【IT】無償OS「リナックス」に勢い=警戒強める米マイクロソフト★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1似非リーマンφ ★

 IT(情報技術)業界ではこの年末、米マイクロソフトが2004年に無償基本ソフト
(OS)「リナックス」向けのサーバーソフト提供を開始するという予測が駆け巡った。
「あくまで自社OSのウィンドウズに賭けている」とマ社は強く否定したが、こんなうわさ
が出るほど、サーバーの領域ではリナックスの勢いが強まっている。
 米調査会社メタ・グループによると、新規販売サーバーOSに占めるリナックスのシェア
は現在の15〜20%から、07年には45%に上昇し、さすがのマ社も無視できなくなる
という。米IBMなどコンピューター大手は既にリナックス向け製品を積極販売しており、
企業を中心とした普及に拍車を掛けている。
 マ社のバルマー最高経営責任者(CEO)は、リナックスについて「数年前に比べ深刻な
問題になってきた」と警戒姿勢を隠さない。マ社は02年夏にサンフランシスコで開催された
リナックス関連商品の見本市に、「意見交換したい」と初めて出展し、業界関係者を驚かせた。

記事:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021228-00000104-jij-bus_all
前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041066491/

( ´D`)ノ< 帝国の崩壊。 
2名無しさん@3周年:02/12/30 08:36 ID:Gr/v2l7N
2222222
3名無しさん@3周年:02/12/30 08:36 ID:VRuWjmrC
3
4名無しさん@3周年:02/12/30 08:36 ID:rxP/YLgh

商品の8割が利益らしいね

5名無しさん@3周年:02/12/30 08:41 ID:PUls89QG
LinuxでWINDOWS並のGUIは無理と言う香具師もいるが、
本当のところはどうなの?
6名無しさん@3周年:02/12/30 08:46 ID:0uUspV3D
>5
Xつかってるいじょう無理
7犬煎餅:02/12/30 08:48 ID:iSRkaCIP
>>5
そもそも、一般ピープルにネットワーク透過性など必要なし。

Xなどという、小汚い技術をいつまでもつかっているGUIなど、
所詮がらくた。
8名無しさん@3周年:02/12/30 08:48 ID:ZUtwn60I
>>7
ネットワーク透過性がないと今後使いものにならないと思われ。
9犬煎餅:02/12/30 08:50 ID:iSRkaCIP
>>8
おまえみたいな、枯れたやろうがいるかぎり、Xがのさばり続け

Linuxがクライアントになることもない。
GUIがよかろうがわるかろうがな
10名無しさん@3周年:02/12/30 08:50 ID:iy9fHqqb
まあもう7年近くもWinに慣らされてきたから
いまさら変えらんないよ
11犬煎餅:02/12/30 08:52 ID:iSRkaCIP
GUIがよければ、つかってもらえるなどと勘違いしている日本の
リナックス信者。

愚かだ..
12名無しさん@3周年:02/12/30 08:54 ID:PUls89QG
>>11
じゃあ、何が欠けているの?
13名無しさん@3周年:02/12/30 08:54 ID:0uUspV3D
>11
朝っぱらからテンション高いな
14名無しさん@3周年:02/12/30 08:54 ID:mMhluswt
このスレをLinuxで見てる人いる?
15名無しさん@3周年:02/12/30 08:56 ID:bOt8H8+g
結局、Linux使わなくなったなぁ・・・
個人用ならWindowsだろう。


って、きっと前スレで、氏ぬほど既出だろうな。
16犬煎餅:02/12/30 08:57 ID:iSRkaCIP
>>12
かけている?

なにもかもだろうが。
17名無しさん@3周年:02/12/30 08:57 ID:ZUtwn60I
>>11
頭悪さ全開だな。
みててすがすがしいよ。
18名無しさん@3周年:02/12/30 08:59 ID:PUls89QG
>>16
だから、どうすれば普及する見込みがあるのかってこと
19名無しさん@3周年:02/12/30 08:59 ID:3HrJkWir
2002年9月末にリリースされた RedHat Linux の最新版8.0です。
日本語対応。オフィススイート OpenOffice.org 1.0.1を収録。

■RedHat8.0 ミラーサイト一覧
http://freshrpms.net/mirrors/psyche.html

ftp mirror
ftp://ftp.kddlabs.co.jp/pub/Linux/packages/RedHat/redhat/linux/8.0/en/iso/i386/
ftp://ftp.riken.go.jp/pub/Linux/redhat/releases/8.0/en/iso/i386/

Winny http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
(OS) RedHat Linux 8.0 psyche-i386-disc1.iso 07WCWyIRP9 42d2c0658a8e5de07cdb144e130c19ef
(OS) RedHat Linux 8.0 psyche-i386-disc2.iso 07WCWyIRP9 19242199168fa28ee08d3e1c28ee588e
(OS) RedHat Linux 8.0 psyche-i386-disc3.iso 07WCWyIRP9 f3fa057421b2fe25e65f1c8fc03b553a

MD5SUM
d7b16b081c20708dc0dd7d41793a4177 psyche-i386-disc1.iso
2df17bc02cb1b3316930ed4f7601ad9e psyche-i386-disc2.iso
305d6ff5b5850fa316276710a148b0a3 psyche-i386-disc3.iso
0a77d7a3bc8c4e87508c46a2670242eb psyche-i386-disc4.iso
8dbcf16f0072ee47db49b08921a41ba5 psyche-i386-disc5.iso

●どの iso イメージをダウンロードすればいいの?
インストールして使うだけなら、disc1 から disc3 までをダウンロードすればよい。
disc4 と disc5 には srpm を収録。ソースが欲しい人だけダウンロードすること。

●日本語版ってどれ?
どの iso イメージにも日本語版が入ってます。
RedHat Linux 7.1以降は特に「日本語版」というのは無く、本家に統合された。
20名無しさん@3周年:02/12/30 09:07 ID:PUls89QG
犬がどっかいっちゃったな
21名無しさん@3周年:02/12/30 09:09 ID:ZUtwn60I
>>20
どんなキチガイもたまには正気にもどるらしいよ。
22犬煎餅:02/12/30 09:12 ID:iSRkaCIP
ま、Linuxが研究者など以外のクライアントとして
一般家庭にはいることは

未来永劫ない


以上
23煮るふぃーる ◆owsenDaIGo :02/12/30 09:15 ID:PIcS6aT3
WindowsからLinuxに乗り換える利点って何かありますか?

ゲイシに金払いたくねぇ!以外に(w
24名無しさん@3周年:02/12/30 09:15 ID:PUls89QG
お、来た。
と言うことはこれ以上進歩も何も無いということか?
25名無しさん@3周年:02/12/30 09:18 ID:UNxH9I2a
サーバー用だと記事でも書いているじゃん。
サーバーじゃWin32は使い物にならないんだから。。

まあハイエンドじゃSUN/HP/SGI/IBMだが。。。
日本のベンダーじゃFijitu/NEC/ToshibaがSUNでHitachiがHP/SGIで。。。
全てのベンダーがLinuxもやっているな。

クライアントでLinuxは少ないと思うぞ。。
Linuxや*BSDからMacOSXに移行してるだろう。
26名無しさん@3周年:02/12/30 09:22 ID:PUls89QG
記事は記事でわかってるけど、
将来クライアントとしての可能性があるかどうかを知りたいんだよ。
27名無しさん@3周年:02/12/30 09:22 ID:OzRryPUT
サーバー用途に求められるもの

可用性
安定性
信頼性
1ライセンスあたりの金額が安いこと、または無償
開発コストが安いこと

で、MSはどれを満たしているのかと…
28名無しさん@3周年:02/12/30 09:24 ID:WjdacUuA
MSOfficeが完全互換なら、企業は乗り換えるかもね
ホームユーザはどうかなー
29名無しさん@3周年:02/12/30 09:24 ID:jcrza0zp
>>22
わかんないじゃん。北米大陸に大質量隕石が直撃してマイクロソフトが一瞬で消滅するかもしれんジャン?
30名無しさん@3周年:02/12/30 09:26 ID:UNxH9I2a
EZELが潰れたのは痛かったな。ボランティアじゃ限界あるよ。
カーネルは主要開発者が主要ベンダーに移っているから問題ないが。
だんだんコマンドから何からSystemV系に化けているね。
psも最初は*BSDオプションだったのにな。
31名無しさん@3周年:02/12/30 09:27 ID:pvujFnnw
>>30
自分で移植しろ
32名無しさん@3周年:02/12/30 09:29 ID:W/jXT1Ye
linuxは開発者たちが、マルチバイト?うるせーな、お前らみんな英語使えよ。おれたち趣味でやってんだから。
という世界だから、日本語化するのにいつも悪戦苦闘している。
やっと日本語化したと思ったら、次のバージョンが...
33名無しさん@3周年:02/12/30 09:29 ID:UNxH9I2a
>>29 MSが滅びるのはめでたいがニンテンドウアメリカや
   シアトルマリナーズが巻き添えくらいやないか。
   アルカイーダがMSの本社にカミカゼアタックすりゃ良かったんだよ。
34犬煎餅:02/12/30 09:30 ID:iSRkaCIP
企業だからこそできるものが、圧倒的にボランティアに
かけている。


そして、Linuxベンダー、ディストリビュータの足並みの
みだれ、統一とかいってUnited Linuxなんてだしたとこ
ろで、

もう、Javaとおなじで、サーバーのみで生存する道を
すでに歩み始めている
35名無しさん@3周年:02/12/30 09:31 ID:XraV17/u
サーバーでもLinuxは「モノがよく分かった人のためのOS」だね。
と同時に「粘着ヲタのためのOS」でもある。*BSDに対するLinuxの
優位性というのは全く理解不能だが、それを言うとLinux-erは確実にキレる。
ゲイツ教信者が何を言おうともLinux-erは歯牙にもかけないだけに、
あれは不思議というかキモい。狂信的Linux-erがいなければ、
もうちょっと普及するのではないか。

デスクトップUNIXはMacOS-Xが担っていくことであろう。KDEもGNOMEもCDEも
センスなしのダサダサ。Aquaパクったスタイル入れて喜ぶなよな。
36 :02/12/30 09:31 ID:ILCOpXwk
Linuxで簡単にメタフレームみたいなことがしたいYO。
37犬煎餅:02/12/30 09:32 ID:iSRkaCIP
>>36
VNC
38名無しさん@3周年:02/12/30 09:33 ID:PUls89QG
>>34
前スレに大メーカーもエースクラスを投入しているって書いてあったけど、
本当じゃないのか?
39名無しさん@3周年:02/12/30 09:37 ID:mW0UdLIr
>>38
本当だけど、メーカーとしてはサーバ方面で伸びてくれたほうが嬉しいからな。
40名無しさん@3周年:02/12/30 09:39 ID:PUls89QG
>>39
なるほど。でもメーカーは自ら住み分けようと思ってるのかなあ。
41犬煎餅:02/12/30 09:40 ID:iSRkaCIP
>>38
あと、知名度とイメージ  いわゆる商品として出す以上、これは
どんなものにでもいえる。


知名度、はっきりいって、そのへんのおじさんでもMicrosoftという
名前やWindowsというのは知られている(割合ベース)
だが、Linuxなんて知らない人間多数。

さらに、これに、かつての「え、Linuxって難しそう」「サーバー用の
OSなんでしょ?本でみたよ」とか、こういうイメージが定着した以上
これをボランティアベースでどうにかできるなら、是非やっていただ
きたい。

それには莫大なコストと時間と労力がかかる。
そういった意味では、ブランドイメージ、優秀なGUI、知名度、中身
でMacOSXはUnixというのを裏面にしておいてあるから売れた。
42名無しさん@3周年:02/12/30 09:43 ID:mW0UdLIr
>>41
MacOSXは売れたっつーよりも、マカにはそれしか選択肢が残されなかっただけだと思われ。
43名無しさん@3周年:02/12/30 09:46 ID:PUls89QG
>>41
ほう、長文サンキュー。
知名度とイメージなら、例えば、
WIN並に使えて、政府や学校なんかも全面的に使ってて、それがなんとタダ。
みたいなイメージが定着すれば可能性が出てくるってことかな。
44犬煎餅:02/12/30 09:46 ID:iSRkaCIP
>>42
マカー以外の人間にも売れているんだよ。

長年いろいろなOSを扱ってきたが、Solarisユーザがいい
端末だとして購入したり、Winのなかでも、Linuxはうざいが
MacOSXならつかってみるかみたいな

まぁ、どっちにしてもおたくくさい売れ方だが。
実際、QuarkExpressみたいに移植されないソフトがあった
り、OS9エミュレータばかり使っているのも現状だが
45名無しさん@3周年:02/12/30 10:02 ID:i2u23Ixy
>>44
マックユーザーにはかなーり嫌われてるのだがだが
46名無しさん@3周年:02/12/30 10:05 ID:jGwef9/s
りぬくす
47名無しさん@3周年:02/12/30 10:08 ID:cGknQ8+B
OSX使ってみたけど、
UNIXとしてはよくわからん構成になってるし、
aquaは死ぬほど重いし、OS9のソフト使うには互換モード使用しないと
いけないしで、
UNIXとしてもMACとしても中途半端で使いにくかったけどなぁ
48名無しさん@3周年:02/12/30 10:08 ID:Dq+IVXwB
GUIもかなり使いやすくなってきたし
デスクトップ用途でも使えるレベルになってきたと思う。
49名無しさん@3周年:02/12/30 10:12 ID:TERf0M9X
MS-Linuxが出てきます
50犬煎餅:02/12/30 10:13 ID:iSRkaCIP
>>49
でてこねぇよ
http://www.mslinux.org/
51名無しさん@3周年:02/12/30 10:13 ID:4r/yypnh
>>49
オープンソースじゃなさそうw
52名無しさん@3周年:02/12/30 10:14 ID:iJZqXop7
linuxってOSが無料ってだけでしょ
win見たいに使えるようになるには勉強するのにかなりの時間と金がかかるし
バックアップとかできないし、頻繁にバージョンアップして
セキュリティ最悪・・・・

winのほうが良いよ
53名無しさん@3周年:02/12/30 10:15 ID:EZDzZgTm
サーバと組込みにLinux使えば良いじゃん。

クライアントPCはどうせライセンスあまってるWinのままでもよいし、
無理してLinuxしても良いけど。
54名無しさん@3周年:02/12/30 10:15 ID:4r/yypnh
でも、WebサーバーやFTPサーバーを
立ててるやつをすごいとおもう>>52なのでした。
55名無しさん@3周年:02/12/30 10:15 ID:BOc5twon
いまどき犬糞が何たるかを知らない香具師がおおいな。
56名無しさん@3周年:02/12/30 10:16 ID:i2u23Ixy
>>52
使いこなすには何でも勉強あるのみってね。
ま、現段階では純家庭用でないことは馬鹿でもわかるっしょ。
57名無しさん@3周年:02/12/30 10:16 ID:4r/yypnh
>>55
まだ55レスなんで、詳しくお願いします。
58名無しさん@3周年:02/12/30 10:17 ID:EZDzZgTm
>>52
さすがにそれは違う。
WinそっくりのGUIはあるし、SAMBAでActiveDirectoryのサーバを普通にたてれるし。
59名無しさん@3周年:02/12/30 10:18 ID:4r/yypnh
>バックアップとかできないし

これを見落としてたよ。
バックアップができないサーバーOS?

へー
60名無しさん@3周年:02/12/30 10:20 ID:UNxH9I2a
俺はOSX使いだ。OS9にこだわる香具師の気がしれん。
OSXのほうが UNIX標準のツールが使えて使いやすいじゃん。
ディレクトリ構成なんか方言だろうが。。。

61犬煎餅:02/12/30 10:21 ID:iSRkaCIP
>>52
backupって何することかわかってますか?
62名無しさん@3周年:02/12/30 10:24 ID:UNxH9I2a
>>52 セキュリティ最悪?? ドコが??
   Windowzよりはずっとマシですが。

>>59 バックアックできるぞ。Winでも有名なArcServもあるんだがなにか?
63名無しさん@3周年:02/12/30 10:24 ID:EZDzZgTm
Linuxが簡単なわけないと思いながら、赤帽入れたらWinよりトラブルなく、
FD→LAN接続インストール終わったし、GUIがWinしてて表紙抜けした。
Samba起動したらそのまま普通に動作した。
64名無しさん@3周年:02/12/30 10:24 ID:mW0UdLIr
>>60
個人的にはLinuxPPCの方が良かった。ドライバも揃ってたし。
65名無しさん@3周年:02/12/30 10:25 ID:T2CW+au+
Linuxのデスクトップ環境ってWinの真似してるのが嫌。
66名無しさん@3周年:02/12/30 10:26 ID:EZDzZgTm
>>65
でも実はWin辞退が真似で、WinのオリジナルはWindowsインストーラだけの罠。
67名無しさん@3周年:02/12/30 10:26 ID:t/4Kjbqb
>>60
OS9にこだわる…
マイクロウェア?
6859:02/12/30 10:27 ID:4r/yypnh
>>62
俺に言うなって
69名無しさん@3周年:02/12/30 10:27 ID:UNxH9I2a
>>67 わかってて書いてるやろ。
70犬煎餅:02/12/30 10:28 ID:iSRkaCIP
OSXのGUIはCDEのまね
71名無しさん@3周年:02/12/30 10:28 ID:i2u23Ixy
>>60
一般のユーザーはOS9にこだわるのではなく、
ソフト環境の引継ぎと動作の軽さにこだわるのではないでしょうか
72名無しさん@3周年:02/12/30 10:29 ID:BvGkEUGF
どうせMicrosoft Windows powered by Linuxが出るんでしょ。
そしてその上で動かすMS-Office類も。
73名無しさん@3周年:02/12/30 10:29 ID:4r/yypnh
>>72
Officeの話題は・・・
74名無しさん@3周年:02/12/30 10:29 ID:UNxH9I2a
>>70  俺もCDEに似ていると(以下略
   
75名無しさん@3周年:02/12/30 10:29 ID:6wIR3kVW
いまだにコードレッドやニムダに感染してるのに気づいていないキティには笑える。
76名無しさん@3周年:02/12/30 10:30 ID:utb33T6a
正直、今年一年は、LINUX+SUN ONE GRIPでつぶれた。
77名無しさん@3周年:02/12/30 10:30 ID:EZDzZgTm
OpenOfficeが既にある罠。>>72
78:02/12/30 10:30 ID:Wn9E1C18
979 :犬煎餅 :02/12/30 10:22
最後にぜひ、各メーカーは仕様とファイルフォーマット
および、ソフトウェアをオープンソースで公開してほしい
やらない企業は、今後いらない
>>979 いいね もおワープロ終わりだから、
LINAXに応用して、ビルゲイツの恨みをはらそう。オープンにして2chネラー加工し、
いいものはただ で また使え。それしか PC界では生き残れまい。
79名無しさん@3周年:02/12/30 10:30 ID:T2CW+au+
>>66
それは分かってるけど、やっぱりねー。
GUI設計の専門化が関わってないからかな?いまいち使いにくいよ。
一時、Eazel社には期待したがすぐ潰れたし。ノーチラスってまだ
開発続いてるの?
80名無しさん@3周年:02/12/30 10:33 ID:EZDzZgTm
>>79
PCにはWinでよいよ。
組込みにWinCEは困るけど。Linuxか、TRON。
81名無しさん@3周年:02/12/30 10:33 ID:mW0UdLIr
>>71
OS9つうか、ファインダーの動作にこだわってるのだと思われ。
UNIX + Old Finder であれば熱烈歓迎したんじゃないかと。
82名無しさん@3周年:02/12/30 10:33 ID:WjdacUuA
openofficeの出来が良くなったら企業ベースでは乗り換えがあるかも。
インドとか中国とかはLinux採用らしいし
83名無しさん@3周年:02/12/30 10:34 ID:KBvHdOPB
GUIと簡単インストールにこだわると結局Windowsより重くなるんだろうな
84名無しさん@3周年:02/12/30 10:35 ID:utb33T6a
>>82
インドが採用したらおしまいのヨカーン
漏れの仕事だけかもしレンガ。
85名無しさん@3周年:02/12/30 10:36 ID:utb33T6a
>>80
クライアントはMS窓がいい。普及しているから、基本操作だけなら説明が要らない。
ブラウザとかクライアント技術の革新も早いし。正直楽だ。
サーバには採用できない。
86名無しさん@3周年:02/12/30 10:38 ID:T2CW+au+
LinuxのJournaling File Systemって企業のサーバーでも
もう実用に使ってるの?

87名無しさん@3周年:02/12/30 10:38 ID:UNxH9I2a
ようは慣れだろう。まあマックに取っては初めての大幅な変更だからな。
PC/ATならDOS/Win3.1/Win95/98/ME/NT4.0/2k/XP/linux/*BSD/Solaris と
コロコロ変わるものな。
88名無しさん@3周年:02/12/30 10:39 ID:4r/yypnh
Xwindowの描画の遅さが
どうにかなれば、まったくもって問題なし。

あとはゲームがな・・・・。
89名無しさん@3周年:02/12/30 10:40 ID:UNxH9I2a
StarOfficeならもう実用だが。。。
90名無しさん@3周年:02/12/30 10:40 ID:utb33T6a
>>88
バックアップとかで徹夜でマインスイーパ。
91名無しさん@3周年:02/12/30 10:40 ID:EZDzZgTm
>>85
そうそう、クライアントPCはWinで。
Linuxはサーバと組込みに。

一時期UNIXは死滅かニッチで生き残ると言われてた時代に比べると、
Linux頑張ってるね。
92名無しさん@3周年:02/12/30 10:40 ID:+ZSG49/X
Xwindow 重いよな〜
あれがなきゃPen2 233 でも十分なのに
93名無しさん@3周年:02/12/30 10:40 ID:4r/yypnh
>>90
上級で89秒の俺に愚問を・・・
94名無しさん@3周年:02/12/30 10:40 ID:utb33T6a
>>87
ちょっとは期待したんだよな……。マッキントッシュ。
UNIXのシェルとしては、異様に使いやすい部類に入るかな、と。
95名無しさん@3周年:02/12/30 10:41 ID:utb33T6a
>>93
おみそれしました。w

同業者?
96名無しさん@3周年:02/12/30 10:42 ID:TERf0M9X
BTRONはまだあるの


97名無しさん@3周年:02/12/30 10:43 ID:4r/yypnh
>>95
いや、俺はフリーですw
98名無しさん@3周年:02/12/30 10:44 ID:UNxH9I2a
>>94 俺はUNIX使いなんで。。仕事でも
   新しいOSとして考えると良くできたGUIですよ。
99名無しさん@3周年:02/12/30 10:44 ID:utb33T6a
>>97
年末年始はシステム止められるから作業したい放題ですか?(笑)
100犬煎餅:02/12/30 10:44 ID:iSRkaCIP
>>94
ようするに、XWindow Systemなんかつかっていたら
いつまでたっても、そういったシェルが乗ることはない。
101名無しさん@3周年:02/12/30 10:45 ID:4r/yypnh
>>99
俺をクビにする気ですか?w
102名無しさん@3周年:02/12/30 10:45 ID:utb33T6a
>>98
同意。本当にそう思う。シェル性能だけ強化しつづけてほしいです。そうすれば熟練者でなくても運用くらいはできるようになるかも!
103名無しさん@3周年:02/12/30 10:46 ID:utb33T6a
>>101
当方、もう何年と年越しはサーバルームですよ。とほほ。
104名無しさん@3周年:02/12/30 10:47 ID:UNxH9I2a
>>92 重いのはGnomeだよ。 
Fvwmで使うとカナーリ軽いよ。

>>96 まだあるよ。
105名無しさん@3周年:02/12/30 10:47 ID:EZDzZgTm
>>103
Linuxにしといて、家からリモートログインしたら?
106名無しさん@3周年:02/12/30 10:48 ID:4r/yypnh
>>103
つらいねぇ。
除夜のアラームとか、初サービスダウンとか
盛り上がっていこうよ。
107名無しさん@3周年:02/12/30 10:49 ID:r6uQQEo3
♪          ♪         ♪
 ♪ ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧♪   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   <`Д´> <`Д´>. <`Д´> <`Д´>  < ウリナックス1番 電波は2ちゃん
  .⊂  つ⊂  つ⊂  つ⊂  つ    | 3時のおやつは犬の鍋〜♪
 〜( つノ〜( つノ〜( つノ〜( つノ      \_____
    (/   (/    (/   (/
108名無しさん@3周年:02/12/30 10:49 ID:mW0UdLIr
>>100
X Window Systemって単なるネットワーク透過のウィンドウシステムドライバだと思うのだが。
109名無しさん@3周年:02/12/30 10:49 ID:utb33T6a
>>105
他を知らないので公平な意見じゃないけど、守秘義務、安全対策、などなどから公衆回線経由は禁止です。
他の人、自宅からできるの?
110名無しさん@3周年:02/12/30 10:50 ID:i2u23Ixy
111名無しさん@3周年:02/12/30 10:50 ID:utb33T6a
>>106
除夜のパッチ。ためてるつもりはないのだが……毎年毎年。
112名無しさん@3周年:02/12/30 10:50 ID:mW0UdLIr
>>103
同志よ!(W
113名無しさん@3周年:02/12/30 10:52 ID:4r/yypnh
>>110
ワロタ

>>111
108個?
114名無しさん@3周年:02/12/30 10:53 ID:mW0UdLIr
>>109
うちはインターネット経由で素のtelnetが空いてますねぇ。
何考えてるんだか。
115名無しさん@3周年:02/12/30 10:53 ID:utb33T6a
>>112
冬場のサーバールームって寒いよな……
116名無しさん@3周年:02/12/30 10:54 ID:4r/yypnh
>>114
せめてSSHにしやがれ・・・
117名無しさん@3周年:02/12/30 10:54 ID:utb33T6a
>>113
いえ、108もためてないですけどね。
リスト作って鬱になる。年末ですな。
118名無しさん@3周年:02/12/30 10:55 ID:UNxH9I2a
人ごとじゃないな。私もトラブルが出たら呼び出されます。
119名無しさん@3周年:02/12/30 10:55 ID:utb33T6a
>>114
すごいなぁ……。踏まれないっすか?
120名無しさん@3周年:02/12/30 10:56 ID:utb33T6a
>>118
私は休日のために、携帯電話の電波が届かないパチンコ屋と居酒屋見つけましたよ。
電源は切ってないから。w
121名無しさん@3周年:02/12/30 10:57 ID:UNxH9I2a
>>114 パスワードバレバレになりますね。
122名無しさん@3周年:02/12/30 11:00 ID:mW0UdLIr
>>119
今まで数年間トラブルは無かったみたいっす。
逆に、そういう状況だから、いくら「せめてsshを」と提案しても、「そのうち考えときます」
という答えしか買えって来ない罠。
123名無しさん@3周年:02/12/30 11:00 ID:UNxH9I2a
>>120 重大障害が出たときが恐いですよ。

124名無しさん@3周年:02/12/30 11:03 ID:mW0UdLIr
>>120
うちは携帯の電波入らないところでもポケベルで呼び出される。。
125名無しさん@3周年:02/12/30 11:03 ID:utb33T6a
>>122
一度痛い目見ると、即導入のような予感。
米国国防庁からメールもらったり(経験談)。

>>123
オペレータは24Hで居るんですけど、何かっていうとすぐかかってくるんですよ。他にも担当者居るのに。
126名無しさん@3周年:02/12/30 11:04 ID:UNxH9I2a
>>122 どこかで聞いたような話ですね。
   

127名無しさん@3周年:02/12/30 11:07 ID:utb33T6a
>>126
そういえば、

RAIDの導入をシステム部管理および経理に打診していたが「バックアップあるんでしょ?だったら導入しなくても」と未導入。
で、ディスククラッシュ発生でシステムが半日停止。バックアップからリカバリ。復旧時間は予想範囲内。
んでも、上司からは「どうしてこんなに時間がかかるんだ」と言われる始末。

みたいな話をここで見た記憶が。
128名無しさん@3周年:02/12/30 11:11 ID:+ZSG49/X
まぁ 不幸は突然襲ってくるってこった
痛い目に遭わないと金ださないよ
129名無しさん@3周年:02/12/30 11:13 ID:UNxH9I2a
そういえばありましたね。
俺なら証拠にテープで録音して証拠突きつけますね。
130名無しさん@3周年:02/12/30 11:15 ID:qbgDbFYY
M$も方針転換せざるを得ないだろうな。M$のサーバ製品はちょっと高すぎ。

そりゃlinuxで組んでも鯖の費用はかなりかかるよ。
IBMやSunで用意すりゃエントリー機でも50マソはかかる。
しかもコバルトなんて5年後にサポートある訳ねぇ。切捨てられるの見えてる。
どっちもUnix分野では過去の罪状がひどすぎてどうもね。
M$がこいつらよりいいのはOSメーカとして存在し続けているとこだね。
だから自社のOSを簡単に切り捨てる様な事もしないし、
M$製品上での開発者全体できっちり利益でる政策を採り続けてきた。


今最安値で組むのならWin2KProでApacheとか入れるのだな。
これなら誰でも簡単に扱える。
あるいは従来どおりFreeBSDかLinuxのダウンロード版でがんだる。
でも公開鯖運営はプロバイダに任せるのがいいよ。もう大変。

結局企業利用だとLinuxでも費用がかなりかかるし、
俺もLinux、FreeBSD、Solaris、コバルト鯖を一つづつ抱えてるけど、
穴ふさぎの作業や、キャッチアップだけで死ぬよ。
穴なんて正直ふさぎきれない。結局ファイアウォール&DMZを入れるしかない。
WindowsUpdateの方がはるかに楽。

MSのサーバ製品はどれも便利で使いたいが、最小構成でもかなり高い。
各種サーバ製品を無サポート利用ならタダ同然にしてくれるとありがたい。
開発者ライセンス(MSDNね)の大幅拡大でもいいけどさ。
そうしないうちにUnix系がシェア握りきってしまうと、もうだめだね。
またSunやIBMがこねくり回す、冬の時代になっちゃうよ。
13152:02/12/30 11:22 ID:iJZqXop7
このすれレスつくの早いね・・・

linuxのGUIってうざいよね、あんまりつかえね
ソフトごとにインターフェイス違うし
ダサいし、フォント汚いし

winだとバックアップ用のソフトって沢山あるじゃん
でもlinuxって少なくね?

