【経済】Windows版「FF XI」,11月7日に発売決定 ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1zaraφ ★
2名無しさん@3周年:02/09/21 00:59 ID:+TU1fVpA
5
3名無しさん@3周年:02/09/21 00:59 ID:dl8wPgVM
2
4_:02/09/21 00:59 ID:euMyaBgZ
2
5名無しさん@3周年:02/09/21 01:01 ID:i6SY24VW
1
6名無しさん@3周年:02/09/21 01:02 ID:qOlTHMD3
↓うおおっ!大胆発言!!
7名無しさん@3周年:02/09/21 01:02 ID:17HSfoJL
2get!
8名無しさん@3周年:02/09/21 01:02 ID:sv37TovJ
買おうかな・・・
9名無しさん@3周年:02/09/21 01:02 ID:17HSfoJL
大胆だっただろうムハハハハ
10名無しさん@3周年:02/09/21 01:02 ID:k/zy761g
スレ2はいらんだろ
11名無しさん@3周年:02/09/21 01:03 ID:uoUT8lx5
やんねー。FF4で良いよ。
12名無しさん@3周年:02/09/21 01:03 ID:XmBPJPCG
>>9
( ´,_ゝ`)
13名無しさん@3周年:02/09/21 01:03 ID:GR8l0CbC
発売日に買った9を未だに開封すらしてない
14名無しさん@3周年:02/09/21 01:04 ID:24vERHFP
株価今いくらよ。
15名無しさん@3周年:02/09/21 01:05 ID:MEWUCZ4c
PenV1GHzでも動くよ。
でも、正直面白くなかった。
16名無しさん@3周年:02/09/21 01:05 ID:bg6PKBJf
>>13
おれは10が未開封。
17名無しさん@3周年:02/09/21 01:08 ID:euMyaBgZ
>>10
いや、発売されるの知らない奴はほんと知らないと思うから
このスレはそれなりに意味はあると思われ。
実際、FF11板はWIN版発売でも盛り上がりに欠けてるし・・・・
ま、内容知ってれば当然なのかね?(´Д`;)
18名無しさん@3周年:02/09/21 01:08 ID:R1zXxUSm
YAHOO!BBに入会すれば
インターネット環境の提供と共に朝鮮学校へのチャリティー事業にも繋がります


http://www.technoblood.com/schoollink/




19名無しさん@3周年:02/09/21 01:09 ID:720vQdhX
何円?
20名無しさん@3周年:02/09/21 01:11 ID:FrTRtBlt
ネトゲーってFF11のちょっと前は盛り上がったけど
今見るとそんなに面白そうでもないような。

2ch+お仕着せRPGでしょ?
21名無しさん@3周年:02/09/21 01:14 ID:zijbx8i7
さすがにpart2はいらんだろ・・・・・・・・・・

>>20
MMOでchatをやりたいんだったら2chでも良いと思う。
ただネトゲーと言ってもFPS、RTS、MMOなどあるのだから一括りには出来ないと俺は考える。
それぞれ全く別物だしね。
2221:02/09/21 01:15 ID:zijbx8i7
すまん!!
いらんと言っておきながらageちまった。
23名無しさん@3周年:02/09/21 01:15 ID:sv37TovJ
2チャンのコミュニティとかあるんでつか?
24 :02/09/21 01:19 ID:VT00xkQA
一つもスペックが追いついてない・・(;´Д`)ハァハァハァハァ
25名無しさん@3周年:02/09/21 01:21 ID:DUPZfFmB
人生を棒に振りたくなかったら、ネトゲーよりも2ちゃんをしる!!

ネトゲのせいでリアルで失ったもの
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1016170733/
26名無しさん@3周年:02/09/21 01:23 ID:cAQ1rMNL
動作必須条件をみると、Radeでは動かないのか?
27名無しさん@3周年:02/09/21 01:29 ID:akFSITcy
ゲームなんてフリーの携帯アプリで十分だろ?
所詮暇つぶしなんだし。
28名無しさん@3周年:02/09/21 07:51 ID:vKaPit9L
スペック高すぎ
29ねこくろ(゚Д゚ )さん。 ◆NeKo//lc :02/09/21 07:53 ID:tbKS48W8
スペック高けぇ。。。
30名無しさん@3周年:02/09/21 07:55 ID:AmPXIIdb
スクウェアは9月19日,Windows用「FINAL FANTASY XI for Windows」を
11月7日に発売することを同社サイトにて明らかにした。

「FINAL FANTASY XI for Windows」は,PS2でも人気のオンラインRPG
「FINAL FANTASY XI」の移植版。Win版専用機能として高解像モードを
実装しており,PS2版よりも鮮やかな画像で冒険を楽しむことができるほか,
エフェクトなどをPCのスペックに最適化してカスタマイズすることができる。

 価格はオープンプライスで,全国のPCソフト店,デジキューブ提携の各CVSで購入可能。
仕様はCD-ROM4毎組で,初回のみピクチャーレーベルで発売される予定だ。
数量限定の特典も用意される。

 注目される必要環境は,CPUでPentium III800MHz以上,メインメモリ128Mバイト以上。
NVIDIA GeForceシリーズチップ搭載のグラフィックカードと5Gバイト以上のHDD容量も必要となる。
なお,通信環境は56kbpsでもOK。

 また気になるPlayOnlin会費は,入会費・月額ともに無料,サーバー料金は1280円/月・1キャラで,
2キャラ以降は+100円/キャラクター。テトラマスターもPS2と同じ100円/月で楽しむことが可能だ。

