【政治】道路民営化委員 今井委員長が辞任

このエントリーをはてなブックマークに追加
委員長が辞任 道路関係四公団民営化推進委で 
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKY&PG=FLASH

【15:06】 政府の道路関係四公団民営化推進委員会の今井敬委員長は六日の推進委会合で
委員長を辞任する考えを表明、退席した。


関連
【政治】道路民営化委員長、最終報告は両論を併記 (12月6日01:29)
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039107130/
2名無しさん@3周年:02/12/06 15:12 ID:7126oiWg
↓自分の亀頭をまだ直に見た事が無い究極の真性包茎
3トノレシエφ ★:02/12/06 15:12 ID:???
5
4名無しさん@3周年:02/12/06 15:12 ID:hj4S5rAs
5名無しさん@3周年:02/12/06 15:13 ID:YQ+i+B0n
おめでとうございます。
6名無しさん@3周年:02/12/06 15:13 ID:ZrmysH0O
ああ、やっぱりやめるか。
あれだけ揉めちゃうとなあ。
7名無しさん@3周年:02/12/06 15:13 ID:HTtRbgIb
↑自分の亀頭をまだ直に見た事が無い究極の真性包茎共
8名無しさん@3周年:02/12/06 15:13 ID:sI1826kn
こいつぁ、めでてーや。
9名無しさん@3周年:02/12/06 15:14 ID:NsBEZ+MT
亀ちゃんや江藤隆美あたりが吼えそうだな。
10名無しさん@3周年:02/12/06 15:14 ID:U1tFnniC
キネンマンコ
11名無しさん@3周年:02/12/06 15:14 ID:a7IpRwDq
田中委員長代理が議事進行 道路関係四公団民営化推進委 
【15:12】 政府の道路関係四公団民営化推進委員会は六日、今井委員長が辞任したため委員長代理の田中一昭氏が議事進行している。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKY&PG=FLASH
12名無しさん@3周年:02/12/06 15:14 ID:SPV85r8K
おせーよバカ
13名無しさん@3周年:02/12/06 15:15 ID:q+GblNKa
14_:02/12/06 15:15 ID:19L/A4ET
今まで神輿の上に乗ってれば周りがよろしく取り計らってくれる場所にしか
いなかったんだろうな。
15( 'A`) ◆NewsGaLoo. :02/12/06 15:15 ID:k0Hnurc5
>>12
>>4
すまんすまんすまん
16名無しさん@3周年:02/12/06 15:15 ID:8i3KEyIG
今井板から来ました,記念まりこ♪
17名無しさん@3周年:02/12/06 15:16 ID:sNgfo9Ua
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◯〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                 Ο
                 o
              _____________
             /  ∧_∧        )
            / ( ̄(´∀` ) ̄0   /
         /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)
          / ※※※※※※※※  /
        / ※※※※※※※※  /
     / ※※※※※※※※   /
    (____________ノ

18名無しさん@3周年:02/12/06 15:16 ID:camE0lOW
なんだ、、、やめちゃったんですか
19名無しさん@3周年:02/12/06 15:17 ID:TpqBHu6m
小泉がどう出るか楽しみ♪
解散・総選挙きぼんぬ。
20ppp 9・3(=゚ω゚)ノ…:02/12/06 15:17 ID:8QKfdbwf
あらし、じじい
21名無しさん@3周年:02/12/06 15:17 ID:2MqKpnjV
明らかに少数派なのに両案提起とかほざいてる時点で糞。
22名無しさん@3周年:02/12/06 15:18 ID:42tJhd6u
さあ!純ちゃん出番ですよ〜
23名無しさん@3周年:02/12/06 15:18 ID:a7IpRwDq
http://www.yomiuri.co.jp/01/20021206it07.htm
松田氏らが採決を求めたため、今井氏は「多数決をするのであれば、私の議事運営に問題があるということだ」と述べ、委員長を辞任する意向を示して退席した。
24名無しさん@3周年:02/12/06 15:19 ID:42tJhd6u
退席kayo!
25名無しさん@3周年:02/12/06 15:19 ID:R/E/YnWa
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これで膿みが出された
26名無しさん@3周年:02/12/06 15:20 ID:AgXumnk8
わはははは

 役 立 た ず ジ ジ イ が
27名無しさん@3周年:02/12/06 15:20 ID:sm7KKqzq
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
28 【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力♂:02/12/06 15:20 ID:Uy7RVv9d
やめたか。。。。
29名無しさん@3周年:02/12/06 15:21 ID:2BzAjBVG
多数決をする

私の議事運営に問題がある

(・∀・)?
30名無しさん@3周年:02/12/06 15:21 ID:cgRxmB7X
【政治】「はしご外された」と今井道路民営化委員長、小泉にブチ切れ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039078879/
31名無しさん@3周年:02/12/06 15:21 ID:42tJhd6u
ざ・ワイドでやるみたい
32名無しさん@3周年:02/12/06 15:21 ID:WFdwsQML
小泉が委員会に丸投げした道路問題が
そのまま小泉に返ってきたわけだが
33名無しさん@3周年:02/12/06 15:21 ID:e8a1Kd5o
ついでに死んじまえ。道路乞食。
34名無しさん@3周年:02/12/06 15:22 ID:dMM1ZIIm
結構無責任な男だったのね。
エリートで、俺が一番正しいと考えるような人らしいけど。
35名無しさん@3周年:02/12/06 15:22 ID:cnQs4Sw4
日テレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
36名無しさん@3周年:02/12/06 15:22 ID:H8Dv55C8
これからも道路は必要だろ。積極的に道路建設は続けるべき。
37名無しさん@3周年:02/12/06 15:22 ID:c4+iGl3M
辞めて正解。そのほうが、みんな幸せになれる。
辞めた本人も含めて。
38名無しさん@3周年:02/12/06 15:22 ID:q+GblNKa
何か今井スレが乱立しているなぁ。
39名無しさん@3周年:02/12/06 15:22 ID:kuGLqbrI
あの国のあの発動?
国立墓地作るべきだって
答申だしちゃったし、、、、
別の委員会で
今井さん。
40名無しさん@3周年:02/12/06 15:23 ID:R/E/YnWa
今井なんて新日鉄なんだから、
国の事より、高速道路作って自分の会社の鉄売ることしか考えてないんだよ。
41名無しさん@3周年:02/12/06 15:23 ID:VNrvWP1T
\もうね、アボガド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
42名無しさん@3周年:02/12/06 15:23 ID:Jx25wbnu
慎重派案キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
43名無しさん@3周年:02/12/06 15:24 ID:HEECbILf
もうこれ以上道路は必要ないだろ。道路建設はすべて中止すべき。
44名無しさん@3周年:02/12/06 15:24 ID:fsv3FWBn
茶番だな
強硬派と言われる猪瀬直樹なんかも
上下分離案なんてものを飲んだ時点で
道路族に妥協したヘタレなわけで
もしかして道路民営化委員会は道路族に対抗していると
世論にアピールするための自作自演だったりして(w
45名無しさん@3周年:02/12/06 15:24 ID:42tJhd6u
新たな課題
46名無しさん@3周年:02/12/06 15:25 ID:EeQ/CCdG
よかったね、おめでとうございます
47名無しさん@3周年:02/12/06 15:25 ID:EGsWKKT9
>>40
高速道路をつぶして、自分とこの鉄道会社を儲からせることしか考えてない
やつの意見が通ったわけですが、何か?
48名無しさん@3周年:02/12/06 15:26 ID:sI1826kn
田舎の道路は有料にしよう。
49名無しさん@3周年:02/12/06 15:26 ID:R/E/YnWa
>>47
既存の高速道路つぶす訳じゃないだろ。ばーか。
これから道路作ろうとする並行路線の鉄道なんて、赤字ばっかだよ。
50名無しさん@3周年:02/12/06 15:26 ID:nRZ8iLI7
>47
道路通して儲からんところは鉄道も儲からんぞ。
51名無しさん@3周年:02/12/06 15:27 ID:a7IpRwDq
新日本製鐵
146  +4 (+2.82%)
52名無しさん@3周年:02/12/06 15:27 ID:q+GblNKa
>>23
えーと、今井いいんちょの下で「あんまり道路作るな」という内容でまとまってしまうと
面目丸つぶれなのでケツまくって逃げたってこと?
53名無しさん@3周年:02/12/06 15:28 ID:EGsWKKT9
これで中環品川線も外環西側も第二東名御殿場以東も遠のいた...
中環新宿線はできるだろうが、圏央道八王子以南の完成は少し遅れそうだ。
54名無しさん@3周年:02/12/06 15:28 ID:8FE0Jo3N
これからも道路を作るのが必要なら道路が必要という人の金で作ってください。
55名無しさん@3周年:02/12/06 15:29 ID:id//QEbW
今井、

 “勝利宣言” をして逃げますた。


プ
56名無しさん@3周年:02/12/06 15:29 ID:R/E/YnWa
>>52
亀ちゃん古賀ちゃんたちが怒るから、
最終的なパフォーマンスだよ。
俺はここまで抵抗したから、
また鉄買うときは新日鉄使うように圧力掛けてくれって言う、
57名無しさん@3周年:02/12/06 15:29 ID:gViI+k7D
今井がいたからそれなりのステータスがあった委員会だったが全共闘出身の作家と評論家の案じゃダメだろうな。
58名無しさん@3周年:02/12/06 15:30 ID:cgRxmB7X
道路族に辞任することを許可してもらったんだろうな>今井
59名無しさん@3周年:02/12/06 15:30 ID:jtjlCcam
カッコワル プ
60名無しさん@3周年:02/12/06 15:30 ID:EGsWKKT9
>>50
あほか?53でも書いたけど、松田も田舎の高速潰しが本命じゃないんだよ。
潰したかったのは第二東名・名神と首都圏の環状道路。
これで首都圏周辺の渋滞解消はしばらく遠のいたよ。
61名無しさん@3周年:02/12/06 15:30 ID:q+GblNKa
>>56
やっぱりパフォーマンスか。
62名無しさん@3周年:02/12/06 15:30 ID:R/E/YnWa
>>57
JR東日本の松田が中心になるだよ。
63名無しさん@3周年:02/12/06 15:31 ID:oblWMdnE
今井さんの一週間の晩ご飯

月曜  寿司
火曜日 焼肉
水曜日 高級中華
木曜日 寿司
金曜日 焼肉
土曜日 高級中華
日曜日 女体盛り
64亀井 静香:02/12/06 15:32 ID:cvG2yigw





             聞けぇ クズども !



         働かせてやるから カネ を払えぇ !!



65名無しさん@3周年:02/12/06 15:32 ID:ArWcRIbM
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
66名無しさん@3周年:02/12/06 15:32 ID:/AlNkHGc
線が細い
67名無しさん@3周年:02/12/06 15:33 ID:hQsCkJB4
人選自体がクソ。推進派と慎重派混ぜたとマシリトは言ってるけど、
人選がマシリトの独断だから、慎重派を増やして多数決に持ちこむ計画は成功したわけだ。

結果ありきの出来レース。こんな会合やるだけ無駄だよ。
今井さん、お疲れ様。正直辛かっただろうね。

今回の問題は、社会インフラとしてでなく採算性という尺度でしか見ることが出来ない、
低能猪瀬と、自社の鉄道会社の脅威となる高速道路建設を止めたい魂胆ミエミエの
強欲松田が委員会の面子にいること。こんな人選をした小泉逝ってヨシ。
 はやく自民党ぶっ潰して新党おったててください。
68名無しさん@3周年:02/12/06 15:33 ID:+CfUXUlm
小泉も責任取れないなら任命するなよ。
69名無しさん@3周年:02/12/06 15:34 ID:t8pGbII/
最近、鉄鋼の再編が盛んだから、
どれがどれだかわからない・・・。
70名無しさん@3周年:02/12/06 15:34 ID:NnWJldTA
この狭い日本に道路はもう1メートルも必要なし。
但し、京奈和道路だけは完成させろよな。
71名無しさん@3周年:02/12/06 15:34 ID:R/E/YnWa
>>60
そもそも物流が中心の道路と、
人の移送が中心の鉄道を比較しても意味が無いだろ。
首都圏の環状道路整備しても、JR東日本は大して儲からない。
ましてや、第二東名なんてJR東海の利益には関係したとしても、
JR東日本には関係無い。
72名無しさん@3周年:02/12/06 15:34 ID:5j3xfHhR
インフラとして必要な道路なら受益者がが負担すれば良い分けだが...

73名無しさん@3周年:02/12/06 15:34 ID:FJOjCml0

与野党総力戦で小泉をつぶすチャンス到来!
74名無しさん@3周年:02/12/06 15:34 ID:v6ilZc4y
建設会社の社員キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
75名無しさん@3周年:02/12/06 15:35 ID:R/E/YnWa
>>71訂正。
×首都圏の環状道路整備しても、JR東日本は大して儲からない。
○首都圏の環状道路整備しても、JR東日本は大して関係ない。
76名無しさん@3周年:02/12/06 15:35 ID:Tc8X1Gmu
今までの委員会はまさに結果ありきの出来レース。
今回はちと趣きが違うと思はれ。
77名無しさん@3周年:02/12/06 15:36 ID:VOp/h/ZQ
>>67
社会インフラなら税金で作れや。当然ほかとのバランスを考えてな。
くそ高い通行料でこれ以上作ろうなんて無理なんだよ。
78名無しさん@3周年:02/12/06 15:36 ID:HhYp4qtX
要するに、自分の背後の利益集団の意見を通せないから、
議事運営の…などという理由で退席したわけだな。
自分の言い分が少数意見だということ、
自分の思い通りの結論にならないということ、
それが不満で辞任するなら、ガキでもできる仕事だな。
恥を知れ!低膿のいまい
79名無しさん@3周年:02/12/06 15:36 ID:TpqBHu6m
両論併記なんて毒にも薬にもならないものを出されるより、
今井が辞めてくれて良かったよ。この国の悪弊である「お茶を濁す」
やり方はそろそろやめたいね。たとえ混乱が待ち受けていようとも、
いつか必ず通らなければならない道なんだから。
80名無しさん@3周年:02/12/06 15:36 ID:+LcbFn4K
>74
明日あたりに、建設会社の倒産があるかも。
建設会社社員必死だな。藁。
81名無しさん@3周年 :02/12/06 15:37 ID:9b7EiASu
まあ、意見がでたところで、官僚によって、適当に握りづぶされるだけ。
82名無しさん@3周年:02/12/06 15:37 ID:xKy9zkBg
ついでに道路族議員も議員辞職キボンヌ
83名無しさん@3周年:02/12/06 15:37 ID:q2YTzNfL
>>76
同意。
84名無しさん@3周年:02/12/06 15:38 ID:EGsWKKT9
>>77
アホか?税金には限りがあるだろうが。限りある財源の中で、高速道路網を
整備しようとして作り出されたのが今の公団による有料道路制度だ。

全部税金で作ってたら今ごろ、東名一本しかできてねぇよ。
85名無しさん@3周年:02/12/06 15:38 ID:R/E/YnWa
>>78
委員長って言う役職の意味を、
自分の意見を通しやすい、くらいにしか考えていないから、
こういう混乱を招き、最後に駄々捏ねて辞める事になるんだよ。
委員長は調整役で、いざって言うときは自分の意見を曲げてでも、
会全体をまとめる事が必要な立場のはずだが。
86名無しさん@3周年:02/12/06 15:38 ID:hDmE8iHr
ついに自慰をしたか・・・
87名無しさん@3周年:02/12/06 15:39 ID:+LcbFn4K
江藤・亀井の抗議はまだですか?
こいつらも、一緒にあぼんしたいね。
88名無しさん@3周年:02/12/06 15:39 ID:wyWdBSzN

で、これによって小泉どうなるんよ?
89名無しさん@3周年:02/12/06 15:39 ID:hQsCkJB4
北関東道も建設ストップです。
圏央道も建設ストップです。
外環も建設ストップです。
中環新宿線も建設ストップです。

松田の本音「都心環状線も無くなれば良いのに」
90名無しさん@3周年:02/12/06 15:39 ID:ArWcRIbM
( ゚∀゚)アーーーーーーーーーーーヒャヒャヒャヒャ > 今井
91名無しさん@3周年:02/12/06 15:39 ID:gBO7mLsQ
>>76
どう違うのか教えてくれ
92名無しさん@3周年:02/12/06 15:39 ID:AZ/EoLnA
国民投票にしてくんないかなァ
93名無しさん@3周年:02/12/06 15:40 ID:R/E/YnWa
>>84
高成長が続く時代は、それでも良かったが、
低成長・マイナス成長の時代に、
税金以外の金で道路作りつづけるのは無責任だろ。
94名無しさん@3周年:02/12/06 15:40 ID:RxUs3QtK
>>84
今まではそれでよかった。だが、これからは違う。
95名無しさん@3周年:02/12/06 15:40 ID:rhzD99GJ
>>77
『税金でつくれ』って、
利用料金を料金の有無に関係なく強制的に徴収するって意味ですね。
96名無しさん@3周年:02/12/06 15:40 ID:jtjlCcam
抵抗勢力と言われる人たちも正々堂々と最終報告を潰して欲しい。
ええかっこしようとすんな糞ジジイども。
正しいと信じるなら堂々と潰せ!必要だと思うならもっと必死になって見せろクズども。
97名無しさん@3周年:02/12/06 15:41 ID:nRZ8iLI7
土光はおらんのか?
98名無しさん@3周年:02/12/06 15:41 ID:EdNZ2fw6
今井さんも雁字搦めになってるんだろーね
ある意味被害者
99名無しさん@3周年:02/12/06 15:42 ID:hQsCkJB4
で、民営化会社が作れないといった道路を国土交通省主体で作る事になり、
新道路公団が設立されるわけだが。
100名無しさん@3周年:02/12/06 15:42 ID:8sdbcwxV

今日の夕飯はすき焼きにしようか。
101名無しさん@3周年:02/12/06 15:42 ID:+LcbFn4K
>98
そんなことは無い。
最初の時点で断れば良い話。
102名無しさん@3周年:02/12/06 15:42 ID:TpqBHu6m
>>92
解散総選挙でいいじゃない?
103ななしぃ:02/12/06 15:43 ID:qYqdRfQ+
>>97
NHK で土光さんの特集(土光臨調)をやっていた。
ご自宅での質素な食事とか。
104名無しさん@3周年:02/12/06 15:43 ID:uZfTrl36
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<  こうそくこうそく!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)<  しんかんせんしんかんせん!
けんせつ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
105名無しさん@3周年:02/12/06 15:43 ID:TVHuhEN1
>>84
東名のみならずドル箱路線は必ず作られていたかと。
本来の正しい姿では?
106亀井 レプ香:02/12/06 15:43 ID:cvG2yigw





              聞けぇ クズども !




          働かせてやるから カネ を払えぇ !!


107名無しさん@3周年:02/12/06 15:43 ID:R/E/YnWa
>>99
税金で作れば良い。
財務省と交渉し、会計検査院の検査受けながら、
必要な道路は作れば良い。
108  :02/12/06 15:44 ID:kHSOsxGN
>>103
めざしの土光さんか。有名な話だね。
109名無しさん@3周年:02/12/06 15:44 ID:7EyxNoef
慎重派の意見書が最終案に 道路関係四公団民営化推進委 
【15:25】 政府の道路関係四公団民営化推進委員会は六日午後、
今井敬氏を除く六委員で採決を行い、
高速道路建設に慎重な松田昌士委員ら五委員が提出した
意見書を最終報告とすることを決めた。

キタヨーーーー

110名無しさん@3周年:02/12/06 15:44 ID:dX2oHQAH
あら。辞めちゃったの。まぁ、根性のないこと。
111ななしぃ:02/12/06 15:44 ID:qYqdRfQ+
>>102
選挙だと、道路族議員とかって当選の可能性が高いような…
組織票とか総動員しそうだし。
112名無しさん@3周年:02/12/06 15:44 ID:dRxtODHv
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
113名無しさん@3周年:02/12/06 15:44 ID:Wt/CnmVi
もう道路はよそうや。バブルの頃の渋滞を思えば、今でもガラガラじゃないか。
114名無しさん@3周年 :02/12/06 15:45 ID:urM8mtUt
思い通りにならんからって
辞めるのは無責任だな。
115名無しさん@3周年:02/12/06 15:45 ID:jVsYQ/WV
すっげーもめてたみたいね。
利権屋最後の抵抗
116名無しさん@3周年:02/12/06 15:45 ID:3JT8XK0M
これで猪瀬の野望の20年計画第1幕終了
117名無しさん@3周年:02/12/06 15:45 ID:R/E/YnWa
今井はメザシの土光さんほどの、
能力も無ければ、人格も無ければ、品性も無かったってことだな。

単に自分の新日鉄の利権のみを考えるクソ爺。
118あほ:02/12/06 15:45 ID:gr8j+T1r
また日刊ゲンダイが喜びそうなネタだ。

高速道推進派の委員長がやめたのに、
なぜかいつのまにか反対派や小泉の責任になっちゃう。
でも、そもそも小泉じゃなければ委員会自体が開かれなかった。

民営化自体試みなかった人間>民営化を試みた小泉

という奇怪な論理の大合唱に期待。
119名無しさん@3周年:02/12/06 15:45 ID:ArWcRIbM
Y- M C A

Y- M C A

今井辞めた やっぱりか

これで 道路 改革できる〜
120ppp 9・3(=゚ω゚)ノ…:02/12/06 15:46 ID:8QKfdbwf
めざしって言ったって、そこらのとは違うだろ
高いのも有るんだぞ
121名無しさん@3周年:02/12/06 15:46 ID:peFOK8W6
あーこりゃこりゃー
122名無しさん@3周年:02/12/06 15:46 ID:+LcbFn4K
>107
いいかげん地方に財源を移そうよ。
財務省なんて、いらないよ。
地方のできる範囲で、道路を作ればいいじゃん。
123ななしぃ:02/12/06 15:46 ID:qYqdRfQ+
>>108
正直、ああいう人はもういないのかなぁ…
124名無しさん@3周年:02/12/06 15:47 ID:d2Js5G9m
でも委員長の強権行使しなかっただけ潔い
125名無しさん@3周年:02/12/06 15:47 ID:CH2Qd3nL
民間でできることは民間でやらせろ。
それが国の活力に繋がる。
126名無しさん@3周年:02/12/06 15:47 ID:Sjfy04sl



2 :名無しさん@3周年 :02/12/06 15:12 ID:7126oiWg
↓自分の亀頭をまだ直に見た事が無い究極の真性包茎


3 :トノレシエφ ★ :02/12/06 15:12 ID:???
5


127ロゲ:02/12/06 15:47 ID:KcgxKBm7
今井は古賀、江藤、亀井の手先
128名無しさん@3周年:02/12/06 15:47 ID:w3mMyhex
こりゃ解散か?
129名無しさん@3周年:02/12/06 15:48 ID:t+KCxeFS
高速道路をよく利用する者の意見としては作って欲しいけどね。
積極的に作るのもなんか問題あるし、かといって慎重すぎて
年間の新規開通高速道路の延長距離が10キロ程度とかも困る。
この委員会の人達は中間派というのはいなかったのだろうか。
130名無しさん@3周年:02/12/06 15:48 ID:xKy9zkBg
>>127
松岡もな。
131名無しさん@3周年:02/12/06 15:48 ID:GpYovdTr
――――――――――――――
いまいー いまいー いまいー
__  __ .r――――――――
    ∨   |いまいー、いまいー
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /〃∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨%( ゚ ∀ ゚ ) < いまいー いまいー
__ ∧ ∧__∧_∧___)_  \________
  (,,゚Д゚)日(  ゚∀.)□
― /   | ― (     )――\ | /
\(__.ノ    ━┳━)    / ̄\
 ━┳━   └ ┃―・゛ ─( ゚ ∀ ゚ )─ もうだめぽ
132名無しさん@3周年:02/12/06 15:49 ID:EGsWKKT9
>>127
一応、経団連の前会長なんだから、その辺よりは力を持ってるよ。
133名無しさん@3周年:02/12/06 15:49 ID:i96rqggp
会長が やめてどうなる ご開帳

            ともぞう 心の俳句
134名無しさん@3周年:02/12/06 15:49 ID:RxUs3QtK
>>125
中曽根内閣のスローガン民活だな。
135名無しさん@3周年:02/12/06 15:49 ID:gViI+k7D
小泉のコメントが楽しみだな。どうせまた人ごとみたいなコメントだろうがな(W
136名無しさん@3周年:02/12/06 15:49 ID:+LcbFn4K
国会議員の踏絵が完成ですね。
さて、法案が通るかどうか、見ものですね。
137ななしぃ:02/12/06 15:50 ID:qYqdRfQ+
選挙で「高速道路建設反対の立場です」とか演説しながら、当選すると
コロッと主張が変わったりするので、信用できないんだよなぁ…

愛知万博の天むす議員さんみたいに。
138名無しさん@3周年:02/12/06 15:50 ID:FuDOYrFb
5対1の多数決で、委員会案にすんなり決まると考えてィィのか?
139名無しさん@3周年:02/12/06 15:51 ID:sISv0Ot1
なんかやっと真っ当な委員会になった
140中曽根康弘:02/12/06 15:51 ID:90xO3NOv
いいよ、しばらくは不況でも。
たまには、ひまもいいよ。
141名無しさん@3周年:02/12/06 15:51 ID:GpYovdTr
小泉おろしが表面化するんじゃないかな。
142名無しさん@3周年:02/12/06 15:52 ID:JFEdkeCu
今井って、自民党の族議員みたいに数頼らなきゃ何にも出来ない奴だからな
たった二人で慎重派相手になんとかしようとしたけど、「そんなの出しても
国会で通らない」だけの一点張りで、誰にも納得してもらえずただ消えいくのみ。
もう、表に出てこなくていいよ。
143名無しさん@3周年:02/12/06 15:52 ID:EGsWKKT9
>>138
すでに松田案で可決した。
144名無しさん@3周年:02/12/06 15:52 ID:GpYovdTr
首都の道路整備は絶対に必要なんだけどな。
145名無しさん@3周年:02/12/06 15:52 ID:ArWcRIbM
で、次の委員長は誰だろ?
猪瀬かな?
146名無しさん@3周年:02/12/06 15:53 ID:R/E/YnWa
>>143
おー、よかったよかった。
今日は祝杯だな。
147名無しさん@3周年:02/12/06 15:53 ID:GpYovdTr
猪瀬、ここで踏ん張りきったら、美人助手を更に増やしていいぞ。
148名無しさん@3周年:02/12/06 15:54 ID:R/E/YnWa
>>145
猪瀬は役不足だ。
やはりここは松田だろう。
149名無しさん@3周年:02/12/06 15:54 ID:gViI+k7D
やった!あとは古賀と亀が死ねば最高!
150名無しさん@3周年:02/12/06 15:54 ID:6h2fpDGo
これ案を出すのはいいけど
国会通るの?通らなきゃ終わりですか
151名無しさん@3周年:02/12/06 15:54 ID:ArWcRIbM
>>144
高速よりも一般道整備の方が重要じゃない?

