【社会】「関東のみなさん、節電してください」東電がオイルショック以来のお願い★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
東京電力の桝本晃章副社長は十一日、柏崎刈羽原発(新潟県)で記者会見し、
同原発について「年度内にすべての原子炉が止まることになる。(同原発の)
電力を使っている関東圏のみなさんに節電のお願いをする」と述べた。

 東電の全原子炉十七基が同時に停止することもあり得るとの見通しも示し
「最悪の場合、来年の夏は電力が全く足りなくなることが考えられる」と
話した。

 十八、十九日に一連の不祥事を謝罪し節電を呼び掛ける新聞広告を出す。
冬の節電キャンペーンは一九七三年の第一次オイルショック時以来という。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20021212/mng_____sya_____012.shtml
関連
【社会】全ての原発17基を停止、検査実施の可能性…東京電力、来春に
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039609952/

前スレ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039656928/
2静岡人!元気です。 ◆ldSHIZUjJ2 :02/12/13 00:12 ID:xFjKHhwF

∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < >>1 記者さん、おつかれさまで−す♪
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
3名無しさん@3周年:02/12/13 00:12 ID:OCQ2lkvw
2
4|-`) ◆/ymona.SiQ :02/12/13 00:12 ID:Ds6en0xs
>>3
>>3
              llllll
     llllllllllll  llll  llll
          lllllll  llllll
        lllll
    lllll  llllllllll  llllllllll
  lllll      lllll    llllllllll     llllllllllllllllll
 lllll      llllllllll    llllllllll        llllll
llllllllll      llllllllll  llllllllll       llllllll
        llllllllll

       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
     ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
    ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
   ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
   ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`) ( ´,_ゝ`)/|
  (____)  (____) (____) (____)
/   ./|./   /|./   /|./   ,/|
| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
||' ̄ ̄ ||  ||' ̄ ̄ ||  ||' ̄ ̄ ||  ||' ̄ ̄ ||
5名無しさん@3周年:02/12/13 00:12 ID:zjDvXd5g
5
6名無しさん@3周年:02/12/13 00:12 ID:zeCF6NAf
電気を大切にね!
7名無しさん@3周年:02/12/13 00:13 ID:t55okDRS
4get!
8名無しさん@3周年:02/12/13 00:13 ID:zjDvXd5g
ヤッタ- ID通りの5get

さて、寝よう。
9名無しさん@3周年:02/12/13 00:13 ID:OCQ2lkvw
9
10名無しさん@3周年:02/12/13 00:13 ID:2za+a2Kx
電気ショック!
11名無しさん@3周年:02/12/13 00:14 ID:LVZIREQY
東京住んでないしどうでもいいや。
12静岡人!元気です。:02/12/13 00:14 ID:xFjKHhwF
>>8
おやすみー
暖房おふにしろよー
13名無しさん@3周年:02/12/13 00:15 ID:t55okDRS
9get!
14名無しさん@3周年:02/12/13 00:15 ID:HgvUTx+Y

 ピ カ ピ ュ ウ 必 死 だ な (藁

15名無しさん@3周年:02/12/13 00:15 ID:k8tTF617
東電必死だな。
16名無しさん@3周年:02/12/13 00:15 ID:4dg1gwP3
ストロンガー呼んで来い
17名無しさん@3周年:02/12/13 00:15 ID:D+DEW0Xs
不祥事のしわ寄せをクライアントに求めるとは図々しい。
18名無しさん@3周年:02/12/13 00:15 ID:hPX4ub8H
節電なんて北チョソみたいでイヤでつ。
19名無しさん@3周年:02/12/13 00:16 ID:zjDvXd5g
>>12
あいよ!
>>11
ID全部大文字おめでとう
20heppoko ◆afuo/ziJGA :02/12/13 00:16 ID:lE/cMAt8
電気もいいけど、水不足じゃなかったっけ今年。
21名無しさん@3周年:02/12/13 00:16 ID:K6eAagEj
不祥事を起こした上に人様に迷惑をかけるってどういうことよ。
俺は東京人じゃないから別にいいけど。
22名無しさん@3周年:02/12/13 00:17 ID:u/LH5Ywv
23名無しさん@3周年:02/12/13 00:17 ID:/mGc1PsM
漏れ、今日半島ネタで2回鬱になったから、節電のために寝ます。

鬱の原因

995 :名無しさん@3周年 :02/12/13 00:04 ID:/mGc1PsM
995ならファンガンダムのパイロットになる!

995 :名無しさん@3周年 :02/12/13 00:11 ID:/mGc1PsM
995ならもう一台ハロゲンヒータを買う

24名無しさん@3周年:02/12/13 00:18 ID:ZEoNrGrq
北朝鮮問題
東京電力全原発停止

なんかタイミング良過ぎない?
不測の事態に備えての事??
25名無しさん@3周年:02/12/13 00:18 ID:7DWOjHp9
庭中に電飾はりめぐらしてる家からお願いした方がいいのでは。
26名無しさん@3周年:02/12/13 00:19 ID:LHcqSp70
30年近く前の石油ショックなんて若い人は知らないから
節電や省エネを学んだ方がいいよ。

韓国なんか急な成長で、エネルギーの無駄使いに困っているそうだ。
http://japanese.joins.com/html/2002/1211/20021211204052300.html
こうならないためにも節約を心がけよう、みなさん。
27名無しさん@3周年:02/12/13 00:19 ID:1Qhqdhdh
電力足りなくなるとどうなるの?
電流量が不安定になるのか、完全に止まっちゃうのか
28名無しさん@3周年:02/12/13 00:19 ID:4dg1gwP3
>>24
あ、やっぱり?
29名無しさん@3周年:02/12/13 00:19 ID:9KZRzQYi
首都圏だけ電力不足でつか…
30名無しさん@3周年:02/12/13 00:20 ID:HKpwNqUk
真夏にエアコンがないと辛いな。

俺のところはガスエアコンなんだがファンを回したりするのに電気が要るし・・・

これはヤンマーあたりの自家発電機用意しとかんとだめか


夏は戒厳令を出して夜間外出禁止にして、ネオンや街灯全部消す

天の川でも眺めてマターリしたいな。
31名無しさん@3周年:02/12/13 00:20 ID:ICWL33iQ
>>25
激同
32名無しさん@3周年:02/12/13 00:20 ID:2nCDERfG
つまり2ch控えろと言いたいのだな?>東京電力
33名無しさん@3周年:02/12/13 00:20 ID:aduzn2LL
もっとダム作れよ >長野
34名無しさん@3周年:02/12/13 00:20 ID:YBclrg8u
電気代を5倍ぐらいにすればいいんじゃね?
35名無しさん@3周年:02/12/13 00:21 ID:8PWdPqu0
洗濯機回しながら、食器洗い乾燥機動かしながら、暖房掛けながら
テレビ見ながら、2ちゃんやってます
36名無しさん@3周年:02/12/13 00:22 ID:l/kHbt2Y
東電だけが悪者扱いされてるのは納得いかないんだが・・・
原発反対原理主義者の行き過ぎた圧力が元々の原因なんだし
こいつらに責任問えよ
37名無しさん@3周年:02/12/13 00:22 ID:l/kHbt2Y
東電だけが悪者扱いされてるのは納得いかないんだが・・・
原発反対原理主義者の行き過ぎた圧力が元々の原因なんだし
こいつらに責任問えよ
38勇者名無し。:02/12/13 00:22 ID:Tm7Y8lhn

原発反対派氏ねよ
39名無しさん@3周年:02/12/13 00:22 ID:6gyZxhOP
オフィス街を停電させてくれ
40名無しさん@3周年:02/12/13 00:22 ID:2nCDERfG
>>34
それいいかもね。
つーか電気税作って消費税無くせ。
41名無しさん@3周年:02/12/13 00:22 ID:9KZRzQYi
他の電力会社の余剰電気で不足分は補えないのかな?
42名無しさん@3周年:02/12/13 00:23 ID:5cohPOrs
「核ハンタアーーーーーーーーーーーーーーーイ」って
叫んでるプロ市民の方にまずは頼むのが筋でしょう。
43豊田スタジアム ◆lgnmT9tYFg :02/12/13 00:23 ID:+t9CsaW4
パチンコ屋には供給すんな
44名無しさん@3周年:02/12/13 00:23 ID:ZEoNrGrq
誰かが描いたシナリオ通りに物事が運んでいる気がする
45名無しさん@3周年:02/12/13 00:23 ID:kVW20EGi
46名無しさん@3周年:02/12/13 00:24 ID:3n4nbJNl
いつも思うのだが、原発に反対してるやつらって
もちろん原発で作られた電力は使ってないんだよね。

自家発電でもして反対活動してるならいいけど
んなわけもないくせに、反対反対いうのはおかしいと思おうよ
47名無しさん@3周年:02/12/13 00:25 ID:9KZRzQYi
>>46
反対することに意義があるので、内容はどーでもいいのです。
48名無しさん@3周年:02/12/13 00:25 ID:+mEkShPs
緑豆に電気を使う資格なし!
49名無しさん@3周年:02/12/13 00:26 ID:zNyNJfnm
>>24
十中八九
そうだんべ
50名無しさん@3周年:02/12/13 00:27 ID:Z1/VjiXl
>>46 原発反対言っても東電使ってるんだよ
サヨと同じさ。
奇麗事しか言わん。
51名無しさん@3周年:02/12/13 00:27 ID:8YnfjW9o
反対派がペス発電で東京の電力を補え
52豊田スタジアム ◆lgnmT9tYFg :02/12/13 00:28 ID:+t9CsaW4
これで、原発のありがたさが分かるという意味もあるな
53名無しさん@3周年:02/12/13 00:28 ID:QPaB4mDV
>>43
それ(・∀・)イイ!
パチンコ屋、総連、朝銀、民団、社民党に3年間の送電停止で節電汁!
54名無しさん@3周年:02/12/13 00:30 ID:O/Qh5awK
しょうがねえ。北朝鮮が原発動かすらしいから、そこから電気買え。(w
55名無しさん@3周年:02/12/13 00:31 ID:9KZRzQYi
まあ、関東から出れば電力問題は解決されるけどね。
56名無しさん@3周年:02/12/13 00:32 ID:OIf6gxhG
でも、「原発はいらないと言ってる人間は電気を使うな」とか言うてるやつは
まともな原発反対論者が、原発よりもクリーンで効率のいい代替案として
風力発電その他の対案を出してる事を知らないんだろうか。

原発を作って良しとか言うのなら地方に作らず都心に作ればいいのにね。
57豊田スタジアム ◆lgnmT9tYFg :02/12/13 00:32 ID:+t9CsaW4
ん、このサーバーは東京にあるよな
ダウソなんかしたらそれこそ二次災害だぞ
前科があるからなW あの時はそこら中難民が
落しまくったんだろ?
58名無しさん@3周年:02/12/13 00:32 ID:UpgGQYaW
職員は原発がある地域の人達を旅行に招待したり色々大変なんだな
と、関係ないのにでんこちゃんテレカ貰った一昨年の冬。
59名無しさん@3周年:02/12/13 00:34 ID:LR72JRSW
予言する。
確実に当たる保証はないが、これまで感じたことはけっこう当たってたから。

2月上旬に関東が暗くなる。
徐々にではなく突然。
最初の停電はすぐ回復するが、2回目はより暗いものになる。
二度目の停電は長い。1日や2日間ではない。
相まって、関東から東海にかけて、大きな地震がある。
アメリカが助けてくれる。
日本は2つになる(←?政治的にか何かよくわからん)

以上。
60名無しさん@3周年:02/12/13 00:34 ID:FQXZSe4E
やれることは冷蔵庫のコンセントを抜くだけ。
(文字通り)何も入って無いので、起動しているだけ電気の無駄。
なにせ、惣菜は買ってきた方が安い時代だし。ご飯だけは自分で炊くけど。
61名無しさん@3周年:02/12/13 00:35 ID:leYNZOI8
今現在電力を使用している以上、対案だしてるだけじゃ・・・ねぇ
62名無しさん@3周年:02/12/13 00:35 ID:ud2+SWnx
 
 
ていうか、原発が止まって電気が足りないんだから、
 
原発好きのほうが電気使うの止めろよ。
 
63名無しさん@3周年:02/12/13 00:35 ID:LMmbgaWd
ガスエアコンとガス乾燥機に補助金出して普及させればいいじゃん。
電気が一番効率悪いんだよ。
64名無しさん@3周年:02/12/13 00:36 ID:iGBO5cjZ
>>58
うちの親も電力会社が主催と知らず、旅費がたった3000円というツアーに
人に勧められて参加し、カニ食べ放題の接待を受けたらしい。
因みにバスで片道4時間はかかる場所だよ。安いでしょ3000円。
65名無しさん@3周年:02/12/13 00:36 ID:5cohPOrs
原発反対の香具師は少なくとも原子力の比率である
3割の電気使用量をカットするべき。
66豊田スタジアム ◆lgnmT9tYFg :02/12/13 00:36 ID:+t9CsaW4
にちゃんねるの鯖だけは落さないでくれ
コレが起こると 外に波及するから
67名無しさん@3周年:02/12/13 00:36 ID:wTNv88ed
いやゴミ処理場や墓場や火葬場と同じようなもんで必要なのはわかってても
自分ちの近くにできるのヤダっていう理由で反対の人はいるだろ?

