【マクドナルド】サンドイッチ専門の1号店オープン 千代田区

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大阪市民φ ★
 日本マクドナルドホールディングスと英国のサンドイッチチェーンが折半出資した
「日本プレタ・マンジェ」(東京都港区)が25日、英国風サンドイッチ専門店
「プレタ・マンジェ」の1号店を、千代田区内幸町の「日比谷国際ビル」地下1階に
オープンした。マクドナルド本体が「59円バーガー」で顧客のつなぎとめに躍起と
なる中、単価がやや高めのサンドイッチが“吉”と出るかどうか――。

 サンドイッチは約30種類。
ソーセージ、トマトなどの「オールデイ・ブレックファースト」(560円)や、
ザリガニを野菜でくるんだ「クレイフィッシュ&ルッコラ」(480円)といった
英国定番メニューのほか、「みそポーク」(480円)など日本仕様も。

持ち帰り中心だが、その場で食べられる席も9席ある。年内に都内に5店オープンし、
04年度中に都内で80店を目指す。 【記者 1名様】
[毎日新聞9月25日] ( 2002-09-25-11:53 )
●毎日新聞 Mainichi Interactive Web:http://www.mainichi.co.jp/index.html
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020925k0000e040028002c.html
より全文引用
2名無しさん@3周年:02/09/25 13:23 ID:dEEtOQXU
2
3名無しさん@3周年:02/09/25 13:23 ID:OiCLNnLE
やっと2
4名無しさん@3周年:02/09/25 13:23 ID:LBjJGGz9
3
5名無しさん@3周年:02/09/25 13:23 ID:kpI/jDp4
クレイフィッシュってザリガニのことだったのか。
6名無しさん@3周年:02/09/25 13:24 ID:3djpTV5l
高いのかな?
7名無しさん@3周年:02/09/25 13:24 ID:YLWp2mjF
ポテトなくて、何で利益あげる気?
8名無しさん@3周年:02/09/25 13:24 ID:FbfDorY7
漏れのティムポもサンドイッチして
9名無しさん@3周年:02/09/25 13:24 ID:qElF27fa
ザリガニ釣るんならやっぱ、よっちゃんイカだよな。
10 :02/09/25 13:25 ID:wVrMwfFj
たかいな
11名無しさん@3周年:02/09/25 13:25 ID:/iJC9NVx
560円、480円、480円… 高けぇよ
12名無しさん@3周年:02/09/25 13:25 ID:/eQueT0Q
何をしようとDQNの餌に変わり無し
13名無しさん@3周年:02/09/25 13:25 ID:vSoE+Xwi
>>8
生ザリガニと一緒にサンドイッチしてやる
14名無しさん@3周年:02/09/25 13:25 ID:HqgoDlbD
サブウェイケイジャンチキンが最強
15名無しさん@3周年:02/09/25 13:25 ID:pgoksAWY
ユニクロの野菜とどっちが先にあぼーんするんでしょうか?
16名無しさん@3周年:02/09/25 13:26 ID:MITtVyCI
漏れ昨日逝ったけど、大したもんおいてねーな。
17名無しさん@3周年:02/09/25 13:26 ID:/iJC9NVx
牛丼 並 290円
18名無しさん@3周年:02/09/25 13:26 ID:zQFI7Ifj
ザリガニで480円?
19名無しさん@3周年:02/09/25 13:26 ID:Ss3GrWLW
イギリスではウマーと聞くけど、食べたこと無い。
20名無しさん@3周年:02/09/25 13:27 ID:kpI/jDp4
イギリスの(゚Д゚)ウマーはあてにならんだろう。
21  :02/09/25 13:28 ID:FJDv7e9s
3と1 ?
22名無しさん@3周年:02/09/25 13:28 ID:2RrgfinX
おなかすいた
でもザリガニはヤダ
23名無しさん@3周年:02/09/25 13:28 ID:3zAlMjPv
昨日WBSでやってたけど、星型のシェイク(?)はちょっと興味ある。
24名無しさん@3周年:02/09/25 13:28 ID:7tRYe5Yb
結局馬鹿な値下げ競争にしかならないに3000ウォン
25  :02/09/25 13:28 ID:FJDv7e9s
三度エッチ いいな!!
26名無しさん@3周年:02/09/25 13:28 ID:CDocwHoY
3年以内に潰れそうなヨカーン。
27名無しさん@3周年:02/09/25 13:29 ID:nTtsjyMi
高っ、調子に乗った貧乏馬鹿OLが買うヨカーン
28名無しさん@3周年:02/09/25 13:29 ID:3zAlMjPv
敵はサブウェイ?
29名無しさん@3周年:02/09/25 13:29 ID:UWl673w3
アメリカとイギリスというのがミソ!
これがフランスとイタリアだったら納得!
30名無しさん@3周年:02/09/25 13:29 ID:8opNm7fV
見るからに不味そうだったな
それにイギリス人の舌にあったもんなんてたかがしれてるんだよ
それに今時サンドイッチなんてもんを大々的に宣伝されてもね(w
31名無しさん@3周年:02/09/25 13:29 ID:MITtVyCI
スターバックスで十分です。
32名無しさん@3周年:02/09/25 13:30 ID:qElF27fa
「吉野家USA」ってまだある?
33名無しさん@3周年:02/09/25 13:30 ID:lpfcaOxO
で、味のほうはどうなのよ?
34名無しさん@3周年:02/09/25 13:30 ID:2ROZL03n
こっちのスレッドとの違いは何?

【経済】東京・日比谷にサンドイッチ店を9月開店−マクドナルド
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030097448/
35名無しさん@3周年:02/09/25 13:32 ID:wVrMwfFj
フィッシュ&チップスよりおいしいの?
36名無しさん@3周年:02/09/25 13:32 ID:eTGkDvKK
牛丼>>>>>>>>>>>>サンドイッチ
37大阪市民φ ★:02/09/25 13:32 ID:???
>>34
ギクッ!オープンしたということでここはご容赦を…。
38名無しさん@3周年:02/09/25 13:34 ID:8opNm7fV
>34
あはははは
とっくにガイシュツでdat落ちだったか(w
さてこのスレは成長するのであろうか
39名無しさん@3周年:02/09/25 13:34 ID:a6GwXqpc
「サンドイッチ」とは、オナーニ好きで有名だった英国のサンドイッチ伯爵が
片手でオナーニしながら食事が出来る様にと考案したのが始まりです。

40名無しさん@3周年:02/09/25 13:34 ID:2ROZL03n
41名無しさん@3周年:02/09/25 13:35 ID:3zAlMjPv
でもそういえば、昨日のニュースではメニュー提供はプレタ側で、
マクドナルドは経営ノウハウの提供という風に取れたが。

だから味は、少なくともマクドナルドみたいにジャンクジャンクはしてないと思う。

あくまで予想だが。
42名無しさん@3周年:02/09/25 13:37 ID:Ss3GrWLW
サンドイッチが流行るかな。
似たようなところで、サブウェイが大繁盛していないのを見ると。
43名無しさん@3周年:02/09/25 13:37 ID:UWl673w3
>35
このスレ見て「フィッシュ&チップスのサンドイッチ」作ったりして(w
44名無しさん@3周年:02/09/25 13:38 ID:pgoksAWY
マック工作員はこのスレで「ここのサンドイッチうまい」って必死で書き込むよりも
削除依頼を出したほうが賢明。
45 :02/09/25 13:40 ID:ttUW+JD5
茶色のパンは貧乏臭くて嫌だ。
46名無しさん@3周年:02/09/25 13:40 ID:ABSbJi+o

 イギリスの食い物にうまい物無し!
47名無しさん@3周年:02/09/25 13:41 ID:rdb+dgpp
イギリスのサンドイッチは、バカにはできないぞ。出張の時に色々食べるけど
日本のサンドイッチよりは遥かにボリュームがあって美味しい。プレタのも
食ったことあるけど、まあ普通のイギリスのサンドイッチだった。

ただ、たかがサンドイッチで単価500円は高いな。
48名無しさん@3周年:02/09/25 13:41 ID:LF/p46z/
59円のマック喰ってる親父をみると…せつねぇべしゃ………。
もっと栄養のあるものを喰ってほすぃよ…………………………。
嫁さんもせめておにぎり+お新香位作ってやれよ………………。
49名無しさん@3周年:02/09/25 13:43 ID:Ss3GrWLW
ていうか、単純に日本のサンドイッチがペラペラなだけ。
イギリスどうこうじゃない気がする。
50名無しさん@3周年:02/09/25 13:43 ID:jUYTqdPR
          
            ザリガニザリガニザリガニ

ザリガニ           ザリガニザリガニ
51名無しさん@3周年:02/09/25 13:44 ID:8opNm7fV
サンドイッチなんてそろらの安いコンビニの奴で十分
500円も出して買うもんじゃない
それもイギリスて(w
52名無しさん@3周年:02/09/25 13:45 ID:qvq/u/oM
ヨーグルトとみかんのサンドイッチ(゚д゚)ウマー
53名無しさん@3周年:02/09/25 13:46 ID:/iJC9NVx
昼飯にしてはボリューム無いし、間食にしては高すぎる。
54名無しさん@3周年:02/09/25 13:47 ID:wVrMwfFj
自分でつくるよ サンドイッチくらい。
55名無しさん@3周年:02/09/25 13:47 ID:iMcstGGQ
マクドナルドのイメージ回復戦略かいな
56:02/09/25 13:48 ID:7VMZEDkG
マーマイトとバターを塗っただけのサンドイッチはありますか?
57名無しさん@3周年:02/09/25 13:48 ID:nSo8lJjd
サンドイッチっていったらクア・アイナだろぅ。
あれを初めて食べたときは感動したなぁ〜。
58名無しさん@3周年:02/09/25 13:48 ID:P+j3utoa
59名無しさん@3周年:02/09/25 13:49 ID:qElF27fa
コンビニでも、かつサンド280円とかだと200円のブリトーとか買っちゃうなぁ

中間結論:サンドイッチは男にはあまり人気が無い
60名無しさん@3周年:02/09/25 13:49 ID:iTXs0gxw
でんでん必死だな
61名無しさん@3周年:02/09/25 13:49 ID:pgoksAWY
まぁ仮に良い食材使ったサンドイッチ市場を開拓したとしても
コンビニに追従されてチェーン展開は無理。

つーか需要があればとっくにコンビニがやってるだろ。
62名無しさん@3周年:02/09/25 13:49 ID:ZYdwl+aZ
米食いてぇ
63名無しさん@3周年:02/09/25 13:50 ID:Z3dlc7ln

マクドによい食材なんていう発想がある訳無いし。
64名無しさん@3周年:02/09/25 13:51 ID:nTtsjyMi
貧乏なのにヴィトンとか持ってるヤシが買うんだろーな〜
65名無しさん@3周年:02/09/25 13:52 ID:PAWAmLNS
日本って、なんでホットドッグはやらないんだろうな。
ハンバーガーなんてよりずっと美味いのに。
66名無しさん@3周年:02/09/25 13:52 ID:Ss3GrWLW
そもそもサンドイッチは日本人に人気があるのか。
せいぜい女性層の方じゃないか。
67名無しさん@3周年:02/09/25 13:52 ID:FyPnCeTE
こちらもどうぞっ

「B級グルメ版」
プレタ・マンジェ「PRET A MANGE」
http://food.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1032927562/
68名無しさん@3周年:02/09/25 13:53 ID:PAWAmLNS
>>66
悪いけど、サンドイッチは売れ筋だろ。
コンビニ行けばわかる。
69名無しさん@3周年:02/09/25 13:54 ID:kxgw3lpq
うわっ、ヨーロッパではザリガニ食うけど
あれ淡水だから寄生虫がいっぱいついているだろ。

きちんと養殖したやつなのか?
70名無しさん@3周年:02/09/25 13:55 ID:UWl673w3
肉まん売った方がよっぽど売れるよ
71名無しさん@3周年:02/09/25 13:55 ID:Ss3GrWLW
コンビニは米、麺類、パンという3択を迫られるから
サンドイッチや焼きそばパンが売れるんでないの。
専門店ではどうなんでしょ。
72名無しさん@3周年:02/09/25 13:55 ID:u+g9yc+a
>>68
うーん、発注やってるけど微妙だなぁ。「売れ筋」というには。
まぁ、それでもウチの店でも日販70−80個はいくけどね。
73名無しさん@3周年:02/09/25 13:56 ID:wVrMwfFj
>>70 あー、久しぶりに肉まん食べたくなった。
74名無しさん@3周年:02/09/25 13:56 ID:B+ZV8sIx
もそもそした、風味も糞も無い薬品臭のするたまごのはさまった
サンドイッチこそ最強。

うまいサンドイッチなんぞ認めん。
75名無しさん@3周年:02/09/25 13:57 ID:/eQueT0Q
>>70
ダスキン製ですた
76名無しさん@3周年:02/09/25 13:57 ID:t6ra0ELC
ここのカリカリベーコン入りのBLTは美味いぞ
77名無しさん@3周年:02/09/25 13:59 ID:PAWAmLNS
昔の駅弁のハムサンド美味かった。
78名無しさん@3周年:02/09/25 13:59 ID:qElF27fa
ファミマのイカ墨マン、再販激しくキボン(´Д`;)
外見は真っ黒で中身はピザソースで真っ赤ッか・・・・もう一度見たい!
79名無しさん@3周年:02/09/25 13:59 ID:nTtsjyMi


               米    最    強
80 ◆ReN.NO1. :02/09/25 14:00 ID:u+g9yc+a
写真みたけどなんかまんまコンビニのサンド売り場の拡大版みたいな感じだな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020925-01152208-jijp-dom.view-001

専門店ならもう少し美味そうに売って( ゚д゚)ホスィ
81名無しさん@3周年:02/09/25 14:00 ID:Ss3GrWLW
おにぎり専門店をチェーン展開してほすぃ。
みそ汁もつけて。
82名無しさん@3周年:02/09/25 14:02 ID:/iJC9NVx
コンビニ最強!で話が終わりそうな写真だな
83名無しさん@3周年:02/09/25 14:02 ID:PAWAmLNS
ああ、ぶたじるは美味いね。
84 ◆ren.SEXY :02/09/25 14:03 ID:u+g9yc+a
>>81
とっくにやってると思うが・・・みそ汁やらは激しく同意。
イートインスペースがあると最高だな。
85名無しさん@3周年:02/09/25 14:04 ID:pgoksAWY
>>80
作り置きだからコンビにでも売れるね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
終了
86名無しさん@3周年:02/09/25 14:05 ID:Ss3GrWLW
>>84
本当に?
ウチの近くにはそれらしきモノがない、欝だ・・・。
小さいチェーンならテレビで見たこと有る。
その場でおばちゃんが握ってくれるんだよね。
スンバラシイ。
87名無しさん@3周年:02/09/25 14:05 ID:bOJ0KksE
とにかく、サブウェイには2度と逝かない。
88名無しさん@3周年:02/09/25 14:06 ID:f3oiq3eb
ザリガニの
ザリガニの
ザリガニのサンドイッチ
89名無しさん@3周年:02/09/25 14:07 ID:CHgzHXPW
ザリガニを野菜でくるんだ
ザリガニを野菜でくるんだ
ザリガニを野菜でくるんだ
ザリガニを野菜でくるんだ
90名無しさん@3周年:02/09/25 14:07 ID:wVrMwfFj
ファミレスのランチのほうがやすいよ
91名無しさん@3周年:02/09/25 14:09 ID:CHgzHXPW
以前サブウェイでミートボールをミートソースととろけるチーズをかけた
サンドイッチ。はげしくうまかった。
ふれんずのジョーイが食べてた幻のサンドイッチのような味がしたyo
92名無しさん@3周年:02/09/25 14:09 ID:t6ra0ELC
>>87
クイズノスでも食っとけ
93名無しさん@3周年:02/09/25 14:10 ID:QcCTyTWW
♪サンドイッチマン サンドイッチマン
94名無しさん@3周年:02/09/25 14:11 ID:OwtNKOw0
テレビのインタビューで女が食べながら
「すごいヘルシー」だって

知らぬが仏か・・・
95名無しさん@3周年:02/09/25 14:12 ID:n5q6BlJJ
いつまで続くかな〜続くかな〜
96名無しさん@3周年:02/09/25 14:13 ID:YN9nrTp8
イギリスでもザリガニ食うんだな。
フランスは知っていたが・・・。
97名無しさん@3周年:02/09/25 14:13 ID:/iJC9NVx
ヘルシーかどうか食った瞬間に判る奴もすげぇなぁ
98 ◆ren.SEXY :02/09/25 14:14 ID:u+g9yc+a
>>86
ファッキンのオムズ辺りが有名かな。ただ、おにぎりカフェだけどね。
ここならみそ汁やら豚汁も頼めるぞ。

http://www.first-kitchen.co.jp/oms/index.html
99名無しさん@3周年:02/09/25 14:15 ID:CHgzHXPW
ヘゥスィ〜♪
100名無しさん@3周年:02/09/25 14:16 ID:t6ra0ELC
パンが見るからに全粒粉だからだろ。たしかにあのパンは美味い。
101名無しさん@3周年:02/09/25 14:16 ID:hEd8bBEG
ザリガニなんて喰いたくねーな
102まさとのストーカー:02/09/25 14:18 ID:lFBi6XoN

(・∀・)⊃∵∴ シロメシ クエ! タクサン クエ!!
103名無しさん@3周年:02/09/25 14:18 ID:CHgzHXPW
>>102 黒いよ
104名無しさん@3周年:02/09/25 14:20 ID:wVrMwfFj
ライ麦パンでつかまえて。
105名無しさん@3周年:02/09/25 14:21 ID:/iJC9NVx
コンビニからサンドイッチコーナーを切り離して独立採算制にして収益が上がるかどうか
考えることが出来る奴がいなかったのかなぁ…
106名無しさん@3周年:02/09/25 14:22 ID:ctFb3v09
魔苦必死だな
107名無しさん@3周年:02/09/25 14:23 ID:49QSQF+G
今日は昨日の残りのハンバーグにレタス・トマト・炒めたまねぎと
チェダーチーズを乗せてオーロラソースで味付けしたサンドイッチを
作って食べました。
サンドイッチは自作がいちばん美味い。
108名無しさん@3周年:02/09/25 14:23 ID:viUiwCb4
今がいちばん美味しい時期だろうな。
これから先、品質が劣化することはあっても
向上する可能性はゼロに等しい。
109名無しさん@3周年:02/09/25 14:23 ID:t6ra0ELC
ただここんちはたしかミニ店舗が多かったはず。
椅子がある店舗で20席あるかないか。ビジネス街向けだね。
110名無しさん@3周年:02/09/25 14:23 ID:PAWAmLNS
つーか、ちゃんと白いパンにバターとカラシを塗ってロースハムをはさんだ普通のサンドイッチで勝負だろ。
あと、きゅうりのピクルスと。
111名無しさん@3周年:02/09/25 14:24 ID:st3/v5IV
                    ┌─┐
                   |日 |
                   |本 |
                   |人 |
                   |な |
                   │ら |
                   │米│
                   │喰 │
                   │え │
            パラリラパラリラ.│ !!.│  
     /■ヽ   /■ヽ    /■ヽ┤     /■ヽ
    (,,・∀・)  (,,・∀・)  (,,・∀・))ノ  │(,,・∀・) パラリラパラリラ
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□│(  O┬O
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
112 ◆ren.SEXY :02/09/25 14:24 ID:u+g9yc+a
>>105
コンビニから弁当コーナーだけを(略→ほっかほっか亭

って逆だったなw
専門店化ってのは難しいぞ。採算取ってくとなると特に。
113名無しさん@3周年:02/09/25 14:25 ID:s35aVq7V
パンじゃ腹膨れないザマス
114名無しさん@3周年:02/09/25 14:27 ID:zADB4Ydh
でも、弁当屋とかとは話違うんじゃないの?
弁当とかサブウェイその他サンド屋は目の前で作ってくれるじゃない。
115 :02/09/25 14:29 ID:P7wIIqoK
イートインがメインだったら、痴呆出身ブ〇女
のハートをわしづかみ出来ただろうに。
116名無しさん@3周年:02/09/25 14:30 ID:GmIuz9is
>>108
基本法則でつね。

私はたかがファーストフードのセットメニューにせんえんも
出費できないので関係ないけど。
117名無しさん@3周年:02/09/25 14:31 ID:Yxb8hBUP
たまごサンドがいちばんうまいんだからね!常識なんだよ。
118名無しさん@3周年:02/09/25 14:32 ID:P/6sJ4AL
>ザリガニを野菜でくるんだ…

 ざ、、ザリガニ!?…うえぇ…
119名無しさん@3周年:02/09/25 14:33 ID:rKvcIRW0
ファミマの角バーガーがうまかった
120名無しさん@3周年:02/09/25 14:34 ID:NjOAgKnK
>>80
それで500円か・・・だったらコンビニ行く。
ランチにゃ物足りないし、間食には高い。
121名無しさん@3周年:02/09/25 14:37 ID:qElF27fa
500円だったら松屋でカレー並(味噌汁つき)食った後アンパンと缶コーヒーで(゚д゚)ゲプー
122名無しさん@3周年:02/09/25 14:38 ID:wVrMwfFj
撤退は決まったような・・
123名無しさん@3周年:02/09/25 14:38 ID:W/J2pOme
>>118
ザリガニはうまいよん。
124コネリー:02/09/25 14:44 ID:wmatFRTd
コンビニで¥250も出せばかえるサンドイッチを、果たして¥480から出して
買う気になるんだろうか?
「特別美味い」とかいう付加価値がなければただのサンドイッチだな。

ノーマネーです、すいません。
125名無しさん@3周年:02/09/25 14:44 ID:ABSbJi+o
59円になったら喰ってやってもいい(藁
126名無しさん@3周年:02/09/25 14:45 ID:vxk80aFw
マクドナルドってだけで行く気がしない。何年も行ってない。
127 ◆Q5AMY2DY :02/09/25 14:45 ID:9CIQHT43
サブウェイ頑張れ!
ピクルス・オリーブ多めと頼めるのがイイ!
128名無しさん@3周年:02/09/25 14:47 ID:5lgLlj/U
よく見ると、そんなにたくさん入っているわけじゃないんだね。

すると一個じゃ午後がもたないから、二個買うことになると思うけど、
消費税入れると1000円……。
サンドイッチで1000円ってどうよ。
129名無しさん@3周年:02/09/25 14:50 ID:CHgzHXPW
英国ブーツに売っているサンドイッチがすっごいおいしかった。
えびがプリプリして卵とあえてあった
130名無しさん@3周年:02/09/25 14:51 ID:NpYiAXev
500円するなら、おいしいんだろうけど・・・