外環は作る必要があるけど、土地買収が進んでないし、しばらくは出来ないわけだから
一般道のインフラ整備や圏央道整備に取り組むべきだろう。
152名無しさん@3周年:02/12/06 15:54 ID:EGsWKKT9
>>145 田中だろう。
153名無しさん@3周年:02/12/06 15:54 ID:VOp/h/ZQ
>>148
それを言うなら力不足。
それとも猪瀬をそこまで買っているのか?
154ロゲ:02/12/06 15:54 ID:KcgxKBm7
>>149
エト―モナー
155名無しさん@3周年:02/12/06 15:55 ID:B30Kn31u
                                        / △ ヽ     / △  \                 ┌┐┌┐
  /二十` 二┼┐ \ \   / ̄/ _________ /  ( (  ヽ――‐/  ) )   ヽ________ ││││
  / □、メ   申 | |       /  /―/  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |     ) )  ヽ   /   ( (     |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ││││
  ハ_,ヾ 土 | ┘  _/   _/   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ( (    ヽ /    ) )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ └┘└┘
                                     \  U    ヽ/     U  /              ○  ○
156名無しさん@3周年:02/12/06 15:55 ID:2JZO4PdG
東京、大阪、名古屋の道路だけでも勧めてほしかった。
田舎のは凍結でいいけど。
157名無しさん@3周年:02/12/06 15:56 ID:ArWcRIbM
>>150
野党の合意を得られれば通せるだろうよ。

自民党だけが国会議員じゃないのだし。

自民党の中でも賛成派が居るし。
158名無しさん@3周年:02/12/06 15:57 ID:ArWcRIbM
野党の合意を選るには、猪瀬案じゃなければならない。

だから必死なんだよ。

中途半端な案じゃ、野党は納得しないしな。
159名無しさん@3周年:02/12/06 15:57 ID:v+NW7UYw
160名無しさん@3周年:02/12/06 15:57 ID:eqibE3j7
今井=巨泉? 逃げ出しちゃったの?
161名無しさん@3周年:02/12/06 15:58 ID:WFdwsQML
>>122
地方の財政は軒並み赤字だろ
でも地方の事情に合った道路計画を,という点は同意
162名無しさん@3周年:02/12/06 15:58 ID:q+GblNKa
>>138
>>109 見れ
163名無しさん@3周年:02/12/06 15:59 ID:S92je+B0
>>158
でも、菅が代表になったら何でもかんでも反対の悪寒。
164名無しさん@3周年:02/12/06 15:59 ID:ArWcRIbM
>>163
社民党じゃないからその点は心配無用。
165名無しさん@3周年:02/12/06 15:59 ID:B30Kn31u


こ れ で 年 明 け 総 選 挙 の 可 能 性 が ぐ っ と 強 ま っ た な !!!!

166名無しさん@3周年:02/12/06 16:00 ID:R/E/YnWa
>>163
自民党の意見が割れる中で、
民主党が賛成して民営化案が可決されれば、
民主党の支持率はかなり回復するはず。
167名無しさん@3周年:02/12/06 16:00 ID:TpqBHu6m
>>111
次の選挙は道路族議員劣勢と思われ。つうより橋本派劣勢。
争点を高速道路建設の是非だけでなく、北朝鮮に対する過去の
弱腰政策とか将来の年金に対する不安に広げることで、小泉支持
勢力は勝てると思う。とにかく争点をぼかさないこと。この辺で
しっかりしとかないとホントに日本沈没だ。
168名無しさん@3周年:02/12/06 16:00 ID:oBw0e0B6
>>150
国会通らないなら、それはそれでいいんだよ。
与党議員の踏絵に使えるし、政府提出法案に与党が反対すれば、
ひと波乱起きる。
政界再編のきっかけにもなる。
169名無しさん@3周年:02/12/06 16:01 ID:3JT8XK0M
猪瀬さんは最初から作らんと言ってないから採算が取れるところは
作るって最初から言ってるのに族議員がぎゃーぎゃーわめくから猪
瀬さんの意見が伝わらない
170名無しさん@3周年:02/12/06 16:01 ID:EGsWKKT9
>>163-164
民主党としては、自民党の守旧派が反対してるなら、反対の反対で賛成するだろう。
自民党へのゆさぶりにもなるし、国民・マスコミ受けもいいし。
ぽっぽならそういう計算もできないが、勘はそういう抜け目無さはある。
171名無しさん@3周年:02/12/06 16:01 ID:0UPJGr1u
今井って、悪人面だな。
172名無しさん@3周年:02/12/06 16:01 ID:v+NW7UYw
今井さんって次期日銀総裁候補って話なかったっけ?
173名無しさん@3周年:02/12/06 16:02 ID:tJfvCDKk
これで今井氏の日銀総裁就任の目は消えたな
174名無しさん@3周年:02/12/06 16:02 ID:ArWcRIbM





         日本は正しい方向に向かいつつある




175名無しさん@3周年:02/12/06 16:02 ID:+fRXK20T
>>164
菅、横路連合は社会党と変わらない罠。
176名無しさん@3周年:02/12/06 16:02 ID:POWYjwem
>>157
賛成派がいても自主投票なんてさせるかい?

議会でさらに骨抜きにされそうだけどな。自民の大票田に関わるところだから
世論なんか気にしないだろ。
177_:02/12/06 16:03 ID:19L/A4ET
日銀総裁に就任させて投げ出してもらったほうが面白そうだけどな。
178 :02/12/06 16:03 ID:6MSvQAQl
今井、夜道を歩けなくなったな。
179名無しさん@3周年:02/12/06 16:03 ID:ArWcRIbM
>>175
そんな事はないね。
180名無しさん@3周年:02/12/06 16:04 ID:03wDtsrS
そんなに道路作りたいのなら
いっそのこと全部道路ってことで
181名無しさん@3周年:02/12/06 16:04 ID:R/E/YnWa
>>167
次の総選挙の総点は、
・道路公団民営化
・北朝鮮との関係
この2点に絞られた訳だな。
182名無しさん@3周年:02/12/06 16:04 ID:ArWcRIbM
>>176
今日日、自民は過半数割ってるんだぜ?(w
骨抜きなんてあり得ないね。( ´,_ゝ`)プ
183名無しさん@3周年:02/12/06 16:04 ID:v+NW7UYw
ではまず外環つくっちゃおう
184名無しさん@3周年:02/12/06 16:04 ID:HhYp4qtX
だから、一般道の建設は税金で従来どおりでしょ。
単に交通量の少ない、ど田舎の不採算確定の高速道路の凍結を
民営化審議会で打ち出すのに問題なんてないはず。

40兆円の借入金の縮小が先ず第一でしょ。
金利が1%上がっただけで、年間4000億の支払い増というのだから、
将来に借金を先送りなんてこと言ってるやつは氏ね
185名無しさん@3周年:02/12/06 16:05 ID:44OrRujo
公 明 党 と 保 守 党 は ど っ ち よ り な ん だ ?
186名無しさん@3周年:02/12/06 16:06 ID:oBw0e0B6
>>179
社民よりタチが悪いな。
187名無しさん@3周年:02/12/06 16:07 ID:ArWcRIbM
>>184が言い事言った!

1%上がっただけで、年間4000億の支払い増。

今井売国!

さらば今井よ!
188名無しさん@3周年:02/12/06 16:07 ID:EGsWKKT9
>>184
道路公団だけで収入2兆円(管理費・金利抜いたら1兆円)あるんだから
そんぐらいは吸収できる余地十分。
189名無しさん@3周年:02/12/06 16:08 ID:TpqBHu6m
>>181
御意。そう考えれば、小泉もなかなか大したもの。
190名無しさん@3周年:02/12/06 16:08 ID:B8aru70b
>>185
公明党=一般ウケしそうな意見に飛び付く
保守党=勢いがありそうな意見に飛び付く
191名無しさん@3周年:02/12/06 16:08 ID:ZQlamikg
>>179
社会党というか社民党と一緒だな。
192名無しさん@3周年:02/12/06 16:08 ID:R/E/YnWa
>>188
燃料なのか、単なるDQNなのか…
193名無しさん@3周年:02/12/06 16:08 ID:CwcaJbkd
東京外環道の西側もこれで終わりだな。
194名無しさん@3周年:02/12/06 16:09 ID:ArWcRIbM
>>188
子供?
195名無しさん@3周年:02/12/06 16:09 ID:YQLGEL1z
よっしゃ。(・∀・)イイ!!
196名無しさん@3周年:02/12/06 16:09 ID:FuDOYrFb
>>182
現在は、衆院は自民だけで過半数。
197名無しさん@3周年:02/12/06 16:10 ID:EGsWKKT9
>>192
DQNはお前。でかい数字になると思考停止してないか?
198名無しさん@3周年:02/12/06 16:10 ID:A68I2z4W
委員長辞任、「慎重派」案を多数決で決定 民営化推進委
http://www.asahi.com/politics/update/1206/013.html

決まったみたいですね
199名無しさん@3周年:02/12/06 16:10 ID:ArWcRIbM
>>196
橋本派は過半数じゃないだろ。

道路関係で自民を纏められるとは思えないな。
200名無しさん@3周年:02/12/06 16:11 ID:ArWcRIbM
>>197
DQNはお前。でかい数字になると思考停止してないか?
201名無しさん@3周年:02/12/06 16:11 ID:R/E/YnWa
>>197
収入じゃなく、収支で物事は考えてくれ。
202名無しさん@3周年:02/12/06 16:11 ID:mVg1Dnt7
ついに辞めたか
203名無しさん@3周年:02/12/06 16:11 ID:+LcbFn4K
今井辞任は当然。
これで国会議員の踏絵を開始できるぜ。
204名無しさん@3周年:02/12/06 16:12 ID:qLx4h3HG
>>新日鉄カンケーシャ、ハケーン!
205名無しさん@3周年:02/12/06 16:12 ID:R/E/YnWa
>>201訂正。
>>200だね。自己レスしちまった^^;
206大日本帝国民団 ◆MiNdAnmxRg :02/12/06 16:12 ID:do3k3qdL
「辞職に追い込むぞ」
207名無しさん@3周年:02/12/06 16:12 ID:8FE0Jo3N
>>188
借金全部返してから言ってください
208名無しさん@3周年:02/12/06 16:12 ID:LX6c0Tpm
森派、山崎派、旧加藤派以外は、この案には反対だろう。
209名無しさん@3周年:02/12/06 16:13 ID:BWuaCbTK
今井は政局にしたかったのかね。亀井なんかが一気に勢いづくよ。
210名無しさん@3周年:02/12/06 16:13 ID:dqefF7IQ
>>197
ソース出しなさい。
別に道路建設で利益が出るなら誰も文句言うはずないのだから
211名無しさん@3周年:02/12/06 16:13 ID:EGsWKKT9
>>207
主婦感覚ですか?まじで頭悪いだろ。
212名無しさん@3周年:02/12/06 16:13 ID:d5N6SZBk
>将来に借金を先送りなんてこと言ってるやつ
こんな人にはこれを見てもらった方がいいな。
ttp://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm
213名無しさん@3周年:02/12/06 16:13 ID:R/E/YnWa
>>208
森派、山崎派、旧加藤派+民主党+自由党で、
どのくらいの議席数が有るんだろうなぁ。
214名無しさん@3周年:02/12/06 16:14 ID:ArWcRIbM
>>188は借金をした事の無い子供か、生きる力のない馬鹿だと思う。
215名無しさん@3周年:02/12/06 16:14 ID:EGsWKKT9
>>210
公団のHPに載ってる資料ぐらい自分で見に行けよ。
216名無しさん@3周年:02/12/06 16:14 ID:nRZ8iLI7
民主党は道路と絡まないの?
土建屋は組合弱いから大丈夫なのか
217名無しさん@3周年:02/12/06 16:14 ID:dzc3dd+E
外務省改革の委員会案
結局外務省が無視したジャン。
どうせかわんないよ。
たんなるガス抜き。

と言いたいところだが
これでまた国民のガス圧高くなったよ。
218名無しさん@3周年:02/12/06 16:14 ID:hFeitisa
頭の悪い人が暴れているスレはここですか
219名無しさん@3周年:02/12/06 16:14 ID:ArWcRIbM





            EGsWKKT9必死だな(w




220名無しさん@3周年:02/12/06 16:15 ID:EGsWKKT9
>>214
お前が借りたサラ金の借金と一緒にすんなよ。
221名無しさん@3周年:02/12/06 16:15 ID:HhYp4qtX
えへへ!ほめられちゃった♪

>>188

 な、だから2兆しかないんだぞ。そこから管理費(削減の余地はあるにせよ)と
現状の金利を引いたら、1兆しか残らないだろ。
新規で超不採算路線の建設を進めれば、
さらに管理費は上がるは、全体の採算性も下がる。
そこで金利が上がったらどうするんだ?
ほんの10年前まで6%を超える金利が当たり前だったんだぞ
222名無しさん@3周年:02/12/06 16:16 ID:sIUIADvo
猪瀬でかした。
223名無しさん@3周年:02/12/06 16:16 ID:EGsWKKT9
>>219
必死でスペースキーと改行キーを押してるバカにはかなわないけどな。
224名無しさん@3周年:02/12/06 16:16 ID:ArWcRIbM
>>220必死ですね。ギャハハハ(≧▽≦)
225名無しさん@3周年:02/12/06 16:16 ID:LX6c0Tpm
>>213
大体220弱、過半数には全然足りない。
226名無しさん@3周年:02/12/06 16:17 ID:zX7OQq3w
本当にこれ以上、無駄な道路つくってなにがしたいんだろーな。
227名無しさん@3周年:02/12/06 16:18 ID:B8aru70b

  公団と癒着した道路専門のゼネコンも吊し上げろ!!
228名無しさん@3周年:02/12/06 16:18 ID:ArWcRIbM
>>225
通らなきゃ、衆院解散だね。(w
229名無しさん@3周年:02/12/06 16:18 ID:R/E/YnWa
>EGsWKKT9
問題になっている道路公団は日本道路公団だけじゃない。
本四架橋やアクアラインも含めて考えなきゃいけない。
それらを含めて、収支決算してみろ。怖くなるぞ。
230名無しさん@3周年:02/12/06 16:18 ID:FuDOYrFb
>>225
追加公認して、かはんすうになったと思ったか......
231名無しさん@3周年:02/12/06 16:19 ID:LX6c0Tpm
>>230
過半数云々は自民党の話ではない。
232名無しさん@3周年:02/12/06 16:19 ID:q+GblNKa
>>226
1.「おらがとこのセンセイが道路作って下さっただ」と崇め奉られたい。
2.建設関係からのキックバックがほしい。
233名無しさん@3周年:02/12/06 16:20 ID:vQdf6yNP
これとイージス艦セットで政局にしたいのかもね。やたら盛り上げたもんなぁ。
小泉としてはヒールやってくれて今井ご苦労さんってとこじゃないの。
234名無しさん@3周年:02/12/06 16:20 ID:PHSVqDX5
経済音痴の揃っている慶応族も、
大臣や委員を辞職した方がいい。
235名無しさん@3周年:02/12/06 16:20 ID:zX7OQq3w
>>232
なるほど、とてもわかりやすいですね(藁
236名無しさん@3周年:02/12/06 16:21 ID:HhYp4qtX
>>228が言ったことに加えてさ、
だから道路族に投票しないこと、守旧派に投票しないこと、
もっといえば、それ以外の候補に投票汁
選挙でぢ元の血縁とか、おらがせんせーまんせーなんていわない事だな。
道路族だってムネオだって、地域のヤシが当選させてるんだぞ
237名無しさん@3周年:02/12/06 16:21 ID:B30Kn31u
これにて、衆参両議院を解散いたします

ばんざ〜い 
      ばんざ〜い
            ばんざ〜い 
238名無しさん@3周年:02/12/06 16:21 ID:EGsWKKT9
>>221
金利があがったら、仕方が無いんで建設は止めればいい。
基本的に公団は固定で調達してるから、借換部分を除けば、金利上昇が
経営に与えるインパクトは限定的。

まぁ、今の中途半端な長さの調達はやめて、多少プレミアムはついても30年もので
調達するのが一番いいのだが。
239名無しさん@3周年:02/12/06 16:21 ID:7gODrnLh
今井=慶喜
240名無しさん@3周年:02/12/06 16:22 ID:dzc3dd+E
要は高速移動できる道を作れば俺的には納得
16号みたいな国道は制限時速90ぐらいにしたらいいんだよ。
地方の国道も歩道や地下道つくって既存道路を亜高速でいいでそ。
241名無しさん@3周年:02/12/06 16:22 ID:hNwacKl2
>>226
つくってなにがしたいというよりも、つくることが目的で、後は何も考えてない。
242名無しさん@3周年:02/12/06 16:22 ID:B8aru70b
今井=ケムマキ
243名無しさん@3周年:02/12/06 16:22 ID:tJfvCDKk
>>221
まあ、通行料金を大幅に値下げするためには、
道路特定財源を突っ込むしかない罠。
不採算路線を建設する/しないは別として。
244名無しさん@3周年:02/12/06 16:23 ID:ArWcRIbM
そうかそうか。
衆院を通す案は、自民党保守、衆院解散回避の策だったんだね。( ´,_ゝ`)クックック
245名無しさん@3周年:02/12/06 16:23 ID:xyQyId0v
>232
あと、議員名の入った記念碑を建てる。
千葉だけで、浜○の記念碑が結構ある。
246名無しさん@3周年:02/12/06 16:23 ID:PF2lT27d
まぁ道路族が必死に潰すだろうな
その時に小泉がまた他人事みたいな対応しそうヨカン(w
247名無しさん@3周年:02/12/06 16:23 ID:3h8XrPcj
>>240 16号周辺には人は住んでいないのか?
248名無しさん@3周年:02/12/06 16:23 ID:BFCN03AH
アホが何をいまさら。月波な道路公団談義はよそでやってくれる?
速報性ないし。見てて恥ずかしい。
このニュースの焦点は政局がらみでどうなるかってこってしょ。
249名無しさん@3周年:02/12/06 16:24 ID:ArWcRIbM
>>243
料金は1割程度値下げするってさ。

不採算路線はどうなるかわかんないけど
250名無しさん@3周年:02/12/06 16:24 ID:0P4+lwVT
>>188
アホ?
いくら収入あって大赤字だから問題になっているわけで。
首都圏の道路は整備して欲しいという意見もあるが、
今の財政状態だと諦めざるをえないだろう。
田舎エゴと同列の議論をするのは止めよう。
本当に必要なら税金を使ってでもやれば良いと思うが、まあ無理だろう。
251名無しさん@3周年:02/12/06 16:24 ID:7gODrnLh
勝てば官軍。
252:02/12/06 16:25 ID:jHtUhHU8
道路賊は氏んでいいよ。
253名無しさん@3周年:02/12/06 16:25 ID:EGsWKKT9
>>250
大赤字というのは本四だけだろ。

ひょっとして、道路公団も大赤字だと思ってんの?
254名無しさん@3周年:02/12/06 16:25 ID:kJdnPdHU
>>97
中妨公平はおらんのか?
255名無しさん@3周年:02/12/06 16:25 ID:91Hb0iK+
両論併記にしなかったのは英断。
素直にほめる。
256名無しさん@3周年:02/12/06 16:26 ID:AAKnXrey
>>241
作った後は、メンテやサービスエリアといった利権が発生します。
渋滞の原因になる非効率な工事や、サービスエリアの不味い飯も政治屋が介在する
悪影響の一つです。
257名無しさん@3周年:02/12/06 16:26 ID:tJfvCDKk
>>249
最初の頃は民営化したらもっと下がるって言ってなかったか?
不採算路線の建設は別問題としても、やはり道路特定財源を
投入しなければ、大胆な値下げは難しい(いっそ地方は無料でもいい)。
258名無しさん@3周年:02/12/06 16:26 ID:ikK4ppNA
新生長銀の経営陣には、日米の著名な経済人がずらりと並んだ。(中略)

社外取締役としてサポートするのは今井敬経団連会長(新日本製鉄会長)

http://www.yorozubp.com/0003/000306.htm
259名無しさん@3周年:02/12/06 16:26 ID:kJdnPdHU
今回のことで、都会の敵は九州だということがハッキリしたわけだが。
260名無しさん@3周年:02/12/06 16:27 ID:ArWcRIbM
まともな大人なら、収入で金利がまかなえるから大丈夫とか言わない。

言うのは、金勘定のできないDQNサラ金入り浸りの落ちこぼれくらいのものだろう。
261名無しさん@3周年:02/12/06 16:27 ID:Utv2CD9e
そもそも人選から間違っている
まったく利権に関係のないところから
選んでやらんとやりにくいだろう
262名無しさん@3周年:02/12/06 16:28 ID:B8aru70b
>>257
利用者の少ない地方を値上げすればいいと思う。
263名無しさん@3周年:02/12/06 16:28 ID:JuyyRuOn
もう暫く我慢すれば、小泉vs野中&古賀のバトルが見られたのに、
うまく行けば自分もリングに乱入して野中&古賀組に蹴りを食らわ
せるチャンスがあったのに、センスないな>鳩ポッポ

解散総選挙になったら民主党が伸びるチャンスだったのに...
264名無しさん@3周年:02/12/06 16:28 ID:AH5TnZPm
またこれで反日糞左翼の思いどうりに日本潰しが加速する訳だ。
猪瀬氏ねや。
265パクス・ロマーナφ ★:02/12/06 16:29 ID:???
最終報告は慎重派案で決定、今井委員長辞任

政府の道路関係4公団民営化推進委員会は6日、4公団の民営化と同時に通行料金を
1割引き下げることなどを盛り込んだ最終報告を決定した。
決定に先立ち、今井敬委員長は辞任した。

最終報告は、4公団の債務を40年間の元利均等方式で返済するなど、民営化会社が、
高速道路の新規建設費用をねん出することが極めて困難な内容で、自民党の道路族議員
らが反発することは確実だ。

最終報告は、松田昌士委員(JR東日本会長)が11月30日に提出した案に微修正を行い、
猪瀬直樹委員(作家)ら5人が連名で提出した。今井委員長が辞任して退席した後に、多
数決により採択された。

民営化後の経営形態としては、高速道路などの資産と債務を引き継ぐ独立行政法人「保有・
債務返済機構」を設立し、同機構が債務の返済にあたる。また、高速道路の運営や新規建設
は、東日本、西日本など地域ごとに分割して新設する5社の民営化会社が行う。民営化会社は
同機構から高速道路を借りて、リース料を支払う。民営化会社は10年後をめどに同機構から
高速道路を買い取り、同機構は解散するとしている。

引用元
http://www.yomiuri.co.jp/top/20021206it07.htm

遅いけど・・・一応。
266名無しさん@3周年:02/12/06 16:29 ID:wa8xavWV
後は実行出来るかどうかだな。
267名無しさん@3周年:02/12/06 16:29 ID:ArWcRIbM
>>257
まぁ、40兆の負債がその原因な訳だけど。

最初の頃は、公団が少なく見積もったねつ造書類を出してきたとかあったでしょ?
終いにゃ、「バランスシートなんてありません」とか言い出す始末。
268名無しさん@3周年:02/12/06 16:29 ID:ZF4Zap8o
自民党総務会:
紛糾の道路民営化委や小泉首相に批判相次ぐ

道路関係4公団民営化委の論議紛糾について自民党総務会で6日午前、
民間委員や小泉純一郎首相に対する批判が相次いだ。
野呂田芳成元防衛庁長官は「混乱ぶりが世間の物笑いになっている。委員長解任
などとんでもない。これだけ大きな政策課題を首相が丸投げしたこと自体がおかしい」と批判。
桜井新元環境庁長官は「こういう混乱を経て出された法案には党として賛成できない」と発言。
松岡利勝元農水副大臣らもこうした批判に同調した。
269名無しさん@3周年:02/12/06 16:29 ID:HhYp4qtX
>>243

禿どうだね。
結局、特定財源をばら撒くのをやめて必要な道路につぎ込むしかないでしょ。

北海道の人も釧路方面の高速と、札幌市内の国道整備だったらどっちがいい?
九州の人も宮崎大分間の高速と、一般国道の4車線化とどっちがいい?
高速だけがまんせーじゃないだしょ。

だから、とりあえず不採算高速道路は一時凍結して借金返済の道筋を立ててから、
必要性と収支に応じた新規路線の建設をすればってことだよね
270名無しさん@3周年:02/12/06 16:29 ID:n/KAC9le
プライドばかり高い鉄屋のドンなんか選ぶから、こんな結果になるんだよな。

明らかに人選ミ〜ス!
271名無しさん@3周年:02/12/06 16:30 ID:tJfvCDKk
高速道路の年間の建設・維持費なんて知れてるので、
道路特定財源を投入すれば、不採算路線の建設も
構わないと思うけどね。物流の9割以上は自動車運輸
なのだから、高速道路の有無によって大きな地域格差が
発生する可能性がある。
272名無しさん@3周年:02/12/06 16:30 ID:hNwacKl2




江藤がいう「国民」ってゼネコンや土建屋のことだろ?



