【社会】携帯電話への広告メール、規制すり抜け9割が違法

このエントリーをはてなブックマークに追加
NTTドコモの調査。
11月に自社の携帯電話数十台で調査し、届いた3万通の広告をチェック。

未承諾広告※ と表記すべきところを、
未→末 にしてみたり
未 承 諾 広 告 ※ にしてみたり

詳しくはソースを。
http://www.asahi.com/national/update/1224/010.html
2名無しさん@3周年:02/12/24 09:19 ID:c/Md0faR
ヽ( ・∀・)ノ 5ぐらい
3名無しさん@3周年:02/12/24 09:19 ID:NefYgm1M
悪いひとたち
4名無しさん@3周年:02/12/24 09:20 ID:nxKu1Kqf
2
5名無しさん@3周年:02/12/24 09:20 ID:TXHNxG0o
控えめに10ゲッツ
6( 'A`)っ ◆NewsGaLoo. :02/12/24 09:20 ID:URXNH2dD
>>2
もったいない
7名無しさん@3周年:02/12/24 09:21 ID:Uf2p1o1v
こんなのも来たぞw



       未 承 言若 広 告



8名無しさん@3周年:02/12/24 09:23 ID:wQ6e+ddM
ドコモは規制する気なんてさらさらありませんがなにか?
9名無しさん@3周年:02/12/24 09:24 ID:dWx90qYG
ドキュモ信者はカモでつね
102:02/12/24 09:25 ID:c/Md0faR
>>6
(つД`)うぃ・・・弱気すぎでした
11名無しさん@3周年:02/12/24 09:26 ID:WS6DcRH2
ここ2ヶ月全然来ないが
12名無しさん@3周年:02/12/24 09:26 ID:ethiqJEA
ドメイン指定拒否すればいいよ。
おれは.com .net .info .cx .org .nu .tv .biz .to .mu .cc を拒否設定。
これでほぼ来ない。
13名無しさん@3周年:02/12/24 09:27 ID:pQ6O24Ky
摘発しないからだろ。
14名無しさん@3周年:02/12/24 09:27 ID:WBrJtunQ
ドコモって馬鹿なのかな?
別に法律で決まってなくても、そういうのも全部フィルターかけちゃえばいいだろ。
15名無しさん@3周年:02/12/24 09:27 ID:dd9LFW+2
迷惑メールのパケ代で代々木にビル建ちましたが何か?
16名無しさん@3周年:02/12/24 09:28 ID:WBrJtunQ
ああ、そうか。わざと漏らしてんのか。
17名無しさん@3周年:02/12/24 09:28 ID:lJsI68h8
数十台を仮に100台とみても1台あたり平均300通も広告メールがくるのか。
ドキュモが儲かるわけだ。
18名無しさん@3周年:02/12/24 09:29 ID:Sm5vcNuR
H"使ってるが迷惑メール皆無で快適ヽ(´ー`)ノ
19名無しさん@3周年:02/12/24 09:30 ID:mfO4tMWp
最近は、未承諾広告※の一文字も見当たらない要は規制前と何等変わらない題名で来るぞ。
無題とか、貴方の為ですとか、オッパイ星人とか。
禿しくウザイ
20名無しさん@3周年:02/12/24 09:31 ID:XTH1tCUv

----- Original Message -----
From: "mmail8888jp" <[email protected]>
To: <800@banna>
Sent: Tuesday, December 24, 2002 12:18 AM
Subject: 未承諾広告※必見!裏情報!

<送信者>
電子メール広告社

今後、広告をご希望しない方はここへ
(必ず本文にあなたのメールアドレスのみを半角でお書き下さい。)
[email protected]
メールアドレスをご記入してください。

〒104-0061
東京都中央区銀座8-19-3
第2ウイングビル 3F
メールマガジン発行

TEL 001-373-188-8477
FAX 03-3544-6218
21つーか:02/12/24 09:31 ID:rilyHCgP
NGワード増やすとかユーザーが任意に登録とか色々あるだろうに
それをやらない辺りが金の亡者NTTらしいよ(w
22名無しさん@3周年:02/12/24 09:32 ID:Gob3gF8l
H"で定額にしたので、いくら届いても
平気なんですが、ぜんぜん来ません
23名無しさん@3周年:02/12/24 09:32 ID:c/Md0faR
>>17
ヽ( ・∀・)ノ ドコモ側が本気で対策しないのは、

対策しない:パケ代増 ユーザー 若干減
対策する:パケ代大幅減 ユーザー若干増

で、対策しなくても大してユーザーは慣れない上パケ代が結構な額になるので(゚Д゚)ウマーだからだろうな
まぁ、タバコの増税と似たような理屈なんでしょうな
24名無しさん@3周年:02/12/24 09:33 ID:8yEIUhE0
むかつくDMメールをさらせ!
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1040520618/l50
むかつくDMメールをさらし物に!13 By最悪板
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1035457263/l50
出会いサイトはスパムメールをやめろ!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/regulate/992903714/l50
SPAM配布元を追え!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1005220310/l50
■糞SPAM業者 lime-jp.comをぶっ殺せ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1011719977/l50
どうにかしてSPAMの発信元をこらしめられないかな?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/1009632273/l50
業者サイトを晒そうぜ。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1017948988/l50
迷惑メールの公開
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1001841498/l50
最近の反スパム運動について
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1035042580/l50
悪徳「電子メール広告社」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mmag/1038825680/l50
このメールがウザイのでコロしてください
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mmag/1031961877/l50
もう許さん!絶対潰す迷惑メールめ!!!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1031950397/l50
25名無しさん@3周年:02/12/24 09:33 ID:5ng1nAPb
■ ひろゆきがまた訴えられたらしい
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1040620261/

