【国際】「117人中116人がガス中毒死」完全な作戦ミスの可能性=モスクワ占拠事件★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しですか?φ ★
 ロシアの劇場占拠事件で、モスクワ市の医療当局の責任者は27日夜、記者会見し、
人質の死者は117人(男性63人、女性54人)に達し、このうち銃で撃たれて死亡した
のは1人だけであることを明らかにした。
 残りの犠牲者の死因については、特殊部隊が制圧作戦の際に使用した麻酔性の
特殊ガスを大量に吸い込んだことが考えられるとしている。
 タス通信などは、116人がガス中毒で死亡したと伝えている。

記事全文:http://www.yomiuri.co.jp/00/20021027i218.htm
関連スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035699946/
前スレはこちら
【国際】「117人中116人がガス中毒死」完全な作戦ミスの可能性=モスクワ占拠事件
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035738962/

参考スレ
チェチェン戦争 Part 3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1035554913/
【テロの世紀】今後予想されるテロリズム
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1035444764/
2名無しさん@3周年:02/10/28 04:15 ID:Ua6sJogQ
2ゲットー
3名無しさん@3周年:02/10/28 04:15 ID:q6IwZhdt
( ´D`)<2げろ
4名無しさん@3周年:02/10/28 04:15 ID:0nE1Pk47
5名無しさん@3周年:02/10/28 04:15 ID:QfH2Ct/8
ひどい話だ。

     ∧__∧
    ┝・∀・┥トラ〜♪
    (つ   つ
     ヽ(〓ノ、
      (_)J ==
7名無しさん@3周年:02/10/28 04:15 ID:AgtDRuYY
  まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
8騎士S:02/10/28 04:15 ID:a1nNabdT
>>1
乙、でもみんなこっちに移動してるけどな
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1035699946/
初めて見る記者だ!
10名無しさん@3周年:02/10/28 04:16 ID:b9str3Rp
粗チンガスとは惨いな
11727だけど ◆dMnGIMhTZg :02/10/28 04:16 ID:e0rodLNE
まぁ今日のところはこれで勘弁してやろう。
12名無しさん@3周年:02/10/28 04:17 ID:fCmIfdBJ
>>8
うん。知ってるけど向こう伸びてないし、まだ2レス目だから良いかと思って立てた。

>>9
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
13名無しさん@3周年:02/10/28 04:18 ID:brgz6QLp
みなさん
新聞の社説を見ましょう
全紙、この虐殺をたたえています
日本のマスコミの馬鹿さ加減がよく見えます
とくに今朝の(これからでる)毎日の「毅然とした対応に拍手」
という社説には唖然とします
虐殺大歓迎の日本のマスコミに抗議しましょう
14名無しさん@3周年:02/10/28 04:19 ID:l10cNj93
ぷーチンよくやった。毅然とした態度に敬服する。
15名無しさん:02/10/28 04:19 ID:NmPeSH2R
人質いるのにガスなんか撒くなよ
16名無しさん@3周年:02/10/28 04:20 ID:ITvfzmDN
まあ仕方ないと思う。
17名無しさん@3周年:02/10/28 04:20 ID:DxmY3GuJ
もう一度チェチェンの首切り動画が見たい
18名無しさん@3周年:02/10/28 04:21 ID:Zw7aeG5G
ガス撒かなかったらもっと死んでたと思いますよ。
そう考える方が気が楽ってもんです。
19名無しさん@3周年:02/10/28 04:21 ID:jgJhgim9
モスクワ占拠事件には笑った!
20名無しさん@3周年:02/10/28 04:21 ID:fwL4RVcQ
21名無しさん@3周年:02/10/28 04:21 ID:a0fp4WMp
>>13
朝日まで讃えていたとしたら笑えるな
普段の主張は何だったのかと
22名無しさん@3周年:02/10/28 04:21 ID:c0StLpk8
(  )
ノ( * )ヽ
 ノωヽ\ プップッ
     \●
      \\  ベシッ
         ●(´・ω・`)
         (∩ ∩)
.
.
           (・ω・` )
     ● ● (∩ ∩)

.
        ●ヽ(゚д゚ )ウマー
     ●    (∩ ∩)
23名無しさん@3周年:02/10/28 04:21 ID:jhRS2KTG
こんなもんです。
24名無しさん@3周年:02/10/28 04:21 ID:+wRgeBDc
ガスの使用には疑問があるが、突入自体は正当。
話し合い? >>13がやってね。
25名無しさん@3周年:02/10/28 04:22 ID:ooquev+0
新スレ来たのか
26727だけど ◆dMnGIMhTZg :02/10/28 04:22 ID:e0rodLNE
2002年10月27日
人質テロ制圧 貫かれた毅然とした対応
------------------------------------------------------------------------
 モスクワの劇場占拠事件はロシアの特殊部隊が劇場内に突入し、イスラム系チェチェン武装勢力は制圧された。
800人を超す人質がとられるという極めて困難な条件の中で、プーチン大統領は、テロに毅然(きぜん)として対処する姿勢を貫き通した。
しかし、強行突入の代償として67人の人質が犠牲となった。死者の数は増える可能性がある。軍事的な武装勢力制圧には成功したものの、プーチン大統領は多くの人質犠牲という重荷を背負うことになったといえよう。
人質テロに対しては、米政府がテロを厳しく非難する声明を発表したほか、欧州連合(EU)首脳会議も人質テロの卑劣さを糾弾し、プーチン政権に支援のエールを送った。
こうした「テロを許さず」という国際協調は、プーチン大統領を大いに力づけたはずだ。
武装勢力側は、ロシア軍のチェチェンでの軍事作戦中止とチェチェンからの撤退を要求した。彼らの狙いがチェチェン問題を国際社会にアピールすることだったのは確かだ。
昨年9月11日の米同時多発テロ事件の後、米露関係は、それぞれに政治的思惑はあるにしても、テロに対しては共同行動で臨むという同盟関係に近いハイレベルに達していた。
西側からしばしば人権問題で批判されていたチェチェン紛争においても、イスラム武装勢力とアフガニスタンのタリバンやアルカイダとのつながりが指摘されるようになった。
このことはチェチェンでの軍事作戦をテロリスト掃討作戦と位置づけるプーチン政権の立場を強くした一方で、武装勢力には孤立感と焦燥感を与えた。今回の首都モスクワにおける劇場占拠の下地を作ったと考えられる。
しかし、人質にとった市民に銃口を突きつけて自らの要求の受け入れを迫る卑劣なやり方が正当化できないことは当然である。
27(´∀` )さん:02/10/28 04:22 ID:BUab3PTq
28 :02/10/28 04:22 ID:dWallJop
体力の無い2割が死んだか
結局最後にモノをいうのは体力だということだ
29名無しさん@3周年:02/10/28 04:22 ID:skf8pVlr
109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/28 02:17 ID:mM75hI/P
プーチンです

なんかここでいろいろ言われてるけど、プーチンは自分でも
テロに対する考えが甘かったなって反省してる
プーチンが誤解されるような作戦を実行したばっかりに、
プーチンを応援してくれているロシア市民や、警察、その他たくさんの外国人観光客たちに
迷惑をかけてしまったこと、深くお詫びします。

あのときあの特殊部隊突入には、モスクワ劇場占拠事件もクライマックスだからロシアが一体となって
テロリストたちから人質を解放したい、もしかしたらテロに対する抑止力が失われちゃうんだよ?
チェチェンのテロリストが野放しになっていいの?交渉してる暇なんてないよ、
人質を解放するまであと少しなんだからがんばろうよ、
って思いがほんとうは込められてたの。
マスゴミに洗脳されてる日本人にそれが伝わるはずがない、それがわからなかったプーチンはホントばかだよね。

プーチンは人質をガス中毒にさせる気は全然なかった。
しかも百人以上もガスで死んじゃうなんてプーチン自身もすごくショックで、
言葉が出ない。ロシア市民達にも本当に心からあやまりたいです、ごめんなさい。

そしてこんなバカなプーチンだけど、これからも大統領でいられるよう応援してね。
みんなほんとにごめん。

30名無しさん@3周年:02/10/28 04:23 ID:en+UTWY4

特殊ガスに諸説乱れ飛ぶ【モスクワ劇場占拠】

http://www.sankei.co.jp/news/021028/1028kok004.htm
31(´∀` )さん:02/10/28 04:23 ID:BUab3PTq
>>26
ソースは?
32名無しさん@3周年:02/10/28 04:23 ID:K6ic7NEg
何ガス?
33名無しさん@3周年:02/10/28 04:23 ID:DxmY3GuJ
だからなに?
34名無しさん@3周年:02/10/28 04:23 ID:fCmIfdBJ
>>11
前スレ
966 727だけど ◆dMnGIMhTZg  
人間の命ってそんなに重いか???
今までだって、数多くの人たちが尊い命を、簡単に犠牲にしてきているだろ?
そうして、君たちだってその人たちの犠牲のお陰で今日生きているんじゃないの?
たしかに、つらいとは思うけど、ある程度はあきらめなければいけないんだよ。
将来のために、今そこにある命を犠牲にしなければいけない時もあるんだよ。

今そのときに、例えある程度の犠牲が出たとしても、国家を維持させるための秩序を回復しておかなければ、将来に渡ってもっと多くの損失が生じるからという考えは理解できないのかな???
さすがに平和ボケ大国日本。

だったら誰が好き好んで、戦争に行ったりするんだい???
---------------------------------------
将来のために犠牲もやむなし、と言い立てるやつ自身やその家族が犠牲になった事が一度だって有るのか!!
多数の幸福のために少数の犠牲を強いるとは、民主主義国家ではないですね。
なんか銀英伝ネタだと思われてるのでそっちの方向でレスしてみるテスト。

つーかロシアは民主主義国家じゃないから727の言もまたよし、か?(w
35名無しさん@3周年:02/10/28 04:23 ID:IESdQ4U7
もうそろそろテロも飽きてくる頃だろ

これからは呪縛エロ
36名無しさん@3周年:02/10/28 04:24 ID:q6IwZhdt
「いくよ! デメちゃん」
37名無しさん@3周年:02/10/28 04:24 ID:rXc4xMxz
 でも強硬姿勢だからロシア国内でテロ起こせないと思って、日本の
ロシアンパブで人質とるかもね、日本政府だったらヘタレで強硬姿勢
とれずに目的達成まで安全なんじゃないのか?
38名無しさん@3周年:02/10/28 04:25 ID:wW2Qizj3
ガス使用せず突入→自爆でほとんど死亡
ガス使用し突入→ガスで100人超死亡
突入せず→論外
39名無しさん@3周年:02/10/28 04:25 ID:IESdQ4U7
>>37
包丁一本でいいしね
>>36
シズク
41名無しさん@3周年:02/10/28 04:25 ID:AgtDRuYY
亡くなった方々は生存競争に敗れたんです
42名無しさん@3周年:02/10/28 04:26 ID:ooquev+0
>>37
他国を利用されるのは確かにイタイな。

日本だったら、(テロリストの為の)外交努力しそうだもの・・
43名無しさん@3周年:02/10/28 04:26 ID:brgz6QLp
毒ガスを使い、治療法を医師に伝えることができない
というのはまずい
毅然とした対応とは別だ
禁止ガスを使用した可能性が否定できない
44名無しさん@3周年:02/10/28 04:26 ID:IESdQ4U7
>>38
ガス使用せず突入→自爆で100人未満死亡 だったかもよ
45名無しさん@3周年:02/10/28 04:26 ID:jLATSO8+
撃たれて死んだのは一人だけ?!
その一人も 特殊部隊が撃った?

実際 ・・・・
テロ集団が殺害した人数は4人ぐらい
特殊部隊が殺害した人数が114人

突入は正解で成功だったのか・・?
46名無しさん@3周年:02/10/28 04:26 ID:6P1SmiSf
死者はもっと増えるんだろ。残りは後遺症に苦しむだろうし。
47名無しさん@3周年:02/10/28 04:27 ID:K6ic7NEg
アトロピンを30秒以内に心臓へ打ち込むんだ!
48名無しさん@3周年:02/10/28 04:27 ID:A6KqrO1J
神経ガスを使ったのが明らかになれば、大騒ぎになるだろう。
マスコミは素人だから、この自体がわかっていない。
強行突入自体はやむを得ないし、支持されるだろう。
死者が出るのも仕方がない。
しかし、神経ガスを用いた結果、多数の死者が出たとなれば
それではすまなくなる。
人質救出に名を借りた人体実験だからだ。100人前後の死亡と発表されて
いるが、死者がさらに増える可能性もあり、助かっても何年間も後遺症に
悩まされるのだ。ロシアはやることが怖い。
49名無しさん@3周年:02/10/28 04:27 ID:skf8pVlr
後遺症はもっと増えるんだろ
50名無しさん@3周年:02/10/28 04:27 ID:jhRS2KTG
作戦は大成功です。
51名無しさん@3周年:02/10/28 04:28 ID:brgz6QLp
国際法で使用が禁止されているガスを使用するのであれば
その国家自体がテロ集団である
元ならず者国家の性根がでたね
プーチン君
共産主義者上がりのやりそうなことだ
52名無しさん@3周年:02/10/28 04:28 ID:sDOB3yvV
なんかロシアの本性が垣間見えたなぁ
本気のテロリスト相手とはいえ、人質117人を犯人ごと毒ガスでアボーン(w
多分ロシア的いいかげんさでガスの濃度を間違えたんだろ。

てっきりマスクつけたチェチェン人と特殊部隊が銃撃戦やったかと思ってたよ。
53名無しさん@3周年:02/10/28 04:28 ID:1fxzZ1ZG
このニュースにはビックリした。
でも、なにかあやしいとおもっていたんだよな。おれも。
ほら、突入から救出が終わるまで、1,2時間もかかっていただろ。
ガスを濃厚に散布したならば、せいぜい十分前後で作戦を
終えなければいけないのではないか。
特殊部隊員はまったくの無傷であることを思うと、
釈然としない。
5448:02/10/28 04:29 ID:A6KqrO1J
○事態
×自体
55名無しさん@3周年:02/10/28 04:29 ID:ooquev+0
>>48
今後、どれだけ死者が出るか・・・だね。

どうなるんだろ、、
闇から闇へ・・・ロシアなら、元KGBのプーチンなら、、、やりそうだ
56名無しさん@3周年:02/10/28 04:29 ID:brgz6QLp
日本のマスコミはこんな
簡単なことも予測できないのか
ジャーナリストとしての能力の低さを嘆く
こんなマスコミしかない国に住んでいる不幸
というのもあるな
57(´∀` )さん:02/10/28 04:30 ID:BUab3PTq
そのうち、嫌露厨房が現れて、ロシア板ができたりして。。
58名無しさん@3周年:02/10/28 04:30 ID:lTaa1nWr
テロリストを完全な悪役にできなかった時点で作戦は失敗。
59騎士S:02/10/28 04:30 ID:a1nNabdT
テロが使った爆薬は2kなのか2tなのかどっちよ?
2tなら人質全滅してたかもしれんな。
60名無しさん@3周年:02/10/28 04:30 ID:mFCHAMFn

【ナチスの毒ガス室送りだな】
61名無しさん@3周年:02/10/28 04:31 ID:IH3I8yWB
プ
まー所詮ロシアだしね
62(´∀` )さん:02/10/28 04:31 ID:BUab3PTq
チェチェン側が今回の事件を映画化する予感
63名無しさん@3周年:02/10/28 04:31 ID:ucLR03ds
ひょっとして、場合によっては

プ ー チ ン、 大 ピ ン チ

ですか?
64名無しさん@3周年:02/10/28 04:31 ID:ooquev+0
>>57
無いだろ(w
ロシアのは粘度がイマイチだ
3歩あるいたダケで、ヴォッカ飲んで忘れそう
65名無しさん@3周年:02/10/28 04:31 ID:OdP8XjnQ
そんなよゆうありません
66名無しさん@3周年:02/10/28 04:32 ID:wW2Qizj3
>ガス使用せず突入→自爆で100人未満死亡 だったかもよ

そんな楽観的な観測を持って軍が対応するのはいかがなものか・・・
67名無しさん@3周年:02/10/28 04:32 ID:brgz6QLp
松本サリン事件の時に
殺虫剤とサリンの違いすらわからなかった
テレビ局、新聞そして週刊新潮誌を
思いだそう
河野さんを犯人扱いにして知らん顔のマスコミの
素顔が今回の事件でもよくでている
基本的な無知、判断力の無さ
68名無しさん@3周年:02/10/28 04:32 ID:NvZHY4hK
テロリストの死亡率高すぎないか?
人質は10%程度、テロリスト90%程度。
ほとんどガスで死んだのに。
69名無しさん@3周年:02/10/28 04:32 ID:DZTlYj38



               プーチン退場!!!!!!!!



70(´∀` )さん:02/10/28 04:32 ID:BUab3PTq
http://www.geocities.com/kafkasclub/
チェチェン寄りのサイト
71ゲーム脳:02/10/28 04:33 ID:AgtDRuYY
いま、三国無双やってるけど人ボコボコ死んでくよ
72名無しさん@3周年:02/10/28 04:34 ID:q6TtzB1u
>>68

ラリったとこ2,3人残して射殺だろ。
73名無しさん@3周年:02/10/28 04:34 ID:VGOTZdri
>>59
爆薬2tってあんた・・・
74名無しさん@3周年:02/10/28 04:34 ID:AWB15/oL
>>60
それは、ガスで意識不明とか動けない状態になってる時に
テロリストとして撃たれるか、人質として助けられるかの差では
75(´∀` )さん:02/10/28 04:35 ID:BUab3PTq
>>71
それはKOされているだけです
76名無しさん@3周年:02/10/28 04:36 ID:2tqjCqTI
>>67 河野さん。あれは可哀想だったなぁ。
奥さんが被害にあっているのに、思いっきり疑われて。
それから、妙に怪しまれる要素が多かったんだよ。
化学薬品いっぱい持っているとか、転職を何回もしてるとか。
あれは、妙に疑惑のツボにハマってたよ。
77名無しさん@3周年:02/10/28 04:36 ID:A6KqrO1J
>>55
うん、増える予感がする。催眠ガスなんて嘘っぱちでしょ。
大体、致死性の神経ガスを大量に撒くということは、
あとは知らんよというのと同じ。人質の命より突入部隊の
命を優先したととられてもやむを得ない。
KGB出身だからね。俺もプーチンならやりかねないと思ったよ。
日本のマスコミは恥を晒すだけ。
78騎士S:02/10/28 04:36 ID:a1nNabdT
>>73
前スレでそういう話を見たのよ。
まあ冷静に考えるとネタっぽいが。
79名無しさん@3周年:02/10/28 04:37 ID:A1VHbDV7
プーちん、だいぴんち。。
80名無しさん@3周年:02/10/28 04:37 ID:IRf7RVFG
麻酔っていうのはかなり危険だよ。
「野生動物保護」とか言って麻酔銃を使う場合があるが、
あれで結構な数の動物が死んでる。
81名無しさん@3周年:02/10/28 04:38 ID:n8fipXb0

さすが人命軽視のロシアだ!
テロリストであろうが人質であろうが
人がバンバン死ぬなw
82名無しさん@3周年:02/10/28 04:38 ID:sDOB3yvV
戦車で突入するのと変わらない気がするぞ。

今回の事件で一番びびったのはチェチェン人だな。
83名無しさん@3周年:02/10/28 04:39 ID:NCCGk4b/
プーチン、大プーチン
84名無しさん@3周年:02/10/28 04:39 ID:2Gdo9jq7
>>68
2人ほど残して射殺しますた
選ばれた2人は現在拷問ちうです
85名無しさん@3周年:02/10/28 04:40 ID:fkix/WVJ
マスコミは基本的にアホだけど、今回の件でロシアの対応を評価できるなら
すこしはまともになったのかもしれない。

朝のニュースでの扱いが気になるが、三流キャスター辺りは
「話し合いでの平和的解決は出来なかったのでしょうか?」
的な勘違い発言をするような気がする。

まあいずれにしろ、今回の件で日本人がどれだけ平和ボケしてるか判明するね。
86名無しさん@3周年:02/10/28 04:41 ID:TyK2m/34
>>78
2tかどうかはよくわからないけどネットで流れてたニュースを見るとひとかかえぐらいある
でっかい爆弾らしきものが写ってた。
87名無しさん@3周年:02/10/28 04:42 ID:ooquev+0
>>82
ビビる前に眠ったと思われ・・・
88名無しさん@3周年:02/10/28 04:42 ID:A6KqrO1J
>>85
神経ガスを用いたとなると評価は変わるでしょ。
それで相変わらず評価するなら、ナチのガス室を評価するのと
変わらん。
89名無しさん@3周年:02/10/28 04:44 ID:QOwWc5mv
>>82
はなからロシアが蹂躙しまくってるから、今更。
90名無しさん@3周年:02/10/28 04:44 ID:+Gb5UYHp
神経ガスは国際法にひっかかるんじゃん?
91名無しさん@3周年:02/10/28 04:44 ID:t4WrfsCS
117人分の血液が散らばってる映像が流れるかとおもってたら、
劇場はとてもきれいだった。
不自然だとは思ってたんだけど、ガスが原因だったのか。
92名無しさん@3周年:02/10/28 04:44 ID:wW2Qizj3
>>88
アウシュビッツ内に英仏軍でも立て籠ってたの?
93名無しさん@3周年:02/10/28 04:45 ID:vSIDcjHp
>>85
解決法の話じゃなくて、問題は毒ガス使用の件。

>>87
チェチェン人はモスクワに居た約40人だけですか?
94名無しさん@3周年:02/10/28 04:45 ID:tHUG3TD9
そんなすぐばれるようなことする? でも露西亜だからなあ。
95名無しさん@3周年:02/10/28 04:45 ID:xecF1UiR
これで、やたらめったらチェチャンのみを残虐とは非難できなくなりましたな。
96名無しさん@3周年:02/10/28 04:45 ID:2Gdo9jq7
あの松本サリン事件で〜みたいな報道したら神
97名無しさん@3周年:02/10/28 04:46 ID:t4WrfsCS
アメリカだったら人質の家族に殺人罪として、作戦指導者やガスの開発者が訴えられるだろうけど、
ロシアではどうなるのかな。
98名無しさん@3周年:02/10/28 04:47 ID:x0iqDFYl

これでも人質が生き残りすぎ。
もっと人質が死んだほうがテロは減る。
なにせ国民の命などものともしない国にテロ起こしても仕方ない。

日本と同じだな。(普通の事件では人命尊重だが)

99名無しさん@3周年:02/10/28 04:47 ID:ooquev+0
>>93
なるほど、つまり抑止を期待できると。。

ただ、あのチェチェン人だしなぁ〜・・
イスラームの人間も荷担してるしなぁ〜・・
どうなんだろか。。。まぁ、今後の動向に注目ということで
100名無しさん@3周年:02/10/28 04:48 ID:2Gdo9jq7
>>97
札束+脅迫で解決します
101名無しさん@3周年:02/10/28 04:48 ID:mToN44Yj
作戦ミスじゃなくて、ロシアは国家のためなら人質なんて
虫けらとしか思っていない。

クルスクの前科もあるしな。
102名無しさん@3周年:02/10/28 04:48 ID:pSXIc5bQ
一酸化炭素が有力らしいな。神経ガスならもっと死んでそうだ。
一酸化炭素ならぐったりしてるのも分かるようなきがする。
103名無しさん@3周年:02/10/28 04:49 ID:A6KqrO1J
>>92
いやいや、致死量の神経ガスを送り込むことは、ガス室で
人質を殺すことと実質的に変わらないということを言ったまで。
強行突入自体は否定しないが、神経ガスとなると弱者の核兵器
だから、それこそ使用者の神経を疑う。
104名無しさん@3周年:02/10/28 04:49 ID:ztvGAWEY
>>99
動向に注目できる平和な国に産まれてて良かったなw
それだけだろ。偉そうな口がたたける理由は。
105名無しさん@3周年:02/10/28 04:50 ID:tHUG3TD9
人命が軽い国では無差別テロより要人テロ。対象国の一般市民の賛同まで
えられちゃうおまけ付き。素人にもお勧め。
106名無しさん@3周年:02/10/28 04:50 ID:sDOB3yvV
人質を撲滅してどうするよ!

