【調査】PC使用時間を1日5時間以内にしないと精神的疾患や睡眠障害になる 千葉大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
慢性疲労や肩こり、頭痛、睡眠障害など、パソコンを長時間使用して起こる
「VDT症候群」を予防するためには、パソコンの使用時間を1日5時間以内
にすべきだという研究結果が出た。

千葉大学の研究チームは(中略)アンケート調査を行った結果を発表した。
研究チームは、回答者のパソコン利用時間と睡眠習慣、頭痛や目の疲労、
うつ病など、身体的、精神的疾患を評価したところ、1日5時間以上パソコン
端末機の前で仕事をする人は、不眠症や慢性疲労、不安感、出勤忌避症などを
共通して訴えていることが分かった。

研究チームでは「精神的疾患や睡眠障害を予防するには、パソコン使用時間
を1日5時間以内に減らさなければならない」としている。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://japanese.joins.com/html/2002/1107/20021107182250400.html

この研究は日本の研究チームが3年間かけて2万5000人を対象に実施。それによる
と、1日5時間以上コンピュータの前に座っている人は、睡眠関連の症状や精神的
なストレスを訴える率が極端に高かった。具体的には無気力や不安、「同僚とう
まくやれない」、「仕事に出かけるのが憂鬱」などの症状が見られた。
 一方、身体症状に関しては時間と関係なく、目の疲れや頭痛、肩こりなどを
訴える人が多かった。この報告を寄せた研究者は、コンピュータ利用と身体・
精神的症状との関連についてさらに研究が必要だと訴えている。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021108-00000024-zdn-sci
依頼ありですhttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036653614/192
未来の吉澤ひとみキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━ !!!!!
3名無しさん@3周年:02/11/08 13:47 ID:Zo0/Q92X
なんだ俺のことか
_γ⌒⌒ヽ  
\\ノハ)ヽ)  はわわ〜♪      ∧__∧
 (○) ´∀`ノ   2ゲットですぅ〜   ┝・∀・┥トララ〜♪
 ( つ\c                (つ   つ
 人  Y \                ヽ(〓ノ、
 し(_)  皿                (_)J ==
5名無しさん@3周年:02/11/08 13:47 ID:EHs3ySgQ
もうすでにだめぽ
6名無しさん@3周年:02/11/08 13:47 ID:AwKVvYnD
PGにそんなこというか?
>>2は誤爆
8名無しさん@3周年:02/11/08 13:47 ID:t1Jl8YAm
DTP屋さんが大変だ!
9名無しさん@3周年 :02/11/08 13:48 ID:Z+UN20p1
ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!
10名無しさん@3周年:02/11/08 13:48 ID:AwTrlPoG
どうしろというんだ・・・
11名無しさん@3周年:02/11/08 13:48 ID:k1pqSX2J
アイモードから15ゲットだ!
12名無しさん@3周年:02/11/08 13:48 ID:XwkdQPry
当てはまりまくり。
13名無しさん@3周年:02/11/08 13:48 ID:KZO8KEDC
つまりプロゲーマーは基地外ということですな
14名無しさん@3周年:02/11/08 13:48 ID:dhnLRwLx
1日平均10時間やっております
15名無しさん@3周年:02/11/08 13:48 ID:IFKWmjKX
1日中PCの前だよ、もういいよ
16名無しさん@3周年:02/11/08 13:48 ID:MdKMkASH
睡眠障害 
 ↓
17名無しさん@3周年:02/11/08 13:49 ID:EHs3ySgQ
5時間以上なんて当り前でしょう
1日会社と家で10時間以上ですよ
18名無しさん@3周年:02/11/08 13:49 ID:vRYPsVP/
逆に、5時間以上使用しないと落ちつかねえよ!!
19名無しさん@3周年:02/11/08 13:49 ID:z0hdiVmw
とりあえず俺は睡眠障害かな?
20ぽぽたん:02/11/08 13:49 ID:J+crxO7Y
21名無しさん@3周年:02/11/08 13:49 ID:x4XwzHCD
他人とのコミュニケーションが不足しがちだからじゃないのかなあ。
22名無しさん@3周年:02/11/08 13:49 ID:IFKWmjKX
つか一日中2ch見てる・・・(鬱
23名無しさん@3周年:02/11/08 13:49 ID:wbdRxRZg
ここ20年ほど、一日16時間は使ってますが何か?
24名無しさん@3周年:02/11/08 13:49 ID:wuMd//oQ
そんなことわかってるって。
2chにいるやつらがモルモットになっとるだろーに
バイオのデスクトップだけど、ファンの音で頭が痛くなる
無音のPCが欲しい…
26名無しさん@3周年:02/11/08 13:50 ID:tWq9Nw5X
起きてる時間中、ほとんどPCの画面を見てますが・・・

・・・不眠症になりますた
27名無しさん@3周年:02/11/08 13:50 ID:QIrJl0q/
万年肩こりだけど、PC使用時間を5時間以内にしたら仕事にならん
28名無しさん@3周年:02/11/08 13:50 ID:WpJK/BTF
一日15時間やってますが、物凄く不健康です。
29名無しさん@3周年:02/11/08 13:50 ID:EHs3ySgQ
しかもパソコンの前どころか
正面1台
右斜めに2台
背後にサーバー3台とぐるりと囲まれて生きてますが?
30名無しさん@3周年:02/11/08 13:51 ID:4tQnFk5z
納期前数週間は1日15時間くらいは使うことになるわけだが。
まぁ、精神が破壊されることに異論は無い。
31名無しさん@3周年:02/11/08 13:52 ID:PsjcTEWZ
痴 罵 大 必 死 だ な。
32名無しさん@3周年:02/11/08 13:52 ID:A8ityCki
仕事でも使ってるんだから無理だよなあ・・・
33名無しさん@3周年:02/11/08 13:52 ID:x4XwzHCD
>>25
メーカー製は静音化が難しいからなあ。省スペースならなおさら。
自作すればほぼ無音なPCだって簡単に組める。
34名無しさん@3周年 :02/11/08 13:52 ID:Z+UN20p1
>>21
ネットにコミニュケーションの場を求めてる人は
多いんじゃないかな?
コミニュケーションが無いと人は生きていけないと思うが
それが安易に出切るネットがヒキの増加に一役買ってるわけで。
そういう意味ではPCの前にいないと
かえって気が狂う人もいるかと。
俺もかな?
35名無しさん@3周年:02/11/08 13:52 ID:JxqdczFt
9 名前:通りすがりのマルチ ◆CHii/cVw 投稿日:02/08/30 02:32 ID:o6nfHHaL
>>2
あんまり言いたくないが、人の二番煎じのネタでゲッターやって楽しいか?
舞みたいにオリジナリティ出したら。
36名無しさん@3周年:02/11/08 13:53 ID:z0hdiVmw
ていうか、韓国で87時間?連続でオンラインゲームやってたヤシが
氏んでたよーな?
既に実証済みというわけれすなw
37名無しさん@3周年:02/11/08 13:53 ID:mL369VO0
>>30
禿同
38真昼魔王 ◆2lCecDUYt2 :02/11/08 13:53 ID:pD6s7fmk
仕事で朝から帰るまで
家に帰ったらつけっぱのパソの状況確認

ベットサイドにあるもんだからほぼ24時間動いている

死ぬのかな
39名無しさん@3周年:02/11/08 13:54 ID:sEJFXQzb
不眠症や慢性疲労、不安感、出勤忌避症
頭痛や目の疲労、 うつ病など、身体的、精神的疾患
無気力や不安、「同僚とう まくやれない」、「仕事に出かけるのが憂鬱」
目の疲れや頭痛、肩こりなど
1日5時間以上パソコン 端末機の前で仕事をする

全部当てはまるのですがどうすればいいのでしょうか?
40名無しさん@3周年:02/11/08 13:54 ID:CT08vl3O
なにを今更・・・
41名無しさん@3周年:02/11/08 13:54 ID:XwkdQPry
>>33
DELLのOptiPlexは激しく静かだよ。
専用に設計されたもののほうが自作よりもさらに静か。
42名無しさん@3周年:02/11/08 13:55 ID:BjZ5fOi1
パソコンの前に長時間いないと、仕事になりません。
今は、勉強するにもパソコンが必需品です。
1日15時間以上は、いるなぁぁ。これって、病気になって
当たり前だぁぁ。
43名無しさん@3周年:02/11/08 13:55 ID:WpWhbKW9
社会的に、これだけ鬱病の人が増えてるんだから、
pc使用者だろうがそれ以外だろうが、こういう症状を訴える人はどこにだっているよ。
44名無しさん@3周年:02/11/08 13:55 ID:y7HMn5bt
Σ(゚ロ゚ノ)ノ そんな・・・
45名無しさん@3周年:02/11/08 13:55 ID:Ydgaf+z6
 常時接続の意味合いがなくなりますよ。
46名無しさん@3周年:02/11/08 13:56 ID:vRYPsVP/
5時間以内は無理だよな…
今日も既に5時間近く使ってるし
47名無しさん@3周年:02/11/08 13:56 ID:v6SbPfr2
OS・アプリケーションとの関連性を調べると面白いかも。

つか姿勢悪い人も多いよね。
48名無しさん@3周年:02/11/08 13:56 ID:8+qcK0rK
だからプログラマは込み乳ケー所んがへたなのいか
49名無しさん@3周年:02/11/08 13:56 ID:t9+D3hEM
やっぱりなぁ…
50名無しさん@3周年:02/11/08 13:57 ID:iBllpUaD
PC使わずにデスクワークする方法も提言してからいえ、んなことは。
51名無しさん@3周年:02/11/08 13:57 ID:XwkdQPry
もう10年くらい毎日のようにパソコン使いまくってるけど、鬱になったのは
ここ数年のことだよ。しかも原因はわかってるし。
52名無しさん@3周年:02/11/08 13:57 ID:sEJFXQzb
不眠症 3点
慢性疲労 2
不安感 2
出勤忌避症 3
頭痛 2
目の疲労 1
うつ病 3
無気力 3
「同僚とうまくやれない」 2
「仕事に出かけるのが憂鬱」 3
肩こり 1
1日5時間以上パソコン 端末機の前で仕事をする 2

10点以上だとピンチです
53名無しさん@3周年:02/11/08 13:58 ID:vRYPsVP/
俺のID、海外サッカー板なら神だったかも…
54名無しさん@3周年:02/11/08 13:58 ID:gpgZkzkL
フィルタ使えば、疲労が軽減されるとかは無いのかな。
55名無しさん@3周年:02/11/08 13:58 ID:cx91QZ38
つうか外に出れない仕事なんて絶対にしたくない
56名無しさん@3周年:02/11/08 13:59 ID:Q8BGXeF6




またゲーム脳か…


57名無しさん@3周年:02/11/08 13:59 ID:QGpvqCxq
>>25 たしかにファンがやかましい!世界のSONY何とかせい!
1日5時間以上当たり前 不眠症 肩こり タバコの吸い過ぎ
マ○コ の見すぎ おかげでモニターなんかヤニだらけ・・・
58名無しさん@3周年:02/11/08 13:59 ID:vI0v6xY0
1日5時間以下じゃ、開発がままならないだろ。
良く考えてから物事は言いなさい。
59名無しさん@3周年:02/11/08 13:59 ID:iBllpUaD
>>52
出勤忌避症と「仕事に出かけるのが憂鬱」ってだぶらねー?
60名無しさん@3周年:02/11/08 14:00 ID:sEJFXQzb
>>59
あとから見直してみたらそうかも

61名無しさん@3周年:02/11/08 14:00 ID:z0hdiVmw
>52
10点だったよ
62名無しさん@3周年:02/11/08 14:00 ID:x4XwzHCD
>俺が最近感じるのは、メールや掲示板、チャットなどのコミュニケーション、
つまり文字だけのコミュニケーションと、
実際に人と対面してのコミュニケーションでは、
脳の刺激のされ方が全然違うのではないかなあ、って。
もちろん、後者の方が活性化すると思う。
相手の表情の変化や、声の調子、身振り手振り、といった
いわゆるノンバーバルコミュニケーションが鬱を防止するのに大事なのかな、って感じるよ。
63名無しさん@3周年:02/11/08 14:00 ID:YipBKHV3
SEやPG全滅じゃん
64名無しさん@3周年:02/11/08 14:01 ID:mr4M+NVe
図書館から記念かキコ
65名無しさん@3周年:02/11/08 14:01 ID:4tQnFk5z
>>62
一日中PC使ってると、ノンバーバルコミュニケーションができないとでも?
66ll.client.chiba-u.jp:02/11/08 14:02 ID:mr4M+NVe
千葉大は駅弁ですから
67名無しさん@3周年:02/11/08 14:02 ID:x4XwzHCD
あ、>>62に引用記号が入ってしまた、すまん削除。
68名無しさん@3周年:02/11/08 14:03 ID:x4XwzHCD
>>65
まったくそうだとはいえないけど、やっぱり機会は少なくなると思うよ。
69名無しさん@3周年:02/11/08 14:04 ID:qD7Jhfx9
つまりSEは死ねと
70名無しさん@3周年:02/11/08 14:04 ID:VW5eZES6
>>2-3
???
71電波5号:02/11/08 14:05 ID:bXeWqvMZ
だといって
どうしたらよいの?

どうしようもないじゃないか
死ぬしかないとか思っちゃうよ
72名無しさん@3周年:02/11/08 14:05 ID:4tQnFk5z
>>68
隣の席の同僚と話したりしないのか?
73名無しさん@3周年:02/11/08 14:05 ID:pN7rb+rD
仕事以外で5時間もPC使ってる奴が睡眠不足とか
って話じゃねーの?
74名無しさん@3周年:02/11/08 14:05 ID:iBllpUaD
やっぱSE/PGはデジタル土方か・・・
75名無しさん@3周年:02/11/08 14:06 ID:yqzDcQIB
元の研究発表見てないから何ともいえないけど、パソコンそのものが原因じゃないってことも考えられないかな。

パソコンを使わなければいけないような忙しい職場だったり、画面がしょぼいせいだったり、パソコンそのものというよりパソコンを使っている姿勢だったり。
76名無しさん@3周年:02/11/08 14:06 ID:wbdRxRZg
「千葉大学の研究チーム」

構成員の専門が何なのか気になるな。
77電波5号:02/11/08 14:06 ID:bXeWqvMZ
>>72
話しかけるな、うるさいな>隣のヤツ
78名無しさん@3周年:02/11/08 14:06 ID:sEJFXQzb
で、タブレットPCなら大丈夫!という方向に持っていくんだろう。
79 :02/11/08 14:06 ID:XmXr2Efu
パソコンを使った仕事のワークシェアリングが進む?
80名無しさん@3周年:02/11/08 14:07 ID:GuG1MD/z
>>74
デジタル土方・・・ワラタ
81文学部:02/11/08 14:08 ID:MDVcPo4t
うちの大学、工学部・医学部は優秀ですよ。
82名無しさん@3周年:02/11/08 14:09 ID:4tQnFk5z
>>75
コンピュータ使わないほうが忙しいと思う。
以前、紙ベースのデスクワークバイトしたときには「こんなもん、PCでやれば
一瞬じゃん」というような作業を機械のように黙々とやらされてたし。
83名無しさん@3周年:02/11/08 14:09 ID:PyZPCjEP
一日5時間以内にしたら、逆に良い精神状態を保て無くなってしまう。
84名無しさん@3周年:02/11/08 14:10 ID:RKvrAIIq
一日16時間はパソコンに向かってるけど
別に何の支障もないなあ。
営業の時はモード切り替えるから話も問題ない。

ハードワークで鬱状態になっている人は
仕事を詰め込まれているから
結果的にパソコンの使用時間も長くなってるだけちゃうか。
85名無しさん@3周年:02/11/08 14:10 ID:d+uz6+zd
>>73
俺もそうだと思う
86 (^Д^):02/11/08 14:10 ID:1WjCdN//
iMacは静音でシュ・・・・・・ファンレス
87名無しさん@3周年:02/11/08 14:10 ID:+itWvz/J
>74 あたりまえでしょ。喫煙率高いしw
88名無しさん@3周年:02/11/08 14:12 ID:x4XwzHCD
>>73>>85
>1日5時間以上パソコン 端末機の前で仕事をする人は
どうやら、仕事だけで5時間以上らしいです。
89名無しさん@3周年:02/11/08 14:12 ID:UwDovI/p
火病
90名無しさん@3周年:02/11/08 14:14 ID:LPi+2ay+
毎日12時間以上WSとWin相手にしてますが、デパスなしでは眠れません。
記憶力の低下や、慢性疲労感といった自覚症状もあります。
チンコも元気もなくなりますた。
91名無しさん@3周年:02/11/08 14:15 ID:RKvrAIIq
パソコン取り上げられて
今やってる仕事を全て手作業でなんてことになったら
5時間で済む作業時間が20時間になりそうよ。
92名無しさん@3周年:02/11/08 14:18 ID:WET2tmrk
2ちゃんねらーがサンプルに入ってるんだろう。
電磁波が脳に影響云々、
インターフェイスが云々、
文字コミュニケーションが云々とは思わない。

でもPCに向かう時間を少し削った方が良いとは思うね。
93名無しさん@3周年:02/11/08 14:20 ID:u/9XBGHh
研究遅すぎ

在 学 中 に 発 表 し ろ!

