【経済】NTTが低価格パソコン、ブロードバンド対応

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
NTTグループは10日からブロードバンド(高速大容量)通信に対応した
低価格パソコンの販売に乗り出す。直接販売方式を採用し、国内の大手
パソコンメーカー製と比べて2―3割安い価格で販売する。
パソコンと家庭向け光ファイバー通信などブロードバンドサービスを一体で
提供、需要が伸び悩む光通信事業のテコ入れにつなげる。

NTT西日本の地域子会社、NTTネオメイト(大阪市、西村憲一社長)がイン
テルとパソコン生産販売のアロシステム(大阪市、大野三規社長)と提携。
今年度中にNTT東日本グループも同事業に参画し、NTTのブランドで全国
販売する。

引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030109AT1D0908009012003.html
2名無しさん@3周年:03/01/09 23:20 ID:dZ1OI4iy
2だ
3名無しさん@3周年:03/01/09 23:20 ID:FpZP2cMJ
売れないと思う
4名無しさん@3周年:03/01/09 23:21 ID:UofTiUru
たけえよ
5名無しさん@3周年:03/01/09 23:21 ID:clmiu5Dk
今更遅いわみかか
6名無しさん@3周年:03/01/09 23:21 ID:147OABEm
ろむじゅん ◆/dCHU/ROMU 晒しあげ!
7名無しさん@3周年:03/01/09 23:21 ID:uc3zAL1I
ポポペ並みに値崩れ希望。
8名無しさん@3周年:03/01/09 23:22 ID:7M/byu4L
NTTじゃあpen4が搭載PCが100円でも買わないよ。
9名無しさん@3周年:03/01/09 23:22 ID:+Xx9Kwrf
余計なものを
10名無しさん@3周年:03/01/09 23:22 ID:n9X8EjSq
8 おめでたい
11名無しさん@3周年:03/01/09 23:22 ID:Ap+QAWqa
もう、必死だな(w

って状態だな。

そこまで厳しい状態なのか・・・・
12名無しさん@3周年:03/01/09 23:22 ID:jtFbDFD9
サザンクロスだっけ?
13名無しさん@3周年:03/01/09 23:22 ID:FpZP2cMJ
そんなことより田舎にも光通してよ
14名無しさん@3周年:03/01/09 23:22 ID:dZ1OI4iy
>>8
100円ならおれは買うよ。買って部品鳥。
15名無しさん@3周年:03/01/09 23:22 ID:+VO0y2g/
( ´,_ゝ`)プッ
16名無しさん@3周年:03/01/09 23:22 ID:rAYmsfUC
NTTが言う2―3割安い価格っていくらかな(w?
17名無しさん@3周年:03/01/09 23:22 ID:vkahovN4
PC安く売って通信料ぼったくる気か
18 ◆jadeDaMePo :03/01/09 23:23 ID:q6XBRQVG
サザンクロスだっけ?
いままでも他のメーカーのPCの販売はしてるよね
19名無しさん@3周年:03/01/09 23:23 ID:mz6zq/6o
前にもパソコンをISDN回線と抱き合わせで売ってなかったか。
サザンクロスとか、はじめちゃんとか・・・。
20名無しさん@3周年:03/01/09 23:23 ID:+1d+4v2e
いまのNTTは儲かれば野菜でも売る覚悟です
21名無しさん@3周年:03/01/09 23:23 ID:DfnUeOC4
「ブロードバンドサービスを一体で提供、需要が伸び悩む光通信事業の
テコ入れにつなげる」

勘違いもここまで来ると、呆然とするしかねぇな。
22名無しさん@3周年:03/01/09 23:23 ID:ICsGG0pt
>パソコンメーカー製と比べて2―3割安い価格で販売する。

きっと定価の2−3割引なんだろうなあ…
で、Lモードみたいにいつもどおり売れずに大失敗。
でもなぜか責任者は出世w
2318 ◆jadeDaMePo :03/01/09 23:24 ID:q6XBRQVG
>>12
ケコーン
24地方愚民@長崎県民:03/01/09 23:24 ID:8uMKY+UO
大手パソコンメーカー製って富士通とかNEC?
ならそんなに安くないんじゃないか・・・。
25名無しさん@3周年:03/01/09 23:24 ID:+uuMuuuo
シグマリオン2は安くて(゚Д゚ )ウマー
26名無しさん@3周年:03/01/09 23:24 ID:PuNSJn5x
ミカカ

必死だな
27名無しさん@3周年:03/01/09 23:24 ID:UofTiUru
28名無しさん@3周年:03/01/09 23:24 ID:2epRKd0R
通信費でかせごうって言ったってそうはいかない
29名無しさん@3周年:03/01/09 23:24 ID:yxQZhzTj
もう2年早ければ売れる見込みもあったろうけど

なにもPC業界自体がゼーゼーいい始めてる時期にやらんでも
30名無しさん@3周年:03/01/09 23:25 ID:dZ1OI4iy

. アイゴォ ! . ....(((((( .ボボボボッ
  ∧_∧ . )))))))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  < ;`Д´>从从从从 <  ウリナラ生産のパソコンが!!
  ( つ_ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \ 火を吹いたニダッ !
     |\.||....総鉄屑......|   \_____________
     '\,,|==========|
31名無しさん@3周年:03/01/09 23:25 ID:ICsGG0pt
>>27
NTTブランドだと元がわからんからこれじゃあ買えないな…
32名無しさん@3周年:03/01/09 23:25 ID:Si8ckUA5
おまえらまた騙されるですか?
【4:745】NTT PCパックの陰謀
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 02/09/07 20:19 ID:iadHK+tC
3年前にPCパックと称してPCとOCNとの契約を月々の安さを売りに販売しまくった。
しかし、今年満了を迎えるにあたりPCの残りの金を説明もなしに無理やり請求するらしい
誰が3年前のPCに金を払うのか?ほとんど詐欺だね〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1031397599/l50
33名無しさん@3周年:03/01/09 23:26 ID:CxEdmuTc
なんかスパイウェア満載のpcぽくて嫌だ
34名無しさん@3周年:03/01/09 23:26 ID:fM9YeSti
本体の色は白一色
形はきっちり曲線のない長方形と見た。
35名無しさん@3周年:03/01/09 23:26 ID:7Z53C1pt
NEC、富士通の定価298000円の実売価格198000円のクラスのPCを
240000円値引き一切なしで販売。
36名無しさん@3周年:03/01/09 23:27 ID:5j9U8BfT
さて、どんなスペックで売り出すんだろ?
ブロードバンド(高速大容量)通信に対応>LANポート付いてるだけ?
38名無しさん@3周年:03/01/09 23:27 ID:CZM/Cj40
高コスト王国のNTTが、血を流しながら価格競争してるPC製造販売に乗り出すって
気でも狂ったのだろうか? インテルの糞CPUを押し付けられるだけだろ。
禿しく、中身が総鉄糞のヨカン!
40名無しさん@3周年:03/01/09 23:28 ID:yxQZhzTj
>>33
…いえてる
41名無しさん@3周年:03/01/09 23:29 ID:6NCUobQ2
>>32
日本人は契約書読まないからなあ。かなり荒れそう。
42名無しさん@3周年:03/01/09 23:29 ID:1N3aPvYZ
ミカカ、無駄金使うな。戦略を間違えている。
プロパ込みできっかり月額3000円、これで光やれ。

43名無しさん@3周年:03/01/09 23:29 ID:NZDas0xn
ちょい昔に無償パソコンってあったな。
ブラウザ開くとCMサイトに強制的に飛ぶようやつ。
4412:03/01/09 23:30 ID:jtFbDFD9
>>18
ふふつか者ですがいいでつか?(w
45名無しさん@3周年:03/01/09 23:30 ID:ynIzwtNQ

パソコン生産販売のアロシステム(大阪市、大野三規社長)
           ↑
        パソコン工房だぞ
46名無しさん@3周年:03/01/09 23:32 ID:ICsGG0pt
>>45
メーカー製より2割安いショップブランドか…
しかもNTTブランド…買う価値ないな…
47名無しさん@3周年:03/01/09 23:34 ID:DfnUeOC4
光を普及させたいなら、PC売るより大家や管理会社を説得する、
特別営業部隊でも編成しろよ…。
48名無しさん@3周年:03/01/09 23:34 ID:qEusTK+G
サザンクロスで懲りてないのか・・・
とことんアフォだな。
49名無しさん@3周年:03/01/09 23:34 ID:CZM/Cj40
出たら2ちゃんねらに分解されて、中身の質をさらけ出されて恥をかくでしょう。
50名無しさん@3周年:03/01/09 23:36 ID:yxQZhzTj
パソコン工房について 二店目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1030805945/l50

とりあえず拾ってきた
>>49
買って腑分けする香具師が出てくる羊羹。
自作板住人頼んだ! 
てらさんの登場かな?w
52名無しさん@3周年:03/01/09 23:37 ID:UgqxV0mj
「光が普及しないのはパソコンが高くて家庭に無いから」って認識ですか?


アフォですか?
53名無しさん@3周年:03/01/09 23:37 ID:6NCUobQ2
まさかとは思うがCPUはセレロンに1000みかか。
54名無しさん@3周年:03/01/09 23:38 ID:Y4c9SaMK

 激しく不誠実企業 不治通製ですか?

55猫煎餅:03/01/09 23:38 ID:cJFbZfO6
いちいち買ってられるかっての
56名無しさん@3周年:03/01/09 23:39 ID:da2cVmMq
いらね〜〜〜〜〜〜〜
57猫煎餅:03/01/09 23:40 ID:cJFbZfO6
こういうのはな自分でモデム接続もできないような奴向け
58名無しさん@3周年:03/01/09 23:40 ID:PuNSJn5x
それなりのものは出すんでしょうけど

いつも高いのがこれミカカ

59名無しさん@3周年:03/01/09 23:41 ID:Zdh1dDZp
馬鹿だ!
こいつら本物の馬鹿だ!
60名無しさん@3周年:03/01/09 23:41 ID:CZM/Cj40
直売なら大手パソコンメーカーと価格くらべても意味ないだろう。
ずばり、DELLと比べて、価格や性能やサポートで勝てるかどうかが一番のポイント。
61名無しさん@3周年:03/01/09 23:42 ID:jsOc6f03
LANボードさえついてればブロードバンド対応
62名無しさん@3周年 :03/01/09 23:42 ID:l/TZZ1dX
モノを見ないと何ともね・・・。
63星場サトシ ◆WYjvRi01ec :03/01/09 23:43 ID:AxUnDb89
放置民をブロードバンド対応にしるといいたいですね。
64名無しさん@3周年:03/01/09 23:44 ID:yxQZhzTj
>>63
可哀相な人たちは今でも可哀相なままなんか
最近プロバ板行ってないからよくわからんが
65名無しさん@3周年:03/01/09 23:45 ID:EvSCs7xe
中古PCに半透明の匡体をかぶせて...