防空の失敗をごまかして犠牲者を政治的に使ったアメリカはやはり賢いのかもな。
107(´∀` )さん:02/10/28 04:50 ID:BUab3PTq
  ∧_∧   やれやれ・・
 ( ´∀`)  
 ( ∪ ∪   
 (_)_)
108名無しさん@3周年:02/10/28 04:50 ID:ooquev+0
>>104
そうだな。

つか、それを言ったらおしまいだろ?
それとも、お前はチェチェンにでも住んでるのかね?
109名無しさん@3周年:02/10/28 04:51 ID:t4WrfsCS
結局テロリストは、人質をほとんど殺してないんだろ。
110名無しさん@3周年:02/10/28 04:51 ID:vSIDcjHp
>>98
>>99
抑止どころかますます盛んになるでしょう。
報復→テロ→報復→泥沼化。テロは無くならないよ。
111名無しさん@3周年:02/10/28 04:52 ID:jhRS2KTG
ロシアにテロは効きません。
112名無しさん@3周年:02/10/28 04:52 ID:rXc4xMxz
>>109
 殺しはじめる前にやっただけ犠牲者が減ったね
113名無しさん@3周年:02/10/28 04:53 ID:LpNcV0QX
米国大使館は露西亜に使われたガスを明きらかに
するように要求した。これは米国人の人質被害者の
治療の為であるが、露西亜はこれを拒否した。

医療関係者はガス被害者への対処を手探りですす
めている状態(ワシントンポスト)

アメリカに要求されても言えないというのは、やはり
国際条約違反のガス使っちゃったからかな。
114名無しさん@3周年:02/10/28 04:54 ID:wW2Qizj3
>>109
その通り。
突入は成功したって事だな。
115名無しさん@3周年:02/10/28 04:55 ID:YL3s4w92
>>113
昔はにらみ合っていたわけで、今でも別に仲がいいわけではないからな。
軍事機密を知られたくはないだろう。
116名無しさん@3周年:02/10/28 04:55 ID:F2L2Qh3/
>>86
2tもないでしょ。
対戦車地雷でも10kgとかそんもんらしいから。
ちょうどチェチェン武装勢力が使う対戦車地雷の資料があった。

http://www.kamiura.com/abc14.html

117名無しさん@3周年:02/10/28 04:55 ID:r2VoMyl0
モスクワテロ事件には萎えた!
人質を殺すと宣言した時刻までカウントしてたのってオレだけ?
(ありゃーあと3時間!おーいロシア政府!どういう対応とるんだーって)
でも結局はロシアが大勢人質殺したんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
モスクワテロ事件は萎えた。まじで
ニュースで知って、テレビ叩いて怒ったなぁ。
おまえらが突入祭りしてる間、家でギャルゲーやってた
アホだなープーチンって思いながら
わざわざ2chまで行って祭り参加しようとは思わなかった。
で、ガス使ったおかげで何かしらの利益を得た人ってロシア軍な訳だし
結果的には批判多かったんじゃないかな。
たしかチェチェンや人質の家族が人質優先の解決要請を願っていたけどさ、
ロシア上層部らへんって元KGBが多いからそのままガス実験したかったんだよね。
今までもテロ対策によく失敗してるらしいけど、
酷いんだよ!人命『非』優先なんだよね。むかつく。
ところで事件終了後はあいつらって支持率どうなってたの?
もしかして裏工作?汚ねぇなぁー。
どちらにしろ現地からの映像はまさにサリソ事件でグッタリしてた時みたいで悲惨だった!
気持ちの悪い夕刻でした
118名無しさん@3周年:02/10/28 04:55 ID:A6KqrO1J
>>113
明らかにできないガスというのはそういうことでしょう。
ロシアとアメリカの関係悪化の予感。
119名無しさん@3周年:02/10/28 04:56 ID:HcX9oFCq
人質を取るテロは止めるだろうけど、
今度は原発狙ったり、
もっと凶悪な無差別テロになる可能性が大きくなったんじゃないの。
120名無しさん@3周年:02/10/28 04:56 ID:CB3hHYUy
チェチェンから見ればロシアこそテロ国家
独立させず武力で脅す
協定組んでも圧力かけるわシンパ作るわ監視体制強化するわ
民族差別化政策強めるわでたまったもんじゃない
121場好駆:02/10/28 04:56 ID:2bwPjx+0
G−3ガスつかいますた。
122プチン:02/10/28 04:56 ID:5lVoya0T
早く劇場再開しないとやべぇなぁ。
123名無しさん@3周年:02/10/28 04:57 ID:ooquev+0
>>122
その前に、なんのガス使ったのか
せめて、治療担当の医師には教えてやれよ(w
124名無しさん@3周年:02/10/28 04:57 ID:+7igIs+t
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1035739452/l50

【16:5】アウシュビッツ in モスクワ劇場
1 名前:名無し三等兵 02/10/28 02:24 ID:???
アウシュビッツ in モスクワ劇場

プーチン、やっちまった。

人質は1人除き全員ガス中毒死【モスクワ劇場占拠】
http://www.sankei.co.jp/news/021028/1028kok006.htm

劇場占拠事件、人質の犠牲117人 2人除き全員中毒死
http://www.asahi.com/international/update/1027/007.html

ロシア人質死者のうち銃撃は1人、残りはガス中毒か
http://www.yomiuri.co.jp/00/20021027i218.htm

露劇場占拠:人質117人は特殊ガスで死亡と判明
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20021028k0000m030146001c.html

劇場占拠事件、人質116人が特殊ガスで死亡
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021027AT2MI013727102002.html


125名無しさん@3周年:02/10/28 04:59 ID:JV673KqW
薄めて効果が減るよりは確実に駆除出来る方向でってのは
中国産野菜の農薬と同じだなあ。
126名無しさん@3周年:02/10/28 04:59 ID:A6KqrO1J
まあ、ロシアは自国民を使って、人質救出の美名のもとに
神経ガスの人体実験をやっちゃう国なんだなあ。
オウムがロシアに行った理由も納得できる。
127名無しさん@3周年:02/10/28 05:00 ID:vfGLh+4x
チクロンB
128名無しさん@3周年:02/10/28 05:01 ID:t4WrfsCS
同日夕現在の入院者数は646人
・・・・ようするに、人質のほとんどがいったん入院せざるを得なかったんだね。
おそろしい。
129名無しさん@3周年:02/10/28 05:01 ID:baMakZFP
アメリカがベトナム戦争で使っていたガスに似てるって話らしいけ、
どこれって怖いよね。
130プチン:02/10/28 05:01 ID:5lVoya0T
>>123
いやだよ。おれ、照れ屋だから、
そんなこと言えねぇよ。
勘弁してくれよぉ。な。
131名無しさん@3周年:02/10/28 05:02 ID:IE8IRzlm
この劇場で吉本新喜劇を(省19
132名無しさん@3周年:02/10/28 05:02 ID:fkix/WVJ
>>34
あっ、前スレで銀英伝って書いたの俺。気付くの遅れたスマン。

で、多数の幸福の為に少数の幸福に目をつぶるのが民主主義国家とか
云々の話じゃないよ、今回のケースは。

人質の犠牲を全く出さずに、テロを解決できればそりゃ最高だよ。
だけど、人質の犠牲を出さない為に、テロリストを見逃すってのは間違ってる。
特に今回のように爆薬を用意してる悪質なテロのね。

逆に言うと、そうやってテロリストを逃してまた別の場所で今度は大勢の
人が犠牲になったら、誰がその責任を取ってくれるんだ?
自分の大切な人が人質に取られたら、そりゃ無事に帰って来て欲しいと思う。
これは人としての当然の思考。

でも、それを外交の場で行うのはどうかね?
テロリストに舐められて「あの国は人質を取りさえすれば何でもする」って
思われたら国家として終わりだよ。
だからアメリカも、今回のロシアも毅然とした態度で立ち向かってるわけ。

ガスはまた別問題。どんなガスかもわからないしね。
133名無しさん@3周年:02/10/28 05:03 ID:tfBIaTrX
134名無しさん@3周年:02/10/28 05:03 ID:baMakZFP
アメリカがベトナム戦争で使っていたガスに似てるって話らしいけど、
どこれって怖いよね。
135名無しさん@3周年:02/10/28 05:03 ID:/lTPOxqy
BZのような無能力剤だと死亡する例は少ないらしい。
となるとソマンのような致死性の毒ガスを使った可能性も
136名無しさん@3周年:02/10/28 05:04 ID:8A+bg7n9
驚きの連続な事件だな。
137ナースマソ ◆zaR11GStaE :02/10/28 05:04 ID:5+Ir/Zv6
人質テロに催眠ガスって有効そうだと思ったけど
やっぱ駄目なんだな.
麻酔科に聞いてみよう.
138名無しさん@3周年:02/10/28 05:05 ID:InU+E3mO
神経ガスなら、何年もしてから後遺症が出る可能性あります。
139みにぃ ◆IBMINNIE92 :02/10/28 05:05 ID:cBf2a47/
え?
セルシンのガスを使ったんでしょ?
140名無しさん@3周年:02/10/28 05:07 ID:+Nei5poh
>>120
韓国から見れば旧日本こそテロ国家
独立させず武力で脅す
協定組んでも圧力かけるわシンパ作るわ監視体制強化するわ
民族差別化政策強めるわでたまったもんじゃない
141名無しさん@3周年:02/10/28 05:07 ID:wW2Qizj3
>>132
が綺麗に纏めてくれました
142名無しさん@3周年:02/10/28 05:07 ID:A6KqrO1J
前スレでも書いたが、果実臭、ジアゼパム投与が事実であれば
ソマンでしょ。サリンと並ぶ神経ガス。
別問題ではすまないよ。

●ホスホノフルオリデート 【ソマン】 (CH3)CCH[CH3]OPF(O)CH3
性質:無色液体。わずかに果実臭を発する。蒸発しにくい。
毒性:神経毒。皮膚、粘膜、眼、呼吸器系より侵入、吸収され、縮瞳、脱力、
腹痛、痙攣、呼吸困難となり、全身痙攣、呼吸停止の後に死に至る。
解毒:アトロピン、ジアゼパムを投与
用途:化学兵器

チクロンBは違うだろう。あのヒトラーですら使わなかったサリンと
同類の神経ガス、ソマンを平時に使ったとすれば、狂気以外の
何物でもない。
143名無しさん@3周年:02/10/28 05:07 ID:K3GFDuxq
マンガみたいな即効性があって、数時間後にパッチリと何事も
なかったかのように目が覚める催眠ガスを開発するまで催眠
兵器は使うな!

と、冗談で言っておく。
144名無しさん@3周年:02/10/28 05:08 ID:R911rqGZ
>>140
それ嘘ばっかりやん
145 :02/10/28 05:08 ID:6fv6xFF/
プーチンが、800人中の50人を制圧するために
”ガス”を使用したことまでは支持する。(やむを得ないと思う)

しかし、その後、
@なぜ”ガス”の種類を明らかにしない?
Aそして、なぜ速やかにその対処法(治療法)を明らかにしない?

使用が禁止されている治療法もないガスだったのか?
146名無しさん@3周年:02/10/28 05:09 ID:rXc4xMxz
>>140
 チベット、ウイグルは?
147名無しさん@3周年:02/10/28 05:09 ID:+Nei5poh
>>144
韓国人はそう主張してなかったっけ?
148名無しさん@3周年:02/10/28 05:10 ID:nuIPPR1K
テロリストに殺されたのは何人なの?まさか全員ガス中毒で死んだのか?
149窓際人権派:02/10/28 05:10 ID:s2mIWhiW
( ´db`)ノ< >>67
        >>76
        マスコミは河野さんが農薬を持ってたと報道してたれすが
        松本サリン事件の犯人だとはどこも報道してはなかったのれす。
        あの事件がなんだかうまくプロ市民に利用された感じなのれす。
150名無しさん@3周年:02/10/28 05:10 ID:o3VbyWhh
中毒死亡者がこの1/10なら納得する人の方が多かったと思う。
151名無しさん@3周年:02/10/28 05:10 ID:R911rqGZ
>>147
当時は日本併合を熱烈歓迎してた
152騎士S:02/10/28 05:10 ID:a1nNabdT
>>148
1〜2人らしい
153名無しさん@3周年:02/10/28 05:11 ID:rXc4xMxz
「韓国人はそう主張」=「キチガイは宗主張」
154名無しさん@3周年:02/10/28 05:11 ID:rY5u1LDf
>>149
朝からコテハン右翼工作員さん、ご苦労様です。
155名無しさん@3周年:02/10/28 05:11 ID:A1VHbDV7
>>129
化学兵器は全部似てるのかよ。
とりあえず、ほいほい信じるな。
156名無しさん@3周年:02/10/28 05:11 ID:+Nei5poh
>>149
明らかに犯人だという印象をもつように報道してたけどなー。
「犯人」とは報道してないけど。
157名無しさん@3周年:02/10/28 05:12 ID:rY5u1LDf
>>153
同じく朝から活動、ご苦労様ですた。
158名無しさん@3周年:02/10/28 05:12 ID:ooquev+0
>>142
スマン、特殊部隊がどのタイミングで突入したのか
今、ちょっと分からないのだが

特殊部隊、防護服着てたか?
皮膚からも吸収できるなら、防護服着てないとやばくない?
159名無しさん@3周年:02/10/28 05:12 ID:+Nei5poh
>>151
いや、このさいそういう事実関係はおいといてくれ。

160名無しさん@3周年:02/10/28 05:12 ID:qhmwcipf
>>140


ま     た     在     日     か
161名無しさん@3周年:02/10/28 05:13 ID:rXc4xMxz
ロシア怖いね、朝鮮もそんなロシアから守ってくれた日本に感謝しないと
162名無しさん@3周年:02/10/28 05:13 ID:ooquev+0
>>159
ちょっとまて(ワラ
163名無しさん@3周年:02/10/28 05:14 ID:R911rqGZ
>>159
おいとくのか・・
164名無しさん@3周年:02/10/28 05:15 ID:q6TtzB1u
さすがに危険度バリバリの神経ガスは使わんのじゃないか。
新型無力化ガス使ってみたら駄目でしたとかそんな感じの予感。
165名無しさん@3周年:02/10/28 05:15 ID:A37f0Fe5
NHKきたよ
166名無しさん@3周年:02/10/28 05:16 ID:o6GDadCM
プーチンもうだめぽ
167名無しさん@3周年:02/10/28 05:16 ID:R911rqGZ
NHK麻酔性のガスとしか言わなかった?
168名無しさん@3周年:02/10/28 05:16 ID:+Nei5poh
>>163
いやー、どっちもルールに乗っ取って国家に組み込まれてるわけだからね。
169名無しさん@3周年:02/10/28 05:16 ID:A37f0Fe5
運がねえなあ
170名無しさん@3周年:02/10/28 05:17 ID:qUK1KpbE
エコノミー症候群だって
171名無しさん@3周年:02/10/28 05:17 ID:o6GDadCM
>>170
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?
172名無しさん@3周年:02/10/28 05:17 ID:NCCGk4b/
NHK
極度の疲労状態に加え、ずっと座りっぱなしでいわゆるエコノミー症候群で
血管内に血の塊ができた状態に麻酔用のガスを用いたため…
---
麻酔用のガス…?
173名無しさん@3周年:02/10/28 05:18 ID:2Gdo9jq7
麻酔性ガス?
それなら何故アメリカに教えなかったのかね…
174名無しさん@3周年:02/10/28 05:18 ID:nuIPPR1K
日本人もガスで中国人使って人体実験やってたからな。
あんまり人の事を責められないな。この場合は対テロリストって
正義の目的があっての使用なんだから。
175名無しさん@3周年:02/10/28 05:18 ID:+Nei5poh
NHKはロシア当局の情報垂れ流し?
176名無しさん@3周年:02/10/28 05:18 ID:ooquev+0
>>172
「麻酔用のガス」って言え! っていわれたんだろうな(w
177名無しさん@3周年:02/10/28 05:18 ID:A6KqrO1J
さすがにロシアも化学兵器禁止条約で禁止している
神経ガスを使ったとは口が裂けても言えないでしょ。
178名無しさん@3周年:02/10/28 05:19 ID:nuIPPR1K
死因はストックホルム症候群かぁ、確かにこの手の犯罪ではよくある。
179名無しさん@3周年:02/10/28 05:19 ID:OsrfM8Zm
チェチェン側にしてみれば悪くない結末だな
テロリストは人質を殺してないんだから
180名無しさん@3周年:02/10/28 05:19 ID:+Nei5poh
>>178
すいません、ちょと内容が理解できない・・。
181名無しさん@3周年:02/10/28 05:20 ID:60DelJDc
人質はエコノミーにいたんだ
182名無しさん@3周年:02/10/28 05:20 ID:A37f0Fe5
>>178
うん?ストックホルム症候群って犯人に同情的になるやつじゃなかったか
183名無しさん@3周年:02/10/28 05:20 ID:ooquev+0
>>177
もしかしたらアメはロシアにそのことを言わせることで

「な、ロシアだって使って大成功したんだ、だから対テロなら使って無問題!」
って言いたいんだろうな
184名無しさん@3周年:02/10/28 05:20 ID:2Gdo9jq7
>>178
ワケワカラン
185名無しさん@3周年:02/10/28 05:20 ID:q6TtzB1u
>>180

ネタにマジレス(略
186名無しさん@3周年:02/10/28 05:21 ID:t4WrfsCS
これ以上最悪の突入作戦もないように思う。
他の方法ってなかったのかな。
187名無しさん@3周年:02/10/28 05:21 ID:nk7ErOFR
VXガス?
マスタードガス?
ダブン?
サリン?
シアン化ガス?
マスタードラゴン?
188名無しさん@3周年:02/10/28 05:21 ID:R911rqGZ
エコノミー症候群て言い方やめてくれって言う話じゃなかったけ?
189名無しさん@3周年:02/10/28 05:21 ID:60DelJDc
誰だよ笑気ガスっていってたやつ!
190窓際人権派:02/10/28 05:22 ID:s2mIWhiW
( ´db`)ノ< >rY5u1LDf プッ
        >>156当時事実を列挙してただけれすね。
           怪しいと思うかどうかは個人の判断。
           彼を犯人と判断したのならそれは各々の責任れすね。
           そんな人は河野さんに謝罪汁のれす。
           事実の列挙さえできない世の中になったら不審船から
           ハングル文字が出てきたという報道もできなくなるのれす。
191名無しさん@3周年:02/10/28 05:22 ID:GihhBroe
ロシア発表では犯人側が人質を殺し始めたから突入したとあったけど、
どうやら嘘っぽいな。
犯人たちも無抵抗で射殺された模様ということは。
192名無しさん@3周年:02/10/28 05:22 ID:lWQdvQ4u
でもロシアって日本から見れば一番近い隣国なんだよな。
193名無しさん@3周年:02/10/28 05:22 ID:qUK1KpbE
外国人もいるわけだからどんなガス使ったかいずればれるだろ?
194名無しさん@3周年:02/10/28 05:22 ID:fkix/WVJ
つか、ソマンだったらもっと死んでるような気もするが。
暫くしたら何を使ってたか判明するだろうね。
195名無しさん@3周年:02/10/28 05:22 ID:t4WrfsCS
黙れすれ違い野郎
196名無しさん@3周年:02/10/28 05:24 ID:t4WrfsCS
>>191
今頃ロシア政府の人間によって、犯人の銃で死んだ人質を撃って証拠を捏造してそう。
197名無しさん@3周年:02/10/28 05:24 ID:2Gdo9jq7
超音波兵器と言ってみるテスト
198名無しさん@3周年:02/10/28 05:25 ID:A37f0Fe5
結局爆破(自爆)された場合よりは犠牲者すくなかったのかな
199名無しさん@3周年:02/10/28 05:25 ID:tHUG3TD9
人質は劇場にいたという過失があるのだから死んでも文句は言えない。
200名無しさん@3周年:02/10/28 05:25 ID:nk7ErOFR
マスコミは河野氏を犯人だとミスリードしてたしな・・・
で、河野氏宅には毎日のように脅迫電話・脅迫文なんかが来てたみたいだし

ミスリードが酷かったのはフジテレビだったな・・・
2ちゃんねると同じで、嘘を嘘(以下略)
201名無しさん@3周年:02/10/28 05:26 ID:A6KqrO1J
>>183
アメリカがこの手のガスに関心が強いのは周知の事実で、
地下鉄サリン事件のときも真っ先に日本に人をよこし、
情報収集に努めた。
人体実験をするわけにもいかないし、データとして
大変貴重だったわけだ。
私は、今回のロシアはテロ制圧に名を借りて人体実験して
データ収集したと見ている。
202名無しさん@3周年:02/10/28 05:26 ID:8A+bg7n9
素朴な疑問なんだがチェチェンってロシアにとってそんなに
取っておきたい領土なのか?(経済特区とか油田があるとか

そうじゃないんなら独立させちまった方が良くない?(ロシア的にも
203名無しさん@3周年:02/10/28 05:26 ID:60DelJDc
でもさー植物人間になったひとって結構いるんじゃねーか?人質で
204名無しさん@3周年:02/10/28 05:27 ID:+Nei5poh
>>190
だって、河野さんの情報しかマスコミながさないんからねー。
そう主張をするなら、周りのありとあらゆる人間の情報をながさんとな。

そもそも不審船はマスコミは明らかに北朝鮮のものとして報道してるしなー。

205名無しさん@3周年:02/10/28 05:28 ID:rY5u1LDf
>>202
チェチェン自体は大した国じゃないが、チェチェンが独立することで
周りの国に波及することをロシアは恐れている。
206名無しさん@3周年:02/10/28 05:28 ID:ooquev+0
>>202
油があるからモメてるんです。
207名無しさん@3周年:02/10/28 05:29 ID:t4WrfsCS
開放された人質のコメントとか、他の国だったら、今頃放送されてるよな。
208窓際人権派:02/10/28 05:29 ID:s2mIWhiW
( ´db`)ノ< >>200
        >2ちゃんねると同じで、嘘を嘘(以下略)
        同意なのれす。
209名無しさん@3周年:02/10/28 05:29 ID:nk7ErOFR
またナホトカ号ですか?
210名無しさん@3周年:02/10/28 05:30 ID:A6KqrO1J
>>202
パイプラインのこともあるが、チェチェンの独立を許すと、
雪崩をうって他の独立が始まることに危機感を持っている
のも理由のひとつだと言われている。
211名無しさん@3周年:02/10/28 05:30 ID:oDMdHnDK
神経ガスとか言ってるのはマスゴミ以上の無知
212名無しさん@3周年:02/10/28 05:30 ID:fkix/WVJ
>>186
最悪かなー?
つか、何か代替方法書いてみてよ。
最善策じゃなくていいから。

俺は限られた条件のなか、それなりに良い方法だったと思っているのだが。
213名無しさん@3周年:02/10/28 05:30 ID:A37f0Fe5
>>201
ソ連時代じゃないんだからそこまでの無茶ができるのかなあ。
それこそチェチェン戦闘地域でやるのでは・・・・
214名無しさん@3周年:02/10/28 05:31 ID:aYD+ACb4
>>202
一番重要なのは、ロシアのプライドでしょ。
で、次に怖いのが、チェチェンが反ロシア主義イスラム教徒の拠点となり、ロシアに攻撃をしかけること。
イスラエルがパレスチナ独立を認めないのと同じ感覚かも。
215名無しさん@3周年:02/10/28 05:31 ID:+BoGwr8G
人質多いんだから盾にでもして抵抗すりゃよかったのに。
死んでも替わりはたくさんあるし。
216名無しさん@3周年:02/10/28 05:32 ID:R911rqGZ
独立認めると大統領失脚しちゃうからじゃないの?
217名無しさん@3周年:02/10/28 05:32 ID:8A+bg7n9
>205−206
なるほどなあ、北方領土とは必死さが違う必要度だな(語弊があるかな?
218名無しさん@3周年:02/10/28 05:32 ID:2Gdo9jq7
【国際】「117万人中116万人がガス中毒死」完全な作戦ミスの可能性=モスクワ占拠事件
219名無しさん@3周年:02/10/28 05:32 ID:+Nei5poh
最悪の事態は

犯人の自爆で人質と特殊部隊と建物が全部あぼーん 

ではないだろうか。
220名無しさん@3周年:02/10/28 05:32 ID:F3IRl3Mk
明日の社説が楽しみだな。
産経なんかは他紙よりもロシアの非をわりと書いてたから、
ちょっと期待できるかも?
# フジのせいで一緒に信用が落ちてるけど。
221名無しさん@3周年:02/10/28 05:33 ID:q6TtzB1u
>>215

それをできないようにガス使ったんだろう。
222名無しさん@3周年:02/10/28 05:33 ID:t4WrfsCS
原爆は人体実験やったよね。アメリカは。
米軍兵士を被爆させて、戦闘能力が影響されるかを調べて、後に後遺症で大問題になった。
広島、長崎も軍需工場じゃなくて、市街地に落としたし。威嚇で、海か山に一発落とせば、十分だったのに。
223名無しさん@3周年:02/10/28 05:33 ID:A6KqrO1J
>>211
そう言うなら、あのような症状が起き、あれだけの死者が出るような
ガスを列挙してごらん。
224名無しさん@3周年:02/10/28 05:33 ID:+Nei5poh
ロシアの方針は間違えてないと思うんだけどなー。
手段には疑問の余地も無いわけではない。検証が必須だろう。
225名無しさん@3周年:02/10/28 05:34 ID:csTllYUv
さすがプーチン
226名無しさん@3周年:02/10/28 05:34 ID:NCCGk4b/
>>220
モスクワの劇場占拠事件は、文字通り「劇場犯罪」だった。武装グループは外国人客の多い
劇場を選んだうえ、外国の一部記者も中に入れた。世界中の注目を集め、国際世論の力で
チェチェンからロシア軍を撤退させようとしたらしいからだ。

▼だが結果としては、特殊部隊との銃撃戦で、多数の犠牲者を出す惨劇を見せただけに
終わった。プーチン大統領も「9・11」以来、テロへの世界の目が厳しくなっていることを計算し、
占拠もテロ犯罪であることをアピールしての「劇場型」決着をはかったのだろうが。

▼昨日の本紙でチェチェン社会の「血の復讐(ふくしゅう)の掟(おきて)」という記事を読み、
この問題の難しさを思い、背筋が寒くなってきた。殺人が起きた場合、殺された側の息子や
男の兄弟は、殺人者とその兄弟や男の子供を殺すという復讐をしなければならない宿命を
負うというのである。

▼この掟を、ロシア軍によるチェチェン侵攻にも当てはめると、チェチェン兵を殺害したロシア兵
は「仇(かたき)」として一生狙い続けられる。こんどの事件制圧も標的になるのだろう。そうすると、
ロシア軍とチェチェンとの戦いは半永久的に続くことになる。

▼この「復讐の掟」は、かつての日本の武士の世界の仇討ちに似ていなくもない。戦後の占領軍
は、この昔の“掟”を必要以上に恐れ、『忠臣蔵』など仇討ち物がある歌舞伎を禁じた。だが、
仇討ちが年中あったわけでもなく、チェチェンの掟の激しさとは比べようもない。

