

「出世」という言葉を壊れたラジオの様に繰り返す ID:70OAsE6V ъ(*`ー゚)
716名無しさん@3周年:03/01/22 13:50 ID:0Qo459t7
>>700
家から5軒先に実家がある3歳の男子を持つ友人が
出産した時、毎日のようにキチガイじみたメールを
送ってきてたよ。その子は日中は実家に帰ってジジ
ババに見てもらって夜は旦那が育児手伝っても「し
んどい云々」とか「あんたも早く子供産め」とかね。元々家事できないし、親離れできてない人だから「
甘えんじゃねえゴラア!」って思ってるんだけど、
もしかして、実家が近くにあっても旦那が協力して
ても育児ってしんどいもんなの?
717名無しさん@3周年:03/01/22 13:54 ID:uZv9bgcv
>>706
まあ、「マイホームパパは出世しない」という格言もあることだし。
二兎を追う者一兎も得ず。
出世したい男が育児に積極的に参加するわけない罠。
あ、公務員という手があるか(藁
718702:03/01/22 13:55 ID:1Krj9Z9m
>>707
それはパラサイトシングル,独身女性のことではないかと。

子育てに関しては(親がDQNとか,そういう例を除けば)
母系社会のほうが都合が良いような気がする。
719名無しさん@3周年:03/01/22 13:56 ID:+ZJGkBzd
>>717
マイホームパパだから出世しないんだよ。
仕事から逃げて家庭に逃避してるだけの話。

家庭を大切にすれば、出世もする。
720名無しさん@3周年:03/01/22 13:57 ID:ScjoTto5
 生後1ヶ月か・・もうちょっと腹の中にいれば状況は変わったであろうか
721名無しさん@3周年:03/01/22 14:02 ID:crJHXUqr
ID厨うぜぇよ、煽るしか脳が無いならお前も同じ穴の狢だ
722名無しさん@3周年:03/01/22 14:03 ID:KF0EOSuR
>>719
詭弁だな。大事な商談 vs 子供が事故で入院。
どっちとるの?
723名無しさん@3周年:03/01/22 14:04 ID:uZv9bgcv
>>719
>>家庭を大切にすれば、出世もする。

そういう根拠の無い甘いことを言う。
まわりを見てみ?そんな男いるか?
家庭を大切にするったって、思ってるだけじゃダメで、実践しないと意味無いんだが。

つーか、そーいうことが許される職場に勤めてるなら教えてほしいよ。
そこに転職させてもらうから(藁
724名無しさん@3周年:03/01/22 14:06 ID:crJHXUqr
>>719
>家庭を大切にすれば、出世もする。


この1行読んで色々な意味でげんなりした
また妄(略
725名無しさん@3周年:03/01/22 14:07 ID:+ZJGkBzd
>>722
状況によりけり。状況判断が出世の条件。
どちらを代換えにするか等状況によって判断するよ。

子供重篤、商談自社の命運が係るって言う状況なら、俺は子供を取る。
何の為の会社組織かわからんだろ。

常に、同僚も自分自身も明日死ぬ。という前提で仕事は進めるもんだ。
726名無しさん@3周年:03/01/22 14:09 ID:sSg0Vc9S
>>720
もうチョット育った姿と中身で産まれてきてくれたらね。
生後2ヶ月にもなれば、笑ってくれたりお話(謎の言葉だが)してくれたりして
お母さんの心も和らぐから・・・
727名無しさん@3周年:03/01/22 14:12 ID:6KkVWnpX
>>712
>>1の例ってアンタが指摘してるとおり少ないよな
つまり、全体から見れば精神的に弱い人なわけだ。

>>716
何故俺に聞くのかワカランけど育児ってのは少なくとも
楽ではないだろうね、でもその人は比較的楽な立場で
育児してんだから「甘ったれんなゴラァ!!」とメール返して
あげてください。

>>718
違う違う、結婚しても親の近くで住んで夫婦揃ってメシ食いに来たり
酒飲みに来たりするんだそうだ。

>>722
そこで大事な商談を取らなければ結局は家族が路頭に迷うし
子供の治療費も払えないんだよ?
728名無しさん@3周年:03/01/22 14:14 ID:e8vMuBWg
>>714
>何のために生きてるの?

これはオマエの発言だろ? 自分でレス返してどーする?(禿藁
自分の発言ぐらい覚えとこーぜ( ´,_ゝ`)プッ
729名無しさん@3周年:03/01/22 14:16 ID:vVj36/5i
育児ノイローゼ如きで自殺するような奴は子供作るな
730名無しさん@3周年:03/01/22 14:20 ID:+ZJGkBzd
>>727
子供が重篤な状況で、仕事を抜けたからと言って路頭に迷うな人生は嫌だな。
そーゆう状況にならないように状況を作ってきてるつもりだが、こればっかりは
なってみないと分からんな。
731名無しさん@3周年:03/01/22 14:21 ID:crJHXUqr
>>725
すまんが最初の1行と最後の1行に胡散臭さを感じたよ

>状況によりけり。状況判断が出世の条件。

キミにとっての社会人ってのは常に出世ばかり考えてるってイメージなんだな

>常に、同僚も自分自身も明日死ぬ。という前提で仕事は進めるもんだ。

代替要員は常に上役が考慮するんだよ。同僚の安否を考えて仕事する奴はいない。


どうも725は脳内社会人のカホリがする。
732名無しさん@3周年:03/01/22 14:23 ID:+ZJGkBzd
>代替要員は常に上役が考慮するんだよ。同僚の安否を考えて仕事する奴はいない。

俺は自分自身で代価得可能状況を作ってる。上司に飼われてるつもりは無い。
733名無しさん@3周年:03/01/22 14:26 ID:crJHXUqr
>上司に飼われてるつもりは無い。

脳内社会人確定な

現実の職場では”飼う飼われる”なんてガキみたいな思考が入り込む余地はないんだよ
サラリーマン金太郎あたりの読み過ぎだ
734718:03/01/22 14:30 ID:1Krj9Z9m
>>727
サンクス。そういう困ったこともあるのですね。
でもそこまで酷くなくても何かあったときに頼み易い&より快く引き受けて
くれるのは自分の親だと思う。
私が消防の頃父が病気になって,母の手が必要だったときに助けに来てくれたり
夏休みとかに長期に預かったりしてくれたのは独身で仕事もしてない伯母と
同居している父方の祖母ではなく,老人2人で生活してる母方の祖父母だったよ。

>>729
ttp://www.pref.gunma.jp/c/05/seishin/q&a/q&ahoken/54-1postpartum.htm
735名無しさん@3周年:03/01/22 14:31 ID:AIlLytAl
話が膨らんで
ワイドショーのような雰囲気
736名無しさん@3周年:03/01/22 14:33 ID:e8vMuBWg
ID:+ZJGkBzd = ID:70OAsE6V よ。
電波・お花畑板にお帰り♪(*´∀`)
737名無しさん@3周年:03/01/22 14:42 ID:sSg0Vc9S
>731
>代替要員は常に上役が考慮するんだよ。同僚の安否を考えて仕事する奴はいない。

私の元彼と夫「自分がいないと会社が潰れる」と思いこんでしまってた。
元彼は結局体を壊し緊急入院。そして部署を外された。
だから夫には「いなきゃいないで何とかするんだから、無理するな。」と洗脳した。

両方ともSE。
忙しい人間達はどうやら「自分がいないと・・・」と思いこんでいってしまう傾向に
あるらしい。
738名無しさん@3周年:03/01/22 14:59 ID:e8vMuBWg
ID:sSg0Vc9S = ID:+ZJGkBzd = ID:70OAsE6V

(´ー`)y―┛~~ オツカレ♪
739名無しさん@3周年:03/01/22 15:14 ID:6KkVWnpX
>>731>>733
横レスで悪いけどレスの本質的部分に反論できてないよ
どんな思考かは人それぞれ。
740名無しさん@3周年:03/01/22 15:19 ID:6KkVWnpX
>>734
つまり、夫方の両親には頼みにくいと言いたいの?

