【政治】「1980年生まれは負担額の0.57倍」年金の保険料固定は若い世代ほど大きい影響

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
2004年の公的年金改正に向けて厚生労働省が選択肢の1つとして示した、厚生年金の
保険料率を将来固定し、その範囲内で年金給付を賄う「保険料固定方式」について、日本
総合研究所は11日、若い世代ほど給付額への影響が大きいとする試算を発表した。
 
試算は、40年間勤めるサラリーマンと6年間の勤務経験がある妻というモデル夫婦世帯で、
保険料負担額(労使計)と受給額の関係を、金利や賃金上昇を考慮した上、1960年生まれ
と80年生まれで比較した。
固定方式では60年生まれが保険料の0.94倍を受給できるのに対し、80年生まれは0.66
倍しか受給できない。さらに少子化が進んだ場合、60年生まれは0.93倍で済むが、80年
生まれは0.57倍まで低下する。

引用元
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=home&NWID=2002121101000390
2名無しさん@3周年:02/12/11 19:38 ID:5to6ieE+
2?
3名無しさん@3周年:02/12/11 19:38 ID:O2AMJ1FW
2
4名無しさん@3周年:02/12/11 19:38 ID:cDbYsHml
4かも
5名無しさん@3周年:02/12/11 19:38 ID:93bRQjWT
ださー氏ね
6名無しさん@3周年:02/12/11 19:39 ID:L2FWsSHg
チンコが0.57倍
7名無しさん@3周年:02/12/11 19:39 ID:d9zGza6F
79年生まれなんですが
8名無しさん@3周年:02/12/11 19:39 ID:Eo3N5C92
1981年生まれですが・・・やばいのね。
9名無しさん@3周年:02/12/11 19:40 ID:M3bIkHjP
インチキ年金廃止しろよ。自分で貯金した方が、よっぽどいいじゃん。
10名無しさん@3周年:02/12/11 19:40 ID:sm8usn1+
お前ら殺すから
11 :02/12/11 19:40 ID:XKWnon+c
じゃあやっぱり払っちゃダメだなw
12名無しさん@3周年:02/12/11 19:40 ID:xu4DvnUi
 払い損なのに払いたいやつがいるわけない
サラリーマン以外誰も払わなくなると思われ
13名無しさん@3周年:02/12/11 19:40 ID:bI3PbHUa
14名無しさん@3周年:02/12/11 19:40 ID:bV3R/4YB
年金あぼーん
15名無しさん@3周年:02/12/11 19:40 ID:wuzMuS4Y
私1980年生まれだ!ワーイヽ(´ー`)ノ
16名無しさん@3周年:02/12/11 19:40 ID:IymKn4Qp
頼むから給料から天引きしないで個人で選択させてくれ
17名無しさん@3周年:02/12/11 19:40 ID:pyYy1YpV
おれ30だけど国民年金払ってないよ。
401Kは入ってるけど
18名無しさん@3周年:02/12/11 19:40 ID:sLsqWGRf
1940年生まれはどうなんだ2倍近くもらえてるんだろ、どうせ。
19名無しさん@3周年:02/12/11 19:40 ID:93bRQjWT
漏れは1988年(゚д゚)ウマーレ!
20名無しさん@3周年:02/12/11 19:40 ID:3LT7BOVt
俺80年生まれなんだが頭悪いんでだれかこの記事説明してくれ
とにかく今後生きるのがつらいことしかわからん
それが全てなら回答無用
21名無しさん@3周年:02/12/11 19:41 ID:LF15nacm
保険というより、ただの損する貯金だなぁ。
22名無しさん@3周年:02/12/11 19:41 ID:M3bIkHjP
年金は、世代と世代の搾取合い!!
23名無しさん@3周年:02/12/11 19:41 ID:wuzMuS4Y
>>20
だから、私たち80年生まれが65歳までに
年金を払い続けても、65歳になって年金くれくれー
て言っても半分しかもらえないって事。
24名無しさん@3周年:02/12/11 19:42 ID:xu4DvnUi
>>20
 預けた金が将来半分になって帰ってくる
25名無しさん@3周年:02/12/11 19:42 ID:93bRQjWT
団塊必死だな(w
26名無しさん@3周年:02/12/11 19:42 ID:3LT7BOVt
年金で世代間戦争おきそうだな
27名無しさん@3周年:02/12/11 19:42 ID:v6zcX9OU
>>19
リア厨かよ
28 :02/12/11 19:42 ID:XKWnon+c
>>19
リア厨かよ!がんがれよ!
29名無しさん@3周年:02/12/11 19:42 ID:9kS1B4Sz
年金なんていわずに○○税って言えよいっそのこと
30名無しさん@3周年:02/12/11 19:42 ID:68VUjZfu
年金なんて誰が考え出したんだよ。
年とった親の面倒は子供が見るのが当たり前だろう。
年金だの介護保険だのとっとと廃止しろ。
31名無しさん@3周年:02/12/11 19:42 ID:DyCKK9Os
英語圏でどこか良い移住先はないものかね
32名無しさん@3周年:02/12/11 19:42 ID:d9zGza6F
>>19
マジか?若いな・・・
33名無しさん@3周年:02/12/11 19:43 ID:qALc2w+j
俺の父おやはさんざん年金だのなんだの払ってきて、
もうらまえにポックリいった。
母は離婚して籍は離れてるし、兄弟も成人してるから
払いぞんだ。ばらかしい。
3428:02/12/11 19:43 ID:XKWnon+c
>>27
ケコーンしてください。
35名無しさん@3周年:02/12/11 19:44 ID:3LT7BOVt
ばらかしい
36名無しさん@3周年:02/12/11 19:44 ID:xu4DvnUi
 サラリーマン悲惨だな
社員全員個人契約にしろや 各自で判断させろ
37名無しさん@3周年:02/12/11 19:44 ID:4gJc772E
保険料を払うなって言ってるのか?
38名無しさん@3周年:02/12/11 19:45 ID:9kS1B4Sz
>>26
日本をこんなにした椰子らはもうほとんどが墓の中なわけだが
3927:02/12/11 19:45 ID:v6zcX9OU
>>34
こちらこそ宜しくお願いします。優しくしてくださいね。
仲人は>>19さんで
40名無しさん@3周年:02/12/11 19:45 ID:OVSZSMep
平均寿命まで生きても払った分の半分しかもらえねぇってことか。
元をとるにゃ100歳まで生きるしかねぇなぁ。
41名無しさん@3周年:02/12/11 19:46 ID:M3bIkHjP
年金が始まった頃に加入したヤシは、月100円しか払ってないぜ。
42名無しさん@3周年:02/12/11 19:46 ID:ncGlHIm6
む〜、ちょうど80年生まれ。
でも、年金払ってないから関係ないや(w
43名無しさん@3周年:02/12/11 19:46 ID:XamWNrbm
1980年生まれが年金もらう頃には、物価が半分になれば、問題ない
少なくとも土地はそのくらいは安くなりそうだな(w
44名無しさん@3周年:02/12/11 19:47 ID:u7OPGDMR
ぶっちゃけ
払った方がいいですか、払わない方がいいですか。
45名無しさん@3周年:02/12/11 19:47 ID:LX/TEE+p
年金は税金で支払うようにすればよし
月々10万円
46名無しさん@3周年:02/12/11 19:49 ID:XamWNrbm
>>43
しかし、円安になりそうだから、物価半分は無理かな(w
47名無しさん@3周年:02/12/11 19:49 ID:xl1X5Pbf
日本自体もうダメポだな
少子化が進むのも当たり前
子供を何人も育てられる余裕なんてある訳がない
それに生まれてきた子供は苦労するだけ
子供ポコポコ作るのは、避妊もできないDQNだけ

サラリーマンとしては消費税20%にして
年寄りからも搾り取ってくれた方がまだ納得する
48名無しさん@3周年:02/12/11 19:49 ID:gTprL+Pp
年金貰うまで生きてるつもりは無いから
払う必要は無し。
49 :02/12/11 19:49 ID:XKWnon+c
>>44
長生きすると思へば払うがヨシ!途中で逝くと思へば預金せよ
50もう:02/12/11 19:50 ID:Wn6JYb39
年金制度辞めろよ
51名無しさん@3周年:02/12/11 19:50 ID:XfDZ1rYu
払わない椰子は強制徴収
52名無しさん@3周年:02/12/11 19:51 ID:g4DOFhLO
そんなことより、もっとたくさんの高速道路を造ろうぜ。
53 :02/12/11 19:51 ID:dRneLMNy
>>44
年金払わないで、働けなくなるまで年食ったら死ねばいい。
54名無しさん@3周年:02/12/11 19:51 ID:IymKn4Qp
まあこんなもん法案で通した政党は終わりだけどな
55名無しさん@3周年:02/12/11 19:51 ID:A7UTrw0s
運用へたくそ過ぎ
77年生まれだけど払ってないよ
56名無しさん@3周年:02/12/11 19:52 ID:Ec0VP4lH
>>23
そもそも、80年代生まれなぞ、年金制度が存続した
としても、65歳になっても年金は給付されないぞ。

まず、年金給付年齢の引き上げが何回かある。
そして、給付条件がきびしくなる。
さらに言えば、何とか給付を受けれたとしても
雀の涙ほどで、生活の足しになどならない。

もっと悪いことには、消費税が財源になっていて、
年金をもらいながらその財源は年金生活者から
徴収するという、自分の足を自分で喰う状態になる。

それが2050年ぐらいの年金事情だ。
年金制度が存続したとしてもね。
57名無しさん@3周年:02/12/11 19:52 ID:8TS8WAjm
俺は40年も働けないと思ふ。
58名無しさん@3周年:02/12/11 19:53 ID:ch4S1ifA
2000年生まれは、もう「貰えない」ってわけだね。

ほんとネズミ講だな(w
59名無しさん@3周年:02/12/11 19:54 ID:mcJRWGRl
おまえらわかっていないようだが、日本人が保有している資産1400兆円の半分が65歳以上が持っているんだぞ。

若い人間は金を使うが金は持っていないため借金をする。
金を持っている糞ジジィ糞ババァは金を手放そうとしない。

寿命世界一とかほざいている場合じゃねーだよ。
60名無しさん@3周年:02/12/11 19:54 ID:9kS1B4Sz
>>54
無理だ。
ほとんど選挙いかないから
61名無しさん@3周年:02/12/11 19:54 ID:TetGwi87
>>55
将来どーするの?
62もう:02/12/11 19:54 ID:Wn6JYb39
いいかげん年金制度辞めろ!!!
いいかげん年金制度辞めろ!!!
いいかげん年金制度辞めろ!!!
いいかげん年金制度辞めろ!!!
いいかげん年金制度辞めろ!!!
いいかげん年金制度辞めろ!!!
いいかげん年金制度辞めろ!!!
いいかげん年金制度辞めろ!!!
いいかげん年金制度辞めろ!!!
いいかげん年金制度辞めろ!!!
いいかげん年金制度辞めろ!!!
いいかげん年金制度辞めろ!!!
63・・・:02/12/11 19:55 ID:jdkKaOBx
これから子供の数が増えれば、額も変わってくるでしょう。
64AppleTea ◆gPn3j7Y3Fo :02/12/11 19:55 ID:dZnQhJGx
>日本人が保有している資産1400兆
激しく下駄履いた数字だな。おまえらおめでてーよ。
65名無しさん@3周年:02/12/11 19:55 ID:bV3R/4YB
60歳定年退職→65歳年金支給って、5年間どーせいっちゅーねん!
もともと60歳年金支給の約束だったんだから、立派な契約違反だな。
66名無しさん@3周年:02/12/11 19:55 ID:ETpLREF/
なにをいまさらという気がしました
67名無しさん@3周年:02/12/11 19:55 ID:W2gWj0NA
払わないで自分で貯めてる者が勝利者
68名無しさん@3周年:02/12/11 19:55 ID:J+S7IyEJ
ODAと朝銀に金突っ込むのやめれ
69名無しさん@3周年:02/12/11 19:56 ID:5mB3jGSi
    l/ /         |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l,  ヽ   l,
    | |        |   ,|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l,  |   l,
    | | ;;;-'  '-;;;  |  / ::::::、::::::::::::::::::::::::::::::;/   l,  i,---;,,l,
    | |        |  ヽ ::::::\::::::::::::::::::::::::/   l,  i,   l,
    | |         |  /   ::::\;;::::::::::::;/ ,,-'''ヽ l, ヽ ━ 'l,
    | | /   \  |  |  ,;''"'''-;,_ \l,::,l/ !" ●) |  |    \
    | |         |  | ( ●   >>><< `"''''''  |  |      \
    | |  ノ      |  |  "''''''''""^    \    |  |       )
    | | (-、,‐、 )   |  |      ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  |    (⌒
    |  | ノ  _____,-|   |     /   ,--'""ヽ  |  |     `)
    | \二二二---ノl,|   |     //二二ノ""^ソ   | |     ̄)
..    |   \LLLLノノ |  人   ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ  | |    ("
     |   /「「「//  |  |l,    \"ヽ-;:,,,,,,ノ /  / |     ヽ
     \(二二/    |  ,l `ー_    \,,,,,__,,,ノ /レJ      |
       \ヽ,    /レ人 |   ヽ-、  ∴∵  / |ヽl\,____/
        /__/     `ー-、  "'====---''",.-'" \\/
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |   ̄\
70もう:02/12/11 19:56 ID:Wn6JYb39
いいかげん年金制度辞めろ!!!
いいかげん年金制度辞めろ!!!
いいかげん年金制度辞めろ!!!
いいかげん年金制度辞めろ!!!
いいかげん年金制度辞めろ!!!
いいかげん年金制度辞めろ!!!
いいかげん年金制度辞めろ!!!
いいかげん年金制度辞めろ!!!
いいかげん年金制度辞めろ!!!
いいかげん年金制度辞めろ!!!
いいかげん年金制度辞めろ!!!
いいかげん年金制度辞めろ!!!
71名無しさん@3周年:02/12/11 19:56 ID:qdiSDM/p
その80年生まれの私はどうしたらいいんでしょうか。
年金払う額を毎月米国インデックスに投資すべきでしょうか。
72名無しさん@3周年:02/12/11 19:56 ID:3LT7BOVt
払ってない香具師は働いてないのか?
源泉徴収じゃねの?
社会人じゃないからそのへんしらんが。
73名無しさん@3周年:02/12/11 19:56 ID:fKQ4Yea5
俺、79年生まれだけど、払ってるよ・・・。
払うのやめようかな・・・。
74電気 ◆pwjUA.Fuck :02/12/11 19:57 ID:1CNqipKk
1年だけ国家予算全額国民にばらまくとか。
75名無しさん@3周年:02/12/11 19:57 ID:Z5V+ib4E
厚生年金てやめられないんじゃないの?
76名無しさん@3周年:02/12/11 19:58 ID:E+CTdoRN
年金て払わないとどうなるの?
77名無しさん@3周年:02/12/11 19:58 ID:NoWKeZvI
税に組み込んで、年金と生活保障を一緒にしつつ、議員年金廃止しろよ
78名無しさん@3周年:02/12/11 19:58 ID:sLsqWGRf
結局在日とBだけが楽して生きていける世の中。
まじめに働いて税金納めるやつらは在日とBの奴隷。
79名無しさん@3周年:02/12/11 19:58 ID:8TS8WAjm
>>59
わかってないのはあんたじゃ。
彼らには子どもがいるのが通例だから、
その金は子や孫の世代に、しっかり移行していくのだ。
80名無しさん@3周年:02/12/11 19:59 ID:aYBbeF8M
>>76
貰えない。

でも、このままだと払っていても貰えない可能性。
81名無しさん@3周年:02/12/11 20:00 ID:M3bIkHjP
会社の厚生年金廃止になりました。
2月に今まで払った分、返ってきます。
82名無しさん@3周年:02/12/11 20:00 ID:NoWKeZvI
>>59
その1400兆の大半は・・・ココ10年でふっ飛んだり、海外や3セクに消えたりしてますがね
83名無しさん@3周年:02/12/11 20:01 ID:4gJc772E
年金制度が廃止になる前に国が滅びるかも
84 :02/12/11 20:01 ID:Wn6JYb39
年金は、株価維持や特殊法人で
半分以上は、焦げ付いてる罠
85名無しさん@3周年:02/12/11 20:01 ID:xl1X5Pbf
俺は80年生まれだが
我々の世代が定年退職する頃には
金に困った年寄りの犯罪が多発するだろうな
ガキなんか作らずに自分で貯金するしかないな
86名無しさん@3周年:02/12/11 20:01 ID:NoWKeZvI
>>84
郵貯もそうかと
87名無しさん@3周年:02/12/11 20:01 ID:3LT7BOVt
おれ来年から働くんだけど、
会社はいったら払わないわけにはいかないよね?
88AppleTea ◆gPn3j7Y3Fo :02/12/11 20:01 ID:dZnQhJGx
年25兆しか税収ないなら4年間ぐらい無税にしろ。
ただしチンコ屋などには賭博税をかけてキャシュが流れないようにする。

別に構造改革に反対はしないが、これぐらいの経済対策が打てないようでは
近い将来、クラッシュする。
今年国債売れ残ったんだろ?
来年どーするの?
再来年は?
89 :02/12/11 20:02 ID:XKWnon+c
そのうち構造改革という名のもとに掛けた金が全部すっ飛ぶ予感・・・
90名無しさん@3周年:02/12/11 20:02 ID:IfkN4CRM
そうだな・・・
漏れも年金は払わないでおこう。

どうせヤニ厨だからすぐにポックラ行くだろうし・・
親も「自分より先に死ななければ好きにしろ」と言ってるしな。
91名無しさん@3周年:02/12/11 20:02 ID:fUEqYYaX
だからよ、残業代払ってない会社があるだろ。これ国全体としたらものすごい額なんだよ。
全て摘発して、ここから、健康保険料、雇用保険料、年金保険料、所得税を取れ。
さらに、違反企業から罰金を取れ。罰金が払えなければ懲役だな。これは仕方ないよ決まりだから。

残業代払わないで懐に入れてる奴が年取ったら、そいつらにも年金くれてやることになるんだぞ。
それも、今、残業代もらっていないでただ働きしている奴が払うんだ。
だから、いまのうちに回収しちゃえよ。
92名無しさん@3周年:02/12/11 20:02 ID:yhGUq4fg
払っても貰えない→払わない→ますます貰えない→払わない
と悪循環ですな。
93名無しさん@3周年:02/12/11 20:02 ID:bV3R/4YB
もらえない年金払ってるのはアホくさいな。
65歳以前に死んでも元本還付されないし。
まさに金をドブに捨ててる。
94電気 ◆pwjUA.Fuck :02/12/11 20:03 ID:1CNqipKk
>>84
郵貯もナー
95名無しさん@3周年:02/12/11 20:03 ID:8TS8WAjm
>>85
子ども増えないと、ますます若い世代に負担がいくなあ。
96名無しさん@3周年:02/12/11 20:03 ID:NoWKeZvI
>>93
一部掛け捨ての保険と思っておけばいいかと
97名無しさん@3周年:02/12/11 20:04 ID:8TS8WAjm
>>93
平均寿命が下がれば解決だね(w
98名無しさん@3周年:02/12/11 20:05 ID:IymKn4Qp
年金だけじゃ食えそうもないから別に貯蓄せんといかんし、益々消費意欲が
無くなるよなぁ・・・
99電気 ◆pwjUA.Fuck :02/12/11 20:05 ID:1CNqipKk
>>96
アルゼンチンのサムライ債買ってる気分ですがw
100名無しさん@3周年:02/12/11 20:06 ID:8kJTlITI
100人あつまれば57倍だぞ!
すごいじゃないか!
101名無しさん@3周年:02/12/11 20:06 ID:bZvFS67N
やっぱり外国人労働者を受け入れて生産力を維持して、
税収、保険料収入を確保するしかないな。
北朝鮮生まれは勤勉でよく働くから良いかも。
102名無しさん@3周年:02/12/11 20:06 ID:xl1X5Pbf
日本もう潔く滅べよ
死なばもろともだ
核戦争で世界全部アボーンも大歓迎
103 :02/12/11 20:06 ID:Wn6JYb39
将来、税金で25%、社会保険で25%
給料の半分は、なくなる股間
104名無しさん@3周年:02/12/11 20:08 ID:UA0XW16E
まぁ 今始まった問題でもなし
105名無しさん@3周年:02/12/11 20:08 ID:V2xibIn8
>>101

韓国に数千人いるけど韓国社会に適応できたのは10%程度
106名無しさん@3周年:02/12/11 20:08 ID:QyIQagkC
俺85年生まれなんだけど、80年でこれじゃ半分貰えないかもなー。
二十歳まであと3年、できれば払いたくないのだけれど。
107名無しさん@3周年:02/12/11 20:08 ID:ZFxLpZuH
払ってる奴は馬鹿を見る、と
108名無しさん@3周年:02/12/11 20:09 ID:fKQ4Yea5
とりあえず、ジジイどもが死ぬ前に
金を吐き出させないとな。
109名無しさん@3周年:02/12/11 20:09 ID:NoWKeZvI
>>99
国がデフォルトでも起こさない限り年金制度は無くならない、っていうか無くせない
(決定する人間が常にお年寄りの為)ので、消費税に組み込まれて存続する可能性が
非常に高いかと
110名無しさん@3周年:02/12/11 20:09 ID:a8eNCTA2
俺は生粋の1980年生まれだけど年金は払ったほうがいいと思うよ。
111名無しさん@3周年:02/12/11 20:10 ID:njEU9St5
あ、漏れ80年生まれだ。記念パピコ
日本は半分共産主義になっちゃったねぇ
112名無しさん@3周年:02/12/11 20:10 ID:4xIO9ol7
えっあんなネズミ講に金だしてるやついるの?
113名無しさん@3周年:02/12/11 20:10 ID:njEU9St5
>>110
シネ
114名無しさん@3周年:02/12/11 20:11 ID:NoWKeZvI
>>112
リーマンは無条件で徴収されてるでしょ
115名無しさん@3周年:02/12/11 20:11 ID:Ti2VvZRi
>>103
それ上だよ。
マジで。
116名無しさん@3周年:02/12/11 20:11 ID:1LCV4yJf
相続税を年金財源にするか、財産税作って没収しないとどうしようもない。
117名無しさん@3周年:02/12/11 20:12 ID:sLsqWGRf
団塊の世代は能力なくても給料が右肩上がり、
年金も自分が払った額より3倍以上もらえる。
散々食い散らかして逃げ切った後の税金のつけは
今の20代・30代が面倒を見なければいけない罠。
118名無しさん@3周年:02/12/11 20:12 ID:UiJDA78x
若い奴に義務だから払えっつてもこれじゃ無理だろ。

損する保険に誰が入るかよ。
119名無しさん@3周年:02/12/11 20:12 ID:PxWsVv7m
1980年生まれだよ。。。
まだ支払いは猶予してもらってるけどなー。
将来が暗いな。
120名無しさん@3周年:02/12/11 20:13 ID:hLf0Z9I7
>>97
すでに不況のおかげで自殺者多発で下がってきたよ。
121 :02/12/11 20:13 ID:Wn6JYb39
払う前に、職ないけどね。
122名無しさん@3周年:02/12/11 20:13 ID:8TS8WAjm
>>110
最低でも、国民年金は、収入ある人は払う義務あるかも。
123名無しさん@3周年:02/12/11 20:13 ID:NoWKeZvI
>>118
だから、万が一事故で障害を負った時の為の一部掛け捨ての保険と思っとくしかない かと
124名無しさん@3周年:02/12/11 20:14 ID:bV3R/4YB
年金支給は80歳からでおながいします(w
125名無しさん@3周年:02/12/11 20:16 ID:ZFxLpZuH
日本もう駄目だな
126名無しさん@3周年:02/12/11 20:16 ID:SsOMN+mD
最終的に貰う額は2割位になってんだろうな
127名無しさん@3周年:02/12/11 20:16 ID:hLf0Z9I7
>>123
実際問題として、それだけなんだよね。メリットって・・・。
12885年生まれ:02/12/11 20:16 ID:QyIQagkC
どうやったら年金から逃れられるの?
大学生のうちは支払い免除されるんだっけ?
つーか401Kってもう日本でもOK?
129名無しさん@3周年:02/12/11 20:17 ID:fUEqYYaX
>>117
その通り。
その年代が中心となった時代は進化が鈍いというか止まっている。
何か新しい物をということに無能だった年代。
130名無しさん@3周年:02/12/11 20:17 ID:hLf0Z9I7
>>128
会社員にならなければ、自分の意思で払うかどうか決めれます。
131名無しさん@3周年:02/12/11 20:17 ID:4xIO9ol7
支給開始を60歳→65歳にするだけでもかなりな節約になるし、されたほうはかなりの
減収になるが、これでもどうにもならないなら、高速道路同様一旦支払いも徴収も
ストップかけたほうがイイね。
132名無し募集中。。。:02/12/11 20:17 ID:/hJVl4Xs
結局は少子化問題にしろなんにしろ
景気が回復しないとどうにもならんって事だな。
133名無しさん@3周年:02/12/11 20:17 ID:NoWKeZvI
>>128
401Kは・・・かなり悲惨な末路しか待ってないかと
13485年生まれ:02/12/11 20:18 ID:QyIQagkC
>>130
源泉徴収じゃないからでしょ?
でも国民年金でも取り立て(とはいわないまでも支払いのお願い)が来るんじゃ?
135名無しさん@3周年:02/12/11 20:19 ID:EX9wA8OU
まじかよ…
負担額が0.57倍かと思ったら支給額のことかよ…
136伝統のその場しのぎ・アメ公もう沖縄上陸しましたぜ。:02/12/11 20:19 ID:Wwih6JLd
日本の若者の借金はこれだけ増えています。
 1日  あたり  65,753,000,000円
 1時間  あたり 2,740,000,000円
毎日、毎時間これだけ増えている。
これはたいへんなことです。
親の年収が2千万以下の若者は将来子供も作れません。
http://hayawasa.tripod.com/tuzimoto13.htm

137名無しさん@3周年:02/12/11 20:19 ID:67VZrZXQ
80年生まれはつくづくツイてないな・・・。
138ナウなヤング ◆omFEVOR6xw :02/12/11 20:19 ID:ZIx/dNpp
バブル世代が馬ね絵からだろ氏ね
139名無しさん@3周年:02/12/11 20:20 ID:9gooh/1V
やっぱり2ちゃんは若い人がタクサーン
なのね。ちょっと複雑な気分。
140名無しさん@3周年:02/12/11 20:20 ID:SsOMN+mD
今も年金は株の下支えに使われてるよ
141名無しさん@3周年:02/12/11 20:20 ID:hLf0Z9I7
>>134
請求は来るけど、税金と違って強制執行はしないので無視してよい。
142名無しさん@3周年:02/12/11 20:21 ID:hLf0Z9I7
>>139
俺は70年代中盤だよ。
143:02/12/11 20:22 ID:93bRQjWT
オサーン
144秩父源流水:02/12/11 20:23 ID:EyuMZu6D
だから、僕は早めに少子化対策しろって言ってたんだああああああああああああ
生まれた頃からおかしいと思ったんだ
145北海道人:02/12/11 20:24 ID:i/7+9nJO
まぁ我等団塊の世代は勝者かも
お前等馬鹿若者どもにはもうど
うにも出来ないし精々お前等人
の為に働いてガンガッテ我等老
人を食わせてあとは死んで逝け
はははザマ見ろ悔しかったら逝
よ!!!!!!!!!!!!!
146名無しさん@3周年:02/12/11 20:25 ID:e2+h+t0c
要するに80年代は保険払わないでこつこつ貯めていけばいいんだろ?
147名無しさん@3周年:02/12/11 20:25 ID:ZFxLpZuH
>>145
在チョンって年金支給されんの?
148名無しさん@3周年:02/12/11 20:25 ID:1J9gjybj
こんな事書くと、保育所きぼんぬフェミに絡まれそうだけど、
少子化対策では年金を救えないょ
今出産年齢にある女が、みんなあと一人ずつ子供を産んでも、
焼け石に水状態らすぃ
もしも来年以降二十年くらいの間、出生率が4前後になれば救われるであろ〜
149名無しさん@3周年:02/12/11 20:25 ID:zHWPSqsu
就職難でさらにコレかよ、最悪な世代に生まれたものだな

