【技術】三洋電機、DVDドライブで読み取り可能な高容量CD-R技術「HD-BURN」を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
148名無しさん@3周年:02/09/25 23:33 ID:CFWXEngj
どっちみちSD2.6が書き込めないと意味ない。
最近は面倒くさくなって瓶灸かCCDそのまま焼いてる俺も俺だけど。
149名無しさん@3周年:02/09/25 23:35 ID:x2/wq4sC
( ゚д゚)ホスィ。。。
150名無しさん@3周年:02/09/25 23:35 ID:AqQSTutQ
なんだ結局出ないのか。
151名無しさん@3周年:02/09/25 23:35 ID:+ueEHaru
>>148
>そのまま焼いてる
ゴミなレスしてる暇があったらMX厨はダウソ板に消えてくれ。
152名無しさん@3周年:02/09/25 23:36 ID:tNUwo7Yy
そんなことより 片面2層のDVD−Rを早く出せ
そしてDVDレンタルをもっと増やせ ビデオだけなんて論外
153名無しさん@3周年:02/09/25 23:38 ID:eawMPy+0
みなさんCD-R作ったらどんな風にしてます?
ラベルとか。
ご丁寧にデザインしてとかって人がほとんどなの?
コンピュータで作って専用のシール?でプリントアウトしてとか・・・。
それともマジックでタイトル名とか歌手名を細かに記入とか?
154名無しさん@3周年:02/09/25 23:43 ID:lgw+PlD+
>>153
何を焼いたかで変わるだろ。それは。
それにそれは人それぞれだと思われ。
いちいちデザインしているやつはごく少数だと。

>コンピュータで作って
なんかあまりPCに慣れていない文章だと感じますた
155名無しさん@3周年:02/09/25 23:50 ID:FBaDyydo
板をひっくり返して表と裏に書くというのもありだな。
156名無しさん@3周年:02/09/26 00:12 ID:1QMPkJRq
>>153
ひょっとして1枚100円とかの激高CDR使ってんの?
4.5年前のCD-Rが割高な時は、そんな考えもかすめたけど、
1行でなぐり書きだろ、普通。
157名無しさん@3周年:02/09/26 00:13 ID:cHiFHPYh
TDKのML-Rはどうなった?
158名無しさん@3周年:02/09/26 00:18 ID:rxFCAjZf
まあサンヨーは放っておいてもDVDチップ作ってくれるよ
それに続くようにプレクスターもDVDドライブ出すと、、

今焦ってアイオー買うと損と
159名無しさん@3周年:02/09/26 00:19 ID:3GrUfjqq
誰が一番得をするんだろう・・・・・・・・・
160名無しさん@3周年:02/09/26 00:20 ID:m0vyDfcB
アイオデータの中身は日立LG
                  ↑
                 ..注目
161名無しさん@3周年:02/09/26 00:22 ID:6NjeHD1M
>>159
北鮮
162名無しさん@3周年:02/09/26 00:25 ID:6BB0ZL/c
>>153
鉛筆で殴り書きでつ
163名無しさん@3周年:02/09/26 00:28 ID:5H/J97tX
アイゴーデータ
164名無しさん@3周年:02/09/26 00:33 ID:u/U5bP4Z
>>11

【IT】「JPEGは米特許を侵害していない」―ドイツの教授とJPEG委員会委員が見解
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030724925/

37 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/08/31 02:03 ID:pescdr+l
◆MUMUMU4w @むむむφ ★ は初心者でっか?
ヘンに改行して読みづらいヅラ。

41 名前: ◆MUMUMU4w @むむむφ ★ 投稿日:02/08/31 02:09 ID:???
>>37
ふうむ、もう少し短めで改行した方がいいでしょうかね。



学習能力ないのか?>◆MUMUMU4w @むむむφ ★
165名無しさん@3周年:02/09/26 00:35 ID:7YZfLfUk
これは凄いのでは?
Rの単価が安いだけに
HDDでいままで保存せざるを得なかった
アダルトビデオなどが
Rで保存できる。

