【調査】"死に至るリスク"女性は「夫あり」、男性は「妻なし」…夫の存在は負担に?
1 :
☆ばぐ太☆φ ★:
★<お年寄り調査>高い死亡リスク 夫のいる女性、妻のいない男性
・女性にとって一番の“危険因子”は配偶者――愛媛大医学部の
グループがお年寄りの死亡関連要因をまとめ、発表した。
調査は松山市に近い農村地区で行い、死亡につながるハイリスク因子を
探った。男性では「配偶者がいない」「糖尿病で治療」などがリスクに
挙げられ、女性は「配偶者がいる」がただ一つのリスクだった。
このうち配偶者だけをみると、男性では「妻がいない」ために死亡に
つながるリスクは、「いる」に比べ1.79倍も高かった。
一方、「夫がいる」女性のリスクは「いない人」に比べ55%も高く、女性に
とって配偶者は“重い存在”であることを示した。
死亡と夫婦の関連について、藤本助手は「外国でも、未婚男性は既婚男性
より死亡リスクが高いとの研究はある」と前置きし、「いま日本のお年寄り
家庭では、女性が男性の世話を担う面が強いと思うが、今回のデータは、
頼りにしていた妻を失って男性が健康などを崩すといった姿を示している
ようだ。依存ではなく、頼り合える夫婦関係を築くことが大切」と話している。
(一部略)
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20021107k0000e040018000c.html
2 :
名無しさん@3周年:02/11/07 10:54 ID:WFsmdPq+
ふむ…
3 :
名無しさん@3周年:02/11/07 10:54 ID:VJKgezcW
ふざけるな。
4 :
名無しさん@3周年:02/11/07 10:54 ID:62J7Gts8
もしかして漏れが2を取れるのか?
ついに念願の2getを…
5 :
名無しさん@3周年:02/11/07 10:54 ID:h7U/Wlj0
ふ
6 :
名無しさん@3周年:02/11/07 10:54 ID:ujo9Riv6
宇崎竜童の嫁さんみたいなのがいい
7 :
名無しさん@3周年:02/11/07 10:55 ID:TpiIsmih
2か?
8 :
名無しさん@3周年:02/11/07 10:56 ID:4YTmzDMY
夫がアル中でも愚痴ひとつ言わず子供を育てたおばあちゃん。
「私だってあの時代一人で食べていけたら…」
が今でもずっと忘れらんないっす。
9 :
名無しさん@3周年:02/11/07 10:56 ID:5QsP3oiW
そのなかに、童貞のまま死ぬ男も含まれているのだろうなぁ
10 :
名無しさん@3周年:02/11/07 10:56 ID:DEy5qiDk
50越えたら、人も半ば妖怪の仲間入り。
人であるうちに死んでおけ。
11 :
名無しさん@3周年:02/11/07 10:56 ID:kCifysBX
死に至るクスリと見間違えた。
12 :
名無しさん@3周年:02/11/07 10:56 ID:ZtjvKLs8
13 :
名無しさん@3周年:02/11/07 10:57 ID:Q01sr8n8
一夫多妻制導入で解決。
14 :
名無しさん@3周年:02/11/07 10:58 ID:WFsmdPq+
15 :
ばぐ太のスレに豊中:02/11/07 10:58 ID:GLqhK3tV
米国の、平均余命損失のデータでも
同じ結果だな。
16 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:02 ID:z72oeSRO
>>13 女性の側が浮気ありでいいんならそれもいいな。
でも多妻を支えるだけの経済力あるの?
17 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:03 ID:GLqhK3tV
18 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:05 ID:TFoH0Qmg
2
19 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:05 ID:Lo5XgrfP
20 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:07 ID:vvkaOL6s
21 :
84:02/11/07 11:08 ID:gNM7DvUH
だろうな。
22 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:08 ID:WFsmdPq+
>>16 13ではないが、当然女性の浮気有り。
嫡子は協議で決め、くっつき離れるのは自由。
婚姻制もどうかと…
なんだ。現代の事情とそんなに変わらないか。
23 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:09 ID:gSkX0TOa
つまり離婚の際は妻側が慰謝料を払うべきと。
近親相姦者の結婚を合法化すれば万事解決。
26 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:10 ID:irty/Tzz
>>16 むしろ逆。
それだけ妻がいれば、妻達の稼ぎで夫を扶養できる。
27 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:12 ID:VxiSGcNQ
28 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:12 ID:WwNMSXo4
>>23 そんなこと言ってるからこんな結果が出るんじゃないの?(w
29 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:16 ID:gSkX0TOa
>>28 どんだけ慰謝料払ってる妻がいると思ってんの?(w
30 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:21 ID:zHgYpehs
自分の事を人に押し付けて当然だと思っている
心の自立してない男が多いということですね
今は昔の物語だなぁ
独身がいいよ、男も女も
子どもとかいたら寿命も縮むぞ(実感
32 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:26 ID:X9ktMJ+c
国が変って子供育てろ!!
33 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:27 ID:zHgYpehs
34 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:28 ID:PUxnKZjL
家事をしたり夫の世話をするから死亡リスクがあがるって事?
35 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:31 ID:WFsmdPq+
近所のおじいさん。
GT-R(初代ハコスカ)に妻のおばあちゃん乗っけてよくドライブする。
仲良き老夫婦は少ないとみた。
36 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:35 ID:e6L4CylC
独身でいたほうがいいよ。
結婚なんて、成り行きでたまたましたものを
長く続かせようと努力するものなんでしょ?
そりゃおかしくなるって。
でも、男は寂しがりだから配偶者がいないと耐えられないのかもね。
37 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:37 ID:Xf9hQ5q4
じゃあ、レズが一番長生きだね!
38 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:41 ID:e6L4CylC
昔ながらの頭がちがちの親父って、
本人は気づいてないけど、周りの人間にとっては相当なストレスになるよね。
ひとりで見当違いなことを言うし、プライドだけは高いし、
友達がいないから妻と一緒に出かけるしかない。
それでいて女を基本的に馬鹿にしている。
でも友達がいないから妻に遊んでもらうしかない。
娘から見ても、時代錯誤な親父は邪魔。
親父は周りの人間に相当なストレスを与える存在だと思う。
39 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:41 ID:7wZfvGSv
>>38 女に女の配偶者がいてもストレスかもしれない。
むしろ男同士の方が・・・
40 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:41 ID:lFfYhNwl
掃除洗濯飯下の世話全てやるから扶養して欲しいと思うホストがここに…
41 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:42 ID:gAcoD1id
このニュースは人為的情報操作電波が出ている。
直接は男は速く死ねと。
結果は共食いになると。
つまり人工密度を減らそうとしているんだね。
42 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:43 ID:WWsBTf0T
>>31 同意。同年代(30代後半)の所帯持ちの老けっぷりを見ると実感する。
そんなに疲れた生活するぐらいなら家族なんか持ちたくないわ。
幸い一人でいるのに何の苦も感じないし。
43 :
名無しさん@3周年 :02/11/07 11:45 ID:KFRYsl4J
どうせ俺達はそんなに永くないだろ。
44 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:46 ID:32y8ojWq
また、くだらん調査やってるな(w
小子化が進んだ時のリスクでも調査してろよ。
45 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:46 ID:Klc0wJwM
>41
おい!おまえの電波が強すぎて
ミカンが暖まっちまったよ!
46 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:47 ID:eb9ZAAuG
独身が良いよ。昔と違って、料理は出来なくても金あれば、食事できるし。
家事だって時間をかけずに簡単に出来る。
良く言われるコミュニケーションだって、ネットはさらに発達していくだろう。
47 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:47 ID:Y5PRZlvl
48 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:47 ID:e6L4CylC
男が結婚する理由って、 プライベートで一緒に行動する友達をつくるのが
面倒くさいからなんだと思う。
見ていると、映画でも喫茶店でも男は彼女つきなことが多い。
ひとりでいるのは寂しいし、友達づきあいを維持するには
恒常的な努力が必要だからね。
それが、結婚してしまえば、
恒常的な努力をすることなしに、手軽に外出に付き合ってくれる
仲間ができるということなんだと思う。
妻の悪口をいいながらも、一緒に行動するのはそのため。
親父に友達なんていない。
かわいそうな生き物。
49 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:49 ID:vrgRbgeS
つまり男は自分より10歳以上年下の妻を貰うのが理想と
いう調査結果ですね
50 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:49 ID:lkq+a3ff
51 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:50 ID:54qUbZz2
世代によって違うとは思うが、
今の中高年には一般的に当てはまる傾向だとは思うが。
52 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:52 ID:irty/Tzz
>>34 DVが少なからず影響してるだろうな。
だから捌け口を失ったオスもまた死亡リスクが高くなる。
あぁ鬱だ。
53 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:52 ID:OqBBV/Gb
信頼に足る実数は確保できてるのだろうか。
彼氏をつくるときに、相手を外見で判断してしまうことがある。
でも、よくよく考えると、
独身でいる気なら子供もいらないし、
子孫を残さないのであれば相手の顔なんてどうだっていいんだと気づく。
結婚を念頭にいれると疲れるから、
独身でいよう。
55 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:56 ID:32y8ojWq
>>52 んじゃ、DVの夫を持ち、
その子供もメンヘルになった妻は
最悪だな。(w
56 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:56 ID:yObrYr9J
>>48 妻の悪口言うのは、釣り仲間や飲み友達とかがいるオヤジなイメージがあると
言ってみるテスト…
サラリーマンは結局上司や同僚への体裁みたいので結婚する面もあるんじゃ
なかろか。俺の年上の友達も周りがそろそろうるさいと言ってるヤシがいる。
>>54 先生!結婚を考えない(生涯一緒にいない)なら余計外見で判断していいとおもうます!!
58 :
名無しさん@3周年:02/11/07 11:59 ID:32y8ojWq
人間って長生きするために生きてるのか?
子孫残すために生きてるんじゃないのか?
59 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:00 ID:lkq+a3ff
GWに子供と眠り込んでる妻を助手席に乗せ運転している父さん見ると
早く死ぬな!!と
>>57 え、なんで?
外見を重視するのは子孫を残す場合じゃないの?
生涯一緒にいないのなら、
外見じゃなくて中身を重視しようよ。
優しい人がいいよ。
常に一緒にいるなら、つい外見を重視しちゃうけど。
あ、お前はどんなもんじゃい、という突っ込みはなしね。
61 :
電波5号:02/11/07 12:03 ID:u7AhUuOH
男のほうが孤独に弱いのだよ。
コマンドとして集団化する性質が強いから。
ばぐ太のスレに夢中
63 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:05 ID:WWsBTf0T
>>58 個人の自由。
現状子孫を残してる(餓鬼生産してる)連中の大半は
交尾の結果、子供ができ、中絶する手間暇が面倒で産んでるだけ。
64 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:06 ID:T2CyK7wh
>>58 動物とDQNはそうだけど。
人間はそうとも限らない。
65 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:06 ID:2WiFh/nf
漏れも自分の妻を見ていると、妻って本当にストレスたまると思う。
男なんて子供みたいなもんだし、旦那の姑ともいさかいがあるし・・・
そろそろ結婚制度を廃止して、昔みたいに通い婚にした方がいい。
疫学調査では因果の関係をことのほか厳密に検証しなければならないのだが。
平均寿命(余命)には男女差がある。
また、平均的には妻は夫よりも少し若い。
この2つ事実から出発すると、
夫に先だった妻 → 重篤な病気にかかった(健康ではなかった)
夫より長生きの妻 → 重篤な病気にはかからなかった(健康だった)
という傾向が相対的にあるはず。
この寄与を差し引いての結論なのか?
でなければただのDQN研究。
研究費全額没収キボン。
67 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:08 ID:9END0M/3
>>58 今の世の中 頭のいい人が増えているから・・・
昔は子供は自分の老後を養ってくれる存在であったが
今はマスコットでしかない。成長して手におえなくなったら
放任主義という名のもと ペットを捨てるように無関心を決め込む。
68 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:08 ID:omEGfY00
どうせおれたちゃ、女に縁がないから、自分で自分を養うしかないのさ。
69 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:09 ID:jG8p7eHN
そりゃ、まあ、子供生むしなぁ、、
今度は「子供を産んだ女性」と「子供を産んでいない女性」で
死亡リスクを測ってホスィ
70 :
57:02/11/07 12:10 ID:/YQYz9tO
>>60 あー、漏れは逆に、常に一緒にいるほうが、性格が合わないとなにかと
大変だなあと思ったから。優しい人がいいよ。
デートとかでちょこっと会うくらいだったら多少性格に難ありでもガマンできるし。
との考えからの意見ですた。
好みの違いだね。
71 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:10 ID:lkq+a3ff
>>60 女だったら
恋人には容姿重点、セックルで性格は関係無いな。
結婚には№1経済力、性格だな。
72 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:10 ID:DLDFdvAQ
子供なしに長生きってのも考え物だぞ。
>>56 飲み友達は普段の行動に付き合ってくれる友達ではない。
気軽につきあってくれるのは妻なんだと思うよ。
たぶん、男は孤独にかなり弱い。
結婚さえしていれば、
同じような境遇の人と飲んだときに、妻の悪口も言えるし、
子供のことも話せるしで、話題に困らないんだろう。
みんなと一緒だと安心できるんじゃないのかな?
>>58 チミは奥さんに種付けした直後に死ぬんすか。
主婦が「夫が居る」でリスクとか抜かしてるなら射殺しる!
77 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:12 ID:9END0M/3
>>60 セクースするのに重要なポイントは外見と締まり具あ(以下ry
78 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:13 ID:eQsD2AVe
このニュースワラタ
それにしても男の人ってあんまり友達ってのがいないよなぁ。
お父さんもそうだ。
79 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:13 ID:Eo4nqz28
夫で苦労した妻ってよく聞くけど
妻で苦労した夫ってあんまり聞かない気がする。
ま、あるんだろうけど。
80 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:13 ID:mbgEIx9A
農村地区のデータなんて意味あるのか?
82 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:16 ID:9END0M/3
>>78 若いころは何しても新鮮で仲間と遊ぶのが楽しかった。
年取るとめんどくさくなっちゃうんだよねぇ。
だいたい嫁さんが許さんのよ。
83 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:16 ID:pPgr8BM1
84 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:16 ID:iP8hFOco
>>35 白のNSXを運転していたのは、銀ギラ銀の老婆だった。
85 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:17 ID:eQsD2AVe
あんまり大きな声じゃ言わないけど、正直、
男は犯罪率も高いし暴力やら浮気やら、その上死にやすい。
どちらかというと劣っていると思うんだが、なぜこの世でこんなに
いばりちらしてるのか分からん。 あんまり大きな声じゃ言わないけどね。
86 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:17 ID:4PxoBZpX
病気(含む痴呆)の旦那が死んで、
以前より元気になったお婆ちゃんは結構いる。
うちの祖母もそんな感じ。
>平均寿命(余命)には男女差がある。
>また、平均的には妻は夫よりも少し若い。
から、平均的には同じ時期において妻は夫より健康状態が良く、
夫の世話をする負担が多いということになるか。
女性は夫がいなくなっても地域社会に溶け込みやすいので、
寂しいということはあまり無いように思える。
87 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:18 ID:9END0M/3
>>79 野村サッチー
男は愚妻を娶っても 他人には泣き言いえないのね。
88 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:19 ID:lkq+a3ff
>>79 俺の姉貴の旦那が苦労してるぞ(W
なんたってミス〇〇だった過去があるからさ、美人鼻にかけて
性格悪りーの。威張る。威張る。優しさなんて欠片も無いぞ。
これが、ピチピチのうちなら我慢できるがよー。
40過ぎのババアになっても「私は美人よ。結婚してやったのよ」と
くるもんだ。 旦那はヘタレだから良く泣いてるよ。
悪い事いわんから、結婚するのは性格の良い女が良いぞ。
容姿が嫌なら整形させろ。 二重の整形が6万円だ。
車1台分投資すれば、全身変身できるぞ!!!!!!
89 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:19 ID:N0ZRJw/G
つまり
男は結婚しろ
女は結婚するな
ってことで
90 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:21 ID:9END0M/3
91 :
86:02/11/07 12:22 ID:4PxoBZpX
男に地域社会への溶け込みを邪魔しているのは女性という罠には
気がつかなかったな。
それでも妻がいる間は良いようで。
まあ、男が先に死ぬということには異論がないようで。
92 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:22 ID:VXv4rQXN
>>89 結婚したら結婚したで稼ぎは全て嫁と子供にとられて、
昼飯は500円。
感謝の言葉の一つもなくむしり取られるだけだよ。
一生懸命働いて、家族のために金稼いでも
>>38みたいな娘には毛嫌いされる・・・(´・ω・`)
93 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:22 ID:u5TmVpkF
自分のばあさん見ても
爺さんが死んだらいきいきと元気になってたなあ。
それまでの人生を取り返すかのように
毎月のように海外旅行に行ってた。
94 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:22 ID:82eWNlyT
農村で調査したってのがデータの偏りがありそうだな
95 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:23 ID:zXg5HCXI
もう結婚制度そのものがダメポ…
何のメリットがあってするのだろと考える、今日この頃。
>>73 >飲み友達は普段の行動に付き合ってくれる友達ではない。
って断言できちゃう根拠はどこにあるのか、とか飲むっていうのはプライベート
じゃないのか、とか色々謎は残るけど、でもまあ、あなたの
「男が結婚する理由って、 プライベートで一緒に行動する友達をつくるのが
面倒くさいからなんだと思う。」
論を否定するだけのデータもないし、否定したいと思っているわけでも
ないから漏れのレスはここで終わりにするよ…(;・∀・)
97 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:23 ID:eQsD2AVe
98 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:24 ID:py5ryvar
そのうち「女性にとって一番の危険因子は子供」とか書きそうな奴が
でてきそうだな(w
>>89 同意。
そうだね。
最近、女は適当に愛人でいるのが一番幸せなんだと思うようになった。
気まずくなったら、別れればいいし。
結婚なんてしたら終わるのは女だと思う。
100 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:25 ID:eQsD2AVe
男も女も、自分の面倒は自分で見たいねぇ。
101 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:25 ID:u5TmVpkF
つうか、わざわざニュースにならんでも
これって結構世間の常識だったような。
102 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:25 ID:eQsD2AVe
>>101 女の幸せは結婚
これが定説でしたよー少し前までは
103 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:25 ID:RJsm8wBn
落ち着けおまえら。
きっと男の2番目に大きい死亡リスクは
「妻がいる」だ。
104 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:26 ID:u5TmVpkF
>>99 オイオイ、自分がそう思うからって
他の同性を勝手に括るなよ。
105 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:26 ID:WWsBTf0T
>>95 そうだよなぁ。今時結婚するのは『交尾の後始末』的意味合いしか持たない
連中ばかりなり。
ですぐ離婚・DV・子供虐待・車に放置と…
106 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:26 ID:VXv4rQXN
コメディアン、グルーチョ・マルクスのところに客が招かれた。
客は夕食を楽しみ、グルーチョ宅から帰る時間になり、
挨拶をしようとこういった。
「君の奥さんにさよならを言いたいんだが」
するとグルーチョはこう答えた。
「わしもだよ」
107 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:26 ID:9END0M/3
>>92 この前のTVで お父さん世代が毎日マクドナルドや牛丼を昼飯に
しているという感想を聞かれて
「しょぼ~い。もっといいもの食べればいいのに・・・」
だってさ
すかも!「ケータイ代は毎月10万かな?親に払ってもらってる。ギャハハ」
・・・泣ける
108 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:26 ID:eQsD2AVe
ていうか結婚制度限界。
109 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:27 ID:mpevoYWd
>>92 >>38みたいな意見は父親の悪口を母親から吹き込まれた
娘の典型的パターンなので
そう(´・ω・`)することもない。
110 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:28 ID:eQsD2AVe
結婚は忍耐だとよく言われるが、結婚しなければ忍耐なんて
必要ないのになぜみんな結婚するのかが分からん。
111 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:28 ID:VXv4rQXN
>>109 そうだよね?(;´Д⊂)
きっと俺の娘は日曜日になると
「お父さん! 今日、目玉焼き焼いてみたの! 食べてみて」と言ってくれるよね?(ρ_;)
>>104 すまそ。。。
自分の親をみてると腹がたつことが多いから、つい。。。
113 :
はう:02/11/07 12:28 ID:s4S5yWRA
どこまで男を貶めれば気が済むのか?女は
どこまで男を貶めれば気が済むのか?女は
どこまで男を貶めれば気が済むのか?女は
どこまで男を貶めれば気が済むのか?女は
要するに結婚しないほうがお互い幸せと。同棲には気をつけろ!
法的権利が女に発生するから!お互い実家に住め
114 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:29 ID:jXkcHGU4
女の方が群れてないと不安な生き物だと思うのは俺だけだろうか。
115 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:29 ID:u5TmVpkF
>>102 ちゃうがな。勝手に結婚にまで話及ばさんでくれよ。
「奥さんに先立たれた旦那はどっとガックリ老け込む」
「旦那を無くした婆さんはイキイキ若返る」
これは、オカンや親戚、近所のオババの間では定説だった、そんだけ。
116 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:30 ID:4B4Qbx0/
>>108 んだ、んだ。
おかしな儀式で生涯一人だけ…
117 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:30 ID:PejkBBWe
つまり、結婚は人生の墓場だ、というのは
女に向けてのメッセージだった訳ですね?
118 :
86:02/11/07 12:31 ID:4PxoBZpX
>>73 >>96 男にとっての普段の行動って言うのは"仕事"だね。
一応、何かの時に頼りになるのは仕事仲間が中心ということに
なるかな? かなり偏りがあって、役に立たないことも多いけど。
普段以外は、ほとんど家族と一緒にいるという、
自由のない生活になっているこの頃。
ちょっと前が懐かしい。
119 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:32 ID:VXv4rQXN
>>114 便所とかよく女同士で連れ添ってるよね。
アレじゃない?
女は仲間内で嫌な事も、楽しい事も共有してるんだと思う。
男はひとりでモンモンと考え込んで、酒飲んで愚痴ってパターンが多いと思うけど、
女は仲間内でギャーギャー気晴らししてるのかと
酒の上での愚痴はこっちも鬱になるよ(;´Д`)
120 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:33 ID:N0ZRJw/G
>>107 子供に金をかけるのが「いい親」的なムードがあるはず。
オヤジは昼飯500円、娘の携帯代月10万なんてことがでてくる。
そもそも「子供にそれくらいいいじゃない」なんていうバカ嫁がいること自体男の敵。
結婚なんてするな、嫁・ガキに規制されて地獄になるだけだな
121 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:35 ID:ZDJxzxUw
55%多いって事は約1.5倍だから・・・
配偶者在り:配偶者無し = 6:4
って事か?
改めて見ると大した違いは無い気がするな
122 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:35 ID:eQsD2AVe
簡単なことだ。法律ってのはその時々にみんながとっている行動(いわゆる常識)
の最大公約数を取り出して決めてるもんなんだから、今2ちゃん見てる
世代がみな結婚しなければ結婚制度はなくなるんだよ
123 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:36 ID:u5TmVpkF
>>120 そうやって子に絞られてる親はDQN。
きちんとした家はきちんと躾けているはずだ。
毅然とした躾をする自信が無いなら結婚も子作りもしないほうがいいわけだが。
結婚関連の話はループするうえ
個々の価値観が異なるから、何の発展もせんのよな。
124 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:36 ID:L9+dq5eD
わたしは旦那を捨て、仕事を選びますた。
125 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:38 ID:4OOnIklE
配偶者の選び方間違った馬鹿の集まりですか?
126 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:39 ID:u5TmVpkF
>>122 今2ちゃん見てる世代って…
中学生から中年までいると思われ…。
なんか揚げ足とりばっかしとるな…自分。
申し訳ないっすね、仕事すっか。
127 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:39 ID:9END0M/3
男にとっちゃ金がかからなくて
束縛せずに 身の回りの世話してくれて 美人で性格のいい女で
あれば最高なんだけど。
女の場合は ぶっちゃけ どんな男ならいいのかな?
金持ってて 浮気しても怒らなくて 自分が操縦しやすく
かっこよくて 性格のいい香具師がいいんだろ?
しかも 親の面倒みなくていい男。w あと 絶対条件で巨根。
128 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:40 ID:RJsm8wBn
松山市の農村で取ったデータが公約数化するなどということは
いかがなものかと。
129 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:40 ID:eQsD2AVe
>>126 あ、でもつっこまれると思ったw
要は、今の20代ね。
一般的に男性の寿命の方が短いのは知られているから、
未婚女性に未亡人が含まれる場合、この調査はあまり当てにならない。
それと女性の社会進出が十分でない時代、
未婚のまま経済面でも人間関係でも問題なく過ごせたと言う人は
基本的に恵まれた立場の人間だったといっていいのでは?
