【調査】"経済力が重要?"東大生、3割が「授業が理解できぬ」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★<東大生>3分の1が「授業が理解できぬ」 学生生活実態調査で

・あまり勉強せず東大に合格したものの、入学後は授業について行けない
 ――そんな東大生が増えていることが、11日、東京大学が発表した
 学生生活実態調査で分かった。

 学力低下への懸念から、初めて「高校在学時の家庭学習時間」を調査
 したところ、約6割が高校1、2年生の時には塾に行かなかったと回答。
 うち4割が1時間未満しか家庭学習をしておらず、1時間以上2時間未満
 だった人も約3割で、1日の家庭学習時間が2時間未満だったのは
 計71.5%にも上った。
 高校3年では半数以上が塾に行き、行かなかった人も約半数が3時間以上
 自宅学習をしていた。

 一方、入学後に教育課程が「消化できない」「消化するのが困難」と答えた
 人は22.5%。「授業の内容が高度すぎて理解できない科目がある」との
 回答も32.5%を占めた。95年以降では最高だった。農学部へ入ったのに
 高校で生物を履修していない、経済学部なのに高校数学の理解が不十分、
 という例も目立つという。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021212-00002084-mai-soci

★高校時代は意外に勉強せず/東大生の生活調査
・中高一貫私立校の出身者は49%と依然として高く、経済力のある
 家庭の子が、東大進学に有利という状況に変化がないこともうかがわせた。
 (一部略)
 http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.asp?id=20021211000326

※前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039597796/
2名無しさん@3周年:02/12/11 23:36 ID:6vGHqd9O
3名無しさん@3周年:02/12/11 23:36 ID:ahW+N52B
東大のレベルなんてこんなものニダ
4地方愚民@長崎県民:02/12/11 23:36 ID:OXt1i6to
2が立った・・・。
5名無しさん@3周年:02/12/11 23:36 ID:+23BMPEV
5
6 :02/12/11 23:36 ID:luCrKPQB
2!
7名無しさん@3周年:02/12/11 23:37 ID:8Ki9Ow3s
2
8名無しさん@3周年:02/12/11 23:37 ID:6vGHqd9O
実は東大阪大生じゃねーの
9名無しさん@3周年:02/12/11 23:37 ID:sCWwo/XH
貧乏人は貧乏人にしかなれん。
10地方愚民@長崎県民:02/12/11 23:38 ID:OXt1i6to
>>8
むしろ東北大では。
11名無しさん@3周年:02/12/11 23:38 ID:U44NQLH2
最高学府にしてこれとは・・・

国家100年の計が音を立てて崩れていく・・・


ああ、日本・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。ウッウッ
12名無しさん@3周年:02/12/11 23:39 ID:WAuDeB1s
だって経済学部に入るだけなら数学は2Bでいいもんな。
経済学部理系に移せよ!
13名無しさん@3周年:02/12/11 23:40 ID:YlmO1C6m
一日3時間って・・・受験の時でも毎日そんなにはやらないよ。
14名無しさん@3周年:02/12/11 23:40 ID:eLsZ+oHm
>>11
最高学府を辞書で調べろ低学歴。
15名無しさん@3周年:02/12/11 23:40 ID:YQAl0ZOY
よく見りゃスレタイが前スレとビミョー(?)に異なる。
16名無しさん@3周年:02/12/11 23:41 ID:iwjFUO4+
無理やりスレタイ変えるなよ。
17名無しさん@3周年:02/12/11 23:41 ID:0sZRFN32
このスレ2はいらんかっただろ^^;;;
18名無しさん@3周年:02/12/11 23:41 ID:6/6iyFQ7
>・あまり勉強せず東大に合格したものの

ある意味すごい奴らじゃないのか?
19名無しさん@3周年:02/12/11 23:41 ID:NCYptUHl
前スレにも書いたが…

東大で騒ぐ奴は実力の無い奴。
実力のある奴は学歴など気にしない。

ちなみに中高一貫が50%だからといって
それで経済力のある家庭が有利という結論は
おかしくないか?
20名無しさん@3周年:02/12/11 23:42 ID:U44NQLH2
文系理系で分けられない分野もある気がする・・・

総合系(文・理両方)みたいに新しく分野分けしてはどうか?
特に経済学部

日本の経済学ってヘボい印象あるし
21名無しさん@3周年:02/12/11 23:43 ID:KfbJS3fz






だいたい>>1の調査が自己申告という時点でダメダメw
自分から「ガリ勉してました!!」というはずがないだろうよ・・w
それぐらい分からんのかなぁ?漏れは1日10時間は勉強してたけどねぇ。
それはもちろん表社会では口にしないけどたぶん周りも同じだったろう。






22名無しさん@3周年:02/12/11 23:43 ID:SaI/7WjB
これって今回初めて調べた統計なのか?
基本的に毎日ガリガリ勉強してました、なんて
真面目に答える奴がすくなくなったんじゃないのか?
23名無しさん@3周年:02/12/11 23:43 ID:VXCCuG2M
つーか、特別勉強しなくても、常人の何倍も理解力や記憶力が有るから
受かっちゃうんだろうなぁ

こればっかりは、才能の世界だわな
24名無しさん@3周年:02/12/11 23:43 ID:ar64np4a
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/saitama/
25名無しさん@3周年:02/12/11 23:44 ID:9aRPtTmY
「農学部へ入ったのに 高校で生物を履修していない」
これって単純にカリキュラムが悪いだけだろ。文科か学校が糞だってだけ。

そもそも教育って最も力を入れなければならない部分なのに、
文科みたいな落ちこぼれ役人しかいないところが担当してから駄目なんだよ。
26名無しさん@3周年:02/12/11 23:44 ID:iwjFUO4+
東大は親の平均年収No.1!!!
27名無しさん@3周年:02/12/11 23:44 ID:U44NQLH2
>>14
大学のことだろ

でも、東大は何て言えばいいの?
28名無しさん@3周年:02/12/11 23:44 ID:NM7LHQi6
経済学部は理系
数学できなきゃ話にならん
経済学部で社会受験なんかしてんじゃねーよ
29名無しさん@3周年:02/12/11 23:45 ID:5sGLeYI1
>・あまり勉強せず東大に合格したものの

オレは受験期ジブン的にかなり頑張って中堅と難関の真ん中くらいの私大だよ・・・。
東大生から見たらオレなんかウンコだな・・・。
30名無しさん@3周年:02/12/11 23:45 ID:RP+QCLtV
前スレ>>948

東大試験=事務処理能力 ってのもよく言われるが、幻想だよ。
京大試験=思考能力 もただの思い込み。
入試受けてみりゃ分かる。どっちも普通に、論理的な思考能力を問うている
良問が多い。
また、どっちも入学後の授業の多くが「糞」で、「勉強は自分でするもの」
という意識のないやつが何も学べないのもよく似ている。

東大の連中はただ単に官僚になったら出世しやすいことが分かりきってるから、
いきおい特に文系の連中は官僚になろうとする。
そのためにはテストをこなすのが大事だから、そういう方向の勉強をするやつが
目立つだけ。

理系でも入試の2次試験に国語の記述試験があるなど、いろいろな分野が
十分できる人間の方が入りやすいから、ゼネラリストの素地があるやつの
存在率が高いのは確かだけど。
31名無しさん@3周年:02/12/11 23:45 ID:QgxBJeyX
勉強で成績がよくても、オンナ一人口説けないヤツは人間としてどうなのか?
人としての基本的な魅力ってヤツが欠けてるんじゃないか?
32立命フューラー(-o-)/ ◆DEQRrMCHZU :02/12/11 23:45 ID:zZyZYwP/

どんなに東大批判したってねぇ。

結局、頭良い奴には勝てないよ・・・。
33名無しさん@3周年:02/12/11 23:46 ID:8SR9/Dd+
入試科目自体が間違ってるんだろう。
学部学科ごとに変更しないとな。

名大みたいに文系にも数学を・・・
って考えてみたら東大の入試科目知しらんな。
34名無しさん@3周年:02/12/11 23:47 ID:QgxBJeyX
>>32
必死だな
35名無しさん@3周年:02/12/11 23:47 ID:6/6iyFQ7
このタイプのスレって必ず理系文系で話がループするな(w
36名無しさん@3周年:02/12/11 23:47 ID:OlFZ8rif
記者「大学生活はどうですか?」
東大生「授業が理解できぬ」
37名無しさん@3周年:02/12/11 23:47 ID:8SR9/Dd+
>32
いや、凡人の嫉妬以上に恐ろしいものはないだろう。
38名無しさん@3周年:02/12/11 23:47 ID:So4y3B+K
少なくとも数学が2次試験に必須な東大経済でもこうなんだから私大経済
は全員逝ってよしだね。
39名無しさん@3周年:02/12/11 23:48 ID:tU70dAvy
本当に裕福な家庭で、できるやつは東大なんか行ってないだろ。
他のアジア諸国と同様アメリカの有名大学行ってんじゃない?

(イギリスも増えてきたかな。詳しい人教えてケロ)
40名無しさん@3周年:02/12/11 23:48 ID:Dry08eKQ
>>32
でも、官僚とか見てるとやっぱり学歴有ってもアホはアホなんだなと思う。
41名無しさん@3周年:02/12/11 23:48 ID:6vGHqd9O
そもそも大学って「授業」なのか?
「講義」じゃないの?
42名無しさん@3周年:02/12/11 23:48 ID:8SR9/Dd+
ま、東大出身者もピンキリだからな。
色々いるわな。
43名無しさん@3周年:02/12/11 23:49 ID:ZtPjMZwe
>>32
頭が良くて、経済力があって、努力を惜しまない奴には勝てないが
どれか1つでも欠けていれば勝てる可能性はある。
44名無しさん@3周年:02/12/11 23:49 ID:NCYptUHl
>>33

文系は国語数学社会(二つ)英語
理系は国語数学理科(二つ)英語
が二次試験で課される(但し前期)。

幅広い勉強が必要。
45名無しさん@3周年:02/12/11 23:49 ID:oSqboOuc
>>24
氏ね
46名無しさん@3周年:02/12/11 23:49 ID:QgxBJeyX
>>40
カンリョーなんてのは学歴意外しがみつくモンの無いバカがなるモンだ。
47名無しさん@3周年:02/12/11 23:50 ID:So4y3B+K
もしかして、、、後期入学者を暗に非難している???
48名無しさん@3周年:02/12/11 23:50 ID:8SR9/Dd+
>44
そうか、それでも駄目ってことは、
入試問題が悪いとか?
49名無しさん@3周年:02/12/11 23:51 ID:Xc7fpSeF
でも大学受験レベルなら思考力なんかより知識量の方が絶対重要だって。
数学だって知ってないと解けない
50立命フューラー(-o-)/ ◆DEQRrMCHZU :02/12/11 23:51 ID:zZyZYwP/
>>37
>>40
>>43

頭よい奴に嫉妬は出来ても頭では勝てないっていいなおすべきかな。

官僚の馬鹿さ加減とかってのは、その頭を生かす場所がそこにないから
だろうよ。
が、逆にいえばその官僚という世界の中ではその頭で売国活動をして
富を増やしてるのかもしれん。

ま、未知の世界だな。
51名無しさん@3周年:02/12/11 23:51 ID:YQAl0ZOY
でも試験科目が外国語、数学、国語、主体思想、金日成史って大学もやだな。
52名無しさん@3周年:02/12/11 23:51 ID:WAuDeB1s
>>38
微分積分をマスターしてなきゃ、近代経済学はできまへん。
文型の数学じゃ無理ぽ。たとえ東大でもね。
入試の範囲の問題さね。
53名無しさん@3周年:02/12/11 23:52 ID:YlmO1C6m
というか大学の教授ってひとりよがりのワケワカラン授業する人が多いように思える。
頭はいいんだろうけど、ものすごい教えるの下手な人がいる。
そういう教授が東大には多いんだろうな。
54名無しさん@3周年:02/12/11 23:52 ID:pBP4WEb/
これは
「別に好きでも勉強してたワケでもないが、
東大に入りたいから空いてる学科に入ったら内容わかんなかった」
とかいうオチじゃあ・・・・
55名無しさん@3周年:02/12/11 23:52 ID:pT7dNWZJ
行政、政治、学歴あっても
北朝鮮もまともなネゴシエーションできなくて、話し合いでは
解決できないなんていってる能力ない香具師ばっか。
56立命フューラー(-o-)/ ◆DEQRrMCHZU :02/12/11 23:52 ID:zZyZYwP/
>>54
そんな所から、興味をもって取り組む学生も居る。
まぁ、よいんでないの?
57名無しさん@3周年:02/12/11 23:53 ID:At7mMC80
勉強についていけないやつは、必死こいて勉強してなんとか入った奴だろ?
58名無しさん@3周年:02/12/11 23:53 ID:WAuDeB1s
>>54
学科は入ってから二年後に決めるんだから、とりあえず入ればいいんだよ。
59名無しさん@3周年:02/12/11 23:53 ID:dPZzJboC
生物履修せずに農学部行くやつの大学行く目的って何?
60名無しさん@3周年:02/12/11 23:53 ID:COrTm4zZ
>>40
官僚の場合はアホしか残らないシステムに問題があるんだろ
出る杭は打たれるというか・・・
61立命フューラー(-o-)/ ◆DEQRrMCHZU :02/12/11 23:53 ID:zZyZYwP/
>>57

むしろ、頭は良いが『やる気』がないんだろう。
62名無しさん@3周年:02/12/11 23:53 ID:ZtPjMZwe
>>53
だから、全員で過去問と講義ノート共有したりするんだな。
63名無しさん@3周年:02/12/11 23:53 ID:2A04A9OX
大学の授業なんてほとんど意味わからん
けどそれを自己学習でカバーするのが真の勉学
64名無しさん@3周年:02/12/11 23:54 ID:vaZpMzCq
>>31
DQNの最後の拠り所だな>女を口説く
しかし現実は、AVで欲情して不細工な連れのネーちゃんでは飽きたらず、
DQN車で女をさらって山の中で暴行してタイーホされるDQNと、出世
して高めの女よりどりみどりの東大卒。
65名無しさん@3周年:02/12/11 23:54 ID:At7mMC80
受験の時点で有る程度分けなきゃだめだろうな。
生物系、物理系、化学系とかで。
まぁどの学科にいくとしても物理だけはやっておいて欲しい物だが。
66名無しさん@3周年:02/12/11 23:55 ID:qJFvBy56
実は東海大学
67立命フューラー(-o-)/ ◆DEQRrMCHZU :02/12/11 23:55 ID:zZyZYwP/
>>65

文学部でも?
68名無しさん@3周年:02/12/11 23:55 ID:MleTXn6I
実際ここにいるヤシらの学歴はどうなんだ?
69名無しさん@3周年:02/12/11 23:56 ID:WAuDeB1s
>>65
だが生物やるなら、化学もやっておかにゃいかんだろうて。
70名無しさん@3周年:02/12/11 23:56 ID:ZtPjMZwe
>>63
情報集めて、意味わからん授業は回避せよ
71立命フューラー(-o-)/ ◆DEQRrMCHZU :02/12/11 23:56 ID:zZyZYwP/
>>68
( ´∀`)< だまってろって。w
72名無しさん@3周年:02/12/11 23:56 ID:X90NQ686
>>68
俺、陸大卒。
73名無しさん@3周年:02/12/11 23:57 ID:iwjFUO4+
とりあえず理二か文一にはいってりゃ全部の学科に行ける(はず)
74名無しさん@3周年:02/12/11 23:57 ID:At7mMC80
>>67
文系も理系も関係ない。
まともな大学に行くくらいの人間なら物理くらいやっておけと。
特に電磁気学は。
75名無しさん@3周年:02/12/11 23:57 ID:At7mMC80
>>69
生物をやるなら全部やれってことだよ。
76立命フューラー(-o-)/ ◆DEQRrMCHZU :02/12/11 23:57 ID:zZyZYwP/
>>74
そ、そういう物だったのか・・・

奥が深いな。w
77名無しさん@3周年:02/12/11 23:58 ID:WAuDeB1s
物理マニア?
78立命フューラー(-o-)/ ◆DEQRrMCHZU :02/12/11 23:58 ID:zZyZYwP/
光のドップラー効果

は勉強になった。
79名無しさん@3周年:02/12/11 23:58 ID:iwjFUO4+
>>74
あんたが法学部ならすこし話を聞いてみたい気もするが、理系ならなんら説得力を持たん。
80名無しさん@3周年:02/12/11 23:59 ID:6/6iyFQ7
>>60
そだね。使える奴ほど(以下略)

>>64
どの大卒にも言えることだが?
81名無しさん@3周年:02/12/12 00:01 ID:MoqoERoC
>>74
なんか変だにゃ。
地歴公民は忘れて、何故に物理だけ?
それも物理学じゃなくて、高校物理って事でそ?
82名無しさん@3周年:02/12/12 00:01 ID:FyV6dsXm
>>79
現在身の回りにあるものはほぼ全て電磁気学無しでは成り立たないし、
知識人なら「知らなくても使える」なんて言い訳は通用しない。
83名無しさん@3周年:02/12/12 00:01 ID:Kjdvzjgl
物理知らなくても社会契約論は分かると思うけどなあ。
84名無しさん@3周年:02/12/12 00:01 ID:b4ELhDCv
東大にはいってけど実は学校の授業についていけない、、、能力がない。
85名無しさん@3周年:02/12/12 00:02 ID:FyV6dsXm
法律が「知らなかった」では通用しないのと同じ。
86名無しさん@3周年:02/12/12 00:02 ID:eM2FixsX
優秀な東大生:授業は理解できてきちんと出席しています
平均的な東大生:授業は理解できますが出る気がしません
ダメな東大生:授業が理解できず当然出席していません

どこの大学でも同じようなもんだ
87名無しさん@3周年:02/12/12 00:02 ID:1dOz4kfY
というか、オレ内職しすぎて、大学入ったあと授業聞けない体になってた。
いまでも自分と関係ないorツマンネーセミナーは寝てるか、別のこと考えてる。
88名無しさん@3周年:02/12/12 00:03 ID:Kjdvzjgl
>>82
それこそ、道具は知らなくても使えれば充分なんであって、
電磁気学やる時間で他のことやった方がよほど生産性の高いことが
できる人間も多いだろ。
89名無しさん@3周年:02/12/12 00:03 ID:AqqkPji2
>>82
とりあえずあんたが今使ってるパソコンのすべてについて解説してくれ。
俺でもCPUから作れるくらいに詳しく。
90立命フューラー(-o-)/ ◆DEQRrMCHZU :02/12/12 00:03 ID:Iq9LFf9+
>>82
万物の根元は・・・

なんか、ギリシャの世界だ。
91名無しさん@3周年:02/12/12 00:04 ID:FyV6dsXm
>>88
道具に「使われる」ことはできても「使う」ことはできない。
92名無しさん@3周年:02/12/12 00:04 ID:zt8Jc43J
>経済学部なのに高校数学の理解が不十分

某K先生が「バカばっか」って嘆いていました。
線形代数と基礎解析くらいやっておけ。
できれば測度くらいまでな。
93名無しさん@3周年:02/12/12 00:05 ID:kYfbiI18



          文理闘争の悪寒!!!


94名無しさん@3周年:02/12/12 00:05 ID:Kjdvzjgl
>>91
う〜んつまりオレは車を運転してるんじゃなくて、
車に運転されてるんですね。
自分の意志で目的地に着いたんじゃなくて
車の意志だったのか。
怖い怖い。
95立命フューラー(-o-)/ ◆DEQRrMCHZU :02/12/12 00:05 ID:Iq9LFf9+
>>82
どうしてクリープを紅茶に入れないで、そのまま舐めると幸せな気分に
浸れるのか、電磁気学を用いて解説してくれないか?
96名無しさん@3周年:02/12/12 00:05 ID:Rgvh0mp/
>>30
両方受けたことあるよ。
東大入試はやっぱり事務処理能力を問う試験。
あの時間に対する問題数と種類の多さをこなすのはまず第一に事務処理能力。
英語なんかを見れば分かるが難易度自体はそれほど難しくない。
英文のレベル自体は早稲田慶応の方がよっぽど難しいだろう。
だが、東大の場合は要旨大意、下線和訳、ヒアリング、英作、長文と豊富な問題パターンを
あの少ない時間内でほどほどのレベル以上に仕上げなければならない。
つまり、論理的思考力を前提に、少ない時間の中で効率よく合格点を上回る算段が必要になる。
京大入試はやっぱり思考能力そのものを問う問題で、問題パターンが東大よりずっと少ない。
英語だと下線和訳と英作のみ。しかも時間も十分すぎるほど与えられるが、
代わりに英文の難易度が高いし、単に直訳しただけではまともな日本語にならないものばかり。
つまり、頭の中で最も適当な訳は何か?試行錯誤しながら言葉を選んでいかなければならない。
更に数学では走りがきした計算過程まで見て、思考過程を評価しているって有名な話だし。
やっぱり入試の段階で、東大は官僚の卵を選び、京大は学者の卵を選んでるって感じがするよ。
97名無しさん@3周年:02/12/12 00:05 ID:MxrUP9Oq
電磁気学は大事なのか・・・
でもすごくむずかしくない???
98名無しさん@3周年:02/12/12 00:05 ID:FyV6dsXm
>>89
程度というものを知らないんだな。
99馬鹿100%大学生:02/12/12 00:06 ID:lwEvGjfp

さすが東大だな・・・馬鹿が3割しかいないなんて・・・
100名無しさん@3周年:02/12/12 00:07 ID:FyV6dsXm
>>95
それは単に甘い物を食べると幸せな気分になるホルモンが脳内で出るからだ。
いや冗談抜きで。
101名無しさん@3周年:02/12/12 00:07 ID:AqqkPji2
>>98
根本的にずれてるんだよ。
こういう奴がいるから理系オタクは嫌われるんだって。
102名無しさん@3周年:02/12/12 00:07 ID:KDixSJ9x
よくわからん話だな。
あまり勉強せずに東大に入れるというのは、東大の授業に耐えるだけの才覚=
資質の証明に他ならないはずなのだが。
もしかして勤勉を通じてしか得られない根性が、身に付いていなかったのか?
(「あまり勉強してなかった」ことから、かなり考えられる)

そんな奴らはとりあえず、一年間防衛大に「留学」だな。
小銃撃って、ついでにケツでも掘られて来い。
103名無しさん@3周年:02/12/12 00:09 ID:SwuK+rHv
教養で同じ教授が何年も同じ授業内容を行う。
高校のカリキュラムは削減されたのに、初っ端から微分方程式やられても混乱するね。
→でも大丈夫、試験前に配られるプリントで徹夜すれば60点は取れる。
専門に進学しても、教養の時の勉強不足がたたって授業についていけない
→でも大丈夫、レポートだけの授業を集中的に取って単位を埋めよう。
    ↓
首尾よく就職内定、卒業
104名無しさん@3周年:02/12/12 00:09 ID:FyV6dsXm
>>102
>>1を読むと、勉強の話と授業の理解度は全然別の話のように見えるんだけど。
105立命フューラー(-o-)/ ◆DEQRrMCHZU :02/12/12 00:09 ID:Iq9LFf9+
>>100
キリ番でそんなマジレスされるとワシもどう反応して良いのか困るんだが、
ミルクティーっておいしいよね。スプーンにのこったクリープをそのまま
舐めるともう、ワシは今日一日の嫌な気分を忘れてしまうです。w
106名無しさん@3周年:02/12/12 00:09 ID:Kjdvzjgl
>>102
「どのぐらい勉強したか」と「授業についていけるか」は別の質問項目
なので、勉強しないで入学した人間が授業についていけてないかどうかは
わからないのでは?

必死に勉強してやっとこさ入った奴ほど、その後は苦労してるとかさ。
107名無しさん@3周年:02/12/12 00:09 ID:/j8izimw
高専からでも入れるようになった東大なんてどうでもいいです。
今の流行は金があったらハーバードロースクールに入れることです。
108名無しさん@3周年:02/12/12 00:11 ID:Rgvh0mp/
違うよ。大して努力しなくても入れるくらい東大のレベルが落ちたって話だよ。
実際、授業についていけない3割って一昔前なら東大には入れなかった層だろ。
109名無しさん@3周年:02/12/12 00:10 ID:KtHS3huE
授業など分かる
            ワ
                   ケ
                           が
                                  な
                                        い
110名無しさん@3周年:02/12/12 00:11 ID:KtHS3huE
授業など分かる
            ワ
                   ケ
                           が
                                  な
                                        い
111名無しさん@3周年:02/12/12 00:11 ID:AqqkPji2
>>103
実際その通りだけどさ、そういう東大が日本でダントツで一番卒業するのが難しい大学なんだよね。
112名無しさん@3周年:02/12/12 00:11 ID:Uwg/8RMX
>>104

電 磁 気 学 と も 全 然 違 う よ
113  :02/12/12 00:11 ID:IZRYt4AM
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0210/08_01/

↑オマエラ探偵ファイルの「変脳探偵」見てみろよ!
この御方の能力が世の中のためとかの方向に向いたら世の中変わるぞ!
114名無しさん@3周年:02/12/12 00:12 ID:u4BZo2/F
だから後期入学者を非難してるんだよ。
115名無しさん@3周年:02/12/12 00:12 ID:bqwfSXyy
授業が理解できぬというか、モチベーションが低下しただけだろ
116名無しさん@3周年:02/12/12 00:13 ID:g12O+Sea
117名無しさん@3周年:02/12/12 00:14 ID:kYfbiI18
>>114
あの手の人ってプライドが高いんだか低いんだか。
118void:02/12/12 00:14 ID:eNQvynpa
>>1
>「授業の内容が高度すぎて理解できない科目がある」との
>回答も32.5%を占めた。

もう一度 入試を受けたら3割の連中は落ちるって、昔から言われてたからなぁ。。。
119名無しさん@3周年:02/12/12 00:15 ID:AqqkPji2
別に教養の授業なんて出る価値があるとはとても思えんし。
上位進学校になるほどモチベーションの低下は著しいよな。
公立から来る人間はさほど授業のつまらなさを感じないらしい。
120名無しさん@3周年:02/12/12 00:15 ID:eM2FixsX
後期はええよ 試験がカルいがね
後期はええよ みんながバカだがね
121名無しさん@3周年:02/12/12 00:16 ID:IeUbU0U6
>>107
それ相応の成績があればね
122名無しさん@3周年:02/12/12 00:17 ID:/JVkHGl9
発 明 政 治 中 松 義 郎
123名無しさん@3周年:02/12/12 00:18 ID:SpAppq91
>>19
こいつ痛いな。学歴コンプレックス丸出し。誰もお前ほど騒いでないし。見ての通りお前の意見は相手にされてないよ。
124名無しさん@3周年:02/12/12 00:18 ID:25ub19Ac
>>26
親の平均年収ならボンクラ私立医大の方が高そう。
125名無しさん@3周年:02/12/12 00:18 ID:AqqkPji2
>もう一度 入試を受けたら3割の連中は落ちるって、昔から言われてたからなぁ。。。

もう一度入試をしたら、そんな連中でさえ受かったような試験に落ちた奴が新たに3割入ってくるだけということになるわけで、さらにもう一度(以下ループ
126  :02/12/12 00:18 ID:IZRYt4AM
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0210/08_01/

まずこの探偵ファイルの変脳探偵を見てくれ。
俺はコイツを見てから東大卒の見方が変わったぞ。
127名無しさん@3周年:02/12/12 00:19 ID:AqqkPji2
>>124
ああ、単科大は除いてな。
128名無しさん@3周年:02/12/12 00:19 ID:FyV6dsXm
>>124
慶応とか、提供とか。
129名無しさん@3周年:02/12/12 00:19 ID:4OH7dQyP
たしか前にテレビタックルでハマコーが言ってたな。
「バカヤロー!文部省のクソヤロー共が有名大には金持ちしか入れねーよ―にしようとしてんだよ!」
って・・・

それと隣の代議士に
「てめー!勉強しかできねーくせに何言ってんだバカ!憲法は何条あるか言ってみろ!」
「う・・うぐ・・憲法は九条ですよ」

「バカヤロー!●●条だよバカ!てめー憲法が何条あるのかもしらねーで議員やってんのか!?やめろ!」
「・・・うぐ・・」

はいいったんCM入りまーす・・

130名無しさん@3周年:02/12/12 00:19 ID:wL5duqtx
ちんぽとまんぽの話の方が良いんじゃない?

なんだかわけわからん話してるけど
なんだかんだいってちんぽとまんぽよ?
131名無しさん@3周年:02/12/12 00:20 ID:/j8izimw
>>118
なんで振り落とさないの?