鬱なSE
94名無しさん@3周年:02/11/08 14:21 ID:GKmcZdIl
千葉大は学会のつまはじきだから起死回生にでたのだと思われ
95名無しさん@3周年:02/11/08 14:22 ID:CcKIG9bf
なんかもう不況から目をそらさせようと、どいつもこいつも必死だな
96名無しさん@3周年:02/11/08 14:25 ID:0YSAAIdn
そんなことチーム作って研究してんじゃねーよ
5時間以上くだらないこと研究してると精神的疾患や睡眠障害になるぞw
97名無しさん@3周年:02/11/08 14:26 ID:DMfoODxJ


千葉大の連中のほうが精神的疾患患ってるってゆうの!

この駅弁大学が!!
98名無しさん@3周年:02/11/08 14:27 ID:w+3NJjct
今時PC使わないデスクワークってあるんかな…

>不眠症や慢性疲労、不安感、出勤忌避症

つうかもろにあてはまってるよ…
99名無しさん@3周年:02/11/08 14:29 ID:WET2tmrk
落ち着けみんな。

不眠症や慢性疲労、不安感、出勤忌避症

こんなの全く無い奴の方が珍しい。
快眠できない奴は様々な条件で出てくるだろうし、仕事してて慢性疲労の無い奴も居ない。
この時代に不安感の無い奴もいないだろうし、出勤せずに済むならそれに越した事は無い。
100名無しさん@3周年:02/11/08 14:32 ID:Snl75a66
漏れ12時間以上モニタの前ですが…全然健康ですよ?
ちゃんと運動も少々してますし風呂も毎日下着も勿論
101名無しさん@3周年:02/11/08 14:33 ID:PyZPCjEP
>>100
ちゃんとしてないのは下半身だけだろ?
102名無しさん@3周年:02/11/08 14:34 ID:VW5eZES6
ちゃんとわかってる人は、数十分おきに目を休ませる、体を動かすなどして
こういう症状を予防してるわけだよ。
PCでの作業は長時間の集中になってしまいがちなんで、
仕事で使う人はちゃんと気をつけてれば大丈夫だと思う。
103名無しさん@3周年:02/11/08 14:35 ID:tyOKH95p
>>91
就労人口増えていいじゃないか
104名無しさん@3周年:02/11/08 14:35 ID:x4XwzHCD
疲れがひどいのはCRTユーザに多いのかなあ
その辺も調べて欲しかったな。
105名無しさん@3周年:02/11/08 14:36 ID:Snl75a66
仕事から趣味、コミュニケーション、ショッピングそして夜のオカズまで
106名無しさん@3周年:02/11/08 14:38 ID:Snl75a66
VAIO-U1とか使ってるから疲れるんだよ
107名無しさん@3周年:02/11/08 14:40 ID:XjUqpKBV
>104古いiMacはCRTでつか?
本体も画面もピカピカしてて異様に目が疲れるんだ・・
108名無しさん@3周年:02/11/08 14:43 ID:4VrlSgNP
椅子にセラチューブを引っ掛けておいて
座ったままで良いから、小一時間毎ぐらいに
軽くストレッチすると肩もこりにくいし、気分転換にも良いよ。
109名無しさん@3周年:02/11/08 14:44 ID:0QWUlR9D
仕事できなくなるよ。
110名無しさん@3周年:02/11/08 14:45 ID:x9NVqo59
発見するの遅いちゅーの!
111名無しさん@3周年:02/11/08 14:45 ID:k+kv+pQs
スレたてまくり
112名無しさん@3周年:02/11/08 14:47 ID:2Df84ILa
1日五時間じゃ生きていけないよ
113名無しさん@3周年:02/11/08 14:48 ID:79FQmrvw
>>1の記事元
無理言うな。
114名無しさん@3周年:02/11/08 14:48 ID:rf/qcLkz
>出勤忌避症
確かに大学の研究室さぼりまくりだ。
115名無しさん@3周年:02/11/08 14:50 ID:8TRlMEat

 678 :名無しさん@3周年 :02/11/08 14:34 ID:CT08vl3O
 この速さなら言える

 41歳
 昨日解雇されますた。


116名無しさん@3周年:02/11/08 14:51 ID:fqhf8//B
あぶねー、俺5時間だ。
117名無しさん@3周年:02/11/08 14:51 ID:8DuAALGU
MacはOSにフリーズがバンドルされているので、5時間も向かっていられないです。
118名無しさん@3周年:02/11/08 14:51 ID:inCI8ik0
プログラマーとかSEの方などなど、ご苦労様です。
119名無しさん@3周年:02/11/08 14:51 ID:x4XwzHCD
>>116
そういう問題か?w
120名無しさん@3周年:02/11/08 14:52 ID:jEKJRJ9/
オレも1日に10時間以上は使ってるなぁ…。
背骨が痛いけど、それ以外は特になにも
121名無しさん@3周年:02/11/08 14:52 ID:TdQc6jUi
……で、情報系の研究者はどうすればいいんだろう。
122名無しさん@3周年:02/11/08 14:52 ID:97Fu+4Z2
もう手遅れだよ…
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r          ` 、
       , ´           / /    ,ヘ         ヽ
    ,/   ,|           / /      ●         ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /  r(   `'       く
  (´__   、        / /  `(   ,ヘ        ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し        ●          _>
          ,_  \            `'  __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
123名無しさん@3周年:02/11/08 14:54 ID:UkU9SZsM
>>121
研究者、プログラマーは良い意味で変態ばかりなので大丈夫
124 :02/11/08 14:54 ID:gG1kLYv2
>>121
!!!!!
125名無しさん@3周年:02/11/08 14:54 ID:k7Ba7Qti
睡眠障害はすでに自覚がある



いずれ精神も・・・
126名無しさん@3周年:02/11/08 14:55 ID:gI0M4EQz


   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  お前の感じている感情は!
   \_ _________
      ∨
     ∧_∧
   < `ш´>     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _,i -イ、      | 精神的疾患の一種だ!
   (⌒`    ⌒ヽ    \__ _______
    (ぃ9    ⌒)       ∨      ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ    ー-'     ∧_∧    < `ш´ >   <  しずめ方は!
      〉          < `ш´ >  /⌒    ⌒ヽ    \__________
     /     |      /,  /   /_/|     へ \
    {      }     (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      |      /    /、 ,、  /    ./     ヽ< `ш´ >< 俺が知っている!
    {  ,イ  ノ     /   ∧_二∃ (    /      ∪ ,  /    \__________
    /  | |   |     /   /      \ .\\     (ぃ9  |
   /  | |  |     /    \       \ .\\    /    /  ,、   ∧_∧ < 俺に!
   /  .| {  |    /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃  < `ш´ >
  /   |  |  |    /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ  (ぃ9  /   ∧_∧ < 任せろ!
  /   |  }  | / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧∃< `ш´ >
 /   |   }  | / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (ぃ9  ) <`ш´> <マカセロ!
 |  /    (  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒> )   /    ∧∃. ゚(  )− ○<カンカン
  ヽノ     (  _)      \__つ    \__つ). し          \__つ (_)  \_つ  (_) \_つ / > <`ш´>オレオレ


127名無しさん@3周年:02/11/08 14:57 ID:LlXKLqtF
会社で平均8時間
家で平均2時間

普通だよな。
128名無し:02/11/08 14:58 ID:HKq0b8E+
がーん!

          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「  ●   | 》  l|   ●   ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|lllllllllllllllllllll.∨lll|\          ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::

129名無しさん@3周年:02/11/08 14:58 ID:Cbo3BSO9
XPにして8時間労働を守れば4時間だな。

でも、そういう連中を8時間で帰したら家で何時間やるかわからんな・・・
130121:02/11/08 14:59 ID:TdQc6jUi
>>123
うう、とりあえず有難う。

>>124
なんか驚かれるようなこと言ってしまったのでせうか。
131 :02/11/08 14:59 ID:dsabunrW
こんなくだらん研究しているから、ダメなんだよ、わが母校は
132名無しさん@3周年:02/11/08 15:00 ID:O7RKG241
にちゃんねるやり始めてから更にむなしいじんせいになりますた
133名無しさん@3周年:02/11/08 15:00 ID:wnjleOxW
「1日5時間以上パソコン 端末機の前で仕事をする人は、
不眠症や慢性疲労、不安感、出勤忌避症などを
共通して訴えていることが分かった。
(中略)
研究チームでは「精神的疾患や睡眠障害を予防するには、パソコン使用時間
を1日5時間以内に減らさなければならない」としている」

とあるが、プログラマーやSEに喧嘩売ってるのか?
お前ら飯食うなってのと同じだろう。
その「なければならない」って言い方もむかつくよな。
134名無しさん@3周年:02/11/08 15:00 ID:Q2zIN/KD
感感俺俺
名言だ。
135名無しさん@3周年:02/11/08 15:06 ID:TdQc6jUi
千葉大学……。医学部、かな?
というか最近はバイオ系もバイオインフォマティクスが盛んな訳で、
つーかタンパクの構造解析も一日中PCでやってる人も居るし、
……自分達ですら研究できなくなるんじゃないのか?

それとも、社会学系の研究グループなのかなぁ。
136名無しさん@3周年:02/11/08 15:07 ID:T8GyUN2r
だから、2時間おきに例えば10分弱とか、休憩をとらないといけない。
みたいな、法律をつくればいいじゃん。より、仕事の効率があがるかもね。
137名無しさん@3周年:02/11/08 15:08 ID:gPPUoYkB
毎日6時間ぐらいやってる。
学校も全然行かなくなった。
ヤバイ。これでは悪循環だ。
138名無しさん@3周年:02/11/08 15:09 ID:6eMRWa2Q
今日だけで既に5時間オーバーしてるような気がする
139名無しさん@3周年:02/11/08 15:11 ID:4u8wzQrk
>>90
デパスはやめとけ
2月ぐらいに厚労省から通達あったぞ
140nanasi:02/11/08 15:11 ID:3syWwUtA
 最近ゲーム脳とかコンピュータが精神にあたえる影響が云々されてるけど
これってマイナスイオンが体に良いというのと同じような気がする。方向性は逆だけど
141名無しさん@3周年:02/11/08 15:11 ID:inCI8ik0
建築現場みたいに2時間半ごとに15から30分の休憩形式になるのかな。
理論的には・・・・・・・・・・・・・・・・。
142 :02/11/08 15:12 ID:Fvb5hgMy
つまりゲームは一日3時間パソコンは5時間てことですか?
143名無しさん@3周年:02/11/08 15:12 ID:BE5rqBEW
一日8時間はやってると思う
電源は付けっぱなし。夜HDDのジーって音が聞こえないと不安で寝れない
144名無しさん@3周年:02/11/08 15:13 ID:fSPlS3wV
             -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _     ブッブー
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎
.
145名無しさん@3周年:02/11/08 15:15 ID:HrwU3Ktx
過酷な肉体(精神)労働なんだな。
146名無しさん@3周年:02/11/08 15:16 ID:KktzBO1K
この調査が信用できるとしても
「使用時間を5時間以内に」という結論が馬鹿げているわな。

長時間使っても障害を起こさないようなPC、またはPCの使い方等
を研究するべきだろう。

今さら時間を減らせるわけないっつーの。アホらし。
147名無しさん@3周年:02/11/08 15:17 ID:hF5pB4Pm
痔になった

148名無しさん@3周年:02/11/08 15:18 ID:hdtob1V+
長時間PCを使う人にとって、椅子って重要だと思いませんか?
いくらかスペックが低くても、座り心地のいい椅子にお金をかけた方が身体に負担がかからないし、
ストレスが少ない気がする。
149名無しさん@3周年:02/11/08 15:18 ID:Cbo3BSO9
>>147
円満痔退社しる。
150名無しさん@3周年:02/11/08 15:19 ID:lePPABfT
>>146

やっぱりそうなのかなと思わせてくれてありがとう
151いぇ〜、めっちゃほりでぃ:02/11/08 15:20 ID:GEW1FFeg
国民総吉害時代の到来でしゅね!
152名無しさん@3周年:02/11/08 15:21 ID:z9tiZWX3
パソコンとかゲーム関係の否定的な調査結果に2ch住民は拒絶反応示すね。

自分の引き篭もり的ライフスタイルを咎められてるようで嫌なのかな(w
153名無しさん@3周年:02/11/08 15:23 ID:ql2SC2kA
そんな俺もPC脳
154名無しさん@3周年:02/11/08 15:23 ID:/rrNnQTR
仕事で一日中パソコンを使う。オフタイムの趣味は2ちゃん。

もうだめぽ。
15565537 ◆65537Uerf. :02/11/08 15:23 ID:kHwMilLv
・・・プログラマは一体どうすりゃいいんだ?
156名無しさん@3周年:02/11/08 15:23 ID:sVcYgoHh
>>152
豚馬。
事務職でPC使わないってことがあるのか。
教授だって学生だって論文書くのにPC使ってるぞ。
157名無しさん@3周年:02/11/08 15:24 ID:GxXC51Vf
16時間パソコンしてますが
158ドラチョ ◆wdDORACHOg :02/11/08 15:24 ID:U+eV0bKr
仕事がネットワーク関連なのでもう帰っていいですか
……とかいうときっとNOCに行かされて力仕事になるからだまっていよう

ていうか俺、診断書もある睡眠障害だよ(;´Д`)
159名無しさん@3周年:02/11/08 15:25 ID:Vq0eUYT8
むしろ国民に一日5時間以上PCをやることを義務づけるべきだな。PCやらないで外で活動なんかしたら地球資源はすぐ枯渇する。
160名無しさん@3周年:02/11/08 15:25 ID:KPMymtPH
>>146
精神的疾患を患っているような文章だね。
161名無しさん@3周年:02/11/08 15:25 ID:NQyD/p4F
インパクの音頭をとってた人はやけに元気そうだが。
162名無しさん@3周年:02/11/08 15:26 ID:Cbo3BSO9
わし、パキとデパ飲んでるでし。
163名無しさん@3周年:02/11/08 15:27 ID:hF5pB4Pm
まあ2ch知らない奴は生き生きしてるけどな
164名無しさん@3周年:02/11/08 15:29 ID:WsvI1inU
無気力や不安、「同僚とうまくやれない」、「仕事に出かけるのが憂鬱」などの症状が出る




そりゃ、ただたんに性格的問題だろう?


千葉大はDQNな研究発表しかできんのかゴラァ!
+ 激しく逝ってよし +
165第4舞台:02/11/08 15:29 ID:+WaGNb2x
インターネット脳になるなよ
166名無しさん@3周年:02/11/08 15:30 ID:d7v2ycKg
一日中PCの前だが
167名無しさん@3周年:02/11/08 15:30 ID:ytMbETPK
>>160
どこが?
168名無しさん@3周年:02/11/08 15:31 ID:nBIOtdjY
そんなこといわれても、仕事になんねェよ…。
169名無しさん@3周年:02/11/08 15:32 ID:h+FaEcjd
座りでパソコンしてて、一時期毎日MX立ち上げながらパソコンの
方に頭向けて(20cm)寝たりしたときは殆ど毎日起きると頭がいたかったな。
電磁波怖い。
170名無しさん@3周年:02/11/08 15:34 ID:NW0Lvh9A
症状全部当てはまって仕事辞めたけど、
一向に改善される気配が無いのは自宅でも
同じ生活だからか・・・
171名無しさん@3周年:02/11/08 15:34 ID:1aed9JRv
てゆーか、公園にPCカフェとかあったら最高じゃない?

ただ単に家でやってるから色々問題あるんでしょ

在宅で14時間ぐらいPC触ってるけど、確かにおかしくなりそうだよ

外でPC使いてー
172名無しさん@3周年:02/11/08 15:36 ID:2qz+6Y2c
>>136
すでに2時間残業すると15分休憩したことになって
残業代から15分ぶん引かれていますが。

労働基準法かなんかで15分休憩が明示されてるんじゃなかったか?
実際、休憩なんか取っていたら同僚に殺されますが。
173ドラチョ ◆wdDORACHOg :02/11/08 15:36 ID:U+eV0bKr
>>171
ノートPCを買え
174名無しさん@3周年:02/11/08 15:37 ID:Ck3OuHq1
PC長時間つかった後、眠ろうとしても
目がちかちかして眠れな
175名無しさん@3周年:02/11/08 15:37 ID:nBIOtdjY
>>174
眠れたジャン!
176名無しさん@3周年:02/11/08 15:38 ID:hdtob1V+
おすすめの目薬とかあったらおしえてください。
177名無しさん@3周年:02/11/08 15:40 ID:1aed9JRv
てゆーか、8時間以上PCを作動させているとマイクロソフトから補助金が

出るようにすればいいんじゃないか?じゃないとPC仕事の人間は報われんよ

しかし、モニタの電磁波がわるいの?ファンの駆動音がわるいの?

何のせいなの?
178名無しさん@3周年:02/11/08 15:40 ID:t9SM3VK8
どこの学部なんだろう・・・
179名無しさん@3周年:02/11/08 15:41 ID:vBraN6Fc
実際問題
なんか対処法法ないの?

