男性よりも女性の方が、駐車場での事故が多い −英紙タイムズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
 [ロンドン 8日 ロイター]
女性ドライバーは男性ドライバーに比べて、駐車場での事故が多いとする調査結果が明らかになった。
 英紙タイムズが報じたもの。
 保険会社アドミラル・インシュアランスへの保険金請求50万件を調べたところ、女性ドライバーが駐車場で
衝突事故を起こす確率は、男性ドライバーの約2倍に上った。また、女性ドライバーが静止した車に衝突する
確率は男性より23%多く、バックする際に他の車に衝突する確率も女性が男性を15%上回った。

*続きはソースをご覧下さい。

女性ドライバー、駐車場での事故が男性より多い=英調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021108-00000538-reu-int
22:02/11/08 16:22 ID:csGJ5tQT
2
3名無しさん@3周年:02/11/08 16:22 ID:yVGcZ8ks
5
465537 ◆65537Uerf. :02/11/08 16:22 ID:kHwMilLv
女性に免許は与えなくてもいいんじゃない?
5倉田佐祐理 ◆KmSAYURIZw :02/11/08 16:23 ID:QV99+qVI
男女差別。男も死ぬべき。でつか
6名無しさん@3周年:02/11/08 16:23 ID:WET2tmrk
空間能力が低いからな。
7名無しさん@3周年:02/11/08 16:24 ID:7Aw+og8c
とりあえず無意味に大きい空気輸送車を運転しないでほしい。
8名無しさん@3周年:02/11/08 16:24 ID:yrVoHNFM
脳幹の太さの違いだろ
9名無しさん@3周年:02/11/08 16:24 ID:MR6m5u3a
4
10名無しさん@3周年:02/11/08 16:24 ID:qUCNe38W
11('A`)ノ ◆NewsGaLoo. :02/11/08 16:24 ID:hoOixGxM
*続き。

 一方、男性ドライバーは、より重度の交通事故を起こす傾向があり、女性ドライバーに比べて
保険金請求額が高く、死亡させた歩行者も多い。
(略)
 ただ、英自動車協会(AA)は、男性が高速道路で長距離を移動することが多い一方、
女性は街中やショッピングセンターなど近距離を運転する傾向が見られ、駐車が何度も必要
だからだ、と指摘した。(ロイター)
12名無しさん@3周年:02/11/08 16:24 ID:SXDjeO7p
可愛い子がドジなのは可愛さを一層増すが

オバハンがドジなのは心の底からムカツク。
13名無しさん@3周年:02/11/08 16:24 ID:C/YokgWu
普通じゃないのかな?

うちのおかーちゃんや、ねーちゃんもよく、車ぼこぼこにして帰ってくるし。
14名無しさん@3周年:02/11/08 16:24 ID:iq0rQvKf
何をいまさら。
15名無しさん@3周年:02/11/08 16:24 ID:XGX5Hg+a
チンコがないからバランスがとれない。
1665537 ◆65537Uerf. :02/11/08 16:25 ID:kHwMilLv
>>11
男性にも免許を与えなければいいんだな。
17http://www.momijigawa-h.metro.tokyo.jp/:02/11/08 16:25 ID:/z6pfRH2
18名無しさん@3周年:02/11/08 16:25 ID:C/YokgWu
つまり長距離移動中は女性が運転して、駐車場では男性が運転すれば事故らないのか
19名無しさん@3周年:02/11/08 16:25 ID:XmXr2Efu
わがマクドナルドでは車庫の幅が2倍の女性専用駐車場を用意します。
もちろん男子禁制です。
20名無しさん@3周年:02/11/08 16:25 ID:IPHncIK+
>>6
そういうことだな。
脳の構造が違うんだよ。
21名無しさん@3周年:02/11/08 16:28 ID:XwkdQPry
というか、車の四方にゴムかプラスチックのダンパー装着するようにして、
ちょっとぶつかったくらいなら合法って事にして欲しい。
22・・・:02/11/08 16:29 ID:+CML1gP8
女性って注意するレベルが低い。
確認を適当にバックしてしまう。
「ちゃんと確認しろよ!」と怒ると必ず「確認したもん」と言う。
ちゃんと確認してたら事故はおこりませんな。
自分の親戚の女達がそうですわ。
23_:02/11/08 16:30 ID:xxcCv5Pz
でも運転が下手な男のほうがもっとタチ悪いぞ。
24名無しさん@3周年:02/11/08 16:31 ID:C/YokgWu
TOYOTAの純正ナビに後方カメラと、駐車を誘導するシステムがついてた。
あれには驚いたけどな、そこまで必要なのかなあって。
25名無しさん@3周年:02/11/08 16:32 ID:C/YokgWu
しかも大型トラックやバスなら分かるけど、5ナンバーサイズのイプサムでだよ。
26名無しさん@3周年:02/11/08 16:32 ID:QRmFmK0H
運転が上手い男はHも( ゚Д゚)ウマーらしい。


おまえら練習しとけ!
27名無しさん@3周年:02/11/08 16:33 ID:7Aw+og8c
>>24
炊飯も食器洗いも洗濯も機械任せのご時世だからか…
28名無しさん@3周年:02/11/08 16:34 ID:DjuCCEZf
そのうち田嶋AA出てくるかな
29名無しさん@3周年:02/11/08 16:34 ID:dYbH6sEr
イギリスの調査か。イギリスはどうか知らないが、
フランスでは「バンパーはぶつけて当たり前のもの」だぞ。
ということは、駐車場でバンパー以外のところをぶつける、ということなのかな?
30名無しさん@3周年:02/11/08 16:34 ID:Jb+rK89Z
うちのおかーちゃんや、ねーちゃんもよく、車ぼこぼこにして帰ってくるし。
31倉田佐祐理 ◆KmSAYURIZw :02/11/08 16:35 ID:QV99+qVI
        / ⌒⌒ \
       /        ヽ
      /  | | | | | | | | |  ヽ
     /  [ ー]'-`[ー ]ヽ  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \/   、_ _,   ヽ /   |
       |      ヽ   |ノ   <男はみんなカス!!
       ヽ    U    ' |     |
       |_/⌒_⌒\._ノ|     \_____
       .ヽ\|_|_|//
        ヽ、___, '|
32名無しさん@3周年:02/11/08 16:35 ID:Jb+rK89Z
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
33でっち上げ女性差別:02/11/08 16:36 ID:Jb+rK89Z
情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html


34名無しさん@3周年:02/11/08 16:36 ID:IPfibI8K
俺の車にぶつけたら犯す。
35でっち上げ女性差別:02/11/08 16:36 ID:Jb+rK89Z
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
 
36でっち上げ女性差別:02/11/08 16:36 ID:Jb+rK89Z
情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

37田嶋陽子:02/11/08 16:36 ID:iq0rQvKf
        / ⌒⌒ \
       /        ヽ
      /  | | | | | | | | |  ヽ
     /  [ ・]'-`[・  ]ヽ  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \/   、_ _,   ヽ /   |
       |      ヽ   |ノ   < >>31 アンタ騙ってんじゃないよ!
       ヽ    U    ' |     |
       |_/⌒_⌒\._ノ|     \_____
       .ヽ\|_|_|//
        ヽ、___, '|
38名無しさん@3周年:02/11/08 16:37 ID:7Aw+og8c
        / ⌒⌒ \
       /        ヽ
      /  | | | | | | | | |  ヽ
     /  [ ー]'-`[ー ]ヽ  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \/   、_ _,   ヽ /   |
       |      ヽ   |ノ   <男の作った駐車場が悪いんだyo!
       ヽ    U    ' |     |
       |_/⌒_⌒\._ノ|     \_____
       .ヽ\|_|_|//
        ヽ、___, '|
39名無しさん@3周年:02/11/08 16:37 ID:QvGOr1AP
こういうの見ると女であることが恥ずかしくなる……
うちらってセックスの対象としてのナニ以外に、スペック的に男に勝ってるとこない……
40でっち上げ女性差別:02/11/08 16:38 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!
41名無しさん@3周年:02/11/08 16:38 ID:iq0rQvKf
        / ⌒⌒ \
       /        ヽ
      /  | | | | | | | | |  ヽ
     /  [ ・]'-`[・  ]ヽ  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \/   、_ _,   ヽ /   |
       |      ヽ   |ノ   < 男の造った車は乗りにくいんだよ!
       ヽ    U    ' |     |
       |_/⌒_⌒\._ノ|     \_____
       .ヽ\|_|_|//
        ヽ、___, '|
42名無しさん@3周年:02/11/08 16:38 ID:GK6vlOVZ
女のが注意力低いよね。
右折、左折する時、どっちかしか見てないから危ない。
中には携帯使いながらの奴もいる。
運転にかんしては男の方が慎重。

女だからってなめてんじゃねぇよと。
平等ひけらかす前にそういうの何とかしろ。
43でっち上げ女性差別:02/11/08 16:38 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです! 
44でっち上げ女性差別:02/11/08 16:38 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!  
45でっち上げ女性差別:02/11/08 16:38 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
46でっち上げ女性差別:02/11/08 16:39 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
47名無しさん@3周年:02/11/08 16:39 ID:vwSFqeXw


ま た ブ ス 女 か !!


48でっち上げ女性差別:02/11/08 16:39 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
49でっち上げ女性差別:02/11/08 16:39 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
50名無しさん@3周年:02/11/08 16:39 ID:a146PU5w
何で2回も言うのか…
51でっち上げ女性差別:02/11/08 16:39 ID:Jb+rK89Z
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
52でっち上げ女性差別:02/11/08 16:39 ID:Jb+rK89Z
情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html
53_:02/11/08 16:40 ID:xxcCv5Pz
ずいぶん必死だな(ワラ
54名無しさん@3周年:02/11/08 16:41 ID:HrKVzt3G
はっきり言って、母親の運転する車には乗りたくない。
彼女の運転する車にはもっと乗りたくない。
つか、車間をもっと取れと、車線変更はミラーと横を確認しろと小一j(略)
55名無しさん@3周年:02/11/08 16:41 ID:pN7rb+rD
>>ID:Jb+rK89Z
今日は忙しそうだな
56名無しさん@3周年:02/11/08 16:41 ID:z93zXKXs
オレも先日某ショッピングセンターでおばさんにぶつけられた。
おばさんは息子のステップワゴンを初めて乗ったいっていた。
「軽自動車と感覚が違うのね」って当たり前だよ。
57名無しさん@3周年:02/11/08 16:41 ID:QRmFmK0H
釣堀?
58名無しさん@3周年:02/11/08 16:41 ID:pRak+3Q5
女は視野が狭いから。いろんな意味で。
59名無しさん@3周年:02/11/08 16:42 ID:zbfGUAR2
要するに、スーパーなどの駐車場での当て逃げは
女性ドライバーが犯人である場合が多いんだな。
30から40ぐらいのオバハンが多そう。
世の中に対して抵抗力がある程度ついてて、狡猾になってる
おばはんがぶつけといて知らん振りしてやがるんだろうな。
60名無しさん@3周年:02/11/08 16:42 ID:dhj3Cx6+
女性にはバックモニター必須って事ですか?
61でっち上げ女性差別:02/11/08 16:42 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
62でっち上げ女性差別:02/11/08 16:42 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
 
63でっち上げ女性差別:02/11/08 16:42 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
  
64名無しさん@3周年:02/11/08 16:42 ID:pRak+3Q5
>>60
付いてても見ないんじゃないか。
65でっち上げ女性差別:02/11/08 16:42 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
    
66でっち上げ女性差別:02/11/08 16:42 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
     
67でっち上げ女性差別:02/11/08 16:42 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
68名無しさん@3周年:02/11/08 16:42 ID:LEFcxLc8
近所のスーパーに車で来るババァども!
駐車場ではなぁ白線と白線の間に、白線と並行に車を置くんだよ!
バックでまっすぐ入れられないなら頭からつっこんどけ!

イギリスはともかく、日本のババァって開き直ってるから
よけいにタチが悪いんだよなぁ。
69でっち上げ女性差別:02/11/08 16:43 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
 
70名無しさん@3周年:02/11/08 16:43 ID:8IL2OJb+
>>60
そんなもんあっても、女は見ない。
71でっち上げ女性差別:02/11/08 16:43 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
  
72名無しさん@3周年:02/11/08 16:43 ID:WoMki6ZO
最近の女は何故大きな車にのりたがるのか。
73名無しさん@3周年:02/11/08 16:43 ID:7Aw+og8c
>>60
できれば相手方被害者のダメージが大きい乗り物は運転するな、と。
74名無しさん@3周年:02/11/08 16:43 ID:pRak+3Q5
こいつ、まだアク禁になってないのか。>ID:Jb+rK89Z
75名無しさん@3周年:02/11/08 16:43 ID:e5+zZ8B+
そういえば、女性ドライバーって道を譲ってくれない。
50代くらいのおっさんもその傾向があるけど。
76名無しさん@3周年:02/11/08 16:43 ID:8IL2OJb+
>元々女性は運転が苦手な上

女性差別してるねぇ
77('A`)ノ ◆NewsGaLoo. :02/11/08 16:44 ID:hoOixGxM
【社会】広まる男性差別、電車、ゲーセンに続いてマクドナルド ★1.3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/ナイショ/

フフフ・・・
78名無しさん@3周年:02/11/08 16:44 ID:zbfGUAR2
で、コノスレに書き込んでる男は、全員モテナイ
ブサイクな男ばっかりと・・・。
79でっち上げ女性差別:02/11/08 16:44 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
80でっち上げ女性差別:02/11/08 16:44 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
 
81でっち上げ女性差別:02/11/08 16:44 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
  
82名無しさん@3周年:02/11/08 16:44 ID:dhj3Cx6+
つまり女はメカ音痴って事か。。。(w
83名無しさん@3周年:02/11/08 16:45 ID:pRak+3Q5
でもまぁ、車が女性用に出来てないってのは一理ある。
ハンドルから額から上しか出ないようなヤシは運転するな。
つーか、ある意味ジェットコースターより危険なんだから、身長制限すれ!
84名無しさん@3周年:02/11/08 16:46 ID:Kv03U8w9
Jb+rK89Zココニイタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
85名無しさん@3周年:02/11/08 16:46 ID:pRak+3Q5
>>75
譲ってくれないうえに、譲ってあげても礼のひとつもない。
86名無しさん@3周年:02/11/08 16:46 ID:DQUK+CqB
コピペ厨を観察できるスレはここですか?
87名無しさん@3周年:02/11/08 16:47 ID:8IL2OJb+
とりあえず、
ID:Jb+rK89Zは生息地に戻った模様。
88名無しさん@3周年:02/11/08 16:47 ID:ZyfBFWiN
ID:Jb+rK89Z
おまえ、記者に完全に釣られてますが…
89名無しさん@3周年:02/11/08 16:47 ID:KUp/fSuo
>>76
差別もなにも、生物学上、空間認知能力は女性は劣ってるよ。
簡単に説明すると,石器時代から巣で子育てメインで外にでない女性と狩にでていく男性、
方向音痴に女性が多いのもそのためだよ。
90でっち上げ女性差別:02/11/08 16:48 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
91でっち上げ女性差別:02/11/08 16:48 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
 
92でっち上げ女性差別:02/11/08 16:48 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
  
93でっち上げ女性差別:02/11/08 16:48 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
   
94でっち上げ女性差別:02/11/08 16:48 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
    
95名無しさん@3周年:02/11/08 16:48 ID:Kv03U8w9
メス豚おせ―ぞ!!!
96でっち上げ女性差別:02/11/08 16:48 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
      
97名無しさん@3周年:02/11/08 16:49 ID:dhj3Cx6+
運転席の高さ調節してよ(w
98名無しさん@3周年:02/11/08 16:49 ID:7Aw+og8c
        / ⌒⌒ \
       /        ヽ
      /  | | | | | | | | |  ヽ
     /  [ ・]'-`[・  ]ヽ  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \/   、_ _,   ヽ /   |
       |      ヽ   |ノ   <男がみんな悪いんだyo!
       ヽ    U    ' |     |
       |_/⌒_⌒\._ノ|     \_____
       .ヽ\|_|_|//
        ヽ、___, '|
99名無しさん@3周年:02/11/08 16:49 ID:cNzVztIv
女性ドライバーって、世界中に存在するのは自分の車だけみたいな運転するよね。
ウィンカー出すの遅いし、高速走行しても車間短いし、後方確認しないし、
見通しの悪い所からバックで出る時もすごい速さで飛び出てくるし
正直、シートの所にチンコセンサーを装着して車のほうが自動的にスピードコントロールする自動車の開発が待たれます


100名無しさん@3周年:02/11/08 16:50 ID:lp61mNfX
>7は馬鹿
101名無しさん@3周年:02/11/08 16:50 ID:KvZdppzL
>>89
そのとおり

既出ですな
102名無しさん@3周年:02/11/08 16:50 ID:Z8wCRCI+
さっきからうっせーよ!
103名無しさん@3周年:02/11/08 16:50 ID:jptvg9Ux
不細工馬鹿女こちらに居たのですね。
凄い粘着ぶりだな。
レイプでもされたか?


そ れ は な い だ ろ
104名無しさん@3周年:02/11/08 16:51 ID:XmXr2Efu
駐車場って公道じゃないから保険降りないんじゃなかった?
大変だ
105名無しさん@3周年:02/11/08 16:52 ID:KUp/fSuo
>>101
過去スレみてなかったからスマソ,
106でっち上げ女性差別:02/11/08 16:52 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!  
107でっち上げ女性差別:02/11/08 16:52 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
108でっち上げ女性差別:02/11/08 16:52 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
109でっち上げ女性差別:02/11/08 16:52 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!      
110でっち上げ女性差別:02/11/08 16:52 ID:Jb+rK89Z
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
111名無しさん@3周年:02/11/08 16:52 ID:+pmhsz1h
女性は自分が進む方向しか見てないね
これは明らかな事実だ
世の中の車、人は自分の思うとおりに動いてくれると
勘違いしている
女性ドライバーがいたら突っ込んでくると思っていれば間違いはない
112名無しさん@3周年:02/11/08 16:53 ID:KUp/fSuo
>>104
示談?
113名無しさん@3周年:02/11/08 16:53 ID:qEWnfc8e
うわぁ、こっちにも不細工女が・・・
こりゃウィルスだな・・・
11476:02/11/08 16:53 ID:8IL2OJb+
>>89
コピペ厨へのひやかしにマジレスされても・・・
115名無しさん@3周年:02/11/08 16:54 ID:TvoOrsrF
まぁ、女は驢馬にでも乗ってろってことだな
116名無しさん@3周年:02/11/08 16:54 ID:pRak+3Q5
「女性専用自動車」とかできるのかな。

ID:Jb+rK89Zが喜びそうだな。藁
117名無しさん@3周年:02/11/08 16:55 ID:Kv03U8w9
ID:Jb+rK89Z
どうした?タンポンとっかえてんのか?
118名無しさん@3周年:02/11/08 16:55 ID:KCO+cz35
男性は運転が巧い事が社会的評価にプラスだけど、女性はそうでもない。
だからそもそも運転が巧くなろうというモチベーションが低い。
バスやタクシーの運ちゃんは女性も多いし、別に問題も起きてない。
男でも運転が好きじゃない奴はいつまでたってもヘタクソなまま。
119名無しさん@3周年:02/11/08 16:55 ID:k1pqSX2J
なんか臭いと思ったら
無職、不細工、ひきの粘着雌豚が居たのですね。
120名無しさん@3周年:02/11/08 16:55 ID:C/YokgWu
なんでアク禁にされないの?
121名無しさん@3周年:02/11/08 16:55 ID:bzvwwWfW
ここにも出没
フェミばばあ
コピペ荒らしはどこまで続くか?

