【土建天国】与党、「道路」でも攻勢=竹中案退け、自信?カラダ張るってさ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒毒道路ヤメレ@ゴンφ ★
ヤッフーニューーース(時事通信)より全文引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021103-00000823-jij-pol

道路関係4公団の民営化問題をめぐり、自民党道路族ら与党側が政府への攻勢を強めている。
地方自治体とも連携して高速道路の建設推進を求める大会を相次いで開催。
「衆院解散も覚悟だ」(江藤隆美元建設相)「国が地方を断じて見捨ててはいけない」
(村岡兼造元官房長官)などと気勢を上げ、12月に最終報告を出す
民営化推進委員会と小泉純一郎首相に真っ向からぶつかる構えだ。
「一歩も譲れないところはしっかりと堅持する」。自民党の古賀誠道路
調査会長は10月31日、都内で開かれた近畿圏道路整備推進総決起大会で、
建設中路線の凍結論をけん制した。保守党の二階俊博幹事長も「(民営化委の)
結論にそのまま従う気持ちは全くない。政治生命を懸けて判断したい」
と足並みをそろえた。

与党側にとって法定路線11520キロ、とりわけ整備計画9342キロ
の高速道路網の完成は「至上命令」。不良債権処理加速策では、竹中平蔵
金融・経済財政担当相の強行路線を与党が結束し修正に追い込んだだけに、
道路問題でも「ダメならダメだと身体を張って止めないといけない」
(自民党幹部)と、凍結論の“粉砕”に自信を見せる。
2νかおりん祭り ◆KAORINj9sY :02/11/03 20:32 ID:dSQ0XSov
今だ!新スレおめでとうございまーす♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (´´
    ノノノハ            (´⌒(´
  ⊂从‘ 。 ‘⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザザーーーーーッ
3名無しさん@3周年:02/11/03 20:35 ID:pcchLx/i

 真・共産党大会ですか?
4煮るふぃーる ◆owsenDaIGo :02/11/03 20:36 ID:Jhpr+P8g
1桁台ゲットしてみたくなりました。というのは嘘です。
5名無しさん@3周年:02/11/03 20:37 ID:+y8S+2Oa


     地方愚民は氏ね!



6倉田佐祐理 ◆KmSAYURIZw :02/11/03 20:37 ID:33hyBGyQ
>>2
   / ,,....,ヽ
  彡c´,_、, ゞ'  
    l、..,_.ノソ  ・・・ やるじゃねぇか.......
      \,; シュボッ
       (),
       |ミ)
7名無しさん@3周年:02/11/03 20:37 ID:QBy9Ne0I
もういいよ 道路造って 少しでも景気を良くして
DQNを出来るだけ職につかせて治安を良くしてくれ
景気が良くなれば税収も増えて、国の借金も減って、増税もしなくていいし良いことづくめ。
8名無しさん@3周年:02/11/03 20:37 ID:qMQZrFkG
このまましねば>>1は妖精になれる
9名無しさん@3周年:02/11/03 20:38 ID:UEFWBQsj
これはギロチンです。
10名無しさん@3周年:02/11/03 20:38 ID:uVuGpSRq
土建屋がデカイ面をするな。
11名無しさん@3周年:02/11/03 20:39 ID:UEFWBQsj
古賀の高笑いが聞こえてくる。
12名無しさん@3周年:02/11/03 20:39 ID:pcchLx/i
>>7
 税金払わない政治家の取り巻きの土建屋に、カネ撒いたって
税収が増えないよ。

 自民党抵抗勢力=共産党
13名前:通りすがりのマルチ ◇CHii/cVw:02/11/03 20:39 ID:lvfE5q1L
>>2
あんまり言いたくないが、人の二番煎じのネタでゲッターやって楽しいか?
舞みたいにオリジナリティ出したら。
14名無しさん@3周年:02/11/03 20:39 ID:Pfq9M91J
国を潰してまでやることかよ
15名無しさん@3周年:02/11/03 20:40 ID:qMQZrFkG
>>13
パイナポー
16名無しさん@3周年:02/11/03 20:40 ID:P6VZA/7b
何が体張ってだ。北ちょんに自己責任で国の米送った奴が
責任とってから言えってかんじだな。
17名無しさん@3周年:02/11/03 20:40 ID:UEFWBQsj
すげえ。まだこんな事言えるってのは。
18煮るふぃーる ◆owsenDaIGo :02/11/03 20:40 ID:Jhpr+P8g
>>13
よく言った!
19名無しさん@3周年:02/11/03 20:40 ID:CniOxGDy
>>13
みんな同じ思いだから・・
>>2
かおりんさんってあややのファンに鞍替えしたの?
別人?
21名無しさん@3周年:02/11/03 20:42 ID:UEFWBQsj
小泉フィーバーは終わったんだよ!ゲラゲラゲラ
http://www.kogamakoto.gr.jp/newimage/pics.jpg
22名無しさん@3周年:02/11/03 20:42 ID:92Z5T23E
さて寝るか。
23名無しさん@3周年:02/11/03 20:43 ID:+y8S+2Oa


    地方愚民死ね!


24名無しさん@3周年:02/11/03 20:44 ID:l2URgVGz

  た
          江
              藤     か
25暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 20:44 ID:???
不思議なのは道路利権をまとめてる古賀野中にワイロの話が全く上がってこない事。

本職の記者さーん!本誌掲載すると殺されるネタでも2ちゃんなら気楽に書き込めますよー!
26名無しさん@3周年:02/11/03 20:44 ID:Mot3J0un
景気の善し悪しにかかわらず、こいつらは永遠に日本の歴史に刻まないとな
27老人は死ね:02/11/03 20:45 ID:FMIVaL9N


  痴呆のじいさんはもう辞めなはれ

  おまえさんが思うほど地方の人間は道路を欲していないぞ


  
28名無しさん@3周年:02/11/03 20:46 ID:diCHtwM/
>>3
第1回 共和国人民評議会です。
五カ年計画の策定と銀行経営陣の保護がメインテーマです。
29名無しさん@3周年:02/11/03 20:46 ID:A+zO0H9j

財源が日銀引受ならよし。
30名無しさん@3周年:02/11/03 20:47 ID:diCHtwM/
>>21
 ハ ゲ シ ク ワ ラ タ
31名無しさん@3周年:02/11/03 20:47 ID:l2URgVGz






言成
32:02/11/03 20:48 ID:z8vQXnXJ
もう日本は氏んでるな。
33名無しさん@3周年:02/11/03 20:49 ID:u35mFIUb
いい加減自民党は終わってるな。
かといって民主もごたごたしてるし・・・・
世代交代しない限りもうこの国だめっぽい。

道路を造っても赤字が増えるのが解っていて、
「道路は子々孫々まで使う物だから赤字ではない」とか言い切ってしまう
奴ってどんな精神構造をしてるんだろう・・・・
「いったん凍結して負債を解消。その後必要な場所に造る」という
民営化委員の話は筋が通ってると思うのに。
34名無しさん@3周年:02/11/03 20:49 ID:HsmpsR/l
つーか、一揆打ち壊しやって粛清しないと、宿便のように社会にへばりついた
まま社会に負担をかけつづけるのさ、やつらは。
35 :02/11/03 20:49 ID:96BXqcWP
みんな不安なんだよな。どうしようもないね。
36名無しさん@3周年:02/11/03 20:50 ID:Lm94RoSO
竹中に迫ったように自らは責任とるのか、コイツら。
37名無しさん@3周年:02/11/03 20:50 ID:3MKafjSS
なんだなんだ
横須賀の小泉後援会のヤツばっかりか
アホらし
38νかおりん祭り ◆KAORINj9sY :02/11/03 20:50 ID:dSQ0XSov
|  |ノハヽ >>13 舞さんって誰?
|_| 。‘从 >>20 私は偽者なの、今後νかおりんをよろしくお願い致します
|桃|⊂)
| ̄|∧|
39名無しさん@3周年:02/11/03 20:51 ID:tyfcWgN0
俺的には南九州自動車道の福岡の未開通区間さえなんとか作ってくれればいい
こんな事言うから駄目なんだな!きっと…(w
40名無しさん@3周年:02/11/03 20:51 ID:uVuGpSRq
>>37
ウルセー土建屋。
41名無しさん@3周年:02/11/03 20:51 ID:0M0AfuEr
この国を食い潰そうとしている馬鹿どもに、
何故じじいばばあどもは平然と票を入れるのか。
70以上の人間は、選挙権、被選挙権ともに無くしてしまえばよい。
で、アメリカとかみたいに何期までしかできないとかにしろ。
中曽根みたいな馬鹿がのうのうと議員でいられることに我慢がならない。
愚鈍な政治家はもういらない。さっさと氏ね。
42名無しさん@3周年:02/11/03 20:51 ID:a9xXbGK4
私腹を肥やしたいだけの族議員は死ね。
43名無しさん@3周年:02/11/03 20:51 ID:A+zO0H9j
>>33
だからお金刷って国民に配ろう。
44暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 20:51 ID:???
>>37
久留米の恥さらしウザイ
45名無しさん@3周年:02/11/03 20:52 ID:5h5reL4a
土建屋、土建屋て言っている奴は高速道路や新幹線は使うな。飛行機も。

マンションには住むな。
46名無しさん@3周年:02/11/03 20:52 ID:pcchLx/i
>>37
 腐れ江藤の回し者め、黙れ! 市ね
47名無しさん@3周年:02/11/03 20:53 ID:u35mFIUb
>>43
2000円札が600億ほどプールつうか余ってるらしいから
それを一気に国民にわけるとかどうだ??
使えないけど(藁
48名無しさん@3周年:02/11/03 20:53 ID:0M0AfuEr
この国を食い潰そうとしている馬鹿どもに、
何故じじいばばあどもは平然と票を入れるのか。
70以上の人間は、選挙権、被選挙権ともに無くしてしまえばよい。
で、アメリカとかみたいに何期までしかできないとかにしろ。
中曽根みたいな馬鹿がのうのうと議員でいられることに我慢がならない。
愚鈍な政治家はもういらない。さっさと氏ね。
49名無しさん@3周年:02/11/03 20:53 ID:A+zO0H9j

不況の真犯人は日銀という罠。
50名無しさん@3周年:02/11/03 20:53 ID:cfRfuIZu
まあ、一土建屋としては、頼もしい限りだな
51名無しさん@3周年:02/11/03 20:54 ID:4sS/p9CU
JRのときはこういう抵抗ってあったの?
52名無しさん@3周年:02/11/03 20:54 ID:3MKafjSS
小泉が今にも心変わりしようとしてるのに子分のお前たちはどういうことだ
アフォか
53名無しさん@3周年:02/11/03 20:54 ID:A+zO0H9j
>>47
けち臭い
10兆は配らないと景気回復しないだろ。
54名無しさん@3周年:02/11/03 20:54 ID:occokWHi
なごやの空に神が降臨し、天よりお札が降ってくるであろう。
つづいて、神戸の空を厚い雲が覆い三百の荒ぶる神々が天を駆け巡り
神符が舞い降りるであろう。
それを拾いし者のみが未曾有の危機から逃れ幸せを掴めるのじゃ。

神符を手にする者たちよ、踊れや踊れ、狂えや狂え。
そして歌うのだ。

ゑ~ぢゃなゐか ゑ~ぢゃなゐか♪
くさいものには紙をはれ♪
やぶれたらまたはれ♪
ゑ~ぢゃなゐか ゑ~ぢゃなゐか♪♪
55名無しさん@3周年:02/11/03 20:54 ID:pcchLx/i
>>51
国労が抵抗していた
 懐かしいのーーーー
56名無しさん@3周年:02/11/03 20:55 ID:Li8jGCdx
国にとって平均年齢が上がる事はあまりよくないみたいだな。
早く死なないかな。
57名無しさん@3周年:02/11/03 20:55 ID:5tPD+J6S
>>45
死ねよ土建屋、この穀潰しの売国奴め!!
58暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 20:55 ID:???
土建屋集結スレかよ。ウザイ事この上無し。
59名無しさん@3周年:02/11/03 20:55 ID:+y8S+2Oa


    地方愚民が死ねば景気は良くなる



60名無しさん@3周年:02/11/03 20:55 ID:u35mFIUb
>>53
とりあえず給料前なので2000円でも嬉しいが。
61名無しさん@3周年:02/11/03 20:55 ID:9NP2Mocn
この件で出てくる議員の名前を集めてテンプレ作ろうぜ。
そして、永久に貼りつづけよう。とりあえず、江藤・村岡・古賀
62名無しさん@3周年:02/11/03 20:55 ID:VPuhICcq
ジジババは死ぬから良いだろうけどさ、金増やすなよ…
63:02/11/03 20:55 ID:z8vQXnXJ
>>33
筋とか論理とかの話ではなく、ゴリ押しの無理強いの強行突破
なのを判ってやってるんだから、もうどうしょうもないな。
基本は、地方&ジジイ達の自己中行動を制止できない政治構造
にあるんだけど、これはなかなか難しい。
64 :02/11/03 20:56 ID:1UZBCjMZ
景気良くなるなら緊縮予算を解除するのは構わんと思うね。
不景気でケチった以上に税収が減っているそうだからな。
緊縮に意味があるとは思えん。

ただ地方の道路なんか作ることには反対だね。
東京の高速道路とか何とかしろよ。もうすぐ震災も来る。
それの震災対策も大事だ。やることは山ほどある。金も沢山いる。
呑気に田舎の道路なんかより、金を稼いでいる東京のケアをしてくれ。
65名無しさん@3周年:02/11/03 20:56 ID:cfRfuIZu
>>57
うっせバーカ
66名無しさん@3周年:02/11/03 20:56 ID:A+zO0H9j
>>54
そう、ゐゐじゃないか、
札が降ってきて、みんな幸せ。
需要回復好景気。
67名無しさん@3周年:02/11/03 20:56 ID:UHPk299o
>>52
子分がコイズミ
68名無しさん@3周年:02/11/03 20:56 ID:occokWHi
すちゃらか

毛唐人じゃと思ふてからに、♪

あめりかこばかにしゃんすんな♪

ぬしを思へば五千里一里・・・♪♪
69名無しさん@3周年:02/11/03 20:56 ID:8NurVxZw
抵抗勢力マンセー!
70名無しさん@3周年:02/11/03 20:56 ID:occokWHi
ゑ~ぢゃなゐか流行過程

神戸から東海道沿いに広がり、東は静岡〜横浜〜江戸へ
西は京都〜大阪〜西宮へ
さらに、甲府、松本、徳島、淡路にあっというまに伝播した。
71名無しさん@3周年:02/11/03 20:57 ID:fO0VtiOn

オレは考え変わったよ、もっと道路つくらせろ。

そんで日本を食いつぶしてしまえ。

アメリカの州になってほしいのさ。

まだ、そっちがマシ。

72名無しさん@3周年:02/11/03 20:57 ID:uVuGpSRq
土建屋は国の予算を取りすぎ。
何様じゃ。市ね。
73名無しさん@3周年:02/11/03 20:57 ID:diCHtwM/
>>54
維新の時せまる!ですか?(w
74名無しさん@3周年:02/11/03 20:58 ID:zQMIjsHf
いつまで土建続けるつもりなの?

よく考えると、土建民は選挙に行くってことじゃないか??
で、土建に都合の良い候補に入れ、当選。その後、土建政治と…

選挙に行って、土建落とそう!
75名無しさん@3周年:02/11/03 20:58 ID:Nl9MLyIh
>>64
反対、反対で土地を明け渡そうとしな住民をなんとかしてからいえ。
地方はいいぞ、すぐ明け渡す。
76名無しさん@3周年:02/11/03 20:58 ID:occokWHi
年金3兆円
朝銀1兆4000億円
ウルグアイラウンド対策費6兆円
本州四国連絡橋公団3兆8000億円
77名無しさん@3周年:02/11/03 20:59 ID:3MKafjSS
>>67
子分とはここにいるアホな2ちゃねらーのこと
言葉足らずスマヌ
78名無しさん@3周年:02/11/03 20:59 ID:A+zO0H9j
土建より軍拡希望。

財源は日銀、札を配れ。

ゑ~ぢゃなゐか ゑ~ぢゃなゐか♪
79名無しさん@3周年:02/11/03 20:59 ID:u35mFIUb
ドアホな政治家をどうやって落選出来るか考えないとな。
とりあえず比例を辞めるべきか。
80名無しさん@3周年:02/11/03 21:00 ID:pcchLx/i
>>72
 医者の方が予算使っているんでは?
 社民や共産党の主張に便乗した厚生官僚が呆け老人医療に
 とんでもないカネを使っている。
81Ё:02/11/03 21:00 ID:7ajLXd8m
野中が隠居かと思ったら、江藤と古賀か。
82名無しさん@3周年:02/11/03 21:00 ID:occokWHi
幸せは〜歩いてこない〜だ〜から歩いて行くんだね〜〜♪
一日一歩三日で三歩♪三歩進さがって二歩さが進む〜〜(んにゃ?)♪
83 :02/11/03 21:01 ID:1UZBCjMZ
>>72
そうでもないさ。
先進国での対GDP比での公共事業費、軍事費はそれぞれ3%前後。
日本は公共事業5%、軍事費1%。
どっちもDQN失業対策でありトータルでは6%くらいかかる。
減らせば、街にDQNが溢れ返り、治安が乱れるだけ。
84名無しさん@3周年:02/11/03 21:02 ID:cfRfuIZu
まあ、ほら、あれだよ
プラマイリーバランスって奴だよ

ぐはは
85ココ電球:02/11/03 21:03 ID:Ddc9NfIa
>>83
死ね
86:02/11/03 21:04 ID:z8vQXnXJ
日本をどういう国に持って行くかというビジョンを
考えようとしてない。
山間僻地に高速道路張りめぐらすのが日本の未来か?
こないだテレビでモアイ像つくりすぎて滅んだイースター文明
やってたが、日本もおんなじようなもんだな。
87名無しさん@3周年:02/11/03 21:04 ID:UIsFuIKB
トータルは6%っていうけど
公共投資5%が多いことに変わりない
88名無しさん@3周年:02/11/03 21:05 ID:pcchLx/i
>>86
 子分の土建屋にカネ撒く以上のことを考える能力のない
馬鹿にそんなことを期待するな。
89名無しさん@3周年:02/11/03 21:05 ID:AA7/46w+
1はヴァカ
90名無しさん@3周年:02/11/03 21:06 ID:iPsq2Uwp
作ったところで赤字しか生み出さないものを
堂々と作ってやるっ!て、どんな神経してんのさ
つかなんでこんな偉そうなの?こいつら

身の程知らずぶりが
北朝鮮とダブって見えるんだけど
91名無しさん@3周年:02/11/03 21:06 ID:3MKafjSS
お前ら心の底からアフォだな
92名無しさん@3周年:02/11/03 21:06 ID:cfRfuIZu
まあ、江藤様に反抗する奴は代案出せよ。
このまま切りつめれば、お前らも苦しむんだから

無い知恵絞って、じっくり考えろよ
93青森県民:02/11/03 21:07 ID:DcPpNm65
一体なんで公共事業やりまくるのが悪いのか分らない。
特にこういう危機的な経済状況では沢山お金ばら撒く事が必要。
もう雑草一本はえないくらいアスファルトで日本を埋め尽くせばいい。
94名無しさん@3周年:02/11/03 21:07 ID:AA7/46w+
>>90
そもそも採算性を考えてる時点でお前は馬鹿。
95名無しさん@3周年:02/11/03 21:09 ID:P6D+kg//
ゼネコンや銀行ばかり救ってもね…
責任も取らずにさ
こいつらは売国奴だね
日本の製造業は瀕死なのに
96名無しさん@3周年:02/11/03 21:09 ID:cfRfuIZu
>>93
おいおい、俺たちゃ緑化も得意だぜ
97:02/11/03 21:09 ID:z8vQXnXJ
>>93
お前釣り師だろ。つまらんな。
98名無しさん@3周年:02/11/03 21:09 ID:pcchLx/i

 土建屋に撒かないで、大減税汁
99名無しさん@3周年:02/11/03 21:09 ID:AezA1nyt
利子ぐらいは返せるような路線なら作ればいいが、
アクアラインみたいに利子も返せずに、
維持するだけで金が飛んでいくようなものは作る必要ないよ。
100名無しさん@3周年:02/11/03 21:09 ID:iPsq2Uwp
>>94
うひ!
じゃあ賢い考え方教えてよ!
101青森県民:02/11/03 21:09 ID:DcPpNm65
今チラッと読んでみたけど、此処で公共事業に反対している奴はネタですよね?
102名無しさん@3周年:02/11/03 21:10 ID:PlEoKEp4
代案;
土建屋とその寄生議員の4/5くらいを間引く。
103 :02/11/03 21:10 ID:1UZBCjMZ
日本の軍事費はGDP比1%以下で少ないのだが、
困ったことに日本の軍事費をこれ以上増やす理由も無い。
間もなく北朝鮮も崩壊し日本が今以上の軍隊を持つ理由が全く無くなる。
減らすことを考えないといけないだろう。
軍事費も減らし、政治的に公共事業も減らさないといけないかもしれん。
その時に、DQNの雇用対策でありなおかつ日本の将来に役立つ仕事と言うのは
あるのかどうか、厳しい問題だ。
104名無しさん@3周年:02/11/03 21:10 ID:3MKafjSS
国家の財政に採算必要なら毎年毎年国債なんて発行しなくていいんだがな
坊ちゃんたちに教えてあげる
予算は使い切るためにあるんだよ 元取るつもりじゃないんだよ
景気がよくなって税収上がればそれでいい 
分かったー
105名無しさん@3周年:02/11/03 21:10 ID:eIhyU9yd
>>101
東北人は消えろ。
106名無しさん@3周年:02/11/03 21:11 ID:A+zO0H9j
金をばら撒け、

ただしばら撒くのは日銀の金だ。
107青森県民:02/11/03 21:11 ID:DcPpNm65
>>96
もちろん緑化もいいと思いますよ。
とにかくどんどん公共事業やりまくればそれでいいんです。
108名無しさん@3周年:02/11/03 21:11 ID:UIsFuIKB
単純に通行料で道路建設にかかった費用を返済するって意味ではなくて
費用と同じだけの税収増が将来的に見込めるって意味での採算性は必要だろ
じゃなきゃ破綻する
109名無しさん@3周年:02/11/03 21:11 ID:bc0Cit3Y
はああ、民主や自由がさっさとまじめに経済対策を数字参照で示しておけば
議席upも可能なのに。


              とくに小沢、なにやってんの?
110:02/11/03 21:12 ID:z8vQXnXJ
くだらんところに金つぎこんでる間に、samsungにDRAMで抜かれ
液晶で抜かれ、携帯で抜かれ。
韓国のほうが金の使い方よくわかってるよ。
土建屋みたいなドキュソ人種がのさばって何になるんだ??
111名無しさん@3周年:02/11/03 21:12 ID:pcchLx/i
>>104
 財務省の査定なんかやめて、使い放題使えばいいと言うことか・・・・
112名無しさん@3周年:02/11/03 21:12 ID:A+zO0H9j
>>103
中国は敵だろ
理由なんて作るもんだ。
113ぽこてぃん ◆4iMAZUUmmU :02/11/03 21:13 ID:Tko0C6Rk
ばかばっかし(´・ω・`)
114名無しさん@3周年:02/11/03 21:13 ID:PI7mbZWp
高速道路の利権にすがりたい国会議員を非難するスレはここですか?
115名無しさん@3周年:02/11/03 21:13 ID:eIhyU9yd
>>110
そうだな、日本人は駄目だ。日本から脱出しよう。
116名無しさん@3周年:02/11/03 21:13 ID:cfRfuIZu
財務省にしてみれば、赤字は敗北だからな。

まあ、どこも保身に必死ってこった
117名無しさん@3周年:02/11/03 21:13 ID:pcchLx/i

104の主張に従い、財務省主計局は廃止だな。
来年から、国債300兆円でよろしいか?
118暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 21:13 ID:???
製造業は国家の基盤である。
道路も、(その計画が適切なら)同じく国家の基盤である。

しかして、現在の高速道路偏重のハコモノ主義と同じく巨額予算物件だけ
異常に重視する手法のどこにそういった「まともな計画性」があるのか?
信号をつけたくてもつけてもらえず、地域で署名をしたりしているところは
いくらでもあるだろう。夕方のテレビニュースで良く報道してるよな?

まともな道路をつくってみろよ、このオオボケ。
もう本死連絡橋(ワザと)もアクアラインもいらねーんだよ!!!
119名無しさん@3周年:02/11/03 21:14 ID:A+zO0H9j
日銀が国債引き取れば
明日にでも国債残高はゼロになるよ。
120ココ電球:02/11/03 21:14 ID:Ddc9NfIa
小泉を支持していた阿呆どもに告ぐ。

まだ死なないのですか?
あなたのせいで何万人もの人々が死に追いこまれました。
あなたが「小泉VS抵抗勢力」という芝居を見たいという理由で
日本はこれだけ傾きました。
代案うんぬんは、いままでの議論を無視して話を最初に巻き戻すトリックですね。
代案なぞいくつかありました。
トリックだの芝居見物だの、浮ついた気持ちで政治に参加していた
あなたは道義的に生きている資格がありません。
騙されていた?
人のせいにするのは止めてください。
こうなる事は最初から予想されていました。
馬鹿で人の道に外れたあなたは生きている資格はありません。
さっさと死んでください。
もはや一片の同情の余地もありません。
121名無しさん@3周年:02/11/03 21:15 ID:P6D+kg//
利権で生きてる奴が必死だな
122名無しさん@3周年:02/11/03 21:15 ID:3MKafjSS
>>111
査定あるから任せとけ
123名無しさん@3周年:02/11/03 21:15 ID:cfRfuIZu
まあ、二元論の方が楽だからな。
考えなくて済むし
124 :02/11/03 21:15 ID:1UZBCjMZ
>>112
その方向で考えると、アメリカとMDの開発を推進すると言うことになるが、
中国のICBMを避けるためだけに年間10兆円もつぎ込むのは如何なものかと・・・
125:02/11/03 21:16 ID:z8vQXnXJ
>>120
おいおい、氏すべきドキュソが氏んだんだろ。
足りんわ!土建屋ドキュソの屍が足りん!
126奈菜試算:02/11/03 21:16 ID:eqovxo2e
何でもいいから、国民を救済することを
政府に願うだけ。
127名無しさん@3周年:02/11/03 21:16 ID:Nl9MLyIh
>>118
それじゃあ地方で計画および着工中の路線で
あなたの言う適切なものをいくつかあげてくれよ。
これだけ計画があって全部歪んだものってわけはないよな。
128名無しさん@3周年:02/11/03 21:16 ID:uVuGpSRq
土建屋が認識できる世界って狭いね(プ
129名無しさん@3周年:02/11/03 21:16 ID:A+zO0H9j
>>124
年間10兆円もかかるの?
総額10兆じゃなくて?
130名無しさん@3周年:02/11/03 21:16 ID:CQ27KDxD
なにせ、50年償還を100年に延ばしてでも道を作るべし、などといってるからな。
世紀をまたいでまで国民に借金を背負わせようとする利権議員。
さらにはそれを「国家百年の大計」などと持ち上げる土建屋・・・。
131名無しさん@3周年:02/11/03 21:17 ID:AUU3r64m
【社会】阪神高速道路公団幹部ら4人逮捕、入札情報漏らした容疑
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036236500/

【社会】阪神高速道路公団OB300人が建設会社に天下り[10/31]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036070080/
132青森県民:02/11/03 21:18 ID:DcPpNm65
>>120氏へ
小泉純一郎の魅力をマターリ語るスレッドpart20
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1035795785/l50
こいつらが諸悪の根源か・・・?
133暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 21:18 ID:???
>>127
無いと思うけど?なんかまともな路線あるの???
134名無しさん@3周年:02/11/03 21:18 ID:cfRfuIZu
♪〜(゚ε゚)
135 :02/11/03 21:18 ID:1UZBCjMZ
>>129
先進国の標準の3%まで公共事業を削減して、2%軍事費増やすと10兆円が
毎年の増加分になります。
136名無しさん@3周年:02/11/03 21:18 ID:P6D+kg//
公共事業で国は救えない
過去10数年の歴史が物語っている

それでも公共事業なしでは生きていけない、ゼネコンに政治家たちなわけだ
自己改革が全く出来てない奴らが、
小泉を邪魔するのは当然の流れだな
137名無しさん@3周年:02/11/03 21:19 ID:pcchLx/i

俺の口座に5千万ユーロと5千万ドル振り込んでくれる景気対策
なら、300兆円の国債発行も許す。
138名無しさん@3周年:02/11/03 21:19 ID:AA7/46w+
>>125
釣り?お前が死ねばいいのに。お前、死すべきドキュソだし。どーみても。
139名無しさん@3周年:02/11/03 21:19 ID:PI7mbZWp
銀行問題にしても、高速道路問題にしても、結局は利権にすがりたい奴が必死になって抵抗して、
国民全体の利益ではなく、自分の利権を守りたいだけなんだよね。

利権にすがりたい役人と政治家。そして、その尻拭いをする国民。
いつになったらこの図式か抜け出すことが出来るのでしょうか?
140名無しさん@3周年:02/11/03 21:19 ID:3MKafjSS
どりあえず財政出動して今ある危機を乗り越えるのが先だろう
悪行については後から思い出せばいい
141名無しさん@3周年:02/11/03 21:19 ID:ds2JFgcI
142名無しさん@3周年:02/11/03 21:20 ID:cfRfuIZu
俺達の利権が、お前らの利権に繋がってないとでも・・?

