【教育基本法見直し】日本人としての愛国心・「公」意識盛る─中間報告案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大阪市民φ ★
 文部科学相の諮問機関「中央教育審議会」(中教審、鳥居泰彦会長)
がまとめた教育基本法の見直しを提言した中間報告案が16日、明らか
になった。
 現行法を全面的に見直す内容となっており、教育の基本理念として、
「伝統、文化の尊重、国や郷土を愛する心」といった日本人としての
アイデンティティーや、社会の形成に主体的にかかわる「新たな公共」
の意識の重要性を打ち出している。中教審は今月末にも中間報告をまと
め、専門家などの意見を広く聴取した上で、年内にも答申を出す方針。
文部科学省は来年の通常国会で教育基本法改正案を提出する見通しだ。

(以下詳細は略)

●詳しくは読売新聞 Yomiuri on line:http://www.yomiuri.co.jp/
http://www.yomiuri.co.jp/top/20021017it01.htm

2名無しさん@3周年:02/10/17 06:04 ID:TInQQGc3
3名無しさん@3周年:02/10/17 06:04 ID:TwN6pPxs
あほや
4名無しさん@3周年:02/10/17 06:04 ID:ocIUz1CO
ニダ!
5 :02/10/17 06:04 ID:MvpyiYkR
2ゲットか?
6名無しさん@3周年:02/10/17 06:05 ID:mGrCoNjy
(´・ω・`)ショボーン
7冥土で逝く:02/10/17 06:05 ID:f/sVGtLP
ラッキー7
8名無しさん@3周年:02/10/17 06:05 ID:yqsYjm4D
ふん
9名無しさん@3周年:02/10/17 06:05 ID:sWMB7F0Y
夜這い復活
10名無しさん@3周年:02/10/17 06:06 ID:ocIUz1CO
そんなことより、パンツ丸出しで歩いてる女子高生を何とかすてくれ!
11名無しさん@3周年:02/10/17 06:06 ID:lsRCsya6
11
12名無しさん@3周年:02/10/17 06:06 ID:2vtcasdZ
いっそ、マインドコントロールはいかがかと。
北朝鮮に拉致されても、何もできないような国を愛するのは、
普通では難しかろう。
13名無しさん@3周年:02/10/17 06:07 ID:TInQQGc3
その前に野中とか土井とか村山みたいな売国奴に教育させろや
まあ奴らは正真正銘のキチガイだし歳取ってるからマトモになるには四ぬしか方法は無いんだろうがな
14名無しさん@3周年:02/10/17 06:07 ID:DTL7vWHw
拉致事件を放置した政治家が跋扈したり、瀋陽事件で証左のように
国権に関して無関心な官僚がいる日本には当たり前のことだろ。
15擬古侍:02/10/17 06:07 ID:iN7gCs43
当たり前や!
16名無しさん@3周年:02/10/17 06:07 ID:6KDpuXUN
戦後はフヌケ教育で、だめにしちまったからな。あれもアメリカの陰謀だろうか。
もっと国民は愛国心を持つべきだと思う。
17_:02/10/17 06:07 ID:UOs3PhL8
 川柳に曰く:

「学校でやらないことならみんな好き」

 かえって逆効果にならないことを祈る!
18 :02/10/17 06:08 ID:yka0pW/3
他文化への尊重もちゃんと入れておけ・・・。
チョンみたいになんぞ。
19大阪市民φ ★:02/10/17 06:08 ID:???
asahi.comのソース
http://www.asahi.com/national/update/1017/001.html

ニュアンス等
20名無しさん@3周年:02/10/17 06:08 ID:EEarxu6F
その基本法とやらをいじったところで何も変わりはしないということに
気が付くやつはいなかったのか。
21名無しさん@3周年:02/10/17 06:09 ID:s0V2r5hZ
フヌケになったのは高度成長期以後じゃない?
22名無しさん@3周年:02/10/17 06:09 ID:JJKOxPFH
またどこかの団体が反対運動起こしそうなヨカーン。
23名無しさん@3周年:02/10/17 06:09 ID:JpapvKte
>>13
売国奴の教育は無理。やつらは確信犯のテロリストと同じ。

売国奴を選ばないように、国民を教育するほうが重要。
24名無しさん@3周年:02/10/17 06:09 ID:sWMB7F0Y
ポルポトが教師を最優先で処刑した気持ちがわかる
25名無しさん@3周年:02/10/17 06:10 ID:STJi8Q+T
捨民党の次は日狂組だな。
26名無しさん@3周年:02/10/17 06:10 ID:QTJluNF8
てゆかさ、日本の周りの雲行きが怪しいから
こんな事せんでも、愛国心は徐々に芽生えてるんじゃないかと。
27名無しさん@3周年:02/10/17 06:12 ID:2vtcasdZ
みんなでマスゲームをやろう。
お手本が近くにあるじゃないか。
28名無しさん@3周年:02/10/17 06:12 ID:5sX7IE4I
それよりロリ教師を何とかした方がいいのでは?
29がらすきん ◆muRAGE5ze. :02/10/17 06:13 ID:n65RudMI
愛国心を持たなくなった世代が現役教師を勤めている今日この頃。
30名無しさん@3周年:02/10/17 06:13 ID:VYMW0AGD
愛して欲しければ、先に愛しなさい。

毎年3万人も自殺して、ホームレス激増してるのは愛ですか?
31名無しさん@3周年:02/10/17 06:14 ID:rAdGGaqa
教育に地域格差があるから無理なんじゃないか?

ある意味某団体数件と某新聞社の思うがまま。
32名無しさん@3周年:02/10/17 06:14 ID:dmPXYTDu
反対運動をしたやつは売国奴というあぶり出しにはなるね。
ぶっ潰そうぜ、糞サヨ教師どもを。
33名無しさん@3周年:02/10/17 06:15 ID:6KDpuXUN
なんだかんだ言っても、アメ公の愛国心はすごい。いざと言うときの団結力とか、行動力が。
今の日本じゃガタガタになるだろうなぁ。
34名無しさん@3周年:02/10/17 06:17 ID:j+kDJXuu
親の世代への教育も同時にやんないとね。

愛国心は、他国との交わりが肌身に感じられるような状況でないと
なかなか浸透しないからね。

戦前は欧米列強への警戒心があったけど、戦後だと…ね。
でも、北朝鮮が日本と交戦状態にある国だってのを
国民も認識しただろうから、素地はできつつあるかな。
35名無しさん@3周年:02/10/17 06:17 ID:DTL7vWHw
 愛国心という考え方に関して日本人は幼稚な考えかたしか
できない。
36(´・ω・‘) :02/10/17 06:18 ID:CddjP2qh
愛って強制されるもんじゃないぜ。
37名無しさん@3周年:02/10/17 06:19 ID:JpapvKte
俺は20代だが、50代の部長クラスのまえで、ちょっとだけ意識的に
先の戦争は大東亜戦争といい、天皇ではなく天皇陛下、
というようにしている。さてどういう印象だろう。
38名無しさん@3周年:02/10/17 06:19 ID:sWMB7F0Y
アメ公の場合は99%以上が移民か移民の末裔だから愛国心を表に出さない奴は
スパイのレッテル貼られる強迫観念みたいなものが自然に働くんじゃないの。
39名無しさん@3周年:02/10/17 06:19 ID:1RT0hoHS
いまTBSがアサヒと読売の比較やってる
40名無しさん@3周年:02/10/17 06:20 ID:2vtcasdZ
まずは、阪神ファンにジャイアンツ愛を
教え込むことができるか実験しよう。
41名無しさん@3周年:02/10/17 06:20 ID:mpUOCz6l
日本人の愛国心は戦争の原因です!!

   君が代斉唱は、替え歌で妨害しましょう!!

【日の丸・君が代粉砕】原子力資料情報室 成田空港反対派の闘争の拡がり

「日の丸・君が代」の強制に反対する不服従運動を呼びかけ、
その意思表示をしてゆこうという「呼びかけ文」が発表されました。
多くの方がたのご賛同をお願いいたします。

意思表示には、いろいろなやり方やレベルがあるでしょう。
起立しない、歌わない、以外にも、口は動かさない、あるいは憲法第一八条、
一九条、二〇条などを唱える、替え歌をうたう、などなど。
   −−−−呼びかけ人−−−−
原子力資料情報室 前・最高指導者 高木仁三郎(自称:市民科学者)ほか
http://www.jca.apc.org/~yyoffice/shimin19fufukujuu-yobikake.htm
   ●原子力資料情報室ってどうよ? http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
42 ◆XQf8GIKOLg :02/10/17 06:20 ID:3wzqfbwb
>>38
日本のように基地外のレッテルを貼られるよりはマシですね。
43名無しさん@3周年:02/10/17 06:20 ID:u3lx1qeS
自由な教育を奪われることで訴えてやるとか・・・
44名無しさん@3周年:02/10/17 06:21 ID:j+kDJXuu
>>38
国としての自然なまとまりが未だ希薄だから、
目に見えるものとして必要なんじゃない?
45名無しさん@3周年:02/10/17 06:21 ID:C11dQ4sz
>>36に賛成だな。
46河豚 ◆8VRySYATiY :02/10/17 06:21 ID:4R+r9YBm
なんとかしなきゃならんのは、一般教師も同じだ。
平均年齢も高すぎ。

不良教師は、どんどん首切っていこう。首切りで世代交代を促進させよう。
47名無しさん@3周年 :02/10/17 06:22 ID:ysJ3+anA
この「愛国心教育」について、
読売と朝日の2紙が1面で取り上げてるんだけど、
内容を要約すると

読売「賛成。少年犯罪が減る可能性もある」
朝日「反対。少年犯罪が減る可能性はない」

と正反対の論評(藁
48名無しさん@3周年:02/10/17 06:22 ID:6KDpuXUN
国を愛する=過去の戦争の過ちを繰り返す

っていう単純な考え方がダメなんだよ。
自分達の国を愛さないでどう生きていくんだろ。
49名無しさん@3周年:02/10/17 06:23 ID:JpapvKte
>>45
教育方針だから明文化は必要。それをどう育むかという
点は、強制ではいけない、ということに賛成だ。
50名無しさん@3周年:02/10/17 06:23 ID:tkbO/IvY
年間12回ほど国民の日を作って祝日にしよう。そうしよう。
51擬古侍 ◆/a/Japan.6 :02/10/17 06:24 ID:iN7gCs43
広島の公教育が死んで、ドキュンや珍走が増えてるからな。
北海道も、左翼教師が多いから西友事件のようなことが起こる。
52名無しさん@3周年 :02/10/17 06:24 ID:ysJ3+anA
この「愛国心教育」について、
読売と朝日の2紙が1面で取り上げてるんだけど、
内容を要約すると

読売「賛成。少年犯罪が減る可能性もある」
朝日「反対。少年犯罪が減る可能性はない」

と正反対の論評(藁
53名無しさん@3周年:02/10/17 06:25 ID:tkbO/IvY
>>48
どこかの国のように自分の国の国益ばかり考えるのもどうかと思うぞ。
54名無しさん@3周年:02/10/17 06:25 ID:i67SORcd
小林よしのりの「公」理論ですか?これって
55がらすきん ◆muRAGE5ze. :02/10/17 06:25 ID:n65RudMI
>>53
あれは「愛誤」
56名無しさん@3周年:02/10/17 06:26 ID:yojKtMXS
>>52
web版だけじゃ全部は読めないんだね・・・
読売も朝日も要約しか書いてない。
57名無しさん@3周年:02/10/17 06:26 ID:m9+jZZAc
朝日は在日や帰化人が多いから愛国心は強いよ
朝鮮半島へだけど
58名無しさん@3周年:02/10/17 06:27 ID:av3pF+k2
世界恐慌後から戦前までの体制を簡単に説明すると

不景気+戦争+ファッション愛国=革新派官僚+ドイツ派軍閥=統制経済
59名無しさん@3周年:02/10/17 06:28 ID:AdpLnn3+
>3
あほはお前だけ
60名無しさん@3周年:02/10/17 06:29 ID:zfUr+soN
なかなか良いタイミングじゃないかな。
内容にもよるけど、愛国心それ自体は悪い物じゃないと思う。
国土を愛するのは大切なことだよ。

朝日は――ありゃ、朝鮮日報だからね(w
61名無しさん@3周年:02/10/17 06:29 ID:Q75IlEjD
強制するんじゃなく、明文化されたものについて
児童に考えさせるっていうのがベストだね。
「伝統、文化の尊重、国や郷土を愛する心」に反対する連中は
子供達を納得させるだけの話ができるように準備しておくことを
オススメするよ。
62名無しさん@3周年:02/10/17 06:30 ID:InvJ7wv4
>>18に同意しとくか。
63名無しさん@3周年:02/10/17 06:30 ID:6KDpuXUN
団体もむやみに反対しないことだな。ヒステリックになりすぎてる。
もう少し寛容になってほしい。
64名無しさん@3周年:02/10/17 06:32 ID:ZxSU8/hk
反韓意識も成績表に加えてくれ
65名無しさん@3周年:02/10/17 06:32 ID:Q75IlEjD
>>64
それなら俺は学年トップを取る自信があるぞ(w
66名無しさん@3周年:02/10/17 06:32 ID:Q36lwIZb
中教審自体が売国奴集団だからなぁ
67名無しさん@3周年:02/10/17 06:33 ID:n1rFtb9C
愛国心がないともたない時代にきている。
隣国の拉致という名のテロ、日本の得意としてきた科学技術分野の国際競争力の陰り。
はたして、どうやって青少年に愛国心を教育する?
68名無しさん@3周年:02/10/17 06:33 ID:JpapvKte
>>65
ワロタ。
69名無しさん@3周年:02/10/17 06:34 ID:BbkGiPs5
>>67
引き締めないと自分を蝕んでくる他国のことを教えよう
70名無しさん@3周年:02/10/17 06:34 ID:JpapvKte
だいたい、戦前なんかまずしくたってこんなに少年犯罪
なかったろ。子供が大人をなめるような、自分さえよければ
あとはどうでもいいと思うような、いまの腐った教育の根幹は
替えないといかんでしょう。
71名無しさん@3周年:02/10/17 06:35 ID:kjvOAdR/
>>67
韓国から学ぶか(w
72大阪市民φ ★:02/10/17 06:36 ID:???
このスレ依頼ありました。


思い出したようにカキコ
73名無しさん@3周年:02/10/17 06:36 ID:iN7gCs43
日本の心、即ち、もったいないという心、ありがとうという心、おかげさまでという心、
いただきますという心、神様仏様を尊ぶ心、合掌する心、思いやりの心、先祖を敬う心、親を大切にする心、
お年寄りを大事にする心、ものの命を大切にする心、礼儀正しい心、郷土を愛する心、祖国を愛する心、
困難に打ち勝つ心、自然を愛する心、等々、長い伝統に培われた日本の精神文化を伝承し、
物質的な繁栄だけでは、人は真に幸せではあり得ない事を知り、本当の幸せは、
内なる心の世界の豊かさにある事を、自らが実践し、社会の人々に気付いて頂き、
日本人の日本人らしさを、是非とも取り戻していかねばならない。
ただ一度の敗戦によって、我国の文化もその精神構造も、正に崩壊の危機に直面している。
 文化とは、その国のその国民によって、血と汗と涙によって、長い年月をかけて築き上げられた先祖の遺産である。
自然と対決の場に立ってきた西洋の文化と、自然と和合の中に生きてきた東洋の文化との接点に立つ、
日本の世界文化史的責任の重大さをより自覚して、日本の心を大事にし、日本の心を育て、我々の先輩が
成し遂げた様に、更に新しい日本の心を作り出して、その輪を全世界にまで拡げていかねばならない。
74名無しさん@3周年:02/10/17 06:37 ID:SSloJszc
サヨ教師やアカヒによって「愛国心=悪」と刷り込まれてるからね。

団塊がぶっ壊してしまった日本は、まだぶっ壊れたままだ。
75名無しさん@3周年:02/10/17 06:37 ID:JpapvKte
>>72
依頼者です。どうも。
76_:02/10/17 06:38 ID:UOs3PhL8
>>71
 竹内文書でも教えれ<ってこと?
77名無しさん@3周年:02/10/17 06:38 ID:tkbO/IvY
仮想敵国を想定すれば国民の愛をげっちゅすることなどたやすいですよ。
78名無しさん@3周年:02/10/17 06:39 ID:j+kDJXuu
>>70
戦前の場合、治安機関が結構やんちゃ出来るようになってたからじゃない?
親が「おまわりさん、呼ぶぞ」っつって子供躾るのに象徴されてると思うが。
79名無しさん@3周年:02/10/17 06:39 ID:k3hXfxba
いまこそ、文化を取り戻すのだ
80名無しさん@3周年:02/10/17 06:40 ID:XPcSNVg1
とりあえず有色人種最強の技術力と精神力ということで(w
富を生み出す天然資源こそ持たないが、創造力に溢れた民族なのである。
敗戦後の困難、外圧からその驚異的なパワーを発揮したことは事実。
81名無しさん@3周年:02/10/17 06:40 ID:4LsaaswZ
頼むから小林よしのりの著作を参考にして、法律を作るのはやめて欲しい。
82名無しさん@3周年:02/10/17 06:40 ID:k3hXfxba
>>72
イイ!
涙出た。
8382:02/10/17 06:42 ID:k3hXfxba
× >>72
>>73
スマソ
84名無しさん@3周年:02/10/17 06:42 ID:4LsaaswZ
2ちゃんねるの国際情勢板のような愛国心がいい。
85名無しさん@3周年:02/10/17 06:43 ID:YD2t8BTA
(゚听)イラネ
86名無しさん@3周年:02/10/17 06:44 ID:4LsaaswZ
小林よしのりが提唱する愛国心は、あちらの愛国心と同質だ。
87名無しさん@3周年:02/10/17 06:45 ID:av3pF+k2
もう何もいらない。愛国心さえあれば。
88名無しさん@3周年:02/10/17 06:46 ID:j0dWXzl2
>>84
あれはちょっと客観的過ぎではなかろうか(国際情勢板住人)
89名無しさん@3周年:02/10/17 06:46 ID:FsX0oygB
金にも知識にもならんDQN教育反対。
学校は知育偏重でいいんだよ。
国なんかいつでも捨てられる人材を育てるほうが結果として国のためだ。
個人は国に頼らず自立自存。
90名無しさん@3周年:02/10/17 06:46 ID:Vn/XmwAV
小学校のカリキュラムにあった「道徳」の時間、
やっていた事は「にんげん」を読んでいただけ・・・
つまり在日と同和教育のみが行われたに過ぎない。

いっそ、戦前の「修身」を復活させる勢いでやってもらいたいね。
91名無しさん@3周年:02/10/17 06:46 ID:tUnS5+Mn
愛国心教育など、現場の反対があるのでできるはずがない。
特に、チョソ&反日日本人のスクツである大阪では絶対に不可能。
92名無しさん@3周年:02/10/17 06:47 ID:j0dWXzl2
>>87
いや……、それはどうかと

>>89
「誇り」は大事だよ
93名無しさん@3周年:02/10/17 06:47 ID:MhbCyaX4
>>86
「あちら」が何を指してるのかは、常連の方なら判りますよね?
94名無しさん@3周年:02/10/17 06:47 ID:MaGk5Btz
>>89
国を捨てたら国のためにならんと思うけど
95名無しさん@3周年:02/10/17 06:47 ID:j+kDJXuu
>>89
それやると、ユダヤみたく世界中から嫌われるよ。
人の世は、ある程度愚かにできてないと。
96名無しさん@3周年:02/10/17 06:47 ID:j0dWXzl2
>>91
それでも法律やルールに従順だから、制定すれば簡単でしょう
97名無しさん@3周年:02/10/17 06:48 ID:JpapvKte
>>90
それはどこの地域ですか?
98名無しさん@3周年:02/10/17 06:48 ID:OPhuGYrX
>>89
自分はできるの?
99名無しさん@3周年:02/10/17 06:49 ID:qw7IEYJR
広島の既知外サヨク教育の実態

「ひな祭りの禁止=ひな壇が身分制度の表れ、女の子に過剰な日本的美意識を強制」
「節分豆まきの禁止=太平洋戦争、鬼畜米兵を思わせる。鬼にも人権がある」
「クリスマスの禁止=特定宗教を祝うのはおかしい」
「徒競走の禁止=1,2番は良いが後方の子供の心に痛み」
「リレーの禁止=選手になりたくてもなれない子供の痛みを考えて」
「すいか割りの禁止=「盲人差別に繋がる」
「ピノキオ=障害者への差別的イメージ」
「おおかみと七匹の子やぎ=オオカミのお腹に石を詰めるのはオオカミがかわいそう。みんな仲良くという教育目標に外れている」
「物持ちの子供=お前の親はブルジョアだ」・・と先生が批判。

出典元…『広島の公教育はなぜ崩壊したか』
100_:02/10/17 06:49 ID:UOs3PhL8
>>87
 飢餓に苦しむ北鮮人民が聞いたら、交換してくれと言われそうだな。
101名無しさん@3周年:02/10/17 06:49 ID:MhbCyaX4
愛国者には政府が誠意を持って対応しなくては、愛国者によって、国のためにその政府は倒されるだろう。
102名無しさん@3周年:02/10/17 06:49 ID:sFwjKG2S
やっぱり日本人はハムだよな
103名無しさん@3周年:02/10/17 06:50 ID:j0dWXzl2
>>101
それが民主主義じゃないの?
104名無しさん@3周年:02/10/17 06:50 ID:Q75IlEjD
>>94
結局>>89は、国を弱らせて革命を起こしたいだけでしょ。
今の日本がどうなろうと全く気にしないのよ、彼らは。
105名無しさん@3周年:02/10/17 06:51 ID:MhbCyaX4
>>88
そのくらいがちょうどいいのではなかろうか?
106名無しさん@3周年:02/10/17 06:51 ID:Vn/XmwAV
>>97
大阪だったのです・・・やっぱり
でも同時に郷土史も習っていました。
私は20年前に習った郷土史が大人になって役に立っているのを
大変有難く感じていますね。
ただ、同級生は殆ど覚えていなかった事には些か萎えましたが・・・
107擬古侍 ◆/a/Japan.6 :02/10/17 06:51 ID:iN7gCs43
愛国心はショーヴィズムではない。
108名無しさん@3周年:02/10/17 06:52 ID:KioiwFDt
すばらすぃ。
109名無しさん@3周年:02/10/17 06:52 ID:9yPvTBtK
愛国心教育と言っても、
実際は自然な感情に唾を吐きかける教育の是正程度では?
放って置くとDQN教師が無茶苦茶な事を教え込むので
仕方ないと思う。
110名無しさん@3周年:02/10/17 06:52 ID:j0dWXzl2
>>105
ん〜、でも主観的な立場を育てるのも必要だよね
客観的に成り過ぎて、厭世主義になってニヒリズムに走ったらわけわからん
111名無しさん@3周年:02/10/17 06:53 ID:DMuBdHjz
こーいうのは、どーだかね。

公共心なんて、公共心持ちなさいでもてるものじゃないやね。
公共に反した人間(簡単に言うとマイナスイオン発生器
つけたパソコン売り出すような企業)に対し、
公共心に反している事を子供にでも分かるように説明するのが、
一番いい方法だと思うんやけどね。そんな事できそーにもないわな。

実例を挙げてたら、我欲優先が正解なんやから。
112名無しさん@3周年:02/10/17 06:54 ID:JpapvKte
>>106
そうですか。
私は大阪で半年だけ働いたことあります。OJTで。
そのときが初めての大阪だったのですが、
イケダダイサク頃してえ。と会社の飲み会でいったら、
あとで「ああいうのまずいよ」と教えられました。
まずいのでしょうか。
113名無しさん@3周年:02/10/17 06:54 ID:++o4nBCm
愛国心教育は大阪、広島では実施不可能です。
114名無しさん@3周年:02/10/17 06:54 ID:sp3euAQ5
>>103
「民主主義」という形ある、一つのシステムに頼り切ってはいけない。
世界有数の軍事大国だった戦国時代から、侵略武器を捨てた江戸時代、野蛮人のような植民地支配体制に反対した明治時代。
その感覚を持とうと言う訳である。
115名無しさん@3周年:02/10/17 06:54 ID:j0dWXzl2
>>112
いや、思うのは自由だが、声に出すのは俺もどうかと思う(w
116名無しさん@3周年:02/10/17 06:54 ID:JpapvKte
>>111
だから方針は方針として、それをどう実現するかは
教師にかかっているわけです。
117名無しさん@3周年:02/10/17 06:55 ID:fe+U0NFo
現状を考えれば、ちっとは愛国心があってもいいよ。
政府を批判するんじゃなくて、日本を否定する奴までいるし。
118名無しさん@3周年:02/10/17 06:56 ID:sp3euAQ5
>>114
感覚を保とう
119名無しさん@3周年:02/10/17 06:55 ID:JpapvKte
>>115
あれは、ちょっとやばかったかな、といまだに反省しています。
S価大卒のひともいたし。
120名無しさん@3周年:02/10/17 06:56 ID:j0dWXzl2
>>114
ん?それ何か違わないか?
言いたい事は分かるけど、それと愛国心の関連性は?
121名無しさん@3周年:02/10/17 06:57 ID:zfUr+soN
>>112
漢やなぁ(w
122名無しさん@3周年:02/10/17 06:58 ID:KgRPoXoc
>>117
売国奴の削除だけで、いいのではなかろうか?
いちいち法律を設定する必要があるのだろうか?
こういう風潮は、野中や河野が、辻本等をトカゲの尻尾にして、自らの売国行為への処罰を逃れようと言う陰謀ではなかろうか?
123名無しさん@3周年:02/10/17 06:58 ID:j0dWXzl2
>>119
とりあえず、付け込まれない為には相手に弱みを握らせない事
迂闊な発言は自分の首を締めるからな(w
まあ、貴方なら自己分析出来てるから、問題無いと思うけど
124名無しさん@3周年:02/10/17 06:59 ID:X7Ie6g6Q
役人どもが偉そうに「愛国心を云々」と言うと、
「オマエガナー」と反応したくなる。
125_:02/10/17 06:59 ID:UOs3PhL8
>>115
 そうだね。世間は2ちゃんではないからね。

 王様の耳はロバの耳〜ッ、

 
 
 
 
 
                                   と。
126名無しさん@3周年:02/10/17 06:59 ID:KgRPoXoc
まぁ、辻本はナンチャッテ無知売国奴ではなくて、筋金入りだと言うことは知っているが。
127名無しさん@3周年:02/10/17 07:00 ID:SSloJszc
オルテガが言及するように、大衆は思考を持たずに行動することが問題であり、
これは現代社会における公共性やモラルの低下とも密接に結びついている。
左翼は、伝統や秩序を悪しきものとして糾弾するばかりで、
それに代わるものを何ら提示しない。
「自分らしさ」といったピント外れの言説で、
国を、社会を、地域を、家族を解体していく。
そんなもので社会が維持できるわけないじゃん。
公共性やモラルはどんどん低下していくばかりだ。
128名無しさん@3周年:02/10/17 07:00 ID:Vn/XmwAV
>>112
そうですね、大阪多いんですよ<S会
でも私もアンチなので激しく同意なのです。
初めて意識したのは小3の時です。
彼らの子供は小学生低学年で既に勧誘活動に
熱心なようです。
129名無しさん@3周年:02/10/17 07:00 ID:j0dWXzl2
>>122
それはどっちかっつうと否定的な活動だよ
それよりも建設的な人を増やした方が日本のため
130名無しさん@3周年:02/10/17 07:01 ID:DMuBdHjz
>>116
そこだよね。教師の質。
あちきが小学生の時は無茶苦茶真っ赤な先生で、天皇なんて屑。
戦争責任者と言う先生でした。
まぁこの先生のお蔭で権威なんて屑という思想教育を受け、
小学生にとって一番身近な権威は先生その人なので、
「あんたの教育は極左思想教育だ!!」と力いっぱい批判する
力は得たのですが、その後の人生は困難なものになりますた。