>>737
自分がいないと会社が潰れるというのは勿論妄想だと俺も思う
だけど、そこでやれ子供が熱出したとか、幼稚園の迎えにとか
言ってて疎ましく思わない会社がどれくらいあるだろうか?
下手すりゃリストラ要因になりかねんと思うよ、今は特に。
741名無しさん@3周年:03/01/22 15:21 ID:e8vMuBWg

ID:6KkVWnpX = ID:sSg0Vc9S = ID:+ZJGkBzd = ID:70OAsE6V

( ゚д゚)ポカーン・・・
何が「横レスで悪いけど」だよ・・・(w
742名無しさん@3周年:03/01/22 15:22 ID:zwqA2fdJ
目が離せない展開です。
743名無しさん@3周年:03/01/22 15:59 ID:6KkVWnpX
>>741
絶対そう言うと思ったw
最近これで話逸らして逃げるのが流行ってるよなあ
何台もPC持ってるオタはテメエくらいのもんだってのw
744734:03/01/22 16:12 ID:1Krj9Z9m
>>740
そういうこと。母からすれば他人なわけだから,
頼みにくいうえに頼んでも快く引き受けてもらえないものなんだなと
子供心に思った。...でこういう時の恩や思いっていうのは後々
相手(祖父母)や子供(私)に返されたり引き継がれたり
するもんだとも思った。
745名無しさん@3周年:03/01/22 16:16 ID:ndvSRwXP
いまさらだが激しく間違えたことに気が付いたので訂正させてホスィ。

 708 :名無しさん@3周年 :03/01/22 13:38 ID:ndvSRwXP
 >>699
 ID:6KkVWnpXは私だが後は知らん。

コピーミスでしたわ…正しくは”ID:ndvSRwXPは私だが〜”です。
746名無しさん@3周年:03/01/22 16:27 ID:6KkVWnpX
>>744
その気持ちは理解できます。
747名無しさん@3周年:03/01/22 16:40 ID:V9z0Revz
694 :名無しさん@3周年 :03/01/22 12:48 ID:CcnGFUQ+

505 :名無しさん@3周年 :03/01/20 18:05 ID:70OAsE6V

>>497
上司は対外子を持つ親なんだから、よほどのDQN企業か、閨閥で結婚する
エリートか、どっちかじゃない限り事情を話せば分かってもらえるはず。

ふうん…よっぽど恵まれた境遇で生きているんだね。
子供なしのクソ上司(他人が家庭を持っていることが不愉快らしい)か、
亭主関白当たり前上司(妻子なんて放っておいて働くのが男だ)しか、
わたしは見たことありませんね。
つーか、そういう人でないと生きていけないのが現代会社事情では?
748名無しさん@3周年:03/01/22 16:41 ID:KZNGKBTs
ちょっと前に厚生労働省がパパイヤ鈴木使って
男性の育児休暇取得を訴えていたけど
一般庶民にはまだ受け入れられる環境が
出来上がっていないのね。
749名無しさん@3周年:03/01/22 16:46 ID:XghTRPOA
>亭主関白当たり前上司(妻子なんて放っておいて働くのが男だ)しか、
>わたしは見たことありませんね。
無意味な事に拘る会社だ。
会社変われば良いのに。
750名無しさん@3周年:03/01/22 17:12 ID:t7M8fwbU
昔は今と違って、三世代同居も多かったため子育ての協力者が家庭内にいて
今ほど密室親子状態でなかったのでまだ今よりも状況が良かった

という説があるけれど、
私はどう考えても
姑と同居するストレス>>>越えられない壁>>>姑が子育てを手伝ってくれる有難さ

なので
密室孤独育児のほうが、舅姑と共に子育てするよりはずっとマシだと思う。
やはり冷静に考えて、たとえ相談者が家庭内にいないにしろ
今のほうが恵まれていると思う。
751名無しさん@3周年:03/01/22 17:33 ID:6KkVWnpX
>>748
一般庶民が受け入れないっつーか、平たく言うと
会社にその体力が無いと思われます。
752名無しさん@3周年:03/01/22 17:34 ID:KZNGKBTs
>750
嫁にとってマシなだけで、それで子供殺されちゃかなわんがな。
753名無しさん@3周年:03/01/22 17:38 ID:ndvSRwXP
>>752
嫁にとってマシなら嫁はノイローゼにならんちゅ〜ことで子供も師なんよ。
754名無しさん@3周年:03/01/22 17:44 ID:KZNGKBTs
>753
いや実際に殺されちゃっているから、このスレも立っているんでしょ。
755いま日テレでは:03/01/22 17:46 ID:Hku2EivZ
虐待死のやつやってるね
756名無しさん@3周年:03/01/22 18:26 ID:LS2pK6Lq
1.姑や実親に干渉されるのは絶対に嫌!
2.でも一人で子育てするのは大変だから、あなたも協力してね
3.もちろんお金もいっぱい稼いで来てね

全てを要求するのは贅沢だと思う
757走るあずさヶ原樹海にようこそ!一瞬で成仏させてあげますよ:03/01/22 18:28 ID:8RkwVcy7
キャ〜〜〜ッ!ピョ-ン!ゴバギッ!「うぎゃあ==ッ」「グハあっ!」ズサあっ…
 ゴッグンッ
グモ蜘蛛蜘蛛蜘蛛ッ血ュ血ゥ血ゥチゥュイチュイチュイチュイチュイチュイチュイチュイ=========================================ん!
バギ罵ギ芭ギ婆ギッボギッグギャッゴッギゴッギゴッギゴッギ
ダダダダン!だダン陀蛇断陀断堕断ッ撫恕蕪汝ッブゴブゴッ
ボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴッ ブ血ュ==============ッ!!シュー-ッ!!
  バギバギバギバギ ガンゴんガンゴん!ボギッグギャッ ボゴボボゴッ呪呪呪呪呪チュチュイ〜〜ん
呪遺======================================ン!

ガギュがギュがギュがギュっゴギゴギっ跋扈ン跋扈ンばっこん祁ッ壺祁ッ壺祁ッ壺ギッコ
ブギュ撫禦ギュギュギ欺戯欺戯ギっ
 ギキイィッ呪鬼ィィ……きィッッッ=ッゴットン
プア〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!
758名無しさん@3周年:03/01/22 18:29 ID:8RkwVcy7
25歳。
去年まで路上生活者だったけど、中央線と山手線で
二回飛び込み五体不満足になった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、轢断車輪に絡まれば呪遺===============んを味わえる。
飛び込むだけ飛び込んで轢断されずに跳ね飛ばされることもあるし、新幹線のぞみに
思い切って飛び込んでしまえば100%で霧になれる。
飛び込む勇気がなきゃ線路の上で寝てればいいだけ。暇つぶしになる。
ぐもっ呪遺==========ンとかバギボゴゴギッとか色々あるので知的障害者や統合失調症患者や朝鮮人や鉄ヲタにはマジでお勧め。






759名無しさん@3周年:03/01/22 18:30 ID:3DEUVtG6
   
     ナム ナム
760名無しさん@3周年:03/01/22 18:42 ID:V9z0Revz
>>749
全くです。
自分たちが誰よりもえらいと勘違いしている連中だけど、
地道に一生懸命やっている会社よりも売上があったりする。
761名無しさん@3周年:03/01/22 18:49 ID:g3hUJCGZ
>>719
ワイドショーネタを提供した時点で
この旦那さんの出世はないかと。
会社に居られなくなる可能性もあるし、よくて
そこそこ。平凡なサラリーマン人生を全う出来れば 最上の出来でしょう。
同情こそあれ、デカすぎるマイナスポイントだな。
762名無しさん@3周年:03/01/22 19:01 ID:tGcKSPDE
中央線ご利用のお客様にご案内を申し上げます
只今新宿駅で人身事故により上下線とも運転を見合わせております
中央線 人身事故により運転を見合わせております
人身事故〜新宿駅人身事故〜人身事故〜
新宿駅 人身事故による車両事故 運転支障
新宿駅 人身事故による信号故障 ポイント故障
車両故障 車掌故障 お急ぎのところ大変ご迷惑さまです

