【大人のエゴうなる】豊郷小問題 異常事態、ついに教育現場に 授業中に重機うなり、反対派ともみない

このエントリーをはてなブックマークに追加
御依頼頂きましたー>> http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036173347/307、309 さん
ヤッフーニュース(京都新聞)より一部引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021103-00000046-kyt-kin

米国出身の建築家ヴォーリズの設計で知られる滋賀県豊郷町の豊郷小校舎改築をめぐり、
本館の解体改築を計画する町と、改修保存を主張する住民の対立が続いている。
本館解体に向けて関連工事に着手した町に対し、住民側は座り込みで抵抗。異常な事態が続いている。
町議会は9月初め、本館改築費約18億8400万円を賛成多数で可決。
豊郷小改築費の予算が初めて決定した。
町は関連工事を含めて入札を行い、10月1日から仮設校舎の敷地造成に着手した。
計画では年内に仮設校舎を建設し、2003年1月から本館解体にかかる予定だ。
大野和三郎町長は「予算が可決された以上、すみやかに執行する責任がある」という。
一方、住民グループ「豊郷小学校の歴史と未来を考える会」(本田清春代表)は、
校舎改築の是非を本訴訟中に、ごり押しで本館解体を進める行為は許されるものでない、と憤る。
本館と一体化して設計された講堂については、先に解体差し止めの仮処分命令が出ている。
大津地裁はそのなかで、町の改築計画は校舎の文化財的価値や改修費用などについて
十分な検討をしていない、と指摘した。
住民らが調査で、町が解体改築の根拠にする設計業者の耐震診断に数値の改ざんがあった、と指摘。
近く大津地裁で、住民らの申請した本館解体差し止めの仮処分に判断が示される。
講堂に続き本館も解体ストップとなれば、改築計画を推し進める大野町長や
予算議決した町議会の責任が問われる問題に発展する可能性もある。
その反対なら本館の解体が現実味を帯びてくる。大野町長は「(本訴訟の)
判決確定までは町長の執行権は拘束されない」とたびたび発言している。
町と住民側はすでに仮処分申請で、最終の主張書面を提出した。本館解体に
ついての決定がどう下されるか、注目される。
2名無しさん@3周年:02/11/04 11:15 ID:yPiPtNwq
3名無しさん@3周年:02/11/04 11:15 ID:ewGvauOl
誰も3を取ろうとすらしないスレ
4名無しさん@3周年:02/11/04 11:15 ID:cnNVYQpA
2なんかいらない
5北海道愚民:02/11/04 11:16 ID:JA7ay6HB
なに?もみない?
取り敢えず

(*´Д`)ハァハァ

ゑ?もみない?
6名無しさん@3周年:02/11/04 11:17 ID:mJENOD8i
滋賀県ですか、、、また同和利権の影を感じますね。
何があっても、同和系土建業者に仕事を回さなきゃいけないという
事情が町執行部側にはあるんでしょう。できなければ自分や家族の
身が危ないですから、そりゃ必死にもなりますわな。
7名無しさん@3周年:02/11/04 11:17 ID:uLl3Q2gM
古い小学校は味があってよいよねえ。
8名無しさん@3周年:02/11/04 11:18 ID:+XCnksmT
ここまで内容が掴めないスレタイもめずらしい。
9煤 ◆z51....... :02/11/04 11:18 ID:KAwgvwR/
チンコもみない
10名無しさん@3周年:02/11/04 11:21 ID:vA91qwIC
>授業中に銃機うなり

授業中に銃乱射したのかと思われ
11209.233.221.202.xf.2iij.net:02/11/04 11:21 ID:qZk1EQkk







         http://genie.gaiax.com/home/nakatai






12猫煎餅:02/11/04 11:22 ID:TZXV8Ecx
授業中にバイブうなりもみない
13名無しさん@3周年:02/11/04 11:22 ID:BdcpEWvq
窓の外では殺し合い…なんて素敵なシチュエーション
14名無しさん@3周年:02/11/04 11:22 ID:YEShztxy
まあ普通に考えたら業者となんか約束あるんでしょ。

すっかりもみもみスレに・・・・
16名無しさん@3周年:02/11/04 11:25 ID:3IVFpent
こんなの、とにかく小学校は別に建てて、その元のやつを残しておく
かどうかは住民投票で決めりゃいいじゃん。どうせ地方税使うんだから。
地方税を維持にあてても残しておきたいかどうか、それで決まるじゃん。
17名無しさん@3周年:02/11/04 11:27 ID:h8O/bQRx
だからスレタイ長いし、変。
18名無しさん@3周年:02/11/04 11:28 ID:vkGBTKH1
もみない
もみない
もみない
もみない
もみない
もみない
19名無しさん@3周年:02/11/04 11:31 ID:2/rlmqhC
わざとらしいんだよ。。。
> もみない
20 【 ´ω`】ぅ.ぃ<日々是努力:02/11/04 11:33 ID:drQE7D6V
町と運動住民の板ばさみになっている児童が可愛そうだな。

地元の人間は意見言えなさそうな感じだし。(;´Д`)

21名無しさん@3周年:02/11/04 11:33 ID:ZjM6Knfo
もみな・・・イイ(・∀・)
22名無しさん@3周年:02/11/04 11:35 ID:Ui0v9jcr
以前テレビで見たが、なかなかいい建物だった。
壊されるとしたら勿体無い。
23名無しさん@3周年:02/11/04 11:35 ID:/3nr0DSd
あ?もみない?もー見ない・・・
24 :02/11/04 11:36 ID:UYX16Hk7
>授業中に重機うなり
授業中に重機関銃がうなりですか!皆殺しですな!
25IA  ◆pRBMvKqQmw :02/11/04 11:38 ID:42/MWbEi
「本館改築費約18億8400万円」をどう配分するか、町と地元業者の間で話が
できてるんで、今更予定を替えられないっちゅーのが、まぁ、よくあるパターンだわな。

木造校舎を残したいならそれこそ、一度解体したあと、補強を施して復元させるという
手もあるし、実際にやった事例もあるよ。
26名無しさん@3周年:02/11/04 11:39 ID:dWEJAbOH
関連スレ

尺八コンサート
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034731744/
「牛乳」たくさん出たよ/小学生乳搾り体験
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034200375/
「もむ感覚」のシャワー
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035413692/
27名無しさん@3周年:02/11/04 11:40 ID:jIbeXLUv
もみない

sage
28名無しさん@3周年:02/11/04 11:41 ID:et345UiT
この建物の写真みるとたしかに良い建物なんだけど
校舎としてはどうだろうか。
子供は使いにくいと思ってるかもしれない。
校舎として使いつづけるかと言う話と
壊すか否かと言う話は切り離した方がよさそうな気がする。


29名無しさん@3周年:02/11/04 11:41 ID:4glJTenH
 ______
  ̄ ̄ ̄ ̄ /|
      / /|
    ./|/|/|                           ド
  // / /|                          ド
  |/|/|/|/|     \ │ /                ド
  // / /|       / ̄\                ド
  |/|/|/|/ .   ─(゚ ∀ ゚ )─   (´⌒;;       ド
  / / / も     . \_/ (´⌒;´⌒;;(´⌒;;    ド
  |/|/         / │ \(´⌒(´⌒;;///(´⌒(´ド
   /    み         ∩ ∧ ∧∩//(´⌒;;(´⌒ド
           ∩ ∧ ∧∩\(゚∀゚ ) /(´⌒;;/(´⌒ド(´⌒;;
      な    \(゚∀゚ )/ |    /  /(´⌒;;(´ド;;
            |    〈 |   |//(´⌒(´ド⌒;;(´⌒;;
     い     / /\_」 / /\」 (´⌒;;ド(´⌒;;
             ̄     / / (´⌒;;  ド
    /              ̄      ド
30名無しさん@3周年:02/11/04 11:42 ID:1H9G/BvK
木造校舎の使い道って、AV撮影しかないよ。
31名無しさん@3周年:02/11/04 11:44 ID:ys6TdbdB
いっそのこと、別の場所に校舎を新築して
今の校舎は歴史的建造物として、入館料とって
保存したら?
32名無しさん@3周年:02/11/04 11:46 ID:4glJTenH
㋲㋯㋤㋑
33名無しさん@3周年:02/11/04 11:51 ID:vH9sm9kl
授業中に工事って良くできるよな・・・

普通そういうの配慮させるだろ?休みの日に限るとか防音壁で囲うとか・・・
34名無しさん@3周年:02/11/04 11:57 ID:X5mBizOp
豊郷小スレ前にもあったな、議員の爺さんが怪我したってので。
35名無しさん@3周年:02/11/04 12:01 ID:vpSMsxEe
漏れのティンポもうなってます
36名無しさん@3周年:02/11/04 12:31 ID:pbRODx+v
ちょいと検索してみたら、建築家ヴォーリズは明治38年に英語教師として
来日、昭和39年に没するまで日本の近江八幡市に住み続けた人。
メンソレータムの起業や建築設計に関わり、近江八幡市には「ヴォーリズ
記念病院」や「ヴォーリズ老健センター」があるらしい。

つまり町側の行動は、その土地の歴史を担った人間の足跡を、「予算が
付いた」というレベルの理由で破壊しようとする行為というわけだ。
それとも豊郷は近江八幡じゃないからOKなのか?

普通、小学校では自分たちの町の歴史とか、郷土の名士について勉強する
と思うのだが、その教育に真っ向から反する行いですねぇ。
子供達の未来のことなんか全く考えてませんね。町側。
37名無しさん@3周年:02/11/04 12:37 ID:Vo6SIqeS
う〜ん、おれは建築家とか建築物の価値はわからないけどさ
残すのは壊すより、負担は大きいよ

入館料とって保存ったって、誰がわざわざ行く?
38まちがーわ:02/11/04 12:37 ID:9f00qGKI

利権、もといデフレ対策費がつくんだからいいじゃないか。
建物なんて壊して作るものだよもん。

みたいな
39名無しさん@3周年:02/11/04 12:41 ID:EcWYcOmM
土建屋と議会側が談合してたんだろ。
で住民の意見は無視と。
4036:02/11/04 12:46 ID:pbRODx+v
言葉足らずだったですね。

建物が古くなったり、教育の上で不都合(フリースペースが少ないとか)なら
改築、解体は結構なのです。

ただ、町側のやり方に強引な印象を受けるし、なにより子供達のことは
全く考えていないとしか思えない。
多分、ここに通う子供達は「この学校はこういう人が設計した由緒ある建物」とか
教えられてると思うわけです。漏れの学校の校歌もそうだったし。
そんな子供達の目に、今回のこの騒動はどう映ってるのかなぁ、と。
41名無しさん@3周年:02/11/04 12:49 ID:hq2fdxoI
町長は新しいズラが欲しいんだね
42名無しさん@3周年:02/11/04 12:51 ID:ESwp76xs
木造建築は、しっくい以外なら解体保存に耐える。

だけどコレはねー。
耐震補強すべきだな。

43IA  ◆pRBMvKqQmw :02/11/04 12:57 ID:42/MWbEi
しかしなー、こういう卒業生が誇れる歴史ある建物を平気で壊して土建屋を
儲けさせる神経がわからんよ。
空調電気や耐震性の問題もわかるけど、歴史と伝統というものは壊してしま
えば、あとにはなにも残らないものなんですよ。
44名無しさん@3周年:02/11/04 13:00 ID:2UTXY5Wl

壊せ壊せ。
45名無しさん@3周年:02/11/04 13:00 ID:T4WScMPD
保存するからその分増税するって言えば良い
46名無しさん@3周年:02/11/04 13:01 ID:42O8ouLa
まあ、そういう教育をすればよかろ
伝統ある、歴史ある、そうした建物も壊して新しい建築物を作る
そうした繰り返しによって日本の街並みは大きく変わり、
どんどん新しくなっていったのです

その功罪や、土建屋依存型の地方の現状
小学生に教えるにゃ難しすぎるかも知れんが、まさに生きた教材だ(w
47名無しさん@3周年:02/11/04 13:04 ID:jSPkFTHR
小中学校はバリアフリーの推進をしていてそのために古い校舎がどんどん
つぶされていきます
漏れの母校の中学もエレベーターつきました
4836:02/11/04 13:04 ID:pbRODx+v
>46
賛成。この子供達が大きくなる頃まで「土建屋依存型の地方の現状」が
残ってないように願うです。
49名無しさん@3周年:02/11/04 13:07 ID:p0Kks53l
なかなかカコイイ校舎だな

http://www.town.toyosato.shiga.jp/toyosyo/top.htm
50名無しさん@3周年:02/11/04 13:14 ID:VvYdUqfY
土建屋と町長の利権だろ
51名無しさん@3周年:02/11/04 13:16 ID:4h+jfSH4
校舎を保存しといて新しいところに学校つくれよ。
52名無しさん@3周年:02/11/04 13:19 ID:X5mBizOp
改築派の家には土建屋からもらったものがいっぱいあって、
保存派の家にはもったいなくて捨てられないものがいっぱいあるんだろうな。
53名無しさん@3周年:02/11/04 13:21 ID:gDtQr74u
壊させてやれよ...かの地に土建の他に何の産業があるというのだ?
これが日本の現実だ。

たしかに、戦前の名建築だろう...しかしここで潰さないと
町民が飢えるのだ。町の判断は正しい。
54暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 13:24 ID:???
>>52
言いえて妙。ニガワロタです。
55名無しさん@3周年:02/11/04 13:25 ID:YKtnWnXR
「豊郷小学校の歴史と未来を考える会」って歴史はともかく
未来にどういう展望があるのかお聞かせ願えますか。
56名無しさん@3周年:02/11/04 13:26 ID:1KFa/LTI
スレタイをもっと簡潔にしてホスィ…
この記者、テンション高すぎ。
57名無しさん@3周年:02/11/04 13:27 ID:Da7EWa9B
>>53
> 町民が飢えるのだ

町民は反対してんじゃん。
58名無しさん@3周年:02/11/04 13:34 ID:eUGatspu
でも町長とか町議選ではどうせ1人5千位は貰ってるんでしょ?
59名無しさん@3周年:02/11/04 13:39 ID:0tiTFQ6B
もみない
60名無しさん@3周年:02/11/04 13:48 ID:eZcddzgh
所詮自分たちの税金で建て替えやっているわけじゃないでしょ。国や県の金が
半分以上入っているはずだ。だから町長だってどうにもできないのじゃない。

保存しろといっている連中だって自分の金を出す気はまったくないだろう。
各人が100万ずつでも出し合っているならたいしたものだが、出すのは口だけ

両方とも人の税金でいい気なものだ。
61名無しさん@3周年:02/11/04 13:52 ID:l0aE8xTb
自分の親たちが団結して戦ってる姿を見ると,
結構子供は感動するかもな.
オトウチャンカコイイ!!って
62名無しさん@3周年:02/11/04 15:02 ID:wUtJKvbS
リアルな話、友人の父親が後援会長をした町長が初当選した時
地元の土建屋から札束入りの菓子折りが届いたらしい。丁重にお返ししたらしいが。
63名無しさん@3周年:02/11/04 15:15 ID:rwTTj9FW
まだ使えそうなんだが
http://www2s.biglobe.ne.jp/~lucid/ToyosatoE.htm
64名無しさん@3周年:02/11/04 15:23 ID:57uT88Bk
保存するならするでそれなりの手段を提案すべきだな
どのみちずっと使い続けるわけにもいかんだろうし
65名無しさん@3周年:02/11/04 15:26 ID:4AYafs2b
またフナムシ建設か
66名無しさん@3周年:02/11/04 15:28 ID:eKvbr3SZ
もみないって何?
67名無しさん@3周年:02/11/04 15:28 ID:JVM7qo0Q
町長もアタマ悪いね〜。
改築の検討委員会に専門家を入れてないらしいじゃないの。
ナマエだけの建築家でいいんだから、入れときゃ良かったのにねぇ。
ほんとに改築するつもりだったらさ。
ま、ヴォーリーズが誰かなんて知らないし興味もないような、タダの
土建屋なんだろうけど。
日本は不幸な国だよ。
68:02/11/04 15:33 ID:pUta5be8
文化ってのは育てようとすると無駄があるもんなんだよ。この自治体は文化に対する敬意がないよな。情けない。
俺は断固、プロ市民を支持するね、この件に関しては。
69名無しさん@3周年:02/11/04 15:35 ID:4AYafs2b
校舎なんてのはいくらボロボロでも良いのに。
生徒がいかに良い学校生活をおくれるかに尽きるのでは。
本末転倒で馬鹿みるね。
70名無しさん@3周年:02/11/04 15:37 ID:LhSNMj6p
>>68
プロ市民発見。
71名無しさん@3周年:02/11/04 15:42 ID:Dt2nBGwi
こういうニュースは「町がわは」とかオブラートにつつまず
ごり押ししてる個人が存在するんだからそいつの名前を
全部だせ。
72名無しさん@3周年:02/11/04 15:44 ID:mLb6+DMH
歴史的な校舎の学校ほど登校拒否児童が少ないという統計があるらしい。
73磯崎新:02/11/04 15:45 ID:vDZ3w9+6
確かに保存しなければならないほどの価値のある建築物ではないが、
建物の価値云々と利権絡みの問題とは区別しなければならない。
74もみない〜:02/11/04 15:46 ID:iIFFeyPi
カコ (・∀・)イイ校舎だね
75名無しさん@3周年:02/11/04 15:48 ID:2dwfFAgX
性の科学    

男性 必読 女の人は読んじゃだめ!
遠藤 順也


★ おりもの
みんな「おりもの」という言葉を知っているだろうか?私は知ってはいたが、
詳しくはどういうものかまでは知らなかった。ズバリ言うと、女性性器から
でてくる分泌液のことで、普通は透明か白色で無臭か少しすっぱいにおいが
する液です。これは、エロ漫画などでパンツにシミがついてたりするのがそ
れです。「おりもの」は、女性性器への雑菌の侵入を防いだり老廃物を出す
役割があり、常に出ているものなのです。だから、パンツを取り替えないで
2〜3日はいてると、パンツがカピカピになりかねないらしい。そのことか
ら、女性は男みたく着替えも持たずに何日も泊まり歩くことはできない。女
性がにおいに気を使うのはきれい好きということもあるが、「おりもの」や
「生理」などでにおいがするのを気にしているためだ。知り合いの女性に聞
いたところ、夏に生理になるとけっこう血生臭いにおいがするといっていた。
またある男性は、においでその人が生理かどうかわかると言っていた。私は
全然気にしたことはないので、そうなんだと正直思った
<参考文献>
   「男が知りたい女の体」
   「女性を喜ばすテクニック」
   「SEX」

