【調査】インターネット人口ベスト3は米、日本、中国…2003年には中国が2位に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★インターネット人口のベスト3は米、日本、中国――eTフォーカスツ調査

・調査会社の米eTフォーカスツ(eTForecasts)が3日(米国時間)発表した
 報告によると、2002年末の各国のインターネット人口は、米国が
 1億6070万人(世界全体に占めるシェアは24.13%)で最も多く、
 2位は日本で6480万人(同9.73%)、
 3位は中国で5450万人(同8.18%)となる見込み。

 03年終盤には中国が日本を抜く見通しという。
 米国は普及率では7位にとどまっている。

 http://japan.cnet.com/News/Flash/2002/2002-1204-F-3.html
2名無しさん@3周年:02/12/05 16:32 ID:cAi6Y3L+
はぁ
3名無しさん@3周年:02/12/05 16:32 ID:Qw5Du2ab


うおおおおおおおおおお

4名無しさん@3周年:02/12/05 16:32 ID:+X0bPUzU
3
5名無しさん@3周年:02/12/05 16:32 ID:pDWARiQa
お隣は?
6名無しさん@3周年:02/12/05 16:32 ID:nkTlOxvy
駄目人間も多いということか
7名無しさん@3周年:02/12/05 16:32 ID:NhYSM0iO
nida
8名無しさん@3周年:02/12/05 16:32 ID:6TFx/Mj2
僕の肛門も爆発しそうです
9名無しさん@3周年:02/12/05 16:32 ID:pDWARiQa
あ、人口か。
10名無しさん@3周年:02/12/05 16:33 ID:Bjnp/EWF
|
|   
|    
|     
|    □ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|■\    
|∀・)  
|     
|    □ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|/■\
| ・∀・) ナンダロ・・・
|o   ヾ  
|―u' □
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|■\  
|・∀・)  ネットランナー・・・極悪・・・p2p・・・
|o□o
|―u'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|ツマンネー!!    
|   
|つミ □ ポイッ
|      
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11名無しさん@3周年:02/12/05 16:33 ID:ONZN2BlX
偉そうなことをいう国は?
12名無しさん@3周年:02/12/05 16:33 ID:qND6O2PZ
ウリナラが入ってないニダ
13名無しさん@3周年:02/12/05 16:33 ID:C4RG6u59
>>5

人口比率じゃないから・・・・・
14名無しさん@3周年:02/12/05 16:33 ID:J1+aLS1K
隣はいいよ〜
15名無しさん@3周年:02/12/05 16:33 ID:8erZQIkR
アレ、まだ抜かれてなかったの?
16名無しさん@3周年:02/12/05 16:34 ID:cAi6Y3L+
>>11
プラスティックバブルでローン地獄にはまっているから
解約してる・・・んじゃない?
17名無しさん@3周年:02/12/05 16:34 ID:43x5dd9g
中国の場合、

×インターネット
○巨大LAN

だろ。
18名無しさん@3周年:02/12/05 16:34 ID:30IsLqu3
こんなのどうやって調べるの?
19名無しさん@3周年:02/12/05 16:34 ID:IVwU9/Vg
>>5
在がウリはウリナラにカウントするニダ!とかいいそう
20名無しさん@3周年:02/12/05 16:34 ID:yyxsuBVf
日本でたった1割か。まだまだだね。
携帯は入ってないのかな。
21名無しさん@3周年:02/12/05 16:34 ID:endnxuCp
でも中国では日米よりも言論の自由とかが限られて
いるからねー。
22名無しさん@3周年:02/12/05 16:35 ID:SvFbQCrm
1. U.S. 160,700 24.13
2. Japan 64,800 9.73
3. China 54,500 6.71
4. Germany 30,350 8.18
5. UK 27,150 4.08
6. South Korea 26,900 4.04
23名無しさん@3周年:02/12/05 16:35 ID:pvYiQilC
何故、普及率ではなく、普及人口なのか問いたい、小一時間(略
24名無しさん@3周年:02/12/05 16:35 ID:AaRYzFB4
意味のない調査ですね
25名無しさん@3周年:02/12/05 16:35 ID:JWCmitv/
韓国の人口を超えちゃってるから文句を言われそうにないですむね。
26土下座 ◆dCUYoKujNE :02/12/05 16:35 ID:xBau60+6
国民全員が接続しても勝てないから正直どうでもいい。
27名無しさん@3周年:02/12/05 16:35 ID:DMTsMbSm
ウリ怒ったニダー
>>26
ハゲドー
29名無しさん@3周年:02/12/05 16:37 ID:b+zCn/C8
日本人は携帯電話もインターネット人口に入っているのだろうか。
30名無しさん@3周年:02/12/05 16:37 ID:AxYYJJpW
思ったより世界のネット人口って少ないのね
31名無しさん@3周年:02/12/05 16:37 ID:fdn0cApS
あれ?でも中国って、インターネットのコンテンツに制限かかってなかったっけ?
32名無しさん@3周年:02/12/05 16:37 ID:yyxsuBVf
え?普及率じゃないの?意味ない。
33名無しさん@3周年:02/12/05 16:37 ID:0Fo7pocS
>>5
人口が4800万しかいない国に
どれほどのネット人数を求めている?
34名無しさん@3周年:02/12/05 16:37 ID:sBbYxy5d
あれ、随分前に抜かれたのではなかったか?
35名無しさん@3周年:02/12/05 16:38 ID:cw3+Dwkj
>>33
6. South Korea 26,900 4.04
36名無しさん@3周年:02/12/05 16:38 ID:4zZE5Ccp
中国は5000万人も逮捕するの?
37名無しさん@3周年:02/12/05 16:39 ID:vx3c/wqt
>>31
2ちゃんにつながらないらしい。
38 :02/12/05 16:39 ID:gKG0NfaE
韓国とかだとネット喫茶でネットするのが一般的らしいけど
そういう場合どういう風にネット人口が算出されるんだろ?
39名無しさん@3周年:02/12/05 16:39 ID:C4RG6u59
>>30
全体で約6億5000万人。
世界人口の約1割。
漏れは多い方だと思う
40名無しさん@3周年:02/12/05 16:40 ID:aGL4IiON
中国はgoogleへの接続が制限されてる
41名無しさん@3周年:02/12/05 16:41 ID:C4RG6u59
>>40

「elgooG」とかw
42名無しさん@3周年:02/12/05 16:41 ID:JfooexiA
言っておくと、中国が2ちゃんに繋がるようになったら
2ちゃんは速攻で潰されるよ。あいつらにとって造作も無いこと。
43とおお:02/12/05 16:41 ID:ud58kvNe
中国相手の人口比で話されても、とつくずく思う
44名無しさん@3周年:02/12/05 16:42 ID:L2txy0kc
>>40

かなり沢山のサイトが隠されて見れないらしいよ。
中国からだと。特にusaサイト

留学生が言ってた
45 :02/12/05 16:42 ID:gKG0NfaE
>>42
中国人が一斉にF5を押す姿が目に浮かぶ
46名無しさん@3周年:02/12/05 16:42 ID:yAwQD/gA
>>42
確かに奴等は厄介だ
47名無しさん@3周年:02/12/05 16:42 ID:aGL4IiON
>>39
そう考えると多いけど先進国だけ見ても案外普及してないものなんだね
48名無しさん@3周年:02/12/05 16:43 ID:JfooexiA
>>45
あるゲームサイトで、完全支配していたよ。
49名無しさん@3周年:02/12/05 16:43 ID:mvvoh4aQ
>>40
elgoogは使えるよ。
50名無しさん@3周年:02/12/05 16:43 ID:aGL4IiON
中国は韓国の30倍の人口がいるからなぁ…
51biosmania ◆ZqBiosoUXU :02/12/05 16:44 ID:Za6gZ25g
中国から2ちゃんへのアクセスは中国政府により制限されているのでF5は来ないでしょう
52名無しさん@3周年:02/12/05 16:44 ID:EfPgNDuS
>>42
でも中国人に協調性はあまりなさそう。
53名無しさん@3周年:02/12/05 16:45 ID:JfooexiA
>>52

 あ る !!
54名無しさん@3周年:02/12/05 16:45 ID:eZvsHofL
中国人ってPCかえるの? 上海圏でも1人あたりのGDPは2,500ドルぐらいだぞ。
55名無しさん@3周年:02/12/05 16:46 ID:Za1bqkXh
それよりもハッカーのレベル、数が比べ物にならないと思う。
国家戦略として養成していそうな気がする。
56名無しさん@3周年:02/12/05 16:46 ID:BOHvAQrz
>>10
(・∀・)イイ。コピペ保存しますた
57名無しさん@3周年:02/12/05 16:46 ID:Lpftv9UZ
でも、中国が2位になったとしても、単純な人口比から見れば全然たいしたこと無いでしょ。
なんせ、人口が日本の何倍もいるんだから…
58名無しさん@3周年:02/12/05 16:46 ID:40dWjlM5
>>54
買えるやつだけで、日本の人口。
あとの貧乏人は、奴隷。
59名無しさん@3周年:02/12/05 16:47 ID:YaTeOr6i
中国鯖を全て遮断しちゃえ
60名無しさん@3周年:02/12/05 16:47 ID:c+LivHgI
>>42
フッ、中国共産党を批判するような文章を書いておけば向こう側から勝手に接続できなくしてくれるさ。
61名無しさん@3周年:02/12/05 16:47 ID:fn2mXYeH
これからはもっと中国の貧富の差は広がるわけで
62名無しさん@3周年:02/12/05 16:48 ID:nV3PLLTm
>>45
F5を押すとどうなるの?
63名無しさん@3周年:02/12/05 16:50 ID:Ld8lOhBn
しっかし13億ってすごいよな。
日本にいるゴキブリの数と同じくらい?
64 :02/12/05 16:50 ID:4cd4/Ciy
韓国は?ねえ、韓国は?
65名無しさん@3周年:02/12/05 16:51 ID:DTiKYPZx
中国のはインターネットとはいえないだろ。あんなに制限されたネットはインターネットとは似ても似つかないしろものだ。
66名無しさん@3周年:02/12/05 16:51 ID:YaTeOr6i
>>63
もとい支那人がゴキブリ
67名無しさん@3周年:02/12/05 16:52 ID:wUI6wDbP

↓↓↓↓ここから韓国スレ↓↓↓↓
68名無しさん@3周年:02/12/05 16:52 ID:AxYYJJpW
>>64
かの国は人口が5000万もいないのでずっと入れません
69名無しさん@3周年:02/12/05 16:52 ID:wUI6wDbP
>>68

ワラタ
70 :02/12/05 16:53 ID:gKG0NfaE
>>62
リロード
71名無しさん@3周年:02/12/05 16:53 ID:iP2UgkM4
そういえば中国じゃゴキブリ食うらしいね。。。
72名無しさん@3周年:02/12/05 16:53 ID:JfooexiA
いやマジ、中国に比べりゃ韓国はまだマシな方だったよ。俺の経験上。
73名無しさん@3周年:02/12/05 16:53 ID:uSFBbtev
こんなソース何度も出てるじゃねえか。
74名無しさん@3周年:02/12/05 16:55 ID:pvYiQilC
国民が自由に他国のwebを閲覧してたら、
自然と自国(中国)と他国を比べられて、中国共産党にとって非常にマズーなんだな。
また天安門事件みたいに民主化叫ぶ不穏分子でてくるから。
75名無しさん@3周年:02/12/05 16:55 ID:yAwQD/gA
シナのハッカーって国家レベルで育成されてるの?
76名無しさん@3周年:02/12/05 16:56 ID:AxYYJJpW
>>72
どっちもどっち日本は在日が多いから韓に偏ってるだけだろう
77名無しさん@3周年:02/12/05 16:56 ID:Ymnyg57L
だって、「悪の枢軸」あたりが一段落して、ブッシュたんが再選してたりしたら
、、、次は中国だろ?
78名無しさん@3周年:02/12/05 16:57 ID:CNVocZXl
2ちゃん人口は、10万員程度かな?
79名無しさん@3周年:02/12/05 16:59 ID:MGhnjqgF
北ちょーせんは80人くらいか?
100人はいってるか
80名無しさん@3周年:02/12/05 17:00 ID:iguhzS5x
人口だけ比べても。
国ごとで比較するんなら
まず一国全体の人口というのを
考えないと。
って、そういう話してんじゃないのか?
81名無しさん@3周年:02/12/05 17:01 ID:f4MIPQLB
【買収】田中さんのノーベル賞は無効・韓国で報道【捏造】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1017309416/l20
82名無しさん@3周年:02/12/05 17:04 ID:uzkRwJfL
>>65
イントラネット人口なら中国がダントツ一位棚。
83名無しさん@3周年:02/12/05 17:07 ID:n9l5b9EM
人口ベスト3?
それをいうなら、トップ3。
84名無しさん@3周年:02/12/05 17:08 ID:iP2UgkM4
そのうちインドが来るぞ、確実に。
85 :02/12/05 17:08 ID:4cd4/Ciy
>>78
100万ぐらいはいるんじゃない?
86名無しさん@3周年:02/12/05 17:08 ID:+UPu1uVx
Iモードを使ってる中学生もネット人口に入れられちゃってるのか?
87【8:223】:02/12/05 17:09 ID:LtESFCx1
わざわざ世界全体に占めるシェアを出してるってことは
今後予想されるネット世界での影響力を言わんとしてんじゃないの?