143名無しさん@3周年:02/11/03 21:20 ID:5HKVPlnS
まだ昔のやり方が通用すると思ってんのか。
日本は一度滅びないとダメだな。
144名無しさん@3周年:02/11/03 21:20 ID:AA7/46w+
いつになったら、日本国民は>>139のような思考図式から抜け出す事ができる
のでしょうか?
145名無しさん@3周年:02/11/03 21:21 ID:uVuGpSRq
>>104
はあ?お前ら土建屋は政治家にゴマをすって
陳情しておれば自動的にそれだけでメシが食えて幸せらしいが
今の日本にはそのお前らにメシを食わせてる
物理的な力が不景気で弱まりつつあるんだよ?
貴重な原資を馬鹿食いするのはやめろ。
146100:02/11/03 21:21 ID:iPsq2Uwp
>>138
まだ居るんなら、はやく君の考えを聞かせてくれないか。
147暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 21:21 ID:???
>>142
利権つながりが国の借金増やしてんだろうが。
いいかげん気付けよ。
148名無しさん@3周年:02/11/03 21:22 ID:cfRfuIZu
>>147
政府の借金は、別にお前らの借金じゃない。
安心しれ
149名無しさん@3周年:02/11/03 21:22 ID:L9yfa/L5
俺はマスコミと口を揃えて危機的状況と煽るアホが嫌いだね。
この改革は土建屋に金をばら撒き、その利権にしがみつこうとしている
バカどもを淘汰する為。しかも、その利権でいい気になってるが
元は国民の血税…
アホな金の使い方よりも、できるだけ市場に任せてチェック&バランス機能を
活用するのが常識。
むしろ、今のニーズに合わない企業の退場を楽にしてあげたり
産業育成、雇用対策(もちろん土建屋にただ金をやればいいなんてもんじゃない)
をすべき。
あと、日本の消費はエコロジーでコンパクトになってきている事も
頭に入れて、経済を考えなくては。やたら消費を煽るように促す
エコノミストはアホ。やたら銀行に媚びたコメントするコメンテーターも
所詮銀行や証券のシンクタンクの犬。
150暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 21:22 ID:???
>>148
アタマ大丈夫・・・・・?
151青森県民:02/11/03 21:22 ID:DcPpNm65
>>118
製造業が国家の基盤であるって言う事には同意ですが・・
日本ではマスコミなどに勤めている人間の方がはるかに給料が高くて、
製造業はそれほど高い給料もらってないという統計がありました。
両方の日本に対する貢献度を考えた場合、逆転させてもいいかと思いますけどね。心情的には。
152:02/11/03 21:23 ID:z8vQXnXJ
たとえば今の中国の土建なら凄い費用対効果がみこめる
んだよね。巨大ダムとか運河とか新幹線とか。
日本はもう飽和してるからだめだこりゃ。
153名無しさん@3周年:02/11/03 21:23 ID:cfRfuIZu
>>150
君が大丈夫?
154名無しさん@3周年:02/11/03 21:23 ID:A+zO0H9j
>>135
じゃあ、別にMDに10兆かかるわけじゃないじゃん。
日本に欠けているインフラ、それは

軍 備

外交は力だ。

10兆ぐらい安いもんだ、日銀が刷すればいいんだから。
155 :02/11/03 21:23 ID:1UZBCjMZ
日本が外需依存から内需依存への体質変換を迫られたんだが、日本人は
どいつもこいつも貯金ばっかしやがってちっとも使わない。
代わりに政府が公共事業やりまくったわけだ。
結果は国債が積み上がっただけ。

もう日本人の貯金に財産税を掛ける位しか残る方法は無いね。
156名無しさん@3周年:02/11/03 21:24 ID:3MKafjSS
>>147
お前はいつまで経ってもタバコも吸わん童貞野郎だな
世の中奇麗事じゃ飯食えんぞ
ひとり立ちすればの話だが・・・
157名無しさん@3周年:02/11/03 21:24 ID:AA7/46w+
>>146
何が聞きたいの?
158名無しさん@3周年:02/11/03 21:24 ID:P6D+kg//
平蔵は正しかった
利権を持つ者達が全力で平蔵潰しに掛かったのだから
159名無しさん@3周年:02/11/03 21:25 ID:Nl9MLyIh
>>133
これから調べて見るけど確実に言えることは
全部の路線が建設する価値がないわけがないこと。
ろくに調べもせずに感覚だけで偉そうに言ってるあんたを
批判したかっただけだよ。
「ないと思うけど?」ってあんた恥ずかしいと思わないのか。
160名無しさん@3周年:02/11/03 21:25 ID:cfRfuIZu
>>155
無駄無駄、相手のオツム見て文章書いた方が良いよ(w
161青森県民:02/11/03 21:25 ID:DcPpNm65
>>150
釣りはいい加減にしたほうがいいよ。
借金なんか返さなくてもいいでしょ。
162名無しさん@3周年:02/11/03 21:25 ID:z2AteMLo
どうも、公共事業=悪、利権の巣窟と云う図式が出来上がっているようだ。
「マスゴミ」に踊らされる「オバちゃん」ならいざ知らず、2chネラーでも
そう云う連中が多いのには困ったものだ。
デフレが加速して、デフレ.スパイラルを引き起こしている現状では、
手っ取り早く、内需を刺激するには、公共事業が一番、効果が有る。
但し、従来の様な「不採算性」の公共事業は見直すべきだろうね。
どうも、小泉の「抵抗勢力」発言や「マスゴミ」に洗脳されている連中が
多い様だね。その結果が、今の日本経済の有様だと云う事に気付くべきだろうな。
確かに「道路族」と呼ばれる連中には、後援会や地元支持者の意向が大きく、
道路建設予定地区の6万の地権者の思惑と利権が絡んでいるのは事実だろう。
だから、抑制は必要だが、公共事業=道路、無駄な箱物工事と云う考えは
改めるべきだろうね。
今、日本に必要なのは、内需で有り、デフレ阻止には最も効果が有る事も
事実なのだから、それに代わる内需刺激策が有れば良いが、悲しいかな、
それが無い。せめて、欧州で行われている「環境再整備事業」ぐらいなのが
現状なのだよ。将来的には、その方向に進むだろうけどね。
163:02/11/03 21:26 ID:z8vQXnXJ
>>155
アメちゃんに「お前ら土でも掘り返してろや!」と言われ、
唯々諾々とバカやり続ける日本人。
アメリカ大笑い。
164100:02/11/03 21:26 ID:iPsq2Uwp
>>157
採算を考えると何故馬鹿なのか、だよ。
165名無しさん@3周年:02/11/03 21:26 ID:cfRfuIZu
>>163
アメリカが大笑いしているのは、むしろ格安で金融機関が手に入る
今の現状だろうな。わーら
166名無しさん@3周年:02/11/03 21:27 ID:THIQhkzC
大所高所から物を見る代議士はいないのか
皆村議会議員レベルの国会議員ばかりなのか?
167名無しさん@3周年:02/11/03 21:27 ID:AA7/46w+
まったく>>162の言うとおり。このスレの連中は、サンプロみて勃起してるんだろうな。

そういう低脳こそ死んで欲しい。それこそ構造改革。

財部の嗄れ声で射精してるんじゃねえの?(藁
168名無しさん@3周年:02/11/03 21:27 ID:u0ExJiix
↑こういう馬鹿どもの代表が国動かしてると思うと悲しいね。
(一部を除く)(w
169名無しさん@3周年:02/11/03 21:28 ID:A+zO0H9j
>>163
今の流行は穴掘りじゃなくて
「札を刷ってマヨネーズを買え」

時代は金融。
170暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 21:28 ID:???
>>151
同意。つか独占が成り立っている業界だけ妙に給料が高いのは何故?
技術者が給料が安い、リーマンの給料も安い>>発言力のあるプチブル(反役人)階級
がいつまでたっても形成されない。
と言うのは自由主義国として問題。

>>153
あーなんか実のある発言よろ。

>>156
いやー、汚れまくったのを自慢されてもなあ(苦笑
171 :02/11/03 21:28 ID:1UZBCjMZ
>>160
このまま緊縮路線でいけば、財産税とハイパーインフレの二者択一なんだけどね。
困ったものだ。
172名無しさん@3周年:02/11/03 21:28 ID:P6D+kg//

別に外資でもいいんだし?
嫌なら銀行業務しろよ?
リストラに減給と、経営破たんの責任はきちんと取ってからだけどな
173名無しさん@3周年:02/11/03 21:28 ID:AA7/46w+
>>164
採算考えて道路作るなよ。アホか。殆ど道路なんか通せなくなるだろが。

ってか高速ただにしろ。国道のように普通に税金でつくればいいだけ。
174:02/11/03 21:29 ID:z8vQXnXJ
>>165
まあそういうふうに仕向けたんだよ。
日本の国力が下がるようにね。
ハイテク製造業中心に金つぎこまなきゃいかんのだよ。
175(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/11/03 21:30 ID:Di8A0plM
道路はダメ。許さない。
176名無しさん@3周年:02/11/03 21:30 ID:UIsFuIKB
アメリカ
177暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 21:30 ID:???
>>159
まあ、面白い感覚だね(w
文章が細切れっぽいなあ。
「自分はこれから調べる」「すぐ即答できないと恥ずかしい」

2流のディベやな。
178名無しさん@3周年:02/11/03 21:30 ID:cfRfuIZu
>>170
???身のある発言をして欲しいのはむしろこっちなのだが・・

あっ、ごめん、君って大蔵族工作員?配慮が足りなかったねソマンコ
179 :02/11/03 21:30 ID:1UZBCjMZ
>>169
財政と金融の2本立てで出来れば一番だが速水が阿呆すぎて・・・
180名無しさん@3周年:02/11/03 21:31 ID:A+zO0H9j

札束を量産すれば基地区米英も真っ青。

目指せGDP1000兆円。
181名無しさん@3周年:02/11/03 21:31 ID:AA7/46w+
まずは速水をやめらせろ。銀行を潰す前にな。
182名無しさん@3周年:02/11/03 21:32 ID:A+zO0H9j
>>179
速水引退は日本復活の第一歩です。

日銀法なんて変えちまえ。
183名無しさん@3周年:02/11/03 21:32 ID:pcchLx/i
>>180
 1兆ユーロ程度になるのかな?
184100:02/11/03 21:32 ID:iPsq2Uwp
>>173
君は住む国を間違えてないか?
185政府職員:02/11/03 21:33 ID:Yd4EFZfa
>>166
議員は国民からえらばれる
だから国民のレベルとおんなじだよ
あの連中(w
186名無しさん@3周年:02/11/03 21:33 ID:hQEguIMt
ここのアホたちの大親分・小泉将軍も国債30兆円枠突破で
そろそろ頭下げてアポーンになるのは時間の問題
真剣に景気のこと考えたほうがいいぞ おまいらも
187:02/11/03 21:34 ID:z8vQXnXJ
地方自治をもっと押し進める、と。
国からはもう地方に金は行かないよ、という風にしなきゃ日本は滅ぶ。
くだらん事に金費す地方は氏んでもらわなきゃ。
188名無しさん@3周年:02/11/03 21:34 ID:RfRdBTSi
こいつらほんっと うぜーーーーーーーーーーーーーー
189名無しさん@3周年:02/11/03 21:34 ID:THIQhkzC
>>185
ご高説の通りです
190政府職員:02/11/03 21:34 ID:Yd4EFZfa
まぁ、前の戦争でもゲンバク落ちるまで

やめれんかったもんなぁ

今回もおんなじとおもわれ(w
191暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 21:34 ID:???
>>178
大蔵嫌いですが・・・つか今財務省でしょ?
なんか官僚内ゲバの一翼を担っているとでも思われてるのか?(苦笑

はあ、現役の役人の年寄りさんでしたか?
192名無しさん@3周年:02/11/03 21:34 ID:AA7/46w+
>>184
おまえがだろ。どの国でも道路は社会資本として、税金でつくっとるわボケ。

何が、採算性だ、アホくさ。
193名無しさん@3周年:02/11/03 21:35 ID:cfRfuIZu
>>184
採算性考えて、国が金出さなきゃいけないのなら
ヨーロッパの半分くらいの農業が崩れ去るね。

宇宙産業なんて存在しないね。
194:02/11/03 21:35 ID:z8vQXnXJ
>>186
だからいつからそんな事言って来たんだって。
いいかげん飽きたよ。アホ景気策は。
195名無しさん@3周年:02/11/03 21:35 ID:A+zO0H9j
>>183
ああ、なるさ。
日本に余剰生産力は余っている。
需要さえあれば速攻で急成長さ。

ヨーロッパの国は緊縮財政を長年やってきたから
余剰生産力が破壊されて、同じことできない。
日本だけの秘密兵器、それは、

 輪 転 機

こいつさえあれば俺たちが世界の主。
196青森県民:02/11/03 21:36 ID:DcPpNm65
>>170
これです。
http://homepage2.nifty.com/go_tokyo/images/only_03001.jpg
>>162
同意です。普段TVしか見ない人々が、マスコミに煽てられているんでしょうね・・
197名無しさん@3周年:02/11/03 21:36 ID:AA7/46w+
100は小泉が抵抗勢力とかいうと勃起するタイプ?

壷とかも良く買ってるんじゃねえの?藁
198名無しさん@3周年:02/11/03 21:37 ID:GPpEuOxa
マスコミに洗脳されたアフォが多いな。
199 :02/11/03 21:37 ID:1UZBCjMZ
なんか自分の家の前の歩道まで採算性を考えて通っていると勘違いしている馬鹿がいるな。
IMF真っ青の基地外ぶりだ。
200暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 21:37 ID:???
>>190
つか、こと経済に関してはお役人様の御指導のもとだったんじゃないのー?
責任逃れはいかんよ、キミ。

>>192
道路だけ走らせても・・・工場たてる企業あるの?
そこがすっごーい心配なのですが。
大体道路作りまくっても輸送コストさがるの?どれくらい??
201名無しさん@3周年:02/11/03 21:37 ID:Nl9MLyIh
>>177
俺をこきおろしたところで
お前の知識なしで議論していうという事実は変わらない。

中国および東北地方の日本海側がまったく繋がっていない。
ここは作るべきであると思うよ。
まあおまえは相変わらず調べもせずに無知をさらけだすんだろうけど。
202名無しさん@3周年:02/11/03 21:37 ID:5QdEcywF
暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★

こいつって昔からこんなアホなの
それとも2ちゃんねるに来てから
コテハンでバカ丸出し ワラタ
203名無しさん@3周年:02/11/03 21:37 ID:AUU3r64m
どうやら、テロリズムによる解決しか族議員を黙らせることはできないようだな。
204:02/11/03 21:38 ID:z8vQXnXJ
青森県民ってマジなんだろうか???
頭に雪でも詰まってるんだろな。
205183:02/11/03 21:38 ID:pcchLx/i
>>195
 ちゃんと俺の仕掛けを理解してくれよ・・・・
206名無しさん@3周年:02/11/03 21:38 ID:cfRfuIZu
>>204
君の頭にも膿がないか心配した方が良いよ
207名無しさん@3周年:02/11/03 21:39 ID:AA7/46w+
>>200

おまえの田舎のばーちゃんのお家までの道は採算性考えられてるのか?

どうだ、いってみろ。キチガイ。

テレ朝ばっかみてるからこんな低脳が増える。
208100:02/11/03 21:39 ID:iPsq2Uwp
>>197
別に勃起しないよ。
何で馬鹿なのか知りたかっただけ。

採算性度外視したら
アルゼンチンみたいになるかなと思ったんだよ
209名無しさん@3周年:02/11/03 21:39 ID:cHYe34mH
高速道路作れば景気回復だって?おめでたいな。
田舎に利用率低い高速作ったって役に立たないYO
国民がが安心して金使える環境をつくらなければ!
とにかく税金とそれに類するものを減らす努力を手を尽くしてやるべきだ。
早い話が政府のリストラだ。
平行して産業の国際競争力を回復させなければ!
道路なんかに金使って朝鮮中国に勝てるか!
使うところ間違ってるよ。
210名無しさん@3周年:02/11/03 21:40 ID:cfRfuIZu
>>208
いよいよ、無知をさらけ出してきたな(あ、最初からかw

アルゼンチンが、採算性度外視?
詳しく教えてプリーズ
211青森県民:02/11/03 21:40 ID:DcPpNm65
採算が大事とか言う人は、義務教育や医療の分野まで採算性がとれなければ
お金出すべきではないと思っているのですか?
212名無しさん@3周年:02/11/03 21:40 ID:A+zO0H9j
>>205
御免、
どうレスしてほしかったの?
213名無しさん@3周年:02/11/03 21:41 ID:arkWvLNz
じゃあ、道路つくっちゃいけなかったら田舎者はどうやって食っていけばいいのさ?
214名無しさん@3周年:02/11/03 21:41 ID:Nl9MLyIh
>>209
役に立たないと景気回復に関係内は違うんだな。
役に立たないは潜在成長率の話。
景気回復とは違うよ。
215名無しさん@3周年:02/11/03 21:41 ID:GPpEuOxa
>>209
プール制を貫いて、需要のある路線の値上げをすれば、渋滞の解消と黒字促進になるよ。
216暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 21:41 ID:???
>>196
うーん、ドイツが天国に見える・・・です。

>>201
清水さん(チャイルドシートじゃない方の人)の著作に詳しかったと思うけど、
国道の流れとかってもう調べたんだよね?よね?
静岡のバイパスみたいになってるんじゃなかったっけ?
つかいきなり全線フル新幹線方式みたいな事を言われても需要が・・・

基本はコスト。「ペイ」しなけりゃ作らない方がマシになる。
217政府職員:02/11/03 21:41 ID:Yd4EFZfa
>>200
いやーオイラ国交省のド田舎出先事務所勤務なんですけどね
なんか、昭和19年後半当時のフィリピンの小島の守備隊
見たいな感じで仕事しとらぁよ

職員のほとんどは、なんとなく「負けるだろうな」
とおもってるんだけど、キャリアの手前そんなことも言えず
ただ毎日、予算消化してます

すみません>ALL
218名無しさん@3周年:02/11/03 21:42 ID:AA7/46w+
>>208
(゚Д゚)ハァ?アルゼンチン?

だから、お前の家の前の道路は、採算性考えられてるの?答えろよ。
道路ってのは採算性なぞ考えないでいい。必要なところに、つくればいい。

社会資本としてただにすればいい。

金取るから、誰も通らなくなるんだよボケ。
219名無しさん@3周年:02/11/03 21:42 ID:UIsFuIKB
長い目でみた「採算性」だろ
投資して、経済が発展して、国が豊かになる。そういう採算性。
220:02/11/03 21:42 ID:z8vQXnXJ
>>207
田舎のババアの家の道なんか獣道でもいいんだよ。
そういや、すげーー林道がババアの家の近く通ってたな。
あーーくだらん。いまさら林業に金つかってどうすんだ??
氏んで。
221 :02/11/03 21:42 ID:1UZBCjMZ
>>209
貯金の大半を持っているのは60歳以上の老人である。もう老後の心配ではなく
老後に突入している。この世代は、金を使うことに興味も無いし、虎の子を
投資に使うことも無い。彼らが政府のリストラで消費を増やすことは無いね。
222名無しさん@3周年:02/11/03 21:42 ID:S/JBTAM5
>>213
粟や稗をつくって喰いなさい
サツマイモ、大根も許します
アカ猫は駄目です
223青森県民:02/11/03 21:43 ID:DcPpNm65
>>○
君のほうがネタに聞こえるのですが・・
>>208
さぁさぁ、一気に燃料がキター!模様です(w
210、面白くなってきましたね。
224暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 21:43 ID:???
>>207
市道、町道と高速道路を一緒くたにしてしまうアナタの脳みそがステキ♪
225名無しさん@3周年:02/11/03 21:43 ID:cfRfuIZu


 >>208に徹底的に説明して貰う必要があるな(ゲラ



226名無しさん@3周年:02/11/03 21:43 ID:0j5sw3EB


公共事業って特定の業種が儲かるだけじゃん。
景気が良くなるわけが無い。

227名無しさん@3周年:02/11/03 21:43 ID:AA7/46w+
100はアルゼンチンとか言い出してるし、、もうあまり無知をさらけ出さない
ほうがいいと思うが。

100のいう事聞いてるほうが、アルゼンチンになるぞ(藁
228暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 21:44 ID:???
>>213
他に生きていく道は無いの?君の有人はメーカーの工場とか研究所に勤めて無い?
229名無しさん@3周年:02/11/03 21:45 ID:L80LBcg8
>>216
ドイツは大変だぞ。
福利厚生が厚いから働かなくても飯食っていける。
それに甘えて自発的失業者が山のようにいる。
ドイツの失業率は異常。
230名無しさん@3周年:02/11/03 21:45 ID:r4atss9A
確かに
231:02/11/03 21:45 ID:z8vQXnXJ
>>218
だから、昔作られた道路は非常に公共の役にたってるんだよ。
しかし、最近出来た田舎の立派な林道は金取ってないが、
誰も通らん。
作ることに意義がある奴等がつくってるだけ。
232名無しさん@3周年:02/11/03 21:45 ID:AA7/46w+
>>224
どう違うのか説明しろ。なんで高速だけが、採算性を重視するんだ?
233名無しさん@3周年:02/11/03 21:45 ID:arkWvLNz
>>228
俺自身は目黒区住まいでし。
234名無しさん@3周年:02/11/03 21:45 ID:5HKVPlnS
人が住んでないところに高速道路だけ通しても発展するわけないんだよ。
235名無しさん@3周年:02/11/03 21:45 ID:THIQhkzC
道路が地方を活性化させるのは嘘
道路ができると人口の流出が激しくなり過疎化は一段と進む
道路工事が一次的に土建屋を潤すというのがホント
236100:02/11/03 21:46 ID:iPsq2Uwp
>>218
でもねえ、俺の家の前の道路と
ここで話題になるような高速道路網と
一緒にして考えてしまうのもどうかなって
思うんだけどね。
237暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 21:46 ID:???
>>217
地域の道野流れでも観察してなさい。それが次世代の必要な道を作る提案の調査になる。
って本職はそういうことちゃんとしてるよね?バイト君のかちゃかちゃにまかせっきりじゃないでしょ?

予算が小さくても必要な道だったら喜ばれるんだよ。
238名無しさん@3周年:02/11/03 21:47 ID:AA7/46w+
>>231
別に、俺は必要ないところにつくれとはいっていない。
ただ、採算性など考えるのはナンセンス。必要なところに、必要な道路を
つくればいい。ただし無料で。
239名無しさん@3周年:02/11/03 21:47 ID:GPpEuOxa
>>231
それはない。
昔作られた道路は、昔その地方の政治家が強かっただけだ。
決して採算性や需要の面で優先されて作られたわけではない。
240名無しさん@3周年:02/11/03 21:48 ID:AA7/46w+
>>236
じゃあ、どう違うのか教えてくれ。高速とお前の家の前の道路。

採算性考えるなら、お前の家の前の道路は明らかに不要。
241名無しさん@3周年:02/11/03 21:48 ID:WzWk41qQ
>>202
俺もそう思う ジックリ観察する アキレタ
242暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 21:49 ID:???
おおー、急いで誤字が増えている。

ワシの意見をまとめると
・今国は借金を増やせない状況のハズです。
・必要な道以外を作って楽しいわけはありません。
・競争力回復に必要なのは本当に道路建設ですか?

簡単にはこんな感じ。大きな事業にしがみつかないで基本を見直せってば。
243名無しさん@3周年:02/11/03 21:49 ID:96BXqcWP
道路は手段であって目的ではない
採算性なぞ時々刻々と変化する
244名無しさん@3周年:02/11/03 21:49 ID:xma7GiIg
確かに高速道路の建設=悪なんて風潮はあまりにもお粗末だし、
かといって、採算性や柔軟性が全く無い公共事業のあり方も絶対おかしい。
どちらにしても、長期的な視点や戦略が、これからの公共事業には必要だと思う。

まあ、痴呆末期の江藤や亀井に、長期的な視点なんて求めるのは酷かもしれんが。
245名無しさん@3周年:02/11/03 21:49 ID:L9yfa/L5
なんで道路公団と地方の道路工事の話をごちゃまぜにしているのですか?
246:02/11/03 21:49 ID:z8vQXnXJ
都会民はいまだ気づいてないんだよ。
田舎ミンは『俺らは都会民にダニみたいにタカって生きようゼ』
と決めてるんだよ。
いわば闘いだから。そのへんよく判ってない。
奴等に同情しちゃいかんのだよ。
247名無しさん@3周年:02/11/03 21:50 ID:jdMbykcp
日本の総理大臣は、アメリカの大統領が兼任でいいよ、もう。
51番目の州の方がまだ精神衛生上いい…
官僚もアメリカから来てもらおう、そっちの方がいい。

若者に借金残すのはもうやめてくれ…
248名無しさん@3周年:02/11/03 21:50 ID:AA7/46w+
>>242

テレビで垂れ流されてるヤツそのまんまだな。特にテレ朝。
249名無しさん@3周年:02/11/03 21:50 ID:A5bOUwJR
>>246
お前が妄想してるだけだろ( ´,_ゝ`)プッ
250名無しさん@3周年:02/11/03 21:50 ID:P6D+kg//
金が無いのに使わないものは作れない
銀行が銀行業務を行わないのが諸悪の根源ではある
251名無しさん@3周年:02/11/03 21:50 ID:cfRfuIZu
ついに都会VS田舎の構図を持ち出したか。
252名無しさん@3周年:02/11/03 21:50 ID:AA7/46w+
>>244
亀井のいってることは、明らかに正しい。小泉がアホすぎ。
253名無しさん@3周年:02/11/03 21:51 ID:uVuGpSRq
不景気で日本全体が沈没しそうな情勢なのに
土建屋に今までどうりの金額の予算なんて出せるわけ無いだろ。

       馬 鹿 か よ 。
254名無しさん@3周年:02/11/03 21:51 ID:3PkQt2ie
ゴンって馬鹿だろ。
ニュー速+を私物化するなよ。
255名無しさん@3周年:02/11/03 21:52 ID:AA7/46w+
>>253
いままでどおりの予算出さないから、こんなに不況なんだよ。

原因は「緊縮」
256暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 21:52 ID:???
>>246
漏れも国内移民で東京に親が移って来たクチですが・・・・

田舎民が悪者じゃないでしょう。
道路建設だけはなぜかやめちゃいかんという突出した香具師がいかんと思う。
257100:02/11/03 21:53 ID:iPsq2Uwp
>>240
はは!そうかもしれんね。
まぁ、建設や維持にかかる費用の規模が桁違いなんじゃないのかな
君が言うように、全て税金で賄うってのはちと難しいんじゃないの

必要なところに、道路を作るべきってのは
俺も賛成だよ。
258名無しさん@3周年:02/11/03 21:53 ID:z2AteMLo
でも、これ以上「デフレ.スパイラル」が加速する前に、
日本版「ニューディール政策」を試みても良いかも知れないね。
アメリカ大恐慌の時は、「ニューディール」は余り役立たなかったが
今の日本なら、充分に効果が有ると思うのだがね。
要は、小泉が「緊縮財政」「構造改革」が経済を持続的に発展させる「王道」
だと思い込んでいるから、問題なのだけどね。
「王道」も何も、「裸の王様」になれば、「王道」も「農道」も無いだろう。
259名無しさん@3周年:02/11/03 21:53 ID:Nl9MLyIh
>>216
いま調べたけどバイパスは通ってないな。
そもそもバイパスと高速道路は使用目的が違うものだ。
260名無しさん@3周年:02/11/03 21:53 ID:AA7/46w+

>>256

ドカタにソフトウエア開発しろというのがそもそもの間違い。
ドカタはドカタ。

単に失業者増やしてどーする。余計に景気は落ち込むだけ。
261青森県民:02/11/03 21:53 ID:DcPpNm65
>>208
あのさぁ、おらだっきゃ田舎もんの馬鹿っこだスケ
あんたの言ってる事さっぱりわかんねーじゃよ。
ちゃんと説明してけろ。
>>226
泡経済崩壊で確か1300兆円もの資産デフレが起ったこの10年間ですが、
適時的に公共事業をやったおかげでGDP成長率が0%前後ぐらいで収まり、
何とか今まで持ちこたえました。1930年代の世界大恐慌で米GDPは
半減したといわれています。効果はちゃんとありましたよ。
小渕政権では株価も2万円行ったし。
262名無しさん@3周年:02/11/03 21:53 ID:WzWk41qQ
>>254
はげどう 完全なアフォだ
263:02/11/03 21:53 ID:z8vQXnXJ
>>249
妄想じゃなくね。税金の流れ方見ればわかるだろ。
奴等は「北海道を10Km移動させよう!」とでもいいかねない。
つか、
「もう雑草一本はえないくらいアスファルトで日本を埋め尽くせばいい。」
とか言う基地外いるし。
264暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 21:53 ID:???
製造コストを全く無視した流れにとまどいを感じるなあ。
製造業でも土建でもまったく変わらんだろうに。
265名無しさん@3周年:02/11/03 21:53 ID:7Ay2LvEc
>>250
政治の悪いのも全部銀行に押し付けてるのに
そんなこともわからないんだな(w

銀行が自分達の事だけを考えるなら不良債権なんて
処理しちゃってるさ。

それをやったら世の中全体がマヒすることもわからんとは・・
呆れるほかないよ
266ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :02/11/03 21:53 ID:07f6tMi/
いま日本には700兆の借金がある。
それを返すのをいまやろうというのが小泉。
それを先延ばしで今を楽しめ!が自民党。

だれがどうみても小泉ですわな。
267名無しさん@3周年:02/11/03 21:54 ID:0j5sw3EB
>>255


土 建 屋 必 死 だ な


268名無しさん@3周年:02/11/03 21:54 ID:UIsFuIKB
戦前のように海外移民
269名無しさん@3周年:02/11/03 21:55 ID:GPpEuOxa
高速道路工事や運営にか変わる無駄な金を抑える。
政治家や官僚との癒着を無くす。
これらは大切なことだし、路線によってはまったく意味の無い路線もある可能性は否定できない。
しかし、それらの事で道路公団民営化や、建設凍結というのは流れとしては有ってはいけない。
民営化されれば、今ある借金は税金で処理され、天下りはなくならず、需要のある路線の値上げが行われる。
既存の路線の維持は黒字にできることが分かっているので、入札などは無くなり、特定企業だけが利益を
享受する事になるだろう。
270名無しさん@3周年:02/11/03 21:55 ID:P6D+kg//
小渕の株価PKOは国民年金で買い支えただけ
おかげで美味しい思いをした奴がたくさんいたよう棚〜
271暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 21:55 ID:???
>>259
す・・・すごい。この道路だけはフルコース感覚なんとかしてくれ!!(爆笑
272名無しさん@3周年:02/11/03 21:55 ID:uVuGpSRq
>>255
そんな調子の良いこと言っておいて
過去に何回、失敗しましたっけ?


