【経済】「農業、日本は譲歩を」FTAでASEAN新事務局長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
東南アジア諸国連合(ASEAN)の取りまとめ役となる事務局長に2日付で
就任したシンガポールのオン・ケンヨン氏が読売新聞のインタビューに応じ、
日本とASEANの自由貿易協定(FTA)が日本の構造改革に役立つなどと
して、農業市場の開放で妥協を求めた

(以下略)

詳細は引用元
http://www.yomiuri.co.jp/02/20030105ib22.htm
2名無しさん@3周年:03/01/06 01:56 ID:AidzygrU
 
32:03/01/06 01:56 ID:9KmJp7wd
2
4名無しさん@3周年:03/01/06 01:56 ID:dI5LTirY
5名無しさん@3周年:03/01/06 01:56 ID:AidzygrU
   
6名無しさん@3周年:03/01/06 01:57 ID:VDj3QKp0
日本は減反ばっかしてるからだめなんだ!
7ココ電球:03/01/06 01:57 ID:dtre/vyj
良く言った!
8土下座 ◆dCUYoKujNE :03/01/06 01:57 ID:ok2foeV3
ケンヨンごときが、何を言うか
9北海道愚民:03/01/06 01:58 ID:+RqYRApe
オレ、妥協が嫌いなんだ
10名無しさん@3周年:03/01/06 01:58 ID:AidzygrU
>>4
右から2番目の子すげぇ形相だな
11名無しさん@3周年:03/01/06 01:59 ID:4Rwb3zhI
そんな事したら日本の農業が死滅するぞ
12ココ電球:03/01/06 01:59 ID:dtre/vyj
じゃ妥協せず徹底的に開放
13名無しさん@3周年:03/01/06 02:00 ID:VDj3QKp0
でも、「シンガポール産」の農産物なら自由化してもいいけどな。
14名無しさん@3周年:03/01/06 02:00 ID:DB5Ptj0k
       / ̄ ̄ヽ     / ̄ ̄ヽ
       l i'´~`ヽ|   l /~`ヽ |
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ                    (
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ   シュシュっと参上!(参上〜〜) 
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
15名無しさん@3周年:03/01/06 02:00 ID:xa9gwfRz
国内産のほうが安心して食えるし、
味も日本人にあっている。
16北海道愚民:03/01/06 02:01 ID:+RqYRApe
ま、妥協もしょうがないか
17朝まで名無しさん :03/01/06 02:02 ID:U7zduTKG
中国の生産現場知っている奴はこのスレにいまい
農薬でも

だいたいこれ以上譲歩したら日本の安全保障上無理
18土下座 ◆dCUYoKujNE :03/01/06 02:02 ID:ok2foeV3
>>16
はやっ
19名無しさん@3周年:03/01/06 02:02 ID:o+WrXUbF
10年くらいの猶予の間に日本の農業の体質強化する。
20名無しさん@3周年:03/01/06 02:03 ID:VDj3QKp0
農業やりたくなってきた。
21名無しさん@3周年:03/01/06 02:03 ID:K/qUwCqI
いっつも妥協して譲歩ばっかりしてるから。
日本は外国からなめられるんだよ。
22北海道愚民:03/01/06 02:03 ID:+RqYRApe
>>18
オレ本当は優柔不断なんだ
23名無しさん@3周年:03/01/06 02:04 ID:cxr0DioP
別に開放してもいいんじゃねーの?
どうせみんなアジア産の臭い食べ物なんて食べないし。w
24名無しさん@3周年:03/01/06 02:05 ID:ny2nwNeu
石油を殆ど外国から調達しておいて
そして、石油が無いと農業でさえできない状況で
農作物だけ守るって何か意味ある?
25名無しさん@3周年:03/01/06 02:07 ID:VDj3QKp0
>>24
石油がないと農業の輸入もできないだろ?
26名無しさん@3周年:03/01/06 02:09 ID:ny2nwNeu
>>25
んじゃ、石油輸入を守るということが最優先で
農業は2の次ってことだな。
で、資金の面から言えば、農業より工業、サービスの方が儲かる。
農業は3の次になる。
27名無しさん@3周年:03/01/06 02:11 ID:VDj3QKp0
>>26
わかったよ。
もう日本には農業はいらないよ!!
28名無しさん@3周年:03/01/06 02:11 ID:ny2nwNeu
>>27
友よ、わかってくれてありがとう。
29ココ電球:03/01/06 02:12 ID:dtre/vyj
どうもこのスレの何人かには「開放=買え」に聞こえるらしい。
開放ってのは消費者が品質その他で気に入らなかったら買わなくていいの。
30名無しさん@3周年:03/01/06 02:13 ID:U7ENqwdh
今だ!!!
31    :03/01/06 02:13 ID:jvTyNq8I
自衛隊を国軍にして、憲法を改正しないから
日本はいつまで立っても諸外国に舐められる。

拳を振り上げれるようになると、連中の態度も改まるってもんだ。
32土下座 ◆dCUYoKujNE :03/01/06 02:14 ID:ok2foeV3
>>27>>28
・・・
33名無しさん@3周年:03/01/06 02:14 ID:lbmhFexx
農家って儲かってるのかしらね?
一部を除いて殆どの所がヤソマーとかに搾取されてるような気がするんですが…
34名無しさん@3周年:03/01/06 02:15 ID:xa9gwfRz
>>24
食い物は大事です。
よく言われるのは安全性ですが、

他に生産性の追及で在来種が消えたりとか
一見些細な事に思われるかもしれないけど
35名無しさん@3周年:03/01/06 02:15 ID:ny2nwNeu
>>31
>日本はいつまで立っても諸外国に舐められる。

日本人は優秀なので、国軍なんて正式に持ったら
経済的に包囲されるのが確実。
やばくて、金なんて稼がせられないよ。

36名無しさん@3周年:03/01/06 02:16 ID:EVWwpRpX
一般消費者は買わんかもしれんが、確実に外食に使用される…預言者
37北海道愚民:03/01/06 02:17 ID:+RqYRApe
このスレの本質が見えない…<お前が荒らしてんだろ
38日本一家 殴りこみ:03/01/06 02:19 ID:UsZOH1X1
外人部隊の白い服・・陸上自衛隊はがんばってきました。

いよいよ・イラクを占領するから・占領軍になるんだよ。

39名無しさん@3周年:03/01/06 02:21 ID:3cUUile2
>>36
つーか、元々外食、コンビニなんぞ海外産だろ。
40名無しさん@3周年:03/01/06 02:22 ID:0FosIeQz
農業の話がなぜか軍隊の話になるぬ足+
41朝まで名無しさん :03/01/06 02:22 ID:U7zduTKG
>>26
生きていくのに石油が無くても一応生きれるが
食料がないとしょうがない。

食料が一定以上ある上で石油の価値がある
一定量下回ると食料>石油になる
42名無しさん@3周年:03/01/06 02:22 ID:EVWwpRpX
農業者を優遇しすぎというヤシは居ても
農業者になりたいというヤシは居ない摩訶不思議発見
43名無しさん@3周年:03/01/06 02:23 ID:byXKZ/5e
外国産の野菜買わなければ良いって言うけど

コンビニの弁当とかは海外のだろうし・・・・
コンビニ弁当買うやつはそういうの気にしないでしょ
で、問題は気にしてないやつが多いからさ。日本産は負けると思う
44名無しさん@3周年:03/01/06 02:23 ID:C2s2CgXr
食料自給率信者が出てこない
45名無しさん@3周年:03/01/06 02:23 ID:ny2nwNeu
>>34
大事だよ。
ただ、石油が無ければ、1億2千万を食わせられないというだけ。
46日本一家 殴りこみ:03/01/06 02:24 ID:UsZOH1X1
けっこう凄い演習してきました。今回はPKOではすみません。
日本がイラクを占領するのです。陸自がんばれ。
その為には・武器使用の制限の解除は常識ね
47名無しさん@3周年:03/01/06 02:24 ID:RTXsvL0c
農業は保護すべき。 改革が必要なのは流通業。
48名無しさん@3周年:03/01/06 02:25 ID:b3zJieHK
>>29
ミニマムアクセスを知らないの?
49名無しさん@3周年:03/01/06 02:27 ID:KNNEuE4I
>>1
毒野菜などいらんは!
50名無しさん@3周年:03/01/06 02:30 ID:+JfuR9W2
米でラーメンやパンを作る研究が終了するのか
51名無しさん@3周年:03/01/06 02:30 ID:mBkxhCZz
安全保障上の理由なら、別に輸入したっていいだろ。

その代わりに、石油だけでなく農産物のシーレーンも守れるように海自を増強して、
売らないとかほざいたときに武力で圧力を欠けられるように、陸自の揚陸戦力も
強化すればいい。


それに、どうせお前ら国産米しか食わねえんだろ。
52日本一家 殴りこみ:03/01/06 02:30 ID:UsZOH1X1
仰げば尊しオウムの恩・地下鉄サリン事件以来・化学兵器対策は
出来てると思う。 問題は生物兵器で 日本軍は米軍とペアで行動すべし。
53名無しさん@3周年:03/01/06 02:30 ID:lRy8rXsD
農業は保護すべきだけど農協は潰すべきだな。
54名無しさん@3周年:03/01/06 02:31 ID:2yFgOe+x
>>47
禿堂。

世界に信用足りる国などない、日本人はそれが骨身にしみているはず。
日本の農業自給率がこれ以上低くなってどうするというのだろうか・・シンガポールは責任取ってくれる?
外国からの輸入が無くなったら戦時中を越える食料飢餓に陥るという事が
分かってないのだろうか・・!?
55名無しさん@3周年:03/01/06 02:31 ID:xa9gwfRz
>>45
その石油を買う‘金(=日本が抱える石油)’を
ODAとかで諸外国に放出しているほうが問題なのでは?
56名無しさん@3周年:03/01/06 02:33 ID:bWRdG0KL
缶詰ブーム到来のヨカーソ。十年は持つ缶詰作れたら良いのに・・・
57外人部隊の白い服:03/01/06 02:36 ID:UsZOH1X1
もっともっと、国民世論を高めるべきだ。
今回のイラク殲滅戦は、日本が外人部隊としての占領軍に
なるんだということぐらいは、教えとくべきだよ。
58名無しさん@3周年:03/01/06 02:39 ID:LhpprZtV
>>54
激しくハァ?なんだが・・・
相手は自国のことしか考えてないに決まってるジャン。
59名無しさん@3周年:03/01/06 02:40 ID:OwOG4RAe
>>48
現在、わが国がミニマムアクセスで輸入している品目はございません。
コメは関税方式に移行致しました。
60名無しさん@3周年:03/01/06 02:40 ID:ny2nwNeu
>>55
そう。
つまり、農業は開放、ODAは縮小かな。
61名無しさん@3周年:03/01/06 02:44 ID:kQZcPEPy
日本の食を任せられるような国があればいいのに・・・
植民地でも作るか
62名無しさん@3周年:03/01/06 02:46 ID:OwOG4RAe
ある意味、日本の都市部が宗主国で、農村部が植民地。
保護が過ぎて植民地と宗主国の力関係が逆転してしまった。
63外人部隊の白い服:03/01/06 02:47 ID:UsZOH1X1
ODAは縮小です 日本は生きてくために必死だから。

もうすぐ・日本は・いやがおうにアメリカ陣営であることを
はっきりさせます。

64名無しさん@3周年:03/01/06 02:47 ID:Ywnml9S9
>>58
だからこっちも自国の自給率考えてこんな要求突っぱねちゃえって話じゃねーの?
65名無しさん@3周年:03/01/06 02:48 ID:xa9gwfRz
>>60
食の安全性と環境アセス(他にもいろいろある)が
完全であるなら良いけど、

現状では無理でしょ‥
66名無しさん@3周年:03/01/06 02:49 ID:OwOG4RAe
アメリカ陣営ならアメリカから無関税で農製品輸入しろと小一時間・・・(略
67名無しさん@3周年:03/01/06 02:49 ID:jr+0IpzR
でも俺不思議に思うんだけど、たとえば、アメリカと農業の面で
貿易を自由化したとしたら、アメリカ産のあの歯ごたえの悪い、ぱさぱさした
りんごや梨より、日本産のほうがよっぽど人気が出て農家のおじさん
大もうけだと思うんだけど。

何で、実力あるのに自由化しないの?
68名無しさん@3周年:03/01/06 02:49 ID:3cUUile2
>>63
金融、農業開放のごり押し受ける。

69歴史は繰り返す:03/01/06 02:50 ID:h3CrYx+1
「バスク祖国と自由」
70名無しさん@3周年:03/01/06 02:52 ID:x8VpxUhA
禿山続出
71名無しさん@3周年:03/01/06 02:52 ID:Ywnml9S9
>>67
商売の上手い奴が味の解らない奴に上手いこと売るんだわこれが。
てか自給率のために食料品が高関税なのは世界的に見て普通だよ。
72名無しさん@3周年:03/01/06 02:53 ID:OwOG4RAe
>>67
現にオレンジ輸入を解禁した80年代以降、
対策を迫られた日本の農業関係者の努力で、
日本産の「みかん」が欧米各国で人気を得て、
輸出も行われているようです。
73名無しさん@3周年:03/01/06 02:53 ID:J4caMOx/
構造改革に中にあった、農業の株式会社への解放ってもう潰れたんだっけ??
外国への解放もいいけど、こっちのが先なような??
74名無しさん@3周年:03/01/06 02:55 ID:xWIxOltQ
それよりマンゴーとか、国内産と競争の無い農産物はなぜか高いね
75外人部隊の白い服:03/01/06 02:57 ID:Bjorgk5U
イラクは風前のともし火だね。

アフガンと違って地形が平坦だから、地上戦で
圧勝できる。 化学兵器の対策は出来てると思うけど
生物兵器が怖いね。 いっそのこと 核攻撃で
殲滅が平和なのかも。
76名無しさん@3周年:03/01/06 02:57 ID:byXKZ/5e
>>74
マンゴーくわないでしょ
77名無しさん@3周年:03/01/06 02:58 ID:jr+0IpzR
>>71 >>72

サンキュー、よくスーパーでアメリカ産、オーストラリア産のりんごや
梨を買っているんだけど、どうひいき目に見ても日本産のほうが
果汁も、歯ごたえも、甘みも上だったからどうして自由化しないか
不思議だったんだ。

そういえば、5年ぐらい前に日本産の牛肉ステーキ専門店がニューヨークにできて
一枚1万5千円ぐらいだったのに、大人気だって話し合ったよね。
後、アメリカの大統領が来日したとき、牛肉を山ほど買い込んで「こんなうまいものはない」
って発言をして、ずいぶん自国の農家にたたかれたとか...

農家の人も、世界標準には十分達しているんだから自由化すればいいのに。
78名無しさん@3周年:03/01/06 02:58 ID:J4caMOx/
>>75 誤爆?
79名無しさん@3周年:03/01/06 02:59 ID:oAi7vzvU
>>53
「潰す」のはリスクが大きすぎで現実的ではないんじゃないのかな。農協って農村社会の中心だし。
「解体」だったら可。
80名無しさん@3周年:03/01/06 02:59 ID:gEzaPR0Q
>>1
自分の名前で「穏健よん」と言ってる割には大きく出た発言だな。
81外人部隊の白い服:03/01/06 03:01 ID:Bjorgk5U
イラクとイスラエルは どっちが強いのかな。

核兵器は、双方にあり。

あめりかは このままではイスラエルが殺されるからやるんだよね。

82名無しさん@3周年:03/01/06 03:02 ID:VDj3QKp0
日本の冬の代表「みかん」は、その収穫量も多いことから、庶民の味として楽しまれていますが、
北アメリカでは特別の意味を持つ「聖なる果実」として珍重されています。
 その名もクリスマスオレンジ。
 実は日本産「温州みかん」なんですが、毎年クリスマス向けに特別の輸出が行われます。
日本では珍しくも何ともない「みかん」、いや「クリスマスオレンジ」を見たら、「ああ、今年も
クリスマスだなあ。」と皆思うとか。日本のフツーが北アメリカの「聖なる果実」とは、
これも一興ですよね。

http://www.ora.or.jp/col/co_13.html
83名無しさん@3周年:03/01/06 03:03 ID:3Csa4B3j
シンガポールにまでなめられちゃあ、日本も終わりだな
84名無しさん@3周年:03/01/06 03:04 ID:w7jrYhyk
>>79
まあ確かにリスクも大きいですし、
外国に解放したって食われるだけだってのは分かってるけども、
減反利権に固執したり、「農薬カエ!」「うちの指定した耕運機カエ!」と
迫ってくるのはかなりウゼーそうです。
うちのオヤジなんかは右だから農協を人民公社呼ばわり。
85外人部隊の白い服:03/01/06 03:04 ID:AGzgDX4r
>農家の人も、世界標準には十分達しているんだから自由化すればいいのに。

味覚音痴とか増えてるから、自由化は怖いのね


86名無しさん@3周年:03/01/06 03:05 ID:xWIxOltQ
>>76
わし、好物でよく食うんだ

>>77
レーガン大統領だな。おかげでボケたという話が。
87名無しさん@3周年:03/01/06 03:08 ID:oAi7vzvU
>>84
そうですね。
ですから「解体」なんです。
できれば「改革」で良くなってくれればいいんですけど。
88外人部隊の白い服:03/01/06 03:09 ID:AGzgDX4r
いい演習が出来ますよ。地下鉄サリン事件で、自衛隊は
化学兵器対策の無能がわかった筈。
イラク占領軍医療部隊は、自衛隊が最強かもね。
89名無しさん@3周年:03/01/06 03:10 ID:2yFgOe+x
>>64
いや分からん奴に無理に説明しなくてもいい。
>>83
日本が弱腰外交を続けた素晴らしい結果ですな。
その内ニーズとかも言いたい放題いってくるんじゃないの?
90名無しさん@3周年:03/01/06 03:11 ID:ny2nwNeu
>>41
>食料が一定以上ある上で石油の価値がある
>一定量下回ると食料>石油になる
だから、今は、石油の方が価値があるわけだろ?
食料は一定以上あるわけだから。外国からの輸入にしろ。

石油が無いのに、開放を続けろ。なんて言わないよ。
91名無しさん@3周年:03/01/06 03:13 ID:RTXsvL0c
つうかASEANに言わせてるんだろ。 米・豪・中の糸が見えてくるよ・・
92名無しさん@3周年:03/01/06 03:14 ID:ZBHo9Js8
水田ががなくなり
保水力がなくなり
大雨が降って
洪水が起きて
対策を講じて
ダムを作って
こんなふうに
日本の各地で
お金がかかっていくんでしょうなあ
93名無しさん@3周年:03/01/06 03:16 ID:ny2nwNeu
>>92
何をいまさら。
それがいやなら、農業国を目指せばよろし。
94名無しさん@3周年:03/01/06 03:19 ID:Ysxab266
そもそも、ほとんど人件費がタダという国と勝負して、勝てるとは思えないな。
品質、鮮度だって、良いまま運ぶという技術も進歩しているし。
農業が崩壊すると地方も崩壊するだろう。
仕事が無ければ、生活できないからな。
95名無しさん@3周年:03/01/06 03:20 ID:Fy6hIrRU
日本は農業国を目指すべきです。
96名無しさん@3周年:03/01/06 03:23 ID:2yFgOe+x
>>91
中か・・・しかし、雨も米→小麦とやってきたし。
シンガポールじゃ逆らえそうにない。
この要求を日本が突っぱねた時の三国の動向でハッキシする。
97名無しさん@3周年:03/01/06 03:24 ID:ksZWE4kL
減反やって、小学校の給食で子供達にはパン食わせてる国ですからね。
98名無しさん@3周年:03/01/06 03:25 ID:vFq3yDqw
つうか、休耕田をガンガンつぶして
畑にしないのはなんで?
99名無しさん@3周年:03/01/06 03:28 ID:ny2nwNeu
>>98
減反の分母から減るからかな?
100名無しさん@3周年:03/01/06 03:28 ID:WxhXVfyV
やはりポストハーベストの問題があるからな。
産地表示をしっかりしてくれりゃあ多少高くても日本産を買うぜ!
ちょっぴり自由化してアジア経済圏を日本が主導しる!
101名無しさん@3周年:03/01/06 03:29 ID:jr+0IpzR
>>100

山岡さんハケーン!!
102名無しさん@3周年:03/01/06 03:32 ID:koP6tBLf
コピペお願いします

半島の組織票に詰め寄られてます
一人でも多くの協力が必要なんです
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1039531056/926
CNNのアンケート
合衆国は北朝鮮と不可侵条約を締結するべきか?
Noに投票してください!

投票所:http://asia.cnn.com/の右下
祭り会場:http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1041681450/

103名無しさん@3周年:03/01/06 03:32 ID:x9Nlm6SR
塩野厨の折れとしては食糧自給など出来なくてもヴェネツィアのように生きればいいとか
吹いてみる。

まあ出来なくてしないのと出来るけど無為無策でしないのは違うのだが。
104名無しさん@3周年:03/01/06 03:35 ID:pc4/rP5v
ASEANなら開放してもいいじゃん。
FTAと自衛隊派遣をセットにして日本資本で現地で食料生産すれば、
日本にも食料カードが手に入る。
ていうか日本経済圏を確立しる!
105名無しさん@3周年:03/01/06 03:35 ID:ny2nwNeu
>>103
というか、すでに食糧自給なんてできてないでしょう。
小麦粉なんて、殆ど輸入だったはずだし。
それは見逃しておいて、開放しろ。って言われたときだけ
反対しているから
無為無策なんだよね。農民票のためだけって気がするし。
106名無しさん@3周年:03/01/06 03:36 ID:t0ximkJP
結局アレだろ。
食い物っていう絶対不可欠な生命線を握りたいんだろ。日本の。
107名無しさん@3周年:03/01/06 03:38 ID:ny2nwNeu
日本の絶対不可欠な生命線は、石油です。
食料は生産できるけど、石油は生産殆どできないもん。
108名無しさん@3周年:03/01/06 03:40 ID:C2s2CgXr
TV fruit まんせー
これからEUのアジア版(AU?)を作らないと、対抗できないかもとゆうときだよ
農業もつぶれるんじゃなくて、国際競争力をつければいいだけのはなしだよ
でもAUができたら国際分業してもいいんじゃない?
109名無しさん@3周年:03/01/06 03:45 ID:UO9GOkor
さぁ、日本はどう出るかな
俺は多少高くても美味しい方買うよ
110名無しさん@3周年:03/01/06 03:47 ID:aAp72MUU
大いに譲歩すれ!
111名無しさん@3周年:03/01/06 03:48 ID:2yFgOe+x
>>107
石油に代わるエネルギー源の「何か」を技術で生み出せないかねぇ・・
>>104
自衛隊派遣を呑むかねぇ・・・なら食糧カードが手に入る事も考えられる。
あの三国が糸引いてたら絶対拒否してくるし、中々いい駆け引きかも。
妥協ならまず安全理由を目的に部分開放(当たり前か)

で、「こちらも妥協したんだから、そちらも妥協して自衛隊派遣を許可しなさい」と迫る。
112名無しさん@3周年:03/01/06 03:48 ID:1LoqDemL
漏れもASEANなら賛成。
ASEAN全体じゃなくて、小さい国から
FTAを締結してはどうか。

シナの野菜は食べたくないが、ASEANなら
食べてもいい。

113名無しさん@3周年:03/01/06 03:50 ID:MtXS4t9i
>>112
馬鹿の見本
114名無しさん@3周年:03/01/06 03:51 ID:jr+0IpzR
フィリピン産のバナナは大好きだ。
ただ注意しないと東南アジアには農薬問題は中国とどっこいどっこい
の国が多いと聞いたしな。
今一番のねらい目は農薬を輸入する金がなくて全品完全有機栽培の
北朝鮮。
115名無しさん@3周年:03/01/06 03:52 ID:42quzKtd
>>114
餓死者の腐汁をたんまり吸い込んだヤツな。
116塩厨:03/01/06 03:53 ID:TDNaHMR+
>>105
確かにこの国で1億以上養うのはちと無理かもしれない
しかしながら今の自給率はあまりにひどい。極端な例を出せば韓国より低い。
人口密度日本より高い戦争中の途上国よりひどい。もちろん購買力とか産業構造
とかの違いはあるけど。
フランスなんかは食料輸出国になってるし(まあ平坦な国土のおかげだろうが)。

国土もそう狭くないし、経済水域はかなり広いんだからもっと何とかならんのかと
いいたくなる。最初ということ変わったけど。
117名無しさん@3周年:03/01/06 03:56 ID:42quzKtd
もし今、食料の全輸入がストップしたらどうなるだろ。
118名無しさん@3周年:03/01/06 03:58 ID:jr+0IpzR
>>117

多分、日本は北朝鮮を越えると思う。
米一キロ10万円ぐらいになるんじゃないの?
119塩厨 :03/01/06 04:02 ID:k8BGvo1o
>>117
半年くらいで餓死者が出始める。一年で100万の大台突破。
飢えた国民は街をさまよって暴動が頻発する。
飢えた2ちゃんねらは「餓死者には笑った!10万人ごとに(以下略」とコピペして飢えを紛らわす。


以上、適当に作ってみました。
120名無しさん@3周年:03/01/06 04:03 ID:C2s2CgXr
他の物の輸出入が問題なければ、日本のハイテクで企業化した高効率農業をできるはず。そのときもんだいは現在の法律かな
121名無しさん@3周年:03/01/06 04:04 ID:2yFgOe+x
>>117
戦時中よりも酷い飢餓になるらしい。
偶然テレビで見てたが一定レベルの金持ちは
どうやら有事の際に食糧を置ける部屋か倉庫があるらしいな

浜崎あゆみが「食糧庫ってかいた部屋がある」とか冗談で言ってて
まぁそういうことか、と大体予想は付く。
122名無しさん@3周年:03/01/06 04:07 ID:42quzKtd
d

思ったよりすごいことになるんだね・・・。
じーちゃん(農家)に媚売っとこう。

まあ、生産物はすべて国の管理下に置かれちゃうんだろうけど。
123塩厨:03/01/06 04:13 ID:Y9p134fm
>>!22
さんざんねた書いてなんだが、森詠の「日本封鎖」とかいう小説がそれに近いかも。
古い本だけど読んでみては?

それとじいちゃんは普通に大切にしとけ。下心抜きで。
124名無しさん@3周年:03/01/06 04:55 ID:KLAMdUxa
米国に対して戦争する予定が無いのなら、食料自給率は、あまり気にしなくても
良いと思う。

それより、今、農業の補助金て幾らぐらい使ってるかが気になるなあ。

ぐぐっても良く分からんよ。
125名無しさん@3周年:03/01/06 05:00 ID:FB6+a5YO
食料自給率はカロリーベースで計算されてるから、輸入されてるカロリー源を減らせば
自給率は上昇する。

だから食肉1キロ生産するのに輸入飼料50キロとか輸入するのではなく、食肉その物を
輸入すれば輸入カロリーは減って、自給率も上がる。かなりね。
126名無しさん@3周年:03/01/06 05:05 ID:Xk8aJSt3
昔は21世紀になればもっと効率的な「農作物工場」みたいなのができると思ってたのに
127名無しさん@3周年:03/01/06 05:09 ID:2yFgOe+x
>>124
将来価値観がどうなるか分からんからな。
勿論それは米国との戦争だけでなく、仮定の話として
穀倉地帯が他国へ輸出するほど食糧を確保できる事がなくなってしまったら・・

今は石油>>>>>>>食糧だが、事情次第でいくらでも価値観は逆転する。
食糧は無ければ生き残れない。食糧は対国政策の強力な武器にもなる。
将来日本は車や高価な工業品と交換で僅かな食糧を輸入しなくちゃならなくなるかもよ、先の事は分からない。

そうならないように少なくとも自国で少しは生産できる生産地帯は残しておくべきだ。
128名無しさん@3周年:03/01/06 05:16 ID:ny2nwNeu
>>127
そう、日本が生き残るための生産地帯は残しておくべき。
でも、いま、農業を自由化しないのは、そのためじゃなくて
農業票が欲しいから。
その証拠は、小麦粉や大豆。殆ど輸入じゃ、いざというときに作れない。
でも、日本は小麦農家なんて殆どいないから、放りっぱなし。
その代わり、米のためには必死に戦う。農家がいるから。

政治家が農業を守れってのは、農家を守れ。であって、農業を守れ。じゃないんだよ。
129名無しさん@3周年:03/01/06 05:19 ID:kuq2lW3R
農家です。食料危機にそなえ、籾の状態で多量の米を備蓄しております。
何らかの事情により食料輸入が途絶え、都会の暴徒が来襲してきた時に
備え、散弾銃3丁とライフル銃2丁、先祖伝来の日本刀6振り、さらに
は和弓2張り、そして実弾も大量に備蓄しております。
むろん、家族一同、日々の鍛錬は欠かしません。
私は、100メートル先の鹿の頭部をスコープなしで射抜きます。
また、私の嫁も、巻き藁を日本刀で切断する術を会得しております。
しかし……。私どもは、この手を血に染めたくはないのです。
意にそまぬ殺生を、私ども家族がしなくてすむよう、政府の皆様に
おかれましては、食物自給率を向上させていただくよう、切に
お願い申し上げる次第であります。
130名無しさん@3周年:03/01/06 05:22 ID:2yFgOe+x
>>128
だろうな・・生産地帯をある程度守るべき法案を通すべきだ、日本は。

「日本農業保護法」か
英語の方が良かったか?ネーミングセンスよくないw
誰かいいの付けてくれ。
131124:03/01/06 05:41 ID:KLAMdUxa
ん〜、補助金に関して良いソースが分からん。

だいたい、農家のために年間10兆円くらい(国+地方)使ってるのかな。

国の税収が41兆円だったと思ったから、意外と多いとオモタ。
132名無しさん@3周年:03/01/06 05:44 ID:FB6+a5YO
ひ弱な農家を守るためには敢えて競争原理で「農業に適さない農家」を淘汰させるのも
農業を守る大切な手段だと思われ。日本は自由主義だから、自由に農産物とて競争させて
農業経営に適さない農家に引導を与えよ!

自給率向上と並行して農産物供給ルートを複数確保する為になるべく多くの国から
輸入出来る用にする事が肝心だ。安全性も含めて選択は消費者が行う。
133名無しさん@3周年:03/01/06 05:44 ID:2yFgOe+x
>>131
今度は売国奴政治家が「農業を守れ!!」という名目で
税金横流しをするのかねぇw
もう近い事をやっている奴は居ると思うけどさ・・

補助金問題はググッっても引っ掛からんね。
N中大先生はどうなんでしょう?北朝鮮ルートは今後使えなさそうだし
134名無しさん@3倍満:03/01/06 05:46 ID:43bSgqMW

おフランスは先進国だけど「自称」農業国。

おフランスが好き嫌いはともかく、その姿勢は正しい。
135名無しさん@3周年:03/01/06 05:46 ID:tdEvJDRk
>>124
直接的な農家への補助は、2000億ぐらいと聞いた。
農水省へは兆単位でお金いってるだろうけどね。
結局、農業補助という名の土木工事が(いらない空港や農道とか)
多いらしい。
136名無しさん@3周年:03/01/06 05:48 ID:RgyTAMYZ
>>131
農業関係とされてる補助金の8割は農道農業空港に象徴される
様に農業とは関係ない所で消えてる、残りも種子メーカー
農薬メーカー等に行く、この問題を費用対効果でクリアすべしという
意見もあるが、この問題はそんなレベルの話しじゃ無い、なにしろ
最初から全く農業に関係ないのだから・・・ 。
137名無しさん@3周年:03/01/06 05:51 ID:iPtQbplL
アセアンが足元見てきたか・・・。
シンガポールか・・・。激しくチャイニーズの悪寒。
138名無しさん@3周年:03/01/06 05:52 ID:SufbxI2D
百姓なんて切り捨てろよ。
139名無しさん@3周年:03/01/06 05:53 ID:FB6+a5YO
>136
農業空港、農道も現金収入目当ての百姓が元凶だ。
だから農業以外で現金収入欲しがるような無能百姓を、農産物自由化で「解放」
してあげればそう言う需要も減ると思われ。
140名無しさん@3周年:03/01/06 05:54 ID:tdEvJDRk
>>139
???
土建屋だろ?
百姓には一銭もお金入ってないぞ
141名無しさん@3周年:03/01/06 05:57 ID:RgyTAMYZ
>>139
農水省は第二国土交通省
「農業政策」という名目で農業と関係の無いところで農業予算を使っている。
142名無しさん@3周年:03/01/06 05:57 ID:2yFgOe+x
>>137
やっぱ華僑や中には逆らえないのかねぇ・・・

もしシンガポールや他の東南アジア諸国が大国にNO!!を突きつけたのなら、
たいしたもんだし、守ってあげたいと思うけど
143名無しさん@3周年:03/01/06 05:57 ID:b9kAoD4+
減反調整って補助金出るの?
144名無しさん@3周年:03/01/06 05:58 ID:FB6+a5YO
>140
土建屋の下請けで百姓はお零れに預かってる。

戦前の地主が妾囲ってて、飽きたら下男や作男がお下がりに群がった様に
百姓は土建屋、政治家のお零れに集らないと生きていけないノミシラミだ!
145名無しさん@3周年:03/01/06 06:01 ID:d/Aczy+r
百姓=土方=日本の寄生虫
146名無しさん@3周年:03/01/06 06:01 ID:n6XF5wdp
とにかく食料自給率を上げてくれー!
147名無しさん@3周年:03/01/06 06:01 ID:tdEvJDRk
なんだ・・・
ID:FB6+a5YO は、ノミシラミ以下の厨房か
148名無しさん@3周年:03/01/06 06:02 ID:RgyTAMYZ
>>125
ついでに書いておくと、それでは統計上で(カロリーベースの見かけだけ)自給率が上がっただけに過ぎない。
実際には、いわゆる「食糧安保」には全く役に立たない。
149名無しさん@3周年:03/01/06 06:04 ID:tdEvJDRk
>>143
出るらしい。けど、その金額も小額なので、
米作った方が良いんだって。(減反が強制でもないらしいので)
150名無しさん@3周年:03/01/06 06:05 ID:FB6+a5YO
>148
じゃあ、百姓がぎゃあぎゃあ騒いでる「自給率向上」は根拠の無い議論だったのだ!

