【社会】「愛知万博盛り上がりに欠ける」意見交換会で辛口注文相次ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
2005年日本国際博覧会(愛知万博)の成功を目指そうと、愛知県議会は17日、
名古屋市との意見交換会を開き、名古屋市側から「盛り上がりに欠けている」など
と県に辛口の注文が相次いだ。
 
出席した神田真秋知事や松原武久市長は「万博の玄関口となる名古屋市での盛り
上がりが大切だ」と連携を呼び掛けたが、市議会各会派の幹部らは「県、市が団結
する機会が遅きに失した」「知事からは何の提案もなく、風通しが悪い」と厳しく指摘。
その上で、市議会に万博推進のための特別委員会を設置する考えを示した。

会合後、神田知事は「意見は真摯(しんし)に受け止めたい」、松原市長は「縦割りは
非効率。風通しを良くすることが大事」と話し、あらためて連携を誓った。

引用元
http://www.sankei.co.jp/news/021217/1217sei091.htm
2名無しさん@3周年:02/12/17 15:19 ID:UJsWCf+M
↓3
3 :02/12/17 15:20 ID:tiRz+sin
↑2
4名無しさん@3周年:02/12/17 15:20 ID:egEtNJ0j
つーか「盛り上がる」のか?
5名無しさん@3周年:02/12/17 15:20 ID:02YvJoZd
いきなりやったろみゃぁか
6名無しさん@3周年:02/12/17 15:21 ID:Dbb2iRvH
渋谷のハチ公のとこにあと何日で愛知万博!
って看板があるけど……
誰もきづいてないような
7名無しさん@3周年:02/12/17 15:21 ID:7yQ9IRXL
愛知万博イラネ
8名無しさん@3周年:02/12/17 15:21 ID:Ea2Lnspj
やっとかめ
9名無しさん@3周年:02/12/17 15:22 ID:E5DRNjk4
10名無しさん@3周年:02/12/17 15:22 ID:UVkqMk+G
いまさら万博って、、、、
11名無しさん@3周年:02/12/17 15:22 ID:ZyiwDKNx
盛り下がり
12名無しさん@3周年:02/12/17 15:22 ID:KntDmu0H
このスレ見るまで、存在自体忘れてました。
13名無しさん@3周年:02/12/17 15:22 ID:U24T6rOU
愛知で開催すると決まった時点で、盛り上がらないことはわかっていたはず。
いまさらこんなことを言い出す愛知県議会ってアフォ?
14名無しさん@3周年:02/12/17 15:22 ID:PwsSBL+E
中国なんかは、万博招致成功でお祭り騒ぎらしいが。

決まってしまえばこんなもん。
15名無しさん@3周年:02/12/17 15:23 ID:ZSmE8OKF
ベルリンで愛知万博盛り上げに励んでいる彼
頑張ってね!
16名無しさん@3周年:02/12/17 15:23 ID:iy5gkWxn
愛知在住だが見に行こうとも思わん
税金の無駄遣いだ、やめろや
17名無しさん@3周年:02/12/17 15:23 ID:eIxCE9L0
わざわざ愛知県に行こうとは思わない。
18名無しさん@3周年:02/12/17 15:23 ID:Dbb2iRvH
もともとオリンピックがはずれたから
替わりに誘致したんでしょ。
19名無しさん@3周年:02/12/17 15:24 ID:7yQ9IRXL
名古屋城完全復元してくれる方が、俺としてはうれしい。
20名無しさん@3周年:02/12/17 15:24 ID:A4rP6ZT+
万博?
21名無しさん@3周年:02/12/17 15:24 ID:V3l2xtri
...ていうか、地元民さえも忘れているという罠
22シャア民党:02/12/17 15:24 ID:6HWGM7bt
筑波万博の時、エキスポスラングルという番組を夕焼けニャンニャンの
裏で放送していて”とんねるず”が掛け持ちで出てたのを
思い出しました。
23名無しさん@3周年:02/12/17 15:24 ID:/yJzH4XK
文部科学大臣が変わるのかとオモタ
24名無しさん@3周年:02/12/17 15:25 ID:ajAL1oRi
ちょっと遠いけど、無茶苦茶遠いというところではないなあ
25名無しさん@3周年:02/12/17 15:25 ID:pCx9s84E
やめたほうが良いと思う
26名無しさん@3周年:02/12/17 15:25 ID:NXKaKjpH
>>21
確かに、言われて思い出すこと多し。
27名無しさん@3周年:02/12/17 15:25 ID:A4rP6ZT+
万景峰号博覧会
28名無しさん@3周年:02/12/17 15:25 ID:2vfaGoji
>>18
そうそう。
ようは何でも良かったんだよ
有名なイベントなら。
で、この体たらく。

情けなくて泣けてくる。
29名無しさん@3周年:02/12/17 15:25 ID:ZSmE8OKF
マン博ですが何か?
30名無しさん@3周年:02/12/17 15:26 ID:d1msWsvD
別に盛り上げなくて良い。赤字を少なくしる。
31名無しさん@3周年:02/12/17 15:26 ID:x9X+D91t
愛知在住だが地元でもサムイ限り。
全国の皆様おかしなことしてスマソ。
32名無しさん@3周年:02/12/17 15:26 ID:46PrhHe0
思い出すのは末広まきことかいう恥知らずの顔ばかり。
33名無しさん@3周年:02/12/17 15:26 ID:XoZcBSPp
名古屋県
34名無しさん@3周年:02/12/17 15:26 ID:vP9hX448
どうか赤字にならない様に。県民として恥の上塗りは避けたい。w
35→誤った認識 ◆GONINPYofg :02/12/17 15:26 ID:+PD54cta
だから、はなからやらなきゃいいだけの話だろ。
36愛知県民:02/12/17 15:26 ID:PGUSQjhp
入場料が大人で6000円を超えるらしい。
巨額の税金つぎ込んでも絶対元は取れないというのがまともな有識者の方々の意見。

俺は後始末なんかしないぞ。引っ越してやる。
37名無しさん@3周年:02/12/17 15:27 ID:GiB+bv+k
マックワールドエキスポも中止になったし万博もやめれ
38名無しさん@3周年:02/12/17 15:27 ID:NXKaKjpH
>>36
入場料高!!
39名無しさん@3周年:02/12/17 15:27 ID:ajAL1oRi
ばんこくはくらんかい
40名無しさん@3周年:02/12/17 15:28 ID:AqqEXiFt
さあ、21世紀の「食の祭典」となる準備は出来たな。
41名無しさん@3周年:02/12/17 15:28 ID:2vfaGoji
愛知県民は
申し訳ない気分でいっぱいです。

この場を借りて深く陳謝したい。
42名無しさん@3周年:02/12/17 15:28 ID:Jh2L/yTT
インパクってあったね?
インってなんの略だか忘れたけど。
43名無しさん@3周年:02/12/17 15:28 ID:PjEmP4da
入場券もTDLやUSJと同等の値段にしたらしいね。
見栄っ張りの名古屋人らしい価格設定だ。
44名無しさん@3周年:02/12/17 15:29 ID:NhBc77od
6000円も払うなら、工業用水飲まされるUSJのがマシ
45名無しさん@3周年:02/12/17 15:29 ID:xKHZjn9b
末広マキコだったけ

こいつはどうなったの?
46名無しさん@3周年:02/12/17 15:30 ID:tyn36qlh
全額地元負担でやれ。無駄な事に首都圏の住民の税金投入するのは許せない。
47→誤った認識 ◆GONINPYofg :02/12/17 15:30 ID:+PD54cta
つーか、地元の奴らも反対意見が多かった。
なのになんで開催されることになったの?

やぱし、愛知・名古屋は民意の反映されないところなのか
48名無しさん@3周年:02/12/17 15:30 ID:ajAL1oRi
森のおじいちゃん
49名無しさん@3周年:02/12/17 15:30 ID:ri/2iK84
愛知県民だけど何でこんなアフォな事やるのか
分からない・・・
50名無しさん@3周年:02/12/17 15:31 ID:A/xy+rmy

しけた愛知万博やって、次の中国との落差がでるわけですな……


個人的にはワールドカップよりこういうガキに理系志向を洗脳する
イベントの方を盛り上げて欲しいんだが……
51名無しさん@3周年:02/12/17 15:31 ID:A4rP6ZT+
衛生博覧会をきぼん
52  :02/12/17 15:31 ID:9DbZvSlp
そういえば、そんなイベントをやるって言ってたな。
53名無しさん@3周年:02/12/17 15:31 ID:V3l2xtri
正直、チケットは、県に散らばる建設業者が分担して
買取って帳尻あわせると おもわれ・・
54名無しさん@3周年:02/12/17 15:31 ID:2vfaGoji
地震対策費に全額まわしてくれ。
頼む後生だ。
55名無しさん@3周年:02/12/17 15:31 ID:bNiGRzrE
コ・リ・アに決まり〜♪
56名無しさん@3周年:02/12/17 15:32 ID:96z+HgS4
>>36
藤井フミヤに数千万円も払ったせいです
57名無しさん@3周年:02/12/17 15:32 ID:ZgCv8udA
6000円?誰が逝くんだ?3000円でも逝きたいトおもわんあ。
58名無しさん@3周年:02/12/17 15:32 ID:AqqEXiFt
>>50
うむ、中国は国家の威信とかかけてドバーッと盛大にやりそうだよな。
59名無しさん@3周年:02/12/17 15:32 ID:ajAL1oRi
人類の進歩と調和
60名無しさん@3周年:02/12/17 15:33 ID:8xTAl8tg
万博とか国体とか、役所がやるイベントはやめろ

広大な土地に、意味のないパビリオンだの競技場だのつくって、
債務を増やして、これ以上財政圧迫させんなよ
61名古屋市民:02/12/17 15:34 ID:5WRgBeOD
おい愛知県民ども、来年は県知事選挙ですよ
62名無しさん@3周年:02/12/17 15:34 ID:VqjoseLY

 ま、民主党もこのバラマキ浪費環境破壊万博には一切反対しなかったわけで。

 どこをどうしたら菅直人は自民党を非難できるのやら。
63名無しさん@3周年:02/12/17 15:34 ID:NXKaKjpH
デザイン都市ってのもどうおもうよ?あれもわけわかめ。
64名無しさん@3周年:02/12/17 15:34 ID:A4rP6ZT+
客が来ない予感
65名無しさん@3周年:02/12/17 15:34 ID:CGayr2MO
今度の知事選にまた万博・新空港反対の奴がでます
現職と一騎打ちになるんだろうけど、市民活動家よ
今さら万博に反対してどうするんだよ
もうどうやって赤字を最小限に抑えるかを考る時期だぞ
それと空港は結構頑張ってるのになんで反対なんだ
66名無しさん@3周年:02/12/17 15:35 ID:fx74/BlT
とにかくやめろ。
行政主導でマーケティングもなく関連業者に金をバラ撒いて全部県民、国民負担で
ゴミしか残らず誰も責任を取らないのはわかってる。
67名無しさん@3周年:02/12/17 15:35 ID:ZSmE8OKF
俺行かないもんね
68名無しさん@3周年:02/12/17 15:36 ID:whMCQyKM
正直に「トヨタ祭」と言えばいいのに。
お寒い限り。
69熊の森さん ◆ozOtJW9BFA :02/12/17 15:36 ID:9RxIoW0v
愛知で万博をやる意味が正直解らない。
70名無しさん@3周年:02/12/17 15:37 ID:e+gQ6A4Q
広告代理店には金を払わなくていいぞ。
71名無しさん@3周年:02/12/17 15:37 ID:8xTAl8tg
>>61
万博反対なんて公約したら、建設業者系の組織票で落選します
相当、世論が万博反対で盛り上がってない限り
72名無しさん@3周年:02/12/17 15:37 ID:PjEmP4da
>>50
エコという名のエゴを文系人間に横槍されたので、理系志向は薄まりそう。
どうせなら、つくば万博みたいなハイテク一本槍な物がみたいのに。
73名無しさん@3周年:02/12/17 15:37 ID:rmj54apc
今回の万博の言い出しっぺは 鈴木礼治 だろ?ヤシに責任を擦り付けよう。
74名無しさん@3周年:02/12/17 15:38 ID:fx74/BlT
で、愛知万博って何やるの?
75名無しさん@3周年:02/12/17 15:39 ID:NXKaKjpH
>>71
いい加減、土建屋潰して欲しいよ。
変わりに新産業に金投下したら?バイオとかナノとか。
76名無しさん@3周年:02/12/17 15:39 ID:EtceNpVW
10何年前に名古屋でやったデザイン博はよかったな
3回も言ってまったよ、1回は学校の行事で、1回は家族と、もう1回は友達と
なんかめっちゃ面白かったな、あれってたしか成功したんだよね

愛地球博の入場料は前売りで買うと2割だったか3割だったか忘れたけど
かなり割り引いてくれるよ、たしか
77名古屋市民:02/12/17 15:40 ID:5WRgBeOD
>>65
ぶっちゃけ、いまさら万博に反対しても、すべてはもう遅い
なにしろBIEと約束しちまったのだ
やらないわけにはいかない

結局、一般人の声は行政にはまったく届かなかったわけだが
どうせやるならやるで、未来のビジョンを
きっちり提案できるモンにしてみせろといいたい

まーそれでも赤字だろうがなー(自嘲w)
78名無しさん@3周年:02/12/17 15:40 ID:2vfaGoji
ハノーバー万博では
価格が高すぎて人が来なかったから
途中で値下げしたんだよなあ
79名無しさん@3周年:02/12/17 15:42 ID:VqjoseLY
愛知万博というのは、単に万博アクセス整備という名目で道路を整備し
愛知県瀬戸市周辺の地価を吊り上げよう、というだけの話なんだよ。
80東京在住:02/12/17 15:43 ID:qMRNpvEz
トヨタのディーラーが入場料無料の招待券をばら撒くと思うけど
交通費かけてまで行く気は無いです。愛知の皆さん、私の分まで楽しんでくださいね。
81名無しさん@3周年:02/12/17 15:43 ID:tyn36qlh
じゃあ瀬戸市の100%地元負担にしる。
82名無しさん@3周年:02/12/17 15:43 ID:dhPW12Vo
>>65
>今さら万博に反対してどうするんだよ
>もうどうやって赤字を最小限に抑えるかを考る時期だぞ

無駄、無意味の万博は止めれ。
赤字?愛知県民に重税を課せばそれで終わりだな。
言い出しっぺが責任をとればよし。

>それと空港は結構頑張ってるのになんで反対なんだ

環境破壊、利用者少ない、空港もいらん。

つまらん見栄で税金を使うなよ。
愛知県民の度し難い習性だ。
83名無しさん@3周年:02/12/17 15:45 ID:2vfaGoji
隣の長野県もオリンピックの赤字で大変なのに・

失敗したら関係者は切腹してくれ
84愛知県民:02/12/17 15:46 ID:PGUSQjhp
出展を表明してる国ってまだ10国も無いはず。
担当者の2,3人は首吊りそうだな。

入場料を大人6000円、子供3000円として、親子4人で18000円×2。
高ーくて不味い飯食って乗り物乗って、逝き帰りの交通費に宿泊費・・・。

7万ぐらいは軽く吹っ飛ぶわなぁ・・。

ま、誰もこんわな。夏は基地外じみてクソ暑いし。
85名無しさん@3周年:02/12/17 15:47 ID:uhPn+Kf7
で,愛知万博って,やるの?
とっくにつぶれたと思ってた。
86名無しさん@3周年:02/12/17 15:47 ID:whMCQyKM
>>76
デザイン博は良かったね
ポッカライナーとかパロマタワーとか、ガキだった俺には楽しかった。
名城会場、名港会場、白鳥会場すべてに行ったよ
87名無しさん@3周年:02/12/17 15:48 ID:2vfaGoji
USAは参加しなんだよな

興味ないんだろうなきっと
88名無しさん@3周年:02/12/17 15:50 ID:IbAtKpji
>>76
赤字だったのを税金で補完して黒字に見せかけてた
89名無しさん@3周年:02/12/17 15:52 ID:2vfaGoji
デザイン博って関係者に逮捕者でなかったっけ?
90名無しさん@3周年:02/12/17 15:52 ID:WZZQn6Iz
デザイン博はマスコットのデポちゃんがそうでもないよみたいでキモかった
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
91名無しさん@3周年:02/12/17 15:53 ID:8xTAl8tg
地元の万博で、親戚が県職員だったから
チケット買ってくれって県から「お願い」が来てるって泣きつかれて
家族全員でおもしろくもない地方博に逝ったよ

一番良かったのは、
マッサージイス業者のマッサージイス体験コーナーだった
92名無しさん@3周年:02/12/17 15:53 ID:c8WLO4wl
>>84
今調べたら参加表明している国・国際機関で62ある。
入場料金は当日券で大人4600円。前売りは当然安くなるみたい。
93愛知県民:02/12/17 15:54 ID:PGUSQjhp
>>88
ああ、そんなことあったね。

あと、使い古した椅子やらテーブルやらを新品以上の値段で県が買い取って
無理やり黒字決算にして、当時の知事が有罪食らったと記憶してるけど。
94名無しさん@3周年:02/12/17 15:56 ID:wCzn3b4Q
閉会のとき、場内の鉢植えの花をオバハンたちが全部もってかえっちゃったのって何博だっけ?
名古屋って結婚式とか葬式とかに飾られてる花は参列者が自由にもってかえっていいらしいんだけど。
知り合いが名古屋から東京の結婚式にきたとき、なかなか帰ろうとしないので
訳を尋ねたら、「お花を配ってくれるはず」といってた……
東京にはそのような習慣はありまへん。
95名無しさん@3周年:02/12/17 15:56 ID:Szr6v9F6
モリゾー キッコロ の奴?
96→誤った認識 ◆GONINPYofg :02/12/17 15:56 ID:+PD54cta
万博が成功したのは20世紀だったから。
過去の遺産にすがってももうだめやろ
97名無しさん@3周年:02/12/17 15:56 ID:DhZWCUMu
上海の森はどうなった?
98名無しさん@3周年:02/12/17 15:57 ID:vTeFvqnq
万博の売店利権争いが激化してまつ
99名無しさん@3周年:02/12/17 15:57 ID:/dtwILWv
なにしに万博行くんですか?
100名無しさん@3周年:02/12/17 15:58 ID:GiB+bv+k
>>94
席に飾られている花は持ち帰ってもよいはずだけど・・・
いちいち配りはしない罠
101サラリーマン:02/12/17 15:58 ID:FGjkfuyr
>>76>>88
当時の景気で民間スポンサーがたっぷりついたのがおおきかった
102名無しさん@3周年:02/12/17 15:59 ID:zCsVAwMm
県知事戦でまた愛知万博焦点に選挙してるけど
前回神田が勝ったことで決着したんじゃないの?
しかし今回もまたどうしようもない候補ばかりだな
あ〜神田って存在感ないよな

一つ聞きたいんだけど神田と松原ってどっちが力あるの?
103名無しさん@3周年:02/12/17 16:00 ID:LdOZqJFB
中国の故事成語では、
こういうのを「守株」っていうんだな。
104名無しさん@3周年:02/12/17 16:00 ID:PjEmP4da
デ博、そんなに良かったか?
デザインというテーマを掲げているのに、中身はどこでもある遊園地だったじゃん。
国内企業のパビリオンはしょぼかったけど、外国館だけは良かったけどな。
B&Oのステレオやフランス製の家具とか、各国の素晴らしい工業製品が沢山見られて、
ここだけはデザイン博って感じだった。
105サラリーマン:02/12/17 16:01 ID:FGjkfuyr
HSSTは出来そうなの?
106名無しさん@3周年:02/12/17 16:01 ID:7bPDUlDo
愛知県・・・・ プッ
107名無しさん@3周年:02/12/17 16:01 ID:Jfv1ntVZ
まつばら
108名無しさん@3周年:02/12/17 16:02 ID:c8WLO4wl
>>105
会場のあたりは橋脚が立ちかけている
109名無しさん@3周年:02/12/17 16:02 ID:Lhlc4VWy
激しく閑古鳥。
110名無しさん@3周年:02/12/17 16:03 ID:fx74/BlT
でさ、何やるの?愛知万博って。
111名古屋市民:02/12/17 16:03 ID:5WRgBeOD
>>105
死んでも間に合わせる勢いで
いまガシガシ作っとる

土建屋ってホントすげえよ
112名無しさん@3周年:02/12/17 16:03 ID:a6s1p6qb
県民だけど、成功する気がしない。というか、意識すらしてない…。
113名無しさん@3周年:02/12/17 16:03 ID:PjEmP4da
>>108
なんだか橋脚が陥没した、ってハナシじゃん。
万博の行く末を見事に現してるよ。
114名無しさん@3周年:02/12/17 16:04 ID:6V4d1JP1
変に「環境」を全面に押し出したがために、

大きな催し物/建造物=環境破壊

となってしまい、ちゃちなものしか残っていない。
これじゃつまらんよ。
一地方の自然を見るだけじゃ万博とはいえない。
115名無しさん@3周年:02/12/17 16:05 ID:Jfv1ntVZ
>>110

会場アクセスにリニアが使える。それだけw
116名無しさん@3周年:02/12/17 16:05 ID:f7CWWAT4
つーかもう終わってたかと思ってた
117名無しさん@3周年:02/12/17 16:06 ID:fx74/BlT




愛 知 万 博 っ て 何 や る の か わ か っ て る の か お 前 ら は!



