【社会】庵野監督の新作はジブリ作品、10月1日からジブリ美術館にて上映

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバφ ★
以前から制作中の短編アニメも、アフレコ・ダビング、撮影も終了し、
ようやくフィルムレコーディング後のラッシュチェックだけとなりました。
初めてのデジタル仕上げでの演出作業でしたが、やっぱデジタルは諸々の
融通 が利いていいです。いや、色々と勉強になりました。

その、短編アニメは「空想の機械達の中の破壊の発明」という長いタイトル
のジブリ作品です。
本編尺は2分36秒で、三鷹の森ジブリ美術館で10月1日から始まる「天空の城
ラピュタと空想科学の機械達展」の映像展示のひとつとして、フィルムBOX
にて流される予定です。

※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.gainax.co.jp/hills/anno/essaymain.html
微妙なスレタイかも。。
2名無しさん@3周年:02/09/25 12:07 ID:uwU5BRN+
ぶずる
3名無しさん@3周年:02/09/25 12:07 ID:4OxciX8+
w2
4名無しさん@3周年:02/09/25 12:08 ID:jBQDYPOp
2ゲトズサー
5ライアン@大川慶次郎:02/09/25 12:08 ID:sWVwLb5G
ばか庵野
6名無しさん@3周年:02/09/25 12:08 ID:uFHCjzzL
U
7名無しさん@3周年:02/09/25 12:08 ID:QlO3FJVN
2
8名無しさん@3周年:02/09/25 12:08 ID:Rv4R7ls1
0
9ドリー ◆SONYzFrE :02/09/25 12:09 ID:O8kUjIya
金儲けがお得意でちゅね
10香具師 ◆....kAGc :02/09/25 12:09 ID:c87Iz2zJ
やっぱりパヤオの跡継ぎは庵野しかいないな
11名無しさん@3周年:02/09/25 12:09 ID:5b7M3yFY
やっと庵野のアニメオリジナル新作
実に七年ぶりか?
12名無しさん@3周年:02/09/25 12:09 ID:4FVjHbT8
てすと
13名無しさん@3周年:02/09/25 12:09 ID:SyjNKeuu
ラピュタDVDのオマケで付けろ
14窓際学芸員 ◆YQN/ieDE :02/09/25 12:09 ID:YlvsUHPQ
( ´D`)ノ<庵野たんはラピュタのリメイクをしる。
15名無しさん@3周年:02/09/25 12:10 ID:5b7M3yFY
ジブリ美術館って予約チケット3年待ちって本当?
16名無しさん@3周年:02/09/25 12:10 ID:OYI+M7kJ
風の谷のナディア
天空をねらえ!
となりのエヴァンゲリオン
千とまほろの神隠し
17香具師 ◆....kAGc :02/09/25 12:11 ID:c87Iz2zJ
>>15
3ヶ月の間違いだろ(w
18名無しさん@3周年:02/09/25 12:11 ID:hQ6cUWXF
庵野って宮崎に嫌われていたんじゃないの?
このニュースって、その手の好き者には凄いニュースかもね。
19名無しさん@3周年:02/09/25 12:11 ID:Ss3GrWLW
そういえば、
「風の谷のナウシカ クシャナ伝」
を作らせろと昔から宮崎駿に言っているんだよね。
勿論、駄目だと返ってくるが。
ラーゼポン
21レコバφ ★:02/09/25 12:12 ID:???
>>18
嫌われてるのは富野大先生に、です
22名無しさん@3周年:02/09/25 12:13 ID:lt48kzig
>>18

エヴァは酷評されたが、
可愛い部下って感じじゃないの?
23名無しさん@3周年:02/09/25 12:15 ID:gnN33avW
モヨコアゲ
24名無しさん@3周年:02/09/25 12:17 ID:knwZU4Du
ナウスカの時にロリコンジジイに「マクロヌじゃねえぞボケ!」って叱られたのは庵野でしょ?
25名無しさん@3周年:02/09/25 12:18 ID:ScfuChO7
>>18
メッサ弟子です。
26名無しさん@3周年:02/09/25 12:20 ID:nXyQcfWr
まぁ、同じロリコンだし・・・
27名無しさん@3周年:02/09/25 12:20 ID:Azxf+rQg
そして真っ赤
28名無しさん@3周年:02/09/25 12:21 ID:ScfuChO7
ガンダムは好きだけど、
あんなの書く冨野はキモイ
29名無しさん@3周年:02/09/25 12:22 ID:oxTzr/ip
馬鹿弟子と師匠の関係だろ。
30名無しさん@3周年:02/09/25 12:22 ID:rkDb5Ssg
庵野の結婚式でスピーチしたんだね>はやおたん

ttp://www.gainax.co.jp/hills/anno/img/kyosiki2s.jpg
31名無しさん@3周年:02/09/25 12:39 ID:vu5G5mSp
愛国戦隊age
32名無しさん@3周年:02/09/25 13:53 ID:2tPH/QTE
33名無しさん@3周年:02/09/25 13:56 ID:tloimUi9
あんのかっこいい。
34名無しさん@3周年:02/09/25 13:57 ID:tloimUi9
宮崎かこいい
35名無しさん@3周年:02/09/25 13:57 ID:tloimUi9
ひひひひひひひ
36名無しさん@3周年:02/09/25 13:57 ID:IuVVRVik
2分ちょっとじゃエヴァ後半のような
前衛アニメで終わっちゃったりして・・・
37名無しさん@3周年:02/09/25 13:58 ID:FIZdifAW
庵野は赤くなるのを承諾したの?
38名無しさん@3周年:02/09/25 14:00 ID:b/DTcsj/
もちろん最後は「気持ちわるい」
39名無しさん@3周年:02/09/25 14:03 ID:A5M9lPAX
ii
40名無しさん@3周年:02/09/25 14:03 ID:5b7M3yFY
>>22
宮崎が名指しで評論するってのも珍しいんじゃない?
大抵は「日本のアニメが〜」とか。
庵野が最初のコピーのコピー世代って名乗ってたのを取り上げて同じように危惧してたし。
嫌いな奴に巨神兵描かせないでしょ。
41名無しさん@3周年:02/09/25 14:08 ID:tloimUi9
仲良しだよ。
どっちも苦労人なんだから。
42名無しさん@3周年:02/09/25 14:09 ID:YkwwfWHQ
ロリヲタの絆を甘く見るな!
43名無しさん@3周年:02/09/25 14:24 ID:xrTq3E41
はやくDVDを出してくり。
44名無しさん@3周年:02/09/25 15:25 ID:Jm+FxwWo
あれ、巨神兵って味皇の事じゃなかったのか。
45名無しさん@3周年:02/09/25 16:00 ID:Mbuci0xU
                     _
                    /彡彡 ヽ
             _____ / 彡 彡彡 ヽ
   ___――――彡彡彡彡ヽ彡彡彡●|
――彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡ヽ彡彡彡`| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡彡/ |  ||| 日本人は朝鮮半島の植民地化を謝罪せよ!
彡彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡彡/彡彡ヽ   \__________________
彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡/彡彡/
彡彡彡彡彡彡彡彡 |彡彡彡彡|_――彡|  ∩_∩
彡彡彡彡彡彡――|彡彡彡彡| /彡彡彡|  ( `∀´)<薙ぎ払え!
彡――― ̄ ̄  |彡彡彡彡|/彡彡彡 /   (    )⊃
           |彡彡彡彡|彡彡彡/    | | |
            |彡彡彡彡|彡彡/     (__)_)
46名無しさん@3周年:02/09/25 16:03 ID:Ks3Lf7rQ
庵野は破壊好きだな。
47名無しさん@3周年:02/09/25 16:04 ID:/+nsO+fQ
クシャナたんをニダーなんかと一緒にするない!(`Д´)/
48冥土で逝く:02/09/25 16:07 ID:29nsOjBo
2分半って短いな。 その美術館、ネコバスの短編もあったっけか
49(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/25 16:09 ID:lOuZk4kC
巨神兵書いたんでしょ>この人。

ま。ジブリ作品やとあまり好き勝手できんだろうがナァ。
50名無しさん@3周年:02/09/25 16:16 ID:jJVL/w2o
全部自分で描いたのか?
51名無しさん@3周年:02/09/25 16:17 ID:RaaO7hoI
本編2分36秒、メイキング1時間のDVDが発売されたりしてな。
522分36秒:02/09/25 16:23 ID:pgoksAWY
早漏だな…
53名無しさん@3周年:02/09/25 16:25 ID:/m6ErR5U
庵野はエヴァ2でも作る以外、復活できないとおもってたが…
54名無しさん@3周年:02/09/25 16:26 ID:BMoJ8bN9
メカと爆発と美少女