131 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:41 ID:9END0M/3
>>120 しちゃった・・・生後7ケ月の息子あり・・・
132 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:42 ID:Eo4nqz28
>>88 ○○に入る言葉によってグレードはピンキリ。
地方系だと「おまえかよ!」ってなのもおる。
133 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:42 ID:eQsD2AVe
>>131 むこう20年間、毎月がんがって定期収入を得てくれ。
序でにいうと非喫煙派としては副流煙のリスクに注意を促したいです。
最近は女性の喫煙派も増えてるからなあ・・・
135 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:44 ID:9END0M/3
>>133 がんがりやす。
まぁ 幸せだけどさ・・・今のところ・・・小さい幸せだけど・・・
136 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:45 ID:UQeHP8Bz
>女性は「夫あり」が唯一のリスク
夫がいなければ永遠に生きられる・・・・わけではない。
よって夫が唯一のリスクならば、それはリスクでないわけだが・・・。
137 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:46 ID:eQsD2AVe
>>127 浮気せず、暴力ふるわず、家事と育児を公平に分担する。
ちゃんと人の話を聞く(対等に相談できる)間柄を作ることに努力
できて、たばことギャンブルはやらない。自分の家族を同居させようと
したり干渉を許したり(結果的にでも)しない。
私の場合はこんな男がいい。
138 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:46 ID:eQsD2AVe
139 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:47 ID:Jq++Fq6M
これからは変わってくるんじゃないかなぁ。
昔のように横暴な夫は少なくなってるだろうし、またそれだと
すぐ離婚されるだろうしね。
その分、妻も内向きになって外に友達を求めないって風になりそうだ。
140 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:48 ID:Zr+AZEkp
なんかすごい電波に見える「妻がいない」ために死亡ってどういうこと?
141 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:50 ID:UQeHP8Bz
142 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:50 ID:eQsD2AVe
さみしく一生すごしてください。
144 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:51 ID:u5TmVpkF
>>136 婆さんでも夫がリスクでない人もいるだろうし
今の爺さん婆さん世代と今の若い世代とでは
かなり違いがあると思うよ。
50年後に同じ調査したらまた結果が変わってくるんではのう。
145 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:52 ID:Lo5XgrfP
137と141でケコーンですか?
146 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:52 ID:TCTHbsXg
しかし、いい加減このネタやめてほしいね。
働いて家族養って、定年迎えたら「死んでくれ」では、あまりにも
世のオヤジが可哀想。オヤジが定年するまでの間、家事労働・育児
にあけくれながらも、それなりに昼間からテレビ見て、菓子食って、
井戸端会議できたのも、オヤジが働いてたからだろ? そんなにジ
ャマなら、精子バンクで精子買って、一生結婚しなきゃいいのに、
って思うがな。本当に好きで一緒になった夫婦の末路としてはあまり
にも哀れ。
女はバカにしてはいけないが、男はバカにしてもいい、というマス
コミの不文律、それに影響された世論、というのがあるように思う。
今後は労働形態も変わってくるから、この手のネタも変化していく
だろうけど。
147 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:53 ID:/GaRPolu
>>137 あっ、それ、俺だわ。
おかげさまでうまくやってます(w
148 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:53 ID:mbgEIx9A
>>144 つーか、このデータの調査対象は「松山市に近い農村地区」だよ。
こんなところに立てるべきスレではない。
149 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:54 ID:OSM4953o
>>146 別に氏ねとは言ってないんじゃん?
ただ、結婚しないほうがいいってことでは?
150 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:54 ID:eQsD2AVe
>>146 今はちょうど過渡期なんだよ、男にとっても女にとってもな。
だからワリ食うやつは絶対に出てくる。単純にワリ食うやつの数によって
方向は決まるんだ。
ある程度は運もあるけど、努力も必要だよ
151 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:54 ID:jG8p7eHN
>>137 >家事と育児を公平に分担する。
家事と育児と仕事を公平に分担する。
でヨロスク
152 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:54 ID:RJsm8wBn
>>146 田嶋陽子によって日本の女が
同和と同様の弱者権力と化したと思われ。
153 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:55 ID:eQsD2AVe
155 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:56 ID:eQsD2AVe
>>151 ごめんそれ言うの忘れてた、共働きを前提としてたw
当然です。
職業を専業主婦としたい場合は家事が主婦の仕事です。
ただし育児はそうでないよん
156 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:57 ID:FbwuvsVi
どうなんだろ、世間的に男が馬鹿に見ええたから
マスコミが騒ぐのか、それとも、女性を味方につけるため
マスコミ関係の男性たちが女性を持ち上げてるのか。
いずれにしても世の中がそれによって動くことも怖いわな。
157 :
名無しさん@3周年:02/11/07 12:58 ID:eQsD2AVe
>>154 自分の苗字が気に入ってるのでケコンする気はありませぬ・・
民法改正キボンヌ
なんかイタいのがいるな
159 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:00 ID:jG8p7eHN
>>155 そうなると、「公平」の基準を何にするかで揉める罠w
金、時間、労力etc...
確かに年老いた夫婦だと、妻に先立たれると、追うように夫が死んでしまうって話は良く聞くが、
逆に、夫が死んでしまっても元気なおばあちゃんが多いように思う。私の経験では。
161 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:01 ID:or82L2Cw
私の親戚にはシルバー世代の未亡人女性が数人いるが
いずれも亭主を亡くしてから、ぐっと若返って綺麗になったし
社交性も出てきて話す話題も豊富になったよ。
特に夫の介護で足腰を痛めた伯母は姿勢も見違えるほど回復した。
夫が悪いと言うより
昔の妻は身を削っても夫に尽くして当たり前だったんだろうなぁ。
162 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:01 ID:eQsD2AVe
163 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:02 ID:Zr+AZEkp
だから男より女のほうが平均寿命が長いんだから当たり前だろ
この統計なんか変
164 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:02 ID:OSM4953o
つか、最初から育児・家事・仕事を分担してやってれば、
女も早死にしないんじゃないの?
165 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:03 ID:UeGVB231
167 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:03 ID:eQsD2AVe
168 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:05 ID:RO1HxeMY
結局、夫が先に死んで、夫の残した年金で生活している
女性が長生きすると言うことだろう?
はじめから、未婚で、生活費もすべて自分で稼いだ女性が
長生きすると言うことではないと思うぞ。
169 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:05 ID:OSM4953o
>>166 ロシアは一緒にするな。
奴等の大半はアル中だ。
170 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:05 ID:/JDyjYov
171 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:05 ID:eQsD2AVe
>>166 1に寒さを防ぐ皮下脂肪の量、
2にもともとの性差による寿命差、
3にウオッカの飲酒量。
ロシアの男性が早死にするのは女とこの3つが違うからだYO
172 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:06 ID:Zr+AZEkp
>地区に住む60~84歳の全員4545人のう ち、寝たきりや脳卒中、心臓病、がん、
>骨折経験者 を除く3136人(男1326人、女1810人)を96年か ら約4年半追跡。
なんなんだこの統計?
>>171 違います。ソ連時代に比べて、男性の平均寿命は10年も縮んでいます。
174 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:06 ID:/JDyjYov
ロシア女性の皮下脂肪は寿命を伸ばしてるのか。
175 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:07 ID:eQsD2AVe
176 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:07 ID:VXv4rQXN
古来より「ロシア、ロシア、恐ろしあ」というジョークが伝わっているが、
そういう事だったのか・・・
178 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:08 ID:DtiHU5uH
男もメシさえ自分で作れるようになっとけば
女なんぞいなくてもまるで生活に困ることなんてないのに。
179 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:08 ID:OSM4953o
>>173 経済状況が悪くて一時食糧難だったからじゃん?
女は皮下脂肪が厚い分、飢餓に強いとか?
180 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:08 ID:qqWjGotF
カマキリの交尾を思い出した。
181 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:09 ID:OSM4953o
>>178 飯ぐらい自分で作れるようになれよ。
俺は作れるぞ。
182 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:09 ID:eQsD2AVe
>>177 それは恐ろしあ・・・
仕事がなくなってヤケになってウオッカのみ過ぎかな
183 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:09 ID:AaH+1FdK
経済状況が平均寿命に比例する。
185 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:10 ID:VXv4rQXN
>>182 よく、職も金もない男が酒浸りになる、って話を聞くけど
酒代はどっから出るのだ?
186 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:10 ID:eQsD2AVe
はっきり言ってごはん作れなくても家事できなくても
お金あったらダイジョーブ
187 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:10 ID:UeGVB231
>>167 家事の専属契約が夫から生活能力を奪っている一方、
社会保険等で夫が死亡後も経済面ではあまり苦労しないから。
いずれにしても、長時間労働で生産活動を担う男がいなければ成り立たないシステムだから、
>>136のように寿命の長短を単純にリスクとして男性糾弾の材料に使っちゃうのは近視眼的。
188 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:11 ID:eQsD2AVe
190 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:11 ID:RO1HxeMY
これで、退職後の夫の食事を高塩分にしたりして、「早く夫が死ねばいいのに!
あとは私の好きなように生きるのよ!」という女が増えるんだろうな。
罪作りな記事だよ。
191 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:11 ID:UeGVB231
192 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:12 ID:TD4pnrvF
∧_∧
( ´-ω-)y‐┛~~ まぁ、飲んでけ・・・・。
( つ旦 )
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
193 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:12 ID:Gmct+0Cu
>>121に感動した!!
そう見ると、調査した手前無理矢理だした結論とわかるな。
うちの母親はパートしてるから、
デスクワークの父親より、体力的につらそう。
父親はなんだかんだいって、土日何もしないで休めるけど、
家事は365日休みが無い。
掃除・洗濯を全部済ませて、パートに行って買い物をして
夕飯を作って・・・という感じで、とてもじゃないけど
146が言うような井戸端会議なんてする暇はない。
それが毎日続く。
出来るだけ手伝っているけど、学校もあるし
なかなか母親を楽にできるまでは手伝えない。
なんか、主婦はずいぶん怠けているような言われ用だけど、
自分の母親見て、実際、そんなに楽してると思うか?
友達の母親も、パートしているようだし、
今時、昼間はテレビを見て昼寝しているような、結構な身分の主婦が
大多数とはとても思えないんだけど。
195 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:12 ID:jG8p7eHN
>>162 1の労力で10の仕事ができるヤシもいれば、10の労力で5もできないヤシもいるわけで。
夫が前者タイプで妻が後者タイプだったら、同じ労力だとしても納得いかない(逆もしかり)。
金を基準にすると、管理職の夫を持つ妻は1日50時間労働とかしなくてはいけなくなるw
時間を基準にすると、専業主婦を持つ夫が過労死するw
まあ、基準を一つに定めること自体アホらしいのかもしれんね。
196 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:12 ID:eQsD2AVe
>>187 ふむふむ。だからやっぱそこらへんひずんできてるよね。
ま、あと2・30年すればがらっと変わってるさ。
197 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:14 ID:UQeHP8Bz
ヨメさんが銀行員とか看護婦なら、ダンナ働かなくてもイイだろ?
ヨメに働いてもらい、オレは育児・家事・スーパーのレジ打ちをしたい。
たぶん毎日が希望にあふれてて、心が自由だと思う。
ヨメさんが起きる前に朝食作って、服を用意して、ゴミ出して、
出かけたら洗濯しつつ掃除、子供送って、特売広告見て、レジ打ち。
帰り際に買い物して、子供迎えにいって、風呂わかして・・・・
「あ、お帰りなさい、お風呂とどっち?」
ヨメさんの背中でも流してあげて、ご飯の後かたずけして家計簿・・・。
いいなぁ、しあわせだろうなぁ・・・・こんな平穏な生活。
たいくつ過ぎてグチも出るわな・・・そんなグチ言ってみたい。
平均寿命も女は8年も長いのだから、年金受給額も男より8年多いということになる。
これって、とんでもない不平等だと思いませんか?
最近では、女の年金保険料をチョビっとだけ上げようという動きが
あるけど、それっぽっちじゃ、8年の格差は埋まらんだろう。
せめて女の年金保険料、介護保険料を男性の2~3割は上乗せしてもらわんと。
199 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:15 ID:lmD9UNPF
またこういう男性差別を助長するような発表がなされる。
男の平均寿命は女よりも8年も短いのだから、
たとえ寝たきりになっても、介護期間は女よりも圧倒的に短くて済む。
逆に、女は寝たきりになってもなかなか死んでくれない。
女の老後の要介護リスクは際立っている。
つーか、夫婦では夫の方が基本的に高齢な事が多いという事を考慮してるのか?
平均年齢だって女性の方が高いだろ
202 :
窓際学芸員 ◆MOYQN/ieDE :02/11/07 13:18 ID:s70bo3di
( ´ⅴ`)ノ<両親を見てみれば、仕事は大変そうだけど趣味を持って
二人で仲良くやっている。けっこう楽しそうだ。そんな
彼等を本心から羨ましいと思うことがあるのれすよ。
203 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:18 ID:RO1HxeMY
去年の女性の平均寿命は85歳
男性の平均寿命は78歳
7年も差があるのに、さらに、「夫あり」で女性の寿命が縮むことを理由に
男性に家事を押しつけるのか!
平均年齢→平均寿命
だった
205 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:19 ID:eQsD2AVe
>>195 まぁもっとミクロに考えて、だ。
専業金稼ぎの夫と専業主婦の妻な場合、
ちょっと昔は子ども作るのは2人、育てるのは妻だけだったわけだ。
本来の仕事である家事の上に、2人で作ったはずの子どもを
妻が全責任負って育児してた。
今は子どもは二人で育てるという認識が広まってるから、
じゃあどういう風に分担すればいいかなぁと。
例えば子供のお風呂は一緒に入る、勉強を見る、休みの日は
子供と遊ぶとか。
206 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:19 ID:DtiHU5uH
男ってー 男ってー なーーにーー
207 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:19 ID:TQl08c7v
問題の本質を間違えて捉えてるよな。
問題の本質は男女で平均寿命の格差があること。
男性にとって過酷な社会であると言う事だ。
これが逆に女の平均寿命の方が短かったらどうなるだろう?
女権拡張主義者やマスコミがこぞって、もっと女に楽をさせろと主張するだろうな。
208 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:20 ID:UeGVB231
>>190 ここで礼賛されている?スタイルは要するに子無しパラサイト=家事手伝いだからね。
無駄な長生きってよっぽどの人物でもない限り、
社会にとって(ひょっとして本人にとっても?)リスク要因以外の何ものでもない。
ボケの発症率は女性の方が高いらしいし・・・・これを真に受けて一番困るのは厚生労働省かな。
自分の親の場合。
昔、母が働くことを親父は猛反対した。
結局、母はパートで働くことになり、家事もすべて母親が負担。
棚の取り付けなどの大工仕事も母親担当。
親父は気に入らないことがあると母に「出て行け」という。
私にも「学費をだしてやらない。」などと言い出す。
母親はオロオロ。
親父がいなくなってくれたら、母親は若返ると思う。
210 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:20 ID:yjBdgIft
ま、結婚しなければいいわけで・・
正確には結婚できないんだけどな
211 :
アレキサンダー・ソルジェニーツィンを読め!@ゴンφ ★:02/11/07 13:21 ID:???
愛情があればいいと思いまふ。
212 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:22 ID:eQsD2AVe
>>198 性差だけじゃないぞ>寿命の差
今で言えば30代男性の喫煙率は6割、女は1割だ。
まずこの差を縮めるだけでも差はずいぶん縮まらぁ
213 :
窓際学芸員 ◆MOYQN/ieDE :02/11/07 13:22 ID:s70bo3di
>>205 ( ´ⅴ`)ノ<子どもと遊んだり、勉強をみてあげたりするのは仕事ほったら
かしてでもやりたいのれすがねぇ(w
>>209 そう。うちも父親が「出て行け」って言う。
出て行かれて一番困るのは自分なのに。
日本の場合、他国と違って、妻が家計を握っているケースが圧倒的に多い。
夫は稼ぎを全て妻に差し出して、頭を下げてお小遣いをもらっている。不思議な構図ですよね。
だから日本の主婦の購買力は際立って高いし、あらゆる市場も主婦の機嫌を損ねないように取り繕っている。
つまり、主婦の実権は他国よりも圧倒的に強いということ。
これを日本のマスコミはなぜか全く報じない。なんでもかんでも妻が、女が犠牲者のような論調になってしまう。
とんでもない誤りだ。
216 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:25 ID:eQsD2AVe
自分の親の場合。
両方とも互いに不満なところがあるのにそれを話し合わない。
お母さんは惰性と経済的不安から、お父さんは惰性とめんどくささ
から離婚しない。
こういうことをちゃんと話し合って、お母さんに仕事を、お父さんに
決断力を与えれば離婚するなりなんなりして第二の人生進めると思ってる。
子供の私たちはもう大きいから、離婚を妨げる理由にはならんはずだ。
217 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:27 ID:eQsD2AVe
>>215 >夫は稼ぎを全て妻に差し出して、頭を下げてお小遣いをもらっている
それは夫婦で話し合って決めたことではないのか・・??
そうすることになったのは、何か理不尽な圧力が関係してるの?
218 :
.:02/11/07 13:27 ID:W985Xd7Z
男はね、妻子と上司と両親の顔色うかがいながらひたすら労働する
生き物なのですよ
219 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:28 ID:eQsD2AVe
>>213 あともう少しだよ。今女性が社会で働く率がもう少し上がれば、
まわりまわってそうしやすくなるから。
そもそも科学的に無茶じゃないの?
男女が完全に平等な状態で調べるなら分かるけど・・・
この結果から分かることは、労働(家事)が寿命を縮めるってことだけ。
男の平均寿命が短いのは、家族を養うために労働してるから。
なおかつ、家事労働もすると寿命が益々短くなるってこと。
>>217 話し合ったのではなく、それが風習となっているんですよ。
家計裁量権を妻が握っているという事実をなぜもっとオープンに議論しないのか?
これは日本のフェミニストの勝手な被害妄想の産物なのかもしれない。
223 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:30 ID:eQsD2AVe
>>218 いやなら声をあげりゃいいんだよ。女も男も、もっと自分のしたいように
枠組みを変えりゃいいんだ。自分が本当に活きてこその社会だYO
若い人は結婚するときは
恋愛が終るの待ってからしろよ
一時の感情で結婚すると
一生台無しになるぞ。。。
ううううううううううう
225 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:32 ID:UQeHP8Bz
>>209 >母が働くことを親父は猛反対
もし働かせたら、お母さん疲れきって早死にしただろうね。
>棚の取り付けなどの大工仕事も母親担当。
そういう製品には主婦が取り付けてる写真が使われてるね。
>私にも「学費をだしてやらない。」などと言い出す。
それは金を稼いでる本人=父親の自由だけど・・・
>母親はオロオロ。
オロオロすんなよ(いやマジで・・・我が子の事だぞシャンとしろ!)
>親父がいなくなってくれたら、母親は若返ると思う。
おまえが日々の話し相手になりつつ、生活費も捻出しろよ。
<総括>
あなたの母親は典型的な「男性に寄生するタイプ」の女性です。
我が子もあまり大切に思っていません、ペットぐらいの感覚です。
ダンナなしでは生きていけません。
私の最もキライなタイプの女性です。
226 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:32 ID:p44ZOzQp
夫が負担、って世代によっても違うんじゃないの?
最近の若い香具師には当てはまらないと思われ。
227 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:34 ID:eQsD2AVe
>>221 家計のことを誰か家庭外に口出しするやつがいるか??
いやならいろいろ案はある:
家計を毎月二人で話し合ってわりふる
妻の家事労働に対して夫の給料から対価を払う
228 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:34 ID:p44ZOzQp
つか、調査は60~84歳だよ。
昔はそうだったかもしれないけど、
今もそうだ、とは言い切れないかと。
強い奥さん多いし。
229 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:35 ID:gRBmUX+F
愛情のある夫婦なんてどの位いるんだろうか?1割いないよね?
惰性つか、経済的なもんでしょ?普通
>>母が働くことを親父は猛反対
>もし働かせたら、お母さん疲れきって早死にしただろうね。
>あなたの母親は典型的な「男性に寄生するタイプ」の女性です。
矛盾してない?
231 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:37 ID:eQsD2AVe
>>225 >もし働かせたら、お母さん疲れきって早死にしただろう
働いて上家事も全部やったら早死にしただろうな。そりゃ。
>それは金を稼いでる本人=父親の自由だけど・・・
子供は2人で育てるもんだろ。毎日安心して仕事にいけるのは、
誰のおかげなのか考えたことあるんだろうか・・・
>>227 いや、「財布を握る」っていうのはやっぱり重大な問題だ。
よく夫が気づかないところで妻が消費者ローンで多重債務を抱えるなんて事例が頻繁に発生
するのも、そういう問題。
よくもわるくも、ひとつの重要な「権限」として、もっとジェンダー論で採り入れられるべきだね。
いつまでも「被害者面」するフェミニストには、そういう発想は受け入れられないのかもしれんが。
233 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:38 ID:jG8p7eHN
波風立てないのが日本人の気質であり美徳だからな、、
漏れは恥部だと思ってるが。
>働いて上家事も全部やったら早死にしただろうな。そりゃ。
その言葉、夫に家事を押し付けようとするフェミニストに言ってやりたいねぇ。
235 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:40 ID:eQsD2AVe
>>232 ジェンダーでワリ食ってんのは男と女どっちも同じ数いるわい。
妻の知らない間にサラ金で借金してギャンブルや女につぎこんでる
例も頻繁に発生してるぞ。
だからさぁ・・・自分の給料全部渡すのがいやなら渡さないように
話し合えばいいじゃん。めんどくさがるなよおおお愚痴ってばっかいないでさぁ
236 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:41 ID:pNHek6TD
237 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:41 ID:pEuQ5CXM
うちも父親が典型的な亭主関白の男だった。
母がパートに行きたいといっても、
「世間体が悪い」「金には困ってないはずだ」などといっていかせず、
自分の理屈に合わないことがあるとすぐに「出て行け!!」
私や姉が反発すると、「学費出してやらん」「飯も食べるな」
母は、毎日毎日泣いてたよ。
でも、うちみたいな家庭って結構多いと思う。
それが、このアンケートの結果として現れたんじゃないかな?
これから時代が変わって、男女同権が急速に広まると思う。
女性の学歴も高くなったし。特に家庭から急速に変わりそうな気がする。
都合のいいことに、不景気なため男女とも働いてるしね。
238 :
窓際学芸員 ◆MOYQN/ieDE :02/11/07 13:42 ID:s70bo3di
( ´ⅴ`)ノ<フェミがどうこう、なんて気にせずに自分の家庭がしっかり
していればいいんでないの?
239 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:42 ID:Cj/9fxHd
男のほうが寿命短いのは、食べすぎ、飲みすぎ、タバコすいすぎなど節制がないことが原因ではないか。
>>235 家計裁量権を妻が握っているという事実。それが主婦の購買力・社会への影響力になっているという事実。
そういう「利点」について全く触れないで、一方的に、全ての面で主婦が、母親が被害者
かのような論理をふりかざすのはもうやめようよ、ということ。
241 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:43 ID:eQsD2AVe
>>234 専業主婦として自分の職業を選んだならその女性に家事を分担しろと
言う権利はないしおかどちがいってもんだよ。そりゃ。ただ、育児は分担
するべきだっつーの。2人で作ったなら2人で育てろと。これなんか間違ってる?
ただ、妻が社会で働いてるなら家事も公平に分担するべきだろ。それは
おかしくないよな??
フェミニストにもそりゃいろいろいるだろうが、基本的に男女びょーどーに
しましょと言ってるんであって自分が楽したいから言ってるんじゃないって。
242 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:44 ID:jG8p7eHN
すごい電波が一人混じってるな。
244 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:44 ID:p44ZOzQp
>>241 夫失業中なら家事も平等では?
どうせ暇だろうし。
2chするなら家事やれよ。
245 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:44 ID:VXv4rQXN
どんな思想にしろ、過激派みたいのは出てくるんだから、
そういう一部のアホなフェミニストだけを見て、
フェミニズムを全て否定する必要はないわな
246 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:44 ID:eQsD2AVe
>>240 家計裁量権を持つことは利点だったのか。
単にめんどくさいこと全部押し付けてるようにも見えるがなぁ
247 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:45 ID:UQeHP8Bz
>>231 そ、それだぁ~~~~~~~!
>毎日安心して仕事にいけるのは、誰のおかげなのか
安心じゃなかったんだよ!!
子供を心配するあまり、母親を働かせたくなかったのさ!
本当に
>>209のことを考えてたのは、実は親父なの。
>>241 専業主婦で、家事を分担しろなんて言っている人いるの?
249 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:45 ID:gRBmUX+F
ますます、結婚しないヤツが増えるな
男だって便利な時代で ぐうたらな嫁なんていらんしな~
(老後困るかな?)
