「国立は安い」は昔の話、いつか私大を超える日 国立大授業料
1 :
レコバφ ★:
国立大学の授業料は今春に入学する新入生から二万四千円(4・8%)アップ
して五十二万八百円(年間)に。入学金(二十八万二千円)については、これま
で授業料と隔年で値上げされてきたが、十六年度に値上げすると、私立大の
入学金(平均二十八万四千円)を上回る可能性があり、据え置かれる。
それにしても「国立大は安い」というのは、もはや昔の話だ。
国立大は十六年度から独立行政法人となって生まれ変わる。そうなれば、
現在は一律となっている入学金や授業料は各大学で自由に決められることに
なる。
教育の機会均等の確保の観点から、文科省は十六年度の概算要求を控えた
夏前ごろにそれぞれの標準額を示し、大幅な値上げなどを制限する方針だ。
(以下略)
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/etc/030103etc.html ヽ(`Д´)ノ
2 :
21世紀の名無しさん :03/01/08 21:35 ID:YYOCb2iw
2
3 :
21世紀の名無しさん:03/01/08 21:36 ID:YYOCb2iw
3
4 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:36 ID:ut6mIWZF
30までフリーターやってるとどうなる?
30歳までに正社員経験6年以上なければ40で生活保護。
70まで30年間スーパーで万引きしつつブックオフで時間を潰す生活が続く。
ただし突然ブレイクしてチャート一位連発の売れっ子歌手になる可能性は否定できない。
5 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:36 ID:kwE6oRR4
デフレの世の中になぁ…
6 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:36 ID:wrwqgf0u
3
授業料は国立のが安いだろ
今後どうなるか分からんが
8 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:36 ID:kwE6oRR4
9 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:37 ID:8TZr78Dp
そして誰も国立に行かなくなった
とかにならないように気をつけよう
10 :
21世紀の名無しさん:03/01/08 21:37 ID:YYOCb2iw
わーい
2、3ダブルゲット!!!
11 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:38 ID:RovwDGnZ
僕の肛門も最近高くつくようになりました。
12 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:38 ID:U3op8Oba
くにたち?
13 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:39 ID:8E28q1kV
別にどうでもいいや。なるようにしかならん。
14 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:42 ID:Gxzv+mXp
15 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:43 ID:Y234CQuO
なんで不況と失政のしわを教育に寄せてくるかなぁ。
人材がいなけりゃ不況を脱してもまた逆戻りするだけだよ。
あの老人ども、ほんと自分が生きてる間のことしか考えてねーな。
16 :
::03/01/08 21:43 ID:rwW1KVTY
国立・・・・(越えられない壁)・・・・・私立
17 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:43 ID:Ezw4Ufc+
文系ならもう、国立も私立もかわらないかも。
18 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:44 ID:voy5O+Mi
公立大の立場は・・・
19 :
::03/01/08 21:45 ID:rwW1KVTY
私大は国立のすべりどめ
20 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:45 ID:Rj3uRNY/
慎太郎政治の続く間は都立大も大丈夫…かな?
>>17 むしろ文型のほうが国立と私立の差が拡大しているように感じるのだが。
私立の凋落が激しすぎ。
22 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:46 ID:sbRdRrir
お金ないから国立目指すのに。大学行けなくなるしょ。
23 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:46 ID:EGVieVKS
>>17 スポーツ科学or生涯スポーツは文系?理系?
24 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:46 ID:4ijSqe7W
ドイツ留学これ最強
>>4は大学院を知らない低学歴と見た。
つーか、あちこち貼るな。
26 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:46 ID:OVqOFG9k
訳のわからん、私学助成金をなくせばえーんちゃうの
27 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:48 ID:sbRdRrir
>26
同意〜
28 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:49 ID:pz3ru3lz
>>25 低学歴でも大学院をしっているやつはいる。
>>25は大学院生以上に世間を知らない奴だ。
29 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:49 ID:Ezw4Ufc+
>夏前ごろにそれぞれの標準額を示し、大幅な値上げなどを制限する
それでも、国立理系の大幅アップは確実でしょ。
30 :
::03/01/08 21:49 ID:rwW1KVTY
国立は旧制高校か帝国大学が前身
私立は専門学校が前身
生まれた家柄がそもそも違う
31 :
百鬼夜行:03/01/08 21:50 ID:L0ISEOJo
奇人変人、無能役ただズ、おたく、どうみても頭悪い教授
趣味研究員は生きていけるだろうか。
32 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:51 ID:Rs3PBBgc
電子レンジに猫を入れて乾かそうとするやつが増えるんだろうなあ。
33 :
::03/01/08 21:51 ID:rwW1KVTY
国立の教授の場合賄賂もらえば犯罪=それだけ名誉ある仕事
私立の場合賄賂取り放題
34 :
::03/01/08 21:53 ID:rwW1KVTY
田舎での見合い、
私立なら・・・・「え、私立なの????]
35 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:54 ID:sbRdRrir
地方宮廷の場合、上がるんだろうか下がるんだろうか・・?
誰か予想付く人いませんかね?
>>30 国立にも旧高等専門学校が前身のところはある。
京都工芸繊維大学などはその例の一つ。
37 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:56 ID:0CEYU4Aw
うちの大学(国立地方駅弁)の掲示板に出てた奴を
大学ごとに異なる(旧帝・地帝・駅弁)
国立医歯薬系・・・大大幅アップ
国立理系・・・大幅アップ
国立文系・・・早慶と同水準まで引き上げ
国立大学院・・・大幅アップ
38 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:56 ID:Vz0h9b3M
田舎の国立は誰も行かなくなるよ。
東広島に移った広島大なんてDQNの巣窟になりそうだな。
あとこれから田舎にひきこもろうとする九州大も同じ運命を辿りそうだ。
要するに、田舎大=DQN大になるってことだ。
39 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:56 ID:ZesV4l0g
>>30 日本は無駄に官権支配が強い国だからね。
アメリカはたいてい、私立大>公立大、だけどね。
40 :
::03/01/08 21:58 ID:rwW1KVTY
普通旧帝のなかに地帝をふくんでいるものですが・・・・
>>37
才能がある人間が安く教育を受けられるような制度であって欲しい
と思います。
42 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:58 ID:sbRdRrir
>37
大変参考になります。心の準備しておかないと・・
金の準備は・・・無理かも。
43 :
名無しさん@3周年:03/01/08 21:59 ID:OVqOFG9k
>>27 私学助成は約400億
(それ以外にも助成はあるから実態はもっと)
国立大の全定員はざっとみて50万人くらいかな
助成金やら隠れ助成を国立側にもっともっと割り当てたら・・・
東大、京大、阪大、一橋、東京工大、九大、北大、東北大とかに割り当てたら・・・
44 :
d:03/01/08 21:59 ID:1nuCXij9
いつから高くなったの?授業料
オイラのときは年間24万円だったけど
45 :
::03/01/08 21:59 ID:rwW1KVTY
>>38 まあ、両大ともおまえの大学よりは格上という状態はつづくわけで・・・・
46 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:00 ID:X5xkmHCy
育英会という名の学生ローンがあるではないか!
まあ学生に400万も500万も借金背負わすこの国は終わっとるわけだが。
47 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:00 ID:hGYcqrBF
「くにたち」が安い・・・に見えた。
家賃が安いのかとオモタ。w
48 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:00 ID:jKYEXNB6
イギリスは公教育機関のほうが上なんじゃなかったっけ?
日本では私立大学は向かないと思うんだけど。
早稲田ですらあんなだもんな
49 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:01 ID:6t6IT9NJ
やはり、日本はおかしいよ。
50 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:01 ID:Ezw4Ufc+
>国立医歯薬系・・・大大幅アップ
医学部なら最低300万はいくんじゃないのか?
51 :
国立落ち:03/01/08 22:01 ID:2a3+C4Bu
ははは、ザマーミロ。落ちぶれろ。ぎゃははははははははははは
52 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:02 ID:ZesV4l0g
授業料免除がある
54 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:02 ID:FGkOFRGD
55 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:02 ID:OVqOFG9k
>>48 大学しらないけど、それ以前は終わってるらしい
公立か国立の学校の能力アップを実施しますといっていた文部大臣に当る人が
自分の子供を私学に入学させたので、えらもめしたことがあったよね
56 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:02 ID:quWouUEc
こうして日本は完全階層社会となり
治安は一層悪化するのであった
57 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:03 ID:PUmwdoGX
そろそろ読み書きできない子供達が出てくるな。
日本はもう立派な後進国です。
58 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:03 ID:X5xkmHCy
不況で授業料免除も倍率高くなっとるわな
59 :
リストラ寸前中年:03/01/08 22:04 ID:qp0CeaIf
私の頃は、半期で9万だったよ>授業料
私学で一番安かったのが立命館だが(サヨク大学だから受けるなと説得されて
断念した)、ダブルスコア以上の違いでした。当時立命は年間四十数万。
しかも、そんな授業料すら甘々の審査で免除してもらってた。
それは、私が優等生だからではない(w
60 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:04 ID:6t6IT9NJ
まあ、百姓は生まれて死ぬだけってことだろうな。
61 :
::03/01/08 22:04 ID:rwW1KVTY
なぜかここにはそれほど学歴オタが来てないなあ。
まじめな話が淡々となされてる・・・。
>>48 向こうの私学とこっちの私学じゃ持ってる資産の規模が違いすぎて
比較にならないよ。
ハーバードがたしか2兆円くらい資産ある一方で、日本の私学で一番金持ちの
KOが250億程度だったと思う。
正直言って無理すぎ。
2ちょおー!
64 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:05 ID:0nH5UlqP
66 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:06 ID:4e6tzIUe
67 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:06 ID:Kn3EW4tU
国立大って独法になるんじゃなかったか
上げる前に、奨学金を拡充しないとなぁ〜
理系の授業料が上がったら、ますます理系離れが・・・
70 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:06 ID:41q0IP5V
結局、百年にわたる私学の官立への恨みが結実した、ということだね。
国立大学の独法化の裏には、財政緊縮とともに、文教族議員からの
圧力という原因があった。文教族は、圧倒的に私立出(特に慶応)だ。
これが吉と出るか凶と出るか。いろんな側面があるから一概には言えまい。
71 :
d:03/01/08 22:07 ID:1nuCXij9
私立は文系だとそれほど高くないけど
理系だと激しく授業料すごいじゃん。
国立は行くなら理系の方がトクかもな。授業料一緒だし
72 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:07 ID:FL6LoGrS
数十年前は国立の授業料って私立の10分の1以下だったんだよな。
物価はあまり変わらないのに毎年値上げしてるから…
国立大でこれほど授業料高い国って他にある?
73 :
d:03/01/08 22:07 ID:1nuCXij9
今思えば
水産学部行けばよかったな。
国立大学でさえ学費が高くなってきたうえに、
育英会はわけの分からないことになりつつあって、
わが国の高等教育はもうだめぽ・・・・?
75 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:08 ID:OVqOFG9k
>>71 独立行政法人化で、学部格差もできるんじゃなかったかな
76 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:08 ID:sbRdRrir
>71
でもそれ(特に理系)がこれから上がるんじゃ?
77 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:09 ID:Ezw4Ufc+
>国立は行くなら理系の方がトクかもな。授業料一緒だし
そりゃそうだよな。理系はオトク感がある。
それに、大学院まで行くとなると私立じゃ学費がキツイな。
78 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:10 ID:4ijSqe7W
とりあえずエアコン入れて
79 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:10 ID:NsG4giYf
>>53 あれとて設定された予算の範囲内でチョイスしてるだけ。
単価が上がるのならば、今にも増して狭き門となることは想像に難くない。
#私学と違って、学力さえ良ければ獲れるという訳じゃないから
80 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:10 ID:wCc5ag1y
>>72 アメリカの州立大学は、日本より高いところもあるよ。
州によって違うが。
81 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:11 ID:OVqOFG9k
>>74 儀装高等教育が多いのが、この国の教育の難点
今、毎年子供が120万人程度しか生まれない
今、大学受験をするやつが、120万人程度いる
18年程度のギャップはあれ、ちょっと不可思議を感じたなぁ
クソ私立をつぶせばいいし
私学助成金を減らせばいい
不必要な国立もつぶせばいい
そのかわり、高卒→就職の窓口も作らなきゃいけないか・・・
大学のドイツ語教官が、
「日本は世界一大学の学費が高い」
と言ってたな〜
独逸は、大学の学費がタダだぞ!!
83 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:11 ID:AjEwiLw3
>>24 ドイツは大学院は全額無料だって聞いたが、
日本の学部にあたるところでもそうなんですか?
84 :
d:03/01/08 22:11 ID:DzCFd1c4
理系はトクだと宣伝して
理系に行く学生を増やした方がいいね>国立大学
理系離れ進んでるみたいだからさ。
文学部出身増えても、日本の将来の役には立たない
85 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:12 ID:quWouUEc
86 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:12 ID:zmhmJcfa
公立大に行けってなこった。
>>83 たしか、最近、有料になったです。
カスみたいな金額なんだけど、当時ものすごい大問題になってたよ。
88 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:12 ID:0m1OT1US
特に医学部なんぞ、私立は普通の家庭では払えない金額。
普通の家庭に生まれて医者になりたい場合、国立大に行くしかない。
89 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:12 ID:ZesV4l0g
>>72 イギリスの大学も文系で日本と同じ程度。
理系はもちろん日本より高い。
90 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:12 ID:X5xkmHCy
学費と言う名の出資を募り
研究と言う名の無賃金労働
学会と言う名の自費出張
成果はすべて大学のもの
コレをこの国ではこれから教育と呼ぶらしいな
91 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:13 ID:FL6LoGrS
92 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:13 ID:OVqOFG9k
>>83 後、大学にいる限り徴兵から逃れられるから
儀装留年・アルバイトってのが、結構あったらしい
さすがに今は制度が変わったらしい
「今春に入学する新入生から」だけじゃなくて、今の4年生以下は値上げになるんだよな。
今の5年生以上(来年6年生以上)は、据え置きだろうが…
94 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:13 ID:sbRdRrir
>84
だからー、独立採算制で国立(特に)理系が学費上がるんでしょー?
これから上がるのに宣伝しても〜?
95 :
電パ:03/01/08 22:13 ID:L+KNskUv
人生という長大なスパンで考えたら、私立も国立も変わらない。
97 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:14 ID:8C+Cyy2k
東大・京大はいろいろ隠し資産(演習林・いろいろな研究所etc)
もってるからいいけど。。。。
他の国立大(特に旧帝大でないとこ)は財政的に苦しいでつね。きっと。
例えば東大なんて本郷キャンパス売って、
その金でお台場かどっかに新キャンパス作ればいいんじゃないの?
あるいは、アメリカのケンブリッジに
工学部と理学部のキャンパス移転したりしてね。
HarvardやMITが近くにあるので刺激になっていいとおもいまつ。
98 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:14 ID:wCc5ag1y
防衛大に逝け。
戦前と同じだ。
99 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:15 ID:t+MY4Gzz
慶應は何百億の寄付をOBの開業医からもらってSFCなるものを作りました。
100 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:15 ID:oa6K/FIu
日本は学費が安い。
アイビーなら、年間350万から400万円はとられるぞ。
こんな払えば、一生懸命勉強するようになるよ。
101 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:15 ID:wCc5ag1y
貧乏人は、軍事学校に行く。
戦前は、陸士、海兵
現在は、防衛大。
防衛医大に行けば、医者になれる上に給料をもらえるぞ。
103 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:16 ID:FQm7stXJ
104 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:17 ID:NsG4giYf
105 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:17 ID:HRX43Euu
>>101 だけど、普通の人間は行きたがらん。なんで?
106 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:17 ID:kp8AUM7C
>>93 ならねえよ。
新しく入ってくるのは上がるが、今いる奴は既得権
107 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:17 ID:0m1OT1US
防衛医大なら国立の医学部と同等に難関。
108 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:18 ID:AjEwiLw3
>>84 理系離れが進んでいるなら、理系に進んだ方がトクなはずなんだけどね。
足を引っ張り合う過当競争はなくなるし、才能ある人は優遇されるだろうし。
防衛医大はかなり難しいよ
110 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:18 ID:HRX43Euu
本当に優秀な奴は、昔から授業料全額免除で、月々10万円くらいもらってるのは当たり前なんだよな。
知らないのは、馬鹿。
偏差値の高い大学は安く、低い大学は高く。
これでいいだろ。
113 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:19 ID:sbRdRrir
>111
それなら大賛成です。勉強のやる気も出ると思います。
114 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:19 ID:ZesV4l0g
・基本的に英語圏は高め。ただし、奨学金は充実している。
・その他は学費安め。
・日本は意味不明。
私の理解はこんなもんだ。
学費が高くても、高等教育で身につく学歴や能力は本人の属性になって
あとで回収できるんでいい気はするけど、せめて奨学金くらいなんとか
してくれないと困る。社会的階層固定の原因になりかねない。
116 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:20 ID:41q0IP5V
イギリスは、98〜99年度から授業料が導入されたが、それまでは
(戦後から?)ただだった。そればかりか、全員に返還しなくていい
奨学金を出していたはず。現在は授業料が年間約£1,100(\20万)ほど。
しかしこれも、学生数が増え続ければ、上がるだろうな。
117 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:20 ID:AjEwiLw3
>>105 一般の大学より幅がないからじゃない?
進路とか人脈とか。
118 :
立命フューラー(-o-)/ ◆DEQRrMCHZU :03/01/08 22:20 ID:9IFtQe2S
反日テロ大学に高い助成金を出して、一方で国立大学の授業料を高くするとは
馬鹿なんだろうか・・・
うんざりしてくる。
119 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:20 ID:FL6LoGrS
優秀な人材を育てるためにも、国立は公立高校並みの
授業料(年間10万程度)にして、私学助成金を廃止すべし。
そもそも私学助成金って明確な憲法違反だと聞いてるし。
「独立行政法人」って名称は変わったんじゃなかったっけ
「大学法人」かなんかに
121 :
立命フューラー(-o-)/ ◆DEQRrMCHZU :03/01/08 22:21 ID:9IFtQe2S
>>117 むしろ、早い話が軍事訓練がめんどくさいって事では?
122 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:21 ID:Ezw4Ufc+
>>111 すでにそうなっていると思うが。
Fランク大学の学費って高いとこ多いよ。
123 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:21 ID:OVqOFG9k
>>112 その代わり、脂がぬける(技術の向上が見込みにくくなる)年齢で
僻地強制労働とかでいいかも
124 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:21 ID:FL6LoGrS
125 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:21 ID:HRX43Euu
>>119 独立行政法人になるってこと、知らないの?
進学率は他の国とそんなに変わらないのになぁ
127 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:22 ID:kiY8CGHp
そりゃ、私学助成金のタカリかたって逝ったらすさまじいもんな。
日本では指折りの圧力団体だ罠。
>>114 うろ覚えの数字を書きました。一桁違うなんて無茶でした。ごめん。
129 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:22 ID:ISLgwzpv
たしか、国立の授業料上げる理由のひとつに私立との学費の差を縮める為ってのがあった
130 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:23 ID:wCc5ag1y
しょうがないよ、官僚は早慶出身者が多いんだから。
官僚も出せない地方国立はつぶれるしかないだろ。
131 :
立命フューラー(-o-)/ ◆DEQRrMCHZU :03/01/08 22:23 ID:9IFtQe2S
132 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:23 ID:HRX43Euu
>>124 家がある程度裕福なら無理だよ。
そうでなければ、私立国立関係なく、そのくらいもらえる。
普通の学力では無理。灯台でも中途半端は無理。
大昔(戦前)は、国立のほうが高かったらしいぞ。
134 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:23 ID:NsG4giYf
>>105 漏れの知人の話によると
・寮厳しい
・教練きつい
・女子はガタイが良くなりすぎる
んだと。
#地方によっては自衛隊嫌いな教師の存在も無視できないかな?
135 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:24 ID:FL6LoGrS
136 :
電パ:03/01/08 22:24 ID:L+KNskUv
そんなちょっと上がるくらいでギャーギャー騒ぐな。
学費上がっても行くんだろ?
137 :
リストラ寸前中年:03/01/08 22:24 ID:qp0CeaIf
コムスンの折口は防衛大卒だそうだね。
138 :
立命フューラー(-o-)/ ◆DEQRrMCHZU :03/01/08 22:25 ID:9IFtQe2S
>>136 社会的に見ても望ましくないだろ。
国立大学まで学費が上がっちまうってのは・・・
>>132 「ある程度裕福なら無理」というよりは
「ある程度以上貧しくないと無理」だアレは
140 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:26 ID:AjEwiLw3
141 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:26 ID:ZesV4l0g
>>116 イギリスは今「トップアップフィー」というのを導入しようとしていて、
これが導入されると、大学の授業料が年間100万円上がるという罠。
142 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:26 ID:HRX43Euu
>>135 簡単な話が、独立行政法人になるってことは、日本国中の大学が私立になるってことと同じだよ。
学費値上げに反対して民青等が大キャンペーンする悪寒
144 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:27 ID:FL6LoGrS
>>132 オレは京大卒だが、はっきり言って返還不要の奨学金なんて
枠がものすごく少ないし、複数もらえなければ10万は無理。
学年3000人で授業料全免で奨学金10万以上もらってるヤシなんて
2桁もいないだろうね(学部限定)。
145 :
電パ:03/01/08 22:27 ID:L+KNskUv
二万四千円違っても、元の額が額だからそんなに気にならない。
146 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:27 ID:HRX43Euu
国立大学って98個もあるんですね。
宮廷だけは学費あがらないでほしいなぁ。
148 :
立命フューラー(-o-)/ ◆DEQRrMCHZU :03/01/08 22:28 ID:9IFtQe2S
149 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:28 ID:AjEwiLw3
>>116 知り合いの行ってる大学は100万以上かかるって聞いたけど。
150 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:29 ID:HRX43Euu
>>139 親が年収400万円くらいなら十分だよ。
ただ、その大学のトップクラスに限られる。
灯台京大でも下っ端はだめ。
151 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:29 ID:OVqOFG9k
>>144 授業料の減免は、成績より家庭の事情重視のはずでしたしね
152 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:30 ID:ZesV4l0g
>>147 アメリカのように優秀な大学ほど学費が高い(奨学金除く)というのが
恒常化しても、地底の学費が上がらないとしたら、、、、
153 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:31 ID:HRX43Euu
>>144 そうだよ。
だから対象は受験の成績でもほぼトップだわ。
企業が出してるんだよ、そういう奨学金。
文学部や農学部・理学部では、まず無理だな。
154 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:31 ID:AjEwiLw3
>>150 親の年収がそれくらいで、トップクラスというのは極稀だろうな。
いや、逆に是が非でも成績よくしようとするかな。
155 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:32 ID:X5xkmHCy
>>150 言っておくが今日び年収400万じゃあ100%とおらんぞ。
157 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:32 ID:FL6LoGrS
>>151 一定の基準以下なら成績重視。
オレは母子家庭で小中の給食費や公立高校の授業料は免除だったが
大学の授業料は成績よくなくて免除受けられんかった。
生活費+学費稼ぎながら好成績取る気力もなかったし。
158 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:32 ID:ZesV4l0g
>>149 イギリスは、EU圏内の学生とEU圏外出身の学生とで学費が2〜3倍違う。
だから、日本人だと文系でも授業料だけで年間150万だよ。
159 :
リストラ寸前中年:03/01/08 22:32 ID:qp0CeaIf
>>148 あんたの大学、サヨクが強いからって、受験辞めさせられたんだ。
立命の史学に行きたかったんだがなあ。
161 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:33 ID:m/BnfwkV
>>144 今、現役国立4年生だけど育英会第1種奨学金枠狭すぎ、授業料全額免除なんてほぼ無理。
成績なんて関係ない。
アホでも貧乏人優先。特に自営のやつが免除、奨学金を得やすい。
卒業すれすれのやつが4年間全額免除+1種奨学金。
成績8割優の俺が全額納付。
本当に納得いかねぇ。
生物系でDまで行こうと思うのだが、独立行政法人になったらどうなるんだ生命系。
もうだめぽ。海外に行くしかないのか?はぁ〜(鬱
162 :
::03/01/08 22:33 ID:rwW1KVTY
奨学金とか大抵、納税額の少ない順だったな。(年収ではなく)
サラリーマンの子には審査は不利で
農家の子は有利だったな。
農家連中、税金ごまかしてるからな。
アメリカでは返さなくてもいい奨学金を
財団とかが出してるみたいだけど、あれって社会福祉の意味なんですか?
また、財源はどこに?
日本で返さなくてもいい奨学金って、大体企業の紐付き
(卒業後に就職が条件)なのに。
育英会のは奨学金なんて呼べないだろ
育英会の奨学金で博士までいくと、学校の先生にならんと
破産するくらいの借金をこさえることになる・・・
164 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:34 ID:FL6LoGrS
>>155 授業料免除はサラリーマン家庭なら6〜700以下で対象になってたと思う。
自営はは不明。公表はされてないが。
165 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:35 ID:OVqOFG9k
>>157 うそ、俺そんな特別成績よくなかったけど、4年完全免除。
院の2年は半額免除だったよ。
親は両方とも無職だったけど・・・生活保護とかは受けて無かったよ、ただの年金生活者
166 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:35 ID:FL6LoGrS
今は基準厳しくなってるのかな?
