【NET】「P2Pファイル交換による違法コンテンツの撲滅は不可能」Microsoftの研究者が論文発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
「P2Pファイル交換による違法コンテンツの撲滅は不可能」とする内容の論文を米Microsoftの
研究者たちが発表した。これは今年11月に開催された会議「2002 ACM Workshop on Digital
Rights Management」で発表されたものだ。

論文の要旨は「P2Pファイル交換サービスによる違法なデジタルコンテンツの流通はもはや
パンドラの箱が開けられてしまったために止めることは不可能であり、この技術のもとで折り合い
をつけながらコンテンツを守るための現実的な解決策を模索する以外に方法はない」というもの。

(以下略)

詳細は引用元
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/1209/dark.htm

依頼
479さん
2名無しさん@3周年:02/12/09 18:26 ID:u/uZ8YnH
     
3名無しさん@3周年:02/12/09 18:27 ID:ON5WmwcA
e
4名無しさん@3周年:02/12/09 18:27 ID:OQO1I7b+
また47氏か
5名無しさん@3周年:02/12/09 18:27 ID:UL5Zoa96
2ダー
6名無しさん@3周年:02/12/09 18:27 ID:FDOiYwrJ
よかった
7名無しさん@3周年:02/12/09 18:27 ID:FDOiYwrJ
MXマンセー
8名無しさん@3周年:02/12/09 18:27 ID:/CxxE6cx
6かな?
9名無しさん@3周年:02/12/09 18:27 ID:ON5WmwcA
おいおい、2とe押し間違える位に急いだのに3かよ
10名無しさん@3周年:02/12/09 18:27 ID:4gHQ3mr1
Winny最強説
11名無しさん@3周年:02/12/09 18:28 ID:AOq+wf/O
俺の研究でも同じ結論になったね。
12名無しさん@3周年:02/12/09 18:28 ID:xkFaye5M
当然と言えば当然。
今頃気づいたのか…。
13 :02/12/09 18:28 ID:6PToOtrT
>>9
ワラタ
14名無しさん@3周年:02/12/09 18:28 ID:u/uZ8YnH
>>9
そうだよ
15うどん ◆udonJ.P/1M :02/12/09 18:28 ID:C4L7uc9M


俺が依頼したスレだ!

 
16名無しさん@3周年:02/12/09 18:28 ID:NFDviBUt
P2Pの開発を国際条約で禁止する。これしか方法ないでしょ。
17名無しさん@3周年:02/12/09 18:28 ID:xXUZa5+T
M$の研究者、そんなの研究するより自分の…
18名無しさん@3周年:02/12/09 18:29 ID:Ga7nkOH+
47氏か?
19夜まで名無しさん:02/12/09 18:29 ID:tmGNXzMS
ウインナーの名前みたいな、P2Pソフトもあるよな。
なんだっけ?
20名無しさん@3周年:02/12/09 18:29 ID:+Yr9wjH7
>>19
Winny
21名無しさん@3周年:02/12/09 18:30 ID:KE5QRego
>>15
で?
22名無しさん@3周年:02/12/09 18:30 ID:yx98pR01
「P2Pファイル交換による違法コンテンツの撲滅は不可能」
 ↓
従ってコンテンツで利益を上げるためには、アクチベーションの導入が必須なのです。
XP買いなサーイ。ですか?
23名無しさん@3周年:02/12/09 18:30 ID:KE5QRego
>>19
Wingroove
24名無しさん@3周年:02/12/09 18:30 ID:o72RQ1lv
M$のソフトって高いもんねえ(w
25名無しさん@3周年:02/12/09 18:31 ID:e1gDi/OF
Winnyはもう飽きたよ。
26名無しさん@3周年:02/12/09 18:31 ID:oNc+SRez
って、油断させといて、一斉検挙するつもりだったりして。
27名無しさん@3周年:02/12/09 18:31 ID:EgT2yPfy
法律で禁止したら良いんでないの?
罰金50万とか言って徴収していけばいいじゃん。
28名無しさん@3周年:02/12/09 18:32 ID:ZXAFkn/D
>>22
どーい
2919:02/12/09 18:32 ID:tmGNXzMS
>>20
それだった。
サンクス!
30名無しさん@3周年:02/12/09 18:32 ID:lePJWTbM
>>12
この論文って、おそらくどういう理由で撲滅できないかを
明らかにしてるんじゃなかろうか。

出来ないって考えるのは当たり前に出来ることだけど、
それをきちんと裏付けることは大事。
31名無しさん@3周年:02/12/09 18:32 ID:AX8kwGkH
アクチの何が悪いんだ?
自社の利益守って何が悪い?
32名無しさん@3周年:02/12/09 18:33 ID:xkFaye5M
では、例のサイトも復活ってことれすね。
33名無しさん@3周年:02/12/09 18:33 ID:OQO1I7b+
ここはひどいダークネットですね
34名無しさん@3周年:02/12/09 18:34 ID:WxRBZwBW
MSの敗北宣言だよな
35名無しさん@3周年:02/12/09 18:34 ID:9/tcGa0v
音楽を聴くという行為は、もともとタダ。
R.シュトラウスの時代まで著作権すらなかった。
いつの間にか、手段と目的が入れ替わって、
いい音楽したら儲かった。のではなく、
儲かるから音楽したい、が、主流になって
プロモーターという名の野句座のスクツに
なってしまった。
電子配信は、原点に帰るということかな。
36名無しさん@3周年:02/12/09 18:34 ID:JIyeDG2s
Activation、ネットに接続していないマシンだとものすごく面倒くさい…。
学校のマシンへのインストールで死んだよ。電話が近くに無かったから。
37名無しさん@3周年:02/12/09 18:34 ID:GLtMepIv
>>27
だから捕まりようがないから問題になってるんじゃないの?
38名無しさん@3周年:02/12/09 18:35 ID:Xe6foJb/
良し! 賢いぞ、マイクロンフトのけんきゅうしゃ!
39名無しさん@3周年:02/12/09 18:35 ID:taPQpw/9
MSのオープンソース潰しの一環だよ。
40名無しさん@3周年:02/12/09 18:36 ID:IgnarUTo
ゲイシも使ってるからだロ!
41名無しさん@3周年:02/12/09 18:37 ID:h+nfElzI
コピーできない技術考えればいいじゃん
42名無しさん@3周年:02/12/09 18:37 ID:SYqqgFP7
こりゃあwinny潰しでMSがP2Pソフト出すね。
43名無しさん@3周年:02/12/09 18:37 ID:2fXeXaKW
MXやNYは不滅なり!ってことなのか…
44名無しさん@3周年:02/12/09 18:38 ID:2jrl9WkS
>>42
あり得るところがあの会社の凄いところだ
45名無しさん@3周年:02/12/09 18:38 ID:sQmMXtvF

勝 っ た 
46名無しさん@3周年:02/12/09 18:38 ID:ahZgyHvg
再度、CPUそのものに個体認識コードを埋め込むことを
議論するつもりかもしれないなぁ。
数年前はプライバシーの問題でパーになったけど。

あるいはOSのシステムに埋め込むかも知れない。
コンテンツ販売で成功している携帯電話向けサービスを考えれば、
どの端末でどのコンテンツサービスを受けるか特定するのが解と考えるだろう。

アプリケーションはちょっと別かな。オープンソースの存在もあるから。
47 :02/12/09 18:39 ID:QStSOsq2
先に麻薬撲滅しれ
48名無しさん@3周年:02/12/09 18:43 ID:CyuSdCXo
>最終的には著作権保護システムも使わない、プロテクトされていないコンテンツを販売する方が、
>コンテンツベンダーにとってははるかに売り上げを伸ばすことができる可能性があるとも言えそうだ。

CCCD出すレコ屋とはまるで正反対ですね
49名無しさん@3周年:02/12/09 18:43 ID:f3s+1JEo
評判の悪いアクティベーションを正当化するためだろ。
50名無しさん@3周年:02/12/09 18:44 ID:AX8kwGkH
P2Pと言ってもgrid-Compの一つだもんな。
なくなるはずがないよな
51名無しさん@3周年:02/12/09 18:45 ID:bBo+OUab
>>46
アクティベーションって知ってる?
52名無しさん@3周年:02/12/09 18:46 ID:6zWybM2Y
確かにガードが固いものであればあるほどクラ版が出回りやすい罠。

漏れはWin2000ユーザだけど、
XPの認証システムが無ければ買ってたと思う。

同様にOfficeXPも認証システムが無ければ買ってたな。
53名無しさん@3周年:02/12/09 18:46 ID:sQmMXtvF
>>51
M$のマスターベーション
54名無しさん@3周年:02/12/09 18:46 ID:rT9mCsp8
そう思って、プロバイダは転送量に目を付けてきてます。
これからは一定量以上転送すると強制退会させられるようになる。
ぷらら、jcom、あさひは先月から、そろそろソネットも
危ないような感じもする。
55名無しさん@3周年:02/12/09 18:46 ID:GKqhsyq2
>>47
【薬】「麻薬の撲滅は不可能」ヤクの中毒者が論文発表
56名無しさん@3周年:02/12/09 18:46 ID:N1B+n8Wj
ゲイツがMXでエロアニメの鬼共有である事はダウソ板の常識だからな
57名無しさん@3周年:02/12/09 18:47 ID:XqGUFMuu

47氏 VS Microsoft
58名無しさん@3周年:02/12/09 18:47 ID:+VyGkg/o
NYヽ(´ー`)ノマンセー(・∀・)カコイイ!!ですか
59名無しさん@3周年:02/12/09 18:48 ID:xKin7qSa
>>51

いや、46が言いたいのは、iモードみたく、
OS上に課金のシステムが組み込まれると言う事でわ?
60名無しさん@3周年:02/12/09 18:48 ID:Y0fNPMkR
>>56
漏れもこの前ゲイシからエロアニメに交換希望のIM来たよ。
61名無しさん@3周年:02/12/09 18:48 ID:IBa2uqlT
>>41
それが茨の道なんよ。
62名無しさん@3周年:02/12/09 18:49 ID:AX8kwGkH
>>57
どうせならfreenet VS MSのほうが・・・
63名無しさん@3周年:02/12/09 18:51 ID:R33+f4xc
コピーできないということはまともな使い方をする上でも激しく不便なわけで、
同じ物でもコピーできる方が結局売れる。
64名無しさん@3周年:02/12/09 18:51 ID:Eh5an//2
ソフトウェアによるものは無理、
ぱらぢうむへの布石ってこと。
6546:02/12/09 18:52 ID:ahZgyHvg
>>51
うん。
CPU認識コードがずっこけたから、アクティベーションを考案したと思う。
これはまだアプリケーションのコピー対策レベルだよね。

>59が言ってくれたけど、コンテンツ課金に直結するシステムを考える上での話。
合間に急いで書いたので意味分かりにくくてスマソ。
66名無しさん@3周年:02/12/09 18:52 ID:N1B+n8Wj
>>60
彼はX箱をPRする為に来日した際会見で
「日本のアニメに登場した伊頭三兄弟をリスペクトする」
と発言して物議を醸したほどのエロアニメ好きだからね
67名無しさん@3周年:02/12/09 18:53 ID:CgRL4UYZ
レポート元 [M$-Nap] www.microsoft.com:7743
Monday, December 09, 2002 18:46:04

ユーザ名 : BillGates
アクセスレベル : CSA
オンライン時間 : 5:16:34
入室チャンネル :
状態 : Active
共有ファイル数 : 87
現在のダウンロード : 3
現在のアップロード: 0
接続種類 : T3
クライアントバージョン : WinMX v2.6


こいつuzeeeeeeeeeeee!
IMで「朝河蘭 ノ エロドウガ ト me ノあぷり コウカン キボンヌ」
とか入れてきやがんの
で、共有覗いたらマイクロソフトのアプリばっかでやんの
68名無しさん@3周年:02/12/09 18:53 ID:XqGUFMuu
あのマイクロソフトがえらい弱気でんなぁ(藁
69名無しさん@3周年:02/12/09 18:54 ID:eFk3q9/j
撲滅なんてできるなら、世の中に犯罪など起こらない
70名無しさん@3周年:02/12/09 18:55 ID:1CghBQ5G
勝った・・・
71名無しさん@3周年:02/12/09 18:56 ID:EgT2yPfy
>>37
落とし元の人のIPとか調べられないの?
それが無理なら法律を作って
P2Pソフトの製作元・配布元を逮捕するとか
P2Pソフトを作ってる人に、
身元を割り出せるソフトも作ってもらうとか。
72名無しさん@3周年:02/12/09 18:56 ID:Y0fNPMkR
>>66
来日の目的はX箱のPRではなく、
秋葉でエロアニメ&エロ同人誌&エロゲを漁るためだったわけなんだが。
73名無しさん@3周年:02/12/09 18:57 ID:pbjVN4G6
>>65
数年前辺りに、「i-modeモデルを指向」とか言ってたな。日経とかが。
74 :02/12/09 18:57 ID:zrQvHPrG
こうやってみんなの気が緩んだ隙に、久々のタイーホがあるかも
75名無しさん@3周年:02/12/09 18:58 ID:Y0fNPMkR
>>71
P2Pのソフト自体は違法ではない。

それでは火事の原因だからと火の使用を禁じたり、
交通事故の元凶だからと車の使用を禁じるのと同じ。
76名無しさん@3周年:02/12/09 18:58 ID:9ATML3Xh
>>22で早々と結論が出たな。

最速結論スレ?
77名無しさん@3周年:02/12/09 18:58 ID:pbjVN4G6
>>71
白い豚より愚かなサルよ
痴呆が進まぬように気をつけろ。
78名無しさん@3周年:02/12/09 18:59 ID:Dh3gkrBN
>>22
でも、反発されてlinuxが普及してしまう罠
79名無しさん@3周年:02/12/09 19:00 ID:AX8kwGkH
>>71
んなこと言ったらMITの人たち捕まるよ?
gridの研究してる人たちなんかね
80名無しさん@3周年:02/12/09 19:00 ID:rT9mCsp8
ヘビーユーザーはプロバイダ選ばないと
あぼーんする方向になるはず。
今後は。
81名無しさん@3周年:02/12/09 19:00 ID:BDBmobi5
winnyマンセー
82名無しさん@3周年:02/12/09 19:02 ID:w2OZH4DG
ファイル交換での損失を見越してCDが一枚3万円になったりして
83名無しさん@3周年:02/12/09 19:02 ID:tOftIMV4
マイ糞がアクチ導入してからクラック版の割れ物を使うようになりますた。
今までなら最低1枚は売れてたのにねヽ(´ー`)ノ
84名無しさん@3周年:02/12/09 19:03 ID:Dh3gkrBN
極刑にすれば、違法コンテンツは撲滅できそうだが、普通の国では無理だな
85名無しさん@3周年:02/12/09 19:04 ID:rVE6gV6A
研究しなけりゃわからんのか・・・
86名無しさん@3周年:02/12/09 19:04 ID:ctV9OJ0M
activationがどうの言う前に,XPは2000より不安定.
後退させてどうする.
87名無しさん@3周年:02/12/09 19:05 ID:tUmYxKkq
法律次第でいくらでも撲滅出来るだろ
88名無しさん@3周年:02/12/09 19:05 ID:rT9mCsp8
第15条 (株)Plalaは、会員が以下の本サービスの利用において
各個別サービス契約毎の統計的平均的な利用を大幅に超えた
利用を行い、本サービスの運用及び制度の維持に支障を来たすと
判断した場合は、当該会員に対し事前に対処を依頼した上で、
利用状況が改善しない場合は、30日以上の事前の通知を出すことに
より個別サービス契約を解除できるものとします。

(1) メール及びメール系付加サービスにおいて、通常の利用を
超えた大量のメール送受信が継続的に行われた場合
(2) プライベートホームページサービスにおいて、通常の利用を
超えたアクセスが継続的に発生する場合
(3) 高速回線を利用されている場合に会員宅内に多数の端末や
大量のアクセスのあるサーバを設置するなどして、通常の利用を
超えた大量の通信量(トラフィック)が継続的に発生する場合
(4) その他、他の会員の統計的な平均利用方法と比較して大幅に
上回る利用が継続して発生する場合
89名無しさん@3周年:02/12/09 19:06 ID:EgT2yPfy
>>75
でも違法にしないと無くならないんだろ
90名無しさん@3周年:02/12/09 19:06 ID:Dh3gkrBN
MSがアップデート強制しようとしてるので、もし強制されたらwindowsとおさらばしよう
(w
91名無しさん@3周年:02/12/09 19:07 ID:ctV9OJ0M
>>89
そんなにP2Pソフトが憎いか
92名無しさん@3周年:02/12/09 19:08 ID:tUmYxKkq
P2Pだろうが何だろうがOSが無きゃ動かないものは取り締まる方法はあるさ
93名無しさん@3周年:02/12/09 19:09 ID:HBAIVwfM
さて今日もWinnyで・・・
94名無しさん@3周年:02/12/09 19:10 ID:EgT2yPfy
光ファイバーとかが普及し、
P2Pソフトが普及したらソフトメーカー終わりだし。

ネット接続により使用時間による加金制の
オンラインゲーム見たいなphotoshopとかoffice
にするっきゃないのかな…
95名無しさん@3周年:02/12/09 19:11 ID:bDbo5sXz
お前らに確認しておきたい事がある。



ASAHIネットって転送量監視してたの?いつから?
96名無しさん@3周年:02/12/09 19:12 ID:EgT2yPfy
>>91
ソフトメーカーで働いてたからね(W
以前に働いてた所は、もう………
97名無しさん@3周年:02/12/09 19:14 ID:pbjVN4G6
>>95
ダウソ板へどうぞ。
98名無しさん@3周年:02/12/09 19:15 ID:xK4Nqh2Z
アプリやゲームはサーバベース型?で。
映像と音楽系は名にやってもだめかも名。
99名無しさん@3周年:02/12/09 19:15 ID:sQpn+TKg
>>95
してないプロバがあるかよ。
100名無しさん@3周年:02/12/09 19:15 ID:+2rNdola
WinnyはMXと違って交渉の手間が無くていいよね。
最近、子鯖に全然行ってないな…。
101名無しさん@3周年:02/12/09 19:17 ID:ZzMGOcGR
おまいらLinuxでもWinnyが動くのを忘れないように。
102名無しさん@3周年:02/12/09 19:18 ID:rT9mCsp8
Winnyはマークされやすいから気を付けた方がよいぞ。
ISPからするとMXなんてどーでもよくて、
むしろWinnyの方に目を光らせる方向だろう。
転送量を見ればその違いは一目瞭然だからな。
103どくとるぁ ◆Doctor551k :02/12/09 19:20 ID:ZPm6W9CP
>>1-101
タイーホ
104大天才様1号:02/12/09 19:21 ID:GnrHrA2A
まあ、お偉い学者先生の論文を待つまでもなく、個人同士のデータの
やり取りを規制するのが不可能なのは分かってた話だ。
すべてのデータの流れを逐一監視すれば話は別だけど、民主主義国家では
検閲が禁止されているのが普通だしね。
105名無しさん@3周年:02/12/09 19:21 ID:w+aLTUgA
とりあえず帰宅後から寝るまでWinny起動しっぱなし。
106名無しさん@3周年:02/12/09 19:22 ID:sQmMXtvF
「ソフトメーカー終わりだし」とか言ってる香具師って現状しらないだろ。
業務用は営業がカスタム取ってくるからソフト作る仕事は山ほどあるよ。
別に市販してる香具師のみが全部じゃねーよ。
107名無しさん@3周年:02/12/09 19:23 ID:qv4JGntR
MSの研究者も使ってんだろ>MX
108名無しさん@3周年:02/12/09 19:24 ID:rT9mCsp8
ところで、J-COM、ASAHI、ぷららで強制退会させられた奴って
そろそろ出たんか?
まだ早いか・・・。
109名無しさん@3周年:02/12/09 19:25 ID:sZNCDgbU
今までの金儲けが安易すぎただけ
110名無しさん@3周年:02/12/09 19:25 ID:ctV9OJ0M
>>106
いや,「ソフトメーカー」終わりだろ.
OSSやハードを組み合わせて総合的なソリューションを提供しているところは大丈夫.
111名無しさん@3周年:02/12/09 19:28 ID:1Y/0VPom
ファイル共有やるならYBBにしる。
チョンは倫理観がないからぴったりだぞ。
112名無しさん@3周年:02/12/09 19:28 ID:w+aLTUgA
>>108
P2P廃人と化してる香具師は自分から退会してるんじゃない?
113名無しさん@3周年:02/12/09 19:31 ID:Tgk3BjOl
>>111
ダウソ板は規制食らったYBBユーザーで大荒れな罠
114名無しさん@3周年:02/12/09 19:33 ID:Y0fNPMkR
糞ネットでMXやってるヤシは、
ニトロ担いでロデオやってるようなもんでしか?
115名無しさん@3周年:02/12/09 19:34 ID:4yGlI20q
P2Pってウイルスで自滅ってことはないんですかね?
116神=中山みき(・∀・)イイ!!:02/12/09 19:38 ID:ZzMGOcGR
>>115
??
117名無しさん@3周年:02/12/09 19:39 ID:JrGUbX+S
またアクチが硬くなるな・・・
118名無しさん@3周年:02/12/09 19:40 ID:Tgk3BjOl
>>114
むしろ火薬庫で花火
119 ◆XQf8GIKOLg :02/12/09 19:42 ID:SH++pzgd
現在Air-H"利用者の私には関係の無い話ですな。




……早く実家のADSLを使いたい。
120名無しさん@3周年:02/12/09 19:42 ID:sQmMXtvF
>>110
ほんとに素人さんですな。
給与計算やインセンティブ周り、移行作業、課金システムetcなどやることは山ほどあるよ。
これが金融系やら通信系やらに分かれるとスゲー大変なんだよ。
まさかたかが一社の給与計算なんて俺一人で作れるとか言い出さないでしょうね。w
システム作りは君も知らないような何百人もかかわってるものが沢山あるってことを知ったほうがいいよ。
121名無しさん@3周年:02/12/09 19:43 ID:6c4OOFnW
ぽまえら最高のプロバイダー教えて
122名無しさん@3周年:02/12/09 19:43 ID:K3xv7DUx
airHでmp3DOMってますけど
123 :02/12/09 19:43 ID:VTd+uH+0
アクティベーションって、M$が、

  「もうやめち」

って言ったら、ユーザー取り残されるよな。
いつか、そんな日が来るだろう。
まだWin98・Win95が第一線のマシンのうちはガクブルだ。
124名無しさん@3周年:02/12/09 19:44 ID:+gWvEQyj
( ゚Д゚)y―┛~~ 実質パンドラの箱を日本で開けたのはネトランだと思うのだが
125名無しさん@3周年:02/12/09 19:46 ID:Mw+wz2QB
>>101
マジデスカ? 詳しく教えれ。
(エミュレータ上?)
126名無しさん@3周年:02/12/09 19:48 ID:4yGlI20q
>116
偽装ファイルを置いといて
それがウィルス、もしくはスパイウェアだったりすると
だれも恐くて知らない人からもらえなくなるということなんですけど。
実生活のエイズと似てますが。
127名無しさん@3周年:02/12/09 19:48 ID:tBtVQIrg
>>124
禿道
128名無しさん@3周年:02/12/09 19:48 ID:BDBmobi5
ネットランナー 2003年1月号.rar
202309b696778758ba9ddc575dec6e78
129神=中山みき(・∀・)イイ!!:02/12/09 19:48 ID:ZzMGOcGR
>>125
wineていうwindowsのAPIをエミュレートするソフトがあるんだけど
それで起動できる。
当然wineは無料。
130名無しさん@3周年:02/12/09 19:49 ID:BDBmobi5
捏造やウィルスを流す奴は必死
131神=中山みき(・∀・)イイ!!:02/12/09 19:50 ID:ZzMGOcGR
>>126
偽装か。。。たしかに恐いね。
132名無しさん@3周年:02/12/09 19:50 ID:jCxXD9BH
 >>124
あの糞駄雑誌は消えて欲しい。
133名無しさん@3周年:02/12/09 19:51 ID:Mw+wz2QB
>>129
どもです。ありがd。

ソース公開はあり得ないだろうなぁ… 
デコーダ部分を公開しちゃ匿名性がなくなっちゃうし…
134名無しさん@3周年:02/12/09 19:54 ID:wb32NApY
クソ音楽作るくらいで豪邸生活できるいままでの状況がむしろ異常だった。
正常に戻りつつあるだけ。
135神=中山みき(・∀・)イイ!!:02/12/09 19:55 ID:ZzMGOcGR
>>133
そうだろうね。
でもwineはVMWAREみたいなエミューレートの方法じゃないから軽い。
僕の家ではルーター兼Winny24時間起動とかやってるw
136名無しさん@3周年:02/12/09 19:55 ID:XD6jR57y
昨日のネトラン祭りのせいで今日学校さぼりました
137名無しさん@3周年:02/12/09 19:55 ID:BDBmobi5
HDDアボーンした奴らはアフォの中のアフォ( ´,_ゝ`)
138名無しさん@3周年:02/12/09 19:56 ID:QZf92gMo
>>135
神山みつき?
139神=中山みき(・∀・)イイ!!:02/12/09 19:58 ID:ZzMGOcGR
>>138
誰?
140名無しさん@3周年:02/12/09 19:58 ID:7X5cykNz
(・∀・)
141名無しさん@3周年:02/12/09 19:58 ID:6f5Nhbz8
あまりにピーコされてお隣みたいにクリエティビティに興味が無くなるのは最悪だよなぁ
142既出だろうが:02/12/09 20:01 ID:x+qBTf+A
これはもうネット上での「おとり捜査」を認めるしかないのでは?
143名無しさん@3周年:02/12/09 20:01 ID:ApK09IfX
winny はオープンソースじゃなくて暗号化の方法さえ
公開されていないが、みんな平気なのか?