出生率低下日本あぼーん
>>239 ほらね、その中にどうして「男性のほうが過酷な労働を強いられてきた」という
ことを入れないのかな? なんでも男が悪い、という論法こそ、これからは改めるべきです。
251 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:46 ID:eQsD2AVe
252 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:46 ID:sQ8Rj3Lw
中国人の奴隷買ってこいよ。
253 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:46 ID:mvrb1hsl
>>248 普通いない。
うちでは高所作業と力仕事だけは時々頼むが。
254 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:47 ID:Tvt8P2vw
結婚とかいう古き制度を廃止したらいいじゃん
255 :
209:02/11/07 13:48 ID:e6L4CylC
>>225 まあ、たしかに自分の母親は
逞しく稼いで生きていけるような人種ではないんだよなあ。
親父には何を言われても従って、生活を保障してもらおうとするタイプ。
子供の頃、親父に怒鳴り散らされたときも、
母はオロオロしながら、
「お願いだからお父さんのいうこと聞いて。」と頼んできた。
私だったら、法律を調べて夫から搾り取るだけ搾り取って、
逃げるのだが。
母親は、出て行けと言われると、「私、どうしていいかわからない。」
と言って泣く。
256 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:48 ID:eQsD2AVe
>>248 少なくとも
>>234はそういう意味で以って発言したんだと思うよ
フェミニストは専業主婦なのに家事をさぼって外で仕事もしてない
くせに夫に家事をも押し付けようとしている輩。
という認識なんじゃないかな
誤解なんだけどね
実家が農家だったんで、父はもちろんのごとく、
母も働くのが当たり前だった。
で、家計は父が切り盛りしており、今でも家計簿は父がつけている。
母親が父親からお小遣いもらってるよ。
最近思うに、区別と差別が分からないヤツ多すぎ。
ある女性雑誌に
「一般職と総合職で昇進のスピードが違う!差別だ!!」ってデカデカと
書いてあったが、それは差別ではなく区別。
イヤなら、昇進したいとか総合職にしてくれとか言うべきっス。
258 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:50 ID:eQsD2AVe
>>250 >男性のほうが過酷な労働を強いられてきた
うぅーーーんそれは微妙だ・・・非常に微妙だ・・
すげー人によりけりだと思うけど
>>248 メディアに毒されて、自分の都合のいいところしか
見えなくなってる馬鹿は、少なからずいても不思議じゃない。
昔の主婦の家事労働は今とは比べ物にならないくらい大変だったろうね。
今は楽になった分、共働きの家が増えてるけどね。
261 :
209:02/11/07 13:51 ID:e6L4CylC
>>247 うーん。うちの親父は古いタイプの人間だから、
経済力を自分が握っていないと気がすまないタイプなんよ。
母親が稼ぐと、自分のプライドが傷つくと思うタイプ。
母子家庭には例外なく「児童扶養手当」が支給されるのに、父子家庭には全く支給されない。
どんなに所得が低くても、男親であるという理由だけで、全く支給されない。
これっておかしいですよねぇ。
263 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:52 ID:pfTLOzqr
e6L4CylCの人生相談スレはここですか?
265 :
209:02/11/07 13:53 ID:e6L4CylC
>>263 ふがふが。
ごみんなさい。。。。(^^;
今日はとても寂しい気分だったのです。
266 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:55 ID:5/d+Z+E0
毎日、毎日グーダラしている主婦がいるから、ワイドショーの視聴率が稼げるわけだ。
267 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:56 ID:eQsD2AVe
>>262 あぁ、それはおかしいと思う。大丈夫、男女の所得差が縮まってると
ともにちゃんと改められるから。少しまて
268 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:56 ID:syryeVEw
>>257 そこまでバカじゃないだろ。
問題は、同じ総合職でも男と女で昇進昇格が全然違うことだよ。
こないだどっかの信用金庫で裁判あったよな。
あれどうなったんだろ。
毎日座りっぱなしのデスクワークよりは
適度に身体を動かす家事労働の方が健康に良いだろうね。
労働の過酷さは同じだとしても。
"死に至る病"をもじったみたいだけど、はっきりいって意味不明。
センスねーな。
271 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:58 ID:mVYyIdXF
女は出産するか否かでずいぶんと余命も変わりそうだが。
なんかフェミ団体のデマゴーグ臭いな>>1
272 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:58 ID:sgZhjOjD
つーか、男は妻以外にやたらと心理的圧迫があるというふうにもとれるな。
大体自殺する人間の数を比べてみろや。結論ありきの恣意的統計の典型。
朝日新聞みたいな記事だな(笑)
調査も松山市に近い農村地区………えらい限定的な統計だが
サンプル数いくつだよ(笑)
273 :
名無しさん@3周年:02/11/07 13:59 ID:5/d+Z+E0
>>267 「待て」などというのは勝手すぎる。どんどん声を上げないといつまでたっても改善されない。
男女の所得差とは関係ない。所得の高い親もいれば、低い親もいる。
この制度は最初から間違っていた。 対象者を母親に限定するのではなく、
低所得者に限定するべきだった。
274 :
戦鬼:02/11/07 14:00 ID:/BSCyRVM
年寄りの爺さんでまともに自分のことをできる奴はすくないやろ。
嫁サン死んだらすぐにAポーン。おまけに偉そうな奴おおいし。
275 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:01 ID:5/d+Z+E0
昔は専業主婦にならざるを得なかった。
子供の数が多かった。
選択は手作業
料理は自分で造っていたが、今は買ってきて並べるだけ
簡単な衣服は自分で造っていたが、今は買ってくるだけ
専業の実働時間は2時間30分(テレ朝調べ)
楽しているのは間違いない。
>>269 フェミニストの男版みたいな言い方だねw
277 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:01 ID:5/d+Z+E0
ワイドショー主婦がこのスレにも紛れ込んでいるようで・・・
>>273 単に所得が低いなら
扶養手当があるはずだが。
279 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:02 ID:5/d+Z+E0
専業主婦の方座らないでくださーい♪
∩_∩
( ・∀・)
⊂ つ
.人 Y
し'(_)
どう思う?座ってたよ。今!
∩_∩
(・∀・ )
⊂、 つ
Y 人
(_)'J
社会のお荷物なのにさっ。座ってたよ!
∩_∩
( ・∀・ )
( つ⊂ )
ヽ ( ノ
(_)し'
感じ悪いねぇ~~~~~~~~~!!!
∩_∩
∩ ・∀・)∩
〉 _ノ
ノ ノ ノ
し´(_)
281 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:03 ID:eQsD2AVe
>>272 心理的圧迫があるぞー男。
自殺する人ってのはほとんどうつ病の果てなんだけど、
男性は女性に比べてうつ病になる割合が低いにもかかわらず
自殺は圧倒的に多い。中高年の死因の2位は自殺だ。これは異常。
特に今中年以降の男性は、「男は黙って○○」「男は自分ひとりで
問題を解決するものだ」と言われて育ってきた。泣くなとかぺらぺら
しゃべるなとかも含めて。だからストレスが
あって、悩みがあってもそれを周りに相談するってことにはばかりを
感じてる。だからうつ病になってもしかるべきところに相談しに行かず、
重症になって死んじゃう。
282 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:04 ID:u5TmVpkF
209に似てるが
うちのオカンはバリバリと働いてオヤジより稼いでたくらいだったが
ワガママで理不尽なことで怒り出すオヤジに
何も言い返したことがなかったよ。
私が20過ぎの時、3人で食事してたら
例のごとくオヤジがワガママを言い出し
それはおかしいと、初めてオカンがオヤジに意見した。
結果的に弁のたつオカンが勝ったんだが
「ちょっとやりすぎたかな」と言いつつ涙目で震えるオカンを見て
上の世代の人たちの、夫への恐れって、相当なもんなんだと思った…。
283 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:04 ID:PUxnKZjL
男女で肉体の条件が違うのに比較してどうすんだろ?
284 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:04 ID:5/d+Z+E0
>>278 >単に所得が低いなら扶養手当があるはずだが。
ありません。「児童扶養手当」は母子家庭のみに支給されているものです。
あなたの言っているのは「生活保護」ですよ。これも、母子家庭の場合、
生活保護+児童扶養手当が支給される可能性があるが、父子家庭にはない。
>>268 レス、ありがとうございます!!
ある女性雑誌にデカデカと書いてあったんですよ。
(補足・読者コーナーだった・・・・。鬱・・・・。)
目疑ったっス。
ほんと問題視すべき所は、268さんの言うとおり、
「同じ総合職でも男と女で昇進昇格が全然違うこと」なのに・・・・。
自分、総合職なんですけど、とりあえずアクシデントあったものの
(一身上の都合で一時期一般職でした)総合職に戻りまして、
仕事頑張ってるところです。
286 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:05 ID:mVYyIdXF
>>277 夜になったらどんな論調に変わるか、楽しみだね。
287 :
282:02/11/07 14:05 ID:u5TmVpkF
というわけで、オヤジよ、定年退職したら
すぐ死んでください。
288 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:06 ID:c2zvGZU7
男の居場所がどんどん無くなっていくな。
もはや、人類の男という性の消滅は生物学的必然なのかもしれない。
人類は発展しすぎてこれ以上のバラエティは究極的に求められざる物であるのかも。
クローン技術しかり、平和志向しかり、頭脳労働しかり、そして女性の台頭。
自然が人類をこれ以上発展させたくないのかも。
生物学的に多様性を生み出す性である男がいなければ
人類は今のまま大きな発展はしないのであろうから。
ものすごいデムパだが。映画つくれそう。
289 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:06 ID:syryeVEw
たしかに、ばあさんてじいさん死んでからのほうが元気に見えるもんな。
290 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:06 ID:5/d+Z+E0
専業の実働時間は2時間30分(テレ朝調べ)
なるほど、ワイドショーの視聴率が上がるワケです。
291 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:07 ID:mVYyIdXF
>>288 ジェイムズ・ティプトリー・ジュニアという人のSF小説をお読み下さい。
292 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:07 ID:syryeVEw
50歳もすぎりゃもうセクースもないだろうし、
ジジイは邪魔なだけかもね。
293 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:07 ID:mVYyIdXF
>>290 科学的後付けが欠片もない健康番組モナー
>>284 私が言っているのは
児童手当のことで
児童扶養手当のことではありません。
295 :
898:02/11/07 14:08 ID:iu92eD4s
意味がない統計だと思うが。。。
簡単にするため、農村部の夫婦では、夫が妻より4才年上とする。
調査時点で夫をなくしている妻の場合は、「普通」のコース。
調査時点で夫が健在である妻の場合は、高齢の手が掛かる夫がいる。
調査時点で妻をなくしている夫の場合は、妻が重病で早逝した(看病で苦労した)。
調査時点で妻が健在である夫の場合は、「普通」のコース。
こういった可能性からくるバイアスを補正してないのでは?
297 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:08 ID:eQsD2AVe
>>273 いやそういう意味でなくて、もう声もあがってるし検討中ってこと。
それと最初からどうだったかについては
>>122でも言ったけど、
この法律ができたころはそれでうまくいってた。女性の収入は
女性であるだけで男性のそれより少なかったし職場の供給の絶対数が
少なかった時代だったから。でも今はひずんでる。だから声があがると。
298 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:08 ID:5/d+Z+E0
あのさぁ、もっと男に家事だの育児だの手伝わせたいんだったら
それ用の講習会とかたくさんやってくれよ。
「女性センター」を「男性センター」にしろとは言わんから、せめて
男性向けの講座をもっとふんだんに用意しろよ。
299 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:09 ID:gvDQgL+T
田舎に愛は存在しませんですた。
ただ、飯食って出してるだけです。
301 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:11 ID:uVOWXytq
>269
仕事と専業主婦、どっちが楽って
自分にとっては仕事の方が断然楽だった!
飛び込みの営業でも、頭下げて「これが給料に繋がる」って思えば何でも出来たもん。
無給労働はストレス溜まるよ~。
302 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:12 ID:UQeHP8Bz
ま、夫の存在はリスク・・・・を真摯に受け止めるのも大切かな。
それじゃ離婚してみよーか、さぞ長生きすることだろう>女
303 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:12 ID:syryeVEw
>>299 ほとんどの夫婦がそうだよ。
生活に便利だからくっついてるだけ。
リスクなんていうが、もうこれからは早めに死んだ方が幸せだ。
ダラダラ生きて嫌がられて
304 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:12 ID:eQsD2AVe
>>298 それもできつつある。女性センターは各都道府県に1つできた。
私自身はそれを、女性だけのものじゃなくていずれ両性のための
センターにしたいと考えてる。
男性の男性による男性の生き方を考える(要はジェンダーに縛られた
生き方をするのはやめようぜってことだ)セミナーもこの前開かれたろ。
大学には女性学だけでなく男性学もできてる。ちゃんといろんなとこが
動き始めてるYO
305 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:13 ID:5/d+Z+E0
>>297 いや、最初から低所得者に限定するという方法を採るべきだったんですよ。
男女の所得差が大きいのなら、当然、受給資格者は女親に偏ったでしょう。
同時に、少数の低所得者の男親にも支給できたのですから。
男女の所得格差がなくなりつつある現在なら、受給すべき男親はもっと増えるでしょう。
やっぱり欠陥制度であったことは否めません。そういう反省意識をしっかり持たないと
社会を変える力にはならんのです。
>>301 269さんは、「どっちが健康に良いか?」と言う話しをしていて、
「どっちが楽か?」という話しではない。
わざとですか?
307 :
ドラチョ ◆wdDORACHOg :02/11/07 14:14 ID:K1ZcAgjT
経済的に依存するがその供給元を敵視し非難しつづける、ってウリズムだのう。
308 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:14 ID:eQsD2AVe
>>301 絶対それはあると思うわー。
同じ家事でも、無給無休の家の家事より、
お金もらって家政婦するほうがやる気でるもんな、単純に考えても
>>305 反省意識をもって現在見直し中だと言っているのに
しつこいな。
それに父子家庭の問題は
金で解決できない部分も多い。
それらも整備しようとしてるんだよ。
310 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:16 ID:uVOWXytq
>306
ストレスが健康に良いわけないじゃん!
40過ぎてババになった嫁の顔を毎日見て暮らす
しわしわしわしみたるみ
悪夢です
312 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:17 ID:5/d+Z+E0
>>304 賛成です。「女性センター」という差別的名称はやめて「男女センター」にすべきですね。
313 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:17 ID:eQsD2AVe
>>305 あの制度って、最初からかなりパッチ的だったろ。
とりあえず急を要するところにテコ入れ、みたいな。
だから反省というか、単に柔軟にそこらへん変えていけばいいんでないの?
日本人は最も苦手とするところだが・・・
フェミニストって、そもそも専業主婦なの?
働いている女達かと思ってた。
315 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:18 ID:syryeVEw
316 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:18 ID:Et4qUZ9O
>>298 家事なんか一人暮らしすれば身に付くだろ。
料理教室なんかいくらでもあるし、なんで講座が必要なんだ?
と言いつつも、よく考えたらウチの親父も飯作れない…
うちの親父みたいなオッサンが独りになったら
生活管理ができなくて短命になるんだろうな。
生活管理を妻にまかせきって依存してはいけないということだ。
お互いに助けあえと。
317 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:18 ID:gvDQgL+T
>>303 そもそも、田舎に住んで暮らす時、人間的生活を送れる最低条件は、
資産に余裕があることでしょう。
そうでないジモティは、しょうがなく住んでいる貧困層ですから、
生命維持だけが存在目的と思う。余計な努力を強いられれば、
精神的ストレスにより考えが歪むのは、必然的結果。
318 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:18 ID:UQeHP8Bz
>>301 >>308 ダンナから金もらえるじゃん、だから結婚するんだろ。
食欲・金欲・性欲すべて満たされる専業主婦。
>>305 むしろ逆で父子家庭援助の見直しは家事援助が主眼(だったよね?)。
いかに金をかけずに住ませようかという魂胆がミエミエなわけで、
これからも低所得の男性(=仕事より家庭優先の男性?)の不遇は続くかもしれない。
もちろんその一方で母子家庭への援助も削減の方向にあるけど(名目上は物価スライドだそうで)。
320 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:19 ID:eQsD2AVe
>>303 でも、結婚する当初はそんなこと考えてなかったろ・・
愛しててずっと一緒にいたいから結婚したわけだ。
でもそれが冷めても、いろいろ理由をつけて離婚しない。
そこにひずみがあるんじゃないのかね?もっと離婚しやすく
したほうがみんな幸せになるんじゃないのかね
321 :
319:02/11/07 14:19 ID:UeGVB231
322 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:20 ID:5/d+Z+E0
だけど、今の女性センターは必ずしも十分利用されているわけではない。
まったく閑散としていて、税金の無駄遣いに終わっているところも多い。
これからの時代、財政赤字をどんどん減らさないといけないのだから、
そんな所に税金を流し込むのはやめましょう。
センターの運営費は利用する女性たちから料金とって賄うことも考えていい。
323 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:22 ID:eQsD2AVe
>>318 「養われている」意識のもとに、自分の自由には使えないお金をもらって
生活するより私なら薄給でも自分の労働の結果として自分の自由になる
お金をもらって、夫とは対等な関係でいたいけどナー
まぁそこは人それぞれだが
324 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:22 ID:5/d+Z+E0
>>319 そういえば、たしかにそんなニュースの記事を読んだ。
まったくフェミニストと厚労省のやることはセコイ!
ID:uVOWXytqさんへ
私が聞いているのは「きちんと文章を読んでますか?」ってことです、はい。
で、無給労働がイヤなら、なぜイヤと言わないのか、それが不思議っス。
>>315 ココ数年は休前日、ほぼ週一のペースです
はっきりいって亭主の私がマグロです
327 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:22 ID:5/d+Z+E0
こう言っちゃなんだが、女って税金あんまり納めないくせに、やたらと税金食いつぶすのな。
>>319 いや、今まで家事援助とかをやってきたけど
それだけではうまくいかなくなってきているんだよ。
トワイライトステイとか休日・夜間保育とか少なすぎて。
だからさらに見直しが進められていて
手当てについても見直されてるんだよ。
あと、単に低所得者へ、ってことなら
さっきも言ったけど児童手当があるよ、微々たるものだけどね。
329 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:23 ID:eQsD2AVe
>>325 だからID:uVOWXytは無休労働がヤだからそうでない道を選んだんじゃないの?
330 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:24 ID:5/d+Z+E0
>>328 いえ、記事を読んだのですが、あなたの言っているようなことではなかったです。
「家事援助」をこれから検討しよう、と書かれていました。児童扶養手当の支給ではなかった。
こんな平日の昼間に堂々と2ちゃんねるできることが幸せ以外の何だっていうんだい?
主婦の方々よ。今寒い中外回りしているであろう旦那の為にあったかい鍋と冷たいビール用意しておいてあげなさい。
332 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:26 ID:7SJcCJNI
>>329 ??
uVOWXytqさんって専業主婦さんですよね??
333 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:26 ID:N8ULYjLE
私の姑は、若いときに離婚してずっと1人。
長生きするってこと?
うざ
現在同居して4年目。
早く死んでくれ。
334 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:26 ID:eQsD2AVe
まぁこういうこった。
専業で家事をする仕事、専業で外で仕事、どちらでも、
男でも女でも自由に選んで生きれるようにしていこうってこった。
335 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:27 ID:5/d+Z+E0
そういえば、母子家庭対象の児童扶養手当を目当てにわざと入籍しない夫婦
が多いんだってな。これこそ税金ドロボーそのものだ。
336 :
332:02/11/07 14:27 ID:7SJcCJNI
もし違ってたらすみませんです。
337 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:27 ID:Et4qUZ9O
>>319 本気で子育て支援するなら、母子家庭だろうが父子家庭だろうが
援助すれ!と思う。
それと手当支給より自立支援の方が無駄な受給が無くなってよいと
思うのだがなあ。生活保護もそうだが、本当にマジメな人ほど申請せず、
遊んで暮らす馬鹿ほど金をせびるように受給している。
このあたりの矛盾を解決して、頑張っている人を応援するシステムに
なってほしいと思う。
主婦と言うと、専業主婦で
夫と言うと、外回り、ね。
俺より先に 寝てはいけない
俺より後に 起きてもいけない
メシは美味く作れ そしていつも綺麗で居ろ
「出来る範囲で構わないから」
最後の一行で「居直り=逃げ道」が出来なくなる。そら、死に至る罠。
340 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:28 ID:I2qGqcAt
さんざん働かしておいて、
定年過ぎたらお荷物扱いですか。
いい身分ですね、専業主婦。
342 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:29 ID:5/d+Z+E0
というか、前から不思議というか不満に思っていたのだが、
でっかい家の専業主婦ならまだしも狭い家や団地で専業主婦って言われても(W
343 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:29 ID:UQeHP8Bz
おれさぁ、セバスチャンになりたい。
女性であるご主人様の、身の回りを世話するわけ。
家事・育児・夜のお勤め、すべてマダムのために。
んで、お金を口座に振り込んでもらう。
いいなぁ・・・・だれか紹介してよ・・・・女社長とか。
金かせいでる奴に寄生するのが一番だ。
女ってアタマイイなぁ~尊敬する。
344 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:30 ID:eQsD2AVe
>>332 ごめん、単になぜか脳内で「離婚した元専業主婦で今は働いてる」
という変換をしておりますた・・・
345 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:32 ID:u5TmVpkF
>>343 君のお母さんもアタマイイんだろうな。
つうか、風俗嬢のヒモになれば済む話では。
346 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:32 ID:NytTXfAp
これって時代によっても変わってくるんじゃない。
むかしの世代だと分るけど、いまの世代だと将来逆転したりして。
男も妻がいるほうが早死にだったりして。けっきょく、
ひとりでいろってことか
347 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:32 ID:AqnwkMbX
>>1 つーか女のほうが寿命長いのにこんな事言われてもなあ…
348 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:33 ID:mYQGuXA/
ああ
若い娘を抱きたい
ただで
349 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:33 ID:eQsD2AVe
>>343 いつもにこにこして、身のまわりをお世話してもらい
安心して仕事をしたい、そんな女性は結構いるぞい。
350 :
898:02/11/07 14:33 ID:3EDNjlWY
>323
そらそうでしょう。。。
うちでは、生活費その他は自分が全て出してる(男の見栄)けど。
家事買い物も時間がある方がしてる。
うちの妻の年収約600万は、妻が全て自由に使ってる。たまに、買い物(食品)で
自腹を切ることはあるが。。。無駄遣いはしてないようなので文句無し。
でも、亭主関白ではあるような気がする。。。
351 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:33 ID:gvDQgL+T
生命維持目的の生存は考え物。
352 :
322:02/11/07 14:33 ID:7SJcCJNI
>>349 その場合も主夫じゃなくて「奥さん」の方がイイって人が多数派らしい・・・
355 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:35 ID:UQeHP8Bz
>>345 お母さんイナイですよ。
産んですぐ逝っちゃったデス。
356 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:35 ID:u5TmVpkF
343と353、結婚おめでとう!!
お幸せに…。
357 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:35 ID:EqTZOwAW
いまのジジイどもはひとりで生きられないクズってことだな
さっさと氏ねよw
多数派ってのは違うな、そういう人も少なくないってことで・・・
359 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:36 ID:uVOWXytq
>332
専業主婦というより求職中無職ですよ。
早く働きたいッス。
無職だから家事労働はつい、引き受けてしまうけれど虚しくて辛い労働です。
掃除も料理も、負担がかかる体の部位は同じだし、
デスクワークより健康にいいとは思えません。
何よりも、無給のストレスが健康に悪そうです。
共働きの時は、近所に住む姉にお金払ってやってもらってました。
360 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:37 ID:hAKBoU0h
彼女はまさに俺の人生の全てであり、彼女も俺が人生の
全てだ!んなこたぁ~ないって言う奴もいるかもしれないが
俺たちは、こんなに愛し合っているんだ!死ぬまで添い遂げようぞ。
361 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:38 ID:c2zvGZU7
>>338 そういうつもりでいったんではないんだが。社会科学に害されすぎ。言葉の定義一つ一つにこだわるようなレスは必要ない。
相手の気持ちを思いやってくれといってるんだよ。こんなクソ寒けりゃ温かい物食わしてやりたいと思わない?男であろうが女であろうが。
それにしても最近の男女関係の関するスレは伸びが速いな。それだけ現状では歪みがあるってことか。
362 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:39 ID:gvDQgL+T
貧困層の恨めしさは、何と言っても、生命維持に執着しているレベルが
普通だと思っている所。
貧困層のポンコツ車にぶつけられたら、こっちが損するだけ。
貧困層はテロリストに近いな。
363 :
322:02/11/07 14:40 ID:7SJcCJNI
uVOWXytqさんへ
就職活動頑張ってくださいなぁ~。
いろいろ書いてすんまそんでした。
さてと、また仕事しようっと。
364 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:40 ID:u5TmVpkF
>>361 殆どの人間が当事者だからな。
歪みがあるかはわからぬ。
万人共通の理想の形というものはこれまで存在しなかったと思うし
これからも存在しないと思われ。
個々が幸せに向かってそれぞれの形を作っていくしかないのでは。
365 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:40 ID:yjBdgIft
平安時代の通い婚復活
てのはどーよ
366 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:42 ID:eQsD2AVe
あぁ、ひずみはあるよ。待ってても社会はおのずから変化しつづけるけど、
声をあげなければワリ食いやすいかもね。何か不公平だと感じてる
男性も、どんどん声あげれ。それがその方向を活性付けることになる。
女性専用車両とか、レディースデイとか、なんでもいい。どんどん
話し合えー
男は仕事人間で退職後の楽しみが無い人が多いんだろう。
それで妻に精神的に頼ると。
しかし最近の女は濡れ落ち葉に付き合わず退職金離婚するんでないの。
妻子の為に働いても見返りがあるとは思えん。
368 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:45 ID:oDCs08Lk
あれだべ、
メスは子供産むとお役目ご苦労、、、といった感じで
自然界にはそういう生き物は沢山いると思うけど
くだらねー調査だな。
初めに結論ありきだろ、これは(苦笑
>>361 男女関係スレでは、女と言うと「専業主婦」として叩かれてるじゃん。
そういう発言に読めましたが。
職を持っている女ならいいようだけど、
ここで女を叩いている人達が、職を持っている女に
普段公平に接しているとはとても思えない。
小言を言えばすぐヒステリーで、
手柄を持っていかれるのはしょっちゅう。
アホな部下にも言葉を選んで諭さなくてはならない煩わしさは
男にはないでしょう?