31猫煎餅:02/09/21 07:56 ID:V8lvmNBl
動かないってことはないだろ 動作検証もサポートもしなそうだけど
32名無しさん@3周年:02/09/21 08:08 ID:nQsKcQxQ
お前らまだこんなもんやってんのか
33名無しさん@3周年:02/09/21 08:10 ID:FrTRtBlt
>>32
まことおっしゃるとおり
34名無しさん@3周年:02/09/21 08:12 ID:COWU++2F
買ったのにスペック足りなくて動かない〜の罠
35名無しさん@3周年:02/09/21 08:57 ID:OLDPpWC0
糞ゲーなんでしょ?
36猫煎餅:02/09/21 08:58 ID:V8lvmNBl
セレ1.1じゃきついかな
37名無しさん@3周年:02/09/21 09:00 ID:eiYfrwEP
>>35
正直、糞ゲー。
暇で暇でしかたがないダメ人間だけがするモンだなネトゲなんて
38ねこくろ(゚Д゚ )さん。 ◆NeKo//lc :02/09/21 09:01 ID:tbKS48W8
ネトゲーでライフサイクルまで変えるやつの気がしれない。マジで
39名無しさん@3周年:02/09/21 09:02 ID:CwQ8QVez
その前にXをクリアしないとな。
発売日に買ったけど全然やってない。
40名無しさん@3周年:02/09/21 09:03 ID:M9BZ3DKT
問題はCPUよりグラフィックボード
41名無しさん@3周年:02/09/21 09:03 ID:jIuKaWns
>>38
漏れの同僚は毎週1〜2日会社を休むようになった。
有休は既に消化しているはず。
そこまでするかと思うけど、現実逃避したいらしい。
42名無しさん@3周年:02/09/21 09:04 ID:PevAWKuD
PS2のFFイブレンはどれくらい売れたの?
43名無しさん@3周年:02/09/21 09:10 ID:j7eqMJl1
うちのマシンならタイトル画面までは遊べそうだな
44レプタリアン昴 ◆0UvVQevE :02/09/21 09:17 ID:h/1yy8sF
ネトゲは現実逃避だとか、ネットで粋がっててリアルではネクラだ、とかよく煽りで言われるが、
ネットを一つの世界と認めれば、リアルでの自分とのギャップを気にする必要なんて全く無い。
そのうちネトゲの中だけで交際っていうのも出て来るかもしれん。
45名無しさん@3周年:02/09/21 09:18 ID:44P/VATx
馬鹿か
なんで2スレ目たってんだよ
46名無しさん@3周年:02/09/21 09:20 ID:L63yxGRy
FFなんかどうでもいいけど
PS2で2ちゃんねるできるようにならないかなー
47名無しさん@3周年:02/09/21 09:21 ID:Kj4xK1ob
>>46
一応できるんでないの?試してないけど.
あのブラウザー動作が遅すぎる・・・

FF11は買うなよ.警告しつつsage
48猫煎餅:02/09/21 09:22 ID:V8lvmNBl
ネトゲの中だけで交際ってUOとかなら既に
49名無しさん@3周年:02/09/21 09:24 ID:JJxagq8I
>>44
現実逃避を認める人なんていない
50レプタリアン昴 ◆0UvVQevE :02/09/21 09:25 ID:h/1yy8sF
FF11って未だにLV一桁の連中が殆どなんだろ?1回死んだら数時間分稼いだ経験値が失われるらしいし(LVも下がるとか)。
あと、敵のグラフィック、装備のグラフィックが10種類も無いんだって?敵は名前が違うだけって聞いたけど。
それと、パーティメンバーのレベル差が取得経験値にメチャクチャ響くから、皆と足並み揃えてレベルを上げないとマトモにパーティプレイできないとか。
まさにクソゲーですな。ネトゲはFF11だけでは無いという事を忘れていらっしゃる。
こんなFF11だけを一生やっててください、みたいな仕様に耐えられるヤツはいるのだろうか。
51レプタリアン昴 ◆0UvVQevE :02/09/21 09:26 ID:h/1yy8sF
>>49
ネトゲの世界ももう一つの現実と捉えれば逃避でも何でも無い。
逆に好きなだけ自分を出せるからネクラにとってはリアルよりも精神的に健康的だと思われ。
52名無しさん@3周年:02/09/21 09:27 ID:Kj4xK1ob
>>50
Lv一桁なんてほとんどいないよ.
Lv30前後が一番多いかな?
その他は正解.
53名無しさん@3周年:02/09/21 09:27 ID:PevAWKuD
FF11じゃなくてFFオンラインにすりゃ
54レプタリアン昴 ◆0UvVQevE :02/09/21 09:29 ID:h/1yy8sF
ダウンタウン熱血行進曲をオンラインにして16人同時参加とかだったら最高に売れると思われ。
55名無しさん@3周年:02/09/21 09:30 ID:/cWvKxpO
やっぱりネットゲームは、常識人は手を出しちゃいけない領域だな。
あんなの、たとえ1日2時間でもやれば廃人への道まっしぐら。
それをネットゲーム狂いに言うと、キレることキレること......

