【おおさか】財源不足900億円 大阪市長、「財政非常事態」宣言へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴンφ ★
アサヒ・コムより記事一部引用
http://www.asahi.com/politics/update/1119/002.html

大阪市は、03年度の一般会計当初予算編成について、赤字を補うための地方債を
今年度並みに発行しても約900億円が不足すると見込んでいることが分かった。
磯村隆文市長は19日の市議会で「しばらくは非常事態に陥るものと厳しく認識する
必要がある」などと述べて財政非常事態を宣言する。
02年度の市一般会計当初予算は1兆8278億円。市財政課によると、03年度は
固定資産税と都市計画税が計約300億円の減収となるほか、02年度は280億円余りを
繰り入れた財源対策用の基金も底を突き、歳入では02年度より計580億円余り減る見込み。
人件費については、政令指定都市の中で最も高額だった市長、助役、収入役の給料を
来年1月から3年間、5%減額することをすでに決めた。市人事委員会は一般職員の
給料を2.04%、ボーナスを0.05月分、それぞれ減額するよう勧告しており、労使交渉が続いている。

市の01年度一般会計決算の収支は、次年度繰り越し分を除くと約3億1000万円の黒字だった。
だが、税収はピークだった96年度より1121億円減の6655億円。起債残高は過去最多の
2兆4852億円と6年間でほぼ倍増した。財政の硬直度を示す普通会計の経常収支比率は
01年度は過去最悪の99.8%まで上昇し、市税などの一般財源は義務的経費を含む
経常的経費でほぼ使い切る状態になっている。(11:51)

※全文はリンク先でどうぞ。
関連スレ:【大阪】大阪府が職員給与引き下げの方針 組合側に提示
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036574665/l50
2d:02/11/19 14:44 ID:9/8vr/pU
ds
3名無しさん@3周年:02/11/19 14:44 ID:8+oev0cY
2げっとすさー
4名無しさん@3周年:02/11/19 14:44 ID:ESs21bLv
5名無しさん@3周年:02/11/19 14:44 ID:8uEwAb2c
4くらい
6名無しさん@3周年:02/11/19 14:44 ID:Jsrv/bXm
大阪!!破産!!!
で4get
72:02/11/19 14:44 ID:DuOVIwym
非常〜にキビシー!!
8名無しさん@3周年:02/11/19 14:45 ID:yEE3gRwb
大阪は日本国外だから・・
9名無しさん@3周年:02/11/19 14:45 ID:QpJ/qYUS
世界陸上なんて開催できるんれすか?
10名無しさん@3周年:02/11/19 14:46 ID:UDk9Pht8
財政の前に治安を何とかしたらどうだろうか
11生え際ピンチ ◆JpHAGEmMxg :02/11/19 14:46 ID:uCuKTR5L
( ´D`)ノ<素直に破産したらどうれすか?
12名無しさん@3周年:02/11/19 14:46 ID:n2HJx4MX
市営交通の赤字は誰も何も言わんよな・・・
13名無しさん@3周年:02/11/19 14:47 ID:toy8hMp2
減額が1桁少ないのではないかと…
14名無しさん@3周年:02/11/19 14:47 ID:DymmX/6c
あまりにも無駄遣いしすぎ
15名無しさん@3周年:02/11/19 14:47 ID:0EN9KWr+
税金払わないヤシがたくさんいるんだろ?
16名無しさん@3周年:02/11/19 14:48 ID:faorFjSG
この大阪の地方債はかなり利回りがよく一般人でも購入できるかのような
広告をうったが実際は企業や法人向けで一般人とは別の窓口で販売したので
徹夜で並んだ一般人は購入できなかったらしい
そして並んでる人たちへのそういった説明もなく売り切れとなり苦情が殺到したそうな
17名無しさん@3周年:02/11/19 14:49 ID:8qXAsHyC
東京だけだな 無借金で経営できてるのは
18名無しさん@3周年:02/11/19 14:49 ID:hbfi1FLu
赤字痴呆自治体はレイオフを実行すべきです
19名無しさん@3周年:02/11/19 14:50 ID:YxtvDffG
大阪だけでは無く、全国そこら中で非常事態なんだが・・
人件費は当然だが、利権団体を整理したりする必要があるだろうな。
タコハゲ(ノック)が元凶じゃねぇーの?
21名無しさん@3周年:02/11/19 14:50 ID:UX3bd5vD
使いもしない埋立地つくるからだ〜
22大阪市民φ ★:02/11/19 14:51 ID:???
とりあえず100円寄付します。
市民税もうあげないで
23名無しさん@3周年:02/11/19 14:51 ID:ZzhTyUEV
 お隣のカード破産を笑ってる場合じゃね〜よな。
24名無しさん@3周年:02/11/19 14:52 ID:qdPlaEX3
ほんと日本のお荷物だよな
生活保護者も1位だし
25名無しさん@3周年:02/11/19 14:53 ID:g+x/oOr+
自営業の所得が3割しか補足されていない状況では無理もないか
26名無しさん@3周年:02/11/19 14:54 ID:0ezmo7GL
競輪でも復活させて、財政再建しろ

石原都知事だって後楽園競輪復活させようとしてるのにな
27名無しさん@3周年:02/11/19 14:54 ID:MP6kkFhL
東京は食い詰め者が流れこんでも、持ちこたえられるのに
なぜ大阪は?
人種の違いか?
28名無しさん@3周年:02/11/19 14:55 ID:0EN9KWr+
>>27
脱税DQNが多いのれす
29名無しさん@3周年:02/11/19 14:56 ID:4nSouXZ+
>政令指定都市の中で最も高額だった市長、助役、収入役の給料を
来年1月から3年間、5%減額することをすでに決めた

たった3年か。これで何が変わるというのか。
30 :02/11/19 14:56 ID:bYGQAtyo
チョソにたかられてるんだろ。
31名無しさん@3周年:02/11/19 14:57 ID:aaKWkBmt
在日がカンパしろや 金持ってんだろ
32名無しさん@3周年:02/11/19 14:57 ID:lpZYmumZ
数パーの賃金カットでストとかいってる香具師っていったい、、、。
こんな時代にだよ。
公務員になるような人間って自分の生活の安定が少しでも脅かされる
状況に耐えられないようにできてるんだろな。
33名無しさん@3周年:02/11/19 14:58 ID:+i1YMsY2

【大阪は南海地震の津波対策を何もしていないから、東海地震と同時発生する南海地震で破滅するよ】

【大阪市の債券はただの紙切れになる】
34名無しさん@3周年:02/11/19 14:58 ID:uoCkaQ/1
関空も非常事態宣言を出したいそうです
35名無しさん@3周年:02/11/19 14:58 ID:J9ioZH2z
大阪崩壊?
できることをすべてしなさい。
36名無しさん@3周年:02/11/19 14:58 ID:sZX7ouao
大阪市自体を解体させればよいのれす。
37名無しさん@3周年:02/11/19 14:58 ID:lkDViX84
悪い所からダメになりまんな〜
38名無しさん@3周年:02/11/19 14:59 ID:g+x/oOr+
自治体の破産例が無いわけではない
そもそもムダ遣いしすぎ!降参しる
39既にその名前は使われています:02/11/19 14:59 ID:9KslT2Kd
これって、歳入が改善する可能性が0なわけだから
歳出を半分以下にしなきゃいけないってことだろ

大阪
すでに終わってるな
40名無しさん@3周年:02/11/19 14:59 ID:J9ioZH2z
>>34
皇太子は?
41名無しさん@3周年:02/11/19 15:00 ID:uoCkaQ/1
>>40
リストラされますた
42名無しさん@3周年:02/11/19 15:00 ID:gUyofbxa
大阪を高い塀で囲い、国営の朝鮮族隔離地域にするとよい。
43名無しさん@3周年:02/11/19 15:00 ID:lkDViX84
オリンピック招致委員会に逆切れするし・・・
終わってるよこの市長。
44名無しさん@3周年:02/11/19 15:01 ID:AMdK2xqE
>政令指定都市の中で最も高額だった市長、助役、収入役の給料を
>来年1月から3年間、5%減額することをすでに決めた

たった5%かよ。
割引セールみたいに30%OFFぐらいしろや。
45名無しさん@3周年:02/11/19 15:01 ID:J9ioZH2z
>>43
しっかし、よくこの財政事情でオリンピック開催地への立候補をしたもんだと思う。
46名無しさん@3周年:02/11/19 15:02 ID:uoCkaQ/1
>>43
アレは寒かった。
そもそも市民の多くが招致する気なかったし
47名無しさん@3周年:02/11/19 15:02 ID:L3P08vx7
日銀が名目成長率を上げないことにはどうしようもないなあ。
税収の激減が止まらない以上、公共事業や人件費のカット
だけでは限界がある。
48名無しさん@3周年:02/11/19 15:03 ID:0EN9KWr+
>>45
開催すると儲かるとふんだんじゃねえの?
実は整備費用と維持コストで更に悪化する訳だが…
49名無しさん@3周年:02/11/19 15:03 ID:y1SIufdH
大阪市はIMF管理下に置かれます
50名無しさん@3周年:02/11/19 15:03 ID:38vPKy9D
大阪番外地
51名無しさん@3周年:02/11/19 15:03 ID:J9ioZH2z
>>46
そうそう。市民はぜんぜん乗り気じゃなかった。「経済の起爆剤に」とかいってたけど、きょうび起爆剤って・・・
単に「東京でしたのに!」ってだけなんだなぁと思った次第。
52名無しさん@3周年:02/11/19 15:04 ID:B5g9B1qE
一度破産させちゃった方が良いね。
53名無しさん@3周年:02/11/19 15:04 ID:0EN9KWr+
他の地域に迷惑かけなければどうなってもかまいませぬ
54名無しさん@3周年:02/11/19 15:04 ID:J9ioZH2z
>>48
高速道路と同じで、造ることに意味を見出しているわけですよ。
長野オリンピックの惨状を学べといいたい。
55名無しさん@3周年:02/11/19 15:04 ID:lkDViX84
誰かGHQ並みに大阪を作り変える政策しないとだめだよ。
大阪人はまだ日本第二の都市と誤認してる。(実際は横浜)
人口は流出。ホームレス数は全国一位。失業率No.1。
タオル産業しかなく、ヤクザ、解同、創価が食う所もなくなって骨をかじってるのが現状だ。
56名無しさん@3周年:02/11/19 15:05 ID:1TQcvikY
日本信販の負債1兆9千億より多い。
さすがオオサカ
57既にその名前は使われています:02/11/19 15:05 ID:9KslT2Kd
財政再建団体って、どうなったらなるんだっけ?
58名無しさん@3周年:02/11/19 15:05 ID:uoCkaQ/1
大阪市庁舎(役所の入ってるビルね)って豪華すぎるよね↓
http://www.city.osaka.jp/soumu/menu_a/tyosya/

商店街の一角で十分だと思う
59名無しさん@3周年:02/11/19 15:06 ID:epKOEksR
リストラ、まだ〜?
3セクのジジイども、辞めさせろ
60名無しさん@3周年:02/11/19 15:06 ID:J9ioZH2z
>>58
大阪の名に恥じない建物なのでしょう。w
61名無しさん@3周年:02/11/19 15:06 ID:Hv0HcjCd
マジな話し、国税への負担部分を戻してもらわないと
大阪府・大阪市共に倒れる。
税金還付率28%だっけ じゃもう限界なんだな
62名無しさん@3周年:02/11/19 15:06 ID:B5g9B1qE
>>51
個人的に国内選考に破れた横浜でやって欲しかった。
競技場は既存施設をつかう予定だったから成功したかもね。
63名無しさん@3周年:02/11/19 15:06 ID:0EN9KWr+
大阪市長の給与はいくら?
64名無しさん@3周年:02/11/19 15:07 ID:DuOVIwym
うう…大阪人は行政に無関心だからなぁ。
65名無しさん@3周年:02/11/19 15:08 ID:J9ioZH2z
>>55
第二の都市、というか、大阪>東京というか。独立気風が高いのか個人経営の店舗が多い。そのため、消費不振になると失速しやすい。
66名無しさん@3周年:02/11/19 15:08 ID:lkDViX84
再生の展望は全くありません。
また、大阪を破綻させると様々な勢力が全国各地に散っていくと思われます。
67名無しさん@3周年:02/11/19 15:08 ID:1TQcvikY
タージンに東京再進出させて、納税額増やしてもらえばいい。
68名無しさん@3周年:02/11/19 15:08 ID:J9ioZH2z
>>62
横浜はワールドカップで使うから外れたんじゃ?
69名無しさん@3周年:02/11/19 15:09 ID:uoCkaQ/1
まあ、いざってときは兵庫あたりが引き取ってくれるでしょ>おおさか
70名無しさん@3周年:02/11/19 15:09 ID:t8+Z/fGU
大阪人は阪神タイガースとお笑いにしか関心が無いんだろうな。
71名無しさん@3周年:02/11/19 15:09 ID:0EN9KWr+
UFJ=三和も大阪だっけ?
72名無しさん@3周年:02/11/19 15:09 ID:TawMma+f
大阪は持ちこたえるんじゃない?
先に弱小県があぼーん。


国がどう対処するか、前例を見てから考えるでしょw
73名無しさん@3周年:02/11/19 15:10 ID:m5bT4MxJ
大阪市役所売却せよ
74名無しさん@3周年:02/11/19 15:11 ID:Hv0HcjCd
大阪府で集めた税金をせめて50%使えたらな・・・・・・・
75名無しさん@3周年:02/11/19 15:11 ID:J9ioZH2z
>>72
大阪が逝く前に和歌山が逝きそうだよ・・・
76名無しさん@3周年:02/11/19 15:11 ID:lkDViX84
>>72
持ちこたえるわけねーよ!
ここが持ちこたえたら北朝鮮だって持ちこたえるぞ!
77名無しさん@3周年:02/11/19 15:11 ID:Zba+Sgyt
西成のおいちゃんたちよ結集せよ。。
78おおさかしみん:02/11/19 15:12 ID:7UZSczxd
横浜の方が喜々としていらっしゃるのは気のせいでございますか。
79名無しさん@3周年:02/11/19 15:12 ID:J9ioZH2z
よしもと興行を、公団にとか。
80名無しさん@3周年:02/11/19 15:12 ID:L3P08vx7
当たり前だが、中央政府が財政破綻するよりももっと早く、
大阪も含めてかなりの地方自治体がアボーソしそう。
それでも日銀は自らのバランスシートのほうが大切なのか。。。
81 :02/11/19 15:12 ID:P12Hxfe6
>給料を2.04%、ボーナスを0.05月分

     え?ジョークだよな?桁、間違ってるよな?
82名無しさん@3周年:02/11/19 15:13 ID:RJBt27oV
国と連動するのはなぜか?
83名無しさん@3周年:02/11/19 15:13 ID:/Ro13xex

「非常事熊宣言」
84名無しさん@3周年:02/11/19 15:13 ID:MP6kkFhL
中小企業の実態調査のアンケートお願いとかいって来た。
「少しでも、景気が良くなって頂くようにお助けするための…」
下請け天下り調査会社使って無駄な税金使いやがって。。。
誰が協力するか。手間賃も無しの仕事ばっか増やすな。
85名無しさん@3周年:02/11/19 15:13 ID:3LnsaF9u
公務員法改正きぼーん♪
大阪人を公務員の高コストな人件費から守れ〜
86名無しさん@3周年:02/11/19 15:13 ID:J9ioZH2z
>>80
東京から離れている自治体ほどアボーソ近い印象。
87名無しさん@3周年:02/11/19 15:13 ID:0EN9KWr+
地方自治体がアボソする時って、具体的にどうなるんだろう…
88名無しさん@3周年:02/11/19 15:14 ID:DbUnygDh
大阪人だけの力では もうだめぽ
89名無しさん@3周年:02/11/19 15:15 ID:uLdfl1Dp
世界陸上に予算は付くのか♪
90名無しさん@3周年:02/11/19 15:15 ID:yx3DfrtZ
横浜だって人のこと言えた義理じゃないだろう
91さじ加減:02/11/19 15:15 ID:NDOP9bCG
馬鹿市長・・・
92名無しさん@3周年:02/11/19 15:15 ID:OYrHQKs7
足りないならリストラするしかないな。
>給料を2.04%、ボーナスを0.05月分、それぞれ減額するよう勧告しており、労使交渉が続いている。

全然、やる気が感じられないな。税金を散々無駄使いしてきた責任があるのだから、大幅カットするべき。
93名無しさん@3周年:02/11/19 15:15 ID:sZX7ouao
大阪市を解体させて、東京23区みたいに、特別区を導入して
分割させよう。

なお交通局や水道局、清掃局は大阪府に移管。
94名無しさん@3周年:02/11/19 15:15 ID:0EN9KWr+
話のすり替えは不要ですな
95名無しさん@3周年:02/11/19 15:16 ID:gUyofbxa
大阪を出入り禁止にし、放置プレイで観察するのも一案かと
96名無しさん@3周年:02/11/19 15:16 ID:Z71VeQrc
真面目に税金払っているやつが馬鹿見るようなまねだけはしてくれるな。
97名無しさん@3周年:02/11/19 15:16 ID:lkDViX84
減額っつっても、誤差の範囲だな。
労使交渉するだけエネルギーの無駄使いじゃないか?
98名無しさん@3周年:02/11/19 15:16 ID:CJlkkiyM
とっとと給料半減しろや!
99名無しさん@3周年:02/11/19 15:17 ID:Zba+Sgyt
大阪近隣の各市が大阪市を分捕りあいするんだろうか?
債務は、やっぱし国が引き受けるんだろうなぁ。
100名無しさん@3周年:02/11/19 15:17 ID:J9ioZH2z
>>87
福岡の赤池町がそれだ。
101名無しさん@3周年:02/11/19 15:17 ID:lkDViX84
京都、滋賀、兵庫、和歌山との県境から地理的に分離できないかな?
102名無しさん@3周年:02/11/19 15:18 ID:uLdfl1Dp
大阪府と合包して大阪都かな
103名無しさん@3周年:02/11/19 15:18 ID:0EN9KWr+
破たんした市町村は、立ち直るまで屈辱的な名称に変更するってのは如何かと
104名無しさん@3周年:02/11/19 15:19 ID:3LnsaF9u
最低賃金で良し
嫌なら辞めろ

公務員法改正し、リストラすれば一番良いのだがね?
105名無しさん@3周年:02/11/19 15:19 ID:aD+Jr3LF
給料2%下げてもどうにもならんと思うが。
106名無しさん@3周年:02/11/19 15:19 ID:0EN9KWr+
>100
さんくす
調べまする
107名無しさん@3周年:02/11/19 15:19 ID:P7ysNHPV
しかしここに限らず
自治体というものは危機感が無いというか
現実直視ができないというか
現実は変わらないんだぞ

大阪市民はこの状態をどう受け止めているのか?
市民の率直な声が今こそ必要だろう
行動するしかない
108名無しさん@3周年:02/11/19 15:20 ID:gUyofbxa
21世紀、真っ先に倒産する企業を予測しよう!
http://dempa.gozans.com/seroon/soc/#9
有効投票数:226
1. AVEX  71  31.42%
2. USJ  24  10.62%
3. 大阪府  24  10.62%
4. モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑)  15  6.64%
5. 浜崎あゆみさん(整形)  13  5.75%
6. 阪神  12  5.31%
7. UFJ  9  3.98%
8. ヒュンダイ自動車  9  3.98%
9. 田代まさし小型カメラ製造株式会社以外  9  3.98%
10. ダイエー  7  3.1%
(以下略)
109名無しさん@3周年:02/11/19 15:20 ID:g+x/oOr+
面倒くさい法律だらけじゃ再建もできないだろうから
大阪府まるごと自治区にしてあげる
110名無しさん@3周年:02/11/19 15:21 ID:uoCkaQ/1
>>103
おおさかは「大坂」にケテーイ
111名無しさん@3周年:02/11/19 15:21 ID:uLdfl1Dp
大阪は市も府も揃って箱モノが大好き♪
112名無しさん@3周年:02/11/19 15:21 ID:J9ioZH2z
>>103
名実共に「大阪民国」では。
113名無しさん:02/11/19 15:22 ID:R2mrKdWx
太田知事が土俵に上がればまるっと解決するんじゃねぇの
114mukamuka:02/11/19 15:22 ID:/KeUNOpE
>>人件費については、政令指定都市の中で最も高額だった市長、助役、収入役の給料を
来年1月から3年間、5%減額することをすでに決めた。

期間限定で、減額は消費税分だけ...
大阪人はこれで納得できるんですか?
115名無しさん@3周年:02/11/19 15:22 ID:xLGIZFkI
大阪人は後先考えずに金使うからだよ、ハゲ
116名無しさん@3周年:02/11/19 15:22 ID:J9ioZH2z
>>111
東京にあって大阪にないものは我慢できませんからね♪
117名無しさん@3周年:02/11/19 15:22 ID:0EN9KWr+
なにわ→なにが
おおさか→ぽおさか
118名無しさん@3周年:02/11/19 15:22 ID:TawMma+f
>>110
それって単に懐古主義として済むんでは・・・
119名無しさん@3周年:02/11/19 15:23 ID:J9ioZH2z
>>117
ファミスタ?
120名無しさん@3周年:02/11/19 15:23 ID:ix6F1Dr1
>>116
でも未だ「品」が無いのはご愛嬌。
121 :02/11/19 15:23 ID:9xxTQjZD
>>103
それ(・∀・)イイ!
でも「大阪」以上に屈辱的な名前がみつからんので却下。
122名無しさん@3周年:02/11/19 15:23 ID:T8sgpIvD
財政再建のため、競輪を復活させたほうが良い鴨ナ。
なお、バンクはあぼーん状態の甲子園競輪を借上開催。

>>90
つーか、横浜の方がもっとやばいぞ。
MM21等で相当税金使いまくってるからな・・・。
123名無しさん@3周年:02/11/19 15:24 ID:OYrHQKs7
たったこれだけの減額で労使交渉するなんて、よっぽどヒマなんだろう。

まさに当事者意識がなく現状に目をそむけ、労使交渉をする公務員は税金泥棒で、
悪党ともいえるな。
124名無しさん@3周年:02/11/19 15:26 ID:QlTqbDyL
自己破産しろ。
125名無しさん@3周年:02/11/19 15:26 ID:J9ioZH2z
>>120
『品』がないのがウリですな。w
126名無しさん@3周年:02/11/19 15:26 ID:dzKGBS8p
税収を予測したアホはだれだ。
127名無しさん@3周年 :02/11/19 15:26 ID:X0YOmiuR
市役所職員全員を人材会社として設立したらいいんじゃないの。
それで、他の会社と競争入札させる。
無理な仕事は、行政長直轄組織にして任命制にする。
(法改正は必要だが。)
でもそうでもしないと、役人ばかりふえるし借金は減らないよ。
民間に仕事させたら、相当費用圧縮できるからね。

128名無しさん@3周年:02/11/19 15:27 ID:uLdfl1Dp
そうなんだよね、オリンピックも全て揃ってる東京で又やりゃせりゃ良いのに大阪が、、、
しかも北京に取られるし、それで世界陸上かと思えばこれだよ

長野も借金で首回んないみたいだし冬期もまた札幌でやらせりゃ良かったのに、
でも長野はオリンピック来ただけ100倍マシか♪
129名無しさん@3周年:02/11/19 15:28 ID:P7ysNHPV
お金が空から降ってくると思ってるんだろ
財政再建団体に転落しろ
130名無しさん@3周年:02/11/19 15:28 ID:L3P08vx7
大阪を救うには地域通貨「ノック」の発行しかない。
公務員の給与や公共工事の費用などは全てこれで支払う。
1000円=1000ノックで始めて、月ごとに「ノック」の価値が
数%ずつ減価していくようにする。こうすれば市民は真っ先に
「ノック」を使いたがり、そのリフレ効果によって税収はアップする。

これとほぼ同じ政策が、大恐慌時代にオーストリアの某自治体で採用され、
すさまじい税収増をもたらした。
http://www.tradition-net.co.jp/door/door_esy2000/2tsuka.htm
131名無しさん@3周年:02/11/19 15:28 ID:tOTUBgNk
今こそ大阪独立や!
132名無しさん@3周年:02/11/19 15:28 ID:BhswJzMC
金もないのに五輪なんか立候補するからだバカが。
しかも4年後も挑戦するとかいってたな。冗談抜きで
石原を見習え。手法をすべてまねしようとはいわんし、
石原が正しいとは思わんが、こいつら有効な策自体
講じたことないじゃねえか。
133名無しさん@3周年:02/11/19 15:29 ID:dzKGBS8p
あーうっとそーしんぐ ポッポー♪
134みなさま!?遂に大阪が日本から独立しますタ♪:02/11/19 15:30 ID:uLdfl1Dp
ってCMあったな
135名無しさん@3周年:02/11/19 15:30 ID:J9ioZH2z
>>133
もう、あのCMをいきようようとするあたりが大阪。センスないよなー。とおもうが。
136名無しさん@3周年:02/11/19 15:30 ID:0EN9KWr+
>>130
通過単位ノックワラタ

そこかしこから、「今日は特売、トマト1袋80ノックだよ〜」
みたいな(w
137名無しさん@3周年:02/11/19 15:31 ID:ix6F1Dr1
不安が増えると創価が増える。。。

しかーし、創価が増えると不安も増える。
どうすんだ?大阪。
138名無しさん@3周年:02/11/19 15:31 ID:3LnsaF9u
最低賃金でよい
共済年金への税金の投入を止めろよ
139名無しさん@3周年:02/11/19 15:32 ID:nZmQCXP+
大阪は犯罪が多いから、経済が育たないと聞いたことがある。

都道府県の不満として上げられるのに、物価が高いとかは多いけど、
大阪は「犯罪が多い」という不満がトップだった。

そのくせ、歴代の政治家や経済人は何もしない。
奴らは、偉そうに御託並べるくせに、犯罪に対しては何も語ろうとしない。

彼らも報復が怖いんだろうね。大阪はそれだけ怖いとこ。
140名無しさん@3周年:02/11/19 15:32 ID:38vPKy9D
名前を「第二さいたま市」にしろ。
141名無しさん@3周年:02/11/19 15:32 ID:ZDe5k4b4
日本がバブルに沸いていた頃の
アメリカのカリフォルニア州オレンジ郡を思い出しますね
142 :02/11/19 15:33 ID:5jk8PpAv
大阪 ハターン!!!
143名無しさん@3周年:02/11/19 15:33 ID:0EN9KWr+
>>140
それは屈辱だ
144名無しさん@3周年:02/11/19 15:34 ID:T8sgpIvD
給料の一部をスルット関西対応の、レインボーカード(大阪市交)にします。
145名無しさん@3周年:02/11/19 15:34 ID:iIF1pPbM
世界陸上

バカじゃないか、大阪市。
146名無しさん@3周年:02/11/19 15:35 ID:e2gMT7IJ
アホちゃいまんねん。
パーでんねん。
147名無しさん@3周年:02/11/19 15:36 ID:znEEKX28
>>73
売ろうにも買い手の居ない現実(除く海外)
148名無しさん@3周年:02/11/19 15:35 ID:sMwn7Kvg
これでも約200億円もの血税を大阪近鉄バッファローズの「大阪ドーム」に注ぎ込むのか。
あいかわらず大阪市はノーテンキやな。

http://www.asahi.co.jp/you/t20010327.html
149名無しさん@3周年:02/11/19 15:36 ID:dzKGBS8p
アホじゃなくてバカ
150名無しさん@3周年:02/11/19 15:37 ID:lhdeEdLb
同和に対する優遇やめれ。
151名無しさん@3周年:02/11/19 15:37 ID:QlTqbDyL
関西人は金勘定とくいなんじゃなかったのか?
152名無しさん@3周年:02/11/19 15:37 ID:WubMDFGs
おおさかは

もう終わりました。


これからは、名古屋の時代です。
153名無しさん@3周年:02/11/19 15:37 ID:znEEKX28
助役あがりばかりが市長になり
常に労組のバック
オール与党体制のツケだな
154 :02/11/19 15:37 ID:x80XWs+A
>>145
同感、
犯罪発生率高いのに、よく立候補し選ばれたな(呆れ
155名無しさん@3周年:02/11/19 15:38 ID:nZmQCXP+
大阪の高い地下鉄は、70歳以上はタダだから、爺ばっかし。