はい、なんか今どきふうのPCできあがり〜
2、3割安いよー!



という悪徳商法の妄想。
66名無しさん@3周年:03/01/09 23:46 ID:CZM/Cj40
家内手工業のショップじゃ、量産効果なんて望むべくもないだろよ。
67名無しさん@3周年:03/01/09 23:46 ID:21SUH/SW
こっちが詳しいみたい。スペックとかも載ってる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0109/nttneo.htm
68名無しさん@3周年:03/01/09 23:46 ID:a8La4Yps
NTT、余計なことしてないで光安くしろよ。
どっからそんな金が出て来るんだよ。
69czar ◆GOLDElZa/U :03/01/09 23:47 ID:RwYsf7Gc
ISDNって、ブロードバンドではなかったのですか?
70名無しさん@3周年:03/01/09 23:47 ID:Bdhn1ZN/
田舎のおばあちゃんとかに売るんじゃないの?W

NTTやばいかもね。
ものすごい勢いで支店が閉鎖されてるね。
71名無しさん@3周年:03/01/09 23:47 ID:da2cVmMq
72名無しさん@3周年:03/01/09 23:48 ID:ICsGG0pt
「このパソコンじゃないとブロードバンドできませんよ」
なんて詐欺商法の予感
73名無しさん@3周年:03/01/09 23:49 ID:IiagJphN

ブロードバンド対応=LAN端子装備

どうせこの程度のことだろ(w
74名無しさん@3周年:03/01/09 23:49 ID:yxQZhzTj
んー。ソーテックのあの安値PCと対決するつもりな感じの
スペックやんなー。
75名無しさん@3周年:03/01/09 23:49 ID:vkahovN4
NTT潰れそう
76名無しさん@3周年:03/01/09 23:49 ID:3zjJWw0q
ギガイーサと専用光ルータも同梱での値段だったら認めよう。
77名無しさん@3周年:03/01/09 23:49 ID:ypisASEA
光接続の需要がいちばん見込める20-30代単身者はほとんどが集合住宅居住者。
そしてBフレ最大のネックは集合住宅居住者の契約。

ダメダメじゃん。
78名無しさん@3周年:03/01/09 23:50 ID:6NCUobQ2
デスクトップPCは、CPUにCeleron 1A GHz・・・

-------------------------------終了--------------------------------
79名無しさん@3周年:03/01/09 23:51 ID:CxEdmuTc
「OZFAシリーズ」は、PC本体のセットアップや、フレッツADSL/Bフレッツでの接続設定、
プロバイダへの取次ぎ手続きなどが含まれるのが特徴。
デスクトップPC 3モデルと、ノートPC 2モデルが用意される。

 デスクトップPCは、CPUにCeleron 1A GHz、メモリ128MB、40/12/48倍速CD-RWドライブ、
Windows XP Home Editionを搭載した「エントリーモデル」が59,800円から。

 また、CPUにCeleron 1.70GHz、メモリ256MB、40/12/48倍速CD-RWドライブ、
Windows XP Home Editionを搭載した「ベーシックモデル」も77,900円から用意される。

 ノートPCは、CPUにモバイルPentium 4-M 2A GHz、メモリ256MB、HDD 40GB、
6/24/10/24倍速DVD/CD-RWコンボドライブ、1,280×1,024ドット表示の15型液晶、
Windows XP Home Editionを搭載した上位機種「ハイパーモデル」が243,600円となっている。


個人的には※ディスプレイはオプションです、が標準でついてたら嫌だ
80名無しさん@3周年:03/01/09 23:51 ID:MAaFY4Q1
1 AGHz
プ
81堺屋太一:03/01/09 23:51 ID:XQFd5E7l
サポートはどっかにまる投げと見た
82名無しさん@3周年:03/01/09 23:51 ID:aSinoVgI
海の向こうでは$200PCなんてのもあるわけだが
83猫煎餅:03/01/09 23:52 ID:cJFbZfO6
藁と鱈なら鱈のほうがいいぞ
84名無しさん@3周年:03/01/09 23:52 ID:ICsGG0pt
 NTTネオメイト社長 西村憲一氏は、「PCを購入して
から、ブロードバンド回線に接続するには、自宅の
環境を整えるまでがボトルネックになっていることが
多い。OZFAシリーズでは、PCのセットアップから加入
手続きなどをワンストップて行なえる。開通の日程を
指定するだけで、その日にブロードバンドコンテンツが
利用できる。価格もメーカー製PCと比べ抑えてある。
ブロードバンドをより身近なものにしたい」とした。

 
この発言の時点で終わってる。
85名無しさん@3周年:03/01/09 23:52 ID:5j9U8BfT
>>67
XPがついてるなら、ちょっと高いけどまぁいいかなという値段かな
メモリは足りないけど

>CPUにCeleron 1.70GHz、メモリ256MB、40/12/48倍速CD-RWドライブ、
>Windows XP Home Editionを搭載した「ベーシックモデル」も
>77,900円から用意される。
86放置民:03/01/09 23:53 ID:6c/CWUXm
安いだのなんだのCMキャーキャー流してるのを見る度に、殺意を覚えるよ。

87反米:03/01/09 23:54 ID:Y8jJs7eg
多角経営に乗り出した企業はその後・・・
88名無しさん@3周年:03/01/09 23:54 ID:4+cZNTRZ
エントリーモデルってメモリが足りなくて動かないんじゃないの?
89名無しさん@3周年:03/01/09 23:54 ID:kF2rsyQX
NECじゃなくてNTTかよ?
90Jackass ◆Rb5PlQQsDE :03/01/09 23:54 ID:HSt6xZCA
NTTPC=糞鉄屑OEM

これが真実だぜベイベー
>>67
なんか、デザインがダサダサなんですけど・・・w
後発組でこのダサさですか?
さすが電電公社
92名無しさん@3周年:03/01/09 23:54 ID:CxEdmuTc
>>84
>ワンストップて行なえる。

みかからしい。
93名無しさん@3周年:03/01/09 23:54 ID:qqPb/U5x
そのうちタダで配るよ
94名無しさん@3周年:03/01/09 23:55 ID:6NCUobQ2
>>85
8万出せば余裕でpen4買えるよ。DVDもないのか。
あとはいかに田舎の年寄りを騙せるかが勝負だな。
95名無しさん@3周年:03/01/09 23:56 ID:Q4kqC86a
ジャパネットより2割3割は当たり前にしる
96名無しさん@3周年:03/01/09 23:56 ID:qEusTK+G
というか、このスレはバカニュースに立てるべきなのでは?
97猫煎餅:03/01/09 23:56 ID:cJFbZfO6
マザーのチップセットが肝要















どうせ810EB-stepと845GLだろうが
98名無しさん@3周年:03/01/09 23:56 ID:0KVoPSWO
一番高いハイパーモデルでもVGAはオンボードなのね。
99名無しさん@3周年:03/01/09 23:56 ID:ICsGG0pt
>>97
そんなのがわかる人には売らないから
100名無しさん@3周年:03/01/09 23:56 ID:6wVfdSP8
Lモード・・・・
101名無しさん@3周年:03/01/09 23:56 ID:vkahovN4
所詮、元公務員
102名無しさん@3周年:03/01/09 23:56 ID:QAgZhKmP

PCなんてどうでもいいーーーーーーーーーーーーーーーーよ。
光をさっさとひけーーーーーーーーーーーーーーーーーよ。
お陰で引越しが伸びたじゃねーーーーーーーーーーーーーーーーか
腹立つなぁ
103名無しさん@3周年:03/01/09 23:56 ID:NBez4rEI
サザンクロス = さんざん苦労する

104名無しさん@3周年:03/01/09 23:56 ID:YU442tVF
pentium4ですか。
105名無しさん@3周年:03/01/09 23:56 ID:CZM/Cj40
デスクトップ
CPUにCeleron 1A GHz、メモリ128MB、40/12/48倍速CD-RWドライブ、
Windows XP Home Editionを搭載した「エントリーモデル」が59,800円。

CPUにCeleron 1.70GHz、メモリ256MB、40/12/48倍速CD-RWドライブ、
Windows XP Home Editionを搭載した「ベーシックモデル」も77,900円。

ノートPC
CPUにモバイルPentium 4-M 2A GHz、メモリ256MB、HDD 40GB、
6/24/10/24倍速DVD/CD-RWコンボドライブ、1,280×1,024ドット表示の15型液晶、
Windows XP Home Editionを搭載した上位機種「ハイパーモデル」が243,600円。


他社のエントリーモデルがベーシックモデルになっている罠。

セレの1GHzね、予想通りの糞仕様、HDDは6.4GBかい?
106名無しさん@3周年:03/01/09 23:57 ID:9gYYGXsG
いいじゃん、NTTってブランドを使いたいんだから
サポートが糞だったら大問題になっちゃうだろ
その辺のショップPCよりはお買い得なんじゃないかな。
107名無しさん@3周年:03/01/09 23:57 ID:RlPE24pR
そんな事より、全国の支店にネカフェ設置したほうが良いかも。
コーヒー一杯で、何時間でも使い放題、24時間営業とか。
いまだにネカフェがない地域も存在します。(W
108名無しさん@3周年:03/01/09 23:57 ID:4U//Sokn
すぐ機器が時代遅れになるので
購入するタイミングを計りかねてます
109名無しさん@3周年:03/01/09 23:57 ID:Oa04wggJ
DELLよりよっぽどマシなデザインだわ
>>84
いったいこのオッサンは、いつの時代のことをコメントしているのかと小一時間(略
111名無しさん@3周年:03/01/09 23:57 ID:PuNSJn5x
>田舎のおばあちゃんとかに売るんじゃないの?W

