【社会】日本海からマイワシが消えた、太平洋もかつての1%−水産庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パクス・ロマーナφ ★
日本海からマイワシが激減していることが、水産庁の今年度の資源評価調査結果でわかった。
同庁によると、推定資源量は94年の400分の1以下で、「事実上いない状態」(漁場資源課)。
太平洋側でも危機的な状況という。不漁は90年代から続いており、水産庁はマイワシ漁の規制に
踏み込むべきだとしている。かつての大衆魚の代表格が、幻の魚に変わりつつある。

調査によると、日本海や東シナ海のマイワシの魚群(対馬暖流系)の推定資源量は、わずか2300トン。
94年まで100万トン以上いたのが、過去最低となった。太平洋側で暮らす魚群も同様で、資源量は
多めに見積もって27万トンにすぎない。最大で1900万トンあった80年代の1%程度にまで落ち込んで
いる。

マイワシは数十年おきに好不漁を繰り返してきた。最近の漁獲量は80年代後半が最盛期だった。不漁の
原因は「気候、海洋の影響による長期的な自然減」が有力とされている。

水産庁は、極端な不漁に加え、この数年の資源調査で、幼魚も親魚も捕まらない状況に危機感を強めて
いる。同庁は、来年度の漁獲目標量について、太平洋側のマイワシは「4万8千トン」、日本海側のマイワシ
は「やむを得ず、ほかの魚に交じって、捕獲する程度」との見解を出した。漁業団体との漁獲上限量を調整
する際、漁規制を求めることにしている。

同庁漁場資源課は「昔に比べ漁具の性能も格段に増した現在、このままの調子で漁を続けると、消滅の
可能性もないとは言えない」と話す。

(以下略)

引用元
http://www.asahi.com/national/update/0929/015.html

依頼
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1032950106/662
2名無しさん@3周年:02/09/29 22:18 ID:DhrO8DJk
2
3名無しさん@3周年:02/09/29 22:18 ID:DGKdrDIX


100000000000000000


4名無しさん@3周年:02/09/29 22:18 ID:H8HZv346

     ||||||||
     ││      _____
    ∧∧∧    /
   < ゚∀゚  > < パイナポー!!
   < パ  >   \_____
   <    >
    ∨∨∨
5名無しさん@3周年:02/09/29 22:19 ID:RzwsE4YC



           また韓国か!



6名無しさん@3周年:02/09/29 22:19 ID:fdbT573Y
↓MY和紙を盗んだな
7名無しさん@3周年:02/09/29 22:19 ID:YJroy+m2
鰯が魚か朝鮮人が人間か。
8猫煎餅:02/09/29 22:19 ID:uYIc08FZ
鰯の寿司は何気に高い
9(・ε・) ◆NuNaN3vQ :02/09/29 22:19 ID:ZxjzMoTT
関連スレ

【名称】チリアワビ実はロコガイ 紛らわしい魚貝の名、追放へ=水産庁[020928]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1033219488/
10名無しさん@3周年:02/09/29 22:19 ID:d3qy4paf
↑面白くない
11βακα..._〆(゚▽゚*):02/09/29 22:20 ID:Yzwv1BDP

獲り過ぎでつ!
12名無しさん@3周年:02/09/29 22:20 ID:rNns1iNH
消えたものは仕方がないな。
もう鰯は食わない。ただそれだけ。
13名無しさん@3周年:02/09/29 22:20 ID:DBROW4e4
鯨が大量に食ってたら笑えるな
14名無しさん@3周年:02/09/29 22:20 ID:vqWLSGj6
まあ、朝日も日本海って記述するようになったのだな と思いますた
15名無しさん@3周年:02/09/29 22:20 ID:dbYs8fDJ
予約とって、食べる分だけ獲ることにしよう。
16猫煎餅:02/09/29 22:20 ID:uYIc08FZ
ヒラマサが食えればいいんだがあまり置いてない
17名無しさん@3周年:02/09/29 22:21 ID:1vhNUY2u
クジラの仕業だな
18名無しさん@3周年:02/09/29 22:21 ID:fdbT573Y
(・∀・)トンデンデイワシクエ
19名無しさん@3周年:02/09/29 22:22 ID:/2MdcasZ
鯨・・・・
20名無しさん@3周年:02/09/29 22:22 ID:vIJIfq0V
舞い鷲
21名無しさん@3周年:02/09/29 22:22 ID:VOxltweo
またチョンか・・・
22名無しさん@3周年:02/09/29 22:22 ID:t8+ryUB5
かたくちいわし 豆腐の値上げ 水温上昇 飼料 北赤道海流
23名無しさん@3周年:02/09/29 22:23 ID:lF3irIew
おそろしやー
24名無しさん@3周年:02/09/29 22:23 ID:nLIUwGZ+
25名無しさん@3周年:02/09/29 22:23 ID:dbYs8fDJ
>>22
相場師の方ですか?
26反省汁! ◆9d/c1mMc :02/09/29 22:24 ID:EWIZvLVX
鰯とか鯖とかサンマとか、青魚って大好きなんだよなぁ
弁当に鰯の生姜煮とか塩鯖が入っていたりすると、それだけで一日
幸せになったりする
そんな鰯が食べられないのは、ものすごく困るなぁ・・・
27名無しさん@3周年:02/09/29 22:24 ID:UAQmZKN8
くじらのせい。
28土下座 ◆UYoKujNE :02/09/29 22:24 ID:G5ASpdpw
世界的に10年漁業をやめればか・ん・ぺ・き




























漁師あぼんなので
29名無しさん@3周年:02/09/29 22:24 ID:0MPW7teT
また密漁ですか?
30名無しさん@3周年:02/09/29 22:25 ID:dbYs8fDJ
新橋の鰯屋さんつぶれちゃいますか?
31名無しさん@3周年:02/09/29 22:25 ID:YFCXcBI8
やっぱり韓国漁船の仕業でしょう..............................................................か?
32名無しさん@3周年:02/09/29 22:26 ID:fdbT573Y
  ∧_∧ □
 (・ω・)丿ッパ
ノ/  /
ノ ̄ゝ
一緒にたたみいわしを食べませんか
33名無しさん@3周年:02/09/29 22:26 ID:xQC1xZwG
鰯を保護しる!…
って輩が出て来るに、3億クルゼイロ
34G8:02/09/29 22:27 ID:WD5DEmrh
なるほどクジラのせいだな。

クジラを食うことによってマイワシも食えるようになるか。
35名無しさん@3周年:02/09/29 22:28 ID:+zlOcvoA
日本は鯨を保護するか鰯を保護するかの決断をせまられていますね。
36名無しさん@3周年:02/09/29 22:28 ID:/BUiC6Og
クジラかチョンの仕業
37名無しさん@3周年:02/09/29 22:29 ID:a5K4r0m0
いわしの塩焼き食べたい
38名無しさん@3周年:02/09/29 22:29 ID:tB0XZ5Mz
鯨食いてー!by中年
39名無しさん@3周年:02/09/29 22:29 ID:RoJq8lyo
緑豆
 ↓
40名無しさん@3周年:02/09/29 22:30 ID:iu1DoHgG
鰯食いたくなってきた。缶詰狩ってきます。
41名無しさん@3周年:02/09/29 22:30 ID:oFjRbMJG
環境テロリストは謝罪しる!
42名無しさん@3周年:02/09/29 22:30 ID:dbYs8fDJ
>>33
イワシを保護して芸を仕込んで、イワシショー。
たまに外海で見つかるイワシめあての「イワシウォッチングツアー」が
大盛況、特番でイワシと泳いで癒される女優。
43名無しさん@3周年:02/09/29 22:31 ID:5WoKKrqf
ウイルスか何かの感染症なんじゃないの? 集団生活しているし。

で、数が減ってウイルスが消えるとまた増えるの循環とか。
44名無しさん@3周年:02/09/29 22:32 ID:bdT7r3Yx
今日の晩御飯鰯の塩焼きだったよ
( ゚Д゚)ウマー
45名無しさん@3周年:02/09/29 22:33 ID:+MK+RpBb
そのうちアンチョビも食えなくなるのか…

アメ公の馬鹿。
46名無しさん@3周年:02/09/29 22:33 ID:cXcCAqc1
どうやってウイルスが感染するんだヨ
47名無しさん@3周年:02/09/29 22:34 ID:dbYs8fDJ
>>46
セクースに決まってるじゃないか!
48名無しさん@3周年:02/09/29 22:34 ID:U7/ZPP6g
鰯って、養殖魚の餌にもなってなかった?と言うことは養殖魚も高く
なるのかなあ。それとも別の種類なのかなあ。
49名無しさん@3周年:02/09/29 22:34 ID:m86NlxC+
鰯も高級魚の仲間入りか。
50名無しさん@3周年:02/09/29 22:34 ID:e3jentCG
鯨が鰯を乱食しているのか、チョンが激しく密猟しているのか?
51名無しさん@3周年:02/09/29 22:35 ID:ullC3VhK
北チョンが食いまくっているニダ
52名無しさん@3周年:02/09/29 22:35 ID:xQC1xZwG
鯨が増える

お腹の中でアニー増殖

イカへの寄生増加

(゚д゚)マズー

…とかって、説なかったっけ?
53名無しさん@3周年:02/09/29 22:35 ID:5WoKKrqf
>>46
ウイルスは魚にもいるよ。鯉とかを不用意に買い足すと
ウイルス感染で死ぬこともあるよ。
54名無しさん@3周年:02/09/29 22:38 ID:/BUiC6Og
韓国が日本海を東海とか言ってるからイワシが怒って遡上拒否。謝罪と賠償…しなくていいや。
55名無しさん@3周年:02/09/29 22:38 ID:0TWwVBbI
あんなに小さくしぶといイワシが激減している一方で
増えまくってるデカブツがいます
そうです鯨です
56名無しさん@3周年:02/09/29 22:39 ID:nNuuOUoz
また半島の仕業ですか・・・。
57名無しさん@3周年:02/09/29 22:40 ID:X8SyzhbT
数の子天井食いたい。
58名無しさん@3周年:02/09/29 22:40 ID:B0dELeuu
>>38
by (pupu
59名無しさん@3周年:02/09/29 22:41 ID:2D6WHe5k
>57
一生むり。
60名無しさん@3周年:02/09/29 22:42 ID:tOYFDww6
産卵場所くらい作ってやれよ
61名無しさん@3周年:02/09/29 22:43 ID:GWMHe/Kd
次は、アジかさんまか?
62名無しさん@3周年:02/09/29 22:44 ID:CNOq1zAt
また独立行政法人水産総合研究センターか
63名無しさん@3周年:02/09/29 22:44 ID:9merphJV
ミンク鯨間引き汁
64名無しさん@3周年:02/09/29 22:44 ID:WolzwMaJ
>>59

  俺もそう思う
65名無しさん@3周年:02/09/29 22:44 ID:uQida9e1

 鯨が喰い尽くす
 衛星で探して日本の漁師がタカる
 それを見て日本に売る為に海外船がダメ押し

 そりゃ消えるわなぁ。死角無いじゃん。
66名無しさん@3周年:02/09/29 22:45 ID:JsS2UMJe
イワシが食べられないならクジラを食べればいいのに
67名無しさん@3周年:02/09/29 22:45 ID:GWMHe/Kd
海はイルカと鯨だらけ。
68名無しさん@3周年:02/09/29 22:45 ID:PCXh0Gux
自然現象なら心配ないだろ
これから獲らなきゃいいだけ
69名無しさん@3周年:02/09/29 22:46 ID:uQida9e1
>>57

気持ちいいけど、結果的に早くなるんで向こうが不満げだと
イマイチそっち方面の達成感が物足りなかったり。(w
70名無しさん@3周年:02/09/29 22:46 ID:tOYFDww6
根こそぎ目指してガンバロー
71エラが進化の名残り:02/09/29 22:47 ID:djWkuwAJ
マイワシがどんどん朝○人に進化して、半島と日本に上陸しているんだよ。
72名無しさん@3周年:02/09/29 22:48 ID:bNTSNS2z
いい加減捕鯨許可しろクソ外人供
73名無しさん@3周年:02/09/29 22:48 ID:cQGBtVHx
>>64

私も同意する。
74名無しさん@3周年:02/09/29 22:51 ID:ZIBrhB2T
養殖漁業を発展させよう。
75名無しさん@3周年:02/09/29 22:52 ID:RfeFW3dI
いわしが高級魚になったら笑えねえな。
76名無しさん@3周年:02/09/29 22:53 ID:xQC1xZwG
>>69
指では判るんだけど、先っちょでは気付かない…
(漏れの感覚が鈍いのか?)(W
77名無しさん@3周年:02/09/29 22:53 ID:RpYp1VQo
そのからくりは、ワイロでぐるぐる=ケーブル業界
ケーブル業界裏金ばらまきまくって天下!天下!
放送業界に根回しまくって天下!天下!
報道規制しまくって天下!天下!
それ内緒!!