何故なら
>>ついでに書いておくと、それでは統計上で(カロリーベースの見かけだけ)
>>自給率が上がっただけに過ぎない。

151名無しさん@3周年:03/01/06 06:07 ID:47KSNtnU
>>149
しかし、作ると農協を中心に村八分の罠、なんて事には・・・。
152名無しさん@3周年:03/01/06 06:07 ID:RgyTAMYZ
>>150
食肉の話だよ。
153名無しさん@3周年:03/01/06 06:08 ID:DfVcF+WG
日本の農業効率は低すぎだろう。競争しないで、効率を上げるのは無理。
今みたいな、零細農業を続けてると、自分の首をしめることになるよ。
154名無しさん@3周年:03/01/06 06:09 ID:2yFgOe+x
しかし、フランスは先進国でありながら食糧輸出国にまで
なっているのか・・おフランスは吐き気がするほど嫌いだが
羨ましい。

農業の大切さ、というのは日本ではもう少し何とかならんの?
155名無しさん@3周年:03/01/06 06:09 ID:RgyTAMYZ
>>153
農業効率って何?
156名無しさん@3周年:03/01/06 06:11 ID:d/Aczy+r
>>154
ならんよ。第一、農業なんて大切じゃねーし。
157名無しさん@3周年:03/01/06 06:12 ID:GjzMQJ7C
>(減反が強制でもないらしいので)

国からすればそうでも作ってる側すれば
十分強制なんだが。


158名無しさん@3周年:03/01/06 06:13 ID:Xk8aJSt3
農業の技術って発展してるの?
159名無しさん@3周年:03/01/06 06:14 ID:tdEvJDRk
>>154
馬鹿な政治家および役人が多いからなぁ・・・
農業が大事ってことが分かっても、農水省にお金渡すだけ。
で、農水省はそれを土木工事に使う。
全く農業発展に役立ってない。
160名無しさん@3周年:03/01/06 06:14 ID:fDuyRybK
世界的な食料危機状態になった時に輸入がストップするようじゃ困る
緊急時にも平時と同じ量の食料を売ってくれる国からしか輸入しないと言え
161名無しさん@3周年:03/01/06 06:14 ID:FB6+a5YO
真に自給率を向上させるには、商社や他業種の株式会社が農業に参入出来る用に
なって非農家でも自由に農地取得出来る用になって、「農業経営の上手な」人が
自由に競争できるような下地作りが不可欠だ。それが自由主義、自由経済と言う物だ。

非農家が農地取得すると、儲からない土地が放棄され荒れ果てると言うが、全国的に
一斉に農業自由化進めれば、そう言う条件の悪い所でも農業続けるしか能の無い落ちこぼれ
百姓は自由競争の段階で幾らも出てくるから、そう言う自然淘汰、自然原理に任せれば良いだけ
の事。賃貸料払えないホームレスは条件悪くても公園で寝泊りしてるだろ?
百姓だって能の無い奴は条件悪くても文句言わず自然原理、自由競争原理に従うべきだ。

             ハ..八 八
            /:::::::::::::::::::`レ
            (:::ハ::ハ::::::::::ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | o  ヽ::_/    |
            凵@〃  レ )   < それじゃあしょうがないよね
             ヽ∇  ノ´     |
               Tニ|___    \____________
            /| ̄ ̄ ┃\
           / /T     |\ \ ))
          /  / |    ┃ )  |
       (( (ル′ |    ┃(人ノ
              |___┃
              |  |┃|
              |  |┃|
             丿 丿┃ Lノレ| ))
           / /  ヽ_ ノ
         (( ( ハ(
163名無しさん@3周年:03/01/06 06:16 ID:n6XF5wdp
じつはどんな国だって農業については保護政策を取っているんだよね。
アメリカもフランスも例外じゃないし。

日本は工業製品を売りつける代わりに農作物を買わざるを得なかったわけで。
農村の労働力を都市に集めたともいえるわけで。
164名無しさん@3周年:03/01/06 06:17 ID:Ee/NwIJl
日本の農業技術は世界でもトップレベルだけどな
日本の農業が競争してないって考えるのは浅はか

一番の利権に預かってるのは農協
165名無しさん@3周年:03/01/06 06:18 ID:RgyTAMYZ
>>158
そりゃあ、してるよ。
166名無しさん@3周年:03/01/06 06:18 ID:2yFgOe+x
>>159
やっぱ若い政治家が出るべきだよ・・2chから出てもいいんだけどさ。

謝罪賠償よりも日本の財産生命線である「技術力」とそれを
無駄にさせない「農業」の両方を考える政治家が。
167名無しさん@3周年:03/01/06 06:20 ID:KLAMdUxa
万が一ってもなあ。
米は当分大丈夫だろうし、肉魚野菜はなんとかなるだろう。

問題は、小麦と大豆。パンと味噌・醤油・豆腐が無くなるか?

って手遅れじゃん。今さら自給率うんぬんて遅いよ。
168名無しさん@3周年:03/01/06 06:22 ID:GjzMQJ7C
農業を守るべきだちゅー意見は立派だけど
その農地を田舎に求めるのはやめてちょ
169名無しさん@3周年:03/01/06 06:22 ID:y8tThVwb
日本のおいしい野菜さん達が世界へ羽ばたくチャンス?
170名無しさん@3周年:03/01/06 06:24 ID:V75dQqyz
>>167
おめえ甘えなあ。
肉なんてのは飼料がなきゃ育たないだろうが。
肉を食うためにはアメリカから輸入するトウモロコシと小麦と
大豆が必要なんだよ。
米を減反するぐらいなら米で家畜を育てることを考えないとな。
171名無しさん@3周年:03/01/06 06:26 ID:2yFgOe+x
>>167
俺達が騒ぐ前にもっと騒いでたよ・・日本の自給率問題は。

小麦は雨の言うがままの政策を受け入れて日本は9%の自給率か。
今農業に関係ない配分をされているお金の使い方を日本の農業地帯を
発展させるためにある程度使えば、かなり違うはず。
つまりまだ修正が効くはずなんだ、農家の方々が存在している今は。
172名無しさん@3周年:03/01/06 06:29 ID:d/Aczy+r
自給率に意味なんてあるのか?
これって燃料の確保(この自給率っていくらよ?)とかを前提にした数字でしかない。

百姓と取り巻きが利権を守るための言い訳でしかないな。
173名無しさん@3周年:03/01/06 06:30 ID:u7uFV13R
農業にも良い時代があったんだよ…戦後あたりにね…
うちの爺ちゃんは、農業で4人の子供を大学まで行かせたのだから立派

今では考えられない。
現在は、みかんが`10円〜100円なんだから農業で
子供を育てるなんて夢のまた夢。
自分ひとりの生活くらいなら出来るかもしれないけど…
174名無しさん@3周年:03/01/06 06:31 ID:2yFgOe+x
>>168
そういう観点を含めて首都移転問題もあるだろうが
首都が何処に移るにしろ農地を田舎に求めるのはしょうがない。
わざわざ高い地価の東京やら新首都やらを農地にしても何の得も無い、寧ろ損だ。

最大の問題は日本人の意識が技術>>>>>>農業、になっている事。

農家をやりたい人は少ないだろう。
しかし雨とかでは農業を愉しくやっている節がある。
まぁ飛行機で農薬ばら撒くのはそりゃ楽しそうだがw
175名無しさん@3周年:03/01/06 06:39 ID:Ee/NwIJl
日本の生産農家は海外生産どれくらいしてるんだろう
176名無しさん@3周年:03/01/06 06:40 ID:vhLgKv0R
自衛隊が、農家の手伝いをすればすべて解決
177名無しさん@3周年:03/01/06 06:45 ID:ksZWE4kL
>>176
( ゚д゚)中国や北朝鮮じゃないんだから。
178名無しさん@3周年:03/01/06 06:46 ID:1lDtoWgs
>>176
屯田兵制かよ(w
179名無しさん@3周年:03/01/06 06:57 ID:u7uFV13R
>>172
社会の授業で習ったが、家畜用の穀物で
アメリカが不作の年に
アメリカが穀物をアメリカ国内にまわすと言う噂で
世界中でパニックったと言う話を聞いたよ。

いざと言う時にアメリカが自国国内のみを優先し
周りには穀物が、まわらない可能性があると言う事
軍事で言えば、いざと言う時に自衛隊が東京しか守らなかったと言う感じ。

食料の自給率が無いと言う事は、軍事以上の生命線を
アメリカ企業や食料輸出国に握られると言う事でもあるし。
180名無しさん@3周年:03/01/06 07:00 ID:G5XkVozH
>>173
戦後にあこぎなことをしていたことを未だに恨んでる人知ってるよ。
181名無しさん@3周年:03/01/06 07:03 ID:GEwr0U3I
米からパンを作る話はどうなったんだろうか?
減反するほど余っているのなら、有効活用してほしい。
182名無しさん@3周年:03/01/06 07:04 ID:PbdS3nmX
俺パン食わんし。
183名無しさん@3周年:03/01/06 07:04 ID:GjzMQJ7C
それもこれもGHQのせい
日本以外の国は日本の農業を潰すことに楽しみを感じてるのだろうか
184名無しさん@3周年:03/01/06 07:07 ID:Gpgug3Tx
俺、シンガポール嫌いなんだけど。
土地に根を下ろした国とは言いがたいし、エリートぶってるし、良く分からん規制麦価で自由が無い。

これのどこが”進んだ国”なんだよ。野蛮国じゃん

185名無しさん@3周年:03/01/06 07:09 ID:ksZWE4kL
そういえば、米からラーメンの麺もつくってたな。
186名無しさん@3周年:03/01/06 07:10 ID:PaM9A8uI
>>172
食料の自給は国の生命線だろ。
高くて悪い事なんて無い。
187 :03/01/06 07:13 ID:EVWwpRpX
日本の食料自給率が低いのは農業経営が成り立たないからだ
圧倒的に低価格の輸入農産物により農家は死んでしまった
188名無しさん@3周年:03/01/06 07:14 ID:2lBM02F1
>>186
高くて悪いことはないが高める必然性もない罠
189名無しさん@3周年:03/01/06 07:16 ID:GEwr0U3I
>>180
この手の話はよく聞くけど、本当にそうなんだろうか?
戦後なんてほとんどが農家だったし、つてを辿れば、農家と簡単に知り合えただろう。
それでも米を売らなかったのは、売る分がなかったからじゃないか?
都会に出ていた知識人が後から恨みがましく大声でわめいてるとしか思えない。

>>185
それってビーフンでは?
減反するくらいなら、長期保存可能な形にしてたくさん持っておくのがいいと思う。
190名無しさん@3周年:03/01/06 07:21 ID:G5XkVozH
>>189
そんなことはないよ。戦後のどさくさで金品や着物と食べ物を
不当な割合で交換してたのはよくある田舎の裏の風景だって、
だから、都会の昔の人は農家を嫌ってる。食べ物が無い時期に
足元ばっかりみやがってと。
もう一方では農地解放が行われて地主の土地が2足3文で没収されて
小作人に配られその小作人が偉そうにしていたという話しもある。
191名無しさん@3周年:03/01/06 07:22 ID:EVWwpRpX
食料自給率の減少とともに農業者人口も減っている
まもなく自給率は0になります
しかしその時になってからでは既に手遅れ
192名無しさん@3周年:03/01/06 07:23 ID:u7uFV13R
>>180
まっそう言う奴もいるかもね。
俺が言いたかったのは、農業自体は変わってないが日本の工業化に引きづられ
為替が変わり農業の競争力が無くなったと言う事なんだけどね

今は、個人や家族が運営する農業を変える
農業改革みたいな物が必要かもね。
193名無しさん@3周年:03/01/06 07:24 ID:61QPHTzj
>>184
確かに規制は多いよなw
唾吐いただけで罰金らしいし、タバコなんてもってのほか。

ただ東南アジア事情は他の国が治安が悪いから、
特別厳しくしなきゃならん背景もあるわけよ。
事実シンガポールだけしな・・日本との貿易の自由化は。
194名無しさん@3周年:03/01/06 07:24 ID:tdEvJDRk
>>190
君の年齢と、その情報源を教えてくれ

ついでに言っておくと、その時の百姓が
現在の都市居住者の大部分なんだが・・・
195名無しさん@3周年:03/01/06 07:25 ID:EVWwpRpX
>>190
小作人は食料をほとんど持っていないと思われ、つまりそういう事をしたのは地主では?
196名無しさん@3周年:03/01/06 07:25 ID:G5XkVozH
>>192
他人の生き血をすすって大きくなったと思いたまえ。
小作人根性丸出しで既得権益確保とかほざくんじゃあないよ。
197名無しさん@3周年:03/01/06 07:25 ID:GjzMQJ7C
>>189

小作と地主で農地解放をどう思ってるかかわってくるよね
昔は地主と小作がいたけど農地解放で
ただ同然で土地を小作にむしり取られ、
昨日まで自分の先祖代々の土地だったのが、他人の物になってるのを
目の当たりにする・・・。
ドラマとかだと、たいてい地主は小作をこき使う悪人に書かれてるから
表面的には農地解放はいいことだと思ってる人もいるかもしれないけど。
198名無しさん@3周年:03/01/06 07:28 ID:G5XkVozH
>>194
ソースは俺の一生に関わった人の話だから、
無いと言うより話せない。最低限の義理だ。
199名無しさん@3周年:03/01/06 07:28 ID:6w1HIRK0
不味いもの送りつけてくるなよ
200名無しさん@3周年:03/01/06 07:29 ID:ksZWE4kL
>>189
米の消費を増やすために農水省が米を使ったラーメンを開発。みたいな
ニュースを読んだので、ビーフンとは違うんじゃないかな。
農水省の食堂で試食会やってたみたいだけど。
201名無しさん@3周年:03/01/06 07:29 ID:EVWwpRpX
>>196
他人の生き血とは?どういう意味?
それは戦後という特殊な事情を考慮してる?
自分たちの貴重な食料を他人にただで配り、共倒れするのが普通な時代だったかな
202名無しさん@3周年:03/01/06 07:31 ID:G5XkVozH
>>201
君んちは大学に出せるほどの資金をどこから出したのかな?
203名無しさん@3周年:03/01/06 07:32 ID:GEwr0U3I
>>190
まあ、194が言っているようにソースを教えてほしい。

>>197 >>190
NHK大河ドラマで三田佳子と泉ピンコのやつでそういうのがあった。
当時小学生だったけど、農地解放=善とは思えなかったな。
204名無しさん@3周年:03/01/06 07:33 ID:i8bb1nAQ




糞スレの皆様に、岡田克彦ファンクラブからの新春のご案内です。氏のホームページ(下記URL)
掲載の「朗読とピアノのための、ロバート・マンチ作、メルヘン『Love You forever』
OP.87」は氏の最近の傑作で、平野啓子女史の朗読と氏作曲のピアノ曲自作自演とのデュオは素晴らしく
、氏の優しい人間性の最もよく出ています。素直に聴いて、新しい楽しい毒舌エッセイと共にお楽しみ下さい。
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/

205名無しさん@3周年:03/01/06 07:34 ID:PQLp4+ec
>>189
>この手の話はよく聞くけど、本当にそうなんだろうか?
本当だよ。農家の子供は良い服着て学校にいったんだよ。
手工業系の家なんて酷いものだ・・・
靴も手に入らなくて地下足袋もどきのようなものを履いていたというのも珍しくなかった。
当時は物々交換による取引が多かったので農家は良い目を見ていた。
都会はまだマシで田舎はもっと酷かった。
学校給食で脱脂粉乳とパンという映像がTVで放送されることがあるが、あれは都会限定。
戦後もすぐに学校給食は開始されなかったしね。
農家の子の弁当は米。そうじゃない子は良くて芋。
貧しい子は先生から食べ物を分けてもらったりしたのだ。
206名無しさん@3周年:03/01/06 07:34 ID:G5XkVozH
>>203
2chなんかじゃ言えないってかいたがね。
何度も同じ事を書かせるなよ。
207名無しさん@3周年:03/01/06 07:35 ID:O+n6805p
>>189
俺もそう思う。
ほら、>>190 の意見を見ろよ重度の嫌韓といっしょ。
偏見と僻みだよ。
>都会の昔の人は農家を嫌ってる。
30年40年前の写真を見ろよ都心を少し離れれば農地が広がってる
それに都会で働く奴等も田舎の仕送りを貰ってる所も多い。
190辺りの祖父などの僻みを皆とか言って捏造してるだけだろ
208名無しさん@3周年:03/01/06 07:37 ID:EVWwpRpX
>>197
元々小作人の土地を地主が取り上げてると思うが
農地解放は実際には生産をしない地主から、生産者である小作人に土地を持たせ、生産能力を上げるためでは
しかもタダ同然というがその時代の小作人からすれば決してはした金ではないと思う
209名無しさん@3周年:03/01/06 07:37 ID:GjzMQJ7C
>だから、都会の昔の人は農家を嫌ってる。食べ物が無い時期に
>足元ばっかりみやがってと。

まあ、東京も国の政策で大きくなったのに
地方に対しては
「自分たちの税金を地方に使われたくない、自力で発展しろ」
と言ってるんで、お互い様かと


210名無しさん@3周年:03/01/06 07:37 ID:G5XkVozH
>>207
捏造したいのはわかるが、汚い家系は何時までも
汚いと言うことはよく解って良いよ。
211名無しさん@3周年:03/01/06 07:38 ID:3FuPc6/3
農産物の国際競争力っていうけど、円が強いからというのがあるわけでしょ?
円−ドル相場がいくらくらいなら現状でも競争力あるといえる状態になるんだろ?

農業問題は自給率アップだけではなく、田園風景の保護、環境保護の要素もあるから
経済の面だけでは測れない。本当に農業や生活を大切にするなら、呉智英の言うみたいに
封建制にしないとだめかもしんないと思う今日この頃みなさまいかがお過ごしでしょうか
212名無しさん@3周年:03/01/06 07:39 ID:GjzMQJ7C
>農地解放は実際には生産をしない地主

アメリカはこういう地主の方がが多いんだろ
213名無しさん@3周年:03/01/06 07:40 ID:G5XkVozH
>>208
サヨ電波教育に乗せられすぎ。
誰でも貰える程度の端金で十分貰えたんだよ。
214名無しさん@3周年:03/01/06 07:40 ID:GEwr0U3I
>>206
君が書き込んだ後にこちらも書き込んだものでね、申し訳ない。
で、匿名ででも書けない話ってのはさぞたいした話なんだろうね。

>>205
年輩の方ですか?その話は聞いた話ですか?経験した話ですか?
215名無しさん@3周年:03/01/06 07:41 ID:tdEvJDRk
>>210
君の○○な家系が分かりますた (´・ω・`)
216名無しさん@3周年:03/01/06 07:41 ID:EVWwpRpX
>>210
汚い家系って政治家のこと?
こんなことは言いたくはないが、あなたの家系で昔から綺麗だったって言える?
217名無しさん@3周年:03/01/06 07:42 ID:61QPHTzj
>>206
まぁまぁ、相手しなくてもいいだろ。
話してくれてありがと。
218名無しさん@3周年:03/01/06 07:42 ID:G5XkVozH
>>214
よく知らないようだから言うけど、ここは匿名なんかじゃないよ。
219名無しさん@3周年:03/01/06 07:43 ID:PQLp4+ec
>>214
親類から聞きましたよ。
貴方は誰から聞いたのですか?
220名無しさん@3周年:03/01/06 07:43 ID:EVWwpRpX
>>212
大面積の土地を所有している地主だけでしょ、一人でやれる訳ないでしょ
221名無しさん@3周年:03/01/06 07:44 ID:GEwr0U3I
>>218
程度にもよるけど、匿名です。
脅しは通用しません。
そういうふうに思わせぶりな発言をしたところで、スキルの浅さがばれるだけ。
222名無しさん@3周年:03/01/06 07:44 ID:pkecnCuE
>>214
祭りの予感
223名無しさん@3周年:03/01/06 07:46 ID:VtSWLiaE
日本の米自給率が97か95%だったのを見たことがあるが、
ミニマムアクセスってまだ続いているのかな。
224名無しさん@3周年:03/01/06 07:46 ID:tdEvJDRk
なんか話の流れが、一部の嫌農によって、ずれてきましたね。

国内自給率は大事な問題なのになぁ・・・ (´・ω・` )
225名無しさん@3周年:03/01/06 07:47 ID:OvzPGl2y
今日の産経の社説とリンクするな。

主張 安保や政治も考慮せよ【自由貿易協定】
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
226名無しさん@3周年:03/01/06 07:47 ID:GjzMQJ7C
>>220

だったら何で戦前の地主だけを「生産能力のない」なんて
ネガティブにいうのさ。
227名無しさん@3周年:03/01/06 07:47 ID:GEwr0U3I
>>219
聞いた話なんですね。隣の庭はよく見えるって話じゃないですかね?
228名無しさん@3周年:03/01/06 07:48 ID:EVWwpRpX
まあ自給率が0になったとき困るのは、ここで誤解してる人だな
その時になって助けてくださいって、プライド捨てないでね
229名無しさん@3周年:03/01/06 07:48 ID:G5XkVozH
>>221
別に君を特定すると誰がいった?
スキル?何でスキルがいるんだい?犯罪者君?
こういう事は話せばどこからでも漏れると言うことなんだが。
230名無しさん@3周年:03/01/06 07:49 ID:61QPHTzj
>>224
そうだよねぇ・・

自給率を高めるのは他国の政策の言いなりにならないでいれば
(ある程度までは)済む話なのに。こうFTAとかを出されるとどうにも・・
231名無しさん@3周年:03/01/06 07:49 ID:GEwr0U3I
>>219
聞いた話なんですね。隣の庭はよく見えるって話じゃないですかね?
俺は自分の想像で語っています。
232名無しさん@3周年:03/01/06 07:50 ID:PQLp4+ec
>>227
あなたは誰にも聞いていないのですか?
まさか想像で語っているということはないですよね?
233名無しさん@3周年:03/01/06 07:50 ID:EVWwpRpX
GjzMQJ7C
ネガティブに言う?
私が言ったセリフにけちつけても意味無いよ
234名無しさん@3周年:03/01/06 07:51 ID:O+n6805p
>>205
ふ〜ん、農家が良い生活してたと…良い目をみてたと
農家は良い服きて白いご飯くって、都会の子は貧しかったと…
世界恐慌の時の辺りの話で、東北などの農家が娘を売るなどの口減らしや
都会への出稼ぎの話を読んだ事あるけどね。
戦後の一時期に都会で失業した者が、農家は良い目をみてると
僻むのは筋違いじゃないか。
235名無しさん@3周年:03/01/06 07:52 ID:tdEvJDRk
>>228
そだね。それ言うと、農家の脅しと言う人がいるけど、
実際問題、生産農家じゃない俺らが困るんだから。

>>218
>>214で言っているのは「情報源の人を匿名で名前を挙げられないの?」
ってなことでしょ?
236名無しさん@3周年:03/01/06 07:52 ID:EVWwpRpX
>>232
その農家とすべての農家を一緒にするのは愚かだと思う
237名無しさん@3周年:03/01/06 07:52 ID:GEwr0U3I
>>229
へえ、ステロタイプの話をするのがそんなに恐いんだ?
238名無しさん@3周年:03/01/06 07:53 ID:PQLp4+ec
>>234
都会はまだマシで田舎はもっと酷かったと書いてるのですが。
239名無しさん@3周年:03/01/06 07:53 ID:FB6+a5YO
百姓は最低な連中だ。チョセンが攻めて来て戦争になればまた自分達が威張れる時代が
来てくれるのに、なんて年寄りどもは寄ると触るとぎゃあぎゃあ言いやがる!
240名無しさん@3周年:03/01/06 07:55 ID:tdEvJDRk
>>239
それは邪推って言うんだよ。

実際、戦争特需が・・なんて、ここで言ってる人いるけど、
それって製造業でしょ?
241名無しさん@3周年:03/01/06 07:56 ID:EVWwpRpX
食料自給率をあげるためにも、今の農水省と癒着した中央会をどうにかしなければ
242名無しさん@3周年:03/01/06 07:56 ID:H7/TDrZD
吉牛の米は日本産
243名無しさん@3周年:03/01/06 07:57 ID:GEwr0U3I
想像で語るって言うのは、
「農家は卑屈で足下しか見ない」という世論がまかり通っている現状に対して
戦争時の農家の数や、農家からの出征数などをから想像力を働かせて語るっていう事です。
244名無しさん@3周年:03/01/06 07:59 ID:EVWwpRpX
県連がなくなるとき、実際に必要ないのは中央会だと思っていた
245名無しさん@3周年:03/01/06 08:02 ID:O+n6805p
>>238
東北の『農家』と書いてるだろ。
>都会の昔の人は農家を嫌ってる。
なんて適当な事を書くからいけない。
>>238の祖父なり親父なりが、嫌ってたと言えばいい。
根拠のない嘘をペラペラ書くのが問題
246名無しさん@3周年:03/01/06 08:02 ID:FB6+a5YO
>240
いいや言ってるぜ、百姓どもはまた戦争になれば自分達が見直されて
田畑もまた使われるから、都会に出た子供達も帰ってくるし自分達の出番が来るとか
戦争を待っている。田舎には爆弾落ちてこないしね。

戦中台所を一瞬空けたら、米が無くなってたのは疎開してきた連中の仕業だったとか
夜通し畑に隠れてて野荒し捕まえたら、都会から逃げてきた女だったけど、赤ん坊抱いてて
泣き止まないからそのまま作物与えて見逃してやった連中の子孫が今百姓に盾突くとは
許せん!なんて寄ると触ると騒ぎ始めて、宴会の幹事になった家の家族は堪らない!
247名無しさん@3周年:03/01/06 08:08 ID:tdEvJDRk
>>246
そこまで詳しく話を聞けるとい言うことは、
あなたはその汚い農家の息子ですか?

もし仮に、そんなこと思っていても、垢の他人に
そんなひどいこと言うわけないでしょ。
人格疑われるのに・・・。

何故か話が現実離れしているのは気のせいか?
すぐに、戦時中だ戦後だ・・と。
248名無しさん@3周年:03/01/06 08:09 ID:3FuPc6/3
>>246
代表的日本人たる中江藤樹や二宮金次郎みたいに農家の星となってくれ。
あのままの存在が現代日本に出てくるとは思えないが、
あの姿勢を持った人が何人か出ればずいぶん変わると思うんだけど。
249名無しさん@3周年:03/01/06 08:10 ID:GEwr0U3I
>>246
>戦中台所を一瞬空けたら、米が無くなってたのは疎開してきた連中の仕業だったとか
>夜通し畑に隠れてて野荒し捕まえたら、都会から逃げてきた女だったけど、赤ん坊抱いてて
>泣き止まないからそのまま作物与えて見逃してやった連中の子孫が今百姓に盾突くとは
>許せん!なんて寄ると触ると騒ぎ始めて、宴会の幹事になった家の家族は堪らない!

貴重な話がきけてありがたい。いままでは百姓バッシングしかなかったからね。
250名無しさん@3周年:03/01/06 08:10 ID:PQLp4+ec
>>243
いずれにしても戦中、農家は強かったんですよ。
家父長制がまだ生きていた時代ですしね。
心のどこかに留めていただければそれでいいですよ。
農家から食べ物を分けてもらって感謝している人もいれば、
足元を見られて厭な思いをした人もいるでしょう。
農家の方が食べ物に恵まれていたのは事実なのだから。
機会があればどなたかに聞いてみたら良い。

だからこそ国内自給率は高くなければならないと私は考えるわけです。
よって自給率低下政策には反対ですね。
251名無しさん@3周年:03/01/06 08:11 ID:EVWwpRpX
>>246
なんだかドラマか何かのような話ですね
252つーか:03/01/06 08:11 ID:8JTmEMCW
農水省の癒着団体である農協イラネ
253名無しさん@3周年:03/01/06 08:11 ID:v5o+Y4mv
これはいかん。
国内振興が優先ダス。
254名無しさん@3周年:03/01/06 08:16 ID:Mi6/lWzs
農業保護すべき。日本には雇用機会がなくなってる。
保護することで農業が復活して、雇用機会が増えて、
一人でも多くが飯を食えるようになるならいいじゃないか。
とにかくなんでもいいからみんなが職にありつけるようにしないと。
255名無しさん@3周年:03/01/06 08:21 ID:PyuwLPSg
おいおい、シンガポールは、表向きは
日本のためとかぬかしているけど、
本質は反日華僑の国だぜ。
そんなやつの言うことを真に受けちゃ
いかんぜ。
256名無しさん@3周年:03/01/06 08:24 ID:h+zG6Mkm
1自由貿易と言いながら、自国に不利な分野を開放しないのは不公正

2必要なのは継続して必要な食料を確保することで、輸入備蓄でも構わない

3現在すでに農業は補助金(ほとんどは都市住民の収めた税金)、輸入燃料無しには
 成り立たない。

257名無しさん@3周年:03/01/06 08:25 ID:tdEvJDRk
保護で飯食えるようにしても、無駄な公共事業と一緒で
一時的な感じがするけどね。
無能な農家も保護を受けて・・・と文句言う人がいますが、
ここまで農家離れが進んでいるということは、すでに
無能な農家が淘汰されているのでは?
(実際は、無能でない農家までやられていますが)

日本の農業復活には、何が重要なんでしょうか?
流通システムが悪いって話は聞いたことあるけど。
258名無しさん@3周年:03/01/06 08:29 ID:SE+BWM60
日本は今のくだらない農業(ジジババが暇つぶしでやって、息子供が土地の値上がりを待つている)を守るより
東南アジア全体を日本の農場にしたら。つまり、家族でやる農業は生産効率が悪くて世界では戦えない、
早く株式会社組織にして、日本の農業の体質を変え(土地の私的保有にはある程度の制限をつけて)、世界にも進出していくようにしないと
259名無しさん@3周年:03/01/06 08:31 ID:RhD6uV23
日本はWTOの次期ラウンドにおいて、農業分野で譲歩することが
事実上決まっているようなものだから、今ここでは譲歩しません。
ここで譲歩したら、次期ラウンドでさらに譲歩させられる恐れがあるから。
まあいつも通りの牛歩戦術です。
260名無しさん@3周年:03/01/06 08:31 ID:EVWwpRpX
>>256
1 公正だと思う
2 食糧は備蓄できません
3 そうですね、はっきりとは言えませんが、しかし、それと自国の食料を
  確保するのとは意味が違うような?
あなたは根本的に自給についてどう思っているのですか?
261大天才様1号:03/01/06 08:32 ID:Es/8n/ub
自給?アホじゃないのか?
形だけ自給したって、畑にまく肥料や農薬、家畜にやる飼料は
外国産だろうが!