馬鹿のままで生きていたら幸せだったろうになぁと時々思います。
131名無しさん@3周年:02/10/17 07:02 ID:j0dWXzl2
>>124
んでも誰かが恥を忍んで言わないと、何時までも教育改革行われず日教組独占支配体制だよ?
大きな前進と肯定的な評価を与えてあげなよ
132名無しさん@3周年:02/10/17 07:02 ID:JpapvKte
>>123
最近ではまず韓国を持ち上げたりしてます。
そうすると、たとえばw杯のときなんかは、「でもあれは審判見方だからなー」
なんて一般人から返ってくるのをきいて楽しんでいます。大人になりました。

 当時の話ですが、そのころはまだ2ちゃんなかったのだけど、いまは2ちゃんみて、
実社会で調子に乗って過激発言するひと、結構いそうです。
133名無しさん@3周年:02/10/17 07:02 ID:KgRPoXoc
その国のために建設的な人を増やす、と言うやり方は>>1の記事のようなやり方が一番スマートでいいのだろうか?
あの高度経済成長期の素朴な、「ニッポン!」という感じの愛国心の方がいいのではないだろうか?
134名無しさん@3周年:02/10/17 07:03 ID:4yLf+Hnm
教育勅語、軍人勅喩を復活させるべし。
135名無しさん@3周年:02/10/17 07:04 ID:DJEf5QJh
売国議員と、売国マスコミを逃がすな。
136名無しさん@3周年:02/10/17 07:05 ID:GCNydJkJ
中央教育審議会の連中って胡散臭いよなー
強制ボランティアみたいなの提案してくるし、ちょっと怖いよ。
一人一人、どんな思想持ってるのか聞いてみたい。
137名無しさん@3周年:02/10/17 07:05 ID:m9+jZZAc
「一時帰国する拉致被害者5人について日本のマスコミが騒いだら、
5人は(北朝鮮に)帰ってから再び日本に戻れなくなる」
などと話していたことが16日、分かった。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021017k0000m040132000c.html

138名無しさん@3周年:02/10/17 07:05 ID:DJEf5QJh
世界の果てに逃げようとも捕まえ、自らの行為に責任を取らせるのだ。
139 :02/10/17 07:06 ID:dLaQvGzZ
お前は愛国心ないから人間のクズです
落ちこぼれとか言われるとますます日本嫌いになるね
140名無しさん@3周年:02/10/17 07:06 ID:sWMB7F0Y
体育やクラブ活動だけはなぜか軍国主義のサヨ教師
141名無しさん@3周年:02/10/17 07:06 ID:j0dWXzl2
>>132
ははは(w
まあ、何にせよ
自分の事を良く分析して、良く考える人なら何時かその事に気付くよ
大人になるって、そう言う事かもなー
142名無しさん@3周年:02/10/17 07:06 ID:uctN4eCI
右翼の情報操作
143名無しさん@3周年:02/10/17 07:07 ID:zfUr+soN
>>132
なにげに耳の痛い言です。
144名無しさん@3周年:02/10/17 07:08 ID:j0dWXzl2
>>133
その後のバブル期には、誰が政治や社会に興味を持っただろう……
やっぱり、経済的な側面に主軸を置いた愛国心は危険だよ
145名無しさん@3周年:02/10/17 07:08 ID:FsX0oygB
>>127
エゴイストでも稼げる奴のほうが世の中のためだ。
DQNに国への帰属意識という慰みを与えるべきではない。努力しなくなる。
ましてや、国を崇拝するだけで公を背負っているとかいう尊大な意識を
与えるべきではない。
いくら愛国心があろうと、能力のない奴は社会に貢献できんのだ。
敗北者は敗北者らしく、惨めに生きるべきだ。
中東をみろ。民族主義ゴリゴリの国家なんかロクなもんじゃないだろ?
馬鹿な宗教オタや政治オタが闊歩する世の中を想像するだけでゾッとする。
146名無しさん@3周年:02/10/17 07:09 ID:DMuBdHjz
>>123
本当は極左と極右思想の持ち主が、一緒にお酒飲んで楽しく会話できる
社会が理想なんだけどね。

君の考えは確かに正解だが、それによって右も左も売国奴の集まり。
そーゆう国になってしまっただよ
2chでは、左に近い人間ばかりが売国奴呼ばわりされているが、アメリカに
国益売りまくってる奴らも同じ売国奴なんだよね。
147 :02/10/17 07:09 ID:dLaQvGzZ
お前は愛国心が1だから推薦取り消しね
148名無しさん@3周年:02/10/17 07:10 ID:j0dWXzl2
>>145
中東は冷笑主義の反発で極端な右傾化や民族主義者が出てるの
149名無しさん@3周年:02/10/17 07:11 ID:DJEf5QJh
軍国売国奴に注意せよ。
奴等は、再び日本を滅亡させ、賠償金を請求するための口実をつくろうとしているのだ。
結局2ちゃんねらー及び重度のインターネットユーザーが,一番愛国者で,世の中の虚々実々を捕らえていると言う事なのかもしれない。
150名無しさん@3周年:02/10/17 07:11 ID:JpapvKte
>>144
やりたくでもできなかっただけ。
拉致問題は、日本に余裕がなくなってきたから持ち上がってきた
わけではなく、バブルのときもささやかれてはいた。

 そのときからくらべれば、どれほどましな国になったことか、と。
151名無しさん@3周年:02/10/17 07:11 ID:VYMW0AGD



      国を愛さない奴は死刑




152名無しさん@3周年:02/10/17 07:12 ID:rg6nRE/l
これが普通
153名無しさん@3周年:02/10/17 07:13 ID:JpapvKte
>>145
なぜ愛国心と国際的な競争力が両立しない、と思うのだ?
両方持っていたのが戦前の日本人だと思うし、歴史に残る
偉業を行っていたのだが。
上のほうにもあったが、ただ一度の敗戦で、それを失っても
よいものなのか。

サヨク諸氏は、十かゼロか、で迫ってきますが、本質とは
違います。
154関東:02/10/17 07:13 ID:MvpyiYkR
関西の人が良く話題に出す「にんげん」って言う本読んでみたかったな。
俺の学校は普通に海外のちょっといい話みたいなのを習ってた覚えがある。
155名無しさん@3周年:02/10/17 07:13 ID:j0dWXzl2
>>146
右左で分けるやり方もどうかと思うけどな
一応、社会学ではもう右翼左翼とか単純に分けられない時代になった、と言う認識です

でもまあ、私が言ってる事は政治思想に対する自己保全のための発言抑制ではなくて
もっと個人の生活の安全とか、そっちの話だから、区別して考えて下さい

貴方の言ってる事を理解出来るし、同意出来るよ
ただ、右左で分けないように注意な
156名無しさん@3周年:02/10/17 07:14 ID:ABYLYjLa
>>120
過去に日本国および日本人は、
人として恥ずかしいことしかしてない訳じゃない。

だから、日本人であることに誇りを持て。
って言いたいのかと思われ。
157名無しさん@3周年:02/10/17 07:14 ID:DMuBdHjz
>>150
そうだね。バブルの頃は、思想を話すと右か左にレッテルを貼られたもんね。
お前左だろなんでそんな事言うの?とか、左的なら思想全部左にしろ、
右なら爪の先から髪の先まで天皇崇拝してろ。そんな時代だった。
158名無しさん@3周年:02/10/17 07:15 ID:JpapvKte
>>146
まあ左の電波が強すぎるから。
でも、アメリカマンセーじゃないでしょ、2ちゃん。

小生、アメリカは好きですが、同時に原爆と市街地空爆は
いまだに許せない(経験してないけど)。

アメリカを反面教師にして、果たして日本はどうあるべきか、
というのはいいことだと思う。
159名無しさん@3周年:02/10/17 07:15 ID:j0dWXzl2
>>150
うん、前進はしてると私は思う
と言うより、この1、2年で、かなり日本の社会が変わってきたと実感してる
160名無しさん@3周年:02/10/17 07:16 ID:uctN4eCI
右翼の情報操作に騙されるな
161名無しさん@3周年:02/10/17 07:16 ID:Rbl3Y4B0
>>1
>日本人としてのアイデンティティーや、社会の形成に・・・
どこかの国の圧力団体が謝罪を求めにきて終わると思うな
162名無しさん@3周年:02/10/17 07:17 ID:+xEsHhiR
>>157
それは日本が操られてるというフリをするための、カモフラージュだったのかもしれない。
彼等に決して愛国心がない、というわけでは無かったのだろう。
163名無しさん@3周年:02/10/17 07:17 ID:j0dWXzl2
>>156
ああ、なるほど
解説有難う
164名無しさん@3周年:02/10/17 07:17 ID:Q75IlEjD
>>160
どこらへんを操作してるのか聞かせて
165名無しさん@3周年:02/10/17 07:18 ID:dsJew7R0
昔は、
「お国の為に働け」
と言われていたが、これは、政治家や天皇の為に働け
と言う事ではなく皆の為に働け
と言う意味あいで使われた。
戦後、国や前政権が完璧に否定された為
「国の為」から「会社の為」とか企業とかに言葉は代わった
最近の不祥事を見ると言葉が変わった事により、中身までしだいに
変わったのではないだろうか

もう一度、社の為ではなく日本の為、国の為と言うのを
見直しても良いと思う。
166名無しさん@3周年:02/10/17 07:18 ID:QJjNb6LE
ニダーの予感
167_:02/10/17 07:18 ID:UOs3PhL8
>>153
 ほだね。

 ぜひ↓にあるポーランドの話をご覧ください。
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/6519/
 昔は外務省も良い仕事をしてましたんですな〜 (/_;)。
168名無しさん@3周年:02/10/17 07:18 ID:j0dWXzl2
>>161
安心しろ、もうその時代は終わった(w
169名無しさん@3周年:02/10/17 07:18 ID:iH4uaOqJ
頑張って北朝鮮のような愛国心を育もう!
170名無しさん@3周年:02/10/17 07:18 ID:uctN4eCI
>>164
彼らは不況を利用して、自らの利益になるように仕向けている。
171名無しさん@3周年:02/10/17 07:19 ID:iDgrmtTF
愛国心 = ナショナリズムではない。
自分の国の正しい歴史、実情を知るだけでも十分に価値がある。
172名無しさん@3周年:02/10/17 07:19 ID:7PT5NSkZ
基地外フェミと基地外ぶサヨと基地外糞ウヨと基地外チョンが
日本からいなくなりますように。ナムー
173名無しさん@3周年:02/10/17 07:19 ID:JpapvKte
>>157
そういう意味で、あとは経済の復活だけだ、と思うこのごろ。
174名無しさん@3周年:02/10/17 07:19 ID:DMuBdHjz
>>155
そこそこ、自己保全のための発言抑制。戦後教育で日教組が完成させた
この文化。これを取り去らない事には愛国心教育などできんと思うな。
教育だけでできる事ではないと思う。

その為には、まず、日立のマイナスイオンPCを叩く事だ!!
#情けね---国。
175名無しさん@3周年:02/10/17 07:20 ID:Q75IlEjD
>>170
不況から、どうやって利益をひねり出すの?
もっと具体的におながい。
176名無しさん@3周年:02/10/17 07:20 ID:j0dWXzl2
>>167
ポーランドの件については、あれも国益の一貫だったんだけれどね
つーか、今の外務省は不祥事でアレだが、なかなか良くやってると私は思いますよ
17765537 ◆65537XwB2I :02/10/17 07:21 ID:zuoAL5PO
また在日団体大騒ぎか?
178名無しさん@3周年:02/10/17 07:21 ID:H9hFKCaf
>>168
ならいいんだが。
179名無しさん@3周年:02/10/17 07:21 ID:+xEsHhiR
>>153
>>歴史に残る
>>偉業を行っていたのだが。
そうそう、白人達の、ある種の文明を後退させるような蛮行の尻拭いを必死でやっていたのさ。
彼等の過激な人種主義、民族(血統、遺伝子的な)主義の尻拭いをね。
180名無しさん@3周年:02/10/17 07:22 ID:j0dWXzl2
>>171
民族「意識」と民族「主義」は全く次元の違う別物だって誰か教えないのかな

>>174
うん、いやだからその点は同意だって
別に貴方の意見に反対してるわけじゃないよ
181名無しさん@3周年:02/10/17 07:22 ID:gbM0KQZg
ウヨっぽいと言われてしまうかもしれないけど、
自分の生まれ育った国や地域を愛さないで何を愛するのだと思う。正直。
182名無しさん@3周年:02/10/17 07:23 ID:JpapvKte
>>179
ああ、だから日本の行動は間違いなく世界史で評価される。
183名無しさん@3周年:02/10/17 07:23 ID:j0dWXzl2
>>181
日本を愛する事と、平和を愛する事は両立します
それを両立しない様に見せかけてるのが日教組の教育であって
184名無しさん@3周年:02/10/17 07:24 ID:rg6nRE/l
>>181
隣人を愛せよ
185名無しさん@3周年:02/10/17 07:24 ID:+xEsHhiR
>>179
だから結果的にあの時代は+になった(かもしれない?)訳だ。
人類がいや、地球上のありとあらゆる有機体が、宇宙の創設者「神」に会いに行く足掛けの一つにね。
186名無しさん@3周年:02/10/17 07:24 ID:Q75IlEjD
>>181
それってニュートラルな状態だと思うよ。
187名無しさん@3周年:02/10/17 07:24 ID:qgfqsAhA
アホな政治家どもだなー。
国民の愛国心の育てるのに教育なんて無駄だっつうの。
一番手っ取り早いのは国外に敵を作ること。仮想敵でも良し。
そうすりゃ右も左も国民一致団結。敵の敵は味方、の理論ですな。

どっかの戦争大好き国家を見てみろよ。
国中が愛国心に溢れてるぜ。
188名無しさん@3周年:02/10/17 07:24 ID:+jAeVuLJ
愛国心とやらを育てるには、政治家、公務員がねぇ…。
189名無しさん@3周年:02/10/17 07:25 ID:aI+Rmd2R
反対声明を出しそうな連中
 社民党
 共産党
 公明党
 日教組
 民団・朝鮮総連
190名無しさん@3周年:02/10/17 07:25 ID:QJjNb6LE
>>181
地球、世界、環境
ワラ
191名無しさん@3周年:02/10/17 07:25 ID:DMuBdHjz
>>175
不況になると強いリーダ(この場合暴力的も含む)に支持が集まり易い。
すると、極右ファシズム的な政権が生まれやすい土壌になる。
ここが問題。ドイツ帝国にヒットラーが生まれたように、日本で錦の
御旗の元に民衆が熱狂的に参戦を支持したようにネ。

時代がヒ〜ロを求めるようになってしまう。
ここは本気で注意しないとね。
192名無しさん@3周年:02/10/17 07:25 ID:j0dWXzl2
>>187
その戦争大好き国は仮想敵国作り過ぎて逆に自分の首締めてますが
自ら選択肢を減らすような愚策(仮想敵国を作る)はやるべきじゃないだろう
193名無しさん@3周年:02/10/17 07:26 ID:RLLVgLDd
上から押しつけられるのもなんだかなあ。韓国じゃないのだから。
194名無しさん@3周年:02/10/17 07:26 ID:VYMW0AGD



    俺を愛せない奴は犯す



195名無しさん@3周年:02/10/17 07:26 ID:+xEsHhiR
>>182
人類史で今後、歴史学というものが切り捨てられたらどうだろう?
これまでの日本や中国を見てたらわかるだろう、所詮文字で確認できる「歴史」というものが、いかに儚いものであるという事が。
196名無しさん@3周年:02/10/17 07:27 ID:+xEsHhiR
>>182
人類史で今後、歴史学というものが切り捨てられたらどうだろう?
これまでの日本や中国を見てたらわかるだろう、所詮文字で確認できる「歴史」というものが、いかに儚いものであるかという事が。
197名無しさん@3周年:02/10/17 07:27 ID:j0dWXzl2
>>193
押し付けるんじゃなくて、育てるの
198名無しさん@3周年:02/10/17 07:27 ID:Q75IlEjD
>>191
勿論それは注意すべき点だけど、どの辺が情報操作?
199187:02/10/17 07:27 ID:qgfqsAhA
>>192
187のカキコは皮肉だよ。
200名無しさん@3周年:02/10/17 07:27 ID:GCNydJkJ
愛するって言葉が日本人に合ってないんよ。
盲目的で押しつけがましい感情なんていらん。
日本を嫌いなところだって沢山あるし、それらをひっくるめて国を思う心なら大歓迎。
201名無しさん@3周年:02/10/17 07:28 ID:JoDf5Faj
ナショナリズムとグローバリズムは、コインの表と裏
202名無しさん@3周年:02/10/17 07:28 ID:INVRGbFF
好きな母国が戦争してほしくないというのは自然だろう。
何が戦争への道だ。
203名無しさん@3周年:02/10/17 07:28 ID:MvpyiYkR
>>191
別に不況じゃなくても強いリーダーには支持が集まるだろう。
さらになんで強いリーダーだと極右ファシストになりやすいんだ?
ドイツくらいしかそんな例ないんじゃない?あほらし。
204名無しさん@3周年:02/10/17 07:28 ID:j0dWXzl2
>>199
ごめんなさい
首を吊って来るフリをしながらお茶飲んできます
日本人ならお茶
205名無しさん@3周年:02/10/17 07:29 ID:JpapvKte
>>187
そんな低レベルなこというなよ。
教育勅語ができたときの日本と、いま貴方が例に出す国とを
比べるまでもないかと思いますが。
206名無しさん@3周年:02/10/17 07:29 ID:DMuBdHjz
>>187
北朝の事言ってるのなら馬鹿。
奴らが本気で金を崇拝してるわけねぇ-じゃん。

イラクならある程度本当だろうな宗教と結びついているし、
それなりに幸せで、欧米列強と真面目に渡り合ってる有能な
指導者だから。だからアメちゃんは叩きたがっている。
207名無しさん@3周年:02/10/17 07:29 ID:j+kDJXuu
自分が依って立つ所のものを見つめることで、その人間、引いては国のスタンスが出る。
そうすると、そのスタンスから他国のものを見ることができるようになる。
ある程度、価値観を国内で共有することになるわけだ。
これが大事だろう。

自分と自分の国の視点がないままだと、流行や情勢に振り回されることになる。
それは他国の人間から見ると、恥知らずに見えるだろう。

日本と日本人がどういう価値観を共有しているかを内外に示せるようになるのが肝要。
208名無しさん@3周年:02/10/17 07:29 ID:D18FNrIs
>>181
郷土愛とか家族愛ならともかく、国ってのは政治体制まで入った抽象概念。
例えば今の国会議員が愛せるか?(w

少なくとも抽象的な「国」を愛するってのは、りアリティがないよ。郷土愛
程度にしておくのがいい。
209名無しさん@3周年:02/10/17 07:29 ID:j0dWXzl2
>>200
一行目には「んなアホな」
二行目には「それは愛国心の意味を間違えてる」
三行目には「それが愛国心」
210名無しさん@3周年:02/10/17 07:29 ID:+jAeVuLJ
>>203
弱ってると強い導き手が欲しくなる。
元気だと、そうゆうのは破邪までしょ。
211名無しさん@3周年:02/10/17 07:30 ID:NoXbQf8/
地球を愛するという事は自国を愛するという事だ。
212名無しさん@3周年:02/10/17 07:31 ID:INVRGbFF
>>208
郷土愛と祖国を愛するのは区別できる?
213名無しさん@3周年:02/10/17 07:31 ID:NSpaqzP3
中国と韓国の反応はまだですか?
214名無しさん@3周年:02/10/17 07:31 ID:b9DqPIJw
おまえらもっと日本の歴史その他について勉強しれっつーことでしょ?
世界にでても恥ずかしくないように
215名無しさん@3周年:02/10/17 07:31 ID:j0dWXzl2
>>211

地球を愛して日本を愛す ○両立する

地球を嫌って日本を愛す ×両立しない

地球を愛して日本を嫌う ×両立しない
216名無しさん@3周年:02/10/17 07:32 ID:lUwVMSN+
欧米の真似をしていれば良かった時代は

終わったのだ。
217名無しさん@3周年:02/10/17 07:32 ID:D18FNrIs
>>211
思考拒否っぽくて素敵だ。
218名無しさん@3周年:02/10/17 07:32 ID:j0dWXzl2
>>214
うい、勉強しますです、はい。
219名無しさん@3周年:02/10/17 07:32 ID:NoXbQf8/
>>205
低レベルなことはない。
敵も味方もコインの表と裏。
秀吉も好きだが、家康も好きだろう。
信長VS信玄の長篠の戦は、感動するだろう。
つまり、そういうことだ。
220名無しさん@3周年:02/10/17 07:32 ID:INVRGbFF
>>211
何か飛び越してる気がする。
221名無しさん@3周年:02/10/17 07:32 ID:His2PQnD
自分の国や地域に愛着をもつのは自然な気持ちだと思うが、国家としての
日本という国、上にたつ人達の言動を情けないと思うのもまた自然な気持ち。
日本人個々人の中には素晴らしい人もたくさんいるが、総体としての国に
たいしては、とうてい誇る気持ちにはなれない。
222名無しさん@3周年:02/10/17 07:33 ID:D18FNrIs
>>212
そんなに明確に違う二つの物を混同できる、粗雑な脳味噌は
ちょっと羨ましいよ。世の中単純でいいね。
223名無しさん@3周年:02/10/17 07:33 ID:uctN4eCI
相変わらず、ここはプロ右翼と嫌韓厨の巣窟か。
224かずや ◆2vPerJPymo :02/10/17 07:33 ID:aJqOMyyr
愛国心を持つほどの価値があるというのかこの国に。
今、中国じゃ日本人留学生を集めてるらしいし俺はそっちに移住しようかな。
225名無しさん@3周年:02/10/17 07:34 ID:rg6nRE/l
               v-、___,,,,,,,,..........r-----‐‐‐‐‐‐‐‐‐、
               r'´                   ""'''''"\
              (                  _,,,,       >
            _|`''┘  /`-、           /        /
            }\  /  / ヘ        /      /\ /
           _r'  ゙'''┴</ィ'⌒ヽ,,,,,,,,,,_____    〃⌒ヽ//))) y
           _|        `ヽ,;;;ノ;;;;;;;;_,,____ '''‐-、,,\;;;ノ/〉///
           )  / ̄\    ゙'''‐、,,_゙'''‐、,,_゙'''‐-、,,_゙'''‐-、,,)//
          / //ヽ、|   _,,-''~_,,,,二_,_‐、,,>∨/''‐-、 ~\〕
         /^ 〈 ( /( |_,,,/   `ヽ、`ヾ、ッヾ、_ ゞソ_,,,,_〕~\ ヽ
         |  \\ >      _ , ,,二二 -'´  ノ_=;;-‐''( ヽヾヽ、
        ,ノ゙    〉、oノ|     /          |`='/   )ノ  \\
       r'     / ' ::::::|    /         ,,_,,___| /   〃    ::::)
      ,ノ゙    /(   :::|    '          \,::''"/`'‐‐‐(--- --- '´
     _∠-‐'''""~ ̄~"~ ̄ ̄~`ヽ      _,.......、_,.. /
 /"~ ̄  _,-‐-,_,ィ'⌒ヽ    //     ‐''''''-==-`/   <やれやれ・・・
 〉    ./   {    |   //\     "''ー-‐''/    
./     { `-''' 人`-'''ノ   :|:| ::::\     r' /
|        `''‐''´  `''''´     |:|  :::::::゙'''‐-、,,__/
"''ー-――             .:::|:|_________,,,;;:::::/    __,,,、、、、,,_
::::::::::::::::::                  / /--‐‐''"  _,,,,, /
::::::::::::::.                ◯  } /"~ ̄~ ̄ ̄  ::://
226名無しさん@3周年:02/10/17 07:34 ID:NoXbQf8/
>>219
間違えた、石田三成だった。
関ケ原の戦い。
227名無しさん@3周年:02/10/17 07:34 ID:DMuBdHjz
>>203
日本の場合、自らリーダシップを唱える人間がいなかったので、
側にあった「天皇」と言うもんを利用した。ただそれだけ。

憲法9条改正も愛国心教育も賛成だが、極右政権だけは嫌。
今の日教組文化と同じくらいにね。
228名無しさん@3周年:02/10/17 07:34 ID:j0dWXzl2
>>221
それは貴方が誇るべき物を学んで無いから
229名無しさん@3周年:02/10/17 07:35 ID:lUwVMSN+
>>211
机上の空論(=主観・思い込み)

そこに大勢の人(思惑など)が加わるのを忘れるな
230名無しさん@3周年:02/10/17 07:35 ID:GCNydJkJ
>>209
いや、日本人は軽軽しく愛って言葉を使うのを嫌がるでしょ。
愛国心への抵抗もそこにあると思う。
231名無しさん@3周年:02/10/17 07:35 ID:j0dWXzl2
>>227
>さらになんで強いリーダーだと極右ファシストになりやすいんだ?
ここに対するレスは?
232名無しさん@3周年:02/10/17 07:35 ID:JpapvKte
>>195
視野がせまくないか?
いまだに歴史がそこまで切り捨てられたことは無いが。
特にこれだけ情報が拡散すると、消すことは不可能と思う。
233名無しさん@3周年:02/10/17 07:36 ID:kjobcgox
>>224
そうか、行ってから感想をきかせてくれ
中国ではここがよかったが、ここは日本のがよかったとか。
234名無しさん@3周年:02/10/17 07:37 ID:j0dWXzl2
>>230
そ、そうなのか?
知らなかった……
235名無しさん@3周年:02/10/17 07:38 ID:izQtAH3+
まずはブシドーブレードで遊ぶ事からはじめないと駄目。
236名無しさん@3周年:02/10/17 07:38 ID:+jAeVuLJ
愛を下さい… wow wou
237名無しさん@3周年:02/10/17 07:38 ID:j+kDJXuu
>>232
「歴史というものは利益誘導の道具に使われやすい」ってことを学べばいいと思う。
238名無しさん@3周年:02/10/17 07:39 ID:j0dWXzl2
>>235
何か良く分からんが、ワラタ
239名無しさん@3周年:02/10/17 07:39 ID:JpapvKte
>>219

>>187 の発言と結びつかないのだが・・。
240名無しさん@3周年:02/10/17 07:39 ID:RN1UmzNq
愛子はブス
241名無しさん@3周年:02/10/17 07:39 ID:Q75IlEjD
>>230
軽々しく愛って言葉を使えば、愛国心に抵抗が無くなるっていう風に
読めてしまうんだが・・・
筆が滑った?
242名無しさん@3周年:02/10/17 07:39 ID:Wf97ipR4
なんか不気味だよ
243名無しさん@3周年:02/10/17 07:39 ID:+jAeVuLJ
>>219
主観を表現する際に、そこに大勢の読み手を想定して下さい。
暗号ですか?
244名無しさん@3周年:02/10/17 07:40 ID:XkBVTy0h
スピノザは自然こそが神だといった。
そしてスピノザ自身も、神創りたもうた法則である自然の一部だ。
だからスピノザも神だ。
神の一部?だ。
245名無しさん@3周年:02/10/17 07:40 ID:JpapvKte
>>224
おまえはこの地球上で、日本人であることのメリットをどれほど
受けていると思っているのだ?
246名無しさん@3周年:02/10/17 07:40 ID:j0dWXzl2
>>239
>>187 は釣りだって本人認めてる >>199
と言うか、俺が最初にひっかかりました
ごめんなさい
247243:02/10/17 07:40 ID:+jAeVuLJ
ごみん、>>229ですた。
248_:02/10/17 07:41 ID:UOs3PhL8
>>230
 宝塚のベルバラ見れ!