■ひろゆきがまた訴えられたらしい
ひろゆき曰く、原告は慶応大生で、Webで法律相談を受けていたが、ISPにページを削除されちゃった人らすぃ。なんで2ちゃんに矛先が向いているのかはイマイチ不明で、訴状を読んでも意味がよくわかんないとのこと。
(報告記者: 編集忍φ ★, 12/23 09:09)

1月19900円*慶応大学生によるなんでも相談屋
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1031765861/

コピペ規制と同じだな・・・
26名無しさん@3周年:02/12/24 09:34 ID:lg5WHqao
>>20
それは激しくウザイメールだよな
27名無しさん@3周年:02/12/24 09:34 ID:gXrFvJAX
宣伝じゃなくてゲリラだな、こりゃ。
勝負挑んでる愉快犯。
28名無しさん@3周年:02/12/24 09:34 ID:ycrwomg0
最近、送信する奴は捕まらないと思ってるのか、
未承諾広告※なんて書かなくなってきたな。
禿しくウザイ

俺の携帯迷惑メールで埋め尽くされてます。
29名無しさん@3周年:02/12/24 09:35 ID:8yEIUhE0

「未承諾公告*」てなものもあったぞ

あと住所表記がないものや、でたらめ表記のものとか
30名無しさん@3周年:02/12/24 09:35 ID:8yEIUhE0
>>20

悪徳「電子メール広告社」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mmag/1038825680/l50
31名無しさん@3周年:02/12/24 09:36 ID:oGpIAM4C
Pメールでの広告が来ませんが僕のPHS故障でしょうか?
32名無しさん@3周年:02/12/24 09:36 ID:gXrFvJAX
やってるやつらは逮捕なんぞ怖くない連中だ。
33名無しさん@3周年:02/12/24 09:37 ID:oGpIAM4C
まっ結局はドコモが儲かってるワケで(w
34名無しさん@3周年:02/12/24 09:37 ID:ic6cwtNA
>>1
題名の「規制すり抜け」までこぴぺしなくてもいいじゃん。
引用じゃないわな。
35名無しさん@3周年:02/12/24 09:37 ID:8yEIUhE0
>>20 こんなスレもあった

【 [極悪]電子メール広告社撲滅スレ[基地外] 】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1040649193/l50
36名無しさん@3周年:02/12/24 09:38 ID:Id6/tT0N
こんなことで規制できると信じているやつはいない
37( 'A`)っ ◆NewsGaLoo. :02/12/24 09:38 ID:URXNH2dD
>>34
どういうことでしょ?
38名無しさん@3周年:02/12/24 09:38 ID:oGpIAM4C


ド コ モ も 迷 惑 メ ー ル 送 信 で 必 死 だ な ( 藁
39名無しさん@3周年:02/12/24 09:41 ID:WBrJtunQ
>>22
そういえば、うちのはJ-PHONEだが、全然来ないな。
ドコモの自作自演なのか?
40名無しさん@3周年:02/12/24 09:41 ID:UgTSSoPa
( ´,_ゝ`)プッ 何してんの
41名無しさん@3周年:02/12/24 09:41 ID:oGpIAM4C
>>37

>未承諾広告※ と表記すべきところを、
>未→末 にしてみたり
>未 承 諾 広 告 ※ にしてみたり

の部分
42名無しさん@3周年:02/12/24 09:42 ID:o8YIQ8em
21 :番組の途中ですが名無しです :02/12/22 15:42 ID:???

こういう所も参考になる

スパム反対運動ML
http://www.egroups.co.jp/group/antispam-j
43名無しさん@3周年:02/12/24 09:42 ID:UgTSSoPa
>>22 >>39
これ以上言うな。













友達いないヒッキー・・・・゚・(ノД`)・゚・。
44( 'A`)っ ◆NewsGaLoo. :02/12/24 09:42 ID:URXNH2dD
>>41
?????ますます意味がわからないです。。。
その部分はコピペじゃないですよん。
45名無しさん@3周年:02/12/24 09:43 ID:oGpIAM4C
Jホンもボーダホンになったら193文字広告メール送信しまくりの予感(w
46名無しさん@3周年:02/12/24 09:44 ID:WBrJtunQ
>>41
やっぱり、意味がわからんが?
47名無しさん@3周年:02/12/24 09:44 ID:WBrJtunQ
>>45
なんかいいことあるの?>193文字広告
48名無しさん@3周年:02/12/24 09:48 ID:oGpIAM4C
>>41(1も含む)みたいなことを書くと香具師だの業者だのドコモが
迷惑メールの手伝いする書き方だろ(W
49名無しさん@3周年:02/12/24 09:49 ID:aL4D0RZG
どこも の人たちの頭は こども 並だ
50名無しさん@3周年:02/12/24 09:51 ID:WBrJtunQ
>>48
意味わからん(T_T)
51名無しさん@3周年:02/12/24 09:51 ID:wCXq4Hfe
>>48
お前が書いてるのは日本語か?
さっぱり意味がわからないんだけど。
52名無しさん@3周年:02/12/24 09:52 ID:oGpIAM4C
>>45
193文字以上だと受信料がかかる もちろん受信者に。
53( 'A`)っ ◆NewsGaLoo. :02/12/24 09:52 ID:URXNH2dD
>>48
主語: ???
述語: 〜する書き方だ
装飾: >>41(1も含む)みたいなことを書くと

