法人税収が前年の半分、10兆円の歳入欠陥で、赤字国債発行を40兆円にするしかない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
彼が食いちらかした改革とやらも、全体を持たない。
 いい例が彼のこだわる国債30兆円枠だ。枠の放棄要求に「税収を見てから」
と逃げを打つが、ご冗談でしょう。税収なんざ、財務省が毎月発表している。
あの数字を見て慄然(りつぜん)としないのか。4月から8月までの5カ月累計
で、法人税収は前年同期の47.3%に過ぎない。不況で赤字法人だらけのため
昨年より5割以上も減った。所得税も源泉・申告合わせ同73.7%と4分の
1を超す落ち込みである。

 鳥肌が立つ。税収全体では同80.9%。今年度予算の税収見込みは46兆
8000億円だから、このままのペースでいけば9〜10兆円の歳入欠陥である。
「景気底入れ宣言」をした道化――竹中平蔵経済財政担当相も、塩爺(じい)
こと塩川正十郎財務相も、頭を丸刈りにすべし。国債30兆円を発行したうえで、
なおこれだけの大穴が開くのに、どう埋めるのか。超緊縮などできまい。枠を
取り払って国債発行を40兆円にするしかない。では、国債の消化はどうする
のか。これまで国債相場が値崩れ(長期金利暴騰)しないできたのは、財務省、
日銀、金融機関、機関投資家の4者で持ち合ってきたからだ。が、「不良債権
処理加速」で銀行を一時国有化すれば、持ち合いが無残に崩れる。あとは日銀
が無制限に引き受けるしかない。

 国債管理政策など無きにひとしい。これから貯蓄国債を発行して個人に売り
込もうにも、正体は国債と変わらない郵貯を瓦解(がかい)させ、民間の銀行
預金も干上がりかねないのだ。あちら立てればこちら立たず、その無策を彼は
「改革」と称する。裸の王様、小泉純一郎。その名が歴史に残るのは、日本
経済を破綻(はたん)させた愚劣な手品師としてだろう。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.be.asahi.com/20021102/W13/0041.html
関連スレ
デフレ対策をうけ「経済回復はない」と日本国債、格下げで最終調整入り
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036132966/
【政治】「予定以上の歳入不足の恐れ」前年比6.8%減、累計は17.3%減−9月税収
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036145997/
まぁ問題はこれからどうするか、だけど
2名無しさん@3周年:02/11/02 12:06 ID:uls3vAI6
2222222222222222222222
3名無しさん@3周年:02/11/02 12:06 ID:swhYa3Qx
4名無しさん@3周年:02/11/02 12:06 ID:Qzz5GFbl
ニダ

5名無しさん@3周年:02/11/02 12:06 ID:bTZp38gQ
2
6名無しさん@3周年:02/11/02 12:07 ID:swhYa3Qx
>>4>>5
もっと謙虚になれ。
7ついでに北爆の検討もよろ・・・@ゴンφ ★:02/11/02 12:08 ID:???
なんにしろ、役人/特殊法人/土木の無駄使いを止めさせてからだねー。
もう改革は間に合わないだろうけどな。
8名無しさん@3周年:02/11/02 12:08 ID:l4JPNGrp
公務員半分切る、参議院もなくせよ
9名無しさん@3周年:02/11/02 12:08 ID:v6BJ0EkS
とりあえず対案出せや。
10名無しさん@3周年:02/11/02 12:09 ID:izPPnZBd
こうなったら宗教法人に税金かけちまえ。
11名無しさん@3周年:02/11/02 12:09 ID:RiWZtgpJ
10
12名無しさん@3周年:02/11/02 12:10 ID:AOiFD849
文系は死ね
13名無しさん@3周年:02/11/02 12:10 ID:iujgDP37

第一点 景気低迷で税収が激減しても、物やサービスの価格が下落しているので
      歳出もそれなりに減るはずである。

第二点 役人の天下り先の特殊法人にいっさい補助金を出すべきではない
     
第三点 税収激減は政府自らが必要な手を打ってこなかった責任
      小さな政府をめざし公務員の数を減らすべきである
14名無しさん@3周年:02/11/02 12:10 ID:GnYJmi0V
当たり前だ罠。
景気を回復させて税収を増やす政策をとらねーんだから。
補正予算組んで大規模な公共投資をしろ減税はしなくていい。
あの馬鹿総理は竹中に全部の責任おっかぶせて自分は
かやの外にいるつもりらしい。
真紀子や武部の時と一緒。
仮にも一国の長なんだから責任持ってやってくれ。
15_:02/11/02 12:11 ID:wGehzO3r
赤字の地方は切り捨て
16 :02/11/02 12:12 ID:VIZrdxBm
ばか政府だからー株価上げる政策しろ!
17名無しさん@3周年:02/11/02 12:12 ID:GnYJmi0V
小泉や与党守旧派や銀行の経営陣見る度殺意が沸いてくる。
18名無しさん@3周年:02/11/02 12:14 ID:RVjsq6e+
さて、「小泉信者」の言い訳を聞こうか?
19ひー:02/11/02 12:14 ID:j42AIDsS
銀行全部国有化。
社員全員一時公務員に。
無能な奴の首切りまくりで数を半分に。
残った奴も給料1/4。
20名無しさん@3周年:02/11/02 12:14 ID:H3IHGniI
小泉は倒産が増えたら、税収が減るということすらわからんアフォ
21名無しさん@3周年:02/11/02 12:15 ID:4sY2OxHJ
大変ですな。
22名無しさん@3周年:02/11/02 12:16 ID:CjytT2BB
もうどうでもいいが
こいつらは行き当たりばったりでやってない?
先見て、計画して、の構造改革じゃないの?
23名無しさん@3周年:02/11/02 12:17 ID:SN9Q6tq7
公務員の皆様は40歳くらいで1000万が見えてくるらしい



まあ「お茶を飲むのが仕事」だけどな


24名無しさん@3周年:02/11/02 12:20 ID:1f3eC/9W
このごに及んで、後戻りできるとか思ってる奴は、知恵遅れ。
25名無しさん@3周年:02/11/02 12:20 ID:7+nzcZMR
朝鮮人と部落民からちゃんと税金取ればあっという間に解決
26名無しさん@3周年:02/11/02 12:20 ID:O8Ozxpk/
公共投資をやるならやるで全て都市部で行うべし。
地方にいくら金つぎ込んでも建設業の無駄飯食いを
一時的に養うだけで経済効果はまるでないだろ。
27名無しさん@3周年:02/11/02 12:20 ID:mgb5hnIA
10兆円くらい俺が出すよ。

しかしひどい文章だな。
酔っぱらって書いたんか? >>1のソオス
29名無しさん@3周年:02/11/02 12:23 ID:O8Ozxpk/
しかし今経済語ってるやつは30兆円がはした金だと思っているのか?
仮に今から30兆円増税するとどれだけのことになるのかわかってるんだろうか?
少しは経費節減くらい考えんのか?
30名無しさん@3周年:02/11/02 12:23 ID:q3hjCT31
>>28
そおっすねぇ
31お は 2 ◆DqSqJQA7KA :02/11/02 12:24 ID:LOcyr/1u
ソオス
32名無しさん@3周年:02/11/02 12:24 ID:b7Drr0H/
そりゃ赤字に帳簿をすれば税金払わなくていい社会だからな。
33名無しさん@3周年:02/11/02 12:26 ID:fopJHwvQ
銀行国有化いいですなあ
30才で年収400マソくらいまで引き下げろや

公共投資するなら
土を掘り返すだけじゃない、新規事業を創出しないとな
34名無しさん@3周年:02/11/02 12:26 ID:KVF+KUTj
いよいよ外形標準課税ですか?
それとパチンコ増税もお願いします。
35名無しさん@3周年:02/11/02 12:26 ID:EHOC1q0K




激 し く ワ ロ タ !!

36名無しさん@3周年:02/11/02 12:27 ID:SN9Q6tq7
やっぱり国債は踏み倒すのだろうか?
もうすぐ地方と国の負債が1000兆円に手が届くところまできているんだろう
今年で700兆円くらいといってるし
37名無しさん@3周年:02/11/02 12:27 ID:O8Ozxpk/
しかし改めてソース見るとただの悪口だけだなこれ。
しかもさりげなく「拉致問題の進展なくして日朝交渉の再開なし」
の姿勢まで批判してやがる。
とおもったらやっぱり朝日だったか。
38 :02/11/02 12:27 ID:lleuK97z
株価あげろ!
39名無しさん@3周年:02/11/02 12:30 ID:tQQYY+O5
朝日は馬鹿だが、小泉はもっと馬鹿だよ。
40名無しさん@3周年:02/11/02 12:32 ID:cneekeQY
赤字なら賞与カット、賃金削減、解雇は当然だろう。何故公務員と銀行はこれを
しないのだ。
41名無しさん@3周年:02/11/02 12:32 ID:O8Ozxpk/
建設業やってる人がバブル期から急増した割りに需要がほとんど増えないから
食い扶持に公共事業を多くやってる状態じゃ一時凌ぎだけで景気回復にはならんだろうな。
自分は構造改革って建設業から別の業種に労働力を移行するもんだと思ってたんだが。
42名無しさん@3周年:02/11/02 12:32 ID:rXYFo9QB
ソースは朝日
43 ◆cwSHAKEbig @鮭おにぎりφ ★:02/11/02 12:32 ID:???
頭を丸刈りにしたら何があるんだろう、、、
責任を取るために丸刈りにしろというような内容だが、
(まだ責任論は早いが)責任を取るべき時は丸刈り程度ですむはずがない。
44レコバφ ★:02/11/02 12:34 ID:???
>>28
飲まなきゃやってられない気分なんでしょ
45名無しさん@3周年:02/11/02 12:35 ID:F/zEY3Ig
>>39
逆じゃない?
まぁどっちもどっちだけど
46名無しさん@3周年:02/11/02 12:36 ID:Cio1HL8N
廃藩置県のとき、諸藩の財政が破綻寸前だったことから、簡単に
藩から県に変えられたらしい。
47名無しさん@3周年:02/11/02 12:37 ID:3HjDCPpr
30兆枠から40兆へ、か・・・
「南京虫」も裸足で逃げ出しそうな勢いで膨れ上がっているな
48名無しさん@3周年:02/11/02 12:38 ID:0jne13XF
>銀行国有化いいですなあ
>30才で年収400マソくらいまで引き下げろや

銀行自体いらん
投資型銀行をのこして
後は、直接投資にかえさせろよ

こないだクレタ大学のヤシと一緒に仕事をしたんだが、
>>1のソオスの冒頭にある

「クレタ人は皆うそつきだ、とクレタ人が言った」

のパラドックス、知らんかったよ。

さて、国税庁の末端官吏どもが年明けから暴れ出すんだろうか。そこそこ利益を計上しておるおまいらは要注意だよ。
末端クズ官吏どもがない知恵絞って張り手かまそうとするからな。
ハッタリに騙されるなよ。
50名無しさん@3周年:02/11/02 12:39 ID:+ZZnK4jv


 あ は は ー 、 日 本 終 わ り だー 
 お わ り ー 、 あ は は は は は は
51名無しさん@3周年:02/11/02 12:40 ID:Cio1HL8N
財源移譲と権限委譲すれば、逆に税収増えたりして。
そして、地方交付金が国家交付金になる・・・。
52名無しさん@3周年:02/11/02 12:47 ID:4PW18kTj
ついに本命がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
53名無しさん@3周年:02/11/02 12:49 ID:uFyOhiO/
あー ついに島根県と鳥取県が消えるのですね・・・
54czar ◆H6MPnX7dHA :02/11/02 12:56 ID:e0wIyEXB
>>53
島根と鳥取と山口と岡山と広島を合併しないと、財政は健全化しない。
55名無しさん@3周年:02/11/02 13:39 ID:ZAL9K9p7
ケーブル業界は創価学会であり
粉飾決算で
私腹に回るシステム
創価学会の裏資金源
これマスコミもいわない
口止め料たんまり
実際の売上の数分の一しか計上していない
のこりは私腹
裏酒池肉林


56名無しさん@3周年:02/11/02 14:23 ID:RVjsq6e+
緊縮財政が不況を更に加速させて、更なる「大不況」へと誘った訳だ。
将に「小泉不況」だな。
デフレも止まる所を知らないようだし、デフレ.スパイラルを小泉が
促進させたようだね。
不良債権ですら、小泉政権発足時と比べて、大幅増加と云うからね。
株価は暴落させて、日本の資産目減りは100兆円を超えると云うし
本当に、経済無能内閣だったね。「小泉内閣」は!
57名無しさん@3周年:02/11/02 14:27 ID:CpB6nLXy
1を読むと不安になるね
日本もうだめぽ
58名無しさん@3周年:02/11/02 14:32 ID:vn4ICFc8
>>10
それいい。
不要なものから先にすべ氏。
59名無しさん@3周年:02/11/02 14:33 ID:vn4ICFc8
ていうかさ、デフレなら、たくさんお金をすればいいだけなんでしょ?
何でやんないの?
60名無しさん@3周年:02/11/02 14:34 ID:S3UFLKCS
誰が、どう責任をとるのかが唯一の楽しみ
61名無しさん@3周年:02/11/02 14:35 ID:9WwNKurt
ダメだダメだっていってるとホントにダメになるのが経済。
消費マインドなんてものが指標になるくらいだからね。

ってことで朝日は日本を潰したいんでしょう(w
62名無しさん@3周年:02/11/02 14:35 ID:DoG9n26i
早くアメリカに吸収されないかなー
わくわく
63名無しさん@3周年:02/11/02 14:36 ID:S3UFLKCS
アメリカマンセー
64猫煎餅:02/11/02 14:36 ID:HatcUvA/
>>56
ゲンダイ好きだろ
65名無しさん@3周年:02/11/02 14:37 ID:yZilfcjR
==== 自殺の予定がある方々へ ====

そのまま無駄死にしちゃ駄目だよ。
君は被害者なんだ。
日本を駄目にした連中、政治家・官僚・在日外国人・・・
こういった奴らを道連れにしてやりなよ。

 やっちゃえ、 やっちゃえ、 やっちゃいなよ。

残される家族なんて気にしなくていいんだよ。
君は英雄になるんだから。
ほら、明日は君の記念日だ。
 
66名無しさん@3周年:02/11/02 14:37 ID:L8C62DPW
国債なんか買う奴は馬鹿。日本国なんて一切信用できん。
つーか日本人は一切信用できん。この10年でそれは証明されている。
67名無しさん@3周年:02/11/02 14:38 ID:XncWSoSx
Mr.マリックを首相にー
68名無しさん@3周年:02/11/02 14:38 ID:vn4ICFc8
>>61
アメリカの作戦でもある罠。
バブル期からそう。
「こんなの世界を舞台に通用しませーン」

それで、ゆとり教育だの、働きすぎだのなんだで、日本経済アボーン!!
69名無しさん@3周年:02/11/02 14:38 ID:UjAwjRJj
パチンコを国営化すれば赤字国債なんて使わなくてすむだろ?なぜ出来ない?
70名無しさん@3周年:02/11/02 14:39 ID:qYPGZve6

ところでインパクやらかしたあの白痴と速水、柳沢の責任の所在は
どうなってるんだ?
71名無しさん@3周年:02/11/02 14:39 ID:exyy6UR6
潰れるような会社は、その前から税金ろくに払ってないと思うけどなー
72名無しさん@3周年:02/11/02 14:40 ID:PuPyMLrP
>>65
おまえが死ね。
73名無しさん@3周年:02/11/02 14:41 ID:yZilfcjR
これが日本の本当の仕組みだ
@統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
 韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
 その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
 生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
 在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
D暴力団
→50%が在日(ちなみに在日の比率は0・5%)。麻薬や覚せい剤を南北祖国から
 安く仕入れて、日本人をドラッグ漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を
 暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
番外
在日の2大ウソ
→@「我々は戦時中に強制連行されてきた」
A「戦時中に無理やり日本人にしておきながら、52年にその国籍を奪った」
真実を伝える勇気のあるジャーナリズム
→@出版社系ジャーナリズム。資本がほぼ独立し、外部の脅しに屈しない。
 Aサンケイ新聞。新聞・テレビのメジャー系で、唯一、真実を報道する。
74名無しさん@3周年:02/11/02 14:45 ID:3KbJT6x6
歳入不足は、人件費を3割カットすればOK。

みんなやってるよ。
75test ◆xsBc7S6BY2 :02/11/02 14:46 ID:ZNUK8M7V
よいしょ
76名無しさん@3周年:02/11/02 14:47 ID:i9GLXvcg
>>68
働きすぎの世代が、日本をメチャクチャにしたんだよ!
ゆとり教育を受けていない世代が日本をダメにした!

そして、ゆとり教育の世代に生まれた君は「問題に気づいた」

だから「ゆとり教育」こそが最後の頼みの綱なんだよ。
今の政治家を見なよ、なにも気づいていない。
あれが勉強を詰め込まれ、働きすぎた世代の象徴さ!

77名無しさん@3周年:02/11/02 14:48 ID:GOvRBgM5
不良債権処理策より、どう企業を活性化させるかの方が大事だろ。
今まで栄えてきた製造業の肝心の工場部分が中国に持ってかれ、
これまで日本が培ってきた大切な技術がどんどん流出している現状。
おまけにまったく同等の商品が中国で安値で販売されれば、商品価格は下がる一方だ。
このままではコピー商品がまかり通っている中国にやられてしまう。
新たな国際競争力を持った国内企業を育成しなければ日本に未来はない。
それをまったく考えていない所が問題なんだ。
78名無しさん@3周年:02/11/02 14:48 ID:L8C62DPW
財務省は増税したいんだろうな。早く消費税二桁台にしたくてしょうがない。
79名無しさん@永劫怪奇 ◆RYJnY4VaGM :02/11/02 14:49 ID:EVYAM64s
政治家や官僚だけで一国をスポイルできるわけがないだろう。
国民国家悉く駄目だったってことだ。
この期に及んで人事のように語る愚かさに気づけ。
オレモナー。
80名無しさん@3周年:02/11/02 14:51 ID:TtEhuBhg
消費税引き上げに反対したのは朝日だろ。
81名無しさん@3周年:02/11/02 14:51 ID:yZilfcjR
>>76
勉強したい奴は、勝手にやるさ。
82名無しさん@3周年:02/11/02 14:51 ID:N5I4Z4IH
>>74
まったくです。
83名無しさん@3周年:02/11/02 14:52 ID:vn4ICFc8
>>76
違う。アメリカの作戦って言いたかったの。
日本に自身を失わせるのもアメリカの作戦。
こないだの格付けもそう。
84名無しさん@3周年:02/11/02 14:52 ID:TtEhuBhg
ヨーロッパでは、消費税が15−20%なのに、なんで、日本だけ5%
で国家が維持できると思えるのだ?
85名無しさん@3周年:02/11/02 14:53 ID:YQ1FoEon
やはりここは 国民に犠牲になってもらうしかない・・・
ということで、国民の貯金に手を付けてしまう政府であった・・・
86名無しさん@3周年:02/11/02 14:54 ID:u4kGtGWK
公務員の給料を3割削減すりゃ済むじゃん。
じじいどもの退職金も半減させる。
87名無しさん@3周年:02/11/02 14:54 ID:xYJbqPBu
小泉もセコセコしてないでやるときはパー〜ッつとやれよ
緊急事態なんだろ
88名無しさん@3周年:02/11/02 14:54 ID:N5I4Z4IH
朝日のスレ記事もはらが立つ。はっきり逝って同罪。
89名無しさん@3周年:02/11/02 14:55 ID:n8n3S4YT
支出の半分以上を借金で賄うのか(あっ、償還や利払いがあるからそれ以上か)...。
何気に非常事態だな。
90名無しさん@3周年:02/11/02 14:55 ID:E6Pco863
>>84
あっちは税金がちゃんと国民に還元されてるでしょ?
91名無しさん@3周年:02/11/02 14:55 ID:U/FhJGTE
あははは。
自分達で景気の芽を根絶やしにするようなことしておいて
今度は税収が足りないんだってよ。
あはははは。
ばーか、ばーか、
もう日本国のためになるようなことは一切しない。
堕ちていけ。堕ちていけ。
92名無しさん@3周年:02/11/02 14:55 ID:6xlVK9xW
>>81
ここ最近は社会人が勉強したがってるくらいだしね
93名無しさん@3周年:02/11/02 14:56 ID:N5I4Z4IH
公務員の給料30兆円から手つけろ。
94名無しさん@3周年:02/11/02 14:56 ID:yJkbQflf


   だから地方愚民に補助金渡すような無駄遣いを止めろ!!!



95名無しさん@3周年:02/11/02 14:57 ID:6xlVK9xW
今更何言ってんだか
ってなレスがちらほら
96名無しさん@3周年:02/11/02 14:59 ID:u4kGtGWK
あれもこれもすべて政権交代が無いせいです。
97名無しさん@3周年:02/11/02 15:00 ID:jQJ9/giK
しかし社民党か共産党が政権をとるくらいなら、自民党でいいよ。
金正日は嫌いだからね。
98名無しさん@3周年:02/11/02 15:01 ID:TtEhuBhg
だいたい、「選択」などという読者がほとんどいない(=国民から支持されていない)
雑誌の編集長の意見を、自称クオリティーペーパーの朝日がわざわざ
大きく取り上げるのからして、お寒い状況だな。
99名無しさん@3周年:02/11/02 15:02 ID:6Ib7QVzo
http://settingcrass.tripod.co.jp/

ココみてみ。
圧力で、2ちゃんの裏を書いたサイトが2日で消された。
だてに株式ヤクザ山本一郎と総会屋が絡んでいるだけはある。
2ちゃん管理している探偵は総会屋ヤクザらしいね。(リンクによる)

しかも、↑のリンク中のスレッドで
夜勤さんと管理人の脅迫、そしてあぼーん連発。
スレスト→削除

といった展開。
マジで許せん。事実を知れお前等!
100名無しさん@3周年:02/11/02 15:05 ID:dvv1mPPM
>>98
飯塚の頃ならまだしも
流れ者の阿部じゃ相手されん罠
101名無しさん@3周年:02/11/02 15:11 ID:RVjsq6e+
今、国内の金融機関126行の保有国債高は、日銀統計によると
81兆円を超えるそうだ。
現在も、貸し渋りと剥がしをしては、国債を買い漁っているから
この上で、歳入不足を補う為の「補正予算」を組めば、益々、
国債金利の低下は免れないだろうな。
もはや、日銀が「国債購入」して、デフレ阻止に動かないと、
国債の暴落で、金融機関の破綻の危機が出てきたね。
やはり、小泉政策は「大失政」だったと云う事が証明された訳だ。
今の危機を脱するには、一か八かの「大勝負」をするしか無いだろう。
国家規模の「一大プロジェクト」を提言して、日本列島再整備計画を
打ち出すべしだね。
環境破壊された環境を整備、老朽インフラの整備、緑化事業と
日本人の生活環境を改善する大政策を打ち出すべき時だね。
雇用や産業再生、新産業育成の原動力に成るだろうし、内需が出れば
デフレ対策にも成る。そのノウハウは海外にも売れるだろうな。
102名無しさん@3周年:02/11/02 15:12 ID:34zT9k6E
公務員・地方在住・土木関連・官僚・政治家が死ねばみんなハッピー
あとアカ日もな!!
103名無しさん@3周年:02/11/02 15:17 ID:rwyoYaJ6
こうなったらアメリカの51番目の州になって
新しい国旗のデザインにアメリカ人を悩ませるしかないな。
104名無しさん@3周年:02/11/02 15:21 ID:LB3Cejkg
無駄遣いを減らそうとは考えないのかね。
腐ってるね。
腐ってるね。
官僚制度は根底から腐ってるね。
105名無しさん@3周年:02/11/02 15:22 ID:yJkbQflf


    だから生産性のない地方愚民に交付金やるなって。



106名無しさん@3周年:02/11/02 15:24 ID:a7ucRs33









とりあえず
パチンコから税金を・・
107名無しさん@3周年:02/11/02 15:25 ID:hHxl1INU
>>1 のリンクには批判しかない。批判だけなら誰でも出来る。

…というこの文章も批判のみである。
108名無しさん@3周年:02/11/02 15:27 ID:a7ucRs33
>>107
ヤツラは批判するのだけが仕事なのだと思ってるから仕方ないだろう
今に始まったことじゃない

と国民全体が気がつくには
いつだろう・・
109名無しさん@3周年:02/11/02 15:32 ID:TB/G4kZm
>>1は国債未達の可能性があると書いてるが、これは大嘘。
銀行は中小企業から金を引き上げ、余った金は国債に回す。
リスクウェイトが0で、引当積まなくていいからね。
110名無しさん@3周年:02/11/02 15:36 ID:bxulc+lo
とりあえず公務員の冬のボーナスは1/3にカットしる!
これでも焼け石に水だがあいつらにも危機感を持ってもらわんことには
日本はマジでヤヴァイよ。
111名無しさん@3周年:02/11/02 15:36 ID:JNzSAlam
空ageが一番悪質だな。
112名無しさん@3周年:02/11/02 15:38 ID:6y+wMglV
なんかほんと悪いほうへ悪いほうへ
着実に歩んでますな
113名無しさん@3周年:02/11/02 15:39 ID:TB/G4kZm
ここは消費税15%にして経済を破壊しようぜ。
114名無しさん@3周年:02/11/02 15:41 ID:vn4ICFc8
>>113
何でデフレなのに、日銀は紙幣発行を増やさないの??

てか、中学の公民でそう習ったんだけど!!



115名無しさん@3周年:02/11/02 15:42 ID:EsTGPrka
何時まで痛みに耐えれば良いの?
我慢の限界じゃない? もう
116名無しさん@3周年:02/11/02 15:42 ID:vn4ICFc8
何でデフレなのに、日銀は紙幣発行を増やさないの??

てか、中学の公民でそう習ったんだけど!!






そうすりゃ解決じゃン化よ!
117名無しさん@3周年:02/11/02 15:44 ID:qYPGZve6
>114 インフレにすることに全力で反対してるアホがいるから
筆頭は速水、日銀、自民の一部政治家(何故か全員土建屋)
118名無しさん@3周年:02/11/02 15:44 ID:TB/G4kZm
>>114 >>116
貨幣の流通速度………
119名無しさん@3周年:02/11/02 15:46 ID:Te/C0thB
税の不足はパチンコ税を導入したら解決します。

10兆円くらい、すぐに穴埋めできる。
120名無しさん@3周年:02/11/02 15:47 ID:bxulc+lo
>>118
MV=PYってやつか
121名無しさん@3周年:02/11/02 15:48 ID:f+QDbs+n
>>44
むしろレコバが論理的思考が全くできないアフォであることが>>1を見てわかったw
122名無しさん@3周年:02/11/02 15:50 ID:t9bSRwxG
国民全員に10万円づつあげたらいいんだよ!

おで、頭いいーなー
123 :02/11/02 15:50 ID:h8sfI00v
国債増やせとか言ってる馬鹿ドモ死んだ方が良いな。
大体、日本は法人税に頼りすぎなんだよ。
不況になったら税収が一気に減るシステムになってる。
税収が50兆に満たないのに30兆以上借金しろと言うのは正気じゃない。

不況→法人税など税収減→国債大量発行→需要と供給により円高→輸出にダメージ→もっと不況→もっと税収減
124名無しさん@3周年:02/11/02 15:51 ID:bxulc+lo
>>122
地域振興券をお忘れですか?
125名無しさん@3周年:02/11/02 15:51 ID:ZKLkH6DS
北チョンへ国交正常化とやらで出す最低1兆円。
野中の「面倒見てやれ」の一言で決まった朝銀への資金1兆4千億円。
シナへのODA.