それだ!
老人がターゲットだ!
112名無しさん@3周年:03/01/09 23:58 ID:ICsGG0pt
>>101
公務員のほうがマシな罠…
113名無しさん@3周年:03/01/09 23:58 ID:Q4kqC86a
X-BOXをLモード端末にして配ればミカカ臭い(・∀・)イイ!!ムードなのにな。
114名無しさん@3周年:03/01/09 23:58 ID:s7xSSAi7
>>107
それでは亡国のPC房だ。
115名無しさん@3周年:03/01/09 23:58 ID:FpZP2cMJ
>>111 まあおばあちゃん狙いならそこそこ売れそうだわな
116猫煎餅:03/01/09 23:58 ID:cJFbZfO6
鱈1.0GHzを馬鹿にする奴はクロックでしか語れない馬鹿
117名無しさん@3周年:03/01/09 23:58 ID:vkahovN4
サポートはもともと糞
118名無しさん@3周年:03/01/09 23:59 ID:ICsGG0pt
>>107
支店あんまり便利な場所にはないよ…
ドコモショップあたりがやってくれればけっこういいかも
119名無しさん@3周年:03/01/09 23:59 ID:GDmmEuyE
トークン・リング/16内蔵なら神……、なわけねーな
120名無しさん@3周年:03/01/09 23:59 ID:HSt6xZCA
>>105
いいえ、4GBのHDDをFAT16フォーマットして2GB*2となります。
121名無しさん@3周年:03/01/10 00:00 ID:CLf0bn30
>>84
そう思ってるなら基地局増設汁
122名無しさん@3周年:03/01/10 00:00 ID:TygtYw9F
LANボードも1000円以内で買える安物に1000みかか。
123名無しさん@3周年:03/01/10 00:00 ID:3BB7f+/v
P3 533MHz 192MB 40GB ですが何か
124名無しさん@3周年:03/01/10 00:01 ID:vPlk2X3O
>>93
 ゴミをただで貰ってモナー…
125名無しさん@3周年:03/01/10 00:01 ID:BDg1sThj
1Gもありゃ主婦とかには十分なんだよ
126猫煎餅:03/01/10 00:01 ID:pCBQXTC0
LANは内蔵だろ さすがに
127名無しさん@3周年:03/01/10 00:01 ID:jfXtQa18
>>122
でもインテル噛んでるしなあ…
ここだけインテルチップのオンボードとかまともな予感
128名無しさん@3周年:03/01/10 00:01 ID:fPaXkbAT
>>105
鱈セレを見くびるな!
NTTの辞書には営業戦略という言葉は無いなあ。
ドコモも海外でボーダフォンにネット接続サービスで惨敗してるし。
NTTもうだめぽ。。。。・゚・(つД⊂)・゚・。
130名無しさん@3周年:03/01/10 00:02 ID:OLA41rnU
NTT社のブラックボックスですか
131名無しさん@3周年:03/01/10 00:02 ID:TygtYw9F
でメモリはPC100のSDRAMっと。
132名無しさん@3周年:03/01/10 00:02 ID:Tr887JuC
どうせアウトルックとオフィスぐらいしか使わないんだし
何だっていいっちゃ、いいんだよな
133名無しさん@3周年:03/01/10 00:03 ID:cMTMpovR
NTTは仕事と縄張り増やしたいだけの
公務員気質
134名無しさん@3周年:03/01/10 00:04 ID:D0V9/ZfO
DELより3割安かったら誉めてやる。 買わないけど。
135名無しさん@3周年:03/01/10 00:04 ID:bBWn1xYw
>>132
ソリティアとマインスイーパも
136名無しさん@3周年:03/01/10 00:04 ID:TygtYw9F
鱈セレ採用は爆安メモリを採用するためだな。見え見え。
137名無しさん@3周年:03/01/10 00:05 ID:DfzbQ3Ul
2年前と同じスペックでXPはちょっと辛くないか?
138名無しさん@3周年:03/01/10 00:06 ID:qCFf526Z
去年のリストラで放り出された一部なんだろうが。
NTTの名前は使って良し、しかし本社は知らないぞ、利益が出ないならさようなら。
これからは自分の食い扶持は自分で稼ぐように。
はっきり言ってサポートだって期待できないぞ。
139猫煎餅:03/01/10 00:06 ID:pCBQXTC0
だからNTTでのC買うやつってのは丸井とかでPC買うような奴と層が
同じなわけだ。DDRだRIMMだなんてそもそも必要ない
140名無しさん@3周年:03/01/10 00:07 ID:OLA41rnU
牛丼パソコンをNTT仕様にするだけなのかな?
141名無しさん@3周年:03/01/10 00:07 ID:TygtYw9F
ブロードバンド対応=非マルチメディア低スペック。
142名無しさん@3周年:03/01/10 00:09 ID:TygtYw9F
せめてDVDは標準でつけろよ。
どうせならPCの名前を「電電公社一号」とかにすればウケルのにな。w
さあ、このPCの初期不良率が楽しみです♪
144世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/01/10 00:10 ID:rckhvc0P
>>140
ネーミングは黒電話パソコンとかがいいと思います。
145名無しさん@3周年:03/01/10 00:11 ID:iM2wOR1i
つーか所詮ネオメイトだし、NTTブランドのPCなんて
大昔からあったし、記事にするほどのこともないし、
ここで騒ぐのもあほらしいし。

でも、初心者のサポートを考えると、実は大手メーカ製より
ショッププランドの方が楽なんだよね。
余計なもんついてなくて、ブラックボックス度が低い。
146名無しさん@3周年:03/01/10 00:11 ID:h2SYnSP7
>>131
さらにCL3という罠。
147名無しさん@3周年:03/01/10 00:11 ID:ldGXY9rw
現在、PCを使う人たちの大半が、メールとWebを見て、
Officeを使っても、Excelでちょっこと関数計算
もどきをするだけでしょ。牛丼PCでいいと思うが・・・。
148名無しさん@3周年:03/01/10 00:11 ID:KmhWE7FQ
というかこれパソコン工房のショップブランドだね。
このケースはAOpen製だし。
149名無しさん@3周年:03/01/10 00:11 ID:x1dz6aom
けど、これ買ったらBフレの工事優先してくれるってなら買っちゃうかも(藁
150名無しさん@3周年:03/01/10 00:11 ID:g3WBPoLS
>製造は、「パソコン工房」の名前で事業展開しているアロシステムが行なう。
>同社社長 大野三規氏は、「現在PCの月産台数は約2万台で、新たな工場予定地
>として既に2,000坪を用意してある」とした。
>>144
PC本体のデザインを黒電話のデカ〜イやつにして、
受話器を取り上げると同時に、ネットに自動的にダイヤルアップ
するようにしたら(・∀・)イイ!!(w
152名無しさん@3周年:03/01/10 00:13 ID:TnLSktnK
にしても、このページはなんだ?↓
http://www.ntt-neo.com/news/030109/030109_01.html
今どき、gif画像をベタ張りしてる。

やる気あんのか、N丁丁!
153名無しさん@3周年:03/01/10 00:13 ID:BHQv3NkA
>>129
NTTもネオメイトもドコモも同じ穴のムジナ。
行き着くところはいっしょ。
NTTグループ全員逝ってヨシ
154名無しさん@3周年:03/01/10 00:15 ID:TygtYw9F
>NTTネオメイト(大阪市、西村憲一社長)がインテルと
>パソコン生産販売のアロシステム(大阪市、大野三規社長)と提携。

大阪人の考えそうな事業だな。
>>152
ここまで魅力のないPCカタログを久々に見た。(w
156名無しさん@3周年:03/01/10 00:18 ID:foJRQR/D
ワープロ感覚で使う会社ならいいんでないの、例えばNTTとかNTT社員とか
喜んで使うよー。
157名無しさん@3周年:03/01/10 00:18 ID:qCFf526Z
DELLの中身見たことがある椰子ならわかるが、製造における動作研究を徹底した
作りになっていて、量産によるマンアワーのご利益をしっかりと享受できるの。
総鉄屑でもショップ物でもそうだけど、工場作ってもネジをグリグリやって、配線をビラビラと
取り回して、自作ユーザーややってるのと同じことをラインでやってるに過ぎない。
こんなんじゃ、量産してもコスト下がんないし、不具合だって出やすくて数のメリットが享受
できない、ショップが量産かけても購買の部分くらいしかコストは下がらんよ。
158名無しさん@3周年:03/01/10 00:19 ID:cMTMpovR
光通信にでも売って貰え
159名無しさん@3周年:03/01/10 00:19 ID:NwyNKoW5
>>152
激藁。自作自演並。
ここにいるオサーンなら「これからはフリーズバンドだな」ぐらい言いそうだ。
160名無しさん@3周年:03/01/10 00:19 ID:TygtYw9F
>>156
ターゲットは企業だな。個人ではとても買う気しねえ。論外。
161名無しさん@3周年:03/01/10 00:20 ID:foJRQR/D
少なくとも年収の高いおじさんが必死こいて売り歩くものではない罠
162名無しさん@3周年:03/01/10 00:20 ID:5yStBHqG
最初は満足してるけど
そのうちゲームがやりたくなって
糞PCだと気づくんだよな(w
メーカーPCなんてそんなもの
163名無しさん@3周年:03/01/10 00:20 ID:YAs1OM3B
NTTがこの手の小規模業者と結託する裏には何かがあるな。
弱みを握られたか?
164名無しさん@3周年:03/01/10 00:21 ID:cMTMpovR
NTT関連企業しかかわねえだろ
165名無しさん@3周年:03/01/10 00:21 ID:qCFf526Z
>>163
当然、個人口座にバックがある。
166名無しさん@3周年:03/01/10 00:21 ID:xmm89d48
いらない
167名無しさん@3周年:03/01/10 00:23 ID:v1NnC42T
日本は世代交代が必要なんだなと感じました
老害
168北海道人:03/01/10 00:23 ID:VpsnEOOX
1万なら、ほしい。
169名無しさん@3周年:03/01/10 00:23 ID:h+8jlMKF
>>152
イインジャネーノ
トライサルの広告もこんなもんだったし。
170名無しさん@3周年:03/01/10 00:23 ID:qCFf526Z
ターゲットは田舎のジジババなのは間違いない。
171名無しさん@3周年:03/01/10 00:23 ID:TygtYw9F
ブロードバンド対応パソコンって非対応ってあるのか?
糞パソコンに妙なネーミングつけてるんじゃねえよ。
172名無しさん@3周年:03/01/10 00:24 ID:dvXVOMFA
昔はAT&Tもパソコン出してたっけなぁ。
その後凋落の一途を辿ったが。。


