【政治】「新総裁就任を契機に抜本的転換か」日銀と政策協定検討−小泉首相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
小泉首相は21日、来年3月に任期切れとなる日本銀行の速水優総裁の
後任人事に関連し、新総裁との間で政府と日銀の政策協定である「アコー
ド」(合意)を締結する方向で検討に入った。

デフレ克服のため、一定の物価上昇率を目標に金融政策を運営する「イン
フレ目標」の設定を念頭に、日銀に一層の金融緩和を促す狙いがある。

新総裁就任を契機に、金融政策の抜本転換を図る可能性が出てきた。

(以下略)

詳細は引用元
http://www.yomiuri.co.jp/top/20021222it01.htm

依頼
366さん
2名無しさん@3周年:02/12/22 04:11 ID:pkMN+pw9
2ゲット
インフレで10くらいかも
3名無しさん@3周年:02/12/22 04:12 ID:pkMN+pw9
3ゲット
なかなかインフレにならん
4名無しさん@3周年:02/12/22 04:13 ID:wiXjogJA
余裕で4
5名無しさん@3周年:02/12/22 04:16 ID:pkMN+pw9
アコード記念にさらに5
6名無しさん@3周年:02/12/22 04:16 ID:rdf/EKNP
政策転換認めろよ、小泉。
7名無しさん@3周年:02/12/22 04:16 ID:4kvv9HCg
インフレきぼんぬ
8名無しさん@3周年:02/12/22 04:16 ID:Bg5pV71J
モウダメポ…
9名無しさん@3周年:02/12/22 04:17 ID:pkMN+pw9
これで日銀法改正せずにやれるのか?
10名無しさん@3周年:02/12/22 04:18 ID:1qOfKbuE
ターゲットは年率7%くらいにしてほしい。
10年で倍。
このくらいじゃないとおっつかねえだろ。
11名無しさん@3周年:02/12/22 04:18 ID:pkMN+pw9
>>6

認めたら政局になるからなあ
無用な混乱はやめてほしい
静かにアコード実現希望
12名無しさん@3周年:02/12/22 04:19 ID:gfb/o4fV
>>10
失敗も念頭に入れておかないといけないから。
無難に「3」。
13名無しさん@3周年:02/12/22 04:20 ID:pkMN+pw9
>>12

禿同
つーか3〜4%というのが常識だろ
流動性の罠から抜け出すのが目的であって
資産価値を二倍にするのが目的ではないからな
14名無しさん@3周年:02/12/22 04:21 ID:dj87q4x1
がんばれ!小泉首相
15名無しさん@3周年:02/12/22 04:22 ID:gfb/o4fV
>>11
まぁ、個人的に見ても「転換」かな。

まぁ、前からそうだったし。
30兆円枠も突破したし。

16名無しさん@3周年:02/12/22 04:24 ID:pkMN+pw9
>>15

つーか柔軟に政策うてないような香具師が首相では困る
ただ「政策転換」と認めてしまうと政局になって
衆議院が解散するかまた首相が交代することになるからな
その方がよっぽど経済にマイナス
17名無しさん@3周年:02/12/22 04:34 ID:UHcXu/yg
>>1
なんでもいいからインタゲしてくれ
世界の学者が馬鹿にしていて恥ずかしいよ
18名無しさん@3周年:02/12/22 04:37 ID:pkMN+pw9
インタゲしたらしたでハイパーインフレと言う香具師が絶対出てくるんだろうなあ
ああいえば上祐

インタゲ派はこれからが正念場だな
19名無しさん@3周年:02/12/22 04:47 ID:j9qIlzHR
何でもっと企業に体力があるうちにやらなかったんだよお!
これじゃ禿げたかの思う壺じゃないか!
20名無しさん@3周年:02/12/22 04:54 ID:pkMN+pw9
>>19

体力があるっていつの話だよw
文句言うなら何代か前の首相に言え
21名無しさん@3周年:02/12/22 05:04 ID:3GRrQzwS
既にある中国のイチャモンを蹴り、予想されるアメの妨害も無視して円安にしろ。
22名無しさん@3周年:02/12/22 05:07 ID:pkMN+pw9
>>21

インタゲに飽きたら今度は円安誘導かよw
ああいえば上祐
23ココ電球:02/12/22 05:09 ID:Fk9mdnHd

きったねー。
失敗の責任を曖昧にしたまま続ける気かよ!
24ココ電球:02/12/22 05:10 ID:Fk9mdnHd
口だけ小泉にインタゲやらしたら、ターゲット設定だけして何もしないに
決まってる。
降ろせや。
25名無しさん@3周年:02/12/22 05:12 ID:h55CIIqt
速水は国賊。あのバカのせいで何百万人も職を失った。中には自殺に追い込まれた
人もいる。何らかの形で落とし前をつけてもらわなければ。
26名無しさん@3周年:02/12/22 05:14 ID:pkMN+pw9
ココ電球必死だなw
27名無しさん@3周年:02/12/22 05:16 ID:0ekwCYVt
竹中にやらせろよ。
28名無しさん@3周年:02/12/22 05:40 ID:pkMN+pw9
age
29名無しさん@3周年:02/12/22 06:36 ID:pkMN+pw9
朗報なのに伸びないな






いや、朗報だから、か?w
30名無しさん@3周年:02/12/22 07:04 ID:ymJ5/1aG
>>29
ハイパーインフレがどうたらとか騒ぐ香具師が出てきてもいいのにな(w
31名無しさん@3周年 :02/12/22 11:13 ID:qEh9DbDt
サンプロの野党3人衆は悲惨だったな
日銀の政策の感想すら聞いてもらえず
しかも財部は速水を誉めてたぞ(藁
32名無しさん@3周年:02/12/22 11:52 ID:0YYz/9P0
早く高金利政策に転換して下さい。
預金に利息が付かないと困ります。
33(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/22 11:53 ID:AsPjMrfW
速水の負け。
34名無しさん@3周年:02/12/22 11:59 ID:jc7zgfFO
ハゲタカ排除法も成立せよ
35名無しさん@3周年:02/12/22 12:01 ID:F5mldPgC
>>31
野党の連中が馬鹿な発言かますのを聞いてみたかったのに。。。
田原の野郎がなぜか途中で遮ってしまった
36名無しさん@3周年:02/12/22 12:02 ID:7nD1FKKh
速水は日銀総裁になってやったこと

日商岩井をニチメンに押し込んだだけだ。
37名無しさん@3周年:02/12/22 12:06 ID:MfSJQ2JK
田原はインタゲ云々はわからないんじゃないか?
野党も馬鹿だからどうせ頓珍漢なこというに決まってる。

ぶっちゃけ景気回復には株より土地の価格上昇が大事だから
日銀にはたくさん土地買ってもらいたいね。
38名無しさん@3周年:02/12/22 12:07 ID:MfSJQ2JK
速水は責任の重さを自覚できるなら腹切って国民の皆様に
お詫びを入れるべきだ。
3月まで国民は我慢できるか?
39名無しさん@3周年:02/12/22 12:08 ID:yQ6yFYSZ
「良いデフレ」とかいってた馬鹿どもの責任はどうなるんだろうね。
一番の責任は日銀にあるが、世論を誤誘導した朝日、毎日の責任も
重いと思う。昭和恐慌のときといっしょ。
40名無しさん@3周年:02/12/22 12:09 ID:CqEiKNmI
新総裁就任と言う名の天下り就職
41名無しさん@3周年:02/12/22 12:09 ID:Yq6y7Iur
「速水デフレ」もやっと終わりか。

っていうか振り返って日銀のとった政策って
国家反逆罪級ではないかと思うのだが、、、
日本の不況脱出を意図的に阻止したとしか思えない。
42名無しさん@3周年:02/12/22 12:10 ID:yQ6yFYSZ
一体何人が犠牲になったことか。自殺、リストラ、就職難、犯罪率の増加。
43名無しさん@3周年:02/12/22 12:10 ID:g3dwTQY1
2ちゃんでいいニュースを書いても伸びないよ。

ここにいる香具師って
・政府が悪い
・朝鮮人が悪い
上記2点のただ煽りたいだけなんだから。
44名無しさん@3周年:02/12/22 12:11 ID:yQ6yFYSZ
昭和恐慌とは違って戦争にはならずに済みそうだが、右傾化が
進んだことは確か。
45名無しさん@3周年:02/12/22 12:13 ID:tfZFyP2i
>>39
エンロン株は買いだと云ってたアナリストと同じ。
煽るだけ煽って、知らん振りを決め込む。
「畜死」は中国犬だから、デフレマンセーを煽った。
46名無しさん@3周年:02/12/22 12:13 ID:MfSJQ2JK
>>39
「よいデフレ」か・・・・・・
マジで人間やめてほしいね。

国民は新聞なんか読まないし勉強しない、その日暮らしだから
絶気づかないね。金融をオモイッキリ緩和して円安誘導して
失業を何とかしてほしいよ。
そこからしか内需は生まれないでしょ。
47名無しさん@3周年:02/12/22 12:16 ID:F5mldPgC
>>41
速水って何とかして訴えられないものか?法律に詳しい人どうなんだろ。
日銀の暴走をチェックする仕組みのない点が問題。
48名無しさん@3周年:02/12/22 12:17 ID:MfSJQ2JK
とにかく速水は国民裁判にかけて1センチメートル間隔
に刻んでやりたい。
49名無しさん@3周年:02/12/22 12:17 ID:epONCj6D
>>45
で、本当に儲かった裏の連中は表舞台には一切出てこない罠。
50名無しさん@3周年:02/12/22 12:18 ID:MfSJQ2JK
日銀総裁は2年任期でないとやばいよ。
51名無しさん@3周年:02/12/22 12:19 ID:PkUdvHGz
日本経済完全破綻でマジでリストラされた人たちに襲撃されるおそれのある人は誰に
なるのかなぁ?
52名無しさん@3周年:02/12/22 12:21 ID:MfSJQ2JK
日銀には責任を背負わせて達成できなければ指つめてもらうように
しどうだろうか・・・・・・