59円で売ってるハンバーガーって
食い物ですよね・・・
131 :02/09/25 14:53 ID:ALeRkj5S
量が少なすぎ、アメリカサイズにしろよ。LLが無いとダメダメ。
132名無しさん@3周年:02/09/25 14:54 ID:UrbTvJEQ
>>130
エサもしくは罰ゲーム用の食い物だ
133名無しさん@3周年:02/09/25 14:54 ID:P+j3utoa
subway方式の方が良いと思うんだが・・・
134名無しさん@3周年:02/09/25 14:54 ID:UWl673w3
59円で買ったバーガーに、自分で具を詰めたオリジナルバーガーを
作る方がよっぽど美味しいしかっこいいぜ。
スライスチーズを挟めばチーズバーガーにもなるしね。
ゆで卵だろうが目玉焼きだろうが野菜だろうが何でも挟んでオリジナル
を作って楽しんじゃおう!
135名無しさん@3周年:02/09/25 14:57 ID:st3/v5IV
                    ┌─┐
                   |日 |
                   |本 |
                   |人 |
                   |な |
                   │ら |
                   │米│
                   │喰│
                   │え │
            パラリラパラリラ.│ !!.│  
     /■ヽ   /■ヽ    /■ヽ┤     /■ヽ
    (,,・∀・)  (,,・∀・)  (,,・∀・))ノ  │(,,・∀・) パラリラパラリラ
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□│(  O┬O
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
136名無しさん@3周年:02/09/25 14:57 ID:ctFb3v09
>>134
何を追加しても土台が邪魔をする。
137名無しさん@3周年:02/09/25 14:58 ID:5lgLlj/U
マックのパン、不味いからねえ・・・。
138名無しさん@3周年:02/09/25 14:59 ID:2VEBDPUI
一民間企業なのに、テレビのニュースで社名を出して報道するようなことかいな?
139名無しさん@3周年:02/09/25 14:59 ID:5ji7dXgt
>>80
これなら、サブウェイのほうがよくね?
その場で作ってもらうほうがうめーよ。
作り置きだと、時間が経つにつれて、
ビニールに付いたマヨネーズが透明になってきて、なんとも汚い。
神経質すぎっかな。
140名無しさん@3周年:02/09/25 15:00 ID:nTtsjyMi
>>136
ワラタ
141名無しさん@3周年:02/09/25 15:02 ID:t6ra0ELC
>>138
NHK集金員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
142名無しさん@3周年:02/09/25 15:02 ID:UWl673w3
134だが、確かに土台が不味いな。
不味い土台とパサパサ肉の絶妙なバランスは、他の良質のものをプラスすると
異常な形で相乗効果を生んで崩壊してしまうわけだな・・・・・う〜ん、残念!
ブスの群れに美人を放り込んでも遠めから見たらみんなブスにしか見えないのと一緒か!
143名無しさん@3周年:02/09/25 15:04 ID:VIayRJup
なんと、こりゃサブウェイより高いじゃん。
びんぼーなやつらはサブウェイでも高くて行けないとか言ってるのに。
失敗確定。
144名無しさん@3周年:02/09/25 15:05 ID:Yxb8hBUP
ザリガニ毎日半額
145名無しさん@3周年:02/09/25 15:07 ID:JM0U4+tn
>>137
いや、正直バンズはあれくらいバサバサの味無しの方が
ハンバーガーには合ってると思う、マクドの問題は挟まれる中身。
146名無しさん@3周年:02/09/25 15:08 ID:Np/9W3sW
外食が不味くてバカ高いイギリスだから成功できたんだよ。
147名無しさん@3周年:02/09/25 15:08 ID:ka4RU3AX
パンの不味さならロッテリアじゃねーか?
まぁ、マックもロッテリアも十年以上食ってませんが。
148名無しさん@3周年:02/09/25 15:09 ID:bod3qzf+
ザリガニバーガーの出番もちかいか
149名無しさん@3周年:02/09/25 15:10 ID:2VEBDPUI
イギリス人がうまいなんてくってるものがうまい分けないと俺は思うな
150名無しさん@3周年:02/09/25 15:10 ID:yz1tRl71
新幹線の中で他に選びようが無いとかいう状況ならともかく、
作りおきのサンドイッチを500円で買うのって
よほど美味くないとリピートしないような気がする…
59円バーガーが安っぽいと言われたので逆ギレ?
151名無しさん@3周年:02/09/25 15:11 ID:5kfB9IwZ
近いうちにバスに乗って買いに行こう。
152    :02/09/25 15:12 ID:i1ARFkMn
マックが日本に呼び込んだのか・・・・・
153名無しさん@3周年:02/09/25 15:14 ID:UWl673w3
どうせならあの制服着たネーチャンをデリしたら?
30分5000円とかで色々オプションをつけてね。
風俗界も価格破壊が必要だとか適当にアドバタイズしてね。
154    :02/09/25 15:15 ID:i1ARFkMn
英国で、そのへんの三角パックにふた切れのサンドイッチで
具によって1-2.9ポンドくらいだから
値段的にはそうおかしくないけど
日本ではお高いね。
155名無しさん@3周年:02/09/25 15:15 ID:bod3qzf+
>>153
「あなたの股間をサンドイッチ」とうい奴ですな。
156名無しさん@3周年:02/09/25 15:15 ID:vB+oU8kZ
7〜8年前福岡だけかもしれないけどいたるところにできた神戸サンドてまだあるん?
マック並にいろんなところに店があって人気あるんだぁ〜
とか思ってて二年ほどでほとんどの店がなくなったんだけどみんな飽きたのかな?
なんかこれも激しく同じ道を歩みそうな予感。
157 :02/09/25 15:16 ID:u+g9yc+a
>>155
オサンハケーン( ´,_ゝ`)


                                        俺も同じコトを考えてたわけだがヽ(`Д´)ノ
158名無しさん@3周年:02/09/25 15:17 ID:FCruIqDj
スタバのツナカレーサンドがうまいよ。
なんかヤバイものが入ってるのかって位癖になる。
最初試食を食べてみてから中毒。たまらん。
チキンサラダサンドの方は普通。
159名無しさん@3周年:02/09/25 15:18 ID:2KGI8Lyf
ガキの頃、新幹線の中で食べた長方形のサンドイッチ美味しかったなぁ
ピクルスがついててちょっと特別な感じだった。
160名無しさん@3周年:02/09/25 15:21 ID:YN9nrTp8
さてさて、わが街にできるのはいつの事やら・・・。
161名無しさん@3周年:02/09/25 15:26 ID:G6TC1sbN
サンドイッチは自分で作るのが一番ウマイ。
162名無しさん@3周年:02/09/25 15:26 ID:OntzKmDe
                    ┌─┐
                   |日 |
                   |本 |
                   |人 |
                   |な |
                   │ら |
                   │米│
                   │喰 │
                   │え │
            パラリラパラリラ.│ !!.│  
     /■ヽ   /■ヽ    /■ヽ┤     /■ヽ
    (,,・∀・)  (,,・∀・)  (,,・∀・))ノ  │(,,・∀・) パラリラパラリラ
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□│(  O┬O
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

163名無しさん@3周年:02/09/25 15:27 ID:2VEBDPUI
おれは「100円讃岐うどん」のチェーン店がたくさんできて欲しいな。
164名無しさん@3周年:02/09/25 15:27 ID:2ROZL03n
>>160
単なる株価対策で、狂牛病リスクの分散を図りましたと言いたいだけだから、
本気で全国に出店はしないのでは?

株は何か好材料が有りさえすれば買われると、踏んでいるでしょう。
165名無しさん@3周年:02/09/25 15:29 ID:soDeNad5
そういや高級食材のローソンどうなったかなぁ〜

まぁだいたい想像はつくが・・・
166名無しさん@3周年:02/09/25 15:30 ID:CHgzHXPW

おかあさんとおかあさんのはさみ焼き〜

167名無しさん@3周年:02/09/25 15:30 ID:fottiabw
既存のマクドナルドの店内をちょっと
改装すれば良いだけだし、システム自体も
同じ感じだし、マクドナルドを減らして
シフトするのかな?
168 ◆ren.SEXY :02/09/25 15:30 ID:u+g9yc+a
>>163
100円ってもねぇ・・・あれこそ冷凍うどんから自分で作るのが一番安い。

といいつつまぁ先週行って来たわけだが。
169大阪市民 ◆Q5AMY2DY :02/09/25 15:33 ID:9CIQHT43
セルフうどん東京上陸
http://www.shikoku-np.co.jp/tuiseki/184/t-184.htm
さすが四国新聞
170名無しさん@3周年:02/09/25 15:34 ID:2ROZL03n
>>167
あの単価で商売が成り立つのは日比谷というロケーションだから。
作り置きされたサンドイッチに、どの位の価格まで払っていいと思いますか?
171名無しさん@3周年:02/09/25 16:25 ID:JM0U4+tn
ここのサンドイッチはどんなんか知らんが、米で食ったのはマジうまかった、
パンがうまい!具がうまい!多い!

日本のコンビニのサンドイッチは、はっきりいってゴミ!!!!!!!
172冥土で逝く:02/09/25 16:26 ID:29nsOjBo
サンドイッチ大好き。 関西も出店きぼん
173名無しさん@3周年:02/09/25 16:26 ID:mUz4x8SF
そして高いと。
174名無しさん@3周年:02/09/25 16:30 ID:O2MG7OMH
「59円バーガー」もそれを食ってるヤシもゴミと宣言してるようなもんだね。
175名無しさん@3周年:02/09/25 16:42 ID:PEMpGzJ9
食ったけど、うまかったよ。
フレッシュジュースも還元じゃないからおいしい。
並んでいる時に無料で配っていたブルーベリージュースは、
ジャムの一歩手前っていう感じのコク。

競合の見学者とおぼしきオジサンが多かったな。
176名無しさん@3周年:02/09/25 16:52 ID:Oy+M0KGz
8時過ぎに行ってもやってましゅか? 味は??
連れが三度一致にメチャうるさいんですが・・。
177名無しさん@3周年:02/09/25 16:52 ID:m23XU17p
瑛国の飯は…
178名無しさん@3周年:02/09/25 17:16 ID:0+rE6E1g
マジで1個500円??アホか?
179名無しさん@3周年:02/09/25 17:22 ID:+ueEHaru
これ人気が出たらどう言われる様になるのかな。
プレタ?プレマ?プレマン?
180名無しさん@3周年:02/09/25 17:25 ID:kWhNgRPZ

俺流に読むと、

 ま ん げ R
181名無しさん@3周年:02/09/25 17:31 ID:aThp92QF
実質マックとは結局関係ないのでは?
ただのイギリスのサンドイッチ屋だろ?
アホか…
182名無しさん@3周年:02/09/25 17:33 ID:JM0U4+tn
>>179
バブルサンド
183 :02/09/25 17:41 ID:u+g9yc+a
>>181
出資してるってコトは経営、メニューにタッチ出来ると言うことなわけで

日本=みそ味=みそポークなんて安直なとこはさすがマックってトコだぞw
184名無しさん@3周年:02/09/25 17:44 ID:Xf9eV0tt
食材を偽装スターゼンから仕入れてるくせに
高級志向へとはこれいかに(w
185名無しさん@3周年:02/09/25 17:50 ID:UsQN7aHe
< `∀´>つ サンドイッチは韓国発祥ニダ
186名無しさん@3周年:02/09/25 17:54 ID:uWHi10iv
わざわざニュースで放送するほどのことではないわい
187名無しさん@3周年:02/09/25 17:56 ID:9iuosxnq
正直、レタスを挟んでないサンドは食いたくない。
188名無しさん@3周年:02/09/25 17:58 ID:PEMpGzJ9
>>187
BLTもあるよ。
189名無しさん@3周年:02/09/25 17:59 ID:HmmrG48x
ザリガニ食いてえー
190名無しさん@3周年:02/09/25 17:59 ID:7ynnVdNN
レタスがしおれてるサンドも激しく食いたくないな。
191新実:02/09/25 17:59 ID:kmoG1e4g
192名無しさん@3周年:02/09/25 18:00 ID:yq/hvpgW
- 「タマちゃん」グッズ、全国にお目見え=玩具メーカー、26日発売−大阪(時事通信) (25日17時3分)
- 3日ぶりに「タマちゃん!」/横浜の大岡川などに出現 - 神奈川新聞 (25日14時0分)
- タマちゃんグッズ26日から全国発売 - 日刊スポーツ (25日8時44分)
- ウタちゃんで町おこし 宮城・歌津町がチーム設置(河北新報) (25日7時2分)
- ウタちゃん海へ帰る? 連休の見物人がっかり−−伊里前川 /宮城(毎日新聞) (24日18時50分)
- タマちゃん2日ぶり出現 - 神奈川新聞 (22日13時51分)
- タマちゃん2日ぶりに大岡川に現れる - 日刊スポーツ (22日12時45分)
- タマちゃん2日ぶりに姿 - スポーツニッポン (22日12時25分)
- タマちゃんさらに南下 - 報知新聞 (22日12時17分)
- 「今は保護すべきでない」−−「タマちゃん」連絡会議で確認 /神奈川(毎日新聞) (21日19時23分)
193名無しさん@3周年:02/09/25 18:00 ID:fottiabw
ざりがになんて売れるのか?
194名無しさん@3周年:02/09/25 18:01 ID:Q7y+9q31
アイヌ料理の店に行ったら、石狩鍋らしきものが出てきた。
そこの具の上にザリガニが4匹乗っていますた。(実話
195名無しさん@3周年:02/09/25 18:03 ID:Np/9W3sW
イギリスはコンビニもまともにない国だからなぁ。
競合してるのはマック、バーガーキングとかフィシュアンドチップスぐらい。
安いメシ屋とコンビニが乱立してる日本じゃ厳しいよ。
196名無しさん@3周年:02/09/25 18:03 ID:B9uE4Up3
マクドナルドが関わっていると聞いただけでマズそうだ。
197   :02/09/25 18:05 ID:Fm+F5Fhr
マクドナルド:添加物漬け
198名無しさん@3周年:02/09/25 18:06 ID:U0DiO6Sc
この値段で高いという日本が嫌だ。。。。

なんとなくね。
199名無しさん@3周年:02/09/25 18:07 ID:KU5xhi/e
>>159
新幹線の中で売ってるサンドイッチは飢え死にしそうな犬も食いません
200名無しさん@3周年:02/09/25 18:08 ID:pFdzs0er
セルフうどんの方が安くて旨そうだ。
201名無しさん@3周年:02/09/25 18:08 ID:E7Mo9BSs

「イギリスのサンドウィッチ」と聞いただけで不味そうだ。。。
202名無しさん@3周年:02/09/25 18:12 ID:PAWAmLNS
>>199
昔の紙の箱に入ってたのは美味かった。
203 :02/09/25 18:12 ID:u+g9yc+a
>>201
むしろ日本のサンドイッチの ( ゚Å゚)ホゥが貧弱で食った気がしないぞ。

あの国でもパンだけはうまいからな。
204名無しさん@3周年:02/09/25 18:14 ID:0nxMLknV
>195
コンビニはないけど、ガソリンスタンドにだいたい店が付帯してる。
あと、フィッシュだけじゃなくて、ケバブとか、ベイクドポテトとか、
テイクアウェーの店は結構ある。
205名無しさん@3周年:02/09/25 18:16 ID:P+j3utoa
イギリスタイプのサンドイッチはすぐ飽きる。
アメリカタイプのサブマリンサンドイッチの方が好き。
206名無しさん@3周年:02/09/25 18:17 ID:43VYmhAe
>>198
マックと味音痴帝国イギリスが組んだ
作りおきコンビニサンドイッチ如きが500円と言うから高いと感じる。
クア・アイナとかなら妥当と感じる。

つまりそう言うことだ。

207名無しさん@3周年:02/09/25 18:19 ID:E7Mo9BSs
>>203

パン以外は、スプレッド無しで、きゅうりならきゅうり、ハムならハムしか
挟んでないじゃん。。。
Fish & Chipsの方がずっとまし。。。。
208名無しさん@3周年:02/09/25 18:20 ID:0nxMLknV
プレタマンジェのサンドイッチは、イギリスでもこのくらいの値段だよ(多分)。
2〜3ポンド(383〜575円)くらい。
209名無しさん@3周年:02/09/25 18:21 ID:pjWfdwZn
サンドイッチぐらい自分で作れ
210名無しさん@3周年:02/09/25 18:22 ID:1xEnXCce
これマクドナルドが絡んでなかったらここでこうも叩かれることもなかったんじゃないか(w
211名無しさん@3周年:02/09/25 18:29 ID:Y11vV5/e
>>194
ザリガニは食える!!
ロブスターの親戚だぞ



212名無しさん@3周年:02/09/25 18:31 ID:RaaO7hoI
ザリガニって毒なかったっけ?
213名無しさん@3周年:02/09/25 18:33 ID:qzrdZelK
伯爵はあの世でどう思ってらっしゃるでしょう。

しかし藤田マクドナルドの運営方針は本国を凌駕しておりますなぁ。
214寿司:02/09/25 18:33 ID:y5/bDY3S
59円より安くなるか!?
215名無しさん@3周年:02/09/25 18:35 ID:E7Mo9BSs
>>212

ザリガニを喰わないのは、最近の日本人だけ。。。。
216名無しさん@3周年:02/09/25 18:35 ID:O4ZFJesU
( ´∀`)<掲示板作りますた。暇なら遊んでいってくれ


41ちゃんねる
http://bbs.cside.com/
217名無しさん@3周年:02/09/25 18:35 ID:4z1iRYh6
俺がイギリスいた頃、周りのイギリス人はプレタマンジェールって言ってたんだけど、これって何語?
218名無しさん@3周年:02/09/25 18:37 ID:VtlYBE52
ザ・・・ザリガニィ〜・・・

いや、食えるとは聞いてるが、、、チョットなぁ・・
219名無しさん@3周年:02/09/25 18:40 ID:E7Mo9BSs
>>218

日本は、米国から輸入して帰化したらしいが、農薬散布が多くなってから
喰わなくなったよ。。。

>>217

俺が英国に住んでたときには知らなかったなぁ<プレタマンジェール
Mill Hillに住んでたけど。。。
220名無しさん@3周年:02/09/25 18:57 ID:qYfZhxLx
フランス語で
pret a manger("pret"の"e"と"a"にはアクサン記号)
プレタマンジェ

英語にすると"ready to eat"
221名無しさん@3周年:02/09/25 18:58 ID:qYfZhxLx
つまり「ファーストフード」ということらしい
222名無しさん@3周年:02/09/25 18:58 ID:JM0U4+tn
イギリスのサンドだからダメだダメだ言ってるヤシは
日本中に溢れかえってるゲロまずボッタクリのコンビニサンドどう思ってんだ??
あの犬の糞のような合成物体をなんの疑問も持たずに
食い散らかす味盲があふれてるってだけで激しく鬱だ
223名無しさん@3周年:02/09/25 19:00 ID:q3BSB/kx
たけー。
この値段なら(略
224217:02/09/25 19:00 ID:4z1iRYh6
俺が居たの96、7年ごろだけど、オックスフォードSTに3,4軒出来てた気がする。
最近も言ったんだけどマーブルアーチの駅前にもあったしね。
で、俺の記憶だと(ほとんど食った事ないけど)旨くもないただのサンドイッチ屋っていうイメージだったよ。
それは、周りの奴もそう思ってた気がする。
それが日本に来ると付加価値がついて、話題になるっていうのは田の商魂ってことでしょう。
昨日、ラジオでもやってたし、朝フジテレビでも見たしね。
広告代理店とかの匂いがするね。
225いちびりさん :02/09/25 19:00 ID:NJzUnidQ
ま、都愚民にしか関係ない罠。
226名無しさん@3周年:02/09/25 19:01 ID:hqgnU3C1
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

都内在住の18さいレイヤー&ロリィタちゃんですvv
今彼氏&コス友達&おにいちゃんを募集しています♪
好みのタイプは身長が高くて痩せ型で、清潔感がある人です。
できれば年上がイイな!あと趣味を理解してくれる人です。
最近ELTの持田香織に似てるって言われました(化粧濃い時に、(笑)。

コス衣装やロリィタ服を一緒に見にいったり、
いろいろなところへ遊びに連れていってくれると嬉しいです。
すこしおとなしめで、天然な私ですが、仲良くしてくださいネ。
一途で真面目な方なら年齢容姿問いません。

あまりにもオタク(外見、中身)な方だとぜんぜん合わないと思うので(^^;
一般人だけどコスやロリィタの可愛い衣装が好きってぐらいの方がいいな♪
年上の大人な方だと嬉しいです♪

また、イベントで撮影してくださったりHPを作ってくださる方、
綺麗な写真を撮るのに自信がある!ってカメラマン様も歓迎ですv

わたしは、オリジナルな猫耳とか、ぴあきゃろ、ロリィタとかをやっていますv
HPも公開してますので遊びに来て下さいね♪
気に入ってくれたらメール戴けると嬉しいですvv

http://members.tripod.co.jp/sweet_cotton_candy/
[email protected]
[email protected]
[email protected]

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
         
227名無しさん@3周年:02/09/25 19:01 ID:bHQ/+g+K
マンゲでザリガニ? すごいっすね。

オイラはサンドイッチならサブウェイを断然支持しますが。

マンゲは趣味でない。
228名無しさん@3周年:02/09/25 19:02 ID:c3oGVOE9
>>222
あれ本当にマズいよね・・・コンビニサンド
食ったあとに気分が悪くなるし・・・
229名無しさん@3周年:02/09/25 19:09 ID:1grs9ie9
答えは59円ハンバーガーやコーヒーに隠されいるぞ。
>「みそポーク」(480円)

えっ!?パンに!?
231名無しさん@3周年:02/09/25 19:12 ID:E7Mo9BSs
>>224
>>最近も言ったんだけどマーブルアーチの駅前にもあったしね。

マーブル・アーチの駅前って、バーガーキングじゃなかった?
最近変わったのかなぁ。。。
232名無しさん@3周年:02/09/25 19:17 ID:UR7395an
>>222

激しく同意
謎の卵状ペーストとかジャガイモよりも謎のでんぷんという感じの離乳食みたいなペーストとか
233名無しさん@3周年:02/09/25 19:20 ID:LPHc2yIc
値段が中途半端だよなー
234名無しさん@3周年:02/09/25 19:22 ID:vxk80aFw
サンドウィッチ
235名無しさん@3周年:02/09/25 19:23 ID:PvqloDiz
ザリガニ食ってみたい
236名無しさん@3周年:02/09/25 19:25 ID:c2B6fYlv
場所がさいたまだったら絶対売れないなあ
237名無しさん@3周年:02/09/25 19:26 ID:+32Vk+vk
いいから実際に食った香具師の報告キボンヌ
238名無しさん@3周年:02/09/25 19:26 ID:7kl5T+uF
500円のワンコインにすればよかったのに
239名無しさん@3周年:02/09/25 19:26 ID:Tt2JCFk3
ボイルしたザリガニは食べた事あるけど、すごく生臭い。
蟹と海老の臭みを凝縮して少し水っぽくした感じ。
わたしゃもういいです。

調理がまずかったのか?
240名無しさん@3周年:02/09/25 19:29 ID:Q7y+9q31
ザリガニ、身が少ないし、ハサミ部分が蟹より固くて、
うっかり噛んだら歯が欠けるかと思った。
241名無しさん@3周年:02/09/25 19:36 ID:9zFODVP2
日本マクドナルドが経営参加、という情報を流しちまったのは明らかに失敗だな。
マックのブランドイメージは「安かろうまずかろう」だしな。
そんなんが一個500円のサンドウィッチねぇ・・・。