    も う う ん ざ り 。

   土 建 屋 だ け は 信 じ な い 。

273名無しさん@3周年:02/11/03 21:55 ID:A+zO0H9j
>>258
何をおっしゃる、
ニューディールで景気は持ち直したよ。

戦争直前には恐慌前の水準に戻ったじゃないか。
274名無しさん@3周年:02/11/03 21:55 ID:AA7/46w+
>>257
「雇用が生まれる」というのは重大なファクター。

税収が落ち込んでるの知ってるだろ?
275名無しさん@3周年:02/11/03 21:56 ID:GPpEuOxa
>>266
小泉のやり方では借金が増えていく一方だというのが分からないの?
276名無しさん@3周年:02/11/03 21:56 ID:cfRfuIZu
>>266
よけい増えてますけど(プ
277名無しさん@3周年:02/11/03 21:56 ID:A+zO0H9j
違うぞ、お前ら

財政は重要ではない、金融が重要なんだ。

インフレを起こして実質金利を下げる。
これ最強。
278名無しさん@3周年:02/11/03 21:57 ID:7Ay2LvEc
何を置いてももうデフレが止まらなきゃ話にならない
道路も不良債権処理もおいといて
デフレを止める為に何をすべきかを考えなきゃならんのに
なんで道路道路道路ばかりいう国会議員ばかりなんだろうか・・・・・
279名無しさん@3周年:02/11/03 21:57 ID:P6D+kg//
道路利権を持つものたちが、末端まで必死に潰しに掛かっている
これは小泉政権が正しいことをしようとしているからだ
280名無しさん@3周年:02/11/03 21:57 ID:gZJARLOo
小泉が今年度の国債発行30兆超えて、敗北宣言する姿が早く見たい
今週中にもという噂があるが
281ココ電球:02/11/03 21:57 ID:Ddc9NfIa
>>266は釣り師?
282名無しさん@3周年:02/11/03 21:57 ID:Nl9MLyIh
>>271
煽らずに論理的にたのむ。
おまえメチャクチャ格好悪いぞ。
283名無しさん@3周年:02/11/03 21:57 ID:AA7/46w+

結局経済オンチは、「土建や必死だな」「銀行員必死だな」
しか言わない。

そんなに土建屋が儲かるなら、土建やなれば?銀行員になれば?
アホだろ。議論もできやしない。

>>267
284名無しさん@3周年:02/11/03 21:58 ID:Qs6pFXqd
>>273
訂正

戦争直前→戦争後数年たって
285名無しさん@3周年:02/11/03 21:58 ID:arkWvLNz
つーか、道路ぐらいしか作れない労働者しかいないのかよ。この国は。
286ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :02/11/03 21:58 ID:07f6tMi/
借金が増えるのは当たり前なんじゃないか?
借金が増えない「体質に」するわけだから。
287暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 21:58 ID:???
>>277
物価のバランスがめちゃくちゃになって国破れて金融屋だけ生き残るになりそー
ストップかけられるの?それ。
288名無しさん@3周年:02/11/03 21:58 ID:GPpEuOxa
道路建設で不況脱出ではなく、道路建設維持で失業者対策とデフレ対策なんだよ。
無駄な金ならODAの方がよっぽど無駄。
289名無しさん@3周年:02/11/03 21:59 ID:gZJARLOo
>>279
小泉センセを支持する理由がそれですか・・・
290名無しさん@3周年:02/11/03 21:59 ID:AA7/46w+
>>272
失敗したのは、橋龍と小泉だろ。アホなのか?病気?

土建屋しか頭にねえか?
291名無しさん@3周年:02/11/03 21:59 ID:Nl9MLyIh
>>285
別に今は道路の話してるだけだ。
俺は福祉施設の建設も行ってもいいと思う。
採算性だけでいったらそんなもの作れないけどな。
292100:02/11/03 21:59 ID:iPsq2Uwp
>>274
そうだねえ。
でも全てを計画通りに行うならば
借金も増えるのではなかろうか
293名無しさん@3周年:02/11/03 21:59 ID:QBy9Ne0I
>>283
大抵は小泉アホ信者
294:02/11/03 22:00 ID:z8vQXnXJ
この十数年、新しい雇用創出の努力を無駄にし続けたのが、土建屋連中。
まあ移動体通信産業みたいな新たな雇用の場も生まれたけど、全然足りん。
土建などの未来の無い産業は、見切らなきゃダメ。
295名無しさん@3周年:02/11/03 22:00 ID:kPZyJsZE
>>232
>どう違うのか説明しろ。なんで高速だけが、採算性を重視するんだ?

普通の道路
予算の枠内で経費を考える

高速道路
全ての経費が利用料金で賄われることを前提に、経費を考える
296名無しさん@3周年:02/11/03 22:01 ID:AA7/46w+
>>277が言ってるのは正論。
>>287は、、、呆れてものがいえない。こういう人間が今の不況をもたらしてる。
297名無しさん@3周年:02/11/03 22:01 ID:Nl9MLyIh
>>287
あーあ。電波認定。
今の基本的に需要不足の日本で物価のバランスがメチャクチャに
なるなんてことは起こらない。
インフレを調整する方法はいくつかあるしどれも日本にはできることだ。
298名無しさん@3周年:02/11/03 22:01 ID:gZJARLOo
今どきまだ失業者増やすつもりかよ!
299名無しさん@3周年:02/11/03 22:01 ID:GPpEuOxa
>>294
見切った場合、労働者はどうなる?
そうでなくても税収が落ち込んで、その補填にまた借金を増やそうとしているのに。
300ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :02/11/03 22:01 ID:07f6tMi/
もう日本の700兆ってのは天文学的数字で返す事すら不可能。
こんな借金国家をどうにかせずだらだらってのはよくない。
301名無しさん@3周年:02/11/03 22:01 ID:cfRfuIZu
さあ、寝るべ寝るべ
302名無しさん@3周年:02/11/03 22:01 ID:uVuGpSRq
>>290
橋龍と小渕の間違いでは?
土建屋は頭まで腐ってるな。
303名無しさん@3周年:02/11/03 22:02 ID:mzz1+mWq

少しでも金融かじった人間なら、
日本経済の破綻が確実なことは知っている。

政治家がやってるのは日本経済の再生ではなく、
日本経済が破綻する前にどれだけのカネをむしれるか、というゲーム。
304名無しさん@3周年:02/11/03 22:02 ID:cfRfuIZu
>>302は自民党の経済政策は、ここ10年一貫してるとでも思ってるんだろうな。
いや、思いこまされてるのか・・くわばらくわばら・・



305名無しさん@3周年:02/11/03 22:02 ID:fO0VtiOn
>>279
でも竹中案が白紙撤回(事実上)になった以上、もうダメぽ。
肝心カナメの銀行再編(笑)ができないから、国も変わらない。
10月をもって小泉内閣は幕を降ろした・・・これからどうなるの?
306名無しさん@3周年:02/11/03 22:03 ID:Nl9MLyIh
>>302
緊縮財政の橋竜と積極財政の小渕の
どちらとも失敗か。
どうすれば成功になるんだ?
307名無しさん@3周年:02/11/03 22:03 ID:AA7/46w+
>>292
雇用が増えて、税収も上がるよ。

今、小泉改革が成功して?(藁
10兆円ほど税収が足りなくなってます。。小泉になって、余計に財政悪化で赤字が増えた。
308名無しさん@3周年:02/11/03 22:03 ID:xma7GiIg
公共事業に金を入れて一時的に雇用を生み出したとしても
カンフル剤にすらなりやしない。将来の無い土建屋連中に
投資なんかしても景気がよくなるとは思えない。
309名無しさん@3周年:02/11/03 22:03 ID:GPpEuOxa
>>302
アフォはお前だな。
史実の事実すら認識できないとは。
310名無しさん@3周年:02/11/03 22:03 ID:gZJARLOo
暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★にかまうな
バカがうつるぞ
311暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 22:03 ID:???
>>282
あー、っと、それじゃあ道路関連で一番最初に言いたいのは特定財源関連の
暫定税率だね。
乗用車ドライバーからだけむしり取り過ぎ。
トラックは重さで換算すると重量税優遇されてるし、88の重機(だっけ?)は
無税じゃなかった?是正されたの?

はおいといて。
312名無しさん@3周年:02/11/03 22:03 ID:A+zO0H9j
>>284
ニューディールは失敗で実は戦争特需で持ち直した、

というのは否定されてるって。ニューディールのポイントは公共事業じゃない、
金融緩和だ、びっくりするほどの金融緩和でアメリカ人びびって
あわてて金借り出して投資が回復したんだ。
これを景気回復といわずに何という。

だいたい戦争特需で持ち直すなら公共事業と変わらないじゃん。

くそ、フーバーが大統領をつづけていれば、アメリカの生産力が破壊されて
戦争に勝てたんだ。
313名無しさん@3周年:02/11/03 22:03 ID:UIsFuIKB
ほんとに破綻するの?
ぜんぜん実感ないんだけど
314名無しさん@3周年:02/11/03 22:04 ID:61ZcJXD2
連日連夜、日本、世界の未来を憂う

   「  ネ  ッ  ト  大  臣  」

浅い知識のみで全く力なし。(プッ
315名無しさん@3周年:02/11/03 22:04 ID:z2AteMLo
本当に「借金」700兆円で萎縮している連中が多いね。
しかし、小泉の緊縮財政、構造改革で「借金」は減ったかな?
むしろ、税収不足をきたして、10兆円の歳入不足に陥り、
株価低迷で、日本の資産は100数十兆円の目減りとなった。
しかも、デフレは加速中で、不良債権処理を強行すれば、
資産デフレが加速する可能性まで出てきた。
その上、中小企業の倒産と失業者の増加と、失政の枚挙には
暇が無いぐらいだね。
もし、マスゴミに洗脳されていず、小泉信者でも無ければ
今、日本に必要なのは、積極財政とデフレ対策の内需刺激策
しか方策が無い事ぐらいは判るハズ。
316名無しさん@3周年:02/11/03 22:04 ID:QBy9Ne0I
小渕は橋本の失政をカバーするために バラマキで景気を回復させ、株価も2万まで上昇させたとこで
改革にとりかかろうとしたが、そこでポックリいっちまったんじゃないの?
317名無しさん@3周年:02/11/03 22:04 ID:GPpEuOxa
>>308
だから、カンフル剤じゃなくても、最低限維持すべきことなんだって。
止めた方が負のカンフル剤になる。
318名無しさん@3周年:02/11/03 22:05 ID:AA7/46w+
>>295
高速も予算たてて、その枠内でやればいい。普通の道路と同じようにな。
採算性とやらがいかにクソかわかるだろう。
319名無しさん@3周年:02/11/03 22:05 ID:kPZyJsZE
>>260
>ドカタにソフトウエア開発しろというのがそもそもの間違い。
>ドカタはドカタ。

これ以上ドカタが増えないようにするのが必要化と
ドカタマンセーになって人が膨れ上がっているのが現状ですから
320名無しさん@3周年:02/11/03 22:05 ID:P6D+kg//
土建や助けたって多くの企業は救われないんだが
日本の主な産業は、製造業なのにな
321名無しさん@3周年:02/11/03 22:05 ID:A1sIcruq
あーあ、石井なんか刺す前に野中や亀井刺せよ・・・
どうでもいいやつから死んでいくってのは本当だなw
322名無しさん@3周年:02/11/03 22:05 ID:AA7/46w+
>>302
小渕は株価をかなりあげたぞ。GDPも。お前、本物の阿呆だろう?
323青森県民:02/11/03 22:06 ID:DcPpNm65
>>305
バンバン公共事業やりまくる総理になります。
そしてやっと景気は持ち直す。
324:02/11/03 22:06 ID:z8vQXnXJ
>>299
産業には選択と集中が重要で。
しばらくのシンボウは必要なんだけどね。今までこうやって
土建屋増やして来た祟りは絶対にくるけど。
まあ、中東への出稼ぎに行くのもいいよ。土建人夫は。
325名無しさん@3周年:02/11/03 22:06 ID:Nl9MLyIh
>>318
必要なものなのだからそれでやるべきだよな。
俺もそう思う。
326暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 22:06 ID:???
>>312
銀行の貸し渋りがなおるのか?つかコスト競争力はいったいどうやったら回復するんだね。
327名無しさん@3周年:02/11/03 22:06 ID:Qs6pFXqd
>>309
>史実の事実すら認識できないとは。

駄洒落でつか?
あんまりできよくありませんね。
328名無しさん@3周年:02/11/03 22:06 ID:7Ay2LvEc
>>305
銀行は、今はこのままでも悪くないんだよ。
アノ一件で少なくとも銀行はいろんな事を理解している。


でも銀行にはデフレを止める力はないんだよ
だから今は議員政府役所が一体になって
デフレを止めるために何をするかを考えなきゃならん。
329名無しさん@3周年:02/11/03 22:06 ID:GPpEuOxa
>>319
それは徐々に減らせばいいこと。
この不況下に一気に潰せば(いや今現実に崩壊しつつあるが)それがまた不況を呼ぶ。
330名無しさん@3周年:02/11/03 22:06 ID:AA7/46w+

>>279
はきっと、外務官僚が反発してるから、田中真紀子が言ってることはなんでも
正しいと思ってたんだろうなー。馬鹿丸出し。
331:02/11/03 22:07 ID:z8vQXnXJ
>>323
死んでよ。マジで。
332 :02/11/03 22:07 ID:dVGUqcsR
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 
333名無しさん@3周年:02/11/03 22:07 ID:Nl9MLyIh
>>326
いろんな人の質問に答えてからにしろよ。
おまえは不死鳥か?w
334名無しさん@3周年:02/11/03 22:07 ID:Ji7b02/D


    いなかは県道で充分。高い高速道路なんて使わないよ!






335名無しさん@3周年:02/11/03 22:07 ID:zWGxK+mD
国敗れて道路あり
336名無しさん@3周年:02/11/03 22:07 ID:37Ii1apP
1円でも賄賂をもらったら3等親以内の財産は全て没収って法律つくってからなら
道路でも何でも作れや。
337名無しさん@3周年:02/11/03 22:08 ID:pcchLx/i

犯罪御三家 とび職、左官、鉄筋工・・・・・
338名無しさん@3周年:02/11/03 22:08 ID:P6D+kg//
小渕は株価PKOで株価を上げただけだが?
おかげで国民年金は霧散する運命になったわけだが
339 :02/11/03 22:08 ID:1UZBCjMZ
>>316
その通り。
その後に何もしないバカ森ソーリになって
日本の失われた時代が再開された。
340名無しさん@3周年:02/11/03 22:08 ID:GPpEuOxa
>>326
インフレになれば回復する。
341名無しさん@3周年:02/11/03 22:08 ID:zWGxK+mD
>>336
あと、被選挙権の3親等以内永遠剥奪もな。
342名無しさん@3周年:02/11/03 22:08 ID:Aff6Ja0K
最低、いまの雇用は守らないとホントに大変なことになるぞ
343名無しさん@3周年:02/11/03 22:09 ID:C1j3SGvc
道路族は時代遅れ。もう逝ってくれ!
344名無しさん@3周年:02/11/03 22:09 ID:A+zO0H9j
>>326
円安で一発だ、
っていうか輸出産業なら元気なのがいっぱいあるじゃないか。
345暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 22:09 ID:???
>>333
マガジンXに載ってた清水さんのレポ読んでるのでおいつかねーよ。
代表的な質問プリーズだっぺ。
346名無しさん@3周年:02/11/03 22:09 ID:QBy9Ne0I
>>338
それは森&小泉だろ。。。
347名無しさん@3周年:02/11/03 22:09 ID:xma7GiIg
>>317
別に財政緊縮マンセーではないのですが。
タダ単に、どうせ投資するなら土建屋なんかに投資するなと、
優良な製造業者にもっと金が回るようにしろと思うのですよ。
348 :02/11/03 22:09 ID:1UZBCjMZ
ゆとり教育でドカタしか出来ない奴が増えているのにこれからどうするんだよ。
まず教育から直さんとな。
349名無しさん@3周年:02/11/03 22:09 ID:uVuGpSRq
今までどうりのやり方で景気回復ができるって
信じてるヤツがいるのが問題。
そういうのは将来の日本にはいらん。
競争力の無い能無し土建屋もイラネーよ。
350名無しさん@3周年:02/11/03 22:10 ID:Aff6Ja0K
雇用の創出には何が一番手っ取り早いか考えろ
351名無しさん@3周年:02/11/03 22:10 ID:GPpEuOxa
やっぱ、マスコミマンセーのアフォは洗脳されまくってるな。
100がかわいく見えてきた。
352名無しさん@3周年:02/11/03 22:10 ID:fO0VtiOn
>>328
>アノ一件で少なくとも銀行はいろんな事を理解している。

やっぱ政治家は金に弱い・・・・・とか?(笑

353:02/11/03 22:10 ID:z8vQXnXJ
>>342
死んでもらう業種もあるがな。
354名無しさん@3周年:02/11/03 22:10 ID:kPZyJsZE
>>274
>「雇用が生まれる」というのは重大なファクター。

土建をこれ以上増やしてどうするよ


また、道路を作って交通の便がよくなっても景気はよくならない。
単純に2点間を結んでいるとき
人は2点のうち人口が多い方へ移動する。

移動が終われば他方は過疎化の罠。
355名無しさん@3周年:02/11/03 22:10 ID:arkWvLNz
外資系な漏れは円高マンセーです。
356 :02/11/03 22:11 ID:1UZBCjMZ
>>338
へー、PKOで時価総額300兆円も増やしたんだ。
小渕って仕手の天才だな(w
357暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 22:11 ID:???
>>344
うーん、円安最近弱含み・・・じゃない?
もう少し長期で考えても大丈夫かねえ、方向性として。

最近、海外生産の話を聞くと胸が痛むよ。
358名無しさん@3周年:02/11/03 22:11 ID:AA7/46w+
>>319
その為には教育をしっかりしないとな。

父親が失業中で、息子は学業に専念できるのか?
359名無しさん@3周年:02/11/03 22:11 ID:pcchLx/i
>>344
 円安+イラク攻撃で原油高騰でニポーンあぼーん
360名無しさん@3周年:02/11/03 22:11 ID:GPpEuOxa
>>349
だから、今まで通りじゃないって言うのが何故分からん?
総理によって政策が違ったんだぞ。
361名無しさん@3周年:02/11/03 22:12 ID:AUU3r64m
低脳土建屋及び族議員をなんとかしないとな。
362名無しさん@3周年:02/11/03 22:12 ID:VaLNjt3D
日本経済は、もうだめだ
どうやって生き残るか考えた方が利口だぞ
竹中案がつぶされた以上不良債権は延々と無くならない
中小は真綿で首を締められるようにして追い込まれ
いよいよ、数年後には金融システムの崩壊が始まる
残るのは規模だけ大きくなった古い体質
363名無しさん@3周年:02/11/03 22:12 ID:Aff6Ja0K
>>347
好き嫌いで考えてる余裕などない
手っ取り早く国民にカネが回る方法は?
364名無しさん@3周年:02/11/03 22:12 ID:QQhz1akS
戦争だな、もう 戦争。
365名無しさん@3周年:02/11/03 22:12 ID:y2IMtvle
政治家は自分の事しか考えていません。

国民は吸い上げる為の道具としか考えていません。

いい加減気づいて下さいね。
366名無しさん@3周年:02/11/03 22:13 ID:GPpEuOxa
>>359
200円くらいでも十分耐えられるって試算が出てるよ。
そもそも20年前のガソリンの値段知ってる?
367暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 22:13 ID:???
>>350
>>358も言ってるが、「教育、教育、教育」これが一番重要。

後、低コストな国家運営、低コストな製造業。
ただこれまでの日本は・・・・だから行き詰まったんだと自分は思ってるけどね。
368名無しさん@3周年:02/11/03 22:13 ID:P6D+kg//
土建屋を助ける事は国民全体の利益にならない

369名無しさん@3周年:02/11/03 22:13 ID:GPpEuOxa
>>365
そう、小泉とかな。
370名無しさん@3周年:02/11/03 22:14 ID:GPpEuOxa
>>368
土建屋に殴られた過去でも有るのか?
371ゴーマニズムを正すもの ◆u07eUXxQAU :02/11/03 22:14 ID:07f6tMi/
>>362 
激しく同意。アメリカと中国の時代が始まるんだろうね。
372名無しさん@3周年:02/11/03 22:14 ID:AA7/46w+
>>338
全然違う。お前は小渕のよさがわかっていない。

オヤジの職場が倒産しないとわからないんだろうけどな。
373 :02/11/03 22:14 ID:1UZBCjMZ
>>360
政策って見てて、わかる奴はわかるんだが、田原総一郎しか見てないと
今まで全部同じ事をやっているように見えるんだよ。
自分でデータを集め分析するのって日本で出来るのはほんの一部だよ。
374名無しさん@3周年:02/11/03 22:14 ID:rVapMUEu
>>348
そもそも、ゆとり教育って景気をよくするためだろ。

空いた時間に旅行したり・・・・・旅行業者が潤う。
ゲームをしたり・・・・・・・・・ゲーム業界が潤う。
375名無しさん@3周年:02/11/03 22:14 ID:kPZyJsZE
>>318
>高速も予算たてて、その枠内でやればいい。普通の道路と同じようにな。

おら良く知らんが、高規格道路とかいうのはまさにそうなんじゃないか?
376名無しさん@3周年:02/11/03 22:14 ID:A5bOUwJR
ここで言うソフトウェア開発云々ってのはただのものの喩えで現実とは違うんだよな?当然。
377名無しさん@3周年:02/11/03 22:14 ID:pcchLx/i
>>363
 減税
 老人からカネとれる消費税を10%に
 法人税、所得税は最高25%だ
378名無しさん@3周年:02/11/03 22:14 ID:PXexnO7J
公共投資の借金は国民の不安を煽るだけ。
不良債券処理にターボかけて企業の淘汰を一気にして、この供給過剰
状態から抜け出さないといけない。
税金注入したゾンビ企業なんてもってのほか!
まともに競争した企業が馬鹿を見るし、また倒れるまで価格競争をし
てしまう。
セーフティーネットに戦時級の特別予算を組めば納得出来ると思う。

借金をこんだけ作ったら間違い無く政府はインフレ起こすけどな。
379名無しさん@3周年:02/11/03 22:15 ID:Aff6Ja0K
>>367
いまの話をしてるんだ
10年後のことじゃない
380名無しさん@3周年:02/11/03 22:15 ID:A+zO0H9j
>>357
生産性を上げるのは企業の努力、政府が出来るのは
規制緩和と独占の禁止ぐらい

しかしそんなことをしても需要は増えない、
国内の工場は潰れ続ける、

景気回復には日銀による金融緩和、これしかない。
381名無しさん@3周年:02/11/03 22:15 ID:GPpEuOxa
>>373
だな。
悲しくなるくらい無知ばかりだ。
382暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 22:15 ID:???
>>363
てっとり早くなんてごまかしはもう諦めて・・・もっと酷い将来が好きですか、アナタ。
383名無しさん@3周年:02/11/03 22:15 ID:xma7GiIg
>>363
道路建設ですか?
でもこのままだとジリ貧だよ。
384377:02/11/03 22:16 ID:pcchLx/i

消費税は、インボイス方式で自民党支持のDQNの
猫ばば防止も忘れずにと
385名無しさん@3周年:02/11/03 22:16 ID:kPZyJsZE
>>325
>必要なものなのだからそれでやるべきだよな。

ああ、例えば燃料電池の研究とかな
386名無しさん@3周年:02/11/03 22:16 ID:zJ4sSveB
馬鹿族議員って今の自民党が勝ってるのは小泉のおかげって事を
分かってるのかな?
小泉いなくなったら自民党なんて誰も投票しない。
なぜ自民党が投票促進させる政策やキャンペーンしないかって言うと、
投票率上がれば勝てないからだよ。
387名無しさん@3周年:02/11/03 22:16 ID:AA7/46w+
>>354
別に、増やせとはいっていない。失業してる人間に仕事を元通りに戻せ
といってるんだ。もともとドカタしかできない人間なんだから。
388名無しさん@3周年:02/11/03 22:17 ID:cfRfuIZu
>>373
新聞読めばわかるんだがな・・
ゼロ金利解除の時は、議員も紛糾して日銀バッシングに走った。
(民主党員も、あの竹中でさえも)
小渕時代の反省すべき点は、金融政策との噛み合いだったんだが
結局、サンプロ系の討論番組に化かされて、橋本時代に先祖帰りしてしまった・・
389名無しさん@3周年:02/11/03 22:17 ID:arkWvLNz
○千万円のストックオプションもらってるソフトウェアエンジニアのわしには、
土建屋の苦労はわかりません。

いや、ストックオプション自体は今や紙くずなんだけどね(泣
390:02/11/03 22:17 ID:z8vQXnXJ
>>372
そうそう、「オヤジの職場が云々」(ワラ
自分中心の考え方を押し通そうとする卑しい連中ばかりなんだよ。
391 :02/11/03 22:18 ID:1UZBCjMZ
主婦のお財布感覚で国の財政語る奴が多すぎるな。
国家は死なないから別に借金返さんでもいいのにな。
392名無しさん@3周年:02/11/03 22:18 ID:uVuGpSRq
>>360
経済の仕組みを根本的に変えることが必要。
橋龍も小渕も森も肝心な構造的な部分には手を触れてないぞ。
景気よくタイコを叩いてジャブジャブ予算をつぎ込めば
皆が儲かって幸せになれるっていう時代は終わったんだから
何かしら変わることがないとおかしいぞ。
393名無しさん@3周年:02/11/03 22:18 ID:7Ay2LvEc
>>364
本当はそうなんだよ。(w
戦争ってのは、人もモノも大量につかうからね。

今まではそうやって不況を回避してたりする・・
394暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 22:18 ID:???
>>379
今の基礎状況では無理だ。
輸出産業もコスト競争力を為替のギリギリのところでかわして
国外に工場を持ち出そうとしている現状では。

と思うよ。個々人は知らん。個人で仕事が取れれば十分生きていけるが。
395青森県民:02/11/03 22:19 ID:DcPpNm65
>○
あのさぁ、都会の人間が税金沢山納めていてそれを地方の人間が公共事業に使っているのが気に入らないみたいだけど、
都会の人間が税金納められるのは、莫大な人口や経済活動に有利な環境にいるから可能な事だ。
偶々そういう整備された環境という既得権益に乗っかっているお前みたいな都会人は
公共事業を止めることに潜む危険が分ってそんな事言っているのか?
専門家じゃないのにマスコミの煽てにのって、いっちょまえに政治批判なんておごがましいんだよ。
所詮TVしか見ない下層階級のゴミくずは黙ってバラエティー番組でも見てりゃいいんだよ!
396ぼくは立派な政治家だい!:02/11/03 22:19 ID:y2IMtvle
目に見える結果がなくてはいけないのだ

公共投資なんてものは

だからって役所の建物キレイにしたって怒るだけだろ、オマエラは

なーのーで、道路引く。これ。最強。

便利になる、という諸刃の剣。

ま、赤字なんていいんだよ、国債だしまくりゃ。うん。

どうせ政治家なんて余命20年くらいだかんな。

自分が生きてる間は旨い飯が食えて女抱けりゃいいのよ。

わかってないなあ、チミたちは(笑)
397名無しさん@3周年:02/11/03 22:19 ID:z2AteMLo
>>326
コスト競争だって?中国とコスト競争するには、中国に移転する
しか方策は無いが、そうなれば、国内産業は空洞化を起こす。
しかし何時まで、中国が今の状態で「輸出」できると思うかな?
欧米では、中国に警戒感を抱き出しているし、もうじき「元」の
為替レートが変更を余儀なくされるだろうね。
正直云って、人件費では「中国」「インド」には太刀打ち出来ない。
最大57倍の人件費の差が有るし、インドに至っては、中国、沿海部よりも
安い可能性が有る。
予想によると、中国は輸出より輸入が増えるらしいから、今後は
大変な時期を迎えると思うね。
398名無しさん@3周年:02/11/03 22:19 ID:Aff6Ja0K
>>382
いまの失業率をどうにかしないとといってんだろ
まだ増やすつもりなのか
399名無しさん@3周年:02/11/03 22:19 ID:rhJlsSU2
わーーーーーーー


スレタイ一目見て分かったよ

知的障害者のゴンが立てたスレ久しぶりに書く
うふふは
400 :02/11/03 22:20 ID:1UZBCjMZ
>>388
サンプロの悪影響が大きすぎる。
田原総一郎は愚民を煽るのが上手い。
平成のヒトラーだね。
401名無しさん@3周年:02/11/03 22:20 ID:GPpEuOxa
>>391
禿同。

まともなレスにはレスが無い。
煽りばっかりだ。
道路族議員が嫌いなのは俺もだが、それよりも日本の現状と今まで行われてきた政策を
ちゃんと直視しろよ。
402名無しさん@3周年:02/11/03 22:20 ID:pcchLx/i

対イラク戦に参戦で、復興利権獲得
403名無しさん@3周年:02/11/03 22:20 ID:AA7/46w+
>>375
いや、ここの連中は、高速で金を取って、採算性を考えて黒字にしろって
ヤツがいるんでね。
そもそも、そんな道路があったら、国がやらんでも民間がやるっちゅうねん。

普通の道路と同じように、ただにすりゃいいのにね。
404名無しさん@3周年:02/11/03 22:20 ID:i/525VKW
お願いだから、自称右翼の特攻隊は、抵抗勢力を・・・・(以下自制)
405暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 22:21 ID:???
>>385
そう!!!!!賛成。  っていっても実用化にはまだまだ・・・
電気ステーション&天然ガスステーションを作る補助金だったら大賛成だけどね。
でも実現時にはまだ問題が起きそうだね。こわごわでも進むしか無いと思うけど。

前門の狼、後門の虎。というか進むもリスク、進まぬは没落。というか・・・
406名無しさん@3周年:02/11/03 22:21 ID:nWksOfAW

 2 c h 党 を 結 成 し る !