えげれすだったらえりみねーとされる制度がととのっるけどなぁ。
132名無しさん@3周年:02/12/12 00:20 ID:PpUtHbLc
>>123
お前が相手してるじゃん(w
133土下座 ◆dCUYoKujNE :02/12/12 00:21 ID:QBDitcCx
ま、馬鹿だから東大卒業しても工事現場で働く香具師が後を絶たないんだよなぁ
134名無しさん@3周年:02/12/12 00:21 ID:772zVAJ9
新学校からきてるやつが熟にいくわけねーだろ
135名無しさん@3周年:02/12/12 00:21 ID:tS47StBb
大学の授業なんて全部理解できないのが普通だろ?
基礎ならともかく応用の方は必死に勉強してもぼんやり分かる所ぐらいまで
の科目が大半だよ。
大学の勉強はそれで十分だと思うけどな。
136名無しさん@3周年:02/12/12 00:22 ID:kYfbiI18
逆ポルポト革命を起こして理系以外の人間を粛清する必要がある論。
137名無しさん@3周年:02/12/12 00:22 ID:5LzfAz0L
「授業が理解できぬ」「ついていけない」
おそらく、択一の質問だったんじゃないの?
講義なんかてきとーでいいだろ? だから分からないのが当たり前。勉強もしたくない。
そんなところにアンケート取らしてね、ってやっただけ。
白紙で返されても困るから、予め回答をいくつか用意して、丸をつける。
それがこんなアンケート結果じゃないのかな。
138名無しさん@3周年:02/12/12 00:23 ID:yj5Dnv/P
馬鹿ばかりになってその上少子化で20年前の
地方2流私立並のレベルに下がってるんじゃないの東大生は?
そんな奴等に将来上に立たれると思ったら激しく鬱だ罠。
そいつ等に日本の舵取りを任せる訳か、駄目だこりゃ。
文科省とマスゴミの罪は果てしなく重い罠。
しかもそういう事が叫ばれ出してから時代の逆を行くようなゆとり教育の導入。
反日左翼の思う通りに一番の根幹の人材育成の部分から破壊されようとしてる。
小泉も自身が米百俵の精神を言うのならそれに全く反するゆとり教育なんぞ
今すぐ止めさせろ。
139Omoti@永遠の15才 ◆hFOmotia5o :02/12/12 00:23 ID:5ELVWERv
おまいらだまされるな。
「学生のレベルが低くて授業が理解できない」
のではなくて
「教授の教え方があまりにもヘボすぎて何を言って
いるのかわからない」
これが真実だ。
すこしは英語で書かれた教育工学の本でも読め。
と教授に言いたい。
140名無しさん@3周年:02/12/12 00:23 ID:25ub19Ac
>>133
そんな奴はそうそういない。
141名無しさん@3周年:02/12/12 00:23 ID:SpAppq91
>>132
前スレから無視されてるから可愛そうになったんだよw
142名無しさん@3周年:02/12/12 00:24 ID:Kjdvzjgl
>>129
>「う・・うぐ・・憲法は九条ですよ」

ワロタ。社民党かな?
143名無しさん@3周年:02/12/12 00:24 ID:/j8izimw
>>135
それはいえてるが。

これだけ学業が分化してるんだから、専門性をもっと早くからつけさせないと
ダメだよな?
あ、東大はジェネラリスト養成するところだからやっぱり全部理解してもらわないとだめなのかしらん。
144名無しさん@3周年:02/12/12 00:24 ID:KDixSJ9x
>106
才覚が足りずそれを補うために、場合によっては死にそうなほどの勉強を重ね
て東大に入った奴こそ却って、勉強に伴う苦労を「当たり前のもの」と受け止
めて「壁」に立ち向かい、乗り越えて理解に漕ぎ着けるのかもしれない。

一方、大した苦労もせずに東大に入れた奴は、「壁」にブチあたるとどうして
いいのかさえも判らないのかも知れない。

近頃、そんな気もするんだよ。多少余裕のある家で苦労知らずで生きてきて、
どうでもいいような大学を経て、社会に出てから初めてヒーヒー言っている、
俺の現在進行形の実体験から、さ。
145名無しさん@3周年:02/12/12 00:24 ID:19uRvFWF
そういえば、今日の笑っていいともに巨乳の東大生が出てたな。
「巨乳はバカか?」のコーナーに。
146名無しさん@3周年:02/12/12 00:24 ID:sNPT716u
>農学部へ入ったのに 高校で生物を履修していない
何にも問題じゃないじゃん。
3つ全部とる時間は無いんだから、むしろ戦略的にベターじゃん。
高校の生物なんて、大学入ってから1回本読めば終わるんだし。
物理・化学やってないと、生物系学科に入ってから
ついていけなくて大変だと思うがなぁ。
147名無しさん@3周年:02/12/12 00:24 ID:Kjdvzjgl
>>143
文部省が教育内容を削減してるんだから、もう大学4年ではダメぽ。
大学院に無条件で入れるようにしないと。
148名無しさん@3周年:02/12/12 00:24 ID:AqqkPji2
「そもそもまじめに授業に出て理解しようとする気さえない」
という項目をつけて欲しかったw
149void:02/12/12 00:24 ID:eNQvynpa
>>131
かならず落ちこぼれる層っているじゃん。
150名無しさん@3周年:02/12/12 00:25 ID:XA4u/j7a
>>140
無知なのね
151名無しさん@3周年:02/12/12 00:25 ID:/j8izimw
>>144
壁乗り越えてね。
152名無しさん@3周年:02/12/12 00:25 ID:kVUi+Rsn
大学入ってから勉強しないだけ。ただそれだけ
勉強したくないならヤメロ
マジ邪魔だ。
153名無しさん@3周年:02/12/12 00:25 ID:wL5duqtx
ほんとお前等腐れちんぽだなぁ。

何講釈垂れてるんだか。。
154名無しさん@3周年:02/12/12 00:25 ID:MoIzBVko
日本の売り:資源ないのだから人的エネルギー=文化・経済しかなかろうに。
155名無しさん@3周年:02/12/12 00:26 ID:yj5Dnv/P
社会に出たら激しい競争が待ってるんだから
学校教育からそう言う事を教える必要があるだろ。
何でも横並び、競争は悪だと言うとんでもなく間違った
やり方の弊害が出てきたね。
日本だけでマッタリ暮らせるならそれで良いが
激しい国際競争に勝ち抜かなきゃ食っていけないって事分かってるのかねえ。
156名無しさん@3周年:02/12/12 00:26 ID:bqwfSXyy
東大コンプ見苦しい
157名無しさん@3周年:02/12/12 00:27 ID:v9c3qY/u
教える技量がないということも考えられるね。
158名無しさん@3周年:02/12/12 00:27 ID:tS47StBb
単に昔は理解できるかどうかなんてアンケート取らなかっただけ。
昔も大学の授業なんて学生はあまり理解できてなかった。
最近になってこんなアンケートを取りだして話題にあがってるだけ。
各専門分野の先生が講義するんだからそれを全部理解できたら
その場で専門家だ(笑)そんなことありえねー
159名無しさん@3周年:02/12/12 00:27 ID:AqqkPji2
>>131
もうちょっと勉強しれ。
160名無しさん@3周年:02/12/12 00:27 ID:/JVkHGl9
他の大学はもっとだめだからなあ
161名無しさん@3周年:02/12/12 00:28 ID:g12O+Sea
162144:02/12/12 00:28 ID:KDixSJ9x
>151
声援感謝。でももうダメぽ。
163名無しさん@3周年:02/12/12 00:28 ID:JW3iX4A5
大学の講義なんてわかんないほうが普通
偉大な先人が生涯かけて解明した原理を
凡人が90分で理解しろというほうがおかしい
164名無しさん@3周年:02/12/12 00:28 ID:qbtCXjXe
東大って皆確実に就職してるんでしょう?
しかも一流企業に、しかも初任給が他の大学の10倍で
先輩でも東大じゃないと敬語を使ってくれたり
165void:02/12/12 00:29 ID:eNQvynpa
>>158
同意。。。
166名無しさん@3周年:02/12/12 00:29 ID:Kjdvzjgl
>>164
いつの時代だよw
167ていうか ◆DT16H8/cmo :02/12/12 00:29 ID:fsI6otQF
東大生の誤解
×「授業の内容が高度すぎて理解できない科目がある」 → ○「授業の内容がマニアックすぎて理解したくない科目がある」
168名無しさん@3周年:02/12/12 00:29 ID:FSEA3hbt
このアンケートからわかることはただ見栄っ張りってことであってますか?
169名無しさん@3周年:02/12/12 00:29 ID:v9c3qY/u
つ〜か、講義もネットで海外大学の講義にして教授の削減したら(特に
文系)?
170名無しさん@3周年:02/12/12 00:29 ID:2q+HnJku
>>59
高校時代に生物の授業を受けなくて、入試科目は物理と化学で医学部に
入る香具師も結構いるよ。高校のカリキュラムの都合もあったらしい。
さすがに大学に入った後に、教養課程で生物学の講義を必死こいて
受けてたみたいだけど。
171_:02/12/12 00:29 ID:XMdCmX1B
>>158
 言えてる!
 子どもの頃にあんまよく判らないながらも聞いていたことが後でわかるってことあるしね。
 社会に出てから、あれはこのことだったのか、って判るようなことも多いし。
172名無しさん@3周年:02/12/12 00:30 ID:/j8izimw
つーか、大学に入ったら勉強しろよ。
173名無しさん@3周年:02/12/12 00:30 ID:Yevxf/8Y
日本の最高学府=世界の中の三流ローカル大学
174名無しさん@3周年:02/12/12 00:30 ID:wL5duqtx
ちんぽ自慢ですか?
ちんぽのサイズなら僕ちん聞くよ。
175名無しさん@3周年:02/12/12 00:30 ID:jI2we5ZI
>>2-171
アホが語るな
176名無しさん@3周年:02/12/12 00:30 ID:40CZpPHx
正直東大出だからといって、期待などしてないが、東大ですらこのありさまでは
日本の将来は暗いな(w もう終わり。 後の日本は余り。余生。
177名無しさん@3周年:02/12/12 00:31 ID:/JVkHGl9
正直にアンケート書いてないことは明白であーる
178名無しさん@3周年:02/12/12 00:31 ID:AqqkPji2
>>168
見栄っ張りだったら「理解できない」とは答えんだろ。
179名無しさん@3周年:02/12/12 00:31 ID:bqwfSXyy
>>158がすごくイイこと言った
頭イイね
180名無しさん@3周年:02/12/12 00:31 ID:q79xUsHF
授業よりも国家公務員試験とか司法試験の勉強をやってるんだろ。
181名無しさん@3周年:02/12/12 00:31 ID:tOW6FJxJ
>>173
とかいって揶揄した心算になってるバカってたまにいるけど
実際全ての分野で一流の大学なんて存在しない罠
182名無しさん@3周年:02/12/12 00:32 ID:XA4u/j7a
>>175
オマエモナー
183名無しさん@3周年:02/12/12 00:32 ID:mXhiKvRR
>>139
生徒に理解させる気のない教授も確かに存在するね。

まぁ二流大いってた俺に東大のことなんかわからんけど。
184名無しさん@3周年:02/12/12 00:32 ID:1JjSFZQ7
>>158

?
185名無しさん@3周年:02/12/12 00:33 ID:kRgOcmBs
DQN大だったらDQN大だったで
×「授業の内容が高度すぎて理解できない科目がある」→
○「授業の内容が薄すぎて理解したくない科目がある」
だったりしてなかなか辛いところがある。
5教科しっかり勉強しておくものですね。
186名無しさん@3周年:02/12/12 00:33 ID:jI2we5ZI
>>182
馬鹿言ってんじゃないよー
俺様は海外某大学の卒業ですよ
187名無しさん@3周年:02/12/12 00:33 ID:kA2SjvcU
>>146
まあね。ぶっちゃけ、入試は生物・地学で工学部ってヤシもいるだろうし。
この場合、物理・化学は取ってないわけだが、高校の学習指導要綱レベルの
物理科学なら春休みの間に、教科書を通読したらいい話だし。
188名無しさん@3周年:02/12/12 00:34 ID:HliZSOJ1

先生、生徒のこと考えてないから当たり前だな(w
189名無しさん@3周年:02/12/12 00:34 ID:AqqkPji2
ID:/j8izimw
こんなとこで時間つぶしてないでさっさと海外逝っとけよ(藁
190名無しさん:02/12/12 00:34 ID:uNTXBRyT

生徒側が悪いとは限らないよね。
日本の大学の教授が、
ガチガチの理論主義でありながら
あまりにしゃべりと説明が下手なため、
何を言ってるのかさっぱり分からないことがありますから。
191名無しさん@3周年:02/12/12 00:35 ID:wL5duqtx
つかさ。東大って物差し時点でこのスレ見てて笑えるんだけど。

世の中、大卒と院卒ってものがあってさ。。
東大にしても院は別大学からって人間多いのよ。
まぁ馬鹿ちんぽは東京大学4年卒業を一生懸命お話してるみたいだけどさ。


お前等。。等級の無い世界で生きてるっつうか。。
想像で話してる馬鹿多いねぇ。ww
192名無しさん@3周年:02/12/12 00:35 ID:Rgvh0mp/
>>182
構って君はほっとけ。
193名無しさん@3周年:02/12/12 00:35 ID:K1QRZWrm


  まあ、今は10年前の受験人数の半分だからね。質も2分の1以下。


194名無しさん@3周年:02/12/12 00:36 ID:AqqkPji2
ID:jI2we5ZI
つまらん。もっと天然っぷりをアピールしろ。
195名無しさん@3周年:02/12/12 00:36 ID:e/AAXfzm
196名無しさん@3周年:02/12/12 00:36 ID:AJ8rN/8x
>>164
月給でいきなり100万ももらえるんかい。
197名無しさん@3周年:02/12/12 00:36 ID:Rgvh0mp/
>>191
言うまでもなく東大学部での話だろ。
198名無しさん@3周年:02/12/12 00:37 ID:K0gFjjxh
2ちゃんねるにこんなに高学歴の方が多いなんて感動しました!
199名無しさん@3周年:02/12/12 00:37 ID:XA4u/j7a
>>191
このスレって、東京大学4年卒業のお話が主だろ?
200名無しさん@3周年:02/12/12 00:38 ID:jI2we5ZI
あれ、この板では天才を天然と言うんですか?
おまえらはどうせ養殖ものだろw
201名無しさん@3周年:02/12/12 00:38 ID:H/6ERWoF
共産党員への登竜門
202名無しさん@3周年:02/12/12 00:38 ID:bqwfSXyy
おれは>>191のレスを見てて笑えるんだが
203名無しさん@3周年:02/12/12 00:39 ID:HliZSOJ1
ぶっちゃけ、東大レベルじゃ講義いらねぇと思われ。

講義じゃどうしても教科書に載ってるような
当たり前のことしかできんがそれやるとちゃんとしたレベルの学生がつまんねぇし
研究レベルのことやりだすとほとんどついてこれない。

ほとんどの授業をゼミ形式にして興味のある学生だけがついてくれば良いと思われ。
204名無しさん@3周年:02/12/12 00:39 ID:kVUi+Rsn
海外の大学見に行けばいい。
馬鹿は多いけど皆ホントに必死だよ。
衝撃受けた。
俺DQN大学現役だけど必死になって勉強しなけりゃ
絶対勝てないっていうのが良く分かった。
ホワイトカラーを目指す人間の必死さがこの国には無さ過ぎる。
ブルーカラーが頑張ってるからこの国はもっているようなもの
最後にもう一度。
勉強しよう
205名無しさん@3周年:02/12/12 00:39 ID:wL5duqtx
>>197
そっか

それは何の意味があるんだい?
206名無しさん@3周年:02/12/12 00:39 ID:qbtCXjXe
それより勉強のせいで自分のやりたい事が
やれないのは辛い
207名無しさん@3周年:02/12/12 00:39 ID:xYIXTKVC
仏文受験生の内、ニーチェを読んだことがある者が1人もいなかったって聞いたことがあるな。
208名無しさん@3周年:02/12/12 00:40 ID:wL5duqtx
こいつ臭そう。。>>202。。歯磨けよ。。
209名無しさん@3周年:02/12/12 00:40 ID:2jzkr7SF
>>204
ちなみに海外はどこに行ったの?
210名無しさん@3周年:02/12/12 00:41 ID:qPM3faNc
今の日本経済をここまで酷くした元凶は東大卒の官僚君達。
ペーパーテストにしか強くない奴等にいきなり応用問題が入ってきてしどろもどろ。
所詮東大卒なんてそんなもの。他の大学とは変わらないよ。
でもまあ、東大卒の人間の社会的価値を見分けるとしたら、
自分の事を天才と思ってる奴は三流大学生にも劣るが、そうでない奴はやっぱり日本社会では一番尊敬されるべきなんだろうね。
211名無しさん@3周年:02/12/12 00:41 ID:K1QRZWrm

  まあ、今は10年前の受験人数の半分だからね。質も2分の1以下。


212名無しさん@3周年:02/12/12 00:41 ID:AqqkPji2
>>198
あんたが低学歴なだけ。

しかし以前から疑問なんだが、>>191のようなことを言う奴は、
院試は簡単だと考えているのか、院試は難しいと考えているのか。
俺は簡単だと思っているんだが。
213名無しさん@3周年:02/12/12 00:41 ID:K0gFjjxh
夜中の12時に2chなんかに書き込んでるのに
ちょっと上のほうから物を言う奴がいてて笑える。
214名無しさん@3周年:02/12/12 00:41 ID:XbHfJg8H
東大生じゃないがもう6単位も落としてる。
鬱・・・
215名無しさん@3周年:02/12/12 00:41 ID:kVUi+Rsn
>>209
上海です
216名無しさん@3周年:02/12/12 00:42 ID:wL5duqtx
ならお前等の中でここ数年でお電車の事故にあったなんつう友達いる?

東大語ってる話にしてもなんか実感わかねぇなぁ。
217名無しさん@3周年:02/12/12 00:43 ID:jI2we5ZI


つーか、コンプレッサー持ってるやつ多いね ゲラ
この低学歴が!!
218名無しさん@3周年:02/12/12 00:43 ID:Uwg/8RMX
釣り確定。
219名無しさん@3周年:02/12/12 00:43 ID:4+RdbLMr
正直、逆に7割の学生が全科目をちゃんと理解しているのは偉いと思う
220名無しさん@3周年:02/12/12 00:43 ID:wL5duqtx
えへらえへらえへら。

中流の階級が何か言ってるなぁ。
マジ笑える。wwwwwww
221名無しさん@3周年:02/12/12 00:43 ID:DkGBcCee
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::::帝京女::::::::::||::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::::::::::::男のタン壷:::::::::||:::::::::::::::ゝ
     /::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/::::/丶::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/:::::/  ヽ:::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::/:::::/    ゞ;;;;;:::::::::::|
    |ゞノノノ:::::::::::::::::::::::::::/::::/        ヾ:::::::|
    |::::::ミヾ//ノノ;;;ノ;;;;;/;;;/           |::::::|
    |::::ミ     ー- _ _ノノ   ヾ_ _ -─   |::::|
    |ゝミ      ,,_ _ _        __     |::/
   . |-‖    -ゝ_●_ヽ     丿● __ゞ   |ノ ←目つきが変
    丶 |       = /   \ 三     |
     し |                     /
    ノ;;;;;;|         丿 丶       /:|  ∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
    ノ::::::::|      /( _    )      /:::| <アタシは不良や教授を     >
    ノ::::::::::i         − ´      /::::::| <    味方につけているのよ。>
    /:::::::::::::ゝ      /-─-┐     /:::::::| <だからどんなわがままでも通る。>
   丿::::::::|:::::::ヽ     (--──,     /::::::::::ゝ<オマエはカネ出せセックスしろ!>
   /::::::::::||:::::::::::\      ̄ ̄    /:::::::::::::::ヽ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
   /::::::::::::|::::::::::::ミ  \       /|:/::::::::::::::::::::ヽ
  /:::::::::::::::|:::::::::::ミ    \__/  //:::::
 /:::::::/:::::::::|::::::::::::::|           /:::::
【帝京女】
 外見は流行を取り入れつつも保守的な服装、内面は浮気相手の子が産める筋金入りの根性の持ち主たち。
学内の第三者からは協調性がある素直な子だと高い評価を受け帝京では成績も良い模範生。
222名無しさん@3周年:02/12/12 00:43 ID:DkGBcCee
【帝京女の行動パターン】
彼女たちの特徴として金銭欲と性欲が強く
ワルの入った男たちにはすぐ骨抜きになり、ワルに利用されている期間は
恋愛の自由を奪われ奴隷としてその身をやつす。
第三者からは協調性がある素直な子だと高い評価を帝京女は常に受け成績も良い。
勘違いをして国公立の大学院に進学すると英語が読めない肉便器として扱われる可能性がある。

彼女たちは大学生活の時間とエネルギーの大半を「つきあい」に投入する。
しかし、人の道を踏み外す外道行為をしても、どの友達もそれを指摘せず、
身の危険を知らせてくれる同盟関係、友好国の友達も存在しない
費用対効果ゼロの人間関係を結果的には構築する。
いや、費用対効果ゼロではなく寄生虫のような男をかき集めて
費用対効果マイナスの人間関係を自ら組む。
ワルに利用されることが社会参加、人間関係の真髄(しんずい)だと
勘違いをしているタン壷女たちだ。
彼女たちの大学での自傷行為とも言える振る舞いを知る男性は
よほど結婚相手に困らない限りその彼女たちとは結婚をしない。
これが帝京ランドの中では当たり前のものになっている。

帝京女のような問題児が帝京にいるのは
生まれつき金銭欲と性欲の強いDQN女性が日本全国から
偏差値で振り分けられる入試制度で帝京に集中するのか?
帝京ランドの伝統的な犯罪者を生み出す校風がまともな女性を
そんなタン壷に作り変えるのか?・・・・・そのどちらなのかは私にはわからない。
わからないが、
浮気相手にそそのかされ亭主を保険金目当てで殺す典型的な毒嫁タイプだ。
そして、金の切れ目が縁の切れ目で浮気相手にその帝京女は捨てられる。

ワルい男がセックスでヤリ捨てするなら帝京女タイプが好都合だが、
一般人の男性が住所氏名までも知られる付き合いを帝京女とすると、
寝首を掻(か)かれたり放火で父や母の家が燃やされる。
223名無しさん@3周年:02/12/12 00:43 ID:DkGBcCee

   |:;:;:;:::::i    ミィ`テ:;';';'ヽ、          ./'":;';'ヽヾシ      i:/  /;:;:;:;:;:|
    |;:;:;::::::i     ヽ,,ヽ●ノ__ヽ        ,イ.. ヽ●ノ-´`     i__/;:;:;:;:;:;:;|
    .|;:;:;::::::i      ~ ........ `      ::    .........         /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
    |;:;:;:;:;:;i                              i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
    .|:;:;:;:;:;:i                             /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
     |:;:;:;:;:;:i         ..        ..            i :. .: :`ー、:;:;:;:|
     |;:;:;:;:;:;i       ,  (      .::. ) ヽ         i:. :. :. .  \;:;|
     .|:::;:;:;:;:;i     ノ    ‐●   ●-    ヽ 、     /|:. :. :. :.  |:;:|
      |:::;:;:;:;:;ヽ    :: _   ∪`ー' ∪    ___,  ;  / |:. . :.}     |;:;\
     /::::;:;:;:;:;:;:ヽ     ヽ:ー-、..__||___,,..-‐:'/     / .:|:. :.:/     |:;:;:;:\
     /::::::;:;:;:;:;:;:;:;ヽ     | /└|__|__|└\.../      /  ..:|:. :.:/     |:;:;:;::;:;:\

「将来のアタシの夢、それはーー、
 犯罪者を味方につけるしか生活手段のない地をはう毒グモ女になることだ!
 オマエはアタシにひれ伏し、いま命があることに感謝してカネ出せセックスしろ!
 さもないとオマエの大学生活すべてに毒液を吹きかけ人生を狂わせぶっ殺す!グエグエグエ」
帝京女本人は意識や自覚をしていないが、こんな雰囲気、こんな勢いでムチャクチャな脅迫を私に対してしてくる。

帝京女のキャンパスでの振る舞いは、犯罪者にあいさつし犯罪者にベッタリくっついて行動し、
犯罪者に自分の悩み事を打ち明けて犯罪者のアドバイスどおり自分の行動を決め実行へと移し
犯罪者を味方につけて私を脅迫しているから、
犯罪被害者の私の立場から毒グモ女と思われてもおかしくないでしょう。
224名無しさん@3周年:02/12/12 00:43 ID:bqwfSXyy
2ちゃんでしか東大を叩けない低学歴は笑える(w
225名無しさん@3周年:02/12/12 00:44 ID:DkGBcCee
 /i               iヽ
 ! !、      ___        / ノ
 ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
  ヽ フ''  帝京女   く /
   _ 〉'   協調性    ヽ/,_
  (ヽi,      /;ヽ       i/ )
   i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i
    ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i  アタシは不良や教授を味方につけた協調性のあるエリートだ。
   !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ  優れた協調性を持つアタシに対してオマエはカネを出せ!
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )   ああイライラする!もう我慢できない !!!!!!!勉強の邪魔をしてやる!
    '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /    アタシを偉大なる将軍様として畏れ敬い敬愛するなら、
    ヽ ヽt,=,='='=イi  /     誠意を見せてとっととカネを出せ!セックスしろ!
     \ `'"~⌒~"' ノ
       `-- ^-- '

こういうタイプの女たちは大学受験の基礎学力がないからこそ帝京へ入学しているのに
最底辺からスタートしているという自覚がないから、謙虚さがない。
初心者入門用教科書も満足に消化できない帝京の講義に不安を抱かず、
自分自身が英語をサクサクと読めないという学力不足にあせりを抱かず、
帝京内部での成績が良いというだけで自分がエリートだと帝京女は勘違いしている。
そして、教授推薦で国公立大学へ進学してゆくのがお決まりのパターンとなっている。
その後、教授や不良に娘盛りを利用された基礎学力のない人間が
うわべだけかじった専門知識や技能で国公立の大学院に進学したあと
幸福な人生が待っているのか不幸な人生が待っているのか
私の関知するところではない。

帝京ランドにはこんな女たちが複数の学年にわたって何人も存在した。これはもう帝京の校風だ。
逆らうと、この連中から荷物を燃やされるなどひどい目にあったから勉強どころじゃなかった。
私は一生後遺症の残る傷を負いカタワになっても石にかじりついて生き残り、
ギリギリで卒業するのが精一杯だった。一生後遺症の残る傷なんかは、、、欲しくなかった。
大学ぐるみの組織犯罪なので、帝京の近所にある警察署へ相談しても解決できなかった。
226名無しさん@3周年:02/12/12 00:44 ID:kA2SjvcU
>>212
内部の印紙は簡単でしょ
英語と数学は採点外だから
227名無しさん@3周年:02/12/12 00:44 ID:DkGBcCee
これは私の体験談で実話。
こんな馬鹿なAA画のようなことを帝京女たちから迫られれば、
女性の横顔を見ている男子学生からねたまれて攻撃される。
彼らは女の前では猫をかぶって女の人気を維持しているから
彼らの価値観からすると私の存在が邪魔なのだろう。
一方、私は不良グループと張り合うのではなく将来の準備のために帝京へ入学したのだ。
こんな春の夜中にある野良猫のケンカには馬鹿馬鹿しくて付き合っていられない。
しかし、もうすでに彼ら不良グループは殺気だってバトルモードに入り
勉強に必要な私の貴重な大変貴重な体力を奪ってくる。

ちなみに私は
悪党たちにお金を取られることは損であり避けられるのであれば
避けたいと思っているのだが、私にとってはお金よりももっと大切なものがあった。
お金よりも大切なものは「体力」だ。なぜなら、体力を奪われると頭が回らなくなり
何も手につかなくなるから、キャンパスではお金よりも体力のほうが大切になってくる。

つまり、「お金で解決できるものなら、お金で解決したい。」 こんな気分になってくる。

それで、私は自分の体力を温存するため、
つまり、自衛のために帝京の不良たちへの金品のバラマキをはじめると同時に
セックスを拒否する意思表示を言葉や態度で帝京女へわかりやすく示す。
普通の社会ならこれで問題が解決する。しかし、帝京ランドは違う。
ここは帝京、その帝京女たちは善悪の判断がつかず
カネを私から奪えないので激しく怒り狂い教授や不良グループへ私を攻撃すように泣きつく。
帝京女が考えている頭の中身と日常生活の行動は常に教授や不良の
監視下にあり筒抜けなので、私が金品を使って帝京女を買収するのは大変難しかった。
もらったものを彼女たちは常に周囲へ自慢するクセがあるのでホントにとても怖かった。

これは口の軽い女もいるので、お金だけでは100%安全確実に解決できるわけではないことを意味する。

ここから体力を奪われる帝京スパイラルへ突入してゆく。
228名無しさん@3周年:02/12/12 00:44 ID:K1QRZWrm

  まあ、今は10年前の受験人数の半分だからね。質も2分の1以下。


229名無しさん@3周年:02/12/12 00:45 ID:DkGBcCee
私が大学と実家を往復するのにかかる通学時間は長い。
大学と古い実家とは交通の便が悪く、運が良くても最短で往復4時間半、
時刻表がかみ合わないと乗換えなどで待たされ6時間以上も食われる生活を送る。
1日の時間を1分1秒でも有効に使い将来の準備へと投入したいから
大学が終わった後の学生同士の交流を私はほとんどしていない。
とにかく自由な時間がない。余分な精神力も体力もない。
人付き合いをするヒマも余裕もないから帝京大学のキャンパスで
助けてくれる友達の後ろ盾も作れない。それゆえ、帝京女が騒いだ結果、
もともと仲が悪いのだから、さまざまな派閥の不良グループたちと出会うたびに迫害される。
あるときは自分の荷物が燃やされるのをただ呆然と指をくわえて見ているしかない状態だ。
(ねたみ、やっかみが混じっているので彼らの攻撃には力が入っている。)
それでも帝京女は私の損害を無視して脳天気にしつこく肉体関係を迫ってくる。
正直、私は困り果てた。そこで、私は帝京女に対し
教授や不良を介在させない1対1の電話をかけて
(手紙では教授や不良に筒抜けで内容がばれる可能性があるから本当のことが書けない)
「あなたは私のカネを狙っているでしょう。
 その横顔を見ているあなたの男友達がねたんで私を攻撃してくるんだ。」
と伝える。すると、そのフレーズを言い終わる前のタイミングで
帝京女が自分の立場が不利であることだけをわずかに察知し
収拾がつかなくなるほど受話器の向こうでヒステリーを起こす。
その電話の次の日から彼女たちは私を「ストーカー」とうそぶき騒いで
「ストーカー」をやっつけるように不良や教授に檄(げき)を飛ばす。
そういう流れで、私は自衛のために帝京女に対して
その虚栄心(きょえいしん)を満たすお世辞おべっかを言うハメになる。
帝京女が「この男は下心のある馬鹿だ。私の魅力にメロメロだ。フフフ。」
と本気で信じさせる演技にならないと在学中の私は生きてはゆけない。
帝京女たちはプライドが高く心の許容量がわずかしかない。
ちょっとでもその帝京女の心の許容量を超える言動をし帝京女にストレスを与えると
不良や教授へ私を攻撃するよう騒ぎ出すから(自衛のための)演技も仕方がない。
230名無しさん@3周年:02/12/12 00:45 ID:Rgvh0mp/
さて、良い感じで荒れてきたね。
231名無しさん@3周年:02/12/12 00:45 ID:DkGBcCee
・不良グループ(ツツモタセのようなもの)
あの馬鹿女たちは俺たちの縄張りにいる使い捨ての資源だ。
俺たちの縄張りに置いておけばいつかは
精子を捨てるためのタン壷になる可能性のある馬鹿女たちで
なかにはもう性欲を処理する装置になっている女もいる。
俺たちはあんな女とは結婚する気はない。あくまでタン壷として扱う。
結婚相手が見つからないときはキープ女になるかもしれないが
そんなことにならないよう人生を組み立てるつもりだ。
なぜ帝京女を結婚相手として避けるのかというと、
浮気相手の子供を産みかねない腐った人間性の女たちだからだ。
おまえについてだが、そのタン壷女へ勝手にちょっかいを出すな。カネを渡すな。
この話は女たちに伝えるな。なぜなら俺たちの本性がばれると
好青年で人格を売りにしている俺たちの縄張りから女たちが逃げ出すからだ。
カネならバカ女に渡すのではなく俺たちによこせ。そしておまえは大学を辞めろ。