安全保障のために自給云々って言ってる奴には、外国から食料が
輸入できないような緊急時にどうやって肥料や飼料を輸入するのか、
その辺を是非伺いたい物ですな。
万一そんな素晴しいルートがあるなら、そこを通して完成した食料を
輸入すれば宜しい。

食料の原料である肥料や飼料を、ほぼ全て輸入に頼っている以上、
食糧自給なんて叶わぬ夢。
石油と同じように、備蓄すればいいんだよ。備蓄。
262名無しさん@3周年:03/01/06 08:34 ID:EVWwpRpX
>>258
ちょっとずれてるような気もしますが…世界に進出は既にしているような
263名無しさん@3周年:03/01/06 08:36 ID:EVWwpRpX
>>261
面白い意見です
確かに肥料や農薬、資料を外国に頼らなくしなければなりませんね、これは課題になりました
264263:03/01/06 08:37 ID:EVWwpRpX
○ 飼料
× 資料
265名無しさん@3周年:03/01/06 08:39 ID:kqXotCQK
>>257
円安 というのは冗談だが、どのくらいの状態(年収)を目指すのかによるよ。
JAが一概に悪いとはいわんが、聞いている話では問題あり・・・
農業関係だけでなく、経営面のアドバイスをしがらみなしでやってくれるようなNPOとかが
でてきたら結構違うかも。

外国産の農産物の輸入に関わるリスク(農薬問題など)をコスト化して関税かけてやるだけでも
結構違うと思うけどね。日本はかなり厳しい基準のもとに監視されてるから値段が高くなるのは
当たり前でもあるから、同じ土俵に立たせるという意味では障壁とはいえない。

労賃が安い国だって生産の段階で生産管理に金かけてりゃ相対的に高くなるよ。
266名無しさん@3周年:03/01/06 08:40 ID:61QPHTzj
>>257
前の方にも少し出てたな。
改革するべきであるのは流通システムが悪いと

>>日本の農業復活には、何が重要なんでしょうか?

やっぱり・・国産の価値観を高める信頼性が重要かと・・
日本の米の味とかは他の国には真似できないものらしいし。
あと今日本の質はかなりのものですよね。
(そのために無能でない農家まで淘汰されてますが)

その質を維持しながら、日本人が農家をやった方がある程度得なような
政策をした方がいいと思われ。すなわち優秀な農家にはおカネや土地を出したり・・・
でも一番重要なのは日本が農業をダサいとか、軽視している姿勢を何とかする事。

DQNにはことさら多い。
267名無しさん@3周年:03/01/06 08:40 ID:PQLp4+ec
>>263
うむ。それを含めた自給率増加を国策としてやらねばならんね。
他国に足元を見られるような事は避けたいものだ。
268名無しさん@3周年:03/01/06 08:40 ID:EVWwpRpX
北朝鮮は戦争になった時、食料の確保は必須でしょう
ここを断てれば戦争も早く終結するでしょうね
269名無しさん@3周年:03/01/06 08:42 ID:gVWO/Zk/
開放しても良いとは思うけど
スーパー等の小売店は産地を偽らずに表記してね
270名無しさん@3周年:03/01/06 08:46 ID:61QPHTzj
>>267
うん、形だけの自給率増やしても意味無いわな。

261の言っている事は正しい。
271名無しさん@3周年:03/01/06 08:48 ID:kqXotCQK
飼料が入ってこないのは緊急事態だからってことで牛や豚の飼育が規制されて
環境によくなる(w

日本で完全自給自足をしうる最大人口は何人だっけ?
それ以上の分は輸入に頼るの当たり前という前提で話をしていると思うぞ。
輸入に頼らないといけないが、国土保全も含めた農業観を求められてるんじゃないの?
272名無しさん@3周年:03/01/06 08:48 ID:7UdrwaLc
>>268
北の軍のエリート部隊、多分MIG29乗りや特科、特殊軍団とかだろうけど
そいつらは普通に食べるだろうね。
どちらにしても、中共と露助をどうにかしなければ
意味ないとおもうのだが。
273名無しさん@3周年:03/01/06 08:51 ID:EVWwpRpX
>>272
ほんとに中共と露はキム豚につくんだろうか?
274名無しさん@3周年:03/01/06 08:52 ID:I7bhZELS
いざとなりゃ日本人は米と大豆食品だけで生きていける。
とりあえず米と大豆の自給率を100%にしときゃなんとかなる。
並行して安全や味にこだわった競争力のある商品の開発。
んでもって農協の解体、農業法人化の推進。

これで行こう。
275名無しさん@3周年:03/01/06 08:52 ID:oKtfxsvk
>>261
ビーチクすると倉庫代が馬鹿になりません。
大体お前の論理はおかしい。原料である肥料や飼料が輸入だから
食料自給は夢だというなら、工業製品にも同じことが言えるはず。
農業の次に工業はいらないとなったらどうする。
276名無しさん@3周年:03/01/06 08:53 ID:kqXotCQK
あとあれだ、確かに輸入に頼らなければならない現状がある。
でもさ、米離れがここまで急激に進んでなければ、パンの分の輸入が減っていたわけ。
戦後色々な事が急激に変化したんだから食習慣の変化は当然ありうるが、
それにしたってパンへの移行は急激だよ。こういう食生活も含めて考えるのが
農政じゃないのかな。
277名無しさん@3周年:03/01/06 08:56 ID:O+n6805p
>>261
馬鹿はお前。日本の自給率はすでに40%程度。
自給『率』を増やす必要がある。
飼料にしたって国内の比率を高めれば良い。

小渕の時に、アメリカは製造業を捨てようとしている馬鹿と言ってたが
最低限の農業を捨てるのはもっと馬鹿。
278名無しさん@3周年:03/01/06 08:56 ID:FB6+a5YO
農業の復活には農業という産業の不良資産、つまり突っ込んだ食料よりも
生産する食料を多く生産できないようないわば百姓の不良債権を整理して
今の百姓よりも能の有る就農者を広く百姓以外からも募集する事が肝要だ。

日本は自由主義社会だから、何も今の百姓だけが食料生産を独占して良い訳が無く
自由に生産流通に関わって、競争に負けた奴は、勝った奴が放棄した条件の悪い
農地でも未開地でも自由に耕作すれば良い。農業したかったらね。

とにかく競争原理を働かせて、百姓を選別する事が重要だ。
279名無しさん@3周年:03/01/06 08:57 ID:61QPHTzj
つまり、農業技術を造るメーカーではなく
(こっちは多分出来てんだろ、中国に輸出するくらいだから)
農産物生産を造るメーカーを産まれだす努力を政府はした方がいいと思う。
その人達に負けるような農家は・・・もう潰れていると思うし。

つまり会社にして農産物分野に乗り込んだ方が利益となるような政策を。
こういう分野に税策的に優遇して、
税金は日本の環境悪化を手伝っているような産業に高く取らせましょうw
280名無しさん@3周年:03/01/06 08:58 ID:v5o+Y4mv
>>277
率って考え方には罠があるんだ罠。
281名無しさん@3周年:03/01/06 08:59 ID:EVWwpRpX
>>278
既に選別されていますよ
282名無しさん@3周年:03/01/06 09:00 ID:FB6+a5YO
>281
生温い
283名無しさん@3周年:03/01/06 09:03 ID:HsQsj44e
【政治】「日本農業の現状をご存じか」農相が米通商代表を批判★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040517372/

このスレでも粘着質の気がふれた方がいらっしゃいました。
お気をつけください
284名無しさん@3周年:03/01/06 09:03 ID:ZONF+0SN
エネルギーを自給できなければ、米も刈り取れないし脱穀できないし、
消費地まで輸送できないし炊飯器を動かすこともできないからな。
エネルギー安保抜きの自給率論争は、族議員のまやかし。
285名無しさん@3周年:03/01/06 09:05 ID:61QPHTzj
>>278
そう。
農業を自由主義にして、「あの産地(又はメーカー)のものだから食いたい」
と言わせるような農産物を造らせれば自給率なんて話ではなく、
ドンドン競争主義から発展してくのにね。

農産物に興味あるメーカーはたくさんあるだろうが、それをやるには採算が
全然合わないからやらないんだろう、外国からの輸入物のほうが流通費を入れても安いし。
286名無しさん@3周年:03/01/06 09:05 ID:EVWwpRpX
>>282
ドーモ
287名無しさん@3周年:03/01/06 09:05 ID:v5o+Y4mv
食品の自給率ってな罠に嵌まると
身動きできんくなるんよね。
それより輸入国の戦略的分別のほうが大事なんすが。

現状の中国シフトはゼッタイヤバイっての。
288名無しさん@3周年:03/01/06 09:06 ID:FB6+a5YO
敢えて言えば、百姓を使う百姓と言うのは有っても良いと思う、競争原理の結果
能力の有る奴が能力の無い奴を使って農業やれば効率は良いかも。

ただ公平に、百姓を使えるのは百姓だけでなくて他業種の商社や産業からも広く
参入させれば効率良く農産物生産できて安価になれば、それで輸入が減って
自給率が上がると言うなら話は判る。

今居る百姓全体の救済を図る為だけの手段ならいっそ無い方が良い。
289名無しさん@3周年:03/01/06 09:07 ID:v5o+Y4mv
>>288
与えられたものは奪われる。

何回失敗したらわかるんだろう・・・・。
290名無しさん@3周年:03/01/06 09:07 ID:Fy6hIrRU
食料がいつも一定以上取れるとはかぎらないので

自分の国の人間が餓死しそうな時でも
必ず日本に必要な分だけ輸出しますと
言える国じゃないと、無理

実際、そんな国があるはずない


291名無しさん@3周年:03/01/06 09:09 ID:61QPHTzj
>>277
せめて50%〜60%辺りを目標にして欲しい。
これ以上の自給率になるのなら、無理に農業を国が保護せんでも宜しい。
あとは市場の自由競争に任せるとして・・・

日本の場合、余裕でそれ以下になっているんだから慌てるのが普通なんだが。
将来、国産物の無い国に子供達に与えるのが政府のやり方なのであろうか。
292名無しさん@3周年:03/01/06 09:09 ID:xPATYZVK
食糧とエネルギーを分けて考えることはできないんだがなぁ。
どちらも生存に不可欠なんだし。
293名無しさん@3周年:03/01/06 09:11 ID:kqXotCQK
>>288
どうなったら効率がよくなったと考えられるわけ?
中国産の農産物に押されているのは純粋な「競争力」だけの問題じゃないし。

競争原理を考えるとき、そこを見落としてるとよく分からなくなるよ。
294名無しさん@3周年:03/01/06 09:12 ID:hYUCdOp2
22歳の現役モデルだよ。彼氏と別れて寂しいよ〜!フェラは上手いよ!アナル舐めも好きだよ。巨乳好きな方mail頂戴!パイパンだけどお尻の穴も丸見えの 恥ずかしいドアップ写真も送ってあげるよ。
http://www.c-spot.org/?momo
295名無しさん@3周年:03/01/06 09:13 ID:kqXotCQK
>>292
うんだからね、他国とのかかわりの中で日本にとってどうしたらいいのか、
どうしたいのかを考えて行動しないとだめだよね。

エネルギーでも食料でも。
296名無しさん@3周年:03/01/06 09:14 ID:FB6+a5YO
小作農が地主に収穫物を収奪されて、働く者は儲からず、儲かる者は働かないと言った
共産主義のスローガンや、テレビの時代劇に有りがちな百姓=被害者、弱い者と言った
イメージを利用していると「仮定」すれば。

戦前日本に奴隷として強制連行されたチョセン人達が戦後。日本政府から公的資金を突っ込んで貰って
ろくに担保調査、返済能力調査せずに同胞だからってほぼ無審査で金を貸し出した結果当然破綻して
当初日本政府が金を払わんと言ったら「自分達は強制連行の被害者だ!」と言い出して、過去に触れたくない
日本人の心理を利用して金をせしめたチョセン人のやり方と百姓のやり方は似ている。

そう!百姓、チョセン人のやり方は共通してる!
297名無しさん@3周年:03/01/06 09:14 ID:v5o+Y4mv
>>291
だから、数値目標の罠にはまるんだって。
これまでも結局それで牛肉折衝とか輸入米折衝で負けてんだから。
まったく新しい視点として、

戦略的な輸入相手国の選別で仮想敵国を牽制したいって意見をもっていったほうがいい。
298名無しさん@3周年:03/01/06 09:16 ID:ZzbuHELL
 むしろ日本は自給率を上げる方向に動くべき。

 それでも輸入を増やせというなら割高な通貨水準を是正してからとはっきりいうべき。
299名無しさん@3周年:03/01/06 09:18 ID:v5o+Y4mv
>>298
だから自給”率”って考え方だと、
人口や食の傾向がこれだけ多様化し
なおかつ国際的な企業活動がすでに発生してる現状では
形だけで終わっちゃうんだと思うよ。
300名無しさん@3周年:03/01/06 09:18 ID:RhD6uV23
株式会社で大規模な資本を集めて、サラリーマン農民が畑を耕す
ってのはダメなの?
301名無しさん@3周年:03/01/06 09:19 ID:FB6+a5YO
>293
どうやったら効率良くなるだぁ?
今の百姓は頭回らないんだろ?だったら広く農業参入認めて農家以外にも農地取得
認めなよ。その後の競争原理で解決策は見えてくる。それが出来ないって言うんなら
今の百姓だけで中国の農産物に勝つ方策でも有るのか?

いっそ国内で農業継続できないが百姓以外能が無い百姓の落ちこぼれは、中国にでも出稼ぎに
出て行った方が良いんじゃないの?国内の不良百姓資産は減るし、本人も百姓できるし。
302名無しさん@3周年:03/01/06 09:20 ID:oKtfxsvk
まぁ、おらみたいな兼業小規模農家は自家消費分は作っていくよ。
隣近所、親戚で作って無い野菜なんかも融通できるし。
あんたら都会の消費者は生産国と商社に金払って、10年ものの小麦粉
こねたパンでも食ってなさい。
303名無しさん@3周年:03/01/06 09:20 ID:v5o+Y4mv
>>300
アメリカではすでにやってる。
それは結局、
カタチを変えたプランテーションになる恐れが大きいんだよな。

気象変動で当落が激しすぎてムヅカシイようです。
304名無しさん@3周年:03/01/06 09:21 ID:61QPHTzj
>>299
なるほど・・・それが率の罠か・・・・

>>戦略的な輸入相手国の選別で仮想敵国を牽制したいって意見をもっていったほうがいい。

確かにこれは言えてる、中国シフトは誰が見てもこれからの日本にヤバそうだ。
305名無しさん@3周年:03/01/06 09:22 ID:v5o+Y4mv
毎年の出来高を成果目標にして
無限大の利益を要求される小作農・・・・。
いつ来るか判らない雹、霰、冷夏の影響に怯えながら・・・・。

これはある意味、地獄なんすが。
306名無しさん@3周年:03/01/06 09:25 ID:v5o+Y4mv
>>304
あと、割合ってな方程式は直線だけど、
実際の自給率曲線はLOG関数をカタチをとるって話も聞いてる。

割合っての考え方は結局一つの見方に過ぎんのよね。
307名無しさん@3周年:03/01/06 09:26 ID:1jLYAZ5n
株式会社の事業参入を伝家の宝刀みたいに言う奴イタイ。

欧米で成功している奴らだって氷山の一角に過ぎない。
基本的にはハイリスクローリターンの低収益事業。
嘘だと思うなら自分がやってみればいい。

 だいたいそんな期待できるなら既に商社が
海外で直営農場作ってそれが主流になってるはずだろうが。

国策で保護に一票
308名無しさん@3周年:03/01/06 09:27 ID:FB6+a5YO
サラリーマン農民が良い点も有る。それは就農者本人が自分の財布を握れると言う事だ。
百姓の場合、ジジイが80近くまで金の流れ手放さないモンだから、息子や嫁が手持ちの
現金無くてローンで車や買物しようとしても、ローンの書類作成に必要な調査事項をジジイが
教えないもんだから結局40、50の大の大人のローンを80近いジジイが代行で申し込んでいる。

というか、こう言う方法でしか融資を受けたりローンを使ったり出来ない。
当然ジジイは自分の老後の保障や奉公の代償としてローンを組んでやっている!ってな
感じだから横柄で命令調も良い所。農家に嫁入りする予定の有る女性はぜひともここら辺
よーーーーく考えといた方が良いね!
309名無しさん@3周年:03/01/06 09:28 ID:cmIiUB9b
命の源となる食に関しては国内生産で賄うべきだと思う。
310名無しさん@3周年:03/01/06 09:30 ID:IGR6aCQI
>>309
命の源となるエネルギーに関しては国内生産で賄うべきだと思う。
って思うか?
311名無しさん@3周年:03/01/06 09:31 ID:kqXotCQK
>>301
あのなあ、中国の農産物を引き合いに出して競争力を語ることが変だといってるんだけど?
為替レートはどうで、安全性に関するリスクを考えても、単純に競争と言っていいのか。

それからな、民間会社でも農家と組めば農業参入できるだろうが。国土保全の面から言えば
利潤をあげるのを目的とした企業単体にに門戸を開きにくいのは当たり前。
大規模化すりゃ田舎の風景は様変わりするだろうな。それでもいいなら考え方が違うという
結論でいいが、大規模農業を推奨したいなら、外国の先例を見てどれくらいうまくいって
消費者の利益になっているかを比較して見てくれな。

俺もある程度の規模化は必要だと思うがな。
312名無しさん@3周年:03/01/06 09:32 ID:v5o+Y4mv
>>309-310
確かにそれが心情だし基本政策でいいんだけど、
実情に適ってなく、しかもそれに眼を瞑りつづけてきたから、
これだけの惨状を呈してる。
313名無しさん@3周年:03/01/06 09:32 ID:61QPHTzj
>>306
ふむふむ確かにそうな。色々タメになる事ばかり、あんがと。
下に書いている事のは気にせんでね。

>>305
そういうときこそ、政府が保護しなければならない。
それに皆手作業でやる昔の農家のイメージが強すぎw
雨みたいに農家やる人だけに飛行機使用を政府が認めて、それを申請した時に
ばぁ〜、と空からやっちまえw

会社化すればその農作物の安全度をチェックするメーカーも出てくるだろ、
政府がやってもいいけど。
314名無しさん@3周年:03/01/06 09:33 ID:v5o+Y4mv
>>311
国内の地表面の大部分をコンクリートで固めておいてから
その話題はちょっとないと思う。
315名無しさん@3周年:03/01/06 09:33 ID:cmIiUB9b
>>310
賄えないものは輸入すればよい。
316名無しさん@3周年:03/01/06 09:34 ID:wnU3pEcI
>>307
同意。儲かる業種ならすでに乗り出しているだろうに。
安い海外産と高品質な国内産。住み分けできればいいけどね。

とはいえ、今でも農家は不採算だよなー。儲かるのは農協ばかり。出荷した分だけ農協通さずに直接生産者に金が届けばいいのに。
317名無しさん@3周年:03/01/06 09:35 ID:gFaVq5x5
>>310
可能ならすべきだよ、中東情勢に振り回されずにすむ。
318名無しさん@3周年:03/01/06 09:36 ID:v5o+Y4mv
>>313
うーん。やっぱ気になる(w

政府の関与が入るとどーしてもスピードが落ちるように思う
判断とか、決定とか。

なるべく政府の関与を少なくなる方策がとれんもんかしら?
319名無しさん@3周年:03/01/06 09:36 ID:tdEvJDRk
>>313
それって問題もあるでしょ?

「夏子の酒」の話は、論外?
320名無しさん@3周年:03/01/06 09:36 ID:SPBbCP2m
>>310
安全保障に直結する食に関しては、可能な限り国内生産で賄うべきだと思う。
エネルギーはそもそも国内で賄うことは現実的でないので、産油国との関係を
良好に保ち継続的に充分な原油を確保しつつ、原子力発電等の比重を増やして
ゆくことにより産油国の政策による影響の低減を図る。

こんなところでしょうか。
321名無しさん@3周年:03/01/06 09:37 ID:FB6+a5YO
大規模が良いか中規模が良いか小規模が良いか、それは経営者が決める事。
国土保全の考えで言えば、条件の良い農地は勝者が取って、条件の悪い土地は
能が無くて他の職業につけない、百姓やるしかしょうがない百姓の落ちこぼれが
耕すから心配無い。それが競争と言うものだ。タダでも耕すの嫌だとなったら
自然に帰せば良いんだろ?それこそ究極の国土保全と思う。

安全性だって百姓自ら無認可農薬使ってた事で信用なら無いし、為替の問題だって
国内で生産するなら関係無い。
322名無しさん@3周年:03/01/06 09:37 ID:sfF3zdNE
>>315
中国や韓国からだと、農薬や鼻汁がまじってるんでヤダ。
323名無しさん@3周年:03/01/06 09:38 ID:61QPHTzj
>>316
ハッ・・・農協潰して、農家を公務員化すればいいんだw
自分でいっておいて何だが、わざわざ民間会社が採算が取れんものに国の税策を期待して参入する、
というのも無理がある。俺が言ったのは民間会社参入+国の保護、税策だけど。

安定した給与を得たいのなら、やりたい人だって多いだろ。
324名無しさん@3周年:03/01/06 09:39 ID:cmIiUB9b
>>322
はぁ?日本の食料自給率を上げればいいだろ?
325名無しさん@3周年:03/01/06 09:39 ID:v5o+Y4mv
>>321
優勝劣敗ケッコーケッコー。
でも敗者復活のシステムも同時にもてなければ、
そして、管理者にも同じ仕組みを当てはめなければ意味はない。
326名無しさん@3周年:03/01/06 09:39 ID:PQLp4+ec
>>310
それを目指さねばなるまい。国家として。
新しいエネルギー源開発が急務だろうね。
327名無しさん@3周年:03/01/06 09:39 ID:tdEvJDRk
>>321
農薬の問題は、ちと複雑。

この前ここでもスレたったでしょ?
「鴨やコーヒーが農薬に?」ってやつ
328名無しさん@3周年:03/01/06 09:39 ID:iK6MPc2B
自給率が4割切ってるのに譲歩できるか!
そろそろ給食は100%ご飯にしてもいいんじゃないの?もう十分パン食は浸透した。
あとメディアは「ご飯でダイエット」「太らないご飯生活」などの特集を組んで欲しいですね。
329名無しさん@3周年:03/01/06 09:40 ID:EVWwpRpX
>>322
肥えもな(笑
330名無しさん@3周年:03/01/06 09:41 ID:v5o+Y4mv
なにげに4割なら十分なんだがな。
バランスの問題もあるけど、
減反だけはイカン。
331名無しさん@3周年:03/01/06 09:41 ID:MK0jDiLM
>>319
空中散布は、兼業農家が増えたから、省力化のために必要になった
という面がおおきいよ。(あと農協のプッシュ。w)

本来、空中散布ってのは作物の状況に応じた散布はできないし、よ
そに飛んで行くしで、ロスばっかり多い方法。

専業農家はむしろ嫌がるんじゃない。コストばっかりかかるから。
332名無しさん@3周年:03/01/06 09:41 ID:FB6+a5YO
>325
敗者復活のシステムぅ?人より働けば良いじゃないか!働けば!
頭使えば良いじゃないか!頭を!

今の百姓に一番か欠けている事だ!
333名無しさん@3周年:03/01/06 09:43 ID:FB6+a5YO
>328
給食は安くて無認可農薬フリーのカリフォルニア米で。
334名無しさん@3周年:03/01/06 09:43 ID:kqXotCQK
>>314
田舎に行けば結構残ってる。遅いっていうかもしれないけど、
大切さを認識するんだったら今からでも遅くはないよ。

>>321
ええとね、場所にもよるだろうけどそのまんま自然に帰しちゃだめなの。
だから利潤を求めるであろう大資本参入に歯止めがあるの。個人だって
廃農したり破産したりで放置されることはあるけど、なかなか
辞めないってのが重要。今は跡取がいなくて結構きつい状況なの。
335名無しさん@3周年:03/01/06 09:43 ID:v5o+Y4mv
>>332
たぶん、こんなトコで2ちゃんねるやってる輩より
遥かに頭と体使ってると思うけど
それ言っちゃったらスレ止まっちゃうから、読まなかったことにして。
336名無しさん@3周年:03/01/06 09:43 ID:61QPHTzj
>>319
うん、だから言うのためらった。
政府が保護し過ぎてロクに作物を取れないままカネだけあげててもアレだし。
337名無しさん@3周年:03/01/06 09:43 ID:MK0jDiLM
>>323
なるほど、人民公社を作ると。(w
338名無しさん@3周年:03/01/06 09:45 ID:v5o+Y4mv
>>337
そっちいくんかい(w

文化大革命だぁぁぁ〜〜!!
339名無しさん@3周年:03/01/06 09:46 ID:IGR6aCQI
コルホーズまんせー!(w
340名無しさん@3周年:03/01/06 09:47 ID:61QPHTzj
>>337
・・・というか、誰もやりたがらないんだったら
囚人とかにやらせるという手もあるけど・・・・
ちゃんと責任持って安全保障を国がやるという条件で、だけど。

何かいい手がないのかねぇ。
341名無しさん@3周年:03/01/06 09:47 ID:tdEvJDRk
>>323
いいね。農家の公務員化。

なったらなったで、不作の時はめちゃくちゃ叩かれそうだけど(w
342名無しさん@3周年:03/01/06 09:47 ID:IGR6aCQI
つか、農業保護の最終的な形態は国家の直接管理だろ。
343名無しさん@3周年:03/01/06 09:47 ID:MuRG2tI5
ホント、農業にはもっと競争原理を導入シル!

極端な話、自分とこで食べるだけ作る小農家(兼業)と
企業化して大量生産する大農家の2極分化するぐらいがちょうどいいんじゃないか?

中途半端に市場に米を出している農家の儲けを考えるから、
米価が高値になるんじゃなかろうか。
その辺を排除して、もっと企業化した農家だけが生産、
外米との価格競争した上で、生き残ったときの価格が適正米価だろう。

農林中金なんかが世界でも有数の資産ある金融機関、ってのが、
なんか妙な感じなんだが…。
344名無しさん@3周年:03/01/06 09:49 ID:61QPHTzj
>>341
俺達に「外務省以上の売国奴!!」
とか罵られる日もそう遠くないんだろうなw
345名無しさん@3周年:03/01/06 09:49 ID:EHNd9/uS
うちの実家は農家だが
中国がコシヒカリ作り出したら終わる
346名無しさん@3周年:03/01/06 09:49 ID:IGR6aCQI
やっぱ日本人は国家の介入というか、社会主義的な政策が好きなヤツが多いんかな。
347名無しさん@3周年:03/01/06 09:50 ID:wnU3pEcI
基本的に受刑者は農業に従事。
348名無しさん@3周年:03/01/06 09:50 ID:v5o+Y4mv
>>340
アカン。ゼッタイ。

囚人をなぜ閉じ込めておくのかという議論があるんだが、
その中の一つに”なぜ労働に使わない?”と言う議論がある。

これは自明だ。
囚人とは社会的不適格者だ。
だから、これらの労働は常に低品質で非生産性なものになるであるわけで、
また、そんな社会的不適格者の罰則のために、
純然たる真っ当な労働者の労働元を奪っていいものかという原則論があるからだ。
349名無しさん@3周年:03/01/06 09:51 ID:wnU3pEcI
>>346
国家基盤強化のためへの国家介入だとおもうが?
350名無しさん@3周年:03/01/06 09:52 ID:PQLp4+ec
>>346
国家の根幹に関わる部門だからな。
しかし公務員組織は腐るからねぇ・・・
JAも腐ってるし。
351名無しさん@3周年:03/01/06 09:52 ID:ksZWE4kL
ハイテク野菜工場のシステムを国で開発して、
農作物は全部工場で作るようにすれ。
将来宇宙に住むようになった時にも利用できて(゚д゚)ウマー
352名無しさん@3周年:03/01/06 09:52 ID:tdEvJDRk
もしも日本農業が潰れた時、外国の農産物は
そのまま低価を維持するのだろうか?
独占できたら、やっぱり値上げすると思うのだが。
ヒュンダイのように(w
353名無しさん@3周年:03/01/06 09:53 ID:IGR6aCQI
>>349
国家介入が必ずしも国家基盤強化にはつながらない
つーか、日本の場合、国家介入の度合いが大きいほどヘタレ化する法則が(w
354名無しさん@3周年:03/01/06 09:53 ID:61QPHTzj
>>346
ん?農業を公務員ってヤバかったかな・・!?
あんなの話半分に聞いてくれ。
しかし、どうあれ農業関連に国が介入しないとどうにもならなのは分かるだろ。

だって上に言ったとおり自由市場に任せても普通は何処も参入しないよ。
採算なんて、国が何かしら優遇しない限り絶対取れないから。
355名無しさん@3周年:03/01/06 09:53 ID:wnU3pEcI
>>348
農業に関しては絶対的従事者不足なのでは。
刑期を終えても就職できないことが考えられるから、農業に従事するのも選択肢の一つとして用意すべき。

刑務所の労働訓練も不思議なのだが、就職先が十中八九、土木なのにどうして土木技術を教えないんだろう。
356名無しさん@3周年:03/01/06 09:54 ID:tdEvJDRk
ヒュンダイじゃねーや、サムソン?
357名無しさん@3周年:03/01/06 09:55 ID:IGR6aCQI
というか、いままでの国家介入の結果が現状の日本農業の惨状なわけだが…。
358名無しさん@3周年:03/01/06 09:55 ID:v5o+Y4mv
>>355
土木工事技術はそのまま脱走工作技術に用いれるから。
359名無しさん@3周年:03/01/06 09:55 ID:v5o+Y4mv
>>357
そのとーし
360名無しさん@3周年:03/01/06 09:56 ID:wnU3pEcI
>>353
その法則があったな〜。あっという間にありのごとくに群がるヤシがでてくるから。

社会不安の払拭、自給率上昇、一次産業強化、労働力の受け皿、とか考えられるけどこれって国家基盤強化じゃないの?
361名無しさん@3周年:03/01/06 09:56 ID:PQLp4+ec
>>352
そりゃ当然吹っ掛けて来るだろ。だからこそ磐石にせねばならない。
362名無しさん@3周年:03/01/06 09:57 ID:tdEvJDRk
>>357
日本の国家介入は、お役人さんの懐が第一目的ですから。

国営化しても、借金がひどくなると、民営化(w
363名無しさん@3周年:03/01/06 09:57 ID:wnU3pEcI
>>357
農協がクソすぎ。金融業務以外は清算するべきか。
364名無しさん@3周年:03/01/06 09:58 ID:IGR6aCQI
>>360
それを建前に何をやるかだいたい想像がついちゃうんだよなぁ。
365名無しさん@3周年:03/01/06 09:59 ID:61QPHTzj
>>357
農協がなぁ・・・・
366名無しさん@3周年:03/01/06 09:59 ID:mrrsQXdI
>>355
農業に従事できる根性があれば犯罪なんぞ起こさんだろ。



と、いってみるテスト
367名無しさん@3周年:03/01/06 09:59 ID:wnU3pEcI
>>358
え?そうなの?ユンボで塀を破壊とか。
農業も広大な農地相手だから脱走し放題か。脱走したようなヤシに更正の機会が必要なんだろうか。

ハゲシクスレチガイ
368名無しさん@3周年:03/01/06 09:59 ID:PQLp4+ec
>>363
金融業務もザルなのだよ。
あるJAでは預かった金がなくなってたりする。
不正に使用したのだろう。
369名無しさん@3周年:03/01/06 10:00 ID:ZzbuHELL
 従事業に囚人を使うとね。その「職業」のステータスが崩壊するの。

 古くは佐渡金山の水替え人夫にその例がある。
 そして「・・・」は罪人の仕事となったら、その職域は崩壊するぜ。

 今は、安い床屋にその傾向がある。
370名無しさん@3周年:03/01/06 10:01 ID:IGR6aCQI
>罪人の仕事となったら
政治家とか特殊法人はそうなりつつあるのかも(w
371名無しさん@3周年:03/01/06 10:02 ID:61QPHTzj
>>369
分かった分かった。
確かに農業を誇り高い職業にする、という点では囚人話は酷く間違いだな。

言いだしっぺは俺だから勘弁してくれ。
372名無しさん@3周年:03/01/06 10:12 ID:MuRG2tI5
>>368
農協はすごいらしいね。
最近はましになったらしいけど、
ちょっと前までは、口頭で、○○に振り込んどいてくれ、で一筆もハンコもなしに振込みしたり、
農協から金借りると、振り込まれた給料(農協以外)から勝手に天引きしたりする(らしい)。
別にそういう手続きをしたわけでも、返済が滞ったわけでもないのに。
そのほかもかなりドガチャガやってるし。
よくあれで、決算が合うもんだ。

漏れは絶対に農協系金融機関は使わないね。
ま、農協も地方によってずいぶん違うんだろうけど。
373名無しさん@3周年:03/01/06 10:13 ID:wnU3pEcI
>>369
IDがHELL。カコイイ

囚人の職業となったらその業種は大変ですね。
印象だけなら、一次産業に従事すれば「更正したんだな」と思われるようになればいいなぁ。
374名無しさん@3周年:03/01/06 10:18 ID:61QPHTzj
農業を公務員にする、というのも・・
年寄りになったら働けないかもしれないし、第一効率は絶対に悪くなる。

では、徴兵制の代わりに農業を何年間か従事する、というのはどうだろう?
自分達の実際の農業の知恵も身につくし何より国のため、やらん方がおかしい。

選択肢はこんなところか・・他にもいいのあったら頼む。

・兵役に付くか
・農業をやるか
・研究所へ働くか
・専門職に就くか
375名無しさん@3周年:03/01/06 10:20 ID:IGR6aCQI
>>374
徴兵制の代わりって、期限付きコルホーズじゃん(w
376名無しさん@3周年:03/01/06 10:23 ID:61QPHTzj
>>375
いや、どうすればいいのかな?と少しヤケになってw
377名無しさん@3周年:03/01/06 10:25 ID:wkuHT+t0
>>316
生産地を自由に選択できるのであれば、わざわざ生産者保護が
世界的に見て極めて弱く、高コスト(人件費・機材費・資材費)に
なることが確定している日本を選ぶ企業は普通いないと思う。
378名無しさん@3周年:03/01/06 10:26 ID:uRFOk0Fn
おさらい
●水田が減ると洪水がおこる
水田は既に水を張った状態なので、保水機能はあまり期待できません。
(農業問題を治水問題に摩り替えるよくある手)
●食料自給率が下がると輸出国から支配される云々
世界で農業を国内だけで自給している国はありません。食料の種類が多様化しているためです。
OPECが世界をコントロールしているとは思えません。
(自給率と貿易の問題のすり替え、しかも的外れ)
●国内産は安全で外国産は危険
狂牛病への政府の対応一つ見ても日本がずさんなのは明か、
食料輸出国は製品に問題があると致命的なので製品管理は進んでいる。
(国粋主義を煽る手法)
どの食料を食べるかは消費者が決めることで、卑しくも生産者がそれについてとやかくいうことは無理がある。

●不作になって値段が上がったらどうする
世界が不作の時は日本も不作です。 日本の農家が価格を据え置いてくれるといった保証はありません。

●ハイテク製品では生きていけないが、食料がなければ生きていけない。
(問題のすり替え)
半分は正しい。ならば食料備蓄について考えるべきだろう。
日本が世界から食料が買えなくなる状態というのは買うお金がなくなるときだけと考えるべき


★食料自給率を心配するなら大企業に農業を開放しよう!