全部中止しろ。即刻だ。
126名無しさん@3周年:02/11/02 15:51 ID:lR49FjHH
パチンコ税 宗教法人税
特殊法人廃止

で全然余裕出るんだが。
127名無しさん@3周年:02/11/02 15:51 ID:t9bSRwxG
>>124
現金だよ、現金!

やっぱ、おで、頭いいーなー
128名無しさん@3周年:02/11/02 15:52 ID:9M0392nw
創価から税金とればいいだけ

あほか
129名無しさん@3周年:02/11/02 15:52 ID:aHY6yNll
>>119
「パチンコ税」という単語すら持ち上がらないのは
彼らのロビー活動の成果ですか?
130名無しさん@3周年:02/11/02 15:53 ID:giVSy8Hy
日本の借金時計を張っとく
http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html

こんな巨額な借金をどうやったら返還できるのでしょうね。
まともに国債を払い戻すことが出来なくて、国債で国債を埋める
借換債なんて自転車操業的なこともしている。
外見的には省庁の数を減らしたように見えるが、役人の数も予算も
ほとんど減っていない。見せかけだけの行政改革。
果たして日本にみらいはあるのだろうか?
131名無しさん@3周年:02/11/02 15:53 ID:tJ2i9kP8
国の運営に失敗したんだから、国会議員と役人の給与カットと退職金ナシで宜しく
132名無しさん@3周年:02/11/02 15:54 ID:D2qj32Us
風俗税〜
パチンコ税〜
円光を認めて厨房から税金取れ〜
133名無しさん@3周年:02/11/02 15:55 ID:lR49FjHH
公務員のボーナスカットをまずやれ
134  :02/11/02 15:56 ID:EaIAho3c
経済学の素養のない者に借金時計を見せても、
>>130のようなトンチンカンな誤解をもたせるだけだ。

135名無しさん@3周年:02/11/02 15:56 ID:ZKLkH6DS
チョンに払うくらいなら公務員にいい正月見せてやれよ
136名無しさん@3周年:02/11/02 15:58 ID:bxD0b3Fe
正直、経済学を持ち出す奴はこれっぽっちも信用できん
137名無しさん@3周年:02/11/02 15:59 ID:Vj9qqQaC
==== 自殺の予定がある方々へ ====

そのまま無駄死にしちゃ駄目だよ。
君は被害者なんだ。
日本を駄目にした連中、政治家・官僚・在日外国人・・・
こういった奴らを道連れにしてやりなよ。

 やっちゃえ、 やっちゃえ、 やっちゃいなよ。

残される家族なんて気にしなくていいんだよ。
君は英雄になるんだから。
ほら、明日は君の記念日だ。
 
138名無しさん@3周年:02/11/02 16:00 ID:RhAKRNTH
日本破産は何年後?
139 :02/11/02 16:01 ID:h8sfI00v
>136
まったくだ。
経済学とやらをかじった奴らでバブル崩壊を予言した奴は殆どいない。
で、今は素人でもバブル崩壊の原因を説明できる。
140名無しさん@3周年:02/11/02 16:02 ID:PGJpYS5e
バブルは永久に続くとか逝った香具師いなかったっけ?
141名無しさん@3周年:02/11/02 16:02 ID:vn4ICFc8
>>118
よくわからないです。
紙幣が増えたら、みんな使うでしょ?そしたら景気が良くなるんでしょ?

逆に景気を抑えたいときは、紙幣発行抑えるんでしょ?
142 :02/11/02 16:05 ID:h8sfI00v
>138
既に破産してますが何か?
今やってることは「破産してないように見せかけてる」こと。

そのかいあって格付け会社が国債の格付けを下げると日本人は誰も信じない。
大臣は顔を真っ赤にして怒る。
ま、経済は「見せかける」って事が大事だからね。
143名無しさん@3周年:02/11/02 16:05 ID:u4kGtGWK
収入が少ないならコスト下げるしかないだろ。
なんでそんな簡単なことできねえの。
中国の十倍の給料なんていつまでも取ってられないんだよ。
144名無しさん@3周年:02/11/02 16:05 ID:TB/G4kZm
>>141
何`米があろうが、一日で食う量は変わらないだろ。
簡単にいうとそういう事だ。
145名無しさん@3周年:02/11/02 16:13 ID:lL11QcF+
そう言えば、最近は年金だか何だか忘れてしまったけれども、
運用に失敗して3兆円を損したとか…。あれどうするんだろ。
146名無しさん@3周年:02/11/02 16:16 ID:QJY5PIzK
>>145
景気回復するまで持ってれば間違いなく利益でるから大丈夫。
その前に売っていたとしたらどうするんだろうな・・・
147名無しさん@3周年:02/11/02 16:16 ID:Mfpd5kJa
>>84
だけど総税収に対して消費税が占める割合は、
既におんなじぐらいだったりする罠。
148名無しさん@3周年:02/11/02 16:18 ID:A9GLRwmF
朝銀を生かす理由が完全になくなった。
149名無しさん@3周年:02/11/02 16:21 ID:TB/G4kZm
昔、大蔵大臣だった宮沢タンは「日本の財政は既に破綻している」と発言。
マスコミから叩かれてたよ「本当の事言うな」ってw
150名無しさん@3周年:02/11/02 16:21 ID:Vj9qqQaC
米軍基地か鳥取、島根をロシア軍に買ってもらいましょう。
結構高く買ってくれると思うよ。
151名無しさん@3周年:02/11/02 16:22 ID:lL11QcF+
平成の徳政令はだめなのか?
152名無しさん@3周年:02/11/02 16:23 ID:u/uJLIj3
今年度予算の税収見込みは46兆
国債発行は最低でも30兆

もう破綻しているよね・・・・
153名無しさん@3周年:02/11/02 16:26 ID:n8n3S4YT
>>145
何もしないだろうね。
仮に将来問題になったとしても、すでに担当変わってて
「当時の担当者がしたこと」で終わり。

>>146
景気回復したとしても、今ある企業が生き残るとは限らない。
ていうか、これ含み損なのか?確定損失なんじゃないの?
154名無しさん@3周年:02/11/02 16:26 ID:wZ/z85M1
デフォルトで終了。
155名無しさん@3周年:02/11/02 16:26 ID:TB/G4kZm
>>152
1が真実だとすると
税収 36兆
国債 40兆+補正予算
156名無しさん@3周年:02/11/02 16:30 ID:Vj9qqQaC
ctrl+alt+delete
157名無しさん@3周年:02/11/02 16:31 ID:hnVJa9lu
今の日本は自己破産する前に、カード会社からキャッシングしまくってる
奴と同じ状態と思って良いですか?
158名無しさん@3周年:02/11/02 16:32 ID:vn4ICFc8
>>144
たとえば、もう10万余分に給料が増えれば、1万は使っちゃうんじゃない?
159名無しさん@3周年:02/11/02 16:32 ID:RVjsq6e+
もう、小泉政策の失政は明らかだし、これからは「積極財政」への
転換だろうね。
しかし、よくも1年半以上も「小泉の口車」に乗ってきた国民も
責任が有るな。しかし、その前に「マスゴミ」の罪は重いな。
これから、年末年始にかけて、「不良債権処理」の為に、本来は
無関係の「中小企業」や「零細商店」がトバッチリを被り、倒産
廃業に追い込まれる事は確実だろう。
無論、景気後退を懸念した企業の「リストラ」も再燃する事は確実。
民間の怨嗟の声は「公務員」にも向けられて、人員削減や給与カットも
現実問題化する事は必定だろうね。
そうなりゃ、国政に携わる連中に対する不信は頂点に達し、内閣は
解散、総選挙と云う事になるだろうな。
将に、小泉の公約の「痔民党をぶっ壊す」は実現されそうだが、
その前に、日本経済と国民生活をぶっ壊した責任は重大だろうな。
160名無しさん@3周年:02/11/02 16:35 ID:OMn1vofL
出たね・・・マスゴミの秘技 手のひらがえし
あれだけ煽っといて、これとは・・・こいつらにも責任追求が出来る
法の網が必要だよね。メディア3法とかはいらないけど
161名無しさん@3周年:02/11/02 16:36 ID:4fp2qHca
積極財政路線復活で、大増税とばら撒きもセットです。
162名無しさん@3周年:02/11/02 16:36 ID:TB/G4kZm
ほとんど100%国民から借りてるから最悪。
デフォルトしたら、その分だけ日本人の貯蓄が減る。
163名無しさん@3周年:02/11/02 16:37 ID:u/uJLIj3
もうだめぽ
164名無しさん@3周年:02/11/02 16:37 ID:JyMGhsPS
何かこの記事、愚劣な人間が書いた印象だな。
165名無しさん@3周年:02/11/02 16:37 ID:u4kGtGWK
借金があろうがなかろうが、
コストを減らして(公務員など税金で食ってる奴の金を減らす)
収入を増やすしか(国際市場で勝つ)
解決の道はない。
166名無しさん@3周年:02/11/02 16:37 ID:OMn1vofL
>>162
( ´_ゝ`)フーン
国民から借りてる事は、プラスの要因の方が大きいと思うが・・・
167名無しさん@3周年:02/11/02 16:39 ID:ocyVCF0g



             ソースはアカヒです







             若い子は真に受けるな






                糸冬 了

168名無しさん@3周年:02/11/02 16:41 ID:TB/G4kZm
破綻企業に対する貸し出しを増やしまくってる状態。
金が続く限り潰れないけど、途切れたらアボーン。
国債暴落した時点で終了です。
169名無しさん@3周年:02/11/02 16:42 ID:n8n3S4YT
>>158
>>1万は使っちゃうんじゃない?
なんか、おまいリアルでいい奴っぽいな。
ちなみに漏れなら10万増えたら10万使いますが、何か?
(だからいつも貧乏)

ところで、いくら金を供給しようが、
銀行は調達した金で国債買ってる。
企業は(物が売れないから)設備投資しない。まして借金してまで...。
個人は、将来が不安なので使わない(溜め込むばかり)。

だから市場には流れない。
170名無しさん@3周年:02/11/02 16:42 ID:6xlVK9xW
とっとと宗教法人に課税しろよ
171名無しさん@3周年:02/11/02 16:42 ID:vsRwPUY2
しかしレコバってこんなスレばっか
172名無しさん@3周年:02/11/02 16:43 ID:HKsr1EuJ
パチンコ税マンセー!!!!
パチンコ台のコンピュータを税務署とリンクしる。
173名無しさん@3周年:02/11/02 16:43 ID:hnVJa9lu
>>164
小泉批判がまずありきで、じゃぁどうすればいいかという話になると
「国債発行額を40兆円にするしかない」では笑っちゃうしかないですね。
その40兆円はどうやって返すのか、来年以降、また足りなければ同じことを
繰り返すのかと問いたいですね。
174名無しさん@3周年:02/11/02 16:45 ID:co3QlPsT
パチンコ産業を国有化すればいいジャン。
タバコ税も引き上げ。
175名無しさん@3周年:02/11/02 16:46 ID:fosoavOz
>>173
その通りだよ。
問題を先送りするのが最悪だから30兆円枠でがんばってるのに・・。
批判的な人が多いけど小泉首相を何もしない、ポーズだけとか
本当にそれだけだと思ってるの?
176名無しさん@3周年:02/11/02 16:46 ID:OMn1vofL
>>167
この阿部重夫って人、2ちゃん絡みの話しもちょっと書いてるけど
意外と冷静というか、なんか2ちゃんねらーって感もあるな

http://be.asahi.com/20020511/W12/0040.html
177名無しさん@3周年:02/11/02 16:46 ID:u/uJLIj3
格付けは的を得ていたつーことか
俺でもこんな奴いたら絶対金貸さないだろうな

自転車操業もあと2年くらいしか持たないだろうし
もはや日本政府には当事者能力がないから、あとはアメリカ(IMF)に任せるしかない
その時は失業者が1000万から2000万人でるな。事実上の恐慌だ
178名無しさん@3周年:02/11/02 16:52 ID:WkrAYin/
パチンコ税取ったら、パチンコで勝つのは至難の技になって
パチンコ業界は廃れていくだろうな。
179名無しさん@3周年:02/11/02 16:53 ID:co3QlPsT
>>178
だから国営ギャンブルにするって方向で。
180名無しさん@3周年:02/11/02 16:55 ID:Lb7+JzPl
よし、更なる引き締めをするか
181名無しさん@3周年:02/11/02 16:55 ID:5kFKpSlx
>>153
俺は含み損だと思う。
まあ調べてみるわ。
182名無しさん@3周年:02/11/02 17:01 ID:WkrAYin/
>>179
国営にすると営業を画一化しなきゃならんだろうから
遊戯者が均等に負けるようになるだろ?
今のパチンコは勝とうと思って打って負けてるヤシが大半だが
明らかに勝ち目がないギャンブルをやろうとするヤシが
それほどいるとは思えん。
国営化したら遊戯人口5分の1くらいに減りそう。
そのGDP低下分を吸収できる産業があるだろうか?
183181:02/11/02 17:01 ID:5kFKpSlx
どうやら含み損っぽい。
まあ企業が潰れさえしなければ
このまま持ち続けていれば利益はでるね。
184名無しさん@3周年:02/11/02 17:05 ID:HuXzpNRB
>>182
GDP減少分はニダーを半島にお返しすれば済みます
185名無しさん@3周年:02/11/02 17:05 ID:86NB+lmY
>>179
国有化するためには、各企業の株式の購入と
従業員の雇用の確保が必要だな。
あっちの人、あぶく銭で大喜び。
日本も、公務員の天下り先が出来てうれしいのかな。
186名無しさん@3周年:02/11/02 17:08 ID:fAQJFuht
宗教からも税金取れや
187209.233.221.202.xf.2iij.net:02/11/02 17:09 ID:ENhA+6TL
188名無しさん@3周年:02/11/02 17:09 ID:c0Zq2t0W
baka
189名無しさん@3周年:02/11/02 17:10 ID:WkrAYin/
>>186
それ賛成!
なんだけど、宗教団体の反対が怖くてできんだろうな。
190名無しさん@3周年:02/11/02 17:11 ID:CALU09CA
前のデフレはどうやって克服したっけ?
191名無しさん@3周年:02/11/02 17:11 ID:WkrAYin/
>>190
戦争じゃないの?
よく知らんけど。
192名無しさん@3周年:02/11/02 17:12 ID:ZWsMmGxh
>>189
公明党を忘れちゃ駄目。
193名無しさん@3周年:02/11/02 17:14 ID:5kFKpSlx
>>190
日銀の国債引き受けによる大規模な財政出動。
194名無しさん@3周年:02/11/02 17:14 ID:6Tyd/qk6
宗教に課税すると、国会議員が何人も自称右翼に刺し殺される事に
なるんだろうね。
195名無しさん@3周年:02/11/02 17:14 ID:WkrAYin/
>>192
公明党に限らず宗教団体の団体票って影響力大きいからね。
196名無しさん@3周年:02/11/02 17:15 ID:17bkgA1A
そうか、戦争だったかな。
ん、ひょっとして第二次朝鮮戦争で景気回復?
197名無しさん@3周年:02/11/02 17:16 ID:iSgGFnoL

インフレターゲットで円の価値を下げるのはどうよ?

198名無しさん@3周年:02/11/02 17:18 ID:u/uJLIj3
>>197
日本の信用力低下で借り入れコスト上昇

デフォルト
199名無しさん@3周年:02/11/02 17:18 ID:WkrAYin/
>>197
インフレターゲット導入しようにも、それを実践するノウハウがないから
ハイパーインフレになるのを早めるだけのような気がする。
200窓際国会議員 ◆DQN2chJHes :02/11/02 17:19 ID:uRgvgJrJ
( ´D`)ノ<宝くじ付き国債ってダメれすかね。
        1万円の国債で1万人に1人100万円があたるとか。
        元本保証で金利付きれすからかなりお得だと思うのれす。
        ただし、個人購入に限るれす。
        これで集めた金を景気浮揚に使うのれす。
201名無しさん@3周年:02/11/02 17:20 ID:Hy0eNoa8
日本がデフォったら、日本から金を借りてる国はどうなるの?
202名無しさん@3周年:02/11/02 17:22 ID:u/uJLIj3
>>201
日本がデフォったら、手のつけられない事態になります
中小銀行は破綻。大手銀行は財務内容改善のため海外資産売却

そうなれば日本が海外に保有する40兆の投資残高が引き上げられ、
株式から不動産までの資産価値が世界中で下落します
203名無しさん@3周年:02/11/02 17:23 ID:u/uJLIj3
アメリカ国債も含まれるので、世界同時デフレの引き金を引くでしょう
204名無しさん@3周年:02/11/02 17:24 ID:iSgGFnoL

素直に税率アップじゃいかんのかな?

205名無しさん@3周年:02/11/02 17:26 ID:PmLu1CT8
とりあえず、外務省解体。
206名無しさん@3周年:02/11/02 17:26 ID:iSgGFnoL

でも円レート高すぎるんじゃないかなー。
150円くらいなら、日本の産業もまだまだ国際競争力あるらしいが。

207209.233.221.202.xf.2iij.net:02/11/02 17:26 ID:ENhA+6TL
208名無しさん@3周年:02/11/02 17:34 ID:u/uJLIj3
もしあなたが学生ならば、今のうちに大学を卒業出来るだけの学費の確保を急いだほうがいいよ
いやほんとに。あと数年が山だから
209名無しさん@3周年:02/11/02 17:35 ID:XXTxvbRC
1.たばこ税引き上げ 一本22〜23円へ
2.パチンコ、麻雀、カジノ、性風俗の合法化、ギャンブル税、風俗税の創設
3.酒税をアルコール度数に応じたものにする
4.代替医療、予防医療の普及、医師の診療報酬制導入
5.インフレターゲット
6.建設型の公共事業から教育へ予算の舵を切る
210名無しさん@3周年:02/11/02 17:40 ID:+42JTOau
役人と代議士が海外逃亡を企てたら・・
211名無しさん@3周年:02/11/02 17:41 ID:u7oyb3Ue
歳入が少ないわけで公務員の給与
をその分引いとけばいいだけでは
212名無しさん@3周年:02/11/02 17:44 ID:iSgGFnoL
>>211
それだ!

っつーか、公務員の給料は失業者の給与0円も
考慮にいれて算出すべき。

213名無しさん@3周年:02/11/02 17:46 ID:/vxEE0IT

まず、徹底的な歳出の削減をしろや。
214名無しさん@3周年:02/11/02 17:49 ID:qYPGZve6

>213 道路とトンネルと橋だけは
借金してでもつくる連中がいるんだから無理。
215名無しさん@3周年:02/11/02 17:50 ID:egybT3Uf
公務員公務員言ってる奴は土木作業員か何かか?
公務員が全国にどれぐらいいると思ってるんだ?
公務員の給与を減らせば確実に個人消費は減退する。
大体公務員で批判されるような人間はごく一部だろうが。
公務員=中央省庁の官僚って思い込んでるのか?
ほとんどの公務員はクソ安い給料で働かされているのだ。
まあ、土木作業員よりもは高いだろうが。

削減する事より公務員の給与を削減して何をするかを考えろ。
216名無しさん@3周年:02/11/02 17:51 ID:DpEjsyMf
朝日新聞がソースじゃ話にならんな。


大方、記事の下に社会党と共産党マンセーの宣伝入れてるんだろ
217名無しさん@3周年:02/11/02 17:55 ID:uiefoXST
経常利益あげてない会社の株主はなにやってんだ?
218名無しさん@3周年:02/11/02 17:57 ID:WkrAYin/
>>215
中央省庁のキャリア官僚は激務のわりには給料安いよ。
まあ天下りは問題だが。
同レベルの仕事を民間でやってたら、年収数千万
もらっててもおかしくない。
むしろ一般公務員の方が、やってる仕事以上の給料を
もらってるヤシが多いと思われ。
219名無しさん@3周年:02/11/02 18:00 ID:jngKVkhw
日銀に買ってもらえばいいジャン
それでもデフレが止まらずインフレにならないんなら、
政府はいくらでも国債発行できる経済的な全能者だよ。

220多分においおい:02/11/02 18:01 ID:78+otWHl

 普通の家庭では、ダンナの稼ぎが足りなかったら
 街金にいってまで何とかするのだろうか。
 その前に無駄なところは締め付けにかかるっすよね。
 そういう考えがないヒト達が、政治家と官僚なんすか?
221名無しさん@3周年:02/11/02 18:01 ID:u4kGtGWK
ムネオ逮捕のおかげで400億もいらん予算確保してる
ことがばれた香具師らが何言っても
説得力ねえよ。
222 :02/11/02 18:03 ID:B6tYUYdv
>>218
だから市町村合併を進めて事務の効率化をはかり、公務員削減につなげたいわけだが。
223名無しさん@3周年:02/11/02 18:06 ID:i2Fiucd7
小泉批判して日銀の国債買い取りも反対を滲ませてるのか。
まあ朝日らしいけど最悪ですな。
224名無しさん@3周年:02/11/02 18:07 ID:XXTxvbRC
需要不足
デフレ下で誰もが貯蓄に走るのは当然なので
インフレが必要
225名無しさん@3周年:02/11/02 18:07 ID:Af+vhgjc
40兆円札を一枚刷ってくれや。それで一件落着。
俺は金塊でも確保して農家と親しくなっておくから。
226名無しさん@3周年:02/11/02 18:09 ID:6oUIoiQK
歳出削減はなかなか結果が出ないから、国民から不満がでたり政権交代論が出たりするんだよな。
昔は暗殺された総理もいたっけ。
227名無しさん@3周年:02/11/02 18:10 ID:jngKVkhw
>普通の家庭では、ダンナの稼ぎが足りなかったら
>街金にいってまで何とかするのだろうか。
>その前に無駄なところは締め付けにかかるっすよね。
>そういう考えがないヒト達が、政治家と官僚なんすか?

それをやってるから日本は沈没寸前なの


228名無しさん@3周年:02/11/02 18:11 ID:U6mPVTpd
景気回復してからどうどうと歳出削減すればいいんだよ。
経済が回復したら歳出削減の声があがらなくなるってんなら
そんな国民はしらん。
229名無しさん@3周年:02/11/02 18:13 ID:17bkgA1A
日本人全員が、まあ…2〜3万円程度の株券でも買えばいいんだけどなあ。
230名無しさん@3周年:02/11/02 18:17 ID:ItCNIRcM
世界同時デフレで日本の製造業が復活する。
231名無しさん@3周年:02/11/02 18:18 ID:3agUGqhi
>それをやってるから日本は沈没寸前なの
それを望んだのは国民ですが何か?そもそも需要もないのに(市場も
確保せずに)製造業に頼ったものづくり至上主義を進めてもさらに
供給過剰になるだけだった。サービス業や商業中心の産業構成に失敗
したのも供給サイドに偏った経済政策が主要因。もちろんそれを望んだのも
我々だがね
232名無しさん@3周年:02/11/02 18:19 ID:LB3Cejkg
>>228
そういうことはバブル期に言ってくれ。
233名無しさん@3周年:02/11/02 18:22 ID:ZnmHDgnI
小渕首相さえ急逝しなければ
234名無しさん@3周年:02/11/02 18:24 ID:ItCNIRcM
>>228 小渕が最後のチャンスだった。最期を看取ったのは、森、野中、青木だっけ?

「誰が責任取るんだ?」
235名無しさん@テスト中。。。:02/11/02 18:25 ID:PHDrKqa/
公務員で批判される人間は全員
236ルナ(偽):02/11/02 18:27 ID:3dVmYpt7
>「誰が責任取るんだ?」
マスコミ・国民じゃないのかな?
237名無しさん@3周年:02/11/02 18:27 ID:ZnmHDgnI
小渕内閣:株価2万円回復
貧乏神小泉:株価8千円
238ルナ(偽):02/11/02 18:29 ID:3dVmYpt7
>237
選挙のだれ(党)に入れた?
239名無しさん@3周年:02/11/02 18:29 ID:ItCNIRcM
>>228 小渕が最後のチャンスだった。最期を看取ったのは、森、野中、青木だっけ?