78名無しさん@3周年:02/09/29 22:54 ID:RZAT1/4B


    ついでに「日本海」も消してやるニダ!
79名無しさん@3周年:02/09/29 22:55 ID:a5K4r0m0
日本海あげるからいわしを返せ
80名無しさん@3周年:02/09/29 22:55 ID:fO8/47Sp
くじら…くじらをとらなければ。
81名無しさん@3周年:02/09/29 22:56 ID:Lq8iZ9ZW
誰だよ乱獲したの。責任取れよ。
82名無しさん@3周年:02/09/29 22:57 ID:M96mCIqK
そういえば押し入れのどっかにイワシのカンヅメが
二、三個あったような気がする。
83名無しさん@3周年:02/09/29 22:57 ID:nVqF4KAg
代わりにクジラを食べます
84 :02/09/29 22:57 ID:35bCfIop
知能が高くかわいい鯨を食べる日本人は野蛮ですね
85名無しさん@3周年:02/09/29 22:57 ID:a5K4r0m0
>>82
シュールストレミング化してます
86名無しさん@3周年:02/09/29 22:58 ID:zXxawKGV
正直、漁師は馬鹿だから規制が無ければ捕れるだけとる。
あまりに安いので肥料にまで使う。
さすがにこれは鯨以前にバチがあたったものと思われ。
87名無しさん@3周年:02/09/29 22:58 ID:xQC1xZwG
>>75
関イワシ(仮名)の様に、ブランドとかに
なる方向性はありえるねぃ。
88名無しさん@3周年:02/09/29 22:59 ID:Vzpb/twJ
知能が高くないかわいいウサギをたべるなんて野蛮ですね。西洋人は。

89名無しさん@3周年:02/09/29 23:00 ID:uQida9e1
>>76

 お邪魔してすぐに上向けに圧迫しつつ左右に探る感じで試すとか
バックで斜め下に進む感じで浅めに探るとか。
その少し奥に、気長に擦ると尿意混じりにボーッとなる部位が
あるそうなので、応答見ながら組合わせると吉では?

これ以上はここでは無理気味。スレ違いスマソ>各位
90たまちゃん:02/09/29 23:00 ID:8TP7I7TO
全部食べますた
91名無しさん@3周年:02/09/29 23:00 ID:upK/8mQR
軍艦で共和国漁船を追い回すだけでは足りず、毒まで流した可能性があります。
そこまで共和国の人民を飢えさせたいのですか?日本の軍国主義者は許せません。
テロ対策と称し、いまなお東海(旧 日本海)に軍艦を貼り付けています。共和国威圧が主目的なのは明らかです。
直ちに海上保安庁・自衛隊を撤退させ、毒疑惑を徹底糾明すべきです。

テロ対策、はんた〜い!
原発の警備をやめろ〜!!

●職業反原発派 「原子力資料情報室」
>
> テロ対策の名の下の情報秘密化・ 威圧的な原発警備に反対する声明
> http://www.cnic.or.jp/action/release/2001/1015.html
> そして原発現地では、物々しい警察・海上保安庁の警備態勢が住民を威圧している。
> 自衛隊による原発警備を求める考えは、防衛族議員や自衛隊内に根強く残っている。

原子力資料情報室ってどうよ?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/


●職業反原発派  「たんぽぽ舎」
> 人民新報 http://www.rousyadou.org/1045.6mokuji.htm
> 
> >浜岡原発などでも警察による二十四時間の警戒体制が敷かれています。
> >また、海上保安庁は今回の法改正で三五_砲を使用してもよいということになりました。
> >これらは総体として、警察国家化と人権無視の原子力帝国となる可能性を増大させています。
92名無しさん@3周年:02/09/29 23:00 ID:2D6WHe5k
で?
鰯がいなくなると何か不都合でも?
93名無しさん@3周年:02/09/29 23:01 ID:5WoKKrqf
ベジタリアンが多いインド人をあがめるスレはここですか?
94 :02/09/29 23:01 ID:GInj2tKq
>原因は「気候、海洋の影響による長期的な自然減」が有力

それだけで、1%? 信じられねーな。
なんかもっと別の、ドラスティックな変化をもたらす要因があるのでは?

ハタハタとかどうなんだろ。
95名無しさん@3周年:02/09/29 23:01 ID:iBQZkP5m
鯨が多いんじゃねーの
96名無しさん@3周年:02/09/29 23:01 ID:YNnRSZyq
「馬」でないのになぜ「河馬」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
97名無しさん@3周年:02/09/29 23:02 ID:PCXh0Gux
>>85
よく聞く缶詰の名前だけど、美味いのかね
98名無しさん@3周年:02/09/29 23:02 ID:CXXY+R0W
魚食いたいやつは海に行って釣竿垂らせばいいんだよ
網でガッサーと取れば無くなるのは当たり前、漁師がバカ
99名無しさん@3周年:02/09/29 23:03 ID:1jeVbHso
>92 ど根性ガエルのヒロシのおかずがなくなる。
100+ 激しく忍者 + ◆NINJA/A2 :02/09/29 23:03 ID:w4dE+GOl

+ 激しく100ゲット +
                      \ 今年も東海で鰯の /
                       \水揚げが過去最高ニダ/
                          _______
                     |  ____  |ヽ
                     |;;;;| .Λ_Λ |;;;;| |
  ∠, ̄\                   .|;;;;| < `∀´ >|;;;;| |
 Σ ||||゚U゚|                |;;;;|( つ @ つ|;;;;| |
 〜(つ旦0    (  ̄ ̄ ̄ )      |  Natuonal   | |
 ⊂(_)__)     |_| ̄ ̄|_|     ( ̄ ̄>>100 ̄ ̄) )
101名無しさん@3周年:02/09/29 23:03 ID:5WoKKrqf
>>98
シラスオロシが食べたいのだが、釣らないとだめ? (w
102名無しさん@3周年:02/09/29 23:03 ID:34y56pZg
とりあえず

1 鯨
2 チョン
3 支那
4 プロ市民(緑豆など)

が悪い。
103名無しさん@3周年:02/09/29 23:04 ID:Vzpb/twJ
鯨がたべるから。かなりの量食べるし。
104名無しさん@3周年:02/09/29 23:04 ID:/BUiC6Og
>>85
世界一クッサイニシンの缶詰か?
105名無しさん@3周年:02/09/29 23:05 ID:nVqF4KAg
>>100
原因は、忍者が食い過ぎたためですた!
106名無しさん@3周年:02/09/29 23:05 ID:uYtmWamG
かわりにエチゼンクラゲが増えますた。
107名無しさん@3周年:02/09/29 23:05 ID:tOYFDww6
原子炉沈めて人工湧昇流を作ろう
108 :02/09/29 23:05 ID:RimcuqUm
昨日鰯の缶詰食ったんだけどんまいよね
109名無しさん@3周年:02/09/29 23:05 ID:RfeFW3dI
>>92
お前がいなくなるより大部不都合があるね。
110名無しさん@3周年:02/09/29 23:05 ID:ZHCfc199
MYワシ
111名無しさん@3周年:02/09/29 23:06 ID:bNTSNS2z
鯨を食えば鰯も増えて一石二超
112名無しさん@3周年:02/09/29 23:06 ID:iN3I2g1P
鯨かわいいのか…  Σ(´Д`ズガーン
113名無しさん@3周年:02/09/29 23:07 ID:iBQZkP5m
ハンバーガー食って、鯨はかわいいから捕鯨反対とか言っているヴァカ
どーにかしてくだたい
114名無しさん@3周年:02/09/29 23:08 ID:Vzpb/twJ
鯨か増えて、魚が餌になって大量に食べられて
日本人の職業自給率が減るのを喜んでいる外国人もいるし。
牛肉日本に売り放題だし。
115名無しさん@3周年:02/09/29 23:09 ID:zXxawKGV
>>94
3年間の漁獲禁止の後、禁止前の二倍の漁獲高を回復したそうです。
その後も回復基調にあるとのこと。
116名無しさん@3周年:02/09/29 23:09 ID:Vzpb/twJ
>>114
職業→食料です。
117ギコ猫さん:02/09/29 23:10 ID:k33fpDkP
まともなレスがねぇな(藁

しかし鰯が食えないのは寂しいなぁ。また代替魚にでもなるのかね。
118名無しさん@3周年:02/09/29 23:11 ID:2D6WHe5k
>109
たとえば何?
119ギコ猫( ゚Д゚)さん:02/09/29 23:11 ID:8A95L/yC
鰯大好きなのにぃ〜
120名無しさん@3周年:02/09/29 23:11 ID:79t52veK
北ですか?間違いないですよね?
121名無しさん@3周年:02/09/29 23:12 ID:a5K4r0m0
ランキンタクシーの心配が現実になってきたな
122名無しさん@3周年:02/09/29 23:13 ID:upK/8mQR
>>114
自給率よりもっと大切なものがあるでしょう!!
全方位外交の非武装中立国家となればエネルギーの心配など必要ないのです。
歴史から学びましょう。エネルギー自給のためと称し、侵略主義者が作った日本の原発は、
チェルノブイリの2万倍の被害が出るとも言われる、非常に危険なものになってしまいました。
汚い資本家の論理で作られた技術の限界なのです。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【原発】東海原発でチェルノブイリの2万倍の急性死!!

原子力資料情報室は、原発テロをテーマにした新刊を発表した。

原子力資料情報室は、発刊に当たって、東海原発2号炉の事故では
チェルノブイリの2万倍(※)に当たる60万人が急性死するとした資料を作成し、
販促活動を展開中である。
http://www.cnic.or.jp/action/events/archive/20011017/20011017.pdf (2ページ)

過激な反原発資料作成が売り物の原子力資料情報室ではあるが、
2万倍はやりすぎではないかと、支持者からも疑問の声が。
 ●原子力資料情報室ってどうよ? http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/

(※)国際的に、チェルノブイリ事故の急性死者は30人であることが知られている。
世界保健機関 http://www.who.int/peh/Radiation/Chernobyl.htm
       http://www.who.int/archives/inf-pr-1995/pr95-84.html
国連科学委員会http://www.unscear.org/pdffiles/1988annexgappx.pdf
国際原子力機関 http://www.iaea.org/worldatom/Programmes/Safety/Chernobyl/concls17.html
原子力図書館 http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/owa/display?opt=1&term_no=02-07-04-15
123 :02/09/29 23:13 ID:+lh7LKoJ
魚粉が高くなる(少なくとももし国産鰯が原材料だったら)
肉骨粉はない
牛はなにを補助食とするのか気になった
しかし調べたりする気は無いので親切な方がレスを付けてくれるのを祈るのみ

124アメリカ様:02/09/29 23:15 ID:SqWtpum4



      牛食え、牛!



