【社会】警官も実力本位に、能力等級制の導入検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビックリマン φ ★
 政府は23日までに、能力本位に基づく人材登用を図る「能力等級制度」の対象を警察官や
税務職員らにも拡大する方針を固めた。来年の通常国会に国家公務員法改正案を提出する
よう準備を進める。

 政府は一般行政職(約21万人)について、昨年12月に閣議決定した公務員制度改革大綱で、
能力等級制度の導入などの改革の方向性を示している。

 政府は、一般行政職以外の警察官などについても、同様の新人事制度を原則適用することに
問題はないと判断した。職種は、食品衛生監視員、防疫官、航空交通管制官などの専門行政職、
警察、刑務官、海上保安官などの公安職、研究所の研究員らで、計約25万人。

 食品の安全性確保や航空機の安全運航など、審査・検査に関する職種については、業務の
実情に応じた評価方法を検討する。

警官も実力本位に、能力等級制の導入検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020924-00000301-yom-pol
2名無しさん@3周年:02/09/24 09:29 ID:Ln/1FAz0
どういう能力だろ。
3名無しさん@3周年:02/09/24 09:30 ID:nRE+wboi
3ka
4名無しさん@3周年:02/09/24 09:30 ID:nRE+wboi
4mo
5222:02/09/24 09:30 ID:a+23kZpg
2
6名無しさん@3周年:02/09/24 09:30 ID:BgWBPZoI
待ちに待った能力制度。
7名無しさん@3周年:02/09/24 09:30 ID:/tXMaBfR
八百長逮捕で腐敗
8名無しさん@3周年:02/09/24 09:31 ID:vUm2LerU
射撃能力は重視されるだろうな。
9名無しさん@3周年:02/09/24 09:31 ID:1zbd5rS2
「太陽にほえろ」みたいに新人がいきなり捜査課にくることの方が異常。
10名無しさん@3周年:02/09/24 09:31 ID:Z0XvEMTD
どうせ安易な取り締まりが増えるだけだろ。
やばいのは放っておいて、大人しそうな一般市民に
ケチをつけて点数を稼ぐと。
11名無しさん@3周年:02/09/24 09:31 ID:L1F/lBMx
国家公務員たる警察官って、警視以上(?)なんだからほとんど数いないだろ。
12名無しさん@3周年:02/09/24 09:32 ID:LMycJHxK
まあ今までは能力は関係なかったってこった。
13ビックリマン φ ★:02/09/24 09:32 ID:???
>>7
天ぷらってヤツですか。
1411:02/09/24 09:32 ID:L1F/lBMx
あ、国1採用と国2採用は別か。それだって数多くないしなぁ。
15名無しさん@3周年:02/09/24 09:38 ID:2hnjfCJe
これでキャリアは全滅?
16名無しさん@3周年:02/09/24 09:40 ID:kBtT5OrT
これって犯罪者を射殺した人数によって決まるんでしょ。
17名無しさん@3周年:02/09/24 09:41 ID:3mvfQZGI
そいつはマズイぞ〜、点数稼ぎ目的でますます犯罪が増えるぞ〜
18名無しさん@3周年:02/09/24 09:43 ID:vUm2LerU
同僚警察官の不正を暴く能力を評価するべき。
19名無しさん@3周年:02/09/24 09:43 ID:MRbz1Ji+
どうでもいいがプラス板も人数減ったな。
20名無しさん@3周年:02/09/24 09:45 ID:BySk4ncY
>>19
朝だしな。
21名無しさん@3周年:02/09/24 09:48 ID:OkT8DtYg
面倒そうな事件は放置(被害届さえ受理しない)、
どうでもいいような簡単な事件はバンバン取り締まりで点数だけは稼ぐようになるだろうね

