【誤記】教科書記述「雪国はつらいよ条例」で中里村長らに謝罪=東京書籍[021219]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際戦隊φ ★
 「東京書籍」(東京都北区)の中学公民教科書が新潟県中里村の
「雪国はつらつ条例」を「雪国はつらいよ条例」と誤記した問題で、
同社の内村弘志・副社長兼編集局長は18日、村役場を訪ね、
山本茂穂村長らに謝罪した。また、この教科書を使っている生徒と
教師計約75万人全員に訂正用シールを配る異例の措置を決めた。

 内村副社長は12月議会の休憩時間に、山本村長ら村幹部と会い
「村民の皆さんに多大なご迷惑をおかけし、誠に申し訳ない」と謝った。
村長は「雪国のハンディを乗り越えようと制定した条例なのに誤記され、
はなはだ遺憾だ」と改めて抗議した。条例を可決した村議会で
事情説明するよう村長が求めたため、内村副社長は本会議場でも
議員たちに謝罪した。

 一方、正しい条例名と市町村名を印刷した訂正用シールは、3学期に
間に合うよう年明けにも採用校に配る。

(以下略)

( ´D`)ノ<引用元:Mainichi INTERACTIVE(毎日新聞社)
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021217k0000m040170000c.html

関連スレッド:
【誤記】教科書記述で「雪国はつらつ条例」を「雪国はつらいよ条例」 村怒る[021217]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1040064768/l50
2国崎往人 ◆yGAhoNiShI :02/12/19 13:07 ID:qBOg5hJg
>>1逝ってよしm(_ _)m
3名無しさん@3周年:02/12/19 13:07 ID:a5TChe+y
            o                o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /        完       /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        /                /
       /                /
 ヽ(´ー`)ノ                ヽ(´ー`)ノ
 (___)                (___)
 |   |                |   |
 ◎ ̄ ̄◎                   ◎ ̄ ̄◎
4名無しさん@3周年:02/12/19 13:10 ID:PYzWQmVl
賞味期限切れのネタだな
5名無しさん@3周年:02/12/19 13:49 ID:m52zjK9N
「ごめんなさい。ギャグでした。」
と謝ればいいのに
6名無しさん@3周年:02/12/19 13:52 ID:Yf4PMGDM
終了
7名無しさん@3周年:02/12/19 13:52 ID:mZfUspBH
東京書籍はつらつ。
8名無しさん@3周年:02/12/19 13:57 ID:oxc4cua/
4番、サード、原。背番号8
9名無しさん@3周年:02/12/19 13:58 ID:F02z3Q/q
村長
10名無しさん@3周年:02/12/19 14:10 ID:DlJDPCT0
おおやけにならないと謝罪に来ない東京書籍 とんでもない会社
ほんとうに悪いと思ったら村から抗議をうけた時に謝罪にいくべきだった
遅過ぎる 地方ではいま町村強制合併問題で殺気立っているのに
11名無しさん@3周年:02/12/19 14:18 ID:Or5wFdi/
元気はつらいオ■ナミンC
12名無しさん@3周年:02/12/19 14:27 ID:0wbJ20U2
シール100万発注か…
受注側はウマーだな。
13名無しさん@3周年:02/12/19 14:41 ID:CdC1sAMV
パソコンで文字入力してる奴も気付かなかったのか
14名無しさん@3周年:02/12/19 14:42 ID:2Mkt1sta
おっぱい揉ませてあげる
15名無しさん@3周年:02/12/19 14:42 ID:O+YAQhnM
ちょっとオナーニしてくるから。
16名無しさん@3周年:02/12/19 14:43 ID:Ni/BJ7rn
訂正用シールがこれまた訂正。クックッ
17名無しさん@3周年:02/12/19 14:43 ID:4p5BsryX
正直、村長の切れ方が村民の人気を意識した感じで
なんとなくやな感じだったな
18名無しさん@3周年:02/12/19 18:54 ID:XY6j3oUN
この村長、村の名を売りたくてわざと間違えたんじゃねーのか?
19名無しさん@3周年:02/12/19 21:49 ID:dqTdk+tH
東京書籍の人事部の若い職員は酷いらしい。
この就職難にも関わらず、学生を適当におちょくって
遊んでいるだけ、まともな採用面接もやらないらしい。

その採用のお知らせを、朝日新聞一社に掲載したことも、教科書問題と
関連して癒着があるのではないか?
例えば白表紙本を朝日に流したとか。
20名無しさん@3周年:02/12/19 22:08 ID:TVCO4kCO
で、シールには「『雪国はつらつ条例』は『雪国はつらいよ条例』の誤りでした」とか書かれてたりする。
21名無しさん@3周年:02/12/19 22:08 ID:6xdZ1Eo5
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
◆拳銃密売の実態◆危険!!!
22名無しさん@3周年:02/12/19 22:10 ID:BekSqCDV
じゃぁ私の学校にも配られるんだろうな
23名無しさん@3周年:02/12/19 22:17 ID:dR63L3jj
でも村が町になったのは昇格だな
逆だったら怒り倍増だっただろう
24名無しさん@3周年:02/12/19 23:00 ID:NoYVWeYL
ttp://www.nakasato-21.com/index2.htm

ヘンなマスコットがいる(w
25名無しさん@3周年:02/12/19 23:04 ID:XoWNf3KI
訂正シールなんぞ、誰が貼るかよ。

刷り直せよ!!
26名無しさん@3周年:02/12/19 23:11 ID:juy09ePD
>>25
出来ないんだ、それが。検定通ったら一字一句、写真の一枚も
変更しちゃなんねーという。以前にも、訂正の差込版とかやっ
てるしな。シールの印刷は自分のとこでやるんでしょ。東京書
籍「印刷」だし。
27名無しさん@3周年:02/12/19 23:13 ID:XoWNf3KI
アルバムの人名訂正シールじゃ在るまいし。
情けないね。

東京書籍ボイコット運動
28名無しさん@3周年:02/12/19 23:14 ID:YR3ypghu
この問題の教科書を持ってますが何か
29名無しさん@3周年:02/12/19 23:16 ID:PBtQuuSI
ぎゃはは。
反日東京書籍に天誅が下った!