ご乗車の電車は中央線快速電車の高尾行きでございます
只今新宿駅におきまして人身事故が発生しております
この電車も運転を見合わせております
新しい情報が入り次第お伝えしてまいります
なお お客様にお願いを申し上げます
人生失敗なさってもホーム先端付近 踏切 跨線端等からの軽はずみな行動はご遠慮下さい
普通列車では乗車券・定期券 特急列車では乗車券・特急券の他に
電車を止められたお客様にはそれなりの料金がかかりますのでご注意下さい
電車まいっております 電車かなりまいっております
あいつぐ人身事故により電車もJRも相当まいっております
お客様もどうか落ちこんでも思いつめないようご注意下さい
只今前の電車から運転を再開したとの情報が入っております
この電車もまもなく発車となります ご乗車になってお待ち下さい

お待たせをいたしました 中央線の電車まもなく運転を再開いたします
どうぞご乗車になってお待ち下さい 中央線の高尾行きドアが閉まります
お体お荷物引いて下さい 中央線ドアが閉まります
763走るあずさヶ原樹海にようこそ!一瞬で成仏させてあげますよ:03/01/22 19:29 ID:5EHbfjxK
お急ぎのところ大変ご迷惑をお掛けします

ご乗車の電車は中央線快速電車の冥土逝きでございます
只今新宿駅におきまして轢殺事故が発生しております
この電車も運転を見合わせております
新しい情報が入り次第お伝えしてまいります
なお お客様にお願いを申し上げます
人生失敗なさったらホーム先端付近 踏切 跨線端等からお飛び込み下さい
普通列車では乗車券・定期券 特急列車では乗車券・特急券の他に
電車に御成敗されたお客様にはそれなりの殺人代を申し受けますので注意下さい
電車喜んでおりますおります 電車かなり嬉しがっております
あいつぐ人肉料理により電車もJRも相当美味しい思いをしております
お客様もどうか落ちこんだらお気軽のお飛びこみ下さいますようお願いします
只今前の電車から轢殺を再開したとの情報が入っております
この電車もまもなく轢殺開始となります レールの上に横になってお待ち下さい

お待たせいたしました 中央線の電車まもなく轢殺を再開いたします
どうぞレールの上に横になってお待ち下さい 中央線の冥土逝き発車します
お体をお清め下さい お覚悟なされませ 中央線の轢断機が作動します
ゴッグンッ
グモ蜘蛛蜘蛛蜘蛛ッ血ュ血ゥ血ゥチゥュイチュイチュイチュイチュイチュイチュイチュイ=========================================ん!
バギ罵ギ芭ギ婆ギッボギッグギャッゴッギゴッギゴッギゴッギ
ダダダダン!だダン陀蛇断陀断堕断ッ撫恕蕪汝ッブゴブゴッ
ボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴッ ブ血ュ==============ッ!!シュー-ッ!!
  バギバギバギバギ ガンゴんガンゴん!ボギッグギャッ ボゴボボゴッ呪呪呪呪呪チュチュイ〜〜ん
呪遺======================================ン!

ガギュがギュがギュがギュっゴギゴギっ跋扈ン跋扈ンばっこん祁ッ壺祁ッ壺祁ッ壺ギッコ
ブギュ撫禦ギュギュギ欺戯欺戯ギっギキイィッ呪鬼ィィ……きィッッッ=ッゴットン
764名無しさん@3周年:03/01/22 19:40 ID:7hge2OLK
    | ほのぼのニュース!
    \
       ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              
          ∧_∧   
         ( ´Д` )  
        /,  /   /_
       (ぃ9  |  
        /    /、    
       /   ∧_二つ
      /    \       \   
     /  /~\ \         
     /  /   >  )    
   / ノ    / /   
  / /   .  / ./.      
  / ./     ( ヽ、    
(  _)      \__つ 
765名無しさん@3周年:03/01/22 19:51 ID:8gT1OC5V
>>749
いやマジで紹介してほしい、男の育児を推奨し、
都内に家建てられるほどの給料で雇ってくれる
気前のいい会社を。
766名無しさん@3周年:03/01/22 22:14 ID:fXU81okr
767名無しさん@3周年:03/01/22 22:18 ID:t7M8fwbU
>>765
公務員
768名無しさん@3周年:03/01/22 22:36 ID:behDNobd
育児ノイローゼじゃなくて産後鬱というやつ。
精神的に参ると言うよりは、ホルモンバランスが崩れ、感情の
コントロールができなくなってしまう状態。

こうやって「育児ノイローゼ」という言葉を間違って使うことによって
「育児大変」→少子化 という流れを煽っているマスコミは
日本を滅ぼそうとしているのか?勉強不足なのか?
それとも単なるボキャ貧なのか。・・・・朝貧新聞か・・・・
769名無しさん@3周年:03/01/22 22:37 ID:ititFqgV
>>759

チャパティ チャパティ
770名無しさん@3周年:03/01/22 22:38 ID:f74UERQx

ま た 中 央 線 か
771名無しさん@3周年:03/01/23 05:24 ID:eic7ea47
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
772名無しさん@3周年:03/01/23 08:11 ID:yCY8ok7f
電車に轢かれて、パンパンに張ったオパーイから飛び散った母乳の量もすごかったろう。
773名無しさん@3周年:03/01/23 08:31 ID:tn0vBdtG
>>765
某製薬会社。
完全週休2日、残業ほとんど無し。
給料は専門校卒30歳女子社員で年収800万超えてます。
育児休業は父親母親双方取れます(みんな取ってます)。
復帰後も育児中は短縮勤務出来ます。
会社にも育児施設あります。

774名無しさん@3周年:03/01/23 08:55 ID:0iN8B9/L
ワイドショーで取り上げないねぇ…
775名無しさん@3周年:03/01/23 09:56 ID:kfr5E9hf
>>773
なるほど、医療費削減の余地がまだまだあるねえ
776名無しさん@3周年:03/01/23 15:15 ID:tXkTAB8s
>>756
それあたしでつ。
妻が精神的に強くないと家の中がうまく回らない事に、結婚10年にしてやっと
気が付きました。スマン、旦那。
777名無しさん@3周年:03/01/23 15:28 ID:DApGr5bW
完ぺき主義で世間知らずでプライドの高いお嬢さんが
子供持つと、こーゆー悲惨な末路になるんだなー。

