【国際】「コカ・コーラ社の商業的産物」聖職者が“サンタ禁止”運動を開始 営利目的を批判し−ドイツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
クリスマスの守護聖人、聖ニコラスのシンボルとして世界中の国々で親しまれているサンタクロースは、
米清涼飲料の最大手コカ・コーラ社の商業的産物だとして、ドイツ・フランクフルトの聖職者が5日、
“サンタ禁止”運動を開始した。
クリスマスにおける営利的な目的を排除し、中心人物はあくまでも聖ニコラスであることを訴えるのが狙い。

ローマカトリック教会のエックハルト・ビーガー神父で、「禁煙」の表示と同様、サンタクロースの絵の上に
禁止を表す斜線を引いたステッカー5000枚を配布、車のバンパーに張るなどのキャンペーンを始めた。

コカ・コーラ社によると、真っ赤な衣装を着た太ったサンタクロース像は、スウェーデン系米国人の広告
アーティスト、ハッドン・サンドブロム氏が1931年、同社のクリスマス用広告のために創造した。

同神父は「クリスマス時のプレゼントに反対しないし、子供たちをがっかりさせたくもない」としながら、サンタ
はコカ・コーラ社の販売促進のために創造された架空の人物だと強調。また、現在のサンタ像が、本来の
聖ニコラスとは全く異なるもので、聖ニコラス祭の12月6日夜、子供たちにお菓子を配る欧州各地に伝わる
伝統を復活させたいともしている。

一方、コカ・コーラ社ドイツの広報担当は、同神父の運動については知らないと指摘。その上で、1930年
代から40年代に広告として使われてきたサンタクロースが、いつしか世界中で親しまれるようになったこと
を誇りに思うと述べた。
サンタ像は、同社の商品輸送を担当していたトラック運転手の容貌などをモデルにしたという。

引用元
http://www.cnn.co.jp/top/K2002120601035.html
2うどん ◆udonJ.P/1M :02/12/06 17:41 ID:yFXexdfy
2
3名無しさん@3周年:02/12/06 17:42 ID:959TotTM
永井。
4( 'A`) ◆NewsGaLoo. :02/12/06 17:42 ID:k0Hnurc5
誰もセントニコラウスのことだと思ってないんだからいいじゃん。
5名無しさん@3周年:02/12/06 17:42 ID:hK6iyiYs
111
6( 'A`) ◆NewsGaLoo. :02/12/06 17:43 ID:k0Hnurc5
>クリスマスにおける営利的な目的を排除し、中心人物はあくまでも聖ニコラスであることを訴えるのが狙い。

お前は聖・ニコラウスが最初からクリスマスに来ていたと思ってるのかと。
7名無しさん@3周年:02/12/06 17:43 ID:rplaBYJp
発祥がコカ・コーラだって、知らない子供達もいるのに……

子供の夢を壊すな神父
8名無しさん@3周年:02/12/06 17:43 ID:+1eS+6lA
10
9名無しさん@3周年:02/12/06 17:43 ID:E8A5WBJl
ははは。独逸人らしいな、これ。
規則や教典で決まってない事は基本的にやらない国民性。
10名無しさん@3周年:02/12/06 17:43 ID:ohKKrRT0
本当のところはどうなのよ?
誰か詳しい人サンタの由来キボンヌ
11電気 ◆pwjUA.Fuck :02/12/06 17:43 ID:Kc5SlBol
セントニクラウスと見せかけて実はジャックニクラウス
12名無しさん@3周年:02/12/06 17:44 ID:24/HfDi/
バレンタインデーもそんなもんだな。

でも、ないとこまる。
13北海道愚民:02/12/06 17:44 ID:slxqOhSl
サンタの由来なんて尻ませんですた。

まぁひょっとしたらウリナラ起源かな?とは思ってますたが。
14名無しさん@3周年:02/12/06 17:44 ID:AMYrxw2d
赤と白のあの衣装は
コカコーラ色。
15( 'A`) ◆NewsGaLoo. :02/12/06 17:45 ID:k0Hnurc5
>>10
話すと長いよ。

あるところに子供が
(略)
そういったオーストラリア人からアメリカでも広まった。
16名無しさん@3周年:02/12/06 17:45 ID:t8pGbII/
>>10 
 昔ラジオで、サンタの由来はって4択問題が出されて
 正解忘れたけど、そのあと、異論反論苦情が殺到したのを
 聴いたことがある。
17名無しさん@3周年:02/12/06 17:45 ID:2pZLaqGq
偽春菜騒動ふたたび

世界中の子供にプレゼントを届ける「何か。」
暖炉の煙突から屋内に侵入する「何か。」
深紅の衣装を身にまとった「何か。」
18名無しさん@3周年:02/12/06 17:47 ID:5iLpLFh/
ホワイトデイも同じ運命に
19名無しさん@3周年:02/12/06 17:47 ID:UYotTlW7
>>10

俺らが知っているサンタ・クロースはその通りで、モデルになったのはセント・
ニコラスというのも本当。
セント・ニコラスの伝説は彼がクリスマスに、ある貧しい家を助ける目的で窓か
ら金貨を投げ入れたところ、それが乾かす為に吊っていた靴下に入ったというも
の。
20名無しさん@3周年:02/12/06 17:48 ID:1ipq6Vhb
1951年に同様の事が起こりますた。今回も同じ結果に終わると推測

ttp://www.kt.rim.or.jp/~igeta/gr00/ms/03.html#2-4-4
の一番下
21名無しさん@3周年:02/12/06 17:48 ID:ohKKrRT0
ようするにごっちゃになりすぎて皆知らないのな。
だったら

ウ リ ナ ラ 起 源

でいいよね
22名無しさん@3周年:02/12/06 17:48 ID:959TotTM
>>14
松本紳助で言ってたね
23名無しさん@3周年:02/12/06 17:49 ID:ohKKrRT0
>>19
なるほど、ありがと
24名無しさん@3周年:02/12/06 17:49 ID:24/HfDi/
>>10
聖ニコラウスだよ。
貧しい子のところにお金を投げ入れた。
25名無しさん@3周年:02/12/06 17:49 ID:hIMDiaj/
原理主義者必死だな
26名無しさん@3周年:02/12/06 17:50 ID:vpVPEga7
神父さんの言い分もわかるし、
商売が繁盛しないと社会全体が困る。

難スィ問題だな。
27名無しさん@3周年:02/12/06 17:50 ID:ZC01/yIS
日本じゃコカ・コーラ発祥なんて大して
問題にならない上に、知らない人も多いかと。
28春 ◆xx756HARUg :02/12/06 17:50 ID:cJ76py0p
サンタクロースをトナカイの牽くそりに乗せたのは誰なんでしょう?
29名無しさん@3周年:02/12/06 17:51 ID:UVEF1vsw
トラック運転手
30( 'A`) ◆NewsGaLoo. :02/12/06 17:51 ID:k0Hnurc5
>>10
簡単に話すと、実在の人物「聖・ニコラス」っていう伝道師がいて、
その人に関する言い伝えで「子供の守護神」ってことになってて、
やがて年末にムチとお菓子を持って家々をまわるお祭りになった。

っていうかそもそも、12月25日のお祭りはキリストの誕生日(クリスマス)ではなく、
キリストの誕生日が不明だったものを、12月の収穫祭に一遍にやろうと教会が決めたもの。
ドイツでは聖ニコラスの祭とクリスマスは別物。

ほんでもって、クリスマスと聖ニコラスをいっぺんにやったのはオーストラリア人。

それをアメリカに広めて、世界中に広まった。
31名無しさん@3周年:02/12/06 17:51 ID:QnykQlnz
コカコーラのコカってコカインの事って本当ですか?
32名無しさん@3周年:02/12/06 17:51 ID:ohKKrRT0
>>24
ありがとです
33名無しさん@3周年:02/12/06 17:52 ID:24/HfDi/
>>27
クリスマスを楽しみ、除夜の鐘を突き、初詣に行くくらいだから。

全然大丈夫。
34名無しさん@3周年:02/12/06 17:52 ID:6i59r3T9
結局今の風習はどこかの利益につながるわけなんだよね

キャンドルサービスもロウソク屋が始めたらしいしな
35名無しさん@3周年:02/12/06 17:52 ID:nufheA47
ええい、三太などは、撲滅してしまえ。
うちには、一度も来たことないぞ。
ゴメン、うそ。オーストラリア人じゃなくてオランダ人だわ。
すまん。書き間違え。
37名無しさん@3周年:02/12/06 17:53 ID:ohKKrRT0
>>30
ありがと

しかし複雑やね。
ムチってトナカイ叩くのか?
38名無しさん@3周年:02/12/06 17:53 ID:jD4xQ80/
オランダ人妻は電気鰻の夢を見るか
39名無しさん@3周年:02/12/06 17:53 ID:pJzMTzTJ
>>31
コカインじゃなく、コカの実のことな。
最初はコカインも入っていたらしいが、今は除去してると主張している。
40春 ◆xx756HARUg :02/12/06 17:54 ID:cJ76py0p
>>34
お正月は神社が始めましたか?
41名無しさん@3周年:02/12/06 17:54 ID:nufheA47
>>31
コカの葉のコカだ。
昔は、コカの葉からエキスを取っていたらしい。
もっとも、コカの葉から取れるのがコカインだから、
一致はしないが、関連がないわけでもない。
42名無しさん@3周年:02/12/06 17:54 ID:kXnG5lrt

ていうか、本来キリスト教は無関係なのにな・・・
いっそ饗宴・乱交・贈答品交換の祭りという原型に戻せば良い。
43名無しさん@3周年:02/12/06 17:55 ID:959TotTM
お正月は中国から伝わったものでしょ
44名無しさん@3周年:02/12/06 17:55 ID:QnykQlnz
>>39>>41
なるほど、ありがと
45( 'A`) ◆NewsGaLoo. :02/12/06 17:55 ID:k0Hnurc5
ちなみに

セイント・ニコラス→サンタクロース ではなく

Sinter Klass(オランダ語)→Santa Klass→Santa Clausサンタクロース と言われてる。
46名無しさん@3周年:02/12/06 17:55 ID:8Ml10K1h
昭和26年始めてコーラを飲む。
まずかった、これは薬以外の物では無いと感じたぞ。
47名無しさん@3周年:02/12/06 17:55 ID:6i59r3T9
>>40
お正月は天皇が決めたんじゃない?
48名無しさん@3周年:02/12/06 17:55 ID:qnXalO9o
>>30
羊飼いが真冬に外に出てるわけないし、
真冬に馬小屋で生まれた赤ん坊なんて間違いなく凍死するわな。

本当のイエスの誕生日は春ぐらいだろう。
49名無しさん@3周年:02/12/06 17:56 ID:sP/RL+6X
またカーネルサンダースか
50 :02/12/06 17:56 ID:5Jcf4gX5
コカコーラとペプシコーラって、どっちがコーラの元祖?
51名無しさん@3周年:02/12/06 17:56 ID:ZC01/yIS
オランダっつったらマリファナ合法だな。
たぶんラリッてたんだな、聖ニコラウスとやらは。
人の家に金投げるなんて。
52名無しさん@3周年:02/12/06 17:56 ID:aPfwsHuG
ヨーロッパのキリスト教国家の子供たちはみんな「聖ニコラス」のことは知ってるよw
知らないでクリスマスに騒いでるのは日本人だけじゃないの?w
53( 'A`) ◆NewsGaLoo. :02/12/06 17:56 ID:k0Hnurc5
>>37
ムチは悪い子を叩くモノ。

そのうち、子分を連れて歩くようにもなる。
子分はでっかい袋を持っていて、それがプレゼントの袋のモデルになったという説もある。
54名無しさん@3周年:02/12/06 17:56 ID:wnUkvJYy
偉いぞドイツ人
クリスマスなぞ・・・許さん!!
55( 'A`) ◆NewsGaLoo. :02/12/06 17:57 ID:k0Hnurc5
大事な部分を省略してしまった。