女性差別系記事で1000本ノックカマシテヤロウ
122名無しさん@3周年:02/11/08 16:57 ID:k1pqSX2J
勢いねーぞ。お薬の時間か?
123名無しさん@3周年:02/11/08 16:57 ID:8IL2OJb+
>>104>>112
駐車場での事故でも保険は降りる
124名無しさん@3周年:02/11/08 16:58 ID:7Aw+og8c
>>100
一人ミニバソ乗りハッケソ!
125名無しさん@3周年:02/11/08 16:58 ID:bWM5QIkB
女性に対する批判は何であっても差別!!
126名無しさん@3周年:02/11/08 16:58 ID:Kv03U8w9
ID:Jb+rK89Z
リスカ中か?
127名無しさん@3周年:02/11/08 16:58 ID:qEWnfc8e
>>122
マクドナルドスレに夢中らしい。
128名無しさん@3周年:02/11/08 16:59 ID:BQXETLmr
田舎のババアとかすごいよね。
こないだ日光行った時駅のある国道通ってたらババアの乗る車は
一台もウインカー出さなかったよ(藁
友達によると、田舎では道路も自分の庭の延長みたいに思ってる年寄り
が多いとかなんとか。
129でっち上げ女性差別:02/11/08 16:59 ID:Jb+rK89Z
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
130でっち上げ女性差別:02/11/08 16:59 ID:Jb+rK89Z
情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html
131名無しさん@3周年:02/11/08 16:59 ID:zZMbKEeB
http://profiler.hoops.ne.jp/concrete.htm
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1617/
http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/josikouseikankin.htm

読んで怒りのあまり暴言吐いてしまいますたm(__)m

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/youth/1036424094/
【少年犯罪】東京都足立区女子高生コンクリート詰め殺人事件part17
132名無しさん@3周年:02/11/08 16:59 ID:/i0MHvhD
分かりきったこと。
女は注意力散漫の傾向があるのだろう。
133名無しさん@3周年:02/11/08 17:00 ID:DHaxnk4U
「女性専用自動車」アルトとミラにそんな仕様車があったな。
ダイハツのリーザーはモロ女性専用自動車だけどな。
134名無しさん@3周年:02/11/08 17:00 ID:iFKzncfu
>>99
この前、曲がってからウィンカー出すヤシいたな。
ウィンカーの意味ねーし、あぶねーYO
135名無しさん@3周年:02/11/08 17:01 ID:gnQKgjQp
携帯で喋りながらくわえ煙草で見事にバック駐車する
俺の母親には感動したもんだ
136_:02/11/08 17:02 ID:xxcCv5Pz
「女が運転してます」マークでも作るか(ワラ
137名無しさん@3周年:02/11/08 17:02 ID:QfGWTUac
>世界中に存在するのは自分の車だけみたいな運転するよね
ベンツ乗りもそういう運転するよな BMWはそんな運転してる奴見ないのに
138名無しさん@3周年:02/11/08 17:02 ID:TvoOrsrF
関係ないが
歩道をチャリンコで走ってる女は
目が合ったほうに必ず寄ってくる
避けようとしても正面から突っ込んでくるので危なくてしょうがない
女には自転車も禁止しろ
139名無しさん@3周年:02/11/08 17:03 ID:jptvg9Ux
「いい女運転中」
140名無しさん@3周年:02/11/08 17:03 ID:iFKzncfu
>>136
それ(・∀・)イイ!!
141名無しさん@3周年:02/11/08 17:04 ID:pRak+3Q5
>>136
「子供が乗ってます」より有効かも!w
142名無しさん@3周年:02/11/08 17:05 ID:+gtdVYBL
コッチでも暴れてるのか(w
143名無しさん@3周年:02/11/08 17:06 ID:dhj3Cx6+
車板に「DQNが乗ってますがなにか?」っていうステッカーあったね(w
144  :02/11/08 17:06 ID:Oj/eMhTW
>>134
そんなことは大阪では当たり前です。はっきりいって、方向指示器すら
つけないボケがあふれかえってますよ。
145名無しさん@3周年:02/11/08 17:07 ID:FL+IfjhH
コピペ厨、同時に攻撃する根性見せろよ(w。
146名無しさん@3周年:02/11/08 17:07 ID:Kv03U8w9
>>144
よかったー。北海道だけじゃないんだ―
147名無しさん@3周年:02/11/08 17:07 ID:gnQKgjQp
「運転へたくそで悪いか?」シールもあったな
148名無しさん@3周年:02/11/08 17:08 ID:KUp/fSuo
>>134
高速道路のIC合流で右車線に20tトラックが走っているのに合流した女の車が左からそのまま右車線に入ろうとして接触しかけた。
トラックはハンドルを右に切ってよけたけど中央分離帯に接触、バランスを崩して片輪走行したけど立てなおして止まった余。
漏れの400m先での出来事。
149名無しさん@3周年:02/11/08 17:08 ID:TCr9N200
大阪より名古屋のほうが危ない.

車線またいで平気で走ってる.
150てんどん:02/11/08 17:08 ID:F2fqfuqC
DOGFIGHT & CATFIGHT
151名無しさん@3周年:02/11/08 17:09 ID:KUp/fSuo
>>143
車種・メーカー板の2ちゃんねら〜が試乗中です
のステッカーがいい!
152名無しさん@3周年:02/11/08 17:09 ID:3/YBVWSw
アマドライバーに付き注意
153名無しさん@3周年:02/11/08 17:10 ID:gnQKgjQp
>>149
名古屋市内を走る岐阜県民のことだな
154名無しさん@3周年:02/11/08 17:10 ID:dhj3Cx6+
155名無しさん@3周年:02/11/08 17:11 ID:mUu6SK/w
かわいけりゅ多少駐車場をぼこぼこにしても許す
156産四海苔( ゚パ) ◆R34.Doy... :02/11/08 17:12 ID:hoOixGxM
>>151
車板ステッカーなら貼ってます。
157名無しさん@3周年:02/11/08 17:14 ID:xRhUbdnF
女は保険料を上げろー
158('A`)ノ ◆NewsGaLoo. :02/11/08 17:15 ID:hoOixGxM
こっちのスレは放置されてしまったか。
159産四海苔( ゚パ) ◆R34.Doy... :02/11/08 17:15 ID:hoOixGxM
残念だったな、俺。
160名無しさん@3周年:02/11/08 17:28 ID:7/siNvO2
急速沈降中
161名無しさん@3周年:02/11/08 17:36 ID:Jb+rK89Z
 
162名無しさん@3周年:02/11/08 17:37 ID:H2UOfk71
擦り逃げ。
163名無しさん@3周年:02/11/08 17:37 ID:M/fJ7Hwk
俺三年前に、ババァに突っ込まれた。
住宅街でこっちが優先の道路を走ってるときに
左から一時停止無視して飛び出してきたババァのおかげで
俺の車廃車。
そのババァは自分の旦那に電話して
「今日はなんか嫌な予感がしてたのよ。
 だから車に乗りたくなかったのよー!」だってさ。
テメーがちゃんと標識見てりゃいいことだろーが!!
俺は見通しが悪くてゆっくり走ってたおかげで死なずにすんだけど。
164名無しさん@3周年:02/11/08 17:44 ID:V6muQJHJ
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

165名無しさん@3周年:02/11/08 17:44 ID:V6muQJHJ
情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html
166名無しさん@3周年:02/11/08 17:44 ID:qEWnfc8e
来たぞ〜〜!!
167名無しさん@3周年:02/11/08 17:45 ID:V6muQJHJ
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
168名無しさん@3周年:02/11/08 17:45 ID:V6muQJHJ
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
 
169名無しさん@3周年:02/11/08 17:45 ID:eUtXjd5H
市役所の駐車場でベンツの600に乗った若い姉ちゃんがルートを逆走
前から車が多数来たけど知らぬ顔で動かず
仕方ナシに正規のルートで来た車がバックするのを見てて
ベンツ&姉ちゃんじゃなけりゃみんな下がらんかったよな

と呆れマスタ
姉ちゃんは悪びれずそのまま、挨拶もせず出て行った・・・
170名無しさん@3周年:02/11/08 17:48 ID:V6muQJHJ
 
171名無しさん@3周年:02/11/08 17:48 ID:IPfibI8K
>>170
ワロタ
172名無しさん@3周年:02/11/08 17:49 ID:EEoFjeX7
>>163
でも事故る日って、確かにいつもと空気が違う。
173|*‘ー‘)電柱:02/11/08 17:51 ID:qR7tzAvX
女は運転ヘッタクソだもんなーーーーーー


ああははははは
174名無しさん@3周年:02/11/08 17:51 ID:slWyzVNR
【調査】"死に至るリスク"女性は「夫あり」、男性は「妻なし」…夫の存在は負担に?
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036633962/

ここに一晩中コピペし続けた奴と同一人物か?
175名無しさん@3周年:02/11/08 17:53 ID:V6muQJHJ
 
176名無しさん@3周年:02/11/08 17:55 ID:OQtJpqpK
車の運転が下手なのは男に乗るのもヘタ
177名無しさん@3周年:02/11/08 17:56 ID:tNILhNo5
ID:V6muQJHJ<氏ね
178名無しさん@3周年:02/11/08 17:58 ID:7Aw+og8c
>>163
やはりこちらは優先だったけど嫌な予感がして徐行しかけたら
右からババアのワゴンが一時停止無視で突っ込んできた。
身構えていたとはいえ、ビクーリしたのでホーン鳴らしても知らん振りで御通行だよ
ホント、ああ言うヤシは公道に出ないでいただきたい。
179名無しさん@3周年:02/11/08 18:02 ID:0Sjqcwf/
男性専用駐車場スペースの開設を願う。
でなくては、安心して駐車ができない。
女性専用スペースが広く浸透してきているので、
男性専用のスペースもあってもいいだろう。
180名無しさん@3周年:02/11/08 18:02 ID:V6muQJHJ
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

181名無しさん@3周年:02/11/08 18:02 ID:V6muQJHJ
情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

182名無しさん@3周年:02/11/08 18:03 ID:V6muQJHJ
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
183名無しさん@3周年:02/11/08 18:03 ID:spioIr/n
>>138に大賛成
女には自転車も禁止しろ
184163:02/11/08 18:04 ID:M/fJ7Hwk
>>172
確かにね。俺も何か今日は運転するのが怖いなって時があるよ。
だからこそいつも以上に慎重に運転するし。
でも突っ込まれた時の状況は真っ昼間で「止まれ」の標識が立ってて
道路にもでっかく「止まれ」って書いてあったんだから車に乗る以上は
「嫌な予感がしてた」じゃ済まされないよ。
もしこっちが自転車に乗ってたらと思うと・・・。
185名無しさん@3周年:02/11/08 18:04 ID:w+3NJjct
>>178
無謀な運転するやつにホーンは効かない…
あの図太さはすごいね。
186名無しさん@3周年:02/11/08 18:05 ID:o+nnbyCy
うちの母親はびっくりする程運転得意だけどな
187名無しさん@3周年:02/11/08 18:05 ID:Nzj8zxvi
>>182

だったら女が女の運転しやすい車を
開発したらいいじゃないか。
男女平等にしたいんなら
そのくらいしてください
188名無しさん@3周年:02/11/08 18:10 ID:4vxchgS1
脳の構造からくるらしい。
方向オンチや地図が読めない等、空間認知力に差があるらしいね>男脳、女脳
189名無しさん@3周年:02/11/08 18:13 ID:UYgkkc5B
>>163>>178
禿同思いをした。自分も女だけど、一方通路を走ってた時
こっちは優先なのに一時停止のババァは止まろうとせずに
先に進みやがった。
あぶなかったあぶなかった。

すぐ先にはT字道路があってそのババァは右折のウィンカー…
ここで切れそうになったよ。
190名無しさん@3周年:02/11/08 18:15 ID:dYbH6sEr
スーパーの駐車場などでぶつけられた場合、被害届出しますか?
出したところでぶつけた車は見つかる確率は低いと思います。
ということは、被害届を出しません。
なので、実質の距離あたりの事故率は変わらない?
191名無しさん@3周年:02/11/08 18:17 ID:c/d7gDmk
私、女だけど地図読めるよ。
車の運転も得意。ミッション車しか乗れないけど。(オートマ恐い)
男脳なのかな?
192名無しさん@3周年:02/11/08 18:17 ID:QfGWTUac
>>190
地金が出るほどフェンダーを当て逃げされたことある もちろんアテタ奴はいなかったよ
板金代がもったいないんで自分でやったよ
193名無しさん@3周年:02/11/08 18:20 ID:dYbH6sEr
>>192
そういう事故は女が多いということ。
3回あったら2回は女がぶつけたということ。
194名無しさん@3周年:02/11/08 18:21 ID:n5dlcTER
>>190
でも、被害届出さないと、保険オリン罠。
195名無しさん@3周年:02/11/08 18:21 ID:PVF/FJuw
>191
あなたは「ミッション車」って言っている事から察するにATが普及していない昔から
免許持っていたと思われ。とすれば地図もMT(マニュアルトランスミッション)車乗りも
納得いく。よってこのスレに関する意見としてあまり説得力無し。
196191:02/11/08 18:23 ID:c/d7gDmk
>195
30歳ですが...。
197名無しさん@3周年:02/11/08 18:23 ID:tNILhNo5
>>191
確かにMT車ばかり運転してるとAT乗った時怖い。
ATはアクセルとブレーキを踏み間違える事があるから・・・
198名無しさん@3周年:02/11/08 18:23 ID:QfGWTUac
>>194
教えて欲しいんだがそうやって保険で修理した場合 保険代が上がるの?
199名無しさん@3周年:02/11/08 18:24 ID:kWoFxxPv
 
200名無しさん@3周年:02/11/08 18:24 ID:Ww1eyYg2
まあ、車なんて多少ぶつけてもいいように作れよ。
少しこすったくらいでガタガタ言う奴は馬鹿。
201名無しさん@3周年:02/11/08 18:24 ID:QfGWTUac
>>195
そう言う人はATとは言わないよ 昔からMT乗ってる人はATはノークラとしか言わない
202名無しさん@3周年:02/11/08 18:26 ID:c/d7gDmk
>198
保険によって上がるのと上がらないのがあります。
203産四海苔( ゚パ) ◆R34.Doy... :02/11/08 18:26 ID:hoOixGxM
>>197
激しく同意。

俺この前、代車のATに乗ったら事故りそうになった
204名無しさん@3周年:02/11/08 18:27 ID:Rft7TlQA
mcAT
205名無しさん@3周年:02/11/08 18:28 ID:QfGWTUac
>>202
サンキュ

>>197
確かにATのブレーキペダルは大きく作られてること多いけどそこまではないな
左足が動くことはよくあるが
206名無しさん@3周年:02/11/08 18:29 ID:slWyzVNR
来るぞ来るぞ〜奴が来るぞ〜
207産四海苔( ゚パ) ◆R34.Doy... :02/11/08 18:29 ID:hoOixGxM
>>205
いつものクセで、ヒール&トーを仕様と思ったら、
左足でブレーキ、右足でもブレーキ。
208名無しさん@3周年:02/11/08 18:30 ID:kWoFxxPv
男性は運転が巧い事が社会的評価にプラスだけど、女性はそうでもない。
だからそもそも運転が巧くなろうというモチベーションが低い。
バスやタクシーの運ちゃんは女性も多いし、別に問題も起きてない。
男でも運転が好きじゃない奴はいつまでたってもヘタクソなまま。
209名無しさん@3周年:02/11/08 18:30 ID:W1gVCpQZ
何故おばちゃんは自転車で擦れ違う時降りる?
謎だ。
210名無しさん@3周年:02/11/08 18:31 ID:kWoFxxPv
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
211名無しさん@3周年:02/11/08 18:31 ID:kWoFxxPv
情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

 
212名無しさん@3周年:02/11/08 18:31 ID:qEWnfc8e
来たよ、本当に・・・
213名無しさん@3周年:02/11/08 18:31 ID:VGS9xjS6
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
214名無しさん@3周年:02/11/08 18:31 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
215名無しさん@3周年:02/11/08 18:31 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!      
216名無しさん@3周年:02/11/08 18:31 ID:W1gVCpQZ
女はスピードと距離の感覚が鈍いのか?
217名無しさん@3周年:02/11/08 18:32 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
218名無しさん@3周年:02/11/08 18:32 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
 
219名無しさん@3周年:02/11/08 18:34 ID:c/d7gDmk
>元々女性は運転が苦手な上
ハァ?
220名無しさん@3周年:02/11/08 18:34 ID:JOoUjPxM
>>kWoFxxPv
そのコピペ、チョソと同じ論理ですな。
221名無しさん@3周年:02/11/08 18:34 ID:dYbH6sEr
ID:kWoFxxPv
がマクドナルドからこちらに来ました。
222197:02/11/08 18:34 ID:tNILhNo5
>>205
AT乗ってるとスゲー落ち着かないんだよ。
クラッチペダルが無いのが違和感ありありで。
シフトレバーもないから左手がなんか寂しいし。
223名無しさん@3周年:02/11/08 18:35 ID:slWyzVNR
俺は超能力者!>>206
224名無しさん@3周年:02/11/08 18:35 ID:KUp/fSuo
>>216
鈍いよ。
225名無しさん@3周年:02/11/08 18:35 ID:qEWnfc8e
ID:kWoFxxPv みたいなブサイク女に運転はやらせるべきではない。
226名無しさん@3周年:02/11/08 18:36 ID:i9/SOUWZ
必ずババアが荒らすなあ(笑)
227名無しさん@3周年:02/11/08 18:36 ID:c/d7gDmk
>>222
禿同
なんでこんなに恐い物に乗れるかなー?
って思う。
228名無しさん@3周年:02/11/08 18:37 ID:6GawKyI7




女が女向けの車を作ればよいと思われ。



男性専用駐車場きぼんぬ。




229名無しさん@3周年:02/11/08 18:38 ID:Ii1ZcNfo
マックニュース実況より
107 名前:も :02/11/08 18:27 ID:LGyP/EpA    ←あわてんぼ
1000!
108 名前:も :02/11/08 18:28 ID:LGyP/EpA
+と間違えた!
109 名前:朝まで名無しさん :02/11/08 18:29 ID:ZQHXRKjg ←勘違い
>>105ごめん、あっちと間違えてしまった
110 名前:朝まで名無しさん :02/11/08 18:29 ID:wcHJZECh
+より
999 名前:3階まで登らなきゃならない :02/11/08 18:27 ID:kWoFxxPv ←ブス

国じゃない、商業だから問題ない。   
1、2階で男は食べればいいんだよ。   ← 男女
なんで3階にこだわるのかわかんね。 ←女
1,2階の方が移動しなくていいじゃん。   
実質的に影響なし           
1000 名前:名無しさん@3周年 :02/11/08 18:27 ID:ZmVM/mDG  ←神 ID:kWoFxxPv
ブサイクブサイクブサイク
粘着粘着
1000
230名無しさん@3周年:02/11/08 18:39 ID:peJdH8lZ
女の方が運転マナーや運転技術が悪いのは事実だよ
231名無しさん@3周年:02/11/08 18:39 ID:+8gmMdPh
空間認識能力が女はないからだろう。昔から言われてること。
232名無しさん@3周年:02/11/08 18:39 ID:QfGWTUac
確かにATは車を操ってるって感覚は薄いよね でも運転自体は楽
MTも好きだけど渋滞で運転してると疲れるんだよね とくにクラッチペダルが重くて半クラの範囲が狭い車
233名無しさん@3周年:02/11/08 18:40 ID:6GawKyI7




男性専用駐車場きぼんぬ。




234名無しさん@3周年:02/11/08 18:40 ID:c/d7gDmk
>230
プリン頭ハイビスカスキティムーヴメッキホイール仕様のことですか?
235名無しさん@3周年:02/11/08 18:42 ID:w+3NJjct
>>234
ワインレッドスモークも追加希望。
236名無しさん@3周年:02/11/08 18:43 ID:b7BcSaCO
キチガイのID:kWoFxxPvまた馬鹿丸出しのコピペ荒らしやれよ。帰ってきた旦那に
殴られてる最中で無理か?
237名無しさん@3周年:02/11/08 18:43 ID:3Ra+TbYN
>>231
一般的に”言語能力に勝り、空間認識能力で劣る”だな

悪い事だけ書くと、荒らすバカがいるからな
238名無しさん@3周年:02/11/08 18:44 ID:Tuxb0EX0
女は保険料上げたらええやん
239名無しさん@3周年:02/11/08 18:44 ID:3SKSk9tS
AT怖がってる奴って、そもそも運転下手なんだよ。
MT運転するのも止めさいw
240名無しさん@3周年:02/11/08 18:45 ID:RvHcPbPd
俺の妹は半年の間に事故って2台の車を廃車に追い込んだつわものだよ。
そのうち一台は俺の車だったんだけどさ( ´・ω・)ショボーン
その上、保険屋に出してもらった代車を駐車場でぶつけて凹ませてたよ。
241名無しさん@3周年:02/11/08 18:46 ID:tNILhNo5
>>231
でもほんの一部だが大型のロングのトレーラーとか飄々と操ってる香具師もいるよね
よくあんなの運転できるよ・・・
242名無しさん@3周年:02/11/08 18:48 ID:s41xfO2/
やい!おんなども、平気な顔して、車間距離をつめるな。
てめーの技術で急ブレーキできるんか?
つねに、危険予測だ、習ったはずだが。
しらないではすまんぞ。
243名無しさん@3周年:02/11/08 18:51 ID:kWoFxxPv
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
244名無しさん@3周年:02/11/08 18:51 ID:kWoFxxPv
情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html
245名無しさん@3周年:02/11/08 18:52 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
246名無しさん@3周年:02/11/08 18:52 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
 
247名無しさん@3周年:02/11/08 18:53 ID:l9KqEz/+
ID:kWoFxxPv

あんた正直マックスレのほうが好きだろ?
248名無しさん@3周年:02/11/08 18:54 ID:s41xfO2/
被害者者面すんじゃねー
249名無しさん@3周年:02/11/08 18:55 ID:rJmjPaS0
>>246
本気で言ってたらメチャメチャ笑えるんだけどなぁ・・・
250名無しさん@3周年:02/11/08 18:58 ID:4AUMKKug
でも、あれじゃねぇか?デカイ事故は男の方が多いべ。多分。
251名無しさん@3周年:02/11/08 18:58 ID:lq8u4TeG
>>242で思い出したけど、女の人って男と比べて急ブレーキも苦手なんだってね。
252名無しさん@3周年:02/11/08 19:03 ID:7/siNvO2
ブサイクはマックすれが立つのを監視しているから
あまり勢いがないのかな?
253名無しさん@3周年:02/11/08 19:05 ID:Tuxb0EX0
>>250
そうかもな。
力量をわきまえず速度出すから。
254名無しさん@3周年:02/11/08 19:11 ID:Abry6S7c
「地図がよめない女」は残念ながら真実。

運転が(平均的に)女が下手も事実。
255名無しさん@3周年:02/11/08 19:14 ID:kafhEHK5
私は免許取ってから2年目だけど、未だに1人じゃ運転できなくて、
高速乗るときも、ちょうどいいところに止まれなくておじさんに届かないし
駐車場はガラ空きじゃないと止められない…。縦に止めるやつとか
試験もやらなかったから出来ない。それに車嫌い。
256名無しさん@3周年:02/11/08 19:16 ID:SDiHP87l
男性専用車道を造れ
257名無しさん@3周年:02/11/08 19:18 ID:+8gmMdPh
パイロットって女なれたっけ?
258名無しさん@3周年:02/11/08 19:21 ID:7Aw+og8c
>>255
縦列駐車は試験から無くなったの?
十年前の事だから忘れてシモタ。
免許更新の講習受けたり、冊子読むと
割と頻繁にルール変わってるんだなぁと思う。
259名無しさん@3周年:02/11/08 19:24 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
260名無しさん@3周年:02/11/08 19:24 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
 