▼やっと見つけた自分の仇が村人のためトンネルを掘っている姿を見て、仇討ちをやめ手伝った
という「青の洞門」のような話もある。現実の厳しさを忘れ、チェチェンとロシアとの間にも「青の洞門」
がないものかと思ってしまう。
227名無しさん@3周年:02/10/28 05:34 ID:+BoGwr8G
>>221
そっか・・・。
でも人質50人くらい並べても効果ないかな。
いっそのこと人質爆弾とか。
もう終わった事だけどさ。
228名無しさん@3周年:02/10/28 05:35 ID:ooquev+0
>>223
都市ガス。 いやうそゴメン
229226:02/10/28 05:35 ID:NCCGk4b/
あ…「明日の」って書いてあった。鬱。
230名無しさん@3周年:02/10/28 05:35 ID:R911rqGZ
>>226
昨日の産経抄だっけ
231名無しさん@3周年:02/10/28 05:35 ID:sDOB3yvV
特殊部隊は突入時にマスクをしていなかったような。
いまのところ「人質の処刑がはじまった」約40分後に突入した、とされている。
人質の処刑開始から40分でガスの準備と有効時間を用意できるかと考えると無理っぽい。
つまりガスでテロリストを全滅させた後、ガスが飛散した40分後に突入した可能性が高い。
テロリストは動けないまま射殺されたのだろう。
232名無しさん@3周年:02/10/28 05:36 ID:aYD+ACb4
ロシアの取った行動(無能力化ガス)は間違っていないだろう。
なぜなら、もし、そのまま突入してたら、大爆発で、劇場ごと壊れていたのだから。
しかし、100人以上の犠牲者に対する首相クラスの「クビ」は必要。
233名無しさん@3周年:02/10/28 05:36 ID:AWB15/oL
>>189
笑気ガス説は、ドイツ人の人質が搬送された先の、
ミュンヒェンの病院の専門家が言ってる。
234名無しさん@3周年:02/10/28 05:37 ID:+Nei5poh
>>231
人質の処刑が始まってから突入したのに
処刑による死者がほとんどいない不思議・・。
235名無しさん@3周年:02/10/28 05:38 ID:R911rqGZ
催淫ガスってのはまだ出来てないのかな?
236名無しさん@3周年:02/10/28 05:39 ID:60DelJDc
催眠ガスで脳に酸素がいかなくなるからやっぱ救急医が300人くらい居て
すぐ酸素送還出来ればよかったのに。重傷者は脳死になってる?
237名無しさん@3周年:02/10/28 05:39 ID:+BoGwr8G
>>235
目薬酒に混ぜてやれ
238名無しさん@3周年:02/10/28 05:40 ID:mCE+EaDO
死者は118人、内116人がフレンドリーファイア(ガスだが)で死亡か。
チェチェン側に人質を殺害されるのはほぼパーフェクトに達成。

なお45人が重体。
239名無しさん@3周年:02/10/28 05:40 ID:t4WrfsCS
ダミアナを吸え。弱い催淫作用があるはず。>>235
240名無しさん@3周年:02/10/28 05:41 ID:M6h+JBAZ
>>232
結果が示している通り、大間違い。
ガスの種類、もしくは使用量の判断を大きく誤っている。
241235:02/10/28 05:42 ID:R911rqGZ
こんな時間でも親切な人たちがいるね。ありがと。
242名無しさん@3周年:02/10/28 05:43 ID:8A+bg7n9
なんだか極東もきな臭くなってきたな。
中国やロシアで内部分裂とかで派手な
ドンパチ始まったら、日本も流石に
人事じゃないよな(北とかも有るしなぁ・・・

中東みたいになったら嫌だな(それこそ平和ボケか
243名無しさん@3周年:02/10/28 05:43 ID:mCE+EaDO
突入したのって軍事SOGだったのかな。
244名無しさん@3周年:02/10/28 05:43 ID:q6TtzB1u
2ヶ月かけて2トン以上の爆薬を運び込んだという
犯人グループの声名が事実だったとしたら
劇場どころか周囲数百メートル吹き飛ぶ危険もあった
わけだからなあ。
245名無しさん@3周年:02/10/28 05:44 ID:K9ZNN1vx
軍事板見てこようっと
246名無しさん@3周年:02/10/28 05:44 ID:ipzRJKlX
詳しい解説が欲しいな。
何時何分にチェチェンテロが人質殺害開始したのか(ホントかどうか?だが)
何時何分に突入したのか
何時何分にガス使ったのか
何時何分に制圧完了したのか
247名無しさん@3周年:02/10/28 05:46 ID:fkix/WVJ
>>240
結果からみれば間違ってはないだろ。
人質の安全のために濃度を薄めて、犯人側が自爆したらもっと被害は
大きかったんじゃないの?
248235:02/10/28 05:47 ID:R911rqGZ
死亡者の身元も明かしてないのか。。
249名無しさん@3周年:02/10/28 05:48 ID:A6KqrO1J
北チョンはそれこそCBR兵器のオンパレードなわけだから、
実戦で国がやばいとなればためらわずに使用するだろう。
特に生物化学兵器は金もかからず、開発も容易だ。
すでに大量に貯蔵していると推定されている。
つい先日N兵器(核兵器)開発をげろした。
250名無しさん@3周年:02/10/28 05:48 ID:4QGWIsEj
2トンの爆薬って・・・
251名無しさん@3周年:02/10/28 05:50 ID:q6TtzB1u
ソース
http://www.sankei.co.jp/news/021028/1028kok007.htm

事実かどうかは不明。
252名無しさん@3周年:02/10/28 05:50 ID:Bxtk9oCi
一生ヨイヨイで暮す人質もいるんじゃないか? 補償するのかね
253名無しさん@3周年:02/10/28 05:50 ID:VOInuSuE
ただ、もう建物に立てこもるタイプのテロは
ロシアではガスるよってことで出来なくなったね。
ある意味、プーティンはやるな。
254名無しさん@3周年:02/10/28 05:51 ID:+Nei5poh
2トンの爆薬かー。最悪まわりを包囲してたやつらもまきぞえだろうな。
255名無しさん@3周年:02/10/28 05:51 ID:IZF/8Tz5
>>247
安易に正しい、間違いを結論付けることはまだ出来ない。
情報が少なすぎる。
256名無しさん@3周年:02/10/28 05:51 ID:rY5u1LDf
また嫌韓中毒が増えてきたな。こいつらこそ、毒ガスで全滅すればいいのに。
257名無しさん@3周年:02/10/28 05:51 ID:8A+bg7n9
軍事アナリストがBC兵器は貧乏兵器とか言ってたな・・・

安物が一番怖いとはなぁ。
258名無しさん@3周年:02/10/28 05:52 ID:3ylUkalm
246は学科員ですか?
259名無しさん@3周年:02/10/28 05:52 ID:spwS7eDA
毒ガスですか・・・・・。
ロシアも怖い・・・・・・。


260名無しさん@3周年:02/10/28 05:53 ID:yxu6fU2j
日本流に言えばプーチンの負け。
261名無しさん@3周年:02/10/28 05:53 ID:t4WrfsCS
二トンなんてありえないよ。
爆破だけが目的だったら大量の爆薬を持ちこむ事もあるかもしれないけど。

262名無しさん@3周年:02/10/28 05:53 ID:FzX8iXUQ
死者が100名を超えてきているというのは本当なんですよね。
最終的には150名くらいになるかもしれませんから、
プーチンはガスのことを明らかにしなくてはならなくなるのではないでしょうか。
自国民だけなら、やっぱり抑え込んでガスについての問いかけを黙らせるのでしょうか。
ところで、ガスによる外国人犠牲者は本当に出てないの?
263名無しさん@3周年:02/10/28 05:54 ID:+Nei5poh
>>257
必ず使うこと前提なら核兵器の方が怖いけどねー。
264名無しさん@3周年:02/10/28 05:54 ID:R911rqGZ
2トン発見されるかな?
265名無しさん@3周年:02/10/28 05:55 ID:q6TtzB1u
>>261

ただの脅しとしても、その可能性も考えて作戦立てなきゃ
いけなかったってこった。
確認するには時間が足りなかっただろうし。
266名無しさん@3周年:02/10/28 05:55 ID:sDOB3yvV
>>250
直径20mのクレーターが掘れます。
上にあるものは数百m先まで「あぼーーん」と飛んでいきまつ。
267名無しさん@3周年:02/10/28 05:55 ID:HQQ/OwaB
今次作戦に対する西側の支持により、
今後はチェチェンの戦場でもガスをおおっぴらに使いはじめるだろうな。
268名無しさん@3周年:02/10/28 05:56 ID:fiG6yl2s
麻酔もたくさん吸うと心臓止まっちゃうんだね。
269名無しさん@3周年:02/10/28 05:58 ID:+NXYgflo
BBCやCNNが劇場内部に残された死体やら爆薬やらを
写した影像(露西亜TVのものらしい)を流していたが、そ
のなかに大きな爆薬がイパーイあったから、2tはまんざら
嘘ではないだろう

ついでにテロ指導者の遺体のわきに酒の瓶(イスラム
ではアルコールはご法度)というのもあったが、これは
露西亜兵が後から置いたものと判明。
270名無しさん@3周年:02/10/28 05:58 ID:t4WrfsCS
テレビ朝日見てたら、「こうするしかなかった」みたいな発言をしてる人がいた。
うーん。
271名無しさん@3周年:02/10/28 05:58 ID:ocs4qC+p
アウシュビッツガス使いやがったな
272名無しさん@3周年:02/10/28 05:59 ID:z0GsIoFB
コージ苑に同様な漫画あったの思いだした
273名無しさん@3周年:02/10/28 06:00 ID:FzX8iXUQ
>>269 やっぱりそうか。

>露西亜兵が後から置いたものと判明。
274名無しさん@3周年:02/10/28 06:00 ID:VOInuSuE
化学兵器がこういう風に使われるっていうのは初めてですか?
275名無しさん@3周年:02/10/28 06:01 ID:ooquev+0
>>272
犯罪者を人質ごと銃でぶっ殺した後
ヘリで上からセメントかけて処理してるアレか?
276名無しさん@3周年:02/10/28 06:01 ID:R911rqGZ
>>270
ホントに人質が殺され始めていたのなら まあ同意できるんだが…
277名無しさん@3周年:02/10/28 06:01 ID:94bRYx2a
トミーズ雅、娘に性的虐待疑惑 part4

-情報や目撃談など疑惑の数々- その1
・娘が小さい頃、一緒に風呂に入り娘のデリケートな部分に
 男性器を入れて将来の彼氏に対抗した発言後「先っちょですよ軽くですよ」と弁明
・関西ローカル(たかじんのバー?)でのまだ赤ちゃんだった娘の性器に
 割れ目に沿ってなでたりマドラー挿入発言
・関西ローカル(たかじんのバー?)で娘の性器に指をいれたといったら梅宮パパに怒られた事件

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1035552616/
278名無しさん@3周年:02/10/28 06:03 ID:4bAXJH2/
>>270
朝日はロシアと中国なら何をやっても肯定するからな。
279名無しさん@3周年 :02/10/28 06:04 ID:q+bOpMqH
実験室レベルでは相手の行動を奪うだけの効果だったんだろうけど
実践で使ってみたら毒ガス並みの殺傷力を持ってたわけだ。
280名無しさん@3周年:02/10/28 06:09 ID:lLPKS2Fg
116人死亡、45人重体。
BY日テレ
281名無しさん@3周年:02/10/28 06:09 ID:Bxtk9oCi
>>253
まだガスマスクという手がある
282名無しさん@3周年:02/10/28 06:10 ID:t4WrfsCS
ジアゼパムってなあに、ジアゼパムってなんだろ
283名無し大佐:02/10/28 06:10 ID:CeG7n71k
>>278
実戦と同じ人体実験はできないからね。
284名無しさん@3周年:02/10/28 06:10 ID:+NXYgflo
ガスが劇場に入れられた時。その瞬間にロシア・ラジオに
携帯電話で実況中継(!)していた女性の人質の音声を
CNNが翻訳付きで流している。

ガスが入ってきたみたいだ。ああ、わたしたちにガスが感
じられてきた・・・わたしはガスをすっている、ああ (銃声)
兵士が突入してきたわ! 

まさに劇場ライブ犯罪だ罠
285名無しさん@3周年:02/10/28 06:11 ID:bK5VTOuJ
ひとらーだ!!
286名無しさん@3周年:02/10/28 06:11 ID:dzPe+sY8
ロシア側を批判した産経の記事ってこれか。
http://www.sankei.co.jp/news/021027/morning/editoria.htm
http://www.sankei.co.jp/news/021027/morning/27iti003.htm

他紙に比べてどうなんだ?
287名無しさん@3周年:02/10/28 06:13 ID:mCE+EaDO
日本だったら、2chにスレ立てる人質出そうだ。
288名無しさん@3周年:02/10/28 06:14 ID:t4WrfsCS
毒ガスをまくぞ、という脅しのテロはロシアでは通用しないんだね。
289名無しさん@3周年:02/10/28 06:14 ID:K9ZNN1vx
糞スレ扱いされるな
290名無しさん@3周年:02/10/28 06:14 ID:F2L2Qh3/
>>281
皮膚からも吸収されるからマスクだけでは防げないっす。

っていうか、ガス吸って倒れて手が離れたら爆発するようなスイッチ持ってれればいいだけかも?
291名無しさん@3周年:02/10/28 06:16 ID:0YedgGl+
ジアゼパムは違う気がする・・・
普通の内科で処方される薬だぞ?
292名無しさん@3周年:02/10/28 06:16 ID:mCE+EaDO
多分、テロリスト側からのカキコもあるだろうな。
293名無しさん@3周年:02/10/28 06:16 ID:R911rqGZ
>>290
たぶんガス吸う前に手が離れてあぼーん
294名無しさん@3周年:02/10/28 06:18 ID:A6KqrO1J
突入部隊はジアゼパムを静注してから突入したな。
でなければ危険だ。
人質の死亡者数はすでに200人を超えているというロシア紙の報道も
あるらしい。
私の勘ではもっと死んでいるな。生き残っても、廃人か、後遺症で
長期間苦しむ。
いずれにしても、死亡者が多すぎて、正確な数を公表するのは
憚られるといったところだろう。
295名無しさん@3周年:02/10/28 06:18 ID:+Nei5poh
脳波が停止したら爆発するようにマイクロチップ埋め込んで・・・。
296名無しさん@3周年:02/10/28 06:18 ID:mCE+EaDO
テロリストの鼓動が止まったら作動するスイッチとか作られそうだ。
297名無しさん@3周年:02/10/28 06:18 ID:K9ZNN1vx
383 名前:某研究者 ◆NITkxmpUgI 投稿日:02/10/26 23:01 ID:kxgYAlGu
>籠城事件だと長期戦が予想されるわけで、その緊張下で手を離すと
>爆発しちゃうような起爆装置を使うのは不可能じゃないか?

まあスイッチをロック可能とし
疲れたら其れを使って逆の手に持ち替えるか別の者に渡すと言う方向も有るだろうが


>パタリロで、全身の筋肉が硬直するガスがデススイッチ対策で発明されてたけど、
>実際に研究されてるんだろうか。

まあ手を離せば爆発する爆弾と
通常のスイッチを押せば爆発する爆弾両方使われればどうかだろうが
298名無しさん@3周年:02/10/28 06:19 ID:5r3tX79R
>>290
籠城っていう長期戦でピンの抜いた手榴弾を握りしめ続けるのはどうだろう?
299名無しさん@3周年 :02/10/28 06:24 ID:q+bOpMqH
こう言う奇襲作戦は一度しか使えないよ。
これからはガスが入って来た時点で犯人は起爆装置のスイッチを入れるだろうからな。
たった一度しか使えない作戦でこれほどの大失敗をするとはさすが斜陽国家ロシア
だけのことはある。
300名無しさん@3周年:02/10/28 06:24 ID:+NXYgflo
クリスチャン・サイエンス・モニターによれば初期の安堵感
とプーチンへの賞賛が急速に覚めつつあるという。主な理
由は情報が操作されていて真実が隠されているのではな
いか、という不安にある。

The initial wave of relief and praise for President Vladimir Putin
that swept over Moscow is now turning to suspicion and anger as
the death toll of the hostages continues to rise. Breaking a news
blackout Sunday evening, a Moscow health official admitted that
the gas used by Russian forces killed 115 of the 117 hostages that
had died. The official said that 150 people were still in intensive care.

"The number of dead given by authorities has suddenly doubled, and
people are at a complete loss to understand why. Why do the authorities
never seem to give us reliable information?" asks Alexander Vainshtein,
a leading Moscow theater producer who has many friends among the
hostages.
301名無しさん@3周年:02/10/28 06:25 ID:8A+bg7n9
>>298
気ィ〜狂っちまうYO!(w
302名無しさん@3周年:02/10/28 06:25 ID:RfWhoU4t
メタルギアソリッドで震えを止める薬だったっけ?
>ジアゼパム
303素人:02/10/28 06:29 ID:NCCGk4b/
ところで何故犯人は爆弾のスイッチ入れなかったのかね
その暇もないほど瞬時にガスで死亡(もしくは意識喪失)しちゃうって有り得るの?
304名無しさん@3周年:02/10/28 06:30 ID:8ur8CNDE
>>300
たしかに、これは一転してぷーチン&ロシアのイメージは落ち込むぞ。
305名無しさん@3周年:02/10/28 06:31 ID:A6KqrO1J
>>303
高濃度の神経ガスならあり得る。て言うか、それしか考えられない。
306名無しさん@3周年:02/10/28 06:31 ID:8A+bg7n9
>304
あまりにも手際良く人質殺しちまったからなぁ
307名無しさん@3周年:02/10/28 06:33 ID:Qi/284IU
チェチェン人は剛健だから降伏なんてしないよ。
プーチンは早くチェチェンを切り離すべき。今回の作戦も最悪の結果だし。
308名無しさん@3周年:02/10/28 06:33 ID:tVXMOZ3C
犯人が射殺されたっていうのも
うそ臭い

死んだやつ全員中毒死じゃないのか

逮捕したやつもすでに昏睡状態だったりして
309名無しさん@3周年:02/10/28 06:34 ID:8ur8CNDE
ジアゼパムって、安全なベンゾジアゼピン系の精神安定剤だけど、
それでも錠剤の適正量がある。
鼻からスニフするのでは分量が決定できない。

鼻腔からすったら、そりゃあ、吸い過ぎるヤツもでてくるわな。
310名無しさん@3周年:02/10/28 06:36 ID:XMMU9U+M
重傷者がまだ40人以上いるってよ。最終的に死者は、150人以上になるんじゃないか?
犯人達も含めると、この事件の死者って、200人弱になるんじゃないかなぁ。
ほんと無駄な立てこもりで、多くの尊い命が奪われたな。
311名無しさん@3周年:02/10/28 06:37 ID:bGohVbfc
すごい死者数だよな。
もっとマシなガスはないわけ?
312名無しさん@3周年:02/10/28 06:37 ID:8ur8CNDE
これは精神安定剤のオーバードーズ(自殺企図者が
錠剤溜め込んで百錠単位で飲み込むこと)と同じだわな。
313名無しさん@3周年:02/10/28 06:37 ID:A6KqrO1J
人質の死亡者は117人ではすまないだろう。
何倍にもなると予測される。
あまりの多さにロシアは苦慮し、適当な数字を発表し、
アフォな日本のマスコミはその数字を垂れ流す。
いつかは本当の数字が明らかになるが、ロシアは
どう言い訳しようかと必死に考えている。
314名無しさん@3周年:02/10/28 06:38 ID:4nesUSyq
サリンとか使った事にしようよ。
面白いから。
↓以後よろしく
315名無しさん@3周年:02/10/28 06:40 ID:mKwOqjPY
↑それは困る。
316名無しさん@3周年:02/10/28 06:40 ID:8ur8CNDE
西側自由主義国だったら、これは国民は絶対許さないよ。
首相(大統領)の更迭問題だな。
317 :02/10/28 06:40 ID:BR3vBMGD
このガスの作り方がどうしても知りたい
318名無しさん@3周年:02/10/28 06:41 ID:qPc9hTdB
ダメじゃん、この突入作戦
ある意味失敗って言っても過言じゃないね
プーチン政権危うし
319名無しさん@3周年:02/10/28 06:41 ID:N4nTdzeC
やっぱり

ロ  ス  ケ

はやることが違う。
320名無しさん@3周年:02/10/28 06:41 ID:A6KqrO1J
>>314
神経ガスしか考えられないと何度も書いているんだが。
毒物の勉強をしたことがあるが、あのような症状で
速効性があり、あれだけ死ぬのは神経ガスだよ。
321名無しさん@3周年:02/10/28 06:43 ID:+NXYgflo
>>311

医療関係者は、もっと早期に患者を手当てする(呼吸補助とか)とか
医療班を現場に準備しておいて手当てするとか、解毒剤の準備をする
とか、そういう考慮がされるべきだったのでは、と言っている。
322名無しさん@3周年:02/10/28 06:43 ID:H1gpuVyy
これで持ち込んだとされる爆薬がニセモノだったら
完全に失敗と言えるんだけどね
323名無しさん@3周年:02/10/28 06:44 ID:XMMU9U+M
>>320
でもな、中和剤とかの処理しないで、マスコミとかが現場に入ってるじゃん。
324名無しさん@3周年:02/10/28 06:45 ID:pp/Yt3MA
>>307
恐い。
阪国もはやく切り離そう。
325名無しさん@3周年:02/10/28 06:45 ID:8ur8CNDE
>>320
そういえば、
「中毒者が多すぎて、用意していた解毒剤では足りなかった」と
ニュースでちらっと言っていた。
326名無しさん@3周年:02/10/28 06:46 ID:NCCGk4b/
全く関係無いが、地下鉄サリン事件が起きた時俺は高校生だったんだが、
化学の授業の時、先生がサリンのモデルを作ってきて嬉しそうな顔で
組成式を板書していたなぁ。
327名無しさん@3周年:02/10/28 06:47 ID:R911rqGZ
>>326
信者だったんじゃない?
328名無しさん@3周年:02/10/28 06:47 ID:t4WrfsCS
人質のインタビューまだ?全員まだ入院してるの?報道管制?
329名無しさん@3周年:02/10/28 06:47 ID:Q8EQ7rTZ
観客席の真ん中にデンと置いてあったドラム缶みたいなのが爆弾か?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
330名無しさん@3周年:02/10/28 06:48 ID:R911rqGZ
人質は身元も明かされてないよ
331名無しさん@3周年:02/10/28 06:50 ID:LuTvogAF
だいたい何名死ぬんだよ? 200名?
332名無しさん@3周年:02/10/28 06:50 ID:cL/IGN6E
>>325
のではないか?と、番組に呼ばれてコメントを求められた
いわゆる軍事評論家が憶測を言ったんですよ(藁。

日本の緊急特別番組を思い出してくださいよ。
333名無しさん@3周年:02/10/28 06:50 ID:t4WrfsCS
突入を指揮した43歳の隊長の奥さんがチェチェン人だったそうだ
334名無しさん@3周年:02/10/28 06:51 ID:XMMU9U+M
>>330 お前は、ポルシェか!!
335 :02/10/28 06:52 ID:itAAr8iF
>>333
ほぅ ややこしいのう…
336名無しさん@3周年:02/10/28 06:53 ID:R911rqGZ
>>334
池澤さとしも乗ってました
337名無しさん@3周年:02/10/28 06:55 ID:zlFfvbkn
>>323
ガスにも色々あるからね。
神経ガスと言ってもサリンやVXばっかじゃない。
軍事的にはこれらが花形だけど、KGBやCIAは特殊工作のために
色々と秘密兵器を開発してきた。

そしてそういったものを運用する為の訓練はされてる。
だからサクっと使える。ただ、そうそう人体実験も出来ないし、
チョピーリ思ったのと違う結果が出る事はあろう。
まあそこは軍事兵器だし、ロシア人はおおざっぱだから(藁。
338名無しさん@3周年:02/10/28 06:57 ID:gKkxtSru
ソマンか・・・・すごい国だ・・・
339名無しさん@3周年:02/10/28 06:57 ID:axe/pgZf
731部隊の仕業に間違いないね。
340名無しさん@3周年:02/10/28 06:57 ID:zZLptvIw
これから先、ロシアで人質事件を起こそうとするヤツは馬鹿だな。
341名無しさん@3周年:02/10/28 07:00 ID:R911rqGZ
プーチンを人質に
342名無しさん@3周年:02/10/28 07:02 ID:XMMU9U+M
>>337
笑気とかはどうなんだろ?即効性あるんだろ。漏れ、詳しくはないけど、麻酔薬関係でさえ、
十分な呼吸管理の下で投与しないといけないから、今回のようなことしたら、呼吸困難で死亡者が出てもおかしくないわな。
343名無しさん@3周年:02/10/28 07:03 ID:UjFhkfCJ
プーチン失脚まだ〜?
344名無しさん@3周年:02/10/28 07:03 ID:RnTtr4cD
ロシアに滞在中の正男も巻き込まれた模様。
345名無しさん@3周年:02/10/28 07:04 ID:+NXYgflo
>>328

"A panic went up among us and people were screaming, 'Gas! gas!' and,
yes, there was shooting," theater director Georgy Vasilyev, one of the
hostages, told Reuters.

"But then everyone fell down quickly. And then I was told by one woman
while we were in hospital together, but who didn't fall asleep immediately
because she covered her mouth and nose, that it was very strange to look
at everyone.

"When the shooting began, they (the rebels) told us to lean forward in the
theater seats and cover our heads behind the seats. But then everyone
fell asleep. "And they (the rebels) were sitting there with their heads thrown
back and wide open."
346名無しさん@3周年:02/10/28 07:07 ID:cxslRAfX
プロ市民達によって日本軍の毒ガスが取り沙汰されるという罠
347名無しさん@3周年:02/10/28 07:09 ID:EIEVspkZ
人質いなくなる→安心して突入できる
でしか?