68名無しさん@3周年:02/12/13 00:37 ID:dNJWAgZO
>>66
米に鯖があるので問題ナッシング
69名無しさん@3周年:02/12/13 00:37 ID:ud2+SWnx
>>65
原発好きの香具師は少なくとも非原子力の比率である
7割の電気使用量をカットするべき。
70名無しさん@3周年:02/12/13 00:39 ID:GzV7tBY5
>>56
あほ?
71名無しさん@3周年:02/12/13 00:40 ID:FaBvN/L1
クリスマスのライトアップやめれ。邪魔だし。
72名無しさん@3周年:02/12/13 00:40 ID:O/Qh5awK
こういうことを電気を使いながら議論するというのもなんとも言えないな・・・
73名無しさん@3周年:02/12/13 00:40 ID:Z1/VjiXl
猪木頼むぜ・・・お前に日本の未来が掛かっている
74名無しさん@3周年:02/12/13 00:41 ID:9KZRzQYi
>>57
サーバーはどこにあるかしらんが、2chがレンタルしているサーバー
運用会社は札幌だな。
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011023470

まあ、どっちにしても大手町が停電でもしたら、日本のインターネットは
麻痺するがね。
75名無しさん@3周年:02/12/13 00:41 ID:UpgGQYaW
>>64
やぱ、あるんだねえ…。しかし安いなソレw
76名無しさん@3周年:02/12/13 00:41 ID:c3yPxMbY
ハロゲンヒーターが最近売れてるけど、あれって電気喰わない?
77名無しさん@3周年:02/12/13 00:42 ID:NiW+Vyur
東電株、そのうち買うか(17基止まるころ)
78名無しさん@3周年:02/12/13 00:42 ID:ZEoNrGrq
そういえば東京電力と東京ガスって何か提携結んでなかった?
冷夏になったらどちらかに一億円支払うとかっていう。
上限一億って決めといて良かったな>ガス屋
79名無しさん@3周年:02/12/13 00:43 ID:5cohPOrs
>>69
おれ原子力もその他の電力も
好きでも嫌いでもないから10割ね。
キミは粘着サヨくんらしいから
ちゃんと3割カットしてねw
80名無しさん@3周年:02/12/13 00:43 ID:m7Ts/Ykf
>>74
2ちゃん鯖はアメリカはメイウエスト在住だよ。
81豊田スタジアム ◆lgnmT9tYFg :02/12/13 00:44 ID:+t9CsaW4
>>74
ゲートウェイサーバーだっけ?それは痛すぎる
でわ、お休みなさい
82名無しさん@3周年:02/12/13 00:45 ID:iGBO5cjZ
不祥事に対する非難をかわす東電の方便としか思えないんですが、
つうか脅し。
83名無しさん@3周年:02/12/13 00:45 ID:huF6ixDG
仕方ない。自家発電するか。


ハァハァ…
84名無しさん@3周年:02/12/13 00:46 ID:HvKTof50
>>74
 連続運用可能な自家発電装置があるから心配ない。
85名無しさん@3周年:02/12/13 00:47 ID:UpgGQYaW
>>83
蓄電して東電に売る
86名無しさん@3周年:02/12/13 00:48 ID:9KZRzQYi
>>81
そう、アメリカにあっても、国内はほとんど大手町経由だから、
大手町が死んだら日本のインターネットは終わり。
まあ、インターネットはコンピューターシステムの分散の目的
なのだが、日本は…
87名無しさん@3周年:02/12/13 00:49 ID:Gl4Y1tS4
大停電させて10ヵ月後にベビーブーム→少子化解消ウマー
88 :02/12/13 00:53 ID:KN6CpHUz
原発の電気供給量って3割程度?もっと多くない?
89名無しさん@3周年:02/12/13 00:53 ID:iGBO5cjZ
停電もいい教訓になるかもね。
90名無しさん@3周年:02/12/13 00:56 ID:F261jhR0
>56
風力発電のどこが”効率のよい代替案”なんでしょうか?

つーか、効率って意味わかってる?
91名無しさん@3周年:02/12/13 00:57 ID:aLZf6XQq
>>53
狂酸党がぬけてる
92名無しさん@3周年:02/12/13 00:59 ID:nNZKQrNq
電力不足が見えた時点で東電が近隣の電力会社から電気を売って貰うっての、なかったっけ?
93名無しさん@3周年:02/12/13 01:00 ID:8YnfjW9o
風力発電なんて吹けば飛ぶようなシェアだよ(w
94名無しさん@3周年:02/12/13 01:01 ID:9KZRzQYi
”所謂”クリーンエネルギーの発電量は、原発の発電電力量の代替には
ならないからね。しかも、天候に左右される致命的な欠点もあるし。
原発を止めるなら、根本的に節電を進めるしかない。
95ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/13 01:04 ID:dwOUQjs6
冬に節電しろってことじゃないんだよね?
96名無しさん@3周年:02/12/13 01:07 ID:HvKTof50
>>92
 別に近隣じゃないよ。九州とか四国とか。東北電力とは電力系統が
常に接続されている。西日本とは周波数変換所でつなげられるように
なっている。
97名無しさん@3周年:02/12/13 01:10 ID:kaY1cccA
さーてと来年の夏は2chが軽くなるね。関東全域がPC不可だもんな。
その前に冷蔵庫ストップしたら終わりだな。

レストランも無駄だな。経済はやばいですな。
98名無しさん@3周年:02/12/13 01:10 ID:T5xfFjkV
原発反対派はこれだけ騒いで,原発休止に追い込んで
その結果自分の首しめて満足なの?
99名無しさん@3周年:02/12/13 01:11 ID:PQBbVWs8
オール電化を直ぐに中止して、大電力を浪費するIHをガスに代えれば
たくさん節電できる。
なぜか、反対にオール電化を推進しているから電気が足りなくなるのは当たり前。
100+ 激しく忍者 + ◆J6NINJA/A2 :02/12/13 01:11 ID:czGvBvTC
                     |
                     |
                     |
                     |   + 激しく電源OFF100ゲット +
                     ∩    
                    ⊂ \
      _____        /ヽ )
    / |┌――┐| ̄| ̄|   ⊂二 ,)〜
    |   | |.    | |  |: |  /|∩。/|
    \ |└――┘|. | >>100⊂\_フ
 |二二二二二」二二二二二二二」
     | |        | |
      | \       |  \
     [__」     [__」
101名無しさん@3周年:02/12/13 01:11 ID:9KZRzQYi
>>97
とりあえず、家庭や企業のエアコンをストップすれば何とか
なると思われ。暑さなら根性で我慢できる。
102名無しさん@3周年:02/12/13 01:12 ID:Hdt+AWG8
繁華街のビルのネオンが点いてたら俺は怒るぞ
103名無しさん@3周年:02/12/13 01:13 ID:fjKgusM2
>>41
冬は余剰電力で賄う計画も有るようですが、
夏はどの電力会社もいっぱいっぱいなので・・・
104名無しさん@3周年:02/12/13 01:13 ID:7k+x3gZk
節電マンセーだな。
電気に対して無関心な日本人(特にDQN)にはいい教訓だ。
日本のエネルギー問題は大丈夫か!って意識がはよ芽生える
のに期待大
105名無しさん@3周年:02/12/13 01:13 ID:24aYip5j
関東人は2chなんかやってないで早く寝ろ。
106勘弁してくれ:02/12/13 01:13 ID:2x4vI5qu
>>100
忍者オメ!
ひさびさやね
107名無しさん@3周年:02/12/13 01:14 ID:8VhWuZLh
運転停止長期化をきぼん。
自家発電ビジネスには絶好のチャンスだね。
108名無しさん@3周年:02/12/13 01:14 ID:9KZRzQYi
TV局もコンビ二も、節電アピールするために深夜営業をやめれ。
電力のありがたみを分からせるいい広報になるから。
109名無しさん@3周年:02/12/13 01:15 ID:fjKgusM2
場合によっては、首都圏の機能を維持する為に
地方が完全停電になるかもしれませんね。
110名無しさん@3周年:02/12/13 01:15 ID:+BNUFjhS


日本人なら、贅沢は出来ない筈だ
111名無しさん@3周年:02/12/13 01:15 ID:UpgGQYaW
>>100
warata
112名無しさん@3周年:02/12/13 01:15 ID:1GQ1KKnx
また大阪か。
113名無しさん@3周年:02/12/13 01:16 ID:af+0vvG9
ランプにいろり。自給自足で電気を使わない生活に回帰しましょう。
車も鉄道も地球に優しくないからいらない。歩きましょう。
危険がいっぱいの現代医療もいりません。薬草を覚えましょう。


てとこかな。(W
114名無しさん@3周年:02/12/13 01:17 ID:xbgUdWjF
夏の高校野球を秋にずらすだけで解決!
115名無しさん@3周年:02/12/13 01:17 ID:9KZRzQYi
116名無しさん@3周年:02/12/13 01:18 ID:kaY1cccA
>>101
果たして実際にほとんどの人がちゃんと節電するだろうか?
厨房とかはどんなに危険がせまっても「楽がしたい」ということで使うだろ。
「皆節電してるから俺一人くらい使っても大丈夫だろ」てな感じでさ。

それに会社はどうなるだろうか、会社の人間は営業もあるし暑さに勝てんだろ
117名無しさん@3周年:02/12/13 01:19 ID:leYNZOI8
自動販売機減らせば?
荒らされなくなるし。あーでも街頭の替わりかもなぁ
118名無しさん@3周年:02/12/13 01:20 ID:h769iOCM
パチンコ屋のサーチライトやめさせろ。
不快だ。
119名無しさん@3周年:02/12/13 01:21 ID:OI3YFVhv
>>56
都心の土地の価値や産み出す物と
田舎の辺鄙な海岸を一緒にするなよ。
120名無しさん@3周年:02/12/13 01:21 ID:hxk3OKmK
いまこそ核融合炉をつくってしまえ。
121名無しさん@3周年:02/12/13 01:21 ID:slQvTqGc
>>100
おお、この頃調子良いな

忍者がんがれ
122名無しさん@3周年:02/12/13 01:22 ID:BuPXPIZG
おまいら、月の電気代いくらですか?
ウチは2万くらいでつ。
123名無しさん@3周年:02/12/13 01:22 ID:9KZRzQYi
飲み屋街なんて節電を真っ先にしないといけない罠。自販機も撤去。
会社も日の出から逝って日の入に帰って、即効寝る。
暗いすればいいかな。出生率は上がりそうだw
124名無しさん@3周年:02/12/13 01:23 ID:kaY1cccA
2chできなくなったらメンヘル住人は自殺するかもね・・唯一の憩いの場になってるしねあそこは。
125名無しさん@3周年:02/12/13 01:25 ID:yfha+Fg1
>>123
いいことじゃん。ちょっとは若年人口が増えないと...
126名無しさん@3周年:02/12/13 01:26 ID:ZmSP+vYn
パチンコ屋一軒営業停止にしただけで数百世帯の電気量はまかなえそうだぞ
127名無しさん@3周年:02/12/13 01:26 ID:/aADcwh7
原子力を完全に制御出来ない現状では
もっとも有効な原子力エネルギーの使い方は破壊のみに
有効な、核兵器なんだろうな。
128名無しさん@3周年:02/12/13 01:26 ID:UpgGQYaW
>>122
高っ!
129名無しさん@3周年:02/12/13 01:27 ID:4ODdkyWR
デンコちゃんを京唄子の実写版にしる。
デンコちゃんが涙目うるうるの上目づかいに、節電をお願いしる。



そんなCMがみてみたいッス。
盗電さんよろぴくお願いします。
130名無しさん@3周年:02/12/13 01:29 ID:yubYQR4Z

 おまえら早くパソコンのスイッチ切って寝てください。

131名無しさん@3周年:02/12/13 01:29 ID:gkEc65H5
>>127
自動車も人を轢き殺すのが最も有効な使い方ですね。
132名無しさん@3周年:02/12/13 01:30 ID:af+0vvG9
大阪の電力みんな東京に回せば問題ないじゃん
133名無しさん@3周年:02/12/13 01:32 ID:9KZRzQYi
まあ、首都圏が慢性的な電力不足になったら、企業の地方転出が
進むかもしれない。
…って、せいぜい1年くらいだからな、んなことないか。
134名無しさん@3周年:02/12/13 01:33 ID:B0uHDXzY
クリスマスツリーとかのイルミネーションも自粛ですか?
135名無しさん@3周年:02/12/13 01:33 ID:aLBjamCt
やっぱ北朝鮮テロ対策ですか?
136名無しさん@3周年:02/12/13 01:34 ID:58j0HY8+
偉そうなこというんじゃない。電力の安定供給ができないのなら他の電力会社とかわれ。
137名無しさん@3周年:02/12/13 01:34 ID:qYyRGGqm
>>119
新潟とか日本海側じゃなくても、べつに千葉県でもいいじゃん。
138名無しさん@3周年:02/12/13 01:37 ID:UpgGQYaW
そういや、川を挟んで向こう(東京)は明るいなあ
って、千葉の人が言ってたな・・・
139名無しさん@3周年:02/12/13 01:38 ID:NFQAD98w
とりあえず電気温水器設置が明日ですが何か?
1500W×毎日5時間は貰いますが何か?
140名無しさん@3周年:02/12/13 01:38 ID:4ODdkyWR
>>137
>べつに千葉県でもいいじゃん。
原子炉を千葉につくるのは、やめたほうがいいです。
原子炉が房総するかも。





なんちって。
141名無しさん@3周年:02/12/13 01:39 ID:OI3YFVhv
>>137
千葉じゃないけど茨城の東海村とかにあるだろ。
静岡だと浜岡に。
142名無しさん@3周年:02/12/13 01:39 ID:L9TFlLwk
またオイルショックの時のように夜の街が真っ暗になるんだろうか?
あの時は本当に気が滅入るようで、一般家庭までが電気節約したもんだが。
しかし今は公とかにあまり優先順位置かない時代だし、東電の失態だからな。
こりゃ、ニューヨークならぬ東京大停電があり得るかも。
143名無しさん@テスト中。。。:02/12/13 01:40 ID:wvB4Wd8j
節電のため、反原発の旗手であった
ニュース23とN捨ての視聴をやめよう!
その時間帯は西川や矢口などのANNSで暇をつぶし(ネットラジオ)、
2ちゃんと朝日や読売のサイト(ただ)で情報収集だ。
144名無しさん@3周年:02/12/13 01:41 ID:NFQAD98w
>>142
生年月日を教えてください。
145名無しさん@3周年:02/12/13 01:41 ID:9KZRzQYi
>>142
東京大停電なんてなったら…
146名無しさん@3周年:02/12/13 01:41 ID:qYyRGGqm
>>140