261名無しさん@3周年:02/11/08 19:25 ID:kWoFxxPv
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

262名無しさん@3周年:02/11/08 19:25 ID:kWoFxxPv
情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html
263名無しさん@3周年:02/11/08 19:25 ID:kafhEHK5
>>258
縦列駐車(っていうのか)は試験になかったんじゃなくて、
方向転換と縦列駐車のどっちかをやればよかったんです。
方向転換も全然できてなかったけど教官がオマケしてくれたので全部1発合格ですた。
264 :02/11/08 19:27 ID:yeNRQbB8
で、この調査は女性は買い物で駐車場に行く頻度が高いことを考慮してるのかい?
265名無しさん@3周年:02/11/08 19:28 ID:SPv+wCId
女って屋内駐車場でもアホみたいにスピード出す奴多いよな…
266名無しさん@3周年:02/11/08 19:29 ID:aZZxmaYt
女性の方が車両感覚悪いのは一般的だが男でもだめな椰子はいる。
267名無しさん@3周年:02/11/08 19:29 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
268名無しさん@3周年:02/11/08 19:29 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
 
269名無しさん@3周年:02/11/08 19:30 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
 
270名無しさん@3周年:02/11/08 19:30 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
  
271名無しさん@3周年:02/11/08 19:30 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
272名無しさん@3周年:02/11/08 19:30 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
   
273名無しさん@3周年:02/11/08 19:30 ID:kafhEHK5
ID:kWoFxxPv

おまえウザイどっか胃毛
274名無しさん@3周年:02/11/08 19:30 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
  
275名無しさん@3周年:02/11/08 19:30 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
   
276名無しさん@3周年:02/11/08 19:30 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
277名無しさん@3周年:02/11/08 19:30 ID:Ldc17JDQ
>>258
一昨年に免許取ったけど、試験の途中で縦列駐車するってのは無かった。
駐車教習で下手でも合格にしちゃって・・・というのはあった。
278名無しさん@3周年:02/11/08 19:31 ID:AFx0FWmQ
>>267-271
ワラタ
279 :02/11/08 19:31 ID:H6xN3Npb
歩道を横切る時とか見通しの悪い道路を減速せずに突っ込んでくる車のドライバー
って大抵は女だぞ。あいつらは「相手がどいてくれる」という考えが前提になってる。 
280名無しさん@3周年:02/11/08 19:33 ID:IPHncIK+
>>250
そうだろーな。
事故の数ではなく、被害額の合計で比べるとどうなるんだろ。
281名無しさん@3周年:02/11/08 19:33 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
282名無しさん@3周年:02/11/08 19:33 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
 
283名無しさん@3周年:02/11/08 19:33 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
  
284名無しさん@3周年:02/11/08 19:33 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
   
285名無しさん@3周年:02/11/08 19:34 ID:kWoFxxPv
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
286名無しさん@3周年:02/11/08 19:34 ID:kWoFxxPv
情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html
287名無しさん@3周年:02/11/08 19:34 ID:IPHncIK+
>>kWoFxxPv
まじめに議論したいのに、邪魔しないでくれ。
288名無しさん@3周年:02/11/08 19:34 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
289名無しさん@3周年:02/11/08 19:34 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
290名無しさん@3周年:02/11/08 19:34 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
291名無しさん@3周年:02/11/08 19:38 ID:7/siNvO2
292名無しさん@3周年:02/11/08 19:39 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
293名無しさん@3周年:02/11/08 19:39 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
294名無しさん@3周年:02/11/08 19:39 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!      
295名無しさん@3周年:02/11/08 19:39 ID:iX98b3HP
女はチャリにでも乗ってろよ 馬鹿
296名無しさん@3周年:02/11/08 19:39 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずで す!       
297名無しさん@3周年:02/11/08 19:39 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!         
298名無しさん@3周年:02/11/08 19:39 ID:kWoFxxPv
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
299名無しさん@3周年:02/11/08 19:39 ID:kWoFxxPv
情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html
 
300名無しさん@3周年:02/11/08 19:39 ID:kWoFxxPv
情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html
   
301名無しさん@3周年:02/11/08 19:40 ID:iX98b3HP
ID:kWoFxxPv
はきちがいか?
302名無しさん@3周年:02/11/08 19:40 ID:Lxpa5APu
これは何?空間把握能力と関係あるの?
303名無しさん@3周年:02/11/08 19:41 ID:/TYfDhhY
全自動運転車の登場まで待つべし。
304名無しさん@3周年:02/11/08 19:43 ID:9jqtiBxH
女が運転する事自体間違ってる
305名無しさん@3周年:02/11/08 19:43 ID:+F1ug6Eo
女はどこでもドアでも使ってろ
306名無しさん@3周年:02/11/08 19:43 ID:TjCysK8Q
なんなんだ、この擦れ。男女論は荒れるのか。
死亡事故率は男のほうが多いし、どっちもどっちでいいじゃん。
307名無しさん@3周年:02/11/08 19:44 ID:9jqtiBxH
久しぶりに見た ショタのあの女か? このキチガイは ワラ
308名無しさん@3周年:02/11/08 19:44 ID:kWoFxxPv
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
309名無しさん@3周年:02/11/08 19:44 ID:kWoFxxPv
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
 
310名無しさん@3周年:02/11/08 19:44 ID:kWoFxxPv
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
  
311名無しさん@3周年:02/11/08 19:44 ID:1vAJKmBg
kWoFxxPvさん
そろそろ終わってもらえぬか?
312名無しさん@3周年:02/11/08 19:45 ID:kWoFxxPv
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
    
313名無しさん@3周年:02/11/08 19:45 ID:kWoFxxPv
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、    
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
    
314名無しさん@3周年:02/11/08 19:45 ID:kWoFxxPv
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
315名無しさん@3周年:02/11/08 19:45 ID:kWoFxxPv
情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html
316名無しさん@3周年:02/11/08 19:45 ID:kWoFxxPv
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずで す!       
317名無しさん@3周年:02/11/08 19:45 ID:s41xfO2/
チョン発見!↑
318名無しさん@3周年:02/11/08 19:45 ID:pTrgemIU
☠☢☣☤☥☬♉♔♞
319名無しさん@3周年:02/11/08 19:46 ID:9jqtiBxH
あれだろ? なんとか症候群のキチガイ主婦w
320名無しさん@3周年:02/11/08 19:48 ID:9jqtiBxH
夜勤氏の身にもなってやれよ
321名無しさん@3周年:02/11/08 19:54 ID:ODgvpGmp

キティガイの居るインターネットはここですか?
322名無しさん@3周年:02/11/08 19:55 ID:OdYR92aD
台風の目に入ったのか、それとも…
323名無しさん@3周年:02/11/08 19:56 ID:YCBv2aTl
ええ!こいつまだ荒らしてるの・・・・・

マックスレと同じヤツだろ
324名無しさん@3周年:02/11/08 19:57 ID:9jqtiBxH
いや、多分幼女スレに出てくるまんこの臭いババァだな この仕業は
325さらっと斜め読み:02/11/08 19:59 ID:92rlgbAz
全ての女性が、運転が下手だとは思えないなあ。
ただ、苦手意識が強くて練習しないだけ。練習すれば上達するよ、誰でも。
しかし、チョット感覚掴むと横柄な運転になるのが、玉にキズ。

「 運 転 は 人 格 の 表 れ 」
326名無しさん@3周年:02/11/08 20:00 ID:1nUFv1XD
そいうえば女性タレントで、運転するときは前・後ろ・右・左をそれぞれ
確認してくれる人がいないと怖くて運転できないと言っていた香具師が・・・・・・・

どうして、免許取れたと思った。
327名無しさん@3周年:02/11/08 20:07 ID:rGeWIpm5
>>325
そうかもしれんけど根本的に自分の下手さ加減わかってないのが多い。
もうちょっと謙虚になって運転に集中しろと言いたい。
携帯使う腕じゃ無いだろう隣のオバちゃんと世間話してる余裕無いだろというのが多い。
328名無しさん@3周年:02/11/08 20:18 ID:xL0SDQLY
このスレにもキチガイが現れたか。
329さらっと斜め読み:02/11/08 20:25 ID:92rlgbAz
>>327
うなづける部分、多いですね。

謙虚に同意です。
330名無しさん@3周年:02/11/08 20:55 ID:ggfRM5dr
基地害がいるっていうんで来てみたのだが、
もう終了ですか?
331名無しさん@3周年:02/11/08 20:56 ID:w+3NJjct
まあ、待ってればまた来るんじゃないかな。
332258:02/11/08 21:41 ID:7Aw+og8c
>>263 277

そうでしたか…
日常で縦列する機会もあまり無いからかな
時間制限駐車区間でなければ路駐の為のワザだし。
333名無しさん@3周年:02/11/08 21:45 ID:trsA2pTf
暴力犯罪多発反日国家 韓国!! 武装スリ団が大量に日本に来る前に
ノービザを阻止しろ!! みんな被害にあう前に なんとかしよーよ! 
2ちゃんねらーでデモ行進(・∀・)イイ!! 
弱腰外交の外務省と偏向報道のマスコミに抗議するぞ!
事前オフは電波2ちゃんねらにオフレポ出てるぞー。
http://bbs5.otd.co.jp/dempa2cher/bbs_tree?base=125&range=1

・参加資格者 現状での韓国へのビザ免除に反対してる人(国籍問わず)

・日  時 11月16日(土) 雨天決行(先着70名様にはレインコートあり)
・集合時間 13:00〜14:00時集合
・集合場所 港区桧町(ひのきちょう)公園
・地  図 http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/44/10.615&scl=20000&
coco=35/39/34.474,139/44/03.700&pnf=1&sfn=all_maps_00&uc=1&grp=all&
icon=mark_loc,0,,,,&nl=35/39/48.229&size=500,500
・最寄り駅 地下鉄日比谷線または大江戸線の六本木駅の7番出口
・解散場所 渋谷区宮下公園
・公式HP http://dempa.2ch.net/prj/page/demo/
・本部スレ 【11/16】韓国ビザ免除・竹島抗議3【デモOFF】
      http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1036416892/l50
334名無しさん@3周年:02/11/08 21:47 ID:C7BMoWfi
女性は空間認識力が弱いからな
335さらっと斜め読み:02/11/08 21:50 ID:92rlgbAz
路駐苦手なのは、練習不足もあるけど深視力が弱い可能性もある。
しかし、個人の不利益になる恐れがあるから、表立っては書かれていない。
まあ、ミラーからの見え具合を自分のものにすれば十分に補えます。
336さらっと斜め読み:02/11/08 21:51 ID:92rlgbAz
あ、路駐じゃなくて、縦列駐車ね。
337名無しさん@3周年:02/11/08 22:55 ID:UsFG9hG4
パチンコ終わった後自分の車に戻ったらサイドミラーが落っこちてたよ!
338名無しさん@3周年:02/11/08 22:56 ID:cMJmK3po
>>337
私がやりますた
339名無しさん@3周年:02/11/08 22:58 ID:DuQ2Gifn
だからな

入れるのは男が得意。
340名無しさん@3周年:02/11/08 22:58 ID:EoyJLw7W
いやでも、これは車を取り巻く男社会と、男に都合の良い交通システムと、
男に使いやすいバランスの車の構造のせいでしょ。ね、田嶋先生。
341名無しさん@3周年:02/11/08 23:00 ID:cNzVztIv
>>279
男でも歩行者のいる横断歩道の前で一時停止しないヤツいるよ。
作業服とかで、いかにもdqnそうなオッサンとかだけど。

そんなに2速発進が怖いんだろうかw

>>187
女が乗ると時速3.5km以下で走る車とか、どう?
342名無しさん@3周年:02/11/08 23:17 ID:BQXETLmr
>>242
こないだフィットがフルスモークS600を激しく煽ってた。
ちょいとキれたS600後部座席のヤクザが窓からフィットの姉ちゃんにメンチ。
しかし姉ちゃん知らん顔で相変わらずS600の後ろ1mビタ寄せ走行。
ヤクザのメンチはその後1kmぐらい続いていたが俺は途中で右折したのでその後不明。

多分あのフィットの姉ちゃんは前のナンバーぐらいしか見えてないんじゃないか?
男ならそれ以前にS600、ナンバー・888、フルスモークって時点で
車間空けるんだが(w
343名無しさん@3周年:02/11/08 23:33 ID:Kbu/Yrxn
うちの家族は確実に女の方が運転うまい…
車を買い替える時、おやじが運転してたら、
車屋さんが、サイドブレーキ握ってたよ、をい!
344名無しさん@3周年:02/11/08 23:39 ID:9p1VW4mq
おれの両親、運転に関してはまるっきり性別が逆転している。
親父はおばんみたいな周りを全然見ない運転をして、数年に1回は事故を起こしている。
でもお袋は結構周りを見て運転している。
345さらっと斜め読み:02/11/08 23:42 ID:92rlgbAz
セルボモードに若い頃乗ってて、パジェロにオカマ掘られた事があります。
まあ、急いでいたらしいけれど、気をつけてもらいたいものだ。
後続を一緒に走っていた友人の目撃談では、まるでダミー人形のようだった、との事。
当然、ムチウチで入院しました。

みなさんもお気をつけあれ。
346名無しさん@3周年:02/11/08 23:44 ID:yk94wEHb
>343、344
駐車場の事故は、女性も多いだろうが、
ニュースを見てると年輩の男性も多いような気がする。
急激になにかが老化するのかも知れない。
347名無しさん@3周年:02/11/08 23:57 ID:35sruBmh
それよりこっちが譲ってやってパッシングしてんのに
気付かない女どもを何とかしてほすい

>346
同意。毎朝すれ違う車を運転しているおじいさんが、
右折待ちの間激しく頭を振ったり拳を突き出したりして
体操してんだけど、歳を取るとアタマもどっかおかしくなるんだなっておもう
348名無しさん@3周年:02/11/08 23:57 ID:qaI1yFZ9
女性が体の構造上男より運転が苦手なのは確かにあるかもしれん。
しかし、だからと言ってそれによる事故などが許されるわけじゃない。
じゅーーーぶん注意して運転しれ。もちろん男もだけどな
349348:02/11/09 00:01 ID:Xi9/NI3Q
ちなみに俺は運転がトロイのは何も思わん。無理にとばして事故られるよりましだし。
350名無しさん@3周年:02/11/09 00:03 ID:Ts1SrV9W
男性よりも女性の方が、男性に好かれやすい −英紙タイムズ
351名無しさん@3周年:02/11/09 00:09 ID:sc5JTrQB
男性よりも女性の方が、ベッドで突かれることが多い −英紙タイムズ
352名無しさん@3周年:02/11/09 00:10 ID:T4VfwUj0
本当は若い男の免許取得を制限したほうが危険は減るんだが
(18から25くらいまでのやつらがとにかく危ない。数も多い上に深刻な事故を起こす)
これを言い出す男ってまずいない。
もし若い女の事故率が今の若い男ほどに高ければ
声高に「女に免許をとらすな」とか言うこと間違いないくせに。
353名無しさん@3周年:02/11/09 00:12 ID:EinuCtjm
そりゃあ、女だって「中高年の女性は運転しないようにしましょう」なんて言わんだろうしな。
354名無しさん@3周年:02/11/09 00:13 ID:uMYI9cPc
男の方が仕事やら何やらで運転経験が圧倒的に豊富だからだろ?
不注意が多いのもやっぱ経験不足や考えが甘いからだろうし
355名無しさん@3周年:02/11/09 00:13 ID:dtyKAk85
横断歩道に人が居ても平気で車を飛ばすヤシらを
どうにかして下さい。特に田舎の方。
356名無しさん@3周年:02/11/09 00:21 ID:gWKDX9eQ
ここまでの話を総合すると、つまり「女は運転がヘタ」ということですね。
357名無しさん@3周年:02/11/09 00:23 ID:f+CqMwuc
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
358名無しさん@3周年:02/11/09 00:23 ID:f+CqMwuc
情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

359名無しさん@3周年:02/11/09 00:26 ID:f+CqMwuc
事故件数は意味がない。

平成12年3月27日

「交通安全に関する世論調査」の調査結果について

自動車の運転頻度を性・年齢別にみると、
『運転する(計)』は女性が28%、男性が69%と男性に多く、
特に男性30〜50代では8割程度である。
しかし、女性60代以上では1割以下と少ない。

職業別にみると、『運転する(計)』は
経営・管理職が75%、労務・技能職、自営・家族従業
(計)が60%前後と多くなっているが、
無職、主婦は30%以下と少なくなっている。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2000/03/60A3V200.HTM
360名無しさん@3周年:02/11/09 00:28 ID:f+CqMwuc
データでわかってるの。

平均でそういう傾向がでたんだからしょうがない。
 
361名無しさん@3周年:02/11/09 00:30 ID:f+CqMwuc
爺さんは平均寿命を10歳上回って死んだが

婆さんは平均寿命を7歳下回って回って死んだ


とかいってるようなもんだ。
362名無しさん@3周年:02/11/09 00:31 ID:m0y7dtvo
そう言えば先日こんな事が起こった、、、
狭い一方通行の道を俺が走ってたら前方から
とろそーなドキュン女の運転するオデッセイが逆走して来た、、、
俺がクラクション鳴らしたら、自分が逆走して来た事に気付いたようだが
まったく動く気配がない、、、しかたなく俺がバックしようとしたその時!!
今度は後ろから、これまたとろそーな女の運転するワゴン車が、、、
もうだめぽ、、、
363名無しさん@3周年:02/11/09 00:43 ID:STqyC/+k
女性ドライバーに言っておきたい。
点滅赤信号で鬼のように長く止まるの止めてくれ。
歩行者信号見てるらしいが進んでいいんだよ…
364名無しさん@3周年:02/11/09 00:48 ID:ORcBQHSB
男女でくくるから揉めるのよ。
運転適性なんか簡単にチェックできるだろうに。
365名無しさん@3周年:02/11/09 00:51 ID:fTLnikP1
>>364
>>1を読めっての。女の注意力散漫が事故を招いて居るんだ。
現実を見ろ。

366名無しさん@3周年:02/11/09 01:00 ID:BxakXLWD
ダイエーの駐車場で、ナンバープレートがぶつけられて落ちてたのが1回
ドアがつぶれてたのが1回

それ以来ばばあが来る様な店には車で行きません
367名無しさん@3周年:02/11/09 01:07 ID:TuaZWihi
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍
といっても、全走行距離が男性の方が長いから、慣れる、学習する、
というのはあるだろうな。多少女性に不利なデータだ。
同じ走行距離の人どうしで比べれば、もう少し数字は近くなるだろうな。

欠点を自覚して注意すれば、減るわけだから、
女性は素直に自覚すればいい。
同じく、若い男性の事故率、とくに死亡事故率の高いのも事実だから、
注意しないとな。

能力は諸刃の刃。過信すれば同じ事だ。。。
368:02/11/09 01:09 ID:f+CqMwuc
若い男性の事故率は若い女より低い

走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
369名無しさん@3周年:02/11/09 01:10 ID:f+CqMwuc

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

370名無しさん@3周年:02/11/09 01:10 ID:lwogEDvF
女の人の運転は基本的に暴走族のニーチャンと同じなんだよな
信号は守るんだけど、その他は傍若無人、傍らに物無きが如し。
だから、ゆっくり走って事故を起こすの
371名無しさん@3周年:02/11/09 01:12 ID:f+CqMwuc
暴走族のニーチャンは危ないと自覚して運転してるが

女の人の運転は基本的に自覚がない
372名無しさん@3周年:02/11/09 01:13 ID:f+CqMwuc
どう理由を付けても

どうやっても男女同じにはなりません。
373名無しさん@3周年:02/11/09 01:15 ID:Yj7i/9+7
>370-371
禿DO
隣りに乗ってると「そこをノールックでバックかぁ!」なんてしょっちゅう
374名無しさん@3周年:02/11/09 01:24 ID:HXDMAByk
てゆーかね、
免許とる時、何人かで回ったりするじゃないスか。
明らかに向いてない、トロイ人も通しちゃってるのよね。
あそこで阻むべきですYO
375名無しさん@3周年:02/11/09 01:25 ID:lO19R9Ul
○月×日
きょうは自どう車できんじょのすーぱーにおかいものに行きました。
自どう車をちゅう車じょうにとめたあと、
なんとおばちゃんの自どう車がぼくの自どう車にぶつかって来ました。
ぼくはおばちゃんの自どう車に、きむじょんいるのにがおえを書いてあげました。
おかいものからかえって来たおばちゃんは「まんせえ、まんせえ」とよろこんでいました。
たのしかったです。
376名無しさん@3周年:02/11/09 01:27 ID:9N4jk+EG
土日になるとアホそうなオヤジが駐車場でバックで
ベタ踏みしてる光景が見られるがアレは何の遊びかね
377名無しさん@3周年:02/11/09 01:28 ID:BxakXLWD
前に、男にふられて泣きながら車運転してて人轢き殺した女がいたよ

378名無しさん@3周年:02/11/09 01:30 ID:STqyC/+k
>>371
そうなんだよな〜
その上自転車も原チャリも車も同じ感覚で乗ってる。
379名無しさん@3周年:02/11/09 01:35 ID:gtjIgciZ
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   

380名無しさん@3周年:02/11/09 01:36 ID:w9LljWEA
俺はおやじも恐い…
事故ってモメたのおやじばっか。
変な理屈で逆ギレするし(徐行標識は、止まっちゃいけないって意味だ!とか)
381名無しさん@3周年:02/11/09 01:36 ID:gtjIgciZ
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   

 
382名無しさん@3周年:02/11/09 01:36 ID:gtjIgciZ
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   

383名無しさん@3周年:02/11/09 01:36 ID:gtjIgciZ
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   

 
384名無しさん@3周年:02/11/09 01:38 ID:9N4jk+EG
女の先輩に注射場でバックからお釜掘られたので板金代4万円もらいますた。
それより先輩にバックから注射した方がヨカッタかな?ハァハァ
385名無しさん@3周年:02/11/09 01:39 ID:9N4jk+EG
全身注射マンセー
386名無しさん@3周年:02/11/09 01:41 ID:gtjIgciZ
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   

387名無しさん@3周年:02/11/09 01:41 ID:gtjIgciZ
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   

 
388名無しさん@3周年:02/11/09 01:41 ID:g7PiyXW9
女は車の運転下手なのが多い。
技術的にではなく状況判断が。
389名無しさん@3周年:02/11/09 02:11 ID:H2LEUiHR
>>388
あーわかるな。
私は生理の時は極力車に乗らないようにしてる。
生理の時はホントに気をつけないと危ない。

状況判断はちょっとおいといて、女友達に多いんだけど
ブレーキとアクセルを踏み間違えるって何?
逆にどうやったら踏み間違えられるのか質問したいくらいだ。
390:02/11/09 02:20 ID:xPaURpHb
よく右と左をとっさに判断出来ないことない?
 