ダンナでもいいから、精神衛生保健センターに電話して
相談していたらなあ。

オトナのわがままでオモチャにされた子供が不憫でならない。
778名無しさん@3周年:03/01/23 15:42 ID:BTBjt80W
オンナにとって人生で初めて味わうストレスが育児という
恵まれすぎた状況の結果がこれ。
不慣れとか苦労の度合いよりも、「アタシが主役じゃない」
こと自体が苦痛なんじゃないの? 
永遠の子供指向。応援するだけ無駄。
779名無しさん@3周年:03/01/23 16:03 ID:OYCesUYB
>>778
女が人生で初めて味わうストレスは
幼少期に近付く炉里どもの魔の手です。
780名無しさん@3周年:03/01/23 16:04 ID:PN9TtLkO
私が23歳の頃、就職1年目の冬、私の誕生日の日のこと。
職場の人たちが「誕生パーティーをしてあげる!」というので、家に、「今日は遅くなるよ。
ゴハンいらないから。」と電話を入れたら、父が「今日はみなさんに断って、早く帰ってきなさい。」
と言う。「だってもう会場とってもらったみたいだし、悪いから行く。」と私が言うと、いつもは
温厚な父が、「とにかく今日は帰ってきなさい、誕生日の用意もしてあるから。」とねばる。
「???」と思いながら、職場のみんなに詫びを入れて帰宅した。
家にはその春から肋膜炎で療養中の母と、電話に出た父。食卓にはスーパーで売ってるような
鶏肉のもも肉のローストしたみたいなやつとショートケーキ3つ。
「なんでわざわざ帰らせたの!私だってみんなの手前、申し訳なかったよ!」と言ってしまった。
父は何か言ったと思うが、覚えていない。母が、「ごめんね。明日でもよかったね。」と涙ぐんだ。
私は言い過ぎたな、と思った。でもあやまれず、もくもくと冷えた鶏肉とケーキを食べて部屋に戻った。
その2ヶ月後、母の容態が急変し入院した。仕事帰りに病院に行くと、父がいた。廊下の隅で、「実は
お母さんは春からガンの末期だとわかっていたんだよ。隠していてごめんね。」とつぶやいた。
呆然として家に帰ったあと、母の部屋の引き出しの日記を読んだ。あの誕生日の日のページに
「○子に迷惑をかけてしまった。」とあった。
ワーッと声を出して泣いた。何時間も「ごめんね。」といいながら泣いた。夜が明ける頃には
涙が出なくなった。すごい耳鳴りがした。
4,5日して母は死んだ。仕事をやめて、看病していた父も数年前に死んだ。
父が準備したささやかな誕生日パーティーをどうして感謝できなかったのか。
母にとっては最後だったのに、、、。
父も数年後に死んだ。こんな情けない自分でも、がんばって生きている。
781名無しさん@3周年:03/01/23 16:06 ID:OYCesUYB
>>780
・゚・(ノД`)・゚・
782名無しさん@3周年:03/01/23 16:07 ID:bvRPoc4S
>>780
・゚・(ノД`)・゚・
783名無しさん@3周年:03/01/23 16:09 ID:BwPa7mCT
>>780
・゚・(ノД`)・゚・
784名無しさん@3周年:03/01/23 16:11 ID:IGIn6jqb
>>780
・゚・(ノД`)・゚・
785名無しさん@3周年:03/01/23 16:12 ID:0We1oFgy
>>780
・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・
・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・
・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・
・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・ ・゚・(ノД`)・゚・
786名無しさん@3周年:03/01/23 17:05 ID:xvBaRbS/
>>780
・゚・(ノД`)・゚・

(´-ω-`)

/( ̄ロ ̄;)\

((((;゚Д゚)))
787轢殺・冥土逝きでGO!:03/01/23 17:31 ID:byKPYygz
長男殺しの皆様今日もJR東日本で自殺下さり誠に有難うございます。ご乗車の電車は中央線快速電車の冥土逝きです
只今新宿駅におきまして轢殺事故が発生しております
この電車も運転を見合わせております新しい情報が入り次第お伝えしてまいります
なお お客様にお願いを申し上げます
人生失敗なさったらホーム先端付近 踏切 跨線端等からお飛び込み下さい
普通列車では乗車券の他に電車に御成敗されたお客様には殺人代を申し受けますので予めご了承下さい
電車喜んでおりますおります 電車かなり嬉しがっております
あいつぐ人肉料理により電車もJRも相当美味しい思いをしております
お客様もどうか落ちこんだらお気軽のお飛びこみ下さいますようお願いします
お待たせいたしました 中央線の電車まもなく轢殺を再開いたします
どうぞレールの上に横になってお待ち下さい 中央線の冥土逝き発車します
お体をお清め下さい お覚悟なされませ 中央線の轢断機が作動しますゴッグンッ
グモ蜘蛛蜘蛛蜘蛛ッ血ュ血ゥ血ゥチゥュイチュイチュイチュイチュイチュイチュイチュイ=========================================ん!
バギ罵ギ芭ギ婆ギッボギッグギャッゴッギゴッギゴッギゴッギ
ダダダダン!だダン陀蛇断陀断堕断ッ撫恕蕪汝ッブゴブゴッ
ボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴッ ブ血ュ==============ッ!!シュー-ッ!!
  バギバギバギバギ ガンゴんガンゴん!ボギッグギャッ ボゴボボゴッ呪呪呪呪呪チュチュイ〜〜ん
呪遺======================================ン!
ガギュがギュがギュがギュっゴギゴギっ跋扈ン跋扈ンばっこん祁ッ壺祁ッ壺祁ッ壺ギッコ
ブギュ撫禦ギュギュギ欺戯欺戯ギっギキイィッ呪鬼ィィ……きィッッッ=ッゴットン
788名無しさん@3周年:03/01/23 17:44 ID:DApGr5bW
>>780
情けなくはないですよ〜。
お父ちゃんがもうちょっと、お母ちゃんの病状について
話してくれたら・・・。
でもお父ちゃんもお母ちゃんも、仕事でがんばってる娘に
余計な心配かけたくない。
切ない親心が伝わってくるなあ(涙)。

自殺した奥さんが、似たような出来事に遭遇してたら、
育児ノイローゼなんかで人生ドボン!にさせる人間にならなかったのにねえ。
789名無しさん@3周年:03/01/23 17:47 ID:5jvKWKKi
>>788
それ以前に日曜日に図書館行く旦那と一緒にならなかったと思う。
790名無しさん@3周年:03/01/23 17:58 ID:kfr5E9hf
>>789
意味わからん、、、、
791名無しさん@3周年:03/01/23 18:19 ID:Xt7YMiim
>>788
水を差して悪いが、>>780は最近流行りのコピペ。
>>789
ID:70OAsE6V よ。妄想もその辺にしときな。
792名無しさん@3周年:03/01/23 18:24 ID:iS0kikAY
>>789
もしそれがほんとでも、殺人犯の女に同情はできんな。

本来なら、
「離婚じゃー!!子供は自分ひとりで育てる!」
と啖呵を切るもの。
793名無しさん@3周年:03/01/23 20:26 ID:3amXuWOr
育児ノイローゼなのに?
794名無しさん@3周年:03/01/23 20:28 ID:eliY5rgB
病める時も健やかなる時も…
ってのはキレイ事かもしれないな。
だけど最悪子供は守れ。
795名無しさん@3周年:03/01/23 22:13 ID:VhqYvwKw
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─●゜、⊃゜)< ゲラゲラ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \●゜、⊃゜)< ゲラゲラ!
  ゲラゲラ〜〜!   >●゜、⊃゜/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
796名無しさん@3周年:03/01/23 23:29 ID:racDbjrL
こんなこと書くとID厨のかっこうの餌食になりそうだけどさ、
漏れはID:70OAsE6V、もしくはそれに似た考えの人の気持ちもわかる。
狭い行動範囲内でストレスかかってる時って、冷静じゃいられなくなるし、
身近な人が憎くなったり、恨みの気持ち持っても不思議じゃないべ?

ダンナに不満を持つ奥さんは、他にも確実にいるだろうし、
もしかしたら、他人事のようにロムってる人の奥さんも
(未来の奥さんも含め…)恨み抱えて悶々としてるかもしれん。
なんでそういう考えを持つに至ったか興味はあるし、
それを浮き彫りにする為にも矛盾は指摘した方がいいだろうけど、
ID:×××=ID:×××って決めつけたところで何か変わるのかと。

漏れは子供がいるどころか結婚もしてないけど、
一人暮らしの上に、家の中で仕事してる鬱病持ちだから
理屈じゃなく沸き上がってくる感情があるっていうのは理解できる。
797名無しさん@3周年:03/01/23 23:46 ID:A6JDeXmK
自殺age
798山崎渉:03/01/24 00:00 ID:M2ot+G7E
(^^)
799名無しさん@3周年:03/01/24 00:11 ID:sarYquaB
で、この父親は何翻?
せいぜい3900ぐらい?
800名無しさん@3周年:03/01/24 00:17 ID:y2sebWYU
今日、東小金井で飛び込んだのはこの父親じゃないだろうな?
801名無しさん@3周年:03/01/24 07:54 ID:aGXH3SL8
駅で飛びこんだのか?
802名無しさん@3周年:03/01/24 07:56 ID:omk/S0A6
>>800
昨日のなら高校生だから別人だ
803名無しさん@3周年:03/01/24 08:04 ID:O7dXZAQC
赤ん坊を巻き添えにせずに、自分ひとり、あるいは、
旦那のほうを巻き添えにして逝っていれば、同情されるだけで
済んだのにな。
804名無しさん@3周年:03/01/24 09:30 ID:qE7PFdY3
>>796
ハッキリ言って鬱病持ちは親にならない方がいいです。
805名無しさん@3周年:03/01/24 12:32 ID:aGXH3SL8
結局、父親のほうはどうなったんだ?
806名無しさん@3周年:03/01/24 12:40 ID:A4DHa300
育児の死ぬほど大変な時期に例えば旦那が休日一人でパチンコに行く。
物理的に大変とかじゃなくて、精神的にそれがすごいストレスになる。
正直、どんなに大変でも、こういう旦那だったら最初からいない方がいいくらい。