273名無しさん@3周年:02/12/06 16:30 ID:B30Kn31u


森 田 実  大忙しの悪寒!!
274名無しさん@3周年:02/12/06 16:31 ID:yxkJlw+K
>223
おぉ、香ばしい奴ハケーン!!

ねぇねぇ、遊んで欲しいの?
泣かせて欲しいの?

好きな方選んで良いぞ。
回線切って引きこもっても良いけど、
お前の現実世界でも、同じような事が
これから一杯待ち受けてるんだから、
予行練習に良いんじゃないの(はぁと
275名無しさん@3周年:02/12/06 16:31 ID:hNwacKl2




古賀がいう「国民」ってゼネコンや土建屋のことだろ?





276こんなんありますけど。:02/12/06 16:31 ID:7gODrnLh
賤ヶ岳七本槍
福島市松(五千石)、加藤虎助・加藤孫六・脇坂甚内・平野権平・片桐助作
賀須屋助右衛門尉・桜井佐吉・石川兵助(三千石)
277名無しさん@3周年:02/12/06 16:31 ID:Jlrhxqjb
日本の歴史から考えると、デフレ(政策)を進行させた後に、景気回復するケースが多いのだが、
1870年代     松方財政  →景気回復
1920年代後半  井上財政  →景気回復する前に満鉄があぼーん
1940年代後半  シャウプ勧告からのデフレ政策→高度経済成長
1980年代     中曽根(官営→民間)  →バブル景気→後あぼーん

で、今はデフレなわけだが…
278名無しさん@3周年:02/12/06 16:31 ID:hNwacKl2




亀井がいう「国民」ってゼネコンや土建屋のことだろ?





279名無しさん@3周年:02/12/06 16:31 ID:ArWcRIbM
均衡ある国土の発展=社会主義
280名無しさん@3周年:02/12/06 16:32 ID:bVKcVnQM
委員長の癖に非常識な奴だな。責任という物を自覚しているのだろうか?
281271:02/12/06 16:32 ID:tJfvCDKk
もっとも熊しか通らないような高速は論外だから、
地方の高速は無料もしくは低料金にする必要がある。
道路特定財源を投入すればそれも可能。
282名無しさん@3周年:02/12/06 16:32 ID:N0qFz2fr
>>273
占い業が盛況でいいですね
283名無しさん@3周年:02/12/06 16:32 ID:hNwacKl2




松岡がいう「国民」ってゼネコンや土建屋のことだろ?





284名無しさん@3周年:02/12/06 16:33 ID:LX6c0Tpm
地域格差発生してもいいよ。少なくとも今は。
285名無しさん@3周年:02/12/06 16:33 ID:Yr1RCXaQ
ふざけとんな。
足並み揃わんかったんは己の力量不足やのに、簡単に辞任で“責任”を放棄しよる。

こんな奴に俺の税金の何億分の1かしらんけど、金を払ってると思うだけでムカつく。

“初志貫徹”

良かれ悪かれ、今の政治屋にこれをできるプロを期待すんのは無理なんか。
286名無しさん@3周年:02/12/06 16:33 ID:hNwacKl2



森田実って悲観論者だよな


287名無しさん@3周年:02/12/06 16:34 ID:esoVIV3M


静香タンと隆美タンのコメントまだァ?


288名無しさん@3周年:02/12/06 16:35 ID:hNwacKl2
森田実 名言集

「これは非常に危険です」
「とんでもない大失態です」
「やってはいけないことをやってしまった」
「未曾有の危機に見舞われます」
「台無しにしたと言っても過言ではありませんね」
289競争のない産業は弱体化します:02/12/06 16:35 ID:ArWcRIbM





             均衡ある国土の発展=社会主義







290名無しさん@3周年:02/12/06 16:35 ID:B30Kn31u
>>288素直にワロタ
291名無しさん@3周年:02/12/06 16:37 ID:CH2Qd3nL
構造改革三本槍
小泉純一郎・猪瀬直樹・石原伸晃
292名無しさん@3周年:02/12/06 16:37 ID:tJfvCDKk
>>269
まあ、概ね賛成ですな。
採算性=必要性ではないが、採算性は重要な基準ではある。
ただし、フランスやイタリアが高速を民営化した際には、
高速の整備はすでに完了してたのね・・・
293名無しさん@3周年:02/12/06 16:38 ID:hNwacKl2
>>290
他に無い?
294カビルンルン:02/12/06 16:38 ID:KZ3w59/O
地方に住んでるけど、別に道路なんて要らんよ。
そんな事より、カーブミラーを増やしてくれ(w
295名無しさん@3周年:02/12/06 16:38 ID:B30Kn31u
>>288モリリンガル作ったらそのパターンでいけるね。
296名無しさん@3周年:02/12/06 16:38 ID:A68I2z4W
石原ノブテルはもう辞めろ、お前が一番の問題だ
297そっくりです。:02/12/06 16:39 ID:7gODrnLh
長州征伐が敗退続きで家持死去→次期将軍慶喜、幕府政治の「一新」を掲げるが具体策なし。
 ↓
勝を再起用して長州との交渉を委任(まる投げ)→勝は慶喜に「一新」の具体策として大政奉還をする約束を取り付ける
 ↓
慶喜大政奉還するがディテールが空っぽ
 ↓
原案を持っていた土佐藩後藤象二郎と竜馬「船中八策」を山内容堂に持ちかける→慶喜に上申される
            ↓            ↓
  目的:討幕派から幕府を救う   目的:慶喜を新政府内に擁立武士の支配を順次解消
        ↓                     ↓
慶喜、時間稼ぎに利用したいので採用     薩長討幕派、烈しく竜馬が邪魔になる
        ↓                  (薩摩藩邸前を堂々と歩いて通い慶喜側近と日夜密談)
        ↓                     ↓
      王政復古のクーデター ←――――!竜馬暗殺!
        ↓
ゑじゃないか大流行が始まる
        ↓
戊辰戦争で幕府朝敵になる→慶喜逃亡→幕府あぼ〜ん
298名無しさん@3周年:02/12/06 16:40 ID:7c2Ddia9
俺は地方に住んでるけど、コンビニが欲しいな。
299名無しさん@3周年:02/12/06 16:40 ID:gViI+k7D
>>292
採算性≒必要性
300名無しさん@3周年:02/12/06 16:40 ID:xKy9zkBg
「こういう混乱を経て出された法案には党として賛成できない」

↑を言いたいがために、今井を辞任させたんだね。
田舎の道路は田舎の財源で勝手に作れよ。
田舎の土建屋超うざい。朝鮮人並にうざい。
301名無しさん@3周年:02/12/06 16:41 ID:esoVIV3M

隆美たんは、まゆ毛のセット中かな?
302北海軒:02/12/06 16:41 ID:7oHWqawd
>>269
>北海道の人も釧路方面の高速と、札幌市内の国道整備だったらどっちがいい?

漏れ的には「釧路へ方面の国道整備」きぼんぬ。

通常、峠を越えないと逝けないワケだが、
高速道路はJRの線路と同じようなルートで整備しると言っている。
ならば、そのルートで国道にすればよい。

高速道路である必要は、ない。
303名無しさん@3周年:02/12/06 16:41 ID:OgCNcf2t
>>300
それは言い過ぎ。
304名無しさん@3周年:02/12/06 16:42 ID:XYqFayo+
所詮、鉄やだな。
道路作れば、鉄、売れるもんな。
ニュージャパンの会議って、こんな感じよ。
結論1つだけって出さない。逃げ道作って、
自分の意見通りゃなきゃ、ドロン・・・
305名無しさん@3周年:02/12/06 16:42 ID:efYm1vn0
所詮今井は根回しの効く相手としか議論できない小物
306名無しさん@3周年:02/12/06 16:42 ID:w3mMyhex
>>297
漏れはええじゃないかを踊るとするか・・・
まだ早いか。
307名無しさん@3周年:02/12/06 16:42 ID:CH2Qd3nL
川口と森山が大臣やめれば小泉内閣断固支持になるのに。
308名無しさん@3周年:02/12/06 16:43 ID:tJfvCDKk
猪瀬直樹って、当初はまさに「左翼の人」みたいな感じの過激派だったんだけどさ、
最近では国土交通省の意見も取り入れて、かなり軟化してきてるよ。
現実に合わせて自説を巧みに修正してる。それなりに評価してもいいと思うよ。
309名無しさん@3周年:02/12/06 16:43 ID:7c2Ddia9
俺んち農家だし、蓄えもたくさんあるから、大不況来ても、自信あるぜ。

多少の痛みは良いからガンガンやったらいいよ
310北海軒:02/12/06 16:43 ID:7oHWqawd
×:「釧路へ方面の〜」
◎:「釧路方面への〜」
311名無しさん@3周年:02/12/06 16:43 ID:H2NC1C4v
ま、ガキオヤジがべそかいて逃げ出したのだけはよかったな。
312名無しさん@3周年:02/12/06 16:43 ID:hNwacKl2
森田実 追加分

「これは最早どうしようもない状況ですから一刻も早く〜」


どうしようもないのに「一刻も早く」ってなんなんだろうね?
313名無しさん@3周年:02/12/06 16:44 ID:tJfvCDKk
>>292
それはそれで「道路族」並みに狭い考え方だな。
そもそも黒字路線ってそんなにないと思うが・・・
314名無しさん@3周年:02/12/06 16:45 ID:7gODrnLh
まさに日本版ライトスタッフでしたな。w
315名無しさん@3周年:02/12/06 16:45 ID:esoVIV3M
暴走族よりもタチが悪い道路族
316名無しさん@3周年:02/12/06 16:45 ID:xyQyId0v
千葉に道路はいらんよ。
千葉は土建国家だから、アクアラインなんて糞道路を建設しやがる。
千葉に今後、高速道路なんていらん。
千葉選出の国会議員は日本の癌細胞です。ヘタレ千葉県民より
317名無しさん@3周年:02/12/06 16:45 ID:CH2Qd3nL
>>308
猪瀬の著作を読むと左翼の人と真反対だから読んでみ
まともな歴史観持ってるよ
318名無しさん@3周年:02/12/06 16:46 ID:R/E/YnWa
田舎の土建屋とかけて、朝鮮人と解く。

そのこころは…

日本からたかる事しか考えていません。
319名無しさん@3周年:02/12/06 16:47 ID:tu+dKfed
真性社会主義国家ニッポンの構造を破壊する
左翼・猪瀬直樹という構図はラディカルでおもしろい。
猪瀬=サヨだからダメ、とか言ってるやつは
様々の社会事象を右と左とに分けて切ったり誉めたりするという
パラダイムから抜け出すべき
320名無しさん@3周年:02/12/06 16:47 ID:bVKcVnQM
農家はホント、怖い物なしの職業だな。
将来性、収入、安定。すべて最高。
これからアグリビジネスが進めば”夢”の要素も付加される。
『ゴールド・エンプロイメント』!『能力』は無機物に命を与える!
ジョルノジョバーナには『夢』がある・・・
321名無しさん@3周年:02/12/06 16:48 ID:CH2Qd3nL
猪瀬ってここが変だよ日本人でも井沢と組んで韓国人に言いたい放題言ってたしな。
322名無しさん@3周年:02/12/06 16:48 ID:dJdx01GU
いかにコイズミが口だけかということですな。専門家に任せるのはかまわないが、仕事がしやすいようにするのがコイズミの仕事だとおもうが。
323名無しさん@3周年:02/12/06 16:48 ID:Dch6I70Y
道路族議員は、地元へ戻る時には車で帰りましょう
324名無しさん@3周年:02/12/06 16:48 ID:+1ERiSEF
予言してやる。
小泉と鳩は手を組むぞ。
325名無しさん@3周年:02/12/06 16:49 ID:7c2Ddia9
>>320
収入は、一昔前に比べるとあんまよくねぇ。

喰うものと住むところに困らないって感じかな。
つかISDN通ったの、3ヶ月前の話だし
326名無しさん@3周年:02/12/06 16:49 ID:LX6c0Tpm

都会と田舎の一票の格差を何とかするべき

せめて2倍以内できれば1.5倍以内にしろ。

そうすれば、田舎の利権屋どもも少しは減る。
327名無しさん@3周年:02/12/06 16:49 ID:tJfvCDKk
>>317
そうじゃなくて道路公団改革のことを言ってるの。
328名無しさん@3周年:02/12/06 16:49 ID:2odq9y4H
                    /彡彡 ヽ
             _____ / 彡 彡彡 ヽ
   ___――――彡彡彡彡ヽ彡彡彡●|
――彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡ヽ彡彡彡`| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡彡/ |  |||かぁ っぺ ・  ・   ・    ・     ・      ・ ペチャ
彡彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡彡/彡彡ヽ   \________________________
彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡/彡彡/
彡彡彡彡彡彡彡彡 |彡彡彡彡|_――彡|  ∩_∩
彡彡彡彡彡彡――|彡彡彡彡| /彡彡彡|  ( `∀´)<経団連を薙ぎ払え!
彡――― ̄ ̄  |彡彡彡彡|/彡彡彡 /   (    )⊃
           |彡彡彡彡|彡彡彡/    | | |
            |彡彡彡彡|彡彡/     (__)_)
329名無しさん@3周年:02/12/06 16:50 ID:B30Kn31u
猪瀬は委員会には自腹のハイヤーで通っていたらしいが、事務所にも嫌がらせが相次ぎ
生命の危険も感じるようになったので、政府に同じ人が運転する送迎車を頼んだんだと。
それが気に入らない官僚や道路族たちが「猪瀬は調子に乗っている」などと
アンチキャンペーンを展開したんだと。ホント、道路族って幼稚だな。
330名無しさん@3周年:02/12/06 16:50 ID:CH2Qd3nL
>>322
>仕事がしやすいようにするのが
そんなのリーダーの仕事じゃねえよ。
331名無しさん@3周年:02/12/06 16:50 ID:R/E/YnWa
>>327
道路改革は右対左の構図ではなく、
都市対地方の構図でしょう。
猪瀬の方針で、都市の人間の多くはメリットを受ける。
332名無しさん@3周年:02/12/06 16:51 ID:CH2Qd3nL
>>327
それがなんで左翼と結びつくのかね、小泉や猪瀬こそ保守派だしょ。
333名無しさん@3周年:02/12/06 16:51 ID:7c2Ddia9
>>331
そーなの?
334どこまでも作り続けるのかぁ?:02/12/06 16:51 ID:2odq9y4H
                           ┌───────┐
      ∧_∧                   │←東京 平壌→ │
     (´・ω・` ) ショウォ゙ーン     (´´     └────┬──┘
___ ┳⊂ )       (´⌒ (´ _________|___
     [[[[|凵ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ◎U□◎   (´⌒(´⌒;;       アジアハイウエー
____________________________
335名無しさん@3周年:02/12/06 16:52 ID:tu+dKfed
古いんだよ、右だ左がのが判断基準なのは。
336名無しさん@3周年:02/12/06 16:52 ID:tJfvCDKk
>>331
だから左右っていうのはそういう意味で書いたのではない。
337名無しさん@3周年:02/12/06 16:53 ID:9/dR/FXh
>>332
禿げ同!
明大入学し駅弁信大へと全共闘渡り歩きした、「歩くコンプレックス」の無頼漢・
イヌセに乱暴狼藉させ放題の首相・小ねずみは、日本一の赤っ恥ジジイ!!
338名無しさん@3周年:02/12/06 16:53 ID:R/E/YnWa
>>333
都市の車通勤している奴とか、
都市の土建屋とか、
極一部不利益被る人間もいるけどね。
そんなの都市の人間の中じゃ少数派。
339名無しさん@3周年:02/12/06 16:54 ID:k3bsVwqc

今井!こんな舐めた真似しやがって、殺されなかっただけでもありがたいと思え!!!

肝心な時には役にも立たない右翼共は脳無しだな。

 
340名無しさん@3周年:02/12/06 16:54 ID:CH2Qd3nL
>>337
なんか勘違いしてるような・・
341名無しさん@3周年:02/12/06 16:54 ID:2XjplRIs
隆美タンは宮崎まで車で帰ってるらしい
342名無しさん@3周年:02/12/06 16:54 ID:p+oOWU8P
今井もある意味日本社会主義国家の構成員だろ。
土建型社会主義国家は、このままいったらソ連や北朝鮮のように経済が立ち行かなくなるだけ。
保守派の猪瀬ガンバレ。
343名無しさん@3周年:02/12/06 16:54 ID:LX6c0Tpm
>>340
マルチ野郎だから無視しとけ
344名無しさん@3周年:02/12/06 16:54 ID:gsND7LPU
結局辞任したのか。ショボイな
345名無しさん@3周年:02/12/06 16:55 ID:3JT8XK0M
>>329
竹島のりたけの朝のニュース塾ですね?
ぼくもききますた
346名無しさん@3周年:02/12/06 16:55 ID:tJfvCDKk
>>308の字面だけを読んで突っかかってる人は、
学生時代にちゃんと現代文の訓練をやったのか?
漏れの書き方も悪かったのかもしれないが。
347名無しさん@3周年:02/12/06 16:55 ID:k3bsVwqc
>>329

本当に道路族のカス共は幼稚だな。

猪瀬はボランティアで頑張っているというのにな。


 
348名無しさん@3周年:02/12/06 16:55 ID:tu+dKfed
クソ田舎に高速作る金あるんなら環八環七の地下に
バイパスでもつくったほうがよっぽど国益にかなう。
まぁそれも金のムダだが、熊の通る道路よりはなんぼかまし
349名無しさん@3周年:02/12/06 16:56 ID:xyQyId0v
>331
確かに、都市と地方の対立構図だけど、なんか納得できないね。

地方に住んでいると渋滞じたいが無いわけで、道路に関する感心が無いのです。
高速道路=地域振興のわけで、それ自体も眉唾ですからね。
道路なんてどうでもいいです。

道路問題は、都市対土建屋でしょう?
350名無しさん@3周年:02/12/06 16:56 ID:OkuZZZrA
ざまみろとしか言えんな。
351名無しさん@3周年:02/12/06 16:57 ID:kPkskqwJ
日本のエリートなんてこんなものだ。
352名無しさん@3周年:02/12/06 16:57 ID:FxNfDrFr
あれが抵抗勢力のやりかた
353名無しさん@3周年:02/12/06 16:57 ID:tu+dKfed
>>347
まぁ全てが終わったら委員会の内幕を書いたノンフィクションをかいて
一儲けできるから、さほど悪い話ではないとおもうよ。
取材も兼ねての仕事と考えればね。
354名無しさん@3周年:02/12/06 16:57 ID:p+oOWU8P
結果的に土建屋どもは、貴重な税金を経済発展にほとんど寄与しない分野に投資させて
日本を弱体化させようとしている。
355名無しさん@3周年:02/12/06 16:57 ID:TDuVdqXw
高速いらね











test
356名無しさん@3周年:02/12/06 16:57 ID:bVKcVnQM




       道路なんて飾りです。エライ人にはそれがわからんのです。



357名無しさん@3周年:02/12/06 16:58 ID:2odq9y4H
負けそうだから逃げるってのはどうも。
358名無しさん@3周年:02/12/06 16:59 ID:tu+dKfed
北陸の日本海側をドライブしたのだが、1時間で70kmくらいは
すすめるんだよね。
市街地を除けば信号もないし、ほとんど制限速度+αで流れている。
高速いらないよ。
359名無しさん@3周年:02/12/06 16:59 ID:HhYp4qtX
>>331
それはどうだろうか?
たしかに国内の南北問題はあるのだが、
建設凍結で痛みを受けるのは都市部も同じこと。
現状、都市部で30キロ先へ行くのに2時間掛かることもざらにあるしな。
地方では考えられないほど劣悪な道路状況であることと、
それが日本国民の約5割に曳航している事実(東名阪住民ね)を
地方の人は知っていて欲しい。

>>302

都市部の住民だけど、やっぱり同じように一般国道の整備をして欲しいが、
高速のほうが、通過交通量を多くできるメリットがあるから高速!なわけで
決して地方蔑視とかではないのだよ
360名無しさん@3周年:02/12/06 16:59 ID:2odq9y4H
で、猪瀬案でまとまるのか?
これで小泉が猪瀬裏切ったら大笑い。
361名無しさん@3周年:02/12/06 17:00 ID:TDuVdqXw
そのまま人生もフェードアウトしてくれれば
どんなにか国益になるだろう・・・。
362名無しさん@3周年:02/12/06 17:00 ID:I8gFReiR
NHK
363角質化三枚下ろし ◆EiJPN7M106 :02/12/06 17:00 ID:lWCpPUmx
高速が赤字赤字と鬼の首取ったように喚いてるが、
その根源は道路公団に巣食う道路族とOB連中だと言う事を
忘れてはならない。
天下りの最たる場所であり、「聖地」だったからな。
高速道路建設のマイナス効果は皆もよく承知してると思うが、
国道、その他の幹線道路の拡張整備は引き続きやってもらいたい。
それら幹線道路が整備されていれば、尚更、高速道路など
必要無いのであるからな。
364名無しさん@3周年:02/12/06 17:00 ID:tJfvCDKk
まあ、道路公団への国費投入額なんて知れてるからどうでもいいけどね。
もちろん改革そのものは良い方向に進んでると思うが・・・
3兆円の税収減のほうがことだよ。
365名無しさん@3周年:02/12/06 17:00 ID:HhYp4qtX
>>359
曳航>影響ね。すまそ!
366名無しさん@3周年:02/12/06 17:00 ID:qLx4h3HG
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/road/kaisai.html

↑オマイラ、議事録はお読みになられましたか?
それなりに読み応えあるぞ。




しかし、議事録作製するのに一ヶ月以上かかる厄人の低能ぶりってステキ。
367名無しさん@3周年:02/12/06 17:00 ID:tu+dKfed
>>359
だからこそ、高速の整備よりも下道の大型交差点の立体交差化などの
バイパス整備が重要なのNE!
368名無しさん@3周年:02/12/06 17:00 ID:k3bsVwqc
>>353
そんなことは関係無い。

給料も貰わずに、大変困難な、大変危ない仕事を報酬も無しに頑張っている。

 
369名無しさん@3周年:02/12/06 17:00 ID:kCKML9W6
日テレ クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
370  :02/12/06 17:01 ID:kHSOsxGN
>>353
やっぱり文芸春秋あたりでしょうかね、載るのは。(w
371名無しさん@3周年:02/12/06 17:01 ID:TDuVdqXw
道路俗は日本の悪性の癌ケテーイ
372名無しさん@3周年:02/12/06 17:01 ID:RBGY+Do3
そんなに田舎を発展させたいんだったら
高速より普通の国道を整備しろ!
絶対そっちの方が恩恵がある

でも通行料取れないからやらないんだろうな
373名無しさん@3周年:02/12/06 17:01 ID:KtvZuKqH
猪瀬暗殺の予感・・・・犯人は在日右翼に100新日鉄
374名無しさん@3周年:02/12/06 17:01 ID:XYqFayo+
日本って、民主主義だよな。
多数決を否定して、どうすんだよ。
375名無しさん@3周年:02/12/06 17:02 ID:tu+dKfed
>>368
そりゃがんばってるが、全くの善意からのボランティアではないでしょ。
アナタちょっと夢見がち過ぎるね
376名無しさん@3周年:02/12/06 17:02 ID:k3bsVwqc

今井もここまでやっちまったんだ。

潔く人生の幕引きしたらどうなんだ?のうのうと生き長らえないで。

家族の為だぞ。この恥さらし!

 
377名無しさん@3周年:02/12/06 17:02 ID:2odq9y4H
舌辛 イ壬
3782ch原理主義:タリバソ ◆sDTom20DdY :02/12/06 17:02 ID:RCnT9NR0
実はうちの爺様が建設協会のおえらいさんになったという罠。






秘書3人設置できて、秘書一人辺り月20万ボーナス4ヶ月分という恐ろしい世界。
379名無しさん@3周年:02/12/06 17:03 ID:LX6c0Tpm
歴代自民党道路調査会会長

金丸信
中村喜四郎
綿貫民輔
村岡兼造
野呂田芳成
古賀誠

※古賀以外は全て竹下派及び後継派の人間。
380名無しさん@3周年:02/12/06 17:03 ID:k9Ki26/3
>3兆円
確かにそうだ、発泡酒・ワイン・タバコそして消費税、どうする
381名無しさん@3周年:02/12/06 17:03 ID:tu+dKfed
>>370
でしょうな。
で文藝春秋読者賞を受賞する、と。
382名無しさん@3周年:02/12/06 17:03 ID:VdNwoZdX
正直、両論併記かなと思っていた。
猪瀬・松田、やるではないか。
この国にもちょっぴり希望が沸いてきた。
383名無しさん@3周年:02/12/06 17:03 ID:p+oOWU8P
>>374
土建型社会主義者の土建屋には民主主義など通用しません。
384名無しさん@3周年:02/12/06 17:03 ID:yUbv2muO
今辞めたところで
両論併記は変わるの?
385名無しさん@3周年:02/12/06 17:03 ID:3F0qZ5+W
今井委員長“切腹”、『七人の侍』ムダ死に
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_12/3t2002120601.html
>推進派の「事務局案」と慎重派の「松田案」が対立し、互いに「鉄屋」
>「鉄道屋」とののしり、激しい内ゲバが続く。

このフレーズって通常しない呼称で呼び合って罵っているのだが、
よく考えると通常呼ばれている「肉屋」「八百屋」「魚屋」を
馬鹿にしてないか。なんかお高くとまっている者同士が同じ
フィールドに居る事を前提にじゃれている感じがして
胸くそわるひ!
386名無しさん@3周年:02/12/06 17:03 ID:LX6c0Tpm
>>353
確かに。
俺も猪瀬の内幕本が出たら買うわ。
387名無しさん@3周年:02/12/06 17:03 ID:HhYp4qtX
>>364

んだね。
要するに、道路族議員は既存の一般道路利権に加えて、
道路公団&天下り公団ファミリー企業を温存することで、
政治資金の調達網をなくすのが困るのでしょうね。
建設費を精査して、一般国道の整備を進めるがよろし!
388名無しさん@3周年:02/12/06 17:04 ID:tu+dKfed
>>379
道路族と朝鮮売国奴とが共通しすぎ。
まとめて一掃したいな!
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 17:04 ID:hXMBd8FQ
>>384
それが気になるかも、どうなんだろ(´・ω・`)
390名無しさん@3周年:02/12/06 17:04 ID:k3bsVwqc
>>375
だからなんだっつうんだよ。

無報酬で頑張ってるのは事実だろと書いてるんだが?おまえは脳無しのバカか?

