【社会】血液製剤でのBSE感染、厚労省が危険性調査へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)が人に感染して発症するとされる「変異型ヤコブ病」について、
厚生労働省は29日、輸入された血液製剤を通じて感染する危険性や輸入実態を調査すること
を決めた。
現在、日本は米国、オーストリア、スウェーデン、ドイツの4カ国から血液製剤を輸入している。

同省は昨年10月、BSE発生国のドイツを含めた欧州10カ国に1980年以降、6カ月以上滞在した
人から献血を受け入れないことを決めている。同日開かれた専門家会合で「献血で危険性を
指摘しているドイツから血液製剤を輸入しているのはおかしいのでは」との指摘があった。

同省は「血液製剤は製造過程で感染の危険性は低くなるという研究報告がある」と説明している。

引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20021029AT1GI049929102002.html

依頼
376さん
2名無しさん@3周年:02/10/29 22:55 ID:yKnJxNM8
3?:02/10/29 22:55 ID:/dgGYOfA
3
4名無しさん@3周年:02/10/29 22:57 ID:obQsnret
1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:02/10/29 21:16 ID:HH8Ra6k9
299 名前:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc 投稿日:02/10/29 20:48 ID:R1KlYOMQ
今日はMXでフォトショップとプレミアを落としてみた。
代わりにwindows2000の割れと交換した。
中々使い心地がいい。

400 名前:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc 投稿日:02/10/29 20:56 ID:R1KlYOMQ
馬鹿だな。
学割で乗車券を購入して金券屋に入ろうとしてる
客をつかまえて、購入したより高く、店より安く売る。
これでだいぶ儲けたよ。

20 名前:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc 投稿日:02/10/29 21:19 ID:R1KlYOMQ
      ____
     /    ノ ヽ
     | ノノノノ \ ノ
     | / \  /|  
     6 ` ´ 」` |    分かってると思うが、>>1に書いてあるのは俺でないよ!
      \ ー /    
      _.ノ   ̄( (⌒)
    //:|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′

    ページ http://mbspro9.uic.to/user/age02.html
    ページ http://app.memorize.ne.jp/cgi-bin/paste.fpl?id=06_55631
           http://app.memorize.ne.jp/cgi-bin/paste.fpl?id=10_66234
           http://app.memorize.ne.jp/cgi-bin/paste.fpl?id=05_97704

串 http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/plr.html
5名無しさん@3周年:02/10/29 22:59 ID:UkifMPmo
熱じゃ失活しないんじゃなかったか?
6名無しさん@3周年:02/10/29 23:02 ID:uUI+1+lO
関連スレッド

【狂牛】ニクコップンで狂牛病!脳衰省氏ね!part95
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1035893968/

【国際】アメリカで初の狂牛病
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034945399/
7名無しさん@3周年:02/10/29 23:04 ID:uUI+1+lO
>>5
WHOの圧力と加熱温度と加熱時間基準を守って作ると、
恐らくそれは血液製剤にはならないでしょう。

牛骨由来のゼラチンにはプリオン不活性化の基準があったのですが。
8名無しさん@3周年:02/10/29 23:10 ID:uUI+1+lO
>日本は米国、オーストリア、スウェーデン、ドイツの4カ国から血液製剤を輸入

4カ国の基準は何だろう?

狂牛病清浄国 米国、オーストラリア、スウェーデン
狂牛病汚染国 ドイツ
9名無しさん@3周年:02/10/29 23:26 ID:uUI+1+lO
血液に関する項目を抜粋

▽牛海綿状脳症(BSE)に関する厚生労働省の対応状況について
http://www.mhlw.go.jp/topics/0103/tp0308-1.html

Q4:血液を介してvCJDに感染することはあるのですか?
A4
1.血液を介して人がvCJDに感染した事例は世界的にも把握されていません。
しかし、現在の科学的な知見では、血液を介した感染の可能性について未知の部分が多いことから、
予防的な措置として、これまで、日本では、献血時の問診において献血者の海外渡航歴を確認し、
1980年から1996年までの間に英国に通算6ヶ月以上滞在した方については、献血をお断りしています。
 (なお、米国、カナダ、ドイツ、フランス、オーストラリア、ニュージーランド等において、
同様の措置が取られています)。