391名無しさん@3周年:02/11/09 02:24 ID:H2LEUiHR
>>390
それはあるなぁ。
でもペダルの感触が違うから
絶対間違えようがないと思うんだよね。

焦って急ブレーキ踏む時って走行してる時でしょ?
そしたら今踏んでる(or足を置いてる)ペダルじゃないペダルを踏めばいいわけで。
392名無しさん@3周年:02/11/09 02:26 ID:H2LEUiHR
あー、ブレーキペダルに足置いて走行してる時もあるか。
MT車から運転したから間違えないのかもなぁ。
393名無しさん@3周年:02/11/09 04:14 ID:T4VfwUj0
男の事故(特に若いやつ)は深刻なんだよ。
そうでなかったら保険会社が21歳以下不担保なんて特約だすわけがない。
394名無しさん@3周年:02/11/09 04:14 ID:58Itd8c4
お前ら癒し系ちんぽが入荷したよ!http://www.tosp.co.jp/i.asp?i=ubhnスピサイト
削除される前にどうぞ。2つとも同じ画像でつ。
http://ponponta.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021109035239.jpg
http://up.2chan.net/up/src/f3140.jpg
 ランラランランララララランラランラランランランラ     ♪心に穴が開いてるとき
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧           どこにも居場所がないとき
 ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)  (´・∀・`)           胴無しモナーの声が聞こえるよ
 (_⌒ヽ  (_⌒ヽ   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ             君をさらっていこうとするよ
   ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J               二度と戻れないところへ♪
 


                
395名無しさん@3周年:02/11/09 04:18 ID:NRypN+Ol
私 女だけど女の運転むかつくね
周りみてないし いきなりでてくるし すげぇむかつく
396|*‘ー‘)電柱:02/11/09 04:18 ID:QunW42Qb
若い女は特に運転ヘッタクソだな
397 :02/11/09 04:21 ID:JqvKiJ2R
ヤッターやっとこさ合格、合格
 さあ原宿にドライブ
 アニキの車でドライブ、無事に帰還できますように 南無ー
398名無しさん@3周年:02/11/09 04:22 ID:FnIxJb54
>396
ばばぁも十分下手だよ。
399名無しさん@3周年:02/11/09 04:22 ID:MOEmrwjl
空間の認識能力に男女で差があるって研究、確かあったよね?
400|*‘ー‘)電柱:02/11/09 04:24 ID:QunW42Qb
>>398
お爺さんもな
401名無しさん@3周年:02/11/09 04:28 ID:1zTuu1ml
女はよくこつこつぶつけて
男はたまーにどかんとぶつけるって感じかな?
402|*‘ー‘)電柱:02/11/09 04:29 ID:QunW42Qb
狭い道路で行き違うときに狭いとこで待ったりそのまま直進してきたりする
403名無しさん@3周年:02/11/09 04:35 ID:KFfLhfPZ
この手の話になると、ごく一部のうまい女や下手な男の例を挙げて個人の問題にする奴がいるが、
そんなものはオリンピックの女性選手とふつうの男性を比べるようなもので、全くナンセンス。
404名無しさん@3周年:02/11/09 04:41 ID:ZgSP4baL
そうそう

じいさんは平均寿命を10歳上回って死んだが

ばあさんは平均寿命を7歳下回って回って死んだ


とかいってるようなもんだ。
405名無しさん@3周年:02/11/09 04:45 ID:cEL1zbIh
なんで免許更新にビデオ見るだけでなく
ハードドライビン一周とかないんだろうと。
406名無しさん@3周年:02/11/09 04:49 ID:m/7jyZzs
つうか、今のお爺さんでもあんなに危ないのに、
今の若いねーちゃんがお婆さんになった時はどうなるんだ?
今はお婆さんドライバー少ないけどこれから増えるだろ。
怖すぎ(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
407名無しさん@3周年:02/11/09 04:55 ID:dTsh8PDw
「○○よりも××の方が、△△△が多い」 
(例:ゲームしていない人よりもしている人のほうがキレる事が多い)
ってニュースよくあるけど何がいいたいの?って感じ
××の方が劣っていると言いたいのかな
408名無しさん@3周年:02/11/09 04:57 ID:YVsOaXD2
>>407
プレステか。
409名無しさん@3周年:02/11/09 05:06 ID:obx/TLV+
>>407
もし統計とって、
「女よりも男の方が、頭のいい人が多い」
とかやったら、ものすごいことになるのになあ。

市民権得てないものをいじめるのを、マスコミは得意としているから。
410名無しさん@3周年:02/11/09 07:19 ID:ETW7m133
うちのオカン(運転レベルは問題ナシ)が
初心者マークの付いた車をちょっと借りて乗った時、
周囲の車が面白いほど近寄ってこなかった。

初心者マーク付けたオバハンは最強やね。
411名無しさん@3周年:02/11/09 07:22 ID:PUKKb69N
>>401
なんか女は日々こつこつ勉強してて男は試験前に一夜漬けってのが多いってのと似てないか?(ワラ
412 :02/11/09 07:25 ID:sBuB3nsN
若葉・紅葉に続いて女マークが必要
413名無しさん@3周年:02/11/09 07:26 ID:PUKKb69N
>>407

●●● 活用例 ●●●

・朝日新聞を読んでいる人の方が読んでいない人よりサヨが多い。
・新聞を読んでいる人の方が読んでいない人より馬鹿が多い。
・TVをよく見ている人の方がよく見ていない人より洗脳されやすい。
414名無しさん@3周年:02/11/09 07:27 ID:kFhN6ng4
>>405
多分ボバーンとすぐに壊れるような・・・
もしくは重ステでカーブ曲れない
415みそちる ◆tmtA/U/YI2 :02/11/09 07:53 ID:xi+Wyzbe
男と女では脳の構造や分泌されるホルモンの量が違う。
それぞれ得意・不得意がある。
だから女は(男は)馬鹿なんだとかではなく、ただ違うだけ。


416名無しさん@3周年:02/11/09 08:08 ID:MAfsDQV8
>>412
男マークも必要だな。
もちろん自分の持ちモノに比例したサイズでないといけない。
417名無しさん@3周年:02/11/09 08:19 ID:HqpreJ6H
だから女は・・・
418名無しさん@3周年:02/11/09 11:05 ID:WG+EUc0Q
女は男に乗ってればいいんだよ。
419名無しさん@3周年:02/11/09 11:07 ID:Pl1F4+AD
自動車なんて運転せずに自動車を運転する男を操れば(・∀・)イイ!!
420名無しさん@3周年:02/11/09 11:08 ID:RgWTGffY
オートマ免許なんか作ったから走る凶器が増えたんだ。
ホントオートマ免許は廃止して欲しい。

マニュアルを操作できない時点で運転適正ないんだから。
運動神経のないやつ選別しないから事故が増えるんだ。
421名無しさん@3周年:02/11/09 11:11 ID:SpgZUenZ

駐車場でドアパンチしやがるのは決まって女
422名無しさん@3周年:02/11/09 11:12 ID:K5wAvABQ
根拠に乏しい自信に満ちてる女は確かに多い気がする
その辺が運転で無茶しちゃう原因かなあ
423( ゚∀゚):02/11/09 11:12 ID:Jh9o8xu4
そう、女性は男性と違って適当なだけ。
めんどくさがらない女性は早々いないと思う。
424名無しさん@3周年:02/11/09 11:13 ID:BPRecS/I
空き駐車スペース探しに熱中しすぎて、肝心の安全確保が疎かになる
傾向が男より強いからなぁ・・・>女性運転者全般の傾向

バーゲンセールの商品に群がるオバタリアンの姿が二重写しになるのは
ワタスィだけだらうか? 藁
425名無しさん@3周年:02/11/09 11:22 ID:4sYBmF0m
今頃気づくなんて…
英国はアホですか?
426 :02/11/09 11:27 ID:uNve0yAf
ロンゲの男とハゲチョロピーの男の比較データをとってみなさい。
427名無しさん@3周年:02/11/09 13:01 ID:AGl8DtL5
>>403
いや、実際に運転のうまい女、運転の下手な男は存在するし、
「だから女は運転するな」的な話になったら、反論したくなる心理だろう。
教習所段階で適性はかなりハッキリわかる。
女の子、ドンくさい子多いね。コレはオッケーって女の子もいて、
男よりかなりハッキリ別れるよ。
そういうのをもっと試験通りにくくしたら解決する話。
428名無しさん@3周年:02/11/09 15:44 ID:u1sDT+z4
脳の中では、足は生殖器と非常に近い位置にその支配領域が分布している。
そのため、足の動きは性的な感覚と連動して本来あるべきではない動作を
してしまうことがある。水泳のときのように足が引きつったりしたら
運転においては非常に危険である。運転をする前には、足がフイに攣らない
ように、足の筋肉の柔軟体操をする必要があるが、ハイヒールなどを
はいていると、腿の筋肉に疲労がたまり、肝心なときに足がつることも
あるので、用心しようね。運転中に、足元にコーラのビンやジュースの缶を
置いたり、ペットの犬をひざに乗せるのは辞めよう。もしもペダル操作が
出来ない状況になったら、自殺行為になる。
429名無しさん@3周年:02/11/09 17:50 ID:A2lr/0wK
人が横断歩道渡ってる最中に、たまに信号無視で突っ込んでくる車がいるんだが、
今までオレの見た限りで言えば、運転手は100%女。
いったい、どんな脳みそのつくりしてるんだか・・・
430名無しさん@3周年:02/11/09 17:59 ID:7IBlVmmn
俺も先日駐車場でぶつけられたけど、おばちゃんだったよ。
ぶつけるところを目撃してなかったら逃げられてたと思う。
431名無しさん@3周年:02/11/09 22:22 ID:sLPFOPFX
>>429
ぼーっとしてんだよ。
運転免許取り上げたいね。

女のドライバーが危ないのはガイシュツだけど
男のドライバーについても一言。
自分で運転うまいと思ってるのか、歩行者が横断歩道を歩いてるのに
ビューッと走ってきてギリギリで止まるのやめて欲しい。
こっちは車がちゃんと止まるのかどうかなんてわかんないんだからさ。
何度も死んだって思ったことある。
特にトラックに多いぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
432名無しさん@3周年:02/11/09 22:24 ID:M1Q1UdL0
>>429
ママチャリの運転習慣のまんまなんだよ。よくいるよ。チョッとぐらいって感じ。
433名無しさん@3周年:02/11/09 22:24 ID:ZgSP4baL
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
 
434名無しさん@3周年:02/11/09 22:25 ID:ZgSP4baL
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
 
435名無しさん@3周年:02/11/09 22:25 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
 
436名無しさん@3周年:02/11/09 22:25 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
  
437名無しさん@3周年:02/11/09 22:25 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
    
438名無しさん@3周年:02/11/09 22:25 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
   
439名無しさん@3周年:02/11/09 22:25 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
     
440名無しさん@3周年:02/11/09 22:25 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
      
441名無しさん@3周年:02/11/09 22:25 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。
  
ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
      
442名無しさん@3周年:02/11/09 22:26 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
443名無しさん@3周年:02/11/09 22:26 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
 
444名無しさん@3周年:02/11/09 22:26 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
  
445名無しさん@3周年:02/11/09 22:26 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
    
446名無しさん@3周年:02/11/09 22:27 ID:f+CqMwuc
 
447名無しさん@3周年:02/11/09 22:27 ID:A2lr/0wK
>>431
ああ、いるいる。
それも困るよね。歩行者居るのが分かってるんだから、
もうちょいスピード落としながらにして欲しい。
448名無しさん@3周年:02/11/09 22:28 ID:f+CqMwuc
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
449名無しさん@3周年:02/11/09 22:28 ID:f+CqMwuc

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

450名無しさん@3周年:02/11/09 22:28 ID:f+CqMwuc

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

 
451名無しさん@3周年:02/11/09 22:28 ID:kT8hJ3+A
ベストセラーの「話しを聞かない男 地図を読めない女」

読んで納得済み 空間把握能力
452名無しさん@3周年:02/11/09 22:28 ID:f+CqMwuc

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

  
453名無しさん@3周年:02/11/09 22:28 ID:f+CqMwuc

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

    
454名無しさん@3周年:02/11/09 22:28 ID:f+CqMwuc

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

     
455名無しさん@3周年:02/11/09 22:29 ID:f+CqMwuc

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

    
456名無しさん@3周年:02/11/09 22:29 ID:f+CqMwuc

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

 
457名無しさん@3周年:02/11/09 22:29 ID:f+CqMwuc

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

  
458名無しさん@3周年:02/11/09 22:29 ID:f+CqMwuc

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

   
459名無しさん@3周年:02/11/09 22:29 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
460名無しさん@3周年:02/11/09 22:29 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
 
461名無しさん@3周年:02/11/09 22:29 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
  
462名無しさん@3周年:02/11/09 22:29 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
   
463名無しさん@3周年:02/11/09 22:30 ID:A2lr/0wK
>>451
じゃあ、この聞く耳持たない連続カキコ荒らしは男かもね(w
464名無しさん@3周年:02/11/09 22:30 ID:rRnryjqP
ID:f+CqMwuc
なにごと…?


そういえばこないだ駐車場でぶつけちゃったよ(´Д⊂
465名無しさん@3周年:02/11/09 22:31 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
 
466名無しさん@3周年:02/11/09 22:31 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
  
467名無しさん@3周年:02/11/09 22:31 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
   
468名無しさん@3周年:02/11/09 22:31 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
    
469名無しさん@3周年:02/11/09 22:31 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、    
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
   
470名無しさん@3周年:02/11/09 22:31 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
     
471名無しさん@3周年:02/11/09 22:31 ID:f+CqMwuc

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

472名無しさん@3周年:02/11/09 22:31 ID:f+CqMwuc

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

 
473名無しさん@3周年:02/11/09 22:31 ID:f+CqMwuc
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
 
474maotinn:02/11/09 22:32 ID:EW20IrqO
わたくし運転へたくそ自覚おんなですので免許証いさぎよく廃止しますた。
475名無しさん@3周年:02/11/09 22:32 ID:2/CtKvku
最後まで続けろよな
476名無しさん@3周年:02/11/09 22:33 ID:xSSyk8Zm
70歳以上の年寄りも免許剥奪しろ!
477名無しさん@3周年:02/11/09 22:33 ID:w7OK3Tpv
右側車線から左折するなよババァ
478maotinn:02/11/09 22:34 ID:EW20IrqO
そのかわりどこでもバスイパイつくってください。
479名無しさん@3周年:02/11/09 22:35 ID:qcB/CJnI
この程度の速さでは言えない…
480名無しさん@3周年:02/11/09 22:36 ID:/7oGW0BF
女は車を運転するな。迷惑なんだよ。
481名無しさん@3周年:02/11/09 22:37 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
482名無しさん@3周年:02/11/09 22:38 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
 
483名無しさん@3周年:02/11/09 22:40 ID:f+CqMwuc
    
484名無しさん@3周年:02/11/09 22:42 ID:f+CqMwuc
 
485名無しさん@3周年:02/11/09 22:43 ID:f+CqMwuc

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html


486名無しさん@3周年:02/11/09 22:45 ID:ZgSP4baL
俺も先日駐車場でぶつけられたけど、おばちゃんだったよ。
ぶつけるところを目撃してなかったら逃げられてたと思う。
487名無しさん@3周年:02/11/09 22:47 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
488名無しさん@3周年:02/11/09 22:48 ID:FSPT769x
運転適正の総合評価が2Cですが何か?(w
489名無しさん@3周年:02/11/09 22:52 ID:R7MPRK8Z
車校も見直しが必要だよね〜
免許更新も厳しくしなきゃ
490名無しさん@3周年:02/11/09 22:54 ID:f+CqMwuc
491名無しさん@3周年:02/11/09 22:54 ID:CC588Hqw
ここでも嵐ババアが大活躍ですなあ。
社会・世評板でもヒンシュクかってます。
492名無しさん@3周年:02/11/09 22:55 ID:XvOUAwH2
俺も駐車場でよく自損事故するから
何も言えない
493名無しさん@3周年:02/11/09 22:56 ID:YxTtrB1Y
生まれつきの空間認知能力くがさつな傾向にあるから
494名無しさん@3周年:02/11/09 22:57 ID:f+CqMwuc
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
 
495名無しさん@3周年:02/11/09 22:58 ID:f+CqMwuc

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

496名無しさん@3周年:02/11/09 23:00 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
497名無しさん@3周年:02/11/09 23:03 ID:Qsgxv/tt
女の運転は上手い下手以前に心づかいができていないのも問題。
・ウィンカーは早めに出す。
・狭い道ではかわしやすいほうが待避してパッシングして合図する。
・道を譲ってもらったら片手を挙げてお礼。
どれもこれも技術の問題じゃないんだけど、できていない人が多すぎる。

TVの男脳・女脳論で「注意深く心づかい細やかな女脳マンセー」で大団円なわけなんだが、
ハンドルを握った途端、その優秀性がごっそり失われるのはどうしてだ?
498名無しさん@3周年:02/11/09 23:04 ID:FSPT769x
f+CqMwucはせっかくの休日だっていうのに
旦那に可愛がってもらえないの?
それで2チャンを嵐て憂さを晴らしているの?
哀しい人生ですね(w
499名無しさん@3周年:02/11/09 23:04 ID:YxTtrB1Y
>>498
釣られるな
500maotinn:02/11/09 23:06 ID:EW20IrqO
女は認めたくないのです。運転が下手だとゆうことを
501名無しさん@3周年:02/11/09 23:06 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
502名無しさん@3周年:02/11/09 23:07 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
503名無しさん@3周年:02/11/09 23:09 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
504名無しさん@3周年:02/11/09 23:09 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
 
505maotinn:02/11/09 23:10 ID:EW20IrqO
女はメカといい男によわい
506名無しさん@3周年:02/11/09 23:10 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
507名無しさん@3周年:02/11/09 23:10 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
 
508名無しさん@3周年:02/11/09 23:10 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
  
509名無しさん@3周年:02/11/09 23:11 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
    
510名無しさん@3周年:02/11/09 23:11 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
      
511名無しさん@3周年:02/11/09 23:11 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
       
512名無しさん@3周年:02/11/09 23:11 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
     
513名無しさん@3周年:02/11/09 23:12 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
514名無しさん@3周年:02/11/09 23:12 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
515名無しさん@3周年:02/11/09 23:14 ID:rdhZAHo4
本物のかほりがしますね
基地街ふぇみ?ID:f+CqMwuc
516名無しさん@3周年:02/11/09 23:14 ID:2BH8rNVl
なんですかこれは。
517名無しさん@3周年:02/11/09 23:15 ID:kWJmWujd
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>f+CqMwucよ・・・うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_________________
     \____/

518名無しさん@3周年:02/11/09 23:16 ID:SbkDBste
女性関係のスレに必ず来ますね。
519名無しさん@3周年:02/11/09 23:17 ID:f+CqMwuc
( `_)乂(_´ ) 勝負!
520名無しさん@3周年:02/11/09 23:17 ID:rdhZAHo4
>>518
女子高生を装ってた19歳のスレでも来てたね。
521名無しさん@3周年:02/11/09 23:17 ID:f+CqMwuc
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!
522名無しさん@3周年:02/11/09 23:23 ID:xPaURpHb
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
523名無しさん@3周年:02/11/09 23:23 ID:xPaURpHb

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html


524名無しさん@3周年:02/11/09 23:26 ID:k1qLphtb
マーチは女性に合わせた車と思うがどうか。
525名無しさん@3周年:02/11/09 23:29 ID:rilH+0Bc
>f+CqMwuc
(・∀・)ほかにやることないの?
526名無しさん@3周年:02/11/09 23:30 ID:xPaURpHb
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!
527名無しさん@3周年:02/11/09 23:34 ID:E+F53ee3
罪は罪。男だろうが女だろうが事故ったらちゃんと償えよ
528名無しさん@3周年:02/11/09 23:34 ID:IcJXpuNu
当たり前の事を大真面目に発表する所がイギリス人らしいw
529 :02/11/09 23:35 ID:oehJl9ws
アメリカでは、田島みたいな議員に実権を持たしたために、軍にまで男女悪平等
の圧力がかかっているらしい。それで女性の戦闘機乗りを無理やり養成したが、着艦
に失敗して死ぬ香具師が多くて問題になってる、という話をアメリカの報道番組
で見たことがある。
530女性兵士の人権侵害:02/11/09 23:38 ID:xPaURpHb
英国メディアの30日の報道によると、英国軍は身体機能を理由に、女性兵士
を前線での戦闘任務に投入しないことを決めたという。
英国国防部の研究によると、