婆は外反母趾が多いから、爺よりは少ない。
156名無しさん@3周年:02/11/19 15:38 ID:ix6F1Dr1
>>141
オレンジ郡といえば人種。。。
おーと失礼、大阪はみんな日本人だったな。失礼・・・。
157名無しさん@3周年:02/11/19 15:38 ID:0EN9KWr+
名古屋はトヨタおるしな
158肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :02/11/19 15:38 ID:sfflkN6w
在日追い出せよ。
話はそれからだっつーの。
159名無しさん@3周年:02/11/19 15:38 ID:J9ioZH2z
>>152
それはない
160名無しさん@3周年:02/11/19 15:39 ID:JjX9xSko
大阪終わってるわ。
161名無しさん@3周年:02/11/19 15:39 ID:6iSQ9RYN
先にアホな死長を辞任させろよ。
赤字とか言いながら港区の区役所建て替えてるしさ。
162名無しさん@3周年:02/11/19 15:39 ID:uLdfl1Dp
>>151
皮算用だけが得意でしたが、それも不得手になったようでふ♪
163名無しさん@3周年:02/11/19 15:39 ID:5vasP5FS
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    あかん・・もうあかん・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
164名無しさん@3周年:02/11/19 15:40 ID:uLdfl1Dp
これしか無い>>130
165名無しさん@3周年:02/11/19 15:40 ID:PfeO4tOs
 非常事態ちゅーわりには5%しか給料減らしてないわけで・・・
ふつーの大阪人の感覚ではまだまだいけまっせ!ってことやろな
166名無しさん@3周年:02/11/19 15:40 ID:Tkx0M0XY
退職金積み増し
167名無しさん@3周年:02/11/19 15:40 ID:dzKGBS8p
大阪も まあ あかん
終っとる たるくさい 喰いだおれとる
168   :02/11/19 15:40 ID:WoQOhFMd
>>157
つーか、トヨタしかない。
169名無しさん@3周年:02/11/19 15:40 ID:0EN9KWr+
>>161
よく分からんのだがそれは今の市長が決めたのか?
170名無しさん@3周年:02/11/19 15:40 ID:FJMTrBzW
在日追い出したいんだけどどうすりゃいい?
893とつるんでるんだよ、奴等
171名無しさん@3周年:02/11/19 15:41 ID:znEEKX28
天下り外郭団体多すぎ
外部委託と名で外郭に丸投げ事業多すぎ
外郭団体という名で皆正職員の出向者多すぎ
172名無しさん@3周年:02/11/19 15:41 ID:/vSOO/WX
そろそろ東京に移住しよか
173名無しさん@3周年:02/11/19 15:41 ID:0EN9KWr+
>>168
何にもないよりましかなと思って
174名無しさん@3周年:02/11/19 15:42 ID:EfruX/hb
消費税分カットしてもなぁ

焼け石に涙だよ
175名無しさん@3周年:02/11/19 15:42 ID:Jl0Ruakv
再建団体指定の予感
176名無しさん@3周年 :02/11/19 15:43 ID:1Q5+9YzS
数パーセントの給与減額じゃ間に合わない。
やはりIMFモデルは正しい。給料半額、ボーナス・退職金すべてカット。
IMFモデルこそ公務員自身を救う道。
177名無しさん@3周年:02/11/19 15:43 ID:7uwnhw4G
女になんぞ市長をやらせるとこうなる
178名無しさん@3周年:02/11/19 15:43 ID:g5N1Myez
泉佐野も確か破綻しかけてたよな
179  :02/11/19 15:43 ID:BU1Es7NH
いつも思うんだけど、そんなに苦しいなら役所の建物豪華にしたがるのやめろ!
貸しビルに入ってりゃいいんだよ。

「ぜんぶ御影石やで!税金のムダ使いしやがって」 (ナニワ金融道)
180名無しさん@3周年:02/11/19 15:43 ID:yx3DfrtZ
>172
断る
181名無しさん@3周年:02/11/19 15:44 ID:znEEKX28
部局名に〜事業協会とつけて検索してみろ
山ほど外郭団体がかかる
PDFファイル開いてみろ
OBと出向者のや山だ
182名無しさん@3周年:02/11/19 15:44 ID:4nSouXZ+
UFJがんがれー。
183名無しさん@3周年:02/11/19 15:44 ID:0ttlAAiV
>>170
連中以上の武力を持つ以外に残念ど手段はないよ。
どっかでカラシニコフでも手に入れて、組織をつくって、正面衝突
しても10万のやくざを相手にできるようにするしかないよ・・・
あと60万の在日チョンもなー
184名無しさん@3周年:02/11/19 15:44 ID:xfgHv/FI
北朝鮮と大阪どっちが先に崩壊するのかな〜
やっぱ同時かな〜

185名無しさん@3周年:02/11/19 15:45 ID:g+x/oOr+
>>181
そのPDFファイルも税金使って外郭団体に作らせてるわけだ
186名無しさん@3周年:02/11/19 15:45 ID:e2gMT7IJ
>>177
市長じゃなくて府知事な。
187名無しさん@3周年:02/11/19 15:45 ID:V1gmjTVy



>給料を2.04%、ボーナスを0.05月分、それぞれ減額するよう勧告

非常事態宣言ねぇ・・。
188名無しさん@3周年:02/11/19 15:46 ID:znEEKX28
たとえば覚せい剤犯罪者出した環境事業協会
http://www.city.osaka.jp/shichoshitsu/gaikaku/kanji/kanri.pdf
189名無しさん@3周年:02/11/19 15:46 ID:VJ5fLAPb
在日と893はギャンブルにハマりやすい。
大阪にカジノを作って、思いっきり搾取しましょう。

無理な場合は、公営競技で搾り取りましょう。
190名無しさん@3周年:02/11/19 15:47 ID:XlkC4EVR
オリンピック候補とか頑張ってなかったっけ?
191名無しさん@3周年:02/11/19 15:47 ID:79PWsPkq
ボーナスくらい止めろ。
192名無しさん@3周年:02/11/19 15:48 ID:SvCy5GJV
800億くらい、上沼恵美子が立て替えてくれるだろ。
193名無しさん@3周年:02/11/19 15:49 ID:jeN9Le/C
2007年 世界陸上 大阪大会 開催決定!












あほか。
194名無しさん@3周年:02/11/19 15:49 ID:L3P08vx7
>>176
IMFモデルで成功した国はあまりない。
政府部門や金融部門のリストラで問題なのは、
マクロ経済に与える影響が尋常ではないこと。
195名無しさん@3周年:02/11/19 15:50 ID:znEEKX28
最大与党が学会の罠
196名無しさん@3周年:02/11/19 15:50 ID:38vPKy9D
>>193
地獄まで突っ走ります。
197名無しさん@3周年:02/11/19 15:51 ID:J6GaP6P1
おれ大阪人じゃないから>>187の解説でやっと解った。
非常事態宣言って・・・


  ギ ャ グ だ っ た の か 。

198名無しさん@3周年:02/11/19 15:52 ID:g+x/oOr+
ひょっとして大阪人の体を張ったギャグでは?
199名無しさん@3周年:02/11/19 15:52 ID:B7u8oWKL
>>194

韓国以外に成功した国あるの?
200名無しさん@3周年:02/11/19 15:54 ID:L3P08vx7
小泉は一日も早く日銀法を改正することだな。
マジで大阪潰れまっせ。
201名無しさん@3周年:02/11/19 15:57 ID:uLdfl1Dp
来年度から造幣局の稼働時間が何故か2倍になります
202名無しさん@3周年:02/11/19 15:58 ID:+o2ydbsY
はやく一度破産すべきやね。
そして無駄な公務員や公共事業大幅カット。
こないだも市役所行って来たけど、公務員のやつら
真面目に仕事してるのか?と思うくらい緊張感のない雰囲気。
どう見ても人余りまくり。みんなお喋りばかり。
はやくこいつらリストラしろと思ったよ。
公務員法があるからクビにならんけど、市が破産したら
おもしろいことになりそうやな。
遅かれ早かれ他の自治体も大阪市(大阪府)と同じ道を
歩むと思うから、皆の手本になるべきやね。
203名無しさん@3周年:02/11/19 15:58 ID:+p8Mi3Tj
大阪だけ日本円やめろ。
存在そのものがお笑いな街
大阪 (゜д゜)<あらやだ!
205名無しさん@3周年:02/11/19 15:59 ID:L3P08vx7
>>199
ないんとちゃうか?
その韓国もIMFの要求を全て呑んでいた訳ではないという罠。

http://www.japanweb.ne.jp/fortune/aqua_data/back/2002/eco270.htm
IMF(略)は、融資の条件として緊縮財政を韓国に求めた。
しかし韓国政府は断固としてこれを拒否した。
韓国は、緊縮財政ではなく、反対に積極財政と金融の緩和、
さらにウォン安政策を行ったのである。韓国では住宅のミニバブルが
起るほど景気が回復した。
206名無しさん@3周年:02/11/19 16:00 ID:4nSouXZ+
>>192
事務所にメールしてみれ(w
207名無しさん@3周年:02/11/19 16:00 ID:tvCAciWU
たこやき税とれ
208名無しさん@3周年:02/11/19 16:01 ID:P7ysNHPV
大阪市民というのは
大人しい気質なんですね
209名無しさん@3周年:02/11/19 16:02 ID:5GJowWtt
>>200
そこまでして大阪助けたいかw
210名無しさん@3周年:02/11/19 16:02 ID:B8to6zmM
大阪は、あの頭の悪そうな女知事が癌だな。
つーか女の政治家はみんなクズだよな。
211名無しさん@3周年:02/11/19 16:02 ID:hbfi1FLu
金借りて給料払ってるという段階でアウトだよ
ヤフオクでプレステ2売ってるヤツと同じ
212名無しさん@3周年:02/11/19 16:03 ID:IvC2iIZ4
さすが「お好み焼き」でご飯を食べる国だけあるな。(W
213名無しさん@3周年:02/11/19 16:04 ID:yxJaFMYm
大阪市が非常事態になると大阪人には何が起きるの?
214名無しさん@3周年:02/11/19 16:05 ID:5GJowWtt
なんで大阪が衰退したのか磯村は良く考えるべし
分からなければ小西のオヤジに市長譲れ
215名無しさん@3周年:02/11/19 16:06 ID:nhriu4Jl
大阪はキンマンコに乗っ取られてから既に非常事態ですが何か?
216名無しさん@3周年:02/11/19 16:06 ID:g2kyeO5g
【自治体統合・再建案】
                                             .┌─────┐
                                             .│        │
                                             .│ 北海道  │
                                             .│        │
                                             .├────┬┘
                                             .│青 森  └┐
                                             .├──┬──┤
                                             .│秋田│岩手│
                                ┌──┐        .├──┼──┐
                                │石川│        .│山形│宮城│
      ┌──┬──┬──┳┓    ┌──┼──┼──┬──┼──┼──┼──┐
       │山口│島根│鳥取┃┗━┓│京都│福井│富山│新潟│群馬│栃木│福島│
  ┌──┬──┼┐  ├──┗━━╋━━━╋──┼──┼──┼──╋━━┻┳─┴┐
  │佐賀│福岡│└┐│広島│岡山┃ 西   ┃滋賀│岐阜│長野│山梨┃東埼玉┃茨城│
  ├──┼──┤  └┼──┼──┨ 埼 ┏┻─┬┴─┬┴─┬┴──╋━━━╋──┤
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川┃ 玉 ┃奈良│愛知│静岡│神奈川│東 京 │千葉│
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┗━━┛──┴┬─┴┬─┴───┴───┴──┘
     │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘   └──┴──┴───┴──┘
│沖縄│
217名無しさん@3周年:02/11/19 16:06 ID:yxJaFMYm
>>207
風俗とか援交とかアンダーグラウンドなところに税金をかけれたら
結構な税収増になるのにね。
218名無しさん@3周年:02/11/19 16:06 ID:jeN9Le/C
オリンピックの招致に失敗し、今度の世界陸上で血税50億円をホイホイと投入
しておきながら、何が「非常事態宣言」だ。

219名無しさん@3周年:02/11/19 16:07 ID:9DoZyHlu
在日税でも作れ。
220名無しさん@3周年:02/11/19 16:07 ID:BM8nrL+4
職員の給与減額は永続的にやってくれてかまわんが
大赤字だしてるふぇすてぃばるげーと早よつぶせや
221 :02/11/19 16:08 ID:bYGQAtyo
>>216
ぐはっ。兵庫県もにしさいたまか!
222名無しさん@3周年:02/11/19 16:08 ID:yxJaFMYm
>>218
でもうまくすれば、あの世界陸上は一儲けになるかもしれないね。
北京の前哨戦だし。
それまで大阪が持ちこたえられるかどうか。
223名無しさん@3周年:02/11/19 16:09 ID:JpgrqW3L
>>216
ワロタ
224名無しさん@3周年:02/11/19 16:09 ID:g2kyeO5g
>>221
いや・・・兵庫の税収で何とか再建できるかと
225名無しさん@3周年:02/11/19 16:10 ID:IT5VyU39
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン‮ パチンコ屋から税金取れ!
226名無しさん@3周年 :02/11/19 16:11 ID:X0YOmiuR
この程度の減額が赤字の団体がすることか?
赤字なら黒字にするビジョンだせや、ばか市長。
まあ、これから、税収入もへるからそれも見越してなあ。
かつ、住民へのサービスは現状レベルで。
227名無しさん@3周年:02/11/19 16:11 ID:5GJowWtt
>>217
大阪では、そういうところはだいたい菱形組が絡んでるからなぁ
228名無しさん@3周年 :02/11/19 16:12 ID:X0YOmiuR
>>224
こら、兵庫は大阪の巻き添えにするな。















まあ、大差ないが。(w
229名無しさん@3周年:02/11/19 16:13 ID:NSD9xC6P
USJを売れ。オマエが経営していても不祥事しか起こらんぞ。売れるうちに売れ!もうじき、売れなくなるぞ!
230名無しさん@3周年:02/11/19 16:13 ID:g2kyeO5g
でもマジな話、大阪や横浜はやばいよね。
ハコモノ行政のツケが
231名無しさん@3周年:02/11/19 16:15 ID:nBaw2u/e
あの雪だるま式に累積赤字が増えていくフェスティバルゲートを
存続させようとする磯村市長の真意は?
232名無しさん@3周年:02/11/19 16:15 ID:L3P08vx7
税収が96年に比べて1121億円も減っていること。
そして、来年度の歳入は580億円のマイナスだということ。
こちらをどうにかしないことには財政再建の努力も徒労に終わる。
(地方債の発行額をゼロにする必要はなく、借金と償還費・利払い費が
等しくなるようにすればいい。)
233名無しさん@3周年:02/11/19 16:16 ID:7UZSczxd
財政再建団体になったら各種助成金も出なくなる。
市民も人事じゃないよ。
234名無しさん@3周年:02/11/19 16:16 ID:NSD9xC6P
>>230
責任者の高秀は死んでしまった・・・
235名無しさん@3周年:02/11/19 16:17 ID:lkDViX84
フェスティバルゲート
世界で最も欺瞞に満ちたテーマパーク・・・
236 :02/11/19 16:17 ID:bYGQAtyo
>>228
実はそうなんだよね。

土井たか子を輩出するくらい凄い。
237名無しさん@3周年:02/11/19 16:25 ID:wtqp/0ug
大阪に刑務所とか産廃施設立てろよ
238名無しさん@3周年:02/11/19 16:31 ID:uLdfl1Dp
中馬 弘毅 < ちゅうま こうき >    大阪1区 自由民主党

左藤 章  < さとう あきら >      大阪2区 自由民主党

田端 正広 < たばた まさひろ >  大阪3区 公明党

中山 正暉 < なかやま まさあき > 大阪4区 自由民主党

谷口 隆義 < たにぐち たかよし >  大阪5区 公明党

福島 豊  < ふくしま ゆたか >   大阪6区 公明党
239名無しさん@3周年:02/11/19 16:32 ID:5GJowWtt
>>237
都島区に拘置所があります

>>230
それぞれ飛鳥田(横浜市長)と黒田了一(大阪府知事)が悪い
240名無しさん@3周年:02/11/19 16:33 ID:5GJowWtt
>>237
追加

刑務所は堺市にあります
241名無しさん@3周年:02/11/19 16:42 ID:ILr2foZn
ゑ~ぢゃなゐか〜 ゑ~ぢゃなゐか〜

今の日本の状態は太平洋戦争末期の状態に似ていないか。
今日、明日に食べるものがなくなったり、
電気や燃料がなくなったりすることはないが、
心の状態はまさに戦時中だ。
さながら経済戦争の敗戦に向かってまっしぐらな状態といえる。
太平洋戦争の敗戦が濃厚となった日本で何が行われていたかを
思い出してみよう。
・戦争の名の下にすべてのものが駆り出される状態。
・人権などもちろんない。
・全国民に対して行われる洗脳と情報操作。
負けを見通せた人ほど、この異常な状況に反発してしまうはずだ。
あなたの身の回りで、上のような状況が起こっていないか、
ふと胸に手を当てて考えてみてはどうだろう。
・永遠と続くサービス残業(無賃労働)。
・インパール作戦のように続く無計画なプロジェクト。
・過度の忠誠心を求める社員教育という名の洗脳。
まさに戦前の日本が犯した過ちを再び繰り返す道だ。
憲法の第9条で武力による戦争は禁止されている。
その余力を経済戦争に注いだ日本は今まさに敗戦を迎えようとしているのだ。
先の大戦から学ぶものは戦争の放棄ではなく、洗脳の放棄だった。
玉音放送の向こう側には、新しい日本が待っているはずだ。
我々は粛々と敗戦を受け入れようではないか。
心のバランスを取り戻そうではないか。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1013426474/l50
242名無しさん@3周年:02/11/19 16:50 ID:g2kyeO5g
>>239
その後30年間に悪化した理由の説明になってない。
飛鳥田や黒田なんてすぐには思い浮かばない昔の首長じゃないの。
保守本流はそういうことは言わんのよ。
243名無しさん@3周年:02/11/19 16:51 ID:+p8Mi3Tj
まあ、大阪市は在日が多くて大変なのはわかるけどね・・・・。
244名無しさん@3周年:02/11/19 16:51 ID:5GJowWtt
>理由の説明になってない。

じゃ、あんたが説明しろよ
245名無しさん@3周年:02/11/19 16:52 ID:/qsIBVJA
大阪市もかよ....
まあ、神戸市民の俺は何も言える立場じゃないが。
246名無しさん@3周年:02/11/19 16:52 ID:g2kyeO5g
>>244
何を開き直ってんのおっさん。
あんたの説明が間違ってると指摘しただけだろう。
大人げないぞ。
247名無しさん@3周年:02/11/19 16:54 ID:S009hPQ3
同和利権撤廃すりゃいいじゃん。w
248名無しさん@3周年:02/11/19 16:54 ID:Hv0HcjCd
大阪で集めた税金を大阪でもう少し使わせてくれ。
249βακα..._〆(゚▽゚*):02/11/19 16:55 ID:HlOLTEcA

財源が不足してるというよりも無駄遣いが過ぎてるだけなのでは?
250名無しさん@3周年:02/11/19 16:55 ID:IWWou7E4
まず、役人の数を半分にするんだな。話はそれからだ。
251名無しさん@3周年:02/11/19 16:55 ID:ypaUOPLk
そうか
在日対策に900億つかってるのか
252名無しさん@3周年:02/11/19 16:55 ID:5IukcRj6
公務員のリストラ、公共工事の減、府議の削減
それからなら税金上げてもいいよ。
253名無しさん@3周年:02/11/19 16:57 ID:F2+ppN4u
まぁ、、大阪は自己中が多いわけで
254名無しさん@3周年:02/11/19 16:57 ID:bV4bZNVa
これで大阪市も府と合併するしかなくなるわな。
255将来、好きなだけ子供も作れない国に生まれたのかよ>:02/11/19 16:57 ID:0cpum0oX
日本であろうと北朝鮮であろうと、
いつの時代であろうと、
「常に儲けて楽をする者」と「朝から晩まで何代も奴隷のように働く者たち」
がいるだけである。
この2種類の内のどちらであるかということが全てである。
さて、きみの父親はどちらに属するんだ?
きみの一族は2種類の内のどっちなんだ?
http://hayawasa.tripod.com/tuzimoto13.htm
日本の若者の借金はこれだけ増えています。
 1日  あたり  65,753,000,000円
 1時間  あたり 2,740,000,000円
毎日、毎時間これだけ増えている。
これはたいへんなことです。
親の年収が2千万以下の若者は将来子供も作れません。


256名無しさん@3周年:02/11/19 16:58 ID:Hv0HcjCd
大阪市で集められる税金の配分

国税:67%
府税:24.8%
市町村税:8.2%

何かおかしくないか?
257名無しさん@3周年:02/11/19 16:58 ID:wjW6M7XO
日本中の刑務所集めろ。
258名無しさん@3周年:02/11/19 16:58 ID:mYhxq5Hf
総連と民団にはいってるやつは税金はらわないからなぁ。

解同もそーかもしらんが、大阪はやっぱ在日しめあげて
きちんと税金出させないとだめだろう
259名無しさん@3周年:02/11/19 16:58 ID:JlaEWACb
公務員にボーナス?
給与格差をごまかすために必要なのかな?
260名無しさん@3周年:02/11/19 16:58 ID:wYLCGbyG
チョンから財源取れば良いだろ。
261名無しさん@3周年:02/11/19 16:59 ID:6TNTTzU0

いや、事態はかなーり深刻です。
冷めた目でみんな見すぎなの。アホみたいに冷静な国民ってのもどうかと。
無駄遣いを指摘しまくっているマスコミは、気づいているんじゃね-か?
バブルの時の株価は30000円。今の株価はいくらかな?
税収も、この分だけ、確実に減っているわけだ。
262名無しさん@3周年:02/11/19 17:00 ID:jCjyXj/F
金がないのにオリンピック招致、世界陸上開催・・磯村氏ね
263名無しさん@3周年:02/11/19 17:00 ID:CkEc12bP

 大 阪 は 刃 傷 の 街 や で ぇ ! ! 

264名無しさん@3周年:02/11/19 17:00 ID:3Hfk6YkN
試しに生活保護全廃して改めて審査したら少しは浮くんじゃ
265名無しさん@3周年:02/11/19 17:01 ID:Hv0HcjCd
大阪市で集められる税金の配分

国税:67% 内 還元率:14.6%
府税:24.8%  還元率:19.4%
金額に対する合計還元率:15.3%

市町村税:8.2%  還元率:100%

トータルでの還元率:26.8%
何かおかしくないか?
266名無しさん@3周年:02/11/19 17:01 ID:ypaUOPLk

当然無いから、国に請求

そして増税と
267名無しさん@3周年:02/11/19 17:02 ID:g2kyeO5g
保守が首長であること自体はいいんだよ。
問題は創価(信者、特に鮮人)や怪童がたかってる利権。
あんな連中に特権与えてる場合じゃないだろ。
268名無しさん@3周年:02/11/19 17:02 ID:bV4bZNVa
大阪は原発と米軍基地を誘致すれ。
269名無しさん@3周年:02/11/19 17:03 ID:wYLCGbyG
在日はサンマリノみたいに隔離して独立させればいいよ。
270名無しさん@3周年:02/11/19 17:03 ID:Hv0HcjCd
なんで、借金して他の都道府県に税金をくれてやるのか?
理解に苦しむ・・・挙句に借金で馬鹿にまでされるとは・・・・
大阪市民としてムカついて仕方が無い。
271βακα..._〆(゚▽゚*):02/11/19 17:04 ID:HlOLTEcA

つか、宗教法人から税金取れでつ。
零細っつーか、弱小な地域の神社やお寺からまで取れとは言わんでつが、明らかに
経済的に潤ってるであろう広域展開してるような宗教法人からはとって当たり前だと
思うでつ。
272名無しさん@3周年:02/11/19 17:04 ID:28HlImeQ
>>270
その前に鶴橋を焼き討ち汁
273名無しさん@3周年:02/11/19 17:04 ID:AfFwuoZH
公務員、リストラしろ
274名無しさん@3周年:02/11/19 17:05 ID:9Er1ahe3
http://www.osakacompe.jp/

こんなのあるけど、どう思うよ?
275東京在住:02/11/19 17:06 ID:KQRvV7y1
で、来年から大阪に住むわけですが
何かアドバイス下さい。
276名無しさん@3周年:02/11/19 17:06 ID:ZDe5k4b4
カリフォルニア州オレンジ郡
277名無しさん@3周年:02/11/19 17:06 ID:bV4bZNVa
>>270
横山ノックなんか選んでるから馬鹿にされるんだよ。
ホレ、アフガンのNGOが宗男に閉め出された問題でも、
国に逆らうのが格好いいとか言ってたし。

俺のじいちゃんは和歌山出身で、俺は大阪生まれで
大阪に住んでるけど、やっぱり大阪は変だと思うよ。
278名無しさん@3周年:02/11/19 17:07 ID:L3P08vx7
ここが破綻したら市立大はどうなるんだろう。
あそこは規模が大きいし、他の都道府県から来てる学生も多いと思うが。
279名無しさん@3周年:02/11/19 17:07 ID:+p8Mi3Tj
生野区を城砦国家にしろ。
そして当然、日本国は生野国とは鎖国だ。
280名無しさん@3周年:02/11/19 17:07 ID:XbE9XtYo
ノックが帰って来る
281名無しさん@3周年:02/11/19 17:08 ID:+p8Mi3Tj
>>275
東京はあぶない場所が比較的隔離されてるけど、大阪は混在してるので、
あぶなげな場所の近所を通る可能性がある日は運動靴でどうぞ。
282名無しさん@3周年:02/11/19 17:08 ID:JlaEWACb
>>280
タコハゲが落とす金で風俗産業だけ潤いそうだ。
283名無しさん@3周年:02/11/19 17:11 ID:5IukcRj6
>>275
護身具買っておけ
284名無しさん@3周年:02/11/19 17:12 ID:Hv0HcjCd
東京に住んでいるなら大阪も変わらん
285名無しさん@3周年:02/11/19 17:13 ID:2H1CLLmT
大阪市は、大阪府との同化を拒絶するぐらい
裕福だと聞いてたのにな。
286東京在住:02/11/19 17:13 ID:KQRvV7y1
>>281
マジレスさんくす。
東京で平和ボケしてるからまずは感覚をしっかり身に付けないと。
287名無しさん@3周年:02/11/19 17:14 ID:wVuWqd1C
世界陸上の開催都市になったんじゃないんかい
288東京在住:02/11/19 17:15 ID:KQRvV7y1
本駒込、平和なとこなんよ…
自分が世界を知らんだけかもしれんけど
289名無しさん@3周年:02/11/19 17:15 ID:bV4bZNVa
>>285
利権でしょう。

産地偽装やら、中華マンの違法添加物の使用、USJの衛生問題やら、
大阪発祥で国に迷惑掛けた事件がどれだけあったか。本当に申し訳
ないと思うよ。
290名無しさん@3周年:02/11/19 17:15 ID:Hv0HcjCd
>>286
煽りのつもりか?
東京都であれば大阪のどこに住んでいても大して変わらんよ
291名無しさん@3周年:02/11/19 17:17 ID:Hv0HcjCd
>>289
はぁ? 国に迷惑を掛けた?
何を・・・・・・・ダメだこりゃ
292名無しさん@3周年:02/11/19 17:17 ID:l+I5sy78

岸和田民主主義人民共和国
293名無しさん@3周年:02/11/19 17:18 ID:oh9s3TVq
大阪のどこに引っ越すんだ?
294名無しさん@3周年:02/11/19 17:18 ID:XEpP+l3D
大阪ってそんなに怖いのか
295名無しさん@3周年:02/11/19 17:19 ID:bV4bZNVa
>>291
大阪がインチキの蔓延る街だって認識してないのか?
296名無しさん@3周年:02/11/19 17:19 ID:kY6HT+vY
m(以下略
297東京在住:02/11/19 17:20 ID:KQRvV7y1
>>293
まだどこか分かりません
たぶん京阪沿線
298名無しさん@3周年:02/11/19 17:21 ID:VxuEFqLk
大阪人って生き恥さらしてるよな
299名無しさん@3周年:02/11/19 17:22 ID:28HlImeQ
>>297
枚方?門真?寝屋川?
300名無しさん@3周年:02/11/19 17:22 ID:Hv0HcjCd
>>295
どこにでも悪いやつは存在する。
地域性なんてあるか!
人口の多い場所や人が流動的なところほど悪いやつは多いもの
そんなところだ
糞田舎でやったら村八分に会う地域じゃないからな
これは、大阪だけじゃなく東京など大都市圏の宿命じゃ
301:02/11/19 17:22 ID:rlMfTKoW
ちょんが混ざるとろくなことがないな(w