88名無しさん@3周年:02/12/05 17:10 ID:J1+aLS1K
インターネットを楽しむやつは大体不正行為を楽しんでる。
89名無しさん@3周年:02/12/05 17:10 ID:Qg2F+lBd

 スケベな国のランクと見てよろしいでしょうか?
90名無しさん@3周年:02/12/05 17:11 ID:fn2mXYeH
>>84
路上で無線LAN使用ですか?
91名無しさん@3周年:02/12/05 17:14 ID:6fJAEZt3
|
|   
|    
|     
|    □ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|■\    
|∀・)  
|     
|    □ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|/■\
| ・∀・) ナンダロ・・・
|o   ヾ  
|―u' □
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|■\  
|・∀・)  ネットランナー・・・極悪・・・p2p・・・
|o□o
|―u'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|ツマンネー!!    
|   
|つミ □ ポイッ
|      
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
92名無しさん@3周年:02/12/05 17:15 ID:BVc1PfPP
韓国は?ねぇ?IT先進国じゃなかったの?
93名無しさん@3周年:02/12/05 17:35 ID:BlAxc2Dc
>>92
日帝の陰謀だとおっしゃっているようです。
94名無しさん@3周年:02/12/05 19:38 ID:4O5afYZ5
アメリカンオナニーショー
95名無しさん@3周年:02/12/05 19:40 ID:ZJpDdElO
国内に2ちゃんねらが6480万人いると考えていいです。
96名無しさん@3周年:02/12/05 20:17 ID:OXlH/jif
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/12/04/20021204000032.html

韓国のインターネットユーザー数が世界で6番目に多いことが分った。
米国のIT市場調査機関である「eTForecasts」が最近発表した資料によれば、
韓国のインターネットユーザ数はあわせて2690人と、全世界のユーザーの4.04%を占めた。

97名無しさん@3周年:02/12/05 20:19 ID:KyoVslj+
こういうのってiモードとか使ってる人は含まれるの?含まれないの?
98名無しさん@3周年:02/12/05 20:19 ID:I0k8Q5A8
>95
仮にその十分の一だとしても世界のネット人口の
1lは2ちゃんねら
99名無しさん@3周年:02/12/05 20:20 ID:KyoVslj+
>>98
ちょっと衝撃的な数字…
100名無しさん@3周年:02/12/05 20:20 ID:KQ3QuLcr
100
101名無しさん@3周年:02/12/05 20:21 ID:pB0G166r
>>96
それは少なすぎだろぅ>2690人
102名無しさん@3周年:02/12/05 20:22 ID:3mPRk5zT
>>92
韓国は、自称「IT先進国家」。
しかし、世界的には、「サイバーテロ国家」と認知されてます。
103名無しさん@3周年:02/12/05 20:22 ID:7K7wDV0u
支那のネットはぜんぜんインターじゃないと聞くが?
104名無しさん@3周年:02/12/05 20:24 ID:7K7wDV0u
>>92
この調査は「人口」だからな
国民全員がネットやってても3位以内には入れないよ
105名無しさん@3周年:02/12/05 20:24 ID:S8Y7Njl8
その国の人口に対する比率を比較しなきゃしょうがないっしょ。
日本の二倍の人口がいるアメリカで日本の二倍以上のユーザが
いるのは立派だが、日本の10倍の人口がいる中国で日本より
ユーザが少ないんじゃしょうがない。
106名無しさん@3周年:02/12/05 20:26 ID:pB0G166r
韓国のインターネットユーザ数はあわせて2690人
韓国のインターネットユーザ数はあわせて2690人
韓国のインターネットユーザ数はあわせて2690人
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/12/04/20021204000032.html
107名無しさん@3周年:02/12/05 20:27 ID:3dlrg+uh
比率で算出すれば、日本がトップじゃないのかな?
108名無しさん@3周年:02/12/05 20:27 ID:S8Y7Njl8
>>106
ワロタ
109名無しさん@3周年:02/12/05 20:27 ID:WW66toKy
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
110名無しさん@3周年:02/12/05 20:28 ID:Yk6+9zn8
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/2540309.stm
いくら多くても規制されてたらねぇ・・・
111名無しさん@3周年:02/12/05 20:29 ID:iXrQF9oE
>>104
同意。国で比較するなら普及率を出さないと意味がないよね。
112名無しさん@3周年:02/12/05 20:30 ID:1GVILZxR
<丶`∀´> ニダ??????
113名無しさん@3周年:02/12/05 20:30 ID:dQfKMbkE
インターネット人口だけでなく、回線総延長でもぬいてるわな
114名無しさん@3周年:02/12/05 20:33 ID:5zkcLv6R
パソコン持ってないよ
115名無しさん@3周年:02/12/05 20:34 ID:NZFt1hgc
韓国のインターネットユーザ数はあわせて2690人
韓国のインターネットユーザ数はあわせて2690人
韓国のインターネットユーザ数はあわせて2690人
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/12/04/20021204000032.html


116名無しさん@3周年:02/12/05 20:34 ID:KyoVslj+
>>111
でも、ネットでの影響力があるのは結局「数」だからなぁ。
アクセス数とか圧力をかけるとかメール攻撃とか。
117名無しさん@3周年:02/12/05 20:35 ID:c3ALdiXn
>115
さすがは『あいてー大国』!
すげぇぜ。
118名無しさん@3周年:02/12/05 20:35 ID:wJCT0SuL
6500万人中2chネラーは何人いるのかしら。
100万人くらいいるのかなぁ
119名無しさん@3周年:02/12/05 20:35 ID:/8+asVhk
自分は中国の違法サイトにたくさんお世話になっている売国奴です。
120名無しさん@3周年:02/12/05 20:36 ID:1GVILZxR
>>115
<#`Д´>いい加減にするニタ!゙このチョッパリが!!
121名無しさん@3周年:02/12/05 20:36 ID:eazhdkrD
>>118 500万人ぐらいはいるんじゃない?
122名無しさん@3周年:02/12/05 20:38 ID:c3ALdiXn
>>119
さあ、汝の罪を全て告白し懺悔しなさい
123名無しさん@3周年:02/12/05 20:38 ID:wJCT0SuL
>>121
そう考えるともっと世間に影響あってもいいのにね。
124名無しさん@3周年:02/12/05 20:38 ID:4+j+OBks
人口多いいんだから当然だろ
125名無しさん@3周年:02/12/05 20:38 ID:NwJgTED4
あたりめーだろうが。
米と中国の間に日本が食い込んでるのがすごいんだよ。
126名無しさん@3周年:02/12/05 20:39 ID:Fv1q6Y2l
つまり、韓国ネチズンは少数なので無視してよい、と。

127名無しさん@3周年:02/12/05 20:40 ID:NZFt1hgc
韓国のインターネットユーザ数はあわせて2690人
韓国のインターネットユーザ数はあわせて2690人
韓国のインターネットユーザ数はあわせて2690人
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/12/04/20021204000032.html


128名無しさん@3周年:02/12/05 20:40 ID:NwJgTED4
しかも米はダイヤルアップですよ!中国は規制ネットですよ!米はともかく中国は治りませんよ!
129名無しさん@3周年:02/12/05 20:41 ID:J1+aLS1K
IT大国の韓国はなんでPC班でインターネットするの?
130名無しさん@3周年:02/12/05 20:42 ID:NwJgTED4
冷静に見ると実質一番質量多いのは日本。
先んじてる分韓国も侮れんが。


・・・・書いてて空しくなって来た・・ネットやる奴の数比べてどうすんだろ・・・
何してるかが問題だっつーのに・・
131名無しさん@3周年:02/12/05 20:43 ID:Xgizwgk2
米はADSLの普及が日本より早かったんでは?
・・・まぁ、米全域にADSLを持ってくるのは不可能な話なんだがな
132名無しさん@3周年:02/12/05 20:43 ID:KyoVslj+
>>130
PCに向かってニヤニヤ、ブツブツしてる。
133名無しさん@3周年:02/12/05 20:43 ID:3zp1ykhI
日本のネット人口ってそんないるんだ。
てかどういうのをインターネット人口っていうのか分からん
ネットしたことある人?携帯も含むの??
134名無しさん@3周年:02/12/05 20:43 ID:qGT3H21c
合計人口桁違うから仕方ないかと
135名無しさん@3周年:02/12/05 20:44 ID:doda8RkH
IT大国とかいってマスコミとかが韓国を持ち上げるから
日本より普及してるのかと思ってたら
いつもの捏造だったんだね。
136名無しさん@3周年:02/12/05 20:45 ID:tt9XeWpF
なんで電気が通ってない地域がある国が3位なんだよ
137名無しさん@3周年:02/12/05 20:45 ID:c3ALdiXn
>132
PCの前じゃなにやっていてもそんなんじゃない?
たとえ仕事してたとしても
138名無しさん@3周年:02/12/05 20:45 ID:vC1Wa57x
韓国は過半数がエロサイト閲覧
139名無しさん@3周年:02/12/05 20:45 ID:Xgizwgk2
>>135
や、以外とそうでもないよ
韓国、人口で7位入ってるじゃん、あの総人口で。
以外と侮れないんでなくて?普及率なら上位に来そうよ?
140名無しさん@3周年:02/12/05 20:47 ID:paGl9fzA
>>127
日本が2位というのを無視してるのが、
韓国の新聞らしい。

141名無しさん@3周年:02/12/05 20:52 ID:v6JTk4wb
トータルの通信料なら絶対日本が1位だよ。
一般家庭でこんな高速回線引いてる国ないもん。
142名無しさん@3周年:02/12/05 20:52 ID:v6JTk4wb
あと、普及率(人口比)なら確か韓国が1位で50%ぐらいじゃなかったか?
143名無しさん@3周年:02/12/05 20:52 ID:Css8oRzz
中国ってNATで
一個のIPアドレスを全国民で使っているって
ほんとですか?
144名無しさん@3周年:02/12/05 20:54 ID:doda8RkH
>>139
韓国は6位に入ってるね。
総人口もインターネット人口も日本の三分の一位だから
日本と同じくらいか。
でも、それならワザワザ韓国を持ち上げる事もないのに
マスコミはインターネット先進国みたいな報道をして
日本より進んでるみたいな事を報道するのはいかがなものか。
145名無しさん@3周年:02/12/05 20:54 ID:7Oh8UGBI
世帯数じゃ日本がトップだろ
韓国や中国はネカフェ利用者が大半だからな
時々それを勘違いした統計が出てるが
146名無しさん@3周年:02/12/05 20:55 ID:v6JTk4wb
ああ、でも日本のインターネットユーザーが6000千万超えてるんなら
日本も普及率50%ぐらいだな。1位2位は韓国と日本か?
147名無しさん@3周年:02/12/05 20:56 ID:v6JTk4wb
ああ、でも日本のインターネットユーザーが6000万超えてるんなら
日本も普及率50%ぐらいだな。1位2位は韓国と日本か?
148名無しさん@3周年:02/12/05 20:56 ID:PBAv30s1
インターネットやってる人間の約十人に1人が日本人か・・・
そのわりには影が薄いな。
149名無しさん@3周年:02/12/05 20:56 ID:0X+ga2ns