あとソフトもバージョンが毎日あがってどうし様もね・・・・
セキュリティもさ、バグフィックス、アップデートそして自分で細かく設定しないと
ダメダメでしょ

winだとOSやソフト自体のバグはかなり少ないでしょ
132名無しさん@3周年:02/12/30 11:22 ID:+ZSG49/X
M$房登場?
133名無しさん@3周年:02/12/30 11:23 ID:Jp2KhuVK
もっと世間がなじみやすいOSにしてくれたらみんな飛びつくんだろうけど
私のような初心者にはとっつきにくいイメージあり
134名無しさん@3周年:02/12/30 11:23 ID:utb33T6a
>>130
>でも公開鯖運営はプロバイダに任せるのがいいよ。もう大変。
激しく同意。これは業者に移管すべき。面倒がない。ついでにメール鯖も外に出したい。

コバルトは今年は5台導入しました。2004年にはなさそうですが、これはこれでいいモノだと思いました。
135名無しさん@3周年:02/12/30 11:23 ID:UusgNnME
保守料金って馬鹿にならないよなぁ
ホスト系の保守料金聞いてびっくりしたよ。
軽く数億円単位だったが、止まったら億円以上の損失を考えると当たり前なんですかね?
136名無しさん@3周年:02/12/30 11:23 ID:utb33T6a
>>131
DriveImageマンセー!!
137名無しさん@3周年:02/12/30 11:24 ID:utb33T6a
>>135
料金体系が前時代的なだけでは。億単位の被害が出るほどの業務も載っていない印象……。
138名無しさん@3周年:02/12/30 11:27 ID:oQrpXQUc
日本製OSでも使ってなさい
139名無しさん@3周年:02/12/30 11:28 ID:XraV17/u
UNIXがデスクトップをどうこうしようというチャンスは失われたが、
それでもまだなんとかしようとするなら、X-Windowを捨てねばなるまい。
あれは80年代中期の技術。当時すでにSunNeWSに技術的には負けていたが、
インプリメントがNeWSより容易だったし、ソースが公開されていたせいもあって普及した。

しかしXプロトコルはX11からなぜ進歩しないのか?PEX,XIEなどいろいろな
エクステンションの提案がなされたが、どれも普及せずに終わっている。
Xコンソーシアムも解散し、今後の進歩がありえない。ネットワーク透過性も
エンジニアや理工系学生には欲しい機能だろうが、一般ピープルには無用だ。
140名無しさん@3周年:02/12/30 11:29 ID:iJZqXop7
linuxだと何億の被害が出るようなサーバ作れないんじゃないの
まだCPU8個しか乗らないんじゃない

141名無しさん@3周年:02/12/30 11:29 ID:wiapstb8
一般人向けはWindowsとMac以外は実用にならないのが現実。
142名無しさん@3周年:02/12/30 11:31 ID:kA3K7LCn
>>5
BSD系のMACOSXのLOOK&FEELはかなり良好だから
別にそんなことはないでしょ。
ただ勝手にlinuxerが初心者お断りみたいなことをしてるだけだよ。
143名無しさん@3周年:02/12/30 11:31 ID:NeJSmIei
まあもしかしたら雇用が増えたりして。ハード屋としては窓と犬の両方じゃ
やっていけないだろうから。
144名無しさん@3周年:02/12/30 11:32 ID:kA3K7LCn
>>22
いや、情報家電用のOSとして入るだろう。
145名無しさん@3周年:02/12/30 11:33 ID:WPFIwzko
Windowsですら一般向けとしては複雑すぎるのが実情。
146名無しさん@3周年:02/12/30 11:34 ID:UshaMvhb
>>142
初心者いらっしゃいみたいなことするからクラックされまくりに
なるのよ。Unixcloneは閾が高いままでいいしその方が望ましい。
147名無しさん@3周年:02/12/30 11:38 ID:UusgNnME
>>137
私、公共料金関係の仕事しているもんで、1日でも処理遅れると大問題に・・・
なんせお客さんの数がね(w
システムトラブルはいつも冷や汗ものですよ。。。
148名無しさん@3周年:02/12/30 11:43 ID:mW0UdLIr
>>145
それに比べればUNIXなんて単純っすよ。
149名無しさん@3周年:02/12/30 11:44 ID:UNxH9I2a
>>131 逆だ逆UNIX系のほうがバグは少ない。
   毎回セキュリティホールで管理者悩ませるのはWin32
ロクに管理できないオタは黙れよ。

   
150名無しさん@3周年:02/12/30 11:44 ID:XCoENM4/
M$厨の言っている事無茶苦茶だな。
Linux、BSD、コバルト、Soralisを一台づつって、評価用かなんかで
適当に入れて適当に転がしているだけなのが見え見えじゃん。
パッチ当てきれないなんてサービスフルオープンぽい事まで書いてあるし。

そう言えば、RHの奴ってオートアップデートあったよな。
151名無しさん@3周年:02/12/30 11:45 ID:kA3K7LCn
>>23
サーバを建てるつもりがないなら無い。
同じUNIX系ならMACOSXにしとき。
>>35
禿同だな。
俺もibook買う予定。
>>45
あいつらアホだもんw
>>58
どっちにしろ、クライアント用ではいらん。
MACOSXの方がマシ。
>>146
ならNTor2000workstation+apache+ftpdの方がマシだね。
152名無しさん@3周年:02/12/30 11:48 ID:mW0UdLIr
>>151
なんでサーバにApacheとかftpdが必要なんだよ(藁
153名無しさん@3周年:02/12/30 11:50 ID:UNxH9I2a
>>150 奴らは低脳だから業務でやっていることが理解できないんでしょ。
>>151
Win200WSには同時使用ライセンス数制限ないんか?NT4.0にはあったぞ。
揉めた記憶があるんだがな。

154名無しさん@3周年:02/12/30 11:51 ID:iJZqXop7
つまり
漏れのようなアホでも管理できるWINのNT系が一番良い

ってことで終了させていただきます




155名無しさん@3周年:02/12/30 11:54 ID:RcHgYsV9
ウニックスっていうんですか?いいですね!
156名無しさん@3周年:02/12/30 11:54 ID:UNxH9I2a
セキュリティホールが穴だらけになるからWin32は駄目駄目だな。
エンジニアの評価下がって単価が下がる原因だしな。
157名無しさん@3周年:02/12/30 11:56 ID:UNxH9I2a
>>152 Web サーバーだけをサーバーと思ってるのでは?
158名無しさん@3周年:02/12/30 12:08 ID:XCoENM4/
>>153
Win2kやMS-SQL Serverでもあったかと。
意外に無視している企業が多いみたいだけど、アレ、ちゃんと取ったら
困る所も少なくないんじゃないかな。
159名無しさん@3周年:02/12/30 12:09 ID:+ZSG49/X
>>157
ワロタ
Webサーバーと
ファイルサーバーがごった煮
160名無しさん@3周年:02/12/30 12:11 ID:+ZSG49/X
3〜4年前かな?
オラクルのベンチマークがでていたね(四国在住のSEさん)
ちょっと遅いマシンでもLinuxが30%くらい速いって。
161名無しさん@3周年:02/12/30 12:12 ID:Fv+N+0vK
>>154
NT系はOSにセキュリティホールが見つかっても対策がMS待だからすげーいや。
162名無しさん@3周年:02/12/30 12:14 ID:+ZSG49/X
Liwindowってまだぁ?
163名無しさん@3周年:02/12/30 12:53 ID:xt0ktV0f
うちでは新人に DB と SQL を教育するために Postgres 使ってます。

RedHat 7.3 + Apache 1.3.27 + PostgreSQL 7.2.1 を
Pentium 133MHz 64MB 4GB ディスクなんていう、
とても低いスペックのマシンで使ってるけど、しっかり働いてくれてる。

ただ同然でこんなに良くできたデータベースが使えるのはありがたい。
164名無しさん@3周年:02/12/30 12:57 ID:xigfx2E0
Linuxに対する感謝が足りないってことだな。
165名無しさん@3周年:02/12/30 13:18 ID:kWmK39B2
Linuxlってフリーズしないの?
だったらWinよりいいと思うけど・・
166名無しさん@3周年:02/12/30 13:21 ID:hvsZRah0
win鯖でもいいじゃないの。大企業も結構win鯖使ってるし。
167名無しさん@3周年:02/12/30 13:34 ID:Yg687fwe
結論としては、*BSDが一番ということでいいな。
168名無しさん@3周年:02/12/30 13:35 ID:Ysl4M5X5
サーバにGUIなんていらない
169名無しさん@3周年:02/12/30 13:36 ID:U/JhbYhK
>結論としては、*BSDが一番ということでいいな。

MSも、鯖はBSD使っていること認めていたしね。
それで間違いないと思うよ。

と言うか、それ以外の答えは、
MS自社が、BSD使っていること時点で、
MSの鯖としての信頼性が低いと言うことを
自ら指摘してるわけだから、
結論導き出せないでしょ。
170名無しさん@3周年:02/12/30 13:40 ID:ateZq1H2
鯖にリナックスつかうのは最高だが
クライアントに使ったら印刷すらまともにできない糞OS。
171名無しさん@3周年:02/12/30 13:42 ID:+DIonDiP
>>170は印刷の設定すらできない糞ユーザー

って笑われるぞ。
今売っているインクジェットもレーザーも
大抵はLinuxで使える。
172名無しさん@3周年:02/12/30 13:43 ID:hvsZRah0
それではBSDが最強という事で終了しましょう。
Linuxは中途半端な用途にしか使えない中小企業向けOSという事で
173名無しさん@3周年:02/12/30 13:45 ID:bYKklfZb
今現在のリナックス使うUNIXサーバって
要はWINとかち合うシングルサーバ構成な部分だよね。

正直そんな値の張らない分野どうでも良いから
クラスタ仕様でしっかりセッション、トランザクションを保証できる
ところまで来たら俺は使う。
174名無しさん@3周年:02/12/30 13:48 ID:0uUspV3D
Win系もUnix系も古臭部分で足引っ張ってるから
Beみたいな何したいんだか解んないのじゃなくて
もっとまったく新しいの出ないかな
175名無しさん@3周年:02/12/30 13:50 ID:ePp1EVfO
>>166
そういう思考停止的な怠慢が今のMicrosoft帝国を築いた、と。
176名無しさん@3周年:02/12/30 13:50 ID:IBkgAK1R
>>173
>クラスタ仕様でしっかりセッション、トランザクションを保証
そんなサーバはSFの世界にしかない。
177名無しさん@3周年:02/12/30 13:56 ID:bYKklfZb
>>176
セッションぐらいの保証なら、いくらでもあるでしょ。

当然フェイルオーバーの部分はOS以外に絡む部分だけどさ。

フェイルオーバー用のソフトとか監視ハードとかが充実してくれれば
共有メモリ構成か、オラクルなんかがそうだけど、
DB部分のメモリ管理を完全にOSバイパスして自パッケージで
完全にクラスタ間通信してる仕様がリナックスでも浸透したらトランザクションも
いけると思うけどね。
178名無しさん@3周年:02/12/30 13:59 ID:hvsZRah0
現状では、
個人鯖はwin
中小企業鯖はlinux
大企業鯖はBSD
という事で用途用途で使い分けしましょう。
179犬煎餅:02/12/30 14:09 ID:fIE3q2gd
OS9をサーバーにする強者はおられるか
180名無しさん@3周年:02/12/30 14:15 ID:qbgDbFYY
>>150
>パッチ当てきれないなんてサービスフルオープンぽい事まで書いてあるし。

まぁそういう理解で済んでるうちが鯖管としては楽しいときだね。
尚、コバルトのみLAN使用。なぜなら情報がまだ少なすぎてちょっと怖いから。
仕事では意外にというか、まだWinで公開鯖を組む経験はないねー。


外部からの進入も当然警戒しつづけないといけないけど、
鯖自体の安定運用は奥が深いんだよ。
ストレージペリフェラルやメモリのエラーなんて出てきた日にゃ...
OSメーカでクラッシュダンプ毎週見てた俺でもHDDの不具合なんて特定できなかったね。
尚これは不治通じゃなくてNね。HDDのファームバグ。

こういうのを、普通の鯖管、しかも代替機なしの立場じゃもうどうもならん。
でもよくあるんだぞこの手の不具合は。まぁ知らない方がいいんだけださ。
毎週でるパッチ情報みるだけで今はもううんざり。
181名無しさん@3周年:02/12/30 14:21 ID:qnFEM5TA
この手の話では、毎回指摘しておきたいのだが、
Windowsが好きなら、それでいいのだが、ちゃんとソフトは買ってるだろうな。

前も、Windowsを賞賛して、Linuxはビジネスにならないからだめだ、
なんてさんざんこきおろしているやつらが、
そろいもそろって、Officeを違法コピーして使ってたからな。

ゲイツは、どんどん徴税方法を改良してるから、それも今のうちかもしれんが。
182百鬼夜行:02/12/30 14:23 ID:JkB54nrR
まあだまってC++マスターしとけ。
183犬煎餅:02/12/30 14:26 ID:fIE3q2gd
>>181
ま、よく考えれば、あのアクティべーションも、そういうくそユーザ
が蔓延したがゆえに、他の善良なユーザが迷惑を被るという、
年金みたいな状況なんだよね。

184名無しさん@3周年:02/12/30 14:30 ID:wWQLT5Y7
>>181
買ってるわけなかろう。
何でWindowsに人気があるかというと、たいがいの人が使っているOSのため、
ソフトが無料に手に入るからなのだからな。
これはもう永遠について回るだろう。支那なんか9割以上がコピーときた。
185名無しさん@3周年:02/12/30 14:32 ID:+ZSG49/X
盛りage
186名無しさん@3周年:02/12/30 14:40 ID:zMY1hH3z
>>178
うちはソラリスだー。
187名無しさん@3周年:02/12/30 14:50 ID:6dcv4xQp
>>178
あんたの定義する大企業の業務ってどんなんだ?
188名無しさん@3周年:02/12/30 14:51 ID:kGYrjJdk
Linux開発者はもっと低脳者が使うことを意識しないと駄目なんじゃないかなぁ。
クライアント用途でも使ってもらいたいと思うのであれば。
189名無しさん@3周年:02/12/30 14:54 ID:hvsZRah0
>>187
業務というより信頼性でしょ。
190名無しさん@3周年:02/12/30 15:10 ID:z3cjr3Su
とりあえず、OSに関係なく、へぼ管理者はアボーンしろということで
よろしいか?

>>188
開発者は低脳物のユーザの面倒なんか見ることよりもよりも
開発がしたいのじゃないかな?
191名無しさん@3周年:02/12/30 15:15 ID:6dcv4xQp
>>188
最近、あんまり低脳の人を相手にしないようになってきたと思う。
昔は低脳っていっても大事にすれば不具合報告するぐらいには
なったんだけど、最近の低脳は開発の役に立つまで成長するのが
非常に困難。
192名無しさん@3周年:02/12/30 15:15 ID:zMY1hH3z
>>188
クライアントへの採用を考えているとは思えない。
ガイシュツレスだが、規模による住み分けが可能なのかもしれません。

グリッドコンピューティングはどれくらいの可能性があるのだろうか。
これもガイシュツレスだがBSDを薦める。
193名無しさん@3周年:02/12/30 15:16 ID:zMY1hH3z
>>191
手におえないのは、自分を有能だと勘違いしている低脳。有能というか、スキルがあるとか。
194名無しさん@3周年:02/12/30 15:18 ID:VRJ3sezV
INAXですが何か?
195犬煎餅:02/12/30 15:19 ID:fIE3q2gd
>>194
便器がどうかしたか
196名無しさん@3周年:02/12/30 15:33 ID:bjIfWRKn
>>188
IDがJDK
197名無しさん@3周年:02/12/30 15:45 ID:Ft39627H
フリーソフトの基本は
「ただなんだから文句あるなら使うな。自分でなおせ。」

これで初心者向けになるわけ無し。
198名無しさん@3周年:02/12/30 16:18 ID:Ysl4M5X5
>>197
では、「仕様です」って言えばいいんだな?わかった。
199名無しさん@3周年:02/12/30 16:34 ID:awi393Nw
200名無しさん@3周年:02/12/30 17:49 ID:ICY/hY6V
ペンギンよりデーモン君が好き
それだけの理由でFreeBSDにしました。
201名無しさん@3周年:02/12/30 17:49 ID:177mcooa
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
202名無しさん@3周年:02/12/30 18:10 ID:VimDF3YX
リナクスがひろまるためには、
露骨に、格安インターネットパソコンとしてうりだすしかない。
買ってすぐ、ネットにつなげる。
セレロン600かC3みたいな低電力CPUをつかって。
モニタつきで3万以下。

Linxのリカバリーつけて、簡単に初期状態にもどせること。(重要)
203名無しさん@3周年:02/12/30 18:11 ID:5a39pFaI
中国で一番売れているOS

それはLinuxだ!!!
204名無しさん@3周年:02/12/30 18:14 ID:8NU17HkU
>>136
Ext3対応してないと思う。
205名無しさん@Emacs:02/12/30 18:28 ID:Sj910N38
Windowsみたいに小学生から高齢者まで簡単に使える様になれば
もっと普及すると思うんだけど

LINUX
206名無しさん@3周年:02/12/30 18:31 ID:bjIfWRKn
>>205
ニュースソース読んでます?
207名無しさん@3周年:02/12/30 18:34 ID:Eag70kxk
Apache、TOMCAT、PostgreSQL、Javaのお陰だよな。Linuxがここまで育ったのは。
208名無しさん@3周年:02/12/30 18:39 ID:NtgypzxM
Linuxな自宅PCから、ブロバンしてる人いる?
209名無しさん@3周年:02/12/30 18:42 ID:Eag70kxk
>>208
え?サーバ周りの話じゃないの?このスレ
210名無しさん@3周年:02/12/30 18:43 ID:mW0UdLIr
ブロバン(ブロードバンド?)してるとはどういう意味か?
211名無しさん@3周年:02/12/30 18:43 ID:ecPrY+/P
>>208
はい。
Debian GNU/LinuxのsidのEmacs21+navi2chでし。
wgetでエロサイトからエロ画像一括取得、
xineでアニメにハァハァ、
pornviewでエロ画像、動画の管理閲覧とっても便利ですよ。
あ、私某有名フリーソフトウェアの開発者です。
212名無しさん@3周年:02/12/30 18:44 ID:0nNGalHU
MACOSとLINUXの区別がつきません。
ところでプリンセスメーカーのリヌ版ってあります?
213名無しさん@3周年:02/12/30 18:47 ID:Eag70kxk
いつもTelnetで繋いでるから、たまにGNOMEとかの画面見ると
新鮮な気持ちになれる
214名無しさん@3周年:02/12/30 19:03 ID:Fpywu2Ch
>>211
何のソフトでしょうか?
215名無しさん@3周年:02/12/30 19:10 ID:3P4QdluU
>>214
IDが2ch
216名無しさん@3周年:02/12/30 19:13 ID:8NU17HkU
>>211はkubotarの作者
217名無しさん@3周年:02/12/30 19:14 ID:qFJKHSLp
今にリーナスが不審な事故死をとげて、殉教者になる。
スイス銀行が使われるのだ。
218214:02/12/30 20:23 ID:Fpywu2Ch
>>215
反応してくれたのはあなたが初めてです
219名無しさん@3周年:02/12/30 21:49 ID:6dcv4xQp
>>207
いや、単にFreeBSDの配布が一時期停止したのが後の圧倒的な差を産んだ原因だと思うw
220名無しさん@3周年:02/12/30 21:56 ID:pvujFnnw
でも、Linuxは頑張ったよ。
221世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :02/12/30 22:53 ID:855bm/G7
>>217
リーナス死んでもコードは死なず!
222( ´∀`):02/12/30 23:41 ID:EZUrMjRK
ふーん・・・
223名無しさん@3周年:02/12/31 03:18 ID:RCsyJR32
>>180
ふ〜ん、凄いね。
俺は違う業界のユーザでしかないけど、そこまでの信頼性が必要ならば
素直にEWSや汎用機を入れるね。
間違っても、コバルトとかPC-UNIXとかWinサーバーとかは持ち出さない。
224名無しさん@3周年:02/12/31 03:23 ID:F4HK6Hyn

Canna の変換には呆れた┐(´ー`)┌
225名無しさん@3周年:02/12/31 03:51 ID:HdixQtto
やっぱlinuxをはやらすには
TUXにエロと萌えの要素を導入する必要がある。
そのためにもまずリーナスのアニオタ化が急務であるといえる。
226犬煎餅:02/12/31 03:53 ID:pTByOOSM
>>224
かぎりなく単語変換にちかい、複合文節変換だからな。

しかも、標準だと2回決定しないと、リストがでてきてしまう。

ATOKをつかえ。MacOSX/Solaris/Windows/Linuxとでてい
るのだから。
227名無しさん@3周年:02/12/31 03:53 ID:798eJjhv
>>223
>>224
この落差には呆れた┐(´ー`)┌
228名無しさん@3周年:02/12/31 05:46 ID:3H1NLiu2

Windows2000Pro + Apache 反論されているが、おれもこれお勧め。安くて安定している。

ついでに、WindowsもAdvanced Serverクラスだと基幹系でも使える。
最近では勘定系をWindows鯖で運用しているところもあるらしいが、大きな
トラブルはないらしい。
229犬煎餅:02/12/31 05:48 ID:pTByOOSM
>>228
期間系でも使えるということを是非、会社の社長にいってくれ
230名無しさん@3周年:02/12/31 05:49 ID:3H1NLiu2
>>229

うちは使っとる。Windows2000鯖とSolarisとHP-UX使ってる。どれもいい屋って感じ。
231名無しさん@3周年:02/12/31 05:52 ID:3H1NLiu2
>>229

Windows .Net Server 2003 はLinuxを突き放す。Solarisに少し劣る程度のレベルまで行くだろうな。
232名無しさん@3周年:02/12/31 05:54 ID:5EbIiAPh
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
233名無しさん@3周年:02/12/31 05:57 ID:3H1NLiu2
Windowsっつっても、Windows2000は、DECから引き抜いた社員とIBMから移動して
きたやつらが作ってるからな。
234名無しさん@3周年:02/12/31 06:08 ID:Q6ZsOyhF
アド鯖でクラスター組んだ人いませんか?
235名無しさん@3周年:02/12/31 06:19 ID:NF8lCCFm
25歳。
去年まで金持ち君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で3500万負けた。絶対やるなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買ったら300ドル(40000円くらい)手数料取られる。
取られるだけ取られてプレイせずに「もう帰れ」なんて言われることもあるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けても100パーセントイカサマだから確実に負ける。
金なくなりゃオフラインで殴られるだけ。しばらく通院になる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるけどマジでお勧めできない。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
236名無しさん@3周年:02/12/31 06:24 ID:YZdQNErJ
警戒を強める=米議員に献金
237名無しさん@3周年:02/12/31 06:26 ID:WWSJJGWl
マイクロソフトが警戒しているのは、LinuxそのものじゃなくてIBMだろ?
すでにSunはかなりのシェアを奪われたと
238名無しさん@3周年:02/12/31 06:27 ID:V/bQ+dlR
ゲイツが死ぬまでは大丈夫だよ。初心者対象にしとけば後50年は行ける。
239名無しさん@3周年:02/12/31 07:13 ID:hIrlr7pN
家庭にパソコンがあってもブラウザとMUAしか使わない人も多い。
そういう人にはむしろ廉価で安定した Linux が向いている気がする。
オフィス・スイートもじわじわ使いやすくなっているし。
あと年賀状関係、デジカメ関係、ビデオ・キャプチャあたりが解決すれば
Linux 搭載パソコンも悪くない選択肢だろう。
その部分が現在解決済みなのは Mac OS X なわけで、
その意味では初心者〜中級者に Mac OS X を勧めるのも、
別に間違った話ではないと思う。
240名無しさん@3周年:02/12/31 08:04 ID:FKZaVvMo
かりにlinuxが安定しているとしても、その上で走るNetscapeはダメだろ。
Win XP と IE の方が初心者にも使いやすい。
オフィススイートなんて・・・
241名無しさん@3周年:02/12/31 08:15 ID:sYpuVGF/
>>231
>Windows .Net Server 2003 はLinuxを突き放す。Solarisに少し劣る程度のレベルまで行くだろうな。

Windows .Net Sever って、OSの再起動無しにkernelにパッチ当てたりとかできるん?

何の話か分からない香具師は↓嫁
ttp://www.idg.co.jp/lw/back/200207/20020724_01_solaris.html
242名無しさん@3周年:02/12/31 08:23 ID:iHjf8NpG
>>240
単にクリックするだけなんでネスケもIEも変わらないだろ。
自分が使ってるブラウザの使い勝手を競いあってるのはオタだけ。
243名無しさん@3周年:02/12/31 08:24 ID:hIrlr7pN
Mozilla を使っているけど、もうそんなに不自由でも不安定でもない。
XP+IE に比較して何万円かの違いが出れば、Li+Moz を選ぶ人もいるだろう。
ただ IE 依存の HTML コードを吐き出すホームページ作成ソフトが一種の癌だな。
XP はオンライン・アップデートが頻繁すぎて、
使う人に不安を感じさせる。
アップデート・ファイルもでかい。
XP 開発にあたっての社内体制のいいかげんさ、経営判断のいいかげんさに
客の不信がぶつけられている気がする。
244名無しさん@3周年:02/12/31 09:08 ID:aSdP6xGR
>>242
いや好みとか、そーゆー次元の問題じゃなく、
ひところのネスケはリンクをクリックするだけで落ちたり、
凄く不安定だったんだよ。今はどうか知らないが。
この間、RedHat8.0インスコしてみたけど、
モジラは普通に安定して使えたよ。
245名無しさん@3周年:02/12/31 09:11 ID:aSdP6xGR
>>243
いや一般人は何の不満もなく使ってるよ。
おかしくなっても自分の操作ミスだと思っている。
(実際そんな場合も多い)
246名無しさん@3周年:02/12/31 09:12 ID:aSdP6xGR
レッドハットも自動アップデートできるようになってたな。
あれは便利だと思うが。
247名無しさん@3周年:02/12/31 10:40 ID:3H1NLiu2
>>246

LinuxってWindowsの機能取り込むのに必死だよな。良いことだと思うよ。
248名無しさん@3周年:02/12/31 10:45 ID:3H1NLiu2
Outlook Express → Sylpheed
IEタブブラウザ → Netscape
Office → OpenOffice
WindowsUpdate → Redhat自動アップデート
ホイールマウス → MSマウスにも対応
Explorer → 各種ファイラー
249名無しさん@3周年:02/12/31 11:23 ID:twBN3/Va
>>247

赤帽のup2dateって、Debianのapt-getを意識したもんだと思うが
Windowsの機能なんて言っている香具師はイタイ・・・
250名無しさん@3周年:02/12/31 11:24 ID:RCsyJR32
>>244
そりゃ、6.xβだけだろ。
俺は4.x、6.x、7.xと使ってきたが、ブラウザで落ちた事は無いぞ。
それに7.xは安定している。

7.x on Win だとたまにメーラだけは落ちるが(ブラウザとかは落ちない)
実用性は問題なし、IE&OEの仕様(簡単に添付ファイルを実行してしまう)
に振り回される事考えれば、むしろ、素人はネスケを使うべきだよ。
(オペラでもいいけど)
251名無しさん@3周年:02/12/31 11:36 ID:3H1NLiu2
>赤帽のup2dateって、Debianのapt-getを意識したもんだと思うが

ってことは、DebianがMicrosoftを真似たんだな
252名無しさん@3周年:02/12/31 11:46 ID:lp6JHJoF
マイクロソフト製品は得体の知れないファイルをどんどんダウンロードしたり、
こちらの私的情報を勝手にどんどん送ったり、まるでスパイウェアだ。
データ転送前にごそごそダイアログを出して説明しているけど、
こちらの判断の余地無し、否応なしって感じ。
本当は何を目論んでいるのか、ソースコードを公開しているわけでもない。
ああいう秘密主義的スパイ的な感覚が嫌いだ。

顧客の大切にしている何か(金とか情報とか自由とか)が失われるたびに、
マイクロソフトの利益があがり、株価が上がる仕組み。
マイクロソフトは信頼のおけない組織だ。
まだオープンソースの連中の方が好感を持てる。

企業ユーザーは、マイクロソフトに税金を払っても、
税引後に黒字を出せればそれでいいのだろう。
でも個人ユーザーはマイクロソフトに税金を払って、
いったい後に何が残るってんだ。
ああ、ばかばかしい。
253名無しさん@3周年:02/12/31 12:02 ID:3H1NLiu2
>>252

ちょっと大げさ。俺なんて監視する価値もない人間。
254名無しさん@3周年:02/12/31 12:04 ID:eQD8PJ3L
apt-get upgrade
apt-get dist-upgrade
255名無しさん@3周年:02/12/31 12:06 ID:lp6JHJoF
顧客情報は企業にとっては宝の山なんだと思うよ。
コンビニでジャンプ買っただけで年齢チェックとかされてるわけじゃん。
話は違うけど、アマゾンで買い物するたびに履歴が残って、
「お勧めの本は××」みたいな感じで知らされるのとか、
気持ち悪くない?
256名無しさん@3周年:02/12/31 12:07 ID:RCsyJR32
>>253
個人一人一人はそうなんだけど、大量に集まるとマーケティングの素材として
莫大な金を生む事になるのよ。
あと、アクティベーションとセットにすると色々と応用出来そうな部分あるしね。
257名無しさん@3周年:02/12/31 12:08 ID:ec+GNnbq
ど素人だから、パソコンを買った時に入ってるOSを
パソコンを買い換えるまで使い続けるだけ。
どうせオフィスとネット以外には使わないし。
そんな人が大半じゃないの。
パソコンについてあんまり考えたくもないって感じ。
258名無しさん@3周年:02/12/31 12:10 ID:2rvWhHTn
ダイヤモンドは10tあたりの土砂にわずか数グラム採れたら大鉱山らしい。
オレは砂粒だけど・・・。
259名無しさん@3周年:02/12/31 12:11 ID:1nOOOGiJ
>>253
一匹単位では価値が無くても万単位で集めて名寄せすれば
そこにはそれなりの価値が出る。
ちなみに名簿屋には電話帳に載っていない
生きてる電話番号の一覧(電話番号だけ)が売られていて
需要もちゃんとあるそうな。
260名無しさん@3周年:02/12/31 12:15 ID:RuKjllqd
>>252
ソース非公開を秘密主義だと言うが、
それで商売しているんだから当たり前。
公開しろというほうが無茶。
死ねというに等しい。
261名無しさん@3周年:02/12/31 12:15 ID:3H1NLiu2
>>256

それはわかるけど、それくらいいいじゃん。別にへるもんでもないし。
だいたい、Linux支持してるくらいのやつならルーターでいらんパケット
ははじくだろ?Windowsでも一緒だよ。
262名無しさん@3周年:02/12/31 12:17 ID:3H1NLiu2
それに、MSはソースは公開してるよ。一般にではないけどね。
守秘契約結んだら個人でも公開してくれたはず。
263名無しさん@3周年:02/12/31 12:19 ID:Rr/8znV1
>>262
公開の意味が違うね
264名無しさん@3周年:02/12/31 12:21 ID:nLRRU+lL
オープンソフトの狂信者は、
自分や他人がどうやって飯を食うのか
考えたことが無いとしか思えない。
265名無しさん@3周年:02/12/31 12:39 ID:KXNvJxzb
win2003serverはすごくよくできているぞ。
素人でもlinux中程度並みの知識を持ったヤシが
管理する程度のものをすぐに構築できる。
しょぼい鯖屋の管理者よりもましなセキュリティを誰でも簡単に構築できる。
使用版を使えば分かるよ。
ただ、セキュリティホールへの対処が問題だ・・・

266名無しさん@3周年:02/12/31 12:47 ID:bV3S4Krt
Linux上で作ったソフトはソースを公開しないと駄目なの?
267名無しさん@3周年 :02/12/31 12:47 ID:QzrypW6x
XP(サーバ)のアーキテクチャーが嫌気が差してリナックスに流れ始めたのでは?