オマエのようなカスでは逆立ちしても同じ事は出来ねえだろ。クズが。
391名無しさん@3周年:02/12/06 17:05 ID:IWSEwo9+
結局この法案は道路族の反対でアボーンでしょ。
その際は石原のクビで責任逃れるかな?小泉
392名無しさん@3周年:02/12/06 17:05 ID:5DDBmXtl
道路族に反対されていたけど猪瀬送り込んで正解だな
393名無しさん@3周年:02/12/06 17:05 ID:vthZD8Zp
罷めるんだったら引き受けるなよ。
394名無しさん@3周年:02/12/06 17:06 ID:tJfvCDKk
>>363
あなたの見解は尊重するが、漏れは一般道の整備よりも
高速道路建設を優先すべきだと思うね。
つまり、道路特定財源の一般道の予算を削ってそっちに回す。
そうすれば高速の通行料金も下がって(゚Д゚)ウマー
小泉も、地方の高速は税金で造って無料にしろと発言していたし。
395名無しさん@3周年:02/12/06 17:06 ID:s72KAdZ0
高速作るのやめたら鉄の需要も減るし。
今井君は単なる出身母体の利益代表だろ。

396名無しさん@3周年:02/12/06 17:06 ID:IWSEwo9+
>>386
猪瀬の本はBOOK OFFで買うべし
397名無しさん@3周年:02/12/06 17:06 ID:p+oOWU8P
>>388
なぜ、連中はムダな道路への国費の投入を続けさせようとするのか
わかる?
398名無しさん@3周年:02/12/06 17:06 ID:TDuVdqXw
地方に高速できても人を呼び込む要素ないし・・・。
「よし、今日は家族みんなで九州に黒豚見に行くぞ」なんてことはないだろうなあ・・・
399名無しさん@3周年:02/12/06 17:06 ID:k3bsVwqc
これで国会通らなかったら、解散総選挙、小泉は自民党を割って出ろ!
まあ、無理だとは思うが。
400名無しさん@3周年:02/12/06 17:07 ID:tu+dKfed
>>390
なんでこんなに切れてるんだろ。
そりゃ無報酬でがんばってくれてありがたいけれども、
あとで十分回収できる計算もあるのでしょ。

>おまえは脳無しのバカか?
>オマエのようなカスでは逆立ちしても同じ事は出来ねえだろ。クズが

こういう書き方をする人間の方がよっぽどバカでカスでクズに見えるけれどね。
皆さんどう思います??
401名無しさん@3周年:02/12/06 17:08 ID:CUVnubfO
このごろの若い者は..
などとは吐けんな
  
402名無しさん@3周年:02/12/06 17:08 ID:BsEkbSrD
>>400
お前が馬鹿。土建屋か?
403 :02/12/06 17:08 ID:Lz3arVVZ
>>385

NGワード

皮屋
404名無しさん@3周年:02/12/06 17:08 ID:LX6c0Tpm
>>384>>389
もう、松田案でいくことが決定した。
405名無しさん@3周年:02/12/06 17:09 ID:e8a1Kd5o
古賀や江藤の道路乞食がいる限り、今井みたいなどアホがまた出でくるんだろうな。
406名無しさん@3周年:02/12/06 17:09 ID:5DDBmXtl
どうせ整備するなら誰も走らない田舎の高速じゃなく
首都の高速整備しろ
アメリカのボストンみたいに地下に埋めるとか
407名無しさん@3周年:02/12/06 17:09 ID:oNkq4ZyN
地方の片側1車線80Km制限の高速なんて邪魔
町(村)の外に出たら、分離帯も無い一般道の制限速度100Kmの国だってあるのに。
408名無しさん@3周年:02/12/06 17:09 ID:33ghRWfE
遂に辞めたか
409名無しさん@3周年:02/12/06 17:09 ID:9/dR/FXh
>>382
明大入学し駅弁信大へと全共闘渡り歩きした、「歩くコンプレックス」の無頼漢・
イヌセに乱暴狼藉させ放題の首相・小ねずみは、日本一の赤っ恥ジジイ!!
410名無しさん@3周年:02/12/06 17:10 ID:haTZSBxT
今井も売国奴。
411名無しさん@3周年:02/12/06 17:10 ID:p+oOWU8P
>「今井氏の委員長就任の打診は、本当は古賀氏から来た話。小泉首相と古賀氏の間で
>は落としどころで何らかの密約があるはず。何せ、先の内閣改造でも首相は古賀氏に
>入閣を打診していたほどの間柄だから」
>6日午前の党総務会では、橋本派の野呂田芳成元防衛庁長官が「首相は指導性を発揮
>していない。丸投げして民間の委員に方向を決めろというのは横着な話」と批判。
>「反小泉」の姿勢を鮮明にする江藤・亀井派の桜井新元環境庁長官、松岡利勝衆院議員も同調。
>抵抗勢力が勢いを増した格好となった。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_12/3t2002120601.html

古賀や松岡と戦争か? 
412名無しさん@3周年:02/12/06 17:10 ID:TPNCVIWH
>>385
うーん、ZAKZAKは何言ってるかさっぱり分かんないですねー。
413名無しさん@3周年:02/12/06 17:10 ID:IWSEwo9+
>>400
猪瀬はしらんが、自称評論家のババアは金貰えないことをグチってたな。
414名無し場集中。。。:02/12/06 17:11 ID:k13d9l/M
高速道路より、整備新幹線をフル規格で作ってください。
特に、八戸-札幌間を早急に建設して。
415名無しさん@3周年:02/12/06 17:11 ID:VJerQL0w


金失
416名無しさん@3周年:02/12/06 17:11 ID:FXX3Lp7A
今朝のめざましテレビで、森田実は「両論併記で決着」を明言していた。
今朝のめざましテレビで、森田実は「両論併記で決着」を明言していた。
今朝のめざましテレビで、森田実は「両論併記で決着」を明言していた。
今朝のめざましテレビで、森田実は「両論併記で決着」を明言していた。
今朝のめざましテレビで、森田実は「両論併記で決着」を明言していた。
417名無しさん@3周年:02/12/06 17:11 ID:tu+dKfed
>>410
今井のバアイは自分とこの鉄売りたいだけだから、
売国レベルは最中よりよっぽど低いけどね。
最中は動機が酷いし
418名無しさん@3周年:02/12/06 17:12 ID:RagbVQIT
七人の侍って…

なぜ日本のマスコミは、
平気でガキのままごとみたいな呼び名を付けるのですか?

局アナのみなさんは「七人の侍」とかいうのは恥ずかしくないのでしょうか?
419名無しさん@3周年:02/12/06 17:12 ID:kCKML9W6
多数決に反発して辞任ね(w
道路族は強行採決だぁなんて非難するんだろうか(w
420名無しさん@3周年:02/12/06 17:12 ID:6FAc+u/f
>>412
登場人物全員をとりあえず悪口言ってみるのがzakzakです(藁
421名無しさん@3周年:02/12/06 17:12 ID:22+Y0jJo
「小泉総理は、内心は今井案に持っていきたいけど、世論の反発を気にして
猪瀬とかのほうを支持してるように思わせている」って、このまえ森田実が
テレビで言ってたけど、たしかにそうかもと思う
422名無しさん@3周年:02/12/06 17:12 ID:TDuVdqXw
>414
それは八戸市民が断固させないと思われ
423名無しさん@3周年:02/12/06 17:12 ID:e8a1Kd5o
今井は卑怯者。
424名無しさん@3周年:02/12/06 17:12 ID:nPrkVu+t
相変わらずマズゴミは猪瀬猪瀬って書いてっけど実は松田JRとか川本女史が強硬なんだべ。
猪瀬はむしろ妥協しようとしてたんだろ。そこをもっと強調しろって。
猪瀬が一人強硬なんだったら族の思うツボだったんだろうが、松田JRが一番強硬ってとこに
正論が見えてるんじゃないか。
425名無しさん@3周年:02/12/06 17:12 ID:tu+dKfed
>>418
名付け親は我らがプライムミニスターという罠
426名無しさん@3周年:02/12/06 17:12 ID:CH2Qd3nL
裏切り者のサムライを始末したところで。
殿様に密書を持っていこうではないか。
427名無しさん@3周年:02/12/06 17:13 ID:5DDBmXtl
そういえば売国今井は新生銀行の役員もやっていたな
http://www.shinseibank.co.jp/docsdir/info/profile02.htm
428名無しさん@3周年:02/12/06 17:13 ID:1U0b88Kb
>>422
はぁ? とっくに着工してるし
429名無しさん@3周年 :02/12/06 17:13 ID:jniw8z+S
>>416
さすが森田(藁
430名無しさん@3周年:02/12/06 17:13 ID:tNMeohSG
今日一番のグッド・ニュースでつ。
431名無しさん@3周年:02/12/06 17:13 ID:wIPUpiyc
>>421
森田実の言うことは200%あてにならず
432名無しさん@3周年:02/12/06 17:14 ID:kPkskqwJ
逃げた。w
433名無しさん@3周年:02/12/06 17:14 ID:dLf0XNka
所詮、経団連なんて自分の会社が儲けることしか
考えてないわな
434名無しさん@3周年:02/12/06 17:14 ID:p+oOWU8P
>>427
金融庁とかともつながってるわけか。
435名無しさん@3周年:02/12/06 17:14 ID:hQsCkJB4
次は、松田委員長による、
道路特定財源を新幹線建設に使う検討会が始まります。
436名無しさん@3周年:02/12/06 17:14 ID:VJerQL0w
古賀の放った刺客が猪瀬邸の周りをうろうろしてますが
437名無しさん@3周年:02/12/06 17:15 ID:wIPUpiyc
>>424
>猪瀬はむしろ妥協しようとしてたんだろ。

そりゃ猪瀬は鉄ヲタで新幹線マンセー野郎だから、道路族の方も持たんと辻褄が合わん
438名無しさん@3周年:02/12/06 17:15 ID:qLx4h3HG
>>426
その殿様が一番裏切り者という罠
439名無しさん@3周年:02/12/06 17:15 ID:CH2Qd3nL
森田は老害の見本
440名無しさん@3周年:02/12/06 17:15 ID:v+bWESrL
火葬・葬儀・納骨と我が家も今日はお祭り騒ぎだったが
こちらもお祭りのようで・・・
石原は明日から火祭りか(w
441名無しさん@3周年:02/12/06 17:15 ID:DUrltPPE
いいぞぽっぽ屋。
442名無しさん@3周年:02/12/06 17:15 ID:CH2Qd3nL
>>438
んなこたぁない
443名無しさん@3周年:02/12/06 17:16 ID:tu+dKfed
>>436
石井議員が殺された直後の猪瀬のインタビューみたけど、
「次は私の番だ」って心底おびえている感じだったよ
444名無しさん@3周年:02/12/06 17:16 ID:sED6rguH
法律で多数決で決めるって決まってるんだろ。

道路関係四公団民営化推進委員会設置法施行令
(平成十四年六月十四日政令第二百十一号)

(議事)
第一条  道路関係四公団民営化推進委員会(以下「委員会」という。)は、
委員の過半数が出席しなければ、会議を開き、議決することができない。
2  委員会の議事は、委員で会議に出席したものの過半数で決し、可否
同数のときは、委員長の決するところによる。

だから別に何の問題もない。委員長権限で勝手なことをやる方が間違い。


445名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 17:17 ID:hXMBd8FQ
>>404
そうなんだ、Thx。
446名無しさん@3周年:02/12/06 17:17 ID:ArWcRIbM





           決まったな。





石原Jrはまだ若いな。これは感情対決じゃないよ。
447名無しさん@3周年:02/12/06 17:17 ID:Did9KVNf

 でも今って金利とか安いからインフラ整備するには
 いいチャンスなんだけどね。雇用も増えるし。
 でも既得権益じじぃがあまりに酷いからなぁ。

 ファミリー企業とか全部潰して道路うまく造ればいいのにな。
448名無しさん@3周年:02/12/06 17:18 ID:tu+dKfed
>>447
今から必要なインフラは道路じゃないからね。
とりあえずブロードバンドの環境をハテーンさせないと
449名無しさん@3周年:02/12/06 17:21 ID:CUVnubfO
今井&中村はアメとムチでがんじがらめ
450猫舌:02/12/06 17:21 ID:hTqebEAi
>>411
ザクザクの記事は支離滅裂ですね
恐らく両論併記の予定原稿を差し替える暇なく
強引に修正したのでしょう
451名無しさん@3周年:02/12/06 17:21 ID:eilET5YM
日本の道路政策…いや交通政策は末期的だな。

夏冬の渋滞は、先進国が解消する中、日本だけは慢性的に解消せず、道路にクラック入りまくり、いつ落ちるかも分からない高架をおびえながら使いつづけなければならない。
そして気が付いた頃には、ビルが倒壊した国家の貧民から、「日本の建築技術は世界最低ニダ」と後ろ指刺されるようになると。最悪だ。

…だいたい松田がこんなとこに入ってるのがおかしいんだよ。鉄道利権貪り取ろうとする、なんてのは分かってたじゃないか。
452名無しさん@3周年:02/12/06 17:22 ID:ldkD1eLL
石原のぶてるは、なんなの?
今井以上に問題だろ、あのバカ
453名無しさん@3周年:02/12/06 17:23 ID:kCKML9W6
日テレ 抵抗勢力キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
454名無しさん@3周年:02/12/06 17:23 ID:CUVnubfO
石原父ひっかきまわすなよ
455名無しさん@3周年:02/12/06 17:23 ID:k3bsVwqc
東大教授も馬鹿。  
456名無しさん@3周年:02/12/06 17:23 ID:tJfvCDKk
一消費者の立場から、高速の通行料金が半額になのであれば、
民営化も良いかなと思っていたが、実際には10%しか下がらないらしい。
しかも、新規建設の凍結と永久有料化がおまけで付いてくる。
どうせなら菅直人の言うように、道路公団を解散して高速を国有化しては
どうだろうかと思う。費用は道路特定財源から捻出すればいい。

<道路民営化>「必要な道路は国費で建設も」 武藤財務次官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021206-00002072-mai-bus_all
457名無しさん@3周年:02/12/06 17:23 ID:eilET5YM
>>448
ADSL(特にペテソハゲの一団)が光収容を遅らせてる上、法律でNTTの制限縛りつけまくってる現状で、世界一級のブロバン大国・IT立国なんてのは無理だと思うのだが。
道路にしてもITインフラにしても、末期的。タトスマ。
458名無しさん@3周年:02/12/06 17:24 ID:ArWcRIbM





         もう決定しちゃいましたよ(・∀・)





459名無しさん@3周年:02/12/06 17:25 ID:k3bsVwqc
>>456
官僚が公団化するだけでなにも変わりませんがなにか?
460名無しさん@3周年:02/12/06 17:25 ID:eilET5YM
武藤財務次官は正しい!!!
461名無しさん@3周年:02/12/06 17:26 ID:5iLpLFh/
「感情対立」とコメントした石原Jrって、ズレまくり。
「感情対立」とコメントした石原Jrって、ズレまくり。
「感情対立」とコメントした石原Jrって、ズレまくり。
462名無しさん@3周年:02/12/06 17:26 ID:332tEThg
まあ第二東名の建設は確定的なので問題はない。
大至急建設を促進せよ
463名無しさん@3周年:02/12/06 17:26 ID:AyQckOmO
>>451
禿げ同!
明大入学し駅弁信大へと全共闘渡り歩きしたコンプレックス浸け無頼漢・
イヌセに乱暴狼藉させ放題の首相小ねずみこそ、日本一の赤っ恥ジジイ!!
464名無しさん@3周年:02/12/06 17:25 ID:pUsNIqyq
で、結局どうなるのよ
465名無しさん@3周年:02/12/06 17:27 ID:tJfvCDKk
>>448
物流の9割以上は自動車運輸だから、たとえIT時代でも
不要なインフラだとは言い切れないと思われ。 >高速
無論、光ファイバー網の整備ももっときぼん。
466名無しさん@3周年:02/12/06 17:27 ID:CUVnubfO
ざまあみろっ ぺっぺっ!!
467名無しさん@3周年:02/12/06 17:28 ID:LX6c0Tpm
>>463
マルチ、氏ね。
468名無しさん@3周年:02/12/06 17:28 ID:tu+dKfed
>>463
よくみるコピペだけど、元ネタ作ったヤツと張ってまわってるやつって
明大、信州大にも入れないようなDQNなんだろうな。
コンプレックス丸だし
469名無しさん@3周年:02/12/06 17:28 ID:ldkD1eLL
石原坊やも辞任しろ いらねえ。橋本にへつらうことしかできねえ
事大主義者
470名無しさん@3周年:02/12/06 17:28 ID:Pu/wm+kK


                 今井 逃げ 

471czar ◆H6MPnX7dHA :02/12/06 17:28 ID:TDok8EQP
まあ、今高速道路を無理やり作ろうとしても、
成田闘争並みのゲリラ事件が続発してうまみなし。




とならないことを願うのみ。
472名無しさん@3周年:02/12/06 17:28 ID:e8a1Kd5o
道路増やさないで、制限速度倍にあげりゃいいじゃん。
473名無しさん@3周年:02/12/06 17:28 ID:aDnRZr+/
>>464
具体的に何処が凍結かという結論が出ない限り、まだ分かりにくいが、
高速建設の多くはしばらく凍結ってのは間違いないだろうね。
474名無しさん@3周年:02/12/06 17:29 ID:ArWcRIbM





        明日は東証が上がるな。




475名無しさん@3周年:02/12/06 17:29 ID:EPu947kU
いよいよハルマゲドンですな
476名無しさん@3周年:02/12/06 17:29 ID:VxL9iM/t
「多数決とはまちがったやり方だ」と民主主義や委員会の運営規定を無視した発言を
している委員がいるんですけど。
477名無しさん@3周年:02/12/06 17:29 ID:k3bsVwqc

石原も道路族の仲間かよ!!!!!!!!!今すぐ辞任しろ!!!!

 
478名無しさん@3周年:02/12/06 17:29 ID:tu+dKfed
>>474
新日鐵株はどーなるでしょうな(w
479名無しさん@3周年:02/12/06 17:30 ID:LX6c0Tpm
のぶてるは慎太郎にすらあきれられた単なるバカ。
480名無しさん@3周年:02/12/06 17:30 ID:xrK14/ii
>474
明日は休みですが何か
481名無しさん@3周年:02/12/06 17:30 ID:ldkD1eLL
>>476
民主主義人民共和国的見方では多数決は間違ったやり方だな
482名無しさん@3周年:02/12/06 17:30 ID:gZi0BPlI
大体今井が最悪、ダメ。もともと日鉄なんて馬鹿でかい会社のトップだから、今まで重大な決断をしたことがない奴だもん。上についていけばよかった古い時代の人。過去の人。実力の無さが露呈されたね。経済界から消えろ。こいつが居座れば居座るほど日本経済は悪くなる。
483名無しさん@3周年:02/12/06 17:30 ID:tJfvCDKk
>>459
意味不明。で、新会社に国土交通省の官僚が天下りしないという
保証でもあんの?
484名無しさん@3周年:02/12/06 17:31 ID:k3bsVwqc
もう、新日鉄など今すぐぶっ潰せば良い!
485名無しさん@3周年:02/12/06 17:31 ID:FXX3Lp7A
>>468
「そのコピペを作ったのは佐高信センセイ説」
486名無しさん@3周年:02/12/06 17:31 ID:LX6c0Tpm
>>481
常に立候補者は100%の支持をえて当選です(w
487名無しさん@3周年:02/12/06 17:31 ID:1YsQLQ9D
建設屋だか自動車屋だか知らんが
うっとうしい奴がいるな。
488名無しさん@3周年:02/12/06 17:32 ID:5iLpLFh/
第2東名は必要だろうな。
物流トラックと一般車を分けてそれぞれ専用にして欲しい。
混合交通は危なくてしょうがない。
489名無しさん@3周年:02/12/06 17:32 ID:tu+dKfed
>>485
ホントかよ!
でも文章全体のリズム感の悪さがいかにも
左高センセイ風味だけれども
490佐高:02/12/06 17:33 ID:AyQckOmO
>>485
明大入学し駅弁信大へと全共闘渡り歩きしたコンプレックス浸けDQNの
イヌセに乱暴狼藉させ放題の首相小ねずみこそ、日本一の赤っ恥ジジイ!!
491名無しさん@3周年:02/12/06 17:34 ID:eilET5YM
>>483
いいじゃん天下りしたって。まじめに、給料相応の仕事してりゃあな。
それより高速道路が先進国並に維持できない方がよほど問題。

>>487
鉄 ヲ タ または J R 東 日 本 幹 部 必 死 だ な (藁
492czar ◆H6MPnX7dHA :02/12/06 17:35 ID:TDok8EQP
>>482
それでも今までは財界の重鎮だったが、
今回の騒動で権威は地に落ちた。


まあ、勝手に頓珍漢な発言を繰り返す日本経団連会長のおかげで、
復活の芽はあるが。
493名無しさん@3周年:02/12/06 17:35 ID:nPrkVu+t
例えば第2東名は必要だとしても今建設しているルートが必要か?ってこと。
道路の岐阜羽島は要らん。
494名無しさん@3周年:02/12/06 17:35 ID:332tEThg
第二東名はできるよ、既に橋脚の殆どが出来上がっている。
愛知、静岡、神奈川の3県には莫大な基幹産業が集積しており
物流だけでも相当な重要性がある
東名の渋滞も日常茶飯事
第二東名の建設は重要度上位で建設は最優先で進めるよ
495名無しさん@3周年:02/12/06 17:35 ID:LX6c0Tpm
>>491
今までしてないから問題なのですが。
ちゃんとしていれば天下りぐらい大目に見ます。
496名無しさん@3周年:02/12/06 17:35 ID:5DDBmXtl
>>489
その左高も総会屋上がりのゴロツキだろ?
497名無しさん@3周年:02/12/06 17:36 ID:tJfvCDKk
>>491
支離滅裂だな(w
498名無しさん@3周年:02/12/06 17:36 ID:tu+dKfed
天下りは別にかまわんが、退職金はなくしてくれ。
渡り鳥退職金ハンターは激しく腹たつ。
499名無しさん@3周年:02/12/06 17:36 ID:eilET5YM
>>495
じゃあそれを処罰できないシステムが問題なのであって、
天下りが問題なわけじゃないだろ。論点をすり替えるな。
500名無しさん@3周年:02/12/06 17:36 ID:yxkJlw+K
>451
ホントに必要な分は税金ででも整備すれば良いんじゃないの。

何で必要な整備と不必要な道路を一緒にするのかな?
501名無しさん@3周年:02/12/06 17:37 ID:KCMzpMVd
物流なんかは全て鉄道でやる訳にはいかんのかな?
502名無しさん@3周年:02/12/06 17:38 ID:rmLw3qtF
>>499は官僚か建設屋
503名無しさん@3周年:02/12/06 17:38 ID:5DDBmXtl
>>501
コンテナ載せ替えに時間が掛かる
トラックの方が早くて安上がり
504名無しさん@3周年:02/12/06 17:38 ID:nPrkVu+t
松田委員って国鉄出身?
505名無しさん@3周年:02/12/06 17:38 ID:VxL9iM/t
>>494
第二東名って肝心の渋滞区間の手前までなんですけど。
506名無しさん@3周年:02/12/06 17:38 ID:JOI0lrna
>>491
馬鹿丸出しだな(w
507名無しさん@3周年:02/12/06 17:39 ID:tu+dKfed
>>501
そうしてもらいたいね。
できる限り、鉄道を使う。
整備不良のクソトラックやダンプが黒煙撒き散らしたり、
SA・PAで飲んだくれた後に運転したり、車主導の物流は悪い点ばかり目立つ。
508名無しさん@3周年:02/12/06 17:39 ID:332tEThg
鉄道では無理だよ
鉄道に乗せて更に降ろして手間コストがかかるよ
なんといっても物流の量が半端ではないからね
509名無しさん@3周年:02/12/06 17:39 ID:gViI+k7D
いまいる:
@都合が悪くなって逃げ出したり、投げ出したりすること。

A自分の都合のいい結論に導くことができないと、議論自体を妨害しようとすること。

510名無しさん@3周年:02/12/06 17:39 ID:WiOihxwC
おれ田舎出身だけど、うちの両親や年寄りの選挙の基準は
道路作ってもらえるかどうかで選んでる。
漠然といい道路が出来たら、道路沿いに便利な店が出来て、
人がいっぱい来るようになって、活気が出るとかそんなイメージ持ってる。
あとは、下水道作ってもらえるかどうかとか
財政破綻した後の老後の心配はあんまりしてない、田舎の年寄りは貯金いっぱい持ってるから

解散になっても、自民というの抵抗勢力ある程度勝つと思う。
都市部の得票率が上がれば、逆転するけど、どうせみんな、
民主党も自民党も信用ならんとかいって棄権するんだろうし
511名無しさん@3周年:02/12/06 17:39 ID:hFeitisa
>>501
駅から運ぶのはやっぱりトラックな罠
512名無しさん@3周年:02/12/06 17:39 ID:HVVEqg5G

東京、大阪、名古屋関係だけ建設続行。

その他はすべて凍結。
513名無しさん@3周年:02/12/06 17:40 ID:P2Zm7U5U
>>501
全ては無理だろう。
深夜フルに動かしても足りない。
寧ろ、船を使った方が。
514名無しさん@3周年:02/12/06 17:40 ID:tu+dKfed
>>510
財政破綻したらその貯金もどうなるか
わからないけどNE!
515名無しさん@3周年:02/12/06 17:40 ID:tJfvCDKk
>>494
優先順位を設けた上で建設を進めることには大賛成。
とくに第二東名や中央環状線、外環道は重点的に整備してほしい。
もし費用が足りなければ、太政官札のような政府貨幣を
発行してもいいだろう。
516名無しさん@3周年:02/12/06 17:40 ID:kCKML9W6
線路・道路両用車両開発汁
517名無しさん@3周年:02/12/06 17:41 ID:KCMzpMVd
>>503
なるほど…

>>499
処罰されなきゃ何してもいいのか
モラルはないのか…
518名無しさん@3周年:02/12/06 17:41 ID:332tEThg
>>505
よくそのような意見がありますが
静岡県内では頻繁に渋滞していますよ
事故や通勤時間、清水ー富士間の海沿いの東名が高波で閉鎖
頻繁にインター閉鎖や渋滞があり
物流の足かせになっています。
519名無しさん@3周年:02/12/06 17:41 ID:tu+dKfed
民営化したらコスト削減で高速建設もやりやすくなるんでないの?
緊急用電話が70万円とか、ふざけすぎ
520名無しさん@3周年:02/12/06 17:42 ID:MdqWpDAq
中央環状線、東京外環自動車道、圏央道、阪神、東名だけやれ。
521名無しさん@3周年:02/12/06 17:42 ID:5DDBmXtl
さっさと首都高地下に埋めろ
522名無しさん@3周年:02/12/06 17:42 ID:CH2Qd3nL
>>521
ワラタ
523名無しさん@3周年:02/12/06 17:42 ID:59c1gKya
imai itte yoshi
524czar ◆H6MPnX7dHA :02/12/06 17:42 ID:TDok8EQP
>>515
優先順位を設ける基準は
「現在高速道路がないところ」になりますが?