東京書籍に相応しいしみったれた天誅だがな。
30土下座 ◆dCUYoKujNE :02/12/19 23:17 ID:zBk8Nk24
俺としては東京書籍を擁護
31ののた:02/12/19 23:18 ID:PrHgF63G
まじで怒るようなことか??
32優しい名無しさんが好き:02/12/19 23:21 ID:7fH5bvDH
従軍慰安婦の『従軍』のところに、『追軍』っていうシールを貼ってくれよ。
33名無しさん@3周年:02/12/20 00:02 ID:3RoQk2aB
中里村・・・

ビンカンすぎる…
そこがイイ♪

これからもビンカンよろそく
34吉幾三:02/12/20 00:04 ID:bvSiHf0P
「雪國」はつらいよ条例
35名無しさん@3周年:02/12/20 00:06 ID:z7CW3T4Z
認めたくない真実を指摘されて、逆上したものと思われ。
36       :02/12/20 00:07 ID:gRy+cmxU
ひゅ〜、ひゅるひゅるひゅるひゅるる〜、ひゅ〜るる、ひゅるるる〜

生まれは知床、フーテンの熊とはっします。
37得々:02/12/20 00:07 ID:VQy1doVm
まあ、何だかんだ言いながら中里村は一気に全国的に
知れ渡った訳だ。
本当は怒りつつ感謝してる部分もあるんじゃないのか?
38名無しさん@3周年:02/12/20 00:08 ID:03GOXxdY
アカ教師御用達
39名無しさん@3周年:02/12/20 00:12 ID:dUAxAUYF
村おこしに利用させていただきもすた0
40名無しさん@3周年:02/12/20 00:13 ID:X9AHxqxh
長野県の野郎がまちがえたんだろ!?新潟と長野は基本的に仲わり〜からな。漏れは高校の時、野尻湖をよなか仲間と走ってたら新潟モンってヤンキーにボコられたわ
41名無しさん@3周年:02/12/20 00:13 ID:sIB/q7Ql
コレくらいのことを笑い飛ばせないような
頭カチコチジジィはさっさと氏ね
42名無しさん@3周年:02/12/20 00:14 ID:u2T9grUT
ニュースで見たけどオオワラしちゃった。テレビ見てオオワラしたの
ひさしぶり。はつらつ→つらいよ ブブ
43電波パパ:02/12/20 00:14 ID:Ws8Je5xM
中里村・・・最悪だな。
ヤクザと変わらんな
44名無しさん@3周年:02/12/20 00:16 ID:v+Y+ULYc
扶桑社みたいに、教科書出版する前に市販して買った人にチェックしてもらえばばよいのに






だれも買わないかw
45隣村住人:02/12/20 00:22 ID:3RoQk2aB
隣がウラヤマシイデツ。

こっちの村にも
「雪国イケイケ条例」が…
46名無しさん@3周年:02/12/20 00:22 ID:UmiLI3Ic
男はつらつ
47名無しさん@3周年:02/12/20 00:34 ID:AIWLlHsf
>>12
1枚1円もしないとおもうよ
48名無しさん@3周年:02/12/20 01:09 ID:O4vKSmAf
DTP板の東京書籍スレは静かなもんだ。緘口令ひかれてんだろーなぁ。
49名無しさん@3周年:02/12/20 03:55 ID:UAnAXKzH
何のための教科書検定制度なのか。
こういう間違いをなくすためじゃないの?
50名無しさん@3周年:02/12/20 04:12 ID:wST9VTSm
>>49
あんたの言う通り!w それに大量生産する前に試作品を作ってチェックしる!
ちなみに漏れも「雪国はつらつ条例」を「つらいよ条例」と呼んでしまったw ダメじゃん。
せめて「雪国 ハツラツ 条例」にしてくれれば…。
51名無しさん@3周年:02/12/20 06:22 ID:kqLUjkCu
中里をバカにするな
52名無しさん@3周年:02/12/20 08:12 ID:qoaoJY1Y
出所は、中里村からではないんだよ。
教科書を見たほかの市町村の問い合わせで発覚したんだよ。
53名無しさん@3周年:02/12/20 08:20 ID:w8Yl/KsO
でもぶっちゃけ、ホントはつらいんでしょ?
54名無しさん@3周年:02/12/20 08:37 ID:pnJmP61F

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というおとぎ話でしたとさ...
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =完 =
55名無しさん@3周年:02/12/20 08:46 ID:SEAj1Vq7
雪国はつまらないよ条例
56ななしさん:02/12/20 08:47 ID:p3aoS4Q1
溌剌(はつらつ)
57名無しさん@3周年:02/12/20 08:49 ID:cRFdu6bJ
確かにつらいよ、雪国は
58名無しさん@3周年:02/12/20 08:49 ID:r+ChLNcc
>>55
雪国はつまみ食い放題だよ条例
59名無しさん@3周年:02/12/20 08:55 ID:9IeBFp4W
>>53 御意!
60名無しさん@3周年:02/12/20 12:16 ID:4X+PPBwx
中里村
最初は応援していたけど