「誰が責任取るんだ?」  まあ殺したわけじゃなかろうからな・・・多分。
240名無しさん@3周年:02/11/02 18:29 ID:u4kGtGWK
財政出動で景気回復したってさあ、歳出削減したとたんに景気落ちるの
わかってんだから意味ねえじゃん。
自立的な景気回復ってのは世界のマーケットで稼いでくるてことだろ。
241名無しさん@3周年:02/11/02 18:30 ID:uiefoXST
じゃあ、小澤ってことで。
242名無しさん@3周年:02/11/02 18:31 ID:jcKiA9XB
日本の政府はアフォですか?
243名無しさん@3周年:02/11/02 18:32 ID:f0RcLFii
国は国民の生命と財産を最低限守っときゃいいの
なんで国から銀行や土建屋に金をやらにゃいかんのだ
ここは社会主義国か?っつーの
244名無しさん@3周年:02/11/02 18:33 ID:U6mPVTpd
>>240
世界のマーケットからはしゅうぶん日本は稼いでる。
足りないのは国内需要。
政府が公共投資に金を使っていれば絶対にインフレになる。
そうすれば企業の設備投資が活発化する。
それにつられて個人消費も持ち直し景気は本格的に回復するはず。
245名無しさん@3周年:02/11/02 18:34 ID:U6mPVTpd
>>242
今の内閣は経済運営に限ってはアフォかもしれん。
246名無しさん@3周年:02/11/02 18:34 ID:3agUGqhi
>>240
全然違う。日本が経済大国でありえたのは一貫して国内に巨大な市場を
持っていたから。資源がない日本は技術を世界に売ってうんぬんと言う
人はこのことを見落としている。内需の拡大こそが景気回復の唯一の
道なのだが残念ながら人口構成が変化するなかそれは非常に難しい
247過大評価:02/11/02 18:34 ID:0rASV9sR
>>239
最初、容態の急激な悪化について医者が首をひねてタネ

小渕と小沢が何らかの取引をした直後だったし野中が怪しいと思う

248名無しさん@3周年:02/11/02 18:34 ID:ItCNIRcM
>>177 自転車操業もあと2年くらいしか持たないだろうし

小渕の頃に、あと2年といわれて、現在実際に破綻しているわけだが・・・
249名無しさん@3周年:02/11/02 18:35 ID:uiefoXST
日本の一般労働者、国際競争力なさすぎ。
250名無しさん@3周年:02/11/02 18:35 ID:ttJ6xT0E
歳出削減のいい大義名分が出来ましたな。
251名無しさん@3周年:02/11/02 18:36 ID:eEaJfifB
>>148
最初からゼロだけどな。
それがバレただけ。
252名無しさん@3周年:02/11/02 18:37 ID:/vxEE0IT

リストラ で旦那の収入が減ったら、
サラ金へ金を借りに逝くDQN主婦と一緒だな(藁

賢い主婦は、節約して、質素な暮らしを
目指し、旦那を献身的に支えるものだ。
253名無しさん@3周年:02/11/02 18:37 ID:eEaJfifB
>249
単純労働者は外国人相手の競争だから、コストが
かなり辛くなってる。
254名無しさん@3周年:02/11/02 18:38 ID:r/l5b8bb
ビンボ臭いヤツばっか
255名無しさん@3周年:02/11/02 18:39 ID:uiefoXST
>>253
能力に見合った給与水準を実現すればよい。
それと適正な為替レート。
256名無しさん@3周年:02/11/02 18:39 ID:URzevvKa
 
257名無しさん@3周年:02/11/02 18:39 ID:jngKVkhw
財政より金融だよ
政府より日銀
んでもマスコミも国民も政府わ叩くのが大好きなので
日銀は政府の影に隠れて安心して失敗できます
例えばテレビじゃ日銀の金融政策を問題視することすらタブーになってます
日銀の失敗の責任を政府に負わせた方がなにかと反権力が好みの視聴者には
受けが良いのです
258名無しさん@3周年:02/11/02 18:40 ID:MN6VQCMp
予算ってものは一度膨張すると縮小できないのか?
膨張は赤字国債ばら撒いていくらでも大きくできるけどそれを元に戻そうと縮小したら
税収が減って結局国債発行残高は変わらないし。
259名無しさん@3周年:02/11/02 18:40 ID:HgFVqtj9
日本国、もうだめぽじゃん。
こんな国に誰がした!?
260名無しさん@3周年:02/11/02 18:41 ID:86NB+lmY
>>252
というか、その主婦働け。
261名無しさん@3周年:02/11/02 18:41 ID:R2ejMx+G
結局、無能な人間にも高い給与を与えてきたのがいかんのだ。
262名無しさん@3周年:02/11/02 18:42 ID:eEaJfifB
>244
公共投資すると決める
 ↓
族議員がパイの奪い合い
 ↓
結局地方の無駄な施設を増やすだけ
 ↓
効果小さく、経済悪化
 ↓
暗いニュースばかり
 ↓
若者が引きこもる
 ↓
部屋から一歩も出ずにカップラーメン食う
 ↓
(゚д゚)ウマー

263名無しさん@3周年:02/11/02 18:43 ID:U6mPVTpd
>>258
アメリカは好景気時の歳出削減で政府債務を減らした。
つまりできる。
264名無しさん@3周年:02/11/02 18:43 ID:dsTLQ+bN
公務員も忙しい。それは、効率化が出来ていないから。
「地域交流基金で集会所改装の補助金」という申請を出す場合にしても、
最初は、
「その周りの地図、目的、そこでどんなことが行われてきたか」
を提出しなさいといわれ
その資料を持っていくと、
「ここの表現がおかしい」「地域住民の意見も提出して下さい」←提出書類追加
などと言われる。
これを何回か繰り返しやっと受理される。
見てみると、最初提出予定の10倍くらいまで資料が増える。

時間をわざとかけて仕事を増やしているとしか思えません。暇と言われない為に?

効率化を日産並に行う。これによって、公務員の半分をリストラできるだろう。
265名無しさん@3周年:02/11/02 18:44 ID:ItCNIRcM
日本経済新聞が、ITバブル絶頂の頃に、225銘柄の30ぐらいを入れ替えたり、
ほぼ同時に
政府が「景気回復宣言」をしたことはやっぱり偶然だったのか・・・
266名無しさん@3周年:02/11/02 18:44 ID:86NB+lmY
>>261
その無能で高い給料を貰った奴が
家を買ったり、車を買ったりしたんだよ。
それが1990年まで日本を支えたわけだ。
267名無しさん@3周年:02/11/02 18:44 ID:u4kGtGWK
だから膨張したかったら世界の(当然日本も含む)マーケットで
勝利するしかないだろ?
金を生まないもんにつぎ込むのはほどほどにして。
268名無しさん@3周年:02/11/02 18:45 ID:eEaJfifB
>255
では、最低賃金法の賃金基準を変更しないとな。

公園の清掃:時給100円
役所の窓口:200円
269名無しさん@3周年:02/11/02 18:45 ID:i59o/pnw
国の予算の半分が借金になるなあ。
こりゃあすごい。
さらに景気浮揚のためにもっと財政出動せよ。
そういう人がいる。特に自民党議員が多い。
それで景気がよくなってこれまで たまった借金が返せるのか?
たぶん国家破産が待っているだけだ。
それが日本の将来ということに間違いない。
270名無しさん@3周年:02/11/02 18:45 ID:MN6VQCMp
>>263
つまり削減は景気のいいときにやれと
だが99〜00年度予算は異常なばら撒きかただったからな・・・
小泉が無駄を削りたい理由も分からんではない
271264です。:02/11/02 18:46 ID:dsTLQ+bN
ちなみに実話です。
272名無しさん@3周年:02/11/02 18:47 ID:U6mPVTpd
>>262
「効果小さく、経済悪化」
ここが間違ってる。
企業に仕事を与え、お金を回すことが目的なのであって
何をなすかよりも金額が大事。
もちろん何をなすかにも程度はある。
273名無しさん@3周年:02/11/02 18:47 ID:ItCNIRcM
世界の(当然日本も含む)マーケット<(為替市場のことか?)
274名無しさん@3周年:02/11/02 18:47 ID:eEaJfifB
>267
農業空港を作った関係者は全員逝ってよし

ああいった無駄金を卯卯港に使えていたら……。
275名無しさん@3周年:02/11/02 18:48 ID:MN6VQCMp
公務員をリストラしても失業率が上がるだけ。不況はおさまらん。
だから給料削減しろ。これは銀行員に対しても同じ。銀行員は3分の2〜半分にしろ。
276名無しさん@3周年:02/11/02 18:48 ID:U6mPVTpd
>>267
じゅうぶん勝利してるだろう。
みろよこの貿易黒字の額を。
277名無しさん@3周年:02/11/02 18:48 ID:u4kGtGWK
海外に飛ばすようないんちき企業に政府の金出してたら、
そりゃあ日本は崩壊ですよ。
278名無しさん@3周年:02/11/02 18:48 ID:jngKVkhw
>効率化を日産並に行う。これによって、公務員の半分をリストラできるだろう。

民間企業は良いよねェ
リストラで無能社員を放り出して効率化できるけど、国からはたとえ犯罪者でも
放り出せないからねぇ




279名無しさん@3周年:02/11/02 18:48 ID:r/l5b8bb
国の財政とお前らのサイフを一緒に考えるな
280名無しさん@3周年:02/11/02 18:49 ID:PHDrKqa/
今の消費税率なんかじゃさあもう無理なんでない?
281名無しさん@3周年:02/11/02 18:49 ID:MN6VQCMp
日本の貿易黒字は世界最高額だったっけ
282名無しさん@3周年:02/11/02 18:49 ID:eEaJfifB
>>272
お前みたいなのが甘やかすから、ムネヲがおうち
作るのに国家予算を勝手に使ってしまう。
283名無しさん@3周年:02/11/02 18:49 ID:kxSqzUzX
なのに円安にならないのはなぜ?
284名無しさん@3周年:02/11/02 18:50 ID:eEaJfifB
>>278
法律改正して放り出せばいい。
285名無しさん@3周年:02/11/02 18:51 ID:u4kGtGWK

国内の金を生まない事業にいままでどうり使いたいなら
もっと稼ぎを増やすしかないだろ。
サムソンを蹴散らし、中国市場を席捲し、マイクロソフトを倒す。
286名無しさん@3周年:02/11/02 18:51 ID:86NB+lmY
>>269
たまった借金を一度に返す必要は無い。
日本の経済運営に関して、当面の信頼性が出てきたら
誰も返せとは言わなくなるからね。
適度なインフレが、借金を消していってくれますし。
287名無しさん@3周年:02/11/02 18:51 ID:jngKVkhw
>じゅうぶん勝利してるだろう。
>みろよこの貿易黒字の額を。

輸入はそれなりに伸びてるけど、輸入は減り続けてるからね
貿易黒字が増えるのは当り前
それもこれも不景気、デフレのせい


288名無しさん@3周年:02/11/02 18:51 ID:U6mPVTpd
289土下座 ◆dCUYoKujNE :02/11/02 18:51 ID:upoZASzZ
公務員をクビにできるようにすべきだ
290名無しさん@3周年:02/11/02 18:51 ID:ilRqk1rY
>>283
白人にとってはこれくらいが(・∀・)イイ
291名無しさん@3周年:02/11/02 18:52 ID:ItCNIRcM
>>267 世界の(当然日本も含む)マーケットで勝利するしかないだろ?

世界のマーケット(為替市場)で円売り介入で勝利するしかないな。



292名無しさん@3周年:02/11/02 18:53 ID:mXa2/9Pq
景気が悪くなると貿易黒字が増える。
黒字という文字に騙されてはいけないよ。
293名無しさん@3周年:02/11/02 18:56 ID:U6mPVTpd
>>292
バブル期の貿易収支のデータ出して説明してくれよ。
294名無しさん@3周年:02/11/02 18:57 ID:ItCNIRcM
インフラを作る公務員と天下りの高級体質が、社会的コストとなって、
日本の製造業のコストを上げ、国際競争力を奪っているとも考えられるな。
295名無しさん@3周年:02/11/02 18:58 ID:u4kGtGWK
金を右左に動かせば何とかなると思ってる経済学厨は
政治の力を舐めてるし。その政治の側のやつかもしれんが。
296名無しさん@3周年:02/11/02 18:58 ID:MxYmgk4s
中国その他諸々へのODAを止めれば済む事
297名無しさん@3周年:02/11/02 19:00 ID:GF1JbdBm
>>293
基本的には不景気になると内需が減るので輸入が増える。
よって黒字が増えるという構造になる。あくまで基本的にはだが。
298名無しさん@3周年:02/11/02 19:02 ID:86NB+lmY
>>293
http://www.nikkei.co.jp/keiki/boueki/20020124de2ifk0118.html
>年間ベースでみると、日本の貿易黒字は80年以降、86、92、98年の3回のピークがある。
86年は日本企業の競争力の高まりで黒字が増えた。
その後、バブル景気に伴う輸入増で縮小したが、バブル崩壊後は輸入減で再び急増。
その後の黒字動向は円相場に左右される度合いが大きくなり、98年はアジア危機と金融不安による
急激な円安や国内景気の落ち込みによる内需の低迷が黒字を押し上げた。
299名無しさん@3周年:02/11/02 19:03 ID:U6mPVTpd
>>297
んなことは俺でもわかる。
その景気変動分を差し引いても日本の貿易黒字(国際競争力)は
世界トップ水準だと俺はいいたいわけよ。
300名無しさん@3周年:02/11/02 19:04 ID:MVOZlkaL
これで法人所得税の税率うpとかなったら氏にます
301名無しさん@3周年:02/11/02 19:04 ID:GF1JbdBm
297は輸入が減るの書き間違い(鬱だ
302名無しさん@3周年:02/11/02 19:04 ID:ilRqk1rY
貿易黒字という言葉に踊らされちゃダメだ
303名無しさん@3周年:02/11/02 19:05 ID:u4kGtGWK
財政出動したって、その先がゾンビゼネコンじゃな。
内需を増やす最適なとこを対案で出せよ。
304名無しさん@3周年:02/11/02 19:05 ID:+gGghQcO
日本のODAは1枚しかない外交のカードだからなぁ…

それともODAやめて、憲法改正やって自衛隊を軍隊化、
軍事予算を内需に振分けて景気回復?
あら、問題解決じゃない(w
それで、またアメリカあたりとケンカして、
…いっそのこと60年前からやりなおしましょうか(w
305名無しさん@3周年:02/11/02 19:05 ID:0GVasu2C
お金がないので借金しましょう。

幼稚園児ですか?
306名無しさん@3周年:02/11/02 19:05 ID:Hy0eNoa8
日本の金はじゃぶじゃぶに余ってんだから、需要が回復すれば景気はよくなるさ。
307名無しさん@3周年:02/11/02 19:06 ID:ilRqk1rY
問題は内需が足らないということだろ
308名無しさん@3周年:02/11/02 19:07 ID:Wvz5dSc5

隠れ借金でどうにでも操作できる罠。
30兆円枠だってそれで体裁保ったし。
309キムチンポ:02/11/02 19:07 ID:g7x0ocrm
>>305
園児の方がまとも。
310名無しさん@3周年:02/11/02 19:08 ID:3agUGqhi
製造業の国際競争力がトップでも国内の非製造業産業を育成しない限り
内需は拡大せず景気は落ち込む一方。2chによく見られる技術立国
ヲタもそのことに留意すべし
311名無しさん@3周年:02/11/02 19:10 ID:eEaJfifB
>310
「サービス=タダ」というアフォ概念がまかり通っている
大阪を排除すればいいんじゃねーの?
312名無しさん@3周年:02/11/02 19:10 ID:ItCNIRcM
>>303 財政出動したって、その先がゾンビゼネコンじゃな。

日本型ブードゥー経済と命名してみる。関税でも上げるか?
313名無しさん@3周年:02/11/02 19:10 ID:eLea9+iS
首相や金融相が経済の話すれば株が下がる
もう限界だろ
314名無しさん@3周年:02/11/02 19:10 ID:+gGghQcO
内需が足りない…今の日本の状況って簡単に言えば
お金はあるのだけど、買いたいと思うものがないってことかしら?
それともお金がないので、買いたくても買えないってことかしら?
315名無しさん@3周年:02/11/02 19:11 ID:U6mPVTpd
国際競争力を計るには
貿易黒字じゃなくて輸出金額だけで見るべきじゃないかと思えてきた。
専門の講義とっとけばよかったな。
316名無しさん@3周年:02/11/02 19:11 ID:ULrUQVD3
皆がWindowsXPを買えば良いのだよ。
Windows2000で充分だと思うその思考が不況の始まり。
317名無しさん@3周年:02/11/02 19:11 ID:eLea9+iS
>>314
前者
318名無しさん@3周年:02/11/02 19:11 ID:uiefoXST
製造された物にいくら競争力があっても製造する人に競争力がないよ。
一部の技術者じゃなくて、労働者全体の平均的競争力ね。

無能なのに価格競争力もないんじゃ誰も使いたがらないに決まってるだろ。
319名無しさん@3周年:02/11/02 19:12 ID:u4kGtGWK
国内産業なんてさあ、
しこってても放出しないから土地ねえし、
銀行なんて絶対金出さないし、
官僚が余計な仕事して邪魔するからうぜえし。
育つわけねえだろが。
320ななし:02/11/02 19:12 ID:8WQPi2Lc
ODA切れないカードじゃー無いと同じ
321名無しさん@3周年:02/11/02 19:13 ID:/kUU1ZKx
>>315
とっくの昔から使ってますが何か?
322名無しさん@3周年:02/11/02 19:13 ID:uiefoXST
米債を順次切り売りしていこう。
323名無しさん@3周年:02/11/02 19:14 ID:uqZvAfOe
一昨年度の法人税を未だ払っていませんがなにか?
324名無しさん@3周年:02/11/02 19:16 ID:3agUGqhi
消費税納めてないタコ自営業者もいっぱいいるしなあ
325名無しさん@3周年:02/11/02 19:16 ID:Fq7QKomM
法人税も払ってない会社多すぎ!
タダの脱税じゃん
326名無しさん@3周年:02/11/02 19:17 ID:JUOboKv0
>>314
逆。
買いたいものはあるが、近い将来の急激な社会コスト負担増の可能性を考えると
今使わずに備蓄せざるをえない。
327名無しさん@3周年:02/11/02 19:17 ID:ItCNIRcM
>>323 重加算税が雪達磨式に膨らむまでもう少しの辛抱です。
328名無しさん@3周年:02/11/02 19:18 ID:qWgGNJ/H
いくらソースが朝日でもこりゃ由々しき問題ですな
329名無しさん@3周年:02/11/02 19:20 ID:uiefoXST
経常利益でてない会社の株主は株主総会で何やってるんだ?????
330名無しさん@3周年:02/11/02 19:21 ID:TB/G4kZm
>>325
騙されるな。確かに企業の6割以上は税金払ってないが、
節税などに使われるペーパーカンパニーが大半。
日本は簡単に会社作れるからね。
331名無しさん@3周年:02/11/02 19:24 ID:ZWsMmGxh
>>314
日本経済は病気なので食が細くなっているのです。
直す為に手術しましょうと言う人はいるのですが、どんな手術をするのか良くわかんないので
患者が手術が嫌だと言って効果があるのか期待できない薬を今まで飲みつづけていた訳ですね。

・・・まあこのままだと死ぬから足2本は大腿部から切断しましょうって話なんだろうけど。
10年前なら膝下で済んだのかなぁ・・・
332名無しさん@3周年:02/11/02 19:24 ID:MN6VQCMp
>>311
なんとしてでも大阪に結び付けたいお前の執念には感動ものだ(w
333名無しさん@3周年:02/11/02 19:25 ID:cq8FKtPq
全企業に外形標準課税しかないな。
334名無しさん@3周年:02/11/02 19:26 ID:YkOGJBwP
>>318
製造する人には競争力あるよ。
役人を含め製造しない人の競争力が著しく低いんだよ。
335名無しさん@3周年:02/11/02 19:27 ID:eEaJfifB
>332
スレの内容を見ずに「またおおさかか」と書くヤツが
うざいので、理論をつけてみました。
336大本営発表:02/11/02 19:28 ID:ceS7g4NR

終戦間際ってこんな感じだったのか
337名無しさん@3周年:02/11/02 19:28 ID:MN6VQCMp
>>335
だがその理論はすでに大阪だけではなくなっている罠
しかもさらに発達した理論が埼玉と北海道では出てきてるし
まず埼玉と北海道と切り離すのが先
338名無しさん@3周年:02/11/02 19:29 ID:WH7nLArX
アメリカの景気動向もさっぱり分からんからね。
回復どころかどんどん悪くなったら日本壊滅だ。
339名無しさん@3周年:02/11/02 19:29 ID:5rx1BZbE
まずデフレを止める必要がある。
デフレ下の財政再建なんぞやってもこのざまだ。
とっとと日銀法を改正してインタゲを導入しろや。
340名無しさん@3周年:02/11/02 19:30 ID:u4kGtGWK
金を生まない人で社会にあまり役だってない人に掛ける金を減らすだけで
いいのに、だらだらと。。。
341 :02/11/02 19:30 ID:h8sfI00v
>159
アホだな。
小泉の失政じゃなくて、小渕までが失政だったんだよ。
342名無しさん@3周年:02/11/02 19:31 ID:eEaJfifB
>314
お金がある人は忙しくて物を買う時間が無い。
貯金だけで収入が無い人は将来が怖いから
お金を使えない。
343馬鹿でゴメソ:02/11/02 19:31 ID:WQmWlzXQ
発展途上国に日本人を必要としてる所は沢山あるよね
職が無い人を国の予算で現地語勉強させて外国へ翻訳係として連れて行く
家、店、学校、政治なんかを日本より低い水準で作る(予算削減+後から技術売るため
ついでに職とかを日本に似せて作らせる
支援じゃなく支配みたいな感じで海外に進出して後から金を貰うようにする

子供生んだら減税や援助などを国が行い、子供増やす
消費増えて(゚д゚)ウマー
使える人材は日本での技術発展に
使え無い人材なんかは外国(発展途上国)で働けるように支援する
例えばアフガン語を勉強させ、通訳、むこうで必要最低限な技術をそれぞれ勉強させる
一人一つの発展途上国で役に立つ程度の技術を持って(速攻海外で働ける為)海外進出、発展途上国がある程度自力で稼げるようになったら返して貰う

石油消えた後の電気自動車は見込みあるよね?
それを国で支援して集中的に技術発展させ外国に売り込む(゚д゚)ウマー

海外からどう思われてるのかなどの情報を得るための
テレビ局を作る(国営
簡単に買収し影響受けない為に局を3つ作る
管理する所はそれぞれ別にする
これは俺的に大事、経済で周りからどう思われてるのかは知っておいた方が得

でその国が支援する金はどこから出すかというと
国の支出を必要な所だけ使い、無駄金を徹底的に減らす
国の予算を完璧に管理し国からの影響力を受けない特区を作る

マイナスになる部分はあるだろうけど何もしないより動くべき
何故こんな状況になったか国民に知ってもらうべき
ある程度の国民は国が瀕死だと知ったら国の為と手を抜く人は減るはず

馬鹿なりに考えてみた
344名無しさん@3周年:02/11/02 19:31 ID:u4kGtGWK
日本に必要なのはメジャーを目指す松井であって、

強化国体選手ではない。
345名無しさん@3周年:02/11/02 19:32 ID:QM3V66iY
タバコ税・酒税を増税するのが手っ取り早い収入源か。
商品全部にかかる消費税よりは反対も少ないだろう。
346名無しさん@3周年:02/11/02 19:32 ID:umuHOewY
昔の話だけど親父の会社では黒字なのに銀行から借金して赤字に見せかけて
法人税(?)を踏み倒してた。
もうやめたけどね。
347名無しさん@3周年:02/11/02 19:33 ID:ItCNIRcM
>>341 森の一年はなんだったんだ?
348名無しさん@3周年:02/11/02 19:34 ID:MN6VQCMp
>>347
小泉の露払い
349名無しさん@3周年:02/11/02 19:34 ID:Fq7QKomM
>>343
いいこと言ってるじゃん
予算の重点的配分も大事だな
なかなかできないけど
350 :02/11/02 19:36 ID:iQEEDWXL
「構造改革なくして景気回復なし」
って嬉しそうに叫んでる映像がNHKニュースで流れていましたが…
351名無しさん@3周年:02/11/02 19:37 ID:uiefoXST
松井が日本を去ると所得税住民税収はいくら減るんだ?
352名無しさん@3周年:02/11/02 19:38 ID:5rx1BZbE
>>341
小渕内閣がデフレを止めるには至らなかったことは事実だが、
肝心の日銀の責任はもっと追及されてもいいだろう。
それに、小泉は日銀出身の木村剛の進言を真に受けて、
インフレターゲットを導入しようとしない。だのに
財政投融資を18%もカットしたり、地方の金融機関を整理
しまくったりすれば、デフレが加速して景気が悪くなるのは必然。
353名無しさん@3周年:02/11/02 19:39 ID:LFHotRtV
老人を輸出しろ
354名無しさん@3周年:02/11/02 19:42 ID:/zAsGISf
>>346
どこでもやってる
355名無しさん@3周年:02/11/02 19:43 ID:srdEZbOV
DQNとかわんねーな政府…
356名無しさん@3周年:02/11/02 19:43 ID:3agUGqhi
松井の移住に伴う経済損失は総額数百億は下らんな。
観客減、視聴率低下等
逆にまるまる利益を得るのがアメリカ経済。新たな市場を
日本に築けるし、観光産業も潤う。まさにサービス産業の
力の違いを感じさせられるケースだな
357名無しさん@3周年:02/11/02 19:44 ID:f59s154V
>>350
ただのアホ
だれも喜ばない
358名無しさん@3周年:02/11/02 19:44 ID:u4kGtGWK
松井が20億ぐらいあっちで稼いで、
日本に将来豪邸たてたらプラスだろ。
359名無しさん@3周年:02/11/02 19:51 ID:AYiRsOrd
>>324
馬鹿ですか?
360名無しさん@3周年:02/11/02 19:54 ID:Wvz5dSc5
>>358
将来って三ヶ月後ですか?
361名無しさん@3周年:02/11/02 19:55 ID:TGeFhaLT
人民元を切り上げろ
362名無しさん@3周年:02/11/02 19:56 ID:aTH+EwdE
そんなことより松井は嫁さんどうするんだ?
日本で探せなきゃアメリカじゃ無理だぞ
読売グループ 世話してやれよ カネ積んで
363名無しさん@3周年:02/11/02 19:59 ID:YceCteb/
松井=紀宮
364名無しさん@3周年:02/11/02 20:00 ID:jYQwJDzo
内需が伸びないのは、日本の風土的な物も関わっているのかもね…。
"節約は美徳"ていうやつ。昔は生産力が低かったからなのだけど、
この文化まだ生きてると思う。一時期"消費は美徳"という時代もあったけど…。

昔は豊かな時こそ節約ということになっていたらしい。
365名無しさん@3周年:02/11/02 20:01 ID:5rx1BZbE
>>362
松井はAVコレクションとケコーンした男
366名無しさん@3周年:02/11/02 20:02 ID:VSfXPG3K
ウジ虫完了共をくびにすればいいのに。
国会公務員なんざたたけば不正の10や20やっているんだから、
それをあげつらえて懲戒解雇&給与の一部変換させればイイだろ
367名無しさん@3周年:02/11/02 20:02 ID:vkMBsixy
>>363
それだ!!
368名無しさん@3周年:02/11/02 20:04 ID:rQsr8lc2
>>364
バブルであれだけ浮かれることができる日本人
そんなことはない
369名無しさん@3周年:02/11/02 20:05 ID:AkqVFuEr
意外と松井は白人妻を娶る予感。
370 :02/11/02 20:05 ID:i1yiy/bR
後手後手だな〜
ここらで証券譲渡益10年間非課税で★先手★を! 
371名無しさん@3周年:02/11/02 20:05 ID:ViSvl76f
「国民全員が気兼ねなく発言できる、のびのびとした社会を目指す」とし、
現在の米国と中国による“たすき掛け人事”を早い段階で排除するという。
「生産と開発が密接に行なわれない限りは黒字化はあり得ない。
日本は米国と中国を気にするあまり、三すくみ状態に陥っていた」と、
問題点を明らかにした。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1101/elpida.htm
372名無しさん@3周年:02/11/02 20:05 ID:oUKhkt8X
>>363
前からゴジラの息子ミニラの母親は誰か謎だったがやっと解けたよ!(w
373名無しさん@3周年:02/11/02 20:08 ID:umuHOewY
>>364
高校生はここ10年でかなり金遣いあらくなってるだろうけどね。
溜めてるとすれば年寄りだろうな。
374名無しさん@3周年:02/11/02 20:09 ID:pmsrZ1Ko
さあ戦争始めよう。北朝鮮でも中東でもいいぞ。
近い将来老人になる団塊の世代は徴兵して戦争に行かせよう。
これで経済問題も老人問題も解決できる。
375名無しさん@3周年:02/11/02 20:10 ID:TvUYz8CC
ぼくは生粋の日本人だけど、
消費意欲が極めて盛んな韓国人に来てもらえば税収も増えると思うよ。
376名無しさん@3周年:02/11/02 20:11 ID:6R4RQbKF
年寄りがカネ使わないのはどこの国も同じ
377 :02/11/02 20:12 ID:NNEtypFE
ハードランディングで鳴らした俺達金融対策部隊は、メガバンク・自民党執行部に恫喝され、
税効果会計見直しを延期し、抵抗勢力側に妥協した。しかし、このままでくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば国民の支持次第でなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし巨大な不良債権を
粉砕する、俺達、金融対策Pチーム!

