【漁業】ハタハタ漁最盛期 秋田 ※写真必見

このエントリーをはてなブックマークに追加
 秋田県八森町の沿岸で、ハタハタ漁が最盛期を迎えた。産卵のため沿岸に
群遊する師走に、漁港は水揚げにわいている。
 ハタハタは名物「しょっつるなべ」や、「ブリコ」(卵)の食感で親しまれる秋田を
代表する冬の魚。一時は漁獲量が激減したが、92年から3年間の全面禁漁を
経て回復。先月、「県の魚」にも指定された。
 中でも「秋田音頭」にも歌われた八森産の評判は高い。同地域の漁協支所には
今期、約322トンの漁獲許可量が割り当てられた。漁は一度出ると、丸一昼夜続く
重労働。網を入れる漁師の顔には豊漁への期待がみなぎっている。

ハタハタ漁最盛期 秋田・八森町 (01:44)
http://www.asahi.com/national/update/1206/002.html
※次々と水揚げされるハタハタの写真アリ


2名無しさん@3周年:02/12/06 01:56 ID:vLv5ZaOz
   @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < あらやだ! バーゲンセールに遅れるわよ!
   ┳⊂ )  \____________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
3名無しさん@3周年:02/12/06 01:56 ID:LXRHRRJX
4くらお
4名無しさん@3周年:02/12/06 01:57 ID:2NXBuD/H
おいしいよね、食べたことないけど
5( 'A`)っ ◆NewsGaLoo. :02/12/06 01:57 ID:CWYyGv5+
なんか、魚うじゃうじゃしてて・・・アレだね、なんか、うまく言えないけど
6名無しさん@3周年:02/12/06 01:58 ID:RY9LmSxA
腹減った。魚が食べたくなた。
7名無しさん@3周年:02/12/06 01:58 ID:dKeaQyzq
8くらゆ
8名無しさん@3周年:02/12/06 01:58 ID:PNjl+ir4
物凄い勢いで水揚げされるハタハタの(以下略

魚神=ハタハタ
9名無しさん@3周年:02/12/06 01:59 ID:5OZ/QR8+
子持ちウマー

いつの間にやら高級魚か…。
10名無しさん@3周年:02/12/06 01:59 ID:Todcz2PA
ハタハタはハタの複数形。
11 ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★:02/12/06 01:59 ID:???
1月に秋田に出張予定です。楽しみだな。
12名無しさん@3周年:02/12/06 01:59 ID:LXRHRRJX
>>10
パタパタ
ノコノコ
クリクリ
13北海道愚民:02/12/06 01:59 ID:yeYfAFea
ウオーハタハタ!
14名無しさん@3周年:02/12/06 02:00 ID:EbijNqxV
羽田孜
15名無しさん@3周年:02/12/06 02:00 ID:jXJWxmTR
秋田名物 しょっつる鍋。
16名無しさん@3周年:02/12/06 02:01 ID:0gte4vF4
>>1の写真で分からなかったので探してみた
http://www.os.rim.or.jp/~hiroshiz/synimg/hatahata1.jpg
17名無しさん@3周年:02/12/06 02:01 ID:0zTD8/iu
鰰ってすげぇ漢字だな。鰰。
18北海道愚民:02/12/06 02:01 ID:yeYfAFea
藻前らイッペンでいいからしょっつる食ってみ。
…ああ想像しただけで…。

ハタハタはこっちでも獲れます
19名無しさん@3周年:02/12/06 02:01 ID:8GWu83y1
はだはだ
20名無しさん@3周年:02/12/06 02:01 ID:SDPkR4PW
>>8
雷じゃなかったっけ?
21名無しさん@3周年:02/12/06 02:01 ID:LXRHRRJX
さかなにさかき
22名無しさん@秋田県民:02/12/06 02:01 ID:LBeTY+jW
もうハタハタ(゚听)イラネ
買わなくても近所とか親戚から大量のお裾分けが...
23名無しさん@3周年:02/12/06 02:02 ID:LXRHRRJX
さかきじゃねーや 鬱死
24名無しさん@3周年:02/12/06 02:02 ID:8dDAWI9m
ん?後藤隊長は・・・
25名無しさん@3周年:02/12/06 02:02 ID:9MOnv0Xf
こいつ小さいくせに脂がけっこうあるんだよ
26割り込み:02/12/06 02:02 ID:i8I3sAAZ
スクワーム思い出した。
27名無しさん@3周年:02/12/06 02:02 ID:5OZ/QR8+
>>22
うらやまスィ
28名無しさん@3周年:02/12/06 02:02 ID:BDttWJez
今日の晩飯はたはただったよ。(゚д゚)ウマーだったよ。

でも食うとこ少ないんだよな、これ…
29名無しさん@3周年:02/12/06 02:02 ID:MTySiEhw
晩飯で食った。ちと小振り
30名無しさん@3周年:02/12/06 02:03 ID:db3vUF4V
ハタハタって名前は昔海に投げ込んだ旗が魚になったから
だったっけ?