日本の数には「携帯のウェブアクセス使用者」も含まれていることを誰も気づいてない
150名無しさん@3周年:02/12/05 20:56 ID:znbWHqkU
>>143
なんか聞いた事有るな。
ネット接続用の電話番号が一つか二つあって、中国からネットに
接続する時は例外なくそのどちらかにかけるとか。
151名無しさん@3周年:02/12/05 20:57 ID:v6JTk4wb
なんか2ch重いぞ
152名無しさん@3周年:02/12/05 20:57 ID:w3H4/Mj5
でも2690人で6位に入ってるんだね。ネット人口って世界的に見ると全然少ないんだね。
ヨーロッパでは全然普及してないのかな?それともEUで一単位?
153名無しさん@3周年:02/12/05 20:58 ID:yy4mxEpd
朝鮮人の出す数字なんて信用できないっす。
154名無しさん@3周年:02/12/05 20:58 ID:H52kZkRx
>>147

残念ながらスウェーデン
155名無しさん@3周年:02/12/05 20:58 ID:r+rIIfFq

携帯はさ、インターネットじゃないよね

パソコンでの大画面でアクセスすることで没入感を感じる
携帯は生活の中の覗き窓みたいなものだ。
156名無しさん@3周年:02/12/05 20:59 ID:t2DLRcBl
世界最大のISPはi-mode
157150:02/12/05 20:59 ID:znbWHqkU
>>143
間違ってた。
↓ここを参照してくれ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0719/asia.htm
158 :02/12/05 21:00 ID:8JAFQuZa
>149,155
あれだって立派なインターネット利用だろ。
159名無しさん@3周年:02/12/05 21:03 ID:0X+ga2ns
日本の数は、携帯、漫画喫茶(ネカフェ含)、学校、会社、自宅PCの延べだった気がする。
延べだったかな・・・・?そこら辺はちょっとあいまいだ、ごめん。
160名無しさん@3周年:02/12/05 21:04 ID:v6JTk4wb

普及率上位リストをだれか頼む。
161名無しさん@3周年:02/12/05 21:04 ID:9DWoxCe0
個人のHP開設してるのとかBBS利用は日本人が多いらしいな。
162名無しさん@3周年:02/12/05 21:05 ID:NZFt1hgc
>>161BBS利用ってやっぱ2CHかな。
163名無しさん@3周年:02/12/05 21:05 ID:0X+ga2ns
>>161
「ここ」がそうだしなw
164名無しさん@3周年:02/12/05 21:05 ID:E8SYWUf3
普及率上位は、フィンランドとかスウエーデンじゃないの
165名無しさん@3周年:02/12/05 21:06 ID:bTwpXygg
お前らなんでそんなに必死なんだ
別にどこの国が一位だろうがどうでもいいじゃんかぁ
ところでナニはどうなったナニは
166朝まで名無しさん:02/12/05 21:07 ID:7VRdqfI+
日本人の半分以上はもうインターネットをやっているのか。
167名無しさん@3周年:02/12/05 21:09 ID:Q/Bah1Fn
中国人は人口が異様に多いから、すぐに日本の利用者人口を
追い抜いてしまうのですね。

なんとも魅力的な市場ですね。
168名無しさん@3周年:02/12/05 21:10 ID:W4Ui7i7L

働いてる男や子供いる家庭はほとんどパソコン持ってる気がする・・・

169名無しさん@3周年:02/12/05 21:10 ID:0X+ga2ns
2000年の資料ならあった。
1位スウェーデン
2位カナダ
3位アメリカ
4位オーストラリア
5位イギリス

9位 日本
170名無しさん@3周年:02/12/05 21:13 ID:9DWoxCe0
>>169
2年でゴボウ抜きか。
さすが一億総中産階級&流行もの好き日本人
171名無しさん@3周年:02/12/05 21:14 ID:ohbVR5M4
世界的に見て日本人がネットに依存しまくってる現状を認識できますた。
むしろ一位とかじゃなくて良かった気がします
172名無しさん@3周年:02/12/05 21:15 ID:vC1Wa57x
>>171
おまえ、自分がそうだからって・・・
173名無しさん@3周年:02/12/05 21:16 ID:znbWHqkU
>>170
>>1のソースはインターネット人口で>>169はインターネット人口率だってば。
174名無しさん@3周年:02/12/05 21:17 ID:0X+ga2ns
日本より韓国の方が上じゃないかな?
ネットゲームは世界的なシェアだし。
ラグナロクで未成年の利用是非をテレビ討論会とかやっちまう国だぞ。
175名無しさん@3周年:02/12/05 21:18 ID:39easVR6
利用者数上位15カ国を普及率順に並べ替えると・・・

Canada>>58.0% (17830/30757)
South Kore>>57.6% (26900/46740)
USA>>56.7% (160,700/283,230)
Australia>>54.6% (10450/19138)
Japan>>51.1% (64,800/126,916)
UK>>45.7% (27150/59415)
Taiwan>>42.7% (9510/22280)
Germany>>37.0% (30350/82017)
Italy>>36.2% (20850/57530)
France>>28.1% (16650/59238)
Spain>>26.0% (10390/39910)
Brazil>>9.3% (15840/170406)
Russia>>9.3% (13500/145491)
China>>4.21% (54,500/1,295,330)
India>>1.6% (16580/1008937)

分子は>>1のHPの数値、
分母の人口数は「世界各国要覧2002」(二宮書店)の数値
176名無しさん@3周年:02/12/05 21:19 ID:0X+ga2ns
ごめん、率だよ。
さすがに中国の統計なんか当てにならんからね。
177175:02/12/05 21:20 ID:ISXv/YEY
分子は
http://www.etforecasts.com/pr/pr1202.htm
の表中の数値
178名無しさん@3周年:02/12/05 21:20 ID:ohbVR5M4
>>174
韓国の総人口より、日本のネット人口の方が多いのでそれは無理だと思います
179名無しさん@3周年:02/12/05 21:23 ID:4cd4/Ciy
Iモードもインターネット換算してるんだよね?
180名無しさん@3周年:02/12/05 21:25 ID:fBYa35Dn
>ネットゲームは世界的なシェアだし。
韓国国内で、です・・・・・
世界的に見れば知ってる人少ないよ
181名無しさん@3周年:02/12/05 21:28 ID:t8Xy6pGo
>>178
中国人に向かって、ウリの歴史は半万年と言い切れる国民に、
不可能なんかないって。(w
182名無しさん@3周年:02/12/05 21:30 ID:0X+ga2ns
実際のところネット人口より中国のリアル人口の方が興味あるんだけど・・・・
183(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/12/05 21:31 ID:1rPBT6DS
うむ。いつか抜かされるのは目に見えてるしな。

人口10倍やろ。
184名無しさん@3周年:02/12/05 21:32 ID:znbWHqkU
>>182
>>175に1,295,330とあるけど13億超えたとも聞いた。
インドも10億超えた。ウヒョー
185名無しさん@3周年:02/12/05 21:33 ID:SFTHAC9y
>>178 そうそうネットだからモバイルも加味されるから
統計上は日本に有利に働くと思う。
ただ韓国のキラーコンテンツがネットゲームとは・・・ちょっと寂しいな。
186名無しさん@3周年:02/12/05 21:33 ID:J2jXBuV8
>>182
中国の人口の単位は億

187名無しさん@3周年:02/12/05 21:34 ID:cV9QYrLn
ちゃんころネットワーク
188名無しさん@3周年:02/12/05 21:34 ID:0X+ga2ns
個人的に15億はいると思うんだけどね。
国勢調査は全然意味ないし、一人っ子政策なんて誰も守ってねえしw
隠れ人口入れたら15億いると見ている・・・。
189名無しさん@3周年:02/12/05 21:35 ID:pSmUJlN0
つーか何人いるんだよ!?<中国
190名無しさん@3周年:02/12/05 21:36 ID:J2jXBuV8
>>189
10〜20億
191名無しさん@3周年:02/12/05 21:36 ID:0X+ga2ns

20億以上いる可能性ってあるのかな〜?
192名無しさん@3周年:02/12/05 21:37 ID:9DWoxCe0
ほんと地球の癌だな。
アホみたいに繁殖しやがって…
193名無しさん@3周年:02/12/05 21:38 ID:znbWHqkU
>>191
んなことあったらそのうち3億は明日死ぬ運命にある幼児かと思われ。
194名無しさん@3周年:02/12/05 21:38 ID:0X+ga2ns
21世紀は中国とインドの人口爆発が注目の的です
195名無しさん@3周年:02/12/05 21:39 ID:znbWHqkU
中国のお陰でエネルギーと食料が不足する暗黒の21世紀
196名無しさん@3周年:02/12/05 21:41 ID:0r9+cUe4
中国の人間の0.1%が日本に来ただけでも国が潰れるね。
197名無しさん@3周年:02/12/05 21:41 ID:J2jXBuV8
>>195
中国人を食料にすりゃいいじゃん
198名無しさん@3周年:02/12/05 21:42 ID:0r9+cUe4
まあそのうちエイズが中国にも蔓延するべ。
みんなちゃんと安全なセックスして無駄死にしないよにな〜
付き合い始めたらまずは検査だぞ〜
199名無しさん@3周年:02/12/05 21:43 ID:OCh7wqcA
200おっぱい
200名無しさん@3周年:02/12/05 21:43 ID:OCh7wqcA
200おっぱい 
201名無しさん@3周年:02/12/05 21:44 ID:nALM1l44
んで、中国から2ちゃんは見れるの?
202:02/12/05 21:44 ID:SwqE1aO4
>>192 言葉のセンス最高です。
203名無しさん@3周年:02/12/05 21:47 ID:znbWHqkU
>>197
食料も資源も自給率が低い日本は弱いですぞ。
204名無しさん@3周年:02/12/05 21:48 ID:2GU5RGqR
つーか、人口比で勝ち目ないよ。アメリカにも中国にも。
勝つこともないし。
205名無しさん@3周年:02/12/05 21:49 ID:J2jXBuV8
>>203
十数億いるんだから、皆で分ければいいじゃん
206名無しさん@3周年:02/12/05 22:04 ID:iguhzS5x
>>205
うっかり笑ってしまった・・・
うむ、
こういうめずらしい食材の調理は
やっぱり中華の料理人に頼みたい。
207名無しさん@3周年:02/12/05 22:05 ID:3KBZFSlm
インターネット人口は増えても、見れるコンテンツでは日本に遠く及ばない罠。
208名無しさん@3周年:02/12/05 22:06 ID:EJ1GiK7V
最近はネットしてた中国人が当局に連行とかって話しは聞かないな
209名無しさん@3周年:02/12/05 22:06 ID:yeuzAdhD
九七年來了。来自大陸的人民一遇吐痰一遇到來。
很多罪案發生!因此香港政府呼召李小龍(Bruce Lee)的親戚、陳先生。
委託他進行人民抹殺計劃。陳先生是殺人專家將人民一個不留地趨盡殺絶巴!
但是在中國方面、死了的ケ小平曽経進行過巨大武器的改造研究!
210名無しさん@3周年:02/12/05 22:17 ID:iguhzS5x
>>207
制限はあるんだろうけれど、
日本のサイトはチェックして、
気に入らないところには攻撃してくるとか、ないか?
ハッカー要員たちの練習場にされてたりとか。
211名無しさん@3周年:02/12/05 22:18 ID:znbWHqkU
いっそ共産党が.jpにアクセスできないようにしてくれたらいいのに。
212ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/05 22:20 ID:L/PUDIej
< ;`Д´>ウリは?
213名無しさん@3周年:02/12/05 22:22 ID:bKcO2Jug
>>212
総人口差考えれ(w
214名無しさん@3周年:02/12/05 22:23 ID:zqXEbOio
ニダーって可愛いよな。
215名無しさん@3周年:02/12/05 22:25 ID:pcyc6yZ4
中国の人口に勝つ必要ないぜ。
日本の通信インフラはNTTの光ファイバーも進んでいるし、今は採算が
合わないが、日本の発展に貢献するのは案外近いと思う。
216名無しさん@3周年:02/12/05 22:25 ID:tefL0+5O
>>81
韓国って最悪だな・・・
217名無しさん@3周年:02/12/05 22:28 ID:CNIvnOgc
ウリナラの人口が日本より少ないのは日帝の仕業ニダ!
218ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/05 22:28 ID:L/PUDIej
>>214    ∬
<ヽ`∀´>つ旦
219名無しさん@3周年:02/12/05 22:29 ID:zqXEbOio
>>216
韓国は悪くない。騙されるお前が悪い。そして騙す日本が悪い。
220名無しさん@3周年:02/12/05 22:38 ID:Ow0kkJcX
日本人のインターネット利用は先進国の中では遅れてる方かと思った。

