【国防】自衛隊初の空中給油訓練が実現へ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1似非リーマンφ ★

 防衛庁は、自衛隊としては初の空中給油訓練を今年五月、九州西方の東シナ海上空で
米軍の空中給油機の協力を受け実施することを決めた。朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)
の工作船が頻繁に往来したとされる九州西方での空中給油訓練は、核施設再稼働の動き
を加速するなど緊張感を高めている北朝鮮に対して日米連携でけん制する狙いもあると
みられる。
 空中給油は飛行中の戦闘機に燃料を補給する高度な技術。戦闘機の航続距離・時間を
延ばすことができ、より長距離・時間の探索飛行や空中警戒待機が可能になる。しかし、
侵略を受けた場合に初めて必要最小限の実力を行使できるとする「専守防衛」の基本政策
に反するとの意見や、自衛隊の海外派遣拡大につながるとの指摘もある。
 このため空中給油機の導入については長年、政治的対立課題ともなっていたが、航空
自衛隊は二〇〇六年から〇九年にかけて、ボーイング767空中給油・輸送機を四機配備
する計画。自前の給油機導入を前に、訓練を開始するのは極めて異例といえる。

記事全文:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030103-00000014-nnp-kyu
前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041571883/

( ´D`)ノ< 自衛隊がんがれ。
2名無しさん@3周年:03/01/03 18:15 ID:KLNJbLaH
2
3名無しさん@3周年:03/01/03 18:15 ID:citrfq1s
4名無しさん@3周年:03/01/03 18:16 ID:z8Y6tqmw
↓ホモ
5名無しさん:03/01/03 18:16 ID:Y0a1aeLB
やっぱPart2出来たのか・・・
6名無しさん@3周年:03/01/03 18:16 ID:J98a+jc7
乙です!
7肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/01/03 18:16 ID:7Hy61VKl
>>5狙い
8名無しさん@3周年:03/01/03 18:16 ID:rKu05lLQ
>>1
乙!
んでSSチャソカムバーック
と叫んでみる(藁
9名無しさん@3周年:03/01/03 18:17 ID:USuMSRPh

おーい、ID:/VvwTgSS 相手してやるぞぉーー
10 ◆fKF.1fSfxg :03/01/03 18:17 ID:telNhHaq
>>1
乙かれさまでし
11名無しさん@3周年:03/01/03 18:17 ID:J98a+jc7
このスレの目的

1、空中給油訓練について語る

2、SSたんの居たスレを探索する
12名無しさん@3周年:03/01/03 18:17 ID:0sMZyvr4
1で止めときゃいいものを・・・
13名無しさん:03/01/03 18:18 ID:Y0a1aeLB
壊れたVvwTgSS降臨キボーン
14名無しさん@3周年:03/01/03 18:18 ID:JCmNW3p+
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!ガ━━(゚Д゚;)━━ン!ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
15名無しさん@3周年:03/01/03 18:18 ID:jutwBbAV
>>11口内射精は空中給油と言うべきかの議論
16名無しさん@3周年:03/01/03 18:18 ID:3cMcdi+o
前の1000にワロタ
17名無しさん@3周年:03/01/03 18:18 ID:Wel8LbVn
次は純国産の戦闘機開発計画立ち上げキボンヌ
18名無しさん@3周年:03/01/03 18:18 ID:0ypuNPNa
北朝鮮攻撃をしないのなら、日本は偽善国家として有名になるだろうな。
19名無しさん@3周年:03/01/03 18:19 ID:/7DAQQke
空中給油中は攻撃に対し無力に近く、金がかかる割に意外と役にたたないんだよネ。
20名無しさん@3周年:03/01/03 18:20 ID:d9AEXKQr
レズプレイは憲法窮状に抵触しないってのは勉強になったね。
21名無しさん:03/01/03 18:20 ID:Y0a1aeLB
なんで日本の回りには
こ ん な 国 家 共 し か な い ん で す か ?w
22一応貼っておく:03/01/03 18:20 ID:yOAn8Np0
904 :名無しさん@3周年 :03/01/03 17:57 ID:/VvwTgSS
>>276
同士よ(TT)(嬉し涙)
CUM様お願いいたします。妥協案として、最後のレズ乱交だけは
どうか全裸or丸見えブラのみで、女優二人が男優一人を責めるみたいな...
パッケージ裏の真ん中の写真・ローションの海の二人の間に男優が仰向け
で挟まれて、女性上位で密着...
23名無しさん@3周年:03/01/03 18:21 ID:QmT9sXJn
1の衝撃的な結末。
パートUも期待していいでつか?
24ファイナルアプローチ ◆kR9lpurGm. :03/01/03 18:21 ID:i67RhvVw
皿仕上げ

904 :名無しさん@3周年 :03/01/03 17:57 ID:/VvwTgSS
>>276
同士よ(TT)(嬉し涙)
CUM様お願いいたします。妥協案として、最後のレズ乱交だけは
どうか全裸or丸見えブラのみで、女優二人が男優一人を責めるみたいな...
パッケージ裏の真ん中の写真・ローションの海の二人の間に男優が仰向け
で挟まれて、女性上位で密着...
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041571883/904

907 :名無しさん@3周年 :03/01/03 17:57 ID:/VvwTgSS
誤爆スマソ・・・
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041571883/907
25名無しさん@3周年:03/01/03 18:21 ID:yOAn8Np0
>>22
この「CUM」ってのがどこの板のコテか分かったら楽なんだがな。
みみずんサーバーがなくなったのが惜しまれる
26名無しさん@3周年:03/01/03 18:22 ID:76YW3i7t
Part2キカ━<`∀´>━<`∀>━< `>━<  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
27名無しさん@3周年:03/01/03 18:22 ID:yOAn8Np0
みみずんサーバーまだあった!ライブスレ検索もあるな
http://www1.odn.ne.jp/mimizun/2chlive.html

おまいら検索に協力しる!!
28名無しさん@3周年:03/01/03 18:25 ID:Ttu8RyKj
ID:/VvwTgSS は、掛け持ちしてたからレスが遅かったり、スルーしてたのかね?w
29名無しさん@3周年:03/01/03 18:25 ID:0JOceZj4
◇世界各国の軍事費 (単位:ドル) 
1位 アメリカ、、、、、、、、2946億
2位 ロシア、、、、、、、、、、588億
3位 日本、、、、、、、、、、、444億
4位 中国、、、、、、、、、、、411億
◇世界の軍事費総額(7980億ドル)でできること。
●世界中の兵器を廃棄する、、、、、、1720億ドル
●世界のすべての埋まっている地雷の撤去、、、330億ドル
●すべての地雷被害者に義足などを贈る、、、約3億ドル
●世界の飢餓に苦しむ人(約8億人)の1年分の食糧援助、、、980億ドル
●アフガニスタンの復興 、、、、、250億ドル (UNEPなど)
●世界中の人々に基礎的な教育を受けさせることができる。、、、60億ドル
●世界中の人々に安全な飲み水と下水設備を提供できる、、、90億ドル
●世界中の女性の出産に関わる保健衛生費として、、、、、120億ドル
●世界中の子供達をビタミン不足による失明から救う、、、、2千万ドル。など
30名無しさん@3周年:03/01/03 18:29 ID:rD3bXhv/
>>4
>>7
........
31名無しさん@3周年:03/01/03 18:29 ID:rKu05lLQ
ここちゃう?
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1035936144
★★【復活】ぬるぬるローションフェチ★★
32名無しさん@3周年:03/01/03 18:30 ID:j2F2LLaV
>●世界中の兵器を廃棄する、、、、、、1720億ドル

ガンダムWの見過ぎ
33名無しさん@3周年:03/01/03 18:32 ID:d9AEXKQr
コイツかな?

46 :Cum is come. ◆ulzjwztY :02/05/29 00:42
>>45
ハードなSMとかじゃなくて強制絶頂プレイのみでくくると
案外受け&責めの両刀もいるって事でしょうかねぇ・・・?(笑)

そうそう、私はこっち方面まるっきり初心者なんで>>1さんの話を
聞いてみたかったんですよねぇ〜〜〜(^_^;)

http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1020865780/46
34名無しさん@3周年:03/01/03 18:33 ID:wvRnqIhe
>>31
ビンゴだろうね。
日付からしてやっぱ自爆だったんだよ。アレ。
35名無しさん@3周年:03/01/03 18:33 ID:yOAn8Np0
>>31
オレも色々検索したがフェチ板のそこしかCUMってコテハン引っかからん
ってことでおそらくビンゴ!
36これに対するレスだ:03/01/03 18:33 ID:pkuz+gZb
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1035936144/276

276 :紅之介 :02/12/27 23:38 ID:cvKQiNBp
>271
「ベチョヌル」のサンプル!凄いねこりゃ!絶対買いに行く!

ただCUM殿!
次回作は268さん同様全裸を願いたい!!シャツやパンストも良いですが
肌で直接ヌルヌルテカテカしている方が気持ちイイので。。
それとオネエちゃん達「凄い!」とか「いいっ!」とか言うの
もう少し黙らせてくださったらもっと良いのですが。
女は言葉少なく恥らいながら、それでも快楽にふけるのが最高にいやらしい!
37名無しさん@3周年:03/01/03 18:33 ID:jutwBbAV
38 ◆fKF.1fSfxg :03/01/03 18:34 ID:telNhHaq
>>33
そいつだ!!
39名無しさん@3周年:03/01/03 18:34 ID:cwNdSbfr
>>29
内容はともかくだ。
数字が全角になったり半角になったりするのは
一体全体どういうわけだw
40保管:03/01/03 18:35 ID:yOAn8Np0
276 :紅之介 :02/12/27 23:38 ID:cvKQiNBp
>271
「ベチョヌル」のサンプル!凄いねこりゃ!絶対買いに行く!

ただCUM殿!
次回作は268さん同様全裸を願いたい!!シャツやパンストも良いですが
肌で直接ヌルヌルテカテカしている方が気持ちイイので。。
それとオネエちゃん達「凄い!」とか「いいっ!」とか言うの
もう少し黙らせてくださったらもっと良いのですが。
女は言葉少なく恥らいながら、それでも快楽にふけるのが最高にいやらしい!
>>276
同士よ(TT)(嬉し涙)
CUM様お願いいたします。妥協案として、最後のレズ乱交だけは
どうか全裸or丸見えブラのみで、女優二人が男優一人を責めるみたいな...
パッケージ裏の真ん中の写真・ローションの海の二人の間に男優が仰向け
で挟まれて、女性上位で密着...
41名無しさん@3周年:03/01/03 18:35 ID:/VvwTgSS
>>31
よく見つけましたね。
唐突にへんなレスを返したら
どうなるか試して見たくなって。
んで、そこの279を貼ってみますた。
お楽しみいただけましたか?
 
楽しい釣りですた。
私自身、実は憲法9条には大反対、自衛隊マンセ-です。
42肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/01/03 18:36 ID:7Hy61VKl
呼んだ?
43名無しさん@3周年:03/01/03 18:36 ID:jutwBbAV
>>41
キターーーーーーーーーーーーーー
44名無しさん@3周年:03/01/03 18:36 ID:rvrasSWE
空中給油なんていらないだろうに
ほっておくとどんどん軍国化してしまうぞー
メール送るか ヤヴァイよこれは
45名無しさん@3周年:03/01/03 18:36 ID:9FvTrfpr
さむっ
46名無しさん@3周年:03/01/03 18:36 ID:yOAn8Np0
すでに空中給油機とかどうでもいいな。
オレは今達成感で一杯だ!
47名無しさん@3周年:03/01/03 18:37 ID:wvRnqIhe
>>41
やっぱ釣りか…
面白かった。楽しいひと時をアリガトウ!
48名無しさん@3周年:03/01/03 18:37 ID:yOAn8Np0
>>41
よく分からない勝利宣言キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
49名無しさん@3周年:03/01/03 18:37 ID:AMRir3wd
軍国化(・∀・)イイ!
50名無しさん@3周年:03/01/03 18:37 ID:USuMSRPh
ID:/VvwTgSS 

あらま〜いいわけしちゃって
51名無しさん@3周年:03/01/03 18:38 ID:uUzb084B
アメリカは北朝鮮に軍事行動すべきなのに 他人事みたいなブッシュのやり方みてると

石油目当てだってことが見え見えだよね  
52名無しさん@3周年:03/01/03 18:38 ID:gJnS0ka/
空中給油機よりも長距離攻撃用のミサイルを配備しる
53名無しさん@3周年:03/01/03 18:38 ID:F06JBot5
54名無しさん:03/01/03 18:38 ID:Y0a1aeLB
>>41
おう!またな!(w
55名無しさん@3周年:03/01/03 18:39 ID:0JOceZj4
>>39
たぶんwinだと見れる記号だから
●途上国(重債務貧困国)の債務をなくす、、、、4010億ドル   
56名無しさん@3周年:03/01/03 18:39 ID:KNZrW9HI
軍国化(・A・)イクナイ!
57名無しさん@3周年:03/01/03 18:39 ID:d9AEXKQr
>>41
飯食お。
58名無しさん@3周年:03/01/03 18:39 ID:sqqk01HA
税金の無駄遣い!
59名無しさん@3周年:03/01/03 18:40 ID:cwNdSbfr
>>55
まぁ、俺からすればそんなくだらないことに金使うぐらいなら
軍事費として使ったほうがよほど有意義だな。
第一美しい!
60名無しさん@3周年:03/01/03 18:41 ID:mpiBgdRr
でも訓練する予定の5月にはすでに北がこの世から
なくなってるかも・・。
61名無しさん@3周年:03/01/03 18:41 ID:nD1ttvg2
空母太郎と国産戦闘機太郎の休憩所はここですか?
62名無しさん@3周年:03/01/03 18:41 ID:QmT9sXJn
>>44
すでに決定してますがなにか?
63北海道愚民:03/01/03 18:42 ID:FnwBwQr5
空中給油機もいいが、早くビグザムを導入してくれ
64名無しさん@3周年:03/01/03 18:42 ID:gJnS0ka/
ODA廃止してその金で米からミサイルと運用システムを買おう
6531:03/01/03 18:42 ID:rKu05lLQ
釣り相手に調子こいて書き込んだ漏れであったが
なんか無性にほのぼのするのはなぜなんだ......

しかーし、SSタンよ

なんでよりにもよって

           フェチ板の

   ★★【復活】ぬるぬるローションフェチ★★

なんだ。小一時間(ry
66名無しさん@3周年:03/01/03 18:45 ID:d9AEXKQr
とは言えども

907 :名無しさん@3周年 :03/01/03 17:57 ID:/VvwTgSS
誤爆スマソ・・・
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041571883/907

↑の書き込みはどうなるのだろうか?
わざと貼っていて誤爆スマソは無いだろ?
67名無しさん@3周年:03/01/03 18:45 ID:USuMSRPh

ID:/VvwTgSSは、去ったようです
68名無しさん@3周年:03/01/03 18:46 ID:d9AEXKQr
ま、どうでも良いんだけどねw
69名無しさん@3周年:03/01/03 18:47 ID:yOAn8Np0
更にどうでもいいが「CUM様」ってのはなんだ?
インディーAVの監督か何かか?ぬるぬる専門の
70名無しさん@3周年:03/01/03 18:48 ID:/VvwTgSS
>>66
まだ居たりして。
それは、906を目立たせようと思ったもんで。
 
とにかくお騒がせしました。
もう退社時刻なので帰ります。
では!
71名無しさん@3周年:03/01/03 18:49 ID:/VvwTgSS
906じゃなかった・・・・
72名無しさん@3周年:03/01/03 18:49 ID:zZ0ifu+6
>>71
また(w
73名無しさん@3周年:03/01/03 18:51 ID:z2t0DeAW
お前ら何AV談義しているんだよ。
問題はこれがただの空中給油機導入であって、
空自への対地攻撃力付与や海自への水中発射型トマホーク導入じゃ
ないコトだろ。
74名無しさん@3周年:03/01/03 18:51 ID:d9AEXKQr
>>70
仕事してたのかいな。
ともかくお疲れ〜。
75名無しさん@3周年:03/01/03 18:52 ID:kAZKoJYm
>>4
>>7
WAROTA
76名無しさん@3周年:03/01/03 18:53 ID:pbIJhRvf
空中給油機が間に合ってよかった。
これで自力でミサイル発射基地を叩く最低限の能力は有した。
77名無しさん@3周年:03/01/03 18:53 ID:RurDstIX
この板で、こんなに満足したのは初めてだ(笑)
78ファイナルアプローチ ◆kR9lpurGm. :03/01/03 18:53 ID:i67RhvVw
70 :名無しさん@3周年 :03/01/03 18:48 ID:/VvwTgSS
>>66
まだ居たりして。
それは、906を目立たせようと思ったもんで。
 
とにかくお騒がせしました。
もう退社時刻なので帰ります。
では!


71 :名無しさん@3周年 :03/01/03 18:49 ID:/VvwTgSS
906じゃなかった・・・・

79 ◆fKF.1fSfxg :03/01/03 18:59 ID:telNhHaq
バレバレ
80ファイナルアプローチ ◆kR9lpurGm. :03/01/03 18:59 ID:i67RhvVw
81名無しさん@3周年:03/01/03 19:01 ID:gJnS0ka/
しかしこの先日本が日本としてやっていくには核の保有と
長距離攻撃ミサイル+攻撃型原潜とサヨの国外追放が不可欠だと思うのだが。
82名無しさん@3周年:03/01/03 19:06 ID:dFYdY8Vk
>しかし、
>侵略を受けた場合に初めて必要最小限の実力を行使できるとする「専守防衛」の基本政策
>に反するとの意見や、自衛隊の海外派遣拡大につながるとの指摘もある。
 ↑
こんな認識しかしてこなかったのに問題がある。空中給油機だけでマスコミもこれだもんな!
83名無しさん@3周年:03/01/03 19:08 ID:jutwBbAV
新聞屋マスコミの理解の仕方

@意見や指摘はだいたい記者やその新聞社の意見です
A識者がコメントしているからと言って納得してはいけません
 新聞社にあった識者です。変だと思ったら検索しましょう
 同じ思想、指向だったりします
84名無しさん@3周年:03/01/03 19:09 ID:YdV/5KjP
312 :名無しさん@3周年 :03/01/03 15:39 ID:/VvwTgSS
軍靴の音が聞こえてきた・・・・
いつか来たこの道・・・・
最近の日本は右傾化している。
402 :名無しさん@3周年 :03/01/03 15:56 ID:/VvwTgSS
ちょっとマジ怖いよ。
日本は本当に戦争を始めようとしているんじゃないか?
有事法制とか絶対に反対すべきだ!
440 :名無しさん@3周年 :03/01/03 16:09 ID:/VvwTgSS
ここで勇ましい意見を吐いてる人々にききたい。
君たちは本当に戦争に賛成なのか?
戦争って殺し合いだぞ!
その重み・空しさがはたしてわかってるのかと言いたい。
85名無しさん@3周年:03/01/03 19:09 ID:rUhjMrfO
なんでこんなに伸びてんの?
86名無しさん@3周年:03/01/03 19:09 ID:USuMSRPh
70 :名無しさん@3周年 :03/01/03 18:48 ID:/VvwTgSS
>>66
まだ居たりして。
それは、906を目立たせようと思ったもんで。
 
とにかくお騒がせしました。
もう退社時刻なので帰ります。
では!


71 :名無しさん@3周年 :03/01/03 18:49 ID:/VvwTgSS
906じゃなかった・・・・



またしても、派手な去り方・・・
87名無しさん@3周年:03/01/03 19:09 ID:YdV/5KjP
457 :名無しさん@3周年 :03/01/03 16:17 ID:/VvwTgSS
君たちのレスを読んでいると、
戦争を語る言葉のうえに、好んでいる姿勢が見え隠れしている。
戦後教育の破綻なのかな?
反戦教育の失敗か・・・・前途は暗いよ、ほんとに・・・・
475 :名無しさん@3周年 :03/01/03 16:24 ID:/VvwTgSS
根本から言えば、自衛隊は憲法違反であり、
存在そのものが否定されている。
我が国は軍隊を持ってはいけないってことを、
君たちはすっかり忘れているようだが。
904 :名無しさん@3周年 :03/01/03 17:57 ID:/VvwTgSS
>>276
同士よ(TT)(嬉し涙)
CUM様お願いいたします。妥協案として、最後のレズ乱交だけは
どうか全裸or丸見えブラのみで、女優二人が男優一人を責めるみたいな...
パッケージ裏の真ん中の写真・ローションの海の二人の間に男優が仰向け
で挟まれて、女性上位で密着...
88名無しさん@3周年:03/01/03 19:11 ID:YV2f/C1c
誰かマゾゴミの猿共に空中待機という言葉を教えてやってください。

それより自衛隊頑張れ。マトモな日本国民は皆応援しているよ。
89名無しさん@3周年:03/01/03 19:13 ID:g7+ZJOMx
>>88
@∀@)空中待機?なんてことを!!環境破壊だ!!
90名無しさん@3周年:03/01/03 19:16 ID:GMu7a+Qe
ガンバレ!自衛隊!!感謝してるッス!!
91名無しさん@3周年:03/01/03 19:39 ID:k0ZZzcFj
良き哉良き哉
92名無しさん@3周年:03/01/03 22:06 ID:fmEr2iN4
軍歌の音が聞こえてきますた。
この道はいつか来た道・・・・
93名無しさん@3周年:03/01/03 22:21 ID:YV2f/C1c
まあシビリアンコントロールの意味すら理解できてない馬鹿がいけしゃあしゃあと糞新聞書いたり
政治屋したりしてる国だし。
94名無しさん@3周年:03/01/03 22:23 ID:fmEr2iN4
自衛隊は軍隊です。
憲法違反です。
廃止すべきです。
95名無しさん@3周年:03/01/03 22:25 ID:5WEIddv9
給油オペレーター
「ヘイ、ママのオッパイの時間だぜ!しっかり咥えな!」とかやるんだろーなー
96名無しさん@3周年:03/01/03 22:45 ID:mksOx7ZF
訓練は面倒みたいだからB-2買って〜
97ていていた〜 ◆/TEIX1Xung :03/01/03 22:48 ID:/YfdPHiW
こんなの作ってみた(藁 コピペする?


新年早々伝説の名スレが誕生しました。

【国防】自衛隊初の空中給油訓練が実現へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041571883/l50

>>312より登場したさすらいの燃料 ID:/VvwTgSS 。
順調に『釣り』は進み、スレは大盛況のまま終盤へ。
しかし、同>>904にて痛恨の誤爆!
その笑撃の内容とは!?
さあ、今年最初のビッグウェーブをその目に焼きつけろ!!
98名無しさん@3周年:03/01/03 22:51 ID:RurDstIX
>>97
使わせて戴こう(笑)
99名無しさん@3周年:03/01/03 22:55 ID:CtuPCT8B
空中給油の話はすでに地平の彼方だな(w
100名無しさん@3周年:03/01/03 22:56 ID:RurDstIX
>>99
だってもうこれは記念に残るでしょう(笑)
101 ◆fKF.1fSfxg :03/01/03 22:57 ID:telNhHaq
>>97
コピリマスタ
102名無しさん@3周年:03/01/03 23:00 ID:67vcBoHn
空中給油訓練て今までやってなかったのか?以前、アラスカでの日米共同訓練に参加する
F-15Jが米軍タンカーと空中給油の訓練をやったと思ってたが
103名無しさん@3周年:03/01/03 23:00 ID:AtluTzjx
やるなら、中古でも払い下げてもらって自前でやれよ。
やらないなら、余計なことするなよ。
まあ、日本の装備はみんなアメリカのお下がりだから、やろうと思えばやれるんだろうけど。
104名無しさん@3周年:03/01/03 23:01 ID:RurDstIX
>>102
日本国内でってお話みたいです。
105朝まで名無しさん:03/01/03 23:02 ID:Jb3jD0jE
ID:/VvwTgSS

って、婦女暴行したりする例のテロ朝社員みたいな香具師かな?w



106名無しさん@3周年:03/01/03 23:03 ID:P07M8hKd
>>103
>>まあ、日本の装備はみんなアメリカのお下がりだから、やろうと思えばやれるんだろうけど。

正月らしいね(厨
107名無しさん@3周年 ::03/01/03 23:03 ID:RFxbLbcF
戦後50年以上が過ぎて
戦争の悲惨さを知らない世代が増えてきたのが日本の悲劇だ
このままでは過去の過ちを繰り返すことになるだろう
武器を持つより、援助だろう
108名無しさん@3周年:03/01/03 23:04 ID:pkuz+gZb
>>102
F-15Jはそもそも訓練に参加したことが無いはず。
パイロットだけ行って、米軍のF-15借りて参加というのは
あったかもしれんが。
109名無しさん@3周年:03/01/03 23:04 ID:pkuz+gZb
>>107
もういいよ。君は良く頑張った。
110名無しさん@3周年:03/01/03 23:05 ID:g4yp9BRZ
>>103
今年度空中給油機を導入するから事前の訓練なんですよ。
111名無しさん@3周年:03/01/03 23:05 ID:P07M8hKd
>>108

グアムで合同演習してるよ・・・
112?:03/01/03 23:05 ID:x3ztJS2v
tesuto
113>:03/01/03 23:05 ID:0GvR0t8v
前スレの>>1000
おせーよw
114?:03/01/03 23:06 ID:x3ztJS2v
てすとー
115朝まで名無しさん:03/01/03 23:06 ID:Jb3jD0jE
F15ストライクイーグルがいいね。

金豚の核施設をデイジーカッターで

吹き飛ばすのは、専守防衛ですよねw

116名無しさんG13周年:03/01/03 23:06 ID:teme/rwT
>根本から言えば、自衛隊は憲法違反であり
これはまったくその通りだな。
あきらかに憲法違反だから現実にそぐわない憲法なんて
さっさと捨てて自主憲法を制定すべし。
まったく、有事立法やスパイ防止法も作れない憲法なん
てクリープを入れないコーヒー、、、
117名無しさん@3周年:03/01/03 23:07 ID:uOFUfpIP
空中給油なんかしたら
勤務時間 延びるんだよな〜

それでなくてもトイレが近いのに!(怒
118名無しさん@3周年:03/01/03 23:07 ID:g4yp9BRZ
>>107
突っ込みどころが多すぎて、福袋状態ですね
119名無しさん@3周年:03/01/03 23:07 ID:pkuz+gZb
>>111
あ、アラスカ(コープサンダー)という意味です。
グアムでは空中給油の訓練やったのかな。
120名無しさん@3周年:03/01/03 23:08 ID:iHLvA4Uc
自衛隊がんがれ!
でも五月といわず今月にでもすぐやってほすいです・・・。
121>:03/01/03 23:09 ID:0GvR0t8v
>>116
いや、コーヒー豆で作らないコーヒーだよ
122名無しさん@3周年:03/01/03 23:09 ID:RurDstIX
>>107
もしかしてID:/VvwTgSSですか?
123朝まで名無しさん:03/01/03 23:09 ID:Jb3jD0jE
スパイ防止法に反対する国会議員は、

やっぱり自分自身のタイーホを恐れる

売国奴のスパイ野郎なのかな?