むやみな多角化・アメーバ商法は断末魔の現れか?
しかし、実際に売られる前からここまで叩かれるパソコンも珍しいw
174名無しさん@3周年:03/01/10 00:25 ID:NwyNKoW5
NTYが低価格パンコソ、プロードバソド対応
175名無しさん@3周年:03/01/10 00:26 ID:qCFf526Z
77900円のベーシックモデルなんて、同スペックのDELLより高いじゃん。
176PCパックの苦情はこちらまで:03/01/10 00:28 ID:/krdhOAG
NTTコムお客様相談窓口
電話番号 0120-28-0033
受付時間 9:00-17:00 月-金
時間外番号 052-300-3021
電話に出てくるのは、どうせ下っ端だから、堂々と「責任者出せ!」と言いましょう。
変わらないときは「セクハラ課長を出せ!」と言えば変わるでしょう。

変わったら、先制攻撃「セクハラしてんじゃないぞ!組合に通報するぞ!」と言いましょう。
怯んだ隙に、自分の希望を伝えましょう。
177名無しさん@3周年:03/01/10 00:28 ID:944jQoD/
アロシステムか…

フューチャーパワーから(も)
いまでも仕入れしているのかな?
178名無しさん@3周年:03/01/10 00:32 ID:qCFf526Z
ひょっとしてダイレクト販売を舐めてんじゃねーか?
179名無しさん@3周年:03/01/10 00:33 ID:ATV7MGZX
>170

確かにそう思うが、その田舎のジジババにお前らがいくらPCを売ろうとゴタク並べても、売れない罠。
結局、「電話局の者です」で、信用しちゃうからな。










でも、PCが何かを理解できていればだが・・・・・
180 :03/01/10 00:34 ID:y0/xXHzy
ほんとにNTTは糞だな。
181名無しさん@3周年:03/01/10 00:36 ID:gz9IOxXw
MTT逝ってよシ
182名無しさん@3周年:03/01/10 00:37 ID:6+BUTWaO
0円ぱそこんってのあったような
183名無しさん@3周年:03/01/10 00:37 ID:qY6Z2nEy
サポート料込みでしょ。
全国のどんな人間にも販売するんだから、電電公社の職員の
苦労を鑑みるに、涙が出てくるね。
184名無しさん@3周年:03/01/10 00:39 ID:DryZz/q7
買って頂くんじゃない、売りつけるんだ!

Lモードより高い商品を開発したというのが十分に評価できる
185名無しさん@3周年:03/01/10 00:44 ID:qCFf526Z
問題はLモードを売りつけた顧客層とバッティングするってことなんだよな・・・。
186名前はぜひ:03/01/10 00:46 ID:iV2TVyNi
エンゼルでヨロピコ
187名無しさん@3周年:03/01/10 00:46 ID:pdxgDC5i
こんばんわ!!
実は今、Lモードから書き込みしています!!



嘘ですけどね。
188名無しさん@3周年:03/01/10 00:46 ID:UAwi1qkb
VGAがオンボード? それだけで萎える。
189 :03/01/10 00:47 ID:0LVacCuq
CE機のシグマリオンと同じ商法?
190名無しさん@3周年:03/01/10 00:47 ID:fTF89Kv7
新しいパソコン欲しいなあ〜
191名無しさん@3周年:03/01/10 00:48 ID:laV2SuGa
> ネオメイト

(゚Д゚)ハァ?
192名無しさん@3周年:03/01/10 00:49 ID:dvXVOMFA
>>189
あれは価値というか存在意義あるだろ。
こっちは本当に頭イタイ存在。
193名無しさん@3周年:03/01/10 00:49 ID:b64lux8Q
光が流行らないのはマンションだと入れられないからだろ。
それくらい気づけよ。文系か。
194名無しさん@3周年:03/01/10 00:51 ID:TygtYw9F
NTTの人間頭大丈夫か?大阪パソコン屋に騙されてるのか?
195名無しさん@3周年:03/01/10 00:51 ID:fz8k6Of2
NTTは既にパソコンを販売している訳だが
http://www.ntt-east.co.jp/ced/personal/internet/
196名無しさん@3周年:03/01/10 00:52 ID:vLlwWIHO
光は、わざわざ家庭内工事をしなくてはいけないから普及しにくいだろ。
ADSLなら、モデムを入れるだけで済むから、ずっと気楽に加入できる。
197名無しさん@3周年:03/01/10 00:53 ID:h+8jlMKF
>>195
以前はコンパックだったけど今はジャパネットみたいだな。
198名無しさん@3周年:03/01/10 00:53 ID:0hgMtv5e
パソコン工房のPCでAOPENのCASEか
鱈セレのマザボだとBIOSTARのMICRO ATXボードだろうな
大体スペックは解るな

これってHDDいくつなんだろ
199名無しさん@3周年:03/01/10 00:53 ID:mk5PPa8K
2ちゃんくらいしかみないからドキュモのカラーブラウザボード(投げ売りで単品3980円)
とエアエッジで充分でつ
200名無しさん@3周年:03/01/10 00:55 ID:qCFf526Z
そういえばNTT−MEのワクワクギャルのどうしたんだろ。
♪わくわくわくわく ゆーわく、
201名無しさん@3周年:03/01/10 00:55 ID:NwyNKoW5
>>190
うち、まともなの作れないでしょ。
202土下座 ◆dCUYoKujNE :03/01/10 00:55 ID:iCsZqHZ3
PCの前にADSLや光を隅まで伸ばせよ
203名無しさん@3周年:03/01/10 00:56 ID:dvXVOMFA
>>199
p-イン使ったれや。

漏れもエアエジーだけど。
>>194
タカラから営業・企画の人間を一人ぐらいNTTに派遣してやりなさい。w
205名無しさん@3周年:03/01/10 00:58 ID:PRw86X+T
まぁ、みかかパソコン買うような人は
こんなところに書き込みするはずもない罠。
結局、みかか批判しかできない連中らのオナニースレッドだ。
206名無しさん@3周年:03/01/10 00:59 ID:ZOrFuUh9
アロシステムってパソコン工房だったと思ふ。
207名無しさん@3周年:03/01/10 01:01 ID:QMST9b2z
要するに、NTT本体で首切らないで
子会社で自爆させてあぼーん。って段取りでつね?
208名無しさん@3周年:03/01/10 01:01 ID:h+8jlMKF
まぁ黒電話の伝統ここにありだな。
209名無しさん@3周年:03/01/10 01:02 ID:0E6iVBIR
ヤフーBBみたいに街頭で配れよ。
210名無しさん@3周年:03/01/10 01:03 ID:xB2lvye0
解雇以外の人員整理を模索中って事かな?
211名無しさん@3周年:03/01/10 01:03 ID:REzcBM93
武蔵野音楽大学は定員割れベスト100の65位。

http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm
『 選択 』 2002年6月号 
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」  全国四九三校の「極秘データ」

武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。            

***********以上、ここまで定員割れ。*************

ここからは定員割れ無し。

国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
212名無しさん@3周年:03/01/10 01:04 ID:8MdzKLsg
まあシグマリオンを買ってしまった漏れなのだが
213名無しさん@3周年:03/01/10 01:04 ID:i5MBmbt/
>>209
くれるならYBBからフレッツに乗り換えても良い
ただし、Win2000以上のWindows実装のこと
214名無しさん@3周年:03/01/10 01:05 ID:pdxgDC5i
漏れの父ちゃんNTTの下請け。っても電柱関係。
でもマイラインやらDoCoMoやら何故かノルマが。
対してお得でもない値段で漏れも勧誘しなければならん。
家族6人全員DoCoMo持ってる。母ちゃんなんか
毎月基本使用料だけ支払ってる感じ。
使ってないんだもん。

もしかしてウチに糞PCが5台くらいやって来る日も近いんじゃないの????
215名無しさん@3周年:03/01/10 01:06 ID:5yStBHqG
Lモード失敗だと
やっと気づいたか
さてこれはどうやら
216名無しさん@3周年:03/01/10 01:06 ID:WgeFo9Qs
相変わらずあさっての方向だな
217名無しさん@3周年:03/01/10 01:09 ID:qCFf526Z
このNTTの子会社は看板と顧客データをだけで、危ない橋は渡らないんだから
お気楽なものだよな、厨房でも考え付くビジネスね。
218名無しさん@3周年:03/01/10 01:09 ID:qJZBeTl6
月2〜3千円位で常にハイエンド構成のPCレンタルしてくれんかね。
219名無しさん@3周年:03/01/10 01:09 ID:0CN3hQGC
これ西日本の子会社で
>西日本地域の17社400拠点のサービスセンターを介して販売を行なう。
と書いてあるのだが、東日本に住んでる香具師には売らないのか?
西で買っても東に引っ越したらアフターサービスなしか?
220名無しさん@3周年:03/01/10 01:10 ID:QOW0265A
なぜ低価格なのにインテルと共謀するんだ
221名無しさん@3周年:03/01/10 01:10 ID:MeRw2ANQ
ブロードバンドに対応パソコンなんて発売されると、
普通のパソコンが対応してないかのような誤解を与える
222名無しさん@3周年:03/01/10 01:10 ID:h+8jlMKF
>>217
宗教団体や給湯器メーカーもやってたもんな・・・
223名無しさん@3周年:03/01/10 01:11 ID:jjrjuakm
NTT
OZFA ベーシックモデル  CPU Celeron1.7GHz
            チップセット 不明
            DDR 256MB
            CD-RW
            HDD40GB
            Windows XP Home Edition  \77,900
工房
SCENAGE Value 1700R40  CPU Celeron1.7GHz
            チップセット sis651
            DDR 256MB
            CD-RW
            HDD40GB
            Windows XP Home Edition  \63,900
九十九
e-machines N2040    CPU Celeron2.0GHz
            チップセット intel845GL
            DDR 128MB
            CD-RW
            HDD40GB
            Windows XP Home Edition  \59,800

でも、時事馬場はnttを買うのだろうな。
224名無しさん@3周年:03/01/10 01:11 ID:qCFf526Z
>>220
な、それがバカだと思うだろ、でもそれがNTTなんだ
225名無しさん@3周年:03/01/10 01:11 ID:iCsZqHZ3
体を壊して4年勤めた会社を辞めて休養がてら派遣でNTT系に行ったが、
非常に驚いた。
前職でも営業だったんだが、モノを売るというのは常に厳しい事だと理解して
きた常識がひっくり返った。
「NTTの〜・・・」というだけで会社のエラいオッサン達が役所から来た
役人のような扱いをしてくれる。
もう他の会社には行けない・・・でも派遣・・・。
226名無しさん@3周年:03/01/10 01:12 ID:xB2lvye0
>>223
時事馬場がPCを買うわけないじゃん
227名無しさん@3周年:03/01/10 01:13 ID:WaLkxKn3
で、これを申し込む兵(つわもの)はおらんのかえ?
228名無しさん@3周年:03/01/10 01:13 ID:AAIL/wde
>>224
初回生産100万台とかを目指してるんだろ。
凶箱みたいに買い叩くんだよ。 
 
