【社会】「配達が面倒」466通捨てたり、自宅に隠した非常勤19歳を懲戒免−佐世保郵便局

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
佐世保郵便局(長崎県佐世保市京坪町、松岡秀峯局長)は二日までに、配達すべき郵便物を
公園に捨てたり、自宅などに隠したりしたとして、非常勤職員で配達員の少年(19)を懲戒免職
にした。長崎郵政監察室は郵便法違反容疑で近く少年を長崎地検に書類送検する。

同監察室の調べでは、少年は四月―十一月中旬にかけ、配達を任されたダイレクトメールなどの
普通郵便四百六十六通を、公園の植え込みや自宅、自分のバイクの中に隠した疑い。
先月二十八日、同市内の公園の植え込みに約四十通が捨ててあったのを付近住民が発見、
同郵便局に届け出た。

少年は容疑を認め、「配達順路を間違え戻って配達するのが面倒だった」などと供述している
という。

同郵便局は二日から、未配達だった四百六十六通の配達を始めた。事情を説明し、手渡しでの
配達に努めるという。

引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021203-00000020-nnp-kyu

依頼
363さん
2名無しさん@3周年:02/12/08 19:16 ID:2EcCW+ba
2
3名無しさん@3周年:02/12/08 19:17 ID:dik4hXOA
_..                ,,.-'ヽ 
ヽ "゙ー-、、         / : :!
 i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!  
  i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
  ヾ_:::,:'           -,ノ
  ヾ;.   ,         , 、;, 
    ;;   (:::) , ... 、, (:::);:
    `;.       C)   ,; '
    ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、   2げと やたークゥゥゥ
   ;'            ;:
    ;:            ';;
4名無しさん@3周年:02/12/08 19:17 ID:gH4OqUbN
おつかれですな
5名無しさん@3周年:02/12/08 19:17 ID:5TkncNiO
また大阪か・・・・
6名無しさん@3周年:02/12/08 19:17 ID:2EcCW+ba
2げっとできてしまった。
ちなみに幼稚園のころに佐世保に住んでたことある。
7名無しさん@3周年:02/12/08 19:17 ID:vIGqbaB1
8くらい?
8名無しさん@3周年:02/12/08 19:17 ID:yFMhR/97
年賀状でもないのに
9名無しさん@3周年:02/12/08 19:18 ID:X6zPGCSf
10名無しさん@3周年:02/12/08 19:18 ID:cCNyYjcV
日本もうだめぽ
11店長@ロケット団 ◆l.U1BjTomM :02/12/08 19:18 ID:moDPUFrl
>>5
よくみ(ry
12名無しさん@3周年:02/12/08 19:18 ID:6nG7M39s
いえ、長崎です
13名無しさん@3周年:02/12/08 19:18 ID:H0bqhbLP
また郵便局員か…
14名無しさん@3周年:02/12/08 19:19 ID:Hth2Fa+r
>公園の植え込みに約四十通が捨ててあったのを付近住民が発見、
>同郵便局に届け出た


宅急便ではありえないことだな
さすが特定郵便局、あほだな
15名無しさん@3周年:02/12/08 19:19 ID:dik4hXOA
リアルゆうメイト
16名無しさん@3周年:02/12/08 19:19 ID:hzqJZMNr
ダイレクトメールだけ捨ててたんなら結構ありがたい奴だ。
17名無しさん@3周年:02/12/08 19:19 ID:R1vZcMrm
♪S・A・G・A 佐賀っ
18名無しさん@3周年:02/12/08 19:19 ID:/KoYah5E
捨ててなんとかなると考える神経が不思議。
19名無しさん@3周年:02/12/08 19:19 ID:A4nAELRI
またさいたまか・・・
20電波パパ:02/12/08 19:19 ID:kfR5FIJF
射殺しろ。
21パクス・ロマーナφ ★:02/12/08 19:19 ID:???
懲戒免職だ。切ってしまった。

すまんね。
22土下座 ◆dCUYoKujNE :02/12/08 19:20 ID:BNcMzRk0
年賀状がこうなったらお終いだな
23名無しさん@3周年:02/12/08 19:21 ID:5HRka2Y3
捨てた配達物の中に炭そ菌があったら神になれたのに・・
24名無しさん@3周年:02/12/08 19:21 ID:WDP4FXTM
お前、生きてるのもめんどくさいだろ!
眼鏡橋に捨ててしまえ!!!
25名無しさん@3周年:02/12/08 19:22 ID:7fq786PY
「配達順路を間違え戻って配達するのが面倒だった」
26名無しさん@3周年:02/12/08 19:22 ID:2EcCW+ba
いつか新聞配達も捨てるようになるかな
27名無しさん@3周年:02/12/08 19:22 ID:BY09EoiH
来年の年賀状は何万通が同じような結果になるか・・・
28名無しさん@3周年:02/12/08 19:25 ID:SWB7CkiW
郵便物を捨てたくなるとき
29名無しさん@3周年:02/12/08 19:26 ID:e6XjAldI
民間では通信の秘密が保てないから自由化に反対だそうです。
30名無しさん@3周年:02/12/08 19:26 ID:jG/PCIgN
>>17
はなわハケーン(w
31aki♂ ◆An2TGiExxE :02/12/08 19:26 ID:hheqzuGX
配達順路を間違え戻って配達するのが面倒だったときー
32名無しさん@3周年:02/12/08 19:27 ID:BTvQ79kZ
成人する前に懲戒免職とは…。
すごい人生だな。
33名無しさん@3周年:02/12/08 19:28 ID:ul8fYSkI
3種って中卒でもなれるんだっけ?
34名無しさん@3周年:02/12/08 19:29 ID:eegkn5qT
前に年賀状捨てたバイトがいたね
ドブだか川に捨ててたんじゃなかったっけ?
35名無しさん@3周年:02/12/08 19:30 ID:G9I1QfBH
ヤマトの方がマシなんじゃね? 
36名無しさん@3周年:02/12/08 19:30 ID:noJt6Gsm
http://basan7.tripod.co.jp/t2t/ggsu.html
               
                 
37名無しさん@3周年:02/12/08 19:31 ID:ul8fYSkI
>>34
自宅に持って帰って押入れにしまってたって奴もいたな。
38名無しさん@3周年:02/12/08 19:31 ID:DI0c+9K9
去年1通も来なかったのはこいつのせいか
39名無しさん@3周年:02/12/08 19:32 ID:OuZlRDim
>>38
友達がいないからでしょ
40名無しさん@3周年:02/12/08 19:32 ID:4jEU3csK
わりと最近、オッサンの配達員でも捨てたやついなかったっけ。
時々こういうの、ニュースになるな。普通郵便は無くなっても
構わないようなもの以外は送らないようにしてる。
41名無しさん@3周年:02/12/08 19:32 ID:KzhVyNGw
>>38-39
ワラタ
42名無しさん@3周年:02/12/08 19:33 ID:8BjJl0Gu
>>39
>>38に年賀状出したよ
43名無しさん@3周年:02/12/08 19:33 ID:OuZlRDim
郵便も満足に配られなくなってきた日本・・・
44名無しさん@3周年:02/12/08 19:34 ID:AUmQiJfw
っぜんぜんどうでもイイイニュー吸うだぜえええ。
45名無しさん@3周年:02/12/08 19:34 ID:FSc0Ko1Q
〒も殺伐としてまいりました!!!
46名無しさん@3周年:02/12/08 19:34 ID:eUuCAuf3
配達はどうなっている??