54名無しさん@3周年:02/12/24 09:53 ID:wCXq4Hfe
>>34 >>41 >>48

もう一度、要点を整理して、最初から、順番に、何を言いたいのか、
初めてこのスレを見た人にも意味が分かるように、書いてください。
55名無しさん@3周年:02/12/24 09:55 ID:oGpIAM4C

未承諾広告※ と表記すべきところを、
未→末 にしてみたり
未 承 諾 広 告 ※ にしてみたり

詳しくはソースを。
http://www.asahi.com/national/update/1224/010.html

↑わざわざこんな迷惑メールの回避を書かなくてイイてことだ。
一部抜けた スマソ
56名無しさん@3周年:02/12/24 09:56 ID:J6REWgNV
docomoはどうして、iモードから発信された迷惑メールを、
フィルタリングしないのか?

どうせ料金を支払われない、金融破産者が契約した端末機でも使っているので、
docomoも発信分のパケ料を回収できないだろうに。
57名無しさん@3周年:02/12/24 09:57 ID:wCXq4Hfe
>>55
きみがそうやって引用することと、>>1がやっていることと何か違いはあるのかな。
58( 'A`)っ ◆NewsGaLoo. :02/12/24 09:57 ID:URXNH2dD
>>55
ソース
59( 'A`)っ ◆NewsGaLoo. :02/12/24 09:58 ID:URXNH2dD
>>57
まちがえた
ソースにはそうやって書いてないよ。
文章長いから要点まとめた。
60名無しさん@3周年:02/12/24 10:00 ID:oGpIAM4C
>>56
パソコンから送信
   ↓
iモード受信
   ↓
受信料ゲット!
   ↓
ドコモ(゚Д゚ )ウマー
61名無しさん@3周年:02/12/24 10:02 ID:ycrwomg0
>「未」を「末」と書き換えたり、文字と文字の間に空白を交ぜたりといった
>>1がわかりやすいように書いただけなのにID:oGpIAM4Cは何をぶちきれてるんだ?
62名無しさん@3周年:02/12/24 10:06 ID:JaAtJx3K
NTT codomo
63名無しさん@3周年:02/12/24 10:07 ID:k/xDBJKM
2get
64名無しさん@3周年:02/12/24 10:14 ID:LESs/pEJ
>>52
そうなるとJの利点1つもなくなるな。
料金以外でも勝てるとでも思ってるんだろうか?
65名無しさん@3周年:02/12/24 10:15 ID:WBrJtunQ
>>55
やっぱり、意味がわからんわけだが.,,
66名無しさん@3周年:02/12/24 10:17 ID:d5VC7LEj
55 :名無しさん@3周年 :02/12/24 09:55 ID:oGpIAM4C

未承諾広告※ と表記すべきところを、
未→末 にしてみたり
未 承 諾 広 告 ※ にしてみたり

詳しくはソースを。
http://www.asahi.com/national/update/1224/010.html

↑わざわざこんな迷惑メールの回避を書かなくてイイてことだ。
一部抜けた スマソ
67名無しさん@3周年:02/12/24 10:21 ID:2d5xfZuv
>>22,>>39さんのようにドキュモをつかわなければいいのだな。
68名無しさん@3周年:02/12/24 10:24 ID:/pkl2BR8
ねぇ
最近は、本来フィルタリングされるはずの広告メールが届くんだけど
どうやって送ってんの?
偽装してんの?
69名無しさん@3周年:02/12/24 10:30 ID:ycrwomg0
>>68
メールアドレスみてみ。
共通する部分がすぐ見つかる。

役に立たんフィルタリングなんか(゚听)イラネ
70名無しさん@3周年:02/12/24 10:31 ID:4Qc8/prL
ドコモヽ(´ー`)ノマンセーとDDIポケットヽ(´ー`)ノマンセーの戦いのスレは
こちらですか?
71名無しさん@3周年:02/12/24 10:31 ID:/pkl2BR8
>>69
共通する部分って何?
72名無しさん@3周年:02/12/24 10:36 ID:MICs/Jyh
『エッジeメール放題』
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/option_h_email.html

エッジeメールとは、使い放題の対象となるパケット通信を利用したEメールのことです。

・かな/漢字 約1,000文字(英数半角 約2,000文字)
・かな/漢字 約10,000文字(英数半角 約20,000文字)
・添付ファイル可能
73名無しさん@3周年:02/12/24 10:37 ID:ycrwomg0
>>71
docomo.co.jp