一般男性兵士の身体機能と同等レベルにある女性兵士は2%。
部隊で女性兵士が負傷する割合は男性兵士の8倍

にあたるという研究結果もある。

報道は、この決定は女性兵士を直接の戦闘へ投入しないだけで、戦争勃発時
には部隊内での勤務をさせるとしている。一方、内閣閣僚の多くが女性兵士
の前線への投入を望んでおり、一部にはこの決定が人権侵害にあたると批判
する声もある

http://j.people.com.cn/2002/03/31/jp20020331_15748.html
531名無しさん@3周年:02/11/09 23:39 ID:IcJXpuNu
あ、でもイギリスは保険で食ってるようなもんだから
気にするのはあたりまえか…
532名無しさん@3周年:02/11/09 23:41 ID:xPaURpHb
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!
533 :02/11/09 23:43 ID:kXaukaWX
>>519
刃物を振り回すなんて野蛮じゃないですか?
これだから男って最低えー!超ウザイ。
ネカマなのバレバレよ。
事故を起こすのは女性が多いっていうのは嘘。
女性は誠実だから事故起こしてもちゃんと警察に届けるのよ。
自分勝手な男みたいに当て逃げなんてしないの。わかる?
534名無しさん@3周年:02/11/09 23:43 ID:eQSWO7Ho
>>530
>一方、内閣閣僚の多くが女性兵士の前線への投入を望んでおり

自分が行くんじゃないからいくらでも言える。クズだな。
535名無しさん@3周年:02/11/09 23:44 ID:xPaURpHb
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
536名無しさん@3周年:02/11/09 23:45 ID:xPaURpHb
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
537名無しさん@3周年:02/11/09 23:45 ID:xPaURpHb
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
 
538名無しさん@3周年:02/11/09 23:45 ID:xPaURpHb
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
  
539名無しさん@3周年:02/11/09 23:45 ID:xPaURpHb
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
   
540名無しさん@3周年:02/11/09 23:45 ID:xPaURpHb
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
    
541名無しさん@3周年:02/11/09 23:45 ID:xPaURpHb
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
542名無しさん@3周年:02/11/09 23:45 ID:5nJjikg4
仕事の得意不得意ってのは歴然としてあるね。
クルマや機械の操作は男性が得意。
マネジメントや秘書的な仕事は女性が得意じゃないか?
もちろん個人差もあるからテストした上で判断する。
操作能力なんか、客観的にテストできる分野だし。
>530の、一般男性兵士の身体機能と同等レベルにある女性兵士2%の
チャンスは摘み取らないであげて欲しいね。

543名無しさん@3周年:02/11/09 23:45 ID:xPaURpHb

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強ければスピードも控えめに運転して当然だ。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

  
544名無しさん@3周年:02/11/09 23:46 ID:rdhZAHo4
>>536
分かってるなら車を運転するな
545名無しさん@3周年:02/11/09 23:46 ID:A2lr/0wK
キティちゃん再登場ですかw
546前線へ投入しないのは女性兵士の人権侵害:02/11/09 23:46 ID:xPaURpHb
英国メディアの30日の報道によると、英国軍は身体機能を理由に、
女性兵士 を前線での戦闘任務に投入しないことを決めたという。
英国国防部の研究によると、

一般男性兵士の身体機能と同等レベルにある女性兵士は2%。
部隊で女性兵士が負傷する割合は男性兵士の8倍

にあたるという研究結果もある。

報道は、この決定は女性兵士を直接の戦闘へ投入しないだけで、
戦争勃発時 には部隊内での勤務をさせるとしている。
一方、内閣閣僚の多くが女性兵士の前線への投入を望んでおり、
一部にはこの決定が人権侵害にあたると批判する声もある

http://j.people.com.cn/2002/03/31/jp20020331_15748.html
547前線へ投入しないのは女性兵士の人権侵害:02/11/09 23:47 ID:xPaURpHb
英国メディアの30日の報道によると、英国軍は身体機能を理由に、
女性兵士 を前線での戦闘任務に投入しないことを決めたという。
英国国防部の研究によると、

一般男性兵士の身体機能と同等レベルにある女性兵士は2%。
部隊で女性兵士が負傷する割合は男性兵士の8倍

にあたるという研究結果もある。

報道は、この決定は女性兵士を直接の戦闘へ投入しないだけで、
戦争勃発時 には部隊内での勤務をさせるとしている。
一方、内閣閣僚の多くが女性兵士の前線への投入を望んでおり、
一部にはこの決定が人権侵害にあたると批判する声もある

http://j.people.com.cn/2002/03/31/jp20020331_15748.html
548名無しさん@3周年:02/11/09 23:48 ID:xPaURpHb
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
549名無しさん@3周年:02/11/09 23:49 ID:tWW6gtVi
ID:xPaURpHb = 基地外か?
550名無しさん@3周年:02/11/09 23:50 ID:lypWj/Rh
まだやってたのかよ!!
昨日の昼からマクドの男女差別ネタにコピペ荒らししてたよな・・・
ということは36時間近くやってるのか?

んなこたーない。
551 :02/11/09 23:51 ID:kXaukaWX
元々ブスは顔が不味い上、世間は美人を評価する運命なのです。
そんな美人をよいしょする普通の社会ではブスは常にカスかゴミであり、
一方的な下級市民なのです。

ええ!ブスがクラスで虐められようとも、
本当はそのような普通の社会が引き起こしたので原因はブスなのです!
下級市民を隔離するのが当然のはずです!
552名無しさん@3周年:02/11/09 23:52 ID:xPaURpHb
フェミニズムに基づくジェンダー理論の核は、

「差別対象となりうる存在の撲滅こそが差別撤廃への道」

という短絡的構図であり、現在主にそのターゲットとなっているのが、

専業主婦や、体力的・体質的な面で男性と同等の
権利・義務を負うことが困難な、弱い立場にある女性である。

このような人々が、女性としての誇りを見失わぬよう、切に願う。

女性による女性差別を標榜する強引なフェミニズムを阻止しうるのは、
自己自身と自己の人生を力強く肯定できる女性のみであろう。
553名無しさん@3周年:02/11/09 23:53 ID:RXG7iryg
>>22
亀レスだがオレの周りも激しく同じ。
親戚も友達も。
もうコレは女特有の行動かも知れぬ。
554名無しさん@3周年:02/11/09 23:53 ID:lypWj/Rh
ID:xPaURpHbさんへ。

コテハンを「3階まで登らなきゃならない」に戻してもらえると
こちらとしてもわかりやすいんですが(藁
555名無しさん@3周年:02/11/09 23:55 ID:xPaURpHb

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

556名無しさん@3周年:02/11/09 23:55 ID:xPaURpHb

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

 
557名無しさん@3周年:02/11/09 23:55 ID:xPaURpHb

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

  
558名無しさん@3周年:02/11/09 23:55 ID:xPaURpHb

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

   
559名無しさん@3周年:02/11/09 23:56 ID:xPaURpHb

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

    
560名無しさん@3周年:02/11/09 23:56 ID:xPaURpHb

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

     
561名無しさん@3周年:02/11/09 23:56 ID:k1qLphtb
とりあえず、xPaURpHbが基地外ということだけは判りますた。
562前線へ投入しないのは女性兵士の人権侵害:02/11/09 23:56 ID:xPaURpHb
英国メディアの30日の報道によると、英国軍は身体機能を理由に、
女性兵士 を前線での戦闘任務に投入しないことを決めたという。
英国国防部の研究によると、

一般男性兵士の身体機能と同等レベルにある女性兵士は2%。
部隊で女性兵士が負傷する割合は男性兵士の8倍

にあたるという研究結果もある。

報道は、この決定は女性兵士を直接の戦闘へ投入しないだけで、
戦争勃発時 には部隊内での勤務をさせるとしている。
一方、内閣閣僚の多くが女性兵士の前線への投入を望んでおり、
一部にはこの決定が人権侵害にあたると批判する声もある

http://j.people.com.cn/2002/03/31/jp20020331_15748.html
563名無しさん@3周年:02/11/09 23:57 ID:Xfpwpvqv

やっぱり・・・嬲嬲嬲嬲嬲嬲基地外女が来たか(w
564名無しさん@3周年:02/11/09 23:58 ID:AeM56jkY
女性は、生物的に「基本形」なので、容易に分化する。
能力や意識で差が広がっていくのは無理ないね。
本当のフェミニズムとは、性別によらず、個々の能力を正しく判断する、
ということだと思う。
その結果、男女のばらつきが出てもそれはしょうがない。
能力の室の違いは、歴然と、「ある傾向」を持っている。
565 :02/11/09 23:58 ID:kXaukaWX
分かりやすくいうと、女は入れられる方だから操縦感覚は養いにくいんだよ。
逆に自分で操縦しないで動かされるジェットコースターの場合は
入れる側の男の方が恐怖感が強い。先天的に入れられる感覚を持った女は
支配された不自由な動きを恐怖だけでなく快感として受け入れやすい。

なーんて仮説はどうですか?
566名無しさん@3周年:02/11/09 23:58 ID:lypWj/Rh
xPaURpHbさん。がんばって1000ゲトして下さい。





こっちじゃ1000取れなかったもんな(藁

【社会】広まる男性差別、電車、ゲーセンに続いてマクドナルド ★1.3
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036741292/
567名無しさん@3周年:02/11/09 23:59 ID:xPaURpHb
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
 
568名無しさん@3周年:02/11/09 23:59 ID:xPaURpHb
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
  
569名無しさん@3周年:02/11/09 23:59 ID:xPaURpHb
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
    
570名無しさん@3周年:02/11/09 23:59 ID:xPaURpHb
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
   
571名無しさん@3周年:02/11/09 23:59 ID:xPaURpHb
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
   
572名無しさん@3周年:02/11/09 23:59 ID:xPaURpHb
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
    
573名無しさん@3周年:02/11/10 00:00 ID:/hqmHP1Y

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

574名無しさん@3周年:02/11/10 00:00 ID:/hqmHP1Y

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

  
575名無しさん@3周年:02/11/10 00:00 ID:HgzONJHF
んで、ID:xPaURpHbはなんの為に女の馬鹿さ加減の宣伝をして回ってるんですか?
576名無しさん@3周年:02/11/10 00:00 ID:/hqmHP1Y

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

   
577名無しさん@3周年:02/11/10 00:00 ID:/hqmHP1Y

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

 
578 :02/11/10 00:00 ID:XwB+5SpJ
男女は平等。差別や区別はいけません。
スポーツも風呂も男女に分けてはいけません。

そうだよね?
579名無しさん@3周年:02/11/10 00:02 ID:zWPPBOle

車に対する価値観が違うのか、車当ててもへこませても、当てられてもへこまされても
結構ケロリとしているな。少なくともオレの出会った女性は全員。
580前線へ投入しないのは女性兵士の人権侵害 :02/11/10 00:02 ID:/hqmHP1Y
英国メディアの30日の報道によると、英国軍は身体機能を理由に、
女性兵士 を前線での戦闘任務に投入しないことを決めたという。
英国国防部の研究によると、

一般男性兵士の身体機能と同等レベルにある女性兵士は2%。
部隊で女性兵士が負傷する割合は男性兵士の8倍

にあたるという研究結果もある。

報道は、この決定は女性兵士を直接の戦闘へ投入しないだけで、
戦争勃発時 には部隊内での勤務をさせるとしている。
一方、内閣閣僚の多くが女性兵士の前線への投入を望んでおり、
一部にはこの決定が人権侵害にあたると批判する声もある

http://j.people.com.cn/2002/03/31/jp20020331_15748.html
581名無しさん@3周年:02/11/10 00:03 ID:DSNXBYEY
とっさの適応力は男性の方がある。
長期的な適応力は女性の方があるな。(戦争や人生における不遇など)
582名無しさん@3周年:02/11/10 00:03 ID:zWPPBOle
しまった、キチガイスレになっていたのか、ここは。
583名無しさん@3周年:02/11/10 00:05 ID:w6xZwGf/
Y染色体のなかに、身体の大きさや図形的、空間的認知能力などに関する
遺伝子が含まれているらしい。
昔から、女性は男性よりも方向音痴が多いと言われるが、
女性はY染色体をもたない、
またアンドロゲン(男性ホルモン)というホルモンが深く関係しているらしい。

584名無しさん@3周年:02/11/10 00:06 ID:w6xZwGf/
女性が慎重で恐がりなのは進化的に適応的ゆえか
http://www.bbsonline.org/documents/a/00/00/04/40/bbs00000440-00/bbs.campbell.html
585名無しさん@3周年:02/11/10 00:06 ID:w6xZwGf/
男は女より恐怖に慣れやすい  表情に対する反応を脳検査
「恐怖の表情」への反応は男ではだんだん減っていくのに女では減少しない
http://www.newscientist.com/news/news.jsp?id=ns226841
586名無しさん@3周年:02/11/10 00:06 ID:/hqmHP1Y
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
587名無しさん@3周年:02/11/10 00:07 ID:/hqmHP1Y
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
588名無しさん@3周年:02/11/10 00:08 ID:9Yo0xUGA
何で嫌がらせすればするほど、
女権論者が嫌われるのがわからないんだろう。
主張は正しいけど、無駄、無意味な行動が多い。
水掛け論に終わるだけだしね。
589名無しさん@3周年:02/11/10 00:10 ID:Uy4gl+yR
>>583
ん?でも女性でも図形的、空間的認知能力が長けている人もいるが
Y染色体のうえにそっくりあるとなると説明がつかない。
Y染色体は、脳梁の大きさを決定し、
それが、男女の能力の質の差になるのかと思っていた
590名無しさん@3周年:02/11/10 00:11 ID:J33aK+jM
0時になったので、ID:xPaURpHbはID:/hqmHP1Yにかわったのか?
591↑ ここの文章の転載:02/11/10 00:11 ID:w6xZwGf/
Y染色体のなかに、身体の大きさや図形的、空間的認知能力などに関する
遺伝子が含まれているらしい。
昔から、女性は男性よりも方向音痴が多いと言われるが、
女性はY染色体をもたない、
またアンドロゲン(男性ホルモン)というホルモンが深く関係しているらしい。

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html
592名無しさん@3周年:02/11/10 00:12 ID:/hqmHP1Y
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
593名無しさん@3周年:02/11/10 00:13 ID:/hqmHP1Y
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
 
594名無しさん@3周年:02/11/10 00:13 ID:/hqmHP1Y
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
  
595名無しさん@3周年:02/11/10 00:13 ID:/hqmHP1Y
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
  
596名無しさん@3周年:02/11/10 00:13 ID:/hqmHP1Y

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

597名無しさん@3周年:02/11/10 00:13 ID:/hqmHP1Y

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

 
598名無しさん@3周年:02/11/10 00:13 ID:/hqmHP1Y
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
599名無しさん@3周年:02/11/10 00:13 ID:/hqmHP1Y
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
600名無しさん@3周年:02/11/10 00:16 ID:VcNU1EfL
>>591ぬお?
私は女なのに、子供のころからわりと方角で歩いていたが、もしや…
601名無しさん@3周年:02/11/10 00:21 ID:Wqojm7mR
行動半径10kmくらいのオバハンに1dもあるような
自動車は必要無いよなぁと思うけどね。
ちょっとお洒落なオート三輪でいいんでないかと。
602名無しさん@3周年:02/11/10 00:23 ID:oMDu2d+S
>>601
方向音痴&安全確認なし&道の真ん中を30km/hで堂々
結局自動車よりタチが悪い。
603名無しさん@3周年:02/11/10 00:24 ID:w6xZwGf/
よけろ よけろー

よけろ よけろー
604名無しさん@3周年:02/11/10 00:24 ID:w6xZwGf/
よけろ よけろー

よけろ よけろー 
605名無しさん@3周年:02/11/10 00:24 ID:w6xZwGf/
よけろ よけろー

よけろ よけろー  
606名無しさん@3周年:02/11/10 00:27 ID:/hqmHP1Y
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
607名無しさん@3周年:02/11/10 00:30 ID:So1kPXqJ
どんくさいなあ、と思ったら、女性運転手、やっぱり、と思ったことはあるが
そんなにひどいのを必ず見るわけでもないぞ。
そういう言い方してッから嵐が来る。
なにすんねんゴルァ!て男性運転手もいるんだからな。
俺的に一番ウザイのは、ジジイのチャリ。
608名無しさん@3周年:02/11/10 00:37 ID:z8kt7ICN
つーかヤラセだよ。
社民党員のフリして分かりやすい自作自演したスレとか、
在日のフリして韓国人の男はかっこいいとレス付けるとか、
このてのはちょっとストレート過ぎるからフェミじゃないってすぐ分かる。

よくある民族紛争を仕掛ける方法で、最初に軍に自国の住民を虐殺させて
その仕返しの為に遺族と軍で協力して敵に乗り込むのと同じ古典的なやつでしょ。
本物のフェミは多少なりにも主張を持ってるはずだけどね。
609名無しさん@3周年:02/11/10 00:41 ID:06d7VEvM
止まっている車や障害物は避けてくれないからな、当然の統計結果だ。
610名無しさん@3周年:02/11/10 00:41 ID:/hqmHP1Y
元々女性は運転が苦手な上、自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
611名無しさん@3周年:02/11/10 00:43 ID:lIv55LDL
キチガイ死ねバカばかやろう。
612名無しさん@3周年:02/11/10 00:48 ID:w6xZwGf/
女が女向けの車を作ればよいと思われ。
613名無しさん@3周年:02/11/10 00:57 ID:w6xZwGf/
身長175cmの白人男性を基準になんでもつくってあるからな。
 
614名無しさん@3周年:02/11/10 01:05 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上、
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    

615:02/11/10 01:05 ID:w6xZwGf/
こじつけ
616|*‘ー‘)電柱:02/11/10 01:06 ID:al6vPW7B
180を基準にしろ
617名無しさん@3周年:02/11/10 01:17 ID:/hqmHP1Y
元々女性は運転が苦手な上、
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
618名無しさん@3周年:02/11/10 01:17 ID:/hqmHP1Y

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

 
619名無しさん@3周年:02/11/10 01:19 ID:iYnW+dOo
ま、これで女の保険料をageようなんて話をすると大変なことになるわけだ。
620|*‘ー‘)電柱:02/11/10 01:20 ID:al6vPW7B
田島一派が追い込みかけてくる
621名無しさん@3周年:02/11/10 01:27 ID:VK9iKXxZ
事故った時に運転してた車が自分の車だった人とダンナの車だった人で
分けると件数に差が出る悪寒がするんだがどうだろ。

昼間の銀行の駐車場でセルツヲとかステップワゴソを車庫入れ出来ずにいて
車の流れを止めてるのって大抵女性(子連れ率高し)だもんな。
乗れないなら乗るなとか思うんだけどそうなると今度は
子供を自転車に乗せてヨタヨタ走り出しかねんので
余計に危なかったりする罠。
622名無しさん@3周年:02/11/10 02:11 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

623名無しさん@3周年:02/11/10 02:16 ID:EDm+ez1v
女は一通を逆走する奴が多い気がする。
女性ホルモンがそうさせるのだろうか?
624名無しさん@3周年:02/11/10 02:22 ID:5EZRPsmQ
交差点でタクシーに追突した新妻は涙を流しながら車を降りた。
「ふえっ、えっ、どうしましょう・・・」
血管が浮き出ていた運転手は若妻の涙に弱り果て
「会社で保険が出るからな、大丈夫だよ」
と許してくれました。
( ゚Д゚)ワカツマウマー
625名無しさん@3周年:02/11/10 02:23 ID:02rbCXDY
源氏物語とか読んだことある?
626名無しさん@3周年:02/11/10 02:30 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上、
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!  
627名無しさん@3周年:02/11/10 02:30 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上、
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
628名無しさん@3周年:02/11/10 02:30 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上、
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
629名無しさん@3周年:02/11/10 02:30 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

630名無しさん@3周年:02/11/10 02:30 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

 
631名無しさん@3周年:02/11/10 02:30 ID:mdzfsWH0
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
632嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲:02/11/10 02:32 ID:6RizGqka

また、基地外女が降臨!!
633名無しさん@3周年:02/11/10 02:37 ID:RSHp69a5
女なの?
634名無しさん@3周年:02/11/10 02:50 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上、
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
635名無しさん@3周年:02/11/10 02:52 ID:+TRHO8Jp
>429
にもかかわらず、実際にひいちゃうのはなぜか男が多い罠。
こないだも横断歩道で信号無視してガキをひき逃げしたやつがいたけど
そこいらじゅうおまわりだらけでなにがあったのかと思ったよ。
636名無しさん@3周年:02/11/10 03:06 ID:ghYGyPKl