 あ、あれはおフランスだから良いの?
249名無しさん@3周年:02/10/17 07:42 ID:JpapvKte
>>226
え、どういうこと?信長対信玄は長篠の戦だけど。
光成と家康の関が原のこといいたいの?
250名無しさん@3周年:02/10/17 07:42 ID:INVRGbFF
>>244
誤爆ですか?
251名無しさん@3周年:02/10/17 07:42 ID:j0dWXzl2
>>245
つーか、釣り師でしょ
252かずや ◆2vPerJPymo :02/10/17 07:43 ID:aJqOMyyr
>>245
それは今までの話。
これからどんどん悪くなりそうだから多少のリスクやデメリットを背負う事になっても
最終的に自分が満足できる人生を遅れるのなら他に移る予定。
253名無しさん@3周年:02/10/17 07:44 ID:VYMW0AGD
日本人が嫌いな中国人 ■■■■■■□□□□ 58%
中国人が嫌いな日本人 ■□□□□□□□□□ 11%
254253:02/10/17 07:45 ID:VYMW0AGD
【アカヒ調べ】
255名無しさん@3周年:02/10/17 07:45 ID:L/EcwC5A
人から愛してもらいたいなら愛されるようなことをやれ!
努力もしないで愛して頂戴とは引きこもりの論理と同じじゃん
2562ch原理主義:タリバソ ◆HW6pRxZQhk :02/10/17 07:45 ID:OUgxHodr
>>252
よく今から中国に行く気になれんな。
そろそろ所得の格差が暴動発生レベルに達しそうなのに・・。
257名無しさん@3周年:02/10/17 07:45 ID:His2PQnD
>>228

じゃあ、日本が誇れる物って、具体的に何?
 
258名無しさん@3周年:02/10/17 07:45 ID:JpapvKte
>>252
できたらおまえの移住後にどうなったか聞きたいよ。
おそらく、自国を誇りに思わずに逃げ出したやつなど
どこも受け入れないがな。
259_:02/10/17 07:46 ID:UOs3PhL8
>>224
 どうせならチベットに行って、人民を本当に開放してやってくれ!

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88+%E5%BC%BE%E5%9C%A7
260名無しさん@3周年:02/10/17 07:46 ID:ukMZAIJP
スレ違いになるけど、アメリカは人工的に「敵」をつくってる。
日本の戦国時代は「敵」は自然発生した。
あら、人工的に「敵」をもうけた武将っていたのかな?
261名無しさん@3周年:02/10/17 07:46 ID:j0dWXzl2
>>255
だから、それやってると何時までたっても教育改革できねっての
262名無しさん@3周年:02/10/17 07:47 ID:mLDrUKft
「ハ
 ム」
263名無しさん@3周年:02/10/17 07:47 ID:gtemYTlt
>>258
んなこたーない。
あくまで実利。その国に利益を誘導できる人材なら、どこでも受け入れてくれるさ。
264かずや ◆2vPerJPymo :02/10/17 07:47 ID:aJqOMyyr
>>256
今、中国の上の大学じゃ日本人留学生の無条件受け入れとかやってるんだ。
数万用意すれば学費も生活費もなんとかなるらしいからけっこうマジで考えてる。
グーグル規制とか痛いけど。
職種によっては競争相手少ないモノもあるから起業考えてる人にもお勧め。
265243:02/10/17 07:47 ID:+jAeVuLJ
人を愛することは、愛されることによって学ぶ。
266名無しさん@3周年:02/10/17 07:48 ID:GCNydJkJ
教育の荒廃が、愛国心の欠如が原因と捉えるのが間違ってる気がするよ・・・
267名無しさん@3周年:02/10/17 07:48 ID:DMuBdHjz
>>231
強いと言うイメージを大衆に抱かせるために、極右的な発言が指示を得やすいからだな。

小泉の支持率見てみろよ。実際は森政権の継続でしかなく、小渕政権の
政策効果を全て潰してきてるのに、前向きな発言だけであの支持率だぞ。

すべき事をして、結果を出す人を支持するべきなのに、発言に支持が集まってる。
268名無しさん@3周年:02/10/17 07:48 ID:FsX0oygB
国と公がだんだん一致しなくなってると思うが。
その昔、東京都と山口県が戦争してた時代があった。
いまでは国どうしが戦争する可能性も、先進国間ではほぼ無くなった。
相互依存関係が国をこえて広がり、深くなってるってことだ。
そんな時代に鎖国を唱えてるヤシがいるんだなニュース板には。
269名無しさん@3周年:02/10/17 07:48 ID:JpapvKte
>>263
いやもう少しシンプルにいうと、おまえは他国に移住してその国に
ベネフィットをもたらせるほどの能力がないだろう、といっているだ。
その低レベルな発言内容からしてな。
270馬鹿全教徒:02/10/17 07:49 ID:Ltxmo83+
「有事立法でイラク逝ったら戦争ですよ?!
それでも戦争するつもりですか!?
「国連決議があればしょうがないっしょ
「戦争ですね! ウキー



あいつら、オールオアナッシングですな。
気違いをこ一時間問い詰めるオフしたら楽しいと思いますよ。
271名無しさん@3周年:02/10/17 07:49 ID:INVRGbFF
>>268
そこでまた地球市民か。
272似非スモーカー:02/10/17 07:49 ID:PGI+IR1X
>>264
おやおや「日本」人留学生ねぇ。
君自身が欲しいわけじゃないのだね。
273名無しさん@3周年:02/10/17 07:50 ID:L/EcwC5A
>>261
日本自らが文化や伝統切り捨ててるじゃん
歴史を大事にしない国は駄目駄目
そちらの予算はぐっと減らされている
274名無しさん@3周年:02/10/17 07:50 ID:yBOr8oUB
みんなの為を思わなきゃコンビニで座ってるガキや電車に座り込むガキを注意できない。
公の利益ってのは自分の利益さ。
275名無しさん@3周年:02/10/17 07:50 ID:VYMW0AGD
>264
グーグル規制なんて可愛い物だよ
基本的に表現の自由がない国
へたなこと発言したら逮捕・監禁・死刑 しかも公開
きをつけな
276名無しさん@3周年:02/10/17 07:50 ID:ukMZAIJP
>>232
異星人が襲来してきて、地球の文明が負けて、数人が奴隷として宇宙船で連れて行かれたらどうだろう?
地球人の歴史なんて抹消されてしまうんじゃないだろうか?
たとえ、その異星人の文明が地球人の文明より劣った部分があっても、戦争には負けてしまって、結局その科学(文系理系問わず)は抹消されてしまう。
277かずや ◆2vPerJPymo :02/10/17 07:50 ID:aJqOMyyr
>>272
当たり前じゃん(笑)
2782ch原理主義:タリバソ ◆HW6pRxZQhk :02/10/17 07:51 ID:OUgxHodr
>>264
まあ、行くなら気をつけろよ。
この前上海にいる友人と電話で話したんだが、
そろそろやばいから、もし辛亥革命状態になったら、漏れの家で匿ってくれって言われた。
ちなみに春に華北の辺り旅行したかったんだが、今危ないからヤメトケって言われた。
279名無しさん@3周年:02/10/17 07:51 ID:d+zyr9IG
>教育の基本理念として、「伝統、文化の尊重、国や郷土を愛する心」といった
日本人としてのアイデンティティーや、社会の形成に主体的にかかわる「新た
な公共」の意識の重要性を打ち出している。

至極当然の事だね。てか、公教育の目的はこれにあるんじゃないか。
これまで無かったのが不思議なくらいだ。
280名無しさん@3周年:02/10/17 07:51 ID:j0dWXzl2
>>257
それは自分で学ぶ物
それが誇りに繋がるの
他人に聞いてる様じゃまだまだ、ですよ
いや、日本よりも例えばインドネシアが好き、とかそう言う事なら別に止めはしないよ

でも貴方はまだ日本に未練を持っていると感じた
その為の誇りが他人からの伝聞と言うのは地盤が弱い
自分で聞いて学んで発見すれば、誇りを持てるよ
281名無しさん@3周年:02/10/17 07:51 ID:gtemYTlt
>>267
>すべき事をして、結果を出す人を支持するべきなのに、発言に支持が集まってる。

まぁでも、結果への期待料込みで支持してる人が多勢だと思うよ。
就任して一年半ぐらいか。
ここ一年ぐらいが正念場だね。
282かずや ◆2vPerJPymo :02/10/17 07:51 ID:aJqOMyyr
>>275
気をつけるよ。
日本でも報道の自由が微妙だけどあっちは凄いからなあ。
283名無しさん@3周年:02/10/17 07:52 ID:ukMZAIJP
>>275
中国も、日本の残した満州帝国の文物に忠実に従って、国家の運営をしておけば今頃は・・・。
284名無しさん@3周年:02/10/17 07:52 ID:DMuBdHjz
>>265
禿げどう。
>>266
逆だろ、教育が荒廃してしまったから愛国心もなくなってしまった。
今教育の建て直しをしようとしてるんだ。だから、冷静に議論しなくちゃね。
285名無しさん@3周年:02/10/17 07:52 ID:gtemYTlt
>>269
まぁ、漏れは252ではないわけで、あくまで一般論として述べたわけだが・・・。
286名無しさん@3周年:02/10/17 07:52 ID:CsGYfNuk
公教育じゃ影響力が薄すぎるだろ。
287名無しさん@3周年:02/10/17 07:52 ID:6/yuHOqU
本学学生「海外インターンシップ」NHKクローズアップ現代で放映!
http://www3.kyoto-su.ac.jp/more/kokusai/nhk_houei.html
10/22(火)NHK総合 19:30〜
〔再〕 同 日   NHK衛星第1 21:30〜

 タイトル『中国で学ぶ日本人学生』(仮称)
 現代の若者の職業観・就業観の希薄化が社会問題となっています。この現状を背景に今の
大学生が、どのように就業意識を持って就職していくかという視点で、中国人の若者と対比
しながら、外国語学部3年次生2名が現地の中国シンセンで取材を受けました。

2ちゃんねるでも話題の保守系大学が、ついに中国に共産主義を学びに!?
288名無しさん@3周年:02/10/17 07:53 ID:ukMZAIJP
>>283
インドも大日本帝国が消え去ってしまったせいで、イスラム教とヒンドゥー教の共存が・・・。
289名無しさん@3周年:02/10/17 07:54 ID:JpapvKte
>>285
いや、252でないことは分かっていたが、それを一般論だと
思う時点で分かっていない。少なくとも、欧州で仕事している
俺からみるとな。
290名無しさん@3周年:02/10/17 07:54 ID:6/yuHOqU
コメンテーター「まずは若者が国を愛せるような政治を政治家にやってもらうのが先ですね。政治基本法からいきましょう。」
291名無しさん@3周年:02/10/17 07:54 ID:gtemYTlt
>>283
というか、国共内戦の結果が違ったものになってれば・・・。
292名無しさん@3周年:02/10/17 08:15 ID:ZMvY9AUk
公共心が無いってのはどの世代も言われて来た事だがな

なんか今の価値観についてけないオッサンが必死にもがいてる感じがするな
293名無しさん@3周年:02/10/17 08:15 ID:tFpYy1P/
まあ適度な愛国心は必要だわな・・・・
もう経済成長がすべてを覆い隠すような時代は2度とこんだろうし
「国家を楽しめ」ということか・・・
294名無しさん@3周年:02/10/17 08:16 ID:p6tlgbrx
朝鮮人が日本人を拉致して殺した今なら通るだろう。
295名無しさん@3周年:02/10/17 08:16 ID:0UeaKsaj
愛国心って言葉をまったく使わないくらい無縁だからよくわからんのう。
296名無しさん@3周年:02/10/17 08:16 ID:+xGPUfFs

有事といい、政府はちゃくちゃくと戦争の準備しているようですね。
戦前のあの空気と同じ・・・こわいです。

297 :02/10/17 08:16 ID:dDDnBeoS
愛国心とナショナリズムの使い分けから始めないと。
マスコミではたまにナショナリズムの意味で愛国心を使ってるからな。
298名無しさん@3周年:02/10/17 08:17 ID:L/EcwC5A
愛国心の塊みたいな政治家が私利私欲で動いてるのがすぐバレる世の中
笛や太鼓で煽っても愛国心なんて持てないよ
子供は大人見て育つんだからな
ねっ 中尾栄一君
299名無しさん@3周年:02/10/17 08:18 ID:gtemYTlt
>>289
そうかなぁ。米国なんかは共産中国を嫌って出てきたエリートを受け入れてるじゃん。
欧州ではどうかは存じ上げませんがね。
300:02/10/17 08:19 ID:vahPKCHJ
例えば、今僕らはこうやって日本語でお互いの意思を通じているわけだけど、
その日本語こそが先人たちの伝えてくださった大いなる遺産なわけですよね。
日本語を母語として、日本語で考えるから「日本人」なんですよ。
日本語のスゴイ所は主語と述語の関係に規定されない構造を持っていることです。
だから「国境のトンネルを抜けると雪国だった」なんて主語のない出だしで始まる
小説でノーベル文学賞取る離れ業が可能なんです。
そんな日本語を誰かさんが10年ぐらいで作ったわけが無い。日本語を使うということは
日本語を作り上げたすべての偉大なる先人の業績を受け入れているということなんです。
日本の歴史があったればこそ、日本を嫌い罵ることも出来ているわけですな。
日本を否定する日本人が滑稽なのは、彼ら自身が日本人であることの利益を最大限に享受
しているからです。
301名無しさん@3周年:02/10/17 08:20 ID:L/EcwC5A
また愛国心の塊の大島農相に6000万円ワイロ疑惑
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/national/CN2002101601000419.asp
302名無しさん@3周年:02/10/17 08:21 ID:Fweep3Fb
>>290
愛政治家・政府・政党心と愛国心は違うのだよ。
303名無しさん@3周年:02/10/17 08:23 ID:chiVDP5o
>>299
それはチュウゴク側の目論見なのでは?
米国の中枢にチャイナを注入するための....
304名無しさん@3周年:02/10/17 08:23 ID:bfgQWZLn
>>300
全科目英語でっていう風潮が強くなってきてるけど
これって日本語否定しよってことじゃないの
305名無しさん@3周年:02/10/17 08:23 ID:yBOr8oUB
戦後の流れ

愛国主義者戦争主義者

一気に平和主義者に

思考停止状態団塊の世代

そんな団塊を否定する要素満載する

戦争を考えようプロパガンダ

日本人白雉化

左翼叩き

知識的バックボーンの何もないバカを増やす

フリーターに貶めて精神的に選択肢を無くす

愛国教育

開戦ウマー
306名無しさん@3周年:02/10/17 08:23 ID:CsGYfNuk
>>302
結局、政府が愛国心の名のもとに愛政府心を植えつけようとしてるんじゃないかと懸念されてるんだろ。
307名無しさん@3周年:02/10/17 08:24 ID:ZMvY9AUk
>>294
来年の通常国会までには国民は忘れてると思われ
308名無しさん@3周年:02/10/17 08:25 ID:RFto/H4H
>>296
戦争ではなく防備。
今まで領空、領海侵犯、民間人拉致されまくりだったからね。
309名無しさん@3周年:02/10/17 08:26 ID:Fweep3Fb
>>303
まぁ、日本では到底考えられないハイレベルな遣り合いが行われているのでしょう。
どちらのスパイにするか。
中国の工作員とかすか、米国の中国情報網になるか。
310名無しさん@3周年:02/10/17 08:27 ID:gtemYTlt
>>303
いやいや、もちろん共産中国の息がかかった「偽装転向」も居るだろうけど、
新天地を米国に求めて共産中国に見切りを付けるエリートが多数居ることは事実だよ。
311Ё:02/10/17 08:28 ID:/Gt25ZJz
この問題は問題にする奴が問題
312名無しさん@3周年:02/10/17 08:28 ID:cUfrWEWp
>>306
バレバレだろ
313名無しさん@3周年:02/10/17 08:28 ID:j0dWXzl2
>>309
中曽根タンが諜報部設置に向けて尽力してるので、期待しましょう
3000人〜4000人配備だそうです
314 :02/10/17 08:29 ID:dDDnBeoS
よくマスコミとかで見かけるが、
「国を訴える」とか「国のやり方がどうのこうの」とか
「国」って言うのやめたほうがよかないか?
こういう言い方がメディアでされると深層心理ではますます
反日意識が育っていくだけだと思う。
「行政」とか「政府」とか使ったほうがいいと思う。
315sage:02/10/17 08:29 ID:lU3dQRRQ
>>306

懸念しているのは総連、民団、そして左翼団体のみだったりする罠。

結局、問題なのはいつも煽る馬鹿と煽られる馬鹿がいることです。
2ちゃんねるに来ると耐性がついて良いかもしれない。
316名無しさん@3周年:02/10/17 08:30 ID:WG9Dhd7h
愛されたければ愛されるような国になれというのは、全く当事者意識を欠いた物言いだ。
個人主義がしばしば、世界市民主義的主張を伴うのは結局、それがあらゆる共同体の
責任を背負いたくないという無責任主義から来ているからだと思う。
この手の人間が今の日本の荒廃を招き、この手の人間が今の日本は愛せないとほざく。
馬鹿も休み休み言え、と言いたい。
317擬古侍 ◆/a/Japan.6 :02/10/17 08:30 ID:iN7gCs43
>>304
戦前の帝国大学の教科書はほとんど外国語
318名無しさん@3周年:02/10/17 08:30 ID:JgI25com
>>311
愛政府者ハッケン
何でも問題にするにこしたことはない。
319名無しさん@3周年:02/10/17 08:31 ID:yBOr8oUB
10年後には”反愛国的な2ちゃんねる”誕生か?
320名無しさん@3周年:02/10/17 08:31 ID:rAkHoL1V
平和と自由の意味を間違えてきたからな
321極東52@モバイル:02/10/17 08:31 ID:pw05XmPY
この手の話題になると、必ず、
「(問題だらけの)こんなは国愛せない」
的な書き込みが見受けられるが、そりゃ本末転倒の議論だろう。

そもそも、我が祖国を「愛することにも尊敬する事にも値しない国」にしたのは誰なのか?

敗戦前までにしっかり教育を受けて自我の確立した世代がまだ現役多数派だった時代は、
日本はここまでヘタレではなかった。
(いっとくが、政治家の誰それとか、コベツの話じゃねーぞ。社会全体の雰囲気の話)
然るに、敗戦後教育を受けた、あるいはその価値観にモロに影響を受けた
世代が社会の主流を占めてくるにつれて、
「他人(=社会全体=国)の事には無関心、どーなっても構わない」
とする風潮が蔓延し、そうした悪しき心性が本来滅私奉公を旨とすべき、
政治屋、官僚、末端の公務員をも汚染してしまった結果、弱者が見捨てられ、
外国にはペコペコ隷属し、政治屋は党益、派閥益に固執し私服を肥やすのに忙しく、
既得権益を守りたいだけのヘタレマスゴミが「俺様こそが世論だ」と国民を愚弄し、
売名のみに汲々とするNGO・NPO・プロ市民が跳梁バッコし、僅かばかりの
飴と鞭で祖国を売り渡してしまう売国外交官が大手を振って我らの税金から
給料を搾取し続けるような「愛せない祖国」になったのではないか。

今回の基本法見直しは「愛すべき祖国、日本」を取り戻す為の意義深い第一歩。
国家百年の計というように、時間は非常にかかるだろうが、我々は必ず祖国を
取り返そうではないか。
322abc:02/10/17 08:32 ID:gnR+7dgT
師範学校を復活して、教師の再教育をするべし。
教育勅語:神話(古事記、日本書紀):修身:児童心理学を必須科目とし
人として国際的に通用する日本人を育成することができる教師を養成
あるいは再教育すべし。

323名無しさん@3周年:02/10/17 08:32 ID:j0dWXzl2

って、うぎゃあああ!!

うちの会社、海外渡航禁止令出た(;´Д`)

そんなにテロ多発してんのか………
324名無しさん@3周年:02/10/17 08:32 ID:2uK0ufAc
>>318
別に今のところ不備はないだろ
問題にするんじゃなく
改善しようとするのなら良いが
朝日は違うだろうし

325名無しさん@3周年:02/10/17 08:33 ID:JgI25com
>>317
じゃなんで第2次世界大戦中英語が敵性語として、禁止されてたんだ?
326名無しさん@3周年:02/10/17 08:33 ID:rAkHoL1V
もう遅すぎるんじゃないの
子供も赤ちゃんのときに愛情を注がないと
愛情を持った大人には育たない
327名無しさん@3周年:02/10/17 08:33 ID:2uK0ufAc
>>321
違うな
愛国=国家を愛する

と勘違いしている奴が多すぎるんだよ
328 :02/10/17 08:33 ID:dDDnBeoS
>>316
全くもって同意。
329名無しさん@3周年:02/10/17 08:34 ID:j0dWXzl2
>>327
「国家」と言うよりは、「政府」かと
330名無しさん@3周年:02/10/17 08:34 ID:ldlcAst6
>>327
なんだ?言葉遊びか
331名無しさん@3周年:02/10/17 08:34 ID:rAkHoL1V
>>317
大学のエリートコースはいいんだよ
中学、高校からやろうっていうんだろ
332名無しさん@3周年:02/10/17 08:35 ID:2uK0ufAc
>>329
政府だと

内閣だけだよ
立法府も司法府も入らない

だから国家じゃないの?
333名無しさん@3周年:02/10/17 08:36 ID:ZMvY9AUk
>>306
この教育を施された世代が成人するまで
自民が残ってるとは思えない
334名無しさん@3周年:02/10/17 08:36 ID:PZ2R8GX9
まずはゴミを道に捨てないなどの道徳心なんだよね。

「日本愛」
335極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :02/10/17 08:37 ID:gJ+iLIa0
>>325

それって、「都市伝説」の類みたいよ。

まぁ、社会全体で英語を禁忌とする気分があった事は確かだろうが、完全禁止には
なっていない。

当時の新聞広告とか見てみ。ビックリするから(w。

336名無しさん@3周年:02/10/17 08:38 ID:rAkHoL1V
ハマコーも私は愛国者とか言ってるな
愛国叫ぶヤツが胡散臭すぎるんだよな 石原とか
素直な愛国心を教えてほしいな
337名無しさん@3周年:02/10/17 08:38 ID:LFkYfHLB
愛自民党心
338名無しさん@3周年:02/10/17 08:38 ID:LFkYfHLB
愛小泉心
339名無しさん@3周年:02/10/17 08:38 ID:gtemYTlt
>>325
戦前、帝国大学の教科書がほぼ外国語だったのは、最先端の学問を直接吸収するため
だよ。
英語のみならず、ドイツ語や、哲学分野だとラテン語なんかの教科書ももちろんあった
わけで。
戦時の敵性語禁止とはまた次元が違うお話。
340名無しさん@3周年:02/10/17 08:39 ID:ICVMJjCW
愛国心ね〜何をもって愛国心?
341:02/10/17 08:40 ID:vahPKCHJ
321氏は偉い。立派だ。
「(問題だらけの)こんな国は愛せない」なんて言う無責任で無知な奴らが
この国のがん細胞だ。
じゃあ世界中の一体どこに「問題だらけじゃない国」があるというのか、答えて
頂きたいものだ。
そして、さっきも書いたが、奴らはそんなセリフを吐くときにも「日本語」を使う
のだ。お前、日本語使って喋ってるじゃねえか! だ・れ・が、その日本語を作ったんだ?
と聞いてやるべきなのだ。
人間は自己のために生きて死ぬのではない。自己をも包含する何者かのために生きて死ぬのだ。
342名無しさん@3周年:02/10/17 08:40 ID:oobt4biJ
愛子命!
343名無しさん@3周年:02/10/17 08:40 ID:+xGPUfFs
反社民心
344名無しさん@3周年:02/10/17 08:40 ID:LFkYfHLB
>>339
>次元が違うお話。
酷いじゃないか、なんで次元を変えてしまうんだ?
345 :02/10/17 08:40 ID:dDDnBeoS
国家と国って微妙に違わないか?

「国家は法とかを含めたシステム」で
「国は文化とか歴史を含めた共同体」 みたいな感じで。
「システムを愛しなさい。」とは誰も言いたいとは
思わない。
346名無しさん@3周年:02/10/17 08:41 ID:LFkYfHLB
愛石原心
347名無しさん@3周年:02/10/17 08:41 ID:2uK0ufAc
愛国心学ぶには
一日自衛隊体験とかさせたら分かるんじゃないの?
高校とか大学とか
大人には

どうでも良いが
日教組とかは首にしなきゃいけないんじゃないの?
京都や広島の教師は引っかかるだろ
348名無しさん@3周年:02/10/17 08:41 ID:PZ2R8GX9
日本を大切にする
日本人として誇りを持つ

349名無しさん@3周年:02/10/17 08:42 ID:ZMvY9AUk
>>341
日本人は基本的に自虐的
350名無しさん@3周年:02/10/17 08:42 ID:fdmPXyTc
愛エリート心
愛高学歴心
愛天皇家心
愛愛子心
愛皇太子心
351名無しさん@3周年:02/10/17 08:42 ID:oobt4biJ
家族も愛せないヤツが国など愛せるわけがない
352名無しさん@3周年:02/10/17 08:42 ID:gtemYTlt
>>344
酷いじゃないかと言われても・・・。
国家の将来を背負って立つべきエリートとそうでない者の扱いが違うのは
むしろ当然のことじゃないか?
353名無しさん@3周年:02/10/17 08:43 ID:j0dWXzl2
>>349
それは嘘
354名無しさん@3周年:02/10/17 08:43 ID:fdmPXyTc
>>350
これらと、愛国心は=(イコール)ですか????
愛国心研究(愛国心とは何か?)
355名無しさん@3周年:02/10/17 08:43 ID:6Df8VQLp
噂の真相一行興国 :02/10/15 21:28
●薄毛で悩むDA PUMPのISSAがいよいよ増毛開始と側近筋情報
356名無しさん@3周年:02/10/17 08:44 ID:dmPXYTDu
>>347
> 愛国心学ぶには
> 一日自衛隊体験とかさせたら分かるんじゃないの?