ここ見てる人で同じような旦那がいたらすぐ改めて欲しいと心から思う。
807名無しさん@3周年:03/01/24 13:02 ID:+Ip7I0wV
>>804
鬱病とは違うよ。
808名無しさん@3周年:03/01/24 13:07 ID:qE7PFdY3
>>807
読んで!ちゃんとじっくり読んで!
809名無しさん@3周年:03/01/24 13:14 ID:UkSpmV4m
シングルマザーという方達は、夫の協力を得てない場合が多いんですが。
810名無しさん@3周年:03/01/24 13:41 ID:jBRORJ6e
>>804
結婚の予定があるとは書いてないし、実際そんな気力はありませんです。
811名無しさん@3周年:03/01/24 13:52 ID:ytcdoPES
>>810
結婚はいいです、そこまで酷い事は言いません
ただ子供は作らない方向で、耐えられないだろうし。
812名無しさん@3周年:03/01/24 14:16 ID:+Ip7I0wV
>>809
実家の協力を得てる場合が多いです。
813名無しさん@3周年:03/01/24 14:43 ID:UfCdz1YU
http://www.pref.gunma.jp/c/05/seishin/q&a/q&ahoken/54-1postpartum.htm
育児ノイローゼでも重度の場合は、深刻な病気じゃん。

日頃から育児に協力するのは、なかなか難しいと思うけど
嫁が病気になってるのに放置した旦那には問題がある。
嫁がインフルエンザで高熱出してるのに、休日に図書館いくか?
814名無しさん@3周年:03/01/24 14:52 ID:oU9E0DWT
>>813
>嫁がインフルエンザで高熱出してるのに
ソースきぼん
815名無しさん@3周年:03/01/24 14:54 ID:ytcdoPES
>>813
弱さを病気という免罪符を持ってチャラにしようという風潮がある
みんな多かれ少なかれ我慢して普通にやってんだろ?
816名無しさん@3周年:03/01/24 15:03 ID:+Ip7I0wV
>>815
こっちに書いてあるとおりホルモンが影響してると思われ。
http://www.pref.gunma.jp/c/05/seishin/q&a/q&ahoken/(q&a)53postpartum.htm

彼女(または奥さん)が生理前にイライラしたりちょっとのことで泣いたり
ゲテモノ食いに走ったり食欲旺盛になったりするのを見たことないですか?
普通の生理前後でもそういうことがあるのに,出産前後はもっと大きな
ホルモン分泌量の変化が起こるのだから,「免罪符」とは言えないと思う
し,こういう症状が出てるのなら治療とまではいかなくてもカウンセリングとか
受けたほうが母子,ダンナさん全ての人にとってうまくいくと思うんだが。
817名無しさん@3周年:03/01/24 15:05 ID:UkSpmV4m
実家も夫もない人は、他に頼る所を作らなければいけないのか・・。
子供を作る前に最大限の良い環境を整えたとしても、
産んでみなけりゃ分からないらしいので、やはり個人の精神的
強さ、弱さってのは大きく関係してくると思いますがね。
818名無しさん@3周年:03/01/24 15:06 ID:oU9E0DWT
>>813
>嫁がインフルエンザで高熱出してるのに

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ソースまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
819名無しさん@3周年:03/01/24 15:07 ID:ytcdoPES
>>816
そういう観点から見れば喜怒哀楽全てが脳から色々汁が出てる
わけで、だからどうした?としか思わん。
生理前イライラ?そんなもん我慢するしかなかろ?だから八つ当たり
してもおっけー?アフォか!
820813:03/01/24 15:08 ID:UfCdz1YU
>814 たとえば、の話

>815 リンク先をちゃんと読んだ?
3)の状態になると分裂症と症状は変わらないし入院も必要
精神病の人間が殺人を犯したら、放置していた家族を責めないか?
821名無しさん@3周年:03/01/24 15:13 ID:oU9E0DWT
>>820
だったら、ちゃんと「例えば」と一言入れて欲しい。
アンタの書き方だと、まるで既成事実であるかのようだ。紛らわしい。
822名無しさん@3周年:03/01/24 15:13 ID:Qbo+FnJm
うつ病の母親持った人が可哀相。
823名無しさん@3周年:03/01/24 15:14 ID:ytcdoPES
>>820
>精神病の人間が殺人を犯したら、放置していた家族を責めないか?
責めないよ、気の毒に、、と思う。

大体なあ、分裂だろうが何だろうがやらかした悪事は本人の責任だろ?
それを「アタシが〜したのはアンタが〜したからだー!」って無責任な
発言が多すぎなんだよ、女は!アフォか!しかも今気づいたが
精神病じゃない奴までこういう傾向あるじゃねえか!
824813:03/01/24 15:15 ID:UfCdz1YU
>821 スマソ
825名無しさん@3周年:03/01/24 15:41 ID:+Ip7I0wV
>>819
それを言うたら働きすぎでノイローゼになってしまう男性は?
男は狩りに出て獲物を獲ってくる本能があるんでしょ?
みんな我慢して普通に働いてるんだろ?
それを会社辞めて引きこもるなんて....

....と一方的には責められないよな。
826名無しさん@3周年:03/01/24 15:42 ID:LORNKWDf
女はアフォ。女はキチガイ。女は無責任。

だから子育ては男に任せた!
827名無しさん@3周年:03/01/24 15:50 ID:jMvqvaHV
厄年だな
828名無しさん@3周年:03/01/24 15:58 ID:s72ihf4L
昨日の京成の事故についてまとめたページです

http://trancetrance2000.tripod.co.jp/
829名無しさん@3周年:03/01/24 16:08 ID:afkeMlEZ
>>817
頼るところ…という発想は何だが、
ま、幻ででもそういうものを持っていたほうがラクかも。
830名無しさん@3周年:03/01/24 16:10 ID:ytcdoPES
>>825
会社やめるのは構わんです、引きこもるのは責めらます。
831名無しさん@3周年:03/01/24 17:42 ID:LORNKWDf
【動物】フタユビナマケモノの人工保育成功・母親が育児放棄=平川動物公園
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043394816/l50

動物の世界を見たって、やっぱり母親任せの育児は危ないのよ。
育児は理性的な男性がするのが一番。
832名無しさん@3周年:03/01/24 17:46 ID:7wv8yKwX
>>831
なるほど、なら親権は父親有利になるべきだよねえ。
833名無しさん@3周年:03/01/24 17:48 ID:N5o5VjGr
喩え話で夫を貶めようとしてる妄想厨が復活したスレはここですか?
834名無しさん@3周年:03/01/24 17:48 ID:/71AcvV3
俺の中には俺しか入ってない。

お前の中にも俺しか入っていない。

どの道、中の人などいないなどない!!