との問いに、郵便局側はどう答えていたんだろう?



「あなた、本当に郵便だしたのですか??」
「本当ですよ!」
「なら、証拠見せてください!」
「えっ?証拠なんてないよ」
「なら、話になりませんね」

実体験です。
47名無しさん@3周年:02/12/08 19:35 ID:GorA9H2W
「配達順路を間違え戻って配達するのが面倒だった」

これ理由になってないじゃん
コイツ馬鹿だろ?
48電波パパ:02/12/08 19:36 ID:kfR5FIJF
マジ射殺で構わん。
49名無しさん@3周年:02/12/08 19:36 ID:urCSzOhn
民間に任せたらサービス品質が低下するなんていってた人がいたよねー。
50名無しさん@3周年:02/12/08 19:36 ID:OuZlRDim
バカに仕事させちゃいかんよなぁ・・・
51名無しさん@3周年:02/12/08 19:36 ID:3Jt4U0C4
>>39
しーーーっ!
5242:02/12/08 19:36 ID:8BjJl0Gu
>>51
だから俺は>>38に年賀状出したんだってば....
53名無しさん@3周年:02/12/08 19:37 ID:v3B4LodE
人の秘密は面白い。
54名無しさん@3周年:02/12/08 19:37 ID:mXEAkU5q
明らかなDMは捨てていいよ。俺が許可する。
55名無しさん@3周年:02/12/08 19:37 ID:OuZlRDim
>>51
あ、そうだった。内緒、内緒と。
56名無しさん@3周年:02/12/08 19:38 ID:vIGqbaB1
郵政事業を税金で運営する理由はもう、ないな。
57sukari-:02/12/08 19:38 ID:Ge7w45Qr
アメリカからAUの携帯にホットメールをおくったら文字化けで
読めないそうですどうすればいいの!!!!緊急だれか答えて
58名無しさん@3周年:02/12/08 19:38 ID:vsysYs9T
かったるかっただけだろ
59名無しさん@3周年:02/12/08 19:38 ID:LEgfP1fm
年賀状出したのに、おまえから届いてないよって言われたことがあったな。
DQN配達員にしてやられてたか。
60名無しさん@3周年:02/12/08 19:38 ID:DI0c+9K9
懸賞大量に出しても1つも当たらないのはこいつのせいか
61名無しさん@3周年:02/12/08 19:39 ID:eUuCAuf3
>>57
モールス信号
62名無しさん@3周年:02/12/08 19:39 ID:nx7kkHdy
これじゃぁ、年賀状がしっかり配達されるのか不安だナ。
63名無しさん@3周年:02/12/08 19:40 ID:nBZRKDt0
海外で単身赴任中の父親から家族への手紙とかもあったんだろうな・・・
64名無しさん@3周年:02/12/08 19:40 ID:OuZlRDim
>>60
運がないからでしょ
65名無しさん@3周年:02/12/08 19:40 ID:z0TOh0lP
配達の賃金安すぎるんじゃないの?
66名無しさん@3周年:02/12/08 19:41 ID:hWfUjC0H
ダイレクトメールは捨ててもよい
67名無しさん@3周年:02/12/08 19:41 ID:MoFoD5OZ
>>65
内勤よりかは高い
68名無しさん@3周年:02/12/08 19:41 ID:noJt6Gsm
69名無しさん@3周年:02/12/08 19:41 ID:eUuCAuf3
安くて文句あるなら、最初から仕事するな。
70名無しさん@3周年:02/12/08 19:42 ID:YdHndsse
またか。
71名無しさん@3周年:02/12/08 19:42 ID:K67dsiIh
ゆうめいと(郵便系アルバイト集団)はクズフリーターの溜まり場です。
ダメ〜な空気が密度180%で充満してます。

就職活動頑張ろうと思った21の夏の日でした。
72名無しさん@3周年:02/12/08 19:42 ID:q5fV04zn
>「配達順路を間違え戻って配達するのが面倒だった」

職務放棄でくび。
73名無しさん@3周年:02/12/08 19:43 ID:j0OYg2/W
燃やせばバレなかったかもしれんのにな
74名無しさん@3周年:02/12/08 19:44 ID:vIGqbaB1
50年間の重労働くらいで許してやれ
75名無しさん@3周年:02/12/08 19:44 ID:x08MfsgZ
僕の肛門も配達してください↓
76名無しさん@3周年:02/12/08 19:44 ID:enhTWcSC
郵便局のバイトってマジで楽。
楽な上に遅刻・無断欠勤しても何もおとがめなし。
それで時給900円だってんだから。
77名無しさん@3周年:02/12/08 19:44 ID:WDP4FXTM
捨てるな!食え!
78名無しさん@3周年:02/12/08 19:45 ID:FSc0Ko1Q
おっかしーなー・・・・俺はこのバイト君を指導してきたけれど、
手書きの封書はちゃんと届けて、
ダイレクトメールは全部燃やせと教えたのになぁ・・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
79age:02/12/08 19:45 ID:4SENCWuV

バンキシャで、郵便局員の詐欺を隠し撮りしてたよ。
80名無しさん@3周年:02/12/08 19:49 ID:jG/PCIgN
普通郵便なんかで出す方が悪いんだろ?
そんなに心配なら証明郵便で出しやがれ貧乏人!











・・・・・・と、ほざく工作員出現の予感。
81名無しさん@3周年:02/12/08 19:49 ID:x08MfsgZ
>>76
嘘付け馬鹿
ウンコ食って満足して氏ね
82名無しさん@3周年:02/12/08 19:49 ID:3yD4dHLc
でも配達中にもう一回戻れと指示されたらいやだよ。手順狂うしまた大回りしなくちゃいけない。
雨降りだったり過労で狂ってたりしたのかもしれん。あわれな男よ。
83名無しさん@3周年:02/12/08 19:49 ID:YdHndsse
>>76
最初から時給900円もあるのは都内だけだよ
地方なら700円台はザラにある
84名無しさん@3周年:02/12/08 19:51 ID:BDgCKcZT
年賀状には差出人の住所も正確に書いてね。
転居先不明、転送期間経過、住所間違い、字が達筆過ぎて読めない等で
還付したくても出来ないのが多いんス。

85名無しさん@3周年:02/12/08 19:52 ID:eE4QiMbF
こいつの刑は是非ともその隠した、手紙を全て読ませる刑にしよう。
涙と笑いと苦痛と苦悩の現実と恐怖と各種様々な喜怒哀楽を感じ取れるよ。

手紙
86名無しさん@3周年:02/12/08 19:52 ID:s6cncvfM
馬鹿中の馬鹿
87名無しさん@3周年:02/12/08 19:53 ID:8BjJl0Gu
局内
>>78『ダイレクトメールは全部燃やせよ!(マンションの案内とか不着でも構わないからな)』
バイト『は〜い』

配達時
バイト『このDM邪魔だから捨てちゃえ!(どうせバレ無いし)』

〜こうして捨てられたDMはなんとスカパーの番組表だった
 この後(配達員が)予想もしない展開に!!!〜
88名無しさん@3周年:02/12/08 19:54 ID:HfXWw7jQ
郵便っつーと、国家試験の受験票が試験日の10日くらい後に届いたことがあったな。
89名無しさん@3周年:02/12/08 19:54 ID:Yx2xLdmb
こいつらを支持母体にしている郵政族
に野中という国会議員がいますな
90名無しさん@3周年:02/12/08 19:56 ID:g9fJRqeN
ヤクザ屋さんの墨とかで書かれた手紙は厳重に配達されるらしいけど、マジですか?
雨に濡れるとヤバいからビニール袋に入れるとか機械を通さないとか
91名無しさん@3周年:02/12/08 19:57 ID:FSc0Ko1Q



            ま  た  郵  便  局  か  !  !