 どうでしたか?少しは女性についてわかったでしょうか。今回はジャブ程度
と言うことで終わりにします。もっと知りたいことがある人は私のところまで
聞きに来て下さい。あんなことやこんなことやそんなことまで教えてあげます。
               by順也
76名無しさん@3周年:02/11/04 15:48 ID:pBzbPIXY
この様な偉大な大人達の活動を見ながら
子供達は立派に育って行くのれすね。
77名無しさん@3周年:02/11/04 15:48 ID:1KFa/LTI
町長側もアホだし、同和利権の臭いもするが、
反対派にもすでにK産党員が潜入してるだろうな。
あの政党はそういうやり方が好きだから。
78名無しさん@3周年:02/11/04 15:50 ID:anA1KMqy
豊郷町HP
http://www.town.toyosato.shiga.jp/
“お祭り”です。
みんなで意見をカキコしよう!
79名無しさん@3周年:02/11/04 16:07 ID:t0tYYOAz
大学っぽい校舎だな
80名無しさん@3周年:02/11/04 16:13 ID:0cWhalp+
81おかしいカテジナさん:02/11/04 16:14 ID:C2YwpW21
>重機うなり

ヘビーメタル?
82名無しさん@3周年:02/11/04 16:17 ID:nWsIFOVN
福永法源逝ってよし。
83名無しさん@3周年:02/11/04 16:17 ID:aEeARpA3
ほめてやりたいけど、正直いって監獄みたい>豊郷小学校
84   :02/11/04 16:18 ID:3OnGbHvY
子供の情緒安定にはコンクリより木造校舎のほうが良いのは
20年前から言われてきたこと。

九州では木造校舎がかなり復活していますよ。
85名無しさん@3周年:02/11/04 16:41 ID:57uT88Bk
>>69
だから今後の生徒のためにもどのみち新しい校舎は必要だろう
やっぱボロいより新しい方がいいよ
86名無しさん@3周年:02/11/04 16:42 ID:RJQ+rItB
この町には贅沢すぎるからもっと粗末な建物でいいだろ
こんないい学校出ても土建屋しか就職先が無い
無駄すぎ( ´,_ゝ`)
87名無しさん@3周年:02/11/04 16:42 ID:JVM7qo0Q
>73
そのハンドル使ってそういうコト言っちゃっていいワケ?
88名無しさん@3周年:02/11/04 16:42 ID:z6YA5Uiw
>>63
>町長は、「診断した業者の報告では改築が必要だった」と述べ、解体工事に入りたい意向を示している。

業者はもうけたいが為にどんな状態でも「改築する必要有り」と言い出すのだが・・・。
(´-`).。oO(業者の言葉を真に受けるなんておもしろい町長だな)
89名無しさん@3周年:02/11/04 16:51 ID:Dt2nBGwi
>>86
正直、同意。
90名無しさん@3周年:02/11/04 16:53 ID:Gc8GQPpV
股間をもみない
91名無しさん@3周年:02/11/04 16:54 ID:eNJ4erUe

こんな被差別地区のモメごと、どうなろうが知ったこっちゃない。

もっとモメて無茶苦茶になればスッとして気持ちいい。

92名無しさん@3周年:02/11/04 16:56 ID:PftF1pX0
>>68
http://www2s.biglobe.ne.jp/~lucid/toyosato.htm
指摘されている点

(1)耐震上の問題
 町が実施した耐震診断(1996年)では、「改築する必要がない」という診断が出ていた
にもかかわらず、町は、診断結果を診断結果を改築検討委員会に文章で示さないまま、
耐震のため改築が必要であると判断していた。そして、12月14日に、町役場で開かれた
記者会見で、町長は、「診断した業者の報告では改築が必要だった」と述べ、解体工事に
入りたい意向を示している。

(2)設計図有無の問題
 町は町教育員会は、豊郷小学校改築検討委員会に「設計図はない」と説明していた。
しかし、山形政昭大阪芸術大学教授が保管しており、その事実は、建築学会で公表されていた。

(3)住民の希望の問題
 町が3年前に実施した、住民アンケートでは、「校舎を耐震補強して保存する(全面保存)」が
44%で最も多く、次いで、「現在の校舎と付属建物を残し、記念館として活用する(一部保存)」が
36.76%、「校舎と付属建物を取り壊し、新校舎を建設する」は5.71%だった。

(引用おわり)
加えてその後、(1)の改築検討委員会に提出された設計業者の耐震診断に使われた
柱の太さが実際より細い数値で計算されたことが判明。のちに梁の太さが実際より
太い数値で(=重く)計算されていたことも判明。業者は誤りを認めるも結果は変わらない
との発表を記者会見で行っている。
93名無しさん@3周年:02/11/04 17:01 ID:xlfRuSkE
漏れの高校、わりと歴史のある高校だったから、古いけど手すりとか窓枠
に装飾があって、落ちついたいい感じの校舎だった。
無個性でつまらない、いかにも箱って感じの校舎より愛着があったなぁ・・・
94名無しさん@3周年:02/11/04 17:04 ID:PftF1pX0
町自身が実施したアンケートでも住民の八割が保存の意向を
持っている。くわえて、柱や梁の太さを地震に弱くなるように
間違えた数字を根拠に耐震診断→改築決定。さらに町長が
解体差し止めの仮処分命令を無視していることもあり完全に
町長側の分が悪いように思う。
95名無しさん@3周年:02/11/04 17:05 ID:LW14JOGi
利権の争いよ
96名無しさん@3周年:02/11/04 17:11 ID:Dt2nBGwi
刑事事件への発展キボンヌ
97名無しさん@3周年:02/11/04 17:12 ID:piIC0mAj
あのさあ、
せっかく地元がその校舎で良いって言うのに立て替えなんて必要ないだろ。
生徒が増えるわけでもないしそのまま充分ならそれでいいじゃない。

あの記事やその他ネット上見てみたけど
あれはいわゆる利益誘導の土建屋の為の立て替えじゃない。
税金を土建屋親父達の為に何が悲しくてつかわれなきゃいけなんのよ。

ここでもへんてこな書き込みが散見するけど
これは文化財保護と税金の無駄を無くすという問題。
アカがどうしたとか市民運動が介入とかそんな次元にすり替えるなよな。

それにしても田舎の政治家ってどうしてこんな奴ばかりなんだろうね。
98名無しさん@3周年:02/11/04 17:13 ID:57uT88Bk
旧校舎を移設すりゃいいんだよ
金かかるだろうけど
99名無しさん@3周年:02/11/04 17:14 ID:9LYmj0pP
土建屋いつまでも公共事業にしがみついてんなよ
みっともねえな
100名無しさん@3周年:02/11/04 17:15 ID:9LYmj0pP
100
101 :02/11/04 17:16 ID:qlQ6s/8M
俺の親父の小学校のアルバム見てみたら
木と白い漆喰?の素敵な小学校だったよ
収容所みたいなコンクリートの校舎はそろそろやめたらどうかねぇ
102名無しさん@3周年:02/11/04 17:16 ID:iSc2H2gd
こういう町長は死刑にしたい。

日本再生のためにはまず、責任者を徹底的に罰することが必要
103アムロ:02/11/04 17:17 ID:RPOzp5P7
そりゃエゴだよ!
104名無しさん@3周年:02/11/04 17:20 ID:3ZawO3M3
あいかわらず、利権にからんだあ公共事業やってんのかよ・・・

健康な体より、目先の麻薬かよ・・・
105 ◆gacHaPIROo :02/11/04 17:21 ID:Ns3Fx5W2
もみないってなに?
106名無しさん@3周年:02/11/04 17:22 ID:64g1FiCI
うちの実家の近くの小学校は木の良さを前面に押し出した
感じのいい学校になってた
まあ木材が主要な産業のひとつだからかも
107名無しさん@3周年:02/11/04 17:24 ID:9H8Y6miV
日本はもうだめぽ。金に目がくらみすぎだよ。
108名無しさん@3周年:02/11/04 17:25 ID:BkmoPn+Y


   も み な い


109名無しさん@3周年:02/11/04 17:29 ID:03dWYSf1
中山道の石畑と四十九院の間に、白鷺が羽を広げたような洋風建築の豊郷小学校が見えます。
この校舎は、一人の近江商人によってすべて寄贈され、
昭和12年に建てられたものです。商社「丸紅」の専務であった古川鉄次郎がその人です。
丸紅の創始者、伊藤忠兵衛(同町出身)のデッチ奉公から、だんだんと商魂をきたえあげ、
忠兵衛の右腕として活躍しました。当時この校舎は東洋一の教育の殿堂といわれました。
「一文の支出をも惜しみ始末に徹しながら、一方では公共のために千金をなげうっても悔いはない」
これが近江商人のひとつの特長だったのです。

これかー近江商人恐るべし。うさぎの手すりがいいねー。
味気ない校舎になるんだろーな。
110名無しさん@3周年:02/11/04 17:34 ID:VeFfnIWG
でも子供にしたら新しい建物の方が絶対好きだろうな。
111名無しさん@3周年:02/11/04 17:35 ID:KBgDw0sB
>>78
カキコしているの、ほとんど2chラーだな(w
112名無しさん@3周年:02/11/04 17:35 ID:mwVD2TLD
もみない
113名無しさん@3周年:02/11/04 17:36 ID:PxLhApvh


    もみないはエゴだ!


    ちなみに大阪弁で「もみない」とは「不味い」と言う意味


114名無しさん@3周年:02/11/04 17:40 ID:0ZxKTzzi
旧校舎を残したいのは、そこを卒業した大人たちの思い出のため。
子供の事なんか考えていない。
新校舎のよい環境で子供たちを学ばせることは二の次にも無い。
115名無しさん@3周年:02/11/04 17:41 ID:03dWYSf1
116名無しさん@3周年:02/11/04 17:45 ID:JPzE4nO2
土建屋とプロ市民の戦いか。
どっちを応援すればいいのだろう?
117名無しさん@3周年:02/11/04 17:47 ID:Zc+f1z8K
人口増えて教室足りないってんなら新しい校舎建てるのもしゃーないが
そうでないなら小学生のクソ餓鬼にそんな金使うな。
118名無しさん@3周年:02/11/04 17:48 ID:Dt2nBGwi
>>116
田舎の利権争いなんかほっとけ
119名無しさん@3周年:02/11/04 17:48 ID:7nEmYgJL
小学校で思い出に残ってると言えば、床下に死体が埋まってるという噂が
あって皆で床下の探検をした旧理科室、幽霊が出るという噂があって肝試し
をやった、旧校舎の古ーい便所、空襲の時に黒く塗られたという、天井裏
まで登っていける旧講堂・・・古い校舎ばっかりだ。
今考えると、遊びのネタ満載の古い校舎は情操教育の役に立ってたと思う。
120名無しさん@3周年:02/11/04 17:52 ID:R5YrzuhD
降りた予算は使わんといけないのが
公的機関のかわらないところだな。
まあ勝手に税金の無駄使いでもしとけや。
121名無しさん@3周年:02/11/04 17:56 ID:SB3GxawH
文化財に指定もされてなければ仕方ないだろ?
122名無しさん@3周年:02/11/04 17:57 ID:hOvuDK87
文化財に指定されていないから価値がないというのもいかがなものか。
123名無しさん@3周年:02/11/04 17:57 ID:mxGFSyRJ
賛成・反対はさておいて、

ほんとに阪神淡路大震災後に改定されたと
思われる耐震能力はあるの?
昔の建物で、設備や面影を維持したまま、
耐震能力を上げるのは極めて難しいと思うんだけど。
柱に鉄板巻き付けたり、窓枠とかに鉄骨枠を
あてるような無骨な処置はできないと思うんだけど。
このスレに建築屋さんいない?
124名無しさん@3周年:02/11/04 17:58 ID:0ZxKTzzi
>>119
うちの校舎の取り壊しのとき、
行方不明になってた女子中学生のバラバラ死体が
理科準備室から出てきて事件になりましたが何か?
125名無しさん@3周年:02/11/04 18:00 ID:dnSa12ii
保存だってかねかかるだろうが
126名無しさん@3周年:02/11/04 18:05 ID:PxLhApvh
>>124
マジかよ。
金田一の事件簿でそんなのあったな。
コワッ
127名無しさん@3周年:02/11/04 18:11 ID:YKtnWnXR
>>126
犯人は >>124
128名無しさん@3周年:02/11/04 18:13 ID:AN/V/+R5
ニュースで一回見たことあるけど、ここの町長言動からDQN臭がした。
129名無しさん@3周年:02/11/04 18:18 ID:yWZVqMtM
>>63
すげぇ…。
耐震性とかの問題がクリアできているなら、ぜひ保存して欲しいな。
130(*´▽`)ハゥ…:02/11/04 18:21 ID:FW4qgz1A
脳内じゃないなら学校の名前いってみそ?
131名無しさん@3周年:02/11/04 18:22 ID:57uT88Bk
>>114
同意だね
作る方も利権がらみかもしれないが、反対派とて子供への配慮がまるでない
132名無しさん@3周年:02/11/04 18:23 ID:uXHt7v32
建物保存しておいて、生徒全員他の学校に移せばよかろ。
どうせ、過疎で生徒減ってるんだからさ。いっそ、これを機会
に合併してしまえ。
周囲の人間が少ないと、生徒の情緒教育上よくないぞ。
まあ、正直言うとどうでもいいんだがな。
133名無しさん@3周年:02/11/04 18:24 ID:uXHt7v32
>>132
追加。
んでもって、保存費用は反対派の人達が出すと。
134名無しさん@3周年:02/11/04 18:26 ID:JmkwjdGi
 
 
 
 
 
また知的障害者がオナニースレですか
 
 
 
 
 
1351はバカ ◆3zpco24RFQ :02/11/04 18:35 ID:n97OrdhO
わかりづらいスレタイだな、1はバカ丸出し
136名無しさん@3周年:02/11/04 18:41 ID:0ZxKTzzi
http://www2s.biglobe.ne.jp/~lucid/ToyosatoE.htm
保存して欲しいけど、子供たちは不幸だな。
廊下を見ると電線はむき出しだし、
手摺りには兎と亀が配置されていて、手足の不自由な子供には辛い。
建築耐震報告書では、基準値を大きく下回っている。
http://homepage2.nifty.com/toyoshohozonkai/kenkai.html
そんな校舎で子供たちを学ばせようなんて理解できない。
それに、
http://homepage2.nifty.com/toyoshohozonkai/
Q どうして「考える会」は「改築検討委員会」に改修プランを出さなかったのか?
A まともに議論される場ではないと判断しました。
やることやってないし。




1373名無しさん@テスト中。。。:02/11/04 18:42 ID:EV37UscM
>>113
聞いたことない。
大阪のどこよ?
138名無しさん@3周年:02/11/04 18:44 ID:aJwbcLNo
プロ市民のウザさを良く学ぶんだぞ>児童ども
139名無しさん@3周年:02/11/04 18:47 ID:7C+brQJP
たしかになあ、立派な建物だけど、
こういうの全て残してたら土地なくなるし、維持費かかるし。
140名無し:02/11/04 18:48 ID:cz4txO5n
さっきテレビでやってたけど、
滋賀県の他の地区にできる新しい小学校、トルエン濃度が基準値の50倍、ホルムアルデヒド濃度も大幅に上回ってるらしい。
子供の体重にしたら危険度は更に大きいはず。
しかもそれに対する学校側の反応が「濃度を一カ所測定するだけでも何十万円もかかる。(来春開校への)時間もお金も限られる」
「濃度を下げて安心して登校できるよう改善する」だった(根拠はあるのか??)

シックハウス症の子供の親がいて、建築前の計画段階からシックハウス対策の要望をしていたにもかかわらずこの始末。
建築業者のアホになんか期待できないし、学校側も対応がお役所仕事そのまま。
新しい学校を作る場合にも問題は多々あるのだと実感した。

141名無しさん@3周年:02/11/04 18:50 ID:a2Rbgk5A
>>139
現地では土地が有り余ってますが?
142名無しさん@3周年:02/11/04 18:52 ID:XpopQj5Z
>>1は才能無し。二度とスレ立てないでくれ。
143名無しさん@3周年:02/11/04 18:56 ID:anA1KMqy
豊郷町HP
http://www.town.toyosato.shiga.jp/
“お祭り”です。
みんなで意見をカキコしよう!
144名無しさん@3周年:02/11/04 18:58 ID:H/zM67Gx
クソ田舎の小学校が何を思ったのか、城みたいなデザインとミントグリーン基調の
派手な校舎に新築したお陰で、バカップルがラブホと勘違いして尋ねてきた事がある。
145名無しさん@3周年:02/11/04 18:59 ID:FUPz4Mv6
>>1の頭はいつも混乱状態で支離滅裂
146名無しさん@3周年:02/11/04 19:03 ID:hYy1NU0R
「豊郷小学校の歴史と未来を考える会」では小学校の保存・再生に向け日々活動しています。そこで私達の活動を支える運動資金として皆様方の浄財を是非お願いしたいのです。どうか私達の運動にご理解、ご協力をよろしくお願いします。

振りこみ先
口座種別  郵便貯金
口座名義


豊郷小学校の歴史と未来を考える会

口座番号


00950-0-179708

ちゃっかり金とってんじゃん
147名無しさん@3周年:02/11/04 19:04 ID:JtO3qY9P
金がないなら潰せ。



以上。
148名無しさん@3周年:02/11/04 19:05 ID:57uT88Bk
>>140
古い校舎でもアスベストで騒がれたことがあるぞ
149名無しさん:02/11/04 19:07 ID:FNUiH4XT
俺も、もみあいたい・・ハァハァ
150名無しさん@3周年:02/11/04 19:07 ID:anA1KMqy
豊郷町HP
http://www.town.toyosato.shiga.jp/
“お祭り”です。 ( ´D`)ノ
みんなで意見をカキコしよう!
151名無しさん@3周年:02/11/04 19:10 ID:0hppyKy1
もみないもみないもみないもみない