242名無しさん@3周年:02/09/25 19:36 ID:gOCjPqrZ
>>240
エビのように身だけを食べるものと思ってたが……
2432ch原理主義:タリバソ:02/09/25 19:38 ID:yxOK/d0f
サンドウィッチは嫌いじゃないが、値段が中途半端で買いにくい。
244名無しさん@3周年:02/09/25 19:39 ID:Q7y+9q31
>>240
若気の至りです。

どっちにしろあんま美味くない。
ダシを取る専用にしといた方が。
245名無しさん@3周年:02/09/25 19:40 ID:Q7y+9q31
失敗
>>242でした。
246名無しさん@3周年:02/09/25 19:42 ID:CIEPqjax
たけぇぇぇ〜〜〜。
絶対食わん。
247 ◆DANGERec :02/09/25 19:43 ID:yZDC57zB
>>91
おいらもNY行った時それ食ったぞ
感動のうまさダターヨ
ざりがになんかより、こういうやつ作ってくれれば納得すんのに
248名無しさん@3周年:02/09/25 19:45 ID:kUdT2Zck
マクド   マクド   マクド   マクド   マクド

マクド   マクド   マクド   マクド   マクド

マクド   マクド   マクド   マクド   マクド

マクド   マクド   マクド   マクド   マクド

マクド   マクド   マクド   マクド   マクド

マクド   マクド   マクド   マクド   マクド
249名無しさん@3周年:02/09/25 19:49 ID:E+eCckmW

 何 時 5 9 円 に な る ん で す か ?
250名無しさん@3周年:02/09/25 19:50 ID:1xEnXCce
やっぱりマクドナルドが絡んでるのを出したのが失敗だ
251名無しさん@3周年:02/09/25 19:52 ID:dJj8dPTE
一度行ってみるか・・・冷やかしに
252加藤あい(本物) ◆MANKOJrs :02/09/25 19:53 ID:VOhXHOA5
所詮おにぎりには勝てない
253名無しさん@3周年:02/09/25 20:00 ID:nTtsjyMi
                    ┌─┐
                   |日 |
                   |本 |
                   |人 |
                   |な |
                   │ら |
                   │米│
                   │喰 │
                   │え │
            パラリラパラリラ.│ !!.│  
     /■ヽ   /■ヽ    /■ヽ┤     /■ヽ
    (,,・∀・)  (,,・∀・)  (,,・∀・))ノ  │(,,・∀・) パラリラパラリラ
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□│(  O┬O
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
254名無しさん@3周年:02/09/25 20:01 ID:fkGB+LuF
バイトの女の子をサンドイッチファックしたい。
255名無しさん@3周年:02/09/25 20:02 ID:KiAuv1ro
日経の記事では
「無添加素材が売り」だってさ、、
256名無しさん@3周年:02/09/25 20:03 ID:86vuD0dl
ハンバーガーが59円で食べられるわけがない。
257名無しさん@3周年:02/09/25 20:05 ID:vdglfwZu
>>254
牝ブタです。
byドイツの新聞

バイトの娘!ドイツ人には気をつけろ!
ヤツラには素性がばれてるぞ!
258 :02/09/25 20:07 ID:82w9j7HJ
ロンドンで食べた事あるけど
その場で好きな具選んで作ってもらうサンドイッチ屋のが断然美味いぞ
安かったし
259名無しさん@3周年:02/09/25 20:12 ID:lNnTelgI
昨日、マクドの出した牛丼チェーンに行ったんです。マック丼ナルド。
そしたら人がいっぱいいて入れないんです。
よく見たら、垂れ幕なんか下がってて、開店セール60円引きなんて書いてあるんです。
あのな、おまえら60円引きごときで普段こねえマク丼に来るんじゃねえよ。
50円安からその席あけろ。

中略・・

要するに、素人は、マックサンドでも食べてなさいってこった。

260名無しさん@3周年:02/09/25 20:15 ID:3gejBNdu
ファーストフードからスローフードへの回帰なのかな?
なんにしろチェーン店ではなく個性のある個人店ガンバレ、と言いたい。
261名無しさん@3周年:02/09/25 20:18 ID:3ai8KzZb
ザリガニ?
262名無しさん@3周年:02/09/25 20:19 ID:A89Z6l1q
ザリガニは傷むのが早い罠
鮮度が良ければウマーですぞ
バターとガーリックオイルで炒めればウマ―
263名無しさん@3周年:02/09/25 20:59 ID:t6ra0ELC
マンゲー━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
264名無しさん@3周年:02/09/25 21:02 ID:xoGFtoNe
そういえばSUBWAYってまだあったっけ?
あそこちょっぴり高いけど好きだったよ。
265名無しさん@3周年:02/09/25 21:12 ID:On6d43Pe
そういえばだんだん思い出してきたけど、俺がロンドンにいた頃スシブームがあって、ここでもスシ売ってた気がする。見るからに不味そうだった。
誰か知ってる人いない?
俺はオクスフォードストリートで働いてたけど、昼飯は中華街まで行ってました。
266名無しさん@3周年:02/09/25 21:19 ID:sXtRN/3A
>>264
サブウェイ、パンが固くてまずい、という印象しかないな。
あれって、大口開けて食べないと食べきれない。

んなものより、あったかい定食食ったほうがまし。
267新実:02/09/25 21:20 ID:kmoG1e4g
268名無しさん@3周年:02/09/25 21:23 ID:lavd9x4q
ザリガニサンド食ってみたい
269名無しさん@3周年:02/09/25 21:24 ID:KJmS2+3O
高い感じはしたけれど、結構量が多いから満腹&結構満足だった。

比較されているおにぎりだけど、米炊いて鰹節に醤油かけて海苔巻い
て120円以上もするなんて、高すぎると思わないか?
270名無しさん@3周年:02/09/25 21:32 ID:CaDlOXqk
>>269
材料にもよるのでは?
いい米使って、上手に握った握り飯は、うまいぞ。
ま、いずれにせよ、飲食店の材料原価は、どれだって25〜30%強あたりだよ。
一時的には、25%未満というのもあるかも知れんが、市場経済ではライバルが出現するから、いずれ落ち着く。

でないと、その他に、家賃、人件費、光熱費、広告宣伝費等がかかるからビジネスとして成り立たない。
271名無しさん@3周年:02/09/25 21:34 ID:3oYPcV+e
スマイルお持ち帰りありますか?
272名無しさん@3周年:02/09/25 21:34 ID:fzwwUdM5
一度は食う。フランスで食ったサンドイッチがベンチマーク。
273名無しさん@3周年:02/09/25 21:36 ID:YN9nrTp8
朝マックのホットケーキをレギュラーメニューにして欲しいyo!
274名無しさん@3周年:02/09/25 21:37 ID:QcCTyTWW

(V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  ザリガニデスガナニカ?
.     /  /
    ノ ̄ゝ
275265:02/09/25 21:45 ID:On6d43Pe
自分で調べてたら、やっぱりメニューにあったよスシが!
画像がないのが残念だけど、想像するだけで不味そうでしょ?
http://www.pret.com/menu/
276名無しさん@3周年:02/09/25 21:46 ID:knIlX63q
ザリガニ食べてパワーアーーーーップ!!
277名無しさん@3周年:02/09/25 21:48 ID:uN14WLzL
>276
ジョジョネタかよ・・・
278名無しさん@3周年:02/09/25 21:48 ID:CaDlOXqk
ザリガニって食い物だったのか。
279名無しさん@3周年:02/09/25 21:49 ID:CP3gqX3Z
10月に浜松町にできるらしいけど、どこにできるのかな?
280名無しさん@3周年:02/09/25 21:49 ID:XBBHk3ol
田んぼでとり放題ですがなにか?
281名無しさん@3周年:02/09/25 21:50 ID:iTWGlcP0
サンドイッチサンドイッチって、ハンバーガーも「ハンバーガーサンドイッチ」
やろうがぁ!

と書いてる厨はきっといると見た。過去ログ読まずにカキコなのでsage
282名無しさん@3周年:02/09/25 21:50 ID:iTWGlcP0
昔友人にそういわれてムカついた。それだけ。スマソ
283名無しさん@2.3周年 :02/09/25 21:51 ID:pgoksAWY
「オールデイ・ブレックファースト」(560円)

正直 喰いたい♪
284名無しさん@3周年:02/09/25 21:52 ID:ygYGU7nW
秋葉原までなら行ける
285名無しさん@3周年:02/09/25 21:53 ID:S4Px8SrN
ザリガニは蒸すとロブスターみたいなイイ色になるよ。前にゲテモノ食い番組でやってて、マジでうまそうだった。
286名無しさん@3周年:02/09/25 22:01 ID:JM0U4+tn
>>258
>その場で好きな具選んで作ってもらうサンドイッチ屋

俺はアメリカでそれ食ったが、鶏肉と野菜が満載の直径12cm高さ15cmくらいある
お化けみたいなのが500円くらいだった、これなら誰も文句言わん、っつか安い。
なんでこういう店が出来ないんだろ?

287名無しさん@3周年:02/09/25 22:04 ID:JpEu1S67
>サンドイッチは約30種類。
ソーセージ、トマトなどの「オールデイ・ブレックファースト」(560円)や、
ザリガニを野菜でくるんだ「クレイフィッシュ&ルッコラ」(480円)

デフレに慣れた食生活感覚からすると、べらぼうに高く感じる。
288名無しさん@3周年:02/09/25 22:04 ID:Yj64A5Hx
一度落ち目になると出す手出す手がことごとく外れてしまうな。
289名無しさん@3周年:02/09/25 22:11 ID:nJsp9dq4
>>276
好きなんだココナッツ
290名無しさん@3周年:02/09/25 22:11 ID:JS57pNiE
マクドで減った収益をこっちからボろうとは。
だいたいマクドが作ってるものなんか食えねえよ。
なにが安全性や品質に拘っただボケ。

そもそもイギリスで食ったそれはマズかったぞゴルァ。
まああの国はなんでもマズいから特に怒るほどでもないが。

ちなみにザリ食いはゲテモノじゃないよ。
ザリ好きの国は多いよ。パエリアにも乗ってるだろ。高級食材だよ。
でもドブ川のアメザリはあぶねえから食べちゃダメだ。
291名無しさん@3周年:02/09/25 22:12 ID:JpEu1S67
>>270
自分で自炊しないと、高いよなあ・・・

飯屋は7割儲かるんだ、スゲー商売だな。w
292名無しさん@3周年:02/09/25 22:14 ID:KJmS2+3O
ロブスターってザリガニだったよな。
293名無しさん@3周年:02/09/25 22:14 ID:XBBHk3ol
バンズ:ヤマザキ製パン
野菜:中国産
牛肉:BSE感染牛
鶏:香港産(トリインフルエンザ感染)

これでたったの560円ですが、食べたいですか?
294名無しさん@3周年:02/09/25 22:18 ID:RWvsmbIo
どぶ川で養殖したアメリカザリガニのサンド(940円)(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
295名無しさん@3周年:02/09/25 22:23 ID:0RkrVDXb
>>292
騙されるな、ロブスターは海水に住んでる。
296名無しさん@3周年:02/09/25 22:24 ID:bsarJVBq
>>293
鶏:タイ産(抗生物質残留、MRSA感染)
297名無しさん@3周年:02/09/25 22:25 ID:mjWJ6uEy
ざりがには食べるときに背中の黒いすじを とらないとお腹壊すよ、というマジレス
298名無しさん@3周年:02/09/25 22:26 ID:nTtsjyMi
ザリガニは食用に育てられているんでしょ
その辺のザリガニは臭くて食べられなそう
299名無しさん@3周年:02/09/25 22:27 ID:FyPnCeTE
>279
どこだろうね
会社が浜松町なんですよ
この辺ほんとまともな店がないから
300うまいサンドイッチとは:02/09/25 22:27 ID:quafSqqi
熊本ドイッチェのサンドイッチ
熊本市 銀座通り「ドイッチェ」 おすすめ度 ★★★☆☆

1個 280円
(380円もあり)  銀座通りのフェスタとジャスマックビルのちょうど
中間に位置する、自家製のハムやソーセージをメインに売ってる小さい
お店のサンドイッチ。
 ここの経営者はハム・ソーセージ製造業界では、かなりの作り手として
有名らしく、そんなすごい人が作ったハムを惜し気もなく使ってあります。
http://www1.ocn.ne.jp/~deutsche/Dtop.html
301名無しさん@3周年:02/09/25 22:27 ID:XBBHk3ol
来年には56円サンドイッチが搭乗すると思われ。
302名無しさん@3周年:02/09/25 22:28 ID:6brFNRwy
蟹を食べる時は間違ってエラを食べるな。という一口メモ。
303名無しさん@3周年:02/09/25 22:30 ID:sKJL6W1Z
ラップサンド「みそポーク」美味かったです。480円。
フラワートルティーヤに味噌とごまの入ったマヨネーズソースであえた薄切りの
ゆで豚肉と、インゲンレタス他の野菜が入ってる。具が多いのでこれでまぁ腹は
くちくなりますな。意外だったのはカウンター前のポテチ。塩こしょう味美味かった。
304がー:02/09/25 22:31 ID:SqNUnydR
関西進出はいつかなー|(-_-)|
305 :02/09/25 22:31 ID:aOzC0WP8
【3:18】【財閥】鄭夢準の低脳さを晒すスレ【独占】
1 名前:韓国在住 ◆9/u.rVTc 02/09/25 22:19 ID:p+/KXzmV
先ほどこちらのTVで鄭夢準の記者会見をやっていたのですが、
財閥の社長が政権を握って良いのかという記者団の質問に対し、
鄭夢準は「財閥企業やそれを示す言葉は日本人が勝手に作ったものであり、
財閥による独占は私たち韓国人の責任ではない。これから韓国人は「大企業」
という言葉を使うべきだ」と答えました。

こいつはいろんな大学の学位をお金で買い漁っている事で国内では有名で、
いつもマスコミの前や著書で自分の無知、無教養さを晒しています。
そして、マスコミから問い詰められると必ず「日本のせい」と決め付ける。

鄭夢準の呆れる妄言をいろんなソースから晒しageしてあげましょう。

306最新ランキング!!:02/09/25 22:31 ID:pB56Gw5G
307がー:02/09/25 22:35 ID:/tv6aqr/
読んでたら腹減ってきた(o^o^o)
308名無しさん@3周年:02/09/25 22:36 ID:6jVA730G
で、うまいんかい?
309名無しさん@3周年:02/09/25 22:41 ID:On6d43Pe
だから、イギリスの店ではスシも売ってるくらいだから
サイドイッチ専門店ってわけでも無いんだって!
310広報担当:02/09/25 22:42 ID:PfJOFwee
広報の山田です。
このスレッドを参考にして商品、店舗を展開していきたいと思います。
辛口の意見ありがとうございました。
311名無しさん@3周年:02/09/25 22:45 ID:PR43tRj0
2ちゃんねるのデータの利用に関して、原則的に自由ですが、
2ちゃんねるのデータ自体を利用して対価を取る行為はご遠慮下さい。
312名無しさん@3周年:02/09/25 22:48 ID:On6d43Pe
>>310
で、このスレにどのくらいサクラを忍びこませたんですか?
313 :02/09/25 22:55 ID:d93t8ZG8
本物の醗酵バター、薄切りのイギリスパン、少し厚めに切ったキュウリに塩コショウをふってサンドにしてごらん。

外食するのがバカバカしくなるほどうまいぞ。
ビールにも合う。

自炊の決め手は「調味料に金かけろ」

安売りの食材でも食えるレベルになる。

314 :02/09/25 22:55 ID:56fzzrnI
前ロンドンで喰ったけど不味いうえに高かった。
ロンドンでいちばん旨い店はバーガーキング。
315名無しさん@3周年:02/09/25 22:58 ID:CP3gqX3Z
>>299
会社がモノレール沿線なのでいつも浜松町でお昼を買って行きます。
貿易センタービル内にできるなら嬉しいんですけどね。
浜松町ってほんとにお店が少ないですよね。
316名無しさん@3周年:02/09/25 22:58 ID:1grs9ie9
>310
辛口の意見だけで店終いって事が無い事をお祈りもうしあげまふ
317名無しさん@3周年:02/09/25 23:00 ID:O5CtPdjg
サブウェイは糞。味がばらばら。日本ではやらなかったのは
味の悪さ。きちんとした味を提供すれば需要はある。
318名無しさん@3周年:02/09/25 23:00 ID:JpEu1S67
>>314
ヨーロッパの飯はまずいよな。
個人的にの口に合うのは、イタリア、スペイン位だった。
319a:02/09/25 23:00 ID:Tg/Y0eY7
320名無しさん@3周年:02/09/25 23:02 ID:fHn86pKA
イギリス生まれ=まずいって言ってるようなもの
321名無しさん@3周年:02/09/25 23:02 ID:OzHpTvLU
社員必死だな
322名無しさん@3周年:02/09/25 23:04 ID:CP3gqX3Z
イギリスの食事はまずいけど、マークス&スペンサーのサンドイッチはおいしかったな。
だから期待してるんだけど。。。
323 :02/09/25 23:10 ID:56fzzrnI
ロンドンの後にミラノにいったら何喰っても旨かった。
イギリス人はともかく在英邦人は本当に尊敬するよ。
324名無しさん@3周年:02/09/25 23:27 ID:On6d43Pe
ところで、最近は宣伝にも2ちゃんは使われるんだね。
それを考えだすと303とか社員にしか思えないんだけど(w
325名無しさん@3周年:02/09/25 23:30 ID:jg/KRuTS
100円以下になったら食うよ。
326名無しさん@3周年:02/09/25 23:30 ID:iBxvB4al
そこまでマズくない>イギリスのメシ

シンプソンズを観光コースに入れられた人はそう思うだろーが
327名無しさん@3周年:02/09/25 23:31 ID:rxKlNluN
ザリガニ逝ってよし。
328名無しさん@3周年:02/09/25 23:31 ID:tTBqrkZD
宣伝するなら金を出せ!!
329名無しさん@3周年:02/09/25 23:35 ID:Wto3DlNg
サブウェイは正直まずいと思う。
こっちは高すぎ。

結局どちらにも行かないな。
330名無しさん@3周年:02/09/25 23:35 ID:aPLyhOHF
ビクトリーカフェのライバルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

つーかバイト先・・・
331名無しさん@3周年:02/09/25 23:40 ID:4qcfBhdL
サブウェイは嫌いじゃないけど、味が濃すぎるな。(しょっぱすぎる)
あと野菜をもうちょっと良いの使ってけれ。
332(・凹・) ◆ET///JoY :02/09/25 23:45 ID:ZTAwnvtX
お前らサンドウィッチといえばクアアイナに決まってるだろーが
http://www.four-seeds.co.jp/kua_aina/menu/index.html
333名無しさん@3周年:02/09/25 23:45 ID:52x/okDr
(読まずにカキコ)
今日行ってきた。
サンドイッチと飲み物で750円 高ぇよ!!
最寄り駅が内幸町なのも難有り!!
334名無しさん@3周年:02/09/25 23:45 ID:1xEnXCce
>>304
多分大阪にゃあ来ねぇと思う。
フレッシュネスバーガーとかバーガーキングみたいにファストフードは関東限定が多いし。
まあ来たところで多分行かんが(爆)
それ以前にサブウェイにも行ったこと無い。サブウェイはうまいのか?
335名無しさん@3周年:02/09/25 23:46 ID:GGYRw8CS
スタバとかオサレカフェのサンドイッチでも高いと思っているのに
こんなのは私のようなヴォンジンが食べる物ではないと確信しますた
336(・凹・) ◆ET///JoY :02/09/25 23:46 ID:ZTAwnvtX
>>334
フレッシュネス確か関西にもあるよ。
337名無しさん@3周年:02/09/25 23:48 ID:UN17Zz7A
マクドナルドは安物バーガーだけ作ってればいいんだ。
338名無しさん@3周年:02/09/25 23:52 ID:Wto3DlNg
>>334
漏れはサブウェイはまずいと思った。
しょっぱいパンにしょっぱい具ですた。
でも若者が結構入っていた。常習性ねらいの味付けか。
339名無しさん@3周年:02/09/25 23:53 ID:Wy9y5CNX
あの価格なら、ハンバーガー10個以上食えるじゃん
そのうち
ハンバーガみたく、安売り戦略になるのかな?
340名無しさん@3周年:02/09/25 23:54 ID:LlLpPPNh
ザリガニといやぁこじゃれた感じのするオマールエビってザリガニなんだよな
341名無しさん@3周年:02/09/25 23:57 ID:fottiabw
ハンバーガーが儲からなくなったから
サンドイッチに方向転換でしょ?
安売りする気はないと思われ
342名無しさん@3周年:02/09/25 23:58 ID:fU5W5gMV
モスの真似事か
343名無しさん@3周年:02/09/26 00:01 ID:ww2Bp97w
この値段だったらサブウェイ行くよ。好きなように具チョイスできるし。
344名無しさん@3周年:02/09/26 00:01 ID:33G00luf
この価格なら□ッテリアとかがバーガーの雪辱戦に出てくるのでは・・・
期待できそう♪
345名無しさん@3周年:02/09/26 00:02 ID:0mlAA1Gt
>>338
なるほど
346(・凹・) ◆ET///JoY :02/09/26 00:05 ID:0VXleV/L
喰ってみないと高いか安いかは、わからん。
347名無しさん@3周年:02/09/26 00:05 ID:aaFXE2Ri
全面禁煙ですか?
348名無しさん@3周年:02/09/26 01:02 ID:ftfu/9Eu
ロッテリアってマックよりもさらにマズくね?
349丸の内原理主義者:02/09/26 01:07 ID:hIrv2Pq+
日比谷なんぞに店を構えた、という時点で既に敗北は見えた(w
今開店するなら丸の内
1年後なら汐留・新橋地区でもOKだったけどな
350名無しさん@3周年:02/09/26 01:07 ID:/A96gc4d
>>335
オフィス勤めの人のこじゃれた昼食なんだから
ドリンクと合わせて千円は高くないです(意訳
とTVのインタビューに答えて店長曰く
アフォかとおもいますた
351名無しさん@3周年:02/09/26 01:25 ID:C28hdtzl
>>322
洩れロンドンでプレタマンジェ入ったけど普通にまずくて高かったよ。
素材はいいのか知らんけど、イギリス人の料理センスの無さがよく解る店。

ただ、そのままのものを出すなんて事はいまどきない。
日マクドのバーガーだって世界一小さいオリジナル商品だろ。

「プレタ・マンジェ」。なんだかわからないけどイギリスの子洒落た
サンドイッチ屋らしい、という適当に流したイメージだけ使って
あとは安売り王マクドが日本人用にボれる内容でオリジナルメニューをつくる。
そんなの当たり前。だからあのプレタマンジェと同じまずさだとは決めつけないけど、
別に特別なもんかも、とも思わないな。とりあえずじり貧マクドの戦略ミエミエ。
352アニ‐:02/09/26 01:27 ID:fjKk47+o
きのう例の歩きタバコ条例のあたりにいたけど>千代田区
まだ、みんなスパスパやってるね w
いまのうちか
353名無しさん@3周年:02/09/26 01:28 ID:jN6YiM3L
今日、行ってみたらむちゃくちゃ混んでた。
ので和幸の弁当を買って帰った。
354名無しさん@3周年:02/09/26 01:29 ID:tgAqBS1A
で、うまいの?
355名無しさん@3周年:02/09/26 01:33 ID:ZFV2A11I
マンゴージュースだけで満足でした(濃過ぎて飲めないよ、個人的に)
三田線内幸町駅は陸の孤島って感じ。土日はどうするんだろう?