試しにdocomoの携帯で自分のアドレス宛に未承諾広告※で送ってみ。

H”で迷惑メールこないんだけど
きたら懲らしめてやろうと思うのに
(´・ω・`) ショボーン…
75名無しさん@3周年:02/12/24 11:13 ID:00OUfnr0
未承諾フィルタリングは送信者が『docomo.ne.jp』になっているメールには適用されません。
パケ代でボロ儲けなので対応はしません。
76名無しさん@3周年:02/12/24 11:14 ID:WBrJtunQ
>>75
えげつなさ丸出しなのね。
7773:02/12/24 11:21 ID:ycrwomg0
75をみて間違いに気が付いた。

訂正
docomo.co.jp

docomo.ne.jp

混乱した人スマンコ。
78b.t:02/12/24 11:23 ID:ys0TS0Ka
 初、、年末キャンペーン
数日の間 20時まで電話045-960-1741で姓名判断無料
79名無しさん@3周年:02/12/24 11:26 ID:4Qc8/prL
ドコモの給料の9割はパケ代で支給されてまふ
80名無しさん@3周年:02/12/24 11:28 ID:4Qc8/prL
今、>>74が( ・∀・)イイ!事を言った
81名無しさん@3周年:02/12/24 11:34 ID:i83xSrQL
>>64
続きを受信しなけりゃいいだけ。
もっとも 5xシリーズは知らん。
82名無しさん@3周年:02/12/24 11:34 ID:/wWLFj5x
迷惑メールなんて全然来ないけどなにか?
未だに受け取ってる奴らに乾杯(チーン
83名無しさん@3周年:02/12/24 11:35 ID:hei4WSeh
業者はちゃんねら
84名無しさん@3周年:02/12/24 11:36 ID:4Qc8/prL
>>82はPメールですか?Ω\ζ°)チーン
85名無しさん@3周年:02/12/24 11:38 ID:K5LD3FXK
俺普通に[email protected]だけど迷惑メールは今までで1通しかきてないよ。
年契も後1ヶ月で切れるけど、迷惑メールで困ったことなんてなかった。
なのでみんなが不思議で仕方ない。
86名無しさん@3周年:02/12/24 11:41 ID:Uf2p1o1v



     DoCoMoは社員の携帯料金3マソまで会社が負担してますが何か?



PCに着たメールはループメールにしてしまうのもいいかも


但し外のPCで

88名無しさん@3周年:02/12/24 11:42 ID:4Qc8/prL
業者、ドコモ関係:>>1
ドコモ信者:>>7
Dポ関係者:>>31他(ID:oGpIAM4C)
J関係者:>>22>>39

auは居ないね(w
89名無しさん@3周年:02/12/24 11:42 ID:KuxVA3Q0
>>81
削除にもお金がかかるよ。5xシリーズは
90k2 ◆rGsyzf.Kp2 :02/12/24 11:42 ID:VdtkhV+l
ランダム10文字以上のアドレスなら、ほぼ来ないだろ。>迷惑メール
9184:02/12/24 11:43 ID:/wWLFj5x
>>84 >>85
オレもドキュモだけど、アドレスが17文字なのよ。
どこにも登録してないしね、まぁ、来るわけないんだが(w
92名無しさん@3周年:02/12/24 11:43 ID:Opponczi
なんでH"がJなんだ、クズ。
93名無しさん@3周年:02/12/24 11:43 ID:Uf2p1o1v
15文字ですがここ数年間1度も来てないw
94( 'A`)っ ◆NewsGaLoo. :02/12/24 11:44 ID:FXRR27iu
>>91
よかったら教えて
95名無しさん@3周年:02/12/24 11:46 ID:66iawKyQ
010〜@docomo.ne.jp の10桁のときに使っただけ。機種はN501i。
全然流行ってないので0円で配ってた頃。
オリジナルアドレスがなく、そんなのなくても迷惑メール来なかった頃。

今は大変ですね。
96名無しさん@3周年:02/12/24 11:47 ID:4Qc8/prL
>>94
業者降臨(w
97( 'A`)っ ◆NewsGaLoo. :02/12/24 11:48 ID:FXRR27iu
>>96
どっちかっていうと、業者っていうよりニュース速報+記者なんだけどね。
98名無しさん@3周年:02/12/24 11:52 ID:FQ4LCkI9
Jは違法メール来ないし、来ても受信無料。
99名無しさん@3周年:02/12/24 11:53 ID:Qig/IBa6
来なくなったよ
100名無しさん@3周年:02/12/24 11:54 ID:K5LD3FXK
>>94
っつーか普通にアルファベットの組み合わせなんですけど。
101現役業者:02/12/24 11:54 ID:J3kbTV1Z

広告メールは合法です。

規制するドコモが違法です。

わ  か  っ  た  か  、  馬  鹿  ど  も  !  !
102名無しさん@3周年:02/12/24 11:56 ID:CWcPoBDg
実はDOCOMOが迷惑メール送信
   ↓
馬鹿ユーザーが意味もなくパケ代献上
   ↓
DOCOMO受信料ゲット!
   ↓
それでも馬鹿ユーザーはDOCOMO信者
   ↓
一番上に戻る
103名無しさん@3周年:02/12/24 11:58 ID:DNNrT+Yq
>>102
不覚にωαγατα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
104名無しさん@3周年:02/12/24 11:59 ID:tq3B7n2W
メールは発信者が受信者分のパケット代を払うべきだ!!

