【社会】ホタテ貝の貝殻を道路舗装材に再資源化、施工実験始まる―北海道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★
 道内で毎年約20万トン排出されるホタテの貝殻を道路舗装材に利用する試み
が、実用化に向けて動き出した。道立工業試験場と北海道開発土木研究所が
主要産地のオホーツク海沿岸の国道などで、先月から施工試験を始めた。
全国初の取り組みで、3年間の検証で成果が得られれば、貝殻の大量活用、
再資源化に大きな道筋ができる。
(中略)
 室内試験では、貝殻粉末を混ぜたアスファルトが滑りにくく、摩耗もしにくい
などの特徴も見られたという。

  施工実験は11月7日に網走支庁生田原町の国道242号で、100メートル
舗装した。今月3日には、同支庁佐呂間町の農道を舗装する予定で、計約
10トンのホタテ貝殻を使用する。施工後は路面の凸凹具合や滑り抵抗性、
ひび割れなどを調査する。
(中略)
  道工業試験場は「現状ではコスト面などの課題もあるが、利用が広がれば
もっと安くでき、産廃対策の有効な手段になる」と、実用化に期待を寄せている。
(以上、2002年12月4日のアサヒ・コムより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://mytown.asahi.com/hokkaido/news02.asp?kiji=4031
リクエスト: http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1038762042/404

引用元に写真あり。
2名無しさん@3周年:02/12/04 02:42 ID:ZFfgdjTx
3名無しさん@3周年:02/12/04 02:42 ID:BfrlzVHS
ホタテをなめるなよ。
4名無しさん@3周年:02/12/04 02:42 ID:WDOpegjF
2
5名無しさん@3周年:02/12/04 02:43 ID:dbbGXuqJ
リサイクルいいね。つか、ホタテ貝食いすぎ蝦夷っ子
6名無しさん@3周年:02/12/04 02:43 ID:D9DPruSC
カキの貝殻も使えるの?
7名無しさん@3周年:02/12/04 02:43 ID:BfrlzVHS
ヽ(´▽`)ノウワァァァイ漏れのID「VHS」
8名無しさん@3周年:02/12/04 02:44 ID:uNT5kRjJ
力也か
9 :02/12/04 02:44 ID:2nVcVvX2
ホタテマンのAAがない>>1はダメダメ
10名無しさん@3周年:02/12/04 02:48 ID:+n/gzn/I
もっと帆立食えよ、おまいら(w
11名無しさん@3周年:02/12/04 02:56 ID:t1PfsDHD
ホタテのバター焼き食いたくなってきた
12名無しさん@3周年:02/12/04 03:00 ID:ZIjXEHMx
これを砕いた粉を混ぜた塗料は、ホルムアルデヒドを吸収・分解する新建材になるって言ってたぞ
13名無しさん@3周年:02/12/04 03:01 ID:+n/gzn/I
>>12
もしかして帆立って神?
14名無しさん@3周年:02/12/04 03:04 ID:EKAe72Eu
しかも数年経って掘り返すと真珠が取れます
15名無しさん@3周年:02/12/04 03:06 ID:xrZ11rQT
くるみじゃないのか
16名無しさん@3周年:02/12/04 03:09 ID:+n/gzn/I
>>15
それはタイヤ
17名無しさん@3周年:02/12/04 03:10 ID:zN6rgWyt
くろあめなめなめ
18名無しさん@3周年:02/12/04 07:08 ID:ZEjLRiK2
帆立age
19名無しさん@3周年:02/12/04 07:10 ID:nvK2PM3k
黒飴なめなめ黒飴なめなめ黒飴なめてみろ〜
20名無しさん@3周年:02/12/04 07:18 ID:fiD0bRu/
>>1 ソースの写真 武田久美子のホタテビキニ になってる…






…わけないわな。
21名無しさん@3周年:02/12/04 07:46 ID:BrFkjTXg
ホタテの貝殻 道路舗装に新工法 2002年4月19日(金)
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2002/0419/nto0419_13.html

貝殻入りアスファルト舗装W-シェル
(株)渡辺組
http://www.watanabegumi.co.jp/pavements/sppaves/wshell.html
http://www.watanabegumi.co.jp/pavements/sppaves/sppaves.html
22名無しさん@3周年:02/12/04 08:27 ID:53KzcJ35

【社会】ホタテ貝の貝殻を衣料素材に再資源化
http://images.google.co.jp/images?q=%95%90%93c%8Bv%94%FC%8Eq+2791

23名無しさん@3周年:02/12/04 08:33 ID:nu662QF2
Macintoshのホタテ貝を再利用して道路にまくってみたじゃねえか。
24名無しさん@3周年:02/12/04 08:39 ID:LjGdf3/N
夏場、生臭くなるのはイヤだなぁ〜
25名無しさん@3周年:02/12/04 08:42 ID:XihrWc/o

これが成功した暁には、黒飴を道路舗装材に再資源化を検討
26名無しさん@3周年:02/12/04 08:42 ID:XihrWc/o
>>24
黒飴だと、夏場は道路がベトベトします。
27名無しさん@3周年:02/12/04 08:48 ID:rcQf9gVh
>>20 >>22 は 30代 (w
28名無しさん@3周年:02/12/04 09:34 ID:CJUwp2GE
ついでに、おからも混ぜなさい。
29名無しさん@3周年:02/12/04 09:38 ID:FLcqaAf7
滑りにくいってことは路面に対する摩擦が大きくなるってことで。
となると、タイヤが通常より早く磨耗するってことだな。

タイヤ会社 ウマー!! だな。
30名無しさん@3周年:02/12/04 10:09 ID:LhawzOxG
>>22
それが"衣料"といえるのかと、小一時間ほど…
… 考えてみます。
31名無しさん@3周年:02/12/04 11:25 ID:VSBDUm7H
>>22 ワラタ
32名無しさん@3周年
【社会】ホタテ貝の貝柱を道路舗装材に再資源化

と、読んでしまいますた(´・ω・`)
貝柱で高架化する高速道路・・・・