>>349
確かに、今なら丸の内だな。テナント料は高いだろうけど。
まぁ今回のは実験店って意味もあるだろうし今後に期待。
356名無しさん@3周年:02/09/26 01:45 ID:PvLGd0R3
>>313
>自炊の決め手は「調味料に金かけろ」

激しく同意しとく
357名無しさん@3周年:02/09/26 01:52 ID:Bh+2MFcu
>>355
知ってると思うけど、霞ヶ関駅徒歩1分、虎ノ門駅徒歩3分だよ。
土日は競馬のオサーンでいっぱいになるから、当然休業だろうね。
358名無しさん@3周年:02/09/26 01:56 ID:aohCr+AR
>>313
>自炊の決め手は「調味料に金かけろ」

同意。

しかし、マクドナルド関連というだけで行ってみる気が殺がれる俺は
もうおっさんですかねぇ?
359名無しさん@3周年:02/09/26 01:58 ID:aPkaQwDR
>>358 只今腹が減っている俺は、猛烈に食いたいです・・べつに吉野家でもいいけど
360名無しさん@3周年:02/09/26 02:01 ID:aohCr+AR
>>359
炊きこみご飯でも作れ、と。

まあ、いいんだけど。
361名無しさん@3周年:02/09/26 02:02 ID:DUEVvlzX
さんどいっちはいらんから、うなぎパイ食わせろ。
362名無しさん@3周年:02/09/26 02:03 ID:uxzCemea
サンドイッチなんてどこでも食える
ピザにしる!
363名無しさん@3周年:02/09/26 02:03 ID:x7hSjOsR
五年以上前まで内幸町の近くで働いていた。
昼飯には苦労した。店はめちゃめちゃ混むし、値段高い、味は大して美味くない。
食糧事情は最悪。仕方ないので新橋辺りまで行って、安い牛丼等食っていたよ。
ところでスマトラカレーまだある?
364名無しさん@3周年:02/09/26 02:06 ID:eOYuSiLY
この前までイギリスにいたのでサンドイッチは正直飽きた
プレタ・マンジェというと赤い看板のやつだろうか。
そこのは食べなかったんだけどうまいのだろうか。
365名無しさん@3周年:02/09/26 02:09 ID:uxzCemea
>>363
1年前に食ったから少なくとも1年前まで存在している。
あれもまたすごい味だがな
366名無しさん@3周年:02/09/26 02:11 ID:Bh+2MFcu
>>363
あるよ。
あの辺は本当に、まずい、高い、込むの3悪だね。
でも、コンビニが次々出来てから、少しマシになった。
日比谷シティにはコンビニ2店舗あるし、虎ノ門のセブンイレブンは
直営の実験店舗で、ビジネスパーソン向けのランチの品揃えが充実。

ところで、あの500円以上のサンドイッチ食べたあとにコンビニの
サンドイッチ見てきたけど、ヤケになって買う人はいたけど、本当
にまずそうに見えた。
367名無しさん@3周年:02/09/26 02:12 ID:WdTKWv1P
俺、男だがサンドイッチぐらい自分で作るし。
外食産業自体もう駄目だな。
昼は節約のため弁当だし。
368名無しさん@3周年:02/09/26 02:13 ID:eOYuSiLY
しかし560円のサンドイッチって高いよな。
イギリスの中級ホテルの中で売ってるサンドイッチ並みの値段だ…

これでまずかった日にゃ、暴れたくなりそうだ。
369名無しさん@3周年:02/09/26 02:16 ID:Bh+2MFcu
>>368
ま、一つ買えば結構腹に溜まるし、内幸町あたりの弁当屋で
まずくて高い弁当買うよりマシ。
ところで、あの店の近くのヘルシーを売りにしたテイクアウト
の店は、800円の弁当が普通。昨日もOLが群がっていたよ。
370名無しさん@3周年:02/09/26 02:16 ID:iz+GB323
>>309
山田さん、マジカキコですか?
だとしたら相当のDQNだ。
371名無しさん@3周年:02/09/26 02:17 ID:D0Gs5Mjq
うなぎパイは夜のお菓子
372名無しさん@3周年:02/09/26 02:17 ID:XFXPk+iM
>>324
宣伝の意味あるのか、2ちゃん=煽り、叩き合い、完全否定だろ(w
373名無しさん@3周年:02/09/26 02:19 ID:/gEFb+lU
サンドイッチなんか自分で作るよ。
その辺のドブ川でザリガニ捕まえて草にくるめば出来上がりだろ?
374お伝え  (先取り):02/09/26 02:22 ID:/f6hJTFv
【スクープ】   ●●大嘘支持率綱渡り !裏大談合小泉政権維持目的 ●

一般の国民はまだ気づいてはいませんが、半分以上独裁化が進んでいる日本
 
 小泉派閥の一部のような朝日系・フジ・NHKなど報道を中心に(小泉よいしょの)
 
不利になるようなことは報道規制しています。
 
例えば、不況関係やいじめ等の言葉や記事 
 
庶民負担倍増で、内閣支持率も35%前後上乗せさせてます(現在支持率60%ちょっと)。 (ぐる)
 
日本の世論は、勝手に上のほうでつくられて現在あさって方面にまっしぐらに進んでます。

国民世論無視の朝日新聞、テレ朝・フジ・NHK中心にトップ層と報道系が腐ってる。
(マスコミ・銀行ほくほく)
http://www.asahi.com/politics/update/0921/002.html
http://www.asahi.com/business/update/0921/003.html
http://www.asahi.com/business/update/0920/018.html
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0191910
http://www.asahi.com/politics/update/0918/016.html
http://www.asahi.com/politics/update/0919/002.html
http://www.asahi.com/business/update/0918/008.html


375名無しさん@3周年:02/09/26 02:27 ID:eOYuSiLY
>>369
そうなんすか。
東京人じゃないのでそこのところの事情は
良く知らんかったが…。

確かにイギリスのサンドイッチは大きいというか…
ありゃあ、日本のコンビニのサンドイッチとは別ものだわな。
376名無しさん@3周年:02/09/26 02:28 ID:8UhdjeKg
ザリガニサンドが480円は高すぎる。小倉優子と小向美奈子の
オッパイサンドなら1000円だしてもいいが。
377名無しさん@3周年:02/09/26 02:28 ID:1uhAzApR
>>372
表面上はそうだけど2chの書き込みの多くは真実だとか、
2chは世間的に言って上品な書き込みが多いとか思ってる人間なんて居ない。
だから内容がどうあれプレタ・マンジェという新しい店が出来たようだ
程度しか頭に残らない。
だとすれば完全否定でも煽りでも盛り上がるほど宣伝になる。

掲示板に荒らし厨が押し寄せたりするとそうはいかなくなるけど、
そういう事は大企業はちゃんと対策した上で2chを操ってる。
378名無しさん@3周年:02/09/26 02:29 ID:LHATABgX
>>373
今時ホームレスの常識です。
379名無しさん@3周年:02/09/26 02:32 ID:/gEFb+lU
ザリガニサンドが480円か。日本の物価ってよくわからんね。
つーかザリガニを女子高生とかがバリバリ喰うのか?
ならイナゴサンド(460円)とかカタツムリサンド(520円)とかも売ればいいのに。
380名無しさん@3周年:02/09/26 02:34 ID:o70IQiam
大きさは、コンビニのサンドイッチぐらいだよ(コンビニで280円ぐらい
200円足しただけで、凄いこだわりのオイシイサンドイッチが食えるなら安いと思ったよ。
381名無しさん@3周年:02/09/26 02:35 ID:/gEFb+lU
ザリガニ喰うんならブラックバスとかブルーギルも喰えばいいのに。
ザリガニサンド(480円)
イナゴサンド(460円)
カタツムリサンド(520円)
ブラックバスサンド(570円)
ブルーギルサンド(470円)

自然環境気違い喰えやゴルァ!
382れっさーぱんだらすかる ◆z21JaoVI :02/09/26 02:36 ID:gnqofVox
村上春樹を読むと無性にたべてくなります。。。。やれやれ

っていうかパンにバターとマヨとからし塗って卵焼きとトマトとレタス
挟んだら売ってる半分の値段でうってるもんよりよっぽどウマイのつくれるyo
383名無しさん@3周年:02/09/26 02:36 ID:RdmAzLEU
>>367
そう言ってるのもいまのうち。
おにぎりやペット茶がコンビニで売り出されたその昔、
人々は腹を抱えて爆笑したものだよ。

今でもおにぎりやお茶を自分で用意する人間は居るが
買う人間は確実に居る。そういう事でしょう。
おにぎり専門店も最近続々出てきてるようだし。
384名無しさん@3周年:02/09/26 02:38 ID:KnzuXP8C
>>378
ザリなんかホームレスも食べません イギリス人の舌は日本のホームレス以下
385名無しさん@3周年:02/09/26 02:39 ID:PY30R5HT
>>381
チャバネサンド(470円)も忘れるなよ!
386名無しさん@3周年:02/09/26 02:39 ID:eOYuSiLY
マックのバーガーがまた売れなくなって値段を59円に下げてみる反面、
560円のサンドイッチで勝算があると言ってみる。
果たしてデフレなのかそうでないのか。よくわからんなあ…。

ヴィトンやエルメスも売り上げが伸びてるから、舶来モノに弱いのかと
思ってみるが、そんなこと言ったらマックだって舶来モノだしな。
あ、禿しく高級なモノには弱いのか?それとも日本経済は二極分解中か?
387名無しさん@3周年:02/09/26 02:41 ID:m8U+IOVG
サンドイッチくらい自分ちで作ってこいよ。
388名無しさん@3周年:02/09/26 02:45 ID:bHWfRjXX
>>386
だってマックはアメ公のジャンクフードだって誰でも知ってるもの。

それに比べたら紳士の国英国でサンドイッチ伯爵開発のサンドイッチ、
しかもプレタ・マンジェなんてフランス語だかなんだか解らない
洒落た名前だったらバカな日本人はほいほい金出す、可能性が高い。

日本人の買い物センスはそんなもんだろう。
だから産地偽装しなきゃ損なわけですよ。解ってないんだから。
389名無しさん@3周年:02/09/26 02:48 ID:/gEFb+lU
案外日本にある開国系のモノ全てがコピー商品だったり。
ある意味コピー商品だと解っていながら愛用のキムチより馬鹿だな。

ヴィトンとかのブランド物は、個人輸入で税金逃れたモノを
店舗持たずの倉庫回しの安売り業者が多数あるけど、疑わしいもんだ。
390名無しさん@3周年:02/09/26 02:49 ID:ltrAzusk
>>387
黙れ貧乏人が。
サンドイッチに金を払うんじゃない。
プレタ・マンジェでサンドイッチを買う俺様、
に金を払うんだバカ。
悔しかったら買ってみろ(!広告!)。
391名無しさん@3周年:02/09/26 02:49 ID:8UhdjeKg
>>390
未承諾
392名無しさん@3周年:02/09/26 02:50 ID:8bypc4U4
コンビニより量も多いしパンのしっかりしてたよ。ロンドンのは。
ジュースも入れると600円弱になるけど、濃くておいしいし。
神戸屋キッチンとかサンドイッチ屋はそんなに安くないじゃん。
マックと連動して考えなきゃいいのに。
393名無しさん@3周年:02/09/26 02:51 ID:/gEFb+lU
どうでもいいよ。ただのパンだろ?
394  :02/09/26 02:51 ID:2mN5d9RN
喧嘩するな

ころすぞ

395名無しさん@3周年:02/09/26 02:52 ID:4R0RcoQg
>>392
マックがやる事は信じられない
396名無しさん@3周年:02/09/26 02:52 ID:CjT/2Pr8
ほう、サンドイッチね。
おにぎりのほうが好きだけど、たまにはいいかも。
397名無しさん@3周年:02/09/26 02:53 ID:Bh+2MFcu
>>392
禿同。

明日も行こうっと。
398名無しさん@3周年:02/09/26 02:53 ID:Bh+2MFcu
>>396
日比谷シティの向かいに、おにぎりのテイクアウトもあるよ。
399名無しさん@3周年:02/09/26 02:54 ID:8UhdjeKg
正直、600円だすなら天丼。オレにとってマックやスタバはコーヒー飲んで時間つぶす所。
400名無しさん@3周年:02/09/26 02:54 ID:UMPG9e48
>>393
「あらやだ」
「ただのパンにですよ。ただのパンに。」
401名無しさん@3周年:02/09/26 02:54 ID:CjT/2Pr8
>>398
産休
402名無しさん@3周年:02/09/26 02:55 ID:bHWfRjXX
>>397
英国に平気で在住してる人の味覚は信じられません(藁。
403名無しさん@3周年:02/09/26 02:55 ID:e3jSN29P
ホント、サンドウィッチは自分で作るに限る。具を考える過程も楽しいし
調理も簡単おまけに断然安く美味く作れる。
404名無しさん@3周年:02/09/26 02:58 ID:/gEFb+lU
結局パンとコメだろ。
それをあれこれいじくりこねくりまわしただけ。
405名無しさん@3周年:02/09/26 02:59 ID:cqkorz1b
>>404
表現がいやらしい
406名無しさん@3周年:02/09/26 03:00 ID:CAF35ClL
夜食はいつもサンドイッチです。
焼いたトーストにオリーブオイルを塗って
目玉焼き+レタス+トマト+アンチョビを入れるのがお気に入りです。
407名無しさん@3周年:02/09/26 03:01 ID:Bh+2MFcu
>>402
あ、俺へのレスだったんだ。

イギリスの若手天才シェフが、この前日本で店オープンしたの知らない?
常識は変わっていくんだよ。
それに、イングランドでも、金出せばおいしいもの食えるよ。
408名無しさん@3周年:02/09/26 03:01 ID:JnKG9gtj
>>404
こねてないこねてない
409名無しさん@3周年:02/09/26 03:01 ID:8UhdjeKg
>>405
オレの彼女のは具が大きいよ。
410名無しさん@3周年:02/09/26 03:04 ID:cqkorz1b
>>409
オレの彼女なんて具がはみだしてるよ
411名無しさん@3周年:02/09/26 03:06 ID:+ggewF44
マックが資本参加していることを前面に出さなければ、成功するかもね。
マック=ジャンクフードって認識が一般化しすぎてる。
正直いって俺は行く事はないかなぁ。
いずれにしても、女性客のリピーターを確保できるかが鍵ですかね。
412名無しさん@3周年:02/09/26 03:07 ID:4tdMZOTX
>>407
金持ちは黙ってなさい
413名無しさん@3周年:02/09/26 03:07 ID:/gEFb+lU
正直普通に白いごはんとか白い食パンを食べるのが一番好きです。
おかずやらパンの具とかは毎度かえられるしね。

ペペロンチーノとか、もう名前聞いただけで吐き気がする。唐辛子って言えよボケ。
ナンでカレーだとか気取るなら、手で喰えよと言いたい。

サトイモとかカボチャ煮たりのメシが俺は大好きだ。
414名無しさん@3周年:02/09/26 03:09 ID:1sZjp86L
なんだ、スレタイ見て風俗の話かと思ったよ。

てっきりソープ嬢に二本差しできるのかと。
415名無しさん@3周年:02/09/26 03:10 ID:/gEFb+lU
>>407
>イギリスの若手天才シェフ

だから何だと言いたい。いかにも聞き齧りの文体だが、お前の舌は
この天才猿の料理を堪能できるだけ熟成されているのかと聞きたい。

どうせ皆が美味いって言うから美味いと思ってるタイプだろうけど。
どうせモニとかジャニのCD買ってるんだろうけど。月9とかで感動(略
416名無しさん@3周年:02/09/26 03:11 ID:8UhdjeKg
>>411
オシャレ雑貨屋(w)がやったら成功するだろう。
417名無しさん@3周年:02/09/26 03:15 ID:3c7e/1iu
ユニクロが野菜を売りたいのと同じか
418名無しさん@3周年:02/09/26 03:17 ID:qdRPPHaH
デフレ組は皆さんお疲れのようですな。ゴクロウなこって。
419名無しさん@3周年:02/09/26 03:18 ID:/gEFb+lU
ユニクロもザリガニサンド売ればいいのにね。
420名無しさん@3周年:02/09/26 03:26 ID:1dHPvZ2f
どうせならカニ道楽のザリガニ仕様みたいのを作って派手にやってもらいたいな。
421名無しさん@3周年:02/09/26 03:28 ID:WEsuKhul
吉と出るか凶と出るか
ザリガニ食いというのは日本人にはインパクトが強かったようだな(藁
422名無しさん@3周年:02/09/26 03:32 ID:DlRuCa2K
英国の料理は不味いらしいが英国風で大丈夫なのだろうか・・・
英国風と聞くとどうしてもMr.Beenを思い出してしまう・・・。
423ブラックホークダウン:02/09/26 03:32 ID:Fco7qOtB
タモリが言ってたけど。

なんで ザリガニ? ザリエビじゃないの?
424名無しさん@3周年:02/09/26 03:39 ID:CyLj1A9Q
まずいマックのハンバーガーが売れている
ザリガニサンドだって売れるさ
425名無しさん@3周年 :02/09/26 03:45 ID:hx9rHNkE
ぜひピクルスバーガーきぼんぬ
ピクルスがこれでもか! とたっっぷり重なっていて、
パティは豚肉ね。
426名無しさん@3周年:02/09/26 03:47 ID:g0bQ9Nrb
今日逝ってくるぜ
ザリガニを食ってくる、楽しみだな
427名無しさん@3周年:02/09/26 04:00 ID:nFIhyugA
お前ら、今日さっそくザリガニの味を確かめてサクラより先に報告しる!!

ちなみにTVでは男性リポーターが「エビよりも硬くてモグモグ
おいしいです」とか今にもむせそうな顔で逝ってた。

まったくアホかと、バカかと、歯ごたえが有るって言うんだよそういう時は
だいたい口に物を押し込んだ状態で喋るんじゃねえよウ"ォケが。
428名無しさん@3周年:02/09/26 04:26 ID:WHZpnDN6
品質にこだわったので高額です。
はぁ、
では、安いマックの品質はどうなんですか?????
429名無しさん@3周年:02/09/26 04:43 ID:NSWl0K6j
イタリアンサンドイッチなら少々高くても食いたいが
430名無しさん@3周年:02/09/26 04:44 ID:z8p/sy2C
日本の小飯は不味いし少ないし高い。
下らない手をかけすぎ過ぎなんだよ。
つまらないことに一生懸命になってる奴のせいだな。
431名無しさん@3周年:02/09/26 04:48 ID:Y0cvixKi
ローソンのクロワッサンサンドがお気に入り
432うんこマン ◆m0UTgp7g :02/09/26 04:49 ID:a7e+CKKW
つか、品質云々ならサブウェイで良いような気がする。
そもそも、現地でまさか、日本と同程度の値段でもあるまいし、高すぎ。
433名無しさん@3周年:02/09/26 04:54 ID:gROyO65s
生ゴミの匂いがするマックはゴメンです。
434名無しさん@3周年:02/09/26 04:56 ID:ruozU/G3
>>428 いいものですよ。
435名無しさん@3周年:02/09/26 06:32 ID:POpvIr0U
イギリスの若手天才シェフってジェレミーオリバーのこと?
あいつルックスがいいから騒がれてんだよ。
料理の腕前なんて二の次だよ。
日本の女ってほんとイギリス男が好きだよね。
436名無しさん@3周年:02/09/26 06:35 ID:bqodE5FY
イギリスの天才シェフといったら

グラハム・カー (知らねーだろーなー
437名無しさん@3周年:02/09/26 06:36 ID:GrgGJPJn
一食300円以内がトレンドだろ
たけーよ!
438名無しさん@3周年:02/09/26 07:03 ID:de4BPUMY
マクドナルド絡みだったら制服でハァハァできると思ったが…ダメだこりゃ
439名無しさん@3周年:02/09/26 07:05 ID:C1HIYH9n
先日のアンケートに安すぎるのは嫌って書いたけど
こんなに高くするとは思わなかたーよ
440名無しさん@3周年:02/09/26 07:13 ID:TREVogYc

だれか高級食材のローソンのその後しってる人情報下さい

たぶん失敗してると思うが・・・
441名無しさん@3周年:02/09/26 07:14 ID:MQ9BquEm

                        _/ ̄\__
                      /,,"゙..:..",,;;'',,゙..\
       / ̄\_____   /;",,i,,゙;;i;;,,i;;..",,''i,,",,|
        | ●)) .:. .:. ;;: ..:..,∴;;\ /,゙;;"i,,",,;i゙;;::i,,'゙;;:"i;;",,|.  ______/ ̄\
       \_/ ̄ ̄ ̄ ̄\∴)|;",,.i;",,;"i;..゙''i;;゙;;"''i;;::"|/∴. ..:.. ;;,,. :.:.. ((● |
               (◎) (;;:.\_/ ̄\_/ ̄ ̄;;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_/
               );;)  );;∴::",,''o∴;◎;;;",,;":\_/ ̄(◎)
               (_ ̄;∴",'O∴,;∴;;",,;;∴;:∴;;::::_/ ̄
                (;";;.o.';::.;:∴,,";∴゙∴:;;;;;:",,(
              / ̄\_)";;,,";:∴◎`,,∴;∴:,,::;;∴;:;;: ̄\
           (∴(\_∴;:゙o,;;:・∴,,''∴:◎゙,,゙;;;∴;( ̄\\
            );;",)   )∴;;",,゙◎;;・∴,,",,∴";;∴;,,";)   /;;/
           (◎)  /;;/)∴,,゙・;/ニニニヽ∴o",,;(  (◎)
               |";;| (;・;;",,・( (     ) )∴;(\\
               |;::..|  \∴;::"ヽニニニソ∴,,゙;ソ |;":|
                (◎)    \::;∴",,◎∴"O゙/.  /;:;/
                    /∴O・;;゙∴;;;:::∴;\ (◎)
                  / `ー-::、_゙,,∴◎;;..;;:;,,..'|ヽ
                 人      `ー――'''''  / ヽ
               :/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  ̄\:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
442名無しさん@3周年:02/09/26 07:15 ID:SlidpqJl
この値段ならモスバーガー行くっての
443冥土で逝く:02/09/26 07:15 ID:XqSFActc
世界の料理ショーだったかな
444名無しさん@3周年:02/09/26 07:15 ID:YRNufHaR
サンドイッチくらい自分で作れと、どぅいっとゆあせるふと。
445名無しさん@3周年:02/09/26 07:16 ID:POpvIr0U
イギリスの店のメニュー見れば分かるようにサンドイッチ専門店ではない。節操も無くスシまで置いてある。
専門店というとこだわり持って作ってるように聞こえる。しかも昨今のUKブーム。
テレビやラジオで特集されまくりだし、マックと代理店の戦略がほんと見え見えですね。
http://www.pret.com/menu/
446名無しさん@3周年:02/09/26 07:17 ID:MQ9BquEm
ザリガニはうまいのかな?
結構臭いから、しっかりとかほりを消さないとね
447名無しさん@3周年:02/09/26 07:18 ID:D1FNZOv+
448名無しさん@3周年:02/09/26 07:22 ID:6HLlZjel
>447
あはは。ザリガニが旨そうだね。
449名無しさん@3周年:02/09/26 07:59 ID:KMPI+Pth
>>446
ドブ川じゃなくてちゃんとした所で養殖すれば臭くないよ。
スペインで皿に山盛り食べたけどこりこりした食感がうまかった。
ただし、食べる所が非常に少ない。