作者がガーディアンエンジェルスみたいなとこの奴で、
ダウンロードした奴のデータを収集しているかもしれん。
そうでないにしろ、プログラムミスで暗号解かれて全員
あぼーんとかなるかもしれないし。
144名無しさん@3周年:02/12/09 20:02 ID:oXHZmFwI
★☆★逮捕者インタビュー★☆★
http://page.freett.com/hoxy300/index2.htm
145名無しさん@3周年:02/12/09 20:03 ID:XD6jR57y
>>143
戦後最大の逮捕数になるね(・∀・)!!
146神=中山みき(・∀・)イイ!!:02/12/09 20:03 ID:ZzMGOcGR
>>143
収拾してたらわかるんじゃない?
やり方にもよるけど。。。
147名無しさん@3周年:02/12/09 20:03 ID:ApK09IfX
これからは、ソフトメーカがウイルス入り偽造ファイル流し出す
かもしれんなあ。かつてのWingrooveみたいに。
148名無しさん@3周年:02/12/09 20:04 ID:H6arZdei
Winnyでブラクラ引っ掛かったことがある。
まだやり始めのころ、キーワード入れて適当に放置してたらhtmlが落ちてきたんで、
なんだろコレと思いながらポインタ重ねたらいきなり画面が消えた。
クリックしてないのに・・・
149神=中山みき(・∀・)イイ!!:02/12/09 20:06 ID:ZzMGOcGR
>>148
そんなのあるんだ。。。
150名無しさん@3周年:02/12/09 20:07 ID:KuiDqwiW
>>88
ゲームの体験版や試用版をDLしたいときはどうするんだ?
普通に数GBくらいいくぞ
151名無しさん@3周年:02/12/09 20:07 ID:3dGD9HX2
>>148
エクスプローラのプレビュー機能かな
152biosmania ◆ZqBiosoUXU :02/12/09 20:08 ID:4ZVS6H+R
>>149
そんなブラクラは見たことは無いが、エクスプローラのプレビュー機能
のバグを見つければ可能かも
153名無しさん@3周年:02/12/09 20:08 ID:27avTSXC
まあ最初からやらないのが吉だね。
つーことで俺は手を出してない訳だが。
154biosmania ◆ZqBiosoUXU :02/12/09 20:09 ID:4ZVS6H+R
>>151
ケコーン
155名無しさん@3周年:02/12/09 20:09 ID:BDBmobi5
htmlって・・・流してるな。そんなもん流してどうするんだよ( ´_ゝ`)
156   :02/12/09 20:09 ID:cngge3pY
今度の


ウィンドウズにはPSPソフトが標準ですか?



157名無しさん@3周年:02/12/09 20:09 ID:BDBmobi5
悪用された訳だな。恐ろしいな
158名無しさん@3周年:02/12/09 20:10 ID:CoImoryQ
>>36
ケータイ持ってないの?
159名無しさん@3周年:02/12/09 20:10 ID:AvUhrJQz
47氏は訴えられない事はなんとなく解ったがM$側の人間に消されたりしないのかな
160名無しさん@3周年:02/12/09 20:11 ID:JrGUbX+S
>>152
おそらくconconバグじゃない?

>>148
win95か無印98使ってない?


win95搭載の学校パソコンにコレを流して、こっちがLANでプレビューすると
あっちが落ちるように作ったことがあるよ。
161名無しさん@3周年:02/12/09 20:11 ID:H6arZdei
>>151-152
正解。
プレビュー表示されないように複数のファイルをまとめて消してみたら大丈夫ですた。
162名無しさん@3周年:02/12/09 20:13 ID:Wh+1pRUr
>>156
新しい2ちゃん語?
>PSPソフト
163名無しさん@3周年:02/12/09 20:14 ID:NE9YQvWu
おまいら、ACMってすごいまともな学会だぞ
164名無しさん@3周年:02/12/09 20:17 ID:BUZxINxB
P2P出現以前だって、
人気のある曲や、映画などは、
大量に複製が流出してても、
買う人は買ってたんだから。
けれども、儲けは少なくなるかモナー
165名無しさん@3周年:02/12/09 20:18 ID:56+8X8JZ
正規のソフト買いに行くよりも家でいながらにしてP2Pで入手するほうが
速いんだから負けて当然なんだよね。
166名無しさん@3周年:02/12/09 20:19 ID:ApK09IfX
まじめな話、Winnyとかの「ネットワーク上に仮想ファイルシステムを作る」
ってのはかなり面白い考え方なんだよな。

MSが、LANでのファイル共有にこの考え方を応用した製品作ったら
面白いかもしれん。
167名無しさん@3周年:02/12/09 20:20 ID:FE792tT/
マイクロソフトにも分かってる奴いるんだな
168名無しさん@3周年:02/12/09 20:20 ID:XqQovvRO
Darknetか、かっこいいな。
あこがれるやつが続出だから、珍走団並みに変な名前にしたら?
169名無しさん@3周年:02/12/09 20:20 ID:ugmm0O2e
>>164
うちは、レンタル屋いく前にP2Pで探してるからな。で、落したら会社のファイ
ルサーバに入れて共有財産に。不景気になったねぇ。
170名無しさん@3周年:02/12/09 20:22 ID:TJbjv/J8
みんな不景気が悪いんや
171どくとるぁ ◆Doctor551k :02/12/09 20:22 ID:uD+W31Sw
回線が高速になればなるほどデータ化できるものはすべてコピー・配布されるってだけのことだろ
今後の企業の対応(どうやって付加価値を見出すかなど)が楽しみな話題でもあるが
172名無しさん@3周年:02/12/09 20:25 ID:ugmm0O2e
>>166
ポイントは検索性能とノードが落ちたときのリカバリだな。
卒論とかのテーマには面白いかもしれない。
173名無しさん@3周年:02/12/09 20:29 ID:OXYmOM18
基本的に複製芸術を楽しんでるだから、コピーはしょうがない。
174名無しさん@3周年:02/12/09 20:29 ID:1GsPHZWG
技術進歩による功罪の罪だな。
利用者にしてみれば功か。
いづれバイオの進歩で人類総あぼんも現実的になってきてるしな。
やはり科学時技術の進歩はどこかで抑えたり管理した利する必要が
あるのかも知れねーな。
175名無しさん@3周年:02/12/09 20:30 ID:Mw+wz2QB
>>163
まともどころかすんげぇ権威のある学会すね。
ACMチューリング賞は日本人はだれももらってないけど…

>>141
よく勘違いしてる人がいるけどネット上の知的所有権の強化は
イノベーションを殺すことになりますよん。
(このへんはレッシグの「コモンズ」が詳しいです)
176名無しさん@3周年:02/12/09 20:30 ID:1Y/0VPom
>>113
download板のどこ(゚Д゚)?
よかったら答えて?
177名無しさん@3周年:02/12/09 20:30 ID:EM/iquV1
>>156
PSPってのがなんなのか気になる。
178名無しさん@3周年:02/12/09 20:31 ID:OXYmOM18
ゲイツはcorbisを開放してくれ
179名無しさん@3周年:02/12/09 20:31 ID:csc7ptkw
少なくともエロネタだけは十分たまった。
180 ◆gacHaPIROo :02/12/09 20:32 ID:M/FTMvmY
すばらしいです。
181名無しさん@3周年:02/12/09 20:32 ID:rT9mCsp8
最近さあ、WinnyとかMXをやっていることをステイタスに
する勘違い野郎多くないか?
このスレの書き込みにもあるが。
昔のUGを考えると、クレクレ君や教えて君が
大量に入ってきたようなものだろうか。
>自分の立場を分かってない。

これはこれで嫌な傾向だと思うのだが。
182名無しさん@3周年:02/12/09 20:34 ID:csc7ptkw
エロネタがたまったからもう止める。
183名無しさん@3周年:02/12/09 20:35 ID:OXYmOM18
>>181
こんな書き込みを見ると2chも変わったな・・・と釣られてみたくなるのです。
184名無しさん@3周年:02/12/09 20:36 ID:bedanySg
カツageの金額を競ってひけらかす珍走と同じです
185名無しさん@3周年:02/12/09 20:36 ID:chy7Meff
知ったか厨房キタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━ !!!
186 ◆gacHaPIROo :02/12/09 20:37 ID:M/FTMvmY
>>181
やってみれば判るんだけど、
ただのクレクレくんになるにも大変なのよ。P2Pでは。
交換って概念があるとすごい効率がよくなる。これほんと。
だから、知識の共有という意味ではWINNYやMXってのは
やってるだけでもなんかUGっぽく思えるんだと思うけどね。
187名無しさん@3周年:02/12/09 20:38 ID:BDBmobi5
>>176
プロバイダ板に逝け
188名無しさん@3周年:02/12/09 20:38 ID:oXHZmFwI
この前間違ってマルチキュー入れちゃったんだけどさ、
そしたら相手からIM来て「非常識な人ですね!」て
怒られたんだけどさ。
そもそも違法なのに常識も非常識もないと思うんだが。
どうも腑に落ちなかった。
189名無しさん@3周年:02/12/09 20:38 ID:ugmm0O2e
>>181
既に、WinnyとかMXとかをUGとして認識するのが間違ってるのだと思われ。
ふつーの人が何の躊躇もなくP2Pで楽しんでたりする時代だし。
190名無しさん@3周年:02/12/09 20:39 ID:ld0i+5v3
>>1
そんなわけない。P2Pソフト自体の使用を規制すればいい。
もしも必要な場合は国が認可した場合のみ使用できるようにすればいい。
そして、P2Pソフトの製作者には罰金。
191名無しさん@3周年:02/12/09 20:39 ID:OXYmOM18
>>186
つーか、交換なんていってるのは日本人のWinMXユーザーだけ
192名無しさん@3周年:02/12/09 20:42 ID:bedanySg
他の国とは法が違う
193名無しさん@3周年:02/12/09 20:42 ID:mUTfEsKz

>P2Pファイル交換サービスによる違法なデジタルコンテンツの流通
って、要するにチョンがやってる海賊版販売と似たようなことやってるって事だろ?

糞チョンと同レベルのクズは、在日と一緒にチョン国へあぼーんしる!!
194名無しさん@3周年:02/12/09 20:43 ID:bedanySg
金は取ってない
195名無しさん@3周年:02/12/09 20:46 ID:aDDno5P7
みんな忘れてるようだけど

「ムネオハウス」

にあれだけの人気がでたのはP2Pのおかげだよ。
196名無しさん@3周年:02/12/09 20:46 ID:rT9mCsp8
つーか、現状で著作権が絡んでいないデータを交換している
ヤシはごく僅かだと思われ。
犯罪を犯している意識がまったく無いという、自分の症状を、
まず分かっていないヤシが増加傾向にあるのでは?

それが大半になると、怖いというこっちゃ。
分かっている奴ばっかだと、まだ救いはあるのだがな・・・。
197名無しさん@3周年:02/12/09 20:47 ID:Tgk3BjOl
198名無しさん@3周年:02/12/09 20:51 ID:1Y/0VPom
>>197
読めないけど、ありがとん。
199名無しさん@3周年:02/12/09 20:53 ID:BDBmobi5
200名無しさん@3周年:02/12/09 20:53 ID:l3sN/dTa
むしろP2Pシステムそのものから金を取る仕組みを考えた方が良さそうだよMSさん。
201名無しさん@3周年:02/12/09 20:54 ID:WyOPBzjX
ロクに対策しないままWINDOWSを家庭に普及させたMSのせいだと思うけどね。
そもそもパソコンなんて元々業務用のもので家庭に浸透させるべきものじゃなかったんじゃ?
音楽業界や映画業界はこれから致命的なダメージを受けていくと思われる。
ていうか音楽業界はもう受けているか。
202名無しさん@3周年:02/12/09 20:55 ID:nmsiIhvz
>>200 金を取る仕組は無理だって論文をMSがまとめるだけだが、何か?
203名無しさん@3周年:02/12/09 20:57 ID:Eh5an//2
>>201
WINDOWSのせいなのか?
アホすぎ。
204名無しさん@3周年:02/12/09 20:57 ID:rT9mCsp8
度を超えた転送量は、一定を越えると従量課金。
ISPの主流がこうなってくる可能性もあると思うのだが。
監視していれば問題ユーザーは絞り込めるわけだし。
205名無しさん@3周年:02/12/09 20:58 ID:NE9YQvWu
http://crypto.stanford.edu/DRM2002/darknet5.doc

そんなことより論文をMSワードで提出することが驚きだ
206名無しさん@3周年:02/12/09 20:58 ID:ugmm0O2e
>>204
いや、ISPが儲かったってしかたないわけで。
207名無しさん@3周年:02/12/09 20:59 ID:aDDno5P7
>>201
音楽業界について突っ込み。

メジャーな音楽業界は被害を受けている。
一方インディーズ系の音楽業界は非常に恩恵を受けている。

観客と近いところから商売してる人にとっては
webってのは限りない恩恵があるよ。
208神=中山みき(・∀・)イイ!!:02/12/09 21:00 ID:ZzMGOcGR
>>205
わらた
209名無しさん@3周年:02/12/09 21:01 ID:oXHZmFwI
音楽業界の冷え込みは本当にP2Pのせいなのか?
影響は少なからずあるだろうとは思うが、理由はそれだけではないと思うんだが。
210名無しさん@3周年:02/12/09 21:01 ID:rT9mCsp8
>>206
じゃなくて、今ISPが帯域を占有するP2Pユーザー対策を
色々考えているじゃん。
月何十G以上で従量課金とかは、あるかもしれないぞ。
211名無しさん@3周年:02/12/09 21:02 ID:l3sN/dTa
これからはモシカシテ、ソフトは無料配布だがOSそのものの値段に全部組み込まれるとかそんな。

でもクラックOSがP2Pで流れてたら意味無いか。ハードに上乗せとかかな?
212名無しさん@3周年:02/12/09 21:03 ID:rap4GKle
>>209
売り上げが〜って
どうせP2Pでとるような音楽レンタル程度で十分なんだから
どうせ買わねーっつーに…。
213名無しさん@3周年:02/12/09 21:05 ID:EM/iquV1
>>191
どうでもいいが、P2Pによるファイル交換が防げないという前提なら
メーカー的には交換でやってもらったほうが
流通量少なくて万々歳のような気がするが、どうなんだろう?
214名無しさん@3周年:02/12/09 21:05 ID:irx0m95g
本当に使えるソフト(ウイルス対策等)は買うべきだよ。
まあそれ以外の糞ソフトは買わなくてもいいが
215名無しさん@3周年:02/12/09 21:06 ID:NvZz3xX9
ISPきつくなったらYBBにみんな流れるだろうな、やっぱ。
216名無しさん@3周年:02/12/09 21:07 ID:wsgusQ39
>>215
んで、ユーザー激減のISPはあわてて制限を緩めると(w
217名無しさん@3周年:02/12/09 21:08 ID:RwIXNCSe

  ケチャップ食べたでしょ?
218名無しさん@3周年:02/12/09 21:09 ID:WyOPBzjX
>>212
ピーコ関連スレ見るたびにいつも思うんだがそういう個人的な意見は
あまり意味が無い気がする。
219名無しさん@3周年:02/12/09 21:09 ID:bedanySg
たべましたぁ♪
220名無しさん@3周年:02/12/09 21:09 ID:rT9mCsp8
>>216
激減すんのかな?
P2P使ってる奴ってどんくらいいるんだろう。
軽くなったらなったでユーザー増えそうな気もする。
221どくとるぁ ◆Doctor551k :02/12/09 21:09 ID:uD+W31Sw
>>210
もともと「ブロードバンド」として売り出した時には動画コンテンツなんかを常時接続で
ダウンロードし放題っていう話なわけだし、転送量規制ってのは実際微妙だろ
222名無しさん@3周年:02/12/09 21:10 ID:ApK09IfX
>>205
自分の業界はTeXで出すのが当たり前だが、コンピュータ一般
の学会ってどうなん?

あと、文系の学会ってどういう形式で出すんだろう。
223名無しさん@3周年:02/12/09 21:10 ID:i5yHa00U
>>209
カラオケブームが終わったのが一番大きい原因と分析してみる。
練習するために最新シングルを買う必要が無くなった。
224名無しさん@3周年:02/12/09 21:10 ID:IKlYlUW3
実際、違法でないP2Pクライアントの使用方法ってどんなのがあるんだろう
例えば、グループ内だけのデータの共有ならサーバーを必要になるし、
オープンにして価値のあるファイルってなんだろう
225名無しさん@3周年:02/12/09 21:12 ID:l3sN/dTa
>>224
完全追跡不能の次世代2ch(w
226名無しさん@3周年:02/12/09 21:12 ID:rT9mCsp8
>>221
んでも、今実際に3つのISPが規制を始めたわけだし、
(何故か足が揃い踏みなところが気になる)
ひょっとして業界の流れなのではないかと。
227名無しさん@3周年:02/12/09 21:12 ID:oXHZmFwI
>>205
MSの社員だからじゃないの?
228名無しさん@3周年:02/12/09 21:12 ID:ugmm0O2e
まぁ、公式配布元からのネット配信が普及して、配布物の管理が可能になるま
での一時的な現象だろう。
229名無しさん@3周年:02/12/09 21:12 ID:mUTfEsKz

P2Pファイル交換ソフト使って違法行為してる奴って、
糞チョンと同レベルだと自分自身で認めてるようなものだろ?


 人 間 と し て 、 そ こ ま で 落 ち た く な い よ な ・ ・ ・ 

230名無しさん@3周年:02/12/09 21:13 ID:l3sN/dTa
>>229
どこの会社もコピーアプリ使いまくりですよ先生
231名無しさん@3周年:02/12/09 21:14 ID:K3lf5AXK
>>222
MS Word 形式で出します。
232名無しさん@3周年:02/12/09 21:14 ID:HnLB9sQm
>>224
個人が大きなファイルを発信したいときかな。
オリジナルのディストリビューションとかあったような気がする。
時々素人コント動画みたいのが流れてるよ。
233名無しさん@3周年:02/12/09 21:16 ID:NE9YQvWu
>>222

学会によって違う
というかチェアマンによって違うだろう

普通は、PSとかPDFで出すよ


>>205

別にWordで書くのはいいと思うけど
提出するときは、Printable なフォーマットにするのが礼儀だと思うな
234名無しさん@3周年:02/12/09 21:16 ID:hnVtjl00
>>229
アメリカ人もやってるし
235どくとるぁ ◆Doctor551k :02/12/09 21:17 ID:uD+W31Sw
>>226
違法性という意味でも、帯域占領という意味でもISPにとってP2Pは煙たいかもしれんが
転送量規制っていう動きがさんざん「ブロードバンド」と言っていた企業の対応としては微妙だという意味
語弊があったみたいでスマソ
236233:02/12/09 21:17 ID:NE9YQvWu
× >>205
○ >>227
237名無しさん@3周年:02/12/09 21:18 ID:qZOAeawP
ピコ厨にとって最大の脅威は、コンテンツがネット配信される時代になることだな。
こうなると、ソフト一本を丸まる入手することが事実上不可能になるから
ピーコができなくなる。
恐らく、近い将来ゲームは全て専用端末にテンポラリーダウンロードする方式になり、
ピーコできるのはアプリだけになって割れ厨は激減し、割れはごく一部の収集家の
ひそやかな楽しみと化すだろうね。
238名無しさん@3周年:02/12/09 21:20 ID:rT9mCsp8
>>235
漏れもそう思うし、PC系の板でもそうだけど、
他にファイルの中身を見ないで規制する方法
は多分無いのではないかな。
まさか、転送量で規制に来るとは思っていなかったが、
現実的に他に手がないのだろう。>ISP側
239名無しさん@3周年:02/12/09 21:20 ID:qZOAeawP
あと、かつてアメリカはゴリ押しでウェブストレージ禁止法を成立させたことがある。
P2P禁止法が出来ても全然おかしくないよ。
240KazAa厨房:02/12/09 21:21 ID:sqa96Krg
いいね。DOM専のカザーw
241名無しさん@3周年:02/12/09 21:26 ID:Tgk3BjOl
>>198
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1039352445/
現行スレはこっちだった
>>197のスレの有り様も物凄かったのだがな…
242名無しさん@3周年:02/12/09 21:26 ID:+8xLierG
>>239
おかしすぎるよ。。。
243名無しさん@3周年:02/12/09 21:30 ID:1tdF81wI
どうせアメ公はコンテンツ作れないくせに・・・
244名無しさん@3周年:02/12/09 21:30 ID:BDBmobi5
Winnyはport0が最高!今port0が熱い!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1039143849/
245名無しさん@3周年:02/12/09 21:32 ID:mCInN3EI
ネットワーク共産主義の勃興か?
246名無しさん@3周年:02/12/09 21:33 ID:Tgk3BjOl
つーかISP側の本音としては
「ウチの提供する有償BBコンテンツにだけ帯域使えやゴルァ!(゚Д゚#)」
だと思われ
247名無しさん@3周年:02/12/09 21:35 ID:TJu0vGTq
前から疑問だったが「P2P」と書くのは正しい用法なの?
248名無しさん@3周年:02/12/09 21:36 ID:rPNiusDX
>>223
あるいはケイタイ利用料の増加とか
249名無しさん@3周年:02/12/09 21:36 ID:YhJiCcks
250名無しさん@3周年:02/12/09 21:36 ID:dtkCM4Zu
わかってんじゃんMicrosoft
251名無しさん@3周年:02/12/09 21:37 ID:rT9mCsp8
おや、ひょっとしてUSENも100G規制とかしてんのか・・・・?
252247:02/12/09 21:40 ID:TJu0vGTq
>>249
あ、やっぱそうなの。
なぜに「PTP」でなく「P2P」なのかな。不思議。
253名無しさん@3周年:02/12/09 21:40 ID:9ATML3Xh
>>252 割れ用語っぽいからw
254名無しさん@3周年:02/12/09 21:41 ID:WrBJxNZJ
DARPAが監視している。


米国国防総省高等研究計画局(DARPA)
http://www.darpa.mil/iao/index.htm
255名無しさん@3周年:02/12/09 21:41 ID:NE9YQvWu
「to」の代わりに「2」と書くのは
割と普通だ

そういう名前のソフトいっぱいあるし
256名無しさん@3周年:02/12/09 21:43 ID:N3tBdf4+
ま、原子力みたいなものだ。
使い方次第。

音楽や映像を高性能アナログに戻すというのも一興。
257名無しさん@3周年:02/12/09 21:44 ID:YhJiCcks
>>252
さぁ。
そもそも正しいかどうかなんてのは、可笑しい。
大多数の人が認知、使用されるのが正しいという定義ならば
常識的に広まっている○2○という用法は正しいと位置づけられるんじゃないかい?
258名無しさん@3周年:02/12/09 21:56 ID:oXHZmFwI
you を u って書いたりするのと一緒かな>toが2
259名無しさん@3周年:02/12/09 22:00 ID:oXHZmFwI
そういえばMARILYN MANSONは
MAR1LYN MAN5ONて書いてた
…が、これはちょっと違うか。
260名無しさん@3周年:02/12/09 22:00 ID:7VsZOmkg
そういや Be With YouをB w/z Uって略した歌詞があったな
何かは忘れたけど
261名無しさん@3周年:02/12/09 22:02 ID:5Gd4C8l3
これよりこのスレは、小粋なネーミングスレになりました
262名無しさん@3周年:02/12/09 22:04 ID:1Y/0VPom
>>1
MSもたまにはいいことを言う、と思った。
263名無しさん@3周年:02/12/09 22:05 ID:v0JQ0mZ/
I18Nとか
264名無しさん@3周年:02/12/09 22:06 ID:ctV9OJ0M
>>258
英語のチャットで
「オマエモナー」=「u 2」=「you too」
265名無しさん@3周年:02/12/09 22:07 ID:oXHZmFwI
>>263
internationalization だっけ?
266名無しさん@3周年:02/12/09 22:07 ID:p5tcCj9c
>>42
それだ!!
267名無しさん@3周年:02/12/09 22:10 ID:PxvSFWT5
アメリカは著作権の価値を知ってるから、いろいろやりかねんな
やられたら嫌なことは、、、
・割ったときの罰金激アップ
・スパイウエアの合法化(義務化)
・スパイウエア未搭載のOSに帯域制限
・みせしめ逮捕のノルマアップ
268名無しさん@3周年:02/12/09 22:20 ID:SrrRBirE
えっと、何も知らない無知で馬鹿な人のために書いておくが
ピアツーピアはマイクロソフトも使っているかなりメジャーな技術です
269名無しさん@3周年:02/12/09 22:22 ID:bIxZ/iRK
結局、これってPalladiumのための足場慣らしなんだろ
氏ね、糞ゲイツ


270名無しさん@3周年:02/12/09 22:23 ID:ctV9OJ0M
>>268
>>1を読まずにカキコしている馬鹿にいっておくが,
ここで問題になっているのは「P2Pファイル交換」です.
271   :02/12/09 22:23 ID:cngge3pY
ダウソ板

ファイル交換による違法コンテンツの撲滅は不可能
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1039440072/
272名無しさん@3周年:02/12/09 22:24 ID:dplVNLZw
l10n
m17n
273名無しさん@3周年:02/12/09 22:25 ID:+iPSminG
えっと、

激痛
274名無しさん@3周年:02/12/09 22:25 ID:SrrRBirE
>>270
安心しろ、ちゃんと読んでから書いてる
ピアツーピアとファイル交換をごっちゃにしている奴に対して
275名無しさん@3周年:02/12/09 22:25 ID:xLwgoaIX
>>268は、きっと天才学者さん!
なんでも知っているね!
賢いね!君!
276名無しさん@3周年:02/12/09 22:26 ID:dplVNLZw
それにしてもP3Pは流行らないね
P2Pは大流行なのに
277名無しさん@3周年:02/12/09 22:27 ID:qPPctQE0
>>256
意味なし。
人の目に映る限りはコピーされ続ける。
どんな防止技術も世界で一人それを破れれば意味なし。
278名無しさん@3周年:02/12/09 22:28 ID:zSf/E4UH
ピーコが昔からあったのは確かだが
その頃とは規模が違い過ぎるってのが問題だろね
279名無しさん@3周年:02/12/09 22:29 ID:EOAsQ+cB
>>268
ざぶとん3枚!
280名無しさん@3周年:02/12/09 22:30 ID:HahZlavd
ぱんどら
281名無しさん@3周年:02/12/09 22:33 ID:qPPctQE0
ファイル拡散のスピードや傾向を調査するとか言ってるな。
なにやらまたおもしろそうな展開。
282uhi:02/12/09 22:34 ID:Jl+4rShs
ぱんちらのはこ?
283名無しさん@3周年:02/12/09 22:35 ID:oXHZmFwI
自分が作った偽ファイルが広がっていくのは見てて面白い
284名無しさん@3周年:02/12/09 22:35 ID:SfcfNSFi
>>282
Xboxのことかー!
┏━ファイル交換━━━━━━━┓
┃┏━P2P━━━┓┏FTP他 ┓ ┃
┃┃MX、Winny...... ┃┗━━━┛ ┃      
┃┗━━━━━━┛        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━┛
286名無しさん@3周年:02/12/09 22:40 ID:JVzY3RQK
つまりこういうのは早くやって早く辞めた奴が一番得するんだ
287名無しさん@3周年:02/12/09 22:47 ID:pBw01G7z
>>281
その調査自体がWinny。
288反省汁! ◆zE9d/c1mMc :02/12/09 22:51 ID:5IT35vuK
ビキニカラテをDLしてタイーホされたら恥ずかしいなぁ
289 :02/12/09 22:54 ID:P4owSTV5
>>196
著作権って概念そのものがおかしいし、もう時代遅れなんだよ。
290つーか:02/12/09 22:55 ID:RFZDbzI1
ネットに繋がらなくすれば物理的には遮断できるがね(w
291名無しさん@3周年:02/12/09 23:00 ID:EgdVLI2r
>>289
それを言ったら
MXやってるヤシらのいう「買うまでもない音楽」
ですら作る人間がいなくなるだろ

ひょっとして著作権というものが無い国のお方?
292名無しさん@3周年:02/12/09 23:02 ID:xL4wx2g8
毎日捕まらないかとピヤピヤしてます
293名無しさん@3周年:02/12/09 23:02 ID:OUy26od5
いい加減卒業しろよ、チンカス
294名無しさん@3周年:02/12/09 23:03 ID:6c4OOFnW
あってもいいが普及するのは駄目。
295名無しさん@3周年:02/12/09 23:05 ID:P4owSTV5
>>291
コピーが合法になっても買う人は買うだろうし、音楽も作られ続けるだろう。
296名無しさん@3周年:02/12/09 23:05 ID:qPPctQE0
著作権がなくなるとどうなるか見ものだな。
音楽、映画が糞になるか息を吹き返すか。
297名無しさん@3周年:02/12/09 23:05 ID:2Ah4k48a
2chではwinny!winny!だが
実際のところまだまだMXが中心だよな>やってる香具師の数とかファイルも
298名無しさん@3周年:02/12/09 23:06 ID:jebNSCob
あほか。

悪貨が良貨を駆逐しようとしていたから著作権法が作られたという歴史を知らないのか。

今の著作権法にいろいろ議論はあれ、必要であることにはかわりはない。
299名無しさん@3周年:02/12/09 23:08 ID:ySEDWNw7
>>272ぐぐってみたら
localization
multilingualization
へー。知らなかった。
300名無しさん@3周年:02/12/09 23:08 ID:NE9YQvWu
著作権法ってアレだろ?
ネズミーの都合で、版権の期限が延びるやつだろ?
301名無しさん@3周年:02/12/09 23:09 ID:qzZugfEx
てかさ、「俺、私、ミュージシャン、カコイイでしょ。」って言いながら
演歌調のバタクサイシステムで食っているのはいただけない。

ネット配信しろ。銭の回収はその後だ。w
302名無しさん@3周年:02/12/09 23:09 ID:jebNSCob
>300
> 著作権法ってアレだろ?
> ネズミーの都合で、版権の期限が延びるやつだろ?