腐っても日本だな。

ただ利用方法は国によって随分違うんじゃない? そこを知りたい。
221名無しさん@3周年:02/12/05 22:40 ID:t8Xy6pGo
>>220
掲示板で、せっせとテキストで絵を描いている国は
他にはあるまいな。(w
222ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/05 22:43 ID:L/PUDIej
>>220
それでも、中高年は全然やって無いから、
今後まだ伸びるね。(中国やアメリカには勝てないけど。
223名無しさん@3周年:02/12/05 22:43 ID:+cLgzOWF
何処かドジなニダーは愛嬌があって可愛いけど
粘着質で火病のリアルチョソは最悪だね
224名無しさん@3周年:02/12/05 22:46 ID:mme3aIOK
正直、インドが上位に上がってもいいと思うんだけど
いかんせん、特権階級だけだからどうしようもないか。<IT関係潤ってる
225名無しさん@3周年:02/12/05 22:46 ID:XchOuska
全世界の一般家庭のパソコンの普及率を知りたい。
南朝鮮はめっちゃ低いらしいな。
やっぱりアメリカ>日本>ヨーロッピかな?
226名無しさん@3周年:02/12/05 22:49 ID:znbWHqkU
>>225
台湾はどうなんだろうか?
227 :02/12/05 22:50 ID:H7JN/D03
日本とアメリカとのGDP差は1対2、この感じをイメージしながら
韓国と日本のGDP差1対10を考えると、韓国人の気持ちわかるな。
それにこの二つの国近すぎる。未来永劫犬猿の仲だろうよ。
228名無しさん@3周年:02/12/05 22:50 ID:g3gvVT3d
上位二国は凋落を迎えているが
229名無しさん@3周年:02/12/05 22:50 ID:dN9tsQkS
日本の場合、iモードも数にいれてるもんな。
アフォらし。
230名無しさん@3周年:02/12/05 22:50 ID:g+ujDoeh
韓国はネットカフェからの接続も普及率にカウントしてるんじゃなかった?
231名無しさん@3周年:02/12/05 22:51 ID:OXlH/jif
     ∧∧___     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /<*`ー´> /\ < ダッコ
 /| ̄∪∪ ̄|\/  \_________
   | IT大国  |/
232名無しさん@3周年:02/12/05 22:53 ID:lAtyvNIF
ごめーん!スレのタイトルにひかれて
来たばかり。もう出てるかもしれないけれど
「あれ?韓国は???」
これからじっくり読みます。
233名無しさん@3周年:02/12/05 22:54 ID:1GVILZxR
漏れの会社にもインド人タソ数人いるけど、
毎日、食堂でみんなでカリー食べててカワイイ(・∀・)
234名無しさん@3周年:02/12/05 22:54 ID:XchOuska
なんか韓国が誇示するネット人口って、古き貸し自転車屋を連想してしまう。
自転車は持ってはないけど、借りて乗ってるぞ! って感じ
235名無しさん@3周年:02/12/05 22:55 ID:1GVILZxR
>>231( ´∀`) ・・・・・・・・
236名無しさん@3周年:02/12/05 22:59 ID:AXPu+NsO
まあ、簡単な算数だ。5年後は中国がブッチギリのNo1だな。
237名無しさん@3周年:02/12/05 23:04 ID:g3gvVT3d
>>233
日本人社員が駆逐されないように気を付けるべし。
238名無しさん@3周年:02/12/05 23:05 ID:PfCG8EL2
田舎街にはゲーセンが出来る前に
インターネットカフェが若者達の遊び場。
同様に携帯も凄まじいし、
戦後日本のように後発の有利さはある罠
239名無しさん@3周年:02/12/05 23:10 ID:llDN2kM2
あれ?韓国は日本を抜いていたんじゃなかったっけ・・
240 :02/12/05 23:11 ID:pRxktV18
中国の「インターネット人口」ってどうやって調べているのか非常に疑問がある。

ほとんどのユーザーはネットカフェかダイヤルQ2式かプリペードカードの
プロバイダを使っているはずで、口座引き落としの契約式プロバイダは
ほとんど存在しない。
学校、企業のユーザはある程度正確に把握できるはずだが、これは
ほんの一握りであることは明らか。

というわけで・・?なのだが
241名無しさん@3周年:02/12/05 23:11 ID:H45cgzOB
>>106
ワロタ
さすがIT先進国 ツーか公開する前にチェックぐらいしろよ。
だからおまいらの作った橋やビルはすく崩れるんだよ。
世界の恥さらし。
242名無しさん@3周年:02/12/05 23:16 ID:znbWHqkU
>>233
日本のカレーとインドのカリーは全くの別物と聞いたけど…
243名無しさん@3周年:02/12/05 23:19 ID:o+qZUF6m
>>106
そんな記事、信じんさ




(申鎭相(シン・ジンサン))
244名無しさん@3周年:02/12/05 23:22 ID:l3G3EVAj
>2位は日本で6480万人(同9.73%)、
検索エンジンのサーファーだけど、6千万の利用者かい。
影響力は、圧倒的なんだが、全然実感わかないな。
245名無しさん@3周年:02/12/05 23:22 ID:pB0G166r
ワラタとか言われると喜んでしまうあたり情けないな。俺。
246名無しさん@3周年:02/12/05 23:23 ID:znbWHqkU
>>245
ワラタの為に日夜頑張る職人さんが2ちゃんに何人いると心得る。
247 :02/12/05 23:24 ID:NpscnYbm
日本はこのまま我が道を行ってほしいよな
248名無しさん@3周年:02/12/05 23:26 ID:ObsWNjEK
つか単純に十億だもんな。 日本の十倍近く。
日本で大ヒット御礼!つー数が、あっちがほんのちょっとした数でしか
ないわけだ。 

そう考えると、赤い国はどうあがいても・・・・・w
249名無しさん@3周年:02/12/05 23:27 ID:ObsWNjEK
>>242
インド人が日本のカレー食って「こんなうまいもの初めて食べた。これは
なんていう食べ物なんだ?」という逸話があるな。
250名無しさん@3周年:02/12/05 23:28 ID:xpnamERR
中国のF5攻撃・・・
韓国の10倍・・・いや20倍以上のF5が・・・
251人口ふやすしかねえな(ワラ:02/12/05 23:29 ID:EMdvwaMg
韓国のユーザー数は8000万人ぐらいいるんじゃないの?
世界一のIT大国だし
252名無しさん@3周年:02/12/05 23:32 ID:1rY1qeCO
分母が違う
253 :02/12/05 23:32 ID:SvFbQCrm
てか、問題は自前でパソコン持ってる比率がどうかってのも重要なんじゃね?

中国韓国はPC房がほとんどだろ。
254 :02/12/05 23:33 ID:S33twTX6
>>251
韓国の人口ってスゴーイ。
255名無しさん@3周年:02/12/05 23:37 ID:t8Xy6pGo
>>254
ウリのPC能力は、チョッパリの3倍ニダから、
実質の使用者は3倍になるニダ

ビーザレッズ。
256名無しさん@3周年:02/12/05 23:43 ID:HabLzCN9
赤いパソコンは3倍の(略
257名無しさん@3周年:02/12/05 23:50 ID:juPdRy+M
そう言えば昔どっかのスレ(ハン板?)でパソコン普及率より
ブロードバンド普及率のほうが多くて矛盾してるのを
見たことがあったな。
モニターの前で大爆笑だったよ。
258ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/05 23:51 ID:L/PUDIej
通信環境は、インターネット人口の決定的に差では(ry
259名無しさん@3周年:02/12/06 00:08 ID:hEbKw9hm
>>255
それは韓国人のパソコンより3倍早くエロ動画が落ちてくると
言い換えてよろしいのですな?
260名無しさん@3周年:02/12/06 00:11 ID:QAgwXLx3
< ´,_ゝ`>プッ
261名無しさん@3周年:02/12/06 00:11 ID:uiZTFlwA
>>95 >>98 >>99

たしかにちょっと衝撃的…。
262名無しさん@3周年:02/12/06 00:13 ID:oon91vQT
>>229
iモードって凄いと思うけど
263名無しさん@3周年:02/12/06 00:13 ID:EUZJzrqS
日本の場合、携帯電話も含まれちゃうんだよな。
264_:02/12/06 00:15 ID:YrUM6Lo2
>>261
2chいんUSAを作れば面白いな、、
265名無しさん@3周年:02/12/06 00:30 ID:mKfztnvP
中国の人口は日本の10倍なんだからネット人口も日本より多くなるのは当たり前だと思うが
266名無しさん@3周年:02/12/06 00:34 ID:R6ZK74Wo
>>265
同意
漏れも中国の人口は日本の10倍なんだからネット人口も日本より多くなるのは当たり前だと思う。
267名無しさん@3周年:02/12/06 00:52 ID:b30SfJdz
自宅ではiMode、EzWeb、H"、モデム付きノートPCにFTTHにつながったデスクトップPCが2台あるのですが、
自分ひとりで6人としてカウントされてしまったのでしょうか?
268名無しさん@3周年:02/12/06 00:52 ID:rujHpfPx
板長と語って調子に乗って糞スレを立てる


『新板長・淫槍ぐんぐにる ◆MIHOsEVEpo』

を、皆で叩こうぜ!!