でだぶつき在庫を捨て値で放出。
 
馬、と。
229名無しさん@3周年:03/01/10 01:14 ID:xB2lvye0
>>225
経営者からしてえらそうだもんな
決算時に会見に出てくるあの態度は何なんだ?
230名無しさん@3周年:03/01/10 01:15 ID:cMTMpovR
100万台を場末の電気店みたいに数年掛けて売るんだろ
ジジババ相手に
231名無しさん@3周年:03/01/10 01:18 ID:qCFf526Z
アウトソーシング社員は切羽詰っているから、たこ焼き屋とかやりかねないぞ。
ダボはぜ商法でなんでも食いつかないと、首になるからな。
>>227
そんな強者は、よほどのお金持ちじゃないと居ないと思われ(w

皮肉だなあ〜
233名無しさん@3周年:03/01/10 01:25 ID:qCFf526Z
散々、国民から毟り取りながら、まだ金が足りないと借金経営体質に拍車をかける
経営してるのが信じられない。
234名無しさん@3周年:03/01/10 01:26 ID:72pYrEAk
てすと
235名無しさん@3周年:03/01/10 01:29 ID:+Xb0nSOe
みかかよ、こんな暇があったら、
放置民をなんとかしてくれよ...
236名無しさん@3周年:03/01/10 01:30 ID:h2SYnSP7
>>226
ところが買うんだなぁ〜これが。
ジジィババァだけが今の日本であぶくゼニ持ってるんだから。

 NTT→でかい会社マンセー→購入

 ってことになると思うよ。
特に一人暮らし二人暮しのジジィババァは訪問販売に弱い。
そこにNTTですが。と来られたら買う可能性高いでしょ。
237ASCII:03/01/10 01:30 ID:f9snZDQ7
そもそも、ブロードバンド対応などという言葉はおかしい
238名無しさん@3周年:03/01/10 01:30 ID:67+S0cdd
Y!BBがやれば結構受けるかも。

(以下、アビバのガッツ夫妻を想像しながら読もう)
妻:「お友達と長電話したいからBBフォン入れたいんだけど、ついでにパソコン始めない?」
夫:「パソコン?高いんじゃないのか?インターネットだって、金かかるだろ?」
妻:「Y!BBなら月々3000円チョットでBBフォンにADSLも使えるのよ。それに、パソコンもこんなに安いのよ。」
夫:「おお!この値段なら始めてみても良いかもしれないな。早速電話だ!」

みたいな。(w
239名無しさん@3周年:03/01/10 01:33 ID:qt7h4Umc
年配層ターゲットなら、RWよりもDVDドライブにしたほうが良いと思う
240名無しさん@3周年:03/01/10 01:34 ID:iMlXZxBA
大したことない内容を「NTTがやる」というだけでニュースにして
みんなが驚くと思っていることが痛い。
241名無しさん@3周年:03/01/10 01:35 ID:/NUDBk0c
NTT-MEが絡んでれば面白いけどね(w
242名無しさん@3周年:03/01/10 01:35 ID:h2SYnSP7
>>240
真実はそれだね
243名無しさん@3周年:03/01/10 01:37 ID:qCFf526Z
ネットのおかげもあってNTTのボッタクリ体質の情報が広く浸透してるからねぇ。
決してポジティブなブランドじゃないよ、むしろ限りなくネガティブに近いブランドに
なってるからねぇ。
244名無しさん@3周年:03/01/10 01:39 ID:0E6iVBIR
つーか「テレビ電話つき」ならお年寄りにウケないかな?
ジジババが孫と話できるだろ。
両方ともADSL等で常時接続なら、いくら繋いでもタダ。
245名無しさん@3周年:03/01/10 01:40 ID:A2aGqI0w
「このパソコンを買わないと電話が繋がらなくなりますよー」と年寄りを騙して売りそうだな
246名無しさん@3周年:03/01/10 01:40 ID:Phr2sd6a
xeon積んでるってマジ?
247ASCII:03/01/10 01:41 ID:f9snZDQ7
>>246
それはすでに、PCではなく、WSです
248名無しさん@3周年:03/01/10 01:43 ID:AAIL/wde
”対応”がミソだな。
まずはアナログ回線で慣れてからブロードバンドに移行するように進めるだろ。
で、ジジババは疎いからそのまま従量課金の回線を使いつづける、と。
>>245
コロシ文句は、
「NTTのほうから来ました〜♪」
    ~~~
250名無しさん@3周年:03/01/10 01:47 ID:qCFf526Z
>>249
鉄板入りの靴。藁
251名無しさん@3周年:03/01/10 01:55 ID:WfNGvR5J
LANポートさえあればブロードバンド対応じゃん

なんにも知らない女子供を言葉で騙すのが好きでつね
252名無しさん@3周年:03/01/10 02:01 ID:RpQMDvBG
>>249
光通○関係の方でつか?
253名無しさん@3周年:03/01/10 02:03 ID:AAIL/wde
このパソコン、有効期限が切れていますね。
この際、新しいパソコンを購入されたほうがいいですよ。
254名無しさん@3周年:03/01/10 02:06 ID:za2N2P4c
液晶モニタつきで、ついてないデルモデルより1割安いなら買う
255名無しさん@3周年:03/01/10 02:10 ID:T4kDRuGr
>>254
おれも買う
256名無しさん@3周年:03/01/10 02:17 ID:lpDd87qh
なんだよ、ブロードバンド対応って。
LANボード積んでるってだけだろ。
素人を騙して買わそうってのがミエミエ。
257名無しさん@3周年:03/01/10 02:20 ID:e9QD8lFa
>なんだよ、ブロードバンド対応って。

そういう事言えば爺婆にウケるとでも思ってんでしょミカカちゃんはw
258名無しさん@3周年:03/01/10 02:24 ID:TygtYw9F
ブロンドバンド対応ですがマルチメディア未対応です。
259名無しさん@3周年:03/01/10 02:25 ID:xB2lvye0
>>236
買うかなぁ。。。操作が比較的簡単な専用機ならまだしもトラブルの多い汎用機だからなぁ
お孫さんとメールとかビデオチャットできますよとか言って売りつけるのだろうか・・・
260名無しさん@3周年:03/01/10 02:28 ID:gZQVRKRh
対象年齢が知れる戦略だな!FAXその他の通信機器との差異を打ち出せるのかな
261名無しさん@3周年:03/01/10 02:34 ID:e9QD8lFa
自称ブロードバンド対応のパソをイスドン回線しかないところに売りにいきそうミカカ

「将来はブロードバンド対応パソコンが必要になること間違いなし!」

とか言って
262名無しさん@3周年:03/01/10 02:37 ID:trZ+ObT7
それよりRealplayerとWindowsMediaPlayerに完全対応したテレビ作ってくれないかな。
未だにないよね。パソコン立ち上げるのめんどいから作れば売れると思うけど
263ASCII:03/01/10 02:39 ID:f9snZDQ7
FAX対応PCだの、テレビ対応PCだの

はっきりいって、別に対応しているわけでもなんでもない罠

ただ単にカードなりチューナーがついているだけ。

BS衛星放送機器でもCSがみられますよというのは、
CS対応という表現は正しい。
264ASCII:03/01/10 02:39 ID:f9snZDQ7
>>262
ソフトウェアに対応するような機器はつくる価値なし。
265名無しさん@3周年:03/01/10 02:48 ID:67+S0cdd
>>262
常時起動してる静音自作PCから、TVに映像&音声出力で良いんじゃない?
10マソあればお釣りがくるだろ。
266名無しさん@3周年:03/01/10 02:49 ID:D0V9/ZfO
みかか推奨ブロードバンド対応パック ハイエンドPC

CPU Pentium II 533MHz
メモリ SDRAM PC133 128MB
CD-RW 32/24/40
HDD 80GB+80GB+外付け120GB
LAN10-100BaseT(オンボード) * 1
グラフィック オンボード
サウンド オンボード
外付けMN7310

追加オプション出張サービス
PC設置、配線工事、接続環境設定
MTU、RWIN値の設定代行
6699ポート開け作業代行
7743ポート開け作業代行

送料込み248000円(税別)。
267名無しさん@3周年:03/01/10 02:50 ID:Goukwe1L
>>262
あと、DivX と XvidCODECもなあ。w
268名無しさん@3周年:03/01/10 02:53 ID:qJZBeTl6
ブロードバンド対応=100MbpsのHDTVをリアルタイムデコードと思いたい。俺は。
269名無しさん@3周年:03/01/10 02:55 ID:sZNfYJLj
270名無しさん@3周年:03/01/10 02:58 ID:WfNGvR5J
>266
まるで黒痰でつね

【●】PC救急バスターズが事故る【●】part3
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1042119075/l50
271名無しさん@3周年:03/01/10 03:06 ID:67+S0cdd
>>266
OCNやソネットでなく、ログをほとんどとらないような中小ISPへの申込み代行もやってくれますか?
272名無しさん@3周年:03/01/10 03:11 ID:D0V9/ZfO
>>271
パックなので OCNに一発接続ウィザード がデスクトップアイコンとしてありますが何か?
273:03/01/10 03:20 ID:FF0WQNH+
NTT窓口の雰囲気って役所の匂いがする。
274267:03/01/10 07:17 ID:arGkhe4O
>>269
こんなのあったんだあ、意外と(・∀・)イイ!!