村長があそこまで怒ると
応援したくなくなった

中里村はクレーマか?
61名無しさん@3周年:02/12/20 20:27 ID:Lwj2gab5
このネタをマスコミに売ったクレーマーは,与野に住んでる青木という人物。
教科書会社専門のクレーマーで,今文科省はこいつからの執拗な電話で
ほとほと困っているそうな。
62名無しさん@3周年:02/12/20 20:34 ID:A2pbdy90
やっぱりこの教科書も教科書を取り扱っている所でないと買えないのか?
ぜひとも買ってみたいのだが…。
63名無しさん@3周年:02/12/20 23:51 ID:++voyrfa
>また、間違いが・・・ 投稿者:元村民  投稿日:12月19日(木)21時09分25秒

>慶応大学がアップしている「雪国はつらつ条例」見ましたが。又、間違いが・・・
>「新潟県中魚郡中里村雪国はつらつ条例」ではなく、「新潟県中魚沼郡中里
村・・・・」です。
>「沼」が抜けている。まさか、原文で抜けているとは思えないが・・・
↑中里村の掲示板より

村長さんへ
慶応義塾大学に抗議し、また中里村の名前を売りましょう
中里村は怒っているんだぞ〜〜〜〜〜
そして、慶応義塾の副学長に誤りに来させましょう
64あほ:02/12/20 23:53 ID:HjxQxqS5
雪国悪辣長例
65名無しさん@3周年:02/12/20 23:56 ID:++voyrfa
中里村の掲示板があるホームページ
http://www.tiara.or.jp/~nakasato/kouhou/sonmin.htm
66名無しさん@3周年:02/12/20 23:57 ID:2sPsl0KR
雪国の人は雪の中で何か怪しいことをしているに違いない条例
67名無しさん@3周年:02/12/20 23:57 ID:IX45sUMH
そんなに怒るなよ
余裕ないなぁ
68名無しさん@3周年:02/12/21 00:37 ID:xtlFMQnD
「雪国はつらいよ」で謝罪 東京書籍が中里村長らに

村長は「雪国のハンディを乗り越えようと制定した条例なのに誤記され、
はなはだ遺憾だ」と改めて抗議した。
条例を可決した村議会で事情説明するよう村長が求めたため、
内村副社長(東京書籍)は本会議場でも議員たちに謝罪した。
[毎日新聞12月19日] ( 2002-12-19-03:01 )
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/866998/928697a291ba-0-1.html
69名無しさん@3周年:02/12/21 00:38 ID:WAiBFL5D
まったく,そんなに責めんなって。
そりゃ,教科書なんて間違えちゃならないもんだが,そういうことだ
ってあるさ。
人間が小さいぜ。
70名無しさん@3周年:02/12/21 00:44 ID:OqOv0w7t
遊び心の無い過疎村落だなぁ
まあ、忘れてあげよう。数年後には無くなってるから。
71名無しさん@3周年:02/12/21 00:46 ID:Q1RSscel
クソ村長だなあ

笑って許してやれよ。これくらい

これだから雪国の人間は・・・
72名無しさん@3周年:02/12/21 00:46 ID:5UvPTjmf
http://japanese.joins.com/transboard/jp_bbs/content.html?tname=history&num=4544&page=1&startpage=1&oDest=num&sc=desc

日韓交流板で衝撃の地図が韓国人によって暴露された!!!
古代朝鮮はシナの大半を領有していたというのだ!
しかも日本は存在せず、台湾のことを日本と呼称していたと
主張している!
うそじゃないぞ!
リンクをみてみろ!
73名無しさん@3周年:02/12/21 01:00 ID:TXpmMoQS
HPが更新されて、雪国はつらつ条例がPDFファイルで見れるようになってる。
いろいろ大変だなあ
74名無しさん@3周年:02/12/21 01:07 ID:jkO8AbOA
>>32
そういうの、なんかイイなあ。
扶桑社が出せばいい。あなたの学校の教科書も
「新しい歴史教科書」になる訂正シール。
(各出版社版アリ。)
75名無しさん@3周年:02/12/21 01:33 ID:NWhylW4B
>>62
三省堂に売ってるかもしれません。(神田本店では教科書類売ってます)
あるいは近所の図書館の中高生向けコーナーに行くと色々おいてありますよ。
ただし、図書券、図書カード使えません。

>>69
ちなみに、この会社の高校の「新編・理科総合A」の教科書も
その後、「間違えました〜」ってカラーコピーで訂正したモノが配られましたよ。
おまけで他にも、ぼろぼろと20コ位間違いが出てきて‥‥‥‥。

私、この公民の教科書もってますよ。
最初、4月に確認で見てた時、友達と
「雪国はつらいよ条例」って面白い条例だねぇって笑いあってました。
今となっては気付けば良かったと‥‥‥。
76名無しさん@3周年:02/12/21 09:13 ID:xtlFMQnD
中里村は村長の顔が見えない(怒ったイメージが定着?)
中里村のHP ↓
http://www.vill.nakasato.niigata.jp/
ちなみに参考で
中津江村のHP↓ 
http://www.vill.nakatsue.oita.jp/
77名無しさん@3周年:02/12/21 09:20 ID:LkWRc+4j
東京書籍の人事部の若い職員は酷いらしい。
この就職難にも関わらず、学生を適当におちょくって
遊んでいるだけ、まともな採用面接もやらないらしい。