俺は、竹中平蔵・経財金融大臣。通称つげ口の平蔵。
日和見戦法と財テクの名人。
俺のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺は木村剛。通称オールバック。
自慢の分析力に、企業はみんなイチコロさ。
米国流かまして、30社から51社まで、何でもリストにしてみせるぜ。

よおお待ちどう。俺様こそテレビ朝日。通称テロ朝。
リーマン煽りとしての腕は天下一品!
売国?拉致問題重視?だから何。

小泉純一郎。通称ライオン宰相。
支持率アップの天才だ。マスコミ使って国民でも騙してみせらぁ。
でも経済の話だけはかんべんな。

俺達は、資本主義の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、金融対策 Pチーム!
経済クラッシュを起こしたいときは、いつでも言ってくれ。

378名無しさん@3周年:02/11/02 20:14 ID:oUKhkt8X
>>374
自爆テロなんかいいね!

>>375
偽造カード・盗難多発でマイナス効果絶大かも?
379 :02/11/02 20:24 ID:bE06BjEE
国債発行残高がこれだけバレてしまっては
もう増税策しかない。
デフレだ不景気だ騒いでも後の祭り。
一旦ヒモジイ生活に戻れ。
380          :02/11/02 20:25 ID:6pxEaY7V
いいチャンスだな、宗教法人への無税を廃止汁!
国家に守られている香具師が、その国家財政が危機に瀕しているときに
ののうとしていて良いわけがない。

公明が強硬に反対するとしても、他にどんな税収アップ策があるんだ?
代案を出させろ。
381名無しさん@3周年:02/11/02 20:46 ID:ThkrecUg
>>346
借金と赤字は別なんだが。。。
382名無しさん@3周年:02/11/02 20:49 ID:86NB+lmY
>>380
いいチャンスも何も
今の自民党がそんなことできるわけ無いじゃん。
新聞読んでいれば、今の与党が「宗教政党」を含んだ連立政権だというのが
判るはずだよ。
383名無しさん@3周年:02/11/02 20:49 ID:JfoVBD5V
銀行への公的資金強制注入
国債の大規模買い取り

これをしる。
384名無しさん@3周年:02/11/02 20:50 ID:44xXsbHU
やばいね。

半分か
385名無しさん@3周年:02/11/02 21:28 ID:NNM8RT8B
『選択』もいよいよカルト雑誌となったか
386名無しさん@3周年:02/11/02 21:30 ID:umuHOewY
>>381
そうか?
うちのトーチャソはそれで税が軽くなるっていってたぞ。
387名無しさん@3周年:02/11/02 21:39 ID:ygfpzRXh
ホント馬鹿だね小泉。 とその支持者。
388名無しさん@3周年:02/11/02 21:40 ID:w2G6jibe
政治家等の拘禁,処罰が出来る実行力を持ち、
不動産等の財産を非常時と言う名目で問答無用で接収出来て、
反対派は、腕力で抑えこむような、
なおかつ、万が一政権が安定できれば 一時的でも特需の期待出来る、
性格上,自身の所属組織以外のシビリアンの享楽産業の制限,宗教の制限に着手すると予想される、
1人体制の政治組織。

389:02/11/02 21:54 ID:eCpoeHIH
もうこうなったら日銀の国債引き受けしかないやろ。これだけデフレギャップあるんやから
ハイパーインフレも国債暴落も起こるわけがない。
亀井か麻生が総理やったら今ころ皆うはうはやで。
なんちゅうたって1400兆も金あんねんから国がかわりに金つこうたれや。一気にニッケイ20000
いくで。
390名無しさん@3周年:02/11/02 21:58 ID:R27Qsmvb
や っ ぱ り も う だ め ぽ ・ ・ ・
391名無しさん@3周年:02/11/02 22:03 ID:U6mPVTpd
>>390
だめじゃない。
392名無しさん@3周年:02/11/02 22:04 ID:VHEhk9tR
総理が交代すれば、まだ希望の目はある。


亀!こちらに参れ!亀!石原でも可
393名無しさん@3周年:02/11/02 22:04 ID:Tuzz3hJA
収入がないなら支出をへらせば
394名無しさん@3周年:02/11/02 22:05 ID:5rx1BZbE
さらに収入が減る
395名無しさん@3周年:02/11/02 22:08 ID:LB3Cejkg
収入が減るようなところを減らすんじゃねーだろが。
無駄金を減らせって言ってんだよ。
まずは害務省取りつぶし。
396名無しさん@3周年:02/11/02 22:10 ID:WwsNMJlE
はいぱあいんふれは後何年後にきますカ?
397名無しさん@3周年:02/11/02 22:11 ID:Lb5L9ll4
国債や預金のの金利を上げるのだ
そうすればインフレになる
398名無しさん@3周年:02/11/02 22:12 ID:gzqEy+RK
財務省をどうにかしないとどうしようもないが、財務族の小泉にはできない罠。
399名無しさん@3周年:02/11/02 22:14 ID:WwsNMJlE
そしてろぉん組んでるヤシはみんなAboneされる
400名無しさん@3周年:02/11/02 22:19 ID:ygfpzRXh
傷みに耐えれば幸せが待ってるとか言う電波が経済ぶっ壊してんだから仕方ねーな。
みんなこうなるのを望んでたんだろ(w
401名無しさん@3周年 :02/11/02 22:21 ID:4/TWedpd
>収入がないなら支出をへらせば
まったくそのとおりで、従来の手法に固執し既得権益を
守ろうとしている中枢が実権を握っているかぎり夜は明
けない、と思っています。
とりあえず公務員給与と雇用状態。小泉改革の本筋は
公務員改革。NPOの立ち上げで行政運営を見直すべきです。
402名無しさん@3周年:02/11/02 22:21 ID:U6mPVTpd
>>400
無知は罪なり。
403名無しさん@3周年:02/11/02 22:22 ID:U6mPVTpd
>>401
それを行うと経済にどなん影響があるのか頭で考えてみな。
404名無しさん@3周年:02/11/02 22:24 ID:iujgDP37

いいねいいね〜
税収激減は、構造改革を加速させる。
405名無しさん@3周年:02/11/02 22:24 ID:QHY701SI
年寄りが長生きし過ぎ。平均寿命は70歳くらいがちょうどいい
これで財政も正常化
406名無しさん@3周年:02/11/02 22:24 ID:f5F5OJM6
>>403
説明してくれんかな、もし。
407(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/11/02 22:24 ID:1z6vYvrJ
ヤバーなのか。


経済判らん。クソッ。
408名無しさん@3周年:02/11/02 22:26 ID:24/EqU8/
誰か小泉やっちゃえよ!!
409名無しさん@3周年:02/11/02 22:28 ID:T4WH2WR3
>>407
素人なりに経済の本を読み漁ったが、
景気を回復するにしても公共事業は一番意味が無いらしい。
あと、経済政策の敵は社会的なモラルだそうだ。
410名無しさん@3周年:02/11/02 22:30 ID:VHEhk9tR
>>407
理系の奴は、かなり呑み込み早いと思うから
ガンガレ
411構造改革マンセー:02/11/02 22:31 ID:JB5VuHJx
1 home > 社会 > 速報 2002/11/02 19:18 
京浜東北線で人身事故、大宮−蒲田間不通 東海道線も
http://www.asahi.com/national/update/1102/020.html 
 2日午後6時30分ごろ、東京都大田区大森北にあるJR京浜東北線の大森駅構内で、ホームから飛び込んだとみられる
男性が大宮行き普通電車にはねられた。  このため、同線が大宮−蒲田駅間で南行(大船方面行き)、北行(大宮方面行き)
とも運転を見合わせているほか、並行して走る東海道線も東京−小田原駅間の上下線 ...

2 home > 社会 > 速報 2002/11/01 16:13
JR宇都宮線赤羽駅構内で人身事故、一時運転見合わせ
http://www.asahi.com/national/update/1101/010.html 
 1日午前8時27分ごろ、東京都北区にあるJR宇都宮線の赤羽駅構内で、ホームから飛び込んだとみられる男性が
回送電車にはねられた。  このため、同線は上野駅―小金井駅間の上下線、高崎線が上野駅―籠原駅間の上下線で、
湘南新宿ラインも新宿駅―大宮駅間の南行(新宿、横浜方面)が同45分まで一時運転を見合わせ ...

3 home > 社会 > 速報 2002/10/31 09:52
JR山手線で人身事故、一時運転見合わせ
http://www.asahi.com/national/update/1031/005.html 
 31日午前8時52分ごろ、JR山手線内回りの田端−駒込駅間で人身事故があった。このため、
山手線の内・外回りと、さらに、並行して走る湘南新宿ラインの新宿−大宮駅間が一時運転を見合わせたが、
午前9時すぎ復旧した。  JR東日本によると、山手線と湘南新宿ラインあわせて21本が最大で17分遅れ、約3万50 ...

4 home > 社会 > 速報 2002/10/28 11:34
JR中央線で人身事故 1万8000人に影響
http://www.asahi.com/national/update/1028/008.html 
 JR中央線の快速電車は28日、午前10時16分ごろに東京都八王子市千人町の踏切で発生した
人身事故のため、東京〜高尾駅間の上下線で一時運転を見合わせたが、約30分後に運転を再開した。
 この事故の影響で、同線は14本が運休、特急スーパーあずさ5号など26本に最大31分の遅れが出て、
約1万8千人に影響 ...
412名無しさん@3周年:02/11/02 22:31 ID:VHEhk9tR
>>409
何読んだの?
413名無しさん@3周年:02/11/02 22:31 ID:aWE2HJzq
今夜7時頃蒲田近辺で飛び込みがありましたが、関係ある鴨ですね
上下線とも止りますた。。とびちりが激しかったんでしょうか
414名無しさん@3周年:02/11/02 22:31 ID:ygfpzRXh
>>409
なんて本読んだの?
モラル振りかざして大恐慌を招いたんじゃねーのか?
それを回復したのは公共事業だろ?
415413:02/11/02 22:33 ID:aWE2HJzq
>>411

おお!!知らずに書きこみしたんだよー
不思議な一致だ。。。
416名無しさん@3周年:02/11/02 22:34 ID:mRLARMw7
入ってくる税収分で予算を組め。
借金はやめよ。
”借金40兆円で景気の下支えしている”というのはうそです。
公務員の首切り、賃金カット、プロジャクトの中止、
これらは当たり前のことです。
417名無しさん@3周年:02/11/02 22:35 ID:u9DcBdm9
歳出を減らせば良いだろ。

DQN役人と関係者が湯水のごとく使わなければ良かっただけだ罠。
奴らの資産を没収して穴埋めさせろ。
418(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/11/02 22:35 ID:1z6vYvrJ
ばら撒き政治はダメていう観念を捨てないとダメなんやと思う。
投資は必要やと実感した。銀行がせんかったら国がする他なかろう…

もう銀行を接収してしまえ(ダメなんか…?)

ダメなのは癒着と私服を肥やす椰子やと思う。
いかに上手く選定するかが重要なんやないかな。
419名無しさん@3周年:02/11/02 22:37 ID:RVjsq6e+
小泉首相「補正予算編成は『大胆かつ柔軟に』」
またも出ました、意味不明のフレーズ!
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/index20021102AT1EI00K202112002.html
420名無しさん@3周年 :02/11/02 22:37 ID:4/TWedpd
>>403
コレまでに、従来的手法はやり尽くしているわけですよ。一時
凹むのを恐れて次に進めないってことをそろそろさとるべきで
す。一時日本が凹んでも、世界から見れば十分豊かです。
今の日本が維持しようとしているのは、豊かさの上塗り。つまり
これ以上の贅沢を求めても、更なる(物質的な)贅沢感は味わい
ないのです。贅沢にはクリップがあるのです。貧乏には底はないけ
ど---。
421414:02/11/02 22:38 ID:ygfpzRXh
>>409
誤読した。モラルが敵ね。 それは解る。
でも公共事業が意味がないってのは解らん。
422409:02/11/02 22:39 ID:T4WH2WR3
>>414
いや、だから大恐慌時は政治家の改革断行プログラムによって経済が潰されたんだろ?
だからモラルが敵と書いているんだが。

それと政治的かつ効果も分からない公共事業より
明確な公的資金の注入や貨幣の増刷を唱えた、
あの金融政策原理主義者クルーグマンの本を読みますた。
423(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/11/02 22:40 ID:1z6vYvrJ
もっと景気良く煽らないとな>マスコミ。

売日してんじゃねーの。もっとする事イパーイあるやろ。
424名無しさん@3周年:02/11/02 22:40 ID:lM0yxrDZ
今以上に道には不労者があふれ、犯罪は増加。
女子供はともかく男も一人では歩けない。


そんな世の中が来そうな悪寒・・・
425名無しさん@3周年:02/11/02 22:40 ID:XoKtsXm1
公務員の意識改革だろ!
426(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/11/02 22:41 ID:1z6vYvrJ
バイオへ2兆円投資ていうのも『公共事業』やと思うが

こーゆーのもっとふやせばエエのにな。
427414:02/11/02 22:42 ID:ygfpzRXh
>>422
理解しました。
>明確な公的資金の注入や貨幣の増刷

これやってほしいね
428名無しさん@3周年:02/11/02 22:48 ID:RVjsq6e+
会計検査院の発表だと、経済産業省の外郭団体「中小企業総合事業団」で
10年前の倍の「6000億円」を滞留しているそうだね。
これでは、中小企業の育成とは名ばかりの「資金滞留」そのもの。
これでは、景気が回復する訳は無いな。
429名無しさん@3周年:02/11/02 22:48 ID:Ypx9+t/I
失業者を活用して、新たな民間投資を呼び起こす公共投資
が行えればベスト。さーてなんだろね。

今の世論だと、公共投資をやるやらないの二元論になって
ここまで話が進まないんだよね。論点が非生産というか。
430(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/11/02 22:49 ID:1z6vYvrJ
>>428
ソレはどうゆう事をあらわすの?
431名無しさん@3周年:02/11/02 22:51 ID:zjwXMA6z
次の予算得るために年度末の工事して予算使い切るような事ばっかりしてきたからこうなる
土建屋と公共工事乱発してた厄人は氏ね
432名無しさん@3周年:02/11/02 22:51 ID:RVjsq6e+
>>428
中小企業育成の為に「資金貸付」をしていない事。
433名無しさん@3周年:02/11/02 22:52 ID:VHEhk9tR
クルーグマンは別に公共事業は否定してないだろ・・

「極端に効率の悪い公共事業をいくらやっても無駄」とは書いてあるけど
434構造改革マンセー:02/11/02 22:52 ID:JB5VuHJx
>424
そういう世の中を国民が望んでいるのだろう。
これだけの経済馬鹿を総理として支持しているのだから。
最終責任は国民一人一人が負うのだ。
435名無しさん@3周年:02/11/02 22:53 ID:37v30TyI
国債大規模買い取り。

なぜこれが出来ない!
436409:02/11/02 22:53 ID:T4WH2WR3
本をマトモに受ける限りは、
やはり銀行の責任回避は公的資金を注入する限り已む無し。
早急な不良債権処理が間違った選択とは言え、
2chの経済スレで唱えられるような
銀行擁護は極端すぎるように感じる。
437409:02/11/02 22:55 ID:T4WH2WR3
>>436
間違えた。

銀行の責任回避は不可能。
本当に恐慌を恐れるなら銀行の放任は出来ない。
438名無しさん@3周年:02/11/02 22:57 ID:dZgUgTvB
失業者の1/3くらい国で雇えー
緊急事態法はこんなときに発動するんじゃ
439名無しさん@3周年:02/11/02 22:59 ID:ygfpzRXh
銀行の放任より純チャン放任してる方が危ないと思うけどね(w
440名無しさん@3周年:02/11/02 23:00 ID:VHEhk9tR
>>436-437
木村剛のほんでつか
441名無しさん@3周年:02/11/02 23:03 ID:C+sFUam4
アフリカ並みの国債格付けは
まんざら的をはずしてなかったね。
442409:02/11/02 23:05 ID:T4WH2WR3
>>433
国民への心証は良くなるでしょ。
やっぱりあれだけ無茶言ってる小泉が支持取れるのは
世論の波に乗っているからだと思うよ。
どうもマスメディアに出る反竹中・木村派って
金子や森永ぐらいしか目立たなくて、信用されてないというか(w。
443名無しさん@3周年:02/11/02 23:06 ID:OfAUt7uY
民間企業では収益が下がったときはリストラを行なう。
国も地方自治体もリストラを行なうべき。
444409:02/11/02 23:07 ID:T4WH2WR3
>>440
不良債権処理は早急にする必要は無い。
デフレを克服してから。
但し、金融保全のため公的資金を入れる。それに伴い責任問題も発生する。
445名無しさん@3周年:02/11/02 23:09 ID:r+1zIoMc
>>426
>バイオへ2兆円投資ていうのも『公共事業』やと思うが

>こーゆーのもっとふやせばエエのにな。

うん。でもインパック2の開催はやだ
446名無しさん@3周年:02/11/02 23:10 ID:92SW4WqW
公務員のボーナスこと期末手当をマジで1回くらいカットしたらどうなんよ。
10兆円くらい浮かないのか?
法人税収入が少ないってことは民間の会社もボーナスがでなかったり少ないってことだよな。
期末手当が出て当然って考えがそもそもおかしいことになぜ気付かないのか・・・
447名無しさん@3周年:02/11/02 23:12 ID:ygfpzRXh
>>446
ますます景気悪くなるんじゃない。
448名無しさん@3周年:02/11/02 23:12 ID:MN6VQCMp
赤字の銀行でも給料UPにボーナスが出てるから
公務員に出ても良いじゃないですか。
449(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/11/02 23:14 ID:1z6vYvrJ
むしろ公務員を増やせばエエのにナ…

それだけ国が国民を喰わせられる訳やし…
450名無しさん@3周年:02/11/02 23:15 ID:TB/G4kZm
>>447
その分増税が防げるから、全く影響なし。
451名無しさん@3周年:02/11/02 23:15 ID:ZDkxGEYw
>赤字の銀行でも給料UPにボーナスが出てるから
これがすべての根源。普通じゃ理解できないことです。

>公務員に出ても良いじゃないですか。
そんなわけない!
452名無しさん@3周年:02/11/02 23:17 ID:ygfpzRXh
ここの香具師って考え方が小泉と同じだな。
453名無しさん@3周年:02/11/02 23:17 ID:dZgUgTvB
今ごろ失業者増やせといってるヤツはバカですか?!
454名無しさん@3周年:02/11/02 23:17 ID:1sYzd1jC
で、実際に責任問題を俎上にあげるときには
当事者の大半は時効が成立しているわけだ(怒)
もう人民裁判しかねーな。
ロベスピエールの如き新世代の指導者よ、カマーン。
455名無しさん@3周年:02/11/02 23:19 ID:0QWQLmY0
>>446
10兆円も浮くかバカ
456409:02/11/02 23:20 ID:T4WH2WR3
>>452
そりゃ国民の5割もいるからね。
だいたいテレビに出てくるのが
不良債権処理強硬派か公共事業原理主義者の二元論しかないんだから、
処理強硬派になびくよな。
457名無しさん@3周年:02/11/02 23:24 ID:ZDkxGEYw
>10兆円も浮くかバカ
足しにはなるね
458名無しさん@3周年:02/11/02 23:25 ID:dZgUgTvB
>>450
あなたはバカですか
459名無しさん@3周年:02/11/02 23:25 ID:5rx1BZbE
>>422
クルーグマンは「明確な公的資金の注入」なんて
唱えてたっけ?この論文を読む限りでは違うようだけど。
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/bailoutj.html
460名無しさん@3周年:02/11/02 23:26 ID:w92QJxPx



   日   本   崩   壊   五   秒   前   




 
461名無しさん@3周年:02/11/02 23:31 ID:w92QJxPx
よく考えてみりゃ国家予算の半分を借金でまかなってるって
すげぇ異常だよな
462名無しさん@3周年:02/11/02 23:32 ID:VHEhk9tR
>>459
多分読んでない。
463 :02/11/02 23:32 ID:JB5VuHJx
小泉と財務官僚は知障。
464409:02/11/02 23:32 ID:T4WH2WR3
>>459
素人向けの本でして・・・実際おれ金融工学とかわかんないし。
99年発行の「世界大不況への警告」で
資本主義の歴史への一般論として、
政府が適切に公的資金を危険な銀行に注入して崩壊を防ぐべきだとの言を使いました。
465名無しさん@3周年:02/11/02 23:32 ID:ZDkxGEYw
>>459
いろんな論文があるけれど、結局は個人の財布の出入り。
無ければ使わない、使えない。ローンは返せる金額まで。
そうしないと自己破産。日本も自己破産ってことに。
466名無しさん@3周年:02/11/02 23:38 ID:c3GjeSIc
インフレ政策にできないのは国民の貯金が1400兆円もあるからなんだよな。
参ったもんだよね。でもまぁちょいインフレになればどんどん消費も増えそうな予感。
俺が考える素晴らしい政策は、
まずお金を一杯刷ります。日銀が拒否したら財務省で500円硬貨をつくります。
そんでその金でドルを買います。対ドルで1ドル200円くらいになるまでやりつづける。
円安になるまえに、中国の土地を買いまくっておく。
そんでそのドルで今度は地金を買います。何百億ドル単位になるかと思います。
国内金保有量は増えるし、円安で輸出は増えるし最高です。
そもそも中国の元なんて、あんなに輸出しまくってんのに8倍も値下がりしてんだよ。
1ドル100元が800元くらいになってんの。この5年くらいでね。おかしいよね。
467 :02/11/02 23:38 ID:p7O6pQUB
生着替え生オナニー生中継
月々\1,800で無料体験までできちゃう

http://www.cosmani.tv/

コスプレマンガ喫茶のぞき部屋 (,,゚Д゚)
468名無しさん@3周年:02/11/02 23:40 ID:KnBCVij2
>>1
まさに、この文章がそのものを物語っているね。

あちらたてればこちらたたず。まさにこれだよ

ま、だから悪循環というんだが
469名無しさん@3周年:02/11/02 23:41 ID:RVjsq6e+
しかし、3ヶ月前のスレに「経済板のだな〜氏」が歳入不足が
10兆円になる可能性を指摘した時に、多くの2chネラーが
「大規模減税でも無いのに、10兆円不足はデムパだ!」と
云ってた事を思い出したよ。
2chネラーのレスには、先見の明の有るレスも有ると云う事だね。
470名無しさん@3周年:02/11/02 23:41 ID:KnBCVij2
>>466
あるあるといわれているが、あるわけじゃない罠。
つまり、1400兆円あるといわれていても、実際に存在するのは7割ほど。

で、しかもそのうち、、マーケットに絶対的に流れない恒久的なものが、
およそ5割。

実際にマーケットに流れるものはごくわずか。
471名無しさん@3周年:02/11/02 23:42 ID:KnBCVij2
>>469
ほとんどが、くずの無知識名小中学生だからであります
472名無しさん@3周年:02/11/02 23:43 ID:QTlxsR5J

(基礎)研究,(基礎)開発に従事する科学者以外の
法人,公務員,旧軍人関連の年金,退職金,諸手当を含む給料は税収額連動制にすれば良い。
自由資本主義の国だもん。
1年ゴトに、支給総額が決まることと、年俸制は今やホワイトカラーでは当然だ。
473(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/11/02 23:47 ID:1z6vYvrJ
>>472
ふーん。エエね。研究者の特権階級化が進むし。
ま。資本が『頭』な訳やしナァ。
474名無しさん@3周年:02/11/02 23:48 ID:vCWOJFfW
経済産業省の小林慶一郎って香具師、前からうざいと思っていたのだが、
またもデムパ朝日新聞と組んで構造改革マンセー対談やってたね。
企業の倒産はやむをえないし、外資の食い物にされるのは外資の能力が
高いからだそうだ。

こいつ役人のくせに、上司の経産大臣が支持した政府のデフレ対策を批判したり
論評する資格あんの?だいたい対談中でも「小泉さん」とか「竹中さん」とか
いったい何様のつもりだよ。

みんな経済産業省に抗議のメールを送ろう。
475名無しさん@3周年:02/11/02 23:48 ID:C5SUGKSe
>>471
まさか沖識名にかけてるんじゃないだろうな
オッサンだぞ
476名無しさん@3周年:02/11/02 23:48 ID:3dyJBQk5
>>471
おいおい、軍部が支配する軍事政権の次は
経済テクノクラートが支配する金融政権でも作るのか(w。
477名無しさん@3周年:02/11/02 23:48 ID:VDikho+R
だからな、実体がアフリカ並みの財政力しかねーんだから、財政(と国政)のレベルに合わせて
一流国のメンツの方を放棄しようや。
「一流国じゃないから」ODAも国連支出金もサミット参加も変動為替相場も止める。
グローバル経済の魔力から一時的にでも切り離されれば、リーダーシップ次第で
そこそこの状態には戻れるはず。マレーシアくらいには。
478名無しさん@3周年:02/11/02 23:49 ID:yZilfcjR
==== 自殺の予定がある方々へ ====

そのまま無駄死にしちゃ駄目だよ。
君は被害者なんだ。
日本を駄目にした連中、政治家・官僚・在日外国人・・・
こういった奴らを道連れにしてやりなよ。

 やっちゃえ、 やっちゃえ、 やっちゃいなよ。

残される家族なんて気にしなくていいんだよ。
君は英雄になるんだから。
ほら、明日は君の記念日だ。
479名無しさん@3周年:02/11/02 23:51 ID:Grh7oK+x
公務員の給料は年間30兆。
さあ、どうすればいい?
480名無しさん@3周年:02/11/02 23:53 ID:Rwv0I5B+
縮小均衡なんだから歳出も歳入も、同時に減るのは
あたりまえだろ。朝日はバカか。
481名無しさん@3周年:02/11/03 00:22 ID:Pl0961SS
>479
あと10兆円くらい渡す。
替わりに不正をしたら100倍返しっ……!
482名無しさん@3周年:02/11/03 00:25 ID:gJtjZDzX
あの、質問があるのです。
デフォルトを起こしても、銀行に預けている貯金は保護されるのでしょうか?
483名無しさん@3周年:02/11/03 00:26 ID:gJtjZDzX
あ、上は国がデフォルトを…って事です。
484名無しさん@3周年:02/11/03 00:28 ID:3jYDW+M9
借金棒引きはまだ〜?
期待してるのだが・・・
485名無しさん@3周年:02/11/03 00:32 ID:uXsqL/DI
>こいつ役人のくせに、上司の経産大臣が支持した政府のデフレ対策を批判したり
>論評する資格あんの?
この考え方こそが時代遅れ。何々のくせにっていうのはナンセンス。
個人としての発想と行動力が必要なのです。
486名無しさん@3周年:02/11/03 00:43 ID:FWWHbzH5
最後の手段です
銀行の国有化ならぬ
国民の総公務員化
これで、日本は救えます
松井も28歳高卒公務員並の給料にして・・・あとは没収れす(ニヤリ
487名無しさん@3周年:02/11/03 00:57 ID:l/ed3KmJ
>>477
>実体がアフリカ並みの財政力しかねーんだから、財政(と国政)のレベルに合わせて
無いのは、財政コントロール力。
金はあるし、生産能力もある。
だからこそ、700兆を超える国債も出せるわけだ。
488名無しさん@3周年:02/11/03 02:15 ID:arkWvLNz
せっかくなんで、もうちょっと辛抱してから景気対策しようや。
489名無しさん@3周年:02/11/03 02:18 ID:GI9r9adZ
正直きくけれどさ、


日本は絶対にアルゼンチンや韓国のような経済低下状態に
ならないと信じて疑わない人間がちょっと多すぎないか?