ネットゲーム狂いも、深層心理のどこかで「これはイカンのではないか」
と思っている。だからこそ、そこを突かれるとキレるわけだ。

ネトゲは韓国・中国の若者だけでやっててください。
国の未来がバーチャル世界の中で潰えていくよ。ウヒヒ
56レプタリアン昴 ◆0UvVQevE :02/09/21 09:32 ID:h/1yy8sF
俺は0時から4時までがネトゲタイムだよ。計画的で健康的だろ?
57名無しさん@3周年:02/09/21 09:45 ID:3FZyPbcN
>>56
何時寝て何時仕事するわけよ?
58レプタリアン昴 ◆0UvVQevE :02/09/21 09:45 ID:h/1yy8sF
SOHOだからヒキコモリが仕事デース
59レプタリアン昴 ◆0UvVQevE :02/09/21 11:10 ID:h/1yy8sF
PSOでJotcavahってPC使ってるから宜しくン
60 ◆HARUKAoo :02/09/21 14:13 ID:0nboqMpF
しかし、一日数時間を要求するようなものではどうもなぁ。
同じMMOのUOだったら一日1時間でもまぁいいかって感じだし
PSOに至ってはおれの場合オフラインがメインで
たまにオンライン行ってリアルでの友人知人とチャットとかマルチプレイとか。
61名無しさん@3周年:02/09/21 14:39 ID:/caYv/+5
ってゆうか次スレ必要だったのか?
もうN速+の話題からかけ離れてるし。。。
62名無しさん@3周年:02/09/21 17:43 ID:Gp7/8Glg
サガオンラインまだ〜?
63名無しさん@3周年:02/09/21 18:08 ID:Q6vUbl17
いっきオンラインまだ〜?
64名無しさん@3周年:02/09/21 19:59 ID:tFAhMZRF

   ふーふー・・・くさい

        ?
65名無しさん@3周年:02/09/21 20:03 ID:74Pa/c2F
>>60
レベル40以降は、ほぼ丸一日捧げないと、レベルが上げられない。
で、レベル上げないで、楽しみ見つけるのは、なかなか難しい。

コツを知ってる人はそれで楽しめるようだけど、そんな人数%もいないからなぁ。
66名無しさん@3周年:02/09/21 20:04 ID:OMnjyRqw
ひきこもり養成ソフトでつか?
67名無しさん@3周年:02/09/21 20:07 ID:ga89p6v4
これってオンラインゲームなの?
68名無しさん@3周年:02/09/21 20:08 ID:dHCo0EXY
「馬」でないのになぜ「河馬」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
69名無しさん@3周年:02/09/21 20:09 ID:CSUqF+6c
11月7日といやあウチの教授の誕生日ではないか(爆
70名無しさん@3周年:02/09/21 20:15 ID:pSy09g4v
みんなスペックが足りないといっているが
2chの住民のPCはそんなに不甲斐ないのか!?
71名無しさん@3周年:02/09/21 20:16 ID:1Zc1QaxB
そういえば自分の誕生日ではないかこの日は。
72名無しさん@3周年:02/09/21 20:18 ID:WSuDeyyo
陣形技や連携技を導入しる
73名無しさん@3周年:02/09/21 20:20 ID:G4278Jcy
FF XIってチャットソフトだろ。
74名無しさん@3周年:02/09/21 20:21 ID:6FKpGTGQ
>>63
い、いっきかよ。
75名無しさん@3周年:02/09/21 20:21 ID:j/c7jEtn
>>71
俺はその2週間後(w
76 :02/09/21 20:22 ID:wt/+Qiar
マジで?絶対買うぜ
77名無しさん@3周年:02/09/21 20:24 ID:zVch4TGI
「先行して開始した『PS2』向けのスクウェア『ファイナルファンタジーXI』の
現時点での会員数約12万人を超えたい」=マイクロソフト大浦常務 (ロイター)


「XboxLive」のサービス利用者数について、大浦常務は、
「先行して開始した『PS2』向けのスクウェア『ファイナルファンタジーXI』の
現時点での会員数約12万人を超えたい」との見通しを述べた。
さらに、「『Xbox』の累計販売台数は、約30万台だが、
ゲーム機保有者に占めるオンラインゲーム利用者比率では、
『PS2』を上回りたい」と抱負を語った。
http://news.lycos.co.jp/topics/computer/xbox.html?cat=17&d=20reutersJAPAN90333

78名無しさん@3周年:02/09/21 20:24 ID:qtmIgIiQ
いっきオンラインやりてーな
100人くらいで鎌と竹やり持って悪代官の所に攻め込んだら面白そうだ

普段はひたすら畑を耕してステータスを上げる
79名無しさん@3周年:02/09/21 20:28 ID:CWj81EN7
>>78
じゃあ漏れ腰元な。
80名無しさん@3周年:02/09/21 21:09 ID:kfjzGTYd
俺ノートパソだからむりぽ...。
81名無しさん@3周年:02/09/21 21:10 ID:pGfQZtag
PKはできないのか、PKは!
82名無しさん@3周年:02/09/21 23:08 ID:BdZG8eRf
いつのまにかPCもPS2より高画質になっていたのか・・・。
気づかなかった。
83名無しさん@3周年:02/09/21 23:09 ID:UdfiTL+I
疑似日韓戦争できるネットゲーできないかなあ
84名無しさん@3周年:02/09/21 23:11 ID:aQFVgM82
>>83
日本の嫌韓厨と韓国の反日厨がいがみ合って、見てるだけで面白そうだ。
85名無しさん@3周年:02/09/21 23:11 ID:gHoIxWqA
日本人はPKが大嫌いということになってるみたいだ。
韓国なんてPKがあるとないとで全然違うのにね。
86名無しさん@3周年:02/09/21 23:12 ID:E4zfwNW5
>>70
漏れのPCはMMXペンティアム166kHzを積んでるぞ!
87名無しさん@3周年:02/09/21 23:16 ID:AE+cxyqP
アスロン1800+