むしろ素で外国に旅行させたほうがいいんじゃないの。
357名無しさん@3周年:02/10/17 08:44 ID:2uK0ufAc
愛国心を守るために
とりあえず朝日は潰せ
放送免許剥奪しろ

後サラ金の出店規制とCM制限しろ
ワイドショーも禁止
358名無しさん@3周年:02/10/17 08:44 ID:oobt4biJ
平等の概念も間違ってるな
359名無しさん@3周年:02/10/17 08:45 ID:j0dWXzl2
>>357
だから否定的な方向に持ってくなって
360abc:02/10/17 08:45 ID:gnR+7dgT
>>321 禿胴
師範学校卒業の教師がいた頃は1970年頃までは日教組も強かったけど
教育はこんなに荒廃していなかったぞ。

彼らは祖国再建の民兵を養成すべく清く正しい教育を施していた。と思う。
同窓会など節目節目に行うが必ず担任を招待し、昔話をする。

その中で、最近の教師はということになるが「良識派ぶった」似非人道主義者
が多く困っているという話だ。自由と勝手気儘を混同し秩序を乱して困る。
そして歳を経る毎にこの傾向が強まる。歯止めがかかることはいいことだ
と老教師は憤慨して感想を述べられたぞ。


「神国日本万歳」
361名無しさん@3周年:02/10/17 08:45 ID:fdmPXyTc
>>352
扱いが違うから、その国家やばくなったら逃げてもいいのかい?
扱いが違うから、エリート以外は世界最先端の学問には触れられなくてもよいと?
そんなだから、才能が海外に流出するんだ。
戦前戦時中の八木(レーダー作った人)とか。
362名無しさん@3周年:02/10/17 08:46 ID:yBOr8oUB
>>344
お前が異次元にいるからしょうがない
363名無しさん@3周年:02/10/17 08:46 ID:fdmPXyTc
>>352
扱いが違うから、その国家がやばくなったら逃げてもいいのかい?
扱いが違うから、エリート以外は世界最先端の学問には触れられなくてもよいと?
そんなだから、才能が海外に流出するんだ。
戦前戦時中の八木(レーダー作った人)とか。
364名無しさん@3周年:02/10/17 08:46 ID:2uK0ufAc
>>356
留学とかして戻ってきた奴の方が
愛国心高いこと多いけど
金かかりすぎるからなあ

難民キャンプ体験でもさせたらよいのかも知れないが
難民の人に悪いからなあ
365名無しさん@3周年:02/10/17 08:46 ID:Zt9dDuEJ
愛される国家じゃなくて愛してる国民
美徳を日本的と主導するプロパガンダでナルシスティックな人間を作る事だろ。
実際、愛国心つーのは正当化の手段だしナショナリズム云々よりただの国粋主義。
っと軽く朝から妄想
366名無しさん@3周年:02/10/17 08:47 ID:GEzSmYUY
現場の教師が変わらなくっちゃ意味ないよ。

俺の担任だったやつは、愛国心=精神主義=特攻隊
だったからね。話にならないよ。

というか、親を思う気持ちも、郷土愛も、愛国心も
説明されて従うものか?
367名無しさん@3周年:02/10/17 08:47 ID:oobt4biJ
も〜いまさら無理なんじゃないの〜
368名無しさん@3周年:02/10/17 08:47 ID:fdmPXyTc
>>352
扱いが違うから、エリートだけはその国家がやばくなったら逃げてもいいのかい?
扱いが違うから、エリート以外は世界最先端の学問には触れられなくてもよいと?
そんなだから、才能が海外に流出するんだ。
戦前戦時中の八木(レーダー作った人)とか。
369名無しさん@3周年:02/10/17 08:48 ID:+xGPUfFs
日教組はなんとかしないと遺憾な。マヂで
370名無しさん@3周年:02/10/17 08:48 ID:5H02m3O3
愛国心をもっちゃいけないとは思わないけどよ
何と言われようがもてねーんだ、理屈じゃねーだろ、こんなこと
半世紀以上昔の価値観を持ち出して「あの頃は良かった」
などと懐古主義に浸ってるジジイ連中の方が腐れチンポ野郎。
愛国心なんてもんは国が旗振って持たせるもんじゃない
そんな事を国民に強制するなんざ北チョンと何等かわんねーだろ。
今じゃある一定の要件さえ満たせば国籍を選ぶのも自由だ
日本なんて狭義な世界にしがみ付いて昔のエロ本見ながら自慰行為にふける
なんてのは世界と言う視点から物事考える事から取り残されてるDQN
上がりの右翼や普段は平和や愛を説きながら人のやる事にけち付けるしか
能の無い糞サヨクぐらいだ、こんなちんけな国飛び出してやる
なんで俺が中国行かなきゃならねーんだよ!糞会社!

371 :02/10/17 08:48 ID:dDDnBeoS
愛国心=「日本?別にどうなってもいいよ。どうせ俺アメリカ行くし。」とか
     発言するような輩を軽蔑する心。
372名無しさん@3周年:02/10/17 08:48 ID:fdmPXyTc
>>352
船が沈没しそうになった時、船長が一番最後に脱出するよね?
船長が真っ先に逃げるのかい?
373名無しさん@3周年:02/10/17 08:48 ID:8HXWkIq5
とりあえず政府には、愛される国家を作っていくようにおながいいたします。
374名無しさん@3周年:02/10/17 08:49 ID:j0dWXzl2
>>366
まあ、育む要素が有るのと無い事の差は大きいかと、その程度のこと

>>368
三回も連続投稿するほど焦るな、落ち着け
375名無しさん@3周年:02/10/17 08:49 ID:ICVMJjCW
愛国心と聞くと正義、聖戦、宗教に通じるものがあると思う今日このごろ
376名無しさん@3周年:02/10/17 08:49 ID:oobt4biJ
わざわざ大袈裟に構える必要なんてないんじゃないの
377名無しさん@3周年:02/10/17 08:50 ID:8HpZHS+c
具体的な愛国教育ってどんなのよ。
教育勅語復活とか自衛隊研修なんてネタだよな。
3782ちゃんねる@名無しさん:02/10/17 08:50 ID:GvtUhSdA
____________
|                |
|    戦争反対!    . |
|   有事法制反対!.  │
|___________|
      || , --、     /
      ||f=赤=l   _  右翼と軍国主義者は
      ||(,,゚Д゚)<(o)  出て行け―!!
      ⊂  つノ    \
     ┣|  |
     ┛し`J
379名無しさん@3周年:02/10/17 08:50 ID:gtemYTlt
>>361
>>363
二回言われても困る(w
大体、八木博士は東北大卒のエリートじゃないか(w
世界最先端の学問に触れていた方だと思うけど?

大体だな、
>扱いが違うから、その国家がやばくなったら逃げてもいいのかい?
>扱いが違うから、エリート以外は世界最先端の学問には触れられなくてもよいと?
漏れはこんなことは一言も言ってないぞ。
380名無しさん@3周年:02/10/17 08:51 ID:oobt4biJ
アメリカみたいにいつも愛国心持つように自作自演でもやってみる
381名無しさん@3周年:02/10/17 08:52 ID:IdiYaPVJ
>>375
そうそう、言葉にしちゃうと失われるんだよねー。
仏性と同じ。
382名無しさん@3周年:02/10/17 08:52 ID:gtemYTlt
>>372
もちろん、船長は最後まで残るだろ。
その覚悟がある者だけが「エリート」と呼ばれるんだよ。

どうもあなたには妙なコンプレックスがあるようだなぁ。
383名無しさん@3周年:02/10/17 08:52 ID:dffkeN4R
>>375 国士気取りが出てくるからな。
国を愛し誇りに思う心は大切だが愛国心を振りかざす輩はうさん臭い。
384名無しさん@3周年:02/10/17 08:53 ID:IdiYaPVJ
>>379
エリートなんて言うから、反感感じる人が出るんじゃない?
世の中分業だ、と言えばいいんだよ。
385名無しさん@3周年:02/10/17 08:53 ID:oobt4biJ
でもエリート教育は絶対必要だな
386名無しさん@3周年:02/10/17 08:54 ID:RRcYOalp
国民が国を愛するように国も国民を愛してくれ
国民がテロ犯罪国家に拉致されたら、いかなる手段を講じてでも
武力行使をしてでも取り戻してくれ
国民の生命と財産を守るために最大限の努力をしてくれ
この様な国なら私は愛せる
387名無しさん@3周年:02/10/17 08:54 ID:RGUq/jzP
>>379
エリートなんて言葉使うから、反感感じる人が出るんじゃない?
世の中分業だ、と言えばいいんだよ。
388名無しさん@3周年:02/10/17 08:55 ID:5lmJRgdB
この手の連中のいう愛国心は、自分に都合のいいだけのもの。
389名無しさん@3周年:02/10/17 08:55 ID:IdOsNiPe
もう少しだけ政府が有能であれば
極端な考えに走ることもなく素直に”日本が好き”になれるんだがなあ。

関係の深い外国に対してあまりにも低姿勢だったり
経済政策があまりにお粗末だったり
”政治屋”が私腹を肥やしたりしているうちは
”愛国心”って言葉自体があまりに胡散臭いし
それを無理に育てた所で歪んだものになりそうに思える。

野党やマスコミがここまで日本叩きをしても通ってしまうのは
国民の期待に対して実際の政府の姿が乖離してるからだと思うんだよなあ。
ひょっとしたら日本も大統領制にしたらいいんじゃ?と言ってみる。
現在の国会の利権争いに終止符を打つために。
390名無しさん@3周年:02/10/17 08:55 ID:5FSS5rfn
クサヨ教師の小学生からの洗脳教育が一定の成果を上げてきたから
それなりに効果があるんじゃないの?

お嬢様女子大生とかが謝罪旅行とか称して、韓国や中国を周り
お涙頂戴の自己マンオナニーレポートのっけてるじゃん
391名無しさん@3周年:02/10/17 08:55 ID:ZMvY9AUk
まさにジジイの「あの頃はよかった」的な答申の気がする
愛政府心とか深い意図があるようには思えない

>>353
そうなん?
392名無しさん@3周年:02/10/17 08:55 ID:5lmJRgdB
>>386
じゃあ、君が尖兵で特攻してくれ。
393名無しさん@3周年:02/10/17 08:56 ID:3atflpYN
だいたい日本に住み続けてオナニー的な愛国心を持ってるとおかしくなるんだよ。
外国行って少し住んでみればその国の良い面悪い面二つとも見えてくる。
それと日本を比較して日本の長所短所を考える。そして短所を考慮に入れながら
長所を伸ばすように努力する。これが本当の愛国心。
悪いところを見ようとせずに良いところだけ見ようとするのはオナニーと同じ。
394名無しさん@3周年:02/10/17 08:56 ID:93mbvwOF
愛国心ね〜。難しいね。
郷土愛みたいなものは確実にあるけどね。

やはり島国で独特な言語を使ってるので
他国の人間と接する機会が少ないのも
善し悪しなのかもね。

ほとんどが日本人同士のコミュニケーションだから
日本人に対してばかり反発を感じ合ってしまうんだろーな。
395名無しさん@3周年:02/10/17 08:56 ID:RGUq/jzP
自称エリートよ、帝国大学や国立大学に研究費用として税金を投資する庶民に、感謝してくれ。
社長<<<株主・客、なんて。
396名無しさん@3周年:02/10/17 08:57 ID:5lmJRgdB
>>394
それこそ、ヨーロッパの諸国なんかは、他国と陸続きで戦闘を繰り返した結果、
EUなんてすごい事をなし得たわけだから。
397名無しさん@3周年:02/10/17 08:58 ID:oobt4biJ
アジアには欧米の自由主義は合わなかったという結論
398名無しさん@3周年:02/10/17 08:58 ID:RGUq/jzP
>>395
研究費用や人材育成費用
399名無しさん@3周年:02/10/17 08:58 ID:2uK0ufAc
>>381
祖国を愛する、祖国のために尽くすって
外国じゃ真顔で言っているのに
日本じゃ胡散臭いって言われる現状も何だかなー
と思わなくもない
400ウリナラマンセー!:02/10/17 08:59 ID:n1KcPn+y
テーハミングクッ!!!ドドンガドドドン!!!テーハミングクッ!!!ドドンガドドドン!!!
テーハミングクッ!!!ドドンガドドドン!!!テーハミングクッ!!!ドドンガドドドン!!!
テーハミングクッ!!!ドドンガドドドン!!!テーハミングクッ!!!ドドンガドドドン!!!
テーハミングクッ!!!ドドンガドドドン!!!テーハミングクッ!!!ドドンガドドドン!!!
テーハミングクッ!!!ドドンガドドドン!!!テーハミングクッ!!!ドドンガドドドン!!!
テーハミングクッ!!!ドドンガドドドン!!!テーハミングクッ!!!ドドンガドドドン!!!
テーハミングクッ!!!ドドンガドドドン!!!テーハミングクッ!!!ドドンガドドドン!!!
テーハミングクッ!!!ドドンガドドドン!!!テーハミングクッ!!!ドドンガドドドン!!!
テーハミングクッ!!!ドドンガドドドン!!!テーハミングクッ!!!ドドンガドドドン!!!
テーハミングクッ!!!ドドンガドドドン!!!テーハミングクッ!!!ドドンガドドドン!!!

401名無しさん@3周年:02/10/17 09:00 ID:5lmJRgdB
>>399
あっちは「国」の概念がハッキリしてるんだよ。
日本みたいにたまたま海に囲まれた地域を「国」と呼んでいるだけの国とは感覚がぜんぜん違う。
402名無しさん@3周年:02/10/17 09:01 ID:x/KlCuHf
おはようございます。
プロ市民工作員は忙しくなりそうですね。
現在のご参加は何名ですか?
403名無しさん@3周年:02/10/17 09:01 ID:5lmJRgdB
>>402
生長の家も忙しそうですね。
404名無しさん@3周年:02/10/17 09:01 ID:gtemYTlt
>>395
本当にエリートと呼ぶに値する人物はもちろん感謝してるさ。
「俺たちも学費払ってんのによぉ」なんてブツクサ言わないで欲しいよな(w
405名無しさん@3周年:02/10/17 09:01 ID:L5ffzSz4
はーい
406名無しさん@3周年:02/10/17 09:02 ID:mew7VS21
しごく当然の流れ
だいいち、愛国心を持つことが可笑しいなどとする教育・風潮こそが異常!
糞サヨマンセーな時代もそろそろ終焉
407名無しさん@3周年:02/10/17 09:02 ID:IdOsNiPe
>>400
キリ番おめ。
本当全体主義国家だったらいかに楽だろうね。
そのおかしさに気づいてしまった国は愛国心って何だ?って所まで
考えざるを得なくなってしまった。
408名無しさん@3周年:02/10/17 09:03 ID:5lmJRgdB
>>406
誰も愛国心を持つことがおかしいなんて言ってないけどね。
愛国心とか言いだすやつに限って、頭がおかしいだけであって。
409名無しさん@3周年:02/10/17 09:04 ID:L5ffzSz4
スポーツなら完全に自分の能力が見えるのに教育は見えないモンなー
頭悪いくせによさそにしてるヤツばっか
変な平等主義はやめてエリートはエリートコースで頑張ってもらいたいな
410名無しさん@3周年:02/10/17 09:05 ID:2uK0ufAc
>>407
別に気づいた訳じゃなく
アメリカが教育とか干渉したせいだと思うけど

胡散臭いと思っちゃうのもアメリカが戦前の
日本を否定するような宣伝したせいだろう
411名無しさん@3周年:02/10/17 09:07 ID:66AMbveu
黄色いアジア人には自由主義や平等主義はなじまない
日本がここまでやれたのは将軍様のおかげです
アメリカ将軍ね
412名無しさん@3周年:02/10/17 09:08 ID:8HXWkIq5
しかし、政治経済のニュースを見るたび、もうこんな国どうでもいいやと
思うのも事実だ。俺のような末端が国を憂いてもなにもでけん。
413名無しさん@3周年:02/10/17 09:08 ID:gtemYTlt
>>409
>変な平等主義はやめてエリートはエリートコースで頑張ってもらいたいな

これには全く同意。
エリートとしての自覚を持たせないと、使命感は生まれないよ。
「貴様らはエリートなんだからそれを自覚し、国家に貢献できる人間たれ」ってな
精神訓育をすべきだと思う。

突っ込まれる前に言っておくけど、ここでの「国家」は「政府」の意味じゃないからね(w
「国民全体」の意味だから(w
愛政府者ハケーン、とか言われそうだな。
414名無しさん@3周年:02/10/17 09:11 ID:jKs45o5b
>>412
そんなことはエリートに任せて、我々は周り3キロ四方のことを考えればいい
415名無しさん@3周年:02/10/17 09:11 ID:IdOsNiPe
詳しい人に聞きたいんだけど、
”将来、個人の能力によって属する国家が決まる”
っていう理論って存在する?

優秀な頭脳は経済水準の高いアメリカなどへ流出して、
そうでない人は質素な生活を避けて東南アジア等物価の安い国へ流出するみたいな。
416 :02/10/17 09:12 ID:dDDnBeoS
もう日本にはブラックバスのような連中がますます繁殖し続けてるからな。
奴らの繁殖力は半端じゃないぞ。
417名無しさん@3周年:02/10/17 09:13 ID:2uK0ufAc
>>415
理論は作ればあるだろ

実際にはそうはならないだろ
アイディンティティーの問題
宗教の問題とかがあるからだ
418名無しさん@3周年:02/10/17 09:14 ID:RGUq/jzP
>>413
国民全員が全員、政治家や軍事参謀になる訳じゃない。
世の中分業だからね。
様々な分野のエリートコースがある。
また、ありとあらゆる分野のエリートコースを否定して、新たな分野を開拓する人間もいるのだろう。
419名無しさん@3周年:02/10/17 09:14 ID:2uK0ufAc
とりあえず
北海道・京都・大阪・広島
あたりをモデル地区に早急に実施希望
420名無しさん@3周年:02/10/17 09:14 ID:8HXWkIq5
>>413
個々の能力に見合った教育を受けることが平等だと思うんだけどね。
競争させないと延びないし。
421名無しさん@3周年:02/10/17 09:14 ID:1bB5jfLd
>>413
どこの国でも国家運営してるのは選ばれたエリートコースの人間じゃないの
日本はおかしな平等主義で突出が悪いものだと教えられてきたからね
だからバカでも政治家になれ、ますますおかしくする
422名無しさん@テスト中。。。:02/10/17 09:14 ID:WzVXJcSs
中間報告がどうであれ、最後の最後で文部省の役人がガッツリ削るんだろ。
いつものパターンの繰り返しだよどうせ。
423名無しさん@3周年:02/10/17 09:15 ID:2uK0ufAc
>>421
というより政治家なのに
法学部出身じゃないのがまずおかしい
経済学部がするな
国会は何作る場所だと思っている
424名無しさん@3周年:02/10/17 09:16 ID:CpIh063o
>>418
そしてそれらの分野のベクトルは総て、宇宙誕生から始まるエネルギーに従っている。
425名無しさん@3周年:02/10/17 09:17 ID:IdOsNiPe
>>410
なるほど。確かに今現在の日本の仕組みはアメリカが根本だもんね。
せめてもの救いはそのアメリカが実質的に世界基準である事だけど。

日本がアメリカに対してどういうスタンスを取るべきか早く決めないとね。
中国がこの先どう出てくるかわからんし。
もしも中国中心の世界になるようなことがあったら日本はいじめ抜かれそうだ。
426 :02/10/17 09:17 ID:dDDnBeoS
>>414
それじゃ「システムに貢献できる人間たれ」みたいじゃん。
nationとcountryを区別する日本語はないもんかね?
427名無しさん@3周年:02/10/17 09:18 ID:elxPpLiG
>>423
? 誤爆?
428名無しさん@3周年:02/10/17 09:18 ID:1bB5jfLd
>>423
国会が立法府って知らない政治家もいそう
県会議員の上がりて思ってるヤツも多数いる
429名無しさん@3周年:02/10/17 09:18 ID:8myK0nM8
>>424
真空エネルギーか?
あの説は誤りが指摘されているぞ。
430名無しさん@3周年:02/10/17 09:18 ID:Gj2P2Xfr
人種や民族もある。
431名無しさん@3周年:02/10/17 09:18 ID:Yfgaf9Qf
謝罪と賠償の汁放出の予感…
432名無しさん@3周年:02/10/17 09:20 ID:fbZHhjDs
>>425
それはどうかな?
中国が大英帝国等西洋文明のやり方を学んだと言うのか?
日本の技術が欲しいから、日本(風土含め)を大切にするんじゃないかな?
433名無しさん@3周年:02/10/17 09:22 ID:KHcoh9oq
別に学校で教えなくてもいいんじゃねえの?
434名無しさん@3周年:02/10/17 09:22 ID:IdOsNiPe
>>417
あ、いやそういう持論の社会学の学派とかあるかなあと思ったんだけど。
実際にそうなるのにはまだ時間がかかりそうだけど、先々そういう仕組みができそうな気がするよ。
アメリカなんてもうほとんど無国籍国家じゃない。
435名無しさん@3周年:02/10/17 09:23 ID:RLLVgLDd
(竹村健一シミュレートモード)

まあ、だいたいやね〜日本人に愛国心が無いと言う認識自体間違っとる!
愛国心の無い国がワールドカップ会場で韓国の応援団と比べても遜色の
ない応援が出来る思っているとでも思っとるのかね?

政府が一々口だしせんでも、日本人は自然に愛国心を持っているもんやね。
韓国みたいに愛国心云々言う必要は全然ないね。これこそ余計なお世話
ちゅうもんやな。
436名無しさん@3周年:02/10/17 09:23 ID:mDkTh5Cj
アカヒ新聞の一面にも載ってたけど、「愛国心」って表現はイメージ誘導だろ。
提言では愛国心なんて単語は使ってないし。
今後、反対運動をするのをふまえて、あえて右翼っぽい単語である
愛国心を意図的に持ってきたとしか思えん。
437名無しさん@3周年:02/10/17 09:24 ID:AzCcp2dE
つーか、この法案見直しの提案している連中、
今の政権をまもりたいだけの愛国心ゼロ。
438名無しさん@3周年:02/10/17 09:25 ID:2uK0ufAc
>>434
アメリカは結局は
キリスト教の国だ
ゴッドブレスアメリカ

近代化といいつつキリスト教も普及
宣教師の国だよ
キリスト教と以外大統領にはなれない
閣僚もキリスト系だけじゃないか?
439名無しさん@3周年:02/10/17 09:26 ID:eyuQdA70
どうせなら石原総統閣下のもとで改革を進めたいものだw
440名無しさん@3周年:02/10/17 09:27 ID:RLLVgLDd
>>435

シミュレート失敗。鬱だ氏のう。
441名無しさん@3周年:02/10/17 09:27 ID:0FLHH1lB
白人でプロテスタントでミドルアッパー以上、これ最強!
442名無しさん@3周年:02/10/17 09:28 ID:0FLHH1lB
>>441
ごめんアッパーミドルの間違い。
ボクシングじゃないんだからw
443名無しさん@3周年:02/10/17 09:29 ID:yT98SbEK
>>441-442

ワラタ。
444名無しさん@3周年:02/10/17 09:29 ID:IdOsNiPe
>>432
最近はMITなんかにも中国人わんさかいるらしいよ。
欧米のやり方っていうのも今では通じない前時代のものでしょ。
日本人だってイラク攻撃に疑問を投げかけてるのも多いわけだし。

他国との妥協点を探そうとしない中華思想は恐くてしょうがない。
445名無しさん@3周年:02/10/17 09:29 ID:5U0tzMr7
>>1

てめえら愛国心あんのか?

国民の生き血を吸う輩が!!!
446名無しさん@3周年:02/10/17 09:36 ID:5sFEnAkG
街宣車で大声出してるのが愛国者と思っていいのか?
447名無しさん@3周年:02/10/17 09:37 ID:uKm7tWVQ
まあ愛国心のこととは直接関係ないけど、政治の世界等ではよく「国民のため」
って言葉が使われるが、もっと「国のため」って言葉が使われるようになっても
いいと思う。

国家は今現在の国民のためだけに存在する訳ではなく過去未来の国民のためにも
存在するものであるし、少数派の利益保護が「正義」に沿う場合には大多数の
国民の利益を侵害してもそのような政策等をしなければならない事もある訳で
「国民のため」という言葉ではこのような様な意味を含ませにくい。
どうしても「今現在の多数派の」国民のためという意味を持ってしまう。
448名無しさん@3周年:02/10/17 09:38 ID:XCvxlYd3
やしきたかじんの変な番組で、
団塊の世代が「今の若いものは夢が無い。団塊の俺たちのほうがパワーも夢もある」とかいってて、
そういう日本にしてきたのはオマエラ団塊の世代じゃボケ!と思ってしまいました。
今管理職や役員にいる連中は団塊が一番多いんじゃねーの?
こいつ等これから若い連中にぶら下がるようになるんだと思うとムチャクチャ鬱ですた。
449名無しさん@3周年:02/10/17 09:38 ID:IdOsNiPe
>>438
ああ、それは見落としてた。
確かに中心がWASPにあるのは揺らいでないね。

それでも表向きは”自由の国”なわけか・・・。

その建前がもとでアメリカが崩れる気がするんだけどなあ。
リベラルな国である事を主張するほどに国家のタガが外れていくような。
450名無しさん@3周年:02/10/17 09:38 ID:aK6aEIRH
マルクスではもうだめだ、次は→愛国心で逝こう。
451名無しさん@3周年:02/10/17 09:39 ID:9xVUZd7U
一度失ったものを取り返すには無理があるとおもう

国が貧しくなれば話は別
452名無しさん@3周年:02/10/17 09:40 ID:8HXWkIq5
たとえばノーベル賞を日本人が受賞したとか、日本の技術が世界で高く
評価されたとか言う話が出ると誇りに思うけど、そういうので良いのか。
453名無しさん@3周年:02/10/17 09:41 ID:rscuiBRT
小泉内閣になってから右傾化してるね。
愛国心?凄いわ、小泉さんの発想はまるで戦前のよう。
454名無しさん@3周年:02/10/17 09:42 ID:5FSS5rfn
日本萌国主義ってスレッドがどっかにあったね

まずは日本のいい所、伝統や文化、自然などなどを好きになって萌えようってのが
455名無しさん@3周年:02/10/17 09:43 ID:ACxj1gg0
北朝鮮も中国も、日本人の血税で、核ミサイル造っています。
愛国心とは・・彼らを支援することか。

なんて馬鹿な国会議員。・・・・売国行脚の中国詣で。
子孫に笑われる。
456名無しさん@3周年:02/10/17 09:44 ID:XCvxlYd3
>>452
いえいえはっきり言って反日じゃなけりゃ日本に住んでいる以上ある程度愛国心があると思いますよ。
やっぱね、変な足の引っ張り方する連中がね、おかしいのよ実際
457名無しさん@3周年:02/10/17 09:44 ID:5sFEnAkG
いまさら無理なんだよ
458名無しさん@3周年:02/10/17 09:45 ID:IdOsNiPe
今回の教育基本法見直しは
以前の”個性を伸ばす教育”の対極に位置するんだろうな。
あまりに自分本位との錯誤がすぎたのかな。
459名無しさん@3周年:02/10/17 09:45 ID:xRfgtD2C
>日本人としての アイデンティティーや、社会の形成に主体的にかかわる「新たな公共」
>の意識の重要性

以下が愛国心です。(w.w.w.

「君が代」の「君」とは”you”です
バブル生成&崩壊
ノーパンシャブシャブ
飲んで喰って歌って踊って、機密費で清算
原発トラブル隠し
治外法権放棄
拉致事件四半世紀放置
勝手法人、勝手財団、勝手公団天下り
中尾元建設相に受託収賄罪で懲役2年の実刑判決
等々
460 :02/10/17 09:45 ID:TdUeauhQ
在日やサヨが大騒ぎする悪寒。
461名無しさん@3周年:02/10/17 09:45 ID:9xVUZd7U
日本の特徴 中国、北朝鮮を偉大に持ち上げる

ペコペコする「やあ、はじめましてペコペコ」ってかんじにね
462名無しさん@3周年:02/10/17 09:46 ID:39L5X0x3
公共心とか言う前に、公務員の倫理向上を先行させろ。
463名無しさん@3周年:02/10/17 09:47 ID:ACxj1gg0
北朝鮮も中国も、日本人の血税で、核ミサイル造っています。
なにをいまさらぬけぬけと・・。

なんて馬鹿な国会議員。・・・・売国行脚の中国詣で。
子孫に笑われる。
464名無しさん@3周年:02/10/17 09:47 ID:BRDFO+Hy
コヴァというキーワードが出てないな。もはや死語と化したか…。
日教組には、子供らに公っつーか、もっと身近な公衆道徳をみっちり
しこんで欲しいですな。特に世襲ドキュソ世帯の子供に。
465名無しさん@3周年:02/10/17 09:47 ID:AbdTuA/D
愛国心教育したかったら北朝鮮にお願いしてミサイルの一発も打ち込んでもらうことだな
少しはまとまるんじゃないの
466名無しさん@3周年:02/10/17 09:47 ID:5FSS5rfn
そもそもこの改正案は
日本国内における反日教育をやめさせるのが目的じゃないの?