オレ卒業したの5年近く前だし。
167 :
::03/01/08 22:36 ID:rwW1KVTY
授業料を全額免除してもらおうなんて思いもしなかったが・・・
国立の授業料ぐらい全額払えよ。
ちなみに俺の時代は半年で12万円
169 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:37 ID:OVqOFG9k
>>165 事故レす
最初の2年は親働いてた・・そういや
>>161 3年生だったら、成績優秀で飛び級進学という手もあるがな。
学費が一年分節約できるぞ。
171 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:38 ID:ldkPEUhO
理系離れが進んでる。
大学で金かけて育てたのに、社会に出ても待遇は良くない。
これじゃ文系で十分だよな。
172 :
::03/01/08 22:38 ID:rwW1KVTY
ほんとに免除受けたやつと
そうでなく免除についていろいろいってるやつの
二通りいるような気が・・・・。気のせいか・・・。
173 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:38 ID:OVqOFG9k
>>162 田畑で取れたものは、換金後、買ってた?
それとも、換金せずパクッ?
174 :
リストラ寸前中年:03/01/08 22:39 ID:qp0CeaIf
いまごろ、文系の、それも文学部の、それも哲学とか考古学とか美学とかをやる奴等は、
何を考えているんだろう?
175 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:39 ID:FL6LoGrS
>>165 特別よくなくてもそれなりによかったんじゃない?
オレは平均以下だし間違いなく。
1発試験ならわりと自信あるけど、普段から好成績取るのは
苦手なんだよね。
176 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:39 ID:X5xkmHCy
>>164 いつの時代だ?
おれはこの前まで院の授業料免除だしてたが
奨学金と自分のバイト代足しても年収250万ちょい
親と生計別にして申請したがさっくり落ちた。
177 :
161:03/01/08 22:39 ID:m/BnfwkV
>>170 それ4年になって知りますた(もうだめぽ)。
178 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:39 ID:e2/hvWdv
自営業と言えば、年収2000万で3階建ての家に住んでるやつが
中学から大学まで学費一部免除を受けていたのを思い出した
(俺の母校は中学から大学までエスカレーター)
179 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:40 ID:ouj3D/V3
正直教育だけは金出してやんないと。親が馬鹿でも自分がまともなら上に
いけるって言う前提があれば相当の貧富の差があっても何とかなるけど、
それが壊れちゃったら社会がゆがむ。
180 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:40 ID:OVqOFG9k
>>171 アメを比較にするのもなんだが
平均で言えば、1万ドル理系が新卒で高いらしい
もち文系でも法律だの経済だののスペシャリストは新卒でももっと高いらしい
母子家庭で低収入の家の息子の漏れは、
どっちにしろ大学には行けないってことか・・・
どうにかして行きたいんだけどなぁ、無理ぽ。
182 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:40 ID:ldkPEUhO
>>164 まじ?そんなに稼いでるのに免除もらえるの?
183 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:40 ID:FL6LoGrS
>>172 免除なくてもいいから、せめて授業料はもっと安く設定して欲しかった。
自力でも楽に払える程度にね。
184 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:42 ID:NsG4giYf
物価にもよるが、600〜700だとそもそも「申込書を受け取ってもらえるかどうか」があやしくなるレベルだと思われ。
185 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:42 ID:FL6LoGrS
>>176 本人の収入は控除が利かないから
所得計算上かなり不利。
187 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:42 ID:ldkPEUhO
奨学金は、本当に必要な奴はもらえない。
審査方法をちったぁ考えろよ!
188 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:43 ID:AjEwiLw3
>>161 よく8割も優取れたね。
大学は卒業したけど、成績はさんざんだったな。
189 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:43 ID:FL6LoGrS
>>182 扶養家族の人数にもよると思う。
それくらいで免除受けてたヤシはいた。
190 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:43 ID:ZesV4l0g
>>181 とにかく、まずは、どこかの大学に合格しな。
合格した後に大学に泣きつけば、まともな大学なら奨学金や授業料免除に
ついて色々相談に乗ってくれる。まともな大学限定だけどな。
191 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:44 ID:Kn3EW4tU
>>182 いまは査定がかなり厳しくなってるから無理と思われ
192 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:44 ID:ojtn95Oq
>>141 top-up feeって、オックスフォードとケンブリッジが主張してたやつだよね。
結局どうなったのかな? 政府などは強硬に反対してたと思ったが・・・
何にしても、イギリスは激変ですな。日本などの後を追いかけてるというのかな。
水準が落ちた、というのも教授連のお決まりの愚痴らしいしね。
193 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:44 ID:e2/hvWdv
国立大行くのは親不孝行と言われる時代が来るのかな・・・
194 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:44 ID:HWYEf47G
教育は正の外部性があるから、保護しろよ
社会保障と同等に大事だぞ、ゆとりじゃねーだろ
じじいは若い世代に恨みでもあるのかよ!まったく
>>151 つーか完全に家計の事情だと思う。
漏れは留年したし成績も悪かったが、親がそこそこ貧乏だったので半額免除を取れた。
数年前の話だが。
>>181 入学できればなんとかなるぽ
196 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:45 ID:XgGC8icm
>>183 どんなバイトかにもよるが、自分で払うのなら50万が限度だな。
って、漏れがそうしてたからであるが…
夏休みとかじゃないと、週20時間が限界だったもん。
197 :
::03/01/08 22:45 ID:rwW1KVTY
奨学金だの免除だのって
親の年収高くて全部アウトだったが。
50代平教員共稼ぎ家庭だったけど・・・。
あの、源泉徴収票を資料にするやり方もどうかとおもわれるが・・・
198 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:45 ID:See9AxyV
勝手に授業料を上げるだけ上げといて
それを「教育の機会均等のため」とか言うのは、どこのアフォだよ。
貧乏かつ優秀な香具師の就学機会を奪ってるくせに。
そして育英会のはローンと呼べ。
間違っても奨学金なんて言わすな。恥ずかしい。
199 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:45 ID:ldkPEUhO
>>189 おれ5人家族で、今大学2回生、弟は今度センター試験。妹は高校生。
年収600マソ。
200 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:45 ID:OVqOFG9k
>>181 さみしい言い方だが、能力があればいけるし、減免も何とかなる
能力が無ければ、ローンを組んでくれとしか
201 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:46 ID:ZesV4l0g
>>192 オックスブリッジだけじゃなくて、ロン大上位なんかも含めて
エリート大学が、ハーバードとかMITに追いつくためには金がいるって
のが名目だけどね。ケンブリッジだけは大学で否決してたね。
>>170 院への飛び級だと大学は中退扱いになるから
博士課程しか受からなかったら2年でバッくれることができない罠
>>190 とりあえず勉強しときます。
駄目だったら駄目でいいや。
大学に行かなければ、
勉強が出来ないと言うわけでもないし。
でも、やれることは限られるし、
学歴は手に入らない。やっぱだめぽ。
204 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:46 ID:sbRdRrir
また中所得者層に厳しくなるんですね。いっそ低所得か高所得じゃないと
大学も行けなくなるのね。
205 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:47 ID:ldkPEUhO
206 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:47 ID:EIm7nauj
私学助成のカット、国立大の大規模な統廃合(低レベルは不要)で予算を浮かせて、
国立大の授業料を無料にするくらいにすればいいのに。
勉強しないバカ学生(私大に多いか?)を私学助成金で援助して、
優秀な学生の援助をしないなんておかしいよ。
207 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:47 ID:wWm/doBF
小泉に激しく問いたい!
「米百俵の精神はどこへ行った!?」
208 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:48 ID:OVqOFG9k
>>202 申請したら、大卒卒業扱いとみなす資格証みたいなのが出るはずですよ
209 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:48 ID:FL6LoGrS
>>195 オレは留年するほど成績悪くなかったが(つってもぎりぎり)
免除は受けられんかった。
ちなみに親の年収300弱で弟2人だったけど。
成績で無理だって言われた。
210 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:48 ID:HWYEf47G
消費税といいなんでも欧米並はやめろ
まずは勉強してみます。助言者の方々、
ありがとうございました。
212 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:49 ID:XgGC8icm
>>197 日本育英会は親の年収が1千万越えると、生計別でも落としていたな。
20年前からこの方針は変わってないそうだ。
自分で学費払っている院生とかは不利だろうね。
213 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:49 ID:GKE5JXzl
月謝1000円だったなんて恥ずかしくて言えないよ。
>>206 一人あたりの国費投入額は旧帝大クラスだと、慶應の5倍は軽く越えているはず。
国立理系、特に旧帝理系は恐ろしく金がかけられているよ。
215 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:50 ID:jZvqJZN3
国の一般会計から国立大学への予算の配分は、年間1兆6000億円。
国民1人あたり、1万3000円。
>>202 すまん、漏れは飛び級して修士でばっくれますた(w
大学中退になるけど、一応、最終は修士修了になるので、不便は無いよ。
217 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:51 ID:OVqOFG9k
>>206 まさにそうだな。
資源の無い日本は、知能こそすべてなのにな
同様に資源の無いシンガポールは超ヒエラルキーな教育制度
学年内では、レベル制になっていて、一度レベルがしたのクラスに移ればもう上がれない
学年が変わったとしてもあがれない
上の学校に上がるのは、上位の人間のみに許可・・それ以外は職業訓練校へ強制移動
218 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:51 ID:JLByGbxx
おれん時1年でで36万ぐらいだったのに…
ひどいことになっとるな
219 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:52 ID:AjEwiLw3
>>206 研究や活動の成果が出てるか否かは、
いわゆる勉強をしたしないでははかりきれないと思うけど、そのあたりはどう思いますか?
芸術系の友人は授業料免除でかつ学校で芸術系ソフトを○×しまくって
年間百万くらいプラスだとのたまってました(w
>>208 そ、そうだったのか(゚Д゚;)
221 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:52 ID:HWYEf47G
>215
つまり日本国民は朝銀以下という国の意向ですか?
222 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:52 ID:onQU5PUw
大学院に飛び級して育英会一種は取れたけどそのせいで
授業料免除がされない。
ああ。おとんおかん親不孝ものを許せ。。
223 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:52 ID:OVqOFG9k
>>214 慶応だけじゃなく、無駄な私立がどれだけあるか・・・
224 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:52 ID:FL6LoGrS
>>214 それは研究に使われてる金で、人材育成に
使われてるわけではないのでは?
225 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:53 ID:Kn3EW4tU
>>214 国立理系(2〜3流)のものだがどうもそうおもえないのだが・・・
226 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:53 ID:UC87Apbw
>>212 院からは,親の年収関係なく育英会奨学金もらえますよ.
うちの親,年収2000万程度ですが自分は一種貰ってます.
>>208 確か、学位授与機構とかいう機関で、学士号をくれるはず。
もう、いらないけど(w
>>216 なんかいろいろわかりそうな気がしてきた(w
229 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:54 ID:wWm/doBF
>>219 勉強したとしても成果が出ないこともあるだろうが、勉強しなければそもそも何も産まれない
230 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:54 ID:9nDKjQjl
授業料安いからわざわざ科目数多い国公立にしぼってたくさん勉強したけど、
これからそんなめんどくさいことするやついなくなるんだろうな。
231 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:55 ID:GKE5JXzl
月謝1000円時代に、親から毎月小遣い5000円もらってたけど、
今はひょっとして 月謝 > 小遣い ?
232 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:55 ID:jZvqJZN3
結局、誰かが負担しなきゃいけないんだから。
赤の他人より、やはり受益者本人または親が負担すべきでしょ。
233 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:55 ID:ojtn95Oq
大体、国立の大学人で当初独法化に賛成してた人は例外だったはず。
文部省(当時)もある時点までは反対だった。それが、覆らない、と見ると、
一転賛成に回った。国大協もしばらくして追随した。
この過程のある時点で、力のある(発言力のある)学者がどうしてもっと
独法化反対の論陣を張り、国民に訴えなかったのか、不満に感じる。
新聞・雑誌にはほとんど反対を訴える論文など出なかったのではないか。
書籍は、私の知るかぎり、1冊論文集のかたちで出版されたが・・・
このへんの事の成り行きが、私などにはとても不思議だね。
234 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:55 ID:OVqOFG9k
>>220 そう。ただし○×大学卒業じゃなくて。
文科省認定だったはず。
ただし○×大学卒業して扱ってくれるらしい。
235 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:55 ID:8HlIe64t
まぁ、国立より立川が安いよな・・・
>>214 理科系の学部学科の「校費」(研究室の基本軍資金)になっとるわけで、
学部学生のために費やされとるわけではない。
237 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:56 ID:RnwtzBVv
夜学(二部)だったので、半額だったなあ・・・。
もっともずっと免除の申請が通ったから、
1銭たりとも払わなかったが。
238 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:57 ID:ldkPEUhO
>>226 なんで奨学金もらってんの?
「こんな歳になってまで親の脛かじりたくない」とか言うなよ?
239 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:57 ID:LRihrA49
くにたちは安くないのだが
240 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:57 ID:AjEwiLw3
>>229 勉強というのは課された勉強というようなつもりで言ったんです。
241 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:58 ID:UC87Apbw
>>236 うちは地球科学系やけど,TAやらなんやかんやで
30万円ほど現金の形で学生に還元されとります.
242 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:58 ID:EIm7nauj
>>214 >国立理系、特に旧帝理系は恐ろしく金がかけられているよ。
金のかかる研究をさせてもらえるとはいえ、授業料は払わなければいけない。
生活などと合わせるととんでもない負担になると思うよ。
「何事も社会勉強です」という言い訳をして遊んでいる学生に
俺らの血税が使われていると思うとやりきれないよ。
だったら、本当に勉強がしたい学生のために予算を配分してほしいと思ったんだ。
243 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:58 ID:eJrkfCeE
授業料収入見込額(4/1現在)から免除対象額を算出するらしいんだが
その割合が年々減ってきてると聞いたことがある。
あと,私費留学生が増えたっちゅうのも免除が厳しくなってきた
原因のひとつになってる鴨。
244 :
名無しさん@3周年:03/01/08 22:59 ID:iQQ/05PF
つーか金のない香具師がいけるのが国立なのに・・・
理系の私立っていくらくらいするんだ?
245 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:01 ID:OVqOFG9k
トヨタの学校いいな。
こういう超エリート制ってやっぱ必要かも
教育大はエリートじゃないものなぁ
246 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:01 ID:AjEwiLw3
>>242 遊びのない勉強なんて、軍事教練とおなじじゃないですか。
>>238 226じゃないが、育英会の奨学金の正味現在価値は例え二種でもかなりの額なので、
貰えるなら貰っておいた方が良いとファイナンスの先生が言っていた。
(貧乏な人には迷惑な話だが、院は実力のある奴が行くべき所だから。)
248 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:02 ID:UC87Apbw
>>238 一応,返還免除対象の職種を目指しているもので・・・
249 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:02 ID:iQQ/05PF
今年から院なんだが奨学金とれるかなー・・・
250 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:03 ID:ldkPEUhO
>>247 なるほど。たしかに。
実力あって貧乏はどうする?
251 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:03 ID:FL6LoGrS
今の時代経済的に苦しい家庭が増えてるというのに
財政を理由に、優秀なヤシが教育を受ける機会を提供できなければ
この国の将来にとって大きな損失になるぞ。
252 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:03 ID:eJrkfCeE
>>248 教員?
その制度ってもう無くなったんじゃなかったの?
253 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:04 ID:OVqOFG9k
>>249 大抵の学校は、学科ごとに人数が決まってます
成績上位から優先権があります
だから、本当にほしかったら、
「お願い。マジ生活が・・・。」って、自分より成績のいい人に頼むしかない。
ここから先は、相手の人間性と、あなたの人徳だな
254 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:05 ID:UC87Apbw
>>252 自分の次の次の代?から廃止だったように思う.
255 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:05 ID:6Ci54qDc
国立大学もただの私立大学になっちゃうんだよな。
ちとさみしい。
256 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:05 ID:0YLnbnFk
>>246 「勉強」という言葉の意味を知らんのか?
これも国語力の低下なのか…。
257 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:05 ID:ZR0GbsDr
258 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:05 ID:xzd9MuQB
創価大学は、低所得者への手厚い奨学金制度が充実しております。
>>241 院生(とくにD)から授業料とるのはあかんよ。
TAとか謝金は授業料の返還の意味がある。
それにしても52マソはひどいな。
これ、まんだ予算案だから、ここで大騒ぎすれば据え置きになる希望もある。
260 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:06 ID:moWzzOKk
261 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:06 ID:EIm7nauj
>>219 >研究や活動の成果が出てるか否かは、
>いわゆる勉強をしたしないでははかりきれないと思うけど、そのあたりはどう思いますか?
もちろんそうだけど、真面目に取り組んでいる学生の方がよい研究をしたり優秀な人材になることが多いだろう。
ただそれだけ。
262 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:07 ID:ldkPEUhO
>>254 教員目指してるからもらってるの?
返さなくていいからもらってるの?
金が無いから貰ってるんじゃないんだ?
263 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:07 ID:sbRdRrir
国立大が98個もあるみたいだけど、数が多すぎて淘汰したいのかなぁ?
それだったら独立採算制(人気ないところは学費あがって人気↓淘汰される)
を行う意味もわかるけど。
↓
でもって人気ある大学は学費今までとそんなに変わらないんだよねぇ?
264 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:07 ID:XgGC8icm
>>247 確かに、もらうだけもらって全額貯金して一括返還して1割儲ける香具師もいたな。
そいつは禅寺の息子だったから、親の課税対象となる年収は200万!
どんな奨学金でも全部受かりそうな「極貧」待遇だったが…宗教法人逝ってよし。
>>250 実力があれば奨学金は取れるし、+バイトで十分自立して生きていけるはず。
逆を言えば、奨学金も取れなくて貧乏な奴は諦めた方が、、、
266 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:07 ID:AjEwiLw3
>>256 知りませんよ。
知って使ってる人がどれくらいいますか?
267 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:07 ID:ZR0GbsDr
>>258 生涯を通じて会費かなんか払ってるから当然だ。
268 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:08 ID:3nG+Clyu
>>110 いつの時代の話だよ。
授業料免除は成績優秀だけではダメ。親が低所得じゃないと免除されない。
月々10万円貰える?そんな制度、もうどこの国立大学でも無いよ。
269 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:08 ID:D9ZPtm2k
>>258 そうなんだよな
みんな創価大学いこうぜ!大学に限らず中学・高校も密かにレベルが高い!
270 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:08 ID:6Ci54qDc
院ってたまにすげー貧乏がいるよな。
なんでだ?
271 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:08 ID:FL6LoGrS
デフレの時代に国立の授業料だけが上がり続けてるってのは…
272 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:09 ID:iQQ/05PF
>>253 正直成績は下のほうだろうなw
一種とれないのはわかってんだけど2種はどうだろな・・・
とれるといいなあ・・・
あと人間性には自信があるんだが俺の周りも金がない罠
国立なんてそんなもんだーw
273 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:09 ID:aCGowzMg
来年私立の医学部受ける予定なんだけど学費高いな。国公立に比べて、
国公立の医学部は年間100万いかないのに私立だと卒業まで最低3000万位かかるらしい
274 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:09 ID:ldkPEUhO
275 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:10 ID:VX7ORsr3
勉学したいという人に負担をさせるとは何事か
276 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:10 ID:sbRdRrir
>273
借金して行くんだとしたらかなり危険な賭けのような気がする
277 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:10 ID:OVqOFG9k
>>270 院生って20代後半
親と死別って人ももそれなりにいる
バイトより勉強ってひともたまにいる
278 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:11 ID:D9ZPtm2k
創価高校は国際化学オリンピック出場だし
旺文社で出してる受験雑誌で21世紀に国際水準のレベルで大活躍する大学
で創価大学がダントツでNO1になってた。
279 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:11 ID:ZR0GbsDr
>>265 ホントに優秀な人には、バイトなんてしないで、
死にもの狂いで勉強に専念してもらいたい、とも思う。
280 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:11 ID:3nG+Clyu
281 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:11 ID:XgGC8icm
>>269 創価逝くくらいなら防衛大学逝くよ。タダの上にカネまでもらえる。
これからの時代、「軍人」も悪くねえぞ。
282 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:11 ID:Oy3DBvK6
俺、予備校通わず、推薦で地元の公立大に行ったら、
入試料金は1万5000円のみ、学費も公立料金でさらに地元割引があったから、年20万強だった。
親孝行したな。
283 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:12 ID:UC87Apbw
>>262 親も自分も浪費家でして.
もらえる物は何でも貰う主義です.
Dで月12万貰ってますが,返還するとしても月数万ずつなので
何とかなるでしょう,という気持ち.
284 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:12 ID:sbRdRrir
>280
今はそうとも言えないのでわ?お医者さん沢山いるから、一昔前と違うような・・
285 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:12 ID:FL6LoGrS
286 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:12 ID:3nG+Clyu
287 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:12 ID:pJRfZ8Ks
私大には半強制寄付金という隠れ支出がある。
288 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:13 ID:aCGowzMg
>>276 いや借金はしないみたい。
親父が歯医者やってて小金ためてるようだ
289 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:13 ID:XgGC8icm
>>279 そのなれの果てが大学教授なわけだが。
温室育ちの純粋培養された研究者が、ろくな人間になると思う?
創価大学行ってその道で幸せになるのもあるいはいいかもしれないなぁ。
291 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:13 ID:7jq5U5TD
独立法人になった後は、各大学で
学生向けの個人ローンをはじめるようになるだろね。
住宅ローンみたいなカンジで。
落第or退学したら即打ち切り、即返還なんてルールにして。
これだと遊びで大学くるような香具師を
フィルターにかけてふるい落とせるしね。
慶應だったかで似たようなローンなかったっけ?
>>279 ホントに優秀なら奨学金がダブルで獲れたり、学術振興会の特別研究員(月20万)とかあるので、
なんとかなると思う。
293 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:14 ID:AjEwiLw3
>>282 親孝行はしたけど、地元には負担かけてる。
よほどの成果を出さないと。
294 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:14 ID:UC87Apbw
>.289
純粋培養された人間や無ければ,
基礎研究などあほらしくてやってらんと思う.
295 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:15 ID:3nG+Clyu
>>279 それが学振だろうが。
学振取れないDはDQN、と煽ってみるテスト。
>>291 たしか、大学が銀行屋の仲介をしてくれるとかそんな感じだったような気がします。
またおれウソついちゃうかもしれないけど。。。
297 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:16 ID:D9ZPtm2k
>>286 いや違うけどw
本屋で読んでてぶったまげたもので
ちなみにベスト5まで載せときます
1創価大学
2大阪大学
3東北大学
4京都大学
5慶応大学
298 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:16 ID:OVqOFG9k
>>292 学科によるよ。
財団や企業の奨学金は・・・
>>293 そうかもね。
282さんは、地元就職してあげてね
299 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:16 ID:CA/P8Zoi
以前 奨学金の優先権で漏れのところに
「お願い。マジ生活が・・・。」
って来た香具師がいたけど無視
そいつ いつのまにか奨学金貰ってて、新車買ってた。
300 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:16 ID:NAV9EJl0
EU諸国の多くと同じように大学を無料にしる!!!!
301 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:16 ID:XgGC8icm
>>294 基礎研究で認められる大学が日本で今いくつある?
旧帝大じゃないと相手にしてもらえないと思うよ。
302 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:16 ID:ZR0GbsDr
>>289 倫理的、社交的なだけの中途半端な研究者よりは
よっぽど成果があがるかと。
私立でも、下宿して国立でも、費用は同じぐらいだから国立入ったのに・・・
どうか俺の在学中の値上げは少しでありますように・・・
この間、独立行政法人化の学内説明会あったから行ってきたけど、学生の参加者少なかった。
どのくらい値上げするのか聞いたけど、予想通り「値上げも含めて検討中です」という返事しか返ってこなかった。
・・・いまいち新情報もなかったし、行かなかったヤシが正解だったみたいだ。
>288
それならノープロブレムだ。借金5千万で私立歯科大出て借金
払えないって話聞いたことあるから。
305 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:17 ID:Oy3DBvK6
>>293 そこそこの税金は収めてるよ。
でももっと頑張らないとな。
306 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:18 ID:iQQ/05PF
307 :
252:03/01/08 23:18 ID:eJrkfCeE
>>254 そうなのか。それならがんがれ。
ウチは貧乏で親に大学逝かす金は無いと言われたから高校出て就職した。
こいつアフォだと思ったヤシが私立の4大卒で大卒の肩書き持ってるのかと
悔しかったりもしたんだが,本当に勉強したいと思ってた人って
どんなに貧乏でも,休学と復学を繰り返して,自分で
学費稼いで何年かかってでも卒業しようとがんがってるのを見ると
アフォなヤシ見て僻んでるのがばかばかしくなって現在に至る。
相変わらず自分はDQNやけど(w
>>281 訓練に耐えられればの話ね。
308 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:19 ID:ZesV4l0g
>>273 慶応なら医学部の授業料は年間300万くらいで私立の中では安いぞ。
東大受かるくらいの力ないと入れないけどな。
310 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:21 ID:3nG+Clyu
311 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:21 ID:AQiOUMBM
実際は、旧帝大の場合、育英会の奨学金がほぼ無条件で借りれて、大企業に
就職して返済しても十分元がとれるシステムになっているのだが。
312 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:22 ID:7jq5U5TD
>>296 こういったローン制度つくれば
学生が必死になって勉強するからイイ!(・∀・)かとおもいまつ。
住宅ローンと同じくらい優良債権だとおもいまつ。
家が貧しくても大学にいけまつ。
313 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:22 ID:swREL6dS
朝銀に4000億ポンッと出して
教育費を削るこの国って一体・・・
314 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:22 ID:eJrkfCeE
>>311 それは,旧帝大には年収の多い家庭のヤシが多いから鴨。
315 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:22 ID:FL6LoGrS
316 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:22 ID:XgGC8icm
>>302 それは「大学人」によく見られる妄想。
院生増やして、余裕のある大学は奨学金という名目でバラマキ教育やって、
挙げ句の果てに受け入れ先が無くてあぼーん状態。
「本当に優秀」ってのも妄想。日本じゃしがらみが多すぎて、まともな研究活動は難しいよ。
実績への評価も曖昧だし。
まずは、大学を入学時の学生レベルじゃなくて、卒業生で評価するようにならなきゃ意味無いよ。
317 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:22 ID:ldkPEUhO
民間財団の奨学金貰ってたら(返済義務無し)、
そこに就職しないとだめなの?