2.さらに、3月1日に開催された薬事・食品衛生審議会血液事業部会安全技術調査会において、
対象の拡大について検討した結果、下記の7ヶ国に1980年以降、通算6ヶ月以上滞在した者からの
献血を見合わせるよう提言されました。上記措置については、平成13年3月31日採血分より
実施することとしております。

アイルランド、スイス、スペイン、ドイツ、フランス、ポルトガル、イギリス

照会先:厚生労働省 医薬局血液対策課
10名無しさん@3周年:02/10/29 23:26 ID:cB2frbnE
>>4
+でやるな阿呆
11名無しさん@3周年:02/10/29 23:27 ID:pvJJlnVu
みどり十字みたいな会社が何社もあってたまるかっての
12名無しさん@3周年:02/10/29 23:31 ID:uUI+1+lO
>>11
今は三菱ウェルファーマ?
13名無しさん@3周年:02/10/29 23:32 ID:3hyPc4hN
しかし日本の場合、どこの業界でも企業の体質が似ているから不安だな。
食品とか電力とか、1社だけじゃなかった。
14名無しさん@3周年:02/10/29 23:33 ID:uUI+1+lO
>>8-9
見比べると分かるが、ドイツに通算6ヶ月以上滞在した者からの献血が禁止なのに、
ドイツから血液製剤を輸入という不思議なことをやっている。
15名無しさん@3周年:02/10/29 23:34 ID:GTfZ8s/K
 
  
そんな事よりお前ら、外でて月見ろ。月。
今帰ってきたんだけど、なんか今日の月はでかい。
いやマジで。あれはおかしい。見ろって。マジで。
 
 
16名無しさん@3周年:02/10/29 23:39 ID:uUI+1+lO
財団法人血液製剤調査機構
http://www.bpro.or.jp/

こういった財団法人は仕事をしている?
17名無しさん@3周年:02/10/29 23:42 ID:uUI+1+lO
厚労省、血液製剤適正使用で現行事業を拡充

 厚生労働省は21日までに、血液製剤の過剰使用の是正を図るための「血液製剤適正使用化普及事業」を
来年度から拡充する方針を決めた。現行事業では過剰使用、使用量の地域間格差の原因分析を行う
仕組みがないことを受け「原因分析調査」を新たに導入すると共に、使用量がとくに多い医療機関を
個別に対象とする「個別訪問調査」も開始し、血液製剤の過剰使用、地域間格差の是正に力を入れる。

 新たに導入する「原因分析調査」では、過剰使用や使用量の地域間格差の原因分析に役立てるための
「必須調査項目」を国が設定し、都道府県ごとの比較検証、分析を進め、今後 の適正化事業に反映させる。
また、都道府県担当官が直接出向く「個別訪問調査」では、血液製剤使用の現状について聴取するほか、
必要な助言を行い、血液製剤の適正使用に対 する医療従事者の意識を高める。

10/22/02, 日刊薬業 http://www.bpro.or.jp/contents/japanese/pages/d_news/2002/0210_29_tekisei.html

 未だに使う必要のない血液製剤が乱用され続けているのか?
18名無しさん@3周年:02/10/29 23:49 ID:yy8ZPNF2
>>1
今から調査始めて、結論出るのがいつなのよ。
また専門家の諮問機関に議論させて問題の先送り?
19名無しさん@3周年:02/10/29 23:52 ID:GTfZ8s/K
 