メモリ512
で足りる?
88名無しさん@3周年:02/09/21 23:18 ID:HBn7bOj5
グラボは?
89名無しさん@3周年:02/09/21 23:19 ID:gHoIxWqA
肝心なのはGPU。
それでGF4でも積んでれば余裕。
90名無しさん@3周年:02/09/21 23:20 ID:3iQB7hOy
■FFXI必須環境
OS:Windows 98/98SE/Me/2000/XP(日本語版)
CPU:Intel Pentium III 800MHz以上
メインメモリ:実装128MB以上
グラフィックカード:NVIDIA GeForceシリーズチップ搭載のボード(AGPバス対応)
VRAM32MB以上
※Direct8.1と100%互換性のある最新ドライバが必要
サウンドカード:Direct8.1と100%互換性のあるドライバを備えたサウンドカード
ハードディスク空き容量:5GB以上
通信環境:56kbps対応モデム相当以上の速度でインターネットへ接続可能な環境


こんなパソコン持ってる奴しか相手にしないなんてスクウエアって商売っ気なさスギ。
91名無しさん@3周年:02/09/21 23:20 ID:X5n8W0Fu
>>87 俺と同じスペックだw
92 ◆GACHApeQ :02/09/21 23:21 ID:YZPPUCps
パート2
いるの?
http://pc.2ch.net/pcnews/
があるのに??
93名無しさん@3周年:02/09/21 23:22 ID:AE+cxyqP
>>90
それは必須なだけな罠

■FFXI推奨環境
OS:Windows XP Professional(日本語版)
CPU:Intel Pentium 4プロセッサ以上
メインメモリ:実装256MB以上
グラフィックカード:NVIDIA GeForce3,GeForce4Tiシリーズチップ搭載のボード(AGPバス対応)
VRAM64MB以上
Direct8.1と100%互換性のある最新ドライバが必要
通信環境:インターネットへ常時接続が可能な環境
94名無しさん@3周年:02/09/21 23:23 ID:hiqMUX3f
素直にPS2版にしとけ
95名無しさん@3周年:02/09/21 23:23 ID:0h3wtRSY
>>87
グラボが重要。
オンボードの奴だったら臨終。

>>50
どうでもいいが、ポリでキャラ描いてるんだから、新デザインの敵とか装備とかを追加するのは
簡単じゃないのか?
そのためのHDDだと思ったが・・・違うの?
96名無しさん@3周年:02/09/21 23:23 ID:if9PNsvu
スムーズに動くかな…
P4 1.8
256RDRAM

http://miyazaki.cool.ne.jp/sotec2ch/
97名無しさん@3周年:02/09/21 23:24 ID:X5n8W0Fu
というかこんな糞げーやらなくて良し。
98名無しさん@3周年:02/09/21 23:24 ID:2TbwkQCn
糞 ゲ − の 予 感
99名無しさん@3周年:02/09/21 23:25 ID:UdfiTL+I
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 56kモデムで余裕だぞ〜♪
/    /::::::::::| \_____________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
100名無しさん@3周年:02/09/21 23:27 ID:gHoIxWqA
PCゲームとして考えると質は高くない。
でもこのレベルの日本語ネットゲームすら
今までどこも出せてきてなかったのが現実。
初の「まともな」日本製MMORPGとは言えると思うよ。パクリでも。
101名無しさん@3周年:02/09/21 23:28 ID:A95JKf+E
リアル友人より、ネット友人が多い人、手を挙げて
102名無しさん@3周年:02/09/21 23:30 ID:bocN0EFO
64のエミュすらだめだから、だめだな。
103名無しさん@3周年:02/09/21 23:31 ID:LCMyPkIO
>>100
必要環境満たしたPC持っているならともかく
新規投資してまでやるほどでもないって感じ?
104名無しさん@3周年:02/09/21 23:33 ID:SVaEa0D0
GF4Ti4200を買ったけど、ベンチくらいしか使い道が無いんで
FF11を買ってみようと思います。