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

637名無しさん@3周年:02/11/10 03:06 ID:ghYGyPKl

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

638名無しさん@3周年:02/11/10 03:06 ID:ghYGyPKl

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

639名無しさん@3周年:02/11/10 03:07 ID:ghYGyPKl

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

640名無しさん@3周年:02/11/10 03:07 ID:ghYGyPKl

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

641名無しさん@3周年:02/11/10 03:07 ID:ghYGyPKl

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

642名無しさん@3周年:02/11/10 03:07 ID:ghYGyPKl
元々女性は運転が苦手な上、
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
643名無しさん@3周年:02/11/10 03:07 ID:ghYGyPKl
元々女性は運転が苦手な上、
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
644名無しさん@3周年:02/11/10 03:07 ID:ghYGyPKl
元々女性は運転が苦手な上、
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
645名無しさん@3周年:02/11/10 03:07 ID:vO9nMr4M
オカマは?
646名無しさん@3周年:02/11/10 03:07 ID:ghYGyPKl
元々女性は運転が苦手な上、
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
647名無しさん@3周年:02/11/10 03:08 ID:e85D9+iH
>>635
あれだよ。マーフィーの法則。
女が運転が下手だと思っているから
下手な女性ドライバーが目につくし、印象に残る。
実際は高齢者とDQNに男女関わらず危ない運転する香具師が多い。
648名無しさん@3周年:02/11/10 03:08 ID:aY3r9dVS
\ ヤ ! スンスンスーン♪ ヤ ! スンスンスーン♪ イェァモンモン /
                                 \ ヤ ! スンスンスーン♪ シケタシケタ /
          ________ _ ゙ヾ::..    ::::::''彡,.ノ.. _______
      ,. -――――-ュ―‐ュ―--、/ ゙ヾ..    :::::''彡ノ -r―‐r-――‐――-、
      /  ∧_∧   ||  ||  |^lヽ `ヾ     ..::::::''彡ノ  ||  ||  ∧_∧   ヽ
"""" _[/_( ・∀・) _|lユ__||___j_」 l "" ゙ヾ..   ::::::''彡ノ _||__lニl|_(・∀・ )___ヽ]_""""
  ,._' ゙,____, ̄ __ ̄ ' "i  +  +  =} .、ヾ::.  .:::::::''彡,ノ.. +  +  i" ' ̄__   ,___,'_゙,、
 にjュヽ;;;ヒl;;;/ ィこjノ l^ヽ:   :   :l^ヽ,{  、ヽ:  ..:::::''彡ノ ^l:   :   :/^l ヽiこァ ヽ;;ヒl;;/ ィこi
 {== rlコュ ===  ノ {l|j__j____ノ {l| ] .. ヽ:.....::::::::''彡'ノノ l,____i__i|l} l,  '=ニニl r‐lコュ lニ'}
  `ー、--,-------ー、 ノ---―-、 ノ"  .:.ヾ::. :::::::''彡'ノ  ,-―--゙、 ,ー--------、--,ー"
    """"""""""""""""""""""""   .、ヽ:: ::::::''彡,ノ """"""""""""""""""""""""
                       "" " "" "" """
649名無しさん@3周年:02/11/10 03:19 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
650名無しさん@3周年:02/11/10 03:19 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
651429:02/11/10 03:19 ID:HgzONJHF
>>647
確かに、ただ危ない運転をするヤツは男女問わず居るよ。

右左折で横断歩道に危ない入り方するのは
男のドライバーも相当見かける。

しかし、信号無視して直進してくるのに限っていえば
オレは女しか見たこと無かったんでね。
それで不思議に思ったのよ。
652名無しさん@3周年:02/11/10 03:19 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
653名無しさん@3周年:02/11/10 03:19 ID:kyxzxmtU
>下手な女性ドライバーが目につくし、印象に残る。
それはあるかも。また女か、と思って、データを蓄積してしまう。
その点は反省する。
自分と違うパターンの行動をとられるから、目につくんだが、
違うパターンゆえに、実際こっちにとって危ないのも確か。
654名無しさん@3周年:02/11/10 03:20 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
655名無しさん@3周年:02/11/10 03:20 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
656名無しさん@3周年:02/11/10 03:20 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
657名無しさん@3周年:02/11/10 03:20 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
658名無しさん@3周年:02/11/10 03:21 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
659名無しさん@3周年:02/11/10 03:21 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

660名無しさん@3周年:02/11/10 03:21 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

661名無しさん@3周年:02/11/10 03:21 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

662名無しさん@3周年:02/11/10 03:21 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

663名無しさん@3周年:02/11/10 03:21 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上、
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
664名無しさん@3周年:02/11/10 03:21 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上、
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
665名無しさん@3周年:02/11/10 03:21 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上、
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
666名無しさん@3周年:02/11/10 03:29 ID:w6xZwGf/
 
667名無しさん@3周年:02/11/10 03:38 ID:kfRHxMfg
今日イトーヨーカドーに行ったら立体駐車場が満車で参った。
中をぐるぐる5階に行ったり2階に下りたりしてようやくスペースを見つけた。
あんなところに毎日行っていたらそりゃ事故るな。
668名無しさん@3周年:02/11/10 03:43 ID:itqpaVHt
IEで見てる人は大変そうだヽ(*`Д´)ノ
669名無しさん@3周年:02/11/10 03:55 ID:VcNU1EfL
一通を逆送してきたバカ女。

オレがクラクション鳴らしたら気付いたらしく
ちょろちょろっとバック。あきらめたように
「バックてできないんです」


‥‥延々と長い距離をオレの車がバックしたよ。
何故か女はビタ付けで前進。そりゃもうビタ付けで前進。
670名無しさん@3周年:02/11/10 04:27 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上、
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!
671名無しさん@3周年:02/11/10 04:32 ID:vySYHCIv
年齢別の調査もしてホスィ
ジジババの運転はホントどうしようもないぜ。
672名無しさん@3周年:02/11/10 04:39 ID:nuOUGss0
一通逆走女、俺はあたったことないが、そんなに多いの?
673名無しさん@3周年:02/11/10 04:41 ID:LlSesGP4
>>1
そうでしょうとも。
674名無しさん@3周年:02/11/10 04:42 ID:1Q84FCLu
男か女か正直どうでもいい。

土曜とは言えこんな深夜にコピペ張りまくるな!


ウ       ザ           イ   !  !


675名無しさん@3周年:02/11/10 04:49 ID:2U55yo5v
女には穴が多いから仕方ないんだよ。
676名無しさん@3周年:02/11/10 04:50 ID:DBDBhmjT
マダムがよく白い手袋してハンドル握ってるが、あれメチャ滑るのよ。
多分日焼け防止か抗菌なんだろうが、あんなもんつけて運転すな!
舵角しくじったら終わりだよ〜ん。

ついでにハイヒールもやめれ。
更に、自分の車の操作方法ぐらい覚えとけ。 ターンの代わりにワイパー
動かしてる馬鹿女よく見かける。
最後に、傾斜路面で駐車するときはP(MTなら1st又はR)に入れろ。
この間馬鹿女が駐車したあとその車がじりじり動き出して、漏れと友人
で止めるハメになった。Vitzでも動き出すと重いんだYO!
その時は警察呼んだが、警官も激怒してたYO!

高級車やRV(特にデリカ)のおっさんもタチ悪いが、馬鹿女は質が異なり、危険度高し。
677名無しさん@3周年:02/11/10 04:51 ID:J0Dj/xfS
アコムにはまった家事手伝いの女がすごい事されてます。
386 名前:名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/10 04:13 ID:c5D/G3Ge
>>384
うう・・一日三回でぅ・・。
保証書握られてるから何にも言えない・・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1036871081/
678名無しさん@3周年:02/11/10 04:52 ID:+TRHO8Jp
深刻な事故や人身事故起こしやすく保険会社の支払い金額も多いのは、男。
物損事故や軽微な事故が多いのでたいした支払額にならないのは、女。
(ま、駐車場でこすってもたいした額にはならんが、人をひいたら・・・)

さて、危ない運転をするのはいったいどちらでしょう(w。

もし女のほうが人身事故や深刻な事故を起こしやすいとなったら
それこそ「女に免許を与えるな」って大騒ぎできただろうになぁ。
679名無しさん@3周年:02/11/10 05:01 ID:2U55yo5v
>>678
>物損事故や軽微な事故が多い
これ、ほとんど申告されてないだけだと思われ。
全事故をきっちり請求されたら、結局同じくらいの金額になるのでは?
680名無しさん@3周年:02/11/10 05:10 ID:Ce8nu9hS
運転試験場での講習でも、若い男性の過信によるスピード違反、飲酒、
クルマに乗るとガラが悪くなるタイプの性格的問題があって、
事故を繰り返す人、などの方を問題にしている。
やっぱり死亡事故ってのが一番の課題なんだろう。
681名無しさん@3周年:02/11/10 05:16 ID:d2PDOqD9
女に免許は不要
女は穴と袋です
682名無しさん@3周年:02/11/10 05:19 ID:Ce8nu9hS
そうそう、こういう奴がクルマに乗るとヤバい。
683名無しさん@3周年:02/11/10 05:24 ID:ht4bk1kw
>651
地域差かねぇ。
女の交差点の事故というと右左折の時に周りをよく確認しないで
歩行者や自転車を巻き込むのがおおく、
信号無視で直進するようなのは男が多い印象があるが…

>679
人身事故は軽くベンツ1台くらいの金額になることも多いからどうだろうな?

まぁ人身は金だけの問題じゃないから男も女も気をつけんといかんよ。
684名無しさん@3周年:02/11/10 10:50 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上、
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
685名無しさん@3周年:02/11/10 10:50 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上、
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
686名無しさん@3周年:02/11/10 10:50 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上、
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
687名無しさん@3周年:02/11/10 10:50 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上、
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!      
688名無しさん@3周年:02/11/10 10:50 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上、
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!       
689名無しさん@3周年:02/11/10 10:51 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
690名無しさん@3周年:02/11/10 10:51 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
 
691名無しさん@3周年:02/11/10 10:51 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

 
692名無しさん@3周年:02/11/10 10:51 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

  
693名無しさん@3周年:02/11/10 10:52 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上、
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
694名無しさん@3周年:02/11/10 10:53 ID:2KEO7sY1
スピード出して事故って死ぬ男より
駐車場でぶつけまくってる女のほうがまし
695:02/11/10 10:55 ID:/hqmHP1Y
全然駄目。

どちらが下手か。

2倍事故する女。
696名無しさん@3周年:02/11/10 10:55 ID:/hqmHP1Y
全然駄目。

どちらが下手か。

2倍事故する女。
697名無しさん@3周年:02/11/10 10:57 ID:rpfDPU4k
下手と言うことを認められない情けない女。

プロドライバーに女は少ない。

 
698名無しさん@3周年:02/11/10 10:55 ID:/hqmHP1Y
全然駄目。

どちらが下手か。

2倍事故する女。  
699名無しさん@3周年:02/11/10 10:57 ID:rpfDPU4k
下手と言うことを認められない情けない女。

プロドライバーに女は少ない。  
700名無しさん@3周年:02/11/10 10:57 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

 
701名無しさん@3周年:02/11/10 10:57 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

  
702名無しさん@3周年:02/11/10 10:57 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
703名無しさん@3周年:02/11/10 10:57 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上、
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!      
 
704名無しさん@3周年:02/11/10 10:57 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上、
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!      
  
705名無しさん@3周年:02/11/10 10:58 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上、
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!      
   
706名無しさん@3周年:02/11/10 10:58 ID:UyhwWYLs
元々女性は運転が苦手な上、
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
707名無しさん@3周年:02/11/10 10:59 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

708鬱になるのは男のせい:02/11/10 11:01 ID:w6xZwGf/
女性では4人に1人が鬱病になる

躁鬱病をくわしくみると,
躁状態と鬱状態をくりかえす躁鬱病と,
鬱状態だけをくりかえす鬱病がある。
鬱病は女性の方がかかりやすく,
4〜5人に1人が一生に一度は鬱病になるといわれている。
これは男性の倍の割合である。

http://216.239.53.100/search?q=cache:gV3uXhZFcVMC:www.newtonpress.co.jp/newton/newton.html+&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

女性を悩ます職場のストレス

もちろん男性にも職場のストレスはあります。
が,男性と女性では,ストレスによる症状に違いがあるようなのです。
仕事中に血圧が上がるのは男性に多いけれども,
過敏腸症候群,頭痛やうつ病などにかかるのは女性の方が多いようです。

http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/9812/tokusyu2.html#no16
709名無しさん@3周年:02/11/10 11:01 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
710名無しさん@3周年:02/11/10 11:01 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!      
711名無しさん@3周年:02/11/10 11:01 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!       
712名無しさん@3周年:02/11/10 11:01 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
713名無しさん@3周年:02/11/10 11:09 ID:w6xZwGf/
714名無しさん@3周年:02/11/10 11:11 ID:V38VlunN
w6xZwGf/

だったら車に乗らなきゃいいじゃん
715名無しさん@3周年:02/11/10 11:13 ID:w6xZwGf/
716名無しさん@3周年:02/11/10 11:13 ID:lsJ3g0zG
しねよ女は全員
717 :02/11/10 11:14 ID:svtfVdB8
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女性で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている
女は単脳であり、少脳である。

脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)

女脳とは、大脳新皮質の細胞が男の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で
機能特化もなく平均的で単純、15〜18歳で脳の成長が止まる
井戸端会議専用の脳。
718鬱になって事故するのは男のせい:02/11/10 11:16 ID:w6xZwGf/
女性では4人に1人が鬱病になる

躁鬱病をくわしくみると,
躁状態と鬱状態をくりかえす躁鬱病と,
鬱状態だけをくりかえす鬱病がある。
鬱病は女性の方がかかりやすく,
4〜5人に1人が一生に一度は鬱病になるといわれている。
これは男性の倍の割合である。

http://216.239.53.100/search?q=cache:gV3uXhZFcVMC:www.newtonpress.co.jp/newton/newton.html+&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

女性を悩ます職場のストレス

もちろん男性にも職場のストレスはあります。
が,男性と女性では,ストレスによる症状に違いがあるようなのです。
仕事中に血圧が上がるのは男性に多いけれども,
過敏腸症候群,頭痛やうつ病などにかかるのは女性の方が多いようです。

http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/9812/tokusyu2.html#no16
719鬱になって事故するのは男のせい:02/11/10 11:16 ID:w6xZwGf/
女性では4人に1人が鬱病になる

躁鬱病をくわしくみると,
躁状態と鬱状態をくりかえす躁鬱病と,
鬱状態だけをくりかえす鬱病がある。
鬱病は女性の方がかかりやすく,
4〜5人に1人が一生に一度は鬱病になるといわれている。
これは男性の倍の割合である。

http://216.239.53.100/search?q=cache:gV3uXhZFcVMC:www.newtonpress.co.jp/newton/newton.html+&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

女性を悩ます職場のストレス

もちろん男性にも職場のストレスはあります。
が,男性と女性では,ストレスによる症状に違いがあるようなのです。
仕事中に血圧が上がるのは男性に多いけれども,
過敏腸症候群,頭痛やうつ病などにかかるのは女性の方が多いようです。

http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/9812/tokusyu2.html#no16
 
720鬱になって事故するのは男のせい:02/11/10 11:16 ID:w6xZwGf/
女性では4人に1人が鬱病になる

躁鬱病をくわしくみると,
躁状態と鬱状態をくりかえす躁鬱病と,
鬱状態だけをくりかえす鬱病がある。
鬱病は女性の方がかかりやすく,
4〜5人に1人が一生に一度は鬱病になるといわれている。
これは男性の倍の割合である。

http://216.239.53.100/search?q=cache:gV3uXhZFcVMC:www.newtonpress.co.jp/newton/newton.html+&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

女性を悩ます職場のストレス

もちろん男性にも職場のストレスはあります。
が,男性と女性では,ストレスによる症状に違いがあるようなのです。
仕事中に血圧が上がるのは男性に多いけれども,
過敏腸症候群,頭痛やうつ病などにかかるのは女性の方が多いようです。

http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/9812/tokusyu2.html#no16
  
721鬱になって事故するのは男のせい:02/11/10 11:16 ID:w6xZwGf/
女性では4人に1人が鬱病になる

躁鬱病をくわしくみると,
躁状態と鬱状態をくりかえす躁鬱病と,
鬱状態だけをくりかえす鬱病がある。
鬱病は女性の方がかかりやすく,
4〜5人に1人が一生に一度は鬱病になるといわれている。
これは男性の倍の割合である。

http://216.239.53.100/search?q=cache:gV3uXhZFcVMC:www.newtonpress.co.jp/newton/newton.html+&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

女性を悩ます職場のストレス

もちろん男性にも職場のストレスはあります。
が,男性と女性では,ストレスによる症状に違いがあるようなのです。
仕事中に血圧が上がるのは男性に多いけれども,
過敏腸症候群,頭痛やうつ病などにかかるのは女性の方が多いようです。

http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/9812/tokusyu2.html#no16
   
722鬱になって事故するのは男のせい:02/11/10 11:16 ID:w6xZwGf/
女性では4人に1人が鬱病になる

躁鬱病をくわしくみると,
躁状態と鬱状態をくりかえす躁鬱病と,
鬱状態だけをくりかえす鬱病がある。
鬱病は女性の方がかかりやすく,
4〜5人に1人が一生に一度は鬱病になるといわれている。
これは男性の倍の割合である。

http://216.239.53.100/search?q=cache:gV3uXhZFcVMC:www.newtonpress.co.jp/newton/newton.html+&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

女性を悩ます職場のストレス

もちろん男性にも職場のストレスはあります。
が,男性と女性では,ストレスによる症状に違いがあるようなのです。
仕事中に血圧が上がるのは男性に多いけれども,
過敏腸症候群,頭痛やうつ病などにかかるのは女性の方が多いようです。

http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/9812/tokusyu2.html#no16
         
723鬱になって事故するのは男のせい:02/11/10 11:16 ID:w6xZwGf/
女性では4人に1人が鬱病になる

躁鬱病をくわしくみると,
躁状態と鬱状態をくりかえす躁鬱病と,
鬱状態だけをくりかえす鬱病がある。
鬱病は女性の方がかかりやすく,
4〜5人に1人が一生に一度は鬱病になるといわれている。
これは男性の倍の割合である。

http://216.239.53.100/search?q=cache:gV3uXhZFcVMC:www.newtonpress.co.jp/newton/newton.html+&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

女性を悩ます職場のストレス

もちろん男性にも職場のストレスはあります。
が,男性と女性では,ストレスによる症状に違いがあるようなのです。
仕事中に血圧が上がるのは男性に多いけれども,
過敏腸症候群,頭痛やうつ病などにかかるのは女性の方が多いようです。

http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/9812/tokusyu2.html#no16
724鬱になって事故するのは男のせい:02/11/10 11:16 ID:w6xZwGf/
女性では4人に1人が鬱病になる

躁鬱病をくわしくみると,
躁状態と鬱状態をくりかえす躁鬱病と,
鬱状態だけをくりかえす鬱病がある。
鬱病は女性の方がかかりやすく,
4〜5人に1人が一生に一度は鬱病になるといわれている。
これは男性の倍の割合である。

http://216.239.53.100/search?q=cache:gV3uXhZFcVMC:www.newtonpress.co.jp/newton/newton.html+&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

女性を悩ます職場のストレス

もちろん男性にも職場のストレスはあります。
が,男性と女性では,ストレスによる症状に違いがあるようなのです。
仕事中に血圧が上がるのは男性に多いけれども,
過敏腸症候群,頭痛やうつ病などにかかるのは女性の方が多いようです。

http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/9812/tokusyu2.html#no16
 
725鬱になって事故するのは男のせい:02/11/10 11:16 ID:w6xZwGf/
女性では4人に1人が鬱病になる

躁鬱病をくわしくみると,
躁状態と鬱状態をくりかえす躁鬱病と,
鬱状態だけをくりかえす鬱病がある。
鬱病は女性の方がかかりやすく,
4〜5人に1人が一生に一度は鬱病になるといわれている。
これは男性の倍の割合である。

http://216.239.53.100/search?q=cache:gV3uXhZFcVMC:www.newtonpress.co.jp/newton/newton.html+&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

女性を悩ます職場のストレス

もちろん男性にも職場のストレスはあります。
が,男性と女性では,ストレスによる症状に違いがあるようなのです。
仕事中に血圧が上がるのは男性に多いけれども,
過敏腸症候群,頭痛やうつ病などにかかるのは女性の方が多いようです。

http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/9812/tokusyu2.html#no16
  
726名無しさん@3周年:02/11/10 11:17 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!      
727名無しさん@3周年:02/11/10 11:17 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!       
728名無しさん@3周年:02/11/10 11:17 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
729名無しさん@3周年:02/11/10 11:18 ID:HgzONJHF
少なくとも、↑みたいな公共心に乏しいヤツが事故を起こしやすいんだろうな。
730名無しさん@3周年:02/11/10 11:21 ID:w6xZwGf/
731名無しさん@3周年:02/11/10 11:22 ID:lsJ3g0zG
女のほうが神経図太く出来てんだよ
732名無しさん@3周年:02/11/10 11:22 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです! 
733名無しさん@3周年:02/11/10 11:22 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!  
734名無しさん@3周年:02/11/10 11:22 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
735名無しさん@3周年:02/11/10 11:22 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです   !   
736名無しさん@3周年:02/11/10 11:22 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
737名無しさん@3周年:02/11/10 11:22 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
738鬱になって事故するのは男のせい :02/11/10 11:23 ID:w6xZwGf/
女性では4人に1人が鬱病になる

躁鬱病をくわしくみると,
躁状態と鬱状態をくりかえす躁鬱病と,
鬱状態だけをくりかえす鬱病がある。
鬱病は女性の方がかかりやすく,
4〜5人に1人が一生に一度は鬱病になるといわれている。
これは男性の倍の割合である。

http://216.239.53.100/search?q=cache:gV3uXhZFcVMC:www.newtonpress.co.jp/newton/newton.html+&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

女性を悩ます職場のストレス

もちろん男性にも職場のストレスはあります。
が,男性と女性では,ストレスによる症状に違いがあるようなのです。
仕事中に血圧が上がるのは男性に多いけれども,
過敏腸症候群,頭痛やうつ病などにかかるのは女性の方が多いようです。

http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/9812/tokusyu2.html#no16
739鬱になって事故するのは男のせい :02/11/10 11:23 ID:w6xZwGf/
女性では4人に1人が鬱病になる

躁鬱病をくわしくみると,
躁状態と鬱状態をくりかえす躁鬱病と,
鬱状態だけをくりかえす鬱病がある。
鬱病は女性の方がかかりやすく,
4〜5人に1人が一生に一度は鬱病になるといわれている。
これは男性の倍の割合である。

http://216.239.53.100/search?q=cache:gV3uXhZFcVMC:www.newtonpress.co.jp/newton/newton.html+&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

女性を悩ます職場のストレス

もちろん男性にも職場のストレスはあります。
が,男性と女性では,ストレスによる症状に違いがあるようなのです。
仕事中に血圧が上がるのは男性に多いけれども,
過敏腸症候群,頭痛やうつ病などにかかるのは女性の方が多いようです。

http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/9812/tokusyu2.html#no16
 
740鬱になって事故するのは男のせい :02/11/10 11:23 ID:w6xZwGf/
女性では4人に1人が鬱病になる

躁鬱病をくわしくみると,
躁状態と鬱状態をくりかえす躁鬱病と,
鬱状態だけをくりかえす鬱病がある。
鬱病は女性の方がかかりやすく,
4〜5人に1人が一生に一度は鬱病になるといわれている。
これは男性の倍の割合である。

http://216.239.53.100/search?q=cache:gV3uXhZFcVMC:www.newtonpress.co.jp/newton/newton.html+&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja

女性を悩ます職場のストレス

もちろん男性にも職場のストレスはあります。
が,男性と女性では,ストレスによる症状に違いがあるようなのです。
仕事中に血圧が上がるのは男性に多いけれども,
過敏腸症候群,頭痛やうつ病などにかかるのは女性の方が多いようです。

http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/9812/tokusyu2.html#no16
  
741名無しさん@3周年:02/11/10 11:23 ID:C8oy1jLG
俺の嫁も、運転させると「えーい、やっちゃえ!」って感じでバックするから正直おっとろしい。
742名無しさん@3周年:02/11/10 11:23 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
743名無しさん@3周年:02/11/10 11:24 ID:w6xZwGf/
744名無しさん@3周年:02/11/10 11:26 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

745名無しさん@3周年:02/11/10 11:27 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

746名無しさん@3周年:02/11/10 11:27 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
747名無しさん@3周年:02/11/10 11:29 ID:nsxBdqiN
交通事故は、女が男性を殺す例が多い。
748名無しさん@3周年:02/11/10 11:30 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!  
749名無しさん@3周年:02/11/10 11:34 ID:w6xZwGf/
750名無しさん@3周年:02/11/10 11:37 ID:w6xZwGf/

751名無しさん@3周年:02/11/10 11:41 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!  
752名無しさん@3周年:02/11/10 11:44 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!  
753名無しさん@3周年:02/11/10 11:44 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!  
 