ただ唯一の欠点が・・・
糞鉄屑とダメ留子のコラボレートというのが
激しく気持ちを萎えさせるのだが。w
275名無しさん@3周年:03/01/10 09:44 ID:rVF+Cket
今日の9:00から販売が始まったわけだが。

普通にリンク踏んでいくと値段判らないまま注文することになる罠

 最 狂 だ な w

http://www.ntt-neo.com/
276名無しさん@3周年:03/01/10 09:56 ID:34FYyuYa
きっとオプチカルケーブル直結PCなんだろう
277名無しさん@3周年:03/01/10 10:01 ID:UdarKR4T
なぜにブロードバンド対応などということを
うたい文句にするのだ?
ADSLも光も届いていない所で押し売りするつもりか?
278ファイナルアプローチ ◆kR9lpurGm. :03/01/10 10:02 ID:D7Zbxqdl
メモリはSDRAM、CPUはセレロン、HDDはサムチョンで決定ですか?
279名無しさん@3周年:03/01/10 10:05 ID:WoXw2Y4r
妙なバンドルソフト入れてこねーだろうな?
280名無しさん@3周年:03/01/10 10:06 ID:6qVaoAHd
NTTとNHKと電力会社の職員の態度は役人臭くて見下すような態度に腹が立つ。ドコモは愛想いいが。
281名無しさん@3周年:03/01/10 10:07 ID:JLfuMn4y
年寄りに売るならノートの方がいいと思うのだが
「ジャパネットたかた」だってオリジナルモデルを
販売しているわけだしな。
282名無しさん@3周年:03/01/10 10:07 ID:+RPt6fwU
ずいぶん前からやってんじゃん
ブリザードとかなんとか。
今に始まったことじゃない。
283名無しさん@3周年:03/01/10 10:07 ID:GY4mB1Pd
>>280
JRも
284名無しさん@3周年:03/01/10 10:13 ID:vkqnPgLq
俺のパソコンwin95時代のやつだけどブロードバンド対応ですが何か?
285名無しさん@3周年:03/01/10 10:18 ID:ey2t5nOl
どうせなら○y用に高速大容量静音省スペース低価格PCだせや。
回線増強とセットで。






という夢を見ますた。
286名無しさん@3周年:03/01/10 10:34 ID:m9z/PNuV
1見ればわかるが
そもそもBB対応PCを売れば光の需要が伸びるという本末転倒なわけだが

次は売れなかった地域は需要がないから光もADSLも引きませんとか言い出すかもね
そう言い訳するための策略ならなかなかやるなあ
287名無しさん@3周年:03/01/10 10:49 ID:MZWXo1iP
ディスクトップの方がスペック低いなんて・・・
ADSLが普及する前にやればよかったのに今更
高いNTTに入ってdellより劣る安いPC手に入れてもね・・・
288名無しさん@3周年:03/01/10 11:01 ID:o3kPQsLA
>>287
ディスクトップ?
289名無しさん@3周年:03/01/10 11:02 ID:6+DelD6j
ってことはだよ、新シグマリオン発売って事かい?
290名無しさん@3周年:03/01/10 11:04 ID:OljoXWUB
>>286
そこまで見込んでやってるなら、NTTの未来は
明るいかもしれんが、>>1の文面を読む限り、ど
う考えても、ただ勘違いしてるとしか思えんな…。
291(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :03/01/10 11:07 ID:/eS1hgaC
全言語のページからディスクトップを検索しました。 約29,200件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.12秒
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

全言語のページからdisktopを検索しました。 約3,370件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.15秒
http://www.google.co.jp/search?q=disktop&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

全言語のページからdisctopを検索しました。 約251件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.14秒
http://www.google.co.jp/search?q=disctop&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
292名無しさん@3周年:03/01/10 11:10 ID:MoFbnhn4
NTTみずから、素人ぼったくり商法を展開するってことでつか?
293ASCII:03/01/10 11:27 ID:qxMrZtju
>>287
まずは、君の文章の誤植をなおしてからだな
294名無しさん@3周年:03/01/10 11:34 ID:froGmYlt


郵便局もパソコン販売汁
295大天才様1号:03/01/10 11:37 ID:OzO3/ltL
Lモードみたいなものか。
296名無しさん@3周年:03/01/10 11:41 ID:CzLsLNh0
さっきニュースで聞いて
検討する価値あり!?と思ったが、

> ブロードバンドサービスを一体で 提供

検討する価値など微塵もなかったね。
297名無しさん@3周年:03/01/10 11:42 ID:n7lcJ7W5
発想は・・・ITバブルの頃の無料パソコンといっしょなのかな
光ファイバと抱き合わせで(;゚Д゚)ガクガクブルブル
298名無しさん@3周年:03/01/10 11:43 ID:s3dd1Sgp
モニタ無しで59800円。


たけえよバカ
299名無しさん@3周年:03/01/10 11:44 ID:qhanOcH4
日経を読んだが、2-3割安いの比較対象は
どうやらDellらしいね
300名無しさん@3周年:03/01/10 11:45 ID:MZLG1Myo
NTTはすべてのパソコンメーカーを敵に回しますた
301名無しさん@3周年:03/01/10 11:46 ID:UfxMm76A
便乗した詐欺商法が出回る予感。

今も、時々、「NTTから来ました」って偽セールスが来るし。
302名無しさん@3周年:03/01/10 11:47 ID:tC0Ab4Ou
NTTのほうから来ましたw
303名無しさん@3周年:03/01/10 11:47 ID:dpi5nFly
まさにキャッチセールスですね
304名無しさん@3周年:03/01/10 11:48 ID:dpi5nFly
>>20
ワロウタ
3052:03/01/10 11:51 ID:25u71wJr
おまいら、こういうのは、ミカカの代理店の様な香具師らが、
なんもしらんど素人家庭をたぶらかす為にあるんだよ。
さすがに昔のままだとスペック低すぎるんでようやくモデルチェンジ
ってところじゃないか?w
306名無しさん@3周年:03/01/10 11:55 ID:w30HvIAm
200ドルのリンドーズパソコンをうりゃーいいのになっと
307名無しさん@3周年:03/01/10 11:56 ID:AL1hcD6n
ブロードバンド対応ってようはNIC付いてるだけ
308名無しさん@3周年:03/01/10 11:57 ID:K4HJ4THX
Lモードは映るのか
309名無しさん@3周年:03/01/10 12:11 ID:UdarKR4T
NTTに資料請求したら
返事の封筒が「手書き」
だったのにいまさらながら感動した。
ちょっと萌え〜。
310名無しさん@3周年:03/01/10 12:26 ID:w6Ljt+72
ブロードバンド対応・・・・・これ、宣伝文句でいいんだよね?
311名無しさん@3周年:03/01/10 12:46 ID:YAs1OM3B
NTTコムが3年ぐらい前から売っていた本体+OCN接続料込みの
パソコン(リース)が期限を迎えたのだが、その後の処理ができてないらしいぞ。
本来ならPC部分の残存価値を消却処理する必要があるのにユーザーに
対しては何の通知もなく、OCNの接続料のみ取られ続けているみたい。
このPCはそれらのユーザー向けに用意されたような気がする。
現在使っているPCの残存価値を含めた形にしてこれを押し込みにきそう。
312名無しさん@3周年:03/01/10 13:05 ID:76R4UGPY
>>311
あったねぇ。
家にも勧誘の電話がかかって来た。
313名無しさん@3周年:03/01/10 13:08 ID:D0V9/ZfO
314名無しさん@3周年:03/01/10 13:19 ID:WfNGvR5J
チャンコロに個人情報を流すようなNTT氏ね
315名無しさん@3周年:03/01/10 13:23 ID:9c+8qBfq
中国製だなこりゃ。
316ASCII:03/01/10 13:24 ID:qxMrZtju
北朝鮮もNTT脱退したしなq
317名無しさん@3周年:03/01/10 13:26 ID:LTqp9bKD
BB対応っていうのは、単にLANカードを挿しただけじゃないのか?
318名無しさん@3周年:03/01/10 13:29 ID:Mg5bnNoX
>>317
ルータ機能内蔵でFDDI直結とか・・・
319ASCII:03/01/10 13:29 ID:qxMrZtju
>>318
それ、無駄が多いね。汎用性も低い。

なんでも内蔵すればいいってもんじゃない。
320名無しさん@3周年:03/01/10 13:31 ID:tzcEldfU
>>309
データ管理するほど問い合わせが来てないんじゃないの?
321名無しさん@3周年:03/01/10 13:42 ID:UdarKR4T
>>320
違います)w
データを管理するすべを知らないだけだと思う。
いまだにね)♪
322名無しさん@3周年:03/01/10 13:46 ID:BfN2Le4X
既得権益で儲けNTT法で守られている企業が、他の企業と同じ土俵で競う事自体
釈然としないモノがあるんだが・・・
323名無しさん@3周年:03/01/10 13:55 ID:P1gDZHoG
>>322
むしろ国賊。



このPCがあの※国の200ドルPCのようなものなら
5秒ほど許してやってもいい。
Lindowsでね。
324名無しさん@3周年:03/01/10 14:08 ID:BfN2Le4X
PC市場はもう熟成されて新規参入しても儲けは殆ど期待できない、現行の企業も
赤字覚悟でネームバリューの為だけに続けているようなものなのに、あえてそこに
参戦するNTTって確かに国賊以外の何者でもないな・・・


325名無しさん@3周年:03/01/10 14:44 ID:arGkhe4O
>>324
PC市場から撤退していく企業が増えているのに、そこにわざわざ魅力の無い製品を
ひっさげて新規参入するとは、基地外沙汰としか思えないですな。w
326名無しさん@3周年:03/01/10 16:24 ID:25u71wJr
だから、余剰在庫処分なんじゃないのか?
327ヾ(@゜▽゜@)ノ ◆N8OIdTdC3c :03/01/10 16:26 ID:EesnVvsf
ひとがあまっているのでつ
おさっしくだされ
328名無しさん@3周年:03/01/10 16:38 ID:7d4KW0RP
このPCなぁ。
HDDレスのCF駆動(20GB)、静音、コンパクト、低消費電力だったら
間違いなく売れると思う。

・・・そして赤字も膨大に。
329名無しさん@3周年:03/01/10 16:39 ID:Wiymwv38
怖い傾向ですね。
330名無しさん@3周年:03/01/10 16:44 ID:MMsuIYVj
20GBのCFてすごく高そう
331名無しさん@3周年:03/01/10 16:47 ID:RRhe6uW7
おい、ゴルア、みかか!
家庭向け光ファイバー通信、
漏れは一人暮らしのアパートなんで「家庭」がない。
オレのことは虫か? あぁ、世間がそうだけどな・・
もっと、オレに合った 光 をくださいませんか?
332名無しさん@3周年:03/01/10 16:50 ID:Sdsl5/gS
とりあえずみかかは全地域に光を通してからてこ入れに関してのたまってくれ
333名無しさん@3周年:03/01/10 16:51 ID:s3lCwOCl
普通にトップからリンク踏んだら別の製品のページに飛ばされますた。
http://www.ntt-neo.com/lineup/lineup.html
の今月のオススメ(OZFAブロードバンドパソコンと書いてある)踏むと、なぜか
http://www.ntt-neo.com/lineup/grneo/grneo06.html
に飛んでいきます。