ちなみに81年生まれ
150名無しさん@3周年:02/12/11 20:27 ID:ybj9C4fQ
俺77年
151名無しさん@3周年:02/12/11 20:27 ID:4xIO9ol7
>>149
親を恨んでくれ。
152北海道人:02/12/11 20:27 ID:i/7+9nJO
漏れも、実は78年産まれ。
もう、だめぽ。
153名無しさん@3周年:02/12/11 20:28 ID:hLf0Z9I7
>>146
厚生年金は強制徴収。国民年金は自発納入。
自営業が得をするシステム。儲かってればね。
払いたくなきゃ自分で店でも開きな。
154名無しさん@3周年:02/12/11 20:30 ID:11Xg5zNU
まぁ、1980年代世代の引き籠もりは、
老後に迎えるべき隠居生活を謳歌しているわけだが。

ちゃんと税金はらえよ!
155名無しさん@3周年:02/12/11 20:31 ID:hLf0Z9I7
>>154
税金と年金の違いがわからんガキハケーン
156名無しさん@3周年:02/12/11 20:31 ID:bV3R/4YB
>>146
国民年金も強制徴収になるよ。
納めないと預金抑えられる計画。
15785年生まれ:02/12/11 20:32 ID:QyIQagkC
まだ80年生まれぐらいの人はいいよね。
バブル時代も少しは(お年玉程度でも)体験しているだろうし。
俺なんて物心ついたときには既にバブル崩壊、で今までずっと不況、
センター試験は5教科7科目になるし、そのうえ年金は払い損。
お先真っ暗。
158名無しさん@3周年:02/12/11 20:32 ID:67VZrZXQ
バブルの恩恵は受けられなかった世代だが、お先真っ暗な80年生まれよりはまだマシか。
159名無しさん@3周年:02/12/11 20:32 ID:Q/aBCoCe
受給の頃は日本も最貧国になって
月収1万円でも暮せるようになるから
支給額は十分との読みだろ
160名無しさん@3周年:02/12/11 20:32 ID:xl1X5Pbf
正直親を恨まずにはいられない
まあ人生は刑期と思って親が死ぬまでは
務めるしかないな
161名無しさん@3周年:02/12/11 20:32 ID:fUEqYYaX
まあまあ仕方ないじゃないか。
算数ができない大人が多いんだから。
道路だってそう、交通量予測の半分とかそんなのばっかりでしょ。
国だって、収入の倍の支出をしようっていうんだから。それで公務員にボーナスだよ。
162北海道人:02/12/11 20:33 ID:i/7+9nJO
ああ、欝だ・・・。
このパターンも覚えといてくれ、お前等。

まぁ我等団塊の世代は勝者か も
お前等馬鹿若者どもにはもう ど
うにも出来ないし精々お前等 人
の為に働いてガンガッテ我等 老
人を食わせてあとは死んで逝 け
はははザマ見ろ悔しかったら 逝
よ!!!!!!!!!!!!!↑
163名無しさん@3周年:02/12/11 20:34 ID:hLf0Z9I7
>>156
免額制度があるので、強制執行は無理だろ
164名無しさん@3周年:02/12/11 20:35 ID:8dI5NmZ2
生活保護ってどう?
165名無しさん@3周年:02/12/11 20:35 ID:QXl7WFsp
年金財源は買い切りオペで
166名無しさん@3周年:02/12/11 20:35 ID:njEU9St5
>>157
ネットでエロ画像見放題だろ?お前のほうが得だ
167名無しさん@3周年:02/12/11 20:35 ID:v1hPgi0J
1を切るってのはどーゆーイミだ?

払ってないヤツにやり過ぎ?
運用と言って浪費?
元々詐欺?
168名無しさん@3周年:02/12/11 20:36 ID:Q/aBCoCe
正直子を恨まずにいられない
まあ人生は刑期と思って子が死ぬまでは
務めるしかないな
169名無しさん@3周年:02/12/11 20:37 ID:zHWPSqsu
>>164
「末尾逆縦読み」とかいうのかな
なかなか高度だな
170名無しさん@3周年:02/12/11 20:37 ID:UumrGTKv
1980年生まれ……て、俺かよ!?
171名無しさん@3周年:02/12/11 20:37 ID:zHWPSqsu
>>162ですた
172名無しさん@3周年:02/12/11 20:39 ID:19FWIpoM
年金高すぎるよ月々5マソくらいもってかれる
労使折半だから月々10マソってことか?
返してくれんのかよゴルァ
173名無しさん@3周年:02/12/11 20:39 ID:hLf0Z9I7
>>164
働ける人間にはくれないよ。障害などで働きたくても働き口が無い人が対象。
174名無しさん@3周年:02/12/11 20:40 ID:hLf0Z9I7
>>172
うらやますぃ・・・。俺は2万5千円くらいだった。
175名無しさん@3周年:02/12/11 20:41 ID:A6K2t8ih
40年間も払い続けて払った分も戻ってこないこと確定か。
マルチ商法と同じで先に始めた奴だけ得する制度だね。
いまの不況は個人消費の冷え込みが原因の一つ。
バブル経験して拝金主義になった国民が頼る物は金。
老後の生活が不安なら唯一信頼する金を使わず貯蓄に
まわすのは当然の心理だな。
176名無しさん@3周年:02/12/11 20:43 ID:HPw3PJ/J
1980年生まれといったら俺のことだな。
177名無しさん@3周年:02/12/11 20:43 ID:qdiSDM/p
というかもういっぺん払った奴に等額を返してやって(不足分は国庫負担)
一から作り直したら?どう見てもシステムに問題があったんでしょ。
人口が増え続けてGDPも増え続けるという仮定は無理ありすぎや。

負担増えてもらえるのは減るなんて馬鹿馬鹿しいシステム納得できるわけねぇ。
178名無しさん@3周年:02/12/11 20:46 ID:V42nip3Q
年金払う額を自分で貯金するのはありなんですか?
179名無しさん@3周年:02/12/11 20:48 ID:S1TXq4Nx
>>111
昔、ビートたけしが「日本は唯一成功した社会主義国」って言って
でもやっぱ社会主義って崩壊するのね
今の日本見てると社会主義と資本主義の悪いトコ取りなかんじだな

そんな漏れも80年生まれ
180名無しさん@3周年:02/12/11 20:48 ID:1J9gjybj
>>178
ジジババが許しません
骨までしゃぶり尽くすつもりです
181名無しさん@3周年:02/12/11 20:50 ID:fUEqYYaX
>>178
民間にそういう保険があります。金持ちは国民年金を納めずに
民間のに入っています。政府はそういう人に目を付けて、預金の差し押さえを
考えています。
182名無しさん@3周年:02/12/11 20:50 ID:aQVptkQx
ど〜せ一定以上収入あると年金減額(ってかなし?)されるようになると思うんで払う気ないでつ
183名無しさん@3周年:02/12/11 20:52 ID:avz4hN1d
1980年生まれです。
184名無しさん@3周年:02/12/11 20:52 ID:Ejha3P4k
誰か401Kについて教えてくだされ
検索かけて調べたけどいまいち分からん
・自分が払った分をもとにその金の運用を選択、企業に任せられる
・自分の分の年金を払う
・運用に失敗して損しても自己責任
・転職時に持ち越しできる
ってことでいいの?
185名無しさん@3周年:02/12/11 20:53 ID:xHwpcr4f

 ね ず み 講 と 何 処 が 違 う ん で す か ?
186ナウなヤング ◆omFEVOR6xw :02/12/11 20:54 ID:ZIx/dNpp
8 0 年 生 ま れ 多 す ぎ だ Y O !
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /ナウ\/../
          / /\  \( ・∀・)./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
187 :02/12/11 20:56 ID:xFrgxn99
俺も1980年生まれ…。
ジジババよお、タンス貯金で日本経済停滞させてるくせに、
これ以上若者から搾取しようとしてんじゃねーよ!
188名無しさん@3周年:02/12/11 20:56 ID:fqGYsKBh
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
189名無しさん@3周年:02/12/11 20:57 ID:ch4S1ifA
>>185
大神源太がしているか。国がしているか。
190名無しさん@3周年:02/12/11 20:57 ID:uBUfvy9H
保険じゃなくどう見ても税金だよな。
191名無しさん@3周年:02/12/11 20:57 ID:ToIzFrCE
0.57倍か・・・

年金払うのや〜めた
192名無しさん@3周年:02/12/11 20:58 ID:LXoIS9P/
80年生まれって俺のことじゃねーか。
193名無しさん@3周年:02/12/11 20:59 ID:UtNR5O7k
1971年生まれです。
年金払ってません。払いません。
年金って税金だろ。
おまえら毎月いくら税金払ってんだ?
ばかじゃねえの?
円がこれ以上下がる前に海外逃亡します。
194名無しさん@3周年:02/12/11 20:59 ID:aujYnBHO
1980年生まれだが大学2年性です。
195名無しさん@3周年:02/12/11 21:00 ID:J3jG1l7v
経済がデフレをし続ければ何の問題も無いわけだが?。
196北海道人:02/12/11 21:00 ID:i/7+9nJO
>去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
>二年で350万貯めた。一度やってみなよ。

時間を跳躍してますな。。。
197名無しさん@3周年:02/12/11 21:00 ID:DlcGpko7
あたいも1980
この世代って戦後日本の矛盾を一番感じている世代だと思う
かつて明治維新は未来を想う若い世代が成し遂げた
おれたちで平成維新やらなきゃ日本が終わる気がしてならない
198名無しさん@3周年:02/12/11 21:00 ID:ybj9C4fQ
>>188
おまいは78年か・・・。
199名無しさん@3周年:02/12/11 21:02 ID:4xIO9ol7
結論:

2ちゃんねるでは社保・国保・年金をネズミ講と認定しますた。

============ 糸冬 ============
200名無しさん@3周年:02/12/11 21:03 ID:XHBMe6Sy
1980・・・・やばいじゃん俺
201名無しさん@3周年:02/12/11 21:04 ID:hLf0Z9I7
>>198
宣伝コピペだよ
202名無しさん@3周年:02/12/11 21:04 ID:YbMtqIcx
要は既に破綻してるって事だろ?
203根本篤:02/12/11 21:06 ID:4LzJ7bRP
>>193
年金払わないと所得税控除されないのでびみょーな罠
204名無しさん@3周年:02/12/11 21:09 ID:TLfh5o36
>>203
社会保険料は領収証の添付不要です。あとはご自分でご判断を・・・
205名無しさん@3周年:02/12/11 21:10 ID:kcBort0o
私1982年生まれ・・・。払った額が戻ってこないのに、払い続けないと
いけないなんて理不尽すぎる。
206電気 ◆pwjUA.Fuck :02/12/11 21:10 ID:1CNqipKk
就職できない。
起業できない。
食っていけない。
年金も貰えない。
団塊には「最近の若者は…」と罵られ、
ガキどもには「無職」と後ろ指をさされ、
このままフリーターで行っても30歳頃には仕事に炙れホームレスに。
誰がこんな希望の無い日本にしたんだよ…。
207名無しさん@3周年:02/12/11 21:11 ID:5nHJkX6T
まあ、嫌なら出ていけば済むこと。
208名無しさん@3周年:02/12/11 21:11 ID:DlcGpko7
>>206
団塊の世代
209名無しさん@3周年:02/12/11 21:11 ID:pT/OooOE
今の年金&401kがわかりやすく解説してあるページってない??
210名無しさん@3周年:02/12/11 21:12 ID:UtNR5O7k
>>203
そんなことはないです。
ちゃんと申請すれば払わなくてもいいんです。(事情が必要だけど)

我々にとって年金は既に破綻しています。
年金は国へ納める税金と同じです。
所得税+消費税+年金で毎月いくらになりますか?
211名無しさん@3周年:02/12/11 21:12 ID:Xer3XMZp
つーか、払わないでもいいじゃん
税金さえ納めてれば生活保護は受けられるんだから
国民年金が7万に対して生活保護は13万だぞ?

どっちが良いかぐらい判るよな(w
212イキカエリマシタ:02/12/11 21:12 ID:bcFxsb/2
1983.
ドボジヨ。
>>206
イクツ?
213名無しさん@3周年:02/12/11 21:12 ID:ybj9C4fQ
>>201
知ってるよ(w
214名無しさん@3周年:02/12/11 21:12 ID:3qUQzdn/
俺は81年生まれ
80年生まれが優秀で81年生まれが馬鹿ってなんか有名じゃない?
215名無しさん@3周年:02/12/11 21:13 ID:pOHDvy1A
80年生まれです。
今、学生控除で払ってないけど、
今後も払わない方がいいのかな?
216電気 ◆pwjUA.Fuck :02/12/11 21:13 ID:1CNqipKk
>>212
1979産まれ23歳。
過労で身体ぶっ壊して退職、現在求職中。
217名無しさん@3周年:02/12/11 21:14 ID:mFi4KTRN
アホが多いようです。

団塊がいなければ高度経済成長はありません。
団塊がいなければ第二次ベビーブームがありません。
つまり、1980年ぐらいに日本は沈みかけてるところです。

もちろん年金問題の担い手でもありますが。
218電気 ◆pwjUA.Fuck :02/12/11 21:14 ID:1CNqipKk
>>215
学生控除って社会人になっていきなり請求くるぞ。
漏れがまさにそれ。
今頃、16万払えと社会保険事務局から請求が…。
払えるかよ!!!
219名無しさん@3周年:02/12/11 21:14 ID:gp9eIZLI
81年生まれだけど早生まれだから
80年のほうになるのかな?
220名無しさん@3周年:02/12/11 21:15 ID:EdldmZu4
■■ Japanese ■■

後々のために、今、少しでも貯金をしておいたほうがいい。


■■ English  ■■

1. You should put a little something away now for the future.
2. You should save a little now for the sake of the future.

「後々のために」は for (the sake of) the future(将来のために)で表現
すればいい。put away は「蓄える」の意。
221名無しさん@3周年:02/12/11 21:15 ID:DlcGpko7
景気が悪い最大の原因は金溜め込んでる団塊の世代のせい
その下の全ての世代が金持ってないからな
とりあえず団塊には年金やるな、相続税は100パーセントでいい
浮いた金を他の国民に渡せば万事解決
222名無しさん@3周年:02/12/11 21:16 ID:3qUQzdn/
>>219
「学年」ではかってるんだと思うからいいんじゃないかな
223名無しさん@3周年:02/12/11 21:16 ID:J3jG1l7v
支給額が固定って事なら、

デフレが進めば問題ないと思うんだけど、

誰かワケのわかる人の意見が聴きたい。
224名無しさん@3周年:02/12/11 21:17 ID:DlcGpko7
>>217
それでもいないほうがまし
225名無しさん@3周年:02/12/11 21:17 ID:D3XGO8rt
1880年生まれですが
早く氏んだ方がいいかな?
226名無しさん@3周年:02/12/11 21:17 ID:Xer3XMZp
いや・・・勘違いした
料率に対しての金額なんだな
100パーセント貰えても月に1.5万程度か・・・
80年生まれの奴は月に8千円で暮らせってのか(w
227朝まで名無しさん:02/12/11 21:18 ID:pO/Bgawk
戦後の日本を築いたのは教育勅語で育った戦前世代
団塊は寄生虫
228名無しさん@3周年:02/12/11 21:19 ID:UtNR5O7k
現時点で年金を貰えるようになる年齢は65歳からです。
このスレで65歳まで生きる人は全員でしょうか?
さらに10年も経てば年金給付年齢引き上げは間違い無いでしょう。
229名無しさん@3周年:02/12/11 21:19 ID:Cu/SIT3r
>>218
そんな請求 破り捨ててしまえ
230名無しさん@3周年:02/12/11 21:19 ID:9uA8zRIa
年金は税金と思え
231ナウなヤング ◆omFEVOR6xw :02/12/11 21:20 ID:ZIx/dNpp
>>217
行動成長の時は団塊はまチンカスだろ
232名無しさん@3周年:02/12/11 21:21 ID:Ejha3P4k
>高度経済成長、第二次ベビーブーム
そこを引きずって、前に進めなくなったのが団塊の悲しさではなかろうか
団塊だけでないとも思うけど
233名無しさん@3周年:02/12/11 21:21 ID:9ADDOAtp
81年生まれだぜ ヒャッホウ!
234名無しさん@3周年:02/12/11 21:21 ID:L0zJZVP5
1987生まれ・゚・(ノД`)
235  :02/12/11 21:22 ID:NTs3YxxB
団塊笑うと、次の世代に同じように笑われるぞ。
236名無しさん@3周年:02/12/11 21:24 ID:V42nip3Q
>>226
60歳まで40年間年金払って65歳からもらえるみたいなんで
105歳まで生きるとそんな感じになります。
237名無しさん@3周年:02/12/11 21:25 ID:UtNR5O7k
君達が税金として毎月支払う金額
所得税+市民税+消費税+年金=?
238名無しさん@3周年:02/12/11 21:26 ID:YbMtqIcx
まー還ってこない税金だと思うしかないか。
239名無しさん@3周年:02/12/11 21:26 ID:DlcGpko7
この前大学に団塊ジジイが公演にきたんだが
彼らの大学生活を聞いて唖然とした。何なんだあいつらは。

むかつくので学生運動をしていたというゼミの団塊教授を小一時間問い詰めたら
「はやりだったんだからしょうがないだろ」と言い残し逃げていった
そこにどんな目標と理念があったんですか?ってきいても流行だったの一点張り
まさに無責任、まさに団塊

年金払うけど団塊には俺の金は回さないでほしい
240名無しさん@3周年:02/12/11 21:26 ID:bI3PbHUa
団塊は、高度成長の時に金の卵とおだてたれた世代だよ。
金の卵=中卒なんだが。
団塊は、企業にとっては只の兵隊だったの。だけどバブル
の時には40代前後でなぜか課長だったわけ。<島工作みたいな勘違い親父だな。
241名無しさん@3周年:02/12/11 21:30 ID:oM+KzNaQ
漏れ81年生まれ。早生まれだから80年扱いか。

最近、催促ハガキの届く頻度が増えた気がするなぁ(藁
桁ひとつ安くなれば、黙って払ってやるぞ
242名無しさん@3周年:02/12/11 21:31 ID:UtNR5O7k
60歳まで40年間年金支払うと
(毎月)
所得税+市民税+消費税+年金=
50000+50000+10000+100000=
243名無しさん@3周年:02/12/11 21:33 ID:Xer3XMZp
>236
保険料率のお勉強しましょうね

105歳まで支払額と同等額以上に支給されていたら既に元本割れしてないんだよ
それなら騒ぐ必要無いじゃんよ
244名無しさん@3周年:02/12/11 21:33 ID:bI3PbHUa
ついでに書いておく。
団塊が今の社会の癌になっている。例えば、会社だとまったく使えない親父だ。
で、いずれ引退してもらうわけだが、ただ、退場すればいいわけではない。
この10年間何もしてこなかったことに対してのペナルティを課す必要がある。
団塊どもは、退職金をもらって年金もらってウマーな生活を送るつもりだろうが
退職金も年金も減額するのは当然だ。
団塊中心にしてきた社会制度が疲弊しているわけだからこれを修正する必要が
ある。小泉はそれを実施しようとしているのだがな<痛みを伴う構造改革。
社会制度の変革に伴う痛みは、当然、今までおんぶにだっこの団塊の世代が
おうわけだよ。
245236:02/12/11 21:36 ID:V42nip3Q
>>243
本気にしないで・・・・
246名無しさん@3周年:02/12/11 21:37 ID:DlcGpko7
ID:bI3PbHUa
同意、逃げ切りだけは許してはいけない
247名無しさん@3周年:02/12/11 21:40 ID:fUEqYYaX
退職金は確か1年勤続当たり40万だったかな、控除があるんだけど、
それをなくせ。収入は収入で所得税をかけろ。
248名無しさん@3周年:02/12/11 21:41 ID:SPZM2Ueq
年金は国営ネズミ講、これ常識。
249名無しさん@3周年:02/12/11 21:44 ID:UtNR5O7k
君達が不況の中で60歳まで40年間年金支払うと
(毎月)
所得税+市民税+消費税+年金=
50000+50000+10000+100000=
アバウトだがこんな感じの計算になる。

他にもガソリン税(消費税込みで消費税払い)やタバコ税、酒税などある。
これらの税金で銀行員の失敗や道路族の私利私欲が補われていく予定だ。
250名無しさん@3周年:02/12/11 21:46 ID:XHBMe6Sy
年何人だっけ?自殺者の数・・3万人だっけか?そりゃ滅ぶな日本は。
だが私はこの世紀を背負って立ちますぞ、おまえら!!
251名無しさん@3周年:02/12/11 21:51 ID:2BZqfPt1
死なない人間のせいで国が死にそうとは、愉快な国ですね。








…ちっとも笑えねーよ
みのもんたはさっさと収監されてしまえ。
252名無しさん@3周年:02/12/11 21:52 ID:ilyrzSLk
今の状況じゃ、年金制度っつーのは国民から金をふんだくる方法に過ぎんね。
国民は生かさず殺さず・・・
253名無しさん@3周年:02/12/11 21:53 ID:gfQBc3pu
で、年金の件だが、若い人間も貰い損にならないようにする方法は無いのか?
254電気 ◆pwjUA.Fuck :02/12/11 21:53 ID:1CNqipKk
年間約三万人
1日100人
1時間4人
こうしてる間にも誰かが自殺しています。
255名無しさん@3周年:02/12/11 21:54 ID:avz4hN1d
笑えねえよ。
256名無しさん@3周年:02/12/11 21:56 ID:+YRUi7Hn
年金払わない奴には免許証取らせない更新させない&カード作らせない
等の社会的制裁を望む。
257名無しさん@3周年:02/12/11 21:56 ID:T7LOgWTd
>253
超デフレにする。物価が安くなるので年金額が少なくても平気。
258名無しさん@3周年:02/12/11 21:56 ID:pJljzvOZ
1977年ですが?
259名無しさん@3周年:02/12/11 21:57 ID:aGhm9it9
>>179
亀だが

         それはゴルバチョフの朴理
260ちょっとおじさんの主張:02/12/11 21:57 ID:EJjZplx2
年金制度を破綻させないことに自分の全力を費やしている人は、ほとんどいないですね。
制度が破綻しても、自分だけは困らないように、要領よく立ち回ろうとしている人は大勢
います。おいらもその一人です。

制度が、破綻しても自分だけは、大丈夫なようにせっせとお金を貯めています。
給料をあげるためには、組織からの評価を高める必要があり、組織からの評価を高める
ためには、上司からの評価を高める必要があります。
っていうことで、上司に気に入られるため、さりげないおべっかを使いながら、
昼飯を相席してます。 あんたは口が臭いんだよって言いたいのを我慢してます。
っておもったら、同期のなかでも最速で、仕事を教えてくれた先輩を追い越して
課長になれました。独身でも課長になったのは、おいらだけです。

正直、ここから先は、おべっかと昼飯の相席だけでは、難しいもんがありますので、
ゴルフを覚えます。あとは、結婚しておけば、定年までには、多分部長になれると
思ってます。
学生時代に夢想していたエリートサラリーマン像とは、若干違いますが、まあ
これも良しとしています。

学生のみなさん、就職活動は厳しいですか。バブルの絶頂期に就職したおいら
には、みなさんの苦労は想像できません。自分の強運に感謝しています。


それじゃ!
261名無しさん@3周年:02/12/11 21:57 ID:DlcGpko7
逃げ得の団塊への制裁が先だろ?
262名無しさん@3周年:02/12/11 21:59 ID:gp9eIZLI
>>260
やっぱり結婚しないと社会の信用を
えられないんだ。
はやく俺もテレビの世界にはいれるようにしなくては。
263名無しさん@3周年:02/12/11 21:59 ID:XDLpLpE7
結局パラサイトシングルが一番頭いいかもな。
264名無しさん@3周年:02/12/11 22:00 ID:tL5WwElq
前に似たようなスレで「年金は破綻しない」とか
「若者にもメリットがある」とか
必死でレスしている役人らしき香具師がいたな。

お役所自体が年金危機を公表しているわけだが。
265名無しさん@3周年:02/12/11 22:00 ID:rnQ99L1r
ほんと、やだねえ
266名無しさん@3周年:02/12/11 22:00 ID:gdN4EOKK

高度経済成長を支えたのは戦前生まれの人だろ。

団塊の世代は厨房工房だったくせに!!!!
267名無しさん@3周年:02/12/11 22:00 ID:4xIO9ol7
世代ごとの給付バジェットを一定にしてくれ。
268名無しさん@3周年:02/12/11 22:01 ID:bcFxsb/2
年金財源を消費税で賄えよ。
消費税率75%にしろよ。一気に赤字解消だぞ。
>>260
せいぜい部長どまりかよw
269名無しさん@3周年:02/12/11 22:01 ID:pJljzvOZ
年金なんて廃止すれば良いだろ。
ためてる金をぱーーーと使ってしまえっ!
270名無しさん@3周年:02/12/11 22:02 ID:b3jnefFS
日本の年金をアジアに拡げよう。
年金ねずみ講。
271名無しさん@3周年:02/12/11 22:02 ID:T7LOgWTd
>261
超インフレにする。物価が上がるので年金の実質価値が下がる。
インフレになると好景気になるのでその隙に運用益を稼いでおけば
若者が年金支給年齢になったときに多くもらえる。
272名無しさん@3周年:02/12/11 22:02 ID:XDLpLpE7
>>260
ゴルフ覚えるのが遅いぜ
273名無しさん@3周年:02/12/11 22:03 ID:CdMvS7Rh
274名無しさん@3周年:02/12/11 22:04 ID:SPZM2Ueq
>>257
だめです。
デフレの影響で、その時点での給与水準が下がっているので、
年金の原資が少なくなり、当然支給額も下がります。

年金の支給額は支給時の給与水準×支給率ですから。

結局、年金なんてネズミ講なんですよ。
お金を出す人(つまり人口)が増えていかない限り破綻します。
275名無しさん@3周年:02/12/11 22:04 ID:tBbSuOuF
自分で運用すれ
276名無しさん@3周年:02/12/11 22:04 ID:iIHlGS8Z
79年だが
277名無しさん@3周年:02/12/11 22:05 ID:0h+aA0Zh
>>271
インフレっていいこと尽くめな気がするんだけど
何で政府はインフレになると金利をあげたりして
対策するの?