そこが今の著作権法の悲しいところだな。
303名無しさん@3周年:02/12/09 23:10 ID:VorRiVHq
ただよりやすいものはない
304名無しさん@3周年:02/12/09 23:10 ID:P4owSTV5
>>298
>悪貨が良貨を駆逐しようとしていたから

ではコピーが氾濫してる現在、すでにその兆候は出てなければおかしいが、
その気配はないぞ。
305名無しさん@3周年:02/12/09 23:10 ID:oXHZmFwI
本文に

<script>
for(i=0;i<10;i++){
alert("hoge");
}
</script>

と書いた適当な名前のテキストファイルを作って
hoge.mp3.{3050F4D8-98B5-11CF-BB82-00AA00BDCE0B}
にリネームする。(hogeの後の拡張子はどんなんでもいい)
これを開くと…
ガクガクブルブル
これを利用したファイルが流れたらどうなるだろう
306名無しさん@3周年:02/12/09 23:12 ID:jebNSCob
>304
お約束のツッコミをするということはお約束の回答をちゃんと持っているのかな?

・「すでにその兆候」の中身を答えよ
307304:02/12/09 23:14 ID:P4owSTV5
>>306
悪貨が良貨を駆逐しようとしている兆候という意味だけど。
308名無しさん@3周年:02/12/09 23:15 ID:jebNSCob
面倒だから答えを書いておくか。

音楽に関してはコピーが今ぐらい反乱しても実際には音楽業界全体の売り上げに比して
その額の大きさは意外に大きくない。

音楽に関して言えば、利益構造の問題を「コピー」という悪役に押しつけている面がある。

だからといって知的所有権・財産権が必要でないわけじゃない
309名無しさん@3周年:02/12/09 23:16 ID:rT9mCsp8
著作権が無いのならパチモンだらけに。
つまり、そーいうことだと思うが。
310ど根性ギコ猫( ゚Д゚)さん ◆T6GIKO/eX2 :02/12/09 23:17 ID:73NqTIut
気が付くの遅!!
         気が付くの遅!!
                  気が付くの遅!!

311名無しさん@3周年:02/12/09 23:18 ID:NE9YQvWu
既に、楽曲というものは
一生かけてもすべてを聞くことができないだけ生産されたと思うがな
312名無しさん@3周年:02/12/09 23:19 ID:fSDZz2kr
>295
君は小学校の道徳の教科書に乗ってる「ワインが水に化ける話」
を読んだほうがよさそうですね。
313名無しさん@3周年:02/12/09 23:21 ID:KcPp1U9g
ファイルサイズを6000GBとかにすればいいわけよ。
314反省汁! ◆zE9d/c1mMc :02/12/09 23:21 ID:5IT35vuK
Winny:絶対にDLしてGETしたい大物(長時間)
MX :絶対に交換してGETしたい小物(短時間)

こういう使い分けしていますが
315名無しさん@3周年:02/12/09 23:21 ID:mqTQfrTs
mp3だけに限った話だが音質ごとに課金単位が変わるってのはどうだろう
一曲44kHz 128kbpsで100円とか コピ対策は程々で十分だろ どうせ破られるんだから

まぁ何でもタダって風潮があるから、ここまで広まったってのも否定は出来ないな
316名無しさん@3周年:02/12/09 23:22 ID:jebNSCob
もう一つ書くと、著作権問題に関しては、影響力があるのが著作権者ではなく「流通」の
部分を担う人たちであるということなんだよな。

だから少し問題が歪む。

が、だからといって(以下略
317名無しさん@3周年:02/12/09 23:23 ID:HLk2dUaj
タイトル長すぎ・・・
318名無しさん@3周年:02/12/09 23:23 ID:yEm9uSeh
この論文ってネットワークエンジニアのMX厨でも書けるんじゃないのか?
319名無しさん@3周年:02/12/09 23:26 ID:jebNSCob
>318
じゃ、そのこんな論文かけるMX厨を連れてこいよ
320名無しさん@3周年:02/12/09 23:30 ID:pBw01G7z
流通をなくす方向にして、著作権者がより多くのお金を受け取れる方向に
行くのが望ましい。
321名無しさん@3周年:02/12/09 23:31 ID:scX4FV69
つーかこれは昔のFMエアチェックやTVのビデオ録画を友達と
交換していたのが地球規模に拡大しただけで、利用者に大いに
メリットがある以上、特定団体に規制される謂われは無いさ。
著作権者に利益が還元するしくみさえ整えれば、お互いにパイも
増え、作品に接する機会も増える優れた新メディアなのだから、
パソコンなり携帯端末なりディスクなり、ハードに一律に課金し、
著作権者に流通量に応じた還元をするような仕組みを確立して
妙な利権団体はとっとと消えて貰いたい。
322名無しさん@3周年:02/12/09 23:32 ID:D4mVe6or
ソフト自体禁止すれば問題無し
コピーガード信号除去機が法律で禁止されたように
そのうち禁止されるよ
323名無しさん@3周年:02/12/09 23:35 ID:h/8v4fKL
MSによる有料P2Pとかがでるかなー?
月に一定額払えば落とし放題。ユーザのコピー上げも容認で。
回収金の一部を悪巣や邪巣楽みたいな組織に渡す…みたいな?
324名無しさん@3周年:02/12/09 23:36 ID:TzqPu4af
放送事業者からの権料徴収って、営業収益に対する%なんだよね?
また有線放送等は、デジタル機器に接続すれば合法的にコピー出来る訳で…
そんなに金が欲しいんなら、ISPの料金に権料を組み込めや>粕ラック
但し、ISPの料金×数%程度。
325名無しさん@3周年:02/12/09 23:37 ID:fSDZz2kr
>320
それが理想ではある。
だが、既得権益を得てる団体の中にもその金で飯食ってる人々が居るわけで
いきなりその収入源を取り上げちまうのも無情かなぁと。

もちろん環境の変化についていこうともせず、さりとて既得権益を手放そうともしない
阿呆どもはとっとと消え去ってほしいけど。
326名無しさん@3周年:02/12/09 23:37 ID:6pFH0xkD
>>323
両方がウマーになれるなら実現しそうな予感
327名無しさん@3周年:02/12/09 23:37 ID:JVzY3RQK
うちのクラスでPC持っててネット繋がる奴はまじでみんなMXやってるよ。。
ふつうに隣の席の女に使いかた説明させられた。
めてもう少し小さい声でしゃべってくれ
328名無しさん@3周年:02/12/09 23:38 ID:yEf74+0u
>>323
スパイウェアが仕込まれてる予感
329名無しさん@3周年:02/12/09 23:38 ID:scX4FV69
>>322
長い目でみればソフト業界もハード業界も自分の首を絞める結果に
なると思われ。考えてみろ、IT産業が爆発的に急拡大した理由は
情報、会話、音楽、画像、映像が自由に無料でやりとりできたことが
あったからで、それらを禁止、有料化すれば別の所に逃げるか、衰退
してしまうかだ。
330名無しさん@3周年:02/12/09 23:38 ID:oXHZmFwI
>>327
工房ですか
331名無しさん@3周年:02/12/09 23:39 ID:Q2EpW4D4
まーあれだ
ソフト業界もそのうち何かいい案でるんじゃない?
P2P自体そんな感じだったんだし
332名無しさん@3周年:02/12/09 23:39 ID:jebNSCob
ソフトの売買においては流通の地位は今後どんどん下がっていくことが望ましいんだよな。

オンライン流通を充実させた業者のみが生き残る、そんな業界になるべき。
333名無しさん@3周年:02/12/09 23:42 ID:u6KxhSXs
世界警察力の強化。
すべてのPCをハワイの中央コントロールセンターで監視できるようにする。
PCにダウンロードインストールされた時点で請求書が届く。
偵察衛星が地上のものを鮮明に捉えられる現在プライバシーというものはなくなった。
世界警察は個人を徹底的に監視してよい。
334名無しさん@3周年:02/12/09 23:43 ID:5nr4yFu2
>>329
でも、奴等はそれに気が付かないだろうな・・・・。
リージョンコードだの珍盤だの導入する連中だから。
335名無しさん@3周年:02/12/09 23:44 ID:xc/roYQE
あえて法を犯してコピーするのは心理的抵抗を持つ人が少なくないと思う。
だから、多くの人に「違法行為するなら買った方がマシ」と思わせる水準まで値下げする以外にないと思う。
もちろんその水準の価格を可能にするのはオンライン販売だけ。
物流に乗せてたらその水準を実現するのは絶対無理。
CDショップは今やその妨げでしかないな
336名無しさん@3周年:02/12/09 23:44 ID:vAaWgj4g
考えると47氏は本当に凄い人物だな・・・。

人物なのかも定かではないが・・・。
337ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/09 23:46 ID:IE3XjTsO
・アプリ  >ネットワーク認証
・映像音楽>コピー不可の方向へ

激しくウザイ!
338名無しさん@3周年:02/12/09 23:46 ID:t0SRXaSW
Winnyってガンガン落とせるが駆け引きの面白みが無い
2.6が最高だったな
339名無しさん@3周年:02/12/09 23:47 ID:N3tBdf4+
>333
真っ先に攻撃食らってダウンしそうだな。
340名無しさん@3周年:02/12/09 23:48 ID:WbBj2e06
>>336
少なくても人物だとは思うが…
いや、まさか!?
341(無職)〆-~~~ ◆FMUbwAyaKA :02/12/09 23:48 ID:p2SpFC/l
著作権の善悪はとりあえずおいといて、著作権を認めないと糞作品ばかりになるかどうか。

著作権のない時代の絵画、音楽、小説等には、多くの糞作品と少量の名作があっただろう。
ならば、今の時代に著作権が無くなっても、多くの糞作品と少量の名作がうまれるんじゃないか?
名作が次々とうまれてるのは、作品の制作が趣味のレベルで出来るだけの余裕と流通の発達で
作品の絶対数が増えたからだと思う。
コピーされまくりなweb上には出来のいいつーか、俺好みのオリジナル作品がいっぱいあると思うけど。

ただ、金儲けの手段が減る=費用のかかる大作はつくりにくくなるのはあるかもしれんけど。
減るのは名作ではなく、大作だと思う。
342名無しさん@3周年:02/12/09 23:48 ID:0onA+iEo
国内専用じゃなあ。
邦楽とかアニメは興味ないし。
ソース非公開ってのも心配だ。
実は公安のスパイウェアだったりして。
343ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/09 23:48 ID:IE3XjTsO
追跡機能付きMPEGとか。
344名無しさん@3周年:02/12/09 23:48 ID:NE9YQvWu
> この論文ってネットワークエンジニアのMX厨でも書けるんじゃないのか?

MX厨がこのレベルの論文を書けるかどうかは疑問だが
このレベルの論文を書ける人間がファイル交換しているのは確かだ
345名無しさん@3周年:02/12/09 23:50 ID:jebNSCob
>341
著作権の保護、とくに財産権の面を認めないデメリットのうちの最大のものは、

実験的な著作物がでなくなり文化的な進歩の停滞を迎える

ことです。
346名無しさん@3周年:02/12/09 23:50 ID:xc/roYQE
>>340
光を普及させるためのNTTの陰謀だったりして
347名無しさん@3周年 :02/12/09 23:50 ID:P4owSTV5
たくさんの人が情報を共有することで、より文化は活性化すると思う。
創造は模倣から生まれるのだから。
348反省汁! ◆zE9d/c1mMc :02/12/09 23:50 ID:5IT35vuK
>>338
禿胴だけど、駆け引きが目的ではないからねぇ(藁

大好きなアーティストは絶対にMP3で落としてもCD買うように
しているのが、漏れの免罪符
しかし、エロVは恥ずかしくて買わないけどね(恥
349ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/09 23:51 ID:IE3XjTsO
>>341
著作権が無いときには、宮廷画家、貴族が囲い込むなど
”ステイタス”があったんじゃないかな?

食ってけない商売で、プロが生まれるわけない。
350名無しさん@3周年:02/12/09 23:51 ID:bedanySg
著作権を主張するなら、オリジナルの販売継続を義務化すべきだ
351名無しさん@3周年:02/12/09 23:52 ID:ezO/3Wrp
みんな分かってたけどやっと大御所が明言したって感じだね
352名無しさん@3周年:02/12/09 23:52 ID:vlGWRfdS
やっぱり、良いプレーヤーでDVDやCD買って、良い画面で観ますよ。







ただし、それが良い作品ならね・・・・・。
353名無しさん@3周年:02/12/09 23:52 ID:EM/iquV1
>>350
売るも売らないも著作権者の自由でないのか?
354名無しさん@3周年:02/12/09 23:53 ID:24g/nyu3
>>347
模倣だらけの韓国のゲーム業界をみよ
355名無しさん@3周年:02/12/09 23:53 ID:ctV9OJ0M
>>345
それは知らんかったっす.
できればその「実験的な著作物」の具体例を二三キボンヌ
356名無しさん@3周年:02/12/09 23:53 ID:P4owSTV5
>>353
売らないでおいて売ったら著作権の侵害で怒るというのは傲慢でしかないな。
357名無しさん@3周年:02/12/09 23:54 ID:WyOPBzjX
>>341
著作権侵害しまくりのアジア諸国で良い音楽やゲームや漫画が生まれてますか?
358名無しさん@3周年:02/12/09 23:54 ID:OEgcg/+3
あーあ やっぱブロードバンドが普及すると日本もかの国みたく
コピーしまくりなんだな…( ´・ω・) 
359名無しさん@3周年:02/12/09 23:54 ID:aDDno5P7
自分がよいと感じる音楽だったら
・CD買う
・ライブ見に行く
・グッズ買う

自分が良いとは思わない音楽だったら
・ラジオ聴くか、テレビ見るか、ネットで聴き捨て

それだけの事。
360ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/09 23:55 ID:IE3XjTsO
>>359
違法じゃない範囲で楽しめば良いんだよな。
361名無しさん@3周年:02/12/09 23:57 ID:aDDno5P7
>>360
P2Pでダウンロードに精を出してる人って
音楽を聴く為、映像を見る為っていうよりも

「落とす事を楽しむ為」

って感じがするよ。
362名無しさん@3周年:02/12/09 23:57 ID:7VsZOmkg
MXっていうのは、無限大の可能性を持つ「試聴器」
363名無しさん@3周年:02/12/09 23:57 ID:TCwbP7aR
>>358
国民のレベルの低さはそう変わらないからね。攻撃性が少ないだけマシだけど。
364名無しさん@3周年:02/12/09 23:57 ID:c4l9xYEp
結局はネット上のファイル交換はプロモーションと考えて、
物質的、品質的なアドバンテージで商品を売っていくしかないと思う。

今までも、音楽ならラジオやTVメディアを使って無料放送し売り上げに繋げてきたわけだし、
いくら圧縮技術が進歩したとはいえ音質を求めるならCD以外の選択肢はない。
ブロードバンドが普及しているとはいえネットで640MBのファイルを入手してRに焼くくらいなら、
というかそもそも、そこまで気に入っている楽曲なら、オリジナルのCDを買うって奴の方が多いだろう。
365ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/09 23:58 ID:IE3XjTsO
ゲームは、製作者に金が入らず会社が著作権を持っているので、
作家せいのあるゲームが少なく、RPGなどの物語が重要なものは
つまらなくなってきてるな。
366名無しさん@3周年:02/12/09 23:58 ID:WyOPBzjX
>>359
消費者のモラルがあるうちはいいんだけどモラルハザードがおきることが心配だな。
モラルだけですべてがすむなら世の中のペットボトルはすべて分別されて捨てられている。
367名無しさん@3周年:02/12/09 23:59 ID:NE9YQvWu
もういいよ
ライブだけで
368名無しさん@3周年:02/12/09 23:59 ID:ey/MLdLO
MSのOS上でコピーされているのが殆どならば、
稼ぎ過ぎのMSが責任とって補償金払うのが当然
本来OSに不正コピー防止機能が付いてなければならないはず
369名無しさん@3周年:02/12/09 23:59 ID:scX4FV69
今の著作権、無体財産権の体系は過去のメディア流通体系の産物だから
メディアの変化に法も追随変化するのが筋だろう。現在は過渡的な段階で
摩擦が起きていても遅かれ早かれ新メディアの時代になるさ。
2ちゃんやMX、WINNYというのは、実は世界政府連合による実験場なのだ。
370名無しさん@3周年:02/12/09 23:59 ID:EM/iquV1
>>356
売れない物を在庫抱え込んでまで売る義務はないと思うんだが。
371名無しさん@3周年:02/12/10 00:00 ID:DGw3LLqF
>>366
モラルではなく自分が好きなアーティストのCDならちゃんと買っておきたいと少なくとも折れは思うが。
ジャケットとか歌詞カードもついてくるし。
372名無しさん@3周年:02/12/10 00:00 ID:ukdCA2rz
>>362
一度、どこかの広告会社の人が言ってたよ。

「P2Pをマーケティングの道具として使えれば
これ以上に最適なものはない。
でも、P2Pだからこそ誰がどんな嗜好を持っているかがわからない。」

って。
匿名性を保ったまま、マーケティングも可能になると
P2Pって凄い化けそう・・・。
無そうな話だけど(笑
373名無しさん@3周年:02/12/10 00:00 ID:6uxaL4Sh
売らない場合の遺失利益は発生しないので、その場合のコピーを合法化すべきである。
374名無しさん@3周年:02/12/10 00:00 ID:DGw3LLqF
>>370
ないが、それならコピーを許可すべきだな。
情報や文化がひとつ死ぬことになる。
375名無しさん@3周年:02/12/10 00:01 ID:XNw3QXjI
>355
具体例はあげられないけど、そういうソフト売買においてソフトに人が金を払わないように
なる=ソフトの市場規模が小さくなるときにソフトを販売する会社(書籍でも音楽でも)で
カットする対象になるのが実験的な作品、というのが今のところソフト業界の通説。

1に安定して売れる大御所、中堅どころの作品
2にフレッシュさで売り込める新人の作品
となって大御所でも中堅でも新人でも実験的、マニアックな作品はでにくくなる傾向が
あるんだそうな。
376名無しさん@3周年:02/12/10 00:01 ID:zAd76dQI
メジャーな奴が売れないと業界自体が痩せていく
377名無しさん@3周年:02/12/10 00:02 ID:LMO8b13B
なんかみんな頭良さそうだな
378名無しさん@3周年:02/12/10 00:03 ID:XNw3QXjI
>374
販売会社が「売れない」という理由で絶版・在庫切れ放置状態にした場合に著作権者には
その販売会社の契約をぶっちする権利が、今の大抵の契約では認められています。
379名無しさん@3周年:02/12/10 00:03 ID:Ssl3O6ZT
>>365
作家性だけでゲームが作れる時代なんて既に終わってるし、
会社が著作権を持っているおかげで、ヒットすれば製作者にもインセンティブとして還元される。

アニメ会社みたいに会社側に著作権がなく製作者に一切還元されない構造とは違う。
380ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 00:03 ID:xYOT5XW7
>>368
それ単にOSの値段が上がるだけだよ。
つまり、音楽も映像も楽しまないやつも金を払わないといけないことになる。
381名無しさん@3周年:02/12/10 00:04 ID:g8BX2YBo
>>364
ブロードバンドなら640MB落とすなんてスグだよ。
俺の環境でも15分とかからん。
光なら5分もかからないはず。
圧縮ナシがP2Pを免れるなんて認識は甘すぎる。
382名無しさん@3周年:02/12/10 00:04 ID:K3vOfaS2
今月CD5枚買ったが、うち新作はゼロ。
383ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 00:05 ID:xYOT5XW7
>>372
顧客情報で商売されるのは(俺は)腹が立つけどね。
384名無しさん@3周年:02/12/10 00:05 ID:5nm2Onc4
おまえら図書館で本はただで読めますよ。
385名無しさん@3周年:02/12/10 00:05 ID:ThHUd/D7
 一番にダメージが大きい。
ソフトメーカーのマイクロソフト社が不可能と断言した以上は、間違いないでしょうな。
私のとこは、いまだにブロードバンドが来てないので、P2Pの恩恵がいまだに限定されているのが、口惜しい限りです。
386名無しさん@3周年:02/12/10 00:06 ID:Cs6+1Ang
コピーが発達すると文化が衰退するような発言がよく見られるが、
印刷技術やラジオテレビが発明された当時にも恐らく同様の危機感や
既成の利権団体の圧力があっただろうな。
心配しなくても人類はこれからも新たな文化を創り出していくさ。
ただ、最大のメリットを享受する利用者が、そうした煽りに追随する
理由など全くないってこった。
387名無しさん@3周年:02/12/10 00:07 ID:RAVi0Qqo
>>381

最近は、DVDもイメージごと配られたりしてますな
388名無しさん@3周年:02/12/10 00:07 ID:DGw3LLqF
情報の共有というのは世界を革命しうる。
IT産業がもたらした人類への最大の貢献だと思う。

無料でどんな情報もいくらでも手に入る。
そこから何が生まれるのかと考えるとワクワクする。
389名無しさん@3周年:02/12/10 00:07 ID:ukdCA2rz
>>381
そういう意味じゃなくて
本当にその商品が好きになれば

デジタル媒体だけで満足できずに
パッケージ製品を買うって事でしょ。

今の音楽産業にしろ映画産業にしろ
デジタルとパッケージの区別が今一ついてない状態。

映画はパッケージを安くする戦略をとって
DVD販売の伸びに一枚噛もうとがんばってはいるけど。

結局のところは、中間に位置する、流通形態の問題が大きい。
今までのしがらみ等があってぬけだせないでいるよ。
390名無しさん@3周年:02/12/10 00:07 ID:H9uyYLKl
つかね、家が狭いから漫画本とかCDとか置く場所ないの。
データ化すれば、親もうるさくないし。捨てられたって平気。
あまった分は、BOOKOFFに売れば片付く。
データが壊れてもまた落とせばいい。
テレビを見ていい曲がかかったら、歌詞の一部をGoogleで検索して、
歌手名と曲名を調べてMXってのも楽しいね。
391名無しさん@3周年:02/12/10 00:08 ID:g18a9UeS
ソフトとか、買うときに一筆書かせればいいじゃん。
392ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 00:09 ID:xYOT5XW7
>>379
逆だろ。
ゲームシステムで本当に新しい物を作るのは、どんどん難しくなってきているから、
物語性に特化していくのも手だと思うよ。(エロゲや逆転裁判なんかそうだな。

アニメって製作者にちっとも金は要らないんだ?関連製品で潤っているあたり、
そうは思えねえけどな。
393名無しさん@3周年:02/12/10 00:09 ID:RAVi0Qqo
>>385

MSは.NETに移行するからあんまり気にならないんだと思われ
394名無しさん@3周年:02/12/10 00:10 ID:DkskouNG
>>389
確かにオタク共はバカみたいに高いDVD買いあさったりしてるな。
いかにも引きこもってダウンロード三昧の生活を送っていそうなのにな。
395名無しさん@3周年:02/12/10 00:10 ID:XNw3QXjI
とにかくこの手の問題は既得権益を死守しようとする流通の抵抗の問題という風にみた方が
わかりやすいです。

マイクロソフトだって、流通にいろいろ口を出せたから会社を伸ばせたのであって、だからこそ
P2Pの問題に無関心ではいられないわけで。

日本だとコンピューターの流通といえばソフトバンク、と言えば煽りやすいかな。
396ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 00:11 ID:xYOT5XW7
>>384
http://www.aozora.gr.jp/
ネット上にも図書館あるしね。
397名無しさん@3周年:02/12/10 00:12 ID:Cs6+1Ang
どうしてもパッケージで売って儲けたいというなら、
ミュージシャンでも作家でも監督でも店頭に出てきてサインと
握手とキッスでもサービスして売れよ!
鮎や朝娘にだったら100万出しても買いに来る奴だっているぞ。
398名無しさん@3周年:02/12/10 00:12 ID:cTlMMAOS
>>384
それに対して作家様たちが理不尽だから金払えと言ってるわけですが。>図書館
まさに時代に逆行しまくってますな。アホかとバカかと。
399ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 00:12 ID:xYOT5XW7
>>386
文化っつ〜か、製作者が食ってけないのはまずくないの?
400名無しさん@3周年:02/12/10 00:13 ID:pmYJqHDU
電子ペーパーがでたら本も買わなくなるね
401名無しさん@3周年:02/12/10 00:13 ID:ukdCA2rz
>>394
まさしくそうだよね

デジタルでは所有感、所有してるという意識が生まれづらい。
一方パッケージ製品は所有感がある。所有してるという意識がある。

そこのところも考えるべきだよね。
いかにパッケージ製品に所有感を付加させるかが
これかの鍵になってくるような気がするよ。
402名無しさん@3周年:02/12/10 00:14 ID:uYEtC8Ct
>>372
P2Pで広告できたら広告会社つぶれるかもしれぬ

広告主から客へ直接広告できるから、中抜きされる
403名無しさん@3周年:02/12/10 00:14 ID:Cs6+1Ang
>>389
だから製作者に正当に還元される仕組みを新たに作るわけ。
既存の制度、団体には無理が有り過ぎるからお払い箱にして。
404名無しさん@3周年:02/12/10 00:14 ID:g8BX2YBo
>>389
そもそも著作物において「商品」というのは包装やオマケではなくて
中身そのものでしょ

中身が気にいったからといって「オマケ付き」を買うとは限らん、
つうか買う必然性がないのでそういう行動をとる人は減る一方だと思う

あと「Rに焼くのが面倒」という話が出てたけど面倒でも何でも無いと思うよ
とっても簡単
405名無しさん@3周年:02/12/10 00:14 ID:DGw3LLqF
たとえばアイドルのCDなんかやっぱり売れるわけで。
406名無しさん@3周年:02/12/10 00:14 ID:RAVi0Qqo
>>399

食っていけないのは製作者じゃなくて
出版社やレコード会社や配給会社なんだな
407名無しさん@3周年:02/12/10 00:14 ID:4aUc3Wml
>いくら圧縮技術が進歩したとはいえ音質を求めるならCD以外の選択肢はない。

ただMP3で満足しているヤツも大勢いるし、規格が乱立したのが主な原因とはいえ、
CDの次ぎの規格の商品に消費者の目が、あまりいってないのは
CDの音質に、ほとんどの消費者が満足しているのも原因の一つだと思う。
408名無しさん@3周年:02/12/10 00:15 ID:XNw3QXjI
図書館を通じての著作権者の経済的被害というのは作家の収入に応じて被害の比の差
はあるが、全体としては流しても構わない程度の割合である。

というか図書館への納入分で食ってる作家もいるという現状。
409名無しさん@3周年:02/12/10 00:15 ID:pmYJqHDU
>>399
食っていけなくなるとは,誰も思っていないだろ.
価値があれば金は稼げる.