つまり、ど田舎優先。
525名無しさん@3周年:02/12/06 17:43 ID:ldkD1eLL
北が核開発などしてピョンヤン宣言破ったので、
あらためて清算して財産分6兆円ほど払ってもらって
日本の道路開発したらどうか?
526名無しさん@3周年:02/12/06 17:43 ID:WiOihxwC
>>514
その通りなんだけど、マスコミはそのこと言わないでしょ、

だから、理解できないと思う。財産がなくなるなんて
527名無しさん@3周年:02/12/06 17:43 ID:tu+dKfed
>>524
猪瀬そんなこと言ってたっけ?
528名無しさん@3周年:02/12/06 17:45 ID:tu+dKfed
田舎の歳より(農村部)は自民大好きだからねぇ。
「自民党以外、とりわけ共産党が政権取ったら折角戦後に得た土地また
奪われちゃうよ!」って洗脳されてるしね
529名無しさん@3周年:02/12/06 17:45 ID:VxL9iM/t
>>518
静岡県内にも問題があるのはわかる。
だが、それより都心の道路渋滞の方が経済的な損失が大きいから、海老名の手前で切れる
第二東名より都心の道路建設を優先すべきといっているのだが?
静岡県内の渋滞は都心よりひどいのか?
530名無しさん@3周年:02/12/06 17:45 ID:tJfvCDKk
>>510
漏れも地方出身だが、それはやや実情と異なるな(w
田舎の一般道整備は基本的にはほぼ終わってる。
それに、都市部の無党派のほうが何も考えずにイメージで投票してるよ。
531名無しさん@3周年:02/12/06 17:45 ID:ArWcRIbM





          大 勝 利 !!






532名無しさん@3周年:02/12/06 17:46 ID:JslDA0wF
しかし、地方は立派な高速道路や早い鉄道が出来ると
人材の流出が促進されるだけなことにまだ気付かないのか。
道路族の地方(痴呆)選出議員にはあきれる。
533名無しさん@3周年:02/12/06 17:46 ID:0osQuU32
道路族と今井との関係。
新日鉄と道路問題との関係を教えてチョ
534名無しさん@3周年:02/12/06 17:47 ID:CH2Qd3nL
多勢に無勢、一人は切り捨てられ一人は降伏しましたとさ
535名無しさん@3周年:02/12/06 17:47 ID:FjWnO+8O
無責任な今井は氏ね
536名無しさん@3周年:02/12/06 17:47 ID:MdqWpDAq
>>533
簡単にいうと道路をつくれば鉄の需要UP
537名無しさん@3周年:02/12/06 17:48 ID:tu+dKfed
>>533
高速道路には鉄がいる。
538名無しさん@3周年:02/12/06 17:48 ID:ArWcRIbM
今井=新日鉄→経団連→道路
539名無しさん@3周年:02/12/06 17:48 ID:FrrH0uJ8
ざま〜みろ
540名無しさん@3周年:02/12/06 17:48 ID:CUVnubfO
セメントだけじゃ道路つくれないでしょ?
541 :02/12/06 17:48 ID:KyZnvEWT
政局かねぇ。
542名無しさん@3周年:02/12/06 17:48 ID:RYZkz1p3
>>532
明日の飯(人材)よりも今日の飯(土建工事)
543名無しさん@3周年:02/12/06 17:49 ID:A68I2z4W
高速道路の渋滞を解消しろ
都市部の一般道路の渋滞を解消しろ
そのためになら税金使ってもいい
544名無しさん@3周年:02/12/06 17:49 ID:mNbMi5Sx
小泉見直したぞ。この調子でがんがれ。
545名無しさん@3周年:02/12/06 17:49 ID:xrK14/ii
>532
禿げ同。
一連の改革で地方切り離しがますます加速。
日本人の9割が大都市圏に集中とかなりそうだ。
東京一極集中はますます進みそうだな。
546名無しさん@3周年:02/12/06 17:49 ID:pIl7jT5N
まあこんな案は国会で否決されるわな。

民間人が作った案なんて可決できるかってな。

547名無しさん@3周年:02/12/06 17:49 ID:332tEThg
>>529
都心の高速道は最優先で1番です
静岡県内の第二東名もその後に次ぐ重要性があります。
西側の新宿線などはあと2年ほどで完成するので
これらは建設続行で問題ないでしょう。
その他の都心の高速道も随時建設はするのが妥当です
優先順位で都心も第二東名も間違いなく建設上位にくるでしょう。
548名無しさん@3周年:02/12/06 17:50 ID:WiOihxwC
>>510
そのとおりで、確かに本当に必要な道路ってあんまりないんだよ
でも、欲しがる、今、うちの町に活気が無いのは都市から離れてるからだと。

道路で埋め尽くして、これ以上道路作れなくなって初めて、
活気が無いことを道路のせいにしてたことに気付くのだと思う
549名無しさん@3周年:02/12/06 17:50 ID:Tulc+MEL
「東京の人が言うのは…」 都知事「静岡空港不要」発言に、石川知事が反論 /静岡

 「東京にいる人が静岡空港のことを言うのは腹立たしい。静岡空港は東京の人が思っているほど不要なものではない」
 石川嘉延知事は3日、静岡市内で行われた県内各商工会議所正副会頭との懇談会に出席し、「静岡空港は必要ない」と
発言した東京都の石原慎太郎知事に反論した。
 石原都知事の発言は、先月30日、静岡市内で開かれたサイン会に出席した後、報道陣に「第2東名は必要で、
静岡空港は不要」と述べたという。石川知事は、東京便がない新潟空港に年間約120万人の利用客がいることを
挙げ、「東京便がないうえ、静岡より人口が少なくても多くの利用者を獲得している」と述べた。
 また、来年度政府予算については「今の見通しでは県の要望額の4分の1から5分の1しか見込めない状況。
国の補正予算が編成されるので、補正と合わせて必要額確保に努力する」と説明した。【秋本裕子】(毎日新聞)
[12月4日19時51分更新]http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021204-00000006-mai-l22
550czar ◆H6MPnX7dHA :02/12/06 17:50 ID:TDok8EQP
>>547
都心住民は歩け!byど田舎民
551名無しさん@3周年:02/12/06 17:50 ID:tu+dKfed
>>542
うまいこというね!
土建屋は現場で働くにーちゃんも
「明日の飯よりも今日のパチンコ」みたいな
その日暮しが多いが、業界の上から下まで
明日のことを考えないDQN体質なのね
552名無しさん@3周年:02/12/06 17:51 ID:tJfvCDKk
>>547
でも、それらの採算性は???だから国費でやらんといかんでしょうね。
553名無しさん@3周年:02/12/06 17:51 ID:v+bWESrL
>>546
江藤・亀井だな(w
554名無しさん@3周年:02/12/06 17:51 ID:nPrkVu+t
俺っち田舎、高速道路1本あります。
高速はもう要りませんから、県道なんとかしてください。
大型トラックいぱーい高速から降りてくるんのでアスファルトの県道がわだちになってます。
555czar ◆H6MPnX7dHA :02/12/06 17:52 ID:TDok8EQP
>>551
明日のメシを考えられる余裕があれば、
とっくの昔に業態換えしていますが。
556名無しさん@3周年:02/12/06 17:52 ID:mNbMi5Sx
>>547
国によって必要なという観点で考えれば上位にくるが
道路族の観点はちょっと違う。
557名無しさん@3周年:02/12/06 17:52 ID:gViI+k7D
>>547
C2新宿線は2年じゃ無理。
558名無しさん@3周年:02/12/06 17:52 ID:kCKML9W6
道路に使う砕石は中国から大量に輸入してんのよね
559名無しさん@3周年:02/12/06 17:52 ID:xrK14/ii
静岡なんか要らんだろ。さっさと神奈川に吸収してもらえ
560名無しさん@3周年:02/12/06 17:52 ID:hFeitisa
>>549
そんなに儲かるなら静岡の金で三セク作ってやれと言いたい
561名無しさん@3周年:02/12/06 17:53 ID:uRHrf1tG
鉄道にトラック乗せろ!
562名無しさん@3周年:02/12/06 17:53 ID:tu+dKfed
>>560
どうせ数年後には地震でブチ壊れるんだから
造るなよとおもうね。
まったくコストだのリスクだのを考えないバカが多すぎる
563名無しさん@3周年:02/12/06 17:53 ID:3F0qZ5+W
今後、交通事情等でどのような道路ニーズが有るのか分からないが、必要と科学的に
実証される道路は作られるべき。しかし、いままで余りにも無駄な道路がつくられた
のが問題。だから歯止めは必要。
564名無しさん@3周年:02/12/06 17:54 ID:A68I2z4W
今井委員長“切腹”、『七人の侍』ムダ死に
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_12/3t2002120601.html

マスコミは指導力不足などといって
小泉批判の大合唱になりそうですな
565名無しさん@3周年:02/12/06 17:54 ID:PLRz7+OR
静岡から東京まで飛行機で行くやつなんぞおらんやろ
566名無しさん@3周年:02/12/06 17:55 ID:CH2Qd3nL
>>564
ざkざkって本当バカだな。
567名無しさん@3周年:02/12/06 17:55 ID:nPrkVu+t
昔さ、農村調査やってたのね。その村、戸数20個ぐらいの過疎の村でさ、
でも議員さんにお金積んでやっと車の通る林道つくることになったんよ。
道路工事で村の若もんも臨時収入が入ってさ、車買って若もんはみんな
都会へ行っちまって過疎がさらに進んだんだと。
568名無しさん@3周年:02/12/06 17:55 ID:mNbMi5Sx
>>564
委員会の目的は波乱なく収める事ではなく
より良い意見を出すことなのにな。
569名無しさん@3周年:02/12/06 17:55 ID:FjWnO+8O
第二東名神は必要だろう!

日本の大動脈だぞ!
東海地震がきたらどうなる?
保険が必要だろ。
570名無しさん@3周年:02/12/06 17:55 ID:tu+dKfed
>>564
本気で議論したからこその「内ゲバ」なわけで、
こいつ等マスゴミはなあなあの出来レースの議論なら
納得するのかね。
つくづく腹立たしい
571名無しさん@3周年:02/12/06 17:56 ID:17zpHK7b
石原東京都知事が、12月19日に都内で政治資金集めのパーティーを計画してい る模
様で、ここでいわゆる「石原新党」絡みの重大発言がある可能性が高いとの 噂。

だそうだ
572名無しさん@3周年:02/12/06 17:56 ID:tJfvCDKk
>>556
道路族の干渉も迷惑だが、大蔵族の観点も正しいとは言えないな。
どれだけ財政が浮くかしか考えてないから。
573名無しさん@3周年:02/12/06 17:56 ID:kCKML9W6
>>567
いまでも農閑期は道路で喰ってるやつが多いからね。
574名無しさん@3周年:02/12/06 17:56 ID:332tEThg
全く低脳が出てきて困るが
愛知、静岡、神奈川にある基幹産業の物流の認識が足りないようだ。
民間人のマイカーが通るだけではないんだぞ
無知というものは非常に恐ろしい
575名無しさん@3周年:02/12/06 17:56 ID:ArWcRIbM
C2は一部今年中に開通する予定だよ。
そうすれば、加平と江戸橋の渋滞は緩和すると思う。
576名無しさん@3周年:02/12/06 17:56 ID:7c2Ddia9
オラは、どうでもええだよ。
577名無しさん@3周年:02/12/06 17:57 ID:TcERcbk6
そのとおり
578 :02/12/06 17:57 ID:uWMAGBaA
指導力不足って聞こえが良すぎる。
補える不足じゃない。無能とはっきり言うべき。
579 :02/12/06 17:57 ID:KyZnvEWT
ZAKZAK 意味不明記事だわ。
580名無しさん@3周年:02/12/06 17:57 ID:KtvZuKqH
なんで小泉が叩かれるのか・・・審議会に審議させてそれを小泉が
どう料理するのかって事だろ・・・
581名無しさん@3周年:02/12/06 17:57 ID:8tsYdQ1z
都市にすむ自分達だけ良かったら他の人間はどうでも良いって論調のマスコミが
拉致問題を報道してかわいそうとか言うのはおかしいよね。
自分達が拉致されなかったらどうでも良いんじゃないの?都会の人間は。
582名無しさん@3周年:02/12/06 17:58 ID:43SaAANb

道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
583名無しさん@3周年:02/12/06 17:59 ID:1YsQLQ9D
名古屋は国内で市街面積に対する道路面積の割合が一番高い
都市なわけですが、文化不毛の地と言われ続け、社会資本の整備も
とっても遅れてますよね(関東・関西在住者から見れば)
何ででしょうね。

トヨタの所為ってのもありますけどね。

道路なんてねぇ、役に立たないんですよ。
584名無しさん@3周年:02/12/06 17:59 ID:ArWcRIbM
>>581
地方愚民必死だな。(w

論理でかき回そうなんざ今日日はやんねー。(w
585名無しさん@3周年:02/12/06 17:59 ID:tu+dKfed
田舎に住む人間は自分たちのところに道路が通ったら国の
財政が破綻してもいいんだね。
全くかってだねぇ。
「最大多数の最大幸福」っつー言葉も知らないと見えますな
586名無しさん@3周年:02/12/06 17:59 ID:tJfvCDKk
公共投資を削減するのは大いに結構。
しかし小泉はそれに代わるデフレ対策を示してない。
587名無しさん@3周年:02/12/06 17:59 ID:k5VT6Dgw
江藤亀井ウザイ消えろ
588名無しさん@3周年:02/12/06 17:59 ID:mNbMi5Sx
>>571
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(`; )━━(´Д`;)━━━(;´Д`)ハァハァ・・・・・
589名無しさん@3周年:02/12/06 17:59 ID:cKOgjgt/
なんで「高速道路」に拘るのかね。

地方に「高速道路」規格の道路を作るのは過剰投資だろ。
むしろ、高規格な「国道」を整備して、80Km程度の高速走行が出来て
無料or低料金で走れるようにした方が、財政的にも住民にもメリットは大きいと思う。
590名無しさん@3周年:02/12/06 17:59 ID:rE3h5kIY
>>508

鉄道にちょくせつトラックを載せてわ?

大きな運送会社だったら、システム化して、船&鉄道をしようする事により
コストかなり抑えられると思うだがなあ。
こお言うのを物流ロジステクスって言うんだっけ?
591名無しさん@3周年:02/12/06 18:00 ID:tAFHkccg
ベンツに乗って去るなよ!今井さんよ〜
買う金を予算にまわせよ!
592名無しさん@3周年:02/12/06 18:00 ID:KtvZuKqH
この案を与党自民党が蹴ったら・・・解散するのかな・・・・
それとも、党を割って新党結成するのかな
593名無しさん@3周年:02/12/06 18:01 ID:tu+dKfed
>>592
小泉にそこまでの根性があればいいんだが。
自民党内の小泉派と、民主の若手右派が連合すれば
なかなか面白いと思うんだが。
594名無しさん@3周年:02/12/06 18:01 ID:mNbMi5Sx
フジにのぶてるきたーーーーーーーー
595名無しさん@3周年:02/12/06 18:02 ID:KtvZuKqH
>>508
ヨーロッパは車を鉄道で運んでなかったか・・・
596名無しさん@3周年:02/12/06 18:02 ID:oP3T/rfI
本気で議論して、意見が対立すれば、
内部分裂だ、内ゲバだと叩き、
もめごともなくすんなりと終れば、
馴れ合いだ、御用委員会だと叩く。

マスゴミ逝ってヨシ!
597名無しさん@3周年:02/12/06 18:02 ID:mNbMi5Sx
>>593
森がキーマンだと思う。
小泉に古文はいないから森(や山崎)が動かないとどうにもならん。
598名無しさん@3周年:02/12/06 18:02 ID:tJfvCDKk
>>585
国よりも地方の財政のほうがヤヴぁい。
もちろん公共投資の影響もあるが、それ以上に税収減が効いてる。
デフレでなければ公共投資なんてバンバン削れるけどね。
下手に財政支出を削減するとさらなる税収減を招いてしまう。
599名無しさん@3周年:02/12/06 18:03 ID:Y3lmYjnG
もう赤字になる高速はこれ以上いらない。地方でつくれ
600名無しさん@3周年:02/12/06 18:04 ID:mNbMi5Sx
石原はなんでこんなに今井かばってんの?
601名無しさん@3周年:02/12/06 18:04 ID:43SaAANb

石原バカじゃねえのか!!!

 
602名無しさん@3周年:02/12/06 18:04 ID:kCKML9W6
今井擁護する石原。死んでいいよ。
603名無しさん@3周年:02/12/06 18:04 ID:43SaAANb
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
604名無しさん@3周年:02/12/06 18:05 ID:k5VT6Dgw
所詮のぶてるはあやつられ人形だからね
605名無しさん@3周年:02/12/06 18:05 ID:KtvZuKqH
>>596
批判するのがマスゴミの仕事

シャンシャン会議で満場一致の北や中が理想の国なんだから・・・
606名無しさん@3周年:02/12/06 18:05 ID:AZ/EoLnA
>>590
物流ロジスティックス?????
新語?
607名無しさん@3周年:02/12/06 18:05 ID:Gf0EXC/Q
今井さんはマスコミや一般人に良くなく思われた上に
道路族には小馬鹿にされて損な役回りだな…。
財界の頂点を極めた後にこんな仕事ができるというのはすごいと思うよ。
608名無しさん@3周年:02/12/06 18:05 ID:mNbMi5Sx
木村太郎はいいこといってるな。
609名無しさん@3周年:02/12/06 18:05 ID:bVKcVnQM
首都付近の道路はまだ要るだろ。
要らないのは北海道の道路。
610名無しさん@3周年:02/12/06 18:06 ID:PLRz7+OR




「政治は結果責任」by隆美たん




611名無しさん@3周年:02/12/06 18:06 ID:YXf0DoND
もうここまできたら必要なのは改革ではなく革命なのではと考えてしまう
612名無しさん@3周年:02/12/06 18:06 ID:tJfvCDKk
>>600
今井の主張にも一理あるよ。
石原が今井を擁護してるのは外環道の件があるからでは。
石原に限らず、改革派と呼ばれている知事は今井の考えに近いと思う。
613名無しさん@3周年:02/12/06 18:07 ID:mNbMi5Sx
>>610
ということは、まず江藤が議員辞職するわけですね。
614名無しさん@3周年:02/12/06 18:07 ID:VLWt8nyG
つまり学者は言いたいこというだけで責任は石原がとれと?木村タン
615ドラキチ:02/12/06 18:07 ID:2JLagh2V
>1

 結果はどうあれ、こうした問題を開かれた議論として
国民にわかるようにしてくれたことは、ちょっと進歩だったと思う。
616名無しさん@3周年:02/12/06 18:07 ID:Y3lmYjnG
第2東名も渋滞する神奈川ができないと意味ない。後いらない。はっきりいって
617名無しさん@3周年:02/12/06 18:07 ID:k5VT6Dgw
江藤いい加減に引退汁
618名無しさん@3周年:02/12/06 18:08 ID:VFfbhkk/
>>581
はぁ?
お前と同じ田舎者だが、何言ってんのかサッパリわからん。
唐突に関係のない話をしないでくれ。
619名無しさん@3周年:02/12/06 18:08 ID:PLRz7+OR

「あんな子供じみたことをやってちゃいかん」by隆美たん

620亀井 静香:02/12/06 18:08 ID:cvG2yigw




             聞けぇ クズども !



         働かせてやるから カネ を払えぇ !!


       見 返 り は  日 本 国 籍  だ け だ ぁ  !!



621名無しさん@3周年:02/12/06 18:08 ID:KtvZuKqH
石原息子は勢いはあったけど、ネットで叩かれたら速攻でHPか掲示板閉じて
逃げたヘタレだからな・・・自民党を変える会とか言いながら
野中に怒られて、尻尾丸めた負け犬だからな・・・
平沢みたいに野中と喧嘩しろよ
622名無しさん@3周年:02/12/06 18:09 ID:43SaAANb
>>614
そんな事言ってねえよボケ!

真剣に議論を重ねて、多数決で決めるのが当然と言ってんだろうが!
623名無しさん@3周年:02/12/06 18:09 ID:k5VT6Dgw
>>619
じゃ、大人じみた事って何でつか?
624名無しさん@3周年:02/12/06 18:09 ID:FuDOYrFb
>>616
東海地震対策です。
625名無しさん@3周年:02/12/06 18:09 ID:qLx4h3HG
>>614
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8107.o&d=t
木村タン、出てます。
626名無しさん@3周年:02/12/06 18:09 ID:3F0qZ5+W
にしても石原伸晃・・・
627名無しさん@3周年:02/12/06 18:10 ID:VFfbhkk/
>>623
のるなよ
628名無しさん@3周年:02/12/06 18:10 ID:U1vjZpbS
石原Jr.は新党結成されたら、石原+亀井+野中に合流する予定
ゆえに
道路族の傀儡っすよん。
629名無しさん@3周年:02/12/06 18:10 ID:k5VT6Dgw
まだシンタローの方がマシって事だな
所詮二世議員共はヘタレ
630名無しさん@3周年:02/12/06 18:11 ID:VFfbhkk/
石原伸晃保守担当大臣か…
631名無しさん@3周年:02/12/06 18:11 ID:43SaAANb
>>628
石原慎太郎の総理の目も無くなったな。完全に。

 
632名無しさん@3周年:02/12/06 18:11 ID:+jdZ/Jlc
学者があくまで自分の意見を言うだけで、結果責任までは問われない
わな。だってこの審議会最終報告を採用するも蹴っ飛ばすも、ここから
先は政治の世界だからね。個々の議員、あるいは政党がこんな最終報告は
クソだと思えば、こんなもの採用せねば良いこと。
633名無しさん@3周年:02/12/06 18:11 ID:tAFHkccg
>>629
かなり期待できるとおもいますが。。。
634名無しさん@3周年:02/12/06 18:12 ID:2iCSLNc+
凄く気になるのだが、ヨーロッパやアメリカはそんなに物量が迅速なのか?
高速作っても、ほとんどのトラックは一般国道使ってるんじゃン。
何しろ高速料金は実費だからな。少しでも儲けるために使わない。
どう考えても、一般道やバイパスを整備するのが先だろ。
635名無しさん@3周年:02/12/06 18:12 ID:43SaAANb
>>632
誰にほざいてんだ?この負け犬が!!!
636名無しさん@3周年:02/12/06 18:12 ID:VLWt8nyG
石原は結局この件でなにか仕事したのか?
コレだからヘタレ議員は厄介だ。
637名無しさん@3周年:02/12/06 18:13 ID:mNbMi5Sx
>>629
親父にまであきれられてたもん。
638名無しさん@3周年:02/12/06 18:13 ID:xyQyId0v
おまえら、地方の人間と土建屋とを一緒にするな。

地方の人間=道路なんてどうでも良い。
土建屋   =道路建設は大切なインフラ整備。

おいら地方に住んでいるけど、道路なんてどうでもいいよ。
高速道路なんていらん。国道が高速道路並だからな。
それより、変な増税はやめれ。
639名無しさん@3周年:02/12/06 18:14 ID:43SaAANb
>>632
政治家で潔く責任とった奴の名前挙げてみろ!!!

糞官僚共で潔く責任とった奴上げてみろ!!!このボケ!!!