 こ れ ぞ 貴 様 ら が 望 む 改 革 な り !
407名無しさん@3周年:02/11/03 22:21 ID:A+zO0H9j
戦争でも道路でもピラミッドでも超大仏でもいい

金を刷れ、そして使え。
デフレ解決なんて簡単だ、需要を増やせばいいのだから。
408必要なところ:02/11/03 22:22 ID:iFNDpJ+5
>>218
・・・ ・・
道路ってのは採算性なぞ考えないでいい。必要なところに、つくればいい。

その通り。
        ・・
地域住民にとって必要なのにいつまでたっても道路を直して
くれない所はいくらでもあるしね。
スカスカの県道と平行して走る高速とか、じゃなく。
            ・・・   
そんな所じゃ土建屋さんの採算性がとれないか。
409名無しさん@3周年:02/11/03 22:22 ID:5tPD+J6S
っつか
「毎年毎年期末に同じとこ掘り返して埋めてを繰り返す馬鹿工事なんとかならんのか?」
「田舎の高速、車走ってねーじゃんw、無駄なもん作るなよ」

ってのは都市在住者ならごくごく普通の感覚と思うんだが、

このスレの土建屋どもにはそれすら「マスゴミの洗脳」になるんかのう??
410名無しさん@3周年:02/11/03 22:22 ID:7Ay2LvEc
>>388
新聞もビミョ━━━━( ´д`)━━━━!!!!! だがな。
田原とテレビは論外だよ。。

まだ週刊誌や月刊誌のほうがマシだな(w
411名無しさん@3周年:02/11/03 22:22 ID:dLzP+5/+
そろそろキッパリと、地方を切捨てましょう。
412名無しさん@3周年:02/11/03 22:23 ID:ini3ywFc
賊の口利きや天下りがなければ高速道路なんてとっくにタダになっているよ。
こいつらの懐に高速道路の通行料が永遠に入り続けるしくみなっているんだな。
413暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 22:23 ID:???
>>395
「地方分権」と「公共事業」は分けて論じた方がいいよ。
414名無しさん@3周年:02/11/03 22:23 ID:MuZ7y94M
だから中国に負けるんだよ。
415名無しさん@3周年:02/11/03 22:23 ID:arkWvLNz
で、失業者にもできて人の役に立つ仕事って、たとえばどんなものですか?
416名無しさん@3周年:02/11/03 22:23 ID:7Ay2LvEc
>>407
心理が冷え込み&不安でいっぱいなんだから
刷ってもばら撒いても今はダメなんだよ
417名無しさん@3周年:02/11/03 22:23 ID:GPpEuOxa
背伸びをして政治家を叩きたい厨房ばかりだな。

>>409
そう言うのを主婦感覚って言うんだ。
まともな社会人ならもう少しマクロな観点でものが見れるようになる。
418名無しさん@3周年:02/11/03 22:23 ID:fO0VtiOn
>>391
そうともかぎらん、北欧諸国を見ろ、世界史を見ろ。
おそらく数十年またずアメリカになる>日本
419名無しさん@3周年:02/11/03 22:24 ID:kPZyJsZE
>>377
>減税
>老人からカネとれる消費税を10%に
>法人税、所得税は最高25%だ

世界一貯金ずきなのに、減税したって貯金の罠
消費税増税で景気の足をさらに引き
金持ちは世情不安にビビって消費を避ける

老人から金を取りたければ年金に手をつけるべき
420暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 22:24 ID:???
>>397
アメリカの農業ってどうやって競争力を確保してるん?
421名無しさん@3周年:02/11/03 22:24 ID:GPpEuOxa
>>414
中国中国言う奴は、現状を知らないマスコミ馬鹿です。
もしくは大前健一。
422:02/11/03 22:25 ID:z8vQXnXJ
つーか青森県民さあ、もう角栄政治は終ったんだよ。
いいかげん目さませバカ。効率第一の時代だ。
アメリカを一人で追ってるんじゃあない。
後ろには韓国台湾、んで中国だよ。田舎の土建なんて
捨てなきゃどうしょうもない。
ますます厳しいぞ。
423名無しさん@3周年:02/11/03 22:25 ID:rhJlsSU2
共産主義者ウゼエ
424名無しさん@3周年:02/11/03 22:25 ID:Aff6Ja0K
高速道路マンセーじゃないが、この危機を乗り切るにはほかにどういうカネの撒き方がある?
どっちにしてもカネばら撒かないとこの状況は脱出できない
425名無しさん@3周年:02/11/03 22:25 ID:GPpEuOxa
>>418
アメリカも借金だらけ。
426名無しさん@3周年:02/11/03 22:25 ID:arkWvLNz
>>420
補助金。
427 :02/11/03 22:25 ID:1UZBCjMZ
>>409
>「毎年毎年期末に同じとこ掘り返して埋めてを繰り返す馬鹿工事なんとかならんのか?」

これは予算の繰越が出来ないからチマチマ工事するしかない。

>「田舎の高速、車走ってねーじゃんw、無駄なもん作るなよ」

だから東京の首都高をもっと拡張しようぜ。これは必要だね。
428暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 22:25 ID:???
>>408
そう!必要なものをもう一回考え直さないと・・・・
予算のデカサより住民満足度を考えてほしい。地方政府には。
429:02/11/03 22:26 ID:z8vQXnXJ
>>421
お前こそ大馬鹿。ポールケネディか?藁
430名無しさん@3周年:02/11/03 22:26 ID:GPpEuOxa
>>420
税金。
431名無しさん@3周年:02/11/03 22:26 ID:kPZyJsZE
>いまの話をしてるんだ
>10年後のことじゃない

だからといって30年前の教育が正しかったわけではないのでは?
50年前は正しかったかもしれんが
432名無しさん@3周年:02/11/03 22:26 ID:AA7/46w+

日銀の速水。


田原総一朗のサンデープロジェクト。



これこそ、日本の元凶と結論付けていいか?


正直言って、小泉やらタケナカやらは、サンプロの副産物。
民意を操った田原の罪は大きい。
433名無しさん@3周年:02/11/03 22:26 ID:zJ4sSveB
赤字出しても誰も通らない道を造れと言う族議員、
採算取れないという事は経済にはマイナス、
何も造らなかった時より結果的にマイナスになる。
434名無しさん@3周年:02/11/03 22:26 ID:5tPD+J6S
>>417
マクロかマグロか知らんがな、おまえの言うお題目の如き「道路で需要で金まわる」的なものは

もう誰も信じないって。
435名無しさん@3周年:02/11/03 22:26 ID:A+zO0H9j
>>416
雇用が増えて、日銀が国債残高を帳消しにしてくれて
医療も教育もタダになって、年金財政も持ち直して・・・
これだけやっても国民の不安はなくならないか。
436名無しさん@3周年:02/11/03 22:27 ID:7Ay2LvEc
>>421
いや、中国は侮れんぞ、アノ国は指導者層の優秀度&狡猾度が
日本の比じゃないからな。
だから共産主義ではあるが恐ろしいんだよ。

そもそも日本は国土が狭くて資源のない国なんだから
競争力があって日本自体(土地)に価値がなければ
吹けば飛んじゃうんだよ。
437100:02/11/03 22:27 ID:iPsq2Uwp
>>403
すりゃいいのにねって、そりゃそうだけど
そうもいかないだろうさ

必要なところに、必要な道路を敷いて欲しいだけ
その為には採算性をはかる事も重要だと思うし

税金も湯水のごとく湧いて出るもんじゃないだろうしね
もうループするからこれ以上言わないけど
438名無しさん@3周年:02/11/03 22:27 ID:GPpEuOxa
>>429
中国が日本経済に与えてる影響、数字で言えないだろ?
ユニクロ馬鹿は逝っていいよ。
439暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 22:27 ID:???
>>415
勉強。まず自分を変えるしかねーべよ。
職業訓練学校はダメかいな?

つかひとくちに失業者と言ってもいろいろあるので・・・スマソ。
440名無しさん@3周年:02/11/03 22:28 ID:A+zO0H9j
>>432
御意。
真犯人は速水、とマスコミ。
441名無しさん@3周年:02/11/03 22:28 ID:fO0VtiOn
>>417
>マクロな観点

どーでもいいが、この言葉は変だよな。
マクロで見たら、視野が狭くなるじゃん?

「ワールドワイド」 とか、そーゆー表現が適当かもしれんが
>>417のコメント見たら単なる悪口だったのでショボーン。
442 :02/11/03 22:28 ID:1UZBCjMZ
>>434
橋龍、小泉が財政再建したら子の有り様。
何回同じドジ踏んだらわかるんだ?
443名無しさん@3周年:02/11/03 22:29 ID:GPpEuOxa
>>433
何も作らなかった時よりマイナスって言う根拠は?
ま、首都圏に作った方がいいと俺も思ってるが。
とりあえず作るのを止めないことと、優先順位を見直すことをすればいいだろ。
444名無しさん@3周年:02/11/03 22:29 ID:VcO+/WW/
2chネラーはだまって自民に入れればいいんだよ
445暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 22:29 ID:???
宮城県連がまた騒ぎ出さないかなあ・・・(ウットリ
446名無しさん@3周年:02/11/03 22:29 ID:AA7/46w+
>>437
だから、赤字国債は、何で返すの?といえば、税収だろ?


塩爺が、「10兆たりませんですた。」とこの前発表したんだけど、


明確な、「小泉構造改革は失敗ですた」宣言だろこれって。どー考えても。
447名無しさん@3周年:02/11/03 22:29 ID:GPpEuOxa
>>434
過去レス読め、アフォ。
そんなことは一言も言ってない。
現状維持のために止めるなと言っているだけだ。
需要を増やすのは別にしないと駄目。
448名無しさん@3周年:02/11/03 22:30 ID:arkWvLNz
つまり、失業者は殺害されるべきだと?
449:02/11/03 22:31 ID:z8vQXnXJ
>>438
ユニクロって何言ってんの?
じゃあお前がユニクロが日本の繊維業界に与えた影響を数字で言ってみろ。
つーか、ユニクロか大前くらいしか言えないバカも問題だな。
450 :02/11/03 22:32 ID:1UZBCjMZ
>>446
3兆ケチって10兆たらなくなるってバカとしか言いようが無い。
橋龍と全く同じ間違いを犯している。
民主党はもっとこの点を追及すればポイント上がるのになぁ。
451名無しさん@3周年:02/11/03 22:32 ID:QBy9Ne0I
小泉ってマスコミが作り出した寵児だよな

それにしても小泉政権の負の部分は絶対に報道しないよね。

松茸とかくだらない主婦感覚に向いたものは取り上げるけど。
452名無しさん@3周年:02/11/03 22:32 ID:kPZyJsZE
>>387
>増やせとはいっていない。失業してる人間に仕事を元通りに戻せ

戻す方が経済にとって有益なのか
ある程度、自己責任をとらせるべきではないのか

正直、不採算部門に回せるほど金の余裕はないぞ
453名無しさん@3周年:02/11/03 22:32 ID:GPpEuOxa
>>449
答えられないと質問に質問で返すのか(w
454ぼくは立派な政治家だい!:02/11/03 22:32 ID:y2IMtvle
まあ、正直な話さあ

高速道路なんかより

高速回線を引きたいのよ、地方つーか、隅々までさあ

でも、ほら、やっぱ、結果が目に見えないじゃん?

ダメなんだよなあ、そういう、圧倒感のないのは

空港とかダムとか原発なんかはさあ、ほら、立派ってカンジするでしょ?

あれがイイんだよなあ。
455名無しさん@3周年:02/11/03 22:33 ID:jBiDKYPz

最近のニュースを見てると、自民党こそ国賊だな。
456名無しさん@3周年:02/11/03 22:33 ID:5tPD+J6S
>>427
>だから東京の首都高をもっと拡張しようぜ。これは必要だね

拡張できる余地があるかは知らんが都市機能の再整備って点ではげどうだな、
件の馬鹿田舎道路マンセー議員どもとその賛同者の土建屋どもには思いもつかないみたいだが。
457名無しさん@3周年:02/11/03 22:33 ID:Aff6Ja0K
良くも悪くも走り続けなければダメな状況まで追い込まれてるんだよ
止まるのはおろかスピード落としても影響は大きい
458暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 22:33 ID:???
でも道路を作って景気が良くなるという理論には
「道路を作れば
1:道路族始め、関係者のフトコロが暖かくなる
2:道路を利用して流通が伸び、結果産業が回復してウマー」
のふたつが不可欠だと思うんだが、どうしても2は無理だと・・・じゃないの?
誰も通らないヒグマちゃん道路作り過ぎ。(比喩
つかがら空きの工業団地ってかなりないか?

あ、
3:雇用の維持
ってどのくらいなのかね?もし考えるとしたら。
459名無しさん@3周年:02/11/03 22:33 ID:AA7/46w+

簡単につぶせ、クビにしろっつうけどな、生きてる人間だぞ?

なんだと思ってるんだ?あの不良債権処理が実現してたら、
最低で100万人が新たに失業する事になっていた。


完全に竹中は売国奴。


聞きたいんだけど、首にしろ、会社を潰せって言ってる人へ。

なんで、会社が潰れたら景気が上がるの?

その理屈がさっぱりわからん。
460名無しさん@3周年:02/11/03 22:34 ID:VaLNjt3D
>>403
只にしたら
ファミリー企業使って儲けられれなくなるだろう
461100:02/11/03 22:34 ID:iPsq2Uwp
>>446
でも、道路バリバリ作りまくったら
絶対税収上がるって考えてる人
あんまり居ない気がするよ
むしろ赤字国債増えそうなんだけど

小泉支持者じゃないよ俺。一応。
亀井も支持してないけど
462青森県民:02/11/03 22:34 ID:DcPpNm65
>>440
TVも新聞も営利目的でやっているから其処らへんは他の企業も同じだし、別にいいと思う。
不思議なのは政治経済に興味ない人間がなぜ、マスコミに煽られてムキになっているのかという事。
自分の生活に関係ないこととまでは言わないが、普通に生活していたらなかなか
興味をもてない事じゃないかと思う。なのに必死になって土建家叩きやら何やらやっている。
煽てられて正義の味方にでもなったつもりなんだろうね。
463 :02/11/03 22:34 ID:1UZBCjMZ
最近の通貨乗数の推移、これ見れば小泉のバカになって本当に日本の金回りが
悪化していることがわかる。

年月    通貨乗数
1996.12  10.73
1997.12  10.13
1998.12  10.17
1999.12  9.14
2000.12  9.42

2001.01  9.40
2001.02  9.82
2001.03  9.72
2001.04  9.71
2001.05  9.67 ← 小泉内閣成立
2001.06  9.67
2001.07  9.47
2001.08  9.51
2001.09  9.17 ← ここから不況が深刻化
2001.10  9.03
2001.11  8.83
2001.12  8.33
2002.01  7.89
2002.02  7.98
2002.03  7.61
2002.04  7.37
2002.05  7.72
2002.06  7.84
2002.07  7.82
2002.08  7.80

464名無しさん@3周年:02/11/03 22:34 ID:kPZyJsZE
>>395
>都会の人間が税金納められるのは、莫大な人口や経済活動に有利な環境にいるから可能な事だ。

そんなに有利な環境だったら、そちらへ引っ越せばいいんじゃないかと
465名無しさん@3周年:02/11/03 22:35 ID:7Ay2LvEc
>>451
このスレでもそうだけど今の日本人って平等感覚が
染み付いてるから汚職とかにものすごく敏感というか
毛嫌いするでしょ。だから小泉さんなんだよ。
この人は人間的に身奇麗かもしれないけど
一匹狼とかで人脈も無いし、今までも
政策なんて殆ど勉強してないからね・・・
こんな人が総理大臣なんていう自体が
悲劇なんだよ。

何億だかの汚職なんてもうどうでもいい
本当に政治のできる人がならね。
466名無しさん@3周年:02/11/03 22:35 ID:AA7/46w+
>>458
だから、俺は高速はただにしろっていってるんだよ。そうすりゃ車は増える。
467暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 22:35 ID:???
>>459
なんか、そいつら全員全く再就職の見込みがないって前提じゃないか?
それも失礼だと思うが。
潰さなきゃいけない赤字企業って例えば?
468暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 22:36 ID:???
>>462
政治に興味のない国民は自分の行き先に興味のないアフォである。ドキュソね。
469名無しさん@3周年:02/11/03 22:37 ID:7Ay2LvEc
>>462
妬みだよ。すべて。それに人の不幸は蜜の味っていうでしょ
田舎は都会を妬み
労働者は役人を妬むよ・・

心の底に響くものな(w
470名無しさん@3周年:02/11/03 22:37 ID:z2AteMLo
>>420
アメリカや豪州の農業は「大規模農業」で人件費の掛からない
農業システムにしているから、日本や欧州の農業とは根本が違う。
小麦畑も「サークル方式」で、自動散水を行っているから、将に工場。
アメリカの小麦のコストには、小規模生産農家の多い中国では太刀打ち
できないだろうね。幾ら、人件費が安いと云っても、無理だろう。
だから、中国では「野菜農家」への転換を進めているね。
しかし、最終的には「農業保護」を打ち出す事は予想されるだろね。
471名無しさん@3周年:02/11/03 22:37 ID:uVuGpSRq
>>462
あなた自民党員ですか?
472:02/11/03 22:37 ID:z8vQXnXJ
>>453
君の数字の強さを知りたいんだよ。バカのはったりじゃなけりゃ
いいけど。
以前嫌韓厨が、samsungの半導体なんてもうダメになる。とか
言ってたのを思い出すね。アホアホ。
中国軽視なんて今誰もしとらんよ。何も知らん奴だけ。
473名無しさん@3周年:02/11/03 22:38 ID:5tPD+J6S
>>447
>現状維持のために止めるなと言っているだけだ

この惨状を維持してどーするよ、あげく

> 需要を増やすのは別にしないと駄目

なんだそりゃ、ただのわかったつもり厨か。氏ねばか
474名無しさん@3周年:02/11/03 22:38 ID:VcO+/WW/
竹中プランが通ったら500万人失業します





でも通らなかったので、あと2年ほどで日本政府は当事者能力を維持できなくなり、アメリカ(IMF)の管理下に置かれるでしょう。そうなると失業者は1000万人から3000万人でて、事実上の恐慌になるでしょう
475名無しさん@3周年:02/11/03 22:38 ID:A+zO0H9j
>>463
小泉恐慌進行中
476名無しさん@3周年:02/11/03 22:38 ID:rnrR/R5R
しかしまあ、一発でゴンのスレって分かるタイトルだな(w
477名無しさん@3周年:02/11/03 22:39 ID:7soFMpEl
道路族は日本がまだ高度成長期だと勘違いしてるんだろうね。
頭の中で時代がとまってる・・・。もう引退しろ。
478:02/11/03 22:39 ID:z8vQXnXJ
>>464
そう、引っ越す事も出来ない屑が田舎に残って、
ダニみたいな事やってる。
479 :02/11/03 22:39 ID:1UZBCjMZ
>>459
シュムペーター言うところの”創造的破壊”と言う奴だが、
カバレロとハマーの研究でそのような経済的裏づけは
全く存在しないことが証明されているな。
”創造的破壊”について興味があったらこの本でも立ち読みしてくれ。

経済論戦は甦る 竹森 俊平 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492393862/qid=1036330683/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-8995482-0672310
480名無しさん@3周年:02/11/03 22:39 ID:GPpEuOxa
>>472
中国と取引してんだけどね、俺。
行った事ある?
もう良いよ、学ぶ姿勢の無い凝り固まった奴と議論する気なし。
481名無しさん@3周年:02/11/03 22:40 ID:VFMr2Fwz
魅力的な施設があればいくら道路作ったって誰も文句言わないんだから
なんか作ればいいのに。
鳥取や島根の寂れた所にカジノでも作って
片側15車線の道路を作っても誰も
予算に文句なんか言わねーし、
業者からもリベート沢山もらえて(・∀・)イイ!!と思うんだけどな
482名無しさん@3周年:02/11/03 22:40 ID:QBy9Ne0I
>>465
まあしょせん3世議員だしな。 鳩やコータローと違って坊ちゃん顔でもないし。

しかし、総理になるまでの29年間、何の実績も政策も革新的な言動もなかった。。。
483名無しさん@3周年:02/11/03 22:40 ID:VaLNjt3D
おれ38歳
先週で仕事辞めて
明日から新しい職場で働く
給料は1000万円とはいかないが
だめなやつが死のうがどうでも良いよ
足を引っ張るのだけは辞めてくれ
不良債権とっとと処理しろよ
484名無しさん@3周年:02/11/03 22:40 ID:AA7/46w+
>>452
いや、有益だろ。

いまんとこ、失業してるよな?失業してる身で、飲み屋にもいかないし、
子供にもおもちゃ買わないよな?旅行もいかない。

そういう事。テレビやおもちゃを買えば、消費税が国はもらえる。

今、問題なのは税収がとてつもない減り方してるって事。

いいじゃん、老人福祉施設でも公共工事やれば。そこへ延びる
高速道路。将来絶対必要になる。今は金利も安いし、一石二鳥。

485青森県民:02/11/03 22:40 ID:DcPpNm65
>>471
まだ二十歳になったばかりの自民党員でもなんでもないただの若造です。
486名無しさん@3周年:02/11/03 22:40 ID:Nl9MLyIh
それじゃこの議論で間違っても出しちゃいけない単語並べるよ

 ハイパーインフレ  IMF 国家破綻  アメリカの属州
 
とりあえずこの単語を出さなければ電波扱いはあれません。
487486:02/11/03 22:41 ID:Nl9MLyIh
>>486
「電波扱いはされません」だ。
逝ってくる。
488名無しさん@3周年:02/11/03 22:41 ID:GPpEuOxa
>>473
止めたら失業者どうする?
何度も既にこのスレに書かれているが、道路建設中止した場合の損失は誰もフォローしてないぞ。
489名無しさん@3周年:02/11/03 22:41 ID:fDdSFxBQ
>>455
禿同。
道路族議員こそ国賊だな。
490名無しさん@3周年:02/11/03 22:41 ID:1ks8oWcA
本当に政治が出来る人を、俺ら国民が分かる訳ねーよ。
491暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 22:42 ID:???
>>466
それはいいんだが。
JHのファミリー企業優遇がなくなって競争入札になってコストがいろんな面でさがれば税金で賄えるのかなあ。

>>463
の魔法の呪文解説ページみつけた。
http://www.ier.hit-u.ac.jp/COE/Japanese/discussionpapers/DP97.14/esyo2.htm
第2章 インド型金融システムの構造的特徴
より引用

リザーブマネー(H)とマネーサプライ(M)との間には、M=mHという関係がある。
mは通貨乗数である。通貨乗数(m)は、通貨・預金比率(C/D=c)と準備金・預金比率
(R/D=r)を使って、(1)式のようにあらわすことができる。

m = (c+1) / (c+r) ・・・・(1)


69年の主要商業銀行国有化を大きな転機として、通貨/預金比率は大きく低下しはじめた。
銀行の支店は農村の奥深くにまで拡張され、その結果バンキング・ハビットが定着することに
なった。通貨/預金比率の低下は、通貨乗数の増加を意味する。通貨当局からすると、
マネーサプライをコントロールするためには通貨乗数を安定的に維持することが必要となる。
通貨乗数を安定的に維持するためには、準備金/預金比率を引き上げることが必要となる。
後述するように、商業銀行に対する現金準備比率(CRR)と呼ばれる準備金/預金比率が
傾向的に大きく引き上げられてきた原因である。1962年9月時点で3%であったCRRは、
1994年8月には15%にまで高まった。


ようするにこの数字が安定しないと通貨供給の目安がわかんねーじゃねーかよボケ!な数字か?
492名無しさん@3周年:02/11/03 22:42 ID:AA7/46w+
>>461
税収は上がる。現に、緊縮やって小泉は赤字をより酷くしてる。
ポイントは、道路をただにすること。

本当は俺はインタゲ論者だけど。
493名無しさん@3周年:02/11/03 22:42 ID:5tPD+J6S
>>462
> 普通に生活していたらなかなか興味をもてない事じゃないかと思う

は?「道」は普通に誰でも使うんだが。

>不思議なのは政治経済に興味ない人間がなぜ、マスコミに煽られてムキになっているのかという事
興味を持つと道路マンセーになるのか、不思議な頭してるなあ。
494名無しさん@3周年:02/11/03 22:43 ID:xma7GiIg
>>481
カジノはいいなあ。けど現実には難しい。
そうなると結局、民業を圧迫しない(=需要が無い)
どうでもいい「生まれたときからガラクタ」みたいな施設とか
道路ぐらいしか作れない。生産性無いなあ。
495:02/11/03 22:43 ID:z8vQXnXJ
>>480
プ。
じゃあお前さんのやってる商売の日本経済に及ぼした影響を
数字で言ってみろよ。どーせいえんだろ。
496暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 22:43 ID:???
>>470
なるほど。サンキュウです。
じゃあカゴメとかがやっている「水耕工場栽培」を押し進めてコストを下げるとかって無理なの?
497名無しさん@3周年:02/11/03 22:44 ID:5tPD+J6S
>>465
>何億だかの汚職なんてもうどうでもいい
>本当に政治のできる人がならね。

そんな理屈が通る社会は先進国のどこにもありませんが。

なんで馬鹿平民が保守になるとこういう阿呆思考に陥るんだろうね・

498名無しさん@3周年:02/11/03 22:44 ID:L+JxP1Ht
昔、軍需産業、今、土建産業。アルゼンチンの二の舞を邁進中!!
499青森県民:02/11/03 22:44 ID:DcPpNm65
>>478
よし、じゃあ仕事の無い地方の人間が一挙に都会に雪崩れ込んできたらどうなるか考えよう。
治安も環境も悪くなると思わないか?
500名無しさん@3周年:02/11/03 22:45 ID:AA7/46w+
ドカタはドカタってだけ。
IT関連っていっても、道掘ってケーブル埋める。これも結局はドカタ。

しょうがない。俺は別に潰さなきゃいけない企業なんていってない。

小泉が、赤字企業を次々生み出してる。株価が上がれば優良企業になるのに。
501名無しさん@3周年:02/11/03 22:45 ID:ysxKGFEI
俺は四国に住んでるが、正直、本四連絡橋は3本も必要ない。
どうせ架けるなら3本目は九州-四国に架けて欲しかった。
高速もいらない。バイパスで十分。
国税使うなら国民が納得いくように使って欲しい。
今のままじゃ、都会の皆さんに申し訳ない。
自分で言うのもなんだが、身の丈に合ったインフラでいいんじゃないの?
502:02/11/03 22:46 ID:z8vQXnXJ
青森県民よ。自分の年と出身地を明かすようなことはヤメレ。
『ああ、だからああいうアホ言ってるんだな』と言われるぞ。
503名無しさん@3周年:02/11/03 22:46 ID:AA7/46w+
>>473
だから、この惨状にしたのが、小泉なんだってばよ。とにかく以前の状態に
戻さねばならん。
504名無しさん@3周年:02/11/03 22:47 ID:GPpEuOxa
>>495
ちょっと待て、出すから。
その間に、俺の質問に答えておいてくれ。
質問に質問で返すくらいだからそれくらいできるよな。
505名無しさん@3周年:02/11/03 22:47 ID:cHYe34mH
なんか
今が大事な奴と
明日が大事な奴の論議で
いつまでたっても平行線っと
506名無しさん@3周年:02/11/03 22:47 ID:arkWvLNz
もうさあ、景気対策でガンダムつくろうぜ。
観光にもなると思うんだよね。
507:02/11/03 22:48 ID:z8vQXnXJ
>>501
九州-四国は金かかりすぎる。止めてくれ。
508ぼくは立派な政治家だい!:02/11/03 22:48 ID:y2IMtvle
まあ、需要喚起つったって、もう、貴方、

そう、そこの貴方。右端の、キミ。

なにか足りないものあるぅ?