318 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:23 ID:+d8nuF6A
>311
それは今でもですか?
320 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:23 ID:ZR0GbsDr
俺は育英会の奨学金は、高校3年の時に内定してたけどな。
321 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:24 ID:oa6K/FIu
構造改革で、大学をみんな私立にしたいというのが、
国の本音だよな。
322 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:24 ID:FL6LoGrS
>>311 成績も収入も条件あるよ。
受給資格あるのは全体の3・4割程度ってとこ。
323 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:24 ID:UC87Apbw
>>311 某Q大ですが,育英会2種は借り手が居なくて,余りまくり.
324 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:24 ID:ldkPEUhO
325 :
東大・京大:03/01/08 23:25 ID:3nG+Clyu
>>こういう話題で「旧帝」という単語を使う香具師
一緒にしないでください。
326 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:25 ID:XgGC8icm
>>317 その財団の規定による。
宗教団体だと、特にシバリのあるところは少ないようだ。
327 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:25 ID:iQQ/05PF
328 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:25 ID:OVqOFG9k
>>316 だけど、卒業時で評価するシステムってむっちゃ大変
専攻分野が違うし、その価値の捕らえ方も一律にはできないし・・・
卒業時で評価するになれば、実は、卒業生が多いマンモス校が有利になるということですね
329 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:26 ID:7jq5U5TD
東大も予算たくさん貰ってる割には
研究室や研究所、職員数も多いので、
結局各研究室に配分される額は少なくなってしまうとききまつ。
ある教室なんて2000マソもする電子顕微鏡が買えなくて
自分たちでつくったてききまつ。
ま、電子顕微鏡を自分たちでつくってしまうところがすごいでつが。。。
330 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:27 ID:DenY0ayg
>>311 きぼうプランという名の利子付借金に限ればな。ここ数年で1種採用は減少傾向だぞ。
同様に入学料・授業料免除もしかり。
それに、研究室によっては、バイトする時間がない所も。
おまいら、本当に学部生・院生か?(w
331 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:28 ID:3nG+Clyu
>>329 GRAPEなんかもそうだね。
貧乏から生まれた傑作。
いつの間にかこんなに高くなってたのか。
俺は90年入学で半期十七万くらいだったかなあ
333 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:29 ID:eJrkfCeE
>>329 金が欲しけりゃ外部資金とってこいっていう方向に逝ってる。
外部資金を多く取る人が評価が高くなるんだが
必ずしもそういう人が良い研究者かというとそうとも言えない罠。
334 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:29 ID:FL6LoGrS
今はきぼうプランなんてのがあるのか。
利率どれくらい?
335 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:30 ID:3nG+Clyu
外部資金つっても、哲学とか文学とかは大変だろうな・・・。
337 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:32 ID:DenY0ayg
>>334 育英会の旧2種がきぼうプラン21という物に変わりまつた。
338 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:32 ID:4RxTgpKw
地方国立の精神医学を学ぶなら、いくらくらい学費かかりますか?予想でもいいです。
339 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:32 ID:5HRqSUUo
ふざけんな!!
俺は貧乏だったが国立安いから大学行けたんだぞ!!
若い奴のチャンスを潰すな糞老人共!!!!
340 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:32 ID:XgGC8icm
>>328 でもそれをやらないと、いつまでたっても改善されないよ。
慶応の評価が高いのは、分厚いOB層の存在が理由の1つなんだし、
人材育成への評価が確立されないと、卒業させて放りっぱなしの
大学との差別化が進まないんじゃなかろうか?
341 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:32 ID:3nG+Clyu
342 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:33 ID:eJrkfCeE
>>332 アナタがいた当時は卒業まで同じ金額だったと思うけど
今は在学中に値上がりしたらそれに合わせるシステムになってるよ。
平成11年度以降の入学者を対象に平成13年度から施行ダタカ。
343 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:35 ID:OVqOFG9k
>>340 分厚いOB層が存在理由か・・・
研究機関としての大学の価値ないなぁ
慶応でそれなら、それ以外のマンモス校って・・・
そういうので評価が上がるのは納得できないよ
344 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:36 ID:Kn3EW4tU
>>341 数学ができるのは非常に強みになるし+αで何か学んでおくと良いかも
345 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:36 ID:7tDRzNRr
激しく既出だが、慶應慶應慶應・・・
346 :
歴史は繰り返す:03/01/08 23:36 ID:CacNJJ9t
デフレの影がここにも
347 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:37 ID:XgGC8icm
>>342 Wスライド制ってやつね? 私立では早くから導入されている。
俺の先輩は8年生までいったけど、8年間同じ学費だったそうだ。
でもその2年下の俺の同期で8年いったやつは、8年目除籍時には約5割増…
348 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:37 ID:FL6LoGrS
そういや休学や転部やらで10年間学部在籍してた人いたが
授業料オレの半額くらいだった。
消費者物価10年間でほとんど変わってないのに
授業料は2倍つーことだもんな。
349 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:37 ID:3nG+Clyu
>>339 その糞老人どもは、大学という場所を、
富裕層のエリートしか行けない場所に戻したいんだよ。
旧制一高や三高のように。
350 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:38 ID:7jq5U5TD
小柴タンのカミオカンデも
建設費が予算じゃ全然足りなくて、
結局合法的に借金踏み倒して(納入業者に泣いて貰った。。。)
つくれたてききまつ。
351 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:40 ID:3nG+Clyu
>>344 (;´∀⊂)<だから俺は保険数学やってます。
保険屋さん、拾ってください。
DQN高校生は大学へ来なくてもいいが
来る資格がある子はタダ同然でこれるようにすればいいのにな。
この国はどんどんおかしな方へ向かってるな…。
353 :
しずげん ◆ldSHIZUjJ2 :03/01/08 23:40 ID:xOdV0D0d
国立音楽大学が、私立なのは難題です。
354 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:41 ID:5qdDAYnS
>>351 国内の保険業界は、どこもヤヴァくないか?
355 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:41 ID:AQiOUMBM
学生同士で結婚すれば、どちらかの授業料は免除になるはずだから、
割り切った偽装結婚をすることをお薦めする。
356 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:41 ID:FL6LoGrS
>>351 アクチュアリー?
なら仕事いくらでもありそうだけど。
357 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:41 ID:ldkPEUhO
>>349 老人達がバタバタと死んで、人口が少し減るのっていつぐらい
358 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:42 ID:ZesV4l0g
オレも私大出身だけど、今の私学助成金は全廃に賛成。
そのかわり、COE採択大学にのみ集中的に予算配分する。
国立大学も独立行政法人化するので、だめぽ駅弁の予算はカット。
359 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:43 ID:42R9AcAa
アメリカって国公立と私立の授業料の差が殆ど無いぐらいだっけ?
ちなみにこの30年間の物価指標で最も上昇したのは国立大学の授業料なり
360 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:45 ID:G8Au4D7w
>>353 こないだうちの親父が
「『こくりつ』音楽学校なんてあったか?」
って漏れに聞いてきますた。
361 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:45 ID:XgGC8icm
>>343 研究機関というのは、そこで実績を出すことと、OB層が期待する人材を
養成できるかっていうところで評価されるわけで、もしDQNばっかり
卒業させたら、OB層からの寄付が集まらず、卒業生も就職で苦労する。
しかし、OBを含め第三者から卒業生のレベルを厳しく評価されている
大学って少ないだろうな。
今でも院在学中は引く手あまたなのに、オーバーしたら音沙汰無しって
話を良く聞くよ。現役院生でなくなればタダの人以下。
女子高生じゃあるまいし(ちょいと失言?)
362 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:46 ID:42R9AcAa
363 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:46 ID:7tDRzNRr
受験戦争が全国民を巻き込んだのは昭和30年代からか。
じっちゃん 人生の晩年で恨み爆発れすか? 国立落ちたんだね。
364 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:46 ID:7jq5U5TD
例えばハーバードやプリンストンといったアイビーには
企業が金だした講座がいぱーいあるでつ。
日本も同じことやって
名古屋大学にオクーダ講座、
京都大学に京セラ講座
つくればいいでつ。
そのためには税制を改革して
税金がかからないようにしたりする必要があるでしょうが。。
>30年間の物価指標で最も上昇したのは国立大学の授業料なり
と言って必死で学科の自治会に加入させようとするアカ教授がいるな
366 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:46 ID:ZR0GbsDr
>>316 「立派」なだけの研究者はいらないという話をしただけなんだけどね。
じっくり読んでみたのですが、話があまり噛み合っていないような...。
367 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:47 ID:G8Au4D7w
>>359 アメリカじゃ国立大学ってのはなくて公立の大学はみんな州立ですよん。
368 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:48 ID:6Ci54qDc
小泉は育英会潰すんだろ?
369 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:49 ID:CWV1q7P7
>>364 寄付講座でしょ?
日本もあるにはあるけど、まだまだ少数。
370 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:49 ID:ZR0GbsDr
>>368 育英会つぶれたら、奨学金返さなくてもいいのかな?
そんなうまい話あるわけないかw
371 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:49 ID:42R9AcAa
>>364 むしろ京大は山内講座がよいかと
>>367 なるほどねぇ・・・・
>>365 あらかじめ言っとくが俺は教育関係者ではないぞ(w
事実を言ったまで
372 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:50 ID:iQQ/05PF
>>358 でもCOEだけで決めるのってどうなんだろう。
COE採択されてるからといってすべての研究室が優秀なわけでもないし
373 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:50 ID:XgGC8icm
>>364 京大の桂キャンパスはそれに近くなる。某大手メーカーが出資して研究所が建つそうだ。
374 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:50 ID:eebPscrz
>>349 現実に、国立大学は教育に投資できる資力のある家庭の息子ばかりになりつつあるがな。
金のある家庭の息子が学費の安い国立に入れて、金のない家庭の息子が無理して私立に入れてやるという、
所得の逆分配が問題になっている。
376 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:51 ID:3nG+Clyu
377 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:52 ID:XgGC8icm
378 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:52 ID:G8Au4D7w
>>364 あのドーキンスはオックスフォード大学内にMSの寄付で開設された
「科学的精神普及のための寄付講座」の教授だったりするしね。
379 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:52 ID:CPhsGViD
大学職員の意味不明な厚待遇もなんとかしろよ。
助成金たらふくもらって、楽な仕事なのに、
はぶりのいい暮らししてるのはなぜなんだ。
役所の奴らよりタチ悪い。
380 :
:03/01/08 23:52 ID:khSgUu8t
理系の国立大学(工業大学等)は必要だろ。
理系は研究設備に金がかかるから、私立だけだと金持ちしか行けない。
日本の拠ってたつ礎である科学技術を衰退させるつもりか。
高速道路よりよっぽど必要だと思う。
381 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:55 ID:42R9AcAa
>>380 東工大とかもあるし国立以外に公立大学でも理系単科大学は多いからこれ以上の新設は不要かと
ていうか国公立大学の定員が理科系>>文科系なの知ってる奴ここにどれだけいるのやら
382 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:55 ID:YvrMBzMv
383 :
独立行政法人化大賛成:03/01/08 23:56 ID:uOF89pxU
国立大を出たからといって、国に貢献する人材になっているかと
いうと、そうでもない。国家公務員になる奴なんて一部の人間、
大半は私立大出身者と大して変わらない仕事をしている。
よって国立大の授業料が高騰し私立と変わらなくなっていくの
も避けられない、いやむしろ当然の話。
384 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:57 ID:CWV1q7P7
385 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:57 ID:sbRdRrir
>379
何か、独立採算制のスレが立ったときに職員にかかる経費の削減
が目的・・みたいに書かれてましたが。
ただし、職員の給料捻出するために学費が大幅にあがるのは
勘弁願いたい。教授さまの給料は仕方ないとしても。
>>381 壊すなら文科系だけにしてほしいってことじゃない?
387 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:57 ID:FL6LoGrS
>>374 平均所得が高いのは上位国立だけで富裕層が
平均を押し上げてるだけ。上下の差が大きい。
金の無い家庭の息子を無理して私立に入れる必要もない。
金が無くて学力があるなら国立にいけばいい。
388 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:58 ID:XgGC8icm
>>366 「人間性に問題があるけど優秀な研究者」を隔離する場所、大学がそんな場所であった時代は終わったよ。
これから大学は一部を除いて研究より教育中心、っというと聞こえはいいけど、
ますますカルチャーセンター化するだろうから教え方が上手いとか、しゃべくりが
できるヤツが優遇されるんじゃなかろうか?
研究者肌っていうか、職人気質のヤツは苦労するよ。
389 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:58 ID:AjEwiLw3
>>349 そりゃそうだ。
なんで他人の子に自分たちの税金使って国立に行かせ学位まであげ、
自分の子は3流私大に裏口入学させねばならんのか。
390 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:59 ID:42R9AcAa
>>383 そゆこと
無論一部のトップ校は授業料据え置きで
国公立だから無条件で全部いいところと単純に捉えるのはよろしくない
391 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:59 ID:7jq5U5TD
>>369 >>373 >>376 そーでしたかもうあるんでつね!ビクーリしますた。
独立法人になったらもっとそういった動きが活発になってくでつ!
東大や京大なんてケコー金持ち多そうだから、
税制改革して寄付金だしやすくしたらいいのになと思いまつ。
アメリカの大学の研究者が東大に来てその研究室見て「miserable」
といった国辱的な事態は改善したいでつ。。
392 :
名無しさん@3周年:03/01/08 23:59 ID:fD7/y1bV
ここは、研究者予備軍みたいのが数多くいるから言っておくが、
一般社会は今後ある程度『普通』に働けば人並の生活が送れるように
セーフティーネットを引く。
しかし、『研究』のような社会に貢献するかしないかわからないような
職業(ある意味「虚業」)の場合、今以上に厳しい競争政策が導入されるだろう。
OPDの問題などは実質「無い」んだからな!
(残念ながらポスト無かった人は他の職業に付けば良いだけ)
これからの、研究者というかむしろ『研究者予備軍』には研究能力と生活力
のどちらもが要求されるよ。
心底肝に命じておいた方が良い。
393 :
385:03/01/08 23:59 ID:sbRdRrir
>職員にかかる経費の削減
経費の国庫からの負担の削減 です
394 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:01 ID:0mJ84+7m
おしまいだな。使うべきところで税金をつかわず、チョンにいかにしてばらまくか
しか考えてない。
395 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:01 ID:YiYJeemz
>>383 公務員にならなければ国に貢献してないなんてメチャクチャだな。
優秀な人材が増えれば社会全体が活性化されるだろ。
ハード(資源)に恵まれない国がソフト(人材)で勝負しないでどうするんだ?
396 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:01 ID:kLrf6yW7
>>392 あなたはいい人ですね。
でも、このスレの研究者予備軍に
「あなたの忠告の意味」が届くかどうか・・・・・。
397 :
:03/01/09 00:02 ID:BRq63KKz
>>389 そういった学生が社会に出てからボンクラたちを養っていますが何か?
これが現代の『米百俵』政策ですか?>変人さん
399 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:02 ID:f1sls+ao
>>371 国立といえる大学は陸海の士官学校だけみたいです。
州立大学では州内からの進学者に特典をもうけたりしてます。
400 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:03 ID:h8cXKgBF
国立授業料は、年収により収める額を変えてはどうか。
そうしたら年収高い人から沢山とれるし貧乏人は負担少なくてすむ。
すべてまるくおさまると思うのですけど。
401 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:03 ID:HO9wKMAY
俺のときは、入学金20万だった。
今、28万もするのか?
402 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:04 ID:pxh38Fno
>>392 一昨年、「アエラ」に載っていたけど、海外の権威ある雑誌に掲載されるほどの
実績がありながら、非常勤にすらならないポストドクターが少なくないらしい。
任期制が採用されれば、この人達にもチャンスがくるのにね。
多分、教壇に立ちたくてたまらないと思うよ。
403 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:04 ID:e++ZQVfW
>>397 養う、なんていうかっこいいことできるタマが何人いるんですか?
404 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:05 ID:C4/kaPHh
>>400 保育所ではやってるとこがあるよね。
偽装離婚家庭がますます増える鴨。
405 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:05 ID:dLdX13ud
国立落ちの怨念・・・
406 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:07 ID:8LClCZHR
>>400 漏れはそれを激しくキボン。
両親いない身としては将来への負債は切実なんですよ
407 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:08 ID:kiyHDxHf
まず、日本の国公立大学(ま、私立大学も)大学に就職した時点で
全員テニュアがついているのはおかしいでつ。
これだと「頑張らないとクビ」てことにならないからまずいでつ。
今年ノーベル賞のW受賞が話題になりますたが。
毎年ノーベル賞がでるのでニュースにもならない
くらいにするには競争原理しかないでつ。
競争のないところは退化しまつ(邦銀しかり)
我が国の人口はアメリカの半分くらい。
ノーベル賞もアメリカの半分くらいいてもいいはずでつ。
408 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:09 ID:YiYJeemz
>>400 いいねそれ。
オレもそれ考えたことある。
409 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:09 ID:t1e7/6iU
今後は、国立の文系と理系の学費が違ってくるらしいな。
理系学部の学費が高くなる。
これって、日本の将来ヤバイぞ。
410 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:10 ID:h8cXKgBF
>406
両親いないなら国立は無条件で免除受けられるのでは?(現在)
将来は知らないけど。(これは当分変わらないでしょ、予想だけど)
そして中所得者層が更に大変になる、という話でしょ。
411 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:12 ID:Wi/jbxr+
>>388 研究に没頭できるような選択肢があっても俺はいいと思うんだけどなー。
カルチャーセンター化の流れは否定できないけど、それではやっぱり片手落ちだよ。
412 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:13 ID:8LClCZHR
>両親いないなら国立は無条件で免除受けられるのでは?
Σ( ̄□ ̄;エッ!
413 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:13 ID:VpJ0kM2m
>>389 そういう理屈は、
自分の子が他人の子よりも優秀でないと、成り立たないな。
どうでもいいアホ私立がまず無駄。
どうせ学生も遊びに来てるだけ。
国公立も半分でいい。
市町村合併みたく、大学の合併を奨励して、
ベビーブームのころに乱立したDQN大学を統合廃止しる。
いまの文教予算を半分の数の大学で分ければ
ちっとはましになるだろ。
415 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:14 ID:Pjk8lV5B
>>400 年収無視の、完全成績連動性学費制度を導入してほしい。
トップ5%以上 = 学費無料、報奨金支給
5〜10% = 学費無料
10〜20% = 学費半額
20〜50% = 学費全額負担
50〜70% = 学費倍増
70〜90% = 学費倍増+罰金5万円
〜ビリ = 退学処分
416 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:14 ID:pxh38Fno
>>410 将来、中所得者が今ほど存在するかどうか怪しいと思われ。
国の補助金を流用か 東大教授の研究グループ
東大医学部産科婦人科の堤治教授(52)らの研究グループが国から受け取った研究費の補助金のうち、
2年間で少なくとも計約600万円を教授の個人口座に移し、一部を教授室の改装費などに流用したとの指
摘があることが8日、関係者の話や内部資料で分かった。
418 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:15 ID:h8cXKgBF
>412
うち両親いるんで詳しく知らないけど多分そうだよ。調べてごらん。
極貧(ごめんね)か金持ちしか大学行けなくなるかもしれないんだよ。
420 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:15 ID:tAAV3dZ5
医学部は300万くらいは取るべき
421 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:16 ID:YiYJeemz
>>415 そうなると優秀な大学ほどたいへんになる。
422 :
独立行政法人化大賛成:03/01/09 00:16 ID:m5tVz1IR
>>395 国家公務員は例として挙げただけ。あまり良い例ではないが。
本来は国の研究機関を勤務先の代表例としてとりあげたいところだが、
そういったところも近年矢継ぎ早に独立行政法人化しているので
国立大→国立研究所といったかつての「国立エリートコース」を
歩む人間は極わずかになっているので取り上げなかったまで。
まあ、研究活動にしても民間に任せた方が内容の選別も進むし
活動自体も活性化が図れるから結局のところ国のためにはなっている。
その流れが大学まで来たってこと。競争の原理を導入し役に立たない
ものはつぶす、これがハードに恵まれない国が生き残る術である。
ウェー、ハッハッハ
423 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:16 ID:CLTMG7vp
>>400 東大なん金持ちが多いんだから、もっと取っても良いよね。
一律である必要は無い。
あるいは、学費そのものはもっと高くして、貧乏人向けの奨学金を充実させるか。
424 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:17 ID:0DJ4KzGx
>>415 それしたら
どんどん下が辞めていって
結局大学の経費を一部の残った生徒が負担するようになって
大学が潰れる罠
>>415 学費のために進学のレベル下げるヤシも出る。
426 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:19 ID:pxh38Fno
>>411 なおさら、任期制にして、評価の基準をはっきりさせる必要がある。
もちろん、任期中は研究活動に没頭できるようにする。
少なくともP.H.Dの審査員の過半数を文部省が指名するとか(それも問題だが…)
かつ厳格に審査され、かつ幅広く認められるようなシステムを作らないとダメだよ。
427 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:20 ID:kiyHDxHf
>2年間で少なくとも計約600万円を教授の個人口座に移し、
>一部を教授室の改装費などに流用した
京大医学部でも似たような事件があったでつ。
それだけ研究室はmiserableな状態なんだろうな。。。
予算が単年制であることの弊害でつ。
こういったことは表に出ない例はたくさんあるとおもいまつ。
それにしても自分のために金を使ってないちゅうところが
卑しくも東大教授とおもいますた。
ドッカの国の外務省の小役人とは大違いでつ。
428 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:21 ID:f1sls+ao
>>411 プリンストン高等研究所とかサンタフェ研究所とかそういうのが日本にあってもいいかもね。
授業料に思いっきり格差をつけて、馬鹿からはたっぷりお金を
しぼりとるようにするのがよろしい。
痔民党に政権やらせてるから、このざまだ!!!
何のための国立大学なんだよ???
ヴァカタレ
431 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:23 ID:HO9wKMAY
>>410 10年前、年収600万以下が全額免除の対象だったよ
じゃあ、私立でいいじゃん。
433 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:24 ID:VpJ0kM2m
>>428 理研やATRを知ってますかい?
てか、複雑系研究は旬を過ぎた観がある。
別にいいんじゃねーの?
現実に有名国立大へ通ってる奴って金持ちが多いよな気がする。
優秀というより小さい頃から教育費をたくさんかけてもらった人たちね。
435 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:26 ID:YiYJeemz
>>431 10年も前じゃなかったけどそんなもんだったね。
たしか在学中に要件が若干緩和されてたから
その時期は700くらいまでチャンスがあったはず。
436 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:27 ID:8LClCZHR
大学生はみんなあそんでんだから無くても構わないわな。
一度高校出て働いて、学びたくなったら金貯めて入れば?
うちは何よりも教育費優先だったぞ。
439 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:30 ID:kiyHDxHf
税制を改正して
個人(ゲイツみたいな金持ち)や企業が
奨学金を設けたり、大学・研究所に寄付したら
そのぶん控除が大幅に受けられるようにしたらええんじゃぁと思いまつ。
440 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:30 ID:h8cXKgBF
>412
授業料免除
次の(1)又は(2)に該当する者に対し、選考の上、各学期の授業料の全額 又は半額を免除する。
(1)経済的理由により授業料の納付が困難であり、かつ、学業成績 優秀と認められる者
(2)授業料納期前6か月以内(新入学者の前期の場合は、1年以内) において、学資を主として
負担する者の死亡、又は本人若しくは学資を主として負担する者が風水害などの災害を受け、
授業料の 納付が困難な者
だってさー、無条件ではないみたい・・ゴメソ
441 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:30 ID:8LClCZHR
437 :名無しさん@3周年 :03/01/09 00:28 ID:Gd0fggR+
大学生はみんなあそんでんだから無くても構わないわな。
一度高校出て働いて、学びたくなったら金貯めて入れば?
442 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:31 ID:Y3Ms2AOE
>>439 税制改正しないと出来ないの?すでにいくつかあるようだけど。
日本の企業や資産家はやる人が少ないだけでないかな。
443 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:31 ID:ak4NhyRN
>>400 >国立授業料は、年収により収める額を変えてはどうか。
そんなことをすれば、サラリーマン世帯ばかりが高負担。
444 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:33 ID:kiyHDxHf
>>437 近未来的にはそうなるしかないでつ。
全入時代が2009年だったかに訪れるそうでつし。。。。
結局18歳以下の人間ばかりを対象にしていたら
その大学はつぶれまつ。一部のブランド校を除けば。
カルチャースクールだからなぁ
446 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:33 ID:h8cXKgBF
>443
自営業は過少申告するから?保育園入園で使ってる人知ってるけど。
447 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:34 ID:VpJ0kM2m
448 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:34 ID:8LClCZHR
>>440 確かに“優秀”と胸張っていえるような成績でもない。
もっと、勉強しろってことだな。アリガトウ!
449 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:34 ID:YiYJeemz
>>434 教育費をかけてもらったとういう後天的要素と
優秀な遺伝子を受け継いでいるという先天的要素
(成功者の方が優秀な人の比率が高い)
と両方あるね。
マスコミは大衆受けする報道するから、それに影響されて、
教育費かけなければ東大とかいけないと誤解してる人が多いが
優秀なヤシは別に特別な努力をしたり教育費なんかかけずとも
余裕で入ってくる。
450 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:35 ID:Y3Ms2AOE
まぁ、サラリーマンやめて起業しろってことかも。
451 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:35 ID:prK5f2C0
都立とか府立てのも国立が独立行政法人になるのと同時に値上げ?