371 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:50 ID:irty/Tzz
>>368 それを言ったら、むしろオスのほうが役立たず。
交尾さえしてしまえばオスは無用です。
カマキリに至っては、メスに食われてしまうしな。
372 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:51 ID:ihLMWM3a
「この世で一番中の悪い男女が夫婦になる」 ―丹波哲郎―
374 :
名無しさん@3周年:02/11/07 14:59 ID:c2L+KA88
>>370 でた!「ここで女叩きをするやつは」発言(ワラ
375 :
名無しさん@3周年:02/11/07 15:00 ID:ihLMWM3a
>>371 どーでもいいことなんだけど
>カマキリに至っては、メスに食われてしまうしな。
はかなりのレアケースらしいです。
「京都教育大学の松良俊明先生たちはその観察を続けて、(略)。35回の交尾例
では、34回はメスに食われずにちゃんと逃げている(笑)。」
「サイエンス・サイトーク ウソの科学 騙しの技術」日垣隆著 新潮OH!文庫
池田清彦教授との対談より
376 :
名無しさん@3周年:02/11/07 15:00 ID:5/d+Z+E0
377 :
名無しさん@3周年:02/11/07 15:00 ID:mYQGuXA/
ゾウの時間ネズミの時間だっけ
二億回心臓が打ったら寿命だってやつ
これでいくと人間の寿命は30代の終わり頃らしい
人間は神様の意思を超えて長生きし過ぎてるんだろうな
40までにみんな死んじゃえば高齢者介護の問題も若い時の受験地獄も食糧危機も
みんな解決ライオン●
10代20代は盛り放題やり放題、どうせ40までには死んじゃうだから
社会保障もあんまり意味ないし、適当に稼いでどんどん使い放題
378 :
名無しさん@3周年:02/11/07 15:02 ID:c2zvGZU7
>>370 すまん。そういう発言に読ますつもりは無かった。
ただこんな時間に2ちゃんねるやってるような主婦は専業が多そうだって言う推測はある。
だから、そんな感じのレスになった。そういうわけだ。
>>376 ノニー有罪は個人的には重大ニュースだけどさ・・・w
380 :
名無しさん@3周年:02/11/07 15:06 ID:PDPZ7ROs
これだと夫婦は女の方が先に死ぬことになるけど、実際は逆だろ。いいかげんな調査だな。
381 :
名無しさん@3周年:02/11/07 15:06 ID:5/d+Z+E0
>>379 その件以外の依頼も見てみなされ。やっぱりフェミ系スレしか立ててないんよ、ばく太は。
382 :
名無しさん@3周年:02/11/07 15:07 ID:6z5IMWdk
>>377 それをやろうとすると、医学とか医者の存在も否定しないとね。
医療行為を行ったものは死刑に処す、とかさ。
383 :
名無しさん@3周年:02/11/07 15:08 ID:N9Cecj5K
>>375 おお。カナーリ食われてると思ってた。
認識新たにしたでつ。(w
>>378 いえいえ。
ただ、女というと「寄生虫」扱いで
ひとくくりにされるのが切なかったんですよ。
2chで熱くなってもしょうがないのにね。
今、転職を考えて学校に行ってるので、
たまたま今日は休みなんです。
だから、370のような職場とはもうすぐおさらばッス。
男社会で文句を言っててもしょうがないので、
自分で仕事起こします。もっとつらいだろうけど、ね。
>>384 寄生虫にもいろいろあるわけで。
寄生してなくても害のある生き物も多いわけで。
__ _
/ ソ \
/ \
/ (・) (・) ||||
/---◯⌒○----9)
( _|||||||_ 丿 < ババァのアイドル かもめです
)ゞ_ イ
|ヾ ⌒ ♯ ̄彡|
|_ミ_ _|
/::) ヽ:::L:\/:」ヾヽ
i::::::Y××\:::::|」::::::i×i
こんなクソレポートをだしたのは、愛媛大医学部の藤本弘一郎か。。。
>>384 女性と男性をひとつのルールで当てはめるのは実は至極むずかしい、
むしろ、生物学の見地からみると、どうしても女性は子供を産むとい
う作業だけでも、相当のリソースをさかなければならない
一方、企業体は女性・男性という区分けではなく、生物としてでもな
く、ひとつの「機械」を要求するところがきわめて多い。
この一つの機械というものの条件というのが女性にとって結果として不
利益に接合しているだけでなく、そもそもこの条件という物が、労働者
を「人間として」あつかうべく用意されているそれとは、全く乖離している
その最たる物が、「時間の優先的提供と年功序列的な賃金構造」に
ある。実のところ日本の企業は一方で実力主義などという名ばかりの
労務管理システムを取り入れつつも、中途の人間を導入した場合には
以前の会社よりも賃金が格段にさがるという、いささか矛盾した結論を
だしているとともに、出戻りということに対して、無慈悲且つ不合理性を
伴った対応をとっている。
決して女性だけがマイナスなわけでなく男性にとってもマイナスである。
少なくとも男性にとってマイナスである部分を改良することができるとする
ならば、それは同時に女性にとってのマイナス部分を改良することにもつ
ながる。
389 :
名無しさん@3周年:02/11/07 15:22 ID:hWqaUiFp
>360
⊂⊃
ノ从~从ヽ 隊長!ま●こを発見しますた!
.へ从´∀`从☆ .
彡~ノ つ つ/ ゚ ゚ .。.:*・゜☆.。
/ ____|
(/ (/
390 :
名無しさん@3周年:02/11/07 15:22 ID:eQsD2AVe
391 :
もう遅いかな?:02/11/07 15:41 ID:l7NiTBy2
>松山市に近い宅地化の進む農村地区
これって重信町だろ。松山市のすぐ隣。
愛媛大学医学部は重信町にあるんだよ。
調査なんて言ってるけど、どうせ自分の所の入院患者のカルテ
のデータを色々ソートしたりグラフ化していたら見つかった結果じゃねーの?
そんなことより、重信町は環境問題の為にゴミの分別が
厳しくなってんだよな。
半透明の袋に、ちゃんと分別できてないと
収集車が持って行ってくれないんだよ。
ただ、医学部の学生&教授連中は、
どうせ一時の仮住まいにすぎないからゼーンゼン分別しねえ。
いくら溜まっても放ったらかし。
臭いがあまりに酷いので近隣住民が片づけたら
それで調子に乗っちゃって余計に分別しなくなって。
もう何年も前のことだから、一通り学生が入れ替わった今は
そんなことないのかな?
ま、愛媛大学医学部なんて、その程度の人間の集団ってこと。
392 :
名無しさん@3周年:02/11/07 15:45 ID:2MM7FESH
??この年代でこのサンプル数では、「未婚女性」が有意数集まるとは思えない。
この統計で、「夫がいない」はほぼ=「未亡人」/「離婚者」を意味すると思われる。
一方、
>>17が示すアメリカの統計によれば、「未婚」であることは、
女性であってもハイリスクであるといっている。
上記2つの統計と現在の社会制度から言えることは(乱暴にいえば)
女性が、寿命(利益?)を最大化するには、
結婚をし専業主婦になり、夫が定年を迎える時に死亡するように仕向ける
ことである。次善の策としては、定年とともに離婚することである。
ということでしょう...
393 :
だだ:02/11/07 17:01 ID:qTT76I7K
394 :
名無しさん@3周年:02/11/07 17:05 ID:4RJQnwrx
>>384 がんがれ。
自分も会社辞めて開業したよ。
395 :
名無しさん@3周年:02/11/07 17:24 ID:gAcoD1id
最後に「頼り合える夫婦関係を築くことが大切」と書いてあるけど、記事全文を見る限りそれは夢物語と言わんばかりに思えるのだが、どうよ?
つまりは女は男が居る事が不幸で、男は女が居ないと生きていけないと言う訳よ。
さて我々はこれを読んでどう思う?
記者を哀れむか(無視)、女を人でなしと思うか(反発)、女の性奴隷となるか(従う)。
396 :
名無しさん@3周年:02/11/07 17:29 ID:zHgYpehs
>>395 性の事しか頭にないの? 性奴隷だって。ぷ
397 :
:02/11/07 17:38 ID:5ADAfc0t
ハイハイ、女は男に虐げられているっていいたいのね
愛媛大医学部の藤本弘一郎助手(公衆衛生学}は
398 :
:02/11/07 20:50 ID:WppT22p1
399 :
名無しさん@3周年:02/11/07 21:57 ID:TCTHbsXg
何十年間も連れ合いに対して愛情を持つというのも稀だとは思うが、
せめて、何十年間にわたって【外で稼いでくれた/内で家事してくれた】
という「感謝の気持ち」ぐらい相手に対してあるだろう。そういった
観念すら枯れ果ててしまったというならば、そのときは滅ぶべきである。
現代社会は、そのような人間としての最低限の心すら乾かしてしまうも
のなのか。嘆かわしい。
「夫の定年が妻の定年」という言葉知ってますか?
400 :
名無しさん@3周年:02/11/07 22:09 ID:aVsQ+FHr
要するに男に結婚を渇望させると同時に、妻を労る事をすすめているという記事である。
ふんふん、結婚させ、子供を作らせようという政府の宣伝だ。
401 :
【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力:02/11/07 23:05 ID:mrNL5Kl8
ケージのマウスやラットじゃないんだし、
人間様は色々な人間関係でバイアス
があるし、定量化・平均化・分類するのは
まず不可能だよ。
この手の疫学で出てくるデータはかなり
恣意的なものと思えるものが多いしな。
長寿や寿命の疫学と言うのはまず疑って
みなければならん。
402 :
名無しさん@3周年:02/11/07 23:08 ID:eyF+Bo+g
男は家庭がないと遊びまくって死ぬのかな
女は家庭があると遊びまくって死ぬのかな
403 :
名無しさん@3周年:02/11/07 23:17 ID:Ix0QkMVw
すっぱいぶどう?
404 :
名無しさん@3周年:02/11/07 23:28 ID:jpox4F3P
405 :
名無しさん@3周年:02/11/07 23:30 ID:z3Lhn1Hz
うちの母さん見てると分かる気がする。
もうノイローゼみたいになってる。
親父にはマジで氏んで欲しい。
ろくな稼ぎもないくせによくもあんなデカイ面してられるよ全く。
こんな戦争世代のしかも農村地区でのデータ出されて女が死ぬのは男のせいだと言われてもねぇ。
今の若者世代には全く適用できんでしょ。
407 :
名無しさん@3周年:02/11/07 23:44 ID:u9l0SJnI
このデータを本気にして男性恐怖の人格障害者を悪化させる女がいないことを祈る。
408 :
名無しさん@3周年:02/11/07 23:53 ID:z3Lhn1Hz
>>407 男性恐怖症じゃなくてウザイ男が嫌いなんだが。
409 :
名無しさん@3周年:02/11/08 00:19 ID:ZaOfj0B0
その、「リスクが高い」ってどういうデータでそう判断してるの?
> 女性は「配偶者がいる」がただ一つのリスクだった。
ここから女性のほうが長生きってのはわかるけど、
「ダンナがいるから早死に」とは言いきれない気がする。
ただ単にダンナのいないお婆さんが極端に長生きなだけかも。
いや、同じことか? んーよくわかんない。
410 :
名無しさん@3周年:02/11/08 00:21 ID:Uh+0Ri1Z
男は手がかかる
子供と一緒
>>399 会社の滅私奉公とボタン一つの家事が釣り合うかよ。
それで「夫の定年は妻の定年」で退職金から慰謝料取ってサイナラってか。
412 :
名無しさん@3周年:02/11/08 00:31 ID:ex1mM/HI
413 :
名無しさん@3周年:02/11/08 00:34 ID:pkWE0/qi
奥さん死んでから一気に老け込むオッサン(じーさん)って結構いるよね。
逆に女は旦那が死ぬと女友達と気兼ねなく旅行とかに出かけて幸せそう。
>>411 TVドラマに出てくるような
都会のマンションに住んでヒマで楽しそうな主婦なんて実際は少数派だと思うよ
子供とダンナの親の世話とパートに追われてる人が殆どでない?
415 :
名無しさん@3周年:02/11/08 00:40 ID:HkbBHsZ4
結局、この調査は何が言いたかったのだ??
416 :
名無しさん@3周年:02/11/08 00:42 ID:gsmC5nH1
私も愛妻弁当作って欲しい
昼間干しておいてくれたふかふかの布団で寝たい
サービス残業サービス残業あー
417 :
名無しさん@3周年:02/11/08 00:42 ID:W/K40qXd
418 :
名無しさん@3周年:02/11/08 00:43 ID:bY7tVbmY
▼あなたのその知識で初心者を救って上げて▼
初心者の質問板 物質 までどうぞ
419 :
名無し野郎:02/11/08 00:46 ID:F1l+lwUO
>>415 ようするに、旦那の定年退職後にさっさと離婚すれば
人間不良債権の爺さんはさっさと死ぬし、
自分は長生きできるしで、婆さんにとっては良いことづくめって話。
でも疑問なんだけど、そもそも男と女で平均寿命が違うんだから、
より高年齢の女性に独身の人が多くなるのは当たり前なんだが………
これ、その辺ちゃんと考慮してあるのかな。
420 :
名無しさん@3周年:02/11/08 00:47 ID:ZaOfj0B0
まー結局皆、自分のほうがタイヘンなんだって言いたいわけね。
421 :
名無しさん@3周年:02/11/08 00:48 ID:1UIQayBJ
昔の母ちゃんはみんな偉かった
ってことです。
422 :
名無しさん@3周年:02/11/08 00:53 ID:xL0SDQLY
最近なんかおかしいと思うんだけどさ、
女の犯罪とかのスレは全然伸びないのに、
男の犯罪のスレだとやたらと伸びない?
明らかにage荒らしされてるよ。
まった、女性専用車両といいレディースデイといい、
男にとっては住みにくい世の中になったね。
423 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:01 ID:ex1mM/HI
424 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:07 ID:xL0SDQLY
>>423 そうなのか?
というより俺みたいな若者にとってはいい迷惑なんだが。
例え昔の男が調子乗りすぎていたとしても、
今そういうことをしていいわけではない。
そんなこと言ったら自分の子供を殺されたから仕返しに
犯人の子供を殺してもいいことになる。
425 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:09 ID:uA1SQQbm
韓国人みたい
426 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:10 ID:+00U6m1Z
この問題の解決として、介護サービスをより多様化して拡充させるのはどうだろう。
一夫多妻制を提案してた人がいたけど、それくらいなら、妻が若い女性に自分の代わりの一切をまかせられるようなシステムを作った方が良い。
そうすれば、妻の負担は軽くなるし夫も喜ぶだろうし一石二鳥で良いと思う。
427 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:11 ID:hhRBsRKu
>>419 昔のバーサンの方が幸せだな。息子や孫に囲まれて死ぬ。
今のバーサンは都会じゃ一人暮らしが多い。
428 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:12 ID:8EeMU5KF
>>423 石原さんが言ったんだろ。
逆恨みするなよ。
429 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:12 ID:Jb+rK89Z
430 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:12 ID:Jb+rK89Z
431 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:12 ID:Kz5HqMhd
この記事は世論誘導であろう。
男に妻がいない為に死亡するリスクが1.79倍と表記されているにもかかわらず、
女性に夫がいると為に死亡するリスクは「55%も高い」という表記になっている。
「1.55倍も高い」と書けばいいものを、
女性が夫を重荷に感じている、ということの方を大きく感じるように書いている。
432 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:13 ID:Jb+rK89Z
433 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:13 ID:Ww1eyYg2
まあ、昔から言われていた事なんだけどな。
434 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:15 ID:iRqqAmN3
>>422 その分女性が住みやすくなってる。
昔は今の男性よりももっと女性は住みにくかった。
435 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:17 ID:Bhlgdnum
あれだろ
一生独身の男じゃなくてとちゅうから独身になった男の場合だろ
じゃあ料理の作り方もわからねえべ
436 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:17 ID:ZdpN4OHt
>女性専用車両といいレディースデイ
どうでも良いよ商業は。どうせ主婦向けで影響ない。
影響無いことを影響あるとしたいのかわからん。
437 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:18 ID:Se+4xR1V
でも結局女の方が長生きするんだからいいじゃねえか
438 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:18 ID:6Rqcme/q
ほぅ・・・じゃ、漏れは早く死ねるな。
439 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:18 ID:lr83cbr/
なんでも良いけどリスクそっちのけで
添い遂げようって気持ちをそんな君達は抱いてくれる女を飼ってるの?
数字で出てきた会話に感性ぶつけてもしょうがないかなぁ?w
440 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:18 ID:BOyK9w5d
>でも結局女の方が長生きするんだからいいじゃねえか
平均すればそうだけど
個人にとっては大問題
441 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:19 ID:5NUzrupW
うちの母さん見てると分かる気がする。
もうノイローゼみたいになってる。
親父にはマジで氏んで欲しい。
ろくな稼ぎもないくせによくもあんなデカイ面してられるよ全く。
>>434 少子化が進めば、
分業なんてもんじゃないほどに
イ ヤ で も
働くことになるんだからさ、カリカリすんな。
443 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:20 ID:BOyK9w5d
彼女はまさに俺の人生の全てであり、彼女も俺が人生の
全てだ!んなこたぁ~ないって言う奴もいるかもしれないが
俺たちは、こんなに愛し合っているんだ!死ぬまで添い遂げようぞ。
444 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:20 ID:5NUzrupW
3人に2人「初産」機に退職
働く女性の3人に2人は初出産を機に退職する――。
厚生労働省は21日、2001年生まれの子どもの
生活状況や家族の意識などを追跡調査していく
「21世紀出生児縦断調査」の第1回調査結果を発表した。
同年中に子供が生まれた父母の喫煙率は、
父親が63・2%、
母親が17・4%で、
父母ともに喫煙していないと回答した家庭は35・6%しかなかった。
http://www.asahi.com/life/child/021022b.html
445 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:20 ID:5NUzrupW
家事の分担、男女「超」不公平
共働きでも妻は6倍
妻がフルタイムで働き夫婦で子供を育てている家庭で、
家事や育児にかける時間は
夫が1日平均36分なのに対し、
妻はその6.4倍、3時間50分にのぼることが、
総務省の01年の社会生活基本調査でわかった。
男性の仕事時間は6時間48分と5年前より12分、
ピークだった15年前に比べると36分減ったが、
「夫は仕事、妻は家事」
という男女の分業の構造はなかなか変わらないようだ。
http://www.asahi.com/life/child/021007a.html
446 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:21 ID:SIvn9qBe
447 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:21 ID:qVIhGoBE
448 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:21 ID:SIvn9qBe
残業80時間超、男性社員の21% 総務省調査で過去最高
過去最悪の雇用状況が続く中、1カ月当たりの時間外労働時間(残業)が
80時間を超える男性社員の割合がこの10年間で最も多い21・4%となり、
30代前半では27・1%と4人に1人に上っていることが26日までの総務省の労働力調査で分かった。
月間80時間の残業は、厚生労働省が労災認定基準で 過労死 との因果関係が強いとした時間。
中高年の失業者が増える一方で、残った社員らの仕事が減らないまま、
30代を中心にリストラのしわ寄せを受けている実態が浮き彫りになったといえそうだ。
今年7月の労働力調査によると、フルタイムで働く男性会社員3119万人のうち、
週60時間(月80時間の残業に相当)を超えて働く人の割合は、
昨年より0・2ポイント増の21・4%で、666万人に上った。(共同通信)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002oct/27/W20021027MWA2Z100000071.html
449 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:21 ID:x+670ULQ
20~40代の女性の4人に1人が生理痛のために仕事や家事を休み、
半年で約1890億円の労働損失に相当することが
厚生労働省の研究班の調べで分かった。
その結果、27%が鎮痛剤をのまないと普通に生活を送れず、
6%はのんでも寝込むなど生活に大きな支障が出ていた。
1割以上が医療機関を受診していたが、
実際に医療上の手助けが必要なのはほぼ3人に1人と考えられた。
生理痛で過去半年間に仕事や家事を休んだり減らしたりした人は27%。
20代は35%、30代では30%を占めた。
休んだ人の4人に1人は月に平均1日以上休み、
減らした人の仕事量は平均で普段の2分の1になっていた。
http://www.asahi.com/life/child/021022b.html
450 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:23 ID:qVIhGoBE
451 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:23 ID:SIvn9qBe
452 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:23 ID:x+670ULQ
453 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:23 ID:SIvn9qBe
454 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:24 ID:lr83cbr/
正直ね。男って弱い生き物ですよ。
理系に男が多いのは社会のせいですか?
古代狩りに行くだけではなく探究心の向けどころが勉学って部分で
進歩ってことを作り出したのは玉金のない男のおかげですか?
数字じゃなくてさぁ。もうちょいあるだろう?
なんかさソース出してるアホとか見ると相当生き恥さらしてるよ?
455 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:26 ID:uA1SQQbm
最近多いね、似たようなソースを突然貼り出すの…不気味でしょうがないんだが
456 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:26 ID:BOyK9w5d
韓国人みたい
457 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:26 ID:xL0SDQLY
フェミが必死になってコピペしてage荒らししてるなぁ。
あーうざいうざい。
458 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:27 ID:5NUzrupW
ああ
若い娘を抱きたい
ただで
459 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:27 ID:SIvn9qBe
主婦と言うと、専業主婦で
夫と言うと、外回り、ね。
460 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:27 ID:dnPYcORm
そうでないジモティは、しょうがなく住んでいる貧困層ですから
461 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:27 ID:ZdpN4OHt
フェミニストって、そもそも専業主婦なの?
働いている女達かと思ってた。
462 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:27 ID:sfjMuN1L
40過ぎてババになった嫁の顔を毎日見て暮らす
しわしわしわしみたるみ
悪夢です
463 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:28 ID:sfjMuN1L
専業主婦の方座らないでくださーい♪
∩_∩
( ・∀・)
⊂ つ
.人 Y
し'(_)
464 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:28 ID:xL0SDQLY
つーかこういうことされると益々女(特にフェミ)のイメージが悪くなるんだが。
いい加減にしてもらいたいね。
465 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:28 ID:SIvn9qBe
どう思う?座ってたよ。今!
∩_∩
(・∀・ )
⊂、 つ
Y 人
(_)'J
466 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:28 ID:JdAb8yRa
社会のお荷物なのにさっ。座ってたよ!
∩_∩
( ・∀・ )
( つ⊂ )
ヽ ( ノ
(_)し'
467 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:28 ID:ZdpN4OHt
感じ悪いねぇ~~~~~~~~~!!!
∩_∩
∩ ・∀・)∩
〉 _ノ
ノ ノ ノ
し´(_)
468 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:29 ID:4j8iEP85
川σ_σ|| 。o(こうゆうコピペはる人って、チョナンカンより気色悪い…)
469 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:30 ID:ZdpN4OHt
20~40代の女性の4人に1人が生理痛のために仕事や家事を休み、
半年で約1890億円の労働損失に相当することが
厚生労働省の研究班の調べで分かった。
その結果、27%が鎮痛剤をのまないと普通に生活を送れず、
6%はのんでも寝込むなど生活に大きな支障が出ていた。
1割以上が医療機関を受診していたが、
実際に医療上の手助けが必要なのはほぼ3人に1人と考えられた。
生理痛で過去半年間に仕事や家事を休んだり減らしたりした人は27%。
20代は35%、30代では30%を占めた。
休んだ人の4人に1人は月に平均1日以上休み、
減らした人の仕事量は平均で普段の2分の1になっていた。
http://www.asahi.com/life/child/021022b.html
470 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:30 ID:xL0SDQLY
>>456-462 この辺もコピペだなぁ。
男のイメージを悪くしようとする工作か?
やり方が汚いな。
471 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:31 ID:lr83cbr/
あぁ。もうちょいレベル上げろって。
女が死ぬのは男のせいとかってレッテルは女の華は男のおかげなんだから
「あああああああああああたたたたたたたり前だろ!!!!!!!!」
ぐらい出るだろ?
何つまんないAA貼ってるんだよ。
今は女マンセ―。って勘違いすんな。
歴史ぐらい勉強しろ!!!昔からメスは可愛がられてるんだよ。華のうちは。
472 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:32 ID:qVIhGoBE
専業主婦の方座らないでくださーい♪
∩_∩
( ・∀・)
⊂ つ
.人 Y
し'(_)
473 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:32 ID:sfjMuN1L
どう思う?座ってたよ。今!
∩_∩
(・∀・ )
⊂、 つ
Y 人
(_)'J
474 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:33 ID:6B61FdTk
社会のお荷物なのにさっ。座ってたよ!
∩_∩
( ・∀・ )
( つ⊂ )
ヽ ( ノ
(_)し'
475 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:33 ID:JdAb8yRa
感じ悪いねぇ~~~~~~~~~!!!
∩_∩
∩ ・∀・)∩
〉 _ノ
ノ ノ ノ
し´(_)
478 :
:02/11/08 01:33 ID:CEATCU6z
コピペキチガイがいついているスレはここですか?