ムール貝専門店というのも行った。
これまた茹でたムール貝が皿に山盛り出てきた。
お前ら枝豆かムール貝は?と思いますた。

まあとりあえずサンドイッチ屋なんかわざわざ極東の日本まで
引っ張ってきてまでやらんでもええと思います。
マクドはネタギレの閉塞状況なんだなという気しかしませんな。
450名無しさん@3周年:02/09/26 08:04 ID:6UCuJS8Y
>マクドはネタギレの閉塞状況なんだなという気しかしませんな。

マクドナルドもたこ焼きならぬお好み焼き系のヨカーン
451名無しさん@3周年:02/09/26 08:09 ID:jU4av4mS
品質にこだわったマックか・・・考えただけでイヤだな(藁
452名無しさん@3周年:02/09/26 08:13 ID:SrX7v/gi
材料はマックの使いまわし
453名無しさん@3周年:02/09/26 08:17 ID:mYm8k8Qs
藤田田曰く
「サンドイッチとドリンクとサイドメニューで1000円程度、昼食にこれぐらい出す人はいるはずだ」

1000円だしてお持ち帰りサンド食う奴なんかそうそういねーよボケ
454名無しさん@3周年:02/09/26 08:17 ID:CAF35ClL
マックがモスみたいな事言いだしたらもう終わりだとおもふ。

しかし「デフレの優等生」って自分が言われたらヤだろうなぁ
と思ったもんだが、マックもやめたいのか(藁)。
ってお前らが最初に仕掛けた事だろうが!責任取れやゴルァ!
455名無しさん@3周年:02/09/26 08:23 ID:ygW2uy18
>>453
飲食店が非常に少ない土地柄につけ込んでるのではと思う。
なんかそんな所が計算づくのような気がして無性に腹が立ちます。
なにが千円出す奴は居るだろうだ。はやく潰れてほしいです。
というかマトモな飲食店プリーズです。
456名無しさん@3周年:02/09/26 09:46 ID:XjkLOEb+
食ったけど、いやなんつーか。
普通にサンドイッチだった。
これならパン屋とかで買ったほうがうまいなぁ。
457名無しさん@3周年:02/09/26 09:49 ID:kQQKRT33
サンドイッチは工場で作ってるんでしょ?
コンビニと同じじゃん。
458名無しさん@3周年:02/09/26 09:50 ID:T5pbSJ8L
>>457
店でコーヒーの見ながら座って食えるんでしょ
459名無しさん@3周年:02/09/26 09:50 ID:mqLAo1SD
て言うか、マクドナルド自体がまともじゃないから・・・・・
460名無しさん@3周年:02/09/26 09:51 ID:XjkLOEb+
>>458
いや、イートインスペースは無かったぞ。
まぁビルにはテラスがあったんで、スタバでコーヒー買って食ったけど。
461名無しさん@3周年:02/09/26 09:52 ID:mYm8k8Qs
>>456
サブウェイとどっちがうまい?つーかあれ腹いっぱいになるの?
462岩清水 弘:02/09/26 09:53 ID:WVPt8cAn
ampmの納豆巻ウマー
463名無しさん@3周年:02/09/26 09:55 ID:T5pbSJ8L
>>460
ならコンビニに勝てないな
464名無しさん@3周年:02/09/26 09:58 ID:HiqLh+lg
マクドナルドの宣伝工作員め!

糞スレ立てるな!

>>1 本当に大阪人なら、一々東京地方の飲食店一店舗の開店に反応するな!
465名無しさん@3周年:02/09/26 10:00 ID:mqLAo1SD
これからの季節は肉まんだろ?
肉まん・チャーシューまんに暖かいスープかウーロン茶、この方がいいよ!
よっしゃ、俺が一丁やったろうか!!
466名無しさん@3周年:02/09/26 10:00 ID:NoUwVJ6a
>>449
ムール貝最高〜
ブリュセル行った時、蒸したムール貝がオケ一杯に出たときは感動した
ビール(゚д゚)ウマー
467名無しさん@3周年:02/09/26 10:01 ID:XjkLOEb+
>>461
サブウェイの方がいいな。
ダイエット中のOLなら腹も膨れるだろうが、野郎じゃまず無理。
かといってカロリー表示がある訳でもないから、OLにもどうかなぁ。
箱に入ってるんだが、これがまた取り出しづらい。うぜー。
店で作ってるらしいんだが、結局パッケージして冷蔵してるから
野菜もベシャベシャ。パンもしおしお。
だったらサブウェイの方が野菜シャキシャキしてて旨い。
オープン日の開店してすぐ言ったのに品切れ多すぎで先行きも不安。
一番の欠点は、どうしてもコンビニで買ってる気持ちにしかなれないと言うこと。
あんな店構えじゃとてもじゃないが1000円出す気持ちにはなれない。

468名無しさん@3周年:02/09/26 10:03 ID:nd5u0vbL
そろそろザリガニの予感
469名無しさん@3周年:02/09/26 10:11 ID:F095DsXQ
>>467
サブウェイでももう少し野菜をグレードアップして欲しいと思うのに
それよりダメダメなのかよ。まるでお先真っ暗だな。

だいたい品質に拘ったとか逝ったら
早速桐箱に入れてアピールするような
センスがすでにドキュンセレブを思わせてダメだ。
良い素材を使ってるならそれを逝かしてなんぼ。
マックは所詮マックだったか。
470名無しさん@3周年:02/09/26 10:13 ID:VQIk4C3h
マックは品質・安全性に不安がある
471名無しさん@3周年:02/09/26 10:14 ID:aeCPq7sE
テレビでやってるのを見たが、あの箱に入った奴が一個500円もするのか。
472名無しさん@3周年:02/09/26 10:20 ID:KkReJH3F
関係ないけど、BAのヒースローのファーストクラスのラウンジの
サンドウィッチはおいしかった。

でも、フジタタのはダメッポそう。
サブウェイとの比較がでているが、俺はサブウェイが日本展開当初は好きだった。
実際にFCオーナーもサブウェイのサンドウィッチを食べて、本当においしいと思った人が
やっているので、良かった。
でもアルバイト店員の教育が上手くいっていないように見受けられる。
 店舗、店員によって、商品の出来に差がつくっていうのはまずい。
サンドウィッチって難しいよ。

サブウェイ(サントリー・ファーストキッチン系)でも苦戦しているのに、
高飛車な態度のフジタじゃ駄目だろう。甘く見すぎ消費者をなめるな


クレイフィッシュってビーム通信思い出したよ。
473名無しさん@3周年:02/09/26 10:20 ID:xWbFqrWj
(C)JJJ
 つ〜ノ
  
 
474名無しさん@3周年:02/09/26 10:26 ID:ncpFp23/
ザリガニうまいの?  ねえ、うまいの?
475名無しさん@3周年:02/09/26 10:29 ID:XjkLOEb+
まず本家と同じようにしてるつもりなんだろうが、冷蔵でパッケージというのがダウト。
例えば、同じ内容同じ値段の弁当が、コンビニと弁当屋で売られてたらどっちを買うか。
同じおにぎりを、ビニールでパッケージしたものと経木で包んだもの。
どちらが美味しそうに見えるかなんて、少し考えれば解るはず。
食い物をビジネスとしか見れない奴は、結局安売りするしか無くなるだろうね。
476名無しさん@3周年:02/09/26 10:31 ID:kQQKRT33
>>472
BAのファーストクラスだあ?
まあ、イギリスとはいえ上流の人間が食すものは大体旨い。
労働階級の一般庶民には一生縁がないだろうけどね。
彼らは糞不味いもんで満足してるから。
477名無しさん@3周年:02/09/26 10:31 ID:y2t5czaE
うまいんかな?
478名無し:02/09/26 10:32 ID:CVL91KcE
おれはラーメンにナルト入ってても喰わん
479藤原紀香:02/09/26 10:32 ID:Z+Tzidnh
>>474
ワタを抜いて食べないと腹壊すよ
480名無しさん@3周年:02/09/26 10:40 ID:PTToZX8w













遠いから逝かない。





481名無しさん@3周年:02/09/26 11:01 ID:mqLAo1SD


   逝 っ て よ し !


482名無しさん@3周年:02/09/26 11:03 ID:lDA/afqX
コンビニのサンドイッチ買うよ。安いから
483名無しさん@3周年:02/09/26 11:05 ID:xDD408I5
サブウェイは味付け(調味料?)をもう少し
薄味にするだけで、割と食えそうなんだが。
あそこの好き嫌いの第一要因は無意味な味の濃さだから。
そういうメニューを作っても良さそう。
484名無しさん@3周年:02/09/26 11:05 ID:gMhOQk9f
>>482
コンビニのは止めとけ。
ビチョビチョになっていてゲロみたいだろ。
485名無しさん@3周年:02/09/26 11:16 ID:mwreROS2
マクドナルドって名前だけでまずそうだ
486名無しさん@3周年:02/09/26 11:17 ID:VQIk4C3h
オールデイ・ブレックファースト…560円
クレイフィッシュ&ルッコラ…480円
みそポーク…480円

た、高い!

487名無しさん@3周年:02/09/26 11:19 ID:ncpFp23/
オールデイ・ブレックファースト…560円
クレイフィッシュ&ルッコラ…480円

なんのこっちゃ!?
488名無しさん@3周年:02/09/26 11:19 ID:s+kbIfKW
セットメニューのような値段だな
489名無しさん@3周年:02/09/26 11:20 ID:mqLAo1SD
こんなもの買うより街のパン屋さんに行こう。
カレーパンやピザ風パンにピロシキと断然俺はこちらを選ぶね!
490 :02/09/26 11:21 ID:Fmv9GdUa
>>484
コンビニのサンドイッチなんて
よく食えるな。
491名無しさん@3周年:02/09/26 11:22 ID:rwZNcdjI
オールデイ・ブレックファーストってどんなもの??
朝買いにいってきたけど、そんなのあったかなぁ。
「お一人様サンドイッチはひとつまで」といわれたYO!
492名無しさん@3周年:02/09/26 11:25 ID:5K2WWQ2n
とりあえず、この一号店は成功して欲しい。

んで調子に乗って全国展開→大失敗のジェットコースターきぼんぬ。
493名無しさん@3周年:02/09/26 11:26 ID:KXSWTC6Z
ゲロドナルド
494名無しさん@3周年:02/09/26 11:28 ID:kQQKRT33
>「お一人様サンドイッチはひとつまで」

売れてるように見せる店側の演出ですか?
それとも、単純にマネージメント能力の無さ?
495名無しさん@3周年:02/09/26 11:30 ID:XjkLOEb+
>>494
多分、品揃えの豊富さを売り物にしてるのにあっけなく品切れになるからだろ。
午前中ですでに10種類も無いからな。
496名無しさん@3周年:02/09/26 11:32 ID:KMue1/gm
>>492
俺もそうなることを期待する。
会長の田がとっても嫌いだから。

497名無しさん@3周年:02/09/26 11:33 ID:rwZNcdjI
そう、10種類もなかった!
しゃーないから、焼き菓子買ったりさ〜。
で、結局1000円くらいになってたりする。
なんだかんだいって結構な出費だよ。
498名無しさん@3周年:02/09/26 11:35 ID:KFv3HqY6
ザリガニなんかよく食えるな、おい。金魚も食うんだろ?
499名無しさん@3周年:02/09/26 11:36 ID:rJO+zYqI
なんでパンの色くろいの?
500名無しさん@3周年:02/09/26 11:37 ID:VQIk4C3h
デフレスパイラルに陥ったマックの脱出作戦とみた
501名無しさん@3周年:02/09/26 11:37 ID:U3OdcLQa
ザリガニのサンドイッチか・・
そう思うと、ミミズハンバーガーも事実なんだろうな・・(鬱)
502名無しさん@3周年:02/09/26 11:37 ID:z2IjSt3x
Royale with cheese
503名無しさん@3周年:02/09/26 11:40 ID:kQQKRT33
>>499
欧米では白いパンは最も栄養のない、貧乏人の食い物というイメージがある。
色がある方が、リッチというか、洗練されてるイメージ?
だから、パンに気を使ってるところのサンドイッチはブラウンブレッドとかライブレッドを使うんだよ。
504名無しさん@3周年:02/09/26 11:43 ID:s+kbIfKW
じゃぁ俺ん家にある黄色くて青い斑点がある食パンは高級パンだな
505名無しさん@3周年:02/09/26 11:44 ID:Y0cvixKi
行く前に、ザリガニ、カエル、ミミズ、金魚・・・等の英語名を予習しておかないとな。
自分の身は自分で守らなきゃ。
506名無しさん@3周年:02/09/26 11:45 ID:nQPMLsiM
出たよ、英国風〜で響きをよくしようなんて安易な発想

イギリスに旨いもんなんてねーんだよ。
今時みんな海外経験が豊富なのに、そんなの引っかかるかっての。

アパートの名前で変なカタカナ使ってるのと変わらなくダサイってそろそろ気がつけよ。
昔、ミソパンって菓子パンあったけど意外とおいしかったです。
みそポークも意外とおいしいかも。
508名無し:02/09/26 11:48 ID:7k+lFm7y
54 :名無しさん@3周年 :02/09/25 13:47 ID:wVrMwfFj
自分でつくるよ サンドイッチくらい。
509名無し:02/09/26 11:50 ID:7k+lFm7y
ザリガニって臭いんだよな、死ぬと。
その臭いのを昼飯で食うと職場で口臭野郎と陰口叩かれるに一票!!
510名無し:02/09/26 11:50 ID:7k+lFm7y
54 :名無しさん@3周年 :02/09/25 13:47 ID:wVrMwfFj
自分でつくるよ サンドイッチくらい。
511名無しさん@3周年:02/09/26 11:50 ID:hyyPQyTg
マックの店員って最近どこいってもくたびれてるな。
コンビニの店員みたい。
512名無し:02/09/26 11:51 ID:7k+lFm7y
54 :名無しさん@3周年 :02/09/25 13:47 ID:wVrMwfFj
自分でつくるよ サンドイッチくらい。
513名無しさん@3周年:02/09/26 11:51 ID:SYrnU3/Q
日本はサンドイッチの文化ではない
高級サンド食べるなら定食のほうが美味い
514名無し:02/09/26 11:52 ID:7k+lFm7y
54 :名無しさん@3周年 :02/09/25 13:47 ID:wVrMwfFj
自分でつくるよ サンドイッチくらい。
515名無しさん@3周年:02/09/26 11:52 ID:WmTJOzrx
>>504
最高級、今すぐクエ
516名無しさん@3周年:02/09/26 11:52 ID:tMsrMMSo
サブウェイサンドイッチ、確かに独特の味…
あたしは割と好きだけど 酸っぱい感じとか
でもさー サンドイッチやが流行らないのは
温かくないからだって説はどうでしょう?

おにぎりやさんも、大流行するのって、手作りでふわっと柔らかくて、
冷えてないヤツだったりしない?
せめて出来たて、ふっくらパンにしゃきっと野菜でないとなー

でも基本的に、自分で作ったのが一番とは思う
発酵バター、うまい!
517名無しさん@3周年:02/09/26 11:52 ID:s7HK3M8G
ザリガニったって、アメリカザリガニじゃないでしょ・・・?
オマールエビだってザリガニなんだから、そっちに近いものなんじゃない?
518名無し:02/09/26 11:53 ID:7k+lFm7y
54 :名無しさん@3周年 :02/09/25 13:47 ID:wVrMwfFj
自分でつくるよ サンドイッチくらい。
519名無し:02/09/26 11:54 ID:7k+lFm7y
ザリガニって臭いんだよな、死ぬと。
その臭いのを昼飯で食うと職場で口臭野郎と陰口叩かれるに一票!!
腹の中も臭くなりまくりで自分でしたうんこで卒倒しそうな予感。
520名無し:02/09/26 11:54 ID:7k+lFm7y
54 :名無しさん@3周年 :02/09/25 13:47 ID:wVrMwfFj
自分でつくるよ サンドイッチくらい。
521名無しさん@3周年:02/09/26 11:54 ID:s+kbIfKW
針が飛んでるな
522名無しさん@3周年:02/09/26 11:55 ID:kQQKRT33
>>506
そうそう。プレタマンジェって、イギリスではオフィスビルの1階とか駅前にある、ただのサンドイッチ屋なのに、英国風の〜とか本場の〜とかブランドイメージをつけようと必死。
本店のほうはプラスチックに寿司入れて売ってるようなとこだから、特にサンドイッチに拘ってるわけでもないのにさ。
流石にもう、マック一号店が出来た時代とは違うよね。
523名無しさん@3周年:02/09/26 11:56 ID:eWx1ybj4
精神病患者が紛れこんでるな。
524名無し:02/09/26 11:56 ID:7k+lFm7y
ザリガニって臭いんだよな、死ぬと。
その臭いのを昼飯で食うと職場で口臭野郎と陰口叩かれるに一票!!
腹の中も臭くなりまくりで自分でしたうんこで卒倒しそうな予感。
525βακα..._〆(゚▽゚*):02/09/26 11:57 ID:m9CmoCxF

マクドがバックについてるサンドイッチを500も出して食べるのって精神的に
納得いくものなのでつか?
526名無し:02/09/26 11:58 ID:7k+lFm7y
54 :名無しさん@3周年 :02/09/25 13:47 ID:wVrMwfFj
自分でつくるよ サンドイッチくらい。
527名無しさん@3周年:02/09/26 11:59 ID:zB+WQGhJ
>>399
スタバでタバコは吸えねえだろうが、こら!
528名無し:02/09/26 12:00 ID:7k+lFm7y
>>527
このご時世まともな奴はタバコみたいなDQN丸出しのものすわねえよ!
死ねよ!あほ喫煙者!
529名無しさん@3周年:02/09/26 12:02 ID:jtoYPQCX

プレタマンジェは英国内ではどこにでもある
サンドイッチ屋。>>506>>522のいうように
〜本場の〜なんてキャッチフレーズは、かなり寒い。
ただ、向こうでも価格設定自体はとても高い。
俺はほとんどいかなかった。
価格と味が納得いくものに思えなかったから。
530名無しさん@3周年:02/09/26 12:05 ID:OU/ndIFD
日本人は質の良いものには金を出すって英国のサンドイッチチェーンの
外人が逝ってた。三越を見て!、あんな高いものなのに店内はいっぱいの
客。って言うのが根拠らしい。

あの外人、日本人のブランド志向のそれと勘違いしてると思うよ。
まー、59円サンドがお目見えするのは時間の問題だろうな。
531名無しさん@3周年:02/09/26 12:05 ID:s+kbIfKW
さあ、ピザでもとるか。
532名無しさん@3周年:02/09/26 12:06 ID:51lH8T/2
マック = ゴム肉糞バーガー             / 59円

モス = フレッシュ野菜に具沢山          / 300円

プレタ = コンビニサンドイッチぼったくりバージョン / 500円


やっぱしモスが最強!!
533名無し:02/09/26 12:07 ID:7k+lFm7y
>>530
あほか?三越並びにデパート業界はどこも閑古鳥が鳴いてる状態だぞ。
デパートで買ってる人種はほんとに一部の金持ちだけ。
534名無しさん@3周年:02/09/26 12:09 ID:OU/ndIFD
>>533 アホって外人だろ?俺か? ちゃんと読め!ぼくちゃんよ!
535名無し:02/09/26 12:09 ID:7k+lFm7y
54 :名無しさん@3周年 :02/09/25 13:47 ID:wVrMwfFj
自分でつくるよ サンドイッチくらい。
536名無しさん@3周年:02/09/26 12:12 ID:fjZKlZ+p
マックに行く位ならサブウェイに行くよ。
セットの値段もそんなに変わらんのに
あっちの方が野菜も肉も新鮮だし大きいし
ジュースのカップも大きくてセルフサービスだから
氷無しでギリギリまで入れられるし(笑)
いい事ずくめ。
537名無し:02/09/26 12:15 ID:7k+lFm7y
>>536
分かりやすいサブウェイ関係者発見!
つうか、店内のレイアウトがうざいんだよ。サブウェイは!
もうちょっと開放感のあるレイアウトにしろよ!椅子も固いし。
いいことなんか一つもねえ!
538名無し:02/09/26 12:17 ID:7k+lFm7y
>>536
それにパンが冷たい。
コーヒーもしょぼい味。
店内が狭い
539名無しさん@3周年:02/09/26 12:18 ID:rwZNcdjI
バナナが一本60円で売ってますた。
540名無しさん@3周年:02/09/26 12:18 ID:N+fu4bir
英国の食べ物はまずいが定説。
541名無しさん@3周年:02/09/26 12:19 ID:HnX2URJc
>537
536が語っている
味や値段に関係ない話題で煽る。
お前こそ関係者だろ
542名無し:02/09/26 12:20 ID:7k+lFm7y
マネーの虎のイギリスで差別受けたイギリス被れ厨房の回を見たか?
英国の食のレベル及び国民性は最低だぞ。
543名無しさん@3周年:02/09/26 12:21 ID:5K2WWQ2n
>>537
マクドナルドとサブウェイを比べているのに気付いてるか?
(そういえばこの比較は、今まで見た事がないな)

レイアウトは各店舗に依存するんじゃないの?
赤坂のサブウェイは野外席もあって良い感じ。
マクドナルドも洒落た店は結構あるけどね。
まぁレイアウトにケチつけるのは不毛だよ、と。
544名無し:02/09/26 12:23 ID:7k+lFm7y
所詮、未だに階層がわかれていて、差別意識の強いイギリス。
誇れるものがビートルズ位しかない。
545名無しさん@3周年:02/09/26 12:24 ID:OK8mnXfP
>>499

>>なんでパンの色くろいの?
黒麦を使っているから
そんだけ
546名無しさん@3周年:02/09/26 12:25 ID:rOwMw6yq
『サンドウィッチ源五郎』とかのほうが、ヤバイ(゚д゚)ウマーそう!入ってみよう!って思うのにね。
どうせ40代のじじいとかがネーミングしてんだろうな。流行らないつーの。
547名無しさん@3周年:02/09/26 12:26 ID:HnX2URJc
>>538
そこまで言うからには、当然マックのコーヒーの方が美味いと
断言できるんだよね。