452 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:35 ID:kiyHDxHf
>>442 日本の場合は税金誤魔化すのを防ぐために
寄付金にまで(無視できないほど)税金かけるて話小耳にはさんだでつ。。。
そーいったセコイことは止めて欲しいでつ >主税局
寄付金しよっかなって善意の大きな障害になるでつ。
453 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:36 ID:zGrxEx4f
国立はプロ市民の巣
454 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:38 ID:VpJ0kM2m
>>453 お前をしっかり抱き締めて、
耳元で「こくりつ、こくりつ」と3万回くらい囁いてやりたい。
455 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:39 ID:HO9wKMAY
457 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:42 ID:VpJ0kM2m
>>456 そんなことを得意気にレスするお前も、しっかり抱き締めてやりたい。
皆で抱き合うスレはここでつか?
460 :
::03/01/09 00:46 ID:AfEQbtek
私立よりハイレベルの所の方が、多いのだから当然。
授業料値上げでも 奨学金枠&授業料免除枠拡大 なら政策として理解できるが、
ガイシュツの通り両方の枠縮小傾向だから政策立案者の無能ぶりがよく分かる。
次に改革されるベキは担当省庁の...(略
(゚∀゚)ウェー、ハッハッハ
463 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:58 ID:wXtAj+he
(゚∀゚)ウェー、ハッハッハ (゚∀゚)ウェー、ハッハッハ
(゚∀゚)ウェー、ハッハッハ (゚∀゚)ウェー、ハッハッハ
(゚∀゚)ウェー、ハッハッハ (゚∀゚)ウェー、ハッハッハ
(゚∀゚)ウェー、ハッハッハ (゚∀゚)ウェー、ハッハッハ
(゚∀゚)ウェー、ハッハッハ (゚∀゚)ウェー、ハッハッハ
(゚∀゚)ウェー、ハッハッハ (゚∀゚)ウェー、ハッハッハ
464 :
名無しさん@3周年:03/01/09 00:58 ID:/Q4OyUdN
大学に入っていつまでもだらだら遊んでるヤシを何とかする方法も考えないとな。
>461 そこって科技庁とくっついた以外は何も変わっていないよね?
きっと旧態依然としているんだろうね。
門仮称より
>>415 が政策立案能力が優れている に1票!
授業料が高くなっても奨学金を増やしてもらえれば文句はないと思うけど。
国立行く人は卒業後にそこそこ以上の給料もらえるでしょ。
あと私立は寄付金やらなんやらと毟り取られ、
授業はマス講義が多くてスタッフや施設の面からみても
一概に国立と同じとは思えないが。
授業料だけでは比べられないと思われ。
469 :
名無しさん@3周年:03/01/09 01:13 ID:+wpxCxWv
私立は別に寄付金払わないでもいいってきいたんだけどどうなん?
払わなかったらなんか不都合はあるんかいな?
ただ現状で
>>415案を導入すると成績評価が甘い教授が人気出て、厳しい教授が不人気になりますな
今でもその傾向があるのに一層拍車がかかるでしょう。
成績も上から何割までは優で、その下何割かは良で(ryとつけさせることを徹底せんとね
471 :
名無しさん@3周年:03/01/09 01:14 ID:HnX0LPgP
階級社会への布石がまた一つ・・・
472 :
名無しさん@3周年:03/01/09 01:16 ID:3UJT/nha
>>468 授業料が高くなっても、奨学金が今後増えるとはおもえないんだが・・・
日本育英会で言えば貸し出しの規模をどんどん縮小しているよね
あと、高校以下に割いてる予算をいくらか大学以上に回せ
ゆとり教育とかで教員の実働時間は減っただろ?
474 :
名無しさん@3周年:03/01/09 01:20 ID:C4/kaPHh
そう言えば某G大学のGを愛してるヤシなら無条件で借りられるっちゅー
奨学金があると何かの雑誌で読んだことあるけど,どうなったんだろう。
OBから寄付を集めるのが大変だって書いてたように覚えてるけど。
475 :
名無しさん@3周年:03/01/09 01:21 ID:2Y5p5uw6
奨学金の縮小は大問題! しかし、それは日本の市民が大学に期待していない
事と表裏一体。
大学が厳しく教育し卒業生の質を絶対的に高めれば奨学金枠も増やすだろう。
未来の学生等のために2chばっかやってないで皆さん学習しましょう。
476 :
名無しさん@3周年:03/01/09 01:23 ID:YiYJeemz
>>468 国立でても私立でても初任給は一緒です。
「文部科学省がの政策が悪い」というよりは、「省としての力が弱いため、
財政引き締めのターゲットとされた」というのが事実らしい。
政治屋が、「財政引き締めやってます。」というポーズのために
高等教育までもが切られている。
そりゃそうだ。じじい政治家が、財務や国交などの引き締めを
やるはずかない。外務や防衛もしかり。文科や郵政を潰すのが楽なのさ。
478 :
名無しさん@3周年:03/01/09 01:33 ID:t1e7/6iU
ようするに、大学全入時代と言われるほど、どうでもいいような三流大学や
花嫁修業用の女子大(特に英文学科)とかをパコパコ造っていったから、
それらへの助成金が膨れ上がり、国立の授業料を上げる必要が出てきたんじゃないの?
479 :
名無しさん@3周年:03/01/09 01:42 ID:7oQrgHdK
おれのように国立でても就職先ないからねえ!
大卒のやる仕事なんかないからねえ!
もうおれは中卒、高卒に負けてるからねえ!
どうにかなんねーかな。
480 :
名無しさん@3周年:03/01/09 01:46 ID:AwkE+cA3
だいたい大競争時代が始まろうとしてるのに
「ゆとり」なんていってるアフォの意見がまかり通ってる官庁だからなぁ
予算なんて取れませんて
>>477
481 :
名無しさん@3周年:03/01/09 01:47 ID:7wXCSM0J
しかし、医学部、歯学部、音楽系などは、国立がやすいでしょう。
482 :
名無しさん@3周年:03/01/09 01:48 ID:v5HQSfEQ
明治の偉人達は、教育の重要さを実に良く知っていた。
教育の無い、程度の低い国は、いかに人数が多くても、
大国とはいえない。人こそが資本であって、それを高める
努力をしない国は、いずれ国際競争に敗れて世界の舞台から
降りる時が来るだろう。
国立大学の独立法人化は、文部科学賞の役人にとっては、
新たな私学の大量出現であり、補助金行政を通じての匙の加減を
コントロールするのと引き換えに天下りを望める格好のターゲット
でもある。少子化で新規の私立大学の開設が止まったこれからは、
国立大学という名の独立行政法人が、血を吸い、くいものにする
のに必要なのだ。運輸省にとっての高速道路公団と同じ意味を持つのである。
483 :
やふーユーザ:03/01/09 01:50 ID:d+S9OrwQ
484 :
名無しさん@3周年:03/01/09 01:51 ID:bznQfqaj
私立だろうが国立だろうが俺が童貞だという現状は変わらなかっただろうな。
これだから文系は(苦笑
現時点でも値上げしても独法化後の国立大学への運営交付金が増える訳ではないから、
今回の件で大学自身にメリットは全く無い訳か...
すると「取れるところから取っとけ!」政策で特をするのは文部科学省のみじゃんか!
こんな役所はさっさと逝ってくれ!
487 :
名無しさん@3周年:03/01/09 01:57 ID:3UJT/nha
私大は逆に授業料がさがってるもんな・・・
>>487 第一なんて4年間で半額になったらしいな。内容はさておき。
489 :
名無しさん@3周年:03/01/09 02:03 ID:3UJT/nha
>>488 授業料のデフレは学生集めにはあんまり効果なさそう
授業料で進学先を選ぶ学生がそんなにいるとは思えんよ
>482 独法化後の大学に天下りポストが創設されるの?
増設される副学長ポストに収まる訳じゃないよね
491 :
名無しさん@3周年:03/01/09 03:19 ID:1yNHosl+
教育予算を削るってのは将来の国民に対する投資を削るってことなわけで…
終わりだ…。もうこの国は終わりだ…
492 :
名無しさん@3周年:03/01/09 04:42 ID:baZ8aD46
>>443 それを分かっててサラリーマンになったんでは?
なんつーかさ、過少申告したいならみんな
自営業になればいいのにといつも思うのだが
>492
自営業では数百億のプロジェクトを動かしたりするのは難しいな。
チンケな取り引きで満足できるならいいけどさ。
別に金がかかってなくても
でかいプロジェクトの発端をやることはできる
国立大ぎりぎり2002年入学したよ。
つか、大学なんて行くもんじゃねぇな。ふんぞりかえってフリーターでもやるのが一番だよ。
>>490 今でも、私大には元官僚の教授が盛りだくさん・・・
497 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:00 ID:Ga8Tqu+i
国立大学の教授たちの待遇がよすぎるから
当然そのしわ寄せが学生にやってきたということだ!!
(国は大借金状態だからもっと授業料は高くなっていくだろう。)
498 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:03 ID:iHQDb+VJ
私大連盟の圧力やな
499 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:05 ID:iHQDb+VJ
うんこみたいなマスプロ、名前に安住する糞私大、
日本の恥部ですな。
500 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:13 ID:wZNZAZOs
たのむから医学部だけは上げるな
501 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:15 ID:tD+/vsil
値上げしてもいいんじゃない。
在学生の親の平均収入が日本一なのは東大だし。
国立の医学部で独法化後の授業料の試算では年400万円だっけ。
現在が安すぎるだけ。
502 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:17 ID:tD+/vsil
>>500 アメリカみたいに医学部に行くためにまず働いて貯金する、
というチョイスがあってもいいんじゃない。
今みたいに高校出たばかりのひよっこが医学部に行く状況は
感心できないね。
503 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:18 ID:Ref6gDJf
いま、このスレはじめてみたけど、高いね〜。
漏れの時は15万、30万だったのに。
504 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:19 ID:g3viNM8B
金持ちしか大学に行けなくなればDQN大学生は減るだろうな
505 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:19 ID:zjmt2Gze
506 :
無限の正義 ◆x7pUSAqUW2 :03/01/09 17:22 ID:2a4KXNZw
>>468 禿同。そもそも国立大に入れるために金が掛かるわけだから。
507 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:23 ID:tD+/vsil
こういう議論があると必ず出てくるのは、私学助成があるのに・・・云々、
というものだが、私学助成は憲法違反だろうが絶対になくならないだろうね。
だって、官僚の大半を占める東大法学部出身者の多くが
私学助成を受けている有名私立高校出身だもの。
政治家にいたっては私大出身者も多いしね。
508 :
末端戦士with佩刀:03/01/09 17:23 ID:tW9kXhdt
一つ言うと
フランス・ドイツ 授業料0円
高いと言われているアメリカで35万ほど
あと欧米では私立大学への入学者数は少ない。そりゃそうだろう。
日本じゃそうでもない。
それもこれも私立建てすぎたせいだな。
団塊のせいか?
509 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:23 ID:dtgPrUPp
510 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:24 ID:3u6UyMLj
年間授業料、理系だと私立は100万〜150万取られる。
国立なら49万8800円だったかな?
511 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:24 ID:Du88F+jo
>>502 どうやって2400万も金ためんだ?(授業料400万として)
512 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:26 ID:tD+/vsil
>>511 アメリカのメディカルスクールは4年制。
さらに、卒後いきなり高収入も確保できるしね。
513 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:32 ID:OfVAyj3w
日本の貿易黒字の殆どを稼ぎ出している
日本の理系分野を潰すつもりか?
文系よりも理系の方の
受領寮をさげて、
理系への手当てを熱くすべき!!
国策として、
十分元は取れるはず
と言うか、
理系値上げして、優秀な奴が文系に逃げたら、
日本を支えるべきものは
何もなくなるぞ
私大の補助金無くせよ
f
516 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:36 ID:tD+/vsil
>>513 学費を値上げするか、
ろくに業績も特許も出せない痴呆国立の大幅リストラをするかの二者択一だろうね。
独法化後は、痴呆大は自滅していくだろうけど。
特に医学部のあるところがやばい。
国立大学の付属病院で収支がトントンのところってほとんどないからなあ。
517 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:38 ID:wmtSAFjS
>>513 ハゲドゥ。
俺も今理系だけど、正直文系行けばよかったと後悔してる。
親にも今ほどは迷惑かからなかっただろうし。
理系分野の勉強は楽しいんだけど、金がかかる上に将来稼げないんじゃなぁ…。
518 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:39 ID:dtgPrUPp
現在国立大学の学生の数は10万人。学費50万円としてこれを無料にするなら500億円ですよ。
一方銀行(特におまえらの大好きな朝銀!)につぎ込まれたお金がいくらか考えてみてください!
十分賄える金額じゃないですか?
もう忘れ去られてますが、小泉の言ってた「米百俵の精神」とはこういうことでしょう!
・・・じゃあなんでやってくれないのか?
一つにはDQN学生、つまり大学数が増えすぎたことがあるでしょうね。
こんな遊んでいる奴らに投資する金はないと。・・・残念ながら事実かと思います。
現在の18歳人口というのは130万人くらいかと思いますが、大学生数なんて十分の一で
十分です!つまり国立だけで十分です!
まずは大学数を減らしてDQN学生を減らし、大学生をちゃんと学ぶ集団に戻すべきです。
でもって、他人のお金で大学に行かせてもらっているという責任感をつけさせるべきです。
と思います。
519 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:41 ID:xRlnCMdk
>>503 漏れの周りには金がないから国立大に来たってのが大勢いるぞ。
彼らは非常に勤勉だ。理系だから私立だったら大学に行かなかっただろう。
国立だけは学費を免除にしてほしい
520 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:42 ID:tD+/vsil
>>518 自分の金で大学に行くほうがよほど必死に学ぶと思うけど。
もはや授業料値上げ&家計は苦しいけど優秀な学生には手厚い奨学金
という方策しかないかと思われ。
まあ、育英会も削られて、学振も減額されるようなご時世じゃ
新たな奨学金は望めないかもな・・・。
521 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:42 ID:cB94S775
ふと思ったんだけど、公立大学は独立法人化されんのかな?
されないんだったら、医学部の場合、公立大はだいたい
授業料50万くらいだから、公立の医科大の難易度が恐ろしく
上がったりするかもな
522 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:43 ID:xRlnCMdk
>>518 MITやハーバードは私立大学な罠。
しかも学費は年間300万円。でも、アメリカの州立大学のほとんどは地元なら学費がタダ。
523 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:44 ID:JL99ed1p
落ち目の国なんて、こんなもんさ
524 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:44 ID:wmtSAFjS
525 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:45 ID:dtgPrUPp
>>520 「自分の金」じゃなくて「親の金」でしょ。
で、親はその金を出してくれるのは当然だと子供は思ってるし、親も出すのが
当然と思ってる・・・何か間違ってないかい?
それに、「家計が苦しくて大学にいけない」ことは憲法に保障された教育の機会均等に
大きく反していないか?
526 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:45 ID:xRlnCMdk
>>520 学費が上がったらアルバイト等で勉強どころじゃなくなる。
しかも修士に行く人は激減するだろう。
理系なら6年で1000万円以上だ。1000万円の借金を負ってまで大学へ行く人は少ないだろう。
結果として優秀な技術者が減って、国の経済競争力はとんでもなく弱まる
527 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:46 ID:tD+/vsil
>>508 そのアメリカの額って州立とかでしょ。私立だったらその比じゃない額だよ。
>>521 横浜市立大学の医学部は廃止されそうです。
528 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:47 ID:xRlnCMdk
>>525 東京の私立大学生の親の3割以上が、子供の授業料支払いのために100万円以上の借金をしていると発表されてましたよね。
相当つらいと思いますよ
529 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:47 ID:VpJ0kM2m
>>518 >つまり国立だけで十分です!
埼玉大よりは早慶の方が必要。
よって、旧帝・東工・一橋・東外・東医歯・早慶理科大だけで十分。
>>525 平等つきつめたいなら共産国家に逝けよ。
北朝鮮なんか一部を除いて平等に飢えてるぞ。
531 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:49 ID:xRlnCMdk
532 :
もうひとつ:03/01/09 17:49 ID:xRlnCMdk
533 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:49 ID:dtgPrUPp
>>522>>529 ええと誤解を与えてしまいましたが、私立がいらないということではなくて
「人数的に今の国立の収容人数程度で十分」という話です。はい。ごめんなさい。
534 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:50 ID:tD+/vsil
>>524-525 だから家計が苦しいなら自分で稼いでからでも出せよ、ってことよ。
アメリカのメディカルスクールなんてそうだろ。
>>526 あっちの院はTAの給料で食っていけると聞いたけど。
日本の院の定員が無駄に多すぎるんじゃないの。
学振に当たらなかったらDに進学できない、とかにすれば
エリート養成できるかもね。
>>529 個人的にはまともな臨床医を輩出できない上、付属病院も大赤字の
医科歯科こそ真っ先にリストラされてしかるべきだと思うがね。
スレにあんまり関係ないのでsage
536 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:52 ID:YSJNQE2e
またまた貧乏人いじめかよ。
小泉は本当にろくな事しねーな。
野党もここら辺突っ込めばチャンスなのに。
馬鹿ばかりかよ。
537 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:53 ID:xRlnCMdk
>>533 日本が短期間で驚異的な発展したのは、一部のエリートが頑張ってきたのでなく
日本全体の教育水準の高さによる底力だと思うんだ。
だから、私立大学はいらないというのは変だろう。
低偏差値大学でも教育がしっかりしてるところも多くあるし、
早稲田でもDQNが多いし。大学生を単純に偏差値でひとくくりにはできない。
というか、今日百年記念館から大岡山駅のほうを見たら煙が凄かったな・・
538 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:53 ID:tD+/vsil
>>533 全くその通りだと思うよ。
意味不明な私立や駅弁は大学と名乗る資格はないよ。
539 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:55 ID:xRlnCMdk
>だから家計が苦しいなら自分で稼いでからでも出せよ
アメリカでは政府や企業からの寄付金制度が充実してます。しかも返済の必要なし。
日本の奨学金は事実上の借金。事情が違いすぎます。
貧乏人は勉強しないで働けと
541 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:56 ID:wmtSAFjS
>>525 そういうことを言ってるんじゃないと思うんだが。
542 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:56 ID:nUDE0Vsb
やばいな
ゆとり教育とダブルパンチじゃねーか。
544 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:56 ID:dtgPrUPp
>>534 そういう不平等を解消するのが社会保障なんじゃないのかい?
(別に共産主義的平等マンセーと言ってるわけじゃないよ。憲法に教育の機会均等と
あるのだからそこは平等にすべきだと思うんだな)
545 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:57 ID:YSJNQE2e
小泉の二極分化政策か貧乏人はまともな教育
受けられないようにしようってんだろ。
次ぎの総選挙の時が楽しみだ。
野党の連中突込みどころ満載だぞ。
躍進するチャンスだぞ。
546 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:57 ID:xRlnCMdk
>>534 ちなみに日本の院よりアメリカの院の方が人数は多い
547 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:58 ID:xRlnCMdk
左翼じゃないが、国立の学費を値上げしたらデモに参加してやるっ!
548 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:59 ID:tD+/vsil
>>541 とりあえず
>>525は漏れに返すレスとしては不適だなw
>>539 そこがまさに問題なわけで。返済フリーの奨学金と、学費値上げ
しかないかな、と思ってるんだが。
549 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:59 ID:OfVAyj3w
>ええと誤解を与えてしまいましたが、私立がいらないということではなくて
>「人数的に今の国立の収容人数程度で十分」という話です。はい。ごめんなさい。
そのとおりだね。
逃げ道を作ったら、
どんどん大卒のレベル低下を招くばかり。
東京一辺倒の大学作りではなく、
地方にも優秀な奴は居るのだから、
そいつらが、地方大学へ進学するように仕向けたら、
東京にこんなに大学いらないし。
つうか、
馬鹿に金使っているぐらいなら、
もっと、優秀な奴の負担を軽くしてやった方が良いと思うぞ。
550 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:59 ID:xRlnCMdk
国大学入試委員会の'98〜'99年度の調査によると、アメリカの4年制州立大学に自宅外から通う場合、1ドル=110円で計算すると授業料が約93万円、
食事込みの寮費が約50万円、書籍代や交通費を含めた合計費は年間約172万円で、東京の私立大学で下宿生活をした場合の年間費用に比べると約100万円も安い。
また、アメリカでは入学時の入学金や寄付金制度がほとんどなく、寮も完備しているため食費などの生活費用を格安に抑える事ができる。
さらに、学部間による授業料の格差がほとんどないので、文系・理系・医療系など、どのジャンルを選択しても全てほぼ同じ授業料になるという大きな利点がある。
http://english.evidus.com/ad/abroad/library/jijo.html
551 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:59 ID:a8La4Yps
日本は、ちょっとおかしいよ。
552 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:59 ID:YSJNQE2e
>>544 機会平等は絶対保証されなきゃならん罠。
それが競争社会の大原則だ罠。
それがなけりゃ極端な話し世襲制度になりかねんし。
553 :
名無しさん@3周年:03/01/09 17:59 ID:cB94S775
国立の医学部の授業料が私立のそれと同じになったら
日本の医療はもうダメポ
554 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:00 ID:xRlnCMdk
アメリカなんて大学の届出がいらないから、DQN大学や宇宙人信仰大学も放置されてるのだが・・・
555 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:01 ID:tD+/vsil
>>546 圧倒的にスタッフの充実度も違うんじゃない。
もちろん日本がしょぼいってことね。
統計数値に基づいたものでなくて実感としてだが。
院生対Facultyの人数比較ってない?
556 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:01 ID:SdwYROQy
学費増、受験科目数増。
…私大人気が復活ですかね?
557 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:01 ID:YSJNQE2e
貧乏な日本人は高卒で良いってか?
誰か小泉内閣をぶっ潰せ。
558 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:02 ID:tD+/vsil
>>550 それって下宿費用の差が一番問題なんじゃない?
559 :
541:03/01/09 18:03 ID:wmtSAFjS
560 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:03 ID:YSJNQE2e
なんで独立法人化が必要なの?
それだけ財政を圧迫してるのか?
もっと削るものは他にもあるだろうが。
文科は本当に日本の教育を潰す気なのか?
561 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:03 ID:xRlnCMdk
学費免除、経済援助
私がアメリカの大学院のシステムの中で、一番感動したのが、この制度である(現金な..)。
これがなければ私にとって大学院留学は考えられなかったであろう。
生物医学系に限っていうと、「学費免除・生活費支給」は、まともな学校だったらほとんど全ての大学院生が受けられる特典である。
このことが経済的にあまり恵まれていない国からの出願者がアメリカの大学院に殺到する一因にもなっている。
私のプログラムの場合、1年目と2年目は「TA(ティーチング・アシスタント)」という名目で学部が、
3年目以降は「RA(リサーチアシスタント)」として所属研究室のボスが、学費や生活費支出を負担することになっており、すべての学生がサポートを受けられる。
額は決して多くはないが、普通に独身で生活していれば、ちゃんと暮らせるほどはもらえる。
中にはそれだけに頼って奥さん・子供を養っている中国人もいる(それは信じ難い..)。
この制度は優れたシステムではあるが、ひとつ問題点がある。
それは、学部がサポートする資金の出所はアメリカの国にあり、外国人に対しては使えないことになっている。
そのため外国人を養うためには学部独自の財政からまかなわないといけない
562 :
末端戦士with佩刀:03/01/09 18:04 ID:tW9kXhdt
一度決まってしまったことを変えるのは並大抵のことではない。
今ならまだ引き返せる。
563 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:05 ID:xRlnCMdk
>>555 日本のスタッフ等の設備が悪いのは560みたいな考えをもつ人間が大勢いるために予算がおりない。
英首相ブレア曰く「優先課題は3つある。一に教育、二に教育、三に教育」
565 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:06 ID:YSJNQE2e
官僚と小泉は本気で階級分化を謀ろうとしてやがるな。
ロースクール制度と言いゆとり教育なる義務教育の骨抜きと言い。
許せん!