 
そんな事よりお前ら、外でて月見ろ。月。
今帰ってきたんだけど、なんか今日の月はでかい。
いやマジで。あれはおかしい。見ろって。マジで。
 
 
20名無しさん@3周年:02/10/29 23:55 ID:23AcMqC5
> 血液製剤でのBSE感染

BSEはウシの病気だろが。
まだ理解できないヤシがいるのか…。
ひょっとすると、“パクス・ロマーナφ”の脳がだめぽ?
21名無しさん@3周年:02/10/29 23:58 ID:uUI+1+lO
>>20
>BSE(牛海綿状脳症、狂牛病)が人に感染して発症するとされる「変異型ヤコブ病」

基本的に原因は同じ病気。
狂犬病がヒトやコウモリに感染しても狂犬病と呼ぶのと同じと考えればいい。
22名無しさん@3周年:02/10/30 00:16 ID:8+i5Fguw
厚生労働省のホームページには、まだ情報が無い?
http://www.mhlw.go.jp/new-info/index.html
23名無しさん@3周年:02/10/30 00:23 ID:8+i5Fguw
カナダ全国血液安全議会は血液供給の安全性について、提言書を出している。

カナダ全国血液安全議会
http://www.bloodsafety.gc.ca/index-e.html

The National Blood Safety Council Report
http://www.bloodsafety.gc.ca/docs/2002/National_Blood_Safety_Council_Report.pdf

 議会は、古典的クロイツフェルト・ヤコブ病(cCJD; classical Creutzfeldt-Jakob disease)に
関する血漿成分採血の規制および政策を、不十分な資源および政府の支援によって外された
2つの規制の目論見の例として取りあげた。血漿成分採血の規制改正のプロセスは、カナダに
おける血漿の自給化を推進するについて必須のものとして議会が考えているものであり、
10年前に始まって、いまだに驚くほど緩慢なままであると、議会では述べている。
 議会は、cCJDに罹る危険性があると考えられたドナーからの製品を回収する政策を止めるに
ついての血液サービスの役所的な対応の遅れの同様の例を指摘した。
24名無しさん@3周年:02/10/30 00:25 ID:wltLprnn
新変異型ヤコブ病のリスクがあるなら、当然、古典的ヤコブ病のリスクもあるわけだな。
25名無しさん@3周年:02/10/30 00:33 ID:8+i5Fguw
▽BSE発生2国から血液製剤の輸入判明、厚労省調査へ(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20021029ic46.htm

 BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)の発生国であるドイツとオーストリアの2国から
血液製剤が輸入されていたことが、29日、厚生労働省の薬事・食品衛生審議会の
伝達性海綿状脳症対策調査会(座長=吉倉広・国立感染症研究所長)で明らかになった。
同省では、BSEが人に感染した変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)の
病原体「異常プリオン」が混入する恐れがないか、製造方法などを調査し、安全性を
確認することを決めた。
 国内では現在、輸血を通じたvCJDの感染拡大を防ぐため、英独仏など欧州
10か国に通算6か月以上滞在した人の献血を断っている。しかし、同省がこの日、
血液製剤の輸入先4か国を報告すると、同調査会の委員からドイツとオーストリアの
血液製剤は安全性の根拠が十分に示されていないとの指摘が出た。血液製剤の中には
輸入に頼らざるを得ないものもあることから、輸入が規制された場合、供給に影響が
出る可能性もある。
 また、同調査会は米国でBSEによく似た慢性消耗性疾患(CWD)のシカを食べ、
ヤコブ病に感染した恐れのある患者3人が報告されたことから、同国に職員を派遣し、
詳細な情報収集を行うことも求めた。  (10月29日23:59)
26名無しさん@3周年:02/10/30 00:40 ID:4tuyJx/Z
エイズ事件以降厚生省の対応が良くなったのは良いことだが
これでクロと出たらどう対応するんだ?
手術の承諾書が長くなるのか?
27名無しさん@3周年:02/10/30 00:50 ID:8+i5Fguw
厚生労働省