M$製品は嫌いだが、WIN2000はM$唯一の良心だと思っている。
268 :02/12/31 12:58 ID:OWpmRSNQ
Linuxをはじめて入れる初心者にはこれだけ言っとけば大丈夫だろ

日本語変換は shift+スペース
これで2chも出来るしメールも打てる。
knopixヽ(´ー`)ノマンセー
269名無しさん@3周年:02/12/31 12:59 ID:RCsyJR32
>>264
今のソフト産業の大半は業務向けのフル/セミオーダーのシステム
なので、プラットホームや個々のアプリケーションでどうこうなる
物では無いのですが、何か?

MSに市場を寡占されているだけで、パッケージアプリケーション
市場も隙間の小口の物以外はオープンソース以上に閉塞しているの
ですが、何か?
270名無しさん@3周年:02/12/31 13:02 ID:nl1hxByo
何ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リナックスというのはメールもブラウザも出来るのか?
問題は金融系のクライアント側ソフトがMSしか対応していないところ
これさえ対応してくれれば、、、
271名無しさん@3周年:02/12/31 13:02 ID:lp6JHJoF
Windows のソースを秘密にすることによって発生する一般顧客の不安。
これを解消する責任がマイクロソフトにあると思う。
別にソースを公開しろとは言わない。
解消手段はマイクロソフトの責任で考えて欲しい。

>266
(Linux を構成するソースを流用・改変したとか言うのでなければ)
そんなことはないっす。
ただしあなたが誰かに自分のプログラムを使って欲しいなら、
ソースを公開することはそのプログラムが
ウイルスやスパイウェアでないことを証明する
うまい方法だと思いますよ。
272名無しさん@3周年:02/12/31 13:03 ID:WeABoRXG
Linux上で開発したアプリケーションをソース非公開で売ることが出来れば
パッケージアプリの市場は寡占状態から抜け出せるかも知れない?
273名無しさん@3周年:02/12/31 13:04 ID:eQD8PJ3L
これでも使っとけ

公明ブラウザ
http://www.komei.or.jp/lounge/download.htm
274名無しさん@3周年:02/12/31 13:07 ID:iHjf8NpG
>>272
いやパソコンショップで箱に入って実際に売ってたアプリあるし。
275名無しさん@3周年:02/12/31 13:10 ID:WeABoRXG
>>268
いやその前にネットに接続できるかどうか。
276名無しさん@3周年:02/12/31 13:15 ID:3H1NLiu2
正直、声なく大衆ってことばを実感。2ちゃん見てると犬厨がほえまくっているから
けっこうシェアあるのかと思ったら、クライントで1%にも満たなかった。サンプルは13000くらい。
ドリームキャストに負けてたw
277名無しさん@3周年:02/12/31 13:22 ID:9ue8sBGz
>>273
なんか変な情報収集されてそうでイヤだな。
278名無しさん@3周年:02/12/31 13:23 ID:9ue8sBGz
兄貴、戦いは数だよ、数!
279名無しさん@3周年:02/12/31 13:27 ID:7Dhu4rD6
>>272
売れます。
280名無しさん@3周年:02/12/31 13:28 ID:oAAdeTg6
>>272
> Linux上で開発したアプリケーションをソース非公開で売ることが出来れば

できますし売ってますがなにか?
MathematicaとかMATLABとか。

GPLの上に商用を巻き込んだところがlinux普及の秘訣なのね。
281名無しさん@3周年:02/12/31 13:31 ID:Sdl4bOL5
>>280
いや現状普及してないんですが・・・
282名無しさん@3周年:02/12/31 13:34 ID:JLVVhVdQ
サーバーは普及してるって話だろ1は。
283名無しさん@3周年:02/12/31 13:36 ID:D3Bf/IkB
>>280
そのとおり。Linuxがほぼ同じ特徴を持ち、部分的にはLinuxを上回って
いる部分さえあるBSD系のフリーなOSに対する優位点の大部分は商用ソフ
トの対応度やIBM等の対応の違いでしかない。
284名無しさん@3周年:02/12/31 13:36 ID:9ue8sBGz
>>280
そこらへんは一般ソフトウェアとは言えないしな・・・
学生のピーコ使用も多いし・・・
285名無しさん@3周年:02/12/31 13:42 ID:oAAdeTg6
>>283
しかし、BSDよりも宗教がかったGPLの方に商用ベンダが飛び付いた
というのは面白い。普及のきっかけなんてそんな些細なことだが
普及し出すと外部性が強烈なためにあっという間に格差がひらく。
幾分興味深い。

>>284
イーサのMACアドレスをベンダに送ってライセンスキーをもらうから
ピーコしても無駄なのね、linux版のばあい。
286名無しさん@3周年:02/12/31 13:46 ID:k1O4H3gq
LinuxがBSDよりも強いのは、「本流」があるからだよ。
教祖様がいて、メディアや開発者にメッセージを発信しているということ。
これは、ビル・ゲイツに関しても同じ。
BSDは分裂しているし、教祖様がいないから「新しいことをするぞ」
というムードに欠けている。古いお寺を弟子たちが守っているような雰囲気。
287名無しさん@3周年:02/12/31 13:47 ID:aYTUkjFH
>>285
クラックが出回ってる
288名無しさん@3周年:02/12/31 13:48 ID:7v9yN/N4
>>286
( ゚д゚)ポカーン
289広務さん親衛隊:02/12/31 13:51 ID:LhHw4phb
 バーカ。今まで搾取した結果ですよ(プッ
Linux使え!という俺は未だにWing98
290名無しさん@3周年:02/12/31 13:52 ID:3H1NLiu2
うちのサイトのクライアントOSのうちわけ
サンプルは17000。

Win 93%
Mac 6%
DC 0.19%
Lin 0.16%
Sun 0.04%
BSD 0.04%
不明
291名無しさん@3周年:02/12/31 13:53 ID:Njp3K60H
>>290
うぉ!DC0.19%!
292犬煎餅:02/12/31 13:54 ID:HaszemV8
>>289
wing98って、空でも飛ぶつもりですか?
293名無しさん@3周年:02/12/31 13:54 ID:aYTUkjFH
どんなに圧倒的なシェアを取っても、MSは満足するまい。
そこが強みらしい。
294名無しさん@3周年:02/12/31 13:54 ID:iFosUtFa
>>290
ドリキャス0.19%もいるのか、、
295名無しさん@3周年:02/12/31 13:55 ID:3H1NLiu2
>>291

DCの0.19%には胸ときめいた。熱いぜ!SEGA信者健在!!
296名無しさん@3周年:02/12/31 13:55 ID:kN4mdGWc
教祖様
乱立するディストリをどれかに統一してください
おねがいします
297名無しさん@3周年:02/12/31 13:56 ID:k1O4H3gq
>>288
要するに、これは性能の問題じゃないってことだ。
298名無しさん@3周年:02/12/31 13:56 ID:3H1NLiu2
>>294

これだけ人口が多そうなLinuxよりDCの方が多いのには驚いたよ。
ある意味、最強のセキュリティーのマシンだが。
299名無しさん@3周年:02/12/31 13:56 ID:lp6JHJoF
>DC 0.19%
心暖まる数字だ。黙祷。
300名無しさん@3周年:02/12/31 13:56 ID:g2rYPJra
BSDの弱点はカリスマの不在か
301犬煎餅:02/12/31 13:56 ID:HaszemV8
>>290
このDCってのと以降のもののは数値が信用にたるサンプリング
ではないな。

とはいえ、実際にきているからそうだということでもあるが、この
サイトの方向性や内容に左右されるね。上位2つについては概ね
こんなものだろう。

Solarisとか、UNIX系OSの場合、これより若干上だろう。
実際には、サーバー用途なため、クライアントで使っている人間
というのは、低くてまぁ、妥当。

しかし、Windowsのシェアはすごいね。
302名無しさん@3周年:02/12/31 13:57 ID:g2rYPJra
>>290
サンプル数は延べ?
303犬煎餅:02/12/31 13:58 ID:HaszemV8
ぜひ、Googleのアクセスサンプリング割合がみたいなぁ

これならば、ほぼ確実なシェアがわかるだろうし
304名無しさん@3周年:02/12/31 13:58 ID:xXgE6ATw
>>291
DC大健闘だな。
305名無しさん@3周年:02/12/31 13:59 ID:3H1NLiu2
>>301

まあ、0.0X%の世界だから、誤差はあるけど、Linuxと同程度の数ではあると。

SunやBSDやLinuxはサーバのOSだから仕方ないけどな。でも、2ちゃんねる
見てるとLinuxユーザーってもっと多そうな印象受けたけどな。やっぱり
Macユーザーと一緒でみんな熱いから目立っているだけみたい。Linuxも1%くらい
のシェアがあると思ったが。


ちなみに、DCは広義にはWinCEマシンだが・・。
306名無しさん@3周年:02/12/31 14:00 ID:3H1NLiu2
>>302

PVです。述べね。
307名無しさん@3周年:02/12/31 14:00 ID:Ci81ORgl
308名無しさん@3周年:02/12/31 14:01 ID:D3Bf/IkB
>> 305
DCはゲームはWinCEの上で動いていないものが多かったはずだよ。
PCを「Windowsマシン」というのと同じようなものだな。
309名無しさん@3周年:02/12/31 14:02 ID:KGQ8Y4C9
bb
310名無しさん@3周年:02/12/31 14:02 ID:3H1NLiu2
>>308

そうなのか?詳しいことは知らないっす。
311犬煎餅:02/12/31 14:02 ID:HaszemV8
>>305
じっさい、リファラーはどうなっているんだろう

本当にDCとか、なんとかpassportだっけ?あんなのが表示
されているのだろうか

とはいえ、まさかこのDCってのが特定の人間が複数回訪れ
たからというものかなぁ。

312名無しさん@3周年:02/12/31 14:03 ID:lp6JHJoF
その数字でちょっと気になるのは、
要するにブラウザがサーバーに名乗ったデータでしょう。
自分なんかは wget とかあるいは Perl スクリプトで
何も名乗らずにウェブ・サーバーからデータをダウンロードすることがある。
そういうのは「不明」分に勘定されているわけか?
それを Lin なり BSD なりに足すと、もうちょい上がるんじゃないの。
まあ Win で名乗らないダウンロード・ツールを使っているヤツも
相当いるはずだけどね。
313名無しさん@3周年:02/12/31 14:08 ID:LBtUK61I
Referer は関係ないだろ
314名無しさん@3周年:02/12/31 14:08 ID:3H1NLiu2
ブラウザ内訳。サンプルは17000。>>312さんの指摘とおり、不明分に特殊ツールやUnixが含まれているはず。

IE 95.5%
NN 2.6%
Opera 0.8%
Mozilla 0.4%
DreamPassport 0.19%
NetCaptor 0.17%
Phoenix 0.07%
Cuam 0.01%
Sharp_pda_browser 0.01%
OmniWeb 0.00% (1/17000)

DreamPassport内訳
2.1(0.01%)
3.0 (0.06%)
3.15 (0.01%)
3.17 (0.00%)
3.2 (0.09%)

315名無しさん@3周年:02/12/31 14:11 ID:3H1NLiu2

Windows内訳 サンプル16000

Win2000 16%
Win95 1.4%
Win98 30%
WinCE 0.02%
WinMe 17.2%
WinNT 0.75%
WinXP 29.7%
316名無しさん@3周年:02/12/31 14:11 ID:aYTUkjFH
どっちにしてもLinuxやBSDを愛用のむきも、クライアントではWindowsを重用している
わげたろう。もしWindowsがBSD並に信頼性が高くなれば、サーバーもWindowsにし
てしまうのではないか。
軽いという特色は、最近はハイパワーマシンが安いから、それほどのアドバンテージでは
なかろうし。
317名無しさん@3周年:02/12/31 14:11 ID:D3Bf/IkB
ごめん。DCのブラウザはWinCE上で動いているからブラウザ
の集計ではWinCEに入れるのは間違っちゃいない。
DCのブラウザは中身はAccess社のNetfrontだったと思う。
user-agentについては

http://www.futomi.com/lecture/env_var/http_user_agent.html
http://www.popup.org/ai/news/2001/0308a

など
318名無しさん@3周年:02/12/31 14:12 ID:3H1NLiu2

ちなみに我輩はWin2000とLinuxとSunをインスコしてま
319名無しさん@3周年:02/12/31 14:12 ID:iHjf8NpG
>>315
98,Meって結構使われてるんだな。
周囲の印象ではほとんど2000かXPなんだが。
320犬煎餅:02/12/31 14:14 ID:HaszemV8
>>313
user-agentだったね。ごめんちゃい
321犬煎餅:02/12/31 14:16 ID:HaszemV8
>>319
98は、いってみれば、本格的に初心者が購入し始めた
時代だからね。

95は、まだまだそれまでのユーザ、ポジティブなユーザ
が買い始めたもので、本格的な初心者購入シーズンと
は、少々ずれている。

2000はまぁ、ある意味少なくて当たり前なのだが、MEも
機種としては短命だったから、こんなものでしょ。
322名無しさん@3周年:02/12/31 14:16 ID:3H1NLiu2
>>316

一時はSunやLinuxでブラウジングしてた時もあるけど、クライアントでWinに
戻った一番の理由は優秀なタブブラウザとWinnyがあることかな。やっぱ。
323名無しさん@3周年:02/12/31 14:17 ID:aYTUkjFH
>>319
ゲーマーは98を愛用しているからな
324名無しさん@3周年:02/12/31 14:18 ID:3H1NLiu2
>>323

それからエロゲーマーもなー
325名無しさん@3周年:02/12/31 14:19 ID:lp6JHJoF
ブラウザに適したウェブ・サービスと、
適さないサービスでも仕方ないからブラウザ使っている場合と、
二つあるんじゃないかな。
つまりブラウザという便利な道具があるばっかりに、
本当は現在のブラウザを超えた
いろいろな楽しい使い方ができるネットワーク基盤が
限定された使い方しかされていない部分があるんじゃないの。

そんで、そういう楽しみ方が普及するには、
Linux や BSD のようにネットに親和性が強くて
開発環境もいろいろ整っているOSが普及するといいと思うね。
Win の楽しみ方って、誰かの作ったアプリを金払って遊ぶという感じで、
自分でいろいろやって遊ぶ感覚に乏しい気がするね。
プログラムしてこそコンピュータは楽しいっていうのがオレの意見。
326名無しさん@3周年:02/12/31 14:21 ID:aYTUkjFH
>>325
開発環境の豊富さでは、Windowsだろう。C、Pascal、Basic、その他Directorやら何やら
諸々雑多な開発環境がある。
327名無しさん@3周年:02/12/31 14:22 ID:3H1NLiu2
まあ、OSにしてもブラウザにしても、マイクロソフトの寡占状態で市場としては
健全とは言えませんな。でも、統一されている便利さもあり。結局、問題として
はマイクロソフトによる企画だってことか。

ついでに、AppleはUnixベンダーとしてNo1になったのだろうか?台数ならNo1かな?
金額ベースではSunか?
328名無しさん@3周年:02/12/31 14:23 ID:MUmTl5Rb
ぴゅう太でサーバ作ろう
329名無しさん@3周年:02/12/31 14:25 ID:3H1NLiu2
>>328

MSXに乗るUnixならあるらしいね。でも、またDCと同じでMSがらみだ・・鬱
330名無しさん@3周年:02/12/31 14:25 ID:iHjf8NpG
>>325
とはいえ、いまさら生のソケットをいじるのも面倒。
その辺うまく隠蔽したミドルウェアが普及したところが伸びそうな感じ。

>>326
開発環境の多さでは多分UNIXが群を抜いていると思われ。
331名無しさん@3周年:02/12/31 14:25 ID:H1WReH3B
オセロゲームみたいにマイクロソフトがあっという間に弱小勢力に転落するときが来るのかね。
332犬煎餅:02/12/31 14:26 ID:HaszemV8
>>329
BSDじゃなかったっけ?

たしか、ほかにもモバイル系の昔の機種に、Pocket LinuxやPocket bsdなんて
乗るやつもある。

あなどれないよ
333名無しさん@3周年:02/12/31 14:28 ID:iHjf8NpG
>>329
これかな? 正月休みの間に実機買ってきて試してみようかしらん。
http://www.nodus.ne.jp/~ghost/msx/uzix-j.html
334名無しさん@3周年:02/12/31 14:29 ID:3H1NLiu2
>>332

すまん。BSDもSYS5もLinuxもまとめてUnixと言ってしまう癖があっての。
そういえば、PlayStationは見かけないなあ。それから、PS2Linuxなんかも。
不明にはいってるんかな。
335名無しさん@3周年:02/12/31 14:29 ID:3H1NLiu2
>>333

それでつ。けっこう楽しそう・・
336名無しさん@3周年:02/12/31 14:30 ID:lp6JHJoF
うーん、いいたいことは分かりますよ。
でも Windows ってOSが API だけ用意して、
いじったり覗いたりしたいところを隠してる気がするのよ。
Linux だとOSの内側まで見せてくれて
ネットワーク技術とはこういうことだったのか!
みたいな感動があるわけっす。
そこを納得して始めて先に進めるというか。
高校生とか、頭の柔らかくて吸収力のある人たちに、
ただプラウザの操作の仕方とか検索の仕方を身に付けさせるのでなくて、
そういう感動の現場に居合わせて欲しいと思うんです。
337犬煎餅:02/12/31 14:30 ID:HaszemV8
>>331
MSは少なくとも四隅のうちの1つは押さえていると思われ
338名無しさん@3周年:02/12/31 14:32 ID:aYTUkjFH
>>330
そんなにあったか?
最近はphpでも何でもWindows版があるから、あまり意識してなかったが。

>>333
同人ゲーム作者が喜びそうだ。
339名無しさん@3周年:02/12/31 14:36 ID:D3Bf/IkB
>>336
そういう点ではね逆にLinuxなんかには触れて欲しくないの。
かなりましにはなっているのだけど馬力だけはあるプログラマが
過去の反省なしに作っているって雰囲気がプンプンするから。
Linusって学生時代はあんまり勉強していなかったんじゃないかな。

だからといってBSDが良いかというとそんなこともないのだけどね。
340名無しさん@3周年:02/12/31 14:39 ID:iHjf8NpG
>>338
有名・無名合わせて大量にあるよ。
341名無しさん@3周年:02/12/31 14:39 ID:HiFnjFx2
>>337
四隅が、組込み/Palm/PC/ハイエンドサーバ、とすると、おさえてるのはPCのみ。
で、Palmからサーバ市場まで広げると90年代に言いながら、こけまくり。
PC市場はこれから縮小。組込みなんか嫌われまくり。
■MSは、組み込み系、RTOSを制覇できるか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1032860550/
342名無しさん@3周年:02/12/31 14:40 ID:D3Bf/IkB
>>334
>BSDもSYS5もLinuxもまとめてUnixと言ってしまう癖があっての。

それ間違っちゃいないと思うよ。「LinuxはUnixとは違う」なんて
言っている連中は不当にUnixの歴史を貶めようとしているように
しか見えないしね。
Unixの歴史においては分裂は必然であったしUnixの発展においては
少なくともある時点までは大きな役割を果たしていたしね。
ある種の香具師は分裂が大きなブレーキになった部分だけを取り出
して批判しているわけ。
343名無しさん@3周年:02/12/31 14:41 ID:8JwqDMRV
LInuxとBSDって何がどう違うの? 何でユーザーはお互いにいがみ合ってるの?
344名無しさん@3周年:02/12/31 14:42 ID:HiFnjFx2
>>339
確かにLinux周りのオプソのC言語ソース超キタネー。Linuxのソースは見てないけど。
多分アプリとかC++化でマシになるんじゃないかなぁ?これから。
345名無しさん@3周年:02/12/31 14:43 ID:iHjf8NpG
>>339
カーネルコード読むような種類の人間であれば問題無いでしょう。
ほっといたっていろんな技術に首突っ込んでくるから。
346名無しさん@3周年:02/12/31 14:45 ID:iHjf8NpG
>>344
C++はあまり流行らなそうな予感。
つか、Cで汚いコード書くプログラマだとC++だとさらにひどいことになると思われ。
347名無しさん@3周年:02/12/31 14:46 ID:HiFnjFx2
>>345
てゆーか、C言語でdefineしまくりで、
関数が意味無く階層深くてやたら他のソースの関数呼びまくりのダメダメコードだよ。
真似ると破綻しそうなコード。
348名無しさん@3周年:02/12/31 14:47 ID:D0Cxb+dX
私個人的には、
Windows2000>Linux>>WindowsXP>>>Windows95/98/ME
の順で気に入ってる。

BSD系やMacOS系は、さわったことが無いのでノーコメント・・・
349犬煎餅:02/12/31 14:48 ID:HaszemV8
>>343
印象と実を比較して、みて、これを人間模様に表現してみると

Linux = 若者文化 もう、さまざまな活動があってなにやら変なものも
BSD = 中年文化 玄人が多いため、手堅く且つ、有用な方向性あり

NetBSDなんかの極端な例を出すとわかりやすいが、様々なCPU向け
に移植されているし、実際組み込みでは先輩。Linuxはまだまだ、青二
才の若造。CPUに対応といっても、PCやサーバーCPUがほとんど。ま
だまだ、組み込みには対応しきれていない。

ほかにも論点はあると思うけれども、堅物はBSD、軟派はLinuxととら
えるといいかもしれない。実際には、Linuxにも硬派な人間はいる

あとは、OSの構築歴史や、系譜、ディレクトリ構造、運用の方法が、
違う。表面的にさらっと使う分にはどちらも同じだが、使い込むとその
差がある人には、嫌気を催し、ある人には、これがいいとなる
350名無しさん@3周年:02/12/31 14:48 ID:63JQ3CRD
>>339

力業で進めても動けば良いの。動かなかったら
作り直せる。という事を教えても良いんじゃないのか。

美しいコードしか見ないなんて言っていると、
実践で役立たない評論家になってしまいます。

汚いコードでも理解して改造したりバグをとったり
できないと世の中じゃ通用せん。

設計やコードの美しさは大切だけど、
そればかりに拘って進みが遅いのは最低ってことよ。

っていうか、私クラスになると、美しくなくても
全然苦にならない。

もちろん、あらゆるコードに触れて来た経験から、
どういう形が美しいかも分かるし。
351名無しさん@3周年:02/12/31 14:48 ID:aYTUkjFH
>>347
結局スパゲティになるのは仕方ない面もある。
一から完全に作り直すならともかくとして。
352名無しさん@3周年:02/12/31 14:50 ID:iHjf8NpG
>>347
C++にしたからといって治るとは思えないし。
353名無しさん@3周年:02/12/31 14:50 ID:798eJjhv
>>348
コンシューマの話はスレ違い
354名無しさん@3周年:02/12/31 14:50 ID:lp6JHJoF
きれいなコードのオープンソースのソフトというと、
どんなのがありますか。
これなら勉強になるぜ、というのを一つ……。
355犬煎餅:02/12/31 14:52 ID:HaszemV8
>>351
スパゲティになるのは、コード云々、人間性云々、その人のスキル云々
じゃないんだよね。

なんつーか、コンピュータとは関係ない、その外側の問題。

つまり、なんでも1から作り、プロトタイプを作ってどんどんいろいろな
機能をあとからあとから追加していくため、どうしてもそうなる。
これを、ある時点できれいにまとめ上げて作り直すのが、リメイクな訳
だが、これはスパゲティになってないのは当然。

書類の整理方法みたいなのと非常ににている。
人間の性ってやつかな
356名無しさん@3周年:02/12/31 14:52 ID:HiFnjFx2
>>351
C++なら汚い部分はクラス内部にもつので、内部だけ差し替えとか超簡単だけど。
クラスのインターフェースでやり取りするから、
ヘッダーの構造体がぶつかってコンパイル出来ないとかパッキングが違うとかいう、心配もなくなるし。
357名無しさん@3周年:02/12/31 14:53 ID:aYTUkjFH
>>355
芸術ではなくて技術なんだから、きちんと動けばいい、と割り切らないとノイローゼに
なってしまう罠。
358名無しさん@3周年:02/12/31 14:54 ID:798eJjhv
>>356
汚いクラスをリファクタリングする必要が出たときに
結局は困るんじゃないの?
359名無しさん@3周年:02/12/31 14:54 ID:HiFnjFx2
>>357
なことないよ。
クラスの派生階層だけはきっちりやっとけば、後から手直し簡単だし。
360名無しさん@3周年:02/12/31 14:55 ID:iHjf8NpG
>>356
いや、C++でそれができる人はCでも同じようなことやってます。
361名無しさん@3周年:02/12/31 14:55 ID:9o00lzaK


トロンは、どうなんだよ

362名無しさん@3周年:02/12/31 14:56 ID:aYTUkjFH
トロンはCで書かれてたっけ?
363名無しさん@3周年:02/12/31 14:56 ID:HiFnjFx2
>>358
リファクタリングって、クラスのインターフェース変えるってことかい?
コード全体に散らばった山のような関数コールよりも、あるクラスを分割したりくっつけたりする方が易いよ。
364名無しさん@3周年:02/12/31 14:58 ID:9ue8sBGz
>>336
でも、車の運転をする人間がみんな車の構造を
熟知し得るわけでもないしね。
そういうところをみんな廃して馬鹿でも使えるようにしたのが
MSの勝因かと。
365名無しさん@3周年:02/12/31 14:58 ID:798eJjhv
まあ結局、できる奴はどんなソースも読めて
つくるときは綺麗に作るんだよな。
366名無しさん@3周年:02/12/31 14:59 ID:k1O4H3gq
C++は、使わないほうがいいと思うぞ。
使う機能に歯止めをかけないと、信じられないほど複雑化する。
素人が手を出して複雑化するという点では、C++のほうが醜い。
オーバーヘッドがあるのも、Linusが嫌いそうだ。
367名無しさん@3周年:02/12/31 15:01 ID:HiFnjFx2
>>364
MSの勝因って何???
Linuxが後から出て、ネットワークに強く、M$サーバ機能コピーで
サーバ市場を侵食しはじめてるわけでしょ。
368名無しさん@3周年:02/12/31 15:03 ID:/jvkLAnx
C++は良いものだが、
VisualC++とMFCがクソなのだ
369名無しさん@3周年:02/12/31 15:03 ID:HiFnjFx2
>>366
OSはC言語かもしれんが、GUIアプリとC言語は相性悪いぞ。
Win32APIなんて1マソ近い数になってて...
370名無しさん@3周年:02/12/31 15:04 ID:HiFnjFx2
>>368
まぁまぁ、M$もMFCを捨てるわけだし。
.NETにMFCを使えないとはそういうことだ。
371名無しさん@3周年:02/12/31 15:04 ID:lp6JHJoF
ニュース速報+とは思えない、ためになるスレになりました。

C++ をサティアの本で勉強中です。正直使うのが恐いっす。
きたないコードを書いてしまいそうで。
372名無しさん@3周年:02/12/31 15:05 ID:iHjf8NpG
>>367
えーと、まず、サーバに関してはMSが手を付ける以前からUNIXと汎用機が
が使われていたのです(Windowsにおけるファイルサーバとかは除いて)。
373名無しさん@3周年:02/12/31 15:06 ID:0mmd0UM1
>>371
お前の顔よりは綺麗だろうが
374名無しさん@3周年:02/12/31 15:07 ID:HiFnjFx2
>>371
怖がる必要は無いよ。
初心者は間違ったクラスを一杯作るもんだ。
自分で作って使って意味の無いクラスとは何かがわかる。
恐れずに関数コールプログラミングをやめて全てをクラス化する方向でプログラミングしてください。
375犬煎餅:02/12/31 15:07 ID:HaszemV8
>>371
きれいなコードを書くというのは、本を読んでどうにかなるものでも
なく、体で覚えるものだと思うよ。

あとからメンテしやすい、改造しやすい、改良しやすいなんて考慮
できることからまずは始めるといいんじゃない。

376名無しさん@3周年:02/12/31 15:07 ID:aYTUkjFH
こうなると思いっきり汚いソースを書いて人々をアッと言わせてみたくなるな。
377名無しさん@3周年:02/12/31 15:08 ID:EOzola3i
MFCでWindowsプログラム書く気にもならん。
MFC覚えても、汎用性が低いし、なるべく使わないようにしている。
378犬煎餅:02/12/31 15:09 ID:HaszemV8
>>376
誰も使わないんじゃない?
しかも、ソースを公開しなくちゃいけないし、それを発見する
人はいったい何名だろうか

ホームページと同じで、ある程度知名度でないとあっ とい
われないと思われ
379名無しさん@3周年:02/12/31 15:09 ID:HiFnjFx2
>>372
汎用機時代から知ってるよ。
UNIXが汎用機を侵食していくC/Sってのも見てきたし。
で、Win圧勝を言われてたのが90年代。
が、これからWinやヴぁそう。
380名無しさん@3周年:02/12/31 15:09 ID:aYTUkjFH
MFCが嫌いな人が多くて嬉しいよ。
381名無しさん@3周年:02/12/31 15:10 ID:dEH4hFD/

MSだって昔はUNIX系OS販売してたんだけどね(ワラ
382名無しさん@3周年:02/12/31 15:10 ID:aYTUkjFH
>>378
ご覧下さい、これでも動きます!みたいな。
383名無しさん@3周年:02/12/31 15:10 ID:HiFnjFx2
Win圧勝が言われてたというか、予言されてた。
で、WinNT3.1は圧勝してハイエンドも勝つかと思われたところに、
足元スクうLinuxが現れたわけよ。
384名無しさん@3周年:02/12/31 15:12 ID:HiFnjFx2
汚いコードプログラミングコンテストがあったでしょ。
確か、C言語で、メモリに実行バイナリイメージを設定してそれを実行するコードが優勝だったよ。
385犬煎餅:02/12/31 15:12 ID:HaszemV8
みんな、


Fox Tool Kitで書こうぜ! 移植性抜群
386名無しさん@3周年:02/12/31 15:12 ID:k1O4H3gq
C++ってのは、研究者が道楽でどんどん機能を付け加えた面があるからな。
世の中でC++と言われているのは、実はC++の機能をフル活用していないわけで、
使いたい機能をいかに使わないかというようなことが重要になってくる。
387VB使い:02/12/31 15:14 ID:EOzola3i
class hoge{
hoge(){}
~hoge(){}
void func1()
};

void hoge::func1(){}

クラスといっても単に関数をまとめただけなのになぁ
どうして難しく感じちゃうんだろうね。(w
388名無しさん@3周年:02/12/31 15:14 ID:aYTUkjFH
>>384
やはり思いつく人がいるんだなあ。
優勝者は、普段、きれいなコードを書いている人かもしれんと思うと、普段から優勝候補の
漏れは鬱だなあ。
389犬煎餅:02/12/31 15:15 ID:HaszemV8
>>384
そんなこといったら、ハードディスクやラムディスクの
セクタだっけ?(忘れた)を利用して、データベース風
のソフトを作るのは、汚いといっているようなもの。

あの不思議なデータベース!?は、結構テクニックの
必要なものなんだよ
390犬煎餅:02/12/31 15:15 ID:HaszemV8
>>387
サブルーチンチン
391名無しさん@3周年:02/12/31 15:15 ID:lp6JHJoF
>>374 >>375
助言ありがとうございます。

>>376
The Perl Journal かなにかで「汚いスクリプト」コンテストみたいなのがあった気が。
392名無しさん@3周年:02/12/31 15:15 ID:HiFnjFx2
>>387
使い慣れてないから。
クラスを作れない言語は今の時代VBのみ。
VB.NETはM$が流行らせないだろう。
393名無しさん@3周年:02/12/31 15:16 ID:iHjf8NpG
>>383
ハイエンド側ではあまり相手にされてなかった感があるけどなぁ > Win(NT)
あくまで部門サーバとかそのあたりどまりで。
394名無しさん@3周年:02/12/31 15:17 ID:D3Bf/IkB
>>350
コードのきれい汚いの表面的な事だけ言っているんじゃないけどな。

実際にものを作る最も早い方法は「汚くてもいいから手っ取り早い手段」
というのは正しいけどね。私も相当汚い修正を仕事でやってきたし。

でも若い人に最初に見せるのはそういうものじゃない、と思う。

395犬煎餅:02/12/31 15:17 ID:HaszemV8
>>392
C#あるからいらんだろう、という方向性なんじゃない?