124名無しさん@3周年:03/01/03 23:10 ID:CtuPCT8B
>>121
はっ・・・代用コーヒー・・・
125名無しさん@3周年:03/01/03 23:11 ID:cwNdSbfr
>>124
ナス種干した奴とかのアレ?w
126朝まで名無しさん:03/01/03 23:11 ID:Jb3jD0jE
ID:/VvwTgSSに限らず、

あの手の人間って変質者が

少なくないよね?w


127>:03/01/03 23:13 ID:0GvR0t8v
>>124-125
そんなのあるんだ。知らなかったyo
128名無しさん@3周年:03/01/03 23:14 ID:RurDstIX
>>126
ぬるぬるローションフェチだし。よかったよね、匿名掲示板で。
129名無しさんG13周年:03/01/03 23:14 ID:teme/rwT
日本国憲法はタンポポコーヒーだったのか(涙)
はやくアラビカ豆を使ったコーヒーにして欲しい(笑)
130朝まで名無しさん:03/01/03 23:16 ID:Jb3jD0jE
ID:RFxbLbcFさん、

ローションっていいの?w
131 ◆fKF.1fSfxg :03/01/03 23:16 ID:telNhHaq
>>126
多い。
漏れの元カノにストーカーしてたのがこんなヤツだった。
アカで妄想癖で童貞。
132128:03/01/03 23:19 ID:RurDstIX
ローション自体がどうかは知らんっす(笑)
----------------------------------------------------------------
新年早々伝説の名スレが誕生しました。

【国防】自衛隊初の空中給油訓練が実現へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041571883/l50

>>312より登場したさすらいの燃料 ID:/VvwTgSS 。
順調に『釣り』は進み、スレは大盛況のまま終盤へ。
しかし、同>>904にて痛恨の誤爆!
その笑撃の内容とは!?
さあ、今年最初のビッグウェーブをその目に焼きつけろ!!
---------------------------------------------------------------
の誤爆元が「ぬるぬるローションフェチ」スレだったとゆー。
133名無しさん@3周年:03/01/03 23:19 ID:uStso9qK
F-15DJ    「おい、おまいら!!燃料が切れますた。空中給油キボーン」
AWACS   「ネタ確定。詳細キボンヌ」
F-15DJ    「BINGOですが、何か?」
給油機     「ビソゴキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
AWACS   「キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
管制塔     「>給油機>AWACS ケコーン」
AWACS   「>給油機(;´Д`)ハァハァ…」
給油機     「キモイヨ━!!」
管制塔     「バiタ逝ってよし」
F-15DJ    「オマエモナー」
AWACS   「-------- 終  冬 -------」
F-15DJ    「-------- 再  開 -------」
AWACS   「再開すな!ヴォケが!!それより偵察写真うぷキボン」
給油機     「速度うp」
F-15DJ    「機首age」
給油機     「↑誤爆スマソ」
F-15DJ    「機首age」
Recon機    「ほらよ>AWACS」
AWACS   「神降臨!!」
F-15DJ    「機首age」
給油機     「よーしパパ、高度12,000フィートを300ノットで巡航しちゃうぞー!」
F-15DJ    「機首age」
AWACS   「ガイシュツ」
F-15DJ    「機首age」
給油機     「(・∀・)ジサクジエンカコワルイ」
F-15DJ    「機首age」
給油機     「機首age厨uzeeeeeeeeeeee!!」
AWACS   「機首をageていれば高度が上がると思ってる香具師はドキュソ」
管制塔     「対気速度がないと揚力が生まれないので(高度を維持するのは)難しい」
HAVCAP機 「痛いPがいるのはこの空域ですか?」
F-15DJ    「機首age」
AWACS   「F-15DJ必死だな(w」
134朝まで名無しさん:03/01/03 23:19 ID:Jb3jD0jE
>>131さん、

その赤色童貞野郎を

ちゃんと、凹ってやりましたか?

135朝まで名無しさん:03/01/03 23:21 ID:Jb3jD0jE
>133 ワラタ
136名無しさんG13周年:03/01/03 23:22 ID:teme/rwT
>ローションっていいの?w
すまんがRFxbLbcFではないのだが、ローションって
けっこう良かったよ(笑)ケツの穴までするするバ
イブが入っちゃうし(笑)
だからさ、自衛隊は憲法違反だってとこまで分かっ
てるんだったら憲法の方を変えようよ(笑)

137名無しさん@3周年:03/01/03 23:22 ID:WoWTI6Zf
石榑秀祐が2get!!!
灘・開成・ラサール・筑駒・余裕の俺にひれ伏せ!


藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁■藁藁■藁藁藁藁藁藁藁■■■藁■藁藁藁藁■藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁■藁藁藁藁藁藁藁■藁藁■藁藁■藁藁■藁藁藁■藁藁■藁藁藁藁藁藁
藁■■藁藁藁■藁藁■藁藁■藁藁■藁藁藁藁藁藁藁■藁■藁藁藁藁藁藁藁
■藁■藁藁藁藁藁■藁藁藁藁藁■藁藁藁藁藁藁藁藁■■藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁■藁藁藁■■藁藁藁藁藁■藁藁藁藁藁藁藁藁藁■藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁■藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁■藁藁藁藁■■■■藁藁藁藁■藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁■藁藁藁藁藁藁藁■■■■藁藁藁藁藁■藁藁藁■■■■■藁藁
藁■藁藁■藁藁藁■■■藁藁■藁藁■藁藁藁藁■藁藁藁■藁藁■藁藁藁藁
藁藁藁■藁藁藁藁藁藁■藁藁藁藁藁■藁藁藁■藁■藁藁藁藁藁■藁藁藁藁
藁■■藁藁藁藁藁■■■■藁藁藁■藁藁藁■藁藁藁■藁藁藁■藁藁藁藁藁

俺様は天才だ!hjgrdysgtuyg
138名無しさん@3周年:03/01/03 23:24 ID:g4yp9BRZ
日本国憲法タンポポコーヒー論は藁た。

タンポポコーヒーとか信奉してる環境健康ヲタには信者多そうだな。確かに。
139名無しさん@3周年:03/01/03 23:29 ID:cwNdSbfr
>>138
あれって健康にいいのか?
てっきり独逸軍オタが気分に浸りたいから飲むもんだとばかり・・・。
140名無しさんG13周年:03/01/03 23:29 ID:teme/rwT
結論は出たようだな。
やっぱりタンポポコーヒーより極上アラビカ豆を使った
本物の大日本帝国憲法が良い。
だいたいアメ公が3日で作って最後の一晩で書き換えや
がった憲法より元からあった憲法の方が日本の国体に
あってるのは当たり前だろう。
その寸前まで分かったローション君も頑張ったね(笑)
141 ◆fKF.1fSfxg :03/01/03 23:53 ID:telNhHaq
>>134
言葉で嬲り凹ませますたw
だって僕、平和主義者だから(はぁと
>>133
オヌシ、J官ですな?
142名無しさん@3周年:03/01/03 23:56 ID:g4yp9BRZ
>>139
反カフェイン派には信奉されてますね。
たまたまそういう病院で検診受けて、食事で出たコーヒーがタンポポでした。(W
麦茶の濃いみたいなもんで、カフェイン中毒の身にはつらかったです(W
143 ◆fKF.1fSfxg :03/01/03 23:58 ID:telNhHaq
コーヒーは酸っぱいくらいじゃないとだめっすヮ
144名無しさん@3周年:03/01/04 00:03 ID:dlf7SQQm
>>142
なるほど、そらカフェインは入ってないですなw
145名無しさんG13周年:03/01/04 00:04 ID:3lOwSC8a
いや、コーヒーは深めの焙煎で酸味を消し、甘みを出した方が
うまい。これならクリープなんかいらない。だいたいあんな気
持ち悪い物いるわけがないか(笑)
いづれにしても自衛隊が明らかな憲法違反で、それが現実に存
在するということは憲法が機能していないことを教えてくれた
ローション君に感謝するよ。
ただ、彼は馬鹿だから憲法を変えなきゃ駄目なんだよと言うと
ころまでは頭が回らなかったらしい(笑)
146名無しさん@3周年:03/01/04 00:04 ID:XxFao7jC
ああ乗り遅れた空中搭乗させちくり

おいらもローションの海を乗り越えたいのさっ
147八空:03/01/04 00:08 ID:IjStJMw2
すでに、20年前から築城の第八航空団は、空母に見立てた滑走路で、着艦訓練やってる。
148名無しさん@3周年:03/01/04 00:11 ID:ZtXdqbTZ
自衛隊を旧自衛隊と呼べる日はいつ来るのだろうか・・・・
もちろん、その時は国防軍と名を変えているわけだが。
149八空:03/01/04 00:21 ID:IjStJMw2
すでに、20年前から築城の第八航空団は、空母に見立てた滑走路で、着艦訓練やってる。
150名無しさんG13周年:03/01/04 00:28 ID:3lOwSC8a
前に高梨さとみのビデオを買ったらお店の人がおまけで
ローションに見本をくれたんだけど、いるか?>VvwTgSS
もしいるならそこら辺に名前と住所書いといて(笑)
151朝まで名無しさん:03/01/04 00:29 ID:OzsMmDvg
おいおい、>>149さん、
もし、J官なら機密漏洩だよw

で、それが本当なら、次年度予算に
5万t級空母2隻計上してほしいな!
152名無しさん@3周年:03/01/04 00:29 ID:1GXJ/lCW
F-2でみちゃいるきちこうげき!

153名無しさん@3周年:03/01/04 00:43 ID:3xE1/aeU
問題は自衛隊戦闘機等の搭乗員に、どれくらいの工作員が
紛れ込んでいるか...だ。
154名無しさん@3周年:03/01/04 00:43 ID:HKJZzMiN
空中爆破訓練だな
155名無しさん@3周年:03/01/04 00:44 ID:ap2Uo9M0
軍くつの音は聞こえるか
156朝まで名無しさん:03/01/04 00:51 ID:OzsMmDvg
>>153

スパイ防止法と特別高等警察が至急必要だな。

それと朝銀解散と総連破防法適用を行うべき!

157八空:03/01/04 00:53 ID:IjStJMw2
空自の連中だったら、みんな知ってるよ。築城ABの地図を見てご覧!海に向かって、一本の滑走路が延びてるから。
着艦する時に、ワイヤーに引っ掛けて止るんでしょ!引っ掛ける方って、鉄じゃなくてチタンなんだってさ。
金属疲労が激しいから、交換ばっかしてるらしいよ。チタンってたかいらしいよ。<<この話、あくまでも聞いた話。
158八空:03/01/04 01:00 ID:IjStJMw2
ニュー新原は、着艦訓練はしてないのれすか?
159名無しさん@3周年:03/01/04 01:00 ID:pNMyV+/l
たのむ
F15Jが空中給油できるようにしてやってくれ
不憫でならん
あれじゃ使いもんにならん
160名無しさん@3周年:03/01/04 01:18 ID:ZtXdqbTZ
SSたん祭りは終わってたか・・・・・・
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
161名無しさん@3周年:03/01/04 02:12 ID:qccxnA/9
>>157
ネタだよな。8空はF-15J(306SQ)とF-1(6SQ)+T-4で構成されてるが、どの機も着艦
訓練なんぞやった日にはアレスティング・フックどころか主脚が折れる。

築城基地は滑走路東側が海に突き出しているため、何かのアクシデントで西側から進入した
機が減速し切れない場合、そのままでは1機ン十億の機体が海に落ちてしまう。
それを防ぐため滑走路東(海側)端に制動索が張ってある、というだけ。

それと、築城基地では他基地の所属機も含めてしょっちゅう「タッチ・アンド・ゴー」の
訓練が行われているが、これも一見、厚木などの「離着艦訓練」に似ている。

人からの伝聞らしいけど、からかわれたんじゃないの・・・?
ちなみにフックの損耗についてはこういう事↓
http://www.h3.dion.ne.jp/~off/bak_12.htm
162 ◆fKF.1fSfxg :03/01/04 02:35 ID:tw3j+xSG
築城にランディングすることを俗に着艦というんだニョ
163八空:03/01/04 03:07 ID:IjStJMw2
>>161さん
ありがとう。そういうことかぁ。何か残念。
164名無しさん@3周年:03/01/04 03:30 ID:h3/fS7XT
自衛隊は軍隊です
憲法が自衛隊法に違反してます
憲法を廃止すべきです
165( ´∀`):03/01/04 03:48 ID:W6pOId0w
自衛隊、頑張れ!!
166名無しさん@3周年:03/01/04 04:01 ID:3Sodboi1
>侵略を受けた場合に初めて必要最小限の実力を行使できるとする「専守防衛」の基本政策
に反するとの意見や、自衛隊の海外派遣拡大につながるとの指摘もある。

専守防衛を考え出したのは海軍編成を画策していた元海軍の将官、将校らだろ。彼らの専守
防衛というのは、「勢力拡大を目的とした軍事編成及び政策」に対する「本土防衛を目的と
する軍事編成及び政策」という意味でのことである。だから本土防衛が第一であり、侵略の
定義とか本土の危機対応というのは時代や技術によって変化するもの。
167名無しさん@3周年:03/01/04 04:04 ID:IgfYnH1w
なんつーか、けっきょくこの正月はたいした事件も
なく平穏無事だったね。つまんね。
168ココ電球:03/01/04 04:05 ID:FU1CBHKw
>>161
アレスティング・フックなんかついてるの?海軍機でもないのに。
169名無しさん@3周年:03/01/04 04:10 ID:FRCr5B/+
ネタだと思われるかもしれないけど
天空の城ラピュタ(空中給油要塞)を作れ
飛行船って1番大きいのだと300t位の浮力があるそうじゃないか
日本の技術を結集すれば浮力10000tの空中要塞も夢じゃない
170名無しさん@3周年:03/01/04 04:11 ID:IpeDpVdh
打ち落とされそうじゃない?軍オタじゃないからわかんないけどw
171ココ電球:03/01/04 04:13 ID:FU1CBHKw
難しい訓練だからねー
何人死ぬことか・・・
172名無しさん@3周年:03/01/04 04:13 ID:qSZtviBa
電子部品が某国製だったためリアルコロニー落しになる予感。
173世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :03/01/04 04:15 ID:INR38u0A
素直にもっと燃料詰める飛行機買えばいいのに。
174名無しさん@3周年:03/01/04 04:17 ID:c55JMMXx


おーーーい、戦艦大和を作ってくれ。頼む!!一度見たかったんだ。
同じ大きさで、中身はイージスシステムで。大和復活、キボンヌ!!
175ココ電球:03/01/04 04:19 ID:FU1CBHKw
キボンヌ
176名無しさん@3周年:03/01/04 04:21 ID:3Sodboi1
>>169
せいぜいゴリアテが関の山と思われ。それでもあれだけの武装を施せるかは
かなり怪しいけど。とりあえず名前は航空自衛隊空中機動母艦「スサノオ」だ。

でもそうなるとゆっくり飛べるスサノオを強襲する為に、空中機動できるコル
ベットを北朝鮮や中国が開発しそうだな。周辺自体の時はこのコルベットがス
サノオを制圧すべく接近し、上部甲板に接舷しようとする。与圧などの関係で
互いに銃を使った接近戦は行えうことを避け、煙幕や催涙ガスなどを用いた刀
剣による白兵戦が繰り広げられると。両軍兵士が上部甲板や最上層区画で血み
どろの戦いを続けていると、北朝鮮軍兵士がトマホークを振りかざし突入。何
人もの自衛隊員が体を裂かれる中、スサノオ特別陸戦隊の緊急対応部隊「抜刀
隊」がチタン合金でできた日本刀を振りかざして迎え撃つ。トマホークを振り
下ろした直後の兵士の懐に飛びこみ、わき腹から反対側の脇へ向かって切り裂
く。



ハッ!どうやら駿の怨霊にとりつかれたようだ。
177名無しさん@3周年:03/01/04 04:24 ID:FRCr5B/+
>>176
漫画のような妄想ですねw
178名無しさん@3周年:03/01/04 04:28 ID:3/i3dqep
イージスシステムを、海岸線に設置しろ。100カ所ほど。
179名無しさん@3周年:03/01/04 04:30 ID:0bVHkJKG
キボンヌ 
180 :03/01/04 04:31 ID:sb6f8bbR
>>174
>>178
無駄
181ココ電球:03/01/04 04:31 ID:FU1CBHKw
空中空母といえばスフィルナだろ
182Operation Flashpoint:03/01/04 04:33 ID:R2JfqT+/
Operation Flashpoint
(http://www.imagineer.co.jp/pc/products/ofp/index.html)
(http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041308790/)

ここに本物の戦争がある

痛快なだけではない。

生き残ることができた安堵と、任務達成の高揚感。

命をかけた戦争を細部まで徹底的に再現したからこそ味わえるカタルシスがここにある。


オペレーションフラッシュポイントは、1985年当時、ゴルバチョフ政権下で起こった架空の戦争をテーマとした3Dアクションシューティングゲームである。
ソビエト軍・NATO軍の装備を完全に再現し、圧倒的なスケール、徹底的なディテールで軍事
ゲーム史上空前のリアルな戦場を創出。体験版はリリースから2週間も経たずしてダウンロード件数100万件を記録し、本年度最大の話題作となっている。

アルゼンチン、オーストラリア、チェコ、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、オランダ、ロシア、ハンガリー、スイス、イギリス、アメリカ、そして日本。もはや正確な数は分からない程のサイトが設立され、現在も爆発的に増加している。

また、TCP/IP,IPX接続によりマルチプレイも可能。各種バトルモードで時には敵として、また味方として対戦することが可能である。
183名無しさん@3周年:03/01/04 04:33 ID:Ut2IRkSB
ナイトレーベン量産しろよ
184名無しさん@3周年:03/01/04 04:35 ID:3/i3dqep
>>180
なんで無駄なの?
185名無しさん@3周年:03/01/04 04:38 ID:gQZJn/XC
帝国空軍が渡洋爆撃の威光を示す日も近い。
186名無しさん@3周年:03/01/04 04:39 ID:3CDGYUsM
また、金の無駄遣いか。
国債残高を、どう減らすつもりなんだ、小泉は。
187名無しさん@3周年 ::03/01/04 04:42 ID:y0xabDtO
>>186
オメ-は馬鹿か
戦争やってチャラにするつもりにきまってるだろ
188名無しさん@3周年:03/01/04 04:43 ID:Ox8LGVJU
>>184
>日本のこんごう型のイージス艦で約1,244億円する。
189名無しさん@3周年:03/01/04 04:44 ID:q8Ao+lGd
>>182

そのゲームの日本語版は発売中止になりますた。
PCゲーム板で秋ぐらいに既報。
英語版あるいは日本語マニュアルつきしかありません。
まあメタルオブホナーのPC版が冬厨には良いかも。
190名無しさん@3周年:03/01/04 04:47 ID:3/i3dqep
>>188
日本が独自に開発し、小型で陸地配備型を作って分散配置しても、そんなにかかる?
191うんこマン ◆JiNKcCKbOE :03/01/04 04:47 ID:lyYbH+XV
>>187
戦争やったってチャラになる訳じゃねーだろ。
負け戦目指すのか?

空中給油自体は賛成だが。
192名無しさん@3周年:03/01/04 04:48 ID:q8Ao+lGd
>>166
同意。
そして今敵国である北朝鮮が核開発を再開すると宣言した今、
わが国は事実上の北の宣戦布告と受け止めるべきである。
国内の不正規兵と化すだろう在日ゲリラの駆除と合わせて
包括的に議論すべきである。
いわば攻撃的防衛であり、
日本の生命線としての防衛ラインを拡大して考えるべきである。
そして明治時にすでに朝鮮半島は対露対中の要であると認識
されている。
答えは1つ。
討伐せよ!!!!!!
193うんこマン ◆JiNKcCKbOE :03/01/04 04:48 ID:lyYbH+XV
>>190
独自開発する方が、結果、金かかるぞい。
斡旋利得も生じるし。
194名無しさん@3周年:03/01/04 05:00 ID:oYMCgktM
>>191
戦時統制経済ということで、
食料・生活必需品配給制(セーフティネットの確立)、
銀行国有化・資産の接収(不良債権処理)、
生産活動の統制(産業構造の再編)、
日銀券刷りまくり(インフレ⇒借金の軽減)

2−3年こんな感じでやって平和になってからデノミでもすりゃ日本再生。
195名無しさん@3周年:03/01/04 13:40 ID:bX35CYni
>>174
佐藤大輔著「征途」を読め。分断国家日本やらベトナムに参戦する
南日本なんて話だ。大和も生き残ってイージス積むぞ。
196 :03/01/04 13:50 ID:EYnuVjV3
やはりSSがいないと盛り上がらんスレだな・・・

http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1035936144
ここでのSSたんと思われるレスはこれだ。
>279 :268 :02/12/28 02:10 ID:NoVKVo2O
>>276
>同士よ(TT)(嬉し涙)
>CUM様お願いいたします。妥協案として、最後のレズ乱交だけは
>どうか全裸or丸見えブラのみで、女優二人が男優一人を責めるみたいな...
>パッケージ裏の真ん中の写真・ローションの海の二人の間に男優が仰向け
>で挟まれて、女性上位で密着...
まったく前スレの誤爆レスと同じ文面なので間違いはない。
で、HNが268なので、当該スレの268もSSたんと推測される。268の書き込みは以下の通り。
>>266CUM様
>着衣増やすなら、どうか全裸も増やして下さいまし。
>あのオッパイ丸出しのブラですが、透明のビニール製で小さくて、
>胸が持ち上げられてロケットオッパイに矯正されて谷間が出来るような
>のだと最高です。
>そんなやらしいのないですか...
憲法解釈同様、性的嗜好にもかなり己の個性を打ち出している模様が見て取れる。
しかもその様に陶酔している様子はまさに反戦を語るSSたんのそれである。
197名無しさん@3周年:03/01/04 13:54 ID:c1B3U5qq
FCS-3って追尾目標4っつでヒィヒィだっけ?
198名無しさん@3周年:03/01/04 13:57 ID:TyYKl9HO
ジャンボ機並みの長距離重爆撃機導入しる
199名無しさん@3周年:03/01/04 13:58 ID:xf2M5v09
>>195
日本民主主義人民共和国と北朝鮮がある世界なんて
嫌過ぎなのです




あの後、やまとで北朝鮮攻めに行ったのかなぁ?
200名無しさん@3周年:03/01/04 14:01 ID:bV3NpLAi
えーと、じゃあブースターでどうでしょ?(^^)/
201名無しさん@3周年:03/01/04 14:17 ID:aRYuyfy+
>>173
離陸できなくなる
202ファイナルアプローチ ◆kR9lpurGm. :03/01/04 14:27 ID:gYkwQklK
>>190

190 :名無しさん@3周年 :03/01/04 04:47 ID:3/i3dqep
>>188
日本が独自に開発し、小型で陸地配備型を作って分散配置しても、そんなにかかる?

別に通常の防空サイトを密にすればいいと思うが、単純問題として、
イージスシステムは高周波の電波を放射すると周辺の生態系に影響を
与える可能性がある。もちろん、人間にとってもね。
203名無しさん@3周年:03/01/04 15:15 ID:FFbAV8c/
>>198
トマホークでいいじゃん
204名無しさん@3周年:03/01/04 15:21 ID:0CGDCr2T
>>196
もう勘弁してやれよ。
祭りは終わったんだ・・・・・・・
205名無しさん@3周年:03/01/04 15:21 ID:m2k5LOfN
空中給油機はどこに配備されるんだろ?
浜松基地か?
206名無しさん@3周年:03/01/04 15:30 ID:0DRSj50w
E767も浜松だからメンテがしやすいね。
207名無しさん@3周年:03/01/04 15:35 ID:f6LBXwlF
日本の軍備なんて、ほとんどアメリカの物真似だろ。
しかも、型落ちという情けなさ。
たまには、ロシアからも買ってみろよ。
掘り出し物があるかもよ。
208名無しさん@3周年:03/01/04 15:36 ID:UadJ9Oj1
>>207
そのときは是非 Su-27 を購入して欲しいな。
使い道…俺が見物するだけ。
209名無しさん@3周年:03/01/04 15:43 ID:aRYuyfy+
>>207
なんとなく信頼性に欠ける(w
210名無しさん@3周年:03/01/04 15:46 ID:GYOzGf3e
>>209
アメリカ製は修理に金と時間がかかる
ロシア製は叩けば治る場合がある
211名無しさん@3周年:03/01/04 15:46 ID:f6LBXwlF
>>209
ロシアの宇宙技術を、そっくりアメリカに取られたのは痛かった。
212名無しさん@3周年:03/01/04 15:49 ID:m2k5LOfN
>>207
アメの機体ってヤード・ポンド法に基づいてるんでしょ?
で、多分ロシアはメートル法なんだろうから、
自衛隊での整備性の観点から見て、好ましくないってことは
無いんだろうか?
213名無しさん@3周年:03/01/04 15:57 ID:dlf7SQQm
「性能が良い」
とか言ってWINからMACに替える。
そういうことだぞ。
214名無しさん@3周年:03/01/04 16:03 ID:ZQebkp2l
ええとですね
日本列島を動かす。コレですね。もうコレしかない。太平洋のd


ターン
215名無しさん@3周年:03/01/04 16:14 ID:1HufR1UP
>>212
航空って、どの国でも殆どヤードポンド法の世界だよ。
高度何フィートとは言うが、何千メートルなんて、まず言わない。
第一、国際法がヤードポンドを前提に作られているから・・・
216名無しさん@3周年:03/01/04 16:16 ID:UadJ9Oj1
217朝まで名無しさん:03/01/04 16:20 ID:iHYk8hgl
渡洋爆撃の前に

F15ストライクイーグル配備キボンヌ!

218名無しさん@3周年:03/01/04 16:23 ID:zIXLL16S
>>212
それじゃパキスタン空軍の整備兵は神だな。

Mig21からF−16まで年代もバラバラで米露の
戦闘機を整備しているんだから。
219名無しさん@3周年:03/01/04 16:32 ID:m2k5LOfN
>>215
いや機体のハードの部分、つまり設計の際に用いる
単位のことを言ったのでつ。
前に国際宇宙ステーションを
メートル法で作るかヤード・ポンド法にするかで
ロ・欧と米が言い合ってたから
ミールの設計はメートル法でやったんだなって思ったわけ。
んで航空機設計もメートル法なんだなと・・・。
いやまぁその前に冷戦もあったわけだし。
220名無しさん@3周年:03/01/04 17:22 ID:a/VSKcZy
ローションの音が聞こえる・・・
221軍オタ:03/01/04 17:24 ID:uXQP7+if
>>217
F-2があるんだから今更要らんと思うが。
それより搭載兵器を何とかしろ。
対レーダーミサイルと誘導爆弾。
国産にこだわらずにさっさと輸入しる。
222朝まで名無しさん:03/01/04 17:30 ID:iHYk8hgl
>>221
F−2は艦載戦闘機に改造希望。

道路掘り返す余分な金があるなら、

セットで空母2隻建造希望。

造船不況対策になる!