125名無しさん@3周年:02/09/29 23:16 ID:fenrY241
そこで ランキン 考えた
126名無しさん@3周年:02/09/29 23:17 ID:tOYFDww6
つーか、日本海全体の生物資源の総量はどうなってんだ?
魚種交代で他の種が増えただけなのか、日本海全体で魚が減ったのか?
127名無しさん@3周年:02/09/29 23:18 ID:+Y6YuMpY
おいしいよ… この人工イワシ
128名無しさん@3周年:02/09/29 23:19 ID:Vzpb/twJ
>>124
オーストラリアも加えてくださいな(藁
129名無しさん@3周年:02/09/29 23:22 ID:D4pKB80p
鯨と半島のせいじゃないの?
130名無しさん@3周年:02/09/29 23:23 ID:FkpkF14J
チョンは加減ってものを知らんからな・・
131名無しさん@3周年:02/09/29 23:26 ID:hZv7cNip
人間様が食う分より飼料にまわされる分が遙かに多い。
鰯が捕れないと言う事は、早晩養殖魚も食えなくなる罠。
132名無しさん@3周年:02/09/29 23:28 ID:pzqctM98
日本は海洋資源の有効活用および海洋牧場構想の先進国たれ!
養殖技術だけでなく遠洋漁業や天然魚なども視野に入れて
周辺諸国と共同で保護育成しないと枯渇する一方になる。

とりあえずイワシの激減は捕鯨禁止のせいではないかと…
133名無しさん@3周年:02/09/29 23:29 ID:YNnRSZyq
「馬」でないのになぜ「河馬」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
134名無しさん@3周年:02/09/29 23:29 ID:Y+f7Qf4W
緑豆めーーーーー!!



135名無しさん@3周年:02/09/29 23:29 ID:PCXh0Gux
>>115
やっぱ日本人魚獲りすぎだ
136名無しさん@3周年:02/09/29 23:30 ID:tOYFDww6
賢いなら禁漁期間を守れ>ィジラ
137名無しさん@3周年:02/09/29 23:31 ID:PCXh0Gux
>>132
鯨と鰯の漁獲高に相関関係でもあるのかしら
138名無しさん@3周年:02/09/29 23:32 ID:tTuczyov
そいや鰯くってねーな
139名無しさん@3周年:02/09/29 23:32 ID:My2AitBp
そっか、ペンギンとかの餌も大体鰯だもんね
140名無しさん@3周年:02/09/29 23:33 ID:lJqiKo9u
捕れなくなるまで捕り続けるって、
頭おかしいんじゃないの?
141名無しさん@3周年:02/09/29 23:34 ID:cv4PeTnq
やっぱイワシはつみれでしょ!?
142さいたま ◆ZMVdytmo :02/09/29 23:35 ID:ihAl7Ngx
チョンの刺し網が原因でしょ。
143名無しさん@3周年:02/09/29 23:35 ID:M19uKShQ
ロシアの核廃棄物の日本海への海洋投棄が原因だ!

( ´D`)ノ < と、デンパな結論をいうメディアはいないのれすか?
         さぁ、今こそマイワシから進化して新しい魚に進化するのれす。
144名無しさん@3周年:02/09/29 23:35 ID:2D6WHe5k
>140
お前以外は
145名無しさん@3周年:02/09/29 23:36 ID:gKYOuej2
クジラが増えすぎてるからね〜
146名無しさん@3周年:02/09/29 23:36 ID:RfeFW3dI
>>141
いわしは刺身でしょ。
ねぎと生姜のみじんきり乗っけて。
147名無しさん@3周年:02/09/29 23:38 ID:UfjcZBAd
イワシが占めていた環境に進出してる生物がいるはず(適応放散)だと思う
漏れは見通しが甘すぎますか、そうですか…

漏れがリアル消防だった夏休み、遊びに行った西伊豆の海岸で泳いでいたら
イワシの群れが回遊してきて、一緒に遊んでいた地元のやつらが網で獲り始めたので
漏れも着ていたTシャツを脱いでの袖を縛り、網代わりにして海に飛び込んで
12〜3cmくらいある奴を数匹掬い上げた。
獲れたイワシは見よう見真似で指で頭をちぎりワタをかき出して、海水で洗って食った。

生臭くなく、むしろほのかに甘い臭いさえするイワシなんて、後にも先にも初めてだったよ。
当時魚嫌いだった漏れが魚好きに転向したくらい美味かった。

あんな経験、もう二度と出来んのか…
148http://maiwashi.com/:02/09/29 23:38 ID:Ny+s1OUZ
呼んだ?
149名無しさん@3周年:02/09/29 23:38 ID:5xiis7Hq
約10年おきにイワシ、サンマ、サバの3種が増減を繰り返しているそうな。

で、最近はサンマの優勢、イワシ、サバが劣勢。
150名無しさん@3周年:02/09/29 23:39 ID:7A1zAcLC
イワシは巧いんだがなあ・・・。
151黒尾寛:02/09/29 23:40 ID:XtuoAnmj
ミールは白身。
イワシはすり身。
152名無しさん@3周年:02/09/29 23:40 ID:GWMHe/Kd
鷲が消えるのか。
153名無しさん@3周年:02/09/29 23:42 ID:UfjcZBAd
しかしイワシが獲れないとなると、ごはんに豆腐の味噌汁、イワシの丸干しに青菜のおひたし、納豆、という
日本の伝統的な食卓の光景が成立しなくなってしまうわけだな…

まだアジの開きが食えるだけマシだが…アジも親しみ深いが、イワシほど気安くはない気がする。
154名無しさん@3周年:02/09/29 23:43 ID:d+PnuZ/P
>>145
それの原因も大きいと思う。
捕鯨を再開するのが得策だと思うが、チョンとアメリカが猛反対している。
なんとかならないかなぁ。
155名無しさん@3周年:02/09/29 23:44 ID:sgRv6jbg
>>96
これってなに??いいかげんウザいんですけど
156名無しさん@3周年:02/09/29 23:45 ID:212LhTz9
動物保護活動はカルト
157名無しさん@3周年:02/09/29 23:45 ID:0Q1maqsf
鯨は何故鰯を好んで食べるのか?
さんまとかはたべないのかなあ?
158名無しさん@3周年:02/09/29 23:45 ID:upK/8mQR
>>143
放射能には、良い放射能と悪い放射能があるのです。まずそれを見分けましょう。
汚い資本家のために持ち込まれたモノであれば、極めて深刻な事態を招くでしょう。

たとえば、日本の原発は、労働者のための原発であるチェルノブイリと異なり、
悪い放射能に満ちていますから、チェルノブイリの2万倍死ぬのです。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【原発】東海原発でチェルノブイリの2万倍の急性死!!

原子力資料情報室は、原発テロをテーマにした新刊を発表した。

原子力資料情報室は、発刊に当たって、東海原発2号炉の事故では
チェルノブイリの2万倍(※)に当たる60万人が急性死するとした資料を作成し、
販促活動を展開中である。
http://www.cnic.or.jp/action/events/archive/20011017/20011017.pdf (2ページ)

過激な反原発資料作成が売り物の原子力資料情報室ではあるが、
2万倍はやりすぎではないかと、支持者からも疑問の声が。
 ●原子力資料情報室ってどうよ? http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/

(※)国際的に、チェルノブイリ事故の急性死者は30人であることが知られている。
世界保健機関 http://www.who.int/peh/Radiation/Chernobyl.htm
       http://www.who.int/archives/inf-pr-1995/pr95-84.html
国連科学委員会http://www.unscear.org/pdffiles/1988annexgappx.pdf
国際原子力機関 http://www.iaea.org/worldatom/Programmes/Safety/Chernobyl/concls17.html
原子力図書館 http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/owa/display?opt=1&term_no=02-07-04-15
159名無しさん@3周年:02/09/29 23:45 ID:C17psBlI
ハン板の漁業スレの人来てないな
160名無しさん@3周年:02/09/29 23:46 ID:B+7NmwTu
鰯と生姜を煮た奴があれば御飯3杯くらいいける。
161名無しさん@3周年:02/09/29 23:47 ID:pUAKNydi
>>156
それは緑豆などの一部だよ
海洋哺乳類保護活動のHPどこでもいいから見てみなよ


  ・・・あっ、カルトばかりだ・・・
162名無しさん@3周年:02/09/29 23:48 ID:lcFX1Gv8
>原子力資料情報室
いい加減、日本から出て行け。
中国に行って、中国の原発を批判しろ。
163名無しさん@3周年:02/09/29 23:50 ID:DFOwgXpq
お前ら、鯨のセイにしているがな。
昔には港に鯨が沢山泳いでいても鰯・鯖が山ができるほど獲れたんだよ。
鯨の捕食する量なんてたかが知れていたんだ。

イワシ・鯖が取れないのは自然破壊と人間の乱獲以外無いだろ。
責任を鯨に擦り付けるな。
164名無しさん@3周年:02/09/29 23:51 ID:5xiis7Hq
調べたらあった。

周期で3種交替
http://www5.hokkaido-np.co.jp/keizai/sanma/1.html
165名無しさん@3周年:02/09/29 23:51 ID:PCXh0Gux
>>163
十数年前には乱獲も自然破壊もなかったと言うのかよ
166名無しさん@3周年:02/09/29 23:51 ID:bNTSNS2z
とりあえず鯨解禁しよーや
話はそれからだ緑豆
167名無しさん@3周年:02/09/29 23:52 ID:d+PnuZ/P
>>163
なら人間のお前が責任取れ!
168名無しさん@3周年:02/09/29 23:52 ID:8RIKOn9l
日本の領海に入った鯨は食べる これで解決
そもそも自然を保護出来ると考えるのは人間の驕り
169名無しさん@3周年:02/09/29 23:53 ID:1Un37c3I

 鯨のDQNどもが食ってしまったんだろ。
 鰯を守れと、反反捕鯨運動だ!!
170名無しさん@3周年:02/09/29 23:53 ID:Eh/Ida2P
鯨だろ……
171名無しさん@3周年:02/09/29 23:53 ID:0Q1maqsf
>>163
鯨+人間の捕食量が問題なんじゃないの?
鯨が沢山食べてるから、人間が食べる量を減らさなくちゃいけない。
172  :02/09/29 23:54 ID:/TyjwqYP
>>163
 イワシが自然破壊と人間の乱獲で少なくなっているんだから、鯨も
少なくしないとバランスとれないのでは?
173名無しさん@3周年:02/09/29 23:55 ID:GrJcAPtN
小松頑張れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
174名無しさん@3周年:02/09/29 23:55 ID:/0GuuCer
伐採が原因なんですよね。
175名無しさん@3周年:02/09/29 23:55 ID:braypVne
原因は鯨と三国人でいいのか?
176名無しさん@3周年:02/09/29 23:55 ID:PCXh0Gux
鯨といわしが関連あるって根拠はあるのかね
177名無しさん@3周年:02/09/29 23:56 ID:9qjJcW/t
>>165

誰も十数年前とは言ってないだろ。
もっと昔だこのヴォ家。
178名無しさん@3周年:02/09/29 23:57 ID:upK/8mQR
>>162
あなたのようなナショナリストが悲惨な戦争を招いたのです!!歴史から学びましょう。
国境のない世界を目指す、われわれ地球市民を冒涜しています。
偏狭なナショナリズム反対!
君が代斉唱は、替え歌で妨害しましょう!!