その採用のお知らせを、朝日新聞一社に掲載したことも、教科書問題と
関連して癒着があるのではないか?
例えば白表紙本を朝日に流したとか。
78名無しさん@3周年:02/12/21 09:26 ID:byJlksLf
合併して村長消滅するきぼん。
79名無しさん@3周年:02/12/21 09:29 ID:zAaefR6p
別に東京書籍がなくなってもこまんねーしな
つぶれろ
80名無しさん@3周年:02/12/21 09:31 ID:jSIuw3YM
何かこう、わざと間違えたとしか思えない名前だよな。
81名無しさん@3周年:02/12/21 09:40 ID:tTEcr0Qp
↓雪まつりスレより抜粋。ちょっとワラタ。


391 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/12/20 10:04 ID:2yUXHt3y

普段は戦闘訓練してるのにこんな時だけ雪でアニキャラとか作らされる自衛隊員はつらいよ条例



393 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/12/20 10:18 ID:fLqQamx9

普段は戦闘訓練してるのにこんな時だけ雪でアニキャラとか作らされる自衛隊員はつらつ条例

82リンクだよ〜ん:02/12/21 10:24 ID:xtlFMQnD
村は、「謝罪を求めたい」と怒り心頭。
http://www.teny.co.jp/news/2002/12/17.html
教科書ミス『まったく逆』新潟・中里村カンカン
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20021218/mng_____sya_____007.shtml
村は「失礼な話だし、雪国で楽しく生活していこうという条例なのに、これでは正反対のイメージ」と怒り心頭だ
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/12/18/02.html
村の担当者は「雪との共存ではつらつとした村づくりを目指す条例なのに、全く逆にとられてしまった」と怒っている
http://www.tsukurukai.com/news/120302/tokyoshoseki.htm
村は「雪を克服しようとしているのに、まったく逆のイメージが広まってしまった」とカンカンだ
http://www.nikkansports.com/news/flash/f-so-tp0-021217-14.html
新潟県・中里村カンカン
http://www.sponichi.com/soci/200212/18/soci100043.html
「雪国はつらつ条例」を「つらいよ」と誤記 東京書籍教科書 中里村カンカン
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002dec/17/K20021217MKC1Z100000039.html
怒りが収まらない様子だ
http://www.sankei.co.jp/news/021217/1217sha082.htm
 
83名無しさん@3周年:02/12/21 10:30 ID:3mhzZShH
出版の現場も酷いのかもしれないな。
東京書籍はどうか知らないけど
たいていは、著者がちんたらのろのろと仕事して
編集者がマイペースで仕事して
制作と校正が「超大急ぎ」で、半ば脅されながら(落としたらお前達の責任だとか)
寝ずに仕上げてチェックもおざなり...
84名無しさん@3周年:02/12/21 10:39 ID:Kau0Dk/y
でも雪国は本当につらいぞ
85名無しさん@3周年:02/12/21 10:43 ID:eiWeLo84
>>63
慶應義塾大に副学長も副塾長もいませんが、何か?

そういう仕事を担当するのは常任理事だと思われ。
86名無しさん@3周年:02/12/21 12:01 ID:Hu99RPQp
中里村はほんとになんにもない地味な村
新潟県人でさえ、どこにあるか半分くらい知らないんじゃないか?
ちょっと有名になったから良かったじゃん
87名無しさん@3周年:02/12/21 12:12 ID:vfkeJZFt
シャレのわからん田舎モノだね。
 雪国つらいよ条例を笑い話にできないくらい狭量だから、発展しないんだよ
88名無しさん@3周年:02/12/21 12:16 ID:P8s4o86h
雪国はつらいので、心に余裕がありません。
89名無しさん@3周年:02/12/21 12:35 ID:DeI4DZEr
そんなに怒るとこみると
雪国やっぱりつらいんだね
90名無しさん@3周年:02/12/21 12:43 ID:p7hKI676
本当に辛いからこそ他人に言われると腹が立つんだよ
91名無しさん@3周年:02/12/21 12:47 ID:RPCML1ez
禿げて無い人に禿って言っても怒らないよな。
禿げに禿げって言うと怒るよな。
競輪の中野に禿げって言うとヅラ取って見せてくれるんだって。
中野って良い奴だな。
92名無しさん@3周年:02/12/21 12:58 ID:YuGV7/Uf
東京書籍は、反日内容の教科書をつくる出版社として有名。
朝鮮様と中国様にこびを売ってる出版社です。
なぜ、媚(こび)を売るか。そう、アカ教師から気に入られようとして、
アカ教師に迎合し、日教組好みの教科書をつくるわけ。
自社の教科書の普及率を高めるために、つまり自己の利益のために
左翼・中国・北朝鮮に揉み手をして、日本を売ってる卑しい売国出版社だと思われる。
93from 東京:02/12/21 13:00 ID:YuGV7/Uf
「地方はつらつクラブ」を「地方はつらいよクラブ」と書かれたようなもんだな。w
94名無しさん@3周年:02/12/21 13:31 ID:TcYnPM1s
俺が中野なら、これをわざと「つらいよ条例」に変えて村のイメージアップを図る。
95名無しさん@3周年:02/12/21 14:34 ID:VUQJc2qv
>>94
だね。それくらいの余裕が欲しいよ。
96名無しさん@3周年:02/12/21 21:29 ID:Gh+zG+Mf
なんで人口6400人の小さな町でそんな豪華な
はつらつ設備が整備できるんだ?
どうやって作った金で整備したんだろう?
97名無しさん@3周年:02/12/21 21:35 ID:2jxxWts2
「雪国はつらいよ」誤記の村に励まし続々
新潟県中里村ホームページのアクセス急増