>子分はでっかい袋を持っていて、それがプレゼントの袋のモデルになったという説もある。

子分はでっかい袋を持っていて、悪ガキはその袋に詰め込んで連れ去ってしまう。
それがプレゼントの袋のモデルになったというなんとも皮肉な説もある。

56名無しさん@3周年:02/12/06 17:57 ID:nufheA47
>>47
年の初めは、どこでも祝うんだよ。
それだけのこと。
もっとも、元旦は暦によって違うが。たしか、イスラム圏では、
太陽暦つかってなかったしな。
だから、1/1を元旦として祝っているのは、世界のすべての
国ではない。
57名無しさん@3周年:02/12/06 17:58 ID:6TTF7VUC
コカコーラ以前はサンタの衣装って緑色で描かれたりしてるんだけど違和感ありあり。
58名無しさん@3周年:02/12/06 17:59 ID:6i59r3T9
>>54
さみしい香具師を発見
59名無しさん@3周年:02/12/06 17:59 ID:RuCnQ41s
聖・ニコラウスって初めて聞いたのは俺だけではないはz
60名無しさん@3周年:02/12/06 17:59 ID:24/HfDi/
>>51
聖ニコラウスは、小アジアの人だよ。
61名無しさん@3周年:02/12/06 17:59 ID:E8A5WBJl
>>48
『聖なる者は馬小屋(家畜小屋)に生誕する』というのは、世界中の偉人の伝承に見られる。
恐らくどこかに大元の話があって世界中に流布されたんだと。
日本だと聖徳太子(幼名:厩殿皇子)とか、玄翁和尚にも似たような説話が残ってる。
62 :02/12/06 18:00 ID:5Jcf4gX5
>>57
ルパン三世と同じやね。

オーストラリアでは、南半球で12月が夏なんで、サンタがサーフィンでやってくる
切手が発売されたりしてる。
63名無しさん@3周年:02/12/06 18:00 ID:ZC01/yIS
>>60
  _, ._
( ・∀・) エ"!オランダ人じゃないの?
64名無しさん@3周年:02/12/06 18:00 ID:AMYrxw2d
厩戸皇子
65名無しさん@3周年:02/12/06 18:00 ID:BTTWy6Zr
黒須三太です。
トリのレコードください。
66名無しさん@3周年:02/12/06 18:00 ID:nufheA47
>>58
やかますぃわぁ!
三太の着物が赤いのは、俺の血の涙のせいじゃあ!
67名無しさん@3周年:02/12/06 18:00 ID:9iXtINgn
そういや、サンタクロースで有名な社説ってあったよな。

68名無しさん@3周年:02/12/06 18:00 ID:RuCnQ41s
メリークルシミマス。

メリークルシミマス。

ケーキと女は24を過ぎると価値が下がる

ケーキと女は24を過ぎると価値が下がる

ケーキと女は24を過ぎると価値が下がる

69名無しさん@3周年:02/12/06 18:01 ID:seVO3sq5
コカコーラのイメージは赤。
赤と言えば共産主義。
よってコカコーラを飲んでいる奴は共産主義者。

くらいに無茶だな。オイ
70名無しさん@3周年:02/12/06 18:01 ID:E8A5WBJl
>>64
フォロー。サンクス。
71まさと認定委員会:02/12/06 18:01 ID:dl017lK8
祭りの由来は別として、お正月とクリスマスの日時は、元を正せば冬至が発祥。
現在それぞれ異なった日になっているのは、その文化圏で使っていた暦の誤差の為。
72名無しさん@3周年:02/12/06 18:01 ID:RagbVQIT
さすがルターを生んだ国だな。

クリスマスを祝う坊主よりは立派だ。
73名無しさん@3周年:02/12/06 18:01 ID:ZjAi8IvF
サンタの着物が赤いのはユダヤの陰謀です
74名無しさん@3周年:02/12/06 18:02 ID:24/HfDi/
>>63
うん。
オランダとは全然違う。

少なくとも、11世紀には死んでる人。
75( 'A`) ◆NewsGaLoo. :02/12/06 18:02 ID:k0Hnurc5
>>71
要するに、ある一定の課程を「起源」にしようとするから揉める。
現在のクリスマスがこういう大騒ぎなんだから、それでヨシとすべき。
76名無しさん@3周年:02/12/06 18:02 ID:taL6YT+C
聖・ニコラウスなんかどーでもいいよ。
サンタさんマンセー!!
77名無しさん@3周年:02/12/06 18:02 ID:d3TRwgtt
サンタクロースみてもコカコーラ飲みたくならないから
別にいいんでないかい
もしかしてコカコーラ飲まないのはおれだけか?
78まさと認定委員会:02/12/06 18:03 ID:dl017lK8
>>74
現在のトルコでしょ。>聖ニコちゃんの故郷
79名無しさん@3周年:02/12/06 18:03 ID:RuCnQ41s
元々太陽の誕生日だろ
80名無しさん@3周年:02/12/06 18:03 ID:6i59r3T9
もしペプシが始めていたら
青いサンタが定着していたわけかぁ
81名無しさん@3周年:02/12/06 18:03 ID:d0QWNMNy
赤と白のサンタルックは女の子が着てると、正直、萌えるわけだが。
82名無しさん@3周年:02/12/06 18:03 ID:47DOqoSO
隣の国はまだなのか(W
83名無しさん@3周年:02/12/06 18:03 ID:24/HfDi/
>>78
そう。

84名無しさん@3周年:02/12/06 18:04 ID:959TotTM
>>81
今いるか?
85名無しさん@3周年:02/12/06 18:05 ID:AMYrxw2d
>>82
ぺプシのロゴの起源は・・・
86名無しさん@3周年:02/12/06 18:05 ID:nufheA47
>>79
もともとは、地中海地方で祝われていた冬至祭って話は聞いたこと
があるな。キリストの誕生日もそれに合わせて設定したとか。
さらに、三太も参加して、どうでもいい祭りになったと。
87名無しさん@3周年:02/12/06 18:06 ID:nufheA47
>>81
ミニならな。というか、一人俺にくれ。
88名無しさん@3周年:02/12/06 18:06 ID:KPqUuXjs
ローマカトリック必死だな。
そろそろ刈り取りの時期に来てるんじゃないのか?(・∀・)ニヤニヤ
89名無しさん@3周年:02/12/06 18:06 ID:/gmw/maL
由来がどうだろうが楽しく騒げることが出来ればOK。
90名無しさん@3周年:02/12/06 18:08 ID:MhNjNY6r
年の初めというか季節ごとの区切りを特別の日とするのは
キリスト教以前の太古の時代からの伝統
春分・夏至・秋分・冬至の四つを基準点として
農業の収穫や豊穣を祈り感謝する
木を飾りつけるクリスマスツリーの起源も
そういった風習からきている
キリスト教がローカライズされる時に、
土着の信仰をキリスト教起源のものとして
取り入れていった
91 :02/12/06 18:08 ID:N6o4xene
血で赤く染めていると信じてた子供たちの夢を打ち砕くようなマネをするな
92名無しさん@3周年:02/12/06 18:09 ID:nufheA47
>>89
楽しいクリスマスなんぞやっているやつは、みんな氏しでしまえ。
93名無しさん@3周年:02/12/06 18:10 ID:Eyz02ORz
>>24
>>30
聖ニコラオス(希) ニコラウス(羅) ニコラス(独)
小アジア(トルコ半島)南岸ミュラの主教
貧しい子どもの養育や、貧しい少女が結婚する為の結納金の補助等 現在で言う社会福祉に
貢献した
(現在アンタルヤの考古学博物館に指?の骨が残されている)

>>1
>クリスマスの守護聖人、聖ニコラスのシンボル
しかし、聖ニコラオスがいつのまにかクリスマスの守護聖人になっていたとは知らなかった
記事にもある12月6日と6月何日だかが、ニコラオスの遺骸の移動日で祝日のはずだが。
94( 'A`) ◆NewsGaLoo. :02/12/06 18:10 ID:k0Hnurc5
>>10

>>30(※>>36)
95名無しさん@3周年:02/12/06 18:10 ID:TEW7TVL+
氏しでしまえ
96名無しさん@3周年:02/12/06 18:10 ID:1ipq6Vhb
>>74
ニコラスじいさんは3世紀後半に生まれ、4世紀中ごろに死んだ人物だよ。
だからサンタの伝説の元となる逸話は4世紀の話なんだな。
97名無しさん@3周年:02/12/06 18:11 ID:8dDAWI9m
税金の歌でも歌ってなさいってこった
98名無しさん@3周年:02/12/06 18:12 ID:t8pGbII/
神聖でもローマでもない

                  神聖ローマ帝国。
99名無しさん@3周年:02/12/06 18:13 ID:Ur17dtJh
で?結局、12/25はUD屋教の何の祭りだってのですか?(w
100名無しさん@3周年:02/12/06 18:13 ID:hbf7WS3J
100
101名無しさん@3周年:02/12/06 18:13 ID:ym4dYCcD
102名無しさん@3周年:02/12/06 18:14 ID:Eyz02ORz
>>86
>もともとは、地中海地方で祝われていた冬至祭って話は聞いたこと
>があるな。キリストの誕生日もそれに合わせて設定したとか。
イエスの実際の生誕は6月頃ではないかと推測されているしね。
2世紀くらいまでは4月に祝ったり10月に祝ったり伝承が錯綜していた。
ローマの冬至祭や、当時キリスト教と勢力争いしていたミトラス教の祝日を乗っ取る形で
12月末ごろにクリスマスが定まった。
それでも西方と東方では日付が違い、結局、降誕を12月25日、公現(三博士の礼拝)を
1月何日だか(スマソ忘れ)にする事で、妥協されてできたのが現在の降誕祭。
103名無しさん@3周年:02/12/06 18:15 ID:nufheA47
>>101
俺にくれー。そうすりゃ、生まれて初めて楽しいクリスマスがあ!
104名無しさん@3周年:02/12/06 18:15 ID:hHaHCQkW
日本ではクリスマスはセックス記念日だ。
サンタもニコラスも関係ねえ。
105名無しさん@3周年:02/12/06 18:15 ID:6i59r3T9
>>101
犬の目がちょっとこわい^^
106( 'A`) ◆NewsGaLoo. :02/12/06 18:16 ID:k0Hnurc5
そもそも3人の博士の前に表れたのは、可愛い女の子の天使ではなく、
神の使い=超偉い存在。逆らったら永遠の死。=にビビって((;'A`)ガクガクブルブルしながら駆けつけたという罠
107名無しさん@3周年:02/12/06 18:19 ID:1QG1cPev
これ見てみんなでハァハァしようぜ。
http://www.joaf.co.jp/x-christmas/santa-huku/santa-huku-menu-index-.htm
108名無しさん@3周年:02/12/06 18:22 ID:/dNM2yX4
日本では大正時代に陸王製薬が精力剤「金力粒」の宣伝の
ために「元気隆々キンタクロス卿」としてデビューさせたが
コカコーラに負けたという悔しい歴史がある。
109名無しさん@3周年:02/12/06 18:23 ID:Eyz02ORz
>>106
>そもそも3人の博士の前に表れたのは、可愛い女の子の天使ではなく、
>神の使い=超偉い存在。
どこに「可愛い女の子の天使」が関係ある?
天使は無性か、しいて画像学的には男性だよ(ただし下っ端)
それに東方の3マギの前に現れたのはベツレヘムの星(マタイ)で、天使が導いたのは羊飼
いの方(ルカ)
110名無しさん@3周年:02/12/06 18:24 ID:JrCPXzEq
>>107
ペット用のモデルの犬が、なんだかかわいそうな雰囲気。
111名無しさん@3周年:02/12/06 18:24 ID:pYfM4LkP
>1
ハァ?サンタがニコラウスからきたもんだって、本気でおもってんの?
ばかじゃねぇの?ニコラウスが生まれたのは1940年だぜ?
嘘も大概にしろってーの。
まーさ、ニコラウスはすげーゴルファーだよ?帝王と呼ばれただけのことはある。
まさに歴史だよ。たださ、それを崇拝するのはどうかと思うわけ。聖なんて付けてさ。
同じゴルフファンとして、この聖職者の行動は許せない。ジャックを侮辱してるよ。
場合によっては、ドイツに行って話を付けてくるかもしれない。
それぐらい怒っている。
112名無しさん@3周年:02/12/06 18:25 ID:6i59r3T9
>>107
となかいを後ろから ハァハァ
113名無しさん@3周年:02/12/06 18:32 ID:LRD/Kxae
コカコーラだったのか。知らなかったな…
また一つ勉強になった。
114名無しさん@3周年:02/12/06 18:33 ID:6jQpf2VH
>1
やべぇ…マジレスすると、96ヘェ。
115名無しさん@3周年:02/12/06 18:35 ID:JrCPXzEq
広告の歴史とかでは、結構有名な話だと思っていたが。
昔のサンタのイラストは服が緑色だったりしてちょっと変。
116名無しさん@3周年:02/12/06 18:36 ID:KbkzM0xi
今年は例年と違い、サンタのようなものが
民家でプレゼントのようなものを配る疑い。
117名無しさん@3周年:02/12/06 18:36 ID:2vDw4D2X
>>17
今は亡き、サンタまゆらたん・・・。
118名無しさん@3周年:02/12/06 18:39 ID:qnXalO9o
まぁもうすぐキリストが再臨して、クリスマスなぞどうでもよくなる。