薬事・食品衛生審議会伝達性海綿状脳症対策調査会
平成14年10月29日開催について
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/10/s1029-4.html

この会合ですが、議事録はまだ公開されていないですね。
28名無しさん@3周年:02/10/30 00:52 ID:BzLsB+zP
調査を決めただけで、実際調査が始まるのはまだまだ先と思われ。
29名無しさん@3周年:02/10/30 01:02 ID:wmh0iis0
アメリカの血液が駄目となると、世界的に血液供給が不足しないか?
30 :02/10/30 01:07 ID:zrO/wF0o
前は、牛やウマの血清や血紛から薬剤をつくっていたんだが。。
31名無しさん@3周年:02/10/30 01:13 ID:NSGBFNEb
反芻動物や偶蹄類は、何となく嫌。
32名無しさん@3周年:02/10/30 01:25 ID:jFXxRuNh
Folding@Home で狂牛病やアルツハイマーを解明し、
早く安心できる世の中にしませんか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1035462153/
33名無しさん@3周年:02/10/30 06:44 ID:8+i5Fguw
▽血液製剤製造体制で検討会 厚労省が発足
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Medical/200208/22-1.html

 薬害エイズの反省を踏まえ、厚生労働省の血液製剤製造体制のあり方に関する
検討会が21日、発足した。来年1〜3月ごろに考え方をとりまとめ、その後、
報告書をまとめる。
 7月に成立した血液新法が付則で、安全性確保のため、原料血液の国内自給を
めざした体制確立を盛り込んだのを受けて発足した。
 製造過程における国、日本赤十字社、民間製造業者の役割、責任の範囲、新たな
供給体制の可能性などについて検討する。患者側委員もおり、献血から血液の
利用先まで、国が一貫して責任を持つことを求めている。 【渋川智明】

(毎日新聞2002年8月22日東京朝刊)
34名無しさん@3周年:02/10/30 06:59 ID:8+i5Fguw
>>29
日本も7カ国並の狂牛病汚染国になれば、国内の輸血による血液確保はダメになる。
現在は検査でBSEが見つからないように、病死牛の検査をいつまでも始めないけど。

・下記の7ヶ国に1980年以降、通算6ヶ月以上滞在した者からの 献血を見合わせ
アイルランド、スイス、スペイン、ドイツ、フランス、ポルトガル、イギリス
35名無しさん@3周年:02/10/30 09:50 ID:75Y+T56G
厚生労働省の「薬事・食品衛生審議会伝達性海綿状脳症対策調査会」の前身は、
厚生省医薬安全局の「中央薬事審議会伝達性海綿状脳症対策特別部会」だった?
36(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/30 09:52 ID:73nV/dcM
カイワレかな?
ま。血液製剤屋は十分黒いんで別にエエけど…

キチンと肉の方の調査もするやうに。
37名無しさん@3周年:02/10/30 09:53 ID:75Y+T56G
最近の問題ではないので、何故今頃になって、そんな調査を始めるのかと思うけど。

中央薬事審議会伝達性海綿状脳症対策特別部会

 平成10年度第2回議事録 H11.1.19
  http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9901/txt/s0119-2_15.txt
 平成10年度第1回議事録 H10.12.22
  http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9812/txt/s1222-2_15.txt
 平成9年度第1回議事録 H9.4.21
  http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9704/txt/s0421-1_15.txt
 平成9年度第1回議事要旨 H9.4.21
  http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s0421-6.html
 平成8年度第1回議事録 H8.6.19
  http://www1.mhlw.go.jp/shingi/1.html
 平成8年第2回議事要旨 H8.8.1
  http://www1.mhlw.go.jp/shingi/0801-1.html
 平成8年第1回議事要旨 H8.6.19
  http://www1.mhlw.go.jp/shingi/0619-1.html
38名無しさん@3周年:02/10/30 10:01 ID:75Y+T56G
医薬品等安全対策部会 平成13年3月5日議事録
http://www.mhlw.go.jp/shingi/0103/txt/s0305-1.txt