118 :02/12/17 16:06 ID:nxEy634A
まあ特別顧問にあの野中さんがなってるようなのでさきばやですが行きません(w
119名無しさん@3周年:02/12/17 16:06 ID:2vfaGoji
環境共生に大きな矛盾がある
120名無しさん@3周年:02/12/17 16:07 ID:8xTAl8tg
入場者数稼ぐために県がチケット買い取って、
小学校の遠足用に無料でばら撒いたって話もあったな
121名無しさん@3周年:02/12/17 16:07 ID:PGUSQjhp
会場が

    できた途端に

            大地震
122名無しさん@3周年:02/12/17 16:07 ID:L1AdYoKr
ダイダラザウルス
みどり館
ガスパビリオン
123名無しさん@3周年:02/12/17 16:07 ID:6V4d1JP1
>>117
すいません。知らないのです。

教えてください。何やるの?環境? だったら万博やらないのが一番環境保護なんじゃない?


124名無しさん@3周年:02/12/17 16:07 ID:wCzn3b4Q
っ て い う か 愛 知 自 体 に 興 味 が あ り ま せ ん が 何 か?
125名無しさん@3周年:02/12/17 16:08 ID:IbAtKpji
>>105
ちゃんと作ってますよ(ほんの数キロの路線だから)
リニモって呼んでね♥
126名無しさん@3周年:02/12/17 16:08 ID:F1pjCeoz
末広まき子どこいった?
127名無しさん@3周年:02/12/17 16:08 ID:XZFTBFNg
え、愛知万博ってもう終わったと思ってたよ。
128名無しさん@3周年:02/12/17 16:09 ID:a6s1p6qb
ワラタ、途端かどうかはともかく、震災復興万博のがインパクトあるね
129aha:02/12/17 16:09 ID:gpNy5wSa
ってか、ネットが有るのに新しい情報なんて望めるのか?
130愛知万博:02/12/17 16:09 ID:RT9+dRjZ
■ テーマ
 自然の叡智
■ サブテーマ
 1)宇宙、生命と情報
 2)人生の“わざ”と智恵
 3)循環型社会

だそうです・・・
131名無しさん@3周年:02/12/17 16:11 ID:IbAtKpji
「万国博覧会」なんて今の時代やる必要ないでしょ
132名無しさん@3周年:02/12/17 16:11 ID:6V4d1JP1
>>126
名古屋が日本全国に誇る「名古屋の超新星」末広まき子さんですか?
133名無しさん@3周年:02/12/17 16:12 ID:IbAtKpji
>>130
3ヵ月くらい前に決まったんだろ(w
134名無しさん@3周年:02/12/17 16:12 ID:fx74/BlT
>>130
自然の叡智って何だよ!バカか!
サブテーマって何だよ!何でもありかよ!
135愛知県民名古屋市民:02/12/17 16:12 ID:YlGwTMYM
そりゃ、県知事選や市長選のときに反博派の候補でまともなヤツが出
たら速攻投票してたんだが。

反博派の候補つーたら、毎度しょうもないブサヨク候補しかいないわ
けで。県政市政は万博だけぢゃないわけだし。東京都のアホ島は都市
博潰した以外無能なだけだったでしょ。ブサヨクは破壊しかできない
から困り者。

オリンピックに負けて「万博やろまいか」っての言い出しっぺは、たし
か自殺した某元県知事だとかいう噂があるが、ほんと余計なことす
るよなぁ。

ずるずるとこのままいっちゃって大赤字で顰蹙買うんだろうなぁ。

漏れも、確実に万博なんか見に行かないと思う。興味ないもん。

愛知県民として漏れも謝っとくわ!
すまん。全国の納税者様!<(_"_)>
136名無しさん@3周年:02/12/17 16:13 ID:fx74/BlT
>>132
あれは見事な超新星自爆でしたな。
137名無しさん@3周年:02/12/17 16:13 ID:6V4d1JP1
>>130
いかにも役人が作った標語・・・
だいたい、どういうつながりがあるんだよ(w
138名無しさん@3周年:02/12/17 16:14 ID:F1pjCeoz
末広まき子ってまだ議員なの?
139名無しさん@3周年:02/12/17 16:14 ID:fx74/BlT
愛知県民は恥を知れよ。
140名無しさん@3周年:02/12/17 16:15 ID:fx74/BlT
愛知はなくなれ
141名無しさん@3周年:02/12/17 16:15 ID:GiB+bv+k
>>135
とりあえず愛知県人はバツとして
額に「愛」って刺青ね(ハート
142名無しさん@3周年:02/12/17 16:15 ID:6V4d1JP1
>>136
あれで名古屋人を見る目が変わりました(w
さすが名古屋。東京、大阪のお笑いなんて足元にも及びませんな。
143愛知万博:02/12/17 16:15 ID:RT9+dRjZ
そんな・・・ まだ突込み所じゃないですよ

■ 開催期間
2005年3月25日〜9月25日(185日間)

■ 入場者数
目標入場者数:1,500万人 ←この辺りに突っ込みが・・・

一日81,081人の予定です オマイラ(・∀・)キテクレ!
144 ◆t7C2nDRh3Y :02/12/17 16:16 ID:QjGEn8nj
( ´∀`)僕、愛知県民だよ。自民系県議の選挙事務所にいくと土建屋イパーイいますです
145名無しさん@3周年:02/12/17 16:17 ID:6V4d1JP1
>>143
まあ、あくまでも目標だからな・・・
いまのうちに修正しておくことをお勧めする。
146名古屋市民:02/12/17 16:17 ID:5WRgBeOD
>>131
そんな意見は5年以上も昔からずーーーーっとある話だわ
そんでも万博、やるっちゅうもんで、みんなあきれとるんだわ
もういちいち反対するのも面倒くさい、っちゅーのが本音だわ
147名無しさん@3周年:02/12/17 16:17 ID:WZZQn6Iz
珍しくナゴヤフラッシュが貼られてないな
148名無しさん@3周年:02/12/17 16:17 ID:NXKaKjpH
>>139-140
一回でかけんのか?低脳。
149 :02/12/17 16:17 ID:nxEy634A
名古屋のケッコー美人顔の女子高生の萎える一言

パン見て<これめちゃ美味そうだら〜〜〜>
150名無しさん@3周年:02/12/17 16:17 ID:8xTAl8tg
>>143 (ワラ
151名無しさん@3周年:02/12/17 16:17 ID:PjEmP4da
もともとパチンコぐらいしか娯楽のない名古屋人に、祭事のプロデュースなんて所詮無理。

この辺は万博・花博を成功させた大阪人の方が上手い。
USJは転けたけどな。
152 ◆t7C2nDRh3Y :02/12/17 16:17 ID:QjGEn8nj
(;´∀`)万博には公立の小中学生を強制参加させる計画もあるそうです。
      チケット代金は町や市の予算から捻出されるそうです。トホホ・・・
153名無しさん@3周年:02/12/17 16:18 ID:KS/N2t7J
都民だから当然かもしれんが、やってるのすら知らなかったよ。
154名無しさん@3周年:02/12/17 16:18 ID:F1pjCeoz
今から赤字がどれくらい出るか計算しといたほうが懸命だな。
155135:02/12/17 16:18 ID:YlGwTMYM
>>141
はい、入れときます。でもフェイクタトゥーで勘弁してください(涙
156名無しさん@3周年:02/12/17 16:19 ID:6V4d1JP1
そうだ、いっそのこと、末広まき子先生を責任者にすればどうだろう。
逆に入場者が増えるのではないだろうか?
万博を推進する立場の先生だ、快く承諾してくれるだろう。
157名無しさん@3周年:02/12/17 16:19 ID:/0PoRTDe
>目標入場者数:1,500万人
1500人のまちがいでした。
158名無しさん@3周年:02/12/17 16:19 ID:WZZQn6Iz
>>149
それは三河の田舎モン
159名無しさん@3周年:02/12/17 16:19 ID:g+O7NPEc
>>6
マジでそんなのあるの?
いいよ、気づかなくて。
160 :02/12/17 16:20 ID:HnRcLNmD
失敗するに決まってるけど関係者は個人で借金してでも
チケットは売り切れよな!絶対赤字だけは出すなよ。
県民に赤字を押し付けたらただじゃすまねーぞ、馬鹿役人ども!
161名無しさん@3周年:02/12/17 16:20 ID:NXKaKjpH
>>149
名古屋に美人はいないよ。それは三河者でつ。
162名無しさん@3周年:02/12/17 16:20 ID:OTPdg4Fe
2005年にやるんだねえ。
愛知に住んでるけど、全く興味ないよ。

>>149
それ三河弁。
名古屋に遊びに行っただけかと思われ。
163 ◆t7C2nDRh3Y :02/12/17 16:20 ID:QjGEn8nj
>>155
( ´∀`)でもさぁ、万博反対の知事候補って共産党員のあの変なおばさんしかいなくないですか?
164 ◆t7C2nDRh3Y :02/12/17 16:21 ID:QjGEn8nj
( ´∀`)やるじゃん やりん だら じゃんだらりん
165名無しさん@3周年:02/12/17 16:22 ID:dhPW12Vo
じゃん、だら、りんは、三河の印。
166名無しさん@3周年:02/12/17 16:23 ID:6V4d1JP1
み、三河ってどの辺だ・・・?徳川家康が出たところだよね。
名古屋の近くだっけ?


167名無しさん@3周年:02/12/17 16:24 ID:NXKaKjpH
>>166
トヨタの本社があるところ。
168 :02/12/17 16:25 ID:chjA+aUL
埼玉叩いてる奴=福岡人
大阪叩いてる奴=福岡人
千葉叩いてる奴=福岡人
茨城叩いてる奴=福岡人
北海道叩いてる奴=福岡人
169名無しさん@3周年:02/12/17 16:25 ID:fx74/BlT
新着情報
2002/12/10
「2005年日本国際博覧会ゴンドラ事業」に係る企画提案書の提出について
2002/12/02
「市民参加の検証と拡充のためのフォーラム」開催について
2002/11/29
2003年版「愛・地球博」カレンダーをプレゼント! 
2002/11/27
【【【【ヨルダン・ハシミテ王国】】】】】参加表明 ← 必死だな(プ
2002/11/25
オフィシャル・エアライン決定について
2002/06/29
マスコットキャラクター愛称発表!!
http://www.expo2005.or.jp/expo/News.nsf/news?open&Start=1.1&count=300&Expand=1
170名無しさん@3周年:02/12/17 16:25 ID:PjEmP4da
>>166
愛知の真ん中。
名古屋から南へ約40キロ。

ちなみに、美人はそんなにおらん。
171名無しさん@3周年:02/12/17 16:26 ID:dhPW12Vo
>>166
改めて言われるとなあ・・・・
東三河と西三河もあるし・・・
172名無しさん@3周年:02/12/17 16:26 ID:TMF0vfOX
かねかからないようにUSJか、ディズニーシーの中で万博やれよ。
173名無しさん@3周年:02/12/17 16:26 ID:Ftwk+9e7
逃げ出した堺屋太一は市中引き回しの上、打ち首獄門。
174名無しさん@3周年:02/12/17 16:26 ID:2IV/eplF
俺を含めて、まず地元の香具師は行かないだろ。
つーか、地元の香具師も「勝手に作れば?」って感じでしらけてるよ〜ん。
だいたい前愛知県知事が功績を残そうとして万博誘致しただけだからな。
現愛知県知事がかわいそう・・・必死だな(藁。とも言うがな。
175名無しさん@3周年:02/12/17 16:26 ID:+O0Ko1im
>>6
あ〜、あったあった!
で、渋谷って何処?
176三河生まれ ◆t7C2nDRh3Y :02/12/17 16:27 ID:QjGEn8nj
>>170
煤i´∀`;)グハァッ!
177愛知県人:02/12/17 16:27 ID:zCsVAwMm
YOSHIKIを持ってくるセンスには呆れたな
178名無しさん@3周年:02/12/17 16:27 ID:6V4d1JP1
>>170
愛知って、名古屋だけじゃなかったんだね・・・。

179名無しさん@3周年:02/12/17 16:27 ID:NXKaKjpH
>>170
不細工な終わり人に言われる筋合いは無い。
180 ◆t7C2nDRh3Y :02/12/17 16:28 ID:QjGEn8nj
万博を誘致したのって鈴木礼治前知事だっけ?
181名無しさん@3周年:02/12/17 16:28 ID:8zgSMfxO
絶対に行かないだろうな。
182czar ◆GOLDElZa/U :02/12/17 16:28 ID:qzEohv29
愛知万博は中止、代わりにおでかけライブin名古屋を開催します。
183名無しさん@3周年:02/12/17 16:28 ID:GiB+bv+k
みゃぁみゃぁ言ってるヤシらが内輪もめを始めたもより・・・
184名無しさん@3周年:02/12/17 16:29 ID:fx74/BlT
沖縄サミットで小室
愛知万博でYOSHIKI

15年前ならわかるよ。
185名無しさん@3周年:02/12/17 16:29 ID:LdOZqJFB
失敗した時の役人や議員達が、どういう顔して責任のがれをするのか、今から大変楽しみでつ。
さすが名古屋には捨て身のエンターティナーが多い。
186愛知万博:02/12/17 16:29 ID:RT9+dRjZ
>>145
いや 本当は2000万人にしたかったんですけど
リスクを少なくするために1500万人に抑えたんです!

タノム (・∀・) キテクレ!
187名無しさん@3周年:02/12/17 16:29 ID:js+WfarF
>>143
■ 開催期間
2005年3月25日〜9月25日(185日間)

■ 入場者数
目標入場者数:1,500万人 ←この辺りに突っ込みが・・・
1,500万人 の入場予想か・・
予想収益はとりあえず一人4000円として 600億円くらい?
じゃぁ 実際には1日10万人がきたとしても 
 500億円くらいは赤字になりそうってことかな・・
一人2000円くらいとしても 200-300億円くらいの赤字か・・

名古屋のひとは大変だがね
188名無しさん@3周年:02/12/17 16:29 ID:6V4d1JP1
東京、大阪からみたら、三河だろうが尾張だろうが大差ない罠
189170:02/12/17 16:30 ID:PjEmP4da
>>179
終わり人じゃねーよ!。
東三河の末端に住んでる。
愛知のチベットや。
190 ◆t7C2nDRh3Y :02/12/17 16:30 ID:QjGEn8nj
( ´∀`)次の知事選挙で万博中止の知事が当選してももう計画中止とかって駄目なん?
191名無しさん@3周年:02/12/17 16:30 ID:NXKaKjpH
>>178
愛知を支配しているのは400年前から三河人でつ。
192(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :02/12/17 16:30 ID:oVW7i+Wq
鶴舞公園に集まってよ〜♪
193名無しさん@3周年:02/12/17 16:31 ID:js+WfarF
>>187
訂正 
1日10万人がきたとしても → 1日1万人がきたとしても
194名無しさん@3周年:02/12/17 16:31 ID:ZSmE8OKF
やっぱ赤味噌臭いのか
195名無しさん@3周年:02/12/17 16:31 ID:2vfaGoji
情けなくて悲しくて

涙も枯れ果てた
196名無しさん@3周年:02/12/17 16:31 ID:fx74/BlT
所得不相応なムチャな結婚式やる気質は相変わらずですか。
頭冷やしたら?
197名古屋市民:02/12/17 16:32 ID:5WRgBeOD
>>190
バカサヨしかいない
まともな反対候補がいないのも愛知万博の悲劇
198 ◆t7C2nDRh3Y :02/12/17 16:32 ID:QjGEn8nj
(´・ω・`)・・・・・。
199名無しさん@3周年:02/12/17 16:32 ID:6V4d1JP1
>>186
名古屋人よ・・・現実を見つめろ、現実を。
ナントカの森、をみるために2000万人もくるわけなかろうて。
200名無しさん@3周年:02/12/17 16:32 ID:dhPW12Vo
>>189
鳳来町か・・・・確かにチベットだわな。
201 :02/12/17 16:33 ID:nxEy634A
まあ確かに三重県よりの愛知県方言ぽいが、最近はベットタウン化で
ほのぼの三重県人の言葉が怪我されているようだ!
202名無しさん@3周年:02/12/17 16:33 ID:Jfv1ntVZ
尾張人と三河人の区別がつかん奴は、能登人と加賀人の区別がつかないに等しいな!ふん
203名無しさん@3周年:02/12/17 16:33 ID:2vfaGoji
。・゚・(ノД`)・゚・。
204名無しさん@3周年:02/12/17 16:34 ID:/0PoRTDe
これまで最低の評判だった博覧会として
「食の祭典@北海道」がありましたな。
高い入場料はらって、なおかつ中でラーメンたべるのにまた金がいるという……
いまだに横路元知事の最大の汚点。
205名無しさん@3周年:02/12/17 16:34 ID:cQBbF2Lw
万博やるくらいなら堀川をきれいにしてください
206名無しさん@3周年:02/12/17 16:34 ID:a6s1p6qb
>>192

鶴舞公園→つるまこうえん

と読むらしい。駅は鶴舞(つるまい)なのにね。
207名無しさん@3周年:02/12/17 16:34 ID:IbAtKpji
>>173
大阪万博で手柄を立てたのが忘れられんかったんだろな
208名無しさん@3周年:02/12/17 16:34 ID:dhPW12Vo
>>201
端、橋、箸はどういいまつか?
209 ◆t7C2nDRh3Y :02/12/17 16:34 ID:QjGEn8nj
( ´∀`)オイラ、三河人と尾張人のハーフだよ
210名無しさん@3周年:02/12/17 16:35 ID:6V4d1JP1
でも、考えてみれば、明治維新以前の300年間、日本は名古屋人に支配されていたわけだな。

211名無しさん@3周年:02/12/17 16:35 ID:a6s1p6qb
>>205

堀川水泳大会のが盛り上がるかもw
212名無しさん@3周年:02/12/17 16:35 ID:js+WfarF
>>愛知万博さん
では万博にやってきて遊んだらどのくらい費用かかるんです?
とりあえず4000円くらいってかいたけど・・
まさか壱万円?
213愛知万博:02/12/17 16:35 ID:RT9+dRjZ
>>199
大阪の花博でも約2,312万人だったんだ!!
愛知なら大丈夫!

なんでもいいから タノム (・∀・) キテクレよ!

※たぶん680万人前後で終わるかと・・・
214名無しさん@3周年:02/12/17 16:36 ID:dhPW12Vo
やっぱ博覧会で成功したのは
「岐阜未来博」
だけやて。
215名無しさん@3周年:02/12/17 16:36 ID:6V4d1JP1
>>202
すまん、漏れは両方とも区別つかない。
ちなみに、大阪と河内の区別もよく知らない。
216名無しさん@3周年:02/12/17 16:36 ID:IbAtKpji
>>188
愛知から見たら、ディズニーランド辺りまでも東京
217名無しさん@3周年:02/12/17 16:36 ID:PGUSQjhp
>>206
地元では「つるみゃ〜」と言ってます。
詳しくはつぼいのりおに聞いてちょ。
218名無しさん@3周年:02/12/17 16:37 ID:HI97sBPc
>>210
江戸時代、名古屋人は紀伊人からほされてますた。
219名無しさん@3周年:02/12/17 16:37 ID:h8DQqqlH
つーか、愛知県民で万博開いて欲しいって言ってるヤツ見た事無いけどな。
たぶんアンケートとったら「いらない」が80%いくと思うけど。
220 ◆t7C2nDRh3Y :02/12/17 16:37 ID:5Aj52DUq
( ´∀`)そーだよ、全国の2ちゃんねらーのみなさん。。!万博にいこうオフとかやって
      下さいヨ。でないと愛知県民に赤字分の税負担が・・ぅぅ
221名無しさん@3周年:02/12/17 16:38 ID:DhZWCUMu

 た
  愛
   知
    か
222名無しさん@3周年:02/12/17 16:38 ID:6V4d1JP1
花博も無茶するなーと思ったが、花が好きな人はいっぱいいるからな。
愛知万博の目玉って・・・何? カイショの森?
223名無しさん@3周年:02/12/17 16:38 ID:IbAtKpji
>>187
1日8万人でも
あのショボいリニアカーだけじゃそんなに運べない
224名無しさん@3周年:02/12/17 16:39 ID:PGUSQjhp
>>220
引き篭もりに屋外オフは無理かと・・
225名無しさん@3周年:02/12/17 16:39 ID:WZZQn6Iz
関東は三河人に支配されてたわけだが
226 :02/12/17 16:39 ID:chjA+aUL
さいたま叩いてる奴=福岡人
大阪叩いてる奴=福岡人
千葉叩いてる奴=福岡人
名古屋叩いてる奴=福岡人
北海道叩いてる奴=福岡人
227名無しさん@3周年:02/12/17 16:39 ID:A4rP6ZT+
まんがの森あたりで漫画家のサイン会でもやったほうが人集まるのとちがうか?
228名無しさん@3周年:02/12/17 16:39 ID:vnqtMKFM
万博もうヤメヨ
229名無しさん@3周年:02/12/17 16:40 ID:YoRFmldB
中日とグランパスも他のチームの選手をやたら欲しがるし、
どうして、こんなに見栄ばっか張るのかなぁ?
230名無しさん@3周年:02/12/17 16:40 ID:2vfaGoji
>神田知事は「意見は真摯(しんし)に受け止めたい」、
>松原市長は「縦割りは 非効率。風通しを良くすることが大事」


だめだこりゃ
231名無しさん@3周年:02/12/17 16:40 ID:iy5gkWxn
>>206
地下鉄の英語案内
「鶴舞LINE」が
「つるまいま〜い」に聞こえる漏れは馬鹿でつか?
232愛知万博:02/12/17 16:40 ID:RT9+dRjZ
>>212
(・∀・) 一人 12,667円 使ってくれ・・・