最後の審判だからな。
119名無しさん@3周年:02/12/06 18:40 ID:2pZLaqGq
東南アジアのイスラム国の子供たちのもとにも
プレゼントが届けられているそうだが
サンタ
実は
サタン

{{{{((;゚゚Д゚゚))}}}}ガクガクブルブル
121名無しさん@3周年:02/12/06 18:43 ID:JrCPXzEq
サンタ立てこもり
122割り込み:02/12/06 18:45 ID:354bLGsl
どーでもいいよ。
どーせ、うちには来てくれないんだし。
123名無しさん@3周年:02/12/06 18:45 ID:Jb8VxhkJ
ルパンだって今は赤い背広がシンボルみたいに思われてるだろうが。
124風来のジョニ−:02/12/06 18:46 ID:zepQh+Oz
サンタはサンタ

キリストはキリスト

関係ない・・・いちゃもんつけるな
125名無しさん@3周年:02/12/06 18:47 ID:G8IyqhTV
聖ニコラスってスペインの人かと思ってた。
オランダの聖ニコラスの歌に
「船にのって、スペインからやってくる」ってフレーズがあったから。
でも、従者に顔が黒人(スワルトピッツ)?を連れてるんだよな。
スペイン人だと、あそこまで黒くならないし・・・はて?
126名無しさん@3周年:02/12/06 18:48 ID:JrCPXzEq
>>122
代わりに俺が行ってやろうか?

なまはげのコスで。
127名無しさん@3周年:02/12/06 18:52 ID:S5FDjA3z
サンタが赤い服なのはコカコーラの宣伝だからって、たしかにどっかで聞いたな
128名無しさん@3周年:02/12/06 18:52 ID:X6hrEXo4
で、サンタクロースが煙突から幼女の部屋に闖入する風習の元は
コーラなの? ニコラさんなの?
129名無しさん@3周年:02/12/06 18:53 ID:JoU3jnrl
サンタクロース
住居不法侵入でタイーホ
130名無しさん@3周年:02/12/06 18:53 ID:omyCp3At





サ ン タ と い え ば 、 明 石 家 サ ン タ (w




131名無しさん@3周年:02/12/06 18:54 ID:qnXalO9o
サンタクロース、領空侵犯で撃墜
132名無しさん@3周年:02/12/06 18:54 ID:Oj4APXYR
シンタクラーゼ
133仏教徒:02/12/06 18:55 ID:neUFFAlV
と言う事は、

サンタクロースとペプシマンは同じようなもんってことか・・・
134名無しさん@3周年:02/12/06 18:55 ID:DOSM08kc
キリスト教なんて、古いんだよ!
時代は主体思想!
135名無しさん@3周年:02/12/06 18:56 ID:WLmPQbtA
サンタクロース、動物虐待でタイーホ
136名無しさん@3周年:02/12/06 18:57 ID:JoU3jnrl
日本人ならクリスマスなんぞ祝わず、
冬至を祝え!
カボチャ食え!
柚子湯入れ!!
137名無しさん@3周年:02/12/06 18:57 ID:B/wloVb6
>>134
笑ったw
138名無しさん@3周年:02/12/06 18:59 ID:omyCp3At
>134
金正日大将軍が日本にテポドンをプレゼントして下さるのでしょうか?
139名無しさん@3周年:02/12/06 19:06 ID:SwaCsJaK
ついでにミッキーにも引導わたしてやってほしい、、
140名無しさん@3周年:02/12/06 19:25 ID:sT7spmGC
それより
クリスマスは性行為と考えてる日本人を批判してホスィ
141名無しさん@3周年:02/12/06 19:27 ID:JTCIR/Cc
サンタさん クリスマスにはボキにもかわいい
小学生の女の子をプレゼントしてください
142名無しさん@3周年:02/12/06 19:27 ID:ccbTwnR2
>>140
それはそれで党逸境界が出しゃばりそうな。
143名無しさん@3周年:02/12/06 19:28 ID:rpeeL/7Z

(((( ;゚Д゚))))ガタガタブルブル。またあの国が起源(略
144名無しさん@3周年:02/12/06 19:30 ID:fMIpMAlh
こういうの見てると
「日本人はキリスト教徒じゃないのにクリスマスを祝ってる。変だ!」
とか言ってる輩の頭の悪さがわかりますな。
もはやキリスト教は関係無い。
145名無しさん@3周年:02/12/06 19:30 ID:wkXUyNSk
バチカンが十字架のアクセサリーブームに文句付けたニュースが
あったな。
146名無しさん@3周年:02/12/06 19:32 ID:hGAwnidd
コカ・コーラ社が「勝手にうちのサンタを使うな」という方が困る
147名無しさん@3周年:02/12/06 19:32 ID:KOrEOCcZ
>ドイツ・フランクフルトの聖職者が5日、“サンタ禁止”運動を開始した。
>クリスマスにおける営利的な目的を排除し、
>中心人物はあくまでも聖ニコラスであることを訴えるのが狙い。

あほか。
中心人物はむしろサンタクロースだろうが。
誰も聖ニコラスと関係があるなんておもっちゃいない。
148名無しさん@3周年:02/12/06 19:35 ID:K1rdERou
コカ・コーラ社がサンタを意匠登録。今年より利用料徴収へ
とか?
149名無しさん@3周年:02/12/06 19:38 ID:8AaVRnHI
女性のサンタクロースがいてもいいよな(;´Д`) ハァハァ
150ポカリスウェット:02/12/06 19:58 ID:gvbmg0DN
大塚製薬 社内でのサンタは

青 と 白
151名無しさん@3周年:02/12/06 20:02 ID:2Mf/5BIC
サンタの期限はウリナラニダ
152名無しさん@3周年:02/12/06 20:08 ID:1ipq6Vhb
>>151
よせ、あいつらならホントに言い出しかねん
153名無しさん@3周年:02/12/06 20:11 ID:gcm//z/Y
我々はもっと大きな声で主張するべきなのです。
「サンタはもはやキリスト教徒だけのものではない!」と。
154名無しさん@3周年:02/12/06 20:11 ID:ns0jHeqO
>>147
イエス・キリストじゃないの?
155 ◆gacHaPIROo :02/12/06 20:12 ID:YZCGj5u5
エライ。

この勢いでクリスマス撲滅キャンペーンも・・・
156優しい名無しさんが好き:02/12/06 20:14 ID:SKzjTPhF
最近日本に多いサンタはピッキングで玄関から入ってくるね。
やはり煙突の無い国ではこうしないサンタさんが入れないからね。
157名無しさん@3周年:02/12/06 20:18 ID:1ipq6Vhb
>>155
いや、キリスト教徒が降誕祭として内輪で祝う分には構わないんじゃないかな。
それよりクリスマスにラブホにしけ込んだり、これみよがしにデートする連中を
どうにかして欲しいよ。天罰でもなんでも落としてくんろ
158帰社倶楽部φ ★:02/12/06 20:19 ID:???
そういや、こんな映画あったな。
http://www.yk.rim.or.jp/~gamoage/jada/Pages/bookmovie/mv2Coka-kid.html
確かサンタが勢ぞろいするシーンがあったと思う。
言われてみれば、あれも皮肉の意味が込められてたんだな。
159 ◆gacHaPIROo :02/12/06 20:19 ID:YZCGj5u5
日本だけはクリスマス抹殺すべきだ!!
ガァー!!
オレだけが幸せになれ・・・・・。
160名無しさん@3周年:02/12/06 20:23 ID:rKpp5ulI
>>159
すでにクリスマスは日本に根付いている。
日本にクリスマスがある違和感より
クリスマスが無くなる違和感のほうが大きいと思う。
161名無しさん@3周年:02/12/06 20:24 ID:zL9ZwFoE
★今年も、明石家さんま&八木亜希子司会でおなじみの
「明石家サンタ史上最大のクリスマスプレゼントショー2002」
を生放送でお送りします。番組では今年一年間に身の回りで起こった不幸話を大募集! 
明石家サンタから電話があり、合格された方には豪華プレゼントを差し上げます。

<締め切り:2002年12月20日(金)15時>

2002年12月24日(火)
深夜25時10分〜27時40分 放送

http://www.fujitv.co.jp/jp/present/santa2002/
162名無しさん@3周年:02/12/06 20:25 ID:3Fu4sSAG
子供の頃は、サンタは
タラコ唇とハゲズラとタレ目とメガネとデブ
の5人だと思っていました。
163名無しさん@3周年:02/12/06 20:26 ID:UPKWvDO2
へーあれオリジナルサンタなんだ。昔からあの色だとばかり思ってたよ。
勉強になったよ。夢はしぼんだがね。
164名無しさん@3周年:02/12/06 20:28 ID:oP3T/rfI
オリジナルの意味を調べてから書きなさい
165名無しさん@3周年:02/12/06 20:28 ID:iyDXy5EQ
元々は太陽の誕生を祝う日だったらしいな。クリスマスは
166名無しラーメン:02/12/06 20:29 ID:x5g++63k
コカコーラが起源だと宣伝してるようなもんだよな…
工場見学のチラシにさえ載ってなかったのに
167 ◆gacHaPIROo :02/12/06 20:32 ID:hJhe7U+V
>>165
過ぎ越しの祭り
ってやつかな?
ユダヤでどーいうんかしらんが。
168優しい名無しさんが好き:02/12/06 20:34 ID:SKzjTPhF
むかーし、ヤフーオークションでサンタが売ってたな。
169 ◆gacHaPIROo :02/12/06 20:35 ID:hJhe7U+V
ドラえもんもな。
170名無しさん@3周年:02/12/06 20:35 ID:7VoZ63EB
>>167
違うよ。過ぎ越しの祭りは春。
そもそもユダヤ人は太陽神を崇拝しない。

起源はローマか北欧だった気がする。
171名無しさん@3周年:02/12/06 20:36 ID:E1MY65q0
何で今更こんなこと言ってんの?
神父って馬鹿でもなれるもんなん?
172名無しさん@3周年:02/12/06 20:37 ID:K1rdERou
>>162
ドリフかよ
173 ◆gacHaPIROo :02/12/06 20:38 ID:hJhe7U+V
>>170
アンガト。
ユダヤ教は起源として、
エジプトだったようなイメージがあったんで。

で、塩野七生によれば、ローマ神では自然物より
動植物とか生活習慣のほうが重きがあったように書かれてたけどね。
ギリシャ神話の混入でそれも怪しいみたいだけど。
174名無しさん@3周年:02/12/06 20:39 ID:P1Sqz+B9
>>67
あったねー
175 :02/12/06 20:42 ID:+aftRUVP
クリスマスはローマの冬至節のお祭りが起源だよー。
冬至から日照時間が長くなる→キリストの復活 ってのが連想されるので
勝手にキリストの誕生日にくっつけたのが真相。
176名無しさん@3周年:02/12/06 20:43 ID:mDb0jBO6
サタン・クラウスなら良いのか?
177名無しさん@3周年:02/12/06 20:44 ID:uVmUsQUj
>>133
まだ笑ってます。
178名無しさん@3周年:02/12/06 20:46 ID:7VoZ63EB
>>173,>>174
ローマの神サトゥルヌスの祭りが起源だそうです。