『愛国心』なんて言葉出てきてないしさ
467名無しさん@3周年:02/10/17 09:48 ID:Dp/lBi46
アイデンティティーを日本語で何かを分からない香具師が必ずいる
468名無しさん@3周年:02/10/17 09:49 ID:Jotrq3R9
国益は考えなけりゃならんが
正義とか言ってる奴は限りなく胡散臭いな。
469名無しさん@3周年:02/10/17 09:49 ID:9xVUZd7U
日本も北朝鮮みたいになるのか

民主的じゃないな偽善者
470名無しさん@3周年:02/10/17 09:50 ID:NCLfhsKj
これで教育現場からニッキョーソの反日教育を駆逐したいもんだ。
471名無しさん@3周年:02/10/17 09:50 ID:Dp/lBi46
国や郷土を愛する心 → 愛国心 → 帝国主義
と関連付けたアホが騒ぎだす。

そうなったら反論も無しであわてて訂正しそうだな 
472名無しさん@3周年:02/10/17 09:55 ID:GEzSmYUY
>>393
ハゲドウ。
キャリア(国家公務員試験1種合格者)の資格には、
留学経験を必須とせよ!
473名無しさん@3周年:02/10/17 09:55 ID:LVCLQCP0
>>446

「『愛国心』とは危険なもの」というデモンストレーションなので、街宣車に
乗っているやつは国賊です。
474名無しさん@3周年:02/10/17 09:57 ID:zxZPxT+1
議会や学校で日の丸、君が代反対とか言って騒動起こす人達は
なんでワールドカップの日本戦で同じ事しなかったんだ?
いいかげん世論に支持されてないことに気付いたのか?(w
475 :02/10/17 09:59 ID:dDDnBeoS
>>471
それが垢卑のやり方だね。
一般の読者、視聴者の何割がそれに気づいているのだろうか?
476名無しさん@3周年:02/10/17 10:00 ID:8RXWNY8C
>>472
>>393のような経験をするかどうかが問題なわけで、
留学を必須とすれば解決するような問題ではないと思うんだが、、
大体、留学しないと日本の長所と短所とを見ることができない、ってのも
情けない話だし。
477名無しさん@3周年:02/10/17 10:00 ID:uKm7tWVQ
>>468
「正義」を教条的にとらえなければ危険性は少ないと思うね。
478 :02/10/17 10:05 ID:dDDnBeoS
>>1にある文を読んだが、これに反対する奴らのその理由は何なの?
これが軍国主義だとでも言うのか?
479名無しさん@3周年:02/10/17 10:07 ID:dsnUryx8
わざわざ学校で教えなくても良いと思うがな…
普通の生活の中で芽生える、または芽生えさせる社会を作るのが
国家の役割なのでわなかろうか。
480名無しさん@3周年:02/10/17 10:07 ID:IEQ7hS5j
>>477
胡散臭っ
481名無しさん@3周年:02/10/17 10:08 ID:RZnfJQqt
ホントはね。自尊心って言う奴を持ってもらいたいの。良い意味でのプライド。

戦前は皆プライド持ってたし一言居士ばかりだったよ。施政者としちゃぁうっとしいのよ。戦争にかっこつけて全体主義にしたんだよ。
でも、戦争負けちゃったでしょ。アメちゃんも全体主義駄目だって言うし、そーゆう経緯もあってしゃーないから戦後教育では外してみたわけ。
自尊心なんてもんは、ほっといても育つと思ったし。だからまぁうっとうしくならんように覚える量増やしたり、結構大変だったよ。

いやービックリしたよ。無くして見たら本当に自尊心って育たないもんなんだねぇ。今や、女は金で又開くし、男は仕事だ給料やると言いさえすれば
親でも殺しかねない勢いだもん。焦った、焦った。

こりゃ不味いってんで、勉強の量減らしてみたんだよ。いわゆるゆとり教育って奴。
順番間違えたかなエヘ。お陰で、教師が生徒コントロールできなくなっちゃった。
前までは、点数取れなきゃ生徒が困るから、生徒が必死で教師のケツなめてくれてたんだけど、
今やケツ触っただけで訴えられちゃうから。ガハハハ。

まぁとってつけたような感じだけどそーいう主旨なんッスよ。よろしこ。
あっ後これは秘密ね。女が金でパカパカ又開いたり、男が金で女買ったりし過ぎない程度に
プライド持ってもらえばいいだけだから。プライド持ちすぎて本気で国のことや会社の事
考えたりしないでね。うっとしいから。
482名無しさん@3周年:02/10/17 10:09 ID:AbdTuA/D
>>478
読んでないじゃないか
どこに反対のヤツらのことが書いてあるよ
お前みたいなアフォがいるからややこしいんだよ
483名無しさん@3周年:02/10/17 10:09 ID:wTxq6PuT
現行教育基本法でも特定の政治勢力への肩入れ禁止しているのに無視してる馬鹿教師多数だからなあ
484名無しさん@3周年:02/10/17 10:09 ID:uKm7tWVQ
>>480
とりあえず聞いておくが何が?
485名無しさん@3周年:02/10/17 10:11 ID:LnQL6hAE
>>448
ぶら下がってきたら叩き落してやれ。どうせ自分で立つ事もできないやつばかりだから放置プレイ。
486名無しさん@3周年:02/10/17 10:13 ID:ITd3qLCA
>>484
正義というからには何らかの指標があるのだろう。
それは何?
487名無しさん@3周年:02/10/17 10:14 ID:WG9Dhd7h
主権者のくせにまず国を愛せるようにしてくれなんてほざく、当事者意識を欠いた衆愚が
出てくるのは自由民主主義体制の宿命なんだけどね。
こういう状況で衆愚政治に陥らないためには、民主主義とは矛盾するエリーティズムが
必要なのだろう。
問題はそのエリートにどうやって愛国心を持たすかだけど、やっぱり教育でやるしか
ないんじゃないか。他の教科と同じく愛国心についても評価をしていけばいいと思う。
488名無しさん@3周年:02/10/17 10:14 ID:uKm7tWVQ
>>486
「教条的にとらえない」という意味わかる?
489名無しさん@3周年:02/10/17 10:16 ID:Chw8Cy8w
さーて、これに反対運動するクソ在日とその支援団体の抗議は
いつ出るかな。


やっぱ、総連と民団から声明があるんかな?
490名無しさん@3周年:02/10/17 10:17 ID:MSj3PK8R
白人の教えを教条主義的に忠実に守ってきた結果がこれだろ
仕方ないじゃん
それでよかったんだから
491名無しさん@3周年:02/10/17 10:18 ID:ITd3qLCA
>>488
わかるよ、
事実を無視して、原理・原則を杓子(しやくし)定規に適用する態度。
一定の指標を決めることと教条的でないことは矛盾しない。
なんの指標もなく正義を決めれるの?
今の日本国にとっての正義とは何?
492Revolution21:02/10/17 10:19 ID:nZXNXxKr
他人を愛さない者が国を愛すると悲惨なことになる。

教育基本法なんぞは作文なのでそれ自体での意味はないが、
ここからヤバイ法律が済し崩し的に生まれる恐れがある。
毎にち天皇の肖像に礼が強制されるとか、金ちゃんもマッツァオなことが起こり得るのだ。
493名無しさん@3周年:02/10/17 10:20 ID:TCiZA1Wl
>>492
あっそー
494名無しさん@3周年:02/10/17 10:20 ID:6+TNqTz9
>>483
お前 口曲がってるぞ
495名無しさん@3周年:02/10/17 10:20 ID:aeeG6j7u
>>487
まあ、日本の民主主義は、民衆が勝ち取ったものでもなけりゃ社会が成熟して現れたものでもなく、
ただ敗戦によって与えられた(押し付けられた)ものだから、ほんとの意味で根付かないのもしょうがないのかも
残念だけどね
496St.Nicholas:02/10/17 10:22 ID:qLh/wcRO
だからよ、愛国心の「国」はさ、国家であっちゃいけないわけさ。

あくまでも国民じゃなきゃだめなのよ。議員さんよ。

あんたらが率先して税金食いつぶしといて、アニ言ってんだよ。

えぇ?
49712:02/10/17 10:22 ID:1D+P/qLw
こんな国を愛せるわけないだろう
498名無しさん@3周年:02/10/17 10:22 ID:+2BPV+VV
愛は陽炎
499名無しさん@3周年:02/10/17 10:23 ID:SDI0sUOM
在日必死だな(藁
500名無しさん@3周年:02/10/17 10:23 ID:dsnUryx8
>こんな国を愛せるわけないだろう

じゃあお前はどんな国なら愛せるのか具体例を挙げて説明しる
韓国とか言ったら笑うよw
501名無しさん@3周年:02/10/17 10:25 ID:wJ5Qy9ax
祖国日本を愛するのは当然だろう
502名無しさん@3周年:02/10/17 10:26 ID:uKm7tWVQ
>>491
論点がずれてきているな〜

>なんの指標もなく正義を決めれるの?
>今の日本国にとっての正義とは何?
こんなのを論議するつもりはない。大変だし。

「教条主義的に正義をとらえるべきでない」という考えのどこがうさんくさい
かを指摘してくれ。
503あげ:02/10/17 10:26 ID:/jn6H5wZ
>>499
最近拉致問題でなかなか強く言えないでしょう!
504名無しさん@3周年:02/10/17 10:26 ID:GWSSt4rV
祖国という言葉ほど胡散臭いものはない
戦争が近づくと我が国を祖国と呼ぶ
505名無しさん@3周年:02/10/17 10:26 ID:MMLGhpd+


    さあ、愛国心を育んで朝鮮半島に攻め込もう!!


506 :02/10/17 10:27 ID:I6bkY6JW
いい時期に発表だな。
マスコミもあまり突っ込めないか。
507名無しさん@3周年:02/10/17 10:28 ID:9OqC/F2+
ここ見てたらほんとに必死なのが分かる
面白いほどw
508名無しさん@3周年:02/10/17 10:28 ID:ZMvY9AUk
面白いスレになってきた
509名無しさん@3周年:02/10/17 10:29 ID:ITd3qLCA
>>502
質問に答えられないの?
残念だな、国民の利益を超える国家の正義とやらを力説しながら
答えられないわけだ。
君は実に胡散臭いね。
510名無しさん@3周年:02/10/17 10:29 ID:j5dGTs5a
>>506
いまのうちだけね
叩き潰してやる
511名無しさん@3周年:02/10/17 10:29 ID:RZnfJQqt
左が増えてきて嬉しい。
512  :02/10/17 10:29 ID:2SV2gTL3
「伝統、文化の尊重、国や郷土を愛する心」

どれも大賛成。

まずは日本語を正しく使うことからはじめよう。

ヤシだとかガイシュツだとか(w とか。
こんなものを使っている人間が、日本を心底から愛しているとは
とうてい思えない。
513名無しさん@3周年:02/10/17 10:30 ID:UEvirhHV
洗脳して戦争でもさせる気でつか?

そんなことより「ゆとり教育」を見直せよ!
ただでさえ、親世代がDQNで子も同じなのに
余計に馬鹿を増やす気か?
514極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :02/10/17 10:30 ID:gJ+iLIa0
>>497

現状そうなら、我々の手で世界に冠たる愛すべき國に変えていこうではないか(w。

そう考えるほうが前向き♥
515(´・ω・`)ショボーン:02/10/17 10:30 ID:QzgZuD8N
(´・ω・`)ショボーン
516名無しさん@3周年:02/10/17 10:31 ID:uKm7tWVQ
>>509
はあ?論点と関係ない質問に答える必要はないだけ。
517名無しさん@3周年:02/10/17 10:31 ID:RZnfJQqt
>>513
( ´D`)ノ今も洗脳されてまし。
518名無しさん@3周年:02/10/17 10:32 ID:tw19OGRf
おれ小学中学時代は人一倍「私」より「公」意識の強い人間だったけど
たいした大人になってないぞ。
自分を制限して弱体化していただけだった。
519名無しさん@3周年:02/10/17 10:32 ID:ZMvY9AUk
>>512
言葉遊びぐらいさせろ
520名無しさん@3周年:02/10/17 10:32 ID:j5dGTs5a
>>513
まだやるの?ゆとり教育
意味不明な教育だけど
521名無しさん@3周年:02/10/17 10:33 ID:GEzSmYUY
日教組から、プリントで反日を叩き込まれてきたからいえるが
精神論を強制したって全く無意味。(現に俺は右より。

それよりも、国の恩恵ってやつを、地域社会の勉強を大幅に削って
小学校から社会科としてやった方が良い。

アメリカが国内でやった、一部のイスラム系住民に対する
財産凍結とか飛行場での厳重チェックとかを見せ、財産・人権は、
空気とは違うって事実を教えるべきだと思う。

国がしている仕事を具体的に教え、国を良くすることが自分のために
もなるってことを教えた方が良い。”国”とは、>>496の言うように
国民ってことで良い。
522 :02/10/17 10:33 ID:EFcHTKeY
>>512
2Ch卒業をお勧めします。

自分の価値観を無理やり押し付けるような人間が
愛国心を口にしてロクなことにならないのは、歴史が証明してますな。
523名無しさん@3周年:02/10/17 10:33 ID:fcxd17Bn
たとえば政府の手法が国民にとって著しく害があると思えた場合、
政府を倒そうとするのは愛国心でつか?
524名無しさん@3周年:02/10/17 10:34 ID:L9RsDotR
愛国心だって馬鹿馬鹿しい。
笑っちゃうね、愛国心。
日本をこんな社会にしたくず社会人どもが。
525名無しさん@3周年:02/10/17 10:34 ID:Sa/cStGC
小学校の頃(15年ほど前)、行進の練習をさせられたが、
今思えば、軍隊教育に近いと思う。

526名無しさん@3周年:02/10/17 10:35 ID:WG9Dhd7h
>>523
勿論だよ。
527名無しさん@3周年:02/10/17 10:36 ID:RZnfJQqt
>>518
可哀想でしー。
でも使う側にとっては都合が良い人なんでし。
気づいちゃ駄目でシー。
528名無しさん@3周年:02/10/17 10:37 ID:j5dGTs5a
国家にとって使いやすい人間を製造する教育って感じがするな
金太郎飴みたいな
529名無しさん@3周年:02/10/17 10:38 ID:RZnfJQqt
>>525
おぉ生粋の左派?でも行進がすきなのは実は共産圏なんだよ。
530名無しさん@3周年:02/10/17 10:38 ID:xRfgtD2C

「不肖の子ほど可愛い」というから、日本は愛すべき国なのかな!?
531名無しさん@3周年:02/10/17 10:39 ID:fmamaJIG
国家なんてただの枠組みの一つに過ぎない。
対抗する同規模の集団がないと成り立たない虚構。
そうでなければ、地球と人類みな愛せでいいわけだ。
532名無しさん@3周年:02/10/17 10:40 ID:BRDFO+Hy
>>530
不肖は宮嶋な
出来の悪いだろ
533名無しさん@3周年:02/10/17 10:41 ID:uKm7tWVQ
>>530
>「不肖の子ほど可愛い」
個人の価値判断の問題だが、日本がなんで「不肖の子」
なんだか個人的にはわからん。優秀な方だと思うが。
534名無しさん@3周年:02/10/17 10:41 ID:CsGYfNuk
>「伝統、文化の尊重、国や郷土を愛する心」といった日本人としてのアイデンティティー

イラネ。
盲目的に大事にすべきと教えても意味も無く反発するバカと意味もなく信じるバカが出来るだけ。

>社会の形成に主体的にかかわる「新たな公共」の意識

これは必要かもな。
今はそういったものが空気になってしまっていて意識を払わないから。
535名無しさん@3周年:02/10/17 10:41 ID:GEzSmYUY
>>525
行進=軍隊だと思えるお前が、
科学(電気機械・車・農耕・牧畜)や、
流通・貿易が軍隊にならない理由を知りたいよ。w
536名無しさん@3周年:02/10/17 10:43 ID:/rV+2UX3
在日チョソがまた騒ぐな。
やつらは、日本に居ながら勝手に朝鮮への洗脳やってんだから、ほっといてよし。
537名無しさん@3周年:02/10/17 10:43 ID:CsGYfNuk
>>531
しかし現実には対抗する集団が存在している罠。
538名無しさん@3周年:02/10/17 10:45 ID:fmamaJIG
>>537
だから、相対でしか存在しえない虚構だってことさ
539名無しさん@3周年:02/10/17 10:45 ID:lkjTeRfb
やれやれ。
おっさんどもはこんなくだらないことばかり考えているのか。
教育基本法なんかいじる前にもっとやるべきことがあるだろうに。
これで給料出るなら俺もやりたいぞ。
540名無しさん@3周年:02/10/17 10:45 ID:Czj9qmou
周りを海で囲まれた日本
のーんびり逝こうぜ
541名無しさん@3周年:02/10/17 10:45 ID:kU+zaJGR
例え愛国心過剰で極右政権になろうと今が酷すぎるので
全然構わんな。犯罪やDQNが減ってみんなが住みやすくなればなんでもよし
542Revolution21:02/10/17 10:47 ID:nZXNXxKr
京都で寺めぐりでもしていれば、昔人の技術と感性が優れていたことくらいはわかる。
それを「この素晴らしさをわからせてやる!」「どうだ素晴らしいだろう!」と言われると、
普通の人は反発を覚えます。
543名無しさん@3周年:02/10/17 10:48 ID:GEzSmYUY
>>538
”虚構”に守ってもらっているお前が言っても
説得力がないね。
544名無しさん@3周年:02/10/17 10:48 ID:Y0aVsWaL
戦後教育は、国民は国家の僕であり国に命を捧げるのが美徳という
戦時下の国民意識から脱却することに囚われすぎて、
日本人としてのアイデンティティーを確立させる基礎となるような教育
にまで、背を向けていたと思う。
545名無しさん@3周年:02/10/17 10:49 ID:fmamaJIG
ただ、ちょっと話が飛ぶかもしれないが、たとえば車からゴミをポイポイ
捨てるような行為は、国民としての自覚と誇りがあれば減るかも名。
546名無しさん@3周年:02/10/17 10:49 ID:zrm6zbQa
小さな失敗が積み重なりどうしようもなくなったとき
そもそも地球はとかそもそも宇宙はとか大袈裟な話をするヤシに似てる
小さな問題を解決して言え!ちゅうねん
547名無しさん@3周年:02/10/17 10:49 ID:WG9Dhd7h
ま、この動きは左翼が自ら招いた事態だ。甘受せい。
548名無しさん@3周年:02/10/17 10:49 ID:RZnfJQqt
>>539
何でやらないの?
教育基本法いじる前に団塊の世代の口減らしをしたいんだが、何か良い手無い?
549名無しさん@3周年:02/10/17 10:49 ID:QwPnSZnk
また馬鹿な役人、学者が考えそうなことだな。
550名無しさん@3周年:02/10/17 10:50 ID:0+60F2We
まずは政治家に「公」の考え方を教えてくれ。
最も「公」のために動かなければいけない香具師らがなんでただのほうぼうの既得権益の利益代弁者になってるのかと。
551名無しさん@3周年:02/10/17 10:50 ID:GNM4S0Aa
>>547
まん中から酷くズレてしまえば、揺り戻しもデカいってことだな。
552名無しさん@3周年:02/10/17 10:51 ID:GEzSmYUY
>>545
飛びすぎだよ。
まあ、浄水と下水汚物をわけ、
生活環境を守ってくれているのは国だけどさ。
553みなさん!:02/10/17 10:51 ID:rzMQgv/n
愛国心=陛下への忠誠にほかなりません、やっと正しいことが言える
世になったといえるでしょう。
554名無しさん@3周年:02/10/17 10:52 ID:zrm6zbQa
>>552
カネ出してるのは俺たちな
555名無しさん@3周年:02/10/17 10:52 ID:ZMvY9AUk
つーかどうせ
音楽の時間に和楽器やったり
学校で歌舞伎とか雅楽の鑑賞会にいったりするだけの予感

あとは道徳の時間が増えるだけの予感
556名無しさん@3周年:02/10/17 10:53 ID:GEzSmYUY
>>550
ハゲシク同意。
国が「公」で通用する地位を与えているのは
お前らの私欲のためじゃねえんだよ!といってみる。
557名無しさん@3周年:02/10/17 10:53 ID:uKm7tWVQ
>>550
>最も「公」のために動かなければいけない香具師らがなんでただのほうぼうの
>既得権益の利益代弁者になってるのかと。
既得権益を持っている者も「国民」だからね。「国民のために」働いていると
いっても別に間違いじゃない。
558名無しさん@3周年:02/10/17 10:53 ID:3Qm7mZTN
しかし、今の時代高校生就職口がないし
大学でたってフリーターだぜ。若者は
ぐれるしかないだろ。
きちんと働いて社会の一員としての安定が得られて
はじめて伝統、文化の尊重、国や郷土を愛する心が
生まれるんであって早く老人は引退するとかして
若者の働き口作れよ。
559名無しさん@3周年:02/10/17 10:53 ID:fmamaJIG
>>552
君は国と言うと政府という機関のことなのだな。
560名無しさん@3周年:02/10/17 10:53 ID:GEzSmYUY
>>554
自分が受けているサービスよりも
払っている金額の方が少ないって、もちろん知ってるよね。
561名無しさん@3周年:02/10/17 10:54 ID:aeeG6j7u
>>550
公共の電波つかってるマスゴミにも言いたいなw
562名無しさん@3周年:02/10/17 10:54 ID:xTTf9N8u
日本の政治家は愛国心と復古主義と間違いそうだな
563名無しさん@3周年:02/10/17 10:55 ID:RZnfJQqt
ねぇねぇ、俺思うにこーいうのもあーいうのも全部団塊の世代が馬鹿すぎたからじゃないの?
人数多くて口出しする力は強いんやけど、なーんの実行力も無い世代なんだから。

団塊の世代の粛清をすれば、日本ももう少し良くなると思うんだよー。
団塊の世代の一括排除って出来ないのかなぁ?ありとあらゆる職業に付く事を禁止して
彼らを年金で生活させる。そんで団塊の世代以前と、以降の人間で国つくりを進める。
もう引退してる団塊世代以前の人には悪いけど、彼らの方が能力あると思うんだ。
564名無しさん@3周年:02/10/17 10:55 ID:CsGYfNuk
>>555
そして子供は(´_ゝ`)になるだけ。
学校出る頃には誰も覚えてすらいない。
565名無しさん@3周年:02/10/17 10:55 ID:MHK3SvnM
公共心と愛国心って別ものじゃんと
つっこんでおきます。
566名無しさん@3周年:02/10/17 10:55 ID:GEzSmYUY
>>559
虚構という発言に対して
「実際に守ってるじゃないか」というのが俺の反論。

だから、具体的に守っている機関を指すのは当たり前だろ。
567名無しさん@3周年:02/10/17 10:56 ID:uBdyU22N
朝日新聞の逮捕まだ?
568名無しさん@3周年:02/10/17 10:56 ID:nFujSQr3


    非国民の役人が基本法改正かぁ?笑わせるな。




569名無しさん@3周年:02/10/17 10:57 ID:CsGYfNuk
>>557
×国民の
○一部国民の

自分と利害関係にある一部だけ見てるなんてのは「公」とは言わんぞ。
570名無しさん@3周年:02/10/17 10:57 ID:i2HEy303
まあ極右でも出てきてチョンを追い出してくれれば万歳なんだが
その反動も確実に起こるのだろうし。
またーり衰退していくのも粋かも。
571名無しさん@3周年:02/10/17 10:58 ID:fmamaJIG
>>566
なんか根本的にずれてるのでもう結構です
572名無しさん@3周年:02/10/17 10:59 ID:GEzSmYUY
>>571
(´_ゝ`)そりゃ、わざわざ、ど〜も。
573名無しさん@3周年:02/10/17 10:59 ID:3IZifYww
だめな教師を即刻解雇できるように、公務員法を改正しろ!
574名無しさん@3周年:02/10/17 10:59 ID:aeeG6j7u
>>569
まあそれでも国内に還元してくれる分にはまだいいのだが、
一部半島に権益持っていく馬鹿共がおるからなあ・・・・・・・
575名無しさん@3周年:02/10/17 11:00 ID:bfgQWZLn
>>570
>またーり衰退
いい言葉だな
おれ畑仕事好きだから自給自足で飯さえ食えれば文句ない
リーマンは大変な時代がきそうだし
576名無しさん@3周年:02/10/17 11:00 ID:819p9Xxa
俺は、今の表現の自由が保障されている日本に対して愛国心は感じているが、
こういう胡散臭い愛国心はどうかと思うね。
民主主義でもっとも大切なのは相互批判だからな。
公共心は国に対して忠誠を誓うなんていうのと、全く別の次元の話だ。
論理のすり替えだな。
さらに言えば、あんなゴリラが大統領やってる国みたいな愛国心はいらねーんだよ。
日本人はいつから猿になったんだ?
577名無しさん@3周年:02/10/17 11:00 ID:GNM4S0Aa
>>570
誇りも持てぬ繁栄など、願い下げだ
578名無しさん@3周年:02/10/17 11:01 ID:231sTimn
国がしっかりしてりゃ、愛国心なんて自然に育つものだと思われ。
それは押し付けられた胡散臭いものではなく、ギブ&テイクとして。
579名無しさん@3周年:02/10/17 11:03 ID:i2HEy303
>>577
繁栄なんてしなくていいべ。
またーりいきませう。
580名無しさん@3周年:02/10/17 11:04 ID:0+60F2We
>>576
漏れも今の日本にゃ愛国心というかそれなりの貢献してもいいぐらいの気持ちは持ってるな。
妙な押し付けがはじまって窮屈になってきたら嫌いになるだろうが。
581名無しさん@3周年:02/10/17 11:04 ID:WG9Dhd7h
それか、人権教育も含めて道徳教育は全廃するか。
582名無しさん@3周年:02/10/17 11:05 ID:bfgQWZLn
>>579
賛成ー
日本人の特性はマターリ感じゃないの
もともと農民だもの
583名無しさん@3周年:02/10/17 11:06 ID:ggckWRGH
俺の愛国心が文部省なんていらないって言ってるんだが
584名無しさん@3周年:02/10/17 11:07 ID:RZnfJQqt
>>583
5年ほど遅れてる愛国心だな。文科省だよ。
585名無しさん@3周年:02/10/17 11:08 ID:/zY0W5j6
まず社民党にこの教育をしてからだな
586名無しさん@3周年:02/10/17 11:08 ID:GEzSmYUY
>>579
>>582

電気がなくて、米しか食えない
(いや、石油が輸入できなくて、人口を維持できるだけ収穫できるだろうか。)
生活なんて、まったく、ごめんこうむりますよ。
587名無しさん@3周年:02/10/17 11:08 ID:CsGYfNuk
で、政府はいったい将来日本という国をどういう国にしようと思ってるのか?
それがイマイチ見えてこないのに教育についてだけ語ってもな。