もみないって何ですか?
152名無しさん@3周年:02/11/04 19:12 ID:Llg2a03i
>>151 バカな>>1にしかわからない脳内語なんだろ
153名無しさん@3周年 :02/11/04 19:13 ID:/axU/oSJ
>>138
本来「プロ市民」は別の意味で用いられていたのに、権威を守りたい役人が
その意味をすり違えて流用しているのもなんだか。
おおむねこの手の問題は、議員を巻き込んだ地元有力者の金がらみの問題を
抱えていることが多い。
職員は自らの人事が一番大切なので体制になすがまま。この構図は当たらずも
遠からず。中には役所を辞めてまで献身的な活動もする人がいるんですが、
---世の中には。
>>151
( ´D`)ノ<博多弁で「揉みなさい」の意味れすよ<もみない
155ZAKZAKも学生の自治え 不当介入ちゅ:02/11/04 19:14 ID:+5dtB324
チマチョゴリ嫌がらせ捏造疑惑のテロ朝 高木は 
東大阪なら スーパー警報灯を報道しない かよ
東大阪は日本の4大 日本人おばちゃんが狩りのメッカ かよ












156名無しさん@3周年:02/11/04 19:16 ID:MVPhihDs
157名無しさん@3周年:02/11/04 19:17 ID:hOvuDK87
今では市民運動をする人らはすべてプロ市民なんだね。
158名無しさん@3周年:02/11/04 19:18 ID:KTiWWFLS
>>152
1のソース記事を見てみろ。
ヤフーニュースの記事に、「もみない」って出てんだよ。
1はニュースソースに忠実に書いただけ。
159名無しさん@3周年:02/11/04 19:19 ID:xB25X8N4
プロ市民のプロってプロレタリア?プロフェッショナル?どっち?
160名無しさん@3周年:02/11/04 19:21 ID:PftF1pX0
>>136
手すりのウサギと亀が本当に手足の不自由な子供につらいとしても、
まさか校舎ごと建て替える理由にはなるまいw
どうしても、というなら手摺を取り替えればいいのだ。

さらに二番目のURLは、耐震不十分との結論を出した設計業者の
報告書において、柱や梁の寸法という基本的数値が誤っており、
それに対して建築学者が報告は信用性に欠ける、との結論を
出した報告書。

三番目の経緯については知らない。

総じて見てもこの件はよくあるプロ市民の単純な反対運動ではない。
3年前に町自身が行ったアンケートでも保存派が8割。
161名無しさん@3周年:02/11/04 19:21 ID:1KFa/LTI
>>156
なるほど自治労連か。反対派は共産党系なわけだ。
162プロ固定:02/11/04 19:22 ID:+d7VZUWm
前にも立ってたなこの話題
意外と大事になてきた
163名無しさん@3周年:02/11/04 19:24 ID:PftF1pX0
>>147
新しく改築するほうがはるかに金がかかると思うが。
しかも国からの補助付なので、ぜんぜん別の地域に住む人間に
とっても無縁ではなかったり。
164名無しさん@3周年:02/11/04 19:25 ID:KTiWWFLS
http://www2s.biglobe.ne.jp/~lucid/ToyosatoE.htm
キリスト教会みたいな造りだな。
165名無しさん@3周年:02/11/04 19:27 ID:PftF1pX0
>>161
それほど単純な構図ではない。
この件に関しては産経新聞がかなり好意的に報道していることから
しても自ずと知れると思うがw
166名無しさん@3周年:02/11/04 19:27 ID:UtZ2T34J
すばらしい!
醜い大人の争いを身をもって教えているんですね。
167名無しさん@3周年:02/11/04 19:27 ID:Ey18tb9B
>164
図書館が豪華だな
168名無しさん@3周年:02/11/04 19:29 ID:MX620s7T
あの町長、スヌーピー。
169名無しさん@3周年:02/11/04 19:30 ID:/axU/oSJ
私の住んでいる市も、調査もしないで多額の税金をつぎ込んで公共工事を
進めています。しっかりした調査をせずに着工したものだから今後工事費
の追加予算が必要になることは必死。これすべて、金がらみ。住民の生活
なんて二の次。職員は最低限の法的な問題をクリアしているだけで向上心
も持たない人がほとんど。ただ手続きをするだけ。地方交付税交付金がま
すます減額されるというのに、ますます地域間競争にまけていくことは間違
いなさそう。人口の自然減以上に市に魅力がないことを悟った人たちが離
れていくでしょう。だって、将来市政の失敗で多額の地方税を払うことに
なるんですから。
170暗黒毒入札ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 19:30 ID:???
すばらしい建築・・・これは保存するべきでしょう。

>>164さんありがとう。
171名無しさん@3周年:02/11/04 19:35 ID:PftF1pX0
>>166
そりゃ双方ともどっちもどっちの場合。
今回みたいに、どちらか一方が公益も正当性も放り出して無理強いしてる
場合は、大人がちゃんと主張することを主張したほうが教育的だと思うけど。
172名無しさん@3周年:02/11/04 19:41 ID:LSIBSTGC
>>164
これを潰して、箱みたいな校舎にするつもりだとしたら、それはちょっと…。
つーか、こんな校舎の学校に通いたかったよヽ(`Д´)ノウワアアアン
と正直思った。

人命にかかわる耐震構造については全面改修も必要だとは思う。



いちおう、町のHP掲示板にもカキコしてきました。
173名無しさん@3周年:02/11/04 19:42 ID:kEzx23mN
日本はこういう類の建築物がつぶされすぎ、こんなの残していたら、
どこでも新しい建物を建てられないというのは、完全な誤り。

ただ、実は肝心なのが、なぜこんな町長を選んだかという問題だ。
この町長に入れて、しまったと思っている人も多いだろう。
ほとんど候補者のことなど見ずに、なんとなくで投票するからこうなる。
ノックを選んだ大阪府民と一緒。
174名無しさん@3周年:02/11/04 19:42 ID:kejyeq2V
全校投票で子供たちに決めさせろ。
175名無しさん@3周年:02/11/04 19:42 ID:1KFa/LTI
>>156を読む限り、豊郷町職労は自治労連(共産党系)傘下のようだが、
この町には別に自治労系などの職員組合はないのだろうか。

それと、どうもやはり同和問題が絡んでいる気がするのだが…。
176名無しさん@3周年:02/11/04 19:43 ID:WaYscaNr
全AAトーナメントでモララーが苦戦しています!
N+のみなさん助けてください・・・


[[xxx-xxxxxxxx-xx]] ←http://www.vote.flets.org/code/2chaa/code.cgi
              ↑で取得したコードをコピペする

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< <<モララー>>にイピョーウ入れるからな!!  ←投票先を記入
 (    )  \_________________
 | | |
 (__)_)

ADSL ←接続環境を記入(CATVとかISDNとか)

投票スレ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1036244750/l50
177豊郷小学校の改築問題 :02/11/04 19:44 ID:LBkzYLt7
http://www2s.biglobe.ne.jp/~lucid/toyosato.htm より引用

(1)耐震上の問題
(2)設計図有無の問題
(3)住民の希望の問題
があげられています。
住民アンケートでは、
「校舎を耐震補強して保存する(全面保存)」が44%
新校舎を建設する」は5.71%
だそうです。どこも、民意が反映されない地方行政の摩擦を抱えているようです。


 
 
 
178暗黒毒入札ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 19:45 ID:???
セクハラ知事とここの町長のレベルは同じという事か・・・?
179名無しさん@3周年:02/11/04 19:51 ID:PftF1pX0
>>177
その住民アンケートは、今回改築推進側である町自身によって3年前に
行わている。

なお、36%が、「現在の校舎と付属建物を残し、記念館として活用する」
一部保存を希望しているので、「保存」でくくれば町民の八割が希望して
いることになる。
180名無しさん@3周年:02/11/04 19:52 ID:PftF1pX0
>>178
比較するレベルが違うと思われw

セクハラもいけないことだが、この町長は行政の裁量をひどく歪めている気が。
181名無しさん@3周年:02/11/04 19:53 ID:UtZ2T34J
>>171
だって、建ってから100年近く経っているんでしょ。
老朽化による安全性の欠如とかって十分すぎるほど説得力があるんだけど。

それこそ、歴史をとるか子供の安全をとるかという議論を愚かと言わずして、
なんと言う?

まぁ、他に校舎を建てて、古い校舎を文化財として残すという考えもあるだろうけど…
二棟分の維持費を考えると、行政の判断だって間違いとは思えない。
182名無しさん@3周年:02/11/04 19:56 ID:1KFa/LTI
>>180
町長の個人的資質の問題ということですか?
誰がこの町長を支持しているの?
183名無しさん@3周年 :02/11/04 19:57 ID:LBkzYLt7
>>179
そうなると民意を押し倒してまで新設したいその真意は?
校舎の安全上に問題がないとすれば金がらみとしか考えられないのですが。
それを知っていて何もできない町の議員と職員ってことですね。
184名無しさん@3周年:02/11/04 19:58 ID:ENqH1jX7

町長「もう袖の下たんまり貰ってるから止められないんですよ」
185名無しさん@3周年:02/11/04 19:58 ID:4f6mQakb
>>181
>老朽化による安全性の欠如とかって十分すぎるほど説得力があるんだけど。

耐震性の計算で誤魔化しがあったという事実は、裏になにかあると思わせるのに
十分すぎるほど説得力があるんだけど
186名無しさん@3周年:02/11/04 20:01 ID:sH0Zh43G
立て直す方がコストかからないと思うが
100年前の建物を現在の安全基準に準拠して補強すると相当コストかかりそう
187名無しさん@3周年:02/11/04 20:01 ID:KjTUjGp2
たしかこの町の助役は町長の実弟だったような気が。

近在の市にすんでるんだけど、町長がかなり意地になってるという話が
漏れ聞こえてくる。その他あまりおおっぴらにできない理由もあるようだけど。

あと、町の教育委員会をはじめ、町職員が数人ずつ交代で泊り込み状態
なんだと.。中にはノイローゼになりかけてる人もいるとか。
上司にいろいろあると下は大変だね。
188プロ固定:02/11/04 20:03 ID:+d7VZUWm
まあ、こんなに騒ぎが大きくなるまで
止められない町長は無能だろう
189名無しさん@3周年:02/11/04 20:06 ID:PftF1pX0
>>181
豊郷小学校の校舎は1937年(昭和12年)築らしいですよ。
築65年ですね。鉄筋コンクリート造りです。

歴史をとるか、子供の安全をとるか、という議論は非常に難しい
判断です。それゆえ、現在裁判所で係争中です。その過程で
改築側に有利なように数値を変えられた耐震診断も明らかに
なりました。判決はまだですが、推進側はその結果を待たない
つもりのようです。

新校舎の建築には21億円の予算を使う予定だそうです。
改修費はその半分で済むとの試算もあります。
190名無しさん@3周年:02/11/04 20:07 ID:yWZVqMtM
理屈はともかく、生徒はどう思ってるんだろう。
191土下座 ◆dCUYoKujNE :02/11/04 20:09 ID:au7ga8eu
なんでそんなに解体したいんだ?
金もらってるのか?
192名無しさん@3周年:02/11/04 20:09 ID:UtZ2T34J
>>185
あ…こうゆうときの常套句を思いついた。
地震が起こって、校舎が崩壊して、子供たちが死ぬようなことになったら、

「 あ ん た 、 責 任 と れ る の か ! ? 」

まぁ、こんなアホな突っ込みは置いておいて、
どのような誤魔化しがあったのか明確な資料をもって明らかにすべきでしょう。
現状では、事実ではなく指摘であって、時間稼ぎの手段ともとれる。
193名無しさん@3周年:02/11/04 20:10 ID:hZWal9ic
町長、これ以上ないほどの悪人顔だな。
詐欺師の顔とも言える。
こいつを当選させた町民の民意の低さはどうなってるんだ。
194暗黒毒入札ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 20:14 ID:???
おおっぴらに出来ない理由リークきぼんage
195滋賀県民:02/11/04 20:15 ID:kEzx23mN
この一週間で二度の震度5弱の自身があったなあ。滋賀にも来ないかなあ。
小学校残って、町役場倒壊したら爆笑もんだな(藁
196名無しさん@3周年:02/11/04 20:18 ID:LBkzYLt7
>>191
直接金が動いてはいないとは思うけれど、強力な口利きがあることに
疑いはないのでは。そうでなければ、これほどの反対を押し切って断行
しようとしているのはどう考えてもおかいいです。
豊郷町の建設業も厳しいと思うけれど、今後の高齢化社会を考えれば
お金の使い道は他にあるはず。住民の幸せを考えているのかが論点では。
197暗黒毒入札ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 20:19 ID:???
ワイロの密約とかありそうだなー。ふんふん(はなをかぐ
198名無しさん@3周年:02/11/04 20:20 ID:1FrlGkQ9
逆に町民は新築してくれと言えない雰囲気になってしまったのですよ。
かなり寒い地域です。冬のつらさも考えてほしいです。
199名無しさん@3周年:02/11/04 20:21 ID:5++dEHbw
>>195 いくら耐震の数字をごまかしたといっても、昭和12年当時の鉄筋コンクリート製なら
大きい地震でヒビぐらい入るだろうな。
200名無しさん@3周年:02/11/04 20:22 ID:PftF1pX0
>>192
耐震診断を担当した(ならびに新校舎の設計も担当)設計会社は
数値の誤りについて認めています。ただ認めたうえで「診断に誤りはない」
との立場をとっています。

日本建築学会近畿支部は、この耐震診断に対し「廃棄する手段として
独善的に作成したと映る」と厳しく批判しています。
201名無しさん@3周年:02/11/04 20:23 ID:hZWal9ic
>>198
暖房いれたらええんちゃうん?
202名無しさん:02/11/04 20:24 ID:FNUiH4XT
新しい小学校建てて土建屋が儲かるなら、それでいいじゃん。
小学生も新しい学校の方が嬉しいと思うよ。
203名無しさん@3周年:02/11/04 20:24 ID:M0Jl1u/z
豊郷町の住民は選挙のとき公約を聞いていなかったのかな。
リコールでもしたらどうだろ。
204滋賀県民:02/11/04 20:25 ID:kEzx23mN
>>199
しかし、神戸の異人館で倒壊したものは皆無だったのでは?
ひびは入っても、案外新しい建築物より持つ可能性はある。
実際、阪神大震災では、市役所ビルの何回かがつぶされたのに、
案外、古い建築物は残った。ありうる話だと思うよ。
205h:02/11/04 20:25 ID:Bz3nYhfU
>>199
現在の海砂たっぷりのコンクリより、よっぽど頑丈。
206名無しさん@3周年 :02/11/04 20:25 ID:LBkzYLt7
>かなり寒い地域です。冬のつらさも考えてほしいです。
だから”改築”という手法があるのです。

豊郷町はいいですね。こんなに多くの意見が聞けて。是非、今度は
私の住んでいる市の問題も取り上げてほしいです。
207名無しさん@3周年:02/11/04 20:25 ID:1KFa/LTI
なるほど…。ちょっと分かってきた。

「豊郷町隣保館建設用地の造成始まる」
ttp://www.town.toyosato.shiga.jp/koho/koho-02-91.html
208名無しさん@3周年:02/11/04 20:28 ID:YOIwYCvn
\いろんな人が使う掲示板だから、意見や考え方の /
  \相違があるのは仕方ないけど、だからこそ   /
   \マターリすることが大切だと思うんだ。   /

      ∧_∧ ∩_∩  ∩_∩ ∧_∧
      (・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
 |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
209名無しさん@3周年:02/11/04 20:28 ID:jUmoE3d1
隣の町だけど、この問題は1年前からいろいろあるんだけど、
ようやく1年目で全国区か。

もう1年経つけど、大学教授のコメント捏造なんてのもあったんだよ。
もちろん森野設計という耐震診断と校舎設計を請け負った会社がね。
210名無しさん@3周年:02/11/04 20:28 ID:PftF1pX0
古川鉄治郎物語(豊郷小校舎を私財で寄付した人物・当時丸紅専務)

ttp://homepage2.nifty.com/toyoshohozonkai/eptetu.html
211IA  ◆pRBMvKqQmw :02/11/04 20:29 ID:42/MWbEi
1937年(昭和12年)築ならコンクリートはかなり良いものではないかな。
昔は手捏だったんで、今のポンプ打ちのコンクリとは比較にならないくらい中性化
の進みは遅いはず。
212名無しさん@3周年:02/11/04 20:29 ID:/3Cgt2u/
>>204
「案外、ありうる」に命預けろって事か。
んー無責任ここに極まれり
213名無しさん@3周年:02/11/04 20:30 ID:YLEQPUl4
別の場所に立てる訳にはいかんのだろうか
214名無しさん@3周年:02/11/04 20:36 ID:WnvFe8nu
補強工事をすれば安全性に問題はないことは確かなんだから新築する理由にはならない。
費用も新築の半分で済むらしいし。
215名無しさん@3周年:02/11/04 20:37 ID:cz4Rkc1E
以前都内で軍施設をそのまま大学にしたところに行ったことがあるが、恐ろしく頑丈そうだった。
イーサネットのケーブルが通せないので困るという話も。
やはり鉄筋コンクリートは戦前に限るな。
216名無しさん@3周年:02/11/04 20:37 ID:QP0wny4e
素敵な建築物だ
217名無しさん@3周年:02/11/04 20:40 ID:arFC5RRR
この建物を安全を理由に建て直すのなら東大なんかほとんど建て替えねばならんな。
218名無しさん@3周年:02/11/04 20:41 ID:1KFa/LTI
正論で納得するような相手じゃないだろうな…
219暗黒毒入札ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 20:42 ID:???
>>206
記事になったら建てる記者がきっといるずらよ。
220名無しさん@3周年:02/11/04 20:43 ID:/6ojkLSH

結論:プロ市民うぜー
   そんなに残したきゃ自分の金で買い取れ


以上でいいですね>ALL
221名無しさん@3周年:02/11/04 20:44 ID:jUmoE3d1
>>220
この問題はね、プロ市民も混じってるけど主張には正当性がある。
222名無しさん@3周年:02/11/04 20:45 ID:/03iRYuI
まあ、実際問題としては、どうでもいいってのが本音だな。
だいたい、昭和初期程度で文化財として主張するのも、説得力が
無い。
もし、その建物が教育上優秀だっていうんなら、まず募金活動なり
なんなりして、維持するための基盤を作るのが先だろう。
それをしないで、公共機関に「お前達が悪い、守れーー」って騒ぐ
から、例え実はまともな内容だったとしても、DQN扱いさせるんだ
よ。
この校舎を残そうって連中が、1000万以上の金を寄付するってんなら、
それなりに評価してやるが、そんなことしねえだろうからな。
223暗黒毒入札ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 20:46 ID:???
なんでもかんでも捨て台詞残されてもなー。