さあ皆さん、荒らしましょう!!!!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1039098514/
269名無しさん@3周年:02/12/06 01:04 ID:mKfztnvP
>>267
Iもーどといーじうぇぶが激しく無駄だと思われ
270名無しさん@3周年:02/12/06 01:07 ID:qe6OFk/u
!?
IT大国のウリナラが
ベスト3に入っていない!?
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ガ〜ン
   ∧_∧ ,__ __
 Σ<ヽ`Д´>| |\\ | |
   (つ   )| |_|≡|| |
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


チョパーリの陰謀ニダ!!
スパムメールで謝罪と賠償を要求するニダ!!
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   ∧_∧ ,__ __
   <ヽ`Д´>| |\\ | |
   (つ   )| |_|≡|| |
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
271名無しさん@3周年:02/12/06 01:09 ID:wIALLIdH
携帯保有台数って1億近くあるんじゃないの?
272名無しさん@3周年:02/12/06 01:10 ID:qdqSIcNn
中国が数で一番になってもねぇ 当然とゆうか
273名無しさん@3周年:02/12/06 01:12 ID:b30SfJdz
>>269
確かに無駄かも…
でもそれを言うと、自宅のアナログ電話回線のほうが無駄だったりする
iModeとH"は会社のじゃなかったら解約してるな。
274名無しさん@3周年:02/12/06 01:13 ID:x66JDZIj
中国で本当にインターネットが普及したら、共産党政権が崩壊する
わけだが。
275名無しさん@3周年:02/12/06 01:13 ID:zRBQBDDi
携帯電話使用数で日本を抜いたとか
ネット人口でもうすぐ日本を抜くとか・・・
え?今まで少なかったの?13億もいるのに?
って感じなんだけど。
276名無しさん@3周年:02/12/06 01:25 ID:ZDsM+ums
中国の人口は日本の十倍だが、
パソコンを買える裕福な人の数は日本のネット人口とほぼ同じ。
277名無しさん@3周年:02/12/06 01:26 ID:1nfHTLgY
最下位は北朝鮮?
278名無しさん@3周年:02/12/06 01:27 ID:1nfHTLgY
ブータンの普通の国民でさえネットやってるからな。
279名無しさん@3周年:02/12/06 01:28 ID:7vWMYAAJ
北って電球もないんでは…?
280名無しさん@3周年:02/12/06 01:33 ID:0xqm2ZMz
中国情報統制、閲覧制限は5万サイトも
BBC、CNN、人権関連団体など

 【ニューヨーク4日共同】インターネットと社会問題などの研究で知られる米ハーバード大法科大学院の「バークマン・センター」は4日までに、中国国内からの閲覧が制限されたウェブサイトは約20万件中、5万件以上に達したとする調査結果を発表した。

 調査は今年5−11月に実施。計20万4012件のサイトについて、中国国内のプロバイダーなどを経由して閲覧可能かどうか調べた結果、
5万以上のサイトが中国国内のアクセスポイント1カ所から閲覧できず、うち約1万9000のサイトが2カ所以上から閲覧できなかった。

 接続できなかったのは英BBCや米CNN、米誌タイムなどの米英メディアや、アムネスティ・インターナショナルやヒューマン・ライツ・ウオッチといった人権関連団体、米コロンビア大やマサチューセッツ工科大など。

 また、米英政府が開設した裁判所関連サイトや米国防総省などにもアクセスできなかったという。

http://www.zakzak.co.jp/top/top1205_2_12.html
281名無しさん@3周年:02/12/06 01:34 ID:NYtRLbtl
なんてゆうか、国民に対するインターネット人口の割合で比べればどうよ
282名無しさん@3周年:02/12/06 01:35 ID:qdqSIcNn
>>281
韓国が高そうじゃない?謎
283名無しさん@3周年:02/12/06 01:36 ID:v/CTBQg4



中国の娯楽は少ねぇからなぁ。



284名無しさん@3周年:02/12/06 01:42 ID:CYRb1pKj
一人当たりのインターネットにかける時間も重要だよな
285ココ電球:02/12/06 01:49 ID:Xf7dq2FH
中国のは大きなローカルネットワークです。
286名無しさん@3周年:02/12/06 01:52 ID:wMOBpzI6
>>281
ネット全体で考えれば、国単位の比を比べても、あんまり意味無いっすよ
結局、絶対数が多い方が有利に働く
287ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/06 02:00 ID:wnV9tFui
「有料コンテンツの唯一成功」「日本製ハードとブラウザ」「加入者数世界一」


いまさらながらi-modeは神!
288名無しさん@3周年:02/12/06 02:15 ID:U7zHA04Y
日本のカレーはイギリス経由で入ってきたんだっけ?
289名無しさん@3周年:02/12/06 02:18 ID:U7zHA04Y
290名無しさん@3周年:02/12/06 02:20 ID:6HIwRyMK
 アイゴー!! チョッパリのねつ造ニダー!!!
 ウリナラはIT先進国だから1位のはずニダ〜〜〜〜!

  VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV

    アイゴー!!    ジタバタ
     アイゴー!!    ジタバタ
               ,' ',
         (( = ))
      O ∧∧  ∧ ∧  O
     ((<`Д ´=<#`Д´>))
      O \   =   / 0
        (_)  (_)
291名無しさん@3周年:02/12/06 02:20 ID:ul/gFkgD
中国のネットワークがインターネットだっていうのなら
フランスのミニテルだってインターネットだろ。
292名無しさん@3周年:02/12/06 02:20 ID:J/adFzr1
>>285
その通りだw
2932ch原理主義:タリバソ ◆sDTom20DdY :02/12/06 02:21 ID:RCnT9NR0
>>288
海軍カレー?
294名無しさん@3周年:02/12/06 02:23 ID:jK0ZjJin
カレーはイギリスのカレーシチュー
295名無しさん@3周年:02/12/06 02:23 ID:O2QCtXuj
日本の国内普及率は50%越えてんのか
296名無しさん@3周年:02/12/06 02:23 ID:jK0ZjJin
ベトナムなんてインターネットで政府批判したら無期懲役だもんな
297名無しさん@3周年:02/12/06 02:25 ID:Fh5ZnhaK
>>296
ほんとかよ
298名無しさん@3周年:02/12/06 02:27 ID:o9MEQtNR
韓国も、インターネットで政府批判(日本擁護)したら逮捕だもんな。
299名無しさん@3周年:02/12/06 02:29 ID:dm1zkFr0
まだ中国が3位なのに驚いた。人口10倍だろ?
300名無しさん@3周年:02/12/06 02:32 ID:P4Zpohyu
日本なんて爆破予告だけでタイーフォだもんな
301名無しさん@3周年:02/12/06 02:34 ID:jK0ZjJin
>>300
普通
302名無しさん@3周年:02/12/06 02:40 ID:yRKkqjjj
韓国はどこまで行っても捏造国家だな。
IT先進国とあれだけいっていたのに、ネット人口2690人だぁ?
ケタが俺の財布の中身と同じなんて、聞いて呆れるね。
303名無しさん@3周年:02/12/06 02:40 ID:6nGSAdMK
IDがoppaimiSEL『オッパイ見せる』という女神が降臨

序盤   IDがオッパイ見せるだからおっぱい見せてみろと2ちゃんねらーが言い始める。
     その女神はネット上で自分の乳を見せ始める 悦ぶ2ちゃんねらー
中盤   良識のある2ちゃんねらー その乳は十八歳未満だと逮捕?と警告を鳴らす
そして今 乳をどんどんアップする女神 止める人たち 喜ぶ厨房 混乱しています。

誰かこの中に乳奉行のかたいらっしゃいますか? 乳奉行 チチブギョウ ちちぶぎょう!!
乳を見るだけで年齢のわかる乳奉行。  

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1039032700/l50
304名無しさん@3周年:02/12/06 02:41 ID:P4Zpohyu
>>302
すくな!
305名無しさん@3周年:02/12/06 02:44 ID:Fh5ZnhaK
>>303
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハァハァ
306名無しさん@3周年:02/12/06 02:44 ID:IOEZTVHD
1. U.S. 160,700 24.13
2. Japan 64,800 9.73
3. China 54,500 6.71
4. Germany 30,350 8.18
5. UK 27,150 4.08
6. South Korea 26,900 4.04  ← 自称IT先進国さん
307名無しさん@3周年:02/12/06 02:44 ID:swUmiCTj
総人口よりネット人口の方が多いという
間抜けな調査報告出してくれないかな・・・。



              テーハミングク
308名無しさん@3周年:02/12/06 02:47 ID:XfV+QhjK
>>307
在日同胞の数(自称)を本国に合わせて、
本国ランクアップ日本ランクダウン。
本当に作りそうで怖いな。
309名無しさん@3周年:02/12/06 02:48 ID:UQmM5HzF
>>303
( #゚Д゚)ゴルァ!!
310名無しさん@3周年:02/12/06 02:50 ID:Mv6AiLWT
ここまで普及したのは孫社長の多大なる貢献による。
311名無しさん@3周年:02/12/06 04:58 ID:MB0sazk4
              . _,,,,_        /:|.               /:|
             /゙   ¨\   /  .:::|            /  :::|  
            l「  ●    三二二=====---        /   ::::|
            《       ..三二二=====---⌒゙^――/    ::::::::|     
       _,,___   \___,,,,,_/_ /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\        
      /   ゙^\ヽ    /゙   ¨\  ゙^\ヽ.. , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\       
      「 ●    三三l|  ●    三二二=====---   ゙》 ミ..   .::::::\     
      i,.      .,三二 《       ..三三二二=====   ...|´_ilト    ::::::::::\      
      \___,,,,,_/     ^=u,,,,_ v/        ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!    
    /   ゙^\        |           ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
    「 ●    三二二=====  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    i,.      ., 三二二=====.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
     ^=u,,,,_ v/        |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
                  |    |.|llll_lllllllllllllllllllllllllllllllll〕          :::::::::::}
                  |    /  / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  |          ::::::::::{
      (⌒\__/ ̄ ̄ ̄ ̄\__/  /         \|          :::::::::::}
     ヽ             \__       /        |          ::::::::::{
      \___/ ̄ ̄\         /   iiilllllllllllll|           :::::::::::}

312名無しさん@3周年:02/12/06 05:28 ID:dIZGYpLM
1. U.S. 160,700 24.13
2. Japan 64,800 9.73
3. China 54,500 6.71
4. Germany 30,350 8.18
5. UK 27,150 4.08
6. South Korea 26,900 4.04  ← 自称IT先進国さん

313名無しさん@3周年:02/12/06 05:29 ID:APGbbdVX
これってMXとかが基準なのかな?
314名無しさん@3周年:02/12/06 05:39 ID:pWKHylBf
絶対数が違うからなぁ。そのうち1位になるんだろ、中国は。
315名無しさん@3周年:02/12/06 05:54 ID:1bTLyPzS
>>249
>インド人が日本のカレー食って「こんなうまいもの初めて食べた。これは
なんていう食べ物なんだ?」という逸話があるな。

この話のうち、こんな美味いものを食べたことがなかったという
ところが、実際にありそうだと感じる。
316 :02/12/06 11:16 ID:WtgEjnO7
>281-282
多分韓国が無駄に高いと思う。
サイバーテロとエロサイト広告メールしかやらないんだから回線切れよ(w
317名無しさん@3周年:02/12/06 13:15 ID:uiZTFlwA
国民に対する、ネトゲがインストールされていないPCの割合ではどうか。
318名無しさん@3周年:02/12/06 14:22 ID:WdOkT+l1
>>317
韓国のパソコンは「パーソナル」ではない確率が高いので…。
319日本にも進出。中国人ネットカフェ:02/12/06 17:49 ID:Yuo4mDHo
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0107/06/01070611.html
 新宿・歌舞伎町に店を構える中華系屋台料理店が,その階下にインターネットカフェ
をオープンさせた。隣町の大久保は,韓国からの留学生を中心に人気を集めるインタ
ーネットカフェが既にたくさんあるが,歌舞伎町では珍しいし,中国本土からの留学生
をターゲットにしているのはなかなかない。

 7月7日から正式オープンする中国式ネットカフェ「888」(はちはちはち)の店名は,発
展の「発」(fa)に通じる8(pa)という縁起のいい数字を3つ並べたもの。日本の「八」が「
末広がり」というのと由来は違うが似ている。

 中華料理店とカラオケの複合店「東京中華娯楽城」の階下につくられているというこ
ともあり,大久保の韓国人向けネットカフェに比べると怪しい雰囲気だ。

 マネジャーを務める台湾出身の陳玉慶さんは,「ここは元々,ステージ付きのオープ
ンなカラオケホールだった」と明かす。場所柄トラブルが絶えず,「それならいっそ,留
学生の交流の場としても生かせるコミュニティー型のネットカフェにしようと考えた」とい
うのも面白い。
320名無しさん@3周年:02/12/06 18:54 ID:tNMeohSG
韓国からの嫌がらせが少ないと思ったら、そういう理由でしたか!!
321名無しさん@3周年:02/12/06 19:51 ID:0sTYno6w
韓国ってブロードバンドユーザー1000万人突破で世界一!とか言ってるけど
何故か実際の回線数のデータは出さないんだよね。
1回線当たりのユーザー数を何人と計算してるんだろう?
322名無しさん@3周年:02/12/06 19:52 ID:UQmM5HzF
中国と日本ではあまりに人口が違うぽ・・
323名無しさん@3周年:02/12/06 20:08 ID:W9DV1uzq
2ちゃんのある日本がなんのかんの言っても1番。
324名無しさん@3周年:02/12/06 20:09 ID:NNi+NlIQ
1000 名前:名無しさん@3周年 :02/12/06 20:08 ID:NNi+NlIQ
110000

ニュー速+で、初の2ゲット
325名無しさん@3周年:02/12/06 20:10 ID:NNi+NlIQ
1000ゲットだった…(鬱
326名無しさん@3周年:02/12/06 20:14 ID:nWRpJ+sB
>>324-325
ふーん
327名無しさん@3周年:02/12/06 20:15 ID:Gcr/SlvH
つうか、これってモードも入っての発表だろう。
328名無しさん@3周年:02/12/06 20:16 ID:1p7Y1tst
>>285
その本、読みました。
329名無しさん@3周年:02/12/06 20:21 ID:AVP5sQMm
とりあえずアノ数をなんとかしろや。
330名無しさん@3周年:02/12/06 20:22 ID:v14E0jmv
 
331名無しさん@3周年:02/12/06 20:24 ID:hiIVARZW
韓国のPC個人所有率を知りたい
332名無しさん@3周年:02/12/06 20:30 ID:YUJJbY9/
各プロバイダーのアカウント数で調査しる
333ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/06 21:41 ID:wnV9tFui
>>327
ドリキャスも入ってるかな?
334名無しさん@3周年:02/12/06 21:43 ID:+Q7sLKe0
自称IT大国から、詐称IT大国になりましたな。
335でもさ:02/12/06 23:32 ID:31pI9Q2R
パソコンを使いこなす能力という点では、中国や韓国のほうが日本の若者を上回ってる
みたいだよ

他にやることがないからというのが主な理由らしいが(w
336名無しさん@3周年:02/12/07 05:11 ID:TVR4yh7J
 アイゴー!! チョッパリのねつ造ニダー!!!
 ウリナラはIT先進国だから1位のはずニダ〜〜〜〜!

  VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV

    アイゴー!!    ジタバタ
     アイゴー!!    ジタバタ
               ,' ',
         (( = ))
      O ∧∧  ∧ ∧  O
     ((<`Д ´=<#`Д´>))
      O \   =   / 0
        (_)  (_)


337名無しさん@3周年:02/12/07 05:12 ID:w4hCxNQV
というか中国10億人もいて5000万かよ。
日本に人数で勝って喜んでる場合なのか?
338名無しさん@3周年:02/12/07 05:13 ID:CjxlwKf/
インドも結構上位だと思ってたんだがなあ
339名無しさん@3周年:02/12/07 05:17 ID:HfEp2maK
バ韓国も6位で検討してるな。
人口比じゃないとわかりづらい。

340_:02/12/07 05:27 ID:1y+wZFoJ
>>336
 安心しろ。
 アダルト・ページの訪問頻度では世界一だ! (マジ)
341名無しさん@3周年:02/12/07 05:31 ID:Wm6vpJlb
>>340
エロスパムの数モナ
342名無しさん@3周年:02/12/07 05:32 ID:uXcAzZiK
胃モ〜ドは反則っぽいのでsage
343名無しさん@3周年:02/12/07 05:33 ID:pQrkNwb+
熱湯カフェ、などと朝方にはつらいシャレを言ってみる
344名無しさん@3周年:02/12/07 05:34 ID:EshW1v7q
なんで日本が2位にいるのかがわからん
345名無しさん@3周年:02/12/07 05:36 ID:O2TINqNk
おい、おまえら大変です。朝銀に俺らの4300億円が投入されます!

ハナ信組に公的資金4300億円投入へ 朝銀破綻で政府
http://www.asahi.com/business/update/1206/029.html

絶対反対!抗議しよう!
衆議院議員への一斉メール送信スクリプト。宛先が増えて330名の議員になりました。
(そのうちの178名分は国会の割り当てた****@shugiin.go.jpというアドレスです)

http://www.e-pon.net/project/2ch/faxmail/WideMAIL/
抗議祭りに耐えられるようにスクリプトの軽量化も施しました。

首相官邸 http://www.e-pon.net/project/2ch/asia/kantei/
 http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039138942/l50

普通のメールだけなら効果薄いかも知れんけど、ここから送るとメールと同時に
FAXも送るんですよ(w

他に平沢議員とか小池議員などへメールも送れるから、
詳細はTOPページ参照されたい。
朝銀やら拉致関係でヘタレっぷりをいかんなく発揮しているアフォどもに気合を入れてください。
3回コピペして
346名無しさん@3周年:02/12/07 05:36 ID:Wm6vpJlb
>>343
その発言、朝方以外だったら罰ゲームものだな
347名無しさん@3周年:02/12/07 05:36 ID:riAiGTMZ
>>344
2chのおかげだと思う。
348名無しさん@3周年:02/12/07 05:37 ID:EshW1v7q
>>346
納豆カフェは?
349名無しさん@3周年:02/12/07 05:38 ID:/Rq3rCxw
>>343
白けっぷりに目が覚めますた。ありがとう。
350       :02/12/07 05:44 ID:mJ0mqsmk
中国でいくら普及しようが
規制かけられまくりな以上あまり意味がないような
351名無しさん@3周年:02/12/07 05:48 ID:JGZAo5C2
要は、自称IT先進国さんは 今まで自慢げに公表してたネット利用者数てのは
マンガ喫茶も数に入れてたってことですな。
もしかしたら「のべ人数」で言ってる可能性があるかもしれんな。 マジで。
なにせ我々の予想の斜め上をいく国家だもんなw どんなバカしでかしてもおかしくない。
だって、韓国だもの。

しかし日本。 携帯端末やPDAも数に入れたらとんでもない数になりそうだな。
352名無しさん@3周年:02/12/07 05:52 ID:s6qk4iPy
<''`∀´''>先進国ニダ!
353名無しさん@3周年:02/12/07 05:52 ID:3j7apu1D
中国が少なすぎない??こんなもんなのか
354名無しさん@3周年:02/12/07 05:53 ID:Wm6vpJlb
>>348
以上、約15分間放置の罰だ
355名無しさん@3周年:02/12/07 05:57 ID:bdZbbB1M
香港の接続者が多いのでは?規制も緩いみたいだし。
356名無しさん@3周年:02/12/07 05:59 ID:jsq/3QqM
>>353
中国は都市と農村で生活が全然違うから

何せ田舎にいくと山賊が出るらしいぞ
357名無しさん@3周年:02/12/07 06:03 ID:JGZAo5C2
なにせ十億人の国だから。 貧富と生活レベルの差が雲泥。
日本の都市と農村との差で比べちゃいかん。
方やネットがガンガン通り、方や「電気ってナニ?」な世界。
358名無しさん@3周年:02/12/07 06:03 ID:hrkTSlzm
ひろゆきが言ってたな。
韓国のよく言うユーザー数は、なんかカラクリがあるんじゃないかと...
359ドラゴンアッシュ〜:02/12/07 06:18 ID:5PtcdxiJ
オレ、今ふと思ったんだけど、これからもっともっとインターネットは
世界中で普及していくわけだろ?
そうすると日本のポルノが世界中の人に見られるわけで・・・
日本人に対していい意味で幻想を抱いてる人達がこれみたら
一気に印象変わるかも知れないな・・(恥
ただでさえ日本人は男も女も淫乱だとされてるのに・・。
「bukkake」が世界共通語にならないように祈る。
360名無しさん@3周年:02/12/07 06:19 ID:hrkTSlzm
>>359
おまえ、チョソだろうW
361名無しさん@3周年:02/12/07 06:20 ID:KE0jMrZQ
ひどいインターネットですね
362__:02/12/07 06:24 ID:1y+wZFoJ
>>359
 手遅れ……。

 それよか韓国のアダルト・サイトの入り口によくある Gif 動画ってよくできてるよな〜。
 画像はパクリなんだけど、動きがなかなか (*^^*)。
363名無しさん@3周年:02/12/07 06:24 ID:hrkTSlzm
>>361
おまえ、ちょそ?
364名無しさん@3周年:02/12/07 06:25 ID:pQrkNwb+
もうすっかりインターネットの季節になりましたね。
365名無しさん@3周年:02/12/07 06:26 ID:iuUh8bHQ
           ,.--- 、   ,.----、,.---、      ノ ヽ
       ___  /ヽ   ヽ /   /    }   __,,/  ノ
     ,.-''"  `ー---ヽ    l   /    /`ー-'" `ー--''"{
    /   .....  ::.   ヽ 、__.j   /i  ,. / ::.  ..... ..: ::  |
    〉  ::  ::..  ,,.  `ー-'__, /ヽニン  ::    :: ::: : l
    / ...::    /   ̄ヽ `ー-'    ...:::    .: ..: .:: l
   / :::  ..::  `‐=ニ-く --‐‐‐‐‐‐-----,   ::.  : l
   /  .:: :: ,.ー'" ,.-、 ヽ  ,.-、 ,.-、    | ...... ::   /
  i  ::.    ヽ_/  ノ ノ  し' し'    | ::  :: :::. /
 ,.-l .. ::::::..   |   / /`ヽノ⌒j      | ::. .:: :::/
/  `ー 、  .....::: ___//`ー、  /   ,,. 、 |  ::::::  ::{
ヽ   ヽ ヽ :::  ̄| ̄   / ,.'     ノ  〉 | ::::  :: l
 `ー-、 j }...::   |    {   (___,.-`j /  / | :: ノ ヽ: l
   /`ー-' ......::: |    ヽ_______,,,,.-'/  '‐'"`ヽ'  / :: l
   / :::  :::   ----------  /  ,.-、   / ::  l
  {  :::::::::: ....::  ....::::::::::::::...... ヽ__/  `ー-' ....::::  /
  `ー----、_____                ___,. -、___/
          `ー----、_________,,..--''""""
366名無しさん@3周年:02/12/07 06:27 ID:749rR/kU
>>359
アメリカでも、もう既に bukkakeで1ジャンル出来てますよ。
エロ漫画は Hentai で通じるし。
367ドラゴンアッシュ〜:02/12/07 06:31 ID:5PtcdxiJ
359だけど、いや・・まじでヤバイと思ってんだよ。
英語のエロサイトでは「bukkake」はもう標準語になっちゃってるし、
アジア人のエロ動画・画像の80%は日本人物だし。
韓国人台湾人物のハードコアってあんまり見かけないな。
タイ人物も結構多いが日本人ほどではない。
368ドラゴンアッシュ〜:02/12/07 06:33 ID:5PtcdxiJ
「bukkake」とか「hentai」って文字見ると結構鬱になるんだよな。
369ドラゴンアッシュ〜:02/12/07 06:34 ID:5PtcdxiJ
日本人ってエロイと思われてる?割には年間のSEX回数って
最下位だったような。実際のとこどうなんだろ?
370名無しさん@3周年:02/12/07 06:35 ID:EwX5+z3C
そういえばエミュROMでよく回るのは
中華か英語サイトだよな
371名無しさん@3周年:02/12/07 06:35 ID:ZQW1iLF1
google で hentaiを検索すると海外のエロ漫画がザクザクでてくる罠
372ドラゴンアッシュ〜:02/12/07 06:35 ID:5PtcdxiJ
台湾人物のbukkakeみたいな〜
あと韓国人物のbukkakeも。
スレ違いか・・・
373名無しさん@3周年:02/12/07 06:36 ID:jPffAvFa
チョンはニュース捏造しすぎ。馬鹿だし哀れ。
374名無しさん@3周年:02/12/07 06:38 ID:tT/yhaqO
エロに関しての関心はどこの国も大概一緒だろ
日本はジャンル細かかったりアニメの質が良かったりで重宝されるんじゃね?
375名無しさん@3周年:02/12/07 06:39 ID:hrkTSlzm
欧米人は圧倒的に洋モノだろう?
当たり前か?
376名無しさん@3周年:02/12/07 06:42 ID:3j7apu1D
>>369
オナーニの回数は世界一と思われ
377名無しさん@3周年:02/12/07 06:44 ID:KMgozWTP
欧米人はたかが黄猿がエロかろうが気にしないから安心しる!
378名無しさん@3周年:02/12/07 18:50 ID:PdDxm8b5
379名無しさん@3周年:02/12/07 19:58 ID:EGT5E9Ws
>>369
コンビニで普通にエロ本売ってる国だぞ。
隔離された場所とかではなく一般雑誌の隣に普通に置いてあるし。
380名無しさん@3周年:02/12/07 20:11 ID:ewKIF118
電車の中吊り広告には卑猥な言葉が並んでるし、
電車内でミドルorローティーンの水着グラビアを見ているサラリーマンがいるし。
381名無しさん@3周年:02/12/07 21:02 ID:ZGhvUfqV
文化が発達している所って中々エロイよな、

スェーデン、ドイツ、アメ、ノルウエ〜とか

まあ、日本の女の子は可愛い顔しているから強烈な印象を受けるかもね

チョンが日本のコに憧れる訳だし

ところでチョン国って「ITだけは世界一」とか言ってなかったっけ??