北陸の方の伝承だったような
31名無しさん@3周年:02/12/06 02:03 ID:iDV79wgS
赤旗?
32名無しさん@3周年:02/12/06 02:03 ID:SDPkR4PW
>20補足
漏れの地元では魚へんに雷です。検索したところ、両方OKぽ
33名無しさん@3周年:02/12/06 02:04 ID:MTySiEhw
頭だけ残して骨ごと全部食います
34名無しさん@3周年:02/12/06 02:04 ID:9MOnv0Xf
赤旗まつりウゼーーーー
35名無しさん@3周年:02/12/06 02:05 ID:5Z2VGjEf
昼のニュースで、青森の港の岸壁からカゴで捕ってる映像を流してた。
ものすごーくうらやますぃ。

わしは昨日焼いて食べマスタ<はたはた
36名無しさん@3周年:02/12/06 02:05 ID:FTL940BI
はたまた。
37名無しさん@3周年:02/12/06 02:05 ID:5Z2VGjEf
>>33
もちろん頭も食べます
38名無しさん@3周年:02/12/06 02:07 ID:/JVMKTkf
帰りに深夜まで開いてるスーパー寄ったら、はたはた売ってた。
>>16よりも小さかったなぁ。
39名無しさん@3周年:02/12/06 02:08 ID:FjPwkgkP
子持ちのハタハタを煮付けると、糸引かないか?

幼い頃の記憶として・・・
40名無しさん@3周年:02/12/06 02:08 ID:vkk3P9Ni
このスレの>>2好きだな〜
41トノレシエφ ★:02/12/06 02:08 ID:???
>>11
ぜひ、乳頭温泉にもお立ち寄りください。
42 :02/12/06 02:08 ID:AAyRatVp
実は韓国からハタハタの輸入量は100トンくらいですけど、
北朝鮮からは200トンくらい輸入してますけど。
北朝鮮ハタハタには石ころや鉛が例によって入ってるんですけど。
43名無しさん@3周年:02/12/06 02:09 ID:5OZ/QR8+
>>39
焼いて丸ごと食うのがウマー

子持ちは高いけどね…。
44名無しさん@3周年:02/12/06 02:10 ID:fiW7difT
>>1
この写真のどこが必見なのかわからない
秋刀魚のニュースとかでもよくある光景にしか見えないんだけど
45名無しさん@3周年:02/12/06 02:10 ID:9MOnv0Xf
>>44
必見なんだよ
ちゃんと見ろ
46(-@∀@)ノ:02/12/06 02:10 ID:gQuPdSM3
日本産と思ってる食ってる奴がいるんだろうな
47名無しさん@3周年:02/12/06 02:11 ID:9yvu6g7l
親父の故郷が秋田県大館市な罠
ハタハタ寿司最高!
48名無しさん@3周年:02/12/06 02:11 ID:vKBSi5P0
>>44
うんうん。
49名無しさん@3周年:02/12/06 02:12 ID:cxNQI+8G
ちょうど今日のおかずはハタハタの鍋でした。
ウマーでした。
50名無しさん@3周年:02/12/06 02:12 ID:vKBSi5P0
左のおっちゃんの体勢か?
51名無しさん@3周年:02/12/06 02:12 ID:4Ls85fSd
なんだよ。ハタハタって?
52名無しさん@3周年:02/12/06 02:13 ID:P4Zpohyu
>>44
右上よーく見てみ
なんか顔が見えるじゃん
53名無しさん@3周年:02/12/06 02:13 ID:LXRHRRJX
パタパタの羽のないやつ
54北海道愚民:02/12/06 02:13 ID:yeYfAFea
ハタハタの卵って、いわゆる「ブリコ」だけど、一匹一匹の色が
違うんだよね、すげーカラフル。
55名無しさん@3周年:02/12/06 02:14 ID:0gte4vF4
>>54
勉強になりますた
56名無しさん@3周年:02/12/06 02:14 ID:9MOnv0Xf
タマゴってあれゴムだろ
57名無しさん@3周年:02/12/06 02:15 ID:P4Zpohyu
そうだな、正直いってゴム
58名無しさん@3周年:02/12/06 02:15 ID:vKBSi5P0
>>52
こえー!!!!!
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
59名無しさん@3周年:02/12/06 02:15 ID:YS6XDcC0
見たけどなにが必見なの?
60名無しさん@3周年:02/12/06 02:16 ID:5OZ/QR8+
ハタハタを知らないのは、どこの貧乏人のコセガレですか?
61名無しさん@3周年:02/12/06 02:16 ID:rJ9+uUxX
>>35
北朝鮮産
62名無しさん@3周年:02/12/06 02:16 ID:4Ls85fSd
ハタハタは田畑hたはたはたhたはたはたはたはたはたh
63名無しさん@3周年:02/12/06 02:16 ID:9MOnv0Xf
なんで必見なのかまだわからないのかよ
64北海道愚民:02/12/06 02:16 ID:yeYfAFea
>>55
書くの忘れてたけど、何で違うのか、理由が全然ワカンナイって。