  やっぱ土建業ウザイわ>>ALL
224名無しさん@3周年:02/11/04 20:46 ID:6QBAl8Tz
本職っぽい人が表れたら、安全性を楯にしていた香具師が急に静かになったな(w
225名無しさん@3周年:02/11/04 20:46 ID:+hkZ7Eq/
.   ,::´::::::::::::::::::::::,、::::::::,、;:::::::::::::::::::(⌒)'"ヽ.
  /:::::::::::::::::/|::::/ !:::::/ ヽ:::::::,、::::::::`"i!::::::::i.
  i::::://i::::::/ |_/ i:::/   |::::/!!'i::::::::::::}{:::::::::!
  `,::| i i'!:::l'"!/` !/   ‐i'/‐、i |:::::::::::i.{::::::::|
   ヽ!: !ヾ,,、-=、 `   ;;!'=、,.`i::/::::::i!ヽ;::::i
    /:::::lイ {ヾ';;;i    ´{ヾ';;;iヾ!;i:::,r、i  ):il
.   /:::::::::!. ゝ-‐'  ,  丶--'、 //:lノ| ノソ'  お兄ちゃん、私の身体をどうするつもり?
  //|:/|:ヽ.''''''  _,    '''''''' ;〃/::::::i
 〃  |::i |::从`'‐、、,,___,,,、、-‐;'´::::/:::人ヽ、
    ヾ !ノ ヽ;:::::::::;l    {::::::ノノノ 丶ミ
     ´`,、、-‐"''´     `丶、:'ノ
      /    ` '‐-  、、、、,   `ヽ.
.     /  r             i
.    /  /     ,,;;;;;;::'''     !
.    /   i!  。           イ  |
   /    l、         。  /   !
   /   /i             .イ   i
226名無しさん@3周年:02/11/04 20:47 ID:/6ojkLSH

    ∩
    | |
    | |  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ\(    )   < 異議なし!>>220
     ヽ      \   \_____
    _ ヽ     |ヽ i____
  /__ |     | | |___/'|
  ||__ /    `∪ __||/||
  ||  / / ̄ ̄\ 丶   ||  ||
  ||  _| |        | |_.  ||  ||
  || (__ノ       ヽ__) ||
227名無しさん@3周年:02/11/04 20:47 ID:ZKbGm4Qf
ともみたんハァハァ
228名無しさん@3周年:02/11/04 20:48 ID:1KFa/LTI
>>220
いや、むしろこれは、

メルヘン土建屋vsプロ市民

という構図だろう、と推測する。
第三者は恐くて息を潜めている。
229名無しさん@3周年:02/11/04 20:49 ID:/6ojkLSH
どうやら結論が出たようですね。
230名無しさん@3周年:02/11/04 20:49 ID:PftF1pX0
>>222
新築の方が倍くらい費用かかるようですよ。
もっとも新築したがってる町長なんかが「基盤を作る」ために
「1000万円以上の金を寄付」したなんて話は聞きませんがw

あと、文化財としての正当性はさておき、町民の八割が保存支持なので・・・
231名無しさん@3周年:02/11/04 20:50 ID:PftF1pX0
>>220
>>226
ジサクジエン藁タ
232名無しさん@3周年:02/11/04 20:51 ID:uwbmQ1Bc
>222
訴えられた DQN 側でつか?
233名無しさん@3周年:02/11/04 20:52 ID:SqvMa9fv
どちらにしても町の財政だけで学校を運営してください。


国庫はもう余裕がありません。
234名無しさん@3周年:02/11/04 21:00 ID:e2C8AKre
ヤッフーニュースには誰も突っ込みいれないのか
235名無しさん@3周年:02/11/04 21:01 ID:k+MPr8EN
    \\  おにぎりワショイ!!   //
       \\ 爽やかにワッショイ!!/
電波!『裏2ちゃんねる』 http://dempa.2ch.net/prj/page/ura2ch/
       /■\  /■\  /■\   (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
     (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::
      ズザーーーーーッ
236名無しさん@3周年:02/11/04 21:01 ID:wN1vpWfY
「第三者だけど『もみない』は新しい2ちゃん語だとおもうよ!」っと・・・

      / ̄ ̄~ヽ
      l___T_i_   
     モミ  ・ ・ l   
     (6 〈 / Jヽ〉  片岡揉み岡モミオカモミオカ…モミナイ…アッ!!
     | ;  Д |     _____
     | \__|     .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___     . |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  |    ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
237名無しさん@3周年:02/11/04 21:04 ID:/03iRYuI
>>230
俺は事情知らんから、どうでもいいんだけどさ。
新築の場合の建築費と、古い建物の維持費と一緒にしてない?
まあ、住民の大部分が賛成してるんだったら、町民税で維持
してくれれば問題ないけどさ。(国の金は使わないってことで)
238名無しさん@3周年:02/11/04 21:04 ID:WaYscaNr
全AAトーナメントでモララーが苦戦しています!!
N+のみなさん助けてください・・・


[[xxx-xxxxxxxx-xx]] ←http://www.vote.flets.org/code/2chaa/code.cgi
              ↑で取得したコードをコピペする

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< <<モララー>>にイピョーウ入れるからな!!  ←投票先を記入
 (    )  \_________________
 | | |
 (__)_)

ADSL ←接続環境を記入(CATVとかISDNとか)

投票スレ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1036244750/l50
239名無しさん@3周年:02/11/04 21:09 ID:3VoInKMy
240名無しさん@3周年:02/11/04 21:13 ID:PftF1pX0
>>237
維持費と建築費と改修費を混同すな。
241ココ電球:02/11/04 21:15 ID:/eTMLWln
もみないスレはここですか?
242名無しさん@3周年:02/11/04 21:19 ID:1KFa/LTI
推進派はメルヘンだ、とはマスコミも報道できんわな。
地元民は知っててもいわないだろうし。
243名無しさん@3周年:02/11/04 21:20 ID:/03iRYuI
>>240
うーんと、俺に言ってる?
だから、普通新築と修築では、新築の方が一時的には金がかかる
けど、作ってしまえば維持は少なくてすむっていいたかったんだが。
とりわけ、「当時の状態」でってことになれば、維持費は増すはず
であって、>>230の言ってることが、そこらへん想定の上かなと、
疑問になっただけだよ。
まあ、>>237で言いたかったことは、「自腹切るんなら、文句」は
言わないよってこと。それだけ。
244北朝鮮のバカヤロウ@ゴンφ ★:02/11/04 21:25 ID:???
>>220
>>226
今気付いた。   ワザと?(ニヤニヤ

   それはさておき裁判の結果が出たらスレ建てたいねー。
245名無しさん@3周年:02/11/04 21:34 ID:ekMy/Gzy
安全性でのツッコミが行き詰まったら、今度は維持費か・・・
改築派は少しずつ追い詰められてるな(w
246名無しさん@3周年:02/11/04 21:50 ID:/03iRYuI
>>245
え?
安全性の人は、もうどっかにいっちゃってますが。
今いるのは、どうでもいいけど、自分のお金でやってね
って人達です。
正直、地方の田舎人のノスタルジーを維持するために、
所得税払っているわけじゃないので。
247名無しさん@3周年:02/11/04 21:55 ID:dFYm5JFO
土建屋なんかぜんぶつぶれろー。
と思いますが
248北朝鮮共産独裁に負けるな!@ゴンφ ★:02/11/04 21:57 ID:???
美しい建物がノスタルジーか・・・スポーツカーもルネッサンス絵画もごみ扱いされそうだな(ニガワラ
249名無しさん@3周年:02/11/04 21:57 ID:hXEwCein

また利権か
250名無しさん@3周年:02/11/04 21:58 ID:/6ojkLSH
プロ市民は帰れ
251名無しさん@3周年:02/11/04 22:01 ID:1KFa/LTI
まあ、童話系土建屋の味方はしたくはないし、
さりとて、反対派はいよいよ赤くなりそうだし。
252名無しさん@3周年:02/11/04 22:01 ID:JVM7qo0Q
チミの目には「ノスタルジー」としか映らないワケね、この問題。
ま、いいけどさ。
253名無しさん@3周年:02/11/04 22:01 ID:/03iRYuI
>>248
スポーツカーはゴミ。
スネッサンス絵画は、芸術。
一緒にしちゃあいけないよ。

ついでにいうと、田舎の自慢名物は対外クソのレベル。
本物はとっくに全国的に認められている。
254名無しさん@3周年:02/11/04 22:02 ID:vl1hsdjN
豊胸は小問題、授業中に揉みな
255名無しさん@3周年:02/11/04 22:04 ID:eJrCrI16
町長へのバックマージンを上乗せして、発注したんだろうな
256名無しさん@3周年:02/11/04 22:07 ID:/03iRYuI
>>252
そんなことは言わないけどね。
土建屋の利権とかいろいろあるんだろうけどさ。
町のレベルの人口で、なんでそんなに問題になるわけよ。
はっきり言えば、自分達の中での、そんなに重要じゃない問題を
裁判沙汰にして、大騒ぎしてるわけでしょ。
それとも、町興しの一環かい?
[歴史的建造物]っていって、正義面されても、共感できるわけ
ないでしょ。
257名無しさん@3周年:02/11/04 22:08 ID:JVM7qo0Q
>253
地方にある建築物のすばらしさが認識されてこなかったからこそ
これまでに、かなりのものが破壊されてしまったんだよ。
それに、国が認めていないものはすなわち素晴らしくはない、という
のもヘンな話で。

ジャズピアニスト山下洋輔の祖父の設計した刑務所なんてのも
その一例。まぁ、効率第一主義の極値ともいえる現在の日本じゃ、
そんなコトに気を回すのはムダですかね。
258名無しさん@3周年:02/11/04 22:13 ID:/03iRYuI
>>257
べつに残さなくったっていいだろうに。
というか、公共の金で残せっていうんだったら、それなりの
説得力を持たせろよってこと。
いちいち、国の金をあてにするのが間違っているんだよ。
冷泉家なんて、自分達の資金だけで、家屋を維持してきた。
そんな覚悟は、この町の連中にはないんだろ?
だったら、壊しちまえって言ってるんだよ。
維持する覚悟の人間も居ないのに、建物だけ残して、何の
意味があるんだよ。
259名無しさん@3周年:02/11/04 22:13 ID:Sg9bxM9R
ぼんくら町長。
お前堅気やないやろ。
260名無しさん@3周年:02/11/04 22:14 ID:mJENOD8i
土建屋、土建屋って言ってる人がいるけど、これたぶん普通の土建屋
じゃない。確実に同和系土建屋。これは同和問題です。学校の新築は
教育費というより、同和対策費という位置付けなのだろう。なんとい
っても、この町、課制を敷いているのだが、建設課や総務課などと並
んで同和対策課を設置しているような所だから。滋賀県も解放同盟の
行政介入の酷いところではあるし。それに対抗する町職労・共産系町
民・共産党、といった構図だろう。これほどわかりやすい構図はない。

ちなみに、俺はどちらかといえば反共だが、地方行政、特に関西方面
だけは共産系首長に任せたいという気もしている。少なくとも解放同
盟が活動を停止するまでは。。。
261名無しさん@3周年:02/11/04 22:19 ID:1KFa/LTI
>>260
やっと、はっきり言ってくれる人が出てきた。
そのとおり、これは明からに同和問題の延長だろう。
役場の職員組合が全労連系(共産系)なのがその証左だ。
解同寄りの当局に対抗するためには、共産党に頼るしかない。
262名無しさん@3周年:02/11/04 22:21 ID:/03iRYuI
>>261
っつうと、あれ?
同和利権で工事を進める連中に対して、共産系の連中が、
建物が多少古いのを根拠にお得意の市民運動を始めたって
ことかい?
263名無しさん@3周年:02/11/04 22:24 ID:R+YnHJfe
豊郷小を見学してきたけど、たしかにあれはもったいないわ。
階段の手すりの彫刻とかすごかった。
264名無しさん@3周年:02/11/04 22:26 ID:1KFa/LTI
>>262
私は地元民じゃないから詳しい経緯は知らないが、
ほぼ、お見込みの通りだろう。少なくとも私はそう思う。
265偉大なる窓際将軍様 ◆2LEFd5iAoc :02/11/04 22:27 ID:xPux3cNS
( ̄〜 ̄;)<土建屋 + 同和 + 部落開放同盟 + 教育現場 + 公共事業 + 日教組

      俺はこの問題が良くわかっていないが、
      教育現場を腐敗させた根本的な問題。
      教育現場の闇の構造が、浮き彫りになるような事件だ。

      誰かこの構造を説明できないか?
266優しい名無しさんが好き:02/11/04 22:28 ID:BcDIdq0D
相続税とかの原因もあるけど、日本の観光スポットはお台場・ショッピングモール
とか新しいものばかりで、歴史ある古い建物・田園風景等の名所は無くなっていくね。
267名無しさん@3周年:02/11/04 22:30 ID:E3LNOl7d
>>265
上にすべて共産系と入れてみたらどうだ?
268名無しさん@3周年:02/11/04 22:31 ID:JVM7qo0Q
>258
冷泉家はぜんぜん条件が違いすぎ。比較対照にならないよ。

現在、件の建物が観光資産として活用されてるかってぇと、甘いのは認めるが、
だからといってそれを「無用=廃棄」と結論づけるのはどうかね。

まぁ余談だけど、建築物はいくら名建築でもたぶんカネにはならないんだよな。
明治村だって全然客がいないし。
文化財指定を受ける努力とかすりゃいいのにと思うね。もう遅いのか。

これは想像なんだが、この町じゃダレも改築するなんて思いも
よらなかったんじゃないかな。それが町長の思惑(?)と耐震性能の
話が妙にマッチしちまって、降って湧いたような改築話にオタオタ
するだけで、決定打が繰り出せずにいる反対側。
それこそ「プロ市民」がいりゃ、もっと上手くやってんじゃないかなぁ。

思いつくままに書いたんで支離滅裂だな。ま、いいや。
269名無しさん@3周年:02/11/04 22:31 ID:/w60urzz
町長選んだのも住民
議員選んだのも住民
ようするに住民が悪い。
自業自得
270名無しさん@3周年:02/11/04 22:33 ID:mJENOD8i
この町長も、解放同盟の支持を受けて当選した人ではなかろうか。
ここは知らないが、滋賀県の他の町では解放同盟の地方幹部が首長
をしている事例もある。

この入札に不正は無かったのだろうか。地方にありがちな談合は
無かったのか。18億円の巨大事業。議会の責任も重い。
271名無しさん@3周年:02/11/04 22:37 ID:/03iRYuI
>>268
だいたい、残す価値があるから残そうってのと、観光資源
として価値があるとは、全然別問題だろう?
それに、観光資源以前に、取り壊しの問題が出るまでは、
この建物を維持して、文化財として将来に残そうなんて
行動があったとはちょっと思えないんだがな。

事実、俺の昔住んでいた家は、木造で五十年は経過して
た。でも、残そうって奴は一人もいなかったぞ。それでも、
我が一家が残そうと思えば、後30年は楽に持ったと思うが、
俺は新しい家になった方がほよど満足だったね。
ここの反対派って、残そうって意思が、本当にあるんか?
272名無しさん@3周年:02/11/04 22:40 ID:TF4Vc9ED
偉大なるヴォーリズが泣いている
273名無しさん@3周年:02/11/04 22:40 ID:jGVUnqiO
ぶっこわして新しいのに作りなおすってんなら、どれほど便利な新校舎にするんだか図でも見せて欲しいもんだ。
274毒野菜反対!日本産の地の野菜を食べよう@ゴンφ ★:02/11/04 22:40 ID:???
DINOもティーポ33ストラダーレもゴミ扱いされちゃたまらんが・・・

しっかし、同和問題かー。今も隔離なんか残ってるのかね?
東京に住んでると同和の問題はさっぱりわからん。
275名無しさん@3周年:02/11/04 22:43 ID:sSkVOta0
「大人のエゴ」を押しつけてるのは、どちらも同じだろ?
子供の事を考えてないから、座り込みをするんだろ?w
276名無しさん@3周年:02/11/04 22:43 ID:/03iRYuI
>>274
ゴミ扱いされたくなかったら、芸術だと思われるくらい大切に扱って
みろや。
芸術なんて、大切にする人間がいないんだったら、みんなゴミなんだ
よ。
277名無しさん@3周年:02/11/04 22:44 ID:1KFa/LTI
>>274
このスレを見ると、どれが同和問題を知らない東日本の人のレスで、
どれが同和問題を知っている西日本の人のレスか、だいたい分かる。
同和利権という切り口にすると、かなり難しいことになっちゃうだろうね。
278毒野菜反対!日本産の地の野菜を食べよう@ゴンφ ★:02/11/04 22:45 ID:???
>>276
確かに。

つかまー、車はその趣味の人間は多いから好事家連中が大切にしてくれてるがね。
御殿場のフェラーリ美術館とかアバルト美術館とか・・・・
279名無しさん@3周年:02/11/04 22:46 ID:uLl3Q2gM
>>277
具体的に例を挙げると?
280名無しさん@3周年:02/11/04 22:47 ID:AcZUCDg9
ある早稲田の建築工学の教授のお言葉、

日本の現代建築はスクラップ・アンド・ビルドである。
281毒野菜反対!日本産の地の野菜を食べよう@ゴンφ ★:02/11/04 22:48 ID:???
>>277
その通りでございます。
その上、冷静に説明したページが見つからないときたもんだ。

どっかにいい入門ページ無いっスか?
282名無しさん@3周年:02/11/04 22:49 ID:0aRoXSTi

「 エ ゴ だ よ そ れ は ! 」
283毒野菜反対!日本産の地の野菜を食べよう@ゴンφ ★:02/11/04 22:49 ID:???
>>280
都の手先になって地上げ説明会で喜んでヨタ話しとばしている某有名教授を思い出した(w
284毒野菜反対!日本産の地の野菜を食べよう@ゴンφ ★:02/11/04 22:52 ID:???
つか正直、同和がどうのこうの言われても全く理解出来ない・・・・
「えー?おんなじ人間でしょ?」
ぐらいしか分からん。