こ れ だ か ら 露 助 は お お ざ っ ぱ (w
348名無しさん@3周年:02/10/28 07:11 ID:wbiiAQvV
戦争だから民間人死んでもまあいっか、
てな作戦だったんすかね。
これで作戦大成功言われても…
人質全員死んでもいいかーてのが最初からの予定なら
そりゃ大成功だわな。
349名無しさん@3周年:02/10/28 07:12 ID:iDnp9Qvb
2ch内での迎合ぶりが伺えるスレはココですか (藁
350名無しさん@3周年:02/10/28 07:12 ID:/nkhtslv
起爆装置が導火線じゃなあ。
普通に突入して来ても爆弾に飛びついて火をつけるなんて無理だ罠。

やっぱボタン一つで起爆しないと。
ボタン一つなら物陰から起爆できるから突入隊を前に無防備を晒さずに
出来るし、ガスだっ、と思った瞬間に押せばまだ間に合う。
爆弾が核爆弾ならともかく、人質が居るのにサリンなんかは使わないんだから。

今回のガスは瞬時に対象を殺害する類のガスじゃなくて、麻酔系のガスを、
それでもなるべく早く効かそうとしてちょっと使いすぎたんだろう。
まあ今回は運がよかった。もう少し賢いやつらなら劇場が吹き飛んで大失敗だったろう。
まあでもロシア人にしろチェチェン人にしろあいつらにはこの程度が限界か(藁。
351名無しさん@3周年:02/10/28 07:13 ID:nuIPPR1K
ビスケットとかに入ってて、やり出すと止められないんだよね。
つぶすのってなんで面白いんだろう。音がするだけなのに。
352名無しさん@3周年:02/10/28 07:13 ID:NCCGk4b/
646人入院45人重体か…
353名無しさん@3周年:02/10/28 07:14 ID:qRIM0Gd6
催涙ガスの大量使用だろうか?にしても かなり おおざっぱすぎていいね ロシアも人の命安いね
354名無しさん@3周年:02/10/28 07:14 ID:wbiiAQvV
>>351
どこの誤爆よw
355名無しさん@3周年:02/10/28 07:14 ID:iZoDBZ0S
なんかロシアを攻める世論になってるけど、もともと悪いのは
人質取って立てこもったアホイスラムなわけで。
356名無しさん@3周年:02/10/28 07:15 ID:wbiiAQvV
で、今死に掛けてる人も見殺しですか?
これは責められても仕方ないと思うんだが。
357名無しさん@3周年:02/10/28 07:17 ID:yxu6fU2j
まだ4,50人重態でしょ?
150人殺せばテロリストの勝ちだね。
358名無しさん@3周年:02/10/28 07:17 ID:XMMU9U+M
政府が医者にも成分を明かさないために、医者も手探りで治療してるらしいよ。
だから、回復が難しいそうな。
359名無しさん@3周年:02/10/28 07:18 ID:NCCGk4b/
今入院してる人も相当数が脳に障害残るんだろうなぁ
360名無しさん@3周年:02/10/28 07:18 ID:jPDzpHFB
アホイスラム=殺した人数 若干
ドアホロシア=殺した人数 100以上
どっちが悪いかは言うまでもない

ぷちぷちは楽しいね

361名無しさん@3周年:02/10/28 07:20 ID:k+ouzyOa
重傷者の中には植物状態になる人も大勢いそうだな。
362名無しさん@3周年:02/10/28 07:20 ID:v8VmpVBX
今回はたまたまモスクワで発生した事件だから注目されているけど、
チェチェンの武装ゲリラはこれまでにもに入院患者が千人くらいいる
病院を占拠する事件を二回くらい起こしている。
で、軍が突入して事件を解決しているけどその際人質の大半が死亡し
ている。それに比べたら今回は解放された人質の方が多いんだから、
プーチンとしては作戦は大成功と言えるんだろ。
ロシア政府の狙いがわからん
364名無しさん@3周年:02/10/28 07:23 ID:H6e2SjK9
>>348
テロリストが行動起こす社会って時点ですでに平時じゃないからね。
強行突入の犠牲者は2割3割くらいなら成功と言われてるし。
もちろんそれは強行突入せねばならないようなギリギリ(人質が
次々殺されてるとか、もう爆弾に手がかかってるとか)の状況で
犠牲が3割にくい止められたのは成功、という成り行き有ってだけど、
いずれにしろそれが自爆覚悟の人質テロの結末。
日本政府みたいにとにかく金払ってでも全員ピカピカの無傷以外の
解決はあり得ない、という前提でなきゃこうなる。
365名無しさん@3周年:02/10/28 07:23 ID:kXc+Obau
漏れも
新兵器投入→「思ったより効いちゃった。てへっ」
って所のような気がする。
366名無しさん@3周年:02/10/28 07:24 ID:XMMU9U+M
>>362
プーチンって完全な独裁者だな。人民より国家っていう考え。
人民があって国家が成り立ってんだけどな。やっぱ社会主義国はだめだな。
367名無しさん@3周年:02/10/28 07:24 ID:kXc+Obau
>>366
KGBのボスだった人だからねぇ。
368名無しさん@3周年:02/10/28 07:25 ID:RnTtr4cD
植物人間って光合成できるのか?
369名無しさん@3周年:02/10/28 07:25 ID:k7or8Ijf

日本なら謝罪と賠償だな。
日本なら謝罪と賠償だな。
日本なら謝罪と賠償だな。
帝国主義に反対するマスコミもだまっちゃいない。
ワイドショーは必死だな。
ロシアだから「プライバシー保護」を理由に
全てを秘密にすることができる。
日本なら謝罪と賠償だな。
日本なら謝罪と賠償だな。
日本なら謝罪と賠償だな。
370名無しさん@3周年:02/10/28 07:26 ID:NCCGk4b/
>>369
日本なら必死に説得している間に爆弾で全員あぼーんだと思われ
371名無しさん@3周年:02/10/28 07:26 ID:JyAvQ1Em
>>365
「思ったよりよく出来てたね〜、コレ。今度はアソコで使う?」
とか思ってるのかなぁ。
372名無しさん@3周年:02/10/28 07:27 ID:oDMdHnDK
まだ神経ガスとか言ってる香具師はマスゴミ以上の阿保
373名無しさん@3周年:02/10/28 07:27 ID:HHNUrYyP
>>364
チェチェン武装勢力は血気盛んで
すぐ処刑をはじめるから強行突入も早い罠

まああいつらにとってはゲリラ戰の一種なんだろう
374名無しさん@3周年:02/10/28 07:28 ID:k7or8Ijf
>>370

日本なら犯人の言うこと聞くに決まってる。
平和解決の為に。
テロやりやすいよ。
375名無しさん@3周年:02/10/28 07:29 ID:NI7VJ4GK
>>371
兵器ってのは実戦で確かめないと本当の威力はよく解らないからねえ。
アメリカも定期的に武器在庫の一掃とデーター収集は欠かしてないし。
376名無しさん@3周年:02/10/28 07:29 ID:G+lW7WFi
>>365
「こんなはずじゃなかったんだけどなぁ・・・」と言いつつ
全力で言い訳を考えてそうだな
377名無しさん@3周年:02/10/28 07:29 ID:XMMU9U+M
バリウムって逝ってたけど、どんな機序で作用すんの?
378名無しさん@3周年:02/10/28 07:30 ID:A4kT7Hnf
爆弾が爆発してたら人質何人ぐらい死んだんだろうな?
ロシアはどのくらいの威力を想定してたんだろ?
ついでにガスを含め、作戦の死者はどのくらいを想定してたんだろ?
379名無しさん@3周年:02/10/28 07:30 ID:FzX8iXUQ
そのバリウムじゃないみたい。
380名無しさん@3周年:02/10/28 07:31 ID:NCCGk4b/
バリウム=ジアゼパム
だそうだが
381名無しさん@3周年:02/10/28 07:32 ID:+NXYgflo
軍事技術的には作戦成功かもしらんが、政治的には落ち度
も目立つ。必ずしも成功ではない。

ロシアで批判が集中しているのは情報を小出しにしていること。

当初発表の「人質の被害」はずいぶん小さなもので、病院関係者
が「人質の死者は殆どがガス」と発表したのでパニックになった。

どうせ公表せざるを得ない(外国人人質もいるから)のであれば
病院が発表するまで口をぬぐっていたのは宣伝広報戦略の上で
大きな失敗。
382名無しさん@3周年:02/10/28 07:32 ID:w5j/6Yrn
>>374
結局日本政府はキルギス人質事件ではいくら払ったん?
383プーチソ:02/10/28 07:34 ID:2Gdo9jq7
やれやれやっちまえデストローイ
384名無しさん@3周年:02/10/28 07:35 ID:lNBNZQHf
>>378
観客席の真ん中に、少なくとも椅子の大きさと比べても
人間より大きい爆弾が座ってたからあれだけでも
まともに爆発させたら人質の9割は死亡だろ。
385 :02/10/28 07:37 ID:y3sMSo4u
単純に突入して銃撃戦になってたらどうだろう。
この犯人たちのまぬけぶりから意外とあっさり
解決したかもしれない。あくまで仮定のはなしだけどね。
386名無しさん@3周年:02/10/28 07:39 ID:ANIuXkHu
>>385
まあどっちもアホだからこんなもんでしょ、って所だな(藁。
387名無しさん@3周年:02/10/28 07:40 ID:ooquev+0
>>381
100人程度が死亡と考えてたが
この勢いだと、たぶん今後増えるな

死亡者が200人近くに到達した時は、
さすがに国際世論もブーイングだろうな。
ロシアが何処までごまかしきれるか。
388名無しさん@3周年:02/10/28 07:41 ID:IFaS33sO
ソ連時代だったらガスの開発者はシベリア送りだな(藁)。
389名無しさん@3周年:02/10/28 07:43 ID:vpTkRwtq
>>384
爆弾つーか、ただ火薬を袋に入れただけのような。
だとしたら殺傷能力はいかがなものかと。
390名無しさん@3周年:02/10/28 07:45 ID:ooquev+0
>>385
突入する側としては、
銃撃戦をするのはかなりリスキーだと踏んだから
こういう突入のしかたになったんだろうけど

かと言って、突入を待って時間稼ぎするのも
どっちに転ぶかワカラン罠。
391名無しさん@3周年:02/10/28 07:45 ID:A4kT7Hnf
>>384
でかいなぁ・・・
爆風でのミンチと高温ガスでの焼死体の山・・・
遺族には見せられないな・・・
392名無しさん@3周年:02/10/28 07:46 ID:/TslrTJw
「劇場内にガスの毒性を増す物質が存在していた」
と言い出す、に100プーティン
393名無しさん@3周年:02/10/28 07:47 ID:29qOq37c
>>385
じゃあ、あんたが突入すりゃよかったじゃん。
あくまで仮定のはなしだけどね。
394名無しさん@3周年:02/10/28 07:52 ID:FzX8iXUQ
>>387 問題は、矢張り
100名をはるかに超える死者数と、その原因がガスによるという点でしょうね。
どちらか片方なら、まだしも言い逃れが色々できますが。
100名以上の死者とガス使用との組み合わせ。
国内的には抑えることができたとしても、対外的に今回の措置が的確であったと
言い張るのはちょっと苦しい立場となるでしょう。
なにしろ、まだ死者は増えそうですし。
395名無しさん@3周年:02/10/28 07:52 ID:oQA1mk8J
396名無しさん@3周年:02/10/28 07:55 ID:+NXYgflo
ファイナンシャル・タイムズは Russia wins battle but the war goes on
と書いている。とりあえず劇場占拠事件は終結だが、チェチェンを巡る
対立は激化する一方で、プーチンがより強硬派に傾くのではないか、
という観測を述べている。

チェチェンに親ロシア傀儡政権を、という従来の路線は上手く行く見込み
がない。ロシア国内安定の見とおしは暗くなるばかり。
397名無しさん@3周年:02/10/28 07:56 ID:z3Ctxj/Q
>>385
テロリストが自爆してジ・エンド
398名無しさん@3周年:02/10/28 07:57 ID:mBoCUxhp
まあテロリスト相手の犠牲では仕方ないでしょうね。弱いガス使って爆破されて人質全員あぼーん
だったらもっと非難されますね。
399名無しさん@3周年:02/10/28 07:59 ID:eI+EIIwg
まぁ、人がたくさん死んだのは残念だけど、劇場が壊されなくて良かったね。
400名無しさん@3周年:02/10/28 08:01 ID:47d76igy
死にたくない
401名無しさん@3周年:02/10/28 08:02 ID:GBny52mE
ロシア人の馬鹿っぷりがここに極まる。
402名無しさん@3周年:02/10/28 08:02 ID:vetn2d8F
この事件で思ったこと。
ロシア人はする事がやはり雑だった。
やることやった国はされる事される。
日本だったらオロオロして最初人質見殺し、
時期を逸して突入→自爆による死者増大。
403名無しさん@3周年:02/10/28 08:02 ID:A4kT7Hnf
銃撃戦だった場合のテロリストの気持ちになって考えると、
俺だったら起爆スイッチ持って、武装せずに伏せてる。
絶対に突入部隊に逆らわず、起爆スイッチを押すことだけを考える。
こうすればガス作戦以外で負けることはない気がする。
404名無しさん@3周年:02/10/28 08:05 ID:fJhSkbB0
>>392
責は現場判断って事で、前線の責任者を吊るし上げてお終いじゃない?
405名無しさん@3周年:02/10/28 08:06 ID:MheoJqAG
有力紙コメルサントは、このガスを吸引後に中和する薬品を投与する必要が
あり、ガスの室内に30分以上いると救命率は極めて低いと伝えた。


冷戦時代はもっと凄いやり方で解決してたんだろうな。
406名無しさん@3周年:02/10/28 08:06 ID:b0JEaOzE
>>397
テトリスで自爆してジ・エンド
に見えた。
407名無しさん@3周年:02/10/28 08:08 ID:A4kT7Hnf
あ、テロリストがガスマスク被ってたら無敵じゃないか!
408名無しさん@3周年:02/10/28 08:08 ID:E3eTJ/C7
>>403
つーか、起爆させたら、やはり負けなんだよ。
409名無しさん@3周年:02/10/28 08:08 ID:z3Ctxj/Q
>>406
それでもいい
銃撃戦になったら何処に当たってもおかしくない
410名無しさん@3周年:02/10/28 08:09 ID:Z5ZMG321

核を使うことは頭に浮かばなかったのだろうか。
411名無しさん@3周年:02/10/28 08:09 ID:NCCGk4b/
>>407
皮膚からも吸収するので無意味
412名無しさん@3周年:02/10/28 08:10 ID:kwkGFXac
116人!?
ナチのガス室再現
413名無しさん@3周年:02/10/28 08:11 ID:GgjQhHbt
建物全体の爆破なんてやるつもりあったのか疑問。
人質の直接の死因はロシア側にあるわけで、
最悪に近い結果に終わったわけだ。
414名無しさん@3周年:02/10/28 08:12 ID:kwkGFXac
俺だったらもっとうまくやれたのに〜
415名無しさん@3周年:02/10/28 08:12 ID:A4kT7Hnf
>>408
ああそうか。要求が通らない限り負けだった・・・

>>411
なるほど。ガス恐るべし。
416名無しさん@3周年:02/10/28 08:13 ID:z3Ctxj/Q
>>413
とりあえず要所要所の柱には爆薬が仕掛けられてたらしいぞ
417名無しさん@3周年:02/10/28 08:16 ID:ooquev+0
>>394
だね。

今回の件、ロシアにしては最大限人命に気を使ったのかもしれんが
結局の所、旧体制時代と変わらぬ大雑把さを露呈してしまったのではと・・
プーチンも必死になるだろなたぶん
418名無しさん@3周年:02/10/28 08:17 ID:MheoJqAG
外国人の解放優先
ロシア人が死んで家族に非難されても注射ですむ
419名無しさん@3周年:02/10/28 08:20 ID:FYLUELNs
117人中116人がガス中毒死って…。
「テロリストが人質を銃殺しはじめたから突入した」って
聞いてたけど、銃殺されたはずの人たちはどこに?????
1人はテロリストが突入したときにすでに殺されてたよね。
420名無しさん@3周年:02/10/28 08:23 ID:qHtr55vq
マスタードガスでよかったんじゃないのか?
421名無しさん@3周年:02/10/28 08:29 ID:gcJ+1G8T
ロシアもアメに似てきたなぁw
422名無しさん@3周年:02/10/28 08:29 ID:83gZtLVl
フジモリ > プーチソ
423名無しさん@3周年:02/10/28 08:31 ID:LF2Aktur
424名無しさん@3周年:02/10/28 08:34 ID:IchKYPpa
>>418
ああ、あの注射すごかったよな
425名無しさん@3周年:02/10/28 08:36 ID:x7GW3785
>>417
こういう事件は長い歴史的確執があっての事だからねえ。
つまりいきなり作戦が丁寧になるわけもなしという事でもある(藁。
チェチェン人は喧嘩っぱやいし、ロシア人は雑だし。
とりあえず鬱だ。
426名無しさん@3周年:02/10/28 08:39 ID:6PvPwS/s
>>424
あれは心臓病の持病が有って入院してたのをおして来てたのに
あんなに興奮して今にもブチ切れそうだったから
付き添いで来ていた看護婦に夫が頼んだ、と報じられたが、
結局どうだったん?
オバちゃん、軍事閉鎖都市勤務でインタービューにも出てこない
ような所までしか覚えてないんだけど。
427きつね:02/10/28 08:40 ID:ru8O+V3y
作戦名
「夜明けの口封じ」だったりして
428名無しさん@3周年:02/10/28 08:40 ID:QV75rHJV
>>422
フジモリ部隊はアメリカの指導で訓練したからな。
プーチンもブッシュに頼めばよかったのに。
そうすりゃブッシュ、もっと思い上がって面白い事になった。
429名無しさん@3周年:02/10/28 08:41 ID:Pa/+yuZG
テレビでやらんなぁー
430名無しさん@3周年:02/10/28 08:41 ID:/94DIIvS
別に失敗じゃないんじゃないの?
犯人が乱射・自爆する場合の被害者数よりは下だと思うよ
431名無しさん@3周年:02/10/28 08:42 ID:RxiVYU4y
 特殊部隊の死傷者無しってあたりでどんなガス使ったのかと思ったけど、
全員死んだように眠ってたのね(w
432名無しさん@3周年:02/10/28 08:42 ID:D4ccbAIB
傷つけずに戦闘能力奪うとか、ヘコます、ってノウハウがないのかな。
市民ヤ学生のデモとか暴動の経験がないのか…
433名無しさん@3周年:02/10/28 08:43 ID:IchKYPpa
>>403
だからガスに負けたんじゃん。
テロリストの予想を超えていたってことじゃない?
434名無しさん@3周年:02/10/28 08:43 ID:wPX1HSvK
ジアゼパム(商品名:セルシン、ホリゾン他)…。
メンヘル板あたりで祭りでも起きないかな。
435名無しさん@3周年:02/10/28 08:44 ID:CjYRco8V
爆弾あったからガス使わなかったら全員死んでたんじゃないの
大成功ではないけど失敗ではないだろ
436名無しさん@3周年:02/10/28 08:44 ID:iMc0MTuZ
ガスの有効性が証明されたな。
もっと安全なガスを開発すればいい。
437名無しさん@3周年:02/10/28 08:45 ID:E8ga1gJ9
人質100人以上死んだのか。あの映像を見ればガスで死んだと思うよ。
外傷は見えず、眠ったように死んでいる黒尽くめのチェチェン兵たちを見れば。
438名無しさん@3周年:02/10/28 08:46 ID:NCCGk4b/
成功だったのか失敗だったのかは着目点によって変わってくるでそー
政治的にはどうだったか、軍事的にはどうだったか、と。
既出か。
439名無しさん@3周年:02/10/28 08:50 ID:D4ccbAIB
普通は閃光弾と、マスタードガスじゃないのか?
急に目が見えなくなると、人間は行動が麻痺する
440名無しさん@3周年:02/10/28 08:51 ID:++hfVWxQ
ジアゼパムで死ぬかあ?
441名無しさん@3周年:02/10/28 08:53 ID:IO/Xz36e
おまいらは
武装韓国人テロリスト10名が、日本人300人を人質に取とって
どっかの劇場に立て篭もられたらどうするよ?
442名無しさん@3周年:02/10/28 08:54 ID:ooquev+0
>>438
軍事的には、まぁ合格点なのではなかろうか。(専門家では無いが)
政治的には・・・・微妙だな。
これから先、犠牲者がどれくらいまで増えるか
そして、プーチンがどう立ち回るか。。
443名無しさん@3周年:02/10/28 08:55 ID:D/3kLUQN
>>441
ありえねー
そんなことしたら韓国の「実態」がバレるからな
444名無しさん@3周年:02/10/28 08:55 ID:HHNUrYyP
発火が導火線なら閃光弾で十分と思われ。

でもやっぱ使ってみたかったんだろうな。
せっかく作ったんだしなかなか機会もないしな。
まあ「でもちょっと効き過ぎちゃったテヘッ」
ってところだろう。
445名無しさん@3周年:02/10/28 08:56 ID:LF2Aktur
精神科外来で処方されるジアゼパムの致死量は7200錠 (5mg)
ガスとなれば軽く致死量の数倍以上の量を吸引していることになる。
http://www24.cds.ne.jp/~t-dash/suimin_2.html
446朝まで名無しさん:02/10/28 08:56 ID:dYOB3n9a
流石露助やなぁ・・・・・人質まで皆殺しかい!
何事にも大アマな我が国にはとても真似できません・・・
447名無しさん@3周年:02/10/28 08:58 ID:O2CcxFGW
>444
まじっすか。「テへッ」すか。
448名無しさん@3周年:02/10/28 08:59 ID:9MZ1kXKw
まぁ,しゃーねーんじゃねーの?

相手が相手だけに.

長引かせたら結局殺されてたんだろ.

銃で死んだのが一人だったんだからそんなに悪い作戦じゃなかったとおもわれ.
次からの教訓にするしかねーよ.こんなこと起きないのが一番なんだけどさ.
449名無しさん@3周年:02/10/28 09:00 ID:m9FQwuxd
>>441
ここが祭りの会場になるので、AA探す
450名無しさん@3周年:02/10/28 09:01 ID:hcgC6KiJ
今だにほとんどの人質が入院中、その内集中治療室に入っているのが
150人らしい。
大統領は「全ての人質を助けられなかった。許して欲しい」とか
言ってたけど、「全て殺してしまった。許して欲しい」のが正しいかも。
物凄い強引な戦法ですね。
451442:02/10/28 09:04 ID:ooquev+0
前言修正ふ。
軍事的にも微妙かも。
ガスの選択、もしくは濃度の調整さへ上手く行ってれば
かなりいいとこ行ってたんじゃなかろうか。
452名無しさん@3周年:02/10/28 09:04 ID:/wMZRV36
ロシア軍のチェチェン撤退なんてありえっこない。
プーチンの名を落とすのが目的だったはずで、
結局、テロはほぼ成功。
453名無しさん@3周年:02/10/28 09:05 ID:lvFm7Mrg
日本もロシア人を3%位で十分だから見習うといいと思われ。
454(・ε・) ◆cpNuNaN3vQ :02/10/28 09:05 ID:9VSgJYOQ
うわー(;´Д`)
455名無しさん@3周年:02/10/28 09:06 ID:/wMZRV36
リーダーの死体にブランデーを握らせた偽装工作のことは言わないな。
456名無しさん@3周年:02/10/28 09:07 ID:Gmpm2zRX
ロシアってほんと使えねー
457名無しさん@3周年:02/10/28 09:10 ID:iMc0MTuZ
ジ畦パムのガスって聞いたことないんだけど。
458名無しさん@3周年:02/10/28 09:10 ID:wzVndLQU
テロリストの殲滅はとりあえず成功したから良しとしよう。
手段はともかく、どこの国でもこれが最優先事項だからな。

たが、それでもやるせないね。
甘いかなぁ?
459名無しさん@3周年:02/10/28 09:11 ID:114C/z8I
死人はあと何人増えるんだか…
いい加減ガスの詳細教えてやれよ。
460名無しさん@3周年:02/10/28 09:13 ID:DF39I7vX
どうしたんだ!スネーク!
461名無しさん@3周年:02/10/28 09:14 ID:tNKTxVQI
その昔、GUN専門誌のレポーターが
日本の警官は実銃より麻酔銃を持つべきと主張していたが、
薬の致死量は個体差が激しいから、人によっては
かえって危険ということを、知らないのには驚いた。

良くわからない薬を使われるより、
体に数mmの銅が突き刺さるほうが、安全な場合もある。
462:02/10/28 09:15 ID:ooquev+0
>>460
いたぞっ!
463名無しさん@3周年:02/10/28 09:15 ID:Gmpm2zRX
人質をどんどん殺し始めたから突入だって
言ってなかったか?
大嘘だったってことじゃん。
464プーチンポコ:02/10/28 09:15 ID:KQPIzUoo
エーエィッ!! サリンgasグライデガタガタイウナ!!!!
465名無しさん@3周年:02/10/28 09:16 ID:2XbZ1j05
テロだからなあ。和風で表現するなら「特攻」。
相手の国をゆるがすのが目的だから、
劇場に立てこもって800人も人質を取った時点でテロは成功。

金が目的じゃないからどっちにしても死ぬ。
だからまあ救出作戦は成功だろう。
こういう事件が起きる歴史を歩んだのは失敗、
だけどそれはなあ。
466名無しさん@3周年:02/10/28 09:16 ID:B1gmpOxp
結局政府による毒ガステロが行われたということでよろしいですか?
467    :02/10/28 09:18 ID:lW32zazz
やっぱりロシアは秘密主義だなあ。
ちゃんと情報公開しる!
468名無しさん@3周年:02/10/28 09:18 ID:4nesUSyq
>>461
あいつら、というか評論家全般の知識と思いつきはその程度だろ。
日本には評論家や文化人を厳しく吟味、論評してたたき上げる風土は無いし。
469名無しさん@3周年:02/10/28 09:20 ID:pQj72712
テロリストに人権無し!!