【日の丸・君が代粉砕】原子力資料情報室 成田空港反対派の闘争の拡がり

「日の丸・君が代」の強制に反対する不服従運動を呼びかけ、
その意思表示をしてゆこうという「呼びかけ文」が発表されました。
多くの方がたのご賛同をお願いいたします。

意思表示には、いろいろなやり方やレベルがあるでしょう。
起立しない、歌わない、以外にも、口は動かさない、あるいは憲法第一八条、
一九条、二〇条などを唱える、替え歌をうたう、などなど。
   −−−呼びかけ人− −−
原子力資料情報室 前・最高指導者 高木仁三郎(自称:市民科学者)ほか
http://www.jca.apc.org/~yyoffice/shimin19fufukujuu-yobikake.htm
   ●原子力資料情報室ってどうよ? http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
179名無しさん@3周年:02/09/29 23:57 ID:212LhTz9
>>176
クジラの餌
180名無しさん@3周年:02/09/29 23:57 ID:M19uKShQ
( ´D`)ノ < >158 ちょっぴり勉強になったのれす。
        が、いわしは生姜醤油でお刺身でたべるの。
        または日本酒を飲みながら甘い刺身醤油のお刺身。
181名無しさん@3周年:02/09/29 23:57 ID:PCXh0Gux
>>177
ヴァカは死ねよ
今の話題は、十数年前には豊富に取れた魚がなぜ急に取れなくなったって事だろ
182名無しさん@3周年:02/09/29 23:59 ID:b3VRRVG3
>>172
人為的に少なくしなくても餌が無ければ鯨は勝手に減っていくのが
自然の摂理のはずなんだが…。
183名無しさん@3周年:02/09/30 00:00 ID:sSIL0+TQ
鯨と乱獲と環境汚染・・・は違うかなぁ。
遠洋はまだまだ綺麗だろうし。
184名無しさん@3周年:02/09/30 00:01 ID:d8BCpUid
>>179
じゃあなんでサンマは豊漁なんだよ
いわしを食べるくらいなら、サンマだって食べるだろう

それとも鯨はサンマを食わないのか
185名無しさん@3周年:02/09/30 00:01 ID:wA+W2rIc
>>163
まあまあ、鯨に山ほど食わすなら、人間が食った方がいいなってことで。
ついでに鯨も。
186名無しさん@3周年:02/09/30 00:01 ID:zlputlkU
こりゃあ、絶滅するな・・・
あぁ、もう鰯が食べられなくなる日も近いのか・・・
187名無しさん@3周年:02/09/30 00:02 ID:Po6r2aHP
いわしって1年通して獲ってるの?6月から11月までとってよくて、ほかは禁漁とかってしてないの?
188名無しさん@3周年:02/09/30 00:03 ID:2pr4jk5F
かにかまみたいにさー、食感そっくりなのってつくれないの?
189名無しさん@3周年:02/09/30 00:03 ID:wfa1tt8v
俺の小さいときにも同じこといってた覚えがある。
いつに間にか増えてたんだね。
そしてまた減ってると。

けどすべてが自然的要因ではないんだろうね。
大好きだし、はやく戻ってきてほしいなあ。
190名無しさん@3周年:02/09/30 00:03 ID:v4HJspcn
>>187
日本だけ禁漁しても、その間に某国が獲りまくる。
191名無しさん@3周年:02/09/30 00:04 ID:wpDZfZro
めざしくいてー
192名無しさん@3周年:02/09/30 00:05 ID:zlputlkU
鰯がいなくなる→替わりにサンマとりまくる→サンマもいなくなる
ってことか。
193名無しさん@3周年:02/09/30 00:05 ID:2d/ZtIhz
94年って、たった8年前じゃん。
韓国が取りすぎなんじゃねーの?
194名無しさん@3周年:02/09/30 00:06 ID:xMWhO4H1
数十年おきに好不漁を繰り返してきた、と書いてあるだろヴァカ。
江戸時代の記録にもあるんだよ。
195名無しさん@3周年:02/09/30 00:08 ID:v4HJspcn
ひょっとして豊漁の期間というのは陸上でいうとイナゴの大発生みたいな
もので、ある程度自然の摂理だったりもするのかな。
196名無しさん@3周年:02/09/30 00:09 ID:xSdyft2W
>>171
つまり人間が鯨を食べれば鰯を食べる量が減るわけよ
197黒尾寛:02/09/30 00:10 ID:bNWlxvG+
>>159
今晩は。
198名無しさん@3周年:02/09/30 00:10 ID:YRrMqHs0
韓国と、中国が捕りまくってます。
199名無しさん@3周年:02/09/30 00:10 ID:xSdyft2W
たしかサンマもいなくなるって言ってなかったか
200名無しさん@3周年:02/09/30 00:14 ID:ceC/+W+T
>197
また来たのか(W
前スレ(?)一応貼っとくか
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1031/10315/1031568009.html
201名無しさん@3周年:02/09/30 00:14 ID:P8OafkMS
イワシ+サバがとれるときと
サンマ+(忘れた。アジかな?)がとれる時が
20−30年交代でくるという話
202名無しさん@3周年:02/09/30 00:15 ID:X7y2SdDi
鰯好きなのに。
傷みやすいから意外と高いんだよな。鬱。
203名無しさん@3周年:02/09/30 00:37 ID:V5OMmGwm
捕鯨派も反捕鯨派も一度これを読むべし。

くじら紛争の真実
 小松正之 編著(地球社)



  
204名無しさん@3周年:02/09/30 00:37 ID:0Lrb791M
鯨捕ったほうがいいよ
205 :02/09/30 00:39 ID:Pcf0t4/i
昔の一山100円とかに比べりゃ高いけど、まだまだ安いぞ鰯
206名無しさん@3周年:02/09/30 00:40 ID:QBe1poLF
クジラの腹からいっぱい出てきそうだな。
現にタラなんかは漁師より食いまくってるらしいし。
207名無しさん@3周年:02/09/30 00:55 ID:vihrLWIr
チョソと露助のせいでしょ。
謝罪と賠償を(略
208名無しさん@3周年:02/09/30 01:05 ID:co/fDdQ+
カタクチイワシ、ウルメイワシ、マイワシ、キビナゴ
獲れないのはマイワシの話だから、暫く他の鰯で我慢かな。
209名無しさん@3周年:02/09/30 01:27 ID:9HaRE4Nw

これも「ブラックバスの食害ニダ!」ってやれば良師は補助金ウマーになりますか?
210名無しさん@3周年:02/09/30 01:28 ID:/+0PcG6f
煮干も鰯だよな。
ダシが取れなくなるよ。
211名無しさん@3周年:02/09/30 01:29 ID:vU5G+6ce
お前ら、都会っ子が海も見ないで鯨のセイにすんな。
212多分においおい:02/09/30 01:31 ID:Tlsqy3Wh

 鯨とアメ公とグリーンピースが悪いっす。
213名無しさん@3周年:02/09/30 01:34 ID:FRzkk21D
シシャモみたいに、イワシに見た目が似てるけど生物学的に
全く別物の魚を○○イワシと称して売る時代が来るのかね。
214名無しさん@3周年:02/09/30 01:43 ID:KqUlsLOb
1988年出版 イワシと逢えなくなる日 情報センター出版局
水産庁では、予測されていたこと。
がいしゅつ?
215名無しさん@3周年:02/09/30 01:45 ID:l2xnufPy
鰯は養殖できないのかな?
216名無しさん@3周年:02/09/30 01:47 ID:tSlnARTf
北朝鮮の乱獲では?
食糧不足みたいだし・・・
217名無しさん@3周年:02/09/30 01:47 ID:0Lrb791M
害獣は駆除しないと
雨公が鹿撃つのと同じ
218名無しさん@3周年:02/09/30 01:57 ID:fBw+D054
で結局鯨なん?
アメリカシネよ。
219名無しさん@3周年:02/09/30 02:00 ID:tXWxm9YK
my鷲が・・!
220名無しさん@3周年:02/09/30 02:04 ID:KWbYURNb
海岸や河川をコンクリート漬けにしたから海草と栄養分が激減に500ウォン

リン入り洗剤を復活させよう
221名無しさん@3周年:02/09/30 02:04 ID:9HaRE4Nw
つーか只の取り過ぎ。
3年も禁漁にすれば自然に増えるよ。
母なる海の健康状態が良ければな。
222名無しさん@3周年:02/09/30 02:06 ID:Y03+H6bI
>>221
チョンが取りすぎだろう。
223名無しさん@3周年:02/09/30 02:11 ID:BQTWjQh8
>>221
イワシの場合、乱獲以外の要因の方が大きいので、
禁漁云々は気休め程度の影響しかない。

養殖もキロ1,000円越えるまでは、コストに合わないから、
たとえ技術的に可能でも、誰もやらない。というか、他の魚
の養殖も、イワシみたいに安い魚が存在して、初めて事業として
成立するんだけど。。。。
224名無し@鯨を食べよう ◆NlD4NsHs :02/09/30 02:13 ID:+BI3VVv1
鯨を食わせろと(´ー`)
225 :02/09/30 02:15 ID:MOndi5e7
鷹匠はこまらない。
226名無しさん@3周年:02/09/30 02:21 ID:u3bnEJHD
>>224
先日居酒屋で鯨の刺身を食った。めちゃめちゃうまかったよ!
いい状態の鯨はやっぱうまい。
227名無しさん@3周年:02/09/30 02:23 ID:krNA0xRi
>>226
めちゃめちゃ高いんじゃない?
いくら位でした?
228名無しさん@3周年:02/09/30 02:24 ID:KfERkBhd
日本近海でミンククジラが食べている海産生物には、サンマ、マサバ、イワシ、イ
カナゴ、カラフトマス、カタクチイワシ、ツノナシオキアミ、スルメイカ、スケト
ウダラなど、漁業資源として大切な魚類が多く含まれていることが明らかになって
いる。
-----------------------------------------------
鯨が原因とはいえない。問題ではあるんだろうけど。
229名無しさん@3周年:02/09/30 02:25 ID:VybbNmfw
>>226
いい状態って言っても、
今日本で手にはいるのは冷凍モンだけじゃなかったっけ?
230名無しさん@3周年:02/09/30 02:26 ID:CDqwCflD
鯨をこのままにしておいたら、
何年後かにはアジが全滅秋刀魚が50%減少になるらしな。
231名無しさん@3周年:02/09/30 02:27 ID:St25353K
>>229
やしが食ったのはイルカ
232名無しさん@3周年:02/09/30 02:28 ID:YK01nfbK
チョンの取りすぎ説も少し賛成。
海保なめきってるからね。犯罪者に甘いのは自民党の伝統か。
233名無しさん@3周年:02/09/30 02:28 ID:0Lrb791M
>害獣は駆除しないと
>雨公が鹿撃つのと同じ
補足
朝鮮人のことじゃないからね(w
234名無しさん@3周年:02/09/30 02:32 ID:Zl+Jr5Eh
>>232
根こそぎとるからな。
ロシアも韓国も
魚場を育てるということを知らん。
235名無しさん@3周年:02/09/30 02:39 ID:wuEDmNSe
いわしが居なけりゃ他の魚も居ないってことだわな・・・
236名無しさん@3周年:02/09/30 02:41 ID:QhTKTb/2
朝日は東海と書くのをやめたのか?
237名無しさん@3周年:02/09/30 02:41 ID:4ES1qc//
鰯が・・・・・
238名無しさん@3周年:02/09/30 02:41 ID:BygE3f/V
>>229
そんなことないですよ。
うちの親戚はたまに冷凍ものでないクジラを送ってくれます。
それで鯨汁作る。(゚д゚)ウマー
239名無しさん@3周年:02/09/30 02:42 ID:D/2hI49Z
鯨とチョンとロスケが原因

あーあ、鰯の蒲焼きとお別れは近いな。

サンマや鯖もいなくなったらもうダメポ。
240名無しさん@3周年:02/09/30 02:42 ID:MUkghDRK
いわしは美味で安価な庶民的な魚だったと思うが、
あまりにも安いために、それを直接食卓には送らず、
やたらとミンチにしては養殖の魚のえさとしてどばどば
無駄に浪費してきた。沢山とれる安い魚をミンチにして
値段の高いハマチなどを育てて、それを消費者に押し付けてきたのだ。
 タンパク質資源の観点からすれば、魚をえさにする養殖魚などは
愚の骨頂であり、いわしをそのまま食べたほうが無駄がない。
 外国ではいわしが山ほど取れるので、それを畑にうめて肥料のかわりに
するなど、いわしはやたらと取れる魚の王様だった。

鯨が増えすぎて、いわしをぱくぱく食っている可能性も否定できない。
241名無しさん@3周年:02/09/30 02:44 ID:BygE3f/V
>>234
というか漁場を管理して継続利用可能な資源と捉える能力を持った国の方が世界的に
見て少ないのです。

あと日本の漁師もよその国の漁場で根こそぎ〜をやってます。
242名無しさん@3周年:02/09/30 02:47 ID:la/+sufF
鯨とチョンを絶滅させれば
増えるんじゃないの?
243お伝え  (先取り):02/09/30 02:54 ID:YvGylIjs
【スクープ】 ●●大嘘支持率綱渡り !裏大談合小泉政権維持目的 ●

一般の国民はまだ気づいてはいませんが、半分以上独裁化が進んでいる日本
 
 小泉派閥の一部のような朝日系・フジ・NHKなど報道を中心に(小泉よいしょの)
 
不利になるようなことは報道規制しています。
 
例えば、不況関係やいじめ等の言葉や記事 
 
庶民負担倍増で、内閣支持率も35%前後上乗せさせてます(現在支持率60%ちょっと)。 (ぐる)
 