・教授(高給取りの悪徳商人)
イジメの解決は手間がかかって面倒くさいからおまえ一人が大学を辞めろ。
警察に通報はするな。通報したら別の新しい理由を考え出しあげあし取りをして
教授権力でおまえを除籍にしてやる。大卒の学歴は欲しかろう。

・事情を知らない第三者の地味な男子学生
帝京女に追い詰められ教育機会を奪われた私が事情を知らない男性たちに
助けを求めても無駄だ。事情を話せば話すほど彼らはねたんで私の敵に回り
私の貴重な大変貴重な精神力と体力と時間と教育機会を追い討ちをかけて奪うからだ。
232名無しさん@3周年:02/12/12 00:45 ID:DkGBcCee
となると、不良グループや教授の目を盗んで不潔な帝京女を
味方につけるしか私にとっての自衛手段がない。
背に腹は代えられない。私は帝京女を寝返らせ味方につけ警察や裁判で
証言者として利用するため、お世辞おべっかを以前にも増して言うようになる。
しかし、寝返らせるのに失敗した。
帝京女たちと私とはもともと共通の趣味や話題が一切なく
共有する価値観もないので楽しいおしゃべりができなかった。
それに加えて、帝京女の側が常に権力を背景に私のような弱者に対し
高圧的な態度で日常生活を送っているので取り付く島がない。
それと同時に教授や不良グループがほどこすマインドコントロールに帝京女は
私の想像をはるかに上回るほど深くハマっているので私の言葉はもう届かない。
「帝京女が犯罪者を味方につけて金を出せと私に対して肉体関係を迫り恐喝すること」
「結果的に帝京女が犯罪者にピンはねされて体も不良に利用され、帝京女は1円ももらえないこと」
この時点で味方につける努力をしても意味がない人材だと、
帝京女のことを見抜き不良グループと同様にタン壷女としてその帝京女を扱うべきだった。
帝京女を糞にも劣る存在だと割り切って、強引に帝京女へ金品を渡し
不良グループや教授の研究室の弟子とセックスするようその帝京女に命令し
私が主導権を握ると、不良グループや教授の研究室から私は感謝をされ
危機を乗り越えられた。もっと早くそうすべきだった。
233名無しさん@3周年:02/12/12 00:45 ID:eLjNogT2
>>215
上海といえば、上海交通大学という名門があるよね。
江沢民国家主席の出身大学だったかな?
234名無しさん@3周年:02/12/12 00:45 ID:DkGBcCee
帝京ランドがどんな世界であるか十分理解した上で
これから帝京グループへ入学し帝京女として大学生活を送るお姉さんたちは、
悪に手を染めてまで目先のカネが欲しいのなら、大学のキャンパスで暴れるよりも
自分の判断で風俗店に行き匿名(とくめい)でカラダを売れば儲けは確実だ。
不良グループは性欲の処理装置として、教授は研究室の無賃ホステスとして
帝京女のカラダの搾取だけを狙っているから、帝京女が得するようなアドバイスを彼らはしない。
だから、帝京女はお金が欲しければ自分の判断で風俗で働く決断をしなければならない。
そうすれば(もう手遅れだが)私のような他の学生の勉強の邪魔になるなどの迷惑がかからない。
森永卓郎の恋愛経済学のように日本の景気もよくなる。泣くのは帝京女の親や親戚だけだ。

今振り返ると、あの教授たちは私とは比べ物にならないほど上質の教育を受けてきた人材だ。
しかもすべての情報が教授のもとに集まり、その教授たちは正確な判断を下せる立場にある。
その分別のある教授が大学の評判を落とし自分が逮捕され失職するリスクを背負ってまで
なぜ犯罪者に協調行動を取ったのか?今考えても、マルチ商法の経営幹部と同じで
なぜそんな詐欺まがいのことをするのか教授の本当の真意はわからない。

不良グループをはじめ典型的な帝京の卒業生の大多数が失業者になり
そんな劣った集団から自衛のために個人が外れると犯罪の餌食になる
帝京ランドそのものに行ったことがカネと時間の無駄で大学選びの失敗だった。
これを読んでいる受験生はほかの高い偏差値の大学を選べるように
進学準備をしたほうがいい。
235名無しさん@3周年:02/12/12 00:45 ID:DkGBcCee
最も少ない努力で人生の果実を手に入れるには、
中学校の段階で高校入試をがんばり、次は、進学校で大学入試でもがんばることだ。
入試でがんばって進学校へ進学し協調性を守ってカリキュラム通りに勉強してさえいれば
一流大学に進学できる、そんな人生ゲームを選んだほうが苦労が少ない。
それに、多感な時期に優秀な人と出会えるというのは
人生においておそらくかけがえのない財産になるだろうと想像できる。
そして、一流大学に進学すれば職業を選択できる自由の幅が広がり
社会に出た後も学歴にひかれてさまざまな人が集まり良い人脈も作れる。
一方、入試で手を抜くとDQN高校やDQN大学で「協調性の罠」にはまり、
バカが感染して自分の頭も悪くなり二度と浮上できなくなる。
ことによると学内のバカとアホウのいがみ合いに巻き込まれ
犯罪被害者になりカタワになる。

DQN大学に入学すると家庭も暗くなる。親が子の将来に絶望し、
血のつながった家族が足を引っ張り合う内紛が起こる可能性だってある。
ひどくなると、子が大学で起こる犯罪に巻き込まれ家族に助けを求めても
教授が電話一本で「お宅の子が悪者だ!」と親に誤った情報やクレームを伝えてしまうと
子がいくら説明しても社会的な信用を悪用してウソをつく
教授の口車に乗って親兄弟までもがだまされてしまう。
外の敵に向かって一家が団結し戦うことすらできなくなる可能性もある。
236名無しさん@3周年:02/12/12 00:45 ID:wL5duqtx
やっぱ。。ちんぽ?
237名無しさん@3周年:02/12/12 00:46 ID:Rgvh0mp/
清華大は?
238名無しさん@3周年:02/12/12 00:46 ID:DkGBcCee
もし仮に、勉強不足の学生がDQN大学に入学した後になってからがんばって
一流大学の人と同じスキルを身に付けると仮定しよう(あくまで仮定の話だ)。
就職活動のとき、DQN大学は技術畑の世界に行こうにも推薦状がないから
学生に実力があってもことごとく社会から無視される。
それで、とても大きな代償を払って技術系企業の会社説明会の日と
開催される場所の情報、会場に入るエントリシートを事前に手に入れる。
そして、一流大学の学生と同じ技術を持ち自信を持って家を出る。
会場に到着し、ペーパーテストをクリアして、
後日、面接で技術系企業の採用担当者の技術畑の人と
話が合い働けそうだという感触を得る。
次に人事から
「あなたは大学でどんな協調性を発揮しましたか?」
と質問される、そんな場合がある。
採用側から技術ではなく協調性をチェックする主旨の質問で突っ込まれると、
上昇志向の学生はDQN大学の中で「協調性」や「付き合い」を
犠牲にして将来に投資しているから素のままでは返答に窮するはず。
ビデオで録画されながら面接でそんなことばかりをネチネチつつかれたら、
もうそういう会社はあきらめたほうがいい。別の会社を探そう。
DQN大学の学生は、仮に実力があったとしても苦労が多い
(DQN大学では実力を身につけるよりも不良に因縁をつけられ犯罪に巻き込まれて
 病気やケガをし人生設計が大きく狂う可能性のほうが高いと私は思う)。
239名無しさん@3周年:02/12/12 00:46 ID:jI2we5ZI
ニュー速のスレのがよっぽどまとも
おまえら頭弱すぎる
240名無しさん@3周年:02/12/12 00:46 ID:bqwfSXyy
ID:DkGBcCeeはなんで荒らしてんの?(w
241名無しさん@3周年:02/12/12 00:46 ID:DkGBcCee
とにかくDQN大学では予備校のような感覚で勉強をするには無理がある。
無理があるが、
それでも大学側は授業料分の教育機会を保証する義務があるのに
その義務を目先の金儲けのために手を抜き放棄していると私は思う。
人生は有限なのに出世に関係のない不良グループや帝京女の相手なんか、
もう、真っ平ごめんだ。胸が悪くなる。気持ち悪い。相手にしたくない。
初対面で同じ部屋にいると「カネかゲンコツか」と襲い掛かってくるので
同じ人間として相手にすることはできない。
あんな金食い虫の犯罪者と勉強を抜きにしてまじめに付き合っても
恐喝されるだけで人間らしいつきあいを楽しむどころじゃないから関わり合いたくなかった。

「アタシは不良と教授を味方につけている。お前は金出せセックスしろ!」
  ↑
もうこれは冗談じゃない!!!法治国家で起こることなのか!!
何でこんなタイプの女が複数の学年に何人ものさばっているんだ!!!
帝京内部での評価システムでは人格円満とされる女たちが私へ恐喝してくるので
帝京スパイラルに巻き込まれた被害者は個人の力ではどうにもならない。
「帝京女が犯罪者を味方につけて金を出せと私に対して肉体関係を迫り恐喝すること」
「結果的に帝京女が犯罪者にピンはねされて体も不良に利用され、帝京女は1円ももらえないこと」
「帝京女たちは犯罪者集団の手で洗脳されて私の話が通じないこと」
もう、ダメボの世界だ。

キャンパスで折り紙つきの真面目な模範生の女性たちばかりが何人も何人も
「アタシは協調性を守る優等生だ。お前は協調性のない馬鹿だから金出せ!」
と私に向かって次々に襲い掛かる。そして、そういう真面目な女性たちこそが
教授や経営陣に娘盛りを利用されて失業者になる。どこかが狂っている。

日本の場合は犯罪大学など悪の組織に入らないように
受験勉強のほうで力を入れたほうがいい。
悪の組織に入ってしまうと「協調性の罠」で悲惨な目に遭うぞ。
242名無しさん@3周年:02/12/12 00:46 ID:wL5duqtx
うぜぇよ。長文。
243名無しさん@3周年:02/12/12 00:46 ID:DkGBcCee
受験生のみんな!良く聞け!
受験勉強に力を入れないと北朝鮮の「地上の楽園」ではないが
悪魔の支配するとんでもない世界へ放り込まれるぞ。
プロの広告会社が作っているパンフレットでは
大学の内情がわからないように印刷されているから判断材料にならない。
帝京で順応するには、男はチンピラ地回り、女はアバズレ売女になる必要がある。
そうでもしないと狂気の世界では快適な生活ができない。
狂気じみた集団の流れに逆らってまじめに勉強し
将来の準備をしようとすると、
ならず者から因縁をつけられ迫害されてあべこべに成績が下がる。
あそこは勉強をする教育機関ではなく
勉強をする気がない問題児のためのレジャーランドで
大卒の資格を親の金で買う冗談のような世界だ。

帝京グループからの卒業生 上場企業役員・管理職 0人
http://members.tripod.co.jp/tariban/shidai.html


54 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/12/01 14:44 ID:TDnziT93
帝京大学生には勉学よりも協調性が求められます。



真実の大学案内〜帝京大学〜
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/9016/k1y.htm#9

★就職
 帝京の「弁慶の泣き所」。OB会組織が な い のでOB訪問もできない。
学生時代の結束もどこへやら。よほどのことが無い限り大企業への道
は 閉 ざ さ れ る 。せめてフリーターや離職率の高い会社を転々としない
ように努力することを祈る。
244名無しさん@3周年:02/12/12 00:46 ID:DkGBcCee
帝京大学は犯罪者の集まるレジャーランドだ。
帝京大学はまじめな学生こそ犯罪被害者になり成績が落とされやすい校風だ。
犯罪に巻き込まれ成績が落ちたり、ケガをしカタワになれば、
それだけその学生は人生設計に悪い影響を受け損をする。
帝京大学に入学したばかりに人生を棒に振ることになるかもしれない。
「最高学府の大学でそんなことが起こるわけがない。」と思うかもしれないが
文部省の行う帝京大学の認可そのものが闇に包まれている。

木下厚衆議院議員
「例えば、通常は半年ほどかかる新しい学科の設置認可が、
 帝京グループの大学ではたった2ヶ月で下りたケースもある。
 また、裏口入学疑惑が深まったのに、文科省には
 さらに解明しようという姿勢が見られない。
 天下りも含めて明らかに異常な関係だ。(以下略)」

そんなこんなで出てしまった犯罪被害者に対し教授は「警察に通報するな。」と
教授権力で圧力をかけ証拠を消し犯罪そのものをもみ消してしまうので、
まるで、帝京の教授たちは意図的に犯罪者を増長させ
養殖しているのではないかとさえ疑いたくなる。
いや、疑いたくなるではなく、教授は自分自身の絶大な教授権力で
違法に犯罪をもみ消しているのだから、教授こそ真の犯罪者だ。
では、犯罪者を守る校風の帝京大学において
犯罪を起こす問題児の学生の側にとって入学すれば
人生設計で有利な立場になる大学なのかというと、そうでもない。
他人の人生資源を犯罪で奪い自分にとって有利に駒を動かす行動パターンの問題児は
社会に出てロクな就職先がないのだから犯罪を起こす問題児も
大学側のカモになっていることになる。世の中、カネがすべてのようだ。
帝京大学は犯罪者に教鞭(きょうべん)をとらせる犯罪大学で
卒業後の就職もままならないサギ大学だから進学しないほうがいい。

帝京グループからの卒業生 上場企業役員・管理職 0人
http://members.tripod.co.jp/tariban/shidai.html
245名無しさん@3周年:02/12/12 00:46 ID:DkGBcCee
20 :名無しさん@1周年 :02/11/09 17:36
帝京の卸・小売の割合・・・41%
偏差値が低くなるにつれて「卸・小売」が増える傾向にある。
これは「卸・小売」が単純な作業であり知的レベルがあまり
問われないことを背景にしていると推測する。以下下記データを参考
ちなみに東大法・・・1.6% (一流商社)
    慶大法・・・6.23%(ほとんどが一流商社)
    中大法・・・10.9%(学部優秀者一流商社、後は専門商社、大手流通)
    明大法・・・13.9%(学部優秀者一流商社、後は専門商社、大手流通)
    法政法・・・19.0%(専門商社、大手流通)
    駒沢法・・・27.0%(一部専門商社、多くが流通関連(中小も多くなる))

21 :名無しさん@1周年 :02/11/11 17:31
オレは帝京を卒業して中小企業に入社したがいきなりリストラで
クビになった。もう人生終りだ・・・・

22 :名無しさん@1周年 :02/11/11 17:34
低凶に入った時点で人生終わり
246名無しさん@3周年:02/12/12 00:46 ID:AqqkPji2
>>220
答えろってバカ。
院試は簡単だと考えているのか、院試は難しいと考えているのか。

>>217
信じられんくらい下手くそな奴だな。
247名無しさん@3周年:02/12/12 00:47 ID:bqwfSXyy
前スレはまともだったんだが
248void:02/12/12 00:47 ID:eNQvynpa
しっかし、東大ネタって荒れるねえ〜
249名無しさん@3周年:02/12/12 00:47 ID:DkGBcCee
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::::帝京女::::::::::||::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::::::::::::男のタン壷:::::::::||:::::::::::::::ゝ
     /::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/::::/丶::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/:::::/  ヽ:::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::/:::::/    ゞ;;;;;:::::::::::|
    |ゞノノノ:::::::::::::::::::::::::::/::::/        ヾ:::::::|
    |::::::ミヾ//ノノ;;;ノ;;;;;/;;;/           |::::::|
    |::::ミ     ー- _ _ノノ   ヾ_ _ -─   |::::|
    |ゝミ      ,,_ _ _        __     |::/
   . |-‖    -ゝ_◎_ヽ     丿◎ __ゞ   |ノ
    丶 |       = /   \ 三     |
     し |                     /
    ノ;;;;;;|         丿 丶       /:|  ∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
    ノ::::::::|      /( _    )      /:::| <アタシは協調性のある優等人種だ。>
    ノ::::::::::i         − ´      /::::::| <オマエのような劣等人種は死に>
    /:::::::::::::ゝ      /-─-┐     /:::::::| <たくなければ感謝して金を出せ!>
   丿::::::::|:::::::ヽ     (--──,     /::::::::::ゝ  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨∨
   /::::::::::||:::::::::::\   ||  ̄ ̄    /:::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::|::::::::::::ミ  \ U     /|:/::::::::::::::::::::ヽ
  /:::::::::::::::|:::::::::::ミ    \__/  //:::::
 /:::::::/:::::::::|::::::::::::::|           /:::::
不良や教授は帝京女たちに対して人格へ敬意を払って付き合っているのではなく、
損得による人間関係を組み立てているだけなので帝京女が金儲けをしようとしても誰も協力しない。
ことによると帝京女を出し抜いて自分たちだけ得をしようとする。
250名無しさん@3周年:02/12/12 00:47 ID:DkGBcCee
私の親や親戚は帝京グループの実態を知らない人たちであり、
私自身も入学する前に耳にした帝京の悪いうわさは
週刊誌に載った脱税疑惑程度だけで内情まではとてもわからなかった。
帝京の資本が入った場へ客(学生)としてノレンをくぐると
五体満足では出られないという実態はアンテナを張っていても
私の能力では入学前にその危険情報を収集できなかった。
だから入学してから傷を負って実体験で身をもって
帝京の実態を知るという不幸な経験をしてしまった。
「自分で大学選びをしたのだから自己責任で仕方ないじゃないか。」
と2ちゃんねらーは思うかもしれないが、自己責任社会を作るには
判断材料を国民に等しく平等に学校教育やマスメディアが与えたり
事前に企業が自らの情報公開をするのが大原則だ。
そうじゃないとリスクを選んで行動する自己責任社会にはならない。
帝京の場合は金儲けで実態を隠している。だから、
国民をダマし討ちしている以外の何者でもない。

ただ、現在は帝京安積高校で経営陣が教師を殺すため
暴力団を使い銃撃させるためにカネを渡していたり、
中国人労働者を輸入して大学を経営していたことで有名な酒田短期大学の
前の経営の黒幕に帝京のブラックマネーが動いていることが間接的に報道されているので
今の敏感な受験生はそれなりの情報をつかんでいるとは思う。

学園らに貸金全額返済命じる−酒田短大訴訟
 酒田短大を経営する学校法人瑞穂学園が貸金返済に応じないとして、
酒田信用金庫(本店・酒田市、谷義雄理事長)が学園と貝原秀輝前理事長、
沖永嘉計元理事長、室鋭三郎前事務局長の連帯保証人3人を相手取り、
未返済の約7000万円を返済するよう求めた訴訟で、
地裁酒田支部(馬場純夫裁判官)は26日、学園と貝原前理事長、
室前事務局長に対し貸金の全額返済を命じる判決を言い渡した。
債務はすでに免除されたと主張した沖永氏に関しては裁判を継続する。
http://www.yamagata-np.co.jp/yamashin/news_archive/sakata/sakata97.html
251名無しさん@3周年:02/12/12 00:47 ID:DkGBcCee
私の目から見ると帝京はフリーター生産工場にしか思えない。
肉体労働の職場で身体能力に自信がない人は
高卒よりも帝京卒のほうがマシという程度だ。
「私の将来の夢はフリーターや派遣社員、英語が読めない院生になることだ!」
「私はフリーターや派遣社員、英語が読めない院生になれれば御(おん)の字だ!」
というネガティブな目的意識があれば波風を立てることなく
協調性のある学生として帝京の校風に溶け込むことができる。その反対に
自分なりに努力してみんなと違うことをすると
協調性のない国賊として扱われる危険性が出てくるので注意が必要だ。

そんな就職で絶望的な母集団からも一流企業へ就職する帝京卒がわずかにいる。
例外的に帝京から大企業に就職する人材は帝京の力ではなく
独自の就職ルートを自分で開拓した運の良い学生だけだ。
そんな幸運をつかんだ人でも、3年以内でほとんど会社をクビになっている。

こんな就職に弱い帝京でも薬学部や医学部のような国家資格試験で得する学部は
食いっぱぐれがないので進学をする価値はあるのかもしれない。
「かもしれない」と書くのは私が帝京卒であっても薬学部や医学部とは
校舎も学部も違うので内情を知らないから詳しいことはわからないということで
「かもしれない」と書いた。
252名無しさん@3周年:02/12/12 00:47 ID:DkGBcCee
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´・ω・`)<  いやー、ホント帝京はコワかった。
  ( つ旦O   \__私の持つ人間観がスッカリ変わってしまった。
  と_)_)
帝京に入学する前の私は日本の大学に、こんな世界があるとは想像もつかなかった。

「アタシは協調性のあるエリートだから、オマエはカネを出せ!セックスしろ!」
と私に向かって脅迫してくる女たちが複数の学年で存在するなんて想像もつかなかった。
それと、女の前だけ笑顔で善人ぶっている男子学生たちが嫉妬して
「女とセックスするな!」と私の荷物を燃やしたり暴力をふるってきたことや
学生の前だけ笑顔で善人ぶっている高給取りの教授たちが
不祥事をもみ消すのでその男子学生がどんな悪いことをやっても警察に逮捕されず、
その連中が大学を我が物顔で歩いている世界なんて、これもまた想像できなかった。

犯罪者に人生を支配され他人とセックスすることを禁じられている毒グモ女たちが
「アタシは協調性のあるエリートだから、オマエはカネを出せ!セックスしろ!」
と実現不可能な押し売りを迫ってくる様子は「事実は小説よりも奇なり」で、
常識では考えられないほど現実離れしていた。

つまり、大学生活の4年間という時間があっても、行動の自由を奪われ
すべての体力を消耗し、将来へ旅立つような前向きの準備がやりにくい世界もあり
「北朝鮮の招待所」のような状況が民主主義の日本でも起こりうるんだなと。
いやはや、なんとも高い人生の授業料だった。

>>all
偏差値の高い大学へ進学したほうがいいぞ。
253名無しさん@3周年:02/12/12 00:47 ID:0h2TFUPF
3分の1が
「授業が理解できぬ」と答えたのか。
できぬ。
できぬ。
254名無しさん@3周年:02/12/12 00:47 ID:jI2we5ZI
ID:DkGBcCee
 ↑
こういうアホはニュー速にいないし
まともに話すなら、いまや時代はニュー速
ここは人が増えすぎ
255名無しさん@3周年:02/12/12 00:48 ID:DkGBcCee
帝京女たちは教授たちや不良グループにとって都合の良い慰安婦さんとして扱われ
他の男性とセックスしないよう厳命、洗脳されている。
だから、私と堂々と帝京女が付き合うには、
その帝京女は私にフラれるのを覚悟で帝京を寿退学?する決断か、
帝京女が自由なセックス権を求め帝京教授と全面対決する裁判で戦う決断か、
どちらかを人生の進路で選択することになる。
教育を受ける権利を帝京で侵害された等などとする私が起こす裁判とは別に、
帝京女は帝京女自身の尻をぬぐう裁判をすることになるかもしれない。

そんな教授の所有するカゴの中の鳥として生きている帝京女たちが
「私は教授や不良を味方につけている。だから、オマエはカネ出せセックスしろ!
 ああそうか、アタシとのセックスがそんなに嫌なのか。。。
 ならオマエの荷物を不良を使って燃やしてやる!ケケケケ」
と私に向かっていろいろな暴挙に出てきた。あれは私にとって悪夢の連続だった。

「帝京女」といっても、複数の学年に渡ってそれぞれ何人もその「帝京女」は存在した。
それはもう、それぞれいろいろなタイプの帝京女がいた。
帝京女は十人十色で違う個性をもっていたから正確な個別の説明が難しいが、
卒業をした後でじっくり冷静に頭の中を整理して振り返ると共通点はあった。
帝京女は私とは仲の悪い男性たちを味方につけて
カネとセックスをTPO無視で求めてきたことが、すべてのケースで共通していた。

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´・ω・`)<  犯罪性向の高い不良男を自慢の友達にしている病原体女たちとは
  ( つ旦O   \__ 大きなコストや捨て銭を払って1分1秒でも早く離れて逃げ出そう。
  と_)_)
>>all
中学校から偏差値の高い高校へ進学すると高校生活で協調性を守っていれば
一流大学に進学できるので、中学から勉強したほうが楽でいいぞ。
256名無しさん@3周年:02/12/12 00:48 ID:wL5duqtx
>>246
何答えるんだよ。スレ蒸し返して読むのメンドイから
院試が簡単かどうかか?で答えるぞ。

そんなのむずいに決まってんじゃん。
つまんねぇ質問すんなよ。
257名無しさん@3周年:02/12/12 00:48 ID:/JVkHGl9
じゃあキリがいいのでこのスレ終了ね。
258名無しさん@3周年:02/12/12 00:48 ID:DkGBcCee
自民党・公明党の代議士を飼いならし公権力乱用して悪事をもみ消す豪商大学マンセー!
薬害エイズ安部英陛下マンセー! 帝京関連施設に役人天下りお小遣い与えるマンセー!
 ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ
 (|  |   (|  |  (|  |   (|  |   (|  |  (|  |   (|  |   (|  |   (|  |
〜|  |  〜|  | 〜|  |  〜|  |  〜|  | 〜|  |  〜|  |  〜|  |  〜|  |
. ∪∪   ∪∪  .∪∪   .∪∪   .∪∪  .∪∪   .∪∪   .∪∪   .∪∪
帝京ラグビー部集団レイプ事件マンセー! 帝京大学米国校殺人事件マンセー!
ょぅι゛ょ の プックリ ワレメ ペロペロ の帝京大介護士マンセー!中国人輸入の酒田短大創設マンセー!
読売テレビ大株主配当ボロ儲け私物化帝京報道規制マンセー!
259名無しさん@3周年:02/12/12 00:48 ID:n/SNU/5b
だいたいあの手のアンケートってめんどくせー授業した教授がいたら
とりあえず内容が難しいとかそーいうところにチェックしておくからなー。
まったくあてにならんよ。
260名無しさん@3周年:02/12/12 00:48 ID:DkGBcCee
中曽根&亀井代議士を買収、行政私物化、裁判無敵伝説マンセー!
    ∧∧                             o_______
o、_,o (゚Д゚ )                             / ガハハ,     /
o○o⊇⊂ |__ 〜            ......┏━┓       /  ( ´∀`),    /
/___/| /  丿 |o 〜            .∩.┻━┻      ./ 帝京大学  /
γ,-/| |UU'//耳             し( ´∀`)     ./          /
| |(),|_| | |/二) =3         __ |   |_  ∧ ∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ        ____/_____/ρ゚Д゚__)┓
                _O。//。'O/  ̄ 。| ̄ ̄- |] ̄`ヽ ブロロロロ〜!
                |┌――┐__ l⌒ll__.|__---イ_l⌒llノ =3
                ~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--'
財テクカンパニー「旭オールドエイジセンター」で錬金術をし老人放置マンセー!
261名無しさん@3周年:02/12/12 00:49 ID:AqqkPji2
スレが腐ってきたのは東大の割合が減ってきたからだろ、どう見ても。
262名無しさん@3周年:02/12/12 00:49 ID:DkGBcCee
成績単位乱発裏口卒業大量販売  偉大なる帝京大学グループマンセー!
帝京関連医療機関で医療過誤大量量産マンセー!医学部&経済学部入試賄賂要求事件マンセー!
帝京安積高校短銃殺人依頼内紛マンセー!法人乗っ取り織田無道(帝京卒)マンセー!
 ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧ ∩
 (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  ( ゚Д)ノ金ガ全テダ
 (|  |   (|  |  (|  |   (|  |   (|  |  (|  |   (|  |   (|  |   (|  |
〜|  |  〜|  | 〜|  |  〜|  |  〜|  | 〜|  |  〜|  |  〜|  |  〜|  |
 ∪∪   .∪∪  .∪∪   .∪∪   .∪∪  .∪∪   .∪∪   .∪∪   .∪∪
帝京科学大学設置端末攻撃による宇和島水産高等学校偽善者掲示板閉鎖事件マンセー!
帝京大学英国校シャレにならないイジメが報道マンセー!脱税マンセー!
263名無しさん@3周年:02/12/12 00:49 ID:SpAppq91
実は授業が分からないって答えた3割の方が自分が何を分からないかを分析し
理解できるように努力できる力を持ってる奴かもな、確かに。
264名無しさん@3周年:02/12/12 00:49 ID:9BPcGOlN
265名無しさん@3周年:02/12/12 00:49 ID:wL5duqtx
きたきたきた〜〜

お勉強しすぎな癖に脳みその才能の無い奴が。。

ああああああああああああああはっははは。

俺?キティだけど勝ち組〜ww
266名無しさん@3周年:02/12/12 00:50 ID:l/7fI10O
オレの友人も東大いってるけどこの通りだよ

Z会と  高校3年の時に夏期講習と正月特訓だけしか予備校行ってなかった

しかも自分でオレはできるとかしぐさもない  さすがっと思った お手本にしてたよオレそいつのこと
267名無しさん@3周年:02/12/12 00:50 ID:/JVkHGl9
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
268名無しさん@3周年:02/12/12 00:51 ID:T1K9JYdF



    こんな所で上流階級vs下流階級による有意義な議論が!!!