ビジョンに対して妥当かそうでないかすら分からんじゃないか。
588名無しさん@3周年:02/10/17 11:09 ID:XTnuS0NN
愛国心はいらない 民族教育があればよい。
589名無しさん@3周年:02/10/17 11:09 ID:L6eJGFoh
教育審議会は
中曽根親子、森、町村の代弁機関みたいなもの。
590名無しさん@3周年:02/10/17 11:09 ID:aeeG6j7u
>>586
また極端だなw
591名無しさん@3周年:02/10/17 11:09 ID:g2WEHoCA
ホームレスに集団リンチして「世直し」とかほざくようなガキは
徹底的に洗脳して北に送り込んで自爆テロでもさせよう
592名無しさん@3周年:02/10/17 11:10 ID:GEzSmYUY
>>587
この「公意識」という手段自体がビジョンなんじゃないの?w
593名無しさん@3周年:02/10/17 11:10 ID:i2HEy303
>>586
そこまで落ちぶれなくとも・・・
少なくとも斜陽国の先輩イギリスぐらいで。
594名無しさん@3周年:02/10/17 11:10 ID:0Rb+9yKK
道徳教育が無くなったことが異常。
595名無しさん@3周年:02/10/17 11:10 ID:g2WEHoCA
誤爆スマソ
596 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:11 ID:Lb5+6yoH
まぁ当然だな
597名無しさん@3周年:02/10/17 11:11 ID:HLZuvh4H
その内、特高警察も復活ですか?
598名無しさん@3周年:02/10/17 11:11 ID:GEzSmYUY
>>590
極点とは言うが、昭和恐慌で検索してみなよ。
100年前の話じゃないんだよ。
599名無しさん@3周年:02/10/17 11:11 ID:L6eJGFoh
>>590
いやいや文教族や審議委員の感覚は
「2次方程式はいらない」だからね
そんなに遠くないんじゃないの(w
600名無しさん@3周年:02/10/17 11:11 ID:CsGYfNuk
>>592
中曽根爺のオナーニにしか見えないわけですが。
601名無しさん@3周年:02/10/17 11:12 ID:bfgQWZLn
アメちゃん教育のおかげで日本の大事な習慣、文化まで捨てちゃうんだモンな
602名無しさん@3周年:02/10/17 11:12 ID:RZnfJQqt
>>587,>>592
国のビジョンを教えてくれ。って言う人間を減らすのがこの手段でわ?
国が何をしてくれるではなく、国に何を出来るのか考えて欲しい。
byケネディ
603名無しさん@3周年:02/10/17 11:13 ID:GEzSmYUY
>>593
イギリスは、軍事も外交も、ちっともマッタリじゃないけどね。
そのうえ、キツイ身分社会じゃないか。
604名無しさん@3周年:02/10/17 11:13 ID:GEzSmYUY
>>602
この野郎、いいこというじゃねえか(´Д⊂)
605 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:14 ID:Lb5+6yoH
そもそも初等教育の目的は愛国心の育成及び社会化。
日本以外では世界共通
606名無しさん@3周年:02/10/17 11:14 ID:QwPnSZnk
大体、思想や精神は国から強制されるものではない。
それを評価するなど言語道断。
それこそ北朝鮮のように、管理統制されるぞ。
607名無しさん@3周年:02/10/17 11:14 ID:bfgQWZLn
胡散臭いヤツが愛国心というから尚更胡散臭くなる
608名無しさん@3周年:02/10/17 11:15 ID:HUoWZbn1
2ちゃんのような掲示板でも、このように日夜日本について意見を交わしているのを
見ると、日本もまだ大丈夫じゃないかと楽観視する今日この頃
609名無しさん@3周年:02/10/17 11:15 ID:i2HEy303
>>603
経済力がイギリス並でとまれば十分かと思った。
610 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:15 ID:Lb5+6yoH
>>606
義務教育反対ですか・・?
教育とは強制以外の何物でもない。
どんな美辞麗句で取り繕ってもね。
611名無しさん@3周年:02/10/17 11:16 ID:GEzSmYUY
かたや、電気メーカーや自動車メーカーが、
「歩みを止めたら終わり」って、言ってんのにさあ。

マッタリはねえだろ。と、いってみる。
612名無しさん@3周年:02/10/17 11:17 ID:RZnfJQqt
>>606
だれも評価するなんて言ってへんがな。馬鹿日教組にどっぷり浸かった
馬鹿教師度もが査定始めるかもしれんがな。そー言う事には断固反対
するべきだけど、「育む」大切よ。
613名無しさん@3周年:02/10/17 11:17 ID:mS/2jRZG
俺の小学時代で「愛国教育」らしきものをやってたのは一人だけ。
日教組の中でも左みたいなやつだったな
614名無しさん@3周年:02/10/17 11:17 ID:GEzSmYUY
>>609
イギリスって、何で食ってるの?
そおいえば、日本と違って石油は取れるね。
615名無しさん@3周年:02/10/17 11:17 ID:aqgT0iId
>>606
これは北朝鮮をお手本にってことじゃないの?
あの国あたりが一番愛国心が強そうだけどな
冷戦以降も潰れないところを見ると
616名無しさん@3周年:02/10/17 11:17 ID:oJzIMv7O
>>598
その7〜80年の間の社会の発展の度合いは考慮してもいいと思うが。
617名無しさん@3周年:02/10/17 11:19 ID:CsGYfNuk
>>602
建前にしても意図が見えないと深刻な相互不信に陥るもんだ。
618極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :02/10/17 11:19 ID:gJ+iLIa0
 「愛国心」という言葉がこれほど強い拒絶反応を呼び起こすとは・・・GHQ→ソ連→支那チョン・・・と
連綿と続けられてきた、日本人ヘタレ化プロジェクト恐るべしだな(w。
 多分、ここに反対意見を書き込んでる香具師の9割方は「郷土に愛着を持つこと」自体を否定する
ものではないと思う。
 恐らく「愛国」という表面的な用語に反発してるだけの香具師が多いのでは・・・。
(中には当然、真性のアレも居そうだけどネw)
 本来ニュートラルであるべき「言葉」を悪魔化して嫌悪感を呼び起こすように刷り込む・・・「洗脳」
ってスゴイやね!
(予断だけど、敗戦後、パブロフの犬よろしく、聞いた瞬間嫌悪感を持つように我々に刷り込まれた
言葉って多いよね!漏れら騙され過ぎやてw)
 んで、嫌悪感って生理的なものだから、いくら正論を以って説得しても通じない。
なにせ当人にとっては論理より生理なんだから(w。
 かくゆーワタクシも、未だ人前で堂々と「愛国心」を声高に連呼するのは憚られる感じがするのだから、
困ったものでつ(w。
 
 今度の答申について批判的な向きの方が、どのようなイメージを持って文句言ってるのか知らんが、
オウムや北チョンよろしく「洗脳教育実施」を想定して反対しているとすれば大きな勘違いでしょ。
 単に今までの行き過ぎた「無色透明教育」を是正しようってだけの話じゃん。
 なんせ、この一見無色透明で素晴らしいと‘思われた’教育体制により、逆に外国の国益に基き活動
する反日勢力から「個人主義という名の単なる利己主義」→「反日的価値観」という、自分達が所属する
共同体(政府じゃないよ♥)を根幹から破壊する価値観のコンボを次代を担う子供達に刷り込まれる
母胎をみすみす提供してしまっていたんだから(w

 まぁ、今回の件で強いて批判すべきは「愛国心」の持たせ方の技術的な部分(=押し付けにならないように、
バランスを失わせないようにする)であって、愛国心それ自体を育成しようという「方針そのもの」にイチャモン
つける香具師はアフォか反日工作員のどちらかだろ(w。

619ムッソリーニ高津 ◆WxysrQ4q/E :02/10/17 11:19 ID:ki/FdzCO
公の意識ってのは、短絡的に言えば保身主義でしょ。
public(公)だけを重視してindividuality(個人性)を重視しない国に、明日は無い
620名無しさん@3周年:02/10/17 11:19 ID:HUjvtd5j
>>615
俺もそう思った
あの団結力を見習いとかね
621名無しさん@3周年:02/10/17 11:20 ID:+fuXiA3P
>>586
雑草が生えていて、米が生えている限りは有機肥料ができるので
それで自給自足だな。

自分もそれに近い悲観的な見方してたりして、、、、

愛国心の欠如というより、今の大学生くらいの政治的意識の低さというか、
経済や国家、世界情勢に対する知識の無さは凄まじいものがある。
(もちろん、きちんとしている人はきちんとしているが、特に女性が酷いと思う)
これを公意識というのかね。

もっとも、問題持ち過ぎて戦前のようにアメちゃんと戦争して勝てると思い込んだり、
何も考えずに学生デモやるのは頭悪すぎるな。


622名無しさん@3周年:02/10/17 11:20 ID:i2HEy303
>>614
日本にはメタンハイドレードがあるべ。
低コストで掘削出来ればの話だが。
623 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:22 ID:Lb5+6yoH
まぁ今の教育基本法を作った人たちってのはその後アメリカでレッドパージに遭った
バリバリの共産主義者さんが作ったものなんだが・・・
624名無しさん@3周年:02/10/17 11:22 ID:GEzSmYUY
>>616
その分、持つものと持たざるものの差が大きく広がって、
日本の場合、変動激しい貿易に依存しているから、
明日はわからないよね?
625名無しさん@3周年:02/10/17 11:22 ID:oJzIMv7O
>>619
だから、公の意識があまりにも無さ過ぎるから、少しは皆さん意識しましょう
ってレベルだと思うんだが。
個を重視しないとはどこにも言ってないだろ?
626名無しさん@3周年:02/10/17 11:22 ID:QVfxTLNh
身捨つるほどの祖国はありや
627名無しさん@3周年:02/10/17 11:22 ID:RZnfJQqt
>>618
パチパチパチ。
よくまとまってる。賛成でし。
628名無しさん@3周年:02/10/17 11:23 ID:GYj6wfeS
>>618
長くて読みません
629 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:23 ID:Lb5+6yoH
>>619
電波?
それじゃ、今と戦前とどっちが個性を尊重してましたか?教育の面で。
630名無しさん@3周年:02/10/17 11:23 ID:4lDKGRYm
元ネタ見たけど、普通の事だな。
こんな事も教育に組み込めない国は情けない。
単に、日本が間違ってる!って言ってりゃ金に成るゴキブリが問題。
それより先ず、ゆとり教育をどうにかしろよ。
教師が塾講師に、授業を教わってる場合じゃないだろ。
631極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :02/10/17 11:23 ID:gJ+iLIa0
>>553

煽りかもしれんが、付け加えておくか。

愛国心=陛下への忠誠=日本国民の象徴への忠誠=日本国民への忠誠=すべての隣人に誠実であること

ここまで言わなきゃ、「用語」で拒絶反応を起こす香具師が居るだろ(w!

632名無しさん@3周年:02/10/17 11:24 ID:GEzSmYUY
>>621
>もっとも、問題持ち過ぎて戦前のようにアメちゃんと戦争して勝てると思い込んだり、
>何も考えずに学生デモやるのは頭悪すぎるな。

これって、両方マスコミが煽ってるよね。
煽られやすい国民なんだな。w
633名無しさん@3周年:02/10/17 11:24 ID:819p9Xxa
>>606
思想及び良心の自由を国是としている国で、
愛国心なるものを強要しようとしているおかしさ。(プッ
634 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:24 ID:Lb5+6yoH
>>633
あなたも義務教育反対ですか?
635名無しさん@3周年:02/10/17 11:24 ID:RZnfJQqt
>>619
共産主義化のロシアの例を出すまでも無く、public(公)だけを
重視しするのは間違いだね。
individuality(個人性)とpublic(公)のバランスを*自分で見出せる*
教育こそが今求められている。
636 :02/10/17 11:25 ID:QydqbDNw
左翼といわれてもいいけど、俺大学で国民国家論を
やってたんだよね・・・。やっぱり違和感あるなあ。
637名無しさん@3周年:02/10/17 11:25 ID:CsGYfNuk
>>634
義務教育=愛国心教育じゃないだろ?
638名無しさん@3周年:02/10/17 11:25 ID:oJzIMv7O
>>624
そう、わからない。
もしかしたらあなたの言うような世の中になるのかもしれない。
だけど、それは「〜かもしれない」レベルの話であって。
そのいくらでもある可能性のなかから「極端な」例を引き出して発言されても〜
ということでしょう?
639名無しさん@3周年:02/10/17 11:25 ID:dgyxKwdo
>>618
>「個人主義という名の単なる利己主義」→「反日的価値観」

この前提がマチガイだろ
共同体が良くなれば個人も得をすることくらい誰でもわかる
640 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:26 ID:Lb5+6yoH
>>637
少なくとも日本以外の国でも義務教育の一番の目的は、
その国の国民を創る事ですね。
641極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :02/10/17 11:26 ID:gJ+iLIa0
>>628

 この程度の長文くらい読んでくれ・・・ってスマソ。確かにモニタ上では読み難いやね(w。

642名無しさん@3周年:02/10/17 11:26 ID:fmamaJIG
>>622
どっちにしろほっておくとヤヴァそうなので何とかして欲しいが。
643名無しさん@3周年:02/10/17 11:26 ID:MHK3SvnM
>>631
私はバカで歴史のことを知らないが
愛国心というとまず北朝鮮とアメリカをおもいついて
拒否反応をおこしてしまう。
644名無しさん@3周年:02/10/17 11:26 ID:xnecaagW
一時期個人主義者が
個を追求すてこそその先に公があるなんて
わけのわからんこと言ってた反動だよ。
個の追求は結局モラルの低下とフリーターぐらいしか生まなかった。
どんなに公が叫ばれても本当に優秀なやつははみだして
人と違う物を創造していく。
凡人は公を守りましょう。
645ムッソリーニ高津 ◆WxysrQ4q/E :02/10/17 11:26 ID:ki/FdzCO
>>625
日本語で言う”公”ってのは、少なくとも地域コミュニティとして一貫したものだったわけだろ?
つまり、近隣住民による監視機能があったからこそ近年までの低い犯罪率が維持出来たわけであって、
我々が単に偽善で盛り込んだとしても、何ら効果は上がらんよ。
646名無しさん@3周年:02/10/17 11:27 ID:RZnfJQqt
>>636
そりは、ウヨサヨ体制下での国民国家論なんだからじゃないか?
経済学が○経一色だったようにネ。
647名無しさん@3周年:02/10/17 11:27 ID:HUjvtd5j
中曽根がでしゃばらないなら賛成してもいいけどな
きっと出てくるんだろうな 国士とかいって
648 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:27 ID:Lb5+6yoH
>>645
少なくとも公を積極的に捨てた結果が今出てるね(w
649名無しさん@3周年:02/10/17 11:28 ID:K8C9gUaL
>>610
>義務教育
ろくなモンじゃ無いと思うが・・
日教組のアカ教師共に洗脳される義務だろ?
650名無しさん@3周年:02/10/17 11:28 ID:GEzSmYUY
ちなみに、NHKでやってたが、
イギリスって、現政権の一番の政策は”教育”らしいぞ。
ブレアの公約は”教育改革”だったらしい。

「明日のパンをよこせ!」って言ってる日本国民に対して、
見習うべきマターリさだな。w
651名無しさん@3周年:02/10/17 11:28 ID:+fuXiA3P
なんだろうね、日本の教育はやはり間違っていたんじゃないの?
愛国心が足りないとかそういうのじゃ無くて、もっと社会の根本的な構造からの問題。

なんつうか大卒ホワイトカラーマンセーが全ての元凶という気がするな。
ほんとは商人とか工業とかいろいろと仕事あるのだけど、
気が付いたらヤンキーしか付かない仕事なんていうのも多くなった(塗装工とか)

652名無しさん@3周年:02/10/17 11:28 ID:dgyxKwdo
>>553
煽りかもしれんが、付け加えておくか。

愛国心=国体への忠誠=自民党への忠誠

ここまで言わなきゃ、「用語」で拒絶反応を起こす香具師が居るだろ(w!
653 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:28 ID:Lb5+6yoH
>>649
もっと大きい意味での義務教育だよ(w
私塾の時代の方がお好み?
654 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:29 ID:Lb5+6yoH
>>652
馬鹿?
655 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:29 ID:Lb5+6yoH
>>651
賛成
656名無しさん@3周年:02/10/17 11:29 ID:HUjvtd5j
吉本隆明を読め
657極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :02/10/17 11:29 ID:gJ+iLIa0
>>639

ん?
貴君の言う事に異論は無いが、、今ひとつ「間違い」がわかりません。。

658名無しさん@3周年:02/10/17 11:30 ID:+fuXiA3P
>>644

日本だと公をはみだした所で自殺者が増えるだけのような気がする。
何歳までは何をしなくてなくてはいけないとかすごいじゃん(w

30才無職なんてなってしまうとねえ、、、、

659名無しさん@3周年:02/10/17 11:30 ID:GNM4S0Aa
>>639
誰でもわかると言うのなら、
全国のDQN諸君にそれを教育してくれたまへ。
660ムッソリーニ高津 ◆WxysrQ4q/E :02/10/17 11:31 ID:ki/FdzCO
>>648
まあ、「資本とは名ばかりの社会主義」、「実際に仕事の無いワークシェアリング」
などといった日本社会のハッタリに、リーマンを始めとした国民が気付きはじめて
いるんだろうな
661 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:32 ID:Lb5+6yoH
>>658
モラル・道徳心(他色々いえるが)が崩壊した社会で自殺者が増えるのは
世界で普遍的に見られるもの
662名無しさん@3周年:02/10/17 11:32 ID:/zY0W5j6
>>658 公がなんで共同体主義の復活に限定されるんだよ?
663名無しさん@3周年:02/10/17 11:32 ID:RZnfJQqt
>>645
低い犯罪率は幻想でした。公の意識を持たない団塊の隠ぺい工作によって
守られた虚率を国民は信じ込まされていたのでし。

まぁ、そーいう誤読防ぐために「新たな公共」と言ってるんだが、
誤読した方が得する(公共)意識の無い、社民や共産党員が誤読しまくりなんっすよ。
664名無しさん@3周年:02/10/17 11:32 ID:dgyxKwdo
>>651
そういうのが文部省と文教族が作ってきた教育だろ
偏差値の高い人は専門校へ行かず 高校普通科→大学 へ行くように指導
そうでない人が専門学校へ行くように指導
そういう官僚制の一部として学校が存在してきた
665名無しさん@3周年:02/10/17 11:32 ID:T3I+4X1B
愛国心=軍国主義マンセー
なら御免蒙るが、
邦楽より洋楽、邦画より洋画、住むなら日本よりアメリカ、
ってな日本より西洋を上に位置づけるという風潮をどうにかしようってんなら評価しなくもない。

問題なのは、それらが実際そうだ、という点なのだが…。
666名無しさん@3周年:02/10/17 11:32 ID:oJzIMv7O
>>645
その地域コミュニティがどうやって成り立ったかというと、
ああいうことは恥ずかしいとか、あれはやっちゃいけないという教え、
教育があったわけでしょ?
常識といわれるものも全部学んでいくわけで、結局はやり方の問題ってこと
これからやろうとしていることが、あなたの言うような偽善やうわっつらだけの
教育だったらまったく意味は無いとは思います。
でも何事もやってみなきゃあわからないと思いませんか?
その上で問題点があれば直していくなりすればいいと。
667 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:33 ID:Lb5+6yoH
>>664
と言うよりもGHQが創った教育。
GHQで社会政策を担当したのは共産主義者ばっかりだったから・・・
668名無しさん@3周年:02/10/17 11:33 ID:zdA9ISEK
>>665
洋ゲーより和ゲー
アメコミより日本マンガ
669名無しさん@3周年:02/10/17 11:33 ID:bIqMoD6W
学校で教えたからと言ってみにつくもんでもないだろ。
670名無しさん@3周年:02/10/17 11:34 ID:CsGYfNuk
>>665

>邦楽より洋楽、邦画より洋画、住むなら日本よりアメリカ、

安心しろ、そういうことを言う香具師らは今の時点でも十分にバカにされている。
671名無しさん@3周年:02/10/17 11:34 ID:819p9Xxa
どうせすりこみをやるんだったら、こんなくだらん愛国心まがいよりも、
共有地の悲劇や囚人のジレンマを題材に取り上げた方が良いと思うんだがな。
672名無しさん@3周年:02/10/17 11:34 ID:d6kdEbQ3
>邦画より洋画
そうは思わん
673名無しさん@3周年:02/10/17 11:35 ID:bIqMoD6W
>>665

だって邦楽は浜崎とかが跳梁跋扈してんだぞ。

674名無しさん@3周年:02/10/17 11:35 ID:sz2J14rJ
>教育基本法の見直し

そんな小手先で愛国心とやらを育もうとしても反発されるよ。
675 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:36 ID:Lb5+6yoH
>>674
廃止が必要だな。
凄い内容だし・・・日教組の最後の正当化自由になってるしな(w
676名無しさん@3周年:02/10/17 11:36 ID:K8C9gUaL
>>653
>もっと大きな
意味不明だが?何に比して何が大きんだ?

私塾時代の方が、むしろまともな愛国心があった罠
>>663
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
   あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して
   否定論者が…

(中略)
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
(以下略)   



おまえはこれ。
     
678名無しさん@3周年:02/10/17 11:36 ID:GEzSmYUY
>住むなら日本よりアメリカ、

は、困るが、

>邦楽より洋楽、邦画より洋画、

は、どうでもいい。国が言うな。
679名無しさん@3周年:02/10/17 11:36 ID:dgyxKwdo
>>667
ハァ?GHQの影響なんて戦後の一時期に限定されるんだよ。
何をやっても上手く行かない文教族が今更GHQを持ち出すのは滑稽だね。
680名無しさん@3周年:02/10/17 11:36 ID:HCZe9qSw
糞官僚どもや政治家には愛国民心教育を!
国民に要求する前にまず自分たちの襟を正して
国民を守る気持ちを育てろ!!!!
681 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:37 ID:Lb5+6yoH
>>676
何も戦後に限定していないってこと。
普通見られる義務教育って意味ね、世界で。
所謂国民を創る教育。
682名無しさん@3周年:02/10/17 11:37 ID:fmamaJIG
民主主義は妥協の産物です
人間はバカなので仕方ありません
683名無しさん@3周年:02/10/17 11:37 ID:maEDw0Wk
国家とか祖国とか愛国心とか
そんなこというヤツに限って右翼みたいなヤツばっかりだからな
それで誤解され続けてきたんじゃないか
あいつらに黙らせないと信用性はない
684名無しさん@3周年:02/10/17 11:37 ID:zdA9ISEK

社民党のテロはまだですか
>>683
害戦車で乗りつける奴らとかな
686 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:38 ID:Lb5+6yoH
>>679
ん?
教育システムの根幹を作ったのがそうなんだから(藁
それなら戦前と後の差は何なのよ?
>>667
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

おまえも↓これ
 7:陰謀であると力説する
     「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
い」
688名無しさん@3周年:02/10/17 11:38 ID:dgyxKwdo
義務教育なんて世界中で衰退傾向
689名無しさん@3周年:02/10/17 11:38 ID:0+60F2We
>>665
日本に限らずヨーロッパでもアジアでも案外似たようなもの。
「隣の芝生は青い」は全世界共通。人は慣れ親しんだものとは違ったものを求める。

・・・まー日本は新しいものを求めるついでに常に古いものを全否定しちゃうのが問題かもな。
結局長いスパンで見ればじきにちょっと違う形になった古いものが見直されるわけだが。
690ムッソリーニ高津 ◆WxysrQ4q/E :02/10/17 11:38 ID:ki/FdzCO
>>663
国民が信じてこれたってだけでも幸せだったってこと。

>>666
違う。日常生活ではYESマンすら居ないこの日本で、その教科書がどれだけの効力
を発揮するかが当面の問題

>>667
ことある毎にGHQを挙げる輩が必ず出てくるが、少なくとも事後的に言えば戦後
教育に致命的な欠陥は無かったよ。
近年腐ってきているのは事実だけどね
691 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:38 ID:Lb5+6yoH
>>687
どのへんが?(藁
まぁがらすきは馬鹿だし仕方ないか
692名無しさん@3周年:02/10/17 11:39 ID:YIop6pGH
>>680
政治家や官僚に期待してもダメ。頭の構造が一般人とは違う。頼れるのは
自分たちだけ。
693名無しさん@3周年:02/10/17 11:39 ID:RZnfJQqt
>>671
内の会社の上司(一応経済出身なんだが○経世代)へ共有牧地の悲劇を
題材に説得を試みた事がありますた。
帰ってきた答えは、「そーゆう牧地をもっと探せ、美味しい商売が出来る」でした。
団塊の世代氏ね。って感じです。
GHQが・・・・・
GHQが・・・・

GHQが・・・・・



( ´_ゝ`)
695名無しさん@3周年:02/10/17 11:40 ID:GEzSmYUY
>>687
なんか、パターン過ぎてガッカリだね。
(俺も気をつけないと。w
696名無しさん@3周年:02/10/17 11:40 ID:HCZe9qSw
>>692
税金取られてるのに無政府状態・・・・
後進国より酷い国かも(;´Д`)
697 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:40 ID:Lb5+6yoH
まぁ少なくとも
「教育基本法と平和主義の精神に照らし」
なんて事をお題目のように言ってる奴が消えるのは嬉しいことだ
698 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:41 ID:Lb5+6yoH
>>694
陰謀ではなく、歴史的な事実ですが、何か?
699名無しさん@3周年:02/10/17 11:41 ID:+fuXiA3P
>>664

そもそも、偏差値がこれほど重視させるのもどうかなと思うけどな。
職人には全く必要無いじゃん。

いろいろな面において、ある一つの絶対的な尺度があって、
それでしか物事を見れない社会が日本にはいろいろとある気がする。

700名無しさん@3周年:02/10/17 11:41 ID:819p9Xxa
思想及び良心の自由を国是としている国で、
愛国心なる思想を強要しようとしているおかしさ。
主権が国民に存する国で
国民に愛国心なるものを強要しようとしているおかしさ。(プッ
701名無しさん@3周年:02/10/17 11:42 ID:maEDw0Wk
北朝鮮のような愛国心を我々も獲得しようー  おー
>>698
それは知りませんでした

とても為になる事を教えてくれてありがとう
703 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:42 ID:Lb5+6yoH
>>700
教育とはそもそも思想の強制以外のなにものでもない。
義務教育自体を廃止して欲しいの?
704名無しさん@3周年:02/10/17 11:43 ID:HCZe9qSw
>>700
半島からいらした方ですか?
郷土愛や愛国心はどこの国の国民も持っていて当たり前ですよ。
705名無しさん@3周年:02/10/17 11:43 ID:CsGYfNuk
>>700
この国は民主主義じゃないし。形を変えた江戸幕府。
>>703
>教育とはそもそも思想の強制以外のなにものでもない

算数の授業もですか
707名無しさん@3周年:02/10/17 11:44 ID:WG9Dhd7h
人権教育を無くすなら、愛国心教育もしなくていいと思う。
708名無しさん@3周年:02/10/17 11:44 ID:dgyxKwdo
40年以上昔の歴史だけ見て
最近20年くらいのアホな教育政策の歴史を
見てないヤシがいるな(w
709名無しさん@3周年:02/10/17 11:44 ID:JoDf5Faj
反動反動反動反動反動Penisola di cane反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動
反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動
反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動
反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動
反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動反動




710名無しさん@3周年:02/10/17 11:44 ID:JZimYtVj
売国奴の中教審にだけはいわれたくない。
>>707
そもそも人権教育なんて受けたと気ない
712   4:02/10/17 11:44 ID:3XfVAikS
日本は社会主義
713名無しさん@3周年:02/10/17 11:44 ID:PP9px4fl
>>705
真実言っても>700には理解できんだろ。
714名無しさん@3周年:02/10/17 11:45 ID:QydqbDNw
我々が、同一の民族であるという幻想、我々を結びつける伝統が誰かに
よって(ある目的のために)作為的に選択されたものでなく、本当に
民草の中から生まれてきた共通の文化であるという幻想。

まーこんなこと考えなくても生きていけるよ・・・。てゆうか
考えてたら生きにくい。
715ムッソリーニ高津 ◆WxysrQ4q/E :02/10/17 11:45 ID:ki/FdzCO
>>699
偏差値はまだいいとしても、大学において”タテマエ的な”プレゼンテーション能力
のみを重視する日本は、かなりヤバい。
716 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:45 ID:Lb5+6yoH
まぁそもそも民主主義をシステムだと思ってる限り民主主義は根付かんが
717名無しさん@3周年:02/10/17 11:45 ID:c031NNgk
国のやる左寄りの政策が何故か売国になった事を考えると、右寄りもなんか変な方向向きそうな気がするって心配もあるんだけどね・・
まあ愛国心という単語で思考停止したりアレルギー出たりするの直す為にもいいことだとは思うけど。 徐々にやればいいだろ
718名無しさん@3周年:02/10/17 11:45 ID:CsGYfNuk
>>703

強制する思想の内容を考えろということだ。

>>704

(゚∀゚)…。
719名無しさん@3周年:02/10/17 11:46 ID:Ce3xM4jY
>>700
そういう煽りは非常に不愉快だ。
低脳で無知で下劣な品性のかけらもない。
720名無しさん@3周年:02/10/17 11:46 ID:uZTKi0bg
>>700





「主に、国を愛し思う。」
愛国者の方ですか?
721名無しさん@3周年:02/10/17 11:46 ID:QzgZuD8N
36 :(´・ω・‘)  :02/10/17 06:18 ID:CddjP2qh
愛って強制されるもんじゃないぜ。