やつらは、VBとCをいいとこどりで開発環境つくって、
しかも、.netという方向性を持たせて

俺様最強!

ってしたいんじゃない
396名無しさん@3周年:02/12/31 15:18 ID:aYTUkjFH
>>391
perlは仕様的に、普通に書いても無茶苦茶汚いような気がする。
そこでPHPにしますた。
397犬煎餅:02/12/31 15:18 ID:HaszemV8
>>394
汚くても

高速できっちり、例外処理をしらみつぶしにしてあるほうがよかったり
する場合もある
398名無しさん@3周年:02/12/31 15:18 ID:HiFnjFx2
汚くてもいいから手っ取り早い手段てのが、クラスライブラリ。
デフォルトの動作で動いてくれる。
細部の振る舞いを変えたくなったら派生。
399名無しさん@3周年:02/12/31 15:20 ID:HiFnjFx2
>>397
例外処理をしらみつぶしにやるのは変じゃない?
例外をthrowしてくれて、上でキャッチする方が綺麗だよ。
戻り値プログラミングはエラー処理ばっかりで汚いよ。
400名無しさん@3周年:02/12/31 15:21 ID:iHjf8NpG
>>387
デストラクタは仮想関数にしといたほうが安全です。
401VB使い:02/12/31 15:23 ID:EOzola3i
>>392
VBにもクラスあるんだなこれが、継承はできないが。

蛇足。
typed struct _hoge{
double x;
double y;
_hoge(){ x=0; y=0;}
}HOGE;
で使ってしっくりくるのは歳くっているエログラマーとみた。
402名無しさん@3周年:02/12/31 15:25 ID:k1O4H3gq
>>387
多重継承使ってないの?
例外処理使ってないの?
演算子オーバーロード使ってないの?
new/delete演算子の再定義使ってないの?
テンプレート使ってないの?
型変換関数使ってないの?
グローバル変数で使うクラスのコンストラクタ使ってないの?
名前空間使ってないの?

… いくらでも難解にできるのがC++
403名無しさん@3周年:02/12/31 15:25 ID:HiFnjFx2
>>401
派生出来ないからクラスといえないんだろうが。
VB.NETじゃ今まで否定してきた派生を全面に出して、
ActiveX系みたいなの捨てるみたいだぞ。
404名無しさん@3周年:02/12/31 15:25 ID:lp6JHJoF
>>396
ええーっ!?
なるほど……そういう考えもありますか。
自分とは逆の考えなので、ちょっと衝撃でした。
Perl はモジュールが充実していて、
欲しい機能の実装の手間が省けて便利でした。
オブジェクト的な呼び出しができましたし。
自分は英語を読む力が貧弱なので、
モジュールを使うのも苦労しましたけど。
405名無しさん@3周年:02/12/31 15:27 ID:lQQab1Vj
JAVA潰しと同じ戦法に出るつもりでは?
Windowsに取り込んでおいてから改悪して無償で世の中にばら撒く
混乱しているスキに自社の新製品を大々的に宣伝する
406犬煎餅:02/12/31 15:27 ID:HaszemV8
>>403
ActiveXは捨てていいだろう。

どっちにしたって、.netでは、それを包括するような
ものなのだから。
407名無しさん@3周年:02/12/31 15:28 ID:aYTUkjFH
派生、継承、などと言うからわけわからなくなるのかな。
カローラから派生させて、GPSつきカローラを作ってみますた、と言えば簡単に聞こえるかな。
408http:// EAOcf-66p162.ppp15.odn.ne.jp.2ch.net/:02/12/31 15:28 ID:p6PG0Mta
tttttttt guest guest
409名無しさん@3周年:02/12/31 15:28 ID:HiFnjFx2
Java潰しって当初は成功したが、
サーバサイドと携帯電話はある程度Javaってるね。
410名無しさん@3周年:02/12/31 15:29 ID:iHjf8NpG
>>407
その例えは、なんか微妙に違和感があるなぁ。
411名無しさん@3周年:02/12/31 15:30 ID:HiFnjFx2
てゆーか、プログラミングをたとえても限界がある罠。
412名無しさん@3周年:02/12/31 15:31 ID:aYTUkjFH
>>404
いや、歴史があるだけに充実はしているわけですが、言語の文法がCと似通ってなくて
漏れとしてはわかりにくく、これはたまらんと思っただけかも。
PHPは似ているんですよ。それで気に入った。
413VB使い:02/12/31 15:32 ID:EOzola3i
>>402
やだなぁ(w
>>403
VB.NETはC#と同機能、ただVBユーザを失いたくないごまかし。.NETいらね。
414犬煎餅:02/12/31 15:32 ID:HaszemV8
>>409
Sunのある程度もくろみ通りにすすんだ、というわけではなくて、
ほかに(といってもMSくらいだが)の参入が遅れただけだと思う。

つまり、いつしか、形態分野や、サーブレットのようなものという
分野では、定着した人材とノウハウが蓄積された、そのあとに、
参入したから、今現在、そうなっているということじゃない。

それらをつぶすための.netであり、形態分野では、組み込み系
でなんとかしたいと思っているMSなんじゃない?

実際、iアプリなんかは、本当に成功なのかどうなのか、わから
ないよ。泡食っている企業はたくさんある。
415名無しさん@3周年:02/12/31 15:33 ID:HiFnjFx2
>>413
VBの出荷停止が決まってるんだけど。そのままでは破滅...
.NETもどうなるか知らんが。
416VB使い:02/12/31 15:33 ID:EOzola3i
26日に、アメリカの司法がマイクロソフトに対してJavaを搭載するように
求める判決を下していたね。
417やっぱ:02/12/31 15:35 ID:6meeGVqg
Windows2000が一番いいな。
418名無しさん@3周年:02/12/31 15:37 ID:lp6JHJoF
>>412
あ、なるほど。そういう部分は大事ですよね。

ところで Minix は Linux よりも入門学習用として優れているんでしょうか。
なんか昔リーナスとタンネンバウムの間で議論があったようですが。
419名無しさん@3周年:02/12/31 15:37 ID:HiFnjFx2
>>417
クライアントに使うならね。
サーバやWebサイトに使うと幾らかかるか...
420犬煎餅:02/12/31 15:39 ID:HaszemV8
>>415
統一したものが、でるんじゃない
421名無しさん@3周年:02/12/31 15:39 ID:KXNvJxzb
>>419
サーバーに使っても大して掛からないよ。
アカデミック版買いなさい。
422ネットペテン師:02/12/31 15:39 ID:4jifeFgY
地域のIT講習やボランティアベースのパソコン講習会で、古くなったパソコン+
リナックスがホームページ閲覧などの授業で使われる可能性はあるよ。
423名無しさん@3周年:02/12/31 15:41 ID:k1O4H3gq
>>418
ソースは読みやすそうだけど、動くハードが限られてくるんじゃない?
424名無しさん@3周年:02/12/31 15:42 ID:u4To0buV
Windowsユーザーは「コンピュータに使われている人たち」

Linuxユーザーは「コンピュータを使っている人たち」
425名無しさん@3周年:02/12/31 15:43 ID:HiFnjFx2
>>420
出ないよ。
VB使いに言う言葉はこれだけ。ご愁傷様でした。
426犬煎餅:02/12/31 15:44 ID:HaszemV8
>>425
じゃ、すなおに、C#でも勉強だね。

というよりも、初心者はDelphiを使おう。無料で落とせるし
427名無しさん@3周年:02/12/31 15:46 ID:iHjf8NpG
>>418
コードそのものはMINIXの方がきれいに整理されてると思うけど(余計な機能
もないし)、解説に関してはLinuxカーネルの方が豊富(BSDとか他は知らない
けど)。
ただ、OS勉強するのならタネンバウム本買って損はしないと思うよ。
428名無しさん@3周年:02/12/31 15:52 ID:lp6JHJoF
>>423
やっぱり少なさそうですね。

>>427
ぶ厚くて躊躇していたんですが、今度買うことにします。
まだ頭の回るうちにきちんと勉強しておきたいですし……。
429名無しさん@3周年:02/12/31 15:54 ID:WN9xDHP1
>>422
PHS臭いパソコンだな。
430名無しさん@3周年:02/12/31 15:55 ID:WGQZMFU2
ハードとソフトが対応してくれればLinuxに乗り換えるよ。

これが大多数の意見じゃない?メーカーが両方のドライバ出したり
しないのが問題だと思う。コストは確かにかかるけど ロマン がないよね。
431名無しさん@3周年:02/12/31 15:57 ID:HiFnjFx2
>>430
古いPCでも障害無くインスコできるよ。で、アプリはギガ単位でソース付き。
ただ、Winライセンスあるから無理して入れないだけで。
432VB使い:02/12/31 15:58 ID:EOzola3i
WindowsとLinux対応でいいよ。MACいらね。
433名無しさん@3周年:02/12/31 15:58 ID:D3Bf/IkB
>>428
そんなことないよ。大体Linux上のbochs(フリーのPC-ATエミュレータ)
で動くし。
434名無しさん@3周年:02/12/31 15:59 ID:HiFnjFx2
>>432
なら、早速VBを捨てることだ。
Winからも捨てられてるぞ。
435名無しさん@3周年:02/12/31 15:59 ID:WGQZMFU2
>431
デジカメ、プリンタ、グラボ、テレビ録画、
PDA、もせプレイやー。

適当に思いつくだけ書いたけどほとんど対応してないでしょ?
ソフトもしかり。
436名無しさん@3周年:02/12/31 16:02 ID:HiFnjFx2
>>435
あ、そうなんだ。
デジ亀なんかはフラッシュ読めれば良いと思ってたんだが違うのか?
ソフトもWin版買わない自分としては気にならなかったんだが...
437名無しさん@3周年:02/12/31 16:04 ID:WN9xDHP1
>>436
コンシューマはフリーダイヤルのサポート電話がないとだめ。
438名無しさん@3周年:02/12/31 16:06 ID:lp6JHJoF
>>433
なるほど。ありがとうございます。
439VB使い:02/12/31 16:07 ID:EOzola3i
>>434
もう捨てられてます(w
VBはなるべく使わないようにしてる。
すばらしいツールだたよ。合掌
440名無しさん@3周年:02/12/31 16:08 ID:WGQZMFU2
デジカメは読めるか・・・・
遊びでPC使ってるひとは今のLinuxだとちときつい。
Linux陣営が悪いんじゃなくて各メーカーがサポートしてほしい。

そもそもWinって中身が見えないから気持が悪い。
中身が見えたらお前は理解できるのかって全くできないけど、
理解できる人がいるからOk。さっさと脱MSしたいよ。

そんな俺はネトゲーマー。LinuxだとQuake3くらいか・・・
441名無しさん@3周年:02/12/31 16:09 ID:HiFnjFx2
>>439
VB2.0は最強だったよ。
その後バージョンアップで壊れていったけど。
442VB使い:02/12/31 16:13 ID:EOzola3i
>>441
VB2.0ですか・・VB6から入門したもんでそんな
古いバージョン知らんでし。
(バージョンアップで壊れていったんかい(w
入門言語に対してはヘタレでもかわいいもんです。
443名無しさん@3周年:02/12/31 16:13 ID:WN9xDHP1
>>441
何の他意もありませんが、どこがどんな風に最強だったんですか?
444名無しさん@3周年:02/12/31 16:16 ID:HiFnjFx2
>>443
当時(今でもそうだが)C言語でウィンドウ開くのに1000行位かかったのが、1行で開いた。
VB6なんかよりAPIを自由に呼べた憶えがある。
その後その路線をDelphiに取られちゃった。
445名無しさん@3周年:02/12/31 16:19 ID:NQKuH5Nb
フレームワークの派生は使うけど
自作のクラスはほとんど派生を使わないな。
可読性が悪くなるし、あんまりメリットを感じない。
というかクラス自体もあまり作らんな。
446名無しさん@3周年:02/12/31 16:25 ID:heKeyyP1
VBにしろWindowsにしろ散々悪口言われてるほどには酷いとは思わんな。
つうか普通に便利で使いやすいと思うのだが。文句言ってるのは
一部のプログラマだけじゃないのか。
447名無しさん@3周年:02/12/31 16:26 ID:HiFnjFx2
いや、MSがVBはヒドイと出荷停止した。
448名無しさん@3周年:02/12/31 16:27 ID:heKeyyP1
何がどう酷いんだかさっぱりわかんねえ
449名無しさん@3周年:02/12/31 16:27 ID:HiFnjFx2
ひどくなけりゃ、他の会社が製品買い取って代理販売したり、
他OSで実装されるもんだ。
450名無しさん@3周年:02/12/31 16:30 ID:WN9xDHP1
>>444
そうなんですか。VBA始めたばかりの私には普通ですね。
451名無しさん@3周年:02/12/31 16:30 ID:heKeyyP1
>>449
だがVB以後それを真似たさまざまなラッドツールが登場した。
酷けりゃ真似しないと思うんだが。
452名無しさん@3周年:02/12/31 16:31 ID:HiFnjFx2
>>450
VBAって.NET化で無くなることが約束されてますよ。
453名無しさん@3周年:02/12/31 16:33 ID:HiFnjFx2
>>451
RADツールが真似てるのはDelphiであってVBではない。

Delphiはコンポーネントを派生する言語。JavaやC#しかり。

VBはActiveXコンポ利用言語で、AXはVC++で作る、となっている。
こんぽを作るVBバージョン出たが死滅。
454名無しさん@3周年:02/12/31 16:33 ID:3c+jfAah

      野 中━━━━━━━━━━━━━警 察
       ┃                    ┃
   【暴 力 団】━━━━━━━━━━━パ チ ン コ 屋
    ┃  ┃      ┏━┓       ┃┃   ┃
    ┃  ┗━━━━┫  ┣━━━━━┛┃   ┃
    ┃          ┃  ┃         ┃   ┃
オウム真理教 ━━━━┫北┃         ┃   ┃
    ┃          ┃  ┣━━━━【総 連】  ┃
    ┃          ┃朝┃         ┃   ┃
    ┃          ┃  ┣━━━━━【社 民 党】
    ┃          ┃鮮┃         ┃  ┃
    ┃     ┏━━┫  ┣━━━━過 激 派 ┃
    ┃    朝 日  ┗┳┛            ┃
   TBS     ┃     ┃             ┃
    ┃     ┃     ┃             ┃
    ┗筑 紫 哲 也━週刊金曜日━━━━プ ロ 市 民
455名無しさん@3周年:02/12/31 16:33 ID:22glxWiF
あれ?MACのコア(カーネル?)ってリナクスだっけ?
456名無しさん@3周年:02/12/31 16:34 ID:GhvePJN5
ちがいます MACH(マーク)です
457名無しさん@3周年:02/12/31 16:36 ID:nweEYahs
つかえんOSだな
458名無しさん@3周年:02/12/31 16:37 ID:B6Ww4h97
>>453
そのデルファイはVBの真似だろ?
そりゃオブジェクト指向とかVBより優れた面はあるだろうが、
それは後発だから当然。
459だめぽ:02/12/31 16:37 ID:nweEYahs
460名無しさん@3周年:02/12/31 16:38 ID:9ue8sBGz
>>367
MACがお高く留まって高値販売してた時代に
安いAT互換機にわかりやすいOSをつけて
売ったことじゃないの?
461名無しさん@3周年:02/12/31 16:40 ID:tarfC6Cc
正直、ややこしい事しなければVBで十分
462犬煎餅:02/12/31 16:40 ID:HaszemV8
>>459
463名無しさん@3周年:02/12/31 16:41 ID:WN9xDHP1
>>452
VB.NETも触ったんですけれどVBよりイージーな感じだったよ。
464名無しさん@3周年:02/12/31 16:41 ID:aYTUkjFH
Delphiはいいぞー、うん。
465名無しさん@3周年:02/12/31 16:41 ID:GhvePJN5
MACHはBSD4.3の系統でより高速な分散ネットワーク処理に向けて
最適化したUNIXです。かつてNeXT OSに採用され、野村證券など
金融機関のディーリング室に多数導入されていました。
466名無しさん@3周年:02/12/31 16:42 ID:MRq6JiBY
>>454 誤爆かい!!
467名無しさん@3周年:02/12/31 16:44 ID:MRq6JiBY
>>465 Nextはロイターの仕事した時 銀行関係でかなり見かけたね。
468名無しさん@3周年:02/12/31 16:44 ID:HiFnjFx2
>>463
そりゃそうだ。
VB.NETはVB6の後継じゃなくて、Delphiの流れだから。
.NETの言語担当がDelphiに関わってたヘジだから。ってprog板では散々言われてるけど。
さっさと、VBは捨てナよ。
469名無しさん@3周年:02/12/31 16:45 ID:mvnu9jew
Macはキャノ販が馬鹿だった。
キャノ販の社長が「Macをパソコンではなく高級文具として売りたい」などと
高飛車に寝ぼけたことを言ってたのが敗因。

アップルも糞で、当時求人は院卒のみしか取らず、しかも公募してなかったという
体たらく。

DELLの求人の公募に対する態度も問題ありだな。
470名無しさん@3周年:02/12/31 16:46 ID:tarfC6Cc
>>469
このレスは悲惨
471名無しさん@3周年:02/12/31 16:46 ID:pdHfjrN+
VB2.0は、標準コントロールを貼り付けるたびにセーブしなけりゃヤバイほど、最強でした。
472名無しさん@3周年:02/12/31 16:46 ID:DIV5nUzS
Delphiは良い。
VC++を挫折した俺があっさり使えてびっくし。

でも標準コンポーネントのGUIデザインが少々ダサいのが難。
473犬煎餅:02/12/31 16:47 ID:HaszemV8
>>468
VBはプラモデル感覚で作れるソフトだから、まだまだなくなら
ないよ。ソフト自体が消滅しても。

ほかにもどんどんこういうのでてくるだろうし、Delphiがその座
を確保するだろうし。

ほかのデベロッパー環境は、プラモデルというよりも、ほとんど
芸術の域の船や車のハードプラモだよ。
場合によっては船や車がつくれるくらいの
474犬煎餅:02/12/31 16:48 ID:HaszemV8
VBは、開発環境界のミニ四駆という位置づけとして
とらえてもおもしろい
475名無しさん@3周年:02/12/31 16:49 ID:HiFnjFx2
>>473
何をいってるんだ?
Delphiが出たからVBが消滅したわけよ。
Delphiが存在しなけりゃ、VBの存在をUNIXに対するアドバンテージと出来たところが。
476名無しさん@3周年:02/12/31 16:49 ID:06fg1Kex
VBは俺みたいな厨房がちょっとしたアプリ作って
プログラマー気取りになるのにぴったりなツールでした
477名無しさん@3周年:02/12/31 16:50 ID:WN9xDHP1
XMLは無視ですか?
478名無しさん@3周年:02/12/31 16:51 ID:MBXKS6Ew
>>477
何故いきなり
479名無しさん@3周年:02/12/31 16:52 ID:tarfC6Cc
VBで1から10まで整備する気はない。
スタンドアローンで古いマシン上で適当に走ればよい。
VB叩きはパソコンが普及したら電卓なんかいらねーよとか
言ってるようで説得力はない。
480名無しさん@3周年:02/12/31 16:53 ID:D3Bf/IkB
>>465
ちゃいます。MachはBSD4.3互換として設計されたという経緯が
ありますが、基本的には当時のUnixの構造とは大幅に異なった
構造を持ったOSでした。プロセスや仮想メモリ回りが全然別の
概念に置き換わっています。アプリケーションプログラムから
見ればそれほど違いはないのですが、「最適化」というレベル
ではありません。
意味的にはかなり異なりますがWindows95に対するWindowsNT
を考えてくれれば当たらずとも遠からずでしょう。

Machと言うとすぐ「マイクロカーネル」という単語が出てきま
すが実際にはMach3.0以前のMachはマイクロカーネル構造を
持っていませんでした。Nextに採用されたOSはマイクロカーネ
ルではありません。Mac OS Xのものもベースは3.0を採用して
いますが大幅なチューニングが行われ「マイクロカーネル」
とは呼べないような構造になっています。
このあたりNT/2000の構造と合わせて考えると興味深いです。

481名無しさん@3周年:02/12/31 16:54 ID:HiFnjFx2
現実はVB出荷停止。
説得力よりも強い現実がある。
482名無しさん@3周年:02/12/31 16:54 ID:WN9xDHP1
>>477
会社の上司がXML厨だからです。
483名無しさん@3周年:02/12/31 16:54 ID:1KrxtTYL
>>473
2Way型のIDEが悪いなんて誰も言っていない。
言語形態が歪んでいて不便を強いる、VBが悪と言っているのだが。
これだからVB、、、は、、、、、
484名無しさん@3周年:02/12/31 16:55 ID:tarfC6Cc
>>481
もう買ったから別にこれ以上買うつもり無いよ。
485名無しさん@3周年:02/12/31 16:55 ID:B9yas8Bi
リヌクスだよ
486名無しさん@3周年:02/12/31 16:56 ID:pdHfjrN+
>>479に同意
単一言語でシステムを構築する必要性ないじゃん
487名無しさん@3周年:02/12/31 16:57 ID:HiFnjFx2
>>486
同意しても良いが、コンパイラが出荷停止になって手に入らなくなるんだが。
488名無しさん@3周年:02/12/31 16:58 ID:HiFnjFx2
>>484
VBで作成したアプリってWinのバージョンあがると、大体動作しなくなるよ。
ウソじゃなくて。
489犬煎餅:02/12/31 16:59 ID:HaszemV8
>>487
VB互換のオープンソースのコンパイラとか
でてきたりしないかな
490犬煎餅:02/12/31 17:00 ID:HaszemV8
>>488
ランタイムの問題じゃなくて?
491名無しさん@3周年:02/12/31 17:00 ID:tarfC6Cc
>>488
上げないからいい
492名無しさん@3周年:02/12/31 17:00 ID:06fg1Kex
>>488
WinのバージョンじゃなくてVBランタイムのバージョンの問題では?
493名無しさん@3周年:02/12/31 17:00 ID:E3bYVEW/
上げて
494名無しさん@3周年:02/12/31 17:01 ID:HiFnjFx2
>>489
ActiveXが死亡するので、出ようが無い。
VBはActiveXの標準クライアント言語。

ActiveXをUNIXに移植するという公約をMSが守れなかった。
495名無しさん@3周年:02/12/31 17:02 ID:HiFnjFx2
>>492
いや、本当の話として、Winのバージョンアップで動作しなくなる。
VBユーザが詳しい。
496:02/12/31 17:03 ID:ez4EZs00
おれの会社は基幹はすべて 日本IBM
MSネットワーク、あと ロータスノーツ採用。
497犬煎餅:02/12/31 17:03 ID:HaszemV8
>>495
vb2.0や、3.0のソフトがWin2k上で動いているんだが
498名無しさん@3周年:02/12/31 17:05 ID:HiFnjFx2
>>497
VB2.0は別。
その後のActiveXベースの5,6あたりが一番弱い。
3.0は日本版は無いけど。
499名無しさん@3周年:02/12/31 17:06 ID:WN9xDHP1
<>を使う言語のほうがかっこいいのでVBもCも嫌いです。
500犬煎餅:02/12/31 17:07 ID:HaszemV8
>>499
include <stdio.h>
501名無しさん@3周年:02/12/31 17:07 ID:eqkLELuO
自称読者モデル経験者の1がモテないリーマンを必死に煽っています。
伝説になるか?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/employee/1038585468/l50
502名無しさん@3周年:02/12/31 17:07 ID:MBXKS6Ew
>>500
誰かがつっこむと思った
503uhi:02/12/31 17:08 ID:1oUySM9I
正直VBで金貰っちゃうと他の言語には戻れんよ。楽チン過ぎで笑いが止まらんです。
504名無しさん@3周年:02/12/31 17:14 ID:iHjf8NpG
>>503
つか、他の仕事知っちゃうとVBなんて単価の安い仕事してらんない。
505犬煎餅:02/12/31 17:16 ID:HaszemV8
>>504
まぁ、どっちも価値観じゃない?

小金で満足っていう、簡単ながらぼろもうけと、
大金で満足っていう、複雑だがでかいもうけと。
506名無しさん@3周年:02/12/31 17:16 ID:HiFnjFx2
笑いが止まらないってこういう状態か?

VBばかりやってると馬鹿になる Part2 (274)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/tech/1029782976/
507犬煎餅:02/12/31 17:18 ID:HaszemV8
>>506
それって、「えへら、えへら、ぼくちんて天才!?」

っていう危ない方向の笑いが止まらないなのでは?