この祭りは所謂、『無礼講』で、飲むわ騒ぐわでやりたい放題。
乱交も許される、みたいな感じだったそうな。

これを考えると、>>140>>157の批判している”クリスマス=SEX”こそが、
本来のクリスマスの姿だったのではないかと思われます。
179名無しさん@3周年:02/12/06 20:46 ID:1ipq6Vhb
>>167
過ぎ越し祭はユダヤ教徒だけ祝う祭り、由来は出エジプト記に書かれて
いる神の使いが支配民族のエジプト人の子供を殺しまくった時に
ユダヤ教徒は家のなかで神の使徒が過ぎ越して行くのをじっと待って
いたというところから。

>>170
いろいろ言われているけど、初期キリスト教ではローマ人がもともと
祝っていた祭りを置き換えたという説を支持している人が多いそうです
ね。北欧のユール祭は確か聖ニコラス祭と関係があったと記憶してる。
http://www.gospeljapan.com/christmas/what/
180 ◆gacHaPIROo :02/12/06 20:48 ID:hJhe7U+V
北欧の神話もなんか色々バージョンあるからなー。
ローマ以前とローマ以後で話が変わってるところもあるらしいし。
181名無しさん@3周年:02/12/06 20:53 ID:0Q5FPPn3
サンタの衣装が赤白を基調にしているのは
「米国の某飲料メーカーの策略」ということを

私は少年マガジンを読んで知りました・・・
182名無しさん@3周年:02/12/06 21:00 ID:rKpp5ulI
世の中はこういう宣伝で成り立ってるわけか。
183名無しさん@3周年:02/12/06 21:09 ID:JJ4SeDp7
>サンタ像は、同社の商品輸送を担当していたトラック運転手の容貌などをモデルにしたという。

Σ(゚д゚lll)ガーン
184名無しさん@3周年:02/12/06 21:13 ID:sExkGq1g
クリスマスは25日なんだがどうしてテレビは24日に特番やるのだろ
185:02/12/06 21:15 ID:BmB8mXcx
ちなみに聖バレンタインデーはモロゾフの仕込み
http://www.morozoff.co.jp/valentine/valentine.html
クリスマスケーキは不二家の仕込み
http://www.fujiya-peko.co.jp/company/history/topic.html
「結婚指輪は月収の3ヶ月分」はデビアス社の仕込み
http://member.nifty.ne.jp/sasajan/stone/birth.html
186名無しさん@3周年:02/12/06 21:17 ID:mkiqx203
サンタクロースは韓国発祥?

サンタクロースは産汰黒巣という韓国人がモデルと言われている


187名無しさん@3周年:02/12/06 21:19 ID:vnFwrBN4
>>67
『サンタクロースっているんでしょうか』だよね?

亀レススマソ
188:02/12/06 21:20 ID:BmB8mXcx
>>184
ローマ時代は1日は日暮れと共に終わっていたのだよ。
つまり冬至祭をしていたのは夕方から翌日の日中まで。
現在「イブ」とか「前夜祭」というのが存在するのもこうした時間観念の相違が
あるのだよ。
189名無しさん@3周年:02/12/06 21:21 ID:PdXODxVh
>>187
今は、それよりも「石川ってう(略」
が有名
190:02/12/06 21:22 ID:BmB8mXcx
191名無しさん@3周年:02/12/06 21:23 ID:7VoZ63EB
>>187
高校の英語の授業でやった覚えがある。
執筆員がちゃんと返事書いたんだよね。

>>189
ワラタ
192名無しさん@3周年:02/12/06 21:28 ID:B+eAgATv
ハーたんのサンタになりたい
193名無しさん@3周年:02/12/06 21:31 ID:W976RMf7
>>183の夢がまたひとつ壊れますた
194名無しさん@3周年:02/12/06 21:32 ID:1rSju5as
本物のサンタはガリガリです。
おじいさんではありません。ガリガリにやせ細っているから老けて見えるのです。
確かにお兄さんと言うほど若くもないんですけれど。
そして凍傷の為に指がいくつかありません。
195名無しさん@3周年:02/12/06 21:34 ID:W976RMf7
>>194
そんなのが夜中に不法侵入してきたら…(((( ;゚д゚)))アワワワワ
ほとんどナマハゲじゃん‥…それ。
196名無しさん@3周年:02/12/06 21:47 ID:b9jVrZU9
「沈黙の艦隊」 米大統領ニコラス・J・ベネットの由来だ!
197????:02/12/06 21:47 ID:P4DdDQXf
田村亮子をヤワラちゃんと呼ぶのはありでしゅか?
198名無しさん@3周年:02/12/06 21:57 ID:Y2v8WLeo
まぁアレだ、
おとぎ話を題材としてるのに服装が似てるだけで、
訴えるネズ公とは違うって事だろう?
199 :02/12/06 22:08 ID:ZGa7MVNA
外国からやってきた商業的なイベントは一切禁止にしろ!
特にアメリカのコマーシャリズムは日本をアメリカの属国にした。
第2の敗戦じゃ!
200名無しさん@3周年:02/12/06 22:34 ID:qQ8TKUoK
貧しくて体を売らなくてはならなくなった処女の家に、聖職者のじいさんが金貨を三枚窓から投げ入れていったのが始まり、と聞きました。
201名無しさん@3周年:02/12/06 22:58 ID:p+GV9KVK
サンタが殺しにやってくる
202名無しさん@3周年:02/12/06 23:01 ID:nRBm/7kF
クリスマスに処女とHの予定!
もう何でもいい!待ち遠しいだけ。
203名無しさん@3周年:02/12/06 23:04 ID:fiW7difT
真っ赤なかっこしてくるサンタ。
お鼻が真っ赤なサンタ。
歌にもよく赤色が出る。
実は、立派な共産主義者。

だったら、どうするよ。おまいら。
204名無しさん@3周年:02/12/06 23:04 ID:fiW7difT
お鼻が真っ赤なのはトナカイです・・・。
ゴメソ。
205名無しさん@3周年:02/12/06 23:09 ID:4h5IfKCQ
冬至の祭りの鬼なんだよ、サンタは。
北欧も含め北ユーラシア全域の祖霊信仰が、キリスト教の布教に伴って聖ニコラスであると解釈された。
日本では男鹿半島に習俗が残り、「なまはげ」と呼ばれている。
206名無しさん@3周年:02/12/06 23:11 ID:Izzd/Iax
ていうかこんなことなんでいまごろ
207Santa Clause:02/12/06 23:19 ID:p+GV9KVK
>>204
ドンマイ ←クリスマスプレゼント
208名無しさん@3周年:02/12/06 23:20 ID:6YnpS+iu
クソ偽善の欧州よりは銭ゲバのアメちゃんの方がまだマシだな。
209名無しさん@3周年:02/12/06 23:22 ID:2AG7A+BI
サンダークロス
210名無しさん@3周年:02/12/06 23:23 ID:soRtm3c3
>209 マップス?
211名無しさん@3周年:02/12/06 23:24 ID:JJ4SeDp7
>>202
夢が有っていいな。
212_:02/12/06 23:24 ID:YrUM6Lo2
サンタクロースの語源は実は日本の明治時代の小説が元ネタ、
夏目漱石が、知人に頼まれて今で言うショートショートを書いたのだが、
これがなんと「三太、苦労する」ってもの、これは主人公の三太という悪人が
クリスマスの夜にキリスト教に出会い改心し、子供たちにプレゼントを渡そうと
するも、事件に巻き込まれて死んでしまうというもの

これを読んだアメリカ人宣教師が感激してサンタクロースの話として本国に伝えた

なお、サンタクロースの服が赤いのは、三太が死ぬ時に彼の血で服が真っ赤に染まった所から
213名無しさん@3周年:02/12/06 23:27 ID:mtKXwDS1
性職者ってヒマな連中だな。日本のプロ市民並だ(W
214名無しさん@3周年:02/12/06 23:29 ID:p+GV9KVK
>>202
ずるい。じゃあ俺も。
215名無しさん@3周年:02/12/06 23:36 ID:VFmcUWIs
☆       ☆        ☆
      ☆                       ☆      ☆  /⊃/⊃
    ☆       C⌒ヽ C⌒ヽ   ☆     ☆   ☆     ( ⊃| ⊃
 ☆    /´ ̄`ヽ ⊂二⊃⊂二⊃    ☆           ☆   \⊃ヽ⊃
  ☆   /     @ノノハ@ノハヽo∈       ☆          ミ| |__| |
      |      (●‘д‘)(●´D`)              ./ ̄─彡⊂ ・ \  ☆
      人 x| ̄ ̄ ̄|⌒).)C))⌒).)⊃C);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/      彡 ● ソ゚
        |      ̄|_,) ) ⌒) ⌒) |            |  _  _彳〃〃〃ミ
        |______|三三三三三三|_  ☆     | /  > >   \ヽノ     ☆
  ☆     | |__| |_ノ ノ__| |_ノ ノ         | |  /./   /| |   ☆   ☆
                                  //  | |   //| |
             ☆      ☆
         ☆      ☆             ☆
    ☆                ☆               ☆



216名無しさん@3周年:02/12/06 23:37 ID:0P4+lwVT
祖霊信仰(なまはげに類似)
ローマの神サトゥルヌスの祭りやミトラス教の祝日
聖ニコラスの祭り
夏目漱石の短編小説(?)
コカコーラの宣伝

こんな歴史があるんだ・・・
217名無しさん@3周年:02/12/06 23:39 ID:Cflsku98
 Oh!mzの読者だったよな。>黒須三太

 ちなみに赤いパソコンもTVパソコンも、X1が発祥だ。
218名無しさん@3周年:02/12/06 23:41 ID:gk7NYtDD
知らなかった・・・コカコーラーが・・・

わたしも一応クリスチャンでクリスマスはイエス様の誕生日
だということはわかっているけど、カトリックじゃないから、
彼とデートしよw
219名無しさん@3周年:02/12/06 23:42 ID:njsxSC04
三択老師の反論キボン
220名無しさん@3周年:02/12/06 23:43 ID:A0USdf+w
日本ではフライドチキンを食べてホテルで一戦交える日になりました。
221名無しさん@3周年:02/12/06 23:45 ID:6i59r3T9
三田殺ス
って今週のマガジンにあったな
222名無しさん@3周年:02/12/06 23:48 ID:EIU0HP1O
あまり読んでいないんだけど、
「サンタ狩り」を推進するってこと?
223:02/12/06 23:52 ID:4mdCG0Wf
>>218
クリスマスはキリストの誕生日ではありません。「わからない」がバチカンの公式見解です。
だからクリスマスは「キリストの誕生を祝う日」なのです。
http://www.al-pha.com/fp/seisho/8seisho.htm
224名無しさん@3周年:02/12/06 23:53 ID:OPlH0TB6
アメリカじゃ28円で買えるコークをコンビニで120円で買ってる馬鹿
225218:02/12/06 23:54 ID:gk7NYtDD
>>223
あのね。カトリックはカルトなの!!!!!!
私はプロテスタントだから、カトリックのよぼよぼの死にかけじじぃ
のいうことはどーでもいいです。
226名無しさん@3周年:02/12/06 23:57 ID:QnGb+zFJ
っていうか
クリスマスだからって見栄を張るのやめませんか?
227名無しさん@3周年:02/12/06 23:59 ID:7VoZ63EB
>>225
カトリックにもマザー・テレサのようないい人もいたわけだが…
つーか、なぜそんなに必死になる?
228名無しさん@3周年:02/12/07 00:01 ID:ql5RKScN
>>227
宗派が違うだけで殺しあうひとたちなのですから
むきになるのはふつうなのでは?
229名無しさん@3周年:02/12/07 00:02 ID:+yTaaP5S
オープン開始以来、女性会員増えすぎで急遽男性会員募集!
メル友から大人の出会いまで完全サポート。

お好きな地域で、お好きな出会いを選んで女の子をゲット♪
地域別検索等完全完備!