うまいっ。

原発が事故った時のリスクと廃棄物管理の桁外れな手間賃考えれば
風力ベースのコジェネとかのほうがよっぽどマシに見えるんだけどな。


つうか原子力がなんで必要かっていうと
電力よりはむしろその膨大な処理の手間から発生するお金なんじゃないの?
あるいは核技術の開発とか。
147名無しさん@3周年:02/12/13 01:41 ID:kaY1cccA
>>142
日本の失態で何カ国の人々が喜ぶだろうよ
「日本が停電だってさ( ´,_ゝ`)プッ」
148名無しさん@3周年:02/12/13 01:42 ID:UpgGQYaW
どちらかと言えば、水が出ないほうが困る
149名無しさん@3周年:02/12/13 01:42 ID:OI3YFVhv
>>142
なくなったのは、公共心じゃなくて地域社会のしがらみのような。
150名無しさん@3周年:02/12/13 01:42 ID:Hdt+AWG8
2ちゃんねる史上最大の祭りになりそうな予感
151名無しさん@3周年:02/12/13 01:42 ID:kcrsBEdU
北朝鮮みたい。
152名無しさん@3周年:02/12/13 01:44 ID:9KZRzQYi
>>150
日本中でネットが出来ないから、祭りにはならん。
153名無しさん@3周年:02/12/13 01:44 ID:9mpSBZD4
夏のピーク電力なんて、電池パネルが普及すりゃ十二分にまかなえるだろが。
東電も管理するリスクが減ってウマーだろ。
154名無しさん@3周年:02/12/13 01:45 ID:kaY1cccA
夜勤→鯖軽くなって(゚д゚)ウマー
博之→同じく宇摩
155名無しさん@3周年:02/12/13 01:46 ID:4acltJs0
こんなに寒くなければエアコン全く使わないんだけどねえ。
156名無しさん@3周年:02/12/13 01:46 ID:fiuJK0t0
ソーラーパネル普及の契機になるんでないの?
夏なんだしさ。
157名無しさん@3周年:02/12/13 01:47 ID:gkEc65H5
>>146
単にエネルギー安保の問題だろ?
158名無しさん@3周年:02/12/13 01:47 ID:cZ5HZRS6
液晶モニターで少し省電力。問題はCPUだな。
高性能省電力のすごいのがでれば買うけどね。
159名無しさん@3周年:02/12/13 01:48 ID:OI3YFVhv
>>155
農作物の大凶作で電気祭りどころじゃないような。
160名無しさん@3周年:02/12/13 01:49 ID:UeeR5vzk
実は北朝鮮のテロ攻撃に備えて原発は止めている。
お前ら国に協力するんだぞ!
161うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/12/13 01:49 ID:6hMsuMeQ
>>155
ヒンズースクワット200回もやれば体は温まる。
162名無しさん@3周年:02/12/13 01:49 ID:9aBTwP7q
他スレであったが
北チョン絡みで「ミサイル発射」「工作員上陸」等に備えての
原子炉全基緊急停止を想定した警告。的な側面もあるんじゃない?
163名無しさん@3周年:02/12/13 01:49 ID:9mpSBZD4
昔、「バケツでごはん」っていうアニメがあっただろ。
まさか、「バケツでウラン」なんていうギャグを核事
が思いつくとは夢にも思わなかったぜ。
164名無しさん@3周年:02/12/13 01:51 ID:0G6wODzC
昔の朝まで生テレビで、原発反対派は「原発なしでも大丈夫」と
電力供給と需要のグラフを出して説明してたけど、
今ごろほくそ笑んでいるに違いない(笑)
165名無しさん@3周年:02/12/13 01:51 ID:7k+x3gZk
>>162
SFとしてはおもしろい
166名無しさん@3周年:02/12/13 01:51 ID:OmuAy5Mc
>>160
この書き方は煽りと取られても仕方ないぞ。
167名無しさん@3周年:02/12/13 01:51 ID:L1Davxbj
関西も危ない。


敦賀原発2号機でボヤ 発火繰り返し原子炉を手動停止

 12日午後7時40分ごろ、福井県敦賀市の日本原子力発電敦賀原発
2号機(加圧水型、116万キロワット)のタービン建屋内で、高圧タ
ービンを包む保温材から発火。作業中の社員が消火したが、まもなく再
発火したため、同9時、原子炉を手動で緊急停止した。同9時15分と
10時、13日午前0時半ごろにも発火。いずれも社員らが消火にあたった。

168名無しさん@3周年:02/12/13 01:53 ID:i50DRZ5w
北は原子炉稼働して、日本は止めるかぁ。
どっちも、 だだっ子戦術 やってるね。
どっちにもムチをくれてやろう、ピシ!!
169名無しさん@3周年:02/12/13 01:54 ID:2rFK7gAm
大停電になんてならないよ。
危なくなったら田舎からちょっとづつ切ってくだけだから。
あと他の電力(特に50Hz地域)からの電気も電力変換所の容量の関係で
少ししかもらえないよ。
君たち周波数を変えるのがどのぐらい大変か知らんだろ。
170名無しさん@3周年:02/12/13 01:54 ID:xZdWJ98H
本当に東京に電力が供給されないなんてことになったら
首都圏に潜んでる北チョン工作員&売国奴がいっせいに蜂起しそうだな。

無法地帯になること間違いなし。
新大久保のチョンどもが攻めてこないかと心配で心配で夜もぐっすり眠れちゃう
高田馬場在住21才の夜
171名無しさん@3周年:02/12/13 01:55 ID:9mpSBZD4
たぶん、原発は電力会社のほうからGIVE UPするだろうな。
ピーク電源は電池パネルで十分だろ。
172名無しさん@3周年:02/12/13 01:55 ID:UpgGQYaW
>>163ワラタ...いや、笑えんだろ。実際・・・>バケツでウラン
173名無しさん@3周年:02/12/13 01:55 ID:kaY1cccA
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\


これが東京の電力の量だけど二行目がかなりヤバイ証拠だね。かなり電波飛ばしてるよ(゚∀゚)アヒャ
174名無しさん@3周年:02/12/13 01:55 ID:UeeR5vzk
>>166
何故ここへ来て、ワザとらしく原発の事故が公表されているんだ。
そして政府やマスコミも、食品会社の時ほど電力会社を叩かない。
ある程度の合意事項で、戦時に備えて、
電力供給の抑制に出始めたと考えるのが妥当だろう。

>>167を見ると、関西電力でも原発停止に向け始めたようだな。
175名無しさん@3周年:02/12/13 01:55 ID:+Zpc89QL
朝鮮半島製のハロゲンヒーターなんて使ってる奴は社会のゴミ
あれは電力滅茶苦茶食う
普通のテレビ4〜8台分
電子レンジずっとつけっぱなしにしてるようなもん
テメエらのせいで停電したらぶっ殺すからな!!!!!!!
朝鮮半島製のハロゲンヒーターなんて使ってる奴は社会のゴミ
あれは電力滅茶苦茶食う
普通のテレビ4〜8台分
電子レンジずっとつけっぱなしにしてるようなもん
テメエらのせいで停電したらぶっ殺すからな!!!!!!!
朝鮮半島製のハロゲンヒーターなんて使ってる奴は社会のゴミ
あれは電力滅茶苦茶食う
普通のテレビ4〜8台分
電子レンジずっとつけっぱなしにしてるようなもん
テメエらのせいで停電したらぶっ殺すからな!!!!!!!
176名無しさん@3周年:02/12/13 01:56 ID:xZdWJ98H
>>169
もしもし東京は50Hz地域ですよ?
177名無しさん@3周年:02/12/13 01:56 ID:OI3YFVhv
>>169
田舎を全部止めても間に合わないような。
178名無しさん@3周年:02/12/13 01:56 ID:J3+vJpCv
何やってんだよ
東電いってよしだ
179名無しさん@3周年:02/12/13 01:57 ID:Ovj6nDba
>>167
 それは別に日本原電ですけど……てか早く運転再開してくれないと
東電が困るな……
180名無しさん@3周年:02/12/13 01:57 ID:+Nf/Ywqm
忍者って敵がいないよね
みんなに好かれているっていうか....

まあおれもファンだけどさ
でももし忍者がチョソだったりすると...鬱だな

忍者さんはもちろん日本人ですよね?
181名無しさん@3周年:02/12/13 01:58 ID:UeeR5vzk
エアコンよりも、電力消費量が1/4で済むコタツがお薦めだな。
182名無しさん@3周年:02/12/13 01:59 ID:4Z4pgKKi
うちはこの冬いまだにエアコン使ってないぞ
183名無しさん@3周年:02/12/13 01:59 ID:VjDTjCNz
>>145
>東京大停電なんてなったら…

本郷と駒場だけの停電。
184名無しさん@3周年:02/12/13 01:59 ID:z63aKy/x
>>174
考えすぎ。
単にマスコミにとってウマーな広告主だから。
あと北朝鮮の拉致問題にあわせて発表しただけ。
みんなの目がそっちに行くからね。
185名無しさん@3周年:02/12/13 02:01 ID:9mpSBZD4
ちみたち、冬は心配ないですよ。
186名無しさん@3周年:02/12/13 02:01 ID:lIsOApQA
クリスマソイルミネーションこそ
真っ先に消していただきたい
187名無しさん@3周年:02/12/13 02:02 ID:58j0HY8+
東電社員が怠慢だからこういうことになる。冬のボーナスはゼロにしろ。
188名無しさん@3周年:02/12/13 02:04 ID:K6eAagEj
どうせ肉倉みたいなやつが暴れて送電再開するよ
189名無しさん@3周年:02/12/13 02:05 ID:XP9bA6jx
東海大地震に原発は耐えられないらしぃ
190名無しさん@3周年:02/12/13 02:06 ID:UpgGQYaW
ま、一晩中起きてる人間がいる限り無理な話だな。
夜間消費される電力は相当なもんだろ。
191名無しさん@3周年:02/12/13 02:06 ID:KVkBbx0m
>>190
エコアイス廃止のヨカソ・・・
192名無しさん@3周年:02/12/13 02:07 ID:YBclrg8u
>>190
昼間の電力が問題なんじゃないの?
193名無しさん@3周年:02/12/13 02:07 ID:K6eAagEj
>>191にとまどう>>190
194名無しさん@3周年:02/12/13 02:08 ID:PjOhlmu+
>>186
禿同。
195名無しさん@3周年:02/12/13 02:09 ID:VNHLNuTo
俺の経験からいうと太陽熱温水器は結構節約になった。
ソーラー発電はつけたことないからわからん。
196名無しさん@3周年:02/12/13 02:10 ID:7EeK8a+a
またクリスマスは一人な訳だが・・・・・
197名無しさん@3周年:02/12/13 02:10 ID:AIbZKqfD
ま、たまには面白いことでもやってみようよ。
これまでの不況の買い控えを全て電気代に費やしてみようよ!!!!!

来年の夏には電気ストーブつけながら冷房を最強に。もちろん家中の部屋全て。
電気が止まれば経済活動も止まって、会社も学校も「お休み!!!」

会社に行くのが辛くて放火するよりも全然合法的ですよ。
そして日本もIMFにお世話になりながら、世直ししよーよ。

ええじゃないかええじゃないか、平成版。
198名無しさん@3周年:02/12/13 02:12 ID:lIsOApQA
使うなと言われれば使いたくなるのが人間の心理。
199名無しさん@3周年:02/12/13 02:12 ID:9mpSBZD4
現行法では運用にコストがかかりすぎ、
コストをかけても安全に運行出来る保証はどこ
にも無い。
かといって、やばいのを前提に今まで通り運行
するわけにも行かない。
したがって、電力会社のほうから、原発を放棄
するものと考えられる。
もちろん、代わりの電源を開発してからだが、
これを契機に代換電源の研究を加速させて頂
きたい。
200名無しさん@3周年:02/12/13 02:13 ID:Hdt+AWG8
>>197
インターネットが出来なくなるのは嫌だね
201名無しさん@3周年:02/12/13 02:13 ID:L9TFlLwk
>>181-182
冬なんかどうでもいいんだ。ガスや石油ストーブがあるから。
問題は1年のうちの消費のピークが来る真夏だ。来年の。

日中35度以上、明け方でも25度以上の夏の停電だ。想像よりずっと過酷だぞ・・・
エアコンはもちろん、灯りの電気もつかない。冷蔵庫のものもあっという間に腐ってしまう。
ビールも生ぬるいし、テレビも見れないんだ。もちろんコンビニでガリガリ君の買い食いもできん。
汗をだらだらとかきながら真っ暗闇の中でじっとしているなんて、考えるだけでぞっとする。
202名無しさん@3周年:02/12/13 02:15 ID:gZrgHRSY
夏前になると行政と東電が加藤の乱ばりのマッチポンプで送電再開に5000ヘルツ
203名無しさん@3周年:02/12/13 02:15 ID:UpgGQYaW
>>193正解

>>192
季節にもよるだろうけど、人のいる所じゃエアコンもろもろフル稼働じゃん?
そこに、明かりが必要な時間帯への消費電力つったらすごいんじゃないかな。
日中、職場や家庭で生活にかかる電力は必須なわけだし。
204名無しさん@3周年:02/12/13 02:15 ID:i50DRZ5w
我が国が優秀であるならば、世界のパワーバランスを崩す
新しいエネルギーを研究すべきだと思う。現在の核よりも脅威となるものを、だ。
こんな小さい島国にチマチマ原発建てて本気で世界に勝てると思ってるのか??
すぐに潰されちまうよ。石油も、食い物も、ほとんどが外国頼りの弱い国じゃないか!
政府は新エネルギー開発にもっと金を投入しろ。
金のないまま、妄想で埋め合わせる ト な研究成果しか上げられないのは情けないぞ。
205名無しさん@3周年:02/12/13 02:15 ID:YBclrg8u
夏になったら東京人が全員北海道に疎開すればいいんじゃないの?
206名無しさん@3周年:02/12/13 02:16 ID:9mpSBZD4
みなさソ、冬の電力は有り余っています。
夜中の電力も有り余っていますよ。
問題は、真夏の昼間のピーク電力ですね。
207名無しさん@3周年:02/12/13 02:17 ID:pNCh+Uua
電池パネル、高速道路に設置しる!と旦那が帰省のたびにイッテマス。
細長いのをね、ずずずーっと。