人類は月にまで逝く程の科学力を付けたが、身近な魚の謎は解けない。
でもその方がいいかな?とオレは思うねん
65名無しさん@3周年:02/12/06 02:18 ID:ul/gFkgD
伝統的なワインの作り方みたいな
66名無しさん@3周年:02/12/06 02:18 ID:9MOnv0Xf
タマゴがカラフルなのは、ほかの魚に食われないようにですよ
67 ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★:02/12/06 02:19 ID:???
>>41
行きたいですが、とんぼ返り出張になりそう(泣。
1月に秋田から帰ったら、1週間ほどまた海外に出稼ぎの予定。
68名無しさん@3周年:02/12/06 02:19 ID:vKBSi5P0
はたはたママ。
6944:02/12/06 02:19 ID:fiW7difT
>>52 俺には見えないようヽ(`Д´)ノ >>1 ででこいオラー
70朝まで名無しさん:02/12/06 02:19 ID:+vQDn5xT
ハタハタって塩焼きするとおいしい。初めて食べたとき感動しました。
鯛みたいな繊細な味がします。
71名無しさん@3周年:02/12/06 02:20 ID:0gte4vF4
>>64
フ、カコイイこと言ってくれるなw
72北海道愚民:02/12/06 02:20 ID:yeYfAFea
>>66
ガー(*´Д`)ーン!

アッサリ解けてるじゃねーかよ!しかし釧路の水産試験場の職員は
「ワガンネ」と云ってたんだぞー!
73名無しさん@3周年:02/12/06 02:21 ID:FjPwkgkP
ポクは貴族だったから、ママに「頭は食べちゃいけないよ」って言われた。
74名無しさん@3周年:02/12/06 02:21 ID:P4Zpohyu
>>64>>66>>71-72
なんかワラタ
75名無しさん@3周年:02/12/06 02:21 ID:vKBSi5P0
向かって左から2番目のおっさんの頭にピカチューが。
76名無しさん@3周年:02/12/06 02:21 ID:lBLX2F7i
秋田を離れて10年
これ見てハタハタ寿司が食べたくなったぽ
77名無しさん@3周年:02/12/06 02:22 ID:0gte4vF4
>>72
カコイイ発言却下しますたw
78名無しさん@3周年:02/12/06 02:22 ID:Todcz2PA
ハタハタは、ハタの仲間。
79名無しさん@3周年:02/12/06 02:22 ID:jjZQlLza
脂がのっていて、美味いんだな。酒の肴にはピッタリだが、
何時の間にやら、高級魚になっちまった。
80北海道愚民:02/12/06 02:22 ID:yeYfAFea
>>77



                            …(*´Д`)…
81名無しさん@3周年:02/12/06 02:23 ID:zyGoHdzx
やっぱり、秋田といえば、しゃぶしゃぶ鍋だな。
俺、地元だから、詳しいんだ。
82名無しさん@3周年:02/12/06 02:23 ID:P4Zpohyu
うちの地元も日本海側だからハタハタが取れるけど
昔は捨てるほど取れたと聞く
83名無しさん@3周年:02/12/06 02:23 ID:ul/gFkgD
ハタハタの近隣種でヒタヒタやペタペタという魚がいるそうですよ。
84名無しさん@3周年:02/12/06 02:24 ID:0gte4vF4
魚が豊富な土地は羨ましいよ・・・
85名無しさん@3周年:02/12/06 02:25 ID:MTySiEhw
昔はハタハタの出す精子で海が白くなるほどだったそうな。
大量で食い切れず畑の肥料にしたという。
86名無しさん@3周年:02/12/06 02:25 ID:9MOnv0Xf
>>66は嘘ついてました。適当です
ただ他の魚はハタハタの卵は硬くて食えないのは本当です
87名無しさん@3周年:02/12/06 02:26 ID:WNC1X9xx
今年は安くなるのか(・∀・)ソウカ・・・
88名無しさん@3周年:02/12/06 02:26 ID:P4Zpohyu
>>86
嘘かよ(;´Д`)
89名無しさん@3周年:02/12/06 02:27 ID:zAqSMSyv
>>75
言われてみると、ホントにそんな感じだよな(w
90名無しさん@3周年:02/12/06 02:27 ID:vKBSi5P0
>>85
精子なんかうまいのかなぁ?
91北海道愚民:02/12/06 02:27 ID:yeYfAFea
>>86
オレの名誉を回復してくれ…。
92名無しさん@3周年:02/12/06 02:28 ID:9MOnv0Xf
北海道愚民さんの言葉は最高でしたね!!>>64
93名無しさん@3周年:02/12/06 02:29 ID:gQuPdSM3
ハタハタの精子を中田氏ゴックン
94名無しさん@3周年:02/12/06 02:29 ID:FjPwkgkP
ハタハタの卵は、納豆のように糸を引く?

ファイナルアンサー?
95北海道愚民:02/12/06 02:30 ID:yeYfAFea
>>92
(*´Д`)アリガト(涙)
96名無しさん@3周年:02/12/06 02:30 ID:MTySiEhw
>>90
いや、精子が食い切れないわけじゃなくて、
食い切れなくて肥料にしたのはサカナのほうで・・・
97名無しさん@3周年:02/12/06 02:31 ID:0gte4vF4
>>91ヨシヨシ( ゚∀゚)ノ(*´Д`)
98名無しさん@3周年:02/12/06 02:32 ID:vKBSi5P0
>>96
へへへ。
99名無しさん@3周年:02/12/06 02:32 ID:Kg1shIoz
>>75
あのおっさんこそ、ポケモンマスターになり損ねたサトシ。
100北海道愚民:02/12/06 02:35 ID:yeYfAFea
100ハタハタゲット!