またまた火病患者倍増だね(藁
382名無しさん@3周年:02/12/07 21:08 ID:gJLf59ML
韓国を気にしすぎな奴が多すぎ
383名無しさん@3周年:02/12/07 21:10 ID:zAASSTuC
384SEX:02/12/07 21:11 ID:ATaL9b2n
韓国のオンナはぶす!
もういいや?
385名無しさん@3周年:02/12/07 21:11 ID:a1FJa8UA
今日 K1 見てきました

×ステファン・レコ    マーク・ハント○
○ジェロム・レ・バンナ  武蔵×

●トーナメント準決勝戦
×レイ・セフォー     アーネスト・ホースト○
×マーク・ハント     ジェロム・レ・バンナ○

●トーナメント決勝戦
アーネスト・ホースト   ジェロム・レ・バンナ


394
386名無しさん@3周年:02/12/07 21:27 ID:D0Lwx7j2
何せ、13億人を超える人口を抱えた「人口大国」だからね。
しかし、ネット人口が増えると、中央政府としては、塵民が
知らない方が良い情報が広まる怖れが有るから、これからも
「ネット規制」を強化するだろうな。
日本人みたいに「大人しい国民性」では無くなっているから
直情的になって、逆上する連中が「暴動」を引き起こすだろう。
大躍進、文革、天安門の件は昔の事だと云っても、その犠牲者数や
内情を知れば、内陸部で経済格差の軋轢に不満を抱く連中が、憤りを
増幅させるだろうな。
そうさせない様に、上海閥では無い「内陸部」出身者の胡錦涛を
お飾りの「主席」に据えた訳だが、「えざわたみ」はケ小平の様に
院政を継続できるかな?
387韓国は:02/12/07 23:33 ID:lQAYjOao
小学生から大学生まで、100%インターネットは使っていると思っていい

だが、社会人となると、職場によって使っている人、そうでない人がいて、
年配の人間になると使えない人も多い

つまり、中国も韓国も、若者の利用率・利用時間は日本とは比べ物に
ならないほどなのだが、おっさん連中となると、日本以下。

だが、「若者の利用率・利用時間・使いこなす能力」においては、日本は
完敗。

他に娯楽もなくカネもない順先進国のネット熱には裕福な日本は勝てない・・・・・・・
388中国は:02/12/07 23:34 ID:lQAYjOao
都市部においては、韓国とまったく同じ現象が見られる

田舎・農村部においては、アフリカ並の生活環境(笑)。ネットどころではない


中国という国は、都市部と農村部は違う国だと思ったほうが分かりやすい
389名無しさん@3周年:02/12/07 23:35 ID:fSmU5e1h
インターネットの起源は(以下略
390 :02/12/07 23:40 ID:OMTSLHoG
日本の場合は、物に対する欠乏感、情報に対する欠乏感がないんだね、多分。
だから、物は輝いて見えないし、情報もそうだろう。
この国はつい最近まで、GDPマンセーでは幸福にならないって大騒ぎしていたのに
いざ中国が伸びてくると考えが揺れる。いったいこりゃ何なんだと言いたい。
391名無しラーメン:02/12/07 23:45 ID:eZr0SHbB
仕事しろよ…
392名無しさん@3周年:02/12/08 00:01 ID:AVwqsnui
>>387
そもそも勝ち負けじゃないだろw
393名無しさん@3周年:02/12/08 02:46 ID:XL40NNX3
チョンの妄想も崩れたかw
394名無しさん@3周年:02/12/08 02:57 ID:UhGSITLg
>>390
豊かさとは何だ。
俺は子供を持って、むしろ揺らいでいる。
395名無しさん@3周年:02/12/08 11:17 ID:98NPVgPX
人口
396名無しさん@3周年:02/12/08 11:28 ID:vTVxL1qD
この調査は納得いかないねー。
韓国がパーセンテージでみればずば抜けて一位のはず。
そりゃ人工多い国のほうが上位にはくるわな。
397猫煎餅:02/12/08 11:30 ID:cx1wwF9C
予想通りチョンスレになってたか
398名無しさん@3周年:02/12/08 11:31 ID:Yrt85oua
>>396
いや。それはここ1年前までの話で実際は、もう転落してるかと。w
ハン版で調べてみそ。
399名無しさん:02/12/08 11:31 ID:PiS0hR8F
昨日か一昨日の朝日新聞では、すでに中国が2位だった。
4002:02/12/08 11:32 ID:LRfFU6NZ
各国の人口に対する割合考えてないだろ。
401名無しさん@3周年:02/12/08 11:33 ID:Xh4dxmhZ
>>387
利用率利用時間で勝ち負け決めるなら80時間以上ネトゲやって死んだ韓国人が優勝だね。
402名無しラーメン:02/12/08 11:33 ID:7AMHYvNp
つーか日本のインターネット人口ってどうやって調べたんだろ
403名無しさん@3周年:02/12/08 11:34 ID:LRfFU6NZ
iモードは統計に入れるべきか?どうか...
404名無しさん@3周年:02/12/08 11:34 ID:7r7A2rJc
まあ、日本はうそ臭いな。
つーか、アメリカの一人勝ちってとこだろ。
405名無しさん@3周年:02/12/08 11:34 ID:hEvdPPZl
中国って、IPv6で中国ネットを作って
インターネットから切り離そうとしているんでしょ?

中国の自由化は怖いから、喜ばしいことだ。
406名無しさん@3周年:02/12/08 11:35 ID:/46yt+8J
韓国の数字は、ネットカフェでの
利用の数字が含まれている。
407名無しラーメン:02/12/08 11:37 ID:7AMHYvNp
>>401
いや 最近のワレザーは2GとかDLしたりするらしいし
そっちが多い国の優勝
408ドリル(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :02/12/08 11:39 ID:+tuBJQoa
>>403
当然入れるべきでしょ。(結構ましな機能だと思うけど。
ドリームキャストもね〜。

>>402
プロバイダー加入者数とか。
409名無しさん@3周年:02/12/08 11:40 ID:/wEydMUB
>>400
回りくどい言い方だなw
410名無しさん@3周年:02/12/08 12:10 ID:3+4SsJbp
日本ってネット人口意外と多かったんだな
411風車 ◆AIR..RjwXE :02/12/08 12:17 ID:MEQ7v4+S
>>410
さらに増えます。
ttp://www.iptp.go.jp/reserch/monthly/2001/157-h13.10/157-feature-1.pdf
ttp://www.ntt-east.co.jp/fromn-east/200108_3.html

国民の2/3以上かよ・・ホントかどうかは知らんけど
412名無しさん@3周年:02/12/08 15:36 ID:K2dbA+Tc
>>396
インターネット利用率35%以上の国および地域

世界では、スウェーデンが一番インターネットの
普及率が高いね。アイスランド、デンマークがそ
の次に続いていて、3国ともに、10人中6人以上
が使っているよ。日本は、16番目だね。

http://www.kids.soumu.go.jp/museum/shiryou/tsushin/02_internet/internet_05.html

韓国が高速線の普及率をやたら強調する理由がわかります
413名無しさん@3周年:02/12/08 15:37 ID:P8N/X7do
「インターネット人口ベスト3」
ベストじゃなくてトップ3だろ!
414名無しさん@3周年:02/12/08 15:39 ID:P8N/X7do
>>406
そう。
PC房の会員数を合算している。
複数のPC房に入会している人も全部加算している。
415名無しさん@3周年:02/12/08 15:45 ID:DWjbyk7M

       IT先進国の韓国はいつ一位になるんですか
416電波5号:02/12/08 15:52 ID:zyCj5/js
中国は
まず反日教育をやめてほしい
国歌の詞の内容が
日本に軍事攻撃してぶっ潰そう!
という内容というのもやめてほしい
417電波5号:02/12/08 15:53 ID:zyCj5/js
>>414
PC房って入会するものなの? 
418名無しさん@3周年:02/12/08 15:56 ID:P8N/X7do
>>477
レンタルビデオ屋程度の入会手続きが必要です。
419名無しさん@3周年:02/12/08 15:57 ID:P8N/X7do
間違った!
>>418>>417っす。

420電波5号:02/12/08 16:05 ID:zyCj5/js
>>418
じゃぁ、自分が入ったところは
特別だったのかな
とくにそんな手続きもなく使えた
421名無しさん@3周年:02/12/08 16:56 ID:KG9jvmW4
我がチャイナは月800万人ずつインターネット人口が増えてるからね。
422名無しさん@3周年:02/12/08 16:56 ID:E1ty1tYU
423*‘ー‘):02/12/08 16:57 ID:GFKXaFVb
ほう。
424名無しさん@3周年:02/12/08 17:00 ID:+rpfJKFz
とりあえず共産党はadslとケーブルの512k規制なんとかしてください。
今日なんか夕方まで2chアクセスできなかったよ。
425名無しさん@3周年:02/12/08 17:03 ID:Nvsj6g/f
中国がいずれ一位になるのは当たり前だろ。それより全人口に対する比率はどうなのよ?
426    :02/12/08 17:04 ID:AoVAyVCd
>388

田舎では女性が道端で立ちションしている国である。
まじネタです。
427名無しさん@3周年:02/12/08 17:04 ID:+rpfJKFz
>425
幽霊人口+1億人つけて割ってみてくださいw
428名無しさん@3周年:02/12/08 17:05 ID:+rpfJKFz
>426
別に田舎じゃなくても川が流れてればクソ垂れてるよw
429名無しさん@3周年:02/12/08 17:08 ID:oze4Ghbr
>>425
率で言えば、世界一の国はもう決まってます。
430名無しさん@3周年:02/12/08 17:17 ID:Nvsj6g/f
日本も韓国や中国なんか相手にしないで、ノルウェーやスウェーデンみたいな国を目指すべきだな
431名無しさん@3周年:02/12/08 17:24 ID:i29V4S0p
チョンは放置
432名無しさん@3周年:02/12/08 17:47 ID:K2dbA+Tc
>>430
韓国のモデルは、普通にモラルのある先進国では到底真似出来ないよ。
著作権無視の映像、音声資源垂れ流しで普及はしたものの、
コンテンツビジネスとしては全く儲かって無い。
国家予算注入でなんとか成り立ってるだけの事。

まあ、この点では日本じゃ既存メディアが頭堅過ぎなんだけど。
433名無しさん@3周年:02/12/08 18:00 ID:9m9UlDuF
母体数が違いすぎ
434名無しさん@3周年:02/12/08 18:08 ID:4IcvOtY/
携帯はネットっていうの?メールやるだけじゃん
PCからネットしてる人の数が知りたい
435名無しさん@3周年:02/12/08 18:17 ID:K2dbA+Tc
436名無しさん@3周年:02/12/08 18:19 ID:P8N/X7do
>>434
携帯でのインターネット使用はカウントしないとして、
PDAからの使用はどうしますか?
ゲーム機からのは?
437名無しさん@3周年:02/12/08 18:20 ID:VLB46pox
中国は、工作員養成に必死だな・・・w
438名無しさん@3周年:02/12/08 18:21 ID:Fzm1NSEq
パーセンテージで調べろよ!!
439名無しさん@3周年:02/12/08 18:21 ID:mJpjE7w+
>>430
腐ったものは新しくならない・・・
440名無しさん@3周年:02/12/08 18:22 ID:K2dbA+Tc
441名無しさん@3周年:02/12/08 18:23 ID:tmoc+gxU
442名無しさん@3周年:02/12/08 18:24 ID:cLasesNh
韓国人が使っている(一番普及している)パソコンのスペックを凄く知りたい。
443名無しさん@3周年:02/12/08 18:24 ID:tmoc+gxU
444名無しさん@3周年:02/12/08 18:30 ID:VUN47iPo
これは抜かれても別に気にならないね。
人口の絶対数が圧倒的に違うんだから。