俺 PGだし、仕事で絶対必要だよ。
180名無しさん@3周年:02/11/08 15:42 ID:1aed9JRv
>>173

ちげーよ。ノートだから外で使えると思ったら大間違いだ

そもそもノート広げてその他必要品を広げられる場所なんぞない

電源はねーし。そもそも俺はノートだが液晶は適正な色が分からないから

モニタつかうしかないんだよ
181名無しさん@3周年:02/11/08 15:42 ID:5yQWl9Pz
毎日死体より深く眠れる私って・・・
182名無しさん@3周年:02/11/08 15:43 ID:Jq/LggIC
1の内容ってPGやSEは精神障害確定って事ですか?
183名無しさん@3周年:02/11/08 15:43 ID:Vq0eUYT8
PCやってストレスが増えるとは思えないな。仕事でやってるなら別だが。

むしろストレス解消になる。この調査いいかげんだな。
184名無しさん@3周年:02/11/08 15:43 ID:j/2nVXcc
俺、鬱持ち。起きてる間はPC付けっぱなし。
電源入れてないと不安で。かなり依存しちゃってるわ俺。
しかもほとんど2ちゃんしかやらない。終わってるわ俺。
回線繋いだまま首吊ってきます。
185ドラチョ ◆wdDORACHOg :02/11/08 15:45 ID:U+eV0bKr
>>180
お前が自称「Webクリエイター」で、勢い余って独立してしまって、あんまり仕事がなくて
大変なのはよくわかった。だからもう寝ろ。
状態:接続
維持時間:2日19:57:31

再起以外PC落とさない俺って(´・ω・)ションボリ
187名無しさん@3周年:02/11/08 15:45 ID:1aed9JRv
>>184

どうせなら逝く前にマイクロソフトを訴えて補助金でるようにしてくれ。
188名無しさん@3周年:02/11/08 15:45 ID:tnGLQsA+
おれのPC長時間使用時の秘密のストレス発散方法
トイレに行って向かいのビルのおねーちゃん達にちんこ晒してます。
昼間はこっちからしか見えないけど、夜やると確実に通報されると思います。
189名無しさん@3周年:02/11/08 15:46 ID:myS1Webx
PCじゃないけどさ,端末の前にずっと座ってるから
みどりの窓口のオッサンって敬語が使えなかったり
間違った発券して指摘すると逆上したりするのかしら?

あれはみんな精神疾患?
190名無しさん@3周年:02/11/08 15:46 ID:1aed9JRv
>>185

さっき起きたばかりだよ

てゆーか逆に仕事がありすぎんだよ
191名無しさん@3周年:02/11/08 15:46 ID:Cbo3BSO9
>>180
CRTだって出せない色は多いのだが・・・・
192名無しさん@3周年:02/11/08 15:47 ID:p48J9e12
あらま。最近朝が辛いと思ったらそーゆーコトですか。
しかし一日5時間以内の仕事でメシ食えるワケねーだろスットコドッコイ。
193名無しさん@3周年:02/11/08 15:47 ID:k8SXJbTX
>>189
それは社員教育が行き届いてないだけ
194名無しさん@3周年:02/11/08 15:48 ID:1aed9JRv
>>191

使ってる人が多いモニタにあわせてるってことだよ

液晶が大半になれば問題ないが
195名無しさん@3周年:02/11/08 15:49 ID:1aed9JRv
だれか対処法おしえてくれ。

SEとかPGはどうしてるんだ?

朝さわやかに5時半とかに自然に目がさめて、快適生活送ってる人は

いないのか?
196名無しさん@3周年:02/11/08 15:50 ID:wnjleOxW
>>189
主要な駅は昔のペン式と違っていまはタッチ式なんだし、
そんな仕事なら誰でも出来る、よって全然端末のせいなんかじゃなくて
単に人間がおかしい奴かと思われ
197名無しさん@3周年:02/11/08 15:50 ID:Qq1+NpR9
>>1にある
>睡眠障害
は多少あるが、その他は特に無い。
というか、俺の場合睡眠障害なんだろうか・・・
ただ単に、肉体的な疲労を感じない作業だから、睡眠時間がばらばらになったりする程度だが
198名無しさん@3周年:02/11/08 15:50 ID:GSDJrwZq
俺、ネットゲームで一日5時間は
やってたけど症状出たな。
PM7:00〜AM1:00までやってた。
疲れてるんだけど寝れないとかね。
199 【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力:02/11/08 15:50 ID:E2j29IzK
まあ、肩もこるし、目も痛いし、睡眠障害もあるわけだ。

出勤忌避症もあるかなー。

ま、そんなもんだ。
200名無しさん@3周年:02/11/08 15:50 ID:5EKBpucS
>>191
そじゃなくて液晶は頭を動かしただけでコントラストが変わるのよ。
正確な色評価にはつかえません。
201名無しさん@3周年:02/11/08 15:50 ID:w26VOXwW
余裕で12時間くらい行くぞ。
でもしっかり寝てる。ストレスも無い。
みんな安心汁。
202名無しさん@3周年:02/11/08 15:51 ID:0O9dN2ai
>>188
うわぁ・・・・・・
203名無しさん@3周年:02/11/08 15:52 ID:2qz+6Y2c
>>195
13時頃にさわやかに目がさめて青くなることはよくありますが。
204名無しさん@3周年:02/11/08 15:52 ID:1aed9JRv
>>201

なぜへーきなんだ?
205名無しさん@3周年:02/11/08 15:52 ID:4tQnFk5z
>>195
5時半って、老人か?
206名無しさん@3周年:02/11/08 15:52 ID:Ncj68ESe
休みのひでも6時間は見てるな。
会社行く火は起きてから寝るまで。
207名無しさん@3周年:02/11/08 15:52 ID:1aed9JRv
>>203

今日の私がそうです
208名無しさん@3周年:02/11/08 15:53 ID:Ca6Tp6qd
>>188
たぶんおねいちゃんたちはすでに気づいてる
でもって皆でくすくす笑ってるんだね
209名無しさん@3周年:02/11/08 15:53 ID:/ksF+36M
別にゲームや2ちゃんのためだけにPC使ってるわけじゃねーしな。
特に俺の場合、文書を作成したり直したりってのは
手書きだとやりにくいし。
210名無しさん@3周年:02/11/08 15:53 ID:4tQnFk5z
>>204
いや、ふつう平気だと思うが。
211 :02/11/08 15:53 ID:22UMJ5bt
パソコンの使いすぎって禿げるやん
212名無しさん@3周年:02/11/08 15:53 ID:I9x5Rxm3
寝てないときはずっとPCだな。TVもPCで観てるし…。
まあどうせ俺はダメなので…
213名無しさん@3周年:02/11/08 15:53 ID:1aed9JRv
相川翔は5時半に目がさめるらしいぞ
214名無しさん@3周年:02/11/08 15:54 ID:/HN5pndj
布団に入って二時間ぐらいしないと眠れないんだが・・・
昼はずっと眠いし
215名無しさん@3周年:02/11/08 15:55 ID:200z6Cxm
画面がスクロールするのって、目にきついね。
216名無しさん@3周年:02/11/08 15:55 ID:pzHuhXT2
5時間以上やってますけど10時間ぐらい豪快に寝ますけど
217名無しさん@3周年:02/11/08 15:57 ID:HUUGsNKz
行科かな。
かなり優秀で変態な奴らが
傍目にはくだらないと思える研究を
大真面目にやってるだろ。
218名無しさん@3周年:02/11/08 15:57 ID:1aed9JRv
>>216

それを睡眠障害というのだ。俺も14時間ぐらい普通に寝れる。
だが起きると脳みそがフガフガしてるのがわかる。

7〜8時間がベストだろう。
219名無しさん@3周年:02/11/08 15:59 ID:Qq1+NpR9
そうだな、>>216みたいなのは、睡眠障害の現れといえるだろうね
寝られないのが睡眠障害ってわけでもないし
220名無しさん@3周年:02/11/08 15:59 ID:66OLh4A9
>>211
マジデ?
221名無しさん@3周年:02/11/08 16:01 ID:v1iL1kbf
仕事で一日中使ってるけどぐっすり眠れるし
頭も痛くないんだけど・・
222名無しさん@3周年:02/11/08 16:02 ID:wnjleOxW
>>217
富山大のドラえもん研究ってのを思い出した。
223名無しさん@3周年:02/11/08 16:02 ID:1aed9JRv
てゆーか、パソコンをやってると、という定義がわからん。

モニタのせいなのか、駆動音のせいなのか、じっと椅子に座ってなにかやることに
ついてなのか、なんなんだ?なんて適当な統計だ。
224名無しさん@3周年:02/11/08 16:02 ID:iBllpUaD
ガキの頃から寝つき抜群寝起き最悪、いくらでも寝れる、で変わってないから
影響がでてるんだか出てないんだかさっぱり・・・。
225名無しさん@3周年:02/11/08 16:02 ID:BeYqdbp3
1:00 winny起動して寝る。リストには映画を登録。
8:00 学校いく
15:00 帰宅 映画見る
19:00 2chやる
1:00 略

最近この繰り返しの生活だ。最高です。
226名無しさん@3周年:02/11/08 16:03 ID:fxawAwx7
TV見るのもすでにPCだし2ch常駐だし、
寝てるときもPCつけっぱなしで24時間稼動ですが
何か?
227名無しさん@3周年:02/11/08 16:05 ID:v/jlX+a/
むかしーー
ワープロ入力速度日本一の人が
ワープロ入力による諸処の障害についてどう思います
と聞かれて
そのような症状が出るひとはきっとワープロが好きでないのでしょう
と言ってますた・・・


要するに「VDT症候群」になる人は、パソコンが嫌いなのでは?
嫌いなことは、10分でもやるの嫌ですから・・・



228名無しさん@3周年:02/11/08 16:06 ID:v1iL1kbf
PC云々よりも、ずっと座っているのが身体に悪そうと思ったことはある。
足むくんだり腰がおかしくなり立ち上がったときにバキッと音がしたり。
229名無しさん@3周年:02/11/08 16:06 ID:1aed9JRv
>>226

死ぬぞ・・。デスク&ブラウンモニタだったらほんとやばそうだ。
230名無しさん@3周年:02/11/08 16:07 ID:1aed9JRv
足動かしてないとエコノミー症候群になりそうで怖い。

いきなり立ち上がらない方がいいぞ。まじで。
231名無しさん@3周年:02/11/08 16:07 ID:N+tpHf7l
ここは疲れるインターネットですね
一日中パソコンをしているせいでしょうか?
232名無しさん@3周年:02/11/08 16:08 ID:nBIOtdjY
>>228
椅子いいのにかえな
233名無しさん@3周年:02/11/08 16:08 ID:A2L1rSQ1
睡眠1日時間であとはPC使用時間というか勤務時間
234名無しさん@3周年:02/11/08 16:09 ID:A2L1rSQ1
1日5時間
235名無しさん@3周年:02/11/08 16:09 ID:JhSrhG0p
ny起動させつつ勉強すればいいんだ!そうだったのか!
236ドラチョ ◆wdDORACHOg :02/11/08 16:10 ID:U+eV0bKr
>>227
歩くのが嫌いでも歩かずには生活できないように、PCが嫌いでもPCを使わざるを得ない人間は
多いのだよ。
つうか、PCは「それを使って何かをする」ものであって、それ自体に意味がある存在ではない。
(一部のベンチマーク厨や自作ヲタ以外にとっては、な。)
237ヽ(`Д´)ノ ◆S.PUnPunA. :02/11/08 16:11 ID:JPs/XBmP
ヽ(`Д´)ノ <今更こんな事言われても、手遅れです。
238biosmania ◆ZqBiosoUXU :02/11/08 16:12 ID:M/YGtTRp
ここに来てる全員当てはまってると思われ
239名無しさん@3周年:02/11/08 16:12 ID:2qz+6Y2c
PC出来なきゃリストラとか云われて
びくびくしながら仕事してるおっさんが
調査対象に含まれていれば、
不眠だのなんだのが思いっきり出てくると思う。
240名無しさん@3周年:02/11/08 16:12 ID:p48J9e12
>>227
好きだからと酒ばっかり飲んでると肝硬変になるように、
いくら好きでも人体には限界つーもんがあるからねえ。
241名無しさん@3周年:02/11/08 16:13 ID:1aed9JRv
>>236

その通りだ。だれも好き好んでこんなの使いたかねー。
毎日毎日フガフガしやがって。こんな機械がゆるされるのか。

暇と金があれば毎日チャリンコ&電車で旅してるよ。疲れる時代だ。
242名無しさん@3周年:02/11/08 16:13 ID:y5dfKdpN
1日中、趣味でPCやってるやつは関係ねえのかな?
243名無しさん@3周年:02/11/08 16:13 ID:IPHncIK+
言い訳に使われる罠
24465537 ◆65537Uerf. :02/11/08 16:14 ID:kHwMilLv
ワークステーションとか3270端末だったら大丈夫だよね?
245名無しさん@3周年:02/11/08 16:14 ID:4tQnFk5z
>>241
とりあえず、2ちゃん辞めれ。
246名無しさん@3周年:02/11/08 16:15 ID:d6lM04QB
PCは催眠ひょうたん
247名無しさん@3周年:02/11/08 16:15 ID:1aed9JRv
>>245

依存力があるのがここの恐ろしいところ。
248名無しさん@3周年:02/11/08 16:17 ID:Oc9bSSxk
モロ睡眠障害に陥っています。休日あたり 26 時間とか平気で寝られます。
その後は 40 時間くらい起きてられます。損した気分です。
249名無しさん@3周年:02/11/08 16:18 ID:1aed9JRv
>>248

生態サイクルが倍になっているだけです。その分長生きできます。

喜んでいいでしょう。
250名無しさん@3周年:02/11/08 16:21 ID:NbGTxIaa
俺が大学さぼってるのはPCが原因だったのか…
251名無しさん@3周年:02/11/08 16:21 ID:Sh3foTBu
>1
>具体的には無気力や不安、「同僚とう
>まくやれない」、「仕事に出かけるのが憂鬱」などの症状が見られた。
いったい誰を調査したのですかね
ひっきー以外何者でもないような・・・・・悪寒
252名無しさん@3周年:02/11/08 16:22 ID:SwJvWLnh
卵が先か、にわとりが先か
1日5時間以上のPC使用で2ちゃんねらーになれる
2ちゃんねらーだから1日5時間以上PCを使用する
どちらにしても精神的疾患や睡眠障害になる
253名無しさん@3周年:02/11/08 16:24 ID:kNbj43fP
デジドカはどうなるんだ...
254名無しさん@3周年:02/11/08 16:25 ID:Cf05ZZ66
会社では朝から晩まで2ch(仕事が無ければ)。
休みの日は、外出時以外は一日PCつけっぱなし。

駄目人間確定
255名無しさん@3周年:02/11/08 16:26 ID:GBU+TnHy
一日11時間はやってるのでやばめ?
256名無しさん@3周年:02/11/08 16:26 ID:CBCVotef
毎日10時間以上やってるが何か?
257名無しさん@3周年:02/11/08 16:28 ID:fwT+RmF0
出勤忌避症....PC無かったころからそうだが...
258名無しさん@3周年:02/11/08 16:29 ID:+Pt/tKRT
俺、最高で28時間2ちゃんやってたことある
259名無しさん@3周年:02/11/08 16:29 ID:pzHuhXT2
26時間は鬼だな
260名無しさん@3周年:02/11/08 16:29 ID:YP9ziBdg
おれ6時間位だからぎりぎりオーバー
261名無しさん@3周年:02/11/08 16:29 ID:8+qcK0rK
付け加えるなら、2chを見るととくにその症状が出やすいということだろう。
262名無しさん@3周年:02/11/08 16:30 ID:DjuCCEZf
最近テレホ契約したから、なんとなく長時間になってしまう。
263名無しさん@3周年:02/11/08 16:30 ID:hRO7Rnws
でも、わしゃ一日5時間では仕事にならわな。
264名無しさん@3周年:02/11/08 16:31 ID:ky785DAR
24時間起動しっぱなしですが何か?
265名無しさん@3周年:02/11/08 16:31 ID:SUorMvlX
そうか、今の仕事を辞めろということなんだな。辞めないけど。
266名無しさん@3周年:02/11/08 16:32 ID:Kcy/k0D3
出勤忌避症になるなら家でできる仕事をすればいいじゃない(c)m
267名無しさん@3周年:02/11/08 16:33 ID:7/kjlxXS
一日五時間、動かないでいるといろいろある罠。
268名無しさん@3周年:02/11/08 16:36 ID:hRO7Rnws
家でできる仕事。
パソコンで(略…
269名無しさん@3周年:02/11/08 16:37 ID:pzHuhXT2
>262
最近テレホですか・・
270名無しさん@3周年:02/11/08 16:39 ID:FWT6+UVD
一日12時間以上PCの前座って論文書いているのだが^^;;;
研究者は皆精神破綻するな。こりゃ。
271名無しさん@3周年:02/11/08 16:50 ID:a87S1ENA
仕事で使ってる人は?
272名無しさん@3周年:02/11/08 16:56 ID:nmHedwSv
仕事上5時間以上パソにしがみついてるし、
睡眠障害で昼夜逆転生活。
肩こりも腰痛もすごい。ぢや便秘にもなる。
確かにあんまりいいことない。
精神的疾患はまだだが、そのうち来るのか?
273名無しさん@3周年:02/11/08 16:57 ID:qR99GhwG
しねしねしね〜
274名無しさん@3周年:02/11/08 17:08 ID:M/fJ7Hwk
絵描きをやってるんだけど、最近カラーをPC使うようになってから
原稿を描く気力が落ちてきてる…。
PCを使ったカラー物は全然描く気力あるのに、原稿の方に向かうのがなんだか辛い…。
絵を描くのは楽しいのに…。
これの影響なのかな…………。
275名無しさん@3周年:02/11/08 17:15 ID:w+3NJjct
>>274
あまり関係ない気がするw
276がらすきん ◆GARA/.ondo :02/11/08 17:17 ID:8ok9B9Hg
もう15年も時間オーバーしてるな。
今更遅えよ。
277名無しさん@3周年:02/11/08 17:17 ID:nBIOtdjY
>>274
むしろ2chの影響では
278名無しさん@3周年:02/11/08 17:21 ID:1qG38rIC
確かに2chやってると他のことやる気はしなくなる
279名無しさん@3周年:02/11/08 17:21 ID:gItX39TA
すでにもうだめぽ
280名無しさん@3周年:02/11/08 17:22 ID:gKkV2JSe
>>274
俺は手書きで字を書くのすらめんどくさくなりますた。
281名無しさん@3周年:02/11/08 17:22 ID:yy75HjTc
おいおい、もっと早く言えよ、オイ・・・
282名無しさん@3周年:02/11/08 17:23 ID:Ww1eyYg2
手遅れだよ。
283名無しさん@3周年:02/11/08 17:23 ID:46fC1bzu
仕事と趣味で1日15時間くらいPCに張り付いている俺はどうしたら良いんだ?
284名無しさん@3周年:02/11/08 17:24 ID:+K7PrGsn
↓精神障害者
285名無しさん@3周年:02/11/08 17:25 ID:aWoKhOjg
|↑
└┘
286 :02/11/08 17:25 ID:HkGttMmj
ひひひひひ
287 :02/11/08 17:27 ID:IeJHEtfP
卒論進行で、起きてる時間はほとんど張り付きだよ 鬱氏
288名無しさん@3周年:02/11/08 17:28 ID:k8SXJbTX
Windows95に端を発するインターネット・ブームが,うつ病を増やす為の罠だったと罠
289名無しさん@3周年:02/11/08 17:28 ID:C/YokgWu
290コーラの匂い ◆jzNOvDB/HM :02/11/08 17:30 ID:2QtTOnlF
>>285
ナイス!
291名無しさん@3周年:02/11/08 17:32 ID:oYh0TlEf
仕事でPC4台に1日じゅう囲まれてますが、死んだほうがいいのか。