名誉も回復されたので(*´Д`)オヤスミ!
101名無しさん@3周年:02/12/06 02:37 ID:9MOnv0Xf
俺も寝よ
おやすみ
102名無しさん@3周年:02/12/06 02:37 ID:5jZlwIA5
こ、腰から下がなーい!!!!
103名無しさん@3周年:02/12/06 02:38 ID:KdYM8+hf
104名無しさん@3周年:02/12/06 02:47 ID:0geCvWPV
105名無しさん@3周年:02/12/06 02:49 ID:0geCvWPV
106名無しさん@3周年:02/12/06 02:50 ID:0gte4vF4
>>104-105
ワラタ
107秋田さん@3周年:02/12/06 03:04 ID:XkK0xOxE
秋田名物 八森ハタハタ
男鹿で男鹿ブリコ
能代春慶 檜山納豆
大館曲げわっぱ

(読み)
あきぃたぁ めいぶつぅ あづぅもりぃ はだぁはだぁ
おがでぇ おがぁ ぶりぃこぉ
のしろぉしゅんけい しやまなっとう
おおだてぇ まげぇわっぱ

こんなかんじ。
って言っても東北人にしか解らない。と思う。
108名無しさん@3周年:02/12/06 03:05 ID:P4Zpohyu
なんかそういう歌のCMあるとかって聞いた
109秋田さん@3周年:02/12/06 03:09 ID:XkK0xOxE
こんな歌詞もあったりします。

秋田音頭です アーソレソレ
人のガガすりゃ いそがすもんだと きたもんだ アーソレソレ
ユモジひもどく ふんどすっこはずす
入れるもちゃげる 気をやる、ぬぐ、ふぐ
ゲダめっけるやら にげるやら キタカサッサー
アー 忙がすもんだと きたもんだ

おらの婆ちゃど 隣の爺ちゃが
この世の名残と 一発ぶっぱめた アーソレソレ
紙っこがネーどて 葉っぱこでふいだば
ツンタマとげさすた キタカサッサー

わかります?
110名無しさん@3周年:02/12/06 04:34 ID:cxNQI+8G
昔はデカいのがトロ箱山盛り一杯入って500円とかだったらしく、ハタハタが
出回り出すと他のおかずの売り上げが急落するほどの影響があったんだって。
それが今じゃ、10センチくらいの小さい奴が5、6匹で500円位するんだもんな。
高くて滅多に食えないよ。
昔は家の猫に一匹丸ごととかやってたのに。
111名無しさん@3周年:02/12/06 05:42 ID:U1jXamSC
猫が見向きもしなかった魚

112名無しさん@3周年:02/12/06 06:41 ID:+nJfcidP
>>111
にしん?だっけ?ねこまたぎ。
113名無しさん@3周年:02/12/06 11:36 ID:F45xdnSf
最後に食べたのが3年前。小さくてシシャモかと思いますた。
114北海道愚民:02/12/06 11:43 ID:o7/maXT2
115名無しさん@3周年:02/12/06 11:52 ID:OngJJ2ns
>>1
何で必見なのか今初めてわかったよ。ハハハ
116名無しさん@3周年:02/12/06 12:00 ID:LvGV5+cH
秋田より北陸だか山陰のほうが漁獲高多いんじゃなかったっけ?
まあ関係ないけど。
117名無し:02/12/06 12:14 ID:QNdy4lBU
秋田を離れてかれこれ10年経つが、
秋田産の最後のハタハタを食ったのはもう20年近く前だな。
ほとんど輸入物だった上、それでも高かった。高級魚でしたな。