これさえあればいいよ庵野監督は
55名無しさん@3周年:02/09/25 16:27 ID:1z6KkSky
それより
あずきちゃんDVDBOXはつばいちゅう!
http://www.starchild.co.jp/special/azuki
56無限の正義 ◆pUSAqUW2 :02/09/25 16:27 ID:6MxOwgPz
オタの出戻り。
57名無しさん@3周年:02/09/25 16:29 ID:cOj/c20F
努力と根性!!!
58名無しさん@3周年 :02/09/25 16:30 ID:n6v+ICyH
きちんと作品は完結させような。
59名無しさん@3周年:02/09/25 16:31 ID:2xkKfNcr
埼玉県「トトロの里」
60名無しさん@3周年:02/09/25 16:32 ID:/Yait3Oo
当然シャア専用なんだよな?全部赤いままの画像なんだよな?
61名無しさん@3周年:02/09/25 16:33 ID:Ks3Lf7rQ
>>60
今度は青みがかってるかもね。
62名無しさん@3周年:02/09/25 16:35 ID:hqgnU3C1
>>60
いや、黄ばんでいる可能性も
63名無しさん@3周年 :02/09/25 16:37 ID:n6v+ICyH
ハヤオもアンノも、ちょっと成功するとナガブチ化してアニオタとかシメたがるもんなぁ、
師匠も師匠なら弟子も弟子だ。
64名無しさん@3周年:02/09/25 16:37 ID:qapKwYmw
関連リンク
あ〜EVA〜続編しねえかなぁ〜
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1032881514/


猛烈に1がぶったたかれるスレッド

悲惨なエバオタの末路です。
65名無しさん@3周年 :02/09/25 16:38 ID:ZH3vV0Se
だからなに?
66名無しさん@3周年:02/09/25 16:38 ID:qapKwYmw
んで、主人公はオナニーするんですよね?
んでエバは何年経っても地上波ゴールデンタイムの映画番組で放送されないんですよね?

結局糞ってことですか?
67名無しさん@3周年:02/09/25 16:47 ID:vdAqYHVD
やっぱり2chってヲタばっかりなんだね
68名無しさん@3周年:02/09/25 17:08 ID:7Pp54MGq
>>67
オマエモナー


69名無しさん@3周年:02/09/25 18:55 ID:AoiplmTZ
>>66
エバ
70名無しさん@3周年:02/09/25 18:58 ID:epNLXr3l
ebatteiukarayayakosikunarunndayo!ibutteieyoibutte!
71名無しさん@3周年:02/09/25 20:39 ID:xrTq3E41
あげ
72名無しさん@3周年:02/09/25 20:44 ID:kV+Su0an
三鷹の森ジブリ美術館をヨイショするスレッド
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1030176586/l50
73 :02/09/25 20:45 ID:ekHgfFyV
もう守りに入っちゃってるな>あんの
還暦のジジイが新作作ってんだからよー 手前もやる気出せやー
74名無しさん@3周年:02/09/25 20:45 ID:mjDGDv5s
なぜ芸スポじゃないの?
75名無しさん@3周年:02/09/25 20:46 ID:HzEMtQbE
EVAオタのあまりのキモさにアニメ嫌いになったんじゃないの?
76名無しさん@3周年:02/09/25 20:48 ID:ou13EVWr
ヲタ祭りのヨカーン
77名無しさん@3周年:02/09/25 20:52 ID:/m6ErR5U
>EVAオタのあまりのキモさにアニメ嫌いになったんじゃないの

庵野本人がいちばんのEVAオタだろ
劇場版のEVAにはそのへんの自己嫌悪がよく描けてたよ

78名無しさん@3周年:02/09/25 20:57 ID:E0HFRmPA
しかしなぜ安野モヨ子と?
79名無しさん@3周年:02/09/25 23:02 ID:VmzRYuJS
庵野?
80香具師 ◆....kAGc :02/09/26 09:23 ID:rJi8PKpo
ハッピーマニア
81無限の正義 ◆pUSAqUW2 :02/09/26 09:27 ID:KFwMNSS/
>>75
奴はあの作品中で、自分のことを棚にあげてオタどもを啓蒙しようとしてましたな。
82名無しさん@3周年:02/09/26 09:43 ID:cmLvmF//
>>81
そう、「アニメばかり見てないで現実に戻れ」とか言ってたな。
83名無しさん@3周年:02/09/26 09:56 ID:vKI+ZNP0
あと三本は創るらしいね、宮崎監督。
文芸春秋で鈴木プロデューサーが書いてたよ。

70まで現役か。強いな。
84名無しさん@3周年:02/09/26 10:21 ID:GbWWVCZj
その、鈴木プロデューサーがくせ者のような。
85名無しさん@3周年:02/09/26 10:37 ID:UCCyTDU2
あたまの病気はなおったんでしゅか?
86名無しさん@3周年:02/09/26 10:44 ID:oCGmKGqo
鈴木は赤を赤でないと強弁することに長けたDQNオヤジ
87名無しさん@3周年:02/09/26 17:22 ID:dyRbHlgZ
2get
88レコバφ ★:02/09/26 20:22 ID:???
主なスタッフ

「空想の機械達の中の破壊の発明」 スタジオジブリ・マンマユート団提携作品
スタッフ
企画/宮崎駿 原作・脚本・監督/庵野秀明 音楽/久石譲 プロデューサー/
鈴木敏夫 原画/山下明彦 美術/武重洋二 ハーモニー処理/高屋法子 
色彩 設計・仕上検査/三笠修 撮影監督/高橋賢太郎 録音演出/林和弘 
ナレーション/平淑恵 制作/スタジオジブリ
http://www.gainax.co.jp/hills/anno/newsmain.html
ジブリばっかりですね
89名無しさん@3周年:02/09/26 22:30 ID:v4ltUTL7
ちょっとテスト。
90名無しさん@3周年:02/09/27 03:44 ID:Pb8vLAVt
>>88
観たいね。
91名無しさん@3周年:02/09/27 03:48 ID:TnYQqjBJ
ジブリは宮崎駿の後釜として庵野に目をつけたか?
今回のはその調教の一環とか。
92名無しさん@3周年:02/09/27 03:49 ID:j4gxfPq5
そんな、エッチなもの作るな!
93名無しさん@3周年:02/09/27 03:49 ID:Vc4sYSMq
宮崎の短編「On Your Mark」は超えられないと思う。
94名無しさん@3周年:02/09/27 03:50 ID:ZUIdLX4v
>>93
アレはエッチだったなあ(w
95名無しさん@3周年:02/09/27 03:54 ID:1qiRv5bW
庵野タンは今は絵は描いてるの?
脚本とデザインの仕事ばっかりみたいだけど…
96名無しさん@3周年:02/09/27 03:55 ID:Jx2WUg+E
>>95
実写映画
97名無しさん@3周年:02/09/27 03:55 ID:Jx2WUg+E
>>96
ごめん何言ってるんだろうね漏れ
98名無しさん@3周年:02/09/27 03:56 ID:ZUIdLX4v
>>95
とりあえず奴に必要なのは
最後までスジを考えることだからな(w
99名無しさん@3周年:02/09/27 03:56 ID:Ob5SK3Fw
ガイナックスとスクウェアって、何かかぶるんだよねぇ・・・
一時はスゴかったけど、今はってやつ
100名無しさん@3周年:02/09/27 03:57 ID:vsB1qTCU
>>99
ガイナックスは脱税事件で勢いを失った
101名無しさん@3周年:02/09/27 04:01 ID:n1G80yW+
>>95
フリクリやアベノで原画やってましたよ
102名無しさん@3周年:02/09/27 04:42 ID:1qiRv5bW
>>101
あ、1話だけのやつね。サンクスコ。
103名無しさん@3周年:02/09/27 04:55 ID:z1avha0u
ああ、ジブニが食べたい。。。
104名無しさん@3周年:02/09/27 04:56 ID:xffO48os
>>103
ジブニ?
105名無しさん@3周年:02/09/27 05:00 ID:7YAx4l3z
ものを見なきゃ分らんが(まあ見る機会はないだろうけど)
たった2分半の物をどれだけの期間かけて作った事やらw
106名無しさん@3周年:02/09/27 05:01 ID:5o4OboQ2
「庵野君はドンパチがやりたいだけなんですよ」
107名無しさん@3周年:02/09/27 05:01 ID:HLfg7Eq3
あんのが書いたきょしん兵って映画版のほうだったよな。
あんのあんま好きじゃない
108名無しさん@3周年:02/09/27 06:14 ID:yHXmt5pS
庵野は幸せな時はいいものをつくらん。
109名無しさん@3周年:02/09/27 06:14 ID:jxnJs1zL
庵の離婚しろ
110名無しさん@3周年:02/09/27 06:17 ID:Ix2MoOk6
案の足もげろ
111名無しさん@3周年:02/09/27 06:20 ID:EF0nH6J5
>>104
確か金沢あたりの郷土料理だったような・・・
112名無しさん@3周年:02/09/27 06:20 ID:UVUnOH19
THE END OF ジブリ
113名無しさん@3周年:02/09/27 06:24 ID:8/K6k2V8
>>108>>109>>110
酷いけど、ワラタ。
114名無しさん@3周年:02/09/27 06:25 ID:rPKAqk4a
庵野とパヤオって、仲良いんだ?
115名無しさん@3周年:02/09/27 12:01 ID:Jx2WUg+E
>>114
師弟関係らしい。