アメ公に死の制裁を!!
470名無しさん@3周年:02/10/28 09:21 ID:zLdu7YAp
ま、露西亜当局の対応事態は正しいな。
手段は兎も角として強攻策はしょうがないだろ。
471名無しさん@3周年:02/10/28 09:21 ID:L0IT0nvw
>>457
ロシア軍特製だろ。
472名無しさん@3周年:02/10/28 09:22 ID:YSEetocY
現地報道によると、関係者筋の話として、劇場内から実況中継してたはずの
携帯電話の発信源が、劇場内ではない可能性もあるという。
あと、突入部隊が人質20-50人を誤射殺したという情報も。
大陰謀のヨカンがひしひしと。
473名無しさん@3周年:02/10/28 09:23 ID:QV75rHJV
アタッシュケース核爆弾の国だからなあ。
474名無しさん@3周年:02/10/28 09:23 ID:A/qWaJNG
しかし、救出作戦で人質を犠牲にするのはどうかと思うぞ
今回は救出作戦のやり方自体が問題だったんだし
475名無しさん@3周年:02/10/28 09:23 ID:hN6kLJMc
ジアゼパムってPSのメタルギアで狙撃のとき手の震えを抑えるのに使うやつ?
476名無しさん@3周年:02/10/28 09:24 ID:MxlV28yg
まあ、ロスケはこんなもんだろ。
477名無しさん@3周年:02/10/28 09:24 ID:1AvAvPvn
なんだやっぱりそうか
478名無しさん:02/10/28 09:25 ID:wgwyCP3T
結局何がしたかったのかと小一時間、
479名無しさん@3周年:02/10/28 09:25 ID:KQPIzUoo
あぁ、、、 もしかするとチェチェンの方達は
お話できる場所が欲しかっただけかもね・・・。
480名無しさん@3周年:02/10/28 09:25 ID:ooquev+0
>>472
ガスの真相を隠す為のニセ情報っぽい気もするが・・
481名無しさん@3周年:02/10/28 09:25 ID:zLdu7YAp
>>474
相手がテロリストじゃ強攻策以外手段ないでしょ?
でも、救出手段に問題あり、というのは賛同だな。
482名無しさん@3周年:02/10/28 09:26 ID:WMnW13QN
でもね。 爆弾身体に巻いてたわけで
483:02/10/28 09:26 ID:t3T1/gl0
しかしちゃんと原因を発表するだけましと思ってしまう今日この頃。
北朝鮮を相手にしてるとそう思ってしまうよなぁ。
484名無しさん@3周年 :02/10/28 09:27 ID:GXmIPkgb
スネークにまかせたらよかったのにね。
485名無しさん@3周年:02/10/28 09:28 ID:Gmpm2zRX
スターーーリングラーーーード
486名無しさん@3周年:02/10/28 09:28 ID:C3iPy5c7
催眠ガスを吸わせるなら、その後の呼吸管理が大事。
気管内挿管なしで全身麻酔かけたのと同じ状態だから、そのままでは呼吸麻痺で死亡する。
多数の人工呼吸器と医者を配置してから、麻酔攻撃をするべきだった。
一種の医療ミス!
487名無しさん@3周年:02/10/28 09:28 ID:/yUU7vli
ガスで死ぬのって苦しいんだろうな
488名無しさん@3周年:02/10/28 09:28 ID:CqkXG1S/
AWACSを飛ばしてテロリストの衛星電話と携帯電話を全部傍受してたようだし、
調子こいて「よーしパパついでに世論操作と陰謀工作もしちゃうぞ〜」
とかやっててもそれはそれでそうかもな、と思う(藁。
489名無しさん@3周年:02/10/28 09:29 ID:o6C3Ou39
>>487
一瞬で意識はなくなるだろよ。
490名無しさん@3周年:02/10/28 09:30 ID:oXSwQbfJ
>>486
そんなものロシア人が手際よく用意できるわけ無い罠。
491角質化三枚下ろし ◆EiJPN7M106 :02/10/28 09:30 ID:qizKPC96
>>475
ゲームの事は知らんが、痙攣を治療するためにも使われる。

しかしまぁ、「作戦失敗」というのは人質救出の絶対数から言えば
そうなるな。だが、一歩間違えば劇場ごとフッ飛ばされてた訳だから
やむを得なかった感はある。
銃などの個人火器で武装したのみであれば、突入〜制圧までで
これほどの死傷者を出さずに済んだだろう、しかしそれ以上の武器
(爆薬類)等を保持していたならば、やはり話は別だ。
492名無しさん@3周年:02/10/28 09:30 ID:YSEetocY
ガスじゃなくて生物兵器かもよ
493名無しさん@3周年:02/10/28 09:30 ID:KvkN9MTt
ロシアらしい官僚的対応。
俺達のやることに文句言うな的な感じがする。

やや死人が多すぎたね
494名無しさん@3周年:02/10/28 09:31 ID:MheoJqAG
>>459

インカパシタント(活動不能化剤)
一時的に人体の諸機能を麻痺されるが、通常は自然に回復するがその場合換気が必要である。
換気をしない場合は中和する薬品を投与する必要があり30分以上換気しない室内にいると救命率は極めて低くなる。
さらにこのガスは化学兵器禁止条約に含まれておらず、全ての加盟国が所有している。

495名無しさん@3周年:02/10/28 09:31 ID:1qu1icWu
今朝のニュースでは更に40何人かが重体って言ってた。
最終的には160人以上の死者が出る事になるね。
496名無しさん@3周年:02/10/28 09:32 ID:w5j/6Yrn
ロシア人はテトリスのやりすぎでゲーム脳になりますた。
497名無しさん@3周年:02/10/28 09:32 ID:WMnW13QN
重体なら確実にいくの?
498名無しさん@3周年:02/10/28 09:32 ID:xY7ycF86
この事件みてた俺の祖父の弟が「満州から帰ってくるときに追いかけて来たソ連と同じだ」
って言ってた。
499名無しさん@3周年:02/10/28 09:34 ID:2Gdo9jq7
テロ部隊の勝利か?
500風来のシレソ:02/10/28 09:34 ID:/sLkFPGn
死者3割行くか?
501名無しさん@3周年:02/10/28 09:34 ID:42sFMTou
>>498

なんかしらんがワロタ
502名無しさん@3周年:02/10/28 09:35 ID:kH2mIDhj
睡眠ガスと言っているが、濃度の薄めたVX等の神経ガスではないのか。
人質の証言によると、いきなり目の前が真っ暗になったそうなので、たまたま大量に
吸い込んだ人は死んでしまった。
503名無しさん@3周年:02/10/28 09:36 ID:iC+ESCG8
>>499
テロ部隊がここまで計算していたとしたら勝利だろうね
504名無しさん@3周年:02/10/28 09:38 ID:iMc0MTuZ
Diazepamはまず違うな。あれはガスじゃないし、意識を失なっても
簡単には呼吸止まらないし。
505名無しさん@3周年:02/10/28 09:39 ID:ATmcoSNK
苦しまずに死ねましたか?
506名無しさん@3周年:02/10/28 09:42 ID:pyPcWB7f
あのテロ自体が偽装で、本当の目的は国内反政府活動家の粛清にあったと。
劇場には、活動家とその家族が実は招待されていた、とか。
507名無しさん@3周年:02/10/28 09:43 ID:m4eWNtO7
今回の作戦→人質100人以上死亡→失敗
ガスを低濃度で使用→一部テロリストの意識を奪えず自爆、全員死亡→失敗
銃撃戦→テロリスト自爆、全員死亡→失敗
交渉→交渉応じず自爆、全員死亡→失敗
508名無しさん@3周年:02/10/28 09:44 ID:M9iabksu
491 名前:朝まで名無しさん 投稿日:02/10/28 07:42 ID:hUJxp8Vo
イギリスのヤフーに写真入で載ってしまったな。

http://uk.fc.yahoo.com/021027/46/dd6y3.html
日本の左翼学生、東京のロシア大使館前で警官と衝突。
彼らは劇場占拠事件における特殊部隊の突入に抗議した。
-------------
実況板より。なんか恥ずかちい
509ココ電球:02/10/28 09:45 ID:f7PZ99QU
ああ、神経ガスを「神経を麻痺させるガス=気絶」と勘違いして
使っちゃったのかも
510名無しさん@3周年:02/10/28 09:46 ID:GKtjt+Q6
>507
死亡者数よりも、作戦の立案と事後対策のレベルで「失敗」と叩かれているんだと思うが。
相当数の犠牲者が出るのはやむをえない、とほとんどの人は思っているだろうし。
511名無しさん@3周年:02/10/28 09:46 ID:oVcyJp7Q
化学兵器をテロ対策に使いました
512名無しさん@3周年:02/10/28 09:46 ID:B/uEVsfb
>>470

犠牲を厭わない毅然とした態度の勝利とも言える。
大事なのはテロリストに付け込む隙を見せないこと。


死亡者が出たのはもちろん残念だが…。
513モルダー:02/10/28 09:46 ID:x0g5AUBu
チェチェン人が人質を殺し始めて、人質が一斉に逃げ出した時に突入したと言われていた
けど、本当はチェチェン人たちの乱射もなければ人質が一斉に逃げ出したということも
無かったってことか? ガスで劇場内の全員がグダグダになっているところへ余裕で
入っていって犯人達を撃ち殺したということか。
514名無しさん@3周年:02/10/28 09:46 ID:SWCxGDpF
>>508 どうでも良いけど日本のメディアって左翼って発言しないよね。

民主党員殺した香具師のことは右翼!右翼!って元気良く言ってる割にはw
515名無しさん@3周年:02/10/28 09:48 ID:7/TU1Iio
>>507
一番マシな結果であったということか?
516名無しさん@3周年:02/10/28 09:53 ID:YSEetocY
入院者700人ちょい、うち45人が危険状態。
さらに240人が長期入院のおそれ。
他もまだしばらく治療が必要。
元気モリモリなのは十数人のみ。
517名無しさん@3周年:02/10/28 09:54 ID:57Nx9YLB
テロよりテロらしい鎮圧方法だな。
518名無しさん@3周年:02/10/28 09:55 ID:MxlV28yg
>>513
正解。
519名無しさん@3周年:02/10/28 09:55 ID:NCCGk4b/
>>508
ヘルメット被ってるのがなんとも…
まぁこれが彼らの正装なわけだけどw
しかし今時こんなのが居るとはね
520名無しさん@3周年:02/10/28 09:55 ID:Wvw03oFp
ロシアは国全体でDQNってことでよろし?
521名無しさん@3周年:02/10/28 09:57 ID:iMc0MTuZ
>>508
この左翼学生はいくら何でもださ過ぎるぞ
何なんだこのヘルメットは。(w
522名無しさん@3周年:02/10/28 09:57 ID:YSEetocY
>>508
EUや米でもさらに大規模な反戦でもデモやってるから別に恥ずかしくも何ともないだろ
523名無しさん@3周年:02/10/28 09:57 ID:E/2CA68W
ロシアにはまだまだ全体主義国家ソ連が残っていたということでつ。
524名無しさん@3周年:02/10/28 09:58 ID:SWCxGDpF
>>521 青ヘルにでもあこがれてんじゃねーの。親父がアカなんだろ。
525名無しさん@3周年:02/10/28 09:59 ID:ayLWuMTk
>>508
手首の曲がり具合とか絶妙だな(w
526名無しさん@3周年:02/10/28 10:00 ID:NCCGk4b/
左奥の学生の手つきが坂本ちゃんのそれに似ている
527名無しさん@3周年:02/10/28 10:00 ID:BUzfAY7x
>>508
これって日本?
チョソじゃない?
日本人に扮装して・・・
528名無しさん@3周年:02/10/28 10:01 ID:LEpvN+Hc
死傷者が出たのは残念だが、敵の人数を考えるとやむを得まい。
100人も死んだとか言ってるけど、何百人も助けることができたと評価してやって
もいいんじゃないのかな。
529名無しさん@3周年:02/10/28 10:01 ID:Cgj/Z66w
メット見ただけでセクトも分からないのか、お前ら。
社研くらい入ってろよ
530名無しさん@3周年:02/10/28 10:02 ID:oG46ZOKt
>>508
日本の恥さらしですな
531名無しさん@3周年:02/10/28 10:02 ID:XMMU9U+M
ねぇ、なんでチェチェンが独立するといけないわけ?
532名無しさん@3周年:02/10/28 10:03 ID:C3iPy5c7
>>516
生存しても低酸素脳症による植物状態になる可能性は大!
密室での麻酔ガスの効果と酸素欠乏の危険性を全く考慮していない。
533名無しさん@3周年:02/10/28 10:03 ID:lhHh4PdM
>>508
握り締めた拳がまたなんとも弱々しいな。
534名無しさん@3周年:02/10/28 10:04 ID:YSEetocY
>>531
石油、鉱物資源、露連邦を構成する各民族が独立の連鎖を起こすおそれ
535名無しさん@3周年:02/10/28 10:05 ID:GYF2vZDx
スタン・グレネードではダメれすか?
536名無しさん@3周年:02/10/28 10:06 ID:Gmpm2zRX
>>527
いくらなんでもそりゃなかろう
無意味過ぎる(藁

しかし恥かしいなあ
何がしたいんだ。暇丸だしじゃないか
537名無しさん@3周年:02/10/28 10:06 ID:yPTVLRCY
>>531
小学生はネットなんかするな!
縄跳びでもやってろ
538名無しさん@3周年:02/10/28 10:06 ID:o3VpOQcS
生きてる奴も何らかの深刻な後遺症は残るだろう。
10年後にカウントしたら全員死亡してたり。
539名無しさん@3周年:02/10/28 10:06 ID:NCCGk4b/
>>535
パン、ピカー、モクモク…

うわーヤバイ、ポチっとな♪

ドカーン
540名無しさん@3周年:02/10/28 10:09 ID:WAXdxh38
特殊部隊の能力
ペルー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ロシア
541名無しさん@3周年:02/10/28 10:11 ID:x1nSMi+K
508>>
両方ともダレたかんじで全然緊張感ないな。
サヨク「平和主義者」のヘルメットのかぶりかた(プ
542名無しさん@3周年:02/10/28 10:11 ID:zpYzCSZw
>>537
縄跳び……ワラタ

純粋に軍事的に考えると作戦は失敗ではないよ。
543名無しさん@3周年:02/10/28 10:15 ID:5P/eLciu
ロシアってやること危なすぎ。元々共産主義の名残が残っているよな。
こういう人質を余り考えないやり方は。
544名無しさん@3周年:02/10/28 10:15 ID:29pB6sOO
まぁテロ撲滅の面では大成功だね。
545名無しさん@3周年:02/10/28 10:16 ID:NcLruahi
>>542
嫌、戦前の日本人でも真っ青だ。
546名無しさん@3周年:02/10/28 10:16 ID:NIWm/0i0
チェチェンのバカテロリストの要求なんて、ロシア政府が呑める話では無かったし、
そうなれば、テロリストが人質を全員処刑するのは時間の問題だった。
かといって、正攻法で突入したのではこれまた自爆されて全員アボーンされるだけ。

だったら、ガスで100人程度死のうが、残り数百人が助かれば成功じゃんか。
なんで作戦ミスとか言うバカが居るワケ?
547名無しさん@3周年:02/10/28 10:17 ID:wsCkIAzV
赤は粛正が好きだから
548名無しさん@3周年:02/10/28 10:17 ID:udaJzP4M
官僚国家は人間をチェスの駒としか見ないのは明らかだけど
民主国家も羊のお面かぶってるだけで本質的には同じだろ
549名無しさん@3周年:02/10/28 10:18 ID:iNbC1Kgd
ほとんどの人質が入院してるか死亡なんだろ。
歩いて家に帰れたのは何人いるのかな。
550名無しさん@3周年:02/10/28 10:18 ID:DneEdbpl


殲滅しました

551土井多過去:02/10/28 10:19 ID:HzFSYe3J
話し合いで平和的に解決すれば、
こういった惨事は起こらなかったということです。
武力で物事を解決しようとするとこういうことになります。
我が党の基本政策の正しさが立証された事件です。
552名無しさん@3周年:02/10/28 10:19 ID:YSEetocY
何の変哲もない意見に「本質的に」とか付けると、高みから見てるような気分になって、全体が分かるような気になるよね。
553名無しさん@3周年:02/10/28 10:20 ID:6G7Wup3Q
一人の立てこもり犯すら、まともに扱えずに人質を死なせてしまう日本より遥かにマシ
554名無しさん@3周年:02/10/28 10:20 ID:GbXnvt7w
日本で同じ事が起こったら、ズルズル引きずって
やっと突入したと思ったら建物ごとドッカーン!!てな感じかな
555名無しさん@3周年:02/10/28 10:20 ID:mLQOfj5M
>>546
100人死んだから
556名無しさん@3周年:02/10/28 10:20 ID:NCCGk4b/
特殊部隊突入、地下道愛好者が手引き【モスクワ劇場占拠】

ロシアのニュース専門サイト「ガゼータ・ルー」は27日、モスクワの劇場占拠事件で、
地下道を探索する愛好者団体が劇場の下水道などを調査、特殊部隊の突入を手助け
したと伝えた。

http://www.sankei.co.jp/news/021027/1027kok108.htm
---
地下道愛好者て。
面白い団体だ。
557名無しさん@3周年:02/10/28 10:21 ID:ebS8OwDQ
>>536
確かに全員死亡より数百人が助かったほうがいいに決まってる。
だが、100人も死んで何が成功か。
その百人にも親兄弟はあろうに。
それに憤りを感じる人にバカと言えるあんたは何だ。
558名無しさん@3周年:02/10/28 10:21 ID:Gmpm2zRX
>>553
そりは、梅川くんのことれすか
559名無しさん@3周年:02/10/28 10:21 ID:RxiVYU4y
 今ごろロシア人がチェチェンで人質とって暴れてるわな。
560名無しさん@3周年:02/10/28 10:21 ID:z27h8ql7

『ロシア式安全策』
だろ。強力ガス使用は。
561名無しさん@3周年:02/10/28 10:21 ID:EvhbIUrg
>>368

ワラタ
562名無しさん@3周年:02/10/28 10:22 ID:RGFSp/S5
昨晩のEZTVで「銃の乱射で死んだ人が大半なんじゃないですかねえ」とか言ってるコメンテーターがいませんでしたでしょうか?
563名無しさん@3周年:02/10/28 10:22 ID:29pB6sOO
>>546
「人質を救う」という基本理念がある近年民主主義のやりかたとは正反対だからじゃない?
まぁさすがに度肝を抜かれたが。
564名無しさん@3周年:02/10/28 10:22 ID:YSEetocY
>>562
EZTVは白頭山テレビ局だし。
565536:02/10/28 10:22 ID:Gmpm2zRX
>>557
あのー
そのレス、私に対してなんですか(゚Д゚?
566名無しさん@3周年:02/10/28 10:23 ID:Vy5Ugh00
>>558
梅川は死刑になった?
567名無しさん@3周年:02/10/28 10:23 ID:AEF4EAcN
>>546
ガス中毒の後遺症のこと考えてないよ
植物人間は助かったといえるのかな?
568名無しさん@3周年:02/10/28 10:23 ID:Gmpm2zRX
>>566
彼は射殺ですね
569棄て:02/10/28 10:24 ID:O72YGEbk
生き残ったのは超人か?
570名無しさん@3周年:02/10/28 10:25 ID:peAsiCM6
完全に失敗だ。ガスの性質を見誤ったんだろう
はしのえみを松浦亜弥だとおもったようなもんだ
571名無しさん@3周年:02/10/28 10:25 ID:goaivk+q
麻酔性のガスの主成分はウォッカだったりして・・・
572名無しさん@3周年:02/10/28 10:25 ID:CgbmuCnx
軍隊が登場したら人命なんて関係ないだろ
相手を殲滅して、作戦を成功させるのが仕事なんだから
そのあとのこと考えるのが政治家だろ
573名無しさん@3周年:02/10/28 10:26 ID:NcLruahi
>>553
暮らすなら日本の方がまし。

バスでぐたぁ〜っとしていた人達死んじゃったのかな?
死にかけてるのにバスで運ぶなんてあんまりだ。
574答えは超人だー:02/10/28 10:26 ID:29pB6sOO
朝は4本足、昼は2本足(略
575名無しさん@3周年:02/10/28 10:26 ID:gh5dRPgL
ロシアも案外大したことないんだね・・・
こういうことに関してはプロだという印象があったんだけどな。
576名無しさん@3周年:02/10/28 10:26 ID:YSEetocY
現地報道によると、死者の中にプーチンの政敵がいたらしい。
577 :02/10/28 10:27 ID:G5R4QwCa

毒ガス
★劇場
578 :02/10/28 10:27 ID:lvuEvdU1
>>570
その例えではどっちが毒ガス?
579名無しさん@3周年:02/10/28 10:27 ID:RxiVYU4y
 ガスで死んだというよりガスを注ぎすぎて酸欠で死んだのかなと思うが?
こっちのほうがロシア人っぽいでしょ
580名無しさん@3周年:02/10/28 10:27 ID:y1HIgEeq
日本はテロリストに極めて甘い国ですからね。突入自体は問題なし。
ガスの濃度設定を間違えたのは準備不足か、単純ミスか。
581名無しさん@3周年:02/10/28 10:27 ID:peAsiCM6
オペラ座の夜・・・か。
582名無しさん@3周年:02/10/28 10:27 ID:YSEetocY
作戦名は「毒ガス劇場」だったとの報道も
583 :02/10/28 10:28 ID:3qBK+CC/
>>6
お前ってさ、どんなスレの内容でも見境なしにバカAAはるんな。士ねよ。
584名無しさん@3周年:02/10/28 10:28 ID:T7d2fnwW
>>573
そんなに救急車はいないだろ
あれでもバスに乗れたのは軽症なほうなんじゃないか
585名無しさん@3周年:02/10/28 10:28 ID:NcLruahi
>>575
あなただけ。プロなんて印象まったく無い。
宇宙船と高性能核兵器作れるから偉そうにしてるだけで他に取り柄なし。
586名無しさん@3周年:02/10/28 10:29 ID:peAsiCM6
>>578
はしののマンコが真っ黒だとむいてみてわかったのだ
587名無しさん@3周年:02/10/28 10:29 ID:LmPD/LJU
爆弾で全員氏ぬよりはマシだったんじゃ
588はう:02/10/28 10:29 ID:hM/MO7Yf
どっちがテロだかわからないと思ってるのはオレだけじゃないはず(藁
どっちがテロだかわからないと思ってるのはオレだけじゃないはず(藁
どっちがテロだかわからないと思ってるのはオレだけじゃないはず(藁
589名無しさん@3周年:02/10/28 10:29 ID:5P/eLciu
正直、経済ガタガタで、性能の良いガス兵器を開発できなかったの
じゃない?
590名無しさん@3周年:02/10/28 10:30 ID:3z8gP4jp
逆テロだな
591名無しさん@3周年:02/10/28 10:31 ID:T7d2fnwW
一瞬で全員殺す毒ガスも間違いなく持ってるな
592名無しさん@3周年:02/10/28 10:31 ID:H719MByE

プーチンプリン
593名無しさん@3周年:02/10/28 10:31 ID:NCCGk4b/
>>591
今回それを使った
594名無しさん@3周年:02/10/28 10:31 ID:4t/+uRla
第二次大戦
ロシア軍輸送機内

「小隊長殿、敵補給部隊を発見との報告がありました」
「すわ、降下用意。敵部隊を殲滅する」
「しかし小隊長殿、我々は歩兵なのでパラシュートがありません」
「問題ない。雪がクッションになる」

「総員降下!」
595名無しさん@3周年:02/10/28 10:31 ID:m1fhiJrf
>>556
ローマとか古代ローマ帝国時代の遺跡とか水道跡がいろい
ろ埋まってておもしろいYO!
せっかくの機会だ。君も僕らといっしょに地下道探索を楽
しんでみないかい?
596名無しさん@3周年:02/10/28 10:31 ID:ooquev+0
>>540
ペルーはSASだろが
597名無しさん@3周年:02/10/28 10:32 ID:NcLruahi
>>584
バスなんて、命にかかわる危険な目にあったのに西武バスなんて
のりたい?
598名無しさん@3周年:02/10/28 10:32 ID:NCCGk4b/
>>595
ネズミさんが怖いので勘弁です
599名無しさん@3周年:02/10/28 10:32 ID:K/yabF32
モスクワの地下鉄にサリンがまかれることが決定したわけだが・・・

て、ロシアに地下鉄あるの?
600名無しさん@3周年:02/10/28 10:33 ID:JPuK6Ypl
>>508
あの、学生どころか、若い人がいないんですけど。(w
601КГБ:02/10/28 10:34 ID:y8tZmn5h
爆弾炸裂で全員死亡よりはマシだったと思われ・・・

よってプーチンタン萌え。さすが元カーゲーべーですな。
602名無しさん@3周年:02/10/28 10:34 ID:T7d2fnwW
>>597
関東バスならちょっとレトロで興味あり
603名無しさん@3周年:02/10/28 10:34 ID:ooquev+0
>>508
おもいっきしサヨクって書かれてますなぁ
日本だったら、学生もしくは市民団体って書くんだろうな
604名無しさん@3周年:02/10/28 10:35 ID:YSEetocY
何にせよ、早々に無条件の全面的支持を表明した米や中国やフランスは結果的にアホを見たということでよろしいか
605名無しさん@3周年:02/10/28 10:36 ID:to6GgFzD
ためしに新しい毒ガス使ってみたかっただけちゃうんかと小一時間(略)
606名無しさん@3周年:02/10/28 10:36 ID:wD0A7B2p
>>588>>590
そうそう。テロリストは傾向と対策を学習する。
生物化学テロにゴーサインを出したようなもの。
607名無しさん@3周年:02/10/28 10:37 ID:ooquev+0
>>604
気が付けば、手のひら返したように批判してるかもよ
608名無しさん@3周年:02/10/28 10:38 ID:H719MByE
子供が開放されてて良かった。すげー可愛い子ばっかだったからなー。
609名無しさん@3周年:02/10/28 10:38 ID:m44oQOi/
>>599
モスクワに戦前からある。
ちなみに平壌にもある。
610名無しさん@3周年:02/10/28 10:39 ID:goaivk+q
>>600
それ以前に、一番手前に写っている警官の左手に全く力が入っていないのが笑える
611名無しさん@3周年:02/10/28 10:39 ID:BqAiWfee
>>604
ブッシュ親分がテロ殲滅言い出したからな
殲滅の程度は論議されていない
612名無しさん@3周年:02/10/28 10:40 ID:cugCUaCX
作戦は成功した。だが全員は救うことは出来なかった。許してくれ。
とか言って、致死性ガスの使用許可出したのはプーチン自身だろ。
怖えーよ。さすがKGBだ。人殺しは慣れてる。
613名無しさん@3周年:02/10/28 10:42 ID:RGcuUHxn
>>380
精神安定剤含むガス使用か? 露特殊部隊使用【モスクワ劇場占拠】

 モスクワの劇場占拠事件で、ロシア政府の特殊部隊が突入時に使用した催眠ガスについて、米国の毒物学者や軍事専門家らは26日、人質の証言からバリウム(精神安定剤ジアゼパムの商標名)が噴霧された可能性が高いと分析した。

 ジアゼパムは、米国などで開発された非致死性の精神安定剤。場合によっては呼吸障害や吐き気、視覚障害を引き起こすことがある。

 証言によると、人質は当時、眠気を感じ、意識がもうろうとしたが、蒸気のようなものや化学物質のにおい、催涙ガスなどによる刺激などはなかったという。

 このため、米バージニア大のホルスティッジ博士は「バリウムを噴霧して使ったのだろう」と推測。吸入した場合「眠くなりもうろうとしたり、何が起こったのか、後から思い出せない状態になることがある」と話している。

 同博士らは、1960年代に研究された遅効性の催眠作用と幻覚作用を持つ「BZ」を濃縮したガスを特殊部隊が使用した可能性もあると指摘している。(AP)
614名無しさん@3周年:02/10/28 10:42 ID:4bAXJH2/
>>608
あっちの香具師らは20代くらいまでは超美人が多いよね。
30以降はただの肉だけど。
615名無しさん@3周年:02/10/28 10:42 ID:NcLruahi
>>508
の奴らは金で雇われたんだ。
616名無しさん@3周年:02/10/28 10:42 ID:1AvAvPvn
>>600
ワラタ
617名無しさん@3周年:02/10/28 10:42 ID:I4ZDSxOq
ロシア女は突然太るからなー
618名無しさん@3周年:02/10/28 10:42 ID:m1BvvHRR
人質事件では、まず真っ先に人質を射殺し、
犯人が驚いて戸惑っている間に犯人を射殺することが鉄則。
これ以外の解決方法は存在しないと言って良い。
人質になった時点で、その人質に人権は存在しない。
人質は法的に見て犯人と共犯であり、射殺する事が最良の対応である。
619名無しさん@3周年:02/10/28 10:43 ID:BqAiWfee
日本で裁判受けたら、こいつら全員頭逝かれてるってことで無罪放免かもしれないな
普通はこのような無謀な人質事件など起こさないと・・・
620名無しさん@3周年:02/10/28 10:43 ID:0NgaUAIC
まだ銃撃に巻き込まれて死んだ方があきらめがつきそうな。
敵を撲滅させるためには味方も頃すロシアの恐ろしさを
チェチェンに示す良い機会にはなりましたな。
621名無しさん@3周年:02/10/28 10:44 ID:nvHXtA8y
>>481
やり方に問題があったと書いてあるだろ?
使ったガスが悪かったってことだよ
622名無しさん@3周年:02/10/28 10:44 ID:L1Apgx++
どうせロシアに人質殺されてしまうのだったら
チェチェンの意志を通させてほしかった。

不謹慎で申し訳ないけど
623でも:02/10/28 10:44 ID:hKOYlgk2
ロシアの女性は美人が多いのでマンセー!
624名無しさん@3周年:02/10/28 10:45 ID:2L2qjWic
これは戦争
625名無しさん@3周年:02/10/28 10:46 ID:8/Rdkm2f
何ここニュー速か?