戦爆は生存性の高い機種が望ましい。

機体の耐久性・双発・航続距離の点から

F15ストライクイーグルがイイ!
223名無しさん@3周年:03/01/04 17:31 ID:IOE2WWPr
>>221
F-2にランターンみたいなの付いてるの?
付いてねーならイラネ
224名無しさん@3周年:03/01/04 17:33 ID:wjBo0DfM
ジエイカンエライ
225名無しさん@3周年:03/01/04 17:34 ID:dlf7SQQm
ネタでなくて空母とか言ってる奴はマジ痛い
226名無しさん@3周年:03/01/04 17:35 ID:ccKZUcwI
こういうことやるって子とは日本なりの臨戦体制になってきたのかな?
227名無しさん@3周年:03/01/04 17:35 ID:3VC36uSW
空自空中待機の訓練がんがれ。海自もがんがれ。陸自もがんがれ。


レンジャー
228軍オタ:03/01/04 17:37 ID:uXQP7+if
>>222
航続距離は大して変わらんし、
最近は双発だからといって生残性に大した差はないという見方が有力だ。
>>223
F-2のアビオニクスならランターンなど必要ないんだが。
229名無しさん@3周年:03/01/04 17:37 ID:fL6qL2jY
当初は双発エンジンの予定だったのに
F-2はいろいろあって単発になっちまったからなあ
230朝まで名無しさん:03/01/04 17:38 ID:iHYk8hgl
空母反対厨は、日本の空母保有を懸念する在日と相場は決まっている罠w
231名無しさん@3周年:03/01/04 17:39 ID:YWGn6ayg


自衛隊機にラファールきぼん。




無理だよな、やっぱり。
232名無しさん@3周年:03/01/04 17:39 ID:Dw7jQf3x
こうやって日本が北朝鮮を挑発するのはどうかと思うね。
なんでも米国のついづいばっかしないで日本も韓国のように独自の外交をするべきだ。
233名無しさん@3周年:03/01/04 17:40 ID:0/FkGLgv
現状だと独力で北鮮に攻め込む場合、まず海自のイージス艦等で防空しながら、
陸自を揚陸させて橋頭堡を確保。そこに飛行場を築いた上で空自を展開させる
しかないのかな?

アメを当てにできない場合は、独力で拉致被害者奪回作戦を敢行せざる
負えなくなりそうなのだが、エアカバーが無いのはきつそうだ。
もっともシナや姦コックが介入して来なけりゃ、そんなに大変でもないのかな?
234朝まで名無しさん:03/01/04 17:41 ID:iHYk8hgl
そういえば、韓国次年度予算に2万t級の空母もどきを計上したよ。
おおすみを拡大した型で、装甲飛行甲板なのでハリアー積めるらしい。
よほど「おおすみショック」大きかった模様w
235名無しさん@3周年:03/01/04 17:42 ID:Yz+7N9DH
>>232
独自外交のための演習ですが、何か?
236名無しさん@3周年:03/01/04 17:43 ID:IOE2WWPr
>>228
それじゃわかんねーよ。どっちが夜間巡行の性能良いの?
F-16C/D Block 40ベースらしいがLANTIRN搭載できるんだろ?
結局売ってもらってネーの?
237朝まで名無しさん:03/01/04 17:43 ID:iHYk8hgl
空母は、
1)飛行場に比べて在日による破壊工作がしにくい。
2)北鮮の奇襲第一撃をかわしやすい。
3)ノドンとテポドンの攻撃を受けない。
238名無しさん@3周年:03/01/04 17:44 ID:Xpeo34Iu
>>230
軍板に逝ってみ。
239軍オタ:03/01/04 17:44 ID:uXQP7+if
>>233
アメリカの支援なしで拉致被害者奪回はまず不可能。
装備よりも何よりもそれだけの情報戦能力がない。
240名無しさん@3周年:03/01/04 17:45 ID:KoLX1LC9
日本の自衛隊の規模からして空母4隻くらいは欲しいな
241朝まで名無しさん:03/01/04 17:45 ID:iHYk8hgl
>>238軍板にも在日工作員はいるが、何か?w
242 :03/01/04 17:47 ID:sbBpOwY3
>>210
実際に治るの?
それとも、「アルマゲドン」のネタ?
243朝まで名無しさん:03/01/04 17:48 ID:iHYk8hgl
英国は、2005年予定で新型5万t級空母のネームシップを予算計上済み。
数年後には同型艦をもう一隻完成して、米国が開発中の垂直離着陸ステルス戦闘機搭載予定。
244軍オタ:03/01/04 17:50 ID:uXQP7+if
>>236
まあ、あったほうが夜間巡航に有利なのは間違いない。
バーレーン、エジプト、ギリシャ、イスラエル、サウジアラビア、シンガポール、韓国、オランダ、トルコ
などに輸出されている事を考えれば日本が買えないわけはない。
245世直し一揆:03/01/04 17:50 ID:r2vthpJw
A型は妬みきつくていやらしいけど。俺はこう考えた。

A型はそもそも欲が人並みに強い

ところが気が小さくて自分の思い通り生きられない

そこで他人を妬んで、足を引っ張ることをとやかく言う

日本はこのA型中心の社会になっているという訳だ!
246名無しさん@3周年:03/01/04 17:51 ID:wKDMfdhf
>>241
こんな結論じゃなかったか?>軍板

人員が足りない
費用が足りない
他の手段とのコストパフォーマンス比
保有する戦略的意義
247朝まで名無しさん:03/01/04 17:54 ID:wshGbn+W
人間を4種類のみで分類できると思っている
占い厨
が現れたスレはここですか?w
248名無しさん@3周年:03/01/04 17:56 ID:Xpeo34Iu
>>240
そうだな、社会保険料や年金の自己負担率大幅アップ。
格税金も大幅アップで防衛予算が今の4倍くらいあればなんとか・・・。
249名無しさん@3周年:03/01/04 17:56 ID:EVS8H6eH
>自衛隊の海外派遣拡大につながるとの指摘もある。

いい加減に、「本紙は反対です」と正直に書け

「指摘もある」などと姑息な書き方をすな

糞マスコミ

250名無しさん@3周年:03/01/04 17:57 ID:3/yTT8X1
>>246
>保有する戦略的意義

アメリカみたいな世界の警察みたいな役割は日本に求められてないからね。
アメリカ以外に空母や空母もどきを持ってる国はあるけど、
軍事力誇示とか威圧以外に意義を持った使い方をしてない。
251たまに軍板にいく人:03/01/04 17:57 ID:Xpeo34Iu
>>246
だいたいそんなかんじ。
252軍オタ:03/01/04 17:58 ID:uXQP7+if
>>249
客観報道を装った世論誘導だな。
253軍オタ:03/01/04 18:00 ID:uXQP7+if
>>250
仏露の空母なんかはまさにそうだな。
イギリスはフォークランド戦争で実際に使ったが。
254名無しさん@3周年:03/01/04 18:08 ID:PWbVj/KB
がいしゅつだろうが、
日本での空中給油機の役割は遠距離侵攻能力の付与ではなく、
最大武装で離陸するためだよね。

F15の場合、武装を満載し燃料も満タンにすると、離陸重量をオーバーする(笑
だから、燃料少な目で離陸して上空で給油するのだな…。

相変わらずマスゴミは都合の悪い事は知らないフリしやがる。
255軍板住人:03/01/04 18:14 ID:iA3g93GN
>>246
・1隻の建造費が高い(2000億〜)
・艦載機の調達も高い(1機80億で60機なら4800億)
・空母パイロットの養成(1人5億×人数)
・乗組員数千人(1個護衛艦隊とこんぱら)
・空母運用のノウハウをゼロから蓄積しなきゃなんない
・しかも1隻では役に立たない!(訓練、保守のローテーションで最低3隻が定説)

よって消費税16%にして防衛費GDP10%にしてなんとかなるかどうか(爆)
256名無しさん@3周年:03/01/04 18:15 ID:e498toao
補給しながら飛べば、ズ〜と飛べて便利だね。
あっ、トイレどうすんだ。
257名無しさん@3周年:03/01/04 18:16 ID:PWbVj/KB
>>215
>航空って、どの国でも殆どヤードポンド法の世界だよ。
>高度何フィートとは言うが、何千メートルなんて、まず言わない。
>第一、国際法がヤードポンドを前提に作られているから・・・

ロシアは、少なくともソ連時代はメートルだよ。
高度もフィートじゃなくてメートル。
ドイツ統一で東ドイツのミグか何かに、フィート表示の高度計を
後つけしてる、ってなニュースが昔TVでやってたさ。

とはいえ、ロシアは武器輸出大国だし、顧客の要望次第でフィート表示
の計器板作るとかするんでないの?
あと、整備性って点じゃ、どーせ部品の互換性なんか無いだろうから
ヤードポンドでもメートルでも違いは無いと思うが…。

ま、それはともかく、ヤードポンド使ってるアメ公は逝ってよしだ。
258軍板住人:03/01/04 18:17 ID:iA3g93GN
>>257
それで火星探査機墜ちました(w
259名無しさん@3周年:03/01/04 18:24 ID:aRYuyfy+
>>256
オートバックスに行けば売ってるだろ
携帯トイレ
260名無しさん@3周年:03/01/04 18:43 ID:qccxnA/9
>>257
部品の互換性どころか、メートル法とヤード法ではボルトのサイズ自体から違う。
だから工具の一つ一つから揃えないといけない。
261名無しさん@3周年:03/01/04 19:05 ID:Xpeo34Iu
>>255
ついかで維持費と更新費用もね。
262名無しさん@3周年:03/01/04 19:12 ID:Cl57yOaA
>>215
日本海軍もメートルだったな。
263名無しさん@3周年:03/01/04 19:21 ID:aRYuyfy+
PC組み立て時のミリねじとインチねじ見たいなものか?
264名無しさん@3周年:03/01/04 19:35 ID:AylhbgHt
>>256
おむつプレイ
265名無しさん@3周年:03/01/04 19:37 ID:x9juU+DO
iHYk8hgl はたいした厨房じゃなかったな
軍板の空母スレでも相手にされなかったんだろう
266名無しさん@3周年:03/01/04 19:50 ID:SCPc1GjV
前スレの1000に何書いてあったんですか?
コピペして欲しいです
267名無しさん@3周年:03/01/04 19:55 ID:rbB/SzHm
1000 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/01/03 18:17 ID://PxM2Zk
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \ ぶーぶーぶー /
      //三/|三|\     あと3分だけたのむよ〜
      ∪  ∪     (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
   何焦ってんだよ〜  /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
268名無しさん@3周年:03/01/04 19:58 ID:SCPc1GjV
>267
サンクスコ
そのAAが貼ってあったのかw
269名無しさん@3周年:03/01/04 20:03 ID:Biv53346
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!

空爆できるぞ!!これで!!

270ココ電球:03/01/04 20:09 ID:sFhp+Zz1
くうぼー くうぼー 空母が欲しいよー
271名無しさん@3周年:03/01/04 20:09 ID:Ob/+DU/v
272名無しさん@3周年:03/01/04 20:12 ID:ZKUifxz/
普通にとめて給油しろよ。
273名無しさん@3周年:03/01/04 20:13 ID:8ZFwRWhk
>>272
アフォですな
小学校からやりなおせ
274名無しさん@3周年:03/01/04 20:15 ID:IOE2WWPr
>>260
もちろんピッチまで違うんだな。
見分けが付かない程似てるボルトを無理矢理突っ込んで
ネジ穴駄目にすることもしばしばある。
275名無しさん@3周年:03/01/04 20:16 ID:jOkvMxEc
北を空爆したけりゃ新造されるAIP型潜水艦に対地ミサイル積むのが
一番安上がりだがミサイルをどうやって目標まで誘導するかが問題でつ
276名無しさん@3周年:03/01/04 20:19 ID:PWbVj/KB
>>274
ミリネジの穴にインチネジ突っ込んでタッピングしちゃったことあるなぁ…。
PCの組み立てで。
インチネジはそこらのホームセンターでは売ってないから厄介だよね。

つーか、ロシアの戦闘機はミリネジなのか?
_でもインチでもない、全く別種の規格じゃないかって気がするんだけど…。
277名無しさん@3周年:03/01/04 21:54 ID:SoX1PUMN
木ネジだな。
タッピングいらずで、これ最強!(w
278名無しさん@3周年:03/01/05 00:29 ID:ezuM5muq
きのうの騒ぎが嘘のようだなw
279名無しさん@3周年:03/01/05 00:30 ID:Xc7n5k0O
2ちゃんねらの閣議のコピペきぼん
280バーナー保守員 ◆UpHosyuUiU :03/01/05 00:50 ID:JUeyr8gS
ポンド/グラムの変換間違えで757か767が
アメリカの国内線で飛行中に燃料切れをおこしたことがあるはず。
最近の機種はグラム表示だと思うが.....
281バーナー保守員 ◆UpHosyuUiU :03/01/05 00:51 ID:JUeyr8gS
しかし、昨日とちがって「房」な書き込みばかりだな。
282名無しさん@3周年:03/01/05 06:50 ID:adifGfpf
>>281
ほんとだね。
氏ねよ、オマエ。
283名無しさん@3周年:03/01/05 18:53 ID:YsO3z7TR
ピョンヤン爆撃祈念
284名無しさん@3周年:03/01/05 18:59 ID:TnSa4Bbk
とっくにこの程度の訓練は完了していると思っていた
285名無しさん@3周年:03/01/05 19:00 ID:ivrD2kUh
ニュートンとポンドの間違いで火星探査機も失敗したような気がする
286 :03/01/06 00:43 ID:Fe9VDnEi
287名無しさんG13周年:03/01/06 01:58 ID:dh7IFgyf
空中給油の時にローション使うのか?
288名無しさん@3周年:03/01/06 11:13 ID:vN52Y6oa
age
289名無しさん@3周年:03/01/06 11:14 ID:vN52Y6oa
age
290名無しさん@3周年:03/01/06 11:23 ID:PsRiybNe
にぽーん列島だって東西南北に3,000Km近くあるんだから射程1,000Kmの巡航ミサイル
だろうが空中給油機だろうが、「専守防衛」の範囲は越えない。
291名無しさん@3周年:03/01/06 11:25 ID:upREzfMc
>>290
空中給油機はともかく、巡航誘導弾はまぁちょっとまずいと言われてもしょうがないと思われ。
292名無しさん@3周年:03/01/06 11:25 ID:ODyvKJao
空中給油して、F-2なりF-15なりを侵攻させるより
トマホ−クを装備した方が安く上がりそうなもんだが?
293名無しさん@3周年:03/01/06 11:31 ID:pB+x3zpV
つーか、空自のパイロットって一定数がアメリカで教育受けてて、
その課程で空中給油の訓練済みなんだがなぁ。
294名無しさん@3周年:03/01/06 11:42 ID:PsRiybNe
>>291
じゃあ中距離弾道弾で・・・まあ射程距離や航続距離だけで「専守防衛かどうか」を
考えてもアレですが。
でも、例えば尖閣諸島に他国軍が上陸でもしてきた時に、本州からでも攻撃できる長距離
ミサイルを持つことは、運用面でも法的にも何ら問題は無いと思うんですけどね。

>>293
まあ過去に訓練を受けてはいても技量を保つには継続した訓練が必要だから、自国で、
自前の装備で(今回は借り物だけど)訓練できるようになるのは大きいでしょう。
295肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :03/01/06 11:58 ID:cSJTsGuZ
>>293
ブーマーの訓練じゃないのかなぁ。
296名無しさん@3周年:03/01/06 12:00 ID:ZGEA24Ra
>>295
あ、そういうことか。
297そういえば:03/01/06 12:01 ID:uRIj7uC/
かつてF4EJファントムが主力だった頃、
オリジナルの燃料タンクの使用だと航続距離が長く
バイカル湖までいけるので、他国(ソ連?中国?)に
脅威を与えるからけしからん、と野党が反対して
わざわざ燃料の容量を小さく改悪した、という話を
聞いたことがある
298名無しさん@3周年:03/01/06 12:02 ID:t+jMUmJK
>>255
アメリカの国防予算は、だいたい30兆円・・・。
それでも、空母十二隻、イージス艦60隻を維持してるわけで・・・・。
299名無しさん@3周年:03/01/06 12:06 ID:ZGEA24Ra
>>297
たぶんデマ。爆撃装置の話と混同してないか?
300名無しさん@3周年:03/01/06 12:09 ID:upREzfMc
>>297
空中給油口に封印のような物をした話と勘違いしてるんじゃないだろうか。
301名無しさん@3周年:03/01/06 12:14 ID:CT3tvFY8
やっぱ空母だよ。空母。
でも正規空母1隻で海自の予算全額食いつぶしても
まだ足りないからDDHにハリヤーを搭載しよー!

もし、ハリヤーを垂直発進させるとしたら
その為の甲板の改修て可能でふか?
302名無しさん@3周年:03/01/06 12:15 ID:cc5Iv/GI

馬鹿
303名無しさん@3周年:03/01/06 12:15 ID:HGk3D1w9
ハリアー載せるならF-35載せたほうがいい。
304名無しさん@3周年:03/01/06 12:16 ID:KRyEbfg8
でた空母マンセー君
305名無しさん@3周年:03/01/06 12:16 ID:Dt8XHpce
まあ、空母作るとしても、出来るまで10年くらいかかるらしいよ。
306名無しさん@3周年:03/01/06 12:17 ID:ZGEA24Ra
>>303
共同開発に参加しなかったので、日本に回るのは相当先でつ
307名無しさん@3周年:03/01/06 12:21 ID:xH49dxzL
空母なんか不要。建造費まで考えると「兆」単位の金がかかり、
自身の戦闘力は艦載機の性能に左右される。そんな金をかけても
沈めようと思ったら対艦ミサイルまたは魚雷十発程度で沈む。
コストパフォーマンス悪すぎ。「不沈空母」で我慢しる。

308つーか:03/01/06 12:23 ID:8JTmEMCW
日本の場合は空母持つ位なら空中給油機とそれ用の護衛機沢山作って運用した方がイイよ
309名無しさん@3周年:03/01/06 12:24 ID:KRyEbfg8
空中給油機とそれ用の護衛機より
クルージングミサイルの方がイイ
310名無しさん@3周年:03/01/06 12:26 ID:cc5Iv/GI
ここの住民は「イイ」としか言わないな

馬鹿
311名無しさん@3周年:03/01/06 12:46 ID:QebBSUFe
初年度は四機配備か…
イージス艦みたいに、平時は2機ON/2機OFFのローテーションになるんだろうけど
取り敢えずは日本海側の配備だけは穴のなき様に願いたい。
312名無しさん@3周年:03/01/06 12:48 ID:FtGPdBl0
素朴な疑問。

そもそも空中給油する必要あるの?
日本って、攻撃機持ってないんでしょ?
313名無しさん@3周年:03/01/06 13:03 ID:zbu/M0EW
>>312
一応、支援戦闘機という名前で3個飛行隊分だか持ってる。
あと、要撃機の戦闘空中哨戒にも役に立つ。
314名無しさん@3周年:03/01/06 13:05 ID:KRyEbfg8
燃料を軽くできる分
携行武器増やせるしね
315名無しさん@3周年:03/01/06 13:06 ID:zbu/M0EW
まぁ、現実問題としてはアメリカの下請けとしての業務拡大に対応したものなんだろうけどね。
316名無しさん@3周年:03/01/06 13:07 ID:lLivD0Tj
空母信者はスキージャンプ式と蒸気カタパルト式どっちが良いの?
317  :03/01/06 13:08 ID:ACn1ouBW
自衛隊の皆様、頑張って下さい。
318名無しさん@3周年:03/01/06 13:11 ID:BBOPBTyk
ギガントつくって空中空母として使う、永久機関だし
319 :03/01/06 13:11 ID:9CwS2hkx
>>307
「不沈空母」・・・
懐かしい言葉だな。中曽根だっけ?最初に言ったの。
当時はさんざん叩かれていたが、今思うとかわいそうだね。
そのころ俺も左翼思想に洗脳されており中曽根氏ねとか思った
が申し訳ない・・・謝罪します。
不沈空母万歳!!

320名無しさん@3周年:03/01/06 13:15 ID:Z7IMEAvA
燃料電池の戦闘機まだぁ?
321名無しさん@3周年:03/01/06 13:17 ID:KRyEbfg8
日本の空は風船叔父さんが守っ(以下略
322名無しさん@3周年:03/01/06 13:19 ID:PsRiybNe
>>316
いまから作るなら電磁カタパルトきぼん
323名無しさん@3周年:03/01/06 13:20 ID:KrQL2WFy
>>316
レールガンで打ち出してみたり
324名無しさん@3周年:03/01/06 13:21 ID:KRyEbfg8
>>323
中の人間が・・・・・
325名無しさん@3周年:03/01/06 13:22 ID:6M5e5uWa
これで半島急襲も現実みをおびてきたわけだが
326名無しさん@3周年:03/01/06 13:22 ID:kKryv+v2
>>316
スチーム。P3Cとかもあるし今さらSTOL配備してもなぁ
327316:03/01/06 13:28 ID:lLivD0Tj
スキージャンプは何で駄目なの?荒天時でも良いらしいし保守するのも楽だし。
328名無しさん@3周年:03/01/06 13:29 ID:z6vRcSG+
爆撃機もったほうがいいかも。

目的はあからさまだが。
329名無しさん@3周年:03/01/06 13:32 ID:UkmZe5ho
超ドキュン空母四国
330名無しさん@3周年:03/01/06 13:33 ID:zbu/M0EW
>>328
クイズ
いま世界でまともな長距離爆撃機部隊を持っている国は何カ国でしょう?
331名無しさん@3周年:03/01/06 13:33 ID:hYUCdOp2
22歳の現役モデルだよ。彼氏と別れて寂しいよ〜!フェラは上手いよ!アナル舐めも好きだよ。巨乳好きな方mail頂戴!パイパンだけどお尻の穴も丸見えの 恥ずかしいドアップ写真も送ってあげるよ。
http://www.c-spot.org/?momo
332名無しさん@3周年:03/01/06 13:34 ID:6nQf322p
ぐんぐつの音が
333名無しさん@3周年:03/01/06 13:37 ID:PsRiybNe
>>327
1、空母ヲタがハァハァできない・・・54%
2、発進する時「いきまーす!」と言えない・・・26%
3、本格的な艦上戦闘機を搭載できるスキージャンプ方式の空母は実績が無い・・・12%
4、その他・・・8%
334名無しさん@3周年:03/01/06 13:37 ID:8it0Fq3t
メガフロートで空港作って、護衛艦で引っ張っていけ
335名無しさん@3周年:03/01/06 13:45 ID:PsRiybNe
実は「空母信者」の大部分は「カタパルトフェチ」なんじゃないか、という気がしてきた。
カタパルトで「どしゅーん!!」と射出される姿にハァハァしてるんじゃないかと。

いや、マジで・・・。
336名無しさん@3周年:03/01/06 13:50 ID:lLivD0Tj
射精を連想させるのか?
337名無しさん@3周年:03/01/06 14:00 ID:PsRiybNe
カタパルトが「射精」なら、発進した戦闘機は力で相手をねじ伏せる「征服者」・・・

い、いかん。こんなこと考えると精神が病んできそうだ・・・
338名無しさん@3周年:03/01/06 14:00 ID:IFRM+t+D
自衛官はこんなんばっかだけど?税金をコイツラがキャバクラに流してるだけ。
税金で「保養」してやって、感謝までしてる民間人はメデタイね?

47 :専守防衛さん :02/12/28 01:36
>>39
あなたの机の前はおっとこまえの士長のはずですが・・・
斜め向かいには究極のお局さま(鶏ガラババァ)がいますね
プラダでなくて、競艇雑誌と舟券、馬券で完全武装したお局が・・・

ここでいろいろ不平不満みんな言ってるけど、
どんなダメ人間に成り下がったところで
将来は保証されてるし、退職金イパーイだし、
その気になれば一日中メールで遊んでてもクビにはならんし、
存在しないやりがいなんて求めるから不満もでるのでは?
どーせ頑張ったって評価なんてされんよ。
ごますり上手な人間なら遊んでても良い評価してもらえるのにね。
自衛隊は軍隊ではなくて公務員なのです。
試験に合格した人間が一生を確約していただける
ありがた〜い保養施設なのでございます。
努力しても無駄なら、みんなでふざけた自衛隊生活送ったろうや!
それでも貰う給料同じなんやしさ。頑張るだけムダ
339朝まで名無しさん:03/01/06 15:24 ID:MFMuXAc4
よほど日本に空母を持たせたくない腐れ鮮人がいるスレはここですか?w


創価と総連と統一の資産没収で空母の1隻やそこら出来ると思われる罠。
340ファイナルアプローチ ◆kR9lpurGm. :03/01/06 15:29 ID:x1388YeK
“SS”祭の終結ともあぼーんかと思っていたら生きていたか・・・このスレ

341名無しさん@3周年:03/01/06 15:54 ID:lLivD0Tj
で、貴方はカタパルト式推進派?
342名無しさん@3周年:03/01/06 15:55 ID:lLivD0Tj
間違えた。
>>341>>339さんへの質問
343名無しさん@3周年:03/01/06 15:57 ID:+ttiUYwt
ボーイング767を4機と簡単に言うが、一機2000億円もするんだよな。
4機で改造費用含めると一兆円近くになるだろう。
国民一人当たりから1万円、利子も含めると1万数千円も搾取して買うわけだ。
不景気なのを忘れてるに〜。。。
344軍オタ:03/01/06 15:57 ID:NZfEZjmV
>>341
どうせ自衛隊の空母は時期的に見て英海軍が建造予定の空母ような
S/VTOLのJSFを運用するヘリ空母になるから、
そういった論議はあまり意味がないと思われ。
345名無しさん@3周年:03/01/06 15:59 ID:5mOtMYji
>>335
空母フェチからおまいに

俺はあのでかさにほれてるんだ!


いや、カタパルトもありだけどね
346名無しさん@3周年:03/01/06 16:00 ID:+u+mU8Kf
空母よりもしらね改級DDFネームシップ「いせ」から
垂直発進するハリアーorF−35にハァハァします。
347名無しさん@3周年:03/01/06 16:02 ID:kKryv+v2
>>344
いやいや、米の御機嫌取りも兼ねて米の退役空母を安値で買い取るのはどうだ?
航空機付、訓練依頼も含めて。
348名無しさん@3周年 :03/01/06 16:10 ID:lLivD0Tj
ドックは?>>347
349名無しさん@3周年:03/01/06 16:23 ID:jKMgnHHS
もう日本は空母を維持できるほどの
経済力は無いよ。
350名無しさん@3周年:03/01/06 16:27 ID:kKryv+v2
>>348
真珠湾を占領しよう
351名無しさん@3周年:03/01/06 16:37 ID:oOuvxDhU
それよりもMSの実戦配備を急いでくれ。
北朝鮮軍MS、TYUTYE-01イルソンの脅威が
もうそこまで来てるんだよ!





俺の脳内で…
352ファイナルアプローチ ◆kR9lpurGm. :03/01/06 16:37 ID:x1388YeK
情報収集衛星3月打ち上げ

政府は6日、国の安全保障と危機管理を目的とした日本初の情報収集衛星2機を今年3月下旬に、
宇宙開発事業団の種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)から日本の主力ロケットH2Aで
打ち上げる方針を決めた。成功すれば、北朝鮮のミサイル発射基地や日本周辺での他国の密漁船
の動きなどを24時間体制で収集できるようになる。

宇宙での作動状況の点検を経て、7月に本格稼働する見通しだ。

http://www.yomiuri.co.jp/top/20030106it03.htm
353名無しさん@3周年:03/01/06 16:42 ID:Dves4PNt
偵察衛星
空中給油機
ヘリ空母
有事法制
防衛省
改憲
核武装
かつてはどれか一つ口にするだけで国会が1期飛んだものが
この1,2年でどっと出てきたな
354名無しさん@3周年:03/01/06 16:43 ID:e/9ef+CR
>>351
こうなったらファンガンダムを奪取する以外ないな…
355名無しさん@3周年:03/01/06 16:46 ID:ww0SOQ3l
空母オタが多いよな
昔の「大艦巨砲主義」みたいで
もう時代遅れ
356名無しさん@3周年:03/01/06 17:00 ID:jKMgnHHS
空母はいらん
コストパフォーマンス悪すぎる
357名無しさん@3周年:03/01/06 17:16 ID:+Q5IRh6H
斜眠党の売国奴ぶりが白日の下にさらけだされたからかな。
358名無しさん@3周年:03/01/06 19:08 ID:VBRf81ui
>>353
ここ2〜3年で必要になりそうだからな(w
359軍板住人:03/01/06 19:17 ID:b8yWZ3QR
>>353
早期警戒衛星がないのは何故?
360名無しさん@3周年:03/01/06 20:51 ID:vZqRReKL
攻撃型空母
赤城 加賀 蒼龍 飛龍 瑞鶴 翔鶴 信濃 大鳳

核弾頭トマホーク搭載イージス戦艦 主砲46cm滑空砲
大和 武蔵 長門 陸奥 金剛 比叡 日向 霧島
三笠 敷島、朝日、富士、春日、日進

これも買おうよ!!石原総理!!!
361名無しさん@3周年:03/01/06 20:56 ID:SIdFMoGJ
http://www5c.biglobe.ne.jp/~recon/

各国特殊出会い 太郎と花子!
PC/i-mode/j-sky/ezweb&au/対応

   超過激毎日連夜訪問多し出会い
   SAS、SEAL、GSG9
   爆撃、合コン・仲間募集
   女性の方も訪朝ください!