無知ですいません。
278名無しさん@3周年:02/12/11 22:05 ID:MAMGV1c+
実際問題どうなるんだよ
誰が払うんだよ。こんなふざけた物に
279名無しさん@3周年:02/12/11 22:06 ID:ovcN4Ldt
1980年生まれだ・・・
280名無しさん@3周年:02/12/11 22:08 ID:I2CeuO21
>>277
国民の実質所得が減るから。
281名無しさん@3周年:02/12/11 22:09 ID:bI3PbHUa
260は上司が団塊か、団塊の巾着なので、もうすぐ
あぼーんされます。
なぜなら、260がやるような事は、下の人間からみたら不愉快
で、かつ、仕事のモチベーションを落とす原因となります。
上位者で、見ている人は見ていますので、あぼーんはもうすぐです。
282名無しさん@3周年:02/12/11 22:10 ID:0h+aA0Zh
>>280
うーん、難しいですね。

デフレだと、私たちがリストラされちゃうとかあるじゃないですか。
インフレで私たちが直接被害をこうむる事って何ですかね?
283名無しさん@3周年:02/12/11 22:10 ID:DlcGpko7
日銀総裁変わったらインフレターゲット政策ありうるかなぁ
つーかデフレ時期に時価会計導入したんだから景気回復するわけないし
一か八かでやってみてほしい気もする
284260:02/12/11 22:11 ID:EJjZplx2
仕事もそれなりにやってます。
仕事っぷりに対する評価で、差が無い場合は、
285名無しさん@3周年:02/12/11 22:12 ID:gfQBc3pu
>>283
つかそれ以外に景気を上向かせ得る方法無いわけで
286名無しさん@3周年:02/12/11 22:15 ID:bI3PbHUa
>284 それなりに <プ。
課長から部長へは競争率が激しいからね。
下からの人望がないやつは、無理だね。
287名無しさん@3周年:02/12/11 22:15 ID:I2CeuO21
>>282
給料は上がらないのに、物の値段が上がる。物が買えなくなる。
70年ごろは家賃5万円が6万円、7万円と毎年のように上がっていたんだよ。
当然生活は苦しくなる。
288名無しさん@3周年:02/12/11 22:15 ID:E4kL1TIX
うひょー
289名無しさん@3周年:02/12/11 22:16 ID:Bjq5Juqr
保険料より給付額が目減りする年金って意味無いジャン。
290名無しさん@3周年:02/12/11 22:17 ID:gfQBc3pu
>>287
だが経済のパイは拡大する
経済縮小の悲哀は今俺たちが味わってるじゃ無いか
それよかは大分マシ
291名無しさん@3周年:02/12/11 22:17 ID:nZYQ6S5h
こんな数字アテに出来ない・・・
もっと低いと思う。
292名無しさん@3周年:02/12/11 22:17 ID:JrTBW9dD
1切った以上自分で溜めろって事ですね。
293名無しさん@3周年:02/12/11 22:17 ID:0h+aA0Zh
>>287
なるほどー、
デフレでもまず物価が下がり、後を追って我々の給料が下がる。
インフレでも同じく、まず物価があがり、後を追って我々の給料が上がる。

てわけですね。
294名無しさん@3周年:02/12/11 22:17 ID:gfQBc3pu
>>289
物価スライド制
295( ´∀`):02/12/11 22:18 ID:rBS1UBN+
>280>282

実際にインフレになってるアルゼンチンのことでも勉強すれ

インフレってーのは物価が上がることで所得が増えることじゃーねーんだぞ
おまーの給料が増えなくてリストラされるかもしれない
そのうえ物価があがるんだ。

借金があれば目先徳したように感じるかもしれんが
それは所得が増えた場合だ。

現在、日本は国民レベルでは貯蓄のほうが多い
インフレになるのは貯蓄が減ること。
296名無しさん@3周年:02/12/11 22:18 ID:+7ims5mI
団塊の世代が消えるまでに何とかしる!
297電波パパ:02/12/11 22:19 ID:LR5MxxLy
年金の加入を自由にしろ!!!

俺は絶対払わない。自分で運用する。

大体、何で国家が老後の面倒見る必要があるんだ?
自分で運用し、自己責任において老後の備えをさせるほうが賢明だと思う。
298名無しさん@3周年:02/12/11 22:19 ID:gfQBc3pu
>>295
ではいかようにしてデフレを止めましょう?
700兆の政府債務という社会不安を解消しましょうか?
299名無しさん@3周年:02/12/11 22:19 ID:CfT5CY7/
産めや増やせや、アヒャヒャヒャヒャ。
300287:02/12/11 22:20 ID:I2CeuO21
>>290
それは実質的な成長率もあってこそなんだよ。
成長率よりインフレの進行のほうが早いと悲惨だぞ。
バブルに戻れとは言わないが、2,3%程度の成長程度が
一番だと思うよ。
年に1割も2割も物価があがるのはよくない。70年代を生きた人は
みなそう思うんじゃないかな…。
301287:02/12/11 22:21 ID:I2CeuO21
実際に必要なのはインフレでもデフレでもなく、
経済成長そのものなんだよ。
302名無しさん@3周年:02/12/11 22:21 ID:0h+aA0Zh
>>295
アルゼンチンでは物々交換が行われているとか。
デフレの時は給料下げるくせにインフレのときは給料上がりずらいってわけですね。

あ。ロシアの絵で、ひどいインフレ時代にお札を燃やして暖を取ってるのがあったなぁ。
303名無しさん@3周年:02/12/11 22:22 ID:DlcGpko7
>現在、日本は国民レベルでは貯蓄のほうが多い
これが問題、若い世代(40代以下)に金が回ってこない
溜め込んでる金をいったん市中に流さないとこのままジリ貧
304名無しさん@3周年:02/12/11 22:22 ID:gfQBc3pu
>>290
いやいや、俺はハイパーインフレは望んでない。
つか2〜3%の温和なインフレを考えてるんだが
それぐらいの潜在的成長はこれからも見込めるわけだし
とりあえず今は全ての元凶たるデフレを脱却すべし
305名無しさん@3周年:02/12/11 22:23 ID:pAkNmOTf
払っただけ貰えないんだったら誰が払うかっちゅうねん
306名無しさん@3周年:02/12/11 22:26 ID:tL5WwElq
>いやいや、俺はハイパーインフレは望んでない。
>つか2〜3%の温和なインフレを考えてるんだが

それがいいに決まっているが
コントロールできるかどうかは別問題だ。

でも、もうインフレターゲット以外に
この国が助かる方法はないだろうね。
親の遺産があまり期待できない俺みたいな
若い世代にとっては
緩やかなインフレは望むところだろうが・・・。
307名無しさん@3周年:02/12/11 22:26 ID:ae2OXSqX
↓物買えなくなる
↓会社儲からない
↓社員クビ
↓一族郎党路頭に迷う。


あと、変動金利で住宅とかのローンが何年も残っていたら、
あぼーん決定。
308利権:02/12/11 22:27 ID:IDn6a/oP
この国では、年金も税金と同じ
国家によって、散々、食い散らかされいる。
309名無しさん@3周年:02/12/11 22:28 ID:xdOlJ9tS
年金は国営のネズミ講。
310名無しさん@3周年:02/12/11 22:29 ID:nZYQ6S5h
配偶者特別控除が廃止されるし、消費税は増税されるだろうし、
「生めや増やせや」と言われても無理だよなぁ・・・
311名無しさん@3周年:02/12/11 22:29 ID:gfQBc3pu
>>306
まさに「このまま座して死を待つ」か「確実ではないが最終手段に賭ける」か究極の選択だな
312名無しさん@3周年:02/12/11 22:29 ID:I2CeuO21
>>303
貯蓄っていうのは実際には個人から国や団体や企業に金を「貸してる」
ということだからそれ自体は問題にならないと思うけどな。
誰かが金を貸して、それを借りた側が回して、美味く増やせればみんながハッピーになる。
だが、現状は税制投融資という形で地方に貸して効率よく回せなかったり、
銀行がそこから先に金を貸さない、貸しても国債にばかり行ってしまうから
本来必要なところに金が回らない、だから効率よくお金が回らない、というのが
が問題なんだろう。
となれば、必要なのは問題なのは富の移転ではなくて、国の非効率や金の使い方を
やめさせること(不必要な道路や新幹線は作らない、国債発行残高を減らす)、
銀行に金を貸し出しする余裕をもたせる(資本を投入する、国際業務をやめさせる)
ことじゃないかと思うぞ。
313名無しさん@3周年:02/12/11 22:30 ID:DlcGpko7
インフレターゲットを日銀が実行したとしてもコントロールはできなかもしれない
マスコミの無知ぶりも激しいしそれにすぐ流される国民の存在・・・
でもこのままデフレでジリ貧だけはごめん
他の手段でデフレスパイラルからの脱却は無理だろ
政府も財務省も日銀も打つ手が無くなったこの現状は事実だ
314名無しさん@3周年:02/12/11 22:30 ID:5IEzuoXV
マジ余裕で破綻の見えてるネズミ講だよな。
65歳以上がもらえるっていう基準は平均寿命が55歳の時に決めたらしいよ。
だから今なら90歳くらいに引き上げないとどうしようもないんだろうな、実際。
315名無しさん@3周年:02/12/11 22:31 ID:fDm8/ab/
年金払ってないと、
障害者になっても障害基礎年金もらえないよ。

ま、自分はサラリーマンの妻だから払ってないけどナー
316ナウなヤング ◆omFEVOR6xw :02/12/11 22:32 ID:ZIx/dNpp
(;´Д`)…ハァハァ
317名無しさん@3周年:02/12/11 22:32 ID:I2CeuO21
>>315
3号申請忘れてたりしてな(w
318名無しさん@3周年:02/12/11 22:33 ID:bI3PbHUa
>>315
お前の分は、会社(他の社員の働き)が負担してるんだよ。
あんたの旦那の働きから、供出されてるんじゃないんだよ。
主婦板へ逝け。
319名無しさん@3周年:02/12/11 22:33 ID:SOWef5ps
>>315
もうすぐ払わされるようになるんじゃなかったっけ>サラリーマンの妻の年金保険料
320( ´∀`):02/12/11 22:33 ID:rBS1UBN+
デフレ、デフレといってるが
>298さんよ、意味分かっていってるのか?
とりあえず簡単でいいから問題点を言ってミソ。

あ、失業者が増えるってのはデフレじゃねーぞ。
インフレでも失業者は増えるしね。

あと国の借金は政治家がマトモな人になればすぐになくなる。
今のボンクラ政治家ではインフレになろうが借金は減らない。
だいたい、国の借金が増えたのはデフレとは関係ないぞ。
321名無しさん@3周年:02/12/11 22:34 ID:fWgcwCqk
造幣局が印刷してくばれ
322名無しさん@3周年:02/12/11 22:34 ID:ae2OXSqX
>>315
そのリスクを考えても、払わない方が得だと思わせるような状況な訳で。
323名無しさん@3周年:02/12/11 22:35 ID:mQrxEPpz
自分で運用するからいままで払い込んだ分(・∀・)カエセ!
324名無しさん@3周年:02/12/11 22:36 ID:I2CeuO21
>>320
>あと国の借金は政治家がマトモな人になればすぐになくなる。
そうか? 中曽根内閣の時でさえなくなりはしなかったんだぞ?

……ああ、あのときもっと内需拡大していれば今の惨状はなかったかもなー。

325電波パパ:02/12/11 22:36 ID:LR5MxxLy
これって、未納だと差し押さえとかある?
もらえないだけなら払わないよ。
326電波パパ:02/12/11 22:37 ID:LR5MxxLy
もうしょうがない。IMFの管理下に入ろう。
327ナオ さん (21歳 男性 兵庫県):02/12/11 22:37 ID:eJx7Tfk0
 うぎゃ〜〜イライラするぅ〜。
 もっとよく考えてしゃぺれ〜。
結婚して子供を作るのが、自然な事とか言って、正しさの根拠を「自然」に求めるのは
アホらしいって。
 自然だから正しいのなら、殺人やレイプや戦争といった暴力的なものも、「人間の性
(さが)なんだからしょうがない」となります。それくらい考えろよ。 人間社会は自
然の対極に位置してるんだから、結婚制度も「子供を産んで当たり前」という強迫観念
も全て歴史的、政治的に刷り込まれたイデオロギーでしょ。今の時代は、子供を作るに
しても必ず理由がいるんだよ。可愛いペットが欲しいとか、幸せ家族には子供が必要と
か、老後の心配とか、国家を衰退させないためとかね。
自然だから正しいというなら、なんで裸で外に出ると逮捕されるんだよ。
 それから、アグネスさんさー、女性が仕事のみに生きると少子化になるとかのたまっ
てたけど、少子化でいいんだよぉ。今までが異常だったんだから。ここ百年の間に、日
本の人口は何倍にも膨れ上がってんだよぉ。国土の殆どが山の日本で、異常な人口密度
になってんだよぉ。年寄りの面倒みさせるために子供つくれってか?年金制度を破綻さ
せないために子供つくれってか?それはヒドイと思うよ。
それに今、世界は人口爆発なんだよぉ。国際的な慈善活動してるアグネスさんが、日本
の都合だけでもの言ってどうすんの。日本の人口が減ったら、途上国の人を入れてあげ
ればよい。さすれば労働力の心配もいらない。アグネスさんなら、そう言うべきでしょ
う。
328ナオ さん (21歳 男性 兵庫県):02/12/11 22:37 ID:eJx7Tfk0
 所詮、結婚なんてママゴトなんだからさぁ、一人の人を愛し続けるとかって、それ無
理しすぎだよ。人間なら、寿司も食いたいし味噌汁も天ぷらも食いたい。中華だってフ
ランス料理だってロシア料理だってマクドナルドだって食いたい。そんなの当たり前じ
ゃんか。なんで異性関係だけ一人に絞らなきゃいけないんだよ。
 運命の人と出会うとか言ってる奴見ると、頭悪いなぁ〜って思ってしまいます。世の
中には、30億人の異性がいるわけでさ、その中の10人とか20人と付き合ったくら
いで運命の人が見つかるんかぁ?錯覚ですね。お大事に。
基本的には山内さんに賛成。同棲で十分。同棲は簡単に別れられる分、互いの気持ちの
みが一緒にいる理由になるので、結婚「制度」より遥かにピュアだと思います。
329名無しさん@3周年:02/12/11 22:38 ID:fDm8/ab/
>>318
そんなの知ってるよ〜ん。

>>322
もし自分が3号から外れたとしたら、
やはり払いたくなくなるだろうな。
こんなニュースを聞いたら。
330名無しさん@3周年:02/12/11 22:41 ID:g+dZoTKs
廃止が最善策。みんな得するだけ誰も困らない。
331名無しさん@3周年:02/12/11 22:41 ID:tG9eqqLn
年金なんて大した問題じゃない。
今の若者世代は、老人が無計画に作った高速道路や国債の借金のために、
もっと働かないといけない。
332名無しさん@3周年:02/12/11 22:41 ID:idRfnmvY
むぅぅぅぅ。
この前 マクドナルド逝った時に年金の小冊子が置いてあったのね。
要は年金払ってない香具師は払え!って内容なんだけど
それ読んだら「年金は払った分は返ってくるのさ」って書いてあったのに・・
ありゃ ウソか?国が国民を真顔で騙す。そんな国に産まれちまった。


どこの国でも一緒か・・・お国なんぞ信じるもんじゃない(ひ )
333名無しさん@3周年:02/12/11 22:41 ID:vWCnoeMJ
79年だが、親孝行すると思って払うつもりではある。
何か怪我とか病気とかして障害者になったときも、年金払ってるか
どうかで金もらえるもらえないが決まるらしいし、自分がいつそうなるか
は誰にも分からないから。

しかし払う気はあっても、内定ない罠・・・どうすんだ私
334( ´∀`):02/12/11 22:41 ID:rBS1UBN+
>324
中曽根のどこがマトモなのかと小一時間(r
335名無しさん@3周年:02/12/11 22:42 ID:UTOA9T5G


払 っ た 額 の 半 分 し か も ら え な い ん だ っ た ら

自 分 で 貯 金 し て た 方 が い い じ ゃ な い か ! !

336電波パパ:02/12/11 22:43 ID:LR5MxxLy
国籍移すか・・・。
337名無しさん@3周年:02/12/11 22:44 ID:gfQBc3pu
>>320
経済のパイが収縮しちゃいますしね
経済成長が鈍ると不景気になるのはこれまでを見れば明白ですしね
なによりも企業の収入が物価下落により減少するのがやばい
無借金会社なんて世間に数えるほどしかないからその債務が大きくなっちまいますし
結果会社の経営を圧迫して→リストラ→失業増→消費の更なる縮小→3行目に戻る
とまあ私の拙説はこんなもんでございまする
あと、今年の赤字国債が増えたのは明らかにデフレにより税収減が原因かと。
デフレと赤字国債増が関係ないなら小泉は国債30兆円枠を破る必要はなかった
それに、国の歳出を減らすこと自体が需要減というデフレ圧力ですし。
338電波パパ:02/12/11 22:45 ID:LR5MxxLy
便宜置籍人になるとすれば、どこに籍置くべきか・・・。
船で言うパナマに当たる国はどこ?

福祉も何にもいらないから、税金安いとこがいい。
339名無しさん@3周年:02/12/11 22:46 ID:gfQBc3pu
>>336
ごめん、悪いけど殆どの先進国ももうすぐ日本みたいになりますので(w
あとは社会保障制度が殆ど無いも同然の後進国しかないね
340名無しさん@3周年:02/12/11 22:46 ID:MAMGV1c+
日本もうだめぽ

上に立ってる奴がバカばっかりなのか?いやになるわ。
341名無しさん@3周年:02/12/11 22:47 ID:UTOA9T5G
こんな詐欺みたいな制度に運転免許を人質に取らそうとした
経団連は氏ね!!
342名無しさん@3周年:02/12/11 22:48 ID:gfQBc3pu
>>340
この程度で駄目と言うなら先進国はみんな駄目ですが?
343 :02/12/11 22:48 ID:IDn6a/oP
>>339

結局、貰えないんじゃ、ないも同然
344名無しさん@3周年:02/12/11 22:49 ID:I2CeuO21
>>334
まともじゃないか?
強制改革も規制緩和も分割民営化もそれなりにやってのけたぞ?
米国との関係もよくなったし、牛肉やオレンジの輸入自由化もやった。
まともじゃないという理由は何だね?
345名無しさん@3周年:02/12/11 22:50 ID:I2CeuO21
>>338
本当に移住するならモナコとか。
が、とりあえずパーペチュアルトラベラーになるのがいいんじゃないか?
346 :02/12/11 22:50 ID:IDn6a/oP
>>344

リゾート法でバブル煽り、国土破壊。
347名無しさん@3周年:02/12/11 22:51 ID:dqPDrnuO
ありがたやありがたや(by103歳悠悠自適老人)
348名無しさん@3周年:02/12/11 22:52 ID:5mB3jGSi
おいおまいら、DQN以外はガキ作れ。
349名無しさん@3周年:02/12/11 22:52 ID:BARYHnCc
お金持ちや才能のある人はどんどん海外へ移住傾向にある・・。
税金安いし、交通網や通信網の発達で不便がなくなりつつあるからね。

そのうち、日本は貧乏人と老人しかいない国になるよ。
いっそアメリカが併合してくれないかと思ってしまう。
350名無しさん@3周年:02/12/11 22:53 ID:I2CeuO21
>>346
国土破壊はともかく(開発自体は悪いことじゃない)、
そうかリゾート法か…そりゃ確かに、今の不良債権の大きな原因だし、
それは失敗だな。すまんかった。
351名無しさん@3周年:02/12/11 22:53 ID:DlcGpko7
とりあえず戦前世代は手厚く保護して差し上げたい
戦争を戦い抜き高度成長を実現してくださったお礼をするのは当然
それ以下の世代には1円もやらん
352名無しさん@3周年:02/12/11 22:55 ID:gfQBc3pu
>>343
はっきり言えば年金なぞある程度のたくわえがあれば無くてもいい

だが医療年金がないんだぞ!?
重病になったときが怖いぞ・・・
「俺は病気になんてならない」と言う奴に限って重病になるのはもはや定説だしな
あと途上国の医療なんて日本の数十倍いい加減だからな(w
医療ミスなんて日常茶飯事で新聞沙汰にすらならない
まあ間違いなく逃げたことを後悔するでしょな
353350:02/12/11 22:55 ID:I2CeuO21
>>346
が、国の借金をある程度食い止めた(行政改革、国鉄民営化)という
点は中曽根のやった善政のひとつだと思うぞ。
中曽根がもう一度首相になれば、またやってくれると思うがな、俺は。
354名無しさん@3周年:02/12/11 22:55 ID:saND0/ED
保険料固定方式=ワイドコンバージョン年金。
355名無しさん@3周年:02/12/11 22:56 ID:bI3PbHUa
>329
>>318 そんなの知ってるよ〜ん。

お他人様に年金をはらってもらっているわりには、謙虚さがないな。
だから、チュプはダメなんだよ。
わかったらチュプ板へ戻るか、旦那のティン○を咥えてね。
356名無しさん@3周年:02/12/11 22:56 ID:o5Xo24cQ
漏れの親は年金ぐらしっす。
そのおかげで、漏れの稼ぎで親を養わなくて済んでるっす。
あと何年もらえるか(生きているか)わかんないけど、既にというかとっくに
漏れが払った累計金額以上の金額をもらっているっす。
年金は世代間扶養という性格も強いっす。年金のおかげで漏れの
生活も何とかなってるっす。年金なかったら、親の扶養でパンクっす。
357名無しさん@3周年:02/12/11 22:56 ID:I2CeuO21
>>352
規制緩和さえしてくれれば民間の保険会社が医療保険はやると思うぞ。
別に医療保険・医療年金なんて国が無理してやる必要はない。
358名無しさん@3周年:02/12/11 22:57 ID:aU+XRJNP
ああ、オレ1980年生まれだ。
フリーターだし年金なんて払わねえや。
359名無しさん@3周年:02/12/11 22:57 ID:vWCnoeMJ
>>356
ソレダ!やっぱ払わないとかえってやばいよな。うん。
360( ´∀`):02/12/11 23:00 ID:rBS1UBN+
>337
現在も経済は成長してるらしいぞ
土地や株がガンガン下がってるのに成長率は横ばいか微増だ。

経営者がダメな企業はつぶれるのが資本主義のルール。
企業の借金は運転資金であり、デフレによって経営が圧迫されるなんてのは
ダメな経営者の戯言だ。
日産を見てミソ、いかにダメな企業はトップが悪いかの見本だろ?
ダメ幹部を切ってルノー流でやったらアッというまに業績はよくなったぞ。
チャンとやればこの状況でも利益はでる。

失業者は好景気にならなければ無くならない。
インフレはインフレで好景気じゃーないんだよ。

今年の赤字国債が増えたのは税収の見通しが甘かったから。
毎年いい加減な予算を組んでるから赤字が増える。
国の歳出を減らしても適所にお金が回れば需要は喚起できる。
361名無しさん@3周年:02/12/11 23:00 ID:w1oGdzte
>>353中曽根は意外に民営化大好き親父だからな
国鉄?のときも皆で出せば怖くないって辞表持ってきた重役20人?くらいクビにしたからな
362名無しさん@3周年:02/12/11 23:02 ID:iHyrbCCF
年金を滞納してたら、毎日のように電話がかかってくるようになった。
あまりにウザくて払ってもた。
借金取りかよ。。。
363名無しさん@3周年:02/12/11 23:04 ID:DDFIyw4G
>>307
無限ループ
364名無しさん@3周年:02/12/11 23:05 ID:s7khbWc4
今のやり方では確実に若者は損をする
これは憲法違反ではないのか?
365名無しさん@3周年:02/12/11 23:06 ID:Z+AIugAM
国民年金は、将来自分が貰うための蓄えではなく、
今現在生きている年寄りを食わせるために払ってもらっていると、
なぜ正直に言わないんだ。
366( ´∀`):02/12/11 23:06 ID:rBS1UBN+
>356さんの両親も君を育てながら年金を払い続けたから今もらえるんだよー

制度のうえでは俺らが年金生活者を養うかわり
俺らも子供たちに養ってもらえるてーのが年金。

つまり俺が年金を払わん=俺が年金をもらえなくなるだけだ。
367名無しさん@3周年:02/12/11 23:07 ID:s7khbWc4
そういえばこの前のTVタックルで出た年金官僚の本に
年金制度でわれわれが潤うとか書いてあったような
368名無しさん@3周年:02/12/11 23:07 ID:gfQBc3pu
>>360
問題はその「駄目駄目企業」があんまりに多過ぎるわけで・・・

関係ないが、この板に来る経済系で有名なコテハンにはあんたと「だな〜」とサプライサイダーに「死ね低能」
と徹底的に叩く人の3人がいるけど、あんたはサプライサイダーの路線ですな。

>>357
まあ弱者だけ保護してやれば金持ちには必要ないんだけどね
アメリカだってそこそこの所得があれば保険に入れるわけで
しかしまあ厚生族(ドンは橋本)が抵抗しそうだな・・・
369名無しさん@3周年:02/12/11 23:08 ID:DDFIyw4G
>>366
今(もう少し前?)もらえてる人って払った額以上に帰って来てるんじゃ?
370名無しさん@3周年:02/12/11 23:10 ID:avz4hN1d
正直、払うべきかどうかすごく悩んでいる。
371名無しさん@3周年:02/12/11 23:10 ID:S3jdP0w+
共済年金廃止しる
372名無しさん@3周年:02/12/11 23:10 ID:ByD2CVfq
小学生がちょっと考えれば分かるような『最初から破綻してるネズミ講』だもんな・・・払いたくもなくなるさ。
需給年齢になって、負担額の57%もらえる可能性自体が低いわけで無駄ゼニ出すくらいなら箪笥貯金。
373名無しさん@3周年:02/12/11 23:11 ID:k1ICltGC
>>369
おつりが来てるよ
374名無しさん@3周年:02/12/11 23:12 ID:+eFTPq0j
てゆうか、今もらってる人たちは月いくらくらいもらってんの?
375名無しさん@3周年:02/12/11 23:12 ID:ByD2CVfq
ブラックマトリクスってゲームでも老害どもが若者を食い物にしてる町って出てきたなぁ・・・。
376名無しさん@3周年:02/12/11 23:12 ID:/Pxp01Dy
正直ドンピシャ1980年生まれ・・・・・・ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
377社会人25才:02/12/11 23:13 ID:P8ccw+lQ
払うなら年一回だけ払っとけ。一回も払わないと身障になったら国から給付金貰えないらしいぞ。
いい加減自己責任にしてくれ!払いたくない
378名無しさん@3周年:02/12/11 23:13 ID:BARYHnCc
やっぱ金がイチバン。
預金はインフレや政府が破綻すれば紙切れ同然。
金は最悪に価格が下がってもゼロにはならない。
379名無しさん@3周年:02/12/11 23:14 ID:3NmzI14b
1986年...