急遽なので、男性には特別サービスも実施!
今すぐ来ないと綺麗、可愛い女の子は取られちゃうよっ!

http://www.atlantis-wave.com/mail-club/i-top.html
230名無しさん@3周年:02/12/07 00:02 ID:pwW48I2o
>>225
必死過ぎてあやしい
プロテスタントと名乗ってるが
実はエホバかモルモンだろ
231名無しさん@3周年:02/12/07 00:03 ID:sOnR1dAK
>>227
SASだからさ・・・
232218:02/12/07 00:03 ID:1o8JLPOr
>>228正解!
233名無しさん@3周年:02/12/07 00:05 ID:0XiWuT2a
>>230
エホバはクリスマスを祝わないと思われ…
234名無しさん@3周年:02/12/07 00:09 ID:XTJ+HIug
>>207
ありがとう。
これからもそのことばを大事にしてがんがって書き込みたいと思います。
235名無しさん@3周年:02/12/07 00:11 ID:EO7bpR7M
>1
ハァ?サンタがニコラウスからきたもんだって、本気でおもってんの?
ばかじゃねぇの?ニコラウスが生まれたのは1940年だぜ?
嘘も大概にしろってーの。
まーさ、ニコラウスはすげーゴルファーだよ?帝王と呼ばれただけのことはある。
まさに歴史だよ。たださ、それを崇拝するのはどうかと思うわけ。聖なんて付けてさ。
同じゴルフファンとして、この聖職者の行動は許せない。ジャックを侮辱してるよ。
場合によっては、ドイツに行って話を付けてくるかもしれない。
それぐらい怒っている。
236森の妖精さん:02/12/07 00:11 ID:OYzxFhiE
まあ、日本ではセックスする日だからな。
これほどのカトリックに対する侮辱はないだろう。
237名無しさん@3周年:02/12/07 00:14 ID:ziZxkNEq
>>230
統一教会!
238名無しさん@3周年:02/12/07 00:16 ID:3meLs1ob
サンタが赤いのはコカのせいらしいね
239uhi:02/12/07 00:21 ID:C+V9pNSB
>>235 残念だがわずか >>11 でガイシュツ。
240名無しさん@3周年:02/12/07 00:22 ID:7ao9r4xO
日本のはクリスマスではなく
「ハメッコ記念日」だろ!
241名無しさん@3周年:02/12/07 00:29 ID:8Gzpg5Xv
あめりか大黒天
242名無しさん@3周年:02/12/07 00:30 ID:Vk8lsw00
アメリカは大阪民国並みに変人が多いね
243名無しさん@3周年:02/12/07 00:43 ID:WJsY7QYa
オイラは小さい頃からおやじに、「サンタなんていないあれは商業人の
まやかしだ」って言われながら育てられてきたよ。夢のない大人になってしまったよ・・・
244土下座 ◆dCUYoKujNE :02/12/07 00:45 ID:eojn0xXD
13日の金曜日にサンタは生まれますた
245名無しさん@3周年:02/12/07 00:47 ID:2UeAPSKL
日本のクリスマスこと知ったら大激怒だろうな
246名無しさん@3周年:02/12/07 00:54 ID:28Dp0CGP
>>245
何でんねん、このバカ騒ぎは?
えっ!あてのお祭り?
そんなん知りまへんがな、単なる宗教行事でっせ。
これははめ祭りでんがな・・・
      参太怒留守
247名無しさん@3周年:02/12/07 00:55 ID:m9l3Pz4z
>>42
ホウホウホ〜*メリーポトラッチ!!
248名無しさん@3周年:02/12/07 00:59 ID:2UeAPSKL
メリークリトリス
249名無しさん@3周年:02/12/07 00:59 ID:J8vXBCXy
>>245
アメリカでもシャンパンぽんぽん抜いてドンチャン騒ぎする連中と、テレビを消して
目の前の七面鳥に物欲しげな視線を送りながらお父さんの「天にまします・・・」っていう
お祈りを捧げているお子様がいるからどうってことない。
250名無しさん@3周年:02/12/07 01:01 ID:hwaIcrA7
ドイツ人はまじめだな
251名無しさん@3周年:02/12/07 01:03 ID:OcVb3Jho
サンタといえばJINROだろ
252名無しさん@3周年:02/12/07 01:06 ID:aoufmFiz
>>242
大阪>>>アメリカ>>>それ以外  っての覚えときな
253名無しさん@3周年:02/12/07 01:07 ID:0ALbjCYu
JINROだよなぁ
254名無しさん@3周年:02/12/07 01:08 ID:EVfB6/6w
サンタはサンマ
255割り込み:02/12/07 01:08 ID:ffZYhaIK
漏れのところに来てくれる、なまはげさんはまだですか?
256名無しさん@3周年:02/12/07 01:14 ID:5P6aHLEa
>>38
今さらだけど、アンタうまいね。
257名無しさん@3周年:02/12/07 01:19 ID:xZENfnwm
キリスト教って、バカ?





ていうか、宗教やってる時点でどっかおかしいか(w
258名無しさん@3周年:02/12/07 01:42 ID:brqfgKPD
生殖者たちはサンタのコスプレが好き。
259名無しさん@3周年:02/12/07 01:45 ID:Bd7CQf+P
>クリスマスにおける営利的な目的を排除し、中心人物はあくまでも聖ニコラスであることを訴えるのが狙い。

聖職者達は、
「クリスマスにおけるコカ・コーラの営利独占を妬んで、コカ・コーラから示談金(寄付)を払うように訴えてる」
だけやろww
うちにはサンタロー来たこと無い( ´Д⊂ヽ
261名無しさん@3周年:02/12/07 01:56 ID:USrDWcuX
女ってほんと物欲だけの生き物だね、、、
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1037775725/l50
262名無しさん@3周年:02/12/07 02:01 ID:tuRjq4Yl
ある意味、自社の宣伝が起源なのにむしかえさないコカコーラ社のほうがえらいかと
これがディズニーだったら
263名無しさん@3周年:02/12/07 02:07 ID:USrDWcuX
>>262
それを前面に出して宣伝して利益を得たら
それにたいしてモデルになった人が自分の権利を主張したりして
めんどくさいことになりそうだけど、、、
264名無しさん@3周年:02/12/07 02:15 ID:jeVzSlCf
× Nikolaus
○ Weihnachtsmann(Christkind)
265パラダイス山元:02/12/07 02:28 ID:wEe3vBmL
俺はどうなる!!
266名無しさん@3周年:02/12/07 08:23 ID:7VA5EyrM
日本は神武天皇の誕生を祝って建国記念日をサンタの日にしようぜ
267名無しさん@3周年:02/12/07 09:11 ID:mUDP8pBx
     (U   (し
     (し (し/
     c )し/っ
    / ・ ヽ
    ●__ノ::::ヽ
     (゚Д゚,,):::i <ヤハウェも元は天空を司る自然神だったそうだぞ。
    とヾ υ:/
      ヽ.__::ν
      U"U
268名無しさん@3周年:02/12/07 09:16 ID:reZS/Qh0
サンタは赤い光で、地球を走り周り世界中の子供たちにプレゼントを渡します
269名無しさん@3周年:02/12/07 09:23 ID:zNkEWUhG
クソ共!トナカイなんて信じてんじゃねえよ!!
270名無しさん@3周年:02/12/07 09:27 ID:RRfcTjVg
アメリカで中止になってもいいよ、別に。
日本は「クリスまつり」というれっきとした祭だからね。
八百万の神のひとつとしてキリストをあがめてもみの木を偶像崇拝する
ちゃんとした祭だ。
271名無しさん@3周年:02/12/07 09:49 ID:sJx1oBY4
なつかしいなぁ、聖ニコラスタン。
272名無しさん@3周年:02/12/07 09:51 ID:sJx1oBY4
あ、ついでだけど…
営利目的が駄目って言うなら
クリスマスにケーキ買ったり、クリスマスソングも
販売禁止&放送禁止対象になるのか?
273名無しさん@3周年:02/12/07 09:55 ID:sJx1oBY4
再度ついでだが…
このスレは子供立ち入り禁止だな。
サンタの正体バレバレsage!
274名無しさん@3周年:02/12/07 10:15 ID:L2cKqyLT
>>4
すでにここで答えがでているので終了。

275名無しさん@3周年:02/12/07 10:19 ID:zVrg05F4
>131
NORAD監視の元で護衛もついているから、大丈夫。
276名無しさん@3周年:02/12/07 10:21 ID:JBtT4AGL
>>273
18禁?
277名無しさん@3周年:02/12/07 10:22 ID:zVrg05F4
>273
ここ、2chに来るような子供は子供じゃない”餓鬼”だから安心せい。
278名無しさん@3周年:02/12/07 10:24 ID:1uwr6tGW
              ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /      あははは〜、こいつトナカイ信じてるよ〜
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
279名無しさん@3周年:02/12/07 10:26 ID:5OE+OSDa
日本語だとサンタはサタンのアナグラム
280( ´д`):02/12/07 10:28 ID:1YLZ6SLD
>>270
キリスト今日では、モーゼの十戒で偶像崇拝を禁止しているから、
ツリーも十字架も邪道なんだけどね。
281クリス:02/12/07 10:34 ID:BPWPZrJg
ユーロ紙幣には「IN GOD WE TRUST」の一文がないんじゃろう・・・
282名無しさん@3周年:02/12/07 10:38 ID:iGna1Z2H
>>257
世界的に見りゃ無宗教の方がよっぽど奇特だが。
てかお前、葬式挙げないの?初詣も行かないのか?
283名無しさん@3周年:02/12/07 10:44 ID:j2jkJGUq
つーか、宗教のせいで
今まで起こった戦争の数は数知れず。
284名無しさん@3周年:02/12/07 10:48 ID:prByaUr7
ディケンズのクリスマスキャロルにもあるように、サンタクロースが
贈物を配るのは昔から、話としてはあった。
コカ・コーラが決めたのは、赤い衣装だけ。
285名無しさん@3周年:02/12/07 10:50 ID:O4z/L7bR
>>280
ツリーは拝むものじゃないだろ
286名無しさん@3周年:02/12/07 10:51 ID:prByaUr7
日本では、明治の頃の引札を見ると、大黒さまとイメージがごっちゃに
なっていたのよ。(藁
287名無しさん@3周年:02/12/07 10:51 ID:NBWyBgw2
米に言った日本人がSUSHI・BARで
似非日本人(=中国人)の握っている寿司に憤慨したり

本当のパルメザン・チーズを知っている(使っている)
イタリア人が、●ラフトの変な粉チーズに反感覚えるのと

似たようなもんか?
288名無しさん@3周年:02/12/07 11:24 ID:tAfm5sCI
△+▽=ダビデの星
クリスマスツリーにはリンゴを飾りましょう。

でも、ただのリンゴじゃぁノンノンよ。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□■□□□■□□■□■□□□□■■■■□□□□■□■□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■■■■■■□■□□□□■□□□■□■□□□■□□□■□□□□■□■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□■□□■□□□■□□□□■□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□
□□□■□□■□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□■□■■■■■■■■■■■■□□□□□■□
□□□■□□■□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□■□■■■■■■■■■■■■□□□□□■□
□□□■□□■□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□
□■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
290名無しさん@3周年:02/12/07 11:31 ID:KJ8r3PUO

サンタクロッスサンタクロッスお仕事中に
291名無しさん@3周年:02/12/07 11:32 ID:EAhsG6Mh
サンタも電波だったのか!
292名無しさん@3周年:02/12/07 11:42 ID:GwtK2nrb
赤地に白い縁のデザインはコカコーラのラベルと同じだろ、
1930年代に街頭やポスターで売り出したサンタのコスチュームを
コカコーラのラベルと一致させる戦略。
あと、当時は冬の需要増加も狙っていた。
293名無しさん@3周年:02/12/07 11:55 ID:L2cKqyLT
それより、おまえら、ツリーに飾る短冊のお願い事
きまったか?
294名無しさん@3周年:02/12/07 12:03 ID:u/Zrv9tj
>>293 「クリスマスが来ませんように」
295名無しさん@3周年:02/12/07 13:29 ID:bxRa2aDl
おまいら釣られすぎ