    




92名無しさん@3周年:02/12/08 19:57 ID:FlBnozir
郵政民営化後
郵政監察官は警察官になりますか?
93名無しさん@3周年:02/12/08 20:00 ID:/fPRDFhn
郵便局のバイトが一番楽しかった。
最初は時間内に配達出来ない位手際が悪かったのに、
いつの間にか最速になってて嬉しかった。
94名無しさん@3周年:02/12/08 20:00 ID:gesEBl3s
「俺百通も出したけど、百通とも届いてないんだよ
一体どうしてくれるんだ!賠償金払え!」
明日の佐世保郵便局前は返金を求めるDQNで溢れ返ると見た
95名無しさん@3周年:02/12/08 20:03 ID:8BjJl0Gu
>>93
正月、ブルジョア地区の配達担当になると最高だったよ。
早起きで人寂しいおじいちゃんとかが玄関で待っているんだよね
年賀状が来るのを...
そこで年賀状を届けると『朝早くご苦労だね、はいお年玉』って
バブルの頃だが4人から貰った事があったな。
その日のバイト代(3200円)
その日の臨時収入(25000円)
96名無しさん@3周年:02/12/08 20:04 ID:s6cncvfM
民営化したら気に入らないもの送ってくれなくなるね
97名無しさん@3周年:02/12/08 20:04 ID:MiJvMZ7D
おい、誰か頭の悪い>>56に突っ込んでやれよ(w
98名無しさん@3周年:02/12/08 20:06 ID:OEAr3gsO
あれ?昔アメリカ(だと思う)でこんな感じで捨てちゃったヤツが
懲役190年ぐらいになったとおもったけど?
1通何年で、掛ける捨てた数だから長くなる。
99名無しさん@3周年:02/12/08 20:07 ID:c+f4Wst4
うちにも何故か届かない郵便とか、
不在票がはいってない事とかけっこうあるなぁ。
やだなぁ。
100名無しさん@3周年:02/12/08 20:09 ID:/fPRDFhn
>>95
自分の時はドアにお年玉袋が貼ってあって、
「いつもご苦労様」って書いてあった。
その日の臨時収入(3000円)
101名無しさん@3周年:02/12/08 20:10 ID:SHYCB126
届かないと困るものは普通郵便で送っちゃだめですよ。
あれは無保証ですから。
102( ゚Д゚)y─┛~~ ◆BAKAMaCW7. :02/12/08 20:11 ID:oAENWseB
非常勤ってのは何なんだ?
103名無しさん@3周年:02/12/08 20:11 ID:pScmbMjr
毎回思うんだが、自宅に隠すのはともかく、
近所に捨てるやつってのは、頭があまり良くないのか?

すぐバレることすらわからない?
104名無しさん@3周年:02/12/08 20:11 ID:F6Aw80Cu
仕事できるだけマシだと思え
105名無しさん@3周年:02/12/08 20:12 ID:BDgCKcZT
>>102
アルバイトだべ
106しゃもじ:02/12/08 20:12 ID:OA2oUQmA
 旭川中央郵便局でのバイトが、郵便配達のバイトの中で一番楽だと思う。
行きはタクシー(3〜4人一組)で帰りはバス。
107名無しさん@3周年:02/12/08 20:14 ID:OEAr3gsO
第4章 罰 則(郵便物を運送しない等の罪)第21条
 
第9条第1項、第12条第1項、第13条第1項又は第14条第1項の規定に
違反してことさらに郵便物の運送をしない者は、
1年以下の懲役又は10万円以下の罰金に処する。
108( ゚Д゚)y─┛~~ ◆BAKAMaCW7. :02/12/08 20:14 ID:oAENWseB
>>105
ほほう。
正月とか年賀状の時期しかバイトは採ってないかと思ってたよ。
109名無しさん@3周年:02/12/08 20:14 ID:foM7wgXY
×ストレスが溜まった→余所様に迷惑をかける
○ストレスが溜まった→そっと自殺

ストレスいっぱいの皆さん、今後はこの方向でお願いします。
110しゃもじ:02/12/08 20:15 ID:OA2oUQmA
 内務の奴より外務の俺の方が仕分けスピードが速かった。
111名無しさん@3周年:02/12/08 20:15 ID:OEAr3gsO
アメリカなら懲役466年なのにな。
112名無しさん@3周年:02/12/08 20:15 ID:xrPXwWnJ
まさに、郵便的不安…
113名無しさん@3周年:02/12/08 20:16 ID:CNHEfaQa
「ポストマン・ブルース」やね
114名無しさん@3周年:02/12/08 20:16 ID:TDE8wyyx
年賀状は燃やす これバイトの常識
115名無しさん@3周年:02/12/08 20:16 ID:C0zGEK+d
ゆうメイトか?
116名無しさん@3周年:02/12/08 20:17 ID:gpPgaC9q
>>108
局にもよるけど、だいたいの所では年中バイトを使ってるよ。
俺もやってたけど、普通のバイトと違って、保険証が持てるのがウリ。
時給も割と高い方だし。

ただし、やっぱり上の都合で容赦なくクビになる時もある。
117名無しさん@3周年:02/12/08 20:18 ID:jjsBiDEu
工房2のとき、ユウメイトやってたんだが、
宛先が「山本リンダ」って書いてあるのを見たことがある。
マンション名とか、店の名前じゃなくて本名みたいだった。
「〜マンション ○○号室 山本リンダ様」みたいな感じだった。
118名無しさん@3周年:02/12/08 20:20 ID:vfGeGjBt
>117
タイーホ
119名無しさん@3周年:02/12/08 20:21 ID:OEAr3gsO
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/morning/20020911e3mi00m111.cfm
こいつは懲役1000年だね。。
120名無しさん@3周年:02/12/08 20:21 ID:BDgCKcZT
>>117
職務上知り得た情報は他に漏らしちゃアカンよ
狙い撃ちされるで
121名無しさん@3周年:02/12/08 20:25 ID:jjsBiDEu
>>120
いや、この程度ならいいだろ?
俺がどこに住んでるか、どこの郵便局に勤めてたかすらわからないわけで
122名無しさん@3周年:02/12/08 20:25 ID:/fPRDFhn
>>117
バイト始める前に話し聞いて、テスト見たいのやらなかった?
123名無しさん@3周年:02/12/08 20:26 ID:VpcB7RC1
>いや、この程度ならいいだろ?