俺が死んでもPCが仕事はしてくれてるしな……。
292名無しさん@3周年:02/11/08 17:33 ID:EEoFjeX7
ニュース・新聞・TV・映画・エロ・音楽鑑賞すべてをパソコンですませる漏れは鬱病?
293名無しさん@3周年:02/11/08 17:34 ID:E1lqLmuF
いんらぁねつとがいちばんのげんいんだろう
294名無しさん@3周年:02/11/08 17:34 ID:oObcIPEW
「千葉大」なのにソースは「中央日報」?
295名無しさん@3周年:02/11/08 17:34 ID:uoQAfQfw
肩こりと目の痛みが激しいです。
2ちゃんねる止めようかな?
296名無しさん@3周年:02/11/08 17:36 ID:E1lqLmuF
らがもうやめられらい2たんねる
297_:02/11/08 17:36 ID:GQk57Ztj
火病
298名無しさん@3周年:02/11/08 17:37 ID:Ww1eyYg2
げへへへへへ
299名無しさん@3周年:02/11/08 17:39 ID:dOItvJv5
最近、腰が痛い・・・
300名無しさん@3周年:02/11/08 17:41 ID:ZFVmaOSy
すでに電波が見えるくらい精神疾患ですので

手 遅 れ で す !
301名無しさん@3周年:02/11/08 17:43 ID:cmQoXrY9

>千葉大学の研究チーム

こーゆーどうでもいい研究する身分の人は知らんが
仕事なら 「5時間まで」 とか言えんだろ。
こんな追試できん信憑性のない研究で飯食えるヤシはいいよな!

302名無しさん@3周年:02/11/08 17:46 ID:PDcHvBoV
俺は10年間、週5日平均6〜8時間PCの前に居るのだが。
とりあえず、肩こりは酷いな。頭痛は時々有る。
今更手で仕事する気も無い。
社会に出たら直ぐにPCの前に座ってた。

>>1こんな事言ってたら、飢え死にする。
303名無しさん@3周年:02/11/08 18:06 ID:cQpOBK2m
どんな障害がおころうが、
失業するよりましだぜ。
304名無しさん@3周年:02/11/08 18:55 ID:uSBScy5E
精神的疾患や睡眠障害に既になってます…
やばい、マジで 2CH止めれるかな…
305名無しさん@3周年:02/11/08 19:02 ID:XeSbG8E2
これって何が問題なの?どうせSEもPGも使い捨てじゃん?鬱病で自殺したって「勝手に死んだ」でおしまいだし、そういう使い捨てが何か特別に社会問題として扱われているわけでもないじゃん?むしろ社会的には容認されているのが現状じゃん?まあおれは反対だけどね。
306名無しさん@3周年:02/11/08 19:03 ID:vGB4E+XP
出勤忌避症ってなんだ?初耳
307名無しさん@3周年:02/11/08 19:07 ID:0QWUlR9D
>>306
簡単に言えば、「さぼり癖」
308名無しさん@3周年:02/11/08 19:13 ID:CzcKymVW
仕事のプログラミングが楽しくて、会社で5時間、
家でも5時間プログラミングしてますが、やばい
でしょうか。

仕事がどんどん進んでしまうのですが。
309 (^Д^):02/11/08 19:14 ID:1WjCdN//
>>308
首吊って死ね!
310名無しさん@3周年:02/11/08 19:15 ID:fv+pVykP
1日6時間やっても

眠りすぎ病で困ってるんですが、現在9時間睡眠が基本;д;
311名無しさん@3周年:02/11/08 19:16 ID:u4FHe13j
プログラマなので基本的にPCの前で仕事してます。
よって最低8時間はつけっぱなしなわけですが・・・・。
312名無しさん@3周年:02/11/08 19:17 ID:V1vq03z9
>>310
ただの引き篭もりです。
313れれ:02/11/08 19:19 ID:PmfNdc/K
俺1日6時間くらいしてる
17才なんだけど、若い頃からしてるとさらにやばいのかな?
314名無しさん@3周年:02/11/08 19:19 ID:zgkttX4V
 _, ._
  ( ゚ Д゚)マジ?
  ( つ旦O
  と_)_)
315名無しさん@3周年:02/11/08 19:20 ID:r8CQW+c3
It may be 俺死ぬ.
316名無しさん@3周年:02/11/08 19:21 ID:mpiYwh4n
仕事で6時間以上・2chで5時間はつかってるね
なんともねーよ
317名無しさん@3周年:02/11/08 19:22 ID:r8CQW+c3
>>316
後々何かが・・・
318名無しさん@3周年:02/11/08 19:23 ID:iuvpCuB8
1日5時間にしたら年収半分以下になりますがな
ファンの音で耳鳴りするし、肩は凝るし、手の平と手首の中間に
タコみたいなのできるし。。。
320名無しさん@3周年:02/11/08 19:25 ID:iaIauMZO
千葉大学の研究チーム
321名無しさん@3周年:02/11/08 19:26 ID:B9DEar/s
テレホが諸悪の根源。
322掘ったセンセのギャグ:02/11/08 19:36 ID:TJmntmkb
2CHやってから、近眼が少し回復した。
323名無しさん@3周年:02/11/08 19:40 ID:KvEWyI5+
笑えないな、漏れあたってる気がするもんw


あ、もともと漏れがダメなだけか・・・
324名無しさん@3周年:02/11/08 19:45 ID:2JTWWuE5
PCの使用時間を1日5時間にしたら、仕事が2割ずつ残って行く(汗)
325名無しさん@3周年:02/11/08 19:52 ID:cYrfgWLt
座り心地の良いイス・静かなファン・目が疲れないモニターを開発汁!

これでほぼ解決する。
326名無しさん@3周年:02/11/08 19:53 ID:SwJvWLnh
2ちゃんを止めますか?
それとも...止めますか?
327れれ:02/11/08 19:53 ID:PmfNdc/K
>>325がいいこといった!
328だだ:02/11/08 19:55 ID:OuJqTjO9
http://1chinastar.com/bb/1/21445.shtml
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!
329名無しさん@3周年:02/11/08 19:59 ID:qaI1yFZ9
今の俺の症状に、ずばりだな。
俺が特別じゃないことに安心……していいのかな?
330名無しさん@3周年:02/11/08 20:01 ID:5j1pLvON
俺にも当てはまっているな。
やぱいな・・・。とはいっても仕事で使うから仕方が無い。
331名無しさん@3周年:02/11/08 20:03 ID:9ZaI0Gd/
WinPCに載ってたが、今度ファンレスの電源が発売されるらしいぞ。
まだ開発中で出力が小さいようだが、出たら買うかも。
332名無しさん@3周年:02/11/08 20:04 ID:R93TXtnm
実際問題、デザイン系の仕事で10時間もモニター見つめていても効率上がらんな、、、

それでも締め切りは容赦なく迫るわけで。

5時間で済むもんなら済ましたい、、、
333名無しさん@3周年:02/11/08 20:08 ID:I2s1rFA+
1日5時間? 商売あがったりだ。
334名無しさん@3周年:02/11/08 20:08 ID:z9QSBWKo
パソコン一日5時間以上はほぼ毎日使ってるけど、
代わりにパソコン始める前見てたテレビはほぼ視聴時間ゼロになった
プラスマイナスゼロにならんか
335くりぼん:02/11/08 20:09 ID:49kQ1euI
仕事で8時間はつかってるのに無茶な・・・
336名無しさん@3周年:02/11/08 20:13 ID:nDNuxSLF
最近不眠症で怒りっぽくなったんだよな、PCのせいにしとこう
337名無しさん@3周年:02/11/08 20:15 ID:cONyZpqE
仕事を今の半分位にしろと。無理だろ。
よく考えたら最低でも一日の半分はモニタの前にいるな。
338名無しさん@3周年:02/11/08 20:19 ID:+gmr8ZMs
5時間だと365日働いても消えん。。
12時間使って疲れないモニタと椅子配布してほしい・・
339名無しさん@3周年:02/11/08 20:21 ID:pDc6emkb
はぁ 仕事中は常に端末の前にいるし自宅でも残業が・・やばいかも
340名無しさん@3周年:02/11/08 20:22 ID:cobcJox5
遊びで2ちゃんねるだけだからいたって健康だ
341名無しさん@3周年:02/11/08 20:23 ID:AZP39r9S
俺絵描きで食ってるのにどうしろと
342名無しさん@3周年:02/11/08 20:23 ID:1aed9JRv
つーかみんなデスクトップなの?

俺はNECノート使ってるがファンが全然回らないので最高に静かだぞ

時計の針の音の方がうるさいぐらい
343.:02/11/08 20:23 ID:2/ivNbCg




     エロゲー1日15時間


344名無しさん@3周年:02/11/08 20:24 ID:LaunRDPK
南欧だと、一日の仕事時間は正味5時間ぐらいじゃないかな。スペインに
行ったことあるけど、昼食2時間ぐらいとって、夕方にはみんな仕事終えてたよ。
確かにGDPとかは低いかもしれないけど、それで普通に生活できるんだから
うらやましい。スペインへ移住しようかな。
345名無しさん@3周年:02/11/08 20:25 ID:SIfkxC7e
田舎に帰って農業でもするか…
346ぷにぐらま:02/11/08 20:26 ID:WLHyb9X4
齢26にしてようやく運動の重要性が分かりました。
毎日10km走って筋トレしてます。
347 引きこもり主婦:02/11/08 20:26 ID:iltZVNb2
私もヤバイヤバイ絶対にヤバイ・・・
美容にも禿しく悪いと思う〜
毛穴が開いちゃうのよ〜
煙草も増えるし、良いことなし!
でもやめられない。。。。。。どおしよお〜
348名無しさん@3周年:02/11/08 20:27 ID:ml1IwkQV
>俺はNECノート使ってるがファンが全然回らないので最高に静かだぞ

そのうち煙を吐いたりしてな。
349名無しさん@3周年:02/11/08 20:28 ID:v5TfHQme
パソコン使った仕事の方が、頭使うからじゃない?
土方のDQNどもをみろよ。なんか考えてるか?(w
350名無しさん@3周年:02/11/08 20:29 ID:4qaf97Kz
無気力や不安、「同僚とう まくやれない」、「仕事に出かけるのが憂鬱」

パソ始める前からありましたが。。。
351名無しさん@3周年:02/11/08 20:29 ID:sQdTXVty
テレビは1分以内だよ
マスコミ脳になっちゃうから
352名無しさん@3周年:02/11/08 20:30 ID:1aed9JRv
>>348

いや、ちょうどそろそろ熱いんでないの?というときに少し回るのだ

マジで気に入ってます。もうデスクは使えん。うるさくて。
353名無しさん@3周年:02/11/08 20:31 ID:AZP39r9S
ここに来てる時点で精神的疾患
354名無しさん@3周年:02/11/08 20:33 ID:FwBPUYJI
>>347
タバコはやめれ
355名無しさん@3周年:02/11/08 20:34 ID:vNRBKk/e

そのうちPCを数時間しか使わないヤシはバカにされる時代が来るよ。
TVとPCの境界が無くなるから。

いまで言うと、TV見ないヤシのように変人扱いされる。
356名無しさん@3周年:02/11/08 20:35 ID:ddtBuonq
ところで、韓国のプロゲーマーは一日10時間ゲームしてるそうですが
357名無しさん@3周年:02/11/08 20:37 ID:1aed9JRv
>>355

逆だよ。PCばっかつかってる奴は、自分は兵隊ですといっているようなもんだ

SE,PGもいまやブルーカラーだ。
358名無しさん@3周年:02/11/08 20:37 ID:5j48gSNK
それよりケータイのほうが危険な匂いがする。
いろんな意味で(w
359名無しさん@3周年:02/11/08 20:38 ID:8mOVYpXR
仕事で使っていたら当たり前のように5時間なんて。
360名無しさん@3周年:02/11/08 20:39 ID:p+vCKqRc
2ちゃんねるをしてると鬱になりますが、なにか
361名無しさん@3周年:02/11/08 20:45 ID:AVmk+/PF
ヒヒヒ
362名無しさん@3周年:02/11/08 20:45 ID:96/QuE40
>>352
ウチのG4デュアルは、ファンが回転を始めると床を走り出しますが。

ホントに、うるさい。仕事じゃなきゃ使わんよ。。。
363名無しさん@3周年:02/11/08 20:48 ID:q4jYn5i2



これは結局

・電磁波
・モニタからの視覚的障害(明るすぎ→体内時計に影響)

どっちですか?もしくは他の理由は?