っていうか、Javaおすすめ
508名無しさん@3周年:02/12/31 17:21 ID:jKU98qBJ
>>499
typedef vector<int>::iterator it;
509名無しさん@3周年:02/12/31 17:22 ID:tarfC6Cc
日本語使ってるやつは厨とでも言ってみろや
510 :02/12/31 17:24 ID:SJRujQJw
どの言語を覚えたところで、大手メーカー系ソフト会社は
下流工程を中国に投げちゃうから無意味になるという罠(w
511犬煎餅:02/12/31 17:24 ID:HaszemV8
>>509
mind言語をおすすめする。
512名無しさん@3周年:02/12/31 17:26 ID:a8S09MBs
>>499

if c <> 2 then
513名無しさん@3周年:02/12/31 17:27 ID:tarfC6Cc
>>511
ぐぐったら出てきた。絶対普及しないだろうけど何か好き。THX
514名無しさん@3周年:02/12/31 17:30 ID:VqRzQ0Cq
MATLAB使ってる人いません?居たら良いテキスト教えて
515名無しさん@3周年:02/12/31 17:31 ID:aYTUkjFH
VBが無くなってもボーランドがあるからいいじゃないか。
516犬煎餅:02/12/31 17:32 ID:HaszemV8
おとこなら、Fortran77コンパイラ
517503:02/12/31 17:33 ID:1oUySM9I
想像してた通りのレスがついた。うれひ。
518名無しさん@3周年:02/12/31 17:35 ID:WN9xDHP1
>>500
>>508
>>512
はいはい。そう得意げにならなくても結構です。そうですね。
includeどころか演算子でも<>は使いますね。はいはい。

VBの利用者はC#に興味があるようですね。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/questionnaire/2002-11/2002_11.html
519名無しさん@3周年:02/12/31 17:49 ID:a8S09MBs
>>518
あっしが得意がっているのではなくて
あなたが際限ないぐらいにあふぉなだけでは、


文章もなにを主張しているのかさっぱりわかんねーし(w
520MSX2+(・∀・)!!!:02/12/31 17:52 ID:Nu79dEYY
べーしっ君♪すてらのなまびこ〜ん!
521名無しさん@3周年:02/12/31 19:32 ID:WN9xDHP1
>>519
そこが大事な点だと思います。
タグがいくつも入れ子になってるのは嫌ですけど。


マイクロソフト、「マックからの乗り換え体験談」をでっち上げ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021227-00000008-wir-sci
『グヌーテラ』開発者が自殺
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021227-00000006-wir-sci
522名無しさん@3周年:02/12/31 20:23 ID:aYTUkjFH
>>521
カンが死んでしまったとは、はじめて聞いたーヨ
523名無しさん@3周年:02/12/31 21:22 ID:GBnYsXK8
ビル・ランドレスはどうしてるかな。
いまもホームレスなの?
524名無しさん@3周年:02/12/31 22:18 ID:AZst4aQ+
いずれ、LINUXがWindowsを超えるでしょう。
525名無しさん@3周年:02/12/31 22:54 ID:VIGVEe/X
VBはじめたばかりでろくに文法も覚えていない房が
知ったかぶりをしているスレはここですか?
526名無しさん@3周年:02/12/31 23:23 ID:QUlKbE/0
いい感じになってきた。世界各国もMicrosoftの製品を使う
ことが自国の利益にならないことに大いに気づいている。
小汚い真似をして世界レベルで暴利をむさぼる利益の独占が、
これを機会に終わって欲しいもの。しかし、アメリカは
Microsoftを国を上げて保護するかも。だって自国の利益なら
何でもする国だから!
527名無しさん@3周年:02/12/31 23:41 ID:9ue8sBGz
>>526
有力な自国産業の政治的支援など、自国の利益のために
なんにもしない日本の方が異常。
528名無しさん@3周年:03/01/01 00:02 ID:29YgI2N7
水差すようで悪いけど、いまのところLinuxで儲けているのはIBM
529VB使い:03/01/01 00:05 ID:YTlr12vh
釣れた(いろんな意味で)

わら。
530名無しさん@3周年:03/01/01 00:05 ID:wYZTr/ss
特許も何気に盗まれてるらしい日本。
オリンピックの水泳や床の振り付けまで盗ませて
金メダルも譲る日本。
531名無しさん@3周年:03/01/01 00:09 ID:s0GRPyXp
オープンソース=無料なんて思っている役人がいることを思うと
今後の省庁入札は恐ろしいわな
532犬煎餅:03/01/01 00:11 ID:udpMqVSQ
>>529
533名無しさん@3周年:03/01/01 00:11 ID:Bg3LeJz+
WindowsをLinuxのアプリケーションにすれば、それはそれでいいかと。
534名無しさん@3周年:03/01/01 00:12 ID:s0GRPyXp
VM使って・・・・
535VB使い:03/01/01 00:13 ID:YTlr12vh
>>532
あけまして、おめでとうございます。
みなさんお手柔らかに今年もよろしくお願い致します。
536犬煎餅:03/01/01 00:14 ID:udpMqVSQ
>>535
みなさんといいつつ、なぜ俺にレスを
537kurone ◆VAs/tc5NRA :03/01/01 00:14 ID:XKJKhj+l
国が各省にIT補佐官を採用すると発表した。各省ばらばらのCOMを統合するそうだ。
みずほ...
538名無しさん@3周年:03/01/01 00:20 ID:kbC5a1yY
オープンソース = 自分でハンドルを握れる
539犬煎餅:03/01/01 00:22 ID:udpMqVSQ
オープンソース = 無料


誰が何を理屈こねくり回そうが、事実である以上、違うだの
なんだのいっても始まらない

そもそもGPL/LGPLのライセンス自体が、こうでなくてはい
けないみたいな、理屈こねすぎ。

要するに無料    一般人にとって無料か有料かそれ以外
の判断基準は不要。
540名無しさん@3周年:03/01/01 00:23 ID:FXH5lMll
オープンソースモデルのいいとこは、ソースが開示されていて改良が自由なとこ
だね。官公庁がオープンソースモデルで導入して、サポートが糞だったら他の
会社に切り替えることができるとこかな。
ソフトを納入したからと言って独占的にサポート継続できないとこがいい。
541犬煎餅:03/01/01 00:25 ID:udpMqVSQ
>>540
夢物語。 現実の世界はそんなに簡単にことが進むことはない。
542名無しさん@3周年:03/01/01 00:27 ID:WOQ4pNTT
>>528
>水差すようで悪いけど、いまのところLinuxで儲けているのはIBM

IBMがやってんならMSもやればいいのにな。
543名無しさん@3周年:03/01/01 00:28 ID:fwPp0fw9
サポートのよしあしで業者が決まるわけないだろ。コネに始まってコネに終わるんだよ!
世間を知らない夢見る女子中学生ですか?
544名無しさん@3周年:03/01/01 00:38 ID:29YgI2N7
オープンソースライセンスはGPL以外にもたくさんあるじょ
545名無しさん@3周年:03/01/01 00:40 ID:29YgI2N7
>>542

MSは自社製品でも、サポート業務や基幹システム設計は力入れてないと思うが・・・
546犬煎餅:03/01/01 00:40 ID:udpMqVSQ
>>543
ほんと、笑っちゃうよな。

まじで、こういう理屈が通用するとおもってんだもの。

日本に限らず、コネコネコネ。
オープンソースはどうたらこうたら、全く関係なし。

人間関係が絡む以上、それを考慮していない理屈に
意味はなし
547犬煎餅:03/01/01 00:42 ID:udpMqVSQ
>>544
BSDライセンスやFDLだっけ?

たくさんありすぎるのは、正直、オープンソース界にとって
あまり好ましくない。

というよりも、どの世界もそうだが、ダブル・トリプルスタンダ
ードでうまくいく世界はない>ビジネスの世界は特に
548名無しさん@3周年:03/01/01 00:43 ID:bsUEo1jd
>>546
安いからって社内や政府の重要システムの構築、管理を
よくわからない中国のシステム会社に頼むのかってことだよなw
549名無しさん@3周年:03/01/01 00:43 ID:qSpxUxUS
何時の間に2ndスレたってたんだ?
前スレでさよならのご挨拶までしてしまったじゃないか!
550名無しさん@3周年:03/01/01 00:46 ID:29YgI2N7
>>547

OSIが認定しているものだけでも
ttp://www.opensource.org/licenses/
これだけありますよ。

ライセンス形態というのは、契約の1種だから、取引の数だけあっていいと思いますけど
551名無しさん@3周年:03/01/01 00:47 ID:FXH5lMll
不安定でセキュリティホールが頻発してライセンスの高額なWindowsを
サーバーに入れるメリットないだろうが。。。
ハイエンドサーバー分野じゃUNIX系が圧倒的なシェアあるんだから
同じ系統のLinuxを部門サーバーまで適用したほうが管理しやすい。
馬鹿なOSをだましだまし使うほど面倒なことはない。

ライセンス代が人件費に変わるだけで総費用は大差ないと思うが
MSのライセンス費用の分が人件費になったほうが内需拡大に貢献
するだろう。
552犬煎餅:03/01/01 00:48 ID:udpMqVSQ
>>548
頼んでしまうんだろう。団塊の世代・バブルの世代の若造は。

常識を逸脱している、机の上でものが片づくとおもっているか
らね。正直、アウトソーシングほど使いにくいものはないよ。

やつらの底の浅さ加減が見て取れるでしょ。
昨今のコスト至上主義の馬鹿さ加減は特に。

やつらの基本理念は、いかに種をまかずに収穫を得るか。
ほとんど、山賊的考え。
553名無しさん@3周年:03/01/01 01:17 ID:WOQ4pNTT
554名無しさん@3周年:03/01/01 01:18 ID:BAoDfk10
>>553
.NETなんて、Windowsにも要らない。
555名無しさん@3周年:03/01/01 01:19 ID:bsUEo1jd
>>552
底が浅いというか、お人よし過ぎるんだなw
556名無しさん@3周年:03/01/01 01:25 ID:mhx3U7Hw
>553
CLI < CLR < .NET

.NET != CLI也
557名無しさん@3周年:03/01/01 01:26 ID:29YgI2N7
.NETで、アプリケーション連携ができるようになるっていっても
結局は、あまり連携させるようなことは無いような気がする

オブジェクト指向で結局、クラスの再利用が行われていないのと同じように
558名無しさん@3周年:03/01/01 01:33 ID:BAoDfk10
>オブジェクト指向で結局、クラスの再利用が行われていないのと同じように
何逝ってんの?
クラスライブラリの派生はクラスの再利用。

標準じゃないライブラリなんかでも、関数だと細部の違いでプロジェクトを越えて再利用できなかったのが、
クラスの派生ではじめて克服出来るようになったよ。
559名無しさん@3周年:03/01/01 01:36 ID:BAoDfk10
>.NETで、アプリケーション連携ができるようになるっていっても

これもおかしい。.NETってアプリ連携の仕組みじゃなくて、
OS上の単なるランタイムだよ。
560名無しさん@3周年:03/01/01 01:38 ID:WOQ4pNTT
>>553
WinXPとFreeBSDとOS Xで動いてC#のコンパイラが付いてて、
ガーベジコレクタがどんな風に動いているのか分かるらしい。


http://msdn.microsoft.com/msdn-files/027/002/097/ShSourceCLIFAQ_Relnotes.htm
561名無しさん@3周年:03/01/01 01:38 ID:Zkba0I+Z
>>555
お人好しなのが多い事も認めるが、この場合、お人好しも罪悪だよ。
結局、後輩達や次代にそのツケを廻す事になるんだから、団塊世代の
糞左翼と変わらんのよ。

俺もバブル世代だけど、最近、この辺が一番自分らの欠点だと思っているよ。
次の連中に良い思いさせてやる事が出来なきゃ、ツケを軽くしてあげる事が
出来なきゃ社会人として失格だよ、やっぱ。
でも、学校では横の繋がりはあっても(クラブとか学年交流みたいので培わ
れる)縦の繋がり薄いし、日教組みたいのに国や地域等のコミュニティへの
帰属意識破壊されているしで、その辺の問題意識低いんだよね。
562名無しさん@3周年:03/01/01 01:39 ID:BAoDfk10
>>560
IDがNTT
563名無しさん@3周年:03/01/01 01:40 ID:qV4LRW75

Windowsって、サーバのライセンスの値段は適当だと思うけどな。

クライアントPCごとにかかる金額がでけーよ。
Windows+Officeで5〜8万になるじゃん。
564名無しさん@3周年:03/01/01 01:40 ID:29YgI2N7
>>558
自分で作ったクラスって、他人に再利用させてます?

>>559
う〜ん、そういう意味で言ったんじゃないですが
565名無しさん@3周年:03/01/01 01:41 ID:+QvxpfxY
.NET Serverって今年こそ出るのか?
2000 Serverで安定しているからいらないような気がするけど。
566名無しさん@3周年:03/01/01 01:41 ID:fFo69e12
ま,どーでもいいけどビルゲイツにいい顔見せるのだけはいい気持ちじゃないね。
567名無しさん@3周年:03/01/01 01:44 ID:BAoDfk10
>自分で作ったクラスって、他人に再利用させてます?
プロジェクトから切り離されたクラスライブラリあるし、
グループアプリの場合フォームの派生までやる。
568557&564:03/01/01 01:46 ID:29YgI2N7
補足すると、自分が言いたいアプリケーション連携とは
自分が作ったアプリケーションと、他人が作ったアプリケーションが連携することです
569名無しさん@3周年:03/01/01 01:47 ID:BAoDfk10
>>568
だから、それと.NETと関係無いじゃん。
570名無しさん@3周年:03/01/01 01:48 ID:Zkba0I+Z
>>568
今でも OLEや各種プロセス間通信はあるけど、.Netだと何か変わるの?
571名無しさん@3周年:03/01/01 01:50 ID:29YgI2N7
>>567
他人が、自分が全然知らない人
たとえば、他社のプログラマの場合はどうです?

>>569
MSが.NETで実現したいことは、そのようなことだと公演したいた気がするのですが
.NETの仕組みそのものの話題ではなく、その一歩だと
572名無しさん@3周年:03/01/01 01:50 ID:BAoDfk10
.NETだとOLEが死んでXMLになるだけ。
573名無しさん@3周年:03/01/01 01:50 ID:6nfIPsVM
おまえらには関係ないだろうが、OSを改造できることは嬉しい事なんだぞ。
いらないコードはばっさり切り落とすと本当にPCは速くなったなということが実感できる。
OSの構造を理解するなら、BSD系の方がいいと思う。
574名無しさん@3周年:03/01/01 01:51 ID:TsSRNTTX
ビルゲイツから金ほしい
575名無しさん@3周年:03/01/01 01:51 ID:BAoDfk10
>他人が、自分が全然知らない人
>たとえば、他社のプログラマの場合はどうです?

ネットからコンポのソース拾ってバグとか仕様の気に入らないところを派生で殺す。
576犬煎餅:03/01/01 01:52 ID:udpMqVSQ
>>574
IDが、NTT-X つまり、goo.ne.jp
577名無しさん@3周年:03/01/01 01:52 ID:fwPp0fw9
COMがワケワカメになったから.NETに逃げたというのは正解でつか
578名無しさん@3周年:03/01/01 01:53 ID:29YgI2N7
>>575

あなたが能力がある人ということは分かりましたが
あなたのようなにできる人は増えたと思いますか?
579名無しさん@3周年:03/01/01 01:53 ID:N27pzG1N
マ社といえば、マ・クベもマ大佐なんだよな…
580名無しさん@3周年:03/01/01 01:54 ID:BAoDfk10
>MSが.NETで実現したいことは、そのようなことだと公演したいた気がするのですが
>.NETの仕組みそのものの話題ではなく、その一歩だと

MSの公園をそのまんまうけとってはいけない。
ActiveXは無くなった訳でないと言いながら、.NETでは利用できるだけで開発出来ない。
VBの開発手法は変わらないと言いながら、MSDNでは派生プログラミングに変わったとかいてある。
他にも、公園で言いながら実現しなかったこと多数。
581名無しさん@3周年:03/01/01 01:55 ID:29YgI2N7
>>580
>他にも、公園で言いながら実現しなかったこと多数。

えっと、自分がまさに言いたかったことがコレです
582名無しさん@3周年:03/01/01 01:56 ID:BAoDfk10
>あなたが能力がある人ということは分かりましたが
>あなたのようなにできる人は増えたと思いますか?

クラスライブラリのコンポ系オプソは無限のようにある。
MFCでもVCLでも。時代は変わったなと実感してるが。
583名無しさん@3周年:03/01/01 01:57 ID:BAoDfk10
>>581
というか、アプリの連携はXMLになって逆に疎になってるんだけど。
584名無しさん@3周年:03/01/01 02:00 ID:VeTWwLug
>>574
ビル・ゲイツって財団作って相当高額の寄付をやっているぞ。
つまり成功したアメリカ人らしい事を一応はやっていると。

http://www.hotwired.co.jp/news/news/2541.html
585名無しさん@3周年:03/01/01 02:00 ID:29YgI2N7
>>583
>というか、アプリの連携はXMLになって逆に疎になってるんだけど。

ネットワーク透過性を持たせようとして中途半端になっているからじゃないでしょうかね?

個人的には、こういう技術が(思想通りに)使えるものになるのは時期尚早な気がするのですが
586名無しさん@3周年:03/01/01 02:01 ID:BAoDfk10
>>584
税金対策になるんだって。
でも、評価するけど。
587名無しさん@3周年:03/01/01 02:08 ID:Zkba0I+Z
>>572
サンクス。
後は必要に応じて調べてみます。

>>578
私の知る限り、C/C++以前の人間で今も現役の人達の大半は出来るし、
それ以降の人でもちゃんとやる気ある人は出来ています。
(公開して使って貰う立場の人は知らんけど、貰って来て弄る程度の事は)
(慣れれば難しく無いよ。元々のクラスライブラリを派生させるのと変わ)
(らないから。要は「自分にも出来る」と信じて「一回はやってみる」事)
(だと思う。業務でやっていると時間取るのが大変かも知れんけど)
588名無しさん@3周年:03/01/01 02:13 ID:Zkba0I+Z
>>584,586
税金対策の上に、その金でWindows上のシステムの開発やらせたり、
学校にWindows突っ込んだりしている。要は、税金回避した金で
Windowsアプリ作ったり、Windowsの宣伝やっているだけ。

しかも、寄付先が家族が運営する財団って・・・・・・・・
589名無しさん@3周年:03/01/01 02:14 ID:29YgI2N7
>>587

自分が思っているよりも、コードの再利用って行われているんですね
勉強になりました
590名無しさん@3周年:03/01/01 02:15 ID:BAoDfk10
>>588
そこまで徹底してんのか?
やっぱゲイシは経営の天才。
591名無しさん@3周年:03/01/01 02:15 ID:M5OhaRFk
DVD見られん
592名無しさん@3周年:03/01/01 02:17 ID:qSpxUxUS
「OSは公共財であるべきだ」
この一言に尽きる。
593名無しさん@3周年:03/01/01 02:19 ID:7EkloYd9
>>585
アプリケーション連携というなら (XML)Webサービスみたいな手法が
目的じゃないかと思うけどね。 .NETはその手段(SOAPとか)。
しっかしWebサービスも時期尚早なのは同意。その上半分眉唾。
594名無しさん@3周年:03/01/01 02:21 ID:7H4W6svM
>>593
>しっかしWebサービスも時期尚早なのは同意。

禿同。
日本のネットインフラではまだまだ無理
595名無しさん@3周年:03/01/01 02:24 ID:SiJQNypt
>>591

Mplayer で見れますが。何か?
596名無しさん@3周年:03/01/01 02:32 ID:7EkloYd9
>>594
ネットインフラもさることながら、
アプケーションプロバイダや情報プロバイダが、ビジネスとして
成り立つのかも疑問。
なんかM$のサイト見ても、最初はイントラから始めろとか言って
るし、ただWebサービスって言いたいだけかと(略)。
597名無しさん@3周年:03/01/01 02:51 ID:bZYD7Uni
>>596
ん?Web サービスは別に ASP 向けではないよ。
レガシーな構成のシステムを .NET なシステムにリプレイスしろってのが目的だし。
598名無しさん@3周年:03/01/01 03:12 ID:7EkloYd9
>>597
YES。現状そういうアプローチが主流らしい。
でも、これは漏れの理解が間違えているのかもしれないが、M$の描く未来
像(別名、絵に描いたモチ)には、Webサービスは(SOAPなどの)共通基盤を使
うので、誰とでもビジネスできる。という話があるように思う。
…って、まあ仕組みはASPで、返すプロトコルをSOAPにすれば、そういう
ことなので、要するにレガシシステムの置換かもしれないけれど。
599名無しさん@3周年:03/01/01 03:25 ID:7H4W6svM
>>598
SOAPだけにM$の戦略も泡と消える予感
600名無しさん@3周年:03/01/01 03:31 ID:7EkloYd9
>>599
ワラタ。
実際、あまり信用してません。
601名無しさん@3周年:03/01/01 18:52 ID:16+Lwzeu
この世のシェアなんて 割れWin > 正規Win > 犬 だよ。
M$もLinuxなんて使えねーOSの心配してないで割れ対策をもっと考えろ。
602名無しさん@3周年:03/01/01 18:56 ID:16+Lwzeu
ここにもうぜーDelphi信者がいるのか。
DelphiなんてLinux進出に大失敗してMS .NETにひれ伏した負け犬ツールじゃねーか。(w
はっきり言ってVB.NET以下。
603名無しさん@3周年:03/01/01 19:01 ID:pehlQvCS
>>601

割れ対策なんてしたら、シェア3割切るのでは。
604名無しさん@3周年:03/01/01 19:04 ID:SUXVFrGi
>>598 ソープサービス ....ハァハァ
605名無しさん@3周年 :03/01/01 19:04 ID:rpi8iGLs
リナクス頑張れ
606名無しさん@3周年:03/01/01 19:33 ID:7H4W6svM
>>604
不覚にもワラタ
607名無しさん@3周年:03/01/01 20:12 ID:mwhsNH+d
>>603
MSはDOSの時代にDOSの違法コピーを黙認してDOSを広めさせたとも言われている。
608名無しさん@3周年:03/01/01 20:17 ID:AVCFCNwA
マイコロソフトがLinux用のシェルを作ればいいんじゃねえのか。
609名無しさん@3周年:03/01/01 20:27 ID:bsUEo1jd
>>608
appleがAQUAをオープンソース化すればいいだけじゃないの?
610名無しさん@3周年:03/01/01 20:31 ID:Ph4ehAVz
現状でも、Linuxサーバからファイル共有させると、スピードが落ちる問題があるらしく。
そろそろこっそりデータ化けさせるトロイでも入れてもおかしくないような。
611名無しさん@3周年:03/01/01 21:32 ID:EqqKDos0
IDがDOS ただそれだけ。
612名無しさん@3周年:03/01/01 21:53 ID:E70Mo1hK
Linuxに勢い = 割れ厨に勢い
613A>Q<A:03/01/01 21:55 ID:WOQ4pNTT
給料も、パソコンと関連書籍、ソフトにつぎ込まなきゃいけないしね。
それだけやっても対した見かえりは無いよね
日本のばあい、ほとんど大手の子会社だから、上でいい目を見るのは天下りの老人
生え抜きの連中は、30そこそこで給料さげていやがらせ退職
これがIT業界の実情だからね、IT立国なんて、100%無理
614名無しさん@3周年:03/01/01 21:58 ID:pehlQvCS
>>613

だからといって、割れものソフトを使うなよ。

おれはMSとは縁を切ったので、ソフトを買うことも
割れ物使うこともないが。
615名無しさん@3周年:03/01/01 22:00 ID:5tlsFWze
>>613
仕事が出来たからといって、給料が上がるわけでもない。
大概は烏合の衆と抱き合わせ販売。
給料も、烏合の衆と売り上げから頭割り。
616名無しさん@3周年:03/01/01 22:50 ID:pehlQvCS
>>615
確かに、時給というか人月でお金をもらう悪習を無くさない限り、
日本のIT業界にはスーパーエンジニアは出て来ないだろう。
みんな.NETとかで満足して終り。これじゃ先は無い。



617名無しさん@3周年:03/01/01 22:52 ID:/UIU4NG1
警戒する暇あったら

まともな物を作ってくれ
618名無しさん@3周年:03/01/01 23:02 ID:fwPp0fw9
>>616
お客に人月以外に数値で書いて請求できる概念ってあるんかな
619名無しさん@3周年:03/01/01 23:03 ID:WOQ4pNTT
>>616
>みんな.NETとかで満足して終り。これじゃ先は無い。

なぜ.NETなんですか?なぜLinuxではないんですか?マイクロソフトに
対する根拠なき不当な悪意を感じます。

MS叩きもいいでしょう。それであなたが満足されるのなら。でもそれで
日本のIT業界が良くなるわけじゃない。今あなたに求められているのは、
MSを叩くのではなくMSを超える素晴らしいソフトウェアを作ることなの
です。

ここでレスをする時間があったらドキュメントを読みましょう。ここで
レスをする時間があったらサンプルを動かしてみましょう。MSであれLi
nuxであれそれが今いちばん重要なことなのです。

あなたがたエンジニアは2chを見ていてはいけないのです。

さあ、いますぐこのウィンドウを閉じて、プログラムを起動するのです。
それがあなたの未来をより豊かなものにするのです。
620名無しさん@3周年:03/01/01 23:05 ID:upQ2oqn/

ナンか、ここのスレ読んでたら、1cu 単位の領土権 争い.........

621名無しさん@3周年:03/01/01 23:06 ID:5tlsFWze
>>168
「ウチは日経で紹介されました」とかいえば、
いくらかはふっかけられる。(w
622名無しさん@3周年:03/01/01 23:11 ID:rV4oGURb
>>619
その通りだ w
623名無しさん@3周年:03/01/01 23:18 ID:rLHnSduH
>>619
2chも情報収集の一つだよ。いくらアンテナを張ってても
情報漏れってのはあるからね。適当にROMるくらいいいじゃん。
もちろん半角板とかは毎日行かないよ。
624名無しさん@3周年:03/01/02 00:07 ID:3EcjGpgW
>>619
>MSを叩くのではなくMSを超える素晴らしいソフトウェアを作ることなの
です。

そもそも、ここ間違い。
(1)M$に、"素晴らしいソフト"などない。
(2)M$を超えるソフトはあってもM$が潰してる。技術の問題ではない。
625名無しさん@3周年:03/01/02 00:16 ID:bN8s2ZGt
>>624

禿同。

M$が潰すことは分かっているので、Windows上では
「素晴しいソフト」は誰も作りたくない。

626名無しさん@3周年:03/01/02 00:19 ID:qqlJjyjl
>624
言い切るなよ (チョトワラタ

まあDHCPはマイクロソフトの技術だったわけだが
627名無しさん@3周年:03/01/02 00:20 ID:NKOBOs9+
MSはSUN/HP/SGI/IBMの足元にも及ばない技術力じゃん。
ハイエンドじゃ勝負ついている。
628名無しさん@3周年:03/01/02 00:22 ID:gQfs0Jqz
M$のマウスはすばらしい。

昔のナス型復活きぼん。
629名無しさん@3周年:03/01/02 00:24 ID:NKOBOs9+
マウスとキーボードとジョイスティックだけは評価に値するな。
630名無しさん@3周年:03/01/02 00:25 ID:wIrtyE0l
MSのマウスはでかくて使いにくい。
631名無しさん@3周年:03/01/02 00:27 ID:3j9ZPT5o
マイクロソフトの光学マウスは毎秒何回もスキャンする
632犬煎餅:03/01/02 00:32 ID:UZFbOMsC
ただより高い物はない

以外と、しっぺ返しがあったりしてね>Linux
633名無しさん@3周年:03/01/02 00:44 ID:wHzzSMtB
25歳だったけど、50パーセントで暇つぶしになる。
お勧め。
634名無しさん@3周年:03/01/02 00:46 ID:FP+8ThfT
Linux-XPはまだ??
635日本人初:03/01/02 00:47 ID:vIerfRW8
3Pなら・・・
636名無しさん@3周年:03/01/02 00:48 ID:SkQquNIO
2日間1歩も家からでてへん・・
これ見てたら時間なんぼでもつぶせるし

http://www.lastscene.com/jp/
637名無しさん@3周年:03/01/02 00:56 ID:NKOBOs9+
>>632 それMSにいえることだろう。
   DosしかりIEしかり。。。
638名無しさん@3周年:03/01/02 01:01 ID:wHzzSMtB
サンプル数は11000ほど(延べ)

Windows98 38.60%
Windows2000 21.30%
Linux2 12.99%
WindowsXP 10.61%
Macintosh 3.27%
WindowsNT 3.23%
Windows95 2.81%
FreeBSD 0.38%
SunOS5 0.20%
WindowsME 0.11%
Windows3.1 0.04%
AIX 0.02%
IRIX 0.01%
BSD/OS 0.01%
OSF1 0.01%
WebTV 0.00%
OS/2 0.00%
HP-UX 0.00%
SunOS4 0.00%
DOS 0.00%
Other 6.30%

DCはOtherに入っちゃってます。
639名無しさん@3周年:03/01/02 01:17 ID:Xbr5uhZD
>>626

本当?

だとするとSUNのNFS/NISの発明に匹敵するな、
DHCPの存在があって初めて個人がInternetにAccess出来るようになったわけだから…
640犬煎餅:03/01/02 01:19 ID:UZFbOMsC
>>639
でも、Nis+とかは捨てるとかいっていなかったっけ?
641名無しさん@3周年:03/01/02 01:19 ID:mU0sxsiM
MSの未来像がどうかはしらんが、ゲイツの未来像はひたすらコンテンツ。
642名無しさん@3周年:03/01/02 01:39 ID:yffR767u
無償VM「ドットネット」に勢い=警戒強める米サンマイクロシステムズ
643犬煎餅:03/01/02 01:41 ID:UZFbOMsC
>>642
Sunのやっていることって、MSの後追いばかり。

まぁ、MSもそうだが。

SunONEなんて、はっきりいって成功しない。
644名無しさん@3周年:03/01/02 01:54 ID:urVFFinB
>>626
>まあDHCPはマイクロソフトの技術だったわけだが

( ゚Д゚)ポカーン

ttp://www.ietf.org/rfc/rfc1531.txt?number=1531
そんな寝言は↑読んだ上に、激しく反省してから部屋の隅っこで言え
645名無しさん@3周年:03/01/02 01:57 ID:4a9evRcN
これからはXenix
646名無しさん@3周年:03/01/02 02:22 ID:5HHTl/vv
>>626
Microsoftの通信技術はNETBEUI。
これをインターネット標準にしようとした。



んで、結果はIPの勝利。
仕方ないのでIP上でトンネルしてるわけだが、代表的な
セキュリティーホールになっとる粋なやつだ。
647名無しさん@3周年:03/01/02 02:23 ID:NKOBOs9+
ハイエンドではUNIXにWindowsは永遠に追いつけないよな。
技術力の差が圧倒的だしな。

648名無しさん@3周年:03/01/02 02:25 ID:NKOBOs9+
クライアントとサーバーの話は混同するなよ。
そもそもUNIX/LinuxはサーバーOS クライアントには向いていない。
649名無しさん@3周年:03/01/02 02:28 ID:fw52DyTQ
正直リナックスってクラサバ世界じゃ糞だけど

WEB世界じゃグレーなクラであり鯖でありってポジションにつける
WINより優れたOSだと俺は思うんだけどなぁ。

二層と三層の違いまで含めて話すべきでしょ。
650名無しさん@3周年:03/01/02 02:29 ID:lHur95fZ
Winを擁護する層はどんなときでもクライアント用途を持ち出すんだよな。
わざとやってるのか、クライアント端末しか使ったこと無いからなのか
良くわからんが。
651名無しさん@3周年:03/01/02 02:36 ID:KDhLRHy1
実際 中小企業でのLinux DB サーバはすばらしい。
今までのところほぼ3年、バックアップのみで、
ほとんどほったらかしでも、
基幹システムとしてちゃんと動いてる。
652名無しさん@3周年:03/01/02 02:36 ID:Xbr5uhZD
>>650
鯖用途でも結構優れてると思うよ、win2000。
但しIIS使わない前提だけどね。
うちの会社は役職/部署によって段階的/流動的にアクセス権が異なるので、
UNIXの単純なパーミッション管理では管理不可能。
重宝してます。

IISも社内/部内向けに活用されてます、ASP便利よ。
653名無しさん@3周年:03/01/02 02:38 ID:fw52DyTQ
やっぱVBとかVCとか使って
IISだっけかなMSのWEBサーバやASPを卒業してドットネット行くか

JAVA使ってサーブレット勉強してEJBで悩んで
結局仕事ではJSP使ってるのと同じ程度の各ベンダーやメーカーの
ヘンテコWEBサーバ用、ダイナミックHTML系を使ってしこしこフロント部分を
作って。

やっぱUNIXでしょ、やっぱWINでしょっつうのが定番ですよね。

私はできればもうちょい仕事よりの話がしたいっす。
654名無しさん@3周年:03/01/02 02:39 ID:Y2JnXp3r
>>648
クライアントに向いて無いってのも違うだろ。
ゲーム用の仕組みが実装されていないのは確かだけれども、
ワープロ、Web、メール等の普通の用途にも向いているよ。
元々、WSなんて端末装置でもあったわけなんだから。
655名無しさん@3周年:03/01/02 02:40 ID:KDhLRHy1
ファイル共有サーバだったら、Winでも良いけど、
DBサーバの場合Winを選ぶのはちょっと恐い。
Oracleだと結局は、Unix or Linuxになるのでは?
DB2だとIBMがWin薦めるはずないし。
656名無しさん@3周年:03/01/02 02:41 ID:fw52DyTQ
例えば>>651が典型。。

DBサーバってUNIXと関係ないよね。
まずDBは何使ってるのさ?
それはFSか?RAWか?
バックアップってコールドか?ホットか?
媒体何使ってるのさ?