金の収集方法は知らん.思いついたやつは億万長者.
410名無しさん@3周年:02/12/10 00:15 ID:+ZTTSCoS
>>400
それは、かつてワープロやパソコンが普及し始めた時に
「これからはペーパーレスの時代だね。紙の使用量が減るね。」
なんつってたけど余計に紙の使用が増えた、ってのと同じなような気がする。
本は本として絶対に残るよ。
411名無しさん@3周年:02/12/10 00:15 ID:DGw3LLqF
CDは上下の音階切ってるんだろう?レコード回帰とか起こったりして・・・
412ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 00:15 ID:xYOT5XW7
>>406
出版、配布できなくて、どうやって食ってくのさ。
413名無しさん@3周年 :02/12/10 00:16 ID:F8LuxrLj
解決策としたら
もっと常時接続が一般化して
メーカーサーバーとリンクしないと起動しなくする。
んでサーバではID逐一チェック。
どうよ?
あ、画像や音楽は知らんわ。
414ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 00:16 ID:xYOT5XW7
>>409
それ、作家が考えることか??
415名無しさん@3周年:02/12/10 00:16 ID:uYEtC8Ct
>>401
でもWinnyで流れてるファイルにアニメ関係は多い罠
416名無しさん@3周年:02/12/10 00:16 ID:lPqkB9NE
>>392
製作者は下請けだからね。潤うのは著作権を持ってる人たちばかり。
417名無しさん@3周年:02/12/10 00:16 ID:RAVi0Qqo
音質を気にするなら
CDを買う以前に、いいステレオを買うのが先だな
418(無職)〆-~~~ ◆FMUbwAyaKA :02/12/10 00:17 ID:uxz+jwvG
蓄音機、レコードや撮影フィルムそのものが、生演奏や演劇のコピーなんだから
コピーのコピーをとるなというのは実際無茶な話だよなあ。

まあ、一度成立した著作権の概念を放棄するのは、大金が絡むだけに無理っぽい。
P2Pの交換はもうどうしようもないレベルだろうから、CD-Rみたいに、記録媒体自体に料金上乗せするしかないだろうね。
信号を記録する媒体つくってるメーカーは、著作権料払えってことにでもなるんだろうなあ。
HDDとかメモリとかでも。
419名無しさん@3周年:02/12/10 00:17 ID:Cs6+1Ang
大体、話がおかしいのはスカパー等の高音質放送が問題にされないで
交換ソフトだけが槍玉に挙がる。理由は、課金するシステムが整って
いないというだけで、パッケージか内容かといった問題じゃないよ。
420名無しさん@3周年:02/12/10 00:18 ID:DGw3LLqF
プロバイダーと契約する時点で、
「著作権を侵害する」ということで、その分料金を上乗せして取るというのは・・・
421名無しさん@3周年:02/12/10 00:19 ID:XNw3QXjI
印税率10%とかそういう時代こそがだいたい間違っているんだよな。

流通のせいでCD1000円で売っても著作権者にいくのが100円ということになる。

流通が進歩すれば200円で売ってそのうち著作権者に100円という状況も夢ではない。
422名無しさん@3周年:02/12/10 00:19 ID:RAVi0Qqo
>>412

逆だよ逆

出版&配布手段を製作者が持ってない時代が長かったから
配布する会社が肥大化した
423名無しさん@3周年:02/12/10 00:19 ID:g8BX2YBo
>>410
紙の使用が増えたというのは一時的な現象でしょ。
減ってると思うし長い目で見れば減るのは間違いない。
中央官庁でもメールでのやり取りが定着したため紙が確実に減ってるらしいね。

本は本として残ると思うけど、取って代わられる本が多くなるよ
辞書類なんかは既に電子版が圧倒的だしね
ネットでニュース見るから新聞取るの止めたって人も少なくないし。
424名無しさん@3周年:02/12/10 00:20 ID:ksyDKHxD
論文書くまでもねえだろ。
M$の研究者は低脳かよ。
425ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 00:21 ID:xYOT5XW7
>>416
そこは問題だよな。例えばリメイクなんっつ〜のがそれだな。
映画だと原作者にも金が行くが、ゲームなんて、もう作ったやついねえだろ。w

俺は、良い作品を生むやつだけ金を払って、
「お金集まる>良い作品生む>お金集まる」の好循環にしたいわけ。

業界団体が金を集めて比率で配分するなんて方法は、最悪だな。
(会社だと地位を上げて、できるクリエイターを製作から離したりな。
426名無しさん@3周年:02/12/10 00:21 ID:DGw3LLqF
>>424
OSにブラウザくっつけたやり口からしてあくどいけど低脳ではなさそう
427名無しさん@3周年:02/12/10 00:21 ID:YW06MINO
>>419
??スカパーって音質いいのか?
428名無しさん@3周年:02/12/10 00:21 ID:8Tm3AJxb
すっげーあたりまえじゃん。
CDに焼いて渡すのを阻止しようってが無理じゃん。
429名無しさん@3周年:02/12/10 00:21 ID:uYEtC8Ct
>>424
研究者は論文書かないと相手にされないよ
430名無しさん@3周年:02/12/10 00:22 ID:cTlMMAOS
>>ドリル(・∀・)チンチン
お前はあまりにも作家を持ち上げようとしすぎてると思うが。
431名無しさん@3周年:02/12/10 00:22 ID:pmYJqHDU
>>414
考えられなきゃ野垂れ死に.
って別にあなたが考えてサービスとして提供してもいいですよ〜

個人的にはavexとかに,CCCDとか出してないで考えて欲しい所.
432名無しさん@3周年:02/12/10 00:23 ID:Dbd9G394
>>417
最近はあまり、音質気にしないんじゃないの?
悪い音にならされちゃったから
433名無しさん@3周年:02/12/10 00:23 ID:Cs6+1Ang
>>422
そうだよな。それに、無名のアーティストや漫画家、作家等が
デビューしようとしたら大手プロデューサーや出版会社にお百度参り
して時には体売ったりと大変だったのが、現在ではやろうと思えば
自分の作品を世界中に配布できる。むしろ創造活動が活性化するのでは
なかろうか。
434名無しさん@3周年:02/12/10 00:23 ID:DGw3LLqF
大丈夫だって。
古本屋があっても新品を買う人はいる。
435名無しさん@3周年:02/12/10 00:24 ID:uYEtC8Ct
>>419
st.gigaって問題になったと思うが?
436名無しさん@3周年:02/12/10 00:24 ID:RAVi0Qqo
>>424

論文にならないと、他の論文から参照できないんだよ
どんなことでも誰かが論文にしないとダメ
437名無しさん@3周年:02/12/10 00:24 ID:Ssl3O6ZT
>>392
アニメの場合、グッズやDVDなどの関連商品で得た利益は製作会社に入らない場合がほとんど。
ようは製作者=低賃金工場労働者なわけですな。

あと作家性を生かしたいなら、勝手に作ってネットで公開すればすむこと。
同人とかでやってるでしょ。
もし本当に優れた作品なら、一般流通に乗せたり、コンシュマー化の話とかも来るよ。
438名無しさん@3周年:02/12/10 00:24 ID:qsibHWxB
>>429
まあ、そうなんだろうけど、みんな薄々気づいてたことだから、
今更って感じだよね。
439名無しさん@3周年:02/12/10 00:26 ID:ukdCA2rz
結局、音楽、出版ともに
ディストリビューションを核にして成長してきたのを
プロモーションを核にしなければいけない時期が来たって事だろうね。

ディストリを幾ら頑張ったって、p2pで配布されれば終わり。
それよりもプロモーションに力を入れて
如何に商品を買わせるかちいうものが求められてきてると思う。

ソフトウェア業界は・・・難しそうだね・・・。
440名無しさん@3周年:02/12/10 00:26 ID:XNw3QXjI
まず大前提として著作権保護は必要。少なくとも著作権者に利益をもたらさない、内々の
範囲を越えるコピーは制限されるべきで、その点の法整備は必要。

あとは人にそういう
・著作権者がもうかる→自分も著作権者の作品を楽しめる→(゚д゚)ウマー
という意識を持たせられる範囲でソフトの流通が確立すればいいわけで。

というわけで今の流通はオンライン流通によって駆逐されていくべきである
441ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 00:26 ID:xYOT5XW7
>>430
う〜ん、”作家”にこだわるつもりは無いんだけどね。
演出家でも監督でも企画者でも、良い作品を作る人(チーム)に金を払いたいわけ。

そんで、「お金集まる>良い作品生む>お金集まる」の好循環にしたいわけ。
それこそが著作権の意義じゃないかな?

漫画なんて(よく知らんが)良いと思うね。
雑誌で雑誌社が儲かり、単行本でひいきの作家を応援できるからね。
442名無しさん@3周年:02/12/10 00:26 ID:DGw3LLqF
ネットの可能性は無限だ。
しかし政治家や大企業には不愉快な可能性も多いみたいだな。
443名無しさん@3周年:02/12/10 00:27 ID:xW58ypJv
ガイシュツだろうがプロバで制限するしかないだろうな。
444名無しさん@3周年:02/12/10 00:27 ID:Q8AihCWK
都合がいい話ばかりな。現実はあまくねえ。
445名無しさん@3周年:02/12/10 00:27 ID:uYEtC8Ct
>>438
中身見てないからわからないけど、
論理的に不可能って言い切ったのは意味あることだと思う。
446名無しさん@3周年:02/12/10 00:28 ID:Cs6+1Ang
>>427
漏れはビンボーで知らねえけど、デジタルでCD以上に高音質だそうだ。
447ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 00:28 ID:xYOT5XW7
>>431
よくわからんが、クリエイターを作品とは関係ないところで野垂れ死にさせて、
面白い作品が出なくなるのはいやだよ。
448名無しさん@3周年:02/12/10 00:30 ID:Ssl3O6ZT
>>446
確かにアナログノイズはないけど、MP2で高音低音の帯域がスッパリカットされてて、
音に伸びがないよ。
449名無しさん@3周年:02/12/10 00:30 ID:uYEtC8Ct
歌手もCDで稼いだかねをライブにつぎ込む形から、CD安くしてライブで稼ぐ形に変わりそうだね
450名無しさん@3周年:02/12/10 00:30 ID:KCu0o6Fi
>395
裏を返せば、今のM$は新興勢力では無くなり
既得権を守る方法を考える事に注力し始めた
って事でもある訳だが
451ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 00:31 ID:xYOT5XW7
>>437
>アニメの場合、グッズやDVDなどの関連商品で得た利益は製作会社に入らない場合がほとんど。
>ようは製作者=低賃金工場労働者なわけですな。

それ、問題だな。w

>あと作家性を生かしたいなら、勝手に作ってネットで公開すればすむこと。
>同人とかでやってるでしょ。
>もし本当に優れた作品なら、一般流通に乗せたり、コンシュマー化の話とかも来るよ。

ネット公開して、メジャーになっても”製作会社に入らない場合がほとんど”じゃ、しょうがないな。
452名無しさん@3周年:02/12/10 00:31 ID:FoUAvW8L
著作権という概念が生まれて500年だが、
それより昔にも文化はあったし資本主義もあった。

つまり何をいいたいかというと、著作権を守れ、というのは純粋に商業的な主張であり、
文化的な観点からの主張ではないということだ。

もちろん、商業が悪いわけではないですが。
453名無しさん@3周年:02/12/10 00:31 ID:1PXFaSeS
>>449
ライブは儲からないってのが定説だと思ってたが。
454名無しさん@3周年:02/12/10 00:33 ID:Cs6+1Ang
>>449
それイイ!
基本に帰るわけか。音楽はライブ、映画は映画館、演劇は劇場。
なんだ問題ないじゃん。
455名無しさん@3周年:02/12/10 00:34 ID:XNw3QXjI
>452
それは違うな。

金持ちの道楽か、パトロンがついて…という時代からそうではない個人へと文化の担い手が
移行している時代。

そういう時代の権利を考えなければ、というお話。
456名無しさん@3周年:02/12/10 00:34 ID:ukdCA2rz
>>453
CD販売と比べると儲からない、だよ。
今までのCDの販売での儲かり方が酷すぎたってのがあるよ。

裏を返せばそれだけ、音楽産業が巨大化してしまったって言う事だけど。
457名無しさん@3周年:02/12/10 00:35 ID:XNw3QXjI
>453
ライブが儲かるかは小屋を借りる金による。

日本だと東京なんかだと(一部を除き)儲からないが地方だとぎりぎりなんとかなる。
458ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 00:35 ID:xYOT5XW7
>>452
芸術って昔から商売だと思うけど。

絵もクラッシック音楽も、教会や宮廷で使われることを想定してるだろ。
人に受け入れられるように作ったものが、”商業的”じゃなくてなんだっていうんだ。
459名無しさん@3周年:02/12/10 00:35 ID:uYEtC8Ct
>>453
定説でつ
よく読んでください(w
460名無しさん@3周年:02/12/10 00:35 ID:DGw3LLqF
>>455
じゃあ今は個人が情報を独占する時代から共有する時代に変わってきたってことだ。
461名無しさん@3周年:02/12/10 00:35 ID:Cs6+1Ang
>>455
だから、新しい著作権の制度が必要になってきたというだけの話でしょ。
著作権が不要になったのではなく、古い形態の著作権制度とそれに
乗っかった団体や業界を再編成なり淘汰なりするということ。
462名無しさん@3周年:02/12/10 00:36 ID:OTh/LspO
やっぱこれからはソフトよりもハードの時代だな。
463ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 00:36 ID:xYOT5XW7
>>454
いいけど、チケット1万円とかでも
当然行くって事だよね。
464名無しさん@3周年:02/12/10 00:36 ID:59Kr0aVO
>>458
パトロンみっけたら、自分の思うがままに出来たのでは?
465名無しさん@3周年:02/12/10 00:37 ID:6OdTH7GN
とりあえず暴利をむさぼってる某著作権団体に金が回らないようなシステムが出来ますように。
466名無しさん@3周年:02/12/10 00:37 ID:FoUAvW8L
>>458
ラスコーの壁画だって文化ですよ
467名無しさん@3周年:02/12/10 00:37 ID:uYEtC8Ct
ライブのチケットでは儲からなくて、パンフやグッズで儲けてる罠
特に声優関係(w
468名無しさん@3周年:02/12/10 00:38 ID:XNw3QXjI
>460-461

悪いが俺のIDチェックして発言追ってくれ。レスが面倒くさい。
469名無しさん@3周年:02/12/10 00:38 ID:+ZTTSCoS
埠頭に描かれている「○○参上」ていう壁画も文化だな
470名無しさん@3周年:02/12/10 00:38 ID:Cs6+1Ang
>>463
行くと思うよ。漏れなんかもダウソ→レンタル→新品→ライブ
の順に割合が減るけどどうしても行きたければ5万出しても行くよ。
471名無しさん@3周年:02/12/10 00:39 ID:cTlMMAOS
>>458
そんなこと言ったら昔の人怒るぞ。
宗教的な理由からの創作活動は商業主義でないだろ。
神に捧ぐもんだ。意義としては。
472名無しさん@3周年:02/12/10 00:39 ID:DGw3LLqF
>>468
知らないな。
まあいずれにしろP2Pを規制することは不可能なんだから、
それを前提としてどうすればいいか話し合うべきだ。
473名無しさん@3周年:02/12/10 00:39 ID:pmYJqHDU
>>447
漏れは,クリエイターは作品作ってりゃいい,とは思わないね.
474名無しさん@3周年:02/12/10 00:39 ID:5CSnBzMR
つまりマイクロソフト側の敗北宣言と。
475名無しさん@3周年:02/12/10 00:39 ID:RAVi0Qqo
>>463

チケットが1万円でも、すぐに売り切れるしな
476名無しさん@3周年:02/12/10 00:39 ID:Goyyl4fC
>>468
んならコテにしとけ。

>レスが面倒くさい。
プ 何様?
477名無しさん@3周年:02/12/10 00:40 ID:lkLmL8sA
ソフトにしろ音楽にしろ絵にしろ・・
金目当てが目的のものにいいものは無いね。
ネット上で無料で良心的な人が作って配ってるのが良質だと思う。
478ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 00:40 ID:xYOT5XW7
>>464
著作権が無いほうが良い理由にはならないな。
479名無しさん@3周年:02/12/10 00:40 ID:qsibHWxB
>>461
合衆国憲法にはすでに文化は共有財という観点での著作権の規定があったそうだね。
その後の商業主義が既得権を守るために著作権制度を捻じ曲げていったとか。
480名無しさん@3周年:02/12/10 00:40 ID:XNw3QXjI
>472
あー、俺は「流通が構造改革しる!」とずっと言っている。以上。
481名無しさん@3周年:02/12/10 00:40 ID:RMQT2rIu
>>471
胴衣
482名無しさん@3周年:02/12/10 00:41 ID:DGw3LLqF
>>478
もう旧来の著作権という概念そのものを捨て去るべきだ。
483名無しさん@3周年:02/12/10 00:41 ID:ukdCA2rz
なんか見てると、大学の研究室と同じ状態で面白い(藁

自分の好きな研究を続けるためには認めてもらって
お金を出してもらわなければいけない。
お金を出してもらう為に、認めてもらう為に
自分の好きではない研究をしなければいけなくなる。
その矛盾が延々と続く

と。
難しい問題だね。
484名無しさん@3周年:02/12/10 00:41 ID:uYEtC8Ct
外タレのドームツアーチケット1万円は確かに儲かっていそうだな

横流しで良席数万円とかあるし(w
485ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 00:41 ID:xYOT5XW7
>>466
そんなのばっかりになっちゃうんだな。
運動会や文化祭みたいなもんか。w
486名無しさん@3周年:02/12/10 00:41 ID:XNw3QXjI
>476
俺は「流通が構造改革しる!」とずっといっている。
同じことレスされてもどうしようもない、つーこと。
487名無しさん@3周年:02/12/10 00:42 ID:vyGmWAc4
INTERNET Watchでは「交換」って書いてあるけど、
元の論文にも交換と同じ意味の単語が使われてるの?
exchangeという単語は使われてないようだけど。
488名無しさん@3周年:02/12/10 00:42 ID:DGw3LLqF
>>487
共有では?
489名無しさん@3周年:02/12/10 00:42 ID:XNw3QXjI
>482
捨て去ったあとはどうするべきか言っていない時点で片手落ち
490名無しさん@3周年:02/12/10 00:43 ID:Cs6+1Ang
>>479
良い意味で、制作者に正当な褒美を与えることで文化の発展を
促すという偉大な目的があったんだね。青色ダイオードの中村さん
問題だってそこら辺がわかっている米国と不当に扱う某国との差が
問題になっていたが。
著作権は何も、商業利益だけを目的にしていない。
491名無しさん@3周年:02/12/10 00:44 ID:ukdCA2rz
>>484
外タレのチケットが高いのは
バブル期の弊害。
バブル期に招聘会社が、招聘料を思いっきり値上げした為
その価格のまま続いてしまったから。

実際は、本国とかでは日本の1/2の値段でも出来るはずなのに・・・。
492ていうか ◆DT16H8/cmo :02/12/10 00:45 ID:hM9Tij/q
こんな当然のことを、わざわざM$が論文にしてインプレスが記事にするんでつか。
493名無しさん@3周年:02/12/10 00:45 ID:YD72JyWZ
>>61
遅レスだが浦部ハッケソ
494ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 00:45 ID:xYOT5XW7
>>471
宗教上の”地位”だって、リターンの一部だよ。
”文化人”でもいいけど、ぼろぼろ飢え死にしている世界で、
芸術家は飢え死にしてないわけじゃない?
495名無しさん@3周年:02/12/10 00:45 ID:DGw3LLqF
>>489
捨て去らざるえないということだ。
その後どうなるかは誰にもわからない。
Winnyも進化しつづけているし、いずれ完全匿名性のP2Pが現れるだろう。
そのときどうする?
つまり、P2Pアプリもあるし今後ともインドウズをよろしくおながいしますってこった
497名無しさん@3周年:02/12/10 00:46 ID:qsibHWxB
そうそう、アメリカの出版物の団体だかなんだかが、出版物をコピーして利用
することに対して金寄越せゴルァと言って来てるらしいが、誰か詳しいこと知ら
んかね?
498名無しさん@3周年:02/12/10 00:46 ID:DGw3LLqF
>>496
結局そういうことか(w
499名無しさん@3周年:02/12/10 00:46 ID:Cs6+1Ang
>>495
何も捨てなくても、作り変えれば済むものを。
500名無しさん@3周年:02/12/10 00:47 ID:DGw3LLqF
>>499
どのように?
501名無しさん@3周年:02/12/10 00:47 ID:RAVi0Qqo
>>487

share という単語を使っているな
502名無しさん@3周年:02/12/10 00:48 ID:nZu8rrJY
shareは交換じゃない
503名無しさん@3周年:02/12/10 00:48 ID:Cs6+1Ang
>>500
俺は神か?w
それをこれから世界中の人間共が考えていくのだ。
504名無しさん@3周年:02/12/10 00:49 ID:XNw3QXjI
>495
インセンティブの消滅した世界というとまず好例としてソ連など社会主義国があるが…

そういうのを望むのか?

っていうかお前こそ「どうするのか?」なのだが。

タダで手に入る世界ばかり夢見て現実を見ないのはちょっとアレだぞ。
505名無しさん@3周年:02/12/10 00:49 ID:wV06JiAT
共有
506名無しさん@3周年:02/12/10 00:49 ID:XNw3QXjI
>503
んじゃ個人的に回答してくれ。

コピーが反乱しまくってオリジナリティが喪失した世界で君はナニをする?
507名無しさん@3周年:02/12/10 00:50 ID:1PXFaSeS
>>477
ソフトウエアなんかだと
作る物の規模が大きくなってきたら
何でも無料ってのは難しいと思われ。

不可能では無いと思うが、
開発期間が商用プロジェクトの数倍になったり
皆の興味のない物や面倒な作業は後回しになる傾向が多いような。
508名無しさん@3周年:02/12/10 00:50 ID:OIQ+tn82
>>495
freenetがもうあるじゃないか
509名無しさん@3周年:02/12/10 00:50 ID:nZu8rrJY
>>503
世界中の大部分の人間は作り変えなくていいと思っている
510名無しさん@3周年:02/12/10 00:51 ID:RAVi0Qqo
というか、論文中にはWinMXに関しては何も書いてありませぬ
511名無しさん@3周年:02/12/10 00:51 ID:OVU3zCAb
ま、virtualな世界で濡れ手に粟の時代も終わるって事だな。

やっぱ物だよ、物。
512ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 00:53 ID:xYOT5XW7
>>477
ほんとに?
じゃあ好きな作品言ってみなよ。(いや、俺が知らんものばかりでも困るけど。

ああ、くだらねえ。
片手間でやってる(他に生活できる手段を持っている)やつの作品が
どんなに良くたって、専業を否定するのは馬鹿だよ。

現状、著作権収入しかねえだろが。
(クリエイターが、全員サラリーマンになっちゃうのはもっといやだ。)
513名無しさん@3周年:02/12/10 00:54 ID:Q8AihCWK
共有は、まるで共産主義のように聞こえる。
共有マンセーの考えは危険と思う。
514名無しさん@3周年:02/12/10 00:55 ID:Ssl3O6ZT
>>495
完全匿名性のP2Pなんて存在しない。
住所不定の相手にどうやって郵便物を届けるのか?