日本離れようかな。

(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
380名無しさん@3周年:02/12/11 23:14 ID:C+M6R0TO
>>378
マッドマックスや北斗な世界になれば金でさえ…
381名無しさん@3周年:02/12/11 23:15 ID:S3jdP0w+
とにかく不公平だ。
年金は一元化しろ!
382名無しさん@3周年:02/12/11 23:15 ID:WYQqeZLx
年金は破綻寸前でなくて、すでに破綻しているんだね。
出資法違反にはならないけど、憲法との関わりで訴えられないか?
誰か訴訟起こさないかな?
383( ´∀`):02/12/11 23:17 ID:rBS1UBN+
>369
所得が今と昔ジャー違うからなー

比べてもしょがないぞ


>368
だからダメ企業を救うには経営者を代えるか好況になるしかないの。
インフレは好況じゃーねえの。

あと>あんたはサプライサイダーの路線ですな<これ、余計なお世話だろうけど
スゲー馬鹿っぽいぞw
書いてて恥ずかしくないかい
384名無しさん@3周年:02/12/11 23:17 ID:ae2OXSqX
>>360
あまり否定しないが、そういった面(運転資金)もあることも否定しない。

−−
そういえば、
好景気=DQNでも金をもらえる状況(利権政治家除く)
不景気=まともな香具師じゃないと金はもらえない状況
と誰か言ってたな。
385名無しさん@3周年:02/12/11 23:17 ID:vaZpMzCq
俺の親、最近定年迎えたけど、スゲー金持ってるよ。
フツーのリーマンだったし、俺の小さい頃は結構カツカツだったのになぁ。

こんな状況なのに人気取りのために物価スライドを凍結してるんだよな。
年寄りのアフォ政治家どもは国を潰す気かよ・・・。
386名無しさん@3周年:02/12/11 23:18 ID:S3jdP0w+
みんなもう子供つくるなよ
子供がかわいそうだ
387ななしさん:02/12/11 23:18 ID:P8ccw+lQ
男前な大神源太会長に年金運用してもらおう
388名無しさん@3周年:02/12/11 23:19 ID:ugyFEnWe
厚生労働省の意見工作員がまぎれこんでいる。
389名無しさん@3周年:02/12/11 23:19 ID:/Pxp01Dy
>>387
男前は重要な要素だ
390名無しさん@3周年:02/12/11 23:19 ID:Ew60IgvA


年金じゃなく自分で積み立てれば、2倍以上(金利で膨らむから)の金が貰えるということでつね!

391名無しさん@3周年:02/12/11 23:19 ID:I2CeuO21
>>383
そのための物価スライド方式。ま、デフレ時にスライドやめたりで
正味増えてはいるんだろうがな。
392名無しさん@3周年:02/12/11 23:19 ID:ae2OXSqX
>>384
まぁ最初の1行は半分言葉遊びだけど
393名無しさん@3周年:02/12/11 23:19 ID:G59DJPwD
早く破綻しろよ、くだらないものは
394名無しさん@3周年:02/12/11 23:20 ID:Ew60IgvA




    自分で積み立てれば4倍以上になりそうだな(薬


395名無しさん@3周年:02/12/11 23:20 ID:HVls+kJb
1980年生まれが集うスレ


・・・漏れは82年ですが・・・
396 :02/12/11 23:20 ID:IDn6a/oP
年金は、厚生労働省、社会保険庁職員のためにあります。
397ななしさん:02/12/11 23:22 ID:P8ccw+lQ
破綻したら各役所の年金課に殴り込みケテーイな!
398名無しさん@3周年:02/12/11 23:22 ID:Ew60IgvA

今の20代のヤシは100円を年金で積み立てても59円しか帰ってこない。

でも、自分で運用すれば50年あるのだから(薬)どんなバカでも100円を200円にはできる罠。
399名無しさん@3周年:02/12/11 23:23 ID:Ew60IgvA
年金なんか一日も早く破綻するのがよい。
自分の老後は自分でやろうよ。

他人任せだから積み立てた金が返ってこないなんてことになってしまう。
400根本篤:02/12/11 23:24 ID:4LzJ7bRP
感謝感激いたします。
つまり、こういうことですね。
年金は払わず、○○申告時だけ金額を記入する。
領収書がいらないのでOKということですな。
詳細が知りたいのだが、詳しい人おしえてけろ

これは脱税?年金は税なのか?
401ななしさん:02/12/11 23:25 ID:P8ccw+lQ
10年前に郵便局の定期は6.33%あって10年で倍になった。それで運用できたらなぁ、と妄想する
402名無しさん@3周年:02/12/11 23:25 ID:I2CeuO21
>>398
100円を200円に50年でするには毎年年利2.5%でまわせばいいのか…。
403名無しさん@3周年:02/12/11 23:26 ID:k1ICltGC


な ぜ 共 済 年 金 と 議 員 年 金 に は 触 れ な い ?

404名無しさん@3周年:02/12/11 23:27 ID:nZYQ6S5h
とにかく払ってやった分はきっちり耳をそろえて
返してもらうぞ!!!
405名無しさん@3周年:02/12/11 23:27 ID:Ew60IgvA
>>402
今は0%でもしばらく経てばまた5〜7%時代がくるだろうね。
406名無しさん@3周年:02/12/11 23:28 ID:ae2OXSqX
>>402
1.14%じゃない?
407名無しさん@3周年:02/12/11 23:31 ID:fXkXkSb8
1980年生まれだが、、、
何故80年生まれで計算するんだYO!
年金で損するのは判っていたけど、
きっぱり言われると落ち込むナ

81年とか85年の例だったら
ここまでショボーソしなかたよ
408名無しさん@3周年:02/12/11 23:33 ID:I2CeuO21
>>406
1.14%だと50年で176万円にしかならんよ?
409名無しさん@3周年:02/12/11 23:37 ID:ae2OXSqX
>>408
そっちの算出式をきぼん。

こっちは
100*1.014^50≒200
複利。
410名無しさん@3周年:02/12/11 23:38 ID:BARYHnCc
内心、漏れはバブル再発を望んでいる。
そして頃合いを見計らって海外脱出へ。
411名無しさん@3周年:02/12/11 23:39 ID:wEM31a0m
払う分普通に貯金させてくれよ・・・
412名無しさん@3周年:02/12/11 23:39 ID:ae2OXSqX
スマソ >>406をまちがえた。
100*1.0114^50≒200
413名無しさん@3周年:02/12/11 23:40 ID:jXl9xqK/
1に出ているような方式には絶対にならない。
単純に完全徴収の消費税方式。
20年もすれば、25%確実。
414名無しさん@3周年:02/12/11 23:41 ID:ae2OXSqX
うお漏れ混乱してる。鬱だ。
えっと、
100*1.013986^50≒200
で、1.4%だな。うん。


…こうだよな?
415名無しさん@3周年:02/12/11 23:43 ID:8kJTlITI
諸君、安心したまえ!
西丸深夜氏の40歳死亡説によれば
80年生まれは40歳前後でたいてい奇病を発症して死ぬから、
年金のことなど心配する必要がないそうです。
416名無しさん@3周年:02/12/11 23:46 ID:C+M6R0TO
死にづらくなる奇病はやだなぁ。
俺は70年生まれだけど。
417名無しさん@3周年:02/12/11 23:46 ID:ByD2CVfq
>>405 それはないだろう・・・
418名無しさん@3周年:02/12/11 23:48 ID:ae2OXSqX
>>417
債券暴落→インフレ

の可能性。
419名無しさん@3周年:02/12/11 23:48 ID:02UFk641
年金払わないとどうなるの?
年金が支給されないだけ?
罰則とかあるの?

まだ二十歳じゃないから・・・ 知識だけでも・・・
420名無しさん@3周年:02/12/11 23:49 ID:EubKJpjq
このやろう。もろ80年生まれだぞ。くそが。
421 :02/12/11 23:56 ID:IDn6a/oP
80年生まれは、

就職難
年金崩壊
大増税で

たいへんだろうな。
422名無しさん@3周年:02/12/12 00:07 ID:ZVmPVoaw
80年生まれが例になって出てるだけで
2000年生まれとか2020年生まれの場合は
死ぬまで年金払い続ける事態になるやもしれんな。

赤ん坊が生まれた瞬間から年金負担で、所得年齢になってから
未納の年金を払うとか。
地獄の福祉レイプ国家になっているかもしれん。
423名無しさん@3周年:02/12/12 00:15 ID:QcyHZxP7
のんきなこと言ってんじゃねーよ。
景気のいいときに甘い汁すったオヤジ共は責任とって早く四ね
424 :02/12/12 00:25 ID:7+qPJvCq
たいへんというより、地獄だろうね
425名無しさん@3周年:02/12/12 00:25 ID:CH0+PT4w
>>421
たいへんで泣けてきます
426名無しさん@3周年:02/12/12 00:37 ID:FhnrSpz3
若い奴等はリーマンで源泉徴収でなかったら、誰も払わなくなるんじゃないか?
すでに国民のモラルの崩壊がはじまっているので、年金制度は破綻したような
もんだと思うんだが。
すぐにでもなんとかしないとやばいのに、政治家どもは未だに金もないのに
道路を作る、いや作らせないともめてやがる。
いまそこに迫っている危機が見えないのだろうか・・・
427名無しさん@3周年:02/12/12 00:48 ID:swQRWdl5
外国に金貸すからじゃ!
ちゃんと回収しろよな。闇金融並の取り立てをして
回収して下さい。
428名無しさん@3周年:02/12/12 01:10 ID:E/b4QB3q

今払ってないやつも...

いずれ政府が都合のいいように法律改正して強制徴収する予感

応じない場合最悪タイ-ホされるかも


429名無しさん@3周年:02/12/12 01:22 ID:F09jPQ2t
役人をタイ-ホ汁!
430名無しさん@3周年:02/12/12 01:26 ID:SAOxAxq5
まあしょーがねーべよ。
少なくとも、70歳以上の歳よりには気楽な生活を送って貰いたいね。
戦時・戦後と生きた人たちだから。
431風来のシレソ:02/12/12 01:26 ID:mbhSGsRO
このスレの記事、数週間前にテレビタックルでやってたぞ。
相変わらず2ちゃんねるは調査して得たデータを元に作った記事は遅いな。
432名無しさん@3周年:02/12/12 01:27 ID:By/iZkPc
なんで1倍以下のものに金払わにゃいかんのだ?
民間でやってみろ。
死ぬまでに1000万払い込んだら最高で600万返ってきますって商品をよ。
誰が払うと思う?
433名無しさん@3周年:02/12/12 01:27 ID:MoIzBVko
公務員のボーナス平均66万円なんだってよ。
434名無しさん@3周年:02/12/12 01:29 ID:+Au3yU9+
ってことは俺はだいたい75%貰えるのか。

んー思ったよりもらえるなぁ。

頑張れよ若造共。
435名無しさん@3周年:02/12/12 01:30 ID:LbjMrLmy
150歳まで生きれば少しは元取れるかな?
436名無しさん@3周年:02/12/12 01:32 ID:8rmB3BA5
年金は商品じゃねーだろが。
437名無しさん@3周年:02/12/12 01:34 ID:RSzzZs64
>>419
万が一にも障害を負ってしまった場合に障害者年金を受けることが出来なくなってしまいます
今の所漏れが年金払うとしたらこの理由以外ないな・・・脅迫されてるも同然

漏れも80年生まれだった
来年就職できるといいな・・・
438名無しさん@3周年:02/12/12 01:40 ID:llxC8nVN
みかん箱の上段に、腐ったみかんが置かれたままの国だな
 ハコと上層をとりかえなければ、このまま黴るしかないぞ
439名無しさん@3周年:02/12/12 01:42 ID:llxC8nVN
 いまだに「今払ってるから将来はもらえるはず」なんていってるヴァカが
いるようだ。世代間年金の意味を、勉強してこいよアホ。
440名無しさん@3周年:02/12/12 01:43 ID:KbTrQ9/d
>>437
民間の保険に入ればいいじゃん
441名無しさん@3周年:02/12/12 01:45 ID:I44WKgCg
源泉徴収が無くなった途端に年金は破綻するだろうね。
とっくに破綻してるわけだが。ねずみ講と大して変わらねえんだから…
442名無しさん@3周年:02/12/12 01:46 ID:I44WKgCg
>>440
そ れ だ !
443名無しさん@3周年:02/12/12 01:47 ID:m2fwSO9c
IMF
進駐軍
はやくきてくれー
もうどうなってもいいやこの国
もう腐れてる
444名無しさん@3周年:02/12/12 01:49 ID:XEVYoF60
80年以降生まれの方は、

    ボ  ッ  シ  ュ  ー  ト  で  す  !
445名無しさん@3周年:02/12/12 01:49 ID:M381PEHD
世代間援助といっても、子供2人は作らないと成立しないだろ。
または移民を計画的に入れるか。
出生率2を下回った分だけ、現在の老人の支給額を減らすべきである。
446名無しさん@3周年:02/12/12 01:51 ID:m2fwSO9c
しかも出生率増やすような政策、まったくと逝っていいほど
なにもやってない
447名無しさん@3周年:02/12/12 01:52 ID:8mplgnu1
損する事を分かってて年金なんか払えるか!ボケ!詐欺だ
448名無しさん@3周年:02/12/12 01:53 ID:2yae2aLW
ここの2chに居る人達は何故この言葉を信用するのか? 全く不思議だ。
本当はもっと酷いのではないか? と推測出来ないだろうか?

近頃の統計のヘボさ、捏造度合いを考えると上記のように考えてしまうのは俺だ
けだろうか?
449名無しさん@3周年:02/12/12 01:53 ID:SCjdhEve
>>442
それも(民間保険)いつ破綻するかわからない訳なのだが
450名無しさん@3周年:02/12/12 01:53 ID:GdqlkF1o
もし、インフレになったら中国や韓国はたまた米国などに企業を買収されるよ。
これを拒否したら借金の関係で円は暴落。 
まさに中国や韓国の思う壺。

中国や韓国に買収されるというより競争に負けます。
スーパーや電気屋さんには日本製品がなくなります。
デパートもそうなるかもね。
451名無しさん@3周年:02/12/12 01:53 ID:FhnrSpz3
公務員の天下りを禁止した上に月25万ぐらいで70ぐらいまで働かせたら
どれくらいの効果があるか試算してみて欲しいな。
いろいろ波及効果がありそうだよな。
道路公団みたいに天下り用の関連会社に利益を吸い取られるようなこと
もなくなるだろうし。
妙なところに金が流れてるのに年金は引き下げますなんて言われても
納得できんよ・・・
452名無しさん@3周年:02/12/12 01:55 ID:OfeUsE7P
私は払ってるけど、おばあちゃんがもらえてるからいいのよね
453名無しさん@3周年:02/12/12 01:56 ID:XEVYoF60
>>448
( ´,_ゝ`)プッ

”すうがく”って知っているかな?
454名無しさん@3周年:02/12/12 01:57 ID:7YNuQD7+
>>450
中国や韓国は日本の企業を買わないよ。
過去に韓国の企業が日本の中小企業に触手を伸ばしてきたけど、
結局痛い目に合って逃げ帰った。
企業の財産は人材なんだよ。韓国の企業がお買い上げになった時点で
社員は転職しちゃった罠。クズ社員は残ってたんだけどねw
455名無しさん@3周年:02/12/12 01:57 ID:x8Wj1nLo
うちは年寄りがほぼ全滅しました。負担だけが。。
456名無しさん@3周年:02/12/12 02:00 ID:7YNuQD7+
>>448
激しく同意。
支払った額の6割が返ってくるまらラッキーな方。
厚生省は全て自分たちの都合のいいように計算している。
それでも”6割”だ。実際は、破綻寸前ってのが正しいのかもね。
現に年金制度は既に崩壊してるという報道はよく見かける罠。

記事に6割返ってくると書いてあるから、「6割しか返ってこねーのかよ!」
と怒ってる2ちゃんねらーは痛すぎ。破綻すれば”0割”しか返ってこねーよw
457名無しさん@3周年:02/12/12 02:02 ID:jDN+A0zg
はぁ・・・・
458名無しさん@3周年:02/12/12 02:03 ID:7YNuQD7+
大体、採算とれない海ホタルや瀬戸大橋を採算性200%、300%と
計算するのが官庁という所だ。
その官庁が60%返ってくると言えば、実際は30%未満は確実だろう。

あくまでも、年金制度が破綻しなければの話だが。
459名無しさん@3周年:02/12/12 02:06 ID:KbTrQ9/d
>>449
年金よか保つのでは?
460名無しさん@3周年:02/12/12 02:06 ID:MF7gDzCj
破綻すれば0割返ってくる、か・・・・・なんで俺払ってんだろう?
461名無しさん@3周年:02/12/12 02:07 ID:FhnrSpz3
>>456
まあ、細かく計算するのもいいけど、重要なのは、損すると分かってるのに
金払う奴はそんなに多くないってこと。
せいぜい8割ぐらいまでなんじゃないの?我慢できるのって。
みんなが払う気をなくしてる今の時点で既に崩壊してるという見方は正しい
と思うよ。早急に制度見直しを求む。
462名無しさん@3周年:02/12/12 02:09 ID:KbTrQ9/d
「え?みんな払ってるよ。君払ってないの?マジ?」
に弱い日本人の気質を巧みに利用したもんだ。
コレ最初に考えた奴尊敬するね。
それでもここまで保つとはさすがに予想してなかったんじゃねーの?
463名無しさん@3周年:02/12/12 02:09 ID:cnqxCWCR
80年生まれだが、本当に最悪の世代だな。
物心ついた時には、バブルは既に崩壊し、ずーっと不況しか経験していない。
そのうえ、就職氷河期で苦しみ、払った年金は半分しか戻ってこないし。
唯一良かったのは大学受験で楽した事くらいか。そして、そんな俺らも
来年からは社会人。
464名無しさん@3周年:02/12/12 02:09 ID:KsUx83Tl
こうなったら在日や中国人、出稼ぎの南米人、イラン人を手っ取り早く
帰化させ、なおかつ移民を大量に受け入れるしかないな。

さもなくば80年生まれは一生貧乏クジだ・・・。
465名無しさん@3周年:02/12/12 02:10 ID:xWo2LA6V
年金税に名称変更すればオールオッケー
466名無しさん@3周年:02/12/12 02:11 ID:KbTrQ9/d
70年代後半も厳しいですが何か?
467名無しさん@3周年:02/12/12 02:12 ID:Jil7c5Wd
未払いの奴が全額払ったうえに無能役人どもの年金運用が限りなく上手く行ったと
(相当に無理のある仮定を)してすらリターンが六割?…自分で資金運用して老後に備えろってことだな
468名無しさん@3周年:02/12/12 02:13 ID:fM7vtHYg
とりあへず団塊の世代の年金支給額を0.1倍にする
といふ臨時措置はどうだらう。
彼らについては常に国が臨時措置で対応してきたわけだし
469名無しさん@3周年:02/12/12 02:14 ID:GdqlkF1o
年金は払わなくてもいいんだよ。
俺、フリーターだから払ってないし。
収入が不安定なら免除されるよ。
もちろん何かあったときは申請すれば年金貰えます。
おかげで、海外旅行やら車やらいろいろと不自由しません。
貯金もあります。
そろそろ海外に慣れてきたので向こうで仕事できるようにしたいです。
470名無しさん@3周年:02/12/12 02:16 ID:OfeUsE7P
年金を払わない人は 運転免許の更新やパスポートの更新が
出来なくなるかも。
471名無しさん@3周年:02/12/12 02:17 ID:Tcg4AxXh
>>469
申請すればもらえる??馬鹿か??
今でも年金もらってるお年寄りと
全然もらえないお年寄りで二極化してるの知らないのかぁ?
472名無しさん@3周年:02/12/12 02:17 ID:+VrN0Xin
第3被保険者を廃止しすれば増収になるだろう。
473名無しさん@3周年:02/12/12 02:17 ID:xWo2LA6V
俺、運転免許もパスポートも持ってないからいいや
474名無しさん@3周年:02/12/12 02:17 ID:Vmj+HOF4
タンス預金の方が遥かに(・∀・)イイ!!ってどう考えてもおかしいだろ。
475名無しさん@3周年:02/12/12 02:18 ID:f+LCw9FO
>>463
物心つくの遅くない?
476名無しさん@3周年:02/12/12 02:18 ID:GdqlkF1o
だから免除されるんだって。
払うばっかりじゃなくて払わなくても良い方法を探してみろってんだ。
477名無しさん@3周年:02/12/12 02:19 ID:KbTrQ9/d
>>470
それなら逆に年金受給者から直ちに運転免許没収して欲しい。
478名無しさん@3周年:02/12/12 02:19 ID:XUIashE4
ブハハハハハ!頑張って稼いで入金してくれよ
若造たちよ
479名無しさん@3周年:02/12/12 02:19 ID:i5iRQNTn
壁|-_-)ノ 僕79年生まれのひきこもりで〜す
         みんなよろしくね〜
480名無しさん@3周年:02/12/12 02:20 ID:30mGFfcx
>>477
そうだよなぁ。
今の受給者って払った金額の3倍くらい貰ってるんでしょ?無茶すぎ。
481名無しさん@3周年:02/12/12 02:21 ID:GdqlkF1o
>>471
それだと年金制度が信用されないから、申請の方法で年金貰えるようになってます。
あふぉにはわからないようになってるだけです。
482名無しさん@3周年:02/12/12 02:21 ID:mJrZdpAA
医学概論の講師(高齢者医療で稼いでる病院の院長
が「年金制度は10年ぐらいで破綻する」って言ってたし
払いたくないなぁ、年金…。
いっそ「税金」って言ってくれたら諦めもつくのに。

まぁ、今は学生特例納付で払ってないし
卒業しても就職できないんだから払いようがねーや。
年金払うぐらいなら奨学金の返済でもするわ。
483名無しさん@3周年:02/12/12 02:21 ID:xWo2LA6V
免除の条件は厳しいよ。
例えば、収入0でも親から仕送りとかあったらアウト。
484名無しさん@3周年:02/12/12 02:24 ID:KbTrQ9/d
今は学生なら無条件でOKでは?
免除じゃなくて猶予だが。
>>482
そうだね初めから社会保障税とかにすれば良かったんだ。
何故そうしないかとと言うとゴニョゴニョ
485名無しさん@3周年:02/12/12 02:26 ID:GdqlkF1o
>>483
>収入0で親から仕送りがあったらアオト。
現実にこれを執行できると思いますか?
収入1円だったら年金払わなくてはいけないんですか?
おまえは黙って年金払ってたほうがいいな。
486名無しさん@3周年:02/12/12 02:28 ID:gx6wAIX0
どうせ最後は公的資金注入されるんだから大丈夫だよ。

今や1民間企業だって公的支援されるんだから
国の制度たる年金なんかは最終的には国がケツ持つんだよ。
というか、そうでないと道理が通らんよ。
つまりまじめに払うだけ損ってことだね。
487名無しさん@3周年:02/12/12 02:30 ID:SpAppq91
>>486
支給年齢=平均寿命くらいまでは引き延ばされそうだけどね。
488名無しさん@3周年:02/12/12 02:31 ID:xWo2LA6V
>>485意味がわかりませんわ、おほほ。
489名無しさん@3周年:02/12/12 02:31 ID:Puw4k02P
>486
いや、そうなっても
払わなかった層には支給されないだろ。
つまり、払わなかった人はどっちにしてももらえない。
払った人は、いざとなれば年金以外の予算から金を裂いて支給してもらえる。
つまり、結局は今は払っておいた方がいいということだ。
490名無しさん@3周年:02/12/12 02:33 ID:30mGFfcx
>>489
税金投入されても戻ってくるのは0.6倍ですよ?
491名無しさん@3周年:02/12/12 02:34 ID:Q9CchxYJ
>>486
コイズミ改革的には、年金支給がゼロになったとしても、「痛み」で済ますんだろ。
だいたいこういうのは国が途中で制度変えた段階で、安定した制度とは言えないんだよ。
どうして65歳から支給開始という制度に変わったのかということを考えれば、
ことさらゼロになるのも不思議じゃないな。

もう払わネーヨウワァーン!!
492名無しさん@3周年:02/12/12 02:35 ID:rN9bJMUU
ポル・ポトしかいない
493名無しさん@3周年:02/12/12 02:35 ID:KbTrQ9/d
>>489
やるならやるでとっととやった方が良いわな。
とりあえず国がケツ持つというスタンスなら
未納者も払うだろうし。
それすらやらんで「義務です払ってください」じゃ小僧の使いだ。
494名無しさん@3周年:02/12/12 02:35 ID:Kt6GLI69
元本の減る貯金だと思えば?
495名無しさん@3周年:02/12/12 02:36 ID:Yz1fOZ64
>>492
アジア的優しさに満ちているのでダメ
496名無しさん@3周年:02/12/12 02:38 ID:Yz1fOZ64
>>494
まさしく「貯蓄税」だな
497名無しさん@3周年:02/12/12 02:44 ID:Puw4k02P
>493
それは同意する。
「いざとなれば国が出す」を保証することね。
ただし、「ちゃんと払わなかった人には支給しない」を徹底しないと
誰も払わなくなってしまうという罠があるが。
498名無しさん@3周年:02/12/12 02:45 ID:1x5fTad7
年金なんて出るわけないだろ。それでも払えよ、国のために。
年金出ない言い訳は簡単だよ「ないものはないんです、以上終わり」。
老人が餓死しようが放置、暴動が起こったら鎮圧するだけ。

こういう未来を選択してるのはオレらだよ、楽しいだろ。
499名無しさん@3周年:02/12/12 02:45 ID:T2KRs4C3
年金は、日銀がやみくもに増刷した紙幣を振り込んでくれることになってます。
大丈夫です。
500名無しさん@3周年:02/12/12 02:47 ID:OTJzDMqJ
年寄りのつけをなんで俺達が払わなければならないんだ。
やっぱり小泉首相に構造改革を頑張ってもらうしかない。
抵抗勢力をぶちのめせ!!!
501名無しさん@3周年:02/12/12 02:48 ID:KbTrQ9/d
年金は物価連動制だから刷れば刷るほど支給額が増える罠
502名無しさん@3周年:02/12/12 02:48 ID:aHF9g/y2
>>500
小泉にしてみれば、お前こそが抵抗勢力。
503名無しさん@3周年:02/12/12 02:48 ID:2ZMPtOks
冗談じゃねえづら
504名無しさん@3周年:02/12/12 02:50 ID:oZM3HC+f
1980年以降の生まれた奴はこれから地獄です。
かく言う俺も1980生まれ。人生に希望が全く見えません。
505名無しさん@3周年:02/12/12 02:51 ID:IBYFp4P+
>>504
こういう感じですか?