ホント女って感じ悪いな。
age荒らしはやめて頂きたい。
480 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:34 ID:lr83cbr/
ネタ尽きる?w
どんなに頑張ったってメガネデブにはメガネデブのちっちゃなちっちゃな。。
幸せもね~
481 :
れっさーぱんだらすかる ◆/Oz21JaoVI :02/11/08 01:34 ID:PeoMe+pY
きるけごーるかえばんげりおんか。
んー、ぶっちゃけ「お手伝いさん」を安く雇えれば家事の両立だの
なんだのの問題は解決よ。
事実そういう労働力を安く雇えるところじゃそうやってる。
香港台湾なんかじゃ、特に金持ちじゃなくてもいわゆる中流家庭なら
フィリピンなどの女性を雇い入れるのはごく普通のこと。
まー日本じゃ無理だろうけどねー。最低賃金の水準云々以前に
バカサヨが騒ぐだろうし。
483 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:35 ID:QTYgxFlJ
なんかこのニュースに過剰反応してる男って惨めな感じ。
>>476 マジだ。
こいつらキモイな。
間違いなく意図的だな。
どこの団体か知らないが。
486 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:37 ID:CFG12CiG
487 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:38 ID:lr83cbr/
>>477 旬の歳は俺はわからん。でもね。
男が負担かけるって図式は当然なのよ。
それを受け入れさせるだけの度量があるとこをはったりで良いから
リアルで見せることができるかどうかって僕ちゃん思っちゃう。
女なんて。。オンナなんておんななんて~~~~~~~~~~~~~~
488 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:38 ID:QTYgxFlJ
わ・・・ なんなのココ・・・
489 :
名無し野郎:02/11/08 01:39 ID:F1l+lwUO
日本はその本能として、父親よりも母親を大事にするからね。
爺さんよりも婆さんの方が生きやすいのは事実。
アフリカのある部族では年を取った男は遙か遠くの国へ旅立つ習わしがあったそうだ。
それは少年から勇敢な戦士へと育ち、家庭を作り家族を守った男の、最後の務めだった……
490 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:40 ID:lr83cbr/
そろそろ煽りも飽きたから一言。
40、50超えた時にこのスレの話って結構他人事じゃない?
周りの好きな女とかって今の相手見て会話すると結構こっけいじゃない。
AA馬鹿とかソース馬鹿みたいな男が増えるのは正直なんだかなぁ。
491 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:40 ID:0WIGIKmI
男性も女性も今後「お手伝いロボット」が実用化されたら
老後離婚が今以上に頭をよぎる様になるだろうな…
マルチとは言ってません。
492 :
霊長類:02/11/08 01:40 ID:SIvn9qBe
サルの仲間、霊長類全体でみても、
ほとんどの種で雌のほうが雄より寿命が長い。
その中に、際だった例外が3つある。
小型類人猿のフクロテナガザルと、南米にすむヨザルとティティモンキーは、
雄は生存率で雌を上回り長生きする。
3種に共通するのは、子育てにおける父親の役割が母親より大きいことだ。
ヨザルやティティモンキーは出生直後から、
フクロテナガザルは生後1年してから、父親が育児の主役となる。
体重に比べて巨大な脳を持つように進化してきた霊長類は、
赤ちゃんの脳も他の動物に比べてずうっと大きい。
みな頭でっかちで生まれてくる。
その脳が成熟するまで、たくさんの手間とエネルギーをかけて、長時間保育する。
雌であれ雄であれ、育児という大事業を担う性が、
より高い生き残りの確率を備えるというのが、進化の結論らしい
日経新聞、13/05/12
爺さん婆さん世代と今の世代とは事情が全然違うから参考にならん
494 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:45 ID:dnPYcORm
∧_∧
( ´-ω-)y‐┛~~ まぁ、飲んでけ・・・・。
( つ旦 )
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
495 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:46 ID:JdAb8yRa
専業主婦の方座らないでくださーい♪
∩_∩
( ・∀・)
⊂ つ
.人 Y
し'(_)
496 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:46 ID:6B61FdTk
どう思う?座ってたよ。今!
∩_∩
(・∀・ )
⊂、 つ
Y 人
(_)'J
497 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:46 ID:sfjMuN1L
社会のお荷物なのにさっ。座ってたよ!
∩_∩
( ・∀・ )
( つ⊂ )
ヽ ( ノ
(_)し'
498 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:46 ID:x+670ULQ
感じ悪いねぇ~~~~~~~~~!!!
∩_∩
∩ ・∀・)∩
〉 _ノ
ノ ノ ノ
し´(_)
499 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:47 ID:8EeMU5KF
無理して働いて体を壊す人もいるんだからさ
厄介者扱いしちゃ可哀想だ。
過労死で年間1万人くらい死んでるんだよ。
不況で年々増えていくんだろうな…
500 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:48 ID:JdAb8yRa
女というと「寄生虫」扱いで
ひとくくりにされるのが切なかったんですよ。
2chで熱くなってもしょうがないのにね。
今、転職を考えて学校に行ってるので、
たまたま今日は休みなんです。
だから、370のような職場とはもうすぐおさらばッス。
男社会で文句を言っててもしょうがないので、
自分で仕事起こします。もっとつらいだろうけど、ね。
501 :
名無し野郎:02/11/08 01:49 ID:F1l+lwUO
日本はその本能として→人間はその本能として
インドにも人間の一生を四つに分かち、それぞれを
育つ時期、社会に参加する時期、家庭を持つ時期、出家する時期、とし、
最後には家を出て森の中で仲間と共同生活をする、という思想があった。
本当は爺さんは家を出た方が幸せになれるのかもしれない。
仲間さえいれば。
502 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:49 ID:sfjMuN1L
女性と男性をひとつのルールで当てはめるのは実は至極むずかしい、
むしろ、生物学の見地からみると、どうしても女性は子供を産むとい
う作業だけでも、相当のリソースをさかなければならない
一方、企業体は女性・男性という区分けではなく、生物としてでもな
く、ひとつの「機械」を要求するところがきわめて多い。
この一つの機械というものの条件というのが女性にとって結果として不
利益に接合しているだけでなく、そもそもこの条件という物が、労働者
を「人間として」あつかうべく用意されているそれとは、全く乖離している
その最たる物が、「時間の優先的提供と年功序列的な賃金構造」に
ある。実のところ日本の企業は一方で実力主義などという名ばかりの
労務管理システムを取り入れつつも、中途の人間を導入した場合には
以前の会社よりも賃金が格段にさがるという、いささか矛盾した結論を
だしているとともに、出戻りということに対して、無慈悲且つ不合理性を
伴った対応をとっている。
決して女性だけがマイナスなわけでなく男性にとってもマイナスである。
少なくとも男性にとってマイナスである部分を改良することができるとする
ならば、それは同時に女性にとってのマイナス部分を改良することにもつ
ながる。
503 :
こんなんじゃ友人もできないよ:02/11/08 01:50 ID:qVIhGoBE
残業80時間超、男性社員の21% 総務省調査で過去最高
過去最悪の雇用状況が続く中、1カ月当たりの時間外労働時間(残業)が
80時間を超える男性社員の割合がこの10年間で最も多い21・4%となり、
30代前半では27・1%と4人に1人に上っていることが26日までの総務省の労働力調査で分かった。
月間80時間の残業は、厚生労働省が労災認定基準で 過労死 との因果関係が強いとした時間。
中高年の失業者が増える一方で、残った社員らの仕事が減らないまま、
30代を中心にリストラのしわ寄せを受けている実態が浮き彫りになったといえそうだ。
今年7月の労働力調査によると、フルタイムで働く男性会社員3119万人のうち、
週60時間(月80時間の残業に相当)を超えて働く人の割合は、
昨年より0・2ポイント増の21・4%で、666万人に上った。(共同通信)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2002oct/27/W20021027MWA2Z100000071.html
504 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:51 ID:ZdpN4OHt
20~40代の女性の4人に1人が生理痛のために仕事や家事を休み、
半年で約1890億円の労働損失に相当することが
厚生労働省の研究班の調べで分かった。
その結果、27%が鎮痛剤をのまないと普通に生活を送れず、
6%はのんでも寝込むなど生活に大きな支障が出ていた。
1割以上が医療機関を受診していたが、
実際に医療上の手助けが必要なのはほぼ3人に1人と考えられた。
生理痛で過去半年間に仕事や家事を休んだり減らしたりした人は27%。
20代は35%、30代では30%を占めた。
休んだ人の4人に1人は月に平均1日以上休み、
減らした人の仕事量は平均で普段の2分の1になっていた。
http://www.asahi.com/life/child/021022b.html
505 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:52 ID:qVIhGoBE
ハイハイ、女は男に虐げられているっていいたいのね
愛媛大医学部の藤本弘一郎助手(公衆衛生学}は
506 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:54 ID:aeiPs2HW
507 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:54 ID:sfjMuN1L
浮気せず、暴力ふるわず、家事と育児を公平に分担する。
ちゃんと人の話を聞く(対等に相談できる)間柄を作ることに努力
できて、たばことギャンブルはやらない。自分の家族を同居させようと
したり干渉を許したり(結果的にでも)しない。
私の場合はこんな男がいい。
>>507 一生独身か?
蜘蛛の巣張って何年だ?もう後がないぞ(w
509 :
↑:02/11/08 01:56 ID:sfjMuN1L
男性を支配する性ホルモン「テストステロン」
このホルモンは男性的な肉体と精神を作ると
共に攻撃的な性衝動をひきおこします。
これについては、ペンシルバニア州立大学のアラン・プース教授が、
4,000人以上の既婚男性を対象に調査を行いました。
それによると、テストステロンの値が高い男性は、
結婚しても浮気に走ったり、家を出ていったりする傾向が強く、
離婚率も極めて高いというデータが出ています。
また反面、闘争本能や競争意識をかきたてる働きもあり、
出世が早かったり、事業に成功したりと仕事面でバリバリできる男が多い
http://www.g-one-net.co.jp/los2/past/05.html
510 :
>>507:02/11/08 01:57 ID:6B61FdTk
511 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:57 ID:p012UpZR
私は病院勤めてるけど実際のところ妻に先立たれた夫はがくっと
体調や精神のバランス崩すよ。逆に夫の先立たれた妻は生き生き
して元気になる。
身近な知り合いの話では「母より父に先に死んで欲しい」って
家庭がほとんど。父が倒れたら母が面倒見てくれるけど母が先に
倒れたら自分たち子供が母と父の面倒を見なくちゃいけなく
なるから。
512 :
>>507:02/11/08 01:57 ID:JdAb8yRa
家事の分担、男女「超」不公平
共働きでも妻は6倍
妻がフルタイムで働き夫婦で子供を育てている家庭で、
家事や育児にかける時間は
夫が1日平均36分なのに対し、
妻はその6.4倍、3時間50分にのぼることが、
総務省の01年の社会生活基本調査でわかった。
男性の仕事時間は6時間48分と5年前より12分、
ピークだった15年前に比べると36分減ったが、
「夫は仕事、妻は家事」
という男女の分業の構造はなかなか変わらないようだ。
http://www.asahi.com/life/child/021007a.html
513 :
>>507:02/11/08 01:58 ID:dnPYcORm
515 :
名無しさん@3周年:02/11/08 01:59 ID:p012UpZR
犯罪のほとんどは男が起こしてるんだよね。
男って本当に迷惑、、、
516 :
>>507:02/11/08 02:00 ID:x+670ULQ
517 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:01 ID:p012UpZR
男性の人口が半分減ったら経済が良くなる気がする、、、
518 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:01 ID:SIvn9qBe
政・官・財は男が支配してるからね。
519 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:02 ID:6B61FdTk
520 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:03 ID:dnPYcORm
521 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:04 ID:lr83cbr/
ソース厨とか、なりきりカマ厨が頑張るスレはさすがに見苦しいぞ?
522 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:04 ID:p012UpZR
結婚せずにのほほんと生きるのが女性の長生きするコツかあ。
523 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:04 ID:BOyK9w5d
524 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:05 ID:JdAb8yRa
女というと「寄生虫」扱いで
ひとくくりにされるのが切なかったんですよ。
2chで熱くなってもしょうがないのにね。
今、転職を考えて学校に行ってるので、
たまたま今日は休みなんです。
だから、370のような職場とはもうすぐおさらばッス。
男社会で文句を言っててもしょうがないので、
自分で仕事起こします。もっとつらいだろうけど、ね。
525 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:06 ID:sfjMuN1L
女性と男性をひとつのルールで当てはめるのは実は至極むずかしい、
むしろ、生物学の見地からみると、どうしても女性は子供を産むとい
う作業だけでも、相当のリソースをさかなければならない
一方、企業体は女性・男性という区分けではなく、生物としてでもな
く、ひとつの「機械」を要求するところがきわめて多い。
この一つの機械というものの条件というのが女性にとって結果として不
利益に接合しているだけでなく、そもそもこの条件という物が、労働者
を「人間として」あつかうべく用意されているそれとは、全く乖離している
その最たる物が、「時間の優先的提供と年功序列的な賃金構造」に
ある。実のところ日本の企業は一方で実力主義などという名ばかりの
労務管理システムを取り入れつつも、中途の人間を導入した場合には
以前の会社よりも賃金が格段にさがるという、いささか矛盾した結論を
だしているとともに、出戻りということに対して、無慈悲且つ不合理性を
伴った対応をとっている。
決して女性だけがマイナスなわけでなく男性にとってもマイナスである。
少なくとも男性にとってマイナスである部分を改良することができるとする
ならば、それは同時に女性にとってのマイナス部分を改良することにもつ
ながる。
526 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:07 ID:JdAb8yRa
姑の所へ1ヶ月に1度は電話してやってくれ、って言う事。
夫のいない時をねらって嫌味ばかり言う人の所に
電話なんて掛けたくない。
・・・わかってないんだよな・・・。
527 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:07 ID:qVIhGoBE
旦那が自分でかけたらいいのにね。
姑だって嫁の声なんかより息子の声が聞きたいだろうに。
528 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:08 ID:6B61FdTk
でしょ?でも夫に言わせると
「お前が掛けた方が喜ぶと思うよ」なんだってさ。
今、夫を一生懸命家族ドリームの洗脳から開放しようと
努力中。・・・先は長い・・・。
529 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:08 ID:lr83cbr/
哲学じゃねーーーーーーーーんだよ。なんだか理屈小僧が多いなぁ。
パワー!あいあむぱわー。ふんがふっふん。
こんな感じ。
530 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:08 ID:JdAb8yRa
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) < よく噛んで食べることだな
ノ'⌒` ´⌒ヽ \_________
( ,、 ゚ 人 ゚ノ'ヽ
/( ノヽ ミ 仝ミ/>' 〉
\`ξ~~~~~~~ヽ´
|__/__|
( , ノ( 、 ノ
| / | /
(__) (__)
531 :
:02/11/08 02:08 ID:H+PFRqDI
この調査の欺瞞は年寄りしか対象にしていないこと。
若年・中年の死亡要因(特に過労死・自殺)調べてみな。
如何に男が嫁・ガキに食い物にされているかわかるから。
532 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:09 ID:5NUzrupW
嫁に慕われるいい姑
という地位を姑に味合わせてあげたいのではないかと。
533 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:09 ID:q/lKLBjQ
534 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:09 ID:7Kn7laQs
俺のお袋を見ても、歳食ってもなるべく外に出て交流を深めようと
積極的。一方親父の方は、定年退職後は家でヒッキー生活。PCい
じくりまわして、他人と会う事は無し。いわゆる会社人間だったか
ら、仕事止めたらもう抜け殻。でも男って、ある程度の歳過ぎると、
仕事以外にエネルギー注ぐ物が無くなるんだよな。
535 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:09 ID:5NUzrupW
旦那という生き物は何か勘違いしてる。
嫁と姑が仲良く電話してたり、会った時に会話してたりすると満足気。
そんなの社交辞令とか体裁考えてしてるだけなのに
本当に仲がいいと勘違いして、もっとすごいことを要求してくる。嫌すぎる。
536 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:10 ID:sfjMuN1L
ぎゃー、うちの夫も同じ事言うわ。
たまには姑んとこ電話かけてやってくれって。
じょーだんじゃない。いつも私からかけることは
あっても姑から電話かけてくる事なんてないしさ。
かけたって、「は?何?何の用?」なんて反応しか
できない人んとこに、もうかける気なんざ、ございませんと
夫に言ってやりたい。嫁の対応だって相手しだいなんだよ、と。
ジサクジエンの嵐、いや荒らし。
538 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:11 ID:BOyK9w5d
こないだCSのアンテナを取り付けた時に
取り付けている間じゅう些細な事で文句を言っていた。
エアコンの配管口からコードを引いたんだけど、うまく通じないとか
エアコンを外さないと出来ないとか言ってイライラし通し。
「ぼさっとしてないでもっと気を利かせろよ」
「何してんだよ。そんなに簡単に取り付けられる物じゃないんだよ」
ってぶーぶー言って凄かった。
ようやく3時間後、完了してから
「自分が何でイライラしたか分かるか? お前はキットを買って来て
早く付けようよって1週間の間に3回も言った上、早くしないと業者に頼むから
って言ったよな? それは思いやりのない発言なんだぞ」と言った。
なんか説教がましい・・
539 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:11 ID:q/lKLBjQ
>>535 本当の事を言えばいいのに
気を使うから嫌だと。
540 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:11 ID:6B61FdTk
「もうおまえなんかいらん! どっか逝け!!」と叫んで
泣きわめいてやりましたが、旦那
「子供がまた何かいたづらしたの?」
……(゚Д゚)ポカーン。
もうイヤン。
541 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:12 ID:lr83cbr/
>>537 パンツ何色ぐらい聞いてあげた方が良いよ。w
542 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:13 ID:qVIhGoBE
聞き取れなくて「え?なに?」とか「もう一度言って」というと
すごい顔でにらまれる。
それが怖くて、断片的に聞こえた言葉で想像して聞き返したり、行動したりすると
「つかえねーんだよ!」と怒鳴ってスリッパを投げつけたり
横っ腹をけったり、頭をなぐります。
にくらしいのはケガするほどにはやらないこと。
DVの妻が何故逃げないのか、気持ちが今痛いほどわかる。
怖くて逃げる気力も萎えているのだと。
思考停止。
544 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:14 ID:6B61FdTk
医者に連れて行って説教してもらえ!
ひどすぎ!
545 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:14 ID:JlHbQ4XC
メスの不良品がオス
子供を産むのに不良品では駄目ってことでしょう。
546 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:14 ID:BOyK9w5d
とにかくナンでも取っておく。
取りつけた後の予備のネジ、絶対着ない服、靴、ベルト
変な板切れ、棒、ゼッッタイ使わないカーテンレール。
捨てると激怒が目に見えてますので放置ですが、物を持たない、
捨てたいわたしには、かなりストレスです。
そしてそれはダンナの親譲りでありましてダンナ親が
亡くなってイザかたずけとなった時どれだけの「もの」=ガラクタ
が出てくるかと思ったら・・・・・・・鬱
547 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:14 ID:sfjMuN1L
同じだ!
旅行先で飲んだ地域限定のジュースの空き缶
数年分のガソリンスタンドの領収
(どーやって使えと?物価の変化の統計?)
嫌みで「○○(名前)の箱」と書いた段ボールに押し込めました。
引っ越しから次の引っ越しまでそのままの状態だった。
しかし・・旦那実家にも20数年前の引っ越しから開けてない
という荷物があるらしい。
548 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:15 ID:ZdpN4OHt
うちも夫がDVだったので、思考停止しちゃう気持ちわかる・・
夫と少し離れてみると良いかも。息抜きに独りで買い物とか、
実家に行くとか、友達とお茶するとか。
ほんの少し離れるだけで、弱ってた力が戻ってくるよ。
DVは黙ってるとエスカレートするから
怪我しないうちに更正させるor逃げるんだ!
549 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:16 ID:5NUzrupW
旦那よ。頼む。残業してきてくれ。
うちの旦那夏は「暑い。やってられない」冬は「寒い。死にそう」と
言って仕事から帰ってくるのが定時で毎日6時くらいです。
残業がある月とない月では5マンくらい違ってきます。
残業しないと月25マンくらいです。
遠まわしに残業してきてくれと言ってもやってきません。
本当に忙しいときはやってきますが、残業すると
「社長が喜んでた」と子供のように言ってる。もういやだな。
よその旦那様が帰りが毎日午前様だと聞くとうらやましくなります。
550 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:16 ID:qVIhGoBE
可愛い旦那じゃねえか。おいちゃんほのぼのしちゃったよ
しかしうちの夫タソも残業しねえから、びみょーに気持ちが判ったり
>>545 じゃあその子供は男だろうが女だろうが半分は夫の遺伝子なんだから、
世代を重ねるごとに男女共々DQNになっていくわけか。
いくら男を咎めたからってその発言はアフォ過ぎ。www
552 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:16 ID:6B61FdTk
かわいくないよーーーーー。月5マンだよ。
うちは年収低いんだよ。
別に毎日してこいとは言ってないのにさぁ。
6時半からビール・酒をかっ食らっている旦那を見ると
「後悔」の文字が頭をよぎっています。
>>545 じゃあその子供は男だろうが女だろうが半分は夫の遺伝子なんだから、
世代を重ねるごとに男女共々DQNになっていくわけか。
いくら男を咎めたいからってその発言はアフォ過ぎ。www
554 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:17 ID:dnPYcORm
まぁ、女は子供を産むことだ。
しょうがない。
555 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:17 ID:dnPYcORm
低収入のくせにプライドが高すぎ。
低収入のくせに値引き交渉がヘタ。
556 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:18 ID:sfjMuN1L
低収入のくせに根が贅沢。
低収入のくせに家事やらない。
低収入のくせにおしゃれ。
低収入のくせに酒好きタバコ好きの道楽者
557 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:18 ID:sfjMuN1L
全くもてない独身男ですが、このスレを見ていると
DVしたり、家事を全く手伝わなかったり、奥さんを
大事にしない人に限って、女にもてたりちゃんと結婚
出来てるんだなと思ったりします。
結婚して、めちゃくちゃ奥さん大事にしたい.....
558 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:18 ID:dnPYcORm
将来の奥タンを大事にしてください。
モテるモテじゃなく、ケコーンは縁なので焦らないでね。
559 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:18 ID:sfjMuN1L
うちの夫は多分わっきーです。
そんなに気になる程では無いと思うのですが
本人がエラく気にしていて匂い消しのために
浴びるほど香水をかける・・・。
その方がよっぽど強烈で吐き気がします。
560 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:19 ID:sfjMuN1L
もぅ・・・なんだよ!おめーら!
亭主の愚痴ばっかり言いやがって!
561 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:19 ID:sfjMuN1L
うちの旦那は給料が安い。
もう30才なのに手取り17万。
それでも旦那が好きでやってる仕事ならそれでもいい。
でも旦那は辞めたい辞めたいって愚痴ばっかり。
辞めるって言い出してからもう3年も経ってる。
別に辞めてもいいんだよって言っても
「でも俺が辞めると会社大変だし…」って。
お前が辞めても会社はつぶれねーよ。
うぬぼれるな。
562 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:19 ID:SIvn9qBe
また義母さんからお金借りたらしい・・・・
あーもーどうしようもないよ。
誤りの電話入れたほうがいいかな・・・・
563 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:20 ID:PBHmILyS
女の人とおつきあいしたことないです。
童貞喪失も風俗でした・・・まあ、もういいや・・・(゚∀゚)アヒャ
564 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:20 ID:o38wLkzy
sfjMuN1Lは何がしたいの?
まさかID晒して自作自演でもないだろうし。。
565 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:21 ID:x+670ULQ
うちはここ数年首切りの恐怖に怯えてます。
566 :
.:02/11/08 02:21 ID:F2hLOxQE
>>561 この時間にそんな書き込みしてる奥様コワイ。
567 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:21 ID:x+670ULQ
2年前に旦那が郵便局に転職した時は
「安泰だな・・・」と私も思ってた。
けど小泉に政権が変わって、一気に不安になった。
旦那、公社化したら、「転職する!」って言い出すかもしれん・・・。
これだったら2年前転職するって決めた時に
役場を受けて欲しかったよ・・・。
役場だったら完全に安泰だしね。
568 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:22 ID:sfjMuN1L
今の所、舅は烏骨鶏とか、数羽飼ってます。
旦那が実家に行く度に、卵10個ぐらい持ち帰ってきます。
多分今晩も手土産の中には卵10個が含まれてる事でしょう。
舅の鶏飼いが暴走中で(年に数回訪れる度に、小屋をリニューアルしてる気がする)、
旦那実家(90の大姑・舅・姑・小姑)では卵を捌ききれないらしい。
卵で生活できるなら、独立別居、したいなあ・・・。
でも無理、「長男だから同居しる!」
って結婚前からトメに言われてるの・・・。(T.T)
569 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:23 ID:ThKuqSwI
家庭内暴力をするような人間と良く結婚できるもんだ。
こういう妻も若い頃は「彼の優しいところが好き」とか言ってたんだろうな。
570 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:23 ID:BOyK9w5d
車で約30分のところにある夫実家。義母ひとり暮らしなので
心配なのは分かる。月に一度くらいは泊まりに行くというのも、
まだ子供もいなくて身軽と言う事もあって了承した。
でも今回は少し風邪気味で私の具合が悪いと言っているのに、
もう行くと電話しちゃったから。と言われ、強行。
案の定、食欲はないしいつものように義母相手に合わせて
しゃべる元気もない。そして食事の後片付け皿洗いは私。
朝、さすがに起きれなくてすこし寝坊してしまったら
私が起きてくるまでの間に義母とコーヒー飲みながら「あいつは
いつもああやって朝弱いんだよ」なんて話をしていたらしい。。
何だここ?フェミファシズム団体の重点工作スレッドに認定されたとか?
572 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:24 ID:JdAb8yRa
暴力夫やDQNが結婚できて
なぜ俺は、、、、、
573 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:25 ID:o38wLkzy
>571
とにかくキモイやつが居ることは確かです。キモイからもう寝る。
>>564 最近のレスは殆どジサクジエンだよ。
多分キチガイフェミ女が必死になっているんだろう。
575 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:25 ID:dnPYcORm
ガキっぽい旦那ばっかで頭に来る~!!!
そーいうヤツって外面はシッカリしてるの?