269名無しさん@3周年:02/12/12 00:51 ID:AqqkPji2
>>256
さんきゅ。
とりあえずあんたが東大生じゃないことだけはわかった。
270名無しさん@3周年:02/12/12 00:51 ID:/JVkHGl9
だまれ貧乏人
271名無しさん@3周年:02/12/12 00:52 ID:wL5duqtx
そろそろちんぽネタいっとこうよ〜

てか生きてる価値無い奴多いなぁ。。
272名無しさん@3周年:02/12/12 00:52 ID:XA4u/j7a
>>248
そう。
彼らは悲しい低学歴なんだよ。
273名無しさん@3周年:02/12/12 00:53 ID:wL5duqtx
>>269
へぇ。
お前すごいね。ww
274名無しさん@3周年:02/12/12 00:53 ID:wL5duqtx
俺厨卒

あああああああっはっはっはw
275名無しさん@3周年:02/12/12 00:54 ID:wL5duqtx
電車ネタ食いつかない時点で。。

もう僕ちゃん大笑い。
276名無しさん@3周年:02/12/12 00:54 ID:jI2we5ZI
結局東大生いないのがわらえるゲラ
ニュー速以下
277名無しさん@3周年:02/12/12 00:54 ID:qbtCXjXe
このスレの低学歴も高学歴もキモい!!
高学歴のチンポで低学歴の菊門貫いて死ね!
278名無しさん@3周年:02/12/12 00:55 ID:zjsABxaZ

ばかな東大生のそこの君、「KM式」やってたでしょ?
計算はできるけど想像力が貧弱なんだ。これが。
279名無しさん@3周年:02/12/12 00:55 ID:/JVkHGl9
   も   う   寝   ろ
280名無しさん@3周年:02/12/12 00:56 ID:wL5duqtx
腐れマンコですか。。最高っす。KM!!!

毎回お供呼ぶときはKMっす。
最高っす。なんつうかすぐ来るっす。

やっぱKMっす。
281名無しさん@3周年:02/12/12 00:57 ID:/JVkHGl9


     ろ      寝      う      も
282名無しさん@3周年:02/12/12 00:57 ID:XA4u/j7a
ID:wL5duqtx
ID:jI2we5ZI
ID:qbtCXjXe
悲惨だな。
283名無しさん@3周年:02/12/12 00:57 ID:wL5duqtx
笑える。

www
284名無しさん@3周年:02/12/12 00:59 ID:xMnMEkca
>経済学部なのに高校数学の理解が不十分、

おれのことか?w
だって数学嫌いなんだもーん。
文T無理そうだったから文Uしたんだよう。
285名無しさん@3周年:02/12/12 00:59 ID:wL5duqtx
あれどこだっけかな。

てんとう虫あたりふしあなさんで出すやつどうよ。
286名無しさん@3周年:02/12/12 01:00 ID:xMnMEkca
>>278
小学校の頃やってたやつはみんな高卒になったなw
287名無しさん@3周年:02/12/12 01:01 ID:wL5duqtx
はぁ。。つまらん。
288名無しさん@3周年:02/12/12 01:01 ID:lymX3Epz
経済学部・法学部などは中堅の大学よりも難しい事やっているの?
289名無しさん@3周年:02/12/12 01:02 ID:wL5duqtx
で、ちんぽ。ティンポですか?
290名無しさん@3周年:02/12/12 01:02 ID:gtNMa66p
東大に入るのが目標なんだから入った時点で勉強なんかしないだろ。
卒業するころには勘違いした馬鹿に成長してるはず。
もうどうでもいいよ
291名無しさん@3周年:02/12/12 01:04 ID:wL5duqtx
てんとう虫は化学だっけかなぁ。。

もう忘れた。

飽きたから平民どもこれからも楽しくお話どうぞ〜
292名無しさん@3周年:02/12/12 01:05 ID:/JVkHGl9
それでも東大生は真面目なほうです
293名無しさん@3周年:02/12/12 01:05 ID:xMnMEkca
>>288
他の大学に行ったことないから知りませーん。
>>290
それはどこの大学でもあるでしょ?
なんで東大だけなんだろうね。
294名無しさん@3周年:02/12/12 01:05 ID:qbtCXjXe
学歴なんて関係ない。。と
295名無しさん@3周年:02/12/12 01:05 ID:uln790l1
この調査結果はおかしいと思う。

だってそうだろ。
逆にいうと3分の2も授業についていけているということになる。
大学の授業をちゃんと理解できているというのならば、論文もあるていど
書けるようになるということだし、学部レベルの知識を前提とする大学院にも
入れるし、法学部でいえば司法試験にも一発合格できるはずだ。

いくら東大でも3分の2が授業を本当に理解できているはずがない。
3分の1ほど正直者がいたと見るべきじゃないのか?
296名無しさん@3周年:02/12/12 01:06 ID:XA4u/j7a
>>293
入試で燃え尽きたんだろ。
297名無しさん@3周年:02/12/12 01:07 ID:lYydXw15
東大って野球の弱いとこだろ?
298名無しさん@3周年:02/12/12 01:07 ID:n/SNU/5b
>>295
法学部の授業を理解している程度では司法試験は合格できないと思われ。
法学部の試験は重要論点を一つ二つ書けばいいような簡単な問題だよ。
299名無しさん@3周年:02/12/12 01:08 ID:xMnMEkca
東大を叩く

みんな喜ぶ

記者(東大コンプ)も満足

(゚д゚)ウマ-

ってことでしょ?
300_:02/12/12 01:08 ID:XMdCmX1B
>>295
 良いこと言った!
301名無しさん@3周年:02/12/12 01:09 ID:AqqkPji2
ID:qbtCXjXe
悲惨だな。
302名無しさん@3周年:02/12/12 01:09 ID:eM2FixsX
漏れの友人は小学校でKM式やってて東大入ったぞ!
今は麻雀三昧で留年ギリギリラインを飛行しているが。
303名無しさん@3周年:02/12/12 01:09 ID:xMnMEkca
>>296
他の大学でも入試で燃え尽きる人はいるでしょ?
なんで東大だけなんですか?
304名無しさん@3周年:02/12/12 01:10 ID:V5lqjlke
授業も何も大学で学ぶことなんて研究者以外、
実社会で何の役にもたたんよ。
305名無しさん@3周年:02/12/12 01:10 ID:AqqkPji2
>>302
だから何が言いたいのか簡潔にまとめて書け。
306名無しさん@3周年:02/12/12 01:11 ID:/JVkHGl9
高田まゆこはどうなんだ!!
307名無しさん@3周年:02/12/12 01:11 ID:XA4u/j7a
>>303
知らん。
・・・貴方はどう思う?
308名無しさん@3周年:02/12/12 01:12 ID:vWk8ajkd
東大生はシスプリなんか見ないんだろうな
309名無しさん@3周年:02/12/12 01:13 ID:xMnMEkca
東大で本当に凄いやつは1割だからな。
310名無しさん@3周年:02/12/12 01:13 ID:bqwfSXyy
自分じゃなくて友人、知人の例が多すぎるな。
311名無しさん@3周年:02/12/12 01:14 ID:AqqkPji2
他大だと1%だしな。
312名無しさん@3周年:02/12/12 01:14 ID:psJqXC5S
東大生よりも甲子園に出た元高校球児の方が稀有な存在。
東大生も雲泥の差があるよ、そりゃ。

でもね、東大生でしゃべってると、ストレスがなくいろんな会話ができるよ。
特に2ちゃんに来る奴らにとってはね。俺もか…
313名無しさん@3周年:02/12/12 01:14 ID:iOzs+SoL
つーか、勉強しないで東大ってすごいよなー。人間生まれながらに才能って
あるもんだ。俺はけっこー、いや、かなり勉強して今の大学だからな。
東大は受験科目が多すぎて受ける気がしなかった。
でも、勉強できる奴=頭がいいわけじゃないよな。
人付きあいに対して根本的に間違ってる気がする。
上から見下してるし。東大の問題にも英語で
「将来は、普通の人たちは仕事がなくなるでしょう。でも、大丈夫ボランティア
をすればいいのだから」
っていうのがあった。裏を返せばつまり、自分達はエリートだからそんな心配しなくていい
のですよ。って感じのがあった。教授が腐ってるから日本の官僚は(以下略)
314名無しさん@3周年:02/12/12 01:16 ID:Rgvh0mp/
>>306
後期で入ったにせもの
315名無しさん@3周年:02/12/12 01:16 ID:xMnMEkca
>>307
東大を叩きたいからでしょ。

どの大学にも遊ぶやつはいるからな。
みんな東大を叩くことが好きなんだよ。
バイトでも東大生のくせにって言われるしな。
おまえ、東大生の癖に〜って言いたいだけちゃうんか
って言いたくなるよ。
316名無しさん@3周年:02/12/12 01:17 ID:4UXL6vQF
東大生ですが何か?
317名無しさん@3周年:02/12/12 01:17 ID:SCjdhEve
>>310
みんな東大生を隠したいんじゃないか?
318名無しさん@3周年:02/12/12 01:19 ID:xMnMEkca
>>313
東大生にもいろいろなやつがいるんだよ。
他の大学生と同様にさ。
東大生のイメージ悪すぎ。
逆差別だよ。
319名無しさん@3周年:02/12/12 01:19 ID:SpAppq91
他はともかくwL5duqtxだけはマジでちょっと人生について考え直した方がいいぞ。
320名無しさん@3周年:02/12/12 01:20 ID:AqqkPji2
>>310
お受験板にいくと笑えるぞ、まじで。
321313:02/12/12 01:20 ID:iOzs+SoL
>>318
そうですね。すいません。勉強しないで東大入ったって聞いて嫉妬してしまいました
322うんこマン ◆QTm0UTgp7g :02/12/12 01:21 ID:do52Imv8
でもよー、正直、東大法学部→官僚、なんて、
日本を代表する「頭脳集団」であるべきなんだから、
もちっと、官僚の皆さん方には頑張って頂きたいところ。
323名無しさん@3周年:02/12/12 01:22 ID:bqwfSXyy
>>320
なんで?
324名無しさん@3周年:02/12/12 01:23 ID:/JVkHGl9


























325名無しさん@3周年:02/12/12 01:25 ID:qbtCXjXe
学歴なんて関係ないわ
326名無しさん@3周年:02/12/12 01:25 ID:xMnMEkca
確かにそうだけど、
官僚よりも政治家にがんばってもらいたいね。
しょせん官僚なんて道具にすぎないんだからさ。
いかに道具を上手く使いこなせるかが大事だよ。
そういう政治家が増えるといいんだけどなあ。
327名無しさん@3周年:02/12/12 01:25 ID:AqqkPji2
>>320
友人、知人、さらにその息子とかの話の又聞きばかりで。
どうでもいいけどな。

>>318
嫉妬されてるうちが花だと思えばいい。
328名無しさん@3周年:02/12/12 01:26 ID:qbtCXjXe
学歴なんて関係ないんだからね
329名無しさん@3周年:02/12/12 01:26 ID:SpAppq91
官僚は頭いいだけで愛国心ないから自分の利益を追求してるんじゃないの?
当然官僚もそれに気づいてるから愛国心を教えようっていう流れが存在してるんじゃないかな。
330名無しさん@3周年:02/12/12 01:26 ID:/CshIacn
北京大学(その他清華大学とか中国の上位の大学も含めて)と
東京大学はどっちが学生の平均値が上ですか?
331名無しさん@3周年:02/12/12 01:26 ID:qbtCXjXe
無職フリーターでも関係ないわ
332名無しさん@3周年:02/12/12 01:27 ID:qbtCXjXe
引きこもっても関係ない
333名無しさん@3周年:02/12/12 01:27 ID:qbtCXjXe
親のスネかじっても関係ない
334名無しさん@3周年:02/12/12 01:28 ID:qbtCXjXe
( ´,_ゝ`)プッ
335名無しさん@3周年:02/12/12 01:29 ID:bqwfSXyy
もう寝ますね
336名無しさん@3周年:02/12/12 01:29 ID:n/SNU/5b
>>329
そういうわけでもないと思うが。官僚は所詮官僚だし。

>>330
しらない。中国人の留学生とかは優秀だけど。
337名無しさん@3周年:02/12/12 01:29 ID:MoIzBVko
経済力の無くなった日本を想定・・・

 理系のモノホン技術力 や オタク は生き延びても

 文系の寄生虫生活は 切り捨てられていく。
338名無しさん@3周年:02/12/12 01:29 ID:qbtCXjXe
今の現状にまんぞうしてないんだったらテロでも起こせよ
( ´,_ゝ`)プッ
339名無しさん@3周年:02/12/12 01:30 ID:rzL/WsQ2
まんぞう
340名無しさん@3周年:02/12/12 01:31 ID:/JVkHGl9
まんぞうしてる
341名無しさん@3周年:02/12/12 01:32 ID:SCjdhEve
>338
革命JRハケーン
342名無しさん@3周年:02/12/12 01:32 ID:/JVkHGl9
それではおやすみなさい
343名無しさん@3周年:02/12/12 01:33 ID:41NZrYzi
学歴のある奴が「学歴なんて関係ない」と言うのはカコイイが
学歴のない奴が
「知り合いが、東大出てるのに全然使えない奴がいるって言ってた」
なんて言っても、だた空虚なだけだ。
344名無しさん@3周年:02/12/12 01:34 ID:xMnMEkca
>>329
政治家に愛国心が無いのが原因だと思うけど。
345名無しさん@3周年:02/12/12 01:34 ID:/JVkHGl9
空虚って素敵
346名無しさん@3周年:02/12/12 01:35 ID:YKbudama
>>343
コンプレックス丸出しだな。そんなにくやしかったら
もう一度受験して東大行けば良いのに。
347( ´,_ゝ`)プッ:02/12/12 01:36 ID:qbtCXjXe
勉強やだなあ〜でもいい大学はいらなきゃなあ〜親もそういってるしなあ〜
回りからも馬鹿にされたくないしなあ〜予備校いかなきゃなあ〜
あ〜あつまらないなあ〜でもいい大学はいるためにはしょうがないものなあ〜
やってみると結構面白いなあ〜このまま素直にやってるかあ〜やった!受かった!
これから僕はばら色の人生を送れるんだ!やった〜!だって天下の東大生だもん!
348レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/12/12 01:38 ID:s5Ccu69f
>347
Y.Y
349名無しさん@3周年:02/12/12 01:39 ID:YKbudama
軽はずみに東大逝けば良いのになんて言っちゃったけど
よくよく考えてみれば、いくら勉強したって駄目な奴は
駄目だもんな。すっかり忘れてたわそういう奴の存在。
悪い。悪気は無かったんだ許してくれ。
350名無しさん@3周年:02/12/12 01:40 ID:F5O15qdk
時々大学教授とかと話す機会があるんだが、
大学まで来て「九九できない」なんて珍しくないって。
授業の第一時間目は「辞書の引き方」だったりとか。
折れは大学行ってねえから、行ってるやつには賢くあって欲しいよ…マジで。
351( ´,_ゝ`)プッ:02/12/12 01:40 ID:qbtCXjXe
大学生活つまらないなあ〜友達も出来ないし〜講義もつまらないしなあ
通学時間ももったいないし〜バイトしかやる事ないなあ〜でも東大生としての
誇りがあるからいいのかなあ〜何!学歴なんて関係ないだと!!!貴様!
俺が必死に努力してやっと合格したっていうのに貴様は毎日遊びほうけて
何の努力もしていないただの出来損ないじゃないか!許さん!許さんぞ!
あおってやる!ネットだけでもあおってやる!覚えてやがれ!極限まで煽り
貴様の胃の袋を貫いてくれる!待っていろ!待っていろよ低学歴共!

続く
352( ´,_ゝ`)プッ:02/12/12 01:41 ID:qbtCXjXe
続き頼んだ
353レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/12/12 01:41 ID:s5Ccu69f
>>350
文系だろどうせ。大学の学力低下で引き合いに出されるのはいつも文系のテスト結果。
354レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/12/12 01:42 ID:s5Ccu69f
>>351
痛いしつまらないから死んでいいよ
リア工じゃネタレスよりもマジレスの方が笑えるからマジレス求む。
355名無しさん@3周年:02/12/12 01:43 ID:xMnMEkca
>>350
どうせFランクか私立文系でしょ。
356名無しさん@3周年:02/12/12 01:43 ID:AqqkPji2
学歴のある奴が、それこそ海外でも行って起業して、
「学歴なんか関係ない」というのはカッコイイが、
そうでない奴が「学歴なんか関係ない」というのはうそくさい。
たとえそいつが自分で起業した奴でも、大学時代の人脈なんかを多少なりとも生かしているのがほとんど。
逆に言うと、そういう所にこそいい大学に行くメリットがあるとも言える。
357名無しさん@3周年:02/12/12 01:44 ID:SY7EJhbf
東大生が頭悪いというか、教える方に問題ありだろ?
358名無しさん@3周年:02/12/12 01:44 ID:xMnMEkca
>>351
学歴板いってこいよw
359( ´,_ゝ`)プッ:02/12/12 01:44 ID:qbtCXjXe
>>354
当たり前じゃねえかアホか
360名無しさん@3周年:02/12/12 01:47 ID:F5O15qdk
>>353
いや…理系でもだよ…残念ながら
もちろん神みたいな凄い人もたくさんいるからいいけど、
教授方の愚痴聞くと暗くなっちゃうのよ。すまんね。
361( ´,_ゝ`)プッ:02/12/12 01:47 ID:qbtCXjXe
同じ話題を延々とループしてる奴が高学歴だとは
とても思えんが
362レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/12/12 01:48 ID:s5Ccu69f
>>359
コテハンも痛々しいからやめといた方がいいぞ
年相応の痛さといえばその通りかもしれんが。
363名無しさん@3周年:02/12/12 01:50 ID:xMnMEkca
>>360
九九できないやつが大学に受からないよw
数学を課しているところはね。
だから国立大学とFランクを除く私立大学では
そんなことはありえない。
364名無しさん@3周年:02/12/12 01:50 ID:xMnMEkca
>>362
放置しる!
365レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/12/12 01:50 ID:s5Ccu69f
>>360
センターオンリーの大学でも九九さえも出来ない馬鹿ならEランクの大学すら受からねーだろ。
366名無しさん@3周年:02/12/12 01:51 ID:5C4NmQTN
九九って基本的に暗記だけど、知ってた?
367名無しさん@3周年:02/12/12 01:51 ID:XbHfJg8H
オレの歯をぜんぶ牙にしてください。
368窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :02/12/12 01:52 ID:rRoDO+gm
( ´D`)ノ<心配するな、東大生。あたちも勉強しなかったのれす。(w
369名無しさん@3周年:02/12/12 01:53 ID:gKqTJvQ9
>>363
Fランクってなんすか?
370名無しさん@3周年:02/12/12 01:54 ID:pIu4ZL/t
>>357
一番いっちゃってた先生は駒場で情報処理を教えてた人。
上下2段のスライド式ホワイトボードにマジックで講義してたとき、
ちょうどボードが2枚重なる位置になってて、そのことに気づかずに
ホワイトボードの裏の壁に字を書いて説明しだした。
学生がすぐ気づいていたるところですすり笑いが起きてるのに
その先生はなかなか気づかなかった。

リンクから去年の問題見たけど、えらい簡単になってるな。
受験したの6年前だけどこの程度なら今でも受かりそうだよ。
371名無しさん@3周年:02/12/12 01:55 ID:xMnMEkca
>>369
誰でも入れる大学ってこと。
学生が来ないから九九ができなくてもいれちゃうの。
372( ´,_ゝ`)プッ:02/12/12 01:55 ID:9nC2oUUc
何で大学をランク付けしたり一流大学を神格化してるの?
373名無しさん@3周年:02/12/12 01:56 ID:gKqTJvQ9
>>371
そんなの大学じゃない...

そんな大学に補助金出す必要ってあるのだろうか。
374名無しさん@3周年:02/12/12 01:57 ID:MKIB54us
>>372
暇つぶしだよ。
375名無しさん@3周年:02/12/12 01:57 ID:SCjdhEve
>368
笑っちまったじゃないか
376名無しさん@3周年:02/12/12 01:57 ID:pIu4ZL/t
>>371
私立は入学金+授業料とらないとつぶれるからな。
東大理系で2次方程式の解の公式(多分中2〜3で習った
忘れてるやついたぞ。
377名無しさん@3周年:02/12/12 01:58 ID:xMnMEkca
>>370
2年ぐらい前から数学が簡単になったみたい。
それまでは数学0点でもけっこう受かってたらしくて
それではいかんってことで、
問題を簡単にして数学が少しでもできるやつを
とろうってことになったらしい。
378名無しさん@3周年:02/12/12 01:58 ID:nXQ6STqE
rthvン7-04んgvpy 2q
379名無しさん@3周年:02/12/12 01:59 ID:31X1DrI3
後期試験にも数学必須科目にすればいいんだよ。
そうすれば経済学部なのに数学ができないアフォはいなくなる。
詩文なら詩文に行けよ。
380名無しさん@3周年:02/12/12 01:59 ID:6P9Y1qWg
>>377
盲点ですな。平均点が低すぎると0点取っても致命傷にならないというのは。
381( ´_ゝ`)フーン :02/12/12 01:59 ID:9nC2oUUc
>>372
結局ローカルに争っているだけか、だって面白くないじゃん大学
自分で面白くするとかいってもねえ妥協にもほどがあるし
382名無しさん@3周年:02/12/12 01:59 ID:xMnMEkca
>>373
同意。
そういうのは大学を名乗るべきじゃないね。

>>376
本当にいるのかよ。信じられん。
383名無しさん@3周年:02/12/12 02:00 ID:n/SNU/5b
>>379
前期で経済だけど数学わからないっす。
それでも単位は来るからどーでもいいっす。
384レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/12/12 02:00 ID:s5Ccu69f
( ´,_ゝ`)プッ がオフ会に行った時

幹事「あ、はじめまして。えっと、コテハンの方ならお名前を」
( ´,_ゝ`)プッ 「あ、始めまして。プッです」
幹事「プッ?」
( ´,_ゝ`)プッ 「え、あれですよ、ちょっと口を歪ませてニヒルな笑いしてるAAの、え〜ともうそれくらいわかれよこのDQN!逝って良し!」
幹事「はぁ、そうですか・・(あの厨コテまで来たのかよ・・)あ、皆さん、いまプッさんが来ましたので」
メンバー「プッサン?そんなコテハンいたっけ?」
( ´,_ゝ`)プッ 「だからな〜お前らいちいちそんな事説明しなきゃわからないの?んー?(苦笑」
幹事「(厨だよ厨、放置!とめくばせ)」
メンバー「あ、そうでしたね!プッサン始めまして!」
その後・・
( ´,_ゝ`)プッ 「・・・・」←全然話の輪に入れなくて1人でジュース飲んでるヤツ
385名無しさん@3周年:02/12/12 02:02 ID:6P9Y1qWg
>>382
使わないと案外ド忘れするよ。微分方程式は解けても2次方程式の解の公式は忘れてるとか。
386名無しさん@3周年:02/12/12 02:02 ID:xMnMEkca
>>379
後期試験なんて十数名でしょ。
問題ないと思うがな。
帰国子女とか編入とかの方が問題。
後期試験の論文試験は難しいよ。
387( ´,_ゝ`)プッ:02/12/12 02:03 ID:9nC2oUUc
>>384
馬鹿丸出し
388名無しさん@3周年:02/12/12 02:04 ID:xMnMEkca
>>383
大学あまりいかないでしょ?
389レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/12/12 02:04 ID:s5Ccu69f
>>385
ンなのいるか(w
君本当に理系かよ。
390名無しさん@3周年:02/12/12 02:05 ID:41NZrYzi
経済だと統計やった時に地獄を見るよ。
391名無しさん@3周年:02/12/12 02:05 ID:n/SNU/5b
>>383
いかないよー。
どーせシケプリ手にはいるし。
392名無しさん@3周年:02/12/12 02:06 ID:wKwxsrfc
分かり切ったことだとは思うが、、、、

勉強時間を増やせば誰でも東大に受かるわけじゃないし、
東大生がみんなガリ勉だったわけでもないよ。

運動神経悪い奴がいくら頑張っても、運動神経いい奴にはかなわないのと同じ。
むしろ、勉強もスポーツも、なまじっかセンスあると、努力しない。
393名無しさん@3周年:02/12/12 02:06 ID:31X1DrI3
>>385
解の公式は忘れても微分使って思い出すから大丈夫
394名無しさん@3周年:02/12/12 02:06 ID:pIu4ZL/t
経済は確率・統計くらいは余裕でこなせないときついと思う。
数理的にアプローチするかどうかしらないけど、
編微分方程式とかも平気で出てくることもある。
395名無しさん@3周年:02/12/12 02:08 ID:n/SNU/5b
>>394
真面目に経済学をやりたい人はそうかもしれないが、
卒業するだけなら必要ないと思われ。
統計は可しか来なかったが……。
396名無しさん@3周年:02/12/12 02:09 ID:pIu4ZL/t
あと漏れは工学部だったんだが、試験が適当すぎるね。
過去問とまったく同じ人とか、講義でやった問題のみとか。
確かにシケプリさえ用意できれば前日のみの勉強でも優がついてしまう。
397名無しさん@3周年:02/12/12 02:09 ID:nXQ6STqE
vl8fvyg5g:bg」bqg九:bfvg0bp九:オフvqえg4
398名無しさん@3周年:02/12/12 02:10 ID:Yz1fOZ64
まぁ俺は美術系だからあんま関係無いか
399名無しさん@3周年:02/12/12 02:11 ID:xMnMEkca
正直、名大にしとけばよかったと後悔してます。
400名無しさん@3周年:02/12/12 02:11 ID:kA2SjvcU
197 :番組の途中ですが名無しです :02/12/12 01:24 ID:9CWiqv2P
>取りあえず灯台入試見てみろ
>解かなくてもいい、読まなくてもいい、ただ見てみろ
>マジでヤバイぞ

ほんとにヤバイ
文系数学特にヤバイ
80年代後半のマーチ文系数学レベル(社会と選択)だよ・・・

75年以前に生まれた人は、一度見てみるべし
そして今更のように驚こう 言っとくけど当時の青チャートのB問題の方がムズイよ
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/tokyo/zenki/index.html
401名無しさん@3周年:02/12/12 02:12 ID:kA2SjvcU
199 :番組の途中ですが名無しです :02/12/12 01:29 ID:yST2VKhv
>>197
これが東大の問題ですか?
これじゃ授業についていけないやつ出てきますよ

201 :UT ◆eXE9UPV972 :02/12/12 01:32 ID:fzWrto1j
>>197
びびった。数学はよくわからんが、
化学に選択問題やら穴埋めやらがあるし、
問一ってセンターレベルじゃないのか?
しかも化学反応式を丁寧に書いてくれてるし。

おもしろいな。
他の科目もみて来る
402( ´,_ゝ`)プッ:02/12/12 02:12 ID:9nC2oUUc
学歴なんて関係ない=そのネタに飽きる=学歴オタ増加
=空虚な学歴偏重社会=( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
403名無しさん@3周年:02/12/12 02:13 ID:kA2SjvcU
230 :さおりん ◆y.XhExhfy2 :02/12/12 01:57 ID:mKtqoxhn
最近の東大入試はやさしすぎて話になりませんね。
英語なんて昔から合格者なら誰でも80/120は取れたし、
国語は半分取るのが関の山だった時代もあったのに、
今では70/120ぐらいは余裕でいく。
数学も大問1はボーナス問題、20/80。
ここまでで低く見積もっても170点あるわけで、
社会で50点取れば楽勝で合格。

つくづくつまらない大学になったものです。
「世界一入試が難しい大学」のどこがいけないのでしょうか。
一般市民の批判が、仇となって出てきた結果ですね。
404( ´,_ゝ`)プッ:02/12/12 02:13 ID:9nC2oUUc
学歴盲信社会でいっかまあどうでもいい事だし
405さおりん ◆y.XhExhfy2 :02/12/12 02:13 ID:oUEXcBPZ
>>400
文系数学、3年前ぐらい前までは、文系受験者の半分以上が0点の時代でした。
それなのに、それなのに・・・。
406名無しさん@3周年:02/12/12 02:14 ID:w3cG6eja
>>394
統計学なんて取らなくても卒業出来ます。
選択科目だから無理に取る必要ないし。
407名無しさん@3周年:02/12/12 02:15 ID:pIu4ZL/t
あとはカンニングな。
工学部は試験の答案用紙がいつも同じ。
教官側が必要枚数を配布する試験もあるが、ほとんどは
大量の答案用紙を前から後ろに送っていき、必要な枚数を各自取る方法。
そこで大量に予備を確保しておき、カバンに隠して持ち帰る。
翌日以降のテストでその答案用紙に公式などを小さな字でかきまくり、
テストに持ち込む。あとは計算用紙(これも答案用紙と同じ種類の紙なので)と
事前準備のカンペを交換すればカンニングし放題。
工学部のある学科で大流行でした。
408名無しさん@3周年:02/12/12 02:15 ID:/OLy6RXK
今なら俺でも東大に受かる。