                            ザ・エンド
835名無しさん@3周年:03/01/24 18:19 ID:UkSpmV4m
>834
ザ・エンドって名前?
836名無しさん@3周年:03/01/24 18:22 ID:0zYywogW
ザ・エージェント
837名無しさん@3周年:03/01/24 18:33 ID:KlY1fsPv
>>806
でもさ、自分が忙しくしている時に
相手に楽されちゃムカツク、という考えはどうかと思う。
旦那さんにも息抜きは必要。

だいたいこの奥さんだって、今は大変かもしれないけど
もう少しして子供が大きくなったら
旦那さんが死ぬ思いで仕事している間にも
ガキつれて友達親子とホテルのバイキングでマターリしたりもするわけよ。
「息抜き」と称してさ。

それをいちいち「自分はこんな大変な思いをしている時に・・」
などと、不満に思って開いてを責めてたんじゃ埒があかん。
838名無しさん@3周年:03/01/24 20:33 ID:FXHVpSkM
>>811
鬱病なら性欲失せるからそんな心配はいらないかと。
839名無しさん@3周年:03/01/24 22:00 ID:afkeMlEZ
ザ・インターネット
840名無しさん@3周年:03/01/24 23:47 ID:DUSN88DH
>>819
痛みも含めて、生理前のイライラも病気だったりする場合がある。
社会生活も営めないくらいひどいらしく、理解されにくい点でますます苦しむようだ。
女なら誰でもあるんだから、と甘く見てはいかん訳だ。
>>837
ノイローゼになってる人にそれ言っても効果ないと思うんだが・・・。
841走るあずさヶ原樹海にようこそ!一瞬で冥土逝きにさせてあげますよ!:03/01/25 07:15 ID:DxKz/Wuv
バギ罵ギ芭ギ婆ギッボギッグギャッゴッギゴッギゴッギゴッギ
ダダダダン!だダン陀蛇断陀断堕断ッ撫恕蕪汝ッブゴブゴッ
ボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴッ ブ血ュ==============ッ!!シュー-ッ!!
  バギバギバギバギ ガンゴんガンゴん!ボギッグギャッ ボゴボボゴッ呪呪呪呪呪チュチュイ〜〜ん
呪遺======================================ン!

ガギュがギュがギュがギュっゴギゴギっ跋扈ン跋扈ンばっこん祁ッ壺祁ッ壺祁ッ壺ギッコ
ブギュ撫禦ギュギュギ欺戯欺戯ギっギキイィッ呪鬼ィィ……きィッッッ=ッゴットン

842名無しさん@3周年:03/01/25 07:54 ID:L303A6PO
残された亭主へ
『生きろ!」

「もののけ姫」を奥さんと鑑賞すべきだった
843名無しさん@3周年:03/01/25 08:13 ID:whKII7eX
残された亭主へ
 『生きろ!』

 「失楽園」を愛人と鑑賞すべきだった
844名無しさん@3周年:03/01/25 08:54 ID:/iixZbFV
>>823
ボクが死んだのはママが首を締めたからだ。

被害者の赤ちゃん談。

この赤ん坊は甘えてますか?
何処から線を引くか?ちゅ〜問題。
845名無しさん@3周年:03/01/25 08:57 ID:wKUUaCyI
>>844
意味わからん
846走るあずさヶ原樹海にようこそ!一瞬で冥土逝きにさせてあげますよ!:03/01/25 10:15 ID:ZSm4HtY+
グもぐもぐもぐもッボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴッ
 ブ血ュ==============ッ!!シュー-ッ!!
呪遺============================================ン!
バギバギバ欺バ祁ッボゴッ祁ッ壺祁ッ壺祁ッ壺ッ ボゴボゴッ
血ュ血ゥ血ゥチゥュイチュイチュイチュイ==========================ん!
バギ罵ギ芭ギ婆ギッボギッグギャッゴッギゴッギゴッギゴッギ
ダダダダン!だダン陀蛇断陀断堕断ッ撫恕蕪汝ッブゴブゴッ
ガギュがギュがギュがギュっゴギゴギっ跋扈ン跋扈ンばっこん祁ッ壺祁ッ壺祁ッ壺ギッコ
ブギュ撫禦ギュギュギ欺戯欺戯ギっギキイィッ呪鬼ィィ……きィッッッ=ッゴットン








847名無しさん@3周年:03/01/25 10:15 ID:7elPh2Ii
>>844
ネタ? ID:70OAsE6V さ〜ん、貴方も懲りないね・・・
848名無しさん@3周年:03/01/25 10:25 ID:t+ba99ze
物心付く前に死ねて羨ましい
849自殺=轢殺=冥土=荼毘=灰=骨壷=地獄逝き:03/01/25 11:33 ID:RD6UI2Rf
「きゃーーーーー!」「ぷあ〜〜〜〜〜〜〜〜ん」
ドバー---ン!「ゴワッグハあっ」ズサッ…… ゴッグンッバ祁バ血バ祁ッ血ゥュ血ュ遺=========================ン!!!
バギ罵ギ芭ギ婆ギッボギッグギャッゴッギゴッギゴッギゴッギ
ダダダダン!だダン陀蛇断陀断堕断ッ撫恕蕪汝ッブゴブゴッ
ボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴッ ブ血ュ==============ッ!!血シュー-ッ!!
  バギバギバギバギ ガンゴんガンゴん!ボギッグギャッ ボゴボボゴッ呪呪呪呪呪チュチュイ〜〜ん
呪遺======================================ン!

ガギュがギュがギュがギュっゴギゴギっ跋扈ン跋扈ンばっこん祁ッ壺祁ッ壺祁ッ壺ギッコ
ブギュ撫禦ギュギュギ欺戯欺戯ギっギキイィッ呪鬼ィィ……きィッッッ=ッゴットン
ぷあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!



850名無しさん@3周年:03/01/25 13:04 ID:iMebBQHB
   .\      ┌─────────┐  /             /
   |├-\.    │ 基地外警報!!!  |   /.            <
   |││ /\   │   基地外警報!! | /             / ビビビビ…
   |│⌒ヽ/\ └―――──――――┘/.        \_\_\
   |│朝 ) ─.\     ヽ(´ー`)ノ     /    _     \ \ \
   |├────-\     (  へ)     /   /||__|∧   __|___
  ∧_∧       \   く      /.   (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
. (-@∀@)        \   ∧∧∧∧∧  (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|
φ⊂  朝 )  ∧_∧   \<     電  >/ ̄ ̄ ̄≡ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|
  | | |   <`∀´丶>    <      波 .>|        |::::::::::::::::::::::|
――――――――――――<     ス >――――――――――――
                 <  予  レ >
                  <  感  の >  |  >>844を迎えに来ました
                  <.  !!       >   \__  _______
    \_    _/ _/     /∨∨∨∨∨\.        ∨      ┌┬┬┬┐  
電波   \ / /      /          \         ―――┴┴┴┴┴―――――、
 ゆんゆん ξ       / ウワァ!!コレハヒドイスレダ!!\       /  ̄ ̄ ̄// ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
      Λ⊥Λ     /∧_∧∧_∧ .∧_∧ ∧\    /    ∧//∧ ∧| ||     |||   ||
      ( ´∀`)    /( ・∀・);・∀・)(・∀・; )・∀・\ [/____(゜_//[ ]゜Д゜)||___|||   ||
 ◯   /    /   / (   つ U U )⊂   ⊂  ⊂ \||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
851自殺=轢殺=冥土=荼毘=灰=骨壷=地獄逝き:03/01/25 14:39 ID:L6kTjK4v

       「きゃ〜〜〜〜誰か〜〜〜ママが!ママが!」「プア-------------------ン!」
ドバー---ン!「ゴワッグハあっ」ズサッ…… ゴッグンッガッ…バギバギ血ゥバ祁ッ血ゥュ血ュ遺=========================ン!!!
バギバギ芭ギ婆ギッボギッグギャッゴチュッゴッギゴッギゴッギゴッギ
ダダダダン!だダン陀蛇断陀断堕断ッ撫恕蕪汝ッブゴブゴッ
ボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴッ ブ血ュ==============ッ!!血シュー-ッ!!
  バギバギバギバギ ガンゴんガンゴん!ボギッグギャッ ボゴボボゴッ呪呪呪呪呪チュチュイ〜〜ん
呪遺======================================ン!

ガギュがギュがギュがギュっゴギゴギっ跋扈ン跋扈ンばっこん祁ッ壺祁ッ壺祁ッ壺ギッコ
ブギュ撫禦ギュギュギ欺戯欺戯ギっギキイィッ呪鬼ィィ……きィッッッ=ッゴットン
ぷあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!
852自殺=轢殺=冥土=荼毘=灰=骨壷=地獄逝き:03/01/25 14:39 ID:L6kTjK4v

       「きゃ〜〜〜〜誰か〜〜〜ママが!ママが!」「プア-------------------ン!」
ドバー---ン!「ゴワッグハあっ」ズサッ…… ゴッグンッガッ…バギバギ血ゥバ祁ッ血ゥュ血ュ遺=========================ン!!!
バギバギ芭ギ婆ギッボギッグギャッゴチュッゴッギゴッギゴッギゴッギ
ダダダダン!だダン陀蛇断陀断堕断ッ撫恕蕪汝ッブゴブゴッ
ボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴッ ブ血ュ==============ッ!!血シュー-ッ!!
  バギバギバギバギ ガンゴんガンゴん!ボギッグギャッ ボゴボボゴッ呪呪呪呪呪チュチュイ〜〜ん
呪遺======================================ン!