自転車で発電するヤツ、昔科学技術館で見た。
全国の刑務所並び少年院で来年の夏自転車こいで発電させるのはどうだろう。
208名無しさん@3周年:02/12/13 02:17 ID:os0cTCat
石油ストーブも電気使いますがなにか?
209名無しさん@3周年:02/12/13 02:19 ID:lIsOApQA
いよいよ、電気ウナギの出番。電気クラゲでもヨシ!
210名無しさん@3周年:02/12/13 02:19 ID:K6eAagEj
今外に出て冷たい空気をビニール袋に詰めて固く結ぶ。
夏に開封して冷たい空気を満喫。コレで解決。
211名無しさん@3周年:02/12/13 02:19 ID:VNHLNuTo
来年の夏はエルニーニョで記録的な猛暑
      ↓
電力需要が限界を超え東京大停電
      ↓
   プレデター降臨
212名無しさん@3周年:02/12/13 02:19 ID:Ovj6nDba
 一応東京電力の発電能力だけで夏はぎりぎり乗り切れる計算になって
いる。予備能力分として他社からの供給分も確保出来る見込み。
 一番ヤバイのが春。火力発電所などが点検時期を迎えて供給能力が最
低になる。
213名無しさん@3周年:02/12/13 02:21 ID:ZclxE7gd
せぇつで〜んしてくださいよぉ〜

from ペリー
214名無しさん@3周年:02/12/13 02:21 ID:SZzcOeuP
電力行政のポーズないの。原子力アレルギーの国民に
「原子炉がなくちゃ困るんだぞ、おめぇら」と、
アピールしたいんじゃないかと。
215名無しさん@3周年:02/12/13 02:21 ID:ObNm1nSp
>>190
夜間蓄電できるなら、回線きって寝るけど。
216名無しさん@3周年:02/12/13 02:23 ID:KpdY9qZR
>>213
節電するとモテますか?
217名無しさん@3周年:02/12/13 02:24 ID:lIsOApQA
自家発電したくなったでしょ?
218名無しさん@3周年:02/12/13 02:25 ID:9mpSBZD4
>>214
たぶん、電力会社のほうから「原発は使えません」って泣きが入っているヨカーン。
219名無しさん@3周年:02/12/13 02:31 ID:CA/DOoBQ
爺さんが使ってた、真ん中が火鉢になってる机でも出してくるか。
220かながわ:02/12/13 02:33 ID:qjNo2TtT
PC1台稼動で暖房も兼ねてます!!
これって節電ですよね?
221名無しさん@3周年:02/12/13 02:34 ID:+Ks1eKEl
暖房つけるかわりに部屋用コート(3000円)買いマスタ。
これって節電ですよね?
222sage:02/12/13 02:35 ID:9cQEG0TY
東電なんで営業停止にしないんだ。
223名無しさん@3周年:02/12/13 02:37 ID:j/4v7jqj
やっぱあれでしょ。
戦争準備でしょ。
北朝の攻撃うけたらもうどうしようもないし。
1999年の大内さんの事例で、放射線障害の実情を再認識したし。
224名無しさん@3周年:02/12/13 02:38 ID:UpgGQYaW
今使ってる電力
TV・電話・エアコン・冷蔵庫・電子レンジ・換気扇・ノート・デスクトップ・TA・充電器×2
停電になったら怖いとオモタ…
225名無しさん@3周年:02/12/13 02:48 ID:UeeR5vzk
>>224
部屋の電気は消したままなのか?
226名無しさん@3周年:02/12/13 02:49 ID:RZdJnnrj
原発技術は育てていけばでかい金になるのにもったいないねえ。最近は環境先進国とか呼ばれていた国でも原発建設の話とか出てきてるし。
現在の原発の期限前に建設しなけりゃ間に合わんのに、このままで大丈夫かねえ。
227名無しさん@3周年:02/12/13 02:50 ID:lc7foJSx
東京の店舗はエコアイスをもっと導入汁!
228名無しさん@3周年:02/12/13 02:51 ID:UeeR5vzk
>>226
可能ならば太陽光や地熱・風力を利用出来た方が良い。
現在の技術力で、どれが採算性高く、
しかも外国に輸出まで出来るかは分からんが。
229名無しさん@3周年:02/12/13 02:52 ID:UpgGQYaW
>>225
オー、ソーデシタ! ワスレテマーシタw
230名無しさん@3周年:02/12/13 02:58 ID:AIbZKqfD
尖閣諸島と竹島と国後択捉色丹歯舞に、一大原発銀座をきぼんぬ。

シェアリングサービスで近隣諸国に売電しよう。

そして、エネルギー分野で世界トップの技術を蓄え、欧米に技術を高く売りつけよう。
三国には技術は売らず、電気だけしか売りません。(家電じゃないんだから)
231名無しさん@3周年:02/12/13 02:59 ID:L9TFlLwk
>>226
逆でしょ。
稼働率を上げないと発電単価が上がってしまうから、トラブル隠しが横行したんだよ。
つまり、元々火力に比べてコストで勝てない技術だったということに他ならん。
国策と国民の原子力アレルギーの間を泳いだ結果こうなってしまったんだろうが、
もう取り返しはつかんだろう。

大体が、廃棄物の最終処分コストまで含めれば、火力より発電単価がいい加減高そうなもんだ。
閉じた系じゃないからな。CO2排出までいれれば火力だって閉じた系じゃないわけだが。
232名無しさん@3周年:02/12/13 03:00 ID:JVQ2N/v7
パソコンの熱と70Wのカーペットで漏れの狭い部屋は充分あたたまってしまう(藁
233名無しさん@3周年:02/12/13 03:08 ID:M4NGh6Xt
太陽電池って言うけどさ〜

あれって製造するのに多量の電力やら(石油で作られた)化学薬品とか必要なわけで。
何年ぐらいで回収できるわけ?
太陽電池作るほど、電気や資源の無駄遣いってことはないよな〜。

もちろん人工衛星とか山岳地帯とかで、
燃料の運搬や送電が困難な場所では有効だけど。



234名無しさん@3周年:02/12/13 03:09 ID:fiuJK0t0
>>230
送電コスト考えるとおよそ現実的ではない罠。
ドミノ倒しで余った電力を供給することならできるのだろうか。
235名無しさん@3周年:02/12/13 03:10 ID:fiuJK0t0
>>233
日照条件によるが最短5年程度
236名無しさん@3周年:02/12/13 03:13 ID:YnouZrIB
東京電力のへまの尻拭いを我々顧客に強要すな!
何様のつもりやこいつら
237名無しさん@3周年:02/12/13 03:14 ID:AIbZKqfD
昔子供の頃、図鑑かなんかで読んだんだけど、
人工衛星で太陽発電して、地上に電気を送るって図を見たことあるんだけど、
大学を卒業した今でもその原理がわかりません。

だれか詳しい人、教えてください。
>>234さんヨロ!
238名無しさん@3周年:02/12/13 03:15 ID:m16Cdza9
お台場に原発造ろう
239名無しさん@3周年:02/12/13 03:16 ID:fiuJK0t0
>>237
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Space/200008/09-1.html
とりあえずこんなの見つけた。
原理はこれから探します。
240名無しさん@3周年:02/12/13 03:17 ID:fiuJK0t0
241名無しさん@3周年:02/12/13 03:19 ID:fiuJK0t0
http://www.isas.ac.jp/publications/hokokuSP/hokokuSP43/107-113.pdf

実験計画も策定されてますた。
242名無しさん@3周年:02/12/13 03:20 ID:LP4Eub7Q
原発の開発を燃料電池の開発に回していたら、
今ごろは原発なんかなかっただろうに。
電気自動車もびゅんびゅん
243名無しさん@3周年:02/12/13 03:20 ID:ZIICKtsU
 マイクロはでびびびだよ。
244Thanks for fiuJK0t0:02/12/13 03:21 ID:AIbZKqfD
これからじっくり見てみます。
この技術応用して、尖閣、竹島(ry
245名無しさん@3周年:02/12/13 03:23 ID:ZIICKtsU
 まあ一回なら誤射ですから。
246名無しさん@3周年:02/12/13 03:23 ID:Zf5Rcb0u
少子化抑制のために
夜の気温も快適な春頃に電力止めるってのはどう?
247名無しさん@3周年:02/12/13 03:23 ID:MEvJxj17
>>だから、燃料電池に使う水素はどうやって調達するの?
248名無しさん@3周年:02/12/13 03:25 ID:jqNZ/T2J
ちょっと電気料金滞納するとすぐ止めにくるくせに。
この冬は社員全員電気なしで生活しろ
249名無しさん@3周年:02/12/13 03:31 ID:o6N88rVe
とりあえず原発反対!とかいってる香具師らの家から停電してくらさい。
250名無しさん@3周年:02/12/13 03:40 ID:vnRxZ9Gf
送電やめたら車で暖をとる人多いだろうな
251名無しさん@3周年:02/12/13 03:48 ID:YiJzRwAT
関東はドキュンのスクツ
こんなことを言われるなんて幼稚園児以下だな、
ぷひゃひゃひゃひゃ!!!
252名無しさん@3周年:02/12/13 03:50 ID:Jq+xXWr7
手回し自家発電装置ください
253名無しさん@3周年:02/12/13 03:55 ID:vnRxZ9Gf
チンコにコイル巻き付けて、
磁石持った手でオナニすれば電気が作れる!
はっはっは、科学の勝利だ!
254名無しさん@3周年:02/12/13 04:20 ID:KVkBbx0m
水力発電所増加のヨカソ…
255名無しさん@3周年:02/12/13 04:22 ID:KODZoP80
社民党議員宅から、電力供給停止してください。
256名無しさん@3周年:02/12/13 04:22 ID:J3+vJpCv





関                東




257名無しさん@3周年:02/12/13 04:23 ID:fiuJK0t0
>>254
今から建設始めるのか?
258名無しさん@3周年:02/12/13 04:26 ID:0BwppBSS
>>254
風力だろ
259名無しさん@3周年:02/12/13 04:26 ID:6oIqZGJC
来年の夏か。。。
260名無しさん@3周年:02/12/13 04:27 ID:TztlV3zy
家庭用ガスコジェネや燃料電池大量生産シル
一般家庭の全電力を一台でおつりが出るくらいの容量で
80万円くらいなら買うぞ。
261名無しさん@3周年:02/12/13 04:27 ID:KODZoP80
北朝鮮から、電力分けてもらうしかないわね・・・
262名無しさん@3周年:02/12/13 04:28 ID:fiuJK0t0
太陽電池や燃料電池を増産したくてもその電力が無いというオチ
263名無しさん@3周年:02/12/13 04:28 ID:i6YGqSC1
>>261
逆に集られる罠
264名無しさん@3周年:02/12/13 04:30 ID:TztlV3zy
>>262
要は夏のピークを回避できればいいだけのことじゃないの?
夜間や冬の間に作ればいい
265名無しさん@3周年:02/12/13 04:31 ID:HT98cXBt
契約不履行で訴えるぞ

節電して欲しいなら迷惑料はらえや
266名無しさん@3周年:02/12/13 04:32 ID:fiuJK0t0
>>264
ごもっともです。
夏のピークを乗り切るなら太陽電池ほどいい方法は無いと思うのだが。
でもあれ、気温上がると効率落ちるんだっけか。
267ねぎラーメン:02/12/13 04:34 ID:i6YGqSC1
>>255
ワラタ
268立命フューラー(-o-)/ ◆DEQRrMCHZU :02/12/13 04:57 ID:08e8SjiG

どういう広告になるんだろう?

『関東地域においては、電気を一瞬たりとも無駄遣いしない事こそが
 真の愛国者なのだ!!』

と、でんこちゃんが居丈高に着物か何かを着て叫んでくれると嬉しいんだが。w
269名無しさん@3周年:02/12/13 04:59 ID:yU+m+nNH

来年の夏売れるのは扇風機とノートパソコンとUPSですな
270名無しさん@3周年:02/12/13 05:02 ID:yU+m+nNH

この冬は東京ガスの販売員が暗躍しそうな予感
271名無しさん@3周年:02/12/13 05:03 ID:yU+m+nNH
ちなみに燃料電池は天然ガスから作れます。
東京ガスの発電システムはこれですな。

電気以外に廃熱も使えますので温水も作れます。
272名無しさん@3周年:02/12/13 05:05 ID:yU+m+nNH
273名無しさん@3周年:02/12/13 05:06 ID:DN9q1ZcK
自転車型自家発電機でw
274名無しさん@3周年:02/12/13 05:06 ID:t8jnRJBk
まて、これは年度内に北朝鮮と戦争をする可能性についての
警告文ではないのか?
275名無しさん@3周年:02/12/13 05:06 ID:v26/I0iD
電気点けたままのセクース禁止。
276つーか:02/12/13 05:07 ID:6sbIGtIO
夏場だけ電気代100倍とかにすればすぐ止めるぞ(w
277ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/13 05:49 ID:dwOUQjs6
東京タワーや橋のライトアップが消えちゃうかな。
278名無しさん@3周年:02/12/13 05:51 ID:n8JvEruv
>>関東のみなさん、節電してください

個人では節電しないだろうなぁ。
公共の施設なんかじゃ節電してそうだけど。
279名無しさん@3周年:02/12/13 06:00 ID:U/kKjPqQ
>>278
自分にためにしてるよ
280名無しさん@3周年:02/12/13 06:01 ID:/5y5MQX8
>>276
山にこもります
281名無しさん@3周年:02/12/13 06:02 ID:82vo34Cz
ジャン!・・・・・・電気大切にね、東京電力。

いまだに1時4時の歌が頭から離れねぇ・・・
282ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/13 06:08 ID:dwOUQjs6
デンコちゃん萌え〜
283名無しさん@3周年:02/12/13 06:16 ID:j79ru0jB
でんこちゃんって、子持ち主婦って設定だっけか?
ひっこしてから見れない。
284名無しさん@3周年:02/12/13 06:22 ID:82vo34Cz
285名無しさん@3周年:02/12/13 06:24 ID:j79ru0jB
おぉ、サンクス
子供はいないのか
286名無しさん@3周年:02/12/13 06:36 ID:Mvuv68c9
関東灼熱地獄!!
287名無しさん@3周年:02/12/13 06:37 ID:xQiAOtnI
チョンしか居ない関東には北朝鮮並みの生活環境がお似合いって事だな。
288名無しさん@3周年:02/12/13 06:38 ID:yU+m+nNH