 
640名無しさん@3周年:02/12/06 18:14 ID:l78uwwPp


 「ちんどん屋みたい」 by隆美たん


641名無しさん@3周年:02/12/06 18:14 ID:k5VT6Dgw
高速道路=光ファイバー
一般道の高規格化=ADSL
642名無しさん@3周年:02/12/06 18:14 ID:43SaAANb
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!道路族石原死ね!!!
643名無しさん@3周年:02/12/06 18:14 ID:VFfbhkk/
>>632
委員会を何だと思ってるの?
644Six ◆AoaTOy5bfc :02/12/06 18:15 ID:I7esaQgR
石原と野中が組むってシナリオは、いくらなんでもありえんと思う方に500カノッサ。
645名無しさん@3周年:02/12/06 18:15 ID:Em7X9UAq
最近の政治は刺激的でいいねぇ。

646名無しさん@3周年:02/12/06 18:15 ID:RYZkz1p3
>>634
でも、バイパスって怖いよ。
対面通行のくせに夜中は100km/h位で流れてるし。
逆に、遅い車が居たら抜かせないし。
かといって、片道2車線道路にしたら建設費がかかるしな。
647名無しさん@3周年:02/12/06 18:15 ID:s99EyQu2
道路族=国賊
648名無しさん@3周年:02/12/06 18:15 ID:k5VT6Dgw
ま、この件でのぶてるはヘタレだと言う事が証明された訳で・・・
649名無しさん@3周年:02/12/06 18:15 ID:hSbjTXo0
>>620
二番煎じ(・A・)イクナイ!
650名無しさん@3周年:02/12/06 18:16 ID:mNbMi5Sx
江藤とか村山とか眉毛の長いやつにロクなやつがいないのは常識。
651名無しさん@3周年:02/12/06 18:16 ID:tJfvCDKk
>>634
道路特定財源のうちで、本来なら一般道の整備に充てる予算を削って、
高速道路の建設・維持に回す。そうすれば、高速道路の通行料金も
大幅に下がるか、もしくは無料になる。
652名無しさん@3周年:02/12/06 18:16 ID:kBFC8rNZ
下品な政治家江藤
おまえがちんどんやだよ
653名無しさん@3周年:02/12/06 18:16 ID:mNbMi5Sx
石原と亀井はわりと仲がよいが野中はないだろう
654名無しさん@3周年:02/12/06 18:17 ID:0v5n/V11
隆美ちゃん、放送禁止用語を連発しすぎ。萌えそうだよ…。
655名無しさん@3周年:02/12/06 18:17 ID:/80Knex4
国破れて 道路賊
656名無しさん@3周年:02/12/06 18:17 ID:k5VT6Dgw
江藤の地元はどう思ってるのかねえ?江藤センセーの事。
657名無しさん@3周年:02/12/06 18:18 ID:1YsQLQ9D
>>634
ヨーロッパやアメリカは日本ほど迅速な物流が求められてないからなぁ。
ヨーロッパは都市部でも日曜は店が開いてないとこ多いし、
アメリカは買いだめするでしょ。
生活文化はどっちもかなり保守的なんだよね。

日本のコンビニと宅急便の文化は異常だよ。
658名無しさん@3周年:02/12/06 18:18 ID:xyQyId0v
>646
田舎じゃ、100kmなんて普通だよ。
だいたい、夜8時以降は人すらおらんしな。

659名無しさん@3周年:02/12/06 18:19 ID:VLWt8nyG
高速道路いらない。
生活道路もっと造れ。
660名無しさん@3周年:02/12/06 18:19 ID:+jdZ/Jlc
>>639
だから政治家ですら責任とってねえんだろ?
そのとおり、責任なんか取ってるやつは政治家、官僚を通じていねえよ。
それならなおさら審議会の委員なんかに責任を問えないだろう。
661名無しさん@3周年:02/12/06 18:19 ID:k5VT6Dgw
よしずみ君は芸ノー人になって良かったねえ
662名無しさん@3周年:02/12/06 18:19 ID:VFfbhkk/
>>657
ヨーロッパと違えば異常ですか…
663名無しさん@3周年:02/12/06 18:20 ID:2iCSLNc+
>>646
3ケタ国道みたいなのを増やせないのかな。
確かに飛ばして怖いし、名阪国道なんかも事故多いけど、
トラックの大半が高速使わないんだから、
そっちを整備したほうが効率よくない?
高速道路なんて、中に入る業者もすべて天下りの利権業者。
国道なら、周辺にビジネスチャンスもあるかもしれない。
664名無しさん@3周年:02/12/06 18:20 ID:mf5awibG
>>658
おまえとこはそうでも和歌山はそうじゃないの
665名無しさん@3周年:02/12/06 18:21 ID:tJfvCDKk
高速道路って本来は無料であるべきものなんだよ。
値下げはたった10%で、その上に永久有料化というのは、
消費者の立場から言ってあまり望ましいことではない。
建設を凍結する/しないは別にしても、何らかの形で国費
(道路特定財源など)を投入しなければ、そうした問題は解決しない。
666名無しさん@3周年:02/12/06 18:21 ID:xyQyId0v
>663
3ケタ国道って何?
667名無しさん@3周年:02/12/06 18:21 ID:oP3T/rfI
在庫削減で倉庫が空いた分、トラックで道路がイッパイになったからな。
668名無しさん@3周年:02/12/06 18:21 ID:k5VT6Dgw
日本とゆー狭い国土だからこそ成し得た文化でしょ→コンビニと宅配
669名無しさん@3周年:02/12/06 18:22 ID:0v5n/V11
>>341
隆美タンは宮崎の道路を使うたびに
「やっぱり空いてる道路はイイねぇ〜」
とお喜びになられます。(実話)
670名無しさん@3周年:02/12/06 18:23 ID:k5VT6Dgw
>>667
トラック=移動倉庫
671名無しさん@3周年:02/12/06 18:23 ID:5vsN+e31
>高速道路って本来は無料であるべきものなんだよ。

アメリカでも有料のとこありますが何か?
だいたい日本は道路にしても空港にしてもアメリカしか見てない
フリーウェイとかハブ空港の考えとかみんなそう
672名無しさん@3周年:02/12/06 18:23 ID:k5VT6Dgw
>>669
耄碌爺だな江藤は
673名無しさん@3周年:02/12/06 18:23 ID:2aRt8nDP
一方、トラックは運ぶものが減ってきているという話もありますが。
道路より鉄道で運んだ方が効率良いのでは。
674名無しさん@3周年:02/12/06 18:24 ID:hSbjTXo0
>>662
異常。
こんな無茶苦茶な高密度物流は世界中で日本だけ。
675名無しさん@3周年:02/12/06 18:24 ID:hFeitisa
宅配は流入してきた文化ですが・・・
676名無しさん@3周年:02/12/06 18:25 ID:AaMBsR2+
今井って人自体は変な人じゃないと思うけどなー
677名無しさん@3周年:02/12/06 18:25 ID:w69PANSP
>>669
おまえしか使ってねーからだよ!!
678名無しさん@3周年:02/12/06 18:25 ID:2iCSLNc+
>>666
ごめん、産業道路の事を言いたかった。
でも、3ケタ国道といえば、田舎の悪路の事だね。勘違い。
679名無しさん@3周年:02/12/06 18:26 ID:2aRt8nDP
今井の目は濁っている。
680名無しさん@3周年:02/12/06 18:26 ID:tJfvCDKk
>>671
知ってるよ。でもアメリカやカナダはほとんど無料だな。
あと、イギリスやドイツも無料(ドイツは20d以上の
トラックに限り有料化したらしいが)。
イタリアやフランスは一部有料だが、民営化したのは
高速道路整備がすべて完了してからのこと。
681名無しさん@3周年:02/12/06 18:26 ID:k5VT6Dgw
>>669
シャア専用ならぬ、江藤専用道路ですか?(w
682:02/12/06 18:27 ID:eixhkrsM
所謂
エリート=駄々っ子?

683名無しさん@3周年:02/12/06 18:27 ID:A68I2z4W
地方の方には悪いが首都圏の高速ならびに一般道の整備は
経済効果から言ってもやったほうがいいと思う
あと第2東名もお願いしたい
684名無しさん@3周年:02/12/06 18:28 ID:3F0qZ5+W
今回の民営化委員会は大成功!
オープンで民主的というのはこういった事が起きるのだ!
いわば健全性の証。政治決断の責任も明確になりいい事づくめ。
クローズな議論で役人の作った結論でシャンシャンはもう止めろ!
685名無しさん@3周年:02/12/06 18:28 ID:2iCSLNc+
>>680
フランスなんて日本の何倍も広いのに、
もう道路整備終ってるの?
日本は次から次へと努力目標が増えているから永遠に終らないとかじゃないの?
686名無しさん@3周年:02/12/06 18:28 ID:9/dR/FXh
>>679
明大入学し駅弁信大へと全共闘渡り歩きしたコンプレックス浸けのDQN
イヌセに乱暴狼藉させ放題の首相小ねずみ、朝銀処理にも公的資金投入し
たくてうずうず、ヒステリーババアと好一対の、日本一の赤っ恥ジジイ!!



687名無しさん@3周年:02/12/06 18:29 ID:k5VT6Dgw
東京都内を通る車が全て東京都内に用があるとは限らないから
出来るだけ迂回させる道路が必要だと思うんだが…
688名無しさん@3周年:02/12/06 18:29 ID:2aRt8nDP
特に首都高は何とかすべき。
ただ個人的には、高速道路より一般道を何とかしないと。
多摩川の橋なんて混んでしょうがないし。
あと通勤ラッシュの解消もね!
都心を何とかしろよ。
689名無しさん@3周年:02/12/06 18:29 ID:VFfbhkk/
>>678
>でも、3ケタ国道といえば、田舎の悪路の事だね。

それも勘違いだろ。w
「号」ってグレードだと思ってんのか?
690名無しさん@3周年:02/12/06 18:29 ID:xyQyId0v
>683
第二東名は採算がとれそうなのでOKと思う。

691名無しさん@3周年:02/12/06 18:32 ID:2iCSLNc+
>>689
いや「3ケタ国道」っていう言い方自体が、
悪路の別名に使われてるから。

ちゃんと意味は知ってるよ。
692名無しさん@3周年:02/12/06 18:32 ID:tJfvCDKk
>>685
フランスの国土面積は日本の1.5倍。
まあ、人口密度なんかが異なるから一概に比較はできないが。
国土面積だけで言えば、日本≒ドイツだが、
ドイツの高速道路の総延長は日本のそれよりもまだ長い。
693  :02/12/06 18:33 ID:kHSOsxGN
>>687
とりあえず圏央道だけでも全通すれば首都高の渋滞の
4割は解消されるというしな。
694名無しさん@3周年:02/12/06 18:34 ID:3QRx94Wv
ニュース見てて腹立って来からこっちにも書くよ。
どうしてマスコミはこの件でこんなにネガティブに報道するんだ?
別スレにも書いたけどさ、揉めて当然なんだって。
色んな利害関係が絡んだ議論なんだから。
これまでこういう問題は、揉めるのを避けてナアナアで済まして来たんだろ?
マスコミはそういう姿勢を支持するわけ?
いい加減政府批判だけしとけばOKみたいなのはやめてくれ。
もっと揉めて膿を出せばいい。
きっとその先に正しい道が見えてくるよ。
695名無しさん@3周年:02/12/06 18:34 ID:SyNAuRMs
しかしTBSの道路に対しての小泉たたきは酷かったな
昨日の筑紫の番組で両論併記なんてするな、日本的な和の精神で決めるな
見たいなこと言ってながら、今回の多数決に対して小泉の指導力不足が
原因だなんて、小泉が国会のこと考えなくてもいいといったから
猪瀬たちが最後まで突っぱねれたんだろ、結論有り気の会議なんて
望んでんのかTBSは?小泉批判をするのは今回の答申を自民党に
骨抜きにされたときにしろ
696名無しさん@3周年:02/12/06 18:34 ID:VLWt8nyG
>>691
ふと北海道にある階段の国道を思い出したよ。あれは笑える。
697名無しさん@3周年:02/12/06 18:34 ID:/y32nexM
東京の不便さは人口の流入しすぎなだけ。
1極集中しない施策を怠ったつけで、道路とかの問題だけじゃないだよな。
698名無しさん@3周年:02/12/06 18:34 ID:VFfbhkk/
>>696
長崎にもなかったっけ?
699名無しさん@3周年:02/12/06 18:35 ID:VFfbhkk/
>>697
うん、ないだ。
700名無しさん@3周年:02/12/06 18:35 ID:ldkD1eLL
石原(ガキ)といい川口といい、橋本とくっつく奴はイマイチだな。
悪にしても野中レベルの国賊魂がないな。
701名無しさん@3周年:02/12/06 18:35 ID:332tEThg
簡単なことだよ
東京ー大阪間の高速道路を優先して建設する。
首都圏、大阪圏、名古屋圏を含む。
まずはこれらを最優先して建設する。
その他はその後建設していけばよい。
何も考える事もない。
始めから結論は決まっているのだから。
702名無しさん@3周年:02/12/06 18:36 ID:tJfvCDKk
>>684
委員会の基本線は国土交通省案の上下分離方式だけどね。
703名無しさん@3周年:02/12/06 18:36 ID:k5VT6Dgw
>>695
所詮、マスゴミって言われるゆえんだもんなー
国民操作の片棒担いでるし
704名無しさん@3周年:02/12/06 18:36 ID:mNbMi5Sx
>>696
なにそれ?
705699:02/12/06 18:37 ID:VLWt8nyG
間違えた。青森だったね。
706名無しさん@3周年:02/12/06 18:37 ID:uRHrf1tG
>>697
人口密度に応じて
在日家族、街宣右翼家族を振り分ける。
707696:02/12/06 18:38 ID:VLWt8nyG
708名無しさん@3周年:02/12/06 18:38 ID:tJfvCDKk
>>701
経済板のだな〜氏も同様のことを言ってたな。
漏れも基本的に賛成。
709名無しさん@3周年 :02/12/06 18:38 ID:c+CmSKG9
>>702
上下一体だったら今井は自殺してたかもな(ワラ
710名無しさん@3周年:02/12/06 18:38 ID:VFfbhkk/
>>704
読んで字の如く…でしょ。

>>705
面白いからいいじゃん。
711名無しさん@3周年:02/12/06 18:38 ID:QzJQcROS
辞任とは無責任な奴だなあ
712名無しさん@3周年:02/12/06 18:41 ID:87l/+8ca
都市部の高速は成田空港のときみたいな反対派がいるから進まないってホント?
713名無しさん@3周年:02/12/06 18:41 ID:Hdzk1/1I
>>697
「それを促すための道路」だってんなら順番違うよね。
まず、地方に行く「目的」「理由」が無いとダメ。

企業誘致がまず先だろ。税制面とか色々な飴を用意するなりして。

北海道とかにIT企業地帯を作るとかいうこともあったと記憶してるけど、
あれ実を結んだのかねぇ。

714名無しさん@3周年:02/12/06 18:43 ID:ZRZBXixA
日本の高速は100制限で有事に
戦闘機の滑走路にもできない役立たず
715名無しさん@3周年:02/12/06 18:43 ID:3F0qZ5+W
夕方「どん兵衛」食べた。
これがほんとの「たそがれどん兵衛」
716名無しさん@3周年:02/12/06 18:44 ID:QzJQcROS
>>713
本四架橋やアクアラインで企業誘致ができたのか?
717名無しさん@3周年:02/12/06 18:44 ID:/y32nexM
>>713
結局、国がなんでもしようとして、地方が国の下請け状態だからね。
地方に自由にやらせる制度に早く変えないといけないと思うよ。
718名無しさん@3周年:02/12/06 18:48 ID:tJfvCDKk
>>717
その場合、地方交付税交付金を切るだけではなく、税源移譲とセットにして
進めなければならない。尤も、それだけでは地域格差が大きくなりかねないので、
例えば沖縄のような貧困県や、鳥取のような過疎県には、ヒモなしの国費を
特例として交付する必要がある。
719名無しさん@3周年:02/12/06 18:51 ID:RYZkz1p3
>>668
日本は狭いというのは認識不足です。
720713:02/12/06 18:52 ID:Hdzk1/1I
>>716
いや、「本四架橋やアクアラインで企業誘致なんて出来ないやろ?」と
言っているのだけど……。
721名無しさん@3周年:02/12/06 18:53 ID:2iCSLNc+
大阪は市長も府知事も黄鵬交付税を恨んでるよ。

>>716
徳島は明石大橋のせいで客が関西圏へ逃げて、廃墟化が進んでるらしいね。
ロジテックのネットワークよりも、
地方で完結した経済圏を作るほうがいいんじゃないのかね、ド田舎は。
722名無しさん@3周年:02/12/06 18:54 ID:/y32nexM
>>718
はじめは移行措置は必要だね。徐々に特権をさげるというのはしないと
いけないと思うけど。でも、沖縄みたなところは国際貿易的に立地が
いいから、県レベルで勝手にやらせた方が、金持ち県になれるかも
しれないわな。
723名無しさん@3周年:02/12/06 18:55 ID:RYZkz1p3
>>721
だが、大鳴門橋後、明石大橋前は淡路島の人が来て潤ってたんだよ。
724名無しさん@3周年:02/12/06 18:58 ID:332tEThg
地方交付金と国庫支出金は全面廃止。
その後 財源が足りない自治体は公務員給与などを大幅削減を実施し
リストラを実施し、その他の無駄も省いたら
国から資金を最低限 移譲する。
725名無しさん@3周年:02/12/06 19:00 ID:+aHB4LkV
>>723
四国〜阪神間の流動に比べたらゴミのようなものだ。
726名無しさん@3周年:02/12/06 19:02 ID:tJfvCDKk
>>724
どう考えても税源移譲が先でしょ?
727名無しさん@3周年:02/12/06 19:04 ID:5i2tZdcO
高速道路を建設後は並行する国道を3桁化(都道府県管理)
もしくは都道府県道に格下げすべし。

新幹線だって並行在来線は3セク化してるんだから
それ相応の地元負担をすべき。
728名無しさん@3周年:02/12/06 19:05 ID:332tEThg
最初に税源移譲をすれば
地方自治体のぬるま湯体質が改善されない。
順番は正しい。
地方交付金や国庫支出金を貰わなくても
生き残れる自治体は多数ある
729名無しさん@3周年:02/12/06 19:07 ID:lbcjVPfU
今井は味噌つけて道路族に攻撃材料を作る為だけの人間でした。

委員長が辞任するような案は飲めないと言うだろうな・・・・
730名無しさん@3周年:02/12/06 19:08 ID:2iCSLNc+
今NHKでやってるよ。
誰一人不満のない道路行政なんて不可能なのに、
どうも古賀の言うことは一々信用ならない。
731名無しさん@3周年:02/12/06 19:08 ID:tJfvCDKk
>>728
税源を移譲したほうが改革は進む。
下手に地方交付税交付金だけをカットすれば、
中央集権を強化するだけ。
732名無しさん@3周年:02/12/06 19:10 ID:ka1e3Sj3
猪瀬はこれで終わったな
学生運動じゃないんだから強行してみても意味ないよ
733名無しさん@3周年:02/12/06 19:10 ID:obeOmtyo
>>730
古蛾はノ中と志をおなじくする利権グループの一味みたいだからな。
土木族には亀胃もいるし。売国奴の一人。
734名無しさん@3周年:02/12/06 19:12 ID:332tEThg
>>731
現状の地方自治体の運営をみていれば
いかに無駄が多いかわかる。
公務員の給与や退職金などをみれば明らか。
現状ではとても現在の給与体系が維持できないような自治体が
多数存在する。
これらの自治体を延命させるだけ
最低限の税源移譲は致し方ないが
地方交付金+国庫支出金の合計金額より大幅に削減した金額を
移譲するぐらいが妥当。
735名無しさん@3周年:02/12/06 19:12 ID:I3EvxDDG
大体、高速道路と競合するJRの社長に高速道路の建設を
決めさせること自体がアフォだな
高速道路が潰れれば自分が得になるんだからな
736名無しさん@3周年:02/12/06 19:17 ID:2N+0vwa5
民営化しても巨大企業ができて銀行みたいに
退職金タプーで仕事せず

徹底的にコストダウンできるなら
いまのままで良いぞ
問題は中身だろ
国だって民営化しても良い

まあ結局民営化になるんだから
無駄な委員会するな小泉呆け
737名無しさん@3周年:02/12/06 19:18 ID:oBw0e0B6
ZAKZAKの記事はいい線ついているね。 こんなもの最初から国民向けのセレモニーだよ。 小泉は予想外の展開になってあわててんじゃないの。(W
738名無しさん@3周年:02/12/06 19:19 ID:tJfvCDKk
>>734
言いたいことは理解できない訳ではないが、
じゃあ中央には無駄はないの?
税源移譲したほうがコスト意識が生まれて改革は進むよ。
739名無しさん@3周年:02/12/06 19:19 ID:/y32nexM
逆に地方は意味もない高速(有料)なら、これで建設凍結されて変わりに
混雑や不便な区間のバイパス(無料)を作りますの方が俺は得だと思うよね。
740名無しさん@3周年:02/12/06 19:21 ID:8kIyuFSN
つうか、一番無駄なのは結局役人の天下り先確保として公団なんかが
存在してること。
これと利権が絡んで予算の内の6割は食われてるからなあ(嘆息)。
1回夜警国家にしたほうがこの国はよくなるぞ。
741名無しさん@3周年:02/12/06 19:24 ID:apPaNvHq
ちょっと話題が変わっちゃうけど、第二東名って海老名が出発点だったよね?
でも、俺の知る限り実際に渋滞するのって川崎から海老名(厚木)までだと思うんだ。
とすると、本当に必要なのは川崎-厚木区間の整備(拡充)なんじゃないのかなーー。
742名無しさん@3周年:02/12/06 19:25 ID:332tEThg
>>738
その税源移譲を実行した場合
現状を基準にするだろうから余分な税源を貰う所と
殆ど貰えない所が出てくる可能性が高い。
税源移譲を明確なやり方でやる場合ならば話はわかる。
そうなると都市部ではいいが農村部では殆ど財源移譲はないだろう。
これだと都市部で資金の余裕ができてぬるま湯体質が加速される。
税源移譲には賛成だがその規模は縮小しなければ
単なる国の税金を地方に移動するだけで
国全体での無駄は一向に収まらない。
これでは全く意味が無い。
743名無しさん@3周年:02/12/06 19:25 ID:0PC9Cxme
>>740
その夜警国家としての能力だけが
着実に失われていってる以下略(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
744名無しさん@3周年:02/12/06 19:25 ID:Dy8yogbW
>>740
この土建社会主義国家のままじゃ日本が滅びる
745名無しさん@3周年:02/12/06 19:27 ID:Dy8yogbW
>>741
ばかばかしいことに、道路賊はいちばん経済効果の高い場所をわざわざはずして
高速道路を造ろうとしてるんだよな。
746名無しさん@3周年:02/12/06 19:28 ID:8kIyuFSN
>>743
野中とか土井とか枚挙に暇がないものなあ。(絶句)
747名無しさん@3周年:02/12/06 19:29 ID:RYZkz1p3
>>738
あの、幹線道路なんて、長距離つないでナンボでしょ?
地方自治体の都合だけで道路行政やっても便利な道路は出来ないよ。
748名無しさん@3周年:02/12/06 19:29 ID:332tEThg
また出てきているな
第二東名での海老名以西でも渋滞は頻繁に起きているよ
何回言えばわかるのかな
現実を知らないで言っているとしか思えない
749名無しさん@3周年:02/12/06 19:29 ID:Dy8yogbW
>>746
夜警国家の意味をちょっと取り違えてないか?
750名無しさん@3周年:02/12/06 19:30 ID:jaDRpcfI
新幹線だって長野ー直江津延伸が黒字なんてデタラメだろ?
金沢まで延ばせばわからないがJRだってインチキの塊じゃないか!
松田氏ね!
751名無しさん@3周年:02/12/06 19:30 ID:tJfvCDKk
>>742
スマソ、何が言いたいのかよく分からん・・・
東京や大阪の財政難の理由の一つはそれなんだが・・・
752名無しさん@3周年:02/12/06 19:32 ID:tegstgCL
さ〜〜〜て、道路族のアホ議員はこれから必死な訳だ。
753名無しさん@3周年:02/12/06 19:33 ID:yxkJlw+K
>749
「国防と、治安という国家の最低限の機能を阻害する者として」

と言う文言が補足されるべきだったとか?
754名無しさん@3周年:02/12/06 19:34 ID:tJfvCDKk

ZAKZAKの記事。まあ、こんなとこだろう。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_12/3t2002120601.html
755名無しさん@3周年:02/12/06 19:34 ID:8kIyuFSN
>>749
警察だとか最低限の公務サービスだろ目指すのは。対極が福祉国家。
日本の政治家は須く高福祉高負担だよ、これが官僚が勢力を伸ばす
のに最適だね。
756名無しさん@3周年:02/12/06 19:34 ID:332tEThg
税源移譲でぬるま湯体質が加速する
これは間違いない

757名無しさん@3周年:02/12/06 19:37 ID:tJfvCDKk
>>756
バカ?
758名無しさん@3周年:02/12/06 19:37 ID:0PC9Cxme
>>754


    絵 に 描 い た よ う な Z A K Z A K


759名無しさん@3周年:02/12/06 19:39 ID:Dy8yogbW
>>755
そうそう。
リバータリアン的な自由主義国家かなんでも国家が統制する社会主義的な国家か。
760名無しさん@3周年:02/12/06 19:42 ID:yw018IPW
>>755
「須く」とは「全て」の意味ではありません。
「是非とも」という意味です。例 チョッパリは須く謝罪汁!
どうも、中身はたいしてないくせに自分の文章をさも高尚なことを
言ってるかのように粉飾したい人がこの誤用をなさるようですが。
761名無しさん@3周年:02/12/06 19:42 ID:tJfvCDKk
>>755
日本は低負担低福祉
762名無しさん@3周年:02/12/06 19:44 ID:Dy8yogbW
>>761
国債の償還費も最終的には税金で賄われるので、その残高も含めると
高負担低福祉。
763名無しさん@3周年:02/12/06 19:46 ID:EPu947kU
呉智英さんがいるようですな
764名無しさん@3周年:02/12/06 19:46 ID:B30Kn31u
マスゴミ大慌てのシュプレヒコール!!!!!


