【経済】富士通、中国本格進出「3年で売上高4倍増」[12/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夜汽車φ ★
富士通は21日、ハードとソフトの両面で中国市場に本格進出する方針を明らかに
した。年内に本社内に「中国推進室」を設けて事業計画をつくり、中国での売上高を
2005年度に現在の4倍増となる1500億円以上に引き上げる。中国が世界貿易
機関(WTO)に加盟してから1年がたち、「税制が突然変更されるなどのリスクが低
くなった」(富士通)ことや、主要な顧客である日本の大企業が相次いで中国に進出
しているため、中国での事業展開を急ぐ必要があると判断した。

主力のソフトサービス事業は、企業向けコンピューターシステムの構築などで当面、
中国に進出する日本企業を主な顧客とし、北京と上海にある営業・サービス拠点を
強化する。現在、同社の中国でのシステムエンジニア(SE)数は約300人体制だが、
日本で約3万人もいるSEのカバー範囲を中国にも広げ、日本並みのサービス提供
を目指す。

ハード事業では、新たに中国でノートパソコンの販売代理店網を作り、販売台数を
現在の年間7000台前後から、2005年度に10万台規模に拡大する。さらに、ソフ
トサービス事業と合わせ、企業向けの中・大型コンピューターなどの売り込みを図る。

日本企業は中国のWTO加盟以来、中国市場での事業展開を加速しており、電機業
界でもソニーが今年、パソコン「バイオ」シリーズの3機種目を発売するなど、都市部
の富裕層や外国企業向けのビジネスが広がっている。
(12月22日03:03)

http://www.yomiuri.co.jp/02/20021222i301.htm
2名無しさん@3周年:02/12/22 03:26 ID:K6q9mGHf
  
3名無しさん@3周年:02/12/22 03:27 ID:b7Jh66bQ
3
4名無しさん@3周年:02/12/22 03:27 ID:gymIklFt
動きのトロい企業だなあ
5名無しさん@3周年:02/12/22 03:27 ID:qqI4ccFJ
日系企業他中国進出状況
http://www.chinawork.co.jp/e-kigyou/2-c-set.htm

掲示板もあり
6肉食太郎:02/12/22 03:28 ID:gSd4HDFM
富士中
7名無しさん@3周年:02/12/22 03:28 ID:272doVld




遅すぎ



8とぅいんとぅいん ◆m.xq5It04c :02/12/22 03:28 ID:55Zy2LDt
不治痛氏ね
9名無しさん@3周年:02/12/22 03:29 ID:ZDFc4SJe
正直、無駄。
10名無しさん@3周年:02/12/22 03:30 ID:+i0ptOHS
中国はそのうち外国資本に牛耳られるってことはないの?
11名無しさん@3周年:02/12/22 03:31 ID:f70W4LCf
市ネックスは早いとこ代替ハードディスク送ってこいや
12名無しさん@3周年:02/12/22 03:34 ID:UBEkP2EG
富士通の社長って日本一の駄目経営者に選べれたんじゃなかったけ?
13名無しさん@3周年:02/12/22 03:34 ID:ctDnzBdP
富士通がしてもあかんやろ

チュウコクチンにバカにされるだけぢゃ
14名無しさん@3周年:02/12/22 03:36 ID:4Zev0kBg
カントリーリスクが分からん会社か・・・悲惨だな
15名無しさん@3周年:02/12/22 03:37 ID:sxJOqY6K
>>6 おい、お前、富士中生でしか?こんな時間に起きてるとウッチーにゲンコツ食らいますYO
16名無しさん@3周年:02/12/22 03:44 ID:IiSPYaJ6
良かったじゃん

でも俺はHDD不具合の件でここの製品は二度と買わない
今までのエ
17名無しさん@3周年:02/12/22 03:49 ID:exzYzbf6
技術だけ徹底的に盗まれて泣きをみるに20000ビブロ
18名無しさん@3周年:02/12/22 03:50 ID:sep7SCiY
またまた、やってくれてます、富士通の誤算。
19名無しさん@3周年:02/12/22 03:50 ID:qJYroQ2A
コンピュータじゃ富士通に盗まれるような技術ないだろ。
20名無しさん@3周年:02/12/22 03:57 ID:XJNcTH1k
>>10 そのうちってか既に。
21名無しさん@3周年:02/12/22 03:59 ID:YD6ZgTcZ
また中国に自ら進んで工場を人質に出す愚かな企業が一つ増えましたね。