テストって何だよ。こんな事でスレ立てんなよ。
626名無しさん@3周年:02/10/28 10:46 ID:ppGsHwsX
スターリングラード包囲戦思い出した。
627名無しさん@3周年:02/10/28 10:47 ID:S0kzLYU3
それでも多くの人質が助かったのは事実。
あのままなら全員死亡。
628名無しさん@3周年:02/10/28 10:47 ID:NcLruahi
>>508って手前の左側の警官が指四本で支えてるよ。3歳児が
突進する時よりも力が弱いってことだ
629名無しさん@3周年:02/10/28 10:47 ID:V3K2Y2of
>>1
レオスレ立ててきてくれ。
630名無しさん@3周年:02/10/28 10:47 ID:mLQOfj5M
>>625
631名無しさん@3周年:02/10/28 10:48 ID:NCCGk4b/
>>628
所詮彼らはパフォーマー
632名無しさん@3周年:02/10/28 10:48 ID:MxlV28yg
>>508
外国のメディアはちゃんと”左翼”って書くんだな。
日本なら市民団体と報道されるんだろうな。
633名無しさん@3周年:02/10/28 10:48 ID:mgy6qpWR
こんなすげー効き目のガス(カミカゼアタッカーを瞬時に昏倒)が
国際法上許されてるなら、今頃チェチェンでもt単位で使いまくってるぞ。
634名無しさん@3周年:02/10/28 10:48 ID:BqAiWfee
テロリストも次回からはリスクをもう少し減らさないと
プラスティック爆弾埋め込んだスーツもできたことだし
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/world/CN2002102701000131.asp
これ恐いぜ
635名無しさん@3周年:02/10/28 10:49 ID:R2/fjG45
ロシアは凄いな
636名無しさん@3周年:02/10/28 10:49 ID:AOXOBWvv
戦略的成功
戦術的大失敗
637名無しさん@3周年:02/10/28 10:50 ID:zLdu7YAp
>>620
他に手段もないと思うが・・・。
過激さの程度の違いはあれ、対応方針はどこでも同じような物では?

>>623
甘く見るな!
ロシア女性は年取ると大概凄いことになります。
638名無しさん@3周年:02/10/28 10:50 ID:/Fg2BNIJ
プーチン政権潰してしまえ。
639名無しさん@3周年:02/10/28 10:51 ID:YSEetocY
化学兵器禁止条約違反〜BBC
http://www.sankei.co.jp/news/021028/1028kok033.htm

本当だと政権飛ぶぞ
640名無しさん@3周年:02/10/28 10:51 ID:MxlV28yg
>>637
>ロシア女性は年取ると大概凄いことになります。

ヨーロッパ女性大半に言えそう
641名無しさん@3周年:02/10/28 10:51 ID:L1Apgx++
催涙ガスで死んだとされる人たちの中には外国人も入ってる?

入ってたらロシアの対応が国際問題になりませんか?
642名無しさん ◆grnt1RJnDM :02/10/28 10:51 ID:WufTLDMF
このガスは何マウスユニット?
643名無しさん@3周年:02/10/28 10:52 ID:icf4lCPa
プーチン、だめぽ。

神浦コラム(10月28日)
http://www.kamiura.com/new.html

化学兵器禁止条約に違反か 英BBC放送報道
http://www.sankei.co.jp/news/021028/1028kok033.htm

644名無しさん@3周年:02/10/28 10:52 ID:BqAiWfee
>>639
いまなら大丈夫
イラク攻撃にロシアの同意がどうしても必要だから
アメリカさんも文句言えない
645名無しさん@3周年:02/10/28 10:53 ID:29pB6sOO
>>634
目立ちたいあなたへ
  周りの人に衝撃を
646名無しさん@3周年:02/10/28 10:53 ID:NcLruahi
白人って目がでかいから皺になりやすいよね。目の下に負担がかかるって感じで。
647名無しさん@3周年:02/10/28 10:53 ID:Wb3hUdmu
>>633 多分、ブッシュもシャロンも(・∀・)イイ!と思ってるでしょう。
これから活用されるかが見物だ。
648名無しさん@3周年:02/10/28 10:53 ID:AHLGoxKO
なんかロシアって、WARCRAFT3のアンデット軍団みたい。
649名無しさん@3周年:02/10/28 10:53 ID:R2/fjG45
これで成功とは
650名無しさん@3周年:02/10/28 10:53 ID:L1Apgx++
チェチェンを守ってあげたい。
651名無しさん@3周年:02/10/28 10:55 ID:G8cWaV8t
結局テロリストにやられたのではなく、
味方であるはずのロシア軍によって殺された。
しかも100人以上の大量虐殺、遺族の心中やいかに。
652名無しさん@3周年:02/10/28 10:55 ID:YSEetocY
ちなみにチェチェンは古くから交通の要所で他民族間で混血も進んでおり、
混血の進んだ地域に見られるように、美女多いよ。
653名無しさん@3周年:02/10/28 10:55 ID:/Fg2BNIJ
乱暴な意見かもしれんが、
イスラエル=ロシア
パレチスナ=チェチェン

というに考えると、ロシアに同情する気になれない・・
654名無しさん@3周年:02/10/28 10:56 ID:cugCUaCX
プーチンには、試合に勝って勝負に負けたという言葉を送ってやる。
655名無しさん@3周年:02/10/28 10:57 ID:6Qe+qOQ/
次からは
酸素ボンベ持参
換気通路の封鎖
ガス監視装置
じゃないの
656名無しさん@3周年:02/10/28 10:57 ID:0bE+N2TK
白系ロシア人の子供時代は天使そのもの
18才まではまさに美の極致
それ以後は急激に衰えて30代で見る影もなく成増
657名無しさん@3周年:02/10/28 10:57 ID:CLjCuShh
>>652
男はみんな顔恐いぞ
すぐKー1に出られそうな顔
658名無しさん@3周年:02/10/28 10:57 ID:nvHXtA8y
次のテロは、恐らく人質なんぞ取らんで、劇場爆破をやっちゃうんじゃないかな・・・
659名無しさん@3周年:02/10/28 10:57 ID:/94DIIvS
大成功とは言えないが失敗ではないだろう
テロリストがブチ切れて人質全員や特殊部隊に多数の犠牲者が
出る最悪のリスクから考えれば あの状況じゃ仕方ないよ
銃撃戦やればもっと死人が増えてたよ
660КГБ:02/10/28 10:58 ID:y8tZmn5h
ジョンイル!ソウルにもばらまけ!!!
661名無しさん@3周年:02/10/28 10:59 ID:L1Apgx++
日本の世論はチェチェンに対してどう思っているの?
662名無しさん@3周年:02/10/28 10:59 ID:SPEjXIFt
チェチェン側の要求を呑めばよかったじゃん。
663名無しさん@3周年:02/10/28 10:59 ID:/Fg2BNIJ
>>659
まともなガスを使えば被害者がもっと減ったと思うが。
664名無しさん@3周年:02/10/28 10:59 ID:hZPPRLo4
>>656
おれ 朝霞
665名無しさん@3周年:02/10/28 11:00 ID:zLdu7YAp
>>662
で、ロシアを構成する少数民族が軒並み独立を希望して
大混乱を起こすわけですか。
世界中の迷惑になるね。
666名無しさん@3周年:02/10/28 11:00 ID:ooquev+0
>>661
独立運動は支持する。

が、イスラム原理主義とくっついてるのは頂けない。
テロも支持できない。
667名無しさん@3周年:02/10/28 11:00 ID:zLdu7YAp
>>663
例えばどんなガス?
668名無しさん@3周年:02/10/28 11:00 ID:2L2qjWic
>>661
日本の世論は、だいたいこのスレに書いてある感じでほぼ正しい
んじゃないか?内容はどうであれ、自分の考えっぽい。マスゴミの
世論調査なんて信じてもしょうがない。
669プー珍:02/10/28 11:00 ID:E+fw7DDF

チ ク ロ ン B を 使 っ て み ま し た
670名無しさん@3周年:02/10/28 11:01 ID:C3iPy5c7
催眠ガスの使用は人質保護と言うよりも、突入部隊の保護が目的。
麻酔で人質とテロリスト全員を眠らせ、テロリストだけ選び出し
順番に射殺すれば済む。
これほど安全な(突入部隊にとって)方法はない。
671名無しさん@3周年:02/10/28 11:01 ID:SPEjXIFt
>>665
不満があるから独立すんでしょ?
672名無しさん@3周年:02/10/28 11:01 ID:nvHXtA8y
>>659
いや、失敗だろ
ttp://www.sankei.co.jp/news/021028/1028kok033.htm
これから非難を受けるだろう
やり方がまず過ぎたね
673名無しさん@3周年:02/10/28 11:02 ID:hZPPRLo4
神奈川大学のヒゲのセンセ今回は出ないな
674名無しさん@3周年:02/10/28 11:02 ID:b247JIP8
実にロシアらしいやりかただ
675名無しさん@3周年:02/10/28 11:02 ID:YSEetocY
ロシアは100以上の民族が集まっており、それを主要民族のロシア人が支配しており、
一回独立を認めると連鎖と泥沼が起きるよ。
676名無しさん@3周年:02/10/28 11:02 ID:qHECxeov
>>659
自分もそう思う。
700人超の人質が取られた前代未聞の立て篭もり事件で
犠牲が1/6弱で済んだのは奇跡に近い。
そういう意味ではロシア特殊部隊の底力を感じた。
他の国で同様の事態に対処した場合、この程度の犠牲で収められる国はそうはない筈。
我国だった場合、最悪人質は全員…
677土井多過去:02/10/28 11:02 ID:HzFSYe3J
だから話し合いで解決しなさいと言ってるんです!
非武装・平和主義の我が党の主張が立証されました。
678 :02/10/28 11:02 ID:gQ3MEB9a
ロシア人は報復にあって結果的には死ぬと言うこと
679名無しさん@3周年:02/10/28 11:03 ID:SRyiyIS0
市販されてる痴漢撃退用催涙スプレーあるだろ。
TVの取材で試しにかけられたスタッフ、後遺症で
一生目が充血したままだそうだ。これが軍用となると
その威力は計り知れず。
自衛隊の新人訓練で催涙スプレー
の説明をするとき訓練生に試しで吹きかける風習があるが
目に後遺症が残るのでやっちゃいけない。禁止にすべきだ。
680名無しさん@3周年:02/10/28 11:03 ID:/Fg2BNIJ
>>675
中国も同じね。石原慎太郎が言っているように分割してほしい。
681名無しさん@3周年:02/10/28 11:03 ID:NCCGk4b/
>>643の上の方のサイトの捏造云々の話、本当ならマズイよなぁ、プーチンタン。
682名無しさん@3周年:02/10/28 11:05 ID:/Fg2BNIJ
結局ロシアの特殊部隊はDQNだったのですね。殺しは一流かもしれないが、救出は三流だろ。
683名無しさん@3周年:02/10/28 11:05 ID:CB30ofPH
プーチンの本音は、
新兵器の威力を試したかった。
ちょうどいい機会だったので、実験したそうです。

ロシアに生れなくてヨカータヨ
684名無しさん@3周年:02/10/28 11:05 ID:ooquev+0
>>676
だーね。

(あの時点での)判断は正しかった。
(ロシアなりに)人命を尊重した方策を模索した結果だろう

ただ、あのやり方は、正直、ロシアにしかできないと思うスよ
685名無しさん@3周年:02/10/28 11:05 ID:stIf1VoL
カナリアを思い出すよ。
686名無しさん@3周年:02/10/28 11:05 ID:dN4+G/oC
人命優先順位
こんな感じ?

特殊部隊>>>>外国人人質>>ロシア人人質>>>>>ゲリラ&チェチェン民間人
687名無しさん@3周年:02/10/28 11:05 ID:2Gdo9jq7
ぷ〜ちん自滅
688名無しさん@3周年:02/10/28 11:06 ID:2L2qjWic
何十日も死ぬか生きるかで監禁された上に、いろいろ知りすぎたと
いうことで命を狙われながら生きるよりは、いちばんよかったのかも
しれんな。俺なんか短気だから、1週間くらいで「殺せるもんなら
殺してみろよ、(゚Д゚) ゴルァ」とかいって切れちまって、犯人に殺される
クチだからな〜
689殿堂入り審査員:02/10/28 11:06 ID:soqyjVF0
>>676
>我国だった場合、最悪人質は全員…

日本の場合、あっさり政府が譲歩して、テロリストに恩恵をたっぷり与える
代わりに人質が(ほぼ)無事になるか、あるいは中途半端な対応をして
膨大な犠牲を出すか。どっちかだろうな
690 :02/10/28 11:06 ID:kH2mIDhj
>>679
自衛隊の前期教育で行う毒ガス訓練は、スプレーでお手軽にやるようなものではなく、
催涙ガスを充満させたテントの中に押し込まれる。防毒面の威力を実感できる。
691名無しさん@3周年:02/10/28 11:06 ID:zLdu7YAp
>>671
あなたと同僚Aが会社の給料に不満をもっていたとしよう。
同僚Aが上役と交渉して給料のベースアップを認めてもらった時、
あなたは自分の給料もアップするよう要求するだろう。
その理由の一つに「Aはアップしたじゃないか」。
これ以上説明は要らないでしょう。
692名無しさん@3周年:02/10/28 11:06 ID:1BSa5hwq
チェチェンのイスラム集団って名乗った時点で戦争だモンな
693安らかに。:02/10/28 11:08 ID:mGHi9A5U
ひどいね。。ご冥福を祈ります。
694名無しさん@3周年:02/10/28 11:09 ID:m0Yqz6Kw
>>670
テロリスト一人残っていれば自爆>700人死亡なんで、安全性を考えても多目のガスを注入するのは理に適っている。
、、、にしても100人はちょっと死にすぎだと思うが。

695名無しさん@3周年:02/10/28 11:09 ID:ELRax4lw
>>689

日本の特殊部隊は、世界最高クラスの技術水準ですが何か?
696名無しさん@3周年:02/10/28 11:09 ID:5P/eLciu
日本でされたら、米軍基地から特殊部隊が援助しにくるから、
意外に大丈夫だと思う。
697名無しさん@3周年:02/10/28 11:09 ID:WRYaGH5J
今回の犯人はテロリズムというよりチェチェン侵攻を食い止めたい気持ちの方が
強かったように思わんですが。自爆テロするなら始めから自爆テロ行ってると思うし。
要求を呑んでれば恐らく死傷者はほぼ居なかったと思うんだけど・・。
698名無しさん@3周年:02/10/28 11:09 ID:2L2qjWic
例え犠牲を払っても、こういうテロ作戦は絶対にうまくいかないんだよ
っていうことを知らしめるためにもよかったんじゃない?こんなんで
犠牲者なしの犯人側の要求ものんで、晴れて平和解決できますた
なんていったら、世界中でまねするもの・・・
699名無しさん@3周年:02/10/28 11:09 ID:L1Apgx++
私には、チェチェンで戦おうとしてた自衛隊青年の気持ちが少しだけわかる。
それが正しかったかどうかはおいといても。
700殿堂入り審査員:02/10/28 11:10 ID:soqyjVF0
>>695
そこでいうところの「技術」というのはどこまでの範囲を
言っているのかな。
701名無しさん@3周年:02/10/28 11:10 ID:ELRax4lw
>>694

テロリストの末端は自爆の仕方なんて教えてもらってないだろう?
702名無しさん@3周年:02/10/28 11:10 ID:nvHXtA8y
>>677
無理
テロリストの要求が期限付きだったのが悪かったし
703名無しさん@3周年:02/10/28 11:11 ID:YSEetocY
>>700
共同訓練ではアメリカ軍もビックリした。
でも政治があるので実際には動けないだろう。
704名無しさん@3周年:02/10/28 11:11 ID:xsGrIJgf
ジアゼパムの可能性はないな。うそっぱちだ。
あんな安全なトランキライザー、超大量に摂取したっておネンネしちまう程度だ。
705名無しさん@3周年:02/10/28 11:11 ID:sTBZRuRy
テロリストが
爆弾の起爆装置入れる意識も
無くなったということは
かなり強力な神経ガスだろう。

でも、テロリストも
最後の最後までは
躊躇したんだろうけど
706名無しさん@3周年:02/10/28 11:11 ID:H13RnCs3
>>696
そのノーテンキな気持ちが今の日本になったんじゃないか
アメリカが日本を救うことなどありえない
707名無しさん@3周年:02/10/28 11:12 ID:ahMc0rvS
>>695
「敵部隊の攻撃を受けています!応戦してよろしいでしょうか?このままでは全滅します!」
「了解。これから緊急国会を召集して応戦許可を審議するので、国会で結論がでるまでは応戦せず待機せよ。」
708名無しさん@3周年:02/10/28 11:12 ID:RGcuUHxn
黒装束で腹に爆弾を撒いていた女たち
全員、チェチェンの未亡人だそうだ
チェチェンでは男は戦うが
女は家を守るのが伝統
だが彼女らには守るべき家がない
父親や夫や子供たちの目の前で
ロ シ ア 兵 に 強 姦 さ れ て
目の前で父親や夫や子供たちを
ロ シ ア 兵 に 惨 殺 さ れ た
そおゆう境遇の女性たちだそうだ
709名無しさん@3周年:02/10/28 11:12 ID:qHECxeov
>>701
ラジコン爆弾装備させる連中もいるよ、末端に。
リーダーがボタン押すとドカン。
逃亡・犯行防止作として使うグループもいる。
アブ・サヤフなんかが採用していた時期もある。
710名無しさん@3周年:02/10/28 11:12 ID:5P/eLciu
>>706
別にテロのときは来るだろ。ペルーときだって、そうだったのだし。
711名無しさん@3周年:02/10/28 11:13 ID:/Fg2BNIJ
まず社会党を潰すことだな。特殊部隊、自衛隊が動きやすくなる。
712名無しさん@3周年:02/10/28 11:13 ID:ooquev+0
>>696
メンツを重んじる政治家どもが素直に米軍の協力要請を受けるのかが疑問。

日本が単独で対応に当たる場合、早急な対応がとれるのかが疑問。
仮に、犯人を射殺した場合、似非人権派のクソ弁護士が出てきて
訴えかねないという懸念。
713名無しさん@3周年:02/10/28 11:13 ID:SPEjXIFt
>>691
会社と社員に置き換えたって何の説明にもならないよ。
714名無しさん@3周年:02/10/28 11:14 ID:YGVxuqrN
>>707
これから会議を始めます
ベル終了までに議場にお入りください
715名無しさん@3周年:02/10/28 11:14 ID:zLdu7YAp
>>708
だから?
感情論は無意味だね。
716名無しさん@3周年:02/10/28 11:14 ID:gpBGMI+5
【ルパンごっこ】

1. コンビニにいく。
2. 普通に買い物をする
3. なにくわぬ顔で店を出る
4. 数分後、息を切らしてコンビニのレジにかけよる
5. 「お、おい!さっきこんな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ
6. 「あなたがさっき買い物していったんですよ?」と店員に言われる
7. 「ば、ばかもぉ〜ん!それがルパンだ!追えぇ〜!」と、叫びながら店を出る

717名無しさん@3周年:02/10/28 11:14 ID:wIMx+aZC
これが、化学兵器禁止条約違反なら、
国際社会は、イラクの化学兵器使用にゴルァできなくなるな…。
露骨なダブルスタンダードになるもの…。

化学兵器禁止条約に違反か 英BBC放送報道
http://www.sankei.co.jp/news/021028/1028kok033.htm
718名無しさん@3周年:02/10/28 11:15 ID:yad8s22C
>>700
ロシア兵に強姦された日本女性のこと思い出した・・

チェチェン人の気持ちはわからないでもない・・・
719名無しさん@3周年:02/10/28 11:15 ID:ELRax4lw
>>707

ヴァカ丸出し。
内閣の裁量範囲だよ
何で国会審議にかけなければならんのだ?アホ?
720名無しさん@3周年:02/10/28 11:15 ID:zTGwfvxy
このテロで、チェチェンがロシアに侵略されてることを、世界中の人が
思い出したわけだから、それだけでもこのテロは成功だったんじゃないかな。
おまけにロシアもめちゃくちゃな毒ガス作戦でイメージダウンもさせられたし。
721名無しさん@3周年:02/10/28 11:15 ID:YSEetocY
ソ連兵はベルリン攻略の際、ドイツ幼女を強姦しまくった事実がある。
722名無しさん@3周年:02/10/28 11:16 ID:UISHKBKw
国家は力なり
723名無しさん@3周年:02/10/28 11:17 ID:wIMx+aZC
プー朕は国家なり
724名無しさん@3周年:02/10/28 11:17 ID:ahMc0rvS
>>718
日本兵に...中略...朝鮮の...以下略。
725名無しさん@3周年:02/10/28 11:17 ID:wn97S+Y3
>>708
まあ、戦争となりゃアメリカ兵の女性だって強姦されたのいたっしょ。
どっちも正当化する理由にはならないし。
726名無しさん@3周年:02/10/28 11:17 ID:qHECxeov
>>721
最前線に立てられた囚人部隊がよくしてたらしいな。
後からきた本隊のポルシェビキに銃殺されるんだが。
727名無しさん@3周年:02/10/28 11:17 ID:nvHXtA8y
>>667
握りッ屁ガス
728名無しさん@3周年:02/10/28 11:18 ID:zLdu7YAp
>>713
じゃ、こう説明しよう。

今まで不満は有っても独立運動までは行かなかったケースは多いだろう。
その原因の一つに、「どうせロシアは応じてくれない」という思いがあるわけだ。

しかし、ここでチェチェン勢力がテロで独立を達成したとしよう。
すると、大人しくしていた国はこう思うわけだ。
「なんだロシアは独立を認めるではないか、ならば俺達も・・・」と。

で、その手段の大部分は実績のある方法となるだろうね。
そう、テロですよ。

これで如何?
729名無しさん@3周年:02/10/28 11:18 ID:ELRax4lw
内閣は、テロ対策特措法によって事後承認によって
指揮権を発動できる。
よって、>>707はヴァカ


(国会の承認)
第五条 内閣総理大臣は、基本計画に定められた自衛隊の部隊等が実施する協力支援活
 動、捜索救助活動又は被災民救援活動については、これらの対応措置を開始した日
 (防衛庁長官が次条第二項、第七条第一項又は第八条第一項の規定によりこれらの対
 応措置の実施を自衛隊の部隊等に命じた日をいう。)から二十日以内に国会に付議し
 て、これらの対応措置の実施につき国会の承認を求めなければならない。ただし、
 国会が閉会中の場合又は衆議院が解散されている場合には、その後最初に召集される
 国会において、速やかに、その承認を求めなければならない。
2 政府は、前項の場合において不承認の議決があったときは、速やかに、当該協力支
 援活動、捜索救助活動又は被災民救援活動を終了させなければならない。(
730名無しさん@3周年:02/10/28 11:18 ID:/Fg2BNIJ
>>724
( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパ
731名無しさん@3周年:02/10/28 11:19 ID:/Fg2BNIJ
>>728
小泉のおかげだな。
732名無しさん@3周年:02/10/28 11:19 ID:C3iPy5c7
ハイジャックされ、ビルに突入しようとする航空機を撃墜するべきか否かの命題と同じ。
今回は航空機を撃墜して乗客116人を殺し、ビルの800人を救ったのと同じ形。
なんら責められる判断ではない。
全員助けろと言うのは、航空機に乗り移って機内でハイジャック犯を制圧しろと言うようなもの。
こんなやり方では、最悪人質もテロリストも突入部隊も全滅していたかもしれない。


733名無しさん@3周年:02/10/28 11:20 ID:NPYuPio8
沖縄が独立すると言い出したら日本政府も総攻撃かけるのかな
734名無しさん@3周年:02/10/28 11:20 ID:SRyiyIS0
今回の件ではっきりしたことは
チェチェンが危険なテロ国家だったと
いうことに嘘偽りは無いということ。

アフガニスタンの件でもそうだけど
ソ連の行動は意外と正しかった。
結構まともな国かもしれないと思った。
735名無しさん@3周年:02/10/28 11:21 ID:zTGwfvxy
スネークにやらせろ
736名無しさん@3周年:02/10/28 11:21 ID:QULcXhlG
>>719

でも、「広く国民の意見を問うべきではないか?」とか言い始める奴が
絶対でるだろうな・・・
737名無しさん@3周年:02/10/28 11:21 ID:SPEjXIFt
>>728
ロシアが強硬姿勢に出るからテロになるんじゃん。
民族的な独立を力で押さえ込もうというのが間違った方法なんじゃないの?
738名無しさん@3周年:02/10/28 11:21 ID:NPYuPio8
>>734
なんか大きな間違いしてるな
739名無しさん@3周年:02/10/28 11:22 ID:29pB6sOO
>>734
虐殺しまくったのは結果的にロシアな罠
740名無しさん@3周年:02/10/28 11:22 ID:ooquev+0
>>733
フーンって感じだろ。
つかチェチェンの場合、石油があるからまだ食っていけるが
沖縄の場合はそういった資源皆無だろ。
同列に持ってきて話しをしようとするのは無理がある
741名無しさん@3周年:02/10/28 11:23 ID:cRR0s1p5
>>732
どこの軍事専門家も今回は作戦の失敗といってますが?


