【1000円】 造幣局で国内初のカラー硬貨製造始まる 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トノレシエφ ★

財務省造幣局(大阪市北区)で6日、国内で初めてのカラー硬貨の製造が始まった。
青森県で2月に開かれる「第5回アジア冬季競技大会」を記念した銀製の1000円で、
直径40ミリ、重さ31.1グラム。大会のシンボルマークやリンゴの絵が、
白、青、赤、濃い赤の4色で彩られている。

打ち初め式には、同大会組織委員会の上田宗良副会長や、女優のつみきみほさんらが
出席した。硬貨の予約は既に終わっており、5万枚が1月下旬に発送される。

そーす
http://www.mainichi.co.jp/news/journal/photojournal/today/06-01.html
依頼有
2名無しさん@3周年:02/12/06 15:10 ID:7126oiWg
↓自分の亀頭をまだ直に見た事が無い究極の真性包茎
3名無しさん@3周年:02/12/06 15:10 ID:m1GcVx7D
wa
4名無しさん@3周年:02/12/06 15:11 ID:2BzAjBVG
濃いカルピス
5名無しさん@3周年:02/12/06 15:11 ID:1oS4FcGF
横田さんら、米下院議員団に問題解決へ協力要請?
6ふれφ ★:02/12/06 15:11 ID:???
横田さんら、米下院議員団に問題解決へ協力要請
7名無しさん@3周年:02/12/06 15:11 ID:RLX3U+LA
千円札の代わりとしてその効果使えるんだよね?
8名無しさん@3周年:02/12/06 15:11 ID:ybuI9q5L
どっかで見たスレだな?
元祖の方かな
9名無しさん@3周年:02/12/06 15:11 ID:m+5yjQyV
いらねえよ
10名無しさん@3周年:02/12/06 15:12 ID:07bEXNH0

横田さんら、米下院議員団に問題解決へ協力要請
11名無しさん@3周年:02/12/06 15:12 ID:owAwSe8E
欲しいな
12名無しさん@3周年:02/12/06 15:12 ID:SiQB+9zx
>>7
使えないことはないがモッタイナイ。
13名無しさん@3周年:02/12/06 15:12 ID:ng6HuKyC
横田さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
14冥土で逝く:02/12/06 15:12 ID:8TTI447m
>>1
ソース違うYO
15名無しさん@3周年:02/12/06 15:13 ID:LxFjusWw
16ふれφ ★:02/12/06 15:13 ID:???
造幣局で国内初のカラー硬貨製造始まる
http://www.mainichi.co.jp/news/journal/photojournal/today/06-02.html
17名無しさん@3周年:02/12/06 15:13 ID:EqMPoFHc
つみきみほってカワイイ
18名無しさん@3周年:02/12/06 15:13 ID:xyk1Cy1P
これ以上歳費を無駄遣いするな、糞厄人ども
19名無しさん@3周年:02/12/06 15:14 ID:07bEXNH0
拉致記念硬貨。
めぐみバージョン、偽遺骨バージョン同時発売
20名無しさん@3周年:02/12/06 15:14 ID:vzIrr/Ab
メッキか、安っぽそー・・・・
2165537 ◆65537Uerf. :02/12/06 15:14 ID:cD+N1DcV
なんか安っぽい。
22名無しさん@3周年:02/12/06 15:15 ID:uJKrReN5
製造元はココ
ttp://stampmedal.com/
23トノレシエφ ★:02/12/06 15:15 ID:???
>>14
新ニュース入ったみたいだから、indexから見てちょ
24名無しさん@3周年:02/12/06 15:15 ID:76EAIciE
自動販売機で使えない罠
25名無しさん@3周年:02/12/06 15:15 ID:NLGlJyA4
なにげにワンテンポ遅れるふれφ ★もちょっとおもしろい(w
26名無しさん@3周年:02/12/06 15:15 ID:07bEXNH0
>>23
つーか謝っとけ。削除依頼も行け
27名無しさん@3周年:02/12/06 15:17 ID:fGs+iMlv
中にチョコレートが入ってそうだな。
28名無しさん@3周年:02/12/06 15:18 ID:uvgz7Bwp
29冥土で逝く:02/12/06 15:19 ID:8TTI447m
写真のおっさん、ぼけとるね
30名無しさん@3周年:02/12/06 15:19 ID:07bEXNH0
米大陸最古の文字か? メキシコの遺跡から発見
31名無しさん@3周年:02/12/06 15:21 ID:07bEXNH0
毎日新聞のこのアドレスのつけかたって、やっぱ2ch対策なのかな?
前は違ったよね。ニュースの不正利用を防ごうとしてるのかな。
32名無しさん@3周年:02/12/06 15:23 ID:q+6XFJSG
ベーカー、ちょっと太りすぎじゃないか?
33名無しさん@3周年:02/12/06 15:24 ID:vzIrr/Ab
メッキぢゃないな、けど安っぽいな・・
34名無しさん@3周年:02/12/06 15:25 ID:t8pGbII/
造幣局というと、広島の造幣局で500円玉を2万円分ぐらい盗んでいたのがつかまってたな。
1年ほど前か。
35名無しさん@3周年:02/12/06 15:26 ID:43WuZjzF
ドンジャラの金を思い出すな
36名無しさん@3周年:02/12/06 15:26 ID:GN2j+AeF
37名無しさん@3周年:02/12/06 15:27 ID:j7wxlHWK
ナンジャコリャ〜???趣味わる〜
38名無しさん@3周年:02/12/06 15:28 ID:ZFJjHBK8
注文したんだけど。
39名無しさん@3周年:02/12/06 15:28 ID:PvNoKDdG
(゚听)イラネ
40名無しさん@3周年:02/12/06 15:29 ID:m+5yjQyV
まだビンラディンの千円札の方がいいな
41名無しさん@3周年:02/12/06 15:29 ID:GN2j+AeF
>>31