この先の展開を予言してあげよう。

*中国 : 南京大虐殺の犠牲者は500万アル!謝罪と賠償を!
         ↓

*日本 : お金あげるから許して
        ↓
*中国 : やっぱり1000万人殺されたと当局が真実を見つけたアル!
        ↓
*日本 : ごめんなさい。でももうお金無いです。
          ↓
*中国 : じゃああんたの工場全部没収!
          ↓
*日本 : 属国になるのでごめんなさい・・・・
22名無しさん@3周年:02/12/22 04:02 ID:nNYSHgik
>>16
同意。粗悪品を売るだけ売って、立場がマズくなったら製造撤退って
何なんだ?あの企業は。
23名無しさん@3周年:02/12/22 04:03 ID:gk0tXwgw
その内「1 元で入札」とかやってくれるんでしょうか?
24名無しさん@3周年:02/12/22 04:04 ID:+F7Zq82Q
富士通のパソコンは台湾のエイサーが造っているらしい。
エイサーが中国に進出するほうがうまくいきそうだ。
25名無しさん@3周年:02/12/22 04:06 ID:olzqZbE7
おまえら富士通すきだな
26名無しさん@3周年:02/12/22 04:07 ID:HFQoDbBm
てか、富士通がほかの企業より優れてる点ってどこ?
なんかこの板の新技術スレにも富士通って全然出てこないよね?
27名無しさん@3周年:02/12/22 04:10 ID:aPto82X8
もう富士通製品は買わない
28名無しさん@3周年:02/12/22 04:12 ID:/yR1S5Uv
そのうち富士通製のノートそっくりのノートパソコンがMade in Chinaで
でてくるようになるよ。日本メーカーのPCの製造技術として各国が手を
のどから出すほど欲しい技術は唯一、小さく詰め込んでも大丈夫な製品の
技術だから。
29名無しさん@3周年:02/12/22 04:20 ID:ctDnzBdP
MOの性能だけは認めるがな。

あと キーボード。耐久性はともかく、この柔らかいキータッチは私の好み。elecomが同じようなタッチのやつだしてるけど。

そういう私も MPGの被害者。富士通氏ね
30名無しさん@3周年:02/12/22 04:54 ID:52oTQ4ap
倒産への大きな一歩だな>中国進出
31名無しさん@3周年:02/12/22 04:58 ID:52oTQ4ap
>>26
はるか昔は先進的というかクリエイティブというかだったね…
安売り路線に逝ってから変わったのかねぇ
32俺様:02/12/22 05:10 ID:AOZu1DsW
産業の空洞化を推進してどうする!
目先の利益ばかり考えてると痛い目にあうぞ!<富士通
33名無しさん@3周年:02/12/22 05:14 ID:52oTQ4ap
>>32
ソフトサービス>Linux
ノートは販売のみみたいだし、別に問題ないでそ。

ボロクソに負けて大量レイオフに200マーティー
34 :02/12/22 05:38 ID:xRV/Glr/
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6702.t&d=2y
典型的なダメ企業ですな。
35名無しさん@3周年:02/12/22 09:56 ID:J/ZgTFyE
>>28
Pentium 133 ( non MMX ) の頃から、デスクトップ機は中身すでに Acer ダタヨ。
ガワは汎用の方が安くてイイでし。
36名無しさん@3周年:02/12/22 10:01 ID:i6YUCSf/
中国に進出するだけで売上増って考えが痛いんだが。
37名無しさん@3周年:02/12/22 10:05 ID:IvkH4DaY
ギラギラしてるなw
38名無しさん@3周年:02/12/22 10:16 ID:pZq/THQw
終わったな。また日本企業の一つが終わった。
ただでさえ終わってるのに、もっと終わった。

三洋の例を引くまでも無く、安い製品のアドバンテージは終わったっての。
各社これから見直し時期に入ってるのにこれから参入とはな・・・

企業としての決定スピードの遅さがジリ貧の理由だろう。
39名無しさん@3周年:02/12/22 10:23 ID:1uCsAaAZ
>>36
まさにな。単なる数字のレトリック。
相手の国の人間こきつかって、人件費の差分でもうけている

いや、もうけているなんてのもおこがましい、きわめて企業と
して努力すらも欠けた最悪の結論といえる。

富士通がいかに三流企業かがわかった。
40名無しさん@3周年:02/12/22 10:29 ID:8tRciGGz
まあ在中の日本企業を相手にシステムを売るんだろうな。
中国でハード作るんだったら利益は出なさそうだし。
41富士通ユーザー:02/12/22 10:37 ID:rz/z4AeQ
で、いつ倒産するの〜?(・∀・)ワクワク
42名無しさん@3周年:02/12/22 10:39 ID:adP7aeum

 売 上 倍 増

 赤 字 も 倍 増
43名無しさん@3周年:02/12/22 10:42 ID:j3/PEHlo
それより元の切り上げの影響がどれくらい出るのか心配。
44名無しさん@3周年:02/12/22 10:43 ID:uzw9ulYJ
PC関連でここまで魅力に乏しい会社もめずらしいな。w
おれも、MOとキーボードは認めるが・・・
サンワやエレコムじゃないんだから。w
45名無しさん@3周年:02/12/22 10:45 ID:IHE/GV8Q
今や一般向けルーターは華為技術の方が価格も技術も上と言う罠。
46名無しさん@3周年:02/12/22 11:02 ID:pH/AVKP0
富士通もうだめぽ(´・ω・`)
47名無しさん@3周年:02/12/22 11:05 ID:/Fyjfrpk
逃げの一手。
待つはジリ貧の末路のみ
48名無しさん@3周年:02/12/22 11:31 ID:PkUdvHGz
偽者だらけで売り上げ4倍利益マイナスだな
49名無しさん@3周年:02/12/22 11:42 ID:bmTJBilM
お前等富士通好きだね。日曜日に喜んで書き込むとは相当なものだ。
50名無しさん@3周年:02/12/22 11:46 ID:aYK0PeQ3
ここへのカキコは富士通社員ばかりだな(w
51名無し:02/12/22 12:15 ID:AVw4QX2f
●富士通ウラ掲示板(その9)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1036581771/
52:02/12/22 12:29 ID:oTSqGe61
富士通大躍進の始まりですね。
株価が、来週700円位まであがるかも。