電話と同じことがなぜ出来ないんだ?
ってできるけど広告減って収益ガタ減りするだろうからやらないだけか。

携帯各社逝ってよし。
105k2 ◆rGsyzf.Kp2 :02/12/24 11:59 ID:VdtkhV+l
>>102
こういう妄想バカがインターネットには多いね。
IDが違うのに「回線繋ぎ変えて自作自演するな」などと
決めつけるアホウも多いし。
106名無しさん@3周年:02/12/24 12:02 ID:DNNrT+Yq
>>105
ドコモ(業者)も降臨!
早く迷惑メール送信しないと上司に怒られますよ(w
107( 'A`)っ ◆NewsGaLoo. :02/12/24 12:03 ID:FXRR27iu
よーしスパムおくっちゃうぞー
108名無しさん@3周年:02/12/24 12:03 ID:66iawKyQ
いや、ドコモでは企業メールを遅延無く届ける有料サービスがある。
ユーザ苦情よりも金儲けに目がいっている。

>>102のように受け取られても文句はいえまい。
109名無しさん@3周年:02/12/24 12:04 ID:netQUnVS
ドコモドメインのなりすましメール、今年の夏頃に比べれば
フィルタリング効果で一時、激減しました。
しかし11月ぐらいから再び増加傾向です。
ドコモがワン切り対策に本腰入れたら
業者もフィルタリングを通過する、なりすましメールに
本腰入れてきたな。。
110k2 ◆rGsyzf.Kp2 :02/12/24 12:04 ID:VdtkhV+l
>>106
オレは業者なのかドコモなのか、どっちなんだ?
バッカじゃねーの?
111とぅいんとぅいん ◆m.xq5It04c :02/12/24 12:04 ID:ErImJPa1
未承諾広告をなんとかしてください。

未 承 諾 広 告 とかさぁ
112名無しさん@3周年:02/12/24 12:06 ID:z52mykGu
一通でも30万円の罰金制度希望!
113名無しさん@3周年:02/12/24 12:07 ID:66iawKyQ
iモードメールのヘッダ情報をフロッピーディスクに出力するサービスもある。
それよりも先手を打って、悪質な広告メールをヘッダ情報レベルで遮断しろ。
11471:02/12/24 12:09 ID:/pkl2BR8
>>73
遅レスでスマンが、
業者がPCから送信するメールを@docomo.ne.jpに偽装して
送るのはフィルタリングされるはず。

それをすり抜けて届くメールが月に1〜2通来るんだけど、
それはどうやって送信してるのかなぁと・・・
115名無しさん@3周年:02/12/24 12:16 ID:0YuEdlW4
実はDOCOMOが迷惑メール送信
   ↓
馬鹿ユーザーが意味もなくパケ代献上
   ↓
DOCOMO受信料ゲット!
   ↓
それでも馬鹿ユーザーはDOCOMO信者
   ↓
一番上に戻る



なんか悪い宗教団体みたいだ
116名無しさん@3周年:02/12/24 12:18 ID:j4G6FQm1
ドコモの収入源は、未承諾広告です。
何か問題あります?
送信を1000件程度ずつ、じっくり時間をかけて転送してくれれば問題ありません。。。

と、正直に言えばいいんだ。
117土下座 ◆dCUYoKujNE :02/12/24 12:19 ID:YFeNAnc4
httpが入っているメールを拒否できたらいいだけだろ
でもここみたいにttpだけで送ってくる業者がいるだろうが
そこまでしてアクセスするやつはいねーよ。
でも送ってきそうなクソ業者。
まぁ俺のメアドが簡単なだけだが・・・
118名無しさん@3周年:02/12/24 12:19 ID:netQUnVS
出会い系サイトは税金を収めていない所が多いそうなので密告。
最近はご丁寧に住所も書いてあるし・・・ニヤリ
119名無しさん@3周年:02/12/24 12:20 ID:h0vV5SEW
ヘッダにある送り先、送り元、CC、BCCと、
実際の送り先、送り元、CC、BCCは



 一 切 関 係 あ り ま せ ん 。
120名無しさん@3周年:02/12/24 12:21 ID:2d5xfZuv
>>104
最初は電話と同じにって意見があったけど
それじゃお金にならん!
ということで今のシステムができたらしい。
こうなることは最初からわかっていたということだね。
ドキュモだけが本気で対策しないのもうなずける。
121名無しさん@3周年:02/12/24 12:42 ID:h0cPE216
結局はドコモが儲かるようにできています
122名無しさん@3周年:02/12/24 13:04 ID:J0q/1BrU
 
 な ん で ド コ モ を や め な い の ?


  そ れ で 解 決 す る ん じ ゃ な い の ?