万歳だね
166名無しさん@3周年:02/09/26 00:38 ID:oX4sD2ky
ドライブが高くて元を取るために頑張って焼いているうちに新CD-Rよりも
容量が多くて安い奴が出てしまう罠だから民間では扱われるのか?
167名無しさん@3周年:02/09/26 00:47 ID:qCXfVHct
この技術の本当にすごいところは
CD-Rメディアが家庭用DVDデッキでウハハハハってところだろ?
168名無しさん@3周年:02/09/26 00:53 ID:scchqLvU
>>165
そお?DVD-Rの方がやっぱいいと思うんだけど。
DVD-Rメディアが一番安いので170円位、CD-Rが20円くらいでしょ。
DVD-Rはまだまだ安くなるだろうし。
ドライブの値段がいまのCD-Rドライブくらいじゃないとメリット無くない?
DVD-Rドライブと同じかこっちが高い位だと、あえてこっち欲しい?
169名無しさん@3周年:02/09/26 01:24 ID:jSQK2Z6b
>>168
> DVD-Rドライブと同じかこっちが高い位だと、あえてこっち欲しい?
根拠は?
170名無しさん@3周年:02/09/26 01:26 ID:zrhxmcJf
モノはともかく、今DOSパラとか165円で売ってるよ。 > DVD-R
ちょっと昔似たようなのがSONYからでてなかったっけ?なんかあったような。

ハッキリ言って漏れはいらん。DVD-Rで充分。
171名無しさん@3周年:02/09/26 01:29 ID:n9n/mjIH
記録型DVDとコレだったら、ドライブ買った後の使用頻度は、コレの方が上だろうな。
空DVDを一枚買うよりも、空CD-Rを同容量分だけ買った方が安いし。

DVDも、当分は規格統一されなさそうだしなぁ。
172名無しさん@3周年:02/09/26 01:39 ID:m0vyDfcB
>>168
>DVD-Rメディアが一番安いので170円位
おまいはベリファイがほとんど通らないsuperXなんて普通に使えるのかヨ
ちなみにドスパラで叩き売りされているDVD-Rメディアはゴミ同然。
誘電のDVD-Rはゴミ以下に品質が成り下がっている。

と、俺はDVDの激安メディアが比較の対象にならないと思うだけで
5万も出していまさらこれを買おうなんて思わないけどナ
DVD-Rドライブを持っていれば>>170の言うとおりDVD-Rで十分。
173名無しさん@3周年:02/09/26 02:20 ID:9Hfr8GqJ
スレ内で何度も言われてるけど、これはDVD+RW/+Rドライブに付加機能として搭載されるんでしょ?

値段がそれほど上がらないなら、結構便利だと思うけどね。
174名無しさん@3周年:02/09/26 02:22 ID:jSQK2Z6b
>>172
量産すりゃ普通に値段下がるだろ
175名無しさん@3周年:02/09/26 02:46 ID:4jiPykhA
今出てるアイオーのマルチが\30,000〜35,000、
来月出るx4-Rが\35,000〜\40,000だから、

来年発売予定の場合、予価\30,000とかで
発表しないと、当面の需要はライバルに
取られる事になるね。


安くて使えるメディアの話はこちらを参照
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1032354740/
176名無しさん@3周年:02/09/26 04:12 ID:Zs3xM2wE
片面2層のDVD−Rって技術的に可能なの?
ある意味2層ってプロテクトとしては最後の砦みたいだから。
177名無しさん@3周年:02/09/26 04:15 ID:+wQ9RDK/
DVDマルチの方絶対良い
178名無しさん@3周年:02/09/26 05:03 ID:vN4KQzlI
DVD−RとCD−Rの違いって容量だけ?
179名無しさん@3周年:02/09/26 05:04 ID:XkwTryf2
ハードディスクあぼーんの略ですか
HD-BURN
180名無しさん@3周年:02/09/26 06:32 ID:qCXfVHct
DVD-Rの値下がり具合に全てが掛かってるからな
すんばらしい技術だとは思うけど
2年後「そういやこんなのあったねー」ってものになりそう
181名無しさん@3周年:02/09/26 06:36 ID:qCXfVHct
High density?
182名無しさん@3周年:02/09/26 14:02 ID:amHor3sK
今の技術で
容量3倍出来るくせに、商売とは言えもったいぶりすぎ
183名無しさん@3周年:02/09/26 14:04 ID:tai0otnq
新型のゴリラ(ポータブルナビ)にも使うのかな?
184名無しさん@3周年:02/09/26 14:09 ID:s+kbIfKW