こういう職業意識も倫理観も低い馬鹿が
バイトとは言えあちこちで職に就いているというのが
日本の実状であるわけで…。
非常に鬱だ。
124名無しさん@3周年:02/12/08 20:26 ID:w9kPsa2W
沖縄の竹富島にいったとき向こうの元気なババアが俺に
手紙を見せてくれたときは笑ったな。
住所は沖縄 竹富島だけしかかいてない。あと名前。
これで絶対届くんだそうな。
125猫煎餅:02/12/08 20:27 ID:cx1wwF9C
>>120
書き込みを信じちゃいけないよ
126名無しさん@3周年:02/12/08 20:28 ID:OEAr3gsO
9年間配達せず隠す 仙台、外務員を懲戒免職
“調べに対し外務員は「配達が時間内に終わらなければ、仕事ができないと思われると思い、郵便物を隠した」と話しているという。”
っつーコトで、溜めに溜めたり、9年間で3200通だそうです。でも、こんなによく保管してましたね。

アメリカなら懲役3200年だな。
127名無しさん@3周年:02/12/08 20:28 ID:wLWqckZN
>>117
守秘義務違反
128名無しさん@3周年:02/12/08 20:32 ID:BDgCKcZT
>>125
俺の心がウブなのか
129名無しさん@3周年:02/12/08 20:33 ID:nrNNRvM8
>>123
しかもそういうヴァカに限って、責められると逆ギレする罠
130猫煎餅:02/12/08 20:38 ID:cx1wwF9C
困っちゃう〜♪
131名無しさん@3周年:02/12/08 20:39 ID:Yx2xLdmb
>>108
正月も年賀状の時期もいっしょのような
>正月とか年賀状の時期しかバイトは採ってないかと思ってたよ。

一回夏休みにバイトしたことある
配る量も年末年始に比べ少なくてヒマやった
132名無しさん@3周年:02/12/08 20:39 ID:FSc0Ko1Q
133名無しさん@3周年:02/12/08 20:39 ID:hiy2jzPb
こういうのがニュースで話題になる→一般人が書留や配達記録で郵便出す
ようになる→郵政(゚д゚)ウマー

実は、この事件は上手い郵政収入UP作戦です。
134名無しさん@3周年:02/12/08 20:41 ID:13GNE4gC
たまの佐世保関連ニュースかと思ったら、これかよ・・
135名無しさん@3周年:02/12/08 20:41 ID:8BjJl0Gu
>>131
夏は大変だろ?
チャリ・・・汗だく
原チャ,バイク・・・・メット着用だから頭汗だく
136( ゚Д゚)y─┛~~ ◆BAKAMaCW7. :02/12/08 20:42 ID:oAENWseB
>>131
すまん。舌足らずな書き方だったな。
正月とかの(年始だけでなく、年末も含めた)年賀状の時期〜
形容詞句のつもりで使ったんです。
137名無しさん@3周年:02/12/08 20:43 ID:QtOnOCDa
集配の職員&非常勤が郵便を自宅に隠す
または捨てるって日常茶飯事の出来事ではないか
ヤフオクで郵便使う人って注意した方が良いよ。
138名無しさん@3周年:02/12/08 20:45 ID:qfq5L+XI
民営化しろ
139名無しさん@3周年:02/12/08 20:46 ID:FSc0Ko1Q
140猫煎餅:02/12/08 20:47 ID:cx1wwF9C
ダイレクトメールだけなら許す
保険とか下水が来ないから許せん
141名無しさん@3周年:02/12/08 20:51 ID:Yx2xLdmb
>>135
チャリやったけど確かに汗はかいたな
それに1回パンクもした
まあそれでも配ってる途中でジュースくれた
おばさんもいたしまあいい運動と思えばどうにかなるかな

>>136
了解 これでちゃんと読めた
サンクス
142名無しさん@3周年:02/12/08 20:51 ID:wLWqckZN
佐世保にいたのは重工で現地採用した人足とパンパンぐらいだったからな。
その子孫じゃこの程度だろう。
14330歳素人童貞毒男板住人:02/12/08 20:52 ID:E0kFF6qA
このDQNの代わりに俺雇ってくれ
144名無しさん@3周年:02/12/08 20:52 ID:qMP51taL
年賀配達=俺の高校で唯一許されてたバイト
145名無しさん@3周年:02/12/08 20:53 ID:8o/WcO4N
146名無しさん@3周年:02/12/08 20:53 ID:TcmKucWC
悪いが、いまの郵便局はあまり信用していない。
隣にたまたま同じ名字の人が住んでいて、その人宛ての郵便物が時々
うちに配達されていた。逆に、うち宛ての郵便物(請求書・領収書の類い)
が届かないことがあった。
最初、配達局に電話で苦情を言った。出たのは女の子で、適当な受け答え。
それからも誤配がやまなかったので、今度は文書で、これ以上誤配が
続いたら郵政監察に苦情を申し出るぞ、と軽く脅したら、
すぐに苦情処理係みたいな男が飛んできた。改善を約束したが、
それ以後も本心では信用していない。
宛名人の名前の漢字くらいちゃんと読んで配達してくれ。
大金にかかわる郵便物だってあるのだ。
147名無しさん@3周年:02/12/08 20:54 ID:eUuCAuf3
とにかく、郵便局員は人間のくず
ということでよろしいか?

ナイフ殿。
148名無しさん@3周年:02/12/08 20:54 ID:NykmhioN
50円や80円で日本全国配達してやってんだ。
たまに捨てるぐらい我慢しる!
149名無しさん@3周年:02/12/08 20:54 ID:EG8XbQ6X
しんどいから郵便しなかった岡山のじいさんにも同情できんが、
こっちは論外だな。
150名無しさん@3周年:02/12/08 20:55 ID:FSc0Ko1Q
捨てるスリルと燃やすリスク!
151名無しさん@3周年:02/12/08 20:58 ID:QoKJ2MCt
俺のラブレターも局員に捨てられてたから
あの娘から返事がなかったんだ。納得。
152名無しさん@3周年:02/12/08 20:59 ID:gZpew2VF
>>124
今までは、地区ごとのスペシャリストがいて住所が途中までしか書いてなかったり、
住所を間違って書いてたりしても、その人に聞けば一発でわかったけど、リストラ
とか、人事交流が多くてベテランがどんどんいなくなってるから、正確に住所書か
ないと、還付される可能性が高くなってきてる。
153名無しさん@3周年:02/12/08 20:59 ID:QtOnOCDa
>>117 そうそう守秘義務違反。
郵政監察局に通報いたします。
最近、2ちやんもログとっているらしいから
書き込み本人の特定はそう難しくないよ。
今のうちに最寄りの監察局に出頭した方が罪が軽くなって良いよ。
154名無しさん@3周年:02/12/08 20:59 ID:HgM+Tu4p
ゆっくり配った方が超勤代で稼げるのに。
155名無しさん@3周年:02/12/08 21:00 ID:FSc0Ko1Q
>>154
老害代表の発想
156名無しさん@3周年:02/12/08 21:00 ID:qoJ+VVOP
国家V種の集まりですか?
157名無しさん@3周年:02/12/08 21:02 ID:lOIqldbg
>>117

うわっこいつ何、個人情報バラしてんの?
こんな高校生バイトに年賀状配達されたらたまんねー
158名無しさん@3周年:02/12/08 21:04 ID:NdJ6enWq
>>95
バイトと言えど公務員扱いなんだから
ホントは祝儀とか貰っちゃダメなんだが
159名無しさん@3周年:02/12/08 21:05 ID:Yx2xLdmb
>>117
小泉が知ったら喜んで

だから民営化

って言いそう
160名無しさん@3周年:02/12/08 21:05 ID:NykmhioN
>>117
来年の正月は留置場か。つらいな。
161 :02/12/08 21:07 ID:CgdJaDHp
>>159
そんなことでは、中野さんは動じません。