日本の世論は、勝手に上のほうでつくられて現在あさって方面にまっしぐらに進んでます。

国民世論無視の朝日新聞、テレ朝・フジ・NHK中心にトップ層と報道系が腐ってる。
(マスコミ・銀行ほくほく)
http://www.asahi.com/politics/update/0921/002.html
http://www.asahi.com/business/update/0921/003.html
http://www.asahi.com/business/update/0920/018.html
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0191910
http://www.asahi.com/politics/update/0918/016.html
http://www.asahi.com/politics/update/0919/002.html
http://www.asahi.com/business/update/0918/008.html

244名無しさん@3周年:02/09/30 05:27 ID:V5jFcyxC
ロ助と鮮人にも規制を守らせないと意味無いな
245名無しさん@3周年:02/09/30 05:28 ID:ZeNRH2mk
そのうち大型回遊魚もいなくなります罠。
246名無しさん@3周年:02/09/30 05:28 ID:2TA7rS/3
ワシの一種
247名無しさん@3周年:02/09/30 05:35 ID:NUUFN/ve
近海の鰯は、すごく高かったyo!いりこ 150g 一袋600円

いりこウマー 毎日むさぼり食ってます。
良いイリコは良く干してあって光ってます。
黄色くなっているのは、酸化と劣化が進みすぎでマズーです。

200〜300円ぐらいのいりこは外洋産です。
しっかりと干してあれば食べられるものを…そこでも手を抜いているので
マズーな商品が沢山あります。(味噌汁に入れるぐらいだったらそれでいいけど)
248名無しさん@3周年:02/09/30 05:37 ID:ZeNRH2mk
「しらす」っていわしの幼魚だよな。。。
しらす獲るの少し控えたらどうだろう。
249名無しさん@3周年:02/09/30 05:39 ID:D+yLpePb
原因は鯨だろう
捕鯨再開しる!
250名無しさん@3周年:02/09/30 12:00 ID:L+wIbsEB
251名無しさん@3周年:02/09/30 16:16 ID:syF642ZM
東海ニダ!
252名無しさん@3周年:02/09/30 16:16 ID:meouhs5F
Myワシ?
253名無しさん@3周年:02/09/30 16:17 ID:NshkGk8C
ウリナリマンセー
254アメリカ人:02/09/30 16:38 ID:lbgNshpI
牛肉があるから、いいんじゃないで〜すか
255名無しさん@3周年:02/09/30 16:42 ID:qihfPHXu
ケツから手つっこんで奥歯ガタガタイワシ
256 :02/09/30 16:42 ID:XBAty6Kq
鯨食べるんだったら韓国人に犬がどうのこうのっていえないな
257名無しさん@3周年:02/09/30 16:45 ID:pRY/DHHl
 
 鯨に食われた?
258名無しさん@3周年:02/09/30 16:47 ID:N2jgCunI
つーかはっきり言わせて貰えば。

鰯を養殖のエサとか肥やしとかにしてる奴、一度も鰯の刺身を食ったこと無いのか?
あんな旨いものを良くも平気で畑に埋めたり出来るもんだ。
259名無しさん@3周年:02/09/30 16:48 ID:T4/SYg8H
銚子の海鮮料理屋、この時期、
いわしのすし ¥1000
さんまのすし ¥800
断然、さんまを食った。ほんとにうまい。
260名無しさん@3周年:02/09/30 16:49 ID:3c45ihQT
いわしの語源
(数が多いので)いやしい→いやし→いわし
261名無しさん@3周年:02/09/30 16:49 ID:lNT/1OVq
日本海からマワシが消えた、と誤読しますた。
262名無しさん@3周年:02/09/30 16:50 ID:Ci530Cr5
>>259
いわしの刺身より旨い物を食べた事が無い訳だが
263名無しさん@3周年:02/09/30 16:52 ID:6ApYLJiQ

 おいしかったです。    タマちゃんより
264名無しさん@3周年:02/09/30 16:57 ID:N2jgCunI
いやほんと。鰯や秋刀魚を下魚と呼びマグロを有難がってる奴って
味覚が壊れてるとしか思えん。
マグロの何百倍も秋刀魚や鰯の方が美味いって。
265名無しさん@3周年:02/09/30 16:57 ID:sgq4lLVW
単に採りすぎたから無くなったんだね
昔の人は言いました。

いつまでも有ると思うな勃起力
266名無しさん@3周年:02/09/30 16:58 ID:OMzEe+EU
>>263
納得。
267名無しさん@3周年:02/09/30 16:59 ID:xwEzM7xy
捕鯨反対のグリーンピースは、結局、環境破壊・生態系破壊をしているということでよろしいか?
268名無しさん@3周年:02/09/30 17:01 ID:s83qkj8/
やっぱこんなに減ってるのか
鰯がいなけりゃ趣味の釣りすらままならんよ…
269名無しさん@3周年:02/09/30 17:02 ID:nXtgitvv
五、六年前かな?
私は横浜在住ですが、近くの港には毎年、アジ、サバ、イワシが来てた
サビキ釣りでよく釣ってた。
それから一年経つとイワシとサバが来なくなった
昔はなんでもない事と思ってたけど
やっぱり数減ってたんだなぁ
寂しいの一言。
270名無しさん@3周年:02/09/30 17:04 ID:e4m+wJFw
鯨が増え過ぎたって事だな。
271名無しさん@3周年:02/09/30 17:05 ID:Xk7uXP5F
イワシは回遊する海域が変わるからね。
温度や海流の変化に敏感なんだよ。
数は減ってないと思うね。

漁獲高が減っただけの話で。

272名無しさん@3周年:02/09/30 17:05 ID:n0OEWsb6
だーら、人間様の食うイワシ(それも生食用)と、ハマチ用と肥料用では、鮮度も扱いも違うんだっつの。
273名無しさん@3周年:02/09/30 17:07 ID:owySgb6V
>>272
そうだな。
よく事情も知りもせずに訳知り顔で論評する連中って
ほんとにミスリードの元凶だと思う。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 17:08 ID:iWU2LFXn
ことはイワシだけにおさまらんよ。イワシは数多の生物の胃袋を支えている。
それが激減したなら、それを食っていた生物群も必然的に減少、
もしくはどこかに行ってしまう。

こりゃ水産物が全般的に値上がりするな…
275名無しさん@3周年:02/09/30 17:09 ID:rNzB2tY5
>>270
そのうち鯨の餌が無くなって鯨も絶滅だな(w
276名無しさん@3周年:02/09/30 17:09 ID:Ci530Cr5
これは喰えなくなったら、海のダイヤになるな
地方に行ったら海沿いの食堂で刺身のある所を探して廻る
都会では絶対食べれない最高の贅沢なのに・・・
277名無しさん@3周年:02/09/30 17:09 ID:TosAKhQ5
畳鰯を見ると心が痛むよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 17:09 ID:LCTK+eJe
おなかが減った・・・。
279 :02/09/30 17:10 ID:5klrDvQ3
280名無しさん@3周年:02/09/30 17:14 ID:i1RTvxzN
新鮮なイワシの刺身はうまいよ。古いのは知らん。
281名無しさん@3周年:02/09/30 17:19 ID:N2jgCunI
鮮度も扱いも後から人間がやってることで、元は同じ鰯だろうが。
282名無しさん@3周年:02/09/30 17:26 ID:Gkrltxew
ようするに鯨も鰯も腹いっぱい食いたいってこった
捕鯨再開せんかのぅ
283名無しさん@3周年:02/09/30 17:28 ID:1KQZnLwK
今日のお昼にいわしの丸干し食べたよ!

もしかして、今貴重品なの?
284名無しさん@3周年:02/09/30 18:17 ID:VRuiTYxh
海のことはよく知らないが
日本海に鯨そんなにいるの?
285名無しさん@3周年:02/09/30 18:19 ID:C+NVBRXm
韓国が乱獲するから…
286名無しさん@3周年:02/09/30 18:21 ID:bnUYBxwf
>>283 うるめイワシは減って無いよ。減ってるのはマイワシ。
287名無しさん@3周年:02/09/30 20:09 ID:WqB+u6qJ
288優しい名無しさんが好き:02/10/01 00:03 ID:qOrxxkmn
東海ではまだいるだろ!
289名無しさん@3周年:02/10/01 05:13 ID:41xJYpDA
>>284
半ばネタだから気にしなくてよし。
290名無しさん@3周年:02/10/01 05:20 ID:49GutjH8
マワシが消えた
291名無しさん@3周年:02/10/01 05:21 ID:YWkBF+FQ
アザラシの仕業
292名無しさん@3周年:02/10/01 05:24 ID:tq8JNM1i
マイ・ワシ じゃねぇのか
 
293名無しさん@3周年:02/10/01 05:26 ID:HxcuIQ4b
鰯は獲れすぎるほど獲れるので、今までぞんざいに扱われてきた。
鰯を敷き詰めたマットでプロレス、とかね。
294名無しさん@3周年:02/10/01 05:26 ID:LxaLzU+H
>>291
とりあえず、タマちゃんに逝っていただく   と。
295名無しさん@3周年 :02/10/01 05:28 ID:K8JOb70c
つーか、ヤツラがクジラ保護にこだわるのって、
寄付金集めんのに一番分かり易い名目だからなんだよね。

ざ け ん な
296これやってる奴1人はいると思ったんだがな:02/10/01 05:30 ID:cvc+hyfL

♪あれからイワシは〜 どこへ行ったやら〜
297名無し募集中。。。:02/10/01 05:42 ID:ZDRSmu8b
さて、マイワシの丸干しでも焼くか。。。
298名無しさん@3周年:02/10/01 05:44 ID:KcRbJRNu
復活しないの?
299名無しさん@3周年:02/10/01 05:46 ID:YWkBF+FQ
>>298
五島勉が?
300名無しさん@3周年:02/10/01 05:46 ID:lEMGJQ8I
韓国の陰謀だな
301名無し募集中。。。:02/10/01 05:48 ID:ZDRSmu8b
いわしの寿司おいしいよなぁ
302名無し募集中。。。:02/10/01 05:49 ID:ZDRSmu8b
回転寿司でも鰯ばっかり食べてるよ
303名無しさん@3周年:02/10/01 05:49 ID:NkY/0Yy6
鯨の仕業?
304名無しさん@3周年:02/10/01 05:51 ID:7J7Xbvxn
焼きうるめ(いわしの一種、いわしの中で最高らしい)、やたらと高いよ〜
305名無し募集中。。。:02/10/01 05:51 ID:ZDRSmu8b
前NHKでやってたけど鰯の群れってマグロとかいるかに1匹も残らず食われちゃうんだね





306名無しさん@3周年:02/10/01 05:53 ID:plxLJOao
食物連鎖の底辺が無くなると・・・
307名無し募集中。。。:02/10/01 05:53 ID:ZDRSmu8b
ウルメよりマイワシ派
308名無しさん@3周年:02/10/01 05:54 ID:elVbv9BZ
寿司で鰯が食べられなくなるのはキツイ
309名無しさん@3周年:02/10/01 05:54 ID:wq+0Oun7
乱獲しすぎなんだよ 頭の悪い猟師どもが
310名無しさん@3周年:02/10/01 05:56 ID:lEMGJQ8I
昔は鯨の乱獲でいわしが大量だったが
今は鯨が増えてきていわしが減少したとか
311名無しさん@3周年:02/10/01 05:57 ID:0kkcp6v6
いりこ(カタクチイワシ)は、大丈夫なのか?
イワシが食べられなくも困らないが、出汁がとれなくなるのは困る。
312名無しさん@3周年:02/10/01 06:01 ID:v9Al5el0
弱い魚なんですよ・・。
313名無しさん@3周年:02/10/01 06:03 ID:mKv+h6GV
>>296
関連スレに一人いたよ。
314名無しさん@3周年:02/10/01 06:05 ID:mKv+h6GV
イヌワシも減ってるんだよね。
315名無しさん@3周年:02/10/01 06:07 ID:Yj01gd3i
>>127
AKIRAか?微妙なネタだな。
316名無しさん@3周年:02/10/01 06:07 ID:Ew7D77Ub
鰯の卵を孵化させて少し育て海へ帰すことをしなくては漁業資源が
やがて枯渇する
317名無しさん@3周年:02/10/01 06:08 ID:HdvBsnhZ
そういえばいつも買う鰯の丸干し前は8尾入ってたのが最近7尾になってた
318名無しさん@3周年:02/10/01 06:12 ID:m7lwWjAE