やるきあんのか。
334名無しさん@3周年:03/01/10 16:52 ID:TdbqPyMN
中古がドリカスみてーに数セン円で並ばねーかな・・・
335名無しさん@3周年:03/01/10 16:54 ID:TdbqPyMN
黒電話並の保証月とか
336名無しさん@3周年:03/01/10 17:37 ID:PNyBb7dR
スペック見てワロタよ。SDRAM?
337名無しさん@3周年:03/01/10 17:37 ID:PNyBb7dR
何百億損失出すのかな。楽しみ。
338名無しさん@3周年:03/01/10 17:41 ID:9c+8qBfq
人減らしの作戦なのか?
339名無しさん@3周年:03/01/10 17:43 ID:PNyBb7dR
間接的に不治痛、NECも苦しいね。
340山崎渉:03/01/10 19:19 ID:RpSnk3It
       |
       ├───────────────────────────────────────-
       |   ∬   ∬                               , __ _
       |  ,   ―       ∬                       |^    ` v  ∬
       | γ∞γ~  \                             w〃´^^^ヽ }
       ○ |  / 从从) )  ○○○○○○○○○ v -―^ ̄∠ ○○○|,ニ、,ニ、 |) ○○○○○ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○  ヽ | | l  l |〃        ∬     /   ,  、  ヽ    、  _   ノ      ○
     ○   ` wハ~ ー∩      ノルリMルリ     {  ノ(( ())) )|   〜〜〜〜〜     ○
    ○    〜〜〜〜〜      6-( i )( i )     w (|〒テ iテ.|w   γ ==== ヽ ∬    ○
   ○                  \  ーノ      `゙.ト ""_´ ノ^   |_|||_||_||_| | .)     ○
  ○                  〜〜〜〜〜     〜〜〜〜〜   ||ー. ー |) ゞ)   ○
/ ○              ∬                         ハ ワ ~ノ| ヽ )  ○
   ○                                       〜〜〜〜〜   ○
    ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
341名無しさん@3周年:03/01/10 19:33 ID:qCFf526Z
>>324
HPなどが消滅していく時代なのに、なんでPCの生産販売に乗り出すの?
デルより1割安い直販なんだけど、きめの細かいサービスを提供するって??
それで駆り出される全国の膨大なNTTの社員のコストはどこがもつのよ?
342名無しさん@3周年:03/01/10 19:33 ID:Y1iN7Fuw
パソコン工房で時代遅れになったショップブランドを
NTTブランドにすげ替えてるんだろ、どうせ
343名無しさん@3周年:03/01/10 19:33 ID:OZlzaVAk
赤字になるとかいってるやつは馬鹿ですか?
344名無しさん@3周年:03/01/10 19:36 ID:z2IJ2G7Q
ブロードバンド対応ねぇ・・・せめて3COMかintelのNIC使ってくれてるんだろうか。
345名無しさん@3周年:03/01/10 19:37 ID:p9F0rVJq
NTTってお役所体質抜けないとこだな。
346名無しさん@3周年:03/01/10 19:40 ID:qCFf526Z
>地方中心にパソコンとネットワークの接続もできない顧客が少なくない
>このため「NTTグループの人的パワーを活用し、細やかなトータルサービスを提供して
>顧客拡大につなげる」(西村社長)戦略だ。

しょぼい自作パソコンを直売する理由がどこにあるんでしょうか?
347名無しさん@3周年:03/01/10 19:43 ID:L4pVUjrl
>>344
パソコン音痴に使わせるんならカニさんで十分だ。
348名無しさん@3周年:03/01/10 19:43 ID:jbrKjXQq
今年も大赤字のみかか社員の棒茄子&退職金はPC現物支給でつか?
ま、未だにFAXを膨大な広告費用をかけて宣伝するくらいの役所ですから。
脳内最先端すぺっくのPCにも膨大な宣伝費を…(以下
349名無しさん@3周年:03/01/10 19:45 ID:qCFf526Z
NTTの無駄にだぶついている人的パワーを減らして方が利益出るぞ。
350名無しさん@3周年:03/01/10 19:46 ID:j6K/Zq75
売れないだろうな。
351名無しさん@3周年:03/01/10 19:47 ID:OZlzaVAk
>>350
NTTだから安心と思って買っちゃうんだよ老人が。
352名無しさん@3周年:03/01/10 19:48 ID:qCFf526Z
最近の老人はバカにできないぞ。
353名無しさん@3周年:03/01/10 19:55 ID:OZlzaVAk
確かに。
でも馬鹿は相変わらず多い。
354名無しさん@3周年:03/01/10 20:50 ID:YAs1OM3B
NTT本体じゃなくて子会社に飛ばされた連中が、下請けの連中を使って売る商品だな。
それと不良代理店がNTTの名前使って押し売りに来る商品。
355名無しさん@3周年:03/01/10 20:52 ID:BXQhZYzl
>>351
老人が買ってももうかるほど甘くはない。大赤字事業必至。魅力0。
356名無しさん@3周年:03/01/10 21:12 ID:3YyMl+06
age
357ZAQ:03/01/10 21:13 ID:ug0tiC3K
てすとん
358sage:03/01/10 21:14 ID:TtpWtg6V
テストム
359名無しさん@3周年:03/01/10 21:15 ID:L7CCosMc

 何 故 い ま さ ら ・ ・ ・ 
360名無しさん@3周年:03/01/10 21:21 ID:NwyNKoW5

み か か 必 死 じ ゃ な い な 、 気 に 入 ら な い
361名無しさん@3周年:03/01/10 21:23 ID:LrEzT8PX
Lモードを始めてみたときあいた口がふさがらんかった。
362名無しさん@3周年:03/01/10 21:25 ID:BXQhZYzl
>>361
Lモードって何?iモードなら知ってるが。
知らなくて良かったようなものかな。
363名無しさん@3周年:03/01/10 21:31 ID:VUiox8iU
もうPCはNTTかSONYのどちらかしか買いません。
364名無しさん@3周年:03/01/10 21:35 ID:pJsk44dl
下っ端は歩合制のPC販売要員にされちゃうね。
カワイソ
365名無しさん@3周年:03/01/10 21:35 ID:ITlc/sjl
っつーか、未だにADSLも使えない我々のような
デジタルディバイドな田舎をなんとかしろよ=NTT
366名無しさん@3周年:03/01/10 21:38 ID:QuhxbX2F
NTT社員は全員購入を義務づけられているのでは?
367名無しさん@3周年:03/01/10 21:39 ID:740pgdcH
今更・・・・何を焦ってる?・・・・IP電話がPHSで普及しはじめてからか?
その内に音声もパケット通信の速度がものスゴーク速く出来るように
なれば、電話代いらないじゃんw
368名無しさん@3周年:03/01/10 21:40 ID:BXQhZYzl
スレタイ、「ブロードバンド対応」が余計。

「NTT、時代遅れ安物パソコン」 だけでよい。
369名無しさん@3周年:03/01/10 21:46 ID:D0V9/ZfO
>>366
むしろ、ボーナスが自社製品なんだろう。
370名無しさん@3周年:03/01/10 21:49 ID:3qooP6sj
価格は「別途相談」て記載があるけど
なんで明記しないんだ?
371名無しさん@3周年:03/01/10 21:57 ID:32miJt4o
「DELLより安い」って言うんだったら、
DELLが値下げしたら釣られて値下げするんだよな?
っつーか、DELLと比較してどうすんだ?
372名無しさん@3周年:03/01/11 00:52 ID:Fv+sTvPs
>>367
ヤフーBBがものすごい勢いで会員数伸ばしてるから
フレッツISDN/ADSN/Bが赤字になったんじゃないの?
373名無しさん@3周年:03/01/11 02:18 ID:6E8jNSUf
>>372
後10年ぐらいしたらマジでNTTは大負けしてるかもね
374名無しさん@3周年:03/01/11 02:41 ID:OKJ5hV6Y
ブロードバンド対応って・・・ジャパネット高田かよ。
まるでこれさえ買えば今にもネットやり放題みたいな誤解を与えるな。
どうせまたLモードみたいに年寄り騙して買わせる気だろう。
お孫さんとテレビ電話できますよ、とか言っちゃって。
375名無しさん@3周年:03/01/11 02:45 ID:k5xN6cwI
M/B:nForce搭載マザボ
CPU:AthlonXP2800+
RAM:PC2700 512MB*2
HDD:160GB*2
光学ドライブ:PanasonicDVDマルチドライブ LF-D521
VGA:GeForceFX
ケース:肉厚静音アルミケース(400W静音電源付)
マウス:Microsoft インテリマウスオプティカル
キーボード:東プレRealforce106特別塗装ダークレッド
モニター:NANAO17インチTFT L565
OS:WinXPpro

これで\29800にしろ>NTT
376名無しさん@テスト中。。。:03/01/11 03:20 ID:Fv+sTvPs
377名無しさん@3周年:03/01/11 03:22 ID:vnZ/5aCF
にしても何必死になってLモードの宣伝しているんだ?
見てる方が恥ずかしいYO
378名無しさん@3周年:03/01/11 03:23 ID:+hIsceoD
さすがなくなる会社は違うな。インターネットが普及率が90%を上回った辺りで
NTTのニュースが聞けるだろう。
379名無しさん@3周年:03/01/11 03:24 ID:uuhPIr8u
んな事よりBフレ安く汁!
380名無しさん@3周年:03/01/11 03:24 ID:Zs0lVI+u
いいからFTTHの回線使用量値下げしろクズ!
381名無しさん@3周年:03/01/11 03:25 ID:IK1v5YaC
382名無しさん@3周年:03/01/11 03:26 ID:Ohn8T8Ba
>>375
>光学ドライブ:PanasonicDVDマルチドライブ LF-D521
これだけで3万5千だヴォケ 氏ね貧乏人
383名無しさん@3周年:03/01/11 03:27 ID:Jk9ySUOZ
いいからFTTHの回線田舎にも通せクズキチガイ!!!!
384名無しさん@3周年:03/01/11 03:28 ID:08N4tKjd
今頃、パソコンで儲けようなんてアホですか?
さすが世間より10年遅れた会社の考えることはすごい。
385名無しさん@3周年:03/01/11 03:28 ID:VMC1qv2U
自作は非インテルでやるから安くなるのに・・・・。
386名無しさん@3周年:03/01/11 03:35 ID:LqUjoZZW
>>375
そんなもん売っていたら、今からすぐ買いにいってやるw
387山崎渉:03/01/11 08:49 ID:zgL8T2BI
(^^)
388>>1:03/01/11 09:13 ID:GNBJA9oa
> ブロードバンド(高速大容量)通信に対応した
意味が分かりません。
389名無しさん@3周年:03/01/11 11:11 ID:LwpU+uAn
大体、NTTの3年リースでコンピューター買ったやつって、本当に最後まで使い続け払い続けたのか?
390名無しさん@3周年:03/01/11 22:09 ID:LXfe9K1B
391俺は美形だけどね:03/01/11 22:11 ID:Csvkcbtg
おそらくマウスコンピュータ製だな
392名無しさん@3周年:03/01/11 22:13 ID:Iv+rTyKH
NTTよ。ドコモを何とかしてくれ。
欧米通信会社の投資失敗、02年3月期で約9000億円の損失を計上。
今年も、9月中間で5700億円の損失。
ttp://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/868575/83h83R8382-0-16.html
ttp://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/868575/83h83R8382-20-27.html