日銀の責任逃れ、対処の遅れは万死に値する。
53名無しさん@3周年:02/12/22 12:22 ID:MfSJQ2JK
>>51
橋本 
54名無しさん@3周年:02/12/22 12:24 ID:yQ6yFYSZ
速水は日銀エコノミストの意見を代表しているに過ぎない。本当に
責任があるのは日銀エコノミスト。経済学を学ぼうとせず、世間知
だけで政策を実行しつづけた。背景には日本の法科第一主義がある。
大学で法学しか学んでないやつがどうして金融政策を担当できるん
だか。狂ってる。まあそれは財務省も同じだが。
55名無しさん@3周年:02/12/22 12:26 ID:MfSJQ2JK
>>54
日銀はリストラしないと国民を殺しつづけるよ。
56名無しさん@3周年:02/12/22 12:28 ID:MfSJQ2JK
今度の日銀総裁は中原をおねがいしたい。
総裁でこの国の将来は大きく変わる。
57名無しさん@3周年:02/12/22 12:29 ID:pvj8vIHh
札刷ってもデフレ低金利下では海外に流出するだけ。
流出すると円安になる。
円安になると貿易黒字が増加する。
黒字が増加すると海外で稼いだドルを円換金するごとにかかる
猛烈な円高圧力を回避するために換金せずドルのまま保有しようと考える。
すると、輸出材が実質的に海外へのマネー流出を意味する。
当然、その結果デフレは更に進行することになり、
不良債権もどんどん増加し経済はますます悪化することであろう。

「円安維持政策がデフレの元凶」三國事務所代表取締役 経済同友会幹事 三國陽夫
http://www.fng-net.co.jp/interview1216.htm

『円デフレ―日本が陥った政策の罠』三國 陽夫 , R.ターガート・マーフィー(東洋経済新報社)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492393978/qid=1040341619/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/249-6696259-4277944

★遂にデフレの原因がわかった!★     より。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1040345692/l50
58名無しさん@3周年:02/12/22 12:31 ID:yQ6yFYSZ
>>57
電波貼らないで。
59名無しさん@3周年:02/12/22 12:33 ID:yQ6yFYSZ
日銀の審議委員がFRBから「ジャンク(屑)」呼ばわりされている現状を
国民は知っているのだろうか。
60名無しさん@3周年:02/12/22 12:35 ID:MfSJQ2JK
輸出した材で得た外貨を円転しないことってありえるのか?
マジ知りたい。
61名無しさん@3周年:02/12/22 12:36 ID:F5mldPgC
>>59
バーナンケ教授「日銀の金融政策の透明性は十分だ。議事録を読んで、
一人の委員の意見を除いて、他はジャンクであることが解った」
この『一人の委員』こそ、他ならぬ中原伸之先生。
62名無しさん@3周年:02/12/22 12:36 ID:MfSJQ2JK
>>59
場阿南家さんのこと?

国民はぜったいしらんよ。
政治家だって白んだろ。
63名無しさん@3周年:02/12/22 12:36 ID:pvj8vIHh
>>60
してないってちゃんと解説してるだろ。
ちゃんと読め。

「円安維持政策がデフレの元凶」三國事務所代表取締役 経済同友会幹事 三國陽夫
http://www.fng-net.co.jp/interview1216.htm
64名無しさん@3周年:02/12/22 12:37 ID:MfSJQ2JK
中原以外なら日本はやばい?
65名無しさん@3周年:02/12/22 12:39 ID:yQ6yFYSZ
日銀のエコノミストがどういう人間かは、テレビによく出てくる
斎藤某や木村某を見ればわかることで…。ほんとあんなのがよく
金融政策を担当できるよ。
66名無しさん@3周年:02/12/22 12:39 ID:F5mldPgC
財界の連中が福井なんかを次期総裁に推薦してる理由が
分かったような気がする
67名無しさん@3周年:02/12/22 12:41 ID:vdsJDtbO
>41
速見はアフォだから、政府の指図に刃向かっただけ。独自の視点とかいうものは皆無。
言ってみればダダこねてるガキと同じだ。マジ速見は国賊ものだよ。
68名無しさん@3周年:02/12/22 12:42 ID:yQ6yFYSZ
速水、名目金利と実質金利の区別もできてなかった…

信じられん
69名無しさん@3周年:02/12/22 12:50 ID:hbqMAzjj
三國 陽夫 , R.ターガート・マーフィー(東洋経済新報社)
東洋経済、経済同友会いくら包んで貰ったんだ。
こんなトンでも本出版して恥ずかしくないのか?
三国とやら、この国を滅ぼす気か?
自殺者数が増えつつある時に、こんなトンでも本出すなんて、殺人行為と同じた。
詫間や麻原より、何十倍も悪質だ。
70名無しさん@3周年:02/12/22 12:52 ID:yQ6yFYSZ
>>69
だから電波にかまっちゃだめだって。
71名無しさん@3周年:02/12/22 12:53 ID:WJR6g09+
>>69
お前こそ恥ずかしくないのか。
とっととくたばれ。
俺が必死にデフレ脱却のために頑張ってコピペしてるのに
いい加減にしろよ!
72名無しさん@3周年:02/12/22 12:53 ID:MfSJQ2JK
>>63
円高になったら日本に産業はなくなり失業者があふれる。
いったいどうしろってゆうんだ?
73名無しさん@3周年:02/12/22 12:54 ID:hbqMAzjj
>>64
中原以外にも、岩田規久男学習院大学教授、浜田宏一内閣府経済財政研究所長
など他にも人材はいる。
74   :02/12/22 12:54 ID:0kv7ezUw
>>63 
為替レートの問題は、ドルやユーロとの問題でなく、
元やオンとドル、円、ユーロとの問題だということが分かっていない。
75名無しさん@3周年:02/12/22 12:55 ID:WJR6g09+
>>72

40 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :02/12/20 15:36
>>39
円高=資本流入でデフレがインフレに転じる。
当然、株や土地など資産価格が急上昇するから、
不良債権は急減する。
また逆資産効果が緩和から資産効果に転じることで消費が拡大し、
経済の歯車は逆回転し始め、内需拡大によって景気回復する。
★遂にデフレの原因がわかった!★     
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1040345692/l50
76名無しさん@3周年:02/12/22 12:55 ID:hbqMAzjj
>>71
電波を流すな。お前経済のことどれだけ解ってコピペしているんだ。
こいつの言うとおりすると、ますますデフレ圧力強まるぞ。
77名無しさん@3周年:02/12/22 12:57 ID:MfSJQ2JK
>>72
円高になったら国内産業は外国に行き
デフレ失業が加速し財政は破綻する。
78名無しさん@3周年:02/12/22 12:57 ID:z+RFYjCa
コイズミは経済はまったくの無知なのでなんでも丸投げしてるだけだろ
79名無しさん@3周年:02/12/22 12:58 ID:WJR6g09+
>>74
日本は通貨主権がないから外貨はほとんどドル資産。
つまり通貨政策の全ては米国への輸出のための対ドル円安の維持。
そして米国経済を支えている日本の米国債購入も全てドル建てで、しかも日本企業の決済は全てドル。
中国はユーロにシフトしたりして戦略的に対応している。
80名無しさん@3周年:02/12/22 12:59 ID:MfSJQ2JK
>>75
あほか?
資本流入であがる資産は国債だよ。
資本流入はすべて国債が吸収する。
81名無しさん@3周年:02/12/22 13:00 ID:WJR6g09+
>>77
円安になっても海外シフトが止まるわけでもない。
82名無しさん@3周年:02/12/22 13:01 ID:nU8urRf+

毎年8%インフレで、10年後には、半分になるはずだから、国の借金も半分に減る。
単純な計算。
オイラなら、せめて、毎年15%のインフレターゲット、キボンヌ。
ただ、
給料も、比例して昇給が、条件だけど。それなら、問題ありません。


83名無しさん@3周年:02/12/22 13:02 ID:MfSJQ2JK
>>80のように円高になって日本に資金が流入することはない。

>>75は相当馬鹿
84名無しさん@3周年:02/12/22 13:03 ID:MfSJQ2JK
>>81
なにを根拠に言ってるのだ?
85名無しさん@3周年:02/12/22 13:06 ID:WJR6g09+
輸出メーカーは日本の銀行や生保にドルを売って円を手にする。そして、銀行や生保
はドルのまま持ち続けて資本輸出とするが、そのドルの裏打ち資金は日本国内で集め
られた預金や保険料だ。ドルに転換されていなければ、その預金や保険料は本来、円
で日本国内で与信に向けられていたはずだ。これが行なわれずに米国に資本輸出され
たことになる。そして、その分、日本国内では資本が不足することになり、日本のデ
フレの大きな要因となると指摘しているわけだ。
その金額が小さければデフレの要因になることはないが、経常収支の累積額は二百兆
円に上っている。つまり、日本のマネーサプライが六百兆円規模であることから、そ
の三分の一にあたる規模になっており、その分、日本国内では使えないお金になって
いるというわけだ。これに対し、この二百兆円が円建てで、国内で使われているお金
であったら、A銀行から借りた人が決済してB銀行の口座に振り込み、B銀行はその
お金で融資を行うというように、国内でお金がぐるぐる循環する。
ドルは米国では強制通用力があるが、日本国内では強制力を持たない。日本はお金は
たくさん貯めているが、資本輸出に見合うだけ国内で使えるお金はない状況だ。マネ
ーサプライは伸びているものの、そのかなりの部分が通貨として機能していないとい
うことになる。また、別の表現をすれば、売掛金を回収しないということで考えると、
例えば銀座の高級バーのようなところは高い料金でたくさん稼ぐけれども、お客さん
はツケで飲む。このため、なかなか売り上げを回収できない。といってしつこく催促
するとお客さんが来てくれなくなる。売掛金だけがどんどん溜まっていく。そうなる
と、売り上げは上がっているにもかかわらず、回収されたわずかな現金の範囲内でし
か店にお金をかけられず、銀座の高級バーは慎ましい経営を強いられると聞いている。
http://www.fng-net.co.jp/interview1216.htm
86名無しさん@3周年:02/12/22 13:06 ID:MfSJQ2JK
>>83
日本は超低金利で資金を国債が吸収している以上
円高だろうと資金は流入しない。
87名無しさん@3周年:02/12/22 13:07 ID:WJR6g09+
>>83
円高ということは資本が流入しているということだ。
もしくは、資本流出が止まるということ。
88名無しさん@3周年:02/12/22 13:09 ID:WJR6g09+
>>84
日本企業が中国に進出してるのは円高だからかよ。
人件費。土地も安いし。
89名無しさん@3周年:02/12/22 13:10 ID:MfSJQ2JK
>>85
つまり経常収支が200兆に対し600兆のマネーサプライが
問題なら金融量的緩和によりマネーサプライを増大させればいい。
その結果資本不足は解消される。