でんこちゃんオフィシャル情報ワラた
289名無しさん@3周年:02/12/13 06:39 ID:yU+m+nNH

つか、でんこちゃんの苗字って分電だったのかー
290名無しさん@3周年:02/12/13 06:40 ID:2Hz8sCS4
>>284
でんこが人妻だという事に軽い衝撃を覚えた。
291名無しさん@3周年:02/12/13 06:41 ID:3SQrj56f
クッキングヒータとか
ガスから電気への切換を勧めておきながら
節電してかよ
さっぱり理解できん
292名無しさん@3周年:02/12/13 06:41 ID:yU+m+nNH
>>290
主婦だってのは見て分かるでしょ
293名無しさん@3周年:02/12/13 06:43 ID:FtcCViYa
分電盤次は2ちゃんねらー
294かながわ:02/12/13 06:43 ID:qjNo2TtT
>>284
参考になりますた
295名無しさん@3周年:02/12/13 06:44 ID:i50DRZ5w
ユビキタス社会を目指すんじゃなかったのか?
いっそのこと、IP付き原子力冷蔵庫キボンヌ
296名無しさん@3周年:02/12/13 06:47 ID:qjeBHdHg
何度でも言う。
マシンスペックを大幅に下げろ。モニタもCRT禁止。話はそれからだ。
297名無しさん@3周年:02/12/13 07:00 ID:TztlV3zy
>>286
みんながエアコン止めて帰って涼しくなったりして
298名無しさん@3周年:02/12/13 07:14 ID:MoivqS/J
>>297
いやーコンクリートって熱持つとなかなか下がらないから
高層ビル街なんか地獄だと思うよ、夜になっても一緒だと思う。
299名無しさん@3周年:02/12/13 07:22 ID:NN0pfxwa
原発なくても電気足りることが明らかになるよ
300名無しさん@3周年:02/12/13 07:23 ID:nAaB4UjP

原発が三割発電ってのは嘘だからね
301名無しさん@3周年:02/12/13 07:29 ID:f8O7PBdY
個人宅の電力消費なんて微々たる物。

問題は、。。
302名無しさん@3周年:02/12/13 07:34 ID:ehm5Wnmw
>>299
楽観派はいいですな。
空調やパソコン等の消費電力が順調に伸びてるから、
私は猛暑が来れば壊滅的な停電
→大口消費家の11時〜15時強制休業or一般家庭の昼間計画停電に
なると思っています
303名無しさん@3周年:02/12/13 07:37 ID:vuAHAML/
東京で年寄りが何人熱中症で死ぬのだろう。
一人も死ななかったら原発はいらんな。
304名無しさん@3周年:02/12/13 07:39 ID:3SQrj56f
節電よりも
分散発電にしようや
305名無しさん@3周年:02/12/13 07:40 ID:Uvk6s0dc
太陽電池で自家発電して電気を売るか
電気の買取額は上がるかな?
306名無しさん@3周年:02/12/13 07:41 ID:B/ujAnCN
湯神家といい、でんこちゃんといい。
最近の企業はキャラクター戦略するようになったね。
東北電力のエココが発端か?
307   :02/12/13 07:41 ID:7sPqFPy+
>>303
CO2の排出量の削減はどうでもいいのか。
308名無しさん@3周年:02/12/13 07:42 ID:1InclArX
東京にシエスタか、いいなぁ?
309名無しさん@3周年:02/12/13 07:43 ID:vuAHAML/
>>307
いい
310名無しさん@3周年:02/12/13 07:43 ID:OjBO31sG

             えー。
311文筆業者:02/12/13 07:43 ID:xY+MAvj3
昼間計画停電とかやられたらすげえ困るなあ。
ノートPC用バッテリをいっぱい買っとくか……
312名無しさん@3周年:02/12/13 08:08 ID:AX+uu5lC
昔、電話会社が公社と呼ばれていたころ
公社は「長電話は社会の迷惑、電話は短めに、公衆電話は3分迄」
等と自分の設備充実努力をないがしろにして、そのツケを
利用者に廻してきた。今、どこの電話会社でもそんなことは言わない。
「もっともっと電話しましょう。わが社はもっともっと通話料を下げます」
といっている。競争原理の結果である。
電力株式会社が、本来利益追求集団であるべなのに
自社商品を買うなといっている。「節電おりこうさん、デンコでーーーす」
なんというおごりだろう。この傲慢さが今度の事態を招いたのだ。
電力業界に是非とも競争原理を働かせねばだめだ。
今、有望なものは家庭用燃料電池システム、小規模地域発電等。
313名無しさん@3周年:02/12/13 08:14 ID:zJ/umMXW
>>275 それだけは勘弁してくれ
314名無しさん@3周年:02/12/13 08:15 ID:nAaB4UjP
原発は発電コスト安いしCO2出さん言われてるけど、
廃棄物処理などの周辺を入れるとそうでもない罠。
315名無しさん@3周年:02/12/13 08:16 ID:nAaB4UjP
特に廃棄物管理コストをどう見積もるかによるね
316ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/13 08:16 ID:dwOUQjs6
消費電力のピークは真夏の真昼間なんだな。
http://www.tepco.co.jp/custom/LapLearn/jisedai/114-j.html

夜、東京タワーの電気を消しても心理的な効果しかなさそう。
隣の電力会社から買う事はできるんだろうか?
317名無しさん@3周年:02/12/13 08:17 ID:iRjG/nff
所で皆の月の電気代は幾らよ。
うちは1万前後。
こないだ人の家の電気代聞いたら4000円行くか行かないかくらいと
言われてビックリしたぞ。
318名無しさん@3周年:02/12/13 08:18 ID:nAaB4UjP
夏の間だけ特別に電気代上げたら?
みんな節税するっしょ。

ピーク時に合わせると無駄だし。
319ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/13 08:20 ID:dwOUQjs6
ああ、でもこれ見ると、火力って出力を上げられるっぽいね。
じゃあ、石油をガンガン使って乗り切るってことだな〜。

http://www.tepco.co.jp/custom/LapLearn/jisedai/215-j.html
320名無しさん@3周年:02/12/13 08:21 ID:mopMnmyV
大停電になったら略奪オフする?
321ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/13 08:21 ID:dwOUQjs6
>>317
うちも一万超えるけど、使用量を下げたいのなら、
ブレーカーの能力を下げればいいんだよ。(基本料金が変わる。
322名無しさん@3周年:02/12/13 08:23 ID:nAaB4UjP
原子力は運転レベルをかえるの大変だし安上がりだからできるだけ
原発で発電するようにしてるだけで火力でどうにかなるはず。

あと、原発は30%も発言してますと宣言するために
常にフルパワーってところか。原発反対すると国のヒットマンに狙われるし。
323名無しさん@3周年:02/12/13 08:23 ID:IADblne9
>>320
略奪者タイーホ&晒し上げオフならやりたくなくもない。
324ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/13 08:26 ID:dwOUQjs6
夏だけ、ガソリン代上がるかもね。w
325名無しさん@3周年:02/12/13 08:27 ID:zJ/umMXW
>>321
そんなことしても電力量(wh)変わらんよ
326ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/13 08:28 ID:dwOUQjs6
>>325

>>319は、
×使用量
○使用料金

基本料金が変わるっていいたいのだ。(上限も変わるしね。
327名無しさん@3周年:02/12/13 08:30 ID:UjuBGyL9
俺の親は、俺が一人暮らしを始めたら一気に電気代が
下がったって言ってたな…

パソコンとその周辺環境がかなり食っていたみたいだ。
パソコンはあまり電気使わないとかいうけどな。
328名無しさん@3周年:02/12/13 08:30 ID:zJ/umMXW
そうか、なとーくしたよ
329名無しさん@3周年:02/12/13 08:32 ID:8Fsqwy/l
カリフォルニア州電力危機が日本で実現するわけだね。
330名無しさん@3周年:02/12/13 08:39 ID:dFtetXzW
水力発電は、水の少ない冬にメンテのため止めるところが多いし、他の電力会社から買うなんてできるのか?
331名無しさん@3周年:02/12/13 08:42 ID:SetiYL5H
先ずは下らないライトアップとイルミネーションを止めろ、と。
332名無しさん@3周年:02/12/13 08:43 ID:+LkYJBQY
関東一円必死だな
333名無しさん@3周年:02/12/13 08:45 ID:xAHwFD5N
電気料金値上げの絶好の口実が出来たな
334名無しさん@3周年:02/12/13 08:47 ID:3xSaqGD9
>>327
なるほど
圏内の単身者の電力供給を止めれば良いわけだ。
それでなくても首都圏は狭いところに田舎者が
押し寄せて迷惑してるわけだからな
単身者の面倒見るほど土地もエネルギーも余裕はない・・と
335名無しさん@3周年:02/12/13 09:00 ID:9aBTwP7q
関東必死だな。
336名無しさん@3周年:02/12/13 09:03 ID:JBabTltW
平成15年生まれの子供が増えそうなヨカーン。
337名無しさん@3周年:02/12/13 09:05 ID:KylUDI4O
少子化対策ですか?
338名無しさん@3倍満:02/12/13 09:07 ID:bNbsl85a

関東在住に衆は、2ちゃんへのカキコはPCじゃなく
ドリームキャストを利用するように・・・。
339名無しさん@3倍満:02/12/13 09:09 ID:bNbsl85a
>>338
関東在住の・・・でした。

あと、XBOXやPS2もネットできるんだっけ・・・?
340名無しさん@3周年:02/12/13 09:31 ID:meD3ZBud
これをきっかけに太陽光発電が流行るかもしれないな。
そうなればとても良い傾向だ。
341名無しさん@3周年:02/12/13 09:33 ID:M5oYMK/f
>>340
かえってエネルギーのロスになるから悪い傾向だが。
太陽発電用のパネル製造にかかるエネルギーより
取り出せるエネルギーの方が少ないだろ?

それに素子を作るために環境破壊するし。
342名無しさん@3周年:02/12/13 09:34 ID:npVcpMcY
なんだか本格的にやばぽみたいだね。
大企業の工場全部に燃料電池置けば大丈夫かな?
343名無しさん@3周年:02/12/13 09:40 ID:27wvb6Zu
風車ってどうよ
コンパクトで効率のいいヤシ(携帯の中継アンテナみたいな形)
開発したってニュース見たぞ
344名無しさん@3周年:02/12/13 09:45 ID:VFNwpTox
>>343の言ってる奴とは少し違うと思うけど
これかっこいいな
http://www.msc.panasonic.co.jp/html/20/20_11.htm
345名無しさん@3周年:02/12/13 09:47 ID:mOdDMcZo
22歳のOLだよ。彼氏と別れて寂しいよ〜!年上希望!フェラは上手いよ!
私脱いだら凄いよ巨乳好きな方mail頂戴!尻の穴も丸見えの 恥ずかしい部分も送ってあげるよ。
http://www.c-spot.org/?momo
346名無しさん@3周年:02/12/13 09:50 ID:WBHJ2CEF
節 電 し ろ よ バ 関 東 
347名無しさん@3周年:02/12/13 09:50 ID:meD3ZBud
太陽電池の素子って珪石だっけ?
348名無しさん@3周年:02/12/13 09:50 ID:SEcuLCP9
嫌だ。
349名無しさん@3周年:02/12/13 09:51 ID:2RGEYXJG
こんなに寒いのに、節電なんかできっこないわよ!
350名無しさん@3周年:02/12/13 09:58 ID:m72fFP7i
>>341
最低限夏だけ太陽を使って自家発電出来れば良いんだろ?
一般家庭で一番食うと思われるエアコンに使う電気位は太陽から貰えって事。原発が嫌なら設置して出るマイナス面くらいは皆で負担しろって事。
環境破壊って、、、原発あぼ〜んよりはマシ。
351名無しさん@3周年:02/12/13 10:03 ID:8Fsqwy/l
>>338
超低電圧PEN3ノーパソとエッジなら、文句無いだろ。
352名無しさん@3周年:02/12/13 10:04 ID:3xSaqGD9
>>349
だるまストーブ復活
353名無しさん@3周年:02/12/13 10:06 ID:UjuBGyL9
>>351
バッテリー起動で。
充電は人力発電でよろしくお願いします。
354名無しさん@3周年:02/12/13 10:07 ID:yEiJooS/
助かった東京電力を利用しているが
関東地区ではない
思う存分使用するか
355名無しさん@3周年:02/12/13 10:07 ID:npVcpMcY
お前ら2ch辞めろよ、どうせたいした事書かないんだしさ。
356名無しさん@3周年:02/12/13 10:15 ID:vy86aL0U
イルミネーション消せよ。
357名無しさん@3周年:02/12/13 10:17 ID:9OBJgH9q
電気代をあげればいいよ。
需給バランスを考えて、市場原理を導入しよう。
つーか、一気に電力自由化か。
358名無しさん@3周年:02/12/13 10:17 ID:+LkYJBQY
今日からお前らロウソク生活だな。
359名無しさん@3周年:02/12/13 10:18 ID:q+2VXr43
イルミネーションやめれば…
360 :02/12/13 10:19 ID:fAJwNYCa
ついでにダムも渇水になると
環境バカが自分の足下に気がつくかな
361名無しさん@3周年:02/12/13 10:33 ID:npVcpMcY
>>357
電力自由化でアメリカがどうなったのか知らないのか?このおばかさんが。
362名無しさん@3周年:02/12/13 10:34 ID:YBclrg8u
北朝鮮みたいになる日は近いな。
363名無しさん@3周年:02/12/13 11:49 ID:wUB5aiMG
>>336 大停電で帰宅出来なくなるのでそんな暇はありません
364名無しさん@3周年:02/12/13 11:59 ID:NDYNDmcD
>>362 よーし、パパ中性子爆弾作っちゃうぞーっ。
365名無しさん@3周年:02/12/13 12:04 ID:01dw4w/M
電気が安いからみんなが使っちゃうんだよ。1W1万円ぐらいでいいんじゃない?
366名無しさん@3周年:02/12/13 12:15 ID:nAaB4UjP
>>365
それを狙った東電の自作自演です
367名無しさん@3周年:02/12/13 12:16 ID:Ut3xABUd
高校野球やめれば全部解決
368名無しさん@3周年:02/12/13 12:25 ID:rVnGTZgk
原発造れよお台場に
369名無しさん@3周年:02/12/13 12:32 ID:CBwHU5p3
やっぱ競争原理が必要だな。
使うほどに高くなる電気料金って・・変。

最初の120kwまで1kw/15円58銭
120kwをこえ300kwまで1kw/20円67銭
300kwをこえた場合1kw/22円43銭

普通なら使うほどに安くするはず。
環境問題を考えて節電のため制裁的料金とか言い訳されそうだが、
大口業務用電力とかオール電化住宅は安い矛盾も見られる。
大口となると一応ライバルがあるが、家庭用にはまだ無い為だな。
燃料電池が普及した時のあわてぶりが楽しみ。
370名無しさん@3周年:02/12/13 12:34 ID:zj7vQzMX
散々電化生活を勧めてるのは東北電力だけですか?
371名無しさん@3周年:02/12/13 12:35 ID:oFn/+YtS
散々外出だと思うが、本当に電気が来なくなっても原発はあくまで反対なんだろうな>プロ市民団体
372名無しさん@3周年:02/12/13 12:35 ID:af+0vvG9
>>360
それでも人のせいにするのが環境バカです
373名無しさん@3周年:02/12/13 12:37 ID:CgTLsHJd
触られたくない所を触られ、
「逆ギレ!!」
そんな感じ?
374名無しさん@3周年:02/12/13 12:44 ID:8vEv8M/9