     軍人系メル友掲示板
362名無しさん@3周年:03/01/06 20:58 ID:52BIzkx8
>>361
ワロタ
363名無しさん@3周年:03/01/06 21:07 ID:Eg/Ccs9l
>>all
海自はもう空母建造する予算貰っていますが。

13000t級へり空母二隻。
ちょこっと改装すれば、即全通空母に早変わり。
たぶんそれにF35をなし崩し的に搭載しそう。

今から半年位前に見たソースを探してみます。
364名無しさん@3周年:03/01/06 21:11 ID:vZqRReKL
>13000t級へり空母二隻

ちゃちすぎ!!!
信濃級攻撃型を100隻作れよ!!
365名無しさん@3周年:03/01/06 21:21 ID:0m9XW9fx
>>44

 軍国化が嫌なら北朝鮮の核武装を阻止しなさい。
現状では仕方ない選択。
366名無しさん@3周年:03/01/06 21:26 ID:tWQRzP0S
これで対地支援機による半島攻撃が出来ますね

戦争放棄国だからこそ1発受けたら100発返す
戦力が必要なんだよな
367探したよ:03/01/06 21:29 ID:Eg/Ccs9l
http://www.kojinsha.co.jp/maru0210.htm

http://www.jda.go.jp/JMSDF/topics/tyuubou/index322.html

http://www.impc-jp.net/020210/003.jpg

http://www.jda.go.jp/j/library/wp/2001/column/ak130006.htm

2 ヘリコプター搭載護衛艦(DDH)
 海上自衛隊は、4個の護衛隊群のそれぞれに、旗艦・対潜中枢艦として、
哨戒ヘリコプター3機を搭載する護衛艦(DDH)1隻を保有していますが、
まもなくこのうちの2隻の減勢が見込まれることから、新中期防においては、
その代替更新のため、新たに2隻を建造することとしています。

これらの護衛艦(DDH)については、軍事科学技術の進歩に対応しつつ、
わが国の海上防衛という中心的役割に加え、大規模災害派遣や在外邦人の輸送などの多様な事態に対応するため、
高い情報・指揮通信能力を有し、哨戒ヘリコプター3機に加えて掃海・輸送ヘリコプター1機を運用し得る能力のほか、
対潜能力、ステルス性、居住性などの充実を図った新型艦の整備を考えています。

なお、艦艇の建造トン数は、各年度の予算において精査の上決定されるものですが、
計画の策定に当たっては、おおむね13,500トン程度を念頭に置いています。
368名無しさん@3周年:03/01/06 21:30 ID:EMzrUm3/
やっぱ時流を反映してセルフサービスなわけ?
369名無しさん@3周年:03/01/06 21:30 ID:0CWIX+XP
これでやっと北への空爆が可能になるな
370黒尾寛 ◆FASCII.V.k :03/01/06 21:31 ID:Iw2A0rOE
後は国防省への昇格だけですね。おめでとう御座います。
371名無しさん@3周年:03/01/06 21:34 ID:/g528TUB
こんなしょうもないスレがパート2までいくとは、2ちゃんウヨ=軍事オタ=自衛隊関係者って
マジだったんだね。
372名無しさん@3周年:03/01/06 21:35 ID:Fwjus4os
>>366
イイ爆弾がありません
ただいま開発中です
373名無しさん@3周年:03/01/06 21:37 ID:xZnAjdT7
空中給油待ちで集まってるところを襲われ、給油できずに落ちていくF15の姿が目に浮かぶ。
やっぱ、素で往復できて、その上で給油機がないと不安だな。
374名無しさん@3周年:03/01/06 21:39 ID:tWQRzP0S
>>373
そんなガソリンスタンドみたいな真似をするのは
半島だけ
375名無しさん@3周年:03/01/06 21:41 ID:YG2Wi2pj
>>373

早期警戒機、レーダーサイト、イージスがありますが何か?
376名無しさん@3周年:03/01/06 21:42 ID:yiQ0x1RB
>>371
自衛隊関係者ってそんなに力もってたのか、すげー。

お前、アタマダイジョウブ?
377名無しさん@3周年:03/01/06 21:42 ID:tWQRzP0S
実際に空戦となったら車輪戦法とか
真顔でやりそうだよな>半島
378名無しさん@3周年:03/01/06 21:44 ID:yh6Hk/X1
>>371
そういや、防衛大逝った先輩は暇なときは2chの軍事板見てるって言ってたな
379名無しさん@3周年:03/01/06 21:45 ID:Ysxab266
>>377
車輪戦法?
おめーオタクだにゃ・・・
380名無しさん@3周年:03/01/06 21:48 ID:XD2x9AzW
>>363
F-35で何をするつもり?
381名無しさん@3周年:03/01/06 21:48 ID:TFev1gWx
空母マンセー君は運用維持費知ってるんだろうか。
そら買うだけならできよう。
382名無しさん@3周年:03/01/06 21:52 ID:0sEAhkSP
最初からやっときゃいいのによぉー!
383名無しさん@3周年:03/01/06 21:58 ID:Q4EZ2/CY
>>371
俺、2chねらで軍オタだけど
2ちゃんウヨは馬鹿なので嫌いですが何か?
384名無しさん@3周年:03/01/06 22:03 ID:0gRVnS6R
そんな高価な空母を昔は仰山持っていたわけか。
385名無しさん@3周年:03/01/06 22:06 ID:EMzrUm3/
戦車長殿〜〜〜ォ!
右舷前方より敵はぁっけ〜〜〜んしますたぁ〜〜〜〜!
386名無しさん@3周年:03/01/06 22:06 ID:OkskaYh9
…今まで空中給油すらできなかったのか。知らなかった。
もう少し高齢者福祉費と高齢者医療費削っていいから、自衛隊に金回せ。
387名無しさん@3周年:03/01/06 22:14 ID:5GPb/UPq
防衛にどうして空中給油が必要なのか??

とか言われてきたんだろうなあ。
388名無しさん@3周年:03/01/06 22:17 ID:tWQRzP0S
>>387
大陸間直接攻撃の事が念頭に無かったとしか思えないな
大戦時に既にV号が実現していたのに・・
389名無しさん@3周年:03/01/06 22:28 ID:jcXStx1L
平和主義者は、いいかげんに現実を見ろ。反対なんていっている時じゃない
となりに常識の通じない国が在るんだから。あそこの仮想敵国は日本と
韓国だよ。昔から変わらないから。死にたくないから備えをしている。
国として当然のことだと思う。
390名無しさん@3周年:03/01/06 22:30 ID:xZnAjdT7
>>388
あふぉか。
左巻きの反対ですよ。
なぜ、攻撃機を支援戦闘機などという呼び方で読んでるのかとか、もっと勉強しなさい。
391名無しさん@3周年:03/01/06 22:36 ID:tWQRzP0S
>>390
現実を見ないでどこまでが防衛か、という線引きを
してただけだろ
現実に弾道弾の脅威が身近になれば左がどう妄言を
吐こうが給油訓練は予定される
392名無しさん@3周年:03/01/06 22:37 ID:NYUsH90C
最近ほしい物何でも買ってもらえるよ!
北に感謝しなきゃ

   byじえいちゃい
393名無しさん@3周年:03/01/06 22:40 ID:dnBZa1b7
自衛隊は空中給油できないように、給油口閉じてるんでなかったっけ?
394名無しさん@3周年:03/01/06 22:57 ID:CAikKBFU
メーカーが「サービス」で給油口をつけておいてくれたらしいよ。>>393
2個買ったら1個ついてくる、みたいな感覚でいいものなんでしょうか?
395名無しさん@3周年:03/01/06 23:06 ID:fAhD8TO1
396名無しさん@3周年:03/01/06 23:33 ID:50cPBGC+
>>392
うんうん、空母でも衛星でも何でも好きな物買って上げるからさ。
何でも言う事聞いてくれるだろ?ね?ね?(;´Д`)ハァハァ
397名無しさん@3周年:03/01/07 00:09 ID:PWUIihEh
ウェー ハッハッハ
398名無しさん@3周年:03/01/07 00:30 ID:NQmzxDLr
>>366
良い支援戦闘機もありません
ただいま米国と交渉中です
399名無しさん@3周年:03/01/07 00:37 ID:+5CVj8Mj
しかし空中給油機はまだ足りないよな。
もっと欲しい・・・
400名無しさん@3周年:03/01/07 00:43 ID:GjKwcRhH
>>395
こうして見るとフライングブーム式ってチンポみたいだな
飛行機って女性人称だったっけ?

給油口は(以下略
401名無しさん@3周年:03/01/07 00:46 ID:YPEtm7Ir
402名無しさん@3周年:03/01/07 01:18 ID:uWNiHyA6
>>395
空中給油機って以外とエロイな
給油中のところ見てみたい
403名無しさん@3周年:03/01/07 02:36 ID:ihuE8hYz
404名無しさん@3周年:03/01/07 02:42 ID:tSHnqgBu
>>403

ハアハアハア・・・抜きますた。サンクソ
405名無しさん@3周年:03/01/07 02:44 ID:7WqCs3lM
チョコボール向井のAV思い出してしまつた
欝だ
406名無しさん@3周年:03/01/07 10:26 ID:ZMfTJrTQ
age
407名無しさん@3周年:03/01/07 10:45 ID:pJuCUjW7
こうなると、対鑑装備だけでなく
対地装備を多数装備出来る攻撃機いや侵攻爆撃機欲しいな(w
408名無しさん@3周年:03/01/07 10:45 ID:LQ/Hnr5Q
22歳の現役モデルだよ。彼氏と別れて寂しいよ〜!フェラは上手いよ!アナル舐めも好きだよ。巨乳好きな方mail頂戴!パイパンだけどお尻の穴も丸見えの 恥ずかしいドアップ写真も送ってあげるよ。
http://www.c-spot.org/?momo
409つーか:03/01/07 10:46 ID:lpBhTr2z
はやく中ぐらいの空母つくれや。
中途半端なヘリ空母とか、余計な予算使ってんなや。

そのためには少しぐらい北朝鮮に派手に動いてもらったほうが
いいんだがな(w
410名無しさん@3周年:03/01/07 10:53 ID:DglsoL16
またお約束、空母馬鹿の出現
411名無しさん@3周年:03/01/07 10:55 ID:DglsoL16
日本周辺なら空母は不用、空中給油機で十分
空母の建造費 1兆円
艦載機100機  1兆円
空母を護衛するイージス艦など 5000億円

412名無しさん@3周年:03/01/07 10:56 ID:Wre/iA24
トマホーク売ってもらえんかのぉ。それですべて丸く収まるのだが。
413名無しさん@3周年:03/01/07 10:57 ID:pJuCUjW7
>>412
禿同
トータルコストがおまけに安上がりだ
414名無しさん@3周年:03/01/07 11:02 ID:g4orPH0n
空母買う金でF-117買え。Fナンバーだから「支援戦闘機」と言い張れるぞ。
415名無しさん@3周年:03/01/07 11:03 ID:YYAfAB58
トマホークをまともに運用しようとして、そのためのマッピング技術の入手コストやGPS誘導用の割り当てをアメちゃんに頼むコストを払うのを考えると
トマホークのコストも馬鹿にならないと思うんだけどなぁ。

それに空中給油機とトマホークを同列でかたるのもどうかと
416名無しさん@3周年:03/01/07 11:10 ID:10bDFask
>>392
ミリヲタのみんなにとっては北チョソの愚考は
神みたいなもんでつ。
勝手に世論が盛り上げてくれるしね。
417名無しさん@3周年:03/01/07 11:59 ID:YrqAE6YR




糞スレの皆様に、岡田克彦ファンクラブからの新春のご案内です。氏のホームページ(下記URL)
掲載の「朗読とピアノのための、ロバート・マンチ作、メルヘン『Love You forever』
OP.87」は氏の最近の傑作で、平野啓子女史の朗読と氏作曲のピアノ曲自作自演とのデュオは素晴らしく
、氏の優しい人間性の最もよく出ています。素直に聴いて、新しい楽しい毒舌エッセイと共にお楽しみ下さい。
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/
418名無しさん@3周年:03/01/07 19:20 ID:PWUIihEh
ウエーハッハッハ!!!
419名無しさん@3周年:03/01/07 19:22 ID:45g7fxjT
言ってしまってはあれだが、空母作ったほうが
最終的には利益になるのでは。
420名無しさん@3周年:03/01/07 19:34 ID:qYH7HwQR
 もうちゃんと自衛隊を軍隊にして、法整備もして、活動できるように
しましょうね。そうじゃないと、それこそ統制が利かなくなるよ?

 陸・海軍の経験者(かなり年齢上だけどさ)がまだ生存してるんだか
ら、ちゃんと受け継ぐことは受け継がないと。
421名無しさん@3周年:03/01/07 19:36 ID:qYH7HwQR
>>419
 よく分からんのだけど、空母ってのは多方面に展開するための道具
なんでないの? 違うん?
 日本のような国土であれば、拠点ごとに基地を置いて、有事の際に
カバーできる範囲をきっちり決めてればいいんじゃないかと思うのだ
けれど。その意味でイージス艦配備のほうがいいように思うんだが…。

 軍オタ様、採点してくれぃ。
422名無しさん@3周年:03/01/07 19:36 ID:Ud199Vz2
>>419
 金も人も足りないから。
423名無しさん@3周年:03/01/07 19:38 ID:QQR0OunM
>>421
積極的に攻め込むためには絶対必要>空母
早く建造しる!
424名無しさん@3周年:03/01/07 19:40 ID:JJkUpzoH
1兆円の空母も数億円の超音速ミサイルで撃沈だよ
425名無しさん@3周年:03/01/07 19:41 ID:nhu9ILBa
空母が必要ったって自衛隊は艦載機を持ってないだろ?
426名無しさん@3周年:03/01/07 19:45 ID:YAbQja6O
>>415
自前でシステム開発したらどれくらいコストかかるの?
マッピングとかGPS誘導とかは巡航ミサイルとは別に欲しい気も。
427名無しさん@3周年:03/01/07 19:47 ID:srowSamK
空母90
イージス艦150
くらいほしいところだ
428名無しさん@3周年:03/01/07 19:50 ID:BRlREj6d
>>426
地形情報とか、付随してくるものが山のように・・・
429名無しさん@3周年:03/01/07 19:51 ID:QOFTQQP+
国土防衛のためだけなら空母なんていらないよ。
ソビエトロシアだって空母持たなかっただろ。
430名無しさん@3周年:03/01/07 19:52 ID:wQCQulEq
>>425
SH-60JとSH-60Kくらいならあるがな・・・。
431名無しさん@3周年:03/01/07 20:16 ID:QQR0OunM
大海軍は空母を持つべきだろう。
海上自衛隊は、大海軍なんだから空母を持つべきだ。
432名無しさん@3周年:03/01/07 20:59 ID:NZjwNWkA
今こそ、信濃を引き上げ、
 大和の装甲を持つ世界最強空母として復活させる時だ!
433朝まで名無しさん:03/01/07 21:00 ID:Pe/DWZjs
攻撃型空母
赤城 加賀 蒼龍 飛龍 瑞鶴 翔鶴 信濃 大鳳

核弾頭トマホーク搭載イージス戦艦 主砲46cm滑空砲
大和 武蔵 長門 陸奥 金剛 比叡 日向 霧島
三笠 敷島、朝日、富士、春日、日進

ぜひぜひ艦名はこれで!!
あ、もちろん艦首には菊の御紋を!!!
434名無しさん@3周年:03/01/07 21:04 ID:BRlREj6d
>>430
E-2とP-3を忘れないで
435名無しさん@3周年:03/01/07 21:04 ID:wQCQulEq
>>433
やはり、ガングリフォンの開発と2足歩行兵器搭載用揚陸艦
の開発、配備を優先されるべき。
436名無しさん@3周年:03/01/07 21:20 ID:3zuSGJuq
部隊全体を一つのシステムとして見るなら
スーパーキャリアより小型空母を複数揃えた
ほうがダメージコントロールが容易でないかな?
437名無しさん@3周年:03/01/07 21:22 ID:c667Odzy
>>421
空母の方が陸上基地より守りやすいんじゃないの。
あと、動けるし。
438名無しさん@3周年:03/01/07 21:26 ID:SkHoxqYQ
菊の御紋は艦尾に有るのが自然じゃ
439名無しさん@3周年:03/01/07 21:27 ID:zy7ESVzK
>>438
艦首じゃないの?
440名無しさん@3周年:03/01/07 21:28 ID:DUTKEnFK
>>429
>国土防衛のためだけなら空母なんていらないよ。
そうとも限らないよ
離島を武力侵略されたの場合とかは必要でしょ


>ソビエトロシアだって空母持たなかっただろ
持ってたよ
441名無しさん@3周年:03/01/07 21:28 ID:IBu0GiWi
空母建造するより、1個飛行隊あたりの戦闘機の数を補充した方がイイのでは?
442名無しさん@3周年:03/01/07 21:28 ID:3zuSGJuq
>>439
菊だから
443朝まで名無しさん:03/01/07 21:32 ID:Pe/DWZjs
>スーパーキャリアより小型空母を複数揃えた
ほうが

信濃級のスーパーキャリアを100隻作ろう!!
プロジェクトXで主役取れるよ
444名無しさん@3周年:03/01/07 21:38 ID:BT2M0EIl
北チョン相手じゃ空母は宝の持ち腐れだよな。
巡航ミサイル搭載大型護衛艦〔戦艦〕の方が使いでありそう。
主砲は20インチ砲10門程度で誘導砲弾発射可能なやつね。
445名無しさん@3周年:03/01/07 21:46 ID:Pe/DWZjs
>北チョン相手じゃ空母は宝の持ち腐れだよな。

尖閣近海で中国と台湾沖航空戦Uやるから、100隻くらいいるよ
ま、朝日はまた中国大勝利って捏造記事出すんだろうけど
日本海軍空母10隻轟沈 わが中国軍にいまだ帰らざる機数機ってやつ
446名無しさん@3周年:03/01/07 21:48 ID:cVPxEMer
かんがえてみたら今まで空中給油していなかったんだなー

自衛隊よわ〜

だから予算の割りに使えない不完全なセキュリティなんだよ
もっと国の安全を考えて、当たり前の装備を持った当たり前の軍隊にして欲しい。
447名無しさん@3周年:03/01/07 21:50 ID:cVPxEMer
F15を数機売り払っても空中給油機買うべき、
今の自衛隊の編成ってバランス悪すぎ、もっと国民の安全を考えて欲しい。
448名無しさん@3周年:03/01/07 21:54 ID:iPQBOHMA
>>437
空母1隻で運用できる航空機なんて、陸上基地の一桁以上下。

防衛には向いていない。あくまで攻撃用の兵器だよ。
449名無しさん@3周年:03/01/07 22:04 ID:Pe/DWZjs
>防衛には向いていない。あくまで攻撃用の兵器だよ。

攻撃は最大の防御!
この名言を知らんの??空中で撃墜するより
空母で滑走路に穴あけるほうが確実に空襲を防げる
450名無しさん@3周年:03/01/07 22:04 ID:dyGm+Qsl
>>447
どこに売るんだよ・・・。空自のF-15はあくまで「日本仕様」なんだから誰も買わんぞ。
451名無しさん@3周年:03/01/07 22:05 ID:DORpKl6P


チュウチュウ給油

452ゴンに粘着さいたま ◆Ig4GGJhLaU :03/01/07 22:09 ID:EVBfPdEy
E-767 KC-767 VC-767 B-767 A-767 F-767 V-767 OH-767 AH-767
453名無しさん@3周年:03/01/07 22:16 ID:+kV+DaDw
空母作るとしたら艦載機も欲しいよな。軍事オンチなんだが、F-15ってキャリア仕様にできるの?
454ゴンに粘着さいたま ◆Ig4GGJhLaU :03/01/07 22:17 ID:EVBfPdEy
>>453
むりぽ。
455名無しさん@3周年:03/01/07 22:19 ID:RUBymKpQ
空母欲しい。空母欲しい。空母欲しい。
メガフローとを2階建てにすれば良いんだよ。
世界最大級の空母。世界初の民用空母、有事の際には自衛隊に接収される
前提で作れば良い。
456名無しさん@3周年:03/01/07 22:20 ID:E6NMU/SI
それより乗組員はどうすんだよ・・・
457名無しさん@3周年:03/01/07 22:21 ID:BRlREj6d
>>453
構造が離着艦に向いてません。
やったら氏にまつ。
458浜松人:03/01/07 22:24 ID:L3FcAEp6
で、空中給油機はどこの基地に配備されるんだろう?
浜松はプロ市民に屈した市長が防衛庁に浜松に配備しないよう要請した
らしいから小牧かな?
459名無しさん@3周年:03/01/07 22:30 ID:wQCQulEq
>>458
整備考えると浜松のほうが良いんだけどね。
460名無しさん@3周年:03/01/07 22:32 ID:Bh5f9bmn
日本国籍のヤツ限定!
平成15年度 国政モニター募集
http://www8.cao.go.jp/monitor/monitorbosyu/h15bosyu.html

みんなも応募しようぜ!
461名無しさん@3周年:03/01/07 22:33 ID:DSdqiK9G
Su-27が欲しい。
462名無しさん@3周年:03/01/07 22:38 ID:wQCQulEq
>>440
>離島を武力侵略されたの場合とかは必要でしょ
航空自衛隊機+空中給油機でカバーできます。

>ソビエトロシアだって空母持たなかっただろ
>持ってたよ

戦略的な位置付けはヘリ空母に近いです。
463名無しさん@3周年:03/01/07 22:39 ID:CETr0MAI
艦載機は1から設計しないと駄目ポと聞いたけど本当?
464名無しさん@3周年:03/01/07 22:40 ID:MJ3W8ay7
>>458
マジ? 市長逝ってよし。
でも、要請だけなら国が突っぱねること出来ないの?

浜松にしないと、AWACSと同型機にした意味ナッシング?
465ゴンに粘着さいたま ◆Ig4GGJhLaU :03/01/07 22:44 ID:EVBfPdEy
>>461
Su-32FN( ゚д゚)ホスィ… 自家用に…。

>>452 に誰もつっこんでくれない…。
466名無しさん@3周年:03/01/07 22:44 ID:wQCQulEq
>>463
離発着の条件が厳しいので。
機体開発が艦載を視野いれている機体ならできるけど、
考えてない機体だとまず無理です。
467浜松人:03/01/07 22:45 ID:L3FcAEp6
>>464
この連中が元凶
ttp://homepage3.nifty.com/p-act/noawacs/news/021120.html

俺は航空ファソでもあるからこの連中ウザイ。
468名無しさん@3周年:03/01/07 22:45 ID:wQCQulEq
>>465
どう突っ込めと(w
469名無しさん@3周年:03/01/07 22:46 ID:6HLbsCLw
1隻2隻の空母なら金を浪費するだけ
アフリカの広大な土地でも勝って新国家建設した方がマシだな
470朝まで名無しさん:03/01/07 22:48 ID:Wm6aNXFL


半島の壁蝨が「ニダニダ」悔しがるだけでも持つ価値あり(激藁


471名無しさん@3周年:03/01/07 22:49 ID:MJ3W8ay7
>>467
読んだ。平和な(w)連中だわ。

↓ノーブルーインパルスの下りは最高にワロタ。

さいきん、AWACSが降りたり飛んだりしてとてもうるさくなりました。「キーン」
「グォーン」とその騒音は「悪魔の笛の音」のよう。ことしは「ブルーインパルス」
が浜松の基地祭で墜落して20年目です。またまた基地祭で「ブルーインパル
ス」は曲技飛行をしようとしています。有事法つくりやインド洋で米艦隊を支援し
つづけるこの国は、戦争参加の道を着実にすすめています。

浜松の上空を「おれたち飛べるぜ。さあみろよ」と戦争技術を示す飛行隊。
472名無しさん@3周年:03/01/07 22:50 ID:BRlREj6d
>>465
AH-767って、あれだろ。
機首に120mm砲仕込んで(以下略
473名無しさん@3周年:03/01/07 22:52 ID:GHVCHLqE
プレ出たーファンクラブを結成し、ラジコンファンによる爆撃ミッションしようよ。
474浜松人:03/01/07 22:52 ID:L3FcAEp6
なぜ「かな」を多用するのか見るたびに思う・・・>NO-AWACSの連中
475名無しさん@3周年:03/01/07 22:52 ID:FEWGG6H5
空中給油機なんてどこで使うの?
476名無しさん@3周年:03/01/07 22:53 ID:Ud199Vz2
>>475
 空中
477名無しさん@3周年:03/01/07 22:54 ID:MJ3W8ay7
>>475
ちなみに、外国しんりゃく(noawacsの真似w)に使わなくても、
訓練空域のとおい日本では、いちいち基地にもどらなくてもいいので
とってもちょほうほうしますよ。
478ゴンに粘着さいたま ◆Ig4GGJhLaU :03/01/07 22:55 ID:EVBfPdEy
>>472
(・∀・)ありがつ。
479名無しさん@3周年:03/01/07 22:56 ID:pVR2LTvY
空中給油機も必要だけど在日の強制収容所も必要だね。
480名無しさん@3周年:03/01/07 22:56 ID:YfCwBBV/
なんでもOKの雰囲気だな。
次は空母か。

よく金があるな。廉価版兵器を開発してほすい。
481名無しさん@3周年:03/01/07 22:58 ID:lDV1ua+w
日本の戦闘機に帰りの燃料は要らぬ。
何が空中給油じゃ。
482名無しさん@3周年:03/01/07 23:01 ID:sZ8Waox2
やっぱり安価な高性能兵器といえば
人間魚雷回天だろ。

18歳以上の引き小森と無職野郎をぜんぶマンマシンシステムに組み込んでしまえ。
483浜松人:03/01/07 23:02 ID:L3FcAEp6
まあ空中給油機を運用するのは安全上の理由から海上上空になるだろうけど・・・
484名無しさん@3周年:03/01/07 23:03 ID:wQCQulEq
>>475
ようは、敵機が来たら現場に急行
      ↓
来そうになったら上空に戦闘機あげて待ち伏せ。
そして空中給油機を使って戦闘機を地上におろさず、
そのまま上空で待ち伏せを続行させる。

って戦法にかえるため空中給油機をいれる。
485ゴンに粘着さいたま ◆Ig4GGJhLaU :03/01/07 23:06 ID:EVBfPdEy
空母って騒音防止に(・∀・)イイ!!
486名無しさん@3周年:03/01/07 23:10 ID:dyGm+Qsl
>>471
だな。40年前ならいざ知らず、現代の曲技飛行は戦技とは全く別物、って事も知らないらしい。

無知は罪。
487名無しさん@3周年:03/01/07 23:18 ID:KGAZW7V5
>>467
それならアンチNO!AWACSとして市長宛てにメールしてみては?
気持ちの悪い連中の意見が、市民すべての意見では無いでしょうし。
488名無しさん@3周年:03/01/07 23:36 ID:NlEAnQLW
四国をすべて自衛隊の基地にしたら面白いかな。
489名無しさん@3周年:03/01/07 23:37 ID:+DAGEyrJ
>>484
給油空域とCAP空域がどれくらい離れてるのかが問題
有事に給油機は前線に飛ばせられないだろうし
離れすぎてると結局基地に戻っても…ってことになる。
490名無しさん@3周年:03/01/07 23:37 ID:jozyH3b1
潜水艦同士の水中給油も難しいらしいよ。
491名無しさん@3周年:03/01/07 23:39 ID:3zuSGJuq
>>489
なんにせよ戦術に幅があるのは良い
492名無しさん@3周年:03/01/08 00:12 ID:ex4EXF2m
ウエーハッハッハ!!!
493Charles Aznavour:03/01/08 01:17 ID:w2pRco6d
>>477
なんで?
今でも、毎年のように墜落しているんだから、空中給油で訓練時間を
延ばしたら、更に墜落頻度が上がるだけだと思うんだが?
494名無しさん@3周年:03/01/08 01:18 ID:gqUetmK2
空中給油だ?