379名無しさん@3周年:03/01/06 10:26 ID:IGR6aCQI
>>376
う〜ん、国で何とかしようとしても結果的にはうまくいきそうに思えないんだよなぁ
380名無しさん@3周年:03/01/06 10:28 ID:IGR6aCQI
>>378
結論には無条件に賛成できないが、エネルギー安保とセットになってない食糧自給論はナンセンス
というのも入れておいてくれ
381ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :03/01/06 10:30 ID:X0xw4w7R
とある馬鹿な漫画家が「食料自給率が下がってる!大日本帝国の危機だ!」
と煽ってましたが>>378を読んで欲しいねw
382名無しさん@3周年:03/01/06 10:33 ID:hxYVnA3y
>>374
・結婚して子供を作る
383名無しさん@3周年:03/01/06 10:34 ID:tdEvJDRk
>>378
●水田が減ると洪水がおこる
>水田は既に水を張った状態なので・・・・・
日本は乾田でしょ?水を張るのは一時期だけでは?
水田減少のせいで洪水がおきるとは言わないけど。
そもそも洪水って、木の伐採による原因のほうが大きいんじゃなかったっけ?
384名無しさん@3周年:03/01/06 10:39 ID:5ljzHR4d
>>59

http://www.niigata-nippo.co.jp/nogyo/rice/rice-0223.html

【メモ】コメの最低輸入義務量(ミニマムアクセス=MA)は、6年間関税化が猶予される
一方、国内消費量の4―8%の輸入義務を定めた特別措置。1999年に関税化に踏み切った
が、新しい交渉が決着するまで2000年度水準の年間76.7万トンの輸入義務は続く。



盛れも 1999 年に関税化したハズなのになんで MA 米の輸入が
続いているのか不思議だった.関税化する代わりに MA 米の輸入
量の上昇率を抑えたんだったな.
385名無しさん@3周年:03/01/06 10:40 ID:uRFOk0Fn
>>383
水田が減ると洪水になるという農業関係者がいるんだよ。
水田に治水能力を期待するというのがそもそもおかしい。
洪水がおこりやすいならまずは溜池等を作るべきではないかな。

あと日本で一番危険な時期は梅雨の時期ですが、その時期には水田には水がいっぱい張ってあります。
386名無しさん@3周年:03/01/06 10:43 ID:Fh5pFFO+
>食料輸出国は製品に問題があると致命的なので製品管理は進んでいる。

支那は例外なの?
387名無しさん@3周年:03/01/06 10:45 ID:uRFOk0Fn
>>386
例外かもw
民主(資本)主義の国と取引しよう。
388名無しさん@3周年:03/01/06 10:45 ID:ksZWE4kL
>>378
>世界が不作の時は日本も不作です。 

これがよく分からん。
389名無しさん@3周年:03/01/06 10:47 ID:Fh5pFFO+
>そもそもおかしい。

そもそもの理由を詳しく

>洪水がおこりやすいならまずは溜池等を作るべきではないかな。

まず水田ではなぜ駄目
国土狭いし一石二鳥ならなお良いんじゃないの?
390名無しさん@3周年:03/01/06 10:49 ID:wkuHT+t0
>●水田が減ると洪水がおこる
アフォ発見。水田が水を張った状態を保っているのはごく限られた一時期だけだよ。
問題は耕作放棄に伴う、耕土(保水できる土)が失われること。荒地化すると雨水は
地表を短時間で走るようになる。

>●食料自給率が下がると輸出国から支配される云々
と同時に自給率が50%を大きく下回っている先進国はありません。他国の生産物が
高関税の下で自由に入ってくることと、目安としての自給率を高く保つことは別問題。
宗主国として、オーストラリアという友好的な輸出国を持っていたイギリスがなぜ
自給率向上を目指したか考えるべきでしょう。

>●国内産は安全で外国産は危険
アフォ発見。例えば代表的な農産物輸出国であるアメリカの輸出品目に対する制限と
日本での農薬の制限がどちらが緩いか御存知?

>●不作になって値段が上がったらどうする
これも嘘。例えば、小麦に関しては不作は一致しません。昨年度はカナダが不作でしたが、
他の国はそれほど酷くありませんでしたし、今年度は豪州が不作ですが、カナダや米国は
持ち直しています。

>●ハイテク製品では生きていけないが、食料がなければ生きていけない。
日本が世界から食糧を買えなくなったときに、新たに農地を生み出せるほどの資本が
残っているとはとても思えませんね。買えなくなってから考えるのは馬鹿のすること。

>★食料自給率を心配するなら大企業に農業を開放しよう!
>>377参照。俺に資本があるなら、徹底した手厚い生産者保護路線に切り替えた米国に
拠点を設けるね。
391名無しさん@3周年:03/01/06 10:49 ID:xk6x6AgE
>>386
中国は品質管理意識なさすぎ。奉仕意識がないからなぁ……(いいすぎ)
392名無しさん@3周年:03/01/06 10:50 ID:tdEvJDRk
>>385
梅雨よりも、台風など集中豪雨の7〜8月のほうが
洪水は起こりやすいと思うけど。
ソース探さないと、なんとも言えん。

でも、土地(地面)の保水機能は重要だよ。
コンクリートで覆われている土地よりは、はるかに上。
393名無しさん@3周年:03/01/06 10:50 ID:5ljzHR4d
>関税はMA以外の輸入米を対象とした枠外関税で、1キロ341円。

10キロ輸入すると関税だけで 3410 円.パエリアには長粒種がいいのになぁ.
394名無しさん@3周年:03/01/06 10:50 ID:fFyEByQW
北朝鮮を見れば分かるように農林業の失敗が災害をもたらすのは事実。
終戦直後の極端な食糧増産政策下ですら山を切り開いての水田拡大には
手を出さなかった。

まぁ水田消滅→洪水頻発には賛同しかねるけど。
395名無しさん@3周年:03/01/06 10:51 ID:61QPHTzj
>>388
いや、値段が上がるのを苦心しているから分かるよ。
ただ食糧は武器になる事も知っておいて欲しいな、雨がやったように。
日本の対外資産は世界一だけど、やはり食糧の重要性もわかって欲しい。

世界が不作なら自国民を養うのを第一優先事項として日本に輸出しないでしょう、
食糧輸出大国は。
やはり日本は不作だったとしても農地はある程度残す政策をしなければならない。
396名無しさん@3周年:03/01/06 10:52 ID:wkuHT+t0
>>385
治水上問題になるのは、梅雨時期の長雨ではなく、台風による集中的な降雨。
台風が到来する時期は水を張っていない時期だよ。
397名無しさん@3周年:03/01/06 10:52 ID:PQLp4+ec
>>378
まぁ無理がある罠。内容に。
398名無しさん@3周年:03/01/06 10:53 ID:tdEvJDRk
日本の農業はいらないと言っている方、

大豆ショックはご存知?
399名無しさん@3周年:03/01/06 10:53 ID:mTzYBNuN
>>387
アメリカは管理された農薬漬けですな(w

>>385
手を入れないと荒廃するといっているのを誤解してる人がいるのかもな。
400名無しさん@3周年:03/01/06 10:53 ID:xk6x6AgE
世界同時不作はなかなかありえない。安定した食料、となれば各国からの輸入はぜんぜん選択肢でしょうに。

日本はすさまじく生産者保護が薄いのに、他国から見るとまだ譲歩すべき余地があると見られているわけですな。
生産者じゃなくて農協守っているからねー。
401名無しさん@3周年:03/01/06 10:55 ID:mrrsQXdI
>>390の意見に同意。
402名無しさん@3周年:03/01/06 10:57 ID:v5o+Y4mv
>>376
いま、議論されてる「ボランティア」ってのがコルホーズ。
403名無しさん@3周年:03/01/06 10:58 ID:xk6x6AgE
>>399
ポストハーベストって最近話題になんないよね。一時期はヒステリのごとく話題になったが。

農協なんか、農協の指定する農薬を一定量使用(農家が購入)しないと出荷受け付けてくれないんだぞー。
404名無しさん@3周年:03/01/06 10:59 ID:61QPHTzj
>>390
>>宗主国として、オーストラリアという友好的な輸出国を持っていたイギリスがなぜ
自給率向上を目指したか考えるべきでしょう。


エゲレスはどうやって自給率向上をさせたんでしょうか、政策的に。
やはり国の保護が日本と大違いがあるのかな?
405名無しさん@3周年:03/01/06 11:02 ID:P7rzCrXE
>>400
これから世界的な食糧不足に突入するってのに全く能天気な事を言ってるな。
まるでバブル時の地価は永遠に上がっていくと勘違いしていた人たちと同じだぞ。
406名無しさん@3周年:03/01/06 11:02 ID:CDcZGxW2
「輸入自由化→日本の自給率低下」って議論の前提は生産性が低いこと。
価格、品質などどこかで国際競争力があれば自由化しても生き残るはず。

でもなぜか、保護派の意見は「保護して自給率を上げろ」になるんだよね。
「大規模化による競争力強化で自給率を上げろ」とはならない。
本当に日本の農業を発展させたければ後者が良いはずなのにね。
結局自分の所が潰れるのがイヤなだけだろう。
407名無しさん@3周年:03/01/06 11:02 ID:Ee/NwIJl
>>404
イギリスと日本では平地面積が違う
408名無しさん@3周年:03/01/06 11:03 ID:5ljzHR4d
>>398

もちろん,これだろ.

http://www.google.co.jp/search?q=%93%A4%83V%83%87%83b%83N


中国がトウモロコシを緊急輸入したときもあったな.........
409名無しさん@3周年:03/01/06 11:04 ID:v5o+Y4mv
>>390
●水田耕作には周辺の林間との強調が重要、
なぜなら、たゆまない水資源を生み出してくれるものだから。
結局は、保水事業になるんだが。

●食料自給率が下がると輸出国からの支配
に関しては戦略的選択の別を考えるべきだが、
民間卸売業者が介在している事実を忘れるなかれ。

●国内産は安全で外国産は危険
ある意味正しく、ある意味間違い。
これには日本の保健事業が科学的根拠に乏しい事実を考慮せんといかんです。

●不作になって値段が上がったらどうする
それは明らかに経済問題であって、農業施策とは別の問題。

●ハイテク製品では生きていけないが、食料がなければ生きていけない。
そりゃそーだ。

★食料自給率を心配するなら大企業に農業を開放しよう!
どーかな、自分としては
要としての農業施策では大規模と小規模、あと土地税に関する改定が先だと思うがね。
”大企業”かどうかはその時その時代が決めること。
器を作れっちゅーねん。
410名無しさん@3周年:03/01/06 11:05 ID:RzzV2hXS
北海道を丸ごと畑にすればいいんじゃないかなとガキのころは考えていたな。
今の日本でまともに開墾できるのって山切り崩して段々畑にするくらいしかないんじゃないかな?
411名無しさん@3周年:03/01/06 11:05 ID:61QPHTzj
>>400
世界同時不作がない→だから、食糧問題で輸入している日本は大丈夫、
と中々ならないわけで・・・前の方にも書いてありましたがちょっとした
価値観の違いや世界政策の行く末で食糧は最重要になってしまいます。

例えば、日本の自給率が0%になった時に
食糧輸出大国諸国が

「日本は高価な工業品ばかり売りつけるからムカつくので
一緒に食糧輸出をストップさせようぜ」

となってもおかしくないわけです、世が世なら(さながら現代版AOCF包囲網?)
世界で信用足りる国なぞないのれす。だから少しでも自国で出来る農産物を保護すべきなのです。
412名無しさん@3周年:03/01/06 11:07 ID:99JfmKhy


  意地汚い百姓保護する必要はね―よ。て言うか過保護すぎ。


413名無しさん@3周年:03/01/06 11:09 ID:mTzYBNuN
>>412
そんなに保護されてていいもんなら後継者不足がなんで起きるんだろうな
414名無しさん@3周年:03/01/06 11:09 ID:v5o+Y4mv
地球の温暖化が進めば、
全世界不作もありうる。
この前提に立つべきであって。
415名無しさん@3周年:03/01/06 11:10 ID:/VbyDIhc
>>410
新しい農地を開墾する必要無いよ。
田舎に行って御覧なさいな。減反減反で荒れ果てた田んぼがざらざら
あるから。 昔の風景を憶えてる者は、情けなくて泣きたくなるぜ。
416名無しさん@3周年:03/01/06 11:11 ID:RzzV2hXS
よく議論の的になるのは個々の百姓をつぶして商社化して生産効率を上昇させるってのが
あるが、あれは同なんだろう
417名無しさん@3周年:03/01/06 11:12 ID:v5o+Y4mv
>>410
その発想の結果が
道路まみれの日本なわけだ。

山を崩し河を塞ぎ、海を埋め立て、
台地を石で埋め尽くす。

これが正しいとするんなら、オレは悪でいい。
418名無しさん@3周年:03/01/06 11:12 ID:iK6MPc2B
>世界同時不作はなかなかありえない
そうとは言えない。
昨今の世界的天候不順というか、気象異常は拡大するし続くよ。
日本は幸いまだあまり影響は受けていないが、世界的人口増加も鑑みて
この先食料は年を重ねるごとに貴重なものになることは間違いない。

農協改革は進めるべきだろうが、水田を荒地にしてしまうのは愚の骨頂。
ある程度の捨て金が発生しても将来のための保険だと割りきるべきだと思う。
輸入食料は嗜好品の範囲内で行うのがベスト。
419名無しさん@3周年:03/01/06 11:13 ID:v5o+Y4mv
>>416
結局、大規模な小作農農業にすぎなくなる。
せっかくの財閥解体が無駄。
つまりこの戦後50年がすべて無為に付す。
420名無しさん@3周年:03/01/06 11:14 ID:PQLp4+ec
>>416
アメリカの大規模農場に憧れているのではなかろうか。
日本には日本のやり方がある。
421名無しさん@3周年:03/01/06 11:14 ID:Ee/NwIJl
>>416
農協が商社みたいなもんだしな
422名無しさん@3周年:03/01/06 11:14 ID:v5o+Y4mv
それと田畑を取得した大企業が本当に農作業するとは限らん。

またぞろビルやら住宅建設に手を染めて、バブル再燃。
423名無しさん@3周年:03/01/06 11:16 ID:wkuHT+t0
>>414
不作の常態化ね。これは長期的には考える必要はあるだろうね。
ただ、短中期的には問題ではないと思う。
424名無しさん@3周年:03/01/06 11:16 ID:Ee/NwIJl
>>422
それならまだしも、産業廃棄物捨てられたらたまらん
425名無しさん@3周年:03/01/06 11:18 ID:61QPHTzj
>>406
>>「輸入自由化→日本の自給率低下」って議論の前提は生産性が低いこと。
価格、品質などどこかで国際競争力があれば自由化しても生き残るはず。

残念ながら多少マズくても食糧は食べれますからね。
価格は絶対無理だけど、品質で争えるかな!?

>>でもなぜか、保護派の意見は「保護して自給率を上げろ」になるんだよね。
「大規模化による競争力強化で自給率を上げろ」とはならない

自分の意見は国の保護+大規模競争力強化です。
多分どちらもやらないと日本の農業は発展するのは無理なんじゃないかな。

>>407
領土は日本よりも狭いがイギリスは平地面積が大きいのか・・日本は山ばっかだもんなw
それを利用した農産物、というのも出来ればいいんだが。やっぱ平坦な土地がなければ基本的に無理か。
426名無しさん@3周年:03/01/06 11:20 ID:wkuHT+t0
>>422
バブル再燃ではなくデフレ加速に働くと思われ。>農地の宅地or商業地化

>>424
栗林にするため、田圃に土を盛るという届出提出。実際には産廃埋めて
上だけ山土で被せる。簡単だね。w
427名無しさん@3周年:03/01/06 11:22 ID:61QPHTzj
>>420
確かに憧れている部分はあるかもw
だって雨の農業ってダサい感じが全然しないもん。

>>日本には日本のやり方がある。

それで自給率がドンドン減っていたらシャレになってないわけで・・・
現にお百姓体制は何とかすべし、と思う。
頑なに日本のやり方ばかりに拘るとこれからもドンドン減反。
428名無しさん@3周年:03/01/06 11:24 ID:wkuHT+t0
>>425
「大規模化」を大義名分にどれだけの無駄金が注ぎ込まれたのかなぁ。。。
補助制度を大規模厚遇(小規模冷遇)にするだけで十分だと個人的には思う。
429名無しさん@3周年:03/01/06 11:26 ID:+eqPUCZ1
物で贅沢する幸せと、食い物で贅沢する幸せ。
物で不自由する不幸せと、食い物で不自由する不幸せ。
食い物の方がどう考えたって切実。
スーパーで買った食い物と、田舎で食う物の味の違うこと違うこと。
できれば田舎で農業やりたいまじめなやつは
けっこういるだろうに、悪い話の方が多いのはなぜ?
430名無しさん@3周年:03/01/06 11:27 ID:xk6x6AgE
すまんかった。まずは自給率の降下抑制か上昇促進。50%くらいに。

コンビニだとおにぎりを手にとる人多いし、牛丼食べるのに、まだパン食のほうが多いの?
431名無しさん@3周年:03/01/06 11:27 ID:v5o+Y4mv
現在の土地税制が
終戦直後の「大規模地主の土地還流」政策のまま止まってるのが
農業衰退の一因ではあるんだが、
この補正策を逆用して甘い汁すってるのが農協や、畑作を辞める元地主連中であって、
この負の連鎖を止めれば、農業保存の一策にはなるだろう。
432名無しさん@3周年:03/01/06 11:27 ID:X9tVXzdA
>>378
ずいぶん乱暴な論議だが、市場開放せざるを得ないという客観認識はまぁそうだろうな。

開放後も日本の農業が生き残っていく方策を考えなくては。
433名無しさん@3周年:03/01/06 11:29 ID:61QPHTzj
>>428
>>「大規模化」を大義名分にどれだけの無駄金が注ぎ込まれたのかなぁ。。。

日本の税収の内、11兆だっけか・・全然農業と関係の無い所に
おカネを費やしている、と前レスに書いてありましたが・・・でも、大規模厚遇はいいね。
小規模の所は申し訳ないけど。
434名無しさん@3周年:03/01/06 11:31 ID:DOciX4P1
市場開放したところでどうせ我らがサムスン&現代グループがトップシェアを取るに決まってるニダ!!
435名無しさん@3周年:03/01/06 11:31 ID:v5o+Y4mv
>>433
その中には例の飛行場も含まれてる。
436名無しさん@3周年:03/01/06 11:32 ID:mTzYBNuN
>>429
田舎にいって農業はじめる30代も増えてるらしいよ。町ぐるみで勧誘してるとこも結構あるし。

しかし田舎づきあいは慣れてないと面倒だわ、新しい土地によそ者が入るっていう感じだわで
協力的であったとしても結構大変。若手がある程度残ってる地域ならいいんだろうけど。

それに頑張ってる農家があっても農家の側への規制も結構あるしな。
農協にしても国政にしても。
437名無しさん@3周年:03/01/06 11:32 ID:Ee/NwIJl
>>429
そりゃ、昔から農民は搾取されるもんと決まってますから
438名無しさん@3周年:03/01/06 11:33 ID:pB+x3zpV
>>436
日本の農政は既存の利権を守るためのものであって、日本の農産物の競争力を上げるのが目的じゃないからな。
それが最大の問題点では?
439名無しさん@3周年:03/01/06 11:35 ID:tdEvJDRk
>>436
この前、小学校で生徒が自ら作ったお米を食べるのに、
待ったをかけた、大馬鹿役所がありましたね
440名無しさん@3周年:03/01/06 11:36 ID:Ee/NwIJl
>>434
せめて、ロッテであって欲しいw
441名無しさん@3周年:03/01/06 11:36 ID:61QPHTzj
>>435
>>その中には例の飛行場も含まれてる。


飛行場w
どう言い分が立てば・・・・・飛行場なんだろうか。
もう何でもありな。。
442名無しさん@3周年:03/01/06 11:37 ID:MuRG2tI5
>>385
いや、漏れも水田に治水能力があるとは思わないが、
そうやって少しでもほかに水を出してないと、
それだけ水源に余計に水があるわけだから、
雨季に洪水の危険性が高まる、って話でないの?
443名無しさん@3周年:03/01/06 11:37 ID:xk6x6AgE
>>440
カカオ栽培しますか。
444名無しさん@3周年:03/01/06 11:38 ID:xk6x6AgE
>>441
すまん、なんすか、それ?
滑走路にも使える無駄に長い農業用道路のことか?
445名無しさん@3周年:03/01/06 11:38 ID:pB+x3zpV
>>441
日本の農産物の競争力を上げるのが目的じゃないから
446名無しさん@3周年:03/01/06 11:38 ID:v5o+Y4mv
>>444
農業用飛行場。
もういくつかできて潰れそうだなし。
447名無しさん@3周年:03/01/06 11:40 ID:xk6x6AgE
>>446
ひょえー。耳はじめ。農業用道路から小型飛行機で出荷しているのは見たことあるが。
448名無しさん@3周年:03/01/06 11:41 ID:PQLp4+ec
>>446
どう考えても輸送コストの面からありえない発想なんだがな・・・
なぜか案が通って造ってしまう。なぜかもなにもないんだがな・・・腐ってる・・・
449名無しさん@3周年:03/01/06 11:41 ID:tdEvJDRk
>>444
農産物輸送という名目で作られた、飛行場です。

誰も使いません。

子供らが凧揚げしてたっけ(w
450名無しさん@3周年:03/01/06 11:41 ID:v5o+Y4mv
>>447
あと、くっだらないんだが、
MTISってのもある。

ようは田舎のCATV。
451名無しさん@3周年:03/01/06 11:42 ID:61QPHTzj
>>448
税金の使い道が立てばどうでもいいんだろうな・・・ホント腐ってる。
452名無しさん@3周年:03/01/06 11:42 ID:pB+x3zpV
つまり、今の日本には農家のための農政は無い。
453名無しさん@3周年:03/01/06 11:42 ID:v5o+Y4mv
>>449
それは有意義だな(泣
454名無しさん@3周年:03/01/06 11:43 ID:tdEvJDRk
自民党はダメ。

どの政党が、真剣に考えてくれているかね?
455名無しさん@3周年:03/01/06 11:44 ID:wkuHT+t0
>>447
例えば、こんなの。
ttp://www.pref.hokkaido.jp/kseikatu/ks-bssbk/bunrec/sisetu/yo01/yo01n005/

当然これも農業関連予算から捻出。実際には・・・・・・。
456名無しさん@3周年:03/01/06 11:44 ID:61QPHTzj
>>452
つまり、ホントに農政のために税金は使われてないと。
457名無しさん@3周年:03/01/06 11:45 ID:wkuHT+t0
>>456
違う。農政(農水省)が農家のためになっていない、とするのが正しい。
458名無しさん@3周年:03/01/06 11:46 ID:99JfmKhy


  これだけ海外からクレームが来てるんだから誰の目にも日本の百姓が腐ってるとわかるんだな。
 
  気付かないのは意地汚い百姓のみ。

459名無しさん@3周年:03/01/06 11:46 ID:5ljzHR4d
>>441

http://www.google.co.jp/search?q=%83E%83%8B%83O%83A%83C+%91%CE%8D%F4%94%EF+%89%B7%90%F2

温泉よりましかもな.農家全滅でイイよってやつの気持ちもわからんではない.
460名無しさん@3周年:03/01/06 11:49 ID:Ee/NwIJl
>>443
アフリカのカカオ農園の経営状態を見たら無理
勘弁してくださいw
461名無しさん@3周年:03/01/06 11:50 ID:ZGEA24Ra
>>458
生産者以上に農政関係者が腐っていると思う。
まともなお百姓さんには感謝。
462名無しさん@3周年:03/01/06 11:50 ID:mTzYBNuN
>>437
搾取されまくったら一揆と決まってるんだが。

>>438
時代遅れのや理不尽な規制はなんとかせにゃならんが、利権という言葉を
真っ先に出さんでくれ。それも一つの思考停止。規制にだってそれなりに理由がある。

農業なんて地域や作柄で千差万別、地域の思惑も絡んでる。だからこれからは
新規にはじめる人や、若手の農家のバックアップを積極的にやっていかなならんわ。
そのためには地方への権限委譲がもっと必要だろうな。
463名無しさん@3周年:03/01/06 11:52 ID:ZGEA24Ra
つーか、農水族−農水省−土建屋のトライアングルにまともな農家が入ってないから、
農家ほったらかしで空港やら温泉やらに税金がつぎ込まれてるんだろ。
464名無しさん@3周年:03/01/06 11:52 ID:99JfmKhy
>>461

  まともな百姓が少なすぎるよね。そのまともな百姓を迫害するらしいし。


465名無しさん@3周年:03/01/06 11:52 ID:hBON9+Ca
ASEAN事務局長は国連職員などと同じ、国際公務員だから
ことさらシンガポール出身なのを特別視するのはどうかと。
466名無しさん@3周年:03/01/06 11:53 ID:PQLp4+ec
>>459
農家云々よりも、明らかに政治家と官僚が害悪だな。
分りきっていたことだが。
467名無しさん@3周年:03/01/06 11:53 ID:iK6MPc2B
農協が悪いから、族議員が悪いから、農家が悪いから食料は輸入でよい、というのは
おかしい。悪いところを正して自給率を引き上げることを考えよう。

このまま環境破壊が続けば中国の砂漠化は止まらず、10年後には中国へ食料を輸出する国にだってなれる。
環境破壊が止まったほうが地球としてはいいけど、今から保護対策とったとしても
効果が出るのはずっと先。
468名無しさん@3周年:03/01/06 11:54 ID:99JfmKhy


  完全自由化するのが一番。誰からも叩かれなくなるよ。


469名無しさん@3周年:03/01/06 11:54 ID:mTzYBNuN
>>458
捕鯨も世界中からクレームがきてるのに、捕鯨再開を目指している日本は
誰の目にも腐っているのが分かるな

ってのと似たり寄ったりだな。外国のクレームを根拠にするなら。
470肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/01/06 11:54 ID:cSJTsGuZ
中国にASEANが飲み込まれる前に手を打たないといかんのに、
農林族がジャマしてんでしょ?
ASEAN諸国が中国の脅威に対抗するために日本待望論を持っていたのに
今じゃそれも下火になっちゃったし。
471名無しさん@3周年:03/01/06 11:56 ID:ZGEA24Ra
>農家云々よりも、明らかに政治家と官僚が害悪
これに反論ある人いる?
472名無しさん@3周年:03/01/06 11:56 ID:99JfmKhy
>>467

  自給率引き上げならバイオ研究に予算をつぎ込むのが順当。
  意地汚い百姓にいくら金をつぎこんでも自給率は上がらないよ。


473名無しさん@3周年:03/01/06 11:56 ID:dQBtMBi9
農業は生産性をあげろっつーの。
自由化交渉なんてどうでもいいんだよ。
474名無しさん@3周年:03/01/06 11:57 ID:v5o+Y4mv
>>473
もういっぱいいっぱいだよー。
475名無しさん@3周年:03/01/06 11:57 ID:99JfmKhy
>>469

   捕鯨委員会内の話と摩り替えられてもね(w
   捕鯨は清く身を引いてるじゃん。国家の為に。
   百姓は?

476北海道農民:03/01/06 11:58 ID:1VAorFpM

飛行機持ってますが?…まあ農家はやりようによっては
本当に儲かる罠。酪農やってるヤシ以外は冬は働かなくていいし。
477名無しさん@3周年:03/01/06 11:59 ID:ZGEA24Ra
結局、日本の農政って土建行政の隠れ蓑にすぎないんじゃないか?
478名無しさん@3周年:03/01/06 11:59 ID:99JfmKhy
>>473

   狭い国土で自給率なんて語る自体がペテンなんだよ。
   人口減らすか、バイオ技術で補うか。
   百姓なんて金食うだけでなんの貢献もしてないお荷物。

479名無しさん@3周年:03/01/06 11:59 ID:61QPHTzj
>>457
なるほど。
やはり政治家なのか・・・一方的に「日本は政治家が悪いから腐った」
というのも強ち否定出来ないのか。

さて、そろそろバイトの時間か、では落ちます。
このスレで公務員かだの、囚人だの、徴兵制の代わりだのくだらん話に
付き合わせてしまったなw
でもタメになる話がかなり多かった。どっかの漫画家にもメール送ろうかな、
「農地や自給率問題が日本にとってどれだけ大事か宣伝してくれ」と

まぁたハル・ノートだの食糧版ABCD包囲網をやられたらしゃれにならんし。
しかし、日本は先進国の中では最低の自給率を誇るまでに譲歩しているんだが、
これ以上何を譲歩しろというのだろうか。その辺シンガポールに直接聞いてみたいね。
480名無しさん@3周年:03/01/06 12:01 ID:99JfmKhy
>>476

   そうだよね。豪邸に住んでる百姓ばっかりだもんね。

   戦後日本で利権を握ったのは百姓と朝鮮民族だもんね。

481名無しさん@3周年:03/01/06 12:01 ID:4ZqYirPr
お前ら農業板行ったことある?
あいつらの寄生虫ぶりやら隣の芝生は青いという典型例をみれるよ
482469:03/01/06 12:02 ID:FoZ7tX8c
>>475
引かずに交渉してるだろ。国家のために。

国内事情を鑑みずに外圧を根拠にしてるんだから同じだろ。
483名無しさん@3周年:03/01/06 12:02 ID:lLivD0Tj
え?農地改革とかは?>>480
484名無しさん@3周年:03/01/06 12:03 ID:ZGEA24Ra
日本の農政は、土建屋保護の公共工事のバリエーション
485名無しさん@3周年:03/01/06 12:03 ID:PQLp4+ec
>>480
>そうだよね。豪邸に住んでる百姓ばっかりだもんね。
これは事実だな。是正せねばなるまい。
尚且つ働いてもらおうじゃないか。
486名無しさん@3周年:03/01/06 12:04 ID:99JfmKhy
>>482

  ハァ?調査捕鯨以外はみんな転職したはずだけど?国家の為に。
  国内事情でも百姓は意地汚いって言われてるけど?