おまいら、この時期パチンコだけは行くなよ!!
302名無しさん@3周年:02/11/19 17:22 ID:OcAYjI9u
>>297
DQNながきに注意するぐらいか 
そんなのは今の世の中どこでもいるからな
303:02/11/19 17:23 ID:YBnk/kgS
大阪人の税金どんどん上げていこう
304名無しさん@3周年:02/11/19 17:23 ID:l+I5sy78

 大 阪 民 主 主 義 人 民 共 和 国 必 死 だ な w
305名無しさん@3周年:02/11/19 17:24 ID:bV4bZNVa
>>298
そうだよね。
あれだけ恥さらしのことをして、国に迷惑を掛けた意識ももない。
306名無しさん@3周年 :02/11/19 17:24 ID:X0YOmiuR
京阪沿線かあ。
あのあたりの不動産では、賃貸価格がさがるから、地下鉄かJRで徒歩の時間を書く業者がおおいね。
307名無しさん@3周年:02/11/19 17:25 ID:Hv0HcjCd
>>305
国に何時迷惑を掛けたの?
どのような迷惑?
日本ハムのこと言ってるの? 実害の無いものばかりじゃないか
308名無しさん@3周年:02/11/19 17:26 ID:31gc7Zz5
>>306
嘘つくなボケェ でも神戸じゃ阪神の駅が目の前にあるのに無視してるとこがある
差別やろ謝れや
309名無しさん@3周年:02/11/19 17:26 ID:GRfqjL9M
実害がないって(;´Д`)
310東京在住:02/11/19 17:27 ID:KQRvV7y1
…そんなに、想像してるほどは怖くはないっぽ、ですか
おびえすぎか。
通う会社が門真(西三荘)だからその近辺かと思います
311名無しさん@3周年:02/11/19 17:27 ID:bV4bZNVa
>>300
>どこにでも悪いやつは存在する。

それだから大阪はダメなんだよ。
韓国と同程度の経済力を持ちながら、
模範になろうとは思わない。

312:02/11/19 17:27 ID:rlMfTKoW
大阪にしろ横浜にしろちょんが多い町って・・・・・・
313名無しさん@3周年:02/11/19 17:27 ID:Hv0HcjCd
>>309
実害を具体的に述べよ
それと
糞田舎のために毎年大阪で集めた税金の75%も持っていく
糞田舎のヤツラのほうがよっぽど国へ迷惑を掛けているだろうが
314名無しさん@3周年:02/11/19 17:27 ID:wjW6M7XO
出張で行った時動物園方面はなんか怖かった
315名無しさん@3周年:02/11/19 17:28 ID:lWBp/KWm
国は必死こいて補助金でつって市町村合併してるけどよ。
どうよ、都道府県も合併させた方がいいんじゃねーの?
ほとんどの県とかいらねーだろ?
316名無しさん@3周年:02/11/19 17:28 ID:bV4bZNVa
ディーゼル車の排出物を振り回しながら怒る都知事がいる
東京都がうらやましいよ。
317名無しさん@3周年:02/11/19 17:28 ID:+p8Mi3Tj
>>288
あんた文京区か・・・。
大阪市の北の方は比較的治安もいいよ。

東京だって大久保とかいけば外国人がいっぱいいるし、千住のあたりには
日雇い系の人がいっぱいいるでしょ。
東京の治安は必ずしもよくないよ。

安い飲食店のウェイトレスなんかは東京のほうが外国人が多いと思う。
318名無しさん@3周年:02/11/19 17:29 ID:rlMfTKoW
>>313
失業率7%で日本の足をひっぱってますが何か?
319名無しさん@3周年:02/11/19 17:29 ID:uv3M54Ec
>>310
千林や森小路、関目あたりはどうよ
320名無しさん@3周年:02/11/19 17:29 ID:NSD9xC6P
>>307
>実害の無いものばかりじゃないか

USJの幹部と一緒だな(w
321名無しさん@3周年:02/11/19 17:29 ID:XxMsudXW
また大阪か。宣言するのは勝手だが、他県や国に迷惑をかけないでくれ。
同和関係の支出が多くて、チョンや部落が税金を納めないのでは
非常事態になるにきまってる。
322名無しさん@3周年:02/11/19 17:30 ID:z20364wp
非常事態でこれか

市人事委員会は一般職員の 給料を2.04%、
ボーナスを0.05月分、それぞれ減額するよう勧告しており、
労使交渉が続いている。

笑わせるな
323名無しさん@3周年:02/11/19 17:30 ID:wjW6M7XO
大阪は仕事の都合で3週間居たけど食い物安くて旨いね。住みたくなった。
324名無しさん@3周年:02/11/19 17:30 ID:Hv0HcjCd
>>320
実害を述べよ
USJの経済効果1兆円越えを考えたら充分あったほうがよかった
施設なんだよ
325名無しさん@3周年:02/11/19 17:30 ID:28HlImeQ
>>310
京阪沿線だからもしかしたらと思ったらやっぱり
M下にお勤めですか
326名無しさん@3周年:02/11/19 17:31 ID:07iSgpV0
>>323
韓国からご出張でw
327名無しさん@3周年:02/11/19 17:31 ID:Hv0HcjCd
大阪市で集められる税金の配分

国税:67% 内 還元率:14.6%
府税:24.8%  還元率:19.4%
金額に対する合計還元率:15.3%

市町村税:8.2%  還元率:100%

トータルでの還元率:26.8%
何かおかしくないか?

2回目
328名無しさん@3周年:02/11/19 17:31 ID:P7ysNHPV
大阪市民はおとなしい気質なんですね
普通 暴動に近いことが起こるのですが、、、
329名無しさん@3周年:02/11/19 17:32 ID:nBaw2u/e
>>314
ウチの会社、その動物園の向かいにあるぞ。
初めて行ったときは汚ねーとこだな、って思ってたけど
今はなんとも感じないな。要は慣れだね。
330名無しさん@3周年:02/11/19 17:32 ID:uLdfl1Dp
>>265
大阪市は独立したら一気に国や府にやんなくて良くなるね
331名無しさん@3周年:02/11/19 17:32 ID:6Avunuc+
おおさかふちじをどこまでいぢめれば、きが、きが、きが、きがすむんだ〜〜〜〜、な〜〜〜

と大統領も絶叫しております
332名無しさん@3周年:02/11/19 17:33 ID:bV4bZNVa
>>324
>USJの経済効果1兆円越えを考えたら充分あったほうがよかった
>施設なんだよ

な、最近の大阪はこういった考えなんだよ。
決して反省しようとはしない。

金儲けができたらいいんだよ。

333名無しさん@3周年:02/11/19 17:33 ID:ypaUOPLk
大阪人は自分の懐には目を厳しくしてるけど他のことには興味無し
334名無しさん@3周年:02/11/19 17:34 ID:ItRKJtRp
>>318
都市住民の収めた税金がすべてその自治体のために使うことができたなら
全国の都市の財政はすぐに改善するよ。
いつまでも自立するつもりがない地方が税金を食いつぶしてんだよ。
335名無しさん@3周年:02/11/19 17:34 ID:28HlImeQ
>>332
大阪って元からそういう所なのでは? 偏見ですかね
336名無しさん@3周年:02/11/19 17:34 ID:nBaw2u/e
阪急崇禅寺駅付近(東淀川区)にデカい施設建てまくる金があるクセに
なにやってんだよ全く。
337名無しさん@3周年:02/11/19 17:35 ID:XbE9XtYo
岸和田って危ないの?
338名無しさん@3周年:02/11/19 17:35 ID:bV4bZNVa
>>330
>大阪市は独立したら一気に国や府にやんなくて良くなるね

ほれ、これもそういった考えだ。
自分中心でしか考えられない。
339320:02/11/19 17:35 ID:NSD9xC6P
>>324
>USJの経済効果1兆円越えを考えたら充分あったほうがよかった

例えば、飲み水に汚水が混ざっていたことを悪い事とは思わないのか(w
340名無しさん@3周年:02/11/19 17:36 ID:P7ysNHPV
>>334
おい 地方をまとめて一つにするな
地方でも十分 自前の税収でできるところもある

地方交付金は即刻 全面廃止にしろ
341名無しさん@3周年:02/11/19 17:36 ID:28HlImeQ
>>330
朝鮮人に乗っ取られて おしまい
342名無しさん@3周年:02/11/19 17:36 ID:Hv0HcjCd
国による
地方対国 の税金配分(計画ベース)
地方:40.6%
国:59.4%

が、大阪市は26.8% 変だと思わないか
343名無しさん@3周年:02/11/19 17:37 ID:QpJ/qYUS
まだ五輪招致活動とかしてるの?
344東京在住:02/11/19 17:37 ID:KQRvV7y1
色々とありがとうございます。
>>317
東京っても狭い世界しか知らない人間で…
怖いところがあるのは知ってますが近寄らないできました
>>319
地名、調べておかないといけませんね。早く。

まあ、要はどこ行っても慣れなんでしょうけどね
345名無しさん@3周年:02/11/19 17:37 ID:L3P08vx7
>>340
税源を移譲した上でね
346名無しさん@3周年:02/11/19 17:38 ID:uLdfl1Dp
都市に迷惑を掛けないように、地方交付税と小選挙区の議員数を完全人口比例制にしれ
347名無しさん@3周年:02/11/19 17:38 ID:s4yJ7aKB
>>343
とっくに終わったわボケェ
たなぼたで世界陸上が降ってきたわい
348名無しさん@3周年:02/11/19 17:38 ID:+p8Mi3Tj
生野区を隣の国にくれてやれ。
そのかわり竹島はもらう。
349名無しさん@3周年:02/11/19 17:39 ID:P7ysNHPV
税源の移譲は減税後だけどな
丸々既存の税収からの移譲は駄目だ
大幅減税した上で小額の移譲だ
350名無しさん@3周年:02/11/19 17:39 ID:VDmgJa49
>>337
最強です
351Osakan ◆k.Q5AMY2DY :02/11/19 17:39 ID:plaSsjcl
大阪は中小ばっかだから
不景気続いてアボーン

もう今は諦めモード入ってるとこ多し。
太田さん今頃重い腰あげてるし

名刺も1/3ぐらいになっちゃったなぁ。
352名無しさん@3周年:02/11/19 17:39 ID:F2+ppN4u




�����ま���た����大���阪���か






353名無しさん@3周年:02/11/19 17:40 ID:QpJ/qYUS
世界陸上とかやって余裕ぶっこいてられるんですか?
354名無しさん@3周年:02/11/19 17:40 ID:uLdfl1Dp
>>348
なんで半島にやらにゃならんのだ アフォか
355名無しさん@3周年:02/11/19 17:41 ID:N+jduBHR
>>353
世界陸上は何も施設作らないから金かからん
356名無しさん@3周年:02/11/19 17:41 ID:8zQfXGlM
>>348
賛成!おおいに賛成!!!!!!
357名無しさん@3周年:02/11/19 17:42 ID:QpJ/qYUS
>>355

数日前の新聞には300億円かかるってかいてありましたぜ。
358コピペ:02/11/19 17:43 ID:doIaSlJy

なんでやねん! なんでやねん!

 何もせんで給料もらえるちうから公務員になったんやで!!

  ゚ヽ、゚ヽ       ,'゚ '゚
 (( OOΛ_Λ∧_∧O O ))          boo boo boo boo boo
(( O <`Д´#=丶`Д´>  O )) バタバタ
 (( OOヽ ≡,)(≡  メ O O ))
    ヽ__,〈 〈  〉 〉、__フ  ジタバタ
  ε=   <_>〈_フ  =3
359名無しさん@3周年:02/11/19 17:43 ID:bV4bZNVa
>>355
オリンピック誘致の為に創った施設が使えますからね。
これで財源が苦しいと言っても、だれも同情してくれない。
360名無しさん@3周年:02/11/19 17:44 ID:Hv0HcjCd
>>355
50億円ほど掛かるらしいな
人を集めるだけ集めて結局は美味しいところを吸い上げられるんだから
大阪市もやめておけばいいものを
361名無しさん@3周年:02/11/19 17:44 ID:1Xrs79Wn
>>357
でも新しい施設はつくらないな 大会やるだけでも金かかるし
362名無しさん@3周年:02/11/19 17:44 ID:bV4bZNVa
>>357
>数日前の新聞には300億円かかるってかいてありましたぜ。

きっとパラレルワードだよ。施設はあるけど無いことにしてね。

363名無しさん@3周年:02/11/19 17:45 ID:uLdfl1Dp
 大阪市域内税収の還元額(平成12年度(2000))

区分 市域内税収額    還元額  還元率
国税 3兆7,481億円   5,475億円  14.6%
府税   6,494億円   1,260億円  19.4%
計   4兆3,975億円   6,735億円  15.3%
市税   6,865億円   6,865億円  100.0%
合計  5兆840億円 1兆3,600億円  26.8%

(注) 還元額は特別会計を含む全会計ベースである。

http://216.239.33.100/search?q=cache:olKbsODCYn8C:www.city.osaka.jp/zaisei/1financial/fin05_10.html+%E5%9C%B0%E6%96%B9%E4%BA%A4%E4%BB%98%E7%A8%8E%E3%80%80%E9%82%84%E5%85%83%E7%8E%87&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
364名無しさん@3周年:02/11/19 17:46 ID:drU+eyRL
大阪は日本じゃないからどうでもいいよ。
365名無しさん@3周年:02/11/19 17:47 ID:bV4bZNVa
>>363
何度もだすけど、国からの援助は?
高層道路はどこに作って貰ってるの?
公共工事は?
366名無しさん@3周年:02/11/19 17:48 ID:uLdfl1Dp
http://216.239.33.100/search?q=cache:lx9CF2teK2sC:www.sugayoshihide.gr.jp/profile.html+%E5%9C%B0%E6%96%B9%E4%BA%A4%E4%BB%98%E7%A8%8E%E3%80%80%E9%82%84%E5%85%83%E7%8E%87&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

 八年度の横浜市域で徴収された国税は、一兆三千三百十億円ですが、
地方交付税などとして還元されたのはわずか二十二%の二千九百五十億円です。
一方、島根県の徴収額は千四百九十億円にもかかわらず、横浜より約五百億も多い
三千四百四十億円が還元され、還元率は二百三十%です。

このように、都市で徴収された国税の大部分が地方に投資されており、その効果
にも疑問があります。厳しい財政状況の中で、国民の血税が使われるのです。
費用対効果を考慮する必要があります。立ち遅れている都市政策を充実させる
ためには、都市と地方の予算配分の見直しこそが不可欠です。
367名無しさん@3周年 :02/11/19 17:51 ID:b86GL1EL
都道府県別税金還元率(公共投資・社会福祉基準ベース)
1位:島根県  201.1%
2位:東京都  196.3%
3位:福岡県  164.1%
4位:高知県  153.3%
5位:沖縄県  142.1%
6位:鳥取県  129.1%
7位:北海道  118.7%
8位岩手県  114.4%
9位:神奈川県113.9%
10位:兵庫県 109.0%
368名無しさん@3周年:02/11/19 17:51 ID:uLdfl1Dp
高速は阪神高速道路公団でしょ♪
369名無しさん@3周年:02/11/19 17:52 ID:Hv0HcjCd
>>365
笑わせるなよ
370名無しさん@3周年:02/11/19 17:54 ID:tJkAq29o
スポーツ振興関係だけでも3つも4つも関連団体や外郭団体があるからな。
当然職員もその団体ぶんだけ存在して、無駄な事この上ない。
さらに府関連の施設や団体も含めると・・・・・・。
しかし国の地方自治法やスポーツ関連法の関係で、勝手に整理統合できないのも
また事実。
371名無しさん@3周年:02/11/19 17:55 ID:VPwY2EaB
大阪しやくその人間を半分カットすれば
無問題!!
372名無しさん@3周年:02/11/19 17:55 ID:asJ+/+PH
都道府県別税金還元率(公共投資・社会福祉基準ベース)
1位:島根県  201.1%
2位:東京都  196.3%←注目
3位:福岡県  164.1%
4位:高知県  153.3%
5位:沖縄県  142.1%
6位:鳥取県  129.1%
7位:北海道  118.7%
8位岩手県  114.4%
9位:神奈川県113.9%←注目
10位:兵庫県 109.0%
373名無しさん@3周年:02/11/19 18:00 ID:bV4bZNVa
>>368
>高速は阪神高速道路公団でしょ♪

でしょ。公団が借金で造ってる。
民営化したら国税で賄うわけだ。
374名無しさん@3周年:02/11/19 18:02 ID:FEwbHvho
SUPER DQN−CITY OSAKA
375名無しさん@3周年:02/11/19 18:02 ID:doIaSlJy
>>374 (・∀・)イイヨイイヨー
376名無しさん@3周年:02/11/19 18:04 ID:HTKyvVGc
財政規模を考えれば、広島市よりもずっとずっとマシ。

http://www.city.hiroshima.jp/index.html

広島市は1兆円の借金を抱え、さらに都市高速や団地開発(西風新都)そして、新球場建設を強行しようとしています。
新交通システム・アストラムラインも、毎年数十億円の赤字に苦しんでいる様です…。
377名無しさん@3周年:02/11/19 18:04 ID:Hv0HcjCd
>>373
おいおい
毎年3兆8千億円以上の国税を納めているんだ
阪神高速なんて大した金額じゃないだろう
しかも一律700円も掛かる高価な高速道路なんだから
378名無しさん@3周年:02/11/19 18:04 ID:bV4bZNVa
>>371
>大阪しやくその人間を半分カットすれば
>無問題!!

いや、府と合併すればいいんだよ。
379名無しさん@3周年:02/11/19 18:05 ID:uLdfl1Dp
>>373
そうなるかもしれないね♪
380名無しさん@3周年:02/11/19 18:07 ID:uLdfl1Dp
>>378
府知事は大阪市とケコーンしたいみたいだが、磯村大阪市長からはソッポ向かれてたョ♪
381名無しさん@3周年:02/11/19 18:07 ID:bV4bZNVa
>>379
ですよね。
大阪がデフォルト起こせば、国に迷惑を掛ける事になる。
大阪だけの問題じゃなくなるよ。
382名無しさん@3周年:02/11/19 18:08 ID:HTKyvVGc
広島市の掲示板。広島市に都合の良い内容しか掲載されていない。
広島市のホームページ自体も、以前は財政状況を正直に掲載していたのに、今では…。

http://www3.city.hiroshima.jp/cgi-bin/bbs.cgi?m=tree&bbs_name=hiroba
383名無しさん@3周年:02/11/19 18:08 ID:m1qDOaD8


  大阪市にすら住んでいない田舎者職員が多いから当然でしょ。



384名無しさん@3周年:02/11/19 18:11 ID:uLdfl1Dp
>>381
だからそうなる前に、今直ぐ日本から独立して独自通貨の発行と円建て債務の
償却をしちゃえよって事さぁ♪
385大阪太郎:02/11/19 18:12 ID:Gg/xfRDO
花博の時に大阪市内の繁華街からソープランドを完全に排除したために、かなりの税収が減ったと思われ・・・
アホやでホンマに・・・
今はわざわざ大阪人が兵庫と滋賀に金使いに行きよる・・・
70・80分の遊びのために牛丼100杯以上は食べれる金を持って・・・
一日3食牛丼食べてもその金額使い切るのに一ヶ月以上かかるんやぞ!!
ホンマにアホやで・・・
386名無しさん@3周年:02/11/19 18:15 ID:bV4bZNVa
>>385
それでソープが無いのか・・・
やっぱり人権派が幅利かせてるかな?
387名無しさん@3周年:02/11/19 18:16 ID:SFZbG3nF
【日本】財源不足30兆円 財務大臣、「財政非常事態」宣言へ
         
388名無しさん@3周年:02/11/19 18:22 ID:f+VcQ0pp
自民党に投票しつずけてきたんだ。
自業自得よ。
389名無しさん@3周年:02/11/19 18:23 ID:O9E1txCg
駐車違反の取締りを警察官じゃなくても取り締まれるように法改正。
さらに、反則金は市町村の収入になるように法改正。
取締りの実務は民間に委託して実績に応じて経費を支払う。
駐車違反取締りビジネスへの参入は自由。

これが実現できれば、
財源問題、失業問題、市内の渋滞が一度に解決!

390名無しさん@3周年:02/11/19 18:27 ID:Lua4oJSW
>>388
相乗りと共産だけだからな
391これ最強:02/11/19 18:27 ID:FJMTrBzW
「ノック知事・上岡龍太郎市長」
392名無しさん@3周年:02/11/19 18:30 ID:lEKJVaw2
鶴橋から搾り取れ
393名無しさん@3周年:02/11/19 18:32 ID:bV4bZNVa
>>389

放置自転車なんかも多いよね。
あれなんか道徳問題だと思うけど、減ったら北朝鮮に送ってる
業者が困るから、本格的な対策に乗り出さないのかな。
394 :02/11/19 18:32 ID:bgxufS3J




ところで赤字なのにボーナス出すなんて恥知らずな事よくできるよね。
395名無しさん@3周年:02/11/19 18:34 ID:fFE3EtC7
相乗り・・・層化・童話地獄
共産・・・・バラマキ福祉地獄

なんだ、どっちも救いようがないな。
396名無しさん@3周年:02/11/19 18:34 ID:zdsEYS1N
やっぱ左翼,B,在日がいるとこは
死に体になるね。
397名無しさん@3周年:02/11/19 18:37 ID:UhngvRA5
>>389
これは実現されてたような。昔ニュースで見たぞ。
398名無しさん@3周年:02/11/19 18:37 ID:bV4bZNVa
>>395
そうなのよ。最初からみて貰えば分かるけど、国が悪い、
地方にばらまきすぎって不満は必ずでるのに、足下はみよう
としないのよ。
399 :02/11/19 18:37 ID:bgxufS3J
赤字なのにボーナス出るのが理解不能です。
400名無しさん@3周年:02/11/19 18:39 ID:bV4bZNVa
>>397
>これは実現されてたような。昔ニュースで見たぞ。

だれか教えて欲しいけど、確か警察が反対していて、
不可能なんじゃないかな。

日本橋の電化街は一般人が、赤紙を貼って回ってるけど。
401名無しさん@3周年:02/11/19 18:40 ID:l7dSrhAx
話変わるけど震災前の神戸市は自民から共産までオール与党だったよ
まさに日本のピョンヤン
402名無しさん@3周年:02/11/19 18:43 ID:t+oJnqS+
鮮人を ゲットー → ガス室 送りにして
資産を没収するのがいいと思います。
403名無しさん@3周年:02/11/19 18:43 ID:EmhZAahr
週刊現代11/30号 堺屋太一寄稿「竹中の限界、小泉の無責任、官僚の高笑い」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/keikoku.html

これまで竹中批判を控えてきた堺屋太一がついにブチ切れた!
404名無しさん@3周年:02/11/19 18:48 ID:nBaw2u/e
>>389

寺田町駅前の放置自転車を取り締まるだけでも
だいぶマシになるよなあ。
405名無しさん@3周年:02/11/19 18:49 ID:qUyQSy4O
パチンコやらたんまり税金とっちゃえ
406名無しさん@3周年:02/11/19 18:52 ID:bV4bZNVa
>>404
寺田町って言ったら、日本橋から東に行った地区のことでつか?
407名無しさん@3周年:02/11/19 18:53 ID:Ihxvtk9P



      パ チ ン コ 税 は よ 取 れ や!!!

408名無しさん@3周年:02/11/19 18:54 ID:nBaw2u/e
409市民より:02/11/19 18:54 ID:tuq4pV8k
アホやで、アホやで
毎年、税収が減っていたのに今更バタバタして
磯村隆文市長はアホやで。
かといって今更、誰が市長をしても大阪市は潰れてしまうだろう。
410名無しさん@3周年:02/11/19 18:56 ID:epKOEksR
3セクって雇用確保が主目的だったのね。。。
金稼げない香具師らをいくら雇用したって。。。
411名無しさん@3周年:02/11/19 18:57 ID:5DohjyFw
というか、これだけ財政的に困っているのに、なんで浮浪者、乞食どもに
無制限に生活保護を認めるかな?
連中、朝から酒飲んで五月蠅そうてかなわん。増額40億て、どうなっとるのかい。
412名無しさん@3周年:02/11/19 19:00 ID:bV4bZNVa
>>409
>かといって今更、誰が市長をしても大阪市は潰れてしまうだろう。

市長が交代して、府と合併すれば、借金は75%くらいチャラになる
んじゃないかな。←市町村合併に詳しい人お願い。

マジ考えるべきだよ。
413名無しさん@3周年:02/11/19 19:01 ID:epKOEksR
>>411
全員芯でよいよ
414名無しさん@3周年:02/11/19 19:01 ID:+QN8Nu2t
>>411
浮浪者、乞食は生活保護もらってないから浮浪者、乞食なんじゃないの。
むしろ問題は収入がありながら生活保護もらってるやつら。
他じゃクーラーつけるのつけないのでもめてるのに堂々と車に乗るな。
出身がなにであろうと厳密にしろ!
415名無しさん@3周年:02/11/19 19:03 ID:epKOEksR
>>414
在日に多い
416名無しさん@3周年:02/11/19 19:03 ID:bV4bZNVa
>>411
いや、ホームレスは生活保護とか嫌だからホームレスしてるでつ。
生活保護の人達も、本当に困ってるなら仕方ない。

けど、生活保護受けながらタクシーで病院通うとか、大阪の病院関
係者のほとんどが問題だと思ってるのではないでしょうか?
417大阪太郎:02/11/19 19:04 ID:Gg/xfRDO
役所の役立たずどもを50%くらいクビにしたらええねん!!
418名無しさん@3周年:02/11/19 19:08 ID:BCxZZOk0
>>386
大阪ってソープがないんだ。
溜まっている奴も多いだろーな。

だから犯罪が多いんだね♪
419名無しさん@3周年:02/11/19 19:08 ID:bV4bZNVa
>>417
そういった改革をきちんとしてくれるなら、消費税を20%にしても
文句ない。
420名無しさん@3周年:02/11/19 19:09 ID:epKOEksR
>>418
あるよ。
「ソープ」とは違うけど。
421名無しさん@3周年:02/11/19 19:10 ID:bV4bZNVa
>>418
ファッションヘルスはあって、そこで最後までできるとか、
本当に危ない状態です。

しかし、大阪って性犯罪も他に比べて多いの?
422名無しさん@3周年:02/11/19 19:11 ID:nBaw2u/e
飛田があるじゃないか。
423名無しさん@3周年:02/11/19 19:11 ID:mpSQoSf/
それよりも先に税金の還元率の改善を要望すべき。
最低限の還元率では耐え切れない。
一地方都市扱いを受ける以上、他の地方並の税金還元を受けるべき。
最低50%の還元を受ければ、今の予算から倍になる。 900億だとつりがでる。
424名無しさん@3周年:02/11/19 19:12 ID:bV4bZNVa
>>422
チョンの間とか違法なやつの事?
425omeco:02/11/19 19:13 ID:N0l+qOrQ
haha
426名無しさん@3周年:02/11/19 19:13 ID:GiGKFSvx
第3関西空港を建設すればいいんじゃない。
公共事業垂れ流しで。
427名無しさん@3周年:02/11/19 19:14 ID:epKOEksR
>>424
名目は「ソープ」ではないが、いわゆる「雄琴」みたいな地域。
ただ、大阪でも知る人ぞ知るという感じ。
428名無しさん@3周年:02/11/19 19:14 ID:mpyASIq7
大阪市立大には夜、酒の匂いをさせた公務員が働いていますが
429名無しさん@3周年:02/11/19 19:15 ID:3549WW8v