いや 1500万人行かないだろうから 二万五千円程度キボンヌ!
233名古屋人:02/12/17 16:40 ID:maJ3WvPQ
万博の住民投票をやれば間違いなく反対票が多いと思います。
ただ、知事選や市長選では得票にはいまいちです。
オール与党対共産ですから。
愛知は共産アレルギーが強すぎます。
たぶん現職の知事や市長もやりたくないでしょう。
前知事が万博決まったときのはしゃぎっぷりの痴呆面は
愛知県民、名古屋人としては一生忘れられません。
234名無しさん@3周年:02/12/17 16:40 ID:6V4d1JP1
デゼニーランドは千葉だろうがっ!人目みてわかれ!
235名無しさん@3周年:02/12/17 16:40 ID:IbAtKpji
>>208
標準語のアクセントと変わらんよ愛知は
236名古屋市民:02/12/17 16:41 ID:5WRgBeOD
>>223
シャトルバスも運行する予定だそうな

しかし一日の来場予定者数81,081人って、
一体誰がどういう計算をすればこういう数字になるのか…
237影山 健 (愛知教育大学 名誉教授:02/12/17 16:41 ID:Wn/PhIxa
愛知万博中止の会 ホームページ
http://www.h2o.or.jp/~banpaku/
238名無しさん@3周年:02/12/17 16:41 ID:G13VVxhn
県民ですが、実際今のままじゃ失敗すると思うのだけど、
何やったら良いと思いまつ?>みなさま

中止が一番!ってのが現実的だと思ってますがw
239名無しさん@3周年:02/12/17 16:41 ID:eSq+vHAj
トヨタのプランでは、赤字が4桁億いかないようにして
やりすごせればOKなんだそうだ。トヨタなんぞに発言権が
渡ってしまった時点で終了。
240 :02/12/17 16:41 ID:nxEy634A
>>235
アクセントは代わりはしないが語尾が・・・
241名無しさん@3周年:02/12/17 16:41 ID:31/AyCfp
万博といえば末広まきこって奴居たな。今何やってんだアイツは?
242名無しさん@3周年:02/12/17 16:42 ID:V3VfyZCE
>>235
カレーはちがうよ
243名無しさん@3周年:02/12/17 16:42 ID:dhPW12Vo
>>235
木曽川が境目だったっけ?かわるの。
244名無しさん@3周年:02/12/17 16:42 ID:IbAtKpji
>>217
そこまで名古屋なまりなヤツは少ない
ムリヤリ広めようというアフォどもが目立ってるだけ
245名無しさん@3周年:02/12/17 16:43 ID:vnqtMKFM
愛知は都会じゃけ、標準語だがや

246名無しさん@3周年:02/12/17 16:43 ID:6V4d1JP1
>>238

まんが博、に鞍替えする。
247名無しさん@3周年:02/12/17 16:43 ID:vaq2xQGf
土建屋さんと政治屋さんが喜ぶイベントでしょ?
248名無しさん@3周年:02/12/17 16:43 ID:PjEmP4da
>>232
そんなカネありゃ、東と西の二大テーマパーク行くよ。
名古屋から行っても、バスツアーなら1万円ポッキリぐらいだろう。
249名無しさん@3周年:02/12/17 16:44 ID:dhPW12Vo
みゃあみゃあいうのは江南あたりではないかと・・・
250名無しさん@3周年:02/12/17 16:44 ID:2vfaGoji
>>246
そうだな
同人コミケにすりゃいい
251名無しさん@3周年:02/12/17 16:45 ID:uMWyzb/H


  まあ、地方愚民は何をやってもダメだって事だ。


252名無しさん@3周年:02/12/17 16:45 ID:h8DQqqlH
>>238
コスモ星丸の復活
253愛知万博:02/12/17 16:45 ID:RT9+dRjZ
>>248

そう言わずに・・日本最後の博覧会かもしれないんだし・・・

(・∀・)っ● ウィロウやるからキテクレヨ!
254名無しさん@3周年:02/12/17 16:46 ID:A4rP6ZT+
名古屋在住の同人作家に本を売らせよう。
255名無しさん@3周年:02/12/17 16:46 ID:GiB+bv+k
アーケード版のウィローで遊びたい・・・
256愛知県人:02/12/17 16:46 ID:zCsVAwMm
フミヤはどうなった?
257名無しさん@3周年:02/12/17 16:46 ID:IbAtKpji
>>246
ヲタまっしぐら(・∀・)イイヨイイヨ−
258名無しさん@3周年:02/12/17 16:47 ID:2vfaGoji
1/1ザク(歩行可能)展示。
これはどうかな。
259名無しさん@3周年:02/12/17 16:47 ID:eSq+vHAj

この間テレビ番組に名古屋市長が出ていて、
名古屋市内中心部を「都心」と称していた。
笑い死にするかとオモタよ。
260名無しさん@3周年:02/12/17 16:47 ID:fx74/BlT
2ちゃんねるではバカにされている大阪ですが現実は

大阪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>某万博失敗自治体

261名無しさん@3周年:02/12/17 16:47 ID:6V4d1JP1
>>253
日本の万博にとどめを刺すツモリでつか・・・
262名無しさん@3周年:02/12/17 16:47 ID:IbAtKpji
>>256
ハワイで波に飲まれた
263名無しさん@3周年:02/12/17 16:47 ID:1Yl1Kqak
オオタカの呪ですね。(ΦДΦ)呪ウ!
264名無しさん@3周年:02/12/17 16:47 ID:ImhAfYOG
愛知万博てば鷹の生息地とかで
中止になったんでないの。
265名無しさん@3周年:02/12/17 16:48 ID:c8WLO4wl
トヨタが毎日入場券の番号で車プレゼントとかやったら多少観客動員増えるかも。
それでもどうせ入場者少ないから倍率低そう
266 :02/12/17 16:48 ID:nxEy634A
周辺東海地域で作られたモノがいつの間にか名古屋名物

てんむす

267名無しさん@3周年:02/12/17 16:48 ID:js+WfarF
>>愛知万博さん
>>(・∀・) 一人 12,667円 使ってくれ・・・

な、な・・なにぃぃ!
ってことは 1500万人x1万2600円で 

約2000億円も収益をみこんでんですか?

で実際の入場者数が予測の半分だったら1000億円の赤字! 
名古屋市民一人あたりどのくらいの負担になるんだがや?
タマちゃんでも拉致してこないとむずかしいだがね

268名無しさん@3周年:02/12/17 16:49 ID:PGUSQjhp
>>259
都市の中心だから都心でいいじゃんかよ、ばぁろぉ!
269名無しさん@3周年:02/12/17 16:49 ID:IbAtKpji
>>266
そ、そうだったのか(・∀・)知らんかった
270三河生まれ ◆t7C2nDRh3Y :02/12/17 16:49 ID:5Aj52DUq
むごいのう。むごいのう。わしらがどうしてこんなお祭りをやらんといかんのかのう・・・
( ゜д゜)ギギギ・・・
271238:02/12/17 16:49 ID:G13VVxhn
>>246
>>250

終わった後にも利用できますねwいいかもw

>>252

なんでつか?それ(^^;
272名無しさん@3周年:02/12/17 16:49 ID:7k0ZO01S
べつにいいよ、万博成功しなくても。
飛行場という物騒な施設を海に移転させる
口実なんだから。
273名無しさん@3周年:02/12/17 16:50 ID:eSq+vHAj
名古屋万博が失敗に終わるのは、テーマやイベント、アトラクションの
選択を誤ったからではなく、ひとえに開催場所を誤ったことによる。
274名無しさん@3周年:02/12/17 16:51 ID:GiB+bv+k
日本でエキスポやらないという事例を作らないためにも
マックワールドエキスポナゴヤを!

エキスポ・ナゴヤ

EXPO NAGOYA
   ・
   ・
   ・
   ・
( ´,_ゝ`) プッ
275名無しさん@3周年:02/12/17 16:51 ID:VqjoseLY
>>229
> どうして、こんなに見栄ばっか張るのかなぁ?

うむ。
実は名古屋って日本の韓国なんじゃないか?
276名無しさん@3周年:02/12/17 16:51 ID:eSq+vHAj
>>268













                              プッ
277名無しさん@3周年:02/12/17 16:51 ID:TMF0vfOX
ホテルに泊まってまで行きたいイベントじゃないね。
日帰りで行ける距離に住んでる家族しか、行かないだろうな。
でも、子供に万博よりUSJに行きたい!とか、言われそうだね。
278名無しさん@3周年:02/12/17 16:51 ID:dhPW12Vo
>>259
名古屋の人そういってる人結構いるけど・・・・

恥ずかしくないんだろうかと、いつもおもってますた。
279名無しさん@3周年:02/12/17 16:52 ID:1Yl1Kqak
確か万博跡は住宅地にする計画だったはずですね。利権の臭いがする。
280名無しさん@3周年:02/12/17 16:52 ID:IbAtKpji
>>271
これが、科学万博−EXPO’85のマスコットキャラクター。
「コスモ星丸」
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/1985/expo85/hosimaru.htm
ttp://homepage1.nifty.com/detective-m/document/garden/hosimaru.html
281 :02/12/17 16:52 ID:nxEy634A
自衛隊は残りますよ!

まあ空港に鉄道乗り入れがないのも小牧空港
282238:02/12/17 16:52 ID:a6s1p6qb
>>264

あれで中止になればよかったんですが…
283名無しさん@3周年:02/12/17 16:53 ID:NXKaKjpH
>>260
大阪よりは生産性のある県だろ。
284愛知万博:02/12/17 16:53 ID:RT9+dRjZ
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/ban/abp020927.html

おまいら へ(・∀・)ノ 「万博おんど」もあるのでつ!
285名無しさん@3周年:02/12/17 16:53 ID:PjEmP4da
>>272
デ博は公共交通機関のアクセス良かったよな。
あの跡地を使えりゃいいが、今は何かで埋まってるだろうな。
286名無しさん@3周年:02/12/17 16:54 ID:eSq+vHAj
>>278
まあシャチホコを有難がるような土地柄ですし…
287名無しさん@3周年:02/12/17 16:54 ID:i0rt+eZF
30年も前のイベント感覚、何でこんものなるんだ、
さすが名古屋ですね。こけた大阪のオリンピック招致といい。
無能、の集まり。

288czar ◆GOLDElZa/U :02/12/17 16:54 ID:qzEohv29
>>280
つくばは日本の歴史から削除されています。
蒸し返さないでください。
289238:02/12/17 16:54 ID:a6s1p6qb
>>280

あ、ありがとうございます。
筑波万博のマスコットだったんですね。終わったあとにH2ロケット見に行きました(汗
290名無しさん@3周年:02/12/17 16:55 ID:IbAtKpji
>>285
こんどの万博はアクセス悪いぞ
おまけに周りにホント何もない。遊ぶトコも宿泊施設も
291名無しさん@3周年:02/12/17 16:56 ID:1Yl1Kqak
名古屋といったらヘルス
292名無しさん@3周年:02/12/17 16:56 ID:uMWyzb/H


  まあ、地方愚民は何をやってもダメだって事だ。


293名無しさん@3周年:02/12/17 16:56 ID:c8WLO4wl
科学万博の筑波は結構遠かったなあ。バスしかアクセスする交通機関なかったような。
294名無しさん@3周年:02/12/17 16:56 ID:2IV/eplF
瀬戸と名古屋をいっしょにするんぢゃない!
295名無しさん@3周年:02/12/17 16:57 ID:h8DQqqlH
>>284
おい!その右上の緑色の生き物、マスコットですか?
うわぁ。。。
296名無しさん@3周年:02/12/17 16:57 ID:x9X+D91t
だから県民のほとんどでさえ反対というか冷め切ってるわけ。
高速道路建設と同じで上の人達だけ推進という構図。
いや、その上の人でさえ盛り上がってないというか。
297名無しさん@3周年:02/12/17 16:57 ID:dhPW12Vo
>名古屋といったらヘルス

本番がぬけてまつ。
298名無しさん@3周年:02/12/17 16:57 ID:slUHZksL
環境とか、貧乏臭いこといっているから
盛り上がらないんだろ。
「人類はもっと進歩していくんだ!
我々の生活は科学によって
もっともっと豊かになっていくんだ!」というようなことを、
ウソでもいいからでっち上げろ!
そうでもしなきゃ盛り上がるはずもない。
万博なんてもともとそんなものだし。
299名無しさん@3周年:02/12/17 16:58 ID:2IV/eplF
>>229
阪神。
300名無しさん@3周年:02/12/17 16:58 ID:IbAtKpji
こうゆう萌え要素があれば少しは反応があるかも

"絶招Expo式コスモ星丸娘のページ"
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/7038/
301名無しさん@3周年:02/12/17 16:58 ID:Jfv1ntVZ
日本の加工貿易を支えている工業出荷額日本一の愛知。
愛知のシンボル金鯱は日本の繁栄の象徴です。
302名無しさん@3周年:02/12/17 16:58 ID:eSq+vHAj
>>293
不便でも面白ければ足を運ぶということか…
でも愛知じゃなあ
303愛知万博:02/12/17 16:58 ID:RT9+dRjZ
>>295

(・∀・) そうでつよ? へんでつか?

ttp://www.expo2005.or.jp/jp/info/i/chara_1.gif
304名無しさん@3周年 :02/12/17 16:58 ID:QlZA/ruk
一宮市民だけど瀬戸に行くまでの交通アクセスがなんとかならんか
305名無しさん@3周年:02/12/17 16:59 ID:DhZWCUMu
>>275
弥次ヱでググって味噌
306名無しさん@3周年:02/12/17 16:59 ID:eSq+vHAj
>>301
恥ずかしいからシャチホコを持ち出さないでください
307名無しさん@3周年:02/12/17 16:59 ID:+EORY8bI
「やめよう」とは誰も言わないあたりが癌。
308名無しさん@3周年:02/12/17 16:59 ID:IbAtKpji
>>295
いちおう、アランジ・アロンゾのデザインだぞ
309名無しさん@3周年:02/12/17 17:00 ID:C3c8dFRp
名古屋オリンピックはチョンに妨害されたわけだが
今回の自然保護団体も行動がチョンくさい

名古屋はチョンに恨まれてるのか?
310名無しさん@3周年:02/12/17 17:00 ID:c8WLO4wl
>>304
名古屋駅から愛知環状鉄道に乗り入れる直通電車走るようだよ。
311 :02/12/17 17:01 ID:nxEy634A
>>275

ああそうかもしれない・・タクシー運転手殺人事件のぱくちょうじに始まり
やくざ・拳銃ときたらほぼ100パー半島系

教科書作る会と共産系が同じビルで歴史展したのも名古屋

もちろん作る会えをまがいもん扱いしたテレビ局もあれば917後も
何回もしつこく総連系銀行の役人出して日本人はもっと悪いと電波流したのも
某頭文字がcとなる2社!!

犯罪率が高いが市民団体の力も強い最悪の地方です!!
312名無しさん@3周年:02/12/17 17:01 ID:IbAtKpji
>>302
宇宙博は不便でも足を運んだけどな
それだけ魅力があったし、時代の流れに合ってた
313名無し:02/12/17 17:02 ID:BEGXgWxu
時代にそぐわないよ

チッチョリーナ
314名無しさん@3周年:02/12/17 17:02 ID:kOHrbRMz
>>297
ほほほほほ、本番できるndけしか?
い、違法」じゃkないか!通報しりやうr!
315 :02/12/17 17:02 ID:nxEy634A
90年前後に万博が連発されてたがソウルに開催持ってかれたことと
かんけいあるんですか?
316名無しさん@3周年:02/12/17 17:03 ID:6V4d1JP1
日本には、都、府、県、道、があります。

都、は東京だけにつきます。日本の首都だからです。
府、は大阪、京都、につきます。政府の重要な直轄地だったからです。
その他は全て、県、です。県。
北海道だけは道です。
317名無しさん@3周年:02/12/17 17:04 ID:eSq+vHAj
>>312
私も熱心に行ったものですた。音楽じゃなくて物理学か
なんかを勉強すればよかったと思ったりもしますた。
318名無しさん@3周年:02/12/17 17:04 ID:6V4d1JP1
>>おまけに周りにホント何もない。遊ぶトコも宿泊施設も

環 境 破 壊 に な る か ら な 。 

319名無しさん@3周年:02/12/17 17:05 ID:Zwyieeb2
なんかさー
吉野家ネタにもってこいだな・・・愛知万博。  プッ
320名無し:02/12/17 17:05 ID:BEGXgWxu
自然保護を揶揄するヤシいるが、あの近辺の自然は一級品だぞ。高山植物のお花畑をぶっつぶすより、むしろひどいことしてるとも言える
321名無しさん@3周年:02/12/17 17:05 ID:2IV/eplF
>>310
マジで愛環に乗り入れするの!?
まあ豊田からは逝きやすくなるが名古屋からはどのみち面倒だ罠。
322名無しさん@3周年:02/12/17 17:06 ID:1Yl1Kqak
県内でどれだけ盛り上がるかだけだな。
323名無しさん@3周年:02/12/17 17:06 ID:eSq+vHAj
>>318
トヨタは奇麗事がお好き
324名無しさん@3周年:02/12/17 17:06 ID:uMWyzb/H


  名古屋って珍走とブラジル移民が血で血を洗う構想してるってマジ?


325名無しさん@3周年:02/12/17 17:06 ID:0a6SysPn
っていうか、どうやって盛り上がればいいのよ。
この万博。
環境考えるならなにもやらんのが一番だし。
326名無しさん@3周年:02/12/17 17:06 ID:PjEmP4da
>>310
会場に直に乗り入れすればいいんだけど半端だな。
万博の為に愛環鉄道は、三セク鉄道にしては高級な車両を導入する様だな。
なんでも価格が、JR東日本の通勤車両の二両分らしい。
こっちも三セクだけに、倒産しないか心配。
327名無しさん@3周年:02/12/17 17:06 ID:ImhAfYOG
万博って発展途上の地域がやりたがるよね。
もう日本は卒業するべきだよ.
328名無しさん@3周年:02/12/17 17:06 ID:IbAtKpji
>>315
名古屋オリンピックがぽしゃったのと関係ありそう
329名無しさん@3周年:02/12/17 17:07 ID:anHXXNnm
>>241
末非道魔鬼子はな、もともとは大阪人なんよ。

で、名古屋の朝の民放ラジオ番組「魔鬼子とともに」という番組
で東海エリアでも人気者(但し、リスナー者限定)になり、調子
にのって「天むす」の販売会社まで始めやがったんだよ。

すっかり勘違いした魔鬼子は、参議院に色気を示し、わざわざ名
古屋市東区に住民票移して立候補したわけよ。

「反博派」の旗手みたいないフリしときながら、あのどんでん返
しには、県民そろってあきれ果てたよ。はっきりいって迷惑千万。
殺意すら覚えた。

いま何やってやがるかは知らん。死んだという話は残念だが、聞
いてない。

とにかく大阪人は信用ならないんだよ。わかりましたか?皆さん。
330名無しさん@3周年:02/12/17 17:07 ID:0a6SysPn
>>328
そんなの>>18ですでに意見でてまつ。
331名無しさん@3周年:02/12/17 17:07 ID:vS8GgcmK
地元の瀬戸市は盛り上がってるの?
332名無しさん@3周年:02/12/17 17:07 ID:Sg4cbaAb
もうやめときゃ〜
333238:02/12/17 17:08 ID:HI97sBPc
愛知県民全員が2回行けば採算は取れるかもw行かないと思うけど…
334 :02/12/17 17:08 ID:nxEy634A
名鉄がリニアの接続駅強引に変えたんだろ!

JRがないとスピードダウンします!
335名無しさん@3周年:02/12/17 17:09 ID:DhZWCUMu
336238:02/12/17 17:11 ID:RrKnJ1eK
>>329

去年大阪に帰ったはずです。
337名無しさん@3周年:02/12/17 17:14 ID:kOHrbRMz
>>319
入場料だしてやるからその席埋めろと

て感じ?
338名無しさん@3周年:02/12/17 17:15 ID:6V4d1JP1
結局、自民党にはいったの?末広まき子?