それはあまりにも平和ぼけすぎるぞ
490名無しさん@3周年:02/11/03 02:27 ID:WvXgbOA5
これはもう小泉の責任以前の問題。
過去の借金がネズミ算式に増殖してるんだよ。
491名無しさん@3周年:02/11/03 02:39 ID:arkWvLNz
>>490
国債買ってるのは銀行で、その原資はわしらの預金なわけで、
492名無しさん@3周年:02/11/03 02:41 ID:H4HBQtox
インタゲと円安にしときゃよかったのにね。
493名無しさん@3周年:02/11/03 02:42 ID:1So0zFJr
まじめな話、これ改革とやらの成果だよ。
小泉が自分で蒔いた種。

こんな状況でデフレ対策に1兆円減税したって意味無し。
法人税払える状態の企業がもろに減少しているんだもん。

もう、脱税している企業がいるとか言って誤魔化せるレベル
じゃない。景気対策が最優先なんだよ。不良債権処理なんて
小泉が自分の似非公約守りたいだけじゃん。景気対策の
先送りとか、嘘の景気対策なんかやってるから、こんな
事になるんだ。

総合デフレ対策なんて、内容の半分はデフレ促進策だ。
日本は嘘がまかり通る世の中になってしまった。
494名無しさん@3周年:02/11/03 02:46 ID:z2AteMLo
もうじき、インタゲと積極財政に大転換するでしょう。
痔民の「彫口」もそう云っているし、「如神崎」は補正を組め。と
提言し出しているから、例の「大根かコンニャクか」で進路変更も
仕方ないでしょう。
495名無しさん@3周年:02/11/03 03:08 ID:b7MBHepg
>>466
そんなことをしなくても
日銀が666兆円札を1枚刷ればいい
496名無しさん@3周年:02/11/03 03:08 ID:GI9r9adZ
>>495
馬鹿インフレになっておじゃん
497名無しさん@3周年:02/11/03 03:13 ID:fud/a+k1
塩爺が「国債はチャラ!フォーフォッフォツ!」と言えば
すべて解決
農耕民族日本人はゴルフ場の芝をはがして畑を作れってこった
498名無しさん@3周年:02/11/03 03:27 ID:C0xSxCCS
無能経営は退場していただくためにも
外形標準課税の導入は有効だよ
能力より、派閥とか順送り人事で役員になれる
悪しき慣習は無くなるだろうし
499名無しさん@3周年:02/11/03 03:32 ID:ok9aLe2T
日本は資産あるんだから、ここまで使い込んでも問題ない。
最終的には税金をめちゃくちゃ上げるか、ハイパーインフレにするか、恐慌で銀行アボーンさせるかの三択。
後ろの二つは急激なんでかなりの資産が無駄に海外に流れるけど破綻はせんよ。
500名無しさん@3周年:02/11/03 03:34 ID:U7V5cBKC
ていうか、宗教法人からもう少しとれないものなのだろうか。
この不景気にかなり羽振りがいいのはあそこらへんだろ。
501名無しさん@3周年:02/11/03 03:34 ID:ok9aLe2T
まぁ、どうやっても破綻するんだから
お勧めは税金(消費税だな)をめちゃくちゃあげるのを進めるよ。
国民からすればインフレと変わらんし、国としては一番痛みが少ないよ。
ただ、10年は景気回復無いが、戦後レベルまで落ちるのは避けられる。
502名無しさん@3周年:02/11/03 03:37 ID:bnLujBaO
公務員に何故リストラがないんだ。
憲法第14条違反だといってみるテスト。
503名無しさん@3周年:02/11/03 03:40 ID:C0xSxCCS
企業の儲けってのもあれだ
年収1000万円の社員がごろごろいる会社が赤字だと
法人税は0
年収500万円がせいぜいの会社がぼろもうけして
たっぷり納税
何かおかしいと思わないか
504名無しさん@3周年:02/11/03 03:40 ID:aRIJ4afs
税収落ち込みに比例して
公務員のボーナスも落ち込んでくれると良いのだが(w
505名無しさん@3周年:02/11/03 03:44 ID:AYgrUyvj
小泉じゃなく橋本がなっていたとしても、きっとどうせ変わんねぇよ。
506名無しさん@3周年:02/11/03 03:47 ID:+bAI86pH
どっちにしろ、ここにいる馬鹿どもより政治家の方が賢いんだよね。 プ

507名無しさん@3周年:02/11/03 03:48 ID:Fk3Inn5W
>>504
順調に落ちているよ。激しくはないけどね。
ま、バブルの時にもゆっくりとしか上がらなかったから、
いいんじゃないかと思うよ。
508名無しさん@3周年:02/11/03 04:04 ID:fud/a+k1
>>507
な〜にがバブルの頃だ
いったいいつの話してんだよ
公務員は仕事が糞ラクなのに
ボーナスなんか貰ってんじゃねーよ

とにかく手をつけるべきは人件費だよ人件費
70歳でも元気で、生活の心配がない老人ってのは以外に多いし
これから団塊の世代がリタイアしていくんだから
その人材を活用すべきだろ

だいたいボーナスってのは、予想以上の利益を分配するシステムなんだよ
国債や地方債発行して、9時5時でチンタラポンタラ遊んでる公務員にやるもんじゃねーんだよ
まさに盗人に追い銭
509名無しさん@3周年:02/11/03 04:06 ID:h8c9RPwv
 だけどここまで経済ががたがたなのに1ドルが124円前後って為替おかしく
ないか。本来経済状態が悪くなれば円安に振れて景気の下支えになるはずなのに
ここ数年経済は悪化し続けているのに為替に何の反応もない、逆プラザ合意を取
り付けて、一ドル240円ぐらいにしてほしい。
510名無しさん@3周年:02/11/03 04:08 ID:ok9aLe2T
円安だと海外が迷惑するからね。
日本にたかるために円高のままなわけ。
511名無しさん@3周年:02/11/03 04:10 ID:ok9aLe2T
実際、日本は金があるからあの程度の借金ではびくともしないってことだ。
円高が保てるのもここにある。そんなに大騒ぎすべきではない。
騒いで自分から暗くなってるから不景気のままだったりするわな。
512名無しさん@3周年:02/11/03 04:13 ID:fut4yQBp
このままのペースでいけば20%の税収減か・・・むむむ
513名無しさん@3周年:02/11/03 04:20 ID:GI9r9adZ
こどものお小遣い帳みたいなストック会計やっているからこうなるんだ
514名無しさん@3周年:02/11/03 04:21 ID:C0xSxCCS
>>509
国家レベルでは資産はあるから
政府に金が無いだけ
幕末の江戸幕府みたいなものか
515名無しさん@3周年:02/11/03 04:46 ID:Fk3Inn5W
>>508
5時で帰れるのは非常勤くらいのものだろ。
I種が8割を越える職場だと、7時でも早いと思うが。
9時くらいが普通だろ。

地方公務員はどうかしらんが。
516          :02/11/03 07:02 ID:GmXUZwVj
>>509
バブルのピークで、140円だったことを考えると、124円はおかしい。

少なくとも、140円より安くならないと理屈に合わない。

同時に、シナの元は逆の意味でおかしい。
517 :02/11/03 08:45 ID:9eRkCzJ2
宗教からー税金取れ!
518名無しさん@3周年:02/11/03 09:14 ID:tIgoX1Nm
いくら税金上げても私利私欲の為に着服する厄人と、外国にばら撒く所為辞家がいるかぎり
砂漠に水撒いてるようなもんだよ
519名無しさん@3周年:02/11/03 09:18 ID:6wlkftjm
歳入欠陥は、公務員の人件費を10%から40%カットすれば済むこと

520名無しさん@3周年:02/11/03 09:19 ID:6wlkftjm
>>517

宗教法人の名を語り、商事会社や美術館を経営している。

521名無しさん@3周年:02/11/03 09:21 ID:33fhglg6
   朝  日 
 必 死 だ な
522名無しさん@3周年:02/11/03 09:24 ID:OS0I65/4
ダメポさえもが賃下げやらリストラやらやってんだから、
次は公務員だろ?
523名無しさん@3周年:02/11/03 09:27 ID:GYz5Dpfv
>>516
はげど
円半分・元10倍・ウォンこの世から無くす
これでよい
524名無しさん@3周年:02/11/03 09:31 ID:arkWvLNz
若者の老後の不安を解消すればよい。

たったそれだけで消費は回復する。
525名無しさん@3周年:02/11/03 09:37 ID:Uh7/LtBX
>>524
不安というより若年層は使えるほと持ってない。
若年も中年もほとんどの奴らはカツカツの生活。
526名無しさん@3周年:02/11/03 09:38 ID:vbsu1E1A
パチンコの売り上げが28兆円。みんな無駄遣いが多すぎる。
製品を買ってくれっちゅーの。
527名無しさん@3周年:02/11/03 09:49 ID:pY5eRdcl
>>526
この金が日本の経済のために使われずチョンの資金に
流れているかと思うと背筋が寒くなるぜ。
パチンコやる香具師は売国奴だよな。
528名無しさん@3周年:02/11/03 09:56 ID:aS53776b
官舎の一つでも売却したら?
529名無しさん@3周年:02/11/03 10:11 ID:3jYDW+M9
消費税30パーくらいになるだろうな
530 :02/11/03 10:46 ID:zsrOwF6n
みんなで株買えば景気回復。
531名無しさん@3周年:02/11/03 11:01 ID:fDOQtnNW
極論でいえば
紙幣発行量をふやせばいいんだ
ちょっとインフレ気味くらいならいいだろ
532名無しさん@3周年:02/11/03 11:38 ID:8fa3SK0T
>>516
バブル期は国内の消費が旺盛だったから、円安でも輸出と輸入のバランスが
とれていたんだよ。
内需が減退すること自体が円高要因になるわけだ。
533名無しさん@3周年:02/11/03 12:40 ID:MeFPgkpm
1のソースの朝日の阿部っていうのはヴァカすぎ。 クレタ人のパラドックスは、パラドックスでもなんでもないのにね。 (エピメニデスの言葉が嘘と決定可能)
534名無しさん@3周年:02/11/03 13:03 ID:ABkUD5R0
公務員の貯金禁止。お金もっと使えおまえら。
535名無しさん@3周年:02/11/03 13:41 ID:11ByCbID
>>503
日本は贅沢病という病にかかっていることを忘れているのです。
将来不安があるから貯蓄しているのは確かだけれど、欲しいものが
あれば購入意欲はあるのです。つまり、平生の生活には事足りてい
るってこと。なのに、更なる贅沢を供与するために国は無いお金を
さらに捻出しようとしているわけです。日本国の財布の中身は空っ
ぽで借金地獄なのに。
536名無しさん@3周:02/11/03 14:05 ID:11ByCbID
重要課題なので、ageときます
537名無しさん@3周年:02/11/03 14:10 ID:z2AteMLo
経済板に「日本を1000人の村と仮定したら、公務員は38人です」
全体の3.8%の公務員に費やす経費は30兆円に及びます。
国家予算が80兆円余りの日本で、ナント30兆円が人件費に
費やされている事をご存知ですか?
538名無しさん@3周年:02/11/03 14:11 ID:vJMb8moi
その38人に300人ぐらいがぶらさがってんだろ。
539名無しさん@3周年:02/11/03 14:14 ID:33fhglg6
俺はその村から出て行ったたった一人になるだろう>>537
540名無しさん@3周年:02/11/03 14:15 ID:7jESh918
雇用を守ろうというときに首切りの話ばかりでいいのかよ
公務員の給料が全部貯金されてるわけじゃないだろう
今なすべきことと将来の問題は分けて考えないと今の危機は乗り切れないぞ
541名無しさん@3周年:02/11/03 14:16 ID:f2eV97rQ
>>537
特殊法人、公益法人、その他もろもろの「準公務員」を含めると…
542名無しさん@3周年:02/11/03 14:25 ID:PE0Ch6l1
政府に金が無いって騒いでるのは政府の金(国民の税金)で食ってる奴らだろ!
”俺達贅沢出来ないだろう、もっと金出せ、税金払え”  って言い直せ!
543名無しさん@3周年:02/11/03 14:27 ID:1MZlmjcL

公 務 員 へ の 思 い や り 予 算 30 兆 円

544名無しさん@3周年:02/11/03 14:27 ID:zgSi/KnF
緊縮財政でデフレ脱出は不可能ってことがやっとわかってきたかな。
(将来的に)財政再建は必要だけど、今はその時期じゃないでしょ。
このままいったら来年も税収減るよ。
545名無しさん@3周年:02/11/03 14:28 ID:4aAftnBJ
公務員を一旦解雇し、再雇用すればかなり人件費が安くなると思う。
546名無しさん@3周年:02/11/03 14:30 ID:9YV9rLRZ
ドキュモが迷惑メールで稼いで海外にばら蒔き赤字。

法人税は払いましたか?
547名無しさん@3周年:02/11/03 14:38 ID:PE0Ch6l1
公務員、議員、7割いらないとおもいませんか?
548名無しさん@3周年:02/11/03 14:39 ID:x9T4uU8i
>>543
馬鹿馬鹿しい、公務員に責任転嫁したところでどうにもあるまい。

公務員を減らすと公務に支障がでるだろうが。
警察官をもっと減らせってか?
549名無しさん@3周年:02/11/03 14:39 ID:8fhBfFiY
とりあえず小泉内閣はいらない
550名無しさん@3周年:02/11/03 14:41 ID:f2eV97rQ
>>548
やらんでいい公務が多いって話ですが。
特殊法人にくらべれば、まだマシだけどな。
551名無しさん@3周年:02/11/03 14:48 ID:PE0Ch6l1
結局責任をとるのは国民! 恐ろしいつけが回ってくるよ!
今の状況を作ったのは旧内閣の方々、小泉内閣じゃない!
552名無しさん@3周年:02/11/03 14:51 ID:E7NUx+0N
>>548
お役人様かい(w
日本が干上がりかけているのに呑気に
学閥競争未だにやっている上に、国に貢献する気も無く
ただ世間体で運営している公務員なんて要らないよ
天下り先を気にしているジジイ100人切って新人200人
入れただけでも節減効果が期待できるのではなかろうか?
・・・と思いたくなるような世の中作ったのは!!
役人や官僚に対する信用や信頼を裏切り続けたのは!!
所詮はお前ら役人さ
553名無しさん@3周年:02/11/03 14:56 ID:PE0Ch6l1
だから政府に金が無い状態が一番いい!
554名無しさん@3周年:02/11/03 14:58 ID:RODfRiQD
>>552
少なくともお前みたいなアフォには言われたくない
555名無しさん@3周年:02/11/03 15:00 ID:ufE8Odg1
小さい政府を目指さないとな。
なんでもかんでも国が管理する時代でもあるまい。
民間に任せられるものはどんどん民間にさせる。
許認可もごっそり減らせるだろ。
556名無しさん@3周年:02/11/03 15:02 ID:BEwGr8Yn
>>555
その思想はとっくに時代おくれだが
557名無しさん@3周年:02/11/03 15:03 ID:mntvynLY
>>556
何でも政府がやる社会主義思想の方がもっと時代遅れだ罠
558名無しさん@3周年:02/11/03 15:04 ID:E7NUx+0N
日本なんて製品作ってなんぼの商業国家なのだから
海外援助関係だって上手く商業に結び付けなければ
行けないのを単なる垂れ流して10年以上たつし

不況の根源的原因は景気の牽引役になりうる製品が
開発できないのが最大の理由なのにその時々の政権が
得票率だけを考えて即効性を考えた対処で不良債権だの
株価だのと税金使いまくって本来自然回復になるべき
経済の力を奪い去って行った結果がこの始末なのだから
ここまできたら暴動か革命でもやってシステムの白紙化が
迫られそうだがそんな事態に成らないのが日本な訳で・・
まぁ〜〜これからの若い人には国に頼らず自力で生活する
事になりそうですなぁ。

あ〜〜学が無いから何書いて入るんだか自分でも分からん!
559554:02/11/03 15:04 ID:NDq8k0Jy
お前ら国民なんて俺達公務員を贅沢させる為に居るんだからな、
良く覚えとけよ!
560名無しさん@3周年:02/11/03 15:04 ID:mt8QzRp/
>>555
古すぎる教科書読んでるな
昨日も小泉も大きな政府めざしますと公明党大会に出席したんだろ
561名無しさん@3周年:02/11/03 15:06 ID:BEwGr8Yn
>>557
国が民間や自力任せで老後を保障しないのも
金を使わない理由の一つというのも考えよう
562名無しさん@3周年:02/11/03 15:06 ID:mntvynLY
共産党も大きな政府マンセー
563奈々詩:02/11/03 15:07 ID:31fnXVUk
564名無しさん@3周年:02/11/03 15:07 ID:E7NUx+0N
>>559  >554
自らは何も生産しないで 国民の油汗を
再分配するだけが仕事の蚤虱が何を偉そうに・・・。
565名無しさん@3周年:02/11/03 15:07 ID:PB42HCC9
>>559
公務員は何も特別なものではないんですよ。
経済の仕組みをしらないおちょうし者ですか?
566名無しさん@3周年:02/11/03 15:09 ID:V++grb0V


まぁ、俺詳しい金融については解らないから、どっちが正しいんだろうね?
単に危機を煽って止めさせようとしているようにも見えるし。
毎度同じ手に引っかかるかっての。



567名無しさん@3周年:02/11/03 15:11 ID:5DxqYutg

収入がないなら、節約するのがふつうだろ。
568名無しさん@3周年:02/11/03 15:11 ID:S/VtP25F
ともかく公務員が金銭的にぼけてくれたら困る。
いくら民間から税金吸い上げても保険料上げても
それを運用する奴の頭がザルならどうしようもないだろ。
まともな感覚を身につけてくれ。
民間で社会人5年くらいやってから公務員に
なるようにしようや。
569名無しさん@3周年:02/11/03 15:12 ID:V++grb0V



なんか、TBSでヤツが出てきたあたりから、改革反対派の主張は信じられねぇ


えーと、名前なんだっけ?
元金融政策担当大臣。
血がどうの手術がどうのと観念論を叫ぶだけで具体的な理論何も無しのヤツ。
570名無しさん@3周年:02/11/03 15:12 ID:B2VzwiCN
とりあえず、政治家。官僚、銀行屋・・・のこれまでの悪行三昧と
今回の危機とは分けて考えたほうがいいんじゃないの
多分、ラストチャンスだと思うよ 日本転落阻止の
571名無しさん@3周年:02/11/03 15:14 ID:5DxqYutg

光明等=僧化学会に課税してから、話を聞こう・・・・
572名無しさん@3周年:02/11/03 15:15 ID:PB42HCC9
>>559
全部とはいわないが、多くは例年どおりの仕事をこなしているだけで
向上心はきわめて低い集団であることは間違いない。だから、市民に
いろいろ意見をされる。意見をされるとプロ市民と騒ぐ。
できる職員ある意味かわいそう。
573名無しさん@3周年:02/11/03 15:15 ID:NDq8k0Jy
収入が無いと弱い者から締め上げる政府の罠  はっ、はっ、は!
574名無しさん@3周年:02/11/03 15:15 ID:V++grb0V
竹中も柳沢も言う事は秩序だっていて、しっかりしてそうで信頼できる。
ただ、柳沢はしがらみの中で生きていたって感じの人間だから、今は辞めても
しょうがない気はするけど。

というわけで、おれは竹中の判断を信じてみる気にはなってる。
575名無しさん@3周年:02/11/03 15:17 ID:mntvynLY
>>548は2の実例

真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴」を覚え、そういう輩を排除しましょう。。

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
   あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して
   否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
     「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」

576名無しさん@3周年:02/11/03 15:17 ID:zRxjydjD

政教分離と宗教法人に課税を希望。
577名無しさん@3周年:02/11/03 15:18 ID:5DxqYutg

役人が無駄金使うことを喜ぶ馬鹿マスコミを
つぶさないとイカンザキ・・・・

政府支出に反対する日本版Ross Perot,Newt Gingrich 現れよ!
578名無しさん@3周年:02/11/03 15:19 ID:jFsBvBJy
糞政治家もまったくあてにならんな。
いつまでものんべんだらりとしやがって。
579名無しさん@3周年:02/11/03 15:20 ID:bNLgXUI7
10兆円分、公務員の給与を下げればいいだけじゃん?
580名無しさん@3周年:02/11/03 15:21 ID:PB42HCC9
>>568
>民間で社会人5年くらいやってから公務員に
>なるようにしようや。
民間を経験しても志の無い者はやはりダメ。朱に交われば紅くなるものです。
だから、しっかりした公務員改革が制度として必要なのです。ヨーロッパ
の諸外国のようにNPOが行政に入りこまないとダメ。そうすれば、地位の
雇用も増える。
581名無しさん@3周年:02/11/03 15:25 ID:mntvynLY
>>580
役人は政治任命すべき。NPOマンセーは化石
582名無しさん@3周年:02/11/03 15:28 ID:jFsBvBJy
>>580
NHKに洗脳されてんじゃねーよ。
583名無しさん@3周年:02/11/03 15:31 ID:PB42HCC9
>NPOマンセーは化石
NPOは始まったばかり。化石になるほど時間が経過してないんですが。
一部批判的な評価もされつつ、実際のところ評価は高まっているね。
既得権益を保守したい役人にとっては迷惑な話だろうけど。
584名無しさん@3周年:02/11/03 15:35 ID:mZoUxTHJ
日本の公務員は他の先進国に比べて少ない。
一方、仕事内容を考えると、彼らの報酬は多すぎるのも確かだ。
さらに、現在失業者が街にあふれている。

そこで、公務員に支払われる人件費の総額は変えず、人数を倍にする。

どうだろう?
585名無しさん@3周年:02/11/03 15:37 ID:5aOZukvJ
>>583
そんなまともな話はここではやめよう
ここでは与太言ってりゃいい
586 :02/11/03 15:37 ID:cDFycXRO
>>579
いや10兆円分、議員と公務員の給与から差し引いてママ貯金。
もしくは10年満期の国債運用、これ。
587名無しさん@3周年:02/11/03 15:38 ID:2kBSgcSr
10兆円国債発行して公共事業にばらまく代わりに国民に現金でばらまけや。
土建屋を経由させる必要なんかないから。
588名無しさん@3周年:02/11/03 15:41 ID:bkmnUeTV
国債支給
589名無しさん@3周年:02/11/03 15:42 ID:bNLgXUI7
>>587

国民にばらまくって、それじゃ減税してるのと同じじゃない?

んで10兆円分の国債は後で増税になるんだけど。


気分的にお金をもらった気分になるから違うってことかな。
590名無しさん@3周年:02/11/03 15:43 ID:7aDpmYt4
>587
国民にばらまいて貯蓄にまわったら意味がないから
変わりに国が使うのが税金使用だろ。

今から歳出を10兆円削れば神。
591名無しさん@3周年:02/11/03 15:43 ID:uY90+e6A
企業が債務超過に陥って、脱出するのに猛烈に借金の返済を行っている為、
貯蓄超過になり需要不足を招き不況になっている。

減価償却の大幅な短縮等の政策で簿価を引き下げる必要がある。
もう手遅れかもしれないが。
592名無しさん@3周年:02/11/03 15:44 ID:2kBSgcSr
>>589
10兆歳入が足りないから国債発行を10兆増やし、それで公共事業するっていうからさ。
593名無しさん@3周年:02/11/03 15:45 ID:WtvQ2oJp
自衛隊の装備品?等の給与以外の支出を違うことにまわしてもダメなんかな?
とりあえずは金がありあまって大変みたいな金持ちと天下りしっぱなしのやつらから
徴収してほすぃ
594名無しさん@3周年:02/11/03 15:46 ID:FqF2nQk3
まあ日本の財政は破綻しているんだから
マッタリいこうや。
595名無しさん@3周年:02/11/03 15:47 ID:FqF2nQk3
小泉も、財政破綻は分かっているんだろ。後はどの方法をつかって
破綻させるかなんだよ
596名無しさん@3周年:02/11/03 15:47 ID:n4RHGZrf
貧乏神:小泉しねや
597名無しさん@3周年:02/11/03 15:47 ID:E7NUx+0N
ええかげんやってもらいたい改革

1、 とりあえず政党助成金は廃止してもらいたいですな
2、 金も無いのに垂れ流し援助外交を見直してもらいたいですな
3、 雇用制度と査証を見直して必要に応じて外国人労働者を
  雇用できる状況にしてもらいたいですな
4、 低所得者層の社会補償を充実させて低賃金でも
  ある程度安心して生活できるようにしてもらいたいですな
5、 人権問題に拘らず流入する不良外国人に対する摘発と処罰を厳格化して
  治安の向上を図ってもらいたいですな
6、 単純労働システムを整備した上で浮浪者や就業状態が不安定な
  人に国で積極的に仕事を斡旋した上で未処分国有地に国で貸出す
  アパートを建設して欲しいですな。
7、 教育システムや地域教育を充実して社会的モラルの向上を図って
  もらいたいですね、とりわけ何処の国でもやっている国に対する
  帰属心や愛国心の向上は必要でしょうな。
8、 国内基幹産業の保護と充実を図るべきですね
  海外移転の企業は半ば見捨ててでも国内の企業を優先すべきですね。
598名無しさん@3周年:02/11/03 15:47 ID:uY90+e6A
>>594
企業の財務も破綻しています。
599名無しさん@3周年:02/11/03 15:48 ID:FqF2nQk3
もう日本の財政破綻は確実
あとはその方法をどうするかだよ
一つは、預金封鎖。もう一つはハイパーインフレ。
この二つだろう。
600名無しさん@3周年:02/11/03 15:49 ID:LAOZSb/l
>そんなまともな話はここではやめよう
>ここでは与太言ってりゃいい
そんなァ〜。一日も早く経済も政治も真っ当になって欲しいと願って
はいるんですよ、まったくの微力ながら。
601名無しさん@3周年:02/11/03 15:49 ID:aKuGg9kB
というかじゃあ朝日はどういう案あるんだよ
602名無しさん@3周年:02/11/03 15:50 ID:2kBSgcSr
>>590
くれりゃ使うって。
使わないのが多いというなら10兆位なら俺個人にくれりゃあ使ってやるさ。
別に国に使って貰う必要なんかないよ。
603名無しさん@3周年:02/11/03 15:50 ID:u/nsOgkA
>>589
土建屋にばらまくのは間違ってると思いまーす。

土建屋のDQNにやるくらいなら減税しろと。
俺がその分国内で消費してやるから。
604名無しさん@3周年:02/11/03 15:51 ID:FqF2nQk3
自民党は預金封鎖みたいだね。
国民の預金の一部を借金返済
に無理やり当てて借金かえすんだぜー。知っているのかお前ら。
605名無しさん@3周年:02/11/03 15:51 ID:aCslhfnU
自分で紙幣印刷できるんだからこっそり刷ってばら撒いちゃえよ。
606名無しさん@3周年:02/11/03 15:52 ID:FqF2nQk3
預金の一部を強制的にカットして
国の借金の返済に充てるんだぜ。
その時間はそんなにないんだよ。
607名無しさん@3周年:02/11/03 15:52 ID:aKuGg9kB
>>605
江戸時代再来━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
608名無しさん@3周年:02/11/03 15:53 ID:6Fdq91ef
>法人税収が前年の半分で、10兆円の歳入欠陥