                  _,,,.,、、、、、、...,,_
              .,,-‐'^ ̄    U  .´¨'''¬ー----、、.,_
            .,,r'″   」し               ¨┐
           ../      }「          U     (,
          ,r′     ,ノ‐'^゙¨'v .r冖''''''''''''v        .}
         ./′ U    .|  ●  ゙l |     〕         }
    ヽv.,_  .ノ      ,,v-|      },   ● .}     U   .}
      ¨'''':i(,.,    ,/  \   _/゙'-、.,__ ,,/ ーーーー┐    .}
        .) .¨''ーv,_「     .¨'''.¨ア¨^''-、 `¨′  .___,,,,,,.〕,、、、v-ト冖'^¨
        .|     ..|^'‐、,      |    }   ヾ⌒   .}   .|
    ._   (  U  |   .¨′    \..../      ----厶、、....i|,_
     ´¨^^''''∨ー─┼v、        〕           .|   ,厂
         \  .ノ   U      .|       .^'''ーv. ノ  ノ
          ._,ェ、レ‐     I    .,ノ゙'ーvr′
       ,.-'''^″ エ          I      U  .,/′.,/ .¨''ー-
      ┘      ¨¬<ェミエ7'''''^^^^^¨¨¨¨¨¨¨¨¨'リ7ァz(″
                    ⌒^'''〜-------ー冖¨′
506名無しさん@3周年:02/12/12 02:53 ID:Q9CchxYJ
>>500
バカキター!!
ベストエフォート社会こそがコイズミの理想じゃねぇか。よく考えろヴォケ!!
507名無しさん@3周年:02/12/12 02:54 ID:dUmpH/M8
      ||
      ||
   Λ ||Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( / ⌒ヽ <  日本にいても将来お先真っ暗
  |  ○ )  \____________
  | | |
  (__)_丿
508名無しさん@3周年:02/12/12 02:57 ID:m2fwSO9c
自殺者数世界一
509名無しさん@3周年:02/12/12 02:57 ID:zFH/vE9O
>507
北鮮へ行け、地上の楽園らしいぞ。
510名無しさん@3周年:02/12/12 02:58 ID:hb5EhQ5L
もういいよ。
ドルかなんかで貯金しとくよ。
自分の老後は自分で面倒見よう。
511名無しさん@3周年:02/12/12 03:01 ID:OTJzDMqJ
>>133
10年レンジで見て、株が上がらない、デフレが続くようであればかなり
大変な状態といえる。
預金封鎖、徳政令は高い確率で実施されているものと思われる。
512名無しさん@3周年:02/12/12 03:03 ID:kF2+lcj9
二倍払わされるのか。ご免だな。
513名無しさん@3周年:02/12/12 03:03 ID:m2fwSO9c
国はかなり強引なことやりそうだな
514名無しさん@3周年:02/12/12 03:10 ID:OTJzDMqJ
>>195
インフレになれば前提条件が変わってくるから、問題一気に解決。
今の株価が異常すぎ。
515名無しさん@3周年:02/12/12 03:11 ID:ZUXVHpwn
試算してくれてありがとう 数字にでたところで不安は
かわらないんだが
516名無しさん@3周年:02/12/12 03:13 ID:QgAqWLAs
そうだな文句言うならお前らの親に言え
貰いすぎだと!
517名無しさん@3周年:02/12/12 03:19 ID:1x5fTad7
いいじゃないか、国を信じよう。
金は国にすべて渡せばいいんだよ。うまくやってくれるよ。
一気に解決してくれるよ。

ここは北の国・・・ですか?
518名無しさん@3周年:02/12/12 03:23 ID:HsQzTr9X
1銭も国民年金払ってないからさっさと国民年金制度が破綻すればいいのに。
若い者にばかり負担がある年金制度なんていらないや。
519名無しさん@3周年:02/12/12 03:39 ID:30mGFfcx
俺は10年くらい払ってるけど、破綻してくれて良いよ
そして、皆、払った分だけ返してもらおう。受給者も払った分だけ戻ってきて自分で運用。
これでいいじゃん。
520名無しさん@3周年:02/12/12 03:43 ID:YltQAPmx
>>519
もう、使っちゃってて還ってくるはずない・・
521名無しさん@3周年:02/12/12 03:44 ID:EKeJNbKI
払った分は、日本のクズ株の現物が支給されます>519
522名無しさん@3周年:02/12/12 03:44 ID:rokjrH71
いいや
年金はもう納めません
523名無しさん@3周年:02/12/12 03:44 ID:30mGFfcx
>>520
じゃ、政府貨幣の発行で賄おうよ。
524名無しさん@3周年:02/12/12 03:45 ID:1y2WT8hd
>>519
既にマイナスなんだよ
戻ってこないよ
525名無しさん@3周年:02/12/12 03:54 ID:GdqlkF1o
2ちゃんねらーは口だけだから払いませんとかいっても
どうせちゃんと年金を納めてるんだろ。
いいじゃねぇかそれで。

-------------終わり------------------
526名無しさん@3周年:02/12/12 03:54 ID:mJrZdpAA
破綻してもしなくても払った金が返ってこないなら
無駄に払わなくて済む分、破綻した方がまだマシ。

でも、仮に破綻したら、
払った香具師から
「今まで払ったのは何だったんだ!」
と言われ、制度を継続したらしたで
「払った分戻ってこないんなら意味ね―よ!」
と言われ……
どっちにしても人気が取れないので政治家も困ってるんだろう、多分。
527名無しさん@3周年:02/12/12 04:00 ID:DKmtBio4
俺81年生まれだよ・・・鬱だ今のうちに氏のう
528(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/12 04:03 ID:m4qoCtbO
もう払いたくネーべな。
529名無しさん@3周年:02/12/12 04:03 ID:Blg50cCF
納めた年金税金はテポドン代と支那の核ミサイル代に変貌か
530名無しさん@3周年:02/12/12 04:15 ID:Qd0I0TW5
年金運用機関っていうのがあってな、
なんとこの機関は「年金を運用」しちまってる。
「年金運用」の結果はすさまじいぞ。
株に年金使いやがって3000億もマイナスの大損。
その他もろもろ大赤字の公共機関建てまくりだ。
毎年毎年すっげー額の年金が「消えてる」。

彼らに言わせると無限の資金を手に入れた、
もうこれで一生金には困らない、との弁。
すげー国だよな国民のを貯めるどころか
「運用」で増やすっていって数千億も赤字出させてる。
ありえない事が現実に起こってるんだよなあ。
531トイレ起き:02/12/12 04:23 ID:y9oT9K5y

1984年生まれの俺はどうすればいいんだよ!!!!!!!


さて、また寝るか。
532名無しさん@3周年:02/12/12 04:24 ID:kF2+lcj9
絶対損。
払う奴はバカ。
533名無しさん@3周年:02/12/12 04:37 ID:UpYjA6sa
>530
政府機関の株式、為替安定の投入資金の一部としても活用されてるから損するのは目に見えてる
バブル期から体質が変わってねーのさ
534名無しさん@3周年:02/12/12 06:02 ID:HsQzTr9X
国民年金料を未払いで唯一不安なのは自分が障害者になった時に
障害者年金が受給できないってことかな・・・
535勘弁してくれ:02/12/12 06:04 ID:zGKWYJtC
ちょうど80年さね、、、さてどうしたものか
536名無しさん@3周年:02/12/12 06:05 ID:3wu2UIr0
82・・・
皆と同じ方向に動くか、カルガモのように
53779年生まれ:02/12/12 06:06 ID:NRPBD4Fi
なんか運転免許やらの更新条件として「年金払ってるか」
てのが今審議されてると聞いたけど… ふざけろ。
538名無しさん@3周年:02/12/12 06:08 ID:T9iKgUyH
クルマはペーパーだし、外国いかねえからパスポートもいらんし。
好きにしろ。
539名無しさん@3周年:02/12/12 06:33 ID:XXVgl55S
年金を支払う余裕がないものは払わなくても良い。
しかし、少しでも払う余裕のあるものは
国家国民のためにたとえ将来の給付額が今より
減少するとしても謙虚に払うべきではなかろうか。
ただ、現行制度でのままの支払いには多々不満もあろうから
受給者の死亡後、その遺産の10%程度を徴収し
年金基金に充当する。こうすれば将来の受給者への
不満もなくなるだろうというものだ。
540名無しさん@3周年:02/12/12 06:54 ID:AjvBx81m
     ___
    /     \     __________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \___________
  \     ー   ノ   
    \____/

    ___  ガタガタ
   /     \  | ブルブル_________
l | /   /   \\| l/
l | |    (o) (o) ;|| l< 氏氏氏氏ねよおめーら
l | | ;    )●(  || l \___________
l | \     Д   ノ| l 
   \____/

         ∵
       ∴∴∴
       ;ボンッ!
       ‥ ∴∴;
     _;∴∴∴ 
    /  |∴iiiiiii| \     __________
   /   /|∴iiiiiii|\\  /
  |   (゚ .)|:iiiiiii|(。) | < いってれぼっ!
  |     )|iiiiiii|●( | \___________
  \     |iiiiiii|Д  ノ   
    \__|/__/
541名無しさん@3周年:02/12/12 07:32 ID:3HohffyZ
選挙で変えるしかないが、どの政党に入れても変わらない悪寒。
542名無しさん@3周年:02/12/12 07:35 ID:IxyQRurZ
>>530
年金って運用するもんだろ?
543ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡:02/12/12 07:35 ID:sM+O6jbh
国民年金の一部は株価買い支えに使われているんだよ。止められるかよ。
米国は国民年金の株価運用はしてないけどなー
544名無しさん@3周年:02/12/12 07:39 ID:Zx7yCOay
予想通りというかなんというか・・・

とりあえず、払わないで正解か。
545名無しさん@3周年:02/12/12 07:39 ID:oQWTtbmZ
まあ、ある意味年金はデフレスパイラルに入った訳だな。
給付sage→収入sage→更に給付sage…
546名無しさん@3周年:02/12/12 07:41 ID:8mplgnu1
既に年金PKOで2兆円損しますた。
547名無しさん@3周年:02/12/12 07:42 ID:VxpC9JOn
明らかに破綻するのが見えてる。
私的年金積み立てが一番。それ以外は馬鹿。
548名無しさん@3周年:02/12/12 07:42 ID:oQWTtbmZ
>>544
問題があるとすれば、これからは給付内容よりは、社会的制裁を課すので
はないかな?一部では実際話が出ているくらいだし。
ちゃんと払っている香具師を優遇する(金銭以外の部分)制度を後付される
可能性が大。
549名無しさん@3周年:02/12/12 07:47 ID:tZndDP9V
>>547
私的に積み立てた年金も生保会社とともに破綻。
貯金が一番かな?
550名無しさん@3周年:02/12/12 07:48 ID:juOKqxzI
今払ってないんだけどここ見てますます払う気なくなった。
551名無しさん@3周年:02/12/12 07:51 ID:HsQzTr9X
最低元本保証する!と国が約束してくれるなら払う
552名無しさん@3周年:02/12/12 07:54 ID:IeUbU0U6
そろそろこの国を捨てるときが来たよう棚
553名無しさん@3周年:02/12/12 08:04 ID:e/fUhYxK
>>548 パスポート発給とかで差をつけるとかいってるヤシがいるらしいな

日本の空洞化はさらに進みますので厨卒の子供たちはシナで労働者として働く日が
その内やってきます。
家族が払ってないからといってパスポート発給に差をつけるのはやめてくださいw
554名無しさん@3周年:02/12/12 08:16 ID:1YGx4okr
昭和46年を境目に、
逸れ以前に生まれた人(昭和45年以前)は
一応支払った額より多く貰えるけど、
昭和46年でプラスマイナス0。
昭和47年以降は支払った額以下しか貰えない。

ましてや定年が50歳より下がってきてるのに
65歳までどうやって暮らせというのか?
ウワサじゃ70から支給とぬかすジジイ議員もいるとか。
ずうずうしい、自分だけ貰いやがって。
555名無しさん@3周年:02/12/12 08:23 ID:eZFadFiU
恩は返すのが人間として当然のことだが限度がある。

団塊の世代には死んでいただく。
我々はこれを鉄の意思によって遂行する。
556名無しさん@3周年:02/12/12 08:25 ID:Zx7yCOay
>>551
デフレが続けば実質金利で(゚д゚)ウマー
557名無しさん@3周年:02/12/12 08:28 ID:bRzPR+Oc
厚生年金は払わないということが出来ない
558名無しさん@3周年:02/12/12 08:40 ID:Z07nYRNi
80生れ。
契約違反なら皆で裁判すればいいんじゃないか?
原告団2chでさw
559名無しさん@3周年:02/12/12 08:43 ID:OZzOSf5K
で?みんな払ってるの?ぼくぁ払ってるんですが
ぼくの周りでは払ってないっていう人が大半なので
もう払うのやめようと思ってるんですが
560名無しさん@3周年:02/12/12 08:47 ID:K9bHzdvG

豊田商事並の、詐欺商品=年金
561名無しさん@3周年:02/12/12 08:50 ID:ZTqNFUpl
三号からも保険料を取り立てるのが先決だろう。
562 :02/12/12 08:51 ID:sTI5wWYw
>>559
年がいくつか知らんが5年程度払ってるならもったいないから払いつづけな
自分は1度も払ったことないからこのままいくけどね。
563名無しさん@3周年:02/12/12 08:54 ID:K9bHzdvG
>>547
 税務署に捕捉されているから、高い税率掛けられて没収だよ。

 納税が国民の義務なんて馬鹿な憲法持っているかぎり、政府に
財産没収されるんだよ。あああ、反政府な米共和党的な
政党よ現れよ・・・・・・
564校正省:02/12/12 08:56 ID:nTYMPAll
>既に年金PKOで2兆円損しますた

実は3兆円以上損しますた。
財投含めれば、いくらになることやら。
565名無しさん@3周年:02/12/12 09:00 ID:deK7kTUJ
>>555
極超はげどう
諸悪の根源「団塊の世代は」氏を持ってその功罪を償うべき
566名無しさん@3周年:02/12/12 09:01 ID:OZzOSf5K
>>562
いやぁまだ払い始めて1年くらいなんですが
ううむ・・・お金もったいない気がしてきた。
567名無しさん@3周年:02/12/12 09:02 ID:uFqmghss
いずれにしても、1を切っちゃうのね(欝
意味ないじゃん。
568名無しさん@3周年:02/12/12 09:03 ID:K9OGJXOn
年金という名のネズミ講
569名無しさん@3周年:02/12/12 09:05 ID:g849B0Dz
払ってもない学生諸君が語らうスレではないことも事実。
570こてハソ  ◆4jTRMCSjjM :02/12/12 09:07 ID:eJqqQ3CW
これからは電車とかでウザイジジババがいたら
てめーら俺の金で暮らしてんだろ!早く死ね!
とかいってやれ
571名無しさん@3周年:02/12/12 09:07 ID:EKeJNbKI
45年後に15年かけて57%だけ返してやるっていわれてもなぁ・・・








っていうか、「詐欺」だろ!!
572名無しさん@3周年:02/12/12 09:08 ID:bEXq0PqR
企業年金制度のある会社っって魅力ですね。
内容的には良く知らないんだけど
573名無しさん@3周年:02/12/12 09:10 ID:uFqmghss
>>569
なんで?一応漏れは社会人だし払ってるけど、
学生にだって関係あるかと。
574名無しさん@3周年:02/12/12 09:20 ID:EMcZWqHv
俺は70年生まれだけど20代やこれから年金払う10代の奴は
自分で金を貯めて運用したほうがいいぞ。
支え合いなんて奇麗事に惑わされるなよ。
575名無しさん@3周年:02/12/12 09:23 ID:6hWqTZJQ
>>542
年金って運用するもんなんですね・・・・

共済年金と議員年金って何に運用しているんですか?
知らないので教えてください。
576名無しさん@3周年:02/12/12 09:24 ID:cHMg8d7J
>>575
赤字ホテルとか
577名無しさん@3周年:02/12/12 09:32 ID:z7xMfsQf
>>555
で、今死なすと俺らの負担増えるわけだが・・・。
まだ払う方だぞ,あの世代。
578名無しさん@3周年:02/12/12 09:32 ID:LW7KImtD
無駄なことはスパっと止める。
馬鹿厚生役人は、街に放り出し、今まで搾取した
鼠講資金は返却。

これで万事OK。
579名無しさん@3周年:02/12/12 09:37 ID:FlYMCx+I
みんな65歳で死ねばいいんだよ。
580名無しさん@3周年:02/12/12 09:42 ID:+Sko/hyU
>>573
学生は
国民年金保険科学生納付特例申請書
を届け出れば学生の間は年金を納めなくてもよいんだよ
どうせその分卒業後に払わなきゃならないし
毎年届け出るのが面倒だからあんまり申請してないみたいだけど。

20歳から1月、1万3300円を60歳まで40年間
で合計638万4000円を納めても
少子化が進んだ場合、80年生まれは65歳になって
363万8880円しか受給できないんだね。
(ソースを元に計算。間違ってたらスマソ)

糞マジメに働いて年金払ってる人は凄くもったいないな
581名無しさん@3周年:02/12/12 09:42 ID:uFqmghss
現在収める保険料はいまの老人達に支払われ、
自分達が受取る年金はその時の納付金で賄われる。これは分かるけど、

年金って将来への備え、つまり貯蓄の意味合いが大きい訳で、
社会保険庁の役人に高い給料はらって元本割れじゃー悲しすぎ。
582名無しさん@3周年 :02/12/12 09:52 ID:wR8WOq2R
そのうち新しい世代があきれて
日本を放棄するんじゃないか?
583名無しさん@3周年:02/12/12 09:56 ID:uCM6ARTk
日本は資本主義からどんどん遠のき、共産的社会主義に近づいていくな。
584名無しさん@3周年:02/12/12 09:58 ID:t6q305++
我々の金が合法的に盗まれてるわけですか?
585ファイナルアプローチ ◆kR9lpurGm. :02/12/12 09:59 ID:BRQ3VuxS
年金という名の税金であったわけで・・・

586法の下の不平等:02/12/12 10:00 ID:XCS10smG

憲 法 違 反
587名無しさん@3周年:02/12/12 10:02 ID:FPCfLKoi
長寿を美徳とすることに問題が
588名無しさん@3周年:02/12/12 10:04 ID:oB5JaICe
一ヶ月13300円払って0.57倍返して貰うと一ヶ月7581円だよ。
あんまり意味ねーナ
ってゆうか13300円もらってもなー
589名無しさん@3周年:02/12/12 10:09 ID:6HIt2aP4
>>588
小学生ですか?
590名無しさん@3周年:02/12/12 10:10 ID:z7xMfsQf
「ほら、私国民年金だから6,7万しかもらえないのよ」

お婆ちゃん、貴方には可愛がってもらったし好きですけど
この発言にはかなりむかつきますたよ・・・。
591名無しさん@3周年:02/12/12 10:12 ID:VskSjTio
せめて元金だけは...
592名無しさん@3周年:02/12/12 10:12 ID:jboGHfRv
老人生活費税です。
593名無しさん@3周年:02/12/12 10:13 ID:qlMRV6KX
不払運動のHPを誰か作ってくれ
594名無しさん@3周年:02/12/12 10:14 ID:rEddnT58
1980年生まれのヒッキーですが何か?(゚∀゚)
595名無しさん@3周年:02/12/12 10:15 ID:j3LYe95g
今の年金制度はたんなるマルチだよ
596名無しさん@3周年:02/12/12 10:19 ID:FlYMCx+I
>595
hagedo-
597名無しさん@3周年:02/12/12 10:21 ID:TELvKgMj
日本があぼーんしたら→緊急事態だからそれどころじゃないので
           年金は払われずうやむやになる。
日本が好景気なら→将来の先行きはあまり不安にならないので
         年金が減っても国民はあまり文句を言わない。
とおじいちゃんが言っていました。
今は・・・
598名無しさん@3周年:02/12/12 10:22 ID:fACwndl+
根本的な原因は何?
不況?
少子化?
運用側のミス?
長生きしすぎ?

結局どれが問題なんだ?
599名無しさん@3周年:02/12/12 10:26 ID:nTYMPAll
>>598

全部正解。
600名無しさん@3周年:02/12/12 10:29 ID:jboGHfRv
払って無い香具師に金ばらまいて長寿を増やした。

足りない分を補填しようとして運用失敗
601名無しさん@3周年:02/12/12 10:29 ID:uFqmghss
ていうか、少子化、および長寿はいまに始まった事ではないし、
長い間には不況もあるだろう。
こんなのは織り込み済みであるべきで、いまになってマズーとか言っちゃうのは
やっぱり運営側の責任が大きいと、漏れは思うぞ。
602名無しさん@3周年:02/12/12 10:30 ID:kIASqmyZ
>>588
大藁
期間を考えれ
603名無しさん@3周年:02/12/12 10:30 ID:FlYMCx+I
>>598
もうシステム自体がおかしい。子供でもわかるのにな・・・。
604名無しさん@3周年:02/12/12 10:30 ID:XipX6KKx
簡単じゃん。
定年を70歳に引き上げて、受給開始年齢を70歳からに「今すぐ」すればいい。
今、61〜69はアンラッキーだと思え。
605名無しさん@3周年:02/12/12 10:31 ID:nPm79wEd
払えば払うだけ損をするってことか。
606名無しさん@3周年:02/12/12 10:32 ID:kIASqmyZ
>>601
とっても同感
607名無しさん@3周年:02/12/12 10:36 ID:DNViqB5t
国が仕掛けたマルチ商法は何十年も延命できるのですから素晴らしいですね。
608名無しさん@3周年:02/12/12 10:38 ID:oQWTtbmZ
まあ、年金の払う意義は、万が一障害を持ってしまったとき、障害者年金の
給付があるということだな。そのための掛け捨て保険とも考えられる。
609名無しさん@3周年:02/12/12 10:39 ID:EKeJNbKI
優香のお願い!(*´Д`)









払っちゃいそう・・・
610名無しさん@3周年:02/12/12 10:40 ID:kIASqmyZ
>>608
給付金額がアヤシイけどね
なんか信用がナイ
611名無しさん@3周年:02/12/12 10:42 ID:TwfBcx6A

今から、65歳以上の年寄りを殺そう( ^ o ^ ) 丿
612名無しさん@3周年:02/12/12 10:44 ID:oS5SGOay
年金を払わない者の預金口座や電話の加入権を国は差し押さえることができる。

堂々と不払い運動とかしてたら攻撃されるかも・・・
のらりくらりと逃げ回ろう!
613名無しさん@3周年:02/12/12 10:47 ID:exaoHorv
俺、80年生まれだから貰える年金の給付額は半額かよ。
まぁ期待してないけど>年金
614名無しさん@3周年:02/12/12 10:51 ID:6aBVRMjB

 これって1980年生まれがみんな払ったとしての試算だべ?
 実際はプーとかフリーター多くてもっと悲惨じゃないの?
615名無しさん@3周年:02/12/12 11:09 ID:SpAppq91
絶対6割ももらえないってダマされるなよ。
616名無しさん@3周年:02/12/12 11:49 ID:9dv+Bp4B
藤子・F・不二雄の「定年退食」が現実に
617名無しさん@3周年:02/12/12 11:51 ID:SpAppq91
>>604
現段階で61〜69の人間の権力>>>>>(超えられない壁)>>80年以降生まれの権力だからムリ。
618名無しさん@3周年:02/12/12 11:52 ID:+IXoUA04
60年代生まれだって、もらえるかどうか分からん。
619名無しさん@3周年:02/12/12 11:55 ID:xxm4DqIJ
今にロシアみたいに成るんでねーの
620名無しさん@3周年:02/12/12 12:00 ID:3zuOpaXV
>>608
例え障害者年金が無くても生活保護が受けれると思うんだが。
621名無しさん@3周年:02/12/12 12:04 ID:jokRZFLl
「福祉事業団」で、2兆1000億円。
「グリーンぴあ」で3500億円。
「株式運用」で3兆円。
「理事長の年収」は2000万円。

現在もなお、損失は拡大している。
622名無しさん@3周年:02/12/12 12:35 ID:N90t0S/O



    ま    た    団    塊    か



623名無しさん@3周年:02/12/12 12:39 ID:+XnZfu1h
試しに支払い拒否してみようか?
624名無しさん@3周年:02/12/12 12:40 ID:kG8j16KJ
チョン銀の金、これにまわせばいいのに。
625名無しさん@3周年:02/12/12 12:41 ID:e0nF/q7O
>>622
なにが?
626名無しさん@3周年:02/12/12 12:47 ID:M6MEp8v5
まぁ心配するな。
こんな状況で国民に支払いを要求するのは無理がありすぎる。
将来大幅な年金払い分のカットがある。

嫁さんのお父さんは公務員で5年前に退職されたが、
年金額は20万を越えている。漏れの給料の基礎単位より高いよ(w

こんな状態で維持するのは不可能だ。
20台30台の平均年収が300万にもみたない。
こんな状況で子供が増えるわけもない。

使いもしない田舎の道路ではなく、いまから子供を作る世代にもっと支援しろ!

627( ´∀`):02/12/12 12:52 ID:F0anelY5
だから自民、民主、公明、保守、自由、共産、社民には
選挙で投票しなければいいだよ。

まともな香具師を政治家にすればいいの
馬鹿に権力を与えたら酷い目にあうのはあたりまえ

628名無しさん@3周年:02/12/12 12:59 ID:leOmXpum
>>617
激しく同意。国内全体の80年代以降生まれが徒党を組んでレジストすれば話は別だが。
>>612
その第一弾が運転免許の交付らしい・・・・
629名無しさん@3周年:02/12/12 13:01 ID:Cm//eqdX
羽柴誠三秀吉しか残らないじゃん
630名無しさん@3周年:02/12/12 13:03 ID:XCS10smG
>>580

財産権の侵害、法の下の不平等の憲法違反だから、払わなくてもいいよ。
631名無しさん@3周年:02/12/12 13:09 ID:XCS10smG
>>612

とにかく国による強制力を伴う場合、
現状のままでは行政訴訟の対象になる。

年齢により国民を差別していることになる。
632電気 ◆pwjUA.Fuck :02/12/12 13:11 ID:y4B1+QdF
>>629
あのオッサン無茶苦茶金持ってるから案外国民に尽くしてくれるかもな。
やる気だけは凄いしw
633名無しさん@3周年:02/12/12 13:20 ID:2wDKBZ5u
あのおっさん、金繰りに詰まると家が謎の不審火で全焼して保険金ガポガポだから
財政赤字も何とかしてくれるかもな
634名無しさん@3周年:02/12/12 13:22 ID:ulwCHLoF
景気回復すりゃ全て解決するから心配する必要無し。
635名無しさん@3周年:02/12/12 13:29 ID:5zoJbQm+
>>623
年金は支払った方がいいんじゃないの?
自分で貯めこむより。
第一、自分だけで資金運用していて、
長生きしすぎて、資金不足になったらどうするの?



636名無しさん@3周年:02/12/12 18:33 ID:By/iZkPc

国がやってる保険なので安全性は保障付です。
今100万円預けると40年後に57万円になって返ってきます。

こんなの誰がやるよ?
何もしないで自分で持ってるほうが良いに決まってる。
637名無しさん@3周年:02/12/12 18:44 ID:YqSWR9au
会社から支給される給料は減っていくのに、
配偶者特別控除廃止だの特別扶養控除廃止だのと
所得から控除される方ばっかりが増えてどうやって生活するんだ!!ゴルァ 小泉
減ったのは、所得税くらいだ。
638名無しさん@3周年:02/12/12 18:50 ID:FmdEMgYK
このままじゃ誰も年金保証はらわないよ
639名無しさん@3周年:02/12/12 18:53 ID:9jaIdXAJ
選択肢、ってなんだよ
やっぱもう止めようか?て厚生労働省が言ってるように聴こえるんだけど
640名無しさん@3周年:02/12/12 18:58 ID:By/iZkPc
やめるんだったら払った分だけ返してくれ。利子つけろとは言ないからさ。

つか選択肢くれよー
天引きは嫌だー
641名無しさん@3周年:02/12/12 18:59 ID:e3eMmHrb
これからはジジイババアどもを


    年金ドロボー


と呼びましょう
642名無しさん@3周年:02/12/12 19:00 ID:ct6UrqEw
相続税すげえ高くして死んだ老人の遺産がっぽりさらちゃえよ。
したら老人ももっと貯金使うようになるし、
若者は親の遺産に頼れないので自分でがんばって稼ぐようになる。
(゚д゚)ウマー
643名無しさん@3周年:02/12/12 19:00 ID:etmKrR2p
おれ、今毎月三万数千円の厚生年金を払っている。
今のままだと、40年として、1300万くらい払う計算に
なるわけか。
んで、今の身体の状態だと、60前に死ぬだろうし、結婚し
ないだろうから、この状態でずっと取られるのだな。
30代の独身男に対する税金は、まじに、過酷だよ。税金と
健康保険、厚生年金、雇用保険で大体8万近くとられる。
しかも、仕事は若いやつと無駄飯くいの高給取りの爺さん
の分まで働かなきゃいけない。
644名無しさん@3周年:02/12/12 19:02 ID:FmdEMgYK
代々短命な家系なんで払いたくないな。
当方1985年生まれ
645名無しさん@3周年:02/12/12 19:06 ID:YSkoMnZG
今の政治家達がみんなジジィババァなんでしょーがない。
そもそも戦後の高度成長期しか経験してないような人間に政治が出来るわけがない。
潤っていた頃は許される事でも、不況では当然許されない事があるのを分かっていない。

ニュースを見ててうちらが純粋に「ハァ?」って思うような事を真面目にやってる頭の悪さ。
2000円札はどこいった?地域振興券は役に立ったか?やる前から分かりきっていた事だ。

うちらはこのままお互い慰めあってるだけでいいのか?
2チャンネラーだからこそ、出来る事ってないか?
今の頭の悪い政治家に少しでも想いを伝える事が、2chなら出来るんじゃないのか?