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_12/3t2002122104.html
98名無しさん@3周年:02/12/21 21:36 ID:31j3Z5Rp
「雪国はつらいよ」誤記の村に励まし続々
http://www.zakzak.co.jp/top/top1221_3_04.html
当初、教科書会社・東京書籍のお粗末なミスに、怒りをあらわにしていた
山本茂穂村長(71)も、「今回は『災い転じて福となす』の精神でやっ
ていこう」と、毎年3月に行われている「雪原カーニバル」などの親雪
イベントを「これを機に全国区のイベントにしたい」と語っているという。
99名無しさん@3周年:02/12/21 21:40 ID:OTp28OcW
>>98
「これを機につらいよ条例を施行したい」とは語っていないか、さすがに。
けど近々語りそうだ
100名無しさん@3周年:02/12/21 21:41 ID:2iQzaNmn
シール画像をUpした厨房は神!
101名無しさん@3周年:02/12/21 21:42 ID:zX0Dr5JO
>>98
イイ!
102名無しさん@3周年:02/12/21 21:43 ID:PhAvJfWH
退役軍人会や遺族会にも謝罪汁。
103名無しさん@3周年:02/12/21 21:56 ID:2jxxWts2
 東京書籍発行の教科書で「雪国はつらつ条例」を「雪国はつらいよ条例」と
誤記された新潟県中里村の第三セクター「なかさと」(社長・山本茂穂村長)は
21日、「雪国はつらいよ常例(条例)」などの条文を全国から募集することを
決めた。誤記を逆手に取ったユーモアで、地域おこしに役立てるのが狙い。
同社ホームページ(HP)で24日から受け付ける。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20021222k0000m040067001c.html
104名無しさん@3周年:02/12/21 23:25 ID:OjnPoNWO
【誤記】雪国はつらいよ映画化決定【からでた誠】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1040480638/

105名無しさん@3周年:02/12/22 01:02 ID:ePDUuHWx
>>103
そーす
<教科書>「雪国はつらいよ“常例”」条文を募集 誤記を逆手に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021222-00000067-mai-soci
106名無しさん@3周年:02/12/22 01:43 ID:oPOlKwoY
「つらいよ常例(条例)3点セット」募集要項

>多くの皆様から中里村へのご支援大変ありがとうございます。
>弊社では、皆さんのご支援に答えるべく、「つらいよ常例3点セット」を募集し、
>都会と農村、そして雪国の生活を振り返ってみることとしました。
>多数の皆さん方からのご応募をお待ちしています。

以下「ぜ〜んぶ、なかさと」(ttp://www.nakasato-21.com/index2.htm)内、
「なかさと通信」(ttp://www.nakasato-21.com/cgi-bin/tusin/upb.cgi)参照。
107名無しさん@3周年:02/12/22 04:00 ID:0P7MLXKv
>>106
リンクを()で囲まないようにしてください。
「ページが見つかりません」になりまする。
108名無しさん@3周年:02/12/22 04:25 ID:IcFfSLzA
>98

中里村ガンガレ(・∀・)!!
倒凶書籍はシネ(・∀・)!!
109ていうか ◆DT16H8/cmo :02/12/22 04:26 ID:CdSQcVWR
当然、賠償もしないといけないよな。
110名無しさん@3周年:02/12/22 04:29 ID:fU0+PTrn
>>109
表現の自由と、ひらがな読めないDQN猿人間の労働者としての権利がありますから
却下します。
111名無しさん@3周年:02/12/22 04:34 ID:z3Sukobx
東京書籍かよ。
いつも自分で言ってるように謝罪のあとは賠償しろよ。
112名無しさん@3周年:02/12/22 06:03 ID:/yR1S5Uv
山田洋二監督で、「雪国はつらいよ」を製作すると、ますます混乱する。
113名無しさん@3周年:02/12/22 06:28 ID:HbevApyH
99 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/12/21 21:40 ID:OTp28OcW
>>98
「これを機につらいよ条例を施行したい」とは語っていないか、さすがに。
けど近々語りそうだ
103 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/12/21 21:56 ID:2jxxWts2
 東京書籍発行の教科書で「雪国はつらつ条例」を「雪国はつらいよ条例」と
誤記された新潟県中里村の第三セクター「なかさと」(社長・山本茂穂村長)は
21日、「雪国はつらいよ常例(条例)」などの条文を全国から募集することを
決めた。誤記を逆手に取ったユーモアで、地域おこしに役立てるのが狙い。
同社ホームページ(HP)で24日から受け付ける。