アンノ離婚しろ。
その反動で作品が出来る。
116 :02/09/27 12:05 ID:OSOcrEz/
庵野はATフィールド張ってます
117レコバφ ★:02/09/27 12:13 ID:???
ムンクの叫びで有名な画家も
精神病が治ったら作品はダメになっちゃったしねぇ
118名無しさん@3周年:02/09/27 15:51 ID:zkfMihV1
>117
その作家の名前こそムンクですが何か。
119名無しさん@3周年:02/09/27 15:53 ID:RlrNr1cv
>>117-118
ワロタ。
120名無しさん@3周年:02/09/27 16:31 ID:CfMuIg9h
>>104
>>111

高山右近が関係していたらしいぞ。
http://www3.nsknet.or.jp/~hamasaki/takayamaukon.htm
121名無しさん@3周年:02/09/27 16:33 ID:BCyXtst2
地面から腐りかけの巨人が出てきて、そこらへんをビームで焼き尽くしますが
何か?

庵野得意の某アニメ映画のカットからの焼きなおしですが何か?
122名無しさん@3周年:02/09/27 16:35 ID:EgTONFR0
2分36秒の作品で、
まず、話をキッチリと終らせるところからはじめましょう(w
123名無しさん@3周年:02/09/27 16:39 ID:i67xXCN5
  >88 ハーモニー処理/高屋法子 

タカヤノリコの元ネタハケーン!
樋口(ガメラの)嫁だったっけか?
124名無しさん@3周年:02/09/27 16:40 ID:Jk3z/2YH
シンジがずっと座って思案して2:36終了。
125名無しさん@3周年:02/09/27 18:44 ID:pVY5RU+w
>>122
まず、作品をキッチリと見てからしゃべりましょう(w
126レコバφ ★:02/09/27 21:13 ID:???
>>118
余計な説明で少々誤解を与えちゃったみたいですね
まぁそれは言わずもがなということで
127レコバφ ★:02/09/27 21:14 ID:???
>>123
アマノ和美は岡田斗司夫と結婚する前の旧姓なのかな?
128名無しさん@3周年:02/09/28 02:04 ID:mqefq4Om
宮崎「庵野はドンパチがしたいだけだ」
庵野「宮崎はパンツを脱ぎきっていない」
こんな感じで仲悪くなかったべか?
129名無しさん@3周年:02/09/28 02:07 ID:cTWG8EXt
>>128

つーか、宮崎が「ナウシカ」で庵野を拾ってやったのに、人が描けなくて、
結局、宮崎に全部描いてもらったという、情けない過去が。。。。
130名無しさん@3周年:02/09/28 10:36 ID:xwLJNkR0
117 レコバφ ★ 02/09/27 12:13 ID:???
ムンクの叫びで有名な画家も
精神病が治ったら作品はダメになっちゃったしねぇ

118 名無しさん@3周年 02/09/27 15:51 ID:zkfMihV1
>117
その作家の名前こそムンクですが何か。



ムンクの「叫び」と覚えよう。ちなみにあれは叫んでるんではなくて
耳を押さえてる絵だぞ。覚えとこう。
131名無しさん@3周年:02/09/28 11:02 ID:OZJDhDGP
もし子供ができたらこいつのアニメだけは見せたくない
132名無しさん@3周年:02/09/28 12:24 ID:qSKfnjby
日本(世界)に誇る5大アニメーター

1位:宮崎駿(「風の谷のナウシカ」、「千と千尋の神隠し(ベルリン金熊賞)」)
2位:押井守(「攻殻機動隊」、「アヴァロン」)
3位:庵野秀明(「新世紀エヴァンゲリオン」、「ふしぎの海のナディア」)
4位:富野由悠季(「機動戦士ガンダム」)
5位:出崎統(「あしたのジョー」、「ブラックジャック」、「創竜伝」)
次点:大友克洋(「AKIRA」)


庵野が世界でも5本の指に入る凄腕監督であることは誰も異論がないと思われ。
133名無しさん@3周年:02/09/28 12:30 ID:a5rqMZxV
有名どころはみんなジブリで作品だせばいいんだよ。
ジブリというだけで売れるんだから。
エイベックスみたいに
ジブリ1、ジブリ2、ジブリ3とコンセプトごとにわけてな。
ディズニーに対抗すれ。
134名無しさん@3周年:02/09/28 12:30 ID:gfvesH8P
3位以下は・・・
135名無しさん@3周年:02/09/28 12:33 ID:34yJ+iyJ
>>132
1位以外はヲタ専用…
136132:02/09/28 12:36 ID:qSKfnjby
追加

論外:ディズニーの糞監督ども

以上
137名無しさん@3周年:02/09/28 12:37 ID:T3DDbhSm
>>127
正解。
138名無しさん@3周年:02/09/28 12:56 ID:whiUAsGr
>>91
もともとアンノとみやつぁきはナウシカでタッグを組んでいた
139名無しさん@3周年:02/09/28 12:58 ID:9ew5FfYl
画面が赤くないようにおねがいします。
140名無しさん@3周年:02/09/28 12:58 ID:n1hHhQQ2
ちょっとお尋ねしますが、赤いDVDは、いつ交換していただけるのでしょうか?
141名無しさん@3周年:02/09/28 14:19 ID:8HOe6Law
>>135
1位はロリヲタ専門ですが何か?
142名無しさん@3周年:02/09/28 14:24 ID:2mqRhvNb
>>141
ついでに言うとサヨで軍ヲタ。
143名無しさん@3周年:02/09/28 14:25 ID:sOvtMDsW
パヤオがアンノを調教することに決めましたか...
まあ、いいんじゃないSであるパヤオとMであるアンノ
需要と供給が成り立ってて。
144名無しさん@3周年:02/09/28 14:26 ID:n8bN049U
庵野、何で濱マイク撮らなかった?
145名無しさん@3周年:02/09/28 14:27 ID:nxB0e/bR
山賀=富野
庵野=宮崎
これは本人(山賀と庵野)達の自負ではあるが・・・
146名無しさん@3周年:02/09/28 14:27 ID:28DK7XCQ
>>144
冒頭のマイクオナニーシーンの許可が下りなかったから。
147& ◆..rCCW7k :02/09/28 14:29 ID:R/NgCiHE
>>132
アニメーターじゃない人が少なからず入ってますが
148226549:02/09/28 14:46 ID:XtESBULd
ダイコンフィルムでウルトラホーク1号の超絶回り込みつき合体シーンの原画を
「しねや動画マン!」ってな勢いで微にいり細に渡り書き上げたアンノ・・・

人手が足りないからって理由でその動画をやらされたアンノ・・・
149名無しさん@3周年:02/09/28 14:48 ID:nxB0e/bR
庵野は職人(アニメータ、アニメ演出家)としてなら一級だけど、
映像作家(アニメ監督、映画監督)としてはZ級。
150名無しさん@3周年:02/09/28 14:50 ID:wTGvHGPa
宮崎の後継にするなら庵野なんかより細田のほうが合ってると思うけどなぁ。
ハウルもったいねぇ。
151名無しさん@3周年:02/09/28 14:51 ID:9stj7V4s
>>149
Z級って最上級って事ですよね?
152名無しさん@3周年:02/09/28 15:40 ID:IPZnypdI
>>151
Z艦隊(プリンスオブウェールズ、レパルス)と一緒。
153名無しさん@3周年:02/09/28 15:58 ID:CaivYnYf
つーか山賀は今何してんだ?
こっそり貯めてたウル資金を国にもってかれて、
それからどーなってんのよ?
154名無しさん@3周年:02/09/28 17:07 ID:qwdTAjZh
山賀は最近馬車馬のように猛然と働きまくってるではないか。
粗製濫造状態になっているが。
155名無しさん@3周年:02/09/28 17:37 ID:HEoxld8t
>>153
まほろの監督してる
156名無しさん@3周年:02/09/28 17:56 ID:jCA5pBGL
エバって自分が考えてた結末をネットでモロ的中されて
それでムチャクチャになって、さらにそのラストを
自画自賛してたら放映の翌日に大塚英志に
まんま自己啓発セミナーじゃんってアッサリ言われて
ビルの屋上から飛び降りようとしたって本当?
157名無しさん@3周年:02/09/28 17:57 ID:4cQmMRGx
甲殻機動隊(Ghost In The Shell)
158名無しさん@3周年:02/09/28 17:57 ID:7Ud2awjS
>「空想の機械達の中の破壊の発明」
くさい題だな。
159名無しさん@3周年:02/09/28 17:58 ID:QIvabHFc
>>156
主語は何ですか。
160名無しさん@3周年:02/09/28 18:00 ID:jCA5pBGL
>>159
すんません。適当に入れといて下さい
161名無しさん@3周年:02/09/28 18:03 ID:Fwo14CmL
>>158
またSF小説からとったんじゃないの(w
他人のフンドシ〜♪
162名無しさん@3周年:02/09/28 18:04 ID:9i7bdWYA
>>132
今のアニヲタの間じゃ、大友って庵野より評価劣るの?
どうりで、たまに最近のアニメを見ると、つまないわけだね。
163名無しさん@3周年:02/09/28 18:05 ID:40Zgxd5+
結構的確だと思われる庵野評。
ttp://members.tripod.co.jp/toumyoujisourin/jiten-annno.htm