53名無しさん@3周年:02/12/22 13:55 ID:XzgKjg3s
そういえばさ、今、取締役島耕作が
初芝の中国進出のために上海に行ってるんだよ。
最近中国進出を決めた会社は
このマンガ読んでんじゃねーの?
54名無しさん@3周年:02/12/22 14:16 ID:tfZFyP2i
不治痛の秋糞は「会社が儲からないのは、社員が云われた様に働かないから」と
暴言を吐いた香具師だからね。日本人社員が働かないと云われたなら、中国人
社員は働くのか?むしろ、公務員体質を引き摺った香具師らが多く、
給料が同じなら、一生懸命に働くのは馬鹿馬鹿しいと云っている従業員が
多いと云うが、中国進出して、儲からなければ、今度はどう云うかな?
どうせ、不治痛製品の中身は、外国購入のパーツの寄せ集めだから、既に
日本メーカーとは云えないがね。
55名無しさん@3周年:02/12/22 14:41 ID:XyVX+zdu
汎用機
ぼんようき
56名無しさん@3周年:02/12/22 17:03 ID:teqzFha9
これで穴あけたら、富士通だけで処理できなくなるだろうよ。
財務体質の完全はどうなってるんだよ。
57名無しさん@3周年:02/12/22 17:04 ID:eiZeVjet
いまさら中国へ出てどうするの?って感じ。
58名無しさん@3周年:02/12/22 17:08 ID:QrYGGF9/
>2005年度に現在の4倍増となる1500億円以上に引き上げる

株価急落中
これを買い集めて富士通を救うのは中国人だな
2005年度には中国企業になっているということだ
そのころにはサンヨーが先にハイアールの子会社になっているだろうから
インパクトもないだろう
59名無しさん@3周年:02/12/22 17:15 ID:zFInJ8iT
遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い(プ

まあ、中国進出はチキンレースのようなものだがな。
60名無しさん@3周年:02/12/22 17:17 ID:eiZeVjet
1500億円
61名無しさん@3周年:02/12/22 17:17 ID:zFInJ8iT
http://www.nikkei.co.jp/weekend/news/20021212e3m1200n12.html

秋糞ダントツの一位!!!!!
62名無しさん@3周年:02/12/22 17:20 ID:DiqGm1jG
おっそ!
このフットワークの鈍さが株価を下げる要因になってるわけだが・・・
社長はアホだし、そろそろ交代したほうがいいんじゃね?
63名無しさん@3周年:02/12/22 17:21 ID:5ZuGbalL
HDDの恨みは忘れんぞ!
64名無しさん@3周年:02/12/22 17:23 ID:9k0q3Awh
>>38
灰アールの売上目標1/2だったそうだね。
65名無しさん@3周年:02/12/22 17:24 ID:1CzT0hxp
中国は一党独裁体制の共産主義国家です。
人権侵害が日常的に行われています。
国民の半数が日本を憎悪しています。
日本の大使館を侵略します。
66名無しさん@3周年:02/12/22 17:24 ID:8hWOJN7J
企業が中国に進出するたびにスレ立てるのやめれ
67名無しさん@3周年:02/12/22 17:25 ID:Bu1uw0MU
実現不可能なスケジュールで残業徹夜死ぬほどやらせやがって。
ゴミ企業が潰れるのはいいがこんな糞会社に税金なんか投入するなよ。
68名無しさん@3周年:02/12/22 17:26 ID:eiZeVjet
>>67
内部告発?
69名無しさん@3周年:02/12/22 17:27 ID:Seq2cQeH
富士通は独自技術を捨ててから
安かろう悪かろう路線を突っ走ってるな。
日本の末路を象徴する会社だ。
70名無しさん@3周年:02/12/22 17:28 ID:+OtFLExh
 ますます不治痛の株は売られるわけだな。
中国人相手のサービスでどんだけ儲かるかなんて考えなくても却下でしょ
71名無しさん@3周年:02/12/22 17:29 ID:hlHpQmYi
ここ自殺率No1とか。
72窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :02/12/22 17:29 ID:nVEAIk4z
( ´D`)ノ<富士通中国進出
         ↓
        中国人技術者のレベルあがる
         ↓
        富士通が日本政府に納めたシステムをパクる
         ↓
        システム侵入
         ↓
        中国は日本人全部のリストを手に入れる
         ↓
         (゚д゚)ウマー
73名無しさん@3周年:02/12/22 18:26 ID:eiZeVjet
中国で作ってるのはNECの方で、富士通は今まで国内を重視してきたのに
方針転換したわけさ。意外に画期的なことかもと思い直してみる。
74名無しさん@3周年:02/12/22 18:32 ID:/yR1S5Uv
富士通は、Win95の時代から久しく台湾のACER製品をOEMして販売してましたね。
日立もそうでした。 そういうことを続けてきた結果、日本国内には、最新の
部品情報が入りにくくなり、マザーボードの製造は、相対的にコストがうんと
高くて設計の信頼性が低くなってしまいました。汎用大型機ばかりを
大事にして、コストをあまり重視しないそちらの方ばかりやっていたために、
競争力が落ちて壊滅したのです。
75名無しさん@3周年:02/12/22 18:34 ID:QVoGR755
これは目標じゃ無くて夢だな
大きい風呂敷広げてもヨタ話は実現しないんだけどな  w