マトモに社会生活を送ってるとは考えられん。。。
絶対誰かに迷惑掛けていそう。
576 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:26 ID:JdAb8yRa
「病気の妻を気遣えない夫」って多いよね~(怒)
他人事ながら、読んでてものすごく腹が立つよ。
うちの旦那は、私が「具合悪い」と言うと、一応
「寝てろよ」とは言うものの、何かしてくれる訳でもない。
私が寝てたら、ずーっとネトゲするか何か食べてるかのどっちか。
いると段々ウザくなってくるから、他にすることがないなら
どっか遊びにでも逝ってくれ。
一人にしてもらった方が体も心も休まる。
577 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:26 ID:SIvn9qBe
本当に人の夫ながら腹立つよね。
と言いつつ家の夫も気遣いはするのだけどなんか違う。
具合が悪いと言うと
「今日はご飯早めに作って早く寝たらいいよ。
コーヒー多めに落としておいてくれたらそれでいいよ。」
とやさしい言葉をかけてくれる・・・。ゴルア!!!!!
あー。まー女性の言い分もわかるなー。
うちの親父、定年退職してから
なんにもせずに家の中でテレビを見ながらごろごろしっぱなし。
最近同じ事を連呼するようになって脳の健康が大変危険な様子。
母は一日中父が家にいるので家事が倍増。
昔、さんざん稼いで家を支えてくれた人だから、文句は言いたくないけどさ、
あんたは60年間の人生でなんの生き甲斐もみつけられんかったのかと…。
579 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:27 ID:ZdpN4OHt
奥様カワイイ。
580 :
.:02/11/08 02:27 ID:F2hLOxQE
相対性独身最高理論が実証されつつあるスレですな。
581 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:29 ID:6fy/tB7D
なんだなんだ、主婦板に紛れ込んだかと思ったぞ。
>>549 「残業してきてくれ」ってシレッと言うなよ。
月25万円あるならまずは遣り繰りの問題じゃねぇか?
あと5万円欲しいなら、昼間自分も働いたらどうなのさ?
残業って、ヨメさんが頼んでできるような、
好き勝手に会社に居残って金もらえるような仕事してるのか
アンタの旦那は?
>>557 奥さんを大事にしない人に「限って」結婚できてる
わけじゃないさ。焦らんとチャンスを作りぃ。
582 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:31 ID:5NUzrupW
私が風邪引いてるつーのに、「(旦那)実家に行くぞ」と言い出した旦那・・・。
何だかむかついたので、旦那実家では必要以上にごほごほとやりました。
トメ以下旦那実家一同は「大丈夫?」と言っていましたが、
内心「旦那!早めに切り上げろよ~」と怒りまくりでした。
夕飯食べるのに誘われて行ったんじゃないので、
私が風邪引いてるの見てたら、
旦那は夕飯は辞退して早めに切り上げる事も出来たはずだ。
が、いつも通りに旦那は実家で夕飯を食べる事にして、
9時前にようやく切り上げる事にした・・・。
だいっきらい!!!
583 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:32 ID:x+670ULQ
584 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:33 ID:qVIhGoBE
ダンナ族というのはそのへんすごい鈍いものみたいね。
生理痛がひどくて、「兄を夕食に呼ぶ」というのにあまりいい顔しなかったら
すごく機嫌悪くなったことがあったなー。
風邪で具合悪くてへろへろでも、高熱でも出ない限りなにもしてくれないよ。
微熱になって起き出せるようになった=治った と解釈される。
585 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:34 ID:BOyK9w5d
今、風邪気味・・・。
なのに、週末に旦那実家に顔出しに行かなきゃならないかも・・・。
その事考えてたら、頭痛くなってきました。
よっぽど演技しないと「さっさと(旦那実家に行く為に)着替えて」と
旦那は言い出します。
どうして、私が具合悪そうにしてるのに、
旦那は実家に行く事決めて来ちゃうかね。
いやー俺も軽率だった。
大体こんな時間に堅気の女が起きているわけないわ。
きっちりネカマとDQNに釣られちまった。反省反省。
587 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:35 ID:sfjMuN1L
「具合が悪いので、行 き ま せ ん !」
ってハッキリ言ってる?
肝心なところが自己中夫任せになってるんじゃないの?
ちゃんと意思表示しなきゃダメだよ。
「ちょっと具合が悪いんだけど…」じゃなくて、
「行 き ま せ ん!」って言うの。
そこまで言っても、無理矢理に連れて行こうとするの?
だとしたら、もうそれだけの問題じゃない気がするよ…。
588 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:36 ID:qVIhGoBE
「具合が悪いので、行 き ま せ ん !」
旦那に言った事あります。
不機嫌になりました。(w
その時は不服そうにしながら、結局は旦那だけ行きましたが。
ああ、風邪が治ったら離婚届取りに行こうかなあ。(w
589 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:36 ID:cxyuIHbh
>>575 外面は江守徹みたいなヤツいっぱいいるぞ
威張り腐る=尊敬の対象と勘違いしてるバカオヤジがな
590 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:38 ID:xFa784Nx
亭主元気で何とやら、とはよく言ったものだな
591 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:38 ID:5NUzrupW
あたしも結婚当初の頃、ひどい風邪ひいてたのに
むりやり旦那実家に連れて行かれました。
まあ、義両親に顔を見せに来いって呼ばれてたから、
無理して行ったんだけど。
義父に「具合が悪いのは(旦那実家に)来たくないための嘘かと思った」と
言われて腹が立ったから、それからは体調悪い時に無理して行っても体もつらいし
むかつくだけなので、即、キャンセルします。
592 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:38 ID:/Hmgby1D
>>557 結婚しようよ
大事にされたい(・ω・)
593 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:38 ID:519QLMcO
昔付き合っていた男で私が体がだるいといったらうどん作ってくれた人いたなあ
結婚すりゃよかったかしら?
594 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:40 ID:JdAb8yRa
私が寝込むと、ちょっと優しくなるのはいいけど、
お惣菜買ってきてくれるのはいいけど、
いつも唐揚げとさつま揚げ…
具合が悪いんだから、油っこいものは、食べたくないのに。
自分が具合悪い時は、あれは嫌、これも嫌ってうるさいくせに。
595 :
.:02/11/08 02:41 ID:F2hLOxQE
だから、こんな時間に起きてる奥様は気持ちワルイの。
ババア起きてるか?と毒蝮がトークしそう。
596 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:41 ID:6oxueq65
別に、その研究にあまり意味はないと思うけど。。。
統計のマジックだね><研究者の自己満足の世界♪
597 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:42 ID:SIvn9qBe
寝る前に歯磨きしないんだよね。夕食食べてそれっきり。
私が歯ブラシ持っていけば磨くんだけど・・・。
朝は必ず磨いてる。理由聞いてもはっきり言わない。
私自身は歯磨きしないなんて耐えられない。
こんな人は他にいるのでしょうか。
あと10年も経つと、歯がだめになっていきそうね。
598 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:42 ID:+K7PrGsn
男は脳梁が小さいから気が利かないっての、本当なんだね…
599 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:42 ID:R6BKSEZ8
>ダンナ族というのはそのへんすごい鈍いものみたいね。
乳幼児を健やかに育てる為に神様が女性には特別敏感なセンサー
を与えたのです。男の意思ではなくて能力の上で無理なことをあまり
期待するのも。
600 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:43 ID:SIvn9qBe
、私が産気づいて病院へ行ったのは折りしも正月、一月一日の夜。
退院後は一ヶ月ちょいの間実家に帰っていたが、
その間、ずーっと気になっていたのは、
ちょうど食べかけていた正月料理。
台所には煮物の鍋を置いたまま。
里帰りからアパートに戻ってみたら、
見事に入院したときの状態のまま+αですた。
もっとも、予想はしていたんだけどさ。
まだ、冬でよかったよ。いやほんと。
601 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:43 ID:6wk/bVnr
そーいや、夫に先立たれたうちのばーちゃん、
ちょっと寂しそうだけど、
体は元気そのものだなあー。
602 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:43 ID:3ZhapB1v
>>586 これって全部コピペみたいだね
誰がコンナことをしてるんだYO
603 :
.:02/11/08 02:44 ID:F2hLOxQE
独身スレ読んできたけど、やっぱり独身が一番だな。ただし、恋人とセフレ
付きね。
604 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:45 ID:SIvn9qBe
新車を買うときも、その車を擦って修理に出す時も、
見積もりを何箇所かに出してもらうって事をしない。
私が「2~3ヶ所くらいもらって比べた方がいいんじゃない?」
って言っても、どこも同じだと言い張って取りに行かない。
特に購入する時なんか、同じなわけじないじゃないかー!
高いお金払っても生活に支障が無いほど裕福な家ならいいけどさ
ちょっとでも安く、と切り詰めてる家計で何アフォな事言っとるか。
だから私がヘロヘロになりながらも、働くハメになってんじゃん。
あんたの収入の現実ってもんを見ろ。
605 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:45 ID:qVIhGoBE
>独身スレ読んできたけど、やっぱり独身が一番だな。
>ただし、恋人とセフレ付きね。
若い内だけだな。
606 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:46 ID:x+670ULQ
こんなにたくさんいる
「病気の妻のことを思いやれないダンナ」たちは、
結婚前はそういう徴候はなかったの?
結婚前に風邪で寝込んだりしたときはどうだったとか・・・
とても不思議。
607 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:46 ID:x+670ULQ
旦那45歳、なにげな仕草とか、だーい嫌いな舅に似てきたこと。
608 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:47 ID:5NUzrupW
分担しても旦那の当番時食器洗いしないままだったりして、
我慢できずに奥がかたづけてしまい、
そのままずるずるとってパターンが友人達では多い。
相手の当番だったら、
食器にかびが生えようが茸が生えようが自分はやらない
という強固な意志が必要。
609 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:48 ID:SIvn9qBe
ずいぶん前のことだけど、風邪引いて寝込んとき、
家事一切できない夫が一生懸命夕食作ってくれた。
何でも炒めて卵でとじたのが大好物の夫は
その辺にあるものを片っ端から炒めて卵でとじてくれた。
なにやら怪しげなものが混じっていると思ったら
戻しも切りもしていない切干大根。。
とても食べられるものじゃなかったけど、
嬉しくて涙が出たのを思い出した。
610 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:51 ID:BOyK9w5d
うちの旦那は野菜のしたゆでという物をせず
作ってくれたうどんにあぶら虫が浮いていたことがありまつ。
ま た フ ェ ミ ニ ズ ム か
612 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:51 ID:sfjMuN1L
結婚前からそんなだって解ってたら
マゾの人以外は結婚しないよね。
結婚前はやさしかったんさ。
豹変するの。いつのまにーか。しかも悪気もなく!
613 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:52 ID:BOyK9w5d
うちの旦那は一切料理がダメなので、
私が寝込んだ時はレトルトのお粥を買ってきました。
で、「ハイ」とそのまま渡す・・・・・
こりゃ要教育だな、と思った数年後。
つわりで参ってる時、梨を剥いてくれました。
包丁持つの怖いなどとふざけたことを言ってた人なので感動しました。
上手に剥けてなかったけど、感動して涙目で食べてしまった。
614 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:53 ID:BOyK9w5d
旦那なりにがんばったんだねえ、不器用な梨。よかったね。
615 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:53 ID:L+0MU5iR
ここで日記書いてるおまえら、気持ちは分かるが板違いだ
616 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:53 ID:qVIhGoBE
感動 (;-;)
617 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:54 ID:x+670ULQ
妊娠中に旦那に電話で呼び出されていってみたら、
スナックみたいなとこで旦那は愛人と仲良く酒盛り中。
愛人と二人で食い散らかした料理の残りを私に「食え」と命令。
もちろん食べませんでした!!
618 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:55 ID:JdAb8yRa
うちは1日私が寝込んだら部屋がカオスになってますた。
宅配野菜を全部片付ける事も出来ずにベッドに倒れこんじゃって
次の日起きたら箱も野菜もそのまま。部屋はぐちゃぐちゃ。
野菜どこにしまっていいか分からないだと。
冷蔵庫以外のどこがあるっちゅーねん!
619 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:55 ID:519QLMcO
>>598 家庭次第だと思う
うどん作ってくれた人、エビなんか食べるとき剥いてくれたのを食べさせて
くれた
はじめ「え?」と思ったけど、彼の親はそうしてるからそれが普通のことだと
思ったんだそうだ
我が家はまったくそういうことのない男尊女卑な家庭なのでびっくりした
子供は親を見て育つ
結婚するときは相手の親を見て決めた方がいいと改めて思った
620 :
.:02/11/08 02:56 ID:F2hLOxQE
世の中平和だな。思考停止した庶民たちはこうやって沈没船で溺死する
んだな。
621 :
:02/11/08 02:57 ID:519QLMcO
622 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:57 ID:sfjMuN1L
トメはよく気がつくしよく動く。
主婦としては尊敬できる人だけど、
何でもやってしまう人なので夫は何もしない。
食事の後、茶碗を流しに持っていくことさえしない。
脱いだくつしたを洗濯籠に入れることさえしない。
義父も同じ。
母・妻として、はどうかチョト疑問。
外で働いていたらデキる人になっていただろうな…
623 :
名無しさん@3周年:02/11/08 02:59 ID:SIvn9qBe
うろ覚えの歌を適当な歌詞で歌うところ。
しかも音痴。
その創作した歌詞が微妙にもとの歌をかすってて
物凄~~く寒い。
頼むからやめてくれ。
624 :
.:02/11/08 02:59 ID:F2hLOxQE
この時間を考えると、なんとも気持ち悪い書き込みが増殖してるな
625 :
名無し(゚д゚) ファッショナボー:02/11/08 03:00 ID:8jM1e6px
「ばあちゃんが先に死ぬとじいちゃんが後を追うようにして死ぬけど、
じいちゃんが先に死んでもばあちゃんはその後結構長生き
っつうのよくあるよねっていうのは気のせい?」っていうのガイシュツ?
「女の寿命の方が長いから」だけでは説明できないような気がする。
ニュー速+で、こんなに凄い自作自演スレ、初めて見たよ。
嫌夫厨かぁ……感動しますた。
627 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:01 ID:x+670ULQ
うちの実家から子供のもの(紙おむつ、ベビー飲料、おさがり)を
送ってもらっても自主的に電話ですらお礼も言えないところ。
子供の、しかも使えるものを貰っているのに
父親として礼も言えないのかと。
628 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:01 ID:JdAb8yRa
うちもそうだ。
旦那実家から何か送ってもらうと、私はすぐ電話してお礼いう。
でも旦那は私の実家から何かもらっても、自主的にお礼したことは一度もない。
うちの旦那が非常識なのかと思ったら、ほとんどの人がそうみたい・・・?
私は旦那実家いったら、あれお手伝いしなくっちゃ、これお手伝いしなくっちゃ
と気を使ってるのに、旦那はどっちの実家いってもお茶飲んで休んでテレビ見て
全然動かない。ズルイ。
629 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:01 ID:qVIhGoBE
旦那が私の実家でのんびりしてるのって好きだけどな。
くつろげるって事で良いじゃない。
630 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:02 ID:JdAb8yRa
ファミレスとか吉牛レベルの店で食事するとき
バイトのにーちゃんねーちゃんの対応が少しでも変だと
いきなりクレーマーになって店長まで引っぱり出させるところがイヤ。
所詮安い店なんだから完璧な接客を求めるな、っての。
私自身、店員のパートをしているので、旦那こそDQNな客だよ、と思いつつ
横から止めようとすると「俺なんか間違ったこと言ってるか?」って
余計怒るし食事も殺伐とするから始末に負えない。
もう内心ではバイトさん達ごめんねごめんね……。
631 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:02 ID:x+670ULQ
吉野家は殺伐としているべきですが何か?
アユーン⊂(^∀^)⊃
633 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:03 ID:x+670ULQ
うちの夫は私が夫の実家のことを少しでも悪く言うと
ものすごい勢いでかばうのが嫌です。
昨日も夫の実家からもらった青唐辛子のしょうゆ漬けを
「これちょっと青臭いね」と言っただけなのに
どうでもいい理屈を並べて猛然と反論してきた。
世間話というか軽い気持ちで言ったのに小一時間反論を
並べられて疲れてしまいました。このマザコン!
634 :
.:02/11/08 03:03 ID:F2hLOxQE
これ、おれがこれから眠ってる間も続いてるんだろうな。気持ち悪いが
愉快でもある。
635 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:03 ID:ZdpN4OHt
あ、わかる~、それ。うちの旦那も同じような所がある。
義親とか義姉とかからの貰い物については、どんなにダサくて絶対使わない
ようなものでも、やたらとその物の事をかばうような事を言って、必死で
使わせようとする。(ex:ダサくてボロイ子供服のお下がり、ダサ食器など)
何かと自分の実家マンセーで嫌。
これだけ脳内夫話でスレ伸ばせるとはある意味歴史的だ。
637 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:05 ID:6B61FdTk
同居してます。
家は新築二世帯、かなりお金がかかった様子。(義父母がキャッシュで作りました)
自慢の自慢の自慢の我が家~~~
友達が家を建てたので行って来たら
「あいつの家、狭くてさー、床なんかフニャフニャなんだよー」
私の姉の新築のマンションからの帰りも
「なんであんなに壁が薄いんだ。それに床も歩くとへこむよ」
他の家に言っても
「狭くてどこにいればいいのかわからない」
「・・・・・」
壁に穴を開けるもの嫌がられます。絵を飾ったりすることとか。
それが姑も全く同じ態度。
外面がいいので、家の中でしか言いませんが、私からすると
「はぁー?ここの家のどこが広いのさ」と言いたくなるよ
638 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:06 ID:dnPYcORm
食べる時に口あけてクッチャクッチャ噛む!
食べながら喋るのとか正直イヤでしょうがないです。
前にその事を注意したら
「俺って汚いのかなぁ・・・・」
って凄く鬱になってたから、アー、かわいそうな事言ったかなぁ
なんて思ってたのもつかの間。
今 日 も ク チ ャ ク チ ャ (怒)
639 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:07 ID:L+0MU5iR
本日のキモスレNo.1
これ鬼板のどのスレだろう…。
夫が嫌いな人集れ!とかかなぁ。
641 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:07 ID:qVIhGoBE
私の旦那もクッチャクッチャ音をさせて
食べてたから注意して直させたよ。
でも焼き魚の食べ方はキレイなんだよなぁ・・。
642 :
ウルトラさん( o|o)+≡≡≡≡≡(V)>:02/11/08 03:08 ID:7AQGmoeL
643 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:09 ID:v5TfHQme
「こたえてちょ~だい」視聴者のスレはここでつか?
>>636 どこかのコピペだろ
ひょっとすると、性犯罪のスレ上げ荒らしをやっていたのと同一人物だろうか?
645 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:09 ID:ZdpN4OHt
うちの旦那もクチャクチャします。
ほんとやだ。
おしゃれなご飯屋さんにいっても
がつくのですごい恥ずかしい。
>>644 私もそう思った。
「ハサミでちょっきんするねん」のコピペ荒らし。
647 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:10 ID:AAJyYbnv
ババアが倒れてから「出て行け」と言わなくなりまつた
ゴルァァァァァァ!
おながいされなくてもこっちから出て行きまつ
648 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:10 ID:qVIhGoBE
私はそのクチャ食いがイヤで男と別れました。
婚約までしたけど、どうしても一族郎党のクチャ食いがイヤだったの(涙
だって元彼父母姉までみんなクチャラーだったのよぉ~~~~~!!!!
一緒にご飯を食べていても気になるばっかりだったので、
結婚前にこれじゃあ、結婚したらダメになると思って別れました。
だってクチャラーって育ちが悪いってことだと思うから。
相手がマザコンだったのでそれを理由にして別れましたが。
結婚した相手は綺麗にご飯を食べる人なので、鬱にならず楽しいです。
649 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:10 ID:R6BKSEZ8
良スレですな。ケコーンなどという阿呆な事を考える若い連中に読ませなくては。
650 :
名無し(゚д゚) ファッショナボー:02/11/08 03:11 ID:8jM1e6px
>>646 つうことは、ホモスレ荒らしもこいつか。
651 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:11 ID:SIvn9qBe
うちの夫はクチャラーじゃないんだけど、ごはんやお菓子をポロポロこぼす。
口とじてるはずなのに、なんでなんだ??床掃除自分デシロー
観察してたら、なんかセカセカ箸動かしてるんだよなあ。
ゆっくり噛んでたべないと体に悪いぞい
652 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:12 ID:E5Y41CvU
最近のネカマは主婦ネタも披露するのか(w
653 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:13 ID:qVIhGoBE
旦那、物を異常に大事に取っとくタイプで嫌だ・・・
もう絶対に着ないような服や、チョットした雑貨(全く趣味で無いもの)
そんなガラクタを後生大事に溜めこんでます。
私は必用な物を必要なだけ持ち、仕舞いきれない物や趣味の合わない物は
手を付けず人にあげるか(貰ってくれる人が必要であれば)処分するので
旦那のする「ちょっと、ダンボールに入れとく」とか「あそこに仕舞えば」
と、アチコチに要らない物を放置するのが非常に嫌だ・・・
>>652 ネカマじゃなくてフェミファシスト女かもね。
655 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:13 ID:L+0MU5iR
該当板のコピペだろ?
どっちにしてもキモイ
656 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:14 ID:BOyK9w5d
うちもこぼしたりする。
余所見しながら食べるせいなんだけど。
「子供じゃないんだから」はショックじゃないようだったので
最近は「ボケ老人を介護しているようだから勘弁して」
というようにしている。若干ショックらしい。
657 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:14 ID:5NUzrupW
クチャラーじゃなくて、グジュラーいませんか?
うちの夫は、口は閉じてかんでいるが、
「グジュグジュ」ととても不快な音を立てて食べる。
いかにも唾液とまざってるーって感じで、
対抗するにはゲロ吐くしかないかってくらい不快だ・・・
658 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:15 ID:5NUzrupW
食べ方が汚いのはケコン前からわかっていることなんじゃ・・・?
659 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:15 ID:5NUzrupW
クチャラーは、外食でもすぐわかるけど、
グジャラーは気がつかなかった。
外食だと、周りの音とか、テーブルの大きさとかあって
あんまり食べる音って気にならなかったんだよね。
箸の持ち方は大丈夫だったし、クチャクチャはしなかったんで。
あーあ。
660 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:16 ID:6B61FdTk
わけのわかんないもの溜め込んで
引き出し衣装ケースを買い込んで詰め込んでる。
工具類や部品とか、ほとんど使わない要らない物ばかり。
押入一間分にしまい込んでいるので他のものがしまえず、鬱。
引っ越しで引き払うときと入居するときしか見かけない。
どさくさに紛れて二つくらいケース毎捨てちまおうかなぁ。
661 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:16 ID:m5g2U5YG
ヨーロッパから香港経由で帰ってくるとき、
香港までの空路では、機内食を食べているのはみんな
それなりに行儀のいい“人間”だけど、香港から日本に
向かう空路では、たいていがクチャラーかイヌ食い(犬を
喰うんじゃなくて、犬のように食器に覆いかぶさるように
して喰うスタイル)する香具師ばかりになったので鬱に
なった。 同じ日本人として情けなかったぞ。
あれ見て、自分だけでも行儀良く食べるようにしようと
心に誓いますた。
662 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:17 ID:x+670ULQ
別に嫌いという程でもないんだけど
ウンチをするときにズボン脱いでいくこと。
40過ぎてなんだかなぁと可笑しいやら情けないやら。
それにしても、
>>649 >>658みたいな一行スレもいちいちコピペしてるのか。
スクリプトを使ってるのかな。
なんだこのスレ +っぽくない どこかからコピペしてるのか?
キモ
665 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:17 ID:ZdpN4OHt
うちも!
ズボンは必ず脱ぐ…
下手すると下半身スッポンポン・・・
あと、お風呂入る前に全裸でうろつくのやめてホスイ。
子供が生まれる前に直したほうがいいかなぁ…その癖。
666 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:18 ID:vmWXSiXn
食べる時は噛まずに 丸 飲 み しろ、と?
667 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:19 ID:MbtkpcJb
妻が調子に乗って色々書き込んでるな
お前ら家庭板でも同じ事書いてるだろ
668 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:19 ID:5NUzrupW
仕事の都合でどいなかに越してきた。
夫婦ふたりとも都会生まれ都会育ち。
どうやら定年までいることになるらしい。
そこまではなんとか我慢できるとしても
夫は定年後も住みたい様子。
私は早く帰りたくて仕方ないのに。
熟年離婚しかないのか・・・
>657=658=659
いよいよ接続切替が間に合わなくなってきたか?
670 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:20 ID:SIvn9qBe
うちもだ(ワラ
ウンチの時は必ず半裸だよ。
そんでもってドア全開なんだよ。
でもじ~っと見てると「見ンじゃねぇ~よっ!」と言って
恥ずかしそうにドア閉める。ナンナンダ?
うちは御風呂後全裸で涼んでますよ。
たまぁ~にティンフリ音頭してます・・・・・
子供と犬の前で。
拍手喝采の大好評です。・゚・(ノД`)・゚・。
671 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:21 ID:vmWXSiXn
家庭板にこのスレのリンク張ってあんの?
672 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:21 ID:ZXPc1v/X
ここで駄文を書いて自分を慰めてる未婚者はとっとと結婚しろ
ここで夫の愚痴書いてる妻はさっさと離婚しろ
話はそれからだ
2ch史に残る歴史的スレになるヨカーン。
しかしここまで酷くてあからさまな自作自演スレは初めて見た。
674 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:22 ID:ZdpN4OHt
月イチで連行される夫の実家。
姑すでに亡く、大姑と舅と同居の義弟嫁はいろいろあって家出中(もう戻らないっぽ)
慣れない台所で右往左往しながら1人で皆の食事の支度して、後片付けも当然1人で。
数日泊まって、へとへとに疲れて家に戻ると夫から文句言われる。
手際が悪かったとか、お前がちゃんと見てないから子供がケガした。等など・・
ゴチャゴチャうるさーーーーーい!!!座ったまま動かないヤツに言われたくないよ!