339名無しさん@3周年:02/12/17 17:15 ID:57oONNGB
>>321
名古屋駅→名東区藤が丘  :地下鉄東山線
藤が丘 →豊田市八草   :リニアモーターカー
八草から愛知環状線

乗り換えめんどくさいっす
340名無しさん@3周年:02/12/17 17:15 ID:AUBhHDCB
万博中止は(現実状況はともあれ)理論上可能なのか?
それが分かる文書として、2005年万博の開催に当たってBIE(博覧会国際事務局)と結んだ「一般規則」があります。
第6章 博覧会の開催中止
第37条 補償 
1. 登録された博覧会の開催を取りやめた場合には、開催者は、参加契約書に署名した加盟国に対して、当該加盟国がその博覧会の参加のために直接要した費用であって
正当と認められるものを補償しなければならない。
2. しかしながら、総会が執行委員会の勧告に基づきその開催の取りやめを自然災害等による不可抗力によると見なす場合には、いかなる補償の責めも負わない。
3. 補償額は、開催国、開催者及び他のすべての関係者によって提供された文書及び証拠を付した請求を事前に審査した執行委員会の提案に基づき、総会が最終的に決定する。
341名無しさん@3周年:02/12/17 17:16 ID:fuGsRZaf
盛り上がらない方がいいな、空いてそうで。

地方博しか行った事ないから行ってみたい。
342名無しさん@3周年:02/12/17 17:16 ID:AUBhHDCB
情報公開法や条例を駆使して「一般規則」を手に入れ、博覧会中止に関する文書一切を以前情報公開請求してみました。

経済産業省と外務省に請求したところ、上記の「一般規則第6章に関する文書」に文書名を変更するように言われ、文書特定しました。

経済産業省と外務省にはちゃんと文書があります!
しかしながら、「外交情報(情報公開法第5条3項)」「法人情報(第5条2項)」のため不開示、となりました。
名古屋市民オンブズマンでは2002年5月24日に外務省と経済産業省相手に情報公開訴訟を起こしました。
現在裁判中ですが、わざわざ東京から役人が出てくるにもかかわらず非常に訴訟態度が悪い(書類を提出しない、日程を先延ばしする)です。
343名無しさん@3周年:02/12/17 17:17 ID:IgYR0Lwz
最寄の新幹線駅はどこ?
344名無しさん@3周年:02/12/17 17:17 ID:Z/6PH1Z2
残間里江子が呼んできたブンカジンたちがたかってまつ。
345名無しさん@3周年:02/12/17 17:18 ID:1Yl1Kqak
名古屋といえば女性党
346名無しさん@3周年:02/12/17 17:18 ID:SoFWHdsv
       総額   愛知県負担分 貸付金
万博建設費 1350億円    337億円
鉄道アクセス233億円     54億円                  
  HSST  915億円    465億円  100億円
道路アクセス934億円    795億円

中部空港  7680億円    60億円  241億円
鉄道アクセス 708億円 88億円  104億円
道路アクセス1348億円    678億円 
 
総合計  1兆3168億円   2477億円  445億円

(万博運営費 550億円      0円 
  入場料390億円その他190億円で賄う予定。
  大人4600円子ども2500円 02.11.9読売新聞)

http://www.pref.aichi.jp/zaisei/shisan/14.pdf
http://www.expo2005.or.jp/jp/study/img/keikaku9.pdf
http://chubu.yomiuri.co.jp/ban/bbanp_index.html
347名無しさん@3周年:02/12/17 17:19 ID:a6s1p6qb
>>339
うわ、愛知県民から見ても遠いなー。
348名無しさん@3周年:02/12/17 17:20 ID:57oONNGB
>>343
名古屋
349名無しさん@3周年:02/12/17 17:20 ID:IgYR0Lwz
名古屋駅から車で20分でいける?
350名無しさん@3周年:02/12/17 17:20 ID:C3c8dFRp
>>346
一人当たりの実質負担額を岸和田のだんじりと比べてみたいものだ
351名無しさん@3周年:02/12/17 17:21 ID:LT4yB8BQ
じじばば向きに瀬戸物祭&盆栽展。
アニヲタ向きにコミケ&ザクの原寸模型。
リーマンは会社から強制割当。
これで目標クリアーだ!!


とか
352名無しさん@3周年:02/12/17 17:21 ID:x9X+D91t
>>340
早いとこ、東海地震が起こってくれればOKか?
353238:02/12/17 17:21 ID:RrKnJ1eK
中部国際空港って万博に間に合うのかね?
愛知じゃなくてもいいから、中部に国際空港はあった方が良いとはおもうけど。
名古屋空港からだと国際線少ない…。
354名無しさん@3周年:02/12/17 17:21 ID:2vfaGoji
>>346
土建屋ウハウハ
自民党もウハウハ
355名無しさん@3周年:02/12/17 17:22 ID:57oONNGB
>>349
名古屋インターからなら20分くらいかな
356名無しさん@3周年:02/12/17 17:23 ID:LjeWjW6W
愛知県民は開催期間中に3回行くことを義務付ければいいのに。
357名無しさん@3周年:02/12/17 17:23 ID:9BLCyHPS
愛知万博って、元々は宅地開発がしたかっただけですよね。
それを、万博の跡地利用という形でやりたかったと。
確か、万博をやれば国から補助金が出るとかそんな理由なん
だよね。万博の方があとづけなんだよな。だから万博のテー
マは何でもよかったわけよ。
ご時世に影響されてか「環境博」ってことにしたけど、その
会場を開発するにあたって森林を切り倒して…と出発点から
矛盾してしまってる。
環境を破壊する無駄な工事はなるべくやめようというのが今
の世論だと思うけど、逆風の中無理矢理進めている感じ。
どんなイベントだって、合理性があってみんなが成功させよ
うと思えば大抵成功するものだけど、愛知万博はあやしいで
すね。(長文で失礼しました)
358名無しさん@3周年:02/12/17 17:23 ID:57oONNGB
>>351
このガンダムも入れてくれ
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~ma-bo/zgun01.htm
359名無しさん@3周年:02/12/17 17:24 ID:1Yl1Kqak
痴呆税増税すればいいじゃん
360愛知万博:02/12/17 17:25 ID:RT9+dRjZ
>>351

(・∀・)イエメンも来るみたいなので北製ミサイルも展示して軍オタも・・
361名無しさん@3周年:02/12/17 17:25 ID:4MA9cXGd
>>293
でも、面白かったと思う。工房のとき友達と18切符使っていったなあ。
ハイビジョンTVのプロトタイプなんか今でも印象に残ってる。
362 :02/12/17 17:27 ID:nxEy634A
地下鉄乗って黄色のがくるとむち打ちになります!多分
363名無しさん@3周年:02/12/17 17:28 ID:2vfaGoji
原寸大ゴジラ見てみたい
364名無しさん@3周年:02/12/17 17:28 ID:PjEmP4da
>>357
中部国際空港の開業を遅らせて、そこを会場にすりゃ税金投入も環境破壊も一カ所で
済んだのに・・・
365名無しさん@3周年:02/12/17 17:30 ID:gqICaxx5
2ちゃんねらー盛り上げるぞ愛知万博=愛・地球博
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1034247601/l50

どうか盛り上げてやってくらさい(w
366名無しさん@3周年:02/12/17 17:30 ID:ju5iovSS
実際、盛り上がってんのは地元だけなんだよね〜。
367名無しさん@3周年:02/12/17 17:31 ID:HI97sBPc
名古屋といえばガンダム
368名無しさん@3周年:02/12/17 17:33 ID:G13VVxhn
>>367

スペースコロニーのプロトタイプでもあれば、盛り上がるんだろうけどね〜

>>366
地元も盛り上がってなかったり…
369 :02/12/17 17:33 ID:nxEy634A
バトラに何気なく意味もなく名古屋城壊された名古屋市
370名無しさん@3周年:02/12/17 17:33 ID:gqICaxx5
地元も駄目ですよ。もりあがってんのは地元の関係者だけ。
371名無しさん@3周年:02/12/17 17:35 ID:57oONNGB
>>366
どのへんが盛り上がっているのかと
372名古屋市民:02/12/17 17:36 ID:5WRgBeOD
とりあえず、全国のみなさんに先に謝っておきます。
貴重な税金をムダにしちゃって、マジごめんね。
373名無しさん@3周年:02/12/17 17:36 ID:ju5iovSS
昔、にゃごやにいたが、新しいものには余り執着しない気質なのかな?とオモタ。
古きを大切にとは別で、保守っぽいイメージというか何というか。
374名無しさん@3周年:02/12/17 17:37 ID:fuGsRZaf
地元で盛り上がってないってニュースだろ?そもそも
375名無しさん@3周年:02/12/17 17:38 ID:Bu9WPfSS
誰か、かっこいい「万博反対」バナーつくってよ。
376名無しさん@3周年:02/12/17 17:38 ID:pqu0y7Vw
2005年だったら、今から盛り上げないほうがいいと思うぞ。
直前でブームをおこして会期中を乗り切り、後で「愛知万博って
一体なんだったんだ?」と言われれば大成功。

まあ、失敗しても愛知県民全員が広く浅く増税という形で
責任を取るだけだから、誰も真剣にやるわけないよな。
赤字5000円につき一日、責任の重い人から労役にでもしないとね。
377名無しさん@3周年:02/12/17 17:38 ID:5TAdxobR
>>365
>>2ちゃんねらー盛り上げるぞ愛知万博=愛・地球博
>>http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1034247601/l50

既に
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/soc/1034247601/164
で、1が挫折しているわけだが(w

378名無しさん@3周年:02/12/17 17:39 ID:Ccd+8XhD
>>353
中部国際空港の着陸料は関空よりは安いが名古屋空港よりは高価になるらしいから
旅客便の増加は余り期待しない方が良いと思う。
一方滑走路が長くなる為貨物便の増加は間違い無いらしい。
379名無しさん@3周年:02/12/17 17:39 ID:XHH5qprS
俺には「甘口大盛り」にしてくらはい。
380名無しさん@3周年:02/12/17 17:40 ID:Bu9WPfSS
>>376
>まあ、失敗しても愛知県民全員が広く浅く増税という形で
>責任を取るだけだから

認識間違ってるんよ。国民みんな気がついてないんだよ。
愛知県民だけじゃない。国民の連帯責任。
381名無しさん@3周年:02/12/17 17:40 ID:gqy9OXhc
学習能力ゼロというか話にならんな。
万博などのイベントで盛り上がる時節は遠の昔に過ぎ去っているのにね。
実務能力のない無責任馬鹿が寄り集まると金をドブに捨てることしか考えんから困りものです。
382名無しさん@3周年:02/12/17 17:41 ID:LjeWjW6W
もう万博の件はチャラでいいから、
国民一人あたり3個ずつ天むす配れ。
383名無しさん@3周年:02/12/17 17:43 ID:Jfv1ntVZ
>>378

238です。そうなのですか…。便利になるとオモタのに。妹が先週からイギリス
行ってるんですが、わざわざ羽田まで行ったので不便だなぁと。
384名無しさん@3周年:02/12/17 17:46 ID:PjEmP4da
>>373
名古屋人の気質って、良く最近コピペされてるA型人間の気質そのもの。
保守だけど、強いものには巻かれる。
製造業をやらせると、その気質がマイナスからプラスに転じる。
385名無しさん@3周年:02/12/17 17:48 ID:2vfaGoji
今現在
万博のことを話題にする
愛知県人は皆無
386357:02/12/17 17:48 ID:9BLCyHPS
>>364
あー、そうかもしれないですね。どうせ埋め立て地だ
し。ありえない話ですけれどねー。
地元民としては、高い入場料を払うか、払わなくても
万博関連の増税をうけいれるか、その両方かしかない
ってことなのでしょうか。いやですねえ。
387名無しさん@3周年:02/12/17 17:50 ID:Bu9WPfSS
新しい空港はトヨタの物流拠点をつくっているようなものでしょ?
388名無しさん@3周年:02/12/17 17:59 ID:h+vIFHS1
そういえばかつて、インパクつーのがあったな。
発想が痛いんだよなー。
いまさら「万国」っつー感覚が…。
389名無しさん@3周年:02/12/17 18:03 ID:x9X+D91t
インパクの境屋太一は
愛知万博もちょっとの間荒らすだけ荒らして去っていきました。
390名無しさん@3周年:02/12/17 18:05 ID:ju5iovSS
>>384
ああ、なるほろ。他の血液型も増やすといいのかなw

Bが少ないとAに即ツブされるのでOの潤滑が必要。
でもOが多すぎるとそれはそれでw ま、あんま関係ないけど。
391名無しさん@3周年:02/12/17 18:08 ID:57oONNGB
インパクも堺屋太一だったか?
392名無しさん@3周年:02/12/17 18:09 ID:2vfaGoji
この時代に総花的なイベントは流行るまいて。
393愛知万博:02/12/17 18:10 ID:RT9+dRjZ
>>391
そうでつ。

とりあえず 愛知万博にも (・∀・) キテネ!
394名無しさん@3周年:02/12/17 18:10 ID:atxsmZNH

テーマ「環境破壊とその実践」

395名無しさん@3周年:02/12/17 18:13 ID:Af3sVfMC
蛮国博覧会
396名無しさん@3周年:02/12/17 18:15 ID:57oONNGB
せめて、ティラノザウルスの骨とか月の石とかモナ・リザ(ふるっ)とか
呼び物がないとな〜
397名無しさん@3周年:02/12/17 18:17 ID:ju5iovSS
インパクではいわゆる土建屋ですた。でももうやらないでいいよ(糞
398名無しさん@3周年:02/12/17 18:18 ID:X3+WPBOJ
このさいだから2ch博とかコミケ博やらアニメ博を合体させたオタ万博
にしたほうが盛り上がる

盛り上がりすぎるかもしれんが…
399名無しさん@3周年:02/12/17 18:26 ID:2vfaGoji
壮絶なコスプレ合戦になりそう
400名無しさん@3周年:02/12/17 18:33 ID:vsZVhlR9
まあ、2ちゃんねらー主導でやれば成功するかな?



ムリ
401名無しさん@3周年:02/12/17 18:41 ID:RocHimg5
公営ギャンブルで万博協賛タイトルレースが出てきたが
万博協会はその収益金を”民間からの協賛”としているのがなんだかなぁ
402名無しさん@3周年:02/12/17 18:42 ID:Q2gL625q
インパクは外国企業がパビリオンごと買取りたいとオファーがあったそうだね。
403 :02/12/17 18:43 ID:nxEy634A
まあもうダメだろうな愛知万博!
404名無しさん@3周年:02/12/17 18:45 ID:ZyiwDKNx
2ch博大賛成。
しかし、夜勤さんが鯖貸してくれて転送料払ってくれなきゃできないけど。
どこの企業も金なんて出さないからね。
405名無しさん@3周年:02/12/17 18:46 ID:XgTHiNZ+
つうか、もう一回インパクやってみたらどうなん?
406名無しさん@3周年:02/12/17 18:46 ID:pFZNol9v
やめちゃえ、アウチ万博。
407名無しさん@3周年:02/12/17 18:47 ID:/zjlIXQ9
そもそも愛痴で万博を開こうとするのが間違い
408名無しさん@3周年:02/12/17 18:50 ID:pqu0y7Vw
インパクは、どこがインパクの中でどこが外なのかが、
さっぱりわからなかった。
なぜ、そんなインパクに100億円以上も税金が必要だったかは不思議。
でも、愛知万博もそんな感じにしたらよかったかも?
開催してるのか終了したのか、どこでやってるのかも謎。
でも、予算だけは莫大に必要って。
409名無しさん@3周年:02/12/17 18:52 ID:pqu0y7Vw
しかし、インパクって
http://www.inpaku.go.jp/
もう影も形もないんだな。
410名無しさん@3周年:02/12/17 18:52 ID:VxxnhMWn
どうせ見に逝かないからどうでもいい。
ただし黒字で終わってくれよな。赤字出したら愛知県民が補填せえよ。
411名無しさん@3周年:02/12/17 18:52 ID:hp6b5Z6F
そんなイベントが開催されるなんて知らなかったYO!!
412名無しさん@3周年:02/12/17 18:52 ID:SY9oXdOH
跡地は同人即売会の会場に汁
413革新市政の会の主張:02/12/17 19:05 ID:WOJYaKU5
フランス政府がパリ国際博覧会「サン・ドニ映像博」の取り止めを決定


 愛知万博中止は時代の要請です。愛知万博に先行して2004年5月から3カ月間、
開催されることが決まっていた、フランスのパリ国際博覧会「サン・ドニ映像博」
が開催日まで1年9カ月と迫っているにもかかわらず、8月に発足したフランスの新
政権は突然、この博覧会の中止を決定しました。

 「愛知万博を今、中止にしたら国際的非難と信用を失う」と言いつづけている日
本政府、博覧会協会、愛知県はフランス政府に対して「何らかの非難や抗議」を行
なったのでしょうか、またフランスは国際的信用を失ったのでしょうか、答えは
「ノー」です。なぜなら、過去にも博覧会の中止はあったし、国際博覧会の規定で
もそうした事態は想定され、その手続きも明記されているからです。愛知万博もい
つでも中止する事ができるし、何の問題もありません。

 何故、フランスは中止にしたのでしょうか。テーマも「映像博」と明確であり、
開催地はル・ブルージュ空港に隣接する公園一帯25ヘクタールで新たな自然環境破
壊問題も聞かれていません。交通アクセスもパリから車で約20分、交通の便利もよ
く問題はないはずです。想定入場者数は800万人、経費も18億フラン(約320億円)、
国民からも、地元からも目立った批判は上がっていませんでした。

 中止の理由は博覧会への参加国の不振と収支の見通し・成功のメドが立たず、
巨額の財政的負担に耐えられないとフランス新政権が冷静に判断したことによるも
のです。

http://www.kyodo.ne.jp/n-kakusin/katudou/020906-paris.html
414愛知万博:02/12/17 19:07 ID:RT9+dRjZ
あわわ・・ 中止シルでもりあがってる・・・

(・∀・;) ミ、ミンナ キテクレ!
415名無しさん@3周年:02/12/17 19:09 ID:LyZzvT35
失敗するんだから中止しろよ。地元のヤツも分ってそうなものだがな。
416名無しさん@3周年:02/12/17 19:11 ID:q81bkikg
>辛口の注文が相次いだ

「やってます、ぼくたち。」というポーズ以上の意味は皆無
417名無しさん@3周年:02/12/17 19:14 ID:87KUCg/O
どうせ香具師らの狙いは補助金だろ

 税 金 の 無 駄 遣 い ヤ メ ロ !
418名無しさん@3周年:02/12/17 19:15 ID:SY9oXdOH
愛知県民以外逝くのか?
愛知県民がどれほどの興味を持っているのかはわからんが・・・
419413:02/12/17 19:15 ID:WOJYaKU5

>>413の「革新市政の会」は名古屋の共産党の支持母体。
漏れはサヨクは嫌いだが、この主張だけは激しく同意だ。

とにかくイデオロギー抜きで反対運動がもっと盛り上がる
べきだったのだが、名古屋人ってのは政治意識低いからど
うにもならん。おまけに末広バカ子がみそつけてくれたし
な。

もう、失敗確実のお笑いイベントとして、地元民としても
生暖かい目で見守るしかない段階に来ている。

つくづく情けない。漏れ独りの力ではどうにもならんのよ。
420名無しさん@3周年:02/12/17 19:16 ID:DShPt9Rp
インパクは平成12年に成立したIT基本法とのタイアップのイベントだったからね。
それはそれで良かったんだと思うよ。

堺屋がIT担当大臣を兼任してまとめたIT基本法により、
NTTの通信回線網が解放され、yahooBBのような低価格のサービスが実現したんんだから。
おかげで日本のブロードバンド料金は世界で最も安い水準になった。

もう一つ重要なのは、IT基本法と同時に成立させた平成12年度の補正予算で
全国の自治体にIT訓練を実施させるための助成金をつけたことだな。
元々は、「IT受講カード」という構想で、民間のPCスクールでの受講券を
配ろうということだったのが、「IT商品券のバラ巻きだ」という批判で法案を
修正し、自治体主催という形になった。これは全国的に好評で、特に中高年の
受講機会が飛躍的に増え、デジタルデバイドの縮小に貢献したといえる。

つまり三位一体のIT政策だったんだね。

@規制緩和(IT基本法)による料金引き下げ
AIT訓練費の助成でデジタルデバイドの解消
Bビッグイベントによるコンテンツ不足の解消

これによってe-japan計画の当初目標だった5千万人のネット利用者数
という数字は達成された。
421名無しさん@3周年:02/12/17 19:18 ID:p7pQRPqw
博覧会って要は「見せっこ」だろ?
わざわざ愛知まで行って見にいく価値があるものが展示されるとは思えん。
失敗確実。
422名無しさん@3周年:02/12/17 19:23 ID:ju5iovSS
>>420
3番目はインパク終了と共に閉鎖したのが大半の罠。
継続してるのはもとからあった個人運営サイト。
423名無しさん@3周年:02/12/17 19:24 ID:fKFeX5MF
どうせ昔万博見て感動した団塊オヤジが
夢よもういちど〜てな感じで企画したもんだろ。
ほんと〜に団塊は日本のガンだな。ありとあらゆる意味で。
424名無しさん@3周年:02/12/17 19:26 ID:DShPt9Rp
>>422
設営サイトは大半が最初から期間限定と謳っていたので、閉鎖は当然では?
425ロンメル戦闘兵 ◆ahODwUhasI :02/12/17 19:28 ID:fpnEv/Gi
大阪に住んでいると、「万博」という言葉はとても古くさく感じられる。
426名無しさん@3周年:02/12/17 19:29 ID:I9eM/F3i
>>413

>漏れはサヨクは嫌いだが、この主張だけは激しく同意だ。
>とにかくイデオロギー抜きで反対運動がもっと盛り上がる
>べきだった

今回の件に限らず,広範な面においてそう思われるところが多い。
しかし,大概政権党がイデオロギーを持ち出して,アホな有権者がそれに
乗せられて…。
そうして出来上がった今の日本社会の閉塞ぶり,誰のせいなのかよ〜考えてや。
427名無しさん@3周年:02/12/17 19:29 ID:ZSmE8OKF
千里ニュータウンもな
428仕事人:02/12/17 19:30 ID:pObASfxF
要するに、今の日本を牛耳ってるのは化石って事だろ。
もう、政治家や企業のトップは定年60歳に汁。
愛知万博はんたーいい。
俺が30歳なら立候補するのに。
429名無しさん@3周年:02/12/17 19:33 ID:ju5iovSS
>>424
>420で言ってることと違うぞオイw
430名無しさん@3周年:02/12/17 19:46 ID:57oONNGB
>>428
簡単に操られる年寄り有権者の団結力も排除せんとな
431170:02/12/17 19:50 ID:upMSgNcV
>>418
イカネ
愛知の外れである東三河から行くのにも、入場料いれると1万円近くかかるよ。
名古屋から行ったとしても、それから-2000円ぐらいか。
そんなカネあったら、ディズニーシーでも日帰りツアーで行きますわ。
432 :02/12/17 20:00 ID:nxEy634A
次の名古屋市長選現職の対抗馬は今の経済状態を始めなんとかしなくてはと
立ち上がるのは自然保護団体代表ですので、経済政策は期待できず共主義の
経済状態の持ってかれそうなのでまあこのまま続行で大赤字決定!!!!!
433名無しさん@3周年:02/12/17 20:08 ID:08diY3jj
いいよもう、今更万博なんて・・・
434名無しさん@3周年:02/12/17 20:12 ID:5CFXVtGz
所詮は土建万博で、アクセス道路の整備等の公共事業の理由付けが第一の目的。