て折れが言っても誰も聞いてないかw
566 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:07 ID:YSJNQE2e
567 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:07 ID:xRlnCMdk
●1. アメリカの大学における留学生の動向
【留学生全体の動向】(2000−2001年)
1) アメリカの大学・大学院に在籍する留学生総数:世界130カ国から547,867人(前年より6.4%増)、 全米大学生数の3.9%
---------------------------
2) 留学生の55%(302,058人)がアジアの国々からの留学生で国別留学生数の上位10位の大半を占める。(1. 中国、2. インド、3. 日本、4. 韓国、5. 台湾、6. カナダ、7. インドネシア、8. タイ、9. トルコ、10. メキシコ)
---------------------------
3) Academic level: 大学学部:約46.4%、大学院:43.5%、その他(短期プログラム等):10.0%
---------------------------
4) 男女比: 男性:57.1%、女性:42.9%
---------------------------
5) 人気志望専攻分野
A. 留学生全体(大学・大学院含む):1. ビジネス(19.4%)、2. 工学(15.2%)、3. 数学・コンピューターサイエンス(12.4%)、4. 社会科学(7.7%)、5. 自然・生命科学(7.0%)
B. 留学生学部レベルのみの傾向:1. ビジネス(23.3%)、2. 数学・コンピューターサイエンス(12.5%)、3. 工学(10.2%)、4. 芸術 (7.9%)、5. 社会科学(7.3%)
http://www.fulbright.jp/j4/t1-college.html
568 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:08 ID:tD+/vsil
569 :
563:03/01/09 18:08 ID:xRlnCMdk
>>566 完全に読み違いです。馬鹿でした
>>560 すいません。間違えでした。あやまりますm(_ _)m
親が貧乏だと子供は教育も満足に受けさせて
もらえないのか・・・。
後退していくばかりだね。
571 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:09 ID:YSJNQE2e
572 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:09 ID:HcO2Zcwv
大学なんか馬鹿の行くとこだぜ。
時代は高専よ。
573 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:10 ID:CLGbqIns
>>557 本当に優秀な人材には奨学金があるし、生活費もままならぬ程の貧乏でも防衛大学がある。
オマエのように才能も能力も無く努力もしない貧乏人のコセガレは中卒で充分。
つーか俺も間違えかw
575 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:10 ID:xRlnCMdk
>>568 別にサヨではないような・・・
イギリスとかでは宇宙人やネッシーの研究をしている教授もいるからな〜
なんか昔の国鉄と私鉄の運賃の話を思い出した
577 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:13 ID:xRlnCMdk
>>573 最近は奨学金もかなり厳しいです。ホントに・・・
>>572 高専の人は器用ですよね。ロボコンとか見てて本当に感心してます。
これからも日本の技術力を支えてください
578 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:13 ID:tD+/vsil
>>575 北大の香具師とか、うちの研究科にもいるアジビラを
いまだに作ってるような万年助手なんかを
宇宙人やネッシーの研究を立派にやってる人と並列にするのは
ちとまずいだろw
579 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:14 ID:xRlnCMdk
580 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:14 ID:V0yNBuCm
2人の子どもを私立大に通わせているけど、うちの家計はもう限界でつ。
一番下の子どもが高校受験。「公立に行かねぇか?」と言っても、無視された。
漏れの給料の7割が教育費に飛んでいく〜〜〜。
581 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:14 ID:JL99ed1p
日本から技術力をとったら何も残りませんよ?
観光地にするのかな?
582 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:15 ID:kGfb5GW+
防衛大か能開大逝け。安いし就職もいいぞ
583 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:15 ID:dtgPrUPp
>>565 今の教育制度を危惧しない奴よりもする奴のほうが多そうなことはこのスレで分かった
(というか、危惧する奴しかカキコしないから?w)んだが、ではどうすればいいのかと
言ったら分からない。
例えば昔なら学生運動とかが社会的に認知されてたし、その運動の成果というのは
あったんだろうが、今は学生運動などというと変な目で見られるしここ2chではまさに
「プロサヨ」などと批判の対象だ。
まぁわからんでもないが、自分の権利に無意識だと知らぬ間にそれが縮小されていくと
いうことも考えるべきだよな・・・
で、結局俺たちはここで愚痴を言うくらいしかできないのか?w
584 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:17 ID:XAYpdaUu
>>564 小生思うに、現在の世界は経済世界大戦である。
最大の武器は”知識”である。
兵士に武器を当て、戦略戦術面での優位性が戦争の勝利者となるだろう。
585 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:17 ID:xRlnCMdk
>>582 ものつくり大学も国が力を入れているだけあって設備や環境がいいですよ。
企業からも見学人が絶えないそうです。汚職事件等の問題があったから入学希望者も少なくて穴場の大学です。
講師の3人に一人が東工大出身者だそうです。
586 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:18 ID:cB94S775
私立医学部と同じ学費になった場合
どんなに優秀な医者になる素質を有していても
自ら三千万から五千万の金を支出できない人は
医者になれない世の中か・・・
587 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:20 ID:4NK3Gajt
かわいそうのお父さんだ・・・
親の苦労は子供にはわからんものだな。
まあ俺もまだ親のすねかじっとるけど
588 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:21 ID:tD+/vsil
>>586 ソウカ学会ドクター部に入るか、共産党系の民医連の補助をもらうしかないかなぁ
589 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:22 ID:3M3Dp7cK
>>582 防衛大は公務員なためアルバイトできない罠
まあかなりの穴場だが
590 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:22 ID:V0yNBuCm
>>586 最近では、銀行から数千万の金を借りて、
私立医学部に行く人が以前より増えたそうな。
銀行もそういうとこには金貸すのね・・・。
591 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:24 ID:xfLSCSRe
なんか東大も医学部が400万、理一が200万
、文系が100万にするとかいう話があったよね?
医学部はともかく、理一が年間200万円の授業料になったり
したら馬鹿らしくて誰もいかなくなるだろうね。
592 :
末端戦士with佩刀:03/01/09 18:25 ID:tW9kXhdt
>>582 防衛大は給料もらえて勉強できるけど、外出するときも制服じゃないといけない
能開大は今、あいつが能力を開発してもらっている。
593 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:26 ID:nohshMd0
少子化に備えて、とりあえず国立と私立の学費をイーブンにして経営条件でなるべくフェアにした上で、
大学の生き残り競争をさせようということかな?
594 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:27 ID:j/08+hLD
授業なんか聞いても全然為にならん、自分で参考書
読んでるほうがいい。
595 :
589:03/01/09 18:27 ID:3M3Dp7cK
それじゃ私立の意味ないベ
私立は、ちゃんと経営的に独立しろよ
597 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:29 ID:XArv2+Kr
日本の授業料はたけえよ。
598 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:31 ID:lRtNK832
大学は自分の首絞めてることに気がつかないのか?
少子化に拍車をかけて将来経営が立ち回らなくなることに。
599 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:32 ID:xfLSCSRe
最近は奨学金も実質廃止だしね。
奨学金なんて言い方がおこがましい。ローンと呼ぶべきだね。
技術立国や理系離れをくいとめろなんて誰がこんな無責任なこと
いいだしたのか。
600 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:33 ID:iHQDb+VJ
>>573 別に防衛に興味ないが優秀な貧乏人はどうするよ?
601 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:36 ID:HQPW8hIH
公務員になれば奨学金返さなくてもいいってホントですか?
602 :
541:03/01/09 18:37 ID:wmtSAFjS
本当に優秀な奴には奨学金があるとか言ってるけど、
現状を知らんようだな。
603 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:38 ID:iHQDb+VJ
というか、防衛大は訓練だよ。
604 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:40 ID:xfLSCSRe
>>602 それは企業の契約奨学生とか、学振のことかな?
理系の大学院なんてこのまま行くと死んでしまうんでないのか?
助手なんかも大量解雇だろうし
経済的な理由で進学できない院生も増えるだろうし。
みんな公務員にでもなればいいのかね?w
605 :
末端戦士with佩刀:03/01/09 18:43 ID:tW9kXhdt
>>595 諸国巡業のため遅れ
あいつはあいつさ。ただの知人だよ
運動神経ない奴も、防衛大はきついな・・・
607 :
名無しさん@3周年:03/01/09 18:55 ID:iHQDb+VJ
>>573 別に防衛に興味ないが優秀な貧乏人はどうするよ?
608 :
名無しさん@3周年:03/01/09 19:09 ID:xbUqgEQn
>>607 本当に勉強する気があるんだったら1年か一生懸命バイトして必死に勉強して能開大やら逝け
609 :
名無しさん@3周年:03/01/09 19:15 ID:iHQDb+VJ
>>608 まぁ、それにしても選択の幅がぐぐぐ〜っと狭まる罠。
610 :
名無しさん@3周年:03/01/09 19:20 ID:6kmc3vNP
>>609 まあな。だがそれが今の日本の現状。
それが嫌だったらお前が政治家になっていい学校を造れ。
あ、政治家になるのも学歴が必要か
611 :
名無しさん@3周年:03/01/09 19:21 ID:xfLSCSRe
612 :
名無しさん@3周年:03/01/09 19:23 ID:1eGV5PGh
私立に国から助成金出すなよ、国立に注ぎ込め。
なんたって私立への助成金は憲法違反だしな。
憲法第八九条
「公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは維持のため、
又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、
これを支出し、又はその利用に共しては成らない。」
613 :
名無しさん@3周年:03/01/09 19:24 ID:3u6UyMLj
>>612 認可を受けた学校なら公の支配に属すると考えられないことも。
614 :
名無しさん@3周年:03/01/09 19:26 ID:3UJT/nha
>>601 大昔はそうだったが、今はそんなことはない
今、返還特別免除になるのは指定の研究・教育職で一定期間働くか、
死ぬかのどっちか
615 :
名無しさん@3周年:03/01/09 19:28 ID:tD+/vsil
>>612 だからさあ、それ実行すると私立の高校のほとんども潰れちゃうわけよ。
そんなこと実行できるわけないじゃん。
それに独法化になったら国立大学自体なくなるんだよん。
おいおい・・・。
俺、金無くて高校行けないから、
大検取って安い国立の大学受けようと思っていたのに・・。
あれか、貧乏人は大人しく工場で働いてろってことか。そうか。
617 :
名無しさん@3周年:03/01/09 19:53 ID:tD+/vsil
通いたいだけなら育英会でも何でも使えば通えるだろ。
ここで文句言っててそもそも大検とおるのかよ?
寸暇を惜しんで勉強しろや。
618 :
名無しさん@3周年:03/01/09 20:00 ID:nohshMd0
一律で上げないで、いくつか学費格安大学も作って欲しい。
619 :
名無しさん@3周年:03/01/09 20:06 ID:EBI71V1C
全部読んだわけじゃないので、既出の内容かもしれないけど、
結局は、富裕層しか高等な教育を受けられないで、
貧民層は低学歴な集団で、どんどん低賃金の肉体労働に就労でしょ?
もう、今の国策の時点で20年後がどんな社会になっているかだいたい想像できるね。
今は安穏とくらしている人もいるかもしれないけど、
結局は「自力で稼げないとダメ人間のまま死んでいく哀れな貧民」になるんだね。
独立しよ・・・。 でも何すればいいの? 教えてくだちゃい。
620 :
名無しさん@3周年:03/01/09 20:23 ID:iHQDb+VJ
621 :
名無しさん@3周年:03/01/09 20:31 ID:o9Zolrwi
政府は国民を階級化しようとしてんじゃないかと思われる今日この頃
公立小中でレベル低い教育して
設備の悪い国公立すら学費があがるんだから
なーにが理数教育に力入れるだ
会社経営者の子弟が研究者になるわけねーじゃん
622 :
名無しさん@3周年:03/01/09 20:39 ID:3UJT/nha
>>621 教育政策のみ成らず、何もかも経済効率しか考えてないと思われ。
金持ちをとことん優遇して景気をひとまずましにして、
その後でおこぼれを下に回せばいいだろ的考え。
小泉は国民を苦しめてる張本人。
早くやめさせて、景気対策・失業対策を最重要課題にする
政党あるいは内閣にしなければならないゾ!
624 :
名無しさん@3周年:03/01/09 21:57 ID:cSMbiWI2
もうダメぽ
625 :
名無しさん@3周年:03/01/09 21:59 ID:0GxN9WcC
626 :
名無しさん@3周年:03/01/09 22:53 ID:l2A6H8AC
日本の未来のために
理工系 50万
文系 50万
医学系 80万位にすべきだと思う。
日本を本当に支えているのは、工学理学だから。
極論かもしれんが、文系は理系の分を支えるべき。
627 :
名無しさん:03/01/09 22:58 ID:AfEQbtek
国立に予算使い過ぎ。(数が多過ぎる)
国立の数を、4分の一位に減らせば(総額は、同じでもいいが)
一校あたりの予算を増やし、授業料を減らせると思う。
628 :
名無しさん@3周年:03/01/09 22:58 ID:xfLSCSRe
>>601 返還免除って今は完全になくなったんでなかったっけ?
たしか教授になってもだめだと聞いた様な気が。
昔は教師になるだけでも免除されたそうなのにね。
629 :
名無しさん@3周年:03/01/09 23:02 ID:dtgPrUPp
630 :
名無しさん@3周年:03/01/09 23:18 ID:3UJT/nha
>>628 まだ無くなってないはず
全面廃止が検討されていた(る)のは確かだけど
631 :
名無しさん@3周年:03/01/09 23:30 ID:bigMsrRj
お金がなくて勉強できないということほど悲しいことはない
国立大の授業料が高くなって行けない人が出るという状況は
貧しい国の子供が働き手が必要なために、小学校にいけないという状況と同じ
このままいけば必ず日本は教育後進国になる。というかなりかけてる
632 :
名無しさん@3周年:03/01/09 23:33 ID:Qb8Br8Lw
慶應の天下になる日が近いな(w
633 :
名無しさん@3周年:03/01/09 23:34 ID:tD+/vsil
>>626 今だって医学部以外はそんなもんだよ。
でも、独法化後はそれじゃもうやってけないんだよ。
634 :
名無しさん@3周年:03/01/09 23:39 ID:cSMbiWI2
>>626 50万円でも貧乏人には本当につらいです。
せめて10万円に
635 :
名無しさん@3周年:03/01/09 23:40 ID:3UJT/nha
>>633 国立大の独法化後も門下から強力な指導が入り、
結局大学は授業料をほとんど値上げできないに2000モナー。
授業料を露骨にあげると国民の不興を買い、政府にとってはまずいことになるからね。
で、このことはある程度自由に授業料を決めることの出来る私学に対して
不利に働くヨカン。
636 :
名無しさん@3周年:03/01/09 23:45 ID:Bu6aj1J0
>>635 国立大に学力的に入れないヤシの方が多数派だから
大衆の不興はそれほど買わないんだよな。
知識層の反発は買うだろうけど。
>>635 資金力のある旧帝大なんか逆に授業料減らしてきそうだが。
これからは競争の時代とか言い出して。
国立大授業料年50万×学生1万人=50億
旧帝大の年間予算、約1500億から見れば微々たるもの。
638 :
名無しさん@3周年:03/01/09 23:49 ID:RWOE7+S8
入学金授業料先払いで受験生から訴えられる国立大が増えそう。
地方駅弁はつらいよ・・・
640 :
名無しさん@3周年:03/01/09 23:58 ID:1M7smQ95
そもそも、国家公務員を削減することと、天下り先を増加させるために独立法人化
を提案したんじゃなかったっけ??
国公立と私立が競争化して、互いに良い刺激になるならいいけれど、貧富の差によって
個人の努力が意味をなさない社会になってしまうのは・・・
大学の在り方が、アメリカみたいな状態になるのかな。
641 :
名無しさん@3周年:03/01/09 23:58 ID:Q7LPMF9H
親の経済力で学歴が決まる時代はもう実際にきてるからなあ。
小学校受験から始まって、中学受験でほぼ半分は将来が決まったようなものだ。
この時点で努力とか才能では跳ね返せない差がついてしまっている。
642 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:02 ID:iL+E5DY9
>>641 教育について何も知らないのに
ゆとり教育は文部科学省官僚の陰謀とかいうヤシみっけ
643 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:13 ID:OYlKZ5dj
>>641 田舎から東大入る奴なんて小中高全部公立が殆どでしょ
田舎じゃ進学校は公立が多いし
石原慎太郎じゃないけど、都会の公立の地位を向上させればいい
ただ、都会の高校は選択肢が多い分、階層が細分化されすぎてるから難しいな
俺の田舎じゃ東大入る奴と高卒で就職する奴が同じ高校に通ってる
644 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:16 ID:Fan2s+04
田舎に中学受験する奴なんてまずいない
645 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:16 ID:Fan2s+04
いわんや小学校受験をや。
まして幼稚園など・・・
成績優秀者は授業料免除かつ生活費支給、ボーダーの人は文系でも年数百万。
こうすれば下手な入試改革よりもはるかに学生が多様化する。なんでもかんでも
単一基準だからいけないのだ。
647 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:16 ID:r+QDqDWI
>>643 田舎から灯台はいる学生の数は凄く少ないよ。
良い教育を受けられるかどうかに関しては、経済力格差のみならず
出身地格差も問題になっている。
648 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:18 ID:aQQ6MSBE
田舎のほうが、人口当たりの東大入学率は高いんだけどな。
都会は環境が悪すぎ。
大学ばっかり上げて、なぜ国公立高校の授業料は値上しないのかな。
義務教育でないというのは同じはずだが。
素朴な疑問。
650 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:21 ID:Fan2s+04
>>647 田舎というのは地方都市のことだろう。
ところで、凄く少ないと言うがおまいは現状知ってるの?
651 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:22 ID:XJ9y3HGa
>>642 なんでもかんでも決め付けてかかるやつはどこにもいるもんだな。
この傾向は10年前くらいからじわじわ始まっていたよ。
東大合格者数なんかのランキングに新興の私立高校がのし上がってきている。
各地方にも色々新興の私立はでてきてるね。
寮を完備して他の地方の優秀な生徒を集めるようになってきている。
時代は少子化だから私立も生き残りに必死なわけよ。
偏差値50付近の中学校からして現役合格を目指してカリキュラムを組んでいる。
私立受験を知らない人にはまったく実感が湧かないんだろうけど。
652 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:23 ID:fFAtj4lr
国立大学を1/5くらいにして
全部東大にすればイイ!(・∀・)んじゃあ?
て思いまつ。。。
これだと学歴関係ナシで勉強したいひとだけ集まるでつ。
653 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:24 ID:aDgeYEyC
>>642 いや実際、官僚なんかはそうなってるんじゃないの?
官僚の子弟は官僚になるって構図が少なからず見られるような気がするんだけど。
小・中で「ゆとり教育」をしようが、東大入試の二次試験の難易度が下がろうが、
公務員試験が中学受験の経験があるものにとって 有利な問題になっている
限り、そう思っても仕方がないと思う。
>>652 東大○○キャンパスと、東大××キャンパスの間に学歴の差が生まれるヨカーン
655 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:28 ID:Fan2s+04
とりあえず、霞ヶ関に勤める国家公務員のご子息の何割が公立に行っているのか、
さらにその中でも特に文部科学省に勤める諸君のご子息の何割が公立に行っているのかの
調査結果をキボンヌ
656 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:31 ID:fFAtj4lr
卒業証書には全部
東大卒業おめでたうさんでつ
としか書かなければいいんじゃないでつか?
××キャンパスとか書かずに
あと教官も任期ごとにあちこちどさまわりして動いてくちうことで。。。
657 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:32 ID:gaoyFHf6
>>652 勉強できない奴とは一緒に勉強したくねーよ
努力しないで「東大」名乗りたいだけだろオマエ!
658 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:33 ID:aDgeYEyC
>>655 よしんば公立中学校に通わせているにしても、霞の官僚のほとんどは官舎住まい
だから、官僚子弟が通う中学校は DQNが多い中学校と雰囲気も違うと思うけどな。
庶民がわざわざ官舎のある学区に引っ越して、子供を同じ中学校に通わせる
という話を聞いたことがある。
659 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:33 ID:zuFDBiRi
俺は東大網走キャンパスだよ
660 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:34 ID:uw0YMgye
オレが学生の時の授業料、年間18万円だったなぁ・・・。
1981年入学だから、20年くらい前の話。
661 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:35 ID:lTVUjWdc
カス私立の大学に行くだけに上京してきてる奴は
最高の親不孝モノ、
662 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:36 ID:XJ9y3HGa
>>650 子供が通えるところに進学塾がないところはまずアウトだな。
人口密度の低い北海道、東北、北陸、中国地方だと地域の進学校ですら東大合格者0が普通になっている。
663 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:38 ID:oAGkcakw
芸大なんかは学費が跳ね上がるんだろうな。特に音楽学部
>>652 それ、いいね。
東京大学宇都宮校、とかね。
一橋・東工大・芸大・医科歯科・農工あたりが合体して「第2東大」になるべし、
って案が昔からあるんだが。
こないだ単位相互認定に向かうってアナウンスがあったが、その後どうしたかな?
665 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:40 ID:Fan2s+04
>>662 ちょっと意地悪な質問をしたのは、俺が99年までのデータを持ってるからなわけだが。
99年までは合格者の名前公開されてたからね。それでサンデー毎日で出身高校別の特集
組まれてたからね。
ここ3年間は知らないけど、さすがに0はないべ。
666 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:40 ID:bysk5xdU
昔は地方でもすごく勉強できる香具師にはZ会っていう方法もあったが
今はどうなってんだろ
667 :
21世紀は韓国の時代:03/01/10 00:41 ID:h6nAK1MN
韓国が日本に追いついて追い越すためには、日本の教育水準を下げなくてはなりません。
今年、警視総監が、アルゼ(パチンコ機器製造メーカー)に天下りしました。
韓国の今後の発展のためにも、日本の教育水準は下げなくてはなりません。
<丶`w´> <ウェー、ハッハッハッ !!野中広務がんばれ
668 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:41 ID:Fan2s+04
669 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:42 ID:A/ATytrL
貧乏人が東大行けないのは問題だが
貧乏人が地底すら行けなくなるのも問題だ
670 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:44 ID:f9eq7eCe
>>666 すごく勉強できれば塾行く必要無い。
中3の時クラスで塾行ってないの俺含めて5人程度だったけど、
クラスでは常にトップだったし、高校も教科書3回ほど読めば大体分かったぞ。
671 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:44 ID:fFAtj4lr
>>657 残念ながらもう大学卒業してしまったので俺には関係ない話でつ
青色レーザーだったか発明した中村タンに
「超ウルトラクイズ」と揶揄された日本の大学入試の改善にはなるでつ。
少なくとも(受験)秀才みんなが東京の東大に集中するちう事態もなくなるでつ。
東大も大きくなれていいじゃないでつか?
予算も効率よくつかえまつ。
東大のA教室と他の大学のB教室が同じ研究をしてて
B教室の方が成果が挙がってれば、
A教室つぶしてB教室にもっと予算をつぎ込むことも可能でつ。
それに東大の定員は増えるけど
大学の数じたい一気に減るので競争はカナリ激烈になるとおもいまつ。
入学者の水準は現在の東大とそんなに下がらないとおもいまつ。
逆に水準が維持できるまで他の国立大学をつぶせということでつ。
672 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:48 ID:QK6QntzW
>>662 うちは群馬出身だが、毎年、30〜40名くらいが東大に合格しているぞ。
ちなみに、ほぼ100%が県内の公立進学校出身者だが。
>671
東大は国立最大のマンモス校じゃなかったか。どうでもいいか。
成果の挙がらない研究に金を出せるのはごく一部の企業と国家だけだと思われ。
成果主義をやると産業主導の研究競争になりそうで恐い。
674 :
:03/01/10 00:52 ID:h6nAK1MN
>>672 だから、本来は、もっと多数が東大に合格しているべきだと思うのだが・・
30-40名は少なすぎるだろう?
地方の教育はすさんでいるということだ
675 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:52 ID:Fan2s+04
>>671 問題なのは大学の数ではなくて学生の数では?
で、学生数とか把握してそういう話をしてるの?
あと私立は?
676 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:54 ID:rBgKQu1g
今でも十分そうだが、結局は金の無い人間は
何も出来なくなってしまうってことさ。
スレタイ見て「こくりつは安い」じゃなくて「くにたちは安い」と読んでしまった…
679 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:58 ID:fFAtj4lr
>>673 だとおもいまつ。
そこで極端に推し進めて国立大学すべてを東大にしてしまうのでつ。
2ちゃんで常識的なことばかりしゃべってもしょーがない。
>成果主義をやると産業主導の研究競争になりそうで恐い。
素粒子物理や純粋数学や考古学なんかは苦しくなるかもしれないでつ。
ただ今のままマターリ競争らしい競争がなければ外国相手に勝てないでつ。
ノーベル化学賞とった田中さんは競争の激しい(はずの)企業人だったでつ。
競争に勝てないと主要な特許を外国にとられてパテント使用料を払わないといけないでつ
資源のない人材だけが頼みの我が国は苦しいでつ。
680 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:58 ID:12w1Sj8C
>>674 毎年30〜40名が、少ない?
それ以上の数が東大に進学する高校ってどこ?
御三家は、それぞれ毎年何人?
それ以外の高校は、毎年何人よ?
681 :
名無しさん@3周年:03/01/10 00:58 ID:G+0/ckPi
現在国立理系六年生でつ。来年から院にいくので8年間、学費を
払いつづけまつ。(前半4年は親、残りは自腹)
50*8=400マン…この何倍かの国費が投入されてるかを考えると
ガクガクブルブル((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
日本がA流国に転落するのを一秒でも遅らせるために
乾坤一擲がむばりまつ。
682 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:00 ID:BUEvKxur
漏れ様のいる地方駅弁はどうなりますか?
宮廷の肉奴隷として使い捨てですか?