日常の冷蔵庫チェックもやめてホスィ...お前は賞味期限マニアか!!
675 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:22 ID:GijQMOn/
カルチャーショックを受けるスレだ。世の中にはこんなに酷い生活を
強いられている層がいるのだな。
旦那も旦那なら、嫁も嫁という感じもするのだが。
676 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:22 ID:6B61FdTk
それはムカツクね。
ご苦労様、ゆっくり休んでね!
どっかで集合かけてやってるのかな?
どこだろうか?
678 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:23 ID:SIvn9qBe
うちの旦那もそう!
奥さんよりも、ママン達の方が大事ってか。
離婚届取りに行く心づもりは出来てますので
思う存分実家に通ってろYO!
679 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:23 ID:sfjMuN1L
自宅にいる時は、言えばなんでも手伝ってくれるし
子供もよく見てくれる、冷蔵庫チェックさえしなきゃ良い夫なのに・・・
何故か実家に帰ると亭主関白気取りの文句たれに変貌します。
関白気取り抜けるまで3日くらいかかります。なんでじゃゴルァ!
680 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:24 ID:MbtkpcJb
65 :名無しさん@3周年 :02/11/07 12:06 ID:2WiFh/nf
漏れも自分の妻を見ていると、妻って本当にストレスたまると思う。
男なんて子供みたいなもんだし、旦那の姑ともいさかいがあるし・・・
そろそろ結婚制度を廃止して、昔みたいに通い婚にした方がいい。
こいつ女だろw
681 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:24 ID:JdAb8yRa
タバコの吸い方がすっごくだらしない。
風邪を引いてる人が目の前にいても、顔にプカ~
タバコ苦手って言ってる人の顔にプカ~
とにかくタバコやめろとは言わんが、人の顔にかけるのはやめろ!!!
というか、人に向けて煙吐くな!
何度注意しても「無意識にやってるから直らない」だと!?
意識しろ、ヴォケカス。
メイドロボットが普及するまでの我慢だ。
683 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:25 ID:MbtkpcJb
妻 調 子 に 乗 る な
684 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:25 ID:x+670ULQ
>漏れ
俺じゃないもんw
686 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:27 ID:dnPYcORm
昨日の夕方、2歳になったばかりの子供と夫に留守番をさせて
私は夕飯の買い物に行きました。
買い物から帰り、玄関の鍵を開けたが、
中からチェーンがかかって数十センチしかあかなかった。
子供は私が帰ってきたのを見つけ、その数十センチの隙間から
私のところへ来ようと必死。
私も、玄関のチャイムを鳴らしたり
大声で旦那を呼ぶも全然出てこない。
子供も大泣きしながら玄関と家の奥を往復。
パパ!パパ!って叫ぶ子供の声も聞こえる。それでも旦那は出てこない。
涙と鼻水でいっぱいになった顔で子供が玄関で大泣き。
10分ほど阿鼻叫喚を続け、旦那、ようやく玄関へ。
寝てたらしい。あきれてついつい大声で怒ったら、逆切れされた。
漏れなんて使うのは女がほとんどの法則。
688 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:29 ID:sfjMuN1L
泣けてきたよ・゚・(ノД`)・゚・。子供さんに何も事故がなくて良かったね。
うちの夫もやりそうだ…そして言いそうだ。
どうして男ってのはせめて「子供がそばにいる」というのを意識して
寝られないのだろうか。
子供に何かあったとき
「しょうがないだろ、眠かったんだから」で済むと思っているのか?
ちなみに私は夫より姑さん(イイ人なのよ)を信頼しているので
10分以上子供と離れるときは夫がいても必ず姑さんに預けていきます。
鬼女・家庭、ざっと探したけど該当スレ見つけられない。
前は同じ文章のコピペでアク禁くらったから
スレ丸ごとコピペにしたのかな。
しかしすごい執念だね。
690 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:30 ID:SIvn9qBe
私に「これって臭い?」と旦那が
大便をして痛くなった痔に薬をすりこんだ指を
「洗いもせずに」私の鼻にさわりやがりました。
臭いに決まってるだろ馬鹿ーーーーーーーー!!!!
ティッシュで拭いたから綺麗って何じゃーーー!!
洗って来い、そして私に触るなぁぁぁ!!!
臨床検査技師の免許をもってる人で、
「細菌学的には綺麗だから大丈夫」とかふざけた事を
抜かしやがります。
私に潔癖の気があるのを知ってるくせに!!
あんまりだ。……寝かけてたのに目が覚めて寝れません。酷い。
691 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:30 ID:MbtkpcJb
女ってホント馬鹿だなあ
何で自分家の事情を細々書くかね
聞いてねーよw
>旦那の姑
ワラタ。主婦板から出張ご苦労様ですw
693 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:31 ID:bDSuFP4o
寄生虫が随分と元気だけど
こいつらって
財政的に独立できる自信がある奴が言ってるのかな・・・・
694 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:31 ID:dnPYcORm
UFOを信じてるところ。
UFOの番組中(最近あまりやらないけど)に
話かけると「うるさい!聞こえない!」と本気で怒る。
それなのに私が心霊番組を見てると鼻で笑う。
695 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:32 ID:xL0SDQLY
こんなことしてるからいつまで経っても女は馬鹿だアフォだと言われる。
そこんとこ分からんのかな?
696 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:33 ID:x+670ULQ
ワタシのニオイをすべて確認する。
脱いだTシャツ・靴下・パンツはあたりまえ。
蚊に刺されて掻いた所もニオイ嗅いでる。
チソチソカイカイしても手のニオイ嗅ぐ。
だけど自分のニオイ以外は無関心。
変なヤシ。
コピペにマジレスしてる奴、皮肉でも書くだけでコピペ厨を喜ばせるだけだから
止めた方が得策だと思うぞ。
>>695 馬鹿だから。
698 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:33 ID:L+0MU5iR
2chのコピペとは限らないだろ。むしろこの手の板はここ以外のが多いはず。
699 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:33 ID:x+670ULQ
嘘つきですぐ約束をやぶる所。
子供との約束も平気でやぶる。
さらに、約束したことも忘れて逆切れする。
そんな事は言ったっけ?とか・・・・
できない約束は最初からするな!
700 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:34 ID:jOKreLLc
>>695 あふぉな女のために朝から働く男は立派だよ。うん。
馬車馬のごとく働いて、さっさと逝ってくれ。
保険金がおりるのが楽しみだわ。
701 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:34 ID:JdAb8yRa
ビール瓶などを床のどこにでも立てておく。
歩いてたら危なくてしょうがない。
旦那の実家へ行ったら、
ビール瓶が廊下に乱立。
どうも生活習慣らしい。
702 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:34 ID:GijQMOn/
読んでるとDQN地区に放りこまれたような気分になる。この人たちの子どものことが心配だ。
保険金は日本船舶振興会に全額寄付します。
704 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:36 ID:SIvn9qBe
お菓子のおまけのちっちゃいフィギュアを
いろんな隙間に並べる...
はたきもかけられない!
部品がなくなるとわたしのせいにする!
705 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:36 ID:tJt5PHPi
この調査では、最も体に負担をかけるであろう子供の有無すらみていないから
男だけが原因なのかが分からない。
男よりも女のほうが精神的にも肉体的にもタフだろうけど。
706 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:36 ID:6B61FdTk
私は本棚から自分の本を出され、
フィギュアを入れられた(泣)
しかも色んなのが混ざってる。
深海魚と恐竜とスヌーピーとか数個ずつ。
707 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:37 ID:MbtkpcJb
コピペなのか
でも家庭板見たらすげーよ
何でこんな個人的な家の事情書くかなあと思うよ
社会にはもう相手にされてないから
せめて2chで自己主張したいんだねww
708 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:37 ID:JdAb8yRa
さっきビデオ屋から電話があった。
昨日返却したビデオの中身が違ってたとのこと。
「ビデオですか?」と覚えのなかった私は逝ったのですが、どうやら旦那らしい。
デッキを見てみるとエロビデオが。
まぁ、黙って借りたエロビデオくらいどうでもいいのですが、最近私の仕事が忙しくて
土日も出勤。
旦那は家でコソーリエロビみながらゴロゴロ。私が帰宅しても、洗い物もしてないし
疲れてるけど夜中まで家事する、というパターン・・・
・・・なんだかすごいムカついてきた。
おまけにセクースレスだし。旦那よ、テメーは疲れてるといいながらエロビで発散してるのか。
どうでもいいけど、兼業なんだから家事くらい手伝えよ!ゴルァ!!!!
709 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:37 ID:9KFNq8K0
>>686 >>690 おまえら、夫婦そろってアホか!(w
どちらか片方でもシッカリしてりゃ救いがあるのに・・・・・
よりによって両方(+ガキ)ともアホ・・・・。
710 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:38 ID:6B61FdTk
化粧を落とさずにエチーした時は何で早いんじゃゴルァ!
しかもスッピンだと自分から誘ってくれないし・・・・・・・
そ ん な に 顔 変 わ り ま す か ?
もっと早く帰ってきてくれれば毎日でもメイク顔でお迎えできるのよ~
でもね、できれば仕事から帰って来たら速攻洗顔したいの!
今日は8時まで待とう。あ゛~皮膚呼吸ができなくて苦しいわ~
711 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:38 ID:5NUzrupW
その場の思いつきで・・ってのはあるなー
私がクッキーを作った時、仕事場へ持っていっていいか聞いてから
持って行ったのに、家にも少し残したのに
しばらく経ってから文句を言い出した。
「作ったクッキーだって持っていっちゃったし。だから身勝手だって言うんだよ」
頭に来たけど黙って我慢しましたよ
712 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:39 ID:SIvn9qBe
いいかげんゲームやめれ。
ブクオフ行く度にソフト買ってるけど、
実際プレイしてるのって2~3タイトルじゃんか。
買ったソフトを散らかすのもやめれ。
それを娘(1歳半)にいじられたからって怒るのやめれ。
いじられたのを私のせいにするのもやめれ。
こっちはベランダからブン投げたいのをやっとガマンしてるんだよ。
714 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:40 ID:dnPYcORm
夫の浮気が主因で鬱病になった。(勿論それだけが原因ではないのですが)
薬でなんとかバランスをとり、最低限家事だけはこなしつつ
なかば引き篭もり状態で半年
ようやっと自分のペースができて鬱にも改善の兆しが見え始めた矢先に
「いつまでも家に居ないでそろそろ働いてくれないか」って・・・
なんかなにもかもが嫌になりました。
715 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:41 ID:dnPYcORm
身長165㎝ですが、体重は120㎏あります。
両国国技館付近へ一緒に行く事があったのですが
相撲取りだと思われるんじゃないかと冗談交じりに言うと
「相撲取りにしては身長が低いから、それはありえないよ」と言いました。
あのなー・・
716 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:42 ID:SIvn9qBe
私の旦那。基本的にいいヒトなんだけど,最近酒の飲み方がおかしい。職場で嫌な
ことがあるらしいが,無口だし語ってくれず,ただ酒量が異常に増えてる。夕食を
食べ終わると,本を読みながらウイスキーをストレートで麦茶のように飲みつづけ,
4リットルのペットボトルが4~5日で空いてしまう。月2万5千円の小遣いはほとんど
ウイスキー代になってるらしい(無趣味,昼は弁当)。もともと酒は強くて,飲んで
もまったく様子は変わらず乱れることもないけど,大丈夫かなぁ。
717 :
:02/11/08 03:42 ID:K1p+FhaA
そんなにやだったら結婚しなきゃいいじゃん
718 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:42 ID:LbKTt0Fv
童貞30男
そうか、女はもうあきらめるか。
'`、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;く ./i:;;:/:/:;/;;// / i/ i;;;/i/i/_,,,,,,,_ 彡/ ̄`''ー、;;;ヽノ
ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、_ /:i:;;;;|:i::;/::(/ ̄`''-|://.'/、--,、, ` i;;:/ `';;i'
ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/'.、 /;;i:;;;;;i;;i:;|;;/;;'、、-=、::" :: .、:'':)'ーノ:/ ::::/´
\;;;;;;;;;;/. \/;|;;;;i:;;i:;;|;;'、;'ヽ、::::: 、 ´~''' /;/ ::::/
ヽ;;;/::. ヽ|;;;;|:;i:;;;|/;'、'ヽ、 、--, -/::/ ;;/
ー、:::... |::||:;':;;;;|//'、;/;;`:: 、'ー'.,、-'"/;;;/ :::/
.\:::... |;| i:;、;;;|-、,,/、/;/ ` ´:::::":i/ ::::/
.\:::... ヽ::i:;'、;;| "''-` -'''"" ..:::::::/
/::/\:::.... '、;'、:|, /´:: ./
,/:://:;;;;\;::::.... , 、;;;i' ___,,,__ ./;::::: ./
./::/::/:::;;;/:;;;;ヽ;:/ ヽ;i. 、:‐''''' ~'`ヽ、 /;:::.. ./
/:::/::;/::;;;;/::::、‐''" ,/ ,.:-:::、 ヽ;,;:::::../
.//::/:::/::::/::;;;/ ::::::/: {::::っ::} i:::::../
/:/:/::::/:::/':c":`; :::i: ヽ::::::ノ ::::i、:/,
. /:::/:;/;;/:;;/:::)::::::/ ::: " .:::::::i:/
/:;;/;;/:/;;;;;;/;;/:|-'''":::.. .:::::::::::::.... ....:::::/ノ
;;;/;;;;/:;;;;/;;;/:::i,::::::...... ..:::::::: :::::::':::::::::::::............::::::::ノノ´
;/;;/;;;;;;;;//::::;;;;';、::::::::::::::::::::::::, :::::::::::::::::::::::::_、‐/
i::/::;;;/;:::::;;/;;;;;;/:';;;、,,__:::::_,/ ::::::::::::::/
720 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:44 ID:tJt5PHPi
>>716 4lのペットボトル入りウイスキーってなんだよ(藁
721 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:44 ID:qVIhGoBE
結婚して以来、旦那は数万しか家にはいれてくれず
家計はほぼ私の働いた給料からなりたってます。
結婚は彼から猛アタックを受け私が折れた感じ。
真面目で物静かだけど仕事熱心な人だから決意したんですが…。
まさか2ヵ月後にこうなるとは!
ろくに遊びにも連れてってくれないし、買物にも。
夜は背を向けて寝られちゃうし…。
挙げ句の果てには風俗の会員証。
毎日、ため息ばかりで誰にも相談できませんでした…鬱
722 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:44 ID:xL0SDQLY
しかいこんな時間までよくやるよ。
この努力を他のところで発揮してもらいたいものだ。
723 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:46 ID:SIvn9qBe
夫は私の実家に行っても、自らしゃべりません。
話し掛けられたら答える感じ。
かかってるテレビ見てます。
なんか、変。
この間も、妹の子供が遊びにきたけど
子供に話し掛けたりとかもありません。
うちの母親に「ぼーっとしてて、おかしいんじゃないの?
子供に挨拶くらいさせなさい」と言われましたが
そんなことも教えてやらないとだめなんでしょうか。
仕事熱心だし、いい夫なんですけどね。
対妻実家になるとこんな感じ。
はあ~~~。
725 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:48 ID:JdAb8yRa
旦那が一人住んでいたところに嫁いで一年。
押し入れの上の所にヘルメットが置いてあって、
今朝「押し入れも掃除しないとね。ヘルメット使わないなら
二階にあげてもいい?」と聞くと、旦那「そのままにしておいて」と拒否。
普段なら「そうして」となんでも任せてくれるのに
変だと思ってヘルメット見たら、ヘルメットの下からストリップの
ねーちゃんのオマタ全開のポラがでてきた。
抱き合ってる旦那のポラも。。
日付を見たら私と知り合う前だったので許すけど、
変態かと思った。捨ててやる。
726 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:49 ID:ZdpN4OHt
風呂上りの濡れタオルをベッドに放置する・・・。
しかも旦那の寝る側。
「カビるから、洗濯物籠に入れて」と言うと
「シューン。怒られちゃった・・・」と毎回とぼとぼタオルを持っていく。
喘息気味で夜中咳き込むから乾いた暖かい布団で寝かせなきゃ、と
布団乾燥機を毎日かける私の身になれやー。
怒りたくて怒ってるわけじゃないわぁ、ゴルァァ!
727 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:50 ID:x+670ULQ
夫は自分の部屋で寝るんだけど(鼾がうるさいんで)
椅子に座って飲みながら寝ちゃう!
電気もテレビもエアコンも空気清浄機も全っ開!!
はぁ~ちびちび節約したってねぇ...頭にくる。
時々たばこが落ちている。これは恐~い。
728 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:51 ID:sfjMuN1L
定収入のくせにお金に無頓着なところ。
大きな買い物を私に何の相談もなく勝手にするところ。
車すら無い我が家なのに中型バイクを勝手にローン組んで買った時には
ついにキレて「もうあんたが家計の管理しろ!」て宣言。
どう考えても生活費足りてないはずだけど
どうせまた親に甘えて金せびってんだろうな。
しかしちゃんとNTTの支払いやってなかったらしく
督促状が来て結局私が払ったりしてる。
729 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:51 ID:tJt5PHPi
>>724 ネタにしても突っ込んでくれといわんばかりの穴だったんで我慢できなくてつい・・・
普通にレスしてるつもりなのに、なんか嫌らしい表現になってるな・・・
730 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:53 ID:BOyK9w5d
水族館に行くと必ず!絶対
「おお、うまそうだな~!」
と大声で言う。
そんな戦前のギャグをまるで自分が考えたみたいに
どう?俺っておもしろいでしょ的にいうのがすっごいいや!
それ、言われたあとは本気で離婚したくなる
731 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:54 ID:6B61FdTk
乗る電車は横須賀線か東海道線のどちらかなんだけど
乗った時、必ず自分が乗った方と平行して走る電車に
競争心を燃やす!
自分が乗った方がスピードUPして、勝つと喜ぶし・・
732 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:57 ID:xL0SDQLY
穴か・・・。
733 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:57 ID:SIvn9qBe
私はダンナ実家が結構好き。
義母はかわいがってくれてるし。
でも、ダンナがなかなか行きたがらないんですよ。
義母と仲悪いの。
行ったら喧嘩するから、やめてホスィ
そこが嫌いだなぁ。
最近はダンナが仕事で私だけが休みの日は
一人でダンナ実家に行ってます。
ちょっと変わってますね、私。
今週末は義母と二人で温泉に行くんですが、
ダンナを誘ったら『ぜってーいかねぇ』だって。
本当の親子なんだから、親孝行しろよ。
女手ひとつで育ててくれたんだろー!
734 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:57 ID:ZdpN4OHt
うちの旦那は実家に帰ってもパソコンしてるだけ--。
その間居間で私は死ぬ思いしてるのに!!
「慣れて来たか?」なんて軽そうに言うな!
あんた私の実家に行くときはすげー嫌がるくせに!
735 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:58 ID:JdAb8yRa
カワイイ奥様
736 :
名無しさん@3周年:02/11/08 03:58 ID:dnPYcORm
義両親宅、とくに嫌いでもないし、相性も悪くない。
意地悪もされないけど、もうむずむずするくらい退屈で
時間の無駄としか思えない。
たすけてー。って感じ。
それと猫がいるんだけどわたしは猫鼻炎なので
ずっと頭がぼーっとなるくらい鼻がずかずかしているのも
キツイ。
737 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:01 ID:6B61FdTk
旦那はバツイチで前妻の間に二人子供がいる。
前妻は家事も育児もほとんどせず、旦那がしていたらしい。
前妻がしないから仕方なくでも、子供を寝かしつけたりしてた。
私との間の子供が一人。この子の面倒はあまり見てくれない。
私が友達と会うのでほんの30分見てもらうだけでもイヤイヤ。
お風呂に入るときに見てもらうのも「寝かせてから入れ」という。
なんだかむしょーにムカツクのは私のわがまま??
前の子の面倒は見ても、この子の面倒は見れないの??
子供がかわいそうに思う。
738 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:02 ID:ZdpN4OHt
ノーベル賞受賞の田中耕一さんの記者会見を見て、
奥さんが羨ましくなった。
大勢を前にした会見中に、携帯電話を鳴らしても、
あんなに丁寧な応対をしてもらえるなんて!
ウチだったら、{あ、今ダメ」とガチャンと切られ、
後で{あんな時に電話して来るなんて」と非難されまくりだ。
739 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:02 ID:MbtkpcJb
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い15
375 :名無しさん@HOME :02/11/08 00:49
・寝起きが悪い
・なのに夜更かしをする
・寝坊したら私のせいにする
・ベタベタのワックスをつけた髪の毛をブラシつきのドライヤーで
セットするが洗わない
・しかもその手でどこのにでも移動するのでドアノブがベタベタする
・お風呂に入った後のせっけんとタオルに陰毛びっしり
・洗濯物を洗濯籠にいれない
・自分の物を管理できないで無くすと私のせいにする
・ダイエットするからカロリーの少ないものにしてというので
ヘルシーメニューにしたら「物足りない」と文句
・ダイエットしてるっていうくせに外食する時はとんかつ定食を頼む
・しかも大盛り
・ラーメン屋ではチャーシュー麺大盛りにチャーハン大盛りを頼む
・腹筋10回やって「やせた?」って聞くので「やせてない」と言うと逆切れ
・「やせた」と言うと嘘つき呼ばわり
・給料20万で小遣い5万なのに「足りない」と文句
・外から帰ってきてジャンバーのままベッドに寝転がる
・風呂上りちゃんとふかないので廊下が水浸し
・濡れた体で革のソファーに寝転がる
・夜に風呂に入りたがらない
740 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:03 ID:MbtkpcJb
↑
しかし長々と良く書く奥様だ(藁
741 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:05 ID:qVIhGoBE
晩ご飯の支度をしてたら、
急にこみ上げてきてトイレで吐いた。(つわりなんだけど)
胃液が出てとっても苦しくて、ご飯作る手を止めて
リビングで休んでたら、1日中パソコンで遊んでいた夫が
「ご飯、まだ食べないの~?」だと!
吐いてたの知ってたくせに、なんだよ!
742 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:05 ID:MbtkpcJb
離婚したいほどじゃないけど夫のこんなところ嫌い15
384 :375 :02/11/08 03:47
眠れん。
>>376 ほんとにそう思う。しかも反抗期って感じ。
>>377 こんなのはまだ序の口。
>>381 とんかつ定食は確かにうまいがダイエット中ならジャンボとんかつは注文
するな、ご飯やキャベツもおかわりするな、って感じ。
・「スポクラに入会したい」というのでOKしたがなぜかうちから
1時間以上もかかるところに入会。案の定半年以上行くことなく解約
・その半年後また「スポクラに入会としたい」と言い出し今度は
うちから10分のところにしたがこの1年で3回だけ
・私の服に文句をつける(ミニスカートをはけと言う)
・シャツのすそをジーパンに入れたがる
・ほっとくとワイシャツを何日も同じのを着続ける
※旦那の会社は保守的なので旦那が寝坊したり遅刻したり小汚い格好を
したりしてるとすべて嫁のせいにされる。私はすっかりダメ嫁になってる
まだまだあるけどこの辺でやめとこう。
一番腹立つのが私が何度言っても改善しないとこ。
そして「うちは規則が多いな~」と文句をいうところ。
743 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:06 ID:dnPYcORm
ヒマさえあれば「コーヒー入れてよ」ってのがたまらなく嫌。
たいしたことじゃないかもしれないけど、私は冷たい飲み物ばかり飲むから
そのたびにお湯沸かす。
(コーヒーメーカーを出しても、私が飲むわけじゃないので洗うのも面倒)
頭にきてあるとき「ねえ、冷蔵庫のお茶入れてよ」って言ったら「はぁ?な、なんで」
だって。
あんただって言うじゃん!って言ったんだけど、直りゃしない。
子供のミルク用に湯を沸かせば空のカップを出し「これでいいから」。
お湯を沸かす=コーヒーだと思っててびっくり。
コーヒーを飲まない家に育っていてよく分からないのですが、
なんでコーヒーくらい自分で入れないの?
こっちは子供あやして洗濯機回してその間掃除機かけて洗濯干してようやく休める
と思ったら「手が空いたんならコーヒーを1杯・・・」。
あんた、今のいままでぼーっとしてたんならなんでしないの???
昨日今日とコーヒーは完全シカトしています。
なんで自分でしないのか、考えられません。
744 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:06 ID:MbtkpcJb
おい、家庭板の375は未だ起きてるぞw
746 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:07 ID:x+670ULQ
男の人って、そういうことで奥さんが動いてくれるのが嬉しいのでは。
「(自分のためにいろいろ世話してくれる)妻がいる」って幸せ?