あの糞不味いマックコーヒーより
548名無し:02/09/26 12:26 ID:7k+lFm7y
>>543
感じのいいサブウェイと感じのいいマックの全国の相対比。
内装や店の雰囲気で比較すると圧倒的にマックの勝ちだろ。
竹芝のマック行って見ろ!
海が前方に広がるテラス席が広がっていて最高のロケーション。
それに引き換えサブウェイは大抵、都会のせせこましい場所にしょぼい敷地で建っている。
店にいるだけで気分が陰鬱になるよ、サブウェイは。
549名無しさん@3周年:02/09/26 12:28 ID:itZ/GTvy
>>548
541 :名無しさん@3周年 :02/09/26 12:19 ID:HnX2URJc
>537
536が語っている
味や値段に関係ない話題で煽る。
お前こそ関係者だろ
550名無しさん@3周年:02/09/26 12:28 ID:gMhOQk9f
自分には関係のないクラスに向けた店だ、ということを理解しない人が多いんだね。
551こぴぺ返し:02/09/26 12:29 ID:7k+lFm7y
>>549
54 :名無しさん@3周年 :02/09/25 13:47 ID:wVrMwfFj
自分でつくるよ サンドイッチくらい。
552名無しさん@3周年:02/09/26 12:29 ID:nR4GEhNm
マック社員もサブウェイ叩きに励んでいるようで
553名無しさん@3周年:02/09/26 12:32 ID:kQQKRT33
>>552
ワラ
554名無しさん@3周年:02/09/26 12:36 ID:5K2WWQ2n
>>548
俺はサブウェイを全肯定するつもりもないし、マックを全否定
するつもりもないよ。
俺はSubWayでは赤坂を例に出したが、>>548 の言うとおり
Macも良いところ結構あるよね。

だが、どうして都合の良い一例のみを引っ張ってきて、
それで全てを評価付けしようとする?
「どっちにも良い点と悪い点がある」じゃ収まらない?
555名無しさん@3周年 :02/09/26 12:37 ID:zUSZpdLI
つーか、さすがに値段が高いと思うなぁ。
昼飯で4人で食って、俺のおごりだったんだけど、
お会計\5000近かった。

「夕食」ならアリな値段だけど、これって「昼食」狙いでしょ?
店ではサンドイッチだけ買って持ち帰って、飲み物は会社の自販機で
買うとかしないと、厳しいなーと思った。
556名無しさん@3周年:02/09/26 12:39 ID:pAGJG1Zu
極度にローカルな話題だな
557こぴぺ返し:02/09/26 12:39 ID:7k+lFm7y
>>554
収まらないねえ。
何故なら、俺は感じのいいサブウェイに出会った事がないから。
マックはたくさんあるが。
俺のサブウェイに持つ印象は陰鬱なオーラを放つどっちつかずのしょぼいコーヒー
ショップ。
558多分においおい:02/09/26 12:39 ID:WULdj3q/

 サンドイッチに500円て。
559名無しさん@3周年:02/09/26 12:40 ID:gMhOQk9f
>>554
そんな弱気で2チャンネラーが勤まると思っているのか
560名無しさん@3周年:02/09/26 12:41 ID:XY0q/eGn
マクドナルド様、隣に喫茶店がある時だけ
プレミアムコーヒー150円にして潰すのはやめて下さい。
潰した後で180円に戻すのもやめてください。
マックは店員がDQNで内装のセンスが悪く落ちつきません。
加えて、厨房工房の下品な笑い声で騒々しく非常に不快です。
喫茶店でホッとする一時を、DQNの喧騒タイムに変えないで下さい。
俺の人生の質を下げないで下さい。
561名無しさん@3周年:02/09/26 12:41 ID:nR4GEhNm
サブで店内で食うより、持ち帰ることが多い
562こぴぺ返し:02/09/26 12:42 ID:7k+lFm7y
陰鬱なサブウェイ関係者の反論を早く欲しい!!!!!!
淫靡で卑猥で矮小なサブウェイにもっとかみつきたい!!!!!
563サブウェイ関係者じゃないよ:02/09/26 12:43 ID:kQQKRT33
>竹芝のマック行って見ろ!
>海が前方に広がるテラス席が広がっていて最高のロケーション。
マックの社員こうやって仕込まれんの?(w
564名無しさん@3周年:02/09/26 12:43 ID:i8wE+blv
>>562
アナタしつこいよ
565名無しさん@3周年:02/09/26 12:43 ID:4+aOzo5x
バーガーは儲からんから網を広げただけ
こんな話題に踊らされてる奴はDQN
566名無しさん@3周年:02/09/26 12:44 ID:VQIk4C3h
サンドウィッチは300円前後なら買う
それ以上は抵抗がある
567名無しさん@3周年:02/09/26 12:44 ID:NXIpZns+
>>560
心配せんでもマクドのコーヒーで満足してるやつなんかいない(w
568名無しさん@3周年:02/09/26 12:44 ID:mqLAo1SD
>563
こう言うのを「目糞鼻糞笑う」って言うんだよね!(藁
569こぴぺ返し:02/09/26 12:45 ID:7k+lFm7y
>>560
それはマック問題と言うより、君の職場や家のある場所が糞厨房工房の
集まるDQN地域ということだけでマックに非はないぞ!
お前はそのDQN地域から引っ越すか転職した方がいいんじゃない(W
上質なマックを楽しめない及び知らない奴は人生の敗者!
570名無しさん@3周年:02/09/26 12:47 ID:nR4GEhNm
モス厨がいないだけマシだ
571名無しさん@3周年:02/09/26 12:47 ID:o1jRcnnF

>上質なマックを楽しめない及び知らない奴は人生の敗者!

                          (www
572名無しさん@3周年:02/09/26 12:47 ID:gMhOQk9f
>>569
ちょっと笑えた
573名無しさん@3周年:02/09/26 12:48 ID:weQtDfci
>上質なマックを楽しめない及び知らない奴は人生の敗者!

( ´,_ゝ`)プッ
574名無しさん@3周年:02/09/26 12:49 ID:kQQKRT33
>上質なマックを楽しめない及び知らない奴は人生の敗者!

今日の名句だね(wwww
575名無しさん@3周年:02/09/26 12:49 ID:i8wE+blv
>>569
あなたがマック好きなのはわかったけど
ちょっと度が過ぎてない?
関係者?
576名無しさん@3周年:02/09/26 12:49 ID:o1jRcnnF
庶民の上質なエサってわけか
577名無しさん@3周年:02/09/26 12:50 ID:LzBdbp/G
>>560
>>560
店内に工房がたむろしてたよ〜
足をテーブルの上に乗っけたりして凄く下品だったなー(サル以下
「ウキャァー」とか「ギャハハ」とか下品な笑い声で騒ぎながら喰ってる。
注文する時も「早くしろよ〜」とか「やる気あんのかよ〜」とか叫んでてウザイ。
携帯電話で大声で話してる奴もいたし、まさにDQNの巣窟だね。
578名無しさん@3周年:02/09/26 12:51 ID:VQIk4C3h
>上質なマックを楽しめない及び知らない奴は人生の敗者!

その通り。WindowsよりMac!
579名無しさん@3周年:02/09/26 12:52 ID:8zXAUeOv
何がしたい?
580こぴぺ返し:02/09/26 12:55 ID:7k+lFm7y
世の中の本物の上質の価値を知るエグゼグティブは本当のマックの価値に気付いている。
それは本格的な仏料理よりまろやかで、本格的な中華よりも色彩豊かで、本格的な和食よりも
上品だ。
それこそ上質なマック!香り豊かなマックシェイク!食欲そそるシャカシャカポテト!
581名無しさん@3周年:02/09/26 12:55 ID:kp74GMBa

  今日どっち行く?

     マックにする?  それともマンゲにする?

        そういや、俺最近チンゲに白髪混じってきたよ

            
582名無しさん@3周年:02/09/26 12:56 ID:gMhOQk9f
二番煎じは受けない
583名無しさん@3周年:02/09/26 12:58 ID:d6t6CBVe
>>532
マック = ゴム肉糞バーガー             / 59円

モス = フレッシュ野菜屑に具沢山でもミニサイズ        / 300円

プレタ = フレッシュ野菜に具沢山でジャンボサイズ  / 500円

詩ねよモスオタ

584名無しさん@3周年:02/09/26 12:59 ID:5K2WWQ2n
>>559
罵りあいもいいが、たまには語り合うのも良いかと思いますた。
585名無しさん@3周年:02/09/26 13:00 ID:kQQKRT33
580は息子に田って名前付けるタイプ。
586名無しさん@3周年:02/09/26 13:08 ID:TCpihyAl
どうでもいいが、サブウェイのホームページにあるUSA Todayのこの記事は…

インディアナ州在住のジャレード・フォーグル氏は、ローカロリーなサンドと適度な運動を1年間続け、
当時193kgあった体重を81kgに減量した。
彼のメニューは朝はコーヒーだけ、昼はMサイズのターキーブレスト(チーズ抜き)、
夜はLサイズのベジー&チーズ(チーズ抜き)。
ドリンクはもちろんノンカロリー。マヨネーズも抜いて、摂取カロリーを1日約1,000キロカロリーに抑えた。
サブウェイでは、彼のサクセスストーリーをCMに展開。
全米でこれを見た有志がジャレードさんに続けとばかり、続々とこのダイエット法に挑戦中である。
ジャレード氏は、彼の減量法は誰にでも効果がある訳ではなく、専門家に相談するように勧めている。

587名無しさん@3周年:02/09/26 13:11 ID:JH22fWy/
どうせこのサンドも59円で売れるようなものなんだろ。
588名無しさん@3周年:02/09/26 13:13 ID:7K/2BaSW
>>586

ベジー&チーズってチーズ抜きじゃただのベジーだね。

しかし、マクドナルドは安く売りすぎてブランドイメージボロボロという罠。
589名無しさん@3周年:02/09/26 13:17 ID:5K2WWQ2n
>>588
マクドナルド=吉野家=ダイソー=マツモトキヨシ でファイナルアンサー?
590名無しさん@3周年:02/09/26 13:17 ID:z7thMFbx
半年たったら半額サンド
591香具師 ◆....kAGc :02/09/26 13:17 ID:mnM/10lD
>>589
吉野家じゃなくて松屋
592名無しさん@3周年:02/09/26 13:19 ID:j9pweqd8
貧乏人は肉を食え、の時代だな
593 :02/09/26 13:19 ID:e78ZPXDq
価格破壊を率先して来た企業が、遂に自爆して
サンドイッチ(客単価優先)に走ったと考えて
よいのでしょうか?おそらく無理だと思われ。
594名無しさん@3周年:02/09/26 13:24 ID:j9pweqd8
ま、半年以内に撤退する、に賭けるな。
バーガー十個
595名無しさん@3周年:02/09/26 13:25 ID:OU/ndIFD
>>593 まー現行59円の前に一度値上げして失敗してる事を学べない会社だから
外野がなにをいってもうまに念仏でしょ
596名無しさん@3周年:02/09/26 13:26 ID:9md7qfPf
所詮マック
597名無しさん@3周年:02/09/26 13:26 ID:EOhzlG5y
堪えず時間が動いている。生きてる実感がある。だから自分は2chがやめられないんだ、そうだろ
598名無しさん@3周年:02/09/26 13:27 ID:5K2WWQ2n
>>595
でもマックトーキョーなどの作戦は成功してるそうだ。
これをみて今回はサンドウィッチに手を出した、とも考えられるのだがどうだろ。
599名無しさん@3周年:02/09/26 13:27 ID:weQtDfci
>>594
実はプレタ・マンジェでの昼食一回分より安い罠w > マクドバーガー十個
600名無しさん@3周年:02/09/26 13:30 ID:I5CtFgQm
ハンバーガー安いっていうけど、ポテトチップとアイスコーヒーつけりゃ408円。
安いかな?だまされてるようなきがするんだけど。
601名無しさん@3周年:02/09/26 13:32 ID:mqLAo1SD
>>600
騙されてるんだよ!
ドリンクはコンビニかスーパーで買えばいいだろう?
602名無しさん@3周年:02/09/26 13:37 ID:lBiP53Sb
冷めると家畜の餌級になるよね。
ハンバーガー。
実はあれが正しい味なのか。
603名無しさん@3周年:02/09/26 13:41 ID:VEItC1Fd
藤田殿は金持ち相手の商売が好きだったはず
だから彼の趣味ということでいいんじゃないか?
604名無しさん@3周年:02/09/26 13:45 ID:d6t6CBVe
馬鹿のひとつ覚えみたいに叩いてんじゃねえよ、
59円糞バーガー並のコンビニサンドに200円も出してるのはおまえらだろ?(w
605 :02/09/26 13:48 ID:e78ZPXDq
>>595

マックの「知名度」と「物珍しさ」で売れているだけでは?
あっという間に消え行く運命だと思われ。
まあ、定番メニューになるとは思えないな。
マックトーキョーもサンドイッチもw
606名無しさん@3周年:02/09/26 13:48 ID:go2ytEqu
漏れは1年前、この計画が出たときの企画段階にかかわったけど
そのうち「おにぎり」も売る予定。
607名無しさん@3周年:02/09/26 13:49 ID:OU/ndIFD
あっという間に消え行くとは思わんけど、
あっという間に値下げされる運命だと思われ。
608名無しさん@3周年:02/09/26 13:54 ID:9EmyUFPJ
マックってホントDQNな食べ物だよね。
この間アメリカに行った時、こっちのマックってどんなだろうって
入ったんだけど、もう酷いね。
店員も客もビックリするほどのデブでしかも見るからに低所得って感じ。
あまりに荒んだ雰囲気なのでテイクアウトにしてそそくさと出てしまった。
ちなみにロスね。
609名無しさん@3周年:02/09/26 13:56 ID:gglvh7oX
>>606
昔から不思議だったんだが何で和食ファーストフードでおにぎり
売る店とかできなかったんだろうね。今なら受けると思うのだが。
610  :02/09/26 13:59 ID:e78ZPXDq
611名無しさん@3周年:02/09/26 14:00 ID:l5iJUnp1
>>600
安くないね。ハンバーガー小さいし、
コンビニでパン買えば税込み92円。
こっちの方がお得。
612  :02/09/26 14:05 ID:e78ZPXDq
>>609
もう既にあります

 新宿西口の小田急線地下改札横にある小田急の「おだむすび」
 南青山にある牛角の「Ony」(オニー)
 王子にあるファーストキッチンの「Om's」(オムズ)
 東京駅八重洲口改札内にあるJRの「ほんのり屋」 などなど
613名無しさん@3周年:02/09/26 14:06 ID:rpPZny4v
ハンバガとかサンドイチ好きなヤシてデブなのに痩せたがるなw
614名無しさん@3周年:02/09/26 14:08 ID:OU/ndIFD
>>613 ? デブだから痩せたいんだろ、基地外か、お前
615名無しさん@3周年:02/09/26 14:10 ID:DUEVvlzX
讃岐うどん食いたい!
616名無しさん@3周年:02/09/26 14:11 ID:s+kbIfKW
美味いもの食いたい!
617名無しさん@3周年:02/09/26 14:12 ID:kQQKRT33
日比谷もしくは丸の内近辺でおにぎり食えるバーない?
618名無しさん@3周年:02/09/26 14:13 ID:kj2Ie1v6
サンドイッチ売ってるマクドナルドなんて行くかボケッッ
619名無しさん@3周年:02/09/26 14:15 ID:vq6qp19f
>>617
日比谷シティの向かいに権兵衛があるよ。でもバーじゃないね、
おにぎりやさんか・・・

つーか、昼にプレタマンジェのサンドイッチ食ったら
お腹壊したYO!
620名無しさん@3周年:02/09/26 14:22 ID:f0rbUQNk
とある地方にもおにぎりチェーンあったが…

そこの人間に聞いたが
日本人の好きなおにぎりはシンプルすぎてごまかしがきかない
安くしようとするとそれなりの物になってしまうので
難しいと聞いた
621名無しさん@3周年:02/09/26 14:25 ID:xSrbTkAG
麥當勞は漢堡包も三明治は不味いアル!!
622名無しさん@3周年:02/09/26 14:27 ID:kQQKRT33
まあ、マックが関わるおにぎりは絶対食いたくないわな。
623名無しさん@3周年:02/09/26 14:32 ID:srHDsOtw
>>612
ほんのり屋はいいねぇ。
出張のときいつも買って新幹線に乗るよ。
おねぇちゃん達もかわいいし。
この間は調子にのって5個買ったら食いきれなかったよ。

624名無しさん@3周年:02/09/26 15:08 ID:s7HK3M8G
http://www.pret.jp/
公式サイトオープンしますた
625名無しさん@3周年:02/09/26 15:18 ID:ZlDkZCg4
>612
なんだか名前にワラタ。

         ,、    ,、
         .| |   | |
        |   |___|   |
        |         |
       | ___   ___    |
   ∩   i´●`> <´●`>  |
   | |   |  ̄、_,、_,  ̄    |    
.   | |  |    !.ノ        |    オニー!
    \ \|              |
     \|               |
      |              | |
       |               | |
      .|               | |
      |               l ∪
       |              /
      \           ./

626名無しさん@3周年:02/09/26 15:19 ID:siyxP4Mw
ご飯とフライの巻物を売ってた「ふらいす」って店もよろしくね。潰れたけど。
627がらすきβ版 ◆RAGE5ze. :02/09/26 15:21 ID:YIqleRAk
昔食べたマックのハンバーガー、今に比べて大きかった記憶がある
漏れが子供だったからだろうか・・・
628名無しさん@3周年:02/09/26 15:25 ID:C1h8ZoMj
..ヽ./;;;;;/ /;;;;;;;;;;;;;;i.;;;/! //,,,./''"i;;;/;;;;;;;;;;;;//    ! !;Yハ;;;;i ! i;;;;;;;;;;;;;;;;;;ト;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .i;;;;/ i i;;;;;; i;;;;;;i/.!  !/ "  -ー'';;;;;;;;;;=^/    ヽヽ;ト;;;i i i;;;;;;;;;;;;;;ハ;; ヽ,;;;;;;zz;;;;;;;;;ヽ;;;;;;; < 今年の長者番付☆
  .i;;/ ヽi;;;;i ;;;;;;ヽ",.rr'''""こ-、.  ヽ, -''"         ヽi;;i !;;;i i;;;;;;;i ,,r=ニ、-、,,,ヽ;;;;i'''i; 、;;;;;; | 3位 藤田  元 藤田商店社長
  V  ヽ;;;V;;;/ヽ''/  .r':i' "ヽ    ''      -ニこ~"'-、.  ! i;;;ヽ;i i;ヽ;i  .iヽ ヽ,   ヽ;i i ;;;;;;;;;; | 4位 藤田  完 藤田商店副社長
       >;;;///i '  i::::(,___=@        i':::/ `''  ヽ, ,__;;;;; ヽヽヽ、 i .i  ヽ,  ''   ;;;;;;;;;;| 5位 藤田  田 日本マクドナルド会長
       〈;;i/;/_ i.  `'-、.ノ´         !:::ヽ.....=@.i.'i  | i    ノ .i:''|   '     ;;;;;;;;;/\__________
       〉;;/i "i                `'-ー''",_ ./~)' i  .i__,,.r'"  .i/,...       ;;;;/ /''i  i;;;;;       /
       〉;ヽ,\,i ///    ,ヘ.,     // /.Y /  .i  |     ""     ,,,   " /  /  i;;;;;;;;;    /
       i;;;;;;ヽ, i         ヽ,.>         / / i  i  ト,   ,....,            (  / ./;;;;;;;;;;;  /
       i;;;;;;;;;;;;'ー、                  i / i  i   i i  /" /          /-'" ./;;;;;;;;;;;;......''ー-z,,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ,               / ./ /  ./   i. フ  ./         i'"  ,,.r '"     〉-、,, ̄
  そ〜なの?   >,     ,,.... -ー'''''ァ   i / /  i   ∨  i,           '""   ,,,. r'''"    〉
_______/......(''ヽ,   ヽ     ノ  ,..-'/ .i  i.      ヽ,  i .i            ,.. r ''"          "i
629名無しさん@3周年:02/09/26 15:31 ID:kQQKRT33
ところで、まんげってテレビで言っても大丈夫なんだっけ?
630名無しさん@3周年:02/09/26 15:34 ID:G15HovKM
>>609
うちの近所にあったけど潰れた。
631名無しさん@3周年:02/09/26 15:51 ID:vq6qp19f
つまりプレタは高い→数年後撤退ってことでよろしいんでしょうか?
632名無しさん@3周年:02/09/26 15:51 ID:xkGuv6hs
633名無しさん@3周年:02/09/26 15:51 ID:vq6qp19f
つまりプレタは高い→数年後撤退ってことでよろしいんでしょうか?
634名無しさん@3周年:02/09/26 16:29 ID:kodIl8VF
>>609
大手がやってないだけで、小さいおにぎり専門店なら結構たくさんある。
635名無しさん@3周年:02/09/26 16:31 ID:+uZ7ye7+
ザリガニ。。。キモイ
636名無しさん@3周年:02/09/26 16:42 ID:dUzzdL4i
貧乏人なお前らはターゲットじゃねえのよ
637名無しさん@3周年:02/09/26 16:43 ID:s+kbIfKW
金持ちの食うもんじゃねえな
638名無しさん@3周年:02/09/26 16:44 ID:dUzzdL4i
マック食ってるお前らは貧民
639 :02/09/26 16:45 ID:7BLBFWjw
イギリス生まれってのが致命傷だな
こと食い物に関して言えば特に
640名無しさん@3周年:02/09/26 16:47 ID:dUzzdL4i
イギリスって行ったこともねえんだろ?(w
モダンブリティシュとかもう何年も前からしられてんのにな
641名無しさん@3周年:02/09/26 16:48 ID:5ZH3Tr4N
>640
騎士道の国だぞ(w
642名無しさん@3周年:02/09/26 16:50 ID:YfoN9oiq
イギリスのくいもんが不味いのは事実だよ。ホント嫌だった。>>640
643名無しさん@3周年:02/09/26 16:53 ID:srHDsOtw
女達は飛びつくように行くんだろうな。
644名無しさん@3周年:02/09/26 16:54 ID:kQQKRT33
イギリスで一番旨いもの
それはWong Keiの中華。
645名無しさん@3周年:02/09/26 16:56 ID:s+kbIfKW
地方出身OLの腐れマンコのたまり場と化すんだろうな
646名無しさん@3周年:02/09/26 16:58 ID:dUzzdL4i
>>643
それだ。むさくるしい引きこもりな野郎どもはどうでもいいと
647名無しさん@3周年:02/09/26 16:58 ID:Y0cvixKi
とりあえず、一度食ってみないことにはわからんな。

食う気は無いが。
648名無しさん@3周年:02/09/26 17:00 ID:/yJLN1l2
>642
ほんとほんと。
フィッシュアンドチップスなんて
脂の塊って感じでびっくりした。
649名無しさん@3周年:02/09/26 17:21 ID:vq6qp19f
バゲットサンドにはさまってるエッグマヨ、こってりしてなかったのが意外!
650名無しさん@3周年:02/09/26 17:53 ID:wVoDxC3F
イギリスの食べ物で一番おいしいのは朝食
きのこのソテーは美味い。

でもクレイフィッシュはまずそー
藤田は藤田でも、サイバーエージェントの藤田君は200億円をどう使うのか?
そっちの方に興味が移ってます。
651名無しさん@3周年:02/09/26 17:55 ID:kQQKRT33
>>650
何も考えずに週110時間働くんじゃないの?
652名無しさん@3周年:02/09/26 18:30 ID:gMhOQk9f
イギリスの飲み物はうまいな。

ビール、ウイスキー、ジン、紅茶、…
653名無しさん@3周年:02/09/26 19:11 ID:jtoYPQCX
とにかく、パンがまずい。
さすがに日本ではあのパンでは売れまい。
あと、味付け。
それなりに、アダプテーションしてるんだろうな、さすがに。
654名無しさん@3周年:02/09/26 19:14 ID:FDO9J6iO
最初は良い物を出しますよ、客寄せだし。
その内BQグルメにスレが立つのに500田。