364 :02/11/08 20:48 ID:iltZVNb2
>>360
ワロタ
365名無しさん@3周年:02/11/08 20:49 ID:vNRBKk/e
>>357
>SE,PGもいまやブルーカラーだ。

そんな汚れ仕事のこと言ったんじゃないです。
現在の職業で言えば事務員さんとか、普通の職場で働いてるような人。
将来的にはマルチメディアを楽しむ一般人を指して言いました。
366名無しさん@3周年:02/11/08 20:50 ID:1aed9JRv
>>362

winに替えなさい。そしてNECノートにしなさい。この静かさはたまらんぞい。
367名無しさん@3周年:02/11/08 20:50 ID:q4jYn5i2


つーかこのひとどうすんねん。


【国際】「1日に10時間以上訓練」ゲーム世界選手権優勝者、イム氏 韓国
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036570292/

368名無しさん@3周年:02/11/08 20:51 ID:/3vrv/aM
PC仕事で使い出してから
腰痛になった。
でも、それで最近健康に気を使うようになった。
3692エリアブレーク ◆9i2areaBRk :02/11/08 20:52 ID:/WG+RDmK
>>362
漏れもG4(1GHz)x2使ってるが、机の上は走らんぞ。昔のプリンタじゃあるまいし。

ファンがうるさいのはたしかだが。
370名無しさん@3周年:02/11/08 20:55 ID:UkU9SZsM
何かの映画に登場した悪役のセリフ
「ずっとパソコンをしていると血液が濁って云々」
371名無しさん@3周年:02/11/08 21:09 ID:BsMgOiN8
>>362
G4 Cubeで決まりだね(w
372名無しさん@3周年:02/11/08 21:09 ID:9h5/8q/M
>>1->>1000は間違いなく「VDT症候群」
373名無しさん@3周年:02/11/08 21:10 ID:qTntsVnT
この手の統計は、論理が逆になっている場合がある。

本当は、精神的疾患や睡眠障害になると、パソコンの仕様時間が増えるのかもしれない。
374名無しさん@3周年:02/11/08 21:11 ID:pXAu55CW
>>369 おお、お仲間が(≧∇≦)
現在ミシビツCRTを継いでるですが、スリープ解除してもモニターが復帰しない。。
ジャギュア捨てたからかなあ?
>>366 無理ぽ。液晶だと印刷用の写真はいぢれないのでし。。
375名無しさん@3周年:02/11/08 21:15 ID:uuFnd1w3
PGになったら、M字ハゲになったな。
PG辞めたら進行が停まったが、治らなかった。
376名無しさん@3周年:02/11/08 21:16 ID:Cbo3BSO9
チンポ立たなくなるってのはなかなかその程度医者行けないから、
睡眠障害が起こってる環境では勃起不全もかなりの数・・・・
377名無しさん@3周年:02/11/08 21:20 ID:Tc3J0g+U
普通に仕事してたら、一日5時間以上パソコンを使ってしまうと
思うのだが。
大学の先生みたいにパソコンを使わなくてすむ仕事がしたい。
378名無しさん@3周年:02/11/08 21:23 ID:itLLFwdA
どうしろというのですかねえ。
この先生。
379名無しさん@3周年:02/11/08 21:24 ID:trsA2pTf
暴力犯罪多発反日国家 韓国!! 武装スリ団が大量に日本に来る前に
ノービザを阻止しろ!! みんな被害にあう前に なんとかしよーよ! 
2ちゃんねらーでデモ行進(・∀・)イイ!! 
弱腰外交の外務省と偏向報道のマスコミに抗議するぞ!
事前オフは電波2ちゃんねらにオフレポ出てるぞー。
http://bbs5.otd.co.jp/dempa2cher/bbs_tree?base=125&range=1

・参加資格者 現状での韓国へのビザ免除に反対してる人(国籍問わず)

・日  時 11月16日(土) 雨天決行(先着70名様にはレインコートあり)
・集合時間 13:00〜14:00時集合
・集合場所 港区桧町(ひのきちょう)公園
・地  図 http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/44/10.615&scl=20000&
coco=35/39/34.474,139/44/03.700&pnf=1&sfn=all_maps_00&uc=1&grp=all&
icon=mark_loc,0,,,,&nl=35/39/48.229&size=500,500
・最寄り駅 地下鉄日比谷線または大江戸線の六本木駅の7番出口
・解散場所 渋谷区宮下公園
・公式HP http://dempa.2ch.net/prj/page/demo/
・本部スレ 【11/16】韓国ビザ免除・竹島抗議3【デモOFF】
      http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1036416892/l50
380名無しさん@3周年:02/11/08 21:25 ID:+8gmMdPh
おい、社会人ほとんど全滅か?
381名無しさん@3周年:02/11/08 21:27 ID:ixm+RMbx
休肝日みたく、休パソ日をつくりましょう。
382名無しさん@3周年:02/11/08 21:27 ID:x7W67oiW
ふつうの2ちゃんユーザーは一日14時間くらいPCにむかってるはず。
会社で10時間、家で4時間。すこぶる快適ですが何か?
383名無しさん@3周年:02/11/08 21:28 ID:98grOQgL
みんな電波脳になります。
384名無しさん@3周年:02/11/08 21:30 ID:PsT9O6iR
>382 そんな奴は人生終わってるよ。

俺らにちゃんねらだって、そんな時間になるわけ無いだろ!
俺だって、え〜と・・・1、2、3…    …14時間ぐらいだ(鬱
385名無しさん@3周年:02/11/08 21:34 ID:Cbo3BSO9
パソ脳、パソチンポ
386名無しさん@3周年:02/11/08 21:36 ID:3MIczEkz
ぶっ通しで40時間くらいは楽勝でしたが。
最近しんどい。一番の強敵は年齢かな
387名無しさん@3周年:02/11/08 21:38 ID:4d71wtWU
腰痛てえ…
パソで目の疲れが、という以前に腰痛持ちとしては
椅子との戦いですわ
388名無しさん@3周年:02/11/08 21:40 ID:vNRBKk/e

たしかニューヨークは「一通話いくら」だったな。

一回の通話なら何時間でも・・・・・つまり常時接続だわな。

389名無しさん@3周年:02/11/08 21:50 ID:1aed9JRv
>>374

ちがうよ。NECノート(デュアル対応)にモニタつけるんだよ。
んで外付けキーボードつけて、ノート本体は下とか横とかにしまって置くんだ。

そうすっとさらにしずかで、机周りもすっきり。
390名無しさん@3周年:02/11/08 22:08 ID:nFqxI+HE
テレホのせいで「ネット=夜にシコシコ楽しむ物」というスタイルが身に染みついてしまった。
ま、夜になるまでは読書したりゲームしたりしてたから、それなりに有意義な時間の使い方ができてたんだけどね。

常時接続になってから、昼も夜も繋ぎっぱなしになったから余計に事態が悪化した・・・
391名無しさん@3周年:02/11/08 23:04 ID:AhOf+mdt
会社で 8時間
2chで 4時間

高々こんなものですが激しく仕事中眠いです。
392名無しさん@3周年:02/11/08 23:21 ID:SSShzllE
一日15時間端末の前に坐っている仕事は、健康に悪かったのか。
393(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/11/08 23:23 ID:VCoH4NNK
ネットは1日5時間まで…か。
394(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/11/08 23:22 ID:VCoH4NNK
ネットは1日5時間まで…か。
395名無しさん@3周年:02/11/08 23:24 ID:GVaOUTK/
3時間くらいで、頭が痛くなる。5時間もできねえな
396名無しさん@3周年:02/11/08 23:26 ID:fSITW+GV
ファミコンは一日一時間まで!!
守らないと箱に入れて押入れにしまっちゃうyo!
397名無しさん@3周年:02/11/08 23:26 ID:ZmOnKAqo
会社自体がほとんど何らかの特化仕事で、もともとストレスがたまりやすいのに、
PC仕事は体動かさないし、目が疲れるしでダメージが大きいってことだろう。
単純にPC前の時間が多いことが問題じゃないでしょ。
398名無しさん@3周年:02/11/08 23:27 ID:T9KDM4f6
俺もだな・・・
パソコン使ってない時でもMXだけは回ってる
399名無しさん@3周年:02/11/08 23:28 ID:LvDGDeAc
5時間なんて無理っしょ。
みんな会社だけで5時間くらい使うでしょ?
家でも最低1〜2時間使うしねぇ・・・。
400名無しさん@3周年:02/11/08 23:29 ID:LGQ9/ZY7
2chの使用は計画的に
401名無しさん@3周年:02/11/08 23:30 ID:T9KDM4f6
これが8年前だったら考えられなかった。
そもそも常時接続っつうものがないし、こんなにパソコンの性能も良くなかった?

同じ境遇の人結構多いんじゃない?
402名無しさん@3周年:02/11/08 23:30 ID:Fy5ys1Ep
SE(システム・エンプロイー)やPG(ペログリ)というのは大変な
仕事ですね。

私たち教師の仕事もそれ以上に大変なものですが。

403名無しさん@3周年:02/11/08 23:31 ID:0RxnVP5k
そうか
安眠のためにITエンジニアは1日5時間以上働かないようにしようぜ
404名無しさん@3周年:02/11/08 23:32 ID:DBSxQZ2q
ゲーム脳?
405名無しさん@3周年:02/11/08 23:35 ID:EwfvVSgw
っつーか、PCじゃなくって他の原因じゃねーのか?
おらは1日10時間以上使ってるけど、ノーストレスよ。
PC使うよりも、満員電車に乗るほうが100倍ストレスだろ。
406名無しさん@3周年:02/11/08 23:38 ID:IlWoX+ip
12、3時間寝ることがよくあるんだけど
これを睡眠障害というのか・・ナンカショックダ。ガーーーン
頭痛もたまにするしな
大学逝くのだるくてさぼりまくってるしな
407名無しさん@3周年:02/11/08 23:38 ID:C+rCLD0g
ついつい納得してしまう研究結果でつ。
408名無しさん@3周年:02/11/08 23:40 ID:8j80Tfxu
  (V) ∧_∧ (V)
   ヽ(・∀・)ノ 
     /  / フォッフォッフォッ
    ノ ̄ゝ
409名無しさん@3周年:02/11/08 23:41 ID:ly5W4x/Q
会社じゃ常にPCの前に座ってるけどな。んで家のPCで
ネット、DVD、音楽、TV、残業・・・・ってヤバイですか?
410名無しさん@3周年:02/11/08 23:42 ID:BE5rqBEW
風邪ひいて熱が39度あります(マジ
でも朝生の祭りに参加するためまだ寝る訳にはいかない
411名無しさん@3周年:02/11/08 23:45 ID:9h5/8q/M
ここ2ヶ月ほど、毎日10時間近く・・・
もう、パソ無しでは生きてはいけない・・・
412名無しさん@3周年:02/11/08 23:46 ID:NDfWwZQf
毎日4時間59分でやめてる俺は大丈夫だな
413つくばセンター ◆HaOky6/ASA :02/11/08 23:48 ID:VllldEIf
>>393-394
大丈夫か?
414名無しさん@3周年:02/11/08 23:49 ID:zMnK+j6d
つーか、早く電脳化したい…
415名無しさん@3周年:02/11/08 23:49 ID:0o/FHb1H
416名無しさん@3周年:02/11/08 23:50 ID:xZsmRYSq
ところでパソコンディスプレイのフィルター使ってる奴、
ディスプレイの輝度とか色温度とか変えてる奴はどのくらいいるんだろ。
ちょっと工夫するだけで目の疲れや肩こりが起きなくなったりするんだが。
液晶モニターでもなにか変わるのかな。

この前久しぶりにフィルター無しのPCを触ったんだが、
あんなまぶしい画面を見続けてればそりゃあ障害が起こるわな。
417名無しさん@3周年:02/11/08 23:50 ID:2JTWWuE5
>>401
8年前っツーと…94年か…PC98を1日5時間以上弄ってたなぁ…
2‐3時間は大学の授業と課題とをやって、その後3‐4時間はゲームをしてた
下手したら、その上に1‐2時間ゲーセンで格闘ゲームもやってた
良く考えたら、15年ほど前にMSXを買って以来、毎日5‐6時間はPCの前に座ってる
でも、肩こりも睡眠傷害も頭痛もない
鍛え方が足りないんじゃないのか?この実験の被験者
流石に14時間を超えると、目から涙が溢れて止まらなくなるけど(藁
418名無しさん@3周年:02/11/08 23:51 ID:MOyJ5xgu
こんな超くだらねー研究(研究なのか?)でメシを食ってるやつらがいることにストレスを感じるよ
419百鬼夜行:02/11/08 23:53 ID:pVitv8mC
枕もとにおいてあるノートパソコン、TV専用PC、デスクトゥプ、ノートパソコン2
すべて24時間常時接続。
420名無しさん@3周年:02/11/08 23:53 ID:xoq4BfZ6
機械の身体が欲しい。
421名無しさん@3周年:02/11/08 23:54 ID:aBeTI+t+
俺もうだめぽ
422名無しさん@3周年:02/11/08 23:54 ID:JnkgutsR
こういうわかりやすい研究で科研費げとーなのかとおもたよ
423名無しさん@3周年:02/11/08 23:55 ID:z28xSJ2U
これで労災になるんか

ってなるわけねーだろ!!!
424名無しさん@3周年:02/11/08 23:56 ID:lt9s9ObS
確かにネットにつなげるようになってから気力がぐんぐん減ってる気がする
ネットやる前からもともとすくない人間だったけど、さらに気力が
425名無しさん@3周年:02/11/08 23:56 ID:G5MDMyh8
このレポートを纏めるのに、どれほどPCの前に居たのか小一時間
問いつめてみたい。
426名無しさん@3周年:02/11/08 23:56 ID:nj729elZ
電脳化は出来ませんがバーチャロンにいまだにハマッってます
427名無しさん@3周年:02/11/08 23:56 ID:RzYnMQl3
モバイル板 お布団の中でネットしたい
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013304218/l50

268 :いつでもどこでも名無しさん :02/10/24 22:03 ID:???
だめだ、寒すぎる
デスクトップ落として、ノートで布団ネットしよう

269 :いつでもどこでも名無しさん :02/10/24 23:48 ID:???
ラッコ体位マンセー!!

270 :いつでもどこでも名無しさん :02/10/25 01:46 ID:???
Libretto L1でLAN接続ADSL。
膝をたてて「寝ながらラップトップ」だったりラッコ形態だったり。
428名無しさん@3周年:02/11/08 23:57 ID:+pjaixnr
むしろ5時間以上しないとおかしくなりそうなんだが・・・
429名無しさん@3周年:02/11/08 23:58 ID:5xKyKCIU
今頃何言ってんだ。 手遅れだよ手遅れ(w
40時間以上連続でデバッグしてることだってあるのに。

もう睡眠障害もなんも、みんなお友達だよ。
もうだめぽ。
430名無しさん@3周年:02/11/08 23:59 ID:gdrQpY75
仕事がそっち系なんで5時間以内というのは無理です。
むしろ労働時間の全てがPC使用時間なんです。
そういえば上司が少し変だと気づき始めました。
431名無しさん@3周年:02/11/09 00:00 ID:tWv2STxn
432名無しさん@3周年:02/11/09 00:02 ID:VHXOHPYr



         む               り


433名無しさん@3周年:02/11/09 00:02 ID:DPT4vuLm
先月なんて合計400時間もPCで仕事してたっつーのに。
パソコンを使わない時間が一日5時間なら分かるが。
434名無しさん@3周年:02/11/09 00:03 ID:DItF1KgY
PCの前に座ってる時間が1〜2時間ほどなら問題ないが
それ以上モニタの前にいると
頭がボーっとしてきて、無意識のうちに長時間ネットやってたりする。
しかもネット以外のことは何もやりたくなくなるから怖い。
やばいと思ったんで最近は2chに入り浸ったりしないようにしました。
435森の妖精さん:02/11/09 00:04 ID:CXJpJwBK
マニアの間でPCとは、パトカーのことです。
436百鬼夜行:02/11/09 00:04 ID:RRs22mnF
朝9時〜帰宅まで 9時間はずっとパソコンの前。
昼食もネットニュースを見ながら、弁当。
帰宅して、PCのTVを観ながら、2ch、及び趣味のプログラム。就寝。
起きてる間、パソコンに囲まれている・・。

学生時代は、2chと東風荘に昼夜関係なくずっとかじりついていた。
おかげで電話代が2、3万すぐ逝った。
437名無しさん@3周年:02/11/09 00:06 ID:VF4nqxAp
>慢性疲労や肩こり、頭痛、睡眠障害など、パソコンを長時間使用して起こる

千葉大ってバカだな
こんな症状はパソ使用に限った事じゃねーだろうがw

しまいには仕事のやりすぎは体によくないから、5時間ほどの労働時間にするべきだ

とか言いだしそうだな千葉大
438名無しさん@3周年:02/11/09 00:06 ID:BrMdfuAx
まぁね。睡眠障害は実感してるよ。
439名無しさん@3周年:02/11/09 00:07 ID:VHXOHPYr
>>436
わかる。今はディスプレイ一台なんて甘い方。

>>438
周りを見ると、ガリやせかデブしかいない罠。
440名無しさん@3周年:02/11/09 00:07 ID:s0qGlYeA
>>428
すでにあなたは・・・・・
441名無しさん@3周年:02/11/09 00:08 ID:NQ0J7Di3
旧労働省の時代からPC使う仕事の人は一時間に一度休憩を取るように呼びかけていた。だれも聞く耳持たないけどね。まあ会社にとっちゃ従業員の一人や二人、つぶれたら捨てればいいだけの話だもんね
442名無しさん@3周年:02/11/09 00:09 ID:1Y0OJqO5
この調査に協力したよ。千葉大がやってるとはしらなかったけど。
やっぱ1日中PCと向き合って仕事してると夕方つらくなるよね。
こないだPCが故障して久しぶりに仕事で使わなかったけど
夕方全然疲れなかった。特に目が。
443名無しさん@3周年:02/11/09 00:16 ID:5tfWkxaL
昔viを使ってた頃は目が疲れてくると、目を瞑って編集してたな(w
時々目を開いてカーソルの位置を確認する。
3w先をcwで変更とかね(w

今はそれが出来ないので目に負担掛かる。
444名無しさん@3周年:02/11/09 00:18 ID:dtyKAk85
1時間に一回自主的に5分ほど休んでます。
445名無しさん@3周年:02/11/09 00:18 ID:VHXOHPYr
おすすめの目薬はアイリスネオ。
446名無しさん@3周年:02/11/09 00:19 ID:Yo7/FQAv
出川は一般人
447名無しさん@3周年:02/11/09 00:19 ID:5tfWkxaL
おれはfxとzi。
それだけでは当然収まらないけどね。もうだめぽ(w
448名無しさん@3周年:02/11/09 00:22 ID:S4CSUOnb
病院に通っていたくらいの睡眠障害がネット長時間する様になってから
治りました とてもぐっすり眠れまつ 
でも完璧なネットジャンキーでつ・・
449名無しさん@3周年:02/11/09 00:23 ID:VHXOHPYr
>>447
刺激が強いのしかねえじゃねえか。w
もうドライアイは確定なんだから、水分補給系も混ぜた方がいいよ。
450名無しさん@3周年:02/11/09 00:24 ID:KeagYThj
んな事言うても、ノーツへのログインがタイムカード代わりになってて、メールの受信が
出来ないと怒られるような職場にいたら最低8時間はパソコンを使わないとダメなん
だが。