に ふけりたいってゆーか、そういうところあるみたい。
口のうまい人だと
「君の入れてくれるコーヒーじゃなきゃダメなんだ」
みたいなこと言うんだろうけど。
747 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:08 ID:BOyK9w5d
あ~もうそういう人は言ってもわからないね。
もういれてもらうのを含めてコーヒーだから。
自分で入れちゃうとコーヒーじゃないんだよ。
うちもコーヒー入れてよってよく言ってたな~
自分も飲もうかと思ってるときなら入れるけどそうじゃないときは
「うちは喫茶店じゃありません」
ごはん作って食べてると、あれないの?これがよかったなどと言われると
「うちはレストランじゃありません」
と言ってきた私。
でも、いまだにコーヒー要求は直らない
748 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:09 ID:sfjMuN1L
うちもいうよー。しかも砂糖とミルクを投入済みでないと
嫌らしい。それが愛情だと信じてるんだよね。
私から見れば砂糖もミルクも自分の好みだから最初から
入っちゃってるのなんて「おおきなお世話」なんだけど。
しかし結婚16年に突入した今インスタントコーヒーは
入れられるようになったらしい。
・「セルフサービス」と書いた紙を貼る。
・一杯100円で売る。
どうでしょうか?
749 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:10 ID:6B61FdTk
珈琲やお茶を旦那に飲ませるのが嫌って言うわけではないんだよね、ホント。
あくせく片づけたり雑用済ませてヤレヤレ・・と腰を下ろした時に
「珈琲」「お茶ちょうだい」「あれもってきて」と言われるとホントに泣きたくなるよ。
子供用に湯冷まし用意してれば「ついでに俺も」とか
こっちは切羽つまってるんだよと思うよね。
向こうにしてみたら「ついでだからいいじゃん」「お茶くらいいいじゃん」
みたいだけどね。
「お茶くらい」「ついで」なら私の分も頼むぜ!って思うよ・
おまけに使ったカップなんて絶対に片づけようとしないし。
ほっといたら一晩でも二晩でもそのまんま。
子供が病気で氷替えたり着替えさせたり、
寝室とキッチン、リビングと洗面所を何回も往復してるときとか
混雑した病院連れて行ってヤレヤレ・・ってしてるときに
「お茶ちょうだい」と言われたときには首絞めてやろうかと思った。
今?無視してます。
750 :
咲くぞう:02/11/08 04:10 ID:qCmlXYo8
つーかここのカキコほとんどコピペだね。
荒らしと一緒だよ。
751 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:11 ID:SIvn9qBe
コーヒーの話しなんだけど、うちの旦那も自分でいれない。
コーヒーコーヒーうるさいのである時「自分でいれたら?」って言ってみたら
「自分でいれてまでは飲みたくないんだよねえ」だって。
で、放っておいたら本当にいつまでたっても飲まない。
飲みたいの我慢してるって感じでもなし。
してやらないことに文句言わないぶんマシだと思うが
そんなどうでもいいことのために私を使ってたのか?と思うと
余計腹が立ったりもして。
752 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:13 ID:BOyK9w5d
お酒にだらしない。
5年ほど前から健康診断で肝臓の値が良くないので週に2日くらい休肝日を作ろうと
約束しても、今日は暑かったからとか、なだかんだと言い訳。
ビールの量を制限すると途中でビールを飲んで来る。
ダンナは自転車で通勤してるし、ちょうど会社周辺とか
オフィス街で飲み屋がないから缶ビールを買って、
駐車場の車(マンションから少し離れている)でナイターを聞きつつ飲んで
帰宅してくるようです。私はいつも車でFMを聞いてるのですが、
車に乗るといつもシートがずれててラジオがAMになっている。
あと休日は食事前に「ちょっとタバコ買ってくる」とか言って、
ビールのにおいさせて帰ってきたり・・・・・。
こっちも細かいことを言うヤツみたいで、そのことを口に出すのも憂鬱。
人に注意しておいて自分が飲むのも・・とすっかり私は飲まなくなった。
コラァなんで健康体の私が禁酒してダンナが飲んでるんだよ!
掃除をするとベランダの室外機の陰だのいろんな所から
空き缶出てきて、もうホント呆れます。
そこまでして、ビールを飲むか?このお酒のだらしなさ、ウンザリです。
753 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:14 ID:JdAb8yRa
ヽ`ヽ、| ヽi l/iノ |
__ヾ l `; 'Z__,..
ヽ,`; ' /
ー-、,ゝ _,.,ェ-ー''-‐z、、 ヾ、
ヽ`'i‐'"゙ ヽ, ゝ
|` ‐--、、_ `i f
l,‐''' _,.-‐''"~./ヽl,-、. /
( ̄ ̄〕~ ヽ、_,/ |ヘ、V
li''ー'i゙ |)ノ /
l| ゙' ` ト-イ
{, r_;:=- ! | 糞が立てたスレだから糞スレだな!
ヽ, -‐ / |
ヽ / i, __,,..
| / / ヽ/ ヽ--;
754 :
:02/11/08 04:15 ID:EaGfol/q
ようは甲斐性の無いダンナはそれなりに慎めってことでいいんじゃねーの?
こんなカンジ
↓
共働きで収入が同程度ならダンナ側が嫁に用事言いつける権利無し
嫁がパートでもしてるんなら、ダンナが多少は家事を見る
専業主婦ならダンナの言いつけられるとおりセッセと家事にいそしめ
755 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:17 ID:6B61FdTk
ラーメンを作るとたいてい沸騰させてなべからあふれさせる。
そして後始末はしない。
夜中に勝手に一人で食べてなべ、どんぶりは放置。
挙句にレンジのところはドロドロ。何度言ってもダメ。
一回掃除してみろよ。ばかやろう。
756 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:17 ID:dnPYcORm
おしっこぐらい便器にちゃんとしろ!!!
きたね~ぞ!!拭かないでそのままにしておくな!
それなのに裸足でトイレに入るな!
犬のほうがはみださないでちゃんとするよ!
757 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:18 ID:6B61FdTk
カップラーメンなのに、何故か中身を出して
鍋で沸騰させている。
「中途半端な温度じゃ駄目だ」って・・
それなら最初から袋ラーメンを買え!
758 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:19 ID:x+670ULQ
布団から落ちて(床で)寝ていたり、布団から斜めになって寝ていたり、
布団と直角になって寝ているところがイヤ。
毛布や布団を掛けて寝ていると、
絶対夜中にバサーッと毛布を剥いでしまうのもイヤ。
ゴソゴソ・バタバタ煩くてこっちが目が覚めてしまう。
759 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:20 ID:wEoKAmv6
明日は早いのでもう寝ます…
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´Д⊂ヽ゛
/ _ノ⌒⌒ヽ.
( ̄⊂人 //⌒ ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
760 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:20 ID:qVIhGoBE
私の言う事を根拠無しにとりあえず全部軽く否定する。
「~なのかな?」と聞いても絶対「違うんじゃない?」「しないんじゃない?」
って言ってくる。どんなくだらない事でも。
ムカついて「何でわかるの?根拠は?」
って問い詰めると大抵答えられない。
もうムカツクムカツクムカツク。
結婚相手失敗しちゃったかな・・・。
761 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:22 ID:H2JngyxO
あーわかったわかった。
はいはいみーんな男が悪いです。
だから、結婚は絶対しません。
だから、女性のみなさんはせいぜい長生きしてください。
OK?
762 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:23 ID:sfjMuN1L
旦那、食事を作る人に対して感謝の気持ちが皆無。
今日姑の作った「ニンニク味噌」を、食べたとたん
「なんだこれ!くそまずい!」と、ごみ箱にはき捨てた・・・。
もうこんなDQNオット嫌。
昨日は私の作ったおかずを「生ごみみたい」って言うし。
どう言えばこういう言い方しないでくれるんだろう?
どんどん作る気が失せていきます・・・。
763 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:23 ID:dnPYcORm
普通に仕事から帰って普通に夕飯食べているその時に
「あ、これから○○(旦那の友達)来るから」と突然言い出すところが嫌。
私の体調が悪かろうが関係なし。
しかもだいたい来る人は手土産なしで飲んで食って遅くに帰る。
旦那に文句言うと「俺の友人を悪く言うなんて、いい気分しない」と
機嫌が悪くなる。どうして呼ぶ前に一言私に聞いてくれない?
旦那は友人を呼ぶ時、奥さん(私)があれこれ料理作って
もてなしてくれないと気が済まないので本当にむかつく…。
764 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:23 ID:oVE4OcLm
離婚後5年だけど独身もいいよ。
気を使わないし金も自由だし、女の子と遊ぶのも楽しいし。
まぁ良い相手だったらまた結婚するかもしれないけどね。
765 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:24 ID:93zos85m
766 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:24 ID:b87UvJHJ
おお・・・・・
結婚相手選びの参考にしよお。
767 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:25 ID:L+0MU5iR
で、コピペ厨は何で必死なの?
768 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:26 ID:T6A4VQZs
女は男とくっつけて早死にさせるべし。さらに平均寿命差が広がってしまう…。
769 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:27 ID:5gGScKk7
a
770 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:27 ID:sfjMuN1L
好き嫌いが多い旦那さんはもちろん困るけど、
気合い入れて作ったおかずや、お取り寄せで高い食材を使ったときも
全く違いがわからずおいしいおいしいといってくれる旦那.....
いや、もちろん私が贅沢です。そりゃわかってる.......
771 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:27 ID:sfjMuN1L
CMに感化されて、何にでもお酢をかける旦那。
そりゃ健康にいいけどさ、味分かんなくなる位かけないでよ。
作る気うせるよ。
772 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:28 ID:x+670ULQ
ちなみに私の旦那も、外食した時なんかに
周りに人がいる(店のひとの前でも)のに
「なんだか味が落ちたな」
「ちょっと塩気が強すぎて素材の味を殺してる」
と堂々と口にするので、なんだか嫌な気分になる。
お店の人にも失礼な気がするし。
本人は、自称グルメ。
773 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:28 ID:5NUzrupW
うちの場合、人が作ってくれたものに
敬意を表することは一応しているようだが…
白和えを30年生きてきて初めて食べたそう。
「何これ?豆腐?豆腐はそのまま
食べた方がうまいじゃん。ヘン」
だそうな。
悪かったなー、私は好きなんだよー!っていうか、
一度も食べたことがないって なんなんだよー!
(確かに姑は、野菜と言えば単品で煮ることしかしないからな…)
774 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:28 ID:dnPYcORm
奥様可愛い
775 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:29 ID:5NUzrupW
夫は慢性的に鼻炎気味らしくて、しょっちゅう鼻をかむんだけど、
その音がイヤ!!
でかすぎるの。しかも音階になってるし。
たとえて言うなら、トランペットを吹けない人が
チカラいっぱい 「ミ」と 「ソ」だけを吹いてる感じ。。
ミ!ソ!ミ!ソ!ミ!ソ!
(ここで反対向きに必ず変わる音)
ソ!ミ!ソ!ミ!ソ!ミ!
朝、起き抜けにこの音を聞かされると すんごい鬱になる私。
776 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:29 ID:5NUzrupW
夫のパンツをずりおろして
「わーい!半けつ!半けつ!」とからかったら
顔の上におしりを乗せてきた。
「キー!苦しい!許して!」とばたばたしたら助かったが、
「屁を放たれなかっただけありがたいと思え~」
と言われた。
生おしりは意外としっとりしていた。
777 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:29 ID:qVIhGoBE
旦那がトイレをした後 行くと必ず下に水たまりが・・・
いい年をして おしっこをこぼすな!
機能的にこぼれてしまうなら ちゃんと拭いておけ。
姑息にもおしっこの上にスリッパをのせて 隠すな。
夜中にトイレに行って思いっきり 滑ったじゃないか
最近 文句言うのも疲れて 黙って掃除してたら にやにやしながら
ようやく オレの扱いが分かってきたな。だと!!!!
それ以外は いい旦那なんだけど、限界に近づいてます・・・
778 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:29 ID:oVE4OcLm
つーかこの時間に起きてる主婦って何者?
779 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:30 ID:dnPYcORm
うちの旦那もトイレ汚した後拭かない。
何度言ってもダメ。
湯船に入る前に掛け湯をしない。
爪切りを使った後中の爪を捨てないで放置。
(後で使おうと思って持ち上げると爪がバラバラーっと)
780 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:32 ID:ZdpN4OHt
生活費がキツキツで、全く余裕がなく、私個人での
貯蓄が出来なかったから(旦那は職場のほうで貯蓄してる)、
なにかあったときの為にとパートに出て、生活費の補充と貯蓄してた。
で、昨日その貯蓄の一部から、古くなって使い勝手が悪いから(4年前購入ズームもない)と
新しいデジカメを購入した。
旦那の一言。
「いいねー、お小遣いがいっぱいあって」
おめーは月々、3万使ってるじゃん。
足りなくなったら、自分の貯蓄おろして使ってるじゃん。
それとも生活費全部が小遣いだとでも思っているんか?
車買うからって、生活費一万カットしてくれたくせに何言ってんだ。
食い盛りの男の子二人(高校生と小学生)いて、学費、雑費、通信費、食費込みで
12万で頑張ってる私によくそんな口きけるな。
781 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:34 ID:x+670ULQ
旦那の同級生が去年新車を購入。そして子供が誕生。
今年は注文住宅まで購入。
だからって「いいな~うちも~」と、変な所でライバル心出されても困る。
あんたは独身時代に、ちっとも貯金してこなかったから
結婚してからの貯金しかないんだよ。
私が働きに行きたいって言っても「それはダメ」って言うのに
「でも家欲しい」はやめてくれ(まぁ、自営なので外に働きに出られても外聞があるんだろうけど)。
頭金も無ければ、ローンも払えないっての。
じゃ、生活費を切り詰めてもっともっと貯金する?って言うと
「小遣い削られるのは嫌だ」
「美味しいもの食べられなくなるの嫌だ(全国物産展で買う特産品を指す)」
「新しいビデオデッキが欲しい」
・・・我が家には打ち出の小槌はないんだよ。
せめて、給料とボーナスアップを愛しのパパン&ママンに交渉してくれ。
782 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:34 ID:qVIhGoBE
家で夫がおならをしても鼻毛を覗かせていても全然気にならないが
「なんでお前はおならをしないんだ!」「鼻毛を見せろ!」
と人にまで強要する所が嫌い。
783 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:35 ID:5NUzrupW
変わった旦那さんですね…。
普通おならもせず、鼻毛も見せない奥さんなら
自慢するところだと思いますが。
784 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:35 ID:SIvn9qBe
靴が欲しい、洋服が欲しいとうるさい!
去年買った洋服を何故今年着ない?
「結婚してまで毎年同じ服を着ると稼いでないように見られる」だと。
稼いでないだろうがと言いたいけどぐっと我慢。
私の服にも文句つけるけど、あんたが色んな物買うから
私が自分の物買うの我慢してるんだよ!
文句つけられるほど貧相な格好はしてないわ!あほーーー!!!
785 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:37 ID:sfjMuN1L
口がくさい。口がくさい。口がくさい。
歯医者に逝けばかやろう。
786 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:37 ID:tVoT+0dO
奥さん、いっそのこと彼氏作って
ストレス発散しては?
787 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:39 ID:6B61FdTk
煙草の吸殻を流しや洗面台に捨てる。
灰皿じゃないっつうの。
モノホンの灰皿を床に(ソファの下、自分の足元)おきっぱなしで
子供や私がうっかり蹴飛ばす。
虫の居所悪いときにそうなったらもう切れる!
788 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:40 ID:JdAb8yRa
コーヒー作ってってよく言われる(カルピスも場合も)
この前言われた時に「自分が飲みたいなら自分でいれればいいじゃない」と
言ったら「だってめんどくさいんだもん」
ぷちっと切れて「あんたはめんどくさいから私にやらせてるの?
私はあんたのお手伝いさんでも母親でもないんだからね」と言ったら
しれーっとした顔して「母親みたいなもんじゃん。もっとさー広い心で
対応してよね。甘やかしてくれたっていいじゃん。」だって。
まじで結婚失敗したと思った。
789 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:42 ID:h8HOsYUv
このスレを見て思う。結婚だけはしないでおこうと・・・。
790 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:42 ID:JdAb8yRa
うちの旦那、飲みに行くと必ず朝帰りなんだよねー。
回数は月に1,2回なんだけど
毎回怒っても、毎回朝帰り。
なんだかうるさく言う自分もイヤになっちゃってさ。
リーマンって、会社帰りに居酒屋で2時間くらいが普通だよね?
あー、もう腹立つよっ!
791 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:44 ID:6B61FdTk
うちの旦那は毎週休み前は飲みに行って朝帰りだよ。
別に嫌だとは思わないけど、「先に寝ててくれ」のメールのひとつでも
あればいいのにと思う。飲みに行って夜のうちに帰ってくる日は
私が起きて待ってないと機嫌悪くなるやっかいな人だから。
(そしてその後夜食(うどん、そばなど)を食べる。)
子供もいるんだしそうそう深夜まで起きて待ってられないよ…。
旦那は朝帰りして昼までねてりゃいいけど、私はそうはいかないんだから。
792 :
名無しさん@3周年:02/11/08 04:53 ID:4j8iEP85
川σ_σ|| 。o(同じIDのローテーション…
キチガイってほんとにいるんだね。 薄気味悪くなっちゃった…)
793 :
名無しさん@3周年:02/11/08 05:17 ID:vmWXSiXn
生涯独身が確定してる徹夜のオタ男どもがコピペにオタオタして藁わせてくれるスレはここでつか?(w
794 :
咲くぞう:02/11/08 05:38 ID:qCmlXYo8
■■■■■■■■■■■■注意警報■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
おい!フェミナチコピペ厨。
いい加減にしろ。
お前は荒らしだぞ。
他の人はコピペに反応しないで無視の方向でお願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
795 :
名無しさん@3周年:02/11/08 05:40 ID:Dlkgv52t
奥様達の愚痴スレはここですか?
「愛媛大医学部の藤本弘一郎」こいつか。。。
夫を殺せ、という論文なのか。
この人殺し!こいつは日本をつぶす気か!!!
死ね!!!
昔は男女平等!と声高に主張していたが、多くの女性がむしろ多くの男性以上に差別的な
考えを持っているという事をネットで知ってからは、声高に主張する気は全くもって無くなった
韓国が超反日国家だったと初めて知った時と同じような感覚
798 :
名無しさん@3周年:02/11/08 11:26 ID:J7Bb9kCA
>262
母子家庭でも稼ぎがあればそんなもんもらえないよ。
うちは母親にもちゃんと稼ぎがあったのでもらえませんでした。
母子家庭の収入は一般に低いので例外に属するくらい珍しいことかもしれないけど。
799 :
名無しさん@3周年:02/11/08 11:39 ID:glnoSJc2
>>1 今読んでどきっとしたよ。
自分は離婚して、シングルで子供2人抱えて
毎日睡眠4時間でも、まあまあ健康で、ストレスもなかった。
でも、そんな私に今の旦那が「専業主婦になって楽になりなさい」と
いう事で再婚となったんだけど、ところがどっこい、
疲れるの何の、、、。だっていい年なのに、夜のお相手ほとんど毎晩、
しかも、深夜2時ごろまで。食事も、今までは子供達と適当に、
私が疲れたときは外食やピザで済ませていたが、
旦那がいるとなると、毎晩(自営業)きちんと作らねばならない。
そして、旦那の連れ子の世話もある。
で、とうとう、大病して生まれて初めて入院したよ。
専業主婦が(前の結婚は共働き)こんなに疲れるとは予想外。
さらに、さらに、流産まで!
再婚後2年で、私の身体はすっかりガタガタに、、、。
悪い事は言わない、女はたとえ子供を抱えていようとも、
貧しくとも、一人身のほうがぜ~ったい「楽」!
香ばしいスレ…ニュー速+のスレなのに…
い、一体どこからのコピペなの????
ナマナマしい実体験がたくさん…
いやーホントに奥様達、彼氏作ったほうがいいよ。
ダンナ達だって遊んでるんだから…
fromキャバ嬢
今日はニュース関連主婦が大量出没。
804 :
名無しさん@3周年:02/11/08 16:04 ID:mOvAcEfC
早めに死んだ方が幸せだ
805 :
名無しさん@3周年:02/11/08 19:10 ID:xL0SDQLY
マジで女って糞だな。
こんなとこで必死になってらぁ。
アフォすぎる。
806 :
名無し(゚д゚) ファッショナボー:02/11/08 19:24 ID:8jM1e6px
>>805 それはこのコピペ厨の思うつぼかもしれない。
807 :
名無しさん@3周年:02/11/09 00:40 ID:ldFUe9PY
男は女性にとって邪魔者
808 :
男@独身:02/11/09 00:56 ID:mZUlKatW
このスレ、なんとなく参考になるような、ならないような…
809 :
名無しさん@3周年:02/11/09 01:32 ID:u1sDT+z4
この結論は、妻に夫を謀殺しろと薦めているように見える。
810 :
名無しさん@3周年:02/11/09 01:35 ID:0DQwpem1
うちの上司、転居届を役所に提出に行ったとき、
配偶者の欄に「妻」と書こうとして「毒」と
書いていた。
811 :
名無しさん@3周年:02/11/09 02:06 ID:0nG6UZ9v
>>507 漏れじゃだめでつか?
酒たばこギャンブルはまったくなし。
人の話は聞ける方(自分から発する方に難あり)
暴力はふるえば確実に返り討ちにあうからふるわない。
浮気なんてする度胸ない。
親と同居するのは兄だから関係ない。
家事は一人暮らしが成り立つ程度。
・・・とどのつまりヒキーなんだが(爆)
812 :
名無しさん@3周年:02/11/09 11:52 ID:a8TwS6YS
とりあえず白痴女は理想像を男の常識として要求するな。氏ね。
813 :
名無しさん@3周年:02/11/09 11:57 ID:Uco2iFsv
メスにとっては子供を育ててしまえばオスはもう用がないからな
814 :
名無しさん@3周年:02/11/09 18:31 ID:g6l6M3Gd
盛り上がり欠けるなー、このスレ。
815 :
百鬼夜行:02/11/09 18:32 ID:XrG1N8MK
816 :
甲斐之虎:02/11/09 20:09 ID:VmXhrn8G
これわ既にして出とるかなぁ・・・
「女性の社会進出」とも関係あるんだが、
男ってのは単体で其の儘だと働き続けるしかない。価値が。
しかし!女は「単体」か「繁殖」かを選択できる。それも
基本的に自らの意思で!
女わ男よか、この点で生来優位に立っているのだ。
ただ、「繁殖」を選択すると其れに体力等を消耗する分、
「繁殖」を補佐させる存在が居るわけだ。・・・男のことな。
で、これがどう「女性の社会進出」と結びつくかと言うと、
「繁殖」は女の一大事業なので、当然大変。この期間に自ら
働く(「社会進出」)なんてやってられん。んでもって
男=オプションに働いて貰う。
男は働かない(「社会進出しない」)と価値無いから、嫌でも
していく事となる。此処で社会進出とやらで男と女に差が出る。
逆に単独で生き抜く=社会進出する女は、パートナー(此処では男)が
いないので、「繁殖」に割く余裕が無い。こうなると、其の後を継ぐべき
次世代が登場しないので、「キャリア・ウーマン」の血統は一代でとだえる。
ちなみに、シングルマザー、てのがいるが、其の実状は相当ひどいもん
らしい(以前Nステで特集やってた)ので、好んでなるもんじゃない。
男は男で一生涯独身じゃ、何の為に働いているのかって事で子孫が
欲しいってことになる。で、女が必要となる。
女もまぁ、似たようなもんか。
身分証明の為に持って起きなさい
ラーメンを作るとたいてい沸騰させてなべからあふれさせる。
そして後始末はしない。
夜中に勝手に一人で食べてなべ、どんぶりは放置。
挙句にレンジのところはドロドロ。何度言ってもダメ。
一回掃除してみろよ。ばかやろう。
おしっこぐらい便器にちゃんとしろ!!!
きたね~ぞ!!拭かないでそのままにしておくな!
それなのに裸足でトイレに入るな!
犬のほうがはみださないでちゃんとするよ!
カップラーメンなのに、何故か中身を出して
鍋で沸騰させている。
「中途半端な温度じゃ駄目だ」って・・
それなら最初から袋ラーメンを買え!
布団から落ちて(床で)寝ていたり、布団から斜めになって寝ていたり、
布団と直角になって寝ているところがイヤ。
毛布や布団を掛けて寝ていると、
絶対夜中にバサーッと毛布を剥いでしまうのもイヤ。
ゴソゴソ・バタバタ煩くてこっちが目が覚めてしまう。
私の言う事を根拠無しにとりあえず全部軽く否定する。
「~なのかな?」と聞いても絶対「違うんじゃない?」「しないんじゃない?」
って言ってくる。どんなくだらない事でも。
ムカついて「何でわかるの?根拠は?」
って問い詰めると大抵答えられない。
もうムカツクムカツクムカツク。
結婚相手失敗しちゃったかな・・・。
旦那、食事を作る人に対して感謝の気持ちが皆無。
今日姑の作った「ニンニク味噌」を、食べたとたん
「なんだこれ!くそまずい!」と、ごみ箱にはき捨てた・・・。
もうこんなDQNオット嫌。
昨日は私の作ったおかずを「生ごみみたい」って言うし。
どう言えばこういう言い方しないでくれるんだろう?
どんどん作る気が失せていきます・・・。
普通に仕事から帰って普通に夕飯食べているその時に
「あ、これから○○(旦那の友達)来るから」と突然言い出すところが嫌。
私の体調が悪かろうが関係なし。
しかもだいたい来る人は手土産なしで飲んで食って遅くに帰る。
旦那に文句言うと「俺の友人を悪く言うなんて、いい気分しない」と
機嫌が悪くなる。どうして呼ぶ前に一言私に聞いてくれない?
旦那は友人を呼ぶ時、奥さん(私)があれこれ料理作って
もてなしてくれないと気が済まないので本当にむかつく…。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。