個人プレーができない(らしい)のは嫌だな…
105名無しさん@3周年:02/09/21 23:34 ID:X5n8W0Fu
>>104 止めておけ。悪いことは言わない。
BF1942あたりにしとこう。
106名無しさん@3周年:02/09/21 23:37 ID:gHoIxWqA
>>103
日本語ネットゲームに飢えてる人なら投資してもいいかも、位。
クロスゲートとかに人が集まるほど涸れきった市場だし。
でも海外ネトゲとかで今特に遊ぶものに困ってないなら
特別好きでもない限りここで投資までして遊ぶ意味はほとんどないと思う。
107名無しさん@3周年:02/09/22 02:11 ID:SrmjrBqI
>>101
どちらも0人ですが?
108名無しさん@3周年:02/09/22 03:14 ID:Bmwi2Ej+
>>107
心の友よ!
109名無しさん@3周年:02/09/22 04:14 ID:rhW3yTvv
良い点もあるですヨ〜 (ΘεΘ)http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft/mmorpg/ff11/yoi.html
110名無しさん@3周年:02/09/22 04:15 ID:1Jvdqctj
>>107
同士よ
111名無しさん@3周年:02/09/22 04:17 ID:tq/XRykG
>>109
良いところがあっても
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft/mmorpg/ff11/index.html
全体がこれじゃ駄目だろ
112名無しさん@3周年:02/09/22 04:21 ID:WlMq3uYs
数十人で巨大な敵を倒すゲームじゃないよ.
最大18人だから.
113(ΘεΘ):02/09/22 04:25 ID:rhW3yTvv
>>111
まあ、レビューの中心があなたみたいな
クレーマー気質の人ばかりですから、仕方ないのかも知れませんね。
あら、ヒドイ事いっちゃったよ。(社員必死だなとか言われんだろーなぁ・・)
114名無しさん@3周年:02/09/22 04:29 ID:/qKThCAT
リアル厨房工房の多いゲームなんで
自分が中学や高校に居た時の雰囲気があじわえます
これだけでもお勧めかも(藁
115名無しさん@3周年:02/09/22 04:49 ID:rhW3yTvv
>>114
データとかお持ちですか?
正直、リア厨が月々1200円も自分じゃ払えんだうよ。
ほとんどが18超えてるよ。
単にバカなだけだよ。
116名無しさん@3周年:02/09/22 04:53 ID:Bm4FS8D2
>>54
遅レス。
お前は好きじゃないがそれに関しては禿同。
117名無しさん@3周年:02/09/22 04:53 ID:WlMq3uYs
>>113
社員必死だなw
118名無しさん@3周年:02/09/22 04:54 ID:inXhhmDB
サーバー料金は1280円/月

高いよね?
119名無しさん@3周年:02/09/22 04:57 ID:HLRAykdT
せめて1000円だろう。
120名無しさん@3周年:02/09/22 05:02 ID:fX9itZyN
>>118
FFはやってないが、
UOも大体その辺だからあまり高いとは思わなかったり
メーカー側も環境維持に金かかりそうなゲームだし。

あと月1200円払うのがキツい人は
この必要スペックのPCをまず持ってないと思われ。
121名無しさん@3周年:02/09/22 05:03 ID:uEGVJoom
>>118
むしろ良心的。
122名無しさん@3周年:02/09/22 05:06 ID:/qKThCAT
>>115
スマソよく考えたら精神年齢かもな
まあこっちの方が糞だと思うが(藁
123名無しさん@3周年:02/09/22 05:07 ID:LvI6bpUl
FPSはサーバー料なんて払わなくて良いのに。
こういうRPGでも個人サーバー立てれないのかい?
124名無しさん@3周年:02/09/22 05:15 ID:rhW3yTvv
>>123
そのうち立てる人が出てくるんでしょうねきっと。
アングラFF11サーバー2チャンネル
(全て匿名で、基本的にPKのみ)
125名無しさん@3周年:02/09/22 05:20 ID:LvI6bpUl
でも並みのバックボーンでは10人が限界ぽ。
126レプタリアン昴 ◆0UvVQevE :02/09/22 10:01 ID:Dab6W/FR
キャラメイクが貧弱過ぎ。せめてPSO程度はできるようにしろ。
127名無しさん@3周年:02/09/22 10:03 ID:9cBzWruR
0000000000000000
128名無しさん@3周年:02/09/22 10:03 ID:NODmnX/g
スペック高すぎ
やりたいけど無理ぽ
129名無しさん@3周年:02/09/22 10:10 ID:wEttuaOH
オンラインゲームって良くわからないのだが
月々1200円てのは高いのか?安いのか?
130名無しさん@3周年:02/09/22 12:08 ID:WlMq3uYs
>>129
こんなもんっしょ
でもFF11は買っちゃだめよ.
クソゲーマニアなら仕方ないけど.
131名無しさん@3周年:02/09/22 12:09 ID:cGMWsR6c
.hackのほーが萌え
132( ´,_ゝ`)ぷっ:02/09/22 12:14 ID:YpPTVV5K
ゲームやるために月々1280円払うなんて馬鹿みたい
133名無しさん@3周年:02/09/22 12:20 ID:1mp70ZxX
>>132
たった1280円だろ?
貧乏なんだね・・・
134名無しさん@3周年:02/09/22 12:23 ID:uGnI0JbB
FF11で友だちできるかなぁハァハァ
135名無しさん@3周年:02/09/22 12:26 ID:A7XKJFs9
>134
2ちゃんで無理なら無理。
136名無しさん@3周年:02/09/22 12:28 ID:kQoXyg7U
馴れ合いに嫌気がさして失踪した人がいる。
帰ってこいよ…
137名無しさん@3周年:02/09/22 12:30 ID:Qa/9IMYo
社交性ゼロのヒキオタがこれやって意味あんの?
話しかけられても無視しそう
138名無しさん@3周年:02/09/22 12:31 ID:cEtMPU68
たまにプレイするだけで(土日とか)、楽しめるネットゲーが欲しい。
リーマンだから毎日するのは無理っぽ
139名無しさん@3周年:02/09/22 12:53 ID:nJg9w2dn
世界一金のかかる糞げー
140名無しさん@3周年:02/09/22 13:00 ID:WLRoaO0Q
>>137
ネット弁慶ってのが居るからねぇ。
141名無しさん@3周年:02/09/22 13:11 ID:K+2oS/QZ
アスロソ1800
メモリ256M
Ti4200(VRAM128)