これってコークロアじゃないか
都市伝説を真に受けた聖職者がアホ
296名無しさん@3周年:02/12/07 13:40 ID:xZENfnwm
>>282
俺がバカにしてるのは、宗教にどっぷり浸かって思考形態がそれ以外にない、自分自身の考えを持たない輩だ。
葬式や初詣は宗教的行為だが、今となっては世俗的慣習とも言えないいかね?それに逆らうつもりは、さらさらないよ。
そっちの方が、世間はうまく回るし。
297名無しさん@3周年:02/12/07 14:13 ID:sx/60PAs
日本人なら紀元節を祝え
298名無しさん@3周年:02/12/07 14:16 ID:r1AoXdC7
>>297
なにそれ
299名無しさん@3周年:02/12/07 14:20 ID:sx/60PAs
>>298
おいおいマジかよ
300名無しさん@3周年:02/12/07 15:14 ID:FlEJ+0yb
>>299
私もわからん。
紀元節(おお、一発変換)ってなに?
301名無しさん@3周年:02/12/07 15:31 ID:j7oaJGqf
>>300
神武天皇が即位したとされている日。現在は建国記念の日になっています。
302名無しさん@3周年:02/12/07 16:03 ID:fntrtuQA
じゃあ建国記念を祝おう。
303名無しさん@3周年:02/12/07 16:04 ID:vecZ0kXM
ま た ト ラ ッ ク 運 転 手 か !
304さいたまー:02/12/07 16:06 ID:9V0aMqMY
>>297
漏れは日章旗を掲揚しているが何か。
305名無しさん@3周年:02/12/07 16:38 ID:FlEJ+0yb
>>301
産休♥
>>301は親切な天使(´∀`)
306@∀@):02/12/07 19:19 ID:SIJVCSwX
>>297
建国記念日 よりも
憲法記念日 を祝いましょう。


307名無しさん@3周年:02/12/07 19:22 ID:CQ469K0H
指が凍傷で動かなかったんだろう
308名無しさん@3周年:02/12/07 19:52 ID:Y1kSQwy5
>>296
宗教的行事が認知されて日常化すれば世俗的慣習になるのだと思う。
インドの沐浴なんかもそうだろう。
309名無しさん@3周年:02/12/07 19:52 ID:PdDxm8b5
310名無しさん@3周年:02/12/07 20:11 ID:I+TgCQYl
運ちゃんなのかよ!
311名無しさん@3周年:02/12/07 20:15 ID:+o8dBSCn
昔でいうたら籠かきやないかい?
BY横山やすし
312名無しさん@3周年:02/12/07 22:03 ID:rI/1mc2u
>>282
>初詣
いくつもり

>葬式
別にあげてもらわんでもいいよ

・・・と。多くの人はべつに宗教的なモノだとは思ってないのよ。

生まれたら神社でお宮参り
大きくなったら教会で結婚式
死んだら坊主呼んで葬式
所詮そんなもん。坊さんだってクリスマスやるし。神社に初詣、はないだろうけど。
313名無しさん@3周年:02/12/07 22:06 ID:H1ScKohn
チャンチャンチャ〜ン、チャンチャンチャ〜ン(ここまでジングルベル)



チャラララ、チャチャチャ(青い山脈)

これを鼻歌で歌えば周囲の視線独り占め!!
314名無しさん@3周年:02/12/07 22:54 ID:AD+P+QOf
まちなかにいるサンタの恰好したお兄ちゃんたちを禁止にしてください。
気持悪いです。
特にJOMOのガソリンスタンドのお兄ちゃんたちは絶対止めてください。
315名無しさん@3周年:02/12/07 22:57 ID:MXid+aJA
>>314
実は当事者だろ
316名無しさん@3周年:02/12/07 23:04 ID:2KuPO779
http://www.avanti-web.com/pastdata/20000122.html
の一番下より

「サンタクロースの試験」の話
コペンハーゲンでサンタクロースの試験を受けてきた。
まず最初の試験がスピーチ。
しかも、英語かデンマーク語で。
デンマーク語なんか知るわけがないし、英検だって4級の実力。
それでも前の晩に一生懸命原稿を書いて、必死で憶えて試験をパスした。
すると、次に待っていたのが体力の試験。
スタートして最初は、50mを全力疾走。
その先のハシゴを駆け登り、煙突に飛び込む。
暖炉から這い出てきて、モミの木の下にプレゼントを置き、
子供たちが用意してくれたであろうミルクとクッキーを一気飲み一気食い。
そしてまた暖炉を這って煙突から飛び出し、屋根を転げ落ちて、
最後にまた50mの全力疾走。
火事場の馬鹿力というか、何かの間違いというか、
この試験は結構やる気になって、
心臓に穴が開くんじゃないかと思うほど頑張ったら、
意外にも1番を取ってしまった。
こうして、無事サンタの資格をもらって帰ってきました…
となれば良かったのだが、最後にまだ難関が待ちかまえていた。
それは、授与式で行われる「サンタの笑い」。
あの「フォッフォッフォッ」という笑いが、僕のは全然ダメだと言う。
「それでプロのサンタがやっていけるか!」なんて言われたりもして、
何回もダメを出された末にやっと認めてもらった。
いまだに何が良くて何が悪かったのかは謎。


317名無しさん@3周年:02/12/07 23:29 ID:7Eznur0o
っていうか、ジンロのCMになぜサンタがでてるんだ?
ジンロって韓国酒でしょ?
318名無しさん@3周年:02/12/07 23:30 ID:DjA2c8Cq
祭りで良いのに、何故つまらん方にもっていくのやら。
319名無しさん@3周年:02/12/08 00:08 ID:orlSx72r
>316
ワロタ
320名無しさん@3周年:02/12/08 00:11 ID:WDXCuJwi
聖職なんて意味ねえよ。
ローマの坊主どもが自己保身と金儲けのために作った制度だ。
キリスト教信者は聖書だけ読んでろよ。
神のみと対話せよ。
321いつまでもドサ回り記者ー@ゴンφ ★:02/12/08 00:20 ID:???
キリスト教は誤解されてるんだなあ。  とおもた。
322名無しさん@3周年:02/12/08 00:21 ID:biqRXEps
サンタ禁止しますた。
323名無しさん@3周年:02/12/08 00:23 ID:/CaS2/EI
>キリスト教信者は聖書だけ読んでろよ。
>神のみと対話せよ。

そういって原理主義者は神ではなく聖書を崇めてしまったわけだが
324名無しさん@3周年:02/12/08 00:45 ID:UOf6zvwJ
ああっ、もろびと!!こぞりてーーーーっっっ!!!
天皇誕生日の翌日ぅッ!24日!イヴイヴイヴゥゥゥゥッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいプレゼントあげますゥゥッ!
きっと君は来ないぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!
ぁあ…真っ赤なお鼻のぉっ、トナカイさん出るっ、橇出ますうっ!!
メッ、メリィッ、クリックリリックリッスマッスゥゥゥーーーーーッッッ!!!
セイント聖夜ああああっっっ!!祝って、お願いぃぃぃっっっ!!!
アイウイッシュッ!ユアアアアーーーーーーッッッ…メリィクリスマスッ!
アンドハッピィィィィニュウ!イヤアアアアアアッッッッ!!!!
恋人はサンタクローーーースっっっ!!!コッ、コカコーラのッ、陰謀ォォォッッ!!!
サンダークロスはコナミの横シューッッッッ!
ハッハッピィッッ!!ジンジンジングルッッ、ベルルルルゥゥゥゥゥッッ!!!
おおっ!本日ッ!!こッ、こんッ、今夜ッッ!!!よい子にして待っててぇっ!!!
325名無しさん@3周年:02/12/08 02:05 ID:WF5ZOYSB
>>324
ワロタ・・・あんたがつくったの?
ウンコ出ますのコピペだよね
326名無しさん@3周年:02/12/08 02:45 ID:UOf6zvwJ
>>325
出るっ、出ますうっ のガイドライン
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1038243550/
327名無しさん@3周年:02/12/08 03:07 ID:rjHdrtdB
聖職者さん日本へ来てサンタクロースの真似するのを止めさせてください。
私は恥ずかしい。
特にヒゲずらのバイトのあんちゃんのサンタは最悪です。
328名無しさん@3周年:02/12/08 03:10 ID:7r7A2rJc
まあ、クリスマスがアメリカ文化ってのは忘れない方がいいかもな。
329名無しさん@3周年:02/12/08 04:31 ID:lvOpCjEq
あれ?
浜崎あゆみがサンタクロースになってるボスはサントリーだよな

コカのジョージアが訴えれる?
330名無しさん@3周年:02/12/08 06:31 ID:ghj6SUOG
サント○ーは浜を使い必死になってコカコーラボトラーズを宣伝してるアホ会社
331名無しさん@3周年:02/12/08 09:21 ID:WcnMEmIF
 誰も指摘していないが、日本ではあのユーミン(現・島谷ひとみ)の悪影響も
大きいんじゃないかな…クリスマス文化
332名無しさん@3周年:02/12/08 10:07 ID:jULI4Y3+
>>331
??
333名無しさん@3周年:02/12/08 10:07 ID:q/EZKEHs

冬至の日は、ミイヤの祭だろ!(゚Д゚)ゴルァ
334名無しさん@3周年:02/12/08 10:10 ID:VynogMWG
いまさらきずいた・・・・

セントニコラウス

サントニクラウス

サンタクラウス

サンタクロース

ということだったのか!
335名無しさん@3周年:02/12/08 10:15 ID:A3uNUw2V
             ,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i こいつトナカイ信じてるよ!
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
336名無しさん@3周年:02/12/08 10:34 ID:7fG28kBh
もともとは冬至の祭り
太陽の復活を祈り、お祝いするお祭りだから
生に繋がるSEXとも無縁ではないと
日本の現状を擁護してみる
337名無しさん@3周年:02/12/08 10:37 ID:0LTIrpfk
サンタくらいいいじゃん、それよりエロビデオの自動販売機で
「大人のクリスマス」っていうのがあるからそれを訴えろ!
見るたびにせつなくなるんじゃ!
338名無しさん@3周年:02/12/08 10:43 ID:3beL5VOJ
勉強になりました。

まさかコカコーラの陰謀だったとわ・・・・・・・・・・。
339名無しさん@3周年:02/12/08 10:53 ID:rBzmOYbG
フィンランドとスウェーデンとノルウェーとデンマークがそれぞれ
サンタクロースが住んでいる国と主張してサンタクロース郵便局などを
作って、設けているのを妬んだドイツ人が邪魔をしているんでしょう。
340名無しさん@3周年:02/12/08 10:55 ID:y1M1W5pa
>>333
そう、冬至はローマにおける大地母神マイヤの祭。収穫祭だな。
それをキリスト者がイエスの誕生祭として乗っ取ってしまった。

>>335
(サンタはいないが)トナカイはいるぞ。
341名無しさん@3周年:02/12/08 11:00 ID:rBzmOYbG
342 :02/12/08 12:31 ID:AHKoC39R

 おい、オマエラ、そろそろ子供だましな欧米行事やめねーか?
343名無しさん@3周年:02/12/08 12:39 ID:cV6OeQPD
25投稿者:俺は変質者だけどな  投稿日:2001年12月24日(月) 10時50分48秒

日本のクリスマスは本来、鼻付きメガネ&三角帽子でスナックのネーチャンと
馬鹿騒ぎすると言った、オヤジたちのものであった筈だ。
それがある時期を境に恋人たちのイベントに成り下がってしまった。
A級戦犯は松任谷由実だと思う
344名無しさん@3周年:02/12/08 12:42 ID:z0TOh0lP
しかし,ケンタッキーフライドチキンのサンダースおじさんのフィギュアも
クリスマスの時期は赤い衣装にならないか?
345名無しさん@3周年:02/12/08 12:56 ID:UOf6zvwJ
>>344
ビスケたんも今年は赤い衣装・・・ハァハァ
346名無しさん@3周年:02/12/08 13:39 ID:PsXPzziT

耶 蘇 凶 逝 っ て よ し
347名無しさん@3周年:02/12/08 13:58 ID:qJotlgfn
つーかもまいら、ニコラウスが一人だとおもってませんか?
融合なんだよ、フュージョンなんだよ。
びっくるするほど超無敵合体なんだよ。
348名無しさん@3周年:02/12/08 14:02 ID:qJotlgfn
現在のトルコ〜ギリシアが起源なのに
フィンランドとスウェーデンとノルウェーとデンマークが
出てくるあたり、半島人も真っ青だな。