円高で解消しようなんざ愚の骨頂!日本人やめなさい。
90名無しさん@3周年:02/12/22 13:13 ID:hbqMAzjj
>>87
生保も国内で投資が上手く回ると思えば円転して資本が戻す。
ほんとにばかだなぁ
91名無しさん@3周年:02/12/22 13:14 ID:MfSJQ2JK
>>88
人件費と土地の安さが際立つのは元が円に対して安すぎ
埋めがたい競争格差を生み出してるから
よって対元で円が安くなれば産業流出は抑制できる。
またリスクを考えれば進出しなくなる。
92名無しさん@3周年:02/12/22 13:15 ID:WJR6g09+
>>89
マネーサプライを増大させても海外に流出するだけに終わる。
円安政策というのはそういうことだ。
円安で輸出主導の景気回復と輸入物価高騰によるデフレ脱却・景気回復を図ろうとしても、
資本流出が資産デフレを加速するから結局は不良債権が増大、内需減退によって
景気は後退する。
93名無しさん@3周年:02/12/22 13:19 ID:WJR6g09+
>>91
もはやちょっとした円安で埋められるほどの人件費格差ではない。

>>90
資本流出が長期間維持されたことで慢性的なデフレ基調および予想になり、
国内で運用することが難しいと予測されてしまる。

バブル崩壊後のゼロ金利に至るまでの金利引下げの結果何が起こったかと
いえば資本流出が加速してデフレは悪化した。
94名無しさん@3周年:02/12/22 13:20 ID:MfSJQ2JK
>>92
>マネーサプライを増大させても海外に流出するだけに終わる。
根拠をいえ。



95名無しさん@3周年:02/12/22 13:25 ID:MfSJQ2JK
>>93
つまり埋まるよ。1元=45円なら人件費格差は8〜9倍
生産効率と質で十分埋まる。

それからおれはね$に対する円安は一時雇用の呼び水で
恒常的な円安をいってるわけではない。いまは金融量的緩和
で円安なら追認でいいといってるだけ。
マネーサプライはぜったいに増やさないとだめだよ。
96名無しさん@3周年:02/12/22 13:25 ID:WJR6g09+
>>94
現に今流出しているだろ。
FRBは日本よりすこしでも長期金利を上回るようにして
金利差からジャパンマネーを吸い出している。
それに日本はデフレで銀行は担保割れが続出する不良債権の圧縮のため
資金ひきあげ、企業もデフレ下では売上げ減少に歯止めがかからないので
設備投資に慎重になるから資金需要が増えない。
するとマネーは国債か米国債で運用するしかない。
利回りは米国の方が高いから流出するのは当然。
97名無しさん@3周年:02/12/22 13:27 ID:WJR6g09+
>>95
デフレ下では借り手がいないから増やしたところで
どうにもならんよ。
98名無しさん@3周年:02/12/22 13:29 ID:MfSJQ2JK
>>96
流出しっぱなしで戻ってこないというんだな?

マネーサプライが伸びても流出するから伸びる必要はないと?
99名無しさん@3周年:02/12/22 13:29 ID:wzZMPPSY
円高円安を言う以前にイチイチ政府が税金で介入するのは何とかなら
ないのか。

 三國 やはり今の変動相場制の元では、経常黒字が出たら円高にし
て、そして、その円高により輸入を増やし、輸出を抑えることで円安
にし均衡させ、国際間で貸借関係がないように調整するのが基本の姿
だと思う。


これが正論だろ。
100   :02/12/22 13:30 ID:0kv7ezUw
The Washington Times
www.washingtontimes.com
--------------------------------------------------------------------------------
China's neighbors fear export of deflation
Christian Wade
UNITED PRESS INTERNATIONAL

Published December 20, 2002
--------------------------------------------------------------------------------
SHANGHAI, China ? Of all the nightmare scenarios for Asia's struggling
economies mulled over in corporate boardrooms and government offices throughout the
region these days, perhaps none is more troubling than the threat of deflation caused by
China's cheap exports flooding the global market.
As China and its 1.3 billion people hurtle toward the global economy, the Asian
giant's neighbors have become more concerned about the threat of its exporting
deflation to the rest of the region and the world.
Their concern is that a flood of low-priced Chinese goods could force
manufacturers in other countries to slash their prices to compete, which in turn could
trigger deflation throughout the Asia-Pacific region.
"An economic slump in the United States, Europe and Japan and excess
production capacity caused by China's entry and growing dominance in global trade,
have caused prices of exports by countries throughout Asia to fall sharply," said Pratya
Sawetvimon, a Shanghai-based analyst for the Bank of Thailand.
101   :02/12/22 13:31 ID:0kv7ezUw
The analyst said the prices of exports by Thailand, Malaysia and several other
Asian countries have fallen by at least 12 percent in the first half of this year, a drop he
attributed to China's exporting deflation.
"China's low export prices have had such a major impact that all Asian countries
are now feeling the pinch of deflation in one form or another to some degree," Mr.
Sawetvimon said. "It's a big problem in the region."
Some analysts say China's influence on lower prices in Asia and throughout the
world has been caused, in part, by the substantial difference in production costs
between China and other countries.
"China is overtaking its Asian neighbors as the manufacturing center of the
region, causing a major shift in economic power," said Stephen Wright, a Shanghai-based investment analyst for foreign companies.
"I have heard stories about U.S. companies pulling their operations out of Mexico
to set up shop in China because the cost of labor is so low," he said. "This phenomenon is
good for China, bad for its neighbors."
Deflation has been creeping into China since early 1998, when most Chinese
manufacturers slashed their prices to reduce stockpiles of surplus products that had
been piling up in warehouses.
Some economists have raised serious concerns about the global impact of China's
falling prices because its currency, the renminbi, is not fully convertible and currently is
pegged at 8.277 yuan to the U.S. dollar.
102名無しさん@3周年:02/12/22 13:31 ID:QdYacnOx
俺としては疾風のごとく立った瞬間に100ゲットすることも容易い。
だがしかし、俺も大人だ。
貴様らにも「もしかしたら、俺でも100ゲットできちゃうかも〜?!」って期待を
させないと可哀相だしな。100ゲッターは1日にしてならず。
厳しいナローバンド時代は、そりゃ苦労も多かったさ。
>>101あたりに( ´,_ゝ`)プッ とも笑われたこともある。悔しかったなぁ
だがそれを乗り越え、心の傷を背負ってみんなが尊敬する「100ゲット」のレスができるわけだ。

しかし、俺はそんな素人には「100」は譲れない。なんせ2ちゃんねるの100ゲッター暦は13日になる。
ここまでの長文を書いても余裕でみんなの憧れ「100」はゲットできる。

100ゲット!
103   :02/12/22 13:32 ID:0kv7ezUw
Since the Asian financial crisis in 1997, China's self-styled "proactive" fiscal policy,
coupled with a stable monetary policy, have formed the backbone of its economic growth
strategy.
China's economy, Asia's largest after Japan's, grew a robust 7.9 percent in the first
nine months of 2002, a rate that top Chinese policy-makers hope to continue for the next
five years.
Beijing has resisted calls to implement a more flexible exchange rate and ease its
monetary policy, with Chinese finance ministers expressing their confidence in the
stability of the nation's currency system in statements this month, pledging not to
loosen the renminbi's peg to the dollar anytime soon.
Dai Xianglong, governor of the People's Bank of China, the central bank, told a
financial conference in Beijing on Dec. 6 that the bank would combat deflation while
fostering more economic growth.
"We should guard against inflation, but economic and financial globalization has
brought about reduced costs and improved technology," the central bank governor was
quoted by state media as saying. "So I believe the priority for us in the next several
years is to prevent deflation."
Now that China has joined the World Trade Organization, a move that is opening
its markets to increased global competition, policy-makers and economists are
beginning to question how long China plans to stick with the fixed-exchange-rate
system, as well as the hefty government spending that has supported it.
A report by the International Monetary Fund in April called on the Chinese
government to begin a gradual shift to a more flexible exchange rate "as a temporary
safeguard against external trade shocks."