76名無しさん@3周年:02/12/22 18:36 ID:Amq34AOh
どうせすぐにお得意の下方修正さ!
77名無しさん@3周年:02/12/22 18:38 ID:tfZFyP2i
>>61
秋糞、ダントツの1位だね。不祥事のにちハム、みずぽの香具師らよりも
得票が多いはね。
それでも、経営者として残れる不思議。不思議の国の秋糞だな。
78名無しさん@3周年:02/12/22 18:43 ID:DiqGm1jG
秋草のままだとマジで富士通崩壊するぞ
79名無しさん@3周年:02/12/22 19:00 ID:Hoc9vzE6
難しいやね。
国内に残ってるだけだと企業間競争で負けてしまうからなぁ。
80名無しさん@3周年:02/12/22 19:02 ID:2a9/hZ4e
売り上げ4分の1になるのと思われ<富士通
さらに技術を盗られます。
81名無しさん@3周年:02/12/22 19:04 ID:XzgKjg3s
門外漢なんだけど教えてくれ
なんで中国進出にこだわるの?
別に東南アジアや欧州でもいいじゃん
82名無しさん@3周年:02/12/22 19:04 ID:NIY0RKQZ

中国を豊かにするな、バカ不時通
83名無しさん@3周年:02/12/22 19:14 ID:6ctHknu9
>>81
市場の成長力、これにつきる。欧州は高値安定でブロック経済。
東南アジアは結局社会インフラの整備が不十分なままで市場も小さく
政情も不安定。もちろん国内需要は期待できない。消去法でやむなく中国
84名無しさん@3周年:02/12/22 19:17 ID:eiZeVjet
だけど、PCたってネームバリューもなくて、
ただでさえあまり中国人に好かれてない日本企業の製品を
中国市場に投入するって難しいんじゃないの?
現地の日系企業向けだけで1500億は難しいでしょう。
固定費だけかさみそー。
85名無しさん@3周年:02/12/22 19:19 ID:nVlmOxGA





           中国=勝組み      日本=負組み




86名無しさん@3周年:02/12/22 19:19 ID:zFInJ8iT
>>81
コストが違いすぎるのと、消費が伸びそうだから。
PCだとDELLがあるからコスト下げないと生き残れないんだよなぁ。
もっとも、IBMやSONYのように会社のイメージでで売れるような
客を作れなかったのが悪いんだけど。
87名無しさん@3周年:02/12/22 19:20 ID:gOWI64q4
何やってるんだろうこの会社。

でそしてデータ蹴ってまで、ここに内定した漏れ何やってんだろう?




鬱死
88名無しさん@3周年:02/12/22 19:22 ID:NIY0RKQZ
>>87

中国に派遣されるでせう
89名無しさん@3周年:02/12/22 19:24 ID:eGelP1qZ
jと元の為替レートをいじられたらおしまい。
安い労働力幻想ももうすぐ終わりじゃ!
90名無しさん@3周年:02/12/22 19:25 ID:xjuAJOCt
>>87
ていうか、こういう引きこもりウヨを取る時点で不実ーの将来が見えている。
91名無しさん@3周年:02/12/22 19:29 ID:Uf7+VZFl
>>89
そうなったらなったで今度は超巨大市場に変身
92名無しさん@3周年:02/12/22 19:35 ID:IYg6I1cm
中国 と 台湾・アメリカが戦争になって
投資が、お陀仏にならないといいがねえ......
93素朴な疑問:02/12/22 19:42 ID:f9P+UXJG
この会社てさ、計画を達成したことってあるのか?
94 ◆WAREZzafTA :02/12/22 19:48 ID:9xTWG8UM
不治痛、働かない社員を求めて中国へ!
95名無しさん@3周年:02/12/22 19:52 ID:nVlmOxGA
96素朴な疑問:02/12/22 19:55 ID:f9P+UXJG
もし計画の売り上げを達成できなかったら、
中国人が働かないせいにされちゃうのかねえ。
97A社長:02/12/22 19:57 ID:buWXootG
失敗したら社員リストラして穴埋めします
98名無しさん@3周年:02/12/22 19:58 ID:Y5y+Cm41
経営陣を一掃すれば、国内で立派にやっていける会社だと思うんだがねえ。
99名無しさん@3周年:02/12/22 20:23 ID:52oTQ4ap
よくわからんヤシが株を買うことを期待しての
ハターリだべ
100名無しさん@3周年:02/12/22 20:26 ID:fVbt0+Fw
中国って国は進出する企業には、中国側との合弁企業じゃないと進出を
許可しないんだよねぇ。
中国にしてみれば国内の技術者と企業がが育てばいい訳で結局、富士通は
【技術】だけを取られて中国側から合弁解消されてしまう・・・ということが
なければいいけど。
中国に進出して結局、撤退してきた企業も多いと聞くしね〜。。。
101名無しさん@3周年:02/12/22 20:28 ID:utoS2/09
>>100
富士通にそれほどの技術があるのだろうか…
102名無しさん@3周年:02/12/22 21:17 ID:eiZeVjet
とーしば とーしばー!
103名無しさん@3周年:02/12/22 21:20 ID:qJYroQ2A
汎用機はIBMのコピー
UNIXはSUNのOEM
PCはエイサーへ委託