    解 決 で き る の に し よ う と し な い 。


      そ れ が 信 者 と い う こ と か し ら ん 。
 
 

 今時、ドキュモじゃないと社会的信用が…とかいうおバカさんはいないでしょ。
 え?いるの?
123名無しさん@3周年:02/12/24 13:06 ID:FTiZwO1d
>>122

ドキュモじゃないと社会的信用がというDQNはさすがに少ないけど
ドキュモの携帯の方がカコイイという香具師は多い
124名無しさん@3周年:02/12/24 13:08 ID:FTiZwO1d
クリスマスイブの今日メールが着た。。。

見たら出会い系だった

                      泣けるね
125名無しさん@3周年:02/12/24 13:08 ID:hHMYM2lF
裏でつるんでりゃ      何でもできる     今更ほざくな   法規制
126名無しさん@3周年:02/12/24 13:12 ID:hei4WSeh
うっせ〜な〜
千円、二千円程度のことでギャーギャーワメキやがってよ〜
タワケどもが〜
127名無しさん@3周年:02/12/24 13:25 ID:hZIe3bde
広告メールでも有用なのがたまにあるからね。
出会い系とかアダルト系はウザいけど、金儲けのやつとか
128名無しさん@3周年:02/12/24 13:27 ID:q/SAYOmA
不要だった広告を業者に返信すると、
業者はユーザーへ1通あたり1万円払わなければならないように、
法律を改正しよう。
129名無しさん@3周年:02/12/24 13:27 ID:J0q/1BrU
ま、文句ばかり言って何も行動しないのも良くないね。
つーわけでH"?それともJポソ?
いや、むしろauかな。僕はお世話になってます。
おかげさまで迷惑メールもパケ使わずにすんでるしね。
めも当てられないドキュモとは格が違うって寸法さ。
でも「あう?2番煎じでおめでてーな(ワラ」
とか言いってくるんだろうなあドキュモ信者は。
うるせーって感じでヨロシク。
130名無しさん@3周年:02/12/24 13:28 ID:611h87xE
>>127
ねずみ発見!
131名無しさん@3周年:02/12/24 13:30 ID:zAGW6G4e
さいきんじゃ、末 承諾広告米
とか書いてあるのすらこない。
普通に題名になってる。
132名無しさん@3周年:02/12/24 13:32 ID:HEX83LYG
端末側でユーザーがいろんな拒否設定が出来るようにすりゃいいのになぁ。
133名無しさん@3周年:02/12/24 13:35 ID:6Mqn+Lh5
>114

こういうのを使っているんじゃないかという話

http://www.artvivien.co.jp/productssupam.htm
134名無しラーメン:02/12/24 13:39 ID:bGRU/iBZ
ユーザー側で設定はできんのか?
135名無しさん@3周年:02/12/24 13:47 ID:l+y++rLw
こんなメール送る香具師に制裁をお願いします。
============================
<事業者><送信者>(有)アットフューチャー 
<配信拒否> [email protected]に送信下さい

出会い系サイトの決定版
http://3751.info/?dmoi

東京都足立区千住1-3-3 080 5030 9173
=========================
136名無しさん@3周年:02/12/24 13:52 ID:JUNdValF
ちょっときになったんだが、Jの場合、SJISの未承諾広告だけがフィルタリングされて、
eucとかutf-8だとフィルタリングされてないような気がするのだが、気のせい?
137名無しさん@3周年:02/12/24 13:54 ID:orIN9n8T
んでも、利用するヤシが現実にいるから、なくならないんだろうな>スパム
不思議なもんだ
138名無しさん@3周年:02/12/24 14:25 ID:lwhQ6MZ6
去年メアド変えてからまだ一通もスパムメール来てない…
それはそれで少しさみしいかも
139名無しさん@3周年:02/12/24 14:28 ID:8ijtwME0
Jフォンだが、
有限会社コスモスってとこからアドレスを変えて何回も送ってくる!
腹立つ!

ドメインで拒否指定できないのかな〜〜
140名無しさん@3周年:02/12/24 14:50 ID:vcBr4J3X
ドコモのメアド(********@docomo.ne.jp)で
送られてくる事もよくあるぞ。当然偽装なんだろうけど…。<迷惑メール

しかも、そういうのに限って題名が「未承諾広告※」…。。・゚・(ノД`)・゚・。
141名無しさん@3周年:02/12/24 15:21 ID:5Xxj4R7/
漏れメール友達居ないから迷惑メールでもくるとうれしい
142名無しさん@3周年:02/12/24 15:33 ID:J0q/1BrU
>>141

淋しい香具師め。一生迷惑メールもらって喜んでロイ。
143名無しさん@3周年:02/12/24 15:34 ID:ycrwomg0
そんな>>141に携帯哀歌の歌を捧げます。

ttp://plaza3.mbn.or.jp/~GTONAMI/song9711.htm
144 :02/12/24 15:36 ID:inYPMpcV
>>142
ネタにマジレスしてる香具師 藁
145 :02/12/24 15:38 ID:E0JYS1Mw
露骨な卑猥用語連発で送ってくるだろ。
携帯普及率からすれば小学生、中学生なんかも
迷惑メールを受け取って見る機会も多いはず。
これって青少年なんちゃら会とかから苦情入らないのか?
かなり有害だと思うけどな。
146名無しさん@3周年:02/12/24 15:43 ID:mtES4J53
こういったメールは未成年者も見るだろうに、何でプロバイダとかは
悪質業者との契約を承認しているんだろうね。社会の害悪を放置
するよりはむしろ唯々諾々と金儲けのために目をつむってるんだろうか。
むこうの言い訳としては広大なネット上で発信元を特定するのが困難だ
とかあげてるが、こっちが告訴したいくらい稚拙な言い分だね。
まあドコモは逝ってよしだな※
147名無しさん@3周年:02/12/24 15:45 ID:WC/VHPdG
auなんだけど、時々 〜.to ってドメインでメールが来るんだけど。
ドメインの最後が .toなら拒否ってできないの。
148名無しさん@3周年:02/12/24 16:00 ID:l+y++rLw
>>145
>>146
こんな迷惑極まりないメールを送ってこられました。
言われるように、未成年者に届いたらどうするんでしょう。
とんでもない問題だと思っています。
第三者的に見られてる皆さんは以下のメールを見てどう思いますか?
警察や総務省などはどのように考えているんでしょう?
”青少年なんちゃら会”本気で動いてくれ。