162名無しさん@3周年:02/12/08 21:12 ID:TcmKucWC
>>146の続き。
うちに来た苦情処理係に、「要するに配達員に、隣同士で同じ名字の住人が
いるから誤配しないよう気をつけて、と注意を喚起すればすむだろう」
と言ったが、それはどうもしたくないようで、うち宛てとお隣宛ての
郵便物を今後は同じ配達袋に入れて処理する(そうすれば配達員が
自然と気をつけるようになる)、ということで改善すると言った。
郵便局って、管理側が配達員にその程度の業務改善の指示もできない
雰囲気なのかね? 組合がやたら強いとか? とにかく、
あの一件には、全体的にあきれることばかりだったよ。
163名無しさん@3周年:02/12/08 21:12 ID:8EXhL43O
>>117
ガイキチ。
164名無しさん@3周年:02/12/08 21:14 ID:FSc0Ko1Q
>>162
乗り込んでブチ(・∀・)ノメセ!!
165  :02/12/08 21:14 ID:kjhnXuyn
民営化されたらこういう事件が一層増えるんだろうね。
現に宅配会社が地域の新聞店に委託しているメール便には不着、遅配が急増してどうにもならんらしい。
166名無しさん@3周年:02/12/08 21:20 ID:/fPRDFhn
>>162
私は同じお宅に複数の郵便物を投函する場合、
1枚1枚確認するように教育されました。
それでも世帯主以外の方の名は地図に記載されていないので
最初のうちは戸惑いました。

しかし、その対応は考えられないな・・・
167  :02/12/08 21:22 ID:XE6qkL5p
>>146
表札付けろ
168146=162:02/12/08 21:24 ID:TcmKucWC
>>166
郵便局の方ですか。こんなところに苦情を書いてすみません。
私は、子供の頃から郵便には全幅の信頼を置いてきたんです。
正確に配達してくれるから、届かないはずはない、と。
けれど、今回の一件で、その信頼はもろくも崩れてしまいました。
まあ、うちかお隣かどちらかが引っ越していけば解決するんでしょうね・・・
169名無しさん@3周年:02/12/08 21:24 ID:QcIJjY4s
捨てたことはないが、贈答品の魚介類が不在の果てに
腐ってしまったのを配達したことはあったな
170名無しさん@3周年:02/12/08 21:26 ID:wyiHziez
郵便局員はみんな氏ね
171名無しさん@3周年:02/12/08 21:29 ID:QcIJjY4s
>>168
中野区の鈴木さん?漏れもよく間違えたよ、ごめんね
172名無しさん@3周年:02/12/08 21:29 ID:lOIqldbg
俺も公務員の中では郵便と自衛隊だけは信じてた・・・。
173名無しさん@3周年:02/12/08 21:32 ID:R9kszhQk
今日のバンキシャでみんな目が覚めただろう
174名無しさん@3周年:02/12/08 21:32 ID:TZm47EG0
郵便局の人は監察局がこわいみたいだね。バイトしてるときそう思った。

今日来るぞという情報が伝わると、仕事場を周辺を片付けて、突っ込まれないようにていた。
その場しのぎだなあと思ったものだが、就職して同じような場面がきて
同じことしてる自分がいた。
175174:02/12/08 21:33 ID:TZm47EG0
あ、俺の場合は建設業だけど。
176名無しさん@3周年:02/12/08 21:35 ID:dQYgiwD2

>非常勤19歳

よほどコネがあるんだろうね。
これは氷山の一角だろう。

177名無しさん@3周年:02/12/08 21:35 ID:atCHHnS7
全然縁の無いDMだったら要らないんだけどね。どうせ
中身開けないし。

住所が見えないように完全燃焼処分して欲しいな。
屋外放置はさすがにキツイ…。
178名無しさん@3周年:02/12/08 21:36 ID:/CZ0lr0Z
郵便局の配達員。懸賞の賞品を抜くのはやめれ
つーか氏ね。
179名無しさん@3周年:02/12/08 21:36 ID:BDgCKcZT
>>176
非常勤=ゆうメイト=アルバイト
履歴書&軽い面接で採用されます
180名無しさん@3周年:02/12/08 21:37 ID:NykmhioN
>>179
履歴書不要。
181名無しさん@3周年:02/12/08 21:38 ID:8o/WcO4N
>>176
コネなんかなくても、長期ゆうめいとには簡単になれますよ。
182 :02/12/08 21:38 ID:CgdJaDHp
>>146
名前入り表札つけろ!
誰でも間違うやろ。
183名無しさん@3周年:02/12/08 21:38 ID:BDgCKcZT
>>180
君んとこは要らんの?
184名無しさん@3周年:02/12/08 21:40 ID:Jcbt4Mky
試写会代わりに観に行ってくれなくていいです
185名無しさん@3周年:02/12/08 21:42 ID:dYmTMKs4
在日の郵便物が入ってたら・・・激しく謝罪と賠償を要求されるヨカン。
186146:02/12/08 21:45 ID:TcmKucWC
>>167>>182
うちはマンションなので、表札はつけられませんが、郵便受けには
姓名とも記してあります。お隣さんはアパートで名字のみ。
まあ、そのへんが混乱を招いたのかな、という気もする。

まあ、そうはいっても、郵便事故は多分1%も起こってないでしょう。
驚異的な正確さだと思いますよ。日本の郵便屋さん。
ただ、事故を起こされたほうとしてはたまらない、というだけ。
187名無しさん@3周年:02/12/08 21:49 ID:2sRmqjYq
DMだけ選別して捨てたならむしろ神
188名無しさん@3周年:02/12/08 21:50 ID:f8YIwXrO
        ∧_∧
       ( `・ω・ )  めんどくちぇ〜!!
       〔∪ ̄ ̄〕 
ε=ε=ε= ◎――◎
シャキーン
189 :02/12/08 21:50 ID:CgdJaDHp
よく考えると民営化されても都会より
田舎のほうが効率化がいいような気がする。
ほとんど一軒家で住所がわかりやすく
苦情処理の費用がほとんどかからんから。
190名無しさん@3周年:02/12/08 21:51 ID:MwbxSpXC
>まあ、そうはいっても、郵便事故は多分1%も起こってないでしょう。

つーか1%も事故ってたら、異常事態。
民間なら営業停止処分。それか営業免許取消とか。
191名無しさん@3周年:02/12/08 21:52 ID:8o/WcO4N
全体で1%もあったら、えらい事だ。
同じ家が、何回も誤配されるってことが問題ですね…。
他の家には1000通に1通でも、ある家には50通に1通とか。

たぶん146さんの家は後者ですね。
192名無しさん@3周年:02/12/08 21:52 ID:NykmhioN
>>183
いらんよ。免許証のコピーのみ。
193名無しさん@3周年:02/12/08 21:52 ID:f7r1jQgW
◆新しい感覚のアダルト情報発信基地◆安全、安心◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://yahooo.s2.x-beat.com/
194名無しさん@3周年:02/12/08 21:54 ID:B42FvStq
19歳だろ?
どうしようもねーな
195うんち:02/12/08 21:55 ID:XE6qkL5p
>>189
>田舎のほうが効率化がいいような気がする。
田舎は区画が整理されていなく苗字が同じ人が多い。
196名無しさん@3周年:02/12/08 21:56 ID:8o/WcO4N
>自分のバイクの中に隠した疑い
197名無しさん@3周年:02/12/08 22:02 ID:/CEVkQ02
>195
あるな。1区画ぜーんぶ加藤さんとか。
沖縄の離島辺りでは屋号かなんかで識別してるんだったかな。
198 :02/12/08 22:03 ID:CgdJaDHp
>>195
そうか〜
結構わかりやすいけどな。
都会のほうがマンションとかややこしいし大変だと思うよ。