大体今の警察のていたらくだって、
検挙率を上げようとした事による弊害だろうに、更に進めてどうする
22名無しさん@3周年:02/09/24 09:49 ID:MRbz1Ji+
>>20
そうか!
23ビックリマン φ ★:02/09/24 09:50 ID:???
>>19
連休明けだし。
24名無しさん@3周年:02/09/24 10:11 ID:bXoEe3Uk
当然仕事しなかったらマイナス査定だよな。
問題起こって警察に行ってもいい加減に扱われたらその場で査定する部署に
当の警官を名指しで訴ればいいか。
ある意味警察を動かしやすくなるかもしれんな。
25名無しさん@3周年:02/09/24 10:37 ID:TgdS4h1g
先に学校の先生をすれよ。
26名無しさん@3周年:02/09/24 12:33 ID:H2H+PRps
国家公務員上級職試験さえ受かって、警察入れば、後はお殿様。

何も学ばなくても、出世間違いなし。
退職後の、天下り先もばっちり。

ろくに法律(運用則もあるでよ〜)知らないアホが、
この道何10年の、ベテランに威張り散らす。

肝心の、↑の能力査定するんじゃろか。
27名無しさん@3周年:02/09/24 12:43 ID:Grmyr8lY
警察が所謂キャリア制度を取ってるのは、
現場で犯罪者や暴力団と一定以上の深い関係を持ったままの人間が
警察中枢に食い込むのを防ぐ為だって聞いたことがあるんだが、
これ自体は筋が通っていると思うんで、逆にふと心配になった。
28名無しさん@3周年:02/09/24 12:48 ID:NFDJQzJF
文句言ってる奴は微罪常習犯
29名無しさん@3周年:02/09/24 12:50 ID:Llsbak/g
より多くの犯罪者を殺した者が警視になれる。そんな時代さ。
30煤 ◆1....... :02/09/24 12:52 ID:LMycJHxK
いつまでたってもルパンをタイーホできない銭形警部は
クビですか?
31名無しさん@3周年:02/09/24 12:56 ID:iLsIDv21
当然じゃない?(w 検挙率が2割なんだから給料も2割にしろ。
操作したってそんなもんすぐバレる。

つーか、みんな賞金稼ぎ制にすりゃいいのに(w
殺人事件は1件1000万、速度違反は1件500円。
ま、どっちを狙うかは人それぞれ。
32名無しさん@3周年:02/09/24 12:56 ID:JqS56+uL
自転車2人乗りのおれを「止まりなさい」したおまわりさん
元気かなぁ・・・純真な中学生の俺を疑ったあなたの
行動に警察のダメさ加減を感じましたよ。
盗難自転車じゃなかったんだから謝罪と賠償を求めたかったネ。
33(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/09/24 12:58 ID:Tej28V16
>>30
銭形て意外とエリートやろ。
インターポールやないの?
品川の交番事件の再現が各地で見られそうですねぇ…
35名無しさん@3周年:02/09/24 13:00 ID:6cVPjBFi
さらに署内いじめ加速なのだろうか・・
36 ◆65537JPY :02/09/24 13:00 ID:A+tVKXuK
>>32
自転車の2人乗りは道路交通法違反だよ。
送検されなくて良かったジャン。
37名無しさん@3周年:02/09/24 13:21 ID:4G7dhKUq
>32
二人乗りの自転車は道路交通法違反。
警視庁は切符を切るようになったぞ、よかったね
38名無しさん@3周年:02/09/24 13:39 ID:5Zde97mi
ますます微罪逮捕が増えるのかな〜
速度超過16kmでタイーホとか

片っ端から駐車禁止とったり
39名無しさん@3周年:02/09/24 13:45 ID:srqbKXjl
要するに今まで警告や注意、話し合い等で解決してきた取るに足らない事案もこれからは実績上げの為に事件にしなさいと政府がおすみつきを与える訳ね
どんなトンデモ事件で検挙者が出るか楽しみた
40名無しさん@3周年:02/09/24 13:46 ID:0fyrRUDr
>27
実はキャリアの方が危うい罠