754名無しさん@3周年:02/11/10 11:47 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

755名無しさん@3周年:02/11/10 11:49 ID:w6xZwGf/
756名無しさん@3周年:02/11/10 11:51 ID:w6xZwGf/
757名無しさん@3周年:02/11/10 11:52 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!  
758名無しさん@3周年:02/11/10 11:52 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
759名無しさん@3周年:02/11/10 11:52 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
760名無しさん@3周年:02/11/10 11:52 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
761名無しさん@3周年:02/11/10 11:52 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
762名無しさん@3周年:02/11/10 11:52 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!       
763名無しさん@3周年:02/11/10 11:52 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!         
764名無しさん@3周年:02/11/10 11:54 ID:YUWfMguu
この既知害、まだやってたのか
よっぽど、暇なんだろうな(w
765_:02/11/10 11:55 ID:/gueYlpg






        http://patch.gaiax.com/home/khnnn56s







766名無しさん@3周年:02/11/10 11:55 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!  
767名無しさん@3周年:02/11/10 11:57 ID:qEtEhw3j
「悪気は無い」が一番最悪なのです・・・
768名無しさん@3周年:02/11/10 11:58 ID:vpRcHYQ4
ID:w6xZwGfさんの身内の方は早く病院へ連れて行ってください
769名無しさん@3周年:02/11/10 12:07 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!  
770名無しさん@3周年:02/11/10 12:13 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

771名無しさん@3周年:02/11/10 12:18 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!       
772名無しさん@3周年:02/11/10 12:18 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
773名無しさん@3周年:02/11/10 12:27 ID:w6xZwGf/
a
774名無しさん@3周年:02/11/10 12:32 ID:LmqFTho6
>>12
禿同
775名無しさん@3周年:02/11/10 12:39 ID:w6xZwGf/
a
776名無しさん@3周年:02/11/10 16:02 ID:w6xZwGf/
a
777名無しさん@3周年:02/11/10 16:06 ID:po74zijx
まあ、ソースで
「高速道路では男のほうが多い」
って書いているから、男女って能力差の調査にあたらんだろう。

 むちゃくちゃなおばさんの運転にむかついた経験は多いが、
 逆に言うと、夜中に爆音で飛ばすのはおばさんじゃないだろうから
 なんともいえない。
778名無しさん@3周年:02/11/10 16:13 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
779名無しさん@3周年:02/11/10 16:13 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
780名無しさん@3周年:02/11/10 16:13 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のは ずです!    
781名無しさん@3周年:02/11/10 16:13 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
782名無しさん@3周年:02/11/10 16:13 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
783名無しさん@3周年:02/11/10 16:13 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
784名無しさん@3周年:02/11/10 16:13 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
785名無しさん@3周年:02/11/10 16:13 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

786名無しさん@3周年:02/11/10 16:13 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

787名無しさん@3周年:02/11/10 16:13 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

788名無しさん@3周年:02/11/10 16:16 ID:zXfSjVI9
ここで荒らしてるのは、えせフェミだな。
操作能力は平均して男性の方があるのは認めるが、
運転のうまい女性もいる。プロ女性ドライバーもいる。
だからひと絡げに、女は運転するな、とか、
女だからって嫌がらせしてくんなよ、と思うだけ。

能力があるにもかかわらず、性別によって差別するな、
性別によってあらかじめ能力を勝手に判断するな、
というのが正しい立場でしょう。
789名無しさん@3周年:02/11/10 16:16 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
790名無しさん@3周年:02/11/10 16:16 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
791名無しさん@3周年:02/11/10 16:16 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
792名無しさん@3周年:02/11/10 16:16 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
793名無しさん@3周年:02/11/10 16:17 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
794名無しさん@3周年:02/11/10 16:17 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
795名無しさん@3周年:02/11/10 16:17 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
796名無しさん@3周年:02/11/10 16:17 ID:9D19kIE6
まあ、やくざの事務所にまちがえて突っ込む輩は男が多いわけだが
797名無しさん@3周年:02/11/10 16:17 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
798名無しさん@3周年:02/11/10 16:17 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
799名無しさん@3周年:02/11/10 16:17 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

800名無しさん@3周年:02/11/10 16:17 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
801名無しさん@3周年:02/11/10 16:18 ID:zFPN/liL
糞 フ ェ ミ は 自 ら 負 け を 認 め た 負 け 組 み
802796:02/11/10 16:19 ID:9D19kIE6
>>w6xZwGf/

邪魔してすまんかった
803名無しさん@3周年:02/11/10 16:19 ID:dNUZblcj
また例の荒らしがいる・・・
804名無しさん@3周年:02/11/10 16:21 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
805名無しさん@3周年:02/11/10 16:21 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
806名無しさん@3周年:02/11/10 16:21 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

807名無しさん@3周年:02/11/10 16:22 ID:w6xZwGf/
DV相談、半年で1万7000件=女性への暴力、深刻さ際立つ−内閣府

内閣府は31日、全国の配偶者暴力相談支援センターに
今年4月からの半年間に寄せられた配偶者暴力に関する
相談件数が計1万7585件に上ったと発表した。

このうち、女性からの相談が99%超となっており、
妻に対する夫の暴力の深刻さが際立つ結果となった。 
(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021031-00000384-jij-pol
808名無しさん@3周年:02/11/10 16:23 ID:w6xZwGf/
夫やパートナーが、妻や恋人に対して
ふるう暴力〈ドメスティックバイオレンス―DV〉は、
家庭内で起こる暴力のため、なかなか表面化することはありません。
しかし、社会的、経済的、肉体的に優位に立つ男性が、
弱い立場にある女性をさまざまな暴力で支配しようとする行為は、
「夫婦げんか」などの個人的事情、個別的問題の範囲を越え、
女性の人権を侵害する明らかな犯罪です。

http://www.awf.or.jp/boutai/a_01.html
809名無しさん@3周年:02/11/10 16:23 ID:ZyuRlyEm
男女差別です。
と言ったやつは今まで何人くらいいた?
810名無しさん@3周年:02/11/10 16:23 ID:rpfDPU4k
そうだね。
 
811名無しさん@3周年:02/11/10 16:23 ID:aCp1fKIa
そんじゃ女は保険料高くしなきゃいかんな
812名無しさん@3周年:02/11/10 16:25 ID:rpfDPU4k
ds
813名無しさん@3周年:02/11/10 16:25 ID:V2O1Xrfe
>>808
じゃ、殴られるのが嫌なら結婚しなきゃいいじゃん。
814名無しさん@3周年:02/11/10 16:26 ID:w6xZwGf/
(総理府調査) 2000年

夫からの暴力で年に130人が死亡
20人に1人の妻が命の危険を感じたことがある

夫から妻への暴力検挙件数

障害 838件
殺人 134件
暴行 124件 

http://www.yamanoi.net/y_news/2002/67/03.htm
815名無しさん@3周年:02/11/10 16:29 ID:w6xZwGf/
ヽ(*`Д´)ノ
816名無しさん@3周年:02/11/10 16:30 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!
817名無しさん@3周年:02/11/10 16:34 ID:V2O1Xrfe
>>816
そこまで言うなら、車乗るな。
818名無しさん@3周年:02/11/10 16:36 ID:w6xZwGf/
 
819名無しさん@3周年:02/11/10 16:36 ID:Sp95PzUw
シフトレバーがチンポコに
見えるらしいからな(w
820名無しさん@3周年:02/11/10 16:36 ID:SVYU3goR
>>816
で、どういった方法で保護したいのか、具体的におながいします
821名無しさん@3周年:02/11/10 16:43 ID:rpfDPU4k
一通を逆送してきたバカ女。

オレがクラクション鳴らしたら気付いたらしく
ちょろちょろっとバック。あきらめたように
「バックてできないんです」


‥‥延々と長い距離をオレの車がバックしたよ。
何故か女はビタ付けで前進。そりゃもうビタ付けで前進。
822名無しさん@3周年:02/11/10 16:45 ID:HgzONJHF
>>821
どうせコピペするんだったら誤字くらい直しとけバカ。
823名無しさん@3周年:02/11/10 16:47 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!
824名無しさん@3周年:02/11/10 16:47 ID:2FKqlSxH
女は何をやってもダメだからな
825名無しさん@3周年:02/11/10 16:47 ID:am5qzkCX
>>821
ワラタ。可愛いヤシなら許してやれよ。
826名無しさん@3周年:02/11/10 16:47 ID:mz0wtMOa
いいんだよ。男と女の能力的な違いなんだから。
ただ最近は、それをわきまえず態度だけはでけえもんだから、
「あたたかい目で見てやる」様なヤツはいなくなる罠。
正直、見てて痛すぎる。
827名無しさん@3周年&rlo;:02/11/10 16:48 ID:ASHm4xmQ
ふーん。
828名無しさん@3周年:02/11/10 16:51 ID:J33aK+jM
マーチとか乗っとけ
829名無しさん@3周年:02/11/10 16:52 ID:rpfDPU4k
     _____
     /       \
    /アクセス規制命\
   / /@W∧WーVV  \    _______
  /  /┌─┐ ┌─┐V│  /厨房のせいでスレッドが汚れました。
  | C/'┤¬├-.┤ー├)ミ < アクセス規制をお願いします
  ミ |U└─( 。。 )─┘|V   \_______
 (X)| ∴     ∴ /(X)
 (X)\    3    丿(X)____        
(X)   ー────'   |  | ̄ ̄\ \     
   /   \/ \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |   |    |__|
  | \      |つ   |_ _|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
830名無しさん@3周年:02/11/10 16:53 ID:7uiWLM4F
咄嗟の判断が必要なとき
女性はハンドルを離す傾向があり
男性はハンドルを握り締める傾向がある。
831名無しさん@3周年:02/11/10 16:56 ID:qzViTUW0
>>830 咄嗟の時

男は対象物を凝視する傾向が有る
(車やバイクは基本的に視線の先に向かう物だから危険)

女は目をつむる、または顔を背ける
(もうね、、、、)
832名無しさん@3周年:02/11/10 17:01 ID:+plmcdnP
女二人でクルマ乗ってたら、
後ろから、でかいトラックにビターッとくっついて走行されたよ。
何のストレス解消してんねん、オッさん。
ちなみに運転してた、女性は教習所講師で、べたウマ。
文句つけられるいわれはない。
こういうことって時々ある。
833名無しさん@3周年:02/11/10 17:03 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
834名無しさん@3周年:02/11/10 17:03 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
 
835名無しさん@3周年:02/11/10 17:03 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
   
836名無しさん@3周年:02/11/10 17:03 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
    
837名無しさん@3周年:02/11/10 17:03 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
     
838名無しさん@3周年:02/11/10 17:03 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
839名無しさん@3周年:02/11/10 17:03 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

  
840名無しさん@3周年:02/11/10 17:04 ID:YRKt1HO4
もう勘弁してくれ
このキチガイなんとかならないのか?
841名無しさん@3周年:02/11/10 17:07 ID:w6xZwGf/
DV相談、半年で1万7000件=女性への暴力、深刻さ際立つ−内閣府

内閣府は31日、全国の配偶者暴力相談支援センターに
今年4月からの半年間に寄せられた配偶者暴力に関する
相談件数が計1万7585件に上ったと発表した。

このうち、女性からの相談が99%超となっており、
妻に対する夫の暴力の深刻さが際立つ結果となった。 
(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021031-00000384-jij-pol
842名無しさん@3周年:02/11/10 17:07 ID:w6xZwGf/
夫やパートナーが、妻や恋人に対して
ふるう暴力〈ドメスティックバイオレンス―DV〉は、
家庭内で起こる暴力のため、なかなか表面化することはありません。
しかし、社会的、経済的、肉体的に優位に立つ男性が、
弱い立場にある女性をさまざまな暴力で支配しようとする行為は、
「夫婦げんか」などの個人的事情、個別的問題の範囲を越え、
女性の人権を侵害する明らかな犯罪です。

http://www.awf.or.jp/boutai/a_01.html
843名無しさん@3周年:02/11/10 17:10 ID:ut7bCgG9
高卒と女性は運転しかくを取り消しましょう.これでかなり事故が減るはず.
844名無しさん@3周年:02/11/10 17:11 ID:w6xZwGf/
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲  
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲  
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲  
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲  
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲  
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲  
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲  
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲 
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲  
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲  
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲  
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲  
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲  
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲  
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲  
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲     
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲  
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲     

845名無しさん@3周年:02/11/10 17:14 ID:dNUZblcj
馬鹿につける薬が欲しいとはこのこと。
846名無しさん@3周年:02/11/10 17:16 ID:J0Dj/xfS
アコムにはまった家事手伝いの女がすごい事されてます。
386 名前:名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/10 04:13 ID:c5D/G3Ge
>>384
うう・・一日三回でぅ・・。
保証書握られてるから何にも言えない・・・
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1036871081/
847名無しさん@3周年:02/11/10 17:21 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
848名無しさん@3周年:02/11/10 17:24 ID:IY+QM1kM
このスレ見てると、対抗車等のトロイ運転に切れてる男が多いとわかるが、
実は、切れてる方の性格がヤバいんだぞ。
運転すると性格が変わりおこりっぽくなり、
ぶちぶち愚痴ったり、罵倒したりが多いひとは、事故確率の高い人です。
注意。
849名無しさん@3周年:02/11/10 17:25 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
850名無しさん@3周年:02/11/10 17:26 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
 
851名無しさん@3周年:02/11/10 17:26 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
   
852名無しさん@3周年:02/11/10 17:26 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
    
853名無しさん@3周年:02/11/10 17:26 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
     
854名無しさん@3周年:02/11/10 17:26 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
          
855名無しさん@3周年:02/11/10 17:26 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
856名無しさん@3周年:02/11/10 17:27 ID:Cz++MGtA
*男女差別です*

857名無しさん@3周年:02/11/10 17:27 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

     ∧_∧  
トロトロ ( ・∀・)
  〜〔~∪ ̄ ̄〕 
  〜 ◎――◎

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

  
858名無しさん@3周年:02/11/10 17:28 ID:w6xZwGf/
DV相談、半年で1万7000件=女性への暴力、深刻さ際立つ−内閣府

内閣府は31日、全国の配偶者暴力相談支援センターに
今年4月からの半年間に寄せられた配偶者暴力に関する
相談件数が計1万7585件に上ったと発表した。

このうち、女性からの相談が99%超となっており、
妻に対する夫の暴力の深刻さが際立つ結果となった。 
(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021031-00000384-jij-pol
859名無しさん@3周年:02/11/10 17:28 ID:w6xZwGf/
夫やパートナーが、妻や恋人に対して
ふるう暴力〈ドメスティックバイオレンス―DV〉は、
家庭内で起こる暴力のため、なかなか表面化することはありません。
しかし、社会的、経済的、肉体的に優位に立つ男性が、
弱い立場にある女性をさまざまな暴力で支配しようとする行為は、
「夫婦げんか」などの個人的事情、個別的問題の範囲を越え、
女性の人権を侵害する明らかな犯罪です。

http://www.awf.or.jp/boutai/a_01.html
860名無しさん@3周年:02/11/10 17:28 ID:XrEVVB32
>>856
パイオツ、マムコ、オティムティンも差別と言うのですか?
861名無しさん@3周年:02/11/10 17:29 ID:J33aK+jM
>ちなみに運転してた、女性は教習所講師で、べたウマ。

教習所で教えてる時と同じように走ってたのでは?
そりゃムカつく。
862名無しさん@3周年:02/11/10 17:29 ID:8oIJJH7M
既出かもしれんけど、男性の方が、女性より空間の感覚を捉える能力に長けているんだってね
何かの実験で検証されてた
863名無しさん@3周年:02/11/10 17:30 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです! 
864名無しさん@3周年:02/11/10 17:30 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです! 
865名無しさん@3周年:02/11/10 17:30 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
866名無しさん@3周年:02/11/10 17:30 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
867名無しさん@3周年:02/11/10 17:30 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!          
868名無しさん@3周年:02/11/10 17:30 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!            
869名無しさん@3周年:02/11/10 17:30 ID:qaL4Ebn0
おねいちゃんにカマ掘られたことあるんだけど
車置いて逃げっちゃたよ〜、かわいかったから許したけど
870似非リ−マンセー! ◆h01nTKOc36 :02/11/10 17:30 ID:isFlB7Wn
今日はひまなんですね。
871名無しさん@3周年:02/11/10 17:30 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
872名無しさん@3周年:02/11/10 17:30 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

     ∧_∧  
トロトロ ( ・∀・)
  〜〔~∪ ̄ ̄〕 
  〜 ◎――◎

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

873名無しさん@3周年:02/11/10 17:32 ID:rpfDPU4k
     ∧_∧ 
ピュ.ー ( ・∀・)
  =〔~∪ ̄ ̄〕 
  = ◎――◎

     ∧_∧ 
ピュ.ー ( ・∀・)
  =〔~∪ ̄ ̄〕 
  = ◎――◎

     ∧_∧ 
ピュ.ー ( ・∀・)
  =〔~∪ ̄ ̄〕 
  = ◎――◎
874名無しさん@3周年:02/11/10 17:35 ID:/hqmHP1Y
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < 1000まできっちり回せ
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
     ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ
 ,r‐''''"´‐''"´     ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉           | ト、〃ヽ、 / /!  /ヽシ i | /
/            ヽ\ \i// /ヾ /  i| | !
               \〃\/ヾ/  i
                \/\/
                  \/
875名無しさん@3周年:02/11/10 17:36 ID:bDCfKZeq
私、車の乗りかたは下手でも
男の乗りかたには自信あるよ!
876名無しさん@3周年:02/11/10 17:37 ID:YRKt1HO4
↑ネカマ
877名無しさん@3周年:02/11/10 17:37 ID:UsH7JAOQ
自分の都合の良いよう、要領の良いように、道路状況が展開するほうを、
基本として考えたら危ないよ。かなりスンスン運転してるらろ?
そのうち、思ってもみないとこから人が飛び出してはねたりする羽目に…ガクブル
878名無しさん@3周年:02/11/10 17:39 ID:vksUHw4J
男女差別だな
879名無しさん@3周年:02/11/10 17:39 ID:w6xZwGf/
DV相談、半年で1万7000件=女性への暴力、深刻さ際立つ−内閣府

内閣府は31日、全国の配偶者暴力相談支援センターに
今年4月からの半年間に寄せられた配偶者暴力に関する
相談件数が計1万7585件に上ったと発表した。

このうち、女性からの相談が99%超となっており、
妻に対する夫の暴力の深刻さが際立つ結果となった。 
(時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021031-00000384-jij-pol