大体東京なんてほとんど故郷でのしがらみを置き去りにしてる人間が
多いからそういうのは・・・・話題になんねー。
(除く一部の人事部:多分)
285名無しさん@3周年:02/11/04 22:56 ID:/03iRYuI
>>278
まあ、まだまだ一般に浸透させるにゃ、年季が足らないって
ことだろ。
んで、話を戻すと、この反対派の連中が車を大切にしている
人間の半分もこの小学校の歴史的価値や芸術的価値を尊重して
いるようには、全然思えないのよ。これから、それをやるって
いうんなら、それこそ自分達の身銭を切ってやれよって気に
なるわけでね。
286名無しさん@3周年:02/11/04 22:59 ID:g+xjIjbu
もみない記念まきこ
287名無しさん@3周年:02/11/04 22:59 ID:6V+zvPfl
てことは漏れは東日本の人間か
288毒野菜反対!日本産の地の野菜を食べよう@ゴンφ ★:02/11/04 23:00 ID:???
>>285
なるほどね。
ま、それもそうだな。
289名無しさん@3周年:02/11/04 23:01 ID:1KFa/LTI
>>279
ID:PftF1pX0とかは地元民っぽい。なんか詳しい事情を知ってそう。
なにげに奥歯に物が挟まったような文体がリアルに読める。
建築技術的な問題を論じている人たちは、どうも東の人っぽい感じ。
290名無しさん@3周年:02/11/04 23:01 ID:NN6GKM1F
豊胸小?
291名無しさん@3周年:02/11/04 23:02 ID:46i33YO2
もみなったのか・・・
292名無しさん@3周年:02/11/04 23:02 ID:mJENOD8i
>>284
それは単なる勉強不足。関東にだって同和地区はあるし、当然、
同和問題もある。教わらなかったから知らない、では済まない。
食肉偽装問題の本質も、同和問題である。一地域のみにあらず、
国家的規模での問題でもある。同和タブーに護られてチェック
が及びづらいゆえに公金の不正使用の温床となる例が多すぎる。
293プロ固定:02/11/04 23:04 ID:XwgDWpJB
>>292
おまえが同和
294名無しさん@3周年:02/11/04 23:04 ID:GtewO1g8
ゴンってほんと無勉強だな・・・( ´Д`)ハァ
295名無しさん@3周年:02/11/04 23:05 ID:/03iRYuI
>>292
おいおい、勘違いするな。
知らない人間多いってことが、同和問題が解決されている
バロメーターだぞ。だから、東は西に比べて健全なんだ。
西の方は、表面では気にしていないように見えて、実はしっかり
と意識している。その点で、根強い問題なんじゃないか。
だから、背後でいろいろ動く素地があるんわけだし。
296毒野菜反対!日本産の地の野菜を食べよう@ゴンφ ★:02/11/04 23:05 ID:???
>>292
がびーん。知らなかった。マジで。
なるほど、そこらへんに目をつけてるのが野中ですか。
297名無しさん@3周年:02/11/04 23:06 ID:mJENOD8i
>>293
解放同盟の関係者ですか?
俺、何か都合の悪いことでも書きましたかね?w
298名無しさん@3周年:02/11/04 23:07 ID:GTZRddfW
>>292
同和問題なんて>>284の言うように風化してると思うけどな。
等の同和地区だった人たちにしてみりゃ蒸し返してほしくないんじゃない?
それを、金めあて人権団体だのが善人面して騒いでるだけじゃない?
299毒野菜反対!日本産の地の野菜を食べよう@ゴンφ ★:02/11/04 23:07 ID:???
複雑な話だ。
300名無しさん@3周年:02/11/04 23:08 ID:mJENOD8i
同和問題の解決は、解放同盟がその活動を停止した時である
301名無しさん@3周年:02/11/04 23:08 ID:gpZTt0f1
何年か前、ボロボロの東大駒場寮を建て替える時も
DQN東大寮生が反対して暴力沙汰を起こしてたな
夜中に重機の給油口にゴミとか入れて動けなくした
302名無しさん@3周年:02/11/04 23:08 ID:r4v9mcfI
地図見てみたら、ここの町内には屠畜場があるなぁ。
303名無しさん@3周年:02/11/04 23:09 ID:JVM7qo0Q
>271
いやいや、残すとしたらカネの話になるわけで、建築がカネに
なるとすると観光資源ぐらいしかないなぁ、と。
あと「文化財」として残そうとしたかどうかは別として、この町の
ホームページに「名所」としてこの学校、紹介されてんだよ。
http://www.town.toyosato.shiga.jp/kankou/school.htm

でも、町のホームページにもそのリンク先の小学校のホームページ
にもヴォーリーズというキーワードが出てこないんだよなぁ。
だから、改築話が出るまでは、建築物としての価値はダレも
全然気にしてなかったんじゃないかと思うのだな。
当然、文化財登録も申請しなかった、とまぁこれはオレの
想像なんだが。

キミの家は有名建築家が建てた家なのか?
総檜造りとか、なにか特徴があったのか。
特に何もなけりゃ、戦後普通に建てられた民家が
古くなったから建て替える、ってのはしょうがないな。
304名無しさん@3周年:02/11/04 23:09 ID:60bQuMiC
反対派にとって、
身銭を切るという選択は裁判に負けて初めて
現実味を帯びてくる。見る限り裁判には
勝っちゃったみたいね。
いずれにせよ反対派はお金を出す覚悟でやってくれ。
それくらいじゃないと(取りやめさせるのは)難しい
305名無しさん@3周年:02/11/04 23:09 ID:nLyTIjhQ
木造校舎に通っていた。
入学する前はお化けが出そうで古い木造校舎がすごくいやだった。
通ってから気がついた。波うつガラスから射す光の美しさ。
つやつやに光る廊下。古い庭園の植裁のすばらしさ。
北国でとても寒かったけど、トイレが斜めに傾いてたけど、
それにまさる魅力があった。
1年後新しい校舎になったけど、なんの変哲もないコンクリの箱ですげーつまらんくなった。
50年したらそれなりに味わいもでるのかもしれないけどね。
306名無しさん@3周年:02/11/04 23:10 ID:1KFa/LTI
>>299
人権問題板で勉強されることをお勧めします。
http://tmp.2ch.net/rights/
307名無しさん@3周年:02/11/04 23:10 ID:/6ojkLSH
プロ市民帰れ
308名無しさん@3周年:02/11/04 23:12 ID:mJENOD8i
実際、風化しつつあるし、混住も進んでいるから放置しておけば
風化→解決するんだけどね。それを良しとしない勢力がある。同和
問題でメシを食ってる連中。寝た子を叩き起こして啓発している。
解放同盟が活動を停止しない限り、延々と公金が投入され続ける。
有志の私財ならだれも文句はいわないが、公金だからねぇ。
一例として京都市制の腐敗具合について下記のサイトを参照されたい。
滋賀県等、関西近県でもおおよそ通用する内容である。
http://almarid.tripod.co.jp/
309名無しさん@3周年:02/11/04 23:17 ID:/03iRYuI
>>303
まあ、その後のカキコで言いたいことは、だいたい言っちゃったん
だけどさ。
要するに、この小学校を残そうって連中は、本当に残そうって気に
なっているのか、かなり疑問なわけよ。二言目には、町に維持しろ
っていうけど、文化財はそういうもんじゃないだろ。よっぽど大きな
ものじゃないかぎり。
観光資源っていうけど、利潤が出るんなら、歴史的価値がなくたって
作られるし、観光で維持できないから維持しないってってんなら、
じゃあ、なんのために残すことにしたんだって気にもなる。
310毒野菜反対!日本産の地の野菜を食べよう@ゴンφ ★:02/11/04 23:18 ID:???
>>299
なんか「お国自慢+厨房板」みたいになってるんですケド・・・・どうしたらいいの?
311名無しさん@3周年:02/11/04 23:19 ID:/03iRYuI
>>304
重要文化財じゃないんだったら、交付金は使わないでくれ
ってことだよな。
312毒野菜反対!日本産の地の野菜を食べよう@ゴンφ ★:02/11/04 23:19 ID:???
>>308
見てみる。

>>309
「自分の思いでは自分でまもれ」
と言う判決後のアレというか気構えと言うか自助努力ですな。
へぶんへるぷすぞーずふーへるぷぜむせるぶず。
313毒野菜反対!日本産の地の野菜を食べよう@ゴンφ ★:02/11/04 23:22 ID:???
http://almarid.tripod.co.jp/text/92.html
ふーん、同和が優遇されているのか、一部の同和であることをネタに甘い汁を吸おうとするバカがいるのか・・・・

なんにしてもまじめに努力しようとする人間には迷惑な話ですね。

つか、校舎自体は残してもなんの悪いところもないと思うが。
314名無しさん@3周年:02/11/04 23:23 ID:/03iRYuI
>>313
いや、だから残してもいいが、町の予算で残せってこと。
俺の所得税は使って欲しくないわけだ。
315名無しさん@3周年:02/11/04 23:24 ID:/6ojkLSH
プロ市民うぜ
316毒野菜反対!日本産の地の野菜を食べよう@ゴンφ ★:02/11/04 23:26 ID:???
なるへそ。
317名無しさん@3周年:02/11/04 23:28 ID:60bQuMiC
>>311
補強工事のほうが安くつくならば
交付金使っても良いと思いますが。
あるいは反対派からの資金を加えて。

町民の大部分はなんとなく残しとけ、
って感じなんでしょうね。
318名無しさん@3周年:02/11/04 23:29 ID:VH+XF8Q5
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::::帝京女::::::::::||::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::::::::::::男のタン壷:::::::::||:::::::::::::::ゝ
     /::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/::::/丶::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::/:::::/  ヽ:::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::/:::::/    ゞ;;;;;:::::::::::|
    |ゞノノノ:::::::::::::::::::::::::::/::::/        ヾ:::::::|
    |::::::ミヾ//ノノ;;;ノ;;;;;/;;;/           |::::::|
    |::::ミ     ー- _ _ノノ   ヾ_ _ -─   |::::|
    |ゝミ      ,,_ _ _        __     |::/
   . |-‖    -ゝ_●_ヽ     丿● __ゞ   |ノ ←目つきが変
    丶 |       = /   \ 三     |
     し |                     /
    ノ;;;;;;|         丿 丶       /:|  ∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
    ノ::::::::|      /( _    )      /:::| <アタシは不良や教授を協調性の>
    ノ::::::::::i         − ´      /::::::| <発揮で味方につけているのよ。>
    /:::::::::::::ゝ      /-─-┐     /:::::::| <だからどんなわがままでも通る。>
   丿::::::::|:::::::ヽ     (--──,     /::::::::::ゝ<オマエはカネ出せセックスしろ!>
   /::::::::::||:::::::::::\      ̄ ̄    /:::::::::::::::ヽ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
   /::::::::::::|::::::::::::ミ  \       /|:/::::::::::::::::::::ヽ
  /:::::::::::::::|:::::::::::ミ    \__/  //:::::
 /:::::::/:::::::::|::::::::::::::|           /:::::
【帝京女】
 外見は流行を取り入れつつも保守的な服装、内面は浮気相手の子が産める筋金入りの根性の持ち主たち。
学内の第三者からは協調性がある素直な子だと高い評価を受け帝京では成績も良い模範生。
319名無しさん@3周年:02/11/04 23:30 ID:VH+XF8Q5
【帝京女の行動パターン】
彼女たちの特徴として金銭欲と性欲が強く
ワルの入った男たちにはすぐ骨抜きになり、ワルに利用されている期間は
恋愛の自由を奪われ奴隷としてその身をやつす。
第三者からは協調性がある素直な子だと高い評価を帝京女は常に受け成績も良い。

彼女たちは大学生活の時間とエネルギーの大半を「つきあい」に投入する。
しかし、人の道を踏み外す外道行為をしても、どの友達もそれを指摘せず、
身の危険を知らせてくれる同盟関係、友好国の友達も存在しない
費用対効果ゼロの人間関係を結果的には構築する。
いや、費用対効果ゼロではなく寄生虫のような男をかき集めて
費用対効果マイナスの人間関係を自ら組む。
ワルに利用されることが社会参加、人間関係の真髄(しんずい)だと
勘違いをしているタン壷女たちだ。
彼女たちの大学での自傷行為とも言える振る舞いを知る男性は
よほど結婚相手に困らない限りその彼女たちとは結婚をしない。
これが帝京ランドの中では当たり前のものになっている。

帝京女のような問題児が帝京にいるのは
生まれつき金銭欲と性欲の強いDQN女性が日本全国から
偏差値で振り分けられる入試制度で帝京に集中するのか?
帝京ランドの伝統的な犯罪者を生み出す校風がまともな女性を
そんなタン壷に作り変えるのか?・・・・・そのどちらなのかは私にはわからない。
わからないが、
浮気相手にそそのかされ亭主を保険金目当てで殺す典型的な毒嫁タイプだ。
そして、金の切れ目が縁の切れ目で浮気相手にその帝京女は捨てられる。

ワルい男がセックスでヤリ捨てするなら帝京女タイプが好都合だが、
一般人の男性が住所氏名までも知られる付き合いを帝京女とすると、
寝首を掻(か)かれたり放火で父や母の家が燃やされる。
320名無しさん@3周年:02/11/04 23:30 ID:VH+XF8Q5
これは私の体験談で実話。
こんな馬鹿なAA画のようなことを帝京女たちから迫られれば、
女性の横顔を見ている男子学生からねたまれて攻撃される。
彼らは女の前では猫をかぶって女の人気を維持しているから
彼らの価値観からすると私の存在が邪魔なのだろう。
一方、私は不良グループと張り合うのではなく将来の準備のために帝京へ入学したのだ。
こんな春の夜中にある野良猫のケンカには馬鹿馬鹿しくて付き合っていられない。
しかし、もうすでに彼ら不良グループは殺気だってバトルモードに入り
勉強に必要な私の貴重な大変貴重な体力を奪ってくる。

ちなみに私は
悪党たちにお金を取られることは損であり
避けられるのであれば避けたいと思っているのだが、
私にとってはお金よりももっと大切なものがあった。
お金よりも大切なものは「体力」だ。なぜなら、体力を奪われると
頭が回らなくなり何も手につかなくなるから
キャンパスではお金よりも体力のほうが大切になってくる。

それで、私は自分の体力を温存するため、
つまり、自衛のためにセックスを拒否する意思表示を
言葉や態度で帝京女へわかりやすく示す。
普通の社会ならこれで問題が解決する。しかし、帝京ランドは違う。
ここは帝京、その帝京女たちは善悪の判断がつかないので激しく怒り狂い
教授や不良グループへ私を攻撃すように泣きつく。
ここから体力を奪われる帝京スパイラルへ突入してゆく。
321名無しさん@3周年:02/11/04 23:30 ID:VH+XF8Q5
私が大学と実家を往復するのにかかる通学時間は長い。
大学と古い実家とは交通の便が悪く、運が良くても最短で往復4時間半、
時刻表がかみ合わないと乗換えなどで待たされ6時間以上も食われる生活を送る。
1日の時間を1分1秒でも有効に使い将来の準備へと投入したいから
大学が終わった後の学生同士の交流を私はほとんどしていない。
とにかく自由な時間がない。余分な精神力も体力もない。
人付き合いをするヒマも余裕もないから帝京大学のキャンパスで
助けてくれる友達の後ろ盾も作れない。それゆえ、帝京女が騒いだ結果、
もともと仲が悪いのだから、さまざまな派閥の不良グループたちと出会うたびに迫害される。
あるときは自分の荷物が燃やされるのをただ呆然と指をくわえて見ているしかない状態だ。
(ねたみ、やっかみが混じっているので彼らの攻撃には力が入っている。)
それでも帝京女は私の損害を無視して脳天気にしつこく肉体関係を迫ってくる。
正直、私は困り果てた。そこで、私は帝京女に対し
教授や不良を介在させない1対1の電話をかけて
(手紙では教授や不良に筒抜けで内容がばれるから本当のことが書けない)
「あなたは私のカネを狙っているでしょう。
 その横顔を見ているあなたの男友達がねたんで私を攻撃してくるんだ。」
と伝える。すると、そのフレーズを言い終わる前のタイミングで
帝京女が自分の立場が不利であることだけをわずかに察知し
収拾がつかなくなるほど受話器の向こうでヒステリーを起こす。
その電話の次の日から彼女たちは私を「ストーカー」とうそぶき騒いで
「ストーカー」をやっつけるように不良や教授に檄(げき)を飛ばす。
そういう流れで、私は自衛のために帝京女に対して
その虚栄心(きょえいしん)を満たすお世辞おべっかを言うハメになる。
帝京女が「この男は下心のある馬鹿だ。私の魅力にメロメロだ。フフフ。」
と本気で信じさせる演技にならないと在学中の私は生きてはゆけない。
帝京女たちはプライドが高く心の許容量がわずかしかない。
ちょっとでもその帝京女の心の許容量を超える言動をし帝京女にストレスを与えると
不良や教授へ私を攻撃するよう騒ぎ出すから(自衛のための)演技も仕方がない。
322名無しさん@3周年:02/11/04 23:30 ID:VH+XF8Q5
・不良グループ(ツツモタセ)
あの馬鹿女たちは俺たちの縄張りにいる使い捨ての資源だ。
俺たちの縄張りに置いておけばいつかは
精子を捨てるためのタン壷になる可能性のある馬鹿女たちで
なかにはもう性欲を処理する装置になっている女もいる。
俺たちはあんな女とは結婚する気はない。あくまでタン壷として扱う。
結婚相手が見つからないときはキープ女になるかもしれないが
そんなことにならないよう人生を組み立てるつもりだ。
なぜ帝京女を結婚相手として避けるのかというと、
浮気相手の子供を産みかねない腐った人間性の女たちだからだ。
おまえについてだが、そのタン壷女へ勝手にちょっかいを出すな。カネを渡すな。
この話は女たちに伝えるな。なぜなら俺たちの本性がばれると
好青年で人格を売りにしている俺たちの縄張りから女たちが逃げ出すからだ。
カネならバカ女に渡すのではなく俺たちによこせ。そしておまえは大学を辞めろ。

・教授(高給取りの悪徳商人)
イジメの解決は手間がかかって面倒くさいからおまえ一人が大学を辞めろ。
警察に通報はするな。通報したら別の新しい理由を考え出しあげあし取りをして
教授権力でおまえを除籍にしてやる。大卒の学歴は欲しかろう。