>679
スレ違いだけど日本の特許庁はトロすぎる。
アメリカから賄賂貰ってんじゃないかっつーくらいトロい。
>682
Σ(゚д゚lll)
685 :
:03/01/10 01:03 ID:h6nAK1MN
>>676 勉強ができない生徒ほど、妄想をしたがる。
つまり、勉強ができる生徒は、一度読んだだけで理解できているはずだ。
という妄想だ。
他人の努力は見えないからね。ラクに見えるのだろう。DQNには
686 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:04 ID:REzcBM93
武蔵野音楽大学は定員割れベスト100の65位。
http://www.sentaku.co.jp/backnumber/not_member/html/s0206124.htm 『 選択 』 2002年6月号
ザ・サンクチュアリ●シリーズ333
私立大学「欠員率」 全国四九三校の「極秘データ」
武蔵野は定員割れベスト100の65位にランク。ランクが高いほど定員割れ率が激しい。
平成音楽大学75位。
エリザベト音楽大学95位。
名古屋音楽大学97位。
作新学院大学100位
聖徳大学112位。
***********以上、ここまで定員割れ。*************
ここからは定員割れ無し。
国立音楽大学165位。
昭和音大193位。
早稲田225位。中央大学226位。上智260位。
東邦音大279位。
大阪音大314位。
学習院女子大328位。法政337位。立教349位。成城大学372位。
東京音大384位。
大阪芸大431位。
687 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:05 ID:qMfQR6S5
>>685 教科書なんて中2で高3まで終わったから暇で仕方ない
688 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:06 ID:fFAtj4lr
>>682 全部東大にすれば問題は解消しまつ。
ただ、入学定員も当然少なくなりまつが。
結局国立大学を全部東大にする
ちうのは
予算の効率をはかり
浮いたかねを狭き門をくぐって入学できた学生の負担を軽減したり、
ガンガッテル研究室にまわしてメリハリを図るのがねらいでつ。
金があれば外国からノーベル賞級の研究者をお雇外国人にできまつし。。。
689 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:07 ID:Fan2s+04
今日の夕方みたいに盛り上がりそうにはないな・・・
690 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:08 ID:Fan2s+04
てか、昨日か。。。
691 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:11 ID:WBNMTk/D
ヨーロッパではタダの大学も多いのに・・・
まして日本の大学なんかヨーロッパよりも評価も低いのに、
学費だけ上げようなんてひど過ぎる。
さらに欧米では大学や、院をでれば、エリートとして高い給料を貰えるのに、
日本では大学出ても初任給は大したことない。
法科大学院といい、このままじゃ日本は階級社会になる
692 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:16 ID:A/ATytrL
>688
こと金になる研究について言うと、
問題は「成果を挙げている研究室に予算が行かない」のではなく
「成果を本気で検討しない役人や企業人」じゃなかろうか。
予算しかり、特許しかり、認可しかり。
最近ケツに火がついてようやく、見直しが始まったようだけれど、
ここが変わらない限り、いくら成果を挙げてたところで持ち腐れ。
> 国立大学を全部東大に
狭き門でなくなるヨカーン
693 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:19 ID:Fan2s+04
>>688 というわけで、6年も大学にいるわりには認識が浅いんだよ・・・
共産党にでも入れ。少々偏るかもしれんが、知識はつくぞ
694 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:22 ID:fFAtj4lr
>狭き門でなくなるヨカーン
過度の競争にならないかぎり競争は絶対必要でつ。
全部東大にする前に当然国立大学の統廃合をして入学定員は
適度な競争が起こる程度に調節しまつ。
最初は名門私立受験校が有利でしょうが、
普通にガンガレバ入学できる程度に狭き門にしておけば、
がり勉するのがばかばかしくなって
受験専門高校にいくような香具師は減っていくかと思いまつ。
695 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:26 ID:fOqm0KVN
貧乏人は勉強するなということですね?
696 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:28 ID:V+Wrs9Hr
>>674 おかしくないだろ。
そりゃ東京出身に比べれば少ないが、そもそも人口が違う(人口百万人いない県だってある)し、
東京には官僚や大企業に勤める高学歴者の子弟が地方に比べて多いんだから。
697 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:31 ID:aDgeYEyC
698 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:33 ID:DIobb6KC
あくまでも、人から聞いた話だが、長崎県には進学塾というのは
ほとんど無いと聞いた
最近一つくらい出来たらしいが、TOP5の県立に入ると漏れなく
進学塾並の授業カリキュラムが受けられるという話だったな
甲子園や、ラクビでも少し活躍した事がある長崎の某県立高校は
そういった生徒にもゲタを履かせる事はないそうだ
699 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:33 ID:fFAtj4lr
要は厳しい選抜試験でグランドゼコールに入学できる人間を選び、
徹底的にエリート教育をやってるフランスと
高校卒業すれば、どの大学にも基本的に無試験では入れるイタリア
との両者の間のイタリアよりに近づけようちうことでつ。
(イタリアは卒業するのが厳しいらしいでつが。。。)
無試験で入学というのはあまりに酷いので、
過度にならない程度の選抜試験は必要だと思いますた。
で、国立大学の東大化というわけですた。
700 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:36 ID:wzqwCzg+
国立大生の数が60万人。
学費が50万円
ということは、学費による収入は総額3000億円。
一般会計から国立大学への拠出は、年間1兆6000億円なので、
予算を年間2兆円に引き上げれば(25%増)、国立大学の
学費をタダにすることが出来る。
701 :
700:03/01/10 01:38 ID:wzqwCzg+
逆に言えば、国立大学を完全に民営化するためには、
授業料を年間250万円にする必要がある。
702 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:40 ID:DIobb6KC
昨年の新生児が118万人だったはずだが
それを考えれば、別に予算を上げなくてもいいのでは?
分母が減ってるんだから
703 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:41 ID:tsPEkA7O
>>572 あほか。機械板や学歴板見てみろ。
高専なんてドキュソの巣窟じゃねえか。
デモコソーリシラベテミタヨ。
ガクヒダイガクノハンブンイカダターヨ。
シュウショクリツ100%ハウソジャナカターヨ。
ウラヤマシスギル・・・。
704 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:41 ID:0E6iVBIR
>>702 大学進学率は上がってるんじゃないの
いま高卒で就職できるところは少ないよ
705 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:42 ID:4LuYbor6
国立大学の入学金や授業は均一にすべきではないと思う。
それにより、優秀な学生に資本を集中できると思う。
入学試験の順位で入学金に差をつける(ここでの差は小さくても良い。)
1年ごとに、成績に応じて授業料を変化させていく(上位5パーセントは
無料、順位が下に行くにつれて、徐々に高くなっていき、甲斐5パーセント
は平均の2倍程度)
また留年の限界を二年として、4年目以降はさらに値上げする。
706 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:43 ID:Fan2s+04
>>700 数字違ってるしw
国立10万人
私立50万人ですよ
707 :
700:03/01/10 01:43 ID:wzqwCzg+
708 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:44 ID:aDgeYEyC
>>704 今、高卒で就職できるヤシはある意味 優秀だと思うが・・・
就職できないヤシが何となく大学に行くってこと、多いんでしょ?
709 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:44 ID:DIobb6KC
>>704 しかし、これから益々さかんに分母の数は減っていくんだよ
それなのに、一定の基準に満たない生徒まで無理して国立に入れなくても
いいのでは?義務教育じゃないんだし
もちろん、オールマイティに出来る子だけを国立に入れろという意味じゃないけど
710 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:44 ID:Fan2s+04
>>704 分母が減って大学の受け入れ人数が変わらないならば、進学率が上がるのはあたりまえ
>>707 ゴルア!!60万人を基準としてカキコミしたのに
恥ずかしいじゃないか ヴォリヴォリ
712 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:46 ID:Fan2s+04
>694
>入学定員は適度な競争が起こる程度に調節しまつ。
結果元の東大に戻るヨカーン。
> 普通にガンガレバ入学できる程度に狭き門
そうなると多分、一般的には東大の相対的レベルが下がったと看做され、
優秀な若者が私大に吸収されるのでは。
在籍研究者がノーベル賞を貰った事のない東大のよりどころは、
言葉は悪いけれど「ブランド価値」じゃないか?
学生の育成はしても肝心の研究機関としては、それなりに成果は挙げていても
目覚ましいとは言えない。
で、その原因は東大内部の権威主義や徒弟制度みたいな体質にある。
結果頭脳流出となり海外で成果が出ているのは、東大の弊害の一つと思われ。
東大が多彩な研究のできる場になり、成果を相対的に評価するシステムが
出来て始めて、巨額予算投入という賭けができる。
714 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:56 ID:D0V9/ZfO
つーか、学費を私立並に上げて、法人化したら何のための国立よ?
行政法人→学校法人に変えたら私立も国立も区別つかなくなるんじゃねーの?
715 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:56 ID:4LuYbor6
>>713 もっと、留学生や外国人研究者を呼び入れるのもいいと思う。
でも、韓国人のようにお金だけもらって、帰国するようなケース
は厳重に処罰して欲しい。
716 :
名無しさん@3周年:03/01/10 01:58 ID:wzqwCzg+
国立大学の予算1兆6000億円のうち、2000億円は、
「国家公務員等共済組合負担金(年金)」に使われている。
そして、この額が毎年増えている。
要するに年金制度を支えるために、授業料を増やす必要がある
ということ。
717 :
名無しさん@3周年:03/01/10 02:00 ID:Fan2s+04
>>716 その前に、朝銀にいくら使ったのか激しく問いたくないか?国に。知ってるけど
脱!!どんぶり勘定
719 :
名無しさん@3周年:03/01/10 02:03 ID:oNC1MJ/e
欧米の大学は留学生に数倍の授業料を払わせている。
国立なんてそもそも税金でまかなわれているんだから差額を考えると相当な額になる。
国立大学は学生一人が卒業するまでに1000万以上の費用をかけている。
留学生が4年間国立大学に通うことで発生するコストは最低1000万は超える。
ただ同然の留学生宿舎にかかる費用が5万×12ヶ月×4年=240万
国立、私立を問わず払われる月6万の給付金×12ヶ月×4年=288万
留学生一人が国立に入ると卒業までに最低約1500万の税金への負担が発生する。
留学生って何人いるんだ?
720 :
名無しさん@3周年:03/01/10 02:04 ID:eYi3k74N
授業料は一般会計じゃなくて、国立学校特別会計へ入ってるんじゃないか?
特別会計は各省庁の裁量で使えるから、この額を大きくしたいのは
文部科学省としては当然のことかと。
省庁ごとの予算配分なんて大きく動かんからな。
721 :
名無しさん@3周年:03/01/10 02:08 ID:4LuYbor6
>>719 でも、アメリカの場合は奨学金制度も整っているし、
当然私費留学生は金を払っているよ。ただ、日本も
そうだけど、国際貢献の一環として、日本の金を
使って外国人を教育している。
彼らが、将来日本の大学で成果を出すかもしれないし、
国に帰ってからも、日本に対して悪い感情は持たないでしょう。
(お隣の2国は知らないけど)
それらのことを考えると、やはり留学生を国費で支援するのは
国益にかなっていると思う。
722 :
名無しさん@3周年:03/01/10 02:11 ID:4LuYbor6
>>721 なんか、眠くなってきたのか文章がおかしいな。w
723 :
名無しさん@3周年:03/01/10 02:13 ID:fFAtj4lr
>そうなると多分、一般的には東大の相対的レベルが下がったと看做され、
>優秀な若者が私大に吸収されるのでは。
それで全然構わないのではとおもいまつが。
高い私立にいけない優秀で勉強したい人だけがあつまりますて。
>結果元の東大に戻るヨカーン。
ならない程度に入学者数決めたらよろし。
とにかく大学は東大しかないわけで自由に決められまつ。
毎年同じ人間を入学させる必要もないし、
(上野健爾タンは馬鹿学生ばかり受験した年は入学者を減らすことはできないものか
なんてぶっ飛んだこといってまつ)
飛び級を極端におこなってもよいと思いまつ。
とにかく全部東大にしちまえば
3つも4つもフランス文学科があったり、西洋哲学科があったり
素粒子物理学科があったりしなくてもいいわけだから
予算も効率よく使えますて。
>成果を相対的に評価するシステムが
たぶん永久にできないような気がしまつ。。。。
724 :
名無しさん@3周年:03/01/10 02:23 ID:wzqwCzg+
国立学校特別会計
収入
一般会計より 1兆5700億円
授業料収入 3400億円
支出
職員基本給、諸手当 9200億円
校費 2900億円
国家公務員共済組合負担金 2000億円
奨学交付金 550億円
どうして、年金(国家公務員共済組合負担金)のために、国立大学の
予算から金が出ているのか分からないが、現実的な対策としては、
消費税を引き上げて、それを年金の財源にする。(これから年金の
負担は、ますます増加するのは明らかだから)
そうやって、年金への拠出を完全に国立大学の予算から切り離せば
授業料をかなり安くすることが可能になる。
うちの私大学(工学系)は入学金+初年度授業料+etcで 150万を超えますが、
工学系ってこんなもんなんですかね?よくわからない。
726 :
名無しさん@3周年:03/01/10 02:51 ID:wzqwCzg+
アホサヨクが消費税率引き上げ反対!と叫んだので、
年金の資金をやりくりするために、国立大学の予算から
拠出せざるを得なくなり、その不足分を埋めるために
授業料を値上げしなければならなくなる。
結局、貧乏人が大学に行けなくなる羽目に。
727 :
名無しさん@3周年:03/01/10 02:56 ID:1OqnOl48
私立美大はたけーぞ。親に頭あがんなくなるぞ。
728 :
名無しさん@3周年:03/01/10 02:57 ID:wzqwCzg+
結論
消費税を10%にすれば全て解決
729 :
名無しさん@3周年:03/01/10 03:03 ID:Fan2s+04
>>728 国立大の授業料が高いのも、消費税が高いのも、どっちも弱者いじめの構造に変わりない罠
730 :
名無しさん@3周年:03/01/10 03:07 ID:wzqwCzg+
>>729 かりに、消費税率を10%にしても、先進国のなかでは安い方ですが。
731 :
名無しさん@3周年:03/01/10 03:08 ID:Fan2s+04
>>730 日本の消費税と他国の消費税の違いを述べよ。
732 :
名無しさん@3周年:03/01/10 03:12 ID:wzqwCzg+
>>731 食料品は消費税がかからないとかいわないでくれよww
ヨーロッパでは、食料品には、半分の税率がかかる国がほとんどだから。
日本は、ヨーロッパのまねをするなら、食料品を5%に据え置いたまま、
ほかの物品への課税を10%にすればいい。
それでも、先進国のなかでは安い方だが。
733 :
名無しさん@3周年:03/01/10 03:27 ID:Fan2s+04
そういう基本的なことができてないのが日本でしょうが。
社会的弱者ほど間接税の負担が大きくなるというのは、あなたほどの方ならおわかりでしょう。
それよりも他にもっと改善すべき点はあるでしょう。
前にも書きましたが、銀行にいくらつぎこんでるんですか?
削るところはまだいくらでもあるでしょう。何しろ銀行マンの給料平均がまだ1000万超とやらで
ここ2chでも怒り噴出でしたから。
こういった状況の中で消費税UPと言われても、強者優遇、弱者いじめにしか見えませんが。
・・・もっともこの程度の怒りにはすぐに反論がくるでしょうが。何しろ私は税関系に関しては
マスコミ程度の知識しかないペーペーですから。
まぁいろいろ書きましたが、このスレの内容とはもう別次元の話になってしまいますので
これ以上話すのは他の方の迷惑かと。誰もいないけどねw
734 :
名無しさん@3周年:03/01/10 03:46 ID:Fan2s+04
735 :
名無しさん@3周年:03/01/10 04:04 ID:XWFgmJPi
(´−`).。oO (貧乏人はもう医者になれないのかな)
736 :
名無しさん@3周年:03/01/10 04:06 ID:OQ8ry5dz
圧倒的多数の貧乏人を経済的に抑圧するような政策を取っていれば、
消費が冷え込むのも当然だわな。
737 :
名無しさん@3周年:03/01/10 04:07 ID:QKlRtZIJ
ぶっちゃけて、医療や福祉よりも教育に金かけるべきだと思うんだけど。
少年法じゃなくてこういうところで若い奴等を優遇しろよ。アホサヨ。
738 :
名無しさん@3周年:03/01/10 04:18 ID:tZnAg7Sf
> 圧倒的多数の貧乏人を経済的に抑圧するような政策を取っていれば、消費が冷え込むのも当然だわな。
しかし、この間の年末年始の海外旅行者数は過去最高。
プラズマテレビなんかも売れている。
みんな使うところには使ってる。
不景気云々という問題もあるが、物が飽和してるんだよ。
739 :
名無しさん@3周年:03/01/10 04:29 ID:oAGkcakw
>>727 確かに私立の美大は高い。音大は更に高い。
私大医学部の次くらいに高い。
このご時世、国に芸術を保護するような余裕はないだろうから
間違いなく芸大の学費は高騰すると思われ
740 :
名無しさん@3周年:03/01/10 04:37 ID:P49lxy8K
論文を見てほしいと持っていっても明日明日といって2週間も待たされる
研究はほったらかし、たまに見てもらいに行くと思いつきでいろいろ言われる
機材注文しようとしたら予算が無い、無計画だと言って怒られる
特許書類や学会発表ばかり勧められる
授業料払う気にならん
741 :
名無しさん@3周年:03/01/10 05:11 ID:qgS0cSWL
慶應が身内意識で日本各界に進出してからおかしくなってきたな
旧帝大の教授の多くは、学生に海外進出を勧めてる
会社も国も、研究者をいたぶってくれて結構
滅ぶのが自分とも知らずにな
当然漏れも出て行く
50年後、チョンに完全に抜かれてるよ
742 :
名無しさん@3周年:03/01/10 05:14 ID:AuJWK7RO
物価が下がってるのに値上がりしているもの
・国立大学授業料
・年金
・税金
・本
・婦人服&婦人雑貨
743 :
名無しさん@3周年:03/01/10 05:18 ID:FGLX0zW5
技術者・科学者の待遇悪いままだと、この先どうなるか目に見えてる。
資源のない国が技術を専売特許にせずに何で食っていくつもりなんだろうな。<日本
744 :
名無しさん@3周年:03/01/10 05:20 ID:phAwaGdV
>>743 サラ金。
そのうち武富士大学とかできるw
745 :
名無しさん@3周年:03/01/10 05:21 ID:W110/34o
>>743 どこの国もそんなもんだ。
あまりにもアメちゃんがすごすぎるだけ。
アメちゃんの天下はまだまだずーっと続くな
746 :
名無しさん@3周年:03/01/10 05:23 ID:oIZYYsH0
東大の授業料は非常に上がるかもな。
そして、金持ちしか東大に行けなくなる。
そして、日本は中世のような階級社会になって、活気がなくなって、沈む。
747 :
名無しさん@3周年:03/01/10 05:49 ID:nIO0TFQm
おいおい、今でも東大生の親の所得は、
他大学に通っている学生の親よりかなり高いぞ。
748 :
名無しさん@3周年:03/01/10 05:56 ID:ignG1S4b
てゆっか、漏れはアメリカの大学の学生だが、授業料は
年間$30,000(約360万円)するぞ!アメリカって殆どが
私大だから、このくらいは当たり前。
一方で頭のいい奴にはガンガン奨学金(変換必要無)が
でるから、大学には頭の良い奴が集まるし、学生の
勉強へのモチベーションは高い。
749 :
名無しさん@3周年:03/01/10 06:05 ID:pJvIbsIk
国立が安いってのは誰が考えたのか知らんが正直モラルハザートだよな
頭のいい奴だけが得するってのはおかしいね
バカで貧乏だと大学来るなってことだもんな
750 :
名無しさん@3周年:03/01/10 06:08 ID:ignG1S4b
貧乏でも頭がよければ大学にきてよいが、
バカは来るな
751 :
名無しさん@3周年:03/01/10 06:09 ID:QZ1ppw0A
階層社会になるな。
貧乏人は頭が良くても大学には行けない。
752 :
名無しさん@3周年:03/01/10 06:10 ID:ignG1S4b
>751
だから、金持ちのパーからは授業料を搾取して
頭の良い貧乏人には奨学金だすんだよ、
753 :
名無しさん@3周年:03/01/10 06:11 ID:ZFzC+6Cy
問題は金持ちでバカが大学に来ている現実
そして難なく卒業してる
754 :
名無しさん@3周年:03/01/10 06:11 ID:qgS0cSWL
>>749 頭のいい奴が得をするのが駄目なら
誰も勉強しなくなるな
755 :
名無しさん@3周年:03/01/10 06:12 ID:FGLX0zW5
奨学金の返還必要なしってのは(・∀・)イイ!
>>748 日本だとチマチマ返してかにゃならんいわゆる「出世払い」だからな。
でも途中で勉強せずに遊び出したり学問がおろそかになったら全額返す事、
って要項ないと悪用されそうだ。<返還必要なし
つか、既にそういう条件あるか。。。
756 :
名無しさん@3周年:03/01/10 06:12 ID:WTUVtBVs
>>749 勉強する意欲が有れば、
馬鹿には成り得ないと思うが。
757 :
名無しさん@3周年:03/01/10 06:12 ID:gx3wToyY
この国は、欧州型階級社会と米国型競争社会の悪いところ取りをするつもりらしい。
758 :
748:03/01/10 06:13 ID:ignG1S4b
漏れの場合は、半年毎に成績チェックされて、
GPA3.0 (満点=4.0)以下だと奨学金が
自動的に打ち切られるから、嫌でも勉強しないと…
759 :
名無しさん@3周年:03/01/10 06:13 ID:aTRFSP0x
オレの頃は36000だったから
随分高くなったな。
760 :
名無しさん@3周年:03/01/10 06:14 ID:OmLo/jsC
>>752 パーが大学に来ていること自体が問題だろw
授業料を確保するために合格ラインがどんどん下がる現実
補講をまかされたとき、「最近微分積分が分かってない人が多くて、
ぜんぜんついてこれない人がいるから、そのへん見てあげて」って言われた
工学系
762 :
名無しさん@3周年:03/01/10 06:27 ID:Tahd0S4z
漏れのときは、年間授業料36000円だった(W
昭和は遠くなりにけり、合掌・・・・・
764 :
名無しさん@3周年:03/01/10 06:32 ID:yS3FREGD
昔の旧制高校→帝国大学みたいに
真のエリート(上流階級出身で頭脳も明晰なの)を育成するのもいいかもね。
バカはともかく、貧乏人がいき難くなるから反対も多いだろうが。
765 :
名無しさん@3周年:03/01/10 06:37 ID:aTRFSP0x
>763
合掌有り難う。
前年まで12000だったからそりゃ大騒ぎさ。
わざわざ京都まで何しに行ったやら・
766 :
名無しさん@3周年:03/01/10 06:43 ID:lge6L7WJ
人間の感覚器官の研究
〜ケツが手を越える日〜
実験1:おっぱいの感覚は万能なのか?
結果1:そうでもない。遊びすぎの人ほど感覚が鈍い。ヤリマンは駄目。
実験2:尻の感覚は万能なのか?
結果2:人それぞれ。SM好きのハードMの人は慣れているので感覚が鈍い
実験3:チンコの感覚は万能なのか?
結果3:包茎もノーマルの関係なく敏感。ただし実験最中に勃起して熱の感覚(熱い感覚)
はあまりよろしくない。痛みに異常に反応する。
結論:チンコのほうが感覚がよかった
767 :
名無しさん@3周年:03/01/10 07:37 ID:uSvQtKPl
768 :
名無しさん@3周年:03/01/10 07:40 ID:uSvQtKPl
優秀な椰子だけは授業料減免すればいい。むしろ全体を値上げ汁。
貧乏でも必死で頑張ればチャンスがあるようにすればいい。
769 :
名無しさん@3周年:03/01/10 07:42 ID:uK4ZgE6M
国立・・・旧帝大と一橋除くと文系は関関同立以下
親に大学行かないで働いてくれと言われた
771 :
名無しさん@3周年:03/01/10 07:43 ID:uK4ZgE6M
子供減ってるから競争率も減ったな
働いてくれって友達も言われたし
俺だけじゃないし
俺だけなら不満だけど、周りもそうだし。別にいいやって感じ
774 :
名無しさん@3周年:03/01/10 07:51 ID:uK4ZgE6M
大学受験から逃げて親のせいにするのは簡単だけど。
国立は安いし私立もレベル落とせば学費は給付でタダ。
>>774ほんとそうだね
親のせいにしてるなんて情けないよな
もう親とか関係ないと今日から考え直すよ
ありがとさん
776 :
名無しさん@3周年:03/01/10 08:22 ID:9lKj+ePc
20年近く前だけど
ただ同然の授業料も払いたくなくて
授業料免除の言い訳作文を必死で
書いてる香具師がたくさんよ。
浮いた金で車買ってドライブしてやんの。
777 :
名無しさん@3周年:03/01/10 08:35 ID:+a0NWNPM
単位が足りなくて半期しか減免受けられなかった俺が
777ゲット
778 :
名無しさん@3周年:03/01/10 08:46 ID:diZH0r/g
日本の消費税は官僚どもの給料になりますが、それが何か?
779 :
名無しさん@3周年:03/01/10 08:50 ID:J6c9gVUQ
私立の授業料あげて国立の授業料下げろよ
金がある奴は私立、金がないけど頭いい奴は国立、金が無くて頭も良くない奴は働け!
780 :
名無しさん@3周年:03/01/10 09:06 ID:EZS/HxLu
新しい大学作ろうぜ。
781 :
名無しさん@3周年:03/01/10 09:19 ID:oIZYYsH0
大学の授業料 上げ
消費税 上げ
庶民の所得税 上げ
保険料 上げ
酒・たばこ税 上げ
金持ちの所得税 下げ
法人税 下げ
相続税 下げ
次の選挙でどうすればいいのか、もう解っているよな。
782 :
名無しさん@3周年:03/01/10 09:28 ID:jlbhje0H
え?年間36000だったってマジ???
岡山大>>>>>>>>広島大
784 :
名無しさん@3周年:03/01/10 10:38 ID:uK4ZgE6M
>>781 それでいいじゃん
そのままバンバンやってくれ
785 :
名無しさん@3周年:03/01/10 10:47 ID:+cD7Jxl5
786 :
名無しさん@3周年:03/01/10 12:33 ID:Fan2s+04
age
787 :
名無しさん@3周年:03/01/10 20:57 ID:sKN45XLs
>779
君を文部大臣にしてやる!!