万博後に残るのは「借金」と「売れない跡地」と「跡地に続く立派な道路」
435名無しさん@3周年:02/12/17 20:13 ID:CypOEcNB
博報堂から電通に扱いを変えよう。
436名無しさん@3周年:02/12/17 20:17 ID:s8Z4KYg8
そこに愛はあるのか
437名無しさん@3周年:02/12/17 20:37 ID:vNDqimOS
赤字覚悟の万博か。
愛知県民は大きなツケを
払わされるかもしれないな。
438名無しさん@3周年:02/12/17 20:38 ID:fhsnOUi4
439名無しさん@3周年:02/12/17 21:05 ID:5TAdxobR
このままでは >>414 愛知万博が可哀想だ。
だれか、万博行く!で盛り上ることいってやれよ。
440名無しさん@3周年:02/12/17 21:08 ID:ibyH5EYa
>>437
心配ないぎゃ。国が公的資金を投入してくれるぎゃ。
441名無しさん@3周年:02/12/17 21:08 ID:Bu9WPfSS
>>437
だから、赤字のツケは愛知県民だけでなく全国民がかぶるんでしょ。
442名無しさん@3周年:02/12/17 21:16 ID:I9eM/F3i
赤字の反面,儲けるやつは誰なの?
443名無しさん@3周年:02/12/17 21:18 ID:7evBWvdy
ゴミの埋め立て地やハゲ山を開催地にして、

「万博期間内で自然環境を回復(というか創出というか)させます!」

とかやればウケたのにね。費用もかかんないし。
444うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/12/17 21:18 ID:Vcjga1vT
>>442
中沢新一と残間里江子らしい

>>439 万博行った。

1970年の大阪万博。
当ビルヂングはそこで初めてフライドチキンを食った。
あれはんまかった。
446名無しさん@3周年:02/12/17 21:21 ID:XGOHz3B6
>>442
そりゃ、建築業者と土地売った奴と仕切ってる政治家とかじゃねーの?
447名無しさん@3周年:02/12/17 21:21 ID:/adhnZgi
ただでさえ製造業不振で税収落ちてるのにくだらねーイベントやるなきゃいいって
地元民はみんな言ってるよ。
トヨタとか会社がらみで応援しなきゃいけない人もいるけど、
その人も「個人としてはNoだ」ってハッキリ言ってる。

USJ、ディズニーランド&シー、近くならスペイン村や富士急だってあるのに
いまどき万博だなんて時代錯誤も甚だしい。

地域住民に負担を強いる上に
失敗して世界的に恥をさらすだけだから止めて欲しいね。
448名無しさん@3周年:02/12/17 21:23 ID:BeItNK/d
万博って本当にやる気だったんだ・・・・
449名無しさん@3周年:02/12/17 21:24 ID:57oONNGB
諸外国が参加してくれるというのが驚き
450439:02/12/17 21:27 ID:5TAdxobR
>>445
そうか、うまかったか。よかったねーー。
で、愛知万博についてなんだが・・・
451名無しさん@3周年:02/12/17 21:28 ID:pqu0y7Vw
>>450
末広の天むすが美味いんじゃないのかな。
452名無しさん@3周年:02/12/17 21:28 ID:ibyH5EYa
>>439
俺もガキのとき大阪万博に行った。

「くだらね〜。こういうのは二度とナシね。」

が我が家の結論だった。

あ、フォローになってない。
453名無しさん@3周年:02/12/17 21:34 ID:5TAdxobR
>>451
名古屋人の心の傷に塩を塗るような真似はやめれ。
4541th ◆6KRJEpqjyg :02/12/17 21:34 ID:28omDMUV
日本人の消費意欲が減ってるな…

こういう無駄に思えることでもやたら騒いだほうが経済のためになる。

それに大阪万博のころよりも技術とか、いろいろ進んでいて、

やることは多いだろうから

大阪万博よりさらに内容のあるものができると思う。

なのに無駄とか言う国民。さめてる奴の方がかっこいい(ニュアンスが微妙に違うが)とでも思ってんのかね?
455439:02/12/17 21:35 ID:5TAdxobR
またまたーーみんなそんな事言って。
で、実際に愛知万博が始まると「あそこの植木、綺麗だったぞ!」
「あそこにあるダンボールの家、よかったー」とかいって盛り上るんだろうな。




>>439

1985年のつくば科学博にも行った。
水耕栽培のトマトを見た記憶がある。
あれもアカーンだつた。
457食の祭典:02/12/17 21:43 ID:Qg9dKZZm
そりゃ末広まきこがやっと落選したら
今度は地震騒ぎだもん、盛り上がらんて。
458439:02/12/17 21:49 ID:5TAdxobR
>>456

そうかそうか、つくば万博か。懐かしいな。漏れはけっこう楽しんだよ。

で、   愛  知  万  博   についてだが・・・

459名無しさん@3周年:02/12/17 21:51 ID:2cUR8hOU
「愛知痴呆白」ですか?
460名無しさん@3周年:02/12/17 21:52 ID:mqPb1HGS
出向者として一言。

早 く 戻 し て く だ さ い 。


もう一言。

絶 対 に 行 き ま せ ん 。
461名無しさん:02/12/17 21:52 ID:1c+Uq16N
いまさら万博はねーだろ
462名無しさん@3周年:02/12/17 21:53 ID:57oONNGB
>>454
>それに大阪万博のころよりも技術とか、いろいろ進んでいて、
>やることは多いだろうから

インパクトのある進歩ってのがないんじゃないのかな
アポロ計画みたいな歴史的イベントとかもうないし
(目立たないところでの進歩は大いにあるとは思うが)

あと、PR不足な
他の情報が多すぎて埋もれてしまったとも言えるが
463名無しさん@3周年:02/12/17 21:55 ID:hZS/589r
そーだそーだ。
いらねーいらねー。

ぜったいいかねー。

万博って発想自体が殖民地主義全盛期の遺物だろう。
464名無しさん@3周年:02/12/17 21:56 ID:mqPb1HGS
>>449
いまのところ56カ国が参加表明してますが、
うち先進国は
・フランス
・ドイツ
・カナダ
の3カ国でつ…。
465名無しさん@3周年:02/12/17 21:58 ID:DdW0DPCM
宇宙人の死体とかUFOの部品やなんか展示するなら行く
466439:02/12/17 21:59 ID:5TAdxobR
よかったよかった。二カ国以上が参加するんならば立派な万博だ。
467名無しさん@3周年:02/12/17 21:59 ID:uRnZj+3t
万博って、むかしテレビもラジオもなかった頃に、珍しいものを
人々に見せるためにやった見本市のようなもんでしょ?
なんでいまさらやるの?
468名無しさん@3周年:02/12/17 22:00 ID:CG7oEWmD
名古屋人は何をやってもダメ。
469名無しさん@3周年:02/12/17 22:02 ID:mqPb1HGS
>>466
そうでつね。
他に、
ルワンダとか、ブルンジとか、モーリタニアとか、タンザニアとか、ギニアビサウとか、
コートジボワールとか、ベニンとか、多士済々でつ。



(;´Д`)=3
470名無しさん@3周年:02/12/17 22:02 ID:SRRdLKgZ
黒字になったらいくらでも愛知県民でわけていいから
赤字になったら県民でかぶれよ。税金なんかつかうんじゃないぞ。
471名無しさん@3周年:02/12/17 22:03 ID:ZhgjSnQN
ぶっちゃけ、後進国・開発国の民具・風俗なんか見せてもらわなくとも良い。
472名無しさん@3周年:02/12/17 22:04 ID:Gg25mrGI
今更万博なんていってもね......
万博に行かないと触れることのできない新技術なんてものもないし。

それで俺は考えたんだけど、
今はインターネットの時代だろ?
だからインターネット上でバーチャル万博を開くってどう?
名づけてインターネット万博。略してイン博!
473名無しさん@3周年:02/12/17 22:05 ID:g1/dLuzv
万博なんかより電波少年のほうがよっぽど世界がわかる。


474名無しさん@3周年:02/12/17 22:06 ID:sOo/3c2M
中部空港は賛成なんだが、そう言うと万博まで賛成かと思われるのが嫌だな。
ただ、時期がここまできちゃった以上、もう今更万博も反対はしない。
止めるのならもっと早く止めるべきで、もうここまできたらやるしかない。
475名無しさん@3周年:02/12/17 22:06 ID:mqPb1HGS
<ヽ`∀´>ウリも参加するニダ!(←本当です)
半万年の歴史を誇る文化的宗主国を世界にアピールするニダ!




…例の法則、激しく発動の予感。
476名無しさん@3周年:02/12/17 22:07 ID:q2XzGZPi
中日新聞が諸悪の根源
477名無しさん@3周年:02/12/17 22:08 ID:TnMRvqB+
日本の傑作フラッシュ

「大和心とポーランド魂」
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/flash/poland.swf

日本とトルコ(スタートをクリックする)
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/sasakisama/swf/Japan-Turkey.swf

「トマソン選手と少年のおもいで」
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/flash/tomasson.swf

478439:02/12/17 22:08 ID:5TAdxobR
>>469
おお、色々な国が参加するんだなーー・・・あまり聞いたことの無い国もあるけれど、ま、いっか。
自然ならいっぱいありそうじゃない。
479名無しさん@3周年:02/12/17 22:09 ID:kUv8/lvP
年末超大作エロゲ
『エクソダスギルティー・オルタナティブ』
http://www.abelsoftware-jp.com/

ゼルダゲットのついでに、
パソゲショップへ行って買ってこいオマエら!
年末の超大作は、ゼルダと、そしてエクソダスギルティーだ!
480名無しさん@3周年:02/12/17 22:09 ID:u7Qq9kBc
元々特別天然記念物のオオタカの生息地を潰して自然との強請って・・・(゚Д゚)ハァ?
481439:02/12/17 22:10 ID:5TAdxobR
>>475
できればもう少し先進国の参加があるといいのだが・・・
482名無しさん@3周年:02/12/17 22:11 ID:KarcsQ85
マスコミに反万博キャンペーン(というか無視)やられてるからなあ・・・。
483439:02/12/17 22:13 ID:5TAdxobR
>>480
そこは目をつぶる!
万博会場です、って言ってオオタカの生息地を見せるわけにはいかんでしょう!
484名無しさん@3周年:02/12/17 22:16 ID:mqPb1HGS
>>478
エイズウィルスもいっぱいかと思われ。

つーか、検疫どうすんのよ。
485名無しさん@3周年:02/12/17 22:16 ID:QMkcQjng
万博なんてまったく興味なし。
大赤字を作る時代錯誤のイベント。
土建会社とそれにまつわる政治屋のためのもの。
今からでも遅くない。
中止をしよう。
486名無しさん@3周年:02/12/17 22:16 ID:fMyb+zhA
名前がカッコイイと思わないか?愛知県。 愛を知ってる愛知県。 いや万博には行かないけどさ。
487名無しさん@3周年:02/12/17 22:20 ID:ZoIUQYmi
>>486
ちゃう。「知を愛する」の愛知だ。
どーバカにされようと埼玉よりはましな県名には違いない。
488名無しさん@3周年:02/12/17 22:24 ID:/adhnZgi
>>475
問題が起きるor激しくコケるのが確定したわけだが(w
489愛知万博:02/12/17 22:26 ID:RT9+dRjZ
>>475 大丈夫だその頃は北と共に・・・(ry

つーか クレームはキテカラ(・∀・)イッテクレ! タノム!
490439:02/12/17 22:31 ID:5TAdxobR
>>489

・・・やっぱ、だめだこりゃ、だと思う・・・・
491名無しさん@3周年:02/12/17 22:34 ID:QMkcQjng
周囲のものは誰も行かないといっていますよ。
もうインターネットですべて分かる時代ですからね。
492愛知万博:02/12/17 22:37 ID:RT9+dRjZ
>>490

(・∀・) ・・・そんな いまさら・・・

 いっそ入場者数で公営賭博でもしますか?
493哀・痴窮博:02/12/17 22:38 ID:mqPb1HGS
>>489
東京からの往復運賃 約3万円
入場料 約4千円(前売りなどを考慮)
宿泊費 約5千円(カナーリ甘くみつもって)
その他出費 約1万円(土産・食費とか)

計4.9万円也。

…TDL逝ってくるわ。
494名無しさん@3周年:02/12/17 22:49 ID:OeyL9hMw
県職員で実施年に事務局幹部に当たっちゃった方はご愁傷様だね。
今からガクガクブルブル?
495名無しさん@3周年:02/12/17 23:03 ID:vTeFvqnq
なんか知らんが、うちの会社は万博特需とかで現場は大忙しみたいだな。
漏れは内勤なので金の出入りだけ見てるけど、今期は前年比50%アプ。
ボーナスたぷーり出てウハウハだったよ。
万博マンセー
496439:02/12/17 23:04 ID:5TAdxobR
っていうか、愛知の現地人はちゃんと行くんだろうね?

497名無しさん@3周年:02/12/17 23:06 ID:9Srrta4Z
そういや そんな話あったっけ・・・・

 マスゴミ恐いな
498439:02/12/17 23:08 ID:5TAdxobR
まあ、東京からも大阪からも等しく遠い、ということで、
交通の便=まあまあ、と考えましょう・・・
499愛知万博:02/12/17 23:10 ID:RT9+dRjZ

そろそろ寝まつ (・∀・)ノ ミナ!キテクレヨ!
500名無しさん@3周年:02/12/17 23:15 ID:aS0cFjcm
>>495
韓国でもW杯特需とか言ってた会社が,その後結局軒並み業績悪化してるね。
501  :02/12/17 23:16 ID:1InQbt/2
愛知万博なんて赤字を作るだけ。
502ココ電球:02/12/17 23:22 ID:TPX1j+ZT
笑顔で言われると酷い事は書けないな・・・
503名古屋の名無し:02/12/17 23:23 ID:T+44kSd/
万博特需で利益の出た会社に、売れ残りチケット交わせてプラマイゼロ
っつーかマイナスだろうな。500に同意
504名無しさん@3周年:02/12/17 23:42 ID:zxfP0Xir
おまいらあんまり三河を馬鹿にするなよ。

サザエさんに出てくる三河屋さんがなぜ三河屋かを考えたことがあるのか。
今の関東の食文化は家康が地元の三河地方の食文化を持ち込んだものだぞ。
日本で酢を最初に作ったのはミツカン(三河地方)であり
寿司の起源は三河地方にあったのだ。三河マンセー



と以前どこかの教授が申しておりました。
505名無しさん@3周年:02/12/18 00:02 ID:ISeYkYhd
>>504

だったら環境万博じゃなくて食万博にすればよかったのに。
506名無しさん@3周年:02/12/18 00:15 ID:SkqeyBFg
愛知青少年公園の広大な敷地を使って行われる、
愛知万博に関係した役人と土建屋、不動産屋のバトルロワイヤルが、
この万博のメインイベントです。

これなら、6000円といわず6万円でも見にくる奴は居るだろ。
正直これ位やって赤字を埋め合わせて欲しい。
507名無しさん@3周年:02/12/18 00:22 ID:siUPSTaT
>>501

政治家と土建屋は儲かる。おしまい。

日本は土建屋に食い潰される。土建ヤクザをなんとかしない限り、日本の未来はない
508名無しさん@3周年:02/12/18 00:23 ID:HKYOV0A5
テーマは「20世紀」とか「土建」とか「癒着」とか・・・
もう何でもいいよ。

でも、一番の見物は万博後の「責任の擦り付け合い」
今からお役人様の言い訳を考えよう。
「万博計画自体は全く問題なかったが、不況が予想以上に厳しく、万博に来たくても
 経済的理由で来れなかった人が、国内だけでも1000万人はいた。 
 失敗の原因は不況です。」
509名無しさん@3周年:02/12/18 00:23 ID:jaqhLT5v
今の名古屋は大阪に遅れること35年のバブル
510名無しさん@3周年:02/12/18 00:24 ID:siUPSTaT
>>508

というか、土建屋とグルになって万博を誘致した担当者はすでにその部署にはいません。

もーなんつーか………
511名無しさん@3周年:02/12/18 00:27 ID:oCzIroPN
>>509
万博ごときで名古屋人が浮かれてるとでも思ってるのか?
地元もおもいっきりシラケムードなのはこのスレからも解るだろが。
バブルのバの字もないわい。
512名無しさん@3周年:02/12/18 00:30 ID:SkqeyBFg
本来、住民の為に働くのが地方自治体なんだが、
地方自治体関係者のメンツが住民より大切にされるとは、
主客転倒も甚だしい。
513508:02/12/18 00:35 ID:HKYOV0A5
>>510
そうですか・・・
後を押し付けられた担当者は悲惨ですね。
これほど失敗が目に見えている計画も無いですからね。
まあどちらにしろ、誰も責任とらんでしょうな。
でも強いて言うなら我々県民かな。

また水道代が上がるのか・・・地下鉄も値上げしそう・・ 鬱
514名無しさん@3周年:02/12/18 00:36 ID:xBR6aCDB
今の知事も本音はやりたくないらしい。

側近からの情報だから事実だと思う。

諸悪の根源は鈴木前知事と桑原一族。
515名無しさん@3周年:02/12/18 00:38 ID:xBR6aCDB
ちなみに担当のお役人たちも同様にやりたくない。
(私の知り合いが正に担当だから事実)

誰もやりたくないのに、止まらない。
おもしろいな〜
516 :02/12/18 00:43 ID:lj1hjv6A
止めた方がいい。
>>439 沖縄海洋博には行っていない。

沖縄の経済振興を口実につけ入る本土大企業のエゴが、
当時中学1年生の当ビルヂングにもミエミエであつた。

>第1次、第2次石油ショックの間となる75年、沖縄海洋博が開催された。
>沖縄経済振興策の目玉として期待された一大イベントだが、これは沖縄経済界にとっ て、
>厳しい現実を目の当たりにする機会でもあった。
>沖縄の産業界はこれまでこういった大規模な事業を手がけた経験がなく、
>本土企業の参入を余儀なくされた。
>大規模な建築事業については本土企業の下請けとしてしか参加できず、
>レストランやホテルなどの観光事業でも、本土企業の圧倒的な規模と技術の前に
>抗するすべがなかった。
>このため、海洋博開幕直後から、県内企業は倒産が相次ぎ、失業者が増加したうえ
>県民は物価高騰にも見舞われることになった。

http://www.ryuseki.co.jp/prof/history2.html
518愛知万博:02/12/18 15:22 ID:REoJDGvi
(・∀・)・・・ 寂しい。

でもスレは517まで伸びた! ミンナ (・∀・) キテクレヨ!
519名無しさん@3周年:02/12/18 21:41 ID:Ct7uFzQ4
愛知県より住みやすい東京へみんな引っ越して来やぁ。
520名無しさん@3周年:02/12/18 22:03 ID:3kpmJMNZ
数年のうちに必ず来る東海地震。
万博開催中に地震発生。
もう日本も、愛知も滅茶苦茶。
起こらなくても赤字の始末で愛知県は滅茶苦茶。
521名無しさん@3周年:02/12/18 22:16 ID:28xDI7jt
愛知の経済も土建に頼る部分が多いからな。
地震が来たら地震特需でウハウハだよ。
みんな、募金してくれよ!
522名無しさん@3周年:02/12/18 22:32 ID:SM8d8JUe
素直にトヨタ自動車のための万博といったらどうだ。
どうせ下請けに入場券を買わせるんだろうから赤字にはならんだろうが

地元(愛知県)でも張り切ってるのは公務員だけ。
523名無しさん@3周年:02/12/18 22:54 ID:bCRPgEvz
まもなくここは 乂万博会場乂 となります。

.
\∧_ヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,, / \〇ノゝ∩ < 愛知万博いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) /    \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ ぶーぶーぶー /
//三/|三|\ タリー
  ∪ ∪ (\_/)タリー タリー また万博かよ〜
      ( ´Д) タリー タリー
     /    つ  (\_/)   (\_/)  ノ⌒ヽ、
    (_(__つ ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
524名無しさん@3周年:02/12/18 22:56 ID:9s3sLdlW
名古屋はええで
525名無しさん@3周年:02/12/18 23:10 ID:8xSQU38R
テレビ朝日で日曜やっている【劇的ビフォーアフター】で万博をリフォームしてもらえや。
526名無しさん@3周年:02/12/18 23:35 ID:LWTN6nAJ
愛知在住だが、万博逝きたいやつなんて見たことないぞ
タダでも逝く気になれんのに
527事情通:02/12/19 00:00 ID:uWJlKp2r
愛知県と名古屋市というのは職員レベルでは決して仲良くないし、一般職員
は普段の交流もない。愛知県職員は名古屋市職員を目下のように見ているが、
名古屋市職員は「冗談ぢゃねー、おれんとこは政令指定都市。採用試験もお
前らより狭き門」と譲らない。名古屋港管理組合みたいに両者の交代管理体
制の特殊な職場でも仲は良くない。名古屋市から愛知県(あるいはその外郭
団体)に出向するパターンもあるが、県職員と仲良くなったという話は聞か
ない。

よって、万博も県と市がお互いに責任をなすりつけあって失敗するのは決定
済み。
528名無しさん@3周年:02/12/19 01:06 ID:kwoc51Hq
>>527
愛知県と名古屋市の職員にジョンレノンのイマジンを聞かせよう。
529名無しさん@3周年:02/12/19 01:14 ID:J2DAmVgV
インパクより盛り上がればいいや。
530758:02/12/19 01:16 ID:RckDjvTA
正直、愛知万博はまあまあ成功するだろ。
お前らが思ってるほど失敗はしない。
大阪人は悔しいだろうが、愛知県人は手法が手堅いしね。
ま、DQNには詰まらんかもしれん。
知的な万博になる事を願う。
531名無しさん@3周年:02/12/19 01:20 ID:+ZO4Q/NY
富士通パビリオンはあるの?
532名無しさん@3周年:02/12/19 01:36 ID:nxVUYxKE
>>530
脳内万博成功おめでとう!
533名無しさん@3周年:02/12/19 01:36 ID:nWQ2yQcA
盛り上がらナイマラー!
534名無しさん@3周年:02/12/19 01:41 ID:4EUUPbS/
>>496
愛知県民ですが、絶対行きません。
デザイン博の時みたいにタダ券もらっても行きません。
535名無しさん@3周年:02/12/19 01:45 ID:kwoc51Hq
>>534
デザイン博のタダ券は誰がもったの?市民税から?