これからどんどん下がるね。
公務員冬の時代がひたひたと・・・

笑えるよ。ボーナス払いは通用しなくなるね。これから福利厚生もどんど
ん寂しくなるよぉ。

公務員法改正されて首になる人が増えてくる時に今までのさばってきた
公務員がどうやって良い訳するか非常に楽しみです。
430名無しさん@3周年:02/11/19 19:15 ID:bV4bZNVa
>>423
もういいって潔く府と合併してリストラしてください。
431名無しさん@3周年:02/11/19 19:16 ID:YwDWEUd3
こんな状態でも世界陸上しますが何か?
費用はは6000億円ですけど、バッチリやりまっせw
432名無しさん@3周年:02/11/19 19:17 ID:n4bwUw8R
金が無ければいくらやりたいことがあっても、いくらそれが
正しいことであっても、できない。
そこんとこが役所ってわかってない。
433名無しさん@3周年:02/11/19 19:17 ID:mpSQoSf/
>>430
何で? 大阪府や大阪市だけが苦労しないといけないの?
税金還元率が100%を越える地域が今は我慢すべきだろう。
余裕が無いのよ他所の都道府県の分まで負担する余裕が
434名無しさん@3周年:02/11/19 19:18 ID:1wNJRESS
最近の大阪の挨拶は ケンチャナヨーの気がしてきた…
435名無しさん@3周年:02/11/19 19:19 ID:mpSQoSf/
>>434
田舎者!
ウザイ消えろ
436名無しさん@3周年:02/11/19 19:19 ID:bV4bZNVa
>>427
>名目は「ソープ」ではないが、いわゆる「雄琴」みたいな地域。

違法なのですよね?
437名無しさん@3周年:02/11/19 19:19 ID:o4fmY2NR


        在 日 か ら 金 を 絞 り 取 れ
        
438名無しさん@3周年:02/11/19 19:22 ID:bV4bZNVa
>>430
大阪が苦労とか言うけど、民間人はそう思ってないって事ですね。
わけ分からない事にお金使って欲しくないのよ。
消費税あげてもいいから、役人はリストラして欲しいのね。
439名無しさん@3周年:02/11/19 19:23 ID:5IS4FMfd
パチンコ税
風俗税きぼん
440名無しさん@3周年:02/11/19 19:24 ID:mpSQoSf/
http://www.city.osaka.jp/zaisei/3tax/tax01_06.html
田舎者へ よく読め
大阪市民として非常にむかつく
441名無しさん@3周年:02/11/19 19:26 ID:n/3oB1YH
都道府県別税金還元率(公共投資・社会福祉基準ベース)
1位:島根県  201.1%
2位:東京都  196.3%←注目
3位:福岡県  164.1%
4位:高知県  153.3%
5位:沖縄県  142.1%
6位:鳥取県  129.1%
7位:北海道  118.7%
8位岩手県  114.4%
9位:神奈川県113.9%←注目
10位:兵庫県 109.0%

442名無しさん@3周年:02/11/19 19:26 ID:epKOEksR
>>440
市の発表をそのまま鵜呑みにしますか・・・
443名無しさん@3周年:02/11/19 19:28 ID:mpSQoSf/
>>442
他にどのような指標があるの?
俺も半信半疑なんで正確なのがあるなら出してくれ
444名無しさん@3周年:02/11/19 19:29 ID:+NbissIL
宗教法人も多すぎる。
在日も税金を払え。

とにかく税負担を公平にしろ。

それと
生野区の定期的に火事になる焼肉屋と
定期的に強盗が入る宝石屋とかも詐欺として立件しろ。

445名無しさん@3周年:02/11/19 19:31 ID:5xougfF8


USJ万歳!
446名無しさん@3周年:02/11/19 19:32 ID:Tt+HWbwP
何か、嘗てのNY市の様相を帯びてきたね。
犯罪者と浮浪者の巣窟と云われ、犯罪都市の代名詞と云われたNY市も
「ジュリアーニー」が市政を変えてから、9.11までは治安都市NY市と
変貌したが、大阪は「地盤沈下」する一方だね。
地場産業を活性化する手立ても無く、新規産業を育成する行政も無い様では
「アルゼンチン」化は避けられないね。
兎に角、財政赤字云々は「人件費」を削除するしか手立ては無いが、財政を
立て直すなら「小泉」の様な緊縮財政を行うと、更に悪化するだろうね。
この状態を脱するには、大阪名物の「お祭り騒ぎ」をするしか無いだろう。
447名無しさん@3周年:02/11/19 19:33 ID:nRB5Ot9t
大阪市域内税収の還元額
(平成12年度決算)
区分 市域内税収額 左の還元額 還元率
国税 3兆7,481億円 5,475億円 14.6%
府税 6,494億円 1,260億円 19.4%
計 4兆3,975億円 6,735億円 15.3%
市税 6,865億円 6,865億円 100.0%
合計 5兆840億円 1兆3,681億円 26.8%

ひでぇというかカナダと同じ規模なんだから普通に考えたら潰れない>大阪周辺


448名無しさん@3周年:02/11/19 19:34 ID:pbkZj81X
地方自治体がもたないときが来ている・・・。

これが最期の警告ではないか?
次は国だぞ・・・。
449名無しさん@3周年:02/11/19 19:34 ID:eEf50JoL
財政再建団体になれば組合なんて関係なく職員の給与を半減できるんでしょ?
450名無しさん@3周年:02/11/19 19:36 ID:nRB5Ot9t
とりあえず独立したら?
ついでに韓国人追い出して
451名無しさん@3周年:02/11/19 19:38 ID:mpSQoSf/
とにかく、>>450が住んでいる
田舎に金をくれてやる必要は無い。
452 :02/11/19 19:39 ID:bYGQAtyo
大阪といわず、全国から不法入国した不良三国人と在日、総連と民団無くしたら
日本がどれだけ住みやすくなるか。
453450:02/11/19 19:39 ID:nRB5Ot9t
日本列島から追い出せといいたい
大阪もゴミが多くちゃやってられんだろ?
454名無しさん@3周年:02/11/19 19:42 ID:j5sjkqX2
大阪特別区
施行しる!
455名無しさん@3周年:02/11/19 19:42 ID:bV4bZNVa
大阪は医薬品会社が多いから、バイオ産業の2兆円予算ってのは、
大阪を潤すんじゃないかな?
だけど、本社が大阪の旧ミドリ十字とかあったからなぁ。なんか
不安、それよりも、財政が潤った後に、満腹になった府民が、
変な議員を選びそうなのが不安でつ。

皆さんアドバイス下さい。
456名無しさん@3周年:02/11/19 19:44 ID:mpSQoSf/
>>455
バイオ産業2兆円は、大阪・京都・兵庫に配分されるんだ
457名無しさん@3周年:02/11/19 19:47 ID:eEf50JoL
とにかく全ての公務員の給与を半減させてくれよ。
バカにはバカなりの給与を払えばいいんだよ。
458名無しさん@3周年:02/11/19 19:47 ID:oYwRaIin
おまえらNHKみれ
459名無しさん@3周年:02/11/19 19:47 ID:bV4bZNVa
マジ、バイオ産業で潤ったとしても、またまた不祥事が起きて、
大阪の信頼が失墜するのが恐いです。
460名無しさん@3周年:02/11/19 19:47 ID:BIF4sT+G
>>55
の言う通りだよ。
大阪は琵琶湖と同じ状態になっている。
在やBがブラックバスやブルーギルだと考えると分かりやすい。
俺は在の天敵である中国人を大阪に大量に入れる事を提案する。
461>456:02/11/19 19:48 ID:Wmu4Da2D
じゃあ、
「大阪:1兆9000億、兵庫:999億、京都:1億」
という配分にすれば一件落着♪
462名無しさん@3周年:02/11/19 19:48 ID:6Z2mrJyA
オリンピックに名乗りをあげてる場合じゃないね。
一時的な収入ばかり考えて
長期的プランを立てないからこうなる。
463 :02/11/19 19:49 ID:geueBXuQ
在日が多いんだからそいつらから取れば解決。
アラ簡単。
464名無しさん@3周年:02/11/19 19:51 ID:RVK/7OLA
もうあぼーんしちゃえよ。
465名無しさん@3周年:02/11/19 19:55 ID:7UZSczxd
ノックは無用?
466名無しさん@3周年:02/11/19 19:55 ID:bV4bZNVa
>>462
>一時的な収入ばかり考えて
>長期的プランを立てないからこうなる。

そう関空だって造るのはいいけど、本当に使われるのか心配
隣県との連帯が無いから、神戸空港の話なんてのも出てくる。

公の精神も無いから、道路にゴミは落ちてるし、違法駐車も
多い。
467名無しさん@3周年:02/11/19 19:56 ID:pbkZj81X
よくもまあ、これでオリンピックを
誘致しようとしたものだ・・・。

長野の二の舞だぜ。
468名無しさん@3周年:02/11/19 19:59 ID:mpSQoSf/
馬鹿だな、外資の誘致に必死になっている
大阪府・大阪市は、「大阪」の知名度を上げることに必死なの。
外資の誘致までいかなくても観光客の集客の宣伝にはなる。
大阪だけじゃなく京都や奈良・神戸なども恩恵を受けることになる。
まぁ取らぬ狸の皮算用だからどれほど効果が上がるかわからんが
何もしないよりは俺は好感が持てる。
469 :02/11/19 20:00 ID:VQEnw6oO
大阪が、東京より先にカジノを始めたらどうだ!?

毎年少しずつ沈んでいく関空あたりが、第1候補だな!
470名無しさん@3周年:02/11/19 20:03 ID:pbkZj81X
>>469

大阪のカジノ計画は
りんくうタウンを予定。
471名無しさん@3周年:02/11/19 20:03 ID:ppBRxHhw
世界陸上の立候補が大阪だけって言うのが笑えるな
誰もやりたがるわけないのに
日本の恥さらし
472名無しさん@3周年:02/11/19 20:05 ID:bV4bZNVa
>>468
世界にみて貰うなら、駐車違反とか道路に落ちてるゴミ、
それと道路を走る自転車をなんとかしなきゃ・・・

それに反米意識もどうかな。米国の企業も来にくいと
思わない?
473名無しさん@3周年:02/11/19 20:06 ID:mpSQoSf/
>>472
ワールドカップの時もそうだったけど
大阪は選手から悪い印象をもたれていないから大丈夫だ
474大阪太郎:02/11/19 20:09 ID:Gg/xfRDO
ミナミに世界に誇れる24時間眠らない博打場とソープ街を作ろうぜ!
この893の資金源になっているアングラサービスを合法化すれば・・・
黙ってても税収がガッポリ入ってくるで!
ついでに役立たずの市職員を一旦クビにして、時給900円でそこで雇ってやったらええねん!
そうしたら歳出も減る、893もシノげなくなるから減る、西成のリヤカー引きのおっちゃんの中から博打で一発当てた大金持ちが生まれる、ソープ嬢も市の職員として胸を張って職業自慢できる・・・
ええことだらけやんか!(笑)
475名無しさん@3周年:02/11/19 20:10 ID:MlN4Wm4j
毎月市民税3500円ひかれてますが、在日に支払われてることが
わかると払いたくなくなります。
早く故郷に返すか土に返してやってください
476名無しさん@3周年:02/11/19 20:12 ID:i//QzhAf
心頭滅却すれば火もまた涼しと言うだろう。
起債残高が過去最多の2兆4852億円不足していると思うから、
財政が火の車と思ってしまうんだ。
不足していないと思え!そうすれば非常事態とは思わなくなるぞ!
477名無しさん@3周年:02/11/19 20:13 ID:GTJEWJ1B
B地区のゆすりたかり、在日のゆすりたかり
478名無しさん@3周年:02/11/19 20:14 ID:4bKsE4Wa
>>474
あかんて。
大阪府政のいい加減さなら、ガッポリ入ってきたものも
どうしようもない事業主、タカるバカども、諸々の賄賂、会計不正etc.で
全然税収にならへんやん。
経営陣や管理職になった職員やら事業主やら何やらが真面目にコツコツ
やって税金真面目に払うと思うか?
479 :02/11/19 20:15 ID:VQEnw6oO
>>474
>世界に誇れる24時間眠らない博打場とソープ街を作ろうぜ!

それだったら、いっそのこと、現代版コロシ(殺し)アムを造って、

犯罪者(死刑囚)同士を殺しあうのを見世物にするのはどうよ!

もうかりまっせ〜!
480名無しさん@3周年:02/11/19 20:15 ID:bV4bZNVa
>>473
>ワールドカップの時もそうだったけど
>大阪は選手から悪い印象をもたれていないから大丈夫だ

大阪オリンピックの招致の時は、違法駐車が多くて、
選手の移動に支障が出るんじゃないかって話があって
猛烈に抗議してましたよね。

あれから反省や改善はあったでしょうか?

大阪ももう少し足元をみようよ。
481名無しさん@3周年:02/11/19 20:15 ID:mpSQoSf/
B・在日も確かに勘弁して欲しい人もいるけど
他の田舎自治体の道路族的な人も困ったものだ
482名無しさん@3周年:02/11/19 20:17 ID:mpSQoSf/
>>480
はぁ? 俺は長居競技場の近くに通勤しているけど
ワールドカップの開催の際に駐車禁止でトラブルなんて全然聞かなかったぞ
483名無しさん@3周年:02/11/19 20:18 ID:pbkZj81X
>>476

現実逃避だな。
財政再建団体にして大リストラしたほうが
手っ取り早いかもな。

それともIMFでないとダメか?
484大阪太郎:02/11/19 20:28 ID:Gg/xfRDO
478さんがゆーてるよーな奴が現れたら、479さんがゆーてるよーなコロシアムでバトル・ランナーのランニングマンになってもらいましょ!
売春が合法の国もあるし、カジノも国によったら合法なんやから大阪でもできるはずや!!

大阪って一度自民党を裏切ってるから、その時の恨みで見放されてるみたいっす!!
だから大都市なのに失業率も高いんだってさ!!
485名無しさん@3周年:02/11/19 20:29 ID:mHhjZ0UV
ソープはいらない(チョン経営が多い)
府営の「赤線」復活汁。これで税収アップ、姫は当然公務員。
486名無しさん@3周年:02/11/19 20:29 ID:oQdpNFSH

公僕どもは、財源が赤字の場合は無給にて働くのが当たり前
487名無しさん@3周年:02/11/19 20:32 ID:bV4bZNVa
>>482
>はぁ? 俺は長居競技場の近くに通勤しているけど
>ワールドカップの開催の際に駐車禁止でトラブルなんて全然聞かなかったぞ

きちんと話してるのに、はぁ? かよ。だれがワールドカップの話してる?
オリンピック招致の時に、大阪は渋滞するからってクレームつけられたでしょ。
488名無しさん@3周年:02/11/19 20:33 ID:3U/ENHc9
大阪、叩かれてるけど
今の時点で「緊急事態宣言」を素直に出せるのが
羨ましいと思うのは俺だけか?

漏れの住んでる街も、内実はとっくの昔に「緊急事態」だけど
未だに国におんぶに抱っこで夢みたいな開発計画を垂れ流してるぞ。
489名無しさん@3周年:02/11/19 20:37 ID:rT951cQU
大阪が悪いというより、大阪の周りが悪いわな。
かわいそうに・・・
490名無しさん@3周年:02/11/19 20:39 ID:bV4bZNVa
>>488
いや、大阪はもっと地方を牽引していかなければイカンのですよ。
大阪市が府と合併して、リストラすれば、地方も見習うでしょ。

例えば、沖縄の米軍基地を大阪が迎えて成功すれば、沖縄の負担を
軽くできるし、それで成功すれば、地方も見習うでしょ。

大阪はそれくらいの影響力があってもいい都市だと思っています。
491名無しさん@3周年:02/11/19 20:39 ID:dCPrQ59a
>>474
>世界に誇れる24時間眠らない博打場とソープ街を作ろうぜ!

まだないの?大阪って893やチョンの溜まり場なんでしょ。
非合法な商売も活発なんじゃないの?
492名無しさん@3周年:02/11/19 20:40 ID:mpSQoSf/
>>487
すまん。
確かにオリンピックの時は言われたな
でも、北京と比べて大阪が渋滞するって言われてもね
493名無しさん@3周年:02/11/19 20:44 ID:/jtCb8Rc
オリンピック誘致に費やした無駄なお金。市長の責任は曖昧のまま。
給料を5%削減しただけで、危機感を表明したつもりなのか?
船場太郎もオリンピック誘致をうるさく推進していたけど、
その責任はどうするのだ?舞島ははっきりいって無駄な埋立地じゃないのか?
緊急事態宣言もいいけど、上層部のリストラをもっとすべきなのでは?
いつも苦しむのは平の職員じゃないか。福祉を削る前に、無駄な事業や
第三セクターの解散をすべきじゃないのか?
個人的には一掃のこと、再建団体に転落したほうがいいと思う。
国が管理したほうがまだ健全になるのでは?
494名無しさん@3周年:02/11/19 20:47 ID:bV4bZNVa
>>492
>すまん。

ごめんなさい。僕も感情的になってました。

>確かにオリンピックの時は言われたな
>でも、北京と比べて大阪が渋滞するって言われてもね

いや、問題は、それを何とかするって話があったのに、結局違法駐車が
無くならない事なんです。

何かのイベントがあったときだけ何か対応して、終わったら元に戻った
じゃ、悲しすぎません?

都市開発や外資の誘致にしても、長期的に考えて、無駄にならない様に
考えてやって欲しいのです。
495名無しさん@3周年:02/11/19 20:48 ID:uPDSTTMn
>>488
>今の時点で「緊急事態宣言」を素直に出せるのが

「今の時点じゃすでに手遅れ」という話もあるようだが
496名無しさん@3周年:02/11/19 20:50 ID:3LCNaHv1
マジレスで政令都市で一番ヤバイのは神戸だろ
497名無しさん@3周年:02/11/19 20:51 ID:VUxmQ7RG
>>490
どこに受け入れる? 伊丹廃港の跡地か?
498名無しさん@3周年:02/11/19 21:01 ID:bV4bZNVa
>>495
府と合併するべし。

>>497
大阪港にと思ったけど、伊丹廃港っていいのですかね。
関空に力を入れて、伊丹空港も提供する?
だけど、伊丹は兵庫じゃないかな。
499名無しさん@3周年:02/11/19 21:03 ID:3U/ENHc9
>>495
それは漏れの住んでる街も同じ。
なのに、今の時点でさえ「緊急事態」と認識せず
借金&国頼み開発マンセー。

それでも目先の発展さえ出来れば、将来はどうにかなると
考えてるようだがな。
500名無しさん:02/11/19 21:04 ID:srAxze+J
>>498
神戸空港造る方が伊丹廃港より遙かにアフォだと思うんですがね。
501名無しさん@3周年:02/11/19 21:04 ID:+QN8Nu2t
>>498
ターミナルの大部分は大阪府豊中市、滑走路の大部分は兵庫県伊丹市。
502名無しさん@3周年:02/11/19 21:04 ID:5xugrpUP
>>498
大阪港にそんなスペースはないよ
伊丹空港の土地は兵庫県7割大阪府3割
503名無しさん@3周年:02/11/19 21:05 ID:mpSQoSf/
>>498
関空の付近が良いと思うな。
でも、出来れば米軍より航空自衛隊の方が良いな
近畿に航空自衛隊の基地も無いことだし。
りんくう付近の人には猛反対されそうだけど
504名無しさん@3周年:02/11/19 21:14 ID:bV4bZNVa
>>500
>神戸空港造る方が伊丹廃港より遙かにアフォだと思うんですがね。

神戸空港の話、確かに必要ないだろうって思った。必要なら、
大阪と話をして、双方が儲かる場所に造ればいいのにとも思った。

>>501>>502
ああ、ありがとうございます。そうなのですね。

>>503
>でも、出来れば米軍より航空自衛隊の方が良いな
>近畿に航空自衛隊の基地も無いことだし。
>りんくう付近の人には猛反対されそうだけど

元々米軍が来ればいいと思ったのが、大阪って左翼の勢力が強いですよね。
それで、その人達の対応みて、沖縄の米軍基地撤退を訴えるなら、沖縄を
助けるために米軍基地を迎えれ。って思ったのですね。

島根の公共投資が多いのは竹下(今は青木か?)がいたからだけど、原発が
あるし、神奈川、東京は米軍基地がありますよね。 大阪は大きい都市な
のに受け入れてないのも減らされる原因でしょうか。
505名無しさん@3周年:02/11/19 21:18 ID:/XA0iZPY
沖縄の位置が米軍駐留の最大の理由
大阪人的に難儀なもんはいらんというだけでしょ
大阪にはプロ市民と呼ばれる人たちは少ない
506名無しさん@3周年:02/11/19 21:23 ID:mpSQoSf/
>>504
原発は別として
自衛隊や米軍の誘致の話し自体上がったことがない。
堺市、宇治市、伊丹市、大津市、近江今津に陸上自衛隊の駐屯地があるらしいけど、
他は皆無。
はっきり言って大阪は守られているって気が全くしない。
遠巻きに見守っていてくれているのか? よくわからない。
テポドンが飛んでくるとものの見事に大阪は空爆されそうだ
507名無しさん@3周年:02/11/19 21:32 ID:bV4bZNVa
>>505
>沖縄の位置が米軍駐留の最大の理由

そうなのかもしれないけど、大阪が迎える事で、神戸や山陰などにも
広がればと思うのですよね。

>大阪人的に難儀なもんはいらんというだけでしょ

犯罪率も増えるかもしれないけど、大阪も財政が困難になれば、いろんな
事を考えないとだめだと思うのですよね。

基地が来れば、家族も来るし、国の援助もある。少なからず経済効果は
あるんじゃないかと。

>大阪にはプロ市民と呼ばれる人たちは少ない

そうなのですか? なんかいつも騒いでるように思いますが。

大阪 全港湾・関生労組などが参加
沖縄に連帯し2500人
米軍基地撤去を求める
http://www.jlp.net/news/010405c.html

>>506
>はっきり言って大阪は守られているって気が全くしない。
>遠巻きに見守っていてくれているのか? よくわからない。
>テポドンが飛んでくるとものの見事に大阪は空爆されそうだ

米軍基地があるところは、攻撃の対象になるとか話がありますが、
それはどうですかね。 私は別の問題だと思いますが。
508名無しさん@3周年:02/11/19 21:36 ID:EBOpxeS2

   大阪 ≠ 日本

509名無しさん@3周年:02/11/19 21:37 ID:6YO50nAW
これで大阪が阪神大震災級の地震の直撃を喰らったら財政破綻どころじゃないな
510名無しさん@3周年:02/11/19 21:43 ID:AUOr291Y
「財政非常事態」宣言というセンセーショナルな冒頭から読んできて
具体的な給与カットの数字の箇所でズっこけたヤシがかなり多いと推定。
511名無しさん@3周年:02/11/19 21:45 ID:hIPd+JdB
来たー、というか
大阪府や、大阪市近郊の市は
どうなんだろう?
512 ◆gacHaPIROo :02/11/19 21:46 ID:MiEQ+3/8
まー潰れてくれたほうがなにげに面白いかと。
513名無しさん@3周年:02/11/19 21:47 ID:AUOr291Y
困ったときは会社の外に責任押し付ける。

もう飼って置けないリストラ組の面倒は、
国民の皆さんよろしくお願いしますね、
って感じなのかな
514名無しさん@3周年:02/11/19 21:55 ID:pbkZj81X
>>511

もっと酷いのです・・・。
515名無しさん@3周年:02/11/19 21:56 ID:RpC2MZtm
在日に金使いすぎなんじゃ?
516名無しさん@3周年:02/11/19 21:56 ID:0USEys7l
>政令指定都市の中で最も高額だった市長、助役、収入役の給料を
>来年1月から3年間、5%減額することをすでに決めた。市人事委員会は一般職員の
>給料を2.04%、ボーナスを0.05月分
・・・もはや何もいうまい・・・
517名無しさん@3周年:02/11/19 21:57 ID:7lKa/Pbn
β民と在日に金使いすぎ
518名無しさん@3周年:02/11/19 21:58 ID:02xxeUlH
米軍基地を大阪に置くメリットが米軍の方に無いのでは
沖縄のように中国や台湾に近いわけでもなく朝鮮半島からは岩国よりも遠い
三沢のように既に巨大な施設があるわけでもなく横田や厚木のように首都圏でもない。
519名無しさん@3周年:02/11/19 21:59 ID:hIPd+JdB
>>514 えっ、やっぱりそうなんですか?
それでは、根本的解決には、
関東もしくは最近割りと景気のいい中部地区などに逃れるしか方法はないのですか。
個人的には、大阪嫌いじゃないですけどね。
2CHでこういうこと言うとたたかれそうだけど。
520名無しさん@3周年:02/11/19 22:00 ID:O00/bwF7
おじいさんおばあさん、文句ばっかり言わないで
子や孫の将来の事も考えてください。
福祉福祉って言うけど、若い人間が稼いだ金が
使われてるんです。
521名無しさん@3周年:02/11/19 22:02 ID:8D2lJG9h
>>520
尼崎は大丈夫か?
522名無しさん@3周年:02/11/19 22:03 ID:pbkZj81X
>>519

地方交付税をもらっていない東京でさえ
破綻寸前まで追い込まれつつあります。

逃げるなら国外へ。
財政再建団体になる前に、抜本的な解決が必要です。
523名無しさん@3周年:02/11/19 22:04 ID:SGKu5kXI
大阪っていう特定地域だけではなく・・・。

単純っていうか、惰性だったんだろうな。
必要もない道路やハコモノつくって、企業を育てたりソフトな
部分にはあまり目を向けないで・・・。

国のオカネって、自分のカネじゃないし無限のように感じていた、
政治家や官僚。そして、今でもそういう感覚みたいな人間もいる。
有効に使ってくれれば、まだ救われたのだが・・・。
524名無しさん@3周年:02/11/19 22:05 ID:xHkHat6/
『闇の帝王 許永中』が文庫(宝島文庫)になりました。
在日が同和利権に食い込み、国会議員とお近づきになるサクセスストーリーです。
525名無しさん@3周年:02/11/19 22:05 ID:QvFf1dHp
朝鮮学校への補助金カットまだ?
526名無しさん@3周年:02/11/19 22:06 ID:mpSQoSf/
大阪市で集められる税金の配分

国税:67% 内 還元率:14.6%
府税:24.8%  還元率:19.4%
金額に対する合計還元率:15.3%

市町村税:8.2%  還元率:100%

トータルでの還元率:26.8%
何かおかしくないか?

もう何度目の登場か
527名無しさん@3周年:02/11/19 22:07 ID:bV4bZNVa
>>518
補給や乗組員の休憩の為に、大阪港に寄港したのですよね。
補給基地なんか無駄でしょうか?