880名無しさん@3周年:02/11/10 17:39 ID:w6xZwGf/
夫やパートナーが、妻や恋人に対して
ふるう暴力〈ドメスティックバイオレンス―DV〉は、
家庭内で起こる暴力のため、なかなか表面化することはありません。
しかし、社会的、経済的、肉体的に優位に立つ男性が、
弱い立場にある女性をさまざまな暴力で支配しようとする行為は、
「夫婦げんか」などの個人的事情、個別的問題の範囲を越え、
女性の人権を侵害する明らかな犯罪です。

http://www.awf.or.jp/boutai/a_01.html
 
881875:02/11/10 17:41 ID:bDCfKZeq
>>876 失礼な。ネカマだなんて。
女歴53年のベテランよ!
882名無しさん@3周年:02/11/10 17:42 ID:/hqmHP1Y
だったら女が女の運転しやすい車を
開発したらいいじゃないか。
男女平等にしたいんなら
そのくらいしてください
883名無しさん@3周年:02/11/10 17:42 ID:HgzONJHF
>>881
え〜、じゃあ今は60歳くらい?
884名無しさん@3周年:02/11/10 17:43 ID:8eZAGxMF
>>861
こういうふうに、意地でも、女性運転者の方が悪いように持っていく男は
よほど余裕がないのか??
885名無しさん@3周年:02/11/10 17:43 ID:XrEVVB32
>>881
男と事故った経験はどれだけおありですか?
886名無しさん@3周年:02/11/10 17:45 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!      
887名無しさん@3周年:02/11/10 17:45 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!       
888名無しさん@3周年:02/11/10 17:45 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
889名無しさん@3周年:02/11/10 17:45 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!         
890名無しさん@3周年:02/11/10 17:45 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!           
891名無しさん@3周年:02/11/10 17:45 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!            
892名無しさん@3周年:02/11/10 17:45 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!             
893名無しさん@3周年:02/11/10 17:45 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!       
894875:02/11/10 17:45 ID:bDCfKZeq
歳はナイショよ。
なに?私のテクニック聞きたいの?
思えばうちのだんなも私のお口で骨抜きにしたようなものだったわ。
最近はそんな事してないけど、3年くらい前までは現役だったのよ。ふふ
895名無しさん@3周年:02/11/10 17:46 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!      
896名無しさん@3周年:02/11/10 17:48 ID:/hqmHP1Y

Aメロはこんなんでよ、─…─v…─…v─…(-_-)─…v─…─…v─…─…
Bメロもこんなんでよ、─…v─…v─…─…(-_-)─…─…v─…─v…─…
サビに来るといきなり→wwヘ√レvv~ヽ(゚∀゚ )ノ( ゚∀゚)ノ─wヘ√レvv─ !!!─wwヘ√

こんなんなる曲サビとそれ以外になんの流れもつながりもねーの。
897名無しさん@3周年:02/11/10 17:50 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
898名無しさん@3周年:02/11/10 17:50 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

     ∧_∧  
トロトロ ( ・∀・)
  〜〔~∪ ̄ ̄〕 
  〜 ◎――◎

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

899名無しさん@3周年:02/11/10 17:51 ID:8Q1kUiGF
おばんと年寄りは免許剥奪しろ
900名無しさん@3周年:02/11/10 17:58 ID:w6xZwGf/
901名無しさん@3周年:02/11/10 18:02 ID:y5Rsnod7
道が狭いわけでも左折するわけでも無いのに路肩の白線踏んでるのは8割以上女性。
902名無しさん@3周年:02/11/10 18:03 ID:H51/74kw
わかった!キチガイのリハビリなんだね!たぶん医者に
「ほかの人がしているようにしてみなさい」とか言われてるんでしょ。

なるほど〜
キチガイから見ると2ch利用者の行動はこういうふうに見えるわけだ。

とてつも勉強になりまつた。


(余計なお世話ですが:

たぶん、悪化すると思うYO)
903名無しさん@3周年:02/11/10 18:09 ID:hG2GPswB
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!←ココが好き
904名無しさん@3周年:02/11/10 18:11 ID:/hqmHP1Y
「女が運転してます」マークでも作るか
905名無しさん@3周年:02/11/10 18:18 ID:nuOUGss0
まあ、男の犯罪率が高くても、これだから男は、とは叩かれない。
そのへんは女性に同情する。
906名無しさん@3周年:02/11/10 18:20 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!
907名無しさん@3周年:02/11/10 18:20 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです! 
908名無しさん@3周年:02/11/10 18:20 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!  
909名無しさん@3周年:02/11/10 18:20 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
910名無しさん@3周年:02/11/10 18:20 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!      
911名無しさん@3周年:02/11/10 18:20 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
912名無しさん@3周年:02/11/10 18:20 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
913名無しさん@3周年:02/11/10 18:21 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!       
914名無しさん@3周年:02/11/10 18:21 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
915名無しさん@3周年:02/11/10 18:21 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

     ∧_∧  
トロトロ ( ・∀・)
  〜〔~∪ ̄ ̄〕 
  〜 ◎――◎

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html

   
916(゚听)イラネ ◆IRANE0USKE :02/11/10 18:21 ID:K5/AvqFw
>>904
メシベマーク?
917名無しさん@3周年:02/11/10 18:26 ID:nuOUGss0
嵐は女なのか?
むしろ女性を貶る活動を、このところずっとやってるようにみえる。
918名無しさん@3周年:02/11/10 18:40 ID:M30Fvqd1
女性の情緒が男性より繊細?
電車の椅子取り合戦見てると、ずうずうしいとしか思えんが。
919:02/11/10 18:44 ID:/hqmHP1Y
「女性は感情刺激に敏感」米大チーム発表

研究チームのリーダー、ニューヨーク州立大
ストーニーブルック校のターハン・キャンリ助教授は

「情緒的な経験に対する反応や記憶力に関しては
男性より女性の脳の方がより組織化されていることが分かった」

と述べている。

研究成果は、男性より女性にうつ病患者が多い
理由の解明などに役立つという。

http://216.239.33.100/search?q=cache:KGgFXAXomQgC:www.sankei.co.jp/news/
020723/0723kok043.htm+%E3%80%8C%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AF%E6%84%9
F%E6%83%85%E5%88%BA%E6%BF%80%E3%81%AB%E6%95%8F%E6%84%9F%E3%80%8D
%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%99%BA%E8%A1%A8&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&inlang=ja
920名無しさん@3周年:02/11/10 18:46 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!      
921名無しさん@3周年:02/11/10 18:46 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!       
922名無しさん@3周年:02/11/10 18:46 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
923名無しさん@3周年:02/11/10 18:46 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!           
924名無しさん@3周年:02/11/10 18:46 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!             
925名無しさん@3周年:02/11/10 18:46 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://216.239.33.100/search?q=cache:B2Pl06uBnOYC:www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html+%E8%B5%B0%E8%A1%8C%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E7%8E%87%E3%80%80%E7%94%B7%E5%A5%B3&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
926名無しさん@3周年:02/11/10 18:46 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

     ∧_∧  
トロトロ ( ・∀・)
  〜〔~∪ ̄ ̄〕 
  〜 ◎――◎

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html
 
927名無しさん@3周年:02/11/10 18:47 ID:nuOUGss0
繊細な分野が違うだけだ。あたりまえじゃん。
コピペに反応すんな。
928名無しさん@3周年:02/11/10 18:48 ID:w6xZwGf/
     ∧_∧ 
ピュ.ー ( ・∀・)
  =〔~∪ ̄ ̄〕 
  = ◎――◎


【湾岸ミッドナイト】首都高湾岸線で自損事故、乗用車の男女が死亡
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036894496/l50
929名無しさん@3周年:02/11/10 18:49 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

     ∧_∧  
トロトロ ( ・∀・)
  〜〔~∪ ̄ ̄〕 
  〜 ◎――◎

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html
930名無しさん@3周年:02/11/10 18:49 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

     ∧_∧  
トロトロ ( ・∀・)
  〜〔~∪ ̄ ̄〕 
  〜 ◎――◎

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html
  
931名無しさん@3周年:02/11/10 18:49 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

     ∧_∧  
トロトロ ( ・∀・)
  〜〔~∪ ̄ ̄〕 
  〜 ◎――◎

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html
   
932名無しさん@3周年:02/11/10 18:49 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

     ∧_∧  
トロトロ ( ・∀・)
  〜〔~∪ ̄ ̄〕 
  〜 ◎――◎

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html
     
933名無しさん@3周年:02/11/10 18:49 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

     ∧_∧  
トロトロ ( ・∀・)
  〜〔~∪ ̄ ̄〕 
  〜 ◎――◎

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html
          
934名無しさん@3周年:02/11/10 18:49 ID:w6xZwGf/
     ∧_∧ 
ピュ.ー ( ・∀・)
  =〔~∪ ̄ ̄〕 
  = ◎――◎


【湾岸ミッドナイト】首都高湾岸線で自損事故、乗用車の男女が死亡
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036894496/l50
935名無しさん@3周年:02/11/10 18:49 ID:w6xZwGf/
     ∧_∧ 
ピュ.ー ( ・∀・)
  =〔~∪ ̄ ̄〕 
  = ◎――◎


【湾岸ミッドナイト】首都高湾岸線で自損事故、乗用車の男女が死亡
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036894496/l50
 
936名無しさん@3周年:02/11/10 18:50 ID:w6xZwGf/
     ∧_∧ 
ピュ.ー ( ・∀・)
  =〔~∪ ̄ ̄〕 
  = ◎――◎


【湾岸ミッドナイト】首都高湾岸線で自損事故、乗用車の男女が死亡
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036894496/l50
  
937名無しさん@3周年:02/11/10 18:52 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
938名無しさん@3周年:02/11/10 18:52 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!      
939名無しさん@3周年:02/11/10 18:56 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!
940名無しさん@3周年:02/11/10 18:57 ID:+TRHO8Jp
ま、運転のテクニックがあるからといって安全な運転ができるとは限らず
下手だからといって必ずしも危険な運転をしているとも限らない、ということか。

人殺しとへたくそじゃ、まだしもへたくそのほうがましなんだが
2chでは男をいらつかせる女の運転のほうが、人を殺している男の運転より
はるかにたたかれやすいのは面白い。
941名無しさん@3周年:02/11/10 18:57 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!
942名無しさん@3周年:02/11/10 18:57 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです! 
943名無しさん@3周年:02/11/10 18:57 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!  
944名無しさん@3周年:02/11/10 18:57 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
945名無しさん@3周年:02/11/10 18:57 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
946高粘性うんこ:02/11/10 18:58 ID:/oUn8whS
周知の事実かと思ってましたが…
947名無しさん@3周年:02/11/10 18:58 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html
948名無しさん@3周年:02/11/10 18:58 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html 
949名無しさん@3周年:02/11/10 18:58 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

     ∧_∧  
トロトロ ( ・∀・)
  〜〔~∪ ̄ ̄〕 
  〜 ◎――◎

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html
  
950名無しさん@3周年:02/11/10 18:59 ID:5M1aVyvG
同じレス どうしていっぱい書き込むんでしょう?
951名無しさん@3周年:02/11/10 19:02 ID:g50zD7lz
よくアク禁くらわんな・・・
952朝まで名無しさん  :02/11/10 19:02 ID:qN2xezpS
あのー、主人の車に乗っていて、「アブねぇな・・」という運転してる人の
顔を見ると、圧倒的に女性が多いのはなぜですか?
私は免許を持ってないので、なぜ女性が危険な運転をするのか、分かりませんが。
スピード出しすぎの人は男性が多いですが、
なんかチョロチョロ危ないのは、女性の方が多いですよ。しかもおばさん。
953名無しさん@3周年:02/11/10 19:03 ID:w6xZwGf/
     ∧_∧ 
ピュ.ー ( ・∀・)
  =〔~∪ ̄ ̄〕 
  = ◎――◎


【湾岸ミッドナイト】首都高湾岸線で自損事故、乗用車の男女が死亡
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036894496/l50
954名無しさん@3周年:02/11/10 19:06 ID:3Atu4Jzf
無意味にチンタラ走ってるの車は年寄りか女。>自称安全運転の女。
イキナリ車線変更するのはDQNか女>上手いと勘違いしてる女。
955名無しさん@3周年:02/11/10 19:08 ID:ZyMrTzNd
>>952
男性はスピードを出してもキビキビ運転するけど、女性はチョロチョロと危ないよね
漏れは最近免許取ったけどいろいろと見方が変わっていい勉強になったよ。
この機会に免許取ってみては
956名無しさん@3周年:02/11/10 19:16 ID:+TRHO8Jp
人身事故を起こしにくい、損害額が小さいというのは立派な安全運転だと思うが。>954

ま、DQNやじじいも男には違いないんだが、こういう都合の悪い時は例外扱いにするんだよな。
人身が多いのは一部のやつのせいで普通の男はうまくて安全運転をしていると思い込み
結局事故を起こす典型的なやつがいるんだろう。
957豊田スタジアム:02/11/10 19:19 ID:pxfNHlfF
一応、運転にかんしてはこんなのがある
女は・・・
「停まらん
 見ない
 考えない」
ドライバーが女性と老人だったら警戒しろと
父親の教えでしゅ
958名無しさん@3周年:02/11/10 19:19 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
959名無しさん@3周年:02/11/10 19:19 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
 
960名無しさん@3周年:02/11/10 19:19 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
     
961名無しさん@3周年:02/11/10 19:19 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
       
962名無しさん@3周年:02/11/10 19:19 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
        
963名無しさん@3周年:02/11/10 19:20 ID:J0Dj/xfS
アコムにはまった家事手伝いの女がすごい事されてます。
386 名前:名無しさん@ご利用は計画的に:02/11/10 18:58 ID:c5D/G3Ge
>>384
うう・・一日三回でぅ・・。
保証書握られてるから何にも言えない・・・
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1036862737/90
964名無しさん@3周年:02/11/10 19:20 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

     ∧_∧  
トロトロ ( ・∀・)
  〜〔~∪ ̄ ̄〕 
  〜 ◎――◎

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html
   
965名無しさん@3周年:02/11/10 19:22 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
966名無しさん@3周年:02/11/10 19:22 ID:idRAekhc
本日、危ないと思ったドライバーを数えてみました。

こちらが急ブレーキを踏むような割り込み→ 
・小室哲也みたいな男 赤い車高の低い車
・おばちゃん 軽自動車
・DQNオス 典型的DQNカー
・タクシーのおっさん ×2台

無理な駐車で車線を塞いでいた人→
・タクシーのおっさん
・おばちゃん ワンボックスカー

安全運転しましょう…。
967名無しさん@3周年:02/11/10 19:23 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
968名無しさん@3周年:02/11/10 19:23 ID:w6xZwGf/
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
 
969名無しさん@3周年:02/11/10 19:23 ID:w6xZwGf/
平成12年3月27日

「交通安全に関する世論調査」の調査結果について

自動車の運転頻度

を性・年齢別にみると、
『運転する(計)』は女性が28%、男性が69%と男性に多く、
特に男性30〜50代では8割程度である。
しかし、女性60代以上では1割以下と少ない。

職業別にみると、『運転する(計)』は
経営・管理職が75%、労務・技能職、自営・家族従業
(計)が60%前後と多くなっているが、
無職、主婦は30%以下と少なくなっている。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2000/03/60A3V200.HTM
970名無しさん@3周年:02/11/10 19:23 ID:w6xZwGf/
平成12年3月27日

「交通安全に関する世論調査」の調査結果について

自動車の運転頻度

を性・年齢別にみると、
『運転する(計)』は女性が28%、男性が69%と男性に多く、
特に男性30〜50代では8割程度である。
しかし、女性60代以上では1割以下と少ない。

職業別にみると、『運転する(計)』は
経営・管理職が75%、労務・技能職、自営・家族従業
(計)が60%前後と多くなっているが、
無職、主婦は30%以下と少なくなっている。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2000/03/60A3V200.HTM
 
971名無しさん@3周年:02/11/10 19:23 ID:w6xZwGf/
平成12年3月27日

「交通安全に関する世論調査」の調査結果について

自動車の運転頻度

を性・年齢別にみると、
『運転する(計)』は女性が28%、男性が69%と男性に多く、
特に男性30〜50代では8割程度である。
しかし、女性60代以上では1割以下と少ない。

職業別にみると、『運転する(計)』は
経営・管理職が75%、労務・技能職、自営・家族従業
(計)が60%前後と多くなっているが、
無職、主婦は30%以下と少なくなっている。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2000/03/60A3V200.HTM
  
972名無しさん@3周年:02/11/10 19:23 ID:w6xZwGf/
平成12年3月27日

「交通安全に関する世論調査」の調査結果について

自動車の運転頻度

を性・年齢別にみると、
『運転する(計)』は女性が28%、男性が69%と男性に多く、
特に男性30〜50代では8割程度である。
しかし、女性60代以上では1割以下と少ない。

職業別にみると、『運転する(計)』は
経営・管理職が75%、労務・技能職、自営・家族従業
(計)が60%前後と多くなっているが、
無職、主婦は30%以下と少なくなっている。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2000/03/60A3V200.HTM
   
973名無しさん@3周年:02/11/10 19:24 ID:w6xZwGf/
平成12年3月27日

「交通安全に関する世論調査」の調査結果について

自動車の運転頻度

を性・年齢別にみると、
『運転する(計)』は女性が28%、男性が69%と男性に多く、
特に男性30〜50代では8割程度である。
しかし、女性60代以上では1割以下と少ない。

職業別にみると、『運転する(計)』は
経営・管理職が75%、労務・技能職、自営・家族従業
(計)が60%前後と多くなっているが、
無職、主婦は30%以下と少なくなっている。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2000/03/60A3V200.HTM
       
974名無しさん@3周年:02/11/10 19:24 ID:3HzZLp+L
なんだこのスレ
975名無しさん@3周年:02/11/10 19:24 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html
976名無しさん@3周年:02/11/10 19:24 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html
 
977豊田スタジアム:02/11/10 19:24 ID:pxfNHlfF
w6xZwGf/
荒らし認定
978名無しさん@3周年:02/11/10 19:24 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

     ∧_∧  
トロトロ ( ・∀・)
  〜〔~∪ ̄ ̄〕 
  〜 ◎――◎

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html
 
979名無しさん@3周年:02/11/10 19:24 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

     ∧_∧  
トロトロ ( ・∀・)
  〜〔~∪ ̄ ̄〕 
  〜 ◎――◎

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html
  
980名無しさん@3周年:02/11/10 19:25 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
981名無しさん@3周年:02/11/10 19:25 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
982名無しさん@3周年:02/11/10 19:25 ID:+RoWuFnQ
このスレの中で実際に免許と車持ってる香具師って何%なんだろう。
983豊田スタジアム:02/11/10 19:25 ID:pxfNHlfF
何で女の人は
一旦停止しないの
待ってあげてるのに挨拶しないの?
どうしてすれ違うと睨むの?
984名無しさん@3周年:02/11/10 19:26 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
985名無しさん@3周年:02/11/10 19:26 ID:nuOUGss0
いまどき男女の能力が同質と信じる、昔の女権運動みたいな女性はいないだろう。
こういう擦れは、かえって男性側が(ほかの問題含む)、ストレスをかかえているとかんじさせる。
986名無しさん@3周年:02/11/10 19:26 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!    
987名無しさん@3周年:02/11/10 19:26 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
988名無しさん@3周年:02/11/10 19:26 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!        
989名無しさん@3周年:02/11/10 19:26 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然の   はずです!        
990名無しさん@3周年:02/11/10 19:26 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!            
991名無しさん@3周年:02/11/10 19:27 ID:w6xZwGf/

情緒的に繊細な女性の方が運転中にパニックに陥りやすい

危険や不安に対する反応が強い。 ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))

スピードも控えめに運転して当然。  

     ∧_∧  
トロトロ ( ・∀・)
  〜〔~∪ ̄ ̄〕 
  〜 ◎――◎

http://www.urban.ne.jp/home/nasucpao/tokutoku/toku11-20/toku%20no.17-d.html
992名無しさん@3周年:02/11/10 19:27 ID:w6xZwGf/
走行距離あたりの女の事故率は男の2倍

10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、
何件の交通事故に遭遇したのかを基準化しています。

これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、
運転保有者数のデ−タと、
私が調査した年齢階層別の年間走行距離の
デ−タとで割り算して算出したものです。   

http://www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html
 
993名無しさん@3周年:02/11/10 19:27 ID:02rbCXDY
俺、おかま
994名無しさん@3周年:02/11/10 19:27 ID:idRAekhc
>>983
私はにっこり笑って愛想ふりまいてるよ。
父親にちゃんとやれよって言われてたからね。
>>985
禿同。
995名無しさん@3周年:02/11/10 19:27 ID:scO07OvA
安全運転
996名無しさん@3周年:02/11/10 19:27 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです! 
997名無しさん@3周年:02/11/10 19:27 ID:02rbCXDY
おまえ、おかま
998名無しさん@3周年:02/11/10 19:27 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!   
   .  -‐-  .  
__ 〃       ヽ :  
:ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
'. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .はわわ〜マルチが1000ゲットですぅ…
 ;Vレリ、" (フ/ ;  (ブルブルガタガタ…)
    : l´ヾF'Fl :       ∧__∧ ∧__∧
   ;. 〉、_,ノ,ノ :       ┝・∀・┥ |・∀・ ┥マターリ
  . /ゝ/´, ヽヽ . .     (つ旦 と)0旦と ) 
  : く/l |_ノト‐'⌒),) .    (⌒)(⌒)(_(_つ
     ̄   ̄ ̄ 
1000名無しさん@3周年:02/11/10 19:28 ID:w6xZwGf/
元々女性は運転が苦手な上
自動車は男が男向けに作ってある物なのです。
そんな男に合わせた車しか選べない女性は交通社会では常に弱者であり、
一方的な被害者なのです。

ええ!女性が事故の加害者になった場合でも、
本当はそのような男社会が引き起こしたので被害者は女性なのです!
弱者を保護するのが当然のはずです!     
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。