ないでしょ?特に。

こんなに足りちゃってるんだからさあ、

景気なんか回復するわきゃないのよお。

不景気でも、都心にマンションがバッコンバッコン建ってるし

売れてるしぃ、汐留にゃあオフィスビル群ができちゃうしねぇ

それでもなんとかなんだよ、これ。

ま、死ぬ奴ぁ死ぬんだよ、別にいいんだよ、そんな奴ぁ納税もできねーしさ。

まあ、年に1億以上納税してくれる奴じゃないと国民なんて呼びたくないね。

うん。あとは死んでいいよ。死ね。
509名無しさん@3周年:02/11/03 22:48 ID:AA7/46w+
>>479
サンクス。

ホームレスがみんな素晴らしいアイデア浮かばせて、とんとん拍子に
社長になって日本は立ち直るのかな?(藁


510名無しさん@3周年:02/11/03 22:49 ID:uVuGpSRq
>>503
時間は戻らないぞ。
511名無しさん@3周年:02/11/03 22:49 ID:8dpayTWd
道はもう要らないだろう!日本のへんぴな所(過疎地)に道をのばして誰が使うの?
それより福祉施設を造る方がこれからの高齢化社会に必要だと思う。
それと有権者の代議士先生何か地元に作ってよと言う意識から変えないといけないの
ではないかな。
ちなみにオレ岡山県人だけどポマードは要らないよ!
512暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 22:49 ID:???
>>500
あんまり株価(ストック)だけ重視してない・・・?
企業の優劣は売り上げと利益(経常利益)の額と取り引き内容の健全さ
だと思うが・・・

企業が長く健全な利益を挙げ続けられる国体の護持(W、および方向の策定
が今何より大切だと思うが・・・ 
513名無しさん@3周年:02/11/03 22:50 ID:AA7/46w+
弱冠二十歳の青森県民が理解してるもんなあ。

スレ立てたやつ自身が「抵抗勢力」です。日本経済復活の為の。
514暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 22:50 ID:???
>>505
はい、明日が大切な一派っス。
自分が苦労しても子供の世代にはも少しまともな社会を残したい。
515名無しさん@3周年:02/11/03 22:50 ID:VaLNjt3D
>>503
国債新規発行すれば、
金利上昇で不良債権増えるよ
結果に大差は無いんだよ
小渕がバカみたいに発行したからもう無理ぽ
だめなところを淘汰して再生に向かうのが長期的に見ればぷらす
このままでは共倒れで、2度と復活は出来なくなるだろ
ポルトガルとかスペインみたいになるのかな
516名無しさん@3周年:02/11/03 22:51 ID:VcO+/WW/
全ての責任は竹下にある
---
1945年敗戦、IMFにより日本再建が始まる。
当時の1ドル360円はマッカーサーの決定だが理論的背景はなく円は360度だ
からという程度。この安い為替でも日本人は必死に働いて克服し固定相場
で大きく富を増やす。

ドルは金との兌換を廃止し為替は変動相場制となる。360円では米国はと
ても日本に太刀打ち出来なくなったのだ。為替のフロートを重ねるも米国
は巧く立ち直れない。そこで次は政治力で日本屈服を試みる。時は竹下蔵
相、彼はプラザでベーカー氏にいとも簡単に1ドル260円に応じた、1990年
の事。ここでも莫大な国富を消滅させた。これで米国に恩を売り彼の政治
力の背景となったと思える。経済成長中の日本はこの円高ショックは吸収
できた。事後、歴史的な円高の恩恵を享受した。

一方で公共投資400兆円を米国に約束させられ財政破綻の端緒を作らされた。国民もその恩恵を受けたが、国債異常累積の元祖だ。それがバブル崩壊、
日本破綻の導火線となろうとは政治家、大蔵省初め当時の日本人はバブル
踊りで気づかない。
517暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 22:51 ID:???
>>509
「会社を変える平社員」ってのもあったね。
518名無しさん@3周年:02/11/03 22:52 ID:QBy9Ne0I
マスコミのせいで亀井や江藤といった道路族が完全に悪で
小泉のいってることが正しいというような報道も問題。
519青森県民:02/11/03 22:52 ID:DcPpNm65
>>511
今までどうりでいいじゃないですか。
のんびりゆっくりと楽しましょう。
意識改革なんていらない。
520名無しさん@3周年:02/11/03 22:52 ID:8JsDJEgD
>>507 本四橋が3本もあるのは無駄という意味だろ。
521:02/11/03 22:53 ID:z8vQXnXJ
>>504
非常にめんどくさんだよ、お前の質問は。誰が数字で言えるんだ?
お前が言え、自分の事だろ。
522暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 22:53 ID:???
ただ計画道路は全部なにがなんでも作ると言うのは・・・・勘弁して。
523名無しさん@3周年:02/11/03 22:54 ID:AA7/46w+
>>510
そう。橋龍、小泉のせいでな。
524名無しさん@3周年:02/11/03 22:55 ID:arkWvLNz
まあ、世界が裕福になるぶん日本は貧乏になるのです。
525名無しさん@3周年:02/11/03 22:55 ID:AA7/46w+
>>512
>あんまり株価(ストック)だけ重視してない・・・?

さすがに8500円台はやばいだろ。

いい加減、「株価に一喜一憂しない」常識ハズレな総理には退場をねがいたいものだ。
526名無しさん@3周年:02/11/03 22:55 ID:Nl9MLyIh
>>522
んなものここにいる奴らは誰も主張してないだろう。
おまえらの方がこれ以上の高速道路は全て無駄といってる。
527 :02/11/03 22:56 ID:1UZBCjMZ
しかし国債金利が最低水準に落ち込んでいるのに国債暴落を心配する香具師は
どんな頭しているんだ?
528名無しさん@3周年:02/11/03 22:56 ID:AA7/46w+
>>515
全然違う。小渕の罪は、「死んだこと」あのまま積極やれば、
橋龍の汚点を回復できたかもシレン。
529名無しさん@3周年:02/11/03 22:57 ID:PXexnO7J
>>516
つまり宮沢がS級の戦犯だということだな。
枯れた彼の命なぞ、国の借金ぐらいあっても無駄だ。
530名無しさん@3周年:02/11/03 22:57 ID:5tPD+J6S
とにかく道路作りたいなら税金安くして企業誘致するなりカジノ作るなりしてだな、

「作った道路に車が通る」状況を作れっての。

ただただその土地の土方の雇用対策だけで作られたら
無関係の地方の人間はたまったもんじゃないわ。

ぺんぺん草が生えるような無人道路見せられて

「これで雇用が確保できました」「ついでに予算も消化できました」

って言われてはいそうですかと納得するとでも思ってんのか??
531ぼくは立派な政治家だい!:02/11/03 22:57 ID:y2IMtvle
うーん。痛すぎて誰もかまってくれないや。

失敗ダネ!(笑)
532:02/11/03 22:57 ID:z8vQXnXJ
つか、赤字国債を出さないと長年言い続けてたのに
出した首相、三木?福田?が悪の第一歩を踏み出したんだよ。
それからは景気がそれほどわるいわけでも無いのに
ガンガン借金ため込む始末。
政治が土建屋にのっとられてたからな。
533名無しさん@3周年:02/11/03 22:58 ID:Aff6Ja0K
地方の知事がすべて小泉に反対してるのひとつとっても悪は小泉だな
いまだにワイドショー政治が優勢だけど
しかし小泉は国債30兆円枠突破でいなくなる
これからだ!
534名無しさん@3周年:02/11/03 22:58 ID:8JsDJEgD
とにかく ど田舎に道路作る金あるなら首都圏の整備に使え。
535_:02/11/03 22:59 ID:aiPXUkyv
            __,,,,_
        _.. -´´      ̄`ヽ,
    `ー ''"--―〃  _,ァ---‐一ヘヽ            <              >
     `ー--―― /´      リ}            <  異 議 あ り!! >
      `ー--   〉.   -‐   '''ー {!            <             >
        `     |   ‐ー  くー |              ∨∨∨∨∨∨∨∨
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}                     _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          ゝ i、   ` `二´' 丿     __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
              r|、` '' ー--‐f´-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´   

皇太子様が族議員に異議を申したてられました。
536名無しさん@3周年:02/11/03 22:59 ID:cHYe34mH
あのさあ
日本の土建屋って海外で全〜く競争力ないの知ってる?
まず日本の談合価格が当たり前になってるから
どうしょうもなく値段で負け。

無茶苦茶な規制(その地域に事務所がないと入札できない等)
のおかげで海外の土建屋は入札する資格すらないから
値段は付け放題。

海外に進出できない土建屋が、国内のぽかぽか温泉状態の市場で
好き勝手な値段ツケ放題!税金使い放題なんだよ。

こんな土建屋連中に投資しても金の無駄。

例えばロボットに投資するとか
燃料電池に投資するとか
未来に投資するってできなのかYO
537名無しさん@3周年:02/11/03 22:59 ID:Nl9MLyIh
>>534
首都圏の交通整備に使うぐらいだったら
首都機能移転をしろ。
538名無しさん@3周年:02/11/03 22:59 ID:VaLNjt3D
>>527
株式市場が不安定だから
仕方なく国債に流れてるだけだろ
どこが買ってるか調べる必要もあるし
日銀とか、日銀とかそれから日銀とか
539名無しさん@3周年:02/11/03 23:00 ID:WI8vPFZZ

日本てのは基本的に台湾・韓国・フィリピンと同じ、発展途上国。

なにやっても無駄。

540:02/11/03 23:00 ID:z8vQXnXJ
>>516
そう、その約束が亡びの道だった。んでその外圧は土建連中が推進し、
利用した。
541名無しさん@3周年:02/11/03 23:01 ID:Aff6Ja0K
>>538
日銀だけだろ
今どき買ってるの
542名無しさん@3周年:02/11/03 23:01 ID:GPpEuOxa
>>521
プッ
お前の分をとりあえず答えておいてやるよ。
中国からの輸入が日本経済に与える影響はGDPの1%
中国への輸出が与える影響は0.5%以下
今後輸出入量が増えてもいくらになるかね?
そもそも人民元は固定相場、今中国はデフレ、香港と上海株も厳しい。

で、君は何をしってるって?もう飽きたから答えなくていいよ。
543名無しさん@3周年:02/11/03 23:01 ID:C/Oj3miK
また江藤か
また古賀か
氏ねよ田舎議員が
何が身体張って止めるだよ

お前らはサル山の頂上で「ディーフェンス ディーフェンス」
って叫んでるのがお似合いだよヴォケが
544 :02/11/03 23:01 ID:1UZBCjMZ
>>538
橋龍の時もこのくらいの低水準になったんだよね。
今と当時の共通点は恐慌寸前の超不景気。
545名無しさん@3周年:02/11/03 23:01 ID:Nl9MLyIh
>>536
あのさあ安い外国に発注するのと多少高くても国内に発注のするので
どちらが国益にとっていいかわかってる?
それと土建屋はどんどん潰れてるよ。
546名無しさん@3周年:02/11/03 23:02 ID:B5/MYUex
>>528
未だに、赤非系並に
ケインズ財政で土建屋公共投資イケイケ論の信奉者が
シーラカンス棲息していたとは、
ギョ〜テン!
547名無しさん@3周年:02/11/03 23:02 ID:Nl9MLyIh
>>541
いんや、金の投資先のない銀行が主に買ってる。
日銀は政策で間接的に国債買ってるけど。
548:02/11/03 23:02 ID:z8vQXnXJ
>>539
なんだよ、そりゃ。んなわけない。つーか、台湾なんぞ
うまくやってると思うが。
549名無しさん@3周年:02/11/03 23:03 ID:NXZxzrhX
>>536
妥当な意見ですな。
550名無しさん@3周年:02/11/03 23:03 ID:k236E+qf
地方は都市を見捨てたいんだね
551名無しさん@3周年:02/11/03 23:03 ID:z2AteMLo
最近は「マスゴミ」は小泉叩きはしないが「平蔵叩き」をしているね。
しかし、任命責任は有るし、政策丸投げをしていた事も事実だから
もはや、小泉に国政能力は無し、と云うのが実情だろう。
歳入不足による「国債30兆円枠」も事実上、崩壊したし、
不良債権処理で、中小企業の倒産と失業者の増加も未曾有の状態に
成るだろうし、小泉政権の命運は絶たれたと云うのが本当の所かも。
もう、そろそろ、目を覚ます時だろうな。
「第二浜口雄幸内閣」は駄目内閣だったと云う事を認識すべし。
552名無しさん@3周年:02/11/03 23:03 ID:rnrR/R5R
>>539
負け犬根性が一番不景気に悪影響だ
553名無しさん@3周年:02/11/03 23:03 ID:Aff6Ja0K
よく好き嫌いで話すよな
ガキばっかかよ
554名無しさん@3周年:02/11/03 23:04 ID:7Ay2LvEc
まあ東京に価値がなくなったら日本はオワリ。
そのことに国民は気がつくべき。
東京に食べさせてもらってるといってもいいくらいの
一極集中なんだからさ。もっと価値を大事にしないとね。
首都圏の一票は田舎の4票に換算するべきだとおもうね。
555 :02/11/03 23:04 ID:1UZBCjMZ
>>546
中身が何も無い奴だな(w
556名無しさん@3周年:02/11/03 23:04 ID:rnrR/R5R
土建屋が小泉批判に必死(w
557名無しさん@3周年:02/11/03 23:04 ID:AA7/46w+

さあ、サンプロ信者がいなくなったところで・・・


そろそろ、、インタゲの話しようか(藁



ねえ、みんな。今日120万の車が、来年150万に確実に値上がりになるとしたら?
今日1000万のマンションが来年1500万に上がるのが確実にわかってたら、
どうする?
558名無しさん@3周年:02/11/03 23:04 ID:VaLNjt3D
今まで首都圏の某自動工場で働いてたんだけど
設備も古臭くてなんだかなあって感じだった
北海どーにでも移転して最新設備に工場作ったほうが良いんじゃないか
ゴーン
土地うっぱらえば金ならできるだろ
跡地にはマンションでも建てればいいだろ
559名無しさん@3周年:02/11/03 23:04 ID:A5bOUwJR
>>536
> 例えばロボットに投資するとか
> 燃料電池に投資するとか

要するに貴方にも未来に対する明確で具体的なビジョンというものは欠片ほども存在しない、ということですな。
560名無しさん@3周年:02/11/03 23:04 ID:xma7GiIg
>>550
だから財政と地方の話をごっちゃにするのはやめれ。
江藤とか江藤とか主に江藤とかの常套手段だよそれは。
561名無しさん@3周年:02/11/03 23:05 ID:8nJUulqP
カラダを張って〜尻込みして〜屁をこいて〜ぷっと笑って〜一日元気〜明日は判らない〜
明日は明日の風が吹く〜風に流され屁がぷ〜んと匂う〜香ばしい臭い〜たまんねえ〜
道行く人の鼻が曲がる〜うおえっぷ〜黄色いガスが充満する〜毒ガス警報発令〜戒厳令〜
オウムの二の舞はゴメンだぜ〜宇宙服の機動隊到着〜そのまま月へドカ〜ン〜行ってらっしゃい〜
お帰りなさい〜月の石拾ってきたのね〜ヤルな機動隊員〜見直したぜ〜それでガスの件なんですが〜
うおえっぷ〜いや〜ボクが発信源なんですけど〜囚われの身になったボク〜拘置所の壁とにらめっこ〜
ボクはオウムではありません〜それは判っている人間だろ〜ぷ〜やってくれます弁護士さん〜
ボクの弁護してくださるんじゃないのですか〜そうだよ〜そうですか〜弁護士だもん〜うひょ〜
そしてキミは容疑者〜ていうかボク犯人ですが何か〜じゃ情状酌量という方向でいいかな〜いいとも〜
裁判の日は日本晴れ〜すべての容疑を認めたそうだね〜いえ認めていません〜なぬ〜ん〜いえ認めました〜
そうだろう〜いえ認めていません〜どひょ〜ん〜いえ認めました〜どっちなんだね〜
ボクが犯人ですがボクが犯人ではありません〜しかしてその心は〜太陽のせいです〜ムルソ〜ン〜カミュ〜ン〜
お〜ま〜え〜なん〜すか〜太陽のせいと言いたいだけちゃうんかと〜そうで〜す〜ママ〜ン〜罰金I円〜
シャバの空気はうまいぜ〜じゃあもういっちょぷ〜っとやったるか〜ぶりりあんっと〜
嗚呼〜実〜ご〜うっひょ〜ん〜カラダ・ダカラ?ぷりりりんっん〜続
562名無しさん@3周年:02/11/03 23:05 ID:AA7/46w+
>>546
ヴァカ丸出し。朝日新聞こそ、小泉信者。

小泉のスピーカーは朝日って知らんのか?馬鹿?おまえこそシーラカンス
という事に気付けボケ。
563名無しさん@3周年:02/11/03 23:05 ID:4OGJHVV8
うわーん。竹中頑張ってよー。
俺は親公務員だし死ぬべき企業が死ぬのは当然と思ってるから。
俺も就職安泰っぽいし。お前ら我慢しろ、馬鹿。
564名無しさん@3周年:02/11/03 23:05 ID:arkWvLNz
>>554
活躍してるのは生え抜きの都民ばかりではないのだが・・・・
活躍できない都民を田舎に送り込む仕組みも必要だな。
565 :02/11/03 23:05 ID:1UZBCjMZ
>>551
小泉は、先月末はメキシコに行って平蔵を放置プレーにしていたから
平蔵の案はサポートする気無かったな。
何をするにも他人事内閣だよ。
566暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 23:06 ID:???
うわ。凄い延び(今マグX 2002/8の東北道路レポ読んでた)

>>525
そうねー。保険業界皆殺しの設定価格だっけ?
でもマーケットに評価される政策が都合が悪い人ってどういう事をしてるわけでしょう?

>>526
じゃあどこが有効?今東北道のレポ読んでるが。

>>530
ハゲしく同意。
その地域が栄えないなら意味なーし。

>>537
遷都は大きすぎるので展都でどうでしょう?
567名無しさん@3周年:02/11/03 23:06 ID:Aff6Ja0K
>>557
借金してでも買いまする
568名無しさん@3周年:02/11/03 23:06 ID:rnrR/R5R
>>554
あくまで東京だけならよい
だが東京以外のださいたまやチバラギ村民どもにまで優遇してやる必要は無い。
まあお前は都民ではまず無いだろうが。

最後に一言、大阪や愛知も税金持ち出しだ。
地方は「東京や大阪、愛知の税金で食っている」に訂正よろ
569青森県民:02/11/03 23:07 ID:DcPpNm65
>>543
所詮TV、スポーツ紙しか見ない下層階級のゴミが
いっちょまえに政治家を非難してんじゃねーよ。
何が不良債権処理だよ。何が抵抗勢力だよ。
何が先送りは許されないだよ。

お前みたいなのは毎朝汚らしい格好で
パチンコ屋の前に並んでるのがお似合いだよ。馬鹿が。
570暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 23:07 ID:???
>>542
そしたら今の産業に中国が与える影響力って精神的なモノだけなのか?
571名無しさん@3周年:02/11/03 23:07 ID:7Ay2LvEc
>>564
都民に価値があるのではないよべつに。
「東京」に価値があるんだよ。

まあうまくいえないんだけどさ(w
572:02/11/03 23:07 ID:z8vQXnXJ
>>542
その手の話は2chで見るな。2chのアホの典型だろね。
中国の資本主義は始まったばっかり。
10年もしてみろ、どうなってる。つか、現在CRTの生産、電源の
生産見てみろ。
573名無しさん@3周年:02/11/03 23:08 ID:AA7/46w+
>でもマーケットに評価される政策が都合が悪い人ってどういう事をしてるわけでしょう?

お前、まだわかってねえようだな。二度とスレ立てるな低脳。
574暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 23:08 ID:???
VaLNjt3Dの書き方で切り込み隊長を思い出した(w
575名無しさん@3周年:02/11/03 23:08 ID:arkWvLNz
576 :02/11/03 23:09 ID:1UZBCjMZ
>>572
10年経ったら共産党一党独裁を維持するために資本主義は無かったことに(w
577:02/11/03 23:09 ID:z8vQXnXJ
>>569
田舎の青二才は帰れって。つか中東に出稼ぎにでも行けよ。
578名無しさん@3周年 :02/11/03 23:09 ID:C6nc0BK1
税収も大幅減に関わらず
道路!道路! 道路!
不良債権が足引っ張って深刻な事態になってるのに
2003年問題に、都市再開発の規制緩和で続く高層建築ラッシュ
これも将来の不良債権化は確実 もう日本の将来駄目ぽ・・。
579名無しさん@3周年:02/11/03 23:10 ID:rnrR/R5R
>>571
うん、だから東京23区だけでいいの。
東京の威を借る勘違い関東人にまで特権を与えてやる必要は無いの
OKですか?
580名無しさん@3周年:02/11/03 23:10 ID:Nl9MLyIh
>>566
東北日本海側 中国地方日本海側
第二東名 第二名神 東京外環
581名無しさん@3周年:02/11/03 23:10 ID:GPpEuOxa
>>570
技術力は上がっているし、独自の産業が出てくればもっと影響力は出てくるだろうが、
現状ではそうはなりそうに無いよ。
中国マンセーしたい奴らが、政治家にもマスコミにも沢山いるから、ちょっとの成功を
大きく取り上げているがな。
中国に企業が進出しだしたのはマスコミが騒ぐずいぶん前からだし、いまや撤退する企業も
少なくないのだが、報道されるのは進出のみだ。
582名無しさん@3周年:02/11/03 23:11 ID:7Ay2LvEc
>>579
だから人じゃないっつのに・・・
583名無しさん@3周年:02/11/03 23:11 ID:A5bOUwJR
>>572
> 中国の資本主義は始まったばっかり。

頭ダイジョブ?天安門事件は何故起こったか言ってみ。
584名無しさん@3周年:02/11/03 23:11 ID:rnrR/R5R
>>582
あ、そっちの意味でないのか。
失礼しますた
585名無しさん@3周年:02/11/03 23:12 ID:AA7/46w+
>>567
あなただけです。まともな人間は。このスレの連中、インタゲ
って聞いたこともないんだろな(藁


「不良債権」「抵抗勢力」「道路族」サンプロ用語しか知らない連中(藁
586じっくり考えてみよう:02/11/03 23:12 ID:ucNCo2ok
もう一度、原点に帰って考えてみよう。過去をふまえて。

日本ってのは、ほっておくと需要不足になる体質を持っている。
内需が足りないから輸出を行なう。そうすると今度は円安などの圧力をかけてくる。
よし、んじゃあやっぱ内需が必要だべ。内需を作ろうぜよ。
これが日本を取り囲んでいた大きな背景だったよな。

んで、この状況が、バブルを生み、そして潰し、あれやこれやと政策転換しながら
現在の不況に至っているわけだ。国債もずいぶんたまっちまったなぁ、
財政赤字もそりゃあ大したもんですよ。
んで何故か?どうして?なんでこんな事になっちゃったの?

簡単に言うと日本人は消費しないから。一向に変わってないんですな。

まず所得が発生するわな、この所得が全て消費、あるいは投資がおこなわれたなら、
余計な生産物が輸出される必要はないわな。財政を赤字にしてまでも公共事業を増やす
必要もないよ。そもそも財政再建問題などなかったはずだ。

問題は、消費や投資より大きい貯蓄を行なう日本人の行動なんだ。
まずこれが背景にある

――続く
587じっくり考えてみよう:02/11/03 23:12 ID:ucNCo2ok
んで、もって公共事業とは?という問いに戻ってみよう。
結論から言うと、必要不可欠だ。もう日本という国は公共投資無しでは
おそらく成り立たない。

悪いのは貯蓄が多いだけじゃない。投資が行われないことも大きな問題だ。
上でも書いたとおり、これが原因で需要ギャップが生まれてしまう。
そうなると輸出を増やしたくなるわけだが、為替が円高になると輸出も減少して
内需も不足する。この状態を解消するべく公共事業というものを行ってきたわけだ。
民間の代わりに、政府が市場に金を流すわけですな。

ところが政府が財政赤字を解消するべく、財政支出を抑えるとどうなるのか?

簡単なことだ。需要不足の歯止めが無くなる。(今まさにその状態だわな)
んでもってこの上、輸出が減っていくようであれば大変なことになる。当たり前だわな。
しかも経常収支も既にGDPの2.5%の危険水域に入っている。
これ以上輸出を増やせる状況にないのだ。

――続く
588名無しさん@3周年:02/11/03 23:12 ID:7Ay2LvEc
>>581
中国で日本企業が成功することと
中国の企業が世界で成功することを
取り違えてないかい?

589じっくり考えてみよう:02/11/03 23:13 ID:ucNCo2ok
付け加えると、日本はこれから高齢化社会になっていく。
おそらくますます貯蓄に励むだろう。
そしてこれからはアメリカも、いや世界中の国々がこの問題にぶち当たるだろう。
需要不足という状況は、世界的な問題になるだろう。

ここで、気付いて欲しい。

当然、このような状態で日本一国だけが輸出を伸ばせるわけがない。
かといって貯蓄率も上がる要素がない。そう、公共事業でその穴を埋めるしかないのだ。
無論、いきなり取り憑かれたように日本人が投機に目覚めれば
この仮定は崩れ去る。というかそれは景気回復の予兆となるだろう。

長くなってしまったが、少なくとも需要が不足している間はたとえ無駄でも
公共事業を続けていくべきで、また続けていかなければ待っているのは破綻だ。
おそらく需要が不足の構造はまだまだ続いていくだろう。

それに、無駄な公共事業というものを果たして政府が行っているのか
もう少し大きな目で考えた方が良い。
団塊の世代がやがて引退し、財源は年金に傾けていかねばならない。
それまでにはかなり高いレベルでの社会資本を残していくべきだろう。
元々公共事業というものは民間が行うにはリスクが大きく、収益に時間が掛かるものばかりだ。
それに採算性が良いものはむしろ民間が行うべきだろう。

小泉のやろうとしていることは、効率性の重視。
本来需要がありすぎて、追いつかない供給に対しておこなうべきもので
需要不足の現状に置いては、当てはまらない方向性なのだ・・・

――完
590名無しさん@3周年:02/11/03 23:13 ID:GPpEuOxa
>>572
ネットの検索の仕方くらい知ってるよね?
ちょっと時間作って検索してみろよ。すぐ済むよ。
シェア率に踊らされたら駄目だよ。
シェアって、もうから無いから投げだす企業があれば途上国のものになるのはあたりまえだからね。
591名無しさん@3周年:02/11/03 23:13 ID:8JsDJEgD
>>568 首都圏の住民は神奈川、千葉埼玉、茨城から東京まで長距離通勤している。
2時間3時間の通勤でリーマンが税金納めているのをお忘れ無く。
名古屋、関西はそこまで酷くないだろ。

せっかく都内に住んでも、接続悪いとすぐ通勤1時間半の世界だ。。。
592:02/11/03 23:14 ID:z8vQXnXJ
>>583
バカか?日本の資本主義はいつから始まってたんだ?
593名無しさん@3周年:02/11/03 23:15 ID:YfRr0921
そういや昔、建設国債って言葉があったね。
未来世代に財産残せるいい借金ってことで。
一面トップで報じていたマスゴミも氏ねや。
594名無しさん@3周年:02/11/03 23:15 ID:arkWvLNz
>>585
いや、確実なんてものはないんだよ。
567は、ハゲタカセールスマンにだまされるタイプ。

含み益でほくそえんでる間もなく、あっというまに借金と不良債権が手元に残る。
595名無しさん@3周年:02/11/03 23:15 ID:PXexnO7J
インタゲというより、こんだけ借金した政府は遅かれ早かれ
インフレは起こすよ。

>>554
それは農地の効率転用を認めなかったからだろ。
世界一高い米を作る羽目になって、それを北にタダでくれてやるという。
減反までされて農村はずーと農村でしかなくなっちまったじゃないか!
東京の便利な暮らしも田舎の不便な暮らしがあるからだよ。
金でサービスが買えるからそう思うだけ。
596:02/11/03 23:15 ID:z8vQXnXJ
>>590
そうやって、欧米のオーディオメーカーなどは滅んで行ったわけ。
597名無しさん@3周年:02/11/03 23:15 ID:d9odMz1Q
大物政治家の選挙区には必ず大きな公共工事のプロジェクトが存在しているんだよな。
598名無しさん@3周年:02/11/03 23:16 ID:VaLNjt3D
消費しないで
郵便局の簡保とか貯金に回って
財政投融資とかで土建ヤにながれて
作ったものは不良資産、作った土建屋も不良債権
終戦直後の資金不足時には不可欠だった
今は、災いにしかならないよ
599名無しさん@3周年:02/11/03 23:16 ID:AA7/46w+

ってか、経済板ではすでに


「タケナカを擁護してた奴を晒すスレ」がたってるんだけど。。(藁
600名無しさん@3周年:02/11/03 23:16 ID:rnrR/R5R
>>586-589
ということは公共事業は「無駄になる蓋然性」を必然的に帯びると?
何とかして需要を支えるために無駄とわかっててもやるというか。
601青森県民:02/11/03 23:16 ID:DcPpNm65
わーい、マリーアクベル始まった。
602暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 23:16 ID:???
>>573
わー説明も出来ない煽りだー(にこにこ

>>580
全部既存国道の改良かバイパスで用が足りると思う。
特に日本海側の交通量と渋滞ってどのくらいなのか資料プリーズ。

>>581
いわゆるチャイナスクールの微妙な影響、ですか。
中国が長期間成功するとは全く思って無いけど、我が国の産業がそれで
一時期でも空洞化の目に遇うのは我慢できないね。
早く潰れろタカリ共産主義国ですな。
603名無しさん@3周年:02/11/03 23:17 ID:GPpEuOxa
>>596
だから何を知ってる?
マスコミで流されて誰でも知ってることしか言ってないようだが。
自分の目でもっと物事を見ろよ。
604名無しさん@3周年:02/11/03 23:18 ID:rnrR/R5R
>>591
2時間なら関西もざら
滋賀県東部とか三重県から通ってる奴もいる(後40分で伊勢神宮なとこ)。
いいわけはよせ
605名無しさん@3周年:02/11/03 23:18 ID:ZW7vkLvu
「人」じゃないのになぜ「洸人」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto

606:02/11/03 23:18 ID:z8vQXnXJ
>>593
そういい取り上げ方はしとらんよ。
言い替えに過ぎないって事はわかるだろう。
607名無しさん@3周年:02/11/03 23:18 ID:8zxHP1Ms
http://koni.dynsite.net/navi/navi.cgi

2ちゃんねらーの力で打倒ヤO−
毎日絶対見てしまうホームページ登録しる
608名無しさん@3周年:02/11/03 23:18 ID:z2AteMLo
将来的に、今の「土建体質」は変えなければ為らないだろうが、
今の日本の経済状態を立て直すには、先ずは「デフレ阻止」だからね。
その為には、内需を刺激して、需要を増やすしか方策が限られる。
後は、日銀が国債を買い漁るとか、金融緩和を積極的に促進するとか
しか無いからね。
後は「土地税制」と「証券税制」の時限的緩和処置ぐらいかも。
「土建業」は将来的には、業者数も減らし、従事する人間も減るだろう。
そして、再整備事業への転換をせざる得ない事になるだろうが、
取り敢えず、内需刺激策には現段階で有効だから、道路絶対反対派は
考えを改めるべきだろうな。
609暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 23:18 ID:???
>>585
おもろいもん見つけた(w
http://money.2ch.net/test/r.i/eco/1032764499/28
[28]金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 09/29 12:22
>>26
日銀が国債買い切り増額を断続的に実施し、政府がデフレ阻止を明言してもデフレが止まらない。
インフレターゲットは既に実施されており、効果は現れていない。
インフレターゲットの効果のなさは既に実証されている。
にもかかわらずインタゲ賛成派は、インフレターゲットは実施されていない、
または日銀に細かなケチをつけることでインタゲは完遂されてないと主張する。
インフレターゲットという幻想に酔ってるだけだよ。