487名無しさん@3周年:03/01/06 12:04 ID:5ljzHR4d
>どっかの漫画家にもメール送ろうかな、
>「農地や自給率問題が日本にとってどれだけ大事か宣伝してくれ」と

ゴルゴでそんな話があったな.
488名無しさん@3周年:03/01/06 12:04 ID:tdEvJDRk
>しかし、日本は先進国の中では最低の自給率を誇るまでに譲歩しているんだが、
>これ以上何を譲歩しろというのだろうか。

禿同
489名無しさん@3周年:03/01/06 12:04 ID:YrYTL3jz
>>478
そういう君自身や家族も、何年か前の米騒動で大騒ぎしてたんじゃねーの?
百姓は今じゃ相当大規模にやらないとまったく儲からない仕事だよ。
後継ぎもいなくて、でも農地は制度上簡単に貸せないから放置、自分の食べる分だけの畑や田んぼをせこせこ世話してる。
百姓を儲かる仕事に変えるには、やっぱりバイオ技術しかないと思うわけよ。
これだけ職業が多様化した時代に農業だけは道具が進歩しただけでやってることは何千年も変ってないからなぁ。
490名無しさん@3周年:03/01/06 12:04 ID:GJIjQ21T
自給率はそのまま国防に繋がります。
491名無しさん@3周年:03/01/06 12:05 ID:Ad4hP/xQ
>480
農業が駄目な国でかつ製造業も衰退。
こうなると死ねる。農業は欧州もそう
だけどある程度保護せざるを得ないのよ。

まぁ、この辺は食料を押さえられた悲惨な国とかを
知らんし、経験したことがないだろうからわからん
だろうがね。ともかくある程度裕福でいいと思う>農家
492名無しさん@3周年:03/01/06 12:05 ID:9Iw775kz
農業の自然的経済的社会的制約を補正し、他産業との生産性の格差が是正されるように農業の生産性が向上すること
493名無しさん@3周年:03/01/06 12:05 ID:xhQd/JpE
農業の株式化と農協解体を実施する方が構造改革になるんじゃねぇの?
農水族と農民の抵抗勢力が問題になるんだろうけど
494名無しさん@3周年:03/01/06 12:06 ID:tdEvJDRk
>>481
農業版もここと一緒だよ。
ただの嫌農バカが、しつこいだけ。
495北海道農民 :03/01/06 12:06 ID:1VAorFpM
>>485
別に規制に保護されなくても大農法は普通に
もうかる。ただ、アメリカ、フランスの農地の
安さはなお魅力的。
496469:03/01/06 12:07 ID:FoZ7tX8c
>>485
サラリーマンだって共働きだったら田舎の豪邸と呼ばれるような家くらいは買えるっしょ。

>>486
今は捕らないことに決まってるから当たり前。
日本が完全開放するといいながら、自国農業保護を打ち出してたら
おかしいがな。
497名無しさん@3周年:03/01/06 12:07 ID:oruleWi5
ID:99JfmKhy
農業スレに現れる粘着君(無知)
498名無しさん@3周年:03/01/06 12:07 ID:99JfmKhy


  百姓は過保護だから金が余ってる。
  ↓
  ガキどもは親の金にて都会で遊び暮らす。
  ↓
  都会が面白いし、いつでも帰って百姓できるから帰ってこない。
  ↓
  後継者不足とほざく。
  ↓
  しかし、土地を絶対に放さず、新規参入もいじめる。
  ↓
  アボーン
499肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/01/06 12:08 ID:cSJTsGuZ
ウルグアイラウンド対策費の大半が土木工事に消えたんだっけ?
田んぼを広くする工事をしながら減反政策やって、
その上、輸入反対ってなぁ。

今の日本なんて逆立ちしたって自給不可能なんだし、
食糧自給能力で語るのは時代錯誤の保護派理論だなぁ。
500名無しさん@3周年:03/01/06 12:08 ID:FoZ7tX8c
412 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/01/06 11:07 ID:99JfmKhy


  意地汚い百姓保護する必要はね―よ。て言うか過保護すぎ。

458 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/01/06 11:46 ID:99JfmKhy


  これだけ海外からクレームが来てるんだから誰の目にも日本の百姓が腐ってるとわかるんだな。
 
  気付かないのは意地汚い百姓のみ。

464 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/01/06 11:52 ID:99JfmKhy
>>461

  まともな百姓が少なすぎるよね。そのまともな百姓を迫害するらしいし。

468 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/01/06 11:54 ID:99JfmKhy


  完全自由化するのが一番。誰からも叩かれなくなるよ。

472 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/01/06 11:56 ID:99JfmKhy
>>467

  自給率引き上げならバイオ研究に予算をつぎ込むのが順当。
  意地汚い百姓にいくら金をつぎこんでも自給率は上がらないよ。
501名無しさん@3周年:03/01/06 12:08 ID:lLivD0Tj
>>495
酪農って借金まみれじゃねーの?
502名無しさん@3周年:03/01/06 12:08 ID:99JfmKhy
>>495

  そうか。だったら一切保護しなくていいって事だね。良かった良かった。


503名無しさん@3周年:03/01/06 12:09 ID:4ZqYirPr
百姓って自分達「だけ」仕事が大変で、自分達「だけ」生活が苦しいと思ってる
人間のクズばっかりだね
504名無しさん@3周年:03/01/06 12:10 ID:99JfmKhy


  まあ、亡国田舎議員を選んでるのは百姓なんだけどね。


505名無しさん@3周年:03/01/06 12:10 ID:tdEvJDRk
>>497
自分の不出来さを、他人のせいにしないと生きていけない
弱い人なんでしょ
>>498に、その無知さが・・・
506名無しさん@3周年:03/01/06 12:10 ID:lLivD0Tj
>>498
農地の宅地等の転用は無理らしい。
507名無しさん@3周年:03/01/06 12:10 ID:ZGEA24Ra
釣りだろ
508名無しさん@3周年:03/01/06 12:10 ID:MuRG2tI5
>>413
保護されてるから、そこにいつまでもジジババがしがみついてんだろ。

働き盛りや、これから社会に出て行く、というときに、
親やジジババに首根っこ押さえつけられるのの窮屈さがわからんか?
509名無しさん@3周年:03/01/06 12:11 ID:4ZqYirPr
この時間って税金を百姓に貢いでるリーマンは働いてるだろうから百姓言いたい放題だね
510名無しさん@3周年:03/01/06 12:11 ID:ZGEA24Ra
>>504
確かに。その点では自業自得だわな。
511名無しさん@3周年:03/01/06 12:11 ID:PQLp4+ec
>>496
>サラリーマンだって共働きだったら田舎の豪邸と呼ばれるような家くらいは買えるっしょ。
一部のサラリーマンは買えるでしょうね。一部は。そうそう簡単には買えませんよ。
まぁそれは置いておくとして。無駄な保護は省かねばなるまい。
512名無しさん@3周年:03/01/06 12:11 ID:99JfmKhy
>>503

  そうそう。そして新規参入させない世襲制だし、改革も一切しない。


513名無しさん@3周年:03/01/06 12:11 ID:wkuHT+t0
>>489
大規模だから儲かるのではなく、ニッチ化したところが儲かっている印象あり。

>>491
食糧を押さえられた国と言えば、歴史上ではローマ帝国くらいかな。日本の場合
は軍事力ではなく、経済力で食糧を獲得できているけど、経済力が途絶えたとき
が国家滅亡の時になるだろうね。
514北海道農民 :03/01/06 12:12 ID:1VAorFpM
>>501
普通の農家ですが

>>502
大丈夫だよ。もともとウチの作物なんて保護政策と関係ないし。
515名無しさん@3周年:03/01/06 12:13 ID:99JfmKhy
>>511

  リーマンは土地が手に入らないからね。無意味に手放さない人種がいるから。


516名無しさん@3周年 :03/01/06 12:14 ID:lLivD0Tj
つうか儲かるなら皆やるベ。初期投資が莫大で利益率が低いからやらネーよ誰も。
517名無しさん@3周年:03/01/06 12:14 ID:99JfmKhy
>>514

  エライ!自分の足でしっかり立ってる農家なんだね。

518名無しさん@3周年:03/01/06 12:14 ID:HR0XI1ra
まぁ、ウルグアイラウンドに合意して国際競争力をつけるために6兆円も
使ってきたたのだから、いまごろ自由化なんぞ怖くないよね〜。

ええ〜!違うんですかぁ〜?
税金6兆円も何に使ったんでしょう?
519名無しさん@3周年:03/01/06 12:14 ID:PQLp4+ec
>>515
しかし食糧の増産は年頭に置かねばならん。
520名無しさん@3周年:03/01/06 12:15 ID:Ee/NwIJl
>>515
税制知ってる?
521名無しさん@3周年:03/01/06 12:15 ID:99JfmKhy
>経済力が途絶えたときが国家滅亡の時になるだろうね。
その経済の足を引っ張ってるのが百姓。
早く駆除せねば。
522名無しさん@3周年:03/01/06 12:15 ID:ZGEA24Ra
>>518
農家は土建行政に体よく利用されますた。
523名無しさん@3周年:03/01/06 12:16 ID:tdEvJDRk
>>520
税制も農地法も、何も知らないからこそ、
阿呆言えるんです!!!(w
524名無しさん@3周年:03/01/06 12:16 ID:wwNLiWJC
食は国の基本だから、慎重にな。
国民が飢えることなく暮らせること。それが一番大切だ。
今は国の経済が豊かで輸入もできるし、輸出してくれる国も多い。
だが、将来はどうだろうか?
中国を見てみろよ。あれだけ急速に人口が増えているのに、既に国内生産だけでは、食料をまかない切れないじゃないか。
中国やその他の国々が経済発展で力をつけていった時、日本が相対的に経済面で優位に立てなくなり、
充分な食料を調達できなくなったらどうする?
もしくは、食料コストが増大したらどうする?
一度荒廃した田畑を元に戻すのには、大変な時間と労力が必要なのだよ。
525名無しさん@3周年:03/01/06 12:16 ID:99JfmKhy
>>519

   だから百姓じゃなくバイオに金を使えって話。


526名無しさん@3周年:03/01/06 12:17 ID:FoZ7tX8c
>>511
農家だって同じ。
作業場が広くても住居は普通の家ってこともあるし、二世帯が多い事も
考えようや。

税金垂れ流しは論外だがな。

>>508
そらそういうところもあるだろうけど、俺にはわからん。
少なくとも嫁の来手がないのは何でだろうなあ。経済力はあるはずなのに。
527名無しさん@3周年:03/01/06 12:18 ID:wkuHT+t0
>>521
ハァ? 注ぎ込んだ税金だけを考えれば、明らかに金融だと思うけど?

因みに国家滅亡したときに、その国民が生き残れる率は自給率で
決まってくるだろうね。個人的には3割生き残れば十分だと思うけど。
528名無しさん@3周年 :03/01/06 12:19 ID:lLivD0Tj
農地法知らないで適当抜かせるなんてすげー無責任だね
もうちょっと勉強しろよ
529名無しさん@3周年:03/01/06 12:19 ID:tdEvJDRk
そろそろ本気で心配になってきた。

こんなにしつこく無知を誇る彼は知障ですか?
530名無しさん@3周年:03/01/06 12:19 ID:ZGEA24Ra
>>527
農業自給率が100パーセントでもいまのエネルギー自給率なら、
ほぼ全員あぼ−ん確実
531北海道農民 :03/01/06 12:20 ID:1VAorFpM
>>524
うれしいお言葉です。春からまた頑張ります!!

>>526
北海道の場合、寂しすぎるからじゃないかなあ。我ながら
そう思う…。俺がDQNだからとかいう煽りはなしねw
532名無しさん@3周年:03/01/06 12:20 ID:99JfmKhy
>>527

   だからその経済を足を引っ張ってるのが百姓だっつーの。

533名無しさん@3周年:03/01/06 12:21 ID:4ZqYirPr
>528-529あたり公務員板の公務員の言い分そっくり
534名無しさん@3周年:03/01/06 12:21 ID:Y8jH7JD5
>>524
いいこと言うなぁ。
ちなみに今の日本の食料自給率は40パーセント。

日本の農業はどうみても家庭菜園に毛の生えた程度でお粗末極まりないものにしか見えない。
「バイオ産業」とは程遠い。
535名無しさん@3周年:03/01/06 12:21 ID:wkuHT+t0
>>530
違うね。食糧輸送には石油は必須だが、食糧生産には石油は必須ではない。
生産力は多少落ちるけど、農地の分だけの人口は養えるよ。
536名無しさん@3周年:03/01/06 12:22 ID:PQLp4+ec
>>525
建設的な意見だな。バイオ技術によって食糧増産を図るのは。
農業従事者は必要。しかし必要以上の保護は取りやめるべきだね。
政治家や官僚の利権の巣窟になるからね。
537名無しさん@3周年:03/01/06 12:22 ID:99JfmKhy
>一度荒廃した田畑を元に戻すのには、大変な時間と労力が必要なのだよ。
つーか、経済無しで日本が豊だった時って有ったかな?
この狭い国土でなにが自給率だよ。
寝ぼけんなっつーの。
538名無しさん@3周年 :03/01/06 12:23 ID:lLivD0Tj
>>532
財政と経済は表裏一体ですよ。土建屋に金注ぎ込むのは俺は悪とは思わないが?
539名無しさん@3周年:03/01/06 12:24 ID:Ee/NwIJl
>>525
バイオに金使うより、海外輸出が増えるように国策として考える方が重要だと思う
バイオって言ったって用は品種改良でしょ?
540名無しさん@3周年:03/01/06 12:25 ID:99JfmKhy
>>536

  無農薬や有機農法など、努力してる生産者はごく少数。それが問題。
  これだけ発展しない業界も珍しい。
  腐ってるって事だ。
  百姓自身が政治家とつるんで甘い汁吸ってる現状。

541名無しさん@3周年:03/01/06 12:27 ID:4ZqYirPr
>537
>この狭い国土でなにが自給率だよ。
それは暴論
賛成しかねる
542名無しさん@3周年:03/01/06 12:27 ID:99JfmKhy
>>539

  海外輸出もイイね。今の過保護百姓にはどだい無理な話だけど。
  

543名無しさん@3周年 :03/01/06 12:27 ID:lLivD0Tj
>>540
無農薬や有機農法は生産性低いじゃん。
544名無しさん@3周年:03/01/06 12:28 ID:PQLp4+ec
>>539
品種改良によって一定面積あたりの収穫量が上昇すれば
食糧問題の解決に効果的だ。
545名無しさん@3周年:03/01/06 12:28 ID:9BzUQynH
>>538
土建屋への投資は変なところに金が回りすぎる。

効率が悪いし犯罪を誘発するから反対。
546名無しさん@3周年:03/01/06 12:29 ID:99JfmKhy
>>541

  だって、歴史を見てみなよ。いつも飢えてたじゃん。
  朝鮮出兵も植民地政策も飢えが根底にあるんだよ?
  それを経済で豊にしたのにその足を百姓が引っ張ってる。
 
547名無しさん@3周年 :03/01/06 12:30 ID:lLivD0Tj
>>545
何やってるか分からない特定公益法人に税金注ぎ込むよりまし
548名無しさん@3周年:03/01/06 12:31 ID:wkuHT+t0
>>532
市場にしても、注ぎ込んでいる税金にしても、農業本体は小さいよ。
その周りにある土建業(農業土木)の規模はそれなりに大きいけど。
549名無しさん@3周年 :03/01/06 12:31 ID:lLivD0Tj
>>546
もう良いよ。帰って。
550名無しさん@3周年:03/01/06 12:32 ID:tdEvJDRk
>>540
で、そのおいしいはずの百姓が、農家離れ起こしているのは何故?

新規農家は自治体で推進しているから、新規参入者を邪魔するという
嘘はやめてね。それに、ホントに新規がいなければ、ますます農家は
おいしい職業のはずでしょ?
551名無しさん@3周年:03/01/06 12:33 ID:XyyYGE3n
無農薬やら有機やると大変だぞ。その畑から一気に害虫が周辺に飛び出して
凄まじい損害を出す。「北の国から」レベルで農業を甘く見すぎ。
「バイオ」って呪文でなでもホイホイ解決すると思ってる一部のDQNにも問題があるけど。

まぁFTAブームを逆に活かして生産者側もこれまでのあり方を再考する機会にすればいいと思うけど。

それから、「自由貿易」の権化、欧州連合の総予算の6割は農業補助費だぞ。
それも英独仏などの高コスト組の農家補助。歴史上いまだ自由貿易体制と自国農業体制の矛盾を
解決した例はない。
552名無しさん@3周年:03/01/06 12:34 ID:99JfmKhy
>>548

  農地改良とか灌漑工事も百姓が注文出さなきゃ良いんじゃないの?
  田舎じゃ土建屋より百姓の方が人口多いんだから。
  政治かも選べるじゃん。
  土建屋兼業農家とか多いの?

553名無しさん@3周年:03/01/06 12:34 ID:wkuHT+t0
>>546
違うだろ。
朝鮮出兵は、秀吉の内政の誤りで領地が不足したことが原因。
植民地政策は、急速な工業化に伴う資源の確保が必要だったことが原因。
554名無しさん@3周年:03/01/06 12:35 ID:4ZqYirPr
>546
ちょっと歴史的事実の認識に俺とあなたでは差異があるようだ
555名無しさん@3周年:03/01/06 12:35 ID:99JfmKhy
>>550

  そりゃ、世襲制にしてれば後継者は減るはずだわな。当たり前の話。
  美味しいから豪邸に住んで、ガキどもが安心して都会で遊んでるんでしょ?


556名無しさん@3周年:03/01/06 12:36 ID:4ZqYirPr
>553
さらにいえば植民地政策はロシアへの恐怖心も大きい
朝鮮戦争が勃発してマッカーサーは日本の植民地政策の理由を理解したという
557名無しさん@3周年:03/01/06 12:36 ID:wkuHT+t0
>>552
土地改良事業は、地域ごとに達成率のノルマがあって、行政的に割り当てて
義務づけされている。

それから就業人口上でも、農業より土建業の方が圧倒的に多い。専業農家は
限りなく少ないからね。田舎で自民党が多数当選するのはそういうことだよ。

558名無しさん@3周年:03/01/06 12:38 ID:UofBdaJf
馬鹿
559名無しさん@3周年:03/01/06 12:38 ID:wkuHT+t0
>>556
満州政策はまさしくそうだね。朝鮮併合は若干違うけど。
560名無しさん@3周年:03/01/06 12:39 ID:4ZqYirPr
>553
あと、朝鮮出兵時には米作の技術や開墾技術が飛躍的に向上したため、生産
の余力があったため朝鮮に出兵することが出来たともいえる
補給が悪かったため朝鮮半島で相当数の餓死者を出したり武将の島津久保が
栄養失調で命を落としているが、あくまで補給が拙かったためでしょう
561名無しさん@3周年 :03/01/06 12:39 ID:lLivD0Tj
>>555
とりあえずお前が参入するとして費用計算してみろ
562名無しさん@3周年:03/01/06 12:40 ID:uElGQM1P
 農協ってそんなにひどいの?

 

563名無しさん@3周年:03/01/06 12:40 ID:4ZqYirPr
>559
朝鮮半島はミックスでしょう
軍事的にみるとあの位置に敵対勢力があるのは悪夢
564名無しさん@3周年:03/01/06 12:42 ID:PQLp4+ec
食糧増産は国家の繁栄の為に重要な事項だが、
>>459のような腐敗を生んではならない。
無駄な予算配分は利権構造を生み出す。
必要以上に保護を受けているのであれば
それは見直さねばならない。
565名無しさん@3周年:03/01/06 12:42 ID:99JfmKhy


    お前ら「おしん」を見ろ。飢えてるぞぉ〜。


566名無しさん@3周年:03/01/06 12:43 ID:4ZqYirPr
>565
ネタだったのね・・・
567名無しさん@3周年:03/01/06 12:43 ID:NpkB9a/J
>>550
だな。
>>540
>これだけ発展しない業界も珍しい
>百姓自身が政治家とつるんで甘い汁吸ってる現状
利権構造だといいつつ、発展しない業界だという。
大いなる矛盾だな。

なんでその利権業界から人が撤退して行ってるんだ?
しかも加速度的に。
利権を享受してるのは一部周辺産業だろ。
むしろ大部分の農民が疲弊してるから、どんどん減っていく。
生産性云々の前に、産業として成り立つ前提の政策がないんだよ。
568名無しさん@3周年:03/01/06 12:43 ID:nIWuGHhM
コピペお願いします

半島の組織票に詰め寄られてます
一人でも多くの協力が必要なんです
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1039531056/926
CNNのアンケート
合衆国は北朝鮮と不可侵条約を締結するべきか?
Noに投票してください!

投票所:http://asia.cnn.com/の右下
祭り会場:http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1041681450/
569名無しさん@3周年:03/01/06 12:43 ID:99JfmKhy
>>564

   完全自由化すれば問題は一挙に解決!土建屋も真っ青。

570名無しさん@3周年:03/01/06 12:43 ID:XyyYGE3n
なんだ、デムパだったのか・・・
571名無しさん@3周年:03/01/06 12:43 ID:wkuHT+t0
>>563
そうだね。拉致問題でも判るけど、日本は海岸線が無駄に長いから沿岸国が
敵対勢力ばかりというのは余りにも不味い状況。
572名無しさん@3周年:03/01/06 12:44 ID:Ee/NwIJl
農業やっても最初の3年は食えないらしいからな
高く売れる良い品種入れようとすると種苗も高いし
初期投資が高いから脱サラしてやるんならラーメン屋だの
コンビにだのフランチャイズとかの方が多いだろうな
573名無しさん@3周年:03/01/06 12:45 ID:4ZqYirPr
>571
で、島国であることはこのスレのタイトルに戻るわけだ(w
574名無しさん@3周年:03/01/06 12:45 ID:99JfmKhy
>>567


  百姓は過保護だから金が余ってる。
  ↓
  ガキどもは親の金にて都会で遊び暮らす。
  ↓
  都会が面白いし、いつでも帰って百姓できるから帰ってこない。
  ↓
  後継者不足とほざく。
  ↓
  しかし、土地を絶対に放さず、新規参入もいじめる。
  ↓
  アボーン


575名無しさん@3周年:03/01/06 12:46 ID:ByMFDAEo
おれは農業業界のことよく知ってるけど、はっきり言って農業業界は競争が
ない状況。あっても産地間の緩い競争だけ。
国の「規制」で零細農家しか認められなので規模の経済を生かしてコストダ
ウンするとか言う発想は全くない。

ならば、大規模生産者を育成して株式会社を作らせて、安定経営させれば
よいのだけど、そうなると他の「零細農家が圧迫を受ける」ので絶対にしない。

農業業界は経営改善したり、アイデアを出してより販売向上を目指そうとする
やつは一定規模以上になると、必ず叩かれる。「出る杭は打たれる」と「足の
引っ張り合い」があるから。

日本の農業が生き延びているのは手厚い保護があるから。日本の人口の1%
にしかすぎない農業関係者のために、みんなの払った税金がどれだけ投入さ
れてると思ってるの?

農業関係では耕作が不利な場所に住んでいるというだけで、補助金もらえるん
だよ。生産量あげてるとかあげてないにかかわらずだ。信じられるか?
中小企業が不便なところにあるからといって金もらえるとかいう発想はないだろ?

農業業界は本当に「自分たちだけ」に通用する論理を振りかざして、他人の税
金を使って生き延びている業界なんだよ。

ならば東南アジア諸国に市場を開放して、農業関係者の目を覚ますべきだよね。
それが日本のためだし、農業業界の人たちの将来のためでもあると思うね。
576名無しさん@3周年:03/01/06 12:47 ID:VDj3QKp0
>>572
農業やってると、野菜はほぼ無料で食べ放題だけどな。
577名無しさん@3周年:03/01/06 12:47 ID:99JfmKhy
>>575

  株式会社化してるところはごく少数だもんね。
  自給率とか言うなら効率考えろっつーの。

578名無しさん@3周年:03/01/06 12:48 ID:tdEvJDRk
>>572
作物相手ですからね。
その最初の3年で、冷害などの被害受けたり、肥料選択の失敗などしたら、
たまったもんじゃないでしょうね。
579名無しさん@3周年:03/01/06 12:48 ID:lLivD0Tj
>>575
マトモな人がきた
580名無しさん@3周年:03/01/06 12:49 ID:99JfmKhy
>>576

  売り物には危険な農薬大量にぶっかけるけど、自分で食べる分には書けないらしいね。
  最悪。

581名無しさん@3周年:03/01/06 12:49 ID:PQLp4+ec
>>575
構造を改変しないとならんな・・・
582名無しさん@3周年:03/01/06 12:50 ID:wkuHT+t0
>>575
どこが知っているのやら。。。

認定農家って、知っている?

農地の取得制限において、農家であること以外の資格要件は御存知?

あと、中山間地の補助政策における条件もきちんと挙げてくださいね。無条件
では全然ないです。中山間地でも効率化を進めるために、かなり集団化を
図るための条件がついていますから。
583名無しさん@3周年:03/01/06 12:51 ID:99JfmKhy
>>582

  それが過保護だっつーの。自由にやらせればいいんだよ。


584名無しさん@3周年:03/01/06 12:51 ID:lLivD0Tj
議論ぽくなったきた
585名無しさん@3周年:03/01/06 12:51 ID:P7rzCrXE
>>575
日本の農業ってそんなに手抜きしてるか?
外国のどの国が日本より努力してる?
単純に円が高すぎるだけでしょう。
円が安かったらもしかしたら日本の農作物は世界で大人気かもしれない。
586名無しさん@3周年:03/01/06 12:51 ID:zbu/M0EW
>>535
で、その農地面積でどれだけの人口を養えると?
石油無しで、米を刈り取り脱穀し精米し必要な時に消費地に輸送し炊飯できるのか?
すべて人手でやったら、下手したら江戸時代並みの人口しか養えないぞ。
587名無しさん@3周年:03/01/06 12:51 ID:4ZqYirPr
>575
市場開放したらますます補助金払うことになると思う
588名無しさん@3周年:03/01/06 12:52 ID:VDj3QKp0
>>580
そそ、自分で食べる野菜は無農薬で形もいびつなものが多い。
スーパーで並んでる野菜が全部同じ大きさなんて国、日本だけじゃないのか?
普通だったら非常に不自然だとおもうんだけどな
589名無しさん@3周年:03/01/06 12:52 ID:xhQd/JpE
税制、農地法、農協をどうにかしる!エライ人!
590名無しさん@3周年:03/01/06 12:52 ID:Ee/NwIJl
>>580
それは、規格に入らないと売れないからだよ
農薬とか肥料を使わずに規格に入れるのは無理
591名無しさん@3周年:03/01/06 12:52 ID:tdEvJDRk
>>575
それが事実なら、どの地域の、どの農産物なのか教えて下さい。
また、あなたが詳しい理由も教えて下さい。

これからの農業スレで問題提起したいので。

592名無しさん@3周年:03/01/06 12:52 ID:HLmMUOM9
兼業農家同士で金出し合って専業農家に委託して農協に変わるユニオンみたいなの作ってる
人達近所にいるけどな
>>585
手は抜かないが農協のピンハネは日常茶飯事
保険も農薬も農機具も全部農協経由だしな
593名無しさん@3周年:03/01/06 12:53 ID:4ZqYirPr
>575
市場開放したらますます補助金せびられるんじゃないかと心配で夜も眠れません
594 :03/01/06 12:53 ID:HLmMUOM9
>>591
で、>>575教えると
こんどはそこから粗探しを始めるわけだ
595名無しさん@3周年:03/01/06 12:54 ID:4ZqYirPr
二重カキコシチャタヨ
596名無しさん@3周年:03/01/06 12:54 ID:c+JdTmOv
また農家リストラ
歳よりは働く場所ないな
597 :03/01/06 12:55 ID:HLmMUOM9
つーか年寄りが長生きされちゃ年金制度も健保も破綻しちまう
598名無しさん@3周年:03/01/06 12:55 ID:wkuHT+t0
>>583
はぁ? >>582は大規模化を進めるための施策ばかりですけど?

>>584
悪いけど、>>575みたいなのにだまされる君みたいな存在がいたら、
「議論」にはならないと思うよ。「啓蒙」にはなると思うけど。
599名無しさん@3周年:03/01/06 12:56 ID:ffxXocfI
「農地」を無くしてください。
農業者からの第一希望!!!

600名無しさん@3周年:03/01/06 12:56 ID:PQLp4+ec
皆既得権益は手放したくないものだからなぁ・・・
しかし、それではこの国は立ち行かなくなる・・・
拙い部分は厭でも変えていかないとな。
601名無しさん@3周年:03/01/06 12:56 ID:COG/1Ybv
フランス等の話を聞くにつけ思うのは、日本って
姿勢がないなーと。
自給率にしたって、国として何%は確保したいと
明言していいところが、しないまま外圧にまけて
なんとなく開放していく。
姿勢として開放であれば、それでもいい。しかし
きちんと国全体としての姿勢があれば、その場合
は、安定供給に向けて違う方面に投資することに
なると思うんだが。
ただ言われるがままであれば、その投資もしない
であろう。
602 :03/01/06 12:56 ID:HLmMUOM9
農協が諸悪の根源
603名無しさん@3周年:03/01/06 12:56 ID:gpde/poW
土地を現物出資して株主になる。その上で一部の人はそのまま従業員を
やればいい。つまり2人の農家がいれば、
1人は、  農業法人の給料+配当
もう1人は、他業種の給料+配当
604名無しさん@3周年:03/01/06 12:57 ID:4ZqYirPr
>599
税金とかどうするの?
605名無しさん@3周年:03/01/06 12:58 ID:lLivD0Tj
>>598
>>582がためになったから良いyo
もっと教えてくれ。
606名無しさん@3周年:03/01/06 12:58 ID:4ZqYirPr
>601
日本は企業の持ちたる国だから
607名無しさん@3周年:03/01/06 12:58 ID:zbu/M0EW
>>601
日本には土建行政の隠れ蓑という立派な姿勢があるのだよ(泣
608名無しさん@3周年:03/01/06 12:58 ID:wkuHT+t0
>>586
既に他のレスでも書いているけど、経済力を失ったら現在の穀物自給率3割程度
まで減っても十分でしょ。狭い国土に人口が多すぎるから。>日本

個人的には自給率を無理に上げなくてもいいと思っているけど。生産の手段を
持たない人間から倒れていくのが自由市場主義というものですから。
609名無しさん@3周年:03/01/06 13:01 ID:zbu/M0EW
>>608
国民の七割程度は餓死という感じですかね?
610名無しさん@3周年:03/01/06 13:02 ID:P7rzCrXE
>>601
手放しに外国を賛美する意見は無視しましょう。
というのが、俺様の心得三にある。
611名無しさん@3周年:03/01/06 13:02 ID:uElGQM1P
農協は儲かっているんでしょう?

他の企業が参入することはないの?