ここに反対してる人がいます。
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Japanmilitarism/anti-us-warship-414.htm
528名無しさん@3周年:02/11/19 22:08 ID:Yyv3oA2e
え、朝鮮学校って補助してんの?
あれ基本的には日本とは関係ない学校だろ?
529名無しさん@3周年:02/11/19 22:09 ID:el4Ca6pN
大阪市ってでかいんだな
バカだけど
530名無しさん@3周年:02/11/19 22:09 ID:+jMIp4jr
大阪市大の人に聞いた。
数年前まで大盤振る舞いですごく景気がよかったが、
このところ無茶苦茶厳しいらしい。人員も1割カットだと。
531名無しさん@3周年:02/11/19 22:09 ID:x4oodR+J
900億なんて朝銀へ捨てた金とくらべりゃ端金だな
532名無しさん@3周年:02/11/19 22:09 ID:mpSQoSf/
都道府県別税金還元率(公共投資・社会福祉基準ベース)
1位:島根県  201.1%
2位:東京都  196.3%
3位:福岡県  164.1%
4位:高知県  153.3%
5位:沖縄県  142.1%
6位:鳥取県  129.1%
7位:北海道  118.7%
8位岩手県  114.4%
9位:神奈川県113.9%
10位:兵庫県 109.0%
533名無しさん@3周年:02/11/19 22:10 ID:bV4bZNVa
>>520
>おじいさんおばあさん、文句ばっかり言わないで
>子や孫の将来の事も考えてください。

いや、子供や孫の世話になりたくないと、貯め込んで使わないのが
いけないのですよね。日本で一番金持ってるのは老人だと言われて
います。
534名無しさん@3周年:02/11/19 22:11 ID:mpSQoSf/
http://www.city.osaka.jp/zaisei/3tax/tax01_06.html

なんと、不自然な国税と地方税配分なんだ
535あんた:02/11/19 22:15 ID:GNgO2a0D
うちのことは ええからね
どうせ命は 預けたんやから
だから ハンパな夢じゃあかんよ
帰らんつもりでゆけ

あんた いつもそうやもん
一度言うたら 二度と聞きゃしない
惚れた弱みと 笑うしかない
もう 夜明けが来るよ

言いたいことが あまり多過ぎて
涙も枯れて もう出ん
今時バカげた 二人やけど
男はいいよね 子供のままでいられて

愛の言葉も なかったね
二人出会った あの寒い夜に
はだをさらして 心さらした
そして みんな捨てた

振り返らずに まっすぐおゆきよ
あんた 今でも好きだよ
この世で一番 美しい男(ひと)
男はいいよね 子供のままでいられて
今時バカげた 愛だと笑え
女で良かった あんたに出逢えたからね

536名無しさん@3周年:02/11/19 22:19 ID:+jMIp4jr
>>526
そういう不合理はあるのだろうけど、今までは
それにもかかわらず、やって来れたのだろう。
今のようになることは、5年以上前から分かっていた。
大阪市にかぎらないが、放漫経営を続けてきたとがめだ。
537名無しさん@3周年:02/11/19 22:19 ID:SAsvGPn2
>>535
大阪を代表する下劣芸人(もう芸人だろ)の一人の歌だね
538名無しさん@3周年:02/11/19 22:21 ID:FcdR2eIm
天下の台所も火の車か…世も末だ…
539名無しさん@3周年:02/11/19 22:21 ID:1DXCEfXd
というかボーナスは無しだろ普通は。
給料も意味の無い特別手当の類は前面禁止。
昇給もゼロ。
そこから月給を2%減にしろ。

そこで初めて「非常事態」なんだろ?
ボーナスをたっぷり払ってなんで「非常事態」なんだよ。
身内に甘すぎ、自分の金じゃない(血税だけど)から
払いっぷりがよすぎなんだよな。
540名無しさん@3周年:02/11/19 22:23 ID:4UhP8RH+
おれも大正区出身だ。
やはり一度つぶれんと役人の目は覚めんと思う。
つぶれても生活が今とたいして変わるとは思えん。
541名無しさん@3周年:02/11/19 22:25 ID:hIPd+JdB
>>532 還元率が100%を超えるということは、どういうことですか?
よく分からないので教えてください。
それから、島根、東京といったような
両極端に位置しそうな自治体が
1位2位に並ぶ理由も。
よろしくお願いします。
542名無しさん@3周年:02/11/19 22:25 ID:bV4bZNVa
>>536
大阪もいよいよヤバイと思って、中央とのパイプがありそうな、
太田知事選んだんですけどね。最近は関空の話で、ちょっとアレ
だなぁ。 なんか国に迷惑掛けてるみたいで・・・
543名無しさん@3周年:02/11/19 22:26 ID:mpyASIq7
府も市も層化議員の顔色伺い過ぎ。
544ノック:02/11/19 22:29 ID:1Gakd0HO
ザマミロ!死ね!
545名無しさん@3周年:02/11/19 22:29 ID:bV4bZNVa
>>541
島根は竹下総理(今は青木)が居て、公共投資が凄かったのですよね。
ダムとか道路とか沢山造って。

ダムで立ち退きになった家は、ものすごくお金貰って、金の茶室を
造ったりして、竹下のことを神様だと思ってる。

後は、島根県は老人が多いので(確か日本一)、それの予算も含まれて
ると思う。鳥取は島根県の横なので、高速道路の通り道として、
公共投資がつぎ込まれたと思う。
546 :02/11/19 22:31 ID:a/s6ZQfX
仙台も地下鉄東西線を造ってしまったら
こんな感じになってしまいそうだな。
547名無しさん@3周年:02/11/19 22:32 ID:Kt69iz7Z
>>545
鳥取市周辺に高速は届いていませんが何か?
548名無しさん@3周年:02/11/19 22:32 ID:5SIZbGRx
税金で飯食ってる裁判官もくさっとる→すぐくびにしろhttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3788/tathumi.htm
549名無しさん@3周年:02/11/19 22:32 ID:y2T9EKVk
>>545
金の茶室? 助成金使った公共施設じゃなく個人宅で?
すごいね、それ。詳細きぼん
550名無しさん@3周年 :02/11/19 22:33 ID:PqCymW0W
結局ね、富山は悲しい県なんだよ。富山県民の税金は富山県に還元されてない。
他の都道府県に流れていくの。上位四位なんて、150%以上還元されてるじゃないか。
馬鹿を見てろよ富山県。おりゃあ悲しいね。

30位:宮崎県 85.8%
31位:埼玉県 84.9%
32位:愛知県 83.2%
33位:山梨県 81.4%
34位:長崎県 81.1%
35位:青森県 80.4%
36位:大阪府 80.0%
37位:山形県 79.2%
38位:広島県 77.4%
39位:香川県 73.9%
40位:大分県 72.2%
41位:三重県 71.5%
42位:茨城県 70.3%
43位:京都府 69.6%
44位:熊本県 68.4%
45位:千葉県 66.9%
46位:山口県 68.4%
47位:富山県 64.5%
551名無しさん@3周年:02/11/19 22:33 ID:5SIZbGRx
裁判官が、企業の役員になるのを禁止しないといつまでたってもこの不景気がなくならない
552名無しさん@3周年:02/11/19 22:33 ID:bV4bZNVa
>>547
落合から米子道ができて、米子から島根県に続く工事してるでしょ。
もう、知ってるくせに。
553名無しさん@3周年:02/11/19 22:34 ID:7ywlcRHd
>>550
新幹線来るから泣くな
554名無しさん@3周年:02/11/19 22:37 ID:JfZgQBz3
>>552
だから鳥取市にはこないっていってんの
県庁所在地で高速来てないの鳥取市だけでは
555名無しさん@3周年:02/11/19 22:44 ID:/rluirNQ
>>554
鳥取なんて県と言える規模じゃないだろ
えらそうに県ヅラするなよ
鳥取部落となら呼んでもいい
556名無しさん@3周年:02/11/19 22:46 ID:mpSQoSf/
>>554
実は大阪市にも高速道路はありません。
阪神高速道路(自動車道路)は高速道路の区分じゃ無かったはず
557名無しさん@3周年:02/11/19 22:47 ID:ZZS8Zdjp
>>554
那覇に高速あるのか?札幌は?青森もなかったぞ?
558557:02/11/19 22:49 ID:ZZS8Zdjp
すまん。青森はあったかかもしれん。
559名無しさん@3周年:02/11/19 22:50 ID:hIPd+JdB
>>545 ありがとう。教えてくれて。
>>547 高速じゃないかもしれないが
確か飛ばせる有料道路がなかったですか?
途中で車線減少して中央分離帯もなくなったりする道路。
一回しか通ったことないんですが
緊張感があって、車飛ばしている実感が湧いて
結構好きでした。
そういえば、その時、前も見えないような豪雨の中だったんだよね。
いい思い出です。
560名無しさん@3周年:02/11/19 22:50 ID:mpSQoSf/
札幌にもあるな
561名無しさん@3周年:02/11/19 22:50 ID:4xjfRIAP
>>557
札幌は札幌-小樽間がある。
562名無しさん@3周年:02/11/19 22:51 ID:mHhDfFf9
>>557
>>558
道央自動車道、東北自動車道、沖縄自動車道
鳥取は米子をわずかにかすれるのみ
563名無しさん@3周年:02/11/19 22:51 ID:ElWxOwuK
パチンコ税でいいじゃん
564名無しさん@3周年:02/11/19 23:01 ID:1wNJRESS
正直 大阪だけの問題では無くなっていくんだよねぇ。
他にも財政難の地域も増えて行くわけで そういう所は
金が無いから公共施設のメンテもできなくなっていくのかな。
修復とかできなくて荒廃していく都市…逃げ出す市民か…
565名無しさん@3周年:02/11/19 23:01 ID:bV4bZNVa
>>554
>だから鳥取市にはこないっていってんの

だから、米子は島根様の通り道だって書いてるじゃん。

>県庁所在地で高速来てないの鳥取市だけでは

だからなに?
566磯村に正義の制裁を!:02/11/19 23:03 ID:rhTMqUBN
磯村は体よく死んでくれ。
南港で身投げしてくれ。
清滝のダムから飛び降りてくれ。
大林ビルの屋上からスカイダイブしてくれ。
網島の橋から入水してくれ。
福島のマンションの屋上から首なしで発見されてくれ。

あんなヤツをのさばらしている大阪人は
あほばっか。おまえらも氏ね。
567名無しさん@3周年:02/11/19 23:03 ID:bV4bZNVa
>>549
>金の茶室? 助成金使った公共施設じゃなく個人宅で?
>すごいね、それ。詳細きぼん

ごめん、詳細はテレビなんです。
個人宅どころか、老人の一人暮らしだったような気がします。
568名無しさん@3周年:02/11/19 23:05 ID:hIPd+JdB
>>564 実際に自治体が破綻するとどうなるんですか?
米国には先例があるようですが。
公的サービスが極限にまで削られたりするんでしょうが
実感が湧きません。
良かったら、教えてください。
569名無しさん@3周年:02/11/19 23:12 ID:bV4bZNVa
>>568
>>>564 実際に自治体が破綻するとどうなるんですか?
>米国には先例があるようですが。
>公的サービスが極限にまで削られたりするんでしょうが
>実感が湧きません。
>良かったら、教えてください。

日本は破綻させないよ。いつまでも国が面倒みる・・・
今だと、市町村合併すれば援助されるから、先が見えないところは、
合併しようとするだろうけど。

570名無しさん@3周年:02/11/19 23:13 ID:tvCAciWU
勝ち目のないオリンピックに
なぜ立候補した?
無駄遣いだろ?
なんだあのPRビデオは?
やる気ないのに誘致活動するな!
世界の恥
571名無しさん@3周年:02/11/19 23:15 ID:4gPaRyDk
ほんとに大阪にテポドン落ちればいいのにね
572名無しさん@3周年:02/11/19 23:15 ID:+jMIp4jr
具体的にはよう分からんが、道路も公共施設も管理が
行き届かず、町が荒廃するということやろ。
金持ちは逃げ出すだろうし、ますますさびれる。
人口は減り治安も悪くなる。そんなことちがうやろか。
573名無しさん@3周年:02/11/19 23:18 ID:9To1Nu0B
>給料を2.04%、ボーナスを0.05月分、それぞれ減額するよう勧告しており
「財政非常事態」宣言してもこの程度?
給料2割カット、ボーナス無しくらいが妥当だろう。
574名無しさん@3周年:02/11/19 23:18 ID:bV4bZNVa
>>572
そうですね。大都市に集中すると思う。
そうならないと合併とか州制度とか、田舎の自治体は認めない
でしょうね。
575名無しさん@3周年:02/11/19 23:19 ID:1wNJRESS
>>568
おいらも勉強不足なのですけど、
自治体が財政困難に陥った場合、「地方財政再建特別措置法」による
財政再建の申請ができる制度があるそうです。
日本では福岡の赤池町が指定を受けてる。
赤池町のケースでは、
再建計画書を国・県に提出し、毎年計画書どおり予算が執行されているか
厳しくチェックされることになる。
事実上、町議会等の機能は停止することになる。
水道料金・体育施設などの公共料金が10数パーセント値上げされたほか、
福祉関係の補助金も大幅に削減されることになるそうです。
576名無しさん@3周年:02/11/19 23:19 ID:pbkZj81X
>>569

東京とか大阪の大都市が
財政再建団体に陥るのとは規模が違う・・・。

577名無しさん@3周年:02/11/19 23:19 ID:ItRKJtRp
>>571
大阪人にいじめられた地方の人?
578名無しさん@3周年:02/11/19 23:21 ID:mpSQoSf/
大阪府の職員が全国で一番給料が低いって新聞に書いてあった。
しかし、大阪府の太田知事も国に対してもう少し強気な交渉が出来ないものかね
充分すぎるほど大阪府は国に貢献しているんだから。
族議員を叩きのめすぐらいのことやれよ!
がんばれば支持も増えるんだから
579名無しさん@3周年:02/11/19 23:21 ID:vFFtYZyH
Zaiからちゃんと税金取ればいいだけだろ?
横浜市といい在が多とこがやばいだろ?

あと大阪人の移動の自由を制限してくれ。
580名無しさん@3周年:02/11/19 23:21 ID:hIPd+JdB
>>569>>572 ありがとうございました。
ただし、日本はそろそろ大阪だけではなく
いっせいに自治体の破綻が来そうですよね。
辺鄙な地方でも、その内
日本全体の財政破綻により
地方交付税交付金などが、削減されてしまいそうですから。
いったいどうなるのでしょう。
やはり、経済が基本的に死ぬ可能性の少ない東京が最強なのでしょうか?
581名無しさん@3周年:02/11/19 23:24 ID:QeUPFmmG
在日から取れ!!
582名無しさん@3周年:02/11/19 23:24 ID:9y+sdmIA
>>578
同役職なら必ず一番給料が低いの?
人口1万人あたりの職員数も一番少ないの?
などのデータを見てみたいものだな。

こういうデータは結構ウソだらけで、都合の良い切り口で出したものを
引っ張ってくるのが得意だからな。
583名無しさん@3周年:02/11/19 23:24 ID:+jMIp4jr
ぼく20年ほど前まで大阪市の職員やった。
あのころはまだまだよかったな。
休暇は多いし、仕事せず、夕方5時になるかならないかで
飛び出して、それでもちゃんと給料もくれて、昇給もし、
役職もつき、退職金も満額出た。
今から考えたら天国やった。
584名無しさん@3周年:02/11/19 23:28 ID:bV4bZNVa
>>580

州制度にして、極力職員を減らしたらいいのよ。
それから国に頼らないように、民間刑務所とか、
米軍基地とか原発とか呼べるものは呼ぶのね。

ま、自治体が無駄遣いしないとなれば、消費税を
20%にしてもいいね。 いちいち計算すると鬱になるから、
内税にして。

消費税を上げて、福祉に使うから、安心してください。
となれば、みんな安心してお金を使うでしょう。
585名無しさん@3周年:02/11/19 23:29 ID:hIPd+JdB
>>575さんも、さんくす。
586名無しさん@3周年:02/11/19 23:30 ID:nDczkHza
リストラせい。
587名無しさん@3周年:02/11/19 23:33 ID:9y+sdmIA
>>584
> 消費税を上げて、福祉に使うから、安心してください。
> となれば、みんな安心してお金を使うでしょう。

おいおい、それはさすがにネタだよなあ!?
588名無しさん@3周年:02/11/19 23:38 ID:bV4bZNVa
>>587
>おいおい、それはさすがにネタだよなあ!?

真面目ですが駄目でしょうか。
少し加えると、今の状態で消費税だけあげるというのは嫌です。
役人をリストラしての話です。

税率は、経済状態によって変動するようにしてもいいかもしれ
ません。
589名無しさん@3周年:02/11/19 23:44 ID:mpSQoSf/
>>582
間違いでした。
大阪市職員は恵まれています。
590名無しさん@3周年:02/11/19 23:48 ID:B3tVRHqA
>>567
スレと直接関係ないのに、ありがとう。ちょっと調べてみます。
伊豆のMOAだかと青森の羽柴誠三郎宅にもあったと思ったが、
独居老人とは… 竹下さまさまですな。
591名無しさん@3周年:02/11/19 23:55 ID:BRVjzMb0
シムシティだったらもうすぐゲームオーバー。
592デンパ猿:02/11/20 00:01 ID:60pRIX/q
島根県と鳥取県て日本の中で存在感ないよな。
あんな所、北朝鮮にくれてやってもいいんじゃない?
593名無しさん@3周年:02/11/20 00:02 ID:BS55dkvu
【日本】財源不足30兆円 財務大臣、「財政非常事態」宣言へ
594名無しさん@3周年:02/11/20 00:04 ID:ZdRcF7kR
>>592

島根、鳥取と
群馬、栃木を間違えるヤツは多い・・・。
595名無しさん@3周年:02/11/20 00:06 ID:pzrOc/8u
シムシティは一度自転車操業に入ると二度と抜け出せないが
あれは現実だったんだね…
596名無しさん@3周年:02/11/20 00:09 ID:OaAoRZsp
阪神大震災の象徴的意味合い
震源地は淡路島やった。淡路島はオノゴロ島といって、
記紀によれば、日本発祥の地。
戦後ずっと関西は地盤沈下を続けたが、地震以後
落ち込みがいっそうひどくなったように思う。
日本没落を先取りしているようにも見える。
まだこの兆候は続く。だから大阪の悪化はまだ
ひどくなる。しかし数十年後必ず日本は立ち直る。
関西人よそれまで我慢して耐えよう。
597名無しさん@3周年:02/11/20 00:19 ID:khD7v1MY
地方分権なんて無理そうですな。。。
598名無しさん@3周年:02/11/20 00:21 ID:Dg9CgUbF
名無しさん@3周年 :02/11/19 22:06 ID:mpSQoSf/
大阪市で集められる税金の配分

国税:67% 内 還元率:14.6%
府税:24.8%  還元率:19.4%
金額に対する合計還元率:15.3%

市町村税:8.2%  還元率:100%

トータルでの還元率:26.8%
何かおかしくないか?

もう何度目の登場か
599名無しさん@3周年:02/11/20 00:40 ID:Ts0UOIqf
全日本より弱いのになぜ「日本一」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
600名無しさん@3周年:02/11/20 00:51 ID:Wll0mJa2
「大阪市警」なるものをつくって、狂ったように駐禁の
取り締まりをする。で、反則金を市の財政に繰り入れる。
こうすりゃ、道路も綺麗になるし一石二鳥。
601名無しさん@3周年:02/11/20 00:54 ID:euf9XcRf
朝銀に金つぎ込むよりこっちにつぎ込む方がまだマシ。
602名無しさん@3周年:02/11/20 00:57 ID:OaAoRZsp
>>600
戦後の一時期、大阪市警ってあったんとちがう?
603名無しさん@3周年:02/11/20 01:05 ID:ulvaBlqZ
おいおいおい、今帰ってきて夕刊読んだとこやねんけど

どないなっとんねん大阪市!!!???
磯村ぶっ殺すぞ!!!!!!
604名無しさん@3周年:02/11/20 01:15 ID:WZ1sYydZ
>>579
横浜は在日少ないですが・・・
人口では大阪=横浜ですが在日の数は
大阪>東京>>>>>>>京都・兵庫>>>>>>横浜 です

在日率では関西が上位独占ですよ。
605 :02/11/20 01:19 ID:+z0luyiq
>人件費で約80億円、生活保護費で約40億円の
>計約320億円の負担増を見込んでいる

人件費なぜ増加?
また生活保護はもっとよく調査せい。
必要のない連中にいっぱい持っていかれてるし・・・
606名無しさん@3周年:02/11/20 01:26 ID:Wll0mJa2
USJと大阪ドームへの資本参加を打ち切れ!
それぐらい思い切った事しないと、なかなか「本気」と
とらえてもらえないよ!
あと、世界陸上は、「史上初!」と新聞にたたかれるぐらいの
質素なものにせい!
「大阪市民体育まつり」ぐらいの規模で十分!
607名無しさん@3周年:02/11/20 01:31 ID:oUdWFkJq
マジ大阪心配してくれる人ありがとう。
暇があったら最初から読んでくれるとありがたい。
608名無しさん@3周年:02/11/20 01:34 ID:cCbyzVIJ
オリンピック誘致で無駄遣いしたの、300億円超だったっけ?
勿体ないなぁ。
最初からダメだって分かりきってたのに。
609名無しさん@3周年:02/11/20 01:41 ID:JMu7JqlB

    /||ミ 
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||`∀´>   .||   
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| `∀´>/ ..|| 
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..|| 
 |:::::::::::::::||.`∀´>/ . || 
 |:::::::::::::::||    〈......||
 |:::::::::::::::||,,/\」......||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||

610名無しさん@3周年:02/11/20 01:46 ID:JMu7JqlB

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─< `∀´ >< おおさかおおさか!!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \<`∀´>< おおさかおおさか!!
おおさかおおさか!  ><`∀´>/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
611名無しさん@3周年:02/11/20 01:46 ID:Wll0mJa2
大阪府下の市町村すべて統合して、単一行政区「大阪府」を
つくってはどうか?
大阪市だけの問題ではなくなってるからね。財政の問題は。
こうすりゃ議員の数も役人の数も大幅に削減出来るし、
効率の良い箱モノつくりも出来る。
612 :02/11/20 01:49 ID:3U7qT9U7

パチンコ屋税を作って

パチンコ屋から強制的に取り立てればいい
613名無しさん@3周年:02/11/20 01:53 ID:29XjLSmK
ジオン公国を名乗って独立したほうがいいんじゃないか?
614名無しさん@3周年 :02/11/20 01:54 ID:J08janEf
大阪もダイエーみたいに債務免除してもらえばいいじゃん。
615名無しさん@3周年:02/11/20 01:54 ID:cCbyzVIJ
>>611 矢張り、そろそろ
大阪府全部大沈没ですか?
616名無しさん@3周年:02/11/20 01:55 ID:f2AQL92r
税収へっとんならまず、職員への支給額見合った額に減らせよ。
もっともな理由つけて安易に新たな税金作ったりでもしたらキレるぞ。
617名無しさん@3周年:02/11/20 01:56 ID:P+K28iDI
戒厳令はまだですか?邦人救出は迅速に出来そうですか?
618名無しさん@3周年:02/11/20 01:56 ID:H37pGvrW
職員を半分に減らして、さらに給料を半額にカット
619名無しさん@3周年:02/11/20 02:01 ID:X/FJTcjv
アフォさ   おおさか=中国
DQN度      おおさか=中国
公務員の汚職   おおさか=中国
街の汚さ     おおさか=中国
水の悪さ      おおさか=中国
教師の性犯罪  おおさか>>>>>>>中国
売春婦の多さ  おおさか>>>>>>>中国
カルト宗教の会員数   おおさか>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中国
韓国度      おおさか>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中国
620名無しさん@3周年:02/11/20 02:38 ID:ulvaBlqZ
誰か磯村ごと市庁舎を爆破しる!!!!
621名無しさん@3周年:02/11/20 04:44 ID:Luns0FsT
彼らのやっている仕事を、外部移管と公開入札にすれば良い。
公共サービスの外部移管で人件費コストの大幅削減無しに、
自治体財政の再建は有り得まい。手始めに、サービスの質を
下げようなんて退職金亡者らのアナクロ的発想は論外です。
そんなことを真顔で言う馬鹿は、市庁舎から退去して下さい。

(警察は広域捜査に対応させる為と、人件費削減の為に、
州単位の事務機関が処理すること、消防は自治体の専任事項とする)
622名無しさん@3周年:02/11/20 07:54 ID:pBBA9xYF
>>600(・∀・)イイ!!
動脈瘤が取れて大阪が犯罪都市じゃなくなるかも
さらさら血液(・∀・)イイ!!
623名無しさん@3周年:02/11/20 08:01 ID:mL90ycIO
USJも大阪が加わったから悲惨なことになってしまった。
624名無しさん@3周年:02/11/20 08:21 ID:96RECIAH
ひ孫の代まで大阪府民のみで解決しろ

一生非常事態だよ大阪府民は
625つーか:02/11/20 08:26 ID:bypWgZmu
独立国家大阪はようやく日本に接収される訳か(w
626名無しさん@3周年:02/11/20 08:31 ID:ZlCLb1uO
さて、路上タバコ禁止かな。
汚物の見本市大阪も少しはきれいになるだろ。
627名無しさん@3周年:02/11/20 10:51 ID:uhLaHWBi
自分の住んでるところがこんな状況だとは・・・
なさけない
628名無しさん@3周年:02/11/20 10:55 ID:6iRAkoHV
>約900億円が不足

2〜3年先の計算すらできないのか・・・。
どうせ言えないような汚いことに使ってるんだろう。
629名無しさん@3周年:02/11/20 11:04 ID:MnJ99t7v
出張時、梅田の地下の立食の串カツ屋で、一見普通の人が朝から油まみれで酒あおってんのみたらゲンナリした。
630名無しさん@3周年 :02/11/20 11:28 ID:Cfa68rZ6
>>621
この言ってることは、民間ではあたりまえだよね。
アウトソーシングして、複数のものを効率よく見ることにより、人件費圧縮と、
専門の人間による管理ができるのをやってないのは、いまじゃ役人くらい。
こういうことをマスコミとかが積極的に提言すべきなのになにやってんだか。
銀行叩く前にこういうことすれば、公の債務が減るだろ。
税を上げる前にやれ。
631名無しさん@3周年:02/11/20 11:30 ID:rNKrPpTS
大阪は丸ごと米軍の基地にでもして下さい。
632    :02/11/20 11:43 ID:jTaIuPGB
30年前から大阪府下の自治体のラスパイレス指数は異常に高かったんだよ。
特に南部の市町村は殆ど120%以上だったろ。
50歳くらいになるとどんな職種でも年収1000万以上になるんだろ。
破綻して当たり前だわ。

※ラスパイレス指数
国家公務員の給料を100とした場合の、地方公務員の給与水準指数
633名無しさん@3周年:02/11/20 11:55 ID:ZdRcF7kR
道州制導入しかないと思う。
関西州なら、結構世界レベルで勝負できると思う。

府県は廃止して道州制を導入し、市町村合併を促進。
新規採用は全面廃止、リストラしないかわりに大幅に賃金カット。
りんくうタウンに公営カジノを作って、そこに配置転換。
どうしても人材が足りなければ
主婦パートか中途採用(企業出身の中高年)で補う。
634名無しさん@3周年:02/11/20 12:14 ID:AXRcKQW2
>>630
経営学・経営組織論についての見識が50年前でストップしてるからね・・・

ここに「嫉妬だろ」とか書いてる公務員は、
己自身が批判されていると考えないで、己が属する組織が批判されているのであり、
自分はその悪しき体質にのっかって自分もそれそのもののパーツになっていることを
理解していいと思うな。
「嫉妬だ」とかしか書けない人には期待すべくもない、悪しき部品でしかないとしか思って
ないんだからさ。批判する気にもならない。
早い話、組織としての対費用生産性が低すぎるのよ。

可能規模に合併して職員数を縮減し、外注できる仕事は安く発注して管理業務にウェイト
を移す。システム化により全国一括センター管理ができるようなものはそれに一括移管
して極度の分散化から一極集中管理専門化型に移行。などなど、方向性は自明だと思う
んですけどね。
住民台帳のシステム化、こんな程度のことをやっと今になって腰をあげたと思ったら、
ぶつくさぶつくさ時間を掛けてのんびりやってたりするのを見るだけでも呆れてモノも言えない。


635名無しさん@3周年:02/11/20 12:15 ID:E2odnm6P
公務員を税務署に大規模に異動させて鶴橋等それ系の地区に投入するだけで
黒字化するんじゃないの?
636名無しさん@3周年:02/11/20 12:17 ID:KRt6WNuM
国は必死こいて補助金でつって市町村合併してるけどよ。
どうよ、都道府県も合併させた方がいいんじゃねーの?
ほとんどの県とかいらねーだろ?
637名無しさん@3周年:02/11/20 12:18 ID:zxwZYCVL
フェスティバルゲート。

ムダなものを作ったものだ。
駅に遊園地つくったのはいいが、近隣がスラム街みたいで、誰も行かない。
ほとんどのテナントが撤退した。

唯一の成功は大阪プロレスくらい。
638名無しさん@3周年:02/11/20 12:21 ID:XAMz6LZL
>>636
市長村をそれぞれ政令指定都市並の規模に大規模合併させれば県は必要ないね。
639名無しさん@3周年:02/11/20 12:21 ID:fJ9S5jSh
対策はこんなところか

・PFI(公共サービスの民営化)の本格的導入
・地域通貨の発行(≒マイナス金利)
・国から市への税源移譲、もしくは交付税などの増額
640名無しさん@3周年:02/11/20 12:24 ID:ybyVCwU2
>>638
合併も、実は名前を変えた土木事業だったことがわかって困ってます・
641名無しさん@3周年:02/11/20 12:25 ID:gSQHjXIC
やはり地域通貨「ノック」の導入を真剣に検討すべきだな・・
642名無しさん@3周年:02/11/20 12:27 ID:XAMz6LZL
>>640
国が合併特例債なんて認めるからな。
交付税減らせば連中同士が勝手に合併するのにね。
643        :02/11/20 12:29 ID:1HokcZtv
大阪市営バスの運転手が
定年間際は年収1000万円というのは
既出?
644名無しさん@3周年:02/11/20 12:36 ID:/gaZDUzx
645名無しさん@3周年:02/11/20 12:37 ID:VUtcsiSC
治安非常事態宣言が先
646名無しさん@3周年:02/11/20 12:44 ID:hBGpmdTN
>>637

フェスティバルゲートは、周辺警備員の人件費だけでもかなりの費用がかかっている。
そのくせ園内にはホームレスが潜り込んでて、客に絡んでいるという状態。

現在、施設の閉鎖を巡って磯村市長と揉めている。
磯村は、意地でもフェスティバルゲートを存続させたいらしい。
647名無しさん@3周年:02/11/20 12:53 ID:fe//8989
大阪市で集められる税金の配分
http://www.city.osaka.jp/zaisei/3tax/tax01_06.html

なんと、不自然な国税と地方税配分なんだ


国税:67% 内 還元率:14.6%
府税:24.8%  還元率:19.4%
金額に対する合計還元率:15.3%

市町村税:8.2%  還元率:100%

トータルでの還元率:26.8%
何かおかしくないか?