    ,- 、_/ ̄y ―丶
  /      /   /
 /   ,― 〇’ ̄ ̄ ̄ \
/    /   /          ̄ヽ−、      じゃあん。
|/|  |   /        ∧     ヽ
 |   ― イ      /| / |  人   |
 ヽ  / |     /_ レ  |/  |  ル’
  ヽ/  ヽ   / / ヽ   /丶 レ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       r⌒ | |┓ |   |┓| |     | 
       | λ |  丶ノ  , ノ ヽ   <  ちんこを大切にネ!
        丶‖、   / ̄|   |     |
          | ヽ、_ 〈 /_ /     \__________
                 ̄

375名無しさん@3周年:02/12/13 12:55 ID:pFNnGKta
うち昨日から、東ガスのガスエアコンにしたから、少し節電。
地球にはやさしくない。イクナイ。
376名無しさん@3周年:02/12/13 13:06 ID:KVkBbx0m
マイクロガスタービンは余り普及しなかったが
ホソダあたりがスタイリッシュで安めのを作ればヒットするヨカソ…
377名無しさん@3周年:02/12/13 13:16 ID:g55ts+vi
ピカチュウでも飼いなさい
378名無しさん@3周年:02/12/13 13:27 ID:pmVly+MV
全世帯を10Aにしる!
379名無しさん@3周年:02/12/13 13:27 ID:mwfb8X6e

俺の昔の部屋5Aだったよ
380名無しさん@3周年:02/12/13 13:29 ID:QxzDb0x3
もっと発電所を作れ
381名無しさん@3周年:02/12/13 13:30 ID:x54P5ZiQ
電化製品を片っ端から燃やしてあったまれば、一石二鳥だぞ。
382名無しさん@3周年:02/12/13 13:31 ID:Q0cbPqJn
これって電力供給を盾に脅している訳?
383名無しさん@3周年:02/12/13 13:32 ID:skUq91Hx
>>379
それってすぐ落ちなかった?
384名無しさん@3周年:02/12/13 13:32 ID:Q0cbPqJn
北朝鮮並みの停電を覚悟せよ・・・・と
385名無しさん@3周年:02/12/13 13:40 ID:/hDCw987
そういや某工業大では夏に節電刑法がよく発令されてたなぁ。冷房止めてたっけ。
年末年始には2000年問題を口実にエレベータ止めて居残り学生の顰蹙を買ってた。
386名無しさん@3周年:02/12/13 13:42 ID:zj7vQzMX
逆に発電して売ってやろう
387名無しさん@3周年:02/12/13 13:45 ID:g55ts+vi
ローソク業者が、ボロ儲けするだろうな。
388名無しさん@3周年:02/12/13 13:45 ID:1AotgfL8
だからー、北チョンのテロ対策なんだってば
389名無しさん@3周年:02/12/13 13:49 ID:GgmmhSpi
停電したら、逆に犯罪増えないか?
390名無しさん@3周年 :02/12/13 13:54 ID:TQvxCqAy
原発賛成の者だけに電力売れ。
反対するものは他で買うか自分で作るように法改正しろ。
391名無しさん@3周年:02/12/13 14:23 ID:YBclrg8u
単純に電気料金を高くすればいいんだよな。
392名無しさん@3周年:02/12/13 14:25 ID:Ein+5Bt2
俺は夜の自家発電が日課だから問題ないけどな
393名無しさん@3周年:02/12/13 14:26 ID:SLT0jZpY
だからクーラー税とれよ
俺は払わなくていいが
394割り込み:02/12/13 14:27 ID:DV9QMgf7
みなさん、大阪に移住しましょう。
企業の本社機能も、サーバーファームも大阪に移しましょう。
大阪はいいですよ。
395名無しさん@3周年:02/12/13 14:30 ID:caC4CEdr
節電しろ
2ちゃんねるなんてするな。
396名無しさん@3周年:02/12/13 14:32 ID:wc1GU3GU
家計のなかで、電気代が突出している。
NTTたたきの結果、電話代は格段に安くなっている。
次は電力会社たたきを実行し、電気代を少なくせねばならない。


 電気代たけぇーんだよ

397名無しさん@3周年:02/12/13 14:34 ID:zIo391ze
PCの発熱がすごいから暖房無しで過ごせそうです。
IT革命マンセー
398名無しさん@3周年:02/12/13 14:47 ID:YBclrg8u
みんな北のほうに引っ越そうぜ。
これから地球が温暖化すると東北や北海道がすごし易くなるだろうからさ。
399名無しさん@3周年:02/12/13 15:40 ID:LmUo8joL
クリスマスイルミネーションを止めてください。
今日から節電!
400国崎往人 ◆O/KANON90. :02/12/13 15:40 ID:GxLb3zIk
げっと
401名無しさん@3周年:02/12/13 15:52 ID:EZ7Wkdyf
一家に1台ディーゼル発電機。
402名無しさん@3周年:02/12/13 16:26 ID:lc7foJSx
今回の節電の呼びかけは石油ショックの時と性格が違う。
石油が足りないとかじゃなくて最大発電能力?が制限されてしまうわけだから
東電としてはイルミネーション中止とかではなくてむしろ夜間にシフトして
もらいたいぐらいだろ。とはいってもイルミネーション中止等のわかりやすい
方法で節電をアピールすると言う意味ではその効果はあるかも。
403名無しさん@3周年:02/12/13 17:20 ID:l7gX7bTP
最近、Aの上限が厳しくなったような気がする。
暖房、テレビ、2ちゃん、冷蔵庫、食器洗い乾燥機を動かした状態で
洗濯機を回すと、真っ暗になりやがった。
404名無しさん@3周年:02/12/13 17:54 ID:USGdEUiV
>東電の全原子炉十七基が同時に停止することもあり得る

ってところがなんか映画のようでシ。
405名無しさん@3周年:02/12/13 18:03 ID:rW8VSvgR
原発の故障を放置し、ヤキが回ってしまった
確信犯な東電、「 必 死 だ な 」 (w
406名無しさん@3周年:02/12/13 18:04 ID:15ABqZ8c
巻頭大停電は 少子化にはよい機会かもね
407名無しさん@3周年:02/12/13 18:04 ID:XukbUMK4
原発動かせよ

反対してる奴ラ氏ね
408名無しさん@3周年:02/12/13 18:04 ID:0e+1CWFQ
東 京 人 必 死 だ な ! !
409名無しさん@3周年:02/12/13 18:05 ID:9SrjGqXY
来年の夏はエアコンがんがん使ったる
410名無しさん@3周年:02/12/13 18:06 ID:x/TL54sJ
まぁ、熱発しすぎな東京はちと電気止めろや。
田舎に皆帰れよ。
411名無し:02/12/13 18:10 ID:Nwx1EcX6
>1 戦後は停電がよくあった。
国民に電気の重要性を知らせるために、計画停電をすべきだろう。
無理することはない。
412ぐる:02/12/13 18:11 ID:V48INyZ0
>>1
これも定説です
413名無しさん@3周年:02/12/13 18:15 ID:XukbUMK4
電気とめる
道とめる
空港つくらせない
税金を横取りする

プロ市民大活躍だなオイ
414名無しさん@3周年:02/12/13 18:19 ID:kF0GP5G/
電気が止まっちゃったら、東京なんだか平壌なんだかわかんなくなるね。
415名無しさん@3周年:02/12/13 18:22 ID:mDfXH5eK
夜になったら気をつけろ。女性は朝鮮人に襲われるぞ
416名無しさん@3周年:02/12/13 18:23 ID:k55kw0gZ
街のクリスマスライティングがきれいだなっと♪
417名無しさん@3周年:02/12/13 18:40 ID:MZ0JVJ3B
こないだ東京いってきたけど、明るすぎ。
418ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/13 18:52 ID:dwOUQjs6
どれくらいの電気消費量が見込まれてどれくらい足りないのかいわねえな。
もっと、はっきり汁!!

(効率は落ちるだろうけど、)火力発電所の出力を上げて対応なのか?
419名無しさん@3周年:02/12/13 18:56 ID:MaIeBb8l
中部、関西から供給すればいいんじゃねーの?
420名無しさん@3周年:02/12/13 19:04 ID:HJneE7HZ
真夏の昼のTV放送を中止すれば、結構電力消費が減ると思うが。

421ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/13 19:05 ID:dwOUQjs6
>>420
スポンサー料は、東京電力が肩代わりかな〜。
422名無しさん@3周年:02/12/13 19:06 ID:t8+BnHOS
正直、最近電気停められた。寒かった。
423名無しさん@3周年:02/12/13 19:29 ID:MZ0JVJ3B
節電節電言うけどなー、ナニが一番の節電かってーと
自動販売機の撤去と、暖房便差のスイッチ切ることだ。
424名無しさん@3周年:02/12/13 19:31 ID:I/FSoMPy
北朝鮮のことは置いといても電気使いすぎ。
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/image/0011/earthlights2_dmsp_big.jpg

しかし原発が負担している部分の負荷は冷蔵庫とか信号機とか24時間で使用電力量が
変化しないベース負荷だからなあ。街灯とかが間引き点灯とかになるのが最初の兆候に
なるか、あるいは誰も節電なんかしなくて一気に大停電するとか。
>>169のいうことは事実だが(周波数はともかく)限度もあるだろうし。
425名無しさん@3周年:02/12/13 20:39 ID:WAp5mCUp
ざまぁみろ東電

と云ってる、等ガス社員。
426名無しさん@3周年:02/12/13 20:39 ID:AM60SgmC
東電は電力消費を平均化してほしいんだよな?だったら節電呼びかけるんでなくて、平均化させる方策を考えろよ。
エコアイス系のを一時低価格化して、手続き簡略化するとかすれば客はそっちに流れるだろ。東電せこいぞ

原発には問題が存在しているのは確かだけど、その問題を解決していくには研究開発が必要なわけで、重要な投資
国である日本の投資額減額は技術向上を遅らせる。あと、原発廃棄後の問題があるけど、なぜどこか一箇所に核廃
棄物をおいておくのがいけないのかね。いけないと言う奴は、ごみ出してないのか?生活ごみだって同じことやってる
ぞ。
427名無しさん@3周年:02/12/13 20:41 ID:ohegEQ35
エコエコいってる奴が率先して節電しろ
428名無しさん@3周年:02/12/13 20:59 ID:82vo34Cz
東電は法律改正(原子炉の安全に関する規定)を
させるために政府を脅してるんだろうな。

ヒビ入った原子炉が使えないのは日本だけらしいです。
日本の法律では「原子炉は新品同様でなければならない」。
429名無しさん@3周年:02/12/13 21:21 ID:MrcUcHoM
関東地区は年越しカウンとダウンのイベントを中止にする。
430名無しさん@3周年:02/12/13 21:36 ID:7CIIq6ho
あのですね、夏の電力に関しては過去最高の瞬間消費電力程度は
東京電力の原発以外の発電能力で対応可能です。ただし余剰能力
はなくなりますのでその分は関西電力などから応援を受ける予定で
す。

また冬の電力に関してもまだ原発が完全に運転を停止していないこ
とと火力などの検査の繰り延べ、試運転中の発電所等を利用して十
分な電力を確保しています。

問題は春です。検査繰り延べの火力水力発電所を停めなくてはなら
ず電力需要の減少をこえる発電能力の低下があります。
431名無しさん@3周年:02/12/13 21:36 ID:XWNPI27t
朝鮮人レイパ逮捕祭りです!

早稲田大学ナンパ研究会掲示板
http://www.e-mile.com/cgi-bin/view_bbs.cgi?c_id=1173


【掲示板の文中に使われている暗号の意味】
GET→SEX
パルマ→中出し(中田英寿=中田氏=中出し)
ジョジョ→処女
KGB→高校生 (KOUKOUSEIの頭文字Kより)
CIA→中学生 (CHUGAKUSEIの頭文字Cより)
2年目勤務→2年生

【淫行】政経5年キムは犯罪者【早大生】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1039764723/
432名無しさん@3周年:02/12/13 22:17 ID:MrcUcHoM
東電の発電の種類の割合は?
433名無しさん@3周年:02/12/13 22:21 ID:ZQzFGpmm
社内でsexしているアホ社員は氏ね
434名無しさん@3周年:02/12/13 23:26 ID:l+lYUHNZ
これを機に、町中のタバコ自販機を撤去すればいい。
ついでに、テレビ放送もやめればいい。
435名無しさん@3周年:02/12/13 23:28 ID:BDkbxVt8
いっそ停電させればいいだけだろ。少子化対策にもなって一石二鳥じゃん。
436名無しさん@3周年:02/12/13 23:29 ID:PI8W7adD
なんだってー!?
今電気石油のやつけしますたw
437名無しさん@3周年:02/12/13 23:32 ID:8PDdo4Nd
>>424
日本の原発は、労働者のための原発であるチェルノブイリと異なり、悪い放射能が満ちています。
チェルノブイリの2万倍死ぬという説もあるくらいです。 あなたに責任がとれるのですか!!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【原発】東海原発でチェルノブイリの2万倍の急性死!!