で、愛知万博は国民一人当たり、どれだけ負担になるの?
今の知事が英断して「やめる」と言った翌日には、
「知事の自宅前で朝の散歩に出かける所を何者かに.....」 
なんて物騒なニュースが出そうなくらいきな臭さあるね。
536名無しさん@3周年:02/12/19 03:26 ID:Sw7tVN1x
このスレが伸びないことからも愛知万博の人気なさがうががえる。
537Achernar ◆OTVBQIMqp2 :02/12/19 03:33 ID:VgOYK8xR
愛知万博ってなんなの?つくばは科学万博であれは研究学園都市
の認知のためと、あとは時代的にマッチしていて成功だったが、
愛知は何博?
538名無しさん@3周年:02/12/19 04:25 ID:0whVmGNe
目標入場者数ってのは、鉄道やら道路を整備したい水準に合わせて
決まったと聞いた。一応1500万人の根拠らしい
539名無しさん@3周年:02/12/19 05:01 ID:iMZPt2jp
ななちゃん人形さえあれば他はどうでもいいだろ
540つーか:02/12/19 05:02 ID:Xj1mJwWL
ツケは愛知県民の税金だけで補えよな(w
541名無しさん@3周年:02/12/19 05:04 ID:Pt0hZl0M
太陽の塔サイズのナナちゃんキボーン
542名無しさん@3周年:02/12/19 05:06 ID:dntI9fob
愛知万博にリニアモーターカー走らせるという話はどうなったの?
543名無しさん@3周年:02/12/19 05:06 ID:CaAZGJaP
愛知万博って何ですか?

借金を愛知自身で処理してくれれば別にドーデモいいです。
544名無しさん@3周年:02/12/19 05:07 ID:lkNBnY+t
2005年?だっけ? 愛知県民ですけど〜
どこでやろうと万博なんて受ける時代じゃない
青島に知事になってほしい
545名無しさん@3周年:02/12/19 05:08 ID:BmLU50vD
>>530
( ´,_ゝ`) プッ
546名無しさん@3周年:02/12/19 05:10 ID:Mg0487IH
どうせ愛知県民は無料でチケット貰っていくんだろ。
それで入場者目標達成とか発表する。
547名無しさん@3周年:02/12/19 05:13 ID:DPS8JZJy
>542
工事中。渋滞最悪(中央分離帯のような所に作ってやがる為)
>546
もらえない・・・。
一部の市町村は小中学生に配布するようだが。
548名無しさん@3周年:02/12/19 05:17 ID:DutK2Vmi
オリンピックの誘致に失敗したからって万博誘致するとは愛知県はアフォ
です。結局もうかるのはゼネコンであり裏金があり・・・最終的にターイホ
ちなみに名古屋はデザイン都市らしいです・・・( ´,_ゝ`) プッ
 
549名無しさん@3周年:02/12/19 05:25 ID:ULzYigFP
愛知ってだけで「行くのやめよう」となる。
もっといいネーミングないのかな、それと万博後も使える施設にしる!
無駄がないし、今後も小規模な商業・工業博覧会・イベントに使える。

太陽の塔&広大な空き地を放置した大阪を笑える有意義万博を希望。

550名無しさん@3周年:02/12/19 16:35 ID:R2EU6mUx
僕らの職場で万博に行こうといっている人皆無ですよ。
ただでもいきたくないね。
日当でも一人あたり2万円でも出してくれれば考えてもいいが。
まあ、愛知万博は恥をさらすだけでしょう。
551名無しさん@3周年:02/12/19 16:46 ID:SJ0bC3nV
デザイン博は高校の時、連れて行かれた。全然面白くなかったが。
今回のも、結局一部の奴の意地とかで無理矢理やろうと
してんだから、住民は白けて当然。
自然破壊の上に成り立ってるくせに言う事だけは立派。
住民が大事にしてた神社(市有地)は、「財政難なので
土地を売却」と取り壊すくせに、こんな下らん事に
つぎ込む神経がわからん…。
552名無しさん@3周年:02/12/19 17:57 ID:BJnchGQG
オリンピックを潰し、ワールドカップの誘致
を失敗させた愛知の強烈な市民団体が
なぜ万博ごときのショボイイベントを
潰せなかったのだろう?不思議だ・・・・
553うに ◆GMsFtDjP22 :02/12/19 18:21 ID:OzOcxTiL
巨大なパチンコホール造る事にしますか・・・パチンコ会場
554名無しさん@3周年:02/12/19 18:43 ID:Cc8rB1eH
万博にチョソとかチュンが大量に来て不法残留するんだろうな。
名駅裏とか今池が大繁盛しそう。
555名無しさん@3周年:02/12/19 18:45 ID:ygWFJHh5
何時ぐらいに分かるのかな?
各テレビ局、画面上に速報として流すと思う。
556名無しさん@3周年:02/12/19 18:57 ID:4+IoLFid
>>555
7時から開票開始、9時ごろ(せっているので10時くらい?)大勢判明。

それはともかく、熊本で開かれたお菓子博覧会はよかった。
1800円弱で大型会場と熊本城の2箇所に入れる。
拳を見せれば各種美術館、公共施設利用料割引サービスもうけられる。
同日でもバス100円でつながっているので移動は楽。
閉幕後も、お城入場券は12/28まで使用可。

会場では試食しほうだいだった(とくに平日は楽ちん)。
557名無しさん@3周年:02/12/19 19:20 ID:HgC6DKJn
愛知万吐く
558愛知万博:02/12/19 19:40 ID:zGXtjq9x
あ!スレが上がってる!

 ミンナ (・∀・) キテクレヨ!
559名無しさん@3周年:02/12/19 19:50 ID:qUDyg5b6
誰のための万博?
560名無しさん@3周年:02/12/20 01:24 ID:twlAJoB5
>>535
確かデザイン博では出展企業がタダ券配ってたよ。

>>546
だから、タダ券貰っても行かね――って!
561ロバくん ◆puL.ROBA.. :02/12/20 01:35 ID:uv/Jabg2
クマたんのパビリオンはありまつか?>(・∀・)ノ
562愛知県民じゃが:02/12/20 01:35 ID:WKmnbYaQ
アホかお前ら。
タダになるぐらいで逝くわけないでしょ。
愛知県民は現金命。
563 :02/12/20 01:42 ID:m5v+dOVR
>>554

オリンピックって単にIOC査察団に女抱かせてお金いっぱいお土産いっぱい
持って帰らせて本投票締め切り三日前の出て下馬評断然の名古屋を負かして
開催ぶんどっていって散々誤審して、判定不服なら審判殴って、係員が日本人選手を
蹴り飛ばしてさんざんドーピング問題もでた史上最低のホスト国を演じてくれた
韓国のロビー活動に負けただけでしょ(W
564563:02/12/20 01:47 ID:m5v+dOVR
>>552だったよ・・・

565名無しさん@3周年:02/12/20 01:50 ID:P0kxmYeu
これで愛知万博がコケて、
次の上海万博が大成功したら
「ああ・・・・もう日本はダメなんだね」という見解に拍車がかかる。
566名無しさん@3周年:02/12/20 01:52 ID:ueyqIH0f
伝説の大阪万博って入場者どれくらいだったの?
5千万人くらい?
567 :02/12/20 01:52 ID:m5v+dOVR
名古屋人は保守的だからね!
568名無しさん@3周年:02/12/20 01:54 ID:P0kxmYeu
>>566
今と輸送能力が比較にならんから、大阪万博に負けたら「失敗」だね。

ま、確実だけど(w
569名無しさん@3周年:02/12/20 01:57 ID:bmUSCfYM
イメージソングがヨシキなのが叩いてくれといわんばかり
570ジャイアン:02/12/20 01:58 ID:PGncElsv
「自然との共生」を謳ってるわりに
オオタカの住む森を潰して作る会場…。
スゲ−ぜ!!!!!(w
571ジャイアン:02/12/20 02:00 ID:PGncElsv
>>569
フミヤも一枚噛んでまつ。(w
どっちも氏ね!!!!!
572 :02/12/20 02:01 ID:m5v+dOVR
今時万博で金儲けなんてかなり難しいのにこの現状はもう無理!!

てかもう財政状態がホントに壊滅危機にあるぐらい壊滅状態なのに・・・
地方団体に外資導入なんて・・・んなこたーないが、大手銀行ぐらい真赤
573名無しさん@3周年:02/12/20 02:01 ID:sp6lx+Pw
万博って何するの?
574 :02/12/20 02:03 ID:m5v+dOVR
何するんだろーね(w
575名無しさん@3周年:02/12/20 02:07 ID:P0kxmYeu
>>572
かなり高い確率で人死にが出ると思う。
・・・・・いや、確実といって良いかも・・・・・
576名無しさん@3周年:02/12/20 02:15 ID:5qwB1MOt
>>521
たーけだな。その土建の美味しいところを東京の会社に持ってかれたから、
県民はシラケてるんだよ。しかも常滑空港とセットで。
577大覚アキラ:02/12/20 02:19 ID:nLonJdXw
まだ万博なんかあるのか?
田舎臭いな全く。


金  の  無  駄  だ  。
578名無しさん@3周年:02/12/20 02:29 ID:5qwB1MOt
>>573
愛知大儲け計画のはずが、不況の為大手ゼネコン救済事業にすり替えられた。
肝心要の跡地利用は、いつもの連中に真っ先に潰されたし。
579名無しさん@3周年:02/12/20 02:33 ID:AlgGkXdy
そもそも盛り上がって儲かるとでも思っていたんだろうか。
580名無しさん@3周年:02/12/20 02:36 ID:OenM84az
環境問題はどうなったんですか?
581名無しさん@3周年:02/12/20 02:48 ID:i2LVAbRD
メイン会場の瀬戸市内に産業廃棄物処理施設が50ヶ所以上!!
全国からごみが運ばれてくる!不法投棄も後を断たず!
それでいて「自然との共生」ってどういうこと??
報道規制がかかっているようで、マスゴミはこのことに全く
触れないようにして隠してるよ。

このまま開催して、この事実が海外のメディアにしれたらどうなることやら、、、
582名無しさん@3周年:02/12/20 02:50 ID:P0kxmYeu
>>581
それよりショボイことの方がニュースになるんじゃないかな(w
583名無しさん@3周年:02/12/20 03:00 ID:fAsUKGdx
俺瀬戸市に住んでるけど万博、って言葉自体目に止まらない程度だよ
584名無しさん@3周年:02/12/20 03:01 ID:ILrJadpq
愛知では荷が重過ぎるだろ
585つーか:02/12/20 03:03 ID:+TTzja5d
潰すなら海外の環境保護団体に宣伝しまくるしかない罠(w
586名無しさん@3周年:02/12/20 03:05 ID:TMpFAul7
>>583
そうだな俺も名古屋市民だけど「ふ〜ん、万博やるんだ?でなに?」って感じだしね
なんか「万博」ってだけで内容も見えないから期待もしないしな
587名無しさん@3周年:02/12/20 03:05 ID:RluPtHSO
>584 ああああ、ああ、あ、ああああ、ああ
あいちちちちちちちを

ばばばばばかかかかかににににすすすすすすルナ
588名無しさん@3周年:02/12/20 03:11 ID:kg+jvW0s
大赤字で会場の撤去ができず、リアル千ちひ状態に
589名無しさん@3周年:02/12/20 03:20 ID:OenM84az

確かに「愛知万博」に1,000%興味がわかねぇ。

そもそもこれからの時代に「万博」の意義ってあるのか?
590名無しさん@3周年:02/12/20 03:21 ID:iha1JMlI
失敗決定
591名無しさん@3周年:02/12/20 03:26 ID:mYuPScmo
以前「入場料、4600円取らないと採算取れません」という報告が出たのだけど
身内(万博実行委や推進派、協賛企業等)からですら『高すぎ!』と言われる始末

4000円近く払って、何もない野原を歩き回される万博…一体誰が来ると言うんだ?
592名無しさん@3周年:02/12/20 03:29 ID:fAsUKGdx
>>591
光学迷彩で何も無いように見せかけている野原だから無問題
593名無しさん@3周年:02/12/20 03:40 ID:RL4pqZI1
万博ってさ、後進国がやるもんだよ。
かつての大阪万博が受けたのは、当時の日本が後進国だったからだ。

そして未だに日本で万博やろうという話しが絶えないのは、そりゃもちろん、
年寄りがまだ日本の官僚のトップにいるからだ。
かつて大阪万博を成功させた年寄りどもが、いまだにその夢を追いかけていて、
そのまた部下も、万博成功こそが一人前の官僚への道!と誤解していることにある。
結局、政治のトップグループに年寄りがいる長老政治では、もう今の日本を支えきれないのだ。

夢見がちの老人諸君は、とっととベッドの上で寝ションべん垂れて逝ってくれたまえ。

594名無しさん@3周年:02/12/20 03:40 ID:lGgiJdd+
で、誰も人が来なくて、主催者側はしゃーしゃーと「予想外の入場者数
の低さ」とか言って、交通の便が悪いからだとか、充分な宣伝をしない
からだとか言うんだろうな。
595大覚アキラ:02/12/20 03:46 ID:nLonJdXw
>>593
禿同!

垂れるのは良いが、掃除してから逝ってほしい。
596名無しさん@3周年:02/12/20 08:35 ID:i/rHh2mz
これがオリンピックやワールドカップなら、ワクワクするのにな。

どうせトヨタ主導なら、自動車博でもやってくれ。
東海地方はトヨタ、本田、鈴木、三菱の工場があるんだからさ。
597愛知万博:02/12/20 13:06 ID:qDKvlXkF
|∀・) コソコソ




                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 愛知万博 愛知万博〜
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< たのしいよ! たのしいよ〜!
皆来てくれ〜〜〜!. >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
598名無しさん@3周年:02/12/20 17:22 ID:WFGnLIfv
>>597
たとえば具体的に何が楽しいの?
599名無しさん@3周年:02/12/20 17:49 ID:LCdhRpNs
でも、要するに中身が良ければいいんだろ




多分しょぼいだろうけど
600名無しさん@3周年:02/12/20 17:51 ID:kg+jvW0s
イメージソングも寒いし
601名無しさん@3周年:02/12/20 17:53 ID:e0YkhuNB
せまい日本で使い捨てテーマパークいくつも作るのはイクナイ。
602愛知万博:02/12/20 17:54 ID:qDKvlXkF
Σ(・∀・) >>598 痛い所を突きますね・・・

603栄町ビル:02/12/20 18:22 ID:VxrdnyV9
っていうか、フミヤは自分の歌をやりなおすのはヤメレ
604名無しさん@3周年:02/12/20 19:28 ID:V/RX3oSE
>>603
フミヤは万博に向けてなにやってくれたの?
605名無しさん@3周年:02/12/20 19:41 ID:FYZZPQiL
漏れは万博マニアで大阪万博以降で逝ってないのは「食の祭典」と「青函博」ぐらい。
韓国の大田万博も逝ったよ。愛知万博チョー楽しみ!
606名無しさん@3周年:02/12/20 19:42 ID:FYZZPQiL
>>605
×万博マニア
○博覧会マニア
607名無しさん@3周年:02/12/20 19:46 ID:1CJAhk+m
「食の祭典」は横路元知事の最大の汚点としていまでも語り継がれているな。
608名無しさん@3周年:02/12/20 19:51 ID:t+VJ24FJ
フミヤに5億払った時点で終わってるな
609名無しさん@3周年:02/12/20 20:12 ID:PWHj0VWP
名古屋デザイン博の時は、まだバブリーな時代で、企業のパビリオンもそれなりに金をかけていた。
でも、愛知万博はこの不況・・・企業もおざなりの参加になるだろうね。

この際だから、韓国のウリナラ魂を煽って韓国に金かけてもらおう。
ウリがナンバー1!!!
610名無しさん@3周年:02/12/20 20:27 ID:b9LSTwHF
愛知県民700万人のうち一体何人が開催してくれって頼んだんだよ。
611名無しさん@3周年:02/12/20 20:28 ID:0DCNuFCc
マネーの虎に出てくる社長にやたら名古屋人が多いのはなぜ?
すれ違いスマソ。
612名無しさん@3周年:02/12/20 21:15 ID:pIcNDjpt
オリンピック誘致失敗した後
当時の知事は、自殺しとる。

デザイン博は、赤字隠しが発覚。
当時の市長が賠償請求され
2審判決で市長と協会に対して2億円の返還命令が出とる。

万博こけたらどうなるかね。



てぐすね引いて待っとるがね。
613名無しさん@3周年:02/12/20 21:20 ID:kLN5tSeu
末広まきちゃんが責任とって死んでくれるんじゃないの?
つーかコロセ
614名無しさん@3周年:02/12/20 21:54 ID:L2mF2qSK
>>81
Σ(;´Д`) それはカンベン…

ウチの近所にリニアモーターカーまだ〜?
615名無しさん@3周年:02/12/20 21:57 ID:pWj2oW8l
愛知は国際的なことやったらあかんがね、ぜってゃー失敗する。
616名無しさん@3周年:02/12/20 22:00 ID:v182ihNS
>>615
もともと閉鎖的な所なのにな。
国際的な事やるより、日本国内の他の地と仲良くする方が先。
617名無しさん@3周年:02/12/20 22:01 ID:+XgGodXw
盛り上がりに欠けるつーか
阿呆な事で赤字増やすなよと思う愛知県民
618名無しさん@3周年:02/12/20 22:02 ID:RG4D4NRB
>>596
Σ(;´Д`) それ、ずーと前から似たような場所にあります。自動車博物舘
619名無しさん@3周年:02/12/20 22:15 ID:pIcNDjpt
愛知は車から飛行機までつくっとる工業県だがね。
工業品生産額もダントツ一位だがね。
そういう真に愛知を支えとる者に目を向けんと、バブルの頃はカスリで食っとって
不況になったらお上に泣きついてくるような土建屋に税金ばら撒く
のは許されんことだわ。

まぁええて。ぜってゃぁ失敗するで万博。見とってみぃ。
620 :02/12/20 22:20 ID:J5CeAh/e
まだ万博って続いてるの。知らなかった。
621名無しさん@3周年:02/12/20 22:33 ID:4hQrbCJL
622名無しさん@3周年:02/12/20 22:34 ID:2sPsl0KR
    ∧∧,..,、、.,、,、、..,_       /i          (´´
   ;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i       (´⌒(´
  ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      `"  ''`゙   ´´         (´⌒(´⌒;;
                 ダギャーーーーーーーーーーーッ
623地元民:02/12/20 22:51 ID:Ym5QD0VE
というか名古屋港水族館にでも行ったほうが
近いし安いし面白そうなわけだが。
624名無しさん@3周年:02/12/20 23:17 ID:3wjmPlAb
>>623
あそこはオススメ!! 
625名無しさん@3周年:02/12/20 23:23 ID:mw5cHVs3
シパーイしたら担当者は打ち首に処す
626名無しさん@3周年:02/12/20 23:25 ID:k97oqcmE
金シャチの国の水族館に
シャチがいない事が万博より問題かと思ふ
627名無しさん@3周年:02/12/20 23:34 ID:nyL/6Wgm
フミヤ4ね
628ジャイアン:02/12/20 23:48 ID:PGncElsv
>>613
新間ショージもな(w
629名無しさん@3周年:02/12/20 23:53 ID:nyL/6Wgm
ていうか
フミヤよりも篠原ともえに総合プロデュースをやらせてみたい。
630名無しさん@3周年:02/12/20 23:53 ID:v2BQ276m
反対派の請求棄却 取り壊し訴訟で名地裁(12/20)
手作りイベント知恵絞る 学生がフェスティバル計画(12/19)
ふるさと大使を県人会に委嘱 全国での知名度不足解消狙う(12/19)
来場者の輸送対策で関係機関が意見交換(12/19)
市民アイデア優秀作決まる 愛・地球博「共同館」(12/18)
仏パビリオンに本社の協力要請 テステュ氏が来社(12/18)
市民ボランティアスタッフ募集 交流プラザなど運営(12/17)
笹島の支援会場「5割知っとる」 モニター調査(12/17)
http://www.chunichi.co.jp/banpaku/
反対意見を無視する中日新聞記事の実態。
631名無しさん@3周年:02/12/21 00:02 ID:hcMSifg4
藤井フミヤやYOSHIKIの後ろに存在するものが重要かな。
裏事情の芸能界系の暗躍スレッドとか関係ある?
632名無しさん@3周年:02/12/21 03:36 ID:YmhgldJM
>>630
そりゃあ下手に、上の意見に逆らったら
出世できずに退職まで冷や飯になるわな
633名無しさん@3周年:02/12/21 12:04 ID:bGSNZXVV
藤井フミヤとかに頼まなくても、地元につボイノリオがいるじゃん。
名古屋はええよやっとかめをつくった山本正之も地元なのに
634名無しさん@3周年:02/12/21 14:40 ID:hcMSifg4
>>633
地元には金は流れないよな。
藤井を看板にして、もうける業者はどこ?
藤井も、その一味だろうし。
635名無しさん@3周年:02/12/21 21:42 ID:b+OPmdOa
もう在京TV局や大出版社に煽ってもらうしかないよ。トヨタ様に口キキしてもらってバラエティ企画おバカ番組にさらし物になってでも客を呼び込むしかないと思うね。愛知愚民脱出大作戦とか。
636名無しさん@3周年:02/12/21 21:45 ID:6ltQwR6M
まったく興味無い。金もらっても愛知万博には行きません。
637名無しさん@3周年:02/12/21 21:50 ID:aeRI87cd
名古屋在住ですが逝く気は全くありません。
638名無しさん@3周年:02/12/21 21:52 ID:bvH5lcXu
>>636
漏れは金くれたら行くかもな。
額にもよるが
639偉大なる窓際将軍様 ◆2LEFd5iAoc :02/12/21 21:57 ID:EgHUitJi
(ノ*゜▽゜*)15年前の「北海道、食の博覧会」ぐらい盛り上がったら良いね。
640名無しさん@3周年:02/12/21 22:03 ID:0Fc9UGqg
どうでもいいけどマスゴミが盛り下げてるんだろ
641名無しさん@3周年:02/12/21 22:05 ID:lucXBPTm
各町内会に割り当て
買わない世帯は村八分。
ごみも持っていってもらえない。
名古屋ならありそうなことだ。
642名無しさん@3周年:02/12/21 22:06 ID:JSVdXbso
つぼイのりお・宮地由紀夫プロデュースの愛知万博なら見に行きたい。
なんで、フミヤなんだよ。
山本正之>フミヤだろうが。

今の関係者全部あぼーんしてやり直し。
今のままなら、絶対見に行かん
愛だの地球だのぼやけたテーマの万博を、
愛知でヤル意味あんのか?どこでやってもおんなじだろ?