もう何度目の登場か
648名無しさん@3周年:02/11/20 13:18 ID:NCGkGexe
 とりあえず、特殊法人、公益法人全廃しろ。
649名無しさん@3周年:02/11/20 13:28 ID:SlWJ3HfQ
>>321

胴囲レスハケーン!やっぱそうだよな。
650名無しさん@3周年:02/11/20 13:29 ID:l0E9nEMo
だから3セクの役員の全員クビを切れ!!
651名無しさん@3周年:02/11/20 13:30 ID:fe//8989
とりあえず、田舎に回す税金を返せ!!!!!!!!
652名無しさん@3周年:02/11/20 13:30 ID:I0zc7bDE
なんで日本の税金が、外国である大阪に使われてるんだよ!
653名無しさん@3周年:02/11/20 13:31 ID:59kSk3oP
やっぱ大阪は朝鮮だったわけですね
654名無しさん@3周年:02/11/20 13:33 ID:fe//8989
とりあえず、田舎に回す税金を返せ!!!!!!!!
とりあえず、田舎に回す税金を返せ!!!!!!!!
とりあえず、田舎に回す税金を返せ!!!!!!!!
とりあえず、田舎に回す税金を返せ!!!!!!!!
とりあえず、田舎に回す税金を返せ!!!!!!!!







655名無しさん@3周年:02/11/20 13:33 ID:I0zc7bDE
大阪へのODA廃止を求む
656名無しさん@3周年:02/11/20 13:35 ID:l0E9nEMo
だいたい、なんでいまだにボーナスが出るんだ?
しかも年3回も・・・
657名無しさん@3周年:02/11/20 13:35 ID:fe//8989
とにかく、平等な税制を!!!!
税金を納めない自治体の負担を何故、同じ一地方自治体の大阪が
莫大な負担をしないといけないんだ?
658名無しさん@3周年:02/11/20 13:36 ID:cSia5j5G
大都市は遅かれ早かれ同様の事態に陥ると思われ
659名無しさん@3周年:02/11/20 13:38 ID:ZdRcF7kR
京都市バスが年収1000万円とはきいたことがあるが
大阪もそうなのか?

バスの運転手に公営も民間も同じだろ・・・。
660名無しさん@3周年:02/11/20 13:45 ID:hUbEZNHw
同じ大阪でも羽曳野市は金あるのにねえ
ハンナンの浅田がいるから
661名無しさん@3周年:02/11/20 14:09 ID:kz7SjNHe
まあこうやって騒がれてる大阪市より
神戸市のほうが余程マズーなんだが


     公債費比率  公債費負担比率  起債制限比率
大阪市   18.5      17.0      13.6
神戸市   26.3      27.6      23.4   

起債制限比率とは・・・
債費(借金の返済額)の状況から、財政運営の弾力性を測定する指標。
また国が地方債の発行を許可するときの基準となる。
これが20%以上になると、財政の健全化を確保するために、
地方債の許可について一定の制限を受ける。
662名無しさん@3周年:02/11/20 14:18 ID:Uiqhu3+W
早くも同和スレになったわけだが。
663名無しさん@3周年:02/11/20 14:19 ID:NMoRk79r
在やメルヘンからきちっと取りたてせんかい!
664名無しさん@3周年:02/11/20 14:22 ID:PMXcogMB
【経済】財源不足30兆円 首相、「財政非常事態」宣言へ


                    このスレタイはいつでますか?
665名無しさん@3周年:02/11/20 14:29 ID:L5Q4bRqg
確かに国が一番やばい
50兆を割り込む歳入で80兆以上の予算組んで
更には国債を8兆追加して景気対策だなんてふざけてる。
国債の残高414兆。
人件費だけじゃどうにもならんな。
段階的に消費税15パーにするのも止むなしか。
666名無しさん@3周年:02/11/20 14:41 ID:fJ9S5jSh
>>665
80兆を全て税収で賄わなくてもいいんですね。つまり、国債の発行額を
ゼロにする必要はなくて、公債金収入と国債費が釣り合うようにすれば
いい(プライマリーバランス均衡)。政府が目指してるのも基本的に
そういう状態です。ここで肝心なのは、財務省の財政再建計画はデフレ
の終焉を前提にしているということです。したがって、まずはデフレを
止めないことには話になりません。
667名無しさん@3周年:02/11/20 14:45 ID:w5srZeyf
>>666
経済成長するのが前提でしか物事考えられないの?
人口減、環境問題、経済成長が止まる要因は事実としてある。
668名無しさん@3周年:02/11/20 15:09 ID:p5ekzPCI
>>666
氏ね。お前みたいな経済しらねぇクズが赤字だしてんだよ。
どこでもそうだが公共投資をしばらくやめりゃ済むこった。
行政が実体経済から離れて市場経済で動いたツケだろが。
669名無しさん@3周年:02/11/20 15:12 ID:fJ9S5jSh
>>667
いや、私ではなく、政府がそういう前提を置いていますので、、、
税収は名目成長率に依存しており、名目成長率は金融政策に
依存している以上、最低でも2%程度の名目成長は当たり前です。
推計によると、実質GDPの潜在成長率は、少なくとも3%はあると
言われていますが、たとえそれが0%であったとしても、
物価上昇率を上げれば、名目成長は可能な訳ですね。
670名無しさん@3周年:02/11/20 15:23 ID:fJ9S5jSh
>>668
まあ餅つけや。公共投資はそれ自体がデフレ対策の性質を持っている。
例えば公共投資をゼロにすれば、たいてい税収も大幅に減る。
もちろん無駄な事業の見直しは言うまでもなく必要だが、
ただ削ればいいというのではどっかの馬鹿首相と同じになってしまう。
PFIなどを導入することによって、税収を低下させない努力も必要だ。
671訂正:02/11/20 15:25 ID:fJ9S5jSh
正) PFIの導入など、税収を低下させない努力も必要だ。
672名無しさん@3周年:02/11/20 15:28 ID:w5srZeyf
今一番問題なのは、
無駄な事業の見直しとやらを
誰が無駄と判断するか、
計画の中止を実行できるかなんであって
諫早湾干拓のように、日本全体にとっては無駄、かつ漁民にとっては死活問題、
しかし、土建、農業の生活にとっては無駄じゃないという構図が多々あるわけで。
それを誰が止められるのかと。
673岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/20 15:42 ID:1AIYNUY1
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
674名無しさん@3周年:02/11/20 15:57 ID:fspKBzjN
>>672
はけ同
675名無しさん@3周年:02/11/20 15:59 ID:2tVAI44u
人件費を大幅削減を年内に決定してから
その他を考えろ
676名無しさん@3周年:02/11/20 16:18 ID:fJ9S5jSh
>>675
PFIは人件費の大幅削減に繋がるよ
677   :02/11/20 16:29 ID:7+anWfsA
都道府県と政令都市あわせて60の団体のうち、3割くらいが、
団塊世代が退職するころから退職金を払う財源がないという調査の
報道があったね。

この数字は今後もっと増えるろうね
678名無しさん@3周年:02/11/20 16:34 ID:ZW62Rx2U
>>677
役人天国もそろそろ終焉か?
679名無しさん@3周年:02/11/20 16:36 ID:2tVAI44u
PFIでも何でもいい
最初に人件費の大幅削減を決定してから
その他をはじめろ
680名無しさん@3周年:02/11/20 16:58 ID:8wkMgIs/
>>672
>諫早湾干拓のように、日本全体にとっては無駄、かつ漁民にとっては死活問題、
>しかし、土建、農業の生活にとっては無駄じゃないという構図が多々あるわけで。

いいたいことは分かるいがいちおう補足
農地は余ってるし、耕作に適した土地でもないので、農業の人にとっては
別にひつようじゃない
土建の人のために必要かということについては、
かりにキミがお金が余っていたとして、
大工さんがかわいそうだから誰も住まないような家を作らせて
あげようという考え方が健全かという問題だ

50年後、100年後に干拓地が大いに活用されていたら別だが
どうもそうはならなそうだし、結果的にムダが明確になったときに
建設に注ぎ込んだ巨額の税金や犠牲になった水産資源をかんがえると
やっぱりやりきれないものがある
681岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/20 17:18 ID:bGnKYvVs
お・だ・ま・り!!

久しぶりに私のホームページ、K.OKADAワールド
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/
のBBS復活して1日。
案の定、2チャンネラーが馬鹿げた攻撃をしてきて、
同じ書き込みのコピペによって、何人かの人たちの
の書き込みが抹消という犠牲が出ましたが、もとより、ぼくのホームページの
ご来客数は1年半で20万人を超えていますし、皆様とはいつも、メール、
チャット、郵送でやり取りしていますので、全く問題はありませんでした。
2チャンネラーがコンプレックスだけの非常にレヴェルの低い連中だと
いうことが再確認できました。ともかく、ホームページを立ち上げて、
一番の収穫はいろいろな楽器をやっている人達と出会えた事で、
このことは、ぼく自身の霊感を鼓舞することには大変役立っています。
2チャンの凡人連中には理解できない事のようですが、
彼らのあまりの低能さに、理解してもらいたいとも思ってません(笑)。
682名無しさん@3周年:02/11/20 17:21 ID:wMTJYouP
>>680
こういう場合、完全に無視されるのが責任問題。
その後、干拓の意味がなかった(あるいは害があった場合)に責任取る人がいないって事。
金子とか「わしが責任取るさかいに干拓せんかい」とか言ったら、「だったらやってみい」とか言って干拓の方に世論が傾くかもしれん。
683名無しさん@3周年:02/11/20 17:31 ID:5sP38pZ1
関西はすべて潰れていいよ。
頼むから日本から消えてくれ
684名無しさん@3周年:02/11/20 17:36 ID:/1XY5vXB

【大阪の再生は、ブラクと在日朝鮮人を追い出すだけで解決する】
685名無しさん@3周年:02/11/20 17:37 ID:bIy3h/wy
大阪と朝鮮
686名無しさん@3周年:02/11/20 17:41 ID:jXEVhReC
大阪市長 磯村 隆文

大阪市立大学経済学部を卒業、経済学博士
大阪市立大学経済学部教授

マルクス経済なら解るんだろうな。
687名無しさん@3周年:02/11/20 18:27 ID:ZdRcF7kR
900億円不足って・・・。

900億円もの純利益を稼ぎ出せる企業が
今の日本にいくらあるだろう・・・。
688名無しさん@3周年:02/11/21 00:12 ID:M7PUBPm4
ノックが知事だった頃にノック支持してた奴、結構多かったよなあ。
689名無しさん@3周年:02/11/21 00:57 ID:qstbqR0G
ノックは操り易かったんだよね。エロかったけど
690名無しさん@3周年:02/11/21 06:51 ID:LUU35W0C
>>687
ましてや大阪は韓国だからな。
691名無しさん@3周年:02/11/21 06:53 ID:DphXnOEO
>>684
同感。
692名無しさん@3周年:02/11/21 06:58 ID:qy+71yQZ
馬鹿ですんません。

大阪はこんな状態で世界陸上(だっけ?)を招致したの?
それとも大阪市だから、関係ないの?
      ~~
693大阪市を救う法:02/11/21 08:07 ID:wngyH7eQ
人件費を2割カットしても653億円、市単独事業を同じく2割カットしたところで
910億円の節減にしかならない。両者を足しても1563億円だ。これは、今後
2-5年の税収減でチャラになるような数字であり、暫定措置にしかならない。
しかも、こういった措置そのものが税収をいっそう減少させることになる。
したがって、経費のさらなる節減と税収の担保を両立するためには、市の事業ごと
民間に委託するしかないのではないか。

また、たとえプライマリーバランスが均衡しても、名目成長率が公債の利回り
を下回っていれば、債務は発散してしまう。名目成長率はマネーサプライの
伸び率に依存している以上、政府や自治体の過剰債務における、日銀の責任は
極めて重大だ。しかし地方自治体は、独立性の保証された日銀の行動をいつまでも
待っていられないだろう。その間に財政管理団体に転落してしまうかもしれない。

よって地域通貨の発行も、冗談ではなく、真剣に検討してみる必要があるだろう。
歳出1兆1500億円のうち、公債費1820億円を除いた全てを、原則として
大阪市の発行した独自通貨で支払う。そして、月ごとに発行額を増やして
いくとか、或はスタンプ制にするとかして、毎月数%ずつその貨幣を減価
していくようにする。これは言わば、地方が日銀とは独自に金融政策を行う
ということ。すなわち、通貨における「大阪独立宣言」に他ならない(w
税収の大幅増が期待できる上に、債務の償還や利払い以外のコストはほとんど
ゼロになるので、市はウハウハ。70年前のオーストリアで成功例がある。
参照:http://www.tradition-net.co.jp/door/door_esy2000/2tsuka.htm
694名無しさん@3周年:02/11/21 08:12 ID:gt4ILJFc
Bに普通の小学校の10倍の金かけて学校作ったり、マンション空室30%超えてるのに、
未だに新築目白押し。B利権に金出さなかったら借金なんて無かった・・・
明確にこの問題を議論するべきだよ。
695名無しさん@3周年:02/11/21 09:10 ID:N/5RDT4E
>>692
オレも分からねえ。
新幹線引っ張ってオリンピックまでやっていながら
ひん死の状態の県もある・・・。
経済効果がどうのこうのってはなしはいったい?
696名無しさん@3周年:02/11/21 09:11 ID:wqev+8gc
納税していない香具師の多そうな自治体だね
697名無しさん@3周年:02/11/21 09:14 ID:WPsWXLv4
大阪が赤字になったのはひとえにB落といわゆる人権派
政治家のせい。
こいつら逝って良しだよな。
698大阪市を救う法2:02/11/21 10:10 ID:FB79ZcnG
もし独自通貨の発行が現実的でないと言うのであれば、円の裏づけのある、
減価式の商品券でもいいだろう。この商品券は、月ごとに、市役所の発行する
1%分の切手を購入して貼らなければ使えないものとする。人件費や公共事業費
は全てこれで支給すればいい。これは、事実上のマイナス金利の導入に等しい。
つまり、貯蓄という行為に対して、市役所が税金を取るわけだ。これにより
日本中で大阪市だけデフレが終わり、すさまじい税収の増加が期待できよう。。。
そして時代の先端はOSAKAへ・・・!
699  :02/11/21 10:19 ID:1wMw2pCQ
大阪城売れば?
700名無しさん@3周年:02/11/21 10:21 ID:pZ4JbhLG
公務員の給与は不況対策になってるんだよ…
公務員がお金を使わないと誰も使わないから、さらに不況は進むよ
ゆえに民間が給与を減らしてる現状で、
公務員給与を減らすのは不況に追い討ちをかけるだけだよ!
701名無しさん@3周年:02/11/21 10:21 ID:rm+0LktS
>>699
だめよ、あれも上沼恵美子から借りてるんだから!
702名無しさん@3周年:02/11/21 10:21 ID:6/XrIJ5o
>>697
それ誰?
703名無しさん@3周年:02/11/21 10:22 ID:ucdPh+Co
関西をウォン経済圏にすればいいじゃん。素直にさ。それが自然の流れでしょ。
704名無しさん@3周年:02/11/21 10:26 ID:gJolCRZB
東大阪市が抱える深い闇について、以下の文章を熟読されたし。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwga9098/06-6.html
第2章 住宅・環境対策
 U 東大阪市同和行政における住宅・環境対策の到達点と問題点
  3 同和地区の一般地区化について
   (2) 同和向市営住宅における不正入居と家賃滞納の常態化
を探して一読してみてほしい。驚愕する事実がある。もっとも、この
長い文章のどこを読んでも驚愕するのだが。実は、東大阪市の市営住
宅問題は有名な話で、少しググれば関連するトピックがたくさんみつ
かると思う。

東大阪市の市営住宅では、16年以上にも渡って家賃を滞納している
者がいるとのこと。また、「無断承継」や「転貸し」あるいは「譲渡」
や長期不在といった不正入居が常態化しており、暴力団事務所として
使われた事例もあるなど、問題となっている。ちなみに、家賃の滞納額
は、延滞利子を含めなくても2億円(もちろん税金)を超えるという。
一時、共産党市長の下で改善の方向に向かうと思われたが、最近の選挙
で共産党は敗れ、自民党−解放同盟−葬花学会が推す市長が当選した。
東大阪は再び闇に覆われた。。。
705名無しさん@3周年:02/11/21 10:26 ID:MtLCxdYm
>>700
公務員の給与の原資が民間から巻き上げた税金だからあまり説得力がないよ。
その論理でいけば公務員の給料を下げたぶんで民間に減税(=手取りを増やす)をしても同じわけだよね。
706名無しさん@3周年:02/11/21 10:26 ID:KZ5uxnrw
>>702
大阪の議員の名称付く者全員。

まともな府民はとっくの昔に諦めてる。
40年以上の問題だよコレ。
707  :02/11/21 10:28 ID:1wMw2pCQ
公立校全廃して、大阪人は小学校行く代わりに丁稚奉公しろよ
義務教育は手代までた。

船場汁で冷や飯かっ込んでがんがれ大阪人
708名無しさん@3周年:02/11/21 10:33 ID:AojJBJ1x
>>706
同意だな。
今更って感じだな。
収入と歳出が合わない。 景気回復・雇用確保のための公共事業が火の車状態だと
思う。
ヤハリ、国が抱えている問題も自治体が抱えている問題は同じところに起因していると思われる。
公務員の人員カットしてもなんの解決にもならん。
景気回復策が先だと思うな。
公務員も民間同様に痛み分かち合うなら人員削減じゃなく少しの間給与のダウンなどで対処するほうが
いいと思われ
709名無しさん@3周年:02/11/21 10:33 ID:ldD8npFr
1番圧迫してるのは人件費なので
5パーだの2パーだのけちけちせずにどこかの県みたいに
市長が3割返還して職員が1割返納すればいいんじゃない?
当然退職金満額など許さん
710名無しさん@3周年:02/11/21 10:34 ID:nOFRWCAZ
>>699
誰が買うんだろう…
711名無しさん@3周年:02/11/21 10:36 ID:ucdPh+Co
>>710
羽柴秀吉にきまってるだろ(青森の)
712名無しさん@3周年:02/11/21 10:38 ID:pZ4JbhLG
>>708
公務員の身分の保証が大切でしょ?
公務員の給与は最初に保護されるべきだよ
それって世界常識でしょ?(w
713名無しさん@3周年:02/11/21 10:40 ID:QMMZBdXp
公務員の人件費は税収の何割以内と決めれば
赤字はなくなると思う。給料は安定しなくても
雇用が安定してるから、これで解決。
民間は売り上げ減れば給料減るのは、常識だもんね。
714名無しさん@3周年:02/11/21 10:41 ID:nOFRWCAZ
>>711
そ れ だ !
715名無しさん@3周年:02/11/21 10:41 ID:FB79ZcnG
>>705
人件費を削減した分だけ減税すればいいのだが、
おそらく住民の税負担はそのまま
716名無しさん@3周年:02/11/21 10:50 ID:FB79ZcnG
>>713
公務員は副業の権利も労働基本権も制限されている訳だから、
ただ給与を減らせというのはどうかと思う。
>>693にも書いたが、人件費を削減する方法は他にもあるし、
ただ削るだけでは本質的解決にならない。
例えば市営地下鉄の民営化なども検討してはどうだろうか。
717名無しさん@3周年:02/11/21 10:56 ID:AojJBJ1x
話しは、変わるけど
淀川河川敷の公園工事の現場に乗り入れている車両NOを見て驚いたよ
遠くは熊本NO・三河NO。名古屋NOなどそのほかには姫路・京都・神戸NO
が・・・・・なにわ・大阪・和泉NOのほうが少ないぐらい。
遠くから長期出張してきているとしたら効率が悪いよね
718名無しさん@3周年:02/11/21 10:59 ID:kpPsuxJc
大阪市に何人住んでるんだ
100万人位は当然いるだろう
一人9万円出せば900億円なんてすぐだろ
商人の町が何をがたがた言ってるんだか
719名無しさん@3周年:02/11/21 11:00 ID:lkXjStPX
公務員が1人勝ちして国民が納得する分けない。
720名無しさん@3周年:02/11/21 11:00 ID:MtLCxdYm
>>718
9万あったらデルのノートパソコンに買い換えるぞ
721名無しさん@3周年:02/11/21 11:02 ID:5IC+WIGW
また大阪か・・・
722聖徳太子:02/11/21 11:02 ID:hamg4b85
大阪市を廃止して、大阪府直轄にセヨ。

市役所も人間ごと叩き売れ。
723  :02/11/21 11:03 ID:1wMw2pCQ
貧乏な4人家族に9万X4=36万払えっていったら
オヤジは泡食ってサラ金にはしるだろな

んで翌月には嫁がソープに売られて
そん次の年には幼子抱えて路頭に迷ったオヤジが
一家無理心中・・・
724名無しさん@3周年:02/11/21 11:05 ID:iP1/NGAf
>>695
オリンピックやって新幹線なんか引いたから苦境に立ってるの。
わかる?
725名無しさん@3周年:02/11/21 11:05 ID:lkXjStPX
なんでも引き伸ばし引き伸ばしで最後に取り返しのつかないところまで
いかないと動こうとしない体質に問題あるよ。
726名無しさん@3周年:02/11/21 11:05 ID:AojJBJ1x
大阪市

約260万人 約120万世帯
727名無しさん@3周年:02/11/21 11:07 ID:wshKcE0v
大阪はもうアカンな。製造業や繊維みたいな古い産業にしがみつき
何も新しい産業ができなかった。大阪万博で、これからはモノだけではなく
情報が価値を持つ時代に変化していくと言われていたのに万博をただのお祭り騒ぎ
に終わらせ、何も学ばなかった。
大阪は80年代のデトロイトみたいになるんだろうな。
728(:´⊆`.:):02/11/21 11:07 ID:hLgdO/M9
まあ、頑張れよ、大阪

729名無しさん@3周年:02/11/21 11:08 ID:1eYfN4s8
>>716

副業も何も、現状では民間平均所得よりもはるかに
上の給料になっているのだから、給料削減は仕方がない。
クビにできないのならば新卒採用停止による自然減リストラと
給料削減で対応するしかないでしょう。

それに財政は国、地方自治体含め、破綻に近い状態。
基本的にはJR方式で、民営化できるものは民営化し
「採算が取れないが、社会的にどうしても必要な部門」だけ
補助金で補填するという形式しかないと思います。
730名無しさん@3周年:02/11/21 11:08 ID:xKI47h5d
>>713
増税すれば良いだけだが?
歳出に占める人件費の割合は下がっている。
逆に、扶助費と公債費の割合が上がっている。
無駄な公共事業を止めるのと福祉の削減が先だな。
731名無しさん@3周年:02/11/21 11:08 ID:lkXjStPX
>>727
アメリカの20年後を日本が追っている。
732名無しさん@3周年:02/11/21 11:08 ID:s2LeBVfX
>>15
ええこといった。
733名無しさん@3周年:02/11/21 11:09 ID:lkXjStPX
メルヘン対策を何とかしたらどうだ?
734名無しさん@3周年:02/11/21 11:10 ID:AojJBJ1x
>>730
公共事業を止めると益々失業者が増える罠
735名無しさん@3周年:02/11/21 11:10 ID:FB79ZcnG
>>729
人事院から官民格差を是正するための給与引下げ勧告がすでに出てる。
736名無しさん@3周年:02/11/21 11:10 ID:1eYfN4s8
とりあえず東京と大阪に公営カジノをつくるべき。
税収増と雇用等の経済効果が期待できる。
737名無しさん@3周年:02/11/21 11:11 ID:MtLCxdYm
>>730
ぼくちゃん、現実はシムシティのようには行かないのよ(w
738 :02/11/21 11:12 ID:+GEFEI+k
大阪って人口の10人に一人がホームレスだって聞いた
739名無しさん@3周年:02/11/21 11:14 ID:1eYfN4s8
>>735

数%カットでは、焼け石に水。
新卒採用全面中止まで踏み切った自治体は
まだほとんどないと思います。

郵政三事業すら民営化できないようでは
先が思いやられますよ。
740名無しさん@3周年:02/11/21 11:15 ID:AojJBJ1x
>>738
確かホームレスって1万人程度って何かで読んだ
大阪府約880万人の一割が1万人か 低脳は楽だね
741  :02/11/21 11:15 ID:1wMw2pCQ
大阪市長と市議会議員どもならシムシティやらせても
街を崩壊状態にすると思われ
742 :02/11/21 11:16 ID:T+G0jBsa
>>741
一度やらせてみたい、シム。
743名無しさん@3周年:02/11/21 11:17 ID:MtLCxdYm
>>741
ゴジラの出る幕無しか(w
744名無しさん@3周年:02/11/21 11:17 ID:xKI47h5d
>>739
郵政三事業を民営化するメリットを教えてくれよ。
3000ちょいある自治体のうち、民間の金融機関が一つもない自治体が
約500あるわけだが、公共料金の支払いや年金の支給はどうやるの?
745名無しさん@3周年:02/11/21 11:18 ID:FB79ZcnG
あと、民間の平均所得というのは、たとえば工員や普通のリーマソを
一緒くたにして平均した数字だから、公務員の平均所得がそれよりも
高めに出るのは、ある意味で仕方ないと思う。>>729
746名無しさん@3周年:02/11/21 11:19 ID:wR6R8wQq
1万てのは数年前
いまは2万はいるだろ
さらに増殖中
747名無しさん@3周年:02/11/21 11:25 ID:1eYfN4s8
>>744

本屋で試案がたくさん出てますから、読んでみてください。
これ以上やるとスレ違いなんで・・・。
田舎の郵便局を潰せなんていうつもりはありませんし
それこそ法規制で対応できますよ。