それも大事だが空母を作りなさい

495名無しさん@3周年:03/01/08 01:20 ID:gqUetmK2



空母の建造費用、艦載機購入費用はチョンの脱税テロ資金源である立派な賭博、パチンコを国有化

そしてその税収から取れば十分建造出来ます

496名無しさん@3周年:03/01/08 01:26 ID:kcXDIFT4
商船改造の護衛空母はどう。
ダイアモンドプリンセスとか名づけてみよう。
居住性も良好。






火の用心。
497名無しさん@3周年:03/01/08 02:02 ID:5wmoZIQi

朝鮮征伐マダー?
498名無しさん@3周年:03/01/08 02:22 ID:0Y/e4Rv9
>商船改造の護衛空母はどう。

ダメだ
自称生粋の日本人のチョン乗客がテロる

499名無しさん@3周年:03/01/08 02:26 ID:2a3+C4Bu
これでロサンジェルスを空爆できるようになった?
500名無しさん@3周年:03/01/08 02:29 ID:3kI+ch6A
スタンドオフ兵器はまだだろうか?
501名無しさん@3周年:03/01/08 02:33 ID:Zm9nuVsG
今度派遣されたイージス艦について、日本の制服組みが
「ミサイルが出ると危険なので協力は出来ません」
と発言したというのはホント?
そんでもってアメリカに
「出来ないことを当てにするのは危険だからイラネよ」
と言われたそうでつが・・・マジ?
502名無しさん@3周年:03/01/08 02:39 ID:0Y/e4Rv9
>これでロサンジェルスを空爆できるようになった?

B2爆撃機くらいの航続距離があればな
つーかチョン半島を空爆出来れば言い訳でw
そんなに反米を煽りたいのか?チョン公なら話しは別だがw
503訂正502:03/01/08 02:40 ID:0Y/e4Rv9
>つーかチョン半島を空爆出来れば言い訳でw

つーかチョン半島を空爆出来ればイイ!訳でw
504名無しさん@3周年:03/01/08 02:43 ID:0Y/e4Rv9
イージス艦も10隻くらいは欲しいな

数年後に2隻ほど増やすみたいですけど

出来れば空母をきぼー

原子力な当然
505名無しさん@3周年:03/01/08 03:23 ID:T5NIKIRw
イージス艦が飛び出しますか?
506名無しさん@3周年:03/01/08 03:25 ID:ot3x16ke
原子力潜水艦も必要だな
空母建造ともなれば
507名無しさん@3周年:03/01/08 03:33 ID:p7HbXewV
>>467
てめえらだけの矮小な平和観だけで国政と国民の安全を脅かすんだもんなぁ。
こういうエセ平和主義者は逝ってよし!(HPもセンス皆無だし)
508名無しさん@3周年:03/01/08 03:36 ID:ot3x16ke
>>507
そこのページさっき見たけど
エッセイ(高木)なんてコーナーがある(ワラ

なんともアヤシイ名字ですなー(ワラ
509名無しさん@3周年:03/01/08 03:40 ID:ot3x16ke
あらら
467のページ、チョンを熱く語ってるところからしてモロチョンが制作者ですなー(ワラ
510名無しさん@3周年:03/01/08 03:44 ID:bhvcJGx7
原子力空母なんかいらねぇだろ
強襲揚陸艦がいるな
511名無しさん@3周年:03/01/08 05:40 ID:Wmmw6Xzl
イージス艦ももっと欲しい!
日本はシーレーンの確保が絶対に必要不可欠なのに
たった4艦しかないとは・・・
512Charles Aznavour:03/01/08 05:49 ID:w2pRco6d
>>511
ロシアに極東までパイプラインを引かせて、原油を買い叩く方が安くて確実。
513名無しさん@3周年:03/01/08 06:06 ID:vdR/sSLk
 歴史は小説のように創作するものではない。歪曲された歴史を学生に伝える教科書は望まない。なぜ誤った記述で教育させるのか、その背景を考えることが大切だ。


 日本は過去にアジアを侵略し、2千万人の犠牲者を生んだ。日本人も300万人死んだ。
朝鮮戦争でも300万人が死んだ。戦争は人類の一番の悲劇だ。けれども日本は謝罪や賠償をせず、歪曲をはじめた。
それは戦争の美化であり、再び戦争をおこすことにつながる。
日本に来てたくさんの人と会ったが、再び戦争のおきることへのおそれからいまの運動があるように思う。

http://homepage3.nifty.com/p-act/noawacs/kyoukasho/repo010620.html
514名無しさん@3周年:03/01/08 06:08 ID:vdR/sSLk
>>501
制服組の幹部はアフガン攻撃前からやる気満々だったぞ。
だからアメリカと密約して、アメリカからイージス艦の派遣を日本政府に要請するように働きかけた。
515名無しさん@3周年:03/01/08 06:08 ID:Wmmw6Xzl
>>513
在日uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
516 :03/01/08 06:13 ID:E5t91fcq
>>515
ナニ、徴兵逃れで逃げ込んだ先にまで徴兵制を敷かれちゃ困るだけで。
517名無しさん@3周年:03/01/08 06:22 ID:fR07/6vW
半島人を100万回殲滅できる軍事力が日本には必要と見た。
518名無しさん@3周年:03/01/08 06:39 ID:SvdGlg2E
519名無しさん@3周年:03/01/08 07:11 ID:skpikO/R
>>493
毎年のように空自の戦闘機が墜落しているソースは?

ちなみに三沢や沖縄で毎年のように墜落している戦闘機は在日米軍のものだぞ
520Charles Aznavour:03/01/08 07:15 ID:w2pRco6d
521名無しさん@3周年:03/01/08 07:21 ID:skpikO/R
>>520
T-33もT-2もT-4もC-1も戦闘機ではない。受油装置も元々無いので、「空中給油で
訓練時間が延びれば事故も増える」という意見は的外れ。

空自が空中給油機を導入して給油する対象はF-15J、F-4EJ改だろ。F-2はデフォで
受油装置が装備されてるのか、未だに良く分からんが。
522名無しさん@3周年:03/01/08 07:24 ID:3kI+ch6A
空中給油方式にもよるのではないか?
フライング・ブーム式ならそれほどパイロットに負担がかからないし
空自の空中給油機はどっちだっけ?
523Charles Aznavour:03/01/08 07:49 ID:w2pRco6d
>>521
http://homepage2.nifty.com/yoyotoru/jasdff15ac.html
F-15だけでも、12年間で10機が墜落しているんだけど。

http://www.minsyu.net/news/news010627.htm
F-4は2001年に民間の建物や車両に銃撃を加えているし。
524名無しさん@3周年:03/01/08 07:53 ID:skpikO/R
>>523
なるほど。ソースを示してくれてありがと
525名無しさん@3周年:03/01/08 08:18 ID:x1xUF5Eh
日本版GPSの計画ってなかったっけ?
526名無しさん@3周年:03/01/08 08:22 ID:H3wNEPMs
>こういうエセ平和主義者は逝ってよし!(HPもセンス皆無だし)

いえ、工作員です、喜び組みとの一夜がご褒美
ベッドテクニック最高だって
527名無しさん@3周年:03/01/08 08:25 ID:OkOsMEyb
>>523
12年で10機なら、まだまだ少ない方なような気がする。
528名無しさん@3周年:03/01/08 08:28 ID:0msidhw1
>>527
現実に、事故は避けがたいからね〜。
529名無しさん@3周年:03/01/08 11:50 ID:gGTY+oGF
>>522
フライングブームだった思うよ。

>>523
で、結局何が言いたいの?
F−15はもうポンコツだから、
F−22を導入しるって言いたいの?
それとも、要撃戦闘機を無くせとでも?
なら、変わりにお前が防空戦闘してくれるんだろうな?
530軍板さんへ:03/01/08 12:18 ID:hk67aRtW
ホーネットって安価で機動性もいいんでしょ?
確かイーグルと同メーカーだったはずだし、
その辺のツテで購入できませんか?
531名無しさん@3周年:03/01/08 12:22 ID:qOO9QEpD
>>523
事故がゼロの空軍なんてありません。

ホント何が言いたいのかわからん。
532名無しさん@3周年:03/01/08 12:28 ID:W5YD9+Cj
ID:w2pRco6dは民間機と比較していると思われ。

(民間機も世界中で統計取ると結構事故しているんだけどね。)
533名無しさん@3周年:03/01/08 12:31 ID:1/TI9KbW
空自の事故なんて世界の中でもかなり少ないほう。
534名無しさん@3周年:03/01/08 12:32 ID:PkEx5BYR
飛んでる時間も短いけどね
535名無しさん@3周年:03/01/08 12:34 ID:1/TI9KbW
>>534
の割には錬度は高い。さすが。
536名無しさん@3周年:03/01/08 12:40 ID:RwtyYYw8
航空自衛隊のパイロットは飛行時間が多い方じゃないかな。
ソースはないけど。
537名無しさん@3周年:03/01/08 12:48 ID:bGIGmh5h
年間で200〜300時間は飛んでるんじゃないだろうか。
538名無しさん@3周年:03/01/08 12:55 ID:3T1jS7vX
空中給油機有ると重武装時に燃料少なめにして離陸、
空中で給油して出撃ってのが普通。

戦闘機及び攻撃機の弾薬積載重量+燃料満載って
離陸重量超えているからねぇ〜。
539名無しさん@3周年:03/01/08 13:20 ID:bGIGmh5h
離陸時に食う燃料も多いしね
540Charles Aznavour:03/01/08 13:27 ID:w2pRco6d
>>529>>531
元レスを辿るくらいやれよ、馬鹿ども。
毎年のように、百億円も払って購入した物を失っている
無能の集まりなんだから、各回の訓練時間を延ばしたら、
もっと損害が増えるだろ、と言っているのだよ。
F-15だけで、埼スタ三つ分だ。もったいない。

>>532
飛行時間あたりで比較したら、空自の方が比較にならないほど
多く墜落しているだろ。
541名無しさん@3周年:03/01/08 13:28 ID:Sd6rhjpR
今更かYo早く買って来い。
542名無しさん@3周年:03/01/08 13:35 ID:UKsWYScZ
Su-37をいれろ。
つうか、三菱はスホイを買い取れ。

電子機器はF2のを流用せよ。
543名無しさん@3周年:03/01/08 13:37 ID:DON9PBu3
>>542
F-35は?
544名無しさん@3周年:03/01/08 13:38 ID:LBF/et3c
F-35も先行き不透明だよねぇ。
個人的好みだけならYF-23を買いとってほしい。
545名無しさん@3周年:03/01/08 13:39 ID:CERcu24s
( ゚∀゚)ノィピョ―ゥ氏製作・陸上自衛隊プロモーションFLASH
http://noigel.hp.infoseek.co.jp/JGSDF-PV.htm
546名無しさん@3周年:03/01/08 13:39 ID:NczrOXvz
>>542
一機いくらくらい?
547名無しさん@3周年:03/01/08 13:40 ID:GMPGYQ4u
武器 弾薬 兵員 兵器 物資 航空機を輸送できて
垂直離陸機 ヘリコプター用 ヘリポートがついてる
ジャンボジェット飛行艇を開発できまいか
548名無しさん@3周年:03/01/08 13:41 ID:UKsWYScZ
>>546
詳しくは知らないよん。

でも、ライセンス料とか払って作るF-15Jよりは爆安で有ることは間違い
無いと思うけどな。
549名無しさん@3周年:03/01/08 13:43 ID:BzEC+GIN
>>542
Su-37なんか入れたらパイロットの整体代負担が増えて家族がメシを食えなくなるという
諸刃の剣
550名無しさん@3周年:03/01/08 13:43 ID:ZL0cHoGq
Su-27を買った時は一機40億円だったな。
551名無しさん@3周年:03/01/08 13:45 ID:LBF/et3c
空自のパイロットがロシアくんだりまで行ってSu-27試乗計画ってあったね。
実行されたんだっけ?
552名無しさん@3周年:03/01/08 13:47 ID:UKsWYScZ
>>549
まぁまて、F-15と同じ様な運用でフルに性能を引き出さないなら
あまり変わらないのでは?
あくまでも低コストで高性能機を調達だ。
アメリカ大激怒だろうけど。

>>550
アグレッサー用に買ったの?ソース出してちょ。
553名無しさん@3周年:03/01/08 13:49 ID:Sd6rhjpR
三菱の工場の近くに、やたらチョンがいるのは何故?
なんか、怖いな・・・有事の際は・・・・
554名無しさん@3周年:03/01/08 13:51 ID:2RRx6gP5
37はさすがに高価すぎるだろ
30でイクね?
555名無しさん@3周年:03/01/08 13:51 ID:DON9PBu3
>>553
公安に連絡してやれ。「不審人物がいますよ」って。
556名無しさん@3周年:03/01/08 14:00 ID:yrh7gcZ/
空中給油ってことは 時間外勤務ありだね
557名無しさん@3周年:03/01/08 14:10 ID:DON9PBu3
自衛隊に物凄いマニアがいて、
ガンダムとガンダム運用艦を実用化してしまったりしてな。
日本海海上から飛び立って、MAで一気に朝鮮半島に肉薄し、
平壌上空でMSに変形→攻撃→一撃離脱。
日の丸エンブレムのガンダム。(;´Д`)ハァハァ
558名無しさん@3周年:03/01/08 14:12 ID:BzEC+GIN
>>557
おいらはバルキリーがいいな・・・
って年齢層がバレるな
559名無しさん@3周年:03/01/08 14:14 ID:DON9PBu3
>>558
蒼いYF-23と、白いYF-22を。
560なんか:03/01/08 14:17 ID:syLIaQkp
>>559
エヴァシリーズキボンヌ
561名無しさん@3周年:03/01/08 14:18 ID:DON9PBu3
マニアックにTuned GRシリーズを。
562名無しさん@3周年:03/01/08 14:18 ID:rgbRW/13
キボンヌって何?
563名無しさん@3周年:03/01/08 14:20 ID:BzEC+GIN
ここはひとつゴジラ対プルガサリ戦をピョンヤン市街で行ってホスィ
564名無しさん@3周年:03/01/08 14:23 ID:4F8ThaEy
なんで空中給油が専守防衛に反するのかよくわからん。
監視体制を保つのは専制攻撃になるのか?
565名無しさん@3周年:03/01/08 14:24 ID:bGIGmh5h
ドイツがMiG29手に入れたけど、あんまり維持費用がかかるんで
困ってたんではなかったっけ?

WinMac間の関係にも似てるな。
566名無しさん@3周年:03/01/08 14:26 ID:nhQ5N0y0
>>563
ウルトラマンも参戦させて三つ巴の大乱戦にしよう。
567名無しさん@3周年:03/01/08 14:31 ID:4AqhxmQJ
やっぱり軍事ネタってヲタネタに発展するんだね
568名無しさん@3周年:03/01/08 14:38 ID:8xEFvwBP
空中給油機に給油する空中給油機に給油する給油機に給油する給油機



を見てみたい
569名無しさん@3周年:03/01/08 14:39 ID:DON9PBu3
>>568
トンボ2連結じゃあるまいし。
570名無しさん@3周年:03/01/08 14:40 ID:hk67aRtW
>>557
というか、自衛官の3/4はミリヲタ(そしてそいつらも限りなく全員ガノタ)ですが、何か?
571名無しさん@3周年:03/01/08 14:41 ID:DON9PBu3
>>570
2兆円くらい投下すればガンダム開発してしまうかもな。
572名無しさん@3周年:03/01/08 14:41 ID:gGTY+oGF
>>540
ttp://j.people.ne.jp/2002/05/04/jp20020504_16827.html
ttp://www.jca.apc.org/keystone/K-ML9912/2172.html
ttp://www.t-ichida.gr.jp/mado/data/2002/mado_20020913_1.html
外国の空軍でも、ざっと検索しただけでこれだけの記事出てきたな。
後な、ロシアSU−27はエアーショーのたびに事故を起こして、パイロットがベイルアウト。
べイルアウトしたパイロットは死んでてもおかしくない低空での脱出に成功したことから、
ロシアの射出座席の優秀さが評価されるという、皮肉な話もいっぱいあるんだが?
航空機に事故はつきものだよ。
573名無しさん@3周年:03/01/08 14:53 ID:GA+4dOza
この手のスレは空母信者とガンオタを呼び寄せる・・
574名無しさん@3周年:03/01/08 14:57 ID:UKsWYScZ
>>572
エアーショーは極限飛行だから事故が多いのは当たり前じゃないかと。
通常運用で落ちたらいけないんじゃないの?
575名無しさん@3周年:03/01/08 14:59 ID:C9/sUCqa
>>570
そりは防衛秘でつ。
576名無しさん@3周年:03/01/08 15:00 ID:H8vwqdlw
マジで空母欲しいな

当然原子力潜水艦セットで
577名無しさん@3周年:03/01/08 15:01 ID:bGIGmh5h
>>573
軍板では忌み嫌われる連中だなw
578名無しさん@3周年:03/01/08 15:01 ID:3T1jS7vX
>>574
それ言ったら戦闘飛行も極限状態だから落ちても良いって事に成っちまうよ。
撃墜されるのは仕方ないけど、墜落するのは(゚д゚)マズー だろ
579名無しさん@3周年:03/01/08 15:05 ID:hk67aRtW
ミッドウェーで空母を大量に失って依頼、日本国民は空母コンプレックスに掛かってしまったんだよ。。。
580名無しさん@3周年:03/01/08 15:06 ID:H8vwqdlw
>軍板では忌み嫌われる連中だなw

バカか
象徴として大事なんだよ空母は!!
軍事は脅し脅されの世界だ
ハッタリは現実社会で使えるようにw
もっと現実を知ろう
引きこもってないでね
脳内軍事だけじゃダメダメ
581名無しさん@3周年:03/01/08 15:10 ID:NczrOXvz
日本はそんな大型兵器を装備しない。
アイボ型地雷を密かに敵地にばら撒き、完璧な精密爆撃を行なうのだ。
582名無しさん@3周年:03/01/08 15:12 ID:hk67aRtW
>>581
アイボやアシモは精密兵器なので海水には漬けられません。
583名無しさん@3周年:03/01/08 15:13 ID:H8vwqdlw
チョン統一軍と中国ロシアに対抗するため


イージスは最低20隻、そして空母二隻、空中給油機10機、原子力潜水艦5隻くらい必要だよあんさん
584名無しさん@3周年:03/01/08 15:14 ID:6t6IT9NJ
>>580
大和でも拝んでいろよ。
585名無しさん@3周年:03/01/08 15:18 ID:hk67aRtW
>>583
(゚听)イラネ

それよりも、もっと強力な諜報機関きぼんぬ。
厨炉なんて諜報活動で沈めろ。ヽ(`Д´)ノ
586名無しさん@3周年:03/01/08 15:18 ID:3T1jS7vX
さすがに日本海に浮かべる為だけに大型空母はいらんなぁ〜。
空中給油機と戦略爆撃機で十分だろ。
587名無しさん@3周年:03/01/08 15:21 ID:H8vwqdlw
あ、そうそう


ステルス長距離爆撃機が欲しいな


これはどうしても日本に配備する必要がある
588名無しさん@3周年:03/01/08 15:26 ID:3T1jS7vX
>587
北の相手するだけなら高いステルス機すらいらないと思うぞ。
B52あたり安く買いたたいてフェライトでも塗っておけ。
589名無しさん@3周年:03/01/08 15:29 ID:bGIGmh5h
>>580
こういうのが一番嫌われてるね・・・・。
象徴そろえるのに軍事費圧迫してどうするw
590名無しさん@3周年:03/01/08 15:30 ID:syLIaQkp
そんな〜・・・
せっかく作ったんだから、F-2を使おうよ〜
591名無しさん@3周年:03/01/08 15:31 ID:H8vwqdlw
>588

バカか
敵は中国だw
592名無しさん@3周年:03/01/08 15:32 ID:Yhz1/uc/
空中給油機は制空権確保の為に必要。
空母は洋上航空基地を必要とする状況は無いので不要。

あと日本に必要なのは「中距離核ミサイル」と「原子力潜水艦」ですな ( ´ー`)y-~~
いいかげん 半島のメガネ豚 と ワガママな白サル はウザイからな
593名無しさん@3周年:03/01/08 15:32 ID:wcIbrqBa
日本偵察衛星打ち上げる。

北のミサイル発射を察知。

日本の爆撃機スクランブル発信。

空中給油。

南に領空通過許可を打診。

南、北は同士と拒否。

在韓米軍撤退。

日米vs朝鮮戦争勃発。

594名無しさん@3周年:03/01/08 15:32 ID:TFdmkPmo
>>587
2500億・・・
595名無しさん@3周年:03/01/08 15:33 ID:oZ6uyBPX
LANTIRNかLIGHTNINGII付けたら使っても良い>>590
あと対地攻撃したいなら双発にしてね。きほんだよ。
596名無しさん@3周年:03/01/08 15:35 ID:b4FrE1zS
F−2ってスマートボム何発搭載可能なんだろう?
空中給油で離陸時の燃料重量減らせるから
かなり積めるようになるのかな?
597名無しさん@3周年:03/01/08 15:35 ID:3YMtFAHT
>>580
戦争はビジネスです。費用対効果が全てです。
つまらない見栄を張っても無意味です。
戦艦大和がどうなったか、ご存じありませんか?
598名無しさん@3周年:03/01/08 15:37 ID:hk67aRtW
北チョソや南チョソが日本の敵とか思ってるヤシ=にわか2ちゃんねらー  これ定説。
政治・経済・軍事どれも日本の最大の敵は今は厨国。
それこそ、アメリカは日本よりも厨国が国益に沿うとなれば簡単に日本を捨てるよ。
台湾の時のようにね。
だからおまいらもチョソチョソ言ってないで(チョソなんて古代からタダのゴミムシだっつの)、
台湾擁護と対厨国に向かえっつの。
599名無しさん@3周年:03/01/08 15:37 ID:H8vwqdlw
>2500億・・・

敵のチョンに数兆だぞ
その金を利用したらナンボでも買える値段じゃないか!

敵のチョンに数兆も出せるのの自国の防衛の為に金出せないとはこれいかがなものか
この国は狂っている
600名無しさん@3周年:03/01/08 15:37 ID:EsgwTo/7
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
601名無しさん@3周年:03/01/08 15:37 ID:bGIGmh5h
LANTIRNって元々夜間性能が低い機体が装備するんじゃないの?
F-2は最初から屋か攻撃能力はあると思うが・・・。
602名無しさん@3周年:03/01/08 15:37 ID:sRSWXGi6
イージス艦と航空母艦とどっちが高いの?
塩爺お金出してくれなんだら石油タンカーの日精丸を改造するとか!
エンタープライズよりデカイ甲板を持った大要塞が出来るよ!!
603名無しさん@3周年:03/01/08 15:38 ID:b4FrE1zS
維持費も考慮汁
604名無しさん@3周年:03/01/08 15:38 ID:H8vwqdlw
>597

今時大和の話しか
年寄りはこれだから困る

605名無しさん@3周年:03/01/08 15:38 ID:CeEqr5Mj
いずれ中国が崩壊した暁にはアジア・オセアニアの総力
を持ってアメ公撃滅だ
606名無しさん@3周年:03/01/08 15:39 ID:hk67aRtW
>>604
過去を見ようとしない奴に未来は見えない。
607名無しさん@3周年:03/01/08 15:39 ID:TFdmkPmo
>>602
維持費を含めると10倍以上空母のが金食い
608名無しさん@3周年:03/01/08 15:39 ID:H8vwqdlw
>アメ公撃滅だ


反米チョンか?w
虚しい煽りは止めなはれw
609名無しさん@3周年:03/01/08 15:40 ID:/7S2p8MG
不法占拠してる南チョンを蹴散らして 竹島を拡張して空母化する 
610名無しさん@3周年:03/01/08 15:40 ID:eyavQigS
空母は建艦も大変だけど運用はもっと大変なのでは?
費用も人員も。
611名無しさん@3周年:03/01/08 15:40 ID:H8vwqdlw
>606

だから
なんで大和の話し出すのよバカ
よっぽど大和が好きなんだなー
漫画でも読んでろ!
612名無しさん@3周年:03/01/08 15:41 ID:CeEqr5Mj
>>608
そのくらいの心意気で邁進せねば手前の敵も倒せんってことよ
613名無しさん@3周年:03/01/08 15:41 ID:b4FrE1zS
しかし空母信者が来るとスレが盛り上がる(w
614名無しさん@3周年:03/01/08 15:42 ID:bGIGmh5h
単なる煽りらしい。
基本的に放置で。

>>610
パイロットが致命的にきついですな。
一番金掛かるところですよ。
615名無しさん@3周年:03/01/08 15:42 ID:TFdmkPmo
よく知らんのだが今日本に空母造れる様な造船所あったか?
616名無しさん@3周年:03/01/08 15:42 ID:H8vwqdlw
>そのくらいの心意気で邁進せねば手前の敵も倒せんってことよ

どうやってもアメリカなんかにかなうはず無いじゃんw
617名無しさん@3周年:03/01/08 15:43 ID:oZ6uyBPX
>>601
攻撃能力はあるんじゃないの?夜間低高度航行能力が欲しいのです。

618名無しさん@3周年:03/01/08 15:44 ID:eyavQigS
>>616
だよなあ。
「俺らは世界最強!!」なんて厨房発言しても、
誰もそれを否定できないもん。
619名無しさん@3周年:03/01/08 15:44 ID:H8vwqdlw
>パイロットが致命的にきついですな。

バカか
パイロットはテメーみたくひ弱なガリガリ君じゃねーんだよ!
きつくても喜んで任務に就くだろう
お前と違って
620名無しさん@3周年:03/01/08 15:44 ID:NFEDR3DS
空母とか持っても無駄だよ。
半島のことはアメ公に任せて知らん振りするのが一番。
まあちっと金取られたり、アメ公の下働きせなあかんやろうけど。

半島のことで日本人の血が流れるのはもうこりごり。
血流しても半島の連中は感謝せんし、また文句いわれるだけ。
ほっとくのが一番。
621Charles Aznavour:03/01/08 15:44 ID:w2pRco6d
>>598
なんで、そこに台湾擁護が出てくるんだ?