少し持ち直してきたようで、嬉しいことです。
118名無しさん@3周年:02/12/06 12:18 ID:1spaOgtA
(;´д`)ハタァハタァ
119名無しさん@3周年:02/12/06 12:19 ID:R2c8zOL2
だめだ。まだわからん
120名無しさん@3周年:02/12/06 18:26 ID:OngJJ2ns
age
121名無しさん@3周年:02/12/06 18:34 ID:Hm8GzJeh
なんで必見なの?
気になって手に職がつかない。
122 :02/12/06 18:44 ID:yCml5liX
 仕事が手につかない
だべ
 手に職をつける
は違う意味だ
123名無しさん@3周年:02/12/06 19:48 ID:rpeeL/7Z
卵持ちで生干しなら食べたことあるな。
124名無しさん@3周年:02/12/06 20:29 ID:mbionVCa
鱗がねーから食いやすい
尾びれをちぎって身を縦方向に軽く揉んでやると骨がスッと抜ける
でバクリ
熱燗(゚д゚)ウマー
125名無しさん@3周年:02/12/06 20:38 ID:mbionVCa
ブリコもうめけど
白子もうめあんだで。
もいっちょ(゚д゚)ンメーゴド
126名無しさん@3周年:02/12/06 21:30 ID:R2c8zOL2
>>124-125
禿げしくうまそうだ。
127名無しさん@3周年:02/12/07 00:20 ID:qY8nr5Mp
ハタハタ(゚д゚)ウマー
128名無しさん@3周年:02/12/07 00:22 ID:UPjCpUMi
たくさん食べると、半魚人になったりしないの?
129名無しさん@3周年:02/12/07 00:23 ID:AbrNwxAK
最近、ハタハタ食べてない
このニュースみて激しく食べたくナターヨ
130名無しさん@3周年:02/12/07 00:26 ID:f7XtGdiK
今年は既に沢山ハタハタ食べてる…。
まさか…北朝鮮産じゃないよね(w
昔は飽きる程たべたな。
131名無しさん@3周年:02/12/07 00:44 ID:5BFki38o
>>109
後半あまりにも危険な歌詞だな
132名無しさん@3周年:02/12/07 01:45 ID:749rR/kU
俺はブリコ嫌いだから、いつも犬にやってる。
いつも旨そうに歯ごたえを楽しんでるね。
白子の方が好き。
今日も晩飯はハタハタ汁だった。
133名無しさん@3周年:02/12/07 09:57 ID:zdARZqHY
雷鳴とともにやってくるー
134名無しさん@3周年:02/12/07 09:59 ID:ir5Du3Qw
ハタハタの飯寿司食いたひ
135名無しさん@3周年:02/12/07 10:00 ID:FqpVi2s5
ねばっとしてるから、ちょっと好き嫌いあるよね
昔はすごく安かったから、山ほど盛って売ってたっていってたなあ
136名無しさん@3周年:02/12/07 10:00 ID:xLXQHmVW
ハタハタに(;´д`)ハァハァ
あんなうんめぇ魚、くわねど、しねっか。
137名無しさん@3周年:02/12/07 10:01 ID:p+7zRgVE
ハタハタ (゜д゜)ウマー でも高いぽ(´・ω・`)
138名無しさん@3周年:02/12/07 10:04 ID:T1Q8VM0B
ハタハタってコウグリとは違うのん?
139名無しさん@3周年:02/12/07 10:06 ID:bxdTd6Oc
そーいや最近魚介類食ってないなぁ・・・
吉野屋で牛鮭定食でも食うかな・・・(´・ω・`)
140広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :02/12/07 10:08 ID:rZAwJu87
呑みにいくと必ず一皿注文する一品なのだ。
141名無しさん@3周年:02/12/07 11:00 ID:VxwSgju0

  ハ タ ハ タ は 飯 寿 し だ ろ う
142名無しさん@3周年:02/12/07 11:02 ID:EMxxBTtS
飲み屋でハタハタの焼いたの食ったけど、うまいけど、小さくって食べにくい。
本場はもっと大きいのかな。
俺はキスの方が好きだな。
143ココ電球:02/12/07 11:03 ID:QAVteRb2
イワシやニシンは不漁なのになんでハタハタは豊漁なの?
144名無しさん@3周年:02/12/07 11:17 ID:LmMGuUJW
ハタハタ食べるの何年ぶりだろうか
やっぱり鍋だな
145名無しさん@3周年:02/12/07 11:17 ID:pwDi+h/n
ハタハタいすぎ・・・・
146名無しさん@3周年:02/12/07 11:21 ID:U5OyBaoS
天気悪いし 行くところもない 第一お金もないしヒマだから
 秋田の人のやることと言えば 昼っぱらから2ちゃんカキコ!
シクシク・・
147名無しさん@3周年:02/12/07 11:22 ID:KJ8r3PUO
はんづもりはんだはんだ
148名無しさん@3周年:02/12/07 11:23 ID:1M3np67F
>>146
県南だけど寒いや。
また雪が降りそうです。
149名無しさん@3周年:02/12/07 11:29 ID:4ArmKr5E
ハタハタママ ハタハタママ

ハタハタ〜
150名無しさん@3周年:02/12/07 11:31 ID:vWFEGjgq
>>147
その続き何だっけ?
151名無しさん@3周年:02/12/07 11:37 ID:DkiplZ/U

        \      ど田舎と言えば?         /ナンダココハ    クライモナー     ヒイィィィッ
高校の敷地に  \        ∧_∧ ∩ 秋田だろ! /  ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
熊が出て猟友会が \      ( ・∀・)ノ______  /   ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
   出動だって ∧ ∧ \    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧マジですか・・・\    ∧∧∧∧ /        『太陽の無い国・秋田』
  / (;´∀` )_/ プッ    \  < 秋 ま > 秋田県の年間日照時間はなんと全国最下位。
 || ̄(     つ ||/         \<       >人口の減少には歯止めがかからず、120万人を割った。
 || (_○___)  ||            < 田 た > 老年人口割合は高く、23.5%で堂々の全国3位。
――――――――――――――― .< か   >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧言っている事が < !   >.    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)理解できない……∨∨∨\   ( ´∀`)  (´∀` )<秋田県民必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       /       \ (    )__(    ) .\_______
 . / \        ___ \ダベッタ./   ∧_∧田.\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ ダベッタ./γ(⌒)・∀・ )舎 .\   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 県   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\民     \秋田県民| | ┃