ガギュがギュがギュがギュっゴギゴギっ跋扈ン跋扈ンばっこん祁ッ壺祁ッ壺祁ッ壺ギッコ
ブギュ撫禦ギュギュギ欺戯欺戯ギっギキイィッ呪鬼ィィ……きィッッッ=ッゴットン
ぷあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!
853名無しさん@3周年:03/01/25 14:47 ID:wKUUaCyI
852もうぜぇ
854名無しさん@3周年:03/01/25 15:51 ID:RwwvIP/z
>>844
     llllllllllll                               lllll
          lllllll                              lllll
        lllll                                llllll
    lllll  llllllllll  llllllllll                        lllll
  lllll      lllll    llllllllll    lllllllllllllllllllllllllllllllllll   lllllll
 lllll      llllllllll    llllllllll                  lllllllllllllll      lllll
llllllllll      llllllllll  llllllllll                  lllll    lllll  lllllllll
        llllllllll                          lllll      llllllll

       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)
      ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
     ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)
   ∧_∧ ) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )
   ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)  ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)/|
  (____)  (____) (____) (____)
/   ./|./   /|./   /|/   /|
| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
|| ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
855名無しさん@3周年:03/01/25 17:12 ID:fuMuCVid
また今日もあったようだね中央線
856知的障害者を御成敗くだされ遺ッ呪血ィ============ん!:03/01/25 17:47 ID:YYWV14IZ
ぎええっぐはあっ おうっぎゃおっ わおわおわおっ〜〜んっ わおっ
ぴょーん!「!!」ぷあぷあぷあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!
ドボガッ! 「ぐはあっ」…ズサあっ…グボッ呪遺======血ッ=========ン!
バギバギ芭ギ婆ギッボギッグギャッゴチュッゴッギゴッギゴッギゴッギ
ダダダダン!ダダン陀蛇断陀断堕断ッ撫恕蕪汝ッブゴブゴッ
ボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴッ ブ血ュ==============ッ!!
血シュー-ッ!! バギバギバギバギ ガンゴんガンゴん!ボギッグギャッ 
ボゴボボゴッ呪呪呪呪呪チュチュイ〜〜ん
呪遺========血ッィ=============血ィ=================ン!
ガギュがギュがギュがギュっゴギゴギっ跋扈ン跋扈ンばっこん祁ッ壺祁ッ壺祁ッ壺ギッコ
ゴん癌ゴんガンッブギュ撫禦ギュギュギ欺戯欺戯ギっギキイィッ呪鬼ィィ呪氣ィッッ徽ッ…
……きィッッッ=ッゴットン 腫===ッ……
プアプアプアプア〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん

ぷあぷあぷあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!
857名無しさん@3周年:03/01/25 19:16 ID:NffxBjL2
25日午後3時27分ごろ、東京都日野市東豊田3丁目のJR中央線踏切で、自転車を引いて踏切内にいたお年寄りの男性が下り特急にはねられ、間もなく死亡した。この事故で中央線は東京―高尾間で上下線とも一時運転を見合わせたが、午後4時20分すぎに運転を再開した。
 このため同線は上下18本が運休し、上下32本に最高55分の遅れが出て約3万8000人の足が乱れた。

http://www.asahi.com/national/update/0125/022.html
858名無しさん@3周年:03/01/25 19:17 ID:Wo5jgW0S
なにがTPOだ
859発狂しますた!間もなく冥土に逝きます:03/01/25 20:40 ID:2VzqE4Pv
もはやこれまででございます。
ぴょーん!「!!」ぷあぷあぷあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!
ドボガッ! 「ぐはあっ」…ズサあっ…グボッ呪遺======血ッ=========ン!
バギバギ芭ギ婆ギッボギッグギャッゴチュッゴッギゴッギゴッギゴッギ
ダダダダン!ダダン陀蛇断陀断堕断ッ撫恕蕪汝ッブゴブゴッ
ボゴゴゴゴゴゴゴッバギバギバギャギャッ ボギッ
ボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴッ ブ血ュ==============ッ!!
血シュー-ッ!! バギバギバギバギ ガンゴんガンゴん!ボギッグギャッ 
ボゴボボゴッ呪呪呪呪呪チュチュイ〜〜ん
呪遺========血ッィ=============血ィ=================ン!
ガギュがギュがギュがギュっゴギゴギっ跋扈ン跋扈ンばっこん祁ッ壺祁ッ壺祁ッ壺ギッコ
ゴん癌ゴんガンッブギュ撫禦ギュギュギ欺戯欺戯ギっギキイィッ呪鬼ィィ呪氣ィッッ徽ッ…
……きィッッッ=ッゴットン 腫===ッ……
グもぐもぐもぐもッボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴッ
 ブ血ュ==============ッ!!シュー-ッ!!
呪遺============================================ン!
バギバギバ欺バ祁ッボゴッ祁ッ壺祁ッ壺祁ッ壺ッ ボゴボゴッ
血ュ血ゥ血ゥチゥュイチュイチュイチュイ==========================ん!
バギ罵ギ芭ギ婆ギッボギッグギャッゴッギゴッギゴッギゴッギ
ダダダダン!だダン陀蛇断陀断堕断ッ撫恕蕪汝ッブゴブゴッ
ガギュがギュがギュがギュっゴギゴギっ跋扈ン跋扈ンばっこん祁ッ壺祁ッ壺祁ッ壺ギッコ
ブギュ撫禦ギュギュギ欺戯欺戯ギっギキイィッ呪鬼ィィ……きィッッッ=ッゴットン
860名無しさん@3周年:03/01/25 20:52 ID:cBVsEstB
>>844
チミさあ自分で何逝ってるか理解できてる?
861お年よりが冥土に送られますた!呪遺==血ッ===ン!:03/01/25 20:54 ID:2VzqE4Pv
25日午後3時27分ごろ、東京都日野市東豊田3丁目のJR中央線踏切で、
自転車を引いて踏切内にいたお年寄りの男性が走るあずさヶ原樹海に
「ひ〜〜〜っ!」
ぷあぷあぷあ〜〜〜〜ん!キキキキー----ッ-−ドボガッ!バカッ
「ぐはあっ」…ズサあっ ガシャッ…グボッ呪遺======血ッ=========ン!
バギバギ芭ギ婆ギッボギッグギャッゴチュッゴッギゴッギゴッギゴッギ
ダダダダン!ダダン陀蛇断陀断堕断ッ撫恕蕪汝ッブゴブゴッ  バリバリ罵リッ
ボゴゴゴゴゴゴゴッバギバギバギャギャッ ボギッ
ボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴッ ブ血ュ==============ッ!!
血シュー-ッ!! バギバギバギバギ ガンゴんガンゴん!ボギッグギャッ 
ボゴボボゴッ呪呪呪呪呪チュチュイ〜〜ん
呪遺========血ッィ=============血ィ=================ン!
ガギュがギュがギュがギュっゴギゴギっ跋扈ン跋扈ンばっこん祁ッ壺祁ッ壺祁ッ壺ギッコ
ゴん癌ゴんガンッブギュ撫禦ギュギュギ欺戯欺戯ギっギキイィッ呪鬼ィィ呪氣ィッッ徽ッ…
……きィッッッ=ッゴットン 腫===ッ……
 されて、間もなく死亡した。この事故で中央線は東京―高尾間で上下線とも一時運転を見合わせたが、
午後4時20分すぎに運転を再開した。 このため同線は上下18本が運休し、
上下32本に最高55分の遅れが出て約3万8000人の足が乱れた。
862名無しさん@3周年:03/01/25 21:40 ID:9Cgz/j3z
>>859ほか
その一連のコピペ、もう少し短くならん?
863名無しさん@3周年:03/01/26 01:18 ID:J+J09KB2
生後1ヶ月辺りが一番ヤマかもねえ・・・。
睡眠不足も1ヶ月溜まると正常な判断力なくなるし。