日本人は鰯の群れ / アーサー・ボストン/著
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30878687
319名無しさん@3周年:02/10/01 06:13 ID:h1cH1s0W
これはマジで困る。
丸干し高くなっちゃう
320名無しさん@3周年:02/10/01 06:21 ID:Yok460cu
鰯のことカドっていうよね
321名無しさん@3周年:02/10/01 06:29 ID:rw3bZC6g
異常気象の影響がここまで目に見える形で
現れるのはスゲエ悲しい事ですね
322名無しさん@3周年:02/10/01 06:38 ID:2XaXt+4M
>>321
やっぱ獲りすぎもあるんだよ
うるめの刺身(゚д゚)ウマー
323名無しさん@3周年:02/10/01 06:38 ID:NwKrNoUi

あれからイワシは〜

 どこへ行ったやら〜
324名無しさん@3周年:02/10/01 06:45 ID:SPD62tyw
マイとワシの神隠し
325名無しさん@3周年:02/10/01 06:45 ID:rw3bZC6g
>322
そんじゃあ人間の増加そのものが異常気象ですか?
326名無しさん@3周年:02/10/01 06:57 ID:7ilipqxO
>>7
鰯が魚か朝鮮人は人間か。のほうが、しっくり…
327名無しさん@3周年:02/10/01 07:00 ID:Bl2xrEEQ
なぜ秋刀魚は三文字漢字なの?
普通は鰯、鯖、鰹、鮎、等々一文字なのに。
328名無しさん@3周年:02/10/01 09:14 ID:FJmtbGBr
悪いのはオーストラリア・ニュージーランド
329名無しさん@3周年:02/10/01 10:20 ID:UzX/BR5V
何年かすれば鯵の漁獲高が減少してマイワシが
増えるんじゃないだろうかね。
東京湾、相模湾では鯵がかなりの豊漁だからな。
クジラがイワシを追いかけてるのを見るとコイツらのせいかな、
なんても思うけどね。江ノ島あたりでもクジラ見るし。
あ、マサバも少ないな。ゴマサバばっかり。
スーパーで売ってるサバはノルウエー産ばっかりだしな。
330名無しさん@3周年:02/10/01 10:21 ID:NtEmeXm5
全ては、鯨=緑豆のせい。
331名無しさん@3周年:02/10/01 11:06 ID:sDEO1hOi
"「馬」でないのになぜ「河馬」?"
など、一般常識をあたかも自分だけが知っていたと思いこんでいる
真性電波こと田中洸人氏に是非投票してください。。
バカねらー選手権
今回は「キティガイ投票」でつ。
http://2ch.hacca.jp/cgi/vote700/tvote.cgi?event=baka2&show=all
332名無しさん@3周年:02/10/01 11:16 ID:bV7Vp7X4
鰯がいなければ鮪を食べればいいだろう
333名無しさん@3周年:02/10/01 11:20 ID:9Z4x+hhh
漏れ、鰯のたたきが好物なのに・・・



鯵でもいいんだけどなー
334 :02/10/01 11:21 ID:PI8+6ET5

きっとイワシボールはキハダの群れに襲われてカイメツしたんだろう。
335名無しさん@3周年:02/10/01 11:21 ID:x3iA2v3p
>>327
ただの当て字だから。
336名無しさん@3周年:02/10/01 20:44 ID:spQUVxnM
回転寿司の鰯うまいのに・・
いーーーわーーーーしいーーーーーーーー
337名無しさん@3周年:02/10/01 20:50 ID:auc1hG1J
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j     イワシ拉致しますたニダ         
  ゝ .f 
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
  \    \.     l、 r==i ,; |'
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
338((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル:02/10/01 20:52 ID:JMulmvq+
お盆にオヤジの釣り船乗って鰯が5匹しかつれなかった。
最近全然鰯が釣れないっていってた。戻ってすぐ刺身にして生薑醤油で
食べたけど、ねっとりしたその食感と熱々ごはんとの組み合わせは
一緒に釣った鰺よりも激しくウマー(^Д^)だった。
その鰯が400/1に減っていたなんて・・・・
339名無しさん@3周年:02/10/01 20:54 ID:Srt5OYvH
しらすも食べられなくなるの?(´・ω・`)
340名無しさん@3周年:02/10/01 20:54 ID:nhq7Oiei
奴等の密猟が原因と見た。
341名無しさん@3周年:02/10/01 20:55 ID:jPJZfaot
数の子が食えなくなるのか・・・・
342名無しさん@3周年:02/10/01 20:57 ID:mcp6T0mh
漁民は馬鹿かよ。そんなの普通に考えればわかるでしよ。
今のやり方で魚とってたら魚の供給も追いつくわけないだろ。
魚食いたい奴は竿持って海いってこい。
343名無しさん@3周年:02/10/01 20:59 ID:81NkDB8y
クローンきぼんぬ
344名無しさん@3周年:02/10/01 21:00 ID:lIciYFy/
以前見た記事では、
鰯が減った変わりに、他の魚が増えたんじゃなかったっけ?
345名無しさん@3周年:02/10/01 21:06 ID:jnbwKlJk
どうせチョンの仕業だろ
346名無しさん@3周年:02/10/01 21:13 ID:c4xsi7YV
>>344

なんぼ増減にサイクルがあるとしても、自然な変動で1%まで
おちこむか?

鯨とチョソだろう。蟹だと露助もからんでくるけど、魚はどーなんだろうな。
347名無しさん@3周年:02/10/01 21:14 ID:6UMfCtpK
イワシは美味い
348名無しさん@3周年:02/10/01 21:27 ID:+p8+S3KA
鰯の握り食べたい・・・
349名無しさん@3周年:02/10/01 21:28 ID:OBOEaURe
数の子は鰊の卵だろ…
350名無しさん@3周年:02/10/01 21:29 ID:nhq7Oiei
海の管理って国防上も重要だけどまるで管理できてない。
今までは海が守ってくれたけどこれからは海を管理しないと。
衛星打ち上げたがるのもわかるよ。
このままじゃ収拾つかなくなる。
351名無しさん@3周年:02/10/01 21:34 ID:nK+Thiaz
常識的に考えて、ミンククジラの捕獲は再開したほうが良いぞ
352名無しさん@3周年:02/10/01 21:41 ID:n+EHxlbG
イワシは周期的に減るらしいよ。
江戸時代あたりの文献にも記述がある。
353名無しさん@3周年:02/10/01 22:14 ID:auc1hG1J
鯨に飢餓がまん延してイワシは増えると。

の、はずだったが愛護団体の鯨を救えキャンペーンにより、
354名無しさん@3周年:02/10/02 07:36 ID:gCbs0O4x
836 名前:魚も食え無くなるぞ(W。捕り尽くされる… 投稿日:01/11/05 20:21 ID:KFxtdapu
日本の漁業資源が危ない!中韓が最後の食糧魚も食い尽くす!憲法改正を…
このスレで魚を代用食品にしたいといってる方々「魚戦争」を戦えますか?
最近の韓国漁船違法操業(水産庁発表分)
韓国大型トロール漁船の漁業等禁止区域(いわゆる領海)内集団違反操業事件につ
いて
http://www.jfa.maff.go.jp/rerys/12.02.22.1.htm
区域外操業で逃走の韓国いか釣り漁船、追跡した白鴎丸へ突進し接触事故(搭載艇大破、人員無事)
http://www.jfa.maff.go.jp/rerys/12.02.22.2.html
韓国はえ縄漁船のだ捕について
http://www.jfa.maff.go.jp/rerys/12.03.13.1.html
韓国刺し網漁船の漁具不法設置について
http://www.jfa.maff.go.jp/rerys/12.04.27.1.html
古いソースですが。
●中国船、西海で「むやみ操業」
http://japanese.joins.com/article.asp?InputDate=20000419&InputTime=205302&ContCode=200
中国漁船らの主な操業海域は西海小黒山島、済州島近海と中日暫定措置の水域周辺の東中国海。
中国漁船は少ない時には20隻余り、多い時には100隻ずつの船団で稚魚まで乱獲している。
チョ・ギュデ海洋科学大の学長は「西海と東中国海の水産資源減少は乱獲を行っている
中国漁船が主因だ」と話した。
●外交的失敗で黄金漁場を渡す
http://japanese.joins.com/article.asp?InputDate=20000629&InputTime=202609&ContCode=210
外交通商部(外交部)筋は「全体の漁業利益のために揚子江河口に対する操業権を
固守するより、韓国・中国(韓中)漁業協定を早期に妥結する方がより切実だ」
とし、「止むを得ない選択」として、不可避性を強調している。
多勢に無勢で、やはり中国漁船軍団が最強ではないのかな? あそこに 最新の漁法
なんか技術支援したら太平洋漁業資源は即絶滅。既に黄海・九州西海域の魚は絶滅寸
前…・。 密漁船の船体に発信機を取り付けて行動を監視すればいいだろ。 鬼ごっこ
している海上保安庁は馬鹿じゃねーか?といいたいとだが 違反船追跡で領海内侵犯
するのを今か今かと待ち構えている韓国警備艇の存在に 憤りを感じました。
355 :02/10/02 07:47 ID:8pIAm7ez
似た言葉

「言わしておけば」
「イワシ捨て置き場」
356名無しさん@3周年:02/10/02 13:43 ID:jwcJDF2M
J-COM等
ケーブルTV業界=創価学会 ケーブルTV業界=創価学会
ケーブルTV業界=創価学会 ケーブルTV業界=創価学会
ケーブルTV業界=創価学会 ケーブルTV業界=創価学会
裏で悪行のかぎりをつくしている。
メディア使って
個人イジメ放送の
無法状態
ケーブル業界
357名無しさん@3周年:02/10/02 17:47 ID:c7Cu443M
鯨はあんま関係ないだろ
358名無しさん@3周年:02/10/02 17:50 ID:xOlKaUui
そのからくりは、ワイロでぐるぐる=ケーブルTV業界
ケーブル業界裏金ばらまきまくって天下!天下!
放送業界に根回しまくって天下!天下!
報道規制しまくって天下!天下!
ワイロで無法
個人イジメの無法放送
おにぎりみたいに食われてる
それ内緒!!
自民小泉派・公明創価







359名無しさん@3周年:02/10/02 19:12 ID:b392+TN6
360名無しさん@3周年:02/10/03 03:50 ID:T5hxhFoE
クジラも食いましょうよ
361名無しさん@3周年:02/10/03 03:54 ID:N84Y3aCO
人間も喰いましょうよ
362名無しさん@3周年:02/10/03 04:08 ID:vrgTfq/4
>>361
俺もそう思う
大量生産してチャイナに売りつければかなり儲かりそうだ。
363名無しさん@3周年:02/10/03 04:28 ID:jbOoW3hU
>>362
チャイナが大量生産してるんだが
364梅図かずお:02/10/03 04:32 ID:zp/X11L7