原子力資料情報室は、原発テロをテーマにした新刊を発表した。

原子力資料情報室は、発刊に当たって、東海原発2号炉の事故では
チェルノブイリの2万倍(※)に当たる60万人が急性死するとした資料を作成し、
販促活動を展開中である。
http://www.cnic.or.jp/action/events/archive/20011017/20011017.pdf (2ページ)

過激な反原発資料作成が売り物の原子力資料情報室ではあるが、
2万倍はやりすぎではないかと、支持者からも疑問の声が。
 ●原子力資料情報室ってどうよ? http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/

(※)国際的に、チェルノブイリ事故の急性死者は30人であることが知られている。
世界保健機関 http://www.who.int/peh/Radiation/Chernobyl.htm
       http://www.who.int/archives/inf-pr-1995/pr95-84.html
国連科学委員会http://www.unscear.org/pdffiles/1988annexgappx.pdf
国際原子力機関 http://www.iaea.org/worldatom/Programmes/Safety/Chernobyl/concls17.html
原子力図書館 http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/owa/display?opt=1&term_no=02-07-04-15
438名無しさん@3周年:02/12/13 23:43 ID:ysh/J0sJ
24時間保温・冷蔵している缶ドリンクの自販機も使用禁止だな。
タバコ自販機より有効だぞ。

だいたいあんな町じゅうに自販機いらないって。
439ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/13 23:48 ID:dwOUQjs6
>>435
冷蔵庫の中のアイス、とけちゃう〜よ。
440名無しさん@3周年:02/12/14 00:07 ID:tiRUbgXE
夏の暑い時期だけ避暑地に大移動ってのはどうよ?
エアコンも要らない高原の別荘地を東電や都が借り上げ
安価で一般住民にレンタル。
不景気なので企業も夏休みを増やせばいい。
441名無しさん@3周年:02/12/14 00:37 ID:9307ddzv
電気止まったら、プロ市民でも訴えてみるかな
マジで
442名無しさん@3周年:02/12/14 00:40 ID:5qNrntM5
>>440

帰ってきたら朝鮮人と中国人に
街ごと乗っ取られた後ですた。
443名無しさん@3周年:02/12/14 00:42 ID:lMpJpj3Z
東京人はバカだからクリスマスイルミネーションなんてやっているんだろうな。
無駄遣い。
444名無しさん@3周年:02/12/14 00:43 ID:2FxDRipU
>438
あの自販機の待機電力は、けっこうな数値です。
正直、余程の僻地以外(首都圏サマ辺りは)タバコやジュース類の購入は
コンビニで充分賄える範囲ではないかな〜と言ってみるテスト。
445名無しさん@3周年:02/12/14 00:45 ID:gh8mwAZ4
関西人はルミナリエで電気を浪費している
446名無しさん@3周年:02/12/14 00:47 ID:/zZgOixy
>>>444
日本中のすべての自販機を取っ払うと原発1基が不要になるって読んだ。
トヨタがアイシンかデンソーの火災で部品供給止まって休業になったときも
原発1基を休ませたから、かなりのものだよな。
447名無しさん@3周年:02/12/14 00:48 ID:cxJxjsZU
北朝鮮ごっこ
448名無しさん@3周年:02/12/14 00:49 ID:67Opy40K
既出だったらスマソ。

東電は東京電話インターネットの「情事」接続をSTOPさせろよな、阿呆w
449名無しさん@3周年:02/12/14 00:56 ID:4nC1OiJB
確かに自販機はあんなにいらないなぁ。
450名無しさん@3周年:02/12/14 00:57 ID:Fxta3rJP
2ちゃんねるが消滅したら原発何基分だろ?
451名無しさん@3周年:02/12/14 01:06 ID:/1HqHnKn
停電なったらゑ~ぢゃないかを踊るしかないな。

真っ暗な夜空に何か目出度いモノが降ってくればムード満天なんだがなぁ。
452名無しさん@3周年:02/12/14 02:12 ID:/uYJCPLY
まず、イルミネーションやめれって話だな
壮大な無駄だ
453名無しさん@3周年:02/12/14 04:50 ID:GixhSthu
>>116
スーツ・ネクタイなんて要らない!
http://www.geocities.co.jp/Stylish/5643/
454名無しさん@3周年:02/12/14 05:05 ID:UdK53RRq
原発反対してるヤシって当然エアコンなしだよな?
エアコンをガンガン効かせて「原発反対!」とか抜かしてるヤシはただのバカだろw
455名無しさん@3周年:02/12/14 05:07 ID:HfaKGSbf
やっぱり癌は夏場のスーツだな。
日本人は頭悪いから信用が大事とか言ってみんなで我慢するからな。
通気性抜群のスーツなんて倒錯も甚だしい。

気温25度以上のスーツ着用を法律で禁止すれば桶。
456名無しさん@3周年:02/12/14 05:11 ID:xMxqc7EA
背広を日本から無くしたい、暑すぎる、金が掛かる
なんで和服やパジャマじゃ駄目なんだ?と何度思ったことか
いや、解るんだけど、ストレス溜まりまくりだよ、夏なんて
浴衣でもいいじゃないか、と思う。もっと特色出していこう。
457名無しさん@3周年:02/12/14 05:40 ID:UI+z47m2
         \      ダサいと言えば?       ./ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
原発が     \        ∧_∧ ∩東京だろ! ./ ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
止まるんだって    \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧マジですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『犯罪の首都・東京』
  / (;´∀` )_/ プッ    \  < 東 ま >東京都では近年、犯罪や交通事故が大幅に増加。
 || ̄(     つ ||/         \<       >10年前と比較すると重要犯罪件数が約2倍に。
 || (_○___)  ||            < 京 た >人口当たりの警察官の人数が日本一少ない。
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧通り魔が日本で一番  < か   >.    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)多いんだって  ・・ ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<東京都民必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./        \ (    )__(    ) .\_______
 . / \        ___ \モエー  /  ∧_∧と\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.モエー ./γ(⌒)・∀・ )う .\   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ き   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ょ     \東京都民| | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! ! う    \    .|_
458ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/14 07:44 ID:Nxz2mDm3
>>457
ひったくりと、通り魔って違うんだっけ?
にしても、それ、ほとんど足立区でしょ?
459名無しさん@3周年:02/12/14 07:46 ID:H74g8WBc
まずタバコやジュースの自販機を夜間枠拡大停止
そしてコンビニの24時間営業のストップ
これでかなり節電だろ
460 :02/12/14 07:56 ID:Dj8yJHpt
夜は電気あまってんじゃない?
まあ、かつてのカリフォルニアと同じようになる訳だ。

461らんちゃあ5:02/12/14 08:24 ID:au9SLxQv
ロシア、カスピ海オイルを使わせる布石か
東電の原発たたきの裏は
次期日銀総裁に
462名無しさん@3周年:02/12/14 08:26 ID:YhB9sKHI
最近のコンビは積極的に自家発言方式にしてるね。
電気つけっぱなしだから電気代が重要らしい。
463名無しさん@3周年:02/12/14 08:29 ID:y1mwJ8+a
電気代を節約のために電気かみそりを普通のカミソリに変えました。
褒めてよ
464名無しさん@3周年:02/12/14 08:32 ID:qSX850B0
夜の大停電ならいいじゃん!10ヵ月後に子供がたくさん生まれて
少しはお国のためにもなるし。まあニューヨークやインドネシアの例だけど。
465名無しさん@3周年:02/12/14 08:32 ID:wt78J3IF
性犯罪が多いからな。
466ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/14 08:39 ID:Nxz2mDm3
>>462
発電してんの?
467名無しさん@3周年:02/12/14 08:44 ID:khOWvZlR
コンビニも自家発電のほうが電気代を安くできるのか。
火力発電所の発電コストは本当はずっと安いんじゃないかな。
電気代安くしろ。
468名無しさん@3周年:02/12/14 08:44 ID:qSm9zQ4q
一般家庭より会社や学校内での節約が第一だろが。
469名無しさん@3周年:02/12/14 08:45 ID:YhB9sKHI
>>466

http://www.lawson.co.jp/times/times_041.html

こんなんとか
まだ実験段階だけど実際に使われてるはずだよ
470名無しさん@3周年:02/12/14 08:45 ID:SSTopDg+
絶対、嫌だ。どんどん無駄遣いする。
471名無しさん@3周年:02/12/14 08:45 ID:9VmKBubH
どこでもかしこも、イルミネーション要らんよ

究極の無駄だ
472名無しさん@3周年:02/12/14 08:46 ID:YhB9sKHI
自分のところで天然ガスから水素生成で燃料電池で発電という方式にすると
電気買うより安上がりだし、冷暖房にもつかえるらしい。

問題はまだユニットがべらぼうに高いことだけどこれから流行るんじゃないの?
473名無しさん@3周年:02/12/14 08:46 ID:7OUCMHSG
パチンコ屋の電飾をヤメロ
474名無しさん@3周年:02/12/14 08:48 ID:VsIbYWJJ
電力不足で節電を求める一方で
電化住宅を必死で進める電力会社・・


どっちやねん
475名無しさん@3周年:02/12/14 08:48 ID:YhB9sKHI
あまり知られてないけど、コンビニって外から見て明るいほどお客さんが集まると
いうのが経験的にしられてるんで、どうしても明るくしないとだめなんだよね。
そのために蛍光灯の向きを工夫したりしてる。

コンビニに限ったことじゃないだろうけど。
476ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/14 09:04 ID:Nxz2mDm3
>>469
へぇ〜。
コンビニの進化って本当に早いね。
477名無しさん@3周年:02/12/14 09:12 ID:dBKtv4a8
原発止まってるのは北のテロに備えてるからだろうが。
478名無しさん@3周年:02/12/14 09:14 ID:ucQhQPym
テロ対策、はんた〜い!
原発の警備をやめろ〜!!

●職業反原発派  「たんぽぽ舎」
    ● 戦争と社会的危機の時代に、社会主義の旗を掲げて前進しよう

> 人民新報 http://www.rousyadou.org/1045.6mokuji.htm
> 
> >浜岡原発などでも警察による二十四時間の警戒体制が敷かれています。
> >また、海上保安庁は今回の法改正で三五_砲を使用してもよいということになりました。
> >これらは総体として、警察国家化と人権無視の原子力帝国となる可能性を増大させています
    ●原子力資料情報室ってどうよ? http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
479*^ー゚)ノ ぃょぅ:02/12/14 09:15 ID:CeNECAGY
来年の夏は残業する人が多くなりそうだね・・・
480名無しさん@3周年:02/12/14 09:20 ID:+j/YDupW
関西電力の原発でぼや騒ぎがあったそうです、新聞で読みました
総連がテロを計画してるって言うのは本当なのか?
481名無しさん@3周年:02/12/14 09:20 ID:cblGvWfc
482名無しさん@3周年:02/12/14 09:21 ID:QG3/O/hn
>>475
誘蛾灯みたいだね。
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484あぼーん:あぼーん
あぼーん
485名無しさん@3周年:02/12/14 16:46 ID:+j/YDupW
479 :*^ー゚)ノ ぃょぅ :02/12/14 09:15 ID:CeNECAGY
来年の夏は残業する人が多くなりそうだね・・・

なんで?
486あぼーん:あぼーん
あぼーん
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491あぼーん:あぼーん
あぼーん
492あぼーん:あぼーん
あぼーん
493あぼーん:あぼーん
あぼーん
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499あぼーん:あぼーん
あぼーん
500あぼーん:あぼーん
あぼーん
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
504あぼーん:あぼーん
あぼーん
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506名無しさん@3周年:02/12/15 10:38 ID:NF/wH12t
473 :名無しさん@3周年 :02/12/14 08:46 ID:7OUCMHSG
パチンコ屋の電飾をヤメロ

いいこと言った!
507名無しさん@3周年:02/12/15 13:05 ID:aP0oNuvp
来年の夏は、羽田孜氏愛用の”省エネスーツ”が大流行の予感。
http://www.sutv.zaq.ne.jp/ckafw600/yofuku/coolsuit.htm
508名無しさん@3周年:02/12/15 13:12 ID:2vgG7dUK
半そでの省エネスーツキボンヌ。
509名無しさん@3周年:02/12/15 13:14 ID:R2HcezvB
他の人が節約する分、多めに使ってみる。
ていうか節電したら下手したら凍死しちまうよ。
電気冷暖房しか無いんだし。。
510名無しさん@3周年:02/12/15 13:26 ID:QzDxz88U
【社会】「東電のみなさん、原発点検してください」東電ユーザーが改ざんショック以来のお願い
511 :02/12/15 13:28 ID:SuxLKDYl
確か、電圧降下の危機のときは小口需要家よりも安い値段で供給してもらっている
大口需要家から電力供給を停止するんじゃなかったけ?
512名無しさん@3周年:02/12/15 13:49 ID:hdDiduuT
いままで東電はピーク時には東北電から買っていたんだか、シマを荒らすような
ことしようとしたからな。もう頭は下げられまい。
513名無しさん@3周年:02/12/15 13:56 ID:k9lqEOqy
よかった、関東じゃなくて
514名無しさん@3周年:02/12/15 14:00 ID:S9al7Ay2
仮に来夏電気がストップした場合、どれくらいで復旧するんだろう?
止まるのはしょうがないと思うけど、復旧する時間が気になる。
515名無しさん@3周年:02/12/15 14:03 ID:pPjcZVbv
来年の夏
電車は間引き運転の上冷房オフ。しかも窓も開かない
オフィスのエレベーターは1つしか動かない
工場は操業ストップ。従業員の一時帰休が増える。
516森の妖精さん:02/12/15 14:04 ID:nFBSW5Z6
ぜひこの機会に北海道に第2社屋建設ぽ!
517 :02/12/15 14:17 ID:NRqAYzJM
東京湾に原子力空母浮かべて発電しる
518名無しさん@3周年:02/12/15 14:20 ID:la0jJSa8
東京電力の社内って、電気無駄遣いがまじひどい
これ内緒
519名無しさん@3周年:02/12/15 14:24 ID:S9al7Ay2
というか、大規模な停電になったら暴動が起こる。
店に入りこんで強盗しまくるやつ絶対居るハズ。
520名無しさん@3周年:02/12/15 14:24 ID:ZVnPbr1f
これは来年の夏に米が北朝鮮をやるってゆうシグナルなんだよ。
原発テロを想定してあらかじめ燃料を抜いておくための方便。
521名無しさん@3周年:02/12/15 14:32 ID:K00yDpJJ
ガソリンさえあれば停電になっても問題無いさ
522名無しさん@3周年:02/12/15 14:36 ID:Q7OLCmKA
東京の連中にがまんだ節約だって言ったら人権侵害ってクソみたいな理屈をこねられる
だけです
523名無しさん@3周年:02/12/15 14:37 ID:IvtFPrAn
>>522
理屈捏ねるヤツは在日やプロ市民。
>>519
チョソがマジでやりそうで怖い。
525名無しさん@3周年:02/12/15 14:40 ID:6Zv7qQX8
原発の必要性を身にしみて知るがいい。
526名無しさん@3周年:02/12/15 14:42 ID:e43hARjy
盗電は電気代を値上げ汁
”電気代大幅値上げのお知らせ”を新聞に出せば電力消費は減るぞ
527鬼太郎:02/12/15 14:42 ID:QQr3NuM0
日本の長い夏休みの始まりだ!
528名無しさん@3周年:02/12/16 14:56 ID:mXyV3ZGd
当社の動き
http://www.tepco.co.jp/corp-com/trend/speech7-j.html