788 :
山崎渉:03/01/11 01:29 ID:5VxgOp0Q
(^^)
789 :
名無しさん@3周年:03/01/11 02:02 ID:8Xc/RFg1
アメリカの大学は授業料が高いが、理系で博士号を取ると、
初任給一千万円貰える事もアルと言う。日本じゃ、博士号をとったら、
ルンペンになるしかなく、修士号でも、初任給月24万てとこだろ。
大学出た後の待遇が違うんだよ。それなのに、授業料上げるのは
許せない
790 :
名無しさん@3周年:03/01/11 02:07 ID:LpvjZf3D
おかあさんごめんなさい。
こくりつけってわせだにいっちゃいました。
って謝らなくてもよかったのね。よかったよかった。
792 :
名無しさん@3周年:03/01/11 02:18 ID:km7BlhE3
来年から印です、コリャ( ゚Д゚)マズー
793 :
人事:03/01/11 02:49 ID:gGtQ2CqH
総合電機メーカ勤務だが
採用に関しては事務系は私大、理系は国立って感じで大体分かれるね
国立大出身者は対人対応力に欠けるヤツが多いね。営業には向かない。
一方で、私立大の奴らは基本的な力が足りていないから、開発出来ない。
794 :
名無しさん@3周年:03/01/11 03:04 ID:HHFA25vD
おれが入学したときは授業料は5マソくらいだったな。
だから貧乏な我が家でも大学へ行かせてもらうことができた。
極貧なら授業料免除なんだろうけど、中途半端に貧乏なら国立大学へも行けないご時世だな。
795 :
名無しさん@3周年:03/01/11 03:05 ID:NQdWtJXY
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
国 債 情 報
2003
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
========================================================================
日本国政府が責任を持って発行しており、満期時には元本(額面金額)をお返しします。
========================================================================
■第1回発行 募集開始日---->2月3日
発行日 ---->3月10日
******************************************
国債の購入手続きは2月3日の応募から始まります
******************************************
買うときに必要なもの 通帳・現金等、印鑑、本人確認
書類(運転免許証、健康保険証など)などと購入申込書。
どこで買えるの? 郵便局等金融機関で買えます。
※個人向け国債は10年満期が基本ですが、
発行から1年経過すれば、いつでも換金できます。
CALL NOW!自動音声による国債情報ダイヤル
0570-059310
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kojinmuke.htm
796 :
名無しさん@3周年:03/01/11 03:06 ID:Usn5hDXe
>>789 日亜化学の青色レーザーを開発して、アメリカの大学教授に就任し、日亜に
ゼニ出せ!って訴訟を起こした中村が週刊誌で語ってたけど、米国で工学部出の
技術者はボロ儲けしてるんだって。
日亜でどれだけもらってたかを知った米国人技術者らは、「スレイブ・ナカムラ」
と揶揄されたそうだ。
797 :
名無しさん@3周年:03/01/11 03:09 ID:HHFA25vD
>796
おまえの話、めちゃくちゃ。
伝言ゲームの100人目よりひどいな。
798 :
名無しさん@3周年:03/01/11 03:10 ID:Rhu7atPO
>>789 アメリカって出た大学で就職後の給料も違うよね。
ハーバード卒は二流州立大卒の倍以上もらってたりとか。
799 :
名無しさん@3周年:03/01/11 03:18 ID:AUXe+Nxo
>>797 オレも週刊誌で読んだことあるが
概ねそのような内容だったかと。
800 :
名無しさん@3周年:03/01/11 03:30 ID:8vQEr/49
>794
そう・・中途半端に貧乏が一番大変なのよぅ。免除の対象にならないし。
801 :
名無しさん@3周年:03/01/11 03:40 ID:fBlQWtM5
俺、貧乏だったから授業料マトモに払わなくてもOK(殆ど全額免除)だった。エヘ。
儲かったな。
その辺の私大の授業料一年分(理系の場合)で全部払ってもお釣りが来るくらいだったけど。
802 :
名無しさん@3周年:03/01/11 03:48 ID:KQCOx1dg
国立大の授業料が3万だの5万だの、2ちゃんねらって結構年食ってる人もいるのね。
オレの時は年間で21万6千円ですた。
803 :
名無しさん@3周年:03/01/11 03:51 ID:8vQEr/49
>802
今は年間50万だもの
804 :
名無しさん@3周年:03/01/11 03:58 ID:4/GljSfX
授業料が3万や5万なんて、現在40代だと思われ。
昭和20年生まれの塾の先生からは授業料2000円だったって聞いた。
805 :
名無しさん@3周年:03/01/11 04:02 ID:HHFA25vD
おれまだ30代だよ。
四捨五入したら40だけどね。
806 :
名無しさん@3周年:03/01/11 04:02 ID:AUXe+Nxo
807 :
名無しさん@3周年:03/01/11 04:10 ID:V7M28mB2
たぶん国私あわせて、よーいドン!で補助金とか無くしたら
豊田工業大学とか企業系の特殊な大学は除いて日大が一番学費安くなるんじゃないか?
808 :
名無しさん@3周年:03/01/11 04:11 ID:4hME4ayb
809 :
名無しさん@3周年:03/01/11 10:04 ID:r7XeF6Id
単純に文部科学省が予算取れないだけだと思うが
810 :
名無しさん@3周年:03/01/11 10:11 ID:WP/alL+D
国は大学を全部私立したい訳だからね。
811 :
名無しさん@3周年:03/01/11 10:20 ID:jNODfuRP
門下省の目的は単に経費削減であって、他の理由は全部後付けだろうな
812 :
名無しさん@3周年:03/01/11 10:25 ID:ey9BOpJ2
813 :
名無しさん@3周年:03/01/11 10:27 ID:0afnyBXv
金持ちの裏口入学って実際あるんでしょ
やんなっちゃうね
814 :
名無しさん@3周年:03/01/11 10:34 ID:XdpEQJqv
813 :名無しさん@3周年 :03/01/11 10:27 ID:0afnyBXv
金持ちの裏口入学って実際あるんでしょ
やんなっちゃうね
↑
羨ましがってるようにも、聞こえるが?
815 :
(・∀・)ニヤニヤ:03/01/11 10:38 ID:To8S44zJ
>>784 つまり、キミは、貧乏人以下の生活保護者なのかな?
貧乏人にさえコンプあるのかな?www
816 :
名無しさん@3周年:03/01/11 10:38 ID:IK1v5YaC
アメリカと待遇が違うのか中身が違うのか・・・
818 :
sage:03/01/11 13:18 ID:gNm17v7A
聞いた話だけどね。
慶応が優れてるのは、事務スタッフの地位が高く、
権限もあって組織もしっかりしてるからだって。
ほかの学校から慶応に来た教授って「事務員が
威張ってる」ってびっくりするらしい。
でも、事務がしっかりしてると、長期的には
経営もしっかりするから、慶応の磐石経営は、
このあたりも原因かも。
国立が私立化した場合も、優秀な事務スタッフが
そろうかどうかで、かなり決まるような気がする。
819 :
名無しさん@3周年:03/01/11 13:36 ID:/yNUxcG7
国立は高いよ。国分寺より新宿から遠いのに。
って地価かよ!
820 :
名無しさん@3周年:03/01/11 14:24 ID:2lFibsP3
私立への助成を廃止し、東大・京大は授業料無料化して
一部のエリートだけが大学教育をしっかり受けれるようにすべき
821 :
名無しさん@3周年:03/01/11 16:02 ID:TQPrPCu8
>>820 DQNキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
822 :
名無しさん@3周年:03/01/11 16:12 ID:B8rQlbbI
確か1972年までは年間学費12000円(月1000円)だったよ。
当時、東京で下宿(朝夕2食付き)すると月45000円くらいだった
らしいから今の価値に直すと、国大学費月額3000円くらいだろ
823 :
>>818:03/01/11 17:51 ID:TauWcgvW
事務が教員よりも威張っているのは、ぼんくら大学、ぼんくら私立大学の
典型的な特徴だよ。
824 :
名無しさん@3周年:03/01/11 18:09 ID:Zu+hI5sS
私立がレベルアップして(特に早慶)、国立がレベルダウンするんでしょ(特に駅弁理系)
優秀な文型が増えそうな予感?
825 :
名無しさん@3周年:03/01/11 18:10 ID:+gy/wpT4
>>824 それは違う
・・・・・・釣りか!!Σ( ̄□ ̄lll)!!
826 :
名無しさん@3周年:03/01/11 18:13 ID:Rwxg5qwC
>>820 まあ、道理だな
私学なんぞは金持ちが行けばいい
助成金なんぞ必要ない
しかし国立も世帯収入制限しないと今のままじゃ
予備校やカテキョに金をつぎ込める金持ちしか
行けない。生まれつき賢くても受験テクで差が
ついて貧乏人には不利な状況だと思うよ。
827 :
名無しさん@3周年:03/01/11 18:13 ID:D2HJTS//
>>818 国立大の事務局は、ヒドイぞ。お役所仕事そのもの。
受付で声をかけても、無視されることも多い。
828 :
541:03/01/11 18:15 ID:BqzVoaRx
金持ち…いい教育を受けることができる
中途半端(少し苦しい)…奨学金、授業料免除も受けることが出来ずに、極貧生活へ
貧乏…奨学金、授業料免除を受けることができ、大学には行ける。(但し暮らしが楽になるわけではない)
829 :
名無しさん@3周年:03/01/11 18:16 ID:OeZOIA/n
卒業後10年間の直接税引き後の年収の10%とかに
移行すべきだ。
これで就職対策に必死になるし、
学生(親含む)が無意味な金払わんでよくなる。
830 :
名無しさん@3周年:03/01/11 18:17 ID:Zu+hI5sS
アメリカみたいな階級社会になるということですね
831 :
名無しさん@3周年:03/01/11 18:17 ID:OeZOIA/n
これでフリーター産出大学は倒産だ。
成果主義を大学というか学部(教育機関)に導入すべき。
832 :
名無しさん@3周年:03/01/11 18:18 ID:m8Uwgz3Y
>>826 まぁ、貧乏だと入学料と授業料免除してもらえるよ
自分は6年間払ってなかった
833 :
名無しさん@3周年:03/01/11 18:19 ID:HOKDXQBi
このまま逝くと、日本人みんであぼーんへまっしぐらだぞ。
834 :
名無しさん@3周年:03/01/11 18:20 ID:dfbKQBJL
>833
お偉いさんは馬鹿だから、それに気づかんのです。
835 :
名無しさん@3周年:03/01/11 18:21 ID:jNTre9m7
俺が卒業するまで授業料が跳ね上がりませんように。
私立並みに授業料が跳ね上がったら、
何のために3浪までして国立に入ったんだかわからん。
836 :
名無しさん@3周年:03/01/11 18:23 ID:HOKDXQBi
>>834 お偉いさんが馬鹿なら、一般国民も馬鹿。
日本あぼーんへの起爆剤だけが繁栄する。
837 :
名無しさん@3周年:03/01/11 18:28 ID:v99ymEdg
年間216000円だったな。
・授業料20000円
・下宿代15000円(もちろん風呂無し)
・光熱・汲み取り費5000円
・3食1日1000円として30000円
・本代10000円(これだけは譲れない)
・コインランドリー、銭湯代、米代などの雑費10000円
・何かよく分からんが消えていく10000円
で10万円/月のバイト(塾のセンセ)で仕送り全く無しで卒業できたよ。
ビンボのための1年間の授業料免除は助かったー。
839 :
名無しさん@3周年:03/01/11 20:43 ID:jNODfuRP
>>835 ここでいう授業料が上がっても、もう既に入学している人の授業料は変わらないよ。
適用されるのは新しく入学する学生からのはず。
独法化したらどうなるかはしらんが・・・
840 :
名無しさん@3周年:03/01/11 20:44 ID:G7eoEvqx
>>830 まあこの板は選民思想の持ち主が多いからいいんじゃないですか
841 :
名無しさん@3周年:03/01/11 20:46 ID:t5xR2sIs
842 :
名無しさん@3周年:03/01/11 20:54 ID:TQPrPCu8
>>839 現在の授業料もスライド制だからわからんよ
843 :
名無しさん@3周年:03/01/11 20:55 ID:e0a2Y9C0
もういいじゃん全部私大化すれば
>>842 だよね。事実誤認しているひとが多すぎる。
845 :
名無しさん@3周年:03/01/11 21:07 ID:jNODfuRP
>>842 スマソ。誤認してたのか。よければ詳しく教えてくれ。
もしくは解説したウェブサイトってあるかな?
846 :
名無しさん@3周年:03/01/11 21:10 ID:BeYrDXH0
>>833 なぜ教育を軽視し、朝銀への血税投入には熱心なのか。
それを考えれば政府が何を狙っているかは理解できるだろう。
50年後には日本は統一朝鮮か中共の領土になってるよ。
授業料が高すぎて、頭がいいのに入りたくても入れない香具師がいっぱいいる。
授業料免除とかあっても適用にはいろいろ面倒なことばっかりだし。
とにかく、国立は国立でいいから、入学金は10〜20万、授業料は月に2〜3万で
なんとかならんのか。
大学の数も多すぎるし。無駄な大学は閉鎖・統合なりするとかさ、
国もあぐらかいてハナクソばっかりほじってないで何かしろよ。
848 :
名無しさん@3周年:03/01/11 21:17 ID:BeYrDXH0
地方は理系学部だけ残して統合し、文系に関しては地方私大に
全部任せるようにしろよ。そうすれば地方私大が潤うし
国も無駄な支出を減らせる。
849 :
名無しさん@3周年:03/01/11 21:18 ID:snPcVtKG
国公立でも下位地方駅弁に行くのは上位私立行けないヤツだろ。
850 :
名無しさん@3周年:03/01/11 21:25 ID:BeYrDXH0
下位駅弁じゃ仮に東京に出てきてもポン大くらいだろうな。
851 :
名無しさん@3周年:03/01/11 21:28 ID:TQPrPCu8
>>845 ウェブサイトは知らないが、俺の知ってる貧弱な知識ぐらいなら吐き出すことができる。
まず、98年入学者まではスライド制ではなかったから、大学卒業するまで入学当時の
授業料を払ってれば良かった。98年がいくらだったかは知らないけど、年間45万くらいかな?
だから98年入学でいま大学にいる奴らは今でも45万払ってる。それ以前に入学した奴はもっと安い。
一方99年以降はスライド制が導入された。これは、毎年授業料がUPするごとにその金額を
在学生にも払わせる制度。入学当時は46万だった授業料だが、今は50万くらい
払ってるんじゃないかな?ということは、99年以降に入学した奴は、将来的にいくら払わなければ
ならないか予測がつかないわけだ。いきなり+10万される可能性も否定できない。
もちろん、98年以前に入学した奴らも安泰とは言えないが。
852 :
名無しさん@3周年:03/01/11 21:30 ID:6nYPvr3k
そうそう、マジで下位の駅弁くらいじゃあ中堅(良くて成成明学)
あたりしか受からん。
幾ら国立と言っても平均的に低めの点数しか取れんからな。
センター520〜30点ちょっとで行ける国立もあるしな。
853 :
名無しさん@3周年:03/01/11 21:31 ID:TQPrPCu8
なんか分かりにくいなw
98年以前に入学した奴→スライド制適応されず、入学当時の授業料を払う
99年以降に入学した奴→スライド制適応されて、毎年授業料上がる
854 :
名無しさん@3周年:03/01/11 21:31 ID:n7KUIy5A
総論賛成各論反対がわが国民のスタンスだのう
855 :
名無しさん@3周年:03/01/11 21:39 ID:nfkKgx/y
>>845 >>342参照。
ちなみに「入学年度」は編入生と博士前期過程から同じ専攻の
博士後期過程に進学した人については特例があって
前者は1年次入学生の同級生と同じ年度(例えば平成14年度に3年に
編入した人は平成12年度に1年生として入学した人と同級生ですね?),
後者は博士前期過程入学年度が「入学年度」として扱うようになってる。
856 :
名無しさん@3周年:03/01/11 21:54 ID:jNODfuRP
>>853,
>>855 解説ありがとう。
俺は92年入学で、俺自身も何年も下の後輩もずっと卒業まで同じ金額だったから
てっきりそれが当たり前だと思ってたよ。
857 :
名無しさん@3周年:03/01/11 22:36 ID:rYDtsdqx
俺旧帝大生けど
高い授業料払ってるから
全く国に恩義感じてないよ。
在日と部落の人達は授業料免除が通りやすいという噂は本当なのだろうか?
とりあえず授業料は十四年度から年額520,800円になる予定です。
860 :
名無しさん@3周年:03/01/11 22:44 ID:rYDtsdqx
861 :
名無しさん@3周年:03/01/11 22:46 ID:nKBNvhhQ
政治力を持たない中流階級に徹底的に金を払わせようとしている
862 :
名無しさん@3周年:03/01/11 22:47 ID:bLsFtVzW
>>818 そーしたら、昼休時間終わっているのにスポーツ新聞読んでいて事務手続きを
いやいや始める東大はどうなるのか?と言ってみるテスト
私立にあるコネの世界のほうもなんとかしないといけないだろうな
KOの用地社は特権層しか入れない雰囲気になっているというじゃない
国立系の改革は必要だけど、私立に問題がないわけじゃない
傲慢で視野が狭くなりがちな私立の経営に対しても厳しく監視の目を光らせて欲しいな
864 :
名無しさん@3周年:03/01/11 22:53 ID:XTq1QWiI
少子化の原因ではないだろうか?
国は、もっと未来のことまで考えてほしい。
865 :
名無しさん@3周年:03/01/12 00:28 ID:867HuY0c
>>826 世帯収入制限なんぞしたら国立大のレベルが落ちて
早計が日本のトップ大学になるだろうな。
で、アメリカみたいに優秀な金持ちは私立へいくようになって
アメリカ並の階級社会になる。
誤解があるようだけど、優秀なヤシは教育に金かけなくても
十分上位国立に入れます。
このような誤解を招く報道をするマスコミには問題がある。
そのせいで敗者復活戦を子供に託すような親が出てくる。
しょせん蛙の子は蛙なんだから、潜在能力以上の結果を
子供に望むのはコクだ。
学力のあるヤシに教育を受ける機会を保障するのは当然としても
学力を養成する過程で貧乏なヤシが少々不利なのは仕方ない。
それは勉強に限った話でもないし。
866 :
名無しさん@3周年:03/01/12 00:30 ID:IXm9I91X
>>863 私立はコネで金持ちを入れて寄付金を取ってきて
金持ちでない家庭の学生に還元しているのです。
これを経営努力といわずしてなんでしょう。
867 :
名無しさん@3周年:03/01/12 00:31 ID:G0BmjO+X
漏れ国立大出身だけど、まだ
「国立の授業料なんて、年3万ぐらいだろ?」
とかいうオヤジがいたよー。マジで。
正式な額いうと、本当にビックリしてた。
868 :
名無しさん@3周年:03/01/12 00:35 ID:0yAUyweb
慶応はOB寄付金がすごい額だもんなぁ(助成金もかなりあるが
だからあんだけの施設の維持やメディア宣伝ができるんだよねぇ
869 :
名無しさん@3周年:03/01/12 00:46 ID:G0BmjO+X
外国の大学って寄付で財政まかなってるとこって多いよね。
アジアでも、香港大学とかも「●●記念棟」みたいに、寄付した大金持ちの名前がついた建物がたくさんあった。
韓国でもお金持ちの大学は、寄付がすごいらしい。
870 :
名無しさん@3周年:03/01/12 01:08 ID:mJBYPrnQ
私学への補助金を削減するのが先だろ!!
871 :
名無しさん@3周年:03/01/12 01:12 ID:IXm9I91X
有名私立高校への補助金削減を官僚・政治家が許すはずないじゃん
>>870
学費のスライド制について少し書いておくと、現行のスライド制は「定額スライド制」と
呼ばれます。これは毎年あるいは決まった期間を置いて定額の学費値上げが行われる制度。
他方、「定率スライド制」というのもあって、これは定率の学費値上げが行われる制度です。
後者だと、たとえば、年率5パーセントの値上げが行われると仮定すると、
4年生になったら1年生の1.22倍払わないといけなくなります。
そのうち定率スライド制になるかもしんないけど、そんときの学生さんは
おかわいそうですね。
873 :
名無しさん@3周年:03/01/12 03:37 ID:pfzwzonN
こうしてる間にもアフォ私学はどんどん増殖しているわけだが
国は私学への助成を廃止し、駅弁は今の半分くらいにリストラして、
本当に賢い奴だけが、心置きなく勉強できる体制を整備しる!
874 :
名無しさん@3周年:03/01/12 03:49 ID:9+ssytwb
駅弁って何ですか?
国立とか私立とかよりもオンリーワンの研究してるところに助成金多く
出せばいいんじゃないの?
サウジを見習え。国立タダだぞ。
まぁ、石油資源のおかげなんだが。
877 :
名無しさん@3周年:03/01/12 04:06 ID:++WCaNUL
朝銀に入れる金あったら国立につぎ込めばタダになるわい
878 :
名無しさん@3周年:03/01/12 04:09 ID:pfzwzonN
>>874 一県一校ある国立大学のこと
たぶん旧帝大と一橋・神戸・東工以外の国立大学が当たるかと
879 :
名無しさん@3周年:03/01/12 04:12 ID:hszwpzw/
有名私大で一番金持ちなのって青学なんだぜ。
慶応なんて糞。医学部あるから貧乏。
880 :
名無しさん@3周年:03/01/12 04:13 ID:1Sm1zXY9
>>878 だったら俺、駅弁以外の国立大学生だ、ヨカータ。
881 :
名無しさん@3周年:03/01/12 04:16 ID:oOQDZQZ1
小泉がアフガニスタンに支援した時
「日本は教育に力を入れて発展してきたので、アフガニスタンの教育が良くなる事を期待して・・・」
みたいな事を言っていた
で、当の日本の教育は見捨てるのですか?
882 :
名無しさん@3周年:03/01/12 04:18 ID:1JlUJX4q
駅弁なんて全部民営化すればいいよ
譲歩して理工系と医学部は公設でもいいけど。
883 :
名無しさん@3周年:03/01/12 04:21 ID:pfzwzonN
>>882 文系軽視厨、キター
工学部とか馬鹿じゃん(藁
884 :
名無しさん@3周年:03/01/12 04:22 ID:hHUGzZRI
ワーイ
おいら駅弁の熊本大学だよ〜
医学部以外はバカしかいねーよ
885 :
名無しさん@3周年:03/01/12 04:35 ID:YvF094n3
97年に国立理系に入学した時はすでに年間46万9200円だったよ。
平社員・車体の塗装工の親の年収は400万いくかいかないぐらいだったけど、奨学金は何か面倒そうだったので申請しなかった。
でも毎日パチンコ屋の閉店後の掃除のバイトで月5万の給料の内3万を家に入れてたよ。
成績も結果的には全教科の9割以上が優だった。卒業式に前に出て代表演説見たいのやれって言われたけど、短足の後姿を大勢に見られるのが嫌で断った。
そんな俺も何を血迷ったか中小のIT派遣に入社してくだらない仕事やるハメになっちゃった。
うちの大学の卒業生は大体メーカーに行くのがおおいんだが、内定の時、親は「しょうもない会社だな」と失望した様子だった。
今ではそれなりに応援してくれてる。冬のボーナスそれぞれ手取り26万だけど、そのうち20万は親にあげたりしてる。
大学っていうか、今まで俺を育ててくれた事にとても感謝してる。大企業いってればもっとたくさん恩返しできたのにって思う。
〜10年後〜
「母さん、漏れ京大医学部合格したよ!」
「・・・うちに授業料払えると思ってるの?辞退しなさい。」
887 :
名無しさん@3周年:03/01/12 04:37 ID:ZNTrRQTA
まぁそりゃ今まで国が補助してたから安かったわけだしなぁ
888 :
名無しさん@3周年:03/01/12 04:39 ID:1JlUJX4q
教育学部はらないね
889 :
名無しさん@3周年:03/01/12 04:41 ID:ZhaWHdt2
東大や京大が
金持ちしかいけない大学
といったコンセンサスができれば
学歴社会は崩壊するだろな。。。
貧乏でも学力があれば東大に入れる
とみんなが信仰しているからこそ、
大学の偏差値が意味をもつわけだから。
890 :
名無しさん@3周年:03/01/12 04:41 ID:fpaqVg8y
>>883 ネタ?本気でそう思ってる?
かわいそうにw
891 :
名無しさん@3周年:03/01/12 04:42 ID:++WCaNUL
>>887 これまでは(いつまでを「これまでは」に含めるのかという話もありますが)
「米百俵の精神」でやってきたからです。
>>889 学歴社会は崩壊しないでしょ。
むしろ、「特権階級」としての意味合いが強くなった「学歴社会」が到来する。
金持ちバカボンに一生頭が上がらなくなるシステムでありつつ、
多くの国民が教養を必要とされなくなった社会での政治は、なおさら、衆愚へ行き着く。
>>892 米国型の学歴社会な。
最近のニュース見てると、政治や社会が米国型に変化しつつあるのを感じる。
くそったれだぜ。
894 :
名無しさん@3周年:03/01/12 04:51 ID:mlSqiFI/
895 :
名無しさん@3周年:03/01/12 04:51 ID:ZhaWHdt2
>>892 貧乏だったらいくら頭がよくても東大にはいれないということになれば、
東大がとりたてて日本一の秀才を集めているわけではない
とみんな考えるようになると思うでつ。
だったら東大ブランドの価値は下がると考えまつ。
今は(一応)平等な選抜システムがあるから
日本一の秀才を集めていることは保証されているけど
それがなくなるわけでつから。
896 :
名無しさん@3周年:03/01/12 04:54 ID:C81ffzdu
官邸にメール出せ
どっちみち今のやり方じゃ、本当に優秀な人材はアメリカあたりの大学に
流れていくだろ。
898 :
名無しさん@3周年:03/01/12 04:59 ID:ZhaWHdt2
>>897 その通りだと思いまつ。
仮に東大とハーバードと授業料や入学金だったら
どっちを選ぶかという選択をつきつけられたら。。。
あなたならドッチをえらびまつか?