>>150
おがでおがぶりこー
152´ー` :02/12/07 11:39 ID:02V0lu33
そんなに必見か?(うまそうだが
153名無しさん@3周年:02/12/07 11:40 ID:vWFEGjgq
>>151
はあ それそれ♪    だね(w
154名無しさん@3周年:02/12/07 11:41 ID:WZ/vidpC
>>151
ハーイ サッサー
155名無しさん@3周年:02/12/07 11:41 ID:+ArKuFtF
しょっつる鍋はいいね。野菜がたくさん入ってるから健康にもよさそう。
156名無しさん@3周年:02/12/07 11:41 ID:Jqb4h8hw
ものすごい勢いで水揚げされるハタハタの画像キボンヌ
157名無しさん@3周年:02/12/07 11:43 ID:oFag+Azf
鉢盛りハタハタハタは横で曲げワッパにすらしいよ。
158名無しさん@3周年:02/12/07 11:45 ID:Jqb4h8hw
>>121
ワロタ。おれも手に職がつかない。
159名無しさん@3周年:02/12/07 11:47 ID:34sgZQdL
>>121
左から2番目の人の帽子にピカチュウ?が写っているからでは。
160名無しさん@3周年:02/12/07 11:47 ID:SrAz9sDF
三年間禁漁したのは秋田県だけで、
他の県は禁漁してなかった。
秋田の漁師(・∀・)エライ!!
161オサレもどき ◆yHD.T.wvlc :02/12/07 11:48 ID:KVWggrN1
おがでおがぶりこー
檜山納豆おーだてまげわぱ〜
162反省汁! ◆zE9d/c1mMc :02/12/07 11:56 ID:mraRtyaa
先月半ばに秋田に出張してハタハタ食べてきた。
ショッツルで食べるよりも、焼いて食べるほうがうまかったなぁ!

地元の人が言っていたが
防波堤のテトラポットについた藻にハタハタが産卵しに集まっているのを、
タモ網ですくって持ってかえるそうだ。漁業関係者に見つからないように・・・

あのニュる+ぷりっとした食感がたまらんのだよな
163名無しさん@3周年:02/12/07 11:58 ID:+ArKuFtF
飽きた賢人は、ほっけやきすは食うのか?
164:02/12/07 12:05 ID:6P1PpTOf
食ってみてえなあ。
味噌たれをつけると、美味いらしいが。
165名無しさん@3周年:02/12/07 12:07 ID:eOMMLHBj
すげぇー!

次の瞬間

キモッ!
166名無しさん@3周年:02/12/07 12:09 ID:vWFEGjgq
この程度の写真でキモイとか言ってたら、
クジラの胃の中を開いた画像とか見たら卒倒だな。
167名無しさん@3周年:02/12/07 12:55 ID:zdARZqHY
「必見」って何?  
 
と思ったらなるほどね。ったくもう。
168ココ電球:02/12/07 13:00 ID:QAVteRb2
うーん秋田って日本で一番良いところかもしれん。
169名無しさん@3周年:02/12/07 13:02 ID:/JjGK+NE
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
170名無しさん@3周年:02/12/07 13:08 ID:I+L7LxKn
終了
171名無しさん@3周年:02/12/07 13:23 ID:1zJy+4Iw
>>157
ワラタ
>>169
ポイズソ発見
172名無しさん@3周年:02/12/07 13:31 ID:/JjGK+NE
>>171
ヽ(´ー`)ノ
173名無しさん@3周年:02/12/07 13:55 ID:av3GJRXK
ハタハタに




飽きた賢人、てか
174名無しさん@3周年:02/12/07 13:58 ID:iJLsT2HM
>>168
自殺率日本一だぞ
175名無しさん@3周年:02/12/07 13:59 ID:hmzpv/Dv
ハタハタのいずし美味いよね。
辛口の酒にぴったり。
176名無しさん@3周年:02/12/07 14:01 ID:wB8pH8wC
>>21
あずまんがヲタ(・∀・)
177名無しさん@3周年:02/12/07 14:08 ID:4L8Rat5d
ハタハタ迷惑だよ
178名無しさん@3周年:02/12/07 14:08 ID:EO7bpR7M
ハタハタをヒタヒタに入れた鍋にフタフタして
ヘタヘタとった茄子をいれてホタホタ食いたい。
179名無しさん@3周年:02/12/07 14:12 ID:wIwlPTLg
>>174
ワロタ
180秋田犬人 ◆yrAkiTarHA :02/12/07 18:17 ID:pDxjUndM
>>168
人いないぞ
寂れてるぞ
寒いぞ
今夜も雪になりそうだ・・・。
181名無しさん@3周年:02/12/07 23:19 ID:i/K4LVBJ
>>180
全然問題ない
むしろ好都合
182名無しさん@3周年:02/12/07 23:20 ID:zn7lvry7
秋田美人とはたはた鍋食べたい
きりたんぽでもいい
183名無しさん@3周年:02/12/07 23:23 ID:ElC/cKUI
はたはた美味いね。大好き。
普通に塩かけて焼くのがウマー。
184名無しさん@3周年:02/12/07 23:24 ID:qPQU6Hyz
秋田は東京から遠い
185名無しさん@3周年:02/12/07 23:24 ID:ijv3SFz2
はたはた見たいな小さい魚をまとめて鍋に入れると
何か気持ち悪くて食欲が出ない
186名無しさん@3周年:02/12/07 23:24 ID:qPQU6Hyz
つうか山形市に住んでるけど
隣の秋田行くより東京行く方が早いし・・
18765537 ◆65537Uerf. :02/12/07 23:25 ID:AFYFF9Ws
ん?写真になんか問題が?