・事情を知らない第三者の地味な男子学生
帝京女に追い詰められ教育機会を奪われた私が事情を知らない男性たちに
助けを求めても無駄だ。事情を話せば話すほど彼らはねたんで私の敵に回り
私の貴重な大変貴重な精神力と体力と時間と教育機会を追い討ちをかけて奪うからだ。
323名無しさん@3周年:02/11/04 23:30 ID:0goEPkAt
>>314
二言目にはプロ市民側に金出せ出せ言ってるが、町長側と建築屋に
怪しげな素振りがあった事はどうするの?
そもそも裁判結果待たないで、解体を規制事実化させようとしてる事自体
後ろ暗い事がありますよって言ってるようなもんだと思うが
324名無しさん@3周年:02/11/04 23:30 ID:VH+XF8Q5
となると、不良グループや教授の目を盗んで不潔な帝京女を
味方につけるしか私にとっての自衛手段がない。
背に腹は代えられない。私は帝京女を寝返らせ味方につけ警察や裁判で
証言者として利用するため、お世辞おべっかを以前にも増して言うようになる。
しかし、寝返らせるのに失敗した。もともと裁判に使えるほど有能な人材ではない上に
教授や不良グループがほどこすマインドコントロールに帝京女は
私の想像をはるかに上回るほど深くハマっていたからだ。私の言葉はもう届かない。
「帝京女が犯罪者を味方につけて金を出せと私に対して肉体関係を迫り恐喝すること」
「結果的に帝京女が犯罪者にピンはねされて体も利用され、帝京女は1円ももらえないこと」
この時点で味方につける努力をしても意味がない劣った人材だと、
帝京女のことを見抜き不良グループと同様にタン壷女としてその帝京女を扱うべきだった。
帝京女を糞にも劣る存在だと割り切って、強引に帝京女へ金品を渡し
不良グループや教授の研究室の弟子とセックスするようその帝京女に命令し
私が主導権を握ると、不良グループや教授の研究室から私は感謝をされ
危機を乗り越えられた。もっと早くそうすべきだった。
325名無しさん@3周年:02/11/04 23:31 ID:VH+XF8Q5
帝京ランドがどんな世界であるか十分理解した上で
これから帝京グループへ入学し帝京女として大学生活を送るお姉さんたちは、
悪に手を染めてまで目先のカネが欲しいのなら、大学のキャンパスで暴れるよりも
自分の判断で風俗店に行き匿名(とくめい)でカラダを売れば儲けは確実だ。
不良グループは性欲の処理装置として、教授は研究室の無賃ホステスとして
帝京女のカラダの搾取だけを狙っているから、帝京女が得するようなアドバイスを彼らはしない。
だから、帝京女はお金が欲しければ自分の判断で風俗で働く決断をしなければならない。
そうすれば(もう手遅れだが)私のような他の学生の勉強の邪魔になるなどの迷惑がかからない。
森永卓郎の恋愛経済学のように日本の景気もよくなる。泣くのは帝京女の親や親戚だけだ。

今振り返ると、あの教授たちは私とは比べ物にならないほど上質の教育を受けてきた人材だ。
しかもすべての情報が教授のもとに集まり、その教授たちは正確な判断を下せる立場にある。
その分別のある教授が大学の評判を落とし自分が逮捕され失職するリスクを背負ってまで
なぜ犯罪者に協調行動を取ったのか?今考えても、マルチ商法の経営幹部と同じで
なぜそんな詐欺まがいのことをするのか教授の本当の真意はわからない。

不良グループをはじめ典型的な帝京の卒業生の大多数が失業者になり
そんな劣った集団から自衛のために個人が外れると犯罪の餌食になる
帝京ランドそのものに行ったことがカネと時間の無駄で大学選びの失敗だった。
これを読んでいる受験生はほかの高い偏差値の大学を選べるように
進学準備をしたほうがいい。
326名無しさん@3周年:02/11/04 23:31 ID:VH+XF8Q5
最も少ない努力で人生の果実を手に入れるには、
中学校の段階で高校入試をがんばり、次は、進学校で大学入試でもがんばることだ。
入試でがんばって進学校へ進学し協調性を守ってカリキュラム通りに勉強してさえいれば
一流大学に進学できる、そんな人生ゲームを選んだほうが苦労が少ない。
それに、多感な時期に優秀な人と出会えるというのは
人生においておそらくかけがえのない財産になるだろうと想像できる。
そして、一流大学に進学すれば職業を選択できる自由の幅が広がり
社会に出た後も学歴にひかれてさまざまな人が集まり良い人脈も作れる。
一方、入試で手を抜くとDQN高校やDQN大学で「協調性の罠」にはまり、
バカが感染して自分の頭も悪くなり二度と浮上できなくなる。
ことによると学内のバカとアホウのいがみ合いに巻き込まれ
犯罪被害者になりカタワになる。

DQN大学に入学すると家庭も暗くなる。親が子の将来に絶望し、
血のつながった家族が足を引っ張り合う内紛が起こる可能性だってある。
ひどくなると、子が大学で起こる犯罪に巻き込まれ家族に助けを求めても
教授が電話一本で「お宅の子が悪者だ!」と親に誤った情報やクレームを伝えてしまうと
子がいくら説明しても社会的な信用を悪用してウソをつく
教授の口車に乗って親兄弟までもがだまされてしまう。
外の敵に向かって一家が団結し戦うことすらできなくなる可能性もある。
327名無しさん@3周年:02/11/04 23:31 ID:VH+XF8Q5
もし仮に、勉強不足の学生がDQN大学に入学した後になってからがんばって
一流大学の人と同じスキルを身に付けると仮定しよう(あくまで仮定の話だ)。
就職活動のとき、DQN大学は技術畑の世界に行こうにも推薦状がないから
学生に実力があってもことごとく社会から無視される。
それで、とても大きな代償を払って技術系企業の会社説明会の日と
開催される場所の情報、会場に入るエントリシートを事前に手に入れる。
そして、一流大学の学生と同じ技術を持ち自信を持って家を出る。
会場に到着し、ペーパーテストをクリアして、
後日、面接で技術系企業の採用担当者の技術畑の人と
話が合い働けそうだという感触を得る。
次に人事から
「あなたは大学でどんな協調性を発揮しましたか?」
と質問される、そんな場合がある。
採用側から技術ではなく協調性をチェックする主旨の質問で突っ込まれると、
上昇志向の学生はDQN大学の中で「協調性」や「付き合い」を
犠牲にして将来に投資しているから素のままでは返答に窮するはず。
ビデオで録画されながら面接でそんなことばかりをネチネチつつかれたら、
もうそういう会社はあきらめたほうがいい。別の会社を探そう。
DQN大学の学生は、仮に実力があったとしても苦労が多い
(DQN大学では実力を身につけるよりも不良にからまれ犯罪に巻き込まれて
 病気やケガをし人生設計が大きく狂う可能性のほうが高いと私は思う)。
328名無しさん@3周年:02/11/04 23:31 ID:VH+XF8Q5
とにかくDQN大学では予備校のような感覚で勉強をするには無理がある。
無理があるが、
それでも大学側は授業料分の教育機会を保証する義務があるのに
その義務を目先の金儲けのために手を抜き放棄していると私は思う。
人生は有限なのに出世に関係のない不良グループや帝京女の相手なんか、
もう、真っ平ごめんだ。胸が悪くなる。気持ち悪い。相手にしたくない。
あんな金食い虫の犯罪者とまじめに付き合っても
恐喝されるだけで楽しむどころじゃないから関わり合いたくなかった。

「アタシは不良と教授を味方につけている。お前は金出せセックスしろ!」
  ↑
もうこれは冗談じゃない!!!法治国家で起こることなのか!!
何でこんなタイプの女が複数の学年に何人ものさばっているんだ!!!
帝京内部での評価システムでは人格円満とされる女たちが私へ恐喝してくるので
帝京スパイラルに巻き込まれた被害者は個人の力ではどうにもならない。
「帝京女が犯罪者を味方につけて金を出せと私に対して肉体関係を迫り恐喝すること」
「結果的に帝京女が犯罪者にピンはねされて体も利用され、帝京女は1円ももらえないこと」
「帝京女たちは犯罪者集団の手で洗脳されて私の話が通じないこと」
もう、ダメボの世界だ。

キャンパスで折り紙つきの真面目な模範生の女性たちばかりが何人も何人も
「アタシは協調性を守る優等生だ。お前は協調性のない馬鹿だから金出せ!」
と私に向かって次々に襲い掛かる。そして、そういう真面目な女性たちこそが
教授や経営陣に娘盛りを利用されて失業者になる。どこかが狂っている。

日本の場合は犯罪大学など悪の組織に入らないように
受験勉強のほうで力を入れたほうがいい。
悪の組織に入ってしまうと「協調性の罠」で悲惨な目に遭うぞ。
329名無しさん@3周年:02/11/04 23:31 ID:FaaMxhdp
DQN度No.1の企業・役所は?
http://dempa.2ch.net/seroon/soc/x3d6a380700014.html
有効投票数:784
1. エイベッ糞  129  16.45%
2. ドコモ  111  14.16%
3. グリーンシステム  69  8.8%
4. カレーハウスCoCo壱番屋  66  8.42%

まずい、高い、遅い
ゲロの味「ココイチ」
マックは+20円でチーズバーガーになるが
ココイチはチーズトッピング150円なり


330名無しさん@3周年:02/11/04 23:31 ID:/03iRYuI
>>317
そうなると、単なる技術論になるんだけどね。
新築、補強工事の場合の費用と、今後の維持費および
耐用年数を考慮して決めればいい。
もっとも、その場合、文化財云々って話は、どこかに
行っちゃうけどね。
331名無しさん@3周年:02/11/04 23:33 ID:VH+XF8Q5
受験生のみんな!良く聞け!
受験勉強に力を入れないと北朝鮮の「地上の楽園」ではないが
悪魔の支配するとんでもない世界へ放り込まれるぞ。
プロの広告会社が作っているパンフレットでは
大学の内情がわからないように印刷されているから判断材料にならない。
帝京で順応するには、男はチンピラ地回り、女はアバズレ売女になる必要がある。
そうでもしないと狂気の世界では快適な生活ができない。
狂気じみた集団の流れに逆らってまじめに勉強し
将来の準備をしようとすると、
ならず者から因縁をつけられ迫害されてあべこべに成績が下がる。
あそこは勉強をする教育機関ではなく
勉強をする気がない問題児のためのレジャーランドで
大卒の資格を親の金で買う冗談のような世界だ。

帝京グループからの卒業生 上場企業役員・管理職 0人
http://members.tripod.co.jp/tariban/shidai.html
332名無しさん@3周年:02/11/04 23:33 ID:VH+XF8Q5
帝京大学は犯罪者の集まるレジャーランドだ。
帝京大学はまじめな学生こそ犯罪被害者になり成績が落とされやすい校風だ。
犯罪に巻き込まれ成績が落ちたり、ケガをしカタワになれば、
それだけその学生は人生設計に悪い影響を受け損をする。
帝京大学に入学したばかりに人生を棒に振ることになるかもしれない。
「最高学府の大学でそんなことが起こるわけがない。」と思うかもしれないが
文部省の行う帝京大学の認可そのものが闇に包まれている。

木下厚衆議院議員
「例えば、通常は半年ほどかかる新しい学科の設置認可が、
 帝京グループの大学ではたった2ヶ月で下りたケースもある。
 また、裏口入学疑惑が深まったのに、文科省には
 さらに解明しようという姿勢が見られない。
 天下りも含めて明らかに異常な関係だ。(以下略)」

そんなこんなで出てしまった犯罪被害者に対し教授は「警察に通報するな。」と
教授権力で圧力をかけ証拠を消し犯罪そのものをもみ消してしまうので、
まるで、帝京の教授たちは意図的に犯罪者を増長させ
養殖しているのではないかとさえ疑いたくなる。
いや、疑いたくなるではなく、教授は自分自身の絶大な教授権力で
違法に犯罪をもみ消しているのだから、教授こそ真の犯罪者だ。
では、犯罪者を守る校風の帝京大学において
犯罪を起こす問題児の学生の側にとって入学すれば
人生設計で有利な立場になる大学なのかというと、そうでもない。
他人の人生資源を犯罪で奪い自分にとって有利に駒を動かす行動パターンの問題児は
社会に出てロクな就職先がないのだから犯罪を起こす問題児も
大学側のカモになっていることになる。世の中、カネがすべてのようだ。
帝京大学は犯罪者に教鞭(きょうべん)をとらせる犯罪大学で
卒業後の就職もままならないサギ大学だから進学しないほうがいい。

帝京グループからの卒業生 上場企業役員・管理職 0人
http://members.tripod.co.jp/tariban/shidai.html
333名無しさん@3周年:02/11/04 23:33 ID:VH+XF8Q5
自民党・公明党の代議士を飼いならし公権力乱用して悪事をもみ消す豪商大学マンセー!
薬害エイズ安部英陛下マンセー! 帝京関連施設に役人天下りお小遣い与えるマンセー!
 ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ  (゚Д゚)ノ
 (|  |   (|  |  (|  |   (|  |   (|  |  (|  |   (|  |   (|  |   (|  |
〜|  |  〜|  | 〜|  |  〜|  |  〜|  | 〜|  |  〜|  |  〜|  |  〜|  |
. ∪∪   ∪∪  .∪∪   .∪∪   .∪∪  .∪∪   .∪∪   .∪∪   .∪∪
帝京ラグビー部集団レイプ事件マンセー! 帝京大学米国校殺人事件マンセー!
ょぅι゛ょ の プックリ ワレメ ペロペロ の帝京大介護士マンセー!
読売テレビ大株主配当ボロ儲け私物化帝京報道規制マンセー!
334名無しさん@3周年:02/11/04 23:33 ID:VH+XF8Q5
中曽根&亀井代議士を買収、行政私物化、裁判無敵伝説マンセー!
    ∧∧                             o_______
o、_,o (゚Д゚ )                             / ガハハ,     /
o○o⊇⊂ |__ 〜            ......┏━┓       /  ( ´∀`),    /
/___/| /  丿 |o 〜            .∩.┻━┻      ./ 帝京大学  /
γ,-/| |UU'//耳             し( ´∀`)     ./          /
| |(),|_| | |/二) =3         __ |   |_  ∧ ∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ        ____/_____/ρ゚Д゚__)┓
                _O。//。'O/  ̄ 。| ̄ ̄- |] ̄`ヽ ブロロロロ〜!
                |┌――┐__ l⌒ll__.|__---イ_l⌒llノ =3
                ~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--'
財テクカンパニー「旭オールドエイジセンター」で錬金術をし老人放置マンセー!
335名無しさん@3周年:02/11/04 23:33 ID:VH+XF8Q5
成績単位乱発裏口卒業大量販売  偉大なる帝京大学グループマンセー!
帝京関連医療機関で医療過誤大量量産マンセー!医学部&経済学部入試賄賂要求事件マンセー!
帝京安積高校短銃殺人依頼内紛マンセー!法人乗っ取り織田無道(帝京卒)マンセー!
 ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧ ∩
 (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  (  )ノ  ( ゚Д)ノ金ガ全テダ
 (|  |   (|  |  (|  |   (|  |   (|  |  (|  |   (|  |   (|  |   (|  |
〜|  |  〜|  | 〜|  |  〜|  |  〜|  | 〜|  |  〜|  |  〜|  |  〜|  |
 ∪∪   .∪∪  .∪∪   .∪∪   .∪∪  .∪∪   .∪∪   .∪∪   .∪∪
帝京科学大学設置端末攻撃による宇和島水産高等学校偽善者掲示板閉鎖事件マンセー!
帝京大学英国校シャレにならないイジメが報道マンセー!脱税疑惑マンセー!
336名無しさん@3周年:02/11/04 23:39 ID:/03iRYuI
>>323
それはまた、別問題じゃないの。
建物残そうってのとこれとは。
だいたい、町長がわと土建屋の癒着が問題なんだったら、
なんで直接そっちを指摘しないのよ。それで、工事を停止
させる方がよっぽど正当的じゃない。そうしてないかぎり、
建物を存続させる価値があるかどうかの議論になるのは、
当然でしょ?
もし、土建屋と町長の癒着っていうんなら、それを検索に
告発すべきなんであってさ。
337名無しさん@3周年:02/11/04 23:41 ID:VmUL3HDK



       とりあえず、この町長と業者の出自と背景を出してからだね。


                       議論は。


338毒野菜反対!日本産の地の野菜を食べよう@ゴンφ ★:02/11/04 23:42 ID:???
つーか荒らしにあうって事はかなりの核心を含んでるって事か?
339名無しさん@3周年:02/11/04 23:49 ID:0goEPkAt
>>336
反対側は確定してる証拠はその辺まで含めて裁判やってる訳だろ

併設されてる講堂については解体差し止めの仮処分命令が出てて
校舎についてももうじき大津地裁で同様の命令が出るハズ
町長側は仮処分出る前に解体始めて、命令が出ても行政の継続性を楯に
無視して解体を強行するって態度だろ
反対側にこれ以上どうしろって?
340名無しさん@3周年:02/11/04 23:50 ID:4Otu/8x1
>>338
アホか。死ねや。速報+板の定例爆撃だろ。他のスレでも見かけたことがある。
341名無しさん@3周年:02/11/04 23:54 ID:/03iRYuI
>>339
だったら、裁判結果に従って、警告すればいいだけだと思うが。
だから、癒着の問題の裁判だったら、それなりの法的措置をとれば
いいだけじゃない。もし、刑事的な問題があるんだったら、それ相応
の手段はいくらでもあるわけだろ?
それこそ、地検にでも告発するとか。
歴史的建造物がどうのこうの言う必要はないんだよ。
(そもそも、民事裁判なんだろ、これ)
342名無しさん@3周年:02/11/04 23:56 ID:VmUL3HDK
>>341
単なる癒着ならね。
地区が地区だから、さ。
343名無しさん@3周年:02/11/05 00:04 ID:2QuvkKpz
それにしてもあんな立派な建物をもったいないなあ。
映画の撮影にも使えそうな位なのになあ。
344名無しさん@3周年:02/11/05 00:12 ID:k3xlmDsv
私の母校なんすよ ほんとに良い建物なんです
里帰りの時に見にいったら、木も倒されて
あの美しかった風格が無くなってました
階段も木でできてます 講堂は木の長椅子が並んで
こう配がついて教会風です (二階席もあり)
最悪壊されるにせよ、たくさんの人に豊小を知ってもらえて良かったです
345名無しさん@3周年:02/11/05 00:31 ID:nn0bNuA3
220、226、229、250、307、315(6ojkLSH)は
プロ市民をやけに非難しているけど、何か悪い夢でもみたのかな?
そもそもプロ市民の意味はわかっていないようだけど。
346名無しさん@3周年:02/11/05 00:45 ID:KZXIhK1i
廃墟マニアにはたまらんね。
347名無しさん@3周年:02/11/05 00:47 ID:1gPBoEu9
やっふー
348名無しさん@3周年:02/11/05 00:56 ID:tul3TOdw
>>341
遅レススマソ
書き込もうとしたらOS落ちちゃってたよ(w

つーか漏れの323での主張も的外れではあったんだけど
刑事告発しても解体止めれないよな
反対派の目的ってのは解体中止であって、解体された時点で負け決定だよね

判決結果を待つっつってもそれ待たずに町長側は解体作業に入ろうとしてる
即効性狙って癒着疑惑絡めて仮処分申請ってのが反対派の武器だったんだろうが
町長側は仮処分命令にも従う気ナッシングで規制事実化しようとしてる
この状態でじゃあ反対派はどうすればいいのって話

後でいくら町長がリコールされようが建築屋が懲役食らおうが、
解体された建物は無くなってる訳で反対派は負け確定
このやりくちに正当性はあるか?
349名無しさん@3周年:02/11/05 00:56 ID:2WjWJ2hT
>>314
「俺の所得税」だってよ。一体いくら払ってんだよ(プ
大丈夫、君の分は使わないよ。俺の分を使ってもらえば十分だから(w「
350名無しさん@3周年:02/11/05 01:04 ID:Yr0QtgYE
土建屋、同和、共産系労組、プロ市民、
腐った奴らのバトルなんで論評する価値もないです。
同和系の企業には税務署も入らないとか数え切れない
特典があります。
351名無しさん@3周年:02/11/05 01:18 ID:xBupLnka
豊郷小校舎改築問題
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1036340489/

こっちの方が先だったねん。
352名無しさん@3周年:02/11/05 01:19 ID:6KD+Sv0T
エゴってうなるものだったのか
353名無しさん@3周年:02/11/05 01:23 ID:xBupLnka
大野和三郎同町町長は先日テレビに出演して、
「国宝になろうが文化財だろうが私には関係ない。 価値観の違いだ。工事は進める」
とまで言い放ったそうです。 また、解体を進めるために設計図も改竄したということ。
其の事を突っ込まれても「そのことには答えられない」という。
校舎解体差し止め仮処分も大津地裁で決定されてますが、
解体をすることで既成事実を作り上げようとしている。
354名無しさん@3周年:02/11/05 01:26 ID:bztF12t5
>>352
そんな事も、知らんかったのか。?
355ゴンφ ★:02/11/05 01:29 ID:???
>>351
みぎゃー!そっちは元祖やーっ!
356名無しさん@3周年:02/11/05 01:31 ID:URG249Bo
プロ市民ウザすぎだな。
営業妨害すんなゴミども。
357名無しさん@3周年:02/11/05 01:40 ID:E/Q5Ah1w
漏れもそうだったが、小学生は校舎の歴史になんぞ興味は無い。
新しくて綺麗な校舎の方が嬉しい。

大人は、自分たちで選んだ議員達が承認したんだから諦めろ。
358名無しさん@3周年 :02/11/05 02:02 ID:/TREcSRM
>大野和三郎同町町長は先日テレビに出演して、
>「国宝になろうが文化財だろうが私には関係ない。 価値観の違いだ。工事は進める」
もはや人間性の問題?