どうだ政府よ、これが貴様の招いた行動の結果だ!
民への搾取にはじまり民への迷惑に明け暮れた月日の賜物なのだ!!
609名無しさん@3周年:02/11/03 15:53 ID:u/nsOgkA
俺は、金無いからごちそうさんとかいって撲殺されてるヤツに金をあげる気はない。
610名無しさん@3周年:02/11/03 15:53 ID:bE4EfGpP
自民党野郎や官僚野郎たちにプロジェクトX全100回+スペシャル見せてやりたいな
611名無しさん@3周年:02/11/03 15:53 ID:1HGecvoA
預金ないしな俺・・
612名無しさん@3周年:02/11/03 15:54 ID:FqF2nQk3
自民党はハイパーインフレで
借金を返そうとは思っていない
らしい。よって預金封鎖が有力。
613名無しさん@3周年:02/11/03 15:54 ID:E7NUx+0N
公務員の賞与全額を国債で賄う・・・とか?
民間会社の持ち株会のように・・
614名無しさん@3周年:02/11/03 15:55 ID:FqF2nQk3
個人が持っている国債は
紙切れになるのは当然として
個人の預金も一定で削減されるらしいよ。
615名無しさん@3周年:02/11/03 15:55 ID:LAOZSb/l
>国民の預金の一部を借金返済
利子はつけてくれるの?
それとも、こっそりのただ借り?
まさか、改革もしないでただ借りってことは無いでしょうね
616名無しさん@3周年:02/11/03 15:56 ID:aKuGg9kB
バポーン的対策:
1 ODA、これからやる分は半分にカット
2 年金をプール制に
3 消費税7l
4 郵便民営化
617名無しさん@3周年:02/11/03 15:56 ID:e4CiBpAR
預金封鎖じゃますますデフレが進むんじゃないのか
618名無しさん@3周年:02/11/03 15:57 ID:FqF2nQk3
もう財政破綻は避けられないんだから、その方法を論議しろよ
お前たち。
619名無しさん@3周年:02/11/03 15:57 ID:lVWkhJVx
頼むホリウチ日本のためにあぼ〜んしてくれ
620名無しさん@3周年:02/11/03 15:58 ID:uY90+e6A
企業資産を、減価償却の大幅割増償却で簿価を下げるのがよい。
債務超過が無くなれば、資金は新しい投資に向かうはずだ。

割増償却した分は、将来企業が納税する事になるので、
トータルで税収が減るわけではない。
621名無しさん@3周年:02/11/03 15:58 ID:FqF2nQk3
>>617
国の借金を返せれば、それでいいんだよ。
それで国は救われる。デフレなんて関係ない。
622名無しさん@3周年:02/11/03 15:58 ID:aKuGg9kB
ちょっと前にNステでアルゼンチンの財政破綻っぷりを見たが、
本当に日本もそうなるのか・・・?
623名無しさん@3周年:02/11/03 15:58 ID:CR+cUhKr
阿部 重夫
こいつの文キモイな
嫌いなら嫌いでいいんだけど
無理やりこじつけて感情的になってるのが

鳥肌立つ
624名無しさん@3周年:02/11/03 15:59 ID:jg0q1K2w
そろそろカネを金に換えてたほうがそさそうだな
ハイパーインフレが来そうだ
625名無しさん@3周年:02/11/03 15:59 ID:futMlBLp
2chヘタレの公務員、銀行員、ゼネコンバッシング
オバハンも真っ青(w
626名無しさん@3周年:02/11/03 16:00 ID:FqF2nQk3
このままでは、預金封鎖か
ハイパーインフレのどちらかを
政府はやるんだから、しっかり
お前ら覚えて置けよ。
627名無しさん@3周年:02/11/03 16:01 ID:hQEguIMt
>>618
体と精神を鍛える以外ないだろ
ホントの自己責任の時代
628名無しさん@3周年:02/11/03 16:01 ID:cWL73kVv
>>621
預金封鎖しても国の借金返済には回らず、
結局ODAとか公共工事とかにばら撒かれるだけだけどな。
国は救われないよ。
629名無しさん@3周年:02/11/03 16:02 ID:aKuGg9kB
>>626
ハイパーインフレということは、貯金しても意味なしということですね?
630名無しさん@3周年:02/11/03 16:03 ID:LAOZSb/l
いずれにしよ冷静に状況を直視すれば公務員改革派絶対必要。
反論してくる人は少なからず日本の変革の妨げに荷担している、
といってもいい。その前に銀行改革で実績をあげること。
631名無しさん@3周年:02/11/03 16:03 ID:cWL73kVv
預金封鎖はあからさまに失政がばれる。
ハイパーインフレを選択するんじゃないか。
632名無しさん@3周年:02/11/03 16:03 ID:FqF2nQk3
>>629
そうだね。お金の価値がさがっちゃうからね。
633番組の途中ですが名無しです:02/11/03 16:04 ID:ZBphv7RF
>竹中平蔵経済財政担当相も、塩爺(じい)
>こと塩川正十郎財務相も、頭を丸刈りにすべし。

頭、丸めるだけで許されるんかい(w
634名無しさん@3周年:02/11/03 16:05 ID:uY90+e6A
1,400兆の個人金融資産の大部分は高齢者のものだ。
彼らが死んで行く事で相続が発生する、相続税等でかなりの収入が見込める。
635名無しさん@3周年:02/11/03 16:05 ID:FqF2nQk3
>>631
ハイパーインフレのほうが学者は、まだましだって言うが、自民党は
どう判断するのかなぁ
636名無しさん@3周年:02/11/03 16:05 ID:aKuGg9kB
>>632
わかりますた。ありがとうございました。
年金払っても意味なかったりするか・・?
637名無しさん@3周年:02/11/03 16:05 ID:jFsBvBJy
政府は札刷りまくりで勝負するでしょう。
638名無しさん@3周年:02/11/03 16:06 ID:59TMOVz/
借金の利子返済のための国債発行については、だいぶ前から問題にあがっていたが、
とうとう破滅的な状態になりますたか。。。

サラ金転がしで自己破産するDQNと同じレベルの財政管理って、どうなんでしょ?
639名無しさん@3周年:02/11/03 16:06 ID:FqF2nQk3
ハイパーいんふれはや、預金封鎖については
ココ見ると良くわかるよ
http://jmm.cogen.co.jp/jmmarchive/m097001.html
640名無しさん@3周年:02/11/03 16:07 ID:u/nsOgkA
>>636
年金は物価スライド制だから、ハイパーインフレになれば年金支給額もアップアップ。
基本的に一定の量の資源を購入できる給付と考えればいい。
641ココ電球:02/11/03 16:07 ID:Ddc9NfIa
これで小泉信者の洗脳も解けるだろう



と考えるのは甘い。
642名無しさん@3周年:02/11/03 16:08 ID:u/nsOgkA
あ。
ハイパーインフレになったら、支給額のアップに伴い、年金徴収額のアップもあるな。
また、徴収と支給のタイムラグが致命的になって、金融関係は破綻寸前になるだろう。
643名無しさん@3周年:02/11/03 16:08 ID:FqF2nQk3
あのね、ハイパーインフレやるのも
、預金封鎖やるのも、突然やるんだよ。
以前からやる事が分かっていた
ら効果ないだろ
644名無しさん@3周年:02/11/03 16:09 ID:hQEguIMt
輪転機が磨り減るほどカネ刷りまくる
645名無しさん@3周年:02/11/03 16:09 ID:Q7WxUSwY
>>620
意味不明。
財務諸表ちゃんと理解してる?
646名無しさん@3周年:02/11/03 16:10 ID:FqF2nQk3
>>644
それがハイパーインフレだね
647ココ電球:02/11/03 16:10 ID:Ddc9NfIa
ハイパーインフレとか書いてる馬鹿死ね。
648名無しさん@3周年:02/11/03 16:11 ID:cWL73kVv
ハイパーインフレにしても預金封鎖にしても政府関係者とか金融関係者は
事前に情報を得られるわけか。不平等にできてるな。
649名無しさん@3周年:02/11/03 16:12 ID:FqF2nQk3
>>647
なら徳政令と書けばOKか
650名無しさん@3周年:02/11/03 16:13 ID:hQEguIMt
>>648
努力してそんな地位になればいいじゃん
651名無しさん@3周年:02/11/03 16:13 ID:aKuGg9kB
>>640
あそうなんだ!じゃあむしろイパイ払っておくほうが、自分で貯金するより
いいね。
652名無しさん@3周年:02/11/03 16:13 ID:u/nsOgkA
金刷ったら刷っただけ市場の円が増えて円は下落するよ。
円が下落すると、企業の資産も下落するから、貿易、特に買い入れが困難になる。
輸出は楽になるけど。
ハイパーインフレをするなら、銀行の経営健全化が必須。
先立つ物も無しにインフレ政策をやれば経済を破壊するだけ。
653名無しさん@3周年:02/11/03 16:14 ID:FqF2nQk3
もう日本の財政は破綻しているんだから
しっかりとそれを論議しようよ
654名無しさん@3周年:02/11/03 16:14 ID:zgSi/KnF
>>641
こんな状態になっても小泉信じてるヤツって・・・
集団自殺希望者か?
655名無しさん@3周年:02/11/03 16:14 ID:nLctY11k
もしそうなっても事前に漏れるだろうね。
今の世の中。
656名無しさん@3周年:02/11/03 16:15 ID:wQeXOBVf
景気回復方法
*武器輸出自由化
*公営カジノ認可
*支那からの低価格品の高額の関税

歳入増方法
*パチンコ屋から外観税徴収
*長期滞在者特別税導入

歳出減額方法
*対支ODA朝銀支援を止める
*公務員一律10%減収
*保健医療費査定のコンピュータ化

これをやればいいだけのこと
657名無しさん@3周年:02/11/03 16:15 ID:FqF2nQk3
日本に残された道は、預金封鎖
かハイパーインフレ。
どちらかを国民は選択しなくては
いけないときがまもなくくるだろう
658名無しさん@3周年:02/11/03 16:15 ID:WxNggwPd

まず誰を罰するか、だろう。
659名無しさん@3周年:02/11/03 16:16 ID:7aDpmYt4
うちは、まだ家のローンが残ってるから
ハイパーインフレになった方が得かも…
貯め込んでる奴は悲惨だが…

まっインフレになったら誰も貯蓄しょうなんて
思わなくなるが…
660ココ電球:02/11/03 16:16 ID:Ddc9NfIa
経営健全化 = 貸しはがし
661名無しさん@3周年:02/11/03 16:16 ID:u/nsOgkA
>>656
2%も効果でないな。
662名無しさん@3周年:02/11/03 16:16 ID:FqF2nQk3
お前らはどっちを選択するんだよ
ハイパーインフレか、預金封鎖か。
663名無しさん@3周年:02/11/03 16:16 ID:aKuGg9kB
>>656
武器輸出自由化はやだな・・・風向きによってはテロ支援国家に
したてあげられちゃうし。何より死の商人かよ・・・
664名無しさん@3周年:02/11/03 16:17 ID:wQeXOBVf
>>661
理由は?
665名無しさん@3周年:02/11/03 16:17 ID:WPYYtU3t
借金あるヤツはインフレ待望論が当たり前だろ
666名無しさん@3周年:02/11/03 16:17 ID:FqF2nQk3
政府は、預金封鎖を選択するらしいよ。
667名無しさん@3周年:02/11/03 16:17 ID:u/nsOgkA
やっぱり、銀行への公金注入と経営陣の退任を要求する以外にないね。
668名無しさん@3周年:02/11/03 16:18 ID:FqF2nQk3
お前らいくら借金しても大丈夫
とおもっているんじゃないだろうな
そんなことはないんだぜ
669名無しさん@3周年:02/11/03 16:18 ID:cWL73kVv
これからは真面目に働く気なんかなくなるな。
670名無しさん@3周年:02/11/03 16:19 ID:u/nsOgkA
>>664
ターゲット自体が小さいから。
重箱の隅をつついても米一粒が限界ってこった。
671名無しさん@3周年:02/11/03 16:19 ID:aKuGg9kB
いや、真面目に働かないと金もらえないからそれはやるけど、
貯金とかはしねーな。確実に。家とかも買わない。
672名無しさん@3周年:02/11/03 16:19 ID:cpjyfjQe
日本自体が自己破産

もうだめぽ・・・。

どこの国に移住しようかしら?
673名無しさん@3周年:02/11/03 16:20 ID:aKuGg9kB
>>670
でもそんなでかいこといきなりは変えられんだろ
674名無しさん@3周年:02/11/03 16:20 ID:FqF2nQk3
国が借金背負って、債務不履行
になる前に、とる措置が、ハイパーインフレ、か預金封鎖なのが分からんのか?
675名無しさん@3周年:02/11/03 16:20 ID:WPYYtU3t
奇麗事ばっかりじゃ飯食えんぞ
676名無しさん@3周年:02/11/03 16:20 ID:wQeXOBVf
>>663
おいおい、全世界の先進国も後進国も武器輸出をしているぞ

要するに2社択一だな

1.今の景気に甘んじる
2.普通の先進国並に武器も重要な輸出品目とする

もう日本にはヘーワの言葉遊びをしている余裕はないと思うが

まあ、どっちにせよ「武器輸出したくない派」は今の景気状況をごちゃごちゃ批判
できねえわな
何しろ武器輸出禁止が景気を落として主要な要因の一つだからな
677名無しさん@3周年:02/11/03 16:21 ID:u/nsOgkA
>>673
米一粒で生活はできませんよ。
678名無しさん@3周年 :02/11/03 16:21 ID:8kOJVWg8
ハイパーインフレって言葉の内容を説明できるひといる?
需要が回復しないままインフレになったりするの?
円安になって困るとか逝ってるけど、どれくらいの円安の話なの?
ハイパーインフレが来るっていうけど、プロセスが見えてこないんだよね。
だから不安を煽るには最適な言葉なんだろうけど、ね。


679名無しさん@3周年:02/11/03 16:21 ID:OlwuoaPy
とりあえず宗教法人から取り立てろ。
累進課税もやめ。
680名無しさん@3周年:02/11/03 16:22 ID:cpjyfjQe
もう手遅れです。はい
681名無しさん@3周年:02/11/03 16:22 ID:evtZfNEU
焦げている所、さっさとぶっ潰せ。
大手ゼネコン、スーパーみんな潰せ。貸した銀行も潰せ。
銀行潰れたら、借金もチャラ。優良貸し先もハピーだ。

シンプルな事直ぐにやれ。あーでもねえ、こーでもねえで、10年捨てた。
682名無しさん@3周年:02/11/03 16:23 ID:u/nsOgkA
>>676
テロ組織が日本に支部を置かない、攻撃目標になりにくいのは、
武器輸出がないから、平和主義だからなんだよ。
彼らは叩く目的がない。
これが重要なのだ。
683名無しさん@3周年:02/11/03 16:23 ID:cpjyfjQe
>>焦げている所、さっさとぶっ潰せ。
日本まるごと潰れます。はい
684名無しさん@3周年:02/11/03 16:24 ID:wQeXOBVf
おいおい、武器が「小さい産業」だと思っている香具師がいるなw
武器の顧客は国家だぜ

これ以上に金払いのいい金持ちの顧客は無い
だからこそ、各国必死で武器開発をする

武器市場は各国のGDP数%にものぼる桁外れの市場だぜ
685名無しさん@3周年:02/11/03 16:25 ID:u/nsOgkA
国内のテロ事件は、国内の馬鹿くらいの物だ。爆弾テロも起きてない。
フランス、イギリス、アメリカは10年おきくらいに起きている。
686名無しさん@3周年:02/11/03 16:26 ID:aKuGg9kB
>>684
それ、なーんか違う気がすんだよな・・・もっと有効なことに使えるのに、
むしろお荷物になってるんじゃないかと思うんだよ、詳しくは分からんが。
687名無しさん@3周年:02/11/03 16:26 ID:wQeXOBVf
>>682
アフォか
おまえは北鮮の拉致を知らんのかw

武器を持たず売らず腰抜け外交をしてきたから
ペルーにもわざわざテロリストの標的になっているんだぜ

日本人はテロリストにとってもっとも格好のターゲットになっている
政府は腰抜け外交をしてくれるし、金払いはいいしな
688名無しさん@3周年:02/11/03 16:26 ID:FqF2nQk3
日本はこれから、財政破綻を
いかにいくらして行くかの国家に
成るんだよ
689名無しさん@3周年:02/11/03 16:26 ID:u/nsOgkA
元々、武器などという生産性の全くない物を生産しても無駄なだけ。
必要最低限あればいいんだ。
690名無しさん@3周年:02/11/03 16:26 ID:futMlBLp
アホ小泉のせいで景気後退、経済縮小。
馬鹿小泉信者死んでくれ
691名無しさん@3周年:02/11/03 16:27 ID:Ruo7XSZp
実際は黒字だけど、赤字に見せかけるのは法人の基本です。
692名無しさん@3周年:02/11/03 16:27 ID:WPYYtU3t
>>684
ヲイヲイ
ロシアやフランスはイラクに武器輸出してるけどカネ払ってもらえないから
イラク攻撃反対を唱えてるんだぞ
支払いのいい国が輸入なんかするか
693名無しさん@3周年:02/11/03 16:27 ID:cpjyfjQe
売った武器で攻撃食らって、日本あぼーん(プ
694名無しさん@3周年:02/11/03 16:27 ID:evtZfNEU
>>683
>日本まるごと潰れます。
それで良いじゃん。

また初めに戻れば良いだけの事。
経済戦争敗戦後、焼け跡闇市から、また這い上がる。
695名無しさん@3周年:02/11/03 16:28 ID:FqF2nQk3
日本はいずれ財政破綻するから
国会議員は、日本はこれからこんなに良くなるといえないんだよ
そんなこともお前らわからんのか
696緊急:02/11/03 16:28 ID:U6JxfEhh
メニューバーがハングルで読めない!!
697名無しさん@3周年:02/11/03 16:28 ID:u/nsOgkA
>>687
死亡人数から言えば微々たる物だ。
海外の死亡人数は桁が違う。

つい最近じゃ、ロシアでチェチェンの馬鹿どもが劇場占拠したよなぁ。
ああいう雰囲気になりたいのか?
698名無しさん@3周年:02/11/03 16:29 ID:futMlBLp
>>695
お前さっきから何煽ってるの? 
699名無しさん@3周年:02/11/03 16:29 ID:aKuGg9kB
>>692
確かにw 金に困ってなけりゃ自前で作るわな。
700名無しさん@3周年:02/11/03 16:29 ID:FqF2nQk3
国会議員が日本がこんなに良くなる
と言えるのは、財政破綻したところからだろうな。
701名無しさん@3周年:02/11/03 16:29 ID:Ruo7XSZp
みんなで死ねば、怖くない。


一億総国民、レミングス〜〜〜
702名無しさん@3周年:02/11/03 16:30 ID:cpjyfjQe
日本・じ・えんど
703名無しさん@3周年:02/11/03 16:30 ID:FqF2nQk3
>>698
あおり?真実だろうが
704名無しさん@3周年:02/11/03 16:30 ID:wQeXOBVf
>>692
あのなあ、どんな商売をしてても商品を受け取って金払わん詐欺師は
どんな業界にもいるぞ

そういう詐欺師がいるから「その品目で商売をするべきでない」ではアフォだなw
705名無しさん@3周年:02/11/03 16:30 ID:cpjyfjQe
今の日本の若者の未来は無いのだ(プププ
706名無しさん@3周年:02/11/03 16:31 ID:aKuGg9kB
日本なら、売る武器にソニータイマーつけそうだな
707名無しさん@3周年:02/11/03 16:32 ID:futMlBLp
>>703
どこが真実?
ハイパーインフレって知ってるのか(w
708名無しさん@3周年:02/11/03 16:32 ID:FqF2nQk3
日本がこのままいけると思って居るやつは馬鹿
もう日本経済は、財政破綻なんだよ。しっかりそれをしれよ。
709名無しさん@3周年:02/11/03 16:32 ID:UEFWBQsj
来年はもっと減るのかな?再来年は?
マジで破綻するんじゃない?
回復させようがあるのか?
710名無しさん@3周年:02/11/03 16:32 ID:bkmnUeTV
農作物で物々交換がいちばんか?

農地でも買っとくか
711名無しさん@3周年:02/11/03 16:33 ID:wQeXOBVf
売った武器で攻撃なんぞさせねえよ
ハイテク武器の価値はそこにあるんだぜw

例えば自衛隊がアメリカ軍を攻撃したら、
日本のアメリカ製の艦船をふくむ武器は、間違いなく機能停止するだろうな
ブラックボックス内のコンピュータOSが停止してな

そういうことを仕込めるようになるのが武器輸出なんだよ
国防面でもけた違いに有利になる
712名無しさん@3周年:02/11/03 16:33 ID:FqF2nQk3
>>707
はいはい。
713名無しさん@3周年:02/11/03 16:33 ID:cpjyfjQe
日本はもう財政破綻するしかないんだよ。
714名無しさん@3周年:02/11/03 16:33 ID:zgSi/KnF
>>708
財政破綻の定義は?
とアフォにマジレスしちゃった。
715名無しさん@3周年:02/11/03 16:33 ID:futMlBLp
>>712
答えてよ、ハイパーインフレが起きる筋道(w
716名無しさん@3周年:02/11/03 16:33 ID:aKuGg9kB
>>711
すげー妄想臭
717名無しさん@3周年:02/11/03 16:34 ID:VIf5UunV
つーか、そんな武器を買う国があるかって事だな。

夢は寝てから見ろよ
718名無しさん@3周年:02/11/03 16:36 ID:wQeXOBVf
武器輸出ナシに日本がこのままいけると思っている香具師はヴァカ

失業や倒産が原因かも知れない一日百人以上の自殺者に
「おめーらは、ヘーワシュギの『理想』に殉じて氏ね」と言っているのと同じだな
719名無しさん@3周年:02/11/03 16:37 ID:WPYYtU3t
まだ薩摩藩時代の武器輸入語ってるヤツがいるな
いまじゃアメリカなんてサンマイクロ社借り切って情報ソフト作る時代だぞ
720名無しさん@3周年:02/11/03 16:37 ID:8kOJVWg8
この十年煽ってナンボのマスコミと土建政治屋と御用学者の言うようにやって来て
ダメだったんだから、最後に一度くらいまともな経済学者の言う政策を試してみたら
どうなの?
今の日本経済に対する処方箋としては学派を超えて多くの経済学者が支持してる
インフレターゲットとかゆってみれば?
構造改革なんてアメリカ政府は支持しててもアメリカの経済学者はバカにしてるよ。
721名無しさん@3周年:02/11/03 16:37 ID:FqF2nQk3
>>715
日本に金がなくなったら、後は
担保無く日銀が一万円札を刷るんだよ。それが一つの方法。
金が増えればインフレになって
物価が上昇する。及び借金抱えている人は、借金が軽くなる。
722名無しさん@3周年:02/11/03 16:38 ID:futMlBLp
>>721
それがハイパーインフレになるの(w
723名無しさん@3周年:02/11/03 16:38 ID:wQeXOBVf
>>717
アメリカ製のイージス艦は日本を含む世界中の国が買っていますが、何か?w

各国のGDP数%以上もの、桁外れの市場の存在を隠蔽されてもw
724名無しさん@3周年:02/11/03 16:39 ID:aKuGg9kB
>>718
自殺者に必要なのはうつ病という診断、抗うつ剤とカウンセリングだよ・・
失業や倒産が殺してるんじゃないの。
725名無しさん@3周年:02/11/03 16:39 ID:Ruo7XSZp
3札束で牛丼一杯とかね。
726名無しさん@3周年:02/11/03 16:39 ID:FqF2nQk3
>>722
そうだよ。
727722:02/11/03 16:39 ID:futMlBLp
なるの? な
728名無しさん@3周年:02/11/03 16:40 ID:Mnpr/kkT
景気回復策
国民は貯蓄をしているわけだがこの貯蓄のどこかを狙って消費に
まわさせる方策を考える 貯蓄のうち将来の不安の部分を消費に回すのは
難しいが住宅資金に貯めてるお金を消費に回させる方策はある
それは広くて安価な賃貸住宅を大量供給することだ
政府は都会を中心に国民がびっくりするぐらいの値段で供給するわけだ
賃貸でも広く安い住宅を供給してやれば家を購入しようという人が減り
その分が消費に回るようになる今までより広い住宅に住めばおのずと消費は増える
器を大きくしない限り日本の消費が劇的に増えることは無いだろう
都会を中心に住宅公共投資をやる
729名無しさん@3周年:02/11/03 16:40 ID:WPYYtU3t
日銀が明日からインフレ政策始めま〜すと宣言してもよし
ウソでもかまわん 市場は動く
730名無しさん@3周年:02/11/03 16:40 ID:u/nsOgkA
>>722
刷ってもどの銀行も借りないよ。
返済で手一杯なんだから。
2000円札見てないの?