以下 未承諾広告※ ==================

<送信者><事業者>Gold media.co.ltd当方か
らのメールが不要な方は「受信拒否」と表示してstop@8899.tvまでメールを送信してく
ださい。
http://8899.tv/?sdk-j
@32才人妻でセールスレディは少しぽちゃだがこれ以上ない〓フェ○と腰使い締まりも最高〓
http://8899.tv/?xgun-j
A31才バツ1の給食の事務員はナイスバディでなんでも言う事聞くM女締まりは普通だがヤリたい時は便利〓
http://8899.tv/?benri-j
090・6311・7614,7,3,10sinnjyuku.nishishinjyuku.Gold.media.co.ltd
=================================
149 :02/12/24 16:11 ID:7BkRSHpj
メアドが4文字だからよく来るな。
150名無しさん@3周年:02/12/24 16:12 ID:J0q/1BrU
>>144

や〜んハズカちぃ(/v・)
151147:02/12/24 16:15 ID:WC/VHPdG
>>147 オスエテ
152名無しさん@3周年:02/12/24 16:15 ID:WZkmkunq
糞うざい。3文字にしたら・・
153名無しさん@3周年:02/12/24 16:16 ID:ycrwomg0
>>149
メルアド名簿入りケテーイだな。
154名無しさん@3周年:02/12/24 16:16 ID:y21qFDb9
制裁しやがれ
155名無しさん@3周年:02/12/24 16:17 ID:WZkmkunq
18再未満禁止とか言って18歳未満な俺に送ってくる業者はなにもの?氏ね
156名無しさん@3周年:02/12/24 17:33 ID:zg3t8J/h
最近、またdocomoドメインのウンコメールが来るようになった
何か抜け道があるんだろうな・・・・・

未承諾カット機能、意味内じゃん
157名無しさん@3周年:02/12/24 17:46 ID:m8gaMoRh
>>148
あのさ、それで携帯から返信するのって、そのメアドが生きてる証になるだけだよ?
少なくともほっとくヤシより全然脈ありとみなされるから、やるならPCからアドレスを
偽装してメールボムしてやれ(w
158名無しさん@3周年:02/12/24 17:49 ID:cd4To2K8
>>134
アドレス拒否。
>>12みたいな事をすれば?この中で
拒否したら駄目な奴だけへらして。.comとか。
159名無しさん@3周年:02/12/24 20:43 ID:l+y++rLw
>>157
ありがとうございます。
ドキュモでこんな事もやってます。
困っている方は利用してはいかがですか。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/meiwaku/pop02b.html

160名無しさん@3周年:02/12/24 22:39 ID:2d5xfZuv
こういうのってできないの?
たとえば
自分の登録したアドレス以外のメールは全て”拒否”。
メルトモっていったてせいぜい1024人ぐらいなんだから
それ以外のアドレスのメールは全て破棄。
悪いドメインを拒否するんじゃなくて、
イイヤツだけをウケル。逆転の発送。
ダメかなー。
161名無しさん@3周年:02/12/24 23:41 ID:ev3rb1+N

ドキュモ解約しますた。費用かかりすぎるので。
162名無しさん@3周年:02/12/24 23:52 ID:c5SMXWm8
>>160
俺メルトモ2000人は越えるよ
163名無しさん@3周年:02/12/24 23:54 ID:pRWB3gHK
>>160
指定受信20件まで
164名無しさん@3周年:02/12/24 23:55 ID:PuCaAEi7
>>162
1000人はすべて君のOutlookに登録されているhotmailかい?
165名無しさん@3周年:02/12/24 23:56 ID:+U5mn3kx
何でドコモ使ってるんだ?
金の無駄としか思えんのだが。
166 :02/12/25 00:01 ID:MBC5Bgm6
『エッジeメール放題』
http://www.ddipocket.co.jp/ryokin/option_h_email.html

  エッジeメールとは、使い放題の対象となるパケット通信を利用したEメールのことです。

・「送信」かな/漢字 約1,000文字(英数半角 約2,000文字)
・「受信」かな/漢字 約10,000文字(英数半角 約20,000文字)
・添付ファイル可能

※H"への「迷惑メール」皆無に等しいですが、業界で1番早く「迷惑メール対策」を講じました。
167名無しさん@3周年:02/12/25 00:03 ID:XDVQ6qrd
電番そのままで移行できるようになったらDoCoMo使う奴激減するだろうな
168名無しさん@3周年:02/12/25 00:07 ID:QX5Guc07
>>163
あったのですね。知らなかったよ。
まあ現実的には20もあれば充分ですけど余裕をみて1000っていってみました。
でも、これからネット時代に受信を限定するのも寂しいですよね。
ってなわけで現状ではドキュモ解約が最良の手段ですかね。
169おまいら今日はクリスマスですよ:02/12/25 00:15 ID:fkufD7Eg
   