文字化けしてる可能性もあるので、そのときはエンコードし直して下さい。
164窓際公務員 ◆koUmIq72 :02/09/28 18:05 ID:b61VdwP5
( ´D`)ノ<モヨコはsageマンなのれす。
165名無しさん@3周年:02/09/28 18:06 ID:Fwo14CmL
他人の庵野評なんて見てもなァ(w
それこそオナニーっぽい。
166名無しさん@3周年:02/09/28 18:07 ID:NjtY8SzC
>>161
まあ、コピー世代だとか、パロディだとか、
自分で認めてるからいいんじゃないの。
167名無しさん@3周年:02/09/28 18:07 ID:VBWPTWCG
大友なんてAKIRA一作限りの典型的な一発屋じゃん。
168名無しさん@3周年:02/09/28 18:09 ID:40Zgxd5+
>>167
アニメではそうかもしれんが、
漫画ではかなりの功績を残したと思われ。

それでももはや「過去の人」であることに変わりはないが。
169名無しさん@3周年:02/09/28 18:11 ID:gLZkgFT8
>>167

ハァ?????

170名無しさん@3周年:02/09/28 18:11 ID:LjDQ0Ekk
庵野にこそふさわしいね。>一発屋
171名無しさん@3周年:02/09/28 18:12 ID:xI1EKbKv
>>170
知識が乏しいんですね。
でも、それ自慢すると恥ですよ。
172名無しさん@3周年:02/09/28 18:13 ID:LjDQ0Ekk
大友は天才。庵野はただのパクリ屋。
173名無しさん@3周年:02/09/28 18:13 ID:gLZkgFT8

なんか、エヴァヲタ臭くなってきたな(w
174名無しさん@3周年:02/09/28 18:14 ID:Fwo14CmL
>>171
一発屋かどうかは知らんが
ココで庵野擁護とか、庵野作品の知識自慢する方が恥になるぞ(w
175名無しさん@3周年:02/09/28 18:17 ID:r8IYMUAC
AKIRAは人類の叡知そのもの。エヴァは中身の無いヲタアニメ。
176傘さん:02/09/28 18:17 ID:9sjCSunT
いっとけどアキラはギネスブックに載っているほどの作品だぞ!しかも、もっとも売り上げをあげた作品としてたぞ!世界に認められている のだから古いなどというな!
177名無しさん@3周年:02/09/28 18:17 ID:40Zgxd5+
>>146
>冒頭のマイクオナニーシーンの許可が下りなかったから。

またこんなことやってたのか・・・。
カレカノパンチラ拒否事件と同じことを。

オナニーとか撮りたがるのって、典型的なクイックジャパン系サブカルヲタの
好みそうなパターンだよな。
178名無しさん@3周年:02/09/28 18:18 ID:Y3FlhZGU
またトラウマになりそうな作品なのでしょうか・・
当時厨房で知恵熱出したというかいろいろ考えちまったよ
179名無しさん@3周年:02/09/28 18:18 ID:+Jja9p45
庵野って誰よ?

と思ったらエヴァンゲリオン作った人なんだ。
で、ニュースになるほどの人なの?
180名無しさん@三周年:02/09/28 18:18 ID:TZzBjZfw
>>171
ワラタ
どうせ、エバだけで得意気な顔してるんだろうな170は
181名無しさん@3周年:02/09/28 18:20 ID:jCA5pBGL
え?マジ話なの?・・・
182名無しさん@3周年:02/09/28 18:22 ID:MpEySu/2
大友克洋はアニメ作ってないで漫画描いてください
183名無しさん@3周年:02/09/28 18:22 ID:XloI/STy
>>176
もう古い事も世界に認められている。
184名無しさん@3周年:02/09/28 18:23 ID:pldT5if9
ガイナックス+ジブリ=ガイナッブリ

ってどうか
185名無しさん@3周年:02/09/28 18:24 ID:9i7bdWYA
エヴァも十分古いだろ。
186名無しさん@3周年:02/09/28 18:24 ID:MpEySu/2
ジブリナックス
OSみたいだな
187名無しさん@3周年:02/09/28 18:25 ID:Fwo14CmL
>>184
逆にして「自慰ナックス」の方が(w
188名無しさん@3周年:02/09/28 18:25 ID:40Zgxd5+
ジブリはパンチラは許容(むしろ奨励)しますが、
乳揺れは認めません。

189名無しさん@3周年:02/09/28 18:26 ID:xy8YFwfv
>>182
同意
190名無しさん@3周年:02/09/28 18:26 ID:gLZkgFT8

まだ、エヴァ信者がいるんかよ。。。オーム並みだな。。。
191名無しさん@3周年:02/09/28 18:26 ID:IsVQ0qI4
アダルトもOKな、

スタジオ・ズブリックス
192名無しさん@3周年:02/09/28 18:28 ID:Looo1A32
あーあ、パクリでもなんでもいいからナディアとか
エヴァのはじめのころのようなアニメ見せてくれよ。
193名無しさん@3周年:02/09/28 18:28 ID:xOyyhJxD
>>188
深いな・・(w
194名無しさん@3周年:02/09/28 18:28 ID:B91YMMhD
>>188
いやむしろ「幼女のはだかは許容しますが、プロ声優は認めません」
195名無しさん@3周年:02/09/28 18:32 ID:xOyyhJxD
日本の巨匠はこの3人、世界に通じるすばらしい作品を作れる。
その他は民放局。

1位:宮崎駿(「風の谷のナウシカ」、「千と千尋の神隠し(ベルリン金熊賞)」)
2位:押井守(「攻殻機動隊」)
3位:大友克洋(「AKIRA」)

庵野?

キャラがキモイ。

196名無しさん@3周年:02/09/28 18:35 ID:mbPXWfeS



              萌えればなんだっていい。



197名無しさん@3周年:02/09/28 18:37 ID:ba72u9iP
どうせ赤いんだろ
198名無しさん@3周年:02/09/28 18:37 ID:orY+ulvj
庵野はオリジナリティ皆無
ただのヲタク豚
199名無しさん@3周年:02/09/28 18:38 ID:CnAlq+C5
誰?アンのって?
200名無しさん@3周年:02/09/28 18:38 ID:rli/nvi5
大友はAKIRA以降ウンコだろ
201名無しさん@3周年:02/09/28 18:38 ID:QHLaPN0c
「空想の機械達の中の破壊の発明」
わりかしイイ(・∀・)タイトル付けたな。
202名無しさん@3周年:02/09/28 18:40 ID:LjDQ0Ekk
庵野はうんこ以上だったことがありませんが何か?
203名無しさん@3周年:02/09/28 18:40 ID:OqbbMeqR
>>195
>日本の巨匠はこの3人、世界に通じるすばらしい作品を作れる。
>2位:押井守(「攻殻機動隊」)

頭おかしくないか?