だとよ。
610名無しさん@3周年:02/11/03 23:18 ID:AA7/46w+
>>594
君は、日本を破滅に導く旗手です。

>>595
いえ、全く起こる気配なし。


>>600
小泉がやってることは、端的にいうと、40度の熱出してる人に
乾布摩擦が健康にいいとかいって無理やりさせて肺炎にさせてるだけ。
611名無しさん@3周年:02/11/03 23:19 ID:NXZxzrhX
>>599
経済板は脳内思考でいい気になっているおばかさん。
612名無しさん@3周年:02/11/03 23:19 ID:Q8DtDjPA
経済をわかってるやつは、竹中案には反対ですよ。
613名無しさん@3周年:02/11/03 23:19 ID:7Ay2LvEc
>>595
>東京での便利な暮らしも田舎の不便な暮らしがあるからだよ

田舎に支えられていたのは過去の話では・・・
なんか道路族議員みたいな発言。 
田舎は田舎でいいじゃん。それに
米はついこの間までいい値段で買ってもらってたでしょ。
614名無しさん@3周年:02/11/03 23:19 ID:A5bOUwJR
>>592
お前が上っ面だけで事態を全く把握していないことはよーくわかるよ、うん( ´,_ゝ`)プッ

ま、せいぜい中国製粗悪電源を大事に使ってなよ
パソコンオタク君(藁
615 :02/11/03 23:20 ID:1UZBCjMZ
>>586
乙カレー
これ読んでよく考えれば公共事業は悪だと単純には言えない筈。
サンプロなんか見ないで自分で考えて欲しいよ。
616名無しさん@3周年:02/11/03 23:20 ID:VaLNjt3D
>>599
経済板は
電波君の集まりだろ
617じっくり考えてみよう:02/11/03 23:20 ID:ucNCo2ok
>>600
それも踏まえて考えてみるべきでしょう。
確かに無駄が多いのは事実ですし、
利権の温床であることは私だって我慢できない

ですが「高速道路」という社会資本は、残るのです。
618名無しさん@3周年:02/11/03 23:20 ID:rnrR/R5R
この国の悲劇は「政策としての公共事業」といういい面が「利権としての公共事業」という悪い面とが同居してることだな。
619じっくり考えてみよう:02/11/03 23:20 ID:ucNCo2ok
おやすみ
620名無しさん@3周年:02/11/03 23:21 ID:B5/MYUex
>>555
工作員マニュアル第ん条ン項

「戦術的に、相手を見下しバカにするテクニックを駆使することで
 自分の立場を先験的に正当化し、権威付けしておくべし。
 無知な大衆は、もうそれだけで懼れ畏まるゆえに、反論を抑え込むためは、極めて有効なテク。
 特に、日本国民は、付和雷同性が強いから、レッテル張り、烙印押しテクこそ
 国民大衆を飼い慣らしておく最も実効的技術なり。
 なぜならば、議論の内容に踏み込み、本質的かつ本格的論戦に
 引き込まれることを回避することこそ必要不可欠なればなり。
 あえて具体的内容に踏み込めば、自分の正体がバレルリスクが生じるなればなり。」

以上、工作員心得。
621名無しさん@3周年:02/11/03 23:21 ID:xYVLVwmZ
シェアは他社と同等の機能でも、耐久力を落として(または赤字覚悟でそのままで)
安売りしてやれば、一時的にせよ取れなくも無い。
まぁ、その後はどうなるかは・・・・。
622名無しさん@3周年:02/11/03 23:22 ID:NXZxzrhX
>>610
>小泉がやってることは、端的にいうと、40度の熱出してる人に
乾布摩擦が健康にいいとかいって無理やりさせて肺炎にさせてるだけ。

でた!!
こういう言い回し方。
マスコミとおんなじ。
623名無しさん@3周年:02/11/03 23:22 ID:VcO+/WW/
都市国家東京建国キボンヌ
624:02/11/03 23:23 ID:z8vQXnXJ
>>614
上っ面なのは、中国軽視な奴だろ、アホ。
嫌韓厨な(samsungなんてどうでもないよとか言う)奴もこうなんだよ。
まるで気づいてないわけ。
625 :02/11/03 23:23 ID:1UZBCjMZ
>>609
>インフレターゲットは既に実施されており、効果は現れていない。

日銀が聞いたら血相変えて怒るだろうな。そんなことやってないって。
626名無しさん@3周年:02/11/03 23:23 ID:d9odMz1Q
http://www.asahi.com/national/update/1102/019.html

役人も政治家もこの手の話は何年たっても尽きることは無いねえ…。
おいしい汁を吸っている者はたくさんいるんだろうな。

俺も仲間に入りたい。
627名無しさん@3周年:02/11/03 23:23 ID:8JsDJEgD
バブル崩壊後いらない土木工事で畑や道路につぎ込まれてた
公共事業費全て光ファイバーの埋設に使ってたら今頃どれだけ
IT関係が潤っていたか、土建屋にも光ファイバー埋設で仕事は
切れなかっただろうし、通信費低下でちほうの企業も競争力回復
しただろうし。。。

628名無しさん@3周年:02/11/03 23:24 ID:rnrR/R5R
>>610
でもよう、風邪を40度の肺炎に悪化させた連中はどうなるんだ?
まさか無罪放免??
629名無しさん@3周年:02/11/03 23:24 ID:ot+7yDKa
>>609
いつインフレターゲットを導入したんだよ
630名無しさん@3周年:02/11/03 23:24 ID:arkWvLNz
>>623
おまえどこにすんでんの?
631:02/11/03 23:24 ID:z8vQXnXJ
>>618
もう利権な公共事業と無駄な公共事業が過半だよ。
632名無しさん@3周年:02/11/03 23:24 ID:VcO+/WW/
>>626
前川元局長は今年5月、退職した
ってあるから、大事になる前に退職金もらってトンズラしているっぽい
633名無しさん@3周年:02/11/03 23:25 ID:SUsmNpHh
==== 自殺の予定がある方々へ ====

そのまま無駄死にしちゃ駄目だよ。
君は被害者なんだ。
日本を駄目にした連中、政治家・官僚・在日外国人・・・
こういった奴らを道連れにしてやりなよ。

 やっちゃえ、 やっちゃえ、 やっちゃいなよ。

残される家族なんて気にしなくていいんだよ。
君は英雄になるんだから。
明日の君はかがやいてるよ。
634 :02/11/03 23:25 ID:1UZBCjMZ
>>627
技術革新で一本の光ファイバーで何倍ものデータが遅れるようになってきているので
実は光ファイバーは余り気味だったりするのです。
635名無しさん@3周年:02/11/03 23:25 ID:rnrR/R5R
>>631
だから公共事業は減らしたい・・・。
ほかにも需要創出策はあるはずだし。
636名無しさん@3周年:02/11/03 23:25 ID:uVuGpSRq
>>617
とうぜん100年後には、イチから全部また建て直しですが。
メンテナンスにもお金がかかるだろうし
無駄な建物が多ければそれだけ負担は増える。


 土 木 事 業 は 魔 法 で は な い 。


637名無しさん@3周年:02/11/03 23:25 ID:31tTHINa
>>631
論拠を。

短期的な採算性で、判断しているのか?
638名無しさん@3周年:02/11/03 23:25 ID:8IRfABP+
最早ソフトランディング路線は、痴呆の夢でしかないと思ふ
639名無しさん@3周年:02/11/03 23:26 ID:AA7/46w+
>>609
典型的なヴァカ。それのどこがインタゲなんだよボケ。>日銀が国債買い切り増額
640名無しさん@3周年:02/11/03 23:27 ID:arkWvLNz
エンロン。
ワールドコム。
641暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 23:27 ID:???
「政策としての公共事業」といういい面

見つけたいーーーー。どこにあるんにゃー。今は?

>>621
その対極がM$だね。
642名無しさん@3周年:02/11/03 23:27 ID:VaLNjt3D
>>617
エジプトのピラミッドも資本として残り
観光資源として役立ってるが
果たして、利用価値の無い高速道路が社会資本として残ったところで
何になるの
ただ穴を掘ってたほうが良いんじゃないか
作業終わったらその穴に飛びこむんだよ
もうそんな人たちは日本に
必要無いんだよ
変わるか、滅んでくれよ
643名無しさん@3周年:02/11/03 23:28 ID:AA7/46w+
>>622

典型的な「構造改革なくして景気回復ナシ」よりマシだろ(藁
644名無しさん@3周年:02/11/03 23:28 ID:VcO+/WW/
1.いま不時着して500万人を犠牲にする
2.今不時着するのはいや(2、3年後に空中分解して1000〜2000万人が犠牲に)

選ぶならどっち?
645名無しさん@3周年:02/11/03 23:28 ID:AA7/46w+
>>628
犯人は橋本。
646名無しさん@3周年:02/11/03 23:29 ID:arkWvLNz
>>642
んじゃあ、早速日本もピラミッドつくろうよ。
647名無しさん@3周年:02/11/03 23:29 ID:rnrR/R5R
>>641
無いから世論は公共事業削減に諸手を挙げて賛成します(w
648名無しさん@3周年:02/11/03 23:30 ID:31tTHINa
>>644
フェアじゃないね。

1と2で何故死者に違いがあるの?

今、不時着して将来的にも1000~2000万人の死者が出る公算もある
649名無しさん@3周年:02/11/03 23:30 ID:Nl9MLyIh
>>609
インフレターゲットは金融政策だけでやるか
財政政策とセットでやるかで意見がわかれてる。
それは金融政策のみを見て判断してる。
650名無しさん@3周年:02/11/03 23:31 ID:AA7/46w+
おい、ゴンよ、答えろ。あれのどこがインタゲなんだ?あ?

お前、全くわかってねえだろ。もうスレ立てるな。資格なし。


お前みたいなサンプロ信者が居なくなれば、日本は経済回復する。
651名無しさん@3周年:02/11/03 23:31 ID:ZH50bl4K
すまんが根本的な質問。
高速道路作るとどういう良いことがあるの?
その良いことは他の手段では代替できないことなの?
652名無しさん@3周年:02/11/03 23:31 ID:PXexnO7J
>>610
国の混乱も含めて長い目で意味しています。
ただマスコミが煽ってるハイパーはないと思ってます。
現況も戦後の混乱を考えると「大したことは無い」
つまり日本人はやっぱり優秀な民族・・・と信じています。

>>616
経済が安泰なウチ!?はそう思うのです。
徳川幕府の参勤交代もインフラ網の発展で江戸の経済発展に一役
買ってたんですから。
ただ、今の道路妄想は投資という観点からも経済的ではないです。
カネが世界にも通用するカネであるから言えることだと思う。
653名無しさん@3周年:02/11/03 23:31 ID:8JsDJEgD
>>634 電力を考えるとせいぜい数倍。
   日本全土に張り巡らされている光ファイバーの総容量は
   カリファオルニアの容量より遙かに少ない。
   一人あたりに使用する帯域幅が増大する一方なので
   全然足りないですね。

   NTTの想定した国民総光ファイバーの一人あたりの容量って
   キロバイト単位だからね。
654名無しさん@3周年:02/11/03 23:32 ID:VcO+/WW/
>>648
1だと日本が当事者で事をすすめるけど、
2だとアメリカ(IMF)の管理下になります

大きな違いはこれ
655名無しさん@3周年:02/11/03 23:32 ID:7Ay2LvEc
>>645
犯人探しはいまさら無意味。
選挙に行かなかったヤシ、族議員に入れたヤシ
だってそうだもん。
あいつらは「選ばれた」って胸張っていうよ(w
656 :02/11/03 23:32 ID:1UZBCjMZ
>>644
嫌がる日銀に4%のインフレターゲットを飲ませ、
嫌がる財務に前年度並みの財政出動に戻し、増税などの財政再建路線を放棄させる。
そして経済のアクセルを3年間踏み続ける。
これで景気は回復、不時着なんかしないよ。
657暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 23:32 ID:???
それじゃあインフレターゲットを分かりやすく説明してくれ。
658名無しさん@3周年:02/11/03 23:33 ID:AA7/46w+
経済板は、ここよりマシ。

経済を何もわかってない人間がスレ立てれるんだからなここは。
659名無しさん@3周年:02/11/03 23:33 ID:arkWvLNz
明日からでもピラミッドつくろうよ。
660名無しさん@3周年:02/11/03 23:33 ID:31tTHINa
>>654
少しもわからない。

もう少し詳しくお聞かせ願いたい
661:02/11/03 23:33 ID:z8vQXnXJ
とにかく株価30円下回ってるようなクソ土建ははよ潰せ。
銀行は支えるな。
662名無しさん@3周年:02/11/03 23:34 ID:mEyenrRv
>「衆院解散も覚悟だ」(江藤隆美元建設相)
馬鹿眉毛
どうせ覚悟するんならオマエの議員生命を掛けろ!
663名無しさん@3周年:02/11/03 23:34 ID:5tPD+J6S
ここのスレの道路推進派のお歴々は
「全部作れじゃなく見直して必要なところは作るべし」と仰りたいようだが
肝心の江藤さんが
「全部作る」
と譲らないんだけどそこのところはそうなんですか?
664名無しさん@3周年:02/11/03 23:34 ID:NXZxzrhX
経済板で少し経済のことが理解できて悦に入っている
厨房はさっさと経済板にもどってマスベこいてな。
665名無しさん@3周年:02/11/03 23:34 ID:AA7/46w+

>>657
教えてクンか?もういいよお前は。

今現在、日本はどういう状態にある?有名な一言で表せ。

「○○○の○」

さあ、なんだ。
666名無しさん@3周年:02/11/03 23:34 ID:lg45Mtgm
>>651
・田舎が少し便利になる。
・土建屋が喜ぶ
・土建屋に金と票をもらっている糞議員も喜ぶ
これぐらいしか思いつかん・・・。
667名無しさん@3周年:02/11/03 23:35 ID:VcO+/WW/
>>660
1は竹中プランを実行した場合
2は日本の信用力低下で国債がデフォルトになった場合

これでOK?
668名無しさん@3周年:02/11/03 23:35 ID:M1x9Y9T6
道路信者は、少しでも効果があるんだから否定するべきではないという
前提の上に論を展開しており卑怯。
竹中案にインタゲを加え、不良債権処理のみを棚上げしたものを支持する。
669名無しさん@3周年:02/11/03 23:35 ID:x2xfwqok
>>644
こういっては何だが,
 漏 れ だ っ て 死 に た く な い で す
670名無しさん@3周年:02/11/03 23:35 ID:AA7/46w+
>>664
ここでお前にマスかかれてもみんな困るわけだが。


サンプロで知ったやつを披露されてもな(藁
671名無しさん@3周年:02/11/03 23:36 ID:h/n4jmuO
インフレターゲットを掲げた所で
ちゃんと金が回るの?
672名無しさん@3周年:02/11/03 23:36 ID:MgCtcaik
しかし、江藤の言い分も一理あるのでわ?
現状の利権型の土建公共事業は確かに大問題だが、
それによって、やっとで成り立っている地方経済も多数在るわけで、
また、現状の日本経済をみても、公共投資は非常に重要であるので、
まずは、より日本の将来にとって有効な公共財への投資というかたちで、
(とりあえずは)地方への金の流れを減らすべきでないと思いますがね。
673名無しさん@3周年:02/11/03 23:36 ID:31tTHINa
>>667
過程を詳しく聞きたいんですがね?

あと1の後に、経済再生が行われる論拠。
不良債権の最終処理は、デフレが続く限り
底はありませんよ
674名無しさん@3周年:02/11/03 23:36 ID:AUU3r64m
道路族は大きな勘違いをしているな。
デリケートな金融システムと税金をただただ無駄遣いする高速道路建設を
同じにしてもらっては困る(藁
675名無しさん@3周年:02/11/03 23:36 ID:VaLNjt3D
>>651
土建業者が潤う
その業界をバックにした国会議員が潤う
作業従事者のいるその地方が潤う
利用されれば、公団ファミリーが潤う
利用されなくても維持管理でファミリーは潤う
損失が出ても国の補填があるから関係者は誰も損しない
付けを払うのは未来の日本人
676暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 23:37 ID:???
>>665
うーん、自分勝手。
677名無しさん@3周年:02/11/03 23:38 ID:6iAHevT+

「ダメならダメだと身体を売ってて止めないといけない」


ジジイどもが新宿2丁目でウリセンするんだとさ。(藁

678名無しさん@3周年:02/11/03 23:38 ID:AA7/46w+


だから、「ドカタの一日」を考えてみろ。帰りにビールも飲むだろ?

それと、「失業者の一日」を考えろ。旅行したいと思うか?


どっちがデフレ不況に進むか。少し考えればわかると思うんだが。

679名無しさん@3周年:02/11/03 23:39 ID:gcftSOIy
た〜てて立てていえたてて♪
680 :02/11/03 23:39 ID:1UZBCjMZ
>>670
確かにサンプロじこみを公衆の面前でぶち撒く奴が多くて迷惑だな。
681名無しさん@3周年:02/11/03 23:39 ID:7Ay2LvEc
>>656
それでもダメだろうね。

日本は構造改革とデフレ対策をいっしょにやらなきゃダメになっちゃったんだよ。

だから世の学者やら頭のいい人たちがワーワー言っても全然ダメなんだよ。

ほんっと誰が考えてもどうしていいかわからないという・・・(w
682名無しさん@3周年:02/11/03 23:39 ID:AA7/46w+
>>676

インタゲを唱える人間は100%誰でも知っている言葉だ。

自分で調べろ。
683名無しさん@3周年:02/11/03 23:39 ID:NXZxzrhX
知ったかぶりってのは最悪だな。
そうやって自分だけ自分の理論が正解なんだと妄想にふけってな。
684名無しさん@3周年:02/11/03 23:39 ID:VcO+/WW/
>>673
その通りで、1でも2でも経済再生は難しいでしょ
ただ、誰かが助かるかもしれない
685名無しさん@3周年:02/11/03 23:40 ID:M1x9Y9T6
>>672
減税なら平等だ。
公共事業をしても企業の設備投資は促進されない。
地方経済は道路族の人質みたいなもんだろ。
686名無しさん@3周年:02/11/03 23:40 ID:31tTHINa
>>675
その潤う土建業者がいなくなれば
代替案がない限り、需要が減るだけで
結局、景気回復にはマイナスになるんですがね。

それに高速道路は、普通に流通の効率化になりますよ。
地方分権を考えれば、あながち不必要なインフラでもない(ちょっと無理はあるが)

そもそも需要不足であるという現状が、あなたの頭からすっぽり抜けている

687名無しさん@3周年:02/11/03 23:40 ID:8JsDJEgD
年金問題を含めてすべて世代間分配抗争だな。
じじい共に逃げ切りを許す限り、日本は再生しない。

改革は痛みを伴う、会社でも年金でも逃げ切りを許すな。
688 :02/11/03 23:40 ID:1UZBCjMZ
>>663
アラビア商人みたいなものだろう。
吹っかけておいてからほどほどの落としどころに持っていこうという
魂胆だろうね。田舎に高速作るのは反対だけどね。
689名無しさん@3周年:02/11/03 23:41 ID:31tTHINa
>>684
はい、ありがとう。

つまりどっちも、どれぐらい被害が出るかわからないんです。
時期が遅いか、早いかの違いだけなら無意味な選択肢でしたね。
690名無しさん@3周年:02/11/03 23:41 ID:lCHU8bmW
竹中案賛成とか反対とかあるみたいですが・・・
そもそも経済に対するアクションに対して正解とか間違いとか
明確にあるんですか?
あったとしても今、現在から未来に対してほんとにその結果が予測できるんですか?
経済政策なんかに対する結論って圧倒的に後付が多い気がするんですけど。
691名無しさん@3周年:02/11/03 23:41 ID:zJ4sSveB
このスレで自民党が良いと思ってる奴どれくらいいるんだ?
692名無しさん@3周年:02/11/03 23:41 ID:lg45Mtgm
>>648
ドカタのビール代を何で税金で負担しないといけないんだ?
土建屋に将来性はないんだから、もっと成長産業につぎ込むべき
だと思いマフ。
693名無しさん@3周年:02/11/03 23:42 ID:d1ckwk9N
>>657
金融政策のみ

日銀が金を刷って銀行にばらまく。
通貨量の増加によるインフレ期待が発生。
みんなものを買いだす。
インフレ。
その後は利上げや売りオペでインフレをコントロール。


財政政策併用

政府が国債を発行する。
日銀がそれを札を刷ってこれを引き受ける。
その金で政府が大規模な財政出動(主に公共事業)
公共事業による需要の増加と通貨量の増大でインフレ。
インフレ期待発生。
後は上に同じ。
694名無しさん@3周年:02/11/03 23:42 ID:AA7/46w+
>>680

財部ってウザイヨな(藁
朝からあいつのしゃがれ声聞くと、萎える。正直、活力が失われ、余計に
不況に突入。

奴の声と、田原の「いいか!?え?」が、日本の借金時計を加速させる(藁
695名無しさん@3周年:02/11/03 23:42 ID:rnrR/R5R
正直経済学なんてここで言う「悪しき文系」の典型だと思うが
なぜ理系崩れはここを狙わないんだろう?
696名無しさん@3周年:02/11/03 23:42 ID:h/n4jmuO
今こそ唱えよう、奇跡の大呪文
「インフレターゲット!!!」

思ったよりも資金は回らなかった
国債がぼうらくした
697名無しさん@3周年:02/11/03 23:42 ID:VaLNjt3D
100%無理なんだ
少しでも未来につながるところを残すしかないんだよ
そのためなら特攻隊員のようになっても仕方ないだろう
蛆虫はきえろ
698そ→ど:02/11/03 23:42 ID:5tPD+J6S
ここのスレの道路推進派のお歴々は
「全部作れじゃなく見直して必要なところは作るべし」と仰りたいようだが
肝心の江藤さんが
「全部作る」
と譲らないんだけどそこのところはどうなんですか?

699名無しさん@3周年:02/11/03 23:42 ID:kZpxq6qE
俺の家の前に高速道路の入り口欲しい・・・
道路公団さん、おねげぇしますだ(;´д⊂)

その後、公害保証で年金暮らし(゚д゚)ウマー
700名無しさん@3周年:02/11/03 23:43 ID:31tTHINa
>>692
土方だって散髪にも行くし、牛丼は食うし
家賃だって払うし、映画だって見に行くし、服も買いますよ?
701名無しさん@3周年:02/11/03 23:43 ID:M1x9Y9T6
>>686
物理的な需要と供給のバランス崩壊の話なのか?
デフレの意味を歪曲している。
金融政策派も早期改革派も支持できない。
702暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 23:43 ID:???
ああ、インタゲインタゲいうからそのまんま調べてたよ。
インフレターゲットでそこかしこに参考分権アリーだった。スマソスマソ。
http://allabout.co.jp/career/economyabc/closeup/CU20020316A/
によると
「インフレ・ターゲット」は、ある程度のインフレとなるまで日銀は紙幣を増やし続けるという政策です。
日銀がどんどん紙幣を増やせば、世の中に多くの貨幣が出回り、人々は物を買うようになり、
景気はよくなり、物価は上昇しインフレになる、という理屈です。

【インフレ・ターゲットの問題点】

しかし、この考えには、
(1)日銀が紙幣を増やしても銀行が貸出さなければ、世の中に貨幣は出回らない、
(2)仮に銀行が貸出そうとしても、この不況時に借り入れしてまで物を買おう
という企業や個人がいないのではないか、
という2つの問題点があります。

ですって。
これって「銀行の貸し渋り」って言葉が浮かぶーなー。取りあえず。

てか金融緩和とは貨幣流通総量を増やして金利を下げるだけの単純な策なの?
703名無しさん@3周年:02/11/03 23:43 ID:VcO+/WW/
>>689
失業者の数が一桁違うし、生き残る銀行の数も違うよ
今年が自力で尻を拭ける最後のチャンス
アメリカも欧州もデフレ始まったしね。
704 :02/11/03 23:43 ID:1UZBCjMZ
>>690
小泉の政策は橋龍の二の舞と去年から指摘している連中が
多数経済板とかにいた。
小泉の政策は経済の事を勉強していれば誰でもわかるほどのミスなんだよ。
705名無しさん@3周年:02/11/03 23:44 ID:arkWvLNz
つーか、日本の労働者があまりに役立たずなことが中国サマのおかげで露呈しただけでは。

土方は土方しかできない土方。
706:02/11/03 23:44 ID:z8vQXnXJ
>>687
そうだな。世代間抗争なわけだけど、老人医療とかみてても
全然ジジイ連中にゃ切り込めないわけで。
まるで厳しさが無い。
あと、地域間抗争も、厳しくやってくれ。
石原が、以前クソ田舎の道路建設を批判して、田舎人の逆切れ
食らってたが、どんどん言うべしだな。
707名無しさん@3周年:02/11/03 23:44 ID:31tTHINa
>>695
政府が経済学を踏まえて、政策を行ったことなんかありましたっけね?

今は極端に無視して、不良債権も財政赤字も帰って増やしちゃってる状態ですが
そのへんはいかが?
708名無しさん@3周年:02/11/03 23:44 ID:M1x9Y9T6
>>700
そのカネは国民全体に行き渡るよう金融政策に使わさしていただく手もある。
709名無しさん@3周年:02/11/03 23:44 ID:SUsmNpHh
いまに、政治家の誰かが刺される事件がおきるだろうな。

いや、この件で。
710名無しさん@3周年:02/11/03 23:45 ID:d1ckwk9N
>>698
江藤が間違ってるだけだよ。
ただ江藤がすべて間違ってるわけじゃないだけ。
711名無しさん@3周年:02/11/03 23:45 ID:AA7/46w+
>>692
例えば、成長産業ってなんだ?んで、ドカタがそれに移れるのか?
一応ドカタも人間だぞ。

ドカタにソフトウエア開発は無理だよ。医者にもなれんし。

ビールを飲めば、その居酒屋は助かる。居酒屋の従業員に給料が行く。
経済は回らないとだめなんだよ。
712暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 23:46 ID:???
同じ場所から引用

(4)通常、金融政策は効果が出るまでに半年から2年かかる。

今行なう政策は半年から2年後に効いてきます。
ということは、インフレを起こす政策を行ない、それが有効であったとしても、
半年間は景気対策としての効果はなく、逆に、半年から2年後には景気がよく
なっていて、かえって、インフレを助長する恐れもあります。

「デフレの時代にインフレの心配なんて」と思われる方も多いでしょう。
しかし、思い出していただきたいのは、バブル景気のときに、地価高騰対策と
して行なった金融引締め政策の効果が、バブル崩壊後になって効いてきたからこそ、
平成不況は本格化してしまったのです。つまり、バブル景気のときに、本当は
不況の心配もする必要があったのです。ですから、デフレの今からインフレの
心配をする必要があるのです。

はー。なんじゃらほい。大局の力任せってやつですかね。
713名無しさん@3周年:02/11/03 23:46 ID:MgCtcaik
>>685
減税は公共投資より景気効果が低いのだよ、とくに日本は。
溜め込んでしまう人間が多いので、金が流れない。
とにかく、今は何よりも景気対策を最優先すべきだと思うのですがねぇ。
714名無しさん@3周年:02/11/03 23:46 ID:lg45Mtgm
>>710
江藤は宮崎に高速道路が出来れば満足するんじゃないのか?
クタバレ江藤
715名無しさん@3周年:02/11/03 23:47 ID:AA7/46w+
>>700
でも失業だと、映画も服も買いにいかない。
それがわかってないよな。潰せ、クビにしろとかいってる連中は。
716名無しさん@3周年:02/11/03 23:47 ID:31tTHINa
>>703
桁が違うのはあなたの妄想の産物だし
日本をIMFで出資してくれる国なんてそもそもあるんすかね?


そろそろ・・寝た方が良いのでは?