104名無しさん@3周年:02/12/22 13:32 ID:MfSJQ2JK
>>99賛成
105   :02/12/22 13:32 ID:0kv7ezUw
Since the Asian financial crisis in 1997, China's self-styled "proactive" fiscal policy,
coupled with a stable monetary policy, have formed the backbone of its economic growth
strategy.
China's economy, Asia's largest after Japan's, grew a robust 7.9 percent in the first
nine months of 2002, a rate that top Chinese policy-makers hope to continue for the next
five years.
Beijing has resisted calls to implement a more flexible exchange rate and ease its
monetary policy, with Chinese finance ministers expressing their confidence in the
stability of the nation's currency system in statements this month, pledging not to
loosen the renminbi's peg to the dollar anytime soon.
Dai Xianglong, governor of the People's Bank of China, the central bank, told a
financial conference in Beijing on Dec. 6 that the bank would combat deflation while
fostering more economic growth.
"We should guard against inflation, but economic and financial globalization has
brought about reduced costs and improved technology," the central bank governor was
quoted by state media as saying. "So I believe the priority for us in the next several
years is to prevent deflation."
Now that China has joined the World Trade Organization, a move that is opening
its markets to increased global competition, policy-makers and economists are
beginning to question how long China plans to stick with the fixed-exchange-rate
system, as well as the hefty government spending that has supported it.
A report by the International Monetary Fund in April called on the Chinese
government to begin a gradual shift to a more flexible exchange rate "as a temporary
safeguard against external trade shocks."
106名無しさん@3周年:02/12/22 13:33 ID:hbqMAzjj
>>99
どこが正論だ。バカかお前。
107   :02/12/22 13:33 ID:0kv7ezUw
Senior Chinese officials, who have tried to assuage the fears of other Asian
countries over China's role in the region, have made it clear they won't take actions that
could hinder domestic growth.
"China's Asian neighbors can kick the dirt as much as they like, but chances are
they won't convince the Chinese to take any course of action that will weaken the
nation's economic growth," said one analyst.
Japan, the world's No. 2 economy, watches in shock as China's growth rate
continues to outdo its own stagnating economy year after year, challenging its role as
the region's financial powerhouse.
In an article published in the London-based Financial Times early this month,
Haruhiko Kuroda, Japan's vice minister, and Masahiro Kawai, deputy vice minister of
global finance, urged the Chinese government to take measures to curb deflation by
loosening currency controls and allowing the renminbi to appreciate.
Some Asian countries are considering anti-dumping measures against Chinese
firms in a bid to pressure China to curb domestic deflation, a move that lets them
protest without directly challenging Beijing.
A report in China Securities News says China's $10 billion in exports will face
several major challenges in the coming year, including an uncertain global economy and
less room for the central government to raise tax rebates for exporters, a strategy aimed
at boosting Chinese firms.
The report said China's exports are likely to rise 12 percent in 2003, down from an
expected growth of more than 20 percent this year, which could help to ease the
concerns of its Asian neighbors.
108名無しさん@3周年:02/12/22 13:34 ID:hbqMAzjj
ニュー速で英文コピペするな。
109102:02/12/22 13:35 ID:QdYacnOx
英文コピペで俺の100ゲットを邪魔するな!
110名無しさん@3周年:02/12/22 13:35 ID:MfSJQ2JK
自慢じゃないが英語はだめ!

>>99
円高になってもアメの商品は売れないのが根本的な問題。
それと日本人の貯蓄性向
111名無しさん@3周年:02/12/22 13:36 ID:WJR6g09+
>>98
戻ってこないよ。
ドルは下手したら紙屑になる可能性もある。
アルゼンチンみたいに、部分的デフォルトを宣言するかもしれない。
日本の保有米国債は全てドル建てで天文学的な額。
マネーサプライを増やしても無駄。
それに増やすと言っても、日銀の国債引き受け以外にもはや選択肢が狭まってるし。
112名無しさん@3周年:02/12/22 13:37 ID:1hUzmE+M
日本語に訳してからウプしろ!
みんなが英語わかるなら今後全てのレス
英語でやれ!
113名無しさん@3周年:02/12/22 13:38 ID:c4ujHlwk
日銀は独立が原則じゃなかったのか?

日銀を支配したいのならなにも日銀をおいておく必要はないだろ。とっとと廃止しろ。
114名無しさん@3周年:02/12/22 13:39 ID:MfSJQ2JK
>>111
そうなったらアメリカそのものが終わりってことだろ?

てゆうかアメが駄目になるより日本がデフォルト破綻でしょ。

115名無しさん@3周年:02/12/22 13:39 ID:Tk0n4O6/
円のほうがよっぽど紙屑になってそうだが。20年後くらいかな。
116名無しさん@3周年:02/12/22 13:42 ID:hbqMAzjj
>>111
何を根拠に話をしているんだ。だいたいこの三国というおっさんは、通貨とものを
ごっちゃにしている。通貨・貨幣の基本的な知識すらないドキュソ。
円高にして資本を国内に持ち込めばインフレになるだと、アホか。
インフレというのは通貨価値の下落=円安だ。
アルツハイマーの言うことなど聞くな。
117名無しさん@3周年:02/12/22 13:43 ID:WJR6g09+
>>114
借金も巨額になれば借りてる方が強い。
それに米国は覇権国家だし、世界最強の軍隊持ってる。
つまり銀行から融資受けてるヤクザみたいなもんだ。
軍事的従属の対象に金貸したところで帰ってくるはずがない。
かつて通商国家として栄えたジェノバかベネティアが
スペインかどこかに借金踏み倒されたのが原因で没落し、
2度と浮上できなかったそうだ。
日本もそうなりかねない。
そもそも巨額の黒字を抱えていること自体がまずい。相手は御主人様だからな。
118名無しさん@3周年:02/12/22 13:45 ID:WJR6g09+
>>116
インフレ=円安というのはとんだ暴論。

それならインフレの米国はドル安でないとおかしい。
119名無しさん@3周年:02/12/22 13:46 ID:MfSJQ2JK
>>111
結局円安でアメに買ってもらって日本は製造するだけで
いいんだよそれが日本の役割。
円高になって貿易赤字になってからの資本流出はハイパーインフレ
になる危険があるから貿易黒字でも円安。

$から円転の時に為替相場の影響をなしにすれば内需も好転する。
そして輸出材でえた外貨はかならず円転するってルールにすればいい。
120名無しさん@3周年:02/12/22 13:47 ID:WJR6g09+
>>116
それなら日本のデフレはなんで円高にならないんだ。
無茶苦茶な理論はやめてくれ。
121名無しさん@3周年:02/12/22 13:51 ID:WJR6g09+
>>119
世界最大の債権国家日本が破綻寸前で、世界最大の債務国家米国が繁栄を謳歌している。
しかも日本が米国に貸しているのである。
今や円安政策が日本をデフレによる経済の縮小均衡に追い込まれ、
日本企業が次々米国企業の傘下に入ろうとしている。
もう、輸出してる方が得とは言えなくなってきている。
122名無しさん@3周年:02/12/22 13:52 ID:MfSJQ2JK
大体需給できまる為替で円高になったからって資本流入
と考えるのはおかしい。

資本100流入するのに日本の相対魅力100なら1円円高としよう。
この魅力が200なら
資本100流入するのに2円円高ってこと

円高=資本流入説はおかしい。
123名無しさん@3周年:02/12/22 13:53 ID:hbqMAzjj
>>118
だから、継続的なドル安に動いてる。
ましてや、FRBが金融緩和を宣言しているドルはこの後もっとドル安方向に向かう。
124名無しさん@3周年:02/12/22 13:54 ID:MfSJQ2JK
>>121
たしかにそこら辺は国益考えてグローバル化に反対すべきだ。

無理だろうが・・・・・
125名無しさん@3周年:02/12/22 13:57 ID:Y5y+Cm41
少なくとも円安にすれば、原材料の国内価格が上がるからインフレ気味には
なるだろ。それが景気回復に結び付くかどうかは別。
126名無しさん@3周年:02/12/22 13:58 ID:MfSJQ2JK
インフレ=通貨安は賛成できない。

インフレ同士の国ならその限りではないからな。
127 :02/12/22 13:59 ID:yTcknIJE
>>99


>円高円安を言う以前にイチイチ政府が税金で介入する
のは何とかなら
>ないのか。

為替の介入は日銀が行うのが一般的だ

 >三國 やはり今の変動相場制の元では、経常黒字が
出たら円高にし
て、そして、その円高により輸入を増やし、輸出を抑え
ることで円安
>にし均衡させ

つまり、製造業が海外に移り日本を空洞化させたいと言うことか

海外物は品質が良くなってきているとはいえやはり国産に劣ることが多々あるが(ムラがある)、これは日本にとっても世界にとっても大きな損失だ
128名無しさん@3周年:02/12/22 13:59 ID:MfSJQ2JK
円安で資本流入する方法を考えよう。
129名無しさん@3周年:02/12/22 14:02 ID:MfSJQ2JK
>>127
為替介入は財務省だろ?

世界はひとつの国家でうんえいされないとややこしいな。
それともこんなに悩ましいいのはグローバル化のせいか?
130名無しさん@3周年:02/12/22 14:05 ID:MfSJQ2JK
>>128
まず輸出で得た外貨は必ず会計年度内にリバトリさせる
ルールにしなきゃな。
131名無しさん@3周年:02/12/22 14:07 ID:MfSJQ2JK
中原希望。
132名無しさん@3周年:02/12/22 14:09 ID:Y5y+Cm41
>>128
円安と同時に大規模な財政出動して都市インフラを整備して、
法人税を減税すればいいんじゃないかなあ。
133127:02/12/22 14:11 ID:yTcknIJE
>>129
>為替介入は財務省だろ?

漏れが記憶しているのは1994年ぐらいの話だから
変わったのかもしれないな

当時は日銀の介入がよく話題になったものだ
134名無しさん@3周年:02/12/22 14:27 ID:7nD1FKKh
三国は金融資本しか見えていない、
産業資本の論理が全くわかっていないから、貿易黒字のドルを円にかえて
国内に還流して金を回せばオーケーという論理になる。

いま一番不足しているのは産業側の投資意欲。
そんなところに資金を還流しても投資に回らない。
産業側の投資意欲がない原因は、自社製品の需要が減っているから。

その需要を増やすには(消費財のみならず生産財でも最終的には)
個人需要の増大しかない。
海外の個人消費に頼るのは輸出だ。これには円安が効果的。
しかし、世界の消費を一手に引き受けていたアメリカも頭打ち。
日本国内での個人消費増大策が急務。

それには増税なんかもってのほか。
国債発行、日銀引受で円を刷りまくって充てるべき。
とくに年金制度の維持と失業対策にはきっちり資金を投入して
将来の不安で貯蓄という流れを止める。
当然、円安に振れる。

企業設備と余剰人員がフル稼働するまではハイパーインフレにならないし
稼働率が上がれば景気はよくなり税収が増える。
景気が過熱してくるようなら国債を税金で償還すればいいが
それまでは国債発行残高をひたすら増やす。
外貨建てではなく円建て国債である限り、破綻はしない。
135名無しさん@3周年:02/12/22 14:28 ID:MfSJQ2JK
さっきの資本流入がどうたらという話なんだが・・・・

日本から自動車輸出して100万$手に入れたとしてそれを円転
しなくても資本が拘束されることにはならんわな。
円建てのコスト支払い分円転して利益が$で残っても
円はちゃんとファイナンスされるんだから資本流入がどうたらとか
関係ない。
$の利益分アメリカの付加価値を横取りしてるだけ儲けでしょ。
円安誘導は雇用・需要対策ですな。
最終的に貿易黒字は$で政府に溜まるんだからそれで国際商品を買って
しまえばいいんだよ。それを国民に還元すれば景気浮揚効果が現れる。
実質国民負担軽減になるじゃん。