○□□委員
 一つお伺いしたいのは、現状の医療機関においてこういう関連の医薬品というのは安全と考えていいのか、
あるいはその辺の整備はまだ不十分であると考えられるのか、どちらなのでしょうか。

○安全対策企画官
 今回の一連の措置は、あくまでも予防的な措置というふうに私ども理解しておりますし、そういうふうに
対外的には説明をしてきております。したがいまして、現時点では世の中にあるものを直ちに回収すると
いうことまでは求めているものではございません。

○□□委員
 よろしいですか。では□□先生、どうぞ。

○□□委員
 これは12月の時点ですのでその後のことになるかとは思うのですが、私2月20日ごろにドイツに行って
まいり まして、ドイツでは狂牛病の話で大騒ぎだったのです。
 それから2月22日にドイツを発ったのですが、その日の「ヘラルド・トリビューン」という新聞を見ましたら
大きくこの狂牛病の話が出ておりまして、そこの片隅にスペインでも発症したということが出ておりました。
そして米国がルールを変えたということが大きく書かれておりまして、イギリスに3ヵ月間住んでいた人の
献血はもう受けないと。それからそのほかの国については、1年以上在住した人の血液は受けないという
ことが記載 されておりました。ですからそういう点では、この12月12日の時点のものは少し違うかなと。

(続く)
39名無しさん@3周年:02/10/30 10:02 ID:75Y+T56G
(議事録の続き)

 それからγグロブリンに関してちょっと気になりましたので聞いてみましたところ、もちろん日本人の献血に
頼っているということは確認したのですが、献血のときに外国に住んでいたことがありますかという聞き方を
されているようなのです。実際問題として、例えば私どももそうですが、学会などで短期間行ったり来たりして
いると、要するにアメリカでは1980年から現在に至るまでの間3ヵ月以上英国に在住した人、及びその他の
ヨーロッパに1年以上いた人に関してはもう献血を受け付けないという方針を出しているのです。現在の住んで
いたことがありますかという聞き方になりますと、私なども行ったり来たりしていても住んでいたということには
しないので、献血のときの質問の仕方を変えた方がいいのかなと。もちろん日本で3ヵ月以内にするかどうかと
いうのは、また全然別の専門の先生方がご判断になることだと思いますが、一応そういうことでした。

○□□委員
 ほかにございませんでしょうか。

○□□委員
 私毎日衛星放送で朝ヨーロッパからの全部のニュースを聞いているのですが、ドイツ、あとスペインでも
ウシで発生したと。これは少し前ですが、ドイツの方では今何万頭もウシを殺しているところだと思います。
ヒトの話はそこには載っておりませんでした。

○□□委員
 ほかにはございませんでしょうか。日本では若年発症のものというのはその後増えてはいないのですね。
96年の調査以降では…。

○安全対策課長
 私の承知している範囲では、「nvCJD」と呼ばれるものは発症していないと思います。
40名無しさん@3周年:02/10/30 10:07 ID:75Y+T56G
厚生労働省・医薬局・総務課・薬事審議会

▽薬事・食品衛生審議会 血液事業部会の開催について
 標記について、下記のとおり開催いたしますので、ご案内申し上げます。

                    記
1 日時 平成14年11月5日(火)15時00分から17時00分まで

2 会場 (会場名)厚生労働省専用第18〜20会議室
  住所:東京都千代田区霞が関1−2−2(厚生労働省17階)

3 議題 血液事業部会の新しい構成について 他

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/11/s1105-1.html

 この審議会でもその他の議題で話し合われる?