猪瀬 (文藝春秋) に オ イ シ イ と こ 持 っ て か れ た !!!!!!
765名無しさん@3周年:02/12/06 19:46 ID:+4gAWNrM
地震などの災害の為に第2東名を作っておくという地元の意見はダメでツカ?
766名無しさん@3周年:02/12/06 19:47 ID:RYZkz1p3
>>765
起きてから作れ。
つーか、地震対策したかったら、オマイラとっとと立ち退いて空き地を広げろ。
767名無しさん@3周年:02/12/06 19:48 ID:tJfvCDKk
>>762
>国債の償還費も最終的には税金で賄われる

プライマリーバランス均衡を前提とすれば、政府債務をゼロにする必要はない。
つまり、国債費と公債金収入が等しければ、国民の負担にはならない。
また、日銀の保有分に対する利払いは国庫に納付されるので、ゼロ金利と等しい。
768名無しさん@3周年:02/12/06 19:48 ID:yw018IPW
>>763
呉氏が「須く」の誤用についてしつこく粘着していたのは
20年くらい前だと思うけど、いまだに誤用する人が多いのね。
中身のない文章を粉飾したがる人が使うのも一緒。
769名無しさん@3周年:02/12/06 19:49 ID:Dy8yogbW
>>766
たけしのギャグでありそうだな(w
「災害に備えて道路作るって、その地震で壊れるかもしれないんだから、地震が起きてから造れってーの」
とか。
770  :02/12/06 19:50 ID:kHSOsxGN
>>748
厚木以西でも渋滞はおきるが(日本坂とかな)、
一番のボトルネックは大和あたりだろ?
第3京浜を横浜から厚木あたりまで延長すればずいぶん違うと思うがな。
中央道元八王子BSはどうしようもないから圏央道に期待するしかないか。
771名無しさん@3周年:02/12/06 19:52 ID:Dy8yogbW
>>767
不可能な前提ですな。
772名無しさん@3周年:02/12/06 19:52 ID:tJfvCDKk
まあ、実際に財務省や小泉が目指そうとしてるのは
高負担・低福祉の社会だわな(w
773名無しさん@3周年:02/12/06 19:52 ID:Y5gX8Nps
>>748 そうなんだ。知らなかったよ。
    厚木以西のことは、渋滞表示版での情報しか知らなかったから・・・。
    でも、特定の区間で渋滞しているんじゃ
    ないの?東京近辺のように何十キロも頻繁に自然渋滞しているの?
    教えてください。
    なにもあんな長い区間作る必要はないと思うんだけど・・。
    
    
774名無しさん@3周年:02/12/06 19:55 ID:kz7jv7sE
何だ、やめたのか。めちゃくちゃだな。
775名無しさん@3周年:02/12/06 19:55 ID:yw018IPW
パチンコ税は打出の小槌になれるはずなのだがどうして導入しないのか。
776名無しさん@3周年:02/12/06 19:55 ID:Dy8yogbW
>>748
いや、彼がいいたいのは静岡でも渋滞はゼロじゃないってことだろ。
海老名より東京寄りで起きてる渋滞よりひどい渋滞が静岡で起きてる
とはいってないはず。
777名無しさん@3周年:02/12/06 19:58 ID:RYZkz1p3
>>769
あほ。
本気でいってんだよ。
神戸のことを思い出せよ。
外部へ通じる道路よりも、都市内部の道路がふさがって、緊急車両が
動けなかったことが被害を広げたんだろうが。
第二東名なんて作るよりも、都市内部の路地を無くして道を広げる方が
よっぽど地震対策なんだよ。
778 :02/12/06 19:58 ID:Nmo9NlM+
779名無しさん@3周年:02/12/06 19:59 ID:hFeitisa
>>775
キタに送金する金が減るから
780 :02/12/06 20:00 ID:Nmo9NlM+
 w
781名無しさん@3周年:02/12/06 20:01 ID:Dy8yogbW
>>777
で、たけしのギャグは割といいところを突いてたりするわけだ。
782名無しさん@3周年:02/12/06 20:01 ID:2tUx+PMT
また 某ノナカ か!
783名無しさん@3周年:02/12/06 20:01 ID:yw018IPW
>>779
そんなのわかってるYO
でも年間5兆円程度は楽に捻出できるからね、
これを逃す手はない。
企業努力を踏みにじる発泡酒増税なんて後出しじゃんけんのような
愚考は避けるべきだ。
まだとってないところからまずとるべきなりね
784日本全国を道路で埋め尽くせw:02/12/06 20:02 ID:Nmo9NlM+
猪瀬にしてみれば自分が注目されて著書の売上が伸びるからどっちでもいいんじゃないの?w
785名無しさん@3周年:02/12/06 20:03 ID:AblFH8qz
>>89
(・∀・)イイ!
786日本全国を道路で埋め尽くせw:02/12/06 20:04 ID:Nmo9NlM+
日本全土をコンクリートで敷き詰めると渋滞もなくなるな。
787名無しさん@3周年:02/12/06 20:04 ID:yw018IPW
>>784
このスレで前そういうこと書いたら、
「ボランティアでやってる猪瀬をバカにするな、お前に出来るのかカス」
と罵られてますた
788日本全国を道路で埋め尽くせw:02/12/06 20:06 ID:Nmo9NlM+
>>787
なんでいちいち自分でやらなあかんのだろう?
猪瀬自体単なる評論家で自分が草案出して(しかも無茶苦茶の)
それを放り投げるだけじゃないのw
789名無しさん@3周年:02/12/06 20:07 ID:RYZkz1p3
>>788
×評論家
○作家

なおさらタチが悪い(w
790名無しさん@3周年:02/12/06 20:07 ID:332tEThg
事故渋滞は頻繁に起きる、2日前にもあった御殿場付近
インター閉鎖したな
清水ー富士間は海の横を通るので高波のときは必ず閉鎖
観光シーズンも沼津あたりが酷い
重要なのは物流で動くトラックが多いので
渋滞やインター閉鎖による経済損失は莫大
愛知、静岡、神奈川の東名沿いに大企業から中小企業まで
大多数あるのでこの区間での物流ストップは致命的
首都圏高速道と並ぶ重要性がある。
791名無しさん@3周年:02/12/06 20:08 ID:ZcMIxVMh
とりあえず明らかに釣りとしか思えん名前の奴がいるわけだが
792名無しさん@3周年:02/12/06 20:08 ID:Xc+xwDum
>>776 分かりました。 でも、>>770の方も言ってたように
    ほんとに大和バス停付近半端じゃないからね。 拡充案出ても
    いいと思うんだけど・・・。これも俺が知らないだけで実は
    出ているのかな? ならうれしいんだけど・・・。 あと、厚木
    以西の国道246を2車線にするっていう動きはないんですかね?
    知っている人いたら教えてください。
793名無しさん@3周年:02/12/06 20:10 ID:Nmo9NlM+
>791
おまえだろw
もしくは猪瀬の草案自体が釣りだよw
794名無しさん@3周年:02/12/06 20:11 ID:QzJQcROS
今井は赤っ恥をかかされた・・・
惨めだ・・・
795名無しさん@3周年:02/12/06 20:13 ID:ZcMIxVMh
Nmo9NlM+
まあ土建屋はこれから餓死する運命にあるのだが
煽りで無くマジでな
もはや日本も建物は一通り建設し終わったし
796名無しさん@3周年:02/12/06 20:18 ID:7p345+su
まず最初に議員年金を全面廃止!
それからだろ話は。
797名無しさん@3周年:02/12/06 20:28 ID:QzJQcROS
>>795
箱物をつくっても莫大な維持費はかかる。
高速道路をつくって大赤字では高速料金大幅アップとなり、
地域経済の活性化どころかマイナスにもなりかねない。
798名無しさん@3周年:02/12/06 20:30 ID:K1pNltSs
>>797
お前、運転免許もってないだろー。
799名無しさん@3周年:02/12/06 20:32 ID:RUSgAdDd
最後は国会議員に決めてもらいましょう。
800名無しさん@3周年:02/12/06 20:34 ID:Nmo9NlM+
>箱物をつくっても莫大な維持費はかかる。
>高速道路をつくって大赤字では高速料金大幅アップとなり、
>地域経済の活性化どころかマイナスにもなりかねない。

維持費がかかるって事はその地域の建設業者、メンテナンス業者のしょとくがうpする。
これはその地域の経済の活性化につながるんでないの?
建設業者らは間違いなく消費活動を行うだろうし。
小売業、サービス業が潤うことにつながるよね。これは。
となると高速道路建設止めたらその地域全体の経済が落ち込むことになるんじゃないの?
801名無しさん@3周年:02/12/06 20:35 ID:VPWZk7ah
日本の建設業に従事している労働者の割合はヨーロッパの2倍らしい。

地方の過疎地域には基幹産業が「公共事業」ってのが多すぎ。
だから若者が都会に流れてさらに過疎が進むことに気がつかないバカが多すぎ。
802名無しさん@3周年:02/12/06 20:36 ID:FnZH9IrR
>>799
できれば国民投票で決めて欲しい。
比例代表がある限りこの国の国会は民意を反映しにくい
803名無しさん@3周年:02/12/06 20:38 ID:nuywAaoG
高速の料金が半額になれば日本の経済は生き返ると思うんだけどなぁ
流通経費が削減されて 皆は 行楽に出掛けてお金を落す。
道路の維持費って 掛りすぎてる。 ずるいだれかが 濡れ手に粟?
政府が一兆円ほどを 半額分の差額として 公団にやれば 経済効果は計り知れない・・・
あ スレチガイ?
なんだか どこに書けば いいかわからないから
書いてみました・・・・
804名無しさん@3周年:02/12/06 20:38 ID:Nmo9NlM+
>>801
だからなおのこと高速道路バンバン造って建設業者の所得を増やす必要があるのでは?
そうしないと失業者が大幅にうpするでしょ。業者多いなら。
805名無しさん@3周年:02/12/06 20:40 ID:FnZH9IrR
「構造改革」というものがチットモわかってない人が約1名
806名無しさん@3周年:02/12/06 20:40 ID:Nmo9NlM+
高速道路反対派は800に反論してちょ。
807名無しさん@3周年:02/12/06 20:41 ID:Nmo9NlM+
>>805
説明してちょ。
808名無しさん@3周年:02/12/06 20:42 ID:FnZH9IrR
>>807
オマエの言うような土建屋に依存した体質を改めるべや、
ってことだろ。
土建屋しか仕事がないからっていつまでも土建に金垂れ流してたら
キリがない。
田舎は田舎でちっとは努力しろ
809名無しさん@3周年:02/12/06 20:43 ID:RUSgAdDd
国会議員の一票の格差の是正をやらないと
この国は変わらない。
810名無しさん@3周年:02/12/06 20:43 ID:8kIyuFSN
>>804
と言うより、そいつらが実質的失業者って事なんだけどね。
失業者を失業者として把握する、そしてその活用を従来と異なった方法で
考えるって事で(但し民業で)。
811名無しさん@3周年:02/12/06 20:44 ID:VPWZk7ah
>>804
建設業者の主な使い道はパチンコ・競馬(ノミ行為)などのギャンブル、
水商売や風俗。
この結果、どこが潤うのかを考えてください。

そういや、人事院が公務員の給料を下げ渋る理由が購買力の低下により景気が悪化する。
だったような。
812名無しさん@3周年:02/12/06 20:45 ID:AKVZefXp
>>800
地方単位で考えればそのとおり。しかし、もっと効率のいい投資、専門用語を使うと乗数効果の大きい投資
を行えば、もっと大きな経済的な波及効果を得ることができる。
たとえば、建設費がばら撒かれたうえに渋滞が解消されて流通コストを低減できるような場合
日本という国家を単位にすればさらに大きな経済的な効果を得ることができる。
813名無しさん@3周年:02/12/06 20:47 ID:AKVZefXp
>>810
公共事業という実質的な生活保護で喰ってるわけだな。
814名無しさん@3周年:02/12/06 20:48 ID:Nmo9NlM+
>>810
「ロードデザイナー」という職業を作って建設業者を雇用しよう。
○○建設鰍ナはなく、○○ロードデザイン褐ヒ言う社名にして。
そして新たにロードをデザインしてもらう。
日本の道路を改めてデザインする政策が必要なのだ。
815名無しさん@3周年:02/12/06 20:50 ID:PSYwfuof
猪瀬以下
反委員長派のメンバーをちんどん屋と言った江藤の爺様 ナイスだ(w
816名無しさん@3周年:02/12/06 20:51 ID:AKVZefXp
より効率的な投資が妨げられているのが問題。
817名無しさん@3周年:02/12/06 20:52 ID:LZW4JCMb
しかし、無責任なおやじだな今井。
こんな奴が経団連の会長やってたから日本はだめになったんだろうと
えらく納得したよ。
責任を感じるなら自殺したほうがいいんじゃない?
818名無しさん@3周年:02/12/06 20:52 ID:R/E/YnWa
建設業従事者数が多すぎなんだよ。
半分は転職しとけ。掃除夫でもなんでもいいから。
819名無しさん@3周年:02/12/06 20:52 ID:VLWt8nyG
つーか一番の無能は石原だな。なんの役にも立たなかった
820名無しさん@3周年:02/12/06 20:55 ID:Nmo9NlM+
>建設業者の主な使い道はパチンコ・競馬(ノミ行為)などのギャンブル、
>水商売や風俗。
>この結果、どこが潤うのかを考えてください
パチンコ業者は新しいパチンコを仕入れて客を引き寄せて利益を得てそれを消費する。
競馬では厩舎のひとは馬の餌をかう。強い馬が育ってレースに出して活躍して種牡馬になって
高く売れる。
風俗のおねえさんはブランドバッグなり近所で野菜を買う。

>そういや、人事院が公務員の給料を下げ渋る理由が購買力の低下により景気が悪化する。
>だったような。
公務員の給料を引き下げてしまったらそのブン彼らの所得が減るから日本の消費はさらに減るでしょうね。
個人的には公務員の給料はもっと上げるべきだと思いますよ。
特にキャリア組の人たちは今の3−4倍以上はもらってもいいんじゃないの?
そうすれば退職後に天下りする必要はないでしょ?
821名無しさん@3周年:02/12/06 20:57 ID:FnZH9IrR
>>820

>個人的には公務員の給料はもっと上げるべきだと思いますよ。
>特にキャリア組の人たちは今の3−4倍以上はもらってもいいんじゃないの?
これでこいつの正体がハッキリしましたね(藁
公務員の給料(とくにノンキャリ)は仕事の強度が民間とゼンゼン違うのだから
給料半額で十分。キャリアは据え置き
822名無しさん@3周年:02/12/06 20:57 ID:Nmo9NlM+
キャリア組みの年収1億円きぼんぬ。
823名無しさん@3周年:02/12/06 20:58 ID:eL6ZHsMO
古我とか衛藤なんて奴らは孫子の日本のことなんか考えてない
使いもしないコンクリート敷き詰めればいいさ
50年後日本は無いよ、地球があるかも疑問だけどな
824名無しさん@3周年:02/12/06 20:58 ID:DCBrEwA2
石原がサンドバックになるんじゃなくて今井がサンドバックだったな
825名無しさん@3周年:02/12/06 20:58 ID:WpUkQJS9
パチンコ業者は、半島に送金する。
水商売や風俗は、ヤクザの資金源になる。
お姉さんの取り分も、ホスト遊びに費やされる。
826名無しさん@3周年:02/12/06 20:59 ID:F1dpCwl8
>>812
建設推進派の連中はその議論がまず道路建設で、から始まるからたけしや大竹にまで
つっこまれるのさ。物流全体としての道路の役割を客観化しないで利権の道具にしか使
わないからね。
地域間物流の手段としては高速道路だけじゃないわけだし、首都圏の慢性的な道路事情
の悪さに限定して言えば、政治の仕事として、個人の移動手段としての自動車の使用の
全体量の抑制とか都内へ乗り入れの制限だとか環境問題とか、いくらでも問題はあるん
だから。
827名無しさん@3周年:02/12/06 20:59 ID:VLWt8nyG
>>824
そうね
828名無しさん@3周年:02/12/06 21:00 ID:WpUkQJS9
できる公務員の給料は、10倍に上げてもいいぞ。
そのかわり、わざと仕事ゆっくりやってるようなやつらは、クビ。
829名無しさん@3周年:02/12/06 21:01 ID:43yqITxC
>>821
ここにも嘱託職員の姿しかみてない香具師がいるのか
830名無しさん@3周年:02/12/06 21:01 ID:FnZH9IrR
売国奴田中均ですら出世できるのが公務員。
民間人に査定やらせろや
831名無しさん@3周年:02/12/06 21:01 ID:Nmo9NlM+
>これでこいつの正体がハッキリしましたね(藁
>公務員の給料(とくにノンキャリ)は仕事の強度が民間とゼンゼン違うのだから
>給料半額で十分。キャリアは据え置き

そうだね。少し言い過ぎたね。3−4倍ではなく10倍以上といったほうがよかったね。
832名無しさん@3周年:02/12/06 21:02 ID:FnZH9IrR
>>829
嘱託だかなんだかの区別はわからんが、
時間キッチリで仕事オワリの区役所なんかどう見ても楽だろ。
833名無しさん@3周年:02/12/06 21:02 ID:xBiYxRaQ
一部の馬鹿が無責任だとか言ってるけどあいつらは何も分かってないゴミムシども。
今井はよくやった。
834名無しさん@3周年:02/12/06 21:03 ID:Nmo9NlM+
>>830
田中氏は5−10億円くらいかな。査定してみると。
835名無しさん@3周年:02/12/06 21:03 ID:VJj9hfnS
ノーテンキな総理で喜ぶのは道路族議員ばかりなり…。



 
836名無しさん@3周年:02/12/06 21:04 ID:FnZH9IrR
>>833
へぇぇ、いい歳したオッサンが劣勢だからって予定されていた会議をボイコット
したのが無責任じゃないのか。
全くアンタの頭のなかには爽やかな春風でもそよいでいるのか。
民間なら速攻でクビだよ。
837名無しさん@3周年:02/12/06 21:05 ID:Nmo9NlM+
>>832
そんなごく一部の役所なんか見てまわりが全部そうだと思うなよ。
というか、あなたの住んでるところがそういう体質なんじゃないの?
時間きっちりで終わってすぐに帰宅するんですか?あなたも。
838名無しさん@3周年:02/12/06 21:05 ID:43yqITxC
>>832
区役所は知らないが
うちには、そんな香具師いないよ。
839名無しさん@3周年:02/12/06 21:06 ID:DDskCbHJ

民主党のカス!

小泉が丸投げするのは当然だろ!!!!

委員会案を受けて初めて小泉が検討する問題だ!ボケ!!!!!!!!!


 
840名無しさん@3周年:02/12/06 21:07 ID:einF5FwZ
地方の田舎者ですが、地方公務員多すぎです。
なんか退職金が足らないので市の積み立てた予算を切り崩すとか揉めてます。

地方公務員氏ね。
841名無しさん@3周年:02/12/06 21:07 ID:WpUkQJS9
>>829
そういうお前は、地方公務員の実態を知らないだろ。
なにしろ、新人が入ってくると、1時間で終わる仕事を2時間で、
1日で終わる仕事を2日掛けてやれとか、アドバイスされるらしいからな。
共産主義国家と同じ。
がんばっても給料は上がらない。みんなで適当にやれば安泰。
842名無しさん@3周年:02/12/06 21:07 ID:Nmo9NlM+
>>841
だーかーら、そんなのごく一部だって。
843名無しさん@3周年:02/12/06 21:08 ID:FnZH9IrR
>>840
なんだそら。
許せませんな。
公務員は「公僕」という言葉の意味を今一度噛み締める必要が
ありそうですね。
844名無しさん@3周年:02/12/06 21:09 ID:R/E/YnWa
>>834
それは少なすぎだろ。
5000億円くらいの賠償が必要だ。
845名無しさん@3周年:02/12/06 21:10 ID:FnZH9IrR
>>844
Nmo9NlM+は釣り師か真性のデンパ。
相手にするだけバカみますよ
846名無しさん@3周年:02/12/06 21:11 ID:VPWZk7ah
公務員が民間人より優遇されている国は滅んでいく国。
847名無しさん@3周年:02/12/06 21:11 ID:43yqITxC
>>841
確かに地方はわからないですね。
私は国家なもので。
ついでに言っておくと
入省してから一回も17時には帰宅したことありませんよ。
848名無しさん@3周年:02/12/06 21:11 ID:F1dpCwl8
>>841
地方ではとどのつまり市役所がいちばん「大企業」なわけです。
役所に勤めてりゃご近所さんの印象もいいし、業者はあたまへーこら下げて仕事もらいに
くるし。
地方の古くさい因習のせいで、地域行事やら祭りの手伝いやらたまに来るマスコミの対応
やらやらんといかんこともあるみたいですが、集まってくる情報が多いので、面白い職場
ではあるみたいですよ。>田舎に住む友人談。

849名無しさん@3周年:02/12/06 21:11 ID:Elo53b4S
>>839
この意図的なホメ殺し、なかなかいいぞ。ぷ
850名無しさん@3周年:02/12/06 21:11 ID:B30Kn31u
公務員の給料を10倍に!そのかわり人員を1/10にしろ!!!!
851名無しさん@3周年:02/12/06 21:13 ID:DCBrEwA2
公務員の存在自体が昔の国鉄、道路公団並になってきてるよな
852名無しさん@3周年:02/12/06 21:14 ID:FnZH9IrR
>>847
そんなの民間では当たり前。
「入省してから一回も17時には帰宅したことありませんよ」
なんてエラそうに言える公務員の体質が問題。
853名無しさん@3周年:02/12/06 21:15 ID:Nmo9NlM+
>>852
別に偉そうに言ってはいないと思うが・・・
どうも公務員に対して偏見があるように思われ。
854名無しさん@3周年:02/12/06 21:15 ID:VytVWE7y
>>850
それなりの業務簡素化(行革・規制緩和)しなきゃ人員削減反対です
855名無しさん@3周年:02/12/06 21:16 ID:9rbiE5dN
>>845
出だしの数レスで厨を装うところが釣りっぽい。
場慣れしていて、真性電波ではないな。放置決定。>Nmo9NlM+
856k-1:02/12/06 21:16 ID:KDodjm1+
公務員の給料も人員も、大幅に減らすべき。
一般会計の大半を人件費で浪費していては、幾ら増税しても財政再建は進まない。
857名無しさん@3周年:02/12/06 21:18 ID:FnZH9IrR
公務員を減らして、固定資産税を減税したら景気も浮揚するでしょ。
858名無しさん@3周年:02/12/06 21:19 ID:R/E/YnWa
>>845,>>855
ご忠告ありがとうございます。了解っす。
859名無しさん@3周年:02/12/06 21:20 ID:FnZH9IrR
親戚で昔渋谷区役所で働いていた人がいるのだが、
その人の話では
出社(っていうのか?)⇒読書⇒長いランチ⇒読書⇒サヨナラ

みたいなドキュソ公務員もいたそうな。
随分むかしのはなしだから今ではさすがにそこまでは通用しないと思うが、
プラットホームでキャッチボールをしていた国鉄職員といい、どうも
公務員に良いイメージはもてない。
860根本篤:02/12/06 21:21 ID:Eot4B3jN
>>853
>公務員に対して偏見があるように思われ。
みんなあるべさ
リストラもされず、失敗してもクビにならない。
税金横領あたりまえ
老後は年金ガッポガッポ
その他・・
これでも偏見しませんか?
861名無しさん@3周年:02/12/06 21:21 ID:332tEThg
地方自治体の財政が予想を遥かに上回る速度で悪化しています。
来年以降 給与大幅削減の自治体続出は決定的となりました。
財政再建団体(民間でいう倒産)の基準スレスレの自治体も出てきました。
地方自治体の凄まじいリストラは、どうやら2年後当たりから
出てくる計算になります。
公務員はリストラが無いと認識している人がいると思いますが
財政悪化が進んで財政再建団体に指定された地方自治体は
大幅な人員削減と大幅な給与削減が実行されます。
デフレ脱出の年度予定も政府が昨日 年度先送りを決定しており
いよいよデフレスパイラルの加速が進みます。
地方自治体の崩壊は2年後に迫っています。
もちろん財政の豊かな地方自治体は例外ですけど。

862名無しさん@3周年:02/12/06 21:22 ID:QzJQcROS
公務員はヒマ過ぎてトイレが混むい〜ん 
863名無しさん@3周年:02/12/06 21:22 ID:Nmo9NlM+
>>859
一度で良いから霞ヶ関を見たほうがいいと思われ。
特に予算案作成前のシーズンに来て見れ。
864名無しさん@3周年:02/12/06 21:23 ID:FnZH9IrR
>>860
アニータに貢いだ横領野郎も公務員なのかな?
865名無しさん@3周年:02/12/06 21:23 ID:43yqITxC
>>852
偉そうに聞こえたならあやまります。
ただ、若い公務員の大半は一生懸命がんばっている人が
多いいことも理解して下さるとありがたいです。
866名無しさん@3周年:02/12/06 21:27 ID:XHG/67mg
>>863,865
悪いが、評判を下げてるほうの頭数が圧倒的に多い。
867名無しさん@3周年:02/12/06 21:27 ID:r2TOa6g+
三島市の人質立てこもり殺人犯は確か土建屋だったな。
犯人の土建屋は不況で仕事が無くなって取引先と競合他社を逆恨み。