ちなみに仕事でクレカードの登録で京都とか
いいかげんな住所で嫌気がしたよ。
199名無しさん@3周年:02/12/08 22:05 ID:x061wsRr
昨日郵メイトの説明会受けてきたけど、郵便物を捨てるのは犯罪ですと散々言われたな。
200名無しさん@3周年:02/12/08 22:05 ID:3R4dFgYm
>屋号かなんかで識別

♪娘誰がよい、秤屋の娘…
201名無しさん@3周年:02/12/08 22:07 ID:2sRmqjYq
>>198
後、京都は住所が死ぬほど長いよな。
Web上で住所とか入力させるプログラム
作ると入りきらねぇ。DBにもはいらね。
202うんち:02/12/08 22:09 ID:XE6qkL5p
都会だと階段の昇り降り大変そうですね。
203名無しさん@3周年:02/12/08 22:10 ID:8o/WcO4N
生野の郵便局は大変らしい。
在日朝鮮人たくさんいるから通名と本名で郵便が来る。
両方覚えないといけないから。
204名無しさん@3周年:02/12/08 22:11 ID:fm+BwJaC
DMだけ捨てたのなら誉めるべきだぞw
マンセー
205名無しさん@3周年:02/12/08 22:12 ID:8o/WcO4N
昔の話だが、京都は旧住所で来た方がわかりやすいって言ってた。
206 :02/12/08 22:12 ID:CgdJaDHp
>>201
そのとうり!

字、大字、下る、上がる・・・
もうわけわかんない。
且つ省くやつとこまめに書くやつ
なんとかシル!
207名無しさん@3周年:02/12/08 22:13 ID:8o/WcO4N
>>206
郵便番号と番地だけ入力させたら駄目ですか?
208名無しさん@3周年:02/12/08 22:17 ID:NykmhioN
>>207
郵便番号さえちゃんと記入できないバカ多し。
209 :02/12/08 22:19 ID:CgdJaDHp
>>206
無理。
町ごとに振られている番号だし。
国民番号だっけあで住所を確定するなら商業的に
楽になるんだけどね。
210名無しさん@3周年:02/12/08 22:21 ID:QpFTtJtq
>>200
「悪魔の手毬歌」 (((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
211名無しさん@3周年:02/12/08 22:35 ID:NykmhioN
>国民番号だっけあで住所を確定するなら商業的に
>楽になるんだけどね。

打鍵できぬわ。
212うんち:02/12/08 22:41 ID:XE6qkL5p
なんか郵政板になってきたな。
213名無しさん@3周年:02/12/08 22:42 ID:+iJSDIZl
配達が面倒と言うのがよくわからん。
金貰って仕事してんだから遂行するのが当然。
そもそも郵便配達なんて半日で終わらせて、あと半日はサボるくらい楽。
地域差はあるだろうから何とも言えないけど。

まぁしかし一通100円未満の料金だし、
時々届かなくても仕方ないと言う気もする。
214名無しさん@3周年:02/12/08 22:43 ID:4v+QDlG/
>配達が面倒と言うのがよくわからん。
>金貰って仕事してんだから遂行するのが当然。

そんな理屈が通用する常識人なら、
最初から捨てたりしない罠(w
哀しいことだが…
215名無しさん@3周年:02/12/08 22:44 ID:FSc0Ko1Q
小包をもってくるオッサン、あれは委託業者か何かか?
制服も着ていないし、局員っぽくないぞ?
あんまり良い感じしないんだけどさ。

ヤマト>>>>>>>>>>〒>>>>>>>>>>>佐川
216名無しさん@3周年:02/12/08 22:46 ID:8o/WcO4N
>>215
たいていは地元の中小配達業者。
217 :02/12/08 22:47 ID:CgdJaDHp
ヤマトと佐川同じでしょ?
218名無しさん@3周年:02/12/08 22:48 ID:FSc0Ko1Q
>>216
thx。 あいつ等は局員より態度ワリーんだ。たまに局員が持ってくる時は
やけに丁寧なのに・・・・
219名無しさん@3周年:02/12/08 22:50 ID:7B8s+6TW
これで俺は民営化賛成だな
220名無しさん@3周年:02/12/08 22:53 ID:gesEBl3s


     郵便物と一緒に自分の人生も投げ捨てたんだな

221名無しさん@3周年:02/12/08 22:54 ID:a52V/2fJ
民間参入拒むのは自分が仕事をさぼるためだな・・
222 :02/12/08 22:55 ID:u8L6oAN6
絶対コイツ商品は発送を持って引き替えさせてもらいます
っての自分のものにしてんな
223名無しさん@3周年:02/12/08 22:58 ID:8o/WcO4N
>>222
発送してない場合も…。
224id:02/12/08 22:59 ID:gkZzcTln
以前、郵便でやってはいけないのを知っていたが、現金5万円を中がすけない封筒で実家に送った。
1度は着いたのだが、2回目には紛失してしまった。
足○区の中央郵便局に問い合わしたが、無いの一点ばり。
その後小耳にはさんだが、郵便はすべてエックス線で中を透視しているので、不良職員によって、現金が確認された時点で抜かれたのではと・・・
結局、出てこなかったので、郵便局はもう信じてない。
小泉はやく郵便局を逝かしてくれ、その前に日本を逝かせないでね!
逝くときはいっしょね。
225名無しさん@3周年:02/12/08 23:00 ID:O5UxAkIm
郵便局は民営化しる!
準公務員という扱いがなまけのもと。
226名無しさん@3周年:02/12/08 23:01 ID:4v+QDlG/
>以前、郵便でやってはいけないのを知っていたが、現金5万円を中がすけない封筒で実家に送った。

この時点でアウト。
逆ギレすんなよ。
227名無しさん@3周年:02/12/08 23:02 ID:NykmhioN
>>224
>すべてエックス線で中を透視してる
んな訳ない。
228名無しさん@3周年:02/12/08 23:03 ID:FSc0Ko1Q
>>224
X線ワロタ
229名無しさん@3周年:02/12/08 23:03 ID:atCHHnS7
>>215
ああ、あの委託な雰囲気バリバリの人ね〜。
以前なんの断りもなしに、共用のメーターボックスへ
小包突っ込まれて、鬱。(ポストにメモ「入れときました」って…)
指定時間帯も全然守らないで訳分かんないタイミングで来るし。

早くクビになんないかなぁ…。
230名無しさん@3周年:02/12/08 23:11 ID:8o/WcO4N
>>223のカキコの例
http://salad.2ch.net/comic/kako/982/982085875.html
ここの706以降。当選者発表が偽名だった例。

当選者すべての名前が掲載されてるわけじゃなく、
残りの当選者は「発想をもって、発表に変えさせていただく」だった。
231名無しさん@3周年:02/12/08 23:12 ID:FSc0Ko1Q
>>229
レス有り難う。
郵便と宅配って別なのかな? 
委託業者って云うか、宅配全般が何かダメな感じがする。
宅配で唯一認めるのはヤマトだけ。逆に佐川は配達員どころか、
電話対応さえも最悪。
232名無しさん@3周年:02/12/08 23:31 ID:STDiRMBx
どうせ来年の元旦にも
年賀葉書捨てまくるDQNアルバイトいるんだろ
233名無しさん@3周年:02/12/09 01:22 ID:nKp4Iqw8
>231
佐川といえば荷物の扱いが雑なことで定評があるので、
試しにどれくらいのGがかかってるのか計測器を荷物に入れて試してみたら、
その計測器が壊れてたというまことしやかなネタがあったなぁ。