717名無しさん@3周年:02/11/03 23:47 ID:7Ay2LvEc
>>711
確かに経済は金回りだが、道路(土建)でまわそうとしちゃ・・
もうだめなんだよ(w

だからむずかしいのよん
718暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 23:48 ID:???
うーん、でも経済は周りながら大きくならないとダメなんちゃう?
土建に金回しても土建は金生まないしなあ・・・なんか生むの?
719名無しさん@3周年:02/11/03 23:48 ID:arkWvLNz
行き止まり。
720名無しさん@3周年:02/11/03 23:48 ID:g9pKPEUx
すべてがモラルハザートであぼんぬだなあ。 
 
夢も希望もありゃしない。
 
ヽ(´ー`)ノ わーい
721名無しさん@3周年:02/11/03 23:48 ID:31tTHINa
>>708
どっちにしろ金融政策は大前提ですからね。

あなたには反論できない

722そ→ど:02/11/03 23:48 ID:5tPD+J6S
>>710
間違いは正して貰わなければいけませんな、
上で
「アラビア商人みたいなモノ、ふっかけて適当な落としどころに落とす」
とレスもらいましたが、
同じ理屈でこちとら「全部反対」とやるわけです。
「認めるところは認めて」なんちゅう悠長なこと言うとったら
えらいところに落とされかねませんからな。
723名無しさん@3周年:02/11/03 23:48 ID:WI8vPFZZ

もう、どうなってもイイ。

正直、アキた。

道路つくれよ、面白いじゃん。

拉致被害者も返しちゃってイイよ。

ミサイル攻撃受けても報復しなくてイイよ。

てきとうでイイの、短い人生。

724名無しさん@3周年:02/11/03 23:48 ID:7Ay2LvEc
>>712
これは正しい。だから今「不良債権処理を加速シル!」つーのは
早すぎなのよ。だから銀行のおじちゃんたち怒ってたの。
オマケにいきなり会計まで変えようとするから・・・

だから小泉はバカなのね
725名無しさん@3周年:02/11/03 23:48 ID:lg45Mtgm
>>711
地球環境問題ならどうか?
ドカタに川の掃除させる方が無駄な道路作るより
マシなような気がする。
726名無しさん@3周年:02/11/03 23:49 ID:arkWvLNz
そろそろみんなで遊ぶことを考えようや。
727名無し:02/11/03 23:49 ID:H40uD5IJ
>711
一応人間なんだから、そのくらい自分で考えさせよう。
728名無しさん@3周年:02/11/03 23:49 ID:AA7/46w+
>>704

俺は、塩爺の「税収下がりますた」で、完全完璧に敗北宣言だと思うんだけどなあ。。


このスレのサンプロ信者には、全く理解できてないらしい。

相変わらず、「抵抗勢力」「不良債権」とかサンプロワード連呼してる(藁

729名無しさん@3周年:02/11/03 23:49 ID:VcO+/WW/
>>716
まぁ寝るけど、IMFではまかないきれません
あの韓国の10倍以上なんで、正直IMFでは無理
アメリカの再占領になるかもね
730名無しさん@3周年:02/11/03 23:49 ID:lg45Mtgm
>>711
別にドカタじゃなくても、漏れに金くれたら銀座で豪遊しても
良いよ。
731名無しさん@3周年:02/11/03 23:50 ID:31tTHINa
>>726
いきなり日本人がヤケクソになって
老いも若きも、貯蓄を切り崩して消費にむかえば
景気は回復すると思うのですが・・

んな事にはならないよな・・・はぁ・・
732名無しさん@3周年:02/11/03 23:50 ID:arkWvLNz
>>727
そんな難しいこと考える力が備わってたら土方してねーよw
733名無しさん@3周年:02/11/03 23:51 ID:d1ckwk9N
>>718
公共事業をすれば原材料を生産者も儲かるし
機械レンタルだって儲かる。数え上げたらきりがない。
しかもそれぞれの企業には社員が働いておりその個人も金を使う。
「風が吹けば桶屋が儲かる」これが大前提。
734名無しさん@3周年:02/11/03 23:51 ID:arkWvLNz
>>731
アリとキリギリス。
735そ→ど:02/11/03 23:52 ID:5tPD+J6S
>>713
> 今は何よりも景気対策を最優先すべきと

景気対策として「土方も人間だ、金が入ればビールも飲む」」
という意見を散見しますが、
土方も人間ですからこのご時世なら貯金もするのです。
「土方は馬鹿だから金が入ればぱーっと使うだろ」てな考えが多いように思いますが
それは土方を馬鹿にしすぎです。
本当に工事関係に金を回すしか景気回復に手だてはないんすかねえ??
736名無しさん@3周年:02/11/03 23:52 ID:M1x9Y9T6
>>711
おかしなロジックだ。
土方にお金を回さずに他に回せば土方を残して経済が回る。
経済は通貨がどれだけ回るかということで、
何人あたりがどれくらいというのは関係ない。
他にも失業者も実は本来の経済には関係ない。
浮いたお金は設備投資などに使われる。
企業が不安がるなら、金融政策で経済を健全化する。
737暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 23:52 ID:???
>>724
ああ、N捨てでやってたけど
「体力の無い時に無茶するな」
ってあれですか・・・

まあ、海外のマーケットはFoxyだから、結局日本のイヤな方へ物事を流そうと
するのもわかるが、江藤じいとかも極端にすぎないかね?

>>725
日本が成長持続可能なモデルを作るというのはすばらしいと思うけどね。

ただ、変化のスピードに文句付出すと、結局「ずっとしゃがみ込んで自爆した。」
にならない?
738名無しさん@3周年:02/11/03 23:52 ID:lg45Mtgm
>>728
でも抵抗勢力のおかげで、構造改革は全く進んでませんよね。
中途半端は一番イクナイ。
739名無しさん@3周年:02/11/03 23:53 ID:97kPMUW2
>>733
 同じせりふをこの10年聞いていますけど・・・・
740暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 23:53 ID:???
>>728
それが一時的なものか、長く続くものかは考えた方がいいと思いますが。
この税収の落ち込みって長続きするのか?君的には。
741名無しさん@3周年:02/11/03 23:53 ID:AA7/46w+
>>727

君は人間をホームレスにすれば、勝手に自分でモノを考えて、いつか
トントン拍子に出世して大会社の社長にでもなれると思ってるのか?

ラクチン経済学だなあ(藁

ホームレスは永久にホームレスってケースが多いよ(w
742 :02/11/03 23:53 ID:1UZBCjMZ
>>728
難しい因果関係を理解するのって文明人でも難しいのかもね。
小泉のバカやって税収が減っただけなんだけどね。
743名無しさん@3周年:02/11/03 23:54 ID:arkWvLNz
どうせ作るなら道路よりも海外から観光客が来るようなものつくろうぜ。

漏れのお薦めは本物のガンダム。
原料はガンダリウム。鉄なんかでつくっちゃだめだよ。
744名無しさん@3周年:02/11/03 23:54 ID:31tTHINa
>>730
いや、もちろんそれでもいいんだけど
モラルで言ったら、土建の方がマシなわけです
745名無しさん@3周年:02/11/03 23:54 ID:d1ckwk9N
>>739
だーら小渕の時には経済回復してきたろ?
途中でやめたからいけないんだよ。
746名無しさん@3周年:02/11/03 23:54 ID:jlrDbEdc
日銀が、動かない限りなにをしてもダメ。

747暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 23:54 ID:???
>>733
「風が吹けば桶屋が儲かる」の中身は大丈夫?
いきなり公共事業のどろどろがきれいになるわけじゃないでしょ?
748名無しさん@3周年:02/11/03 23:54 ID:AA7/46w+
>>730
とりあえず、道路作った方がいい。なんでいきなし税金で君に豪遊させるんだ?(w
749名無しさん@3周年:02/11/03 23:54 ID:31tTHINa
>>745-746
併せて一本
750名無しさん@3周年:02/11/03 23:55 ID:M1x9Y9T6
土方にお金を回して使わせるより、
国民にお金を持つ価値があまりないと思わせるほうが安上がりだ。
751名無しさん@3周年:02/11/03 23:55 ID:AUU3r64m
うるさい江藤を黙らせるためだけに、宮崎に高速を作るってのは、
ちょっと無駄だしな・・・。
752 :02/11/03 23:55 ID:1UZBCjMZ
シュムペーターの創造的破壊も否定されてるんだけどな。
小泉の構造改革も痛みだけで何も生み出さんよ。
753名無しさん@3周年:02/11/03 23:55 ID:MgCtcaik
>>731
若者より、日本の富の大半を握ってる年寄りが溜め込んで使わないのが問題。
マスコミが年金不安を煽っているが、言葉は悪いのだが、
年金破綻よりもはるかに早く大多数の年寄りの寿命が破綻する罠。
754名無しさん@3周年:02/11/03 23:55 ID:31tTHINa
>>730

そしてそれは、風俗産業に対する一種の公共事業な訳です。
755名無しさん@3周年:02/11/03 23:56 ID:2kBSgcSr
>>744
なんじゃそりゃ、談合に贈賄しまくりの業界のどこがモラルがマシ?
756名無しさん@3周年:02/11/03 23:56 ID:v6WFNc6E
高速道路はもはや無料化はあきらめてるから、せめて
通行料半額にしてほしい。返すのに300年位かかっても良い。
凍結しなくたっていい。民営化なんてどうでもいい。
利用者からしたら、とにかく通行料を安くして欲しい。
同距離の電車と同じくらいかかるのはおかしい。

757名無しさん@3周年:02/11/03 23:56 ID:YytflNdy
>>229
いいなあ、ドイツでは働かなくても喰っていけるんだ。
この世の天国、極楽浄土だな〜。
日本もそうなって欲しいよ。
758名無しさん@3周年:02/11/03 23:57 ID:2kBSgcSr
>>748
金が動けばいいのだから構わんだろ
759名無しさん@3周年:02/11/03 23:57 ID:lCHU8bmW
もし日本人が金使いだして株なんかのリスク資産にも投資しだしたら、
誰が国債買うんだ?
760 :02/11/03 23:57 ID:1UZBCjMZ
>>753
60歳以上は財産税だな。
どうせ冥土には持って逝けん。
761:02/11/03 23:57 ID:z8vQXnXJ
やっぱり首相の権限が無さ過ぎ。だからドブ板選挙政治なわけであって。
GHQの作った法はもう賞味期限切れもいいとこ。だめだこりゃ。
762名無しさん@3周年:02/11/03 23:57 ID:lg45Mtgm
>>748
ちょっと言ってみたかっただけです。
ごめんね。
763名無しさん@3周年:02/11/03 23:57 ID:s/2xBONa
>>741
納税者は土方に食わせるために税金払ってるのか?
764名無しさん@3周年:02/11/03 23:57 ID:M1x9Y9T6
>>741
土方やホームレスにお金渡して何に使うんだ?おい?
特定の奴に無理やり渡して使わせたとしても経済に何の意味がある?
765 :02/11/03 23:57 ID:1UZBCjMZ
>>759
日銀。
766名無しさん@3周年:02/11/03 23:58 ID:31tTHINa
>>755
もちろん、それは許せないですわな。
だが、ここはあえて分けて考えるべき。

っていうか、あなたは、土建がクリーンだったら問題ないというわけですな?
767名無しさん@3周年:02/11/03 23:58 ID:H8tmDICY
>>736
またおかしなデンパ経済談義を流してますね。
768名無しさん@3周年:02/11/03 23:58 ID:arkWvLNz
ダメなヤツはなにをやってもダメ。

できるやつとできないやつの序列がグローバリゼーションのおかげで
国境をこえるようになった。

たまたま日本に生まれたってだけで、能無しが中国人よりいい暮らしができた時代が間違い。

今後当分縮小は続く。
769名無しさん@3周年:02/11/03 23:58 ID:GepWUCoV
>>686
流通の効率化は良いけどね。
なら、まず大都市圏の道路をやんなきゃでしょーよ?

東京はひでえもんだよ。やる事はたくさんあるはず、大都市だからこそっつーのが。
投資効果もその方がでかいはずでしょーよ。
江藤はアフォ。
770名無しさん@3周年:02/11/03 23:58 ID:VcO+/WW/
>>759
国債なんて銀行しか買ってないよ
これは日銀とのお約束
771名無しさん@3周年:02/11/03 23:58 ID:2OkmpeLU
「政治生命」って、道路を作るだけじゃなくてアトの
運用の費用もみてくれるんだよな?
見上げた心意気じゃないか。家名を架けて道をつくるなんてさ。
772暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/03 23:58 ID:???
いやー、金を渡せば良い事(まともな消費)をアリのように行うと言う発言には賛成しかねるなあ。

腐敗は金で加速するでしょう。イージーマネーと化した金で。
その腐敗の中心に公共事業があったのでは?
「金自体は悪く無い」ってアレを信じ込み過ぎて無い?
773名無しさん@3周年:02/11/03 23:59 ID:AA7/46w+
>>736
ドカタは死ねってか(w
恐ろしいね。もう3万人小泉は殺してるけどね。

>>738
まだこんなこというサンプロクンがいるんだ。具体的にどんな構造改革で、
どんなふうに妨害したの、で、結果的にどうなったの?

>>739
明らかに、小泉と橋龍で落ち込んでるつうの。いいかげんにしる。
774名無しさん@3周年:02/11/03 23:59 ID:31tTHINa
>>769
反論無いです。むしろ全面賛成
775名無しさん@3周年:02/11/03 23:59 ID:97kPMUW2
>>766
江藤や古賀や松岡の子分の土建屋どもにクリーンなんて
期待できるか! この呆け!
776名無しさん@3周年:02/11/03 23:59 ID:d1ckwk9N
>>759
そんなことになったら景気回復。
国債発行する必要ない。
借り換え債くらいなんとかなるだろう。
777名無しさん@3周年:02/11/04 00:00 ID:1WgemwLk
積極財政はわかるが、なんでそれが公共事業で道路建設と結びつくんだよ
778名無しさん@3周年:02/11/04 00:00 ID:sG9CLSMP
>>777
道路しか地方には仕事ないから
779名無しさん@3周年:02/11/04 00:01 ID:9PtrqcSk
>>735
別に土方を馬鹿にしてないですw
公共投資以上の景気対策というものが見つからない以上、
日本経済がこんな状態でもありますから、財政出動を減らすのは危険だと思うのです。
780名無しさん@3周年:02/11/04 00:01 ID:llqkAnus
>>758
道路が残るのと、何も残らないのとでは違う。つうか、働かざるもの
食うべからず。
781名無しさん@3周年:02/11/04 00:01 ID:XQNf0Z1v
>>766
あんたがそう言ったから疑問を呈したわけだが
782名無しさん@3周年:02/11/04 00:01 ID:VKVhHcFE
>>778
 公共投資で景気回復して、持続的成長なんて嘘ってことか
783名無しさん@3周年:02/11/04 00:01 ID:XYwGG6OR
>>747
どろどろでも関係ない。
談合してようが闇献金受け取ってようが金は使う。
むしろ議員に金が渡った方がつかってくれるかもしれないw
それはモラルの問題。
784:02/11/04 00:02 ID:0zuB2C/5
>>768
そう、縮小は続く。それを理解した上で政治進めるべきなんだが、
『公共投資で景気回復すれば税収アップ』などと考えるバカいるし。
785名無しさん@3周年:02/11/04 00:03 ID:VKVhHcFE

>>783
 江藤親衛隊はもはや犯罪者の逝きに達したか・・・
786名無しさん@3周年:02/11/04 00:03 ID:9kUIIKew
>>781

迂闊であったかもしれません。ではじっくりと話し合いまひょ。
>>730さんと、土建、どっちに金を与える方がモラルがないかを
787名無しさん@3周年:02/11/04 00:03 ID:llqkAnus
>>763
ドカタも納税者だ。
それと、ドカタだけではない。服や、スーパー、居酒屋も
同時に食わせてるっつうの。映画館もな。
788名無しさん@3周年:02/11/04 00:03 ID:dzKI0bFa
道路とかダム以外に土方にできる仕事ってなにかないの?
まじで。
789暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 00:04 ID:???
>>783
そんな乱暴な。
790名無しさん@3周年:02/11/04 00:04 ID:sG9CLSMP
>>778
そう。その為に道路族にロビー活動を必死にやっているらしいよ
お金動きまくり
791名無しさん@3周年:02/11/04 00:04 ID:XQNf0Z1v
>>780
ロクに働かないのが幅を利かせているのが今の日本だが。
別に問題なし。
792名無しさん@3周年:02/11/04 00:04 ID:llqkAnus
>>764
何度も言わせるなよ(w

お前馬鹿か?過去ログ読め。ホームレスを増やせば、経済は上向くのか?
793名無しさん@3周年:02/11/04 00:04 ID:9kUIIKew
>>788
世界最高の海上建築技術を誇る青木建設なら
現在、外資の元でバーゲンセールで技術を流出中です
794名無しさん@3周年:02/11/04 00:04 ID:NgGcHxKu
>>788
下水道整備
795:02/11/04 00:04 ID:0zuB2C/5
しかし、土建屋が失業しても確かに受け皿がないわな。
「アビバに受かったー」とか言っても、誰かとるのかよ?
796名無しさん@3周年:02/11/04 00:05 ID:XQNf0Z1v
>>786
そもそもモラルが何関係するの?
797名無しさん@3周年:02/11/04 00:05 ID:XYwGG6OR
>>788
別に必要なもの作ればいいだろ。
古くなった学校の建て替えとか。
老人ホームの建設とか。
ちょっと違うけど家の購入に助成金をだすとか。
798名無しさん@3周年:02/11/04 00:05 ID:jQEnSNR2
>>「衆院解散も覚悟だ」(江藤隆美元建設相)

江藤よぅ、お前そんなこと逝って都市部での投票率が大幅アップしたらどうすんだよ
799名無しさん@3周年:02/11/04 00:06 ID:DzC4rjfZ

土方処理概論
800暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 00:06 ID:???
つか公共事業に投資して表のマーケットにきちんと還元されるのか?
麻薬/ヤクザ/様々な裏のマーケット・・・

まさか
違法な金銭を経済学的には有効だから認めましょう。
とか言わないよね?
801名無しさん@3周年:02/11/04 00:06 ID:llqkAnus
>>772

金を渡さなければ、確実にまともな消費は行わず、経済は停滞するのは

確か。
802名無しさん@3周年:02/11/04 00:06 ID:zHptZzLV

まぁ、最近の政治状勢の問題点は、議員さんの多くは「国益より、自分の利権」

ってことが、国民にばれちまったってことだな(w
803名無しさん@3周年:02/11/04 00:06 ID:012xfuOZ
ソフトウェア開発者が豪遊してるなんて話聞いたことないが。
しみったれに金を回しても回らないことは証明されたな。
804名無しさん@3周年:02/11/04 00:06 ID:dzKI0bFa
>>796
末端労働者にモラルは重要だろう。
生活保護と労働対価じゃ使うにしても気分が違うはずだ。
805名無しさん@3周年:02/11/04 00:06 ID:sG9CLSMP
国民の10人に1人は土建屋だよん
少なく見積もっても (w
806名無しさん@3周年:02/11/04 00:06 ID:aHarXgiv
>>787
土方に払ってる分減税してくれ。その分、服やスーパーや居酒屋や映画館で
使ってやるから。
807名無しさん@3周年:02/11/04 00:06 ID:VKVhHcFE
>>788
 田舎自民党議員の私設秘書がある。
808そ→ど:02/11/04 00:08 ID:NJdAGTxP
>>779
> 公共投資以上の景気対策というものが見つからない以上

この「公共投資」がWhy即「道路」になりますか?と言うのだが。
するとあらぬ方向から惨プロ信者などと揶揄される。
道路反対派=公共投資反対派じゃあないと思うのだが。
809名無しさん@3周年:02/11/04 00:08 ID:llqkAnus
>>784
おまえ、、それは完全な馬鹿発言だぞ。


塩爺がなんていってる?いってみろ。いくら税収足りないんだ?あ?
810:02/11/04 00:08 ID:0zuB2C/5
>>803
いや、遊んでる奴は遊んでる。
811名無しさん@3周年:02/11/04 00:08 ID:XQNf0Z1v
>>804
金が回ればいいのだからモラルは関係なかろう
812名無しさん@3周年:02/11/04 00:08 ID:XYwGG6OR
>>806
土方に払えば政府が金を使うから100%需要になるけど
減税すれば貯蓄回る分だけ需要が減る。
今の状態なら土方に払う方が効率的。
813名無しさん@3周年:02/11/04 00:08 ID:9kUIIKew
>>800
確かに土方の兄ちゃんはアホばっかですが
管理職になると、さすがは優秀な日本の理系
かなりの能力ですよ。

普通に生活してますよ。
814名無しさん@3周年:02/11/04 00:08 ID:jQEnSNR2
>>805
それは問題ですね
彼らには中国に出稼ぎにいって外貨を稼いできてもらいましょう
815名無しさん@3周年:02/11/04 00:08 ID:DC3CrKIw
>>805
マジ?
やっぱり多すぎ・・・。

未来永劫、土建屋を養うために無駄な工事するのはヤダナー
816名無しさん@3周年:02/11/04 00:09 ID:pfC9dcNZ
道路以外に使うものがないのかと言いたい。
予算を死守したいのはわかるが、、、

道路にしても、もっと細々とした地域内の生活道路を改善してほしいよ。
歩道がなかったり、右折レーンがなかったりと、改善の余地はたくさんある。
都市部の人も、そっちのほうが効用が高いだろう。
817暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 00:09 ID:???
つか・・・・実際の国民生活に結び付けるには乱暴に過ぎないか?

マクロで米粒でも、ミクロでは太陽程の大きさ、ってのもあるんだよ?
マクロをよたよた動かしても、悪徳の巣を育ててたら努力する習慣も
何もあったもんじゃないが?
818名無しさん@3周年:02/11/04 00:09 ID:Qp4oYhOF
>ゴンφ ★
宇宙えびと一緒なんですけど
>ヤッフー
819名無しさん@3周年:02/11/04 00:09 ID:llqkAnus
>>791
ロクに働かない?なにを根拠に?とにかくサンプロなんだね、君は。

財部はこういう人間をなんとかしてほしい。
820名無しさん@3周年:02/11/04 00:09 ID:VKVhHcFE
>>812
 度肩だって貯金するだろ
821名無しさん@3周年:02/11/04 00:10 ID:jQEnSNR2
>>818
折れの姉貴はヤッホーって逝ってるぞ
822名無しさん@3周年:02/11/04 00:10 ID:sP//oQ4X
道路を作るなら全世帯にFTTH通してホスィ
823名無しさん@3周年:02/11/04 00:10 ID:sG9CLSMP
おいらプログラマだけど、ソフトウェア業界に金持ってきても無駄だよ
こっちも土方と同じ構造。元請けに全て持っていかれる
みかかDATAなんかの社員なんて月単価300・・・・いやなんでもない
824 :02/11/04 00:10 ID:p9ETr/SK
証券税制いじって証券市場に金流し込めば株価も上がって
銀行も生保も含み損が益に代わる、そしたら不良債権処理も円滑にできるし
企業にも金は回る。
無駄に道路作んなくても現状で出来ることあるだろうに。



825名無しさん@3周年:02/11/04 00:10 ID:012xfuOZ
>>810
全然目立たないところでコソコソ豪遊とかいっても、
余り意味ないんだよ。
826名無しさん@3周年:02/11/04 00:11 ID:dzKI0bFa
道路、橋、ダムは国土交通省。
保育園、老人ホームは厚生労働省。
幼稚園、学校は文部科学省。

だめだこりゃ・・・
827暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 00:11 ID:???
宇宙海老ってナーニー?

ってか、経済屋さんと政治屋さんの意見が噛み合わないのがよーくわかって来た。
金を回しても他の問題が大きければ国は傾くんだよ。

ドキュソを育ててるのは経済屋って事にならんかね?
今までの話を想像すると。
828名無しさん@3周年:02/11/04 00:11 ID:llqkAnus
>>806
それだと、ドカタに死ネといってるのと同じだ。どんどん経済は縮小する。

それに、君一人が使っても意味ない。みんなどーせ貯金するし。

829名無しさん@3周年:02/11/04 00:12 ID:9kUIIKew
>>820
貯金に回る額は、経費の中の人件費の中の更にその一部な訳で・・
乗数効果だけを見れば土建の方が効率良いです。

もっとも減税にはそれ以外の効果もあるんですけどね
830:02/11/04 00:12 ID:0zuB2C/5
毎年毎年、一定水準づつ公共投資額を減らす決め事つくらなきゃな。
どーせ新規採用無いだろうから、自然と土方も減って行くだろう。
831名無しさん@3周年:02/11/04 00:12 ID:jQEnSNR2
現時点で判明したのは

古賀と江藤が癌ですということです
832名無しさん@3周年:02/11/04 00:12 ID:hrn3F2il
>>792
上向かない。
金融政策で解決すべきデフレを
土方に金を回すことで解決しようとしているのでおかしい。
間違ったやり方をするから永遠に不況のまま土方に金を回しつづける事になる。
好景気なのにある程度失業率が高いのは良くある事だ。
“福祉政策”重視の日本を除いて。
833名無しさん@3周年:02/11/04 00:12 ID:3eqNbS0Z
江藤ウザっ。
834名無しさん@3周年:02/11/04 00:12 ID:aHarXgiv
>>812
経済としてはその方が良いかもしれないけれど、
何にも考えないでも仕事が降って来て生きていける状況と、
自分で知恵を出して設ける方法を考えて生きていかなくてはならない
のでは、後者の方が国として活気が出るだろう。

ホームレスにしないのら最低限の生活保障でOK。
所得税の累進性を緩めて、消費税に軸足を移すべし。
このままだと優秀な人はどんどん流出して
残ったのは土方だけになるかもよ?
835名無しさん@3周年:02/11/04 00:12 ID:Qp4oYhOF
http://www.geocities.co.jp/HiTeens/7512/
こんなのと一緒だと・・・・
>ヤッフー
836暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 00:13 ID:???
つか使い方によってはもっとモーターを小さくも出来るのであってなー。
投資して儲かるのを全ての基礎にされちゃたまらん。
837名無しさん@3周年:02/11/04 00:13 ID:DC3CrKIw
>>828
市ねとは言いませんが、転職してください。
838名無しさん@3周年:02/11/04 00:13 ID:Cx25XWp2
道路は要らないが売国奴竹中はもっと要らない。
839名無しさん@3周年:02/11/04 00:13 ID:VKVhHcFE
>>828
 最近は貯金できるほどの余裕ない香具師ばかりだと思うが。
 
840名無しさん@3周年:02/11/04 00:13 ID:dzKI0bFa
>>837
無理だよ。
841名無しさん@3周年:02/11/04 00:14 ID:XQNf0Z1v
>>819
土建屋に天下りの人間に支払う給与は無駄だわな。
その分は談合という形で無駄に流れるだけだから。
その相当分を俺が代わりに使ったって問題なかろう。
どのみちロクに働いてないのに使っている金だ。
842名無しさん@3周年:02/11/04 00:15 ID:fX9IAgmN
>>824
まぁ証券税制いじったくらいじゃ、そんなに影響はないと思うけど、
道路作るより遥かに(・∀・)イイネ!
申告一本化かんべんしてよ(;´∀)って思ってる人多数だしね
漏れもそのうちの一人
843名無しさん@3周年:02/11/04 00:15 ID:llqkAnus
>>832
俺はそもそもがインタゲ論者だ。公共投資に反対してるサンプロ信者を
弄んでるだけ。

君のいう金融政策とは?
844暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 00:15 ID:???
>>834に賛成。
今だけ効く方策がバカなのはよーくわかった。
犯罪者のガキに囲まれてオヤジ狩りにでもあってくれ。

自分が治安の悪いのを認識して始めてそいうのに気付くだろうから。
845名無しさん@3周年:02/11/04 00:15 ID:012xfuOZ
>>834
活気なんて全然出てませんが、何か?
846ななし:02/11/04 00:15 ID:n97OrdhO
そんなに道路作りたいなら第2シルクロードでも作ってろ
847名無しさん@3周年:02/11/04 00:16 ID:llqkAnus
>>837
簡単に転職できるなら世話ない。お前の父親に、転職してくれっていってみれ。
どんなに収入が高くても。

何度も言うが、ドカタはドカタ。
848暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 00:16 ID:???
なんでこう「余裕のない考え」に終止せなあかんねん。
849名無しさん@3周年:02/11/04 00:16 ID:hrn3F2il
>>828
特殊な外部からの資金の流入が無いと回らない産業は、異常な産業だ。
君はドカタ以外の全ての産業は知ったことかと言いたいんだな。
そう言いたくないのなら、国民に平等な短期景気対策は減税だ。
850名無しさん@3周年 :02/11/04 00:16 ID:FuusPauN
ドカタ江藤を勢いづかせてしまったのは、小泉の性癖をようやく発見したから。
マキコのスカートの裾を踏み、竹中のずぼんの裾を踏んで、道路も結局猪瀬に「任せ
た」といいつつズボンを踏むだろう。これが小泉の性癖。
最悪なのは鈴木大使に「任せた」といいつつズボンの裾を踏んだときだろう。
このとき小泉政権は崩壊する。そこまで読んだから江藤や道路族は一気に勢いづいた
と思われ。
851名無しさん@3周年:02/11/04 00:16 ID:9kUIIKew
>>834
個人の考え方としてはそれで良いし、政府もそういう誘導をすればいいと思います。
ですが、それは景気とは一切関係ない。それで良くなるものではないんです。

問題の本質は需要不足。

852名無しさん@3周年:02/11/04 00:17 ID:5VJBtair
>>827
違うよ
経済屋のことを聞かない政府だろ
今まで経済学を無視した政策が幅を利かせてきたとは思わない?

ちょっと趣旨違うけど
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news2/1036164459/
読んでみてよ
853名無しさん@3周年:02/11/04 00:17 ID:sKpuiKoP
854 :02/11/04 00:17 ID:+7BuI9t8
土方を生まない教育、そして土方の仕事を奪わないように不法入国中国人の摘発。

それから都市部の道路整備には金を使う価値はあるね。
855名無しさん@3周年:02/11/04 00:17 ID:llqkAnus
>>841
天下りやら、無駄な部分はあるだろう。しかしそれを改善するのが
構造改革ではないのか?

小泉は単に緊縮財政なだけ。
856名無しさん@3周年:02/11/04 00:17 ID:VKVhHcFE

 同じ無駄金なら、軍事に使えよ。
857名無しさん@3周年:02/11/04 00:17 ID:dzKI0bFa
無理だよ。もうなにやっても。

だってみんなバカなんだもん。
努力したくないんだもん。
途上国のがやる気あるんだもん。

いままでの蓄積がなくなるまで、ちびちび消費してしぼみましょう。
858 :02/11/04 00:18 ID:p9ETr/SK
道路作る前に眉毛剃れ、江藤。
859名無しさん@3周年:02/11/04 00:18 ID:jQEnSNR2
俺、弱小貿易会社で輸出の営業してるんだけど
仕入先のメーカーは一部企業が意外に多いんですね。
ところで、このまえ役所に勤めてる親戚のおっさんに

「元請が大手だと安心だね」って言われたんです。
「元請が大手だと安心だね」って言われたんです。

元請は強いて言えば、俺で彼らの化学材料を海外マーケティングしてやってんですが...
あきれはててボーゼンとしてしまいましたよ。
860名無しさん@3周年:02/11/04 00:18 ID:DC3CrKIw
>>847
だからそんなにドカタは要らないだよ。
海外で地雷除去でもさせとけ。
861名無しさん@3周年:02/11/04 00:19 ID:sG9CLSMP
おまえら自分の身は自分で守れよ
ドルは持っているか?円なんて国債がデフォルトしたら紙くずだぞ
862暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 00:19 ID:???
>>852
そういうのなら「土方に金をやる」以外の部分について教えてくれ。
土方に金をやるのが経済学の本懐ならお断り。
863名無しさん@3周年:02/11/04 00:19 ID:aHarXgiv
>>851
今まで目先の景気だけを見て政策を打ってきたから手詰まりになったんじゃないの?
今の閉塞感ってのは不景気だけが原因ではないと思うのだが。
どういう国にするのか根本から考えないといけないんじゃないかな。
864わーい総選挙:02/11/04 00:20 ID:AXOTmn20





              衆院解散はまだですか?