とりあえずこの旦那が放置していたのかどうかを知りたいわ。
生後三ヶ月までは、父親は睡眠時間を削ってでも家事をするべき。
864名無しさん@3周年:03/01/26 03:24 ID:DI9oj8t9
>>863
やっぱあれだろ、この時期の赤ん坊を夫婦二人だけで育てるのは無理があるだろ。
865名無しさん@3周年:03/01/26 08:22 ID:8sX3w4X1
>>863
それは違う。そこまで言ったら、女性至上主義のフェミニーナ軟膏程度の意見だ。
この父親が問題だったのは日曜日図書館行った事だけで、睡眠不足で苦しむのは
母親の義務。赤ちゃんが泣いて眠れないのを我慢するのは父親の義務。
866ノーマット゛ ◆yGAhoNiShI :03/01/26 09:41 ID:pbOiG+ek
山崎渉(^^)萌え〜。
867マジでお勧め:03/01/26 10:56 ID:MbQcG+C3
33歳。
去年まで売春婦だったけど、中央線と山手線で
二回飛び込み五体不満足になった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、轢断車輪に絡まれば呪遺===============んを味わえる。
飛び込むだけ飛び込んで轢断されずに跳ね飛ばされることもあるし、新幹線のぞみに
思い切って飛び込んでしまえば100%で霧になれる。
飛び込む勇気がなきゃ線路の上で寝てればいいだけ。暇つぶしになる。
ぐもっ呪遺==========ンとかバギボゴゴギッとか色々あるので知的障害者や統合失調症患者や朝鮮人や鉄ヲタにはマジでお勧め。
868名無しさん@3周年:03/01/26 15:30 ID:QXKeKpY5
>>865
子育てに限らないことだけど、その義務感に追いつめられて心身を病む人がいる。

漏れなんぞ、数時間、数十分、新幹線や飛行機で子供の泣き声がするだけでイライラするから、
いくら血を分けた我が子といえど、それが延々と続けばノイローゼになるのもわかる。
だから>>864に同感。うまく乗り切る人の方が多いんだろうがな。
869名無しさん@3周年:03/01/26 23:19 ID:IjwBsLAi
やっぱり東京人ってさ、
人間として大切なモノが欠けてるんだよね
870名無しさん@3周年:03/01/27 05:08 ID:lRu6QtKc
続報ないのか。
871名無しさん@3周年:03/01/27 05:13 ID:K8PBOCPd
872名無しさん@3周年:03/01/27 07:35 ID:ZuczNC4h
実際、奥さんがホルモン欝だったとしても、旦那に
「病院行こうか?」と言われたらどうよ?行くか?
873名無しさん@3周年:03/01/27 10:21 ID:52ALYts7
>>872
「声はかけたけれど行かないと言ったのでそのままにしていた」と言って
周りが納得するかどうかだな。
874名無しさん@3周年:03/01/27 11:27 ID:JKAMg2RZ
>>840
病気だ病気だって言ってるけどさ、前世代は耐えてたんだぞ
それとも体質が変わって弱くなってるっての?
875名無しさん@3周年:03/01/27 11:30 ID:JKAMg2RZ
>>863
アンタも、なんで前世代や同世代でも耐えれる人の方が
多い事なのに弱い嫁より旦那が悪いになるの?
弱者は全ての責任無いの?
876名無しさん@3周年:03/01/27 11:40 ID:0+EMyEmS
877名無しさん@3周年:03/01/27 11:40 ID:0+EMyEmS
878名無しさん@3周年:03/01/27 11:42 ID:Z2wGSe/v
淘汰していってるんですよ、こうやって
879名無しさん@3周年:03/01/27 11:58 ID:52ALYts7
>>874
働きに出るようになったとかそういう理由で,
よりストレスにさらされる機会が増えてるってのが関係ありそう。

男性の自殺者が増えてるのは体質が変わってストレスに弱い男が増えたせいなの?
880名無しさん@3周年:03/01/27 12:10 ID:mDzu5VhM
今は昔と違って娯楽も多いし情報も多いからねえ…

弱くなったのは女性だけじゃなくて男性もでしょうな。
881名無しさん@3周年:03/01/27 12:41 ID:5xHGCqtS
>>874
環境が違うと思うんですが
882名無しさん@3周年:03/01/27 13:12 ID:JKAMg2RZ
>>878
子供が淘汰されるのはいかがな物かと、、。

>>880
このスレの趣旨で話しませんか?

>>881
その環境を嫌ったのは女の方でしょ?
しかも自分の親と言う環境もあるわけだし。
883名無しさん@3周年:03/01/27 13:36 ID:uqSOeM23
自然淘汰なのかもねえ・・・。

「昔の女は耐えてきた」と言っているけど、実は昔から耐えきれなかった人は
淘汰(電車deGO!)されていってしまって、耐えられた人だけ残っているので
そう見えるだけとか・・・。
884名無しさん@3周年:03/01/27 13:37 ID:k+WjzKbn
>>883
>「昔の女は耐えてきた」と言っているけど、実は昔から耐えきれなかった人は
>淘汰(電車deGO!)されていってしまって

ま、現在よりはニュースバリューがなかったのは確かでしょうな。
885名無しさん@3周年:03/01/27 13:40 ID:TFhnohMr
最近ミョーに、電車でGOが多いような・・・・。
886名無しさん@3周年:03/01/27 15:16 ID:Y9/yLZpe
×電車でGO
○電車にGO
887山崎渉:03/01/27 16:31 ID:aSDXaHG6
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
888名無しさん@3周年:03/01/27 16:44 ID:qeojV8iU
>>885
電車で行かれるのが一番はた迷惑!
東京人なら樹海へいけよ、近いだろ
889名無しさん@3周年:03/01/27 19:58 ID:mDzu5VhM
義父母と同居すると
嫁姑間で殺人事件が起きる罠w

子供が犠牲になるよりはましか。
890名無しさん@3周年:03/01/27 20:00 ID:Gi/EFWrC
>>882
>その環境を嫌ったのは女の方でしょ?

ソースきぼん。
891名無しさん@3周年:03/01/27 20:41 ID:RgwzIrCx
まぁ、どんな理由を並べたって、これからこういう悲惨な事件は
増えていくんだろうねぇ・・・( ´Д⊂ヽ
昔の方が子育て楽だったとか言ってるうちはさ。
892名無しさん@3周年:03/01/28 01:19 ID:GCySJOti
>889
ならば嫁の実父母と同居だ。
893名無しさん@3周年:03/01/28 08:29 ID:z7JASt0l
>892
マスオさんもしんどくないか?
894名無しさん@3周年:03/01/28 12:24 ID:J8Dqqaqt
カネにはかえられんよ。
895名無しさん@3周年:03/01/28 12:30 ID:Dm2of+zX
>>890
社会生活に参加してればわかる、ソース要求したのなんて
君が始めてだ、「結婚するなら次男がいい。」って聞いた事ないのか?

>>893
産後だけ帰ればいいじゃん。
896世直し一揆:03/01/28 12:43 ID:QOzsSq8S
  <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
897名無しさん@3周年:03/01/28 18:08 ID:qvINVFT4
>>888
え〜…電車でGOには私も反対ですが、東京ー樹海はまったくもって遠いです。
898名無しさん@3周年:03/01/28 18:21 ID:6DKDplEu
>>892
マスオさんマンセー。婿養子でもいいよ。
ダンナは仕事に集中できるし,夫の両親同居よりよっぽどいい。
899名無しさん@3周年
>>895
いや、一般論じゃなくて、この事件の母親が嫌がったかどうかはわからないだろ。
どういう事情があったのか、どういう状況だったのか、続報が出たのかと思った。