現場の人間は暴の手段などに精通しているのに対し
キャリアはある意味素人同然。修羅場を知らないヤツに何が出来る?
41名無しさん@3周年:02/09/24 13:47 ID:QezNnWcD
つうか原付バイクの駐車禁止で
切符+罰金はどうかと思うぞ
42名無しさん@3周年:02/09/24 13:47 ID:/LnFbx1F
>>32
かわいい思い出じゃん。二人乗りのほうは
お咎めなしで済んだんでしょ?
43名無しさん@3周年:02/09/24 13:48 ID:HDEoCsQe
バウンティー・ハンター
44名無しさん@3周年:02/09/24 13:49 ID:l2Ql3Onb
ペーペーのキャリア新人と、
何十年もの経験のあるノンキャリア老刑事が、
同じ警部補というのは納得いかん。
45名無しさん@3周年:02/09/24 13:51 ID:vS+AfB2X
珍走の処理件数競わせろや
46名無しさん@3周年:02/09/24 18:28 ID:Q0xQKLSM
4o5mh2NJがアゲなかったスレ。
47名無しさん@3周年:02/09/24 23:33 ID:hZ+uLX0u
48名無しさん@3周年:02/09/25 09:11 ID:ECVLWGfy

  (゚д゚) ボクフミヤ!! アゲナキャ!!>>48     
  ゚(  )−          
  / > 
49名無しさん@3周年:02/09/25 09:34 ID:oJEdJyNR
>>21
全くその通り、統治機関においては競争は悪徳となる。
効率性、競争を奨励した結果NYの鉄道警察ではでっち上げ逮捕が横行した例がある。
本当に実施されんのかね?これ。
50名無しさん@3周年:02/09/25 10:05 ID:j/XvAUn9
実力本位制にしたからって、品行方正になるわけでも知能が上がるわけでもなく…。




…切腹制導入はどうだろう?
51名無しさん@3周年:02/09/25 10:07 ID:4RftJqiw
 実力本位制より相互監視の「五人組み」のほうがよろしいかと思われいかがなものか?
52名無しさん@3周年:02/09/25 10:26 ID:lyrP/j3c
>>49
そういう奴らが警官やるというのはどうだろうか?(w
53名無しさん@3周年:02/09/25 10:44 ID:/eQueT0Q
その前に身内を雇うのを止めろ
54名無しさん@3周年:02/09/25 10:47 ID:MKafUmzU
ますます暴走族なんって厄介なのは取り締まらずに簡単で取り締まりやすい一般市民を取り締まるだろう・
55名無しさん@3周年:02/09/25 11:00 ID:qKDkJdL3
織田雄二
56名無しさん@3周年:02/09/25 11:54 ID:2tPH/QTE
57名無しさん@3周年:02/09/25 11:57 ID:3rOzpl4J
>>51
五人組は在日には通用しませんね。
みんなで隠蔽しそうだからね。
58名無しさん@3周年:02/09/25 12:02 ID:ngZrCJ/T
    ∧_∧∩
    ( ;´Д`)/ 警部!
   / /   /   私の痴漢能力で階級アップおながいします!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          || 
59名無しさん@3周年:02/09/25 12:06 ID:N2b8TSVl
交通取り締まりで点取り虫増えるヨカーン
そのうち人事異動で賄賂タイーホなんて情けない事件増えるんじゃないの

地道な交番のお巡りさんはもう駄目だね。
60名無しさん@3周年:02/09/25 12:12 ID:osZkmZO4
国家公務員の警察官は警察庁勤務の警察官と警視正以上の警察官です。
国T国U組の警察官も地方出向中は身分は地方警察官になります。

当該警察官は め ち ゃ め ち ゃ 少 な い で す 。 
61名無しさん@3周年:02/09/25 12:20 ID:SyjNKeuu
都内の交番にいるおまわりさんは国家公務員だよね?
62名無しさん@3周年:02/09/25 12:22 ID:aYRfNaSq
>>61
警視庁の職員ですよ
63名無しさん@3周年