競争すれば農薬も耕作機のレンタルも
安くなると思うのだが・・
素人の考えかな。
612名無しさん@3周年:03/01/06 13:02 ID:tdEvJDRk
>>609
いや、外国に恵んでもらうんでないかい?
613名無しさん@3周年:03/01/06 13:03 ID:Ee/NwIJl
>>611
農協は投資で失敗してるので儲かってません
614名無しさん@3周年:03/01/06 13:04 ID:xhQd/JpE
>>580
農家は美味い農作物食ってるんだよね。
水水しさも甘さもスーパーに売ってる野菜とは段違いだから
実際に食べてみたら驚くよ。
消費者が野菜・果物の外見を重視してるから
そういうモノが市場にないだけだと思うけどさ。
615名無しさん@3周年:03/01/06 13:05 ID:COG/1Ybv
>>606
いやさ、それも怪しいと思ってるわけ。もし本気で国として
企業(ま、工業だな)中心の国として生きていく姿勢がある
のであれば、農業補助なんか止めてその代わり供給安定を他
国に確約させつつ、工業に補助をするとかできると思うんで
つ。。
616名無しさん@3周年:03/01/06 13:05 ID:PQLp4+ec
>>609
それは避けねばなるまいよ。黙って餓死などしないのだよ。
北の民衆は特殊なのだからね。
>>611
JAは既に特権的な位置にある。抵抗してくるだろうが
あれは近いうちに見直す必要がある。腐ってるし。
617名無しさん@3周年:03/01/06 13:06 ID:tdEvJDRk
ところで、>>575はどの地域のどの作物なのか?
農家は非常に優遇されているという、予想外の意見もあるし、
そこ行って、農家始めたかったのに・・・(w

618575:03/01/06 13:07 ID:ByMFDAEo
>>582

>>認定農家って、知っている?
認定農家ねえ・・・。
「認定農家」に認定されたからどうにかなるの??国民生活に貢献できるの?
株式会社作って、たくさん人雇って、飛躍的に生産量あげてるの??

>あと、中山間地の補助政策における条件もきちんと挙げてくださいね。無条件
>では全然ないです。中山間地でも効率化を進めるために、かなり集団化を
>図るための条件がついていますから。

あなたは決定的に勘違いしてるね。そりゃ補助金受けるために条件あるのは
当たり前でしょう。そうでなければ単なる「施し」じゃんか。
おれが問題にしてるのはその補助金受けて、納税者たる国民にどれだけお返
しできるかということなんだよ。

年間700億円以上の補助金受けて、700億円以上の生産あげるとか、他の
国民に利益還元してるの?
それと他の業界でこんな補助金出してるところはないと思うけど。
619名無しさん@3周年:03/01/06 13:07 ID:Ee/NwIJl
>>614
ユニクロが野菜市場に参入したわけだがw
620名無しさん@3周年:03/01/06 13:08 ID:NUH5QWQx
>>617
税制面で優遇されて無いとでも?
621名無しさん@3周年:03/01/06 13:08 ID:gpde/poW
農家の人口と農家を取り巻く事業の人口がほぼ同じというのがコスト高の原因。
農業関係の予算は、周辺事業がメインだから、農家の所へは行かない。
622名無しさん@3周年:03/01/06 13:09 ID:fJzYUk5i
農業がダメになると(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
623名無しさん@3周年:03/01/06 13:11 ID:zbu/M0EW
>>621
そうそう。主犯は農業に寄生している連中だろう。農家は利用されている感じ。
624名無しさん@3周年:03/01/06 13:12 ID:zbu/M0EW
>>622
もうとっくにダメになってますが何か?
日本の農政の実績ですが何か?
625名無しさん@3周年:03/01/06 13:13 ID:PQLp4+ec
本当にどうしようもない国だ・・・終わってる・・・
626名無しさん@3周年:03/01/06 13:14 ID:Ee/NwIJl
農家は種苗と流通を握られてるからどうにもならん気がするな
627名無しさん@3周年:03/01/06 13:15 ID:fJzYUk5i
>>624
その上「譲歩」させられたらたまらん

>>615
>供給安定を他国に確約させつつ

どっかの国侵略して植民地にでもしないと無理
628名無しさん@3周年:03/01/06 13:16 ID:uElGQM1P

インターネットで直接消費者に販売するのは
禁止されているのですか?

629名無しさん@3周年:03/01/06 13:16 ID:tdEvJDRk
>>618
銀行は?

>>619
いや、実際に優遇されていて、なおかつ良い暮らしが出来るのなら
農業人口は減るわけないでしょ?
税で優遇されようが、暮らしが大変だったら、嫌ってことでは。
630 :03/01/06 13:16 ID:NUH5QWQx
>>627
譲歩したからって消費者が中国産選ぶとでも思ってんのか?
631名無しさん@3周年:03/01/06 13:17 ID:tdEvJDRk
>>629
>619でなく、>>618でした。スマソ
632名無しさん@3周年:03/01/06 13:18 ID:zbu/M0EW
まぁ、寄生構造を解体しようとすれば、連中は農民との無理心中に出る可能性が高いからなぁ。
633 :03/01/06 13:18 ID:NUH5QWQx
>>629
暮らしが大変つーより肉体労働が大変だからだろ

なんでうちの周りの農家(福島県)はこんなでかい家建てまくって
ウィンダムとかセルシオとかクラウンとか乗ってんですかね
634631:03/01/06 13:19 ID:tdEvJDRk
ちがった。
>>620だ。

鬱。逝って来る
635名無しさん@3周年:03/01/06 13:20 ID:fJzYUk5i
>>630
スーパーの野菜売り場に中国野菜しか
売ってなければ、それ買うしかないね
636名無しさん@3周年:03/01/06 13:20 ID:COG/1Ybv
農業にはあこがれるけど、始めるにはちょっと
躊躇する。そこを何と解決できんか?
637名無しさん@3周年:03/01/06 13:20 ID:ByMFDAEo
>>629

銀行への公的資金は銀行の経営が軌道に乗れば返済されますが、それがなにか?
あの金は銀行へあげたものではありません。
638名無しさん@3周年:03/01/06 13:20 ID:PQLp4+ec
土地を持たざる者に農業は無理だからな。ある意味特権階級ではある。
639名無しさん@3周年:03/01/06 13:21 ID:tdEvJDRk
>>633
いいねぇ(w

静岡の田舎なのに、市街化区域なんで、
知り合いの農家は大変らしい
640名無しさん@3周年:03/01/06 13:22 ID:wkuHT+t0
>>618
では「国が零細農家しか認めない」という事実に反したことを貴方が書いたのは認めますね?

あと資本が参入したが、事業撤退して荒れ地化した事例もありますが、そうしたことは
踏まえているのかな?

それから最後にもう一つ。中山間地(=条件不利地)施策は、その趣旨たるや、産業
振興施策ではなく、地域振興(=維持)政策だよ。勘違いしているのは貴方だね。
641名無しさん@3周年:03/01/06 13:22 ID:arw4t1Ec
>>629
農業で暮らせる訳がない。
最近は専業農家は少ないよ。
642名無しさん@3周年:03/01/06 13:24 ID:NpkB9a/J
>>618
単純に目先の経済的収支に換算できないのが食料政策だと思うぞ。
でなけりゃ、米国もヨーロッパも多額の補助金などで保護しない。

575は農業分野に参入したい(してる)企業グループの関係者といってみる。
643名無しさん@3周年:03/01/06 13:24 ID:lLivD0Tj
>>633
楽して儲けてるわけじゃないから問題ないだろ
644名無しさん@3周年:03/01/06 13:24 ID:uElGQM1P
農業をやりたい人もけっこういるんですね。

少ない資金でやれるようになるといいですね。
645名無しさん@3周年:03/01/06 13:26 ID:tdEvJDRk
>>641
知ってます(w
>>620に対するアテツケで。
まぁ仕事として農家やってみたい気はありますけどね。
さすがに今の現状だと、躊躇しますよ。
現在の専業農家は1%だっけ?
悲惨だな、日本。
646名無しさん@3周年:03/01/06 13:27 ID:wkuHT+t0
>>615
ガット法で、生産国は国内事情によっては、輸出禁止政策をとることが認められています。
従って、仮に供給安定について破約しても国際法上は罰せられません。因みにアメリカも
農業法で国家による輸出禁止条項が入っていたと思います。
647名無しさん@3周年:03/01/06 13:29 ID:P7rzCrXE
昔のお百姓様は苗を一本一本植えて、丹誠こめて米を作ってた。
こんなことをしていた国は他にあるまい。
648名無しさん@3周年:03/01/06 13:30 ID:wkuHT+t0
>>628
国への届け出が必要です。
649名無しさん@3周年:03/01/06 13:31 ID:uElGQM1P
>>646
ということは自給自足できない国は
餓死しても文句言えないということ?
650名無しさん@3周年:03/01/06 13:34 ID:iK6MPc2B
朝銀は昨年7000億円位公的資金投入してます。
2年前の破綻時に投入した金額を合わせると一兆4000億円。
農業保護は国防に直結するので700億くらいちょろいです。
もちろん族議員と農協改革は必要ですが、年間700億くらいはODAを
1%削ればおつりがきます。
651名無しさん@3周年:03/01/06 13:36 ID:MuRG2tI5
>>546
朝鮮併合時のことだが、春窮といわれてた朝鮮半島に、
飢えた連中がなにを求めていったのか、理解に苦しむ。

飢えてた? んなわけねーだろ。
652名無しさん@3周年:03/01/06 13:37 ID:ByMFDAEo
>>640

>では「国が零細農家しか認めない」という事実に
反したことを貴方が書いたのは認めますね?

実際、零細農家しかないじゃん。あなたは全く農業関係のみで話ししてるけど、
日本の全産業から見た場合、「大企業」といえる「農家」がいるの????
ちなみに中小企業では弱い業界の資本金5000万円以下は中小企業。
通常は資本金3億円未満が中小企業だよ。
農家で資本金3億円以上の「大企業農家」っているのか??いるのなら是非
紹介してほしいよ。

>あと資本が参入したが、事業撤退して荒れ地化した事例もありますが、そうした
ことは踏まえているのかな?

農家の耕作放棄地もおなじでつか?

>それから最後にもう一つ。中山間地(=条件不利地)施策は、その趣旨たるや、
産業振興施策ではなく、地域振興(=維持)政策だよ。勘違いしているのは貴方だね。

あなたは全くわかってないね。あなたの言うことが本当なら、あの種の補助金は
「生活保護」に分類されるね。だって、維持するための政策でしょ?
生活保護なら、厚生労働省が行うべき政策だよね。
653名無しさん@3周年:03/01/06 13:39 ID:wkuHT+t0
>>649
国際法上はそういうことになります。
実際には国際的な非難を受けますし、国際的信用も失いますから
なかなか実行はされませんが、アメリカなら再び繰り返しても不思議
はないですね。
654名無しさん@3周年:03/01/06 13:39 ID:/8DX/aTO
1だけよんで書きこ

譲歩する必要は、ない

農業分野のみに限って言えば、関税をもっとあげてもいいぐらいだ
655名無しさん@3周年:03/01/06 13:44 ID:99JfmKhy


   百姓を駆逐する為には完全自由化。これしかない。


656名無しさん@3周年:03/01/06 13:45 ID:MuRG2tI5
大体、農機具高すぎ。
ちょっとしたのでも国産車、大型になると外車が買えるぐらいする。
一年に何日も使わないのに。

そんなものを各農家が一台ずつ揃えてたりする。
何人かで一台持つ、ってなると償却資産の申告がめんどくさい、
って輩が多いようだ(年寄りが指揮権を握っているため、難しい計算はしたがらない)。

そういうところから大規模営農化して、集団営農化していく →
企業化していく、という効率化を国が率先していかない限り、
日本の農業は今のまんま。
657名無しさん@3周年:03/01/06 13:48 ID:uElGQM1P
>>655
釣りですか?
本気ですか?
658名無しさん@3周年:03/01/06 13:48 ID:XyyYGE3n
なんか典型的な青色労働者のグチになってきたな(w
金融機関には数兆円規模の補助が回ってるが、銀行様には頭が上がらないと
遺伝子レベルで刷り込まれてるから、そのことは視界に入らないらしい。
659名無しさん@3周年:03/01/06 13:49 ID:wkuHT+t0
>>652
>零細農家
普通、「零細農家」といえば、農家の中で零細な存在を指します。全ての農家が
零細企業だという表現には使いませんね。貴方の日本語はおかしいと思います。
あと、農業の集荷・流通部門は大企業ですよ。

>耕作放棄
うん、結果は同じだけど、その速度が段違いなんだけど。地縁等に引き釣られて
地域経済の崩壊した過疎地域から耕作放棄が進む個人所有と、良質な耕作適地が
真っ先に耕作放棄される企業所有では、対象となる農地が全然違うのだけど?

>あの種の補助金は「生活保護」
例えば、過疎債は厚生労働省の所管? 違いますね。
農業における条件不利地とそれ以外の均等を図るために行う施策ですから、
農水省の政策で間違っていませんよ。

もうやめなよ。貴方は現場の知識も政治の知識も足りなさすぎ。
660名無しさん@3周年:03/01/06 13:49 ID:99JfmKhy


  ほんと自給率とか寝言言う前に効率考えろっつーの。


661名無しさん@3周年:03/01/06 13:51 ID:99JfmKhy
>農業における条件不利地とそれ以外の均等を図るために行う施策ですから、
>農水省の政策で間違っていませんよ。

  それが過保護だっつーの。
  ほんと百姓の思考回路は異常だね。


662名無しさん@3周年:03/01/06 13:52 ID:XyyYGE3n
>>657

過去レス嫁。ID:99JfmKhyはただのデムパだ。
663名無しさん@3周年:03/01/06 13:53 ID:99JfmKhy
>>657

   本気ですが何か?


664名無しさん@3周年:03/01/06 13:56 ID:tdEvJDRk
百姓でないのだが、何故、日本の農業保護を唱えると、

すぐに百姓扱いされるんだ?
665名無しさん@3周年:03/01/06 13:57 ID:iK6MPc2B
>>637
経営が軌道に乗らず倒産して借金うやむやか、公的資金返済のための公的資金追加投入
という不思議な状況になってるわけですが。




いくらバイオ技術を開発したところで化学薬品から食べ物は合成できない。
技術を活かして栽培してくれる人が必要なんです。
農家はある意味熟練技術者でもあり、日本の農地の癖も知っている。
システムの見なおしはあっても農家は保護し、ある程度優遇していかなければいけない。
効率や合理性だけを追求するのは民間企業のやることで、国の政策は最大多数の最大幸福
にある。でもそれに乗じた族議員は駆逐しないとね。それが最大の課題になるんじゃないの?
666名無しさん@3周年:03/01/06 14:00 ID:99JfmKhy
>>664
根性が意地汚い百姓と同じだからじゃないの?
667名無しさん@3周年:03/01/06 14:01 ID:99JfmKhy


  しかし、堂々と「保護してくれ」なんて言う百姓って異常だね。


668名無しさん@3周年:03/01/06 14:04 ID:+eqPUCZ1
>>665 に賛成かな。
帳簿に表れる数字以外のところで、やっぱり農家は大変だろう。
だから保護するというよりはサポートする、みたいになっていけばいい。
そのためには安保的食糧自給率もそうだが、やはり味から攻めるのがわかりやすいだろうな。

669名無しさん@3周年:03/01/06 14:06 ID:wkuHT+t0
>>666
君の想像だね。こういったあたりが君がデムパである証明なのだが・・・。

>>667
因みに俺は保護しろとは書いていないぞ。自給率を無理に上げなくても良いと
再三書いているくらい。
670名無しさん@3周年:03/01/06 14:07 ID:nl1WbeqB
ID:99JfmKhyは農林中金かなんかの職員だったりして
671名無しさん@3周年:03/01/06 14:11 ID:oruleWi5
さんざん煽った挙げ句、

「バイオに金使え」


だってさ。
672名無しさん@3周年:03/01/06 14:13 ID:PQLp4+ec
ID:99JfmKhyの書き込みは極端だが、過度の保護は控えるべきだ。
予算が出れば出るほど腐れて逝くからね。
673名無しさん@3周年:03/01/06 14:15 ID:XyyYGE3n
>>670
いや、小学校の体験農業学習のときクラスで一人だけ枯らせてしまったんだろ(w
674名無しさん@3周年:03/01/06 14:21 ID:tdEvJDRk
>>670
ここまでひどいのは、私怨絡みかと。

農家で研修を受ける
  ↓
3日で逃亡
  ↓
バカにされる
  ↓
農家を恨む
675名無しさん@3周年:03/01/06 14:22 ID:ByMFDAEo
>>659

>普通、「零細農家」といえば、農家の中で零細な存在を指します。全ての農家が
零細企業だという表現には使いませんね。あと、農業の集荷・流通部門は大企業
ですよ。

だから、あなたは農業のなかでしか思考できないということじゃんか。農業の集荷
・流通部門は農家が経営しているのでつか???

>うん、結果は同じだけど、その速度が段違いなんだけど。地縁等に引き釣られて
地域経済の崩壊した過疎地域から耕作放棄が進む個人所有と、良質な耕作適地
が真っ先に耕作放棄される企業所有では、対象となる農地が全然違うのだけど?

速度が段違いという主張ですが、結局は耕作放棄地になってるじゃん。
同じ耕作放棄地に違いがあるのでつか?????

>例えば、過疎債は厚生労働省の所管? 農業における条件不利地とそれ以外の
均等を図るために行う施策ですから、農水省の政策で間違っていませんよ。

そもそも、農業が維持できないような場所に住み続けることを援助するようなことが
全国民的にコンセンサスを得られていると思う?
たとえば富士山の頂上に住みたいと思っている人が、「富士山の頂上では仕事が
できないから、国民の皆さん援助してね」と言っていることと同じだと思いまつが。
そのような補助金出すのなら、もっとアイデア出してがんばってる若い農家に補助
金出すべきだと思うなあ。

>もうやめなよ。貴方は現場の知識も政治の知識も足りなさすぎ。

逃げたいのならどうぞ。そもそもあなたは最初から稚拙な知識振りかざして反論し
てくるべきではなかったのでは?
676名無しさん@3周年:03/01/06 14:22 ID:Ee/NwIJl
99JfmKhyのスレになっちゃった。。。
677名無しさん@3周年:03/01/06 14:24 ID:q90WXKnJ
ID:99JfmKhyはサカタのタネ社員
678名無しさん@3周年:03/01/06 14:35 ID:tdEvJDRk
>>677
サカ○のタネって、何か問題が?

ID:99JfmKhyは、「おしん」で終わりました。
679名無しさん@3周年:03/01/06 14:41 ID:q90WXKnJ
いまでも、予算、規制共に十分と思える農業保護政策なのでは。
んがしかし、金が生産者までいかねーし、農協が流通押さえているからなー。

当方兼業農家。
680名無しさん@3周年:03/01/06 14:52 ID:q8tZqeDn
>>679
いまの農政は腐っていると思わんか?
681名無しさん@3周年:03/01/06 14:57 ID:wkuHT+t0
>>675
>だから、あなたは農業のなかでしか思考できないということじゃんか。農業の集荷
・流通部門は農家が経営しているのでつか???

農協は農家が協同して組合化した組織なのですが・・・。腐りきった組織ですが、
一応農家が資本参加した組織です。それから、当方が説明した零細農家という言葉の
定義は一般的な意味合いですから、誤読させたのは君自身の責任だと思いますが?

>速度が段違いという主張ですが、結局は耕作放棄地になってるじゃん。
同じ耕作放棄地に違いがあるのでつか?????

ありますよ。個人所有であれば、放棄されなかった農地までも耕作放棄されてしまう
可能性が極めて高いのが企業所有の最大の泣き所だと申し上げています。追加説明して
おくと、徐々に放棄されていく耕地を受け入れる受け皿は地域に偏在しますが、大規模な
耕作地を担保できる受け皿は殆どないのが実状だと思います。この辺りの事情も知らずに
農業を知っていると断言する辺りは片腹痛いですね。

>そもそも、農業が維持できないような場所に住み続けることを援助するようなことが
全国民的にコンセンサスを得られていると思う?

同じたとえですが、過疎債の額について議論はあっても、過疎債の存在を問題視する
人がいるとは全く思えませんが?

コンセンサンス云々については同感です。地域社会の維持の必要性をまともに理解
できない君のような方はかなり多いと思いますから。そういう意味では、個人的には
農業保護自体、やめるべきだと思います。
682名無しさん@3周年:03/01/06 14:57 ID:ggesITxt
>>633
じいさんから孫まで家族全員が働いてるんだろ。
683名無しさん@3周年:03/01/06 14:57 ID:wkuHT+t0
>>675
>たとえば富士山の頂上に住みたいと思っている人が、「富士山の頂上では仕事が
できないから、国民の皆さん援助してね」と言っていることと同じだと思いまつが。

違います。過疎債をたとえに出したことが貴方は全く理解できていません。人の住んで
いないところを補助するのではなく、人が住んでいるところを維持できるようにすることが
事業の目的です。

>そのような補助金出すのなら、もっとアイデア出してがんばってる若い農家に補助金
出すべきだと思うなあ。

たかが700億を削るより、農業「関連」予算を削る方が効率よくかつより高額な資金を
捻出できます。
ハッキリ言って現在の中山間地対策ではお為ごかしになっていますから、もう少し資金
を突っ込まないと効用は薄いとは思いますけどね。

>そもそもあなたは最初から稚拙な知識振りかざして反論してくるべきではなかったのでは?

この一文は御自身にお向けください。貴方のような無知な方が保護批判派にいると大変迷惑
ですから。
684通りすがり:03/01/06 15:10 ID:HLbqbxLo
日本の農業が破綻しており
その再生案が提示されない以上、
保護賛成派に支持が集まることは 無いだろうね。

日本経済が伸びていた時代ならともかく
現在では プータローを支える体力自体 日本には無いからね。
685名無しさん@3周年:03/01/06 15:12 ID:i9LnQxLG
>>684
どのあたりの破綻をいってるの?
686通りすがり:03/01/06 15:21 ID:HLbqbxLo
>>685

自立(独力で生活)出来ない存在は 消えていくのが、資本主義のルール。

また、現在の農業は輸入(農作機の燃料を含む)が無ければ生産が滞る状態なので
(安全保障論的に言っても)保護する価値が無い。

それどころか 利権の塊と化して 末期的症状だねw


あえて言うと、全てが 破綻状態かな?
687名無しさん@3周年:03/01/06 15:25 ID:Gm9RDTNL
>>683

「無知な」俺に感情論むき出しで必死にカキコしているあなたは何?
恥ずかしい限りだね。あなたのような人達が「自分たちだけでしか通用しない論理」を振りかざし
て当然のようにカネ受け取っていることは不愉快だよ。

たかが700億って・・・・・。700億円の税金を国民がどのような思いで払ってるのかあなたには
全くわからないようだね。
まあ・・・・、自分たちは出さずに、ただもらうだけの人たちにとっては「当然の態度」かもしれない
けどさ。

自分たちをただ必死に正当化してるけど、その態度が国民の感情から乖離していることに早く気
づくべきだね。

あなたに言っても無駄だと思うけど・・・・・・・・・。
688名無しさん@3周年:03/01/06 15:27 ID:fJzYUk5i
つーか単純に考えて、これからの時代食い物は
ある程度自国で自給自足できないとヤバイだろ。
資本主義のルール?アホか。
689名無しさん@3周年:03/01/06 15:28 ID:1p2YvZO1
自分でメシを確保できない存在には死あるのみ。

生命のルール。
690名無しさん@3周年:03/01/06 15:28 ID:tdEvJDRk
>>686
独立できている農家が多数あるよ。

原料輸入に頼っているのは、むしろ工業でしょ?
燃料で石油うんぬん言うのは、おかしいぞ。

利権の固まりは同意。農協や農水省の抜本的改革を求む。
どんなひどい状態かは、過去ログ参照。
691肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/01/06 15:30 ID:cSJTsGuZ
>>688
日本でどうやりゃ食糧自給出来るんだ?
食糧を自給しなきゃならん状況下での想定な。
当然、食糧どころか石油も他の資源もストップな。
自給出来るか可能なのか。

そっから考えようや。
692名無しさん@3周年:03/01/06 15:36 ID:wsQeZC4V
>688
まさに農水省役人やその補助金に群がる利権集団が考えそうなことだな(WW
はっきり言って都会だけ別の国として独立するってのはどう?
どうせ都会人が沢山納めた税金も農水アホ官僚や痴呆の農家や農協に吸い取られちゃうんだからよ。
ホント石原都知事を元首に祭り上げて東京だけでも独立してホスイよ。
で、食料品はすべて海外(日本じゃないよ)から完全輸入。
688のバカは資本主義社会で生活していながら何もわかってないらしいが
農業だって所詮
           比較優位性>>>>自国供給
                だよん。
おまえがヤバイっていうのは戦争とか起こった時なんかのリスク対策のことだろうけど、原油をほとんど海外に依存してるわが国で食料自給の重要性なんて意味無いよ。
だって原油の輸入が滞ったらアウトだから(WWWW
693名無しさん@3周年:03/01/06 15:37 ID:dVLiYVSM
>>686
んじゃあ保護しなかった場合に生じうる結果はどうあれ受け入れるって事ですね。

現在行われている国際競争というものが、資本主義のルールに則った国との間のみで
行われているのなら一つの選択肢だと思いますけど。私は他国の思惑に左右されにくくするために
ある程度の保護をする方が正しいと思うが。

>>687
ここまで読んでみたけど、君のほうが必死に見えるよ。捨て台詞の多さからも。
694名無しさん@3周年:03/01/06 15:39 ID:tdEvJDRk
>>692
東京独立を唱える方が、かなりのバカだぞ
695名無しさん@3周年:03/01/06 15:40 ID:dVLiYVSM
>>692
気候の急激な変化や人口増加による需要増加など、長期的にヤバイことはありますが。
696名無しさん@3周年:03/01/06 15:44 ID:nl1WbeqB
原油がこなくなったら炭鉱を掘り返すってのはダメ?
697名無しさん@3周年:03/01/06 15:47 ID:NpkB9a/J
>>686
>自立(独力で生活)出来ない存在は 消えていくのが、資本主義のルール
残念ながら世界のどの資本主義国でも、
自国の食料に関してのみは資本主義のルールに完全にはゆだねていない。
自国の農業に保護政策をしいていない国があるとでも?

>現在の農業は輸入(農作機の燃料を含む)が無ければ生産が滞る状態なので
>(安全保障論的に言っても)保護する価値が無い
だからこそ自給率向上のために保護する意義があるのでは?
698通りすがり:03/01/06 15:50 ID:HLbqbxLo
>>690
ジジ・ババしか残ってないのに
今更 田植えを手植えでは出来ないだろ?
今の日本農業は 石油などの輸入が無いと存在出来ない存在だと思うが?

>>693
今の『価格2倍に吊り上げ』は やり過ぎの感があると思うが?

今の日本自体が 世界平和の上でしか存在し得ない『幻想』である以上
そのまま夢を見続けるか、現実に対処した方が良いと思われw
(農業のみ保護しても意味ないじゃん)
699名無しさん@3周年:03/01/06 15:50 ID:wcuDjHIJ
自給率だのなんだのケチくさいこと言わず、ASEAN諸国がグゥの音も
でなくなるほどに国際競争力の高い農業を目指して欲しい。
700名無しさん@3周年:03/01/06 15:53 ID:MuRG2tI5
>>689
それをいうと、国民全員が何らかの手段で食糧を生産していないと生きていけない罠。

食糧危機の際に、同じ国に住んでいるからといって、
必ずしも農家の連中が米を売ってくれるとは限らん。

 ♪広島むぎめし いなか白米バクバク
   世紀の格差 心の格差 広島ブギウギ ヤーッ
701名無しさん@3周年:03/01/06 15:54 ID:Deg7bI2b
登場→知識不足露呈→論理破綻→捨て台詞・勝利宣言→再接続後の罵倒

今回に限って保護批判派はどうしてこんなのが多いのかね。
きちんとした批判こそ重要なのに。

702名無しさん@3周年:03/01/06 15:57 ID:tdEvJDRk
>>698
>自立(独力で生活)出来ない存在は 消えていくのが、資本主義のルール。
という問いに、独立している農家があると言ったのだが。
それに農家って米農家だけか?
だから、石油うんぬん言い出したら、
先に工業が何も出来ないと申しております。
703名無しさん@3周年:03/01/06 16:00 ID:nl1WbeqB
通りすがりさんはどっかの商事会社の人でしょ
704名無しさん@3周年:03/01/06 16:02 ID:1p2YvZO1
>>700
心配ねーでしょ。
全部国預かりになるだろうから。

んでまず永田町の老害がたらふく食べる。と。
北朝鮮そのまんまだな(ワラ
705通りすがり:03/01/06 16:03 ID:HLbqbxLo
>>702
現在の世界規模での農業において
日本が対抗できる例を挙げないと 議論が進まないよ。
(一部 例外的に存在すると言われても・・・)

尚、前(>>698)にも言っていたが
世界から占め出されたら 日本の存在自体成り立ちません。
よって 農業だけ 特別に保護しても意味が無いものだと思われ…


>>701
と言うより
日本政府の巨大財政赤字が存在する以上
『その投資効果がある』と論証するのが 保護派の義務だと思われ…
706名無しさん@3周年:03/01/06 16:03 ID:wsQeZC4V
 だからさある程度はいいけど農業だけ異常に保護政策取るのは辞めようよ。
つかどう考えても投下した国費に対して自給率だの何だのが全然改善してね〜じゃん(WWW
もう族議員の集票田である農家に補助金ばら撒くのだけは辞めてけれ。
サラリーマンですら生活が大変なこんなご時世にさ、農家だけ過保護にするのはおかしいべ?
707名無しさん@3周年:03/01/06 16:05 ID:tdEvJDRk
個人的には、東京独立で問題無しと言い張る
>>692を晒し上げしたいのだが・・・(w
708名無しさん@3周年:03/01/06 16:09 ID:MuRG2tI5
>>704
危機状態ってのがわかってないね。
やばいの、食料が無くて。食ってけないの。
そんな状態で、国が食料ここに集めろ、と号令かけたところで、どれだけ集まるものやら。

ま、集めないなら武力介入も辞さない、ってんなら別だが。
709名無しさん@3周年:03/01/06 16:09 ID:wsQeZC4V
>707
うるせ〜な。
平日の昼間から2chやってるバカがエらッそうなこといってんナ、ボケが!
710名無しさん@3周年:03/01/06 16:09 ID:RgyTAMYZ
>>575
それは産業政策じゃなくて農村のための福祉政策みたいなもんだから。
農業業界自体の問題ではない。

それと、農業予算のほとんどは建設業界に逝っている
農政って言うのは名前だけで本当は建設業界救うためなのよ。

何でこういう的外れな批判ばっかり出てくるのかね?
どこが「よく知ってる」んだか。
711名無しさん@3周年:03/01/06 16:09 ID:naq/9u25
>>706
数から考えてもサラリーマンのほうが多数だから金がそちらに流れても自然のような。
地方農業関係者なんて票田としか認識されていないような。とはいえ、選挙ってのそういう側面もありますしな。
セーフガードなんて露骨だし。
712名無しさん@3周年:03/01/06 16:11 ID:naq/9u25
>>709
それを言ったらおしまいですがな。
713名無しさん@3周年:03/01/06 16:11 ID:1p2YvZO1
>>708
辞さないでしょ。そこまでやばくなったら。
警察くらいは使うんでない?
714名無しさん@3周年:03/01/06 16:12 ID:naq/9u25
>>708
愛国米?
715名無しさん@3周年:03/01/06 16:13 ID:iK6MPc2B
自国の食料を輸入に頼ることが合理的で効率的で国家安全保障上全く支障がないなら
アメリカあたりがとうにやってる罠。

先進国はみな第2次世界大戦で食料を外地で賄うことの危うさがわかってるはず。


>自給率だのなんだのケチくさいこと言わず、ASEAN諸国がグゥの音も
>でなくなるほどに国際競争力の高い農業を目指して欲しい。

超剥同!
日本の農作物は概しておいしい。
たねの特許料収入等をもっと視野にいれてほしいですね。

716名無しさん@3周年:03/01/06 16:14 ID:tdEvJDRk
>>709
ごめんね。君と違って。
外国に留学しているので、こっちは夜中なんだよね。
勉強しろよ♪
717名無しさん@3周年:03/01/06 16:14 ID:RgyTAMYZ
「石油の輸入がストップしたらあぼーん」って言うのは間違ってるよ。
その場合は石油に頼らなくても多くの量を生産できる作物(サツマイモなど)を植えればいいのです。
それに、0%より20%であったほうがまだマシでしょ。
だから平時の自給率と有事の自給率は分けて考えないといけない。
718名無しさん@3周年:03/01/06 16:14 ID:gpde/poW
農協はもともと農家をサポートするところだったのに、
農家相手に商売するところになってしまった。
719名無しさん@3周年:03/01/06 16:15 ID:naq/9u25
>>710
同意。土木作業にほとんどの資金が流れていますな。
農業だけでなしに一次産業は大体こんな感じでないかな?土木に関係のない漁業には予算がつかないし。

農業保護だけで論じられる問題でもなし。国家安全保障ってのなら重油とかの燃料資源も考えないとね。
720名無しさん@3周年:03/01/06 16:15 ID:fJzYUk5i
>>706
確かに過保護はよくない。
今のまま「保護」してたらダメになるだろう。
だが、だからといって国内の農業を切り捨てて
いいわけないしな。
721名無しさん@3周年:03/01/06 16:17 ID:naq/9u25
>>718
もうすごいね農協は。理事長が一人になるって理由だけで合併話がなくなったり。
それでも金融部門以外はだめだめなんだから、簿外取引が多いんだろうなぁ。

月へいけ、月へ。
722名無しさん@3周年:03/01/06 16:20 ID:wcuDjHIJ
どこかに農業特区をつくって試験的に企業経営式の大規模農業を
試してみようよ。大豆とかとうもろこしとかの輸入比率が90%以上
ある作物で海外産と真っ向勝負できる状況を作り出すのが目標。
723名無しさん@3周年:03/01/06 16:21 ID:RgyTAMYZ
>>719
漁業もそうなの!?
できれば詳しいお話聞かせてくれませんか?