>大人は、自分たちで選んだ議員達が承認したんだから諦めろ。
利権が渦巻いているんでしょう。何も知らなかった町民を欺いていいのかな。
359IA  ◆pRBMvKqQmw :02/11/05 02:13 ID:XDIk79dX
なんかなー、これ構図としては凄い単純な図式だと私は思うんだけど、どうよ、
この手のごり押し案件身に覚えはないかい?>地方公務員諸君。

文化的な価値はあるし、町民も自分たちが学んだすばらしい(でも冬場は寒い)
校舎を残したいという気概があるんだろ、アンケートを見る限り。
それでも新築したいってのは「本館改築費約18億8400万円」が欲しいからだろ。
地元の業者に発注できないような特殊な改修工事はしたくないって事だろ。
建てたいんなら町長が身銭切ってやれば?
360Ё:02/11/05 02:20 ID:a2rSPIll
まぁ判決待ち
361名無しさん@3周年:02/11/05 02:23 ID:E/Q5Ah1w
利権を利権と見抜けない人には(選挙権を行使するのは)難しい。
362名無しさん@3周年:02/11/05 02:24 ID:KflLo1KM
一度動き始めたものをとめるのは面倒だからなぁ
>>359 のいうこともそれはわからんでもないが、
第三者からみると口惜しいよ、こういうのって。
363bigpapa(沖縄のパパ):02/11/05 02:25 ID:1mzupcb/



■■2ちゃんねるの文字絵はJIS art でありアスキーアートではない■

■ 日本の高校や大学の情報工学科では半角文字のことをascii code文字と教えて居ると思われる。
アスキーコード(ascii文字)は約30年前に我々の機械から消え 我々の機械の基本ソフトには
JISコード(1976年頃からJIS規格文字)に成りました。だから我々の機械の中にはascii codeは無い。
Ascii codeは半角文字のみのアメリカの通信規格コード(半角英数記号7ビットコード)である。
■ AAアスキーアートは英語圏のアートでありMS Pゴシック(JIS規格文字環境)では
AA(アスキーアート)は作れないしAAは見えません。2ちゃんねるの掲示板はMS Pゴシックで
MS PゴシックはプロポショナルフォントであるがAAはプロポショナルフォントではない。
■更にascii codeとの違いはMS Pゴシックは「半角英数記号7ビットコード」ではない。
★AAとはアメリカの通信規格コード(ascii code文字記号)で描かれた文字絵の事である。
我々のパソコンにはアスキーアートを描けるアスキー文字(asci code)は入っていません。
AAとはアメリカ(ascii)のアート(art)の事で 我々の機械のwindows日本語版には
アスキー文字(ascii code)は入っていません。だから私達はAAは描けないし見えません。
ましてやAA(ascii code文字絵)には漢字やかな(2バイト文字)は入っていません。
■ 嘘だと思うお方は本物のアスキーアートをMS Pゴシックにコピ−して試してください。
http://www1.ryucom.ne.jp/papa/asciiart.htm ←アスキーアートの定義

          /アスキーアートascii art(アメリカの半角のみの文字絵)
文字絵(text art)→ アスキーピクチャーascii picturs(アメリカの半角2バイト文字絵
          \JISアート(全角半角混在文字絵Japan Originality art(JOA))

★ 上記文字絵の分類のascii picturs(アメリカの半角2バイト文字絵)は→半角太文字絵のこと。
★ アメリカでは半角1バイト文字絵(AA)と2バイト文字絵(AP)はハッキリ区別して在る。
364静岡県民:02/11/05 02:29 ID:RYz5FK4d
>>359
県民の80%は反対しているであろう静岡空港は
着々と工事が進められている
空港建設の是非を問う住民投票を行う
と知事選では言っていたにもかかわらず
結局当選したら無視して工事続行
365名無しさん@3周年:02/11/05 02:41 ID:G9KNvnwQ
土建屋の仕事は、頭を使えば他に幾らでも発生させられるのだが…。

366 :02/11/05 04:35 ID:ZWmk/ORq

町長さん、ここまで全国から注目されて有名になったからには、
戦略を突然転換して、
「心の教育のためには、この校舎を大切に守っていくことが、
一番だ、と思い当たりました。」
とか言って、名を上げればいかがですか?

「豊かな故郷、豊郷には、町民のみなさんの誇りとなる
素晴らしい小学校校舎があります。」キャッチフレーズになるよ。

「私の誤った考えによって一時は解体・改築の予定でしたが、
町民のみなさんの校舎に寄せる思いが、これほどまでに
熱いのを見て、私は考えを変えました。」これが民主主義。
367名無しさん@3周年:02/11/05 07:23 ID:UIi7Fq43
滋賀県民だが、ヴォーリズの建築ははっきり言って素晴らしい。ものすごい価値のあるもの。

この事例に関する一連の会議はとんでもない様子らしい。
意見の圧殺は日常茶飯事、とても民主主義国家の地方行政とは思えないそうだ。
豊郷は小さな町なので、住民がお互いに監視しあっていて、反対派だと村八分にされる。

ていうか町長辞めろよ。
368名無しさん@3周年:02/11/05 07:25 ID:UIi7Fq43
369名無しさん@3周年:02/11/05 07:30 ID:UIi7Fq43
>>136
>http://homepage2.nifty.com/toyoshohozonkai/
>Q どうして「考える会」は「改築検討委員会」に改修プランを出さなかったのか?
>A まともに議論される場ではないと判断しました。
>やることやってないし。

この委員会自体が話し合う場ではなく、ヤクザまがいの委員がヤジと恫喝で運営してる。
反対意見は圧殺。とにかく“改築”の一点張り。“検討”する気なんて微塵もない。
だから「考える会」は司法の手にゆだねた、と。
370名無しさん@3周年:02/11/05 12:00 ID:VpNWe+bc
うちの大学のチャペルにそっくり
http://www2s.biglobe.ne.jp/~lucid/ToyosatoE.htm
371名無しさん@3周年:02/11/05 12:00 ID:5dAbZ66N
やはりスレタイの「もみない」に気づいた人はいるのか?
372名無しさん@3周年:02/11/05 12:01 ID:JTUfAmw+
揉みない揉みない
373名無しさん@3周年:02/11/05 12:26 ID:JFEDnair
とりあえず、判決が出るまでは解体すべきではない。
訴訟に勝つ自信がない、町長と町議会がごり押ししてるんだろうな。
反対派の方が正しい証拠なんじゃないか。
374名無しさん@3周年:02/11/05 12:32 ID:Bx/569jL
TVで豊郷町の町長みたけど、相当のDQNだったよ。

豊郷小学校って、町の観光案内で紹介される程の重要な建造物らしいね。
それをわざわざ取り壊すなんて・・・。
375名無しさん@3周年:02/11/05 12:33 ID:3itXcBTB
関西では味気ないことを「もみない」って言うぞ。
376名無しさん@3周年:02/11/05 12:36 ID:qW3bTZVm
なんつーかすごいな
377名無しさん@3周年:02/11/05 12:39 ID:hUrWUsg4
愛知県の明治村か大正村に移築いろ!!!!
378名無しさん@3周年:02/11/05 12:47 ID:JFEDnair
>>374
町役場のホームページでも、観光案内のページに載っているね。
http://www.town.toyosato.shiga.jp/kankou/school.htm

まるっきり背任だよなぁ。町長と町議会を即刻リコールすべきだな。
379名無しさん@3周年:02/11/05 13:30 ID:F+Gx50up
http://homepage2.nifty.com/toyoshohozonkai/
「豊郷小学校の歴史と未来を考える会」は、
正しくは、
「豊郷小学校【の校舎】の歴史と未来を考える会」
ですよね?
子供達の意見はまるで無いし。
380名無しさん@3周年:02/11/05 14:20 ID:2p8Hl7Kb
伝統を重んずる豊郷小学校は、当然ブルマなんだろうな
381名無しさん@3周年:02/11/05 14:29 ID:oY8Hlvp/
もみない
382名無しさん@3周年:02/11/05 14:47 ID:qV3957Vy
守り抜けば5年後にプロジェクトXネタになるな。
383名無しさん@3周年:02/11/05 14:47 ID:xBHOKWUg
もみな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
384名無しさん@3周年:02/11/05 14:49 ID:9hF2/AKU
もみない (プ
385売却した方が国にとって有利:02/11/05 14:55 ID:FJ+qsn91
「残す考えない」 旧正田邸について塩川財務相
http://www.asahi.com/politics/update/1105/003.html

皇后美智子さまが育った旧正田英三郎氏邸(東京都品川区)が
競売のため取り壊されることについて、塩川財務相は5日の
閣議後会見で「(建物を)残す考えはない。法律、政令通りに
やるのが一番で、特例は避けたいと思っている」と述べ、従来の
方針を変更しない考えを示した。

 「法的処分の前に歴史的、建築的に審査をして色々と考えることはあるが、
今回はそういった意見の提出がない」と説明した。

 旧正田邸は、英三郎氏から資産を相続した美智子さまの兄弟が相続税の
物納を申請し、国の所有となった。財務省関東財務局は「解体して土地を
売却した方が国にとって有利で、遺族の意向でも異存がない」と判断。
これに対し、地元では、保存を求める署名運動などが起きている。
386名無しさん@3周年:02/11/05 15:35 ID:CzRBiQlg
公共事業でつかの間の潤い>観光事業
なんだろうな町長は
387名無しさん@3周年:02/11/05 15:36 ID:F+Gx50up
>>382
ならない
388名無しさん@3周年:02/11/05 15:42 ID:MIeFQWK2
豊郷町は、市町村合併するのかな。
もし決まっていれば、豊郷町だけの問題ではないね。
389名無しさん@3周年:02/11/05 20:59 ID:FwyNeUlF
合併するらしいっすよ。
390名無しさん@3周年:02/11/05 21:10 ID:ulPaeKN2
合弁予定の市町村は、今回の行政側の横暴ともいえる政策をどう
見ているんでしょう。長が誰にあるかは?として、職員は混ざるわけだし。
391名無しさん@3周年:02/11/05 21:46 ID:WbUiVxOz
彦根市・豊郷町・甲良町・多賀町合併協議会のサイト
http://www.hikone-inukami.jp/
392IA  ◆pRBMvKqQmw :02/11/05 22:34 ID:XDIk79dX
>>385
それは云って見れば只の私邸で建築的な価値はないからなぁ。
公共の建物でもないし。
壊されるのがそんなにイヤなら。
反対派住民が買い取ればいいのですよ。署名してる暇があったら。
393名無しさん@3周年:02/11/05 22:45 ID:rA278t1J
何かこれ諫早湾の話と似てんな
394名無しさん@3周年:02/11/05 22:50 ID:mUrjl3Uc
居られるようだから、亀レスですが・・・

>359
地方公務員をせめないでください。首長を責めて下さい。
公務員は例え法律に反している命令でも、それを実行しなくてはならない(法律上の)義務があるんです。
395名無しさん@3周年:02/11/05 22:57 ID:9DntRCO0
こないだ仕事でここの前通ったがこういうことだったのか・・・・
396IA  ◆pRBMvKqQmw :02/11/05 23:02 ID:XDIk79dX
>>394
知ってるよー。別に地方公務員を責める気もないし。
私が云ってるのは首長が焦って案件をごり押しするってのは全国よくある話だってこと。
こいつはたまたま住民の反対運動が起こったので、町長の無軌道っぷりが白日に晒されたが
誰にも気づかれることなく、同様の暴挙が全国でどれほど起こっていることか。。。
397名無しさん@3周年:02/11/05 23:05 ID:oViGlTYs
一番の被害者は大人のオナニーに付き合わされる子供な訳で…
398名無しさん@3周年:02/11/05 23:05 ID:xLGvvba3
>反対派住民が買い取ればいいのですよ。署名してる暇があったら。
今回問題にすべきことは、町民の真意が町の政治に反映されている
のかということです。
この件で、政治に無関心であった人たちはいろいろと学んだはずです。
それはいいことです。行政に対して意見を言う住民を「プロ市民」と
いって非難している人は納税者を否定しているのと同じです。すべての
住民は自己の意見をもち時には発言も必要です。そして、行政側は
住民の意見を謙虚に受け止めなければなりません。それが、全体の
奉仕者として公務に携わる者のあるべき姿勢です。
399名無しさん@3周年:02/11/05 23:05 ID:JFEDnair
>>379
http://homepage2.nifty.com/toyoshohozonkai/shukai.html
子供は泣いているそうですが?
400名無しさん@3周年:02/11/05 23:05 ID:an0yOt5M
小さな町の町長なんざこれくらいの見識だろうが
401名無しさん@3周年:02/11/05 23:07 ID:9EEn+mxJ
>>398
>>392はこの学校じゃなくて正田邸の話をしているんでありまして・・・
402名無しさん@3周年:02/11/05 23:08 ID:3nUfrwlA
ヴォーリズていうのは、(市の名前忘れたが)外人にして、名誉市民第一号、
日本の企業家や、建築、教育に多大な影響を残した人なんだよね。
元々キリスト教の牧師さんで、ガリラヤ号というポンポン船で琵琶湖の湖畔を
行き来きして、地元の人々と交流を深めたそうな。

地元の人にとっては、たかだか建物の問題ではないのだと思う。
ちなみに東京では主婦の友社のビルとか、彼の作品だった気がする。
403名無しさん@3周年:02/11/05 23:16 ID:8JEVY4iG
>>394
公務員はいざとなれば法律を守るために、法律を破るの?
結局守るのは法律でもモラルでもなく、自分の立場か...
仕方が無いということは判るけど、なんだかね。
404名無しさん@3周年:02/11/05 23:54 ID:mUrjl3Uc
>403
勘違いしないで、行政法の講義をするつもりは無いので簡単に説明すると・・・

公務員は重大明白な違法命令以外は従わなくてはいけません。
理由は現場の(選挙で選ばれていない)公務員に重大な判断はさせられない、認めると組織として機能しなくなる、等があります。

具体例を挙げると、少し古いのでは、沖縄県知事の土地収容命令の代執行拒否、最近の例では、住基ネット参加拒否事件があります。
405名無しさん@3周年:02/11/06 00:00 ID:Ipui/cFX
>396
失礼しました。
暴走首長に警鐘を鳴らすのは、住民が(本来の意味での)プロ市民になるしかないのでしょうね。
難しいことですが。
406名無しさん@3周年:02/11/06 01:16 ID:W84LVNQA
な〜んか盛んに「子供達の意見はまるで無いし」とか言ってる香具師がいる
けど、ばかじゃねーの? 小学生に訊いても判断できる訳ないじゃん。
こういうのは大人が考えてやるんだよ、子供の将来の為に。
「子供のため」とか言って実は私腹を肥やすことしか考えてないのは、
実は自分のほうだろ(w
407名無しさん@3周年:02/11/06 01:20 ID:zlEyIRBO
珍走団と改修保存を主張する住民らの違いはなんですか?
408名無しさん@3周年:02/11/06 01:21 ID:C8MrptDr
ヴォーリズ氏って世界的な建築家で建築思想家だぞ。
滋賀の田舎モンはDQNをさらけ出すなよ。

施工込みで18億は安いくらいだろ。
建築の仕上がりによっては観光費でかなり儲かるぞ。
409名無しさん@3周年:02/11/06 01:25 ID:uAGf/1iP
>>408
>建築の仕上がりによっては観光費でかなり儲かるぞ。
ハァ???
410名無しさん@3周年:02/11/06 01:26 ID:fvfdB5/R
確か住民投票で取り壊し過半数とってなかったっけ?
住民の人情報求む。

個人的にはとっとと壊すべき。
こんなDQN町長選んだ住民の責任だしな。
そして後悔しとけばいいんだよ、オレの住んでた町みたいにな。
ただ一番後悔するのが子供になるのがあれだが。
411名無しさん@3周年:02/11/06 01:27 ID:nB4JB0Cb
>>408
まずそんな地にヴォーリズ思想(w)を持ち込む当時の発想がキチガイ。
そのうえで。
現状で観光が成立すると夢精する藻舞の思考がキチガイ。