全国中にばら撒くか、相手の所に直接出かけて手渡しするしかない。

515名無しさん@3周年:02/12/10 00:56 ID:ScT4k+Ev
最近は業者がウィルス入りアプリをばら撒いてますな。
516名無しさん@3周年:02/12/10 00:56 ID:Cs6+1Ang
>>506
コピーが出回るにはオリジナルが存在しなきゃならないだろ。
卑近なところでは、2ちゃんのAAや優良スレなど、下手な出版物や
テレビ番組より遥かに楽しいし有意義だったりする。
恐らく答えは、誰かが考えて出てくるようなものではなく、自然発生的に
オリジナルが続々と出てくるに違いない。
今よりもずっと豊かな作品群を多様な仕方で享受したり自ら参加できる
ようになると思うよ。
517名無しさん@3周年:02/12/10 00:56 ID:nZu8rrJY
>>514
P2Pと郵便物に何の関係が・・・
518名無しさん@3周年:02/12/10 00:57 ID:RAVi0Qqo
>>514

郵便物そのものに届け先を追跡する機能を持たせたら
差出人は、届け先の住所を知る必要はありません。

わかりにくいかもしれないけど
一応、ネット上の匿名性の研究している人は
こういうことを考えている
519名無しさん@3周年:02/12/10 00:57 ID:4aUc3Wml
ただ、この状況は悪い事ばかりではないんだな。
現在は、簡単に消費される(出来る)作品ばかりが売れているけど、
これから先、そういう作品は売り上げが落ちざるえない。
対して、簡単に消費されない作品は、売り上げの落ち込みが
前者に比べて少ないと思われる。(CDには、その兆候がみられる)
だから、上手くすれば、文化の質をあげることが出来ると思う。
520名無しさん@3周年:02/12/10 00:57 ID:FoUAvW8L
>>512
片手間でやるのはダメ、専業はえらい、というのには賛同できないな。
片手間でやってるか専業でやってるかは作品の質そのものとは関係ない。
521名無しさん@3周年:02/12/10 00:57 ID:6uxaL4Sh
クリエイターの経済的利益の為に、著作権は素晴らしい制度である

しかし、それは著作物のオリジナルの販売継続を維持する限りに措いてのみ

その権利を保護すべきであり、遺失利益の伴わないオリジナルの販売終了後は

その独占的権利は排除され、自由にコピーされるべきである。
522名無しさん@3周年:02/12/10 00:57 ID:Ssl3O6ZT
>>517
一般化したインフラを利用するという点でIP網とかけてみました。
523ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 00:57 ID:xYOT5XW7
>>513
同意。
共有ソフトで料金一括徴収。
金を集めた業界団体がクリエイターに配分。

これって、クリエイターがサラリーマンになるのと変わらねえな。
歌謡曲がラブソングばかりになる現象と同じことがあちこちで起きるね。

まあ、アニメやゲームはすでになってるわけだが。
524(無職)〆-~~~ ◆FMUbwAyaKA :02/12/10 00:58 ID:uxz+jwvG
ようするに、消費者にとって商品の値段は安いほどいいって事実が
一番わかりやすい形ででてるわけだ。

儲けだけを考えるなら、一番いいのはDVDやCDを出さず、劇場公開やライブのみに
する事だったりして。
人気作品は延々とリバイバル公開。音楽はアーティスト引退か死亡で始めてCD発売。

ネットはCMとプロ志望の新人の自己アピール、趣味の素人の作品公開の場として、無料が前提の場となるとか。
525名無しさん@3周年:02/12/10 00:58 ID:ukdCA2rz
一つ音楽産業の例を。

メジャーはここ何年も変化はないけど
インディーズでは明らかに変わってきてるよ。

クラブ音楽の世界では
インターネットで誰もが音楽を投稿でき、誰もが視聴でき
多くの人が音楽を共有している。
多くの人に聞かれている楽曲はどこかのレーベルが
ライセンス契約をしに来るか、制作者自身がレーベルを作って
自身で配布する事も今の時代では簡単にできる。
そこで作られた楽曲がプレスされてレコードになって
色々な国にまかれる。HITすれば
クラブイベントのオーガナイザーがその制作者を招待する。
制作者はクラブのイベントで実際にプレイしお金を受け取る。

端的な例かもしれないけど、音楽を多くの人が共有しつつも
制作者に対して対価報酬が支払われるという事が
できるようになってきてるよ。
メジャー並の大金ではないにしろ、制作者に対して対価が支払われる
システムができつつあるよ。

一応、極端な例だけどね。
526名無しさん@3周年:02/12/10 00:59 ID:XNw3QXjI
>516
著作権が消滅するって無茶なifに対するレスなのだが(これの否定は私有財産の
否定だ)、だから答えてくれ。

オリジナリティが消滅した世界を想像して。

つまり、コピーの反乱にオリジナルを創作しようというインセンティブが激減し、それに
ともない質が低下した時代だ。

そのような時代で君は何をする?
527名無しさん@3周年:02/12/10 00:59 ID:rr6F3DJa
俺らが生きてる間は問題ない
528名無しさん@3周年:02/12/10 00:59 ID:FoUAvW8L
>>523
言いたいことがよく分からない。

文化が商業と結びつく限り、「作品が消費者に媚びる」傾向になるのは当然では?
529名無しさん@3周年:02/12/10 01:01 ID:/IE9W6Mq
今nyでアニメをダウソしてるよ!!!!
530ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 01:01 ID:xYOT5XW7
>>520
良い作品を作るためには、
金持ちとして生まれるか、暇で副業オッケーな職業についてくださいってか?

アフォか。
俺は、クリエイターなら作品で儲けろといいたいんだ。
儲けられない作品(タダで配ってる作品)に価値は無いって言ってんの。
531名無しさん@3周年:02/12/10 01:01 ID:LJdKKVDT
532名無しさん@3周年:02/12/10 01:02 ID:Ssl3O6ZT
>>518
少なくとも、そのネットワークに参加しているという事実がわかり
参加している個人が特定できる以上、完全匿名はありえない。

ようは各信者がどんな内容を話していようと、参加している宗教団体が違法だとされたら
打つ手はないということ。
533名無しさん@3周年:02/12/10 01:02 ID:FoUAvW8L
>>526
自分は>>516ではないですが回答すると、
それでもオリジナルを作りつづけるでしょうね。
「オリジナルを作る」という行為そのものに喜びを感じるので。
534名無しさん@3周年:02/12/10 01:02 ID:XNw3QXjI
>525
メジャーを一般流通とするならここ数年の変化は出てるよ。
前にも書いたが実験的・意欲的な作品は出にくくなっている。

インディーズに金が落ちるようになったのは短期的でもいいからフレッシュさで
売り込める新人の発掘に業界が熱心だから。
著作権なんて作品発表後10年ぐらいでいいんでない?
536名無しさん@3周年:02/12/10 01:03 ID:DGw3LLqF
>>526
オリジナルは消失しない。
したがってそれは妄想にすぎない。

あとWinnyやFreenetは原理的には、完全な匿名性を実現できる。
だからこそP2Pを否定する非現実な思想は捨て去るべきだ。
537名無しさん@3周年:02/12/10 01:03 ID:pmYJqHDU
>>526
コピーの氾濫→インセンティブの激減
が飛躍していると思うが.
538名無しさん@3周年:02/12/10 01:04 ID:6uxaL4Sh
音楽で云えば、洋楽のオリジナルをコピー、或いは大幅に摸倣した邦楽の多くが日本において
著作権保護下にある事自体おかしいのである。

つまりは、我々の社会が守っているのもは、芸術性のオリジナリティ等ではなく、
パッケージの正当性の商業保護に他ならない。
539名無しさん@3周年:02/12/10 01:04 ID:DGw3LLqF
>>532
P2Pの構造自体は企業も利用しようとしてるものだし、
それ自体に違法性は見出しようがない。
540ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 01:04 ID:xYOT5XW7
>>528
大きく違うよ。

アニメが媚びてるのはスポンサーにだよ。
ゲームが媚びているのは株主であったり作品のよしあしを判断できない重役にだよ。


おれは、消費者に媚びろと言ってんの。
541名無しさん@3周年:02/12/10 01:04 ID:sowZ9XhK
サンプルムービー
http://digikei.kir.jp/
542名無しさん@3周年:02/12/10 01:04 ID:E7AsCsib
いい曲が売れるんじゃなくて、
いい売り方をした曲が売れるって
現システムにも問題がある。

クリエイターやアーチストが儲かるのはいいが、
金儲け主義に走る会社が納得いかん。

打開策のひとつがP2P。
543名無しさん@3周年:02/12/10 01:05 ID:uYEtC8Ct
>>532
さっきから見てるけど、例えがわかりにく過ぎ
544名無しさん@3周年:02/12/10 01:05 ID:RAVi0Qqo
>>532

いや少なくとも「匿名」は確保されているでしょ
545名無しさん@3周年:02/12/10 01:05 ID:9TtcHhSR
p2pの繁栄はアニヲタの消滅へと繋がる。
546名無しさん@3周年:02/12/10 01:05 ID:XNw3QXjI
>537
それをいったらP2Pの普及→著作権の消滅の方がはるかに飛躍してるんだけど?
547名無しさん@3周年:02/12/10 01:06 ID:g4fcMcXk
チンチンって結構まともなこと言うんだな。
548名無しさん@3周年:02/12/10 01:06 ID:nZu8rrJY
>>535
10年は短いな
死後50年てのは長いと思う
本人いないのに守る意味ないと思うし
死後解除が(・∀・)イイ!と思う
549名無しさん@3周年:02/12/10 01:06 ID:Cs6+1Ang
>>516
著作権(制度)は消滅しないって。
制度と構造の変革が必要不可欠になっているだけ。
オリジナルを創作しようとする意欲が激滅するとも思われない。
従って質も低下しない。
むしろ、新たなメディアに対応した適切な著作権制度によるオリジナル
制作者への還元がスムーズに行われるようになれば、製作や発表の
機会が誰にでも公平に格段に容易くなったのだから、作品も増えれば
質も向上すると思われ。ラジオが発達して音楽が、テレビが発達して
演劇や映画が衰退したかというとそんな事はない。
だから、新たな時代ではより沢山の種類の楽しみが増えると楽観視してるね。
550名無しさん@3周年:02/12/10 01:06 ID:FoUAvW8L
>>530
>良い作品を作るためには、
>金持ちとして生まれるか、暇で副業オッケーな職業についてくださいってか?

その通りです。

私は商業と結びつく限り、真に作りたい作品は作れないと思っているので
自分は経済的に自立できるよう努力を積み重ねていますし、
それを手に入れられる(金の心配をせずに純粋に作品作りに没頭できる)日がくると思っています。
551名無しさん@3周年:02/12/10 01:06 ID:T+IEqVEB
マスコミを含めてWinnyとかP2Pのファイル交換ソフトを
完全に黙殺。さらに推し進めて、現在の猥褻物並の取り扱いにする。
フツーにコンテンツに金を払ってる香具師が手を出さないように
情報統制すんだよ。口コミで知って、Winnyをインストールして
ダウンロードするまでたどり着ける香具師は放置。
どうせ、そこまでする香具師はソフトなんか買わんから。

いかにWinnyを使う香具師を増やさないかに腐心する方が有効だよ。
552名無しさん@3周年:02/12/10 01:06 ID:Q8AihCWK
韓国のネットゲーはかなり普及している理由が分かる?
インフラだけではない。オフラインゲームは
コピーしまくりだから、商売にならないので、
ネットゲーしか作れない。

米国だって、オフラインゲームは結構ある。
553名無しさん@3周年:02/12/10 01:06 ID:DGw3LLqF
>>546
そりゃ飛躍してるかもな(w
ただ現時点の著作権の概念は占有主義に走りすぎだと思う。
554名無しさん@3周年:02/12/10 01:06 ID:PczMdLHn
>>540
消費者に媚びた結果が今の横並びなゲームのオンパレードだろ。
555名無しさん@3周年:02/12/10 01:06 ID:bYMckB8f
>>538
なにげにいい事言ったな
556ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 01:07 ID:xYOT5XW7
>>535
期間については、俺も短くすることに同意だな。
長くしたって、潤うのは製作者個人じゃねえもんな。
557名無しさん@3周年:02/12/10 01:07 ID:E7AsCsib
>>532
すいません。なんか言ってることが分かりません。

もうちょい、一般化してください。
558名無しさん@3周年:02/12/10 01:07 ID:DGw3LLqF
>>551
>マスコミを含めてWinnyとかP2Pのファイル交換ソフトを
完全に黙殺。

この時点で言論の自由に抵触するね。
559名無しさん@3周年:02/12/10 01:07 ID:cTlMMAOS
>>540
富野由悠季が聞いたら小一時間かるく説教されるぞ、お前
560名無しさん@3周年:02/12/10 01:08 ID:twYqNNCz

>いい売り方をした曲が売れる
んでまあ、複製が不自由なアナログから自由度の有るデジタルに
移行してしまった為、現在は”やり方”に権利を持たせようと
画策してる最中かもしれません罠
561名無しさん@3周年:02/12/10 01:08 ID:YD72JyWZ
P2Pで浜崎とか以上に流通してるアマチュアの曲ってある?
562ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 01:08 ID:xYOT5XW7
>>547
コテハンにすると、マジレス中心になっちゃうね。(*´Д`)
563名無しさん@3周年:02/12/10 01:08 ID:Goyyl4fC
>>550
あんた個人のことはどーでもいいよ。
農業でもやりながら、自分の芸術活動に没頭してろ。
564名無しさん@3周年:02/12/10 01:09 ID:g4fcMcXk
富野とかは単に自分が気持ちよくなりたいだけだろ。
565名無しさん@3周年:02/12/10 01:09 ID:DGw3LLqF
ファイル交換を犯罪視することはもう時代遅れだろうな。
この研究者がいうように肯定した上でどうするのか考えなければ現実的ではない。
566名無しさん@3周年:02/12/10 01:09 ID:XNw3QXjI
匿名についても変な誤解があるよな。

今は匿名のヴァカを追求するコストが高いから「匿名」を維持できる、そんな空間がある
というだけ。

このあたりも結局コストとのトレードに過ぎない。
567名無しさん@3周年:02/12/10 01:10 ID:Cs6+1Ang
>>536
>原理的には、完全な匿名性を実現できる。

そこのところを、文系のアフォにでもわかるように説明して。
568名無しさん@3周年:02/12/10 01:10 ID:6IA11uh2
P2PがP2Pを殺してしまうという危険はないの?
たとえばOperationSystem自体をやり取り→MSハサーンとか
569名無しさん@3周年:02/12/10 01:10 ID:pmYJqHDU
>>556
アメリカでは当初14年で,申請すれば28年に延ばすことができました.

それぐらいが妥当.
570名無しさん@3周年:02/12/10 01:11 ID:uYEtC8Ct
>>568
linuxに乗り換えるだけ(w
571名無しさん@3周年:02/12/10 01:11 ID:DGw3LLqF
>>567
FREENETはファイルを細分化してたくさんの人で共有。
したがって自分がどの部分を持ってるのかを自分でもわからない。
572名無しさん@3周年:02/12/10 01:11 ID:6IA11uh2
>>570
あ、そういうことか
573名無しさん@3周年:02/12/10 01:11 ID:Ssl3O6ZT
>>539
違法ファイル交換対策をとらないアプリケーションは違法という法律ができたら終わり。
法律でファイルアップロード時のIPアドレスは必ず控えることをアプリケーションに義務付け、
その規約に沿わないアプリケーションを利用したものは違法とすればよい。
574名無しさん@3周年:02/12/10 01:12 ID:pmYJqHDU
>>568
linux使えばいいと思うよ.
linux上でもP2Pファイル交換ソフトはあるし.
575名無しさん@3周年:02/12/10 01:12 ID:RAVi0Qqo
>>566

上野で覚せい剤を売っている売人の方が
はるかに個人を特定しやすいからな
576名無しさん@3周年:02/12/10 01:12 ID:rr6F3DJa
>>532
個人を特定するにはサーバのログをたどるんだけど
それを困難にするシステムは有り得そうな気がする
いわゆる偽装やら隠蔽なんだけど
577名無しさん@3周年:02/12/10 01:12 ID:6IA11uh2
>>574
おう、勉強なった
578名無しさん@3周年:02/12/10 01:12 ID:YW06MINO
>>573
そんなもんできるわけねーだろ。
579名無しさん@3周年:02/12/10 01:12 ID:ukdCA2rz
ツール、もしくは一過性の意味としての商品

コピーで充分


芸術を楽しむものとしての商品

オリジナル・パッケージじゃないと不満


ここのところも考えるべきかと。
580名無しさん@3周年:02/12/10 01:12 ID:E7AsCsib
無名アーチストのウンヌンと言いながら
違法コピーをしているスレはここですか?

581名無しさん@3周年:02/12/10 01:13 ID:Cs6+1Ang
>>571
約半分ワカタ
582名無しさん@3周年:02/12/10 01:13 ID:XNw3QXjI
>565
まあ敢えて釣られるか。

コピーとの共存は「著作権方違反を犯罪視しない」ということとの共存じゃないぞ。

そういうリスクを踏まえた上でどういうビジネスモデルを組み立てるか、とそういう話。
利益構造の改革であり、今のところは既存の流通の改革こそが大事だな。
583名無しさん@3周年:02/12/10 01:13 ID:DGw3LLqF
>>573
>違法ファイル交換対策をとらないアプリケーションは違法という法律ができたら終わり。

現実的に不可能な法律だから(w
どんなソフトでも違法利用の可能性はあるがだからといって違法行為を行えないように作らなければならないとなったら
ソフトなど作れない。
584名無しさん@3周年:02/12/10 01:14 ID:pmYJqHDU
パッケージってそんなに大事なものか?

漏れは,ごみ問題の一端を担っているという認識があるだけ.
585名無しさん@3周年:02/12/10 01:15 ID:uYEtC8Ct
>>578
憲法に違反しない限り、できる可能性はあると思う

だとしても、時間かかりそうなので、また、新しい技術とのいたちごっこかも(w
586名無しさん@3周年:02/12/10 01:15 ID:RAVi0Qqo
>>573

ファイルアップロードのフローだってどうやって特定するのよ?
ポート番号を動的に変化させるような仕組みなんて簡単なんだぜ?
コンテンツフィルタにかけてみても暗号化されたら不可能だろ
587名無しさん@3周年:02/12/10 01:15 ID:+2zhdBT0
ただで簡単だから、普及した。当たり前の事だな。
著作権者は、音楽ならライブ、映像なら映画館での特典映像など”リアル”な感覚を
売りにしないと、これからは難しいな。
588名無しさん@3周年:02/12/10 01:15 ID:DGw3LLqF
>>585
憲法がどうとかではなくてアプリケーションが作れなくなる。
589名無しさん@3周年:02/12/10 01:15 ID:mDMYdW1/
法律法律って言っても、世界に200近い国家が存在しているのに、意味あるの?
590名無しさん@3周年:02/12/10 01:15 ID:B1900YUo
 
591名無しさん@3周年:02/12/10 01:16 ID:XNw3QXjI
>583
いや、作れるぞ。

作れないと思ってるお前が甘すぎ。

世の中には「禁酒法」というアホな法律がまかりとおった大国もあるんだぞ。
592名無しさん@3周年:02/12/10 01:16 ID:DGw3LLqF
アメリカのファイル交換の現状を教えてくれ。
593名無しさん@3周年:02/12/10 01:16 ID:Cs6+1Ang
>>587
ヴァーチャルな浜崎あゆみが目の前で歌ってくれるような音楽喫茶とか。
もちろん服装は自由に着せ替えできて。
594名無しさん@3周年:02/12/10 01:17 ID:DGw3LLqF
>>581
すでにどこの国でもできていない時点で、不可能だと気づきましょう。
595名無しさん@3周年:02/12/10 01:17 ID:XNw3QXjI
>586
暗号化の制限されたらどうする?
596550:02/12/10 01:17 ID:FoUAvW8L
>>563
兼業より専業の方がえらいとか言われたから、
専業でないからこそ作れるモノだってある、ってことが言いたいだけ。

でも上の書き込みはそれを全員に強制するような感じがあったかもね。それは訂正する。
597名無しさん@3周年:02/12/10 01:17 ID:hNMbZyYt
>>587
それも結局はリアル感も共有できる技術が開発、普及するだけの話
598名無しさん@3周年:02/12/10 01:17 ID:T+IEqVEB
要するに、デジタル化できないモンを付加価値として
ソフトに同梱して売ればいいんだよ。

浜崎の陰毛とかさ(w
599名無しさん@3周年:02/12/10 01:17 ID:DGw3LLqF
>>595
それは憲法に抵触する。
600ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 01:17 ID:xYOT5XW7
>>554
そおかな?今って結構ラブソングだけじゃないよね?
音楽業界は消費者ニーズを汲み取るのが早いかも。

これは、
一部のプロデューサーの個性を生かせるしかけができているからだと思うし、
CDの売り上げで、消費者がクリエイターを選べる仕掛けがあるからだと思う。

逆に、アニメやゲームは過去の勝ちパターンにしがみついていてこっけい。
消費者が特定の製作者をひいきできないから、横並びになるんだと思う。
601名無しさん@3周年:02/12/10 01:17 ID:Cs6+1Ang
グヌテラって一体どうなったの?
602名無しさん@3周年:02/12/10 01:17 ID:hNMbZyYt
>>595
どうやって制限するんじゃ、ヴォケ!
603名無しさん@3周年:02/12/10 01:18 ID:DGw3LLqF
P2Pを規制って言ってるやつはどこの国も規制できないからこそ、
このような論文が出てきたということを考えたほうがいいぞ。
604名無しさん@3周年:02/12/10 01:19 ID:9TtcHhSR
p2pに対して後ろ向きな意見が多いようだけどp2p技術が進んで行った先には何があるんだろう?
そのうち創作物や政治的意見、メッセージ何かはすべてp2pに投げ込む時代がくるかもしれない。
人類共通のデータバンクが出来上がる訳だ。聖書もコーランもナチスもモーニング娘も一箇所に。
それってさしずめ、ネットの深層意識とでも言えるんじゃないか?あらゆるタブー、あらゆる欲望が
投げ出された空間だ。集団的無意識が具現化される・・・あらゆる国の人間があらゆる情報に
何の制約もなくアクセスできるという事が世界に何をもたらすのか。俺は密かに期待している。
もしかしたら紛争の根絶のきっかけに育つ可能性すらあるかも。
605名無しさん@3周年:02/12/10 01:19 ID:nZu8rrJY
>>591
作れると思っているお前が甘すぎ
606名無しさん@3周年:02/12/10 01:19 ID:6z1trvVH
>>598
それはそれで陰毛だけ取って中古で売るからあまり変わらない。(w
607名無しさん@3周年:02/12/10 01:19 ID:XNw3QXjI
結論として言えば、P2Pは

・業界のわずかな損失



・P2P利用者のわずかな逮捕=人生の破滅

のバランスを取りながら共存するだろうな。

個人的にはあくまで違法P2Pを正当化したがる厨房の存在が滑稽ですらある。
608名無しさん@3周年:02/12/10 01:19 ID:DGw3LLqF
>>604
そう。
折れも非常に肯定的だ。
609名無しさん@3周年:02/12/10 01:20 ID:uYEtC8Ct
>>601
スパイウェアが入ってたから、普及しなかったんじゃないのかな?(ベアシェアー?)
610名無しさん@3周年:02/12/10 01:20 ID:Q8AihCWK
資本主義の力が大きいだろ。
ソ連はテトリスしか作れなかったし。
611名無しさん@3周年:02/12/10 01:20 ID:ukdCA2rz
>>598
>要するに、デジタル化できないモンを付加価値として
>ソフトに同梱して売ればいいんだよ。
>浜崎の陰毛とかさ(w

それはそれで売れそうだけどさ。
もはや芸術としての音楽ではなくなってしまうね・・・(藁

ま、今の浜崎の音楽が芸術かどうかの問題もあるけどね。
612名無しさん@3周年:02/12/10 01:20 ID:hNMbZyYt
>>604
2chはそのプロトタイプの1つを提示していると思う。個人的には
613名無しさん@3周年:02/12/10 01:20 ID:RAVi0Qqo
>>595

たかだかファイル交換のために暗号化の制限までするのか。。。なんて大げさな
第一、リアルタイムに暗号を破るなんて無理だろ

そもそも、通信事業者がコンテンツフィルタを使うのは憲法違反だけどな
614名無しさん@3周年:02/12/10 01:20 ID:3L8L1KIR
自分の本当に欲しいものしか買わんよなぁ〜
邦楽なんてここ数年1,2枚くらいしか買ってない
615名無しさん@3周年:02/12/10 01:20 ID:DGw3LLqF
>>607
>違法P2Pを正当化したがる

その違法という概念がもう滑稽だと感じるんだが。
616名無しさん@3周年:02/12/10 01:21 ID:ScT4k+Ev
最近はインチキファイルの捏造を増やしまくって少しでも被害を食い止めてる。
617名無しさん@3周年:02/12/10 01:21 ID:4aUc3Wml
>いかにWinnyを使う香具師を増やさないかに腐心する方が有効だよ。

そのためには、文化にお金を払うのが一種のステータスと
なるような社会にならないと。
それには、今のように、クリエーターが死に絶えると脅すような教育ばかり
(まぁ、それも重大な問題だけど)してちゃだめ。
麻薬撲滅の教育で、麻薬の恐ろしさだけを教えるような教育に、
あまり効果が無いのと同じ(だから、生徒一人一人に、
麻薬を使ったらどうなるかを生徒自らが考える教育をしている)

これからは、文化に対してお金を払う事に誇りをみいだせるような教育をしないと
618名無しさん@3周年:02/12/10 01:21 ID:Ssl3O6ZT
>>576
ログを取らないサーバーがあれば可能だけど、
ログを取らないサーバーは管理者自身が代理責任を問われる可能性がある。

>>583
違法行為が行えないように作るのではなく、
例えばサーバー管理者にアクセスログを取ることを義務付けるような法律を作ればよいだけ。
619名無しさん@3周年:02/12/10 01:21 ID:YW06MINO
違法コンテンツって著作権がらみだけじゃなく、アダルトとかそういうのもあるよな。
620ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 01:22 ID:xYOT5XW7
>>559

富野は好きだよ。だって、横並びじゃないし、ガンダム捨て去ったじゃん。
俺の批判の対称になってないと思うんだけど?なにがいいたいんだ?