742名無しさん@3周年:02/10/28 11:23 ID:114C/z8I
チェチェンは交通の要所として位置的にも手放したくない地域らしいからな
743名無しさん@3周年:02/10/28 11:23 ID:8uQjvd8S
>>716
warata
744名無しさん@3周年:02/10/28 11:23 ID:/Fg2BNIJ
ペルー事件のとき、死なないが、テロリスト・人質が動けなくなる爆弾使ったな?

ロシアはその爆弾を使えなかったの?
745名無しさん@3周年:02/10/28 11:23 ID:YSEetocY
さっさと治療法を公表しないと全員死ぬか植物人間になるぞ
746名無しさん@3周年:02/10/28 11:23 ID:5P/eLciu
>>740
沖縄はシンガポールみたいな存在にはなれるがな。
税金下がり、規制緩和されれば台湾資本が一気にくるよ。
747名無しさん@3周年:02/10/28 11:23 ID:ahMc0rvS
ま、日本で同様のテロが起きても、自衛隊が出る可能性は完全にゼロだが、
警察庁のSATを出動させる暴挙に出る可能性はあるな。
しかし、SATを出動させることは重大な人権無視なので、SAT車両に
車で特攻してでも出動は止めてやる。
748名無しさん@3周年:02/10/28 11:23 ID:Je3dIpHa
749名無しさん@3周年:02/10/28 11:24 ID:JfrZj6Yq
使ったのはサリンか?
オウムよりヒドイな
750名無しさん@3周年:02/10/28 11:24 ID:YSEetocY
>>744
スタングレネードは広すぎる劇場ホールでは効果が拡散してダメかと。
751名無しさん@3周年:02/10/28 11:24 ID:/Fg2BNIJ
>>731
ミスった >>728じゃなくて>>729でした。
752名無しさん@3周年:02/10/28 11:24 ID:VZisba7D
>>740
東南アジアのハブになれる可能性はあるぞ
そうなると日本の利益が大きく削がれる
753名無しさん@3周年:02/10/28 11:25 ID:zLdu7YAp
>>737
>民族的な独立を力で押さえ込もうというのが間違った方法なんじゃないの?
それは結果論であり、テロ対策とは無縁の話。
前述したように、テロ対策としてはチェチェンの要求を飲む
等ということは事実上不可能だということです。
754名無しさん@3周年:02/10/28 11:25 ID:zTGwfvxy
ロシア大好きの日本の某政党はこの軍事作戦をどう評価してるんだろう?(w
755名無しさん@3周年:02/10/28 11:25 ID:ooquev+0
>>744
フラッシュバン?
756 :02/10/28 11:26 ID:em9i6Qr7
>>733
沖縄には石油はないよ
757名無しさん@3周年:02/10/28 11:26 ID:cRR0s1p5
>>744

ペルーのときは特殊部隊による、銃撃の制圧だったから
特殊部隊側にも被害が出た。

今回はあらかじめガスで敵味方関係なく半殺しにしておいて
特殊部隊は悠々と突入。ウマー
758名無しさん@3周年:02/10/28 11:27 ID:ooquev+0
>>746,752
なるほど。 でもそしたら中国が触手延ばしてこないか?
759名無しさん@3周年:02/10/28 11:27 ID:/Fg2BNIJ
>>733
アメリカが再占領するじゃないかな?
760名無しさん@3周年:02/10/28 11:28 ID:1uR/g0oO
国家の威信をかけてテロに立ち向かうためには多少の犠牲はやむをえないな
761名無しさん@3周年:02/10/28 11:28 ID:fP6EEyYb
BC兵器は反則だろロシア
762名無しさん@3周年:02/10/28 11:28 ID:L1Apgx++
ロシアの潜水艦で亡くなった被害者家族の注射攻撃も
かなり身震いしたものだけど
ロシアって恐い国だなあ。
763名無しさん@3周年:02/10/28 11:28 ID:tDgRYy6x
ま、日本で同様のテロが起きても、747が出る可能性は完全にゼロだが、
左翼勢力消滅で切れて全裸で暴挙に出る可能性はあるな。
しかし、747はちょっとした人権馬鹿なので、その辺に落ちてる
棒っきれで軽く頭割って適当に止めてやる。
764名無しさん@3周年:02/10/28 11:28 ID:/Fg2BNIJ
>>757
世論に叩かれる罠があるけどね・・

アメリカだって、そこまでにやれるとおもえんが。経験は豊富だし。
765名無しさん@3周年:02/10/28 11:29 ID:5P/eLciu
>>758
独立したら、周辺国がチョッカイいれる可能性はある。
まあ、現実的にはまず有り得ないがな。でも、沖縄の経済的な
独立のためにも、裁量を地方に与えるという思い切った施策は
必要だと思うがね。まあ、米軍問題もあるし、簡単ではないが。
766名無しさん@3周年:02/10/28 11:29 ID:VZisba7D
>>762
>ロシアって恐い国だなあ
大きくがいしゅつ
767名無しさん@3周年:02/10/28 11:30 ID:kH2mIDhj
話し合いで解決するなど馬鹿らしい。

これが世界の流れかと思われ。
768βακα..._〆(゚▽゚*):02/10/28 11:30 ID:1LaDghOg

これじゃあどっちがテロリストかわからんでつね
769名無しさん@3周年:02/10/28 11:30 ID:NCCGk4b/
劇場占拠事件で弔慰金支給へ。モスクワ市が方針固める。
死亡の人質の遺族に40万円。生存の人質は見舞金20万円。
---
だって。産経の速報より。
770名無しさん@3周年:02/10/28 11:30 ID:Wvw03oFp
ロシアって恐い国だなぁ
771名無しさん@3周年:02/10/28 11:31 ID:L1Apgx++
>>768 亜米利加にも同じことがいえますね
772名無しさん@3周年:02/10/28 11:31 ID:xEcojGBb
ペルーの時は、地下に穴を掘って、うまくやったのにね・・・
無抵抗だった雇われただけのテロリストにさえ、容赦無く射殺。
あれがまずかったね。作戦は成功したも同然だったのに。
773名無しさん@3周年:02/10/28 11:31 ID:114C/z8I
このニュースを音で聞くと「激情選挙事件」と聞こえるので
一瞬よくわからん。
774名無しさん@3周年:02/10/28 11:31 ID:YSEetocY
地球は丸いので、モスクワからウラジオストクは見えない。
775名無しさん@3周年:02/10/28 11:31 ID:zLdu7YAp
>>772
徹底してていいと思うが?
テロルに対する国際共通認識でしょ。
776名無しさん@3周年:02/10/28 11:32 ID:SRyiyIS0
738,739はハリウッド映画やマスコミに踊らされすぎ。
真実はそこには無い。

世論から叩かれながらもテロと戦いつづけてるロシアに乾杯。
777名無しさん@3周年:02/10/28 11:32 ID:xsGrIJgf
おいおいルーブルで40万相当かよ・・・紙くずじゃん
778名無しさん@3周年:02/10/28 11:32 ID:S0kzLYU3
これで、もっといいガスが開発されます。
・・・次は大丈夫。
779名無しさん@3周年:02/10/28 11:33 ID:xEcojGBb
>>775
いや、投降した無抵抗なテロリストは、生かしておいて後で色々と事情聴取するだろ
もっとも、ただ雇われただけの、幹部と関係無いヤツらじゃ、事情聴取しても意味ないし、
かといって殺すのもどうかと。結局その後フジモリ政権は失速したんだから、
徹底なんて到底言えないよ。
780名無しさん@3周年:02/10/28 11:33 ID:YSEetocY
ロシアは広い北朝鮮。
781名無しさん@3周年:02/10/28 11:33 ID:0NgaUAIC
ティターンズですか?
782βακα..._〆(゚▽゚*):02/10/28 11:34 ID:1LaDghOg
>>771
亜米利加はもっと微妙というか巧妙というか、難しいところでつ。
しかしソ連はストレート過ぎて逆の怖さがあるでつ。
中華も同じでつ。
そりゃ、共産主義は嫌われるわけでつ。
783名無しさん@3周年:02/10/28 11:34 ID:K2qfal+h
プーチン政権皆殺しのバラード(w

テロにまきこまれた人は運が悪かったと思えってことか・・・・
784名無しさん@3周年:02/10/28 11:34 ID:PPaxGj6y
とりあえず>>34は人質の命優先で逃したテロリストが後に自分の家族を殺したら、

「な ん で あ の と き ヤ ツ を 殺 さ な か っ た ん だ !」

っていうと思う。
785名無しさん@3周年:02/10/28 11:34 ID:fP6EEyYb
多分動物実験にゴキブリを使ったのが敗因
786名無しさん@3周年:02/10/28 11:34 ID:U78zwB9y
40万かよ
787名無しさん@3周年:02/10/28 11:34 ID:/Fg2BNIJ
プーチンはKGBマンセーだろ。
788名無しさん@3周年:02/10/28 11:34 ID:SPEjXIFt
>>753
今回の事件でテロ対策としてチェチェンの要求を呑むのは
不可能だったのかもしれないけど、ロシアの根本姿勢は結果として
テロ産んでいると思う。この姿勢まま行って解決するんだろうか?
789名無しさん@3周年:02/10/28 11:35 ID:E3eTJ/C7
逆にいえば、ガス以外で死んだ奴は1人か。
さすがだな。
790名無しさん@3周年:02/10/28 11:35 ID:YSEetocY
虐殺はロシア民族の遺伝です
791 :02/10/28 11:35 ID:kH2mIDhj
>>779
国際常識では、テロリストは捕らえるべきではなく、殺すべき事になってる。
792名無しさん@3周年:02/10/28 11:35 ID:/WOGk24v
テロを制圧したフジモリは、強行すぎたと非難され結局は日本へ亡命。
9/11の後だから、強行手段も政治家にとってプラスだったんだね
793名無しさん@3周年:02/10/28 11:35 ID:RGcuUHxn
>>768
つーかこれが21世紀の新しい戦争
強大な軍事力による国家テロvs少数勢力による自爆覚悟のテロ
イスラエルvsパレスチナ
アメリカvsアルカイダ
ロシアvsチェチェン
これからどんどん増えると思うよこーゆーの
794名無しさん@3周年:02/10/28 11:35 ID:o3hQYRBg
あっとゆう間にまた墓場行きか・・・
795名無しさん@3周年:02/10/28 11:36 ID:zLdu7YAp
>>779
そういうもんかなー。
テロリストに協力すること事態が罪である、
という認識だと思うんだが。
テロ対策の専門家はどう評価してるんだろ。
796名無しさん@3周年:02/10/28 11:36 ID:ZgZy4R82
Cではない、ガスだけにG兵器だと
言い逃れるプーチンが見てみたい。
797名無しさん@3周年:02/10/28 11:36 ID:YSEetocY
日本の極左もエセじゃないなら自爆テロとかしろよ。
7982ch原理主義:タリバソ ◆HW6pRxZQhk :02/10/28 11:36 ID:1vZIHBDo
>>792
テロじゃなくて議員買収だったと思うが・・・。
799名無しさん@3周年:02/10/28 11:36 ID:i1yuRxiq
すげーな(笑
余裕でマスコミの前で注射うって黙らすし
そういう国なのかあそこは
800名無しさん@3周年:02/10/28 11:37 ID:/WOGk24v
793
日本VS在日朝鮮人はないの?
801名無しさん@3周年:02/10/28 11:37 ID:5P/eLciu
ロシアは今でも共産主義の名残は残りまくりだからな。
マスコミも反政府放送すると、露骨に潰しにかかるし。
802名無しさん@3周年:02/10/28 11:38 ID:4cAmX8MM
>>784は自分の家族が巻き添えくって死んでも「テロ対策の為にはしょうがない」
と は 言 わ な い
と思う
803名無しさん@3周年:02/10/28 11:38 ID:L5OuZFWi
正義の味方ヅラして、どこへでも出ていくアメリカは
まだロシアに攻め込まないのですか?
804名無しさん@3周年:02/10/28 11:38 ID:7fAibSyt
もっとましなガスはないのかよ
研究していたってあの程度?
805名無しさん@3周年:02/10/28 11:38 ID:cugCUaCX
社会主義終わってもそこで培われた恐怖政治の賜物が
厳然と残ってるな。
806名無しさん@3周年:02/10/28 11:38 ID:LTyV2l8O
>746
>沖縄はシンガポールみたいな存在にはなれるがな。
>税金下がり、規制緩和されれば台湾資本が一気にくるよ。

シンガポールは華僑の人脈と中国の存在があってこそ。
沖縄が規制緩和されれば華僑に乗っ取られるのがオチ。
奴らは身内だけで固まって、住まわせて貰ってる国に利益還元などしない。
東南アジアを見てみろ、奴らは自分達だけで利権を独占して、現地人は激しく華僑を嫌ってるぞ。
インドネシアでは現地人が華僑に対する暴動を起こしたくらいだ。
807名無しさん@3周年:02/10/28 11:38 ID:iHVxV57p
>>800
逆恨みでテロされたらたまらんよTT
808名無しさん@3周年:02/10/28 11:38 ID:ZNVz450u
しかし、ロシアらしいやり方だなぁ
日露戦争の時、防衛線が日本軍に突破されそうになったら
味方もろとも砲撃で吹っ飛ばしたしなぁ
昔から全然変わってないと言う事か
809名無しさん@3周年:02/10/28 11:39 ID:/Fg2BNIJ
ロシアはソ連のDNAがまだ残っているな。
810名無しさん@3周年:02/10/28 11:39 ID:zLdu7YAp
>>788
ま、今までの歴史を考えると無理ですな。
理想的に言えば、緩やかな独立から連合への形成、となるのですが。
独立側急進派やらロシア側のタカ派やらの争いが
必ず起きると思われます。
811名無しさん@3周年:02/10/28 11:40 ID:O0+rQqEF
>>804
こればっかりはどうしようもない。
人質全員の体格・年齢・健康状態・体力が同じなら研究の意味はあるけど。
麻酔だって人それぞれによって慎重に量を決めたりしないといけないんだから。
812名無しさん@3周年:02/10/28 11:40 ID:L1Apgx++
>>809 うん。残ってる残ってる。
813名無しさん@3周年:02/10/28 11:40 ID:/Fg2BNIJ
ソ連はナチスより残虐というイメージが強い。
814名無しさん@3周年:02/10/28 11:40 ID:1AvAvPvn
さすがシロクマ
815名無しさん@3周年:02/10/28 11:40 ID:cejuqnqY
なんつーか、あそこまでやってくれるとむしろ清々しい。
816名無しさん@3周年:02/10/28 11:41 ID:m0Yqz6Kw
ペルーの作戦は大成功だったが、フジモリは失脚。
今回は大失敗だが、プーチンの恐怖を「ロシア国民に」知らしめた。これは大きい。

817名無しさん@3周年:02/10/28 11:41 ID:RGcuUHxn
>>800
日本は軍事力はあるけど国家テロをやらかす根性はない
在日朝鮮人は国家テロの犠牲になるどころか
むしろ日本国内で優遇されているので
自爆覚悟のテロを行う理由がない
818名無しさん@3周年:02/10/28 11:41 ID:5ZpBzV/i
いや、まともなガスがあっただろ。というか、催涙ガスが
819名無しさん@3周年:02/10/28 11:41 ID:VZisba7D
科学者はいい人体実験だったと思ってるはず
ナチみたいにやれないし
820名無しさん@3周年:02/10/28 11:41 ID:rvgWHdYv
>813
イメージつーか事実
821名無しさん@3周年:02/10/28 11:41 ID:wsCkIAzV
沖縄独立・・・・・中国が速攻で攻めてきそうだな・・・・・・
822名無しさん@3周年:02/10/28 11:42 ID:vALp930s
ロシアらしいな。
823名無しさん@3周年:02/10/28 11:42 ID:cejuqnqY
ロシアは裁判待ちの人間で溢れ返ってるし、過程を省略したかっただけなのかもな。
824名無しさん@3周年:02/10/28 11:42 ID:/WOGk24v
在日はパレスチナやチェチェン人にくらべて温厚ということですか?
それなら安心できるな
日本でテロやりそうなの新興宗教か?もしくは北朝鮮の工作員、在日しかいないと思っていたので
安心できる
825 :02/10/28 11:42 ID:LgTQJptg

死亡者の遺族に40万支給って・・
826名無しさん@3周年:02/10/28 11:43 ID:VZisba7D
一番残虐なのは科学者
嬉々としてやる 
827名無しさん@3周年:02/10/28 11:43 ID:O0+rQqEF
>>816
アレもいつかの再現番組見てたら、人質が半数は射殺されてても不思議は無かった状況のようだ。
テロリストと人質の間の情で助かったが。あれだけ用意周到で状況的にも有利な状態でそうなんだ
から、立て篭もってるテロリストに突入作戦ってのはどうやってもリスキーなんだよ。
828名無しさん@3周年:02/10/28 11:43 ID:Y9ma9ANk
これでガス中毒死をごまかすために死体に銃弾を打ち込んでたりしてたら悲惨だな
829名無しさん@3周年:02/10/28 11:43 ID:qHECxeov
>>806
>インドネシアでは現地人が華僑に対する暴動を起こした
…あの国は政財界の殆どが華僑で構成されてる『華僑の為の華僑の国家』
華僑達にしてみれば現地人の方が『大した金儲けも出来ない役立たずども』
だからしょうがないといえばしょうがない。
830名無しさん@3周年:02/10/28 11:43 ID:GXml8fQ6
>>824
じわじわと浸透して乗っ取ろうとするのでより危険
831名無しさん@3周年:02/10/28 11:43 ID:UaITb7y/
豪快だな・・・
テロリストが殺したのが2人で、他全部ガス中毒かい
832名無しさん@3周年:02/10/28 11:43 ID:ZNVz450u
>>825
円相当?それとも40万ルーブル?
どっちにしても安すぎるな
833名無しさん@3周年:02/10/28 11:44 ID:i1yuRxiq
でもこれ読む限りまだ灰色っぽいね。
時間がたてば黒になっちゃいそうだが。

http://cnn.co.jp/world/K2002102800271.html
834名無しさん@3周年:02/10/28 11:44 ID:RGcuUHxn
>>824
どこをどんなふうに読むとそーゆー解釈になるんだ?

日本は軍事力はあるけど国家テロをやらかす根性はない

在日朝鮮人は国家テロの犠牲になるどころか
むしろ日本国内で優遇されているので
自爆覚悟のテロを行う理由がない

よく読んでくれ
835名無しさん@3周年:02/10/28 11:44 ID:5P/eLciu
在日は日本でたんまり利益を上げているから、日本の体制を
何とかしようなんて絶対思わない。
836名無しさん@3周年:02/10/28 11:44 ID:L1Apgx++
>>824 在日の人には自分の民族の帰る国が存在しているし。
パレスチナ・チェチェンには自分の国というものがない。
837名無しさん@3周年:02/10/28 11:45 ID:NCCGk4b/
>>832
死亡の人質の遺族に40万円。生存の人質は見舞金20万円。
838名無しさん@3周年:02/10/28 11:45 ID:cejuqnqY
というか、死ぬの分かっててやったんじゃないの?
幾ら馬鹿でもあそこまで甚大な被害が出るなら予めある程度分かってたと思うし。
人質の中にも生きていてもらっては困る奴がいたとか。
裏がありそうだ。
839名無しさん@3周年:02/10/28 11:45 ID:bhl9FjRt

【爆弾破裂で全員死亡!!!】
840 :02/10/28 11:45 ID:kH2mIDhj
>>806
日本の華僑は大人しく、中華街で干物を売っているじゃないか。
日本では鮮人の方がよほど問題だ。

さらに白系ロシア人は、悪事をなさず、まことに行儀のよい亡命者であった。
841名無しさん@3周年:02/10/28 11:45 ID:4itcRM5z
ペルーのテロリストも時給払いのアルバイトが半数だといってたな
今回の女性たちもそうなんじゃないの ミルク代とか・・・
842名無しさん@3周年:02/10/28 11:46 ID:vALp930s
あっちの物価価値でも4〜500万円か。安いな。
843名無しさん@3周年:02/10/28 11:46 ID:UaITb7y/
40万なんか貰っても全然生活できないだろ
ちゃんと遺族年金みたいなのでるのか?
844名無しさん@3周年:02/10/28 11:46 ID:O11vi1J+
テロに対峙するとはないルールをつくること。
テロリスト相手なら化学兵器まいても何してもいいっていうなら
次から何でもありのテロが誘発されることになる。
845名無しさん@3周年:02/10/28 11:46 ID:O0+rQqEF
>>838
まぁ、「ここらで見せしめにでもしておかないと、チェチェンテロが続発したらマズい」
って計算はあっただろうな。
846名無しさん@3周年:02/10/28 11:46 ID:/WOGk24v
830
優遇していないとテロしそうなの?
日本は、テロ予防のために我慢しているということ?
でもヤクザにみかじめ料を払う商店主みたいな状態で嫌だね。
影で脅してるわけね
847名無しさん@3周年:02/10/28 11:46 ID:yad8s22C
>>840
なぜ日本の華僑はおとなしくしているかと知りたい。
848名無しさん@3周年:02/10/28 11:47 ID:YSEetocY
「そもそも花札賭博は、韓国の伝統的なモラルを破壊する事を目的に日帝が意図的に普及させたものでした。韓国には、いまだにこの
恐ろしい後遺症に苦しむ人達が大勢います。 安某容さんもその被害者の1人ですが、これは氷山の一角に過ぎません。 日本政府に
人の心があるのなら、まず安さんに謝罪と賠償をするべきでしょう。 」と騙った。
ソース:http://japanese.joins.com/html/2002/1017/20021017124208400.html

849名無しさん@3周年:02/10/28 11:47 ID:i1yuRxiq
ロシアの特殊部隊がテロリスト狩りに出た。
催涙ガスを使用したら人質がぐったりしてしまった。
仰天した特殊部隊員が専用通信で『息がない』と緊急通報した。
オペレーターは『落ち着いて。大丈夫。まず死んでるのか確かめなさい』と声をかける。
一瞬の静寂後、オペレーターの耳に1発の銃声。
続いて、『死んでる。これからどうしたらいいの?』という特殊部隊員の声が響いた。
850名無しさん@3周年:02/10/28 11:47 ID:j5nTB6yU
>>831
>テロリストが殺したのが2人で、他全部ガス中毒かい

もはや笑い話レベルですな。アネクドートに良くありそうなネタだ。

851名無しさん@3周年:02/10/28 11:47 ID:7g89eBak
>>840
表向きの話だろ
華僑が三国人犯罪に絡んでないわけない
852 :02/10/28 11:48 ID:kH2mIDhj
>>846
石井議員がどうなったかを見よ
853名無しさん@3周年:02/10/28 11:48 ID:4itcRM5z
いやな世の中になって行きそうだな
854名無しさん@3周年:02/10/28 11:48 ID:icB0GC2G
ガスバスガスハツ
855名無しさん@3周年:02/10/28 11:48 ID:ooquev+0
中国マフィアはうざいッスよ。
856名無しさん@3周年:02/10/28 11:49 ID:i1yuRxiq
あ、催涙ガスじゃなくて沈静化ガスか。間違い。
857名無しさん@3周年:02/10/28 11:49 ID:ziy1hrOK
サリンでも撒いたんか?
858 :02/10/28 11:49 ID:76zZnRLQ
ガスの種類が公開されていないから、
医師も適切な処置ができない。