そもそも、中国に対抗するには経済の再建しかない。
こんなアホな出費は中国を利するだけ。
622名無しさん@3周年:03/01/08 15:44 ID:CeEqr5Mj
>>616
だから〜手前の敵を倒すための心意気がって言ってるだろうに
これだから最近の若いもんは・・・
623名無しさん@3周年:03/01/08 15:45 ID:hk67aRtW
576 :名無しさん@3周年 :03/01/08 15:00 ID:H8vwqdlw
マジで空母欲しいな
当然原子力潜水艦セットで

580 :名無しさん@3周年 :03/01/08 15:06 ID:H8vwqdlw
>軍板では忌み嫌われる連中だなw
バカか
象徴として大事なんだよ空母は!!
軍事は脅し脅されの世界だ
ハッタリは現実社会で使えるようにw
もっと現実を知ろう
引きこもってないでね
脳内軍事だけじゃダメダメ

583 :名無しさん@3周年 :03/01/08 15:13 ID:H8vwqdlw
チョン統一軍と中国ロシアに対抗するため
イージスは最低20隻、そして空母二隻、空中給油機10機、原子力潜水艦5隻くらい必要だよあんさん

587 :名無しさん@3周年 :03/01/08 15:21 ID:H8vwqdlw
あ、そうそう
ステルス長距離爆撃機が欲しいな
これはどうしても日本に配備する必要がある

624名無しさん@3周年:03/01/08 15:45 ID:b4FrE1zS
まぁなんだ、いずれアメが空母売りつけてくる予感がする・・・
その代わり在日米軍撤退するとか言って
625名無しさん@3周年:03/01/08 15:45 ID:hk67aRtW
591 :名無しさん@3周年 :03/01/08 15:31 ID:H8vwqdlw
>588
バカか
敵は中国だw

599 :名無しさん@3周年 :03/01/08 15:37 ID:H8vwqdlw
>2500億・・・
敵のチョンに数兆だぞ
その金を利用したらナンボでも買える値段じゃないか!
敵のチョンに数兆も出せるのの自国の防衛の為に金出せないとはこれいかがなものか
この国は狂っている

604 :名無しさん@3周年 :03/01/08 15:38 ID:H8vwqdlw
>597
今時大和の話しか
年寄りはこれだから困る

608 :名無しさん@3周年 :03/01/08 15:39 ID:H8vwqdlw
>アメ公撃滅だ
反米チョンか?w
虚しい煽りは止めなはれw



2ちゃん覚えたての中学生、楽しそうだな。。。( ´,_ゝ`)
626名無しさん@3周年:03/01/08 15:46 ID:lw3mcNvf
ま、費用対効果で言えば
今の自衛隊も決して誉められたものではないが・・・
627名無しさん@3周年:03/01/08 15:46 ID:H8vwqdlw
>623

最後は粘着かよ
負け犬は去れ
628名無しさん@3周年:03/01/08 15:46 ID:NFEDR3DS
>>624

それはないわ。
629名無しさん@3周年:03/01/08 15:46 ID:eyavQigS
>>624
いきなり売りつけられても運用できんだろう
630名無しさん@3周年:03/01/08 15:47 ID:hk67aRtW
>>621
敵(厨)の敵(鯛)は味方。
そんだけだよ。
それに、鯛の親日派国民レベルで徹底している。
一度台湾への渡航をお勧めする。
631名無しさん@3周年:03/01/08 15:47 ID:H8vwqdlw
>いきなり売りつけられても運用できんだろう

アフォすぎる
当然運用の共同訓練はするよあんた・・・・

こういうバカばかりだなこのスレは
632名無しさん@3周年:03/01/08 15:47 ID:TFdmkPmo
トマホーク配備できたら空母の必要なくなるけどな。
地球の裏にまで自衛隊連れて行くんじゃなければ
633名無しさん@3周年:03/01/08 15:47 ID:bGIGmh5h
>>622
心意気で問題は解決しない、ということを半世紀ほど前の戦争で学びました。

>>624
使いこなすまで10年単位の時間が掛かりますよ。
634名無しさん@3周年:03/01/08 15:48 ID:Yhz1/uc/
>>629
その頃には「軍事アウトソーシング」とか言って、防衛契約結んでたりして。
米の最大産業兼最大資産は軍事だから、それをビジネスに転用 (w
635名無しさん@3周年:03/01/08 15:49 ID:H8vwqdlw
>使いこなすまで10年単位の時間が掛かりますよ。

だからんだよ
時間掛ければいいんだよ
636名無しさん@3周年:03/01/08 15:50 ID:eyavQigS
空母を使うのは海自になるだろ?
海自に戦闘機パイロットなんていたか?
637名無しさん@3周年:03/01/08 15:50 ID:NFEDR3DS
>>631

米軍撤退の見返りの空母売りつけという前提なのに
共同訓練とは・・・

呆れますな。
638名無しさん@3周年:03/01/08 15:51 ID:iujt3pLS
アフォが一人紛れ込んでまつか?
639名無しさん@3周年:03/01/08 15:52 ID:H8vwqdlw
>海自に戦闘機パイロットなんていたか?

いきなり運用する気かよあんた
厨房じゃねーんだからよーw

640名無しさん@3周年:03/01/08 15:52 ID:Yhz1/uc/
っつーか、空母建造まで考えるぐらいだったら 自前の偵察衛星&諜報機関 の方が大事じゃないの?
武力だけじゃ戦争には勝てんよ・・・ ( ´ー`)y-~~
641名無しさん@3周年:03/01/08 15:53 ID:b4FrE1zS
あれまなんかスレに勢いが(w
642名無しさん@3周年:03/01/08 15:53 ID:bGIGmh5h
>>636
空自から移籍とか・・・。

>>638
脳内アボーンの方向で。
643名無しさん@3周年:03/01/08 15:53 ID:CNtymXj9
ド素人なヲタか・・・
最悪だな(藁
644名無しさん@3周年:03/01/08 15:53 ID:H8vwqdlw
>637
バカか
売りつける前に共同訓練だよバカw
そんで有る程度運用出来るようになったら晴れて日本側に引き渡し
もうちょっと頭使おう
645名無しさん@3周年:03/01/08 15:54 ID:eyavQigS
なんでそんなに無理してまで空母が欲しいの?
空母太郎?
646名無しさん@3周年:03/01/08 15:54 ID:H8vwqdlw
たく

自称軍事オタが自分の知識がすべてだと思ってるイタイ奴らばっかだなーw

だからただのオタは嫌われるんだよw
647名無しさん@3周年:03/01/08 15:54 ID:2Lezs70Z
クーデター起きるよ
648名無しさん@3周年:03/01/08 15:55 ID:H8vwqdlw


艦載機はステルス仕様でお願いします

649名無しさん@3周年:03/01/08 15:56 ID:Yhz1/uc/
('Д';)
650名無しさん@3周年:03/01/08 15:57 ID:H8vwqdlw



     核武装も当然必要です


    対中国、朝鮮に対抗する為にはどう現実的に考えても核武装しかありません
651名無しさん@3周年:03/01/08 15:58 ID:CPN6xOcr
>基本政策に反するとの意見
反対する人は、もし本当に北からのミサイルが来た場合、
誰が守ってくれるの?
自衛隊しかいないでしょうが。
652名無しさん@3周年:03/01/08 15:59 ID:sRSWXGi6
>>645
だってカコイイじゃん!

“航空母艦”───スバラシイ響きだ!!(w
653名無しさん@3周年:03/01/08 15:59 ID:NFEDR3DS
>>644

これから敵にもなるかもしれん奴に空母売って共同訓練?

馬鹿ですな、売る奴は。
654名無しさん@3周年:03/01/08 16:00 ID:hk67aRtW
ID:H8vwqdlw=工作員 で、OK?
655名無しさん@3周年:03/01/08 16:00 ID:nDDECN89
違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲
違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲
違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲
違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲
違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲
違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲
違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲
違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲
違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲
違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲違憲
656名無しさん@3周年:03/01/08 16:01 ID:T0+RsABZ
空母はいらないだろ。アメリカみたいに自分勝手な正義を世界各国で行使するなら
話は別だが・・・
657名無しさん@3周年:03/01/08 16:01 ID:H8vwqdlw
>これから敵にもなるかもしれん奴に空母売って共同訓練?

おいおい
一応同盟国ですぜあんさんw

そもそもこの話しは米軍から空母が日本に引き渡される場合の「仮定」の話なのだが・・・w
658名無しさん@3周年:03/01/08 16:02 ID:eyavQigS
>>652
いや・・・なにも君の感性を満足させるために
自衛隊があるわけじゃなかろ・・
659名無しさん@3周年:03/01/08 16:04 ID:Yhz1/uc/
>>657
>>一応同盟国ですぜあんさんw

米国の仮想敵国の一つが「日本国」であるのは周知だと思うのだが・・・。
660名無しさん@3周年:03/01/08 16:05 ID:iujt3pLS
日本が空母持つ事を嫌がると思うがなぁ米は・・・・・
むしろ偵察衛星&情報機関をキボンヌ
661名無しさん@3周年:03/01/08 16:06 ID:2RRx6gP5
>>657
…え?
だって先刻、打倒米国云々って…
662名無しさん@3周年:03/01/08 16:06 ID:eyavQigS
>>660 むしろ偵察衛星&情報機関をキボンヌ

そのあたりを軽視して
派手な装備ばかり欲しがるのは
日本人の国民性なの?
663名無しさん@3周年:03/01/08 16:07 ID:Yhz1/uc/
>>660
禿道。 情報を握るものこそ勝者ですなー ( ´ー`)y-~~
664名無しさん@3周年:03/01/08 16:07 ID:bGIGmh5h
>>662
地味なところが重要なのになぁ
665名無しさん@3周年:03/01/08 16:08 ID:NFEDR3DS
>>662

アホな軍ヲタ厨だけです。
666 :03/01/08 16:08 ID:f3VbX5k6
イケー!
667名無しさん@3周年:03/01/08 16:08 ID:b4FrE1zS
今度打ち上げる偵察衛星も分解能わるすぎるしねぇ。
それだからこそアメが日本の独自開発許したつう話も有るぐらいだから・・つД`)
668名無しさん@3周年:03/01/08 16:10 ID:sRSWXGi6
ところで先日のH2-4号機は成功した訳だが・・・。
669名無しさん@3周年:03/01/08 16:10 ID:hk67aRtW
イラク台頭→原油価格が高騰する→アメリカに不利益→アメリカの敵→空爆
北チョソ→ウザい→でもアメリカあんまし関係ないし→静観
日本→今のところ大人しい犬→とりあえずアメリカの味方
  →でも、あんな何考えてるか判らん猿は出来れば始末したい→仮想敵国
670名無しさん@3周年:03/01/08 16:12 ID:eyavQigS
>>669 出来れば始末したい→仮想敵国

始末したいというか、
あんまり役立たずでも困るけど、
力を持ちすぎても困る、ってところなんだろうな。
671名無しさん@3周年:03/01/08 16:13 ID:bGIGmh5h
>>665
そんな言い方じゃ軍オタ全体が厨みたいじゃん・・・鬱
672名無しさん@3周年:03/01/08 16:13 ID:Yhz1/uc/
>>668
これで弾道弾を作れることが立証された訳だ。
だが地上回収までやらないと、命中精度の検証はできんよなぁ・・・。
・・・中国に先をこされたか。( ´ー`)y-~~
673名無しさん@3周年:03/01/08 16:14 ID:NFEDR3DS
>>671

スマヌ!アホなを強調しておいてくれ
674名無しさん@3周年:03/01/08 16:15 ID:eyavQigS
>>671
うん。
たまに軍板を覗くけど、あっちの方が冷静なレスが多いよね。
675名無しさん@3周年:03/01/08 16:15 ID:sRSWXGi6
アメリカ─→ジャイアン
日本───→ドラえもんを持った、のび太
676名無しさん@3周年:03/01/08 16:16 ID:iujt3pLS
>>672
一発の誤射なら許されるらしいから、世界の盲腸にでも照準合わせて
データ取るってのはどうよ?
こういうのって誰がマニュアル作るのん?
米も見せてくれんだろーて
678Charles Aznavour:03/01/08 16:16 ID:w2pRco6d
>>651
北朝鮮からのミサイルを何で撃ち落とすつもり?
679名無しさん@3周年:03/01/08 16:18 ID:eyavQigS
>>675
むしろ、
日本>>>>>スネ夫のポジションにいるのび太
って感じか。
680名無しさん@3周年:03/01/08 16:18 ID:mJ4cfCHk
政治的な環境や装備も重要だけど、もし仮に戦争になると戦死者(殉職者)が出るわけで・・・
もし自衛隊員が戦死したときは軍葬は行われるのかな?遺族には弔慰金が入るのかな?
2階級特進とかあるのかな?
681名無しさん@3周年:03/01/08 16:18 ID:NFEDR3DS
>>678

根性!

とは冗談です。
682名無しさん@3周年:03/01/08 16:19 ID:ojynC4Fm
>>677
エースコンバットで腕を磨きます
683名無しさん@3周年:03/01/08 16:20 ID:bGIGmh5h
>>673
了解〜

>>674
なにか起きるといろんな板から侵略を受ける不憫なところでも有りますw
最近は北朝鮮ネタでクソスレが一杯・・・。
684名無しさん@3周年:03/01/08 16:21 ID:Yhz1/uc/
>>676
「大気上層の成分をサンプル調査」とか「大気圏外での宇宙放射線による影響を調査」
とか名目作って、なんとか「回収が必要なモノ」を打ち上げればイイんだよねー。
事前に回収予想地点を公表しておいて「バッチリ着水(着地)」したら、もうお墨付き。( ´ー`)y-~~
685名無しさん@3周年:03/01/08 16:22 ID:eyavQigS
>>680
どうなんだろうな?
それに現在でも事故で殉職した時とかはどうしてるんだろ?
686名無しさん@3周年:03/01/08 16:24 ID:Yhz1/uc/
交戦規則も作んなきゃダメだね。( ´ー`)y-~~
687名無しさん@3周年:03/01/08 16:24 ID:NFEDR3DS
実際北朝鮮で戦争起きたとしても、補給艦
掃海部隊・米空母護衛部隊派遣がメインで、
陸自の派遣は無い(韓国の反発)と思うのですが、
皆さんいかがでしょう?

キシュツだと思うけど
688名無しさん@3周年:03/01/08 16:24 ID:dMdTuD8c
>>684
すでに大気圏再突入実験機がなかったかな。
689名無しさん@3周年:03/01/08 16:24 ID:GjIHC3pZ
>>659

日本が米国の仮想敵国だったらフランスやドイツまで
米国の仮想敵国でこりゃたいへんだわ(w
690名無しさん@3周年:03/01/08 16:26 ID:NFEDR3DS
>>689

実際アメリカはそう考えていますが、何か?
691名無しさん@3周年:03/01/08 16:28 ID:eyavQigS
>>687
ないと思うよ。

つか、わざわざ日本がその手の汚れ仕事を引き受ける必要ないよ。
しかも、よりによって半島に出張なんて。
692名無しさん@3周年:03/01/08 16:29 ID:o2BlT3tW
空母より巡航ミサイル売ってくれ
693名無しさん@3周年:03/01/08 16:30 ID:hk67aRtW
>>679
できれば、出来杉くんを狙いたい。
694名無しさん@3周年:03/01/08 16:30 ID:hk67aRtW
>>689
あの世でいい夢みろよ。
695名無しさん@3周年:03/01/08 16:30 ID:CWEbNhRx
>>689
アメはあらゆる外国との有事を常に研究しているよ。
もちろん、同盟国に関しても。
696名無しさん@3周年:03/01/08 16:31 ID:HGLNP0qa
プロ市民はどこだ!!!!!
697名無しさん@3周年:03/01/08 16:31 ID:eyavQigS
>>693
出来杉くんもジャイアンにはかないません。
698名無しさん@3周年:03/01/08 16:31 ID:7h4yl8gt
F1もぜひ空中給油の採用を!!
699名無しさん@3周年:03/01/08 16:31 ID:eyavQigS
>>695
当たり前といえば当たり前・・・だよな。
700名無しさん@3周年:03/01/08 16:32 ID:NFEDR3DS
>>691

冷静に考えるとそうなるでしょうね、やはり。
漏れの周りは派兵すべしが多くて困っている。
701F−2:03/01/08 16:32 ID:o2BlT3tW
>>698
ご苦労様でした。
702名無しさん@3周年:03/01/08 16:34 ID:Yhz1/uc/
>>701
ワラタ
703名無しさん@3周年:03/01/08 16:34 ID:eyavQigS
>>700
例のネタ国家がいろいろ挑発してくださるから・・・w
704名無しさん@3周年:03/01/08 16:35 ID:qpf048Q1
秋水 de 特攻〜♪
705名無しさん@3周年:03/01/08 16:35 ID:bGIGmh5h
>>695
その手の脅威は、意思ではなく能力で測られますからね。

>>700
陸自にその能力もないしね。
無理矢理派兵していいことなんにもないと思う。
706名無しさん@3周年:03/01/08 16:37 ID:Yhz1/uc/
>>700
派兵は要らんが、海上封鎖と日本海側沿岸地域の警戒は必要だよね。
その意味で、陸自には日本海原発の警備をキボン。( ´ー`)y-~~
707名無しさん@3周年:03/01/08 16:41 ID:iujt3pLS
>>706
何故か原発警備に反対する捨民党。
708名無しさん@3周年:03/01/08 16:41 ID:3T1jS7vX
>>706
禿同
709名無しさん@3周年:03/01/08 16:43 ID:WWlW7HgL
最近の右傾化風潮が気にかかる。
この国は戦争を放棄したはずなのに。
710名無しさん@3周年:03/01/08 16:43 ID:NFEDR3DS
>>706

ハゲドー
711名無しさん@3周年:03/01/08 16:43 ID:eyavQigS
>>707
どんな理屈をこねて反対してんの?あいつら
712名無しさん@3周年:03/01/08 16:45 ID:eyavQigS
>>709
そう思うなら、北の王朝を大人しくさせてください。
右な人たちにとって、あの国は時の氏神です。
713名無しさん@3周年:03/01/08 16:45 ID:HKghfrcx
原子力空母は要るな
714名無しさん@3周年:03/01/08 16:45 ID:hk67aRtW
マジで原発は無警戒すぎる。。。つД`)

>>709
この国をそうしたのは貴方のような腐れサヨ。
715名無しさん@3周年:03/01/08 16:46 ID:wGtBVAYI
ノリ
716名無しさん@3周年:03/01/08 16:47 ID:hk67aRtW
にわかちゃねらーが麻疹の様にかかる右傾向路線も、
彼らがいちばんきらうチョソのお陰で盛り上がるというのは、なんとも・・・
717名無しさん@3周年:03/01/08 16:47 ID:syLIaQkp
>>709
放棄したはずの核開発を再開した国も有るね。
718Charles Aznavour:03/01/08 16:47 ID:w2pRco6d
>>714
どう警戒しろと言うんだ?
719名無しさん@3周年:03/01/08 16:49 ID:NFEDR3DS
>>711

確かシビリアンコントロール云々と
北朝鮮とは平和外交での解決に努力が先決、
といつもの言葉だったような

>>713
また空母か・・・
720名無しさん@3周年:03/01/08 16:50 ID:Yhz1/uc/
軍事力保持 と 戦争放棄 は両立できると思うのだが。
問題は「実質の軍事力がありながら、交戦規則を定めていない事」にあるのでは・・・( ´ー`)y-~~
721名無しさん@3周年:03/01/08 16:54 ID:eyavQigS
>>719
そりゃ支持率落ちるわ、社民党。

空母!空母!空母!
でも空母って、船としての見栄えは良くないんだよな。
722名無しさん@3周年:03/01/08 16:55 ID:Yhz1/uc/
>>718
半島有事の際には、陸自部隊を原発施設付近に「待機・駐屯」させる。
海自の護衛艦(イージス巡洋艦クラス)は付近海域を警戒。
・・・でイイじゃん。
幕僚連中だって、当然これぐらいのシナリオは考えてるだろうし。

問題はそれにGOサインを出す「文民」ですなー。
奴等、本気で「国民の生命と財産を守る」気があんのかなー ( ´ー`)y-~~
723名無しさん@3周年:03/01/08 16:56 ID:x7BiX0hK



空母も現実的な選択肢の一つになってきたのは事実


724 :03/01/08 16:57 ID:b4FrE1zS
>>723
予算的には非現実的




・・・・・・・・釣られた
725名無しさん@3周年:03/01/08 16:57 ID:eyavQigS
>>722 海自の護衛艦(イージス巡洋艦クラス)は付近海域を警戒。

それならアメリカ相手に
「協力しますた」って顔ができますな。
726名無しさん@3周年:03/01/08 16:59 ID:NFEDR3DS
>>722

捨民は自己の理想を優先するので・・・
自民は一発落ちるまで決断しないんじゃないかなー

空母・・・もういい
727名無しさん@3周年:03/01/08 17:00 ID:bGIGmh5h
>>723
不用意に空母を保有すると落ちぶれ海軍が出来上がる。
これも事実。フランスをみよ!空母の維持費で他の船はぼろぼろです。
728名無しさん@3周年:03/01/08 17:04 ID:Yhz1/uc/
>>726
>>自民は一発落ちるまで決断しないんじゃないかなー

そこが問題よねー。

後々での交渉(カネ・利権うんぬん)を考えると、一発目に東京っつーのは考えにくい。
とはいえ、脅し目的の一発目で「いきなり原発ヒット」というのはガキのケンカ。
とはいえアッサリ打ち落とされれば、これまた脅しの効果ゼロ。
同胞が多い関西と、交通ルートの要所となりうる新潟・北九州近辺は除くとして・・・。

・・・最初の一発目はドコだ?
729名無しさん@3周年:03/01/08 17:04 ID:x7BiX0hK
空母保有の場合は当然今の日本の政治システムでは運用出来ない

空母保有の場合は日本国内の朝鮮人をどうにかにいといけないだろう
数兆にも及ぶ対チョンの援助、賭博で有ってチョンの工作資金源の一つであるパチンコ資金

これらの根本的な事を整理して初めてなせる事である
これらを整理出来れば資金面では何の心配もない
730名無しさん@3周年:03/01/08 17:05 ID:NFEDR3DS
空母好きな人がいるようなのであえて釣られますが、
空母欲しいという人は具体的にいる理由と、目的を書いてくれ。
あとそれを維持するコストの見積もりも出して。

731名無しさん@3周年:03/01/08 17:06 ID:hk67aRtW
空母(゚听)イラネ
732名無しさん@3周年:03/01/08 17:07 ID:x7BiX0hK
>あとそれを維持するコストの見積もりも出して。

よっぽど空母が嫌いなようでw
朝鮮人の整理すれば日本での空母運用も可能だ
733名無しさん@3周年:03/01/08 17:08 ID:kyxP527b
なんて言うのかな・・・
俺は自衛隊好きだし左翼でもないけど空母はまずいと思うのよ。
必要最低限の強い力(意味不明でスマソ)を持ってるほうが個人的にはイイ
734名無しさん@3周年:03/01/08 17:08 ID:NFEDR3DS
>>728

やはり東京ではないかな〜

一番効果的な脅しができると思う。
いつでもやれるんだという脅迫者の典型的なやり方をすると、漏れは思う。
735名無しさん@3周年:03/01/08 17:09 ID:oZ6uyBPX
>>732
具体的な数字を出さないと説得力ないよ
736 :03/01/08 17:09 ID:m7+ZPWea
在日米軍基地の有るところ
737名無しさん@3周年:03/01/08 17:09 ID:kyxP527b
一発目は東京湾あたりじゃね?
調度いいこけ威しになるじゃん
738名無しさん@3周年:03/01/08 17:10 ID:zmhmJcfa
テポドンを北朝鮮からすべて輸入すれば・・・(以下略
739名無しさん@3周年:03/01/08 17:10 ID:x7BiX0hK
まー

どうせヘリ専用の空母?みたいなもんな将来運用予定らしいから
垂直離着陸機導入すれば戦闘機も運用可能なのはこれ事実

現実から目を背けても無駄だ
740名無しさん@3周年:03/01/08 17:10 ID:NFEDR3DS
>>732

漏れだって空母好きじゃ〜

ンだけど無目的にそれを持って国を左前にしてどーすんじゃ〜

と言いたい。
741名無しさん@3周年:03/01/08 17:12 ID:x7BiX0hK
んじゃアメさんが持ってるデカい空母はいらねーよ


そんな事より垂直離着陸機導入を!!

ハリアーは古いしなー

何かいいのないの?
742 :03/01/08 17:12 ID:m7+ZPWea
>>741
おおすみに着艦させますか?(w
743名無しさん@3周年:03/01/08 17:13 ID:CWEbNhRx
ハボクックなら安価に造れないか?
溶けちゃうけど。
744名無しさん@3周年:03/01/08 17:13 ID:x7BiX0hK



あー

原子力潜水艦欲しいぜー

745名無しさん@3周年:03/01/08 17:14 ID:dVobuvzg
>>733

自分では否定しつつも左翼にそまってますな。
戦略的に不要、財政的に負荷が大きい、というのならわかるが、
空母を保有すること自体になにか問題があるか?
中国様、将軍様を刺激するってか?

こんな発想だから
空中給油機はまずい、対地攻撃機能はまずい、拳銃2丁以上はまずい、
とか言い出すんだろうな。
746 :03/01/08 17:15 ID:m7+ZPWea
陸自半減してその分海上と航空にまわせ〜
747名無しさん@3周年:03/01/08 17:15 ID:iujt3pLS
>>744
原子力付なら何でも良いのかい?
つか、日本の潜水艦はすごいらしいよ。数増やせばそれで可。
748名無しさん@3周年:03/01/08 17:15 ID:x7BiX0hK
100歩譲って空母いらねーから


   日本軍復活と行こうか!