748ゴミマン:02/11/21 11:27 ID:NsUU7CnJ
ごみ収集有料化
違法駐車に罰金
ポイ捨てに罰金

これくらいで、何とかならんか
749名無しさん@3周年:02/11/21 11:29 ID:xKI47h5d
>>747
簡単に説明してくださいよ。
また、具体的にどの本を読めばいいのですか?
私としてはとりあえず野村総研の富田俊基氏の「財投解体論批判」を勧めます。
郵政批判の根本は財投批判ですしね。
750名無しさん@3周年:02/11/21 11:32 ID:xKI47h5d
>>734
今の日本はリカードの中立命題がかなり成立しているとは思いませんか?
公債を発行して公共事業をしても効果がどれほどあるのか・・・。
>>737
財政再建の具体策を教えてください。
751名無しさん@3周年:02/11/21 11:42 ID:FB79ZcnG
>>750
かりにリカードの中立命題が100%成立していたとしても、
公共事業費の分だけは消費を増やしている訳で、むやみに
削るのはどうかと思いますよ。よって、ただ減らすのではなく、
PFIの導入によって民間資金を活用することも必要では。
752名無しさん@3周年:02/11/21 11:44 ID:N6hDMDL+
日本のみなさん、大阪のために一人1パックたこ焼きを買ってください
753名無しさん@3周年:02/11/21 11:51 ID:xKI47h5d
>>751
リカードの中立命題を勘違いされていませんか?
公債を発行して公共事業をすると、将来の増税を見越して市民は
消費を減らして貯蓄するのでGDPへの効果がない、というのが中立命題では。
中立命題が100%成立すれば、消費が増えるということはないと思うのですが。
FB79ZcnGさんは詳しそうですので、私の理解が間違っているようでしたら指摘してください。
754名無しさん@3周年:02/11/21 12:03 ID:AojJBJ1x
住民サービスに特化した公共事業は抑制する必要性はあると思う。
難しい用語は理解できないけど、公共事業によって収益が取れるものや
新しい産業を生み出すものも沢山ある。
単に公共事業はダメだと主張するのは危険だと思う。
昨日の産経新聞にビルの外壁に植物を植える。官民による研究なるものが掲載
されていたけど旨く行けば新しいビジネスと新しい雇用の創出ができる。
公共事業にも2面性があるように思える。
755名無しさん@3周年:02/11/21 12:12 ID:FB79ZcnG
>>753
等価定理は、公債発行も増税もイコールである、ということだったと思います。
そして、均衡予算乗数(財源を増税のみによる場合の乗数)は1ですから、
最低でも財政支出の乗数効果は1あることになります。間違っている部分が
ありましたら申し訳ありません。。。
参照:http://koho.osaka-cu.ac.jp/vuniv2002/macro2002/macro2002-4.html
756名無しさん@3周年:02/11/21 12:13 ID:4ToNNblB
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ 
リンク・興信所・・> http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------------------------
757755:02/11/21 12:19 ID:FB79ZcnG
念のために有斐閣経済辞典で調べてみました。

【リカードの等価定理】 
財政支出を課税により現在決済しようと、国債を発行して将来に決済を
延期しようと、国民の経済厚生に変化はないという命題。(後略)

【均衡予算定理】
歳出と歳入を均衡(歳出増加と増税額を等しく)させつつ予算規模を
拡大させると、予算規模の増加分と同額だけ国民総生産が増大する、
すなわち均衡予算の乗数効果は1である、と立論する定理。(後略)
758名無しさん@3周年:02/11/21 14:07 ID:r1Rkr+zN
>>757
どっちの理論も現実とズレてるというか意味の無い話だね
経済学者って頭大丈夫かな
759名無しさん@3周年:02/11/21 14:08 ID:u5g9REMO

大 阪 人 を 減 ら せ ば い い ん じ ゃ な い ?
760名無しさん@3周年:02/11/21 14:11 ID:bOoLZMF2
>>758
もちろん実際には1.5ぐらいあると思いますよ。 >乗数
761名無しさん@3周年:02/11/21 14:14 ID:domtrDwF
稼いだ金を大阪に落とさず、ほとんど送金するからじゃないかな?
762名無しさん@3周年:02/11/21 23:35 ID:rU86/1cF
>758
 ケインジアンと古典派の対立が背景としてあるわけで…

 経済学自体が物理学のパクリだから、人間行動を合理的な
ものとして、何らかのモデルを構築するのが基礎であるため、
???となりがち。まぁ、合理的期待形成学派なんてもっと
素人目にはアホかって思うような理論ですよ。ほんと理論だけ。
763名無しさん@3周年:02/11/21 23:39 ID:1M0KdzZ7
大阪の財政基盤は主体思想なので、
リカードもケインズも関係ありません。
764名無しさん@3周年:02/11/21 23:41 ID:eo6JmelS
大阪人は全員小学校からやりなおさせないとだめだな。
765名無しさん@3周年:02/11/21 23:44 ID:ugxwPMEF
【おおさか】三国人による犯罪多発 大阪市長、「非常事態」宣言?
766名無しさん@3周年:02/11/21 23:45 ID:IGTuFHQQ
大阪市で集められる税金の配分
http://www.city.osaka.jp/zaisei/3tax/tax01_06.html

なんと、不自然な国税と地方税配分なんだ


国税:67% 内 還元率:14.6%
府税:24.8%  還元率:19.4%
金額に対する合計還元率:15.3%

市町村税:8.2%  還元率:100%

トータルでの還元率:26.8%
何かおかしくないか?

もう何度目の登場か
767名無しさん@3周年:02/11/21 23:46 ID:OCjOHeWE

歩きタバコで一万円とりなさい(w
768名無しさん@3周年:02/11/21 23:48 ID:Tksg9Nu0
使うの減らせ!同じとこばっか工事しやがって!
769名無しさん@3周年:02/11/21 23:53 ID:lYB9+5Ue
働きもしないで給料持っていく職員を懲戒解雇にしろ!
770名無しさん@3周年:02/11/21 23:56 ID:OCjOHeWE
あと長野のヤスオちゃんの8パーセント削減を越えて、
1割引きなさい。 公務員の給料。
771名無しさん@3周年:02/11/22 01:21 ID:df6RQsAD
失業率も日本一だし、今後どうするのだろう。
772名無しさん@3周年:02/11/22 01:25 ID:5G3pexie
役所が「非常事態宣言」て言葉を軽率に使うけど、どういう意味?
その宣言を聞いた住民に何をしろっての?ヌケてるよ。

おまいらがグータラグータラサボりつづけて、悪いことばっかしてた結果の、
自業自得なんだよ。

恥を知れ!!

潰れかかった民間企業が恥ずかしげもなく「非常事態宣言」っとか言えるか?

もう一度言う。

恥を知れ

773名無しさん@3周年:02/11/22 01:33 ID:5G3pexie
放漫経営のツケだな。
大阪市は即刻解散。責任者を粛清し、早急に国有化し、付近の地方自治体に分割・吸収されなさい。
市有地などの資産は民間や外国資本に売却して、これまでの不作為を清算しなさい。

むろん、職員は民間人同様、ハローワークに通いなさい。国民は平等である。

下僕が特権階級だなんて、どっかのミサイル国家のなんら変わらん。
774名無しさん@3周年:02/11/22 01:35 ID:df6RQsAD
>同じとこばっか工事しやがって!

ライフラインを共同溝にまとめておけば
安上がりなのにねえ。

775名無しさん@3周年:02/11/22 01:47 ID:+kvms1AS
カジノよりも前に、廃止された春木競馬場と大阪中央競輪を
さっさと復活させろ!

競馬は、夢洲かりんくうタウンで
競輪は、大阪ドーム内(ナイター開催メイン)に特設バンク作って開催しろ!

776名無しさん@3周年:02/11/22 02:06 ID:neocqU3O
大阪って商人の街とかいいながら結局これかよ。
ノリで商売やってりゃ、つぶれるわな。
777名無しさん@3周年:02/11/22 06:59 ID:W1T3/aAp
つーか、お粗末の一言に尽きますな
どうしたらここまで赤字予算が組めるか判らん
いらん事業なんか大量にあるやんけ
778名無しさん@3周年:02/11/22 07:07 ID:8ckUcBtN
どこもかわらないが、
住民にしか関係ないくだらない建物作って出た赤字なんだろ?
自分のケツは自分で拭いてくださいね>大阪市民(ハート
779名無しさん@3周年:02/11/22 07:08 ID:6uzLxPzu
やっぱり大阪だ
780大阪市民φ ★:02/11/22 07:10 ID:???
ATCももうだめぽ
781市民団体は負け犬:02/11/22 07:20 ID:v5J7VuNl
年収500万の人間を20人クビにしてやっと1億円です。
大阪市の職員は何人いるんだろう…
782市民団体は負け犬:02/11/22 07:24 ID:v5J7VuNl
平成13年10月1日における大阪市の人口は、260万9289人らしいので
一人当たり34492円大阪市に払えば丸く収まるぽ
783名無しさん@3周年:02/11/22 07:26 ID:HeL4ny8R
ジスイズオオサカストラット!
784名無しさん@3周年:02/11/22 07:26 ID:CrJXkosS
財源不足でも、どうせまた職員の退職金7000万とかなんだろ
もうなれたけど。
785 :02/11/22 07:27 ID:EWNMeIc+
>>782

引っ越してきたばかりですが

絶対いや。集めてもどうせまたアホな事につかっておわり。
786Ё:02/11/22 07:29 ID:OngcUP9n
太田知事って学会じゃどのくらい偉いの?
787名無しさん@3周年:02/11/22 07:29 ID:triyGZ4k
阪神が勝てば何とかなる
虚塵の好きにさせんな
788市民団体は負け犬:02/11/22 07:29 ID:v5J7VuNl
>>784
退職金7千万!!!もらいすぎだw
大阪人らしく、退職金をネギればいいのにと思いつつ
789名無しさん@3周年:02/11/22 07:30 ID:wh2e8Nj9
オリンピック誘致なんかして
恥じだよな

こんな状態で出来るわけねー
790名無しさん@3周年:02/11/22 07:44 ID:LP4t442o
大阪人マジ氏ね。大阪は日本から独立しる!
791名無しさん@3周年:02/11/22 07:48 ID:srfsiqoN
カジノを府庁に作れば一気に財政黒字だと思いますが…
792名無しさん@3周年:02/11/22 07:50 ID:srfsiqoN
一般職は退職金平均で5000万くらいです
医療職だと退職金は平均6000万前後です
793名無しさん@3周年:02/11/22 08:04 ID:CrJXkosS
退職金いっぱいもらいすぎて財政不足です。
みんな税金はらってちょ
794名無しさん@3周年:02/11/22 08:10 ID:r9OEIwDD
みんな退職金ウン千万とか適当なこと言ってるけど
退職金額って情報公開されてないの?
>>792の言ってる退職金なんて国1の天下り官僚より
多いじゃないの(w
795名無しさん@3周年:02/11/22 08:12 ID:LkV3S8Le
>>790
税金払わない民族が悪いんです。
大阪人が悪いんじゃありませんん。
796名無しさん@3周年:02/11/22 08:13 ID:o4yFdrg/
ホンマに7000マソかい?
3000マソ前後だと思われるが、上級で。
797名無しさん@3周年:02/11/22 08:15 ID:kWFn+2yW
大阪冬の陣、夏の陣で江戸幕府は大阪を侵略した。
日本政府は大阪に無償援助しろ
798名無しさん@3周年:02/11/22 08:15 ID:8ckUcBtN
>>785
そういっている間に利子が増える罠。
さよなら。
799名無しさん@3周年:02/11/22 08:16 ID:LoTzcDz6
大阪人に阪神が優勝すれば景気は良くなると熱弁されたよ。

さすが非常事態
800名無しさん@3周年:02/11/22 08:16 ID:CrJXkosS
国1の官僚は7000万超えてるよ

国民年金基金のやつらでも7000万こえてるし
なにも利益うんでないのに(藁
801名無しさん@3周年:02/11/22 08:20 ID:+6QiHPaQ
>>800
マジかよ
国民年金止められないわけだな
その、7000万円は一般会計から出るんだよね
まさか、年金会計からじゃないよね
どっちにしても、税金も入ってるからおんなじようなもんかな
802名無しさん@3周年:02/11/22 08:21 ID:FQnTvzlY
国家公務員の場合は、退職時の月収の62.7カ月分だって。
地方も似たようなもんでしょ。
あと地方は、退職直前に昇進させて月収を引き上げ、
退職金を増やすことが普通に行われてます。
803名無しさん@3周年:02/11/22 08:22 ID:u/g3ChW0
    呪 文
日本語もできない歴史もわからず
君は今、何処に歩いていくのか
君のマインドコントロール
解き放つ呪文を
今、君のために教えてあげるよ
呼吸もできないままずっと
君は君だけであろうとするのか

夢の中だけに世界をつくり
それさえも棄ててかえりみないなら
君の中の日本文化に気づき
鏡の中をみつめ直して
予想もつかない程大きな
記憶が君から蘇るはず

804名無しさん@3周年:02/11/22 08:22 ID:CrJXkosS
>>801
年金基金のやつら給与は年金から出てるよ。
これはあきらかに違法なんだけどね。こんな国どこにもないよ。
805名無しさん@3周年:02/11/22 08:56 ID:8NSdEj+M
806名無しさん@3周年:02/11/22 08:58 ID:bEJqpInj
心配しなくても準用再建団体になれば、国の指導のもとで
人件費の削減、事業の見直し、公共料金の値上げが行なわれますよ。
それと馬鹿げた予算を許したのは大阪市民が選んだ議会だよ。
一番馬鹿なのは大阪市民だって分かってる?
ちなみに、私は公務員ではなく大学院生ですからね。

>>755
中立命題(等価定理)については、私の理解で間違っていませんよね?
起債による公共事業が国民の経済厚生に影響を与えないわけですから。

>>792
>>802
ソースを見せてください。
平成11年度の国家公務員の退職金支給額の平均は、2948万円らしいのですが?
ちなみに、民間の平均は2790万円らしいです。(従業員100人以上の企業、役員は含まず)
このソースはどこか間違っているのでしょうか?

http://www.soumu.go.jp/jinji/minkan_13.html
807名無しさん@3周年:02/11/22 09:08 ID:bEJqpInj
>>755
失礼しました。
均衡予算定理も成立するから、公共事業にも効果があるというのが751の意見なんですね。
しかし、将来世代の公共選択の問題もありますから、あまり起債による公共事業には賛成できませんね。
808名無しさん@3周年:02/11/22 09:09 ID:r9OEIwDD
>>806
このまま赤字で突っ走って再建団体入りした方が
病状が悪化しないで済むわけですね。
早期発見早期治療が鉄則ですね。
とNHKを見ながら書き込んでしまった。
809名無しさん@3周年:02/11/22 09:37 ID:aHzu7w5R
>>806
従業員100人以下の企業の方がもの凄く多いいし
だいたい、それでも民間以上もらっている時点でおかしい

しかも公務員は給与にでない数字もあるし。そんなこともしらないで
ソースだけ丸のみしてんの?これだから公務員は無脳
810名無しさん@3周年:02/11/22 09:53 ID:tjBfSJ+8
>>809
職員数が100人以下の官庁・自治体はほとんどないと思うのですが?
それと退職金は給料の後払いと言えるものですので、
生涯賃金を比べないで退職金だけを比べるのはおかしいですよね。
792さんと802さんには早くソースを教えてもらいたいのですが。
809さんには、「公務員の給与にでない数字」を具体的に教えてください、ソース付きで。

こんな時間に書き込みできる社会人はいないでしょ。
あなたも学生ですよね?
811810:02/11/22 09:55 ID:tjBfSJ+8
分かると思いますが810=806です。

それと>>747さんが見てましたら>>749の質問に答えてほしいですね。
812中村正三郎先生に御意見をお願いしる!@ゴンφ ★:02/11/22 09:57 ID:???
こんな時間に書き込む社会人はたぷーりいるのだが・・・

なんだか必死ですね(w
813名無しさん@3周年:02/11/22 09:59 ID:uoVkrbEK
府庁に出入りしてたけど
高値で買ってくれるいいカモですた。
後、仕事中に新聞読むのはみっともないのでやめれ(w
814名無しさん@3周年:02/11/22 10:02 ID:p4dyU85Q
>>810
従業員数が多いと給料は多くなくちゃいけないってこと?
はじめて聞いた(w
815810:02/11/22 10:07 ID:tjBfSJ+8
>>812
バイト以外で働いた経験がないのですが、仕事中にネットは可能なのですか?
職業を教えてください、それを目指しますから(w

>>814
同規模の企業と比較するのが自然ではないですか?

3限の講義のレジメを作らなきゃいけないので、そろそろヤバイです。
公務員の退職金が5000万とか言ってた人達はソースを出しといてくださいね。
816810:02/11/22 10:10 ID:tjBfSJ+8
>>814
814さんが誤解するといけないので補足。

>従業員数が多いと給料は多くなくちゃいけないってこと?

そんなこと一言も言ってません。
別々の業界の給与比較をするときは、同規模の会社を比較するのが普通だということです。
分かりましたか?
817名無しさん@3周年:02/11/22 10:11 ID:r9OEIwDD
>>815
今日は昼飯抜きかな(w
レジュメなんて当日に用意するもんじゃないだろ。
授業の3日前には作りあげて推敲、前日完成ぐらいの余裕を持たなくちゃ。
818名無しさん@3周年:02/11/22 10:13 ID:OlTFqdfw
自治体はどこもかしこも非常事態
819810:02/11/22 10:15 ID:tjBfSJ+8
>>817
反省してます。
返す言葉もありません。
ただ、教授と一対一の授業なので適当なレジメで良いんですよ。
それでは。
820名無しさん@3周年:02/11/22 10:16 ID:MOyUocwd
また吉本かよ
821日銀が悪い:02/11/22 10:24 ID:LbVtDaUE
>>807
自分も公共投資を中心としたデフレ対策には否定的ですが、
金融政策の権限のない地方自治体はそれに頼るしかないというのが現状です。
若年層は、負担者であると同時に、働く場所を提供される受益者でもありますから、
この問題はなかなか単純に論じられないと思いますね。
822名無しさん@3周年:02/11/22 10:24 ID:89pUlpRS
学問で経済を云々するのも結構なことだけど
現場も見て、触れて考えてくれよ。 頼むよエリートさんたち
過去の情報だけではもう対処が出来ないところまで来ていると思うけどな。
米国の学者の書いた書面を暗記し実行しても今の状況を打破できないと思うぞ。
823名無しさん@3周年:02/11/22 10:30 ID:LbVtDaUE
>>822
非科学的な経済運営が10年不況を招いた
824名無しさん@3周年:02/11/22 11:16 ID:+15rCNNv
日本唯一の主体思想経済、ついに破綻か
825名無しさん@3周年:02/11/22 11:21 ID:yT0e6M+G
大阪オリンピックだとか言って金を湯水の如く使っておいて
何が非常事態だ。磯村、オノレが原因じゃろが。
こいつ、元は大阪市大の学長で経済学のはず。
やっぱり学者ってバカなんだな。
まず役に立たなかった大阪市大が無駄だからそれから潰せよ。
826名無しさん@3周年:02/11/22 11:22 ID:ZypzbHCM
無能の象徴太田。
827名無しさん@3周年:02/11/22 11:30 ID:G10xcOR4
パチンコ屋からキッチリ税金とれば問題ない。
828名無しさん@3周年:02/11/22 11:54 ID:MWucAf6C
ストはやるなよ
829マグロ男:02/11/22 11:56 ID:5HEF/UyJ
6年で1千億円以上も税収が減るのも凄いと思うが。
830名無しさん@3周年:02/11/22 11:57 ID:2/mnet8M
おおさか!

おおさか!


おおさか!
831名無しさん@3周年:02/11/22 12:00 ID:1VEuJtSH
共産と社民にくれてやれ。
あそこは日本じゃないから。
国連の監視下にするのもよい。
832名無しさん@3周年:02/11/22 12:56 ID:SHoFA78p
>>815
>>816
じゃ、2ちゃんねらの平均給与くらいと同水準くらいがいいんじゃない
企業はきちんと働いて儲けを目的としてるから全然違うし
2ちゃんねらという集団の方が
○責任を取らないで話だけしている
○物的に何も生み出してない
○きちんと結論が出ない
と、共通点多いから
833名無しさん@3周年:02/11/22 14:11 ID:VdgkTePv
>>825
磯村はマル経やろ。こんな雑誌に寄稿してるし
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jspe/bulletin1.html
834偽天皇 ◆QkRJTXcpFI :02/11/22 14:19 ID:QOaSStY9
大阪は日本から除名します。
835名無しさん@3周年:02/11/22 14:20 ID:WQJ8of4i
ノック知事がんばれ
836名無しさん@3周年:02/11/22 14:21 ID:ob8WQVqa

  ちゃうねん
837税金返せ!田舎者!:02/11/22 14:21 ID:jZWTxyCK
都道府県別税金還元率(公共投資・社会福祉基準ベース)
1位:島根県  201.1%
2位:東京都  196.3%
3位:福岡県  164.1%
4位:高知県  153.3%
5位:沖縄県  142.1%
6位:鳥取県  129.1%
7位:北海道  118.7%
8位岩手県  114.4%
9位:神奈川県113.9%
10位:兵庫県 109.0%
先に不公平配分をなんとかせい!!!
838名無しさん@3周年:02/11/22 14:22 ID:InssLmUn
鶏口牛後のたとえもある。
大阪民国よ、独立して最貧国同盟の旗手となれ。
839税金返せ!田舎者!:02/11/22 14:23 ID:jZWTxyCK
大阪市で集められる税金の配分
http://www.city.osaka.jp/zaisei/3tax/tax01_06.html

なんと、不自然な国税と地方税配分なんだ


国税:67% 内 還元率:14.6%
府税:24.8%  還元率:19.4%
金額に対する合計還元率:15.3%

市町村税:8.2%  還元率:100%

トータルでの還元率:26.8%
何かおかしくないか?

もう何度目の登場か

田舎者に俺らの血税を毟り取られるな!!!!!!
840名無しさん@3周年:02/11/22 14:23 ID:8w0MolgC
>>838
その前に西成で暴動アリ
841名無しさん@3周年:02/11/22 14:25 ID:Rmuq98ay
非常事態宣言で、そのていどのカットかよ。
破産した方がいいんじゃない?
842名無しさん@3周年:02/11/22 14:30 ID:VKBdF2IU
田舎の役人と土建屋は国税に群がる寄生虫みたいな
もんだな
ま、都会でもいえることだけど
843名無しさん@3周年:02/11/22 14:42 ID:fPXIysng
税の配分を100%均等にすれば市場最初に破綻するのは東京じゃないか?
844810:02/11/22 16:32 ID:zuK/YtLJ
>>821
私の言っている将来世代というのは、まだ生まれていないような世代を想定しています。
国債の償還には60年ルールがあり、今年した借金(国債)を60年後の世代も払わないといけません。
最近公債を発行して造っている地方の空港やダムや高速道路が将来世代の財産になるとは思えませんし、
赤字国債にも借換債が認められ60年償還ルールが適用されていますので、
将来世代には借金だけ払わすことになりますよ。

事務の効率化や人件費の抑制はすでに行っていますし限界があります。
財政再建には公共事業と福祉の整理縮小が第一ですね。
845名無しさん@3周年:02/11/22 23:10 ID:o32bc98U
この程度の額、大阪市制が同和利権と完全に訣別すれば、簡単に解決する。
ま、府知事自らが大阪同和のドンの自宅に招かれてメシ食ってるようじゃ
難しいか。
846名無しさん@3周年:02/11/22 23:41 ID:HlFEBiFt
>>844
>財政再建には公共事業と福祉の整理縮小が第一

景気が回復してから公共投資を削減することには全く反対しませんし、
PFIの形で民間に委託するのであれば、不況下でもOKでしょう。

なお、国債に関してですが、発行額をゼロにする必然性はなく、国債費と
公債金収入(借金)が等しくなるようにすればいいのです。つまり、
それがプライマリーバランス均衡であり、財務省の言う「財政再建」とは、
PBの均衡を達成することです。もちろんPBを均衡させるだけでは
十分ではなく、名目成長率が国債利回りを上回る必要がありますが。(続く)
847名無しさん@3周年:02/11/22 23:42 ID:HlFEBiFt
>>844
>財政再建には公共事業と福祉の整理縮小が第一

景気が回復してから公共投資を削減することには全く反対しませんし、
PFIの形で民間に委託するのであれば、不況下でもOKでしょう。

なお、国債に関してですが、発行額をゼロにする必然性はなく、国債費と
公債金収入(借金)が等しくなるようにすればいいのです。つまり、
それがプライマリーバランス均衡であり、財務省の言う「財政再建」とは、
PBの均衡を達成することです。もちろんPBを均衡させるだけでは
十分ではなく、名目成長率が国債利回りを上回る必要がありますが。(続く)
848名無しさん@3周年:02/11/22 23:44 ID:HlFEBiFt
(続き)
国の場合でいうと、当初予算の国債発行額30兆円から国債費17兆円を引いた、
計13兆円がプライマリーバランスの赤字分であり、これを埋めることが
目標になります。ここで、所得税・住民税の定率減税4兆円は、すでに廃止が
決まっていますので、実際には9兆円ほどが、税収の自然増もしくは増税や
歳出削減で賄うべき額ということになります。公共事業費を半減させても
4兆円にしかなりませんから、全然足りません。逆に言うと、9兆円ほどで
あれば、税収の自然増でも十分対応できる数字です。それで足りなければ、
所得税増税や消費税率のアップなども検討すればいいでしょう。
例えばスウェーデンは、高負担・高福祉と経済の活性化を両立しており、
日本としても見習うべき点は少なくないように思います。
849 :02/11/22 23:50 ID:M4gOWafQ
今までの放漫財政のツケが回っただけじゃん。
850名無しさん@3周年:02/11/22 23:58 ID:OlTFqdfw
非常事態というならもっと大阪市に危機感があってもいいような気がする。
851名無しさん@3周年:02/11/23 00:23 ID:ke+7oH+X
上沼恵美子に借りればいいよ
852名無しさん@3周年:02/11/23 00:52 ID:Jj3/zRpv
公務員はすべて3年契約制の成果報酬にして、市民査定を導入して
定期的にやるきのあるシニアとかNPOと入れ替えてやれば競争原理が働き
効率よくなるよ。大阪とか東京は庁舎売却をして昔のサッチャがやった
ロンドン市消滅のような大胆なリストラやんないとね。先進国の公務リストラは7割首切り
とか大量逮捕とかを繰り返して慢性赤字に陥る体質から回避している。米、NZとかね
ちなみにスターリンは、官僚は腐敗する法則から、常に一定数の粛清者を抽出して
やったから稼動効率は相当よかったらしい。ワイロなんかその場で射殺だからね
大阪もそれぐらいやんないと、来る祖国防衛戦ではかてんゾw
あれ、なんのはなしだったけ
853名無しさん@3周年:02/11/23 00:51 ID:Jj3/zRpv
公務員はすべて3年契約制の成果報酬にして、市民査定を導入して
定期的にやるきのあるシニアとかNPOと入れ替えてやれば競争原理が働き
効率よくなるよ。大阪とか東京は庁舎売却をして昔のサッチャがやった
ロンドン市消滅のような大胆なリストラやんないとね。先進国の公務リストラは7割首切り
とか大量逮捕とかを繰り返して慢性赤字に陥る体質から回避している。米、NZとかね
ちなみにスターリンは、官僚は腐敗する法則から、常に一定数の粛清者を抽出して
やったから稼動効率は相当よかったらしい。ワイロなんかその場で射殺だからね
大阪もそれぐらいやんないと、来る祖国防衛戦ではかてんゾw
あれ、なんのはなしだったけ
854名無しさん@3周年:02/11/23 00:55 ID:Po/+dk6K
大田のアホ知事じゃあ
財政建て直すなんて無理だろ?
855とんま@代打名無し:02/11/23 00:58 ID:xY9O0c3w
大阪は土民の住む町プ
856名無しさん@3周年:02/11/23 01:00 ID:tcuwDoLZ
>例えばスウェーデンは、
>高負担・高福祉と経済の活性化を両立しており、

このままいけば日本は
高負担・低福祉と経済はスタグフレーションのダブルパンチ・・・。
857名無しさん@3周年:02/11/23 01:12 ID:13P0I2UM
くだらないものを誘致しようとして無駄遣いばかり続けたツケ。
858名無しさん@3周年:02/11/23 01:14 ID:U2EBwZfv
大阪の次は東京が危ない。
859名無しさん@3周年:02/11/23 01:14 ID:pLEr2CIF
ボーナスを全部カットしろ
860名無しさん@3周年:02/11/23 01:15 ID:/7CvIaSR
>>852
勉強になる話や。
861名無しさん@3周年:02/11/23 01:15 ID:1ub5rQGc
税金払えよ。
862名無しさん@3周年:02/11/23 01:17 ID:koncrxi7
このまま破綻すれば自動的にリストラ可能。いままでのつけを全部払ってもらおう。
863名無しさん@3周年:02/11/23 01:17 ID:2uIh3LBP
>>852-853
眉唾
864名無しさん@3周年:02/11/23 01:18 ID:AgNDGm0U
大阪市で集められる税金の配分
http://www.city.osaka.jp/zaisei/3tax/tax01_06.html

なんと、不自然な国税と地方税配分なんだ


国税:67% 内 還元率:14.6%
府税:24.8%  還元率:19.4%
金額に対する合計還元率:15.3%

市町村税:8.2%  還元率:100%

トータルでの還元率:26.8%
何かおかしくないか?