税金の無駄遣いは止めて欲しいと思うけど
こういうキチガイが溢れかえる世の中も少し怖いなあと思ったりもする。
868名無しさん@3周年:02/12/06 21:27 ID:FnZH9IrR
>>865
うーん、それはわかるんですよ。
昔大蔵省の側を車で通ったとき深夜にもかかわらず煌煌と明かりがついていましたからね。
ただ、一般の国民の目に触れるところにいる地方公務員にヒドイのが多いんですよ。
昔の「オイコラ」巡査みたいな。
だからそういったところを削減しないと、と思うのです。
869名無しさん@3周年:02/12/06 21:27 ID:Mrs1z1ZQ
今井は侍なら潔く腹ヲ斬れ

道路族テ、古賀、江藤、亀井ノほかにどんなんいるん?
870名無しさん@3周年:02/12/06 21:28 ID:VPWZk7ah
>>863
苦労されてるのはわかるけど
それが国民の利益になってるの?
一部の国賊議員の手先になったり、
自省の権益を守ることを第一優先になっているように見えるんだよね。
真面目に働いてる人には申し訳ないけど。
871根本篤:02/12/06 21:29 ID:Eot4B3jN
>>864
そいつは別だが、公務員1種を取る輩が
平気で横領しる。
ならば、2.3は・・・(略
872名無しさん@3周年:02/12/06 21:30 ID:FnZH9IrR
>>870
うーん、たしかにマジメに働く目的が省益のタメだったりもするし。
今年もODA減らしたら外務省がクレームつけたんでしょ。
国益考えたら半分カットしても多いくらいだよ。
873名無しさん@3周年:02/12/06 21:34 ID:PSYwfuof
若い頃はいいようにこき使われても
年を取れば天下りで十分金儲けできるか(w
ただ、年取ってから金の亡者になってもしょうがない気もする(w
T種取れるくらいの能力があるなら役人よりは事業でも興したほうが
もっと金儲けできるのにね。若いうちに(w
874名無しさん@3周年:02/12/06 21:35 ID:FnZH9IrR
>>873
T種とれる能力と事業起こす能力は別でしょ。
875名無しさん@3周年:02/12/06 21:36 ID:zQREyTb9
本当に欲しい物から優先順位を考えて順番にインフラを整備していこう。
876名無しさん@3周年:02/12/06 21:36 ID:5iR0Ctoc
いくらまじめに働いたって、結果ださなきゃ意味ねーんだよ。
公務員ってのは、公益のために働くもんだろ?
夜中まで働いたって、お国のためになってなきゃ、全然意味ねーYO!
877名無しさん@3周年:02/12/06 21:41 ID:7s1WkQzu
>>741

そうか?渋滞といえば「海老名バス停」だろ。
878名無しさん@3周年:02/12/06 21:42 ID:zQREyTb9
渋滞といえば天王山トンネル
879名無しさん@3周年:02/12/06 21:47 ID:VPWZk7ah
渋滞といえば族議員の思考。
880名無しさん@3周年:02/12/06 21:54 ID:IWOHN4Oc
Nステきたああああああああああああああああああああああ
881名無しさん@3周年:02/12/06 21:56 ID:IWOHN4Oc
今井が売国奴ってことはよくわかったよ。。。
882 :02/12/06 21:57 ID:1MAfm8QZ
さすが猪瀬
力で押しきったな
883b.t:02/12/06 21:57 ID:ZSWwwrFs
「道路関係4公団民営化推進委員会」の委員に
s4.12.23
21)今井敬・日本経団連名誉会長 2 ̄ 7● 8 73才× 74才10年ぶりの主張○

54)作家の猪瀬直樹氏 6’ 6’ 8’% 56才家職場問題 57才×

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=0120574494



http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=todonews2

数記号の説明
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=vhp
884名無しさん@3周年:02/12/06 21:58 ID:YzrT69+t
>いくらまじめに働いたって、結果ださなきゃ意味ねーんだよ。
>公務員ってのは、公益のために働くもんだろ?
>夜中まで働いたって、お国のためになってなきゃ、全然意味ねーYO!

正論!結果が伴わなければダメ。
885名無しさん@3周年:02/12/06 21:59 ID:IWOHN4Oc
人生の勝ち組 猪瀬

負け組  今井
886名無しさん@3周年:02/12/06 22:01 ID:gkQ4C+/L
採算性だけで高速道路を建設したら国内の経済格差が広がってしまって
よくないYO!
887名無しさん@3周年:02/12/06 22:01 ID:WJTFP/ZL
みんな猪瀬の「日本国の研究」読んだことあるのか? 何を言いたいのかわからない
むちゃくちゃつまらない本で、しょうがないから後書きを読んでやっと言いたい
ことがわかる。何を言っているかというと、財務省は族議員に負けずに財布の
紐をきつく締めろと言ってるだけ。で、本文読み返したら、族議員の「族」の
字もでてこない。財務省(当時大蔵省)のことも全く触れてない。じゃあ、何を
書いてるのかと言うと、子会社が利益を独占しているということ、これだけ。
こんな猪瀬にまともな案が考えられるわけがないさ。
888名無しさん@3周年:02/12/06 22:03 ID:zQREyTb9
NHKも来ますた。
889名無しさん@3周年:02/12/06 22:04 ID:VLWt8nyG
>>887
こんどBOOK OFFで立ち読みするよ
890名無しさん@3周年:02/12/06 22:05 ID:LpWbvI8V
猪瀬の側にいる美人は誰?
891名無しさん@3周年:02/12/06 22:06 ID:IWOHN4Oc
>>886
田舎者は税金を東京並みに納めてから言え
892名無しさん@3周年:02/12/06 22:08 ID:QAgwXLx3
>>891
ホームレスなお前が生意気なことを言うんじゃない
893名無しさん@3周年:02/12/06 22:09 ID:rw5/ZShC
壮大な茶番だな
894名無しさん@3周年:02/12/06 22:09 ID:VLWt8nyG
NHKで今井をサンドバックにした石原が出てる・・・
こいつが一番のゴミ
895名無しさん@3周年:02/12/06 22:10 ID:VLWt8nyG
石原・・・今井擁護必死だな!
896名無しさん@3周年:02/12/06 22:11 ID:oUqhMpZH

みんなが望んでいるのは 高速じゃない。 


ちゃんとした国道(一般道路)だ。

897名無しさん@3周年:02/12/06 22:12 ID:6drt8DAV
NHKで石原のボンボンが勝ち誇ったような顔で戯言ぬかしているが
どーせこんな案なんか自民党内部で潰されるんだよな。
無駄なご努力ごくろーさん。
898名無しさん@3周年:02/12/06 22:12 ID:r7jjKrUM
江藤の顔見るだけで吐き気をもよおす。
899名無しさん@3周年:02/12/06 22:13 ID:sM+B6qQK
これで誰か刺されれば祭だね
900名無しさん@3周年:02/12/06 22:13 ID:KBnBB875
この今井さんって人
前に、「NGOは国益に反することをする集団」とか言って
大顰蹙をかった人だよね?
901名無しさん@3周年:02/12/06 22:13 ID:Ji+XBSR/
今井委員長!そんな無責任で い い ん ですか!!?
902.:02/12/06 22:14 ID:2Mksrrlr
単なる権力闘争にしか見えないね。
903名無しさん@3周年:02/12/06 22:14 ID:7oH2BbTT
道路も鉄道のように廃止しる!
904名無しさん@3周年:02/12/06 22:14 ID:MCpjiiGv
道路公団→ファミリー企業がどれだけ無駄な税金を使って
割高な工事・事業をしているか。
高速道路必要というだけではすまない。
905名無しさん@3周年:02/12/06 22:15 ID:y606lA4r
今井委員長“切腹”、『七人の侍』ムダ死に
http://www.zakzak.co.jp/top/top1206_3_01.html

次々と公約を破る首相だが、構造改革最大のシンボルも挫折、
もはや崩壊寸前である。
906名無しさん@3周年:02/12/06 22:15 ID:QAgwXLx3
>>900
本当の事だろ
907 :02/12/06 22:15 ID:VGNG13GI
>>900
社民党の息がかかったところが多かったからでは?
908名無しさん@3周年:02/12/06 22:15 ID:43yqITxC
漏れ、抑制派だけど
ニュースで猪瀬だけの意見出すのっておかしくない?
建設推進派の意見聞かないで報道されてもなぁ
なんとなく納得できない感じがする。
909名無しさん@3周年:02/12/06 22:16 ID:jlsLt8V/
マスコミが正義づらして今井さんに詰め寄るのも癪だな。。。
910名無しさん@3周年:02/12/06 22:18 ID:VLWt8nyG
結局、公団のファミリー企業は生き残る。意味無しですな。
911名無しさん@3周年:02/12/06 22:19 ID:uzscyRRL
次はファミリー企業削減、自由化ですか。
912名無しさん@3周年:02/12/06 22:19 ID:4x2zN8Cj
今のNステの猪瀬のコメントちょっと苦しかったな
913名無しさん@3周年:02/12/06 22:20 ID:xuchAgEf
>>908
するどい!
猪瀬はムチャクチャ国土交通省に妥協したんだよ

はっきり逝って全然民営化推進論者じゃないよ
田中や川井の案の方がよっぽどマシ
914名無しさん@3周年:02/12/06 22:20 ID:EPu947kU
猪瀬といえば、いつぞやのNHKのしゃべり場で、
本気丸出しで10代のガキを論破してたなぁ。
いつでもガチンコの人なんかなぁ。
915名無しさん@3周年:02/12/06 22:20 ID:MCpjiiGv
>>910
そうでもない、と思う。
公団が民間企業になれば、無駄な事業は縮小せざるを得なくなる
から、ファミリーへの垂れ流しの規模も当然縮小する方向になるはず。
916名無しさん@3周年:02/12/06 22:21 ID:y606lA4r
小泉のコメント「7人の侍は一致団結して村を守った。」

激藁(w
917名無しさん@3周年:02/12/06 22:21 ID:VaMsEkjt
これって、松田案時点で思いっきりしょーもない案だって批判が出始めてたのね。
そのまま採決されたら小泉行革ってほんとなんもなしだったのね。
だから、だから、だから、
小泉と今井が組んで大騒ぎを演じたのね。

でも結局はたいした案じゃないんだよねぇ。
騒いでるマスコミや国民馬鹿なのねぇ。
918訳分からん:02/12/06 22:21 ID:U7nqFZRC
今井氏に無責任でないですかといっていたマスコミの女、バカか。
多分、早稲田だろう。
まともなのが2人とアフォが5人の構成でアフォの意見が多数のところで多数決。
アフォニッポン。
919名無しさん@3周年:02/12/06 22:22 ID:qeJEIiVw
しかし、今井・・・。
多数決で負けときゃよかったものを・・・。
920名無しさん@3周年:02/12/06 22:23 ID:oBw0e0B6
道路族必至だな。
しかし賛成派も反対派も・・・
921名無しさん@3周年:02/12/06 22:23 ID:y606lA4r
>>918は江藤。
922名無しさん@3周年:02/12/06 22:23 ID:WbcXRU0f
古賀って頭おかしいの?
多数決で決めるのはいかがなものかって
お前らどうやって政治決めてんだYOw

やっぱ裏で野党や知識人に裏金回して
妥協させて決取ってるだけですか?
923名無しさん@3周年:02/12/06 22:23 ID:pYGDuAm4
今古賀は「多数決で決まるなんてのは信じられない」と、民主主義の原理原則を
否定したわけだが、さすが自民党の糞じじいといったところだな。
924名無しさん@3周年:02/12/06 22:23 ID:4x2zN8Cj
これこそ情報操作だな
925名無しさん@3周年:02/12/06 22:23 ID:cSMYmlue
見苦しいぞ今井
926名無しさん@3周年:02/12/06 22:24 ID:AH5TnZPm
今後自己調達で道路を建設するって話しだけど
本来、道路建設なんぞ洋の東西を問わず採算の
取れるもんじゃないのは分っているはず。
極端な話し新しい道路の建築は無くなるという事だ罠。
さらに怖いのは今でも昔に比べたら高速も一般道も
路面ががたがたなのにその補修すらおろそかになる
って事だ罠。
JRみたいな鉄道と違って運営出来るはずが無い罠。
927名無しさん@3周年:02/12/06 22:24 ID:xuchAgEf
>>917
実態は『 糞しょーもない案 』が決定されたわけ

40年?
ほとんど意味ねーよ

マスコミの最悪なところは、全然議論の中身を
報道しないで
結論だけを永遠と面白おかしく報道してた点



殆どの国民は「議事録」や「議論の中身」知らない奴ばっか
コノクニおわったね
928名無しさん@3周年:02/12/06 22:24 ID:MCpjiiGv
道路は自民党利権の柱の一本だからね。
929名無しさん@3周年:02/12/06 22:24 ID:VLWt8nyG
平成17年・・・
930名無しさん@3周年:02/12/06 22:24 ID:tfQRWvoq
>>918
雪印の「私も寝てないんですよ」級だな。
931名無しさん@3周年:02/12/06 22:24 ID:QAgwXLx3
>>922
常識だろ?
知らないお前のほうが頭がおかしいYOw
932名無しさん@3周年:02/12/06 22:24 ID:2fkTVkZe
道路乞食どものコメントがまたむかつくなぁ〜
結局は、そういう乞食共を当選させる田舎モンと土建屋が癌な訳だが
933訳分からん:02/12/06 22:25 ID:U7nqFZRC
殆どの書き込みアフォ。
そのうち自分のアフォさが分かってくる。
934名無しさん@3周年:02/12/06 22:25 ID:AZ/EoLnA
これに役人が絡んでくると、どうなることやら。
935名無しさん@3周年:02/12/06 22:25 ID:7p345+su
江藤と亀井はいっぺん氏ね!
936名無しさん@3周年:02/12/06 22:25 ID:Qd9DRR68
つーか、委員会ってこんなに軽いものなのに
委員を選ぶときに
「小泉改革の試金石」と煽ってたマスコミって何なんだ?

小泉も小泉で
自分で選んだくせに、もう自分には関係ないような顔してやがる。
937名無しさん@3周年:02/12/06 22:25 ID:qeJEIiVw
どちらがより正しいかは良く分からないが、これだけは言える。
多数決を否定している奴はおかしい。
938名無しさん@3周年:02/12/06 22:26 ID:VaMsEkjt
道路族のストーリを教えてあげるんよ。
こうやって民営化案で高速道路建設財源が不足するのね。
だからね、道路特定財源の一般財源化が見送られるのね。
だから、だから、結局税金で作られるようになったのね。

多分国会では料金引き下げだけだけ見送られるんのね。

悲しいね。
939名無しさん@3周年:02/12/06 22:26 ID:MCpjiiGv
まあ、事実上、立法化は出来ないんだが。
940名無しさん@3周年:02/12/06 22:27 ID:AH5TnZPm
>>923
本当に多数決やるなら国民に問うべきだ罠。
国民が選んだ小泉が選んだ委員会が決めた事だからと言われれば
それまでだが。

941名無しさん@3周年:02/12/06 22:27 ID:zQREyTb9
七人まとめて坊主になれ。
942名無しさん@3周年:02/12/06 22:27 ID:4x2zN8Cj
>>933
今俺にそのアフォさをわからせてくれ
943名無しさん@3周年:02/12/06 22:27 ID:KBnBB875
江藤亀井はうざいけど
あんなのは芸人で言えば
林家ペーパー
殺すに値しない。
944名無しさん@3周年:02/12/06 22:27 ID:QAgwXLx3
>>932
都会こそ田舎者の巣窟だろうが
ahoじゃねえの?
945名無しさん@3周年:02/12/06 22:27 ID:FjWnO+8O
>>933
オマエガナー
946ベンラデーン:02/12/06 22:28 ID:ol60y9OY
古賀や、江藤を殺したい

毒を喪っていいですか?
947名無しさん@3周年:02/12/06 22:28 ID:xuchAgEf
>>936
禿同

議論の中身を「まったく」報道しないクセに
N捨ての様に『 七人の侍ドラマ 』なんて演出で
猪瀬がまことしやかに
「もっともな」賢者みたいな報道・・腐ってるな

いのせナンカより、もっと田中とかの主張の方が
遥かに国民に受けると思うよ
948名無し:02/12/06 22:28 ID:GaLdWiIS
どうろはつくり過ぎだと思う
四国の3本の橋は典型てきではないか?
949名無しさん@3周年:02/12/06 22:28 ID:7p345+su
>>943
では殺すに値するのは、誰よ?
950名無しさん@3周年:02/12/06 22:29 ID:QAgwXLx3
まあ、事実上、立法化は出来ないんだが。
951名無しさん@3周年:02/12/06 22:29 ID:K1rdERou
自動車関連の税で借金払って道路作れよ。
DQNカーは90%税金でいいだろ。
952名無しさん@3周年:02/12/06 22:29 ID:QAgwXLx3
まあ、事実上、立法化は出来ないんだが。
953名無しさん@3周年:02/12/06 22:29 ID:uwS8+u1J
道路で食ってるドカタはシネヨ。
954名無しさん@3周年:02/12/06 22:29 ID:y3fkcqN0
古賀・・・多数決で決めるのはいかがなものか・・・・・呆れた発言だ
955名無しさん@3周年:02/12/06 22:30 ID:2fkTVkZe
田舎って言葉に過剰反応すんなよ田舎モン(藁
956名無しさん@3周年:02/12/06 22:30 ID:MdmgpPvB
>>927
ごちゃごちゃ言っとらんで、全文よんでからにしな。(w
http://www.sankei.co.jp/news/021206/1206sei113.htm
957名無しさん@3周年:02/12/06 22:30 ID:LzY+nkkD
素人(民間人)の議論=日本を十年後に破綻させる。
プロ(政治家)の議論=日本を百年後に滅亡させる。
958名無しさん@3周年:02/12/06 22:30 ID:MCpjiiGv
公団→ファミリーの高コスト体質に対処するためには、
蛇口を閉めるしかない。
もう限界でしょう。
959名無しさん@3周年:02/12/06 22:30 ID:BN9N6+90
NHKの報道も道路族のコメント流しすぎ。
かなりむかつく。まさしく逝ってヨシ。
960名無しさん@3周年:02/12/06 22:31 ID:QAgwXLx3
まあ、事実上、立法化は出来ないんだが。
まあ、事実上、立法化は出来ないんだが。
まあ、事実上、立法化は出来ないんだが。
まあ、事実上、立法化は出来ないんだが。
まあ、事実上、立法化は出来ないんだが。
まあ、事実上、立法化は出来ないんだが。
まあ、事実上、立法化は出来ないんだが。
まあ、事実上、立法化は出来ないんだが。
まあ、事実上、立法化は出来ないんだが。
まあ、事実上、立法化は出来ないんだが。
まあ、事実上、立法化は出来ないんだが。
まあ、事実上、立法化は出来ないんだが。
まあ、事実上、立法化は出来ないんだが。
まあ、事実上、立法化は出来ないんだが。
まあ、事実上、立法化は出来ないんだが。
961名無しさん@3周年:02/12/06 22:31 ID:XHG/67mg
げt
962名無しさん@3周年:02/12/06 22:32 ID:Hp2m7ki5
平壌は、田舎から搾取して成り立っている。

日本の田舎は、都会から搾取して成り立っている。

どっちがいいのやら?
963名無しさん@3周年:02/12/06 22:32 ID:uwS8+u1J
>>959
働く気が失せたな。もーどうでもいいよ。
964名無しさん@3周年:02/12/06 22:32 ID:Eb4okxai
N中だろう
965名無しさん@3周年:02/12/06 22:33 ID:ol60y9OY
>>960
土建屋死ねよ

熊谷組か?
966名無しさん@3周年:02/12/06 22:33 ID:lIjXp6h3
猪瀬の言ってる事は一部は正しい指摘もあるだろうが
猪瀬の手法や人間そのものが信用されてない部分も
あると思うよ。一番責任があるのはいまだに道路を
どうしたいのか意思表示してない小泉だけどな。
967名無しさん@3周年:02/12/06 22:33 ID:K1rdERou
土建屋の税金も外形標準をデフォルトにして税率100%にすれば
上手く回り出すんじゃないか?
968名無しさん@3周年:02/12/06 22:33 ID:Y3lmYjnG
>>955
田舎者同士、もちつけよ。
969名無しさん@3周年:02/12/06 22:33 ID:43yqITxC
>>962
しかし、都会は田舎から人材を搾取している。
970名無しさん@3周年:02/12/06 22:33 ID:xuchAgEf
>>957
団塊の世代が一気に65歳を迎える十年後までに
日本のあらゆるシステムを改革しないと
あぼーんは必死

消費税20%は当然必要
971名無しさん@3周年:02/12/06 22:33 ID:QAgwXLx3
>>955
茨城県民が遠吠えしてます
972名無しさん@3周年:02/12/06 22:33 ID:yBzax9oF
馬鹿は去れ!

との世論。
973名無しさん@3周年:02/12/06 22:34 ID:BN9N6+90
道路族=40年後にはみんなあぼーん。
ってなわけで、、、、
なんであんなのが選挙で通るんだ?
誰か説明汁。
974名無しさん@3周年:02/12/06 22:34 ID:CrYC7+bJ
>>967
ロードモナーク思い出した
975名無しさん@3周年:02/12/06 22:34 ID:xuchAgEf
>>973
年寄りの投票意識

「オラにはよくわからんで、いまのままでイイべさ」
976訳分からん:02/12/06 22:35 ID:U7nqFZRC
クソの5人の意見は分かりました。
まともな政治がこの案をのむ訳がない。
衆愚。アフォ。
977名無しさん@3周年:02/12/06 22:35 ID:uwS8+u1J
>>973
君がゼネコン社員であることを想像してみたまえ。
ドカタでも可。
978名無しさん@3周年:02/12/06 22:35 ID:MCpjiiGv
公団がもっと安いコストで道路作ってたら、現段階でも
もっと通っていたはず。
979名無しさん@3周年:02/12/06 22:35 ID:+6RWCGjx
>>973
田舎じゃ道路で食ってる人って結構多いのよ
980名無しさん@3周年:02/12/06 22:36 ID:BN9N6+90
>>975 THX
激しく鬱だ氏のう。
そろそろ1000ゲットのよかーん。
981下総国諜報員:02/12/06 22:36 ID:OXJdXfhA
夕方のTBSニュース、
今まで今井が改革の障害みたいに扱ってきたくせに、
今日になったら
「このお粗末な委員長の辞任劇で、改革の道に暗雲が垂れこめ、
 首相の責任は大きいものと・・・」
ってアホ?フジが
「五人組の勝利」
と言っていたのとはえらい違いだ。
TBSは火付盗賊か?
982名無しさん@3周年:02/12/06 22:36 ID:IWOHN4Oc
>>947

同意。
議論経過よーく見てると、かなり猪瀬が道路族に妥協して
田中、松田の方が頑固だったのがわかる。
昨日だって、あんまり妥協しすぎて他の4委員に突き上げを食らってたのに
いかにも自分がまとめたって顔してるのが許せん。。。

大宅は良くも悪くも終始評論家。出されたものを評価するバランス感覚はまとも。
川本はかなり数字で迫ってた。
983名無しさん@3周年:02/12/06 22:37 ID:xuchAgEf
>>980
絶望的になるな
その年寄りが10年後倍増するよ♪
984名無しさん@3周年:02/12/06 22:37 ID:NnYXpvoL
そろそろ1000なのですか?
985名無しさん@3周年:02/12/06 22:37 ID:qeJEIiVw
小泉の責任は重大だぞ
986名無しさん@3周年:02/12/06 22:38 ID:MCpjiiGv
小泉が妥協するのが目に見えるようだ。
987名無しさん@3周年:02/12/06 22:38 ID:Cba+8cqO
1000待機
988名無しさん@3周年:02/12/06 22:38 ID:xuchAgEf
>>982
中央公論だか月刊誌になんか記事載ってたな >10月号くらい?
参考になったけど、議論経過を見て猪瀬直樹に呆れたよ
989名無しさん@3周年:02/12/06 22:38 ID:zQREyTb9
工場がどんどん中国に移転している現在、田舎の就職先は土方と公務員。
990名無しさん@3周年:02/12/06 22:39 ID:VaMsEkjt
小泉、今井、松田、猪瀬。
ぜーいん。役者。

茶番だよ。始めっからこの案に決まっていたんだよ。
すんなり決まると国民の批判が大きいから広告代理店に脚本を頼んだんだよ。
見てみな、道路族のコメントには焦りが全く無い。小泉のコメントは楽しいそうだろ。
猪瀬余裕だろ。
991名無しさん@3周年:02/12/06 22:39 ID:zQREyTb9
んじゃあ、1000?
992名無しさん@3周年:02/12/06 22:39 ID:vVy36H/Q
>>954
ワハハ
多数決で自分の主張をゴリ押ししてきた橋本派の別働隊の分際なのになw
993名無しさん@3周年:02/12/06 22:39 ID:3lhNhg/B
いのせ胡散クセー!!さかいすすむ
994名無しさん@3周年:02/12/06 22:39 ID:FKDnjESW
つうか何で鉄屋なんか入れたんだ?
995名無しさん@3周年:02/12/06 22:39 ID:zQREyTb9
今度は1000?
996名無しさん@3周年:02/12/06 22:39 ID:MCpjiiGv
1000げっつ
997名無しさん@3周年:02/12/06 22:39 ID:WRLXyO9U
猪瀬、死刑
998名無しさん@3周年:02/12/06 22:39 ID:Cba+8cqO
+で1000を鮮やかにゲット
999名無しさん@3周年:02/12/06 22:40 ID:SvOLAuUZ
1000
1000名無しさん@3周年:02/12/06 22:40 ID:qeJEIiVw
んでどうすんの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。