つか、このスレ上がってくるまで忘れていた(w
643むにゅう:02/12/21 22:08 ID:FiGTo362
だって、さあ、名古屋駅の西口周辺はいまだに、朝鮮人に制圧されたままなんだから、
盛り上がりにかけるのもしょうがない。(w
644名無しさん@3周年:02/12/21 22:10 ID:lucXBPTm
青少年公園をぶっ壊してしまった。どうするつもりだ…
645名無しさん@3周年:02/12/21 22:12 ID:jkSTzN/k
名古屋は楽しめる場所がない罠
646名無しさん@3周年:02/12/21 22:14 ID:n+36XvJR
万博ってちょうくての戦いあったとこだよね?
さらに有名になれていいんじゃないかな。
647町民:02/12/21 22:15 ID:vdym6jAy
>>646
ながくてだからね
648名無しさん@3周年:02/12/21 22:16 ID:gfC2p6zv
いまどき田舎万博?
時代お・く・れ
わたしゃ逝きません。
649名無しさん@3周年:02/12/21 22:16 ID:xftUCQoH
http://h13-san-in-sen.tripod.com/www.makiko-s.htm

末広まきこのメールアドレスがある訳だが。
しっかし落選後に更新なしが笑える。
650名無しさん@3周年:02/12/21 22:16 ID:UyZ0np0U
>>646
「ながくて」だろ
651名無しさん@3周年:02/12/21 22:20 ID:eY3kEMBJ
>>639
いとすさまじ
652名無しさん@3周年:02/12/21 22:21 ID:JSVdXbso
>>646
「ながくて」が正解。
字面は長久手(古くは長湫)

深夜トラックを止めて仮眠を取っていた運転手が
ほら貝と馬の蹄の音を聞いて、後日そのあたりの食堂の人に
その話をして、古戦場だということを知らされ、ガクガクブルブルした、
と言う話を聞いたことがあります。
653名無しさん@3周年:02/12/21 22:23 ID:JSVdXbso
今からでも遅くない、「愛・ヘルス博」に変更しる!
654名無しさん@3周年:02/12/21 22:25 ID:bvH5lcXu
>>653
自然豊かな海上の森が一気に胡散臭すぎる土地に
655名無しさん@3周年:02/12/21 22:27 ID:vwKKSAcj
まさか本気でやると思わなかった。
誰が行くんだ?
656名無しさん@3周年:02/12/21 22:28 ID:JSVdXbso
>>654
でも入場収益はハネ上がる。
657サヨっ茶マン:02/12/21 22:35 ID:IAlAqoGc
愛知県って、トヨタ自動車工場で社会・経済が成り立っている場所。
658名無しさん@3周年:02/12/21 22:42 ID:7ztflrGa
大名古屋ビルヂングがある    それだけでいい
659名無しさん@3周年:02/12/21 22:45 ID:3rZ8daRH
万博会場の近くに住んでいる俺でさえ関心無いもん(w
660名無しさん@3周年:02/12/21 22:46 ID:gmKbeaW/
名古屋人たちは自分たちの税金が無駄遣いされるのに

反対しないあほばっかり

日本の恥
661名無しさん@3周年:02/12/21 22:52 ID:Egdk2ij0
トヨタの事務方の名刺には万博マーク入ってるけどな。
662名無しさん@3周年:02/12/21 22:52 ID:LD/xAbx5
愛知マンパク
663名無しさん@3周年:02/12/21 22:57 ID:X53OxmCk
トマソンっていいやつだね。ミランはライバル多いけどがんばってほしいな
664名無しさん@3周年:02/12/21 22:59 ID:bvH5lcXu
>>660
万博に反対して送り出した政治家にまんまと寝返られたらもう動きが取れんよ。
あのババアまじで殺してえ
665名無しさん@3周年:02/12/21 23:00 ID:/NxGr016
万博って誰のためにやるんすかー?
666名無しさん@3周年:02/12/21 23:13 ID:/D7xmXVA
盛り上がらないのは魅力がないからではないかと思う。
667名無しさん@3周年:02/12/21 23:14 ID:8BzEep33
まあ、名古屋人は馬鹿だからしかたがないよ。
668名無しさん@3周年:02/12/21 23:15 ID:5QHrIOL6
万博ってマジでやるんですねえ。
壮大なギャグかと思っていたんですが
669 :02/12/21 23:16 ID:cvLE60Px
万博って歴史上のものかと思ってたら、まだあるんだ。
670名無しさん@3周年:02/12/21 23:17 ID:1sWPzLQ3
決まる前から不要不要ってマスコミが言ってりゃ(特に新聞)、
盛上がるものも盛りあがらんわな。

普通に宅地開発すりゃいいものを、無理にイベント作るからこうなる。
県北部の交通網が便利になるので俺は歓迎。
671名無しさん@3周年:02/12/21 23:19 ID:YytaZ/dz
反対するために建設予定地にはえてる木を個人名義で買ったりしてたな。
で、末広まきこも買ってたんだが、寝返ったとたんに木の名札を夜中に外していったらしい。
672名無しさん@3周年:02/12/21 23:43 ID:FIvnqUYN
万博=20世紀の残骸
673名無しさん@3周年:02/12/21 23:48 ID:fQj9dMIy
甘釘パチンコと設定6パチスロを5万台設置すれば
盛り上がるんではなかろうか?
674名無しさん@3周年:02/12/21 23:53 ID:P4G1J/Sw
万博も空港も、
すべてトヨタの顔色見ながらやってる訳じゃん。
名古屋市民は無視されてる感じだしな。
盛り上がりようがないでしょ。
675名無しさん@3周年:02/12/21 23:56 ID:fKS7dzUe
万博てオリンピックみたく何年おきに開催と決まっているの??

俺が知っている万博て
パリ万博・大阪万博・沖縄万博・つくば万博。だけなのだが・・・
676名無しさん@3周年:02/12/21 23:57 ID:fQj9dMIy
>>673
それとインベーダーゲーム 10万台。
677ぴかちゅう(戒名):02/12/22 00:00 ID:yfKrNyQl
>>673
スロットでしか物事が考えられないスロプー。ぷぷっ。
>>676
厨房はもう寝なさい。
678名無しさん@3周年:02/12/22 00:02 ID:3UDIaWhD
>>677

名古屋といえば、パチンコとインベーダーゲームだろ(?)
679名無しさん@3周年:02/12/22 00:02 ID:p9e6v2gH
愛知万博は、2005年3月から6ヵ月間、名古屋市郊外において
開催するもので、大阪万博以来の大規模博覧会として、世界に
向かって情報発信を行う国を挙げてのナショナルプロジェクトです。


680ぴかちゅう(戒名):02/12/22 00:03 ID:yfKrNyQl
>>678
いつの時代の話ですか?
681名無しさん@3周年:02/12/22 00:05 ID:p9e6v2gH
名古屋といえばこの間までセブンイレブンがなかった。
12月上旬にいっせいに開店したが、開店祝いの花を
みんなが奪うように持ち去り、東京から駆けつけた幹部を
唖然とさせた。
682名無しさん@3周年:02/12/22 00:09 ID:LeDKeZ8J
>>681
いりなかに割と昔からあった気が
683名無しさん@3周年:02/12/22 00:12 ID:EDPmunGB
2000年ドイツで開催されたハノーバー万博は1000億円を超える
赤字で終わったそうな。
684名無しさん@3周年:02/12/22 00:26 ID:wTo0XzJt
>>660 その前後

いまだ浸透せず。

「名古屋人たちは自分たちの税金が無駄遣いされるのに」じゃないんだよ。

「国民」にツケがまわるから、誰がいっせいに反対するべきか
気がつかなくちゃいけないんだよ。

愛知県で開催される<日本>の万博なんだよ。
685名無しさん@3周年:02/12/22 00:37 ID:1P7QSPAb
自動車博物館、ラグーナ蒲郡、長島温泉だけが繁盛しそうなヨカーン。
あとは名古屋市内のパチンコ屋モナ。
686名無しさん@3周年:02/12/22 00:44 ID:p9e6v2gH
グランスパーナガシマ
687名無しさん@3周年:02/12/22 00:44 ID:vBeVpoSR
>>681
花を持っていくのは名古屋の至極当然のことだ。
688名無しさん@3周年:02/12/22 00:45 ID:sezcml3n
山口のきらら博を覚えている人はどれだけ居るんだろうか。
チケットをそこら中にばら撒いて来てもらったたと言う奴。
短期決戦で、入場者も多く、イベントも面白かったらしく、
成功した部類に入るんだろうか。
赤字、黒字になったのかさっぱりわからんが。
しかし、博覧会が終了した後、道路と用地を作りたかったのに、
この前通りかかったらなーんにもなかったよ。


このスレッドを愛知万博をやろうと言っている担当に見せたい。
あと、俺は愛知万博は行きません〜
689名無しさん@3周年:02/12/22 00:55 ID:ESJ9iq9A
>>679 ちがうだろう?

愛知万博は、2010年の上海万博と比較して見るならば、
大阪万博以来の大規模博覧会として、世界に向かって
いかに日本がショボくなったかを発信してしまう
国を挙げてのナショナルプロジェクト・・・・だろ?(w

今のままだと間違いなくそうなる。
690名無しさん@3周年:02/12/22 01:04 ID:038odhik
末広まきこを語るのならばこのHPしかないでしょう。
http://members.tripod.com/~sennou/

691名無しさん@3周年:02/12/22 11:46 ID:7dxtKJ1X
末広まきこ、は大阪出身で愛知から出馬したわけだが。

あまりの評判の悪さに自民党愛知県連に見放され、
この前の選挙では大阪出馬
 「生まれ故郷に帰ってまいりました」
とかホザイテいたな。
692名無しさん@3周年:02/12/22 11:48 ID:SspXWcjq
愛知県の金持ちは高い確立で在日。
パチンコ産業豊富だし。
693名無しさん@3周年:02/12/22 12:08 ID:w6bKZPPX
愛知って万博やるから、ワールドカップの開催誘致失敗したんだよな?
ご愁傷様。
694名無しさん@3周年:02/12/22 12:14 ID:xugyihDI
>>687
結婚式の花も参加者に分けるよな。
東京じゃ見ない。
695名無しさん@3周年:02/12/22 12:15 ID:JFhnxMTa
>>619
あんた最高だよ。
禿同。
696名無しさん@3周年:02/12/22 12:30 ID:AzXijKO3
>>694
東京がどうした?
名古屋には名古屋の風土があるわな。
それが土壌となって数々の偉人達を生み出したわけなんだから、おめらにあわせる気は無いよ。
697名無しさん@3周年:02/12/22 12:32 ID:pZrm8Ill
ヤメテクレー 
698名無しさん@3周年:02/12/22 12:36 ID:PkUdvHGz
おれ名古屋市民。
今一番いきたいのは、東京ディズニーシー。
愛知万博?そんな始まる前から結果がわかっているところには行きませんよw
たぶん協賛企業の社員と学生の遠足しかいかないんじゃないですか?
699名無しさん@3周年:02/12/22 13:00 ID:31XSmbw/
皇太子殿下が万博の名誉総裁だぞ
万博が失敗したら、どうすんだYO
応援して、成功させようぜ
700名無しさん@3周年:02/12/22 13:05 ID:TcUU/grm
誰が総裁だろうとコケルと判っている万博には
反対だろ。費用だってバカにならんし。
名古屋人の面子の為に財政逼迫させてどうするんじゃ…
701名無しさん@3周年:02/12/22 13:10 ID:1pwRAOVy
>>700
橋本龍太郎のメンツもかかっています
702名無しさん@3周年:02/12/22 13:19 ID:NiT4r0pL
>>1
盛り上がりに欠けるのは、万博を口実にして国からいろいろとお金を
分捕りたかったから。

万博を口実に、高速道路や空港ができるメドが立ったので、
もうだれも万博に力を入れる気になれないのだろう。



703名無しさん@3周年:02/12/22 13:37 ID:d0Sx8IC3
>>514
>>515

結局、借金が残るのね。
704名無しさん@3周年:02/12/22 13:39 ID:rm8vlKmN
まだ、中止出来るんだろ、愛知万博。
知事選で中止に追い込め!

こんな環境破壊万博は!
705 :02/12/22 13:52 ID:lRnVMlxy
>>704
対抗馬は自然保護団体の代表さんなんだから、どうせ東京の二の舞でプラマイ0
706名無しさん@3周年:02/12/22 14:03 ID:pC3B9K3d
メルサがあるんだよね?
メルサって何?
707 :02/12/22 14:29 ID:Sg24FAI5
いまさら万博って時代ですか?
708名無しさん@3周年:02/12/22 14:31 ID:cq9e9qTR
勉強になりました。
709偉大なる窓際将軍様 ◆2LEFd5iAoc :02/12/22 15:35 ID:W1wd2Luu
215 名前:ぢゃん ◆N9cmoe2A0A :02/12/22 15:30
大規模な公共事業が失敗(不採算)の場合、
確実に

地元住民の「 住 民 税 」が上がります(・∀・)アーヒャヒャヒャヒャ 
710名無しさん@3周年:02/12/22 18:46 ID:KHm3ONBJ
たかだか半年間のイベントに税金を無駄に使わないで欲しい。

半年間ですよ。半年間。それが終わったら景気もおしまい。
一過性の景気対策でしかない。そのあとは増税が待っている。



711ファイヤーオードリー:02/12/22 19:11 ID:NEBehi81
末広まきこによるイメージダウンは大きいよ。
名古屋市近郊の森を破壊して万博地を確保する計画縮小に迫られて実現。
ていうか、圧倒的に地元は万博反対の構えでした。地元民無視されてましたからね。
712?t?@?C???[?I?[?h???[:02/12/22 19:14 ID:NEBehi81
万博総裁辞退した人。。。のべ何人?
713名無しさん@3周年:02/12/22 19:20 ID:n3GsbTa3
もう万博とか国体とかやめれ。腐れ土建屋を喜ばすだけ。
714名無しさん@3周年:02/12/22 19:22 ID:8LQfWdhK
三波がいないとイマイチ盛り上がりにかけるよな
715 :02/12/22 19:23 ID:502rvd02
瀬戸まで車でも電車で2時間近くかかるうちの市でも
「万博に来る外人をどうもてなすか?」なんて検討会やってた
で、出た結論が「来るわけねーか・・・」だったんで
「この際だから、いろいろブチ上げて補助金を!」という結論になった

こうして税金は土建業者の手に渡っていきます
716名無しさん@3周年:02/12/22 19:31 ID:jzQ/XxqW
だから赤字を少なくする知恵が要るんだよ。2ちゃんねらーの知恵を集めて【愛知版アポロ13】できないかな。
717偉大なる窓際将軍様 ◆2LEFd5iAoc :02/12/22 19:42 ID:W1wd2Luu
(・∀・)<世界性風俗博覧会きぼんぬ
718名無しさん@3周年:02/12/22 19:43 ID:4wfHGkbJ
コミケin愛知
719名無しさん@3周年:02/12/22 19:45 ID:3Cixwlq6
>>718
冗談じゃなく、そっちの方が人が集まるかもしれん・・・
720名無しさん@3周年:02/12/22 20:18 ID:uWCDwOMR
いやコミケ博だとチト弱いな
アニメ博としてデス二ィとかも混ぜればいっぱい来るかと
721名無しさん@3周年:02/12/22 20:19 ID:NdIaCu3s
かつて万博というのは、国家の威信を見せつけあう場だった。
開催国は自国の威信をかけて万博を開催した。
しかし、愛知万博には「日本国の威信、日本国の意志」が
全く感じられない。単なる地方博、地域博に終わるだろう。
722 :02/12/22 20:24 ID:lRnVMlxy
近くに広大な土砂採掘場があっても森林ぶっこわして開催する自然万博
そういや初期に絶滅危惧種の桜切った土建屋がいたな・・・
723名無しさん@3周年:02/12/22 20:28 ID:/A6puE2J
存在自体全く忘れていた。
つくば万博は行きたいと思ったが、これには全く魅力が感じられないな。
名古屋人は盛り上がっているのかな?
724名無しさん@3周年:02/12/22 20:35 ID:+TmwrWB9
愛知万博最大の収穫は
計画以来延々議論をしていること。
名古屋人は民度が高いのでイベントマンセーにはのせられない。
惨敗直前まで「五輪誘致マンセー」一色だった
大阪市民とは大違い(w
725名無しさん@3周年:02/12/22 20:45 ID:FOgzNkbT
首都移転の予備インフラなんだよ。愛知万博は。
地価下落とデフレの進行で都心に人口が回帰。
北朝鮮の緊迫でアメリカ軍に対するリスク管理は重視できない。
こんな理由で肝心の首都移転が消えてしまった。どうする?愛知県
726名無しさん@3周年:02/12/22 20:46 ID:GtdHAE7h
東京五輪→美濃部のため
大阪万博→松下のため
愛知万博→豊田家のため。
しかし、愛知で今更そんなことする必要性はないので、盛り上がりに欠けて当然かと思われ。
727名無しさん@3周年:02/12/22 20:50 ID:UZjGzWbG
日本国内も国内だけど、こんな状態で各国への根回しは大丈夫なんだろうな?
パビリオンが未完成で開催なんて事になったら大変だよ
728人生香炉:02/12/22 21:59 ID:SHKYHLD0
末広なんとか 出てこい!
729名無しさん@3周年:02/12/22 22:08 ID:CVqwtd+o
もう、やめになったんじゃなかったのか。
今からでも遅くない、愛知県は「ごめん、やめる」と言ったほうがいいんじゃないの。
このまんまじゃ、地方博並にもなんないよ。地方博は、だれも見向きもしないけど、
地元だけは、かってにマスターベーションで気持ちよくなるってのが相場だが、
地元も気持ちよくなんかなんない。最低。会場は、役所に動員された職員ばっかで、
愚痴のこぼしあいって構図が見えてるぞ。
730 :02/12/22 22:38 ID:cbK6jF/X

まんぱく希望  お○んこぱくぱく
731名無しさん@3周年:02/12/22 22:42 ID:dHoGdOET
そもそも何の為にやるんだ?
国費投入したりしてんのか?
732名無しさん@3周年:02/12/22 22:46 ID:SHKYHLD0

>>731
 堺屋太一のためじゃなかったけ? 香具師はインパクか
733名無しさん@3周年:02/12/22 22:50 ID:1pwRAOVy
どうせ県や市町村、国家の公務員が一人10枚のノルマをさばくことに
なるから関係ない。協賛企業もまとめ買いさせられるんじゃないか?
734名無しさん@3周年:02/12/22 22:57 ID:e74JFbAu
>>732
当の本人も途中で匙を投げ、役員を辞任
トヨタと藤井フミヤと、愛知県庁内の一部が喜んでるだけだと思う
735名無しさん@3周年:02/12/22 23:03 ID:SEbEkRGl
中日新聞と、系列のCBC、東海テレビ、東海ラジオなどの
電波ぶりは際立っている。
736名無しさん@3周年:02/12/22 23:49 ID:lsq0hQGN
>724
ほとんどの大阪人は五輪招致にめちゃめちゃ醒めてたよ...。
(メディアには載ってなかったかもしらんけど)

昔、デザイン雑誌で愛知万博PRツールが紹介されてたなー
(多分外国向けか、承認もらうためのやつ?)
国内の一流デザイナーが手掛けた
すごいよくできててさも環境のこと考えてそうな立派なつくりの冊子だったのに
そのあとに実態が環境破壊だってわかったんだよね。。。
737名無しさん@3周年:02/12/23 00:02 ID:nFwk3O9W
フミヤプロデュースとゆーところで既に逝ってる
岡本太郎カムバーーーック!!
738名無しさん@3周年:02/12/23 00:07 ID:x/0U6MfK
コミケのようだがそうじゃなく、
ジャンルを問わずに世界中のエロ本を取引するイベントを開催すれば
異常に人が集まってくるんじゃないかと思うんだがどうよ
739名無しさん@3周年:02/12/23 00:14 ID:duCH7Xso
>>739
異常に人を集めたいのなら、それは良い考え。
しかし、「愛知」という地域が世界中から冷たい視線に
晒されることになるかな?
740名無しさん@3周年:02/12/23 00:27 ID:smdWbroO
万博はいいよ
失敗してもどうせ一過性のイベントなんだから
広島はアニメワールド構想なんてマジやばいもんが秘密裏に進行してんだから、、、
741名無しさん@3周年:02/12/23 00:29 ID:s4GGnOmV
コミケ招致か。いいアイデアだ。
742名無しさん@3周年:02/12/23 00:31 ID:ZB280uXV
東海地震発生でそれどころじゃなくなる予感がする
743名無しさん@3周年:02/12/23 00:40 ID:/CrLDVOe
>>731
この博覧会は「国費」投入だよ。
日本で働く人たち全員の税金だよ。
「地方博覧会」じゃないんだよ。
みんな忘れちゃいけないよ。