136名無しさん@3周年:02/12/22 14:32 ID:MfSJQ2JK
バンバン円刷って$かって、石油・金に変える。
間違ってもアメ国債買わない。
石油・金を国民にあげる。家計・経費負担減→可処分所得向上
景気UP
137名無しさん@3周年:02/12/22 14:38 ID:MfSJQ2JK
>>136続き

景気UPで国債資金が日本に流入さらに景気UPで円刷る$買う
石油・金・大豆・小麦に変える。それを国民にただで上げる。
負担減る。可処分所得UP景気UP国債資金が日本に集中。

多分もうけた外貨でアメの国債かってるから駄目なんであって
アメ国債の金利収入で国債商品買って国民にばら撒けばいいんだよ。
これで景気簡単に回復だろ!
138ココ電球:02/12/22 14:44 ID:0eC6hrsa
>>57
「夏になると気温が上昇する。すると水の蒸発が増える。
 水が蒸発すると周囲から気化熱を奪う。
 よって夏になると気温が下がる恐れがある」
と言ってるのと同じ。数式たてて考えろや。

外国の手先だかなんだか知らないけど、
情報操作によって日本に正しい政策を取らせようとしない勢力が確かに居る。

139名無しさん@3周年 :02/12/22 14:48 ID:gA9Ihm3V
どうやら2ちゃん内では、今の不況や経済危機の大きな原因が
日銀(速水)にあるっていうコンセンサスが形成され始めてるようだ。
いい流れだ。素晴らしい。
140名無しさん@3周年:02/12/22 14:50 ID:7nD1FKKh
>外国の手先だかなんだか知らないけど、
>情報操作によって日本に正しい政策を取らせようとしない勢力が確かに居る。

禿同。たとえもイイ
141   :02/12/22 15:29 ID:xZoW2v0E
通貨高の長期的影響は、産業の競争力が通貨安の国に移るということだ。
大国の興亡の主要因はこれだ。
アメリカは製造業が日本にやられそうになったとき、このことに気づいて政治的に
急激に円高にし、日本を押さえ込むことに成功した。今問題になっているのは日米と中国の関係。

速水は海外で安く仕入れて高く売る(キャベツは中国で買うときは5円、それを日本のスーパに
100円で売る)商社の味方で、製造業の流出が及ぼす大きな影響がわかっていない大馬鹿者。
142現役行員:02/12/22 15:32 ID:lp1CVBIm
ぼくが、総裁やったほうがましだよ
143名無しさん@3周年:02/12/22 15:41 ID:hv358gwq
しかし新聞は別にして最近までテレビでは日銀の金融政策に触れる
ことはほとんどなかったね。景気対策をテーマにした討論番組とかでも
取り上げられるのは不良債権問題、財政、税制、構造改革ばっかり。
時々言及があるのはWBSくらいかな。
なんか圧力でもあるのかな?
気持ち悪いね。


144名無しさん@3周年:02/12/22 15:43 ID:8ldWngwA
抜本的転換って・・・とっくに政策転換してるじゃん
認めてないのはアホ小泉だけで
145名無しさん@3周年 :02/12/22 15:45 ID:hE8keDhP
>>143
マスコミには業界から圧力がかかっているのでしょうw
146名無しさん@3周年:02/12/22 15:47 ID:F5mldPgC
圧力抜きでも速水を絶賛していた財部誠一
147名無しさん@3周年:02/12/22 15:48 ID:IhU/vXKH
>>136
>バンバン円刷って$かって、石油・金に変える。
で、日本に石油を売ったアラブ諸国はそのドルをどうする?
ドルで預金をするか、米国債を買うことになるだけだが。
ま、武器を買って、アメリカの兵器産業が潤うかもしれないけどな。
148名無しさん@3周年:02/12/22 17:51 ID:CR+sNx8f
なにはともあれ、まあめでたい。

しかしはじめから日銀が金融緩和さえしておけば、公共事業で景気を
下支えする必要もなく、国債発行残高もここまで増えなかったわけで、
いったいこの責任はどうなるんだか。
149名無しさん@3周年:02/12/22 17:53 ID:scfpbAAa
速水が暗殺されずにいるのが不思議なくらい。

日銀の政策って日本を滅ぼそうとしてるようなものだったろ、特にバブル以後。
150名無しさん@3周年:02/12/22 18:00 ID:ONp6jrAB
日銀の国債買い入れ上限枠の撤廃だな。

のりかまで使って国債を国民に買わせようとしているが
どういうつもりだろう。
151名無しさん@3周年:02/12/22 18:13 ID:hSut+T1d
ハイパーインフレっていうのは、失業者を全部雇用して
遊休状態の工場がすべてなくなってフル稼働しても
生産が追いつかない場合に起こるのであって
今すぐ起こるはずがない
152名無しさん@3周年 :02/12/23 01:22 ID:V4cuY76N
>>146
ある意味神ですな
153名無しさん@3周年:02/12/23 01:35 ID:q10kkNrp
先進国の、しかもG7メンバー国の、中央銀行総裁で日銀の三重野と速水の
両氏ほどファイナンシャル・タイムズやウオール・ストリート・ジャーナルで
悪評をかかれ、時には罵倒に近い表現で叱責されたバンカーも珍しい。日本の
失われた90年代を如実に代表する頭脳ではある。
154名無しさん@3周年 :02/12/23 08:02 ID:4ojyfEj7
インフレ目標と円安誘導は違うけどね
円安誘導は一時的効果しかない
155名無しさん@3周年:02/12/23 12:26 ID:jwTRiqGF
日銀の独立性を確保するために、政府の関与を排除させたのが
今回は裏目に出た模様。日銀総裁がどんなにアホをやっても、政府側
からはクビに出来ないんだよな。
156名無しさん@3周年:02/12/23 17:15 ID:mS8loh2C
喧嘩するのが制度上当然だと思うが。
157名無しさん@3周年:02/12/23 22:58 ID:r4aS3fJO
しかし、これがラストチャンスだよななぁ。
もしこれで落胆するような人事だったら、どうなるのだろう・・・。
158名無しさん@3周年:02/12/23 23:38 ID:PEmE1iiX
頭痛いよな
日銀市ねや
あと毎日新聞ね
159名無しさん@3周年:02/12/23 23:55 ID:UQGrTxiH
うちのばあちゃん、10年前じいちゃんが死んだとき1万円を香典でもらったから
近所の人が死んだとき、「10年前1万円だから今は2万円くらいだろ」って言ってた。
おれは生まれてこの方ずっと価格破壊、デフレ。
160   :02/12/24 00:00 ID:XfCzuxTF
経済運営とは凧上げに似ている。経済成長凧が落ちないように国際的な経済状況や為替という
微妙に変化する風を読みながら糸をたくみに操作する能力が為政者には求められる。
しかるに速水はもちろんだが小泉という総理も凧が地面に落ちるのを何もせず眺めていて
日本経済という凧が地面に落ちてしまってから必死で糸を引っ張り走りまわっているように見える。
地面に落ちてボロボロになってしまった凧を上げるのは至難の技である。なんという愚かさだろう。
161名無しさん@3周年:02/12/24 07:00 ID:QrZFL2z+
>>158
とりあえず中原総裁だったら毎日新聞と財部誠一は面目丸つぶれですねw
162名無しさん@3周年:02/12/24 12:58 ID:F5zQooIs
>>161
財部は時計作りしか脳がありません
163名無しさん@3周年:02/12/24 15:16 ID:epGT/jH7
164名無しさん@3周年 :02/12/25 05:28 ID:6Kkq7Urm
>>151
な〜る
165名無しさん@3周年:02/12/25 06:35 ID:rFED5slZ
>>154
真の円安誘導は一時的効果ではない。

貿易黒字を背景にした円安誘導は国民に大きな利益をを及ぼす。
なぜなら政府は貿易黒字を背景とした円高を通貨発行で相殺していけば
国内経済の運営上日銀は不胎化せずにすみ、自然な形で経済拡大でき、
かつたくさんの外貨を獲得しそれを国際商品(特に金)に返還することが
できる。現在の悪いところは貿易黒字であるにもかかわらず為替介入の
効果を不胎化により相殺し内需拡大を阻害していることと、巨大な貿易黒字を
米国債という国内に利益として還元不可の悪質な資産に転換していることであろう。
この$を国際商品購入で国内に持ち込めば円高にすることなく国民にその
貿易黒字の利益を還元可能なのである。
1661は誤報らしい:02/12/25 08:08 ID:rkpGSR6O
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021224-00000137-reu-bus_all
 [東京 24日 ロイター] 竹中経済財政担当相は次期日銀総裁人事に
関連し、小泉“首相は新総裁との間で政府と日銀の政策協定であるアコードを
締結する方向で検討に入った”と報じられたことについて、首相も政策協定の
議論は承知しているが、踏み込んで具体的にどうするという段階には入って
いない、と述べた。

 ”次期日銀総裁人事との関係で政策協定を小泉首相に進言したのか”との
質問に対して竹中担当相は、「総理がそういうお考えかどうかは、承知していない」
と述べた。そのうえで、政策協定について、「国会や諮問会議などで、問題提起
しており、総理もアコードの議論があることは承知している。しかし、踏み込んで、
具体的にどうするという段階に至っていない」と述べた。(中略)

”首相と、次期日銀総裁の間で合意はないということでよいのか”との重ねて
の質問に対して、竹中担当相は、「私が(政策協定の)問題提起をしている
段階で、時間をかけて議論していかなければならない」と述べ、結論に至って
いないことを強調した。(後略)
167誤報じゃないよ:02/12/25 14:42 ID:MASj1leR
財務相「デフレ解消、日銀は決意表明を」