白血病解析プログラムと同じように、何か企画をみんなで立ち上げてみてはどーだろう?

・・・と、言ってみるテスト
646名無しさん@3周年:02/12/12 19:08 ID:FoXfEP/a
糞議員の税金泥棒共は今すぐ議員年金の税金補填を止めろ!
でなけりゃ全員死ね!!
647名無しさん@3周年:02/12/12 19:16 ID:GdqlkF1o
正直、家が買えるぜ。
648名無しさん@3周年:02/12/12 19:19 ID:ubz+bdf+
(゚д゚)ウマー
649( ゚Д゚)y─┛~~ ◆BAKAMaCW7. :02/12/12 19:22 ID:CFkW4OnB
>>645
そーいや地域振興券なんて愚策もあったな
650名無しさん@3周年:02/12/12 19:23 ID:Ym5PpM/E
払わずに自分で貯めろ
でもくれぐれも円での貯金はするな

まぁ漏れはサラリーマンだから強制徴収されてるガナー(´Д`)
651名無しさん@3周年:02/12/12 19:30 ID:FoXfEP/a
日本を復興させた戦前世代や、
ここまで日本を発展させた団塊世代に文句はない…。
だがしかし、バブル時代に20代で楽して稼いでいた連中がもらえて、
不況の90年代に育った俺達がもらえないとは…。
652名無しさん@3周年:02/12/12 19:45 ID:TFjL46F+
なんか現物支給とかになったりしてな。
無名農家の安い米とか食されて余命過ごす羽目になんの。
問題に上がっても農家の生活を盾にされるだろうな。
653名無しさん@3周年:02/12/12 19:49 ID:JduacBgp
バブル世代も赤字なんだけど。。。
654名無しさん@3周年:02/12/12 19:56 ID:F0anelY5
>651
ここまで日本を発展させた団塊世代・・・・・

団塊世代事態がそんな風に勘違いしてんだろーナー
能無しの集団の団塊世代は隅っこでじっとしとれ
655名無しさん@3周年:02/12/12 21:07 ID:cIqtXDJR
同じ額を自分で積み立てたほうがよさそうだな。
年金払わないよ、これから。
656名無しさん@3周年:02/12/12 21:33 ID:uc2gfZyO
1980年生まれよ
今こそ団結するべきだ。
我々の中から、国会議員を選出し、国を変えようぜ。
来るべき、選挙に向けて準備をしよう。
ここでほざいてても結局は変わらない。
行動を起こさなければならない。
それはかつての団塊世代のようなちんけなものではなく、明治維新のような
崇高なものでなくてはならない。
といってみる テスト
657名無しさん@3周年:02/12/12 21:56 ID:lqtpKUVq
だらしない内紛眠種党や なんでも反対共産党、北の手先 斜民党
土建屋辞眠 右翼捕手 痔勇  政教不分離 硬謎党
全部だめ。 仕方ない、2ちゃん新党だな。
658電気 ◆pwjUA.Fuck :02/12/12 21:58 ID:cViiaSPp
正直立候補したいでつ。
金ないけど。
659名無しさん@3周年:02/12/12 22:10 ID:uc2gfZyO
金がなくてもできるよ。
我々は恵まれている時代に生まれたんだから。
民意を反映させるためにインターネットという
新しい通信手段を持つことができた。

旧来の選挙方式には無駄が多いし、不透明な部分がありすぎる。
そのせいで、民意が踏みにじられているし、政治家と国民との
距離が遠く分かりにくいものになっている。

だが、もうそんな時代には終止符を打とう。
我々の手で変えていこう、この日本という国を!
660名無しさん@3周年:02/12/12 22:38 ID:uc2gfZyO
金がなければ、集めればいい。
人がいないのなら、育てればいい。
良い政治を行うには国民が政治に関心を持てばいい。
こんな簡単な論理だけど、なぜできないんだい。
それはね、そういうことをされると困る人がいるからさ。
661名無しさん@3周年:02/12/12 22:41 ID:nm+jpaRt
漏れも80年生まれ。
2ちゃん新党賛成でし。
もち協力するYO。お手伝いもするYO。
でもネットで選挙活動はダメじゃなかった?
662名無しさん@3周年:02/12/12 23:05 ID:GBi11vQT

            f,;ー、;;;;ー、ヽ
           i 〉     〈i    _________
           || ,=;;、 r;;=、||   /
           !!´ /ハヽ `,!!  |  
             '! /,二ヽ j'   < 私は若者を救いたい
              |ゝ、 ̄`,ノ|    |  
          __人__  ̄___人__\
      r;;;;;;::::::::;;;;;;;;;;:(##)::::::::::::::::::::ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::}三 ヽ::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::;;;;;;;:::::::::::}ニ、  `rュ::::::::::::::::::::)
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::甘ー〈ノノ::ヽ:::::::::::::::l
   /::::::::::::::イ::::::::::◎::::::::;;::::::::::ヽ::::::::::::ト::::::::/
  /:::::::::::::ノ |:::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::\::::::::::::::::/
  〈:::::::::::::{  |::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::;;;;;;;:::::\::::::::::ノ
   ヽ::::::::ヽ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ̄
    ヽ:::::::::ヽ|::::::::::::::;;::::::;;:::::::::::::::::::::|
      ヽ:::::::r|::::::::::::::::::::::;;:::::::::::::::::::|
      ヽ「. ヨ::::::::::::::r-ー-、:::::::::::::::|
       ゝ、ヨニllニ( (☆) )ニllニ |
         |     `ニ´      |
663名無しさん@3周年:02/12/12 23:07 ID:ciRcB6Cm
           |::::i::::|_レ'        ヽ;;;;;;;;;;;::;|
           /       ̄ ``   r'´ ` ̄``ヽ
        /                          ヽ
        |                     |   |
        |              \       ヽ、 |
        |       |       ヽ       \
        .!       |    ...     ゙、        ヽ     
        |      |    ::r.;:.     l         ::_)   < 新スレおめ
        .!;     |    `゙"     /          /
         |      |ヽ        /           /
            |     |  ゙ヽ、 __ ,. -'"    ` ーr┬ '′
          |:    |                  | /
664名無しさん@3周年:02/12/12 23:08 ID:ike21saO
年金払わないことによる罰則って何かある?
将来的にどうなるかは分からないだろうけど、現在の状況という事で。
特別なペナルティがないなら来年から払うのやめよ。
665名無しさん@3周年:02/12/12 23:08 ID:v5OmwdCC
漏れ1980年、つまり昭和55年生まれだ
年金なんてアフォrしくて払えるかヴォケが!
666     :02/12/12 23:11 ID:si0rss/n
株でとんでもない損失だしているのが許せん
667名無しさん@3周年:02/12/12 23:14 ID:GBi11vQT
詐欺
668名無しさん@3周年:02/12/12 23:16 ID:wwjzVtaq
>>664
運転免許の更新ができなくなるかもって記事が前なかったっけ?
銃器ネットみたいな国民総背番号制もこれを見越しての国民管理なんだろうな
669名無しさん@3周年:02/12/12 23:19 ID:oypIRZ/u
脱退しましょ。
670名無しさん@3周年:02/12/12 23:23 ID:KTBJvHQH
漏れ、78年生まれだけどはっきり言ってお先真っ暗だね。
とりあえず就職したけどあと20年もすれば、リストラのターゲット。
どうせ給料もこの水準以上上がる見込みもないから貯金もたいして
できないうえに、年金もろくに出ないんじゃ、死ぬまで働らかされて
働けなくなったらのたれ死ぬか。
671名無しさん@3周年:02/12/12 23:23 ID:cnqxCWCR
ホントに10代、20代はこの世代間差別を抗議しないと駄目だな。
第2次学生運動でもしますか?(w
672名無しさん@3周年:02/12/12 23:27 ID:v1KJ21GU
ソースもう一丁ない?
673名無しさん@3周年:02/12/12 23:27 ID:XnqUed9n
「いちご白書」をもう一度
674名無しさん@3周年:02/12/12 23:29 ID:u7ptTHAE
>>671
もしするとしたら今度はほんとに切実な運動だな
675名無しさん@3周年:02/12/12 23:30 ID:ZiO9s0uk
1980生まれの男です
被選挙権もらったらすぐ立候補しようと思ってる
金は掛けないし別に当選しなくたっていい、笑いものにもなるだろう
ただ俺たちが上の世代やマスコミ、売国官僚にどれだけむかついてるか社会に訴えたい

明治維新を成し遂げた人たちも若者だったんだし、やればできるはず
てゆうか俺たちが何とかしなきゃ日本は終了だから
676名無しさん@3周年:02/12/12 23:32 ID:vMJsUMcg
>>675
頑張れよ。今のおれに言えるのはそれだけだ。
供託金は自分ではらえよ。
677名無しさん@3周年:02/12/12 23:32 ID:CgWnBe9h
>>675

79年生まれだが頑張れとしか言えんなー
こーいう俺みたいな奴ばっかだからいけんのだろな
678名無しさん@3周年:02/12/12 23:33 ID:FFVi/7VE
漏れ、78年生まれ、少子化問題なんて消防の
社会で習ったぞ。問題はわかってたけど
なにも対策しなかったってわけか
バカじゃねーの?
679名無しさん@3周年:02/12/12 23:34 ID:vMJsUMcg
>>670
まあ、そう悲観するな。生保もある。あれのほうが下手な年金より、いいぞ。
680名無しさん@3周年:02/12/12 23:35 ID:GdqlkF1o
月に10万を12ヶ月で40年。
夫婦だと更に倍。
それ以外に一世帯あたり借金1200万円。
これだけ税金とれば他の国でも発展するよ。
日本は島国だから簡単だっただけだよ。
しかも団魂世代までしか福祉は存在しないよ。
先をみて政治をする国だったらこんなシステムはありえない。
アジアは地球のお荷物。
681名無しさん@3周年:02/12/12 23:36 ID:97YD0LxT
マジで2chの力を選挙に反映させる方法を考えよう。
議論板に誰かスレ立てて!
682名無しさん@3周年:02/12/12 23:36 ID:7NpPaTVl
ペイオフ解禁の理屈は「金融機関が破綻して損をしたら自分の責任。信用のならない金融機関や商品に金を預けるのが悪い。」
ということなんだろう。

なら国民に「信用のならない公的年金に加入しない自由」を与えるべきだ。
683名無しさん@3周年:02/12/12 23:37 ID:4sThwRJ3
俺は1981年生まれだが
正直な話俺達の手で変えるしかない。




今こそ反逆の狼煙&革命を!!!
684名無しさん@3周年:02/12/12 23:37 ID:XEVYoF60
イスラエルだかドイツだかの「良心的徴兵拒否」みたく、
「良心的納付拒否」って出来ないのかね?
「経済活動の自由が保障されているのに加入が義務付けられている現状は
憲法に反しているので、良心に基づき納付を拒否します。」って感じで。

某高速ただ乗りクラブよりもずぅっとまともだと思うが。(w
68580年生まれ:02/12/12 23:38 ID:kMmpX0no
じじばばは捨てようぜ!
6861983生まれね:02/12/12 23:38 ID:APxEnRpa
>>675
実際当選したとしても金で変わるものなんだよ・・・
官僚になりたがってる東大生と同じ
若い頃は日本を変えるとか言うが結局は金ね
687名無しさん@3周年:02/12/12 23:39 ID:kQqvkO77
年金保険料不払い運動を起こそう!
年金保険料なんか払ってられるかゴルァ!!
688名無しさん@3周年:02/12/12 23:39 ID:DJaoUy9E
どう考えても収めないほうがましなのだが・・・
689名無しさん@3周年:02/12/12 23:40 ID:7NpPaTVl
俺モロに80年生まれだし
690名無しさん@3周年:02/12/12 23:40 ID:XEVYoF60
>>681
「2ちゃんねる新党」みたいなのを作って、
窓際国会議員を本物の国会議員にする。(w
しかも参議院の。
691小泉純一郎:02/12/12 23:40 ID:6RKG+cfn
痛みです。耐えてください。
692名無しさん@3周年:02/12/12 23:42 ID:8Zsjm7os
76年産まれだが、、どうせ80年と同じ括りの扱いなんだろうなー。
69390年生まれ:02/12/12 23:43 ID:ncDy6gpQ
80年生まれの奴が年寄りになった時の為にこのスレは保存しときます。
694名無しさん@3周年:02/12/12 23:43 ID:7NpPaTVl
>>693
12歳?
695名無しさん@3周年:02/12/12 23:44 ID:KzT9d6U8
中共の犬として学生運動がんばってた人たちの負担を一番多くなるように
して貰いたい!!
国家や公を否定し自分勝手に生きてきた連中がまさか公共年金を当てにしてる
はずはないだろうし。
696名無しさん@3周年:02/12/12 23:45 ID:XtBKEfpt
俺は1880年生まれ
697名無しさん@3周年:02/12/12 23:45 ID:Po+nDMmJ
少子化がすべてだな。
698名無しさん@3周年:02/12/12 23:45 ID:2eMLnznW
1982年生まれです
699電気 ◆pwjUA.Fuck :02/12/12 23:46 ID:cViiaSPp
>>696
うちのひい婆さん1890年代生まれだぞw
700名無しさん@3周年:02/12/12 23:46 ID:kMmpX0no
若者よ!
1日1テロだ!
これで日本が変わる、いや世界が変わる!
701名無しさん@3周年:02/12/12 23:46 ID:7NpPaTVl
それで損を出した年金運用責任者はどういう責任を取るの?
去年だけで3兆円だっけ?
702名無しさん@3周年:02/12/12 23:46 ID:FQAvWlPW
年金のおかげで株価が本来の値段に落ちないじゃないか!
いつもイカサマあげすんなよ!!!ぼけがぁ!!!
703名無しさん@3周年:02/12/12 23:46 ID:qCVs11cj
1983年生まれ 負担額7500万 給付額4900万
1969年生まれ 負担額6100万 給付額5000万
1949年生まれ 負担額3800万 給付額5700万
1929年生まれ 負担額1300万 給付額6800万
                       (夕刊フジに載ってた記事から)
704名無しさん@3周年:02/12/12 23:47 ID:2nJyDf4s
>>696
 好みの女性は?
705名無しさん@3周年:02/12/12 23:47 ID:TQWMixOi
>>690
ホントそういうのが欲しいな。
こんな馬鹿な制度を維持させようとする政府なんかいらん
706名無しさん@3周年:02/12/12 23:48 ID:sM+O6jbh
国民年金未加入の在日に国民年金の給付を検討している坂口厚労大臣。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021203k0000e040064000c.html
707電気 ◆pwjUA.Fuck :02/12/12 23:48 ID:cViiaSPp
市民オンブズマン「2ちゃんねる」
708名無しさん@3周年:02/12/12 23:48 ID:vMJsUMcg
国民年金なら、納めないなんて簡単だから、
きみたち、サラリーマンやめてフリーターでいきなよ。
リーマンやっちゃうと、もう絶対捕捉からは逃れられないよ。
どうあがいても。
709名無しさん@3周年:02/12/12 23:48 ID:8nssrCuw
もうだめぽ・・・・(つ_T)
年を取ってからも続けられる副業を何か考えないと・・・。
710名無しさん@3周年:02/12/12 23:49 ID:APxEnRpa
>>701
これが責任とってねぇーんですわ
711名無しさん@3周年:02/12/12 23:49 ID:Sg8qItYI
年金払わないで自分でタンス預金した方がいいな。

つーか、日本人はバカなのか?
712(つ_T):02/12/12 23:49 ID:7NpPaTVl
(つ_T)(つ_T)(つ_T)(つ_T)(つ_T)
(つ_T)(つ_T)(つ_T)(つ_T)(つ_T)
(つ_T)(つ_T)(つ_T)(つ_T)(つ_T)
(つ_T)(つ_T)(つ_T)(つ_T)(つ_T)
713名無しさん@3周年:02/12/12 23:49 ID:rztTjDSh
自分が納めた年金を将来受け取るんだから
少子化関係ないだろ
714名無しさん@3周年:02/12/12 23:50 ID:kMmpX0no
>>703
!!!!!!!
715名無しさん@3周年 :02/12/12 23:50 ID:7NpPaTVl
>>713
いい釣りだな(w
716名無しさん@3周年:02/12/12 23:50 ID:rRT1q2Ql
>>706
さすが在日主権の公明党。氏ね坂口
717681:02/12/12 23:51 ID:97YD0LxT
基本的にこういうのはどう?

現役議員&立候補予定者に
2chに来てみんなと政策について議論しませんか?
と呼びかける

勇気&自信のあるやつが来る

議論する 要は2chを公式討論会場にする

議員の能力&考え&人格があらわになる

2ch市民=その議員の政策を深く理解する&内容によっては共感する

議員=国民(≒2ch市民)の生の声を聞きニーズを深く理解する

ある程度議論が煮詰まったら議員が2chにて一定の政策を公約する

もしこれらの議論の過程&公約が評価されると・・・

人気が出る

お調子者のマスコミが騒ぐ

ブームになる

山が動く(古

(゚д゚)ウマー
718名無しさん@3周年:02/12/12 23:52 ID:rztTjDSh
>>715
ありがと
719    :02/12/12 23:53 ID:si0rss/n
>713
少子化や株式の運用損失で年金原資が不足すれば支給額引き下げや
支給年齢引き上げなんて問答無用ですが何か
720名無しさん@3周年:02/12/12 23:53 ID:SpAppq91
>>703
マジでなめられてるよな。こんなんで払う奴いるの?
平均寿命を考えてもう一回根本的に考え直してやり直すべきだ。
721名無しさん@3周年:02/12/12 23:53 ID:XEVYoF60
2ちゃんねるで政党作って参議院の名前か政党書くヤツやれば、
2議席ぐらい取れるんじゃないかな?と思った。
まあ、公明とか共産に入れるヤシをのぞいても数百万人の
”2ちゃんねら票”が見込めるだろうし。(w

切込隊長あたりがスポンサーになってくれないかな?
722名無しさん@3周年:02/12/12 23:55 ID:ZiO9s0uk
>>721
ざんねんですが比例で立候補する場合600万円ほど供託金が必要です
723名無しさん@3周年:02/12/12 23:55 ID:97YD0LxT
>>703
議員年金は負担率16%って書いてあったな
724名無しさん@3周年:02/12/12 23:55 ID:kQqvkO77
漏れはリーマンだから源泉徴収だが
国民年金の香具師は団結して年金不払い運動を!
725名無しさん@3周年:02/12/12 23:55 ID:OkUxsAh1
>713
まだ年金の事を知らない若いヤシに年金制度を教えるための
いい発言だな。
726名無しさん@3周年:02/12/12 23:55 ID:APxEnRpa
>>711
タンス貯金がそこをついたらおしまいだー!!!
95才でも出来るバイトありませんかぁ〜ってなコト・・・
727名無しさん@3周年:02/12/12 23:56 ID:64dGkY6g
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
728電気 ◆pwjUA.Fuck :02/12/12 23:56 ID:cViiaSPp
        ノ\
       ヾ   ゝ
       /   ヽ
         ゝ(,,゚Д゚) < こりゃイカん!
       //i i ゚゚ i|
        (ノ ! ! ! ! !b
        U"U
729名無しさん@3周年:02/12/12 23:56 ID:bhLWOOM0
だから、もう後先短い老人のことよりも、
これからは若い世代のために政治をしろってーのっ!
お前等を生かして俺らがなんで苦しんで朽ち果てなきゃならねーんだよ
日本崩壊は上のほうから始まってんだろが
730名無しさん@3周年:02/12/12 23:57 ID:qCVs11cj
総選挙にはモナー党から誰が立候補するよ?
731名無しさん@3周年:02/12/12 23:57 ID:nMLxjQGZ
どうせ年金だけで生きていけるわけでもないわけですが
732名無しさん@3周年:02/12/12 23:58 ID:ZiO9s0uk
>>729
私の私見では日本崩壊は最終段階で
その責任の8割は団塊の世代にあります
733名無しさん@3周年:02/12/12 23:58 ID:EKeJNbKI
734名無しさん@3周年:02/12/12 23:58 ID:kMmpX0no
>>726
おてだま教える
735名無しさん@3周年:02/12/12 23:59 ID:43dbEgfR
年金なんかー払いません
736681:02/12/12 23:59 ID:97YD0LxT
>>721-722
だからさ、何もゼロから作る必要は無いんだよね。
別に2ch党は政権が欲しいわけじゃなくて
政策を実現したいだけなので。みんなバカじゃないから
同じように矛盾を感じてる人は現役議員の中にも
多いはず。問題はそういう人が誰と誰と誰なのか
一般国民にはわからない、という点。そこさえクリアして
選別できたらその人たちに当選してもらえばいい。
もちろん公約破ったら2chで騒ぐ→マスコミが騒ぐ→・・・
と。
737名無しさん@3周年:02/12/12 23:59 ID:8nssrCuw
今だ就職できない漏れが必死こいて払ってるというのに・・・。>国民年金

・・・(つ_T)老後は一体どうなるのか、今から心配ぽ・・・。
738701:02/12/12 23:59 ID:7NpPaTVl
>>733
ああ累積か、サンクス
739名無しさん@3周年:02/12/12 23:59 ID:EKeJNbKI
>>701
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20021008mh08.htm
年金運用4―6月期 8300億赤字
740  :02/12/13 00:00 ID:rdY1csDd
>729
駄目なんだよそういいながら若い奴のほとんどが選挙には行かないが
既得権を守りたい老人達は必死で与党を支持するため選挙に通い投票。
6割近くが支持政党なしなのにどんどん増税やら負担増加が決まっていく。
741名無しさん@3周年:02/12/13 00:00 ID:Piv1lf1F
そうそう、天下り先に投資したりして、アホじゃねーの?
742名無しさん@3周年:02/12/13 00:00 ID:Gl4Y1tS4
税金納めてないと生活保護受けられないの?
743名無しさん@3周年:02/12/13 00:00 ID:pwr3RhdK
いまこそ市民革命
744名無しさん@3周年:02/12/13 00:01 ID:LoE9xNq0
わたしは79年生まれだ!わーいわーい。
745名無しさん@3周年:02/12/13 00:01 ID:Piv1lf1F
>>740
そんな下らん理由で今の生い先短い人間を保護する必要があんのかよ?あぁ?
てめぇも失せろ
746名無しさん@3周年:02/12/13 00:01 ID:9UoFO3xq
団塊ジュニアってカワイソw
お前ら終わってるな、いろんな意味で。
747名無しさん@3周年 :02/12/13 00:01 ID:nAEa/UL6
3ヶ月で8300億円の足か・・・
748名無しさん@3周年:02/12/13 00:02 ID:bN6ujAeJ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        =このスレ 完 =


749名無しさん@3周年:02/12/13 00:03 ID:nAEa/UL6
>>748
寝れねえよ、こんな話じゃ
750名無しさん@3周年:02/12/13 00:03 ID:eyjE46eR
社会へのテロを起こしたいのなら
独身で居続けること!(労働力後退)
2chの書き込みをやめないこと!(国力低下)
外出を控えること!(消費減)
751681:02/12/13 00:03 ID:8O+EKkJF
というわけで、選挙出馬予定者参加型の
公開討論板の新設キボン>ひろゆき

これって公職選挙法とかに違反しないかな?
事前運動禁止とかってまだあんだっけ?
752名無しさん@3周年:02/12/13 00:03 ID:c38SHVM2
団塊世代が65すぎたら神風戦士と名付けた人間兵器として輸出します。
753名無しさん@3周年:02/12/13 00:04 ID:l+lYUHNZ
>>736
中京地区の某議員さんを忘れたのかい?
マスコミで騒いだにもかかわらず任期6年間居座ったじゃん。

てか、現役議員だと、2ちゃんがその人らのイメージを通して一般人に認知されそうな予感。
ひろゆきがサンダル履きで登院(遅刻して)する方がまだマシかと。(w
754名無しさん@3周年:02/12/13 00:04 ID:B70xhJY8
年金資金運用基金は厚生省OBの天下り先
一年前、坂口がナントカしますと言ったがそのまま・・・
これは国民に払うお金なんですがねぇ・・・
755名無しさん@3周年:02/12/13 00:06 ID:eyjE46eR
社会へのテロを起こしたいのなら
独身で居続けること!(労働力後退)
2chの書き込みをやめないこと!(国力低下)
外出を控えること!(消費減)
756 :02/12/13 00:06 ID:rdY1csDd
まあおまいらは必死で働いて税金やら年金やら納めなさいってこった。
ちなみにオイラは55歳。くくくっ老後よろしく
757名無しさん@3周年:02/12/13 00:06 ID:DwgklXgl

もうじき、アルバニアだ
758名無しさん@3周年:02/12/13 00:06 ID:pwr3RhdK
年金じゃなくて年金税だなこりゃ
759名無しさん@3周年:02/12/13 00:07 ID:c8CKQpnF
    .//      /)
    <_」     //             ,,-''ヽ、
       、-//            ,, -''"    \
        \イ           _,-'"        \
         .'          /\  国民年金     \
              __   //\\           \
  _/          /|[]::::::|_ / \/\\         /
   ゙         ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(;´Д`)<80年代生まれ、逃げて!逃げてぇぇぇぇっっっ!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人  Y
                     し'(_)
760名無しさん@3周年:02/12/13 00:07 ID:MEvJxj17
150歳まで生きてやる。
761名無しさん@3周年:02/12/13 00:07 ID:eyjE46eR
>>756
氏ねよ、老害

社会へのテロを起こしたいのなら
独身で居続けること!(労働力後退)
2chの書き込みをやめないこと!(国力低下)
外出を控えること!(消費減)
762名無しさん@3周年:02/12/13 00:07 ID:l+lYUHNZ
>>751
>公職選挙法とかに。。。
別にいいんじゃないの?待ち歩けばそこら中に立候補予定者の顔写真が張ってあるし。(w
党の「地区役員」みたいな扱いで。

”2ちゃんねる国政対策委員会”みたいな名前つけとけば良いんじゃないの?
763名無しさん@3周年:02/12/13 00:07 ID:8O+EKkJF
>>753
ううむ・・・オレンジの人もそうだったし
ムネオもまだ止めてないしなあ・・・
変な話だよねぇ。。
764名無しさん@3周年:02/12/13 00:07 ID:1XEBdYzD
>756
子供いないの?
765名無しさん@3周年:02/12/13 00:08 ID:ckULupKS
もうほんとに、全部廃止にして、払った分だけ返して欲しいよ。
株の現物でもなんでもいいから、役人に給料払う分だけ損するんだろ?
766名無しさん@3周年:02/12/13 00:08 ID:tJP25svz
>>752
あの糞どもに神風の名を冠するとはおこがましい
767名無しさん@3周年:02/12/13 00:08 ID:8O+EKkJF
>>758
ていうかまさに年貢だYO・・・
768名無しさん@3周年:02/12/13 00:09 ID:K11MISLo
年金だって ぷぷぷぅw
769名無しさん@3周年:02/12/13 00:09 ID:+wNpaMxC
まあ、お前らいまは老人が…とかいってるけどさ
30年後には、近頃の若い者は…とか言ってるんだろうな
770名無しさん@3周年:02/12/13 00:10 ID:pwr3RhdK
年貢ワショーイ
771名無しさん@3周年:02/12/13 00:10 ID:jjAam2ZN
受け取れる年齢を80歳からにすればあっさり解決。
772名無しさん@3周年:02/12/13 00:11 ID:YBclrg8u
2ちゃんねるが表の政治に進出せんでも、裏政府みたいのを作ってはどう?