動きますか?
アスロソで動くんか?
142名無しさん@3周年:02/09/22 13:12 ID:hxOK38WF
FF11やるならLineage2やるほうがまだまし。
143名無しさん@3周年:02/09/22 13:14 ID:3F7lSwaS
>>142
宣伝ご苦労様です(藁
144れっさーぱんだらすかる ◆z21JaoVI :02/09/22 13:15 ID:tg2/nPFy
つーかパソ版のほうが売れそう
145名無しさん@3周年:02/09/22 13:15 ID:ZPm2pExH
これよりもスクウェアは早くFF10の派生バージョン2つをだせや
146名無しさん@3周年:02/09/22 14:33 ID:2AaG8lUN
>>132
漏れの今月のUOの料金は1,195円ですた
147名無しさん@3周年:02/09/22 14:34 ID:2AaG8lUN
ちなみにレートは120円16銭ですた
148名無しさん@3周年:02/09/22 14:44 ID:SrmjrBqI
>>133
恥ずかしい奴だな
149名無しさん@3周年:02/09/22 16:52 ID:1Jvdqctj
>>133
房が自慢ですか?
150 ◆HARUKAoo :02/09/22 19:09 ID:DwoW5zj0
つーかわざわざPCでやらんでPS2買った方が安上がりだなこれ
151名無しさん@3周年:02/09/22 20:42 ID:DlKFZP0g
これ買え!!!すごすぎ
http://www.dell.com/html/jp/products/dimen/ff11.htm
152名無しさん@3周年:02/09/22 21:28 ID:LtkffT+P
Win XP HE
Pen4  2.26GHz
Geforce3Ti500
メモリ512M
通信環境 FTTH 100Mbps

環境は整ってるがいまいちやる気せん。

153名無しさん@3周年:02/09/22 21:30 ID:thZPbOA3
>>151 ワロタ
154名無しさん@3周年:02/09/22 22:10 ID:ADnBcT++
>>151
高すぎ
155名無しさん@3周年:02/09/23 00:55 ID:cleLrOD3
あげ
156名無しさん@3周年:02/09/23 00:58 ID:Wr7pASi7
二月分くらい低下に上乗せして接続料ただに巣りゃ売れると思う
157名無しさん@3周年:02/09/23 01:05 ID:LYsxjLg2
毎月1300円もとられるの?
やらなくなっても?
158 ◆xvOnDQUc :02/09/23 01:06 ID:wt7leqzE
32kbpsじゃーやっぱ駄目かなぁ・・・。
159名無しさん@3周年:02/09/23 01:07 ID:H3WijVj8
30fps以上出すのは
かなーり大変らしいぞ
160名無しさん@3周年:02/09/23 01:16 ID:c9Qr/SBN
最高画質設定ではAthlonXP1800+にGefoce4Ti4200で25fps位しかでない
AthlonXP2000+にGefoce4Ti4600でようやく30fpsでる。
PS2より高画質でやろうとしたら高スペックは必須だな。
161名無しさん@3周年:02/09/23 01:21 ID:VrwXuptQ
>>154
P4 2.26GHz積んだベーシックマシンで11万円だろう
他のメーカー品に比べればずっと安いし、
自分で組んでも同じぐらいかかるよ。
162窓際公務員 ◆koUmIq72 :02/09/23 01:22 ID:4UrYxyrm
( ´D`)ノ<リノアー リノアー
163名無しさん@3周年:02/09/23 01:25 ID:qY2Kzc+g
>>159
お金があればなんとか・・・
164名無しさん@3周年:02/09/23 01:26 ID:MryU4ckF
>>163
金があれば苦労はしないよ。
165名無しさん@3周年:02/09/23 01:26 ID:TE9pV7M7
発売日から、まだ現役でプレイ続けてる俺だけど、
正直、これはクソゲーだと思うべ・・・・・

BBユニットまで買っちゃった手前、なんとか無理してでも原価償却すべく
続けてるけど・・・(;´Д`)

信長の野望オンラインに望みを託してるべよ・・・
166名無しさん@3周年:02/09/23 01:27 ID:PDW4nXSu
じゃあセレロンでは手も足も出ないってことですな。
167窓際公務員 ◆koUmIq72 :02/09/23 01:28 ID:4UrYxyrm
( ´D`)ノ<ルーアマイルドなら目ものどもいたくないってことれすな。
168名無しさん@3周年:02/09/23 01:30 ID:6sIvDkyR
うん。普通にBBユニットはほこりをかぶってます。
FF11は売りますた。
はっきり言って、ファンシースターオンラインのほうが
100倍まし。
別にファンシーがいいゲームだとは言わないが、
あまりにもFF11がクソすぎてね。
169名無しさん@3周年:02/09/23 01:32 ID:H3WijVj8
つまりコンシューマのオンラインは
ロクなものが無いというわけですな
170名無しさん@3周年:02/09/23 01:35 ID:fZm0eytI
>168
んで、具体的にどこら辺がクソなんだい?
171名無しさん@3周年:02/09/23 01:36 ID:6sIvDkyR
>>169ファンシースターは(ドリキャス)一時期、はまったが
まあそれほどでもなかった気がする。
はっきり言ってエイジオブエンパイア2のほうが面白かった。
172名無しさん@3周年:02/09/23 02:03 ID:nxBvelQ+
面白いとこがないのがクソゲー。
てか□製品全般に当たるな。
173名無しさん@3周年:02/09/23 02:07 ID:8OyBDeBq
>>171
AoEは確かにはまる。
174 ◆HARUKAoo :02/09/23 02:13 ID:Wf+xmWby
>>170
ゲームのシステム
175名無しさん@3周年:02/09/23 02:13 ID:TIN1mV0W
231名前:★★★:02/09/23 02:35