俺なら当然ハーバードでつ。
世界のハーバードとかたや極東の島国の東大じゃ比較の対象に(ry
899 :
名無しさん@3周年:03/01/12 05:00 ID:1JlUJX4q
ハーバードは頭がいいだけでは入れないけどね
課外活動とかも重視されるよ
900 :
名無しさん@3周年:03/01/12 05:04 ID:ZhaWHdt2
>>899 例えばSATなんかで高い点をとっても
こいつはがり勉野郎だから、入学してもたいして伸びんだろうて。
という理由で、下位の成績をとった椰子を
変わりに入学させることもザラにあるらしいでつ。
でも本当のエリートってものは
ある種バランスがとれているんじゃないかな
とも思いまつ。
901 :
名無しさん@3周年:03/01/12 05:05 ID:mlSqiFI/
ハーバードとかアメの私大は早慶に近い。
多少頭が良いだけで芸能人入れたりするしね。
あとスポーツとかも力入れてるし。
902 :
名無しさん@3周年:03/01/12 05:07 ID:M7/Zq9HT
↓俺とセックスして、ファックして、おめこして、真言立川流。
903 :
名無しさん@3周年:03/01/12 05:08 ID:ZhaWHdt2
>>898 寝ぼけててわけわからん日本語になってまつた。。。
× 仮に東大とハーバードと授業料や入学金だったら
○ 仮に東大とハーバードの授業料や入学金が同じだったら
>>901 そのかわりスポーツで入学した学生は、卒業するのは難しいとききますた。
日本の私学のスポーツ入学のように、そんなに簡単に学士にはなれませんて。
904 :
うんこマン ◆JiNKcCKbOE :03/01/12 05:10 ID:axIkVdmt
>>895 大学は金持ちの「学歴社会」の構成要素となった場合、
貧乏人は高校が「学歴社会」の構成要素となったりするんでないの?
戦前の学校制度に逆戻りだね。
昔は、貧乏ながら優秀な書生を育成する度量が金持ちにはあったが、
今後、そんな金持ちは出てくるかな。
905 :
うんこマン ◆JiNKcCKbOE :03/01/12 05:12 ID:axIkVdmt
アメリカのが教育環境は充実してるけど、
だからって、やっぱ貧乏人には厳しい罠。
906 :
名無しさん@3周年:03/01/12 05:14 ID:1JlUJX4q
まぁ金持ちしか大学に行けなくなるなんてのは2世代くらい先の話だろうな
907 :
名無しさん@3周年:03/01/12 05:25 ID:ZhaWHdt2
大勢の人間が、平等に能力で餞別されるシステムがあるからこその
「学歴社会」なのであって、そういったシステムが崩壊すれば
「学歴社会」も消えるでしょう。
でも妙な「階級社会」になってく予感はありまつ。
その意味で戦前に逆戻りというカンジにはなるとおもいまつ。
でも、そもそもそんなに多くの人間が大学に進む必要があるのかいな?
ちう疑問は大いにもってまつ。
俺の理想をいえば
大学に行く人間は少数でよい。
しかし、その選ばれた人間は徹底的に優遇する。
なんでつが。。。
908 :
名無しさん@3周年:03/01/12 05:29 ID:HMcFEhZk
>>907 「学歴社会」では、試験をクリアする学習能力だけが評価される。
他の能力に秀でていても、一切無駄ということになる。
いろんな能力が人それぞれに備わっている以上、
学習能力だけで選別することが、果たして平等と言えるのかどうか。
909 :
名無しさん@3周年:03/01/12 05:32 ID:pfzwzonN
>>890 いや、マジだよ
東大や京大では、文系学部より工学部のほうが頭が悪い
その辺の私立の文系はただの糞だけどね
だから私立では理系が賢いと思われてんだよな
910 :
名無しさん@3周年:03/01/12 05:34 ID:ohsacpRC
>>908 大学は建前としては学者さんその他のインテリさんを養成する場であり、企業への就職予備校
じゃないからね学習能力だけで選別されても致しかたないわな。
総合的な人間の能力を試験しろと要求すべきは企業のほうだべな。
911 :
名無しさん@3周年:03/01/12 05:36 ID:9z5+gCPo
>>909 何を基準に頭悪いって決めてんだ?俺にはオレンジとリンゴはどっちが
美味しいか?ってレベルの馬鹿げた比較にしか見えんぞ(w
912 :
名無しさん@3周年:03/01/12 05:39 ID:ZhaWHdt2
>>908 >学習能力だけで選別することが、果たして平等と言えるのかどうか。
なんのための入学試験なのかを考える必要がありまつ。
理論物理や制御工学の適性を図るのに
新月面宙返りができる必要はないわけで
そんなもんができる人よりも
微積分ができる人の方が適性がありまつよね?
そのための「試験」なんじゃないでつか?
「学習能力」のない人間が大学に入ってどうするんですか?
なんのための大学なのかを考える必要はありませんか?
ま、エコール・ポリテクニクのように技官には体力も必要だちゅうことで
100m走や砲丸投げなんかも試験科目に加えてもいいでつが。。。。
913 :
名無しさん@3周年:03/01/12 05:40 ID:ZNTrRQTA
>>909 東大の文系なんて役人目指してるヴァカしか入らないだろw
914 :
名無しさん@3周年:03/01/12 05:42 ID:hHUGzZRI
アメリカのトップレベルの大学は
学費が年に7%ほど上昇してるそうだ
915 :
名無しさん@3周年:03/01/12 05:43 ID:FUkaGbrs
>>911 同意。自己勝手な解釈を、世間の常識と妄信する奴がイタイ
916 :
:03/01/12 05:46 ID:HQK4U0a7
>>909 どこもピンキリだよ。
東大教養学部に進んだ俺の高校時代の同級生なんて、4年間ですっかり英語を忘れ、
haveの過去形はhaved、なんて答える馬鹿になってしまった。
かと思えば理学部の生命工学に進んだ友人は、院生と連名で米科学雑誌「サイエンス」に
論文載せるまでになってるし。
俺は私立に現役で受かったあと、2年目に心変わりして国立文系に進んだけど
今では別に私立の法学部が国立の法学部に劣っているとは思わないよ。
運悪く国立を落ちた奴もいっぱいいるし、逆に国立には間違って受かった奴もいる。
917 :
名無しさん@3周年:03/01/12 05:57 ID:ohsacpRC
>>916 どうみても国立法学部>>>>私立法学部 だと思うが教育環境として。
918 :
名無しさん@3周年:03/01/12 06:03 ID:++WCaNUL
>>916 話の腰を折るようだが、東大の理学部に生命工学なんてないぞ?
「生命工学」と名のつくのなら工学部に「化学生命工学」があるが・・・。
それとも東大以外の話だったのか。。。?
919 :
うんこマン ◆JiNKcCKbOE :03/01/12 06:26 ID:5JyhG+cd
つか、日本政府は、日本人をどう教育していくつもりなんだろうねぇ。
高くするなら、社会人でも入学しやすい、
通学しやすいシステムに変えたりしても良さそうだが、
そういうのも無いしな。
教育を疎かにしてると、徐々に余力が無くなって行くだろうし、
単純労働者ばかりでなく、管理職すら外国人に奪われていくかもしれないな。
920 :
名無しさん@3周年:03/01/12 06:31 ID:n4X91tqy
英語は苦手で、好きな理系に進んだものの、就職後、
「あっちいって、こっちいって」と散々海外に行かされて
泣きながら現地で独学で英語修得した友人曰く、
「理系の人間こそ英語ちゃんとやっとかないと後々大変」
だそうです。。。がんがれ。。。
ひとかどの大学でないと卒業しても職がないって状況は
確かに衆愚とやらへ向かってるな(^^;
922 :
名無しさん@3周年:03/01/12 06:58 ID:++WCaNUL
>>919 おいらは、そういう危惧があるにも関わらず、言ってることとやってることが矛盾している小泉への皮肉として
「 米 百 俵 」
という言葉を既に3回くらいこのスレに書いた。
923 :
名無しさん@3周年:03/01/12 07:33 ID:G53cBGiH
現段階では、国立は一校だけしか受けられないというのも問題。
東大落ちて早計行った奴は旧帝大行っている奴より優秀。
>>922 藁。
ほんとそーだよな。
米百俵搾り取って、仲間内だけで食ってるようなもんだ。
925 :
名無しさん@3周年:03/01/12 07:56 ID:lzzqxqT0
>>923 国立大は前・後期の2回のチャンス。
まぁ、後期は狭き門であるが・・・
926 :
名無しさん@3周年:03/01/12 08:01 ID:yTyvn5ff
>>923 というか早慶と旧帝大じゃ比較するまでも無く早慶だし。
927 :
名無しさん@3周年:03/01/12 08:05 ID:gvbq8lQN
大昔の国立大学、学費千円/月だった、公立高校で8百円/月 しかし高校では計1,6千円くらい払っていたから
結局、大学の方が安かった。
私立行く奴が大金もちに見えた。
928 :
名無しさん@3周年:03/01/12 08:10 ID:HOHEf4vC
県外の公立大に行くと入学金が私立よりもぐっと高いです。
929 :
名無しさん@3周年:03/01/12 08:13 ID:FUkaGbrs
>>923 国立大を3〜4校出願できるようにすれば良いのにね。
もっと多くの優秀な人材を育てられそうだ。
医学部入った友達がいたけど、さすがに私大は金銭的に行けないと
1浪してたからなぁ・・・。
930 :
名無しさん@3周年:03/01/12 08:14 ID:hszwpzw/
国にカネがないなら、イギリスのように留学生から2倍も3倍も学費を
とるようにするかと言えば、日本の場合まったくその逆で、
カネ払って留学生を呼んでる始末。
政府は日本人の教育よりも外国人の教育にカネを使いたいようです。
931 :
うんこマン ◆JiNKcCKbOE :03/01/12 08:17 ID:5JyhG+cd
>>929 つか、何で、私立みたいに自由に併願できないんでしょ?
学校毎に受験日変えれば済みそうなんだけど。
932 :
名無しさん@3周年:03/01/12 08:18 ID:lzzqxqT0
漏れは東京理科大のセンター入試に受かったけど、
金が無いのでけって浪人しますた。
933 :
名無しさん@3周年:03/01/12 08:18 ID:867HuY0c
>>930 中国人留学生にはたくさん援助してるのに、日本人の海外留学に対する
援助はすげえ少ないんだよな(学部限定)。
934 :
あーひゃひゃ ◆mdEZbuvQjM :03/01/12 08:18 ID:1vTl5ZSR
漏れの大学入試
入学試験 6000円
入学金 8マソ円
授業料 年間31マソ円
約10年前の話だが。
当時は孝行者だと言われたもんだ。
935 :
名無しさん@3周年:03/01/12 08:19 ID:867HuY0c
936 :
名無しさん@3周年:03/01/12 08:22 ID:KpGdlSbI
>>934 孝行者だな
当時はバブル余波+受験戦争激化で私立10校くらい受けてる香具師が
ざらにいたからな・・・
937 :
あーひゃひゃ ◆mdEZbuvQjM :03/01/12 08:23 ID:1vTl5ZSR
うん、効率大学
結局、大学入試は1校しか受けなかったから
ほんと金がかからなかった。。
しかし、今は引き篭もりで親の金を毟り取ってる罠
938 :
名無しさん@3周年:03/01/12 08:24 ID:97h1OWEg
そういえば俺が大学受けた頃(95年度)はまだ記念受験なんてのもあったな。
最近は聞かなくなったけど。
939 :
名無しさん@3周年:03/01/12 08:27 ID:cW0YQy0Z
でも俺のころでも私立の理系は年間120万円してたぞ!
俺の5年前の大学受験の時だと理系に関して言えば
旧帝>早慶(東京理科の東京にキャンバスのある学部)>駅弁>MARCH
だった
941 :
名無しさん@3周年:03/01/12 08:31 ID:FUkaGbrs
>>931 何故だろう? 人数調整かな?
完全に順位付けされるのを、避けているのかもね。
また、優秀な生徒がちらばれば、各大学間の競争にもなるでしょ?
※ある程度優秀な人には、例外を除いてそんなに差は無いと思っています。
私大ってどうしてるのかな?
もちろん大学にもよるだろうけど、何人ぐらい辞退者を予想して、
余分に合格者を出しているのだろう?
942 :
名無しさん@3周年:03/01/12 08:32 ID:H11I16Xf
943 :
名無しさん@3周年:03/01/12 08:35 ID:FUkaGbrs
>>942 釣りに反応しない(w
わざわざ大学の品位を落としているのに気付かない人ですから。
>>940 あほな学歴厨もいるし(w
944 :
名無しさん@3周年:03/01/12 08:35 ID:BKYuSWz4
おれのころたしか144,000円だった。その時、4年生は36,000円だった・・
まだバブルの始まる、ウン年前の古きよき時代だった・・・
>>941 何でしょうねぇ。
順位付けは、共通一次以降の「足切り」とかで明白になっちゃいましたけど。
私大の偏差値低い所は、人気大学との受験日調整とか、
補欠合格人数やら、結構苦労してたんじゃないでしょうか。
私は私大文系卒なんでよくわかんないですけど、
国立大学で大学の特徴とかあるんですかねぇ?
海洋学なら○○大学、電子工学なら▲▲大学、
法律(公務員試験目的でなく)学なら□□大学が有名、とか。
偏差値(格付け)以外だと、立地程度しか差がわかんなかったような。
946 :
938:03/01/12 08:43 ID:97h1OWEg
947 :
:03/01/12 08:48 ID:UEk7XqnI
能力はあっても、財力がない学生が大学に行けるバイパスがなくなる。
これは大きな変化だろう、この代わりを私立大学が肩代わりできるとは思えん。
社会が階級社会に移行する兆しと見ている。
貧しいことと低学歴が一致することは、社会に不満を蓄積するだろう。
948 :
名無しさん@3周年:03/01/12 08:58 ID:FUkaGbrs
>>945 国立大理系は、かなり大学の特徴があるのではないでしょうか?
でも、海洋学や地学、生物、農、林学などの、そこの地域でないと難しい研究以外だと
どうなんでしょうかね?
やっぱり教授の力でしょうか?「この先生に学びたい」というような。
ただ、やはり少ないみたいですね。
僕は農工大に下見(?)に行って、あのデカイ農場に感動して受験しましたが、
見事落ちました(w
>>946 どうもです。
949 :
名無しさん@3周年:03/01/12 09:03 ID:FUkaGbrs
>>941 改めて見た後の感想
私大多すぎ・・・ はよ潰せ!!ヽ(`Д´)ノ
951 :
名無しさん@3周年:03/01/12 09:05 ID:lzzqxqT0
>>945 理論物理学・化学工学→京大
宇宙物理→東大
生物学→阪大
材料工学・半導体→東北大
電子工学→東工大
漏れの中ではこんなイメージ。
>>948 理系はそういうのあるんですか。
今となっては遅いですけど、試験システムいじる前に、
学校毎で特色があれば、もっと、大学に魅力が出たかもしれないなぁ、なんて。
旧文部省が許さなかったんでしょうけど。
今後も特色無いままで授業料だけ私立並になるなら、
立地の悪い国立大学の文系は、行く人がいなくなりそうな気がします。
>>949 うちの近所で「あそこ潰れるらしいよ」って噂されてた大学が上位ランクにあったよ(w
953 :
名無しさん@3周年:03/01/12 09:31 ID:djBkcQgg
結局貧乏人の取りうる最善のコースって。
小中学校 無理して私立 もしくは公立は塾併用だがスポーツクラブに入れる。
高校: 少年自衛官 陸は少年工科学校 海空は術科学校少年教育課程
大学: 防衛大学校
医師は
小・中:無理して私立または塾併用
高:公立進学校
大:防衛医科大・自治医科大
ってとこかいな。
954 :
名無しさん@3周年:03/01/12 09:38 ID:loQBPT/4
防衛医科大……。
あと1年で大学院でるからギリギリでほっとしてるけどさ、
今でさえ充分学費高いよね。
これから200万を超える奨学金返すのかと思うとげんなりする。
正直この状態じゃ子供産もうなんて思えないよ…
956 :
名無しさん@3周年:03/01/12 10:18 ID:K4ynvc/1
文部科学省の役人って日本弱体化のために
隣国からカネもらってるヤシばかりじゃねえの?
マジで日本の将来を考えたら、高等教育振興のために大学・大学院の
成績優秀者上位20%程度は授業料無料、上位5%程度は給与(返還無用奨学金)
を出すぐらいしなきゃ。
957 :
名無しさん@3周年:03/01/12 11:11 ID:FUkaGbrs
age
958 :
名無しさん@3周年:03/01/12 11:15 ID:tODiXoe0
>>828 その通りかも。うちは中途半端で住宅ローンも抱えているので
地元の旧帝受かったとしても借りるしかない。
しかも年子みたいなもんなんで厳しい。
959 :
名無しさん@3周年:03/01/12 12:05 ID:C81ffzdu
授業料も払わず、小額金をもらって博士まだ取らせていただきました
ありがとう、過去の日本
960 :
名無しさん@3周年:03/01/12 12:06 ID:C81ffzdu
そしてさようなら、現在・未来の日本
アメリカに渡ろうと思います
961 :
名無しさん@3周年:03/01/12 12:48 ID:BFyHyaYY
金持ち裕福層が、自分達に都合のよいアメリカの方式の真似がしたくてしたくて
たまらないらしい。金持ちはますます金持ちになる傾向があるから、相続税や
累進課税があった。金持ちが金持ちになれたあるいはなりやすい要因は社会の
構造やインフラ(労働者の教育水準も含めて)に恩恵を被っているからだが、
最近は、相続税はうんと低減され、累進性もうんと減り、金持ち優遇の措置を
もしもそうしないと金持ちが国外に逃げて貧乏にばかりになってしまうという
論理で正当化しているが、それは詭弁だ。日本のシステムに乗っているから
儲かったり商売が出来たりしていたりもするのだ。
教育の最低レベルを落とし、最高レベルを下げる、このような愚民化の
行き着く先は、競争力が完全になくなり、職に就けない失業者のあふれた
老人の多い、貧乏国家だろう。金持ちも、もはや以前のようには利益を
あげられないので、国外に逃げ、資本も脱出するだろう。人間が沢山
いたって、餌を食べる牛や羊が沢山いるのと変わらない国になって
しまうのだ。
そもそもこの国の教育制度おかしいし…
ドイツみたいな制度にしる…
無理だけど
963 :
名無しさん@3周年:03/01/12 13:31 ID:3ZaAf2vk
>>927 >>956 団塊の世代。授業料は月額1000円だった。前年までは確か800円。
当時の物価水準からしても、超格安だった。親に1円も負担をか
けずに卒業した。今国立が金持ちしか入れない学校になってきて
いる。全員でなくてもよい。1割、2割でもよいから無料に近い
金額で卒業できるようにしないと。国家100年の大計を誤るぞ。
こんなこと明治以来初めてのことだろう。
964 :
名無しさん@3周年:03/01/12 13:38 ID:3t4D38gl
漏れ博士持ちだけど、育英会奨学金の総額が「一本」を超えてるんだよね。 今の会社で馬車馬のようにがんばりまつ....。
965 :
名無しさん@3周年:03/01/12 13:44 ID:O08DI7e2
>>963 その頃って、大卒の初任給が5,000円くらいの頃?
966 :
名無しさん@3周年:03/01/12 13:47 ID:FGLXa3fQ
>>964 一本?1000でつか。
漏れは200・・・一括で返すと2割戻ってくるらしいから
がんばってためるぞ!
といいつつ今日は新しいパソコンを買いに行くのであった・・・
967 :
名無しさん@3周年:03/01/12 13:50 ID:34WXB7Yh
2chってやけに修士だの博士だのが多いな・・・
そんなに大量にいるものなの?
968 :
名無しさん@3周年:03/01/12 13:52 ID:O08DI7e2
文系では大学院いく奴は例外だが、理系だとゴロゴロいるわな。
969 :
名無しさん@3周年:03/01/12 13:54 ID:2GgfgSxV
文系もざらにいるようになるよ。
これからは。
戦前の教育制度の方がいいの?
971 :
名無しさん@3周年:03/01/12 14:00 ID:76Q5l/uQ
>>967 2ちゃんのオフ会出たけど、確かに世間の比率より遥かに
高学歴だったのと、あと、理系が多かったなあ。
973 :
名無しさん@3周年:03/01/12 14:31 ID:H/JW/i0F
2ちゃんは「ヲタク」と「ヒッキー」と「使えない高学歴者」の巣窟。
974 :
w:03/01/12 14:32 ID:c534kGEV
w
975 :
w:03/01/12 14:33 ID:c534kGEV
わわわわわ
976 :
wえげ:03/01/12 14:33 ID:c534kGEV
げげげげげg
977 :
wえげ:03/01/12 14:33 ID:c534kGEV
あさっわわwふぁf
978 :
wえげ:03/01/12 14:33 ID:c534kGEV
wファwファw
979 :
名無し:03/01/12 14:34 ID:c534kGEV
ふぁふぁふぁふぁ
980 :
名無しさん@3周年:03/01/12 14:36 ID:4cJi6DM/
あー、よかった。俺あと一年で卒業するし。
981 :
名無しさん@3周年:03/01/12 14:38 ID:fnz6XeAA
うちの親国立大学教授だけど…給料安い。
そのうち、子だくさんの国立大学教授は、金がないから大学断念という事態が起こるのか...
982 :
名無しさん@3周年:03/01/12 14:38 ID:yY+2lMmC
昔は留年しても入学時の授業料のままだった。
だから私(達)は、1年留年しました。
教授たちからは、学生一人当たり国から補助金が出ているので
あんまり留年するな!って言われました。
983 :
名無し:03/01/12 14:43 ID:5J5jCJvr
?
984 :
名無しさん@3周年:03/01/12 14:53 ID:eUtYFksM
985 :
名無しさん@3周年:03/01/12 15:07 ID:/jKD2DO6
>>981 子沢山の国立大学教授っていう時点で、アウトだろ。
そんなアホ教授、いない方が世のため、人のため。
986 :
近藤朋(享年15):03/01/12 15:10 ID:5J5jCJvr
?
987 :
名無しさん@3周年:03/01/12 15:12 ID:JueIWOk1
文系で院いく香具師=馬鹿
988 :
souka:03/01/12 15:14 ID:5J5jCJvr
bakaka
989 :
名無し:03/01/12 15:15 ID:5J5jCJvr
どうせ馬鹿だよ
990 :
名無し:03/01/12 15:16 ID:5J5jCJvr
6
991 :
名無しさん@3周年:03/01/12 15:16 ID:/jKD2DO6
文学部は就職きついから、もう少し様子を見よう、みたいな感じで院へ行くのが多いな。
法学部も司法試験やる口実とかね。
992 :
名無しさん@3周年:03/01/12 15:16 ID:uvPoVPLZ
国立は税金無駄遣いしすぎ
993 :
名無しさん@3周年:03/01/12 15:17 ID:5DiCUTps
999
994 :
名無し:03/01/12 15:19 ID:5J5jCJvr
994
995 :
名無しさん@3周年:03/01/12 15:20 ID:YwdxrvV9
昔々、まだ共通一次試験もなかったころ、地方国立大学にはキラリと光る
優秀な学生がずいぶんいたよ。
家が貧しいから、奨学金とアルバイトで生活していたな。寮に住んでいて、
家賃を浮かしている奴も多かった。
その後、バブル期に地方国立大学は凋落したようだが……。
不景気になって、また優秀な学生が集まるかと思ったら、この始末だ。
よーするに、貧乏人は教養つけるなってことなんだな。
のんびりと
997 :
名無しさん@3周年:03/01/12 15:20 ID:5DiCUTps
鮮
998 :
名無しさん@3周年:03/01/12 15:20 ID:FHCERiU0
こいつ1000とか言っているヴァカだろ。
↓
↓
↓
999 :
近藤朋(享年15):03/01/12 15:20 ID:5J5jCJvr
夜陰に紛れて幸田駅構内線路に侵入「男女計4人」=男2人+女2人
無職少年(17)「あのさぁ、いまから線路でやろうよ」
女D「まじでぇ?いいけど。朋はどう?」
近藤朋「うん、やろう」
無職少年(17)「じゃあおれ朋ちゃんとやる」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
近藤朋「なんか線路でやるって緊張するね。アアッああ〜ん」
無職少年(17)「うん・・そ・・う・・だな・・。」
近藤朋「アッツアッツアアアタアハア」
「ばっこんばっこん」「どぴゅっ どぴゅっ どぴゅっ」
無職少年(17)「ふ〜、おっ、危ない。電車がきてる!おれ逃げるわ」
近藤朋「あふ〜ん」「きゃっいや〜ん、」
ガギュゴンッ ガッ ギュィィ ゴッググモッッ雨雨
グモッチュチュイチュイチュイーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんチュイチュイチュイチュイ――ン
罵ッゴんばっこんばっ婆ッゴんばぎゅブギュ罵ぎゅぎゅきゅ ぼごんぼごんぼごんぼごん
跋扈ン跋扈ン跋扈ンバッカンバッカン馬鹿馬鹿婆きゅうううーー
ギュ気ギュ気ギュ気いい疑義一ギいいっ ギュぎゅうぎゅううう ぶじゅぶじゅぶじゅ
ききっーーぃ きい ゴットン
となって、ミンチ轢肉になって成仏してしまったそうです。
尚、貨物は時速110km全快で走行していた24両編成だったので、凄まじい勢い
で轢断・繊断(物性物理学の運動エネルギー・車輪とレールの轢断機により)され
近藤朋(15)は、肉片と化したそうです。
お気の毒ですが、この肉片は荼毘に附して、灰にし、土に帰します。あしからず
ご了承くだされい。
1000000000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。