運用はJP1か?それとも別でスケジューラいれてるのか?

なんつう疑問盛りだくさんな訳ですよ。

本物の意見が聞きたい。。あぁ聞きたい。。
657名無しさん@3周年:03/01/02 02:43 ID:KDhLRHy1
クライアントだったら、Win良いんじゃない。
Excelが動くのWinしかないし。
Winだったら、使い方の社内教育費もあまりひつようないし。
658名無しさん@3周年:03/01/02 02:44 ID:gwcFHNKo
最高な人がいる。
659名無しさん@3周年:03/01/02 02:44 ID:/TuS0JNu
つーかLINUXをメインOSにしてるヤシいる?
660名無しさん@3周年:03/01/02 02:44 ID:fw52DyTQ
>>655
十分WINでもシングルサーバ系ならオラクルでも
やれます。

昔はWINだけスレッド単位で教本に書かれた各プロセス郡を
動かそうとして無理してたみたいだけど、
最近はスレッド単位でやっと動くようになったみたいで
多CPUでもやっとマトモになったからメモリとディスクリードの調整さえ
できれば。。っつうかここらへんのチューニングはOS関係ないね。
661名無しさん@3周年:03/01/02 02:45 ID:urVFFinB
>>1のニュースから読み取れることは
「MSが現在のLinux市場でも商売したいなと考えている」ということであり
OSの優劣を語ることになんか意味があるのか?
662名無しさん@3周年:03/01/02 02:45 ID:uapD6VNs
663名無しさん@3周年:03/01/02 02:48 ID:KDhLRHy1
>>656
まずDBはOracle8i
バックアップって定時でコールド。シェルスクリプトで十分
JP1 中小企業ではそんな面倒なの使ってませんが。
シンプルに動いてまっせ。
664名無しさん@3周年:03/01/02 02:49 ID:Y2JnXp3r
>>660
その前に、先ず落ち着け。
前の二本の書込とか文章目茶苦茶だぞ。
その書込も句読点ねぇし。
665名無しさん@3周年:03/01/02 02:51 ID:fw52DyTQ
>>663
コールドってことは全体?
アーカイブ無しでOK?
シェルつうか。それはアーカイブを媒体に突っ込んでるだけ?

わっけわからん。シェルで何してんのさ?

>>664
正月は酔い2チャン。
666名無しさん@3周年:03/01/02 02:51 ID:Y2JnXp3r
>>663
中小企業で三年前って時期考えると常識的な線ですね。
667名無しさん@3周年:03/01/02 02:51 ID:/TuS0JNu
LINUXってWINより圧倒的に軽いんすか?
668名無しさん@3周年:03/01/02 02:53 ID:Y2JnXp3r
>>665
何があったのか知らないが、悪いこと言わん。
いっぺんちゃんと寝てから書き込め。
669名無しさん@3周年:03/01/02 02:53 ID:LkM4BNBj
おまいら、正月くらい マターリ 話せ。

DB の話題で一気に酔いが醒めた。。萎え。。
670名無しさん@3周年:03/01/02 02:54 ID:fw52DyTQ
>>668
馬鹿。
酔ってるけど変なことは書いてね〜よ。
多分。。

つかDBの観点で言われると俺本職?らしいから頑張っちゃうんだよねぇ。w
671名無しさん@3周年:03/01/02 02:57 ID:Y2JnXp3r
>>670
十分変だよ。
プロ名乗るなら中小企業での運用形態位は想像付くだろ。
672名無しさん@3周年:03/01/02 02:59 ID:fw52DyTQ
>>671
想像してわけわかめだから聞いてんだよ。

あんまりにも無茶な話だろ。
コールドでアーカイブ取らないでどうこうしてますなんて話。

どうやってリカバルんだ?REDOにな〜んもなくてしゃーねーやでジョブ流しなおしか?
673名無しさん@3周年:03/01/02 03:02 ID:fw52DyTQ
依存関係ぐらいあるっつうレベルでDB語ってくれ。
674名無しさん@3周年:03/01/02 03:03 ID:b2NebwWH
とりあえずオフィスにLinuxは向くかもしれない。









なぜなら、ソリティアができないから(w
675名無しさん@3周年:03/01/02 03:04 ID:mU0sxsiM
>>674
へ?
676名無しさん@3周年:03/01/02 03:05 ID:RQwxMOO6
>>667
綺麗なGUIを使うなら重い
単純なGUIを使うなら軽い
677674:03/01/02 03:06 ID:b2NebwWH
OS標準でゲームができるOSなんて、Windowsぐらいでしょ。
678名無しさん@3周年:03/01/02 03:11 ID:fw52DyTQ
そもそもリナックスの立場って商用から出発してないから
逆矛盾起こしてるだけなのにね。

ただほど高いものは無いんだなぁ。

やっぱライセンシーが最高でしょ。
カーネル、デーモン、更にそこから呼ばれるミドルウェアに
結局サポセンがいないと不安じゃない?ミドルウェアだけにサポセンいても
カーネル、デーモンに。。つうかOSにサポート無しじゃぁ。仕事舐めるなと。

見積もりで何人使うから人数の見積もりするとか、
読めないからディスパッチしますかぁ。みたいな色々あるじゃ〜ん。

あぁ酔ってる。
679名無しさん@3周年:03/01/02 03:11 ID:Xbr5uhZD
>>677
OS/2とかOPENSTEPにもゲームついてた、MAC OSXにも付いてるんじゃないか?
680名無しさん@3周年:03/01/02 03:13 ID:mU0sxsiM
>>677
へ?
681名無しさん@3周年:03/01/02 03:13 ID:LkM4BNBj
>>674、677
っちゅーか、Server としての運用の議論なのに
なぜそんな観点になるのでつか?
682名無しさん@3周年:03/01/02 03:15 ID:/TuS0JNu
>>676
サンクス!
まーなにしろクソたけーサーバー用OSなんてやだもんなーw
683674:03/01/02 03:17 ID:b2NebwWH
>>679
あれはバンドルソフトでは?>OSX
OS/2、OPENSTEPは知りませぬ。スマソ。
ただ、ソリティアほど簡単で中毒性のあるゲームをお仕事OSに入れたゲイツはある意味、神ってこと。
そういやWin2000のRC2にはソリティアを最小化すると、アイコンがExcelになるなんて
小粋な仕様になってたっけ。
684名無しさん@3周年:03/01/02 03:18 ID:fw52DyTQ
DBについて語ろうぜ。

オラクルなら9iあたり行こうよ。
バッファを一律にしないで済んだとか、
キューブとかの多次元分析ができるようなSQL組めちゃうとかあたりでアクセスパスは
コストだとオプティマイザは何考えてるのさ?みたいな。
バルク配列はこれまたSQLがらみだけど8iからだっけ?

あ。俺的にもっと話したいのはスナップショット系?
分散サーバじゃなくてデータウェアハウスで使う方ね。

さぁ語ろう。
685674:03/01/02 03:22 ID:b2NebwWH
>>684
どうも。漏れはそういう話題に疎いので失礼します。
横レススマソ。
686名無しさん@3周年:03/01/02 03:23 ID:LkM4BNBj
>>682
初期費用で考えるものじゃないよ。
選択は運用管理において、

管理側のスキル:会社の予算 = UNIX or Win Server = 脆弱性:即応力

こいつらを天秤にかけないとね。
ま、”スキルがなくてカネがある”ってトコは MS で良いんじゃないの?
687名無しさん@3周年:03/01/02 03:26 ID:fw52DyTQ
>>685
スマソ。
調子に乗っちゃった俺。でもね。
OSって結局見積もり?(商用)で考えたら全体から積み上げで
どっかで、えいや〜で決めるものでしょ。
個人使用はこれまた別ってことで。。俺個人ならWINマンセ―

俺は三層で使う時はリナックスってありだと思う派。

酔ってるから脈絡無し意味不明でスマソ。
688名無しさん@3周年:03/01/02 03:27 ID:/TuS0JNu
>>686
いやサーバー製造会社にとってはタダのLINUXのが有利じゃん?
689名無しさん@3周年:03/01/02 03:27 ID:fw52DyTQ
9iになって
ブロック内で可変長の扱いはUSEDにどう変更があったとかも知りたい。

チェーンが最新版でも結局変わってないこととかも知りたいし、
OPSで各サーバ間通信でCS、SS等のLAN以外も使用可能かどうかも知りたいし。

あぁ知りたい。。つかこれ6日から仕事で試験しないといけないことばっかだよ。。

あぁむかつく。もっと酔わないと。w
690名無しさん@3周年:03/01/02 03:36 ID:LkM4BNBj
>>688
はは、それは運用スキルっちゅうか、知識がある所でしょ。
漏れのお客さん、それで大失敗してるんでつ。
第一条件がカネだったから
最初に Free BSD で構築したんだけど、保守が全くわからんトコだったから
却下されて、ディストリの出してる Linux にしたんでつ。

しかし、こっちがご丁寧にも
「このパッチ当ててね mail 」出してもやってくれなくてね。
それからは MS に変更しました。

結局、管理側に知識と意識が不足している場合は
Server なんかに手を出すな! ってのが持論になった。
DB をネットワークに繋ぐことの危険性をわかってない香具師が多すぎでつ。。
691名無しさん@3周年:03/01/02 03:40 ID:XvqMBv9K
>>683
Mac OS Xにはチェスが標準で入ってるよ。
692名無しさん@3周年:03/01/02 03:40 ID:fw52DyTQ
DB直にネットワーク?これってインターネットのこと?

まず無い。無い無い。。

つかどの道ファイアーウォールに引っかかりながら
DBにログインするのも普通大変でしょ。

そもそもインターネットならAPサーバ必要なわけだし。
ODBCかJDBC使って接続でも相当無理があって。やっぱりファイアウォールが。。(繰り返し
693名無しさん@3周年:03/01/02 03:44 ID:fw52DyTQ
ポートわからないし。。
694名無しさん@3周年:03/01/02 03:49 ID:LkM4BNBj
>>692
ローカルでも。特に Cliant がインターネット環境にある場合、
結局は設定に穴があれば Firewall も無意味になってしまう。

社内の人(or Cliant マシン)が安全とは言い切れないでしょ?
ま、だいたい問題起こすのは ヒューマンエラーと相場は決まってまつけど。。
695名無しさん@3周年:03/01/02 03:50 ID:/TuS0JNu
スキル必要ないようにLINUX改造できないの?
696名無しさん@3周年:03/01/02 03:51 ID:fw52DyTQ
>>694
でもさ、オラクルやそれなりのDBに限った話だけどさ、
JAVAや固有なポート、それ以外にもベンダー固有の接続ポートと
リターンポートってあってさ、それ探すのも大変だし、
そこは普通APサーバは通さないでしょ。

そこがざるなら話が無意味ってのもわかるけどさ。
697名無しさん@3周年:03/01/02 03:52 ID:fw52DyTQ
あ、デフォルト勘弁ね。ポート。
698名無しさん@3周年:03/01/02 03:57 ID:LkM4BNBj
>>696
極論じゃなくてさ、(無意味とはおもってませんよ)
その設定の意味すらわからん香具師に管理は無理ということでつ。
当然、あなたのような人に MS OS は間違っても薦めません。(w
699名無しさん@3周年:03/01/02 04:03 ID:fw52DyTQ
>>698
そりゃー無理っす。つかそれは無理以前に
体制が狂ってるよ。俺もそんなの経験したことあるけど、
デフォルトで全部インストはできたしパッチもあてたけど
運用には耐えられないとか沢山あったし。。。。
後から俺とかが見たって変更不可な部分多すぎみたいな。。

でも俺MS結構好きなのに。アクセス楽チンだし。
700名無しさん@3周年:03/01/02 04:04 ID:sRn7f9qN
700
701名無しさん@3周年:03/01/02 04:10 ID:LkM4BNBj
>>699
でも、そんな体制のトコって泣きたいくらい結構あるんだよね。
知識や意欲があるトコには MS 薦めないけど、
そうでないトコには IIS・ASP・SQL の組み合わせって便利なんだよね。。

”未知の仕様”が多いのが辛いとこなんだけど、おっしゃる通り、楽チンでつ・・・。
702名無しさん@3周年:03/01/02 04:12 ID:twludnID
>(1)M$に、"素晴らしいソフト"などない。
WMP9。あれはいい出来

>(2)M$を超えるソフトはあってもM$が潰してる。技術の問題ではない。
技術はあるけど自分たちより超えてるソフトを潰しているが正解
703名無しさん@3周年:03/01/02 04:19 ID:b9lAhnj/
ミラクルリナックスみたいにOracleに特化したOSがあるのが便利。
アプリあってのOSだよね。
704名無しさん@3周年:03/01/02 04:20 ID:RQwxMOO6
>>688
いや、ただのソフト使ってるのになんでそんなに高いんだよとか
言われるからなぁ。
組み込み用途してはいいんだけど。
705名無しさん@3周年:03/01/02 04:22 ID:INeHEZhb
違いは

エロゲーができるOSと、できないOS

これだけ
706名無しさん@3周年:03/01/02 04:27 ID:TqMuF3EK
>(2)M$を超えるソフトはあってもM$が潰してる。技術の問題ではない。
?? 技術の優れたソフトは金で買収しまくってない?
つぶされたのって具体的に何よ?Netscapeとか言い出したら失笑ですけど。
707名無しさん@3周年:03/01/02 04:35 ID:/TuS0JNu
>>705
いや昔の一太郎今のMSOFFICEみてーなキラーアプリだね
708名無しさん@3周年:03/01/02 04:36 ID:Xbr5uhZD
>>706
買収しまくってるかどうかはともかく(OEMしてるのは買収とは違うしね)
明らかにMSによって潰された物ってほとんど無いと思うけどな。

LotusもRealNetworksもNetscapeもJUSTSYSTEMも会社の問題で迷走を続けていると思うし。

それと競合技術で今現在明らかにMSを上回っている物ってある?(単純に質問)
709名無しさん@3周年:03/01/02 04:42 ID:Rst0i5AD
linux使うならtron使えや。
710名無しさん@3周年:03/01/02 04:43 ID:TqMuF3EK
>>708
ああスマソ。OEMの意だ。

優れてるものは・・・
Java(.NETはMSのあおり加減1つでなかったことにすらなる)
Apacheとかweb関連
Oracle(あんま知らん)

まだまだありそうだが。
711名無しさん@3周年:03/01/02 04:52 ID:Xbr5uhZD
>>710

ApacheってWeb鯖としたらそんなに高性能でないでしょ、
IISやZeus、iPlanetの方が高性能だと思うけど?純粋に性能勝負では。

JAVAは使われ方が多岐にわたるので直接比較は難しくない?
同じJAVAでも組み込みや鯖系では殆ど別物だし。
Runtimeの速度なら.NET(CLR)でしょ。
712名無しさん@3周年:03/01/02 05:08 ID:TqMuF3EK
Apacheはメンテも含めた総合を考えたらぶっちぎりで1位でしょ。
VirtualサーバだのWebDAVだのモジュール連携だのを使い始めたら他のに移る意味がちょっと考えつかない。
IISはメンテ最悪の上に、不必要な機能が多すぎ。他2つは誰もつかってなさそー。
性能は比べたことがないので不明。マシン負荷は明らかにIISが重たい。

Javaは確かにどこで何を比較するかによるけど、
速度比較はあんまり意味あるのかな?
VMだのCLR起動する時点ですでにユーザ待たせてるし、そんなに速度必要ならCで書くし。
総合を考えるとJavaかなーと。現時点で.NETが普及してるならちょっと考えるけどね。
713名無しさん@3周年:03/01/02 05:38 ID:Xbr5uhZD
>>712
>メンテも含めた総合を考えたらぶっちぎりで1位でしょ。
>VirtualサーバだのWebDAVだのモジュール連携だのを使い始めたら
>他のに移る意味がちょっと考えつかない。

いや、それ他の奴も大昔から標準で出来るんですけど…
商用サイトはかなりNetscapeの鯖多いよ?
うちはiPlanetだけど、すでに5年前くらいから
今のApacheが実装中/済みのものを一通り備えていたよ、
動作も軽くてGUIで簡単操作、ついでに日本語化済み。

>性能は比べたことがないので不明。マシン負荷は明らかにIISが重たい。

一応全部使ってます、比べてから言ってくれよ┐(´ー`)┌ヤレヤレ

>Javaは確かにどこで何を比較するかによるけど、
>速度比較はあんまり意味あるのかな?

これぐらいしかJAVAとCLRを直接評価できる物がないからね、
意味無いでしょ?つーかあなたが,NETの対抗として出してきたんだけど
どう優劣つけるか考えてなかったの?

>VMだのCLR起動する時点ですでにユーザ待たせてるし、そんなに速度必要ならCで書くし。

どっちもどっち、まあIEのJAVA VMの件みたいにMSの物の方最適化技術は優れていると思うけどね、
SUNはようやく5年前のMSのVMに速度で追いついたところだし。
714名無しさん@3周年:03/01/02 05:43 ID:1Vb9V1i4
715名無しさん@3周年:03/01/02 05:46 ID:b9lAhnj/
ぷよぷよSUN のUNIX版が出る前にコンパイルが破産してしまった・・・・
716名無しさん@3周年:03/01/02 05:56 ID:Xbr5uhZD
>>714
Tuxはスピードレーサーみたいなモンで、
やってることは危険なカーネルモードでWeb鯖動作です。
そりゃこんなことしてて速度が出ない訳ねーだろ、ってなかんじのBenchmark専用鯖みたいなもんですがな。
…この仕組みをSUNも真似するみたいですが…。
717名無しさん@3周年:03/01/02 06:02 ID:XE3ubiBQ
ネット家電、モバイル、サーバーとかの将来爆発的に伸びるで
あろうOS分野ではLinuxのほうが有利だな
逆にいうと今普及しているクライアントPCは頭打ち状態
将来性はLinuxだな
718彼遙皇(仮称) ◆HEHARUKAoo :03/01/02 06:04 ID:ieyoqiOl
LinuxはUIがよくない。それだけ。
719名無しさん@3周年:03/01/02 06:04 ID:XE3ubiBQ
>>717
ゲームの分野もLinuxが有利だな
720a:03/01/02 06:26 ID:7oYGkTeW
test
721名無しさん@3周年:03/01/02 06:33 ID:D5uV92hy
Mac OS Xみたいに、きっちりとGUIで覆ったLinuxで出ないの?
722mannko takusan:03/01/02 06:47 ID:7qP15FSM
723名無しさん@3周年:03/01/02 06:51 ID:hjzoFQAJ
>>107
元ネタしってる?
724  :03/01/02 07:02 ID:ijBJjC93
LinuxのGUIライブラリーどれも糞だからなぁ・・
どっかの企業がマジで開発チーム組んで本腰入れてWin並のを作って
店頭3980円・OEM卸1980円ぐらいで販売できれば、M$の天下は数ヶ月で
ひっくり返るのに
725724:03/01/02 07:05 ID:ijBJjC93
あとAPIのラッパー作って、関数名とか引数とかWinと同じにすればソース使いまわし
ができるからアプリもついてくんだろーしさ。

それってM$が訴えてくっかな??
726名無しさん@3周年:03/01/02 07:09 ID:hnmWMSZW
なんか妄想狂がいるね
727名無しさん@3周年:03/01/02 07:12 ID:JTbuYO2V
所で、何故、Linuxなんだ。
TRONやBSDじゃまずいのか?。
728名無しさん@3周年:03/01/02 07:13 ID:ECjJ01dL
ここか・・・・・
http://www.inax.co.jp/
729名無しさん@3周年:03/01/02 07:16 ID:FpSS2q6b
Linuxは
まともなゲームマネージャさえ載れば
PCゲームプラットフォームとして十分つかえる
というかWinより優れている

まぁサウンド関係がまだ弱いらしいけど
どこがマネージャの統一規格を出すかだな
730名無しさん@3周年:03/01/02 07:19 ID:5wmFmu2d
>>677
Red Hatとか、標準でミニゲームがたくさん付いてるよ。
ソリティアがあったかどうかは忘れたけど。
731名無しさん@3周年:03/01/02 10:08 ID:GFG6AbGg
.NET Server使えばリナクソなんか使う気にもならねーよ。
大体鯖版リナクソは高いし、度重なるアップグレード地獄だし。
732名無しさん@3周年:03/01/02 10:14 ID:LQukl6Tc
.NET Serverだってよw
733 :03/01/02 10:15 ID:Iht1dvEO
まあまあの燃料だけどニトロまでは行かんな-
734オサーソ:03/01/02 10:18 ID:4F6RGwiP
>>677
んなこたぁない。
大昔、某社のオフコンを納品前確認のため立ち上げたら、
COBOLで書かれた「ウチュウダイサクセン」のソースと実行体が入っていた。

コマンド?
1-イドウ
2-ショートレンジセンサー
3-ロングレンジセンサー
4-コウシギョライ
5-フェザーホウ
735名無しさん@3周年:03/01/02 10:27 ID:GFG6AbGg
無償に騙されて、気がついてみれば何万もするディストリを買わされて、
相次ぐセキュリティホールに右往左往して、商用アプリもまともに動かない駄目環境。
こんなものを持ち上げる物好きなんていねーよ。
ここで騒いでる奴らには何か怪しい団体がバックにいるんだろうな。
736名無しさん@3周年:03/01/02 10:33 ID:ogr8xXMk
>>729
どう優れているのか技術的な解説キヴォンヌ
737名無しさん@3周年:03/01/02 10:35 ID:GFG6AbGg
Linuxの手口って古典的だと思う。
スポーツクラブでもよくあるじゃん。
入会金は無料だけど、その他あらゆる名目で費用をむしり取られる。
Linuxはそれと同じ。
トータルコストを比べればWindows Serverの方がはるかに安上がり。
738オサーソ:03/01/02 10:36 ID:4F6RGwiP
>>735
犬マンセーの slashdotter じゃねえの?
windowsをメッタ斬り、返す刀でSolaris、*BSD、ついでにTRONもぶった斬る。
.jpの方は犬厨のすくつになりますた、正直ウンザリ。
739名無しさん@3周年:03/01/02 10:42 ID:GFG6AbGg
よくWindowsは高くつくと言う奴がいるけど、
それは「すべてMS製品で揃えたら」とかいう変な前提を元に言ってる。
「すべてフリーソフトで揃えたらLinuxは無料」というのと同じぐらい極論。
組み合わせ次第ではWindowsはいくらでも安く安定した環境にできる。
むしろ、自由な組み合わせができるという意味ではWinの方が上。
Linuxは選択肢が少ない上、変な宗教まで強要される。
たまったもんじゃないね。
740名無しさん@3周年:03/01/02 10:45 ID:mqH6/kpy
Linux扱ってる小さな会社で悪質なとこにひっかかるとたいへんな目にあうよ。
741名無しさん@3周年:03/01/02 10:47 ID:1Vb9V1i4
>>740
大変な目に遭うから悪質なのだろう?
742名無しさん@3周年:03/01/02 10:51 ID:Y2JnXp3r
>>708
おいおい、嘘付くなよ。
ロータス、ジャストはWin95時の開発タイムラグ(MSの方が他メーカよりも
半年程有利だった)とOSとの抱き合わせ販売で、ネスケはディスクトップ
戦争(圧力かけまくってメーカー品のディスクトップからネスケのアイコ
ンを削除させた。一般ユーザー相手だとこれやるだけで絶大な効果が出る)
で潰しているだろ。

どうして歪めるかなぁ
743名無しさん@3周年:03/01/02 10:54 ID:R+eS6XgF
初心者お断りのLinuxと
誰でもOKのWINDOWSという感じだな。
とはいえ、OSの再インストールはどちらもめんどいわな。
744名無しさん@3周年:03/01/02 10:55 ID:Y2JnXp3r
>>739
ああ、そう言う事ね。
お帰りなさい(藁
745名無しさん@3周年:03/01/02 10:55 ID:AmAQ6YPj
>>742
競合他社のアプリが動かないようにするためだけに、
わざわざ特別な DLL 入れてつぶしにかかったのは有名な話。

MS ってそういう会社だよ。
746名無しさん@3周年:03/01/02 10:55 ID:RKI3sDR6
>>GFG6AbGg
必死だな。
747名無しさん@3周年:03/01/02 11:01 ID:GFG6AbGg
大体Linux企業なんて今までぼったくりを続けてきて、
最近手口がばれて儲からなくなってきたので「UnitedLinux」とかいう連合軍を作ったんだろ?
先が見えてるよ。
748名無しさん@3周年:03/01/02 11:02 ID:CkZ6kqEz
GFG6AbGgは、何か被害を受けて逆恨みでもしているのか?