749名無しさん@3周年:03/01/08 17:16 ID:/dNhJ1cs
そうだね核はあぶないから原子力空母だったらいいかも。北もびびるかも。
750名無しさん@3周年:03/01/08 17:16 ID:NFEDR3DS
>>748

もう好きにしてください
751名無しさん@3周年:03/01/08 17:16 ID:Yhz1/uc/
空母は要らないね・・・他地域に「侵攻」するんなら別だが。

まずは現行枠内で戦時立法を整備。防衛出動の定義ぐらいキッチリしとかないと
現地で交戦準備にあたる自衛隊が駐車違反でキップきられかねない(w

その次に「情報部門」「外交交渉(裏)部門」ときて、海上防衛艦・潜水艦と来る。
沿岸部に山岳が多い日本だから、陸自の対地ヘリ部隊も強化しなきゃね。
ココまでやっても、その次に兵站という大問題がある。

・・・空母はもーっと後・・・日本が「海外(遠隔地)での大規模軍事行動」を必要と
した時ぐらいじゃないの?。
752Charles Aznavour:03/01/08 17:17 ID:w2pRco6d
空母なんか、サンディエゴに行って見てくれば十分。
わざわざ日本の国税で買うことはない。
753名無しさん@3周年:03/01/08 17:17 ID:x7BiX0hK
>750

なんだ?
日本軍っていう呼び方がそんなに好まないのか?w

さすがキチガイ
754名無しさん@3周年:03/01/08 17:18 ID:oQVjntJq
日本の潜水艦はミサイル攻撃が目的ではないので静粛性が高いと聞きましたが
755名無しさん@3周年:03/01/08 17:18 ID:3T1jS7vX
>>751
かなりまともなビジョンだと思う。
756名無しさん@3周年:03/01/08 17:18 ID:CWEbNhRx
90式をレッカー移動できる車輌って、警察に手配できんのかな。
757名無しさん@3周年:03/01/08 17:19 ID:NczrOXvz
独自に空母を運用するなら3隻必要らしいけど、現実に日本が空母派遣する
状況てのはアメリカがどっかの地域紛争戦うときに付いてくだけだと思う。

てことは、1隻だけアメリカの現有空母と艦載機を買って、米軍の
空母ローテの一角に組み込んじゃえば、一応本格的な空母も持てそう。

でも、いらね。
758名無しさん@3周年:03/01/08 17:19 ID:x7BiX0hK
あーそうそう


ロングボーアパッチ導入するに辺り、空母にアパッチヘリ艦載すれば空母も小型化出来る!!


そんでアパッチヘリも当然空中給油可能にしる!
759名無しさん@3周年:03/01/08 17:20 ID:3JpJh4rv
一瞬、なんで空中給油のスレで空母の話が出てくるんだ?と思った。
ちょっと考えればすぐわかることだった。
760名無しさん@3周年:03/01/08 17:20 ID:kyxP527b
>>745
やっぱ左翼に染まってきてるのかな・・・
自分は真ん中な人間でいたいと思うけどどうにもならないか・・・鬱だ
でもさ、空中給油は必要だと思うし、対地攻撃機能とか拳銃もイイと思う。
俺が言ってるのは空母はまずいってこと。(よくよく考えりゃなぜ空母だけなんだろう?

なんかこんなこと2ちゃんで書いてる自分がアホらしいと思うんだけど、誤解されたくないんで。。。
ほんのり電波でゴメン
761名無しさん@3周年:03/01/08 17:21 ID:eyavQigS
>>760 俺が言ってるのは空母はまずいってこと

優先度が低いから、じゃねーの?
762名無しさん@3周年:03/01/08 17:21 ID:x7BiX0hK
垂直離着陸機は将来の日本にとって一番必要な機体だ!
763名無しさん@3周年:03/01/08 17:21 ID:/dNhJ1cs
そうゆうことをかんがえるなら、米空母の滑走路一本と格納庫借り上げすれば楽
764名無しさん@3周年:03/01/08 17:21 ID:RPEqJkWD
空自が実戦デビューしたら、アニオタマーキングされた機体がCNNあたりで
世界中に晒されるわけやね。ハズカシイ
765名無しさん@3周年:03/01/08 17:22 ID:zmhmJcfa
無駄な改行はやめてくれ
766名無しさん@3周年:03/01/08 17:23 ID:Yhz1/uc/
一発目の脅しミサイル・・・東京ですかー。
でも 人口密集地域に命中→死傷者多数→感情的交戦論高まる→交渉難航→ジュンイル(゜д゜)マズー
ってならないかえ?
関東付近は対空警戒網もシッカリしてるから、撃墜される恐れもあるが。
767名無しさん@3周年:03/01/08 17:23 ID:4PFcJLPA
日米合同空輸訓練って産経で去年の新聞に載ってなかった?
768名無しさん@3周年:03/01/08 17:24 ID:71l5UvJF
空母は金がかかりすぎるから反対。
まずか経済立て直せや(゚Д゚)ゴルァ
769名無しさん@3周年:03/01/08 17:24 ID:kyxP527b
>>764
日本が世界に誇る(?)ヲタク文化がわかりやすくてイイ
770名無しさん@3周年:03/01/08 17:24 ID:CWEbNhRx
東京上空にまで接近したミサイルを撃墜する事はほぼ不可能です。
771名無しさん@3周年:03/01/08 17:25 ID:Yhz1/uc/
>>755
サンクスコ ( ´ー`)y-~~
772名無しさん@3周年:03/01/08 17:25 ID:x7BiX0hK
あと

常に日本上空の成層圏を飛び、ミサイルをレーザーと撃ち落とす機体も導入きぼー

773名無しさん@3周年:03/01/08 17:26 ID:/dNhJ1cs
>>764アニオタならまだしも、アダルト物の(略
774名無しさん@3周年:03/01/08 17:26 ID:kyxP527b
ジャンボジェットみたいな機体でそんなのがあった・・・先っちょからプワーっと
775名無しさん@3周年:03/01/08 17:27 ID:x7BiX0hK
しかし

中国に毎年宇宙開発総額に匹敵する額を援助する暇あったら垂直離着陸機を毎年数十機増やせよw
776名無しさん@3周年:03/01/08 17:28 ID:Yhz1/uc/
>>770
当然です。
ミサイル防衛するんなら「東京上空に達する前(日本海上空もしくは沿岸)」でやらなきゃダメでしょ。
その意味で「遠い東京」より「近いどこか」だと思うのよ。
777名無しさん@3周年:03/01/08 17:29 ID:NFEDR3DS
>>766

うーん、それもありえるけど、ヘタレマスゴミとヘタレ政治家がどう動くかによって
世論が決まっちゃうようなところがあるから、(今回の拉致者帰国報道を参考)
それに打つなら最大の戦果(北朝鮮動乱から日本離脱)を狙うだろうと思う。
778名無しさん@3周年:03/01/08 17:29 ID:oZ6uyBPX
>775
中国の宇宙開発総額っていくら?
ODAの額は分かるからいい。
779名無しさん@3周年:03/01/08 17:31 ID:x7BiX0hK
>中国の宇宙開発総額っていくら?

日本の宇宙開発費総額って意味ですた
言葉足らずでスマソ
780名無しさん@テスト中。。。:03/01/08 17:33 ID:ytNkONX2

いいね〜〜。着々と戦争モードに入ってるね。日本も・・
781名無しさん@3周年:03/01/08 17:34 ID:Yhz1/uc/
>>777
そうかー。
世論が「戦争怖い=嫌戦に傾く」と見れば「東京」もありえますな・・・
782名無しさん@3周年:03/01/08 17:34 ID:dVobuvzg
>>764
案外うけるかも。
っていうか米軍でもやってたりして。
783名無しさん@3周年:03/01/08 17:36 ID:dVobuvzg
>>760

もしかして朝日読んでる?
あれを毎日読んでると自分が中道だと思っていても気が付くとサヨクになっちゃうよ。
洗脳って恐ろしい。
784名無しさん@3周年:03/01/08 17:38 ID:Yhz1/uc/
>>780
独立国家として、国民の生命・財産を守るのは当然でし。
たまたまその行使に「武力」を使うだけでし。
でも、戦争は「始めるより終わらせる方が難しい」のは歴史が証明してますが
その役を担う「文民」がエボぃのは問題でし・・・。ヽ(´Д`;)ノ
785名無しさん@3周年:03/01/08 17:39 ID:bGIGmh5h
>>774
SDI計画の奴ですね。

>>781
大丈夫!
東京には例の新聞社本社があるから!
786名無しさん@3周年:03/01/08 17:40 ID:x7BiX0hK
まー
そろそろ在チョンもどうにかしないといけない時期ですから
北チョンにはちょこっと攻撃でもして欲しいものですなw
そんで軍事増強、在チョンの整理が出来たらこれ一石二鳥
787名無しさん@3周年:03/01/08 17:41 ID:WWlW7HgL
早く日本軍って呼べるようにならんかな>自衛隊
788名無しさん@3周年:03/01/08 17:42 ID:CWEbNhRx
>>774のは、現在進行形で研究開発中じゃなかったかな。
終末段階での弾道弾だか弾頭の迎撃用に。
789名無しさん@3周年:03/01/08 17:43 ID:PDjTbjt4
サヨクが弱った今がチャンス!
どんどん軍拡して空母や核兵器まで保有しようぜ!
790名無しさん@3周年:03/01/08 17:44 ID:Yhz1/uc/
>>786
何をおっしゃるウサギさん。
日本は 新大東亜共栄圏 の盟主を目指さねばならんのですぞ。
在日の方々には快く日本国籍(二種)を発行して、世界平和の礎になって頂かなくては・・・。
・・・それに応じない人は「テロリスト協力者」という事で摘発ヨロシク。

じゃだめ?( ´ー`)y-~~
791 :03/01/08 17:44 ID:W6CZ0P5w
有る意味自衛隊は北に感謝しなくちゃいけないな。
装備が充実してきた(w
792名無しさん@3周年:03/01/08 17:45 ID:kyxP527b
>>783
朝日は読んだ事ありません。昔は毎日でしたが何年か前に読売に変わりました。
我が家には誰も巨人ファンいない(どっちかって言うとアンチ)のに何でだろう・・・
793名無しさん@3周年:03/01/08 17:45 ID:NFEDR3DS
>>789

そして国が左前

そんな貴方には加藤友三郎海軍大将のお言葉がお勧めでつね。
794名無しさん@3周年:03/01/08 17:46 ID:oZ6uyBPX
>>789
はい、いらっしゃーい
795名無しさん@3周年:03/01/08 17:46 ID:Yhz1/uc/
>>789
だから空母は金食い虫で役立たずだっつーの。
796名無しさん@3周年:03/01/08 17:47 ID:bGIGmh5h
軍事は政治や経済の下位概念であることは忘れてはいけない点ですな。
できる範囲での国防が一番です。
797名無しさん@3周年:03/01/08 17:49 ID:Yhz1/uc/
>>787
>>早く日本軍って呼べるようにならんかな>自衛隊

旧軍の垢が無くなってからにしてね・・・。いまだに居るから、皇軍思想論者が。
798名無しさん@3周年:03/01/08 17:50 ID:83WINstj
>東京には例の新聞社本社があるから!

いや、あれは支社だよ 本社はピョンヤン
799名無しさん@3周年:03/01/08 17:50 ID:CWEbNhRx
まーとりあえず、今のところ自前の航空母艦保有の必要性は薄いかなぁ。
アメの空母が戦争海域へ引っ張り出されてシーレーンが手薄になっても、
空中給油機でかなりカバーできるだろうから。
800名無しさん@3周年:03/01/08 17:50 ID:iujt3pLS
>>791
そもそも自衛隊の前身が出来たのは隣に盲腸があったから(w
801名無しさん@3周年:03/01/08 17:52 ID:Yhz1/uc/
>>799
その意味で、今回の空中給油機導入は心強い。
今までの空自は「迎撃」機能はあっても 「制空」機能は薄かったもんね。
802名無しさん@3周年:03/01/08 17:52 ID:NFEDR3DS
>>797

皇軍・・・宣伝どおりの義侠心に溢れ、正義を愛する皇軍だったら別に漏れはかまわんぞ。

実態は・・・いわずもがな
803名無しさん@3周年:03/01/08 17:52 ID:WWlW7HgL
軍靴の音が聞こえてきた・・・・
この路はいつか来た路・・・・
804名無しさん@3周年:03/01/08 17:53 ID:4PFcJLPA
地元に海自の基地を作って欲しい舞鶴は50kmも離れてるから遠くて。
回天の訓練所みたいなのでもいいから。
805朝まで名無しさん:03/01/08 17:53 ID:arQhT59n

大型空母保有を経費の面から嫌うのは判る。
だが、
軽空母保有を嫌がる人間は半島人か売国奴だなw
806名無しさん@3周年:03/01/08 17:54 ID:WWlW7HgL
>>802
明治期の日本軍はその名に恥じぬ組織だったなぁ
807名無しさん@3周年:03/01/08 17:54 ID:E9GhFzcl
F7F7
808名無しさん@3周年:03/01/08 17:54 ID:bGIGmh5h
>>798
ワロタ
言われてみれば確かにそうだ。

>>801
戦力倍増要素として優秀ですな。
809名無しさん@3周年:03/01/08 17:56 ID:NFEDR3DS
>>803

だからといって同じ道を歩むとは限らない。要は国民がしっかり考えて同じ道を
歩まないように努力すること。
ていうーか、同じ道をたどってるからと言って
あかんあかんと叫ぶ奴ほど、何も行動してない。
810名無しさん@3周年:03/01/08 17:57 ID:Yhz1/uc/
>>805
もしかして、おぬしは「日本国に空母を導入させ、その膨大な経費負担で
国庫財政の破綻 と 有効な防衛施策への導入予算枯渇」を企む売国奴か? (w
811名無しさん@3周年:03/01/08 18:01 ID:gcP/FzPm
>810
バカかお前
それかチョソw
812名無しさん@3周年:03/01/08 18:01 ID:4PFcJLPA
つうか北朝鮮の高速艇で火力の高い奴って作らないの?
813名無しさん@3周年:03/01/08 18:03 ID:4PFcJLPA
>>812 意味不明な文になったな。
いわゆる北朝鮮の工作舟より早くて強い艦を作らないのかって意味ね。
814名無しさん@3周年:03/01/08 18:04 ID:CWEbNhRx
兵器の保有は好き/嫌いの問題ではなく、必要/不必要の問題だからなぁ。
正規空母から軽空母まで、色々なケースを想定して技術や保有、運用を研究するのは
良いと思う。とゆーか、研究しておくべき。
でも、空母保有が自己目的化するのはカンベン。
815名無しさん@3周年:03/01/08 18:04 ID:SxMZLV8N
>>810
消費税を二十%に上げれば大丈夫、
まあ空母を作るなら自衛官の給料を上げた方が
よほど良いが。
816名無しさん@3周年:03/01/08 18:05 ID:gcP/FzPm
チョンを殺す為には


なんだかんだ言って強力な軍事増強が必要である

817名無しさん@3周年:03/01/08 18:06 ID:GD3/nTQ1
>>813
はやぶさ級ミサイル艇があるじゃん
818名無しさん@3周年:03/01/08 18:07 ID:ELfxfzR5
みさご級をつくれ。
819名無しさん@3周年:03/01/08 18:08 ID:WWlW7HgL
>>816
っていうか金正日一族を滅ぼせば終わりだと思うが。
だいぶ安上がり>軍備増強より
820名無しさん@3周年:03/01/08 18:08 ID:gcP/FzPm
本格的に

空母の必要性を議論する時期になってきたのではあるが

反対する奴はチョン

金はどこからどうすんの?とか煽り入れてくるチョン心配するな

お前らの工作資金源パチンコを国有化した資金面では心配無いw
821訂正:03/01/08 18:09 ID:gcP/FzPm
>お前らの工作資金源パチンコを国有化した資金面では心配無いw

お前らの工作資金源パチンコを国有化したら資金面では心配無いw
822朝まで名無しさん:03/01/08 18:10 ID:arQhT59n

半島工作員が、カチンと頭に来たらしいw

823Charles Aznavour:03/01/08 18:10 ID:w2pRco6d
>>764
既に15年前には、日本の雑誌で晒されていたんだが。
よりにもよって、野々村亜美がF-15の機体に。
824名無しさん@3周年:03/01/08 18:11 ID:VWwLlvwV
>>823 野々村亜美

なんのキャラ?
825名無しさん@3周年:03/01/08 18:12 ID:SxMZLV8N
>>824
くりぃむレモン
826名無しさん@3周年:03/01/08 18:14 ID:4PFcJLPA
はやぶさって最高44ノットでしょ? 工作舟の方が早いやん。
827名無しさん@3周年:03/01/08 18:15 ID:VWwLlvwV
>>825
・・・・・・・・・・・・・・(;´Д`)
828Charles Aznavour:03/01/08 18:15 ID:w2pRco6d
>>801
交戦空域に飛ばしても的になるだけだと思うんだが。
829名無しさん@3周年:03/01/08 18:16 ID:wAiTC1YJ
空母は小さい奴で十分だ
まずは日本軍に戻す事が先決
830名無しさん@3周年:03/01/08 18:17 ID:4PFcJLPA
工作舟って40ノットで、中に入ってる小型舟(非武装?)はもっと早いんでしょ?
831名無しさん@3周年:03/01/08 18:17 ID:CWEbNhRx
>>828
何が的になるって?
832名無しさん@3周年:03/01/08 18:17 ID:bGIGmh5h
>>825
い、痛いよ・・・兄さん頭が痛いよ・・・
833名無しさん@3周年:03/01/08 18:18 ID:fl2T6ICj
ところで空母って沈められるとダメージがでかいよね。
第2時湾岸戦争でも無傷って決まったわけでもなし。
駆逐艦コールみたいにならなきゃいいが......
834名無しさん@3周年:03/01/08 18:18 ID:wAiTC1YJ
>交戦空域に飛ばしても的になるだけだと思うんだが。

ドンパチ派手にやってるとこで呑気に給油するとでも思ってんのか?(ワラ
835名無しさん@3周年:03/01/08 18:19 ID:SxMZLV8N
くりぃむレモン(*´д`*)ハァハァ
836名無しさん@3周年:03/01/08 18:19 ID:CWEbNhRx
>>830
工作船に収納されている小型艇は航続距離がかなり短いはず。
荒れ気味の日本海を横断できるとも思えない。
837名無しさん@3周年:03/01/08 18:22 ID:fl2T6ICj
>>764
昔CNN見てたら、パキスタンのイスラム勢力が
「割烹いずみ」って書いてあるバスから降りてきたのにはワラタ.
838名無しさん@3周年 :03/01/08 18:22 ID:oZ6uyBPX
>>830
P-3Cの方が速い
839名無しさん@3周年:03/01/08 18:22 ID:4PFcJLPA
じゃあ沿岸までは工作船で来る訳か…、家の親日本海で漁師してるのにまじこええな。
この前も北朝鮮の貨物船に当て逃げされる漁船とかあるしさぁ。
840名無しさん@3周年:03/01/08 18:22 ID:CpeMsOyP
>>825
なにかんがえてんだろうな
841名無しさん@3周年:03/01/08 19:36 ID:twcX0lsg
亜美タン(*´д`*)ハァハァ
842名無しさん@3周年:03/01/08 20:08 ID:wMI2d/cq
>>837
AML住人のいずみ提供。
843名無しさん@3周年:03/01/08 20:13 ID:ubQWaD6l
なおみおねえさまを、ぜひ爆弾に描いて!!!!
できればりえも!!
あ、おねえさまは、例のボンテージ黒皮レザーね
844名無しさん@3周年:03/01/08 20:13 ID:jDi9x9Re
俺たちの上をメビウス1が飛んでいるぞ!
845名無しさん@3周年:03/01/08 20:15 ID:GjIHC3pZ
>>690

実際そう考えているという自信に裏づけされた資料をみたことがないな?


妄想か?
846名無しさん@3周年:03/01/08 20:24 ID:twcX0lsg
847名無しさん@3周年:03/01/08 20:41 ID:UKsWYScZ
見たいぞ、猛烈に見たいぞ。

亜美たん塗装の戦闘機。
軍事ヲタ様、うpしてください。
848名無しさん@3周年:03/01/08 20:46 ID:UKsWYScZ
しまった、上げ損ねた。
849名無しさん@3周年:03/01/08 21:09 ID:ntOMAgSO
俺が知ってるのは、女神様っとやらのマーキング。
でも、競技会での特別仕様でいつもやってるんじゃないらしい。
850名無しさん@3周年:03/01/08 21:12 ID:xKT4+FdT
浜松基地所属のT-4の記念塗装機にモナーが描かれていたのは有名な話。
851名無しさん@3周年:03/01/08 21:17 ID:UKsWYScZ
特別塗装といえば、FSSもあったな。

だが、亜美ちゃん程のしょうも無さはないだろう。
852名無しさん@3周年:03/01/08 21:19 ID:kGPod8Id
いいから

空母作れ
853名無しさん@3周年:03/01/08 21:25 ID:ubQWaD6l
ワシントンの保守穏健派のシンクタンク「CATO研究所」のダグラス・バンドー上級研究員も
「専門化、ハイテク化した現代の兵士は質が問われる。徴兵制は兵士の質を下げ、訓練を難しくするだけだ」と法案の非現実性を強調する。

だってよ、いまだに馬鹿ぬかす左翼の低脳、これが現実だよ
854名無しさん@3周年:03/01/08 21:26 ID:kGPod8Id
>853
誤爆?
855 :03/01/08 21:32 ID:GRy1bQDF
おお、グッドニュースだ。

ようやく日本も空中給油機導入か。
856名無しさん@3周年:03/01/08 21:35 ID:A5mu6i89
>>854
コレと間違いたのかな。
【国際】徴兵制復活法案提出し論議呼ぶが、軍関係者は「不要」と一蹴−米国
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042028371/
857名無しさん@3周年:03/01/08 22:39 ID:vfDgKril
侵略者が集うスレはここかね。
この平和の敵が!
貴様らはとっとと死ぬべきだろう。
858名無しさん@3周年:03/01/08 22:41 ID:TbXm1b/T
>>857
おいおい、縦読みできないぞ。平和教信者君。(W
859名無しさん@3周年:03/01/08 22:47 ID:w4cgqZi9
>>853
厨房な物の見方で悪いが数が増えれば人件費にかかる予算が増えて、
いろいろ叩かれるからじゃないの。
860名無しさん@3周年:03/01/08 22:53 ID:jHgtC/lN
4年間で4機か? 4年後の常時運用は2機くらい?
2機じゃ、1個スコードロンどころか1個エレメント
(4機変態)への給油がやっとだな・・・・・

空自の給油機は訓練用で、台湾有事の本番には米軍機
を使うのだろう....多分。
861名無しさん@3周年:03/01/08 23:00 ID:vfDgKril
人殺しの道具について喜々として語るヤツはDQN
862名無しさん@3周年:03/01/08 23:01 ID:DLkRM0w6
>>861

その「人殺しの道具」をよく知らなければ、戦争の本質も、ひるがえって平和の本質も知ることがないと思うのだが。
安っぽい燃料ですね。
863名無しさん@3周年:03/01/08 23:02 ID:NFEDR3DS
>>861

非現実的平和主義を語る奴は馬鹿
864名無しさん@3周年:03/01/08 23:02 ID:LpUKbaI0
>>861
おまえか!
ヤン提督を殺した地球教の馬鹿タレは!
865名無しさん@3周年:03/01/08 23:02 ID:8HlIe64t
>>861

あれ? 「ペンは剣よりも強し」じゃなかったけ?

その「ペン」を悪用しているのは・・・(以下省略
866名無しさん@3周年:03/01/08 23:03 ID:NFEDR3DS
>>864

・・・
867名無しさん@3周年:03/01/08 23:04 ID:b+gQVKYT
人作りの道具について嬉々として語る奴は変態
868名無しさん@3周年:03/01/08 23:06 ID:SxLgLiNR
エースコンバットでの空中給油は俺でも出来るんだが実際ムズイの?
869名無しさん@3周年:03/01/08 23:06 ID:jHgtC/lN
>>861

放っとけ。 仲間に入りたくても知識がないので
拗ねてるだけだ(W
870名無しさん@3周年:03/01/08 23:07 ID:NFEDR3DS
>>867

吉田戦車の漫画を思い出す。
871名無しさん@3周年:03/01/08 23:08 ID:lZWsWEDz
http://www.h3.dion.ne.jp/~off/noseart.htm

自衛隊機のアニキャラノーズアートでつ。
872名無しさん@3周年:03/01/08 23:10 ID:ZPU0J4TT
なんだ、戦技会用のデモ塗装じゃないか
873名無しさん@3周年:03/01/08 23:14 ID:jHgtC/lN
>>871

相も変わらずアニメキャラか? B-17や B-24 のドテっ腹に描かれていた
みたいな色っぽいアート無いの??? お役所空自に期待する方が無理か...
874名無しさん@3周年:03/01/08 23:17 ID:2VCVb6mX
F-15の「ミスティックイーグル」ノーズアートは好きだな。
875ゴンに粘着さいたま ◆Ig4GGJhLaU :03/01/09 00:48 ID:yFhk7bsO
>>870-871
中の人などいないっていうノーズアートきぼんぬ
876名無しさん@3周年:03/01/09 02:54 ID:boqfiNiN
>>873
ああいうノーズアートって、今では米軍でも禁止されてるんだそうな。
なんでも「特定の性を題材にしてはいけない」とかなんとか。
877名無しさん@3周年:03/01/09 02:56 ID:GsOqSltk
モナー描け
878名無しさん@3周年:03/01/09 08:03 ID:4py+G1Dd
空母100隻と、戦略爆撃機1000機、給油機100機買おうよ
国債200兆円くらい発行すればすぐ買えるじゃん?
手抜き工事の橋や道路に700兆もつぎ込むなら、空母買え!!
879名無しさん@3周年:03/01/09 08:13 ID:Q3n4TdFG
>>878
その莫大な維持費たるや…
880名無しさん@3周年:03/01/09 09:04 ID:dpI3dDsE
北のミサイル基地を叩くために
侵攻爆撃機とその護衛用に航続距離のなが〜い支援戦闘機キボン
881名無しさん@3周年:03/01/09 09:25 ID:ySvqplMA
>>879
それ以前のもんだいでしょーがw

>>880
とりあえず端の方に突っ込むけど、
支援戦闘機は所謂攻撃機であり戦闘機というカテゴリーではない。
そこは素直に戦闘機でOK。
882名無しさん@3周年:03/01/09 09:35 ID:6t1Fux4E
>>881
いや〜そこは知ってたんだけどね
護衛ついでにレーダーサイトやらミサイルサイトを攻撃できたらいいなと・・
まっ素人の戯言ですが(w
883Operation FlashPoint:03/01/09 18:47 ID:JYb+IVA1
OPERATION FLASHPOINT OFFICIAL WEBSITE (http://www.imagineer.co.jp/pc/products/ofp/index.html)
戦場シム「Operation FlashPoint」 vol.67 (http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041308790/)
戦場シムOFP マルチスレッド vol.10 (http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1037633365/)
MOVIE(http://www.4gamer.net/files/movies/ofp.mpg)(http://www.4gamer.net/files/movies/ofp-r-high.mpg)

ここに本物の戦争がある

痛快なだけではない。

生き残ることができた安堵と、任務達成の高揚感。

命をかけた戦争を細部まで徹底的に再現したからこそ味わえるカタルシスがここにある。


オペレーションフラッシュポイントは、1985年当時、ゴルバチョフ政権下で起こった架空の戦争をテーマとした3Dアクションシューティングゲームである。
ソビエト軍・NATO軍の装備を完全に再現し、圧倒的なスケール、徹底的なディテールで軍事ゲーム史上空前のリアルな戦場を創出。

体験版はリリースから2週間も経たずしてダウンロード件数100万件を記録し、本年度最大の話題作となっている。

アルゼンチン、オーストラリア、チェコ、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、オランダ、ロシア、ハンガリー、スイス、イギリス、アメリカ、そして日本。
もはや正確な数は分からない程のサイトが設立され、現在も爆発的に増加している。

また、TCP/IP,IPX接続によりマルチプレイも可能。各種バトルモードで時には敵として、また味方として対戦することが可能である。
884名無しさん@3周年:03/01/09 19:57 ID:sj02r7CA
軍歌の音が聞こえてきた・・・・
885名無しさん@3周年:03/01/09 20:01 ID:hX5rZlww
イージス巡洋艦100隻買おう!!
886名無しさん@3周年:03/01/09 21:22 ID:sj02r7CA
イージス戦艦造れや
887名無しさん@3周年:03/01/09 21:23 ID:OxJWRiS0
軍楽隊の音が聞こえてきた・・・
888名無しさん@3周年:03/01/10 07:15 ID:iel13DS/
空中給油機が無いもんだから、今の自衛隊機の訓練って、訓練空域への移動で
ほとんどの燃料を使ってしまって、実際の訓練に時間をかけられないんだよな。
889名無しさん@3周年:03/01/10 07:52 ID:rxig2rdO
名目演習使途で空母を配備しよう。
890山崎渉:03/01/10 18:52 ID:RpSnk3It

     /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ー,―,二ヽ-/,r―、ー'.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
     /:.:.;,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.//:r;;=、:Vr==、:::\.:.:.:.:.;,;/'.:.:|
     |:.:;,;,;,;,;,;,;,;.:.:.:. //::/'':::‐::::;::::;::;::::\:::\,;,;/;,;:.:.:|
    〈.:.:,;,;,;,;_;,;,;,;,:|// / ,. /|: ノ|: |:|ヽ .;;ヽ...:::V、.:;,;.:.:|  ____
      |:,;,;,;/ヽ \;,;,||:|.:|/|/_ノ_' ノノ ' _ノイ;;;;|..i:|〈 >.;.ノ /
     \;,;ヽ 〉  \|::::|;;;|(  li`  ´ il )ノ;;;;:/ ー'/ age
       `ー'    |::::!;| ///  , ///::イ   <
             \:;ト     ─  ノ::ノ     ー─────
                  ||`_''>、―,<_''イ              _ri_
              r:::`:|   Т  |:ノー、          /'/lヽ
            /:.:.:.:.:.| _,-、_,ヘ _,_\:.:.:.|      __/'ー' _
  _ _____|;_;_;_;_;r' ,| | lYヽヽ`i`〉――――))⊂⊃l〉―
 <)__二─────r‐r―|      〉    /、| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\,-、 |/
891Charles Aznavour:03/01/10 20:32 ID:JD9Y7FLF
>>888
5000km近く航続距離があるのに、何でそんなことになるんだ?
お前の妄想じゃないのか?
892名無しさん@3周年:03/01/10 20:34 ID:LwVc8CUV
て言うか空母作れよ!
893名無しさん@3周年:03/01/10 20:35 ID:nt6w1CjB
>891
アホ
894名無しさん@3周年:03/01/10 20:36 ID:PHktTjpP
相変わらずここは、空母か。
895名無しさん@3周年:03/01/10 20:50 ID:w/p4Jz/O
確かにF-15は航続距離5000kmあるけど、これは増曹3本付けておとなしく飛んだ場合だべ。
896名無しさん@3周年:03/01/10 20:52 ID:vcizUChH
米軍の戦闘機パイロットっていいよなー

なんせ空中給油機でアメリカから太平洋越えて日本まで来たりしてんだからさー

897朝まで名無しさん:03/01/10 21:42 ID:7cpg93Pa
国土の奥行きの無い日本の場合、

ノドンやBC兵器搭載気球、

在日工作員の破壊活動など

による最初の奇襲第一撃を

受けたら航空基地は無力化する。

その点、洋上の空母機動艦隊は、

それをかわして(真珠湾のエンタープライズと同じ)

迅速に反撃する洋上拠点を維持することが

可能である。次にやってくる上陸部隊を

垂直離着陸機と海上戦闘ヘリで殲滅できる

防衛力を持つことは自衛のため必要!