「アニメでくくるな」って言ってんなら、
クリエイターの個性が光る良い例として俺の好みのアニメを紹介されてもつまらんだろ?w
621名無しさん@3周年:02/12/10 01:22 ID:6z1trvVH
>>612
現実の紛争は無くなって、ネット内(脳内)紛争だけがエスカレートするわけか・・・
622名無しさん@3周年:02/12/10 01:22 ID:Cs6+1Ang
>>606
ハマサキのDNDコピーがP2Pで出回る・・?!(がくがくぶるぶる)
623名無しさん@3周年:02/12/10 01:22 ID:pmYJqHDU
とりあえず
P2Pファイル交換=社会主義
というレッテル貼りはヤメレ・
624名無しさん@3周年:02/12/10 01:22 ID:DGw3LLqF
>>617
>>いかにWinnyを使う香具師を増やさないかに腐心する方が有効だよ。

だからそういう無駄なことはやめて、
どうするのか話し合ったほうが有益ではないかと
625名無しさん@3周年:02/12/10 01:22 ID:pcb6bjHQ
法律を変えれば可能だな。
プライバシーを制限してPCをケイサツからスキャン可能にする。
626ていうか ◆DT16H8/cmo :02/12/10 01:22 ID:hM9Tij/q
著作権なんて無視。

これからはアジアの時代。
627名無しさん@3周年:02/12/10 01:22 ID:ukdCA2rz
>>604
>>612

p2pの可能性を示した一つに
「ムネオハウス」
があると思う。
マジメな話。p2pの新たな可能性を生み出したモノだと思うよ。
最初は「ただ面白いから」で始まったんだろうけど
生み出したモノは大きいと思う。
628名無しさん@3周年:02/12/10 01:22 ID:uYEtC8Ct
>>619
アダルトじゃなくて裏だろ
流出じゃなくて、裏専用だったら、著作権主張しにくい罠
629名無しさん@3周年:02/12/10 01:23 ID:nZu8rrJY
>>583
ny等はそのサーバー管理者が存在しないから問題なんだろ?
630名無しさん@3周年:02/12/10 01:23 ID:DGw3LLqF
>>618
>違法行為が行えないように作るのではなく、
例えばサーバー管理者にアクセスログを取ることを義務付けるような法律を作ればよいだけ。

だからこういうことをしても無駄なP2Pソフトを作ってるわけだが。
631名無しさん@3周年:02/12/10 01:23 ID:Cs6+1Ang
>>609
ガーン!
昔よく利用させていただきますた。
632629:02/12/10 01:23 ID:nZu8rrJY
間違った>>618
633ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 01:23 ID:xYOT5XW7
>>564
アニメは、クリエイターごとに、ひいきできないのが最悪だ。
634名無しさん@3周年:02/12/10 01:23 ID:RAVi0Qqo
>>618

サーバ管理者とかアクセスログとか言っている時点で
FreenetとかWinnyの仕組みを理解していないと思われ。。。
635名無しさん@3周年:02/12/10 01:24 ID:XNw3QXjI
これは書いてなかったな。

違法P2Pってのは実はマイクロソフトみたいな大企業にはダメージが小さいのよ。
ところが小さな企業ほどダメージが大きい。

つまり大企業の安定をもたらす方に機能しがちな面があるんだな。

これはデフレの構造問題に通じるものがある。
636名無しさん@3周年:02/12/10 01:24 ID:XNw3QXjI
>615
>その違法という概念がもう滑稽だと感じるんだが。

ではIPアドレス晒しな(w

滑稽なんだろう?
637名無しさん@3周年:02/12/10 01:24 ID:Nt35e3mq
winny の掲示板はいまいちですね。
タイムアウト多いし、2ちゃんねるほどの機能はまだ持てていないので。
638名無しさん@3周年:02/12/10 01:25 ID:DGw3LLqF
P2P使用者は増加するだろう。
またファイル交換も違法合法含めて活発になるだろう。
これらの流れを止めることは不可能だとこの研究者は言っているんだ。

だからP2Pといかに共存するのかを話し合わなくてはならない。
639名無しさん@3周年:02/12/10 01:25 ID:DGw3LLqF
>>636
まったく意味不明なんだが。
640名無しさん@3周年:02/12/10 01:25 ID:YW06MINO
>>628
当然国によって法律が違う。
641名無しさん@3周年:02/12/10 01:25 ID:rr6F3DJa
一応、winnyもその一つだけどね
winnyならなんのデータを送受信してるかはプロバからは分からないんだけど
転送量が多いからwinnyを起動してるってのはバレバレで、これを規制する方法は幾つかある
もし転送量の規制がなくほとんどのユーザが常に帯域を
大量に使用してる状況にあるならばれなくなる

頭良いヤツが考えればもっとキツイ規制でも掻い潜れるやり方を思いつくだろうね
642名無しさん@3周年:02/12/10 01:25 ID:E7AsCsib
>>615
違法ってのは概念じゃなくて取り決めなのだが?

法を犯しておきながら、狭い正論を吐く君のほうが滑稽だが。

法を変えれば問題はないが、現在では違法なわけだ。

言い訳はいらない、法はルールであって概念ではない。
643名無しさん@3周年:02/12/10 01:25 ID:Ssl3O6ZT
>>629
サーバー管理者はあくまで例。
P2Pの場合は、アプリケーション開発者もしくはアプリケーション利用者が規制対象となる。
644名無しさん@3周年:02/12/10 01:26 ID:T+IEqVEB
Winnyのシステムでは、まず、UPしたいファイルを
キャッシュ化(暗号化)します。そして、その暗号化されたものを、
誰かを介して転送します。つまり、AさんからBさんにファイル転送する際に、
A->C->Bと、第三者を通して転送するのです。よって、AさんやBさんが
netstatなどで、誰からもらっているかのIPを特定しても、Cさんは
タダ単に転送しているだけなので、無意味なのです。BさんとAさんは、
互いに相手が誰なのかは特定できないのです。
645名無しさん@3周年:02/12/10 01:26 ID:hNMbZyYt
>>635
なる。これは盲点だった。それは確かに問題だ。
共有を促進しているつもりが、実は独占・占有を促しているわけか
646名無しさん@3周年:02/12/10 01:26 ID:XNw3QXjI
>623
>とりあえず
>P2Pファイル交換=社会主義
>というレッテル貼りはヤメレ・

ただここで頑張っている一部のP2P厨房は私有財産権を頑張って否定しているな。
647ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 01:26 ID:xYOT5XW7
みんな読むの早いなヽ(`Д´)ノ読むだけで精一杯!
648名無しさん@3周年:02/12/10 01:26 ID:uYEtC8Ct
>>637
2chの鯖、利用できなくなったら、移行するかも
これだけの負荷に耐えられる無料鯖ってないと思う。
649名無しさん@3周年:02/12/10 01:26 ID:RAVi0Qqo
包丁で人を殺すと、包丁の存在自体が違法だと主張する香具師がいる
650名無しさん@3周年:02/12/10 01:26 ID:DGw3LLqF
>>642
現実を見れずに違法だから取り締まらなければと言っても何の意味もないと思うのだが。
651名無しさん@3周年:02/12/10 01:26 ID:E7AsCsib
日本の経済にとって、著作権を守ったほうが良いと思うぞ。

違法コピーやってる香具師は、チョン、チャンコロと同レベル。
652名無しさん@3周年:02/12/10 01:27 ID:DGw3LLqF
WINNY作った人の素性は割れてるの?
653名無しさん@3周年:02/12/10 01:28 ID:KCu0o6Fi

>パッケージってそんなに大事なものか?
大昔のsoftwareはバインダーにディスケット入れの転用だったが、それを
凝った化粧箱で飾り立てて売り始めた会社の1つが、確かマイクロソフトだったかと
654名無しさん@3周年:02/12/10 01:28 ID:Q8AihCWK
同人レベルなら、別に否定しないが、商業レベルに達するまでに
制作するのはかなり大変なこと。
655名無しさん@3周年:02/12/10 01:28 ID:hNMbZyYt
>>643
だから
>アプリケーション開発者
規制する根拠が無い。あるいは規制が原理的に不可能
>アプリケーション利用者
規制が原理的に(以下略
656名無しさん@3周年:02/12/10 01:28 ID:XNw3QXjI
>639
おやおや、滑稽ではなかったようだな

所詮その程度だと自分で知っているわりにはこういう空間では強がるな(w
657名無しさん@3周年:02/12/10 01:28 ID:nZu8rrJY
>>643
ガサイレでもしないと
利用者の特定は無理っぽい
658名無しさん@3周年:02/12/10 01:28 ID:RAVi0Qqo
>>643

とりあえず、おまいは
「Web Proxyサーバは違法だ!」
という運動を始めろよ
659名無しさん@3周年:02/12/10 01:29 ID:XNw3QXjI
>650
現実を見るなら違法は違法でしかないのだが。
660名無しさん@3周年:02/12/10 01:30 ID:8+9hOJUq
>>636はさすがに意味不明だぞ
661名無しさん@3周年:02/12/10 01:30 ID:DGw3LLqF
結局規制は不可能とおう一種の消極的肯定から入らなければ、
建設的な話し合いはできないと思う。
662名無しさん@3周年:02/12/10 01:30 ID:Cs6+1Ang
>>642
法律が追っつかなくて泥縄式にこしらえたんでしょ。
速度違反と一緒で、有名無実、有害無益の法律だよ。
根本的な解決になっていない。
663名無しさん@3周年:02/12/10 01:30 ID:Ssl3O6ZT
>>634
わかり易いようにサーバークライアントモデルで、サーバー管理者とアクセスログという例を上げただけ。
もしサーバー管理者にアクセスログを取ることが義務付けられるとしたら、
P2Pでアプリケーション開発者、利用者にIPの記録を法律で義務付けることも可能という話。
664名無しさん@3周年:02/12/10 01:30 ID:XNw3QXjI
デフレの問題と同じである種啓蒙の必要性を感じるよなあ。

「今の大企業はぼっているが、だからといって著作権を無視していいわけではない」という。
665名無しさん@3周年:02/12/10 01:31 ID:DGw3LLqF
>>659
現実を見れば規制は不可能。
666名無しさん@3周年:02/12/10 01:31 ID:ekCSSN9J
>>636
意味不明すぎ
667名無しさん@3周年:02/12/10 01:31 ID:1PXFaSeS
>>649
あえて反論するなら

銃は人を殺す以外にも使えますが
日本での所持は違法です。

ってな感じでいいのかな。
668名無しさん@3周年:02/12/10 01:31 ID:DGw3LLqF
サーバー管理者にアクセスログ取らしても規制はできないシステムなのだが
FREENETやWINNYは
669名無しさん@3周年:02/12/10 01:31 ID:Cs6+1Ang
>>653
中松ドクターじゃなかった?
670名無しさん@3周年:02/12/10 01:32 ID:XNw3QXjI
ここで著作権に否定的な論調の厨房は、でも私的財産権・所有権は主張するんだよな…
671名無しさん@3周年:02/12/10 01:32 ID:RAVi0Qqo
>>663

サーバ管理者はサービスを提供する側だから法的に義務が生じる。

ユーザを規制しようと思ったら、普通自動車免許みたいに
インターネットをライセンス制にしないと不可能
672ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 01:32 ID:xYOT5XW7
ゲームの場合、
P2P関係ないけど、売れまくっていたSFC・PSでは、野心的な良い作品が多く出た。
売れなくなって、保守的になり、更に売れなくなるという悪循環が続いている。
(俺みたいに必ず買うマニアがいるから下げ止まるけど。)


つまり、
P2Pがはやることによって、製作者がもうからなくなったら確実に作品の質が落ちる。
673名無しさん@3周年:02/12/10 01:33 ID:DGw3LLqF
>>667
銃の目的は人を殺すという違法行為だけだが、
ファイル交換ソフトのファイル交換という目的は違法でもなんでもない。
674名無しさん@3周年:02/12/10 01:33 ID:hNMbZyYt
>>663
>サーバークライアントモデル
なんでP2Pでサーバークラ(以下略
>P2Pでアプリケーション開発者、利用者にIPの記録を法律で義務付ける
法律での義務付けに大人しく従う善良な利用者ばかりで良いですね(微笑
675名無しさん@3周年:02/12/10 01:33 ID:Cs6+1Ang
>>670
現行の著作権制度に否定的なだけだろ。
どうしてそう曲解するかな。
676名無しさん@3周年:02/12/10 01:33 ID:FoUAvW8L
>>670
著作物は財産たりえない、とか言いたいのでは?

自分はそこまでは思わないけど
677名無しさん@3周年:02/12/10 01:33 ID:XNw3QXjI
>665
現実を見れば規制は可能。

不可能なのは全員を取り締まることで、規制自体は全く可能である。

現実に年に何件タイーホされてると思ってる?
タイーホされずとも金払ってる連中がいると思ってる?
678名無しさん@3周年:02/12/10 01:33 ID:nZu8rrJY
>>667
銃の場合そもそもの目的が殺すことだと思うが
包丁とは違うような
679名無しさん@3周年:02/12/10 01:34 ID:DGw3LLqF
>>670
著作権に否定的というより
規制が不可能な以上P2Pによるファイル交換を肯定した上でどうしたらいいのかを考えるべきだと思うのだが。
680名無しさん@3周年:02/12/10 01:34 ID:9TtcHhSR
情報はもういつでもどこからでも取り出せるようになってしまった。前提を変えなければならない段階に来ている。
およそマスメディアに代表される配ってナンボの情報に関しては。
これからはエンターティメント系の情報が過疎化してアウトドアとか個人の体験や科学研究など、
共有しようのない情報に投資が行われるようになるのだろうか?
681636:02/12/10 01:34 ID:XNw3QXjI
>意味不明すぎ

このレス返すヤツ必死すぎだな(笑
682名無しさん@3周年:02/12/10 01:34 ID:pmYJqHDU
>>672
だから,P2Pファイル交換がある中でも,製作者をもうけさせる方法を考えるんでしょ?
683ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 01:34 ID:xYOT5XW7
>>676
そこまで言うやつはキチガイ。

でも、「料理人には材料費しかはらわねえ」という馬鹿が2chにいるのも事実。
684名無しさん@3周年:02/12/10 01:34 ID:DGw3LLqF
>>677
?
WINNYに逮捕者は出てないぞ。
685名無しさん@3周年:02/12/10 01:34 ID:J3lg9i7K
要は、「監視するぞ」ってことか。
686名無しさん@3周年:02/12/10 01:34 ID:RAVi0Qqo
>>667

あえて反論するなら

銃を不法に所持したら、銃の販売メーカーが刑事告訴されますか?
銃を開発した人間が逮捕されますか?
687名無しさん@3周年:02/12/10 01:34 ID:uYEtC8Ct
ここに参加してるだけでマークされるかも(w
688名無しさん@3周年:02/12/10 01:35 ID:XNw3QXjI
>673
違法ファイル交換はここの厨房が何を言おうが違法だな(w
689名無しさん@3周年:02/12/10 01:35 ID:6uxaL4Sh
PS2のソフトは言うほど売れてない
690名無しさん@3周年:02/12/10 01:35 ID:NzIYVY57
おとり捜査を認めて、1日1人逮捕すれば、軽い気持ちの香具師は
絶滅するんじゃねーの?
691名無しさん@3周年:02/12/10 01:35 ID:DGw3LLqF
>>680
そう。発想の前提自体を変えて社会モデルやビジネスモデルを考えなければならない。
692ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 01:36 ID:xYOT5XW7
>>682
いいね。
そうなれば普通のビデオオンデマンドだよな。

流通を中抜きできた安く済むかもね。
693名無しさん@3周年:02/12/10 01:36 ID:pmYJqHDU
>>681
漏れも分かんないYO!

現行法では違法って分かってるんだろ,という意味?

もちろん百も承知.さようなら
694名無しさん@3周年:02/12/10 01:36 ID:DGw3LLqF
>>688
だから違法だとしても規制することが難しいということがこの記事の意味なのだが。
695名無しさん@3周年:02/12/10 01:37 ID:Q8AihCWK
一度ゲーム会社で働いた方がいいな。
制作の苦労はいやでもわかると思うが。
696名無しさん@3周年:02/12/10 01:37 ID:6uxaL4Sh
PS2のソフトは何故売れないか?
697名無しさん@3周年:02/12/10 01:38 ID:Cs6+1Ang
>>690
そんな事態になればIT産業自体が衰退しかねないと思うが。
いっそのこと、文化創造業を公共事業にしてしまって公的資金投入で
保護すればよいのか。タダで利用でき、誰も文句言わない。
698名無しさん@3周年:02/12/10 01:38 ID:XNw3QXjI
>694
規制することが難しくても違法なのは違法だというのが現実なのだが
699名無しさん@3周年:02/12/10 01:38 ID:GAuSNQEI
偽ファイル、ウィルスみたいのばら撒きまくればだれもやらなくなる。
700名無しさん@3周年:02/12/10 01:38 ID:uYEtC8Ct
>>690
タイーホし続けるか、糞ファイルやウィルスが蔓延しない限り、とりあえずは根絶できないと思う

また、新しい技術(古い技術かも)とのいたちごっこだろうな
701名無しさん@3周年:02/12/10 01:38 ID:9TtcHhSR
>>698
違法だがすべてを取り締まる事は不可能だというのが現実だ。
702名無しさん@3周年:02/12/10 01:38 ID:DGw3LLqF
>>696
MXとWinnyははじめからフリーソフトの目的で作ってるよ
703名無しさん@3周年:02/12/10 01:39 ID:RAVi0Qqo
>>698

違法ファイル交換が合法なんて主張している香具師はいないのだが
704名無しさん@3周年:02/12/10 01:39 ID:XNw3QXjI
>697
えーと、一日一人とは言わないけど週1〜2人程度の割合なら破滅する馬鹿は出てるよ。
705名無しさん@3周年:02/12/10 01:39 ID:nZu8rrJY
>>690
それは取り締まる側なら違法行為OKということになるような
706名無しさん@3周年:02/12/10 01:39 ID:aPkDwcJo
カタチの無いモノに値段つけるのが間違い。そもそもモノじゃないか。
情報ってのは自分だけ持ってても意味ないの。共有してこそ、その意味は何倍にもなる。
707名無しさん@3周年:02/12/10 01:39 ID:hNMbZyYt
では前向きにだな、P2Pのような情報共有を前提にしてもビジネスとして成り立つ
モデル・スタイルって確立可能なのか?オレには想像しにくいんだが
708名無しさん@3周年:02/12/10 01:39 ID:XNw3QXjI
>701
全てを取り締まることは不可能でも違法は違法で、今この瞬間にも捕まっている
厨房がいるかもしれないというのが現実だ。
709ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 01:39 ID:xYOT5XW7
>>695
俺に言ってんのか?(*´Д`)

俺は、会社でなくクリエイターに著作権を持たせて、
ユーザーが好きなゲームクリエイターを応援できる仕掛けが欲しいと言っているんだぞ。
710名無しさん@3周年:02/12/10 01:40 ID:uYEtC8Ct
新しい技術が普及したのもエロの影響が多いから、ある程度、エロは見逃すとか(w
711名無しさん@3周年:02/12/10 01:40 ID:Q8AihCWK
Winnyの制作者がソース公開したら、
クーロンがどんどん出るだろうな。
712名無しさん@3周年:02/12/10 01:40 ID:DGw3LLqF
>>703
そう。
いやでも共存していかなければならないということ。
ただ、その未来はそんなに暗くないと折れは思う。
713名無しさん@3周年:02/12/10 01:40 ID:F8nuDSdJ
P2Pでゲーム交換してるやつなんていたんだ…
714名無しさん@3周年:02/12/10 01:41 ID:DGw3LLqF
>>708
だからFREENETやWINNYは一度も捕まってないんだって
715名無しさん@3周年:02/12/10 01:41 ID:Cs6+1Ang
法で規制するのはあまりに時代に逆行しているよ。
完全に規制して、今さらCD屋で高いパッケージ買えってか?
世界中にそれを強制できるとでも??
716名無しさん@3周年:02/12/10 01:41 ID:9TtcHhSR
インテルとアップルがCPUに細工するだけで防げそうな気がするが。
717名無しさん@3周年:02/12/10 01:41 ID:T+IEqVEB
>>677
それMX。

MXは誰がどんなファイルを公開してるかバレバレだからな。
プロパイダにアクセスログを提出させれば簡単に立件できる。

Winnyは、Winnyを起動していることがわかったとしても、
どんなファイルを公開してダウンロードさせたのか第三者からは
サパーリわからんから逮捕のしようがない。家宅捜索してHDDを
押収でもしないかぎりね。でも、家宅捜索をしようにも、
何をダウンロードさせたか、つまり法律違反かどうかさえ曖昧なのに
家宅捜索令状が下りるわけないから、事実上逮捕は無理。
718名無しさん@3周年:02/12/10 01:41 ID:Q8AihCWK
>>709
( ´,_ゝ`)プッ
やはり現実をなめているな。

まずは金。金がないと、なんもできません。
俺は一応PGの端くれ。
719名無しさん@3周年:02/12/10 01:41 ID:Ssl3O6ZT
>>674
当たり前だが、法律で義務付けても犯罪はおこる。
重要なのは、逮捕できるかできないかということ。

当然法律違反のアプリケーションなどはアンダーグラウンドでいくらでも出回るだろうが、
規約違反のアプリケーションを利用したものは犯罪という法律ができれば、
アプリケーション利用者が特定できる以上、規制は十分可能。
720名無しさん@3周年:02/12/10 01:42 ID:nZu8rrJY
>>717
転送量から予測するだけで
本当にWinnyを起動してるかもわからない
721名無しさん@3周年:02/12/10 01:42 ID:6uxaL4Sh
CD屋で定価でパッケージを買っても構わない、

ただ廃盤にした物は著作権保護下から外すべきだ
722名無しさん@3周年:02/12/10 01:42 ID:XNw3QXjI
>703
(笑)

じゃあこういうことで締めておこうか。
P2Pがなくならないように著作権もなくならない、と。
723名無しさん@3周年:02/12/10 01:42 ID:uYEtC8Ct
>>716
それインテルがやろうとしたが、批判が多くて、ぽしゃったね(w
724名無しさん@3周年:02/12/10 01:42 ID:DGw3LLqF
>>719
>規約違反のアプリケーションを利用したものは犯罪という法律ができれば、
アプリケーション利用者が特定できる以上、規制は十分可能。

もうあるが規制はできてないんだってば。
725ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 01:43 ID:xYOT5XW7
>>707
フリーのP2Pは駆逐せざるを得ないだろ。
普通にi-modeみたいになるんじゃないの?
726名無しさん@3周年:02/12/10 01:43 ID:RAVi0Qqo
>>719

そのレベルで満足なら、現状でも十分達成できているでしょ
なにが不満なの?
727名無しさん@3周年:02/12/10 01:43 ID:9TtcHhSR
一人とんでもなく頭の悪いのが混じってるな。
目立ちすぎ。
728名無しさん@3周年:02/12/10 01:43 ID:DGw3LLqF
>>725
だから駆逐しようがないんだってば(w
729名無しさん@3周年:02/12/10 01:43 ID:F8nuDSdJ
>>Q8AihCWK
クンゲーソフトを宣伝に来たのですか?
730ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 01:44 ID:xYOT5XW7
>>718
しかけはともかく、フリーのP2Pはなくなるほうが良いという方向は賛成なのかな?
あと、著作権も。(メーカーとしては、作家が死のうが著作権が残る方が良いだろうなあ。w)
731名無しさん@3周年:02/12/10 01:44 ID:nZu8rrJY
>>719
それは現在と結局同じ事のような・・・
今だって違法だしばれるなら逮捕できるんじゃないの
ただばれないから無理かと
732名無しさん@3周年:02/12/10 01:44 ID:XNw3QXjI
>724
規制が万全でなくても違法なんだって
733名無しさん@3周年:02/12/10 01:44 ID:hNMbZyYt
>>719
>規約違反のアプリケーションを利用したものは犯罪という法律ができれば、
>アプリケーション利用者が特定できる
だからスレタイ100回読めって。「法で規制しても、特定が不可能」ということだろ?
734名無しさん@3周年:02/12/10 01:44 ID:NyvWEaRJ
P2P撲滅!
735名無しさん@3周年:02/12/10 01:45 ID:Cs6+1Ang
インターネットは最初からP2Pにすべきだった。
736名無しさん@3周年:02/12/10 01:45 ID:DGw3LLqF
>>732
アホ?
737名無しさん@3周年:02/12/10 01:45 ID:GAuSNQEI
>>716
売れなくなることをするはずがない
738名無しさん@3周年:02/12/10 01:45 ID:Q8AihCWK
>>729
ただのPGだが。
ゲーム会社と関係ありません〜。
アプリの制作の苦労ぐらい、分かっているつもり。
MX,Winny経験済み。
739名無しさん@3周年:02/12/10 01:45 ID:YW06MINO
>>721
それは極端だけど、近い法律・制度きぼんぬ。
740名無しさん@3周年:02/12/10 01:45 ID:RAVi0Qqo
>>722

(笑)じゃなくて、スレを最初から読んでこいよ

そもそも>>1は、P2Pファイル交換を取り締まることは可能か否か?という
論文で、だれも違法かどうかなんて議論してないんだよ
741名無しさん@3周年:02/12/10 01:46 ID:DGw3LLqF
>>730
フリーのP2Pと共存せざるえないという前提が必要だと思う
742名無しさん@3周年:02/12/10 01:46 ID:XNw3QXjI
>736
バカ?
743名無しさん@3周年:02/12/10 01:46 ID:4wp3FNhg
おれだったら、この研究者にもっと考えろというよ。
744名無しさん@3周年:02/12/10 01:46 ID:Kl0x0zuh
そのうち日本政府は、ソフトウェアに特別な課税をするように
なるかもしれない。FTP税(従量で)、HTTP税(リンク1回ごとに)、
LOGIN税、。。。。ソフトウェアCD税(1枚あたり)、、、、など
745名無しさん@3周年:02/12/10 01:47 ID:XNw3QXjI
>740
それじゃ著作権はなくなるべきだとか主張している連中がいるのはなぜだろうな?