41名無しさん@3周年:02/10/30 11:04 ID:WEDeJHK4
最初から飛ばしすぎで、専門家以外が話題についていけないかも。
42名無しさん@3周年:02/10/30 12:13 ID:ZYSaf9f5
>>32 安心できるようになるまで食うなという主旨なら納得できる。
43名無しさん@3周年:02/10/30 13:30 ID:WEDeJHK4
Ananova:

患者は病院の重大な過失で変異型ヤコブ病に曝露されました。
Patients exposed to vCJD in hospital blunder

http://www.ananova.com/news/story/sm_699432.html

脳外科中にvCJDに感染した組織に暴露された医療器具は、病院の重過失の中で
さらに29人の患者に対して使用されました。
同じ道具(それらは隔離されるべきだった)は、ミドルスブラ総合病院で外科中に
使用され続けました。
44名無しさん@3周年:02/10/30 13:36 ID:WEDeJHK4
Oct. 29, 2002. 03:57 PM

軍はワクチンが狂牛病につながることを調査する。
Military probes mad cow link to vaccine

CJDの跡はカナダの軍隊に処理されたかもしれません。
Traces of CJD may have been administered to Canadian troops

http://www.thestar.com/NASApp/cs/ContentServer?pagename=thestar/Layout/Article_Type1&c=Article&cid=1035773811426&call_page=TS_News&call_pageid=968332188492&call_pagepath=News/News
45名無しさん@3周年:02/10/30 19:27 ID:8+i5Fguw
October 30, 2002

病院の大失敗は患者をCJDの危険にさらします。
Hospital blunder puts patients at risk of CJD
By Laura Peek

http://www.timesonline.co.uk/article/0,,2-463572,00.html
46名無しさん@3周年:02/10/30 20:44 ID:8+i5Fguw
1:38am (UK)
Hospital Blunder Is Latest in Series of CJD Scares

By Tom Whitehead, PA News

http://news.scotsman.com/latest.cfm?id=5363074
47名無しさん@3周年:02/10/30 20:49 ID:8+i5Fguw
29 face CJD ordeal

By TOM WORDEN
and ROBIN PERRIE

29人以上の患者が病院の大失敗で致命的な脳疾患のCJDに汚染されたかもしれないと、昨晩明らかになりました。
UP to 29 patients may have been infected with the deadly brain disease CJD in a hospital blunder, it emerged last night.

http://www.thesun.co.uk/article/0,,2-2002501136,00.html
48名無しさん@3周年:02/10/30 21:00 ID:8+i5Fguw
BBC NEWS
Wednesday, 30 October, 2002, 10:40 GMT

Patients told of CJD blunder
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/2374107.stm
49名無しさん@3周年:02/10/30 21:01 ID:xPoXAJDY
去年までは、大丈夫だと言い張ってな。

馬鹿丸出し。
50名無しさん@3周年:02/10/30 21:05 ID:8+i5Fguw
病院で致死性の脳症を貰った患者は本当に気の毒。
イギリスでは大騒ぎだけど、日本の病院の医療器具は大丈夫か?

金子清俊氏によるWHO伝播性海綿状脳症感染コントロールガイドライン(日本語版)
http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r7/1999WHO5.pdf

その概略版 http://www.ncnp.go.jp/nin/guide/r7/Digest-5.pdf
51偉大なる窓際将軍様 ◆2LEFd5iAoc :02/10/30 21:09 ID:QMkZbXr5
(ノ`ω´)ノBSEは、生命の種を超えて感染する。
     これが一番恐ろしいんだ。
     おまいらわかってる?
52名無しさん@3周年:02/10/30 21:09 ID:8+i5Fguw
【国際】「驚くべき事件」消毒不十分の器具で手術→ヤコブ病感染の恐れ…英
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035964899/
53名無しさん@3周年:02/10/30 21:46 ID:8+i5Fguw
54名無しさん@3周年:02/10/30 21:49 ID:wC427zig
厚労省は企業の利害調整機関だからな。
55名無しさん@3周年:02/10/31 00:56 ID:xs4nexOt
調査結果が出るまでに数ヶ月