865名無しさん@3周年:02/11/04 00:20 ID:9kUIIKew
>>860
それが結局、土建とは関係ない人の貧乏に繋がります。

効率の良い公共事業が、ある日ポンっと見つかっても
減らしていくにはそれなりに順序が必要でしょうね。
866名無しさん@3周年:02/11/04 00:20 ID:9SF4jfXh


同じ無駄金なら、NPOでも通して市民に還元するように使えよ。
867名無しさん@3周年:02/11/04 00:20 ID:5VJBtair
わかってる奴が少なくともいることが分かってほっとした
マスコミマンセーなやしばかりと思ってたからな
江藤は悪かもしれないし馬鹿者だとは思うが、それで思考停止して、単純にたたいているだけなら
日本の未来は無いな
868LIVEの名無しさん:02/11/04 00:21 ID:1WgemwLk
公共投資で高速道路作ってもほとんどが丸投げの元受け業者と
そこから献金を受けてる建設族議員の懐に入るんだろ。
もっとも効率の悪い投資だな。
869名無しさん@3周年:02/11/04 00:21 ID:llqkAnus
>>849
>君はドカタ以外の全ての産業は知ったことかと言いたいんだな。
違う。ドカタ以外にも金は回るといってるんだ。

真の阿呆発見!!!


>国民に平等な短期景気対策は減税だ。

馬鹿いうな!(藁

減税は絶対に景気は回復しない。
870名無しさん@3周年:02/11/04 00:21 ID:XQNf0Z1v
>>855
構造改革の話などしていないが。
>>780以下に対して答えただけ。
871暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 00:21 ID:???
>>855
>それを改善するのが構造改革ではないのか?

同意ですがこの勢いだと金(税金)が流れる先は全て善と言われかねない。
つまりまったく改善点は見言い出せない事になる。
872名無しさん@3周年:02/11/04 00:21 ID:1X3Gy2eM
しかし自民党の代議士って、
体張って日本の将来だめにして・・
いったい何のために生きているのだろう?
873名無しさん@3周年:02/11/04 00:22 ID:dzKI0bFa
雇用の創出が問題になるのは厚生労働省。

道路予算の確保が問題になるのは国土交通省。
874名無しさん@3周年:02/11/04 00:22 ID:9PtrqcSk
>>808
確かにその通りではあります。
私は、より将来的に有効な投資が望ましいと思いますが、
現状として、早急な代替投資がむずかしい以上、道路建設は無難だと思います。
不採算路線はすべて無料国道化すれば、公団利権対策にもなります。
875名無しさん@3周年:02/11/04 00:22 ID:aHarXgiv
>>872
権力欲
876名無しさん@3周年:02/11/04 00:22 ID:sG9CLSMP
>>872
地元の支持者の為
877名無しさん@3周年:02/11/04 00:22 ID:hrn3F2il
>>843
何だ。インタゲは俺も賛成だ。
それならばなおさら必要ない。インタゲ自体が内需拡大だ。
君は少しでも効果があるんだから行使しないのはおかしいという論のようだ。
そんなものは感情論。第一財政だって無視して良い話じゃない。
国策上意味の無いものをなぜ国が必死になってやらんといかんのだ。
878名無しさん@3周年:02/11/04 00:22 ID:5VJBtair
>>862
このスレで何度も語られているように、金融政策だろ?
このスレでなに見てんだ?
土方に金をやるのは、死なない程度に生かしておくってことだ
リンク先読めよ
寝るし
879名無しさん@3周年:02/11/04 00:22 ID:C4oy+63n
車より鉄道だと思うな。
新幹線とかリニアを環状にな。

880名無しさん@3周年:02/11/04 00:23 ID:llqkAnus
>>860
あんま無責任な事いわんでな。議論にならない。
881名無しさん@永劫怪奇 ◆RYJnY4VaGM :02/11/04 00:23 ID:851uVkHA
今更屍の山も築かずに状況を好転させようなんて考えが甘い。

問題は誰に屍になっていただくかだ。
882名無しさん@3周年:02/11/04 00:23 ID:9kUIIKew
>>863
何度もスレ内で出ているように、自民党は、ここ10年一貫した経済政策を行ってきていません。
アクセル&ブレーキ。やっと走り出したと思えば、片方の車輪が動くのを拒否したり・・・
貴方の仰る「目先だけの景気回復」というのも無効ではなかったんです。



・・ですが、あなたの言うように、そういった明確なビジョンを背景に
公共投資の行える政治家がいれば、状況は変わっていたかもしれませんね
883名無しさん@3周年:02/11/04 00:23 ID:VKVhHcFE
>>872
 共産主義の実現だと思うよ、最近
884:02/11/04 00:23 ID:0zuB2C/5
計画的に徐々に増税すれば、消費は上向くし、税収は上がって
バンザイという話を聞いたが、本当か?
885名無しさん@3周年:02/11/04 00:23 ID:dzKI0bFa
>>872
就業のため。

落ちれば失業者だからな。
886 :02/11/04 00:23 ID:+7BuI9t8
しかし土方みたいな香具師を上手に使って経済を回していく事を
考えることがもっと大事だと思うんだけどね。
土方が遊んでいるのは経済全体からみると非効率なんだよな。
887暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 00:23 ID:???
うーむ、不況の克服に関してマネタリズムの視点からすると「金の流通を押さえたらヤバイ事になるぞ」
と言う理論を持っているのはわかった。

が、マネタリズムは臆病にすぎないか?現実の人間ってマクロからは見えなくなるの?
888名無しさん@3周年:02/11/04 00:23 ID:llqkAnus
>>863
全然違う。緊縮積極繰り返すから手詰まりになる。
889名無しさん@3周年:02/11/04 00:24 ID:XQNf0Z1v
>>855
それで現状で俺が述べたようなことを放置しているのだから
働かなくて食ったところで問題なかろう。
その分の金が回るのならば。
890名無しさん@3周年:02/11/04 00:24 ID:uRnwnuHr
道路より刑務所増設とか老人ホームの方がよっぽど役に立つけど。
891名無しさん@3周年:02/11/04 00:25 ID:aHarXgiv
>>882
そう。今の日本に欠けてるのは明確なビジョンだと思う。
「構造改革」っていうのは手段であって目標じゃないからなぁ。
結局、構造改革の先にどういう国にしたいのかっていうのを言わないと。
892名無しさん@3周年:02/11/04 00:25 ID:5VJBtair
>>884
増税を餌に駆け込み需要
893名無しさん@3周年:02/11/04 00:25 ID:AXOTmn20
>>879
Linearの意味を引きなさい。
894名無しさん@3周年:02/11/04 00:25 ID:dzKI0bFa
じゃあ、結局のところ本質的に日本経済を支えてるのは誰なんだ?

トヨタか?
895名無しさん@永劫怪奇 ◆RYJnY4VaGM :02/11/04 00:25 ID:851uVkHA
>>890
だから老人ホームを建てるってんじゃあ,
所謂「ハコモノ」の思想に過ぎないわけで。
896名無しさん@3周年:02/11/04 00:25 ID:sG9CLSMP
まぁぶっちゃけもう手遅れ
897 :02/11/04 00:25 ID:+7BuI9t8
>>884
消費税を定期的にあげるか、貯金に税金をかけるかすれば確かに
消費は上向くな。
898名無しさん@3周年:02/11/04 00:27 ID:aHarXgiv
>>888
それって大蔵族のせい?
財務省って景気のことはどうでも良くて均衡財政に持っていくことが至上命題なのかな?
899名無しさん@3周年:02/11/04 00:27 ID:5VJBtair
146 名前:( ´∀`) :02/11/03 (日) 02:51 ID:HKmo2k1U

あとはだなー。
やっぱり「市井の人間」としてあるべき経済行動と
「マクロ政策」としてあるべき経済行動と違うからな。
どっちの立場かによって議論は180度違う。

例えば、こんな状況で浪費する奴、株を買う奴がいたら
バカだなー、と思う。しかし、みんながちゃんと切り詰めて
生活したら、ますます景気が悪くなってどこかで誰かが
クビを切られる。これはいいこととは言えない。
だから、ケインズ以来のマクロ経済学は存在する。

そもそも、そのマクロ政策をしなきゃいけない政府や中央銀行が
「もっと切り詰めないといけない」「もっとリストラしなさい」
「お前等がもっと努力しないから景気が悪いんだ」と国民に責任転嫁
して自分でやることやってないから始末に負えないんだよな。

900名無しさん@3周年:02/11/04 00:27 ID:llqkAnus
>>871
小泉は緊縮こそが構造改革と勘違いしてる。
だから10兆円税収が落ちた。

これをどう説明する。

俺がもっともいいたいのは、90年代後半から財政が悪化したんだが、
95年をピークに、公共投資は、なんと減ってきているのだ。

つまり、公共投資が原因ではないのだよ。
901名無しさん@3周年:02/11/04 00:27 ID:hrn3F2il
>>869
ドカタに十分なカネが回れば富士通が設備投資を加速させるのか?
流入する資金と生産設備が相応のものでない経済は虚構だ。
効果があまりにも薄いんだよ。
デフレであれば、なおさらドカタやドカタが金を使った消費先が貯金するだろうが。
902名無しさん@3周年:02/11/04 00:28 ID:sG9CLSMP
>>898
財務省は銀行からノーパンしゃぶしゃぶに誘ってもらうためなら平気で国を売るだろ
実際売ってきたし
903名無しさん@3周年:02/11/04 00:28 ID:1WgemwLk
しかしこんな情勢になってても、こいつ等が全く危機感を持ってなくて
今までの利権構造を死守しようとしてるんだとしたら、日本も終わりだな。
904名無しさん@3周年:02/11/04 00:28 ID:jQEnSNR2
このままで逝くと国債をバンバン発行するわけでしょう。
そうなるといずれ償還の時期がくるわけですしょ。
それが連続してくる前に税収が上がらなければ、
消費税率アップ以外に方法は無いのでは?
それとも国債ための国債を発行すんの??
遅かれ早かれ、現政権に対して国民は
ノーと言わざるを得なくなる状況がくるのは間違いなし。
いまのままだったら。
なにかの混乱が生じて償還が一時的にでも滞ったら、それこそ

  デ フ ォ ル ト で す よ


905名無しさん@3周年:02/11/04 00:28 ID:012xfuOZ
コンピュータやるとバカでも少し努力すれば計算できるようになるから
やってる事の無駄が解って効率的に生きるから金使わないんだよ。

バカに金渡すと無駄遣いが途中からドンドン解らなくなってドンドン使うんだよ。
無駄に使う奴に渡すって言うのが重要。
906名無しさん@3周年:02/11/04 00:29 ID:r8F7j0Oh
連結決算とかいうわけわからん制度を止めたらいいと思う。
907名無しさん@永劫怪奇 ◆RYJnY4VaGM :02/11/04 00:30 ID:851uVkHA
もうすぐ鬼籍に入ろうってジジイ共が,
国策決めようってのがそもそもの間違い。
908名無しさん@3周年:02/11/04 00:30 ID:supJlQb6
野中、古賀、江藤、亀井…。道路族は売国奴でもある?
909:02/11/04 00:30 ID:0zuB2C/5
>>897
そうそう、消費税。
どうも「増税は悪」という根性はいかんな。
とはいえ、それが無駄な土建につぎこまれるのはもっと嫌だな。
910名無しさん@3周年:02/11/04 00:31 ID:llqkAnus
>>877
まずは第一に速水の更迭である。

インタゲ、第一に掲げるしかない。


効果がなければ公共投資(道路、老人福祉施設、地震対策)

あとヘリコプターマネーでもいい。

とにかく税収をあげなければならん。

なんといっても持続性だ。アクセルブレーキだけは避けねば。

まあインタゲが第一目標。でも、国策上意味あるよ公共投資は。
小渕の時は株価が上がった。

911暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 00:31 ID:???
>>899
>しかし、みんながちゃんと切り詰めて生活したら、
>ますます景気が悪くなってどこかで誰かがクビを切られる。

共産主義みたいね。人生に二度チャンスは無いってか?
競争があればやり直しはあって当然。
マクロはでかい損失は平気なのに小さい損失には臆病なのね。と書いてみる。

>>900
俺はもともと緊縮財政、小さな政府主義者だよ。
Less is More.バザーイ!!

ほんとに金儲けしたいんだったら自分で官僚になってるって(w
912 :02/11/04 00:31 ID:+7BuI9t8
>>904
円建てではデフォルトしようが無いけど。
913名無しさん@3周年:02/11/04 00:32 ID:VKVhHcFE

 そのうち、収入の200%の所得税率でも掛けないと
国債を償還できなくなるだろう・・・
914:02/11/04 00:32 ID:0zuB2C/5
>>907
日本は腐臭のするジジイどもの国になっちゃったよ。
915名無しさん@3周年:02/11/04 00:33 ID:9kUIIKew
>>891
そうですね。自分もそう思います。

私は実は亀井のファンで、彼の構想に賛同してたりします。
なんて、こんな事をいうと抵抗勢力のレッテルを貼られるので口が裂けても言えませんが。
916名無しさん@3周年:02/11/04 00:33 ID:1WgemwLk
速水は自分の失敗を隠すために意固地になってるのか。とっとと辞めさせろ。
917名無しさん@3周年:02/11/04 00:33 ID:jQEnSNR2
>>906
親会社の経営い全く影響が無ければね。
それだったら関連会社でもなんでもないんですが
隠していて倒産した会社は数知れず..
東食とか...
918ななし:02/11/04 00:34 ID:n97OrdhO
連結決算は、透明な基準だぞ
919名無しさん@3周年:02/11/04 00:34 ID:VKVhHcFE
>>915
 亀井にビジョンなんかあった?
920暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 00:34 ID:???
ていうかですねえ、小さな政府好きにも賛成出来るような「痛み分け」を何故提案できない?
と言うところでこの「感情的な不況」は「金融政策」だけではなくて「政策」自体への不審があるんだが。

人間、やる気を出せるシチュエーションであれば違ったアウトプットを出せるはずだがねーーーーー。
921名無しさん@3周年:02/11/04 00:34 ID:llqkAnus
>>889
働かざるもの食うべからず
922名無しさん@3周年:02/11/04 00:34 ID:NJdAGTxP
とりあえずだな、

道路反対論を公共投資反対論に直結するな、

無   駄   な   道   路   は   い   ら   ん   の   だ

OK?
923名無しさん@永劫怪奇 ◆RYJnY4VaGM :02/11/04 00:35 ID:851uVkHA
この期に及んで誰も腹切らずに済むなんて本気で思ってねぇよな?
924名無しさん@3周年:02/11/04 00:35 ID:XQNf0Z1v
>>921
だから、それを日本は認めているのだから問題ないだろ。
土建屋のそれは良くて何故一般人のそれは駄目なんだ?
925名無しさん@3周年:02/11/04 00:36 ID:012xfuOZ
元の濁り田沼恋しきって奴だ
926名無しさん@3周年:02/11/04 00:36 ID:9PtrqcSk
公共投資限界論がありますが、小渕内閣が景気対策を最優先に
積極財政政策をとっていたとき、間違いなく民間部門も浮揚していましたし、
現在においても、もっとも有効な政策であることは間違いないと思いますがねぇ。
正直、利権、汚職などの問題とは分離して論議して欲しい。
927名無しさん@3周年:02/11/04 00:36 ID:sG9CLSMP
来年三月の決算は乗り切れるの>銀行
株価えらいことになってるけど、自己資本足りるの?
928名無しさん@3周年:02/11/04 00:36 ID:llqkAnus
>>898

おお!正解〜ホントは橋本自身が悪いんじゃなくて、そそのかせた
ノーパンしゃぶしゃぶの大蔵省が悪いんだよな。

サンプロ使ってせっせと啓蒙したかいがあって、このスレでも
信者がウヨウヨいるよ。

堂々と答えたそうだ。

「あんた達、財政が破綻するってプロパガンダ流しただろ?」
「流しますた」

大蔵省の陰謀だよこれは。
929暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 00:36 ID:???
>>922
同意。
どうしても道路を作りたければしっかり調査/提案せい。国民が納得するような。

つか電柱のケーブル化だったら金出ても文句ないけどね。自分的には。
930名無しさん@3周年:02/11/04 00:36 ID:jQEnSNR2
>>>>904
>>円建てではデフォルトしようが無いけど。


>>912 学生さん?
デフォルト=国の借金の返済が滞る
ですが
931名無しさん@3周年:02/11/04 00:36 ID:p7sevR5c
「負け組」なのになぜ「Vクラス」?
  ---阪神タイガース---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
932名無しさん@3周年:02/11/04 00:37 ID:hrn3F2il
>>910
俺もインタゲに賛成であるが、
君はなぜインタゲをする必要があるか分かっているのか?
下の君の文章はインタゲを唱えるエコノミストが否定してきた事なんだぞ。
株価だけ上がっても意味が無い。
933名無しさん@3周年:02/11/04 00:37 ID:llqkAnus
>>901

小渕の時に証明済み。株価がかなり上がった。130兆円。

小泉は140兆円ほど日本の資産を失わせたけど。
934 :02/11/04 00:38 ID:+7BuI9t8
>>927
中小企業からの貸し剥がしを進めれば良いだけ。
後は個人の住宅ローン狙い撃ちもいいかも。
優良物件に住んでいて株価の下がっている企業に勤めている人は
要注意だろうね。再査定すれば全滅だから不良債権入り。
935932:02/11/04 00:38 ID:hrn3F2il
>>910
2項目までは賛成だけど。
936名無しさん@3周年:02/11/04 00:38 ID:jQEnSNR2
>>922


たとえば外環は早急に開通させる必要がありますな
その分地方には予算必要なし
937名無しさん@3周年:02/11/04 00:38 ID:aHarXgiv
>>930
円建てだったら中央銀行が幾らでもお札をすれるってことじゃない?
938名無しさん@3周年:02/11/04 00:38 ID:pfC9dcNZ
インタゲとか言ってる奴ら、

意味わかって使ってるのか?
もともとは、インフレを抑制するために行う施策を指すんだぞ。
もっと、経済学を勉強しましょう。
939暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 00:39 ID:???
>>926
じゃあそう言う流れ・・・というか問題は金融がそういっても政治の部分で
どろどろを変えずにいた事でこうなっている部分もあるわけでしょう。

現実は別れて存在してないのよ。残念ながら。
マクロでの有効と実際の運営で腐敗が温存されるのがイコールだったら
もの凄い悲しい事ではあるけど。
940ななし:02/11/04 00:39 ID:ZpY6ECCl
小淵は、200兆円近い新規国債発行した 景気浮揚はそれほどでもなかた
941 :02/11/04 00:40 ID:+7BuI9t8
>>930
デフォルト起こすのは外貨建ての債権と相場が決まっている。
円建ては輪転機フル稼働でOK。
942名無しさん@3周年:02/11/04 00:40 ID:llqkAnus
>>911

先進国で小さな政府ってどこだ?アメリカはもちろんでかいぞ。

緊縮財政マンセーか。。お前にはなにいっても無駄かな。。


さあ、宿題はできたか?今の日本の状態を答えろ。調べろ。


ドカタよりも、お前は努力が少ない。

943名無しさん@3周年:02/11/04 00:41 ID:NBuJeqzs
>>922
了解
というわけで阪神高速も建設よろ
944名無しさん@3周年:02/11/04 00:41 ID:jQEnSNR2
いっとくが

消費税アップは決算期直前しか有効じゃないぞ
945名無しさん@3周年:02/11/04 00:41 ID:llqkAnus
>>915
いや、亀井は正しいよ。怖がらないでくれ。俺は君を支持する。
946 :02/11/04 00:41 ID:+7BuI9t8
>>938
インタゲでは上限だけでなく、下限も設定しているよ。
これはインフレだけでなく、デフレにも対応していると言うこと。
947名無しさん@3周年:02/11/04 00:42 ID:sG9CLSMP
>>934
事実上の竹中プラン発動ですね
それもいいかも
948名無しさん@3周年:02/11/04 00:42 ID:PhgN9CIw
ムだ遣いやめて
949名無しさん@3周年:02/11/04 00:42 ID:llqkAnus
>>924
ドカタは汗かいてるよ。
950名無しさん@3周年:02/11/04 00:42 ID:aHarXgiv
>>945
しずかちゃんはどんなこと言ってんの?
951名無しさん@3周年:02/11/04 00:42 ID:jQEnSNR2
おまえら、、、
国債の償還が遅れたら一発でアウトだぞ

何建てなんて関係ないんだけどねぇ
952 :02/11/04 00:43 ID:+7BuI9t8
>>947
個人も不良債権処理されるとなぜマスコミは伝えないのかね。
不思議だよ。
953名無しさん@3周年:02/11/04 00:43 ID:012xfuOZ


 と に か く 政 府 に 騙 さ れ て や れ 。 

 こ の 国 は 明 治 以 来 そ う い う 国 な ん だ 。

954名無しさん@3周年:02/11/04 00:43 ID:llqkAnus
>>932
需要伸ばす為。金の価値が下がる事を徹底的に教え込むのだ。
国民に。
955名無しさん@3周年:02/11/04 00:44 ID:XQNf0Z1v
>>949
誰もドカタのことなんか言ってないだろ。
天下りの賃金相当額が無駄だと先に述べたのだが。
956名無しさん@3周年:02/11/04 00:44 ID:NBuJeqzs
>>953
知らしむべからず、依らしむべしのつけが出たな。
957 :02/11/04 00:44 ID:+7BuI9t8
>>951
ハイパーインフレが起きると言う話は別に考えてください。
ダメージ受けるのは預金者だけなんだから貧乏人には関係無いよ。
958暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 00:44 ID:???
>>942
腐敗とか汚職とか考えには全く無さそうね。
まあ何を調べればいいのかもう少し細目を書いてくれ。
専門外なので大きい範囲よりは小さい方が助かるな。
959名無しさん@3周年:02/11/04 00:44 ID:VKVhHcFE
>>952
 個人も債権放棄してくれ(藁
960名無しさん@3周年:02/11/04 00:44 ID:sG9CLSMP
デフォルト(債務不履行)がおこる前に、日本の信用力低下で資金調達コストが跳ね上がるから、地方銀行が軒並み倒産します
そしたら速攻でドル買え
961名無しさん@3周年:02/11/04 00:44 ID:OgKQD5MV
結局、暴論竹中の後に出てきたのが道路原理主義者では日本も終りぽ
962名無しさん@3周年:02/11/04 00:44 ID:aHarXgiv
>>951
円建てだったら、中央銀行がお札刷ってそれで新しい国債
買わせて償還財源に出来るってことでしょ?
963名無しさん@3周年:02/11/04 00:45 ID:jQEnSNR2
日本は対内債務が多いいという特殊な事情があるんだが、、、、

ようは、スレがなくなる前にいうが
国債のための増税を国民が飲まなかった時どうなるか考えてみろ
964名無しさん@3周年:02/11/04 00:45 ID:aHarXgiv
>>953
そういうところは明治以来(江戸時代以来?)変わってないように思う。
965名無しさん@3周年:02/11/04 00:46 ID:bic/MmWj
>>938
デフレを解決するのも中央銀行の仕事ですが。
966名無しさん@3周年:02/11/04 00:46 ID:NJdAGTxP
まったく道路不要論のスレで公共投資必要論に議論誘導する椰子は工作員じゃねえかと思える、

いらんものはいらんのだ>道路

賭けてもいいが今の計画道路全部作ったところで、ぜっっったい景気回復なんかせんぞ、
政治不信が一層高まって貯蓄が増えて消費が減るだけだ。

旧態依然のビジョンともいえない消極的これしかない論じゃあ
冷え切った心は動きませんな。

なんのために東大出てるんだか、道路以外の公共投資考えろよ。
967 :02/11/04 00:46 ID:+7BuI9t8
>>963
貯金税か、ハイパーインフレのどっちかだろ。
968名無しさん@3周年:02/11/04 00:46 ID:llqkAnus
>>955
だから、それを変えるのがそもそもの構造改革のはずだ。
それを小泉にやれといいたい。それをしながらドカタに突っ込めと。
君にあげるくらいなら、地域振興券を老若男女関わらずばらまいたほうがいい。
969暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 00:47 ID:???
>>963
公共サービスの停止と政府職員のクビきり。
970名無しさん@3周年:02/11/04 00:47 ID:pfC9dcNZ
>>946
その通りです。あなたはお分かりのようです。
しかし、世界どこをみても、デフレを対象にしたインタゲをやっていません。
前例を重んじるようですが、
私は、理論上で有効と考えられても、実際の経済で行うのは危険だと考えています。
もし、制御が利かなくなって、大幅なインフレになることもありえますから。
971名無しさん@3周年:02/11/04 00:47 ID:2+TqEqMV
江藤や村岡は、背後で生命を狙われてるからあんな言動をしてるんだと
仮定してみるテスト。
972名無しさん@3周年:02/11/04 00:47 ID:s3xRRie4
1000
973名無しさん@3周年:02/11/04 00:47 ID:jQEnSNR2
>>961
道路原理主義者

ワロ多
いただきます
974名無しさん@3周年:02/11/04 00:48 ID:VKVhHcFE
>>966
 過去問で卒業の灯台生に新規事業を考えろと言ってモナー
975名無しさん@3周年:02/11/04 00:48 ID:llqkAnus
>>958
>腐敗とか汚職とか考えには全く無さそうね

それが、主婦感覚、サンプロ信者っていってるんだよ。

俺は何兆何十兆の話してるんだよ。

10兆円税収落ち込んだ事について、なんか釈明もトム。完全な失敗だろ?
976名無しさん@3周年:02/11/04 00:48 ID:fwky8s/3
「平蔵」は都内での「シンポジューム」で、早速
「中期展望」の見直しを云い出したそうだよ。
早めに「逃げ」を打ち出した様だね。
その内、不良債権処理案も、自分が云い出した事では無いと
逃げを打つ確率が高まった。(w
977 :02/11/04 00:48 ID:+7BuI9t8
>>970
しかし今の日本は前例が無い状態で劇薬を使うしか望みが無いのも事実。
978暗黒毒農薬ヤメレ@ゴンφ ★:02/11/04 00:48 ID:???
>>966
貨幣の流通に関してだけ考えると日常生活とは違った視点を得てしまうという次実例。

それが役に立つ時もあるけどね。金のある世の中は難しい。
979名無しさん@3周年:02/11/04 00:48 ID:012xfuOZ
>>956
官が主導して、民がおこぼれに与る。
それ以外の、そしてそれ以上のやり方を俺は知らん。
民主導論者は負けた者は死ねとか言っている
人殺しを平気で唱えるような奴しか知らん。
980名無しさん@3周年:02/11/04 00:49 ID:jQEnSNR2
>>971
たぶん中り
981名無しさん@3周年:02/11/04 00:49 ID:bic/MmWj
>>966
日銀引受だったら景気回復するよ。
982名無しさん@3周年:02/11/04 00:49 ID:aHarXgiv
>>974
過去問の模範解答が道路と(w
983名無しさん@3周年:02/11/04 00:49 ID:PDNuCT5k
>>970
まったくわかりませんね。

デフレを金融緩和で克服し、逝きすぎた緩和をターゲットで押さえ込む。
これが大筋のはずですが、流動性の罠に陥ってる状態で、金融緩和を渋る論拠をむしろ聞きたい

984名無しさん@3周年:02/11/04 00:49 ID:supJlQb6
>>971
ボケているのでは?昔の景気良さが未だに現在進行形。
985名無しさん@3周年:02/11/04 00:49 ID:sG9CLSMP
円が急落したら末期だよん
デフォルト寸前
986名無しさん@3周年:02/11/04 00:50 ID:jQEnSNR2
最後に言う

折れはft信者です
987名無しさん@3周年:02/11/04 00:50 ID:llqkAnus
>>970
今現在が前例のない状態だろ日本は。

まあずっと前から予測してる人もいたけど。
988名無しさん@3周年:02/11/04 00:50 ID:OgKQD5MV
公共事業を止めると崩壊してしまう産業を育成せよとはケインズさんも言っていないが。
ケインズは共産主義を最も嫌っていたのに
道路論者は共産主義者ばかり。
989名無しさん@3周年:02/11/04 00:50 ID:VKVhHcFE

道路原理主義者で1000ゲット!
990名無しさん@3周年:02/11/04 00:50 ID:aHarXgiv
>>979
社会主義ですか?
991名無しさん@3周年:02/11/04 00:50 ID:sG9CLSMP
これは駄目かもわからんね
992名無しさん@3周年:02/11/04 00:50 ID:bic/MmWj

自然失業率を大きく上回っている日本でハイパーインフレなどありえない。
993名無しさん@3周年:02/11/04 00:50 ID:sG9CLSMP
どーんといこうや
994名無しさん@3周年:02/11/04 00:51 ID:XQNf0Z1v
>>968
構造改革をしながらならば財政支出は減るぞ?
まともな土建屋を探すほうが困難な状態だからな。
どうするんだ?
995名無しさん@3周年:02/11/04 00:51 ID:jQEnSNR2
>>折れはft信者です

つーかいい記事多いよ、まじで
996名無しさん@3周年:02/11/04 00:51 ID:NJdAGTxP
>>975
>俺は何兆何十兆の話してるんだよ

馬鹿っぽいね
997名無しさん@3周年:02/11/04 00:51 ID:DC3CrKIw
今日の結論は高速道路は不要。
江藤、村岡クタバレ。
ドカタ市ね
ということで、1000
998名無しさん@3周年:02/11/04 00:51 ID:VKVhHcFE

もう一丁
道路原理主義者で1000ゲット!
999名無しさん@3周年:02/11/04 00:51 ID:sG9CLSMP
ハイドロ全部駄目?
   .  -‐-  .  
__ 〃       ヽ :  
:ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
'. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .はわわ〜マルチが1000ゲットですぅ…
 ;Vレリ、" (フ/ ;  (ブルブルガタガタ…)
    : l´ヾF'Fl :       ∧__∧ ∧__∧
   ;. 〉、_,ノ,ノ :       ┝・∀・┥ |・∀・ ┥マターリ
  . /ゝ/´, ヽヽ . .     (つ旦 と)0旦と ) 
  : く/l |_ノト‐'⌒),) .    (⌒)(⌒)(_(_つ
     ̄   ̄ ̄ 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。