204名無しさん@3周年:02/09/28 18:41 ID:r8IYMUAC
>「空想の機械達の中の破壊の発明」
意味浅い。臭い。ひとりよがり。
205名無しさん@3周年:02/09/28 18:42 ID:Looo1A32
ところでタイトルは黒地の白の極太明朝体ですか?
206名無しさん@3周年:02/09/28 18:42 ID:haWrG+p8
なんか庵野とかエヴァネタになると必死に煽り出す奴多いな
207名無しさん@3周年:02/09/28 18:42 ID:dVp5GclW
大塚英志の言い回しみたいなタイトルだな。
区切れよ。
208名無しさん@3周年:02/09/28 18:43 ID:MpEySu/2
庵の監督はアニオタにきらわれてんのか
ガンバスターでてくるやつはおもしろかったけどなぁ
209名無しさん@3周年:02/09/28 18:44 ID:89jL1+PK
庵野も作家性を自覚してから単なる無能になった、
自分がどういう位置で実力を発揮出来るか分からなくなってる。

この短編も宮崎駿の手のひらでやるんだし、巨神兵の再現的な
モノなのか?変な回帰で気持ち悪い。

210名無しさん@3周年:02/09/28 18:44 ID:ACxIhRkq
エヴァの一発屋
211名無しさん@3周年:02/09/28 18:44 ID:xOyyhJxD
>>203
降格機動隊は面白い。
別に強要はしないけれど、あの世界観が理解できないなんてかわいそうな奴。
212名無しさん@3周年:02/09/28 18:45 ID:x2dSjbtk
気持ち悪くて中身が無いからね。>庵野アニメ
213名無しさん@3周年:02/09/28 18:46 ID:Looo1A32
ナディアが見たくなってきたなぁ〜
エレクトラさん(;´Д`) ハァハァ
214名無しさん@3周年:02/09/28 18:46 ID:MpEySu/2
>>211
甲殻機動隊は原作をわかりやすくしただけのような
パトレイバー2はおもしろかったけど
215名無しさん@3周年:02/09/28 18:47 ID:xOyyhJxD
シンジはじんましんが出るほど、キモイ。
キャラクターのあごがとがっているのもキモイ。

しかし、戦闘シーンと、効果音はすばらしい。

216冥土で逝く:02/09/28 18:47 ID:/OPr6qHv
大友は「スチームボーイ」の公開が決まってるみたい。何年も前から言われてるが。
漫画も「メガミックス・ウォー」の企画はまだ生きてます。何年も前から言われてるが。
217名無しさん@3周年:02/09/28 18:48 ID:OqbbMeqR
>>211
原作は面白い。
しかしな、映画版は愚作。原作見て無くても、見る価値無し。
周囲の熱にほだされて、必死だな。(w
218名無しさん@3周年:02/09/28 18:51 ID:xOyyhJxD
>>217
君とは趣向が異なるようだから、人の好き嫌いに口出す気はしないよ。

漏れは、ビルとビルの路地裏を逃げる男の上を飛行機が飛んでいくシーンが好きだな。
219 :02/09/28 18:53 ID:/Ljeagsn
自分が知的だと思っているアニオタほど始末の悪いものはないな。
220名無しさん@3周年:02/09/28 18:53 ID:OqbbMeqR
>>218
星をつけたこととは別に考えて、ここがいいってことだな。

俺はメモリーズの方が面白かったと思う。
221名無しさん@3周年:02/09/28 18:54 ID:OqbbMeqR
>>219
アニメの中に別の世界が存在すると思ってる奴もな。(w
222名無しさん@3周年:02/09/28 18:57 ID:7Ud2awjS
>>219
そういう奴を狙ってつけた題がこれ。>「空想の機械達の中の破壊の発明」
223 :02/09/28 18:58 ID:eVX5DMp7
それよりも駿にはナウシカ完全版を作っていただきたい。
土鬼騎兵の中をたった一騎で駆け抜けるナウシカたん…(;´Д`)ハァハァ
人が虫のように死んでいく戦場…(;´Д`)ハァハァ
224名無しさん@3周年:02/09/28 18:58 ID:3gpTZdZ7
面白いかどうかは個人の嗜好の問題。

=========== この話題終了 ===========


ガンバスターは面白くて泣けて、いい作品だった。
ナディアは主人公の性格がムカついて見なかった。
エヴァは、こういうのもアリかなってなところで。
オレはそんなもん。他人がどう思おうと知ったこっちゃない。
225名無しさん@3周年:02/09/28 19:00 ID:rli/nvi5
CCさくらが最高だろ?

いまはミュウミュウ
226名無しさん@3周年:02/09/28 19:01 ID:nfP9la0q
アニメまがいの紙芝居は、「アニメ」じゃない。
227名無しさん@3周年:02/09/28 19:01 ID:pey0TgiG
>211
甲殻機動隊くだらねーよ。
一般向けじゃないオタク向け。楽しいなんて言ってるのは一部のオタクだけ
どんどん客層へってるだろ押井は。
228名無しさん@3周年:02/09/28 19:03 ID:MDLW+Sk+

 パヤオも庵野もどうでもいいよ。 押井 守は今なにしてるんだ?
229名無しさん@3周年:02/09/28 19:03 ID:mbPXWfeS
やっぱ傑作はサジタリウスだけかぁ・・。
230名無しさん@3周年:02/09/28 19:03 ID:I6W17EkW
>>210
まさかエヴァしか知らないのかな?w
231名無しさん@3周年:02/09/28 19:03 ID:Looo1A32
>>226
紙芝居の回と凝りまくった回の落差がまた楽しいんだよな
楽園編・・・
232名無しさん@3周年:02/09/28 19:05 ID:g/Xr+bJP
攻殻は作りが漫画のプロモーションビデオみたいだったな
あっさりしすぎで「えっ」て内におわっちゃったけど
出来自体は非常に手堅いよ。
でも銃器談義してるシーンは台詞が空々しくてチョト引いた。
233名無しさん@3周年:02/09/28 19:06 ID:6Iw4ezdD
しかし、自分探しアニメはもうおなかいっぱいです
234名無しさん@3周年:02/09/28 19:07 ID:7Ud2awjS
ナディアとトップを狙えは常人にはヲタ臭強し
235名無しさん@3周年:02/09/28 19:08 ID:9i7bdWYA
エヴァの一発屋は正当な評価だ。
236名無しさん@3周年:02/09/28 19:08 ID:2oDkkddv
いつまでたってもエバ引きずっているガイナヲタとってもキモいんですが
いまだに宮崎のハイヂ引きずってる漏れも逝ってよしでつか?
237名無しさん@3周年:02/09/28 19:08 ID:xOyyhJxD
良い作品といえるものは以下の3点を満たすもの。

1.良いストーリー
2.良い効果音(音楽)
3.品格(監督等の、 作品は日本人がすべて作るべきetc色塗りなども、それが作品に出てくる)

238名無しさん@3周年:02/09/28 19:11 ID:ljG9sddB
ガンドレスとつぶやいてみる
239名無しさん@3周年:02/09/28 19:11 ID:Fwo14CmL
>>237
キミの言ってるコトは「良い作品とは良いモノ」と言ってるに等しい(w
240名無しさん@3周年:02/09/28 19:13 ID:Looo1A32
テレビで毎週、予想もつかない展開をする冒険活劇アニメを見たいなぁ・・
コナンとかガンバみたいなの
241名無しさん@3周年:02/09/28 19:17 ID:ixbHAKDW
ロリコンと声優ヲタの夢の競演
242名無しさん@3周年:02/09/28 19:20 ID:XGqqMj50
>>240

最近はそんな正統派の作品が無くなってしまった。。。

なにせ、アニメ業界に入るのは、アニヲタだけになってしまったから。。。
243名無しさん@3周年:02/09/28 19:27 ID:u0CTgIsg
>>240
そうだよなー、今のアニメは次の展開が楽しみと言うより
だらだらとひっぱてるだけだもんな
244名無しさん@3周年:02/09/28 19:30 ID:pFMmyJO0
>>242
スタッフがクソガキ化してしまって、誰かが良い案を出しても
ソレを認めて採用するどころか
一生懸命否定してオレがオレがって言ってそうだね(w
245名無しさん@3周年:02/09/28 19:31 ID:OT22SZQw
で、メイと子猫バスの公開は延期になってしまったのか?
コレも10月公開だったはずだが。
246名無しさん@3周年:02/09/28 19:34 ID:OT22SZQw
すまん俺の勘違いだな
映像展示室はネコバスで、こっちはフィルムBOXなのか。
247名無しさん@3周年:02/09/28 19:37 ID:ENSxk0IU
>>240
未来少年コナンと名探偵コナンの間には雲泥の差がある。
248名無しさん@3周年:02/09/28 19:40 ID:jYJkHy7r
またレコバのヲタ記事か
249名無しさん@3周年:02/09/28 19:59 ID:CaivYnYf
とにかくロボットと飛行機と爆発とだけやってりゃいいんだ。
もう観念しろよ、庵の。

ジャイアントロボのビデオでも借りてクッかな。
250名無しさん@3周年:02/09/28 20:02 ID:pMhWG/Fq
庵野は巨神兵だけを延々と2時間分書いてりゃいいんだよ
251名無しさん@3周年:02/09/28 20:02 ID:pFMmyJO0
>>249
>ロボットと飛行機と爆発だけ

まあ、それだけでも儲かりそうだしね(w
252名無しさん@3周年:02/09/28 20:04 ID:ljG9sddB
マクロス、みたいにミサイル飛びまくりのカコイイアニメはないですか
253名無しさん@3周年:02/09/28 20:05 ID:pFMmyJO0
ほらな(w
254名無しさん@3周年:02/09/28 20:06 ID:MDLW+Sk+
>>244

ああ、オタクが集まるとそうなるのか。
なんか、解るところがやだな。
255  :02/09/28 20:09 ID:Ew9byEiq
庵野はエンターテインメントに徹してくれればいい。
256名無しさん@3周年:02/09/28 20:15 ID:J5NBae1+
庵野監督の新作も赤いですか?
257名無しさん@3周年:02/09/28 20:17 ID:g/Xr+bJP
偽装結婚っぽい夫婦
258名無しさん@3周年:02/09/28 20:17 ID:TBALlaY+
>>203
押井に関しては、作品の評価が分かれる作家ではあるが、
やたらに多国籍の映画人、しかもアングラに限らずメジャーな映画人たちにも
影響を与えていることは否定できない事実だ。
そういう意味では「世界に通用」していると言えるのではないか?