Google対策だと思われ
42名無しさん@3周年:02/12/06 15:30 ID:wHCfPCry
パチスロのコインみたい
43名無しさん@3周年:02/12/06 15:30 ID:WFdwsQML
>>34
新500円玉の試作品が流出したやつか
44名無しさん@3周年:02/12/06 15:31 ID:AH5TnZPm
積み木みほってまだ芸能人やってたんだ。
懐かしい。
45名無しさん@3周年:02/12/06 15:32 ID:GN2j+AeF
>>44
だれだよそいつw
46名無しさん@3周年:02/12/06 15:34 ID:eofR+/1n
何でオジサンを引きにする必要があったのか?(w >写真
47名無しさん@3周年:02/12/06 15:35 ID:hHaHCQkW
左側のちんぽに見えるな。
48名無しさん@3周年:02/12/06 15:38 ID:UiIoQAVE
これからこのスレはつみきみほを懐かしむスレになりますた。
49名無しさん@3周年:02/12/06 15:49 ID:fGs+iMlv
>>46
後ろのオジサンも硬貨の一部。
50名無しさん@3周年:02/12/06 15:49 ID:id//QEbW
懐かすぃ・・・
51ふれφ ★:02/12/06 15:52 ID:???
52biosmania ◆ZqBiosoUXU :02/12/06 15:55 ID:gJpuSh6a
つみきみほきつみほみみつきほみすききほみ
つみききほみつきみほつみきほききつみほみ
みほつききつみきみほきみつほみつほきみみ
53名無しさん@3周年:02/12/06 17:19 ID:UVzDyeqi
千円硬貨を6千円で販売って、、、ぼったくり?

記念硬貨って、普段からこうだったっけ?
54名無しさん@3周年:02/12/06 18:50 ID:Hm8GzJeh
米大陸最古の文字か? メキシコの遺跡から発見
55名無しさん@3周年
>>34
これってそうだったのか…

http://www.yomiuri.co.jp/00/20021129i403.htm
>新500円硬貨の試作品1枚が流出、日銀が回収

> 財務省造幣局(大阪市北区)が、1999年12月から2000年4月の間に製造した
>新500円硬貨の試作品1枚が市中に出回っていたことが29日、わかった。
>日本銀行広島支店で見つかり、同局が鑑定した結果、試作品と判明した。
>造幣局は試作硬貨の数量記録や保管状況などを調査したが、流出の時期や経路は分からず、
>大阪府警は盗み出された可能性もあるとみて捜査を始めた。
> 新500円硬貨は偽造、変造硬貨対策として材質、デザインを変更して
>2000年8月に発行された。
>見る角度によって、像が浮かび上がる特殊な刻印が施されているのが特徴で、
>硬貨を斜めから見ると、裏面の「500」の2つの「0」の中に
>「500円」の文字が黒っぽく浮かび上がる。
>ところが、試作品は浮かび上がる文字が「NIPPON」になっている。
> また、表面を斜めから見た場合、真貨は「日本国」や「五百円」の文字の周囲に
>黒っぽい帯が見えるのに対して、試作品には帯がないという。
> 試作品は1026万枚製造され、真貨の材料となったものを除き、
>現在約143万枚が同局広島支局、約3000枚が同局に保管されている。
>(11月29日11:14)

試鋳貨・未発行貨の持ち出しなんて、昔からじゃん。
なんでこんなに騒いでるんだ?
今日からはじまる新宿の催事ででも販売予定だったのか?