ハイパーインフレとか言ってるヤツは馬鹿?
731名無しさん@3周年:02/11/03 16:40 ID:futMlBLp
>>726
ただのインフレだろ。
デフレ脱出できるじゃん(w
732名無しさん@3周年:02/11/03 16:40 ID:arkWvLNz
デフレでも鬱にならないですむような宗教があったらいくら無宗教平和主義の日本でも
宗教が流行るだろうね。
733名無しさん@3周年:02/11/03 16:41 ID:u/nsOgkA
>>723
各国のGDP数パーセントなんて言う曖昧な値ではなくて、ドルで算出できないのかお前は。
そんな情報信じられるか馬鹿。
734名無しさん@3周年:02/11/03 16:42 ID:wQeXOBVf
>>724
うつ病の要因に、失業、倒産がないとでも?
735名無しさん@3周年:02/11/03 16:42 ID:cpjyfjQe
>>失業や倒産が殺してるんじゃないの。
( ´,_ゝ`)プッ
736名無しさん@3周年:02/11/03 16:42 ID:FqF2nQk3
インフレになればそれだけ、
借金の額が減るんだよ。
分からんのかこの馬鹿。
737名無しさん@3周年:02/11/03 16:43 ID:aKuGg9kB
>>734
原因になるのはなんだってある。昇進うつ病、引越しうつ病、
ペットロストうつ病・・・もちろん原因の一つだよ。
ただ、うつ病についての理解が足りなかったり治療できることを知らないと
絶望して自殺しちゃうんだよ。
738名無しさん@3周年:02/11/03 16:44 ID:arkWvLNz
俺は借金ゼロなんですけど・・・・
739名無しさん@3周年:02/11/03 16:44 ID:u/nsOgkA
*ここで*ハイパーインフレとか言ってるヤツは、金融の基礎中の基礎さえ知らないアフォだな。

不良債権処理しないでも日銀が金を刷ればハイパーインフレです、か。おめでてーよ。
オメーラの頭の中にはひよこでも飼ってるんじゃねぇのか?
740名無しさん@3周年:02/11/03 16:44 ID:cpjyfjQe
>>736
しあの狭いお方ですねw
741名無しさん@3周年:02/11/03 16:45 ID:WPYYtU3t
>>736
すねかじりと引きこもりのすくつで言ってもダメだろうな
借金もなさそうだし・・・
742名無しさん@3周年:02/11/03 16:45 ID:cpjyfjQe
743名無しさん@3周年:02/11/03 16:45 ID:rsw10Gfe
>>728
金のかかるカンフル的な刺激にしかならないのでは。
ようは構造的なもんだいなんだから。
744名無しさん@3周年:02/11/03 16:45 ID:8kOJVWg8
ハイバーインフレがぁ、とか煽ってる人はたぶんインフレ政策の支持者なんだよ
近い将来のインフレを国民の頭にすり込むことでインフレ期待を高めようと
してるんだな、たぶん。
745名無しさん@3周年:02/11/03 16:45 ID:futMlBLp
ここでハイパーインフレとか言ってるのは日本人を不安にしようとしている
外国人のような気がして成らん
746209.233.221.202.xf.2iij.net:02/11/03 16:45 ID:/kukjIC3
747名無しさん@3周年:02/11/03 16:45 ID:wQeXOBVf
>>733
おまえさあ、国防費の概略も知らんのかw
簡単だけど教えてやるよ

先進国では国防費はおおむねGDP比3から5%
後進国はもっと多い
ちなみに日本は世界最低で防衛費がGDP比1%

これは基本的な知識だと思うが
朝日あたりが「防衛費GDP比1%突破!」とか大騒ぎしてただろw
748名無しさん@3周年:02/11/03 16:46 ID:d6BCYHPE

>法人税収が前年の半分

税務署が脱税を追及できないだけだろ。

749 ◆XH3aKOBAYA :02/11/03 16:46 ID:Y4NyXiIN
国債社会
750名無しさん@3周年:02/11/03 16:46 ID:FqF2nQk3
このまま行くとハイパーインフレか預金封鎖だろ、認めろよお前ら
751名無しさん@3周年:02/11/03 16:47 ID:cpjyfjQe
もうあきらめろよw
素直に敗北を認めなさいな
752名無しさん@3周年:02/11/03 16:47 ID:arkWvLNz
領収書天国日本。
753名無しさん@3周年:02/11/03 16:47 ID:u/nsOgkA
あー。とりあえず>>747はGDPのなんたるかさえ理解してないアフォということがよく解った。

754名無しさん@3周年:02/11/03 16:47 ID:cpjyfjQe
裏帳簿天国日本。
755名無しさん@3周年:02/11/03 16:47 ID:baAX1Z+k
>>747

お前、概略と総予算の違いが分かってないだろ。
どうやら本格的なバカのようだな。
756名無しさん@3周年:02/11/03 16:47 ID:Q7WxUSwY
防衛費GDP比率は低いけど、防衛費そのものの規模は世界有数だよな。
757名無しさん@3周年:02/11/03 16:48 ID:arkWvLNz
デフレなんだから預金に税金をかければよい。
と、いいたいところだが、タンス預金されたらさらに悪化だな・・・
758名無しさん@3周年:02/11/03 16:48 ID:FqF2nQk3
日本政府は、ハイパーインフレ
拒否みたいだろ、なら預金封鎖
だなl
759名無しさん@3周年:02/11/03 16:49 ID:wQeXOBVf
>>737
なるほど、なるほど
つまり失業すれば、健康保険による精神科の医療を受けられなくなるので
「失業や倒産が自殺者を生んでいる」と言いたいわけか

確かにそうかもな
760名無しさん@3周年:02/11/03 16:49 ID:cpjyfjQe
増税ですか?(ワラタ
761名無しさん@3周年:02/11/03 16:49 ID:aKuGg9kB
ごめん、預金封鎖ってなに?引き出せなくなるってこと?
762名無しさん@3周年:02/11/03 16:49 ID:UEFWBQsj
>>756
大半が人件費。
設備投資は各国より少ない。
763名無しさん@3周年:02/11/03 16:49 ID:FqF2nQk3
国がいきずまったらお前たちの
預金が封鎖されるんだぜ。
764名無しさん@3周年:02/11/03 16:49 ID:UEFWBQsj
預金はどこに逃がしとけば良いの?
765名無しさん@3周年:02/11/03 16:49 ID:8kOJVWg8
かなり痛いな…>ID:FqF2nQk3
766名無しさん@3周年:02/11/03 16:50 ID:FqF2nQk3
いくら預金貯めても封鎖されて
減額されるんだぜ。
767名無しさん@3周年:02/11/03 16:50 ID:futMlBLp
半島の人じゃないの?:FqF2nQk3
768名無しさん@3周年:02/11/03 16:50 ID:aKuGg9kB
>>759
?微妙に食い違ってるけどまぁいいや
とりあえず眠れない、食欲や性欲がない、気分がどんよりする、
何もやる気が起きないとかが続いて体検査しても何も出ないなら、
精神科へ気軽に逝ってみろってこった。
769名無しさん@3周年:02/11/03 16:51 ID:SyFUqGB4
預金封鎖って言うが、お前等心配するほど持ってないだろ。
貧乏人が気にする問題ではないぞ。
770名無しさん@3周年:02/11/03 16:51 ID:WPYYtU3t
自衛隊も日本の雇用を守ってる砦って早く気づきなよ
戦闘要員少ないぞ
771名無しさん@3周年:02/11/03 16:51 ID:FqF2nQk3
>>767
真実を在日と置き換えるなうよ
772名無しさん@3周年:02/11/03 16:51 ID:cpjyfjQe
さーて、海外に資産を移しますか・・・。
773               :02/11/03 16:51 ID:gwpCSPF3
政府はいざとなれば、消費税を上げれば事足りると考えているんだろ...
774名無しさん@3周年:02/11/03 16:52 ID:aKuGg9kB
>>769
あそうなんだ。よかった
775名無しさん@3周年:02/11/03 16:52 ID:futMlBLp
>>772
さっさと移せよ。 さようなら
776名無しさん@3周年:02/11/03 16:52 ID:FqF2nQk3
いざとなった段階の政府の対応をシッカリ見ていれば、
誰が損するかわかるだろう
777名無しさん@3周年:02/11/03 16:52 ID:wQeXOBVf
>>756
>防衛費GDP比率は低いけど、防衛費そのものの規模は世界有数だよな。

その「高い規模」の産業分野を捨ててはいけない
現在、その産業のかなりの部分がアメリカ製になっている
国内の防衛産業でままかえば、日本の景気にどれだけ貢献できることか
ましてや外国の防衛品目も日本で清算すれば、どんなに景気は回復することか

その高い規模の産業分野を、丸丸捨てるのはバカだろうね
778名無しさん@3周年:02/11/03 16:53 ID:WPYYtU3t
預金封鎖と私有財産凍結は先進国としては恥ずかしいな
779バカ鑑定委員会:02/11/03 16:53 ID:UEFWBQsj
ID:FqF2nQk3
 レベル4
  タイプB(醸し出すバカ)
  難度 S
  演技では決してできないバカさ加減。レスを見てもバカという印象以外を
  受けず。なぜそのレスがバカなのかがわからない。優れた芸術作品は感動をもたらし、
  その所以を説明できないが、このバカも芸術レベルに達していると言えよう。
780名無しさん@3周年:02/11/03 16:53 ID:arkWvLNz
ぐるーっと悪循環してるところをどこで断ち切るかだろ。
負の連鎖がわっかになって回ってるんだから。
断ち切られる場所によって、どこが痛むかが変わる。

まあ、全体のためなので、運が悪かったヤシはあきらめろ。
781名無しさん@3周年:02/11/03 16:53 ID:cpjyfjQe
いつまでも先進国気取ってるんじゃねーYO!
782名無しさん@3周年 :02/11/03 16:54 ID:Y0jrOElI
竹中君の経済政策を続けると以下のサイクルを繰り返しながら日本経済は崩壊していく訳です。
歳出削減→景気悪化→税収減少→歳出削減→景気悪化→税収減少・・・・・
783名無しさん@3周年:02/11/03 16:54 ID:futMlBLp
>>781
やっぱ半島人?
784名無しさん@3周年:02/11/03 16:55 ID:FqF2nQk3
もう一度言っておくけど、財政
破綻を防ぐには二つの方法がある
一つはハイパーインフレを起こして借金をへらす
もう一つは預金封鎖。
政府は預金封鎖をやろうとしている。
785名無しさん@3周年:02/11/03 16:55 ID:8kOJVWg8
>>772
>さーて、海外に資産を移しますか・・・

みんながそうすれば日本もデフレから回復できるのにね
円安になって輸出競争力も回復するし、ね

786名無しさん@3周年:02/11/03 16:56 ID:futMlBLp
>>782
んだな。
小泉の竹中の恐慌勢力が日本を潰しかねん。
787名無しさん@3周年:02/11/03 16:56 ID:LD67zLoZ
昔のドイツみたいに失業者を自衛隊員か予備役として雇ったら?
788名無しさん@3周年:02/11/03 16:57 ID:arkWvLNz
>>787
失業してない元自衛官が予備としてすでに登録されてるんだが・・・・
しかも年間何日かの演習参加で手当ても出てる。
789名無しさん@3周年:02/11/03 16:57 ID:wQeXOBVf
>>755
>お前、概略と総予算の違いが分かってないだろ。

とりあえず聞いた言葉を並べて反論した気分か?
おてぃつけw

各国の防衛費は予算内でいくらとかいうレベル以上に、
GDP(総生産)と比較して論じられるほどに巨額なんだよ
790名無しさん@3周年:02/11/03 16:58 ID:UEFWBQsj
もうダメでしょ。
散々今までダメダメ言って来たけど、どうしようもないほど形となって現れたのは今回が始めて。
来年も再来年も税収は減っていく。どうするの?
791名無しさん@3周年:02/11/03 16:58 ID:JRjArphG
いま懸命に雇用を守らないとますます財政規模が縮小するぞ
792名無しさん@3周年:02/11/03 16:59 ID:aKuGg9kB
やっぱ ワ ーク シ ェ ア リ ン グ だ っ て 
793名無しさん@3周年:02/11/03 17:00 ID:rsw10Gfe
>歳出削減→景気悪化→税収減少→歳出削減→景気悪化→税収減少・・・・・
でもこれはあまりにも単純すぎる構図ですよ。
補正予算拡大→景気回復→税収増加→歳出拡大・・・
これで過去に何度も失敗していることも学習すべき。
794名無しさん@3周年:02/11/03 17:00 ID:vJMb8moi
預金封鎖がいいな。
サッチーみたいに脱税してまで溜め込みまくってる基地外から
金を引っ剥がすのが一番だ
795名無しさん@3周年:02/11/03 17:00 ID:JRjArphG
デフレ対策を発表した途端に株価急落
作戦なってないんじゃないの
796名無しさん@3周年:02/11/03 17:00 ID:UEFWBQsj
土建屋に死んでもらえば良い。今居る土建屋の半分を警察官にして
残り半分に死んでもらう。犯罪に走ったら警察とは名ばかりの土建屋あがりの
暴力団に死ぬまで殴られる。
797名無しさん@3周年:02/11/03 17:01 ID:wQeXOBVf
しかし、ここまで経済的に追い詰められてなお
武器輸出をしぶる政府って頭がおかしいのかも知れんな

国民はヘーワコッカの言葉遊びに殉じて氏ねってことか
798名無しさん@3周年:02/11/03 17:01 ID:8kOJVWg8
>>790
>来年も再来年も税収は減っていく。どうするの?

経済を縮小させる政策しかやってないし、またそれしか公約してない小泉を
国民が支持してるんだから、税収減も国民が望んだことなんでしょ

799名無しさん@3周年:02/11/03 17:01 ID:UEFWBQsj
ニュースとか取り上げてるか?
800 :02/11/03 17:02 ID:96BXqcWP
一度インフレにしてみろよ
801名無しさん@3周年:02/11/03 17:03 ID:M9GwK8/u
国債の増発を繰り返すと
そのうち日本の国債よりも
アメリカの国債の方が価値が高くなりますた。
そしたらどうなるのだ。
802名無しさん@3周年:02/11/03 17:04 ID:JRjArphG
とりあえず補正組んで国債30兆円枠を突破するわけだが・・・
小泉君はなんというんだろう
803名無しさん@3周年:02/11/03 17:05 ID:arkWvLNz
>>798
まあ、そういうこと。

借金ゼロで家は借り上げ社宅で外資に勤めるワシはコイズミマンセーです。
いいチャンスなので土建屋依存の産業構造を変革しちまってください。

痛みに耐えてこそ改革です。
804名無しさん@3周年:02/11/03 17:05 ID:UEFWBQsj
いくら補正組む気なんだ?
税金でやる事の半分以上を借金するのか?
805名無しさん@3周年:02/11/03 17:05 ID:q02sAGOk
簡単に言うんだね、10兆円も借金増やすってことをw
806名無しさん@3周年:02/11/03 17:07 ID:UEFWBQsj
小泉がくたばる頃に国民が頼るのが抵抗勢力と呼ばれる土建屋だったら嫌だな。
未来が真っ黒だ。
807名無しさん@3周年:02/11/03 17:08 ID:LD67zLoZ
簡単にリストラして株価を上げる風潮にしたのがまずかったな…
よほど才能と運に恵まれてないと一度躓くと再起不能な社会だし。

最初にリストラどうのこうのを日本で言い出した奴って誰なんだろう?
808名無しさん:02/11/03 17:09 ID:/cL52qrc
税金をとぶに捨てる役人はマジで責任取れよ!
809名無しさん@3周年:02/11/03 17:09 ID:rsw10Gfe
>やっぱ ワ ーク シ ェ ア リ ン グ だ っ て
いまや、現状の構造を維持した回復は無いと悟るべき。
個人の利益が減額しても雇用は守るべきです。雇用の
悪化は社会の秩序を混沌とさせる要因です。これ以上の犯罪社会には
なって欲しくないものです。
かといって、自力で儲けている人に非常識な高額の税金を課すもの問題。
おおむねこのような路線で改革の舵取りが必要。
810名無しさん@3周年:02/11/03 17:10 ID:UEFWBQsj
言うまでも無いと思うけどまだ希望もってる人が居るから言っとく。
もうダメだ。
自衛策を実行に移したほうが良いよ。
811名無しさん@3周年:02/11/03 17:11 ID:arkWvLNz
わしと同程度にできるヤシとシェアするのはかまわんのだが、
できの悪いヤシとシェアさせられるのは正直かなわんよ・・・・
812名無しさん@3周年:02/11/03 17:12 ID:xC97+H2P
>>806
そうなるだろうと思うけど
製造業は全滅でしょ
あと、再武装、徴兵制施行で再軍備して仮想敵のいない軍拡路線ってものあり
813名無しさん@3周年:02/11/03 17:12 ID:UEFWBQsj
もうダメだって。
814名無しさん@3周年:02/11/03 17:13 ID:cpjyfjQe
090金融に10兆円借りたら?
815名無しさん@3周年:02/11/03 17:13 ID:futMlBLp
>>810
お前が勝手にやれ。
816名無しさん@3周年:02/11/03 17:14 ID:Cpy2oXb1
ODAを止めろよ
817名無しさん@3周年:02/11/03 17:14 ID:UEFWBQsj
裏社会に流通する金が確か9兆円。
818名無しさん@3周年:02/11/03 17:15 ID:cpjyfjQe
自給自足で生きていけるようにしないとネ♪
819名無しさん@3周年:02/11/03 17:15 ID:JRjArphG
最低ラインがいまの規模だな
これにまた20万人の失業者ができたら完全にアウト
820名無しさん@3周年:02/11/03 17:15 ID:UEFWBQsj
>>815
俺はもうやったって。
日本においといても、損することはあっても得する事は決してないからね。
821名無しさん@3周年:02/11/03 17:16 ID:m3mwa/xv
国債発行とねずみ講ってどう違うのか教えて
822名無しさん@3周年:02/11/03 17:17 ID:arkWvLNz
>>821
国がやるか民間がやるかの違い。

宝くじも君が販売したら違法。
823名無しさん@3周年:02/11/03 17:18 ID:hfZSAlGK
だな。>>792
サービス残業を罰則付きで「禁止する」法律と、
複数企業への同時就職を「禁止させない」法律、
の2つをもって攻めなあかん
後者は常識破りだが、一つの会社に忠誠を誓った所で何も期待できん時世、
いまのうちに認めさせればいい

つまり…抽象的だが
「能力ある者は短時間、能力なき者は長時間」
という労働を、いかに多くの頭数で確保させるか、ってこと
働く機会と権利の平等、会社をかけもちしてでも稼ぐ自由
という両輪で、雇用拡大のPDCA回せ、と
824ココ電球:02/11/03 17:18 ID:Ddc9NfIa
小泉支持してた馬鹿はさっさと死ね
825名無しさん@3周年:02/11/03 17:19 ID:9jXfKVzD
デノミを実行せよ!!
826名無しさん@3周年:02/11/03 17:20 ID:ZtNQ51VE
一体日本のどこに北朝鮮に1兆円出す余裕があるのよ?
827名無しさん@3周年:02/11/03 17:20 ID:arkWvLNz
>>825
で?
828名無しさん@3周年:02/11/03 17:20 ID:UEFWBQsj
国家の規模を縮小すべきかな?
スウェーデンとかドイツとかオランダとか。
日本が世界第二位の経済大国であった事がどれだけ異常な事か。
829名無しさん@3周年:02/11/03 17:21 ID:futMlBLp
>>826
小泉の頭の中
830名無しさん@3周年:02/11/03 17:21 ID:1ZjhZ0Nw
来週あたり小泉方針大変身という噂もチラホラあるけどな
831名無しさん@3周年:02/11/03 17:22 ID:FKkCw8Yk
クレジット板の連中みたいにお金のアテもないのに使い込みすんな!
もっと考えて使え!
832名無しさん@3周年:02/11/03 17:22 ID:UEFWBQsj
北朝鮮は今冬最多の餓死者。
マイナス20度以上だってねー。
833名無しさん@3周年:02/11/03 17:22 ID:cpjyfjQe
なんてお人好しな国なんだろw
834名無しさん@3周年:02/11/03 17:23 ID:SyFUqGB4
>>831
この不況期にお金を落としてくれる人は神様ですよ?
835名無しさん@3周年:02/11/03 17:23 ID:UEFWBQsj
アメリカがOKしても金がだせるかどうか・・>>826
836名無しさん@3周年:02/11/03 17:23 ID:zgSi/KnF
>>828
気安く言うな。
お前の給料3割減でもいいのか。
自分は関係ないと思ってないだろうな。
837名無しさん@3周年:02/11/03 17:24 ID:UEFWBQsj
>>836
俺は良いか悪いかの話をしているのではない。
維持できるかできないかの話をしている。
838名無しさん@3周年:02/11/03 17:25 ID:1ZjhZ0Nw
不景気のときは大きな政府 景気よければ小さな政府
こんな簡単な原則を頑固にひとつの方向だけで語る小泉はバカ
柔軟な対応できない首相を持ったあんたたちが不幸
839名無しさん@3周年:02/11/03 17:26 ID:futMlBLp
小泉・竹中辞めて、景気回復。
これですな。
840名無しさん@3周年:02/11/03 17:26 ID:arkWvLNz
>>836
みんなが3割減るならいいんじゃないの?
海外旅行しにくくなるぐらいなもんで国内の単純労働者の競争力は格段に
回復するわけだし。
841名無しさん@3周年:02/11/03 17:26 ID:m3mwa/xv
>>822

でもアジア経済危機のときみたいに
国だろうが民間だろうが経済が破綻することは
現実に起きてまつよね?

やっぱり日本の金持ちとか大物政治家は海外に銀行口座とかもって
てそなえてるんでしょうか・・・
842名無しさん@3周年:02/11/03 17:27 ID:UEFWBQsj
>>841
当たり前でしょう。
843名無しさん@3周年:02/11/03 17:27 ID:A5bOUwJR
>>839
こういう奴が「森さえ辞めれば景気回復」とか言ってたんだろうなァ。
844名無しさん@3周年:02/11/03 17:27 ID:or6osOgt
>>836いいよ!減らしてくれ!
もう余って余って仕方が無いんだ(W
845名無しさん@3周年:02/11/03 17:27 ID:futMlBLp
>>843
はあ? 森チャン支持してたけど?
846名無しさん@3周年:02/11/03 17:29 ID:EoBYM8ZY
小泉さんも一時の激やせからかなり回復してまいりますた。
もう、改革はやらんということでしょう。
847名無しさん@3周年:02/11/03 17:29 ID:37Ii1apP
茹ガエルの寓話から、北極ガエルの寓話へ
848名無しさん@3周年:02/11/03 17:30 ID:A5bOUwJR
>>845
( ´,_ゝ`)
849名無しさん@3周年:02/11/03 17:30 ID:m3mwa/xv
だれだよ
消費税5パーセントにした馬鹿は。
850名無しさん@3周年:02/11/03 17:30 ID:cpjyfjQe
笑点ハジマタ( ´ー`)y-~~ワラ
851名無しさん@3周年:02/11/03 17:31 ID:UEFWBQsj
致命傷を与えた男 橋本
トドメ       小泉
骨を拾った奴    麻生

時期総理は麻生!
852名無しさん@3周年:02/11/03 17:32 ID:UEFWBQsj
ひっこぬかれて
たたかって
たべられて
853名無しさん@3周年:02/11/03 17:32 ID:Q7WxUSwY
>>823
サービス残業には法的規制かけた方がいいね。
それと新たな雇用を生み出しうるクリエイティヴな仕事と
それ以外のルーティンワークを区別して、ルーティンワークには
法定労働時間以上の労働を規制するとか。
854名無しさん@3周年:02/11/03 17:32 ID:cpjyfjQe
かすみん
855名無しさん@3周年:02/11/03 17:33 ID:futMlBLp
>>848
何? えひめ丸んときもここで必死に擁護してましたが?
856名無しさん@3周年:02/11/03 17:34 ID:QEC8x8oV
そのからくりは、ワイロでぐるぐる=ケーブルTV業界
ケーブル業界裏金ばらまきまくって天下!天下!
放送業界に根回しまくって天下!天下!
報道規制しまくって天下!天下!
ワイロで無法
個人イジメの無法放送
おにぎりみたいに食われてる
それ内緒!!
自民小泉派・公明創価学会


857 :02/11/03 17:35 ID:eDgmgdFp
あの髪型をライオンとかいってたアフォどもよく聞け。

あれは、 貧 乏 神  だ。
858名無しさん@3周年:02/11/03 17:35 ID:UEFWBQsj
今日は火酒で酔いたいんだがお勧めある?
859名無しさん@3周年:02/11/03 17:36 ID:cpjyfjQe
まあ、ピクミンでも聞いてマターリしようよ
http://img.2chan.net/b/src/1036311779112.swf
860名無しさん@3周年:02/11/03 17:37 ID:Mnpr/kkT
こんなことになるのは誰でもわかるだろうに
30兆円枠守りました景気悪化しました税収不足になりました
予想どうりだね
今やることは国民の生活レベルを上げてやる事なんだよ
それは唯一つしかない広い住宅の大量供給だ
賃貸でよいから思い切り安い値段で供給するんだ120u5万だ
需要がなくなるまでじゃんじゃん供給するんだ
これをやれば人口問題の解決にもつながるんだ広い家に住めば
子供も作りやすいだろう
とりあえず100兆円のお金を使ってやると宣言してみろそれだけで
景気は上向く。道路なんかに金を使うのは反対でも家なら国民は反対しない
国の借金はとりあえず増えるが景気は回復する
国民は今より広い住宅に住めるようになる
861名無しさん@3周年:02/11/03 17:39 ID:33H2kzpB
>>836
>気安く言うな。
>お前の給料3割減でもいいのか。
>自分は関係ないと思ってないだろうな。
年収がいくらあるのか知らないけれど、今の給与から3割減で生活
できなくなる? もちろん贅沢をするための金は差し引いて。住宅
ローン等を組んでいたとするなら、その物品は身の丈に合っている?
贅沢が身にしみているだけじゃないのかな。財布に金が無いときは
それなりの生活をするのは至極当然なこと。
862名無しさん@3周年:02/11/03 17:39 ID:Ic876F4Z
いよいよ国が危ないって話ですか?