>国家安全保障ってのなら重油とかの燃料資源も考えないとね。
同意。

>>722
やってる。
724名無しさん@3周年:03/01/06 16:22 ID:RgyTAMYZ
正確には「やるための準備をしているところ」ですな。
725名無しさん@3周年:03/01/06 16:23 ID:RgyTAMYZ
>>705
野菜は補助金貰ってないし、果物、花は輸出できる状態にまである。
他の分野も流通を効率化すれば可能。とにかく流通が癌なのよ、農家ばっかり叩かれてるけど。
726名無しさん@3周年:03/01/06 16:25 ID:99JfmKhy


  百姓ってすぐ他人のせいにするね。だったら完全自由化しろよ。


727通りすがり:03/01/06 16:26 ID:HLbqbxLo
>>715
現在の日本は、安全保障論を唱える形の 農業になっていない罠w

>>717
飢死にする人間が 9000万から8000万にしか減らない罠w
しかも いくら投資しても 逆に 自給率は減り続ける罠w


権益と化している『現在の保護制度』を支持する人はいないだろうね。
損得勘定で言うなら 平時備蓄を行なった方が よっぽど効率的。
728肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/01/06 16:27 ID:cSJTsGuZ
食糧の安全保障を盾に自給を叫ぶ農林族と農協が
日本の農業をここまでダメにしちまったんだがなぁ。
それを踏まえた上で現実的な議論をしなきゃ意味はないべさ。
729名無しさん@3周年:03/01/06 16:27 ID:P7rzCrXE
権益、権益っていうけど農業を潰さないと気が済まないまで憎悪してるわけ?
気持ち悪い。
730名無しさん@3周年:03/01/06 16:27 ID:NpkB9a/J
>>722
東北のどっかでやったことなかったか?
失敗してなかったか?
731名無しさん@3周年:03/01/06 16:28 ID:fJzYUk5i
畑耕して石油が沸くんなら日本も石油を
買わなくてすむのにね。
つーか、近い将来世界的な食料危機が起こる
事が懸念されてるのに・・・
732名無しさん@3周年:03/01/06 16:29 ID:Deg7bI2b

>>726

    オオ・・・ マタデテキタゾ・・・

( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚;)

スサマジイネンチャクダ・・・

733名無しさん@3周年:03/01/06 16:29 ID:naq/9u25
>>726
まー、それも一手ですな。
734名無しさん@3周年:03/01/06 16:30 ID:byEuOnPJ
22歳の現役モデルだよ。彼氏と別れて寂しいよ〜!フェラは上手いよ!アナル舐めも好きだよ。巨乳好きな方mail頂戴!パイパンだけどお尻の穴も丸見えの 恥ずかしいドアップ写真も送ってあげるよ。
http://www.c-spot.org/?momo
735名無しさん@3周年:03/01/06 16:30 ID:RgyTAMYZ
>>727
ん?サツマイモだったらちゃんと食糧を確保できるよ。
出来なかったとしても、餓死する人が一人でも減らすべき。
736名無しさん@3周年:03/01/06 16:31 ID:naq/9u25
>>720
介護するのが保護の目的だもんなー。
本来なら一人歩きできるようにすることだろうに。
737名無しさん@3周年:03/01/06 16:32 ID:naq/9u25
>>723
すまんー、詳しくないっす。
738通りすがり:03/01/06 16:34 ID:HLbqbxLo
>>725
生鮮食料品などは どこの国でも自国で作っているので 除外。(と言うよか、自国でしか出来ない)
果物は 多少なんとか出来るレベルだが、世界に進出出来るレベルだは無いね。

まあ、流通が癌なのには同意するが、
農協頼りでは無く 自力で開発出来る所が 出てこない以上、変革は不可能だね。
739名無しさん@3周年:03/01/06 16:34 ID:RgyTAMYZ
>>737
解りました。ありがとうございました。
740名無しさん@3周年:03/01/06 16:35 ID:X9tVXzdA
飴公に言われると2ちゃんでも反発が大きかったが、
途上国に言われるに至ってようやく建設的な議論になってきたな。

保護=振興ではない、自由化=自給放棄ではない
ってことがようやく共通認識になってきた。
741通りすがり:03/01/06 16:36 ID:HLbqbxLo
>>735
サツマイモ程度なら 素人が種を植えて 放っておいても育つよ。
農家を保護する名目にはならないが?
742名無しさん@3周年:03/01/06 16:37 ID:naq/9u25
>>741
サツマイモって種?
743名無しさん@3周年:03/01/06 16:37 ID:RgyTAMYZ
>>738
>生鮮食料品などは どこの国でも自国で作っているので 除外。
???

>果物は 多少なんとか出来るレベルだが、世界に進出出来るレベルだは無いね。
輸出してるものもあるよ。このスレの初めのほうを見てみ。

>農協頼りでは無く 自力で開発出来る所が 出てこない以上、変革は不可能だね。
今、農水省レベルで取り組んでるし、農協も取り組んでるところ多いよ。
農業業界全体的な動きみたい。
744名無しさん@3周年:03/01/06 16:37 ID:Deg7bI2b
>>738

>生鮮食料品などは どこの国でも自国で作っているので 除外

イギリスに6年住んでたけど果物なんてほとんど南欧産だぞ。
90年代後半には輸送技術の発達で南北アメリカ大陸からも入ってきてたし。

こういう脳内プロデューサーが「世界進出」を語るから…ヤレヤレ
745通りすがり:03/01/06 16:38 ID:HLbqbxLo
>>743

スマソ
746名無しさん@3周年:03/01/06 16:38 ID:wkuHT+t0
>>687
ハァ? 感情論丸出しとはどの部分で?
農業を知っていると書いた方が書いた部分で間違っているところを間違っていると
指摘しただけですよ。で、実際に知識や認識が間違っている箇所や不十分な箇所が
沢山あるから、貴方は無知だと断定してあげただけのことですよ。

あと、繰り返すけど、俺自身は農業保護には賛成していません。消極的保護反対派
とでもいいましょうか。勝手に保護派にしないで戴きたいものですな。
747名無しさん@3周年:03/01/06 16:39 ID:RgyTAMYZ
>>741
農家をを保護しろとは一言も言ってないが?
石油の輸入がストップしても食糧を確保できるといっているだけ。
>>742
蔓を植える(畑に直接挿木)。
748名無しさん@3周年:03/01/06 16:42 ID:99JfmKhy


  とにかく百姓が自給率名目で税金を泥棒するのを止めさせなければ。


749名無しさん@3周年:03/01/06 16:47 ID:wkuHT+t0
>>711
世界の常識、日本の非常識。
セーフガード措置は世界的に取られている手段。日本の発動回数の
少なさはかなり異常なんだけどね。

ttp://www.stia.jp/voice/sg.html
750名無しさん@3周年:03/01/06 16:50 ID:iK6MPc2B
>>727
んだから農協と族議員を排除して安保を考えた農業形態を早急に作るべき。
世界的な気温上昇の中で10年後も農作物が取れる地域は限られてくる。
燃料問題もあるけど、10年後水と食料のある国が強いことだけは間違いない。
このままいけば淡水と等量の原油取引をする日もありうるよ。


751名無しさん@3周年:03/01/06 16:51 ID:QCHNumNG

まともに経営を成り立たせている農家の多くは農協に
ムカついている罠。
752名無しさん@3周年:03/01/06 16:51 ID:X9tVXzdA
>>749
日本はセーフガードへの規律を求めているからね。
一応、資源を海外に依存し、自由貿易の旗手(除農業)である日本としては
自由貿易の例外であるセーフガードには余程のことがなければ手をつけず、
むしろ、外国が日本に対して発動するのを防ぐ、という戦略でしょう。

今までうまく行ってなかってけど、乱用していたアメリカが自国も被害を受ける
に至って、ちょっと風向きも変わっているのかな?
まぁ、アメリカ内も意見は真っ二つだろうけどね。
753名無しさん@3周年:03/01/06 16:52 ID:iK6MPc2B
>>748
頼みがある。
在日が民族系金融機関保護の名目で三兆円もの税金を掠め取るのを止めてくれ。
754名無しさん@3周年:03/01/06 16:52 ID:99JfmKhy


  いくら保護してもいざとなったら売り惜しみするのが百姓だよ。
  近年なら米不足のときに本性現した。


755名無しさん@3周年:03/01/06 16:53 ID:RgyTAMYZ
>>754
米不足のときに売り惜しみしたのは流通業者
756名無しさん@3周年:03/01/06 16:53 ID:wkuHT+t0
>>742 >>747
正確には、種芋を春先に植えて、生えてきた蔓を複数に切り分けて、挿し木植え。
サツマイモの蔓はかなり生命力が強いのでこれで十分。
757名無しさん@3周年:03/01/06 16:54 ID:QCHNumNG
>>754
何も知らんで十把一絡げにするのヤメレ。
ウチは売り惜しみなんぞしなかったぞ!!
758名無しさん@3周年:03/01/06 16:55 ID:99JfmKhy
>>755

  すぐ他人に罪をなすりつける。米不足で豪邸が建つらしいじゃんか。


759通りすがり:03/01/06 16:55 ID:HLbqbxLo
>>750
現在の日本農業は駄目なのことには同意。

只、農作物は 温暖化現象により 北へ推移しているだけ。
まあ、人口増加率が 農産物生産量(増加量)を上回っており
百年以内には 飢餓が蔓延することは同意。
(最貧国家から 餓死していくことになるだろうけど…)
760名無しさん@3周年:03/01/06 16:56 ID:X9tVXzdA
流通って?
具体的には農協?
それとも卸、スーパー?
761名無しさん@3周年:03/01/06 16:56 ID:99JfmKhy
>>759

  その過程で大戦争がおこって適当な人口に落ち着くよ。


762名無しさん@3周年:03/01/06 16:56 ID:1p2YvZO1
輸入米食えばいいだろ。
自由化しろー保護スンなーっつっといて、
国産が足りなくなったら文句言うのか。ウェー、ハッハッハ。
763名無しさん@3周年      :03/01/06 16:56 ID:lLivD0Tj
アセアンは日本をなめているね。
今以上に食料自給率を減らしてどーする。
アメリカとの交渉でさえ決して譲らない日本が
アセアンに譲るはずがない。
764名無しさん@3周年:03/01/06 16:57 ID:RgyTAMYZ
>>758
流通業者の豪邸だろ。
765名無しさん@3周年:03/01/06 16:58 ID:RgyTAMYZ
>>762
これか、早速流行っているようだね。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041836379/l50
766名無しさん@3周年:03/01/06 16:59 ID:X9tVXzdA
>>763
気持ちはよーくわかる。
だけどこのスレのレスを1から読んで出直して来い。
767名無しさん@3周年:03/01/06 16:59 ID:99JfmKhy


 原因 減反=米価吊り上げ=百姓保護
    ↓
 結果 冷夏=米不足
    ↓
 悪行 売り惜しみ&買占め
    ↓
 民衆 米食離れ=効果への不信感

768名無しさん@3周年:03/01/06 17:01 ID:RgyTAMYZ
流通をどうにかしろ。
769名無しさん@3周年:03/01/06 17:02 ID:rabXEECz
農家の皆さんがご苦労されてるのはわかるけど(このあたり噛みつかれるな)
他業種にいる人間の意見をもっと真面目に聞いてほしい。
農地法知らないだのなんだのって小役人の揚げ足取りみたいだ。
770名無しさん@3周年:03/01/06 17:02 ID:99JfmKhy
>>768

   百姓が頭下げて米売れや

771名無しさん@3周年:03/01/06 17:04 ID:99JfmKhy


  農地法なんて別に知らなくても土地の売買できるよ。
  農業委員会に菓子折りもって行けば一発OK。


772名無しさん@3周年:03/01/06 17:04 ID:RgyTAMYZ
>>770
流通業者が売り惜しみ&買占めするから無理。
773名無しさん@3周年:03/01/06 17:05 ID:99JfmKhy
>>772

   いい加減、他人に罪をなすりつけるのはやめれ。みんな知ってるんだよ。


774名無しさん@3周年:03/01/06 17:05 ID:gbXYYKAc
 ともかくだ。

 世界通貨の購買力平価換算で日本ほど世界に貢献している国はないわけで、
 その日本の食糧自給率は四割を切っている。

 これ以上譲歩する必要はない。為替不均衡が是正されてから話し合いに応じてもよいという状況。

 とりあえずこれぐらいは共通認識としようや。

 
775名無しさん@3周年:03/01/06 17:06 ID:wkuHT+t0
>>755
だな。あのときの生産者米価は
http://www.jishumaicenter.or.jp/data/nenpo/H0500C01.pdf

その前後の年で
http://www.jishumaicenter.or.jp/data/nenpo/H0600C01.pdf
http://www.jishumaicenter.or.jp/data/nenpo/H0400C01.pdf

例年以上に高く売ったのは自主流通米センターで入札した卸売業者&大規模小売業者
というのは、公表されている資料で簡単に判ることなのだが・・・。
776名無しさん@3周年:03/01/06 17:06 ID:RgyTAMYZ
>>773
おまえがな
777名無しさん@3周年:03/01/06 17:07 ID:99JfmKhy
ともかくだ。


  完全自由化すれば、誰からも文句を言われないし言われる筋合いも無い。


778名無しさん@3周年:03/01/06 17:07 ID:7W2fA54Y
>>693 = 710 = 746

分身の術ですか?一人3役ご苦労様です。
779名無しさん@3周年:03/01/06 17:08 ID:1p2YvZO1
と も か く だ 。
780名無しさん@3周年:03/01/06 17:08 ID:RgyTAMYZ
>>777
同意。
781名無しさん@3周年:03/01/06 17:09 ID:nl1WbeqB
ところで完全自由化して日本にどんな利点があるんですか?
782名無しさん@3周年:03/01/06 17:09 ID:99JfmKhy
>>775

  百姓関係者製作の資料を信じろと?


783名無しさん@3周年:03/01/06 17:10 ID:99JfmKhy
ところで百姓保護しまくって日本にどんな利点があるんでつか?
784名無しさん@3周年:03/01/06 17:11 ID:nl1WbeqB
しるかだから教えろ
785名無しさん@3周年:03/01/06 17:14 ID:wkuHT+t0
>>782
毎年常時公表されているデータで、買い手は卸と大規模小売。
買い手も一緒になって騙しているとでも?
786名無しさん@3周年:03/01/06 17:14 ID:99JfmKhy
無登録農薬販売って言うけど買うのは百姓だよね?
787名無しさん@3周年:03/01/06 17:16 ID:RgyTAMYZ
>>786
実際には安全性には全く問題が無い。

無登録農薬の使われた農作物を知らずに食べちゃたけど大丈夫?
http://www.nouyaku.net/mag/vol33.txt
788名無しさん@3周年:03/01/06 17:17 ID:99JfmKhy
>>785

   百姓業界は何があってもおかしくない

789名無しさん@3周年:03/01/06 17:18 ID:99JfmKhy
>>787

  だけど、百姓の家族が食うものには農薬かけないんだよね(w


790名無しさん@3周年:03/01/06 17:19 ID:RgyTAMYZ
>>789
それも間違いだ、ここを読んでみろ。

農家は自分で食べる分は農薬かけない?
http://www.nogyo.co.jp/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=nouyaku&key=1021458667
791名無しさん@3周年:03/01/06 17:19 ID:99JfmKhy
無登録農薬の殺ダニ剤「プリクトラン」を法定の表示をせずに販売したとして、
群馬県警は6日、JA新田郡(同県新田町)の綿打支所長坂本俊造容疑者(58)、
生活課長補佐高山茂直容疑者(44)、尾島支所長補佐高木久夫容疑者(44)の
3人を、農薬取締法違反などの疑いで逮捕した。
プリクトランの無表示販売では昨年、同JAの職員3人が同容疑で逮捕、起訴され、
法人としてのJA新田郡も書類送検されている。
792名無しさん@3周年:03/01/06 17:20 ID:gbXYYKAc
日本の自給率を維持向上すべきという世論が形成されなくちゃならんところを

百姓たたきにすりかえようと必死になっているヤクザがいるな。 
793名無しさん@3周年:03/01/06 17:20 ID:RgyTAMYZ
>>783
農村政策なら十分に意味がある。
794名無しさん@3周年:03/01/06 17:21 ID:99JfmKhy
>>792

  だから終戦直後や米不足の時に自給率が無意味だって経験済み。


795名無しさん@3周年:03/01/06 17:22 ID:iK6MPc2B
>>759
北に上るつっても限度がある。だって地球は丸いんだも〜ん。
気温上昇に伴って水は高価なものとなり、砂漠化が進み農作物も当然高くなる。
日本は東北に米所があるから品種を代えればまだ結構いけるはずだ。

金があっても世界的異常気象では食べ物は買えない。
翌年豊作にならないことがわかりきってるからね。

何にしても、悪いのはシステムでそれ自体はいくらでも組換えが可能なんだから
農業自体を細らせるのは得策ではないよ。
796名無しさん@3周年:03/01/06 17:23 ID:iK6MPc2B
>>794
どう無意味だって証明されたのか是非教えて下さい。
797名無しさん@3周年:03/01/06 17:24 ID:wkuHT+t0
>>781
現在の米価が4分の3から3分の2くらいにはなる。国民一人平均年間5000〜7000円
くらいは安くなるかな。
因みにここ数年間のジャポニカ米は世界的豊作にも関わらず、値崩れしていないので
日本も自由化すると更に国際価格もかなり上がるから、もっと少ないかも。

あと農業関連予算が土木予算に回されずに済むなら、1人あたり2万円強節約できる。
但し、この場合、農業土木事業の廃止に伴って、あちこちで地域経済が崩壊するから
そっちの影響がどのくらい響くかは判らないね。
798名無しさん@3周年:03/01/06 17:25 ID:RgyTAMYZ
>>794
それは、当時混乱していて国の力が弱かったため。
今、食糧不足になったら配給制が行われる。

米不足のときの売り惜しみは流通業者がやった。とにかく流通業者をどうにかしよう。
799名無しさん@3周年:03/01/06 17:27 ID:RgyTAMYZ
10kg小売価格
Gold Tamaki 約19$(2,280円)
指定標準米 3,500円
最高品質米カリフォルニア米Gold Tamakiは日本のきらら397とほぼ互角といわれています。
きらら397は標準やや上ですから日本の米よりは安いことに間違いはないですよ。

但し、注意しなければならないのは、アメリカの農家は収入の直接補償を行っており、一昔前
(食管法全盛時代)の日本と同じく生産者米価と消費者小売価格では完全に逆ざやです。
http://www.jacom.or.jp/news01/01050205.html
市場売上総額と同額以上の所得補償があって、この低価格となっていますから、将来的に
国際米価が上昇すれば、必然的に加州米も値上がりします。

因みに現在の日本での市場売上総額2兆5千億に対して行われている補償制度としては、
減反補助2千億弱と稲作経営安定対策1.5千億ですから、アメリカに比べて極めて少ない
補助金でやりくりしていることになります。
http://tutui.org/proposal/junkan/03.shtml
800名無しさん@3周年:03/01/06 17:27 ID:wkuHT+t0
>>788
そうか。大手スーパーとかも百姓業界だったのか。初耳だよ。
それなら、百姓業界もかなり意地汚いかもしれんな。w
801名無しさん@3周年:03/01/06 17:28 ID:99JfmKhy


  終戦直後、国民が飢えてる時に百姓は売り惜しみをした。
  高級呉服と一升の米なんて事もざらにあった。
  子供に食わせる握り飯一個の為に百姓に体を売った母も多数いたらしい。
  百姓の蔵には美術品などで詰まっていたという。

802名無しさん@3周年:03/01/06 17:28 ID:yNT2WvQR
なんで自由主義経済経済だから自由化が必要だって人は
売り惜しみに文句いわないんだよね。だって高く売れるものを
高く売ろうとするのは正しい行為だもん。
803名無しさん@3周年:03/01/06 17:29 ID:RgyTAMYZ
>>801
それは、当時混乱していて国の力が弱かったため。
今、食糧不足になったら配給制が行われる。
804:03/01/06 17:29 ID:iep5lz3+
とにかく米の国内完全自由化をしろ。
それが出来ないクズ百姓は何も言うな。
805通りすがり:03/01/06 17:29 ID:HLbqbxLo
>>795
世界的に農業問題を捉えるなら
日本国内だけの農業保護論自体の意味が無くなる。
(万一 農業で成功しても、単に他国より狙われるだけ?)

又 システムが悪いのには同意だが
それに対する(マトモな)改善案が存在しなければ 誰にも支持されないのでは?
806名無しさん@3周年:03/01/06 17:31 ID:99JfmKhy

   米不足のときはご存知のとおり。
   ワザと粗悪なタイ米を輸入させるように画策までした。
   潰れる百姓が皆無だった事を見てもわかるだろう。
   だれが米を隠してたか。誰が米不足の原因を作ったか。

807名無しさん@3周年:03/01/06 17:32 ID:99JfmKhy
>>802

  もちろん!それだけの価値があればね(ワラ


808:03/01/06 17:32 ID:iep5lz3+
ウルグアイラウンド対策費とかなんとか言って、いくらつぎ込んだんだ?
809名無しさん@3周年:03/01/06 17:33 ID:RgyTAMYZ
>>806
>だれが米を隠してたか。
流通業者。
810名無しさん@3周年:03/01/06 17:35 ID:99JfmKhy
>>809

  だから他人のせいにするな。反省しないから百姓は汚いって言われるんだよ。
  そりゃ、嫁もこないわな。

811名無しさん@3周年:03/01/06 17:35 ID:yNT2WvQR
>>807
価値がなければ売り惜しみしてもいみないね。
だから売り惜しみがあったなんていうこと自体、価値を認めている証拠だね(はあと
812名無しさん@3周年:03/01/06 17:35 ID:RgyTAMYZ
>>810
本当のことなんだから仕方が無い。
813名無しさん@3周年:03/01/06 17:36 ID:RgyTAMYZ
>>808
518 :名無しさん@3周年 :03/01/06 12:14 ID:HR0XI1ra
まぁ、ウルグアイラウンドに合意して国際競争力をつけるために6兆円も
使ってきたたのだから、いまごろ自由化なんぞ怖くないよね〜。

ええ〜!違うんですかぁ〜?
税金6兆円も何に使ったんでしょう?

522 :名無しさん@3周年 :03/01/06 12:15 ID:ZGEA24Ra
>>518
農家は土建行政に体よく利用されますた。


だそうです。
814:03/01/06 17:37 ID:iep5lz3+
6兆円か。クソ百姓に6兆円か。
815名無しさん@3周年:03/01/06 17:38 ID:99JfmKhy
>>811
何言ってるの?
「もしも自由化したら」って前提でしょ?
そりゃ米が不作なら価値は上がるわな。
現在のいびつな百姓業界は外部を締め出して価値を無理やり上げてるからね。

816名無しさん@3周年:03/01/06 17:38 ID:RgyTAMYZ
>>814
ほとんど土建業界に逝きますた。
名目だけ「ウルグアイラウンド対策費」
実質的には土建屋救済費。
817名無しさん@3周年:03/01/06 17:39 ID:99JfmKhy


  自由化でカリフォルニア米が流通してたら米不足も起こらんかったな。


818名無しさん@3周年:03/01/06 17:40 ID:RgyTAMYZ
>>817
流通業界が売り惜しみします。
819名無しさん@3周年:03/01/06 17:40 ID:yNT2WvQR
>>815
あれ?今現在、保護する価値がないから廃止しろっていってるんじゃないの?
820:03/01/06 17:40 ID:iep5lz3+
まあ土建も農業もクソだというのは同意。
821名無しさん@3周年:03/01/06 17:41 ID:99JfmKhy
>>816

   ほんと他人のせいにするのが好きだね。百姓は反省って言葉知ってるのかな?


822名無しさん@3周年:03/01/06 17:41 ID:RgyTAMYZ
>>820
下らない感情論は止めましょう。
823    :03/01/06 17:42 ID:P+KVlmeK

山奥の村の、村の中心から更に4Kも離れたところに住む80近い老夫婦
の家に水洗便所設備を引いてやったりしたんだってな。
824:03/01/06 17:43 ID:iep5lz3+
よくやってた、官庁へのハチマキ巻いた陳情騒動はマジ醜悪だね。
825名無しさん@3周年:03/01/06 17:43 ID:RgyTAMYZ
>>821
本当のことなんだから仕方が無い。

患部以外のところを叩いたって意味が無い。
治療は適切に。
826名無しさん@3周年:03/01/06 17:43 ID:99JfmKhy
>>819

何を廃止するの?
主語を書けよ、バ〜カ。
意味不明なんだよ。

827名無しさん@3周年:03/01/06 17:44 ID:99JfmKhy
>>825

   その患部を治療しない百姓も同罪だわな。
   名目は百姓保護の金なんだからさ。

828名無しさん@3周年:03/01/06 17:47 ID:RgyTAMYZ
>>827
それは農水省の責任だろ。
問題を摩り替えるな。
829名無しさん@3周年:03/01/06 17:48 ID:99JfmKhy
>>828

  うわっ!今度は役人のせいにしだしたよ(ワラ

830名無しさん@3周年:03/01/06 17:48 ID:wkuHT+t0
>>817
カリフォルニア米の生産量を考えると、あの年に自由化していても米不足に
なったと思われます。日本の流通量の4分の1くらいしかなかったですから。
だから緊急輸入の際に、同じジャポニカ米でも品質がかなり劣る中国米や
長粒米のタイ米も輸入しました。
831名無しさん@3周年:03/01/06 17:48 ID:RgyTAMYZ
>>829
本当のことなんだから仕方が無い。

患部以外のところを叩いたって意味が無い。
治療は適切に。
832通りすがり:03/01/06 17:52 ID:HLbqbxLo
>>831
役人や議員や関連業者は
農家が支持して 黙認している と言う罠w
833名無しさん@3周年:03/01/06 17:52 ID:RgyTAMYZ
>>832
建設利権の問題とすり返るな。
834:03/01/06 17:53 ID:iep5lz3+
農民・土建 - 自民党 - 役人
の三つ巴のバカ・利己主義者同盟が日本をおかしくしてる。
835名無しさん@3周年:03/01/06 17:57 ID:RLS96c9S

食料の輸入依存率が
高いと言うことはそれだけで
金玉握られているのと一緒。

836通りすがり:03/01/06 17:57 ID:HLbqbxLo
>>833
法律を作る議員は 農家が支持(基盤)していると言う罠w
法律を運用する役人は 農家からの要望だとノタマウ罠w
それに取り付く業者は 農家の代表(農協)が…(以下 略)
837名無しさん@3周年:03/01/06 17:58 ID:wkuHT+t0
>>834
その構図の中に銀行も入れておくべきでは?
838名無しさん@3周年:03/01/06 17:59 ID:wkuHT+t0
>>836
就業人口の割合を考えると(専業)農家の割合はかなり小さいようにも思いますが?
839名無しさん@3周年:03/01/06 18:00 ID:RgyTAMYZ
>>836
だから、建設利権の問題とすり返るな。
840通りすがり:03/01/06 18:04 ID:HLbqbxLo
>>839
過去の農業保護は 農業保護になっていないのを認めたら?
必要なのは 利権保護でも無ければ、農家保護でも無いよ。
841名無しさん@3周年:03/01/06 18:05 ID:RgyTAMYZ
>>840
それくらい分かってますが何か?
842名無しさん@3周年:03/01/06 18:07 ID:X9tVXzdA
>>837
三つ巴はバカというより、悪だな。

銀行は単なるアフォ。貸す能力が無いのに勘違いして貸した結果アップアップ。
ある意味土建の被害者と言えばちょっと甘いか。でもそういう構図では。
843通りすがり:03/01/06 18:08 ID:HLbqbxLo
>>841
だったら やたらに突っ込むなw
ウルグアイなどの事例に脊髄反応は ウザすぎ
844名無しさん@3周年:03/01/06 18:09 ID:wkuHT+t0
>>795
>温暖化
もともと日本は水稲作の北限ギリギリで作っているので、味さえ問わなければ
気温的には多少の温暖化ではびくともしない。問題があるとすれば、海水面の
上昇とそれに伴う沿岸部の塩害でしょう。

>異常気象
世界的異常気象でも食べ物は買えるよ。中粒米に拘らなければね。

>システムの組換
これは代替品が見つからなければ、ダメでしょうね。
問題は今の日本では行政に代替品を見つける能力が欠けており、もし仮に
あっても立法にそれを断行する能力が欠けており、そうした立法府に良識の
ある人間を送り出せない国民が多数を占めていることですね。個人的には
絶望的ですが。
845名無しさん@3周年:03/01/06 18:12 ID:wkuHT+t0
>>842
甘過ぎ。民間レベルで経済を締めるのが金融の役目。むしろ土建に関しては
一時期の高度成長を支えた功労者であり、功罪半ばだけど、金融に関しては、
終始果たすべき責務を果たしていないと思いますけど?
846名無しさん@3周年:03/01/06 18:13 ID:RgyTAMYZ
>>843
間違いを指摘しているだけですが何か?
過去の農業保護はが農業保護になっていなかったら、ウルグアイラウンド関係について突っ込むこともいけないの?

>脊髄反応は
それはお前だろ。

>ウザすぎ
個人の主観で他人の発言権を否定するな。
847通りすがり:03/01/06 18:20 ID:HLbqbxLo
>>846
ウルグアイなど 過去の事例が農業保護になっていない責任論で
農家が 無実扱いは ナンセンス。

建設利権になったとしても
この内容は 農家が支持した議員や役人が行なったものであり、黙認してる以上
農家にも責任があるよ。
また、これら問題点を明確にする事自体 トピずれでは無いしね。

それから 他人の発言論を出す前に 1行の脊髄反射は止めてねw
(発言も何も書いていないが?)
848名無しさん@3周年:03/01/06 18:25 ID:RgyTAMYZ
>>847
今現在も農業保護ではなく建設利権に逝っていますが何か?