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1031649479/38-38


すごい文かいた
176名無しさん@3周年:02/09/23 02:32 ID:VB+e1H+l
トルネコオンラインならやってみたい
177名無しさん@3周年:02/09/23 02:38 ID:n7dkrPO0
178名無しさん@3周年:02/09/23 03:22 ID:ZQbj4dWm
>>168は貧乏人の馬鹿か詐欺師

プレイしていないのがバレバレ

FF11のソフトを誰に売ると言うんだ(ワラ
179名無しさん@3周年:02/09/23 03:23 ID:ZQbj4dWm
 
180名無しさん@3周年:02/09/23 03:26 ID:6qnsZJyz
>>178
こないだ中古屋で売ってたけど
181名無しさん@3周年:02/09/23 03:31 ID:ZQbj4dWm
中古を売ってるのなら、その中古屋も詐欺だ
182名無しさん@3周年:02/09/23 03:34 ID:Vbw1Pq2C
オフライン
183名無しさん@3周年:02/09/23 03:36 ID:ZQbj4dWm
>>168 >>171のID:6sIvDkyR

お前はPSOもやってないな。

ファンシースターオンライン、ファンシーってなんだよ(ゲラゲラ


184名無しさん@3周年:02/09/23 03:39 ID:6qnsZJyz
>>181
そうなんだ
中古売買が禁止されてるとか?
新品より1000円安いくらいで、
そもそもFF11に興味ないんで買わなかったけど
185名無しさん@3周年:02/09/23 03:40 ID:H3WijVj8
アカウント制なのにネトゲPCソフトを中古で売ってるとこあった
どことは言えないが
186名無しさん@3周年:02/09/23 03:44 ID:QtHMy33V
というかPSOが面白いならネットゲームは何でも面白いだろ。
あれはネットゲームとしての完成度の魅力というより
ネットゲームそのものの魅力しかなかったもん。
187名無しさん@3周年:02/09/23 03:55 ID:Gw2iFV88
CMの方がおもしろいよ
188名無しさん@3周年:02/09/23 04:06 ID:vW2OKsBP
WinXPのProだと聞いて諦めた




たかがゲームやるために3万近くも出せねぇ
189名無しさん@3周年:02/09/23 04:08 ID:5yjRT0/j
ソフト自体は買ったり売ったり出来るんじゃないの?
問題があるのはβ版とかHDD本体じゃないのかな・・・・
190名無しさん@3周年:02/09/23 04:10 ID:gc8L3dAV
>>188
推奨がXP Proになってるのは笑うとこだろ。
どう受け取ったんだ。
191名無しさん@3周年:02/09/23 06:13 ID:DOuGYJzp
>>189

中古ソフト買ってもプレイできんぞ。
192名無しさん@3周年:02/09/23 06:16 ID:aGK8sQO6
PSOは、他にネトゲやった事なかったらハマるだろ。
193名無しさん@3周年:02/09/23 06:22 ID:imBiyFy5
>>95
HDDは単にポリゴン、テクスチャデータを大量に持っておけるだけ。
問題は表示するときにテクスチャをVRAMにいれるわけだから
画面上にいろんな装備してるやつがいっぱいいるとそいつらの装備テクスチャが
VRAMにはいらない。PC限定なら仮想メモリも使えるだろうけど
PS2基準だからレベル200までの装備なんて果たして可能なのか大いに疑問。
そこまでFFもたないだろうけどね。
194名無しさん@3周年:02/09/23 06:42 ID:gc8L3dAV
PS2はVRAMたったの4MBだもんなぁ・・・
195名無しさん@3周年:02/09/23 06:44 ID:+7Zyi59O
UOとどっちが買いですか?
196名無しさん@3周年:02/09/23 06:44 ID:ZQbj4dWm
FF11のソフトを中古で売ったり買ったりするのは自由だが
肝心のオンラインアカウント登録ができないので、
遊ぶことができない。

だから中古ソフトはまったく無意味。

197名無しさん@3周年:02/09/23 06:48 ID:H3WijVj8
>>195
難しいですね
本人がどこまで望むかによるかも
見た目ではFFだけど面白さはUOかなぁ
何が面白いかと感じるかにもよるけど
FFとDQの論議みたいなものだと思う
198名無しさん@3周年:02/09/23 06:49 ID:QTmZcxI6
>>195
UO
199名無しさん@3周年:02/09/23 06:50 ID:H3WijVj8
VRAMとテクスチャの関係は
遠方は処理しないという手もある
200名無しさん@3周年:02/09/23 06:50 ID:AkK/CkYV
WINDOWS版出した時点で青息吐息で必死だな(w
アイテムDUPE、マネー升、BOT蔓延で殺伐しさうな予感(w
201名無しさん@3周年:02/09/23 06:53 ID:ZQbj4dWm
WINDOWS版は最初から予定通りなんじゃないの。
POL自体がPS2とPCが相乗りできるというのが売りだったわけだしさ。
202名無しさん@3周年:02/09/23 06:59 ID:IL4KNJN9
チャチャいれてスマンが、FF11が現在Lv55まであるうち、ソロで出来るのは大体Lv15前後まで。
それ以降は敵の強さが加速度的にあがる為、ソロプレイはほぼ不可能になる。
PTプレイが必須になる訳だが、そうすると当然のように拘束時間が長くなる。
発売前は1日2時間で最も楽しめる、と謳っていたが、
実際はLv20以降は仲間集めに1時間、プレイ拘束2時間〜と、最低3時間は取らないといけない。
またLv20での次の必要経験値は確か4000くらいだが、夜は1時間1000も稼げない。
他にもPTに白魔道師が必須(探しに数時間もあり)、知らないと出来ないテクニックが必須である等、
内容に伴わず妙な難易度を持っている。買うなとは言わないが、よく調べてから買った方が良い。
203名無しさん@3周年:02/09/23 07:01 ID:OzK+Qmsd