 塩川正十郎財務相は24日午前の閣議後の記者会見で、日本銀行に対して
デフレ克服に向け明確な決意表明が必要との認識を示した。具体策については
「日銀に指示はしない。日銀自身の中で物価安定のために必要なことを考えて
くれたらいい」と直接の関与は否定した。ただ物価目標政策に関しては
「それも必要」と指摘、日銀が導入に向けて積極的に取り組むことへ期待も
にじませた。 (14:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/index20021224AT1B2400324122002.html
168名無しさん@3周年:02/12/25 14:44 ID:w/kMr3Vt
塩川・・・・いつになったら引退してくれるんだか
口先だけでかき回すのはいい加減にして欲しいね
169名無しさん@3周年:02/12/25 14:48 ID:bmF05Uaf
なんで塩川が叩かれるんだよ。
170熊の森ちゃん ◆4kNJblDpUo :02/12/25 14:49 ID:UVFifeeM
小泉は自分の総裁任期の心配をしろ
171名無しさん@3周年:02/12/25 15:07 ID:+mRKRiPa
竹中が日銀総裁になってまた議論の毎日ですか。
どうせあと半年しかもたない政権なのに、いまさら何を時間をかけて議論するのですか。

経済大臣のときに日本経済をめちゃくちゃにし、金融大臣になったら信用不安を
起こした香具師が、日銀総裁になったらなにをめちゃくちゃにしてくれるか楽しみです。
172名無しさん@3周年:02/12/25 15:08 ID:+mRKRiPa
小泉はこれまでことごとく人事に失敗してきましたが、日銀総裁人事だけ
成功するとはとても思えない。
173名無しさん@3周年:02/12/25 15:12 ID:bmF05Uaf
日銀と政策協定を結ぼうというところまで来ているこの期に及んで
まだ小泉叩きをやろうという奴の気が知れない。
174名無しさん@3周年:02/12/25 15:42 ID:w/kMr3Vt
>>173
確かに政策協定っていう看板こそいいと思うけど
金融担当大臣を竹中に兼任させるほど薄い人脈とその竹中が
血迷って引っ張って来た木村のことに一切言及しない小泉の人事がどれ程当てになるのか・・・
175名無しさん@3周年:02/12/25 15:48 ID:bmF05Uaf
文句言うのは人が決まってからでも遅くないだろ。
政策協定という方向自体が間違ってるわけでもなし。
176名無しさん@3周年:02/12/25 15:51 ID:w/kMr3Vt
>>175
そうやって何度も期待裏切られて来たからなぁ(´・ω・`) ショボーン
まぁ、ココが正念場だし、日本経済立て直しの肝の部分だから
もう一度だけ期待してみるかな
177名無しさん@3周年:02/12/25 15:53 ID:bmF05Uaf
個人的には金融担当大臣の一件は裏切られたとは思わないな。
むしろ政策を一本化できるという意味ではかえって評価しても良いくらいだ。
11月の混乱期にも、結局回復困難な混乱が起きたというわけでもなし。
178広務さん親衛隊:02/12/25 15:56 ID:C/6Q5IRJ
 いややや、日本の政治なんてのはメリケンの追従ですからねー。
どうにでもなるのではないかな。何をしても未だに円の価値は
世界第二位。バンザイ神の国。ありがとうユダヤ、ありがとうわすぷ。
そして何より、国民の皆さん。頑張ってゆこうじゃありませんか。
179名無しさん@3周年:02/12/25 16:00 ID:w/kMr3Vt
>>177
一年前にあれが出て来てくれればねぇ・・・
竹中さんの言ってる事はもっともな反面、やり方・順序・時期
全部がなんかずれてる気がする
180名無しさん@3周年:02/12/25 16:05 ID:bmF05Uaf
一年前はもっとまずかったのでは?
景気後退とテロの悪影響が重なった上、規制緩和にも民営化にも
目処が立っていなかったわけで。
181名無しさん@3周年:02/12/25 16:11 ID:w/kMr3Vt
>>180
イヤ、アメリカの方は減税政策やら車のローンの0金利やらで
去年の今ごろにはもう復帰の兆しが出て来てたし、今より
経済的環境はだいぶよかったと思うよ
182名無しさん@3周年:02/12/26 03:28 ID:6p0Fo7+h
>>177
もし柳沢のまま株が下がってたら大混乱だったよ
ペイオフ解禁にインタゲ論も出ずじまい(w
183名無しさん@3周年:02/12/26 04:52 ID:t6Ihe4vZ
でもまぁ、最初からやっとけよ、って感が強すぎるよなぁ。
これでうまくいってもやっと0に戻るくらいでしょう・・・。
184名無しさん@3周年:02/12/26 07:12 ID:xbAwe9Su
仮にうまくいったとしたら0に戻るどころではないよ。
いちおう根本治療を謳ってるのだから。

まあうまくゆくという保証はないのだが。
185名無しさん@3周年:02/12/26 10:35 ID:t6Ihe4vZ
金融だけではどーしようもないけどね。緊縮財政のままではなんとも。
186名無しさん@3周年:02/12/26 10:37 ID:xbAwe9Su
補正まで出してる状況で緊縮批判は当たらないな。
187名無しさん@3周年:02/12/26 10:45 ID:t6Ihe4vZ
>>186
予算の内容そのものよりも、そういう表現が駄目。不況感を煽る。
188名無しさん@3周年:02/12/26 10:47 ID:YVQdEiAA
このまま一生なんとかなればいいね
189名無しさん@3周年:02/12/26 10:52 ID:xbAwe9Su
>>187
そういうことならむしろ緊縮批判する側に文句を言うべきではないかと思う。
190名無しさん@3周年:02/12/26 11:00 ID:KqV6Zt2p
新総裁は福井に決定してますが何か
191名無しさん@3周年:02/12/26 11:09 ID:INe0TPsH
>>173
竹中によると「まだ総理を説得中の段階」とのこと。→>>165
読売の先走りらしい。
192訂正:02/12/26 11:10 ID:INe0TPsH
× >>165
○ >>166
193名無しさん@3周年:02/12/26 11:11 ID:t6Ihe4vZ
>>189
なんで?抵抗勢力とみなされてる側の言うことなんて、国民は信じないからどうでもいいよ。
亀井辺りが何か言っても、またかって感じでしょ?
194名無しさん@3周年:02/12/26 11:12 ID:3NR8+uBp
つか、償却費を鑑みればやはり緊縮だ。
2002年度は何%カットした?
195名無しさん@3周年:02/12/26 11:21 ID:xbAwe9Su
>>193
読売が相変わらず緊縮批判一辺倒だったりするもんで。
196名無しさん@3周年:02/12/26 11:37 ID:t6Ihe4vZ
>>195
だから、積極財政を支持するやつは抵抗勢力ですし、影響ないでしょう。
小泉さん自身がまたスローガンでも作って政策転換をアピールしないと。
197名無しさん@3周年 :02/12/26 14:18 ID:guM0wu3E
>>191
アコードは先走りじゃないよ
政府・与党ともにこれは決定
198名無しさん@3周年:02/12/26 15:57 ID:Gq+KOdI3
>>197
「総理がそういうお考え(アコード締結)かどうかは、承知していない」
「私が(政策協定の)問題提起をしている段階で、時間をかけて議論して
いかなければならない」

竹中がこう言ってる以上、現時点ではそういうことなんでしょう。
与党とか塩川とかは知らんけど。読売は功を焦り過ぎw
199名無しさん@3周年:02/12/26 17:47 ID:GfN7T3C6
内閣総理大臣なんて誰がなっても良いじゃん、かのキロウもなれたんだから
自分で時限が出来ないんだから、国民の支持率で次々替えていけばいいんだよ
大体一人に完璧を求めてはいない、一人の人間が長期に首相を務めてもらおうなんて妄想だろ
首相個人を見ずに、首相の打ち出す政策にだけ着眼すればいいんだよ、で不能なら替える
良い政策は誰でも、複数の人間でもいいからどんどん実行してもらい、悪い政策実行ならどんどん切り捨てる
政治家や公務員に誠実という妄想を求めずに、国民は裁判官のつもりで裁き続ければいいのさ
主権は国民に在るのだから
200名無しさん@3周年:02/12/26 17:50 ID:Gq+KOdI3

日銀に対し、今インフレターゲット採用求めることはしない=官房長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021226-00000313-reu-bus_all
201名無しさん@3周年:02/12/26 17:53 ID:AZ6V0d8I
アコード・・・ホンダ?(激バカ
202名無しさん@3周年:02/12/26 17:59 ID:wbreuQGq
結局やらないのかぁ
203名無しさん@3周年:02/12/26 23:43 ID:3rtcIAfd
日本の貯蓄傾向、、、、、、、、、、、、
204名無しさん@3周年:02/12/27 00:26 ID:uSCcwOIw
小泉はやく潰れろ     さぁはやく  
205名無しさん@3周年:02/12/27 00:29 ID:vML5ZmmW
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200201/26-1.html

デフレ インフレ目標で解決しない

 01年の全国の消費者物価が総合指数で前年比0・7%下落した。
季節変動の大きい生鮮食品を除いた指数では0・8%の下落となった。
下落は総合指数が3年連続、生鮮食品を除く指数で2年連続となった。
景気低迷が長引く中、デフレが一段と深刻化していることの表れとの受け止め方がある。
そうだろうか。
 下落が目立っているのはアジアからの輸入品の比率が高い衣料品や
技術進歩の著しいパソコン、業界内での価格競争の激しい外食などだ。
経済の国際化や広い意味での生産性上昇が背景にある。
物価下落は悪いことだとの論理で、デフレ阻止のための物価上昇目標設定(インフレ目標)に
進むことは間違っている。

〜〜略〜〜

それよりも、いまの物価下落を消費者にとって朗報と、前向きにとらえ、
需要拡大策を考えていく方が生産的だ。90年代前半のバブル崩壊や超円高などを経て、
それまでの価格体系は有効性を失った。為替相場の影響を受けやすい卸売物価は、
ほぼ連動して下落したが、消費者物価の調整は遅れた。

 それがようやく、本格化してきたのがこの1、2年ではないだろうか。
また、総務省の調査には表れていないが、バーゲンでの価格を考慮に入れれば、
物価の下げはさらに大きいのが実態だ。内外価格差もまだ大きいが、縮小はしている。

 物価が上昇に転ずれば、すべて解決するという議論は間違いだ。
政府がやるべきことは、新たな物価体系への軟着陸に向け、財政支出の大胆な組み替えや、
企業や消費者のマインド回復につながる確信の持てる展望を示すことだ。