それにしても
>先月、「県の魚」にも指定された。
先月かよ・・・
188 :02/12/07 23:29 ID:zVhWCp/7
実家(宮城)にいる頃はよく食ったなぁ。
卵が好き。
一人暮らしじゃ絶対食わないなぁ
189名無しさん@3周年:02/12/07 23:31 ID:jTnfevV6
自分で漬けるハタハタ寿司最強!
190名無しさん@3周年:02/12/07 23:33 ID:KNcPvySd
ハタハタ食べたいなぁ
卵が(゚д゚)ウマー
191名無しさん@3周年:02/12/07 23:35 ID:IXVXGU1Z
豊漁やといいね
漁師もほっこりしたいやろ
192名無しさん@3周年:02/12/07 23:37 ID:jTnfevV6
さて明日漬けるとするかぁ・・・
ブリコたっぷりだし楽しみだー
193名無しさん@3周年:02/12/07 23:39 ID:9r2cgjV/
のどかそうだね。秋田県民て。
俺は冬になると、浅草でよくしょっつる汁を食うよ。うまいよ。
194名無しさん@3周年:02/12/07 23:40 ID:rQ05zbr8
微妙に記事のページ重くない?
195名無しさん@3周年:02/12/07 23:42 ID:CR7TXsQQ
秋田県民はアホバッカです。 
なぜなら 日本全国で見ればアホ大でしかない秋田大学に、
入学できれば、神(=高学歴)扱いされてしまうからです。
196名無しさん@3周年:02/12/07 23:43 ID:9r2cgjV/
吉原で遊んで、
浅草の屋台でしょっつる汁を二杯たべる。

これ、最高!
197名無しさん@3周年:02/12/07 23:45 ID:9r2cgjV/
>>195
その秋田大学より偉いのが、どこか知ってる?

県立秋田高校、これがホントの神
198名無しさん@3周年:02/12/07 23:46 ID:+zPF+gad
ワシは南国育ちだもんで、秋田美人に憧れとるですばい。
199名無しさん@3周年:02/12/07 23:47 ID:cnJf2V8f
うめぇんだよな
200名無しさん@3周年:02/12/07 23:48 ID:6wUtd6xo
現在の秋田市の様子です

http://www.akt.co.jp/weather/weather-top.html
201名無しさん@3周年:02/12/07 23:48 ID:jTnfevV6
しょっつる=塩汁

しょっつる汁 ×
202名無しさん@3周年:02/12/07 23:51 ID:CR7TXsQQ
秋田には、貧乏人と基地外&低学歴しか住んでいません。これマジです。
203名無しさん@3周年:02/12/07 23:51 ID:6wUtd6xo
懐かしの秋田テレビCM

http://www.akt.co.jp/akt_anime_s.rm
204名無しさん@3周年:02/12/07 23:51 ID:9r2cgjV/
こないだの早明戦で早稲田の15番フルバックの内藤慎平なんか、県立秋田高校だから
地元じゃ、英雄なんじゃないか。ま、ラグビーはマイナーだが。
205名無しさん@3周年:02/12/07 23:53 ID:CR7TXsQQ
>>204
秋田高校から早稲田に逝ければ、界王さま扱いです。
206名無しさん@3周年:02/12/07 23:53 ID:9r2cgjV/
>>201
大鍋でしょっつるスープで野菜を煮てるんだよ。
うまいよ!
俺は秋田じゃないけどさ。
207名無しさん@3周年:02/12/07 23:54 ID:6wUtd6xo
>202
燃料?(w
208名無しさん@3周年:02/12/07 23:55 ID:9r2cgjV/
>>205
あの早明戦で2トライだからな。
209後藤:02/12/07 23:56 ID:CyDuHfGW
ハタハタ買ってきて
210名無しさん@3周年:02/12/07 23:56 ID:f7XtGdiK
>>205
んな訳ねーべさ(w そいや俺の叔父も早稲田だったな…。
211名無しさん@3周年:02/12/07 23:58 ID:Xk8qTYAs
秋田美人って誰ヨ?芸能人でいえば???
212名無しさん@3周年:02/12/08 00:00 ID:bOSbvdjk
>>211
桜田淳子
213名無しさん@3周年:02/12/08 00:00 ID:aObe0VMM
>>211
河田純子(字あってる?)
214名無しさん@3周年:02/12/08 00:00 ID:8NdjziKP
>>211
桜田淳子
215名無しさん@3周年:02/12/08 00:01 ID:rRM+XIUr
>>211
加藤夏希
藤あや子
河田純子
桜田淳子w
216河田純子:02/12/08 00:02 ID:aObe0VMM
217名無しさん@3周年:02/12/08 00:02 ID:2HMNrs5F
桜田って、あの変な宗教に凝ってる女?
218名無しさん@3周年:02/12/08 00:05 ID:rRM+XIUr
ハタハタあまって海に捨ててるらしいな。
もったいね。
219名無しさん@3周年:02/12/08 00:06 ID:wp8J+arN
秋田のひととだけヤフオク取引したことない。
電気通ってんのか?
220名無しさん@3周年:02/12/08 00:07 ID:38DlHxxh
吃驚した! ハラワタ漁最盛期かと思たよ。
221名無しさん@3周年:02/12/08 00:15 ID:WDXCuJwi
>>205
我も早稲田です、東北大と防衛大の方が評価高い気が・・・。
山田フーズの御曹司には世話になりました。
いい人だったけど、無事卒業できたんだろか・・・。
222名無しさん@3周年:02/12/08 00:16 ID:ynElSvF7
秋田を脱出した人たちが地元を叩いて
出身地ロンダリングをしようとしているスレはここですか?
223名無しさん@3周年:02/12/08 00:16 ID:WDXCuJwi
>>219
ニュー速+での生息率は高いみたいですよ。
秋田スレ内での秋田人率は毎度高いです・・・。
224東北人:02/12/08 00:20 ID:OTyW+DHV
>>223
最近宮城スレがあんまりたたなくて
寂しいです