>この内容は 農家が支持した議員や役人が行なったものであり、黙認してる以上
>農家にも責任があるよ。
それは別の問題だろ、問題をすり返るな。

>それから 他人の発言論を出す前に 1行の脊髄反射は止めてねw
していませんが何か?
849名無しさん@3周年:03/01/06 18:27 ID:X9tVXzdA
>>845
農民・土建 - 自民党 - 役人
↑これらはより構造的な問題だ。
選挙、公共事業、予算、利権ががんじがらめに絡まって、問題に気がついても
修正できない。

銀行は単なる能力不足。所詮政治力無いし、勝手にアポーンするかどうかだけの世界。
850通りすがり:03/01/06 18:30 ID:HLbqbxLo
>>848
現在の農業保護は 今尚 既得権益で固まっており
それを無視して 農業問題は語れませんが?
(それの一連の批判レスだしねw)


>>それから 他人の発言論を出す前に 1行の脊髄反射は止めてねw
>していませんが何か?
はぁ〜?
>>833
>>839
851名無しさん@3周年:03/01/06 18:34 ID:RgyTAMYZ
>>850
それが問題のすり替えなんだよ。
利権の問題がしたいなら最初からそうしろ。

あんたは>>833,>>839が脊髄反射に見えるのか。
852名無しさん@3周年:03/01/06 18:35 ID:wkuHT+t0
>>849
構造的な問題は金融も同じだと思いますけどね。

あと政治(自民党)への影響力は土建ほどはないかもしれませんが、
農業よりはあると思いますよ。資金力(献金)がありますから。>金融業界
853通りすがり:03/01/06 18:38 ID:HLbqbxLo
>>851
それでは問おう
現在の日本農業の主要な問題点は何ですか?
その対応には どうすれば良いと思いますか?

頭が付いているなら 答えてねw
854名無しさん@3周年:03/01/06 18:41 ID:RgyTAMYZ
>>853
「流通」とにかく流通を効率化しろ。

過去ログくらい読めよ。散々発現してるだろ・・・。
855名無しさん@3周年:03/01/06 18:41 ID:Y8jH7JD5
食料自給率は40パーセント、エネルギー自給率は20パーセント。
国としての実態は北朝鮮となんら変わんないんだよね。
ただプライドを捨てて他の国にゴマをすっているみたいなところがあって、
国防に割くべき力をものづくりに割いてアメリカなどから
飯を輸入できているだけ。
856通りすがり:03/01/06 18:47 ID:HLbqbxLo
>>854
流通業者を決めたのは誰?
857851ではないが:03/01/06 18:51 ID:uRFOk0Fn
農業の問題を他の問題にすり替え議論を停滞させる馬鹿が大勢いること。(ここの掲示板が証明している(藁)
農業は重要だが農家は重要ではないということを認識できない農政関係者(企業の農業への進出をかたくなに反対する)
自給率を引き合いにさらに補助金を出せという馬鹿。(その補助金を他産業が支えてることも理解できない)
858名無しさん@3周年:03/01/06 18:52 ID:RgyTAMYZ
>>856
流通は自由にきめられるようなものじゃないんだよ。
859名無しさん@3周年:03/01/06 18:53 ID:Wdk8YHBy
FIFAは時代の流れ
この際だから農業を切り捨てても仕方があるまい。
日本の農業も米以外は差別化などで生き残るしかない
860通りすがり:03/01/06 18:53 ID:HLbqbxLo
>>854
結局 この制度を選択したのは 農家(もしくは代表者)であり
その流通の不効率化自体
この機構を選択した農業関係者の責任になるんだね。


流通などを自由化(農業の完全自由化)するのは 皆 賛成だが・・・
861名無しさん@3周年:03/01/06 18:54 ID:z/DRywRn
農薬まみれの野菜なんか要らない
862名無しさん@3周年:03/01/06 18:55 ID:vDZngi/c
愛なんて要らない
863名無しさん@3周年:03/01/06 18:55 ID:2C43uWrJ
>>859
え?
864名無しさん@3周年:03/01/06 18:56 ID:dMOJw7mD
国外産野菜って農薬沢山使ってるの?
865名無しさん@3周年:03/01/06 18:59 ID:wkuHT+t0
>>854
個人的には余り賛成できない。流通業界の体質は良くするべき点はあるけど、
現状以上の効率化は運輸業の脱法行為を悪化させるだけだと思う。

俺自身が考える一番の悪因は継続的かつ慢性的な農産物価格の低迷。
解決策は大きく分けて2つあると思う。欧州の小麦作や米国の稲作のような
徹底した生産者保護政策をやるか、国政レベルでの農政を放棄して、生産も
消費も各自の努力に任せるかだと思う。個人的には現実解は後者が良いと
思う。余談だが、最悪の愚策は現状の農政を維持することであることは衆目
一致すると思う。

866名無しさん@3周年:03/01/06 19:00 ID:RgyTAMYZ
>>860
流通業者は勝手に決められるようなものじゃないんだよ。
直接契約取引を出来る農家だったらいいんだけど大部分はそうではない。

最近は直接取引きしてくれるスーパーなどが増えたから改善してきたが。。。

だから農水省も協力して流通改革に取り組まないといけないわけ。
867通りすがり:03/01/06 19:00 ID:HLbqbxLo
>>859
OPECなどと違い、農業の寡占化は 一回失敗しているので
(世界的に)不足しても独占体制は不可能かな?

差別化出来れば良いが、
日本で耕作できる食品は 他国でも作れるので・・・
868名無しさん@3周年:03/01/06 19:04 ID:RgyTAMYZ
>>867
日本の農産物は高付加価値が売り。
このスレの最初のほうも読んでみ。
869名無しさん@3周年:03/01/06 19:09 ID:RgyTAMYZ
>>865
俺が言ってる「流通」って運輸のことじゃなくて、主に効率の悪い流通ルートのこと。
運輸の面でも改善すべきところもあるようだけれども、そのことではない。
870851ではないが:03/01/06 19:09 ID:uRFOk0Fn
●日本のほうが農薬が少ない
ただのプロパガンダです。
●外国では日本では認められていない農薬が使用されている。
農薬そのものの能力を検証しないで数だけ物事をきめてはなりません。
日本は(薬でもそうだが)新しい農薬は認可まで時間がかかります。その為に日本では古い農薬で農業が行われています。
日本では外国では認められていない農薬をいまだに使いつづけています。

農業にまつわる人間のエゴで他産業の迷惑をかけるのはやめよう。
ASEANとは今後も連帯を深めていくべきですから当然彼らの輸出品は積極的に輸入すべきです。
そういった連帯が外交にも生きてきます。
871名無しさん@3周年:03/01/06 19:13 ID:RgyTAMYZ
>>870
国によって基準が違うんだから当然だよ。

農薬ネット
http://www.nouyaku.net/index.html
農薬のお話
http://members.tripod.co.jp/gregarina/
872通りすがり:03/01/06 19:13 ID:HLbqbxLo
>>866
数十年前も 同様な主張がなされていたような記憶が・・・

一般の中小企業は 流通経路を自主開発している(ところもある)ので
農家だけは出来ないと言う主張は DQNでは?
その上、その流通制度は 農家が支持(基盤)した議員が作ったとなると・・・


>>865
流通だけでは改善出来ない点は同意。
だが、完全に自主性に任せるのは若干疑問。
日本の田んぼは 米を作らなければ、作れなくなる(正確には作りにくくなる)ので
米価の安定性が 鍵だと思われ・・・
873名無しさん@3周年:03/01/06 19:16 ID:wkuHT+t0
>>870
>日本では外国では認められていない農薬をいまだに使いつづけています。

ソースをお示しください。

一般的に、農薬そのもの能力ですと、日本の農薬は選択性の高く、毒性の低い
農薬の使用が圧倒的に多いと言われています。中国や東南アジアでは高価な
農薬は使えませんから、毒性の高く選択性の低い農薬の使用が多くなります。

因みに日本で用いられている農薬は莫大な開発費が掛かっておりますので、
非常に高価であり、中国や東南アジアでは使われていないものはかなり多い
でしょうね。そういう意味で日本でしか使っていない農薬はかなりあると思います。
874名無しさん@3周年:03/01/06 19:23 ID:wkuHT+t0
>>872
米価自体はかなり安定していますよ。伊達に生産調整政策はやっていません。w
ただ、問題なのはその安定した価格で生計が成り立つか、かなり厳しい状況に
あるということ。これは大規模化してもかなり厳しいレベルにあると思いますよ。
少なくとも農業に対し、絶大な影響力を保持するJAですら、調整政策の国から
の移行を固辞しているくらいですから、今後も多分民間レベルでの調整は無理
でしょう。

ま、今の消費者の購買能力なら、ジェットコースターのように昨年は平年の半値、
今年は平年の倍以上、とかになっても消費者は問題にならないと思いますよ。
生産者は堪ったものではありませんがね。
875名無しさん@3周年:03/01/06 19:24 ID:uRFOk0Fn
>>873
他人にソースを出せというなら自らお出しくださいな。
国粋主義的な発言でどうも信用なりませぬ。
それと東南アジアでは高価な農薬は使えないなどとは書かないほうが良いですよ。

高価な農薬も使い方を間違えれば危険であって、
つい先ほど「日本の農家で基準値を越える農薬を使っていたという事件がおきたばかりではないですか
そういう日本の農家のシステムの閉鎖性も問題になっているのです。
876名無しさん@3周年:03/01/06 19:24 ID:KLAMdUxa
流通を改善しる!っても大型店の全国ネットワークや物量の要求に応えられる
生産者が少なそうだがなあ。

全国ネットワークで生産リスク分散させてる農家っているのか?

無知でスマソ。
877名無しさん@3周年:03/01/06 19:28 ID:uRFOk0Fn
ちなみにソースだよ。
日本は立ち遅れてるそうだ。

ttp://ecotox.ac.affrc.go.jp/foreign.html


ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/pssj2/
日本農学学会 Pesticide Science Society of Japan
878名無しさん@3周年:03/01/06 19:29 ID:RgyTAMYZ
>>872
>数十年前も 同様な主張がなされていたような記憶が・・・
全く信憑性がありません。あったとしてもそれは昔の話。

>一般の中小企業は 流通経路を自主開発している(ところもある)ので
>農家だけは出来ないと言う主張は DQNでは?
一般の中小企業と農家を同列で扱っている時点で間違っています。
家族経営の農家だけでどうやって流通経路を自主開発するの?
出来るんだったら例を示してもらいたい。

>その上、その流通制度は 農家が支持(基盤)した議員が作ったとなると・・・
議論を摩り替えないでね。

>流通だけでは改善出来ない点は同意。
流通だけで100%は良くなりませんが、現状より大分よくなりますが何か?
879名無しさん@3周年:03/01/06 19:29 ID:RgyTAMYZ
>>875
基準値を越える農薬って何?
880名無しさん@3周年:03/01/06 19:30 ID:RgyTAMYZ
881名無しさん@3周年:03/01/06 19:34 ID:uRFOk0Fn
877によると

わが国ではヒトの健康に対する影響評価に関するデータの要求は国際的基準に見合うものであるが、
生態影響評価については欧米に比べて立ち遅れている。
現在、水域生態系に対する影響評価の枠組みの検討が進行中であり、未だ施行される段階に至っていない。
環境省が生態影響評価に係わるが、その機構及び法律の問題から以下に示す3種の区分
(有害物質、一般化学物質、農薬)に分けて検討が進行している。

だそうだ。
882名無しさん@3周年:03/01/06 19:44 ID:wkuHT+t0
>>877 >>881
どこに、中国や東南アジアの話がでているのでしょうか?
当方は中国や東南アジアと比較した話しかしておりませんが? 青果物の
輸入は距離制限がきついですから、比べるべき対象は欧米ではなく、中国や
東南アジアなのですが・・・。

因みに中国や東南アジアで高価な農薬が使われていないのは、農業資材に
要する経費に関する資料を一度お調べになると良いでしょう。もっと簡単に
書けば、物価水準を考えても結構ですよ。

883名無しさん@3周年:03/01/06 19:47 ID:FoczIUxb
今後、日本はFTAに如何に取り組むべきなのか?
皆さんの考えを教えてください。
884名無しさん@3周年:03/01/06 19:56 ID:uRFOk0Fn
>>882

まず今回スレッドの内容からすれば、
ASEANということから東南アジアに話を絞ってもいい。
そこは認めますが、話題が食料自給率などの話にまで及んでいるので、
日本の農薬についての問題点が解かり易いソースを出したまでです。


ttp://www.moftec.or.jp/jp/topic16_1.htm
ちなみにこれが中国側の言い分ね。
別に中国シンパではないのですが、彼らの言い分もわかるような気がするのですが...

それから、
あなたもソース出してくださいな。まだ何も出してくれてないんですが....
農業団体の補助金で運営しているような、お手盛り機関が作ったソースとか出さないように
885名無しさん@3周年:03/01/06 20:01 ID:Deg7bI2b
日本だけが畸形的に突出したアジアでの自由貿易など
たいして利益もないかと。昨今の「取り残された日本」という論調が好きな
マスコミには故意に無視される類の議論だけど。
世界最高水準の個人所得を持つ人間が1億3千万人も住む日本という市場自体が
大変な市場なのですが。
886名無しさん@3周年:03/01/06 20:17 ID:X9tVXzdA
>>885
だからっていつまでお人よしで良い分けないだろ。
ODAは垂れ流し、相当自由化が進んだ国なのに正反対のレッテル。
もっと戦略的に考えないと。
国際競争力の無い農業が相も変わらず国際競争力のある分野の足引っ張って良いのか?
887名無しさん@3周年:03/01/06 20:18 ID:RgyTAMYZ
>>876
大型店が地域の農家と契約して取引するとか、農協単為で大型店と契約取引を行う例がある。それを行えばいい。
一つの農家が大型店の全国ネットワークや物量の要求に応えなくても大丈夫。
簡単に言えば産地直送とかよ。
協力してくれる店も結構あるみたいよ。

あと、輸送距離を短くして輸送コストを下げるとか、中抜きするとかいろいろ手はある。
生産者と消費者との距離を短くして、間の余分な段階を省けばいいのよ。
その他にも無駄な規格分け(今では必要とされていないらしい)、調整作業の削減などやるべきことはいろいろある。
でも、これらは決して難しいことではない。結構簡単なことで大分改善できるのよ。

時々NHKとかで特集してるから機会があったら見てみ。

安い輸入品を買うのもいいけど、こういった国内の改革も進めるべきだと思うのよ。

>全国ネットワークで生産リスク分散させてる農家っているのか?
これどういうこと?
産直農家のネットワークのこと?
888名無しさん@3周年:03/01/06 20:21 ID:RgyTAMYZ
>>886
農業自体の国際競争力は決して低くは無いよ。
流通の効率が悪いから競争力が潰されてる。結局足引っ張ってるのは流通なのよ。

自由化と同時に流通改革も進めるべき。
889名無しさん@3周年:03/01/06 20:26 ID:wkuHT+t0
>>880では不足ですか?
それでは、こちらをどうぞ。日本で使用を禁止された農薬を東南アジアへ輸出した
事例が紹介されていますね。北海道ではある意味、お手盛り機関ですから満足
されないかもしれませんが。
ttp://www.agri.pref.hokkaido.jp/center/kankoubutsu/clean/1-1.htm
>実は日本も、国内で使用禁止の農薬を、東南アジアなど海外に輸出し、
>それが使用された農産物が輸入されています。アメリカをまねするなら、
>90年農業法もまねして欲しいですね。

因みに生鮮野菜の基準を、加工済食品の基準に使うのは確かに良くないでしょうね。
調理によって除去される可能性や生鮮野菜なら付いている根の部分も捨てています
から、中国の主張そのままも正しくないでしょうね。
しかし、お手盛り機関のソースがダメで、中国側の言い分は聞くんですか? 面白い
人ですね。
890名無しさん@3周年:03/01/06 20:27 ID:Deg7bI2b
>>886

ハァ?FTAで儲けるのは途上国側だろ。カネが有るほうから無いほうに流れる、
それがFTA。日本が競争力を誇る高度な電子製品や自動車などの関税障壁を取っ払ったところで
当面は現地の一部の金持ちにしか売れない。それでも製造業がFTA狙ってるのは
将来途上国の購買力が上がるのを気長に見守るつもりだから。

「戦略的」が聞いてあきれる(w
891名無しさん@3周年:03/01/06 20:36 ID:46p61VzJ
農業市場の開放には反対。

ASEANが農業市場の開放を日本に求めるのは政治的な事もあるだろうが、
ただ単に金が欲しいから。
よって日本にとって最も望ましいシナリオである
大企業による食料大規模プラント化は成功しない。
なぜなら日本の大企業が日本に食料を売ったら
自分達が直接売るより儲からんからね。
もっとも日本の大企業による食料大規模プラント化なんて
穀物メジャー達が黙って見てるとも思えんが。

>>886
>国際競争力の無い農業が相も変わらず国際競争力のある分野の足引っ張って良いのか?

足引っ張っても良い。
食って、寝て、犯る、その後で初めてその生活に対する向上心が生まれる。
それが産業というものであり、食えなけりゃ産業も糞もない。
892名無しさん@3周年:03/01/06 20:50 ID:WTSJj2uZ
シンガポールみたいな半端な寄生国家に言われてもな。
893名無しさん@3周年:03/01/06 20:51 ID:Qf4fQLpk
日中とは主流の意見が変わってるね、このスレ
894名無しさん@3周年:03/01/06 21:03 ID:/Sl8qUgd
>>893
頭のおかしいのがいなくなったのでは?
895名無しさん@3周年:03/01/06 21:52 ID:aovq+vUG
八十八と書き
896名無しさん@3周年:03/01/06 22:15 ID:CIvuFDpY
>>805,844
世界的に捉えるからこそ自給自足体制の確立が急務なんでは?
世界がみんな異常気象で不作になるから日本の一緒に飢えればいいってことじゃなくて
日本政府としてはできうる限り国民を飢えさせないために今から対策を練るべきじゃないの?

幸い日本は稲作の北限にあるから温暖化になっても他よりは有利であるからこそ
国民を飢えさせず、あわよくば輸出で一儲け&国際的影響力増大を狙えるチャンス。

システムが破綻してるから食糧は輸入でいいという理屈はおかしい。
今ここで話すべきは、農家を保護するかどうかじゃなくて、国益に適ったシステムって
どんなのよ?ってことじゃないのかな。

温暖化による異常気象とそれに伴う食糧危機は遠からず必ずやってくる問題。
避けて通れるもんじゃないよ。





897名無しさん@3周年:03/01/06 22:26 ID:xZuDDOlM
>>896
 それが正論だと思うのだが、このスレには日本の農家が悪い、流通が悪い、

 だから、いっぺんに市場開放して生き残るやつだけでやれと
 キチガイのように騒ぐヤクザがいる。
 
 なんとかならんのかなあ・・・。

 
898名無しさん@3周年:03/01/06 22:49 ID:CIvuFDpY
>いっぺんに市場開放して生き残るやつだけでやれ
もしや銀行屋さんの憂さ晴らし?とか思ってしまいました(w

食良問題の場合、「生き残る」というのは文字通り生死に直結する大問題だから
絶対に譲れないですよね。
極端な話、都市に失業者を野放しにしておくなら不況対策も兼ねて国が失業保険に
色つける形で一家でまるっと農村に引っ越して貰うと人口分散政策にもなって
ちょっといいかなと思ったりしてるんですがどうでしょう?

 
899名無しさん@3周年:03/01/06 23:04 ID:3RHg7/OZ
日本の農業の改善点。

不味い米と美味い米混ぜるの止めろ。
900名無しさん@3周年:03/01/06 23:08 ID:LS7vUuSX
>>4
左から3番目の子すげぇ形相だな
901名無しさん@3周年:03/01/06 23:08 ID:tdEvJDRk
>>899
それは農家じゃなくて、米屋がやってるのでは?
902名無しさん@3周年:03/01/06 23:10 ID:3RHg7/OZ
>>901
農協じゃないのか?
903名無しさん@3周年:03/01/06 23:13 ID:tdEvJDRk
まぁ、農協と農水省が、クソだと言うことが分かったよ
904名無しさん@3周年:03/01/06 23:14 ID:Iuea1gUu
一応「農業保護」に関するスレ
張っときます。参考までに

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/agri/1038991218/l50
905名無しさん@3周年:03/01/06 23:16 ID:fhBfyCst
>>898
いいな。是非行って下さい。
906名無しさん@3周年:03/01/06 23:18 ID:Iuea1gUu
「農業」が大切ののか、「票田」である「農業団体」
が必要なのか、そろそろ「農水族議員」も
白黒つける必要がありそうだな。
907名無しさん@3周年:03/01/06 23:23 ID:EBOlBFo9
昔は失業者が出ると田舎に帰って家業=農業を手伝い、景気がよくなったらまた
上京するというシステムになっていたところがある。
失業者の方も案外家と農地+失業保険程度の手当支給なら行きたがる人も多いかも。
その中で実際定着するのがどれくらいいるかはわからないけど、不景気で食えなければ
嫌でも農業するだろうしね。
908名無しさん@3周年:03/01/06 23:25 ID:EBOlBFo9
「○○」が大切ののか、「票田」である「○○団体」
が必要なのか、そろそろ「○○族議員」も
白黒つける必要がありそうだな。

○○の中にはいろんな言葉が入りそうだ。
これを打破して本当の国政をやらないとまじで国が滅んでしまうね・・・。
がんがろう。

909名無しさん@3周年:03/01/06 23:49 ID:OcE9RC+I
去年さんざんセーフカード切ったからかしら?
中国に食い物握らせるのはヤダ
首根っこふんづかんでODA増やさせるんでソ?
910名無しさん@3周年:03/01/07 00:05 ID:Kwd230tG


  これだけ海外からクレームが来てるって事は、外から見ても日本の百姓は腐ってるんだね。


911名無しさん@3周年:03/01/07 00:37 ID:SZCkFCjh
>>910
おはよう。よく眠れたかね。

>>ALL
この方は昨日のID:99JfmKhyと同一人物と思われます。以降、御留意ください。
912名無しさん@3周年:03/01/07 00:42 ID:9vxInd2B
>>910
×百姓
○呑百姓
913名無しさん@3周年:03/01/07 00:42 ID:oYIWx8bm
>>911
彼はこのスレのヒーローですよ(w
914名無しさん@3周年:03/01/07 00:43 ID:Kwd230tG
>>907
 
禿同。

なかなかわかってる人が出てきたね。
いい傾向だ。

915名無しさん@3周年:03/01/07 00:44 ID:Kwd230tG
>>912

   北陸の方?

916名無しさん@3周年:03/01/07 04:29 ID:sa+OE0nn
日本は譲歩しすぎ
最低でも自国民を養える分だけの自給を出来るようにしておかなければならないのに・・・
917名無しさん@3周年:03/01/07 09:06 ID:qfp2dARC
工業製品を売る為には農産品を開放というのもいささか短絡的。
円安誘導のほうがよっぽど意義あるし、中国にASEANを掌握させたくなかったら
まずODAを停止するべき。農産品開放さえすればASEANとうまく付き合えると
いうのが幻想だと思う。
918名無しさん@3周年:03/01/07 09:07 ID:Kwd230tG
>>917

   勝手な百姓考えだな。

919名無しさん@3周年:03/01/07 10:16 ID:2pJ2vTNq
自国の利益を主張してるだけだからクレームって言うのはちょっと違うけどな
>>910

つか、Kwd230tGは何してる奴なの?w
920名無しさん@3周年:03/01/07 10:41 ID:l7NaAPVr
>>886

日本の軍事産業は国際競争力あまり無いし、戦車等の兵器は外国に比べて高いけど、いっそのこと輸入品に切り替えるかね?

・・・否、それは国防に重大な問題を残す

自給率確保と農業保護も、これと似たものだと考えている
921名無しさん@3周年:03/01/07 10:57 ID:VOCLVuMP
>>920
だから、今の「農業保護」策が実は減反・公共事業ばっかで、
結局農業の保護に全然なってないってのは散々既出だろ
922名無しさん@3周年:03/01/07 11:01 ID:l7NaAPVr
>>921
そうだよ、目的は理解できるが手段に問題あり
923名無しさん@3周年:03/01/07 11:12 ID:YAbQja6O
>>920
中国へのODAを日本で戦車とかヘリとかを量産に振り向けて、
過剰な装備をベトナムとかインドとかチェチェンとかモンゴルとかに現物支給
すれば単価落ちるよ。
924名無しさん@3周年:03/01/07 11:22 ID:cl7q+rHM
>>916
そういった視点が今の政府にはまったく欠けているよね。
自民党はだめなのかな…。
といっても他の政党もだめっぽそうだし。
925名無しさん@3周年:03/01/07 13:41 ID:I6Eqnofu
    /|\←こことか↓この辺か?
           /  |  \
926名無しさん@3周年:03/01/07 22:28 ID:HXH/3tYH
>>904のスレより転載

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/07 21:50
たぶん、バブル期のマスコミに影響を受けたクチだと思うね。
今とあの頃は経済状況も農業界自体もかなり違うんですけどね・・・
例えば貧富の差が激しい場合はやはり累進課税が優れており、あまり貧富の差
がなく、そこそこ豊かな社会では間接税重視の方が合理的であるように、
その時々でとるべき経済政策は異なるはずです。農業政策も然り。
なのに、あの頃とまったく変わらない主張。
「自由化!大規模化!保護撤廃!」
もう少し、お題目でなく、中身のある主張をしてもらいたい。
小泉の捨て台詞じゃあ、ないんだから。



927名無しさん@3周年:03/01/07 22:46 ID:l+YPSe5v
もう手遅れ。戦後ずっとブレd・ウッズ体制のもとで西側陣営でやってきて
ウルグアイ・ラウンドだって飲んじゃったんだから、もう自由化は不可避。
(と言っても相当な高関税が認められてるけど)。

その前提で輸入品に負けない国内農業を育てて、なんとか自給率を上げていくしかない。
928名無しさん@3周年:03/01/07 23:16 ID:s0ilXYLD
農作物と工業製品を同列で語る奴はことごとく頭が出来が悪いので
まったく傾聴に値しない。
929名無しさん@3周年:03/01/07 23:17 ID:Kwd230tG


    どうでもいいから早く自由化しろよ!保護もするな!


930名無しさん@3周年:03/01/07 23:27 ID:l+YPSe5v
>>928
WTO体制のもとでも農業は相当特別扱い(自由化しなくて良い)が認められてるし、
昨今の不安定な世界情勢下では、極端な自由化の声も下火になっている。
だからって、国内農業が今のままで良いという理由にはならなイ。
931名無しさん@3周年:03/01/07 23:30 ID:vDq/wT8j
だから国内農業を国際競争からは保護しつつも
国内においての競争は自由化すればいいんでしょうが。
932名無しさん@3周年:03/01/07 23:31 ID:l+YPSe5v
>>931
だからそれができれば理想だけど、できないんだってば。
勉強してくれ。
933名無しさん@3周年:03/01/07 23:36 ID:cnPmCaYQ
国内産以外は口にしたくない。
934名無しさん@3周年:03/01/07 23:36 ID:vDq/wT8j
政治は結果責任だから、
理想がありつつ実現出来ないってのは無能と同義だから
出来る奴が出て来るまですげ替え続けるしかない。
935名無しさん@3周年:03/01/08 00:00 ID:gjZLzuvt
実家が農家でつ。
親父がいうには、自給率落ちても自由化されても農家は特に困らないってさ。
自分の食い扶持だけ作れば食い物には困らないし、
いざとなれば土地もあるし、あとは土方のアルバイトでもやって暮らすよ、だって。
声高に自由化を反対しているのは、政治家や農家はアヤシイ。だそうで。
936名無しさん@3周年:03/01/08 00:18 ID:HGLNP0qa
>>931
なるほろ
937名無しさん@3周年:03/01/08 09:07 ID:YqEEJwHs
>>935
農家が困るか困らないかじゃなくて、国として自給率の低さがどうかってことだから。
族議員や利権官僚の次元で賛成反対揉めるんじゃなくて、国としてこの先どう生き残って
いくかっていう視点で方針を決めないといけないと思うですよ。
938名無しさん@3周年:03/01/08 09:16 ID:+0zFz6L+
>>935 農家がどう生計立てようとしったこっちゃないが、国としての自給率の低さが困るという
意見を理解できない香具師がいますな。
939名無しさん@3周年:03/01/08 09:18 ID:ACT9oFEY
>>935

  オヤジさんは正しい!良いものを作る人は自由化を望むはず。
 
  自由化で潰れるのは不誠実な百姓だけ。

940ナウなヤング ◆omFEVOR6xw :03/01/08 10:51 ID:+lOa1pkm
フラソスが140(だったかな)ぐらいあるのに何で日本が無理なんだ世チンカス
941名無しさん@3周年:03/01/08 13:03 ID:37AzR+kM
自由化した方が必死になって自給率あがるのでは。
942名無しさん@3周年:03/01/08 13:05 ID:ipDj386C
困るのは農協職員
943名無しさん@3周年:03/01/08 14:12 ID:3YKCDWIf
>>939
誠実にやったからといって良いものが作れるとは限りません。
また、農産物の場合、「豊作貧乏」という言葉があるように、良いもの
がたくさん作れたら必ず儲かるとは限りません。

>>941
生計が成り立たず、必死になって逃げ出す存在は多そうですよ。
944名無しさん@3周年:03/01/08 14:27 ID:37AzR+kM
>>943
でも今の減反・公共事業頼みでも破滅を待つのみ。
945名無しさん@3周年:03/01/08 14:35 ID:5ilNFko6
>>944
公共事業ってなんだよw
主語が無くてわからんのだがどこが破滅を待ってるんだ?
946名無しさん@3周年:03/01/08 14:39 ID:3YKCDWIf
>>944
減反・農業土木事業一辺倒政策と自由化は別次元の問題です。

減反(生産調整)政策を単純に廃止しても、アメリカの96年農業法や02年農業法
のように所得補償政策がセットになっていないと、待ち受けるのは一生懸命沢山
作って「豊作貧乏」になる世界ですよ。そうなると生き残るのは、飯米だけ作れれば
良いという>>935みたいな農家になるでしょうね。

個人的には>>935の親父さんの意見に同感ですが、有事には役に立たない農家
ですよ。>935のような専業農家&俺みたいな兼業農家
947名無しさん@3周年:03/01/08 15:36 ID:37AzR+kM
>>944
公共事業に関しては上の方のレスみてよ。ウルグアイ・ラウンド対策費がどうなったか。
政治力・経済力を駆使して何とか自由化を中途半端に抑えたが、安心したのか
結局何兆円もの金は肝心の国内農業強化に向かわず、農道・農業空港・温泉ランドに消えた。
これは農家が悪いんじゃなくて、政治家や農水省が悪いんだが。

>>945
別次元の問題なのは承知。だけど上記のとおり対外自由化如何で国内改革の進展に
影響が出るのはよくあること。(いわゆる"外圧"。)

豊作なら結構ジャン。少なくとも自給率上がる。
日本が所得保障するかどうかは確かに大問題だが、少なくとも閉ざしているよりは
対外的な悪影響は少ない。
948名無しさん@3周年:03/01/08 15:42 ID:syLIaQkp
自給率せめて八割は欲しいよな
949名無しさん@3周年:03/01/08 17:02 ID:YqEEJwHs
たくさん作って余らせた方がいい。
学校給食は全て米飯にして備蓄米処理。代わりにただ。
いずれアジアで食料危機が始まる。そのとき外地に売る。
援助したら恩が売れる。損はしない。
950名無しさん@3周年:03/01/08 17:03 ID:kKX17MyA
アジアのくせに生意気だぞう!
951名無しさん@3周年:03/01/08 20:07 ID:3YKCDWIf
>>947
>豊作なら結構ジャン。少なくとも自給率上がる。

殆ど上がらない。多少値が下がっても、消費は殆ど増えず、在庫が増えるだけ。
工業製品とは違うのだよ。

却って価格低迷によって、翌年以降の農家の生産意欲は落ち込む可能性がある。
基本的に農産物の生産は「過ぎたるは及ばざるが如し」。
952名無しさん@3周年:03/01/08 20:10 ID:3YKCDWIf
あと、当然外への悪影響はあるぞ。例年なら日本で捌けたハズのコメが余ることに
なるから、必然的に世界的に安値を招く。日本は中国やインドほどではないけど、
コメの大消費地の一つだから、影響はハッキリ出る。逆のパターンだけど、かつて
のコメ騒動で日本が買い占めをやったとき、コメの国際価格が急騰している。
953名無しさん@3周年:03/01/08 20:58 ID:HGLNP0qa
>>948
たくさんの農家が私財提供(農地)して、ボランティア(儲からん)で小麦と大豆を
作れば逝くかも?

あきらめたほうが健全だと思うよ。
954名無しさん@3周年
つーか、ガッツリ作って(訳:むしろ、確実に豊作になるように生産して)
バッコバコ売り払えばいいじゃん(訳:余剰分を戦略的に輸出すればよい)

国際政治における農産物の価値はこれから等比級数的に高まるでしょ?
打って出るべし。