こんなにレベル低いのか・・・
409名無しさん@3周年:02/12/12 02:15 ID:6P9Y1qWg
>>389
一応旧帝のうちには含まれる大学で情報工学やってまつ。
漏れは模試採点のバイトやってるから、幸いそういう度忘れは無いが。
410名無しさん@3周年:02/12/12 02:15 ID:RQxCToUX
>>400
ウァ・・・中卒の俺でも何とかなりそう
411( ´,_ゝ`)プッ:02/12/12 02:15 ID:9nC2oUUc
入試のレベルをもっと難しくしろ!
412( ´,_ゝ`)プッ:02/12/12 02:16 ID:9nC2oUUc
>>408
>>410
一問目みただけで勘違いしだす厨ってよくいるよな(激藁
413名無しさん@3周年:02/12/12 02:16 ID:fM7vtHYg
まあ東大だけ凹なら兎も角全体が凹なので
東大生を非難しても無意味でせう
414名無しさん@3周年:02/12/12 02:16 ID:Uwg/8RMX
>>405
それじゃあ差がつかないから調整したんでしょ。

あと、解が求められても満点くれるとは限らないですよ。
415名無しさん@3周年:02/12/12 02:16 ID:xMnMEkca
他の大学はもっと簡単になってるんだよ。
ゆとり教育の成果だね!ww
416レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/12/12 02:17 ID:s5Ccu69f
>( ´,_ゝ`)プッ

間違い無く頭悪いヤツには関係ない世界の話だから、無理して関わる事は無いぞ。
417名無しさん@3周年:02/12/12 02:17 ID:41NZrYzi
この試験問題で合格ラインは何割なの?
418さおりん ◆y.XhExhfy2 :02/12/12 02:17 ID:oUEXcBPZ
>>410
中卒はそもそもネットなんてやらないと思います。
学校教育法上、中卒と高校中退は学歴の扱いが違いますのでよろしく。
高校中退なら中卒を自称しないでください。
419名無しさん@3周年:02/12/12 02:18 ID:4XhGBl3f
>>404
いやぁ、コンプレックスを持つヤツが出てくるのが問題なんだよ。
妬むぐらいなら受け直して入れば良いだけなのだけれど。

おれは資格社会のほうがいいな。 実務者コミュニティが試験を
作る資格制度は(ギルド制っぽい?)素敵だとおもう。プロ意識
が芽生えそうで。
420名無しさん@3周年:02/12/12 02:18 ID:6+OMLkjE
>あまり勉強せず東大に合格したものの


むしろそれがすげーよ
421名無しさん@3周年:02/12/12 02:19 ID:Uwg/8RMX
数学が簡単になったってことは、
「数学はからっきしダメだけど他の教科でカバー」
ってのができないから、
所謂総合力を試すにはいいと思うんですが。
422名無しさん@3周年:02/12/12 02:19 ID:xMnMEkca
>>417
文科一類だと、360/550
文科二類だと、340/550
くらいだったと記憶しています。
代ゼミのサイトに載ってるんじゃないかな?
423さおりん ◆y.XhExhfy2 :02/12/12 02:19 ID:oUEXcBPZ
>>417
悲しいかな5割ちょい。
但し、文系の人間にとっては社会2科目と
難関の国語があるからきついですよ。

逆に理系は理科2科目やるのは田舎の中堅校でも当たり前ですし、
理系そのものは大変かもしれないけど、レールに乗ってしまえば、
思いがけない高校からでも理2ぐらいなら受かります。
424名無しさん@3周年:02/12/12 02:19 ID:RQxCToUX
>>418
食いつきいいな(^^
425名無しさん@3周年:02/12/12 02:19 ID:29VErGoc
なんと。自分は高校時代から勉強時間が決定的に足りなかったせいで
知識に問題があるのかと思ってたら、みんなそんなに少なかったのか。
なんだ、みんな同じ穴の貉だったのね。
426名無しさん@3周年:02/12/12 02:21 ID:xMnMEkca
>>421
同意。
数学の基礎ができているやつをとるわけだから
合格してからのびる可能性が高いと思う。
427名無しさん@3周年:02/12/12 02:21 ID:pIu4ZL/t
>>421
賛成。高校数学程度でつまずいてたら初年度の力学で泣きを見る。
428名無しさん@3周年:02/12/12 02:22 ID:xMnMEkca
発見シマスタ。

文 I 460.9500 (84%) 349.6375 (64%) 376.9710 (69%) 550点
文 II 418.4000 (76%) 332.6250 (60%) 353.0836 (64%) 550点
文 III 440.7250 (80%)
332.5750 (60%) 356.6637 (65%) 550点
理 I 492.9125 (90%)
334.4000 (61%) 364.9871 (66%) 550点
理 II 445.3750 (81%) 332.4500 (60%) 357.2468 (65%) 550点
理 III 474.2250 (86%) 399.8625 (73%) 424.8694 (77%) 550点
429レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/12/12 02:22 ID:s5Ccu69f
にしても東大の2次ってこんなに簡単なのか(今だから簡単なんだが)。
もう一回受験して東大に行こうかな。ビバ、学歴信仰。
430名無しさん@3周年:02/12/12 02:22 ID:41NZrYzi
必死になって勉強したのは何だったのかと思わせるな。
でも、こういう学歴の絡んだ話になると、
矛盾した内容や、比較できない統計の話をする奴が一番うざったい
431名無しさん@3周年:02/12/12 02:23 ID:xMnMEkca
失敗した・・

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/contents.html

科 類 合格者最高点 合格者最低点 合格者平均点 満点
文 I 460.9500 (84%) 349.6375 (64%) 376.9710 (69%) 550点
文 II 418.4000 (76%) 332.6250 (60%) 353.0836 (64%) 550点
文 III 440.7250 (80%)
332.5750 (60%) 356.6637 (65%) 550点
理 I 492.9125 (90%)
334.4000 (61%) 364.9871 (66%) 550点
理 II 445.3750 (81%) 332.4500 (60%) 357.2468 (65%) 550点
理 III 474.2250 (86%) 399.8625 (73%) 424.8694 (77%) 550点
432名無しさん@3周年:02/12/12 02:23 ID:4XhGBl3f
>>421
総合力ってね、聞こえはいいけど要は試験慣れしてるかどうかとか、
得点/努力比の小さい学科をダイナミックに切り捨てるとか、
そういう要素が効いてくる訳よ。

結局、意味もなく暗記の得意なのが受かってみたりする。

理系科目は傾斜配点でもっとたくさんやっても良いと思うのだが。
433レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/12/12 02:24 ID:s5Ccu69f
国語の熟語の漢字の問題とか「ハァ?」レベルだな。
434名無しさん@3周年:02/12/12 02:24 ID:Uwg/8RMX
>得点/努力比の小さい学科をダイナミックに切り捨てるとか

東大文系でこういう戦略取ってる人いるのかな。
センター理科ならまだしも。
435名無しさん@3周年:02/12/12 02:25 ID:Uwg/8RMX
>>433
漢字の書き取りですが、あれは全問不正解の回答用紙を採点しないという
「ふるい」のためという噂が。

ほんの噂ですが。
436名無しさん@3周年:02/12/12 02:26 ID:9nC2oUUc
>>419
理想論だな・・でもそういうのは大学制度と付随して
起こしたほうがいいな。雑種多々な人材が多くなるのも
それはそれで問題
437名無しさん@3周年:02/12/12 02:26 ID:xMnMEkca
>>433
漢字の問題で難しいのは出しにくいでしょ。
間違えるやつはいないと思うし。

>>432
それはあると思うね。
でも暗記だけじゃ論述は無理だぞ。
438レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/12/12 02:27 ID:s5Ccu69f
センターは700/800前後だったが、上を狙うヤツにとってはセンターにV・Cが無いと満点取り放題で受験生の差を見出しにくいんじゃねーのか?とか思った。
439名無しさん@3周年:02/12/12 02:27 ID:Cx5mhWn5
まともな話をしたい人はこちらへ
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1039614580/
440レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/12/12 02:28 ID:s5Ccu69f
本当に勉強してるヤツなら、漢字の問題に虎視眈々とか喧喧諤諤とか出されて答えられない分けないと思うが。
441さおりん ◆y.XhExhfy2 :02/12/12 02:28 ID:oUEXcBPZ
普通、文3受験者は数学は難しかろうと易しかろうと
二次は切り捨てるもんですよ。文3受験者の3人に2人は0点ですし。
少なくとも3年前までは。
442名無しさん@3周年:02/12/12 02:28 ID:QGVHSN+K
俺の経験からすると過去問あんなに難しかったのに
本番はたいしたことなかったなと印象持ったよ。
東大生ならみんな思ったり入試問題簡単だったと思っているんじゃないかな?
443名無しさん@3周年:02/12/12 02:28 ID:pIu4ZL/t
>>435
漢字全問不正解なんてレアすぎだよ。
そんなのふるいにかけても採点の手間は変わらないと思うよ。
444名無しさん@3周年:02/12/12 02:29 ID:AqqkPji2
>>433
そんな問題見て「俺でも通る」と思ってるお前の方がハァ?レベルだ(藁
445東京はんにはかないませんなw:02/12/12 02:29 ID:9pgI3H0G

【ノーベル賞受賞者】
        出身地 出身大学               受賞時の所属機関
湯川秀樹  東京都 京大  1949年物理学賞      コロンビア大学
朝永振一郎 京都府 京大  1965年物理学賞   東京教育大学(現筑波大学)
川端康成  大阪府 東大  1968年文学賞           ―
江崎玲於奈 大阪府 東大  1973年物理学賞         IBM
佐藤栄作  山口県 東大  1974年平和賞           ―
福井謙一  奈良県 京大  1981年化学賞        京都大学
利根川進  愛知県 京大  1987年医学・生理学賞 マサチューセッツ工科大学
大江健三郎 愛媛県 東大  1994年文学賞           ―
白川英樹  岐阜県 東工大 2000年化学賞         筑波大学
野依良治  兵庫県 京大  2001年化学賞        名古屋大学
小柴昌俊  愛知県 東大  2002年物理学賞        東京大学
田中耕一  富山県 東北大 2002年化学賞     島津製作所(本社・京都)

西日本11名、東日本1名
446レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/12/12 02:29 ID:s5Ccu69f
あぁぁっぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!1
またシスプリ時間早くナってるじゃね〜〜〜〜〜〜〜〜かぁぁぁっぁぁぁぁl!!!!!!!!!!!!1
447名無しさん@3周年:02/12/12 02:30 ID:n/SNU/5b
>>441
そーいうことはないと思うが。
448レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/12/12 02:30 ID:s5Ccu69f
>>444
アホかこいつ
449名無しさん@3周年:02/12/12 02:30 ID:Uwg/8RMX
>>443
いや単に噂です。全問ってこともないかも。
ちなみに模試だと一つ正解で1点換算です。。
450さおりん ◆y.XhExhfy2 :02/12/12 02:31 ID:oUEXcBPZ
>>447
予備校のデータで明らかになってるのですが・・・。
3年前ぐらい前は1問を除いて理系と共通問題だったんです。
もし、文系が3問解けるなら、理系も確実に3問解けることになっちゃいますよ。
451名無しさん@3周年:02/12/12 02:32 ID:9nC2oUUc
>>440
こしたんたん、けんけんがくがく
452名無しさん@3周年:02/12/12 02:32 ID:xMnMEkca
やっぱり試験を難しくすると特定の科目を切ったり、
まぐれで合格したりするのが増えちゃうから仕方ないよ。
東大の場合、論述がほとんどだからまぐれはありえないけど。
453レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/12/12 02:33 ID:s5Ccu69f
>>451
違う。書きだ書き。読みなんてアホでも出来る。
お前はググっただけだろうが。
454名無しさん@3周年:02/12/12 02:33 ID:SY7EJhbf
みんな大學に逝ってそれなりに頭が良くなったんだよ。
だから、今の東大の問題が簡単になったと思えるんだよ。たぶんね
455名無しさん@3周年:02/12/12 02:34 ID:xMnMEkca
>>450
今でも共通問題じゃないの?
理系だったら3問も解けないとだめっぽだけど。
456名無しさん@3周年:02/12/12 02:34 ID:4XhGBl3f
>>452
優しくすると受験生のレベル落下スパイラルに入るという罠
457名無しさん@3周年:02/12/12 02:34 ID:9nC2oUUc
>>453
こしたんたん けんけんがくがく
458名無しさん@3周年:02/12/12 02:34 ID:Uwg/8RMX
>>454
東大の問題は、ぱっと見解きやすそうな感じがするのは確かだと思います。
459名無しさん@3周年:02/12/12 02:35 ID:n/SNU/5b
>>450
予備校のデータって試験後に受験者に問題送って
答案再現して貰う奴でしょ?
あんな母体数少ないのあてになるの?
460レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/12/12 02:35 ID:s5Ccu69f
>>454
まあね。多分物理は今ではもう解け無いと思うけど・・
461さおりん ◆y.XhExhfy2 :02/12/12 02:35 ID:oUEXcBPZ
>>455
今は1〜2問のみ。
462名無しさん@3周年:02/12/12 02:37 ID:xMnMEkca
東大の問題が易しいと言ってる人は
東大、一橋、京大以外の数学の問題も見てみたら?
463名無しさん@3周年:02/12/12 02:37 ID:xMnMEkca
>>456
易しくしても合格最低点が高くなるでしょ。
問題はゆとり教育。
464名無しさん@3周年:02/12/12 02:37 ID:9nC2oUUc
>>445
おい!今年から歴史が穢れてきてるぞ!
東北大とか言う何故か有能な人材を輩出してる3流大を
徹底的に排斥しろ!
465名無しさん@3周年:02/12/12 02:38 ID:pIu4ZL/t
>>462
家庭教師で見たけど、青チャートのほうが難しかったです。
466さおりん ◆y.XhExhfy2 :02/12/12 02:38 ID:oUEXcBPZ
>>459
数学だけは自己採点できるでしょうが・・・。
明らかに白紙&論外の人が多いのですから。
467名無しさん@3周年:02/12/12 02:38 ID:SY7EJhbf
昔は数学は難しかったから、解かない人が多かった。
これが本当なら、こんなので合格できるシステムも変だなぁ。
468名無しさん@3周年:02/12/12 02:38 ID:41NZrYzi
自分が苦労したはずの問題と比べてるから簡単に感じるんだよ(笑
まぁ、過去は脚色されていると思うけど。
469名無しさん@3周年:02/12/12 02:41 ID:xMnMEkca
>>467
だから改善されたんだよ。
>>465
難しい問題もあるでしょ。そりゃ。
その年の問題を全部見てみなよ。
470名無しさん@3周年:02/12/12 02:41 ID:9nC2oUUc
思い出はやさしいから甘えちゃだめなの
471名無しさん@3周年:02/12/12 02:42 ID:pIu4ZL/t
>>467
昔は
数学0点でも合格できた→数学できない理系が増える
数学で高得点取ると→英語できない理系が増える
そういう意味では試験を多少やさしくして総合力を問うのはよいと思う。
472名無しさん@3周年:02/12/12 02:42 ID:kA2SjvcU
4,5年前に数学で加法定理の証明問題が出た時、話題になったものだが、
あのころからターンイング・ポイントだったのかな

文系は数学0完でも文一は通るというのは聞いたことある
数学じゃなくて社会で差がつくのかな
しかし、その社会にしても、受験生に求めているものは10数年前とは
明らかに違う
473名無しさん@3周年:02/12/12 02:43 ID:n/SNU/5b
>>466
予備校のデータとして集計されているのは答案再現の
調査に基づくものじゃないの?
少なくとも漏れのところには自己採点の結果の調査
なんてこなかったよ。
ところであなたは何学部?
474レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/12/12 02:43 ID:s5Ccu69f
>>470
明日高校に寝坊しちゃうぞ?それとも通信制か?
475名無しさん@3周年:02/12/12 02:43 ID:xMnMEkca
>>471
理系で数学0点で受かることはなかったと思われるが。
476名無しさん@3周年:02/12/12 02:45 ID:pIu4ZL/t
>>475
すまそ。0完のほうがよかったかな。
部分点で10点くらいしかなくても英語とか普通にできれば合格点いってたよ。
97年入試は理1の3分の1は0〜1完。
477名無しさん@3周年:02/12/12 02:46 ID:CplmdRdW
経済力か・・・日本もアメリカ化してきましたな!
478名無しさん@3周年:02/12/12 02:50 ID:JNgS1JS5
東大入試が易しいとか言ってる奴。さっさと受けてこいよ。
そこそこ歳いってても自分の財産になるだろ。
479名無しさん@3周年:02/12/12 02:50 ID:XcnUElqV
レプタリアン教授とかいう奴は煽り系コテハンなのか?
480名無しさん@3周年:02/12/12 02:51 ID:xMnMEkca
東大入試だけじゃなく他大学の入試も易しいんだよね。
481名無しさん@3周年:02/12/12 02:51 ID:41NZrYzi
自分が入った頃に比べて問題は簡単になったとしても
天才の数は変わらないと思う。
自分が大学生だった頃もどうしようも無い奴はいたし
今の大学生にも頭のいい奴はいるよ<これは実感
実際に研究に進む人がが東大を引っ張ればよい。
482東京はんにはかないませんなw:02/12/12 02:52 ID:9pgI3H0G
   ∧_∧                         ∧_∧
   ( ´∀` ) ←地底最弱故に駅弁・私大に苛めれ( ´∀` )
  ⊂ 北  ⊃ 復讐のためゴレンジャーに参加  ⊂ 東北 ⊃ ←東北レンジャー
    |⌒I、|  美しいキャンパスが自慢        | |⌒I  略称がない劣等感を晴らす
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_) ため参加もちろん陶工は大嫌い
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)   第三帝大であることが誇り
          ⊂ 名  ⊃       ⊂ 九  ⊃       
           |⌒I、|        | |⌒I←九レンジャー
          (_). |         | ´(_)  イモ九を全国に売り込むため参加
   名レンジャー→(_)   ∧_∧__ (_)    とりあえず、広大は締めたいと思っている
略称を広めるため       (∀`   )        神戸と西日本第三位の座を争う
ゴレンジャーに参加     (  阪   > >
したもののやはり地味   / /\ \ ←リーダー阪レンジャー
駅弁と間違えられるの  (__)  (__)  関西ではうだつが上がらないが、
が弱点               ∧      ムカつく芋・工・早慶を成敗するため
            / ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄    学歴戦隊地底ゴレンジャーを結成
            | 我ら地底ゴレンジャー  必殺技は核融合をも引き起こす
            \_______    ペタワットレーザー
483名無しさん@3周年:02/12/12 02:53 ID:ZYFJIBBp
理系に国語力は不要。必要なのは英語力。
484電気 ◆pwjUA.Fuck :02/12/12 02:54 ID:y4B1+QdF
正直、受験より大学の講義の方が簡単だと思う漏れは少数派ですか?
485名無しさん@3周年:02/12/12 02:54 ID:wKHiLS80
本来は入試の多様化を目的として行われた後期日程だが、
当然のように後期だけを狙って受験勉強して入学して、入学後
に周りの前期合格者との差を知り、少しショックを受ける人も多い。
馬鹿だとネット上では言われても、後期合格者はそこまで馬
鹿ではなく、むしろ入学後にきちんと努力して周りに対して引けをとら
ない例も結構多い。むしろ、そんな能力を測るのが論文入試だと言える
のではないだろうか。在学時代の成績などは、基礎学力の問われる試験で
は確かに前期合格者よりできないが、専門的な勉強は努力次第だ。大学
院に進んでからは、さらに両者の差はあまりわからなくなってくる。
ロンダをして他大学から入ってくる院生に比べれば、大学から東大でコ
ンパや勉強をしてきた学生がいかにたくましくなったかがよくわかるの
ダ!
486名無しさん@3周年:02/12/12 02:55 ID:Yz1fOZ64
>>483
英語力だけで済む学科がうらやましい……
487名無しさん@3周年:02/12/12 02:56 ID:xMnMEkca
>>485
本当に馬鹿なのは帰国と編入
488名無しさん@3周年:02/12/12 02:58 ID:41NZrYzi
帰国はテンプル大学にでも行けってことだな
489名無しさん@3周年:02/12/12 02:59 ID:CplmdRdW
>>485
院ロンダってなんだか知らなかった。ググって分かった。マタ一つ賢くなりますた。
490名無しさん@3周年:02/12/12 02:59 ID:Yevxf/8Y
>>186
コロンビア大学の留学聴講生ですか?w
491名無しさん@3周年:02/12/12 03:01 ID:XcnUElqV
東大の入試は、上から3500人を取ろうとしているわけではない。
上の350人をいかに取り漏らさないようにするか、だ。
あとの9割ははっきり言ってどうでもいい。
そういう点で見れば、東大の入試システムが優れているのが分かるだろう。
とりあえずセンター試験を年10回くらいにしてくれ。
493名無しさん@3周年:02/12/12 03:03 ID:41NZrYzi
しかし、東大院に入ろうと思って勉強してる他大の人の方が
卒業できればいいやと思ってる大半の東大生に比べて
賢いことは間違い無い。
494名無しさん@3周年:02/12/12 03:03 ID:wKHiLS80
>>491

350人は中途半端

せいぜい、欲しいのは前期で受かるうちの200人程度だろ
495名無しさん@3周年:02/12/12 03:05 ID:XcnUElqV
>>494
どっかにだれかが1割と書いていたからその数字を使っただけ。
本当に使える奴が200人もいるとは思わん。
496さおりん ◆y.XhExhfy2 :02/12/12 03:07 ID:oUEXcBPZ
>>487
前期>前期落ち後期>>>後期専願>>学士編入>>
>院ロンダ>>看護短大等編入>>>>>>>>帰国
497名無しさん@3周年:02/12/12 03:07 ID:ipPiYw6N
ハイハイ、底辺のオマイラはそのトップ何人とか話すのも
おこがましい存在なんだからさっさと寝る!!
498レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/12/12 03:12 ID:s5Ccu69f
こりゃもう12人全員が一斉に騎乗位(跨ってるのは兄のコピーとか適当なのでいいから)で動きまくって、エビぞり絶頂で顔射口内射精とかしないと巻き返しはムズいぞ。
取り敢えず白雪は尻見せろよ!
499名無しさん@3周年:02/12/12 03:14 ID:CplmdRdW
>>498
よくわかりますた。
500名無しさん@3周年:02/12/12 03:16 ID:41NZrYzi
ワロタ
501レプタリアン教授 ◆Sx0UvVQevE :02/12/12 03:17 ID:s5Ccu69f
  _, ,_
( ´_ゝ`)
502名無しさん@3周年:02/12/12 04:58 ID:lJumN+jh
500 いちちワロタだけをかくな
何もいわないんだったらただみてるだけでいいんだぞ

むりしてなにかをかくな
503名無しさん@3周年:02/12/12 05:09 ID:MBHYBiyQ
「授業の内容が高度すぎて理解できない科目がある」


………そりはあたりまえじゃないのか?
大学の講義は「全て理解できてます」なんて答えられる
ようなもんじゃないぞ。中学高校の授業と違って
504(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/12 05:11 ID:m4qoCtbO
むしろ理解できない部分を
いかにして自分で補うかが重要やね。
505名無しさん@3周年:02/12/12 05:44 ID:IRG7lCYo
東大に限らず、年々学力レベルが
地盤沈下して来てるのは確かだな
506名無しさん@3周年:02/12/12 06:24 ID:e9+Ov1l9
どこの集団も
上層二割 リーダーとなって集団をひっぱる
中層六割 中間
下層二割 落ちこぼれ

このような比率になるそうです。
でもって、上層二割が抜けても
また同じ比率におちつくそうです。
ビジネス誌にでてました。
だから気にしなくてもよいわけで。
507名無しさん@3周年:02/12/12 06:26 ID:k8rgUi3r
>>502
ワラタ
508名無しさん@3周年:02/12/12 06:27 ID:yLu8PXkV
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、      
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、    
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、 
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_    
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、 
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}  
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″  ̄
509名無しさん@3周年:02/12/12 06:28 ID:zUI3Ztwg
>>502
クラタ
510窓際学芸員 ◆MOYQN/ieDE :02/12/12 06:38 ID:EDVWreaH
( ´D`)ノ<InDesign、うちのプリンタで出力できないれす。
       PageMakerでいちからやりなおし。もう寝たいれす…。
511名無しさん@3周年:02/12/12 07:33 ID:l6/j58Fv
この調査で言いたいことは「合格のためだけでなく自己の学力向上のために勉強しろ。大学に入ってからも勉強しろ」
であり、また「高校の授業だけでは不十分だ」ということですな。

学習量を少なくするゆとり教育に対する牽制の意味も含まれているように思われ。
512名無しさん@3周年:02/12/12 07:45 ID:i5iRQNTn
東大の教養課程の問題は、ロクな講師がいないこと。
予備校の優秀な講師や参考書で勉強してきた新入生が入学当初、唖然とするのがこれだ。
学生による講師の逆評価ってまだやっていないのか?
513NHK教育テレビ:02/12/12 07:51 ID:fthAmhZ0
東大受験生の皆さん、おはようございます。
今朝もテレビ体操で爽やかに一発抜いて
大いに受験勉強に励みましょう。
では「みんなの体操からで〜す。」
514名無しさん@3周年:02/12/12 07:53 ID:tJbZHbde
理解出来ないのではなく、教えてくれないから考えられない
そういう時代
攻略本がそのうち出るよ
515 :02/12/12 07:57 ID:NkbyY6+z
>>512
大学を予備校の延長線でしか考えられないアフォ発見!
516元灯台生、今じじい:02/12/12 08:42 ID:K9bHzdvG

20年前から、教養の数学のε−δが理解できるのは1%と
言われていましたけど。
517名無しさん@3周年:02/12/12 08:52 ID:8/V4Ah1F
>>515
どうせ授業うけるなら、わかりやすいほうがいいだろ

勉強は最終的には自分でやらないと理解できないとは思うが、
理解の手助けになるべき授業が糞でいい理由にはならない

大学っていったって、学校にはかわりない(特に教養の間は)
変に「大学」を特別扱いするのはどうか
518名無しさん@3周年:02/12/12 08:56 ID:XCS10smG
理科で2教科あわせて10分時間が余った。
519いつまでもドサ回り記者ー@ゴンφ ★:02/12/12 09:00 ID:???
東大をはじめ、国立大学は全解体。
都道府県ごとに共通の大学機構を置いて全国で単位制度互換にするしかないでしょ。

国公立は例えば、東京都地域では東京都大学機構に一本化され、どこのキャンパスで
授業を受けても、どういう単位の組み方をしてもおっけー。
取得した単位に応じて各分野の学士認定。

いずれはこうなるだろうが・・・    50年後とか。
520名無しさん@3周年:02/12/12 09:03 ID:EKeJNbKI
東大文系:官僚法曹養成機関

東大理系:科学研究者養成機関

このラインに沿った入試改革をして欲しいです。あとカリキュラムも。
521名無しさん@3周年:02/12/12 09:05 ID:+9I7+f1J
大学は合コンするために行く!!
522名無しさん@3周年:02/12/12 09:05 ID:LW7KImtD
東大くらいは、もうちょっと入学の基準を厳しくしてくれ…。
一応、最高学府なわけだし。
523名無しさん@3周年:02/12/12 09:10 ID:mPT+xtDf
>>522
十分厳しいと思うぞ。
現役で早稲田慶応に合格した香具師がバタバタ不合格するしな。
マスコミ等が勉強ばかりしている東大生の悪イメージを作りすぎたために、
勉強以外の事に個性を見出そうとする東大生が増えたのは事実。
東大生らしく無いように見せるため必死。

灯台は帝国時代に比べて学力低下してるのは事実だろうが、これもエリート教育に反対する一般人の要望だし、
そもそも私立大学は低下する学力すらないのが実情。学力崩壊状態だな。
まあ、アメリカの大学も留学生が支えているようなものだがな。
524名無しさん@3周年:02/12/12 09:11 ID:mPT+xtDf
>>521
彼女くらい恋愛して作れよ!
情けない奴だな・・・
525名無しさん@3周年:02/12/12 09:11 ID:OmTje3tO
真の東大生なら、当たり前の話なんだが、学部卒で終わるのは、東大の中じゃ、モロに最下層。
法学部→司法試験合格→ロースクール
経済学部→途中はいろいろ→MBA
理系→ドクマス
は、まあ普通。なんか、進学しないともったいないからな。
バカが混じっているのは本当。
でも、やっぱり、その他の知能学力にプライドがある我々からすると、口もききたくない存在だ。
526名無しさん@3周年:02/12/12 09:16 ID:IF6teb/w
>>525
ロースクールはまだ無い。
東大がアホになったのは
予備校の戦略に従い合格最低点程度を目標にする→最低点が平均点に
を繰り返した結果と思われ
527名無しさん@3周年:02/12/12 09:16 ID:EKeJNbKI
>>525
ほんとに知能学力がある香具師はもっと謙虚。
自分のその能力を「手段」にしようとしないからね。