さらに、11月には、その欧米通信会社から3000億円の増資要請
ttp://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/868575/83h83R8382-0-12.html
それにドコモは応じる見込み。
若者の携帯料金が海外に・・・。
393名無しさん@3周年:03/01/11 22:15 ID:2OGhGDu9
シグマリオン改良汁!
つまんない縛りつけずに。
そしたらすぐ買ってやるよ。
394名無しさん@3周年:03/01/11 22:54 ID:OJ8Oz19a
これって社員に買わせるつもりなんじゃあ。
395名無しさん@3周年:03/01/12 02:46 ID:NbIFet0B
>>391
パソコン工房だってば
396名無しさん@3周年:03/01/12 09:08 ID:LpcKKgel
目的のためにつくるはずの自作/店ブランドで少々旬を過ぎたものでも、
目的の見えない/曖昧な層になら売りつけやすい…って読みか。

地域ITリーダーさんたちがどう対処するかねぇ。w
397名無しさん@3周年:03/01/12 09:18 ID:Z2OGwWp0
全然関係ないはずの電話の基本料金が
突然値上げされるような予感。
398名無しさん@3周年:03/01/12 09:22 ID:wnroeX2b
住んでる所が光収容でADSLは無理と言われて他に何かないかと聞いたら
「はい、ISDNプランがございまして・・・」と言われた。去年の話。

それ以来NTT嫌いになった。
399名無しさん@3周年:03/01/12 09:32 ID:UEk7XqnI
そんなことより、通信料金下げろ!

話はそれからだ。
400名無しさん@3周年:03/01/12 09:55 ID:uxQQ9DKX
400
401 :03/01/12 10:13 ID:mb5vp6oT
>>388
たしか、LANポートがついているPCを、ブロードバンド
対応とか命名してたんだっけ?
以前はLANボード(orカード)つけなくちゃならんかったのと
区別するために。
402永六輔:03/01/12 10:19 ID:dS583CP8
>>401
ってーことは、大昔のWSはとっくにブロードバンドに対応
ということで。

そもそも、デフォルトでついていようがいまいが、それを
ブロードバンド対応と命名すること自体、言葉の使い方が
まるで間違っている。

nicそのものが今までのコンピュータで使えないというので
あればわかるが、そんなPCはそもそも存在しない。
403名無しさん@3周年:03/01/12 10:20 ID:NZ+zS8xh
>>73

ど う せ こ の 程 度 だ ろ う が そ れ は N T T に 限 っ た 話 じ ゃ な い 罠
404名無しさん@3周年:03/01/12 12:28 ID:bGaPbiwL
ブロバン対応PCだと???
それより、おれの田舎にADSLを開通させてくれ。

どうして、ADSLが開通してないんだ?と思ってNTT交換所を見てきたら、
な、なんと!!!田んぼの真中にプレハブ小屋みたいなのに入ってるだけ。
まわりは柵で囲まれ、有刺鉄線が上に付いてる。

そりゃ、ないだろ、NTT君よ。
405404:03/01/12 12:30 ID:bGaPbiwL
敷地面積、約5坪ってとこ。
406名無しさん@3周年:03/01/12 18:45 ID:vlYzWa/i
ソフマに中古が並ぶのは
いつごろですか?
407名無しさん@3周年:03/01/12 18:57 ID:mxgy2yqd
>>406
もう並んでたよ(藁
408名無しさん@3周年:03/01/12 19:13 ID:GoxpsvmC
>398
専用線なら超高速インターネットが全国どこでもできますが何か?

>399
4年前のOCNエコノミーで、128kbpsで39800円月額かかったのをなけなしの金で払ってたのですが。
4000円/月で800kは出るフレッツADSLは十分高速使い放題で安すぎるのですが何か?

自分の無知をみかかのせいにするのは恥ずかしい(藁
409名無しさん@3周年:03/01/12 19:28 ID:cZUfdyFW
しかし日経は、「デルより安くする」って言ってる記事の
横にDELLの広告を載せるのはいかがなものか。
パソコン工房はまあ、ショップ系の中ではしっかりしてる。
410名無しさん@3周年:03/01/12 19:48 ID:Z2OGwWp0
パソコンじゃなくて
ゲーム機だったらセンセーショナルだったのに。
411名無しさん@3周年:03/01/12 19:53 ID:ffqOTZtb
412名無しさん@3周年:03/01/12 21:04 ID:BDUlcHkG
ジェームズボンド対応PCなら欲しいな
413名無しさん@3周年:03/01/13 00:42 ID:MeFJy3NV
ブロードバンド対応?IP電話も対応なんだろうな?
414名無しさん@3周年:03/01/13 00:47 ID:3zReJcS8
マザーボードさえ良いの使ってくれればあとはなんとでもなるが
まぁ無理な話か.....
415名無しさん@3周年:03/01/13 00:59 ID:FC6z/6db
>408

専用線って何か教えて、全国どこでもできるのなら
オレの所も出来るんだよね?超高速インターネットが
416名無しさん@3周年:03/01/13 01:00 ID:VtoUA1f8
ADSL純正とか
そんなふうになるんじゃないの

Lモードが不振とはいえ、あんなものを買っちゃう人が居るのは
回線業者NTT直々のサービスだからであって

PCを初めて触る人を相手に、ブロードバンドやるなら
全部NTTで、っていうふうに売るわけだ

けっこう脅威だとおもうよ
そこそこの品が用意できれば、一気にシェアを広めるかも
417名無しさん@3周年:03/01/13 01:02 ID:VtoUA1f8
>>415
正確には、電線をそこまで張る工事付きといった漢字
418名無しさん@3周年:03/01/13 01:02 ID:EZRm03dx
さようなら・・・
419名無しさん@3周年:03/01/13 01:04 ID:FC6z/6db
>417

値段はどれ位なんですか?
420名無しさん@3周年:03/01/13 01:10 ID:VtoUA1f8
>>419
ぴんきり
421名無しさん@3周年:03/01/13 01:12 ID:VtoUA1f8
422猫煎餅:03/01/13 01:14 ID:9IdHivjL
ユニバーサルサービスといって全国誰でも希望するなら
提供しなければならない義務を負っている


ADSLは違う
423名無しさん@3周年:03/01/13 01:15 ID:VtoUA1f8
424名無しさん@3周年:03/01/13 01:15 ID:huBHQtiL
>416
ふつうパソコンと謳った時点で
NTTはないでしょ。
NECでしょ。
425名無しさん@3周年:03/01/13 01:18 ID:VtoUA1f8
>>424
それは、昔の話
426名無しさん@3周年:03/01/13 01:18 ID:FC6z/6db
専用線高くない?408の言い方だと簡単に高速回線が

使えるみたいな感じを受けたんだけど・・・
427名無しさん@3周年:03/01/13 01:19 ID:ZCmsoRuS
牛丼パソコンみたい。。。
428名無しさん@3周年:03/01/13 01:20 ID:jdgPAvs2
>>426
429名無しさん@3周年:03/01/13 01:20 ID:fj0o7qcC
すまん、いまいちわからんのだが、
「ブロードバンド対応ってセールストークになるの?」
430名無しさん@3周年:03/01/13 01:22 ID:3zReJcS8
買って見る

やたら不安定、性能のスペック通り出ない

気になって中見たら、中身がまんま総鉄屑状態

謀ったなぁ、みかかぁ
431猫煎餅:03/01/13 01:22 ID:9IdHivjL
>>426
そらあ個人の経済観念や必要性などによる
432猫煎餅:03/01/13 01:24 ID:9IdHivjL
>>429
PCIスロットが一本空いてIRQ衝突の可能性が少なけれりゃあ
多少のアドバンテージにはなる







マザーにオンボードならどれも一緒なんだけど
433名無しさん@3周年:03/01/13 01:27 ID:Ggk13Zv3
>>431
引っ込め!NTTの回し者め!
でかい面するな!
434猫煎餅:03/01/13 01:35 ID:9IdHivjL
>>433
お前ガキだな 引く引かないは個人の自由だ
435名無しさん@3周年:03/01/13 02:02 ID:1DY1p2Zx
ブロードバンド対応 という言葉が出てくる時点でもうだめぽ。
436名無しさん@3周年:03/01/13 02:02 ID:7JL7LFOh
ハピブロードバンデッィオンリーワン
437名無しさん@3周年:03/01/13 02:05 ID:AmEzowx9
生意気なso212iをシめてやるッ!
D503isが見守る中、制裁は行われた。
既にso212iの受話口ではN503isの赤黒い怒張が暴れている。
「SO503is君、so212iのお尻がおねだりしているようだね」
D503isの声に応じて、SO503isの先端から屹立した一物が顔を覗かせた。
ゆうに一尺はあろうかという業物に、恐怖に顔を歪めるFOMA。
しかし、その恐怖心とは裏腹に、so212iの電波は感度を増していく。
普段は電波悪いくせに、今はすでにバリ3だ。
−so212iにとっては、その恐怖こそが色欲そのものだったかもしれない…。
天を仰いだso212iの内臓アンテナを、D503isが絶妙なバイブレーターで剥いていく。
サーモンピンクのアンテナ頭が徐々に姿を現すのと平行して、
SO503isの淫槍がso212iの送話口にねじり込まれていく…。
                                ■□
                                □■
                                ■□
                                 | |
                          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                          | ______  |
_________  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | | SO503is |  |
       ____|=|===●    | | |      |  |     
  _____  |   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | |      |  |     
 /N503is | |  |   | |        | | | |      |  | / ̄ ̄ ̄ ̄\

ドキュモ携帯電話陣によるド迫力の4Pファック!   
so212iの悲痛な・・・しかし卑猥な着信音が鳴り響く。
だが、長い夜は幕を開けたばかりだ…

438名無しさん@3周年



岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。