なにか独自技術あった?
104名無しさん@3周年:02/12/22 21:22 ID:Zj0+GwR/
>>103
構想倒れと中途半端が富士通のお家芸。
105名無しさん@3周年:02/12/22 21:23 ID:eDoKOHYj
これは、失敗する未来予想図でつね。
106名無しさん@3周年:02/12/22 21:23 ID:ufB9Dhdg
>>100
トヨタの部長も同じ事言ってた。

かなり警戒して進出しないと、
尻の毛までむしられてしまうので
日本の中途半端な企業は進出
しない方が身のためらしい
107名無しさん@3周年:02/12/22 21:24 ID:3K35+yTp
利益も4倍になっているのれすか?
108名無しさん@3周年:02/12/22 21:25 ID:uaEuFskw

 
    取らぬ狸のなんとやら・・・・

109名無しさん@3周年:02/12/22 21:29 ID:+/AiPkS0
中国に進出する邦人企業を相手にビジネスするのはわかるが
7000台のPCの売上を10万台にするってのは・・・・そんなに急に売れるか?
110名無しさん@3周年:02/12/22 21:44 ID:2V0W+pJN
富士通の外注費を値切る技術は世界一です。

たいしたボリュームじゃないからといって安く契約させとんでもない量の

仕事を押し付けるそういう会社です。

学習能力を持ったSE・PGは、よほど逼迫した状況じゃない限り、

2度と富士通の開発案件には携わりません。
111名無しさん@3周年:02/12/22 21:46 ID:EHrPSpMn
貧すれば鈍するを地で行っている会社だな
112名無しさん@3周年:02/12/22 21:46 ID:BWr3LL9V
そうか。俺も富士通に転職考えようかな。
113名無しさん@3周年:02/12/22 21:47 ID:dDsDWkvE
>>1
>>3年で売上高4倍増

で、その内、日本経済に還元するのは何%ですか?
114名無しさん@3周年:02/12/22 23:40 ID:eiZeVjet
富士通の社員はすぐ丸投げするから嫌い。
自分らのブランドを傘にして信用してやったら、すぐそれ。
で、質の低い製品を高く売ってきやがる。
115名無しさん@3周年:02/12/22 23:42 ID:KskmvnO5
富士通が傾いていったのがよく分かった。世は馬鹿な集団なんですね。



116名無しさん@3周年:02/12/22 23:46 ID:LfqBm3oh
「FMV」→「AMV」
「Fujitu」(つづりに自信なし)→「Fuji−Two」
117名無しさん@3周年:02/12/22 23:52 ID:68+kwFSN
個人的な意見だが、富士通とNECはいらん。
さっさと死んでくれ。
118名無しさん@3周年:02/12/22 23:59 ID:rEJohuFH
>110いまデジタルTVの開発にかかわっててモロに
味わってます、あっはっは(涙
119名無しさん@3周年:02/12/23 00:05 ID:otxFtIOC
>>118
年末年始休暇は問題なし?
120名無しさん@3周年:02/12/23 00:27 ID:T7zhLDmJ
富士通は徹夜を喜んでやるよう外注の管理職を洗脳(脅し)ます。
結果彼らの部下も徹夜に付き合わざる負えなくなります。
お願いです、クリスマスイブくらいは相手がいなくても定時に帰ってください。
(ちなみに富士通の定時は実質22:00です)


話変わるが、転職板にあった「富士通の通年採用はひでえ」とか言う
スレッド消えちゃったね

121名無しさん@3周年:02/12/23 00:29 ID:fguimOAP
どんな内容のスレだ?
122名無しさん@3周年:02/12/23 00:32 ID:j5tibhEw
中国って自由にネット出来るの?
123名無しさん@3周年:02/12/23 00:35 ID:T7zhLDmJ
>>121
中途採用者が(新卒と比べて)奴隷並の勤務状況を暴露しまくってた。

124名無しさん@3周年:02/12/23 00:43 ID:NBr5hUR6
国内に留まると云っていたような気が……
しかし、もう値段云々の段階はとうに過ぎてるだろ。
車と同じでアドバンテージなけりゃ誰も買わねぇよ
125名無しさん@3周年:02/12/23 00:45 ID:T7zhLDmJ
富士通のSEの方にお願いです。

結合テスト終了間近に仕様変更をするのはかまわないのですが、
口頭による指示はやめて、紙ベースでの指示をするよう習慣づけてください。
メモをとれないような状況で10個近くの指示を出されても普通の人間の
記憶力では覚え切れません。

それとね、口頭での指示しか出せないのなら歯ぐらい磨いて下さいね。
そのうち「ふけつー」とか呼ばれちゃいますよ。

126名無しさん@3周年:02/12/23 00:45 ID:0gDjpJpB
これからの日本企業は中国に寄生して儲けてくしかないね。
127名無しさん@3周年:02/12/23 00:46 ID:IYWt5mys
富士通なんて。。
128 :02/12/23 00:47 ID:DyHLuZBV
まさか挨拶代わりに防衛庁のデータを
中凶に渡そうなんていうじゃねーだろうな。
脅してカネせびった実績があるだけに疑わしいなw
129名無しさん@3周年:02/12/23 00:52 ID:MQMqlqq/
今頃、厨国とか言い始めるなんて10年遅れてるんだよ。(藁
130名無しさん@3周年:02/12/23 00:52 ID:T7zhLDmJ
粘着でごめんなさい>ALL