確かに、出張でパソコンを使わない日は気が楽だよな。
451名無しさん@3周年:02/11/09 00:24 ID:E3Kq8PRF
あほーん
452名無しさん@3周年:02/11/09 00:24 ID:VHXOHPYr
頭の隣で、PCの爆音が聞こえてても眠れるもんなあ。
453名無しさん@3周年:02/11/09 00:30 ID:5tfWkxaL
>>449
それはミオピンとか目医者系で貰っているのだ(w
年取ると、マジで来るよ。 まさか最初に目がいかれるとは若い頃は考えもしなかった。
使えば使うほど鍛えられるって、ウソばっかだ(w
454名無しさん@3周年:02/11/09 00:31 ID:q+LlM8vi
つか、この時間に板来ている香具師はみんな外灯。
455名無しさん@3周年:02/11/09 00:33 ID:ZNTcqmz2
1日10時間以上PCの前に座ってるが
1日10時間以上寝てる
456名無しさん@3周年:02/11/09 00:40 ID:ynBwMy82
ちんこの立ちが悪いんですが。
457名無しさん@3周年:02/11/09 00:40 ID:5tfWkxaL
>>456
使わないと退化するよ(w
たまには使ったほうがいい。
458猫煎餅:02/11/09 00:41 ID:sbppmpOE
>>456
前立腺刺激してみるべし
459名無しさん@3周年:02/11/09 00:42 ID:dx4WolbW
ほんじゃやめるか・・・・。
460千葉大生:02/11/09 00:44 ID:SabtBokx
こんなことやってたのか。知らんかったぞ。
461名無しさん@3周年:02/11/09 00:47 ID:MOEmrwjl
462 :02/11/09 00:54 ID:urrRoXHq
パソコン脳ですか。
463名無しさん@3周年:02/11/09 00:56 ID:+RUUdQ1T
どうりで最近おかしいと思った。
464名無しさん@3周年:02/11/09 00:58 ID:wos5b0qf
SEなんかどうせいっちゅうねん。
465名無しさん@3周年:02/11/09 01:27 ID:eALmcrCy
PGなんで、仕事だけでも1日10時間越えるんですけど・・・。
1日5時間以内にしないとだめなら、全国のソフト会社に訴えてくれよ。
趣味でやってるゲームやテレビとは違うんだぞ。
466名無しさん@3周年:02/11/09 01:28 ID:q/qCv7be


 千 葉 大 藁 藁 藁
467名無しさん@3周年:02/11/09 01:28 ID:BMr3KI+G
>>464
時間を考えて使うしかないかと
468名無しさん@3周年:02/11/09 01:29 ID:GHfdt6eY
最近PC数時間使用してると頭がフラフラして残像が見えます。
469 :02/11/09 01:40 ID:Rve+G+32
Air Macで電波飛ばしてまつ。
これも凄く体に悪い気がしまつ。
470名無しさん@3周年:02/11/09 01:54 ID:5tfWkxaL
>>464
机上設計、机上デバッグをしてみろと言ってみるテスト(w
471名無しさん@3周年:02/11/09 02:17 ID:4lmINhe5
1日中パソコン使う仕事についてはや10年。いまだに肩がこったことはない。
てか、肩が凝るという感覚がわからない。家にかえってもネットしているのに。

人間は進化するいきもの。IT生活もなれるんじゃないの?
そう何十年も何百年もすれば。。
472名無しさん@3周年:02/11/09 02:20 ID:VHXOHPYr
>>471
肩こらない人っているよ。
昔スポーツ何してた?
473名無しさん@3周年:02/11/09 02:43 ID:SOyTV9KP
>>471
外人ですか?
英語に「肩こり」という言葉はないらしい。

漏れは会社で8時間、自宅で7時間
視力が・・・
474名無しさん@3周年:02/11/09 02:45 ID:LFUVVH42
自分も・・・。
パソコン買ってネット始めて、最初の1ヶ月くらい
ずーっと寝る間も惜しんでネットしまくってたら
視力が0.5くらい下がった・・・。
475名無しさん@3周年:02/11/09 02:47 ID:ZNjJBAkF
外人さんにも肩凝りの人いますよ〜
漏れも三十を越えるまでは肩こりって判らなかった。
筋力の問題みたいね。華奢な人は肩こりしやすいだと。
476名無しさん@3周年:02/11/09 02:47 ID:BXuIw3I0
千葉人はかわいそうですね
477名無しさん@3周年:02/11/09 02:49 ID:xmTwiuUa
あぅ・・・。グサッと来るなこれ・・・。
5時間なんて余裕じゃん・・・。
478名無しさん@3周年:02/11/09 02:49 ID:YFrZa3X2
うちの会社って狭い空間にPCがほんと密集してて
別につらい仕事でもないのに何故か不眠症になったり
すごくイライラする事が多くなった
電磁波?
479名無しさん@3周年:02/11/09 02:51 ID:cQzaUi08
おいおい、千葉大学で研究していたけど、PCないと仕事できないから、
5時間以上は使ってた。眼底は痛くなるし、うつにもなってしまったぞ。
マジな話。
480名無しさん@3周年:02/11/09 02:51 ID:VHXOHPYr
>>478
電磁波よりは、騒音で鼓膜を常に圧迫している方が効きそうだ。
481名無しさん@3周年:02/11/09 02:52 ID:xmTwiuUa
確かに仕事してたら5時間なんて普通だろ。
パソコン使わない仕事は多くない。。。
482名無しさん@3周年:02/11/09 02:53 ID:KV7Xy7Ja
こんなこと言うなよー
一日5時間以内でどーやって
見積りと提案書を作れちゅうんだ
483名無しさん@3周年:02/11/09 02:55 ID:xmTwiuUa
>>482
激しく同意。
1日5時間以内にしないとダメだなんて研究じゃなくて
5時間以上でも大丈夫になるような研究をしてくれ。
大体不健康だなんてことはやってる本人が一番良く知ってるんだよ・・・。
484名無しさん@3周年:02/11/09 02:56 ID:uOG2BQo4
嬲嬲嬲嬲嬲嬲嬲基地外女は、

1日に5時間以上PCの前に居たから狂ったのか、それとも
狂っているから1日中荒らしてるのか?
485名無しさん@3周年:02/11/09 02:56 ID:FYI+iPgR
おいおい!
俺は5時間どころか、寝てる時間以外1日中2chを覗いてないと
不安というかおちけつないぞ。

それはそれでヤヴァイのだが、、、
486名無しさん@3周年:02/11/09 02:56 ID:VHXOHPYr
>>483
いいこといった。
487名無しさん@3周年:02/11/09 02:58 ID:fGUH4qbN
この世の中、ストレスの無い奴なんてなかなか居ないだろう
みんなストレスと戦いながら生活してるんだよ
日々を楽しもうぜ
488名無しさん@3周年:02/11/09 02:59 ID:YFrZa3X2
やばい
1に書いてあることにあてはまりまくり
VDT症候群?になったくさい
489名無しさん@3周年:02/11/09 03:01 ID:weBhr6s2
VDT症候群であり、依存症でもあるわけだが
490名無しさん@3周年:02/11/09 03:02 ID:xmTwiuUa
>>487
禿同!
491名無しさん@3周年:02/11/09 03:03 ID:FYRGHThQ
当方ISDNですが
エムエクースでダウソを待っている時間はカウントしますか?
492筑波大生 ◆EgfS896jPg :02/11/09 03:04 ID:HQ/JA8SY
タバコ吸ってて肺がんになったって
訴えて膨大な金ふんだくったり
マックのコーヒーでヤケドした、って訴えたり。

オマイラ、こんどはPC中毒でいけ!
493名無しさん@3周年:02/11/09 03:05 ID:FYI+iPgR
>491
PCの画面をみながらオナーニしてたらカウントするんだけど。
画像を印刷してからのオナーニならカウントしちゃだめ。
494名無しさん@3周年:02/11/09 03:22 ID:GRvvoBZq
めんたま2つあるんだから交互に使え!
495名無しさん@テスト中。。。:02/11/09 03:34 ID:d5VEIzUM
一日あたり4時間59分59秒しか稼動しないPCを作ればよい。
496名無しさん@3周年:02/11/09 03:36 ID:/29IamjX
「VDT症候群」って言葉
いまだに使ってくだらねぇ研究してるんだな
497名無しさん@3周年:02/11/09 03:38 ID:tjgam7r2
つうか俺の大学じゃん
こんな研究してたのか
498名無しさん@3周年:02/11/09 03:54 ID:u1sDT+z4
どこかで、スクリーンセーバーを作って、45分間つかうと、不可避的に
15分間画面をロックしてしまって、何も出来なくなり、それが過ぎると
再び前と同じように使えるが、またもや45分間立つと、、、というのを
作るといい。さらに一日累計で10時間以上使うと、蛍の光が流れてきて、
シャットダウンしてしまい、翌日になるまでは、起動してもスクリーンセーバー
を解除できない。
こういった商品が望まれているのだ。
オプションで15分間の休憩時間には、ラジオ体操の音楽とともに、
あやしいレオタード美女群が体操してくれるというのもよかろう。
499名無しさん@3周年:02/11/09 03:56 ID:S/AOcWIQ
今のところ4時間近くネットで遊んでるな
あと1時間か
500名無しさん@3周年:02/11/09 04:03 ID:eqSyfwtx
>>498
45分なんて、集中し始めて、効率が上がって来る時間帯だよなぁ…
そこで15分休憩すると、集中し始めるまでにまた30分は掛かる…俺の場合は、だけどね
501名無しさん@3周年:02/11/09 04:06 ID:7w3zjfNO
睡眠障害なんて 中二からだよ
502名無しさん@3周年:02/11/09 04:39 ID:7VYipOLX
逆に精神疾患の傾向のある人がネットにはまりやすいってことじゃないのかなー。
503名無しさん@3周年:02/11/09 04:42 ID:/ddefv6G
パソコンを前にした全能感の虜になったらもうやめられない
504名無しさん@3周年:02/11/09 04:45 ID:X9AqVCWl
PC連続使用よりもTVゲーム三昧のガキなんとかしろや
50571:02/11/09 04:45 ID:PVRs9KWi
漏れは起きてから寝るまでほとんど2CHだよ。
トイレに行く暇を惜しんで、ペットボトルにションベンいれてます。
こないだ、乳酸菌飲料のペットボトルの底のほうにまだ液体が残っていた
のでもったいないと飲んだら自分の精液でした。めちゃ鬱だったよ。
506名無しさん@3周年:02/11/09 05:37 ID:PUKKb69N
2ちゃんねるがこのような状況になっている理由の内の一つが
1日5時間以上のPC使用です。この書き込みを見ている人は既に
手遅れです。アーメン。
507名無しさん@3周年:02/11/09 05:38 ID:PUKKb69N
ところで携帯電話のメールで1日5時間以上使用した場合は
似たような状態にならないんだろうか? 携帯なんて文字も
小さいし余計に疲れると思うんだが。
508名無しさん@3周年:02/11/09 05:41 ID:PUKKb69N
仕事で嫌々PCを使っている状態ならストレスが溜まるのはわかるが、
遊びで自分のしたいことをしている時はストレス解消になっている
ような気がしてならないのだが。この調査は何のためにPCを使用
している時間かということに関しては調査していないんだろうか?

509名無しさん@3周年:02/11/09 05:42 ID:SfNN3Tvt
>>507
「yomiuri weekly」11月10日号に、携帯のメールも
毎日、長時間続けるとゲーム脳同様の症状を引き起こすとあった。
510名無しさん@3周年:02/11/09 05:43 ID:x+X6rUSu
>携帯電話のメールで1日5時間以上使用した場合
こんな奴いるのか?w
511名無しさん@3周年:02/11/09 05:45 ID:eqSyfwtx
>>510
存在してるらしいぞ…そう言う生き物も、すでに人間じゃねえや…
512名無しさん@3周年:02/11/09 05:47 ID:WUHQZ31x
パソコンによるストレスって
文章が横書きだからって説どっかで見たなぁ
テキストって縦書きの方が疲れないそーですよ
横書きをスクロールして読むのが一番疲れるらしい
513名無しさん@テスト中:02/11/09 06:21 ID:DamyWzuA
PCに限らず、スーパーのレジで5時間ぐらい休憩無しで(WC休憩も無し)
ずっと働かされる所に居たら、頭おかしくなったよ。
514名無しさん@3周年:02/11/09 06:23 ID:rqNWYGC1
ていうか笑えねえ
515名無しさん@3周年:02/11/09 06:52 ID:blEYauBh
生活は凄まじく不安定ですが何か?なんとか耐えられるのが人間のなせる業ですよ?
516名無しさん@3周年:02/11/09 06:53 ID:1bOuwSNu
うへぇ、確実に12時間以上PCの前に居るよ(^^;
517名無しさん@3周年:02/11/09 06:55 ID:bQAzJZuG
>>515 そうなんだけど、いつか事切れる罠。
518名無しさん@3周年:02/11/09 07:04 ID:blEYauBh
>>517
その時はその時さ。生まれ変われるかもしれんし(あくまでの話で)
安定剤がないし
519名無しさん@3周年:02/11/09 07:06 ID:ETW7m133
仕事で使うならともかく個人的に5時間もやる人ってどんな生活してんの?
520名無しさん@3周年:02/11/09 07:08 ID:blEYauBh
2chとエロゲーと萌え等
521名無しさん@3周年:02/11/09 07:10 ID:o0INd2Mq
パソコンやりすぎて飛蚊症になってしまった。
目が悪くならないモニタ開発してくれ
522名無しさん@3周年:02/11/09 07:12 ID:8vv/kPCL
ここが酷いインターネットなのはパソコンの長時間使用の影響か!?
と書いてみるテスト
523名無しさん@3周年:02/11/09 07:13 ID:PUKKb69N
>>513
ひでえなあ。それ違法にはならないの?
524名無しさん@3周年:02/11/09 07:15 ID:PUKKb69N
>>519
2ch

あと、昔からのPCマニアは朝から晩まで仕事でもプライベートでも
PCいじりっぱなしという場合があります。っていうかそれは俺。(ワラ
525名無しさん@3周年:02/11/09 07:18 ID:u9iBBOGo
徹夜でゲームやるのとかわんねえじゃん。

またゲーム脳か
526名無しさん@3周年:02/11/09 07:20 ID:PUKKb69N
2ちゃんねる脳

527名無しさん@3周年:02/11/09 07:21 ID:wkRXD/Tn
自宅で2ch祭りに夢中で15時間経っててエコノミー症候群ってあるかもw
528みそちる ◆tmtA/U/YI2 :02/11/09 07:22 ID:xi+Wyzbe
>>519
私は起きる時間が不規則です。
18時間はやってます。
529名無しさん@3周年:02/11/09 07:27 ID:ltmsLE/k


             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 全身から湧き上がるこの感情は(以下略)!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|  鎮め方は(以下略)!
         ./ /_Λ     , -つ   \
         / / `ш´>  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ < `ш´>
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /                レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
530高橋:02/11/09 07:38 ID:Aa9klZ8N
ゲームは1日1時間!
531名無しさん@3周年:02/11/09 07:46 ID:MTOlpCmL
9 名前:通りすがりのマルチ ◆CHii/cVw メェル:sage 投稿日:02/08/30 02:32 ID:o6nfHHaL
>>2
あんまり言いたくないが、人の二番煎じのネタでゲッターやって楽しいか?
舞みたいにオリジナリティ出したら。
532名無しさん@3周年:02/11/09 08:04 ID:wNbSY85K
「何を今更」という印象だな。
質が下がったな>千葉大医学部。
学内では別格扱いだったのにな…
533名無しさん@3周年:02/11/09 08:17 ID:Bn0cQqjW
age
534名無しさん@3周年:02/11/09 08:18 ID:blEYauBh
>>529
(・∀・)
535ぺいん:02/11/09 08:19 ID:70AQutdq
みんな会社生きたないやろ!!
536名無しさん@3周年:02/11/09 08:22 ID:blEYauBh
ヒッキーの俺らは精神的に終わってるな
537名無しさん@3周年:02/11/09 08:24 ID:sjGGT1Zx
今から仕事だがいきたくねー。
暖かい部屋でずっとパソコンの前に座っていたい。
538名無しさん@3周年:02/11/09 08:32 ID:cGzSkfXg
精神的疾患と精神疾患を混同するなよ
念のために言っておくが

そもそも精神的疾患なんて言い方、ほとんど煽りだが(藁
539名無しさん@テスト中:02/11/09 08:33 ID:rypw46Vw
>>537
禿同
外寒いネェ
540名無しさん@3周年:02/11/09 08:33 ID:Jl5bKWbQ
で、5時間を守って生まれた損失を補ってくれるのは誰ですか?
541名無しさん@3周年:02/11/09 08:38 ID:7ZlS7ul2
一日八時間前後パソコンやってたから私はうつ病ヒキになったんだ。
もうだめぽ。
542名無しさん@3周年:02/11/09 08:41 ID:wkRXD/Tn
これから人類は鬱病ヒキがデフォになるんだ。進化したと思えばイイw
543名無しさん@3周年:02/11/09 12:29 ID:VHXOHPYr
>>511
メル友少なすぎ
544名無しさん@3周年:02/11/09 15:24 ID:d2WNp28i
会社は長時間にPCさわっているけど、別に疲れないが。
545名無しさん@3周年:02/11/09 15:33 ID:9Mbu19au
PCの前で座りつづけるのは精神鍛錬の一環である。

近い将来、全ての物が、ネットで結ばれるようになる。
その時に柔軟に対応できる能力を、今、身につけているのだ!