ああ、あんたは別に答える話じゃないよ。
このスレにそういう厨房がいるってだけ(w
746ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 01:47 ID:xYOT5XW7
>>728
え〜。
フリーP2Pソフト開発を犯罪にすればいいんじゃないの?(それでも国ごとだけど)

アメリカで、確か暗号化ソフト開発を犯罪にする法律あったよね?
747名無しさん@3周年:02/12/10 01:48 ID:hNMbZyYt
>>744
それはファイル共有を促進させるだけだと思うが・・・
748名無しさん@3周年:02/12/10 01:48 ID:nZu8rrJY
DGw3LLqFといろいろ同意見
749名無しさん@3周年:02/12/10 01:48 ID:Ssl3O6ZT
>>717
警察がWinnyを使って、違法ファイルのダウンロードをリクエストし、
その要求に応えた利用者のIPアドレスをトレースして逮捕。

例え要求に応えた利用者が、どんなファイルを転送しているか知らなくても、
法律違反に問われるのは時間の問題。
現状でもキャッシュ転送はグレーゾーンで法律の拡大解釈で逮捕される可能性もあり。
750名無しさん@3周年:02/12/10 01:48 ID:uYEtC8Ct
P2P作者が刑事よりも民事で巨額な賠償金取られたら、なくなるかな?
作者の特定自体難しいかな?
751名無しさん@3周年:02/12/10 01:48 ID:DGw3LLqF
>>746
MXは開発者不明。
Winnyも同じく。

またP2Pソフト自体を違法にすることは絶対に国会を通らないと思う。
752名無しさん@3周年:02/12/10 01:49 ID:Q8AihCWK
>>746
国家機密レベルの暗号技術は外国に公開してはいけない決まりあったと思うよ。
753名無しさん@3周年:02/12/10 01:49 ID:Cs6+1Ang
中国では「違法な言論が自由に飛びうことは社会を
腐敗させるから規制すべき」「それではIT産業の発展と矛盾
する」といった議論が交わされているだろうな。
754名無しさん@3周年:02/12/10 01:49 ID:pmYJqHDU
>>745
著作権がなくなるのではなく,形を変えるといってるんだろ.
基本的人権ではないし,送信可能化権なんてごく最近できたし,
複製権をなくすのを全否定してませんか?
755名無しさん@3周年:02/12/10 01:49 ID:XNw3QXjI
>750
ああ、それは絶対に無理。
P2P自体は違法にできない。

そうするとインターネットが機能しなくなる。

#俺は一応MX厨房が嫌いな人間だよ
756名無しさん@3周年:02/12/10 01:50 ID:DGw3LLqF
>>749
トレースできないんじゃなかったっけ?
757名無しさん@3周年:02/12/10 01:50 ID:twYqNNCz
>707
P2Pの範疇では無いかもしれないが、IBMがそれっぽい事を始めてるな
758(無職)〆-~~~ ◆FMUbwAyaKA :02/12/10 01:50 ID:uxz+jwvG
P2Pはなんかの可能性を感じるから普及して欲しいし、著作権者が正当な報酬を
もらえるのも賛成だし、でも変な団体が中間マージンぬくのは嫌だし商品は安いほうがいい。

誰かが妥協しなきゃいけないわけだが、誰がするべきだろうか。
759名無しさん@3周年:02/12/10 01:50 ID:hNMbZyYt
>>746
無理。
まず、P2Pソフト開発そのものを犯罪を認定するのはおかしい。(これはがいしゅつ)
もう一つ、不特定の誰かがアプリケーションを開発したら原理的に摘発不可能。
(オレですらRSA暗号化のソフトが作れるのに、どうやってそれを取り締まる?)
760名無しさん@3周年:02/12/10 01:50 ID:XNw3QXjI
>754
そうでもないよ。過去ログチェックしる。
761ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 01:50 ID:xYOT5XW7
>>751
妙案はないのかな〜?
762名無しさん@3周年:02/12/10 01:51 ID:6uxaL4Sh
オリジナルの保存、販売、頒布が出来ないなら保護対象外にすべきだ

>>739
金さえ普通に払えば著作物を手に出来るようになるべきだと思う
763名無しさん@3周年:02/12/10 01:51 ID:DGw3LLqF
>>758
まず企業だろうね。
764名無しさん@3周年:02/12/10 01:51 ID:RAVi0Qqo
>>749

いまのところ「IPアドレスのトレース」が難しいです。
ホットな研究分野です。

現状では不可能です。
765名無しさん@3周年:02/12/10 01:51 ID:FoUAvW8L
>>749
それじゃ、麻薬入りの封筒を、中身を全く知らずに配達した郵便配達員を逮捕するのと一緒だよ
766速報☆:02/12/10 01:51 ID:XWD2Y2yH
http://tmp.2chan.net/

ふたばのグロ板が盛り上がってます!!!
韓国の女子中学生の遺体画像にコメントした
奴は天誅だな。。。。
767名無しさん@3周年:02/12/10 01:52 ID:DGw3LLqF
>>761
だから存在を肯定した上でいろいろ考えるべきでは?
768名無しさん@3周年:02/12/10 01:52 ID:Ssl3O6ZT
>>756
トレースできない=通信できない。

IPパケットをフィルタリングすれば簡単にトレースできる。


769河合☆矢 ◆KAWAI/zsD2 :02/12/10 01:52 ID:jmKNHzNB

パケットの中を見るとプライバシー侵害とかなんとか

転送量はでっかい動画DLしたって増えるし ラグナロクだっけ?あれも300Mぐらいあるし
リアルタイム会議とかふつーに転送量イパーイだと思うし。。

個人を特定するのはやっぱP2Pで繋げて生IP抜いてISPに問い合わせて取り締まる
それも違法ファイルだと確定してからでないと駄目だしな。。 nyみたいに暗号化されて
ノード使ってたらもうお手上げだな 暗号解読するしかない・・。 

770名無しさん@3周年:02/12/10 01:52 ID:8+9hOJUq
>>749
捏造ファイルかどうかの判定はいつするんだ?
中身をDL開始したら、それはUL開始を意味するわけで
調査者も違法ソフト利用者になる。
「おとり捜査」といっても捜査官が麻薬中毒者になるのは違法でしょ
771名無しさん@3周年:02/12/10 01:52 ID:9TtcHhSR
著作権システムが人類にとっては勇み足だったって事だろうな。
現行の著作制度は崩壊して新しい評価、還元のシステムが生まれるだろうよ。
772名無しさん@3周年:02/12/10 01:52 ID:T+IEqVEB
>>749
それ却下。

Winnyを起動すれば、その起動されたパソコンにキャッシュが溜まる。
で、当然のごとくそのキャッシュを誰かがダウンロードする。
つまり、警察が捜査の過程で違法ファイル交換の一翼を担うワケだ。

違法な手段で収集した証拠は裁判では採用されない。

47氏が神と呼ばれるのは、先の先まで読んでシステムを作ってるから。

773名無しさん@3周年:02/12/10 01:52 ID:hNMbZyYt
>>767
で、やっとスレタイの主旨に辿り着くとw
774ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 01:53 ID:xYOT5XW7
>>758
今までの仕掛けでは、MDみたく広く薄く料金をとる方法だと思う。
録音していない空のMDも、自分の声を吹き込んだMDも、
”コピー代”が取られているわけだよ。
775名無しさん@3周年:02/12/10 01:53 ID:nZu8rrJY
>>768
自分のお隣しか無理ダーヨ
776名無しさん@3周年:02/12/10 01:53 ID:RAVi0Qqo
>>768
>IPパケットをフィルタリングすれば簡単にトレースできる。

BBに使われているルータで、パケット交換のログを取ったら
どれだけの量になるかご存知か?
777名無しさん@3周年:02/12/10 01:54 ID:pmYJqHDU
論文で取り締まることがコスト的に不可能と書いてあるのに,
取り締まる方法について延々と議論しているのは何故ですか?
778名無しさん@3周年:02/12/10 01:54 ID:XNw3QXjI
>770
>「おとり捜査」といっても捜査官が麻薬中毒者になるのは違法でしょ

こりゃちょっとおかしいな。
捜査官が麻薬の摂取するのは違法だが、「司法取引」で罪を問われないことがほとんど。
779名無しさん@3周年:02/12/10 01:54 ID:uYEtC8Ct
>>755
刑事なら厳格だけど、民事では法律というより、損害の有無(金額が問題)と被告の適格性が問題になると思う

(法学部じゃないから、ちょっといい加減)
780名無しさん@3周年:02/12/10 01:54 ID:DGw3LLqF
47氏はあの100万は結局受け取らなかったのか
781名無しさん@3周年:02/12/10 01:54 ID:twYqNNCz
ま、真偽の程は不明だが、昨今のM$の仮想敵国(?)は
目下コンピューターのIBMとPS2のSONYとの事
782河合☆矢 ◆KAWAI/zsD2 :02/12/10 01:54 ID:jmKNHzNB



こんな時間にも限らず祭り並みのスピードだな。。 それだけ同じ興味の同士が多いってことだな
783名無しさん@3周年:02/12/10 01:54 ID:XNw3QXjI
>771
で、君が考える「評価」「還元」のシステムはなんだろう?

今それを考えたら億万長者間違いなしだぞ(ワラ
784名無しさん@3周年:02/12/10 01:55 ID:C6YjWn2b
>777
人はそれをP2Pスパイラルと呼ぶ。
785名無しさん@3周年:02/12/10 01:55 ID:DGw3LLqF
>>777
うん
この研究者が馬鹿だと言いたいのかな
まあマイクロソフトだから裏がありそうとか思うのかもしれないけど
786名無しさん@3周年:02/12/10 01:55 ID:Q8AihCWK
ネットで金を取るのは非常に難しいと思うよ・・
大儲けた香具師は非常にまれだし。
787名無しさん@3周年:02/12/10 01:55 ID:6uxaL4Sh
HDDに著作権保護料でも掛ける気か
788名無しさん@3周年:02/12/10 01:55 ID:nZu8rrJY
>>772
システム自体は既存かと
ただ日本語でみんなが使いやすいのを作ったから神だと思われ
789名無しさん@3周年:02/12/10 01:55 ID:XNw3QXjI
>777
撲滅は不可能だが取り締まり自体は不可能じゃない。
790名無しさん@3周年:02/12/10 01:55 ID:DGw3LLqF
この中でMacな人いる?
791ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 01:55 ID:xYOT5XW7
>>767
そおすると、デジタル化しにくい魅力を盛り込む方向に行くと思うな〜。

さらに、デジタルテレビ用ビデオでは、CM抜きできない仕掛けがつくらしいが、
そおいった、”わずらわしさ”を感受しなくちゃならない方向に行くと思うな。
792名無しさん@3周年:02/12/10 01:56 ID:DGw3LLqF
>>789
いやだから(ry
793名無しさん@3周年:02/12/10 01:56 ID:asnYC2yb
M$がLAN用のP2Pソフトを作ったら
今のファイル共有みたいにWANからもつなげるやつで
国家機密とか企業秘密が共有されたりして。
794名無しさん@3周年:02/12/10 01:56 ID:FLI3h3mM
こんなのヒキコモリの暇つぶしなんだし放っといてよ
ダウソ出来なくても買ったりしねーよ金ないもん
795名無しさん@3周年:02/12/10 01:57 ID:DGw3LLqF
MSの今回の論文の目的は何?
796名無しさん@3周年:02/12/10 01:57 ID:Ssl3O6ZT
>>776
パケットの内容をトレースするのではなく、パケットのヘッダからIPアドレスを抜き出すだけだから
転送量なんてまったく関係ない。
797河合☆矢 ◆KAWAI/zsD2 :02/12/10 01:57 ID:jmKNHzNB
P2Pを悪い方にだけ考えないでさ

もっと(・∀・)イイ!方法にすりゃーいいのにな。

住基ネットだっけ?個人情報問題になってるにもかかわらず 鯖立てて暗号化して・・・

鯖はM$は(゜д゜)マズーそうとか言ってさ。。 

鯖立てたりしないでP2Pにすれば一番安全だと思うんだがな・・・ 

お役人様はそこまで頭回らないのかな
798名無しさん@3周年:02/12/10 01:57 ID:fSi68gQj
>>758
> P2Pはなんかの可能性を感じるから普及して欲しい

世界中に存在する闇の組織、ファイトクラブ。
彼らは単独でも完壁に任務を遂行できる人間で構成されている。
その指令書は匿名型のP2Pで流布され、世界各地で破壊活動が勃発・・・
799名無しさん@3周年:02/12/10 01:58 ID:XNw3QXjI
取り締まりの問題について誤解している人がいるな。

交通違犯と同じで、撲滅は無理でもやることによる抑止効果に意味があるんだな。

あとはコストのバランス。

撲滅は無理さね。それこそ交通違反と同じ。
800名無しさん@3周年:02/12/10 01:58 ID:9TtcHhSR
教義、政治方式、遺伝子。
著作権以外でバラ巻いた者に還元されるのはこんくらいかな?
801名無しさん@3周年:02/12/10 01:58 ID:c9MJ/0/r
もともと(極端に言うと)法律の網の目をくぐるために作られたソフト・技術だから、取締りが難しいのはあたりまえだろ。
802名無しさん@3周年:02/12/10 01:58 ID:HwfZwR08
>>777
鋭い指摘だね。
803名無しさん@3周年:02/12/10 01:59 ID:DGw3LLqF
>>799
その抑止の逮捕すらFreenetやWinnyでも不可能なんだが。
実際逮捕されていない。
804ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 01:59 ID:xYOT5XW7
>>797
一元管理しなけりゃ、役人の責任は問われないから
役人は大喜びだと思うよ。
805名無しさん@3周年:02/12/10 01:59 ID:XNw3QXjI
>802
全然>777は鋭くないよ(笑)
806名無しさん@3周年:02/12/10 01:59 ID:nZu8rrJY
>>803
漏れもそう思う
807名無しさん@3周年:02/12/10 01:59 ID:XNw3QXjI
>803
なるほど、君は未来の逮捕者がでないことを今ここで保証する、というわけだ(w
808名無しさん@3周年:02/12/10 01:59 ID:Cs6+1Ang
47氏に続き爆発的にP2Pを拡大させる仕事師出ないかな。
809名無しさん@3周年:02/12/10 02:00 ID:pmYJqHDU
>>799
論文では,取り締まりによって得られる効果は少ないとまで書いてあります.

つまり
取り締まりのコスト>取り締まることによるメリット
810名無しさん@3周年:02/12/10 02:00 ID:DGw3LLqF
>>805
いや論文でも不可能とされて、
現実にももう止めようがないのにまだ規制でなんとかしようと思ってるあなたのほうが鈍いかと
811名無しさん@3周年:02/12/10 02:00 ID:XGHk9c/b
>>797
一つだけ確実にいえる事はだな、
お前が一番危ないということだ(w
812名無しさん@3周年:02/12/10 02:00 ID:RAVi0Qqo
>>796

IPアドレスのログだけでも膨大なのです。
無限のストレージがないと保存することは不可能です。

大手のISPでもルータのログなんて保存してません。
サマライズ化したものを保存しているだけです。
813名無しさん@3周年:02/12/10 02:01 ID:Q8AihCWK
P2P=ファイル交換、共有だけではないが・・
色々な使い方あるし。今はまだ初期レベルにすぎないと思う。
814名無しさん@3周年:02/12/10 02:01 ID:9TtcHhSR
ウィニーやフリーネットのやり方の次にあるのは何だろう?
815名無しさん@3周年:02/12/10 02:01 ID:nZu8rrJY
>>807
なんで未来と関係が?
現在は無理っていってるんじゃ
816名無しさん@3周年:02/12/10 02:01 ID:Cs6+1Ang
どうしても逮捕させたい人がいるようだけど何故?
817河合☆矢 ◆KAWAI/zsD2 :02/12/10 02:01 ID:jmKNHzNB
>>811
俺を知ってる予感・・・?!
818名無しさん@3周年:02/12/10 02:01 ID:7wL3JbPo
いうこと聞かないわがままな羊を羊飼いと牧羊犬が追い回してるようなもんだな
で、羊飼いはともかく牧羊犬は吠えてるだけで極めて無能
別にAC○Sは間抜けな犬ころだ、ニダーに食われちまえなんて思ってないYO!


819名無しさん@3周年:02/12/10 02:02 ID:DGw3LLqF
現実的にソフトの使用や、
暗号化されたデータの中継を規制することは法律的にも不可能なのだから、
その「規制できない」ということを前提に話し合いをしなければ何の進展もないと思うのだが
820U-名無しさん:02/12/10 02:02 ID:xarDp+wE
中国なら逮捕できるかもな
821名無しさん@3周年:02/12/10 02:02 ID:T+IEqVEB
>>807
だから、どうやって逮捕すんのか教えてくれ。

「いつ、どこで、誰が、何を、どうしたか」

Winnyの場合、↑が第三者にはわからんのが。
822名無しさん@3周年:02/12/10 02:02 ID:9TtcHhSR
次の段階にあるのは既存のシステムの利便性を増した上で、情報発信者に何らかの評価ができるものだろうか?
823ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 02:02 ID:xYOT5XW7
>>816
フリーのP2Pのいくつく未来が疑問だから。
824名無しさん@3周年:02/12/10 02:02 ID:XNw3QXjI
>809-810
おいおい
論文で言ってるのはP2Pの流れが止められないという話だろが(w

捏造するなよ
825名無しさん@3周年:02/12/10 02:03 ID:YW06MINO
>>816
ナローバンドなんだろ。ワラ
826名無しさん@3周年:02/12/10 02:03 ID:DGw3LLqF
このスレの前提を否定する人は
MSの研究者は無能だと言いたいの?

いや無能かもしれないけど(w
827名無しさん@3周年:02/12/10 02:03 ID:XNw3QXjI
>815
>803を参照してその答えなら「アホ」としか答えようがないな
828名無しさん@3周年:02/12/10 02:03 ID:6uxaL4Sh
例えば音楽もCDパッケージ版と全く同じ非圧縮データのストリーミングを

各レコード会社に付き、過去に発売した全アーティスト、全タイトルを1万円/年で
何曲でも聞けるようにすればいい。

今時、CDを年に3枚以上買う奴もなかなか居ないから、レコード会社も損はしない筈だ
829名無しさん@3周年:02/12/10 02:03 ID:Q8AihCWK
>>820
中国はプライベートIPアドレスばかりだっけ?
大きなLANみたいし。すぐにばれそう・・
830803:02/12/10 02:04 ID:HwfZwR08
何でこんなに必死なのか・・・。

 >>777
 鋭い指摘だね。

777のキリ番の部分とか、「鋭い」が具体的にどう鋭いのかとか、
ひねって考えられないのかねえ。
831名無しさん@3周年:02/12/10 02:04 ID:Cs6+1Ang
全ソフトが公共財として誰もが無料で利用でき、しかもソフトの
制作者に正当な報酬が分配できるシステムを考えるということか。
P2P考え出すより容易なのではないか。
832名無しさん@3周年:02/12/10 02:04 ID:XNw3QXjI
>816
どうしても逮捕されたくない人がいるようだけどなぜ?

…とは聞くまでもないか(w

笑っちゃうよなあ(w、やっぱり逮捕されたくはないのだな(w
833名無しさん@3周年:02/12/10 02:05 ID:YW06MINO
>>824
どうでもいいんですが、原文は読みました?
いや、ぼくは読んでないですけど。
834名無しさん@3周年:02/12/10 02:05 ID:DGw3LLqF
>>827
いや君がアホだ。
現時点でかなり流通がわかって違法使用も認められているのに
FreenetやWinnyは逮捕者一人出てない。アメリカでも。
これは実質的な不可能を意味する。
835名無しさん@3周年:02/12/10 02:05 ID:7wL3JbPo
>>816
仕事だから(w
いつもはダウン板に、へばりついてるが今日は出張のようだ
出張手当てはでないだろうが(w
836名無しさん@3周年:02/12/10 02:05 ID:HwfZwR08
>>830
802の間違いでした。スマソ。
837名無しさん@3周年:02/12/10 02:05 ID:9TtcHhSR
情報量を莫大にしてその画質、音質に慣れさせて行けば金払うようになるんじゃねーの?
838名無しさん@3周年:02/12/10 02:05 ID:nZu8rrJY
>>827
そのまま返す
未来の保証なんて求めてる時点でアホかと
839名無しさん@3周年:02/12/10 02:05 ID:Ssl3O6ZT
>>812
いやだから、通信している相手のIPアドレスを調べるだけで、
ログの量など問題ではないということです。
IPアドレスと通信量のヒストグラムだけで十分特定できます。
840名無しさん@3周年:02/12/10 02:06 ID:XNw3QXjI
>834
違法使用は「認められて」いないぞ。
841名無しさん@3周年:02/12/10 02:06 ID:1PXFaSeS
>>821
うーん使っている人を逮捕するんでなくて
Winnyそのものが違法扱いされる可能性はないのだろうか?
842ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 02:06 ID:xYOT5XW7
>>829
固定IPは大きな解決案だけど、プライバシーもがた落ちだな。

フリーP2Pがはやることによって、
1回目のコピーですら画質を落とされたり、利便性が損なわれていく
こういうところが嫌なわけだよ。
843名無しさん@3周年:02/12/10 02:06 ID:Q8AihCWK
>>831
それはやばい。
共産主義と変わらなくなる。
共産主義で成功するなら、ノーベル賞レベルじゃないかな(w
844名無しさん@3周年:02/12/10 02:06 ID:XNw3QXjI
>838
>未来の保証なんて求めてる時点でアホかと

だそうだ。無責任なこと言うなよ(w>803
845名無しさん@3周年:02/12/10 02:07 ID:twy1sawf
846名無しさん@3周年:02/12/10 02:07 ID:DGw3LLqF
>>840
だから認められてないが
将来的にも止めようがないから認めざるを得ないという論文だろう
847U-名無しさん:02/12/10 02:07 ID:xarDp+wE
Winnyそのものが違法になったとしてどうやってそれを調べるんだ
848名無しさん@3周年:02/12/10 02:07 ID:XNw3QXjI
>821
だから、なぜに逮捕されないのか説明しろよ(w
849名無しさん@3周年:02/12/10 02:08 ID:6uxaL4Sh
各アーティストにはファイル要求量に応じてユーザ側の払った金を分配すればいい

全ソフトの無料化は必要ない、踏み込むべきは定額化だ
850名無しさん@3周年:02/12/10 02:08 ID:DGw3LLqF
>>844

いや止めることが将来的にも不可能というのは、
折れの意見だけじゃなくこの研究者の意見なのだが。
851名無しさん@3周年:02/12/10 02:08 ID:hNMbZyYt
>>837
このレス読んで、前から考えてた事思い出した。
人間が識別できる情報量の限界をネットで配信できるようになったとき、
どうなるんだろうって。
852河合☆矢 ◆KAWAI/zsD2 :02/12/10 02:08 ID:jmKNHzNB





 まぁ おれらがどんだけ話合ってもまとまる物もまとまらず
 

 p2pは不滅で タイ━━━━||Φ|(|゚|A|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!!からは自分で守りましょうって事だ
853名無しさん@3周年:02/12/10 02:08 ID:nZu8rrJY
>>841
それでは使用法によって違法な使い方が出来るもの
すべて違法扱いにしないといけないと思うから無理っぽい
854名無しさん@3周年:02/12/10 02:08 ID:cTlMMAOS
>>848
で、何がいいたいんだ?
855ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 02:09 ID:xYOT5XW7
>>831
国家資格1級デザイナーとかな。

国か誰かが選んだ”良い作品”、”良いクリエーター”なんて最悪だ。
”良いクリエーター”は、消費者それぞれが選ぶべき。
856名無しさん@3周年:02/12/10 02:09 ID:XNw3QXjI
>846
アホ?
止められないと「認められない」の間の違いをわからないくらいのアホ?

そうだったら言ってくれよ。ちゃんとそういう風に扱ったのに。
857名無しさん@3周年:02/12/10 02:09 ID:ExOt+4NZ
P2Pは記事に書いてある通り、撲滅は不可能なんだから
音楽はもう完全にデータ配信型にしないと生き残れないんじゃない?
価格は10分の1くらいにして配信。
割れ房は定期的にタイーホ、現状こんな感じが理想だとおもうんだが?
858名無しさん@3周年:02/12/10 02:09 ID:DGw3LLqF
>>848
現時点で逮捕する方法も法律もないから。
そして逮捕できるようにするためには、
かなり無茶な法律と取り締まりえおしなくてはならず、
それはまともな民主主義国家では不可能ということだろう。
859名無しさん@3周年:02/12/10 02:09 ID:T+IEqVEB
>>839
AとBがファイルのやりとりをする場合、間にCが入って転送すんだぜ。
C自身は何を転送したかわからん。これと、現在世界中で稼動してる
プロクシサーバーのやってる事とどこが違うんだ?
転送した香具師のIPがわかったところで、どうしようもないんだよ。
860名無しさん@3周年:02/12/10 02:09 ID:1PXFaSeS
>>847
別に逮捕を前提とするんではなく
Winnyの配布やそれを奨励しているサイトの運営などを
抑止できればできれば十分だと思ったり。
861名無しさん@3周年:02/12/10 02:10 ID:Cs6+1Ang
>>843
第三の世界の到来。
情報化の進展で共産圏が崩れ去ったように現在のシステムも
なし崩し的に崩れ去り、人類にとって新たな時代が始まる。
当然、抵抗勢力の無駄なあがきは続くが長続きしない。
862U-名無しさん:02/12/10 02:10 ID:xarDp+wE
どうやらおまえは代案も出さずに絡むだけのただの釣り師のようだな(´ー`)y-~~
863名無しさん@3周年:02/12/10 02:10 ID:XNw3QXjI
>850
止めることが不可能という話はしていないな。

違法かどうかという話。

MX、NY厨は必死だなあ、頭悪いが(w
864名無しさん@3周年:02/12/10 02:10 ID:RAVi0Qqo
>>839

なんで、そんなに自信満々に「特定できます」って言えるんだ。。。。
Freenet やWinnyの仕組みだと、通信に使われるパケットが通過する
すべてのルータで通信ログを閲覧可能である必要があるだろ。
しかも、何段中継されているか分からんのだから、作業量は膨大だ。

で、ログをためることが不可能なので、短時間で追跡しないといけないわけよ。
しかし、リアルタイム追跡というは、まだ実現できていない分野で
いま、これを研究している人がたくさんいるの

なのに、なぜあんたは「特定できます」というのは
ぼくには理解できない。。。というか呆れてます
865名無しさん@3周年:02/12/10 02:10 ID:DGw3LLqF
>>856
ああ、わかったから(w
まあ君も止めようがないというこの研究者の意見には同意するんだね?
866名無しさん@3周年:02/12/10 02:10 ID:Q8AihCWK
タイーホされない保証はどこもないよ・・
MXでタイーホされた香具師が初めて出たとき、かなり衝撃だったよ。
867名無しさん@3周年:02/12/10 02:11 ID:XNw3QXjI
>858
P2Pには逮捕する法律はないが、違法ファイルコピーには逮捕する法律はある。

適当なウソはつかないようにな。
868名無しさん@3周年:02/12/10 02:11 ID:DGw3LLqF
>>866
原理的に逮捕されるはずだと確信していたが何か
869名無しさん@3周年:02/12/10 02:12 ID:XNw3QXjI
>859
プロクシ噛ませただけでつかまらないと思うのはアホすぎだとダウソ板で勉強しませんでしたか?
870名無しさん@3周年:02/12/10 02:12 ID:glSWaOO/
結局。47氏は神。(今のところ)
しかし、著作権法的には悪魔。(今のところ)ってことかな。

著作権でしか金を取れないアーティストって不幸な気がする。
スポーツ選手だって、会社の重役だって、ソフト開発者だって、
自分のスキルを元に大金を得ているのにね。

金がすべてか、っていったらそうじゃないんだろうけど、実際そうなってる。
なのに、アーティストは結局著作権というモノにすがるだけ。
でもその著作権は権利であってスキルではない。

著作権にぶら下がってる何のスキルもない寄生虫みたいな奴のおかげで、
アーティストまでもが批判の矢面に立たされてるって言う現状は辛いな。
いっそのことアーティスト支援税でも作った方がいい。
そしたら、会社同様に駄目なアーティストは淘汰されるかもしれない。

今流行ってる音楽なんて、結局大衆が生み出してるわけだし。
大衆がその善し悪しに判断を下せないで居るのが歯痒い。
871名無しさん@3周年:02/12/10 02:12 ID:9TtcHhSR
二百年前に戻るだけだ。
872名無しさん@3周年:02/12/10 02:12 ID:7wL3JbPo
>>863
おいおい・・・・。
>>1を読んだのか?
873名無しさん@3周年:02/12/10 02:13 ID:nZu8rrJY
>>863
なんだか言ってることがおかしいぞ
874名無しさん@3周年:02/12/10 02:13 ID:XNw3QXjI
>865
とっくに同意してるが何か?