早速実現してしまったわけだが…
114名無しさん@3周年:02/12/22 07:04 ID:rO3QGwL1
なかなかやるな、中里村
115名無しさん@3周年:02/12/22 08:18 ID:nmRbDP87
元気はつらいよオロナミンC
116名無しさん@3周年:02/12/22 08:22 ID:nmRbDP87
東京書籍の公民の教科書、漏れが厨房だったときに
「市町村長」を「市長村長」とゴキしていた。
町長の立場はどうなったのか
117名無しさん@テスト中。。。:02/12/22 09:32 ID:n/dfTgo7
「雪国はつらいよ饅頭」発売されるそう
118名無しさん@3周年:02/12/22 10:12 ID:WOeBAFxg
かみさんの実家に帰省するとき中里を通過するが悪趣味な小学校があったな
119名無しさん@3周年:02/12/22 10:21 ID:eR3yEtFJ
それより歴史の自虐部分に訂正シール配れ。
120名無しさん@3周年:02/12/22 11:44 ID:11lVKeP6
>>117
禿藁
121名無しさん@3周年:02/12/22 11:55 ID:8qF8VsFn
「雪国はつららよ(ハートマーク)条例」とかならOKなんだが。既出?
まあ所詮教科書会社なんてそんなもんよ。
122名無しさん@3周年:02/12/22 12:33 ID:v4PxuHMn
<教科書>「雪国はつらいよ“常例”」条文を募集 誤記を逆手に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021222-00000067-mai-soci
123名無しさん@3周年:02/12/22 12:51 ID:v4PxuHMn
東京書籍発行の教科書で「雪国はつらつ条例」を「雪国はつらいよ条例」と誤記された
新潟県中里村の第三セクター「なかさと」(社長・山本茂穂村長)は21日、
「雪国はつらいよ常例(条例)」などの条文を全国から募集することを決めた。
誤記を逆手に取ったユーモアで、地域おこしに役立てるのが狙い。
同社ホームページ(HP)で24日から受け付ける。

 同社は95年、村の観光振興を目的に設立。
村や同社のHPに「(誤記を)地域おこしに役立てて」という激励メールが相次いだため
「いっそのこと、条文を」と企画した。

 募集は「雪国はつらいよ」と「農山村はつらいよ」「都会はつらいよ」の3部門で、
「日常のつらさを訴えながらも、明るさが感じられるような文章」を7条以内の条文形式
で書くのが条件。「日常」の「常」を取って「常例」と命名した。

 ただ「男はつらいよ」や「女はつらいよ」も構わない。4月上旬に締め切り、
5月に優秀作品を選んで、村で採れた山菜などを贈る。

 発案した同社の鈴木邦俊専務は元役場職員で「はつらつ条例」の条文作成に携わった。
「はつらつ条例は正攻法で暮らしを明るくする狙いだが、今回はしたたかな発想で
地域おこしにつなげたい」と話している。 【高木諭】

 詳細は同社HP「ようこそ、なかさとへ」
(http://www.nakasato−21.com/)(毎日新聞)
[12月21日22時40分更新]
124名無しさん@3周年:02/12/22 13:08 ID:S8gc0jWA
>>123
わらた
125名無しさん@3周年:02/12/22 13:10 ID:Kroy+ke8
>>123
逞しいw
126名無しさん@3周年:02/12/22 13:11 ID:Qiba65Ft
>>123

「雪国はイタいよ条例」

がお似合い。
127名無しさん@3周年:02/12/22 13:13 ID:jgWeCKbi
雪国は寒いよ条例
128名無しさん@3周年:02/12/22 13:20 ID:wpHq2lfe
東京書籍の脳内
雪国=つらい=反権力
掲載ケテーイ
129名無しさん@3周年:02/12/22 13:23 ID:Qiba65Ft
>>128はイタいよ条例
130名無しさん@3周年:02/12/22 13:34 ID:HfZldKxz
前スレのどこかにあったつらいよ条例を採用してしまえ
131名無しさん@3周年:02/12/22 13:44 ID:xvjc3Ysd
中学公民の教科書に「雪国はつらつ条例・新潟県中里村」と書くはずが、
「雪国はつらいよ条例・新潟県中里町」と書いてしまったおはなし。
 村なのに、昨今国が急がせる市町村合併を先取りしてやったものか、
教科書会社ったらしっかり「中里町」に変えていた。
 「克雪、利雪、親雪などの施策を推進することで、活力ある村づくりを
目指そう!」  という趣旨の条例だそうだ。毎年降り積もる雪を「ロマン
チックねえ、一面の銀世界は!」と愛(め)でるのは雪を滅多に見ること
のない都会モノ。冗談じゃねえ、雪のどこがロマンチックなもんか!
 毎日の雪かきは命懸(が)け、サボると家が潰(つぶ)される、
埋まって外には出られねえ、仕事ができねえ。出稼ぐ。都会にはもっと
仕事がねえ。まさに多重苦の暮らしが雪国だぞ。
 だからこそ、積極的に雪と向き合おう! 雪の利用法を考えよう! 
それを都会モンにアピールしよう! トだな。ともすれば後ろ向きに後ろ
向きに人生を引っ込めがちな雪国を、一歩でも前へ出して元気にしよう
ト。
 