実写はどれもツマランが(「AVALON」は、それなりに盛り上がるシーンもある)。
259名無しさん@3周年:02/09/28 20:18 ID:4LkKZUhg
巨神兵+拘束具=エヴァ
260れっさーぱんだらすかる ◆z21JaoVI :02/09/28 20:21 ID:/YWBbSo7
ナディアの戦闘シーンはイイよ。まじで。でもそれ以外が・・・・
ゆえに年末にやるであろうNHK編集の総集編は秀逸。余分な物(島編)
がなくてサイコー
261名無しさん@3周年:02/09/28 20:21 ID:ljG9sddB
AVALONは音楽がかっこいい
内容は
262名無しさん@3周年:02/09/28 20:21 ID:MDLW+Sk+

大友って、いまなにやってんの?

263名無しさん@3周年:02/09/28 20:23 ID:MDLW+Sk+
>>261
現実←→仮想 っていう構図を、BDの頃からずっと引きずってる
気はするね。 自分のどの作品の中でも。
264 :02/09/28 20:24 ID:Looo1A32
>>260
歌の回はいいよ
♪にくやさかなもおいしいよ
265名無しさん@3周年:02/09/28 20:25 ID:j733bySk
神隠しはアメリカ人には理解されませんですた。
266レコバφ ★:02/09/28 20:27 ID:???
押井監督といえば紅いメガネ(w
267名無しさん@3周年:02/09/28 20:28 ID:3SecWpAb
エヴァの完全版作ってくれよ
268名無しさん@3周年:02/09/28 20:31 ID:ENSxk0IU
>>262
「スチームボーイ」って映画作ってたはずだが・・・どうなったんだろうな?
269名無しさん@3周年:02/09/28 20:33 ID:kM72Gjy0
押井って童貞ですか?
270名無しさん@3周年:02/09/28 20:34 ID:g/Xr+bJP
そういやエヴァのDVDも千尋に負けず劣らず酷い画質だっけ。
271名無しさん@3周年:02/09/28 20:35 ID:TdAvh5cg
モヨコ(妻)の方が才能があるカンジ
272名無しさん@3周年:02/09/28 20:36 ID:pFMmyJO0
>>269
ドーテーじゃないけど・・・(w
273名無しさん@3周年:02/09/28 20:43 ID:TBALlaY+
>>269
20代で結婚してバツイチ。
274地方愚民@長崎県民:02/09/28 20:44 ID:dKQQNjtP
>>266
月見の銀次が千葉に尻むかれて叩かれる映画ですか?(w
275名無しさん@3周年:02/09/28 20:52 ID:ycqey88h
押井監督と言えばパトレイバー2だろう
276名無しさん@3周年:02/09/28 21:00 ID:a2AxLWIz
>>262
>>268
以下に現況が載ってるヨ。なかなか難航しているようです。

>>269
>押井って童貞ですか?
・・・・・ドーデモええやろそんなこと(w
277267:02/09/28 21:05 ID:a2AxLWIz
278名無しさん@3周年:02/09/28 21:10 ID:a2AxLWIz
↑276  逝ってキマス
279マクロス艦長グローバル:02/09/28 21:19 ID:5zLcZ8oD
やはりマクロスをもっと語っちゃて欲しい! ガンダムはロボットアニメの基礎だと思う。
280名無しさん@3周年:02/09/28 21:21 ID:+qw+7s3e
>>279
・・・・・・ソレ用の板に行ったらは?(w
281名無しさん@3周年:02/09/28 21:58 ID:ENSxk0IU
>>279
自律行動型ロボットの代表は鉄腕アトム
遠隔操作型ロボットの代表は鉄人28号
搭乗型ロボットの代表はマジンガーZ

ガンダムは戦場下における兵器としてロボットをアニメで描いた、その点で新しいが、
ロボットアニメの基礎でも出発点でもない。
282名無しさん@3周年:02/09/28 22:17 ID:CaivYnYf
押井監督の自作のコンセプトは

  「俺的エロス、俺的萌え」

だそうだ。
いままでそーゆー偏愛的な表現欲求は捨ててたんだそうだ。
だからあんなカラカラに乾いた雰囲気だったのだそーだ。

つーわけで期待しる。
出来上がった絵にうぅ〜ンとか悶えている押井を想像しながらね。
283名無しさん@3周年:02/09/28 22:18 ID:CaivYnYf
シマタ。自作じゃなくて次作。スマソ
284名無しさん@3周年:02/09/28 23:26 ID:ai305yyi
押井が今まで作った中でそういう方向性のものは・・・ビューティフルドリーマーぐらいかな。
285名無しさん@3周年:02/09/29 13:31 ID:zsu5Gpg/
286名無しさん@3周年:02/09/29 13:45 ID:oOn7n5fT
こないだやってたハイビジョンの番組で本人が、次回作は今までのとは逆に
あんまり何も考えずに楽しめる作品を作りたいとか言ってたけど、
この作品がそうなのかな。
287名無しさん@3周年:02/09/29 20:08 ID:8vYwrj5+
GRMまだぁ〜?
288名無しさん@3周年:02/09/30 05:54 ID:L+wIbsEB
289名無しさん@3周年:02/09/30 08:03 ID:4u5ZoCQR
いつのまにか押井スレに・・・
290名無しさん@3周年:02/09/30 11:30 ID:zqamGuSr
EVAの映画版の記者会見で
逆切れ気味の庵野の画像見たいです。
291名無しさん@3周年:02/09/30 11:36 ID:1c3QMmfZ
アニメ業界に入るのはヲタしかいないのかな?
292名無しさん@3周年:02/09/30 11:37 ID:iA7ce5ng
余程のヲタじゃないと嫌になって辞めてしまうと言うのは聞いた事があるが真相は不明。
293名無しさん@3周年:02/09/30 15:33 ID:t0Z7rNUa
アニメータの給料ってもっと上がらないのかね…。
DVD買ったりして応援してるんだけど、
俺の金はちゃんとアニメータさんに行ってるのかね…。
294名無しさん@3周年:02/09/30 15:43 ID:zxsCwPP2
「庵野」「ジブリ」という文字を見ただけで


「 押 井 ス レ に な る な … 」


と思ったら案の定。
295名無しさん@3周年:02/09/30 15:59 ID:xhynqKiF
「攻殻〜」のTVアニメ版ができるけど、
完成前から押井信者からの悪口が聞こえてきそうだ。

つーか「パトレイバー2」を作ってる最中に
「エロスが足りない」「次の作品はオンナの裸をバンバン出すぞ」
等ほざいといて、でき上がった作品が、あの「攻殻〜」だったからなぁ…

 

   押 井 版 の 少 佐 に 萌 え ら れ た 強 者 は い ら っ し ゃ い ま す か ?