もう何度目の登場か

田舎者に俺らの血税を毟り取られるな!!!!!!
865名無しさん@3周年:02/11/23 01:19 ID:N6G3CE4z
サッチャーみたいに人頭税を導入すればいいだろ。
女が府知事をやってることだし。
866名無しさん@3周年:02/11/23 01:20 ID:N6G3CE4z
サッチャーみたいに人頭税を導入すればいいだろ。
女が府知事をやってることだし。
867名無しさん@3周年:02/11/23 01:20 ID:765b+cvu
900億なんてチョンのパチンコ屋から税金徴収すれば余裕やん・・・。
868名無しさん@3周年:02/11/23 01:22 ID:765b+cvu
900億なんてチョンのパチンコ屋から税金徴収すれば余裕やん・・・。
869名無しさん@3周年:02/11/23 01:23 ID:765b+cvu
900億なんてチョンのパチンコ屋から税金徴収すれば余裕やん・・・。
870 :02/11/23 01:24 ID:Q7h1BJxT
>>労使交渉が続いている

??そんな数字で済まされるのかい?
民間はもっときついぞ。
871名無しさん@3周年:02/11/23 01:26 ID:PcQxNL7B
役所が「非常事態宣言」て言葉を軽率に使うけど、どういう意味?
その宣言を聞いた住民に何をしろっての?ヌケてるよ。

おまいらがグータラグータラサボりつづけて、悪いことばっかしてた結果の、
自業自得なんだよ。

恥を知れ!!

潰れかかった民間企業が恥ずかしげもなく「非常事態宣言」っとか言えるか?

もう一度言う。

恥を知れ
872名無しさん@3周年:02/11/23 01:29 ID:PcQxNL7B
役所が「非常事態宣言」て言葉を軽率に使うけど、どういう意味?
その宣言を聞いた住民に何をしろっての?ヌケてるよ。

おまいらがグータラグータラサボりつづけて、悪いことばっかしてた結果の、
自業自得なんだよ。

恥を知れ!!

潰れかかった民間企業が恥ずかしげもなく「非常事態宣言」っとか言えるか?

もう一度言う。

恥を知れ
873名無しさん@3周年:02/11/23 01:30 ID:PcQxNL7B
役所が「非常事態宣言」て言葉を軽率に使うけど、どういう意味?
その宣言を聞いた住民に何をしろっての?ヌケてるよ。

おまいらがグータラグータラサボりつづけて、悪いことばっかしてた結果の、
自業自得なんだよ。

恥を知れ!!

潰れかかった民間企業が恥ずかしげもなく「非常事態宣言」っとか言えるか?

もう一度言う。

恥を知れ
874名無しさん@3周年:02/11/23 01:31 ID:PcQxNL7B
役所が「非常事態宣言」て言葉を軽率に使うけど、どういう意味?
その宣言を聞いた住民に何をしろっての?ヌケてるよ。

おまいらがグータラグータラサボりつづけて、悪いことばっかしてた結果の、
自業自得なんだよ。

恥を知れ!!

潰れかかった民間企業が恥ずかしげもなく「非常事態宣言」っとか言えるか?

もう一度言う。

恥を知れ
875名無しさん@3周年:02/11/23 01:31 ID:koncrxi7
ほんと支配者階級は勝手だよな? 一番の解決策は無能なてめえらがやめる
ことだといってやりたい。
876名無しさん@3周年:02/11/23 01:33 ID:PcQxNL7B
871-874
多重カキコすみません。
悪気はありません
877名無しさん@3周年:02/11/23 01:35 ID:Lhn7y5ie
-0.05ヶ月分

878名無しさん@3周年:02/11/23 01:35 ID:OQL0qd1E
磯村は御堂筋にダイヴしる!!!!
879名無しさん@3周年:02/11/23 01:36 ID:/7CvIaSR
>>876
謙虚でよろしい。公務員も見習ってくれたまえ
880名無しさん@3周年:02/11/23 01:42 ID:fumwJIiF
いっそのこと大阪市倒産させて松下とかに売り払ったりしたらええんとちゃう?
市の名前も「パナソニックおおさか」とかに変えたりして。
881名無しさん@3周年:02/11/23 01:46 ID:PcQxNL7B
放漫経営のツケだな。
大阪市は即刻解散。責任者を粛清し、早急に国有化し、付近の地方自治体に分割・吸収されなさい。
市有地などの資産は民間や外国資本に売却して、これまでの不作為を清算しなさい。

むろん、職員は民間人同様、ハローワークに通いなさい。国民は平等である。

下僕が特権階級だなんて、どっかのミサイル国家となんら変わらん。
882名無しさん@3周年:02/11/23 01:47 ID:c5i8p5nw
test
883名無しさん@3周年:02/11/23 08:27 ID:nMWkv3up
>>880
松下府パナ市というと国籍不明になるな。
884名無しさん@3周年:02/11/23 08:35 ID:QwFIRC6T
民間は既にボーナスも残業代も出てません。
収入が減れば、それなりに遣り繰りしてますが、
「税収が下がったので赤字は仕方が無い」っと言う
太田(ふとった)おばさんは頭大丈夫ででつか?

あの時、選挙に行ってノックに入れとけば・・(藁
885名無しさん@3周年:02/11/23 08:37 ID:8mjlYlA7
確かにノックが今もいたらな
886名無しさん@3周年:02/11/23 09:21 ID:tjlCZ3C+
837 :税金返せ!田舎者! :02/11/22 14:21 ID:jZWTxyCK
都道府県別税金還元率(公共投資・社会福祉基準ベース)
1位:島根県  201.1%
2位:東京都  196.3%
3位:福岡県  164.1%
4位:高知県  153.3%
5位:沖縄県  142.1%
6位:鳥取県  129.1%
7位:北海道  118.7%
8位岩手県  114.4%
9位:神奈川県113.9%
10位:兵庫県 109.0%
先に不公平配分をなんとかせい!!!
887名無しさん@3周年:02/11/23 09:28 ID:m4EhnYKV

非常事態宣言なら、まず役員と従業員の給料を大幅に減額、当然、ボーナス
はなし。
んで、不採算部門の閉鎖。大幅なリストラクチャリング。当然、首切りも含まれ
る。新卒採用はなし。
888名無しさん@3周年:02/11/23 09:30 ID:D8QBOg2C
>>887
ほんの一瞬、首切りが首吊りにみえた。
889名無しさん@3周年:02/11/23 09:31 ID:7OrQZjm5
大阪人が何もかも悪いな。ノックとか明らかな馬鹿を知事に浮かれてたツケが
回ってきただけのこと。
890名無しさん@3周年:02/11/23 09:32 ID:t9ZP1v5K
幹部を解雇して、新卒採用するべきだろ。
891森の妖精さん:02/11/23 09:32 ID:2ameosen
はやく財政再建団体に指定しろよ。。。
892名無しさん@3周年:02/11/23 09:35 ID:/QGv8pwm
大阪市はオリンピックとか頑張っちゃったからなあ・・・
ベイエリアにATCとか作ったら大失敗・・・
誰も乗らない地下鉄とかも作ったり・・・
893名無しさん@3周年:02/11/23 09:36 ID:m7a5bXrY
大阪市は給料高すぎ。年収1千万はざら。課長なら2千万はいくでしょ。
住民税高すぎ。
894名無しさん@3周年:02/11/23 09:38 ID:Gt3IGbcu
さいたま市もあと2、3年でこうなりそうな悪寒
895名無しさん@3周年:02/11/23 09:38 ID:AlJxgHIc
もう誰も乗らない地下鉄を作るのは止めてくれ
896\:02/11/23 09:42 ID:Nxw9GSTJ
関西圏は不景気だからな。
失業率もさることながら、治安も非常に悪い。
ひったくりも日常茶飯事。検挙率も最悪で
むしろ犯罪成功率の方が高い。
897名無しさん@3周年:02/11/23 09:44 ID:0abSNIyh
朝日と大阪は在日つながり、と。
898名無しさん@3周年:02/11/23 09:49 ID:Akxa9HKn
なぁ不思議だと思わないか

人口は、東京が約1200万人で大阪が約880万人で
一人当たりの収入も東京が確か1位
しかし、地方税は、大阪府が1兆7千億円で東京都が1兆4千億円

なんだかな?
899名無しさん@3周年:02/11/23 09:51 ID:VamUI0Ks
全日本より弱いのになぜ「日本一」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
900名無しさん@3周年:02/11/23 09:52 ID:A2ZHtEdn
お上である勧告政府に助けてもらえ
901名無しさん@3周年:02/11/23 09:52 ID:A+WL5l0d
>>896
まあヨドバシカメラやビックカメラでも平気で万引きできるもんな
902名無しさん@3周年:02/11/23 09:54 ID:RHtEre6+
具体的提案

新世界地区の再開発→巨大カジノ建設
パチンコ完全カード化、カードは大阪市発行





903898に追加:02/11/23 09:57 ID:Akxa9HKn
何故、全国で一番大阪が重税なんだろうか?
還元率はワースト4位
総額でも一番税金を払っている自治体に(東京が何故低い?)
還付金額は東京に次いで2位

絶対変!
904名無しさん@3周年:02/11/23 09:57 ID:9KmzyceQ
ケンチャナヨ精神にも限界があるってことか・・・
韓国はIMFに金出してもらったけど日本はIMFに金出してる側だからな。
日本政府にたかるのか?
905名無しさん@3周年:02/11/23 09:59 ID:Akxa9HKn
>>904
おい! 田舎者集っているのはお前等田舎者だろうが!!!!!シネや
906名無しさん@3周年:02/11/23 10:03 ID:rnyHzHsa
>>898
>人口は、東京が約1200万人で大阪が約880万人で
>一人当たりの収入も東京が確か1位
>しかし、地方税は、大阪府が1兆7千億円で東京都が1兆4千億円

880万人中、380万人は脱税パチンコ屋の(ry
907名無しさん@3周年:02/11/23 10:06 ID:Akxa9HKn
>>906
税金を多く支払っているほうを疑うお前の神経はチョンなみだな
908名無しさん@3周年:02/11/23 10:29 ID:tcuwDoLZ
>もう誰も乗らない地下鉄を作るのは止めてくれ

ラッシュがひどいところに
高深度の複々線を作るとかすればいいのだが・・・。


909名無しさん@3周年:02/11/23 10:32 ID:qp2LEuL4
>>902
再開発費用で破綻決定だなw
910名無しさん@3周年:02/11/23 10:35 ID:nMWkv3up
東京に喧嘩を売ってもしょうがないのに・・・>阪人
911名無しさん@3周年:02/11/23 10:41 ID:Gs7mCcFV
>>876
お前が謝るべきなのは多重カキコじゃなくてコピペだろ?
912名無しさん@3周年:02/11/23 10:44 ID:e8YILZEr
職員が責任を取り自主退職して下さい。民間にヘマしたつけを回すのは筋違い。恥を知りなさい。
913名無しさん@3周年:02/11/23 11:57 ID:tu8B9nk3
市職員の皆さんストおこす前に逝ってください。
914名無しさん@3周年:02/11/23 12:18 ID:vVKFsGoX
大阪と東京にカジノ希望、パチンコはよくてカジノは駄目
利権を排除しなければ新たなものは生まれてこない。
915名無しさん@3周年:02/11/23 12:24 ID:vVKFsGoX
政令指定都市の中で最も高額だった市長、助役、収入役の給料を
来年1月から3年間、5%減額

今までも散々な状況でありながら、やっていなかったことに呆れます
それに5%は少ないですね、15%は最低でもやらないと責任を感じてるとは到底思えません。
仕方なくやってるとしか思えません5%では。
916名無しさん@3周年:02/11/23 13:36 ID:fR796kO2
磯村を選んだのは大阪市民だろ。
責任とって全員氏ね。
917名無しさん@3周年:02/11/23 13:39 ID:xf5EScVC
お笑いだな
公務員を批判している人間で
連合に加入している人間が大量にいるだろ
同類だよ公務員と
918名無しさん@3周年:02/11/23 13:53 ID:ZlLr2Jun
老人などへの年金などを廃止すればよい。
919名無しさん@3周年:02/11/23 14:05 ID:cqdSCZ7b
危機的状況を一番分かっていない大阪人
920名無しさん@3周年:02/11/23 14:15 ID:l8JW3/CR
ちゅうか、こんな犯罪都市じゃ、まともな人間が逃げていくのは
当然。税収も減るだろう。

治安の維持、税金の徴収ここらの一番重要なところを無視して
わけのわからん変なトコに金を使ってりゃ破綻するわ。

>>916
多分、そういう連中は民族移動してくると思われる。
921名無しさん@3周年:02/11/23 14:45 ID:4GTtA7D0
         \      DQNと言えば?         /ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩大阪だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
大阪で事件だって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『犯罪都市・大阪』
  / (;´∀` )_/       \  < 大 ま > 大阪府内で起きた刑法犯罪総数は過去最悪の
 || ̄(     つ ||/         \<       > 32万7262件。犯罪が全国ワースト1を記録する
 || (_○___)  ||            < 阪 た > ひったくりは2年連続自動車盗は19年連続全国最多
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  ドブ川に     < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)飛び込んでる… ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<大阪人必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /  ∧_∧ 大\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ ) 阪  \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 人   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \大阪人 | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \   .|_)
922名無しさん@3周年:02/11/23 14:48 ID:TlYqzPPl
天王寺にある遊園地
OCAT

取り壊せよ
923名無しさん@3周年:02/11/23 14:55 ID:RJIAwgiG
商人の街、大阪。
ああ・・・。
924名無しさん@3周年:02/11/23 14:56 ID:tcuwDoLZ
公営カジノの設置を急ぐべき。
925名無しさん@3周年:02/11/23 15:10 ID:z/V8r1MY
財政再建に目処がたった東京と
失敗した大阪。
明暗が分かれたな。
石原都政の良さに加えて、
青島前知事の緊縮財政も今になって効果が出てきたな。
926名無しさん@3周年:02/11/23 15:12 ID:tcuwDoLZ
>>925

東京だってメドはたっていないと思う。
底力があるだけ。
927名無しさん@3周年:02/11/23 15:13 ID:9Na/NA7j
>>925

日本中で東京だけは不況じゃないんだから当然だろ。
地方から富を吸い取ってる状態だよ。
(昔は公共事業で地方に環流していたが今はそれが無い)

928名無しさん@3周年:02/11/23 15:14 ID:bLqhNVJI
大田房江大阪府知事は、めっきり、おやつれになっています
929名無しさん@3周年:02/11/23 15:18 ID:d/73/tFN
小渕を当てにしてたのに、死んじまったからな。
930名無しさん@3周年:02/11/23 15:52 ID:A5XCfpdn
公務員のボーナス、給与を半額にしたら全面無期限ストに入る。
つまり、どうしても必要な部署とどうでもいい部署がはっきりする。
さっさと半額減額通知を打ち出してしまえ>大阪市長
931名無しさん@3周年:02/11/23 16:14 ID:791DwUMt
不良債権である
同和利権をなんとかせよ

まじで不良債権やろ

それから、ちゃんと税金取れよ
こいつらから

企業や医者なんかよりも
実はこいつらが一番あくどい
932名無しさん@3周年:02/11/23 16:15 ID:IPpJBZR9
いまこそ横山ノック先生の復権を。
933名無しさん@3周年 :02/11/23 16:16 ID:NkhgWcNc
>>925
東京は優遇されてるだけ
934名無しさん@3周年:02/11/23 16:18 ID:SmixZ6BW
速い車が先に行けばいいじゃないか。
935名無しさん@3周年:02/11/23 16:23 ID:Po/+dk6K
相撲で女性が土俵にあがれなくて
難癖つけてた、知能障害者だからな。

知能障害者に大阪の財政なんて立て直せるわけないだろ?
936名無しさん@3周年:02/11/23 16:24 ID:vVKFsGoX
神戸空港も無駄、扇もバカ
937名無しさん@3周年:02/11/23 16:25 ID:vVKFsGoX
大阪市と大阪府の区別もつかないバカが多すぎ
まぁどちらも破綻間違いなしだけど。
938名無しさん@3周年:02/11/23 16:59 ID:yM+jLlYA
田舎者の為に大都市の税金が使われる現状…。
放漫財政も確かにあったがそれだけではない。
日本の地方税制の矛盾が不景気の関西、
その中心地大阪で顕在化してる。
939名無しさん@3周年:02/11/23 18:06 ID:WHhxHA/o
>>937
大阪府は新卒の採用中止したり
給料が都道府県の中で最低水準とか
悲惨な状況だけど大阪市はどうなのよ?
>>938
一人当たり一般財源額が一位なのは東京都(法人税が多い)、二位は島根(地方交付税が多い)。
大阪の人間が納めた税金は島根の高速道路になってる・・・。
940名無しさん@3周年:02/11/23 18:15 ID:qgYNtHKR
収入もないのに職員に給料を払おうとすることが間違っている。
民間なら倒産だぞ。
そのへんのことをきちんと認識すべきだ。
941名無しさん@3周年:02/11/23 18:17 ID:hesgwUOR
>>939
税のことは素人なので、よく知らないが、
地方に入るのは法人事業税で、法人税は国税じゃなかったっけ。
942名無しさん@3周年:02/11/23 18:25 ID:k/YXBUtd
>市人事委員会は一般職員の 給料を2.04%、
>ボーナスを0.05月分、それぞれ減額するよう勧告しており、
>労使交渉が続いている。

無駄で実質的な効果のないお役所仕事の典型。
公務員は楽でええなぁ〜。
943名無しさん@3周年:02/11/23 18:29 ID:yM+jLlYA
大阪市内で5兆円からの税収入がある。
それだけ人や商業が集中してるからそれに見合った行政サービスを
やらなきゃいかんのに大阪市への還元が少なすぎる。
職員の給料・ボーナスカットは即効性はあるからやるべきだが、
根本的な解決ではなし。
944名無しさん@3周年:02/11/23 18:33 ID:h0DI0DzV
だいぶ前から非常事態だったと思うけど。
のんきだな。
945名無しさん@3周年:02/11/23 18:34 ID:yLdnG3/V
太田知事様になんとかしてもらったら?(ワラ
946名無しさん@3周年:02/11/23 18:36 ID:yM+jLlYA
府と市の区別がついてない奴が多いな
947名無しさん@3周年:02/11/23 18:40 ID:5E3YISQy
とりえ合えず、官舎は売れ
良いところにたってんだからさ
それから住宅費は民間並に抑えろよ
948名無しさん@3周年:02/11/23 18:42 ID:yZ/PMvgM
とりあえずリセットボタン押しとけ。
949名無しさん@3周年:02/11/23 18:47 ID:D/BTb2+w
戦国時代みたいに攻め込むってのはどう?
まずは和歌山や奈良あたりを占領しようよ。
最終的には全国制覇して国名を大阪にしよ。
950名無しさん@3周年:02/11/24 02:47 ID:QfMdqL7u
まあ大阪のことだ、ケンチャナヨ精神に則り
破産するまで無駄金を使いまくるだろう。
951名無しさん@3周年:02/11/24 02:51 ID:f3NUQecM
とりあえず大阪市は国税で4兆近い税収を上げてるんだから

いくらか交付金で還元するとかしろと。
952名無しさん@3周年:02/11/24 03:32 ID:V5Mk0CEF
磯村城こと市庁舎の爆破きぼんぬ
953名無しさん@3周年:02/11/24 03:33 ID:/wWftFBj
大阪がアボーンしたら、コリアタウンも一緒にアボーンしてくれるかな・・・
954名無しさん@3周年:02/11/24 03:46 ID:ytezVWHh
ノックに生命保険かけまくってから頃せ。
受け取りは大阪府にして。

セクハラばかりが問題だったわけじゃない>ノック
955名無しさん@3周年:02/11/24 03:47 ID:ytezVWHh
寝ぼけた。氏脳
956名無しさん@3周年:02/11/24 03:54 ID:cZUKMAu0
ここにいる奴らは、ほんとに頭悪いな。
役所と企業の違いは分かるか?

「近所の野良猫がうるさいので始末してください。」
と頼んだとき
報酬をもらい、猫を始末するのが企業。
税金を取っても、猫を始末しないのが役所。

なぜか?
役所は動物愛護の人からも税金を取ってるから。

バカな奴らは、企業と役所を勘違いしている。
「金を払ってるんだから言うことを聞いて当然!!」
って思ってる。
企業の場合はそうなのかもしれない。

しかし、役所は違う。

『金を払ってるのはお前らだけじゃない。』

金を払ってる市民、都民、国民と企業などの意見で決まる。
でも、おまいらはバカだからそれに気づかない。
それで、
「ウキィ〜!!!役人許さんです!!」
死ねよ。サル。
957名無しさん@3周年:02/11/24 04:00 ID:ytezVWHh
>>956
コピペかい?
その例文とこのニュースにどんな共通点がある?
958名無しさん@3周年:02/11/24 04:03 ID:f3NUQecM
>>957
例文とニュースは関係ないが、

>ここにいる奴らは、ほんとに頭悪いな。
>役所と企業の違いは分かるか?

これが言いたいんじゃないの?
959名無しさん@3周年:02/11/24 04:04 ID:s7cFDo8e
大阪市はコナミに買収されそう
960名無しさん@3周年:02/11/24 04:07 ID:ytezVWHh
>>958
なるほど。
でもま、>>956もまた、「ここにいる奴ら」の
一人に違いないわな。うむ。
961名無しさん@3周年:02/11/24 04:09 ID:s7cFDo8e
ここには居ないと思うが
962名無しさん@3周年:02/11/24 04:10 ID:eh72FNkN
脳みそ足りない市長だとこうなる(・∀・)ニヤニヤ
963名無しさん@3周年:02/11/24 04:12 ID:s7cFDo8e
市民の稼ぎがヘコイからだな。
964名無しさん@3周年:02/11/24 04:14 ID:f3NUQecM
ああ、あと無駄金とかいう奴も多いが
http://www.city.osaka.jp/zaisei/1financial/fin05_13.html
義務的経費を無駄金っつーのは意味がわからんな。
965名無しさん@3周年:02/11/24 04:16 ID:cZUKMAu0
アヒャヒャヒャ。
おめーら、そろいもそろって役人批判か!?

役人批判しても意味なんざねーんだよ。

役人がなんでおめーらの言うこと聞かねぇか分かるか?
批判しかしねーからだよ。

土建屋をみろよ、金もくれるし褒めてくれる。

もし、おまえが役人だったらどうする?

A.無意味な批判をする糞市民の言うことを聞く
B.褒めてくれて金もくれる企業の言うことを聞く

俺なら当然Bだね。

もしかして、おまえらA?
バカじゃね〜の?

税金を払ってるから役所は市民の言うことを聞いて当然?
ほんと、いっぺん死ねって感じ。

企業も税金を払ってるんだよ!!
966名無しさん@3周年:02/11/24 04:17 ID:f3NUQecM
>>963
大都市に不利な税制になってるの。
だから不景気で税収が伸び悩むとこうなる。
でも国税は4兆近く上げてるからそっから還元しろと。
967名無しさん@3周年:02/11/24 04:17 ID:oHhrgNwd
あの市長ダメな顔してるな。幸薄そう。
968名無しさん@3周年:02/11/24 04:40 ID:ytezVWHh
やっぱコピペか

>>961スマンカッタ
969名無しさん@3周年:02/11/24 07:22 ID:QPxnVk+n
大阪市と大阪府の区別がついてない椰子多過ぎ。
970名無しさん@3周年:02/11/24 11:25 ID:hTp/NJC4
星野が阪神の監督になったように、
石原も大阪府知事をやってくれないかな・・・。
971名無しさん@3周年:02/11/24 11:48 ID:Dq7LC9bP
原因は同和利権と高給、これが結論。
終了。

972名無しさん@3周年:02/11/24 11:55 ID:f3NUQecM
<ラスパイレス指数が高い自治体>
大阪市          106.7
鹿島町(島根県)   106.7
浦安市(千葉県)   106.1
狛江市(東京都)   106.1
武蔵野市(東京都)  106.0
福生市(東京都)   105.7
多摩市(東京都)   105.7
大分市         105.6
立川市(東京都)   105.5
三鷹市(東京都)   105.4
昭島市(東京都)   105.4
調布市(東京都)   105.4
藤沢市(神奈川県)  105.4
八王子市(東京都)  105.4
青梅市(東京都)   105.4
町田市(東京都)   105.2
小平市(東京都)   105.2
国立市(東京都)   105.2

大阪府は99.6。
確かに大阪市の給与水準は全国最高だが
島根県鹿島町(島根県の税金還元率は200%で全国一)と同じだったり
上位を東京都が殆どを独占してたりと、
給与水準の高さは根本的原因ではないよ。
973名無しさん@3周年:02/11/24 13:29 ID:NJEuEA6w
大阪だめぽ
974名無しさん@3周年:02/11/24 13:30 ID:NJEuEA6w
大阪期待age
975名無しさん@3周年:02/11/24 13:31 ID:EcJWWHa/
関西だめぽ
976名無しさん@3周年:02/11/24 13:33 ID:NJEuEA6w
大阪がダメならおらの町兵庫もだめじゃん
977  :02/11/24 13:38 ID:hnIpwNCO
おわったな!お お さ か ! !
978名無しさん@3周年:02/11/24 13:40 ID:NJEuEA6w
関西共倒れか・・・

期待ももてない

やはり東京か・・・
979名無しさん@3周年:02/11/24 14:56 ID:xP8tA54/
1000とってみたいんだけどいいかな?
980名無しさん@3周年:02/11/24 14:56 ID:xP8tA54/
980
981名無しさん@3周年:02/11/24 14:57 ID:xP8tA54/
981
9821000ゲッター:02/11/24 14:57 ID:Q7kovovz
大阪というより、どこもかしこもダメダメな感じ
983名無しさん@3周年:02/11/24 14:58 ID:xP8tA54/
982
984名無しさん@3周年:02/11/24 14:58 ID:wAz4H3GZ
もう日本には愛知県しか残ってないな。
985名無しさん@3周年:02/11/24 14:59 ID:xP8tA54/
いやん。ばれちゃった/
986名無しさん@3周年:02/11/24 14:59 ID:xP8tA54/
ageられてるし。もぅ。
9871000ゲッター:02/11/24 14:59 ID:Q7kovovz
     ∧_∧
     (´Д⊂ヽ゛         さて、寝よーカナ…
    /    _ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄∠人  //⌒   ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
9881000ゲッター:02/11/24 15:01 ID:Q7kovovz
    .∧∧
   ミ´Д`;ミヾ  < すいません
     ∨)
     ((
9891000ゲッター:02/11/24 15:01 ID:Q7kovovz
  _____
 ||    |   |
 ||o   .|   |
 ||    |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
990肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :02/11/24 15:02 ID:jEL4f6tg
ちんぽ
9911000ゲッター:02/11/24 15:02 ID:Q7kovovz
  _____
 |∧ ∧ ||  .| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚Д゚).||o | | .<  さて、1000ゲトするか
 |/  つ   .| |  \______
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
992肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :02/11/24 15:02 ID:jEL4f6tg
1000ちんぽ
993名無しさん@3周年:02/11/24 15:02 ID:KB8jGgeQ
10000
994名無しさん@3周年:02/11/24 15:02 ID:5HdxyMs1
金日成
995名無しさん@3周年:02/11/24 15:03 ID:5HdxyMs1
a
996名無しさん@3周年:02/11/24 15:03 ID:yI3Z/BRv
0001
997名無しさん@3周年:02/11/24 15:03 ID:xP8tA54/
1000とりゅ
998肉棒さん@お口いっぱい。 ◆/7UDmaPUeY :02/11/24 15:03 ID:jEL4f6tg
1000ちんぽこ
999名無しさん@3周年:02/11/24 15:03 ID:wAz4H3GZ
1000だに
1000名無しさん@3周年:02/11/24 15:03 ID:5HdxyMs1
ee
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。