ただあいかわらずアホな逮捕者もなくならないなあ…と言っている。

それを否定したがるやつがなんかいるんだよねぇ?
875ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 02:13 ID:xYOT5XW7
>>870
おいおい。
アーティストは著作物を作るスキルだろ?
876名無しさん@3周年:02/12/10 02:13 ID:OonqQVyO
Winnyはまだ関係ないだろ
亜米利加で知るものはまだ極少
日本ローカルだし
877名無しさん@3周年:02/12/10 02:13 ID:DGw3LLqF
XNw3QXjIは止めることが不可能と理解しながら、
必死に違法性を説いているらしい(w
878名無しさん@3周年:02/12/10 02:14 ID:DGw3LLqF
>>874
アホな逮捕者は現時点だとMXのみだ。
879名無しさん@3周年:02/12/10 02:14 ID:XNw3QXjI
>872
おいおい、レスの流れを読んだのか?

著作権を無視した違法ファイルコピーが違法かどうか、というアホらしい話にアホらしい
抵抗しているアホがいるのだよ。
880名無しさん@3周年:02/12/10 02:14 ID:9TtcHhSR
XNw3QXjIはモラルに訴えてるわけですか。
そんくらいでなんとかなるなら、初めから使いませんなあ。
881名無しさん@3周年:02/12/10 02:14 ID:uYEtC8Ct
GMASKの作者って、わいせつ物陳列罪でタイーホじゃなかったっけ?
でも、winnyを同じ罪でタイーホするのは無理があるかな?

民事上の損害賠償の方が可能性高そうだな

と言ってみる
882名無しさん@3周年:02/12/10 02:15 ID:DGw3LLqF
Freenetの製作者は素性を明かしてるね。
損害賠償請求とかされないのかな?
883名無しさん@3周年:02/12/10 02:15 ID:Cs6+1Ang
>>870
グヌテラ開発者が先じゃなかった?若くして死んじゃったけど。
884名無しさん@3周年:02/12/10 02:15 ID:RAVi0Qqo
>>869

プロクシを使うとなぜ捕まるのか?というのを考えたことありますか?
Freenetの発案者は、それを考えないほど馬鹿じゃないですよ。
885ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 02:15 ID:xYOT5XW7
「おいおい」流行中(*^ー゚)b
886名無しさん@3周年:02/12/10 02:15 ID:T+IEqVEB
>>848
文字読める?

>>821
>「いつ、どこで、誰が、何を、どうしたか」
>
>Winnyの場合、↑が第三者にはわからんのが。
                          「だ」 

これだけ簡単にぶっちゃけてるのにわからんとしたら
文字が読めないとしか考えられないのだが。
887名無しさん@3周年:02/12/10 02:15 ID:XNw3QXjI
>877
必死に止めることは不可能と解いて違法性から目を逸らそうとしているらしい(w
888名無しさん@3周年:02/12/10 02:15 ID:cTlMMAOS
>>877
人を見下したいんでそ。
やなことでもあったんじゃないの。
なま暖かい目で見守ってやろうて。
889名無しさん@3周年:02/12/10 02:15 ID:OonqQVyO
>>881
FLMASKじゃないの
890名無しさん@3周年:02/12/10 02:15 ID:uYEtC8Ct
>>883
作者の一人じゃなかった?
891名無しさん@3周年:02/12/10 02:15 ID:DGw3LLqF
>>879
いつの話だか知らないが、
いない敵と戦うのはただの馬鹿に見えるぞ
892名無しさん@3周年:02/12/10 02:16 ID:TZxRA3p2
インターネットは、トロイの木馬とかパンドラの箱とか出てきてすごいインターネットですね。
893名無しさん@3周年:02/12/10 02:16 ID:uYEtC8Ct
>>889
そうかも
894名無しさん@3周年:02/12/10 02:16 ID:6uxaL4Sh
フリーのP2Pソフトのユーザはプロバから帯域を絞り

レコード業界や映画業界とプロバが作ったP2Pソフトのみが帯域開放されるようになる
895名無しさん@3周年:02/12/10 02:16 ID:DGw3LLqF
>>887
ただの煽り厨か・・・
896名無しさん@3周年:02/12/10 02:16 ID:Q8AihCWK
>>881
あの作者は結局有罪だったか?
897名無しさん@3周年:02/12/10 02:16 ID:+mS3kWd+
逮捕するには取り締まる法律があって尚且つ逮捕するだけの証拠が必要なんじゃないの?
898名無しさん@3周年:02/12/10 02:16 ID:XNw3QXjI
>878
MX以外で逮捕者が出ていないのは、例えばNYなら

・47氏がすごい
・偶然

のどっちかで、まあどっちにかけるかは個人の自由だな。逮捕されるかどうかも(w
899ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 02:16 ID:xYOT5XW7
>>870
>いっそのことアーティスト支援税でも作った方がいい。
>そしたら、会社同様に駄目なアーティストは淘汰されるかもしれない。

ここ矛盾してるね。w
支援税は間違いなく、駄目なアーティストをのさばらせると思うよ。www
900名無しさん@3周年:02/12/10 02:17 ID:uYEtC8Ct
>>896
1審は有罪だったが、その後は不明
901名無しさん@3周年:02/12/10 02:17 ID:XNw3QXjI
>880
P2P厨は止められないという話に訴えているわけですが、
それでタイホされないかはどうかは決まりませんなあ(w
902名無しさん@3周年:02/12/10 02:17 ID:OonqQVyO
>>881
しかもその作者は公式サイトでモザイクはずして無修正にできるYO
見たいなコトを売りにしてたから捕まったってことらしいが。
建前でも悪用しないでくださいって言っておけば大丈夫だったはず
903(無職)〆-~~~ ◆FMUbwAyaKA :02/12/10 02:17 ID:uxz+jwvG
>>881
アレは、マスク解除の方法と、マスク使用のエロ画像サイトへリンク貼ってたのが
問題になってたからだと思う。
ソフトそのものは合法だったと思うけど、詳しい方解説よろしく。
904名無しさん@3周年:02/12/10 02:17 ID:RAVi0Qqo
分かった!!

きっとFreenet の仕組みを知らない香具師が結構いるんだろ。
このスレ
905名無しさん@3周年:02/12/10 02:17 ID:T+IEqVEB
>>869
いや、串噛ませたからどうこうじゃなくて、転送行為自体が違法ならば、
世界中で稼動してる串サーバーも違法になるぞって言ってるのだが。

キミ、さっきからヘンだよ(w
906名無しさん@3周年:02/12/10 02:17 ID:Ssl3O6ZT
>>864
なんですべてのルーターの通信ログを閲覧する必要があるんだ?

プロキシサーバを通していたら別だが、
グローバルIPがわかれば通信していた時間帯を元にしてプロバイダに問い合わせるだけで十分だろうが。
907名無しさん@3周年:02/12/10 02:17 ID:XNw3QXjI
>881
GMASKですらあれほど議論があったから現状では無理臭い。
908名無しさん@3周年:02/12/10 02:17 ID:DGw3LLqF
>>898
まあどうでもいいが、
1の研究者の意見に同意するなら
「現時点での著作権を無視したファイル交換は違法」
なんていいう当たり前のとを繰り返さないでくれ。
909名無しさん@3周年:02/12/10 02:18 ID:NYRA2dah
現法じゃ、証拠不十分で家宅捜査令状は下りない。
任意捜査は拒否できるし、ヘタに捜査すりゃ1コマンドでHDD消去で証拠隠滅。
910名無しさん@3周年:02/12/10 02:18 ID:hNMbZyYt
>>894
特定の帯域を絞るためには、通信を監視する必要がありませんか?
911名無しさん@3周年:02/12/10 02:18 ID:FqMkq0uu
ソフトが高いからコピーする

コピーされるからソフトを高くする

スパイラル・・・
912名無しさん@3周年:02/12/10 02:18 ID:OonqQVyO
>>898
まだ出たばかりだからだろ
年末タイーホとかあるかもよ
nyで抑止逮捕成功したとしても俺はやるがな
913名無しさん@3周年:02/12/10 02:19 ID:nZu8rrJY
XNw3QXjIはnyとかの仕組みを理解して出直すべきかと
914名無しさん@3周年:02/12/10 02:19 ID:pmYJqHDU
>>901
だから違法でタイーホされるかもしれないのは分かりきってるってばよ

ただしそのリスクが低いっていってんの.
915名無しさん@3周年:02/12/10 02:19 ID:XNw3QXjI
>886
それをお前はどのような手段で確認したのか?と聞こうか。

オープンソースじゃない、自分でビルドもできないプロダクツをそこまで信頼するのは
ある意味大笑いだぞ(w
916ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 02:19 ID:xYOT5XW7
>>903
別件逮捕ってやつか?
抑止力で、治安維持って意味では正しいかもな。(恐!!
917名無しさん@3周年:02/12/10 02:19 ID:DGw3LLqF
で、この1の研究者の

>「P2Pファイル交換サービスによる違法なデジタルコンテンツの流通はもはや
パンドラの箱が開けられてしまったために止めることは不可能であり、この技術のもとで折り合い
をつけながらコンテンツを守るための現実的な解決策を模索する以外に方法はない」というもの。

これを前提にして社会がどうなるのか話し合おう。
918名無しさん@3周年:02/12/10 02:19 ID:Cs6+1Ang
つーか既存の著作権法の概念で、新技術に対応できそうにないのを承知で
既存の法律に小細工して取り締まろうってのがどだい無理な話なんだよ。
タイーホ厨は違法、違法と騒ぐが、著作権法の解釈が変われば違法で
なくなる可能性は高いし、技術と社会の流れからそうなるべきなんだと
このスレでは大むね一致しているのに、違法、違法と取り立てて騒ぐ理由が
わからないな。
919名無しさん@3周年:02/12/10 02:19 ID:Q8AihCWK
>>909
別件逮捕する方法もあるが。強引にHDDを押収して分析すればいい。
炉利写真でタイーホとか。
920名無しさん@3周年:02/12/10 02:20 ID:NYRA2dah
>>915
俺的にはお前よりWinnyの方がまだ信用できるな
921名無しさん@3周年:02/12/10 02:20 ID:DGw3LLqF
Winnyはもう出てから結構時間経ってるよ。
雑誌で表彰されるぐらいだし。
922名無しさん@3周年:02/12/10 02:20 ID:nZu8rrJY
>>905
XNw3QXjIがおかしいということに
徐々に何人か気付いてきたようです(w
923名無しさん@3周年:02/12/10 02:20 ID:DGw3LLqF
>>919
単純所持は合法。
924名無しさん@3周年:02/12/10 02:20 ID:XNw3QXjI
>905
俺は一回もP2Pが違法だと主張してませんがなにか?

もう少し過去ログチェック、ってやつだなあ。
925名無しさん@3周年:02/12/10 02:21 ID:XNw3QXjI
ああ、GMASKじゃなくFLMASKだった。ちょっと恥ずかしいな(恥
926名無しさん@3周年:02/12/10 02:21 ID:DGw3LLqF
何人かっていうかXNw3QXjIは自分がWiinyを信用できないならただ使用しなければいいだけ。
927名無しさん@3周年:02/12/10 02:21 ID:cTlMMAOS
>>924
君の主張に一貫性があると思ってるのは君だけだよ。
928ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 02:21 ID:xYOT5XW7
>>909
じゃあ、別件でねじ込むさ。
家宅捜索なら、CDもパソコンもごっそり持ってくから嫌がらせかもな。w
929名無しさん@3周年:02/12/10 02:21 ID:uYEtC8Ct
>>925
元ネタつくった漏れが間違ってた
スマソ
930名無しさん@3周年:02/12/10 02:21 ID:jpV9nbJ9
Winnyの場合、キャッシュ送信するから、昔の全てのログを持ってないと
中継が解析できない罠
931名無しさん@3周年:02/12/10 02:22 ID:7wL3JbPo
>>「P2Pファイル交換による違法コンテンツの撲滅は不可能」とする内容の論文を米Microsoftの
>>研究者たちが発表した。

>止めることが不可能という話はしていないな。

語るに落ちちゃったな(w
>>1のソースすら無視でただ自分のいいたい事を並べたいなら自分でサイトでも作ってくれ(w
 
 
 
 
 
次のレスを予測
 
「おいおい、だからレスの流れをよめよ」

オマエガナー(極端なレスにばっか噛み付いて電波飛ばしてないで流れを読めYO!)

932名無しさん@3周年:02/12/10 02:22 ID:9TtcHhSR
MSは「こいつは商売になる」と考えている。
933名無しさん@3周年:02/12/10 02:22 ID:OonqQVyO
>>921
7ヶ月くらいだな
まだだろ
934名無しさん@3周年:02/12/10 02:23 ID:XNw3QXjI
>920
そうか!よかったなあ!!(笑
935名無しさん@3周年:02/12/10 02:23 ID:6jzi+64m
>>765

ちがうよ

麻薬入りの封筒を、中身をまったく知らずに配達して
そのままその封筒のコピー(意味不明だが・・・)を持ってて
それをいつでも自分で使えるようにして
さらによこせといわれたら誰にでも送るようにしてるんだよ

936名無しさん@3周年:02/12/10 02:23 ID:hNMbZyYt
>>928
>別件でねじ込むさ
違法だなw
937名無しさん@3周年:02/12/10 02:23 ID:DGw3LLqF
>>928
君は存在をどうしても肯定したくないのか?
938(無職)〆-~~~ ◆FMUbwAyaKA :02/12/10 02:23 ID:uxz+jwvG
>>916
エロサイトへのリンクさえ貼って無ければ、たぶん無罪だったと思った。
ただ、昔のことなので事実誤認があるかも。
939U-名無しさん:02/12/10 02:23 ID:xarDp+wE
IDたどって見返してみたがXNw3QXjIは途中から見えない敵と戦ってるな

468 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:02/12/10 00:38 ID:XNw3QXjI
>460-461

悪いが俺のIDチェックして発言追ってくれ。レスが面倒くさい。

おまえがIDチェックしろと小一時間(ry
940名無しさん@3周年:02/12/10 02:24 ID:DGw3LLqF
ちなみにMXでも今年はまだ違法アプリで逮捕者出てなかったような・・・
941名無しさん@3周年:02/12/10 02:24 ID:9TtcHhSR
P2Pをネタに次期ウィンドウズに新機能をつける可能性がある。
942名無しさん@3周年:02/12/10 02:24 ID:jpV9nbJ9

Winnyで1年前に落としたファイルを中継したら1年まえにどこから落としたかの情報が必要。
よって事実上追跡不可能。

943名無しさん@3周年:02/12/10 02:24 ID:DGw3LLqF
>>941
うぜ
944名無しさん@3周年:02/12/10 02:24 ID:XNw3QXjI
>927
いやいや、ログをチェックしないのは2chのマナーってヤツだろ。

あまり気にしてないから安心しろ、NY厨房
945ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 02:24 ID:xYOT5XW7
>>936
違法じゃないよ。
今時、コピーして配布してもつかまるやつはそうはいないが、
犯罪には違いないからさ。
946名無しさん@3周年:02/12/10 02:24 ID:uYEtC8Ct
普通、別件より著作権法違反のほうが罪軽いんじゃないのか(w
947名無しさん@3周年:02/12/10 02:25 ID:DGw3LLqF
XNw3QXjI←そろそろ寝たら?
948名無しさん@3周年:02/12/10 02:25 ID:NSo6RXhv
>>932
そりゃもちろんそうだろ。
P2Pはあらゆる意味で大きな転換点なんだから。
違法ファイル流通の問題はあるにしても、これを
利用した新たなビジネスのアイデアは素人でも
いくらでも思いつくんだし。
949名無しさん@3周年:02/12/10 02:25 ID:DGw3LLqF
>>945
まあ非現実だということは認めるね?
950名無しさん@3周年:02/12/10 02:26 ID:TZxRA3p2
47氏やシェークスピアって実在すんの?
951名無しさん@3周年:02/12/10 02:26 ID:Cs6+1Ang
そもそも、著作権法違反は親告罪だろ。
952名無しさん@3周年:02/12/10 02:26 ID:uYEtC8Ct
>>946
家宅捜索の場合はだけど

路上とか車上でノートパソコン持ってる場合は別だよ
953ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 02:26 ID:xYOT5XW7
>>936
今時猫虐待してつかまるやつもいないでしょ?
でも、目立ってれば捕まえざるを得ないさ。
954名無しさん@3周年:02/12/10 02:26 ID:7wL3JbPo
>>928
既出(W
つーかループだな
955名無しさん@3周年:02/12/10 02:26 ID:DGw3LLqF
無意味な話し合いで1スレ消費
956名無しさん@3周年:02/12/10 02:26 ID:9TtcHhSR




    〜このスレはmsが次期winにつけるp2p商売用新機能を考えるスレになりました〜




957名無しさん@3周年:02/12/10 02:26 ID:FvffYner
958名無しさん@3周年:02/12/10 02:26 ID:XNw3QXjI
>939
IDチェックされてたら俺はこんなツッコミはされんのだけどねぇ(タメイキ
959名無しさん@3周年:02/12/10 02:26 ID:DGw3LLqF
>>953
わかったからもう少し建設的な話し合いを・・・
960名無しさん@3周年:02/12/10 02:27 ID:Cs6+1Ang
>>950
MSが密かに開発していたとか。
961ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 02:27 ID:xYOT5XW7
>>949
まあ、いけにえだな。
962名無しさん@3周年:02/12/10 02:27 ID:uYEtC8Ct
>>955
そんなもんでつ(w
963名無しさん@3周年:02/12/10 02:27 ID:6jzi+64m
winnyはファイアフォールとかでポート閉じればアップはしないから捜査は可能だよ
すぐポート警告で落ちるから小さいファイルに限るけど
964名無しさん@3周年:02/12/10 02:27 ID:RAVi0Qqo
>>906

あなた、たぶんFreenetの仕組みを知らないんだと思いますが。。。

FreenetやWinnyは、各ノードがProxyサーバのように振舞うのです。
しかも通信ログを遺しませんし、何段中継しているのか分かりません。

で、管理側の人間が唯一ログを取れるとしたらルータのログくらいなもんです。
交換のコネクションに使われるすべてのノードのルータを追跡しないと
目的の相手に辿り着けません。
そこで、パケットが通る可能性があるすべてのルータを閲覧可能にする
必要があるわけです。
しかし、中継ノードが複数で、ISPがバラバラの可能性があるので
実質的に、日本のすべてのISPに同時に協力を求める必要があります。

あなたが先ほど同意してくれたように、ルータのログは膨大なので
溜め込むことができません。
なので、「後から問い合わせる」という手段は利用できません。
通信が行われているその瞬間にすべてのルータの情報を集めて
解析するくらいしか方法がありません。
これには莫大な処理が必要で、現実的ではありません。

そこで、ISPの人間がリアルタイムにパケットを追跡できるような
「IP traceback」という研究分野があります。
あなたがこの分野に興味があるなら、論文でも読んでみてください。
ホットな研究分野です。

ちなみに、IP traceback はファイル共有者を特定するために考案されたものではなく
偽造パケット発信者を特定するために考案された技術ですので悪しからず。
965名無しさん@3周年:02/12/10 02:27 ID:T+IEqVEB
>>924
あらま(w

>>789 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/12/10 01:55 ID:XNw3QXjI
>777
撲滅は不可能だが取り締まり自体は不可能じゃない。

違法じゃないのに取り締まりが不可能じゃないんですか?
ここは北朝鮮ですか?
966名無しさん@3周年:02/12/10 02:28 ID:jpV9nbJ9

Winnyはアップしないとダウンが出来なくなる
967名無しさん@3周年:02/12/10 02:28 ID:TgiR3Zh8
1000 kana
968名無しさん@3周年:02/12/10 02:28 ID:DGw3LLqF
研究者の論文を前提にして話し合いをしたかった・・・
逮捕がどうとか激しく意味がない
969ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 02:28 ID:xYOT5XW7
>>954
そか〜。(*´Д`)
500ぐらいから見てる。
970名無しさん@3周年:02/12/10 02:28 ID:mDMYdW1/
>>938
当時としてはそれでも大問題だったよなぁ…
なにしろ、WWWの根幹であるハイパーリンクを「違法」と言われたんだから
971名無しさん@3周年:02/12/10 02:28 ID:NYRA2dah
>>940
まぁ警察も色々と収集してるだろうが、前回の逮捕による影響がさほど無かったんじゃない?
いや、そもそも最近はP2Pで違法ファイルを取得する行為自体が違法とは知らない連中も
増えてきてるし、いくら逮捕したところで無意味って分けじゃないが、根本的な解決にはならない。
972名無しさん@3周年:02/12/10 02:28 ID:TZxRA3p2
(C)47氏
973ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 02:29 ID:xYOT5XW7
さらば、47氏。・゚・(ノД`)・゚・。
974名無しさん@3周年:02/12/10 02:29 ID:jpV9nbJ9
だからログとっても無理だって。キャッシングされるんだから
今現在だけじゃなくて過去の全ノードのログが必要。

それも暗号解読してな。
975名無しさん@3周年:02/12/10 02:29 ID:DGw3LLqF
47氏が得たものは?
976名無しさん@3周年:02/12/10 02:29 ID:7wL3JbPo
>>958
いや、言い分が一貫してるのはみんな知ってる(w
ただ「ボクちゃんの意見を聞いてもらう」為の手段が香ばしいから構ってるだけだYO!
977名無しさん@3周年:02/12/10 02:29 ID:jpV9nbJ9
>>975

暇つぶし
978870:02/12/10 02:30 ID:glSWaOO/
>>875
音楽とか映像を作るスキルじゃないの?
著作物とか、著作権って言う言葉に飼い慣らされてない?

>>899
たとえばWinnyでの参照数などが税のアーティストへの配分に役立つと思うが。
979名無しさん@3周年:02/12/10 02:30 ID:Q8AihCWK
47氏がタイーホ危機になったら、ソース公開するかな?
980ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 02:30 ID:xYOT5XW7
あら?
俺300くらいから見てるは。(*´Д`)
981名無しさん@3周年:02/12/10 02:31 ID:Cs6+1Ang
一番の解決法はP2Pをもっと普及させて当たり前になった
時点でそこから儲ける奴が出てくるのを待つということだ。
982名無しさん@3周年:02/12/10 02:31 ID:TZxRA3p2
1000
983名無しさん@3周年:02/12/10 02:31 ID:DGw3LLqF
>>978
>Winnyでの参照数

どうやって調べますか?
それより音楽会社が無料送信してそこでのダウン数を調べればいい。
984名無しさん@3周年:02/12/10 02:31 ID:XNw3QXjI
>965
アホは揚げ足取りに必死だな(w

俺はずーっと「違法P2P」について述べているが?

著作権法なんて実質的にやぶってもかまわないってアホに「そりゃ違法だ」と言ってるに
すぎない。


いや、しかしこれだけレスがあるってことはアホはアホなりに違法コピーが後ろめたいんだな。

それだけはいいことだ(w
985名無しさん@3周年:02/12/10 02:31 ID:pmYJqHDU
>>979
公開するって言ってた
986名無しさん@3周年:02/12/10 02:31 ID:jpV9nbJ9
47 名前:   投稿日: 02/04/01 05:35 ID:WTyTkgT/

暇なんでfreenetみたいだけど2chネラー向きのファイル共有ソフトつーのを
作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。
987名無しさん@3周年:02/12/10 02:31 ID:NSo6RXhv
>>979
もちろんWinny上で流してしまうだろうな。
988名無しさん@3周年:02/12/10 02:32 ID:DGw3LLqF
>>984
ああ、君のせいで糞スレになった
989名無しさん@3周年:02/12/10 02:32 ID:OonqQVyO
>>971
んだ
Kもやる気なくすと思われ
990(無職)〆-~~~ ◆FMUbwAyaKA :02/12/10 02:32 ID:uxz+jwvG
>>970
たぶん今なら、起訴すらされないだろうね。
991ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/10 02:32 ID:xYOT5XW7
ネットワーク認証システムを作り上げた糞MSが余裕綽々なのが気に入らない。
ネットワーク認証なんて、でかいメーカーじゃないとできないぜ。
992名無しさん@3周年:02/12/10 02:32 ID:Q8AihCWK
よーし、Winnyのクーロン作ってみるよと言ってみるテスト。
993名無しさん@3周年:02/12/10 02:32 ID:Cs6+1Ang
>>986
元スレ見たい。
994名無しさん@3周年:02/12/10 02:32 ID:HyHXBpBS
99547:02/12/10 02:32 ID:NYRA2dah
ご迷惑をおかけして申し訳ありません
996名無しさん@3周年:02/12/10 02:32 ID:OonqQVyO
クヴォーも正直凹んでるとか言ってなかったっけ
997名無しさん@3周年:02/12/10 02:32 ID:XNw3QXjI
>988
そんなに誉めるなよ(w
998名無しさん@3周年:02/12/10 02:32 ID:HwfZwR08
999
999名無しさん@3周年:02/12/10 02:32 ID:WuQEYZPA
10000
1000名無しさん@3周年:02/12/10 02:33 ID:OonqQVyO
キリ番
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。