 ぐ わ (以下略

365名無しさん@3周年:02/10/03 09:44 ID:M8NIYKcV
366ななしさん:02/10/03 15:10 ID:Wsv2Tg/l
魚には交代現象というものがあって、今はアジが多いそうですよ。
367名無しさん@3周年:02/10/03 15:10 ID:GAZ0mrXu
>>357
かなりあるかと・・・
368名無しさん@3周年:02/10/03 19:01 ID:M8NIYKcV
369畜生さん@100g ◆tw666tXXX2 :02/10/03 19:03 ID:wrKnG62v
test
370名無しさん@3周年:02/10/04 00:52 ID:5KgxzNiQ
危機あげ
371名無しさん@3周年:02/10/04 01:30 ID:lwzDpkvI
>>295
鯨で釣れる寄付金なんて微々たる物だと思うな、奴らは本気ぽい。やっぱ日本人
の感覚と違うのかね。鯨の為にどれだけの生態系が犠牲になることか、頂点保護
してどうする気だ全く。政府はODAの1%でも使って鯨解禁の裏工作し捲くれ!!
372名無しさん@3周年:02/10/04 01:31 ID:hRw6ULQe
禁止されているのは商用捕鯨だけだから
調査捕鯨名目でバンバンとってよし。
373名無しさん@3周年:02/10/04 01:33 ID:wlbxYMqZ
えらいこっちゃ
374名無しさん@3周年:02/10/04 01:37 ID:V0D11k5z
サンマが豊漁
375名無しさん@3周年:02/10/04 01:39 ID:frwxBADv
日本人は裏工作とか下手ぽいっていうか無理だろう。やはりここは最近小泉と
握手した金さんに頼むのが良いかと思われ。先ずはグリンピース海上拉致…
376名無しさん@3周年:02/10/04 01:45 ID:ef/8+6vZ
鯨に続いて日本の食卓からイワシも消えるのか・・・
377名無しさん@3周年:02/10/04 01:59 ID:frwxBADv
鯨と言えば私が小学校の時給食で出てました。そして人口3万人の小さなわが町の
デパートの見世物として生きたまま展示されたのを覚えてます。
現在、和歌山県の一部地域では闇鯨肉(海豚)がスーパーで買えるそうです。
378名無しさん@3周年:02/10/04 08:25 ID:dcxx9gDP
>>366
いわしのフライが好き
379名無しさん@3周年:02/10/04 08:28 ID:yxQ/PkCS
寿司の光りものの中でも鰯はめっちゃ好きなのになぁ・・・
やな話だ。
380乙橘槇絵 ◆MAKIEhKjNI :02/10/04 08:33 ID:6/zZTgtS
鯨獲ろうよ!
381名無しさん@3周年:02/10/04 11:19 ID:EFKL47+t
秋刀魚がその分大胆に安くなってくれたら文句ない
382名無しさん@3周年:02/10/04 11:23 ID:0jMoUeb5
北チョソの偽装船を利用してクジラ大量捕獲

アメの環境保護団体ヒートアップ

北チョソ米軍爆撃

(゚д゚)ウマー
383名無しさん@3周年:02/10/04 11:27 ID:fP8XzxhK
おまいら魚種交代知ってる?
http://www.pref.toyama.jp/branches/1690/21ajisabaiwashi.htm
384お伝え  (先取り):02/10/04 11:27 ID:3bVzoNNA
ケーブルTV業界=創価学会 ケーブルTV業界=創価学会
ケーブルTV業界=創価学会 ケーブルTV業界=創価学会
ケーブルTV業界=創価学会 ケーブルTV業界=創価学会
裏で悪行のかぎりをつくしている。
メディア使って
個人イジメ放送の
無法状態
ケーブル業界
385名無しさん@3周年:02/10/04 12:05 ID:dcxx9gDP
イワシがいなくなると煮干がなくなり困る。

極端なたんぱく質不足で体調が悪く、
特売の卵を買い忘れたときでも
1キロ780円の粗末な徳用煮干さえあれば
それをひとつかみ食べると元気になる。

100円ショップで売ってる大型タッパーで
大量にある煮干を小分け保存しないと
美味しそうなにおいに誘われて
ニャンコが家の中に遊びに来てヒドイことになる。
386名無しさん@3周年:02/10/04 12:54 ID:iiojP85B
おまえら、ミスターDJの勇姿を思い出すときですよ!

http://www.e-kujira.or.jp/iwc/iwcmeeting.html
387名無しさん@3周年:02/10/04 13:01 ID:dcxx9gDP
テレビ朝日特集あげ
388名無しさん@3周年:02/10/04 13:02 ID:dcxx9gDP
今からイワシ激減特集が始まるみたい
389名無しさん@3周年:02/10/04 13:04 ID:FbyKHKKJ
終了しちゃったね。
短かった。
390名無しさん@3周年:02/10/04 13:04 ID:ko7hD5Lm
タイトル見て「MY鷲」って何?とオモタよ
391名無しさん@3周年:02/10/04 13:05 ID:dcxx9gDP
>>387
>>388
特集ではなく
今日は何の日で
10月4日→104→い 輪 し →イワシの日だった

とのこと
392名無しさん@3周年:02/10/04 13:14 ID:iiojP85B
やはりタマちゃんとウタちゃんが日本に来る途中に
食べてしまったのでしょうか?
393名無しさん@3周年:02/10/04 13:18 ID:JPjWpYvB
イワシが減るとそれを餌にしてる魚も減るからホントにやばいんだが…。
みんな危機感無いな。
394名無しさん@3周年:02/10/04 13:35 ID:EIdrHCwh
やはり鯨が原因だろうな。
でもDQN白ブタは日本が乱獲しているとわめき続ける。

狂人は怖い。
395名無しさん@3周年:02/10/04 19:47 ID:dcxx9gDP
>>394
>やはり鯨が原因だろうな。

「原因不明」が正解
396名無しさん@3周年:02/10/04 19:49 ID:lolabYgf
今、日本国内の国際結婚率って5%くらいらしいな。
首都圏だとこれが10%くらいに跳ね上がる。
という事は、新生児の5%前後はどこかの国とのハーフと
いう事になってくる。
3971th ◆6KRJEpqjyg :02/10/04 20:00 ID:Zs58A56L
鯨が食う量は半端じゃないらしいです。
398名無しさん@3周年:02/10/04 20:03 ID:NdJwD8xn
MY鷲
私の鷲が何か?
399名無しさん@3周年:02/10/04 20:06 ID:yx5Y6G4l
>>385
後半が意味なさげでgood
400名無しさん@3周年:02/10/04 21:43 ID:204T3iN/
400GET
401名無しさん@3周年:02/10/04 22:07 ID:F/n6MiBr
>>371
基本的に畜肉産業がバックについてます
魚弱 の 羊  夕直ってできないの?
       食
403名無しさん@3周年:02/10/05 08:14 ID:om1Nf33x
                           ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"
404    :02/10/05 08:17 ID:iHnvJiOQ
禁猟期とかちゃんと設けてたのか?
イワシって魚粉にして畑に撒いてたよな。

TVで抱卵したメスのカニを獲っておいて、カニが減ったとか
嘆いてるバカ漁師みてると、マジで阿呆だなと思った。
405名無しさん@3周年:02/10/05 16:31 ID:09f1aa6A
406名無しさん@3周年:02/10/05 16:34 ID:ALPzLIL0
そのからくりは、ワイロでぐるぐる=ケーブルTV業界
ケーブル業界裏金ばらまきまくって天下!天下!
放送業界に根回しまくって天下!天下!
報道規制しまくって天下!天下!
ワイロで無法
個人イジメの無法放送
おにぎりみたいに食われてる
それ内緒!!
自民小泉派・公明創価

407名無しさん@3周年:02/10/05 16:35 ID:dTb5N+nt
イワシもこれからは高級魚かい?
やれやれだぜ。
408名無しさん@3周年:02/10/05 16:44 ID:v3+VIaDK
イワシのツミレ汁が食いたくなってきました・・・
鯨が増えてるせい
410名無し募集中。。。:02/10/05 16:46 ID:XGcgRZIg
今日八百屋に逝ったら青く輝くマイワシが売ってた
でもいつもより高かった
411名無しさん@3周年:02/10/05 16:47 ID:gpNLocvT
いわしたしま
412名無しさん@3周年:02/10/05 16:48 ID:2v0LeP6i
なんとなく実は大地震の前触れの悪寒
413名無しさん@3周年:02/10/05 16:52 ID:IGvIsbe4
日本には鯨を採るなとつっぱり、お隣カナダには漁業許可を与えようと企んでいる
クソアメリカなんて滅べばいい。グリンピーズもカナダ相手に暴れたって話は聞かないし、
とことん白人ブタはDQNなんだなぁと思うよ。
414名無しさん@3周年:02/10/05 16:54 ID:51R08Za8
>410
八百屋?
415名無し募集中。。。:02/10/05 16:57 ID:XGcgRZIg
八百屋になぜか魚が売ってる
416名無しさん@3周年:02/10/05 18:46 ID:Ki4mJSi3
そのからくりは、ワイロでぐるぐる=ケーブルTV業界
ケーブル業界裏金ばらまきまくって天下!天下!
放送業界に根回しまくって天下!天下!
報道規制しまくって天下!天下!
ワイロで無法
個人イジメの無法放送
おにぎりみたいに食われてる
それ内緒!!
自民小泉派・公明創価

417名無しさん@3周年:02/10/05 19:03 ID:K0AvTETW
age

418名無しさん@3周年:02/10/06 04:09 ID:VqVMMIld
419ku:02/10/06 07:46 ID:phWNG1A/
420名無しさん@3周年:02/10/06 07:53 ID:X6uwVmli
魚弱
421名無しさん@3周年:02/10/06 08:14 ID:/TxQuAIt
鯨だけじゃないマグロの保護、鮭の放流など食物連鎖の上ばかり増やしてるバカが多すぎ。
422名無しさん@3周年:02/10/06 09:17 ID:7qDoQMky
さくらぼし
423名無しさん@3周年:02/10/07 07:35 ID:8mEGpfWR
流氷は海の肥料である。
温暖化で流氷が少なくなると
植物プランクトンが少なくなり
海の生物の総質量が減少する。
424名無しさん@3周年:02/10/07 07:42 ID:U/xAKD2h
>>421
不審船を沈めて、餌と魚礁を与えました。
引き揚げちゃったけど。
425名無しさん@3周年:02/10/07 07:54 ID:Po2MNivK
鯨を取りまくるしかない。鯨が大量に食べまくっている。
鯨を取らせないのは、それで魚を減らせて、牛肉を買わせるため。
426名無しさん@3周年:02/10/07 08:06 ID:KFpnbwiA
>>425
宿題はちゃんと済ませたでちゅかー?
427DQNマンセー:02/10/07 08:08 ID:cxwmy8Y1
AAA!CAFE ウザイニダ(ワラ
428名無しさん@3周年:02/10/07 08:11 ID:ZjdBtztw
>>426
緑豆さんかい?あんたも北朝鮮みたいに洗脳されてることに気づけ。
まぁ、気づかないから洗脳なんだけどね(w
429名無しさん@3周年:02/10/07 08:12 ID:n8qNoDgG
また朝鮮人の仕業か
430名無しさん@3周年:02/10/07 08:14 ID:RPYVxXPd
どうせ、また、「諌早湾のせい」だろ(笑
431名無しさん@3周年:02/10/07 08:17 ID:tfRYRtKt
>>421
食物連鎖の上から減らしていけばいいんだよね。
鯨とか、人間とか。
432名無しさん@3周年:02/10/07 10:03 ID:JUimFymt
チュンとチョンが乱獲し放題なんだろ
433名無しさん@3周年:02/10/07 10:16 ID:8mEGpfWR
>>431
中国沿岸部の人間が太平洋の魚を食べ尽くす。
434名無しさん@3周年:02/10/07 10:19 ID:KFpnbwiA
>>428
緑豆とか知らんが人違いだ。
435   :02/10/07 16:18 ID:3JP9J0xa
鯨やイルカを捕りまくるしかないな。

イルカって共食いもするし死姦することもあるって知ってたか?
436名無しさん@3周年:02/10/07 16:28 ID:3vXavHgS
日本海にイルカはいるか?
437名無しさん@3周年:02/10/07 16:34 ID:zAFWKeTR
>>436
イパーイいます
438名無しさん@3周年:02/10/07 22:08 ID:h5LWUcTF
「銀」でないのになぜ「水銀」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
439名無しさん@3周年:02/10/08 10:18 ID:OkwVfNOW
目の細かい網で幼魚まで根こそぎ捕ってきた
中韓漁師のせいだろ。
魚をレイプしてるのと同じ。
440名無しさん@3周年:02/10/08 10:35 ID:0UP8MDqG
先日、神奈川県の湘南海岸に座礁した全長およそ4mほどのクジラの死体を調べた結果、
過去に発見例のない珍種「タイヘイヨウアオボウモドキ」である可能性が出てきた。

タイヘイヨウアオボウモドキは、幻のクジラとされるタイヘイヨウアカボウモドキと
外見上非常によく似ており、後者が頭骨しか発見されていないのに対して、
骨の1つはおろか、そもそも種としての記載論文すら発見されていないという。
一説によれば、アオボウモドキの存在は、ある研究者がテレビ取材の歳に
冗談のつもりで話したものが全国ネットで放映されてしまったのだという。