その仕様変更のテストは「王大人の死亡確認」並の精度で
やらせてもらいますね。
どうせ稼動するころにはいなくなるし、仮に責任問題になっても
「言った言わない」で通させてもらいますね。

最後に一言、隣の逝き遅れさんハム太郎の壁紙は止めたほうがいいですよ。
131名無しさん@3周年:02/12/23 00:56 ID:IMpwz4AW
>>128
???漏洩したのは下請け派遣社員、金せびったのはその派遣社員とつるんでた元防衛庁OBと画廊社長。
脅されたのはF、つまり被害者だったわけだが おまえの言い方だとまるでFが脅したみたいな言い方だな。
イワユル風説の流布にあたるわけだw気を付けろや 厨房君タイーホされちまうぞ
132名無しさん@3周年:02/12/23 00:58 ID:iiZXLA9E
もう手術は手遅れです。余命を楽しんでください。
133名無しさん@3周年:02/12/23 01:00 ID:/V05kZ+j
また富士通か
134名無しさん@3周年:02/12/23 01:05 ID:MQMqlqq/
厨国は悪いことしても警察に賄賂でも渡せばなんとかなる国なんだよ。
fは頭が硬そうだから厨に金せびられまくる可能性大。
135名無しさん@3周年:02/12/23 01:10 ID:PJyJtCaO
>>40
顧客が中国に進出すればサポートも要求されるだろうし、後追いででも出て
行かなきゃならないというところなんだろうね。

>>61のリンク先
http://www.nikkei.co.jp/weekend/news/20021212e3m1200n12.html
大口の機関投資家が調査対象だから、このランキングが意味するところは
大きいね。
「企業価値を失った経営者」の方は、ワースト8社中3社が古河&旧DKB
系。一蓮托生とならなきゃいいけど。
136名無しさん@3周年:02/12/23 01:11 ID:CktI71F/
中国は共産主義なのに、なんで富裕層なんていうのがあるのかな。
137名無しさん@3周年:02/12/23 01:18 ID:MQMqlqq/
日本人が持っている共産主義の概念と厨国の共産主義の質は違うらしい。
138名無しさん@3周年:02/12/23 01:48 ID:ePENBSyf
>>120
お気の毒です。

あそこは物理的に声が大きければ自動的にエライと認識される会社なのです。
常識を期待してはいけません。

特に管理職は積極的にDQNな態度をとりますな。
139名無しさん@3周年:02/12/23 01:56 ID:ikOT91o2
政治面では自由無し。
経済面では労働者を搾取。
これが中国流共産主義。
140名無しさん@3周年:02/12/23 02:06 ID:pm4nMrDS
>136
DKBって何?
古河は、今でも富士通の親会社なの?あとジーメンスも。
あんまり関係なさそうなんだけど。
141名無しさん@3周年:02/12/23 03:09 ID:fguimOAP
成果主義というアメ公を模倣した腐った文化をまんま導入する事で、
富士通の社員は血の通わないに人間になってしましすた。
他人の不幸は蜜の味、ミスをしても責任逃れ、
貰える給料のパイが決まってるもんだから他人を蹴落とし、
隠ぺい工作はお手のもの。なにせ、見つかったら自分の査定が下がるのですから、
仕方のない話なのです。実績で給料が決まるから、受注取ったものがちです。
んで、取ったら下へまんま飛ばし。で、自分は我カンせずなのれす。
恐ろしい会社です。冷え切った緑色の血が流れている人外の人々です。
142名無しさん@3周年:02/12/23 03:12 ID:4ZNUIe/y
うむー、実質的に定時が22時というのは業界上仕方ない部分あるな。
早く帰れればその方が有能であるのは間違いないのだが。

俺なんかやりすぎちゃって、会社の規則が変わってしまった。
まぁ好きでやってたので許して。
143 :02/12/23 03:16 ID:DyHLuZBV
>>131
おいおい、下請けがやったから関係ないも〜ん!ってか?
富士通の管理責任は全くなくて被害者面か?
丸投げばっかりしてるとこういう知障がウジみたいに湧いてくるなw
144名無しさん@3周年:02/12/23 03:17 ID:fguimOAP
何言ってるのれすか?
富士通本社の社員はみんな子会社の社員に仕事押し付けて
9時ー5時で帰ってるのれす。産休とっても余裕でボーナスまで出ます。
ええ、ほんとですよ。
145名無しさん@3周年:02/12/23 03:29 ID:N+ghSx/t
いつあぼーんするのだ?社員の士気のなさは眼に余るぞ。
146名無しさん@3周年:02/12/23 03:39 ID:z6kPsjdU
秋草とみずほの前田はまじで日本の恥。
147名無しさん@3周年:02/12/23 07:15 ID:gutvw9O3
富士通の美少女路線。あのころは良かった。