おまえみたいな香具師は結局みんなからウザがられてるんだよ。
528名無しさん@3周年:02/12/12 09:17 ID:+9I7+f1J
>>524
恋人はいても合コンはする
529名無しさん@3周年:02/12/12 09:20 ID:EKeJNbKI
>>528
恋人だと思ってないか、脳内彼女か、どっち?
530名無しさん@3周年:02/12/12 09:21 ID:mPT+xtDf
>>526
医学部に流れたのも大きいかも。
それでも日本一だからな。
漏れは東大でないけど東大の友達を見ていると、他の大学の連中よりは間違いなく優秀な集団だと思うぞ。
もちろん電波な奴もいるけど、リーダーシップがある奴が多い。
体育祭や生徒会、部活動でみんなを引っ張っていくような人物がね。
頭の良し悪しというよりも、基本的にみんなとてつもない努力家だな。あれは真似できない
531名無しさん@3周年:02/12/12 09:22 ID:mPT+xtDf
>>528
俺は彼女の事を思うと合コンなんて絶対に行けないな。
やっぱりDQN大学生は二股とか当たり前なの?
532名無しさん@3周年:02/12/12 09:23 ID:OmTje3tO
>>526
あの。。。。ハーバードロースクールとかの話です。

どうやら、学内は外より、おもったより、レベル高いんだなあと、今おもいました。
533名無しさん@3周年:02/12/12 09:24 ID:+9I7+f1J
キモヲタは合コンしたくてもできねえだろうな
534名無しさん@3周年:02/12/12 09:24 ID:OmTje3tO
>>527
「手段」意味不明。さよなら。
535名無しさん@3周年:02/12/12 09:25 ID:ZpcmDJva
弱音を吐かずにがんがれや。
それが税金で賄われる国立大学で学ぶ者の義務でも気概でもあると思う。
536名無しさん@3周年:02/12/12 09:28 ID:mZxnyb4v
数学できない経済の学生が多い国は不幸である。
537名無しさん@3周年:02/12/12 09:30 ID:EKeJNbKI
>>536
不幸以上に一部の国民を線路の露にする。
538名無しさん@3周年:02/12/12 09:30 ID:mPT+xtDf
>>532
何故にハーバード?
アメリカで弁護士にならない限り関係ないじゃん。中村修二の弁護士はそんな感じだったけど。

>>536
慶応経済学部に数学で入った友人が馬鹿ばかりだと嘆いていたな
539名無しさん@3周年:02/12/12 09:30 ID:6X6Cg4ds
まあ、日本の大学は選別機関的役割が大きいから、一度入っちゃえば、それでもいいんじゃない。
アメリカの大学の授業が厳しいのは、アメリカの大学は資格付与的役割が大きいからで、日本とは事情が違う。
540名無しさん@3周年:02/12/12 09:32 ID:mPT+xtDf
>>539
同意。日本の大学とアメリカの大学では役割が違うような気がする。
ただ、国立大学くらいはアメリカみたいに厳しくして良いかと・・・
541名無しさん@3周年:02/12/12 09:33 ID:FlYMCx+I
自分より劣る人間に主導権を渡したくないんだよ。たぶん
542名無しさん@3周年:02/12/12 09:35 ID:l6/j58Fv
メンタル的な部分はどうなんだろう?
今の大学生は総じて物事に対する意欲が低下していると言われているけど東大でも同じようなものなのかな。
543名無しさん@3周年:02/12/12 09:36 ID:mPT+xtDf
>>1
>農学部へ入ったのに 高校で生物を履修していない

生物系をするにも物理の知識があったほうがいい。高校では物理を優先すべきだ。
アメリカでは数学や物理を軽視する生物教育のために、上っ面の知識しかもたない生物学者がおおい。
日本の京大や阪大がバイオ関係で頑張っているのも、数学能力に優れた生物学者のおかげだと評価されている。
544名無しさん@3周年:02/12/12 09:36 ID:sPO/7xSl
大学生が授業理解できないって、そりゃそういうもんじゃないのか?
大学って内容が全部理解できるような甘いカリキュラムは組まんだろ。
545名無しさん@3周年:02/12/12 09:36 ID:EKeJNbKI
ぶっちゃけた話、知識を理解するんだったら、大学に行くより本屋で専門書を買った方がいい。

これから大学はどんどん社交場のようなものになっていくと思うけどな。
もちろん東大も含めて。
546名無しさん@3周年:02/12/12 09:38 ID:OkUxsAh1
学歴板や受験板には東大コンプの私大生が勢揃い。
547名無しさん@3周年:02/12/12 09:38 ID:mPT+xtDf
>>542
勉強ばかりしているとロクな人間にならない。という世の中のメッセージをモロに受けて苦しんでいる。
だからサークルやバイト、芸能活動をして付加価値を高めようとしている。もちろん猛烈に勉強もする。
それでも勉強時間は減るわけだから学力の低下は仕方がないのかも。
ただ、柔軟な考えができる奴が増えるかもな。
548名無しさん@3周年:02/12/12 09:39 ID:683528At
政治・経済=公民=文系だから数学要らないと勘違いしている
教師もね
549名無しさん@3周年:02/12/12 09:41 ID:l6/j58Fv
>>548
経済なんかモロに数学の知識が問われますな。
550 :02/12/12 09:43 ID:Rl1qsBgq
>>545
いいんじゃない?
それこそジャパンドリームでしょ
551名無しさん@3周年:02/12/12 09:45 ID:mPT+xtDf
>>545

そもそもハーバードやMIT、カルテックなどの名門校でさえも生徒に理解できるように優しく懇切丁寧に授業をする。
成績の悪い生徒には必ず面接をして補講を受けさせたり指導をする。
授業アンケートも厳しく、写経するだけの授業をしたら教授の給料は確実にカットされる。
日本でここまでしたら、甘やかしすぎ・学生に媚を売っていると批判されるだろう。
奨学金制度も充実して、日本の学生みたいにアルバイトに勉強時間を削られることは少ない。
州立大学なんてほとんど無料だし。漏れの友人は年間の50万円+生活費を稼ぐのに激しく苦労している。
この実情を知らないで、アメリカの学生に比べて日本の大学生は意欲がないと言うマスコミは死ね!

552 :02/12/12 09:46 ID:17QTJBVf
>>551
全体的に見れば意欲無いだろ
553名無しさん@3周年:02/12/12 09:48 ID:cNu/myaF
院出てる奴なんて余ってるじゃん
554名無しさん@3周年:02/12/12 09:48 ID:kkAr0UxY
学生が教授を評価するシステムがないのがやはり問題だと思う
大教室で教科書読むだけの授業なんて出る気しないよ。。。
555名無しさん@3周年:02/12/12 09:49 ID:mPT+xtDf
漏れの友達の東大生は高校の時から大学の物理を趣味で解いてたな〜
天文学に関する本も何冊も読んでいて凄いと思ったよ。
それで野球部を秋までやって生徒会活動で夜遅くまで残って塾に行かず(乙会はやってた)に現役合格。
ぎりぎりだったみたいだけど、ずば抜けて頭がよかった。
一方、部活もしないで高校一年から塾に言ってた香具師でも不合格だったりしてたな。
某県立高校です
556名無しさん@3周年:02/12/12 09:51 ID:mPT+xtDf
>>551
そうかな?
大学によって大きく違うと思うが?
私立の連中は意欲は確かになさそうだが国立は違うぞ
557名無しさん@3周年:02/12/12 09:54 ID:ZRT6iuW2
ooooooooooo
558名無しさん@3周年:02/12/12 09:54 ID:l6/j58Fv
>>552
意欲についいては>>551が言っているように学生に対する日米でのサポートの違いによるものであると考えられる。
559名無しさん@3周年:02/12/12 09:56 ID:sPO/7xSl
成績の悪い生徒に面接をしたり補講をしたりって、
日本でもやってる人けっこう多いと思うけど。
560名無しさん@3周年:02/12/12 09:58 ID:0fMNK2mG
>>559
東大じゃやってないよ。

なんちゃって東大生、後期マグレ合格・高田万由子の話題づくり売名
実家に空き巣スレのURLはどこ?
561名無しさん@3周年:02/12/12 09:59 ID:mPT+xtDf
>>558
漏れは東工大の某学科なんだが、1クラス50人くらいで毎回レポートが出たりする。
授業も質問が出たりと活発な雰囲気で満足してるよ。
国立の特権かもしれんが、実習なども大学側がかなりの金と手間暇をかけてやっている感じだな。
レポや実験が大変で遊ぶ暇が全くないけど。
授業アンケートも今年から始まったしね。
ただ、語学の授業だけは他の大学講師が来てやるんだけど酷いな・・・
562名無しさん@3周年:02/12/12 10:00 ID:cNu/myaF
学生の人数減らすか、教授の給料は削って人数を増やせよ
院卒無職問題も解決するし
563名無しさん@3周年:02/12/12 10:01 ID:mPT+xtDf
>>559
多くの大学では成績の悪い厄介者は早く卒業してくれという感じだろう。
単位さえ足りていれば良しと聞いているが?
564名無しさん@3周年:02/12/12 10:03 ID:sPO/7xSl
>>560
大学っていうより、教官個人に依存すると思う。
あるいは教官一人当り何人の学生を持っているかとか。

いや、>>551が大学側としてそういう制度を明確に位置付けているという
意味で言ってるなら話は違ってくるが。
565名無しさん@3周年:02/12/12 10:04 ID:kkAr0UxY
バカ私立だが、講義は殆ど出ないで、予備校と研究室に入り浸ってる。。。
今とっている民法総則とか3回くらい一通りやったし
憲法なんかも司法試験組にはレベルが低すぎ
566名無しさん@3周年:02/12/12 10:04 ID:KRmdB+gY
結論 

文系=馬鹿
567名無しさん@3周年:02/12/12 10:04 ID:sPO/7xSl
>>563
それはないな。
あまりに成績が悪い奴は規定年限まで在籍した上で放校もありうる。
568名無しさん@3周年:02/12/12 10:06 ID:/G5wzGPT
簡単にまとめれば
東大生は多すぎなんだよね。
あと三割減らすべき。
上位層のレベルはなんら変わってないんだから。
聞くところによると
東大は合格最低点は低下傾向。
合格者平均点は変化せずらしいぞ。
569名無しさん@3周年:02/12/12 10:08 ID:QQSDy0TP
中高一貫のほうが絶対有利だって
中高一貫の私立なんか行かしてもらってるような奴は
親からかなりの生前贈与を受けているようなもんだよ
学歴は金である程度なんとかなる。
長嶋一茂や野村監督のダメ息子がプロ野球に入れるように
金があればある程度なんとかなるもの。
570名無しさん@3周年:02/12/12 13:11 ID:01OTVs++
>>565 禿銅。大学法学部の講義なんて、司法試験どころか、公務員試験でさえ、
対応できていない。あれはもう、卒業証書をもらいに行くところ。免状をもらう
為に在籍しているだけ。
だいたいペースも遅すぎる。うちの大学なんて、民法ひと回しするのに、3年
かけてる(w。自分でドンドンやっていかないと、全然ダメ。しかしDQN大
なので、4年になるまで気づかない。
やっぱり、予備校に行くしかないね。レックとか、セミナーとか。
571名無しさん@3周年:02/12/12 14:47 ID:KDixSJ9x
>>548
わらし、珍走でも入れる五流大の経済学部卒です。
当時の教科書には数式いぱーい。「これこれの解析には微積分を使う」という
センセの薀蓄に講堂は騒然(自分は高校で理系進学コースを選んでいたので、
声を上げない程度には耐えられた)。珍走の連中、ここに逃げ込んでまで数学
に付き合わされるとは、夢にも思っていなかったのでしょう。
でもこないだ、KO経済学部卒の奴も「入マク」を使っていたと聞いて仰天。
「こいつとは学力・知力が大違いなだけで、使うものは全く同じだったんだな」、と。
年末に帰省したら、未練たらしく取り置いていた「あれ(そう、うちの大学で
も使っていたのです)」を、しかと読み直します。
生き物である経済に数学が役に立つとは、今でも思ってませんけど。
572名無しさん@3周年:02/12/12 23:40 ID:vJNyV9+K
貧乏人
573名無しさん@3周年:02/12/12 23:43 ID:86AK+8z+
理系も頑張って、古文漢文を勉強するのに
なんで文系入試で数Vが必要ないんだよ。
574名無しさん@3周年:02/12/12 23:51 ID:JBoQ6YF+
理系は数学と理科がスゲーできるだけでいいんじゃないの。
センター試験なんていらないから、理系科目に才能を発揮する
ヤツを優遇しろ!!
575隠岐島:02/12/12 23:53 ID:83Ytknvb
おれらの学校も人口が少ないけん小中高一貫みたいなもんだいぞなあ。
576名無しさん@3周年:02/12/13 03:41 ID:3zYyAVW5
そうなのか?
577名無しさん@3周年:02/12/13 03:47 ID:Hdt+AWG8
それなりの覚悟して東大入ったんだろう?
世界には入学者の半分しか卒業できない大学もあるんだぞ?
これしきの事で、甘い甘い。
578名無しさん@3周年:02/12/13 03:52 ID:kriuiUEo
いつも不思議だったんだけど、
原発とか、ロケットとか、ああ言ったすごいものって
どこでなにを勉強した人が作ってるんだろう。
普通に高校でたけど、ああ言うのの作り方とかって全く想像もつかないほど分からないよね?
と言うかあらゆる製品の作り方が高卒段階で分からない。
一体どこで教えてくれるの??
579(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/13 03:55 ID:9mJwqreR
>>578
大学研究室。
でも理解できるのは部分部分だよ。

統合的に判るようになるのは専門に就職して何年も経ってからと思われ。
580名無しさん@3周年:02/12/13 03:56 ID:ZEjz9QXH
>>578
親族で東大のドクター出て石川島播磨でロケット作ってるのがいます。
今や理系では大卒では大したことやらせてもらえません。
581名無しさん@3周年:02/12/13 03:59 ID:4bZjlBOC
しかし、こんなどーでも良いことをいちいちニュースにするのが驚き。
582名無しさん@3周年:02/12/13 04:01 ID:xqUM6iVM
東大だから。。。かな。
583名無しさん@3周年:02/12/13 04:03 ID:4bZjlBOC
漏れも東大生なんだが理系の連中は結構勉強させられていると思うよ。
漏れみたいな底辺経済学部生はそもそも授業になんて出てないし。
584...:02/12/13 04:10 ID:HO0Hj0C3
国関・相関は別格。経済・文は逝ってよし。
585名無しさん@3周年:02/12/13 04:11 ID:/sk9a6/c
本来は入試の多様化を目的として行われた後期日程だが、
当然のように後期だけを狙って受験勉強して入学して、入学後
に周りの前期合格者との差を知り、少しショックを受ける人も多い。
馬鹿だとネット上では言われても、後期合格者はそこまで馬
鹿ではなく、むしろ入学後にきちんと努力して周りに対して引けをとら
ない例も結構多い。むしろ、そんな能力を測るのが論文入試だと言える
のではないだろうか。在学時代の成績などは、基礎学力の問われる試験で
は確かに前期合格者よりできないが、専門的な勉強は努力次第だ。大学
院に進んでからは、さらに両者の差はあまりわからなくなってくる。
ロンダをして他大学から入ってくる院生に比べれば、大学から東大でコ
ンパや勉強をしてきた学生がいかにたくましくなったかがよくわかるの
ダ!
586...:02/12/13 04:11 ID:HO0Hj0C3
俺は駒場が好きだし。
587名無しさん@3周年:02/12/13 04:13 ID:4bZjlBOC
>>586
漏れは本郷の方が好きです。駒場は長かったもんで。
588...:02/12/13 04:15 ID:HO0Hj0C3
語学ですか?原因は? >>587
589教養最強:02/12/13 04:16 ID:HO0Hj0C3
新図書館はまずまず。
590名無しさん@3周年:02/12/13 04:16 ID:4bZjlBOC
>>588
中高駒場だったです。。
591教養最強:02/12/13 04:16 ID:HO0Hj0C3
ていうか俺は一応理系なんだが。
592教養最強:02/12/13 04:17 ID:HO0Hj0C3
ツクですかトホですか?
593名無しさん@3周年:02/12/13 04:17 ID:kriuiUEo
>>579-580

有難う。
自分文系だから研究室とは縁がないのでやっぱり一生わからず終いか。。。。
なんか悲しいな。
なにか前半で電磁気学ぐらい知れって書いてあったんだけど、
毎日通学の2時間本読んでたらマスターできる?
そう言う教科書って一般書店にあるのかな・・・。
実は、根が生真面目で、周りの製品が一体どう言う仕組みでできてるのかとか
もっと根本的な鉄だとかビデオデッキとかに使われるあれは何ていうんだろ?
ああ言う素材はどうやって作るのかとか、
そう言うのを知らないと気がすまないんです。
ものすごく劣等感感じて。
半導体とかもすごく気になる・・・。
一体どう言う本買えば良いんだろ・・・。
594名無しさん@3周年:02/12/13 04:18 ID:4bZjlBOC
>>591
そーなんだ。教養理系っていうと16号館とかだっけ?
石浦が先学期くらい騒動起こしてたとか聞いたけど。
595教養最強:02/12/13 04:20 ID:HO0Hj0C3
>>594
ていうかちょっとヤバなんすけど。一応・・・少人数だし・・・それに。。。
596名無しさん@3周年:02/12/13 04:20 ID:kriuiUEo
578ですが、
あと、自分は世間的に地位の低い土方なんかも、
自分なんかよりはるかに頭いいんじゃないかとか思ってしまうんですよ。
今大学の新棟作ってますが、
あんな巨大で近代的なシステム建築物を作り上げる方法を知ってるっていうのは、
ものすごくすごいように見えるんですが、
違うんでしょうか?
一体どうやったらあんなビルとか、作れるんだろう・・・。
自分には決してできなさそうで・・・。
597名無しさん@3周年:02/12/13 04:20 ID:4bZjlBOC
高校書くと特定の恐れがあるので勘弁してちょ。
理系の教養は認知生命?だかなんだかに一人知り合いが
いたけど留学してしまったらしい。
598教養最強:02/12/13 04:20 ID:HO0Hj0C3
結構、この時間、東大生いますね。
599教養最強:02/12/13 04:21 ID:HO0Hj0C3
ん・・・教養理系ということで。特定できちゃうもん。
600名無しさん@3周年:02/12/13 04:21 ID:4bZjlBOC
>>595
スマソ。そーだった。教養は全部少人数だもんね……。
601教養最強:02/12/13 04:24 ID:HO0Hj0C3
いや。理系はちょっと違うが、文系はやたらに文学部なんかが教養を目の敵にして
教官も悪口いいやがるから、ちょときにくわん。
602教養最強:02/12/13 04:25 ID:HO0Hj0C3
ちょとHNで景気をつけようとしたが睡魔には勝てない。
限界ちかくだぁ
603教養最強:02/12/13 04:26 ID:HO0Hj0C3
もう少し、国関とか人数増やして欲しい。進振点が高すぎる。
604名無しさん@3周年:02/12/13 04:27 ID:4bZjlBOC
文系は、表象とかの教官方はちょっと頂けないからでしょ。
地域系の方は文学部とはカバーする範囲が違うからそんなにかぶらないが。
国関・相関は正直何をやっているのかが良く分からない。
605名無しさん@3周年:02/12/13 04:28 ID:4bZjlBOC
>>603
国関は外務省行きのルートが弱まったから少し行きやすくなるでしょ。
というかあの辺行きたいなら文3以外からなら少し簡単では?
606教養最強:02/12/13 04:29 ID:HO0Hj0C3
国関・相関は社会科学の境界領域だからね。
607教養最強:02/12/13 04:29 ID:HO0Hj0C3
いや文1・2からだと高い。理系からならアナだ。>国相
608名無しさん@3周年:02/12/13 04:31 ID:4bZjlBOC
まー駄目学生の漏れでも駒場は85点くらいあったから
行こうと思えばいけるでひょ。
もっとも文1・2の人にとっては就職するなら
教養はキャリアダウンだ。
609教養最強:02/12/13 04:31 ID:HO0Hj0C3
ていうか文12だと入りやすいとおもって来るやつが多い。困る。
俺みたいな奴にとっては。
610教養最強:02/12/13 04:32 ID:HO0Hj0C3
経済よりはいいだろ。
611教養最強:02/12/13 04:33 ID:HO0Hj0C3
文系っすか? >85?
612名無しさん@3周年:02/12/13 04:33 ID:4bZjlBOC
学閥がないから弱い。>教養
OBも少ないし。
学歴という面では良いかもしれんが絶妙に微妙。
613教養最強:02/12/13 04:34 ID:HO0Hj0C3
法は多いからなあ。経済は民間ばかしだし。
614名無しさん@3周年:02/12/13 04:34 ID:4bZjlBOC
>>611
文系だす。今経済学部生。
615教養最強:02/12/13 04:34 ID:HO0Hj0C3
ゼミとか・・・どの辺?
616名無しさん@3周年:02/12/13 04:36 ID:4bZjlBOC
一番楽そうな、ちょーカスなゼミに入っているです。
ゼミも微妙にサボり気味だし(藁
617教養最強:02/12/13 04:36 ID:HO0Hj0C3
建物が立派になったじゃん。いい! ちょとエレベータ使いにくいが。
618教養最強:02/12/13 04:36 ID:HO0Hj0C3
マル系的? 歴史? 経営?
619名無しさん@3周年:02/12/13 04:37 ID:4bZjlBOC
建物は立派になったが新館は禁煙なのが頂けない。
それより教養の新図書館羨ましいっす。
620教養最強:02/12/13 04:37 ID:HO0Hj0C3
数学使うね。ミクロとか。
621教養最強:02/12/13 04:38 ID:HO0Hj0C3
でも本の量がまだまだ・・・(;;
もう一つできそうだから、それには期待って・・・そのときにはいないか・・・
622名無しさん@3周年:02/12/13 04:39 ID:4bZjlBOC
>>618
どれでもないっつーか、ついでに理論系でもないです。
まーこれはマジ危ないんでやめときましょ。
623名無しさん@3周年:02/12/13 04:40 ID:N5flqzIi
文2の二期とかになると早稲田落ちた奴とか普通に居るな。
早稲田行きたくて早稲田コースで小論の特訓受けたのに早稲田落ちて
東大しか受からなかったから浪人する!とか訳のわからんこと
言ってたら親に叱られて文2に入ったやつ知ってる。まぁ変なところで
小論の特訓が活きたっつー感じだね。
624教養最強:02/12/13 04:40 ID:HO0Hj0C3
ゴメソ>ゼミ・・・知ってる奴いるんで。材成とかに。
625名無しさん@3周年:02/12/13 04:40 ID:4bZjlBOC
>>620
数学分からなくても単位きた>統計・ミクロ
ラグランジュとかは授業やレポートでやっても
テストでは出なかったという罠(笑
626教養最強:02/12/13 04:42 ID:HO0Hj0C3
経済の図書館はどう?まだ入ったこと無い。
627名無しさん@3周年:02/12/13 04:42 ID:4bZjlBOC
>>624
財政ではないっす。。
経済はゼミも必修じゃないから入っていない人も
漏れの周りには多いです(死

>>623
経済学部はどんな人でも卒業できるから問題ないしね。
628教養最強:02/12/13 04:43 ID:HO0Hj0C3
理論系バリバリは死にますか? 経済?
629名無しさん@3周年:02/12/13 04:44 ID:4bZjlBOC
>>626
旧館3階にあるけど、狭いし、開架にはあんま本おいてないし、
学部生はあんま行かないような。
630経図のカウンター係:02/12/13 04:44 ID:UeeR5vzk
>>626
東大の中では使いやすい図書館の一つです。
是非とも利用してくださいね。
631名無しさん@3周年:02/12/13 04:44 ID:PxJRpHCm
経済の図書館良かった。
法学部はひどいぞ。
632教養最強:02/12/13 04:45 ID:HO0Hj0C3
財政でもないとすると・・・ん! ひょっとして・・・女多くてウマーなゼミですか?
633経図のカウンター係:02/12/13 04:45 ID:UeeR5vzk
>>629
ちゃんと、ライブラリーツアーを受ければ、
学部生でも書庫に入れます。
634名無しさん@3周年:02/12/13 04:45 ID:4bZjlBOC
>>628
理論系バリバリは、かなり死にそうだけど、
実際に一番エグイのは伊東元重ゼミとか
金融工学かなんかの小林ゼミとかだと思う。
635名無しさん@3周年:02/12/13 04:45 ID:cJFC6c46
http://www.zakzak.co.jp/top/top1212_3_11.html
歌姫ブリトニーのストーカーは東大出身
貿易会社勤務のエリート、もちろん英語は堪能    

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039495419/
636名無しさん@3周年:02/12/13 04:46 ID:PxJRpHCm
こんな時間に東大生が大勢何してんだ。
ってオレモナー
637風来のシレソ:02/12/13 04:46 ID:wwPrl2SJ
記者がクソだとどうでも良いニュースのスレをポンポン建てるようになる。
1回、人気記者ランキングでもやって15位以下はキャップ剥奪しろ。
638教養最強:02/12/13 04:46 ID:HO0Hj0C3
カウンター係おるじゃん!
639経図のカウンター係:02/12/13 04:47 ID:UeeR5vzk
>>638
院生のバイトだけど^^;
640名無しさん@3周年:02/12/13 04:47 ID:4bZjlBOC
>>632
実は金融とかマクロとかの真面目系の方がウマーで、
楽勝系はマズーなんです(T_T

>>633
いや、それはしってるけど、総合図書館の閲覧室とか
文学部図書館の三四郎池側の方が居心地良くない?
641教養最強:02/12/13 04:47 ID:HO0Hj0C3
和み系の東大生スレだな。
642教養最強:02/12/13 04:48 ID:HO0Hj0C3
院って隠で陰だってみんな言うけど、実のところどうですか?
643経図のカウンター係:02/12/13 04:49 ID:UeeR5vzk
>>640
今赤門総合研究棟(旧館)は工事中でうるさいから、
当分学習用には他図書館がお薦めかな。
でも、蔵書量はやっぱりすごいよ。
644経図のカウンター係:02/12/13 04:50 ID:UeeR5vzk
>>642
文章の意味がよく分かんない^^;
645名無しさん@3周年:02/12/13 04:51 ID:4bZjlBOC
>>643
蔵書量は凄そうなんだけど、そもそもゴミ学生の漏れには
それを利用する機会すらないというか……。
そういえばATカーニーのインターンの面接で経済学部の院生さんが
猛烈にアピールしてたとか。
646教養最強:02/12/13 04:51 ID:HO0Hj0C3
結構、修士多くて、博士少ないし。ま どこもそうだが。。。 テストで落とされるの?
647 ◆Kana/8lAVE :02/12/13 04:52 ID:dqIA1+IB
oo
648教養最強:02/12/13 04:52 ID:HO0Hj0C3
経済学部生はどんな研究してるの? ゼミじゃなくて
649教養最強:02/12/13 04:53 ID:HO0Hj0C3
経済学部生の名無しさん! はどんな研究してるの? ゼミじゃなくて
650名無しさん@3周年:02/12/13 04:54 ID:4bZjlBOC
>>648
学部生は単位を取って卒業するだけだと思うけど……。
卒論は卒論必須のゼミに入ってなければ書かないし。。
経図のカウンター係さんはどうです?
651経図のカウンター係:02/12/13 04:54 ID:UeeR5vzk
>>645
まぁ卒論用でも、ゼミ発表でも何でも、一度利用してみな。
職員さん始め、親切に対応してくれるから。

>>646
専攻によるから一概には言えない。
652教養最強:02/12/13 04:54 ID:HO0Hj0C3
ごめん。ちょと落ち。
653名無しさん@3周年:02/12/13 04:56 ID:4bZjlBOC
>>651
利用したことあるのコピー機だけ…………。
今度なんか本が必要になったら使ってみます。
654経図のカウンター係:02/12/13 04:56 ID:UeeR5vzk
>>650
あまり個人情報晒すと、名前ググれてしまうから言えないんだけど^^;
でも、ゼミ発表レベルでも使ってたよ。
655名無しさん@3周年:02/12/13 04:58 ID:4bZjlBOC
>>654
糞ゼミなんで図書館を使う必要がないという悲しさ。。
そもそも大学にあまり行かないというか。
明日は久しぶりに2限の労働経済に出てみます。
656経図のカウンター係:02/12/13 04:58 ID:UeeR5vzk
>>653
OPACで必要な本検索して、請求番号教えてくれれば、すぐにでも取ってくるよ。
総合図書館の利用証で借りられるようになったから、メチャクチャ便利だよ。
657名無しさん@3周年:02/12/13 05:01 ID:4bZjlBOC
>>656
うーっす。年明けにゼミ発表にでも当たったら行ってみます!
658経図のカウンター係:02/12/13 05:03 ID:UeeR5vzk
>>657
どっかの曜日は2ちゃんねらーがカウンターしてるから、
安心して借りにきてくれw
659風来のシレソ:02/12/13 05:03 ID:wwPrl2SJ
みんなバレまいバレまいとしようとしてるからえらい発言が大人しいな。(藁
「^^;」の顔文字使ってる奴もいるしな。
2ちゃんねら一人一人をとっ捕まえてみればただの小心者。

あまり粋がんなよ。オマエら
660名無しさん@3周年:02/12/13 05:04 ID:4bZjlBOC
>>658
わーお(w
それにしても東大生2chネラー率高い……。
661経図のカウンター係:02/12/13 05:08 ID:UeeR5vzk
>>659
別にバレても良いんだが、後々面倒なんでね。
662名無しさん@3周年:02/12/13 05:10 ID:4bZjlBOC
>>659
どこでも小心者なもんで。。
663名無しさん@3周年:02/12/13 05:11 ID:N5flqzIi
>>659
煽りにレスするのもなんだが、東大生は東大って言うだけで
すぐにいい気になってるとか言われるから腰の低い態度が
自然と身に付くケースが多いよ。
664名無しさん@3周年:02/12/13 05:14 ID:JO3bDI+T
>>661
経図はカウンターの人が一番うるさいところが痛い
665経図のカウンター係:02/12/13 05:16 ID:UeeR5vzk
>>664
あ、騒ぎすぎっすか?
ゴメンなさい気をつけます。。。m(__)m
666名無しさん@3周年:02/12/13 05:17 ID:4TT9cJKu
必死に勉強してなんとか灯台に入りましたとは答えにくいはなぁ
667(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/13 05:19 ID:wsDfs1nG
にゃーん。
大学は終着点じゃないよー。
出発点だよー。
668名無しさん@3周年:02/12/13 05:19 ID:ndIuqvuK
東大生から見ると、このサイトはかなり馬鹿馬鹿しい。
幼稚というか狂人というか
匿名であるという話も信じがたい。
運営にはネット詐欺で前科のある男が関わっている事を忘れるなよ
669(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/13 05:20 ID:wsDfs1nG
にゃーん。
670名無しさん@3周年:02/12/13 05:20 ID:d8A8zCih
>>665

学部から東大なんですか?
経済の院は誰でも合格できると聞くけどどうよ。
671経図のカウンター係:02/12/13 05:22 ID:UeeR5vzk
>>670
学部っからっすよ〜
って、ここまで話すと、ほぼ人物特定できてしまうが^^;
672経図のカウンター係:02/12/13 05:26 ID:UeeR5vzk
>>670
学部からの進学なら、
余程教授達に嫌われてい無い限りマスターまでは来られるよ。
他大からは、やっぱり優秀な学生が入って来ていると思うけどね。
673名無しさん@3周年:02/12/13 05:27 ID:4bZjlBOC
結構狭いコミュニティだからねー。
さーこれから寝て今日の2限の労働経済に間に合うのだろうか?>漏れ
674名無しさん@3周年:02/12/13 05:27 ID:d8A8zCih
>>671

ふーん。
院生でカウンターのバイトを
やってる人がいたんだ。
知らなかった。
675名無しさん@3周年:02/12/13 05:29 ID:d8A8zCih
>>672

院死は筆記でみんな同じ条件じゃないの?
論文なんて実は適当にしかみてないし。
676名無しさん@3周年:02/12/13 05:30 ID:ndIuqvuK
東大生がホントだとしても、こんなとこに来るやつは落ちこぼれだろ?
ここは無職ヒッキーの溜り場だからね
677経図のカウンター係:02/12/13 05:30 ID:UeeR5vzk
>>673
ま、ガンガレ!