イイ奴だなこいつ
722 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:46 ID:Lb5+6yoH
>>718
なら、愛国心教育は必須だな。
世界的に普遍的に見られるものだね、義務教育の目的の一番大事な部分なんだから。
723名無しさん@3周年:02/10/17 11:46 ID:K8C9gUaL
>>681
「世界」で「普通」ね(w
あまりに漠然としすぎて無い?世界って北朝鮮も含むよね日本も?
その中で何が普通なんだろう、漏れには限定できないよ。

>国民を創る
義務教育を果たせないモノは非国民かい?
724名無しさん@3周年:02/10/17 11:46 ID:UKIVr5SS
ひとまずチョンを追い出せ、まずはそれから。
725名無しさん@3周年:02/10/17 11:47 ID:maEDw0Wk
民主主義の時代は江戸幕府より短いと思うな
726 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:47 ID:Lb5+6yoH
>>723
ならそうじゃない国を挙げてくれよ(藁
その国の国民を創るのが義務教育の目的なのは義務教育が生まれて以来変わってない。
高等教育との一番の違いがココだ
727名無しさん@3周年:02/10/17 11:47 ID:RZnfJQqt
>>714
その幻想教育を辞めようって事だと思って喜んでますた。
そうじゃないの。喜んでたのに〜

>考えてたら生きにくい。
うん。生きにくいよ〜
728名無しさん@3周年:02/10/17 11:47 ID:Q75IlEjD
なんにせよ「愛国心」という言葉を使うのが憚られるような状況は異常だ。
729名無しさん@3周年:02/10/17 11:47 ID:bIqMoD6W
>>726
アメリカやイギリスのシステムはどうなる
730名無しさん@3周年:02/10/17 11:48 ID:dgyxKwdo
>教育とはそもそも思想の強制以外のなにものでもない。

そういう意味での教育の例は北朝鮮くらいかな
731名無しさん@3周年:02/10/17 11:48 ID:819p9Xxa
>>703>>706
教育というのは、自分より後の世代を自分の都合のいいように作り変える作業。
しかし、それで散々痛い目にあってきたんだから、そろそろ目を覚ませや。
732名無しさん@3周年:02/10/17 11:49 ID:uW8+z/R3
石原閣下のもとでアメリカ中国とはりあう大国日本を希望。
ゆとり教育止め、チョン完全追放、核武装
月月火水木金金、働きまくり。
工場生産+海上で食料完全確保、多産化推奨で人口倍増。
733名無しさん@3周年:02/10/17 11:49 ID:oNngCdY6
まぁ、歴史教科書を改定すれば、愛国心なんてものも少しは湧いてくるかな?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogindex.htm
このサイトみたいな感じで。

734名無しさん@3周年:02/10/17 11:49 ID:OsFCIstV
>>705
国民が 「お上」 に対して無条件に素直な所は、江戸時代以上だろ。
一揆も打ちこわしも、デモ行進すらもない。



でも、俺はこの法案に賛成だな。
これで、「愛国心」 とか 「日本のために」 とか、おおっぴらに話すことが出来る。
憲法改正も、し易くなるんじゃないか?
735名無しさん@3周年:02/10/17 11:49 ID:WG9Dhd7h
もう義務教育なんて無くせ。
736 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:49 ID:Lb5+6yoH
>>730
今の日本は違うと・・?
それじゃ大きな事実誤認だ(w

>>729
それこそ「イギリス人」「アメリカ人」として誇りを持たせるのが優先されてるでしょ。
文字通り(w
>>731
陰謀論者イタイ


デムパがビリビリ
738名無しさん@3周年:02/10/17 11:50 ID:maEDw0Wk
>>732
頑張ってね
>>736
740ムッソリーニ高津 ◆WxysrQ4q/E :02/10/17 11:50 ID:ki/FdzCO
>>728
日本では自主的な教育の場を選択出来ないから、「愛国心」という言葉がどうも
取り繕って聞こえるわけだな。

それと、朝日の功罪もあるか
741名無しさん@3周年:02/10/17 11:50 ID:oNngCdY6
>>733
ドラゴンボールの孫悟空よりも、フリーザが好きだって人もいるだろうけどね。
742名無しさん@3周年:02/10/17 11:50 ID:omTR+i0O
学校で教えることではないね。
必要ないよ。
743名無しさん@3周年:02/10/17 11:50 ID:RZnfJQqt
>>730
日教組…
744名無しさん@3周年:02/10/17 11:50 ID:fmamaJIG
>>722
>義務教育の目的の一番大事な部分なんだから。
なんで大事なの。

世界的にどうであろうと義務教育で愛国心を強制しなくていいよ。
745名無しさん@3周年:02/10/17 11:50 ID:FGgABxzU
愛国心教育が必要なのは必要なのは子供達じゃなくて政治家や官僚だろう。
746 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:50 ID:Lb5+6yoH
>>737
がらすきが一番痛いな。。
747名無しさん@3周年:02/10/17 11:51 ID:GN8uJqVD
政府の言う愛国心って、結局は体制への忠誠を意味してるからな。
なんか信用できない
まずは愛国心愛国心さわぐ右翼をなんとかしろ
アレのせいで愛国心と言う言葉のイメージが悪くなる
749 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:52 ID:Lb5+6yoH
>>744
だからね、義務教育ってものの存在理由がそれ(藁
それが必要なけりゃ各人個々に私塾でもやらせればいいんだよ。
学習指導要領なんて必要無いでしょ。
750名無しさん@3周年:02/10/17 11:52 ID:VFVCB8k+
>>745
ああならないように子供の時にしっかり教育しておこう。
751名無しさん@3周年:02/10/17 11:52 ID:QydqbDNw
>>745
自衛隊と警察官だけでいいよ。
752名無しさん@3周年:02/10/17 11:52 ID:maEDw0Wk
また森センセが登場するの?
ちょっとヤだな
753名無しさん@3周年:02/10/17 11:52 ID:dgyxKwdo
>今の日本は違うと・・?
>それじゃ大きな事実誤認だ(w

なんにしても教育が思想の強制になるというなら
廃止した方がいいね。せいぜい必要悪というところか。

>それこそ「イギリス人」「アメリカ人」として誇りを持たせるのが優先されてるでしょ。
>文字通り(w

それで世界中から嫌われ始めてるってことか
754名無しさん@3周年:02/10/17 11:52 ID:DOz0xt9Z



             街宣右翼=チョン

755名無しさん@3周年:02/10/17 11:53 ID:/zY0W5j6
>>747 アホでつか?
>>750
しっかり教育したところで
政治家官僚が保身と利権に走るのは
どこの国でも時代を問わずかわらないだろ(w
757名無しさん@3周年:02/10/17 11:53 ID:oNngCdY6
>>740
教育の場(エリートコース)を選択制にすればいい。
どの分野でどういう勉強の仕方を選ぶかって。
なんてのは無理か。
758 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:53 ID:Lb5+6yoH
>>753
その論理もあるにはあったが最終的にはアナーキストへ繋がりますので
そちらでどうぞw
>>749
プ
760名無しさん@3周年:02/10/17 11:53 ID:fmamaJIG
>>749
大事だから、必要だから、世界で行われてるから
は理由になりません。
761 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:54 ID:Lb5+6yoH
>>755
>>757はアホでしょう
762 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:54 ID:Lb5+6yoH
>>757じゃなく>>747がアホだ。ゴメソ
763名無しさん@3周年:02/10/17 11:54 ID:sSCIMzKN
>>748
言えてる。
ただ、あいつ等のせいで壊されたのは「愛国心」のイメージだけじゃなく
「右翼」のイメージも歪んじゃったと思うよ。
本来、自分の国が大事って意味なら、みんな右翼で当たり前だと思うけどね。
764名無しさん@3周年:02/10/17 11:54 ID:yDkDtwy1
でも「愛国心」で一度この国は潰れてるからね
765名無しさん@3周年:02/10/17 11:54 ID:18oU0Sxx
>>744
現状の売国教育を続けろとでも?
766名無しさん@3周年:02/10/17 11:54 ID:819p9Xxa
>>745
愛国心というよりも国民に対する忠誠心だな。
767 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:55 ID:Lb5+6yoH
>>760
だから、それをする為に存在するんだよ。
存在意義が無くなるね、それを廃止してしまうと。
>>763
本来左翼も自分の国が大事なはずだけどな
769名無しさん@3周年:02/10/17 11:55 ID:3uTlADiU
motherrrr fuckerrrrrrrrrrrrrrr!!!!
770名無しさん@3周年:02/10/17 11:55 ID:sYrW9GDz

俺は心の中では「日本人は世界一勤勉で、芸術的感性に優れ、礼儀正しい
最も偉大な民族」という意見に賛成だが、それを声高に叫ばない奥ゆかしさが、
また素晴らしいと思っていた。だからこそ嫌韓厨や極東板住民みたいな連中が
増えることに危機感を覚える。でもこういう連中が増えるってことは、ある意味
日本人が経済などで自信を失ってる証拠だな。
ともかく、外国への憎悪のみに駆られた口先だけのヒステリックな自称「愛国者」
が増えることは、この先祖国にとってプラスにはならんよ。
771名無しさん@3周年:02/10/17 11:55 ID:c031NNgk
てっか「愛国心」が無くても平等に扱ってくれるこの国を大切にしようって考えは反対派にはないのかねw
せめて国民に対する敬意ぐらいはどの人でも持って欲しいもんだ。
772名無しさん@3周年:02/10/17 11:55 ID:6eP/n+Bk
>>756
当たり前だろ、ゼロに出来るわけない。
教育で犯罪を無くせるとでも?
ただ数は減らせるね
773名無しさん@3周年:02/10/17 11:55 ID:ob1NnLMp
日本の場合、愛国心なんてマツタケ議員やマツタケ官僚が
国民にお上に逆らわないことを強制する道具でしかない罠。
774名無しさん@3周年:02/10/17 11:55 ID:1a8ueOLj
その前に事実歪曲盛りだくさんの歴史教科書をなんとかしろ
775名無しさん@3周年:02/10/17 11:55 ID:T3I+4X1B
>>700
自分の所属する「ファミリー」を愛することが果たして思想だろうか。
>>767
そもそもの論理が間違ってる
777名無しさん@3周年:02/10/17 11:56 ID:CsGYfNuk
>>749
じゃあ必要ないってことで学校は放棄で。
代わりに学習をある程度均等に行き渡らせるために塾を置こう。
指導要領の代わりに学習用のマニュアルを使おう。

・・・場合によっちゃこれでも構わないわけだが。

学校が存在させることを大前提に置いて語ることはあるまい。
778名無しさん@3周年:02/10/17 11:56 ID:n0JA5auV
愛国心を育てるのはいいとして、どうやって育てるつもりだ?
>>772
じゃあ徹底した思想教育を施した旧共産諸国は
資本主義諸国以上に腐敗が少ないはずだよな?(w
780名無しさん@3周年:02/10/17 11:56 ID:WG9Dhd7h
少なくとも嫌韓厨が増えるのは必然だと思うが。
781名無しさん@3周年:02/10/17 11:57 ID:1a8ueOLj
>>770
嫌韓厨と極東板住民を一緒にしないでくれよ
782名無しさん@3周年:02/10/17 11:57 ID:sSCIMzKN
>>756
しかし、海外で自国民が危機にあっても
何もしない国なんて日本くらいのもの
:海外在留邦人の常識:
有事の際は、日本大使館へは絶対行くな
欧米かアジアの大使館へ行け!

で、実際、過去に内戦の起こった国の邦人は、
欧米やアジアの大使館経由で脱出したのさ
783名無しさん@3周年:02/10/17 11:57 ID:GN8uJqVD
>>764
そうだね。
「愛国心」を連呼し始めたら、国がやばい証拠。
784名無しさん@3周年:02/10/17 11:57 ID:6eP/n+Bk
>>779
ただのあほ理論。
民主的な選挙もないのに不正を取り除けるかよw
785 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:57 ID:Lb5+6yoH
>>776
どのへんが?
義務教育が生まれた経緯から考えてみればわかる。
国民を創るのじゃなく、単に読み書きが出来ればいいなら私塾でいいし、
教育の画一化なんてのも必要無い。

>>775
うん、それも思想だね。
アナーキストってのも民主主義万歳も差別はダメってのももみんな思想。
だからこそ義務教育は思想統制に他ならない。
786ムッソリーニ高津 ◆WxysrQ4q/E :02/10/17 11:58 ID:ki/FdzCO
>>757
提案としても実に面白いと思う。
あまり外国の事は知らないが、言うなればドイツ式ってことかな。

しかしながら、それが実行出来れば”真の民主主義”と言えるんだけど、どうも
日本の外圧団体が邪魔をして来る罠。

自分の意志を貫くという点では、グリーンピースどもの方が遥かに優れているし・・・
787名無しさん@3周年:02/10/17 11:58 ID:x/KlCuHf
反愛国テロリストでも跋扈してくれれば
愛国心は自然に生まれる。
788名無しさん@3周年:02/10/17 11:58 ID:WG9Dhd7h
愛国心があるなしに関わらず、日本人であるなしに関わらず、人間であれば嫌韓になる。
789名無しさん@3周年:02/10/17 11:58 ID:sSCIMzKN
>>783
アメリカはいつも唱えてるよね
790名無しさん@3周年:02/10/17 11:58 ID:819p9Xxa
>>783
イラクの99.96%とかな。
791名無しさん@3周年:02/10/17 11:58 ID:GN8uJqVD
おまえら台湾や中国、韓国製の部品使ったPCで愛国心カキコか。
めでてーな。
>>785
>単に読み書きが出来ればいいなら私塾でいいし

経済状態は?
793 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 11:58 ID:Lb5+6yoH
>>779
共産主義国のあれは「腐敗」じゃないよ。
私有財産制ってのがそもそも存在せず、
国家のものと自分のものの境目が無いんだから(藁
腐敗以前のシステムの問題だ
794名無しさん@3周年:02/10/17 11:59 ID:QydqbDNw
義務教育の目的は、勤勉で知的水準の高い
労働者を作ることにあるんじゃないの?
なんかちょっと勘違いしてる人いない?
795名無しさん@3周年:02/10/17 11:59 ID:K8C9gUaL
>>726
無間ループか?
 世界で普遍的じゃない国って、主観びんびん何で限定出来ない
と言ってるのだが・・漏れに例を挙げろって言われても無理だ。

後段にかかるのか?
796名無しさん@3周年:02/10/17 11:59 ID:zl1VvDvq
自虐感満載の歴史をおしえてるのに愛国心なんかそだだねーよ!!
太平洋戦争を侵略戦争として教えてる以上は無理
797名無しさん@3周年:02/10/17 11:59 ID:fmamaJIG
>>767
まるで答えになってない…
だめだこりゃ
>>797
もともとが電波だからな
>>796
そもそも侵略戦争は悪い事じゃねーだろ
800名無しさん@3周年:02/10/17 12:00 ID:dgyxKwdo
国家のものと自分のものの境目が無い
それが愛国心。
「公」への奉仕「臣民」
801 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 12:00 ID:Lb5+6yoH
>>795
日本以外全部でいいよ。
少なくとも義務教育が実施されている国ではね。
これで限定できたでしょ。

802名無しさん@3周年:02/10/17 12:01 ID:OsFCIstV
>>770
奥ゆかしさも、日本人の長所の一つではある。
だが、それが原因で、日本がナチスドイツと同じ悪逆非道国家として認知されてしまっていることを忘れてはならない。

現実社会では、きちんと意思表示を行う人間が必要不可欠だよ。
社会に適合できない長所は、無くせとは言わないが、うまく変えていくことも大事だ。
803 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 12:01 ID:Lb5+6yoH
>>797>>798
義務教育史も知らない馬鹿にどこま教えりゃいいのか。。
804名無しさん@3周年:02/10/17 12:01 ID:bIqMoD6W
>>801
ソース
805名無しさん@3周年:02/10/17 12:02 ID:bIqMoD6W
>>803
まずはソース出せ
話はそれからだ
806名無しさん@3周年:02/10/17 12:02 ID:5hUudCTT
愛国心も偏差値化できれば採用していいよ。
807名無しさん@3周年:02/10/17 12:03 ID:qisvijcU
侵略戦争と戦争の違いがよくわからん。
808名無しさん@3周年:02/10/17 12:03 ID:n0JA5auV
>>800
ごめん、それキモイ
809名無しさん@3周年:02/10/17 12:03 ID:dgyxKwdo
首領様を称える詩を上手く読むと偏差値高
810ムッソリーニ高津 ◆WxysrQ4q/E :02/10/17 12:03 ID:ki/FdzCO
>>770
俺と全く同じ意見。
コテハンになったら成功するよ(ぷ

・・・まあ冗談は抜きにして、最近の嫌韓厨の増加には警鈴を鳴らすべきだな。
俺もときどき、怖いと思うことがあるよ
811名無しさん@3周年:02/10/17 12:04 ID:sz2J14rJ
>>786
>あまり外国の事は知らないが、言うなればドイツ式ってことかな。

ドイツなんて極左、極右双方日本よりひでーよ。半年くらい住んでみな。
812名無しさん@3周年:02/10/17 12:04 ID:Q/bZ95Gx
愛国心が育たないのは自虐教育の所為じゃないと思われ
今の大人の惨状を見てりゃ、嫌にもなってくるわな
813名無しさん@3周年:02/10/17 12:04 ID:WG9Dhd7h
愛国心と嫌韓とは全く関係ない。
814名無しさん@3周年:02/10/17 12:04 ID:819p9Xxa
>>807
ただの詭弁
区別がつくわけがない。
815名無しさん@3周年:02/10/17 12:05 ID:RZnfJQqt
>>773
そーいう嫌国心を育む日教組教育や、プロパガンダ朝日が、全体主義を拒否する個々個人の意識とあいまって、
マツタケごときで国会を紛糾させる議員を生み出す。民社党まで何やってる。って感じだな。

愛国心が少しでもあれば、そんな事より拉致問題に真剣に取り組めよって言いたいな。
今回の進展は北朝が自ら選択した事であって、日本は完全に主導権を奪われている。
わかるか?そこのところ。
右も左も真っ向から対決するのを怖がってるから、まつたけの話で盛り上げてるんだろ。
それにのせらるような国民ばかりじゃ悲しいぞ。
816名無しさん@3周年:02/10/17 12:06 ID:bIqMoD6W
日本という国自体がお先真っ暗だからだろ
817@:02/10/17 12:06 ID:qVsW8Cwi
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://pink7.net/open/116.html









@
818名無しさん@3周年:02/10/17 12:07 ID:RZnfJQqt
>>812
今の大人は自虐教育を受けてきますた。
819名無しさん@3周年:02/10/17 12:07 ID:bIqMoD6W
>>817
こんなのがいるからだろ
820名無しさん@3周年:02/10/17 12:07 ID:fmamaJIG
>>803
とりあえず義務教育で愛国心を教え込むことが何故大事なのかを
教えてください
821名無しさん@3周年:02/10/17 12:07 ID:gNicuwYH
そんな時間あるなら国語と数学に力入れろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
822名無しさん@3周年:02/10/17 12:08 ID:Q/bZ95Gx
>>815
石原知事の談話とか全部読み直すといいよ
アレですら、日教組の所為にするのは戯言だ、と言い切ってる
もっと根底から変えないと駄目だよ
823名無しさん@3周年:02/10/17 12:08 ID:dgyxKwdo
「愛国心が育たないのは〜」と言ってるやつがよくわからん
「愛国心が育つ」って何?
824 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 12:08 ID:Lb5+6yoH
>>801>>804
自分で調べることも出来んのか。。?
例えばフィリピンや中国のアメリカの州ごとの憲法、
他にも基本的に自国の悪いことは極力隠す等々・・(これは欧米で顕著だな)
ソースなんぞ無くても常識レベルで知ってるものだと思うが(w
ソースほしけりゃ教科書、 愛国心、 各国でgoogle検索してみれ

825名無しさん@3周年:02/10/17 12:09 ID:/zY0W5j6
>>821 いや、理科・数学・英語を集中教育だな
826名無しさん@3周年:02/10/17 12:09 ID:Q/bZ95Gx
>>821
あ、それはなんとなく同意
827名無しさん@3周年:02/10/17 12:09 ID:c031NNgk
反対するなら、団塊が年功序列も愛国心として押しつけて来そうってのもあるな。
敬愛できる者とウンコは別に処理したい。
828名無しさん@3周年:02/10/17 12:09 ID:QydqbDNw
>>821
英語とパソコンだけでいいよ。
829 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 12:10 ID:Lb5+6yoH
>>820
将来、その集団を担う・・・或いは率いる人を育てるのが一番の目的だから。
830ムッソリーニ高津 ◆WxysrQ4q/E :02/10/17 12:10 ID:ki/FdzCO
まあ、朝日も基地外系報道機関として、確かにその役割を果たしているよ。
この前の松茸の件を真っ先に言い当てたのも朝日だったしな

まあ、性質が最も官僚に依存している分、反面教師としての活用材料にはなるだろ

>>811
まあ日本人の多くが北欧に勘違いを抱いているのは確かだな。俺なんかも外国に
逝ったことないし。
あと、現実として、学校として区別をすれば、DQN校が増加するのも確かだな。

どうも、社会というものは、俺達が思う以上に上手く作用しないらしい
831名無しさん@3周年:02/10/17 12:11 ID:Q/bZ95Gx
>>823
難しいね。DQN右翼になる、とかじゃなくて、単純に日本が好きになって
日本のために少し何かしようという気持ちができることかな?
832名無しさん@3周年:02/10/17 12:11 ID:dgyxKwdo
>他にも基本的に自国の悪いことは極力隠す等々

なんでこんなのわざわざ真似せにゃならんのだ?
それによりアメリカ人などは自分達がどう思われてるか完全に見失って
井の中の蛙。危ない立場になりつつある。
今や反面教師だろ。
833名無しさん@3周年:02/10/17 12:12 ID:0+60F2We

愛国心とか煽っておきながら海外の例を手本にせよと迫るのは矛盾じゃないのでつか?
834名無しさん@3周年:02/10/17 12:12 ID:Q/bZ95Gx
>>832
そう思う
でも、それを危惧する動きも出てきてる
これで自浄作用が働くなら、彼の国もたいしたもんだと思うが…
835 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 12:12 ID:Lb5+6yoH
>>832
ん?それはアメリカじゃなくどこの国でもだよ。
例外を言えば独ぐらいか
836 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 12:13 ID:Lb5+6yoH
>>833
何故?
良いものは良い。
それと愛国心は別問題。
837名無しさん@3周年:02/10/17 12:13 ID:K8C9gUaL
>>801
なるほどいわんとする所が判った気がする
限定すれば、「戦後日本の義務教育」だけが特異であると

 するとアカ教師による洗脳「より大きな意味」の義務教育ではなく、
それは除くとするべきだったのじゃ無いかな?
日本の義務教育は義務教育としてろくなモンじゃないと言う点で同意
で良いのかな?
838名無しさん@3周年:02/10/17 12:13 ID:RZnfJQqt
>>822
そりは、日教組以下と言われると最も傷つく善良な教育関係者の奮起を
期待しての発言だと採って置く。
でよーやく中教審がまともな答申を作ったんだな。
839 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 12:14 ID:Lb5+6yoH
>>837
あぁ、解りにくかったか。ゴメソ。
教師個人としては良い人がいても、システムとしては・・・・ねぇ
840名無しさん@3周年:02/10/17 12:14 ID:0+60F2We
>>836

「日本にとって適当だから」ではなく「海外がそうなっているから」を理由にしているように見えるのでつが。
841風来のジョニ−:02/10/17 12:14 ID:X47P8LPV
愛国心煽る前に雇用対策をしろ
842ムッソリーニ高津 ◆WxysrQ4q/E :02/10/17 12:16 ID:ki/FdzCO
>>834
はぁーーーーー!?

=========終了===========

>>837
まずは”洗脳とイデオロギー”の区別から始めるべき
843 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 12:17 ID:Lb5+6yoH
>>840
んー、義務教育をするならそれは避けて通れないよ。
自分で判断出来ない児童生徒を相手にするんだから、
思想の持ち方の指針は学校で何とかする必要がある。
公教育機関として、「日本なんて何の価値も無い国だ」は不可能。

全部親任せが良いってのならそれでも良いが・・・
844名無しさん@3周年:02/10/17 12:18 ID:n0JA5auV
なんか、中身ない話してる気がするのは気のせいでつか?
845名無しさん@3周年:02/10/17 12:18 ID:CsGYfNuk
>>843
義務教育をするなら海外がそうなっているからを理由にするのが避けられないのか?
イミワカラン
846名無しさん@3周年:02/10/17 12:19 ID:WG9Dhd7h
愛国心教育を施すことは、民主政治への参加資格を与えるようなもんだ。
売国心を持った奴が政治参加してもらっちゃ困るだろ。
847名無しさん@3周年:02/10/17 12:20 ID:5FSS5rfn
>>688
世界ってどこ?
具体的にかつソースを明示してください
848名無しさん@3周年:02/10/17 12:20 ID:RZnfJQqt
>>846
そーゆうことでしーーーーー。
売国心を育む日教組はんたーーい。
849名無しさん@3周年:02/10/17 12:21 ID:dgyxKwdo
だ・か・ら、思想教育自体を禁止すりゃ い・い・だ・ろ
850名無しさん@3周年:02/10/17 12:21 ID:L6SRdhYi
こんな時間から2ちゃんねるでしかもトリップつけて
小一時間しゃべってる奴なんて社会の負け犬。
ただの戯言。
851極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :02/10/17 12:21 ID:gJ+iLIa0

 おまいら「愛国」って言葉に反応しすぎ(w。
 ただの「用語」なんだから。

 愛国は「国家システムへの隷属」を意味するんじゃないってば(w。

 共同体の良き一員として、共同体に存在する森羅万象を敬愛し、
 良き隣人として、良き人として生きましょうという意味のスローガンに過ぎない。
  まぁ、「地球市民」の一歩手前の崇高な概念とでも言いますか(w。

 今現在の段階での「地球市民」概念が、バカが叫ぶだけの空理空論でしか無い(それを価値として
共有し、認識する人間が少ない)のに対して、「愛国」、即ちせめて国境線の内側だけでも、仲良く、
お互い尊敬しあって暮らしましょう、また、自分たちの共同体(=国)の利益向上によって、その恩恵を
他の共同体(=国)にまで分けてあげられるように、自分達の共同体をより良くして行かなくっちゃね!
という、「価値」は世界共通で普遍的なものじゃんか。
 自分トコが良くならないで、何故他人に良くしてやれる?

 漏れは、今の子供達には、自分の国をよくする事=世界をよくする事 という「大きな
志」を持って勉学に励んでもらいたいと考えている。
 その為には自分の所属する共同体を卑下したり否定したりするようじゃダメだろ・

 これの何がおかしいのさ?