ハタハタはやっぱ鍋ですよね
225名無しさん@秋田県民:02/12/08 00:30 ID:5ydaZEDL
>223
この板の生息率はホント高いな
普段居る板なんて、ほとんど見かけたことないんだけど

最近逝ってないからもしかしたら立ったかもしれないけど、
地方自治知事板に各県のスレがあるのに秋田と山梨(だったかな?)が無かった
226名無しさん@3周年:02/12/08 10:51 ID:lSpEFo+A
魁見るよりもニュー速+を見たほうが早い
227名無しさん@3周年:02/12/08 11:57 ID:ALCCDCSH
>>225
ほんでまちBBSはあまり人いねーという・・・
なしてだべな。
228名無しさん@3周年:02/12/08 11:59 ID:ALCCDCSH
んだんだ、秋田スレといえばブサイク記者だけど最近見ねっすな。
229名無しさん@3周年:02/12/08 12:01 ID:9M/ceO/s
ブリコ喰ってみたい…
230 ◆PIbfznOsNc :02/12/08 12:45 ID:1SuBadey
秋田県よりサッカーの秋田選手の方が知名度高くない?
231名無しさん@3周年:02/12/08 12:48 ID:iSOMTRMU
秋田犬最高。
232名無しさん@3周年:02/12/08 12:48 ID:o5WogaPV
>>231
なぜ?(w
233名無しさん@3周年:02/12/08 19:19 ID:JjbGv2PT
秋田犬よりべっぴんさんのほうが
234名無しさん@3周年:02/12/09 14:02 ID:15HW1Mjf
おいしそうでいいと思うが
235名無しさん@3周年:02/12/09 14:06 ID:cwlpZwTV
わんわん
236名無しさん@3周年:02/12/09 14:07 ID:T/a2ctqG
>>228
>んだんだ、秋田スレといえばブサイク記者だけど最近見ねっすな。

剥奪知らないの?
237 :02/12/09 14:08 ID:WKIVSp3D
秋田はウンコラーズコネで日本代表
238秋田犬人 ◆yrAkiTarHA :02/12/09 18:28 ID:oNc+SRez
>>234
秋田美人も朝鮮人に拉致られた可能性が高いということで鬱です。
239名無しさん@3周年:02/12/09 18:34 ID:WyOPBzjX
>>216
なつかすぃ( ´Д⊂ヽ
昔の彼女が好きでよく聞かされてたよ
240名無しさん@3周年:02/12/09 19:38 ID:NKer9wHc
はたはた館(・∀・)イイ!
http://www.shirakami.or.jp/~hata2kan/

五能線沿いです。

はて、何駅の近くやら
241名無しさん@秋田県民:02/12/09 19:56 ID:Pm3QuDAA
>240
あきた白神駅が最寄りの駅らしい
逝ったことないからよくわかんないけど
242名無しさん@3周年:02/12/09 21:25 ID:GNVeI1tw
−−(北秋田キリタンポ) ウマ-発進!!
http://tohoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1032964375

スレタイは意味不明ですが
243名無しさん@3周年:02/12/09 21:30 ID:qfdVaeQo
写真必見ってあるから見たけど、なにがおもしろいの?
244名無しさん@3周年:02/12/09 21:36 ID:YVVLRo0v
>>243
同意。ぼく子供だから分らない。
245名無しさん@3周年:02/12/09 22:05 ID:MCp3TrFi
>>243
漏れも必死になって考えているが、未だにワケ分からん。思い当たる所としては

1.本文は「網を入れる漁師の顔には豊漁への期待がみなぎっている。」だが、
 画像はどう見てもそうは見えない
2.左から二番目のオヤジの頭にピカチュウ

どっちも面白くも何とも無いが。
246名無しさん@3周年
何故かジャージャー便くるをおもいだしてみる