藤井やYOSHIKIの所属組織に、どうして金が流れるのか、その理由を知りたいよ。
744名無しさん@3周年:02/12/23 00:43 ID:tsVltWYf
>名古屋人の面子の為に財政逼迫させてどうするんじゃ…
名古屋じゃほとんどの奴が諦めてる
基本的にはトヨタのためだもん
場所も名古屋じゃないし、豊田市の外側ってのが正解だろ
もともと跡地を住宅地にする予定だし
ここ1,2年でトヨタの住宅販売が愛知県内で1位になったのと符合してる
トヨタの新交通システムも採用されてるし
745名無しさん@3周年:02/12/23 00:46 ID:RQecybcg
今すぐ中止しろ!
746名無しさん@3周年:02/12/23 00:52 ID:x/0U6MfK
>>745
関係者が順番に全員怪死するような事態にでもならない限りもはやムリ
747名無しさん@3周年:02/12/23 00:54 ID:DPxRjXtT
土建屋しか盛り上がらないだろ。
インパクで懲りてないのか。
748名無しさん@3周年:02/12/23 01:04 ID:hmM6Gx+R
なんで愛知で万博やるって決まったの?
749名無しさん@3周年:02/12/23 01:10 ID:smdWbroO
フミヤの大量の抗議メールでも出す?
750名無しさん@3周年:02/12/23 01:13 ID:lW6e3Jly
文相が決めたことです。
751名無しさん@3周年:02/12/23 01:18 ID:hmM6Gx+R
>>750
サンクス
752名無しさん@3周年:02/12/23 01:20 ID:RW5rR87Y
トヨタカップだったのか

753名無しさん@3周年:02/12/23 01:22 ID:Wm2B+cbW
「海外から万博見に来る客の為に国際空港を作ろう!」
って、凄まじい思考能力の欠如だよなぁ

〜万博と並ぶ、二大(土建屋ウハウハ)プロジェクト。中部新空港
754 :02/12/23 01:26 ID:eyJmJk/Y
本当にアホな奴が多いな。
しっかり議論されている愛知万博は内容の濃いものになるぞ。
DQNのお前らにはこむつかしくて詰まらんかもしれんがな(W。

日本を支えている名古屋の力に世界が気付くいいきっかけになるだろう。
755(・`ω´・):02/12/23 01:30 ID:4PIeNCgF
アヒャヒャ
いまさら万博って・・・発想が30年程古い気がするなぁ。
熱心に発案・誘致活動・予算獲得に動いたのは団塊な奴らなんだろうなあ。
奴らバカだから
756名無しさん@3周年:02/12/23 01:30 ID:/CrLDVOe
>>749
フミヤではなく藤井と呼んだ方が悪人っぽく思うだろ?
国民の税金を手中に納め、好き勝手な事をやっているわけだ。
もらった金で自分のCD買い戻せばヒットチャートも上位に入るしね。
土建屋、芸能界、みんなウハウハしてるね。
757名無しさん@3周年:02/12/23 01:31 ID:dMZcwFMo
名古屋に関わるとろくなことないよ。
758名無しさん@3周年:02/12/23 01:33 ID:RW5rR87Y
地元の小学生ですら興味ないってさ
759名無しさん@3周年:02/12/23 01:37 ID:/CrLDVOe
>>754
おいおい、
名古屋市は、愛知県のやる事に反抗してるんじゃないか?
760(・`ω´・):02/12/23 01:38 ID:4PIeNCgF
東京万博って何年だっけ?

その時代と比べて今の世界の距離がどの位近くなったか、その比率が
その時代と比べたときの今の万博の価値の無さなんだろうな。
761名無しさん@3周年:02/12/23 01:38 ID:9Ik9yV5E
何だ、まだ3年後か?

やめろやめろ!まだ間に合う!!
762名無しさん@3周年:02/12/23 01:39 ID:fq5LePYJ
最後は無理矢理に黒字にするだろうな
デザイン博の時のように、、、
今度はイス1客あたり100万円はしそうな気配
763(・`ω´・):02/12/23 01:44 ID:4PIeNCgF
デザイン博ってあったな〜。いつどこだっけそれ。どうでもいいけど。

で、デザイン博のときはどうやって黒字にしたのですか?
764名無しさん@3周年:02/12/23 01:46 ID:Q3tPYpyX
すべては愛知女がブサイコなのが悪い
765名無しさん@3周年:02/12/23 01:46 ID:smdWbroO
>>756
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1037583793/l50
こっちでも言ってやってください。。
766名無しさん@3周年:02/12/23 02:02 ID:x/0U6MfK
愛知女といえば樹海で拾われたアレは今いずこ?
767名無しさん@3周年:02/12/23 02:03 ID:AyulYHXx
とりあえず
B'z、浜崎あゆみ、宇多田ヒカル、GLAY、ジャニーズ全員、モー娘。のコンサート、
ボブサップVSバンナ、コミケ、ゲームショー、フジロックフェスティバルを開催すれば
100万人くらい集めれるんじゃねぇか?
万博とは関係ねぇけど。
768(・`ω´・):02/12/23 02:05 ID:4PIeNCgF
>>767
日本人しか集まってこない万博になるけどな(w。
769名無しさん@3周年:02/12/23 02:06 ID:Nb8ObR0V
「ともだち」と一緒に万博を成功させよう!


がいしゅつなんだろうな・・・。
770名無しさん@3周年:02/12/23 02:07 ID:kTQe4OiM
まだ万博とかで儲かると思ってるヤツ、実在するんだ…。

どうせだったら衛生博覧会とかやれば?
メインテーマは「性と繁殖」とかで。
771名無しさん@3周年:02/12/23 02:15 ID:nihOqFK/
>>767
その企画はなかなか難しいんで、代替案としまして

藤井フミヤ、Xのヨシキをスペシャルゲストに、
つボイノリオ、宮地由紀雄、ジェームス・ヘイブンス、山田昌、新間正司のトークショー

天才クイズ・お笑いマンガ道場の公開録画で来場100万人を目指します
772名無しさん@3周年:02/12/23 02:18 ID:Le6mlips
>>771
新間はマズイと思う。末広程ではないが。
773名無しさん@3周年:02/12/23 02:19 ID:x/0U6MfK
>>772
むしろ末広を万博計画の中心に据えれば世間の注目は集まるかもな
いよいよ人が来なくなると思うが
774名無しさん@3周年:02/12/23 02:21 ID:G56b54Dt
>>773
で、「私一人の力で愛知万博を開催に導くことができました」とか言うわけだ。
775名無しさん@3周年:02/12/23 02:22 ID:+9yMrc5T
「愛・地球博」への来場をお考えの皆様へ・・・

・車でのご来場はご遠慮ください。
会場へつながる道路は信号が多く、平日、休日を問わず渋滞しています。
地元住民の方より、かなり以前から「現行の片側2車線の道路を3車線に。」
という要望がございましたが、道路の中央部に「リニア」を通すため、
3車線化は実現不可能となっております。
「愛・地球博」開催中は普段以上の渋滞地獄絵図が予想されますので、
会場へのご来場は、公共交通機関をご利用ください。
名古屋駅からのアクセスは下記の経路が便利です。
名古屋駅→地下鉄東山線終点「藤ケ丘駅」下車→東部丘陵線「青少年公園」下車
なお、「藤ケ丘駅」は一般通勤客の利用を想定して設計されていますので、
ホーム、階段、改札口、駅舎出入り口での混雑が予想されます。
くれぐれも、ホームからこぼれ落ちないようご注意ください。

また、「愛・地球博がどうしても見たい」という方以外は、
ご来場をお控えいただきますよう、お願い申し上げます。

※本博覧会の名称は「愛知万博」ではなく「愛・地球博」です。
 「あいち」と「あいちきゅう」をかけた、夢のある名称です。
776名無しさん@3周年:02/12/23 02:28 ID:G56b54Dt
>>775
げーっ、本当に愛・地球博なんだね。
http://www.expo2005.or.jp/
777名無しさん@3周年:02/12/23 02:35 ID:1oUllMkX
トヨタ万博に改称しる!
778名無しさん@3周年:02/12/23 05:04 ID:lEydMBRZ
愛恥丘穿くハァハァ
779名無しさん@3周年:02/12/23 05:05 ID:cHbJFv+P
愛知に住んでるけどそういやすっかり忘れてた。
正直みんなどうでもいいって感じだと思う。
780名無しさん@3周年:02/12/23 05:16 ID:3NY/UTD2
↑ です。名古屋市民ですが、例えば勤め先などでチケットがもらえて、さらにタイミングが合えば行くかも。
781名無しさん@3周年:02/12/23 05:21 ID:gD6G/jbv
藤が丘から乗換えなんて出来るのか?
すげぇ混むぞ。(特にミスド前
782名無しさん@3周年:02/12/23 05:23 ID:mIC5UFxW
身体に金粉を塗りたくった名古屋人が
シャチホコでお出迎えしてくれるなら
見に行ってもいいかな?
783名無しさん@3周年:02/12/23 14:28 ID:lXZKg+wO
>>779
知らないでほったらかしてるうちに
利権企業と行政のたかり体質で愛知の財政は食いつぶされて、、、
784名無しさん@3周年:02/12/23 14:32 ID:dCtxeFVk
愛知だめポの確信。
785>:02/12/23 14:34 ID:OZYU3TdO
>773
天むす
出店する
786ほろろ工房φ ★:02/12/23 15:09 ID:???
確かに地元の自分からしても盛り上がりに欠けてると激しく感じる。
もっと何か目玉みたいのが無いものかねぇ。

tetsukaze何とかしる!
787名無しさん@3周年:02/12/23 15:14 ID:wTSPzfnR
謝罪と賠償を要求するある
788名無しさん@3周年:02/12/23 15:16 ID:1oUllMkX
天むすって名古屋の名物なのかよ。
どこにでもあると思ってた。味噌カツも。
789名無しさん@3周年:02/12/23 16:18 ID:33XvFQpR
>>788
天むすは末広まきこが商標権持ってるんだよ。
790名無しさん@3周年:02/12/23 17:13 ID:YT4wxzXu
レインボーホールでコミケでもやった方が儲かるような気がするわけだが(w
791:02/12/23 17:16 ID:woiZ8Uxe
22歳の現役モデルだよ。彼氏と別れて寂しいよ〜!フェラは上手いよ!アナル舐めも好きだよ。巨乳好きな方mail頂戴!お尻の穴も丸見えの 恥ずかしいドアップ写真も送ってあげるよ。
http://www.c-spot.org/?momo
792名無しさん@3周年:02/12/23 17:21 ID:IDjoXWAN
愛知で万博やるなんて初めて知りました。
恐らく行かない
793 :02/12/23 17:21 ID:cHbJFv+P
771
マニアックでいい。名古屋は名古屋らしくしないとな。
パビリオンで、スガキヤのラーメン売ってもいいよ。>宮地へ
794( ゚д゚)ポカーン:02/12/23 17:24 ID:cHbJFv+P
ていうか、フミヤってヒットした歌あれしかないじゃん。
しかも、また歌いなおししてるだけだし
795名無しさん@3周年:02/12/23 17:27 ID:lU2eKWlh
万博会場に設置される(はずの)世界一の大型スクリーンで内外のAVを一日中上映すれば結構客が集まると見た!
796名無しさん@3周年:02/12/23 17:30 ID:BXcDcata
チクリ裏事情板でフミヤのこと聞いてこい。2ちゃん右翼が喜ぶネタあるぞ。
797名無しさん@3周年:02/12/23 17:35 ID:mOZGMYMU
もうデポちゃんでお腹いっぱい
798名無しさん@3周年:02/12/23 17:35 ID:M/XmbY8H
やめても誰も気づかないと思うよ
799名無しさん@3周年:02/12/23 17:37 ID:f5L4jNj7
>>792
ワタシは知っていたが,
開催権を中国あたりに持ってかれて,終わったことと思っていた。
800名無しさん@3周年:02/12/23 18:24 ID:x24up68L
余裕の800
801名無しさん@3周年:02/12/23 18:37 ID:cHbJFv+P
>>796
どうせ、藤井って苗字が在日か?Bか?ってレベルでしょ?2chだし。

愛知万博って、開催地の瀬戸市には朝鮮人学校とかあるし、しょうがないでしょ。
あんな閑散とした尾張瀬戸駅に以前、朝鮮銀行があって、2年前?くらいにあの辺りが
ボヤがあったんだよね。朝鮮銀行なくなったけど、なんか意図的なボヤのような気が
してならなかったんだけどね。。
802名無しさん@3周年:02/12/23 18:39 ID:s6s65wk7
地域文化を活かして管理博かSM博にしる!
803名無しさん@3周年:02/12/23 19:27 ID:dSWrvkry
中日新聞では毎日1面か社会面のどこかに必ず
万博万歳の記事が載っているんだが、
全国的には万博そのものが全く報道されていない。
804名無しさん@3周年:02/12/23 21:46 ID:Le6mlips
名古屋、名古屋と言ってるけど、実際は瀬戸市で行われるんだよな。
愛・地球博じゃなくて、陶器・工芸・ものつくり博にしたほうが、
バックボーンにいるトヨタと開催地の関係上しっくり来ると思う。

まあ、跡地利用だけが当初の目的だから、
今更こんなことを言ってもしかたがないわけだが。
805名無しさん@3周年:02/12/23 21:54 ID:C6MTOYcr
文句をいうやつ全般に言えることだが
それだけなら誰でもできる、ということを分かっている香具師はいない
806名無しさん@3周年:02/12/23 22:37 ID:Gh/vv+3j
>>805
日本語はへぼいけど、まあそうだね
807名無しさん@3周年:02/12/23 22:40 ID:pSLysXkC
万博なんて19世紀から20世紀の遺物。

21世紀にやろうとすると、必ず反問。
「なんのためにやるの?」



808名無しさん@3周年:02/12/23 22:42 ID:C6MTOYcr
>>806
お前死ねよ
809名無しさん@3周年:02/12/23 23:11 ID:Pf20G3Qk
>>808
806はお前に同意してるんだろ。
810名無しさん@3周年:02/12/23 23:18 ID:+d26KbJw
つくば万博をもう一回やってほしい。
ネタも同じでイイから。
811名無しさん@3周年:02/12/23 23:21 ID:x/0U6MfK
>>810
22世紀に自分の出した葉書が届いても困る
812750:02/12/24 03:27 ID:CfjTS3D2
>>751
今さらだがスレタイから勝手に作ったデタラメだ。スマソ
813愛知万博:02/12/24 15:33 ID:uZrgJolm
あ、まだこのスレ有った!

(・∀・) ミンナキテクレ!
814名無しさん@3周年:02/12/24 18:21 ID:9WEZlGI0
815名古屋市民:02/12/24 18:22 ID:UkUUBHj0
呼んだ?
816名無しさん@3周年:02/12/24 22:30 ID:FwWoUjSK
SF超大作・愛知管理教育の世界
817地元人:02/12/24 22:31 ID:NamRTeYR
とことんコンピューターだらけのサイバー万博ならいったのになぁ・・・・
818名無しさん@3周年:02/12/24 22:41 ID:vvL4JuL5
愛知万博という名称は、中央の隠れみの

地方博覧会ではないわけで、失敗したらもちろん
東京都民も、神奈川県民も、埼玉県民も、全部の都道府県の人たちが
失敗の弁済をする博覧会。

---愛・地球博---
819名無しさん@3周年:02/12/24 22:47 ID:KulZq4Vh
>>804
地元ですら名古屋だなんて言ってませんが?
あんなもの田舎の長久手でする地方博扱いでつ。
820名無しさん@3周年:02/12/24 22:49 ID:07vE/tFE
万博の「万」を外し、「愛・地球博」という名称に改名した時、
国家あげての博覧会が、単なる地方博に格下げされた、と私は
思いました。

これは、もしかすると、この万博が失敗しても中央政府が地方博
だったと言い逃れ、愛知県や名古屋市に責任を押しつける布石だ
ったというのは考えすぎでしょうか?
821名無しさん@3周年:02/12/24 22:54 ID:yBjXPE7V
何か新しいライフスタイルを提案する博覧会なら
それなりに客は来るだろう。
たとえその予想がはずれても。
今まで人気のあった万博はそれがあった。
1939年のニューヨーク万博とか1970年の大阪万博もそうだった。
しかし、過去に日本で開催された万博はすべて大阪万博の焼き直し。
愛知もそうなるんだろう。大失敗確実。
822仕事人:02/12/25 00:27 ID:+HxIXhWG
実は人類最後の万博になると予想。
この万博の結果をみて、世界の人々は二度と万博をしなくなる。
21世紀三大馬鹿の見本として、後世に名を残すに10000ペソ
823万博とは:02/12/25 00:54 ID:RgX5rK3S
愛知が世界に向けて特産のブスを晒す時。
結果、日本の女はブスだという評価が世界で定着する予定。
824名無しさん@3周年:02/12/25 02:54 ID:VSZ4Kw+a
そんなこと書くと、三河人が「三大ブスの産地は水戸仙台名古屋ぢゃ!
愛知でひとくくりににするな!」と横槍を入れるに2000リンギット

つーかブサイコ民族日本人ってのは既に世界の定説では?なんか、
どっかに世界ブサイコ度ランキングあったよな。堂々一位だったはず。

秋田美人はコーカソイドの血が混じってるからって、200Xあたりで
やってなかったか?昔。
825仕事人:02/12/25 18:53 ID:IVr3JB3B
>824
やってたね。
シベリア経由できたとかいってたね。
アジア人種に無い、ミトコンドリアがあったんだっけ?
826名無しさん@3周年:02/12/25 19:11 ID:JjoE0HIa
>>824
だから、三河も名古屋も変わらないって。
どっちもブスばかりで困るよ。

まあ、性格はもっと不細工なんだけど。
827名無しさん@3周年:02/12/25 22:53 ID:09uPw7mB
SM超大作・愛の管理教育の世界
828愛知万博:02/12/26 04:34 ID:cLTz5nHf
(・∀・) ・・・・

 名古屋にも可愛い子は居るよ!









  少ないけど。 ツーカ (・∀・) キテネ!!
829名無しさん@3周年:02/12/26 22:23 ID:kWv/PS7c
age
830名無しさん@3周年:02/12/26 22:28 ID:Qfuk7oDR
末広真樹子氏を愛知万国博覧会会長に!
831横田めぐみ@北朝鮮:02/12/26 22:31 ID:RQS8LzgW
公式テーマソングを「名古屋はええよ!やっとかめ」にすれば
すくなくともこのスレにいる人数は盛り上がる。名古屋市民だけどよしきの歌は
聴いたこともない。
832名無しさん@3周年:02/12/26 22:50 ID:IrKehq6L
デザイン博という過去の失敗は全く生かされずこんな愚かな計画を立てやがって。

未来技術博にしてコンパニオンの一部をリアルな人間型ロボットにするとか
実物大レイバー(歩行可能)とか、超リアルなバーチャル空間を作り出す機械とか
400キロ走行をするリニアとかそういった博覧会なら行きたい。
かつての筑波万博のように!
833名無しさん@3周年:02/12/27 00:20 ID:uSCcwOIw
確かに盛り上がってないな   
834名無しさん@3周年:02/12/27 00:22 ID:HM7sQoXY
以前隣の国にオリンピックを持っていかれたため。
835名無しさん@3周年:02/12/27 00:23 ID:eeUSVXIR
さいたま万博やれよ
836名無しさん@3周年:02/12/27 00:24 ID:10ys2o5d
万博なんて止めちゃえ。
また半島からDQNどもがわんさかと・・・
837名無しさん@3周年:02/12/27 00:25 ID:gahSXhWF
盛り上がれって言われても。
売りが見出せない万博だし・・・
838名無しさん@3周年:02/12/27 00:29 ID:IXeDD3Mm
首都移転が×った以上、この場所で宅地開発するメリットはなくなったんだけどね。
愛知県は首都移転に賭けていたんだよ。田舎者
839名無しさん@3周年:02/12/27 00:33 ID:DWpSljB6
んで、いくらかかるのさ?
840名無しさん@3周年:02/12/27 00:35 ID:10ys2o5d
東南海地震予定地に、これ以上金かけられるかってーの。
841名無しさん@3周年:02/12/27 00:39 ID:R8fv2Xl+
万博とは名ばかりで、実は建設予定地にミサイル基地作ってんだよ。
ミサイルは三菱で、弾頭は米軍から極秘裏に運ばれる。
842窓際公務員 ◆MadoKoi7GU :02/12/27 00:40 ID:z2Lmt41s
( ´D`)ノ<前知事がまぁ、ああいう性格の方だったれすからねえ。
        今の知事も役人も前の時代が決めたことを実行しなければならないという
        皮肉な状況なのれす。
843名無しさん@3周年:02/12/27 00:46 ID:KRks0GRd
東南海地震がくるぞくるぞと思わせといて、フェイントかけて関東大震災が先に
起こるという予想に800万アルゼンチンペソ。

筒井康隆氏なんか「神戸は地震のない地域です」みたいな文章を震災前に書い
てたな、そういえば。
844名無しさん@3周年
工事で学校逝くのに渋滞して困る…