>>674
経図で気付いても指差すなよ。

じゃ、そろそろおやすみ。
678名無しさん@3周年:02/12/13 05:32 ID:4bZjlBOC
>>676
おちこぼれでーす。。
経済はなんにも分からないでーす。
勉強はレックで死マース。

>>677
おやすみなさーい。
679経図のカウンター係:02/12/13 05:33 ID:UeeR5vzk
>>676
3年生=就活前
4年生=卒論も目処がついて暇な時期
M1=基本的に暇
D以上=まぁ、時間があるときはある。
経済に限るけどな。
680経図のカウンター係:02/12/13 05:35 ID:UeeR5vzk
>>675
論文は院で研究出来るかどうかを見ているらしい。
結構ペパーよりも論文と研究計画書が重要と言う話だけどね。
まぁ、酔っ払った教授達の話だから、どこまでホントかは知れないけど。

論文と研究計画が良ければ、
ペーパーを無理させることも在るとか無いとかw
681名無しさん@3周年:02/12/13 05:40 ID:d8A8zCih
>>680
コースによって違うのかな。
謹啓では論文はボーダーの人しか関係がないらしい。
研究計画書なんて、みんな一日で適当に書き上げてる(w
682名無しさん@3周年:02/12/13 05:47 ID:UeeR5vzk
>>681
理論系はそうかもねぇ。
理論でペーパー駄目なようだったら、終わってるからね。
683名無しさん@3周年:02/12/13 06:06 ID:oqwGYWoq
\                              /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((゚∀゚\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
684名無しさん@3周年:02/12/13 06:14 ID:d8A8zCih
でも終わってても合格するんだよな。
文部省の命令で経済院は総計60人は合格させないと予算が減らされるから。
そのかわりM1のときにコースワークという授業があって
これでふるいにかけられる。これが優優良の成績以上でないと
ドクターには逝けない。
まあ、ドクターにはたとえ逝けても
逝かない方が身のためなんだけどね、実は。
ドクター逝ったらろくに就職できないし。(特に文系)
中学〜高校で頑張って東大逝っても
間違えてドクターまで逝ってしまうと
一生を棒に振ることになるから気をつけてね。
685名無しさん@3周年:02/12/13 06:18 ID:C9WNI6LT
>>684
ドクター逝かなきゃ大学の先生にはなれないだろ。
686名無しさん@3周年:02/12/13 06:24 ID:d8A8zCih
>>684

だからアカポスゲットできる人なんて
ほんとうに少数派。
あとは、予備校の講師とかプロの家庭教師とかなって
余生を送っていくのさ。
特にこれからは酷くなるよ。
経済の院逝っても修士でやめて公務員にでもなるのが吉。
うまくいけば留学させてもらえるし。
むかつく奴になると若いうちにどっかの大学教官に
転職する官僚もいる。
687名無しさん@3周年:02/12/13 06:24 ID:Pmcp3zRX
> 「授業の内容が高度すぎて理解できない科目がある」との
>  回答も32.5%を占めた。

そんなに少ないとは思えないんだがな。

> 農学部へ入ったのに高校で生物を履修していない、経済学部なのに高校数学の理解が不十分、
> という例も目立つという。

入試や進学がそういうシステムなんだからしかたない。
688名無しさん@3周年:02/12/13 06:26 ID:Mvuv68c9
>>676
オマエモナー
689(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/13 06:27 ID:wsDfs1nG
ドクターには軽々しく進学しない方がエエと思われ。
690名無しさん@3周年:02/12/13 06:30 ID:d8A8zCih
というか線形代数くらい入試で出せや。
はじめて計量経済を勉強するときにかなり苦労したぞ

大学院重点化で高学歴失業者の増大といい
ゆとり教育の愚民化計画といい
文部官僚は恐ろしいほどのDQN
691名無しさん@3周年:02/12/13 06:32 ID:d8A8zCih
>>689
今ごろ気づいた俺は馬鹿
692名無しさん@3周年:02/12/13 06:33 ID:YHr2i/G+
逆に言うと7割は講義の内容が理解できてるなら大したもんじゃないの。
俺なんてこいつ同じ日本人かよって思えるくらい何言ってるかわからん講義ばっか
だったぞ。それでも、なぜか優が多かったがw
693名無しさん@3周年:02/12/13 06:41 ID:p7Zpp+1l
ドクターと簡単に言うがナ
あれは、コネがないと本当に厳しいんだ
自分が師事している教官に対して絶対的な忠誠心がないと
いくら優秀なやつでも教官との相性が悪いとドクターには推薦してくれないね
694名無しさん@3周年:02/12/13 06:42 ID:fws9bQga
勉強しっかりしてた3割が授業についていってなさそうだ・・・
695(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/13 06:43 ID:wsDfs1nG
>>691
うっせ(#゚Д゚)ゴルァ
696名無しさん@3周年:02/12/13 06:47 ID:YHr2i/G+
あと、このアンケートの高校時代の家庭学習時間の少なさはあまり参考に
ならないと思う。
ラサールとかの必死になって朝から晩まで勉強してた奴でも、別にそんなに
勉強してなかったとか平気でほざくから。
本人には、勉強してたって自覚がないんだろうね。
697名無しさん@3周年:02/12/13 06:49 ID:qJWDKoMc
金があれば
学歴なくてもやっていける
金がなければ
学歴も手に入らない
698名無しさん@3周年:02/12/13 06:51 ID:winGVWuh
トーダイ生てのは、中高からトーダイの受験範囲にそなえた
勉強体制だったんですか?
699名無しさん@3周年:02/12/13 06:53 ID:PFBroi4r
>>697
金があるところは
親の学歴が備わっている 
金のないところは
親の学歴もなく子はDQN化
700(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/13 06:57 ID:wsDfs1nG
>>698
周りが『東大?別に普通だろ。やりゃ入れるて』ていう環境の香具師が多いよ。
701名無しさん@3周年:02/12/13 07:00 ID:PFBroi4r
東大に行くために小学から合格に必要な技術を学び
東大に行くために中学では受験体制に生活習慣を修正し
東大に行くために高校では予備校という第二の高校で受験ゲームの必勝法を学び
東京大学に合格せり
702名無しさん@3周年:02/12/13 07:01 ID:EC8UtzuV
経済学って学問なのか?
703名無しさん@3周年:02/12/13 07:03 ID:FufaTVS6
これが・・・「日本のエリート候補」の現実か・・・

704名無しさん@3周年:02/12/13 07:05 ID:EC8UtzuV
>>699
それは現実だろうな。
純粋に学問に興味を持つ人間が少なすぎる。
専門分野は専門家しか触らないなんて異常な事態だ。
705名無しさん@3周年:02/12/13 07:06 ID:TX6PoFwO
そらまあ・・・
授業内容なんて
シケ対プリントみての一夜漬けのときしか
目を通さないからなあ・・・
706(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/13 07:08 ID:wsDfs1nG
>シケ対プリント
でも別にエエと思うよ。理解さえ出来てれば。
判んなくて困るの自分らやん。
707もうすぐ三十路:02/12/13 07:10 ID:nDJHLjSb
俺は無職東大経卒ですが高校時代は週に2回、平均すると30分ぐらいしか勉強しなかった。
田舎の街に一つしかない普通科だったから、勉強しなくても1位取れたんだよね。
そう言う環境だとなかなかやる気が起きるもんじゃない。 
それから、余裕で受かったわけじゃなかったからあれなんだが、数学が得意だった俺ですら経済学部(2年次から)の授業には面食らった。
初回から編微分、確率統計で「わかるよね?」って感じで授業始められたからです。
文系の人間はまずならってないから、教室の空気が凍り付いてたよ。  1年次にサポートする授業があれば
よかったんだけど、俺のいた年まではなかった。
708名無しさん@3周年:02/12/13 07:12 ID:V6ZTd8Ay
東大その他の一流大の講義の中には、理解できなくても仕方がないような、
滅茶苦茶な高いレベルのものもあるよ。通っていた人間なら知っている。
講義の内容が全ての学生に理解されてしまうようなら、レベルが低すぎだ。
709名無しさん@3周年:02/12/13 07:13 ID:L1EI1UJ0
>>707
それでも卒業できるのですか?
とにかく卒業オメデトウございます。
710名無しさん@3周年:02/12/13 07:15 ID:YHr2i/G+
>>707
無理して天才肌を気取る馬鹿が多いのも、田舎出身の東大生の特徴かなw
711もうすぐ三十路:02/12/13 07:16 ID:nDJHLjSb
教授のレベルに付いては言うまでもなく、教養は低すぎ。 というか、やる気なさ過ぎ。
あれに嫌気が差して、勉強への情熱が失われていきました。 そして本郷に来てから「ここはやはり
東大なんだな。」という事が実感できるようになり、やる気も回復してきましたが、時既に遅く
駒場通いしている状態では院なんぞへ行く選択肢はなく、仕方なく就職→辞職→資格試験→体を壊し
引きこもり・・という転落人生へ。 
それにしても法律の勉強ってつまんないね。
712名無しさん@3周年:02/12/13 07:17 ID:L1EI1UJ0
>>708
ただ教えるのが下手な教授なだけじゃないでしょうか?
713名無しさん@3周年:02/12/13 07:17 ID:EC8UtzuV
>>707
>>そう言う環境だとなかなかやる気が起きるもんじゃない。
 理数系というより体育会系の人間の発想だなぁ。。。
714名無しさん@3周年:02/12/13 07:18 ID:TX6PoFwO
>711
がんばれよ。
Wセミナーいきな。
7152ch原理主義:タリバソ ◆sDTom20DdY :02/12/13 07:19 ID:SKsVuBdT
>>712
大学まで逝って教授がちゃんと教えてくれると思って授業受けてる時点でサヨウナラだぞ。
高校じゃねえんだから。
716名無しさん@3周年:02/12/13 07:21 ID:EC8UtzuV
 >>708の言ってることも>>712の言ってる
事も間違っているように聞こえないなぁ。
 言ってることは正反対なんだけれどね。
717もうすぐ三十路:02/12/13 07:24 ID:nDJHLjSb
>>709 710はおちょくってるけど、天才なんかじゃないが記憶力があれば数学はできる。
語学も茶位語(若林)取ってて、毛沢東物語みたいなテキストつかってたんだけど、文法とか発音
ちんぷんかんぷんだったけど、できる奴のノート借りて前日に100P分丸暗記して試験はクラスで
3番だった。 灯台の中でも多分記憶力「だけ」なら上位5%ぐらいには入ってたと思う。
でも、授業を理解して積み重ねていったわけではないので使い物になりません。 さらに年齢からくる衰えと
酒の飲み過ぎで頼りの記憶力も薄ら寒いことに。 現役の皆さんは努力をおしまず、日本を救ってください。
718名無しさん@3周年:02/12/13 07:25 ID:hpkRolqG
>>711
司法試験ガンガレよ!
719(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/13 07:26 ID:wsDfs1nG
速記状態の授業は辛いな。
友達とノート補完し合わないとヤバーやし。
720名無しさん@3周年:02/12/13 07:27 ID:wzJbHvZp
1のニュース読むと、そこまで勉強しないで東大に入れてしまうんだから
元々かなりの天才だよ。
オレなんて毎日8時間も自宅や塾で勉強したにも関わらず国士舘大学に落
ちて今浪人してるもんよ。どうなってんだ東大生。なんでそんなに勉強し
ないで入れてしまうんだよ。おかしいよ。もしかしたらオレでも入れるん
じゃないだろうな東大って。
721名無しさん@3周年:02/12/13 07:28 ID:hpkRolqG
>>720
お前の勉強方法が悪いだけ
722名無しさん@3周年:02/12/13 07:33 ID:bWqOZ9cX
というか、オレもわかる授業はわかるし、わからん授業はわからんよ

大学はそこらの義務教育じゃないんだから
100のうち100人にわかる授業する必要なんて無いと思う

7割わかるってのも多すぎるような気がする
むしろ3割しかわからんぐらいの授業やって向いてないやつはふるい落とした方がいい。
723名無しさん@3周年:02/12/13 07:33 ID:winGVWuh
717には悪いけど、東大卒だろうが京大卒だろうが、
日本を救うなんていう誇大妄想はあんまりしないでもらいたい。
いままで国家を救えたと言い切れる英雄がいたかどうか。
それなのに単にある学校卒だってだけで
そんな意識もたれても。っていうか実際東大卒の人に
殆ど被害妄想なものもたれてからまれた事あるし。
普通人と同じく、「回りに迷惑掛けないで、いい仕事する」心意気で生きてよ。

724(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/13 07:35 ID:wsDfs1nG
>日本を救うなんていう誇大妄想
コレは必要だよ。大学名は関係無いと思うけどナー。
725名無しさん@3周年:02/12/13 07:35 ID:YG4JfcnG
若造に言うのもなんだが、最高学府に籍を置きながら煩悩に凝り固まってる時点で
お笑いレベル。
726もうすぐ三十路:02/12/13 07:37 ID:nDJHLjSb
セミナーの基礎講座受けた時に、2流(3流?)私大の院生がおりまして、東大生は
教授からどういう問題が出るのか傾向など、試験情報を貰っているからイッパイ受かるんでしょ?みたいなこと
をおっしゃっていました。 違います。(藁
やはりセミナーでも感じましたし、今裁判官やってる友達をみて思うことは元々の理解力がやはり高いですし、
なにより努力します。 1日7〜8時間は当たり前の様にやります。
俺のように勉強慣れしてないと、いくらガンガッテも精々5〜6時間です。 しかも週に1、2回は休息日が必要・・。
早稲田、慶応の方も似たようなものですが、そういう方は2割前後でしょうかね。
やはり東大には才能と努力が兼備したタイプが多いです。
727名無しさん@3周年:02/12/13 07:42 ID:winGVWuh
>>724
いーえ、妄想に過ぎません。
じゃあ日本を救うってどうやって?具体的に言ってみてよ。
実際そういう学校卒の人たちがそんな事を言ってる職場にいたことあるけど、
対象が「日本」という曖昧なものを想定してるせいか、実際にお客だの同僚だのも
無視してると思った。「日本を救う」の”日本”は一体何を指してるのかと。
だから何の仕事してたって、結局「いい仕事する」意識だけが必要だと思った。
728名無しさん@3周年:02/12/13 07:43 ID:ED0ydrM8
灯台の奴等って教科書代わりにはなるが、それだけだな。
人としての魅力を感じられない人間のほうが多い。経験上
729もうすぐ三十路:02/12/13 07:43 ID:nDJHLjSb
>>723のいうことはなんとなくわかりますが、日本がおかしくなってきているのは
エリートに自分の事しか考えない連中が大勢いるせいだと思います。 
私も一応東大卒ですから官僚目指すタイプがどういう人たちかは知っていますが、
奉仕の精神とか使命感なんて丸で持ってない人たちでした。 問題意識を持っているタイプは
官僚に対して批判的で、とはいえ民間に行くのもどうか、と悩んでいましたね。
東大生が精神的なエリートに変わっていけば、日本の未来も変わると思っているので
先ほどのような発言をしました。
730名無しさん@3周年:02/12/13 07:45 ID:WeSV6qsf
レベルの高い授業と単に教える能力が欠如してるだけの
糞授業の区別ぐらいつけろや。
東大の授業といえど、わかってるヤツが聞いても、
支離滅裂なこと言ってる糞が大半。
731名無しさん@3周年:02/12/13 07:46 ID:YHr2i/G+
>>729
つか、経済卒のくせに何エリート気取りしてんだよw
732名無しさん@3周年:02/12/13 07:47 ID:ED0ydrM8
まあ立派だよな灯台卒はせいぜい頑張れや
下の俺等のためによ
733名無しさん@3周年:02/12/13 07:48 ID:winGVWuh
精神的なエリートとかいう発想がやっぱりおかしいと思うけど。
”自分の事しか考えられない連中”の反対は
”人のことも考えられる人”でしょう?
それはエリートですか?「普通の人」なんじゃないの
734もうすぐ三十路:02/12/13 07:48 ID:nDJHLjSb
>>727多くのエリート候補学生が考える「国」とは、権力の集合体としての国家でしょう。
中傷的と感じるのもそのせいでしょうね。 私が言う国家(社会)とはもっと具体的な
人が集まった具体的な社会の事です。 「枠」ではありません。 
735名無しさん@3周年:02/12/13 07:48 ID:bWqOZ9cX
>>723
そう、うちの教授に言ってくれ

教授の主張
「君たちは東大生なのだか<フツーの医者>になることは期待されていない
東大という大学にどれだけの税金が投入されているか知っているのか。
君たちはいわゆる<エリート>として期待されているからそれだけの金が投入されているわけだ。
よって、それに見合うだけの仕事を、医学の発展に寄与するようなしなければならない。
それができない、しようとする気がないなら東大に来るべきではない(「来なくてもよいはずだ」、だったかも)。」

736名無しさん@3周年:02/12/13 07:50 ID:hpkRolqG
>>727
違うね。
優れたプロフェッショナルが人格者でないことはわかりきってることだろ。
いい仕事をするという意識も重要だが志も重要だよ。
737名無しさん@テスト中。。。:02/12/13 07:51 ID:jGc8D5ro
少なくともお前らよりは頭いいぞ(w
738(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/13 07:51 ID:wsDfs1nG
>>727
あら。最初っから諦めていて何が出来るというの?
精神が去勢されてるんじゃない?>貴方。
739名無しさん@3周年:02/12/13 07:52 ID:BF1KuRag
正直、親類縁者に一人も東大生、卒いないや。
740名無しさん@3周年:02/12/13 07:53 ID:hpkRolqG
>>736
訂正
優れたプロフェッショナルであることが人格者であることと同義ではない
741もうすぐ三十路:02/12/13 07:53 ID:nDJHLjSb
>>733 学歴に関係なく
”人のことも考えられる人”でしょう?
それはエリートですか?「普通の人」なんじゃないの

こういう人は精神的に高貴な方だと思いますよ。 官僚など社会の上流にいると
良心を失えばおいしい生活ができる場合が多いですから、誘惑が多いのですよ。
おのずと普通の人よりもしっかりとした意志がないと腐敗します。
742名無しさん@3周年:02/12/13 07:54 ID:winGVWuh
具体的な話にすれば簡単でしょう。
望まれるいい医者とは何か?
いい治療をできる医者。難病を治癒する方法を発見する医者などなど。
プロフェッショナル結構。いい結果出せる医者になってね。
決して己の為だけに生きるのがプロじゃないでしょ。
己の為にだけ生きてるって言われるってことは
いい結果だしてないってことだから。
それじゃプロとはいえないでしょ(笑)
743名無しさん@3周年:02/12/13 07:54 ID:HT98cXBt
最近の学生はあほばっかり。

銀行は要らないとか、本気でいうやついるしww

どうしようもない。
744名無しさん@3周年:02/12/13 07:55 ID:YrMpNBKB
俺東大去年辞めた。そんで今地方医大。確かに授業は難しかったな。
そんだけ
745名無しさん@3周年:02/12/13 07:56 ID:k3cz2OJa
>>729
エリートの定義がそもそも間違っていると思われ
本来のエリートはNoblesse obligeを実行できる者のこと
日本には本物のエリートは存在せず
成り金ならぬ偏差値で成り上がった性根の腐った者しかいない
746名無しさん@3周年:02/12/13 07:57 ID:KwxSQAZd
俺今から風呂入って大学。
最近学校に対してさっぱり魅力を感じない(w
家で新聞とか本読んでた方がよほどためになると思ふ。
747名無しさん@3周年:02/12/13 07:57 ID:WeSV6qsf
別に東大生だからこういう思想を持たねばっていうことないやん。
選民意識ももてるだけの裏付けが人よりゃあるんだから、
持ちたいヤツだって出てきても不思議じゃない。
酒でも飲みながらはなすとホントいろんな思想のヤツがおるね。
748名無しさん@3周年:02/12/13 07:57 ID:jGc8D5ro
東大生の就職率は98%、しかもほとんどが大企業。成績優秀なやつは
複数の企業からラブコールを受け自分から選べるやつも大勢いる。
749(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/13 07:58 ID:wsDfs1nG
選民思想持つなら持てばエエと思うよ。
アイデンティティにキチンと応えられるならナァ。
750名無しさん@3周年:02/12/13 07:58 ID:G3XLHGUr
>>720
高校3年生になって慌てて毎日10時間勉強するのと、高校一年から毎日2時間勉強するのでは後者の方が効率が良い。
授業中を集中して聞いて試験勉強をやるだけでも随分違うからな。
高校1・2年を勉強しないで過ごして、直前になって大量に勉強しても、結局今の授業に付いていけてないわけだから、
高校一年の分野から復習せざるを得ない。

浪人してから勉強をしても現役生に勝てないのはこの点にあると思う。
教科書レベルが分からないのに、いきなり応用問題を解かされて分からない授業を聞かされる。
灯台に入る香具師は中学から計算力などの基礎学力がついているから効率が極めていいんだよね。
漏れは大学入試の時に、中学受験レベルの塩分の濃度問題とかにてこずったもんだよ。
751名無しさん@3周年:02/12/13 08:01 ID:PO5Wo0fE
で、授業理解できてるの?灯台生諸君。
752名無しさん@3周年:02/12/13 08:01 ID:2lWt05Vm
「努力を努力と感じない」すなわち、「努力しないでも努力が出来る」やっぱりこれでしょう。
753(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/13 08:02 ID:wsDfs1nG
どの公式が理解できるとかそうゆう瑣末な事気にするなよ。
専門入ったらもっと覚えて応用しなきゃならんもんがイパーイ出て来るよ。

いかに知識を性質ごとに分類し活用していくかの方が重要やろ。
754もうすぐ三十路:02/12/13 08:05 ID:nDJHLjSb
>>752 ビンゴ
司法試験で言えば、1日5〜6時間程度の勉強はやらないと逆に落ち着かないぐらいの奴は
すぐに受かります。 やはり苦痛を感じて勉強している様だと、半年や一年と言った長丁場
のスパンでは集中力が持ちません。 
755名無しさん@3周年:02/12/13 08:06 ID:WeSV6qsf
>>750
それも一理あるんだけど、正直東大に受かるようなヤツが
高校の授業についていけないということはあまりない。
要は高校の勉強と言うより東大受験勉強が必要なわけだ。
ちなみに俺が勉強始めたのは高校2年からだよ。
756(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/13 08:07 ID:wsDfs1nG
『受験勉強』スキルは重要やナ

何時も受験の為の知識やと攻撃受けるが
ココに知識を収束し活用するテクニックの基本があると思われ。
757名無しさん@3周年:02/12/13 08:10 ID:2lWt05Vm
そういう意味で、「家庭での学習時間が2時間以下〜」とかいうのを文字通り取るのは危険。
なぜなら彼らは勉強していない間にも勉強しているから。

例えば数学好きな人が「大学への数学」を読みながらいろいろ考えていたとして、
おそらく彼はこれを数学の勉強時間として捕らえてはいないでしょう。
758名無しさん@3周年:02/12/13 08:14 ID:6Q8kPU1o

7割が授業理解できるとは、今の香具師が賢いのか
授業のレベルが下がったのか?
 昔は、理解できる香具師が3割だったような。
759名無しさん@3周年:02/12/13 08:16 ID:p7Zpp+1l
授業が理解できないのではなくて
教官の言ってることが分けわからないだけなんだって
眠くなるんだよ。ツマラン授業する教官の声は
催眠術師かと思う今日この頃
760名無しさん@3周年:02/12/13 08:19 ID:8ab/+Srd
日本の大学の教授ってあんまり教える気が無いんじゃないの?
自分は研究者だからってことで。
761名無しさん@3周年:02/12/13 08:20 ID:/TqUj2sP
東大どころか、日本という国がなかったころから、人を使って
のし上って、なにかを成し遂げた人たちはいるんだよなぁ。
そういう人間が出てくる土壌はこれからの不況が生み出すんだろうか?
762名無しさん@3周年:02/12/13 08:21 ID:WeSV6qsf
授業は理解できんの多いよ。教授なんてたいてい教える能力が皆無なんだから。
テストまでには追いつくけどね。この辺はどこの大学も一緒でしょ。
落ちこぼれるヤツは、つまり勉強ほったらかして遊びまくってるヤツ。
763名無しさん@3周年:02/12/13 08:39 ID:jQvBWehV
中堅大なんかだと、理論経済やらないって聞いたんだけど、何やってんの?
あと、一橋の教授が東大の経済で講義してる時、レポートのレベルが高くてビビッテたよ。
俺は一番前でいつも講義聞いていたからよく授業後にしゃべっていたんだけど、一ツ橋と同じ問題だすと
平均点が違いすぎっ、とか教えてない問題出してもかなりの答案がそこそこの回答出す、とか言ってたな。
一ツ橋と東大って紙一重ぐらいの差かと思ってた俺としては衝撃だった。
764教養最強:02/12/13 08:46 ID:HO0Hj0C3
復活!