あと大昔の暮らしの手帳には、宅急便が一番荷物の破損数が少なかったとあった。
(皿を一定数送って、何枚割れたかで計測してた)
234名無しさん@3周年:02/12/09 01:24 ID:JWjx0ySE
りっぱな配達員だな。こちらが承諾していないのに勝手に郵便物を配達されるのは実に迷惑だ。
235名無しさん@3周年:02/12/09 01:24 ID:7GfwxmKo
郵便局員はみんな氏ね
236名無しさん@3周年:02/12/09 01:29 ID:Ko1wKIJe
DMは、捨ててもらっていいよ。
237名無しさん@3周年:02/12/09 01:30 ID:rGuOdFbG
時々態度悪いオッサンがいる。
あれはバイトか何か?
238名無しさん@3周年:02/12/09 01:31 ID:GmMVFeJr
なんか、だんだんどうでもよくなってきた。
239 :02/12/09 01:37 ID:gdaulkJL
結局
民営化でも同じでDQNはDQNどうしようも無い。

自分自身が一番信用できるということ。
240名無しさん@3周年:02/12/09 02:27 ID:jRKx7T+a
>233
大量送付・累計個口での料金とかの相談は、
セールスドライバー勉強してくれるよ。

冬でも半袖で、みてる者まで寒くするセールスドライバーもいるけど。
241名無しさん@3周年:02/12/09 02:29 ID:QNRFZpH6
DMは捨てるべき。
というレスはどんなん?
242名無しさん@3周年:02/12/09 02:33 ID:IpODOqeD
>>224

えっと
「自業自得」
これでいいのかな
243名無しさん@3周年:02/12/09 02:37 ID:3uhmPFuy
去年発覚した岡山の箭田では何でもかんでも捨ててたみたいだが
これはダイレクトメールだけだったのか?
それならまあ許さなくもない。
DMでも割引券だの何だのあるから無問題とは言わないまでも。
244名無しさん@3周年:02/12/09 02:41 ID:S/Ngjcy9
郵便配達の人が、俺の家に50通くらい入れて行ったことがあったよ。
裏面が政治家の顔写真のハガキだったんだけど、配達が嫌になっちゃったんだろうね。
それで、郵便局に他人の家の郵便物があるからって電話したら、50歳くらいの
人が車で取りに来た。その人は1通かと思っていたらしいんだけど、俺がハガキの束を
差し出したら、青ざめてたよ。これ場合によっては大問題でしょ。
それに、政治家がらみの郵便物だったし。
245今年の正月配達残し、1年遅れ年賀状配達…島根:02/12/09 03:38 ID:POJZXPL6
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021208-00000204-yom-soci

おーい、祭りじゃ祭りじゃぁーーー。
246名無しさん@3周年:02/12/09 04:12 ID:L3ZXnUoQ
>>245
タイムカプセルみたいでイイ!

そいえば普通の書留や配達記録の付いた郵便物ってバイトが配達するのかな?
247名無しさん@3周年:02/12/09 04:45 ID:sqa96Krg
郵便局の小包は、大抵中小宅配会社に委託でつ。
書留はバイト(ただし長期のみ)も行くけど、現金書留は基本的に職員が配達してる。
それよりここ5〜6年で、格安アパート・マンションに外人が爆発的に増えとる。
ほとんどが不法就労者なので、誰が住んでるのか把握し切れん。
大都市の郵便局職員はみんな困ってるハズ。
248名無しさん@3周年:02/12/09 08:29 ID:N5q9vV1T

また半島人かよ
249名無しさん@3周年:02/12/09 08:31 ID:s4h6L1FP
さいたま市内初雪キタ━━(゜∀゜)━━ッ!
250名無しさん@3周年:02/12/09 08:34 ID:TklfBGJh
>>224
ん?自分のアフォぶりを晒して面白いの?
非常識人ってこと???
よくわかんネーヨ!
251名無しさん@3周年:02/12/09 08:36 ID:A2zdvAcW
DMなら別に大したことはないな。
252名無しさん@3周年:02/12/09 08:41 ID:vIhKVfPO
DM?いらねぇな
253名無しさん@3周年:02/12/09 08:44 ID:146kYeB1
DMだったらどんどん捨ててくれ
254 :02/12/09 14:10 ID:gdaulkJL
佐世保は、坂が多いから大変なんだろ。
といってアゲてみる
255名無しさん@3周年:02/12/09 14:22 ID:sH66yZGh
71 :名無しさん@3周年 :02/12/08 19:42 ID:K67dsiIh
ゆうめいと(郵便系アルバイト集団)はクズフリーターの溜まり場です。
ダメ〜な空気が密度180%で充満してます。

お前馬鹿だろ?年末のゆうメイトは学生ばっかだよ。
アルバイト=フリーターって短絡的な考えはやめろ。いくらお前がフリーターだからって
256名無しさん@3周年:02/12/09 14:27 ID:nKIsabij
「非常勤職員」が「非常識職員」に見えた。

257名無しさん@3周年:02/12/09 14:50 ID:CQuvw/ny
>>117
    _______________
   /                       \
   |   残念ながらボッシュートです!   |
   \_______________/
                  ∩
         |  |  |  |  |  | | |  ジャラッチャッ チャチャーチャ〜ン♪ミヨヨヨーン…
         |  |  |  |  |  | | |
         |  |  |  |  |  | | |
         |  |  |  |  |  | | |____
       /|  |  ∧_∧  | |    /
     /  |  | (  ´Д`)//  /
    /   |  /      /   /
  /     | / /|     /  /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
258名無しさん@3周年:02/12/09 15:03 ID:WtU0lOrw
>>224
   _______________
 /                       \
 |    残念ながらボッシュートです!   |
 \________________/
            シュッ
          | | | | | | |   ジャラッチャッ チャチャーチャ〜ン♪ミヨヨヨーン…
       ________.
       \  ∧_∧ アウッ |\
         \(; ´∀`)    |  \
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
259名無しさん@3周年:02/12/09 15:05 ID:nmsiIhvz
オークションの大敵、発見。
260名無しさん@3周年:02/12/09 15:06 ID:lpncuGzK
アルバイトにはDM中心に配達させてる、というなら郵便局は偉い。
実際は、単にDMの比率が高い地域だっただけだろうけど。
261名無しさん@3周年:02/12/09 16:12 ID:jpVdP2An
>>224
エックス線で中を透視? 都市伝説だな。
機械区分の際に封筒の中に金属片が入ってると破損する(封筒やらベルトやら)
ので金属探知はやる(区分機が勝手にね)

リスクを最低限にしたいのなら受取人&差出人の郵便番号・住所(アパート名・部屋番号)
・氏名を正確に記入して正当料金を払って出してください。 おながいします
262名無しさん@3周年:02/12/09 16:17 ID:tbwupvkH
末承諾広告※てのがやたら着だした。

うざい。
263名無しさん@3周年:02/12/09 17:17 ID:Fmj++dui
DMならすてていいというより
DM引きうけるなと言う方が正しいのでは
264弊社との取引の際、:02/12/09 21:59 ID:AfasMgN4
郵便局による配送は信用できないので止めてください。
郵送の際は「クロネコメール便」でお願いします。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
ちなみに、
パソコンの引越しは「パソコン宅急便」を使っています。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/pasotaku/pasotaku_pr.html
265アンタラーイ:02/12/09 22:11 ID:Lzk9wThF
「クロネコメール便」誤配多いぞ。
彼らはピザ屋のような3輪スクーターで配達しているんだね。
266名無しさん@3周年:02/12/09 22:20 ID:AfasMgN4
>>265
公園に捨てられるよりマシ
267名無しさん@3周年:02/12/09 23:30 ID:LzA+UCg8
>>224
せめて受取人指定の小為替か、現金書留使おうよ。
ぱるる口座間だったら130円で送金できるんだし…。