ロシアもうダメポ。
859名無しさん@3周年:02/10/28 11:50 ID:qHECxeov
>>847
大人しくしてる方が商売うまくいくからだよ。
他の大多数の国でも華僑は基本的にそう。
行った国で利用できる物が無い時だけしょうがなく自分らのシステムで国を動かそうとする。
先の話に出てきたインドネシアなぞは華僑がいなかったら今とは比べ物にならないぐらいの貧乏国のままだと思われ。
860名無しさん@3周年:02/10/28 11:50 ID:cejuqnqY
大規模な火災を消すためにはニトロを使って吹き飛ばすってね?w
861名無しさん@3周年:02/10/28 11:50 ID:LYHA92/U
ロシアン毒ガスルーレット
862 :02/10/28 11:50 ID:kH2mIDhj
>>847
多分、日本は人口多く先進国で教育が進んでおり平和で何事もなく、支配するのは
無理であると同時に意味が無いからだろう。平和に共存した方がよっぽど安楽に暮
らせる。

それ以前に欧米諸国の植民地のような分断統治政策の歴史を経てないからかな。


863名無しさん@3周年:02/10/28 11:51 ID:vALp930s
白系ロシア人は金持ってたからな。
最初の頃の華僑は豪商だったし。
朝鮮人は…以下略
864名無しさん@3周年:02/10/28 11:51 ID:ueDwLZCj
ロシアは昔から戦争下手
865名無しさん@3周年:02/10/28 11:51 ID:/Fg2BNIJ
>>859
なるほど、商売はうまいね。
866名無しさん@3周年:02/10/28 11:51 ID:NCCGk4b/
マレーシアではブミプトラ政策で華僑を抑えマレー人を優遇してるな
867名無しさん@3周年:02/10/28 11:51 ID:LTyV2l8O
>829
現地人からしてみたら華僑は寄生虫だけどな。
「中国に帰れ!」と思っているだろう。

868名無しさん@3周年:02/10/28 11:51 ID:dHYNjxZ8
>>860
それが主流になって行きそうだな
869 :02/10/28 11:52 ID:kH2mIDhj
>>850
我々はアネクドートは作り話だと思っているが、実は全て真実だったのだ。
870名無しさん@3周年:02/10/28 11:52 ID:5P/eLciu
>>862
だな。それでも暴れる在日…略
871名無しさん@3周年:02/10/28 11:52 ID:cugCUaCX
当然使用許可はプーチンが出したんだろう。
ガスは子供のほうが効くのも知ってるはずだ。
正邪はともかく、プーチンは半端じゃない冷血漢だな。
872名無しさん@3周年:02/10/28 11:52 ID:xsGrIJgf
特殊部隊員の命 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 人質の命
873 :02/10/28 11:53 ID:kH2mIDhj
>>851
華僑の右翼とか、華僑の暴力団とか、聞いた事がない。
874名無しさん@3周年:02/10/28 11:53 ID:/WOGk24v
863
モロゾフさんとかですね、最終的にはアメリカに渡ったんだよね
875名無しさん@3周年:02/10/28 11:53 ID:LKdOPzKh
もし毒ガスを使わなかったら、テロリストは自爆したのだろうか。
876ロシアは、、、:02/10/28 11:53 ID:P+bzazAJ
ロシアは過去、武器をもたせないで大勢の軍人に戦場にいかせたりしていた。

人間の命を軽視する傾向は変わっていないのかも。
877 :02/10/28 11:53 ID:76zZnRLQ
解毒剤も用意せず、
毒ガス攻撃。

ロシアもうダメポ
878名無しさん@3周年:02/10/28 11:54 ID:Wvw03oFp
自爆しても結果は一緒だったりして
879 :02/10/28 11:54 ID:lVA+I1WN
>>872 がいいこと言った!
880名無しさん@3周年:02/10/28 11:54 ID:o3hQYRBg
最終的な死者どの位になるんだろう。勿論人質・犯人・部隊員の総計
881名無しさん@3周年:02/10/28 11:54 ID:cejuqnqY
>>875
それはない。人質を取った以上、それなりに見合った要求があるはずだ。
出なければすぐ自爆してるよ。
882名無しさん@3周年:02/10/28 11:54 ID:LURLxZwS
次に立てこもりがあったら、人質は発狂必須だな。
883名無しさん@3周年:02/10/28 11:55 ID:AbowSrUu
>>876
女・子どもに竹槍持たせた日本も変わらんけどな
884名無しさん@3周年:02/10/28 11:55 ID:i1yuRxiq

 人質になりそうな人はガスマスクを携帯しておいてください

                             ロシア国防広報部
885名無しさん@3周年:02/10/28 11:55 ID:vALp930s
同じ殺されるなら味方に殺されるよか、チェチェンテロリストに
派手に大義名分ぶち巻かれて殺されたいものだ。
886名無しさん@3周年:02/10/28 11:56 ID:/WOGk24v
873
華僑は料理人か商売人になるからな
華僑=料理人
887名無しさん@3周年:02/10/28 11:56 ID:5ZpBzV/i
>>872
人質の命>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>テロリストの命
888名無しさん@3周年:02/10/28 11:56 ID:cejuqnqY
人質が引きこもったら面白いのに。
889名無しさん@3周年:02/10/28 11:56 ID:LTyV2l8O
日本にも性質の悪い華僑は沢山いるだろ。
最近の中国人犯罪・不法入国者なんてみんなこいつらの手引きだぞ。
890名無しさん@3周年:02/10/28 11:56 ID:cugCUaCX
ロシアっていろんな意味で寒い国ダナー
891名無しさん@3周年:02/10/28 11:56 ID:LKdOPzKh
チェチェン問題を進展できず、志半ばで殺されてしまったテロリスト達がかわいそうだな
892名無しさん@3周年:02/10/28 11:57 ID:Deg94+Zg

いいよ、いいんだよ・・・・ぷーちんたん・・・・・・。

ボクが許してあげる・・・・ハア、ハア・・・。

893名無しさん@3周年:02/10/28 11:57 ID:vALp930s
確かに華僑に農業は似合わんな。
894名無しさん@3周年:02/10/28 11:57 ID:/Fg2BNIJ
王さんの親父は華僑じゃなかったけ?
895名無しさん@3周年:02/10/28 11:57 ID:7vMf7fkH
>>884
ナイスアイデア
896名無しさん@3周年:02/10/28 11:57 ID:qCRYMJun
テロリストは何でプーチン本人を狙わなかったのだろう
とテロ報道見るたびに思うんだが
897名無しさん@3周年:02/10/28 11:58 ID:ZNVz450u
>>871
元KGBだもん、そのくらい当然
898名無しさん@3周年:02/10/28 11:58 ID:BRrpj2yl
>>508
やらせか蝋人形に見えるよ。
やるならもっとやる気を出せ、糞サヨが。
899名無しさん@3周年:02/10/28 11:59 ID:cejuqnqY
>>896
そんなお手軽に狙えるような場所を一人でお散歩でもしてるんでしょうか?プーチンは。
900広末涼子(本物) ◆zCFAKE/J5A :02/10/28 11:59 ID:U1Lt07pV
まあロシア人の仕事が雑なのは今に始まったワケじゃないんだけど。
901 :02/10/28 11:59 ID:kH2mIDhj
>>874
そうなのか?
モロゾフ氏は戦後、商標登録しようとしたら、既に登録されていて、仕方なく
コスモポリタン製菓で登録したそうな。
902名無しさん@3周年:02/10/28 11:59 ID:/WOGk24v
889
新聞に手引きしているのは朝鮮人と載ってましたが、それは、でっち上げですか?
903名無しさん@3周年:02/10/28 12:00 ID:3z8gP4jp
ロシア政府がどんなガスを使ったって事を教えないから
病院側は治療しにくいらしいな。
904名無しさん@3周年:02/10/28 12:00 ID:Jd0c9nts
何か一生障害残っちゃいそうな人の酸素マスクとかは
面倒臭ぇからとかで外されちゃうのだろうか?
905名無しさん@3周年:02/10/28 12:01 ID:LKdOPzKh
あの手製の爆弾って中に何が入ってたの?
906名無しさん@3周年:02/10/28 12:01 ID:rvgWHdYv
隊長「強行突入の命令がデタヨ」
隊員A「んじゃガス使おうヨ! それなら僕達安全ダ」
隊長「ソダネ 下手に怪我しても恩給出ないし」
隊員B「ドーセやるなら 強力なのでやっちゃおう!」
隊員C「こんな御時世に劇場来てる金持ちも皆殺しだウラー!」
907 :02/10/28 12:01 ID:kH2mIDhj
>>886
金萬福が今、怪しい中華料理ショーをNHKでやっている。
見ると一発で食欲が失せる珍しい料理番組。

中国人というのはバイタリティがあるのか、あちこちで活躍するチャンスがある。
ロシア人もごく自然に定着してしまった。

鮮人だけだ。非常に奇妙なのは。
908名無しさん@3周年:02/10/28 12:02 ID:cugCUaCX
やっぱり致死性神経ガスなんだろ。
909名無しさん@3周年:02/10/28 12:02 ID:LTyV2l8O
3 :   :02/01/20 05:52 ID:9L7tT2ZO
血縁(あるいは郷党)関係重視だから、他社には漏らさないはずの情報・技術が
血縁を通じて他の華僑企業に漏れてるなどという被害は日本企業も経験してるようですね。
また、オーナーの同族以外は経営幹部になれないなどの、成長を阻む弊害もある。

華人ネットワークを利用なんていうと聞こえはいいが、ネットワークの中へは部外者、
例えば日本人は入れない。それを勘違いして失敗したのがヤオハン。日本人など部外者には
閉鎖的なネットワークだけに自分だけは特別扱いされてると勘違いして痛い目に会う人も
出るわけだけど。また、そういうネットワークってある意味、ヤクザの繋がりみたいなもので、
旨いとこだけいただこうと思ってもそうは問屋が卸さない。払わねばならない代価も
小さくないと思うよ。
910 :02/10/28 12:02 ID:kH2mIDhj
>>894
王は帰化していないので、彼自身が未だ華僑だろ。
華僑が国民栄誉賞第一号を受けたのだ。
911名無しさん@3周年:02/10/28 12:03 ID:/WOGk24v
901
アメリカのシカゴにいるよ、モロゾフ家の人、商売を人に売ってその金でアメリカに行った
912名無しさん@3周年:02/10/28 12:04 ID:gibwJIBH
VXガス
913名無しさん@3周年:02/10/28 12:04 ID:7fAibSyt
要するに突入する側が命が惜しかったと
914名無しさん@3周年:02/10/28 12:04 ID:moy4oiIU
プロ中のプロの特殊部隊がミスとか考えられないけど、
実際は大したことないのかな、特殊部隊って。
ロシアの特殊部隊がテロリスト狩りに出た。
特殊ガスを使用したら人質がぐったりしてしまった。
仰天した特殊部隊員が専用通信で監視オペレータに『息がない』と緊急通報した。
オペレーターは『落ち着いて。大丈夫。まず死んでるのか確かめなさい』と声をかける。
一瞬の静寂後、オペレーターの耳に1発の銃声。
続いて、『死んでる。これからどうしたらいいの?』という特殊部隊員の声が響いた。
916名無しさん@3周年:02/10/28 12:04 ID:cejuqnqY


   そういえば ロシアに オウムの支店があったよね ?

917 :02/10/28 12:05 ID:kH2mIDhj
>>911
それじゃ神戸のモロゾフの社長、モロゾフ家の子孫なのだそうが、あれは一族のうちの
一人かまたは他人だろうか。
918名無しさん@3周年:02/10/28 12:05 ID:m1BvvHRR
「隊長!ガス投入しました!」
「何?この作戦用のガスはここにあるぞ?」
「...え?...でも、ガスあったんで、投げ込んだんですが...?」
「何のガスを?どれだけ?誰が?」
919名無しさん@3周年:02/10/28 12:05 ID:5ZpBzV/i
>>916
どんな店だよ?(w
920名無しさん@3周年:02/10/28 12:05 ID:h6jYzZxY
ガス使うならせめて成分公表して解毒剤用意しろよ
何使ったのか分からなきゃ医者も手当てのしようがないだろ
921 :02/10/28 12:05 ID:kH2mIDhj
>>916
まだあるんだろ?
922名無しさん@3周年:02/10/28 12:05 ID:5ZpBzV/i
>>920
急なことで、解毒剤が間に合わなかったのが事実
923名無しさん@3周年:02/10/28 12:06 ID:Hqe+iNg/
スペツナズが撒いたんだろ?
924名無しさん@3周年:02/10/28 12:06 ID:LTyV2l8O
華僑が東南アジアで金持ちなのは、アジア諸国が白人諸国の植民地支配を
受けていた時に、白人に媚びへつらって、支配者の英米蘭人と原住民との
間の、中間搾取階級の立場にいたから。いまだにその利権で裕福なだけ。
別に華僑が優秀で現地人が能無しというわけではない。

以下コピペ
ttp://www.jiyuu-shikan.org/frontline/moteki/sengohoshou.html

よく言われる、日本はアジアを侵略した、という声は、アジアの国1部、
ハッキリ言えば反日華僑の声であるといっても間違いありません。
大東亜戦争以前、アジアで独立国だったのは、タイとチベットでした。
それ以外は英米蘭等の植民地でした。

華僑は、こうした植民地の中で、支配者の英米蘭人と原住民との間の、
いわば中間搾取階級の立場にいましたので、日本軍がやってきたときに、
原住民はそれを熱狂的に歓迎したのに対して、それとは対照的に、
日本軍に敵対し、ゲリラ活動などを行って抵抗したのでした。
こういう人たちにとっては、日本軍は確かに侵略者でしたが、原住民に
とっては、日本軍は解放軍以外の何者でもありませんでした。当然です。
日本は、侵入した国に対してたった一片の領土要求もしませんでしたし、
独立を約束し、状況に応じて、独立を認めたのです。

こういう事実を無視して、ことさらに日本の侵略をわめいている華僑の
人々は、アジアの声を代表しているどころか、植民地主義者、中間搾取
者の声をまき散らしているにすぎません。
反華僑暴動が、アジアの国々で頻発するのは、彼らが原住民の立場に
とけ込みきっていないことを示しています。
925名無しさん@3周年:02/10/28 12:06 ID:h6jYzZxY
>>922
でも今でも何使ったのか公表してないんだぜ
926名無しさん@3周年:02/10/28 12:06 ID:IE8IRzlm
政府の為に死んでくれと、、、
927名無しさん@3周年:02/10/28 12:07 ID:cejuqnqY
というか、

 解 毒 剤 を 要 す る よ う な 催 涙 ガ ス 撒 く な
928名無しさん@3周年:02/10/28 12:07 ID:5ZpBzV/i
>>927
禿同
929名無しさん@3周年:02/10/28 12:07 ID:/WOGk24v
907金萬福は日本語話せないんじゃないの?
アサヤンを思い出すね
930名無しさん@3周年:02/10/28 12:08 ID:c2XyCfem
作戦に成功しても、
軍人として卑怯な熊(略
931名無しさん@3周年:02/10/28 12:08 ID:h6jYzZxY
>>927
催涙ガスじゃなくて神経ガスだったらしいが
一時的に体の機能を麻痺させるガス
932名無しさん@3周年:02/10/28 12:08 ID:cugCUaCX
もともと解毒剤なんて軍にもストック無かったりして。
無いけどやっちゃえって、これまた凄い。
933名無しさん@3周年:02/10/28 12:08 ID:vALp930s
まあ火事場泥棒で宣戦布告するような国だからな。
934名無しさん@3周年:02/10/28 12:09 ID:cejuqnqY
>>931
1をみる限り麻酔性らしいが

 ロ シ ア で 手 術 受 け た く な い で す 

935 :02/10/28 12:09 ID:lVA+I1WN
>>932 なるほど
936名無しさん@3周年:02/10/28 12:09 ID:p9bbRjCk
正直どうでもいいや
937名無しさん@3周年:02/10/28 12:10 ID:8HJP/x97
もし人質にプーチンタンの子供がいたらどうしてたんだろうか?
子供がいるか知らないけども
9382ch原理主義:タリバソ ◆HW6pRxZQhk :02/10/28 12:11 ID:1vZIHBDo
ってか、新ガスの実験台だろ?
原潜艦隊に給料払えなくて、
好き勝手やらせてるって噂のある国が慌てて解毒剤用意出来る程、金があるとは思えん。
939名無しさん@3周年:02/10/28 12:11 ID:cejuqnqY
>>937
赤じゅうたんの上を歩いて出てきたんじゃないの。テロリストが。
940名無しさん@3周年:02/10/28 12:12 ID:c1fvs8n4
旧ソビエト連邦以来の体制が今だの抜けきれてない国だな。
所詮、部隊にもっとも被害の少ない毒ガス攻撃加えて自軍の被害を
最も少なくしようという意図みえみえ。
地上部隊導入しないで、民間人もろとも爆殺するアメリカの空爆と同じ。
941名無しさん@3周年:02/10/28 12:12 ID:LURLxZwS
やるんじゃないの。
942名無しさん@3周年:02/10/28 12:12 ID:ZNVz450u
>>932
解毒剤を打った場合と打たなかった場合のデータ収集が目的だったりして
あと、対象者の性別や年齢や体格によってどのような効果があったとか
まぁ700人もいたんだから十分すぎるほどデータはとれただろうに
943名無しさん@3周年:02/10/28 12:12 ID:h6jYzZxY
普通ガスを用意する時と一緒に解毒剤も用意するだろ
944名無しさん@3周年:02/10/28 12:13 ID:cejuqnqY
犯行グループって全滅したんだっけ?
945名無しさん@3周年:02/10/28 12:14 ID:SdL5xrRa
これは、対戦車地雷を人間に踏み潰させるお国のやることですね。

むしろ得意技ではないですか?
946937:02/10/28 12:14 ID:IccnVB3/
いや、子供がいてもガスで一緒にアボーンしたのかなって思って
947名無しさん@3周年:02/10/28 12:14 ID:uzFa7e38
謝罪しかしないのではなく、出来ないってところが涙を誘う
948 :02/10/28 12:15 ID:lVA+I1WN
>>942 なるほど
949名無しさん@3周年:02/10/28 12:15 ID:qHECxeov
>>943
確かにそれは常識だけど、700人分をいっぺんに用意できるとは思えない。
あの手のワクチンは先進国でさえ在庫が少ないんだよなぁ。
サリン事件の時もPAM剤、世界中からかき集めたらしいし。
950名無しさん@3周年:02/10/28 12:15 ID:LURLxZwS
>>943
解毒剤出したら、使ったガスがばれるのでは?
951名無しさん@3周年:02/10/28 12:15 ID:op6g6OiV
ナーブだと言ってる人が多いけど、確かに断片的に伝えられる症状には
それを示唆する内容もあるが、
ナーブの強烈さはこんなもんでは済まない訳で、密閉度も完全でなく町中にある劇場で
そんなもの使ったら、周辺や取材してる記者や
突入した部隊側にも重症者が出ているはずだろ?
事前に拮抗薬を投与していたって意識が飛ぶ場合があるのに、
これから本番というタイミングでそんな危ない橋を渡るだろうか。
強力(かつ危険な)麻酔性・麻痺性ガスと見るのが正しいのでは?
普通の医療用麻酔ガスだって適量を超えて吸入したら簡単にオダブツだもん。
昏倒してガスを吸い続けたらバタバタ死ぬよ。
952名無しさん@3周年:02/10/28 12:16 ID:cejuqnqY
なんていうか、消防車から放水したつもりが水じゃなくて油だったと。
953名無しさん@3周年:02/10/28 12:16 ID:m0Yqz6Kw
>地上部隊導入しないで、民間人もろとも爆殺するアメリカの空爆と同じ。
他国の民間人を巻き込むのがアメリカ。
自国の民間人を巻き込むのがロシア。

>普通ガスを用意する時と一緒に解毒剤も用意するだろ
使用前に解毒剤を用意するのが普通の国。
撒いてから準備するのがロシア。

954名無しさん@3周年:02/10/28 12:16 ID:omA/X6rF
>>944 3人だか生きたまま捕らえられてる。
955名無しさん@3周年:02/10/28 12:17 ID:cugCUaCX
病院でグターリした子供に親かなんかが必死こいて
酸素マスクかぶせてるだけだったんだよね。
点滴とか何にも無しで。
あとバスのなかにフニャっとした人間たくさん放りこんでたし。
解毒剤用意なんて感じ全くないんだけど。
956名無しさん@3周年:02/10/28 12:18 ID:m1BvvHRR
>>954
今頃、拷問で忙しいんだろうな。
957名無しさん@3周年:02/10/28 12:18 ID:k/Oh8T1J
ほっときゃ犯人に殺されてたし、何人か生き残っただけでもよしとしよう。
958名無しさん@3周年:02/10/28 12:18 ID:h6jYzZxY
解毒剤用意できんならせめて成分公表しろよ
まだ56人が重体だってさ
959名無しさん@3周年:02/10/28 12:18 ID:omA/X6rF
自分の吐瀉物で窒息、という症状が結構あったみたい。
960名無しさん@3周年:02/10/28 12:19 ID:rNjfLC1W
使い方はナスターシャ・ロマネンコに聞くべきだったな。
周波数は  忘れた。
961名無しさん@3周年:02/10/28 12:19 ID:cejuqnqY
こりゃまたうっかり!
よさねえか八兵衛
へ、こりゃ傑作だ
962プーティン:02/10/28 12:20 ID:ah0TyGhF
わたすの為に死んでください。
所詮他人なんで痛くも痒くもないでつ
963 :02/10/28 12:20 ID:kH2mIDhj
>>929
いまだに片言だぞ。
964名無しさん@3周年:02/10/28 12:20 ID:cejuqnqY
>>959
それって解毒剤の有無以前の問題だな…
965名無しさん@3周年:02/10/28 12:21 ID:bWcbVCk+
こりゃー世界の恥じだな
プー珍もこれから大変だ
966名無しさん@3周年:02/10/28 12:22 ID:wW+Fs/Ws
有事の際の対応が後手にまわる国だな。
潜水艦の時もそうだったし。
967名無しさん@3周年:02/10/28 12:22 ID:NCCGk4b/
KGBの時の癖で偽装工作もかなりやっちゃったみたいだな
968名無しさん@3周年:02/10/28 12:23 ID:cejuqnqY
>>965
大丈夫。きっと無かった事になるよ。天安門事件同様。
969名無しさん@3周年:02/10/28 12:24 ID:H8Flhmy8
>>968
無理。世界中が注目しているし
970名無しさん@3周年:02/10/28 12:24 ID:c1fvs8n4
神経ガスではなく、催涙ガス使用して突入するわけにはいかんの?
971名無しさん@3周年:02/10/28 12:24 ID:3DmAfRIT
変な国だなぁ。やっぱりDQN国家だ。
972名無しさん@3周年:02/10/28 12:25 ID:cejuqnqY
天安門事件が注目されてなかったとでも?
973名無しさん@3周年:02/10/28 12:25 ID:H8Flhmy8
助かった人質がいたとしても、今回の作戦、使ったガスに関する追求は、
今後続くだろうね
974名無しさん@3周年:02/10/28 12:25 ID:cejuqnqY
>>970
プーチン「出し惜しみは無しだッ!!」
975名無しさん@3周年:02/10/28 12:27 ID:m0Yqz6Kw
>>965
自国民100人以上自分の命令で殺しておいて、失脚せずに君臨できたら一目置かれる。
976名無しさん@3周年:02/10/28 12:29 ID:O0+rQqEF
>>970
催涙ガス程度なら効果薄なんじゃないの?
ガスが充満し始めた段階で、危険を察知したテロリストが人質射殺し始めるかも。
977名無しさん@3周年:02/10/28 12:30 ID:VPCF+1cg
sorosoro 1000
978名無しさん@3周年:02/10/28 12:31 ID:/Fg2BNIJ
もし、テロリストがガスマスクを持っているだったら、どうする?
特殊部隊も被害者がたくさん出したかもね。
979名無しさん@3周年:02/10/28 12:32 ID:EBsetq7m
1000まだ?
980 :02/10/28 12:32 ID:kH2mIDhj
まさかこんなガスを使うとは考えてもいなかったんだろう。
981名無しさん@3周年:02/10/28 12:33 ID:cejuqnqY
>>978
問題ない。そのときは人質の命を気にすることなく突入が可能になる。
982名無しさん@3周年:02/10/28 12:33 ID:AJ3gLIKi
もうちょいで1000
983名無しさん@3周年:02/10/28 12:34 ID:Lh7076z/

β反 ネ申 イ憂 月券
984名無しさん@3周年:02/10/28 12:34 ID:EBsetq7m
1000?
985名無しさん@3周年:02/10/28 12:34 ID:LKdOPzKh
ガス
986名無しさん@3周年:02/10/28 12:35 ID:5+Ir/Zv6
しぇん!
987名無しさん@3周年:02/10/28 12:35 ID:EBsetq7m
ん?
次スレいく?
988名無しさん@3周年:02/10/28 12:35 ID:WgFzWY65
自爆を防ぐ、というのが最重要だったんだろうが
もっとマシなガス使えよ
989名無しさん@3周年:02/10/28 12:35 ID:/Fg2BNIJ
俺はテロリストなら、密室対策として、ガスマスクを用意したと思うよ。TNT爆弾が自分の体に
つけて、自爆するぞ(゚Д゚ )ゴルァ!!と脅すことが出来ると思うが。
990名無しさん@3周年:02/10/28 12:36 ID:A9pKXZ+r
1000
991名無しさん@3周年:02/10/28 12:36 ID:EBsetq7m
あまり1000取り来ないね。
992名無しさん@3周年 :02/10/28 12:36 ID:TuVdMT6P
1000!!
993名無しさん@3周年:02/10/28 12:36 ID:tIjWsc7d
1000だべさ
994名無しさん@3周年:02/10/28 12:36 ID:EBsetq7m
千!
995名無しさん@3周年:02/10/28 12:36 ID:A9pKXZ+r
もいっちょ1000
996名無しさん@3周年:02/10/28 12:37 ID:Lh7076z/
↓↓ 馬鹿↓ 氏ね ↓   氏ね↓ 氏ね ↓  ↓  氏ね
     ↓
997名無しさん@3周年:02/10/28 12:37 ID:cugCUaCX
1000が
998名無しさん@3周年:02/10/28 12:37 ID:FtsJKqs0
1001
999名無しさん@3周年:02/10/28 12:37 ID:UumPKvFa
10000
1000名無しさん@3周年:02/10/28 12:37 ID:EBsetq7m
千。。。誰も来ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。