749名無しさん@3周年:03/01/02 11:04 ID:Y2JnXp3r
>>746
日経BPのWindows系記事を鵜呑み丸出しの段階で何時IT/PC系に出没する
リアル厨房と思われ。相手にするだけ無駄。
750名無しさん@3周年:03/01/02 11:06 ID:GFG6AbGg
>>742
つまらない昔話が好きだねえ。
今のMSには当時の悪さしてたのなんてほとんど辞めてしまってるし、
OLE/COMのエキスパートですら残ってるのは少ないらしい。
今はMS = .NETで、XMLやC#/CLIの標準化に積極的だったり
シェアードソースで情報公開も改善してる。
血の入れ替わりは早いよ。
751名無しさん@3周年:03/01/02 11:08 ID:bN8s2ZGt
>>716

MSも将来のIISでは真似するって言ってましたよ。
752名無しさん@3周年:03/01/02 11:11 ID:O0ScGnbC
>>745

MFVCRT40.dllのこと。普通は数百KBの大きさだが、これが100KBに満たなかった。
ちなみに、ゼンリンのZとかいう地図ソフトがあったが、これの初期バージョン
にも問題のDLLが入っていた。
俺はこのDLLで酷い目にあったので見つけた直後ゼンリンに通報したのだが、応答
なし。
753名無しさん@3周年:03/01/02 11:15 ID:C14Op3Ge
MSはJUST LOTUSを駆逐したあと
OFFICEを馬鹿高い値段に設定しぼろもうけしている
独占企業 昔話ではない
754名無しさん@3周年:03/01/02 11:16 ID:GFG6AbGg
>>753
はぁ・・・。
昔Word単体で4万もしたってことを知らないんだね。
むしろOfficeソフトの値下げはMSから始まったのに。
755名無しさん@3周年:03/01/02 11:17 ID:bN8s2ZGt
>>750

MSって大もうけしているのに給料は少ないんだよね。
社員にとっちゃ、ストックオプションだけが魅力だっ
たけど、もう期待できないし。スキルの高いエンジ
ニアだったら辞めるよな。

悪いことしてた奴等は逃げ足速いから泥船にいつま
でも残るわけ無い。引っ張りだこのエンジニアは
とっくに辞めてる。

もう行き場の無いエバンジェリストと嫌われものの
営業、使えないサポートだけが残ってるんだよな。

こんな状況じゃあ、必死になるのは理解できるよ。
でもさ、身から出た錆だからな。諦めな。仕方無いさ。
756名無しさん@3周年:03/01/02 11:17 ID:O0ScGnbC
それは言えてる。LOTUSと競合していたころは、upgrade版のSTDオフィスが
実売21,000円程度だったのに、現在では24,000円に上がっている。

あからさまな独占体制だな。
757名無しさん@3周年:03/01/02 11:18 ID:Y2JnXp3r
>>750
自分からロータス等の話を振っておいて、突っ込み入ると話をすり替える。
典型的な厨房ロジックだねぇ(藁

しかも、まるでスタッフ全員が入れ代わっている様な嘘まで付いているし、
MSの他社潰し戦略が未だに変換されていない事も無視。
なんだかなぁ、って感じだよ。
758名無しさん@3周年:03/01/02 11:21 ID:GFG6AbGg
> 自分からロータス等の話を振っておいて、
           _                                   _
          / /\                                 \ \
        / /  /                                   \ \
       / /  /                                      \ \
     / /  /  / ̄\                    / ̄\          \ \
     / /\/    |     |\                  |    |\         /  /\
    / / /       \_/\|  __________    \_/\|        /  / /
    / / /        \\/  /_  ____  _/\    \\/        /  / /
   / / /           ̄   \/ /\____/ /\\/      ̄         /  / /
   / / /                / / /   / / / ̄                /  / /
  / / /                / / /   / / /                  /  / /
  /__/__/                / / /   / / /                 /_/__/
  \ \\              / //__/ /___/                 / //
   \ \\           / _ ̄ ̄____  /\              /  //
     \ \\         /__/ / ̄ ̄   /__/  /            /  //
      \ \|         \\/       \\/             \//   ハァ?
759名無しさん@3周年:03/01/02 11:23 ID:Y2JnXp3r
おっと、失敬。
708は別人だったな。
760名無しさん@3周年:03/01/02 11:25 ID:xDJHpwUO
>>755
スキルの高いエンジニアは
プロジーに流れています
761名無しさん@3周年:03/01/02 11:25 ID:dd6aBJuL
>>127
障害時の復旧フローを文書化して、上司に承認印押させて保存しておきなさい。
762名無しさん@3周年:03/01/02 11:44 ID:83WxpcJn
>>713 これでも読んでLispの世界にでもいきなさい
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1040731542/32
763名無しさん@3周年:03/01/02 11:50 ID:dd6aBJuL
>>234
つかってるよ。
アプリが半死状態になることが多いのだが、このときはフェールオーバー
せん。クラスタの意味なし。
764名無しさん@3周年:03/01/02 11:57 ID:3gx9rrQ+
MSはともかく、SolarisからLinuxへのシフトって着実に進んでいるぞ。
この春にうちのシステム更新するのだが、FW、DNS、Mail、Webその他
ほとんどのサーバがLinuxになる。
むしろ、クライアント系で特殊なアプリを動かすものだけSUNを使う。

ベンダーは最初ファイルサーバにWindowsベースのものを提案したが、
これは断固拒否した。ファイルサーバは専用機を入れる。
765名無しさん@3周年:03/01/02 12:00 ID:1Vb9V1i4
>>764
ファイルサーバはNetworkApplianceでつか?
766名無しさん@3周年:03/01/02 12:10 ID:3gx9rrQ+
>>765
ピンポン!!
ってばれるかな?
767名無しさん@3周年:03/01/02 12:37 ID:poiRUu/s
>>750
>OLE/COMのエキスパートですら残ってるのは少ないらしい。
>血の入れ替わりは早いよ。

…まあ、代謝が速いのは悪いことばかりではないが、

相手ソフトを対抗ソフトで潰しておいて、その後、都合が
悪くなると、その対抗ソフトを育てもせずにさっさと引き
上げるのが問題。血の入れ代わりが速いんじゃなくて、
やったこと、言ったことの責任を放棄しているだけ。
768名無しさん@3周年:03/01/02 12:39 ID:O0ScGnbC
少年ジャンプ宜しく、毎回戦うことが人気を集めるコツだと考えていると思われ。

よいソフトは会社ごと買う姿勢を見ていると、MSはソフトバンクみたいな流通業を
やりたがっているようにみえる。
769名無しさん@3周年:03/01/02 12:44 ID:GFG6AbGg
>>767
それはMSの体質というよりは、ITバブルの頃の米国そのものの体質。
Linuxだって無償を理由に責任放棄し放題じゃないか。
770本当かいな:03/01/02 12:47 ID:7qP15FSM
参考:インターネットの歴史
http://members.tripod.co.jp/ued/inet_rekishi.htm
個人的には、TCP/IP は20世紀後半最大の発明だと思う。だって他にないだろ。


771名無しさん@3周年:03/01/02 12:49 ID:IUR0uFsU
ID:GFG6AbGg
よく頑張った。感動した。
772名無しさん@3周年:03/01/02 12:49 ID:poiRUu/s
>>767
まあ、そう言われりゃそうだが、M$は金とっとる。
773名無しさん@3周年:03/01/02 12:50 ID:poiRUu/s
>>772
すまん、>>769だった
774名無しさん@3周年:03/01/02 12:51 ID:EFdLP/u7
Windowsをサーバーに使うのは、こけた時に「マイクロソフトの製品ですから」と責任転換できるのが、圧倒的に有利。

天下のト○タでも、自分とこのASPサービスにWindows 2000 Server使っているそうだが、ベンダーが責任転嫁しやすいからだろう。

775名無しさん@3周年:03/01/02 12:54 ID:ude2jGhr
>>674
いや、、、ソリティアもフリーセルもあるのだが・・・
776名無しさん@3周年:03/01/02 12:54 ID:ude2jGhr
あと、マインスィーパーもね。
777名無しさん@3周年:03/01/02 12:58 ID:4F6RGwiP
>>774
Web系にはsolaris、AIX、HP-UXを使用して、サポート契約を結んでるらしい。
ベンダー自身よりOSの供給元に責任が問えないとダメなんだろうな。
結局、責任者のいないlinuxを大規模用途に使用するのは二の足を踏むのかもね。
778名無しさん@3周年:03/01/02 13:07 ID:GFG6AbGg
「Linuxを全面的に導入!」とかアナウンスしておきながら、
実態は何もかもIBMに任せきりなんていうのもあるからな。
やってることはIBMメインフレーム入れるのと変わってねーじゃねーか。
むしろ退化してる。
779名無しさん@3周年:03/01/02 13:09 ID:I/GDXHVT
MAC忘れてません?
780名無しさん@3周年:03/01/02 13:15 ID:EFdLP/u7
>>777
Gaz○○はActive Server Pagesと聞いていたんで、多分他のWeb系のサービスなんでしょう。

何でも運用のためにオペレータ(といってもサーバーのリブート要員だそうだが)を雇っているとのことなので、雇用の創出に貢献してくれてるなあ(笑)

>>778
AIXよりはLinuxの方がわかりやすいよお。L5って中身はLinuxじゃなかったか?

781名無しさん@3周年:03/01/02 13:24 ID:78+sXHXl
>>778

元々、メインフレームからUNIXへの置き換えは、

 (何でもIBMまかせ-->ユーザも一部汗をかいてコストダウン)

 っていうパラダイムシフトだったんだが。最近は、

  (何でもIBMまかせ-->箱とソフトは安くなったからいいや)

 ってことになっております。

782名無しさん@3周年:03/01/02 13:35 ID:VEir3wyr
winユーザーだけど、解説本買ってLINUXやってみるわ。
このスレ見てたらLINUXやってみたくなった。
関連サイト見て回ったら凄く難しそうだったけど。(´д⊂;)
783名無しさん@3周年:03/01/02 13:37 ID:GFG6AbGg
>>782
ならばMLDがおすすめ。
http://www.mlb.co.jp/linux/
784名無しさん@3周年:03/01/02 13:42 ID:VEir3wyr
>>783
サンクス
785名無しさん@3周年:03/01/02 13:47 ID:IUR0uFsU
MLDを勧めるやつ初めてみた。。。
普通RedHatだろうなぁ。。。
786名無しさん@3周年:03/01/02 13:48 ID:ybpQQY3Z
787名無しさん@3周年:03/01/02 13:51 ID:lOWMkzSL
っていうか、GFG6AbGg はLinuxを貶したいのか勧めたいのか。(w
788名無しさん@3周年:03/01/02 13:54 ID:GFG6AbGg
>>785
まあ、一応RedHat互換でしょ。
789名無しさん@3周年:03/01/02 13:55 ID:GFG6AbGg
>>787
批判するならきちんと使った上で。当たり前のこと。
790名無しさん@3周年:03/01/02 13:56 ID:aE/CBhd0
やっぱvineでしょ。
791名無しさん@3周年:03/01/02 14:03 ID:KDngyf8O
そだな、日本語でがっかりしないためにはvineがお勧め
redahat8も良いらしいが使ったことない
792名無しさん@3周年:03/01/02 14:13 ID:VEir3wyr
>>785-791
いろんな意見どうも、参考になります。(´∀`)
793名無しさん@3周年:03/01/02 14:19 ID:1sdhKC8S
vineにしとけ
794名無しさん@3周年:03/01/02 14:20 ID:T5T3Lzqf
zipslackがおすすめ
795名無しさん@3周年:03/01/02 14:21 ID:f5tinGmX


                    PSone,PS2は安物すぎ

                   ソニーはイメージだけ

                 中身は異常なコスト削減部品を使用
                    寿命が異常に短い
              普通は金属を使う場所にプラスチックを使っている
                     PS2は異様に軽い

HDDベイなど購入者の99%以上が使わないのに無理やり付けて無駄に大きい(HDDは2万円もする。一般人はまず買わない)

           ファンが異常に大きな音でうるさいDVDなどはとても観れない
796名無しさん@3周年:03/01/02 14:27 ID:bN8s2ZGt
>>795

なんでSONY?

まさかあなたは、XBOX厨?
797名無しさん@3周年:03/01/02 14:30 ID:cIdOSwmW
>>795
スレ違い。
っつーか、ゲーム機の耐久度なんてそれでOK。
DVDもおまけ。
798名無しさん@3周年:03/01/02 14:30 ID:znTbiq56
Linux メインで使ってるよ
799名無しさん@3周年:03/01/02 14:30 ID:VEir3wyr
>>793
気持ちはvineに決定しますた。
800名無しさん@3周年:03/01/02 14:41 ID:5HHTl/vv
>>750
Olacle本社のエンジニアで、うちのUNIXマシンへのポーティング+チューニング
担当してたヤシは、一段落したところでいきなり退職して来月からMSに勤めます
って逝ってたよ。
儲かってるところにはいい技術者が集まるわけだ。
801名無しさん@3周年:03/01/02 14:46 ID:bN8s2ZGt
>>800

その人が良いエンジニアかどうか議論の余地はあるわな (W
それはそうと、Olacleって聞いたこと無い会社だけど。
802名無しさん@3周年:03/01/02 14:47 ID:PDOKMlRD
>>799
じゃあ漏れは「かぼちゃVine」で
803名無しさん@3周年:03/01/02 14:49 ID:PDOKMlRD
>>801
いや、かなりの大手で有名どこだぞ
Oracleに社名が似ているので勘違いされやすいが…
あれはなんだっけな>>810
804名無しさん@3周年:03/01/02 14:54 ID:GFG6AbGg
Oracle辞めるのは大正解。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20021219/5/
805名無しさん@3周年:03/01/02 14:57 ID:Q1fxosVF
806名無しさん@3周年:03/01/02 14:57 ID:IUR0uFsU
日本人はLとRの発音の区別が得意でない罠
807名無しさん@3周年:03/01/02 15:10 ID:HKgVW9yB
>>780
L5はBSD/OSだよ。Firewall-1の箱でもBSD/OSは使われているな。
BSD系のOS使っていて「Linux」と言って売っているものも本当
にあったりする罠
808名無しさん@3周年:03/01/02 15:13 ID:jUrg+lFW
Olacle本社のエンジニアが良いエンジニア?
外資を横滑り転職してるだけだろ。
809名無しさん@3周年:03/01/02 15:16 ID:bN8s2ZGt
>>807

Firewall-1の箱でBSD系を使っているのはNOKIAだ。
それ以外は、最近じゃLinuxばかりだ。

810彼遙皇(仮称) ◆HEHARUKAoo :03/01/02 15:20 ID:ieyoqiOl
>>799
Vineなら勧めてもいいかな。
Redhat8はまだ試してないから何とも言えないが
犬厨の間では人気がある。
811名無しさん@3周年:03/01/02 15:20 ID:YQhhreyc
>>808

教えて君でスマソ

 ここでいうOracle 本社って、赤木町にある本社?
              それとも、赤坂?
812名無しさん@3周年:03/01/02 15:38 ID:7n8v+0O/
ふむ。FreeBSD はここでは相手にもされていないのか。カナシイ。
813名無しさん@3周年:03/01/02 16:05 ID:igxDp/rm
試すのならFreeBSDにしたいと考えてるけれど。

それにしても最近、本屋にLinuxやFreeBSDの、
初心者向けというか、勧誘本が何種類も並んでるね。
814名無しさん@3周年:03/01/02 16:07 ID:VEir3wyr
>>783
あ、MLDに決めかけてたけど
中村ノリのような決断してスマソ。
真面目に薦めてくれた君の心意気は忘れない…(´Д⊂)
815名無しさん@3周年:03/01/02 16:27 ID:S33rIHwg
GFG6AbGgの言うこと聞く必要なし。
816名無しさん@3周年:03/01/02 16:29 ID:HKgVW9yB
FreeBSD = BSDと思っている低能多数ハケーン

>>810
Redhatが良くも悪くもシェアは多いしSecurity patch等も
早いからな。
関係なさげだがRedHatの日本法人は技術無し、経理状態無
茶苦茶の糞企業だ




817名無しさん@3周年:03/01/02 17:36 ID:7n8v+0O/
>>816
> FreeBSD = BSDと思っている低能多数ハケーン

違うのか。どういう意味で言っているのかわからんが。
818犬煎餅:03/01/02 17:52 ID:hWWQcu0T
>>731
意味不明
819犬煎餅:03/01/02 17:59 ID:hWWQcu0T
>>817
FreeBSDはBSD群のうちの1つであって、決して
イコールではない罠。

ほかにもBSD系は売るほどある
820名無しさん@3周年:03/01/02 18:01 ID:3HTjMKZ1
最初は初心者に優しいVine2.6を入れて
Linuxに慣れてから
DebianかFreeBSDに移行するのがいいかと
821名無しさん@3周年:03/01/02 18:03 ID:bN8s2ZGt
>>819

とりあえず以下も追加しよう。

オープンソース = Linux, GPLライセンス
Linux = RedHat

この辺もイタイ誤り。
822名無しさん@3周年:03/01/02 18:03 ID:GFG6AbGg
犬厨必死だな。(藁
どうせ100人中97人は疲れ果ててWindowsに戻ってくるよ。
Windowsの使いやすさを思い知らされるだけ。
そういう意味ではLinux触ってみるのもお勧めだな。(ゲラ
823名無しさん@3周年:03/01/02 18:06 ID:bN8s2ZGt
>>822

使いやすいってのは主観だからな。

Windowsもbash並に使いやすいシェルが標準で入って
いたら使ってやっても良いんだが。
gcc標準装備位しようよ。

いまのWindowsは、かゆいところに手が届かないんだよ。
824名無しさん@3周年:03/01/02 18:09 ID:PUh+eKbT
linuxは別に、windowsに比べて、そう使いにくいわけではないが、
開発環境がいかんせんダメだ。
GTKをさくっと書けるような統合開発環境がでれば、
アプリの移植も一気に進むと思うんだが。
825820:03/01/02 18:09 ID:3HTjMKZ1
どれもインストルーるはさして難しくない。

Vineだったらdefaultで鯖とか全部入ってくるし、
環境設定が最初からすごい充実してます。

D*とか*BSDとかは最小限のコンポーネントしか最初にインストールされないので、
あとから必要なソフトとか鯖を自分で追加インストールしなければなりません。
*nixの知識がない初心者がいきなり使うのは無理な気がします。
826名無しさん@3周年:03/01/02 18:10 ID:GFG6AbGg
インストールの時点で半数が脱落。
そしてネットにつなげるようになるまでほとんどが脱落。
何しろ質問もできないもんな。
一旦Windowsに切り替えてネットに繋がない限り。(ワラ
827名無しさん@3周年:03/01/02 18:10 ID:bN8s2ZGt
>>824

glade で枠つくって、中埋めるだけじゃん。
828名無しさん@3周年:03/01/02 18:12 ID:7n8v+0O/
>>819
なんだ、そういう意味か。そういう意味で勘違いしている香具師は少ないよう
に思われるけどなあ。
829名無しさん@3周年:03/01/02 18:13 ID:CvrzMATH
>825
やる気ある香具師は逆のがいいと思う
830名無しさん@3周年:03/01/02 18:13 ID:bN8s2ZGt
>>826

おいおい、そんな事をいうと、Linuxインストールできた
だけで、Linuxを使いこなした気になっている厨房が登場
しちゃうぞ。


いまどきLinuxのインストールなんて難しい事なんかない
じゃないか。追加でドライバ入れなくても大抵は使えるだけ、
Windowsより簡単だぞ。
831名無しさん@3周年:03/01/02 18:19 ID:3HTjMKZ1
>>826
最近のLinuxはドライバとかも充実してきてるから
インストールはあまり難しくないぞ。
昔に比べてさくっとできる。

ネットにつなげるのもGUI Toolが充実してきてるから
そこそこ簡単にできる。

一番の問題はその後で、
設定ヲタとCUIヲタとプログラマ以外
あんまりやることがない。

OpenOfficeがもっと良くなって、
グラフィクスのソフトのいいのが充実して来ないと
Desktop環境は良くならないと思う。
gimpがあるので特にドロー系,個人的にはTgifで満足してるけど.....

Adobeとかが参入してくれるとうれしいんだが
832名無しさん@3周年:03/01/02 18:21 ID:pyaJRtQP
>>823
cygwin使え
833名無しさん@3周年:03/01/02 18:28 ID:bN8s2ZGt
>>832

「標準で」入っている事が重要。
だからわざわざ「標準で」と書いたのに。
834名無しさん@3周年:03/01/02 18:30 ID:RQwxMOO6
>>819
MACOSXもBSD系
なんつって!
835名無しさん@3周年:03/01/02 18:32 ID:cLoyHxyq
香具師の多いこと。
836名無しさん@3周年:03/01/02 18:45 ID:KDngyf8O
>>834
いや、どう考えてもBSD系なんだが
自信持ってカキコしろ ゴルァ
837名無しさん@3周年:03/01/02 18:48 ID:zGqFpBQN
DellのINSPIRON8200にRH8を入れてみたいんですが、ビデオドライバは
ベンダーが出してるんですが、無線LANが探してみると、

http://www.melt.kyutech.ac.jp/~melt/projects/wireless/WN-B11.html

このページぐらいしか見当たりません。これでインストロール出来ますか?
838犬煎餅:03/01/02 18:52 ID:hWWQcu0T
>>837
いちいち、なんで無線LANであることを書いたり、
インストロールとか、ふつう間違えようのない言葉をお使いになってい
らっしゃるのですか?
839名無しさん@3周年:03/01/02 18:52 ID:Vo/njQlA


                    PSone,PS2は安物すぎ

                   ソニーはイメージだけ

                 中身は異常なコスト削減部品を使用
                    寿命が異常に短い
              普通は金属を使う場所にプラスチックを使っている
                     PS2は異様に軽い

HDDベイなど購入者の99%以上が使わないのに無理やり付けて無駄に大きい(HDDは2万円もする。一般人はまず買わない)

           ファンが異常に大きな音でうるさいDVDなどはとても観れない
【PSonePS2】ソニーはイメージだけ【芸術的安物】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1041486843/
840名無しさん@3周年:03/01/02 18:53 ID:KDngyf8O
>>837
もう少し整理しる!
何がしたいのか良く分らんが、オリノコのチップセットを搭載した
無線カード用意しておけよ
841名無しさん@3周年:03/01/02 18:53 ID:zGqFpBQN
使っているLANが無線LANなので、それで使えるのかなと思ったんですが
どうもすみませんでした。
842名無しさん@3周年:03/01/02 18:58 ID:KDngyf8O
>>841
無線lanに使われているのは大体、orinocoかintersilのチップ。
安価な奴はたいていintersilが使われている。
メルコなら、普通orinocoだった筈だぞ
843名無しさん@3周年:03/01/02 19:47 ID:Neb9BSIQ
このスレ見ると
まだまだリナックスはヲタのOSだなあぁぁぁ
と、感じる
ま、鯖用途の話だしな
844名無しさん@3周年:03/01/02 19:48 ID:vnSmIeeo
>>843
ヲタというより仕事だよチミ
845オサーン:03/01/02 20:16 ID:4F6RGwiP
>>843
肉茎で取り上げられたせいもあって、
幹部のオサーンと下の厨が声をそろえて「linux」を連呼してます。
幹部のオサーンと厨が共鳴する所を初めてみました。

>>844
linuxで有る必要があるって、どんな仕事よ?
846名無しさん@3周年:03/01/02 21:19 ID:5HHTl/vv
>>801
oracleだったな。
本人はアメリカ人だ。中国系の。
出張でポーティングするマシン見に一度日本に来たよ。
>>808
外資系っていうか、自国の企業を渡りあるてるわけだが。
次のキャリアアップ先がMSだったというわけだな。
847彼遙皇(仮称) ◆HEHARUKAoo :03/01/03 00:48 ID:6d+JiYTs
使わなくて済むなら使いたくはないな、Linuxは。
bashならWindowsで動くのもあるし、GUIはExplorerの5.1.2600が使いやすいと思うので。

でもbashなんて毎日自宅で使うものでもないからなぁ。
848名無しさん@3周年:03/01/03 01:51 ID:2ts5sKs0
Linux鯖だったら、AirH”でもSSHで
スムーズにリモートメンテ出来るんだけど、
Windows鯖だと、リモートデスクトップで、めちゃくちゃ
イライラするんだよな。なんかいい方法あるのかな?
ログを確認したいんだけど。
849名無しさん@3周年:03/01/03 03:03 ID:jbNMk9CR
>>848
W2kならサービスとしてtelnet(クライアントではないぞ)が用意されている
しかし細かい設定方法がわからん
850名無しさん@3周年:03/01/03 03:14 ID:EZufmKCY
マ社って略するとマ・クベみたいだな。
マ大佐。
851彼遙皇(仮称) ◆HEHARUKAoo :03/01/03 03:20 ID:6d+JiYTs
>>849
「管理ツール」の中にtelnetサーバー管理ツールがある。
コンソールからならtlntadmn.exeってのがあるが使い方はよくわからん(;´Д`)
852名無しさん@3周年:03/01/03 03:22 ID:g2F10D6x
>>848
実は2000鯖ならCD付属のツールでコマンドラインから殆ど全ての設定が出来る。
ユーザー管理はもちろんのこと、あの超複雑なACLの構成やLDAPもコマンドで一発。
853名無しさん@3周年:03/01/03 03:24 ID:g2F10D6x
うちは管理でTerminalServiceを使ってるけど、
1Mの回線で800x600の仮想画面が殆どローカルと変わりない速度で動くけどな?
コレで管理が難しいと言ったらその人に問題があるよ。
8547cc ◆.F/vIIbS9w :03/01/03 03:26 ID:hvvVz33o
鯖用途ならGUIいらないし
855名無しさん@3周年:03/01/03 03:38 ID:g2F10D6x
>>854
鯖を管理するクライアントの画面にはGUI有った方が(・∀・)イイ !!でしょ?
要するにwebminと同じよ>TerminalService

管理画面が高機能なことには問題ないと思うけどな?
何しろTerminalServiceだとローカルの鯖と全く同じ環境が得られるから、
どんな操作も可能だしね。

うちも2000鯖ローカルにはディスプレイもキーボードも繋げてないよ、
全部遠隔操作。
856名無しさん@3周年:03/01/03 03:41 ID:g2F10D6x
Win2000以降のProfessional版の管理ツールなら、
MMCを利用した物は全てリモート操作可能になってるから、
管理が難しいと言うのは???だな。

ただ単に機能があることを知らないだけじゃないの?
857名無しさん@3周年:03/01/03 03:44 ID:m00JkOon
さいねっとの末端のひどいのとかISDNな場所とかがあるのよ。
ADSLとかは地域が限られてるしね。
あと高負荷なNTファイル鯖だとローカルでもスタートメニュー
がなかなか開かん。
858<ヽ`∀´>ノ〃ハーイ:03/01/03 03:45 ID:vKmg74sr
リナックスって何?といれ?
859名無しさん@3周年:03/01/03 03:50 ID:g2F10D6x
>>857
それは負荷を分散させることを考えたらいいんでないの?

回線ならISDN回線を増やすとか、
マシンなら鯖増やすとか、

金が無いから出来ないと言うのは正論のように見えて正論じゃないぞ。
小手先のテクニックで誤魔化すよりも予算枠を増やして貰う努力をしろよ、
その方がユーザー、管理者商法にとって幸せだろ?

不可能なら諦めろ、いくら天を仰いでも( ゚Д゚)ウマーなマナは降ってこないぞ。
860名無しさん@3周年:03/01/03 03:51 ID:g2F10D6x
>>859
管理者商法じゃなくて管理者双方だね、なんか新手の詐欺みたい、\(__ ) ハンセィ
861名無しさん@3周年:03/01/03 03:53 ID:dFYdY8Vk
linuxの思想はなかなか共感するんだけど、気になることが2点。

1、デスクトップ、officeはMicrosoftの方が圧倒的に上(gnome、mozilla重すぎ)。
2、現実の世の中で重要な役割を演じている企業を首尾よくどうやって取り込むのだろう?
862佐野:03/01/03 03:55 ID:m+jdj+an
いいよINAX。
863名無しさん@3周年:03/01/03 03:57 ID:wFOMDomn
>>861

このスレで何度も書いたけど、Linux開発側がビジネスに乗り込んでいるわけではなく
IBMのような企業が、MSに対抗する手段としてLinuxを利用しているケースが増えている。
で、MSはそれは警戒しているっていうのが今のシナリオなんですよ。

このスレで何人もの人が、WindowsとLinuxという対立構図で語ろうしているけど
そうじゃなくて、MSとIBM(などの企業)という構図で語るのが正解
864名無しさん@3周年:03/01/03 04:00 ID:2vKf/FJY
clientとしては一生Windowsに勝てない、に1000リーナス
865名無しさん@3周年:03/01/03 04:00 ID:jebIeZy5
cannna だけはどうしようもないアボガドだよなぁ。
漏れの Zaurus MI-E21 のIMEのほうが賢い。
866名無しさん@3周年:03/01/03 04:09 ID:eSZHlfdv
>>865
まあ、それは確かにね……
やはり表示にしろ入力にしろ日本語がしっかりしないとクライアントとしては問題さね。
とくに素人を取り込むつもりなら。
867名無しさん@3周年:03/01/03 04:09 ID:dFYdY8Vk
>>863
それはそうかも知れんが、本質的にはLinuxではどのように利益を確保するのかが
見えてこない。結局、PCで一番美味しいのはソフトの部分(今後Webベースになろうが変わらない(.net))
だけどそこが無料だとどこで稼ぐのだろう…。

>>864
禿同。
868864:03/01/03 04:16 ID:2vKf/FJY
でもWineというかLindowsにはちょっと期待してまふ
エミュじゃないからパフォーマンスは理論的にはさして変わらないはず・・・

あとは>>861で言われてるように、重たい(=ハードウェアブリット使ってない)が
なんとかなれば、欲を言えばDirectDrawが動くようになればなー

でもこれって、プログラマ的な視点からの意見だから普通の層とは認識が違うんだよな。シクシク
869名無しさん@3周年:03/01/03 04:17 ID:wFOMDomn
>>867
一番おいしいのがソフトかどうかは別として
少なくともOSで儲けようとはしてないんでしょう。

この手の商売は、サービスやハードウェアも込み込みで販売される
場合によって、人材も込み(出向など)で商売されるからなぁ
870名無しさん@3周年:03/01/03 04:27 ID:dFYdY8Vk
>>869
ちょっと前までは『サービス』を売るとか言ってたけど、結局まともなの
Red hatだけでしょ(甘く見てSuSE)。debian見たいにハッカーの溜り場的に
やるのは凄く面白いけど、商売にはそぐわんよね。

やっぱり、ハードメーカーのサポートが決定的に遅いのはクライアントとしては
きつ過ぎる…。
871犬煎餅:03/01/03 04:30 ID:Ak9KSgu6
>>848
telnetでも仕え。馬鹿
872名無しさん@3周年:03/01/03 04:31 ID:wFOMDomn
>>870

またループした。。。>>863を読んでね
この記事では、RedHatとかDebianみたいなディストリビュータは蚊帳の外
873犬煎餅:03/01/03 04:33 ID:Ak9KSgu6
>>863
そこには、もはや、SunのSの字もない。

さんざん、Linuxはパートナーだの的ではないだの、うちで
はやる必要はないだのほざいておいて、一番後発で乗り
込んでくるあたりに、

Sunの経営陣がいかに馬鹿かがわかる。
Sunは滅びるよ。近い将来ね。
874名無しさん@3周年:03/01/03 04:35 ID:wFOMDomn
>>873
ニューヨーク証券取引所のケースが象徴的でしたな
875874:03/01/03 04:43 ID:wFOMDomn
876犬煎餅:03/01/03 05:06 ID:Ak9KSgu6
>>874
ニッチだけれども、日本の研究者の間でも、クライアントWSはすでに
Sunの物を使っている人間はごく少数。

Sunが好きだという単なるブランド志向の人間だけだ。

他の人間や若い研究者は、Linux WSを使っている。Sunはこれを今度
打ってでてWS市場を取り戻そうと躍起だが、発想があさっての方向。

そもそも、そんなもの買うくらいなら、やすいPC買って入れた方が早い
877犬煎餅:03/01/03 05:11 ID:Ak9KSgu6
Sunの悲しい現状

1.WS市場壊滅 - linuxやFreeBSDの活躍のおかげ 一部MacOSX派もいる
2.ローエンドサーバー市場壊滅 - LinuxのPCサーバーやブレードサーバーにやられる
3.ソフトウェア市場壊滅 - 別にSolarisである必要もない所はすでに他に乗り換え
4.SIer市場壊滅 - Solarisよりも、LinuxやBSDの方が断然柔軟開発者多数いる
5.ミッドレンジ市場壊滅 - IBMの低価格MFの方が100倍信頼性高い linuxも活躍
6.ハイエンド市場浸食 - IBMの低価格MFの台頭。Linuxも次第にRASにたけてきている
7.SunONE構想崩壊 - そもそも出だしからおそまつな状態。所詮物まね。
878名無しさん@3周年:03/01/03 06:05 ID:5VfezI0e
IBMはしたたかだよ。
Linuxへの貢献はたしかにあるんだが、全部AIXにそれ以上の形でフィードバックしてる。
これでSunをやっつけたあとはLinux捨てて、Linux上位互換になったAIXで囲い込む腹だよ。

HPもおなじこと考えたが、手遅れ。
Sunは明後日の方を見てる間になつかしいコンピュータの仲間入りだな。
879名無しさん@3周年:03/01/03 06:10 ID:U8M8w4aA
>>878
とりあえず日本のAIXは悲惨だから
とにかく頑張ってフィードバックしてくれって感じ。

クラスタなんてAIXで導入したら即アメリカ対応で
無駄に英語が必要になる毎日だよ。
880名無しさん@3周年:03/01/03 06:12 ID:U8M8w4aA
日本IBMが悲惨ってことね。
881名無しさん@3周年:03/01/03 06:43 ID:ELYWVI3K
>>877
javaは鯖でしか使われんしな〜
882名無しさん@3周年:03/01/03 08:41 ID:OqGYVdoV

Windows .Net Server レベルになるともうUnixじゃないとダメって現場も
あまりなくなるくらい差はないよね。[メインフレーム]か[Unix・Windows鯖]か?
みたいな選択になると思う。

Windows2000以降のコマンドラインって強化されてるよね。極端な話、リモートで
TELNETだけで設定できてしまうし、Linux厨房はその事実を知らないだけなんじゃない
かな?