というわけでTV版に期待
296名無しさん@3周年:02/09/30 16:08 ID:MKrTc6dg
>>294
押井守というのは「アニメ」という、一般的にはまだまだ「恥ずかしい」とされる
シュミの中で、一番「恥ずかしい」要素を払拭しようとしている人間。
だからとりあえず「押井作品が好き」と言う奴が多い。
そしてその実よく見ているモノは押井作品じゃないことも、とても多い(w
297名無しさん@3周年:02/09/30 16:12 ID:t0Z7rNUa
>>295
あれほど完璧に女体を描ききったアニメも少なかろうと思う。
猛者は少佐が戦車の上で応力集中してバラバラになるとこで射精…。
298_:02/09/30 16:16 ID:dkN1DiI5
2chに押井板を作ってください、需要はあるはず
299名無しさん@3周年:02/09/30 16:17 ID:xFifNf1R
押井たん、仲直りしてもういちどルパン三世制作に挑戦してくんないかな〜
300名無しさん@3周年:02/09/30 16:18 ID:VX/I+o3K
>>293
スポンサー&制作の香具師らの飲み代&声優食い資金になってます。
301名無しさん@3周年:02/09/30 16:18 ID:fBgsvzY3
ゆうきまさみ(ボソ
302名無しさん@3周年:02/09/30 16:20 ID:AY7HnEtG
押井作品って、寡黙な奴が突然饒舌になって長話始めるんだよな。
303名無しさん@3周年:02/09/30 16:28 ID:l4Jmyl0t
庵野なんてどうでもいいというコトだけは言えるようだな(w
304名無しさん@3周年:02/09/30 17:58 ID:B3RGtzxW
:02/09/28 21:53 ID:???
俺は別にレイを助けたいとは思わないが
ただレイと一緒にデートして遊んで、楽しんでみたい。

てか人生をつまらなそうに生きてる人間を見ると、一緒に遊ぼーって言ってしまう俺のサガ。


エヴァ板より。完全にイカレてるねコイツら
エヴァヲタってこんな奴ばっか
305名無しさん@3周年:02/09/30 18:08 ID:E2nTPku6
チョット待て!
ひょっとして子供たちの夢の国に庵野効果でムサイブースができあがるってことか?
306名無しさん@3周年:02/09/30 18:09 ID:muDT5Nj0
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
307名無しさん@3周年:02/09/30 18:10 ID:W8kqd9rF
エバは基地害が作って基地害が見る基地害のための糞アニメ
308名無しさん@3周年:02/09/30 18:11 ID:zHs1fSVF
>>304
そんなションベンと精液の匂いのするレス紹介しないでくれ。
309名無しさん@3周年:02/09/30 18:26 ID:KDT7XADh
>>304
エヴァ板に駄スレ立てんなヴォケ
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1033376540/
310名無しさん@3周年:02/09/30 18:26 ID:YZlZz+Vq
激亀レスですんまそん。
>21,22,25
>18の言ってることは、ある意味正しい。
ナウシカ以後、庵野の手がけた仕事でくりぃむレモンの「ポップチェイサー」
ってのがあった。
そのとき、アダルトアニメを目の仇にしている宮崎は庵野と大喧嘩した。
それがいつの間にか手打ちして、こともあろうに庵野は宮崎に対して
「俺に『ナウシカ2』を作らせてくれ」と懇願したらしい。
庵野がジブリにすり寄ったのも、その布石だと思う。
311名無しさん@3周年:02/09/30 18:30 ID:zHs1fSVF
>>310
今そんなレスして何になる・・・・・
312名無しさん@3周年:02/09/30 18:40 ID:HFfHTdJC
押井は顔がキモイのでダメだ。
長髪ハゲというのはある意味凶器だ。
その意味では庵野に軍配が上がる。
313名無しさん@3周年:02/09/30 18:40 ID:XxcPPbDg
お前らもう少し肩の力を抜いてアニメ見ろや。
自己正当化と作品批評がごちゃ混ぜになってるぞ。
314名無しさん@3周年:02/09/30 18:46 ID:xFifNf1R
フランダースの犬で泣いていた、純なあのころの俺はもういないのか
作品が、脚本が、声優が、プロディーサーが、監督が、そんなことより
面白いアニメが見たい
315名無しさん@3周年:02/09/30 19:02 ID:9zm2AYf8
あーん
316名無しさん@3周年:02/09/30 19:03 ID:WAupIQ7q
ジブリ・・・・・ズブリ
317名無しさん@3周年:02/09/30 19:04 ID:xA+BYH00
>>296
押井作品大好きなんだけど、単純に娯楽アニメとして面白いんだよね。
勿論、「天使のたまご」とか例外もあるけど。

一部信者はどうも娯楽ではなくて、別のなんか高尚なもんとしてみている気がする。
芸としての饒舌をそのまんま受け取って、なんだか深いこと言ってるように脳内変換したりさ。
318名無しさん@3周年:02/09/30 19:05 ID:PGtEQUl4
くりぃむレモンの「ポップチェイサー」は

よ か っ た
319名無しさん@3周年:02/09/30 19:06 ID:7wqYVjBl
>>314
はげど。
ハイジがなつかしいね。
木漏れ日に、伸びるチーズ。思い出す度ほっとする。
あれは、なんだったんだろうね?
あれもパヤオさん?
320名無しさん@3周年:02/09/30 19:11 ID:zHs1fSVF
>>317
キミがそうだとは言わんけど大抵の奴は
「いや?単純に娯楽アニメとして面白いんですけど何か?」と返すだろうね(w

そして部屋では全然別なアニメを(w 
321名無しさん@3周年:02/09/30 19:14 ID:zHs1fSVF
つまり「押井守が好き」という奴は、裏を返せば
自分がアニメ好きなのを、一番恥ずかしいと思っている衆とも言える。
322名無しさん@3周年:02/09/30 19:20 ID:HL8r+m8u
>247 :名無しさん@3周年 :02/09/28 19:37 ID:ENSxk0IU
>>>240
>未来少年コナンと名探偵コナンの間には雲泥の差がある。

2年前、庵野氏は「未来少年コナン」のDVDボックスを
買っていった。
323名無しさん@3周年:02/09/30 19:22 ID:xFifNf1R
未来少年コナンで味わえるハラハラどきどき感は、近頃の
アニメではとても味わえない、それに最後のさわやかな
救われるラスト、最高だよマジで
324名無しさん@3周年:02/09/30 19:56 ID:Jmt/sGHX
少しはプライドって物がないのかね?

宮崎駿の高笑いが聞こえてきそう・・・・。
325名無しさん@3周年:02/09/30 20:17 ID:xhynqKiF
地方局で夕方にやってる昔のアニメの再放送を見ると
昔のアニメは、キャラクターがよく動き回ってたんだなぁと
妙に感動してしまった。

今の紙芝居アニメを見て育った子供達…哀れ
326名無しさん@3周年:02/09/30 20:31 ID:3dxzJ5Rj
庵野も安野も気持ち悪い顔だ。
327名無しさん@3周年:02/09/30 20:56 ID:WSV45AJU
大友克洋もアキラを書くとき、コナンに影響を受けていたんだろうな
328名無しさん@3周年:02/09/30 21:31 ID:TPweBUvM
パヤオはもういわゆる神になってしまった。
それでも貪欲な支配欲が、商機と才能を探させる。
見つけたのがちょっと精神のおかしい馬鹿弟子。
しかし見込みはあるし、敵も多いので選択肢はない。
他の弟子はニ流ぞろいで、他所の一流は敵だし、残りは三流監督

庵野は金と女は手に入れた。
あとは名声。それもオタの棟梁のようなあるいみ無様な地位ではなく、
かつての師匠が威張りくさって怒気を撒き散らし、
ロリだろうがなんだろうが何かいても、
芸術として世界の大衆にぶちあげれるような名声が欲しい。

利害が一致したのだろ
329名無しさん@3周年:02/09/30 23:09 ID:UHIi3EX0
王立宇宙軍の、火と煙と破片は
何度見ても、うっとりするなぁ。
330冥土で逝く:02/09/30 23:13 ID:sJeoOOpV
>>327
むしろラピュタに影響を受けたらしい。本人が言ってる。
第3巻あたりがそう。
331名無しさん@3周年:02/09/30 23:21 ID:WSV45AJU
>>330
3巻あたりの連載の頃はまだラピュタは上映していなかったと思うが・・・
ラピュタって原作あったっけ?
332名無しさん@3周年:02/09/30 23:26 ID:Pzhs0Tah
ああああこの人大嫌い。
昔エヴァが流行ってた頃に福岡でやってる深夜のローカル番組の
1コーナーにゲストで出てたけど、見るに耐えないDQN行動で番組を
ぶち壊しにしてた。
この人よう知らないけど、あれ見て以来最悪に嫌い。
333冥土で逝く:02/09/30 23:28 ID:sJeoOOpV
>>331
ラピュタ公開前に、大友氏のラピュタに期待をよせるイラスト付きのコメントが掲載されたことがある。
3巻というのは脳内記憶だったかもしれない
334名無しさん@3周年:02/09/30 23:31 ID:Ywj6C7Wu
庵野の新作をジブリのテリトリーでは見たくない。
335冥土で逝く:02/09/30 23:35 ID:sJeoOOpV
>>331
気になったので調べてみた。
アキラ3巻は 1984.05.21〜85.01.07
ラピュタ公開は1986.08.02