反対する者は、北鮮工作員か売国奴だなw
898名無しさん@3周年:03/01/10 23:28 ID:5XKSTO4D
次は戦艦だな
46cm砲9門装備を10隻
旗艦は当然大和!
899Charles Aznavour:03/01/10 23:29 ID:JD9Y7FLF
>>893
無能な人間って、それくらいしか書けないんだろうね。可哀想に。
>>895
そんなことは分かっているけど。
>>896
ていうか、空中給油機の最も多い使い方はそういうのじゃないか?
>>897
お前が日本のために買ってくれよ。
900名無しさん@3周年:03/01/10 23:30 ID:/SmmVdWn
3機が空中ドッキングするのはまだですか?
901 ◆Ig4GGJhLaU :03/01/10 23:33 ID:CPIM0YqB
漏れも空母賛成だけど
艦載機買わなきゃならない罠。
902名無しさん@3周年:03/01/10 23:35 ID:VUjl4XNu
酵母でがまんしる!
903名無しさん@3周年:03/01/10 23:37 ID:5XKSTO4D
空母100隻に艦載機は5000機ぐらい
国債100兆発行すればOKだよ
足りない分は尖閣の石油利権
904名無しさん@3周年:03/01/10 23:40 ID:XNn1YtzQ
軍板の北爆撃スレと空母スレと空中給油スレ見てきたけど
…なんかニュース系板と比べてトーンダウンしてる
905名無しさん@3周年:03/01/10 23:40 ID:Bu6o4stK
>>903
さすがに100隻はいらんが。
朝鮮系金融機関につぎこんだ3兆円があれば...
906 :03/01/10 23:42 ID:k1b1lAeL
正規空母100隻なら、乗員に50万人必要です。
アフォですな
907 ◆Ig4GGJhLaU :03/01/10 23:44 ID:CPIM0YqB
ていうか、このスレにか前スレにか忘れたけど
前に漏れが書いたJAS-39投入して滑走路長短縮&航空自衛隊基地分散
てどうよ。パイロットどうすんじゃいって言われちゃったけど…
908名無しさん@3周年:03/01/10 23:47 ID:AdFY9PS4
福岡あたりに射程数百キロの超長距離砲建造とかね(W

弾頭はいろいろだよな(W
909名無しさん@3周年:03/01/10 23:49 ID:6CSRNSgk
伊400型を復活させればOK
910名無しさん@3周年:03/01/10 23:51 ID:EZ3DLvpx
やっぱり、ネット右翼というか1日中韓国、朝鮮のことしか書かない人達って自衛隊関係者
なんだなw
911 :03/01/10 23:51 ID:k1b1lAeL
>>907
ネタ?

作戦行動の打ち合わせは?目標選別は?燃料弾薬の補給は?
周囲数キロを制圧できる環境にあるか?(離着陸時にSAMで狙われては溜まらないので、
周囲の警戒が必要)対空ミサイル陣地築ける環境か?
(近くにゴルフ場とかがあると良い)パイロットが休める環境があるか?
滑走路があって、離着陸できればいいという問題ではない。
妄想はご自由にどうぞ
912名無しさん@3周年:03/01/10 23:53 ID:XNn1YtzQ
>>910
<丶`∀´> 釣られないニダ
913名無しさん@3周年:03/01/11 00:27 ID:SzM8KRAq
空母欲しいかも知れんけど使い道が分からないからいいや
914名無しさん@3周年:03/01/11 00:30 ID:M8x937Yv
イラク攻撃が始まったら前回みたいに給油機飛びまくりなのかなあ(;´Д`)ハァハァ
915名無しさん@3周年:03/01/11 00:38 ID:Mxtgzw77
>>907
グリペン(・∀・)イイ!

>>911
逝ってる事がよくわかりません。
スウェーデンは有事には高速道路を滑走路に使うつもりらしいけど、
普段はどうしてるんだか知らん。
グリペンならF-2よりは初期導入もランニングコストも安いし使い道が色々
あると思うけど。
916 ◆Ig4GGJhLaU :03/01/11 00:39 ID:o1AfxczB
>>911
ネタじゃなくてマジで書いてますた…
スマソ。
917名無しさん@3周年:03/01/11 01:04 ID:PZIQqYbQ
>>911
内地なんだから対空ミサイル警戒は程々でいいだろ
そこまで警戒するなら通常の基地だって同じだ

滑走路に転用できる道路が無数に存在することは
攻撃側にとって悪夢だろうから907の言うことにも
一理ある。


918 ◆Ig4GGJhLaU :03/01/11 01:14 ID:o1AfxczB
>>915
>>917
>>911を読んで(´・ω・`)ショボーンと思って >>916 書いたけど
もしかして漏れ間違ってなかった?(`・ω・´)シャキーン!!
919名無しさん@3周年:03/01/11 01:19 ID:wPcpEDsI
空母馬鹿が多いな
レベル低すぎ
920 ◆Ig4GGJhLaU :03/01/11 01:20 ID:o1AfxczB
>>919
騒音防止は?
921朝まで名無しさん:03/01/11 01:20 ID:b29XuRJW
また団塊左翼か
うざいなw
922 ◆Ig4GGJhLaU :03/01/11 01:24 ID:o1AfxczB
>>921
誰に対するレスか分からんからレス番くらい書こうYo!!

と行ってみるテスト。
923朝まで名無しさん:03/01/11 01:25 ID:b29XuRJW
日本が空母を持つのは許さないニダ!!!
VVVVVVVwWVVVVVVVVwWVVVVVVw
  ゚ヽ、゚ヽ       ,'゚ '゚
 (( OOΛ_Λ∧_∧O O ))
(( O <`Д´#=丶`Д´>  O )) バタバタニダ
 (( OOヽ ≡,)(≡  メ O O ))
    ヽ__,〈 〈  〉 〉、__フ  ニダジタバタ
  ε=   <_>〈_フ  =3
 ''''""'''"""''''''' '''''''"""'' '""'''''''''
924 ◆Ig4GGJhLaU :03/01/11 01:28 ID:o1AfxczB
>>923
    /~
.( ゚д゚]o< >>921>>919に対するレスでよろしいか。
925朝まで名無しさん:03/01/11 01:35 ID:b29XuRJW
>>924気にすんな


>>919
 オラ!!
  出て来い!!    /◎)))
          ../ // :          _________
\       /   ./ //  :        /\
            ../ //   :      /   .\\\\\\
            ./ //    :,   .../      ..\\\\\
          ../ //      :, ./        ......\\\\\\
          ./ //       :,|          .........| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         / //         :, ヽ  ___   ........|
    ∧ ∧ / //   ズガーン!!  :,  y|_|_|    ....|  赤軍の館
    _( ゚Д゚)/  //          、  ∩_ .|_|_|    ....|
   | / つ¶_//_    ヽヽ     /;;;;   ヽ y    ........|
   L ヽ /. |  |    ヽ ニ三 |:;;;;   |<      .....|
   _∪ |___|_|           \;;;;_ノ >    .........|
   [____]_]      / _/__/__iヽ丶       ......|
 /__2ch重機 _ヽ        |::::::::::|:::::::::::::::::|
 |______|_|    ∧ ̄ヽ]:::::|/  ̄∧::|┃_______
/◎。◎。◎。◎ヽ= / ̄/  ( ´∀`):::(´∀` )|| |//
ヽ_◎_◎_◎_◎ノ=ノヽニヽ /~  |つ ( ~   |つ.| イッテヨシ


926名無しさん@3周年:03/01/11 01:39 ID:IzCY7nGV
グリペンねえ。航続距離・搭載量上げた改良型が出れば期待・・・とか思いつつ、
F−2買って、そのうち、JSF買って・・・で、終わりそうだな。

空母も何も、先立つものは金だ。つくづく。
927名無しさん@3周年:03/01/11 01:48 ID:Mxtgzw77
>>926
中古のドラケン買うっていうのは?
電子系を現在の物にいれかえてさ(笑)
928 ◆Ig4GGJhLaU :03/01/11 01:53 ID:o1AfxczB
>>927
スウェーデン「J35F」
 ↓
オーストリア「J35FS」
 ↓
日本「J35FSJ改」…

調べたけどあんまりよくなさげ…
929名無しさん@3周年:03/01/11 01:55 ID:Mxtgzw77
>>928
けっこうドラケン好きなんだけどな。
まぁポンコツドラケン直すより、新品グリペン買ったほうが安くつくような気がする。
930名無しさん@3周年:03/01/11 01:56 ID:zO+UZ9fG
海に囲まれてるから空母はあったほうがいいな
931朝まで名無しさん:03/01/11 02:05 ID:b29XuRJW
核砲弾搭載のポケット戦艦もいいな
932名無しさん@3周年:03/01/11 02:07 ID:npb42esu
空母よりもっと先に必要なものがあるだろ?
在日強制収容所の方が重要だろ。
933名無しさん@3周年:03/01/11 02:41 ID:TrMvw/e/
空中給油機を使う方が省エネでしょ。
934Charles Aznavour:03/01/11 03:30 ID:jV1CjTeP
>>933
燃料だけ補給してもしょうがないだろ。
935名無しさん@3周年:03/01/11 03:37 ID:TrMvw/e/
>>934
離陸重量は決まっているのだから燃料を減らせば武器は増やせる。
離着陸を繰り返すのは燃料の無駄。
936名無しさん@3周年:03/01/11 04:44 ID:Ypv0gFMK
そんな事より


周辺国が攻撃してきた時の為の準備を十分やれ!

日本ダメぽ
937山崎渉:03/01/11 08:53 ID:X21hX7QC
(^^)
938名無しさん@3周年:03/01/11 09:20 ID:nlDfybac
>>891 そりゃ、燃料を満載して、武器をほとんど積まずに、離陸し、
アフターバーナも使わずに、音速以下でゆっくり飛べば、それくらい飛べるかもしれんが…。
機材空輸以外の目的で、軍用機がそんな飛び方をすると思いますか?

武器を満載して、6G、7G、8Gとグリグリ旋回しながら、
高迎角に伴う、激しい空気抵抗に対抗する推力を生み出すために、
湯水のごとく燃料を燃やしたり、アフターバーナ全開で超音速飛行をしたりして、
本気で使えば、燃料は20分とたたずに空になったりします。
939名無しさん@3周年:03/01/11 09:27 ID:gu0j4tQ9
空中給油機があれば、空の増槽タンクと武装を搭載し、離陸直後に空中給油するという運用が可能。
米軍がよくやる手。
離陸重量の問題はこれで解決し、運用が柔軟になる。
940名無しさん@3周年:03/01/11 09:29 ID:3kLErJa0
日本に空母はいらん。
長射程のミサイルを本土や護衛艦に搭載すれば事足りる。
941名無しさん@3周年:03/01/11 09:34 ID:OJlS+ls9
海上護衛はどうするのさ?
あるいは日本軍に海外征服能力が必要とされないと何故断言できる?

大型空母保有の優先順位は現時点では低い。それは認める。
しかし未来永劫否定せねばならぬ物でもなかろう。
まず、異常としか言えない日本の現状から来る勝手な「軍事的限界あるいは禁忌」を
打ち破る事だ。迷信だよそれは。
942名無しさん@3周年:03/01/11 09:48 ID:5RGFy3A8
>>941
>海上護衛はどうするのさ?
そのためのイージス導入では
943名無しさん@3周年:03/01/11 09:55 ID:SNaliqCc
>>941
金がない。たぶん空母配備する金があったなら
隊員増員、情報収集能力のアップ。人工衛星の打ちあげと管理。

3隻ねぇ・・。どんぶりかんじょうで建造費3兆円、艦載機3兆円
維持費が年間3兆円、パイロット育成費用が最低300人×5億。

あと30年後の代替艦建造費が3兆円。もし原子力空母なら原子炉の
交換費用に核燃料処理費用。アメリカ並みの年間予算とまでいわないが
アメリカの予算の3分の1の15兆円くらいはほしいね・・・。

今の予算の約3倍か・・・。
944名無しさん@3周年:03/01/11 09:55 ID:bpXGBAvQ
F-15の航続距離5000kmっつっても
作戦行動半径1000kmだった気が・・・
945名無しさん@3周年:03/01/11 10:09 ID:OJlS+ls9
>>943
防衛庁・自衛隊という在り様自体が異常。
現状の予算の枠内で考えてもあまり意味を持たないだろう。
国軍化して体裁を整えれば、予算は相応の額になる。
GDP1%水準など、日本の国力を無視した言霊信仰に過ぎまい。
まともに経済が回ってる日本において、アメの1/3の軍事予算が困難だろうか?
946名無しさん@3周年:03/01/11 10:10 ID:gu0j4tQ9
>>944
空中給油無しならね
離陸直後の給油や、帰途の制空権内での給油、三沢でなく出雲からの出撃。
F15なら、ピョンヤンは余裕で空爆できる。
いざとなれば重い爆装は投棄して戦闘もできるし、韓国の米軍基地での給油や弾薬装着もできる。
947名無しさん@3周年:03/01/11 10:18 ID:9dQwieWM
3隻ねぇ・・。どんぶりかんじょうで建造費3兆円、艦載機3兆円
イージス艦10隻で1兆円維持費が年間3兆円、パイロット育成費用が
最低300人×5億。
948名無しさん@3周年:03/01/11 10:21 ID:M8x937Yv
949名無しさん@3周年:03/01/11 10:23 ID:SNaliqCc
>>945
確かに今はいくら何でも少なすぎです。そのため隊員不足が深刻化
しているのに、人員を増やせないという悲惨な状況です。
最低限GDPの1.5%くらいは必要ですね。

だいたい2兆円増の6兆円程度はいりますね。でもそれくらいじゃ
不足人員の補充やら情報収集能力(衛星込み)のアップで消えてしまいますね。

うーん、16兆の予算か・・・。国の仕組みいじらんと無理じゃないでかすかね・・。
950Operation FlashPoint:03/01/11 10:52 ID:ckgiQ40h
OPERATION FLASHPOINT OFFICIAL WEBSITE (http://www.imagineer.co.jp/pc/products/ofp/index.html)
戦場シム「Operation FlashPoint」 vol.67 (http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041308790/)
戦場シムOFP マルチスレッド vol.11 (http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041782770/)
Movie1(http://www.4gamer.net/files/movies/ofp.mpg) Movie2(http://www.4gamer.net/files/movies/ofp-r-high.mpg)

ここに本物の戦争がある

痛快なだけではない。

生き残ることができた安堵と、任務達成の高揚感。

命をかけた戦争を細部まで徹底的に再現したからこそ味わえるカタルシスがここにある。


オペレーションフラッシュポイントは、1985年当時、ゴルバチョフ政権下で起こった架空の戦争をテーマとした3Dアクションシューティングゲームである。
ソビエト軍・NATO軍の装備を完全に再現し、圧倒的なスケール、徹底的なディテールで軍事ゲーム史上空前のリアルな戦場を創出。

体験版はリリースから2週間も経たずしてダウンロード件数100万件を記録し、本年度最大の話題作となっている。

アルゼンチン、オーストラリア、チェコ、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、オランダ、ロシア、ハンガリー、スイス、イギリス、アメリカ、そして日本。
もはや正確な数は分からない程のサイトが設立され、現在も爆発的に増加している。

また、TCP/IP,IPX接続によりマルチプレイも可能。各種バトルモードで時には敵として、また味方として対戦することが可能である。
951名無しさん@3周年:03/01/11 11:23 ID:npb42esu
殺るか殺れるかの非常事態だから早く平壌叩こうぜ。
952朝まで名無しさん:03/01/11 11:26 ID:6Rapz50A
953朝まで名無しさん:03/01/11 13:38 ID:6Rapz50A
<モレは粂を応援するニダ>
<給油機なんか持つな!! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
      ∧_∧    ∧_∧  /
     <丶`∀´>〇 (´Д⊂ヽ 粂さん、売国報道もう辞めて…。
   _/     ノ  /     ノ \ 
  \   ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄旦 ̄ ̄\
  ||\                ヽ.
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.     ||  ..            ||
            _______ブー
              ... |\_______\ /
            | |\ ______| テロ朝電波発信!!
            | |  | lllllllllllllllllllll | \
            | |  | lllllllll llllllll |
            \|_|._____|ブー

954名無しさん@3周年:03/01/11 19:37 ID:Gr4FlXMd
F-22日本は買うのか?
955名無しさん@3周年:03/01/11 20:09 ID:kxVKpcPz
>正規空母100隻なら、乗員に50万人必要です。


帝国海軍を復活させて,100万人体制にしようよ??
失業者救済のため
いま 就職って1/2しかできないんでしょ?新卒の
956朝まで名無しさん ◆xUglwMgbnY :03/01/11 20:15 ID:mfNlziAC
>>955
それよりも中共が恐れる帝国陸軍を先に汁!
今の自衛隊の下士官の数なら計算上は150〜200万の陸軍再建も夢じゃない。
957名無しさん@3周年:03/01/11 20:22 ID:kxVKpcPz
>それよりも中共が恐れる帝国陸軍を先に汁!

斬鉄剣を装備した、完全武装の兵士100人を刀一本で一人で切り殺す最強軍団が100万人
ちゃんころのもらしたしょんベンで洪水になるな
958名無しさん@3周年:03/01/12 02:23 ID:CHuIomNU
>>955
その人員の給料や糧食費は何処から出すのだ。
959名無しさん@3周年:03/01/12 03:24 ID:QbIzhAXz
軍隊賛美(・A・)イクナイ
960熊本から@仕事さぼり中 ◆KzBMW3aBz6 :03/01/12 11:29 ID:48e0MC2i
>>959
軍事に対する意見をタブー視する風潮はもっと(・A・)イクナイ
961名無しさん@3周年:03/01/12 11:37 ID:KeXKcroa
戦争(・∀・)イイ!
962キタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!:03/01/12 12:44 ID:1veg/Vao
TOKYO MXTV 今夜20:00〜20:55放送

海上自衛隊創設50周年”ドキュメント国際観艦式”
東京湾に12カ国65隻の海軍艦艇が集ったイベントを収録

(http://www.jda.go.jp/JMSDF/z1top/newpage11.htm)
963─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─:03/01/12 15:12 ID:XmYQOoRN
TOKYO MXTV 今夜20:00〜20:55放送

海上自衛隊創設50周年”ドキュメント国際観艦式”
東京湾に12カ国65隻の海軍艦艇が集ったイベントを収録

【国際】1月12日20:00〜MXTV見るべし【観閲式】@ 自衛隊板(http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1042329269/)
実況 MXTV10 @ 実況ch板 (http://live3.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1041666865/)
国際観艦式 (http://www.jda.go.jp/JMSDF/z1top/newpage11.htm)

    _, ._           _. ,_         
  ( ゚ Д゚) マジ?    (゚Д ゚ )  マジ! 
  ( つ旦O         O旦⊂ )       
  と_)_)          (_(_つ 
964わおん:03/01/12 15:30 ID:5J5jCJvr
?
965わおん:03/01/12 15:34 ID:5J5jCJvr
waonn
966名無しさん@3周年:03/01/12 16:24 ID:uXGLmEUB
>その人員の給料や糧食費は何処から出すのだ。

団塊の世代の年金ゼロで、200万人体制でもOK!
967967:03/01/12 17:13 ID:uLQLQqEC
zr>?
968朝まで名無しさん:03/01/12 17:42 ID:+iGo4+Vn
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| とりあえず、ageよう
\_____ _____
         |/
        ∧,,∧
        ミ゚Д゚#ミ
        (ミ  ミ)
         ミ  ミ〜
.          ∪ ∪

969クル─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!:03/01/12 19:18 ID:fi0el/eR

TOKYO MXTV 今夜20:00〜20:55放送

海上自衛隊創設50周年”ドキュメント国際観艦式”
東京湾に12カ国65隻の海軍艦艇が集ったイベントを収録

国際観艦式 @ 海上自衛隊 (http://www.jda.go.jp/JMSDF/z1top/newpage11.htm)

【国際】1月12日20:00〜MXTV見るべし【観閲式】 @ 自衛隊板 (http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1042329269/)
『わたしを国際観艦式に連れて行って』 @ 自衛隊板 (http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1028269009/)
実況 MXTV10 @ 番組ch板 (http://live3.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1041666865/)
ケーブルテレビでも観れるそうです (http://www.mxtv.co.jp/jyushin/catv_list01.html)
970朝まで名無しさん:03/01/12 20:34 ID:+iGo4+Vn
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 東京以外では、見れないのか?
\_____ _____
         |/
        ∧,,∧
        ミ゚Д゚#ミ
        (ミ  ミ)
         ミ  ミ〜
.          ∪ ∪
971うつけ者:03/01/12 22:38 ID:GGRkT5FS
さて、そろそろ
972うつけ者:03/01/12 22:44 ID:GGRkT5FS
まだか
973名無しさん@3周年:03/01/12 22:50 ID:+npWAuuk
給油機買えや
974名無しさん@3周年:03/01/12 22:52 ID:6Ra4ULMg
>>969
MXTVってどこよ
テレビ東京?
975名無しさん@3周年:03/01/12 22:52 ID:XtAWSrtE
空中給油機よりも、
機動部隊設立シル!
976うつけ者:03/01/12 22:54 ID:GGRkT5FS
そろそろ
977名無しさん@3周年:03/01/12 22:59 ID:SW2Xn0EC
>>974
毎週都知事の定例会見生中継するU局
978名無しさん@3周年:03/01/12 23:00 ID:VLZ56MAi
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
979 :03/01/12 23:02 ID:KNBMGqOl
>>974
UHFの14ch
>>969
録画失敗(TT・・・
980朝まで名無しさん:03/01/13 01:10 ID:wWp/oOF8
海上J隊のHPだけでも、ある程度の雰囲気は伝わるけどね。

J隊に3万t級軽空母があると、もっと良い観艦式になるね。
981名無しさん@3周年:03/01/13 01:17 ID:PdkWkkNE
給油機万歳!
982名無しさん@3周年:03/01/13 01:18 ID:s4V9+RVx
>>973
買う前に訓練しておこうという話なんだが。
983名無しさん@3周年:03/01/13 01:20 ID:yMu/2xgf
空母8隻 イージス戦艦8隻ですね
きちんと輪形陣を作れよ!連合艦隊
984名無しさん@3周年:03/01/13 01:20 ID:r+yIoS35
これでアメリカ占領できるぜ!!!
985名無しさん@3周年:03/01/13 01:33 ID:yMu/2xgf
まず中国を滅ぼしてから・・アメリカ占領
986名無しさん@3周年:03/01/13 01:35 ID:MB1Tnk3f
不当な軍事大国化反対
987朝まで名無しさん:03/01/13 03:36 ID:BE+Rw8yc
>>986
中国に言ってるのか?w
988名無しさん@3周年:03/01/13 03:39 ID:JiaBjA9r
>986
バカか
中国が異常な軍事増強するから日本も必要なのだ
文句は中国に言えやw
989名無しさん@3周年:03/01/13 03:40 ID:KgoTZi9S
990                  :03/01/13 03:45 ID:JiaBjA9r


垂直離着陸機を早急に導入きぼー

991名無しさん@3周年:03/01/13 03:52 ID:nYxjDVmE
まだこのスレ残ってたんですか・・・
992 :03/01/13 03:52 ID:JiaBjA9r


空母は当然必要
993名無しさん@3周年:03/01/13 03:53 ID:ZDz8DI1v
992
994名無しさん@3周年:03/01/13 03:57 ID:ZaAxgMbD
995 :03/01/13 03:57 ID:tS0LkDgM
>>983
空母8隻、本体+艦載機で6兆円くらい?
それに乗員が4万人
そんな金は無い。
イージス戦艦って、何?
空母1に対してイージス1の比率では、心もとないだろ。
これで88艦隊のつもりか?

などと無駄に突っ込んでみる。
もう千争だな。
996名無しさん@3周年:03/01/13 03:57 ID:ZaAxgMbD
000998
997                   :03/01/13 03:58 ID:JiaBjA9r


核武装は当然必要
998 :03/01/13 03:58 ID:tS0LkDgM
1000 
999名無しさん@3周年:03/01/13 03:58 ID:pTNLUZX0
1000とうき
1000 :03/01/13 03:58 ID:tS0LkDgM
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。