あれから15年。富士通よ、ついに迷いの頂点に達したか。
148名無しさん@3周年:02/12/23 07:23 ID:2CC0s93X
FM-7のころがナツカスィ
149名無しさん@3周年:02/12/23 07:26 ID:IYj2epzs
15年…南野陽子使ってたなそういえば
150名無しさん@3周年:02/12/23 07:36 ID:Jwzxniuf
>>148
FM8 や OS-9とか・・・
151名無しさん@3周年:02/12/23 07:54 ID:4nmtcqs7
この機種になりますといってカタログをよこして安心させて、
納入してみれば、液晶のディプレーは、怪しい安物になっていた
ということを良くやる。それでその液晶は故障しまくり。
マウスも粗悪品で、やたらと動作不良になる。
 そんなことしてもトータルでは損していると思う。
152 :02/12/23 11:14 ID:JeqazvEL
>>144
おまえ部外者決定
153あああ:02/12/23 11:30 ID:PYlDwLzS
秋草は夢を見ているのかね。夢遊病じゃねえのかこいつ。
154アホクサ:02/12/23 11:56 ID:1duvyZag
>>153
現実から逃げたいんだよ。
分かってくれよ。
155名無しさん@3周年:02/12/23 12:00 ID:ioMMnBwU
>>152
おれは部外者だが、OEM供給元で富士○とは付き合いがあるが
これは本当だ。ただ、全員ではない。
156名無しさん@3周年:02/12/23 12:08 ID:bqxOc5yz
>秋草とみずほの前田はまじで日本の恥。

実際問題、この手の無能な人間が
間違ってトップに立つような社会だから
今の日本経済がいつまでたってもよくならない・・・。

みずほの前田は、他のメガバンクトップと比べても
見劣りしすぎる。それだけでなくて
プレゼンというか、しゃべりもヘタすぎ。
なんであんなのがトップなのか?
あれより数倍マシな人間は、みずほに何十人といるだろ?

富士通の秋草みたいなのが上司だと最悪だろうな・・・。
「手柄はオレのもん、失敗は部下のせい」
こんなのが社長にまで登りつめたら・・・。
157名無しさん@3周年:02/12/23 12:09 ID:vuP1cV7e
ああ富士通よ潰れないでくれ
158名無しさん@3周年:02/12/23 12:11 ID:se1q5Uhc
溺れる者は中国をも掴む・・・・


潰れるのは構わんが、漏れのHD直せよ。
159名無しさん@3周年:02/12/23 12:14 ID:1duvyZag
子会社が親会社の使えないじじいどもの養老院(ゴミ箱)と化しているのは
どこの企業でも大なり小なりあると思うよ。
160 :02/12/23 12:17 ID:jB1lifUm
これはあれですか?
本業で失敗した人ががけっぷちで
大勝負って奴。
161名無しさん@3周年:02/12/23 13:19 ID:wuLgibSF
このスレのタイトルをスクリーンセーバーにしてもよいですか?
私の職場? ええ、もちろん富士通です。
162名無しさん@3周年:02/12/23 15:53 ID:fguimOAP
いっぺん、まじで潰れろって感じ
163名無しさん@3周年:02/12/23 15:55 ID:X2ad0i1y
富士通は、SCSI HDD と MO と @Nifty さえ
何らかの方法で残してくれれば、あとはイラン。
164名無しさん@3周年:02/12/23 16:13 ID:33XvFQpR
あの社長を替えない限り不十通は自滅
165名無しさん@3周年:02/12/23 16:23 ID:5o+0G33y
腐死通、必死だな
166名無しさん@3周年:02/12/23 16:24 ID:Rz8rLhR9
遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅い遅すぎる!!
167名無しさん@3周年:02/12/23 16:26 ID:Hs1vw6SG
不治痛はなにをやってもダメ
168:02/12/23 16:27 ID:cMB1crYq
貧すれば鈍するのね・・・。
169名無しさん@3周年:02/12/23 16:27 ID:Z7Dx/Hg1
無駄無駄無駄無ダムダ無駄無駄無駄無駄過ぎる!!
170名無しさん@3周年:02/12/23 16:29 ID:XNR/1tKp
誰が9時5時で帰ってんだよ
短大卒の女ぐらいじゃないか?
今年にはいってから一度も21時前に帰ってねえよ
171名無しさん@3周年:02/12/23 16:31 ID:Rz8rLhR9
あっ、ハイアールの下請けか・・・
172名無しさん@3周年:02/12/23 16:36 ID:oKqdkrv5
まーあれやな、倒産間際の町工場の社長が
有り金はたいて馬券買って「これがくれば、
これさえくれば立て直せるんや〜〜」って
言ってる状態を彷彿とさせるね。
173名無しさん@3周年:02/12/23 16:59 ID:D9moD0DL
オマエラ、ヒッシダナw
174名無しさん@3周年:02/12/23 17:00 ID:ifOyBw0I
借金をバクチで取返そうとするとは、典型的なDQN思考ですな。

そう言えば、アッキーって「プロジェクトX」大好きなんだってね。
175名無しさん@3周年:02/12/23 17:25 ID:jakeeP7n
また血税がしょーもないことに使われる訳だが・・・
176名無しさん@3周年:02/12/23 18:56 ID:lEl2K+yn
でも、ここ給料いいんでしょ?
177名無しさん@3周年:02/12/23 19:12 ID:fguimOAP
よくないよ。ただ、残業代は出るよー。
178名無しさん@3周年:02/12/23 19:16 ID:E17oALr/
給料の低さを残業代でカバーしているのだ。
179名無しさん@3周年:02/12/23 19:16 ID:WrvPpcCt
支那に進出した日本企業はムシられて終わり、トヨタ以外は。
180名無しさん@3周年:02/12/23 19:21 ID:LuDfunO6
富士通はかなり前から中国を使っていますな。