Linuxって、ただほど高いものはないって良い教訓になると思う。会社で使い以上は
責任の所在が明らかじゃないと。で、責任が明らかなLinuxはWindows並に高い。
Windowsでも、Win2000にApacheなど積めばかなり安くて堅牢なサーバが立てれる。
883名無しさん@3周年:03/01/03 09:28 ID:u0uz2LO4
なんだか「Linux は責任の所在が明確でない、Windows は…」ってよく見かけるけど
本当にMicrosoft は責任果たしているの?どうもそうは思えないんだけれど

http://www.pivx.com/larholm/unpatched/
884名無しさん@3周年:03/01/03 09:32 ID:5VfezI0e
>>882
.NET Server触れるくらいの人ならLinuxなんぞに手をださないと思う。
NTで困ったことがある人のトラウマに訴えるしかないだろうな。
885名無しさん@3周年:03/01/03 10:55 ID:E8v3xEOY
>>859
管理端末との接続回線の問題は回線数増やしても意味無いじゃん。

>>883
MSが責任果たしてくれる事はないよ。
責任の所在って意味では、IBMのほか、F、NとかもLinuxに手出してきてい
るから、そこら辺経由すれば問題なくなる。
886名無しさん@3周年:03/01/03 11:03 ID:m6zznvpi
うちに一台PCが余ってるんだよなあ。
こいつにLinux入れてサーバにしてみようかしら。
887名無しさん@3周年:03/01/03 11:19 ID:xb401JhT
IBMはいいが競争させる
888名無しさん@3周年:03/01/03 11:20 ID:xb401JhT
UNIXはどう
889848:03/01/03 11:39 ID:yQXDxjqI
ん?Win鯖で、Telnetからイベントログを確認できるんですか?
あと、せめてパスワードの暗号化くらいはしたいんですが.....
TELNETではちょっと....
890名無しさん@3周年:03/01/03 11:58 ID:XuDP5tlS
>>889

たしかにtelnetなんて使わないのが常識だよ。
BBルータじゃないんだからさ。
891848:03/01/03 12:05 ID:yQXDxjqI
あと、太い回線引いてターミナルクライアントでメンテするってのも
普通の街中の事務所だったら当然の案なんですが、
山の中の事業所(採石場、森林組合等)では、
いまだにアナログ回線しかなくて、かつ回線状態もよくない場合などもあります。
実際、どんなにしても、14.4k以上では繋がらない事務所も....
まぁ、この場合は直接ダイアルアップなんだけど、正直きつい。
892名無しさん@3周年:03/01/03 12:20 ID:tPW/7lqc
おお、MMCの存在を忘れてた
とりあえず ファイル名を指定して実行→mmc
893名無しさん@3周年:03/01/03 12:34 ID:XuDP5tlS
ま、.NET Server だろうがなんだろうが、
わざわざ Windows に乗り換える意味はないわな。
894名無しさん@3周年:03/01/03 12:57 ID:E8v3xEOY
>>889
だから、Winサーバーなんか使ってられないって話だったのでは?
UNIX系ならsshのみでAirH"経由でもメンテ出来るからって話で。
895名無しさん@3周年:03/01/03 13:03 ID:jQHd1Jv6
ビル・ランドレスはホームレスになっていたのか?
896biosmania:03/01/03 13:12 ID:qTeo7ch5
sshは接続が暗号化されたtelnetとして使うのが一般的だけど、いろんな接続をトンネ
リングできるのも面白いのれす。
例えば、ssh接続の上にX11とかftpとかのっけて使う事ができるのれす。
897名無しさん@3周年:03/01/03 13:15 ID:7NERyqsl
winXpのVPNはどうなのよ?
898名無しさん@3周年:03/01/03 13:27 ID:M9eFBc0S
>>883
MSの責任のとり方
「それは仕様です」
「それは自然現象です」
899名無しさん@3周年:03/01/03 13:29 ID:XuDP5tlS
>>897

LinuxのIPSEC(FreeSwan)とつないでみた。
windows側のIPアドレスが固定の場合は簡単。
それでも、設定項目は多いよ。

900名無しさん@3周年:03/01/03 13:30 ID:Nacc0OAu
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1041137165/
LINUXを導入してみたい人の質問スレ
901名無しさん@3周年:03/01/03 13:43 ID:w8FMWQU2
>>656
うにっくす板行け
902名無しさん@3周年:03/01/03 13:51 ID:q3pnHPTD
>>899
設定が多いか少ないかは、あんまり関係ないんじゃない?
どうせ、本とかどっかのサイトから、パクれば済むんだから。
むしろ、その手の情報が手に入りやすいかどうかの方が、重要なんじゃないかと。
903名無しさん@3周年:03/01/03 14:42 ID:yQXDxjqI
おいらの、Win鯖の不満な部分は、MSDNで調べても不可解な障害が発生する点。
どんなに調べても解決しなかった問題が、再インストールであっさり解決しちゃうって奴。
ここ3年くらいは、LinuxやSolarisの使用頻度のほうが高いんだけど、
まだ、そのような事態には出くわしてないんです。
LinuxやSolarisの方が理解しやすい気がします。
904名無しさん@3周年:03/01/03 14:58 ID:XuDP5tlS
>>902
そういう意味では、Windows同士でつなぐ話でさえまだ多くはない。
異機種とIPSecで繋ぐって話はもっと少ない。
設定が多いのは、Windowsらしくなくて良いとは思った。
むかしならレジストリいじらされたような内容でさえ表に出ている。

>>903

理解しやすいのは当然ですよ。
おそらく万人にとってもLinuxやSolarisの方が理解はしやすい。

理解しようとしないやつ、理解する能力のないやつにも使えそ
うだと思わせるのがWindowsのウリなわけよ。

ものの本質を理解しないで使いたい奴が鯖でWindowsを使おうと
するわけだ。適当に設定すれば動きそうだって思うわけで。

理解して使おうと思ったら、Windowsという選択にはならない。
905名無しさん@3周年:03/01/03 15:14 ID:KrwyrbDj
>>902
>むしろ、その手の情報が手に入りやすいかどうかの方が、重要なんじゃないかと。

たぶん、Linuxerは情報を探すこと自体を目的にしてるような気がする。
906名無しさん@3周年:03/01/03 15:19 ID:XYjUa6EV
まあ所詮ウィンドウズもヴードゥープログラミングなわけで。
907名無しさん@3周年:03/01/03 17:44 ID:uvUKUjw2
1000 !
908名無しさん@3周年:03/01/03 17:49 ID:KW2bxhcz
>>907
おめ!!
909名無しさん@3周年:03/01/03 18:13 ID:/SAC0hK6
理解して使わなきゃならんってのは
それが手段でしかない人間にとっては
余計な手間以外の何物でも無いな。
910名無しさん@3周年:03/01/03 18:15 ID:ARKO8b/P
>>909
そんなヤツが鯖管理するな!
911名無しさん@3周年:03/01/03 18:18 ID:tpuJB8ba
22歳の現役モデルだよ。彼氏と別れて寂しいよ〜!フェラは上手いよ!アナル舐めも好きだよ。巨乳好きな方mail頂戴!パイパンだけどお尻の穴も丸見えの 恥ずかしいドアップ写真も送ってあげるよ。
http://www.c-spot.org/?momo
912名無しさん@3周年:03/01/03 18:20 ID:sc69BiKv
私のダイナブックにレッド法度はインストールできなかった。
適当なディスプレイドライバーが無かった。今はあるのだろうか?
メーカーがサポートしてくれないし、WinXPで不自由してないし・・・
913名無しさん@3周年:03/01/03 18:53 ID:yQXDxjqI
WinXPをLinuxにする必要は全然ないんじゃないですか?
おいらも、Winサーバーを全否定してる訳じゃないです。
WinサーバーがGUI無しで起動できて、不可解な障害が発生しなくて
キャラクタベースコンソールですべての制御が出来たら、
Winサーバー万歳です。
914名無しさん@3周年:03/01/03 18:58 ID:DcM3B3Mf
>>913
そんな神のようなサーバMSには無理。
915彼遙皇(仮称) ◆HEHARUKAoo :03/01/03 19:15 ID:6d+JiYTs
Linuxはカーネルの上に鯖コンポーネントやGUIをオプションで乗っけるものだが
Windowsはカーネル+GUIに鯖コンポーネントをぶら下げてる構造になってる。

どっちにも長所と短所はあると思うんだが
916名無しさん@3周年:03/01/03 21:47 ID:eCGfahtW
クライアントはともかくサーバーでWindows使う香具師は馬鹿だろ。
917.NET死んでいる:03/01/03 21:56 ID:fnchYgYW
>>877

サンがLinuxでもうけないことを全部前提にしていればの極端なお話だな。

またサンの影響力おちても、Javaは健在。サンだけが支持しているえあけでないし、
なんといってもLinuxサポートがあるからね。

マイクロソフトの.Netは死んでいるよ。
918彼遙皇(仮称) ◆HEHARUKAoo :03/01/03 21:59 ID:6d+JiYTs
>>917
つーかまだ生まれてないと思うんだが。
919 :03/01/03 22:09 ID:MOYL4l4E
淋病ズ日本語版マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
920名無しさん@3周年:03/01/03 22:29 ID:XuDP5tlS
>>909

12月14日から、1月3日 22:20までのWeb Serverのログをチェックしました。

$ grep cmd.exe /usr/local/apache/logs/access_log \
| cut -d ' ' -f1 | sort | uniq | wc -l
268

つまり、268ものWindowsホストがいまだにワームを撒き散らして
いるわけよ。シェアで言えば、Apacheの半分しかないIISがこの
ざま。

一方、8月18日から、1月3日 22:20までで、Lionワームに感染した
Linuxホストからのアクセスは、

$ grep printer /var/log/messages | cut -df -f2 | cut -d' ' -f2 \
| sort | uniq | wc -l
19

たった19ホストだ。これは、Windowsでサーバたてる奴は
何も考えていないDQNだらけだという現実だよ。


921名無しさん@3周年:03/01/03 22:35 ID:XuDP5tlS
>>920

これは俺の家のサーバのログなわけだが、某研究所、某大企業の
ログも同じ傾向だ。何も考えないでインターネットにホスト置く
のは激しくDQN。理解して使ってね。

922名無しさん@3周年:03/01/03 22:37 ID:XuDP5tlS
>>918

去年の12月前半に死産が確定したらしい。
お気の毒に。
923名無しさん@3周年:03/01/03 22:39 ID:yE1zu6T8
>>922
ソースあります?(マジで知らない
924名無しさん@3周年:03/01/03 23:17 ID:g2F10D6x

>>889
>ん?Win鯖で、Telnetからイベントログを確認できるんですか?

出来る、コレを観ろ
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/xp_feature/013commandtool/commandtool5.html

>あと、せめてパスワードの暗号化くらいはしたいんですが.....
>TELNETではちょっと...

sshdは.Win標準では無いな、VPNじゃ駄目か?
セキュリティホール満載のOpenSSHよりVPNの方が報告されている穴が少ないぞ。

>>891
>いまだにアナログ回線しかなくて、かつ回線状態もよくない場合などもあります。
>実際、どんなにしても、14.4k以上では繋がらない事務所も....
>まぁ、この場合は直接ダイアルアップなんだけど、正直きつい。

だからコマンドラインも強化されているからそれを使うか。
MMCでリモート管理をお勧めするよ、コレなら帯域も食わない。
925名無しさん@3周年:03/01/03 23:52 ID:XuDP5tlS
>>924

今時のWindowsのVPNって、PPTPなの? IPSecなの?
両方実装されているのは知ってる。

リモートメンテでMSのお勧めはどっちなんだろ。
MSのPPTPは専門家から幼稚園児の作った暗号なんて
言われたよね。
926名無しさん@3周年:03/01/03 23:58 ID:L3epkW6d
もっとわかりやすいの作ってくれよ。両方とも。
馬鹿ばっか
927名無しさん@3周年:03/01/04 00:07 ID:AuUt613D
>>926
まあ、お前が一番バカだというのは両陣営とも意見が一致するところであろう。
928名無しさん@3周年:03/01/04 00:09 ID:Q16Wtgnw
>>924
セキュリティホール満載なの?

>>922
.NETは逝って良しだけど、C#は遺していってほしいな。
腐れVBも道連れにしてくれれば、なお言うことなし。
929名無しさん@3周年:03/01/04 00:19 ID:jZvZS5Fh
>>928

OpenSSHのセキュリティホールは、一時期散々出たんだよ。
いまは落ち着いたけどね。普通の設定だったらしばらく
平気だと思います。

無料で配布されているWindows用のSSHソフトはどうだろうな。
930名無しさん@3周年:03/01/04 00:21 ID:4yybQruy
<ヽ`∀´>リナックス作者に名誉国民賞を授与するニダ
                 ↓
<ヽ`∀´>作者はウリナラ民族の仲間入りニダ
                 ↓
<ヽ`∀´>リナックスの新名称は「ウリックス」ニダ。多数決で決定ニダ!
931名無しさん@3周年:03/01/04 00:24 ID:/8S0pRZM
(´-`).。oO (漏れはどっちかというとOpenBSDを使ってるんだけど・・・)
932名無しさん@3周年:03/01/04 00:28 ID:PhEErPrY
俺ってかっこいいだろ。
933名無しさん@3周年:03/01/04 00:29 ID:jZvZS5Fh
俺ってださいだろ。
934名無しさん@3周年:03/01/04 00:34 ID:64++yBeN

パート2までしか立てられないから
みな集まるスレほど
早く板から消えるのは残念だ
935名無しさん@3周年:03/01/04 00:35 ID:yQ/KMjyU
突然全く関係ない話だが、MacOSXはスーパーユーザーになれないので、Vine Linux PPCを現在ダウソしております。
936名無しさん@3周年:03/01/04 00:40 ID:w4Zmu1fV
>>935
netinfomanager
937名無しさん@3周年:03/01/04 00:47 ID:mI3VWkQ+
linuxを使うのはやぶさかではないが、
linuxerという宗教家とは口をききたくない。
正直、こういう考えの人は少なくないと思う。
938名無しさん@3周年:03/01/04 00:53 ID:jZvZS5Fh
.NET Server はできれば使いたくない。

それ以上に、MSエバンジェリストという宗教家とは
口もききたくない。

正直、こういう考えの人はとても多いだろう。
939名無しさん@3周年:03/01/04 00:59 ID:HYg0R9+F
で、どーなのよ。
Linux の今後は、どーなるのよ? ずっ〜と読んでても、訳ワカめぇ〜よ。
940名無しさん@3周年:03/01/04 01:10 ID:zYrQVwtj
>>925
PPTP
暗号強度は、一応改善されてる。
941名無しさん@3周年:03/01/04 01:16 ID:u2k7uK7u
>>921
へいへい、理解して使ってるあんたは偉いねー。
難しいコマンドを使えて凄いねー。

でも理解していなくても、
誰にでも簡単にサーバーを立てることが出来れば、
それはそれでいいことだと思うのだが。
(というか技術の進歩はそうあるべきだと思うのだが。)

そういうニーズはあると思う。
UNIXユーザーが必要としないからと言って
世の中の人全てが必要としないわけじゃない。

Windowsはそのニーズに曲りなりにも答えようとしている。
UNIXはそういうニーズには答えてくれないだろう。
UNIXユーザーが必要としないのだから。

ちなみに俺はサーバーなんか立てたことは無いよ。
でも、もし技術が進歩して誰にでも気軽に
立てれるようになれば立てるかもね。
942名無しさん@3周年:03/01/04 01:28 ID:AuUt613D
>>941
その感想しか出てこないって凄いな。
>>920はコマンド使えることを自慢してるわけではないだろうに。
943名無しさん@3周年:03/01/04 01:34 ID:IzFLUEwZ
920-921の言ってる事は、一応自分のデータに基づいて話をしている訳だから、
納得はできる。窓鯖より利奈鯖の方が侵入されにくいのは確かだし。

でも941が文句言いたくなるのも分かるんだよね。
窓からパソコンを勉強してGUIに慣れちゃった折れも、
CUIでパソコンに命令するのはかったるいことがある。
個人的にはLinuxの方が好きだけど、これは好みの問題だし。
技術レベルが上がってきたら、WindowsからLinuxに移行する
くらいに考えておけばいいのでは?
944名無しさん@3周年:03/01/04 01:38 ID:w4Zmu1fV
Linuxインストールできたっていうけどさ、それだけではちゃんとイ
ンストールしたことにはならないんだぞ。

セキュリティの設定を確認して実際にそれが正常に動作してるのを
確認できて初めてインストールしたことになるんだぞ。

Mozilaが繋がればOKと考えてる香具師がたくさんいて困る。
945名無しさん@3周年:03/01/04 01:39 ID:lLVvek0n
>>909, >>941に禿同。
UNIXユーザーは、
自分達が上級者であるということに対して
少し傲慢なんじゃないか?
もしくは、「UNIXを使いこなせる」という一種の特権を守りたいのか?
いずれにしろ、OSが所詮道具に過ぎない、
ということを、UNIXユーザーはあまり理解していないように思える。
初心者や未熟者は使うな、って…
そんなの道具作りの人が言う台詞じゃないですぜ。
946名無しさん@3周年:03/01/04 01:44 ID:lLVvek0n
>>944
> Mozilaが繋がればOKと考えてる香具師がたくさんいて困る。

誰が困るんだ?
「繋がればOK」という簡単さが、正しい姿であるべきだろう?
ユーザーである彼らが別に困ってないのであれば、
別にそんなの構わないだろう?
(ま、セキュリティなら話が別なのも分かるが)

煩雑な設定にいちいち気をつけなければいけない、
そんな設計思想の方がおかしい。
947名無しさん@3周年:03/01/04 01:47 ID:AuUt613D
>>945-946

なんかUNIXに嫌な思い出でもありますか?
かなりそんな匂いがしますが。
948名無しさん@3周年:03/01/04 02:05 ID:WDEb8P3V
>>945
本気で言ってんのか?
インターネットに繋ぐなら自分のサーバには責任を持てということだろ。
サーバアプリが中で何をやってるかよく分からないようじゃ困るんだよ。
949名無しさん@3周年:03/01/04 02:07 ID:3CJ45DQj
>>946
Windowsはおおざっぱに設定を勝手にやってくれる分、すきまが多いのよ
んで、ユーザもそれで設定終了だと思い込んでるから、クラックの対象にはもってこいなのよ
Linuxで設定ファイルをゴリゴリいじるのはその対極にいるのよ
950名無しさん@3周年:03/01/04 02:08 ID:WUS2RlNE
945のいうことももっともだ
俺はPCがすきだからOSにも興味があるが
たとえば水道を使うのに能力を要求されたんじゃ
たまんない
水道なんて興味がないし飲みたい水だけ出ればいい

LINUXを使える人はそれだけのこと
天狗になるもんじゃない

これからOSになど興味のないひとが
LINUXを使わざるを得なくなる
OSなど意識しないで使いたい人も多くなるだろう
もっともそういう需要にうまく応えられたひとは
大もうけできるんだろうけどね
951名無しさん@3周年:03/01/04 02:11 ID:21J3k4K3
UNIXはいまのコンピューティングの基礎を気づいた偉大なOSだからね。
今のファイルシステムしかし、多様な周辺機器を制御する仕組み。
C言語。みな、Unixの誕生に伴う発想からだから。
その歴史は特筆すべきだな。うまくいえんけど。
ただの計算機から多彩な道具になったのもUnixのおかげ。
インターネットだって、BSDUnixから始まった。うーん。すごい。
952名無しさん@3周年:03/01/04 02:18 ID:HYg0R9+F
>>950
素人にも分かりやすく説明キボンヌ
つまり、
OSに苦手な人でも、例えばLinux等を、使わなければならなくなる。
そん時、そのOS(例えば Linux等)は、使い易い方が良いに、決まってる。
要は、
OSオタク じゃない人でも、手軽に抵抗無く使える OSが、一番使われる。
って、ことですか?
953名無しさん@3周年:03/01/04 02:19 ID:WDEb8P3V
>>950
だーからこのスレはサーバの話なんだって。
自作自演か?
954名無しさん@3周年:03/01/04 02:20 ID:cCpdZGXb
ふつーの人間は、Windowsを使ってれば特に問題ない、ってことだな。
 
955945:03/01/04 02:21 ID:lLVvek0n
>>953
サーバの話であることは承知しているよ。
だけど、サーバの話だからって、
対象が上級者というのは間違っているだろ?
956名無しさん@3周年:03/01/04 02:23 ID:WDEb8P3V
>>955
なんで。サーバをさわるのなんて管理者だけだろ。
素人は首を突っ込まないほうがいい
957名無しさん@3周年:03/01/04 02:25 ID:/8S0pRZM
まぁ現状問題では鯖を立てることに対して無責任な奴が多すぎるから
こんな問題が出てくるんだろうねぇ。

使いやすいのはそれで結構なんだが、そのせいで他人の鯖に
迷惑をかけるなんてもってのほかだ。
958名無しさん@3周年:03/01/04 02:25 ID:0wWkrlFY
単純に、viとかで設定ファイルなんかをいじるのって楽しいと思うんだけど。
マシンの事も少しはわかるようになるし、論理的な思考やクセが身につく。
959名無しさん@3周年:03/01/04 02:26 ID:3CJ45DQj
>>945 の言い分を例えると
自動車には乗りたい!
でも教習は受けたくない!
960周知の事実。:03/01/04 02:30 ID:Tezz59f2
[超ウルトラFAQ その2]
Q. どのディストリビューションが一番良いですか?
A. 基本は「Linux に詳しい知人が使ってるのと同じやつ」
その後、
で、結局お前らはどのディストリ使ってんの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004182553/
おすすめのディストリビューションは
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/996643721/ (dat落ち)
にて情報収集した後、各ディストリビューションのスレに行け。
961名無しさん@3周年:03/01/04 02:32 ID:PtcrhzFZ
>956
まちがってます。
962名無しさん@3周年:03/01/04 02:33 ID:lLVvek0n
>>959
まったくその通りだよ。
だけど、教習という課程が必要な道具なんて、間違ってるとは思わない?
昔、和文タイプが廃れて、ワープロが普及したけど、
その理由は「和文タイプは訓練が必要だった」からだよ。
>>941が書いたように、サーバを立てるのに何故苦労しなきゃいけないんだ?
そういう不満を、UNIX使いの人達は「初心者は黙ってろ」と無視するだろ。
それが嫌なだけだよ。
963名無しさん@3周年:03/01/04 02:35 ID:mI3VWkQ+
犬厨ウゼー
他のPOSIX準拠のOSを使っている連中からも
疎んじられている事に早く気付け。
964名無しさん@3周年:03/01/04 02:38 ID:WDEb8P3V
>>962
なんでクルマに免許が必要なのか考えてみろよ。
セキュアドでも取ってみれば?
965名無しさん@3周年:03/01/04 02:39 ID:AuUt613D
>>950
「Linux使える人は天狗になってる」という勝手な決めつけがステキですね。
966名無しさん@3周年:03/01/04 02:43 ID:PtcrhzFZ
>965

>964のレスを見ていると
そうゆう考えになるのはわかります。
967名無しさん@3周年:03/01/04 02:44 ID:lLVvek0n
>>964
運転の自動化がなぜ研究されているか分かる?
運転するのに免許が必要な車と、
運転が全て自動化されている車。
もしも、後者が実現したら、どっちが売れると思う?
洗濯板と洗濯機の場合と同じになると思うよ。
もちろん、安全性の面で全自動は信用できない、という人も中にはいるだろうが…
968名無しさん@3周年:03/01/04 02:48 ID:Q16Wtgnw
>>962
クローズドでやるんならいいんだけど、インターネット等のオープンの
とこに変なもん置かれると他人様に迷惑をかける、と言うのが(最低限の)
知識が必要であることの理由だよ。
CodeRedみたいなウィルスの発信源になったり、YBBの偽DHCPサーバーみた
いなのを立てちゃったりすると多くの人に迷惑かかっちゃうからね。
969名無しさん@3周年:03/01/04 02:49 ID:JEahMuDp
Linuxer がもう少しデスクトップクライアントとしての普及を考えてくれれば
世界が変わると思うんだけど、彼らはあまりクライアントとしての linux は必要ないと
お考えのようですね。
970周知の事実。:03/01/04 02:52 ID:Tezz59f2
>>969
いや、Redhatなんかは明らかにそっちを狙ってると思いますよ。
だから逆にサーバ用途としては使いにくくなっちゃってきてるわけで。
971むにゅう:03/01/04 02:54 ID:7LKnxt7i
>>967
運転が自動化されている車が交通事故を起こしたら、誰が責任をとるんですか?
乗っていた人? 車を作った人?

素人にやらせていいことと、やらせてはいけないことがある。
972名無しさん@3周年:03/01/04 02:54 ID:WDEb8P3V
>>967
現実問題としてWinもLinuxもデフォルトの設定では
とても外部に公開できる状態じゃないんだから
実現していないことを前提にされても困る。
973名無しさん@3周年:03/01/04 03:27 ID:PtcrhzFZ
>967は方向性の話をしていて
他の人は現状の話をしているように見受けられる。
噛みあってない。
974名無しさん@3周年:03/01/04 03:31 ID:lLVvek0n
>>968
それは分かってる。
だけど、最低限の知識量を少なくしていくのが「道具の改良」じゃないのか?
増え続けていく知識量を、そのまま受け入れなくちゃいけない、
つまり、道具そのものについて学び続けなきゃいけない、というのは、
ユーザーを敬遠させる理由になり得る。

>>971
> 素人にやらせていいことと、やらせてはいけないことがある。
確かに現状ではそうだけど、
「素人にやらせていいこと」の範囲を広げていく方向に
技術の進歩があるのでは?

>>973
>>972を見たら、俺もそんな気がした…
ああ、でも全部俺の理想論なんだな…
現状に文句垂れてないで、自分でOSでも作るかw
975名無しさん@3周年:03/01/04 03:42 ID:DtMqDs1t
日本でLinuxを使おうとする初心者は、タコと呼ばれる
ことを受容しなくちゃなんないんでしょ?
そんな異常なコミュニティーが形成されてる
osは使いたくありませーん。
976名無しさん@3周年:03/01/04 03:49 ID:lLVvek0n
まだいたのかよ、と馬鹿にしてくれw

>>975
> 「タコ」という呼び名は, 知識やスキル習得のために頑張る
> 初心者へ向けた応援のエールでもあったわけです.
http://www.linux.or.jp/readme.html
タコは蔑称じゃないぞ。
977名無しさん@3周年:03/01/04 04:00 ID:njlZOFGC
初心者に冷たいのは2chも同じだ





と言ってみるテスト
978名無しさん@3周年:03/01/04 04:00 ID:Q16Wtgnw
>>974
そのレベルの話になるとプロトコルレベルから変更が必要になっちゃって、
OSの問題じゃないよ。
979名無しさん@3周年:03/01/04 04:07 ID:Bp8jq2sY
Linux-XP
980名無しさん@3周年:03/01/04 04:12 ID:D2mPBUEK
Linuxもかなり昔に比べて使いやすくなっているが
アプリケーションに統一性がないのが嫌だな。
ソフトがフリーといってもLinuxでフリーになってるアプリは
ほとんどWindowsでもフリーなのが多いし、あえてやっかいな
Linuxを使う必要性もない。
サーバとしてのパフォーマンスもLinuxのほうがいいとも思わない。
俺はWindows2000Serverでその認識は変わった。
981名無しさん@3周年:03/01/04 04:14 ID:n3k5/LlP
>>975

日本でWindowsを使おうとする初心者は、独占MSの犬と呼ばれる
ことを受容しなくちゃなんないんでしょ?
そんな異常なコミュニティーが形成されてる
   osは使いたくありませーん。
982名無しさん@3周年:03/01/04 04:19 ID:RSC90nuM
「linuxを入れてもする事が無い」というのは現状を表す至言だと思う
983MSは滅びる:03/01/04 04:20 ID:n3k5/LlP
Redhat8を使ってWindowsより使いやすいということに驚いた。

わざわざ独占価格をMSに払い続ける必要はないな。価値にないものは滅びる。

984森の妖精さん:03/01/04 04:20 ID:XJUbYeBI
まあ、一般的な認識としてサーバでwindowsを使うヤツはバカ。
985名無しさん@3周年:03/01/04 04:21 ID:n3k5/LlP
「金はらってWindowsでできることはLinuxで無料でできる」というのは現状を表す至言だと思う
986森の妖精さん:03/01/04 04:26 ID:XJUbYeBI
>>982
ご自分の能力が追いついてないだけだと思います。
することはたくさんありますが。。。。。
987名無しさん@3周年:03/01/04 04:29 ID:AuUt613D
DreamweaverクラスのWebエディタ(サイト作ってるので)と、
2ch閲覧用にほっとぞぬ、
それにWinny。
これだけ使えれば、クライアントマシンもLinuxに乗り換えていいな。
988名無しさん@3周年:03/01/04 04:29 ID:fzY2SwJO
超高速で、超使いやすい2chブラウザが出たら乗り換えるかも。
989名無しさん@3周年:03/01/04 04:29 ID:RSC90nuM
今度こそ、本当のお別れです。皆さん、いずれ立つであろう関連スレでお会い
しましょう。

次はクライアント絡みのスレが立つといいなぁ。
990名無しさん@3周年:03/01/04 04:30 ID:1vzwokYt
Linuxは色々アレンジ出来るところがいいね
991名無しさん@3周年:03/01/04 04:30 ID:LAyV2Xbe
>>989
まだ1000までいってないよ。そういう俺は1000とりに着たんだけど。
992名無しさん@3周年:03/01/04 04:32 ID:LAyV2Xbe
linuxはまだ使ったことないんだけど、いつか導入してやろうと思ってますが。
993名無しさん@3周年:03/01/04 04:33 ID:LAyV2Xbe
linux使ってた人はそれ以前はなにかUNIX系のOSをつかってたんですかい?
994名無しさん@3周年:03/01/04 04:33 ID:/zxadeP4
1000が近いYO!
995名無しさん@3周年:03/01/04 04:34 ID:LAyV2Xbe
もうすぐですな。因みに俺はIRIXつかってました。
996名無しさん@3周年:03/01/04 04:34 ID:LAyV2Xbe
1000までいった?
997名無しさん@3周年:03/01/04 04:34 ID:Fcb9l3R6
1000
998名無しさん@3周年:03/01/04 04:34 ID:AuUt613D
>>995
SGI!CG関係のお仕事ですか?
999名無しさん@3周年:03/01/04 04:34 ID:/zxadeP4
新年記念に取りたいYO!
1000名無しさん@3周年:03/01/04 04:34 ID:YWeu7stE


さて読み直してみるか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。