(毎日新聞 01-26-00:42)
206名無しさん@3周年:02/12/27 01:37 ID:GAyQ9Ft6
日銀法
(通貨及び金融の調節の理念)
 第2条  日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、
 物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資する
 ことをもって、その理念とする。

日銀法上も、日銀の仕事は通貨価値の維持ではなくて、
物価の安定、すなわちインフレターゲットが求められて
いるようですな。
207名無しさん@3周年 :02/12/27 02:32 ID:2ElGqU2t
>>205
さすがは速水のお先鋒をかつぐ毎日だけのことはある
速水に逆らうと記事かけないんだろうな、あと日経も徹底している
>>202
1月の決定会合へむけてどう動くかだね

208名無しさん@3周年:02/12/27 03:34 ID:S5QF9uEO
インフレターゲット制度について、簡単に知りたい人は
この本なんかがお勧め。

http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30908086

『インフレ・ターゲティング 物価安定数値目標政策』

著者/訳者名 : 伊藤隆敏/著
出版社名    : 日本経済新聞社
発行年月    : 2001年11月
ISBNコード   : 4-532-14948-7
209名無しさん@3周年:02/12/27 03:35 ID:S5QF9uEO
あげ
210ココ電球:02/12/27 03:41 ID:+B3d9hcd
>>176
どこが肝なんだか信者以外にも判るように説明求む。
211名無しさん@3周年 :02/12/27 09:44 ID:dhhwDNw1
>>208
伊藤隆敏マンセー
212名無しさん@3周年:02/12/27 10:55 ID:Fwrjqwy8
インタゲがまったく問題なければとっくにやってるだろ。
利点欠点あるから議論になってるんだし。
213名無しさん@3周年:02/12/27 11:27 ID:9ZYkGDNN
一言で言えば
利点:インフレ期待が生まれて資金流動性が高まる
欠点:流動性の罠にはまってる状態でうまくいくのかって話がある
かね。
214名無しさん@3周年:02/12/27 11:52 ID:8C52bBPS
>>212
逆。問題がないのにやらないから議論になっている。日銀がFRBから屑と
呼ばれているのもそのため。

>>213
間違い。流動性の罠にはまっているからインフレターゲットが必要だ
という話。単純な金融緩和と混同しないように。
215名無しさん@3周年:02/12/27 11:55 ID:qvsXSroo
問題はインタゲやって誰が責任取るかじゃないの?
216名無しさん@3周年:02/12/27 11:57 ID:8C52bBPS
デフレを放置している責任はどうなるのかね。アメリカですらマイナス金利
なのに、10年不況に苦しんでいる国でプラス金利を維持している責任は?
217名無しさん@3周年:02/12/27 12:00 ID:soF1A7mT
デフレで利益を得てる人たちが反対してるだけ
218名無しさん@3周年:02/12/27 12:01 ID:8C52bBPS
公務員、年金生活者
219名無しさん@3周年:02/12/27 13:31 ID:SvdXWp27
反対しているのは、独立性の意味を日本流に曲解している日銀だろ。
220名無しさん@3周年 :02/12/27 18:00 ID:/epzSkHE
ここでまた民主党が間抜けな対応をすることを期待するw
221名無しさん@3周年:02/12/27 18:12 ID:9ZYkGDNN
>>214
間違ってるかどうかはともかく、
そういう議論をしている人がいるのは事実じゃない。
222名無しさん@3周年:02/12/27 18:16 ID:9ZYkGDNN
ちなみにインフレターゲットってのは普通は過ぎたインフレを抑えるとか
デフレに陥るのを防ぐためにやるものだ。
あくまで「普通は」だけど。
223名無しさん@3周年:02/12/27 18:32 ID:Kl8ODZwT
インタゲに普通も普通で無いも無い
224名無しさん@3周年:02/12/27 18:35 ID:9ZYkGDNN
あるんだよ。
金融緩和の効かん状況でどうやってコントロールするのかという問題が。
225名無しさん@3周年:02/12/27 18:42 ID:6ooIGMu5
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/2069/Krugman01.html

 クルーグマンのインフレ・ターゲット論の最大の問題は、中央銀行が期待イ
ンフレ率を自由にコントロールできるとしている点である。そのようなことが
日銀にできれば、バブルも起こらなかっただろうし、バブル崩壊もコントロー
ルできたはずであった。これだけの長期低迷も起こりえなかっただろう。空を
飛べない人に空を飛べと言っても、それは政策とは言えない。クルーグマンの
理論は学問的に意味があっても、思考実験の範囲を越えるものではなく、政策
と言えるものではない。クルーグマンの政策提言のバカバカしさは、経済学者
には分かりにくかったのかもしれない。


インフレターゲットは個人的には積極的に議論して欲しい所だが、
それはそれとして懸念材料もあるのもたしかなようなので。
226名無しさん@3周年:02/12/27 18:58 ID:HFNiDwJP
後任として田中直毅はどうよ?
227名無しさん@3周年:02/12/27 18:59 ID:9ZYkGDNN
中原氏はタスクフォースの方に取られちゃったね。
一体どうすんだろうか?
228名無しさん@3周年 :02/12/27 19:02 ID:lktIyG1x
>>227
黒田東彦や浜田宏一がはかったようにこのタイミングで辞めている
最終候補の一人ではあるだろう
229名無しさん@3周年 :02/12/28 05:50 ID:/q7Yzd8v
>>228
黒田ってインフレ目標派?
230名無しさん@3周年 :02/12/28 12:10 ID:NUidDXw+
>>229
そうだよ
黒田と浜田は仲が良いらしい
231名無しさん@3周年:02/12/28 12:15 ID:35aPronH
黒田財務官・浜田教授マンセー
232名無しさん@3周年 :02/12/28 21:23 ID:FgiznUxC
>>225
イギリスはインフレターゲットを採用してるよ
しかも、これは「デフレ」を阻止する意味での下限が設けられている
233名無しさん@3周年 :02/12/28 23:48 ID:i4l6Nyr0
>>232
日銀は適当なことを言っているだけなんだね
234名無しさん@3周年:02/12/28 23:54 ID:MDK6BosI
>>225
経済学における金融政策の意義はとっくの昔に数量目標
から期待に対する働きかけにシフトしていますよ。未だに
数量目標を堅持しているのは日銀だけ。FRBのグリーン
スパンなんて、期待の誘導が大変上手いから市場の信頼
を集めている。

そもそもインタゲを最初に発明したのは、ニュージーランドじゃ
なかったのか?
235名無しさん@3周年 :02/12/29 08:56 ID:MyfKKS12
>>234
日銀には頭のおかしい人しかいないのか
236名無しさん@3周年:02/12/29 09:47 ID:BRRW894z
日銀は閉鎖的だからね。
考えの異なる人間は入れないし、もし入っても閑職に飛ばすってのをずっとやってきたから・・・。
公務員の上、銀行員なのですから、マトモな感覚じゃないのは仕方ないです。
237名無しさん@3周年:02/12/29 11:43 ID:YHYjNycI
>>235
まず現総裁の頭がおかしい。

で、反対派は相当パージされちゃったみたいだから、
未だに残っているのは原理主義者みたいなのばかり
なんだろうな。
238名無しさん@3周年 :02/12/29 13:27 ID:hg/k3tCH
>>236
公務員+銀行では最悪なのも納得
239名無しさん@3周年:02/12/29 13:29 ID:5fvXg8k6
とりあえずハヤーミは早く芯でくれ
やる気の無い小泉よりもマイナス方向にやる気のある速水の方が問題
240名無しさん@3周年:02/12/29 13:38 ID:8dXjI3VI
>>225
参考文献に木村剛の本がある時点でおわってる。
241名無しさん@3周年:02/12/29 13:42 ID:/i26mao/
>>225
Σ(´Д`)参考文献ゼミナール経済学入門て・・・
242政府です:02/12/29 13:46 ID:/QhyUcEJ
□ 年金負担は将来所得の20パーセントで固定。
□ 年金を延滞するものは強制徴収、未加入者はパスポート停止、自動車免許停止。
□ 国民負担軽減のために、安い移民労働者を大量受け入れ。
□ 消費税を財政健全化のために16パーセントにすべし。
□ 介護保険は財源安定とサービス向上のために二十歳から強制徴収。
□ 年金は今年だけで2兆円損失。
□ 朝銀関係は最終的に1兆4000億円の投入予定。
□ ウルグアイラウンドに6兆円をドブに捨ててるのに、農相は国威発揚のために米に噛み付く。
□ 本州四国連絡橋公団3兆8000億円の負債に税金で穴埋め。
□ 相続税は国会議員のためにゼロを目指す。課税最低限は引き下げ。
□ 一票の格差は何も解決されないのに、公明党に配慮して無駄な選挙区調整。
□ 国会議員は誰一人リストラされないまま、人口倍のアメリカより何故か多い国会議員。
□ 議員年金は実は税金から徴収して税金から支給する、天国へのパスポート。
243名無しさん@3周年:02/12/29 13:50 ID:sgCyhLTu
とりあえず、これでデフレは克服されるかな
244名無しさん@3周年:02/12/29 19:33 ID:j77OMszh
>>232
イギリスは資産バブルがおきるほどの好景気になったよね
中央銀行の実力の差でこれほどの違いがでるとは
245名無しさん@3周年:02/12/29 19:40 ID:s6YZlucj
舛添の日銀批判は、異常だった。
通貨供給量に対するターゲッティングは、ここ数年3〜4%で推移している。

これはフリードマンの提案に即したもので、何ら経済学的に問題はない。

問題があるのは、現在のアメリカと同じように、財政的もしくは
政府の規制によって経済の成長を妨害されている可能性の方が
高いということ。

これはグーリーンスパンが、1.25%まで公定歩合を下げた理由でもある。

金融調節が効かないというのは、すなわち、構造的な妨害が生じている
ということである
246名無しさん@3周年:02/12/29 19:49 ID:GRS45FfW
>>245
構造的な妨害というのは、やっぱりBIS規制のことかな
247名無しさん@3周年:02/12/29 19:53 ID:F+XLhDl4
日銀速見優がやってるのは明らかに「デフレターゲット」だっつ〜の。
とっととやめさせろ。