泥棒はいけないけど、ちみの送金方法は問題あり過ぎ。
268 :02/12/10 00:37 ID:Ni/YJTyA
sake
269名無しさん@3周年:02/12/10 00:51 ID:GDYHuDIK
ウチ、めっちゃ誤配多いぞ。
因みにウチ宛の什器ネットのはがきもどっかに届けられたらしい。
どのみち人間がやってる事だもんな。
不正もあるし、間違いもあるさ〜♪
只、意図してやってるか、否かの問題だよね。犯罪って。
270名無しさん@3周年:02/12/10 01:54 ID:0wlmaj8w
【最近のDQN犯罪地図】  *北海道・埼玉・大阪は書き切れません
                                             .┌─────┐
                                             .│西友襲撃  │
                                             .│中学風俗  │
                                             .│猥褻トビ 他│
                                             .├────┬┘
                                             .│キャツアェ└┐
                                             .├──┬──┤
                                             .│秋田│岩手│
                                ┌──┐        .├──┼──┐
                                │石川│        .│山形│宮城│
      ┌──┬──┬──┳┓    ┌──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┐
       │山口│島根│鳥取┃┗━┓│京都│福井│富山│新潟│群馬│栃木│福島│
  ┌──┬──┼┐  ├──┗━━╋━━━╋──┼──┼──┴─┬──┏┷━━╋───┐
  │佐賀│福岡│└┐│広島│岡山┃ USJ .┃滋賀│岐阜│性教育県│山梨┃ケツビンタ┃自慰官│
  ├──┼──┤  └┼──┼──┨首輪┏┻─┬┴──┴┬──┬┴──┻━━━┻──┬┘
  │〒捨│熊本│大分│愛媛│香川┃他  ┃奈良│自慰県警│静岡│神奈川│東 京 │千葉│
  └─┬┴──┴┬─┴┬─┴──┗━━┛─┬┴─┬──┴──┴───┴───┴──┘
     │好色講義│宮崎│高知│徳島│真須美│三重│
┌──┼────┴──┴──┴──┴───┴──┘
│沖縄│
271名無しさん@3周年:02/12/10 03:15 ID:LTCj6Ljc
>>269
什器は配達証明扱いじゃなかったか?
272名無しさん@3周年:02/12/10 03:19 ID:hz8b2QNY
>>224
エックス線・・・ねーよ!
273名無しさん@3周年:02/12/10 15:52 ID:0q69OjYo
>>271
普通通常はがきで着ているところもある。
274名無しさん@3周年:02/12/10 15:54 ID:R9vvc48I
ある運送屋でバイトしてたころ。
東進ハイスクールのDM配るのが面倒で、まとめて
コ ン ビ ニ の ゴ ミ 箱 に 突 っ 込 ん だ よ 俺。
275名無しさん@3周年:02/12/10 16:07 ID:otB8zDux
>>38にみんなで年賀状を送る会を発足したい
276名無しさん@3周年:02/12/10 16:29 ID:ZxG8Flzh
クズはクズ。19歳で社会から排除されたことを素直に祝いたい。
277 :02/12/11 00:44 ID:XZqcC8gs
しかし・・・・・・・・・・
278名無しさん@3周年:02/12/11 09:18 ID:yzhLiVuW
 いまやっている配達証明郵便がすべての葉書、封筒に適用され
ることを望んでいます。書類番号とバーコードの発行と荷物追跡管理
ぐらい簡単にできることだと思うけど。
279 :02/12/11 13:47 ID:XZqcC8gs
禿げてみました
280名無しさん@3周年:02/12/11 14:37 ID:iwa7NaOc
>>278
簡単にできるかボケェ!!
世間にはどれだけ不在宅があると思うんだ?
郵便料金を今の2〜3倍もらっても割が合わんわい。



と、釣られてみるテスト。
281名無しさん@3周年:02/12/11 14:46 ID:xI7yYRud
最近は違うらしいが、少し前までアメックスは発行したクレカを普通郵便で送ってたんだよな。今考えたら恐ろしい
282激痛低位労働者 ◆pain/ysDIE :02/12/11 16:06 ID:0Ix+oe5U
そのガキに服役させてほしい
283名無しさん@3周年:02/12/11 16:08 ID:QPoAu2I4


どこかに就職してまた迷惑かけないように氏名を
公表してもらいたい。

284名無しさん@3周年:02/12/11 16:09 ID:e5rbgiX7
毎年ある話。
まぁ、不慣れな人間が百枚以上もある手紙をチマチマと
迷子の如く捜して配達しなければならないのだから
その精神的疲労と体力的消耗は想像に難くない。

素人はコタツで寝てなさいってこった。
配達員のオジサマ、お疲れ様です。
285名無しさん@3周年:02/12/11 16:10 ID:unLys2hN
郵便も信頼できないな。
宅急便も昔の佐川の噂知ってるだけに安心できないし。
確実な郵送手段っていったら、やっぱ保険でもかけるしかないのかなぁ。
でも郵送なんかに金かけたくないし。
286名無しさん@3周年:02/12/11 16:11 ID:32HQCVK1
ありえねぇ。。。(;´Д`)
クズだなマジで。
287名無しさん@3周年:02/12/11 16:11 ID:s1I74kCw
またかよ!
288名無しさん@3周年:02/12/11 16:12 ID:Z4CKmGKx
おいおい・・・
こんな奴雇うなよ
本気で呆れた
289.:02/12/11 16:12 ID:LfKwp0GX
日本の番地ってめちゃくちゃだからなあ。一度バイトでやって厭になった。
290名無しさん@3周年:02/12/11 16:12 ID:2iQGKVpy
>>1
正直でよろしい
291名無しさん@3周年:02/12/11 16:13 ID:JJIGT1dC
懲戒免職というより犯罪では
292名無しさん@3周年:02/12/11 16:15 ID:vMl1lVMO
日本が腐ってゆく
293名無しさん@3周年:02/12/11 16:16 ID:G2wyG6rT

   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  |  佐世保といえば
  `‐|   U  /ノ <  ジャパネットたかた!
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
294名無しさん@3周年:02/12/11 16:19 ID:q6FUApbK
バイトなんてこんなもんだろ?
配達してるときは、監視の目がないし・・・
これから郵便事業のイメージがどんどん悪くなる
届かない、遅い、中身見られた等々。
295 :02/12/11 18:42 ID:XZqcC8gs

   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  |  ジャパネットたかたならでは、
  `‐|   U  /ノ <  今ならなぁんとDMもお付けします
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='

296名無しさん@3周年:02/12/12 01:13 ID:O2DRwLHf
これから郵メイトが配りだしたらやばいな。
297名無しさん@3周年:02/12/12 13:04 ID:wQyxARP8
>>296
既に配達してますが、何か?
298 :02/12/12 18:45 ID:ok86/0zO
だからどうした
299名無しさん@3周年:02/12/12 20:04 ID:dTF3AJDD
ちょっと効いてくれ
年末年始の郵便バイトの日程なんだが
23日出勤
次の日休み
25日から1月1日までずっとある

8日連続かよ!
300名無しさん@3周年
>>299
6日以上の連続出勤はダメポ