・・・と思い付きで適当な事を言ってみるテスト
773アニータ:02/12/13 00:11 ID:C/hTMymw
じじいも働いて稼げ
774名無しさん@3周年:02/12/13 00:12 ID:3fXjPZkT
やーねぇ、1983だわ。地域振興券ぎりぎりもらえたけど。
775名無しさん@3周年:02/12/13 00:12 ID:8nPvx1Cx
しね!756!
776名無しさん@3周年:02/12/13 00:16 ID:r3z56Dj5
てか老いたときのことを考えると、正直年金もらうより働きたいと思う。
若いときに食わせてもらった恩返しとして社会、国に奉仕しよう。
孤独な死は労働よりつらい。
777名無しさん@3周年:02/12/13 00:16 ID:eyjE46eR
      _.z;〜ヾ〜''〜''z,
      >〃;''`'`゙゙゙`゙''"'"ヾ:、         まぁまぁ 年金は大目に見てやれ
     7 "/  二二二二´ヾ       若造から搾れるだけ搾り取ってやるのだ
     ;' "/   ー------‐' `、
    ;';"〈   ‐===、 ̄.,ッ::キ'       男からは金と労働を
    ;'.,.=、ヽ   ,三三. `  ',.三.|      
   ;' | r''|!|  `ニ=゚='〉@ 〈=゚='|      女からは春を
    ;"| <_|i| @,...二ノ(.  @)こ.|
  ,〃;ヾニli! ヾ、ー―( g i )‐┴ッ           ククク……
_,,ノ 彡/::ヽ,ハ.  ヾヨヨョョョョョョヨヲi!ヽ
-‐'''"/::::::::| :!iヽ.  。  ===  /:}~"''‐- ..._       職のないやつはせいぜい
::::::::::|::::::::::ト、 !i \,.,,..,,,..,,.,,..ノ リ::|::::::::......    
:::::::::|::::::::::|..:.ヾ ゙; !i; !i; !i; !i;/::::|:::::::::::::::  需要の多い老人介護でもして稼ぐんだな
::::::::|::::::::::|..:..:..ヾ!i; !i; !i; !i; ;:/::::::|::::::::::::::
:::::::|::::::::::|..:..:..:..:.ヾ!i; !i; !i; ;/:::::::::|:::::::::::::      ククククク……哀れなクズ共よ
778名無しさん@3周年:02/12/13 00:18 ID:mqeucL8z
     ,ー―――――、
    /::::::::,/ ̄ ̄ ̄⌒、\
   /:: ::::/        \:\
  /: :::: :::/            \|_
  |::: :::::/              |:::|
  |::::::::丿             ヽ:::|
  |::::::::|   彡ミミij    彡ミミiij |::::|
  |:::::::/  ",__、    ,__   |::::|
  |`V    ヽ・‐ゝ   /‐・‐ゝ /::丿
  \( \  _ノ : : ヽー   /ノ
   ヽ!  \  /   \\ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   _/(,ヽ,__,ノ)\  丿  |
    | ::::::        ::::::/   < もうこうなったら、創価学会に入会するしかない。
    \   /⌒ー⌒)  /     |     信心するものは救われる。ふぉーっふぉ。
      \  ヽ二二丿´/     \_________
       \  ⌒  /
        `ー――´
779名無しさん@3周年:02/12/13 00:18 ID:8O+EKkJF
結局また愚痴るだけで終わる・・・
漏れらはやっぱし烏合の衆ですた(´・ω・`)
780名無しさん@3周年:02/12/13 00:20 ID:eyjE46eR
      _.z;〜ヾ〜''〜''z,
      >〃;''`'`゙゙゙`゙''"'"ヾ:、         
     7 "/  二二二二´ヾ       若造から搾れるだけ搾り取ってやるのだ
     ;' "/   ー------‐' `、
    ;';"〈   ‐===、 ̄.,ッ::キ'       男からは金と労働を
    ;'.,.=、ヽ   ,三三. `  ',.三.|      
   ;' | r''|!|  `ニ=゚='〉@ 〈=゚='|     女からは春を
    ;"| <_|i| @,...二ノ(.  @)こ.|
  ,〃;ヾニli! ヾ、ー―( g i )‐┴ッ           ククク……
_,,ノ 彡/::ヽ,ハ.  ヾヨヨョョョョョョヨヲi!ヽ
-‐'''"/::::::::| :!iヽ.  。  ===  /:}~"''‐- ..._       職のないやつはせいぜい
::::::::::|::::::::::ト、 !i \,.,,..,,,..,,.,,..ノ リ::|::::::::......    
:::::::::|::::::::::|..:.ヾ ゙; !i; !i; !i; !i;/::::|:::::::::::::::  需要の多い老人介護でもして稼ぐんだな
::::::::|::::::::::|..:..:..ヾ!i; !i; !i; !i; ;:/::::::|::::::::::::::
:::::::|::::::::::|..:..:..:..:.ヾ!i; !i; !i; ;/:::::::::|:::::::::::::      ククククク……哀れなクズ共よ

781名無しさん@3周年:02/12/13 00:22 ID:Zo4c/as3
団塊はほっといて、自分の代から善くしようと思いなはれ。
そうすれば少なくとも美しい鵜合にはなれる。
782名無しさん@3周年:02/12/13 00:22 ID:G0y2H3PN
>>769
>30年後には、近頃の若い者は…とか言ってるんだろうな

言ってられるほどの余裕があればいいんだけどね。
その前に、日本が滅びなければいいが・・・
783名無しさん@3周年:02/12/13 00:23 ID:ckULupKS
も  う  手  は  打  っ  て  あ  る
784名無しさん@3周年:02/12/13 00:24 ID:co/u7sJ3
あー、年金なんて払いたくねーや。
どうせ40になったら死んでやるからさー
785名無しさん@3周年:02/12/13 00:25 ID:DsY54JFC
はらういみねー!
786名無しさん@3周年:02/12/13 00:27 ID:c38SHVM2
構造は構造でも、戦後日本人の精神構造が必要であると思う、今日この頃。
787名無しさん@3周年:02/12/13 00:27 ID:YBclrg8u
年金=国家ぐるみのネズミ講
788名無しさん@3周年:02/12/13 00:30 ID:USGdEUiV
絶対払ってやるものか!! 
1980年生まれです。
789名無しさん@3周年:02/12/13 00:31 ID:kregFbbC
どうでもいいけどさ、もしシムシティみたいなプレイヤーが市長とかのゲームで、
今の日本みたいな状態になったら

み ん な 迷 わ ず リ セ ッ ト ボ タ ン 押 す よ ね !?
790名無しさん@3周年:02/12/13 00:33 ID:G0y2H3PN
創価学会の3世だけど、救われたと思ったことは一度もないね。
母親は精神病だし、父親はギャンブル狂いで蒸発してしまった。
まぁ、こんな家系だから創価学会に入信してしまったとも言えるけど・・・

聖教新聞は2部、3部と取れ取れってうるさいし、「信心すれば救われるかい」
いい言葉だね。
小泉の「構造改革なくして景気回復なし」と一緒だよ。
だが、もう私は勉強した。
このままで、終わらせてたまるものか。
791名無しさん@3周年:02/12/13 00:35 ID:r3z56Dj5
しかし、これで内需拡大もクソもないわな。
みんな貯金しちゃうっつーの。
792ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡:02/12/13 00:39 ID:mqeucL8z
貯金しても無駄。新札を刷って、旧札と等価交換させない予定。
793 :02/12/13 00:41 ID:t4hqF9qS
じゃ金塊買うか。
外貨でもいいんだけど。
794名無しさん@3周年:02/12/13 00:41 ID:1XEBdYzD
つーか自分が障害者になった場合に国から出る補助金って、
国民年金ちゃんと払ってないと支給されないって本当・・・?
突然の事故とかで働けなくなった時、国の援助受けられないと
やばいかなあと思って、そのためだけに無理して払ってるんすけど・・・。
(老後にもらえる年金は当てにしてない;)
795名無しさん@3周年:02/12/13 00:42 ID:l+lYUHNZ
>>789
バブルの頃のデータをロードするな。(w

不良(になる予定の)債権をバンバン処理して、汐留駅跡地をゼネコンに超高値で売ります。
796名無しさん@3周年:02/12/13 00:47 ID:/tmCa1yP
あのなーおまいらなー
年金がこんなになっちゃったのって、公務員の共済年金が
厚生にまとめられてからだってのも忘れたらだちかんぞ?
797名無しさん@3周年:02/12/13 00:53 ID:vEu3qkmo
20年で0.36落ちるって事は
1980:0.57
2000:0.21
2020:−0.15
てことか。
俺らの孫は年金払った上に老いたら年金取られるって事だ。
798名無しさん@3周年:02/12/13 00:56 ID:8O+EKkJF
>796
もっと詳しくおながいします
799名無しさん@3周年:02/12/13 01:04 ID:8+U7tQdO
そんなに悲観することはない!!
親の世代が沢山もらってるんだから親に漏れらの分の年金分はちゃんと
残して置くように!と言って置けばいい。
少子化=親の相続割りあいが増えるわけだから結局同じ。
持ち家持ってる親の土地でも売ればそれなりにお金になるし・・・
DQNな親の下に生まれてきた香具師は不幸だが。
800名無しさん@3周年:02/12/13 01:14 ID:GQpJpFEz
実はオレも親の遺産でなんとかなりそうな罠
801名無しさん@3周年:02/12/13 01:19 ID:v7PJq97r
ところで、最初に年寄りに金をくれることにしようって考えた奴は誰だ?
最初は納めて無くても、貰えたわけだから、その奇抜な発想はすごいぞ。
802名無しさん@3周年:02/12/13 01:39 ID:B70xhJY8
元気ねぇな
803名無しさん@3周年:02/12/13 01:41 ID:7slz459m
年金は元本割れ、不況の為就職先もなく、
バブル期は子どもだったせいで特に恩恵を感じた覚えもない。
いずれは介護保険料なんて糞な税金も払わねばならん。

何かすっごく損してる気がするんだが、これは漏れの気のせいなのか?
唯一得したことと言えば、センター試験5教科7科目を免れたことぐらいだが
そんなの自分の頑張り次第で苦にも楽にもなるじゃんか…
元本割れ年金は漏れの頑張りでは最早どーにもならない。
804名無しさん@3周年:02/12/13 01:44 ID:YNFA45+J
ねんきんはんたーい
805名無しさん@3周年:02/12/13 01:48 ID:B70xhJY8
残念だが20代で2ちゃん党とか作っても
同じ世代のエリートに消されるのがオチ

黙ってても金が集まる年金、悪さをするのが人間
小卒であろうが一流大卒であろうが金の前にひれ伏す
806名無しさん@3周年:02/12/13 01:50 ID:8+U7tQdO
>>803
今という時代に生まれてきた事自体が恩恵だと思われ。
戦前戦後世代からみれば、すごい損してる気分になってるはず。
807電気 ◆pwjUA.Fuck :02/12/13 01:51 ID:CR/JU/75
>>805
諮問機関として2ちゃんがある訳で。
メインの支持者が2ちゃんねらだから支持を失った時点で政治生命終了。
808 :02/12/13 01:53 ID:wIHyLm3y
60〜70代のアルバイトを推進させる
809名無しさん@3周年:02/12/13 01:54 ID:tfu/0Or3
>>805
2ちゃん党ができたら、いくとこまでいくだろうな。
投票率あがるかもな。
810名無しさん@3周年:02/12/13 01:54 ID:7EzT3IFk
>>794
ホントだよ
811名無しさん@3周年:02/12/13 01:55 ID:7k+x3gZk
子供を作らないDQN親はただ乗りする気やな
ゆるせね〜。子供を育てた親には年金の支給額
を増額するべきだ。必死こいて子供を育てた親
と夫婦だけで満喫した生活をおくった連中と同じ
じゃあまりに不公平だよ。
812名無しさん@3周年:02/12/13 01:57 ID:uu5iN3S6
だれか政党作らないかなぁ…
今まで投票行ったことないけど2ch母体の党ができたら選挙行くよ
813名無しさん@3周年:02/12/13 01:59 ID:NiW+Vyur
>>809
2ちゃんねるには組織としての継続力なんかないだろ。
夢を見すぎ。
814名無しさん@3周年:02/12/13 02:05 ID:YBclrg8u
政党とか選挙とか既存のものにこだわるんじゃなく、
いっそのこと2ちゃんねらーで国家を作ったらいいんじゃない?
2ちゃんねら内で流通する地域通貨みたいなものを作ってさ。
815名無しさん@3周年:02/12/13 02:05 ID:tfu/0Or3
>>813
そんなことはなかろう。
ただ、馴れ合い禁止だし、匿名性を維持するために誰が党員か分からない。
わかっても一部がコテハンを名乗る程度で、あとは板ごとのデフォルトになってる。
816名無しさん@3周年:02/12/13 02:07 ID:B70xhJY8
>>809
小泉総理って知ってるカイ?
あれの二の舞がいいとこ
817名無しさん@3周年:02/12/13 02:09 ID:NkYH39Cg
漏れは82年生まれ。
とりあえず、学生だから年金は免除してもらってるが、将来アテにならんから今株を勉強しとる。
ま、株もアレだが…。
818名無しさん@3周年:02/12/13 02:10 ID:8YnfjW9o
>>813 これからさ(w
819電気 ◆pwjUA.Fuck :02/12/13 02:12 ID:CR/JU/75
2ちゃんには在野の士が無茶苦茶多いぞ。
世間から見向きもされないオッサンが実はある分野に無茶苦茶博識だったりするし。
少なくとも官僚よりは柔軟な考えだし。
ある分野のスペシャリストが集まれば怖い物は無いと思うんだが。
自らの考えがダイレクトに国政に反映されるとなればやる気も違うだろうし。
820名無しさん@3周年:02/12/13 02:15 ID:pQcYG6TO
>>816
前歴がなければしがらみも無いし、結構いけるんじゃない。
小泉は10年以上大臣やってたわけだし、色々と後ろ暗いところもあるだろう。
821名無しさん@3周年:02/12/13 02:20 ID:BUvfZL/g
就職活動しつつ今必死に捻出している年金支払分の
半分は「取られ損」なわけか。悲しくなってくる・・・
822名無しさん@3周年:02/12/13 02:22 ID:B70xhJY8
だから今売国奴扱い受けてる野中、土井
年金事業部のヤツだって新米のときはそれなりの信念は
あったと思うよ
誰がやっても一緒
年金をどうやって運用するの?それともアメリカのようにやめる?
まともな人間が話できる?みんな自分のエゴ主張するよ
823名無しさん@3周年:02/12/13 02:23 ID:ZclxE7gd
生保は破綻時に顧客に対して責任があるが、年金にはない。
企業と同様の必死さが年金運用に必要。
824名無しさん@3周年:02/12/13 02:32 ID:B70xhJY8
他人が考えた意見に否定的なことしか言えませんが
生きる目標もないDQN19才です
とりあえず年金すら払ってないのに年とってから
面倒見ろなんていえないので払えるだけ払おうかなぁ・・・と
825奇天烈大阪人:02/12/13 02:34 ID:K11MISLo
保険なんか払うなよバカ
自分の身は自分で守れ
お前らみたいな尼ちゃんは反吐がでるぜまったく
826ココ電球:02/12/13 02:35 ID:uKdNo3We
インフレ政策で建てなおせば120%支給(実質)くらい軽い軽い。
827名無しさん@3周年:02/12/13 02:37 ID:ZclxE7gd
>>825
それをやりたいが政府が運用資金調達したいのか過保護なのか、源泉徴収という形で有無を言わさず金を吸い取っていく。
「義務・強制加入」というのがイカン。
828名無しさん@3周年:02/12/13 02:38 ID:YBclrg8u
>>824
いざとなったら俺が面倒見てやるから、年金払わないでその分貯めときなよ。
829名無しさん@3周年:02/12/13 02:42 ID:bEY1Y1+A
未来は明るいのぉ・・・
830名無しさん@3周年:02/12/13 02:42 ID:mDMS+/SA
国家以上に安全な保険は無いでしょう?ちがう?
831名無しさん@3周年:02/12/13 02:42 ID:Y4RPo0rG
おまえら70歳まで生きられるわけがないだろ
832名無しさん@3周年:02/12/13 02:43 ID:B70xhJY8
金無し老人を面倒見るやついないから・・・
自分で貯めるとかいうけど底ついたら終わりなんだが・・・
年とると金掛かるのに・・・
833電気 ◆pwjUA.Fuck :02/12/13 02:44 ID:CR/JU/75
漏れ、50くらいでポックリいくように不摂生してるけどひい婆さんが105歳で健在なの考えると鬱。
834名無しさん@3周年:02/12/13 02:44 ID:7k+x3gZk
>>825
皆が子供をたくさん作れば年金制度も持続可能だけど。
自己保身のためにどうぞ子供を10人はつくってください。
あなたが納税以上の見返りを年金で受け取っても誰も文句
は言いませんよ。それが本来の年金のあり方だし。
835名無しさん@3周年:02/12/13 02:44 ID:GdGrdoDY
老後のための資金を
国に運用してもらうか自分で運用するか?

まあ。信用の問題だわな・・
836   :02/12/13 02:49 ID:ID17DcLc
>>833
俺、予定では21歳までに夭折するはずだったんだけど、あれから10年まだいきてまふ。
つまんねー仕事のストレスで胃潰瘍わずらってのたうちまわって、胃が空になると疼痛
がするので常に何か食べつづけたけっか体重30Kgも増えてみごとなおさーん体型


なかなか死なんよ人間は・・
837名無しさん@3周年:02/12/13 02:57 ID:4vEgtZKx
1969年以降に生まれた人間はまったく返ってこないのかとおもってたよ.

返還率6割って意外に高い

自分に利益が跳ね返ってこない意味では,所得税とどこがちがうんだろ.
838名無しさん@3周年:02/12/13 03:01 ID:pQcYG6TO
>>836
俺は40歳までに死ぬ予定なのですが、今のところ予定通りです。
不摂生で肝硬変まで来ました。
839名無しさん@3周年:02/12/13 03:02 ID:5zCBjbjy
有権者は若者より圧倒的に老人が多い。これからどんどん増える。
団塊の世代も多い。そして団塊が年金老人になる。鬱。

若者にオイシイ政策なんか絶対実現しない・・こんなんじゃ
840名無しさん@3周年:02/12/13 03:02 ID:AIbZKqfD
団塊以上の世代ばっかり選挙に行ってっから、こんな制度になるんだよ。
おまえら、毎回選挙行け。割に合わない世代の投票が増えれば、
政治家ってのはそっちの世代にも目を向けるんだよ。

今の制度に不満がなければ与党に投票せい。
今の制度に不満があれば野党に投票せい。
どんな理由があろうとも、棄権は自動的に与党に組み入れられる(=現行制度に賛成)

投票したい野党が無いってのが痛いが、政党も有権者が育てるものだ。
新人の営業を取引先が数年がかりで育てていくようなものだ。
841電気 ◆pwjUA.Fuck :02/12/13 03:05 ID:CR/JU/75
選挙行っても地方では、
与党連立候補
共産推薦候補
泡沫電波候補

誰に入れればいいんだ…。
842名無しさん@3周年:02/12/13 03:06 ID:vnRxZ9Gf
70才以上の選挙権は剥奪しよう
843 :02/12/13 03:06 ID:ID17DcLc
選挙行くくらいなら外国いけば?タイとかさ?


844名無しさん@3周年:02/12/13 03:06 ID:3gnBLIUH
>>840
若者全員投票すりゃ、結果も少しは変わってくるだろうけどさ、
ハッキリいって無理っしょ。

それこそ2CHの祭りと
ジャニとモー娘が宣伝しまくって、
投票所で食料とかの配布とかしない限り。
845名無しさん@3周年:02/12/13 03:07 ID:tm5yV/9D
まあ不公平だとは思うが、だからといって戦後の焼け野原に生まれたかったとは
思わんな。産まれてから死ぬまでいい時代で過ごしたいのは都合良過ぎる気がする
ので、75年生まれの俺はまあまあ満足。
846名無しさん@3周年:02/12/13 03:07 ID:5WNXMOXb
俺も80年生まれだ
847名無しさん@3周年:02/12/13 03:08 ID:mHYG1XJ8
年金受給者の選挙権なくせ
848名無しさん@3周年:02/12/13 03:13 ID:3ZPSXzZJ
悪いけど、若いやつは俺たちのけつふいてね
849名無しさん@3周年:02/12/13 03:15 ID:pWwFZizX
どーでもいいや
850名無しさん@3周年:02/12/13 03:15 ID:pWwFZizX
どーでもいいや
851名無しさん@3周年:02/12/13 03:20 ID:AIbZKqfD
とにかくこの怒りを選挙の日まで温存し、選挙でぶちまけ!

今の制度に不満がなければ与党に
今の制度に不満があれば野党に
棄権はどんな理由があろうとも「現状に満足」

浮動票の恐ろしさを瞬間最大で全議員に知らしめる。さすれば
少しは2CHer寄りの政治家も出現するに違いない

政治ってのはマーケティングだからな。ACH的な政策立てて選挙に出ようとしても、
肝心のACHが投票してくれなさそうだから、無難な政党の推薦貰って無難かつ
他候補者とかわらん政策をたてざるを得ないんだよな。

こういったスレの政策を公約として立候補するには、それなりの支援者がいる
ってことを確信できなきゃならんのだよ。

だから、行こうぜ。次の選挙
852名無しさん@3周年:02/12/13 03:21 ID:rZ5GNT59
年金はもう個人で運用する時代だな。
その方が納得する。
853名無しさん@3周年:02/12/13 03:37 ID:FlN3ZUst
子供作らなかった香具師の受給額減らせ
854名無しさん@3周年:02/12/13 03:38 ID:LS2x/68w
今0.57だが、今後0になることもあるわけだ。
855名無しさん@3周年:02/12/13 03:38 ID:3ZPSXzZJ
>>851
おれは、jmin党に投票する気にはなれんが、自民が敗北するとも限らん。
なぜなら、どの政党が政権を握っても日本は変わらんと思ってるやからが多いから。
こんなやつがいるから、借金が666兆円も・・・
とりあえず日本は、消費税30%ぐらいにしないと、目が覚めないのさ・・平和ぼけ
してるからな
856名無しさん@3周年:02/12/13 03:41 ID:3ZPSXzZJ
>>853
はは・・
大仏の手のひらで、けんかしてる子供だな。・・それだと
857名無しさん@3周年:02/12/13 03:42 ID:Jq+xXWr7
 徳 政 令 の 予 感 ! ! !
858名無しさん@3周年:02/12/13 03:42 ID:Jq+xXWr7
 徳 政 令 の 予 感 ! ! ! 
859名無しさん@3周年:02/12/13 03:43 ID:vnRxZ9Gf
>>857
奨学金にも適用されるの?
860名無しさん@3周年:02/12/13 03:45 ID:Jq+xXWr7
国の借金だけ
861名無しさん@3周年:02/12/13 03:45 ID:vnRxZ9Gf
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン!!!!
862名無しさん@3周年:02/12/13 03:46 ID:YBclrg8u
>>855
俺はどの政党でも悪くなりこそすれ良くはならないと思ってる。
ていうか政党ってものにはも全く期待してないから、投票するとしたら無所属だな。
863名無しさん@3周年:02/12/13 03:49 ID:Jq+xXWr7
日本も大統領制にしる
864名無しさん@3周年:02/12/13 03:51 ID:Jq+xXWr7
徳政令の事考えてたら勃起してきたから寝よう、、、
865名無しさん@3周年:02/12/13 04:24 ID:zGP+iGh1
鬱で死にたいから関係ない
866名無しさん@3周年:02/12/13 04:26 ID:Szz7NXev
要するに元本保証さえすれば皆払うわけで
乳タレ起用してCMながしてる場合では無いとオモワレ。
それで払ってくれると思ってるのか?
国民なめとんのかボケ、ちっとは仕事しろよ税金ドロボー。
867定例コピペ:02/12/13 04:36 ID:G0y2H3PN
国会議員は自分たちで特権的な議員年金額を決めています。
それも素晴らしい額です。国会議員は国会議員年金の他、国民年金なども
受給します。(地方議員・市町村議員をやればその年金もプラス)    
 国会議員の貰う年金=国民年金+厚生年金+国会議員年金+(地方議員年金)
支払い不能(国会議員年金破綻)になっているので、どこから払っているかと
いうと、国庫(国民の血税)から負担させています。現在負担率68.2%です。
(※負担率は10年ごとに10%増えています。
具体例:
村山富市元首相(在職24年)の場合、毎年、約527万円
原健三郎元衆院議長(在職54年)の場合、毎年、約741万円
(「在職50年」を超えるので、残りの4年分は切り捨て。
ただし、在職50年以上であるので、国会議員互助年金とは別に、
毎年500万円の憲政功労年金が支給される。
国から総額1241万円が毎年支給される)
国会議員互助年金の受給額は在職10年で年額412万円
在職期間が1年延びるごとに8万2400円増額
(受給平均額449万円・・・厚生年金の平均210万円の2倍強)
この年金は年金であるため掛け金を行いますが、
支払額がべらぼうに高いため破綻しているのです。
※詳細 http://www.nanzan-u.ac.jp/~oyatsu/97e191s.htm
868名無しさん@3周年:02/12/13 04:53 ID:5VAluxFY
ガイシュツかもしれんが、結局のところ、現在の保険料徴収方式は破綻が
目に見えているわけで、全額を税によって賄う方式へ移行するしかないと思う。
ある一定以上の年齢に達すれば全員同額の年金支給。

消費税の大幅アップは避けられないだろうけどな。
869名無しさん@3周年:02/12/13 05:07 ID:VRNqpXV6
>>868
金を持ってるヤシから奪い取って貧しい人に分け与える場合(消費税方式にし
全員一律に支給)はパニックが起きないが、貧しいヤシからも奪い取って金持ちだけ
に分配する場合(消費税により足りない分を賄う)はパニックになるだろうな。