まあ、中国は都市部と地方の差がとんでもなく激しいから、
国全体としてはまだまだ全然ダメでしょう。
445名無しさん@3周年:02/12/08 18:30 ID:yrd6kxPz
>>440
なんだ割合で韓国がトップって訳じゃないのね
何がトップなんだろ?
446名無しさん@3周年:02/12/08 18:49 ID:w8Jd2Msw
>>394
豊かさとは、貧しい人を見たときに感じる優越感のこと。

よって、周りに貧しい人がいないと豊かさを感じることが出来ない。

これは、日本から貧乏人を無くしたことがそもそも間違いだった。

社会は豊かのもの、貧しいもの、賢いもの、愚かなものなどの

さまざま集団がおりなすお混沌に満ちたものであるべき。
447名無しさん@3周年:02/12/08 18:51 ID:P8N/X7do
>>445
見栄っ張り度が世界一!
448名無しさん@3周年:02/12/08 18:52 ID:OyQ91hYI
エラっ張りもね
449名無しさん@3周年:02/12/08 18:52 ID:/Ael5Zgp
>>445
エロサイト訪問率
450名無しさん@3周年:02/12/08 18:55 ID:eFOMcKpP
いつも思うのだが、日本って全てにおいて不利な条件で判定されたり
不利なことばっかりされてないか?
451名無しさん@3周年:02/12/08 18:57 ID:oze4Ghbr
>>450
何を今更
452名無しさん@3周年:02/12/08 18:58 ID:P8N/X7do
>>445
不正コピーのネット上の流通量も世界一!
453名無しさん@3周年:02/12/08 19:01 ID:+Ji4nIGi
ネット人口が多いことって自慢になるか?
ネットのせいで生産性が低下してる人間の方が
ネットを活用してる人間より多いと思うが
454名無しさん@3周年:02/12/08 19:02 ID:nLGMc1ai
2ちゃんねる人口は?
455名無しさん@3周年:02/12/08 19:11 ID:fMFrmcqd

あれ?ミングクは?
456名無しさん@3周年:02/12/08 19:14 ID:8DlHTo6Q
日本で半分の人口がネットやってるって事か?
そんなにいるわきゃ無いと思うが。
どうせ携帯電話とかその辺も数に入ってるんだろうな。

って言うかそれ以前に人口で比べた所で意味が無いだろ。
米公の陰謀かな。
457名無しさん@3周年:02/12/08 19:21 ID:P8N/X7do
>>456
利用者の絶対人口は、マーケットの規模に相当するから
インターネットビジネスには重要では?
458名無しさん@3周年:02/12/08 19:22 ID:BFRSNgUn
>>446
お前がに貧乏なれ
459大阪人:02/12/08 19:23 ID:4mi4WYUo
中国国内でのネット人口比率は?
だって中国人口めちゃ多いやん?
460名無しさん@3周年:02/12/08 19:26 ID:I20LFV8A
つーか、インターネット人口ってのの定義があいまい
コミュニケーションの大半がオンラインとか休みは10時間以上2ちゃんとかそういう人間と
着メロ落とすだけの人間が同じ人種のわけがない
461名無しさん@3周年:02/12/08 19:35 ID:P8N/X7do
>>460
そんなこと言い出したら、TVの余裕率だって、携帯電話の保有率だって同じじゃん?
462名無しさん@3周年:02/12/08 19:38 ID:kEZyawqX
日本はインターネット使わなくてもそんなに困らないほど
インフラが整備されてるってことをお忘れなく。
463ココ電球:02/12/08 19:39 ID:ask4sqrz
オリンピックのメダルのように数で比較するのは評判を落とすだけ
464名無しさん@3周年:02/12/08 19:40 ID:4TXCMfiA
韓国でネットが普及しだしたのはぺぐちょんの隠し撮りせxが流れたから。
それまでは、全然ネットカフェもなかったし、やってるのは一部の人間。
それが、エロのおかげで普及した。
これ事実。
そのご、ネットゲームがでて、
ネットゲームのおかげで普及したとか言ってるが
それは得意のあれです。
465名無しさん@3周年:02/12/08 19:40 ID:Op9tMaJk
Point 貯めて現金をGET!! オプトインメール読むなら『 Bell Mail 』へ入会しよう!! http://optin.e-camo.net/bell/c.cgi?00042536-e  
お友達紹介でPointを沢山貰おう!! 一度紹介者が加入すればずっとポイントが入り続けるよ。収入アップだ!
466名無しさん@3周年:02/12/08 19:40 ID:P8N/X7do
>>462
例えば?
467名無しさん@3周年:02/12/08 19:40 ID:DRNwf7w3
藤本綾擁護のつもりが、事務所の堀プロサイドから発言・アカウントを削除されまくり
http://www.horipro.co.jp/hip/bbs/07/c.cgi?Topic=1

関連:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1038978458/l50

334 このBBSへ来ているみなさんへ uemura_maiko3 2002.12.08 19:34
ぜひともココのログを保管しておいてください。
私は一ファンとしてとても悲しいです。

333 とても悲しいです uemura_maiko3 2002.12.08 19:32
なぜですか?
私の投稿が全て消されていますよ?
しかもアカウントも利用停止となっていたので、仕方なく再度メールアカウントも取り直して、このBBSへのIDも登録いなおしました。
いったいどういう仕打ちをされるんですか?
真実を話し、彩さんを支えていきたいと考えている人間に、どうしてこんなことをするのですか?
それは私が女性だからですか?
堀プロさん。どういうつもりなんですか?
468名無しさん@3周年:02/12/08 19:40 ID:qH5P6TKQ
PCからの利用は4890万人だってさ
469名無しさん@3周年:02/12/08 19:41 ID:uyAc5n7C
人口比にしてくれよ
470名無しさん@3周年:02/12/08 19:42 ID:qH5P6TKQ
471名無しさん@3周年:02/12/08 19:42 ID:qH5P6TKQ
>>469
上の方にリンクあったやん
472名無しさん@3周年:02/12/08 19:53 ID:8HSzOKnK
しかしなぜ一位のアメリカについては何も語られてないのか?
473名無しさん@3周年:02/12/08 19:53 ID:f7r1jQgW
474名無しさん@3周年:02/12/09 00:01 ID:tCEdP7lD
一位のアメリカはアジア地域に接続料払ってんのかぁ
475名無しさん@3周年:02/12/09 01:47 ID:WLbjqqEf
日本のエロムービーサイトにkrドメインが群がってるらしいねぇ
連結がちょっとだけ面倒になったよ(藁
476名無しさん@3周年:02/12/09 18:00 ID:Z/Z02eI9
>>475
へえ、そうだったのか
あっちエロは人気無いんかね?
ばぐ太のスレに夢中
478名無しさん@3周年:02/12/09 18:21 ID:vgH6p+RX
>>81
とんでもねぇな
479名無しさん@3周年:02/12/09 18:23 ID:qp0SaBO0
どっかの国はIT先進国とか逝ってるくせにランキングされないのかよ(ププ
480名無しさん@3周年:02/12/09 18:37 ID:Z/Z02eI9
>>479
実数で勝てないから率に拘るんでしょうね
で、単に普及率ではさらにボロボロだから
ブロードバンド普及率に縋る、と

割と底の浅いIT大国だ事
481名無しさん@3周年:02/12/09 18:38 ID:Dh3gkrBN
中国、韓国にwinny普及しそうだな(w

中国はエロだとやばそうだが
482名無しさん@3周年:02/12/09 18:46 ID:baL97eg/
MXはすでにkrに荒らされまくってます
あいつら、人間じゃない(泣
483名無しさん@3周年:02/12/09 18:52 ID:sQpn+TKg
>>482
そうなの?最近MXやってないから知らない。
484名無しさん@3周年:02/12/09 18:53 ID:TgMBFItl
>>95 >>98>>99
なにか誤解してないか?600百万人とか言ってるけど、実際、数十万人だよ。2ちゃんねらー。(それでも凄く多いけど)
一人で何回600百万ってのはアクセス数。
485484:02/12/09 18:55 ID:TgMBFItl
なんか2行目凄い事になってるなW

正) 一人で何回もアクセスしてる。だから600百万ってのはアクセス数。
486名無しさん@3周年:02/12/09 19:23 ID:pbjVN4G6
>>485
2ちゃんブラウザからのアクセス数も含めて?

2ちゃんブラウザからのアクセス数の方がブラウザ経由よりもはるかに多いだろうとなん、思いけむ。
487名無しさん@3周年:02/12/09 19:26 ID:gsEunbos
>>481
47氏(winny作者)と仲間たちなら、kr弾く仕様にするぐらいはしてくれそうだ
488名無しさん@3周年:02/12/09 19:47 ID:Dh3gkrBN
>>487
今のところはいないみたい(netstatコマンドでしらべた限り)
日本語わからなければほぼ使えないけど、日本語理解できるとやばそうだな

串させば、はじけないと思うが (あまり詳しくないけど)
489名無しさん@3周年:02/12/09 19:48 ID:pbjVN4G6
>>488
nyユーザーの一人一人が.krを弾くようにすれば良いのでは?
(よくわからんけど。。。)
490名無しさん@3周年:02/12/09 19:50 ID:NSbTMY7v
>>484
ん?君が勘違いしてるんじゃない?
600万人とはユニークIPの数だろ。
491名無しさん@3周年:02/12/09 22:27 ID:scX4FV69
中国は人口が
492ここで聞け:02/12/09 22:44 ID:mUWb/z0F
>>417
> PC房って入会するものなの? 

→ http://www.pcroom.org
493名無しさん@3周年:02/12/09 22:45 ID:9nMRGQGu
なんで日本に6000万人もユーザーがいるんだ?国民の半分もか?
人口比率でいったらスゴイな・・
494名無しさん@3周年:02/12/10 00:22 ID:fS9Ioprm
IT大国ってうれしくも何とも無い。
495名無しさん@3周年:02/12/10 01:34 ID:3iXWUnJl
http://bbs.enjoyjapan.naver.com/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_13&nid=5219&work=list&st=&sw=&cp=1

韓国のITってのはキチガイ量産システムなのか?
496 :02/12/10 02:51 ID:axE5eqb7
これって携帯端末は入ってないんじゃないの。
だって日本の携帯電話契約数は7000万台だぞ。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0204/09/n_ww.html

ISP契約数あわせると総人口超えちゃうんじゃないの?
497名無しさん@3周年:02/12/10 07:33 ID:K3WVNzqL
やっぱり最終的には
中国>米国>日本>韓国
になるのかな?
498名無しさん@3周年:02/12/10 14:47 ID:cM5chSjB
>>496
既出
>>470
>>493

iモード3556万8000
EZweb1153万3500
J-スカイ1133万800
ブラウザフォン総計5843万2300
500スカリー ◆oz/scUlLyE :02/12/10 17:22 ID:mneRL293
とりあえず500
501名無しさん@3周年:02/12/10 18:02 ID:hKg8Ovsu
>>470によるとPCからの使用だけでも5000万くらいあるようだが
携帯は約2500万、うむむ
502名無しさん@3周年:02/12/10 20:10 ID:GDUFzeKj
>>501
まあアレですよ、携帯でのアクセスが多いと思わせたい奴は......ですね。
503名無しさん@3周年:02/12/10 23:32 ID:yfjbQvAL
中国は韓国の30倍の人口
504名無しさん@3周年
>>503
実数の前には比率は無意味
つーか、比率でも韓国は10ウン位だけどな(藁