132名無しさん@3周年:02/12/22 13:45 ID:xvjc3Ysd
いろいろ考えてるんだよ。新雪をギュッと固めて夏まで保存して、
ナチュラル雪のオンザロックはいかが? って都会モンに届けるとかだ。
ワインの天然貯蔵雪蔵して、銘柄も「雪国中里はつらつ雪冷ワイン」
「中里雪中熟成しぼりたて生冷酒」「中里の天然雪解けミネラル海洋
深層水」
 ……山ん中に海洋深層水があるんか? いいんだよ、活性化のため
だったらラベルにこだわってられないだろ。
 それだけじゃないよ。都会モンも呼び寄せようって魂胆があるんだよ。
「30人かんじき31脚世界大会」とか「独居老人の屋根雪下ろしゲーム。
優勝者には住む人いねえ離れをまんまプレゼント、オプショナルで
介護ボランティア作業も選べます」とか、役場が総出で知恵を絞って
おるんだよ。
 はっきり申し上げようか。「はつらつ」とかあえて名前をつけるのはね。
「はつらつ」としてないからなんだよ。
 じゃあ「ふれあい」なんて名前の広場で人がふれあってるか?
 だ〜〜〜れも寄り付かなかったりするんだよ。
 だから、それは非常に困難ではあるけれども、せめて努力目標に
しましょう! それへ向かって頑張りましょう! ね、村民のみなさん。
という、はるけき高みの目標、カラ元気であるのだよ。
 大変なんだよ。実際来てごらん、つらいよ〜! つらすぎて涙が
出るよ〜。
 それぐらい切実な「雪国はつらつ条例」をだな。言うに事欠いて「雪国
はつらいよ条例」だなんて
 ……合ってるだけに役場の神経を逆なでするじゃないか。断固抗議
するぞ、中里村は。笑ってんじゃないよ東京モン!(戯作者)
(毎日新聞2002年12月19日東京版から)
133名無しさん@3周年:02/12/22 13:46 ID:uCnCCU9C
雪国はほろよい常例
134名無しさん@3周年:02/12/22 13:47 ID:Qiba65Ft
雪国はエロいよ条例
135名無しさん@3周年:02/12/22 15:21 ID:5FR8NBJW
雪子は(;´Д`)ハァハァ常例
136名無しさん@3周年:02/12/22 15:34 ID:TVXCQJmN
教科書誤記に便乗 「つらいよ常例」募集へ

 東京書籍発行の中学公民教科書で中魚中里村の「雪国はつらつ条例」が「雪国はつらいよ条例」と誤記された問題で、同村の第三セクター「なかさと」(社長・山本茂穂村長)が24日からミスを逆手に取った「つらいよ常例(条例)3点セット」の募集を始める。
 同問題をめぐっては東京書籍側が同村を訪れて既に謝罪しているが「ホームページで多くの激励を受けており、地域起こしにつなげたい」(鈴木邦俊なかさと専務)とミスに便乗する格好。

[新潟日報 12月22日(日)]
( 2002-12-22-14:39 )
137名無しさん@3周年:02/12/22 15:37 ID:FS5cPBZb
138名無しさん@3周年:02/12/22 16:11 ID:UlZBfIsV
> つらいよ常例

今一つ中途半端なんだよなあ
本当に条例にしてしまうくらい徹底してくれる方がすがすがしい
139こども大学:02/12/22 16:57 ID:dhxsC2TL
雪国はつらいよ条例
雪国はつらいよ命令
雪国はつらいよ基本法
雪国はつらいよ憲法
雪国はつらいよ判決
雪国はつらいよ勅令
140名無しさん@3周年:02/12/22 18:17 ID:QqS7boY1
2ch止めたい条例
141名無しさん@3周年:02/12/22 19:30 ID:SMFyDmSY
なんかもー、いらんことせんでええねんって感じだな。
もー田舎モンは黙っとけよって。
この便乗つーのが一番腹立つ。
142名無しさん@3周年:02/12/22 19:43 ID:3JNuqFuF
謝罪して訂正すればいいだけのことだ。

どこぞのアニメDVDみたいに開き直っているのよりは、はるかに良心的だ。
143ココ電球:02/12/22 20:00 ID:0eC6hrsa
素直にスキー場作れば?
144ココ電球:02/12/22 20:03 ID:0eC6hrsa
>つらいよ常例

つらさを語っちゃ洒落にならんでしょが
145名無しさん@3周年:02/12/22 20:03 ID:zNfDdc9S
注目!

http://www3.ocv.ne.jp/~gaku24h/cgi/yybbs.cgi

議員と2ちゃんねらのバトル論戦中!
146名無しさん@3周年:02/12/22 20:26 ID:nToNfw7s
147名無しさん@3周年:02/12/22 20:59 ID:2Kl5tcoK
誰もつっこんでないが、

「村で採れた山菜などを贈る」

これも結構笑いどころ。
148名無しさん@3周年:02/12/22 23:03 ID:ERh59mSy
おっ、いいねいいね。そうこなくっちゃ!
149名無しさん@3周年:02/12/23 00:06 ID:BrVHLgUo
これくらいしたたかでないと雪国で生きていけないってか
150名無しさん@3周年:02/12/23 00:42 ID:y/tnwyv+
つーか、山菜ほしいかも。
151名無しさん@3周年:02/12/23 02:09 ID:tA3P9o/W
取れたて山菜ジャンボ詰め合わせセットって、なんか凄い量のが届きそう(w
152名無しさん@3周年:02/12/23 05:23 ID:mzuWNo3z
条文募集されるんだろ?
だったら2ちゃんねらの力で山菜の独占を目指してみるっていうのはどうよ
153名無しさん@3周年:02/12/23 05:32 ID:IYWt5mys
訂正用シールがオークションで出回ったら笑うな
154名無しさん@3周年:02/12/23 11:02 ID:aHpPPL8s
でも、教科書のミスって結構多いよ。

どこの出版社とは言わないけど、化学TBの教科書で、
芳香族化合物の構造式で、「O酸素」と「C窒素」が入れ替わっていたりすることはよくあるよ。
155世直し一揆:02/12/23 11:16 ID:lu16XHIp
 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い