>>711
ていうか、いまは教養も変わりましたよ。ハイ。
765名無しさん@3周年:02/12/13 08:46 ID:JYgktfpz
>>763
東大に入るのは東京で一番難しくて全国でも一番難しい、
その一方で、一橋は東京で2番目に難しいが全国で2番目に難しい訳じゃない。
766名無しさん@3周年:02/12/13 08:49 ID:K/vFuD5m
>>764
つーか、鶏がいねーじゃん!つまんねーよ。
あの女子学生の生足おっかけるとこがヨカータYO
767名無しさん@3周年:02/12/13 08:51 ID:I6hf1MkR
>一ツ橋と東大って紙一重ぐらいの差かと

(・∀・)へー
768名無しさん@3周年:02/12/13 08:54 ID:jQvBWehV
それにしても、俺が大学生の時にも2ちゃんあったらなーと思う今日この頃。。
あのころ議論できる場がなかったから、全然人間的に成長できないと悩んでた。 今の子達がうらやましい。 
769名無しさん@3周年:02/12/13 08:55 ID:8jzxm2OO
お前等、東大を高く見すぎw
人にもよるが、東大生と話してると
ハァ?って常識外な発言すること多いだろ?
へたにプライド高いから知ったかぶり発言連発で痛い。
まぁ文系は問題外だが
770名無しさん@3周年:02/12/13 08:57 ID:jQvBWehV
>>767 言いすぎました。 でも、東大>>一ツ橋=慶応経=京大>>>その他
ぐらいかと思ってた。
771名無しさん@3周年:02/12/13 08:59 ID:jQvBWehV
>>769 お前よりは<略
772名無しさん@3周年:02/12/13 09:00 ID:K/vFuD5m
>>768
ネットニュース使えよなw
漢は「fj.*」だよ
773名無しさん@3周年:02/12/13 09:02 ID:KeoUGbBW
>>772
そんなことも知らない香具師だからどうしようもないよ。
774名無しさん@3周年:02/12/13 09:06 ID:+yVOoWaS
>>769
東大生が非常識な人間に見えるのは、君が平凡な人間だからだよ。
まあ、それが普通なんだから恥じる必要はないが。
775名無しさん@3周年:02/12/13 09:15 ID:jEYgdyaD
>>772 それなに? 素でわからないので、教えてたもれ・・
776名無しさん@3周年:02/12/13 09:39 ID:KeoUGbBW
777名無しさん@3周年:02/12/13 09:46 ID:WeSV6qsf
2ちゃんがなくてnewsが普通に使えた時期って
かなりピンポイントな時期だと思うぞ。
工学部とかだと90年代前半以前でも使ってたのかもしれんが。
778名無しさん@3周年:02/12/13 11:43 ID:Ajg9hZL8
'96〜'97年だな
779名無しさん@3周年:02/12/13 17:19 ID:k9mo5BjA
東大工学部大学院卒でエリート意識ばりばり
の割に機械オンチの人間も普通に見ましたが、何か?
女のあたしの方がまだましだったのは驚きでした。
780名無しさん@3周年:02/12/13 17:22 ID:k9mo5BjA
あ、工学部じゃなくて工学系ね。
エリートの東大君は大意がつかめるはずだから
大丈夫だと思うけど、一応訂正しておきます。
781名無しさん@3周年:02/12/13 17:23 ID:rBIFRnhs
なんで学力低下しているのに東大に入れるの?
782名無しさん@3周年:02/12/13 17:26 ID:JTS7zcd+
日本の大学生は勉強と学問の違いが理解できずに困惑しているように思える。
まぁ大学側もそれを教えてあげようとしてないけどさ
783名無しさん@3周年:02/12/13 17:27 ID:JTS7zcd+
>>781
東大のレベルが落ちてるから





ってレスして欲しいのか?
784名無しさん@3周年:02/12/13 17:31 ID:66EAwsU7
人様の事より自分の心配しろよ。
785東大助教授:02/12/13 17:33 ID:PcZNklm5
モチベーションがないから理解できない香具師が多い。
786名無しさん@3周年:02/12/13 17:33 ID:rBIFRnhs
>>783
TACみたいに、その部分だけ勉強すれば通ると言うノウハウがあるのか?
787名無しさん@3周年:02/12/13 17:35 ID:KeoUGbBW
ズモ〜ッズモモモモ〜ッ
だと思ってるんだよ。きっと。

でもさ、アヒーッ!
788名無しさん@3周年:02/12/13 17:44 ID:+T47QmnH
>>720
>オレなんて毎日8時間も自宅や塾で勉強したにも関わらず国士舘大学に落
>ちて今浪人してるもんよ

それは・・・冷たいようだが、能力と能率がなさ過ぎ。
高校3年間、毎日宿題やって、その日の授業の復習(ノート見るだけでもいい)
という当たり前のことをやってれば
地方国立大ぐらいは受かるよ。
789名無しさん@3周年:02/12/13 17:46 ID:KeoUGbBW
そういう言い方は感心しないな
790名無しさん@3周年:02/12/13 17:47 ID:rBIFRnhs
>>788
参考書暗記すれ。
791東大生:02/12/13 17:49 ID:8WntgZJg
でも、これ(1)って変な話。
俺は高校2年の時から河合塾行ってた。
しかし浪人するまで勉強しなくて受かるやつもいる。
その範囲ではそいつの方がうらやましい。
792名無しさん@3周年:02/12/13 17:49 ID:7b+jA2NP
東京なんかに住む奴は頭が悪い
793名無しさん@3周年:02/12/13 17:50 ID:rBIFRnhs
結局基礎学力。小中がしっかり見に付いた上かグラついているかじゃない?
794名無しさん@3周年:02/12/13 17:52 ID:lqxmWWh7
はい貧乏人は100円ショップの腐った野菜や毒野菜を食べます。
塾も行きません。

金持ちは一本1000円の人参食べて、塾に行って下さい。
そして日本のルールを決めて下さい。
795名無しさん@3周年:02/12/13 17:52 ID:MLmMNvUz
ていうか、共通一次が無くなってからの東大はバカの集まりだろ
796名無しさん@3周年:02/12/13 17:54 ID:rBIFRnhs
共通テストも無いのか?
797名無しさん@3周年:02/12/13 17:56 ID:o4rMwxLA
授業理解できないのが3割?
うそつけ
6割はいるだろう
798名無しさん@3周年:02/12/13 18:06 ID:QvI0xrKf
東大の経済はマル経なので数学はいらないと聞いている
799名無しさん@3周年:02/12/13 18:09 ID:GxLb3zIk
授業が理解できない高校生の方が割合多くなかった?
800名無しさん@3周年:02/12/13 18:15 ID:Yx2Epbev
アフォか。
大学なんて、自分で勉強するところじゃねぇかよ。
講義が理解できなかったら図書室逝け。教授直撃しろ。
それで理解できなかったら単位をあきらめろ。
801名無しさん@3周年:02/12/13 18:17 ID:NYUwG1eU
まぁ簡単に言うと
ガリ勉だったって言うと人聞きが悪いから
高校時代は勉強しなかったことにして
大学の授業がわからないって言うと人聞きが悪いから
大学の授業はわかることにしたんだよ。
802名無しさん@3周年:02/12/13 18:18 ID:2tGH/Q43
京大は天才が多いらしいからこんな数字には決してなりませんよね?
803名無しさん@3周年:02/12/13 18:18 ID:G3XLHGUr
>>800

551 :名無しさん@3周年 :02/12/12 09:45 ID:mPT+xtDf
>>545

そもそもハーバードやMIT、カルテックなどの名門校でさえも生徒に理解できるように優しく懇切丁寧に授業をする。
成績の悪い生徒には必ず面接をして補講を受けさせたり指導をする。
授業アンケートも厳しく、写経するだけの授業をしたら教授の給料は確実にカットされる。
日本でここまでしたら、甘やかしすぎ・学生に媚を売っていると批判されるだろう。
奨学金制度も充実して、日本の学生みたいにアルバイトに勉強時間を削られることは少ない。
州立大学なんてほとんど無料だし。漏れの友人は年間の50万円+生活費を稼ぐのに激しく苦労している。
この実情を知らないで、アメリカの学生に比べて日本の大学生は意欲がないと言うマスコミは死ね!

804名無しさん@3周年:02/12/13 18:20 ID:G3XLHGUr
>>802
変人が多いだけ。
勉強以外の個性を見出そうとエキセントリックな行動に出る人間が多いと京大の友人が言ってた。
もっともその友人は天然で変人だったがな(w
805名無しさん@3周年:02/12/13 18:22 ID:NYUwG1eU
>>804
あんまり京大生だからって
一般と変わらんぞ。
一部の人たちだけ、そんな人。
806名無しさん@3周年:02/12/13 18:23 ID:xqhlw6Kc
東京にいるからだめだ
東大を竹島に移せばなんだかよくわかんないけど勉強したくなるでしょ
807名無しさん@3周年:02/12/13 18:28 ID:eCT1qT6w
>>3

ギコナビで見ると1に>3の引用があるのにワラタw
808名無しさん@3周年:02/12/13 18:31 ID:Yx2Epbev
>>803
じゃあ、MITなんかより、しっかり自分で勉強してる日本の大学生の方が格上だね
809名無しさん@3周年:02/12/13 18:33 ID:G3XLHGUr
>>808
しっかり自分で勉強していればね。理系の実験やレポート作成を独学でやるのは相当難しいけど
810名無しさん@3周年:02/12/13 19:18 ID:10aeKsY4
 
13




811名無しさん@3周年:02/12/13 19:26 ID:/xKCnQ/R
>「授業が理解できぬ」「消化できない」「消化するのが困難」

そりゃそうだ、人類の英知は年々増えてる!
歴史事実も、理論も、発見も・・・昔より分野も増え、しかも難解だ。

大学は 「何を学ぶべき所なのか」 大学の運営側が理解していない。
たんなる商売として運営されてる現状では、改善できないだろう。
大学では、本当に学びたい分野だけを学ばせてあげよう。
そのために義務教育があるのだから。
大学が義務教育の延長であってはならない。

「大きな小学生」 を輩出するのは罪なのだ。

812菊川:02/12/13 19:30 ID:Jgi/ZZZ3
なんだ。私だけじゃなかったんだ
813名無しさん@3周年:02/12/13 19:30 ID:GqvtTWpb
少なくとも東大法学部の法律科目はきついね。
カンニングは退学だよ 一年で復学できても履歴書に傷が付く
814名無しさん@3周年:02/12/13 19:31 ID:s/dlbkhw
留年生の俺から言わせてもらうとな、
みんなしっかり考えてないんだよ。
適当に理解して適当に単位取ることは大抵のやつはできるだろ?
でも、そこに何が残るかっていったら何も残らないんだよ。

留年しても、ひとつの授業理解できなくても好きなだけ考えられるから
大学生はいいんじゃないかなぁ。

まぁ今年も留年する可能性あるからこれ以上えらそうなことはいえないけどな。
815名無しさん@3周年:02/12/13 19:33 ID:+6B4Jq9z
>>811
っていうか、日本の財界が即戦力と称した兵隊養成を要求している現状で
「学ぶ」なんていう行為が許される余地があるの?
816名無しさん@3周年:02/12/13 19:46 ID:Tn/Xx8EI
東大生のうち真の意味で「頭がよい」のは各学年の2%弱。

あとは小学校からの反復トレーニングで仕立てられた受験マシン
なんだが駒場の空気に触れているうちに虚脱するみたいだ。罪だね。
817名無しさん@3周年:02/12/13 21:39 ID:S8Od/5VX
>>1
これは大学側が悪い。
入学後の授業についていけるかどうかを計るのが受験。
その目的を達していないんだから。
818名無しさん@3周年:02/12/13 21:47 ID:LYNCxt/z
>>798
>東大の経済はマル経なので数学はいらないと聞いている
それって「マル経の東大 近経の一橋」っていわれていた時代の話じゃない?
だとすればせいぜい昭和40年代までのはなしだよ。
いまはマネタリストも合理的希代形成もばりばりやってるよ
819名無しさん@3周年:02/12/13 21:49 ID:+T47QmnH
8・2ルール
集団のなかでエリートは2割で、そいつらが全体の8割の仕事をこなす
残りの8割の人間が全体の2割の仕事をこなす。

2割以上の学生が授業を理解しているなら
十分じゃないか。
820現役東大生:02/12/13 21:53 ID:vfw6h70m
どんな時代でもあの悪魔林文夫(マクロ経済学)、超大鬼松島斉(企業経済)の授業を
理解できるやつはほとんどいないと思われ。別に学生の質が下がってるわけじゃないと思う。
ま、あおられる前に言っとくと俺は問答無用の落ちこぼれだがな、、、。
821名無しさん@3周年:02/12/13 23:30 ID:AZoaxJk0
>>820
3割の人は分かってるよ。
822名無しさん@3周年:02/12/14 00:13 ID:dlVCVVAd

7割が理解しているなら、今の学生さんは立派だよ。
823東大経済4年:02/12/14 00:20 ID:LVvqF1/Z
>>820
カリキュラムの問題。勉強の順番さえ間違えなければ松島は理解
できるだろう(林は受けたことないからわからん)
たいした専門知識もない駒場生のうちにやる内容じゃねえよな
824名無しさん@3周年:02/12/14 01:27 ID:XED8XGZ7
>>1
そもそも、授業を理解できない奴が潜り抜けられる受験の中身が問題だろ。
せめて過去問題は全て非公開にすべき。
テクニックだけで試験クリアしてる奴が増えすぎなんだよ。
825名無しさん@3周年:02/12/14 02:15 ID:EvspyRxK
>>824
司法試験の短答試験通った奴の中に、論文試験でまったく答えが書けず、
民法の試験の解答用紙に、日本国憲法を写経した奴がいるくらいだからな。
826名無しさん@3周年:02/12/14 05:19 ID:ZOTmm+2q
ところで俺のいた頃までは文Uって文Tと合格ラインの偏差値1,2の差しかなくて、
文Vとは4、5ぐらい離れてたのに今は文Vとどっこいなんだね。
今文Vでても就職なかなか厳しいと思うんだけど、なんでこうなったか知ってるヤシいる?
827名無しさん@3周年:02/12/14 05:24 ID:J/wNS6R8
>>826

経済学って数学ばっかりでつまらないってイメージが
あるからじゃないかな。
心理学とか社会学の方がお洒落そうだし。
でも、実は就職は結構差があるよ。
受験前の高校生には実感わかないと思うけど。
828名無しさん@3周年:02/12/14 05:26 ID:csZ4ojvi
授業理解できなかったけど、自分で勉強し始めたらわかりますた。
つか数UBまでしかやってないのに、突然行列出されてもわからん。
829名無しさん@3周年:02/12/14 05:27 ID:J/wNS6R8
国友計量ですか?
830名無しさん@3周年:02/12/14 05:42 ID:DwVQd9Hd
日本の文部科学省は、アメリカ様と中国様のご命令により、
日本国民を夢みる愚民として、国力を衰退させることを
隠された目的として、機能しています。
日本国民総愚民化政策の為の重要な柱を担う官庁でして、
その重要度は財務省や外務省に勝るとも劣らないものです。
831名無しさん@3周年:02/12/14 05:57 ID:ZOTmm+2q
>>828 予備校使わずにわかったん? それならすごいね。
俺はミクロ経済、統計辺りの講義を受けてサパーリわからなかったので、やさしい経済数学と言う
本を買ってきて勉強しようかとおもったんだが、最初のページから「?」だったもんで諦めますた。
教授も高校でどの範囲までやってるか把握して、自分の授業についてくるのに必要なテキストぐらい
指定しないとかつての俺が再生産されるだけだと思う。
832勘弁してくれ:02/12/14 06:01 ID:HAD6q5F0
まじで勉強しないなら変わってほしい
真剣に心理学をまなびたくてしかたがないんだ

日々死ぬほど努力してるとはお世辞にもいえないけど、
来月センターだよ 頑張らなきゃ
833名無しさん@3周年:02/12/14 06:43 ID:+MgOrIMx
別にみんなが理解できなきゃいけないってことないだろ。
ついていけないのなら、辞めるのがあたりまえ。
834828:02/12/14 06:52 ID:csZ4ojvi
>>831
カノージョが理系だから教わったのさ。
835名無しさん@3周年:02/12/14 06:54 ID:ZOTmm+2q
>>832 833 青いですね。 
832は心理学の本読んだことあるかい? 心理学概論の本を買って読んでみな。 
一般に考えられているイメージと実際の心理学は違うから。
836名無しさん@3周年:02/12/14 10:10 ID:cblGvWfc
837名無しさん@3周年:02/12/14 10:17 ID:P7Akhusl
>>834
うらやますぃ
838名無しさん@3周年:02/12/14 13:01 ID:+w+ycCmB
>>826
そんな時代なかったが。88年以降の偏差値表見ていると、模試では文2と文3は
1の差か同じ偏差値ってのが続いてる。文1志望がわざと文2志望と書いたりも
したね。実際入学する学生の質が模試とは違うだけでしょ。
点数公表されて、やっぱ文2が文系では最下位ってのが実感されたよ。

東大が公表した合格者点数(東大前期・合格者学力)端数切りすて
2001年度 左から最高点、最低点、平均点
文科1類 452 344 370
文科2類 404 327 347
文科3類 428 329 350

理科1類 442 315 344
理科2類 434 311 337
理科3類 475 376 404

2002年度 左から最高点、最低点、平均点
(文2は受験者大幅増、文1と文3はかなり減り、文3は足きりなし)
文科1類 460 349 376
文科2類 418 332 353
文科3類 440 332 356

理科1類 492 334 364
理科2類 445 332 357
理科3類 474 399 424
839名無しさん@3周年:02/12/14 13:03 ID:+w+ycCmB
01年東大のセンタ−試験(足きり通過者のもので、合格者の得点ではない)
     最低点 最高点 平均点 合格者数
文科1類 505点 777点 655.50点 1632名
文科2類 527点 753点 648.59点  981名
文科3類 583点 762点 657.84点 1329名
理科1類 620点 772点 676.73点 2566名
理科2類 599点 763点 662.49点 1729名
理科3類 635点 781点 703.66点  320名

東大 各科類 足きりライン
文科1類 505点 文科2類 527点 文科3類 583点
理科1類 620点 理科2類 599点 理科3類 635点

足きりされた人数
文科1類 144人 文科2類  45人 文科3類 143人
理科1類 377人 理科2類 326人 理科3類  83人

02年東大のセンタ−試験(志願者のもので、足きり通過者の得点ではない)
     最低点 最高点 平均点 志願者数(志願倍率)  
文科1類 492点 760点 638点 1,740人(3.2) 
文科2類 582点 752点 647点 1,189人(3.6)
文科3類 185点 758点 637点 1,303人(3.0)
理科1類 598点 763点 674点 2,677人(2.6)
理科2類 601点 761点 658点 2,060人(4.2)
理科3類 652点 771点 703点  406人(5.1)
840名無しさん@3周年:02/12/14 13:25 ID:twjDpvBQ
こういうニュース聞くといつもおもうが、
重要なのは出来ない事を嘆くのではなく、
出来ないなら、できるように努力することの
ほうが重要だとおもう。
841 :02/12/14 13:29 ID:0qdA1YYR
そんなことより、今の50代の人間のレベルの低さを嘆くべきだ。
842名無しさん@3周年:02/12/14 15:08 ID:+8fN+Nms

よく考えたら、年下を非難した出したらおっさん化した証拠だね。
昔から大学の内容についていけてるのは、上から2割だけ。昔からだよ。
843名無しさん@3周年:02/12/14 15:13 ID:0FjphPIH
>>842
んだんだ。どうせ、本当のトップレベルとなると無理に作ろうと思っても無理だしな。
上から2割に任せておけばいいんだよ(もっと少ない気もするが)。
844名無しさん@3周年:02/12/14 15:15 ID:0FjphPIH
ある意味、いい傾向かも知れんな。
才能ないのに無理にテクニックで東大入るやつが減って。
845名無しさん@3周年:02/12/14 15:15 ID:nL6OCpCS
>>842 嘘つけ。学力低下してのは事実。
だいたい、高校生が馬鹿になった。本も読まない。俺の高校では数学好きな
ヤツは、大学の数学を勝手に面白がって勉強していたよ。
旧制中学の匂いが消えてきてから、高校の一流校で学力低下は甚だしい。
生徒の数も少ないのに。
846名無しさん@3周年:02/12/14 15:18 ID:6yoHWeH/
経済力・・・この言葉を呟きながら俺は道端で野垂れ死ぬことになるんだろうなぁ・・・
847名無しさん@3周年:02/12/14 15:19 ID:NSwihIyn

学生よりも、教授の方の学力の低下、つーか、もともと無いが、一応 調べろ!
848名無しさん@3周年:02/12/14 15:19 ID:0FjphPIH
>>845
んだから、無理しないとダメなやつは、そこまでやんなくてもいいんだって。
大学の数学を勝手におもしろがって勉強するやつは今でもいるんだよ。
バカが無理にテクニックで上に行ったりしない方がそういうやつが上に行く機会が増える分だけいいんだよ。
849名無しさん@3周年:02/12/14 15:20 ID:JyxsCSdS
東大でもセンター試験て満点のヤシいないんだね(w
850名無しさん@3周年:02/12/14 15:20 ID:0Xop2qop
>>839
やはり

理系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>文系

だな
851名無しさん@3周年:02/12/14 15:21 ID:QqyF5apV
>>846
生れ変わったら来世ではいいことあるよ。
それに賭けて早く氏んでね。
852名無しさん@3周年:02/12/14 15:22 ID:XAyXT1qL
修習所でも同じよなことおきてんだよね。
853名無しさん@3周年:02/12/14 15:22 ID:SvoanZ14
そういえば、愛知県在住の『自称現役東大生』が居るな。
誰とは言わんが。
854名無しさん@3周年:02/12/14 15:22 ID:b92/WlzA
文系と理系の境界ってどの辺なの?
855名無しさん@3周年:02/12/14 15:23 ID:0FjphPIH
>>852
医局もそうだよ。
856名無しさん@3周年:02/12/14 15:24 ID:SvoanZ14
>>854
暗記以外が出来るか否か。文系はできない。
857名無しさん@3周年:02/12/14 15:25 ID:b92/WlzA
>>856
ゆかいなお答えありがとう。
で、本当のところは?
858名無しさん@3周年:02/12/14 15:27 ID:VEsTlKgv
>>857
科学かそうじゃないか(数学除く)かな?
859名無しさん@3周年:02/12/14 15:28 ID:0FjphPIH
>>857
自分は理系だと思うやつは理系。
自分は文系だと思うやつは文系。
どっちだかわかんないやつは文系。
860名無しさん@3周年:02/12/14 15:31 ID:kPXfrhHy
>>854
数学的思考の有無
861名無しさん@3周年:02/12/14 15:32 ID:b92/WlzA
学問のカテゴリーとしては、理系文系という分類は無価値、というか不可能だよね。
おそらく受験科目程度の根拠しかないかと。
個人の資質としての文系理系は、まあただのいがみ合いだな。
けんかしないで仲良くしろよ。
862名無しさん@3周年:02/12/14 15:33 ID:P9UKv9qY
文系=バカ
863名無しさん@3周年:02/12/14 15:34 ID:+zO9PlY2
理系=搾取される者。
864クロコダイン ◆yGAhoNiShI :02/12/14 16:30 ID:puczw4Jd
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
865名無しさん@3周年:02/12/14 16:40 ID:mM65B07v
東大院(理系)を出たけど、教授は会議や研究費集めで忙しく、
講義のことを雑用としか捉えてなかった。
忙しくない土日に研究室の学生の進捗状況をチェックしてたので、
同じ学科の教授たちの中では指導熱心な方だったけど。
予備校並の教え上手を期待している蒼いヤシがいるが、
講義なんて実績にならないからな。
866クロコダイン ◆yGAhoNiShI :02/12/14 16:48 ID:bAw7zrzf
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
867クロコダイン ◆yGAhoNiShI :02/12/14 16:55 ID:Rl2yyTSp
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
868クロコダイン ◆yGAhoNiShI :02/12/14 17:12 ID:puczw4Jd
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
869クロコダイン ◆yGAhoNiShI :02/12/14 17:20 ID:9IIgfYeF
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
870名無しさん@3周年:02/12/14 17:22 ID:A+ve1eWd
大学はいって遊んでるからだろ
871クロコダイン ◆yGAhoNiShI :02/12/14 17:32 ID:Rl2yyTSp
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
872クロコダイン ◆yGAhoNiShI :02/12/14 17:42 ID:9IIgfYeF
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
873クロコダイン ◆yGAhoNiShI :02/12/14 17:55 ID:bAw7zrzf
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
874クロコダイン ◆yGAhoNiShI :02/12/14 18:04 ID:bAw7zrzf
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
875名無しさん@3周年:02/12/14 20:19 ID:jllQps7r
>>845

漏れは「細胞の分子生物学」原書で読んでたおかげで理2に入ったな・・・・・・
876名無しさん@3周年:02/12/14 22:35 ID:PdHgTLV3
512 :番組の途中ですが名無しです :02/12/14 20:12 ID:adtS04eW
量がある場合読むのと書くのはどちらの勉強法は有効なの?



513 :番組の途中ですが名無しです :02/12/14 20:20 ID:gtLUVIFG
次から次から忘れていく人にとっては書いたほうが覚える。
脳みそに記憶される方法が違うから。


514 :番組の途中ですが名無しです :02/12/14 20:39 ID:tXzneDQN
暗記は苦手だな。


515 :番組の途中ですが名無しです :02/12/14 20:41 ID:dJfWBI2f
>>514
そらIDがDQNだもんなあ...
まあ、今日だけの辛抱だ。
877名無しさん@3周年:02/12/14 22:38 ID:+aoxMURN
東大経済の学士程度の理論経済なら、東大に入れる程度の数学力があれば
ノープロブレムだと思うが。
878名無しさん@3周年:02/12/14 22:43 ID:A7zisgdt
>>1
東大といえども馬鹿はたくさんいるってことか?
879名無しさん@3周年:02/12/14 22:54 ID:kOF9g2po
今時、東大に行く奴は皆ヴァカです。
880名無しさん@3周年:02/12/14 22:56 ID:cNwZznYS
>>879
ものすごい負け犬の遠吠えだな
881名無しさん@3周年:02/12/15 00:15 ID:tvoskNl0
>>877
いまどきの文系は、数学をはなっから捨てて受験しいる人が沢山いるんだってさ...

>>878
そりゃそうだろう。どんな集団でも下の数割は馬鹿だもん。
東大の場合だと、1学年あたり1000人ぐらいば馬鹿ってことだ。
882名無しさん@3周年:02/12/15 00:45 ID:ZHACNpzV
東大生って15620人もいるんだね。
大学院生にいたっては12469人。
この院生が12500人近いって凄くない?
883名無しさん@3周年:02/12/15 01:29 ID:tvoskNl0
>>882
そうか?
教授だけで、ざっと1400人ぐらいいるんだぞ?
教授一人あたり、9人の院生。決して多くはないと思うが?

これでも、Dは定員割れしているはず。
884フレイザード ◆yGAhoNiShI :02/12/15 01:43 ID:ayr8weEf
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
885フレイザード ◆yGAhoNiShI :02/12/15 01:57 ID:Yl0V0CCA
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
886フレイザード ◆yGAhoNiShI :02/12/15 02:11 ID:B/AyGppr
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
887フレイザード ◆yGAhoNiShI :02/12/15 02:41 ID:qY0JeiG+
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
888フレイザード ◆yGAhoNiShI :02/12/15 02:53 ID:ZzXZqmLN
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
889フレイザード ◆yGAhoNiShI :02/12/15 03:06 ID:B/AyGppr
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
890フレイザード ◆yGAhoNiShI :02/12/15 03:17 ID:gRbTUf2H
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
891フレイザード ◆yGAhoNiShI :02/12/15 03:28 ID:mLn89BX4
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
892フレイザード ◆yGAhoNiShI :02/12/15 03:39 ID:1z4/klKa
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
893名無しさん@3周年:02/12/15 04:11 ID:7INiZOuK
学部生相手に「きちんと教えよう」「理解させよう」
って心構え持った教官なんて極稀です。
教育機関としての大学は、始まる気配が見えるという段階です。
894フレイザード ◆yGAhoNiShI :02/12/15 04:16 ID:egbTFfQx
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
895フレイザード ◆yGAhoNiShI :02/12/15 04:29 ID:/JriSEla
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
896フレイザード ◆yGAhoNiShI :02/12/15 05:08 ID:qY0JeiG+
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
897フレイザード ◆yGAhoNiShI :02/12/15 05:19 ID:ZzXZqmLN
         ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < ひろゆきが出るらしいよ明日(朝)
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| (;´Д`)ハァハァ
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| ↓放送時間
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   /  名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ 札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 絶対見てくれよな!!!
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
898名無しさん@3周年:02/12/15 19:22 ID:Z0gIsvvy

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」!1日わずか1カプセルで痩せる!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!
髪の毛で悩む貴方にはあの101の最新版101G、ダーバオであきらめていた髪もフサフサ!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://ultimateshop.jpn.ch/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つの内繋がり易いものからいらしてください)
899世界童貞革命倶楽部総統(`皿´)/ ◆gCzWcc5J8U :02/12/15 19:31 ID:9JhT0WkZ
入りたいやつ全員いれてやって、ついてこれるやつだけ卒業させればいい。
900名無しさん@3周年:02/12/15 19:41 ID:OGN31hUe
社会に出ても役に立たないしね
901名無しさん@3周年:02/12/15 19:42 ID:/Lw+w3um
大学以上の内容になると教えようが無いもん。
本を読んで分かってもらうしかない。
ハードルを設定するためだけに授業の意味がある。
902名無しさん@3周年:02/12/15 20:03 ID:GDEAvyKb
灯台から話がずれてスマソが、
夜間大学とかにDQSとか流れてきてるの?
903名無しさん@3周年:02/12/15 20:11 ID:Glx7UJvH
やはり金か。そしてこのガキどもがまた東大へ
904名無しさん@3周年:02/12/15 20:15 ID:hwpjelHy
うまい人はうまいよ
教え方。生物関連はたいていいい教授がそろってた
もう引退したけどホルモンの授業のS教授は非常にわかりやすかったよ。
ちなみにその先生には鼻行類でだまされた・・ 
905名無しさん@3周年:02/12/15 20:24 ID:772l9R8I
所詮金儲けさせてくれる家庭しか
入れませんからな〜
学校も維持させていくにはこうするしかないんですよ
906名無しさん@3周年:02/12/15 20:38 ID:6IPxG34e
マンコがなぜあのような形をしているのか理解できぬ
907名無しさん@3周年:02/12/15 20:41 ID:hwpjelHy
>>906
チンコの形がなぜドリル状なのか?とか
くぎぬき状なのかは説明してくれたよ
908名無しさん@3周年:02/12/15 20:41 ID:ZhaACrFY
>>907
お前、説得力あるな
909(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/15 20:42 ID:VseqVTiv
>>907
他人の精子を掻き出す為。やろ。
910名無しさん@3周年:02/12/15 20:43 ID:Hx6vGRiS
まぁ、俺も大学の授業全部は理解できなかったよ。

大学とはそんな所でしょ。
911名無しさん@3周年:02/12/15 20:44 ID:RZJOhi3w
え! みんなのチンコってドリルだったの!?
ガーソ
912名無しさん@3周年:02/12/15 20:44 ID:hwpjelHy
>>909
そそ 精子競争ね

乱婚型の生物でみられるしくみやね。
あとねずみはセックスすると雌のおまんこに
自分の粘液をくっつけてかためていわゆる膣栓を
つくる。他のオスとセックスさせないためだって。
だからオスとメスのねずみをいっしょにしておくと翌朝
メスのおまんこのとこに白い塊がくっついてるわけ。
913名無しさん@3周年
ゆとり教育の弊害がここにも!