PCもまともに扱えない旧社会の人間が、近づきつつあるネット社会に恐怖を抱き、
『ゲーム脳』『VDT症候群』等の言葉を使い。
新たな時代を切り開く新人類を邪魔しているにすぎないのである!
546名無しさん@3周年:02/11/09 15:36 ID:iqCSginF
パソ脳になってしまいます。
547名無しさん@3周年:02/11/09 16:02 ID:iYCjjHXR
つか、もともと日本には、
睡眠障害や精神疾患患者が多いってことだな。
548名無しさん@3周年:02/11/09 16:10 ID:GGa+TOdU
自殺が多いしね。
549名無しさん@3周年:02/11/09 18:28 ID:blEYauBh
韓国の奴は発狂死するし( ´,_ゝ`)
550名無しさん@3周年:02/11/09 21:43 ID:eqSyfwtx
>>519
8時過ぎに帰宅、食事入浴等を9時過ぎまでに終らせ、そこから2時過ぎまでPCの前に座ってると…
5時間PCが出来る…と言う生活をしてましたが、何か?
551名無しさん@3周年:02/11/09 22:28 ID:vZprLNf2
要は使い方の問題だよなぁ
今までのペンと電卓と電話がPCに変わっただけじゃん
ツールとしてのPCを自在に使いこなせてないってこった。
あとはリアルでの人とのつきあいも適度にやっとけば
問題ないでしょ?
552名無しさん@3周年:02/11/09 23:04 ID:UOqJwU7h
>>550
> 8時過ぎに帰宅、食事入浴等を9時過ぎまでに終らせ、そこから2時過ぎまでPCの前に座ってると…
> 5時間PCが出来る…と言う生活をしてましたが、何か?

それまさに今の俺の生活だな(w
常時接続でなかった頃はそれほどでもなかったんだが……
553名無しさん@3周年:02/11/09 23:24 ID:Ju3/hubQ
統計の数字なんてどうにでも操作できる。

パソコンを長時間使うことの何がどのように人体に作用するのかを
究明しない限り、この手の「研究」に意味はない。
突っ込んで言うと、単に
「こういう現象がありました」
では
「はあそうですか」
としか言いようがないのだ。原因と結果の因果関係まで切り込めなければ
それは科学ではない。単なる事象のコレクションにすぎない。
554名無しさん@3周年:02/11/10 00:28 ID:ew4UI+Od
>>553
タバコとガンみたいなもんか
タバコ吸いながら2ch(゚д゚)ウマー
555名無しさん@3周年:02/11/10 00:28 ID:5vVQ2gJm
1日12時間以上仕事で使ってますが・・・
556名無しさん@3周年:02/11/10 00:31 ID:1jN3jads
9時〜19時ごろまで仕事でPCを使い、
帰ってから21時〜3時までネットサーフィンしてます。
557名無しさん@3周年:02/11/10 00:34 ID:wEuo9zRS
SE辞めろってことか?
558名無しさん@3周年:02/11/10 00:34 ID:pQSXrEhT
ハードディスクのキィーーンて音がかなり苦痛
559名無しさん@3周年:02/11/10 00:36 ID:6WiQ55ZV
>>554
タバコは「真っ黒な肺」という、統計関係ない証拠があるじゃないか。
肺がんとタバコの因果関係は、統計以外のデータもあるだろ。
560名無しさん@3周年:02/11/10 00:39 ID:Y6BFyWJY
仕事以外で5時間以上PCを使う→睡眠、運動等の時間が減る→体にはあまり良くない
って事じゃないの?でも、これって別にPCを5時間以上やる事が悪いわけじゃなく
睡眠時間削ってまで、趣味に当てれば、同じ様に体を壊すんじゃないの?
プラモを作ってても、本を読んでてても、CDを聞いてても…なんでも同じだと思うが?
こう言う実験をやるなら、当然、同じ職場で、同じ様な仕事をやってるやつらを集めて
同じ位の仕事をやらせ、同じ位の食事を与え、片方の奴には5時間のPC
もう片方のやつらには5時間テレビを見せるとか、本を読ませるとかをやらせて睡眠も同じ時間から取らせなきゃ、無意味
片方が、PCを5時間やって2時まで起きてて、片方が9時に布団に入ります、って言うんじゃ
睡眠不足による精神疾患や睡眠傷害かもしれないって事になるでしょ?
561名無しさん@3周年:02/11/10 00:40 ID:GPK1cchK
 朝起きれないのだけ当たってる。それ以外は健康だな。強いて言えば
オナラがすごいけど因果関係あるのかな?。
562名無しさん@3周年:02/11/10 00:42 ID:CWrswb6L
パソコンは自宅で一日3時間って所だな。
仕事ではワークステーションを10時間くらい使ってるけど。
563気になる:02/11/10 00:44 ID:h/ciA114
自分は寝不足の日はスカスカオナラがすごいよ。
564名無しさん@3周年:02/11/10 00:53 ID:nGOUfcbp
おながいです 2CH病です 睡眠が・・ 
元の清らかな体に戻りたいよー
565名無しさん@3周年:02/11/10 01:02 ID:fCdexMix
2ちゃんねるは人をダメにします。
566名無しさん@3周年:02/11/10 01:04 ID:FHV7ma1y
仕事と自宅で毎日10〜15時間使ってるよ、もうかなり精神に異常をきたして
るのかな?
567名無しさん@3周年:02/11/10 01:05 ID:/43/CK6i
PCで長時間仕事するのが当たり前になり、憂鬱になる原因でないかと
疑っていたが、やはりそうであったか。
568名無しさん@3周年:02/11/10 01:08 ID:rFB1R5hj
俺の感じている感情は、精神的疾患の一種ですか?
569名無しさん@3周年:02/11/10 01:09 ID:MKspburr
>>568
治す方法は自分で探せ
まかせた
570名無しさん@3周年:02/11/10 01:11 ID:bwYQ0jTk
ザワザワするんだ...
571名無しさん@3周年:02/11/10 02:33 ID:giYq+NEi
幻聴が聞こえていまつ。
572名無しさん@3周年:02/11/10 03:01 ID:reCLa/TL
ソフト開発会社の私の同僚も先輩も後輩も皆病気だったんですね。
573名無しさん@3周年:02/11/10 03:03 ID:Hj3gzfw+
このニュースばっかりは、どんなに進んでる企業でも見て見ぬふりするしかないな。
574名無しさん@3周年:02/11/10 03:05 ID:1ofbl6Tz
この千葉大の研究結果には非常なる説得力を感じます。
つうか、俺の真っ当な生活を返せ>2ちゃんねる
575名無しさん@3周年:02/11/10 03:26 ID:6NUQmMhW
>>1
いまさらなにを。
576名無しさん@3周年:02/11/10 03:35 ID:71sU4Ryi
人の道にはずれたリンクを貼ってる人がいます。
是非、晒しましょう。
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1035554549/820-
577名無しさん@3周年:02/11/10 03:39 ID:giYq+NEi
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。

中国人向けの日本語試験とその回答(実話らしい)

問1 「あたかも」を使って短文を作りなさい。
答え:「冷蔵庫に牛乳があたかもしれない」

問2:「どんより」を使って短文を作りなさい。
答:「僕は、うどんよりそばが好きだ」

問3:「もし〜なら」を使って短文を作りなさい。
答:「もしもし、奈良県の人ですか?」

問4:「まさか〜ろう」を使って短文を作りなさい。
答:「まさかりかついだ金たろう」

問5:「うってかわって」を使って短文を作りなさい。
答:「彼は麻薬をうってかわってしまった」

個人的には、大爆笑でした。
578名無しさん@3周年:02/11/10 03:40 ID:rlg8zNl6
>>576
例の画像みたくないんだけど、被害者の家族?とかのレスもあるし、
それって何の事件の画像なの?
579名無しさん@3周年:02/11/10 03:42 ID:71sU4Ryi
>>578
よくはわからないけど、かなり残虐なシーンらしいです。
私自身も見てません。怖くて
580名無しさん@3周年:02/11/10 03:45 ID:rlg8zNl6
>>579
そうなんですか。でもああ言うスレ自体があるのも問題ですね。
頭がどうかしてるとしか思えません・・・
581名無しさん@3周年:02/11/10 03:49 ID:6WiQ55ZV
>>577
勿論、不備があるのは問題の方であって
正解にしたんだろうな!
582名無しさん@3周年:02/11/10 03:54 ID:r0EYnxQt
肩こりが酷かったけど、メガネを買い替えたら治った。
というか、だいぶ楽になった。普段はコンタクトだけど
PCに向かう時は外す。コンタクトでディスプレイを
見てるとスゴイ目が乾いて痛くなる。
583名無しさん@3周年:02/11/10 03:58 ID:Y6BFyWJY
>>581
1は「牛乳があたかもしれない」ではなく「牛乳があったかもしれない」が正しいので、間違いだね
584名無しさん@3周年:02/11/10 04:01 ID:e7Fy/C+S
>>578
見ても大丈夫、拍子抜けするだけ。
また騙されましたね!みたいなやつだ
585名無しさん@3周年:02/11/10 04:06 ID:71sU4Ryi
>>584
もっと色々書き込んでください
586名無しさん@3周年:02/11/10 04:08 ID:NXqj90bf
>>578
確かに4人いるけど(w
587名無しさん@3周年:02/11/10 04:08 ID:rlg8zNl6
>>584
( ´,_ゝ`) プ
ネタなら、わざわざこんなところまで出張して晒すことはないでしょうに。
588名無しさん@3周年:02/11/10 04:08 ID:rlg8zNl6
マジでヘタレなので、グロ物はほんとだめなんです
589名無しさん@3周年:02/11/10 04:10 ID:NXqj90bf
>>588
これは大丈夫だよ。保障します。
590名無しさん@3周年:02/11/10 04:12 ID:eT22PMm5
だまされた、絶対見ないほうがいいよ
591名無しさん@3周年:02/11/10 04:13 ID:71sU4Ryi
>>589
画像気に入りましたか?
592588:02/11/10 04:14 ID:rlg8zNl6
見ちゃったよー ヽ(`Д´)ノウワァァァン
593名無しさん@3周年:02/11/10 04:14 ID:jt0poXfc
>>588
迷っているなら・・・・・・・忘れたほうがいい。
誰のいうことも信じられず、ただ迷うだけなのはストレスになるだけ。
594名無しさん@3周年:02/11/10 04:15 ID:jt0poXfc
>>593
見ちゃったのか・・・・・・、強く生きろ
595名無しさん@3周年:02/11/10 04:17 ID:b3eNDaEa
このスレ読んで、急にストレッチしてみた。
めっちゃ体がかるいよ!!!!!!!
596名無しさん@3周年:02/11/10 04:18 ID:maSH6omA
>>592
酷いよね。
一番右なんか下半身真っ赤だし……。
597588:02/11/10 04:21 ID:rlg8zNl6
>>596

禿同
絶対に見ないほうがいいです。
どんなのかきになるのなら、820以降のレスが参考になると思います
598名無しさん@3周年:02/11/10 04:28 ID:9D19kIE6
>>2
誤爆で2ゲットか
無差別爆撃って奴だなこの鬼畜が
599ヽ(`Д´)ノ ウァァァン!!:02/11/10 04:48 ID:WWVr6gfk
>>576
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │見│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
600ボハァ:02/11/10 04:53 ID:o2YW/uT0
>>600geto-
601名無しさん@3周年:02/11/10 04:54 ID:71sU4Ryi
人の道にはずれたリンクを貼ってる人がいます。
是非、晒しましょう。
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1035554549/820-
602(-_-) :02/11/10 04:56 ID:WmVdcQiM

>>2 名前:(0_)! (┃┃〈リ Piaキャロmovie公開中 マルチ ◆n.CHii/  cVw メェル:sage 投稿日:02/11/08 13:46 ID:j9X/GJUj
 未来の吉澤ひとみキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━ !!!!!

意味わからん
603名無しさん@3周年:02/11/10 05:02 ID:UwfjoPgz
不眠症や慢性疲労、不安感、出勤忌避症

いやぽ
604名無しさん@3周年:02/11/10 05:03 ID:nBks9sDs
てか仕事辞めてヒキてー

とか考える重症患者でつ。
605名無しさん@3周年:02/11/10 05:07 ID:d9ig1zNT
漏れは鉄棒にぶらさがりながらネットやってます
606名無しさん@3周年:02/11/10 05:13 ID:WmVdcQiM
おれなんかチンコだしながら(略)
607名無しさん@3周年:02/11/10 05:16 ID:Gll74Hj7


    webデザイナー兼webプログラマーな私にどうしろと仰るのですか。
    死ねと。そうですか。


608名無しさん@3周年:02/11/10 05:22 ID:tTAhw7OE
2ちゃんやってたら2時間3時間なんてあっというまなんだけどな。。
もうだめぽヽ(`Д´)ノ
もーいーや。
609名無しさん@3周年:02/11/10 05:23 ID:39GKdb24
webデザイナー兼webプログラマー

↑この業種は既に死んでいるんで、死ぬのが吉
610名無しさん@3周年:02/11/10 05:25 ID:Gll74Hj7
>>609
(´Д`;)
611名無しさん@3周年:02/11/10 05:27 ID:WmVdcQiM
>>607

どうぞどうぞ
612名無しさん@3周年:02/11/10 05:30 ID:6WiQ55ZV
>>609
最近はいくら重くても怒られないだろうからまた違うんじゃないの?
613名無しさん@3周年:02/11/10 05:39 ID:yFG2mFT5
原稿書きながら2ちゃんにカキコしているライターの私も
死んだ方がいいということですね。
614名無しさん@3周年:02/11/10 05:42 ID:PYbc9WVV
>596下半身真っ赤ってなんで?
615あと一週間!:02/11/10 05:43 ID:WXcgwVYm
暴力犯罪多発反日国家!! チョン武装スリ団が大量に日本に来る前に
ノービザを阻止しろ!!
みんな被害にあう前に なんとかしよーぜ! 
2ちゃんねらーでデモ行進!! 
弱腰外交の害務省と偏向報道のマスゴミに抗議するぞ!
チョン追っ払え!!

・参加資格者 現状での韓国へのビザ免除に反対してる人(国籍問わず)

・日  時 11月16日(土) 雨天決行(先着70名様にはレインコートあり)
・集合時間 13:00〜14:00時集合
・集合場所 港区桧町(ひのきちょう)公園
・地  図 http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/44/10.615&scl=20000&
coco=35/39/34.474,139/44/03.700&pnf=1&sfn=all_maps_00&uc=1&grp=all&
icon=mark_loc,0,,,,&nl=35/39/48.229&size=500,500
・最寄り駅 地下鉄日比谷線または大江戸線の六本木駅の7番出口
・解散場所 渋谷区宮下公園
・公式HP http://dempa.2ch.net/prj/page/demo/
・本部スレ 【11/16】韓国ビザ免除・竹島抗議3【デモOFF】
      http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1036416892/l50
616名無しさん@3周年:02/11/10 05:48 ID:c+6bNjjI
>>613
2ちゃんに原稿書けば一石二鳥!!
617:02/11/10 05:53 ID:oFQLNjBC
パソコンやってると
二の腕が黒く焼けます

ヒリヒリして痛いんですけど
やめられません

結構焼けたあとが残ってます
618名無しさん@3周年:02/11/10 07:20 ID:v3AWjW9x
>>617
それは画面焼けに似た症状です。
スクリーンセーバーを使いましょう。
619名無しさん@3周年:02/11/10 07:20 ID:WWWRDPIB
つまり俺がヤバイというニュースなのか?
620名無しさん@3周年:02/11/10 07:21 ID:gEr0JaGJ
最近締め切り直前で、1日12時間以上PC前でタイプしています……。
両手腱鞘炎です。死にます。
621名無しさん@3周年:02/11/10 07:34 ID:huSsyfp7
ああ打田・・・・市脳
622名無しさん@3周年:02/11/10 07:40 ID:d2H444/t
>>619
まさに。ウェブの見過ぎだよ。IDも
623名無しさん@3周年:02/11/10 07:41 ID:d2H444/t
>>621
まさに、死が近いね
624名無しさん@3周年:02/11/10 07:54 ID:LNRILAdL
もやしっ子が多いから病気がおおいんだよ。
625名無しさん@3周年:02/11/10 07:56 ID:3BIs/iUk
リアルで鬱病ですが、何か?
626名無しさん@3周年:02/11/10 08:00 ID:huSsyfp7
もやしっ子の太史君が病気になりますた
627ウルトラさん( o|o)+≡≡≡≡≡(V)>:02/11/10 08:07 ID:749Gf8mU
>>619

2ちゃんねらーの半数はやばいかも(w

628名無しさん@3周年:02/11/10 08:47 ID:ISGVcyKh
厚生省の指導で画像端末作業者の作業基準指針では60分に10分の休憩を
とかなんとかいうような、指導内容だったと思ったが、そんなもの守っている
職場なんて、まずないね。机上の空論だよ。