会社は儲かっているかもしれんが社員はそうでもない罠。
・会社の運営資金溜め(あるかどうかわからんけど)
・リストラ → 派遣使用、e.t.c.
・年功序列・・・・
181(・∀・):02/12/23 19:28 ID:k73AsN8M
これで、赤字解消ですか?
182名無しさん@3周年:02/12/23 19:35 ID:IDIGprVu
>>181
一時的なものです。根本的にこの企業の力であげた売上でも
なんでもありません。

所詮、賃金格差を利用した程度のもの。

差がなくなれば、否応なしに売上が下がっていくことになるでしょう。

そして、富士通負債総額運億円で倒産と
183名無しさん@3周年:02/12/23 19:57 ID:Dm/gL54v
みずほ合併時のシステム傷害って、不治痛だっけ?
184名無しさん@3周年:02/12/23 19:58 ID:D9moD0DL
あれはみずふぉの自爆行為だと思うが・・・・
185ストレージシステム事業部:02/12/23 20:53 ID:qDk7vLsR
いいからとっとと逝けや。
186名無しさん@3周年:02/12/23 22:13 ID:CpzPXiHG
>>183
住基ネットもそうだよ
187名無しさん@3周年:02/12/23 22:37 ID:g8xLbfDC
>>140
Daiichi Kangyo Bank(現みずほ銀行)のこと。
古河グループ
http://www.furukawa.co.jp/kaisya/01-05.html

古河電工は富士通の直接の親会社ではないよ。間に富士電機が入っている。
ちなみに、ニフティの現社長は元富士通常務で古河創業家の出身。
独Siemensとは、ヨーロッパにおけるビジネスで最近また密接な関係に
なっているんじゃないかな。
188名無しさん@3周年:02/12/23 22:41 ID:pdl0zW/C
>>富士通
無理。
189名無しさん@3周年:02/12/23 22:56 ID:Le6mlips
どうせ、株主向けの明るい材料づくりだろ。

まあ、まともな株主は中国市場についての話は、
眉に唾つけて聞いているけどな。
190名無しさん@3周年:02/12/24 00:58 ID:FRLi1xXE
なんか敵の多い会社だな。
191名無しさん@3周年:02/12/24 01:05 ID:CCBBOWdS
火曜日は、1株単価を割っちゃいます。ごめんなさい。
192名無しさん@3周年:02/12/24 01:11 ID:TVWtSVDG
FM-11は良かったよ。
ああいう路線に戻ってほすぃ…。
193名無しさん@3周年:02/12/24 01:13 ID:TVWtSVDG
>>179
トヨタはどう違うの?
194名無しさん@3周年:02/12/24 01:20 ID:AeGJrpzD
>>184
fジツーユーザでは無いが禿同。
みずぽはDQN過ぎ。
漏れのUFJよりましだが。(鬱
195名無しさん@3周年:02/12/24 01:25 ID:M66TUVww
中国は売っても売っても利益が出ない
無理
196名無しさん@3周年:02/12/24 02:51 ID:motVnaDi
>187
レスサンクス。

>古河電工は富士通の直接の親会社ではないよ。間に富士電機が入っている。
そういやそうだったね。忘れてた。この3社って不思議なんだよなあ。
親子関係は古河電工>富士電機>富士通のはずなのに、企業規模は
まるきり逆になってる。今見たら富士電機の筆頭株主は富士通になってるし。
どっちが親会社なんだかわけわからんな。
197名無しさん@3周年:02/12/24 03:28 ID:/r1Elagt
富士通が行くところ失敗あり。

中国もだめってことだな。
198名無しさん@3周年:02/12/24 03:39 ID:HccpbFND
SEなんて使えない奴らを大量に採用してるからダメなんだよ
199名無しさん@3周年:02/12/24 15:40 ID:FRLi1xXE
200げっとずさー!
200名無しさん@3周年:02/12/24 15:42 ID:FRLi1xXE
>>196
さらに面白いんだが、
古河電工>富士電機>富士通>アドバンテスト、ファナックなんだが
市場での評価は、
アドバンテスト、ファナック>富士通>富士電機>古河

なんだな。
201名無しさん@3周年:02/12/24 19:54 ID:wVPuUavM
意外と伸びないねこのスレ。
202名無しさん@3周年:02/12/24 20:29 ID:LgyzxWml
OCRソフト買ったんだが、なんだ?この説明書は。チンケ過ぎて
涙出てくるわ。
203名無しさん@3周年:02/12/24 21:11 ID:EsVix4PP
不治痛はソースネクスト未満
204名無しさん@3周年:02/12/24 21:12 ID:ctF7OjTt
ようはリストラして中国人SE・PGに入れ替えたいんだろ
どこもそうしたがってるよ、売国奴SI企業ら
205名無しさん@3周年:02/12/24 21:14 ID:qTtOE7/n
おめーら暇人だな!  

今日はクリスマスだろ?   彼女連れて出かけろ

彼女が居る訳ねーよな
206名無しさん@3周年:02/12/24 21:15 ID:ctF7OjTt
富士通系列の面接受けたけど、夜中寝てても、いつでも、いきなり呼び出すからね、と言われたよ。
落ちてよかったか。
207名無しさん@3周年:02/12/24 21:53 ID:D4W9jaCC
どこでも同じようなもんだ。
消防署なんてどうだい。お前にぴったりだよ。
いつでも起こしてくれるよ。
208名無しさん@3周年
消防署は宿直以外呼ばれません。