座礁した死体をタイヘイヨウアオボウモドキと断定した湘南海洋大学の石千一正教授は
マスコミ各局に対して「責任を取ってください」と話しているという。

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1022864723/
441名無しさん@3周年:02/10/08 10:53 ID:NY7oRTo9
      ∧∧      http://www.muuz.net/#.2ch.net/ 
    (*゚ー゚)      月額200円コバルト激安レンタルサーバーホスティング
   ;;"~゛;;;~゛;; )))  150MB大容量。電子メール最大20個作成可能
   :ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ   サブドメイン、独自ドメインOK CGI/SSI/PHP/ASP/JSP利用可能
    (/U
442名無しさん@3周年:02/10/08 21:33 ID:7mFcFIZt
 |  さいたまさいたまさいたま!をやっていいですか?
 \____  ________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ ..||
 |:::::::::::::::||    〈 ...||
 |:::::::::::::::||,,/\」 ...||
 \:::::::::::||
   \ ::::||
    \||
443名無しさん@3周年:02/10/09 08:13 ID:ZVzYJ3v6
魚は鶏卵に比べて高い
444名無しさん@3周年:02/10/09 08:17 ID:N4+x+xtG
>日本海からマイワシが激減していることが、

おいおい・・朝日が日本海なんて書いたらいかんだろうが。
445名無しさん@3周年:02/10/09 19:33 ID:PoeWoYFB
あs
446名無しさん@3周年:02/10/10 07:57 ID:QLlWOzUV
>>444
事件だ
447名無しさん@3周年:02/10/10 08:08 ID:+IIxFfR5
養殖の高級魚より天然のいわしの塩焼きの方が美味しい。
いわしも高級魚入りか・・・
448名無しさん@3周年:02/10/10 21:21 ID:I9mwjqlL
イワシも個性的な味がするから高級魚になるのかな。
449名無しさん@3周年:02/10/11 11:09 ID:QiIg2ehc
最近見ないね。
450名無しさん@3周年:02/10/11 11:12 ID:AARkhUfE
いわしが高級魚あつかいの国はあったよ。あまりとれないからだったはず。
国名忘れて、ソースが無いから説得力は無いが。
今回のいわしの激減は、今までの周期的な物と違うの? 過去レス読んだら分るのかな?
前回の激減は昭和30年代だと思ったけど
451名無しさん@3周年:02/10/11 11:15 ID:dN7XJk2D
>>450
周期的な減少なのか構造的な減少なのかわからない。
452名無しさん@3周年:02/10/11 11:36 ID:v6ZPnALk
>>447
イワシの塩焼き?
食ったことあるのかな、おれ?
453名無しさん:02/10/11 11:36 ID:O1wGxdpF
チョンは犬だけ食ってろ。
454 :02/10/11 12:54 ID:2SXnuJ/W
これをパーミルにすると10‰?
455rew:02/10/11 12:58 ID:fuQQt/Sk
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://pink7.net/open/111.html


@
456土光敏夫:02/10/11 15:49 ID:TGAg02k/
高級魚になる前に十分頂きました。
いつまでも行財政改革が出来ないことに天罰が下ったのでしょう。
457jonn:02/10/11 22:17 ID:rlhYL4kh
age
458ちむ:02/10/11 23:13 ID:rlhYL4kh
ssafe
459ちむ:02/10/11 23:15 ID:rlhYL4kh
やっぱりあげ
460名無しさん@3周年:02/10/12 00:27 ID:IfmyuEYE
越前クラゲの餌食
461名無しさん@3周年:02/10/12 00:50 ID:aSR1lEUU
>>442
やってみたら?
462名無しさん@3周年:02/10/12 00:53 ID:LZZ9/3Jr
ま、イワシなんか一生食わんがな。
463名無しさん@3周年:02/10/12 00:59 ID:8rH8uFfX
鰯の寿司くってみれ
464名無しさん@3周年:02/10/12 03:07 ID:R4Qh9AoO
自衛隊のおおすみで鯨取れ。
緑豆来ても、装備してる20mmで(以下略)
465自民党水産族議員の利権を粉砕する福島同志を称えよう:02/10/12 03:11 ID:hTquDWwh

グリーンピースジャパン理事長・海渡雄一弁護士は、
社会民主党幹事長・福島瑞穂参議院議員の旦那です。
苗字が違うのは、夫婦別姓を主張して内縁関係のままだから。
環境保護や動物愛護を叫んでも、反捕鯨は政争の具に過ぎないのです。

http://www.greenpeace.or.jp/overview/1_intro/intro.html
http://www.incidents.gr.jp/9908/ochiai990817/kaido.htm
http://www5.sdp.or.jp/central/gekkan/2hukusima9910.html
466名無しさん@3周年:02/10/12 03:13 ID:0PFzbvpx
緑豆は駆除の対象
467名無しさん@3周年:02/10/12 03:14 ID:AZn2tp9J
なにも心配ない。
われわれにはブラックバスがある。

468名無しさん@3周年:02/10/12 03:21 ID:Iq6RFlSp
このスレ生きてたのかー。
読んですし屋で鰯食ってきたさ。

それはそうと464で思い出したのだが現在の捕鯨は
苦痛を少しでも長引かせないために爆薬のついたモリを
撃ち込むらしいぞ。どっちが残酷なんだかよーわからん(w
469名無しさん@3周年:02/10/12 14:15 ID:XkwrkigO
>>456
戦争が終わっているのにあんな質素な食事で生活できるなんて
普通の精神力じゃない。
470名無しさん@3周年:02/10/12 14:20 ID:DiXAs4aE
別に消滅したワケじゃなくて回遊してこなくなっただけだろ?

まあ、鰯にしてもキムチ臭い方には近付きたくないってこった(w。
471名無しさん@3周年:02/10/13 02:55 ID:trzcNNph
http://www.ntv.co.jp/FERC/
2002年7月14日のレポート
地中海の異常現象を調査せよ!

イタリアで突如、漁獲高が減少する謎の事態が起きた。
FAO・国際連合食糧農業機関によると、
フランスやモナコなど地中海に面した各国でも漁獲高が激減したという。

現在と過去の地中海の海中映像を比較したところ、
過去の海底には魚や珊瑚などが多く見られた。特にポシドニアと呼ばれる海草が豊富に生息し、
この群生地が微生物など海洋生物の住処となることで、
豊富な魚介類を育んでいたのだ。ところが、現在の海底には、そのポシドニアは一切見られず、
魚介類の姿も目にする事はできない。その代わりに、別の鮮やかな緑色の美しい海藻が延々と広がっているだけである。
そしてニース大学で海洋生物を研究するアレクサンドル・メネーズ博士によると、
この美しい海藻「イチイヅタ」が地中海の海底で異常繁殖したため、魚たちが消えてしまったのだという。
472名無しさん@3周年:02/10/13 02:58 ID:trzcNNph

日本でも「イチイヅタ」
法規制せんとやばいよ。
473名無しさん@3周年:02/10/13 02:59 ID:v8sOm0XI
きょうはほっけいただきますた
474名無しさん@3周年:02/10/13 06:16 ID:1rr3NAkD
在日の掲示板で、日本の海にイチイヅタを流そうとか呼びかけてたって話を聞いた。
475名無しさん@3周年:02/10/14 06:07 ID:zWdzuCHb
Xプロジェクトでは魚群探知機をまるで手放しで褒め称えていたが、
それは極めて一面的な見方であって、あれで魚があっという間に
乱獲により絶滅するリスクがうんと高くなったという負の面は
語られないのは、ヨイしょ番組だから。カルトの教祖の説話と同じね。
476nanashi:02/10/14 16:07 ID:/3fZJIEC
いわしのかんづめを買いだめしますた。今1缶くいますた。
477名無しさん@3周年:02/10/14 16:57 ID:hzewTHja
緑豆が一部の生物を過保護にして生態系を壊した結果がこれかよ。
そのうち他の魚も連鎖的にいなくなってくんだろうな。
緑豆は保護といいつつ実は秘密裏に、
他の生物を壊滅させていく組織に思えた。
478名無しさん@3周年:02/10/14 17:33 ID:vGUKs2KI
マイワシが高級魚として料亭のメニューに登場する日も近い
479名無しさん@3周年:02/10/14 17:41 ID:yRFRq5YB
実はもう日本近海でも異変が起こっております。
http://www.marineblue.or.jp/fax/topix/91.htm
コイツが海底を埋め尽くすとヤバイです。
480誇り高き乞食:02/10/14 17:51 ID:5WGd4Vh1
鰯激減が鯨の影響だとすると、次は鯨が何らかの影響を受ける筈。
最近、鯨が打ち上げられる事件が多い様な気がするが・・・・・。
481名無しさん@3周年:02/10/14 17:58 ID:SUOf0XcG
130円で出ている回転すし(デカネタ)のイワシの原価率が心配..
482名無しさん@3周年:02/10/14 20:51 ID:Tlb3kVQu
 西原理恵子さんの著書によると、ご幼少のみぎり、高知では犬、猫の次にペンギンが飼
われていたそうだ。理由は下のスレもあるように遠洋漁業にでかけたお父さんが子供のおみ
やげとして。
 それでもって、意外とでかくなるし、餌食う量がはんぱじゃなくて
みんな捨てちゃうので野良ペンが大量発生して大変だったそうだ。
 だから飼えると思うけど、かなり財力がないと難しいと思います。
高地のペンギンもイワシを大量に食っちゃったのかな。
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1022864723/
483名無しさん@3周年:02/10/15 12:52 ID:XMFFXmyd
>>472
地球環境の変化、異常気象の継続に合わせて
自然に生えてきたものだったら法規制するのは難しいと思う。
484@:02/10/15 12:58 ID:RNOSiGlH
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://pink7.net/open/115.html



@
485名無しさん@3周年:02/10/15 13:00 ID:EGG7jlFM
イワシ(・A・)キライ!
486ヽ(`Д´)ノ :02/10/15 13:14 ID:NnDUD1Hs

「越前クラゲ」やら「グミ」やらなんか大変な事になってきたなぁ…

日曜日に越前クラゲが大量に網にかかってる映像見たらマジで気持ち悪くなったよ…

漏れは中国の大気汚染が深刻度高いと思うのだが・・・
487名無しさん@3周年:02/10/15 13:19 ID:aFBry0Xl
北海道の鰊だって対馬の鯖だって獲りすぎてだめになった。
今回も養殖用に獲りすぎてだめになったんじゃないの。
488ヽ(`Д´)ノ :02/10/15 13:22 ID:NnDUD1Hs

   
   乱獲    と     保護      と     異常気象


崩れてきた生態系のツケが今後どこに回ってくるやら…
489名無しさん@3周年:02/10/15 13:26 ID:Fe9Usz5W
もう地球はダメになっていくぽ
昔は海から魚介類を取ってきて山に糞して
栄養分が川から海へと流れて循環してたけど
今は魚介類を食べた糞は下水道に流れて
焼却処分場で焼かれて無と化してしまうんだぽ
これはエントロピーの観点から見てもいつか限界がくるんだぽ
そうなったとき人間は奪い合いの戦争をするに違いないぽ。
490名無しさん@3周年:02/10/15 13:28 ID:JJs/vQFD
乱獲で自分の首を絞めてシネ
491名無しさん@3周年:02/10/15 13:32 ID:llwwJhpT
クジラが食ったんだろ。
492名無しさん@3周年:02/10/15 13:57 ID:P3PLCqaZ
前田吟で統一
493名無しさん@3周年:02/10/15 13:59 ID:E+SpfinE
資源ごみの焼却は問題だな。
それか植林を強化してCO2を木にするとか。
494 :02/10/15 14:05 ID:WazdIjiw
緑豆は駆除の対象
495名無しさん@3周年:02/10/15 14:06 ID:FhP9zuJX
>>485
めっ。好き嫌いしないの
496名無しさん@3周年
ある程度の水質で釣れるイワシは臭みがなくて最高にウマイ。
鮮度を保つのが難しいから、市場に出るときには幾ら気をつけて
も味が落ちてしまって、イワシ独特の臭みで嫌いになってしまう。
魚本来の味を知るには、釣って食う。これ最強。