前者は共産主義の考え方に近いが、これだと問題は起きない。
そもそも年金制度なんて社会制度なんだから、前者しか落ち着く所はないっしょ。
870名無しさん@3周年:02/12/13 05:13 ID:+1u6yMNT
結論としては年金払うより貯金しろって事でつか。
871名無しさん@3周年:02/12/13 05:14 ID:LacuT9ES
っつーか学生の俺はその辺のじいちゃん達より貧な、質素な暮らしをしてますが
何か?月の生活費85000円…。
俺も国からお小遣いがほしいでつ。
後々かえしまつ。
872名無しさん@3周年:02/12/13 05:18 ID:cQjioEjz
糞団塊世界に金払うくらいなら捨てた方がまし
873名無しさん@3周年:02/12/13 05:22 ID:VRNqpXV6
年金制度はなくなる可能性が高いから、たんす預金が一番お得かもなw
874名無しさん@3周年:02/12/13 05:32 ID:7slz459m
「就職してないので払えません」
っていうのは免除申請の理由になるのかな?
なるんなら、取り敢えず払わないで様子を見たい…。
9年後まで待ってみて破綻しなさそうだったら、追加納付で払うし。
875名無しさん@3周年:02/12/13 05:37 ID:fOSnDMq5
1
876名無しさん@3周年:02/12/13 05:37 ID:fOSnDMq5
877名無しさん@3周年:02/12/13 05:38 ID:ZBynes3C
絶対払わねえ
878   :02/12/13 05:39 ID:ID17DcLc

 当然はらってねーよ>糞年金
 バカじゃねーの>払ってる奴ら

879名無しさん@3周年:02/12/13 05:40 ID:DP4WdPHH
つか、景気が悪いのって少子化が一番の原因だと思うんだが。
働き手の数が減るわけだから、経済もどんどん縮小していくのは
あたりまえのことだし。
今の状況が続く限りの景気回復は無理だね。
880名無しさん@3周年:02/12/13 05:40 ID:N5flqzIi
アメリカの株ブームに乗せられて401Kにした人はどうするんだろう?
881名無しさん@3周年:02/12/13 05:42 ID:VRNqpXV6
>>880
首ククルコトを考えてる
882   :02/12/13 05:42 ID:ID17DcLc
       おいしいカレー食べる?
    ___  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .  /",,...`)
  ( 丿_ひ)    パラパラ
   (  つ◇.∬
    ∪∪   |::::::|
        ~~~~~
883名無しさん@3周年:02/12/13 06:04 ID:d5cW30q2
今の70歳以上の年寄りはおいしい汁吸いすぎ。
「わしらは戦争に行ったんだから当然」
戦争を起こしたのもそれを止められなかったのも
お前らだろうと言いたい。
884名無しさん@3周年:02/12/13 06:10 ID:JvhVaTP2
>>879
少なくとも、現在の不景気に関しては少子化はほとんど関係ない。
(子供相手の業界など例外はあるが。)

働き手も将来はともかく現時点では有り余っているわけで。
885名無しさん@3周年:02/12/13 06:11 ID:d5cW30q2
働かないのに金がかかる高齢者世帯が多すぎ。
886名無しさん@3周年:02/12/13 06:14 ID:C4Ro/INc
将来的には、強制的に払わないとダメになるんだろうな・・・
鬱だ。
887名無しさん@3周年:02/12/13 06:15 ID:pQcYG6TO
>>883
まぁ、戦勝国ならその言い訳もわかるけどな。
888名無しさん@3周年:02/12/13 06:16 ID:5u6d2mPF
払ってない奴って、もちろん自分がじじいになった時に国に世話してもらおうなんて考えてないんだよな。
889名無しさん@3周年:02/12/13 06:17 ID:PFBroi4r
      _.z;〜ヾ〜''〜''z,
      >〃;''`'`゙゙゙`゙''"'"ヾ:、         
     7 "/  二二二二´ヾ       若造から搾れるだけ搾り取ってやるのだ
     ;' "/   ー------‐' `、
    ;';"〈   ‐===、 ̄.,ッ::キ'       男からは金と労働を
    ;'.,.=、ヽ   ,三三. `  ',.三.|      
   ;' | r''|!|  `ニ=゚='〉@ 〈=゚='|     女からは春を
    ;"| <_|i| @,...二ノ(.  @)こ.|
  ,〃;ヾニli! ヾ、ー―( g i )‐┴ッ           ククク……
_,,ノ 彡/::ヽ,ハ.  ヾヨヨョョョョョョヨヲi!ヽ
-‐'''"/::::::::| :!iヽ.  。  ===  /:}~"''‐- ..._       職のないやつはせいぜい
::::::::::|::::::::::ト、 !i \,.,,..,,,..,,.,,..ノ リ::|::::::::......    
:::::::::|::::::::::|..:.ヾ ゙; !i; !i; !i; !i;/::::|:::::::::::::::  需要の多い老人介護でもして稼ぐんだな
::::::::|::::::::::|..:..:..ヾ!i; !i; !i; !i; ;:/::::::|::::::::::::::
:::::::|::::::::::|..:..:..:..:.ヾ!i; !i; !i; ;/:::::::::|:::::::::::::      ククククク……哀れなクズ共よ

890名無しさん@3周年:02/12/13 06:18 ID:wXBdO2qP
>>79
相続税知らんのかボケ
891名無しさん@3周年:02/12/13 06:21 ID:vUqhlu4L
また、えらい遠くにレスしてるな(w
892名無しさん@3周年:02/12/13 06:22 ID:aTJQL7IH
>>888
あたりまえじゃん。
払ってる香具師は国を世話してるだけだよ。
国っつうか売国奴官僚だけど。
893名無しさん@3周年:02/12/13 06:23 ID:wXBdO2qP
>>891
過去レスを読んでるから偉いだろw
894名無しさん@3周年:02/12/13 06:23 ID:wXBdO2qP
>>892
高級官僚はいるですか?ハァハァ
895名無しさん@3周年:02/12/13 06:43 ID:peLDPz55
>>885
定年過ぎても働けるところ、雇用してくれるところって限られてるの。
職人級の仕事だったり、よっぽど能力のある人でないと、続投は無理だ罠。
896名無しさん@3周年:02/12/13 06:45 ID:PFBroi4r
おまいら若いもんたちに告ぐ

老人をむやみやたらに敬うな!

897名無しさん@3周年:02/12/13 06:53 ID:pQcYG6TO
>>895
だからって金かかりすぎてるのはおかしいってことじゃないの。
身の丈にあわせた生活をしないと。
898名無しさん@3周年:02/12/13 06:53 ID:QKYr/mmY
ペンション?
899名無しさん@3周年:02/12/13 08:00 ID:6Q8kPU1o

年金とOGグループ、どっちが悪ですか?
900名無しさん@3周年:02/12/13 08:11 ID:CzlsofyQ
ああー、よかった。年金アホみたいに払わなくて。(マジ払ってない、今後も払う気ないし。)
901名無しさん@3周年:02/12/13 08:49 ID:A086y6GP
会社だって経営が破綻したらトップが責任とるもんだ!!
年金破綻しているなら、元厚生省関連の厚生族議員、官僚、天下り先企業、天下りした人達で責任を追及しなければならい。
最低の生活保障だけして、後は没収だ!!中小企業の社長の末路なんてもっとひどいんだぞ!!役員報酬取れていない会社なんてごまんとイラァ〜大企業だから官僚だからなんて考え方するな〜
責任とれないやつは隅っこでいきていけばいいんだ〜
902名無しさん@3周年:02/12/13 08:52 ID:KPXjz0Gx
しかも、年金って、その少子化とか高齢化の見かけ上の破綻だけでなく、
運用先でも問題大有りだろ。
というか、多分、こっちで破綻すんじゃないの?
903名無しさん@3周年:02/12/13 08:54 ID:nAaB4UjP

ねずみ講として国を訴えることはできませんか?
904名無しさん@3周年:02/12/13 08:54 ID:yEiJooS/
運用先に大量の天下り
運用先は損しても規定の多額の手数料を受け取る→天下った人の高額給料と退職金
905名無しさん@3周年:02/12/13 08:56 ID:7fuxbleO
役人に名簿をどこかで公開しないかな
906名無しさん@3周年:02/12/13 08:59 ID:CzlsofyQ
本当、国が認めてるねずみ講だよな、これじゃ。破綻するのが目に見えてるものに
なんで生活費を割かにゃならんのか、と。
907名無しさん@3周年:02/12/13 09:04 ID:yEiJooS/
団塊の世代(55歳前後でこれから多額の退職金を受け取る層)
10歳以下の1学年の人口は団塊の世代の1学年の人口の半分しかいない

重要な事をもう一つ、この団塊の世代は高給与だったため
10年後に受け取る年金支給額は相当高額
さらに年金だけではなく健康保険も団塊の世代は10年後には
医療を受ける頻度が多くなるため現役世代の負担は激増

現在はこれでも負担がこの程度ですむが
10年後には莫大な負担が現役世代に圧し掛かり
給与から天引きされる金額は激増するのは決定しています。

現役世代の悲惨な生活が目の前に迫っています。
団塊の世代の頭の中にはいかに揉め事を起こさず
多額の退職金を受け取る日を思い描いているだけです。

そしてこのようなシステムを維持させてきた政治家や官僚は
既に高齢であり寿命が短く多額の年金を今も受給しているのです

恐ろしい歪な社会主義国家の日本 
908名無しさん@3周年:02/12/13 09:08 ID:gNvmvJx7
保険料固定方式?ってのは一つの案みたいに書いてあるけど
将来これで行くってほぼ決定してんの?
909ギラ ◆19JMDK.8O6 :02/12/13 09:10 ID:IMQv2/my

こんなの払ってるヤシは基地害でそ。
漏れもマルチ商法には荷担してないでつ。
910名無しさん@3周年:02/12/13 09:15 ID:F1WUgRI7
蒸し返して申し訳ないがだからなんでこんな「60年生まれが0.94で・」なんて計算を出してくるんだろうか。
60年生まれが0.94で・・・・。其の前は100%こえてるんだろ。
今からでいいから、下げるときは今もらっている人も含めて全員分下げんかい。
今もらっている人がそのままなのがおかしいんだよ。

票がほしいか老害政治家。それと蛆虫官僚め。
911名無しさん@3周年:02/12/13 09:16 ID:vUqhlu4L
だって、若いヤツは投票しないし〜、
今、高齢者を裏切ったら自分の議席が危ないし〜、って感じなんだろうな。
912名無しさん@3周年:02/12/13 09:17 ID:3e65Zypn
あらかじめ元本割れすることをわかりつつ強制徴収すること、

世代。年齢により給付額が差別されることは

財産権侵害、法の下の不平等の

憲 法 違 反





913名無しさん@3周年:02/12/13 09:19 ID:F1WUgRI7
912>>

そう、其の通り(禿同)。
ビャウドァウじゃねぇよなー。
914名無しさん@3周年:02/12/13 09:19 ID:7KnDDULO
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            年金制度は終了しますた…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
915名無しさん@3周年:02/12/13 09:21 ID:yEiJooS/
しかし面白いな
国が今の現役世代は支払った分の半分ぐらいしか受給できないと
公的に認めておいて、毎月支払えと命令しているんだからな。
さらに支払った以上の金額を受給している老人には
差額分を減額しないんだから。
これで稼動しているシステムというのも 有る意味 滑稽だな
916名無しさん@3周年:02/12/13 09:25 ID:F1WUgRI7
>>915
なんでテレビを主としたマスコミがこれを取り上げない(ねぇ)??
どうでもいいことは繰り返しやるくせに。
917名無しさん@3周年:02/12/13 09:28 ID:3e65Zypn
>>915

金のある奴が集団で行政訴訟を起こさないかな。


そもそも裁判費用も無い奴から搾取しても大丈夫という罠に陥っているが。
918名無しさん@3周年:02/12/13 09:33 ID:glL60OjD
マジで頭にくる。
年寄りたちはマジで自分のことしか考えてないね。
919名無しさん@3周年:02/12/13 09:35 ID:vy86aL0U
若者よ、納得のいく政策が公式に発表されるまで
政府に抵抗して払うな。

そのかわり後で追徴金払ってやってもいい。
それまで貯金だ。
920名無しさん@3周年:02/12/13 09:35 ID:MOG9V18l

国民年金払いたくない スレッド

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1007184488/l50
921名無しさん@3周年:02/12/13 09:36 ID:QppohIpS
>>902
さいです。
現在、株式の買い支えで約7兆円の含み損。
922名無しさん@3周年:02/12/13 09:36 ID:vUqhlu4L
そ〜なんだよな(w

不思議なくらい後生のことを考えてないんだよな。

被害者の若者も、投票率がボロボロだし。
消費税が20%になっても、なーんも考えずに払いそうだよな。
923名無しさん@3周年:02/12/13 09:36 ID:GiyYCPkP
原告団の一員に加わりますわ。
何もせずに搾取され続けるのはいやだ。
ささやかな抵抗はしたい>>917
924(´(x)`)クマー ◆ncBear/GB2 :02/12/13 09:38 ID:alUiWOA8
  _,  _
(; ・(x)・) < え〜!?
925名無しさん@3周年:02/12/13 09:40 ID:ktwyNigU
行動起こしたかったら、政党作るしかないだろう.
926名無しさん@3周年:02/12/13 09:50 ID:zfmPXY7/
やっぱ選挙いかなきゃな〜。
927名無しさん@3周年:02/12/13 09:52 ID:vUqhlu4L
どこに入れればいいのか、わからないんだろうな〜>投票しない君

耳障りがいいのは社民、公明、共産だし(w
自分に自信のないヤツは、自民に入れるものだし。
多数派に入ると安心するらしいね。
928名無しさん@3周年:02/12/13 09:52 ID:erd22n/t
>>915
公的に認めたわけではないだろ。
>>1に書いてある日本総合研究所は民間の会社のはず。
929名無しさん@3周年:02/12/13 09:59 ID:yEiJooS/
投票より
地元の国会議員や地方議員に陳情や圧力をかける
このほうが現実的
あらたに議員になるといっても1人では何もできないし当選する可能性も低い
議員になるのもいいが現在いる議員に圧力をかける
これが一番重要
これが全国で起これば一番いいのだが
投票で難しいのは投票しようとする議員の具体的政策がわからない点。
陳情や圧力ならば政策を提言するので有効的。
930名無しさん@3周年:02/12/13 10:01 ID:yEiJooS/
>>928
公的に認めているよ
厚生労働省がいくつかのモデルを提唱しているが
どれをとっても 若年層の支出過多は決まってるよ
だれが試算しようと同じだよ
931名無しさん@3周年:02/12/13 10:40 ID:erd22n/t
>>930
そうか、公的にも認めているのか。
それは「保険料固定方式」で試算すると、若年層の支出過多
を認めているということなのかな。
1980年生まれの人は0.57倍しか絶対受給できません
ということも公的に認めてるのなら払うのはバカだな。

932&rlo;&lro;:02/12/13 10:56 ID:5arAp4zK
今は給料天引きだ。
払いたくないんだけど、どうしてる?サラリーマソ。
933名無しさん@3周年:02/12/13 11:06 ID:VGSkYCLa
マスコミに働きかけるのはどーだろう?
政党作るのは大変だが、2chならマスコミに働きかけて
企画を立ち上げて貰う事ぐらいは出来るんじゃないか?

ここまでメチャクチャになって根本的に何かが変わるなんて思っちゃいない。
ただ、うちらの思いを世間&政治家の腐った奴らに知らせる事が必要だと思ってる。
政治家は分かってない。ただうちら若者が政治に興味がないと思ってなめている。
日本人は嫌がっても従うもんだと思ってる。

だから、何か行動を起こす必要があるわけだ。
どぅ?新スレ立てて、一緒にがんばらない?
当方77のラッキーセブン生まれ。
934名無しさん@3周年:02/12/13 11:11 ID:tqrWJGAe
若年向けの雑誌に広告を打つのはどうだ?
お酒タバコは二十歳過ぎてからなんて広告より
役に立つのでは?
二十歳前のガキンチョにとっては
関係ないようなことも、ぼーっとして自分の頭で
考える練習しないうちに義務だけを負わされる
世代になっちまうぞ、と。
935名無しさん@3周年:02/12/13 11:14 ID:OdnD74AY
>>822
> だから今売国奴扱い受けてる野中、土井
> 年金事業部のヤツだって新米のときはそれなりの信念は
> あったと思うよ
> 誰がやっても一緒

ソレは確かにそうかも。
だから大事なのは監視体制でありチェック機能であり情報公開。
これ。

マスコミのレベルが低いのも日本停滞の大きな原因のひとつだと思う。
大事なことを報道せず、タマちゃんだの田中さんだのホノボノ系
ニュース?ばっかりやって・・・記者クラブ制度がむかつく。
記者クラブに加入してるメディアの不買運動なんてやったら面白いカモ。
936名無しさん@3周年:02/12/13 11:15 ID:3sey3F1c
自分で貯金するから年金要らない。
937名無しさん@3周年:02/12/13 11:18 ID:XRNN6G2m
ちょっと前の類似スレで
「年金は破綻しない、若い人にも得だ」とか
一人で言っていた香具師(役人っぽい)
一体どこいったんだ?

「役所の発表した白書見ろ」とか
長々と何回も書いていたが、その肝心のお役所でも
「年金の危機」を明らかにしているわけだからな。
938名無しさん@3周年:02/12/13 11:23 ID:VGSkYCLa
誰か次スレor新スレ立ててくらはい。
当方実は初心者なのでドコにどーやって立てていーのか分からない(´Д`;)
939名無しさん@3周年:02/12/13 11:28 ID:OdnD74AY
議員年金の差し止め訴訟なんて起こしたら
問題提起にはいいかな?
940名無しさん@3周年:02/12/13 11:28 ID:tqrWJGAe
次スレは議論逝きか?
継続キボンヌ。
941名無しさん@3周年:02/12/13 11:31 ID:VsmAi5hL
>>937
公務員板行けば腐るほど居ますよ。
942名無しさん@3周年:02/12/13 11:51 ID:/tmCa1yP
金正男に一年日本をまかせてみてはどうか?
9431だけ読んでカキコ:02/12/13 11:53 ID:rLa6w+t7
とほほ。。。
944名無しさん@3周年:02/12/13 12:15 ID:SzoIHaba
俺もふと考えたが自分で貯金すると言ってるが
金額はどれくらいを目安にしてるの?30×12×25ぐらい?
あと結婚を希望する人は払っとかないと自分が死んだら遺族年金がもらえない
払うもんは払ったとでかい態度とることぐらいしかできんけどね
945名無しさん@3周年:02/12/13 12:18 ID:YcN9ZQEy
どうせ年金だけでは暮らせないから貯金はいるわけだが
946名無しさん@3周年:02/12/13 12:22 ID:+Gp1K3m2
>>819
ただし、みんな考えがバラバラなので、一つにまとまらないんだわ(w
947名無しさん@3周年:02/12/13 12:24 ID:OdnD74AY
こんなふうに日本を滅茶苦茶にしてる元凶の
議員+官僚なら、年金だけでも
 十 分 生活できるわけですけど
948名無しさん@3周年:02/12/13 13:17 ID:y4pIlfvC
日本は懇意な国の真似をしたがる傾向が昔からあるですが、
小泉は北と国交正常化して何するつもりだったんですか?
949名無しさん@3周年:02/12/13 13:42 ID:OdnD74AY
>>813
> >>809
> 2ちゃんねるには組織としての継続力なんかないだろ。
> 夢を見すぎ。

組織力が無いとこが(・∀・)イイ! とこだと思うんだけどなあ。
だいたい、デカい組織になるにつれ腐っていくのが通例だから。

漏れはやっぱ>>717を試したい。。
絶対、不満を抱いてて言いたいこといっぱいある!!!
ていう層は多いよきっと。
950名無しさん@3周年:02/12/13 13:43 ID:OdnD74AY
既存の党もダメだけど
既存のマスコミもダメ。
だからそれをこっちで
動かしていかないと。
951名無しさん@3周年:02/12/13 13:51 ID:BGKeLmHL
カナダみたいに移民を大量に受け入れるしかないな。
犯罪は増えるけど。
952名無しさん@3周年:02/12/13 13:57 ID:Kf2DjsqM
死ぬ勇気があれば年金なんて払わなくてもいいよ
953名無しさん@3周年:02/12/13 14:01 ID:BGKeLmHL
寅さんとか「北の国から」の五郎って年金払ってたの?
954名無しさん@3周年:02/12/13 14:01 ID:za4o7AVC
だからもう裏2ちゃんねるに逝こうよ。
955名無しさん@3周年:02/12/13 14:04 ID:Cp69BMKH
そのうち自殺まで規制されるだろうさ。
牧場は家畜がいないと成り立たんからな。
95682年生まれ:02/12/13 14:06 ID:pFNnGKta
払わないことに決めた
95782年生まれ:02/12/13 14:06 ID:Zo4c/as3
払わないことに決めた
958名無しさん@3周年:02/12/13 14:22 ID:YBclrg8u
>>950
マスコミを動かすというより、
2chそのものが既存のマスコミに匹敵するような、
世論に影響を与えられるような存在になればいいんじゃないかな。

現状だとどんな人気サイトでも、
マスコミで紹介されてはじめてハクが付く、
みたいなところがあるけど、これからは「はじめにネットありき」
という時代になってくるんじゃないだろうか。
ていうかそういう時代になって欲しい。
959955:02/12/13 14:23 ID:Cp69BMKH
今頃誤爆に気付いた・・・
960名無しさん@3周年:02/12/13 14:24 ID:6Nc2qoeG
>>705
チャネラーの票あつめたら当選するかね?
961名無しさん@3周年:02/12/13 14:39 ID:OdnD74AY
>960
無党派層ていうのは必ずしも政治に無関心てわけじゃなくて
むしろ既成の党にノホホンと入れてる人間よりよっぽど
考えてる人間も多いと思うだす。
その無党派層が今日本で一番多いことを考えると
これらのハートをゲットできるかどうかが分かれ目。
2chで話題になってる懸案事項につきそのまま
多数意見を公約にして立ったらかなりゲット
できると思うんだけどなあ。。
962名無しさん@3周年:02/12/13 14:42 ID:/twKYVl/
今まで払った分が多い人「国民の義務なんだぞ!(必死)」
963名無しさん@3周年:02/12/13 14:43 ID:YBclrg8u
>>961
俺は無党派だし、2chも好きだけど、仮に2ch党が出来たとしてもあまり魅力を感じないな。
2ちゃんねらが無所属で立候補するなら応援したい気もするけど。
964名無しさん@3周年:02/12/13 14:47 ID:OdnD74AY
>963
そだね。やっぱカッチリした組織になると
なんとなく胡散臭くなるカモね。
965(・∀・):02/12/13 14:47 ID:p6M9Dn+k
あの、1960年生まれでも、損するわけで。
966名無しさん@3周年:02/12/13 14:50 ID:OdnD74AY
要するに話の通じる議員が欲しいんだよなー。
ふつーの一般人の感じる不条理とか矛盾を代弁してくれる人。
967名無しさん@3周年:02/12/13 14:54 ID:VGSkYCLa
そろそろ次スレ決めようよぉ〜。

【世代間戦争】2ちゃんねる国政対策委員会【将来は税だらけ】

こんなんどぅ?他にいい案あったらよろぴこ。
でも中身のテンプレが思いつかん。それもよろぴこ。
968名無しさん@3周年:02/12/13 14:54 ID:caC4CEdr
0.57どころで済むかな?
969名無しさん@3周年:02/12/13 14:54 ID:q18Xk4lB
2ちゃんねる党をつくらんとだめだな。
970名無しさん@3周年:02/12/13 14:56 ID:e13tMZJP
つまり団塊以下はみんなソンをするんです。
%の問題ではなく、そこを考えましょう。ね。
971名無しさん@3周年:02/12/13 14:58 ID:aqrFa/QL
俺のとこは田舎だから、地場に強い自民の糞じじいがいつも当選してる。
投票いくやつも応戦してる人もみんなジジババ。
そして当選したらワショーイ!
もうねできレースだよ。毎回同じことして何が楽しいんだよ!
972名無しさん@3周年:02/12/13 14:58 ID:lbVy48ZR
>>970
団塊の人はいつもそう言って説得するよね
973名無しさん@3周年:02/12/13 14:59 ID:SHmpjpbx
よくわからないけど将軍様が正しかったわけですね。
974名無しさん@3周年:02/12/13 15:00 ID:k4j6EQym
そういや

年金資金を役人が運用して、それで失敗して数兆をドブに捨てたみたいだな(ワラ

ウンコマスコミテレビは殆ど報道しないがなにげにデカイ事なのだが・・・・

ダメだこの国
975名無しさん@3周年:02/12/13 15:01 ID:wB7hy4jF
漏れ1980年生まれです
976名無しさん@3周年:02/12/13 15:01 ID:f259t7G3

役人達が、自分達の天下りのために、リーマンが一生懸命働いて、
払いつづけた厚生年金を使って、株式投資して3兆円すっちゃったり、
採算も取れないような箱モノ造ったりして、だいぶ年金を減らしちゃったんだよね。


 そいつらの、資産没収するべきだろ。

977名無しさん@3周年:02/12/13 15:03 ID:e13tMZJP
年金払ってないんだけど、最近、
年金も払えないなんて甲斐性がないんだなと
考えるようになってきた。
他人にたからせるだけってのはわかるけど
甲斐性があればたからせることもできるわけで……
「ソンするのがイヤだ」と思ってきたけど
けっこうみみっちい自分が情けなくなってきた。
978もうだめっぽ:02/12/13 15:06 ID:2LweRtob
     |
     ,、|,、
    (f⌒i
     U j.| 
   (( UJ
979名無しさん@へそへそバナナ:02/12/13 15:11 ID:MshLjK+p
>>968
 それだけでなく、物価上昇率を勘案すれば、実質0.25倍以下でしょう。
980名無しさん@3周年:02/12/13 15:12 ID:4XDO36im
現在いままでに払われた年金は
国のお偉いさんが既に使いきってると聞いたのですが…????????
981名無しさん@3周年:02/12/13 15:15 ID:f259t7G3

 日本は、役人天国だよね。
 北朝鮮のように、朝鮮労働党の幹部だけが美味しい思いをしているのと同じ。

 日本は、役人党独占国家です。

982名無しさん@3周年:02/12/13 15:16 ID:f259t7G3
>>980
その通りです。
本来なら十分足りるハズなのですが、少子化のせいにしてます。(w

983名無しさん@3周年:02/12/13 15:17 ID:A2G5zDOn
>>974
やってたよ
報道番組ではないけどね
9841000:02/12/13 15:21 ID:jdNctTTk
1000
9851000:02/12/13 15:21 ID:jdNctTTk
10001000
9861000:02/12/13 15:22 ID:jdNctTTk
1000
9871000:02/12/13 15:22 ID:jdNctTTk
100010001000100010001000
9881000:02/12/13 15:24 ID:jdNctTTk
1000
989名無しさん@3周年:02/12/13 15:24 ID:jxIZaA6g
初めての1000だ
990名無しさん@3周年:02/12/13 15:25 ID:jxIZaA6g
軽やかに1000get
991名無しさん@3周年:02/12/13 15:25 ID:ikjyZb4r
5
992名無しさん@3周年:02/12/13 15:25 ID:jxIZaA6g
つまりは単純に1000get
9931000:02/12/13 15:26 ID:eZLh2Oru
     |
     ,、|,、
    (f⌒i
     U j.| 
   (( UJ
994名無しさん@3周年:02/12/13 15:26 ID:QChjX8VJ
1000
995名無しさん@3周年:02/12/13 15:26 ID:jxIZaA6g
あ〜1000とれたらオナニーします
996名無しさん@3周年:02/12/13 15:26 ID:M6LNF4ko
年金払いつつも1000get
997名無しさん@3周年:02/12/13 15:26 ID:jxIZaA6g
1000!!
998名無しさん@3周年:02/12/13 15:26 ID:k4j6EQym
999 :02/12/13 15:26 ID:yEiJooS/
 
1000名無しさん@3周年:02/12/13 15:26 ID:jxIZaA6g
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。