インタゲの導入是非以前の問題だろうが。
248名無しさん@3周年:02/12/29 20:05 ID:WJTUj4/h
>>245
君は時代錯誤のサプライサイダー
249名無しさん@3周年:02/12/29 20:08 ID:EMCFaJgd
速水ってデフレターゲット政策で日本を壊滅させるどっかの国の工作員じゃないのか?
250名無しさん@3周年:02/12/29 20:12 ID:CYNzcMVS
インタゲって、喫茶店でみんな水ばっかり飲んでるから、
水以外のもの以外を飲むように水に毒入れちゃえって考えだろ。

店が閉鎖になるのがオチだぞ。

251名無しさん@3周年:02/12/29 20:14 ID:Z3zoogk3
金融緩和のまえに天下りやめろ!
減らすっていって全然減ってないだろうが!
252名無しさん@3周年:02/12/29 20:19 ID:WJTUj4/h
日本には善は急げという言葉がある。

だからいますぐ速水を殺さないといけない。
さもなければますます増える倒産自殺を見過ごすことになりかねない。
253名無しさん@3周年:02/12/29 21:12 ID:Flg0MXa9
舛添は、北九州でも御呼びでない。
必要としているのは、TVタックルだけである。
254名無しさん@3周年 :02/12/29 21:15 ID:KkWFlkKR
>>248
君は犯罪者の手下のドマクロ信者
255名無しさん@3周年:02/12/29 21:21 ID:Flg0MXa9
在日は分かりやすくて、すぐに嫌になる。
256名無しさん@3周年:02/12/29 22:07 ID:dz0VLQDV
>>250
インフレターゲット政策とどこがどう結びつくのか理解できませんが。
257名無しさん@3周年 :02/12/30 05:02 ID:/P8uHHv1
>>253
ペテン禿といい、どうも禿には役立たずが多い
258名無しさん@3周年 :02/12/30 11:23 ID:Ab5fNqFL
>>257
ペテン禿って誰よ
259名無しさん@3周年 :02/12/30 18:52 ID:WowezkSb
>>253
舛添は今何をやってるの?
260名無しさん@3周年 :02/12/30 23:41 ID:9OnrWoko
>>249
ユダ公の手下かもしれん
261名無しさん@3周年:02/12/31 03:19 ID:KL7l8a9/
福井になっちゃうのかなー。

結局小泉は口だけ野郎なんだろうな。
262名無しさん@3周年:02/12/31 03:20 ID:cBbSx8q+
福井氏ね
263名無しさん@3周年:02/12/31 06:25 ID:je+jKgpW
速水はフリーメーソンだろ。
264名無しさん@3周年:02/12/31 06:34 ID:YAUJNCXc
>>254
ドマクロじゃなくてもインタゲは正当化できるけど・・
265名無しさん@3周年:02/12/31 06:38 ID:je+jKgpW
福井と速水をヤレバ10万人は死なずにすむ。
266名無しさん@3周年:02/12/31 09:58 ID:hcVJqqDG
小泉マンせー
267名無しさん@3周年:02/12/31 14:00 ID:3eX/8+0k
>>264
サプライサイドに無駄があることも事実だからね
とくにゼネコン、流通
268名無しさん@3周年:02/12/31 14:59 ID:InIbN0eh
サプライサイドの無駄は、好況時こそ転換が進むんだがな。

デフレ期には潰れる一方で新規産業なんておこらないし、
政治的に公共事業をやりたい圧力が強まってサプライサイド
改革が机上の空論化するだけだな。
269名無しさん@3周年:02/12/31 15:15 ID:Sy1+eFBa
まあ、がんがれや
270名無しさん@3周年 :02/12/31 15:37 ID:IFAIlXOw
>>268
でもドマクロ派は驚くほど改革する気ないんだよね
何にもする気がない
集票装置になってるわけだから、壊さなきゃしょうがないんだがな(藁
271名無しさん@3周年 :02/12/31 15:41 ID:YWv2PqJ/
>>270
だから民主党はもっと過激なハードランディング路線じゃないか
272名無しさん@3周年:02/12/31 15:46 ID:10AbnG0g
やっとまともな議論が出て来たな
マスコミがまともに機能していたらもっとはやく議論の焦点が定まっただろうけど…
273重油:02/12/31 15:52 ID:Y16xeJCV
で、具体的に何をするっての?
国債の直接引受?現物資産購入?外債購入?
やるの?ほんとに?

結局ふたを開けてみれば、単に当座預金残高を多く積み増すだけに終わると思うんだけどー。
274名無しさん@3周年:02/12/31 15:55 ID:Ew6Ol8Oe
非効率よりも需要不足が重要課題である。
こういう認識の持ち主を「ドマクロ」と呼ぶんであれば、
クルーグマンも漏れも「ドマクロ」だ罠w
誰も構造改革が必要ではないなんて言ってない。
275名無しさん@3周年 :02/12/31 16:06 ID:fAtGXZd0
日銀の前をマラソンするんだよ


                日銀
---------------------------------------------------
          ウォッ!?○←速水

         \ ウォォォォォォォォォォォォォォ/
         
  ○  ○   ○  ○ ○      ○    ○ ○     ===3
       ○  ○   ドドドドド ○  ○   ○      ○ ○ ○ ==3
   ○  ○   ○    ○ ○   ○ ○    ○ ====3
ドドドドドドドドドドドドドドド 
       ○  ○   ○  ○ ○   ○ ○ ○     

                  ドドドドドドドドドドドドドドドドド
276名無しさん@3周年:02/12/31 16:12 ID:LtBMcKtb
漏れは自他ともに辞任するドマクロだが、改革は日本経済のためになる
事ならば好きにやれば良いと思っているよ。邪魔する気なんてさらさら
ないんだがなぁ。

何がしたいんだかよくわからないけど、とりあえず経済改革を進めたい
んならマクロ経済を安定化させた方が良いという事と、対策はミクロ的
な罰則規定の強化で進めるのが筋だと言っているだけなんだが。

構造改革の目的が大事なんじゃなくて、抑圧・しごき・自己反省といった
手法を否定されて必死になっているのが小泉信者だと思わざるを得ない。
つまり手法におぼれて目的を忘れているんだな。
277重油:02/12/31 16:20 ID:Y16xeJCV
構造改革っていいフレーズだよな。
具体的に何をするのか、読み手に想像力を働かせてくれてさ。
色々と可能性に期待を持てていいよね。
小説にはもってこいだと思うよ。



正直、論理的な文章には使わんで貰いたいが。
278名無しさん@3周年:02/12/31 16:31 ID:rcU/QXp3
最悪、日銀法改正も視野に入れた抜本的改革が必要だろう
為替に無頓着ではいつまで経ってもデフレは解消しない
279名無しさん@3周年:02/12/31 19:08 ID:t2hAF82t
インフレになると牛丼いくらになるんだ?
それだけが重要だ。
280名無しさん@3周年:02/12/31 19:13 ID:QLlXeC2o
>>279
牛丼の値段気にする前に自分の給与を気にしろよ馬鹿

自分の給与で牛丼が何杯食えるかが大事だ。給与と
比較しないで牛丼が安くなったと喜ぶ香具師はアホと
しか言い様がないな。
281名無しさん@3周年 :03/01/01 00:25 ID:8fsnVICc
>>279
給料が増えるんだよ
その代わり牛丼は2倍になる
それで失業者が減れば素晴らしいと思わないか?
282名無しさん@3周年 :03/01/01 05:46 ID:gPHc1cc9
>>279
もっといろいろあるだろ(笑
283名無しさん@3周年:03/01/01 06:00 ID:kzFUpBEx
日銀総裁は大蔵OBに戻せ!黒田にしる!
284名無しさん@3周年 :03/01/01 09:53 ID:4YcTbVem
>>283
黒田期待age
285名無しさん@3周年:03/01/01 17:24 ID:RWnqSzel
日銀の前をマラソンするんだよ


                日銀
---------------------------------------------------
          ウォッ!?○←速水

         \ ウォォォォォォォォォォォォォォ/
         
  ○  ○   ○  ○ ○      ○    ○ ○     ===3
       ○  ○   ドドドドド ○  ○   ○      ○ ○ ○ ==3
   ○  ○   ○    ○ ○   ○ ○    ○ ====3
ドドドドドドドドドドドドドドド 
       ○  ○   ○  ○ ○   ○ ○ ○     

                  ドドドドドドドドドドドドドドドドド
286名無しさん@3周年:03/01/02 04:01 ID:r4THZ8Y4
>>284
大蔵OBでもこの際いいよ、マジで
287名無しさん@3周年 :03/01/02 14:15 ID:SKS/ha0Z
>>286
武藤敏郎もあり?
288名無しさん@3周年:03/01/02 14:30 ID:5k44KV/P
消費税上げれば物価が上がるけど、
これとインタゲってどこが違うの?

当たり前だけど、物価が上がると消費が落ち込むよね?
289名無しさん@3周年:03/01/02 14:32 ID:ORd34yYY
バッコン的転換(;´Д`)ハァハァ
290名無しさん@3周年:03/01/02 14:32 ID:9IGjRuHm
速水 胴上げOFF
291名無しさん@3周年:03/01/02 22:59 ID:2GayJa4O
>>290
心臓麻痺で死ぬな
292名無しさん@3周年:03/01/02 23:13 ID:bCBxJsZ7
この際この不景気とデフレをどうにかしてくれるのなら誰がなってもいい。
293名無しさん@3周年 :03/01/03 09:18 ID:gXr8FZ1H
岩田規久男キボンヌ
294名無しさん@3周年:03/01/03 09:19 ID:AxvCThnq
293 名前:名無しさん@3周年 :03/01/03 09:18 ID:gXr8FZ1H
岩田規久男キボンヌ
295名無しさん@3周年:03/01/03 10:13 ID://PxM2Zk
>>288
消費税があがっても政府にいくだけで
企業収益はあがらないから
給料もあがらん、設備投資もできん。
需要はますます落ち込む。
296名無しさん@3周年
深尾光洋キボンヌ