> 冬の最大電力は、今週初めに突然の雪となった際に過去の記録にあと10万kWというと
>ころまで迫ったように、今後、東京地方の気温が0℃程度の厳しい寒さとなった場合には
>5,400万kW程度になるものと見通しています。これに対する供給力ですが、現在、17基あ
>る原子力発電所のうち9基・860万kWが停止しており、年明けすぐには2基が、1月末と2月
>初旬に2基の合計4基・430万kWが定期検査に入る予定です。残る4基についても、「原子
>炉格納容器漏えい率検査に関する問題」の重大性を踏まえ、本日、国に「停止計画」を
>提出いたしました。

021212b.pdf より要約

>冬季の過去最大は、平成10年1月12日(月)午後5時 の 5,230万kW

過去の記録にあと10万kWということは、平成14年12月9日、5,220万kW を記録
したということかな。
529名無しさん@3周年:02/12/16 15:06 ID:H1v0co4J
原発やめろとか言ってたヤシ。
電気使うなよ。
原発1基でどれだけの電力を賄っていたか分かった?
原発作るな! 電気よこせ! のDQNは逝って良し!
530名無しさん@3周年:02/12/16 15:16 ID:6hwzy/wr
>>511
製鉄所・アルミ工場とかね。
531名無しさん@3周年:02/12/16 15:17 ID:aDoKoMZJ
やり方がホンダに似ている...
532名無しさん@3周年:02/12/17 02:05 ID:TT8/j0mC
>>529
うるせーうんこ野郎。原発作れっつってる奴が節電しろ。

だいたい、原発がホントに安全なら、停まらずに稼働してる
はずじゃないのか。
533名無しさん@3周年:02/12/17 02:05 ID:mlj7vZMz
東電もなぁ
534名無しさん@3周年:02/12/17 02:06 ID:ZtUg3D4O
>>532
お前もこんな時間までPC付けてないで早く寝て節電しろよ。
535名無しさん@3周年:02/12/17 02:08 ID:1w1KWN7+
だめぽ
536ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/17 06:58 ID:YH+yqi6I
>>518
その電気代、君の家のメーターにつけときましたんで。
537名無しさん@3周年:02/12/17 07:04 ID:8xTAl8tg
オール電化にしてる香具師は、停電したら凍死だな
538名無しさん@3周年:02/12/17 07:06 ID:kE49HC/0
>>529
日本の原発は、労働者のための原発であるチェルノブイリと異なり、悪い放射能が満ちています。
チェルノブイリの2万倍死ぬという説もあるくらいです。 あなたに責任がとれるのですか!!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【原発】東海原発でチェルノブイリの2万倍の急性死!!

原子力資料情報室は、原発テロをテーマにした新刊を発表した。

原子力資料情報室は、発刊に当たって、東海原発2号炉の事故では
チェルノブイリの2万倍(※)に当たる60万人が急性死するとした資料を作成し、
販促活動を展開中である。
http://www.cnic.or.jp/action/events/archive/20011017/20011017.pdf (2ページ)

過激な反原発資料作成が売り物の原子力資料情報室ではあるが、
2万倍はやりすぎではないかと、支持者からも疑問の声が。
 ●原子力資料情報室ってどうよ? http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/

(※)国際的に、チェルノブイリ事故の急性死者は30人であることが知られている。
世界保健機関 http://www.who.int/peh/Radiation/Chernobyl.htm
       http://www.who.int/archives/inf-pr-1995/pr95-84.html
国連科学委員会http://www.unscear.org/pdffiles/1988annexgappx.pdf
国際原子力機関 http://www.iaea.org/worldatom/Programmes/Safety/Chernobyl/concls17.html
原子力図書館 http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/owa/display?opt=1&term_no=02-07-04-15
539名無しさん@3周年:02/12/17 07:08 ID:OA4kmN6h
東京湾に原発作れよ
今や事故より北チョンのテロの方が遥かに現実的
日本海側に作って放射能は山越えないとか安心してるのは素人
540名無しさん@3周年:02/12/17 07:09 ID:GbA2D8JB
貧乏で暖房器具が無い諸君へ

・窓にはカーテンを付けろ、これだけでだいぶ違う。
 もちろんカーテンは高いから布切れでもいいぞ。
・コタツはすばらしい。先人の知恵だな。
 ヤマダ電機あたりの安売りで¥1980ぐらいで買える。買え。
 コタツの電気をつけなくても、じゅうぶん冬は越せるぞ!
541名無しさん@3周年:02/12/17 07:10 ID:j8IWVVFC
>>538
やがて石油も底を尽くのだ。
危険と知りつつも原発は必要不可欠。
わかった?キチガイ。
542名無しさん@3周年:02/12/17 07:11 ID:4mJ1t8dK
東京カ¨スの株価は?
543名無しさん@3周年:02/12/17 07:12 ID:N13of0kE
>>539
首都周辺で爆弾テロでもされたら困るだろ(ワラ
田舎でアボーンなら首都は安心だしな。
544ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/17 07:16 ID:YH+yqi6I
>>538
だから使うなって。
545名無しさん@3周年:02/12/17 07:41 ID:0wW92t9l
>>539
共和国を敵視するのはやめてください。
市民の力で、東海(旧 日本海)から自衛隊・海上保安庁を全面撤退させるべきです。

テロ対策、はんた〜い!
原発の警備をやめろ〜!!

●職業反原発派 「原子力資料情報室」
>
> テロ対策の名の下の情報秘密化・ 威圧的な原発警備に反対する声明
> http://www.cnic.or.jp/action/release/2001/1015.html
> そして原発現地では、物々しい警察・海上保安庁の警備態勢が住民を威圧している。
> 自衛隊による原発警備を求める考えは、防衛族議員や自衛隊内に根強く残っている。
    ●原子力資料情報室ってどうよ? http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
546名無しさん@3周年:02/12/17 07:41 ID:0wW92t9l
>>539
軍備強化を招くような発言は慎みなさい!!!

テロ対策、はんた〜い!
原発の警備をやめろ〜!!

●職業反原発派  「たんぽぽ舎」
    ● 戦争と社会的危機の時代に、社会主義の旗を掲げて前進しよう

> 人民新報 http://www.rousyadou.org/1045.6mokuji.htm
> 
> >浜岡原発などでも警察による二十四時間の警戒体制が敷かれています。
> >また、海上保安庁は今回の法改正で三五_砲を使用してもよいということになりました。
> >これらは総体として、警察国家化と人権無視の原子力帝国となる可能性を増大させています
    ●原子力資料情報室ってどうよ? http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
547名無しさん@3周年:02/12/17 07:44 ID:ZJYOIT17
電気使いまくれ!
革命だ。
停電中は「窃盗・殺人・放火」、オールOK!

やってまえ!!!
548名無しさん@3周年:02/12/17 07:44 ID:0wW92t9l
>>541
そんなに石油が大切なら、石油を浪費する、軍事空港成田を廃止してくださいな。
あなたも一度たたかいに参加しませんか。そうすれば、わたしたちの考えを理解できるでしょう。
    (たたかいの例)
【成田空港粉砕】http://www.jca.ax.apc.org/iken30/News2/N64/N64-18.htm
山口幸夫> 七一年九月十六日に東峰十字路事件が起きたでしょ。←( 警官3人虐殺事件 )
山口幸夫> あのときもの凄い 弓単 ノ王 で反対同盟は潰れそうになった、
山口幸夫> そのときどうやって三里塚闘争を続けるかということで、現地では激論になった。
山口幸夫> そこで高木さんが、防衛鉄塔を作ろう、って言ったんです。
(注)
高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者 (自称:市民科学者)
山口幸夫  = 原子力資料情報室 現・最高指導者
  ●原子力資料情報室ってどうよ? http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/

http://www.yomiuri.co.jp/yomidas/konojune/aw/awr1020.htm
写真=成田空港滑走路の先端は、反対派最後の拠点「妨害鉄塔」のため、
着陸高度がすれすれ 1973年3月5日撮影  読売新聞社 (写真付き)
549名無しさん@3周年:02/12/17 07:52 ID:QJkJWiwE
基地外ブサヨ社民支持週刊金曜日愛読プロ市民が出現するスレはここですか?
550名無しさん@3周年:02/12/17 07:54 ID:L0Wmffjx
>>549
いいえ、となりです
551名無しさん@3周年:02/12/17 09:49 ID:LO4m3Qt7
来年はマレーシア並みに停電多発かな?
552名無しさん@3周年:02/12/17 09:54 ID:tZ9VE0qB
今現在節電するのって、意味あるんですか?
553名無しさん@3周年:02/12/17 10:43 ID:UZw/1007
ま、東電としては、国民に「原発なけりゃどーなるか見せつけてやる」
いい機会なわけなので、電力足りても一回大停電させますだ。
これで原発反対派はあぼーん
554名無しさん@3周年:02/12/17 10:53 ID:qiWMeq6V
逆に電気を使ってみる事にしました。
555名無しさん@3周年:02/12/17 11:00 ID:Y4zTPoBY
>>1
オール電化生活に家を作り変えてしまったおうちの人はどうしましょう?
あれだけ全部を電気でやれます、電気は便利です、安全ですといって
電力消費を宣伝しておきながら、そのCMをまだ止めないでいて
節電しろとおっしゃっても、説得力が全くないので
きっと電力危機になりますよ。
これだけパソコンやエアコンや温水器やセキュリティや照明装置に至るまで
使いまくっているのですから、もうやめられないでしょう。
556名無しさん@3周年:02/12/17 11:40 ID:LO4m3Qt7
>>553
原発は発電量が大きいから、いくつかの原子炉が駄目になっただけで、
甚大な影響が出る証拠とも言えるんだけどね。
火力発電所のタービン発電機が17台なら、こんなに深刻じゃないでしょ。
557名無しさん@3周年:02/12/17 12:22 ID:O7rbxK10
>556
いまどきの火力発電所も大出力になっているので
いちがいには言い切れないYO
558名無しさん@3周年:02/12/17 12:27 ID:A+jWHyiu
原発作るのにどれぐらい電気代かかんの?
ソレ込みで元がとれてんの?
よくわかんねぇけど、急に気になった。
559名無しさん@3周年:02/12/17 20:44 ID:SH5+RNo/
ウルセーバカage
560名無しさん@3周年:02/12/17 20:46 ID:n4n3s1s9
ばかばかしいライトアップを全廃すれば、お釣りが来るんじゃねぇの?
561名無しさん@3周年:02/12/17 20:58 ID:oV/GfIaa
まあ電気の無かった時代の方が長かったんだし
いいじゃねえか一夏くらい。いい経験になるぞ。
東京の気温が下がるかもしれんし(w
562名無しさん@3周年:02/12/17 20:58 ID:AmJUB5Rd
東京頑張れー
563名無しさん@3周年:02/12/17 21:05 ID:8QVpTMRj
いくらお願いしたってバカなニューファミリーが
自分の家をピカピカライトアップします。
564:02/12/17 21:11 ID:D/Wnm5R/
いい機会だ。消費量削減。
565uhi:02/12/17 21:57 ID:wRley9sJ
意図的な停電だろ。実はコレ、少子化対策。
ねぇ、アナタ、暗いし寒いわ。
俺が暖かい所に連れて行ってやるぜ。おりゃ、パンパン。
まじィ、暗くてゴム着けれねぇ。ま、いいや。ハァハァ。ピュッ。
オギャー。みたいな。
566sage:02/12/17 22:25 ID:4PccPzYO
頼りになるハズの、他の電力会社の原発も不祥事で止まっているだろ。
来年の夏がコワヒ
567名無しさん@3周年:02/12/17 22:33 ID:FsDPhRz7
臨時立法で、夏の一番暑い時期を強制的に夏休みにすればいいだけ。

簡単簡単。
568名無しさん@3周年:02/12/17 22:39 ID:W9WfjDEN
都民必死だな(W
569名無しさん@3周年:02/12/17 22:42 ID:TqgKixqU
自宅の玄関先にイルミネーションなんか飾ってるんじゃない!!バーカ
570名無しさん@3周年:02/12/17 22:44 ID:g1/dLuzv
TVは12時で終われ

571名無しさん@3周年:02/12/17 23:28 ID:YmZ2UYr6
電気代上げればいいだろ
今の2倍になれば、節電についてマジメに考える人間が2倍くらいに増えるだろ
572名無しさん@3周年:02/12/18 00:57 ID:dqojLJ8R
>>571 は、どうやら自分で、電気代の計算をしたことがないみたいです・・・。
573名無しさん@3周年:02/12/18 01:04 ID:DD/KO/HM
>>36
原発反対論者は喜ぶだろうが、原因ではないだろ。
574571:02/12/18 01:04 ID:U2Rua4HX
>572
だって、ママンが払ってくれてるからボク電気代なんて気にしたことないしサ
575名無しさん@3周年:02/12/18 01:26 ID:Rt7AMEPr
>>565
それ採用
576名無しさん@3周年:02/12/18 01:30 ID:0saGKsXL
来年の夏までにはまだ半年以上ある。

大型の自家発電システムは無理でも小型のパッケージ型自家発電は
夏までには間に合う。

コンビニや中小規模のオフィスビルへの設置を奨励するのは悪くないと思う
非常時の備えにもなるし・・

パッケージ型は大抵ディーゼルだけど最近出てきたマイクロタービン発電機も
最近は灯油用もあって発電機は家庭用の冷蔵庫位、変電システムも同じくらい
の箱に収まっててコンパクト。
577名無しさん@3周年:02/12/18 01:37 ID:K7T9g92j
>>530
製鉄所は基本的に自家発電でまかなってますよ。
むしろ余った電気を売ってるくらいのはず。
578名無しさん@3周年:02/12/18 01:42 ID:0saGKsXL
夏冷房無しの通勤電車が恐怖だな

JRは自前の発電所でやってるはずだけど私鉄は電力会社から買ってるんだよな

真夏に冷房制限された電車の中では殺人事件が起こるだろう。
579名無しさん@3周年
おいらのPC、Pen133とPenU266なんだけど
これ以上節電しろとでも?