156名無しさん@3周年:02/12/23 11:38 ID:Kr3zH8Jq
>>154
ミスは見つかり次第、直せばいいんだ。
157名無しさん@3周年:02/12/23 11:40 ID:qNF6dVO2
常例
158名無しさん@3周年:02/12/23 11:41 ID:65LQSGbp
5月まで募集というのは、それまで山菜は採れないと・・・
159名無しさん@3周年:02/12/23 12:30 ID:uJXX74Y6
雪国は嫁が来ない

元気の出るイメージを作ろう

元気といえば「元気はつらつオロナミンC!」

よし、「雪国はつらつ条例」だべ

「雪国はつらいよ条例」と誤記される

ますます嫁が来ない

これは村の存続にかかわる大問題なのです。
160名無しさん@3周年:02/12/23 12:45 ID:KeJ8q5vo
>>136
この続報のほうが重要なので、もっと広めてください
161名無しさん@3周年:02/12/23 12:51 ID:HAxyDAGM
テレ朝ヤパーリ自作自演キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
162名無しさん@3周年:02/12/23 13:13 ID:2DOFUQev
この副社長は偉いと思ったよ。誤報しても知らんぷりのマスコミが多い中、
会いに行って謝罪したんだから。ちょっとした言葉尻の問題なんだし。
それにしてもこの程度でカンカンに怒ってる中里村の村長って馬鹿か?
163ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :02/12/23 13:16 ID:jX0PSaX+
まあ新しい歴史教科書に比べればはるかにマシな罠。
164名無しさん@3周年:02/12/23 13:17 ID:G8SYs37d
>>154
窒素の原子記号はNな訳だが。
165名無しさん@3周年:02/12/23 13:36 ID:P4Q4AOrX
>>163
プロ市民?それとも日教組か?
166こども大学:02/12/23 17:45 ID:OPntBiey
新潟の地方ニュースで「雪国はつらいよ常例」をやっていた。
賞品は最優秀賞が「山菜セット」で、優秀賞は「平成15年新雪」だそうです。
167名無しさん@3周年:02/12/23 17:52 ID:l2YhWvZk
まあおかげでこんだけ話題になったんだし
双方笑い話ですまそうよ

それが余裕のある大人ってもんだよ
168名無しさん@3周年:02/12/23 23:27 ID:VlIkeVnB
>>166
その商品は笑う所なのか?微妙でわからん
169ゲゲゲ:02/12/24 12:48 ID:FYiT1hOu
「つらいよ常例(条例)3点セット」募集要項
多くの皆様から中里村へのご支援大変ありがとうございます。弊社では、皆さんのご支援に応えるべく、「つらいよ常例3点セット」を募集し、都会と農村、そして雪国の生活を振り返ってみることとしました。多数の皆さん方からのご応募をお待ちしています。

【応募部門】 募集常例(条例)は、次の3部門とします。単独部門応募及び複数部門応募を可とします。
 @「雪国はつらいよ常例(条例)」部門
       A「農山村はつらいよ常例(条例)」部門
B「都会はつらいよ常例(条例)」部門
       Cその他部門も受付けます。
※ 常例 → 条例ではなく、つねのならわしとさせていただきました。
【応募細目】 @常例(条例)名の趣旨に沿った、○○○はつらいよシリーズの○○さんに負けないような、辛さや厳しさの中にも明るさとロマンのある内容を、7条以内の条文形式でまとめてください。
A条文の中に項等の設定を行うことは可とします。
【応募方法】 住所・氏名・年齢・電話番号を明記の上、下記までテキスト形式メールにてご応募ください。
【応募先】  mail: [email protected]
【応募開始】 平成14年クリスマスイブ
【応募締切】 平成15年ブナが芽吹く頃(例年4月上旬頃です)
【発  表】 平成15年山菜の出る頃(例年5月上旬頃です) 弊社ホームページにて
【主催・審査】主催:株式会社なかさと(中里村の設立した第三セクターです。)
審査:まちづくり団体に依頼予定
【  賞 】 ・最優秀賞 取れたて山菜ジャンボ詰め合わせセット   1名様
・優秀賞  平成15年クリスマス 初雪プレゼント   2名様
・入選   魚沼コシヒカリ稲穂セット    各部門  3名様
【注意事項】 ・応募作品は未発表のものに限ります。
・応募作品は返却いたしません。
       ・特定個人及び団体を中傷したものでないこと。
・採用作品の版権は主催者に帰属します。
【お問合せ】 弊社ホームページ掲示板「チュンチュンなかさと」に、質問をご投稿ください。
170ゲゲゲ:02/12/24 12:49 ID:FYiT1hOu
【主催・審査】主催:株式会社なかさと(中里村の設立した第三セクターです。)
審査:まちづくり団体に依頼予定
【  賞 】 ・最優秀賞 取れたて山菜ジャンボ詰め合わせセット   1名様
・優秀賞  平成15年クリスマス 初雪プレゼント   2名様
・入選   魚沼コシヒカリ稲穂セット    各部門  3名様
【注意事項】 ・応募作品は未発表のものに限ります。
・応募作品は返却いたしません。
       ・特定個人及び団体を中傷したものでないこと。
・採用作品の版権は主催者に帰属します。
【お問合せ】 弊社ホームページ掲示板「チュンチュンなかさと」に、質問をご投稿ください。
171名無しさん@3周年:02/12/24 21:37 ID:ItaIwvqM
謝罪と補償を要求した馬鹿村長に出版社は町宣伝の謝礼を要求汁。
172名無しさん@3周年
先週の業界関係者の集まりにて
「いい宣伝になりましたわ!」
と,東京書籍社長が語る。
懲りてないのか,負け惜しみか……。