埼玉県のアレフ信徒に対する対応項目としては、「転入届の不受理」「公共施設の貸出不許可」「建築確認の不受理」「信者の子女の転入学拒否」
「給水契約申込の不受理」「庁舎への立入禁止」の6ステージがあって、形式的なことから始まって、最後は水もあげない、さらには犬以下の扱い(建物に入れてやらない)に至る。
「転入届の不受理」は、92の市町村のうち90が決めているが、「給水契約申込の不受理」までやる市町村はそれよりは数が少なく、
「庁舎への立入禁止」まで申し合わせている市町村となると、逆に少数派になる。
いずれも基本的人権をじゅうりんしていて違憲・違法であることは議論の余地がないので、その議論は略。

マスコミなどでは就学拒否の問題が騒がれているようだが、そのへんが、ちょうど議論が分かれて「おもしろい」ところなのだろう。
給水拒否は、いくらなんでも、一般人の感覚からみても「行き過ぎ」で、生存権の否定、つまり話し合うことすら否定することになる。
これは「力ずくでなく話しあいで物事を決める」という議会制民主主義の原則にも反している。
また、私刑による死刑となって、私刑は違憲だし、死刑についても議論が多いところ。
だから、マスコミ各社は、むしろ就学拒否などより給水拒否の問題をこそ、声を大にして報じるべきだった。
そうすれば、いわゆる「オウム真理教信者の地域問題」についても、もっと早く、一方的でない論調が生まれていただろう。

こんな重要問題をだれも報道しないところが、日本のいちばん怖ろしいところだ。
http://www.faireal.net/articles/1/09/#apr22_3
656名無しさん@3周年:02/09/26 19:55 ID:jOr/pNzQ
                    ┌─┐
                   |朝 |
                   |鮮 |
                   |人 |
                   |な |
                   │ら |
                   │米│
                   │盗 │
                   │め │
            パラリラパラリラ.│ !!.│  
     /■ヽ   /■ヽ    /■ヽ┤     /■ヽ
    (,,・∀・)  (,,・∀・)  (,,・∀・))ノ  │<丶`A´>  パラリラパラリラ
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□│(  O┬O
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄ ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
657名無しさん@3周年:02/09/26 20:15 ID:pkZLWWLk
>>653
あのパンはうまいよ。
ヤマザキを食べ慣れてる人には向かないだろうけどね。

>>654
もうあるよ。残念でした。
658名無しさん@3周年:02/09/26 20:28 ID:iq/zqBJ7
「馬」でないのになぜ「河馬」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
659名無しさん@3周年:02/09/26 20:35 ID:pXjoL7Ab
>>657
それより、数年後に
平日半額が始まればオモシロソウ
660名無しさん@3周年:02/09/26 20:41 ID:IQJHdaH4
なんか、日本オリジナルが多いのが、
吉と出るか、凶と出るか・・・。

自分が厨房だった頃に見た話なんだけどよ。
とある田舎のロードサイドのデニーズに中年外国人夫婦が入ってきて、
英語の話せない店員に辟易しながらも席についた。
メニューブックを広げるなり顔をしかめて、
「食べたいものが無いよ」
「ここ本当にデニーズかい?」という感じで、
出て行ったのを思い出しターヨ。

日本ナイズしすぎたプレタは、どうなるんだろうね。
661名無しさん@3周年:02/09/26 20:41 ID:/TGxDUAs
サンドイッチ・ファックを語るスレはここですか?
662名無しさん@3周年:02/09/26 20:56 ID:0mlAA1Gt
まあ大阪に進出するまでも無く自滅でしょうな
663名無しさん@3周年:02/09/26 21:02 ID:zKoOky6c
biztecのサイトではザリガニじゃなくて子エビってかいてある。
>小エビとルッコラをふんだんに使った売れ筋の「クレイフィッシュ&ルッコラ」(480円)

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/208255
664冥土で逝く:02/09/26 21:06 ID:XqSFActc
息の長いスレだな
665名無しさん@3周年:02/09/26 23:57 ID:pkZLWWLk
そろそろ終わりだな。
666名無しさん@3周年:02/09/27 00:02 ID:zq0RYKXr
>660
イギリスでもアメリカでもいっちまえ
667名無しさん@3周年:02/09/27 00:11 ID:6HRxtu89
>>660
日本人でも食いたいものがあまりない罠>デニーズ
668名無しさん@3周年:02/09/27 03:55 ID:hkseYu+4
で、流行るのこれ
669名無しさん@3周年:02/09/27 05:00 ID:2P7CkKkT
>>660
そんな事言ったって本場のまんまじゃますます死期が早まる罠。
「あのイギリスのレベルで普通の味のサンドイッチ屋」だよプレタマンジェは。
そんなものそのまま日本に持ってきたら即死は必定だ罠。

とにかく「本場イギリス」「品質に拘った」「意味不明な子洒落た名前」
等のイメージだけ使うために適当な企業の名前だけライセンスして
あとはアホな消費者を騙してうまい事やる事が手腕だというナメた考え。
まあ、インターネットで世界中から最も安い牛肉を仕入れてバーガー作ってる、
と豪語する田のセンスではそうなる罠。

所詮看板変えてもマックはマック。デフレの底辺から抜け出せない。
670名無しさん@3周年:02/09/27 05:02 ID:3YpjJvuz
吉野家には勝てない・・・
671HYPOCRITE ◆cQEJ6.lo :02/09/27 05:03 ID:xffO48os
マクド派ですかマック派ですか?
672名無しさん@3周年:02/09/27 05:06 ID:e7bqBIve
イギリスの飯はマジまずい。
上流階級はうまいもの食ってるとか言う反論も有るようだが、
少なくとも庶民がわざわざ行く場所じゃ無い。
ほんとに辛かった。

でもさすが元世界の大英帝国、中華料理とインド料理は本物だ。
おかげで助かった(藁。
673名無しさん@3周年:02/09/27 05:08 ID:saZlgd8H
で、誰かザリガニ食ってみたのかよ?
674名無しさん@3周年:02/09/27 05:09 ID:1GaQbkB0
僕はマヨネーズがどうしても食べれません。
サンドイッチっていったら100%入っているので、この店に行っても
食べるものがありませんね。
675HYPOCRITE ◆cQEJ6.lo :02/09/27 05:11 ID:xffO48os
>673
泥臭そうですよね
676名無しさん@3周年:02/09/27 05:11 ID:CbqN+Nx4
マヨネーズを容器から直接吸うやつはDQN
677名無しさん@3周年:02/09/27 05:13 ID:ylD8f+X2
>>676
日本で一人しかいねえぇぇぇ
678HYPOCRITE ◆cQEJ6.lo :02/09/27 05:18 ID:xffO48os
>>676
女装ママ!?
結構いるんらしいぞ!
679名無しさん@3周年:02/09/27 05:19 ID:IKDfaKg0
小さい頃からの思い込みがだめなのかなぁ。
マヨネーズって卵の黄身と油と酢ですよね?確か。
で、酢の匂いがすごく嫌いで、しかもそれに生の黄身を入れる
って想像しただけで気持ちが悪くなっちゃうのです。
それに生の卵なのに、半年くらいずっと容器に入れて
使ってるから腐らないのかなぁ、って思ったり。

マヨネーズがダメな人ってやっぱり珍しいんですかね?
680名無しさん@3周年:02/09/27 05:19 ID:j68gU+5D
>>674
タマゴアレルギーは少なくない。
予防接種も制限あるから大変。
681名無しさん@3周年:02/09/27 05:20 ID:0BeDf0Rb
防腐剤を入れて無くてもマヨネーズはしばらくは腐らないのですよ
酢が卵を包み込んでるからだそうで。
682HYPOCRITE ◆cQEJ6.lo :02/09/27 05:21 ID:xffO48os
>>676
兄弟にいます。
油食べてるみたいだから嫌らしい
683HYPOCRITE ◆cQEJ6.lo :02/09/27 05:23 ID:xffO48os
682
誤爆
>>676 ではなく >>679
684名無しさん@3周年:02/09/27 05:26 ID:IKDfaKg0
>>680
卵アレルギーって結構多いみたいですね

>>681
酢が防腐の効果をはてしているんですか、知らなかった

>>683
僕もです。何回かは食べたことがあるんですが、
油の味しかしなくて・・・。

友達がゴハンにマヨネーズをかけて食ってるのをみたときは
正直、吐き気がしました・・・
685名無しさん@3周年:02/09/27 05:33 ID:CbqN+Nx4
>>684
>友達がゴハンにマヨネーズをかけて食ってるのをみたときは
>正直、吐き気がしました・・・

それは嫌いじゃなくても正直吐き気がする。
あいつらは味覚異常者。
686名無しさん@3周年:02/09/27 05:36 ID:vs20upk6
スタバに続き、バカOLがターゲットですか?(w
687名無しさん@З周年:02/09/27 05:40 ID:AwS3tdzG
トーストに納豆を乗せてマヨネーズを付けて焼く
マジうまい だが納豆嫌いの人にはお勧めできない
688名無しさん@3周年:02/09/27 05:41 ID:CC/xD7OA
マヨネーズって酸性だからどんな料理にかけてもマヨネーズ味になるだけなんだよね。

689名無しさん@3周年:02/09/27 05:47 ID:Ac0hj4HF
       サンドイッチわっしょい!!
     \\  サンドイッチわっしょい!!   //
 +   + \\  サンドイッチわっしょい!! /+
       _____    _____     __          +
.   +   ////\  ////\   /\ \  +
      (´∀` ∩(・∀・ ∩)(  ゚Д゚ )
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し' し(_)  (_)_)
690.:02/09/27 06:07 ID:tMZxwREV

59円でも採算とれるって
世間に知れ渡っちゃったマクドナルドの方は
あと4、5年は値上げできないが

サンドイッチに1000円はねぇ〜
691名無しさん@3周年:02/09/27 06:08 ID:vRwSbK4T
オシャレ好きなOLさん達が、スタバーと同様、流行だけで通いそう
692名無しさん@3周年:02/09/27 06:54 ID:KnIBlZkd
ホームレス仲間40人で日曜日に行列を作ってみます。
693名無しさん@3周年:02/09/27 07:02 ID:usYJeEeD
つうか、本国ではただのサンドイッチチェーンをテレビやラジオで特集させてオシャレに見せるだけでしょ。
最近のOLだって賢くなってるから、そういうのにはあまり乗せられてないよ。
ちなみにうちの会社は近くなんだけど、男女問わずバブル世代は乗せられてたね。(w
バブル世代って馬鹿で仕事できないし、超終わってるよ。
694名無しさん@3周年:02/09/27 07:06 ID:78d4Qb6E
食い物の原価がどのくらいかを世間に知らしめた
マクドナルドが1000円のサンドイッチ屋とは片腹痛い。
695名無しさん@3周年:02/09/27 07:11 ID:6DoSg4tM
>>693
田は元々安売り合戦くらいの頭の悪い戦略しか思いつかない男。
いまごろバブルの頃に消費されつくしたシオシオの手法を
繰り出して鼻高々とは2ちゃんねら〜もなめられたものだ。
696名無しさん@3周年:02/09/27 07:56 ID:sKEIz+pR
ザリガニサンド食ってみたやつは誰も居ないんですか?
697 :02/09/27 09:07 ID:HHI6CsLh
イギリスのソーセージはモソモソして不味いが
日本のショップでもあれが入ってるんか?
698名無しさん@3周年:02/09/27 10:46 ID:MCs1CoZy
>>695
間違いなく数年後には
サンドイッチ¥99戦略が始まるぅ?
699名無しさん@3周年:02/09/27 11:03 ID:4ThUgDCS
マックのチキンサラダはじめて食べたけどおいしかったー。
高すぎるとはおもうけど。
700名無しさん@3周年:02/09/27 11:10 ID:JqYVBvA3
安くないマックなんて価値なし
701名無しさん@3周年:02/09/27 11:13 ID:JC36xmu+
有機オンリーの三度なんて高くて食う気おこらんわ
702名無しさん@3周年:02/09/27 12:09 ID:qavTqXJH
西川口の駅前のイタリア風の揚げパン屋
美味かったのにつぶれたー.
やぱーり西川口じゃ成立しないなあ.
703名無しさん@3周年:02/09/27 12:11 ID:qavTqXJH
ピタパンに,いろんな具を挟んで食べる
アラブ風のサンドイッチのチェーンつくれや.
704名無しさん@3周年:02/09/27 12:36 ID:f983iGtE
店のBGMは終日「想い出してください(byサンドイッチ)」でヨロシコ
705名無しさん@3周年:02/09/27 13:17 ID:pgCg47ol
ピザもイギリスやイタリアにあるヤツを凌ぐぐらいの
美味しいやつ持って来い!
706名無しさん@3周年:02/09/27 14:55 ID:Hn4dXOl0
イタリアのピザもチェーン店なんかだと鼻血が出るくらい不味いよ。
高いし。
707名無しさん@3周年:02/09/27 17:59 ID:B9IhmrSx
週末に見物しにいってこよっかな。
ザリガニサンド食べに♪
しかし、カロリーが気になるなぁ、表示してくれぃ!
708名無しさん@3周年:02/09/27 18:16 ID:hPD5/jBz
このスレみたいに、結構固定客つかんで長持ちするかもね。
709名無しさん@3周年:02/09/27 18:51 ID:p1cIk8VH
>>708
あ、やっぱり平日は半額でおながいしますー
710神楽:02/09/27 19:09 ID:IDesk7Ix
>>マヨネーズダメ派のヒト
コンビニで売ってるおにぎりの「シーチキンマヨネーズ」とかもダメ?
俺もマヨ、そんなに好きではないけど、あれなら大丈夫。

>>702
それは残念だな。

やはり、地元の行きつけのパン屋の味が変わったりするのも、
この海O雄山2世としては見過ごせなかったりするな。w

っつーかマヂでザリサンなんて売ってるの?
P.S.今日は木村屋の肉まんに癒されました・・・。
711名無しさん@3周年:02/09/27 19:19 ID:wmeNPvIC
>>710
隠しネタで
「シーチキンオヨネーズ」
とかだしてよ
712名無しさん@3周年:02/09/27 19:21 ID:rtm7tmIW
イタリア料理なんかでよく出てくるスカンピ(アカザエビだっけ?)も
エクルビス(ザリガニ)の仲間だよ。
713名無しさん@3周年:02/09/27 19:25 ID:qS0XOBKH
昨日テレビでよいこの浜口がザリガニ食ってたけど、うまいらしいね。
背わたに毒があるらしいが。
714名無しさん@3周年:02/09/27 19:28 ID:r+ns5NNy
漏れも浜口のざりがにプリンはみますた
715名無しさん@3周年:02/09/27 19:40 ID:v0Pn1dIz
オレ、イギリスでは結構食ってた。
イギリスではマトモな食い物だったよ。
あとは旨くてサービスの悪い中華料理屋だったな。

でも日本には他にいくらでも食うものがあるからな〜
716名無しさん@3周年:02/09/27 19:42 ID:knB0QVxB
食べ物に関しては日本に生まれたことに感謝しる!
717名無しさん@3周年:02/09/27 19:43 ID:k0SqCG8+
時代は、静かにHなファーストフード

http://www.funked.com/links/fastfood/index.htm
718名無しさん@3周年:02/09/27 19:56 ID:N/bkWpsx
日本人がスタバに行列をつくったことを知り合いのアメリカ人に
教えてあげると大爆笑していました。
719名無しさん@3周年:02/09/27 20:08 ID:YKU8Her8
スタバはラテ以外は飲めたモンじゃない。
エスプレッソならセガフレッドの方がまだマシ。
720名無しさん@3周年:02/09/27 21:12 ID:BAfGSpe1
関係ないけど
イギリスでサンドイッチを買って帰ると
VAT付加価値税17.4%もとられる
721名無しさん@3周年:02/09/27 21:14 ID:W/PsCZpx
サバサンドはありますか?
722土下座 ◆UYoKujNE :02/09/27 21:15 ID:vpUFUicq
サンドウィッチは食べないよ
でも今日ハンバーガー食べた。
12円の味がした。
723名無しさん@3周年:02/09/27 21:21 ID:8M7wP46Z
男は黙ってサバ塩定食!
724名無しさん@3周年:02/09/27 22:37 ID:IxQR6w5s
725名無しさん@3周年:02/09/27 22:55 ID:knB0QVxB
http://www.pret.jp/
結構メニューはそろってる模様
726名無しさん@3周年:02/09/27 22:58 ID:A5fkkm9m
ザリガニって泥臭くないの?
727反省汁! ◆9d/c1mMc :02/09/27 23:01 ID:ueK6lJl+
サブウェーのパンは、普通の食パンに挟んでほしいと思う人
他に居ませんかね?

あと、卵はもう少し粒々感を出すために白身を大きめにしてほしいの
と、もう少しウェットに仕上げてほしい
作り置きだから、どうしても卵のパサパサ感がでるんだよねぇ・・・
728名無しさん@3周年:02/09/27 23:05 ID:Mz2SAZn9
ザリガニサンドを食った感想が1件も上がってこないのには
いったいどんな凄い秘密が隠されているからなのか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
729名無しさん@3周年:02/09/27 23:30 ID:w1cvUAJY
食い物にはVAT掛からなかったような気がするが。>>720
730名無しさん@3周年:02/09/27 23:39 ID:hHwe8yYP
>>705
イギリスのピザは美味しくなかった。。。
イタリアのは店を選べば滅茶苦茶うまい
731名無しさん@3周年:02/09/28 00:37 ID:/LrPzL3i
ザリガニって寄生虫が多いらしいね
732名無しさん@3周年:02/09/28 00:40 ID:yehPV5Rz
養殖のザリガニだろ
日本で養殖してフランスに輸出してるとこもあるよ
733名無しさん@3周年:02/09/28 00:43 ID:jHHOEBgO
100匹近く食った浜口は死亡なのか
734名無しさん@3周年:02/09/28 01:07 ID:n7xaj1sK
イギリスといったら鰻。鰻サンドはあるだろうか。
735名無しさん@3周年:02/09/28 01:08 ID:Re+1t79h
>>733
延べ300匹以上です
736.:02/09/28 01:33 ID:trROrLOz

ザリガニってまじ危険だぞ

半生でくったら寄生虫の餌食・・・浜口だいじょうぶかなぁ〜
737名無しさん@3周年:02/09/28 02:30 ID:5Ixsakaz
近所のサンドイッチ屋の方が美味そうな気がする。
738名無しさん@3周年:02/09/28 03:40 ID:5cQU3GKO
昨日の19時頃、家に買って帰ろうと思って行ったら、ほとんど何も売っていなかったよ。
営業時間はっきりさせてくれ。
739名無しさん@3周年:02/09/28 03:40 ID:uAkCUi21
なんだよザリガニサンドの感想が無いのはみんな死んだからかよっ!!!
740名無しさん@3周年:02/09/28 03:43 ID:yWF1LCNK
>>734
鰻ゼリーが最強!
でも例によってそんなにめちゃうまいわけではない(藁。
741名無しさん@3周年:02/09/28 03:45 ID:+bA8GZYT
>>736
鮭や豚だって似たようなもんじゃん
742名無しさん@3周年:02/09/28 03:49 ID:Qj1njnq0
http://www.fujitv.co.jp/jp/unb/contents/p29_2.html
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
743名無しさん@3周年:02/09/28 03:51 ID:OfS0L6DX
>>736
殻ごと食えるぐらい油で揚げてたから大丈夫だろう。
744名無しさん@3周年:02/09/28 07:27 ID:EgSDpU52
>>740
鰻ゼリーでもフィッシュ&チップスでも、とにかくイギリス料理は味付けがなってない。
せいぜい薄い塩味で、あとは自分で酢をかけるかという程度(うまくねえよ!)。
素材の味を生かした料理とか言うのは方便だよ!
いい加減にしろイギリス庶民!!!
いや、そうじゃないな。いい加減にしろ田!!!
745名無しさん@3周年:02/09/28 08:01 ID:5v54Ru0R
ニュースで安全な食材を厳選しているからちょっと高いと言っていた気がするが、
マックって、安全な食材を世界中から安く調達できるんじゃなかったの?って感じ。
746名無しさん@3周年:02/09/28 08:48 ID:38d9GXux
>>745
安全は余計、世界で一番安いエサを調達できる。
まあそれはそれで凄いと思うが。
747名無しさん@3周年:02/09/28 09:20 ID:TvkkyInQ
マクド?
味は期待できんな

748名無しさん@3周年:02/09/28 09:22 ID:9kcG8Zub
で?ザリガニサンドなんてないんでしょ?
749名無しさん@3周年:02/09/28 15:11 ID:sUpN+yFX
>>745
厳選した肉と、安全な肉を取ったあと骨に残ったクズ肉だと、価格は大分違うね。
750名無しさん@3周年:02/09/28 15:16 ID:DaA4Ck5j
それよか
モスより高品質なハンバーガーが食えて
酒が飲める店をだしてけれ
751名無しさん@3周年:02/09/28 15:39 ID:ttof1lOI
>>746
狂牛病騒動の時に田は「オージービーフだから大丈夫」とか
大嘘こいてたからな。
お前この前「世界中」からインターネット買い付けで一番安い牛肉を
買い付けてるから半額でも大丈夫、って鼻高々に言ってただろうがっ!!!
と突っ込まずにはいられなかった。
田はその程度の男。
752名無しさん@3周年:02/09/28 20:03 ID:6XhsK681
調べてみたら ザリガニって凄いよ 皇室のメニューにも使われていた。

大正天皇即位御大典 (即位のお祝い)

日時 大正4年11月17日
場所 京都二条城離宮大饗賜宴

献立

・スッポンコンソメ ザリガニのポタージュ
・マス酒蒸し
・鶏袋蒸し
・牛ヒレステーキ
    :
    :
   etc

でポタージュスープの材料に使われたらしい

アメリカ原産のザリガニだそうだけど、北海道の山岳地帯の渓流に住み着いた
奴を3000匹 旭川の陸軍が捕獲したと記録にあるよ。

出典: 「天皇の料理番」 杉森久英著  集英社文庫
753名無しさん@3周年:02/09/29 00:38 ID:bTv3Pluq
ちなみに日本ザリガニは天然記念物で喰えません。