その結果を受けて、審議会で検討すること数年

結論が出て立法化されるまで数ヶ月

法律を受けて対策が取られるまで数ヶ月

回収に応じない製薬会社に行政指導が下るまで数年

しぶしぶ回収に応じるまで数ヶ月
56名無しさん@3周年:02/10/31 08:53 ID:bbwUwEXk
危険と分かる前に、全部回収して出荷を見合わせるべきでは?
57名無しさん@3周年:02/10/31 09:26 ID:bbwUwEXk
>>55
その間に厚生労働大臣が4人は替わるな。
58名無しさん@3周年:02/10/31 12:18 ID:akEy6db2
責任の所在が曖昧
59名無しさん@3周年:02/10/31 20:21 ID:p0JiLaPH
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 正直な話もうすでに狂牛病のキャリアのような気がするYO!!
\____________________
         |/
      ∧ ∧
  (て__(メ゚Д゚)
   \⊂ ノつ
     ━^━
60名無しさん@3周年:02/11/01 00:54 ID:1LgyyWLb
>>55
本当に有り得るから笑えない。
61名無しさん@3周年:02/11/01 09:23 ID:SJ5yfqzj
>>54
実際に血液製剤を販売する製薬会社に、厚生労働省を退任した幹部が
大勢居るわけで、それらの影響力の排除から考えなければならない。
62名無しさん@3周年:02/11/01 18:37 ID:ct7ORArQ
オーストラリアとニュージーランドの流行予防、獣脂とゼラチン
AUSTRALIA/NEW ZEALAND: Food watchdog calls for extension to beef ban to tallow, gelatine
03 Oct 2002

http://just-food.com/news_detail.asp?art=51840

 オーストラリア・ニュージーランド食品基準局は10月2日、この地域へのBSE感染拡大を防止するため、
牛肉関連品の輸入規制をさらに強化するよう求めた。同局では骨由来の獣脂やゼラチンの輸入も制限
すべきと主張している。
 新たな制限は、EU加盟国を含む各国から効果的に牛肉の輸入を禁止している現行の規制を上回る
ものとなる可能性がある。新規制は獣脂や骨由来のゼラチンを使用したアイスクリーム、ゼリー、菓子
製品の輸入業者に影響する可能性がある。
63報道と表現の自由!@ゴンφ ★:02/11/01 18:38 ID:???
今度は何人手後れで死ぬんでしょうか?
それも人間の怠慢で。
64名無しさん@3周年:02/11/01 21:53 ID:1LgyyWLb
>>63
何人だろう?
65名無しさん@3周年:02/11/01 23:53 ID:1LgyyWLb
平成14年11月1日
農林水産省

牛海綿状脳症(BSE)サーベイランスの結果について(第52報)[PDF]
http://www.maff.go.jp/www/press/cont/20021101press_2.pdf
66名無しさん@3周年:02/11/02 08:54 ID:KqDhb/Bf
>>65
死亡牛の検査は、いつ始まる?
67名無しさん@3周年:02/11/02 09:17 ID:N29hps1S
それでは、みなさま、たとえ失血多量となっても
輸血拒否で逝ってよしということでよろしいですね?
68名無しさん@3周年:02/11/02 09:32 ID:KqDhb/Bf
>>67
代わりにスイカジュースでも輸血してくれ。
69名無しさん@3周年:02/11/02 10:31 ID:N29hps1S
病院・医者に「殺され」たくなければ、病院に行かなけりゃいいだけ。
たとえ死んでもいいじゃないか、「殺され」るよりは。


まじめな話、血液製剤によると思われるnvCJD発症報告ってのは
何例あったのか?確かに汚染製剤の静脈内投与は牛肉の経口摂取
より感染リスクは高そうだが。
70名無しさん@3周年:02/11/02 23:08 ID:FYzECxwk
>>69
     \ 馬 /   \ 鹿 /
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |       |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
71名無しさん@3周年:02/11/02 23:10 ID:01Ccfyts
また(略
72名無しさん@3周年
そろそろ日本も……。