(゚∀゚)ハードディスク、ば〜ん!
185名無しさん@3周年:02/09/26 14:09 ID:/ppBMlM7
(゚∀゚)バーソ!
186名無しさん@3周年:02/09/26 14:11 ID:yUFs/nca
(゚∀゚)ボボーソ!
187名無しさん@3周年:02/09/26 14:13 ID:zLUYNzjY
レアなアイテムになりますかね?
なら『買いッ!!!』ですね。
188名無しさん@3周年:02/09/26 17:37 ID:W44/i7/y
素直にDVD-R使うなぁ
2年ぐらい前に出てれば三洋神だったかも
189名無しさん@3周年:02/09/26 17:40 ID:lBiP53Sb
動画の容量が微妙なときはDVDメディア使うのなんとなく
もったいないんだよね。
そんな時用でしょうか。
190名無しさん@3周年:02/09/26 17:49 ID:goB1oIj8
実売2万円台でないと絶対買わん。
191名無しさん@3周年:02/09/26 18:58 ID:VLjhOaqe
従来の機器で再生できるなら買うけど、そうじゃないから買わん。どこも対応しなかったら目もあてられん。
様子見の製品ですな。
192名無しさん@3周年:02/09/26 20:39 ID:ylUBbKJB
+Rと+RWも4倍速で焼けるよ
193名無しさん@3周年:02/09/26 20:40 ID:iq/zqBJ7
「馬」でないのになぜ「河馬」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
194名無しさん@3周年:02/09/26 20:42 ID:oGjAGHdE
>>1よ。
このスレの>>1よ。
駄スレを立てた>>1よ。
そう、お前だ。
今でも毎日このスレをチェックしているだろうか?
流石に見ていないよな。それはこのスレの下がりっぷりを見れば分かる。

現在、このスレは一覧の最下段にある。あと一人、
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
たった一人、おまえのように駄スレを立てる奴がいるだけでdat落ちする。
人間で言えば虫の息ってやつだ。気になるか?ならんよな。

初めてスレを立てたとき、掲示板に書き込んだときのことを、お前は憶えているか?
言いたいことは解るな。まさに今、お前の一部は死に往こうとしている。
それは駄スレを立てたお前自身の責任であり、罰だ。

正直、今だから言うが、このスレの>>7>>11は俺だ。>>100のキリ番は今更ながら地味に嬉しかった。
他にもいくつか書いたし、自作自演もした(番号は勘弁してくれよ)。
ここまで伸びたってことは、俺よりも大切に見守ってきた他の参加者もいたに相違ない。

何がいけなかったのだろう?粘着を相手にしたこと?議論のループ?
違うな…もうこのスレは寿命だったんだ。ネタ切れってやつ。

もし、このスレを倉庫で見つけて、今読んでいる君がいたら憶えていてくれ。
パート10まで続き、各所で紹介される名スレがある一方、
志半ばで堕ちるこの>>1のようなスレが山のようにあることを。そして、君は名スレを育ててく欲しい。

さぁ、時間だ。最後の記念カキコ(sage)を送ろう。

クソスレ立てるなッ!>>1……ッ!!
195名無しさん@3周年:02/09/26 22:18 ID:3WRlgBQJ
わざわざこの機能のために買い換えようとは思わないだろうけど、あったら便利。
196名無しさん@3周年:02/09/27 10:10 ID:1qiRv5bW
>>1はもうちょっと助詞の後とかで区切ると読みやすいと思われ。
単語の途中で改行するのはハッキリ言って読みづらいっすよ。
197名無しさん@3周年
CDに入りきらない容量の動画がHDDの肥やしになってるから
これがあるといいなぁ。