カソリックもプロテスタントもおめでたいやつらだ。
ニコラウスは正教なんだよ。

禅の雲水が「大作先生マンセー」っていっているようなもんだ。
349名無しさん@3周年:02/12/08 14:04 ID:0b7TmCjd
サンタコロース
350名無しさん@3周年:02/12/08 14:06 ID:gGIjCkQa
こども「ママ、サンタって本当にいるの?」
ママ「あれはコカコーラの会社が儲けのためにつくったキャラなのよ。」
こども「ふーん」
351名無しさん@3周年:02/12/08 14:07 ID:DQVwTL5R
>>348
キリスト教史を勉強しなおせ
352名無しさん@3周年:02/12/08 14:08 ID:DQVwTL5R
>>350
サンタ自身はコカコーラの前からあるよ
今のイメージ作ったのはコカコーラだけど
353名無しさん@3周年:02/12/08 14:10 ID:VUTkKkys
ニュースになったことでむしろコカコーラの宣伝になったと思うのは私だけでつか?
354名無しさん@3周年:02/12/08 14:11 ID:o0JrlRLI
わかったから、プレゼントくれ!
355名無しさん@3周年:02/12/08 14:13 ID:TCBHPebb
>>348
ニコラウスは正教がカソリックと別れる以前の聖人かと・・・
356名無しさん@3周年:02/12/08 14:22 ID:LlGCLD3s
問題はサンタのモデルがトラックの運ちゃんってこと。
357名無しさん@3周年:02/12/08 14:34 ID:qJotlgfn
わざわざ派閥を作ったやつは、以前の世界や人間にたよるな。
派閥を作ったやつのケツの穴でもなめてやがれ。
358名無しさん@3周年:02/12/08 14:37 ID:l2rS0aCM
まぁ確かに『あなたをモデルにしました』とか言って、ビール腹のレッド爺に描かれてると知ったら聖ニコラスも泣くだろうな
359名無しさん@3周年:02/12/08 14:42 ID:qJotlgfn
聖ニコラウス(旧)「なぁ俺達、一人の扱いになってるぜ」
聖ニコラウス(新)「しかも太ってて、赤い衣装まで着せられてるぜ」
360名無しさん@3周年:02/12/08 15:06 ID:gGIjCkQa
やせた貧相なサンタはどうも・・・ヽ(´Д`)ノ
361名無しさん@3周年:02/12/08 15:07 ID:Ii1OEH05
セクシー女サンタきぼんぬ
362名無しさん@3周年:02/12/08 15:07 ID:D4K5Ejnb
聴く事にも創る事にももうずいぶん興奮を覚えなくなっていた、そういったことに
俺は言葉に尽くせぬ罪を感じている。例えば楽屋にいると会場に照明が落ちて。群衆の
狂ったような叫び声が聞こえてきても、それは憧憬の念を愛し、楽しんでいたフレディ
マーキュリーに与えたような影響を俺には与えないんだ。
その事を俺は心から尊敬し羨ましく思っていた。要するに俺は君たち誰一人騙すわけには
いかない。君達にとっても俺にとってもフェアじゃないから。この思いをごまかして、あたかも
楽しんでるかのようなフリをするなんて、俺が考えうる最悪の犯罪だ
ステージに上がる前にタイムカードを押した方がいいんじゃないかと思うときがある
俺が、そして俺たちがたくさんの人間に影響を与え、楽しませてきたんだという事実を喜べるように、
できるだけの努力はしたんだ。俺はたぶん独りでないと物事を楽しめないナルシストって
奴なんだ。感受性が強すぎるんだよ。かつて子供の頃に持っていた情熱を取り戻すためには、
もう少し鈍感にならなきゃいけなかったんだな。ここ三回のツアーでは個人的な知り合いや
俺たちの音楽のファンを前よりずっとありがたく思えるようになっていた。
それでも俺は皆に対する不満。罪悪感そして同情から抜け出せなくなっていった
人間誰しも長所がある。俺はただ人を愛しすぎるんだ、愛しすぎて、あまりにも、、
情けない、、、情けなくてちっぽけで神経質な、誰にも歓迎されない女々しい
魚座の糞野郎なんだ
 
   いい人生だったよ   本当にいい人生だった

ただ俺は七歳の頃から人間全般に憎しみを抱くようになっていたんだ
たぶん俺は単純に人を愛しすぎ、人の気持ちがわかりすぎるからなんだろうな
今まで貰った思いやりに、焼け爛れた腹の底から礼を言うよ。
俺はどうしようもなく変人で気分屋だから、もう情熱を失ってしまったんだ
覚えといてくれ     
     
    消え去るより燃え尽きたほうがましだって事を
                  
1994年4月カートコベイン

363童貞:02/12/08 15:15 ID:WxQIZBYt
赤い服着てる女ってヤリマンらしいぜ!
364名無しさん@3周年:02/12/08 15:49 ID:m7ewDO7f
恋人もいない哀れな男が集まるスレはここですか?
365名無しさん@3周年:02/12/08 15:50 ID:O9+PMz9X

【国際】「コカ・コーラ社の商業的産物」聖職者が“サイタマ禁止”運動を開始 営利目的を批判し−ドイツ

スレタイを間違って読んでしまったよ
366名無しさん@3周年:02/12/08 15:55 ID:bkDSK5gc
サンタクロースの著作権を主張しないだけコカコーラは良心的だ
367名無しさん@3周年:02/12/08 16:00 ID:Jv2VqFnB
こういうのを無粋ってんだ
368名無しさん@3周年:02/12/08 16:07 ID:N6NtL4Qv
外来文化禁止。これ粋。
369名無しさん@3周年:02/12/08 16:14 ID:sIpfGPtt
クリスマスにSEXする日本人を全員処刑しよう
370名無しさん@3周年:02/12/08 16:18 ID:erxW2kvs
今日町でみた女サンタかあいかったなあ
首を『れろんっ』て舐めたくなったよ
371名無しさん@3周年:02/12/08 16:21 ID:gpxcCi6p
サンタさんはね、いるんだよ!!
僕みたもん 
372名無しさん@3周年:02/12/08 16:22 ID:gpxcCi6p
>>369
doutei
373割り込み:02/12/08 16:22 ID:Z2nPXGFw
珍拓労すは、いませんか?
374名無しさん@3周年:02/12/08 16:23 ID:OlFH2l36
クリスマスはセックスの日じゃねぇんだよ馬鹿ども!!
375名無しさん@3周年:02/12/08 16:27 ID:sIpfGPtt
クリスマス=日本人が一番励む日
376ファイナルファンタジー:02/12/08 16:35 ID:MQp38dsO
さいなら サンタ爺
377名無しさん@3周年:02/12/08 16:35 ID:vAMdZV35
だいたいさぁ、クリスマスってのは、イエスの誕生パーティーなんだろ?

おかしいと思わないか?

誰かの誕生会へ行って、その主賓を祝わずに、周りだけでプレゼント
交換するか?

イエスの御誕生会を祝うキモチのあるヤツだけがればいいんだよ
商用利用は間違ってる。

こんな調子だと、断食もしてないくせに、ラマダン開けパーティー
だけは輸入しそうだよな(藁)
378名無しさん@3周年:02/12/08 16:37 ID:LEgfP1fm
近所の子供たちがハロウィンやってたけど、盛り上がってなかったな。
でもサンタみたいなキャラを作ると、もっとブレイクするかもしれん。
カボチャおばけじゃねえ。
379名無しさん@3周年:02/12/08 16:37 ID:2FX7iF4C
三択老師と一緒に仕事がしたいぜ。
380名無しさん@3周年:02/12/08 16:39 ID:sIpfGPtt
ラマダン開けにテロだけはやります
381名無しさん@3周年:02/12/08 17:26 ID:jKB6k5k7
サンタをいつまで信じて板かを友人に問われた時、小5と言ったら馬鹿にされた。
382名無しさん@3周年:02/12/08 20:13 ID:67/AZzkI
                   。
                \ ▲ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さんた!さんた!
                 \∬/   \_________
                / │ \ 。
                 。  ∩ ∧▲∧⌒/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩∧▲∧ \( ゚∀゚ )< さんたさんたさんたさんた!
さんた〜〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ | 川 / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
383名無しさん@3周年:02/12/08 20:15 ID:rEb7aWyU
クリスマスケーキのご予約は明後日までにお願いします
384( ´д`):02/12/08 20:24 ID:dSVu522p
>>381
私は同じ質問に小6と答えて笑われましたが、
相手を夢のない、想像力に乏しい人、と笑い返しました。
385名無しさん@3周年:02/12/08 20:31 ID:Gcb2L2oB
ハッドン・サンドブロム氏ってロックウェルのことですか?
386名無しさん@3周年:02/12/08 20:34 ID:VqlclrrO
>>381

俺は5〜6歳のとき、プレゼントがデパートの包み紙に包まっているのを見て親や
祖父母を「これ買ったでしょ」と問い詰めたが、相手は頑として口を割らなかった。
やむを得ず俺が折れたという経験あり。
387名無しさん@3周年:02/12/08 20:35 ID:TG0dK3Vx
珍走に9月10月生まれが多いのは
やっぱりそうなのかな?
388名無しさん@3周年:02/12/08 20:40 ID:hsy3HyeK
♪マルセリーノ マルセリーノ お祈りしましょう
389名無しさん@3周年:02/12/08 20:44 ID:4F6xRgrw
>>386

サンタが実在するってのはな,大人の夢なんだよ.
だからノーラッド空軍基地までが一肌脱いでるんだよ.
大人の夢を壊さないでね,消防たち.
390名無しさん@3周年:02/12/08 20:50 ID:m855yPch
>386 かわええのぉ。なでなで・・・
391名無しさん@3周年:02/12/08 21:46 ID:rjHdrtdB
ミニスカートの可愛い女の子以外のサンタを禁止にしよう。
男のサンタを絶滅させよう。


392名無しさん@3周年:02/12/08 21:58 ID:RNxNK2uY
>389
そういやアポロ宇宙船の乗組員が「今サンタとすれ違ったよ」と地球と通信のあいまに
付け加えてたこともあったね(時期は勿論クリスマス直前)。
393名無しさん@3周年:02/12/08 22:01 ID:ujCKoTkf
>>392
今も似たようなことは飛行機の交通管制員もやっているな
394名無しさん@3周年:02/12/08 22:07 ID:ij5UGtMF
まぁ、ハリーポッターを焚書にしたアメリカのドキュソ教会よりかは、
マシだけどな。
395名無しさん@3周年:02/12/08 22:20 ID:mJIamayO
>>389
「ノーラッド空軍基地」って、お前、
 何か大きな勘違いしてないか?(w。
396名無しさん@3周年:02/12/08 23:00 ID:rjHdrtdB
>317
ジンロは韓国酒なんですか。韓国酒ってどんなのですかね。
日本酒のパクリですかね。
夜中にウスキミ悪いCMやっているなと思っていつもみていたんですけど。
あのサンタも女の子に変えてもらいたいですね。
少しは雰囲気変わるでしょ。
397名無しさん@3周年:02/12/08 23:15 ID:jn5eMnS3
つーか、クリスマスそのものが
元をただせばミトラ教の太陽神の復活祭なわけで
キリストは無関係な罠、両者の激しい争いの中で話し合いによって
太陽神復活祭をなくさない事で折り合いつけたのが最初だ罠。
あの争いでミトラが勝ってたら、、捻じ曲げられることもなかったのだが。
398名無しさん@3周年:02/12/08 23:19 ID:uLaKYOmK
山太が人を殺しまくる映画も上映禁止になるぐらい
だから欧米ってのは・・・
399名無しさん@3周年:02/12/09 05:57 ID:HqAnovgI
ホワイト・コカコーラ・クリスマス、マンセー
400名無しさん@3周年:02/12/09 07:26 ID:L7uQTxrb
サンタってのはいつまでも信じていたい物です
401名無しさん@3周年:02/12/09 07:53 ID:HqAnovgI
サンタさーん、雪の中いってきまーす
402名無しさん@3周年:02/12/09 10:07 ID:Rf4hux43
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=sundblom+santa