日銀の地下金庫には徳川の金塊が眠っているということを
聞いたことがあるが・・・
863名無しさん@3周年:02/11/03 17:46 ID:Gpg9g8fB
>>860
 競輪競馬狂いのDQN親父と同じと思われ・・・・
864名無しさん@3周年:02/11/03 17:57 ID:Mnpr/kkT
>>863
いまは財政拡大してデフレを止めるしかないんだよ
それなら道路より家に投資して一人一人の生活レベルを上げることが必要なんだよ
そうすれば消費は増えるんだよ
今日本の抱えてる問題は将来も変わることは無いんだそれは人口の減少による
需要減だ 今の日本は消費性向の高い人口の減少という問題を抱えてる
それを解消してやるには一人一人の生活レベルを上げることが必要なんだ
そのための広い住宅なんだ平均80uを120uに引き上げる政策こそが今の
日本を救うことが出来る唯一の政策なんだ
土地の安い今こそチャンスなんだ政府は土地を買い上げてじゃんじゃん住宅を建てろ
865名無しさん@3周年:02/11/03 17:58 ID:UEFWBQsj
また財政出動かよ。10年失敗しつづけてまだわからないのか?
金が放出されてもそれで自分の身を削って消費し様なんて思う奴はいねえんだよ。
866名無しさん@3周年:02/11/03 17:59 ID:cpjyfjQe
ミサイルキタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036313243/l50
867名無しさん@3周年:02/11/03 18:00 ID:AIfK03H+

>>864
 次のレースの大穴万馬券ねらいですか?
868名無しさん@3周年:02/11/03 18:01 ID:WvXgbOA5
>>864
東京でも住宅は余ってるよ。
親の持ち家ある人が多いし、空き部屋余ってるし。
買いたい人もリスク負うくらいなら借家を選ぶ。
869名無しさん@3周年:02/11/03 18:02 ID:cpjyfjQe
>>864
(゚д゚)ポカーン
870名無しさん@3周年:02/11/03 18:04 ID:kPZyJsZE
>とりあえず100兆円のお金を使ってやると宣言してみろそれだけで
>景気は上向く

そりゃ100兆使えば
掘って埋めるだけの土建だって景気は上向くだろ

もっと安価でできるものを考えろ
871名無しさん@3周年:02/11/03 18:04 ID:Mnpr/kkT
>>868
借家を供給しろってことなんですけど
つまり今狭い借家に住んでる人を120u5万の住宅に移すっていうこと
872名無しさん@3周年:02/11/03 18:05 ID:l/ed3KmJ
>>864
いいたいことは判らなくも無い。
広い住宅があれば、さまざまな資金用途が出てくるからね。
でも、その住宅を国民に買わせるのが、まず無理だよ。
それが出来ないから困っているわけで。
ただ(東京都内なら1千万ぐらい)で配ってくれたら、確かに俺ももっと消費拡大をすると思うけど。
873名無しさん@3周年:02/11/03 18:06 ID:Q7WxUSwY
>>864
不動産の資産価値下落して大変なことになるな。
874名無しさん@3周年:02/11/03 18:06 ID:QEC8x8oV
そのからくりは、ワイロでぐるぐる=ケーブルTV業界
ケーブル業界裏金ばらまきまくって天下!天下!
放送業界に根回しまくって天下!天下!
報道規制しまくって天下!天下!
ワイロで無法
個人イジメの無法放送
おにぎりみたいに食われてる
それ内緒!!
自民小泉派・公明創価学会


875名無しさん@3周年:02/11/03 18:07 ID:l/ed3KmJ
>>871
うん?どのぐらいの間、家賃補助をするの?
都内で7万円でその広さなら、俺引っ越すよ。
876名無しさん@3周年:02/11/03 18:07 ID:WvXgbOA5
>>871
独身やDINKSばっかりだから広い家いらないよ。
877名無しさん@3周年:02/11/03 18:08 ID:V87sSkbl
緊縮しつづけても好転の見込み無しでいずれ財政破綻だろ?
でも時間がかかるよな。ずるずる落ちていくだけで根本的改革なんかできないよ。
今のやり方じゃあ本当の危機感がわかないんだよ。

それよかさっさと使いまくって短期間に日本経済の完全破綻に持ち込んで
IMF管理・新円切り替え・1945年に戻ったつもりでの新たな戦後再建
でもやったほうが国民も結束して先へ進めるというもんだ。
それがイヤだというのはいま現金溜め込んでるやつらだろう?
そいつらの資産目減りを防ぐためだけにデフレ誘導をやってるんじゃないのか?
878名無しさん@3周年:02/11/03 18:10 ID:vTeRcHJN
10年ぐらいすっとジーさん等がぽこぽこ死ぬから家余って余計値下がりすんでねーの?
879名無しさん@3周年:02/11/03 18:11 ID:l/ed3KmJ
>>877
お前みたいなのがいるから、日本人はやっぱり自分のことしか考えていない
って言われるんだよ。
日本経済が破綻したら、他の国がどのぐらい迷惑を被るのか
理解しようともしないんだろ?
それじゃあ、戦前の
「どうせこのままではアメリカに生命線を握られて。。」
って破滅したのと同じ事だよ。
880名無しさん@3周年:02/11/03 18:17 ID:kPZyJsZE
>今のやり方じゃあ本当の危機感がわかないんだよ。

226事件クラスの事件が起きるまで、ない人間にはないと思われ
881名無しさん@3周年:02/11/03 18:18 ID:VgLy1Z6X
歳出10兆円減らしていいよ!
882名無しさん@3周年:02/11/03 18:18 ID:V87sSkbl
今のままだとしゃぶり尽くされるだけだろうが?
世界経済とやらのことなんて考える必要なんて全然無いよ。
「うちの経済が破綻して迷惑かけてすいません」なんて
謝る国がどこにあるんだよ?
そりゃあ信用も何もかもなくすよ。でもそれが実情なんだから仕方ないだろう?
日本人は経済指標の変化なんてもんじゃ国民的合意を形成できないんだよ。
目に見える形で「おまえらもうだめ」って言ってもらわないとずるずるずるずる
ひきずるだけなんだよ。
883名無しさん@3周年:02/11/03 18:20 ID:xG+yODGb
公務員をリストラすればいいじゃん
あと赤字の自治体を北朝鮮に割譲すればもっといいじゃん
884名無しさん@3周年:02/11/03 18:23 ID:kPZyJsZE
>あと赤字の自治体を北朝鮮に割譲すればもっといいじゃん

日本列島からほとんどの道府県市町村がなくなり
東京都しか残りません

...それはそれでイイのか?
885名無しさん@3周年:02/11/03 18:23 ID:futMlBLp
>>864
>一人一人の生活レベルを上げることが必要なんだよ
>そうすれば消費は増えるんだよ

そういうことですな。 
それの逆を行ってるのが小泉。
アホアホ
886名無しさん@3周年:02/11/03 18:24 ID:UEFWBQsj
銀行を国有化し銀行員を全員解雇。
穴を公務員で埋めてその間の利益を接収。
887名無しさん@3周年:02/11/03 18:25 ID:l/ed3KmJ
>>882
信用なくして許されるのは、さまざまなことを試した結果
それでも駄目だった。という場合だけだろ。
自分達が苦しいから、自爆しました。現場処理は誰か他の人、やってください。
なんてことしたやつ、お前尊敬できるか?
他の国から見たら、天国のような生活をしている国民が、
突然放り出すんだぞ。フザケンな。だよ。
888名無しさん@3周年:02/11/03 18:25 ID:xG+yODGb
>>884
しまった〜 これでは私も朝鮮人になってしまう
889名無しさん@3周年:02/11/03 18:26 ID:V87sSkbl
ほんとにバカだな。
バブル期でも日本人の貯蓄率は異常に高かったんだぞ。
経済理論とかそう言う問題じゃないんだよ。
貯蓄が好きなんだよ日本人は。
デフレを進めるような緊縮政策をとればますます使わない、貯蓄します、
って過剰に突き進むに決まってるだろうが。
個人資産なんていくらあってもみんな使わないんだよ。
そんなもんには価値なんて無いぞってことを教えてやるために
日銀にばんばん札すらせて「はい、オシマイ」ってとこまで行くしかないんだよ。
890名無しさん@3周年:02/11/03 18:27 ID:bsnQ65KZ
銀行とかってタックスヘブンの島だか国だかに移してるんだろ?

ようは脱税だよな。本当に銀行は狂ってる。
891名無しさん@3周年:02/11/03 18:28 ID:xG+yODGb
こんな借金大国に「援助くれ」と金をせびる諸外国って最低だよな
892名無しさん@3周年:02/11/03 18:28 ID:i5B6LCud
∧ ∧
( ・ ・)kittyちゃんです。女性差別じゃないわよ。
893名無しさん@3周年:02/11/03 18:28 ID:DBq0QsVN
22ちゃんねら党キボンヌ♪
894名無しさん@3周年:02/11/03 18:29 ID:U/VYQfQc
この連休で小泉が態度変えそうな予感がするな
このままじゃヤバイって気づいてるんじゃないの
自分のアゴの多さが足枷になってきてアポーンの予感も
895名無しさん@3周年:02/11/03 18:29 ID:waOqixJk
税収少なかったら税金増やすことじゃなくて、節約すること考えろ馬鹿!
896名無しさん@3周年:02/11/03 18:30 ID:WvXgbOA5
>>885
庶民に残るバブルもう一度幻想だな。
日本はもう世界の工場じゃ無くなったんだよ。
いい加減、低空飛行にも慣れたろ。
897名無しさん@3周年:02/11/03 18:30 ID:U/VYQfQc
自分の家計簿と国家の財政と一緒にするな
国には輪転機あるんだぞ
898名無しさん@3周年:02/11/03 18:30 ID:futMlBLp
>>896
何かっていうとバブル。
アホアホの典型
899名無しさん@3周年:02/11/03 18:31 ID:WvXgbOA5
>>893
2ちゃんねらでも世論は一致しないよ。
漏れはデフレ歓迎、財政再建派だが。
900名無しさん@3周年:02/11/03 18:31 ID:DBq0QsVN
裏帳簿
901名無しさん@3周年:02/11/03 18:32 ID:bsnQ65KZ
脱税会社って絶対多いだろうなぁ。

不況にかこつけて、黒字なのに赤字で申請してる悪徳企業とかも結構ありそう。
902名無しさん@3周年:02/11/03 18:32 ID:l/ed3KmJ
>>896
まあ、今は低空飛行というより、墜落しているわけだ。
低空飛行を維持できないから困っているわけだから。
903名無しさん@3周年:02/11/03 18:32 ID:SUsmNpHh
==== 自殺の予定がある方々へ ====

そのまま無駄死にしちゃ駄目だよ。
君は被害者なんだ。
日本を駄目にした連中、政治家・官僚・在日外国人・・・
こういった奴らを道連れにしてやりなよ。

 やっちゃえ、 やっちゃえ、 やっちゃいなよ。

残される家族なんて気にしなくていいんだよ。
君は英雄になるんだから。
明日の君はかがやいてるよ。
904名無しさん@3周年:02/11/03 18:32 ID:xG+yODGb
>>901
たしかに・・・おっしゃるとおり
905名無しさん@3周年:02/11/03 18:33 ID:Q7WxUSwY
>>885
借金して生活レベル上げてもな〜。
まずあなたが実践してみてね。
あなた自身できうる限りの借金をして、そのお金を湯水のように使って
消費拡大に貢献してよ。
906名無しさん@3周年:02/11/03 18:33 ID:QEC8x8oV
そのからくりは、ワイロでぐるぐる=ケーブルTV業界
ケーブル業界裏金ばらまきまくって天下!天下!
放送業界に根回しまくって天下!天下!
報道規制しまくって天下!天下!
ワイロで無法
個人イジメの無法放送
おにぎりみたいに食われてる
それ内緒!!
自民小泉派・公明創価学会


907名無しさん@3周年:02/11/03 18:34 ID:DBq0QsVN
>>903
そうだね。。
どうせ死ぬなら世に名前残してもいいかもね( ̄ー ̄)ニヤリ
908名無しさん@3周年:02/11/03 18:34 ID:futMlBLp
>>905
アホアホ
909名無しさん@3周年:02/11/03 18:35 ID:WvXgbOA5
>>902
低空飛行してるヤシから見れば、
墜落と思ってる団塊馬鹿は、全然墜落じゃないよ。
蓄えあるんだし、警備員か便所掃除のバイトでもすればいいんだよ。
910名無しさん@3周年:02/11/03 18:35 ID:ATBxSqF+
>自分達が苦しいから、自爆しました。現場処理は誰か他の人、やってください。
>なんてことしたやつ、お前尊敬できるか?
ドイツもイギリスもイタリアもフランスも日本もみんな過去にやってることだろう?
再建さえすればそれでいいんだよ。
WW2後の日本や西欧の経済的再建はアメリカにとっても必要だからやったんであって
尊敬に値するから信頼に値するからなんて価値判断でやるわけないじゃないか。

日本が潰れる→うちにも被害がおよぶ→しゃあない再建に乗り出すか
で何か問題があるのか?

911名無しさん@3周年:02/11/03 18:35 ID:K0wQDAA8
>>889
単に消費する目的がなかっただけ。
住宅が異常に高かったし、建てたは良いけど人は入ってなかったよ。
だから貯金してた。
貿易収支だけは良かったからどんどん金だけが貯まったって事。

で、プラザ合意で不景気突入だ。
いい加減条約を改正してくんないかな?>アメリカ

憲法で国内法は条約以下であると決められているから、国内法ではどうにもならない。
『条約に関する部分だけの』憲法改正か、アメリカの姿勢軟化か、どっちかだ。

ここが重要、『条約に関する部分だけの』憲法改正。
憲法9条を変えようとか言う馬鹿は死ね。マジで死ね。

912名無しさん@3周年:02/11/03 18:35 ID:U/VYQfQc
>>906
よくこれだけイジケきって生きていけるな
913名無しさん@3周年:02/11/03 18:36 ID:DBq0QsVN
まっ、なるようになる・・・。
914名無しさん@3周年:02/11/03 18:36 ID:l/ed3KmJ
>>905
日本国銀行券を刷る権利もくれたら、
湯水のように使うよ。
915名無しさん@3周年:02/11/03 18:37 ID:DBq0QsVN
DQN大国日本
916名無しさん@3周年:02/11/03 18:37 ID:kPZyJsZE
>不況にかこつけて、黒字なのに赤字で申請してる悪徳企業とかも結構ありそう。

つーか好況のときにもいたと思われ
917名無しさん@3周年:02/11/03 18:37 ID:K0wQDAA8
>>914みたいな事にならないように日本銀行があるわけだ。

日銀のシステムを変えるなら日本売りは加速するだろう。
日本の金融システム全体が不安になるからな。
918名無しさん@3周年:02/11/03 18:38 ID:Q7WxUSwY
>>908
お前がアホ。
お前がそういう政策を支持してるんだろ?
919ココ電球:02/11/03 18:39 ID:Ddc9NfIa
一度でも小泉支持してた馬鹿に文句言う資格なし。
黙って死ね!
920名無しさん@3周年:02/11/03 18:39 ID:futMlBLp
>>918
国家財政と家計を一緒にしてるお前がアホ
921名無しさん@3周年:02/11/03 18:39 ID:U/VYQfQc
各家庭に輪転機配る
必要なだけ自分で刷る
922名無しさん@3周年:02/11/03 18:40 ID:K0wQDAA8
まず、金子元総理を殺してからだな。

・・・って死んじゃったっけ。
此奴が第一級戦犯だと思う。
923名無しさん@3周年:02/11/03 18:40 ID:DBq0QsVN
おまいら内輪でどんどん揉めて日本は堕ちていけばいいのさ。
わははは
924922:02/11/03 18:41 ID:K0wQDAA8
間違えた。
竹下だ。竹下。ヤツがプラザ合意に調印しやがった。ヤツを殺してからだ。
925名無しさん@3周年:02/11/03 18:41 ID:Vv2oTRMb
先に糞役人・官僚に払う無駄金へらしてね
つか予算てホントは半分位で足りてるんじゃないの?
926名無しさん@3周年:02/11/03 18:41 ID:Q7WxUSwY
>>920
はあ?
生活レベルがどうたら言い出したのは
どちら様でしたっけ?
927名無しさん@3周年:02/11/03 18:41 ID:l/ed3KmJ
>>910
ドイツやイギリスや日本がやったのは、戦争に負けたか、戦争で荒廃しきったからでしょうが。
「金なんて払う余裕が無い」って全世界が認めたから「終了」したんだよ。
今、あんたが言っているのは、「生活するのには全然困っていないけど
10年前より苦しいから、一回チャラにしてね。」って
金持ちがノーノーと言い放っているとしか思えないんだよ。
しかも、金持ちが潰れたら、そいつが経営していた会社や、
関連会社が潰れるのも気にせずにな。

苦しいのは判らないでもないけれども、自爆が許されるのはまだまだ先だよ。
928名無しさん@3周年:02/11/03 18:41 ID:UEFWBQsj
韓国行った方がマシだなマジで。
929ココ電球:02/11/03 18:41 ID:Ddc9NfIa
馬鹿ってのは予測能力が無い。
「構造改革案」が発表された時点で詐欺だと気付くべきなのに、
結果が出るまで理解しない。
結果が出た時には手遅れだと言うのに。
日本に必要なのはこのような馬鹿の自殺である。
さっさと死ね。
930名無しさん@3周年:02/11/03 18:42 ID:DBq0QsVN
>>928 正解!
931名無しさん@3周年:02/11/03 18:43 ID:z2AteMLo
>>924
竹下は既に逝っているぞ(w
932ココ電球:02/11/03 18:44 ID:Ddc9NfIa
失業している奴は能力的に生きている資格が無い。
小泉支持したことのある奴は道義的に生きている資格が無い。
この2条件を満たしている奴はさっさと死ねや。
933名無しさん@3周年:02/11/03 18:44 ID:8kOJVWg8
>韓国行った方がマシだなマジで。

日本が借金大国になれば韓国のマネが出来る

934名無しさん@3周年:02/11/03 18:45 ID:U/VYQfQc
>>924
誰だよ?金子総理って
935名無しさん@3周年:02/11/03 18:45 ID:futMlBLp
>>926
それは国内の需要につながる話し。
アホアホ
936名無しさん@3周年:02/11/03 18:46 ID:l/ed3KmJ
>>934
金丸さんのことでは?
937名無しさん@3周年:02/11/03 18:47 ID:K0wQDAA8
>>934
まちがえた、竹下だった。

って、逝ってるか・・・。
責任取らせられねーよ。
どうすんだよ。

この不景気の張本人はアメリカなんだから、アメリカに損害賠償請求できない物か?
938名無しさん@3周年:02/11/03 18:47 ID:UEFWBQsj
でも、今韓国に金移しておけば伸びそうだよ。何だかんだ言って。
日本が回復するまで置いておけば良いさ。
939名無しさん@3周年:02/11/03 18:48 ID:8kOJVWg8
>でも、今韓国に金移しておけば伸びそうだよ。何だかんだ言って。

ウォン高で韓国沈没?

940名無しさん@3周年:02/11/03 18:49 ID:K0wQDAA8
>>938
半島工作員必死だな。
941ココ電球:02/11/03 18:49 ID:Ddc9NfIa
バブルの戦犯は橋龍と宮沢だよ
942名無しさん@3周年:02/11/03 18:49 ID:K0wQDAA8
宮沢か・・・。
よし、殺す。
943名無しさん@3周年:02/11/03 18:50 ID:UEFWBQsj
>>939-940
今の日本とどっちがリスクあると思ってるんだ?
944名無しさん@3周年:02/11/03 18:51 ID:U/VYQfQc
>>942
黙ってても長くはない
945名無しさん@3周年:02/11/03 18:51 ID:8kOJVWg8
>今の日本とどっちがリスクあると思ってるんだ?

韓国!
946名無しさん@3周年:02/11/03 18:51 ID:DBq0QsVN
日本
947名無しさん@3周年:02/11/03 18:51 ID:K0wQDAA8
>>943
経済規模と社会資本のレベルから言えば、日本有利。

韓国はPCの先行者利益で儲けてるだけで、技術革新に付いていける基礎研究レベルはない。
日本の自動車産業の方が将来性はある。
948名無しさん@3周年:02/11/03 18:51 ID:UEFWBQsj
少なくとも韓国が破綻する時は前兆があるだろう。
それさえ見切れば大丈夫。
だが、日本はもう、具体的な症状がいくつもあらわれてる。
危篤状態だ。
どう考えても韓国や他の国に金移しといた方が良いと思うが?
別に中国でもアメリカでも良いんだが、短期的に伸びてるからな。韓国は。
949名無しさん@3周年:02/11/03 18:51 ID:futMlBLp
>>943
韓国
950名無しさん@3周年:02/11/03 18:52 ID:SVwoMGzk
ハワイに住みたいな〜
951名無しさん@3周年:02/11/03 18:53 ID:qVD9EIGq
>>948 IMF管理下になるのを予測できてた人間がどれほど
いるのかと
952名無しさん@3周年:02/11/03 18:53 ID:UEFWBQsj
>>947
自動車だけじゃ引っ張りきれないよ。
海外に出て行っちまうんじゃないか?
953名無しさん@3周年:02/11/03 18:53 ID:futMlBLp
>>948
だからお前の全財産をさっさとウォンに換えろよ。
誰も止めないよ(w
954名無しさん@3周年:02/11/03 18:53 ID:Q7WxUSwY
>>935
あのさ、具体策もなしに生活レベル向上で消費拡大って無責任だね。
個人レベルで実行する気はないらしいし。
アホアホいうなら実行可能で効果的な具体策を示してもらいたいもんだね。
955名無しさん@3周年:02/11/03 18:54 ID:UEFWBQsj
>>951
今は日本がそういう状態だろ。
韓国は2〜3年は確実に持つ。
956名無しさん@3周年:02/11/03 18:54 ID:K0wQDAA8
>>948
韓国の有望株はなに?

まさか、ITセキュリティカンパニーとかITコンテンツカンパニーとか言いださないよね?
あんなの最終的に数社になって後は消えるか合併する運命にあるんだ。
金つぎ込んでも消えるだけだぞ。
957名無しさん@3周年:02/11/03 18:54 ID:sByxPRwY
しかしだな、小泉は改革は着実に進んでいるとかいうが、本当か?
特殊法人改革も中途半端というかやってもやらなくてもいっしょって
感じだし。なんか全部腰砕けなんだよな。
ああ、社会保障改革というか先延ばしはまあアレかな。やらないほ
うがマシだったな。
958名無しさん@3周年:02/11/03 18:55 ID:hyavuQtz
>>948
アホか?韓国の企業決算の詳細はヒドイもんだぞ?
まさに火の車。
勉強して出直せ
959名無しさん@3周年:02/11/03 18:55 ID:K0wQDAA8
>>952
特許があるから日本に利益がある。
15年は有効だし。
それに、国内でなければできない加工は山ほどある。
960ココ電球:02/11/03 18:55 ID:Ddc9NfIa
>>954
自分で手遅れにといて代案を求めるのか?
死ね。
961名無しさん@3周年:02/11/03 18:56 ID:UHPk299o
ウォンに換えるぐらいなら元に換えたほうがマシ
962名無しさん@3周年:02/11/03 18:56 ID:qBs0OmiO
日本中でいっせいにみんなが脱税したら税務局の奴ら過労死するんじゃねーか?(藁藁
963ココ電球:02/11/03 18:57 ID:Ddc9NfIa
>>957
ネタ?
964名無しさん@3周年:02/11/03 18:57 ID:K0wQDAA8
国内の子会社が作っている部品がないと作れない場合も多い。
要は、知的所有権の保護が重要だ。
特許、設計図の著作権等々。
965名無しさん@3周年:02/11/03 18:57 ID:SVwoMGzk
全員で確定申告したら税務署の人が困るって聞いたことあるよ
966名無しさん@3周年:02/11/03 18:58 ID:arkWvLNz
>>961
自由に替えられるのか?
967名無しさん@3周年:02/11/03 18:58 ID:8kOJVWg8
>>948
>だが、日本はもう、具体的な症状がいくつもあらわれてる。
>危篤状態だ。

日本売り→円安→日本の海外資産のドルだての価値が相対的に上昇→
海外資産を持つ政府、民間の資産状況が改善&輸出企業の為替差益増加
&輸出競争力改善→景気回復&輸入品価格上昇→デフレ緩和→なぜか日本復活?

968名無しさん@3周年:02/11/03 18:58 ID:UEFWBQsj
>>958
日本だってひどいもんさ。火の車がもう回らなくなってるし。
>>959
国内でなければできない加工は倒産中小企業から中国へどんどん流れてますよ。
日本が復活する礎が次々と取り去られてるのに古い情報で安穏としてていいの?
>>961
勝手に換えてください。
969名無しさん@3周年:02/11/03 19:00 ID:UEFWBQsj
>>967
すごい楽観論だね。
970名無しさん@3周年:02/11/03 19:00 ID:K0wQDAA8
韓国製のPC部品なんて、NECや富士通が本腰を入れたら半年で作れるよ。
ただ、コストに見合わないから進出しないだけの話。
あっちはコストが安いからそれで強いってだけの話しだ。
特別な特許を持ってるわけじゃない。大半の特許を持ってるのはUSAなのさ。

971名無しさん@3周年:02/11/03 19:00 ID:sByxPRwY
>>965
それをネタに増殖しはじめるよ。官僚機構というのはそういうものだ。
972名無しさん@3周年:02/11/03 19:00 ID:arkWvLNz
>>964
しかし、ソフトウェア業界はマイクロソフトvsフリーソフトの色合いが濃くなって来てるです・・・
フリーソフト担いでる陣営はサービス(つまりは知的所有権じゃなくて労働対価)で稼ごう
としてるです・・・・
973名無しさん@3周年:02/11/03 19:01 ID:DBq0QsVN
いくら頑張っても、日本はもうだめぽ・・・。
974名無しさん@3周年:02/11/03 19:01 ID:futMlBLp
>>968
早く韓国に移住しろよ。
もともとアッチの人かな?(w
975名無しさん@3周年:02/11/03 19:02 ID:K0wQDAA8
>>968
貸し剥がし倒産による、知的所有権の大企業へのたたき売りだな。
で、大企業は工場を海外へ移すと。

全部政治の責任じゃねーか。
糞だな。

政治家は全員クビ!
976名無しさん@3周年:02/11/03 19:02 ID:qVD9EIGq
>>968 今中国にシフト移してるのは中小の方なんですが。
あんたいつの時代の情報話してるの?
977名無しさん@3周年:02/11/03 19:03 ID:DBq0QsVN
>>970 ワラタ
978名無しさん@3周年:02/11/03 19:04 ID:K0wQDAA8
零細ベンチャーは生産設備を持っていないために、特許の買い上げ要求を突きつけられる。
糞だぜ。
大企業はロイヤリティ契約はできないと突っぱねやがる。
979名無しさん@3周年:02/11/03 19:04 ID:z2AteMLo
だから、「日本列島リフォーム計画」を行えよ。
ヒートアイランド防止の為の「緑化事業」や老朽化したインフラの
再整備、河川敷や護岸の「自然化計画」とか、日本列島を環境の
良い国土にする為の「一大プロジェクト」をすれば、雇用から
新規産業育成、既成産業のビジネスチャンスが広がるし、
内需が相当、刺激される事は間違い無いから、デフレ対策にも成る。
980名無しさん@3周年:02/11/03 19:05 ID:U/VYQfQc
補正で30兆円枠を突破したら小泉はやめるんだろうな
頼むぜ
981名無しさん@3周年:02/11/03 19:05 ID:WvXgbOA5
>>972
労働対価でなく、サービス構築のノウハウで儲けてるんだな。
知識で儲けていることに変わりはない。
982名無しさん@3周年:02/11/03 19:05 ID:DBq0QsVN
>>979 ワラタ
983名無しさん@3周年:02/11/03 19:05 ID:8kOJVWg8
日本に将来は無いってことが証明できれば日本円に対する過剰な信用が
低下してデフレから脱出できるんだよ。
みんな頑張って「日本はもうダメポ」を証明しよう(w
984名無しさん@3周年:02/11/03 19:05 ID:arkWvLNz
80年代に日の丸燃やしてたアメリカの工場労働者を思い出すなあ。
985名無しさん@3周年:02/11/03 19:06 ID:DBq0QsVN
「日本はもうダメポ」
986名無しさん@3周年:02/11/03 19:06 ID:WvXgbOA5
>>979
亀井さん、忙しいのに2ちゃんにお越しですか。
土建屋政治はもうやめようね。
987名無しさん@3周年:02/11/03 19:06 ID:UEFWBQsj
>>979
うるせーぞ土木作業員
988名無しさん@3周年:02/11/03 19:07 ID:U/VYQfQc
会社栄えて社員なし
国家栄えて人民なし
これでいいの?
989名無しさん@3周年:02/11/03 19:07 ID:Q7WxUSwY
>>960
はあ?
生活レベル向上で消費拡大っつーのは誰も反対してないから
どうすればそれが効果的に達成しうるか聞いてるんだが。
代替案を聞いてるんじゃないの。
キャッチフレーズだけなら君らが批判してる小泉と一緒だろうが。
990名無しさん@3周年:02/11/03 19:07 ID:K0wQDAA8
オレタチは韓国と中国国旗を燃やすべきだな。
あと、SONYやNECの看板も燃やしとくべきだ。
991名無しさん@3周年:02/11/03 19:08 ID:xG+yODGb
1000
992名無しさん@3周年:02/11/03 19:08 ID:K0wQDAA8





             人民無き国家は国家にあらず





993名無しさん@3周年:02/11/03 19:08 ID:qVD9EIGq
>>979は公明党員か?
994名無しさん@3周年:02/11/03 19:08 ID:arkWvLNz
次スレでお会いしましょう。
995名無しさん@3周年:02/11/03 19:08 ID:DBq0QsVN
負け惜しみはイクナ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(A゚ )━(゚A゚)━━イ!!!!!
996シャル ◆ggJOJOHIHI :02/11/03 19:08 ID:/McuZfym
 
997名無しさん@3周年:02/11/03 19:09 ID:UEFWBQsj
ところでこいつなんだが

976 :名無しさん@3周年 :02/11/03 19:02 ID:qVD9EIGq
>>968 今中国にシフト移してるのは中小の方なんですが。
あんたいつの時代の情報話してるの?

他に付け加えなければ黙殺するぞ。バカとして。
998シャル ◆ggJOJOHIHI :02/11/03 19:09 ID:/McuZfym
  
999名無しさん@3周年:02/11/03 19:09 ID:DBq0QsVN
1000名無しさん@3周年:02/11/03 19:09 ID:Q7WxUSwY
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。