【芸スポ】八木亜希子 今年が最後の明石家サンタ ★明石家サンタ実況スレッド★
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1040740471/
170名無しさん@3周年:02/12/25 00:22 ID:u5SIT4ZM
>>129

まついおめでとう
171名無しさん@3周年:02/12/25 12:26 ID:7r/xlXGu
>>146

 承
  諾
   広
    告
     ※
172名無しさん@3周年:02/12/25 14:40 ID:QZeI2N7U
USBでAirH"する人には、HV210がおすすめ!
http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_kx-hv210.html

AirH"「つなぎ放題コース」基本使用量 月額:4930円
さらに たった700円追加で「Eメール放題」。

そして、音声通話料も割安。
http://www.ddipocket.co.jp/news/i_h141121.html
・携帯電話への通話(全国一律) 24秒/10円
・一般加入電話(区域内) 70秒/10円

※1回の通話あたり10円加算の制度はこのプランの場合ありません。
173熊の森ちゃん ◆4kNJblDpUo :02/12/25 14:41 ID:UVFifeeM
低レベルな争いだ…
哀しくなる
174名無しさん@3周年:02/12/25 23:01 ID:/EUkuafX
こいつ何とかしろ!

<送信者>
電子メール広告社
今後、広告をご希望されない方はここへ
[email protected]
必ず本文にあなたのメールアドレスのみをお書き下さい
当社の強大な広告力を活かしませんか!
配信業務からホームページ製作まで格安にてお受け致します。
下記FAXにてお申し込み下さい。
〒104-0061
東京都中央区銀座8-19-3
第2ウイングビル 3F
メールマガジン発行
TEL 001-373-188-8477
FAX 03-3544-6218  
175名無しさん@3周年:02/12/25 23:02 ID:/EUkuafX
ふと思い出して検索したらこんなスレありました。

【 [極悪]電子メール広告社撲滅スレ[基地外] 】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1040649193/l50
176名無しさん@3周年:02/12/25 23:26 ID:ATLduuh5
>>172さん

ごめん。
漏れ、ドキュモから乗り換えようと思ってHV210買ったんだけど、
使いにくかったんで結局解約しちゃったよ。
177名無しさん@3周年:02/12/25 23:50 ID:Jxsszap3
>>175

電子メール広告社は氏ね、リアルで。
178名無しさん@3周年:02/12/26 00:01 ID:EjcLwj2G
電子メール広告社の関連スレ見ていたら、
こんな書き込みがあった。


http://docs.yahoo.co.jp/info/notice3.html
Yahooも刑事訴訟を考えているみたいだね。
Yahoo、freebit、infomania他、
ムトーからボム食らった個人数名に、
共同でコクーソされるのがオチと見た。
179名無しさん@3周年:02/12/26 00:59 ID:8g42gqh+
docomoならヘッダを読んで対策出来るが、
J-PHONEだと対策不可能
私はJを使っているが、乗換え検討中
180J-Phone user:02/12/26 02:00 ID:LK3g53St
J-phoneは受信無料なんだから我慢しろ…ってことなんだろうな。
しかしいくら金銭的な被害がないとはいっても、うざいもんはうざいしなぁ。

完璧に防いでくれるならドコモにしてもいいが。
181名無しさん@3周年:02/12/26 11:22 ID:kST5cjEt
>180

ドキュモが自ら金ヅル手放すはずがないじゃんw
迷惑メールのパケ代で新宿の塔がたったんでしょ?
182名無しさん@3周年:02/12/26 11:47 ID:YFm61k5a
>>174
確かにうざいね。
未承諾広告※の表示はしっかりしていても
裏ビデオ販売とか宣伝してるから余裕で違法だと思うのだけど。
183名無しさん@3周年:02/12/26 12:45 ID:Jr/KbCY/

>>182

あと、再送禁止義務を平然とぶっちぎっているしね
184名無しさん@3周年:02/12/26 23:58 ID:3rtcIAfd
何をやっても広告メールは減らないくやしい
広告超(゚听)イラネ

186名無しさん@3周年:02/12/27 12:07 ID:GWj8z7uh
だいたい法律で規制するって方がおかしいよな。
課金方法のほうを変えたら?
187名無しさん@3周年:02/12/27 12:27 ID:bycV2r5C
PCのSPAMも取り締まれるように、包括的な法律をキボンヌ
188名無しさん@3周年:02/12/27 12:31 ID:Ef4o48IF
最近は広告の前に「うちに脅迫メールを送ってくるやつがいます。犯罪です」
としょっぱなから意味不明の説教かましてくるSPAMもあるし
189名無しさん@3周年:02/12/27 12:34 ID:cfYt+XSA
>>180
J−ふぉんの迷惑メールって1日当りどのくらい来るの?
190名無しさん@3周年:02/12/27 12:48 ID:Ej6kUrnP
>>189
俺の場合は一週間で2〜3通ぐらい。
たまに2〜3通連続できたりすることが有るけど平均するとこんぐらい。
191名無しさん@3周年:02/12/27 23:32 ID:UZtgDuhu
広告メールでもたまに有用なのがあるからね
192名無しさん@3周年:02/12/28 00:19 ID:n2JNMJuh

迷惑メール賛成 ムトー相談室
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mmag/1040749562/l50
193名無しさん@3周年
H"が欲しいけど近くにショップありません。