852名無しさん@3周年:02/10/17 12:22 ID:L6SRdhYi
売国?外国のスパイにでもなったってか?
853名無しさん@3周年:02/10/17 12:22 ID:DF2LN0GY
愛国心教育って具体的にどんな教育?天皇を中心とした神の国で
北朝鮮みたいな感じ?
854風来のジョニ−:02/10/17 12:22 ID:X47P8LPV
・・・資源の無い国は苦しいね(涙
855名無しさん@3周年:02/10/17 12:22 ID:L6SRdhYi
>>851
>愛国は「国家システムへの隷属」を意味するんじゃないってば

本来はそうでも
状況が変わればそういう意味で使われる
856名無しさん@3周年:02/10/17 12:23 ID:mGhp0o7I

一 番 愛 国 心 が 足 り な い の は 役  人
857名無しさん@3周年:02/10/17 12:23 ID:dgyxKwdo
愛国は「国家システムへの隷属」しか意味しないのですよ(w
法律を成立させるまではウソも方便でなんとでも言うでしょうが(w
858名無しさん@3周年:02/10/17 12:23 ID:n0JA5auV
>>846
例えば、
日本の、アメリカみたいに声高に愛国心を叫ばない所が好きだ、とか
愛国心とか押し付けがましくないところが好きだ。
といったレベルでの愛国心を持ってる人はどうすればいいですか?
859名無しさん@3周年:02/10/17 12:23 ID:WG9Dhd7h
>>853
違うと思うよ。北朝鮮を理想郷にしてきたのはむしろ愛国心を否定する勢力だったんだし。
860名無しさん@3周年:02/10/17 12:24 ID:S+oSCA2v
欧米だと愛国心もっても、バランス感覚もあるけど
日本人は突っ走って、物事の判断力が鈍いから
愛国心教育には反対だな
861名無しさん@3周年:02/10/17 12:24 ID:Y8wbyBMk
日本の外に出ないとなかなか愛国心はわからんかもな。
口で言っても伝わりそうもないし。
しかし、海外行って人種差別でもされて体でわからん程 
幼稚だというのもなさけないのぉ。
862名無しさん@3周年:02/10/17 12:24 ID:Q/bZ95Gx
>>856
まあ、そうかもね…
863ムッソリーニ高津 ◆WxysrQ4q/E :02/10/17 12:24 ID:ki/FdzCO
>>850
正解だな。
第一義として、遠山の婆さんが2ちゃんねるを見ていない限り、教育への実質的な
効力は無い

>>849
どの国でも、思想教育を定義すること自体が難しいのでは?
864名無しさん@3周年:02/10/17 12:25 ID:OzjVO1iJ
>>857
当たり前だろ
何を得意気に
865名無しさん@3周年:02/10/17 12:25 ID:RZnfJQqt
>>855
真の愛国心教育に成功すれば、状況が変わるような事を避けれる。
866風来のジョニ−:02/10/17 12:25 ID:X47P8LPV
外務省に愛国心を
867 :02/10/17 12:25 ID:shZtOcAA
教育とはある目的を持って道筋立てて教え育むことだから,
「思想教育」という言葉がおかしい.
事実を羅列しても教育にはならない.
868極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :02/10/17 12:25 ID:gJ+iLIa0
>>855

その時は命がけで反対すればいい。勿論漏れもそうする。
2ちゃんに誓って(w。

869名無しさん@3周年:02/10/17 12:25 ID:fmamaJIG
>>829
それは国を愛するということをわざわざ指導する理由にはならん。

もういいや、飽きた。
飯食いにいこ…。
870名無しさん@3周年:02/10/17 12:25 ID:7c5ZfEfI
ただ、これを教えなきゃいけない先生がたに「公」の心が無いのでもう無理ぽ。
871ムッソリーニ高津 ◆WxysrQ4q/E :02/10/17 12:27 ID:ki/FdzCO
>>869
同意。
愛国心なんてのはあくまで自発的なものだ
872(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/17 12:27 ID:eVUD2eNx
こんなの当たり前の事なのにナ。

コレがオカシイと感じる香具師は感覚障害だよ。
873名無しさん@3周年:02/10/17 12:27 ID:CsGYfNuk
>>868
そうなったと気づいた時に反対したんでは既に遅いと歴史が証明している。
874名無しさん@3周年:02/10/17 12:27 ID:WG9Dhd7h
>>858
そういう人はアメリカ的政治形態を拒否すべきだろう。つまり自由民主主義体制を。
日本は階級社会でよく、一部のエリートだけが愛国心を持ち、民衆は封建主義よろしく
政治には一切関知すべきでない、と言うべきだろうね。
875名無しさん@3周年:02/10/17 12:27 ID:RDHBVkDP
>>865









876福沢:02/10/17 12:28 ID:NAyMEaQD
中京の美人局 紐付の愛国心
877名無しさん@3周年:02/10/17 12:28 ID:GFG9RLE/
朝日ですが何か?
878名無しさん@3周年:02/10/17 12:28 ID:oD1nLSZs
教師からの情熱を奪っているのは
我が子のしつけもまともにできないPTAの豚ども。
879名無しさん@3周年:02/10/17 12:29 ID:0+60F2We
愛国心の強制はすべからく体制への忠誠と同義。あえて断言。
愛国心の意味を考えてみれば強制される形で持つことはありえないと分かるだろ?
880極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :02/10/17 12:29 ID:gJ+iLIa0
>>873

「想像上の恐ろしい未来」に縛られて変化を恐れるヘタレですか?

そういうのを支那では「杞憂」と言うのですよ。


 
                       ・・・・と煽ってみる(w。
881名無しさん@3周年:02/10/17 12:29 ID:ipJsGGRN
あひゃひゃひゃ
もうすぐ俺は自殺だよ
お前らを憎みながら死んでいくよ
882名無しさん@3周年:02/10/17 12:29 ID:RZnfJQqt
>>870
それが一番心配。
>>873
そうならないように汁!それが愛国心。
>>871
自発的愛国心を積極的に否定される日教組教育とアカヒプロパガンダが
不味いんだってバ。
883 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 12:30 ID:Lb5+6yoH
>>869
なんでこんな社会科学に無知なのか。
民主制とは教育が無いと存在し得なく(ジェファーソン)、国家を左右する人間には愛国心を持ってもらわないと困る。

コレでわかるかい?(藁
884極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :02/10/17 12:31 ID:gJ+iLIa0
>>879

で、今回の答申のどこに「強制」が(w?

885名無しさん@3周年:02/10/17 12:32 ID:D+PrX9JR
中学校の時に、捏造された南京大虐殺の写真みせられて、日本はとんでもない国と教育されたなあ。
今はその教師がキチガイに思える。
886アイデンティティーの押し付け:02/10/17 12:33 ID:aWjQAkfw
>>「伝統、文化の尊重、国や郷土を愛する心」といった日本人としての
アイデンティティー

どの伝統・文化をもってして日本人のアイデンティティーとするかを
誰が決めるのか?

誰かが勝手に決めるんじゃフアシスト。
887 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 12:33 ID:Lb5+6yoH
>>886
。。。絶句w
888名無しさん@3周年:02/10/17 12:33 ID:0+60F2We
>>884
今回の答申が強制の形で実現されれば危険だということだ。
889名無しさん@3周年:02/10/17 12:33 ID:RZnfJQqt
>>878
アカヒのプロパガンダ。PTAに学校は躾してくれる所、偏差値のみ教育に
特化してくれる所とプロパガンダを行い。
情熱的教師のやる気をそぎ、日教組支配の支援をしている。
890名無しさん@3周年:02/10/17 12:33 ID:n0JA5auV
>>874
>日本は階級社会でよく、一部のエリートだけが愛国心を持ち、民衆は封建主義よろしく
>政治には一切関知すべきでない、と言うべきだろうね。

愛国心ですらあまり好きじゃない奴が、封建主義で我慢できるわけ無いだろ…
891ムッソリーニ高津 ◆WxysrQ4q/E :02/10/17 12:34 ID:ki/FdzCO
>>880
お前がコテハンとして客観的な判断が出来ないのは

既 に 証 明 済 み

>>882
んなことは承知の上だ。
真っ当な教師がいる以上、反面教師が存在するのは世の常
892名無しさん@3周年:02/10/17 12:34 ID:RZnfJQqt
>>881
生きろ!!
893 :02/10/17 12:35 ID:dDDnBeoS
>>871
自発的なものだが、
今までは自発しないような教育がなされていたわけだから、
それを止めるだけでも十分だと思うのだが。
894名無しさん@3周年:02/10/17 12:35 ID:Q75IlEjD
愛国心を教育理念に含めるだけなのに、体制からの強制だと嫌がってる連中は、
何故、体制の強制的な自虐教育は非難しないのだ?
895名無しさん@3周年:02/10/17 12:35 ID:CsGYfNuk
>>881
逝きろ。
896極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :02/10/17 12:35 ID:gJ+iLIa0
>>886

民主的に判断すると「共同体の中で多くの人がそうだと思っていること」だろうね。

勿論、最終決定者は個人あるいは少数の決定者に行き着くだろうが、それをファシズムと

言っていたら世の中の全て国の全ての制度はファシズムですなー。

897名無しさん@3周年:02/10/17 12:36 ID:WG9Dhd7h
>>890
好きとか嫌いとか俺の知ったことか。
898名無しさん@3周年:02/10/17 12:36 ID:aWjQAkfw
>>どの伝統・文化をもってして日本人のアイデンティティーとするかを
誰が決めるのか?
>>誰かが勝手に決めるんじゃフアシスト。

>>887

誰が決めるのか、あるいはどのような手続きで決めるのかは重要。
899名無しさん@3周年:02/10/17 12:36 ID:D0qLs729
なんとも、社会主義的なことを・・・
さては、社民党の陰謀か?
900名無しさん@3周年:02/10/17 12:36 ID:0+60F2We
>>894
嫌がってる連中=体制の強制的な自虐教育は非難しない連中
なのでつか?

漏れは自虐的教育にも反対ですが。
901 :02/10/17 12:36 ID:shZtOcAA
>>886
アメリカの歴史と文化を教えて,
それを日本人のアイデンティティーとする
アフォはイナイと思います.
902名無しさん@3周年:02/10/17 12:36 ID:5FSS5rfn
朝鮮人さえ日本にいなければ、こんなに問題にはならなかった
903名無しさん@3周年:02/10/17 12:37 ID:D+PrX9JR
今の若者をみると政治に関心はなようにみえるね。
そのことについて不思議と絶望感を感じないね。
904名無しさん@3周年:02/10/17 12:37 ID:A+gUu6xz
ここで言う「愛国心」の「愛」ってどういうものなのかな?

「何不自由なくようごしてやる愛」もあれば
「谷底に突き落とす愛」もあるわけで・・・。

ちょっと前の愛国心3段階評価の時もそうだったが、評価基準が分からん。

厳しく接したら「愛が無い」とか評価されたら嫌だ・・・。
905名無しさん@3周年:02/10/17 12:37 ID:S+oSCA2v
社会主義よりももっとひどい。
こんなことが教育なのか?
906極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :02/10/17 12:37 ID:gJ+iLIa0
>>891

あらら、こりゃどうも(w。

907 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 12:38 ID:Lb5+6yoH
>>905
民主主義では当然行われる事だね。
908名無しさん@3周年:02/10/17 12:38 ID:aWjQAkfw
>>896

人権を侵害しない「伝統・文化」の内容を見つけるのは容易なことではないぞ。

「多くの人」が思っているだけでは適切であるとは思えない。
909名無しさん@3周年:02/10/17 12:38 ID:x/KlCuHf
利己主義を賛美し、
自分の国を罵倒することが美徳とされ
日の丸と見れば引きずり降ろせと教える教育は
正常ですか?
910名無しさん@3周年:02/10/17 12:38 ID:yDAdfEYN
>>894
だ・か・ら
強制的な教育自体を否定すりゃ
いいだろ

強制が好きな点ではそっちの人と同じなんだね(w
911名無しさん@3周年:02/10/17 12:39 ID:D0qLs729
>>903
それは昔からです。
912 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 12:39 ID:Lb5+6yoH
>>910
強制じゃない教育ってどんなのですか?
アナーキスト?
913ムッソリーニ高津 ◆WxysrQ4q/E :02/10/17 12:39 ID:ki/FdzCO
レス過多で恐縮

>>893
餓鬼には左翼教育が一番だよ。
仮に右翼教育をしようものなら、性格の狂った大人も増えるだろうな。

ただし、だからといって「中道的」な教育をすればいいといった問題では無い。
中道になるには、客観的に物を判断する思考力が問われるから、それを全員の
餓鬼に問うのは刻だな。

ただし、南京事件と慰安婦問題、韓国併合等には、客観的な注釈を付けてもらいたい
とだけは言っておく

>>881
生きてりゃいいことあるって。
914名無しさん@3周年:02/10/17 12:40 ID:RZnfJQqt
>>899
ありがとう。何でこんなに議論が噛み合わないか不思議だったんだけど、
社会主義者が社会主義的思考で愛国心を語っているからなんだ。

どんなイデオロギーを教育するんだ。
どんな文化を教育するんだ。
愛国心をどのように国に生かすか?
どんなアイデンティティーを教育するか?

完全に社会主義者の理屈だね。
915名無しさん@3周年:02/10/17 12:40 ID:KuUTBP/J
民主主義だからこそしなければならんのだろ
しなかった結果が今の日本だ
916名無しさん@3周年:02/10/17 12:40 ID:CsGYfNuk
>>912
おそらく強制(教育)されるか否かを個人が決定できる教育だろう。
917名無しさん@3周年:02/10/17 12:40 ID:H742jl8W
>>904
対価を求めない好意、ではないかな。
小規模で言えば、周囲の人のために自分は何をできるか?って心。

会社が(国が)オレに何してくれるっていうんだ、という阿呆もたまに見かけるねえ。
918名無しさん@3周年:02/10/17 12:40 ID:K8C9gUaL
愛国心って難しいよね、教える香具師しだいだから

世界に誇るすばらしい憲法9条を守り不戦の誓いを貫こうとか
国を愛するなら共産革命が必要なんだ!とか教育されちゃいそう
で怖いんだ、今のままだと。
919 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 12:40 ID:Lb5+6yoH
>>914
どこが社会主義だ?
民主主義の国でこそ行われるもの(藁

920極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :02/10/17 12:40 ID:gJ+iLIa0
>>904

「評価制度」そのものに賛成してる香具師は居ないよ。

勿論漏れも反対だす。

921 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 12:41 ID:Lb5+6yoH
>>916
可能ならば是非やってみてもらいたいが。。。日本以外でな(w
922名無しさん@3周年:02/10/17 12:41 ID:S+oSCA2v
愛国心よりも愛人心だな。
923名無しさん@3周年:02/10/17 12:41 ID:D0qLs729
>>915
だって日本は社会主義だもん
924名無しさん@3周年:02/10/17 12:42 ID:yDAdfEYN
強制じゃないとアナーキズムかよ(w
塾は強制されて行くのか?
925ああああ:02/10/17 12:42 ID:5CVwoXdI
自分が所属するコミュニティの良いところを認め愛するのは当然だけど。

「日本てのはここがいいんだ。お前も愛せ」
とか他人に強要するのはただの時代錯誤の既知外だろ。
926名無しさん@3周年:02/10/17 12:42 ID:RZnfJQqt
>>881
まずは、俺たちを憎みつづけろ。生きろ。
そして幸せを見つけろ。
927 :02/10/17 12:42 ID:dDDnBeoS
(民主主義で成り立っている)自分たちの共同体の利得に反するか否かを考えよう
という教育はあってもいいのでは?
928ムッソリーニ高津 ◆WxysrQ4q/E :02/10/17 12:43 ID:ki/FdzCO
時間の都合により落ち

>>906
あーひゃひゃ
929 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 12:44 ID:Lb5+6yoH
ジェファーソン
「教育を通して、自分達の自由を守るものと阻止するものが何であるか、
国民自身が判断できるようにならなければならない。」
「アメリカンデモクラシーは最高のものであり、コレを守る」

今もこの理念は変わらんねぇ
930名無しさん@3周年:02/10/17 12:44 ID:UnMqYyDT
patriotismと呼んだほうがカコイイのでわ・・・
そしてシイさんが呼ぶこと禁止!
931名無しさん@3周年:02/10/17 12:45 ID:n0JA5auV
>>925
>>927
同意。


結局の所、教師の質の問題に行き着くと思うが。
932極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :02/10/17 12:45 ID:gJ+iLIa0
>>908

をいをい(;´Д`)

「人権」とかの価値観を持ち込むと議論が成立しなくなるだろーが。

例えば、未開人の社会の文化には女性蔑視的なもの、逆に男性蔑視的なものなんか幾らでもある。

じゃ、それを漏れら近代西洋的価値観の持ち主が、「悪」として一方的に断罪して良いのか??

伝統とか文化ってそーゆーもんだ。

それを一方的な価値観で平板的にしか見られない者を大量生産した今の教育って・・・(つД`) 。

933名無しさん@3周年:02/10/17 12:46 ID:819p9Xxa
>>929
盲目的な愛国心な。
自分は絶対に正しいという。
934名無しさん@3周年:02/10/17 12:46 ID:x/KlCuHf
>>924
強制されて行くのではない。
塾にわざわざ金払って
学問上の通説を強制されに行くのだ。

教えられて疑問を持つのは好きにすればいい。

パトリオティズム教育だって同じ。
935名無しさん@3周年:02/10/17 12:46 ID:CsGYfNuk
>>927
同意。
個人的にはアイデンティティ云々のくだりがイラネと思ってるだけなんだが。
何をアイデンティティにするか個々人で選べる判断力をつけるための教育でもあるんじゃないかい?
936 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 12:46 ID:Lb5+6yoH
>>933
ジェファーソンは近代義務教育の父であり、別にアメリカに限った話じゃありませんが・・・
937名無しさん@3周年:02/10/17 12:49 ID:tq9Xjngr
売国心が旺盛な教師もいるわけで
938名無しさん@3周年:02/10/17 12:49 ID:RZnfJQqt
>>933
反米、愛国心教育否定。といったらもー。
939名無しさん@3周年:02/10/17 12:50 ID:D0qLs729
「尊敬する将軍様の意向により…」
940 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 12:50 ID:Lb5+6yoH
まぁ、某教育大の平和教育特論て講義は凄い内容だったしな。。
こんなの受けた奴が教育学の修士になってくんだと愕然としたよ(w

俺はそこの学生じゃないんだが・・・
941名無しさん@3周年:02/10/17 12:50 ID:yDAdfEYN
>>938
極左?
942名無しさん@3周年:02/10/17 12:50 ID:Q75IlEjD
勉強という字は「つとめ」「しいる」と書いたりするんだな。
昔の人は良く解ってらっしゃる。
943名無しさん@3周年:02/10/17 12:51 ID:RZnfJQqt
>>937
ここまでの議論をまとめると、愛国心を育む教育が必要であると意見の一致を見たと思います。
では、第2部では売国心教育に熱心な教師をどうするか?の具体論に移りたいと思います。

by田原。
944名無しさん@3周年:02/10/17 12:51 ID:S+oSCA2v
>942
なんか納得
945名無しさん@3周年:02/10/17 12:52 ID:819p9Xxa
愛国心というエゴを押し付ける奴を、公の心が必要だと言って擁護している奴と、
個人個人に思想の自由が認められている国で、そんなエゴを公教育で押し付けるなと言う
公共心を持っている奴が戦っているスレはここですか?
946極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :02/10/17 12:52 ID:gJ+iLIa0
根本的な疑問だが、、

普段「多様な価値観を」とかほざいてる香具師に限って、ことこうした問題になると
デムパゆんゆんで否定しにかかるってのは不思議。
愛国心という価値観をもしっかりと子供達に伝える事によってこそ、多様な価値観を
持つという理想に一歩近づけるんじゃねーか?
「愛国心は禁忌という」禁忌が、平板的な思考パターンを子供達に強制してるんじゃないか?

おまいら本当に「多様な価値観」を望んでいるのかい?と(w。


あ、何度も言うように、当然「愛国心」の「強制」には漏れも反対ですよ。


>>928

大丈夫でつか(w?
947名無しさん@3周年:02/10/17 12:52 ID:7q+Ssx/i
お、ようやく日本も普通の教育をする気になったか
948名無しさん@3周年:02/10/17 12:53 ID:c031NNgk
>by田原。

お前が辞めろ、話はそれからだw
949名無しさん@3周年:02/10/17 12:54 ID:yDAdfEYN
>>945
上手いな
950名無しさん@3周年:02/10/17 12:54 ID:UnMqYyDT
おれは愛国心はないぞ
愛郷心くらいはあるけどな
951名無しさん@3周年:02/10/17 12:54 ID:qCCqMFjo
アメリカ万歳の愛国心なんて願い下げだよ。
952ああああ:02/10/17 12:55 ID:5CVwoXdI
>>945
よくまとまってます。
953名無しさん@3周年:02/10/17 12:55 ID:CsGYfNuk
>>946

愛国心を持って教えていくのは結構だが、それが他の・・・たとえばサヨのような考え方を
常に否定する形のものでないことを望むよ。
954名無しさん@3周年:02/10/17 12:55 ID:x/KlCuHf
ていうか、今の反日教育は強制以外の何者でもない。
国家すら介在しない、一部セクトによる思想の強要。

ほそろしー。
955 ◆zeke/Do8Y2 :02/10/17 12:55 ID:Lb5+6yoH
>>951
そんなこと言ってる奴はどこにもいないぞ。。。w
956名無しさん@3周年:02/10/17 12:56 ID:S+oSCA2v
愛国心もって、お国のために死んでください
957名無しさん@3周年:02/10/17 12:56 ID:Q75IlEjD
>>950
その程度でいいんじゃない?
958名無しさん@3周年:02/10/17 12:56 ID:n0JA5auV
>>946
おまえのいう愛国心について5行くらいで語ってください。
959名無しさん@3周年:02/10/17 12:56 ID:0+60F2We
反日教育とか言ってるがイマドキそんなものなんて一部地域を除いてほとんど存在してない罠。
960名無しさん@3周年:02/10/17 12:58 ID:D0qLs729
日本のいいところを見せて日本を好きなる教育をする・・・

ところで

 日 本 の い い と こ ろ っ て な ん だ ?
961名無しさん@3周年:02/10/17 12:58 ID:CsGYfNuk
>>960
自分で考えれ。
962名無しさん@3周年:02/10/17 12:59 ID:D0qLs729
>>961
ないから聞いてんだよ
963名無しさん@3周年:02/10/17 12:59 ID:qCCqMFjo
>>951
いってないかもしれんが、今の日本はアメリカの植民地だろ。
964名無しさん@3周年:02/10/17 12:59 ID:fmamaJIG
マクロで見てる奴と現状を見てる奴と感情だけで話してる奴がいて
かみあわねーな。

では時間だ。サバラ
965名無しさん@3周年:02/10/17 12:59 ID:x/KlCuHf
自衛官を親に持つ子を「こいつは人殺しの子供だ!」と糾弾大会してみますた。
966名無しさん@3周年:02/10/17 12:59 ID:uKm7tWVQ
なんでこんな当たり前のことに反発するやつがいるのかわからん。
人殺しはいけないという考えを教育で強制するなっていう意見くらいに
奇異に感じる。
967名無しさん@3周年:02/10/17 13:00 ID:yRKKOq1a
>>960
鬱陶しい手続きなしでおねーちゃんとやれる
968名無しさん@3周年:02/10/17 13:00 ID:Q75IlEjD
>>959
教室での授業以外に、サヨ教師のための中国巡礼修学旅行なんかもあるYO!
969名無しさん@3周年:02/10/17 13:00 ID:819p9Xxa
>>960
思想の自由が保障されているところ
970名無しさん@3周年:02/10/17 13:00 ID:yDAdfEYN
>>959
産経新聞には強固に存在してるんだろ
971ああああ:02/10/17 13:00 ID:5CVwoXdI
>>960
日本の秋は落ち着くし食い物も美味くていいよなあ。
972名無しさん@3周年:02/10/17 13:01 ID:DF2LN0GY
愛国心の根本をどこにおくかだな。最高法規の憲法を中心とした日本の法
の遵守、国民としての義務。その辺は良いとして、日本の歴史とか伝統と
かその辺がからむと訳がわからなくなるだろう。
973名無しさん@3周年:02/10/17 13:01 ID:D0qLs729
>>967
なるほど(w
たしかに10代も食いほーだいだしな。
974極東不敗Ω@在日52世 ◆CAZai52np2 :02/10/17 13:01 ID:gJ+iLIa0
>>958
5行かよ(w。
難しいな。。

えー、自分の所属する共同体(=国←今の人類の精神段階での限界点ね)をよくする事によって、
他の人が所属する共同体へ恩恵を分けられるように、自分の共同体を良くしましょう、
その為にはまず、自分の住む共同体の事を理解して少しは好きになりましょう。

後、

 ×「体制への隷属」
 ×「強制」

位かな。これ以上は長くなるから(w。
975名無しさん@3周年:02/10/17 13:01 ID:J5LA5W6F
まずは隣人を愛せよ

↓愛してるよ
976名無しさん@3周年:02/10/17 13:02 ID:uKm7tWVQ
>>960
>>962
こういうことを本気で言う人間がいるところにも病理を感じるな〜
977名無しさん@3周年:02/10/17 13:02 ID:J5LA5W6F
↑愛してるぞ
978名無しさん@3周年:02/10/17 13:03 ID:RZnfJQqt
>>946
ここで議論されている愛国心が2種類有るんだよね。

恋人を思いっきり愛しなさい。って教育はいけませんか?
恋人に誰を選ぶかは、個人の自由なんだよ。

愛国心もこれと同じで、国を愛してください。
経営者として愛するのも有りだし、職人として愛するのも有りだし。
国の歴史を愛するのもありなんだよね。
もっといえば共産化すべきって言う愛し方も間違った愛し方だけど
有りなんだよ。

国っていう存在は愛すべき存在なんだと教えるだけの事。

ところが、恋人の例でいうと、恋人を愛しなさいって
誰を愛せばいいの?そんな事誰が決めるの?
そーゆう議論しか出来ない奴がいるんだよね。

だから赤は嫌いなんだよ。
979名無しさん@3周年:02/10/17 13:03 ID:yDAdfEYN
>>976
うさん臭いからね
980名無しさん@3周年:02/10/17 13:03 ID:WG9Dhd7h
>伝統、文化の尊重

これは要するに天皇のことだろ。
981名無しさん@3周年:02/10/17 13:03 ID:+2BPV+VV
>>974
30年位前、吉本隆明先生が言ってたな
共同幻想論
982名無しさん@3周年:02/10/17 13:03 ID:OuMJ1Whq
自分の家が嫌いで

厳しい父親がいて

でも家出する勇気もなく

父親の悪口を言い続けて生きてゆく。
983名無しさん@3周年:02/10/17 13:03 ID:819p9Xxa
>>976
外に出たことがないんだろ?
日本に生を受けたと言うことがどれだけ恵まれていることなのか理解していない。
984名無しさん@3周年:02/10/17 13:04 ID:yDAdfEYN
>>980
伝統=年寄りの価値観
985 :02/10/17 13:05 ID:+WKme72S
国に忠誠誓わない奴は社会から抹殺
米に逝け

人材がまた流れる
986名無しさん@3周年:02/10/17 13:05 ID:J5LA5W6F
俺歌舞伎より、漫画の方が好きなんだよね
987名無しさん@3周年:02/10/17 13:05 ID:D0qLs729
>>983
それをいうと戦争のある国の人に愛国心はないのか?
988名無しさん@3周年:02/10/17 13:06 ID:iS8uolT2
>>980
伝統=既得権益
989名無しさん@3周年:02/10/17 13:06 ID:td29UhSR
日本人は国単位で考えることなどなかったんだよ
せいぜい藩単位
普通は自分が所属する部落単位だろ
990名無しさん@3周年:02/10/17 13:06 ID:1wxHUqBc
1000
991名無しさん@3周年:02/10/17 13:06 ID:J5LA5W6F
1000取った
992名無しさん@3周年:02/10/17 13:06 ID:y0mWAh2C
991
993名無しさん@3周年:02/10/17 13:06 ID:Ce3xM4jY
もう放り出せよ。
そんなに伝統がいらないんだったら。
絶対によ。

どれだけ自己の確立と自信にそうしたものが役立っていることか。
994名無しさん@3周年:02/10/17 13:06 ID:y0mWAh2C
1000!
995名無しさん@3周年:02/10/17 13:06 ID:1wxHUqBc
壱千
996名無しさん@3周年:02/10/17 13:07 ID:1wxHUqBc
1
997名無しさん@3周年:02/10/17 13:07 ID:J5LA5W6F
急にヒッキーが増えたな(w
998名無しさん@3周年:02/10/17 13:07 ID:y0mWAh2C
教育基本法 1000条
999名無しさん@3周年:02/10/17 13:07 ID:kBRvyYv5
1000
1000名無しさん@3周年:02/10/17 13:07 ID:vRaaHz0F
おまえら、少しでも国を愛する気持ちがあったら選挙に行って、
売国党を排除すべく対抗政党に投票しなさい。
不当な判決を下す最高裁判官を罷免しなさい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。