3巻では無理やね
336名無しさん@3周年:02/09/30 23:36 ID:pxl91Na3
>>318
ポップチェイサーで庵野センセは爆発シーンばっかり描いてたらしいですね。
庵野センセは演出家なんぞにならないで、生涯一アニメーターで行くべき
だったと思います。そうすれば、魅力的なキャラは描けなくても絶大な人気のある
金田伊功のような存在になったと思う。
337名無しさん@3周年:02/09/30 23:37 ID:he4+qPSm
ナウシカの上映直前に、ムックが発売され、次回作の構想というイメージボードに
少年と少女が飛行船に乗り、少年がトランペットを吹いているイラストがありますた。
338名無しさん@3周年:02/09/30 23:38 ID:WWIT1qi6
夢 愛 自然との共生
次回作で子供たちに届けたいのはトラウマです。

エヴァンゲリオンの劇場版を見てた子供が泣きながら映画館を後にするのを見た。マジで。
339名無しさん@3周年:02/09/30 23:38 ID:Ywj6C7Wu
ていうか金田伊功さんて今なにやってるの? 現役?
340名無しさん@3周年:02/09/30 23:40 ID:r0DCKVSs
アンノとパヤヲは和解したのか
341名無しさん@3周年:02/09/30 23:49 ID:iaunSAsN
言動不一致の赤の王様と途中で逃げ出す厨房の神の合体か。

>>323
すまん、俺、コナンの面白さってわかんないんだわ。
なんか、飛び込み台の上から中途半端な深さのプールを
見せられている様なむず痒さがあってさ。
342名無しさん@3周年:02/09/30 23:51 ID:WSV45AJU
>>336
ナウシカの巨神兵ビームはその後のアニメとかゲームでさんざんパクられたからなあ
343名無しさん@3周年:02/10/01 00:31 ID:zl0wP7M4
とうとうか・・・。
344山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/10/01 00:39 ID:FTV8DrJe
>10
超遅レス。色んな意味でね。
345名無しさん@3周年:02/10/01 00:53 ID:/rifp0QO
アソノはパヤオのスタンド
346名無しさん@3周年:02/10/01 00:59 ID:TJ+9F3e8
やすのってまだ居たんだ。
エヴァで終わった人でしょ?既に。
347名無しさん@3周年:02/10/01 01:00 ID:8mjnBNlK
やすの??
348名無しさん@3周年:02/10/01 01:03 ID:g0eGMWI/
エヴァで天狗になった人
349名無しさん@3周年:02/10/01 01:04 ID:xaWj1LR/
ガイナックスで脱税でもしてろ
350名無しさん@3周年:02/10/01 01:04 ID:IzapO8ec
この人(あんのさん)はエヴァンゲリオンで才能が終わっちゃったのかな?
以降の作品はどれもおもろくない。
351名無しさん@3周年:02/10/01 01:06 ID:Y9YP4uKF
ダブル・キチガイ
352名無しさん@3周年:02/10/01 01:08 ID:cYBizckT
エヴァンゲリオンってそんなに面白かったか?
つい最近、LDBOXの中古が格安で売ってたんで、初めて見てみたが
途中までは確かに面白かったけど、後半はぜんぜん面白くなかったぞ
ナディアのほうが最後の最後まで面白かった
353名無しさん@3周年:02/10/01 01:09 ID:LST9Ajxg
彼氏彼女の事情はおもしろかったよ。
354名無しさん@3周年:02/10/01 01:11 ID:lL64QZ+A
>>352
テレビシリーズのを見れ。
355名無しさん@3周年:02/10/01 01:11 ID:Ftb+xEDB
>>352
たしかに後半はワケワカラン
356名無しさん@3周年:02/10/01 01:13 ID:cYBizckT
>>354
LDBOXの内容ってTVシリーズと違うのか?
357  :02/10/01 01:13 ID:o5vuUPoO
カレカノは収拾がつかなくなっちゃいました。
358名無しさん@3周年:02/10/01 01:14 ID:GkHzTEzW
エヴァンイルソンを作れ。
359名無しさん@3周年:02/10/01 01:24 ID:QXK8c/yU
ん?古巣に戻るの?
360名無しさん@3周年:02/10/01 01:34 ID:6UgTKOzD
仕事を最後まで完結させることの出来ない人間は評価されない。
ビジネスでは当たり前の話なんだけど
漫画やアニメ業界ではこのあたりがなあなあになっちゃってるような。
361名無しさん@3周年:02/10/01 01:38 ID:cYBizckT
>>360
とはいえ、局や編集部の意向で
終わらせたいのに終わらせてもらえなかったり
続けたいのに続けさせてもらえなかったりってのもあるからなあ・・・
362名無しさん@3周年:02/10/01 01:44 ID:favdfJNa
>>361
例図なー
363名無しさん@3周年:02/10/01 08:08 ID:jeKIQoOv
庵野には、奴の暴走を無理矢理押さえつけるプロデューサーが必要。

「トップ」ではなんだかんだ言って岡田斗司夫のコントロール下に入ってたからな。
364名無しさん@3周年:02/10/01 14:02 ID:VtvAul7s
でもカレカノ面白かったけどなぁ
ああゆう心理描写凄く好き
365名無しさん@3周年:02/10/01 14:03 ID:jNLowdnv
日本のアニメも、結局、個人の才能に支えられてるんだな、とは思う。
366名無しさん@3周年:02/10/01 14:08 ID:6aw7PMLy
>>365
それはどこの業界も一緒では?
支えてる才能の数が業界の未来を決めるとは思うけどね。

それと庵野の対談集を読んだけど結構まともっぽくて意外だった。
367名無しさん@3周年:02/10/01 14:10 ID:RrBcDSEX
見に行ったヤシいねーの?
368名無しさん@3周年:02/10/01 14:12 ID:H9W2JY2w
観る気なし
369名無しさん@3周年:02/10/01 14:14 ID:pBAsZVal
>>364
カレカノは原作が面白いだけであって庵野の力ではない。
原作のが全然面白い。中途半端な終わらせ方したアニメは糞。
370名無しさん@3周年:02/10/01 14:15 ID:j1LvEpeQ
漏れはパンツを使い捨てる奴は信用しないことにしている
371名無しさん@3周年:02/10/01 14:21 ID:rps/hi60
久し振りにエヴァで味わった、
脳味噌が腐りそうなほど悩んで理解しようとしたが、
理解したら実は何も無かったってのを味わいたい気持ちもある。
あくまで今度は娯楽として・・・・
372名無しさん@3周年:02/10/01 14:53 ID:zl0wP7M4
まあな
373名無しさん@3周年:02/10/01 14:54 ID:33hqkqpl
庵野ってエバンゲリオンの監督かい?
374名無しさん@3周年:02/10/01 15:00 ID:svbigfov
375名無しさん@3周年:02/10/01 15:21 ID:Nb6WFgEl
流星課長の実写化は寒かったぞアンノ
376名無しさん@3周年:02/10/01 18:09 ID:1REKaqwd
多分、しばらくは不発の試行錯誤が続いて
家庭事情が不安になった頃に
もう一度神が降りてくるかも。
377名無しさん@3周年:02/10/02 02:04 ID:H1LH312v
すげークソスレ発見したので上げます。
フォリャ!
378名無しさん@3周年:02/10/02 02:54 ID:b6VNHVhp
こまったなーこのスレ。
消化もしねえしDat落ちもしねえし。
379名無しさん@3周年:02/10/02 08:54 ID:LP0pUYgV
ほう、あげだ
380名無しさん@3周年:02/10/02 08:58 ID:njvG8pZe
赤い
381名無しさん@3周年:02/10/02 09:02 ID:BRyBMr4/
で、見た奴は未だに居ないの?
382名無しさん@3周年:02/10/02 09:22 ID:B985d9Oj
庵野ねぇ・・・
383名無しさん@3周年:02/10/02 11:11 ID:BRyBMr4/
そしてこのスレは、半日もすると誰も注目してないのにまたageられる訳だが・・・・
384名無しさん@3周年:02/10/02 11:14 ID:+UGppsNK
>>352
EVAはある意味、SF度判定アニメだからなぁ。

最後まで面白いと思うには、少なくとも早川の青背何割かと、
東京創元社SFの何割か&サンリオ、徳間なんかの海外SFを
読んどく必要があると思う。

そこそこ読んでると、「まだまだやりたかったけど、時間や予算が
足りなかったんだなぁ」なんて思ってしまう。
優越感とかじゃなくて、正直な感想。
385名無しさん@3周年:02/10/02 13:53 ID:m1KUjl57
SF度ねえ……。
こーゆーことを言う人がいるから,SFは×チガイが読むものという偏見が
なくならないような気がするのだが。
386名無しさん@3周年:02/10/02 13:55 ID:iDfXe6F4
>>385
実際そのとおりだし・・・

でもエヴァはSF度っつーよりアニオタ度だと思うが
387名無しさん@3周年
まあコピーのコピー世代らしいよ>読んどかないと楽しめない
内輪向けというか。いかにもヲタが喜びそうな作り方だよ。