やだやだ。
412名無しさん@3周年:02/11/06 01:39 ID:Wwx3bd3W
土建屋が日本を蝕んでいくのをみるのは、もう、うんざり。
413名無しさん@3周年:02/11/06 01:43 ID:Q+SyBqFI
>小学生に訊いても判断できる訳ないじゃん。
>こういうのは大人が考えてやるんだよ、子供の将来の為に。
子どもの人権を無視している発言です。子どもは子どもなりに意見を
持っているのです。往々にして子どもの視野をゆがめるのは大人のエゴ。
414名無しさん@3周年:02/11/06 01:57 ID:nB4JB0Cb
>>413
社会は大人のエゴ、もっと言えばもっと違う次元のオーバールールで動く。
子供にそれを思い知らせるいい機会だろ。
通らない意見がある、ということも世の中にあるのを覚えないから
子供がアホみたいなことをしでかす。

年寄りの老獪な意地悪で、若い奴に地団駄踏ませるのが大人の義務。
415名無しさん@3周年:02/11/06 02:01 ID:HrCbYRHG
>>414
意味不明?
416名無しさん@3周年:02/11/06 02:03 ID:afHb2NAb
>>402
よくは知らんが、その主婦の友社ビルは無くなっているな。
ずいぶん昔に。

>>413
子供も嫌がっているようですが?
ま、どちらかというと仮設校舎を造るために色んな物を
ぶっ壊しているからですが。
417名無しさん@3周年:02/11/06 02:06 ID:+ESMVdPy
ニュースとかで町長の映像見たら、はっきりと考え変わるよ。
町長、筋金入りのDQNだもん。
418名無しさん@3周年:02/11/06 02:07 ID:6iLs4JFJ
町長は歴史より金を選択したわけです
419名無しさん@3周年:02/11/06 02:18 ID:dAiT83OZ
>>410
ぜんぜん逆だ、逆。
>>92にも書いたが、
>(3)住民の希望の問題
> 町が3年前に実施した、住民アンケートでは、「校舎を耐震補強して保存する(全面保存)」が
>44%で最も多く、次いで、「現在の校舎と付属建物を残し、記念館として活用する(一部保存)」が
>36.76%、「校舎と付属建物を取り壊し、新校舎を建設する」は5.71%だった。

反対派の手前勝手なアンケートじゃなくて、町自身がやったアンケートな。

420名無しさん@3周年:02/11/06 02:20 ID:lk2oWX2l
>>406
子供の意見なんぞ聞かなくてもいいが
子供に配慮しろよ
反対にしろ賛成にしろ子供が利用することについてちっとも考えていない
421名無しさん@3周年:02/11/06 02:24 ID:dAiT83OZ
>>408
根本的な勘違いしてるだろ。
今回取り壊されようとしている建物がヴォーリズ氏設計のものなのだ。
築65年の鉄筋コンクリート造。

18億円というのは、それを完全に取り壊して作られようとしている
新校舎の予算だな。

歴史ある現在の校舎の価値は、百聞は一見にしかずであるので
以下にURLを書いておく。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~lucid/ToyosatoE.htm
422名無しさん@3周年:02/11/06 02:32 ID:dAiT83OZ
>>411
郷土出身の資産家が(当時の丸紅専務だったらしい)、全財産の
三分の二を費消してこの小学校に校舎と付属の建物を「寄付」した。
篤志家というレベルをはるかに越え、たしかにキチガイじみているかもしれない。
しかし、当時の人間の郷土愛は現代人が考えもしないほど強かったのだろう。

コンクリートの建物自体が珍しかった当時にあって、校舎はすべて
鉄筋コンクリート造。設計を依頼したのは当代一の建築家。
近江商人魂を感じさせるエピソードだと思う。
423名無しさん@3周年:02/11/06 03:15 ID:Be39Kmh+
古い建築=弱い
という印象があるかもしれないが、実際はそうでもない。
阪神大震災の時、古い建物は残ったが戦後の建築がぶっ壊れた
逆転現象があった。

特にこの小学校の場合、低層だし、施工もしっかりしてるから、
戦後のテキトーな建築よりは遥かに耐震性があるだろうと思う。
424名無しさん@3周年:02/11/06 04:05 ID:nB4JB0Cb
>>422

建物一つブッ建てただけで何がしかのことをやった、という自己満足。
商人らしい卑しい発想だ。

それを有り難がる地区の民も愚かという他ない。
425名無しさん@3周年:02/11/06 04:11 ID:FvIuB7o5
スレタイが「反対派みっともない」に見えた
426名無しさん@3周年:02/11/06 07:34 ID:K5ZL9z0m
11月6日、フジテレビの番組「とくダネ」(AM8:00〜)で
    「豊郷小学校校舎改築問題」を報道します
427名無しさん@3周年:02/11/06 07:38 ID:68K+99py
な ん で リ コ ー ル し な い ん だ ?
428名無しさん@3周年:02/11/06 08:09 ID:irKdCdJV
 あっはっは、これで新築が通ったら豊郷の連中は本物とパチモンの
見分けがつかないあきめくらぞろいってこったな。
429名無しさん@3周年:02/11/06 08:40 ID:dPlGAT9S
新築の校舎はどんなデザインなんだよ
430名無しさん@3周年:02/11/06 11:26 ID:s53Awedh
>>411 ヴォーリスsanって、こよなく大江市(だっけ?)を愛した人ダタンダヨ。。。
431名無しさん@3周年:02/11/06 11:29 ID:s53Awedh
>>416 ホントダ。立替られてるんだね。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~lucid/syufu.htm

432名無しさん@3周年:02/11/06 11:36 ID:s53Awedh
ちなみにヴォーリスさんは最後日本人として帰化したんだが、日本名

ひとつやなぎ  めれる
一柳 米来留

イカスじゃねーか。
433名無しさん@3周年:02/11/06 11:46 ID:s53Awedh
そいから、ヴォーリスは昭和天皇を守ったのだ
http://www.biwa.ne.jp/~v-c/index.html

マニアになりつつあるので落ちよう・・。
でもでもこの人の建築は素晴らしいんだよう。「建築は人格ナリ」。
日本人は合理主義に侵されて、大事なものを失いつつあるんではないかい。。グスン
434名無しさん@3周年:02/11/06 11:47 ID:acU8ntLz
兄さん、あたしの胸揉みない?
435名無しさん@3周年:02/11/06 11:50 ID:s53Awedh
>>434 よしきた。出せ。
436名無しさん@3周年:02/11/06 11:54 ID:TWbn4ESI
公務員は何かあるとすぐに法律が…とかいうなw
自分の考えとかないのかと言いたい。
だから、お役所仕事って批判されるんだよね〜。
437名無しさん@3周年:02/11/06 11:58 ID:bNlbV3nL
新しい校舎を建てた所で、こんなことをする業者が施工するようじゃ
シックスクールになりそう。
438名無しさん@3周年:02/11/06 12:05 ID:afHb2NAb
>>431
あんまり、旧ビルのイメージを残している気はしないんだけどね。
古くてぼろいビルから、新しくて綺麗なビルに変わったという印象しかない。
なんか、ほとんどの窓にエアコンの室外機がぶら下がっていて、
古いビルをやりくりして使っているという感じだった記憶がある。
439名無しさん@3周年:02/11/06 12:46 ID:zQ+n1bxC
んで、TV見た人いない?寝坊して見逃した。
440名無しさん@3周年:02/11/06 13:27 ID:1bm4hqqa
>>439
日程がずれたらしい。
441名無しさん@3周年:02/11/06 13:43 ID:xsiPis3k
全国のお手本として、民意をくみ取れないワンマン指導者をリコール
して下さい。
442名無しさん@3周年:02/11/06 13:46 ID:tUt7cgCQ
もみない
もみない
443名無しさん@3周年:02/11/06 15:00 ID:KVxQStnc
B!B!B!ビクトリー
444名無しさん@3周年:02/11/06 19:21 ID:X9XU9aHO
赤煉瓦の建物だったらまあ目立つから必死で保存するだろうが
そうでないものはなかなか理解を示してもらえないようだ・・・
445名無しさん@3周年:02/11/06 19:33 ID:0KI669ha
重機うなりって、重機関銃がうなったかとおもたーよ。
で、もみないってなに?
446名無しさん@3周年:02/11/06 19:58 ID:GBp8rzHf
>>444
漏れの母校、旧制五高の赤レンガの門とか建物とか残ってたな。
懐かしいな・・・
447名無しさん@3周年:02/11/06 21:14 ID:pqU2M9c8
残してほしいのはやまやまなんですが、
ここまで工事進んでて取りやめなんてできるんだろうか?

そういえば
ヴォーリズってメンソレータムを作ったか輸入したかなんかの人じゃなかったっっけ。
448名無しさん@3周年:02/11/06 21:32 ID:z8cQaaWK
君達あほですか?
予算は各課事違うのよ旧文部省系の補助金を使う為に計画しただけ
文句があるなら国に言いなさい
18億ばらまいて学校にだけ使えと言われたのを使ってるだけ。
他に使うことは法律で禁じられています
小子化で校舎が余っても建て直します
449名無しさん@3周年:02/11/06 21:52 ID:j1jCGUaa
預言者・田代、記念真紀子。
450名無しさん@3周年:02/11/06 23:33 ID:JoFJMat2
>>446
旧制五高・・・熊大かい!!
熊粋祭に一度行ったことがあったけどあのときに見た赤煉瓦の建物はよかった
九大と京大の工学部にも赤煉瓦の校舎があるけど
九大のは移転しても残してもらえるんだろうかちょいと不安が残る
451名無しさん@3周年:02/11/06 23:43 ID:jm6Ulnc2
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ∧ ∧___    今 日 は                     ┃
┃   /(*゚ー゚) /\                             ┃
┃ /| ̄∪∪ ̄|\/  こ こ ま で 読 み ま し た      ┃
┃   |        |/                             ┃
┃     ̄ ̄ ̄ ̄                     2ちゃんねる ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
452名無しさん@3周年:02/11/07 10:02 ID:TWLvfB4D
まあ、豊郷小校舎は壊すことに決まったわけだが。。。
                    ∧_∧
               ___(´Д`  )_____
           .__/___     _____, )__
         〃  .//    /土建 /     / /    〃⌒i
         |  / /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\/    ./     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_. /      Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i     /          | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L._| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        ./ .ノ               |_||    |_||
            .(_/
453St.Nicholas:02/11/07 10:25 ID:9Q6e3YSV
ヴォーリズさんはクリスチャン。
454名無しさん@3周年:02/11/07 10:39 ID:RZi4Bae/
とっとと潰してチンケな鉄筋コンクリートにすりゃいいんだよ。皇后の生家もそう。日本人に文化的価値なんてわかんねぇんだから。
そんなもんより、土建屋の仕事のほうが大事。
455名無しさん@3周年:02/11/07 10:46 ID:WZrBffq2
>>453 そうそ、昭和天皇と天皇制を守るために働いたのは
官僚とかヴォーリズとかのクリスチャンチームだったんだよね、
ちょとビックリ。
456アレキサンダー・ソルジェニーツィンを読め!@ゴンφ ★:02/11/07 10:48 ID:???
>>455
聖書に「無理して王政を倒すな」みたいな事が書いてある。
フランス革命とかイギリス革命とかは王様が悪すぎたって事でしょう。
457名無しさん@3周年:02/11/07 11:14 ID:3WM3R9Qn
>>455
>>456
デモクラシー国家にとっては、絶対的権威が必要なんだな。
絶対的権威を前にして、はじめて平等という概念が生じるらしい。
伊藤博文や官僚やクリスチャンはいち早くそれに気づき、天皇制存続に動いたらしい。

無論、西欧諸国ではキリスト教の絶対神が権威にあたる。
だからデモクラシーはキリスト教国からうまれたんだって。
458名無しさん@3周年:02/11/07 11:15 ID:3WM3R9Qn
>>447
メンソレータムの販売権を近江兄弟社に無償で譲り渡したらしい。
459名無しさん@3周年:02/11/07 11:55 ID:RZRJLlMP
TVには出たのかな?
460名無しさん@3周年:02/11/07 12:09 ID:WZrBffq2
>>457 え?民主政治のはじまりってアテネじゃないのか?

>>458 この人は生涯、自分の資産というものを持たなかったそうだね。
461名無しさん@3周年:02/11/07 12:14 ID:6IpKDCtL
>460
民主主義はその通り。
だが、古代ギリシャ人には人間は平等である、という概念はなかった。
ゆえに近代のデモクラシーとは一線を画する。
462名無しさん@3周年:02/11/07 12:19 ID:aSJbeb9S
改築に約19億もかかるんだったら、そのぶんを補強工事に充てて、
さらに耐震性を増せば文化財も保存できてよっぽどマシだろう。
一度壊してしまえば、19億どころか、何百、何千億かけても、二度と歴史的建造物は再建築できないだろう。
はたして、改築推進派は建築物の歴史とか価値とかわかった上で、こわそうとしているのか?
壊した跡に、それに匹敵するような建築物を構築できるのか?



463名無しさん@3周年:02/11/07 12:40 ID:TCTHbsXg
同和利権がらみでしょう。元請業者は知らないが、下請・孫請で
地元の同和系の土建業者を使うことで話がついてるんでしょう。
そして、それらは現町長の有力な支持母体である可能性。
町長自ら言ってるが、文化財などどうでもいいんでしょうな。嘆
かわしいことだが。19億かけて新築される学校は、さぞかし立
派なものになるか。大阪でも同和地区を抱える学校で、プラネタ
リウムがあるなど、異常に豪華な設備を整えてたりすることはザ
ラにあるからね。普段は使わないような教室。。。人口推移から
今後も使われることの無いような教室がいっぱいあったり。

もはやNon-Stopですな。走り出したら止まらない。死の行進。
レミングスの群れ。
464名無しさん@3周年:02/11/07 13:09 ID:E4MBJ17f
これを中止できない理由はなんと説明されているのだろう?
話し合いにすら応じないと聞いたが。
465名無しさん@3周年:02/11/07 14:26 ID:WZrBffq2
>>461

フーン、勉強になりましたありがとう。
466名無しさん@3周年:02/11/07 16:12 ID:RZRJLlMP
うーん、勉強になるな。
467 :02/11/07 17:49 ID:rfat73lj
もみない]の大辞林第二版からの検索結果 


もみな・い

(形)〔近世上方語〕「もむない」に同じ。「物の味のないといふことを―・いといやるし/浮世草子・姑気質」

468名無しさん@3周年:02/11/07 17:57 ID:MwOM5o8f
滋賀県豊郷町、豊郷小校では生きた教育が行われて居るのですね
469名無しさん@3周年:02/11/07 19:57 ID:0QjNbdmz
地域住民は運動にアカの匂いがするので大して関心をもっていません。
運動のHPは多くの左翼系HPと同様のレイアウトで、
抗議文の書き方マニュアルまであり、後ろの団体の影はすぐわかります。
市民運動の影に共産党、日本教師組合あり
470名無しさん@3周年:02/11/07 20:00 ID:dOLOvdIw
あのなあ..戦前の悪しき建物を残したいなんてアホかと
というサヨはいないの?

471名無しさん@3周年:02/11/07 20:04 ID:0QjNbdmz
>>470
サヨでもそんなこと言いません、言うとしたら只のアホかチョソです。
472優しい名無しさんが好き:02/11/07 20:06 ID:Y1TlfdR8
日本に見るべき名所は新しい物しかないな。お台場とか。
473名無しさん@3周年:02/11/07 20:08 ID:VvET6tCe
簡単な構図ですな。

 解同vs共産党
474FUWA :02/11/07 20:37 ID:DoPDv2Um
絶対に校舎を残して欲しい。 by近江八幡市民
475名無しさん@3周年:02/11/07 20:44 ID:Qi6cPISQ
残せ。 by隣の隣の県民
476名無しさん@3周年:02/11/07 20:46 ID:J+TEFa1p
単純に、古くて歴史のある建物が好きなので、残してほしいなぁ。
477名無しさん@3周年:02/11/07 20:48 ID:EjkdgREd
激しくどうでもいい
478名無しさん@3周年:02/11/07 23:07 ID:jpox4F3P
暴力犯罪多発反日国家 韓国!! 武装スリ団が大量に日本に来る前にノービザを阻止しろ!! 
みんな被害にあう前に なんとかしよーよ! 2ちゃんねらーでデモ行進(・∀・)イイ! 
弱腰外交の外務省と偏向報道のマスコミに抗議するぞ!

・参加資格者 現状での韓国へのビザ免除に反対してる人(国籍問わず)

・日  時 11月16日(土) 雨天決行(先着70名様にはレインコートあります)
・集合時間 13:00〜14:00時集合
・集合場所 港区桧町(ひのきちょう)公園
・地  図 http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/44/10.615&scl=20000&coco=35/39/34.474,139/44/03.700&pnf=1&sfn=all_maps_00&uc=1&grp=all&icon=mark_loc,0,,,,&nl=35/39/48.229&size=500,500
・最寄り駅 地下鉄日比谷線または大江戸線の六本木駅の7番出口
・解散場所 渋谷区宮下公園
・公式HP http://dempa.2ch.net/prj/page/demo/
・本部スレ 【11/16】韓国ビザ免除・竹島抗議3【デモOFF】
      http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1036416892/l50
479IA  ◆pRBMvKqQmw :02/11/07 23:07 ID:sA7aOIsv
>地域住民は運動にアカの匂いがするので大して関心をもっていません。

本当に興味ないのか?自分の母校も随分今風に改築されてしまったが、
いや、それはありがちな校舎だったが、無くなってしまったときには
随分寂しい気持ちがしたぞ。
480名無しさん@3周年:02/11/08 00:51 ID:Yx/F3JGW
すぐプロ市民とか持ち出すおこちゃまが多いな。
どうしてそんなに主体性がないのだ?

他人なんて関係ないだろ。
この建物を残したいか、残したくないか、それだけだ。
481名無しさん@3周年:02/11/08 00:53 ID:aT2rSGy8
>>480
それだけか?
482名無しさん@3周年:02/11/08 01:46 ID:w3cAbl3F
そう、それだけ。
483名無しさん@3周年:02/11/08 02:30 ID:0qZ4akXg
住民投票やれよ。

ここは族議員しかいないのかよ。
484名無しさん@3周年
アカでも賛成できる主張をする事はたまにある。
電波な主張には同ぜず、賛成できるときには
連中を利用すればよい。

自分の頭で考えれ。