コツを伝授しよう:まずCRTは止めて、できれば17インチクラス以上の
解像度が高く、コントラスト比の高い液晶モニターを採用すること。

姿勢と、椅子や机の高さは重要。キーボードで手首がやられるのを防ぐために
ソフトなジェルを手の平にあててキーボードを叩くこと。キーボードのタッチは
軽すぎず、良いものを選ぶこと。キーの正しいタイピングを修練すると無駄な
疲労が減る。
メガネを利用する場合には、眼科や眼鏡屋に言って、無限遠での視力よりも、
手元での作業用であることを強調して、度数を1度もしくは半度下げた
メガネにすること。作業用と、普段の(たとえば自動車運転用)のメガネは
別物とし、レンズには反射防止コートをつける。画質はガラスがよいし、
埃もつきにくいが、度数が高いと重いのが欠点。メガネはなるべく軽いものが
よいが、レンズの面積は画面+作業時に見る文書、書籍も視野に入る必要が
あるので、極端に小さいものは良くない。CRTの場合には、紫外線カットタイプ
のレンズがよい。液晶はちらつきがうんと少ないだけでも、CRTよりも非常に
よい。15インチなら1024x768以上、17インチなら1280x1024以上
の解像度で使いたい。(ギジギジしたドットが見えない方がよい)
作業台の照明は普通に明るいこと。薄暗いとかえって疲労する。
629名無しさん@3周年:02/11/10 11:27 ID:MizbLxsj

     __           _∧_∧ ___折れ達
  '~` //i| ::ヽ、_ノ⌒( ̄~// 《`*´》ヽヽ ̄)~` ⌒ヽ、_
 ⌒ヽ././i | だよな ./ヽ .| | `===='  | | :/|ヽ、_ノ⌒
   /.:/'i].|∧_∧___((;;;ヽー―――-'/i |'~.__
  i(/.:///≦`ω´≧ヽヽ ̄)i._ ̄ ̄[ ̄[ ̄ ̄ ̄ ̄|   )
  ./..:/o| `===='   | | /\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄田 ̄ ̄ ̄/i
 / ..:i 田`ヽー――ノ⌒ヽ、_ノ;;;⌒'~` ヽ  )、;;;)_;;;;  ~
 ○)ヽ ;,; ::ノ _∧_∧ ___'~`_ ) さすが  )
 ム~`;; ( ̄ //<`ш´>ヽヽ ̄ )iノ⌒ヽ、;);;'~` _ノ
 ノ( ;'~`/ヽ、| | `===='  | |  ://'~` ;;;;))   )
     // \ヽー―――-',/、\ノ⌒ヽ、_ノ⌒)
    / .:/]0/i,____Θ_.;;/\_.ヽC)ノ⌒ヽ、;;;_ノ
  / .:/田[] |__H__H___::i ///ノ⌒ヽ、_
  (○)'   /  | |i   ::ヽ[]田彡'~` )  )
  ム    ヽ___H.i__/ノ⌒ヽ、_  ⌒'~` ヽ
      / ,/ / i| :|'~`    ) );; )   ⌒ヽ、
     / ̄!、/   |.|/ ̄ヽ⌒ '~` ヽ 、  ;; )
    ( ( / \;;;;  / (  ))ノ、_  );;  )  ⌒
    ///O,,;;'~`  |  | | \⌒ ⌒ヽ、_ノ )
 ノ⌒ヽ""'~` 、_ノ⌒ヽ''、;;_ノ;;"""ヽ、_   ノ
630名無しさん@3周年:02/11/10 13:04 ID:yM5s7nwD
ああ、俺も大きな液晶モニターに替えたい。
でも、安いものでも8万くらいするんだよなー
631名無しさん@3周年:02/11/10 18:10 ID:+2px/9ko
どうすればいいんだ
632名無しさん@3周年:02/11/10 18:40 ID:rubqyITj
そんなこと言われてもDTPで飯食っている身。どうしろと・・・

思うんだけど、こういった「研究提言」、対処のしようのない点では
一昔前の「ノストラダムスの予言」と同列じゃないだろうか。
言われたところでどうにもならないのなら、言うこと自体が単なる
「嫌がらせ」にしかならんのじゃないか?
発言自体の是非をおいといてもさ。
633名無しさん@3周年:02/11/10 21:32 ID:4TX+2EHR
そうか、俺ってVDT症候群だったのか。。。初めてしりマスタ。。。
634名無しさん@3周年:02/11/10 21:45 ID:ymYXRIAb
↓即入院
635名無しさん@3周年:02/11/10 22:05 ID:9REisA70
ひでぶ
636名無しさん@3周年:02/11/10 23:22 ID:IHAVXYc4
>>628
全てやったが歳にはかてんすよ(w
でも最近某眼鏡屋が開発した、まぶしさを提言するレンズにちょと期待。
637名無しさん@3周年:02/11/10 23:34 ID:N67Tk2xo
テレビゲームをやっていたせいか、最近ずっと、テレビの走査線が一本
に見えることがある。 一日に数回、輝いた一本線がテレビ画面に見える。 
この前は、一瞬、画面が真っ黒で、中央付近に輝点だけが見えた。
さすがこれは、その後一度も起きないが。
体を動かしていて、視線が瞬間的にテレビ画面を横切った時に起きるみたい。
だれか同様の経験をした人はいませぬか。

638名無しさん@3周年:02/11/10 23:59 ID:rj+j1w9f
こりゃ大変
639名無しさん@3周年:02/11/11 00:03 ID:aYPBnOZU
言われてみればネットしだしてから寝付けなくなった。
寝る寸前までネットだからなー。脳が興奮してるのかな。
やばい。っても2ちゃんしかやってないが。
・・・そうか、2ちゃんをやめればいいんだな・・
・・・無理ぽ
640名無しさん@3周年:02/11/11 00:07 ID:OEGmIYo/
全滅death
641名無しさん@3周年:02/11/11 00:15 ID:mz/9A7Wf
ひでぶ
642名無しさん@3周年:02/11/11 00:16 ID:m3yO6SCB
バリバリに5時間以上パソコンしてます。
鬱です。
良く寝て良く食べてます。
以上。
643名無しさん@3周年:02/11/11 00:17 ID:1CT3Gznp
プログラマーの俺は、どうすればいいんだ。
644名無しさん@3周年:02/11/11 06:49 ID:7sWKwsxW
>>576 グロ画像なら 以前 トミーズ雅のスレでも見たな。同じのものじゃないか。
   私は個人的にスレの固定さんが貼っていると推測するが。 
645名無しさん@3周年:02/11/11 06:54 ID:y57/swMt
例えば五時間箱詰め作業してる人とこう違う、
みたいな比較観点から判断しないと科学的データにはならない!!
646名無しさん@3周年:02/11/11 18:13 ID:OgcjscAJ
age
647名無しさん@3周年:02/11/11 18:26 ID:6USHmgfq
所詮、旧二期校だな…
648名無しさん@3周年:02/11/11 18:29 ID:I7bRZGU0
6時間はやる
もうだめぽ
649名無しさん@3周年:02/11/11 18:32 ID:nV+811Wr
毎日12時間くらいやってるかも。。
650名無しさん@3周年:02/11/11 18:38 ID:Jd37QArh
6:30 起床
7:00〜8:00 2ch
風呂・朝食・出勤
9:00〜12:00 コード打ち
休憩・昼食
13:00〜19:00 コード打ち
帰宅・夕食・風呂
21:00〜24:00 2ch
25:30 就寝

だいたい13時間だな。
651名無しさん@3周年:02/11/11 18:44 ID:ZSbuC6Pg
なんとなくダラダラPCの前に居ちゃうって人には筋トレがいいよ。
眠れるようになるし、飯は上手いし、体は引き締まるし、ストレスは吹っ飛ぶし。
3日に一度、1時間でいいからハードにやること。

背中からハムストリングス(脚の裏側)をビシッと鍛えると、姿勢もよくなる。
生活にもメリハリがつきます。
652名無しさん@3周年:02/11/11 18:46 ID:tGuqLHd9
>>637
そこまではいかないけど、多かれ少なかれ誰でもそうなんじゃないの?
視野の端で動きながら画面を捕らえているときは。

ブラウン管TVは1/4ぐらいしか光ってないし、電車内の電光掲示板はちらついて見えるよ。
あと電灯のスイッチ部分に入ってる発光ダイオードとか。
653国崎往人@AIR ◆yGAhoNiShI :02/11/11 22:23 ID:teo4CRpO
あゆって聞くと、活発で元気で食い意地が張ってて
口癖がうぐぅって気がするもんな
654国崎往人@AIR ◆yGAhoNiShI :02/11/11 22:31 ID:+5dsBy2k
あゆって聞くと、活発で元気で食い意地が張ってて
口癖がうぐぅって気がするもんな
655国崎往人@AIR ◆yGAhoNiShI :02/11/11 22:39 ID:vCHLOK/r
あゆって聞くと、活発で元気で食い意地が張ってて
口癖がうぐぅって気がするもんな
656名無しさん@3周年:02/11/11 22:44 ID:RFCgLO9D
>>653-655
葉鍵板にカエレ ヽ(`Д´)ノ ウァァァン!!
657国崎往人@AIR ◆yGAhoNiShI :02/11/11 22:47 ID:kXn0AApR
あゆって聞くと、活発で元気で食い意地が張ってて
口癖がうぐぅって気がするもんな
658国崎往人@AIR ◆yGAhoNiShI :02/11/11 22:54 ID:8FHBhLmn
あゆって聞くと、活発で元気で食い意地が張ってて
口癖がうぐぅって気がするもんな
659国崎往人@AIR ◆yGAhoNiShI :02/11/11 23:01 ID:lvILKuAF
あゆって聞くと、活発で元気で食い意地が張ってて
口癖がうぐぅって気がするもんな
660国崎往人@AIR ◆yGAhoNiShI :02/11/11 23:09 ID:rJwFG2EQ
あゆって聞くと、活発で元気で食い意地が張ってて
口癖がうぐぅって気がするもんな
661名無しさん@3周年:02/11/12 00:43 ID:A7V6z2Ul
自戒あげ
662名無しさん@3周年:02/11/12 13:15 ID:SDIdpdFW
余裕で5時間越えてるなぁ。
663名無しさん@3周年:02/11/12 13:16 ID:CkdXeuGH
5時間以上使わないと逆に(略
664名無しさん@3周年:02/11/12 13:53 ID:EuwPRg2f
家に帰ってPCの前に座ると妙に安心するのは俺だけ?
665名無しさん@3周年:02/11/12 13:56 ID:pCEnbFug
こういう調査結果ってものすごくナンセンスだと思うけど
仕事中デスクの目の前のほとんどパソコンつけっぱなしでいると
頭いたくなって気持ち悪くなる。
スリープにして画面消すだけでも随分違う。
666名無しさん@3周年:02/11/12 13:58 ID:1n5TRVfq
SEなんてやるもんじゃないってことね・・・

そういえば、CRT液晶にしてから、眼精疲労ひどくなったんだけど、
液晶って目にいいんじゃなかったっけ?
667名無しさん@3周年:02/11/12 14:10 ID:A8t0mrbk
>>628

ソフトなジェルってどこに売ってますか?
668名無しさん@3周年:02/11/12 14:11 ID:SJz5uNkb
>>666
LCDなんて残像発生しまくりで目に悪いに決まってるじゃん。
669名無しさん@3周年:02/11/12 15:09 ID:Tp0zNBbX
仕事もあるから、1日14時間くらいだよ。
670名無しさん@3周年:02/11/12 15:10 ID:5ZNKkXf8
>>669
そのうち腰悪くするぞ
671名無しさん@3周年:02/11/12 15:15 ID:sbpD3itR
普通のイスに腰掛けるより、座椅子とかの方が腰にいいって聴いたけど。
ホント?

それなら、俺は普通のイスにあぐらor正座してやるのだが。
672名無しさん@3周年:02/11/12 15:17 ID:OxAdVwrO
>>671
>それなら、俺は普通のイスにあぐらor正座してやるのだが。

不安定になってよけい疲れそうな気がするが・・・
673名無しさん@3周年:02/11/12 15:22 ID:UZ/dDpGP
ビル・ゲイツは毎日何時間パソコンやってるんだろ?
674名無しさん@3周年:02/11/12 15:57 ID:5CiO4Cnd
あまり動かないものをみる時には液晶の方がいいってこと?
675名無しさん@3周年:02/11/12 16:12 ID:lhxdyIXk
不眠症、慢性疲労、不安感、全部あてはまってるよ。目が重くて24時間首筋こってるし。
他にも食欲不振で性欲もないし、何にも興味が持てない。
でもうっかり精神科に行ったりするとクビになりそうだな。「やる気が無いからだ」とか「精神病にかかるような
ヤツは首だ」とか言われちゃってさ。でも2ちゃんだけが拠り所というのも何だかね。
676名無しさん@3周年:02/11/12 16:17 ID:GGEL8oqG
>>672
私は椅子に正座派です。
ぶらぶらしてると落ち着かないんですよ。
677名無しさん@3周年:02/11/12 16:22 ID:SSQ1yOj2
>>675
そんなこと発言しようものなら解雇権の乱用で即、訴える→(・∀・)ウマー

で美味しすぎです♪

まあ会社の人事に労働法に熟知したヤツなんて、一部の大手以外はいないからな(w
678名無しさん@3周年:02/11/12 16:25 ID:K7QFXIRk
自宅で仕事してるから1日15〜6時間だな・・・
座椅子使ってるけどあまり腰にはこない
679竜也:02/11/12 16:26 ID:ofbAUQLs
680名無しさん@3周年:02/11/12 16:28 ID:Yn6BRz/1
真面目な話労働訴訟は勝っても得るものは少ない
681名無しさん@3周年:02/11/12 16:28 ID:gqiL9Bep
>>678
自分も締め切り前は同じくらいかな。
疲れてくると、普通の椅子に体育座りしてやってる。
682名無しさん@3周年:02/11/12 16:29 ID:3TjtT1T+
すいみんしょうがいかも
683名無しさん@3周年:02/11/12 16:30 ID:4CTAhfIt
>>666
CRT=Cathode Ray Tube なので、そのいい回しはどうかと。

>>668
今時の液晶はあまり気にならないけどなぁ。
684名無しさん@3周年:02/11/12 16:30 ID:3v+mw8Pf
やべー
毎日14時間は使ってるよ・・・
最近脳味噌が痺れる事がある
685名無しさん@3周年:02/11/12 16:32 ID:KEv8EfnT
ゲーム脳のせいで一日5時間以上パソコン使います。
686名無しさん@3周年:02/11/12 17:11 ID:by0sX3cr
時々体動かさないとエコノミークラス症候群になるから気を付けろよ。

>677
普通は嫌がらせをして退職に追い込みますよ
687名無しさん@3周年:02/11/12 17:22 ID:AkqZPqZG
わたちは、一日だいたい4時間くらいPC使いますので、ぎりぎり
セーフと思います。
精神疾患にもなりにくくなりそうです。ラッキーです。
688名無しさん@3周年:02/11/12 17:24 ID:NMMzWGwg
ここ最近、1日20時間前後・・・・・。
もう死ぬかな?
689名無しさん@3周年:02/11/12 17:25 ID:G+veCP77
1日5時間以内とか言ってる奴等が馬鹿なんだよ
これから確実に多様になってくる物なんだから
そうならない様な仕様に改善する事の方が大事だろ

お前ら労働基準法とか作ってるがそれ守ってる会社が一体どれだけあんだよ
690名無しさん@3周年:02/11/13 00:04 ID:ANOJmErB
>>675
眠剤も安定剤も内科で出ますよ(w 大体老人には出てます。
会社に知れるのがいやなら自費で掛かればいいのでは?
691名無しさん@3周年:02/11/13 00:04 ID:uMvi/CEH
まあ役所が適度に休憩を取るように指導してけばいいんじゃん?
692名無しさん@3周年:02/11/13 00:06 ID:tBdCXimK
最近寝ても寝ても眠いと思ったらパソコンのせいか
693名無しさん@3周年:02/11/13 00:07 ID:uMvi/CEH
>690
675が鬱病だったりすると内科では診れないだろうから、まあ程度の問題もあるよね
694名無しさん@3周年:02/11/13 00:10 ID:VaKk0jur

PC使用時間というよりも、

2ちゃんねる閲覧時間を減らさないと廃人になる。
翌日が休みの日は思う存分やってもいいが、平日に深夜までやると
次の日にも響く。
695名無しさん@3周年:02/11/13 00:11 ID:n0GWKI90
自分の睡眠障害はパソ使うようになる前からだから、関係ないな。
696名無しさん@3周年:02/11/13 00:13 ID:ANOJmErB
>>693
そうね。 鬱まで行くなら仕事変えるか休んだ方がいいと思うなぁ。
その手前で軽いのでちょっと眠れないってぐらいなら、内科でも見てくれる。
でもまぁ仕事に支障が出てなきゃまだダイジョブでしょう。
697名無しさん@3周年:02/11/13 00:15 ID:73KVXb3d
俺も最近異常に眠い
休日昼近くまで寝てても
夕方になるともう眠い
698名無しさん@3周年
age