しかし天皇もアメザリ食ってたからといって
田サンドに飛びつくやつは居ない罠
754名無しさん@3周年:02/09/29 04:23 ID:J7GJCqcJ
ザリガニなんて、本質的なことではないな。
食べてみれば結構おいしいよ。
特にジュースはおいしい。
755名無しさん@3周年:02/09/29 04:25 ID:snmsU7cv
>>751
あんたは鋭い!
756名無しさん@3周年:02/09/29 04:49 ID:zLeY9q1f
貯蓄が多いOLの女性を餌食にした悪徳商法である。
マック(貧乏オヤジ)の損失補填に過ぎないぞ。
原価だって1セット100数十円の世界のはず。溝に金を捨てるのは止めましょう。
757名無しさん@3周年:02/09/29 05:07 ID:Pk4lz3NL
>>756
結構ヤバイ事書いてるの、自覚してる?
原価に関してあなたの持っている情報ソースはどんなもの?
758名無しさん@3周年:02/09/29 05:13 ID:0L1m1wta
>>756
>溝に金を捨てるのは止めましょう。
つーか、世の中悪徳商法だらけだがナ(ワラ
759名無しさん@3周年:02/09/29 05:16 ID:2X12LuVy
モルモットの次はアリカザリガニですか?
最近ザリガニがみかけないと思ったら
乱獲されていたのか・・・
760名無しさん@3周年:02/09/29 05:40 ID:F2bFbIyK
>>756
結構ヤバイ事書いてるの、自覚してる?
原価はもっと安い。
761名無しさん@3周年:02/09/29 05:44 ID:sU2R7AMh
で、実際に行った人のレポきぼんぬ
762名無しさん@3周年:02/09/29 09:16 ID:DOqisf2Z
あんな辺鄙なところ、行ってられっかよ!
763名無しさん@3周年:02/09/29 10:06 ID:87Nl49ac
千代田区=在日朝鮮人の総本山=クソ
764名無しさん@3周年:02/09/29 13:46 ID:zsu5Gpg/
765名無しさん@3周年:02/09/29 21:26 ID:ke1a692o
ここのマヨネーズ、おいしかった
766名無しさん@3周年:02/09/29 21:43 ID:sL4ovuF6
新幹線の釜飯ってなくなったのかなぁ
あれ好きだったけど、こないだ乗ったら売りにこなかった
767名無しさん@3周年:02/09/29 21:43 ID:DOqisf2Z
そう言えば20年前くらい、俺が生まれ育ったところ(田舎)に初めてセブンイレブンが出来た。
開店の日、ただのコンビニなのに行列できてるし、道は渋滞してるし(w、住民のはしゃぎっぷりは凄かった。
たかだかイギリスのサイドイッチチェーンが出来ただけで、はしゃいでる奴を見るとそれを思い出します。
768名無しさん@3周年:02/09/30 03:04 ID:zbIJEVYz
>>761
お前が率先してレポしろボケ
2ちゃんねらーは口だけで実際に行動するやつなんか一人も居ないんだよ!
769名無しさん@3周年:02/09/30 08:59 ID:+nEUYYsB
かっぺあげ
770名無しさん@3周年:02/09/30 11:14 ID:GZcnQVHn
結局ザリガニ食ったやつはみんな死んだみたいだし、
洩れは田舎者で見物に逝けないし、進展無しで田の思う壺だな
771名無しさん@3周年:02/09/30 11:48 ID:L+wIbsEB
772名無しさん@3周年:02/09/30 12:03 ID:GZcnQVHn
(゚∀゚)死人に口無しか
773名無しさん@3周年:02/09/30 12:23 ID:X4s0IDgp
ほかに出店計画ないの?
日比谷行かないし。
774名無しさん@3周年:02/09/30 12:25 ID:ZUE4FLoq
で、最寄の駅はどこよ?
775名無しさん@3周年:02/09/30 12:38 ID:4aD1mGRH
昨日休日出勤だったので、マンコでサンドイッチ買おうと思い途中下車。
さんざん迷って辿り着いたらビルごと閉まってた。

・・・おのれ官公庁!!!!
776 :02/09/30 16:56 ID:w0B/dD6W
讃岐うどんもサンドイッチもブームを作ろうとしてるのが見え見えでうん
ざり。
777名無しさん@3周年:02/09/30 17:25 ID:WMEgy437
>>773
今日もまたどっか2店目ができるそうだ
778名無しさん@3周年:02/09/30 17:29 ID:3gR/HFlX
ザリガニなんか食って食中毒にならないのかよ
家の近所のザリガニなんかとてもじゃないけど
食えないな、なんたって鼻が曲がるほど臭いド
ブ川(水溜り)に生息してるヤシだからな。
779名無しさん@3周年:02/09/30 20:21 ID:sGR2C3QG
マクドナルドと聞いて反射的に叩きまくる奴は貧乏人の同族嫌悪/自家中毒としか思えん。
馬鹿が馬鹿パン食ってるだけだろ?
780名無し募集中。。。:02/09/30 21:08 ID:iDuoep5n
赤坂店は9/30だったかに開店予定
781名無しさん@3周年:02/09/30 21:13 ID:JGv317ph
浜松町は10/15ぐらいにオープン予定。
あきたやの隣だよん
782名無しさん@3周年:02/09/30 21:39 ID:K7XpdZE2
>>780
今日じゃん。
行った人、どこにあるの?
サイトにはインフォなかった。
783名無しさん@3周年:02/09/30 21:42 ID:WQcPl9WO
日本でフィッシュ&チップスって受けそうだけど、ダメかな?
784名無しさん@3周年:02/09/30 21:45 ID:WMEgy437
>>779
その発言的を射てます
785名無しさん@3周年:02/09/30 21:47 ID:K7XpdZE2
白い食パンを平気で食える人は、この店とは関係のない人だね。
786名無しさん@3周年:02/10/01 09:08 ID:SPuj7CZN
          _______
     Ъ  /∴∴∴∴∴\     
     ┗-(__() ()___)-┓ < 客は馬鹿!!
        ∈ΞCRAZYΞ∋ ρ  
       (___∀___)
       ∈Ξ BEEF Ξ∋
     ┗-(          )
         \_____/
               ┏┘ 三33
787名無しさん@3周年:02/10/01 09:17 ID:Jl/3dmq/
>>779
          _______
     Ъ  /∴∴∴∴∴\     
     ┗-(__() ()___)-┓ < うるせー馬鹿!!
        ∈ΞCRAZYΞ∋ ρ  
       (___∀___)
       ∈Ξ BEEF Ξ∋
     ┗-(          )
         \_____/
               ┏┘ 三33
788名無しさん@3周年:02/10/01 12:20 ID:K0OuuNk/
個数制限はなくなったみたいだね。
789冥土で逝く:02/10/01 13:51 ID:cdJX7HZt
息が長いスレだな
790名無しさん@3周年:02/10/01 14:10 ID:8Gnq1Isi
実際食べた人のレスほとんどなし
791名無しさん@3周年:02/10/01 14:20 ID:l1vRo5HJ
5年前ロンドンの店で食ったけどやっと日本にも出来たか
しかし高すぎないか?
今の日本では受けない気がする
ブーツみたいに撤退するんでないかな
792名無しさん@3周年:02/10/01 14:22 ID:h1cH1s0W
マックが普通の値段だったらモスに入るな。
味は信用していいのかな?
793名無しさん@3周年:02/10/01 14:28 ID:Xi9VSRWv
>>776
讃岐うどんは既にブームだ。マクドの株主対策といっしょにするな。
794名無しさん@3周年:02/10/01 14:32 ID:VPA+7vz2
783 :名無しさん@3周年 :02/09/30 21:42 ID:WQcPl9WO
日本でフィッシュ&チップスって受けそうだけど、ダメかな?

日本の肉やの揚げ物のほうがおいしいね。フィッシュアンドチップスとはちょっと違うけど。
肉屋も隣の店を買収して、ファ−ストフ−ドの店のようにしたら売り上げ倍増だと思うけど。
アジフライ&ポテト。
795名無しさん@3周年:02/10/01 14:40 ID:SqLewGOP
えげれすではfish&chipsは貧乏人か観光客の食べ物です。

ちなみに俺も現地で食べてきましたが、2時間くらいモタレて吐きそうでした。
魚のフライはギトギト、ポテトは油でべっちょり。品質の悪い油がぷんぷん臭う。

日本人の口にはあいません。うぷ。
796名無しさん@3周年:02/10/01 14:43 ID:8Gnq1Isi
箱根そば最高!!
797名無しさん@3周年:02/10/01 14:50 ID:CPgZegbE
しかしマーケットでは下落する一方…
牛肉問題がやはり尾を引いてるのか
798名無しさん@3周年:02/10/01 14:50 ID:pVzSjnQU
フィッシュ&チップスがマズイっていう奴は食べた店が悪かっただけ
旨い店はちゃんとあるよ
799うらがえる:02/10/01 15:55 ID:3s+DvEjy
J-COM等
ケーブルTV業界=創価学会 ケーブルTV業界=創価学会
ケーブルTV業界=創価学会 ケーブルTV業界=創価学会
ケーブルTV業界=創価学会 ケーブルTV業界=創価学会
裏で悪行のかぎりをつくしている。
メディア使って
個人イジメ放送の
無法状態
ケーブル業界
800名無しさん@3周年:02/10/01 16:06 ID:fX0kYMom
<JQ>マクドナルド急落――IR担当者「記者会見の予定なし」
http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnote/jpnoteCh.cfm?id=d3li03x101&date=20021001&ref=1

 (12時55分)急落。一時前日比250円安の2190円まで下げた。ジャスダック(店頭)市場の
値下がり率ランキングで上位に顔を出している。連日で上場来安値を更新しており、市場では
「見切り売りが出やすいうえ、チャート上の下値のメドがなく、押し目買いも入りにくい」との声
が多い。すでに前日売買高を上回り、売買を伴って下落していることから「機関投資家などの
大口の売り注文が出ているのではないか」との見方もあった。
 マクドナルドは8月5日から、ハンバーガーを59円に値下げしたことなどで客数が回復し、
一時は株価も3000円台まで上昇していた。しかし市場では「客数増加が定着するのかどうか
不透明で、収益の回復につながるのか見極めが必要だ」(国内証券のアナリスト)との声が多く、
株価は9月以降、ほぼ一本調子で下落している。
 マクドナルドのIR担当者は日経QUICKニュース社に対し「特に株価に影響を与えるような
事業内容の変更などはない。記者会見も予定していない」としている。 〔NQN〕

昨日のニュース
<JQ>マクドナルドが連日で安値――機関投資家の売りも
http://markets.nikkei.co.jp/stockjp/jpnote/jpnoteCh.cfm?id=d3li038030&date=20020930&ref=1
801名無しさん@3周年:02/10/01 17:23 ID:SAMCMTFd
オティロ!オティロ!
802名無しさん@3周年:02/10/01 22:43 ID:wipl4Sp2
おまいらがやたら勧めるので今日はじめてモスに行ってきたぞ
803名無しさん@3周年:02/10/01 22:45 ID:j3ZTtFBW
初日の7:30pmに行ったらとっくに閉まってますた。
しかたなくスタバに行ったら8:30に追い出されますた。
日比谷の夜は早い。
804名無しさん@3周年:02/10/01 22:46 ID:oDEbQBqo
>>802

で、どうよ?モスは。
805名無しさん@3周年:02/10/01 23:47 ID:wipl4Sp2
>>804
マクドナルドと比べるためにハンバーガーとオニポテセットを注文

1.注文:マクドナルドがごとく注文から2分以内に渡すかと思ったら注文してから作り始めた。
     しかも整理票をもらったので番号を呼ばれたら取りに行くかと思ったら向こうから持ってきた。
     ハンバーガーはバスケットに入った状態。飲み物もガラスコップで紙ではなかった。
2.ハンバーガーの味:マクドナルドのはへなへなしてるのに対しパンがしっかりしていた。
           肉の味はハンバーグの味がした。肉とは違う独特の味のマクドナルドよりは少し上。
           あと、下のパンには持ちやすいように切れ込みがあったのには少し感動(w
           たまねぎも歯ごたえがあった。マクドナルドはよくこぼれる。
3.ポテトの味:ジャガイモ本来の味がした。これなら冷めても大丈夫だと思う。
        マクドナルドの場合ジャガイモ本来と言うよりはポテトチップスの味に近いものがあるしな。
        あれは冷めると悲惨な味がする・・。

結論:マクドナルドは何を使ってるか心配で嫌な人には十分信用できるハンバーガー屋かと。
   マクドナルドには勝てんだろうが業界2位を維持していて欲しい。純国産の店だし。
   ただ、おれとしてはやっぱりマクドナルドの安さに引かれる・・。59円対210円だもんなぁ。
806名無しさん@3周年:02/10/02 06:41 ID:5za5qvDl
えっ、モスって2位なの? 知らなかった。
あの一種ちんたらした仕事で2位か。意外とやるねモスって。

洩れは激しく対抗心燃やしてるとかよくニュースになる
ロッテが2位かと勝手に思ってた。
ちなみに個人的にはロッテはマックよりまずいと思う。
マヨネーズが嫌いなのかな。

バーガーキングが少し好きだったんだけど無くなったなあ。
ここのオニオンリングにはちとびっくりしたけど(人造ネギだった)。
807名無しさん@3周年:02/10/02 06:45 ID:boG8O+vy
モスはファーストフードの割にコーヒー美味くて好き。
マックのコーヒー、薄い…。
808名無しさん@3周年:02/10/02 06:48 ID:GE8wKiYl
人造ネギage
809名無しさん@3周年:02/10/02 10:03 ID:FE0SDTyv
>>808
人造ネギ・・・・カコイイ
810名無しさん@3周年:02/10/02 10:56 ID:F+YSRkCX
人造ネギイイッ!!!・・・やっぱり萌える怒りをぶちかますのでしょうか(゚∀゚)アヒャ
811名無しさん@3周年:02/10/02 10:57 ID:+fw+4ajb
吉野家がラーメン屋を出したようなものかな。
812名無しさん@3周年:02/10/02 11:25 ID:+0Z8gihI
微妙に違う気がする
813名無しさん@3周年:02/10/02 16:31 ID:1BIdYYX1
腹減った。自分でサンドイッチ挟んで食べよう。
814名無しさん@3周年:02/10/02 16:34 ID:6FQKm785
ザリガニと言えばマッカチン
奴には勝てないよ
815名無しさん@3周年:02/10/02 16:38 ID:EWsp6DG8
先日、昼食だったマクドナルドで食べた時、
おいしいメニューがうまいと聞いて
さりげなく店内で食べているようです。
816名無しさん@3周年:02/10/02 16:46 ID:i5WsTpyT
>>815
にほんご おじょうず ですね
817名無しさん@3周年:02/10/02 19:08 ID:b392+TN6
818名無しさん@3周年:02/10/02 19:09 ID:gCbs0O4x
さらしあげ
819名無しさん@3周年:02/10/02 19:10 ID:UwbeSxXT
路上喫煙が禁止になった為大繁盛な罠
820名無しさん@3周年:02/10/02 20:16 ID:QlQpWbZQ
今日の昼休みのエレベーターの中でのOLの会話。
「日比谷シティに出来たサンドイッチ屋さんに行く?」
「そうね」

マクドナルド資本だとは、全く知らない様子。
そして、確実にリピーターをつかんでるみたい。
821名無しさん@3周年:02/10/02 20:16 ID:mTmpkVbS
煙草吸う奴は マックのサンドイッチに破産で 末!!
822名無しさん@3周年:02/10/02 20:18 ID:ytTXTB/b
巻く怒鳴るど資本であることは黙っておいたほうが店にとっても得だろうな。
もはや「安かろう悪かろう」の代表例になってしまったのだから。
高級路線とは真っ向から対立する。
823名無しさん@3周年:02/10/02 20:21 ID:mTmpkVbS
お〜〜〜い!! マックに 餌買いにいくぞ〜〜!! 皆 何がほしい?と
言われたくない・・・・
824名無しさん@3周年:02/10/03 02:03 ID:19dTLpGR
息長いね。
825名無しさん@3周年:02/10/03 02:18 ID:8dR0DB0Q
報道されすぎでは?
サンドウィッチ屋さんなら他にもあるのに。
826名無しさん@3周年:02/10/03 09:10 ID:M8NIYKcV
827名無しさん@3周年:02/10/03 10:35 ID:9eLJN2gF
ところで、チョット関係けいなかもしれないけど
日本のマクドナルドって
アメリカのマクドナルドに名義使用料払ってるんでしょ?
828名無しさん@3周年:02/10/03 10:50 ID:vWan69r1
>>805
モスはファストフードの業態じゃないので、マクドナルドとは競合しない。
マクドナルドと競合するのはコンビニのおにぎりや吉野家でしょう。
829名無しさん@3周年:02/10/03 14:06 ID:v0mIwOCQ
そのからくりは、ワイロでぐるぐる=ケーブルTV業界
ケーブル業界裏金ばらまきまくって天下!天下!
放送業界に根回しまくって天下!天下!
報道規制しまくって天下!天下!
ワイロで無法
個人イジメの無法放送
おにぎりみたいに食われてる
それ内緒!!
自民小泉派・公明創価






830名無しさん@3周年:02/10/03 14:10 ID:J4i+M35v
>>829
なんで「うらがえる」ってコテハンつかわないの?かわいいのに
831名無しさん@3周年:02/10/03 16:45 ID:mvsnoCYi
こんど行かない?
832名無しさん@3周年:02/10/03 20:19 ID:Qxe5LUO4
>>828
じゃあどういう業態に?
>>825
他は地下鉄以外聞かんな。
833名無しさん@3周年:02/10/03 20:52 ID:UzqLtY4I
ジュース200円で飲み放題のマック有るの知ってる?
834名無しさん@3周年:02/10/04 01:12 ID:xM7LMOeS
一度でいいから、サンドイッチ・ファックしてみたい。
835名無しさん@3周年:02/10/04 08:13 ID:XThPNxAZ
836名無しさん@3周年:02/10/04 09:46 ID:hFVsynHZ
これから行って来ようっと。
それにしても朝は7時半からって早いよね。
837名無しさん@3周年:02/10/04 09:49 ID:OZ7SBGo+
うちの地域ではお豆腐バーガーという得体の知れないものが
販売されたけど、あれってうまいの?
838名無しさん@3周年:02/10/04 16:45 ID:vzC9124P


  マ ク ド ナ ル ド 宣 伝 員 の 建 て た ス レ は こ こ で す か ?  

839名無しさん@3周年:02/10/04 19:14 ID:ZcDuTo/q
税抜480円なんて高すぎ。
サブウェイならケイジャンチキンに紅茶付きでまだおつりが来る。
840名無しさん@3周年:02/10/04 19:31 ID:6BUD1LT1


>>839 うちの町にはマクドもサブウェイも在りませんが何か?
841名無しさん@3周年:02/10/04 21:22 ID:1gdAQICU
ジュースはいけるよ。
本当においしい。
なれない人には濃いかな?
842名無しさん@3周年:02/10/04 21:23 ID:ZcDuTo/q
上のほうにはってあるHP見たが結構メニューそろってるな
つか>>836のレポきぼんぬ
843名無しさん@3周年:02/10/04 22:40 ID:J0JEFdhu





ま    た    魔    毒     か






844名無しさん@3周年:02/10/05 02:41 ID:EkDBU41E
>>842
普通に利用してるよ。別に変なメニュー頼む必要はないから、
BLTとか、(゜д゜)ウマー
フレッシュジュースも(゜д゜)ウマー

だけど、白いパンじゃないととか、ジュース濃いのダメとかの
人は向かないね。
845名無しさん@3周年:02/10/05 11:31 ID:P2317PBy
プレタマンコ赤坂店か
今テレビに出てたな
846名無しさん@3周年:02/10/05 14:34 ID:V/kXkBne
┨社会┠性交好き女子中高生のデリケートな部分は性病の巣窟

http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1028/10285/1028550065.html
847名無しさん@3周年:02/10/05 17:07 ID:09f1aa6A
848名無しさん@3周年:02/10/05 17:09 ID:09f1aa6A
849ぱる:02/10/06 00:53 ID:AKFm7WGd
>845
ブレタマンコですか〜マンコ
59円の魅力は、おおきいなあ
850名無しさん@3周年:02/10/06 00:55 ID:TIzap6Zp
>>849
質の210円より安さの59円にど〜しても行ってしまうよな(w
851 ◆My5/zLooFA :02/10/06 00:58 ID:ssAd4eSR
ザリガニってクレイフィッシュって言うんだ
泥の魚?うまいのかなぁ
852名無しさん@3周年:02/10/06 03:08 ID:QTVJ+pRs
>>851
クレイエステって知ってる?お肌がきれいになるみたいだよ。
853.:02/10/06 03:09 ID:uVTI1qS7
クレイフィッシュくれい(w
854名無しさん@3周年:02/10/06 03:32 ID:SR+Lsnun
食ってみたい
855名無しさん@3周年:02/10/06 03:33 ID:97MpHPDX
サンドイッチ専門?食ってよし!
856名無しさん@3周年:02/10/06 04:18 ID:Iu1USL/G
>>851
しっかり泥を吐かせれば美味いらしいよ。
寄生虫がいるので必ず火を通す必要があるけど。
857名無しさん@3周年:02/10/06 04:20 ID:aA5lGgRO
今日買ってきたやつデジカメで撮ってみた

http://monazilla.envy.nu/cgi-bin/omosiro/img-box/img20020909193826.jpg
858名無しさん@3周年:02/10/06 04:21 ID:5NbJQ8Zi
寄生虫が心配
あとウイルス
859名無しさん@3周年:02/10/06 04:28 ID:UlA8gRHh
>>857
ブラクラ
860名無しさん@3周年:02/10/06 10:47 ID:PqTFDsOv
>>856
ミミズも泥を吐かせたら美味しいですか?
861名無しさん@3周年:02/10/06 13:40 ID:ANgdpVUX
ミミズは風邪薬じゃなかったか? 健康食品だね。
862名無しさん@3周年:02/10/06 14:25 ID:5KGqMr51
ロンドンのプレタマンジェはすごいまずかったけどな
寿司とかも売ってた これもまずい
863名無しさん@3周年:02/10/06 14:58 ID:X1RsfuE9
おにぎりじゃないのか。
残念。
864マクド宣伝員へ:02/10/06 19:41 ID:N8ux14di




     __――――――          /\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
    /            \       /
   /               \     )
   /_         __     |    (
  / \  | /  /   \    |   /
/ _  \   /  /\|||||   |  \ 
|/  \_|| ||||_/       /\   )
 < ̄o ̄>   < ̄o ̄>  |   |  (
  /  ̄ ̄/       ̄ ̄    | ^1 |  )
 (  /(_⌒)\     /   ) ) | ( 貴様ら何をやっとるかー!!!
 | === ====     | (  |  )
  ( || |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ||     (_/  (
   || |  ̄ ̄ ̄⌒ ̄| ||    |      )
   || |         | ||    |    (
   || |         | ||     |    )
   ||  )  /⌒⌒|   | ||     |   (
   || /  /     |_ / ||     |   )
   || ヽ ̄⌒ ̄ ̄ /  ||     /   \/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
   ||  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄/  ||    /
    \   ̄ ̄ ̄        /
      \________ /


865名無しさん@3周年:02/10/07 16:28 ID:zHFqQI1x
サンドイッチは三度いい!
866名無しさん@3周年:02/10/07 23:39 ID:NDlTvTtY
古い・・・
867名無しさん@3周年:02/10/08 07:48 ID:eUengY1Q
あげ
868|*‘ー‘)電柱:02/10/08 11:03 ID:wUR0Rsfx
サブウェイがあるからイラネ
869( ´一`):02/10/08 13:15 ID:EqxNMfc3
ドムドムが有るからイラネーヨ
870名無しさん@3周年:02/10/08 16:36 ID:i+MDEKXA
ドトールのミラノサンドの方がいい。
871名無しさん@3周年:02/10/08 23:43 ID:UbBKLO6N
872名無しさん@3周年:02/10/09 02:35 ID:Mbu6zgkq
コンビニのサンドイッチは食えたもんじゃない事がよく分かるよ。
873名無しさん@3周年
>>1
ザリガニてまじ?