確かにこうしてみると少なくともサンドブロム氏の描いたサンタは
露骨にコカ・コーラと結び付けられていて商業主義的に見える(w

他の作品見ても、作風はThe Saturday Evening POST紙系だね。
ノーマン・ロックウェルファンの漏れにはグッとくるものがある。
403名無しさん@3周年:02/12/09 10:53 ID:L7uQTxrb
>>402
http://www2.coca-cola.com/presscenter/img/left_pic_nr_sundblom_santa.jpg
これなんか特にね。
ジーサンがうれしそうに炭酸のんでるのがなんかイヤ
404名無しさん@3周年:02/12/09 15:29 ID:9CRXpG5/
>>403>>396
山太て何となく、アル厨なイメージあるな〜

405名無しさん@3周年:02/12/09 15:43 ID:NY5gQDnA
赤ら顔で住居不法侵入、幼女を...
406村田(庄):02/12/09 15:48 ID:tl2p/fNR
竹久夢二のサンタはどこからみてもドロボウにしか見えない。
407広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :02/12/09 16:01 ID:KGtWe0Ir
>>30の説だとナマハゲみたいだね。

秋田の住人は祖先に北欧系の移民を受けた痕跡があるって聞いたし、
キリストの墓がどうこうと言ったハナシも含めてやっぱり関連があるのかな。
408広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :02/12/09 16:03 ID:KGtWe0Ir
いや、アレは青森だっけ
409稗田礼二郎:02/12/09 17:09 ID:XNHZZ+dN
「生命の木」より

さあ、みんな”ぱらいそ”さ、ゆくべ。
410名無しさん@3周年:02/12/09 18:08 ID:KdqEAcut
運転手がモデルだったのか。


「パパ運転しちゃうぞ」
411名無しさん@3周年:02/12/09 18:45 ID:XNHZZ+dN
焚書坑儒
412名無しさん@3周年:02/12/09 22:15 ID:prgmowKt
かわりに12月24日はサタン誕生を祝おうじゃないか!
413名無しさん@3周年:02/12/09 22:31 ID:HqAnovgI
さて, >>403ここにいるおじサンは何を飲んでいるのでしょう
1、コカコーラ
2、ペプシコーラ
3、JINRO
414名無しさん@3周年:02/12/10 02:20 ID:AMpd2zRZ
なぜアサヒビールのCMにサンタがでているのだろう。
サンタはコカコーラ社の物です。
415名無しさん@3周年:02/12/10 03:02 ID:LTCj6Ljc
コカコーラなのか。
つーことは万が一コカコーラがネズミーに買収されたらこの世からサンタは消滅するわけだな。
416名無しさん@3周年:02/12/10 03:16 ID:+EoM9/A/
ひとつ質問なんだが
サンタのソリが空飛んでるの?
それともトナカイが飛行してるの?
417名無しさん@3周年:02/12/10 04:18 ID:AMpd2zRZ
>415
サンタはコカコーラ社が生み出した20世紀最高のキャラ、消滅はあり得ません。

>416
サンタのソリはコカコーラ社の莫大な資金援助と北米航空宇宙防衛指令部の前面技術支援で造られた最先端の飛行物体です。
UFOと間違えられる事もあります。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1038964003/
このスレ参照
418名無しさん@3周年:02/12/10 04:30 ID:EQF7uUg4
版権収入は莫大なモノですな
サブマリンまんせー!
419名無しさん@3周年:02/12/10 08:11 ID:AMpd2zRZ

http://www2.coca-cola.com/presscenter/img/left_pic_nr_sundblom_santa.jpg

期間限定「ダイエット コカ・コーラ レモン」を飲むサンタさん
420名無しさん@3周年:02/12/10 08:38 ID:SZFd1AjG
やっぱサンタも腰に手を当てるのな(w

しかしコーラをこんな豪快にラッパ飲みすると
炭酸がシュカ〜〜〜〜〜〜ッと脳天までクるぞ
421名無しさん@3周年:02/12/10 10:24 ID:Qq27Zcue
バレンタインデーにチョコレート云々言う話は不二屋だか森永だか大正時代に
菓子売りのために作ったキャンペーンだとかいうけど

なんか便乗して他の商売出来ないかなあ。
422名無しさん@3周年:02/12/10 10:27 ID:B5YnMoFx
コーラの起源はメッコール






ニダ
423名無しさん@3周年:02/12/10 10:27 ID:8LKJdyiH
    _____
    /       / ヾ
   /  ∋oノハヽo∈ 
   /    ( ^▽^)  l|l  < 新スレおめでとうございま−す♪  
  /  l|l  ( つ つ
  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        |          |
  |____|_____|  
424名無しさん@3周年:02/12/10 10:28 ID:VIbzeJmR
ドイツ人ならファンタ飲め。
425名無しさん@3周年:02/12/10 10:29 ID:24r7yLro
>>421
既に、色々な日がありますからねぇ。
「ボス(上司)の日」「父の日」「母の日」「敬老の日」「孫の日」
「雛祭り」「端午の節句」「七夕」「お盆」「バレンタイン」
「ハロウィン」「クリスマス」「正月」……

ちなみに、バレンタインは進駐軍のバレンタイン少佐が、日本の子供達に
チョコレートを配ったことが起源とされています。(大嘘)
私は、神戸のモロゾフの策略と聞いています。
426名無しさん@3周年:02/12/10 10:35 ID:jwMR7iSC
>>416
本来は北欧の神様かなんかでしょ。>サンタクロース。
もともとキリスト教とは異質の存在。
クリスマスってのもミトラス教のお祭。
古代ローマ時代にミトラス教がお祭やってて羨ましかったキリスト教徒が、
勝手にイエスの誕生日をでっち上げて作ったのが
今のクリスマスの原型じゃなかったっけ?
427名無しさん@3周年:02/12/10 10:45 ID:ze9iZt4B
サンタの容貌はトラック運転手で、赤い服はコカコーラ社の赤だったとは・・・あ〜あ
428名無し募集中。。。:02/12/10 10:49 ID:ErIuIPvd
>>407
昔見た特捜200Xかなにかで秋田美人の話で北欧じゃ無かったけど
白人の遺伝子が混じってるって見たよ、昔日本の学者が唱えた説
では日照時間が短いから色白で片付けてるけど、俗にキリストの
墓があるのは青森、とにかく東北の方では布教活動がある程度
根付いたって事だよね、一昔前流行ったトンデモ本で秋田の民謡
がヘブライ語で訳出来る事を本では偶然と一蹴りにしてたけど。
429名無しさん@3周年:02/12/10 10:56 ID:IseeNtTK
まぁ見事な企画なんじゃない?
クリスマス商戦で潤ったり、食いつないでいる人もいるだろ。
確かに眉をひそめたくなる商業主義だが、背に腹は代えられん
430名無しさん@3周年:02/12/10 10:58 ID:jj6rTh/Y
西洋なまはげ
431名無しさん@3周年:02/12/10 10:58 ID:009lxu1v
サタンは資本主義の化身なのです。
432名無しさん@3周年:02/12/10 11:00 ID:gs62w8xi
433 :02/12/10 16:31 ID:72WzPguD

  今こそ脱アメリカなのです
434名無しさん@3周年:02/12/10 17:55 ID:BJ3HzDos
>432
コカ・コーラの本社に通報しますた
北米航空宇宙防衛司令部にもメール出しました
435名無しさん@3周年:02/12/10 22:11 ID:n3+taUjy
>>432
アルカイダ?
ほら、あの人ら異宗教を攻撃してるし・・・。
436名無しさん@3周年:02/12/10 22:30 ID:fOLm/sya
てか宗教も政治的産物だろ。
437名無しさん@3周年:02/12/10 23:36 ID:AMpd2zRZ
サンタは不死身
438名無しさん@3周年:02/12/10 23:43 ID:Hom/2Oid
な゛く゛こ゛は い゛ね゛か゛ー
わ゛る゛い゛こ゛は い゛ね゛か゛ー
439名無しさん@3周年:02/12/10 23:54 ID:2rin3gIp
ニュース速報はこちらで
http://plaza25.mbn.or.jp/~newsclip/
440名無しさん@3周年:02/12/11 07:20 ID:pZZPZv67
不二家のコマーシャルにもサンタクロースでてるな
不二家のぺコちゃんとサンタさんは何か関係でもあるのかな
例えば隠し子とか愛人とか
しかし、ぺコちゃんのサンタの恰好はあまり似合わないな
441名無しさん@3周年:02/12/11 07:23 ID:+bDXff8o
商業活動にサンタ使えなくなるってこと?
サンタの姿して年末バイトは無しということか
442名無しさん@3周年:02/12/11 13:13 ID:29vtpFps
|  宗教上の理由!!
|  宗教上の理由!!
| ヾ(゚∀゚)ノ    ≡ (゚∀゚ )アヒャヒャヒャ〜
|   (  )   ≡ 〜( 〜)
|  /< <    ≡  ノ ノ
443 :02/12/11 13:14 ID:FJciKjEC
ドイツ電波発信中
444名無しさん@3周年:02/12/11 13:17 ID:l+Hl1krP
>>432
こ、これが・・・あの・・・サンタ狩り・・・!?
445名無しさん@3周年:02/12/11 13:19 ID:a1T+55mE
「クリスマスは彼女とメイク・ラブ」は

赤坂プリンスホテルの策略
446名無しさん@3周年:02/12/11 13:20 ID:k1Zsafx8
聖バレンタインのチョコも禁止してください
447名無しさん@3周年:02/12/11 13:20 ID:rgqqs+Gp
>>421
それは違うと思う、始めたのはメリーチョコレート。
ここ2〜30年のこと。
448名無しさん@3周年:02/12/11 14:10 ID:TPyiH1fN
サンタクロースが焼酎飲むCM、去年と同じだ・・・
449名無しさん@3周年:02/12/11 14:18 ID:PlGZ4eLA
>>446
ぎぶみーちょこれいと
450名無しさん@3周年:02/12/11 14:48 ID:JAO7Rrhn
今年のプレゼントはコカ・コーラにヶッテー
451グレイト小鹿のロースト:02/12/11 14:53 ID:YWB55SPk
このような原理主義的言動が好き
452名無しさん@3周年:02/12/11 16:39 ID:dd+RAgrX
サンタ=日野ファミリー
453名無しさん@3周年:02/12/11 23:21 ID:pZZPZv67
>448
それJINROなら、韓国酒らしいいですよ

今までに見たサンタ出演のコマーシャルは
不二家・ケーキ
JINRO・酒
アサヒ・ビール

肝心のコカコーラのCMが見たい
454ていうか ◆DT16H8/cmo :02/12/12 05:18 ID:fsI6otQF
面白ニュースage
455名無しさん@3周年:02/12/12 05:21 ID:jAjxkj4U
> コカ・コーラ社によると、真っ赤な衣装を着た太ったサンタクロース像は、スウェーデン系米国人の広告
> アーティスト、ハッドン・サンドブロム氏が1931年、同社のクリスマス用広告のために創造した。

偉大な人だ。
ネーポンsage
457ぽこてぃん ◆4iMAZUUmmU :02/12/12 05:30 ID:t9vnfucw
( *゚ 3 ゚)誰か民明書房の本でのサンタクロースの説明キボンヌ。
458名無しさん@3周年:02/12/12 05:32 ID:15exAtR2
IRAがクリスマスに爆弾をプレゼントしてくれる
サンタクロース・テロを計画中です。
459名無しさん@3周年:02/12/12 05:38 ID:sK3utSda
>>457惨多苦露主みたいな感じか?
460ぽこてぃん ◆4iMAZUUmmU :02/12/12 05:43 ID:t9vnfucw
>>459
( *゚ 3 ゚)タブン昔の中国にいた武道家だと思うんだケト・・・゙
461名無しさん@3周年
2年ぐらい前、今の時期に仙台でサンタクロースを真似て
大勢でパレードをしていた記憶あるんですけど今年もやるのでしょうか
このスレ見ながらこのパレード思い出して、コカコーラの宣伝のうまさ、
アメリカの商業主義の凄さを実感しました。