           EQ2までのつなぎにもなんねークソゲー

 


 
204名無しさん@3周年:02/09/23 07:04 ID:alALFrj8
まあアレだ。要するにFF11は糞ゲーってこった。
Win版から始める奴らが、いつブチ切れ始めるのかが楽しみだな。
205名無しさん@3周年:02/09/23 07:07 ID:N/NwSt32
>196
パッケージを開けてなかったり、
新品購入者がオンライン登録をしてなければ(同じことか)
遊べないこともない。(つーか新品と同じ)
が、
買い取る側でいちいちそれ確認してんのかな?
そうじゃなきゃ詐欺だよな。
ま、中古FF11は
売れたらラッキー、見かけたら買うなってことで。
206名無しさん@3周年:02/09/23 07:16 ID:41Tl6WZN
OS:Windows Me
CPU:Duron 1.2GHz
Memory:256MB
グラフィックボード:MillenniumG450EX AGP
VRAM:32MB
通信環境:LAN100Mbps

スムーズに動くと思う?
207名無しさん@3周年:02/09/23 07:30 ID:QTmZcxI6
どこ行っても糞確定みたいな感じだけど
まあ安いからな。
208名無しさん@3周年:02/09/23 07:34 ID:gc8L3dAV
つーか日本のPCゲーム全てが糞だからな。
はっきり言ってその中ではまだまともな方。
なんで海外と違ってエロゲー市場になったんだか。
209名無しさん@3周年:02/09/23 07:40 ID:sfu/Pabv
うーん、まあ、素人にはお勧めできないゲームです。
よほど不手際が無い限りは序盤では不満は出ないと思うけど、
一月くらい経ったら殺伐としてくるかも。
誰か言ってるけど、いつブチキレ出すかが楽しみですな。

個人的な予想ではPC版の発売日に認証サーバーが逝って
祭になるんじゃないかなと・・・。
210名無しさん@3周年:02/09/23 08:06 ID:QTmZcxI6
東京ゲームショウ2002 ビジネスパーソン Side
http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/keyword02.html
「オンライン・ゲームはニッチ市場に過ぎない」--モルガン・スタンレー
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/rep14/207707
ネットゲームに過度な期待は危険---久夛良木SCEI社長
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/gen/207665
211名無しさん@3周年:02/09/23 08:09 ID:ZQbj4dWm
>>206
グラフィックボードがダメダメ
それだけは買い換えないとダメだろう
他の最新3D系ゲームもだめだろうし

グラフィックボードの性能に依存する部分が大きい

212  :02/09/23 08:23 ID:MEve1Eic
だれか

 コアクロック450Mhz
 メモリクロック400Mhz
 DDR128MB
 PCカード型グラボ

つくってください

   締め切り     11月7日


おねがいしまふ


213名無しさん@3周年:02/09/23 08:24 ID:LF1U8lX0
>>212
50万円するけどいい?
214  :02/09/23 08:27 ID:MEve1Eic
>>213
(;´Д`)
215名無しさん@3周年:02/09/23 08:27 ID:LF1U8lX0
UOオンライン買って1日で飽きた。
216206:02/09/23 08:32 ID:41Tl6WZN
>>211
さんくす。
やっぱり安物買いの銭失いだったか(;´Д`)
217名無しさん@3周年:02/09/23 08:36 ID:s5gUtPLF
金払ったら負けです。
218名無しさん@3周年:02/09/23 08:37 ID:Cj9G0T1P
>>215
昔の武士の侍が(略)
219名無しさん@3周年:02/09/23 08:41 ID:NxMHlmiI
UOオンラインとは何か!?

オンラインゲーム上でさらにオンライン…
UOの中にPCがあってぇ…
220名無しさん@3周年:02/09/23 08:46 ID:R+HBPplE
PS2と鯖は共有?
221名無しさん@3周年:02/09/23 08:46 ID:LF1U8lX0
>>219
小学生のような突っ込みしかできんのか?

親父ギャグいってるつもりかもしれんがつまらん。
222名無しさん@3周年:02/09/23 08:47 ID:sfu/Pabv
まあ、ネタでも天然でもどってでもいいけど、
UOのインターフェースはちょっと面倒だったよ。
FFもマクロとかあるけど、無くてもなんとかプレイできるから
その辺の扱い易さはFFのが上かもしれない。
223名無しさん@3周年:02/09/23 08:54 ID:NxMHlmiI
なんで>>221が食いついて来るのかな〜?(・∀・)
224名無しさん@3周年:02/09/23 08:58 ID:iq8qaqlN
ねえ、何でラグナロクがあるのにこんなのが売れると思うの?
225名無しさん@3周年:02/09/23 08:59 ID:veFb/PcK
VRAM128MBにしるか。
226名無しさん@3周年:02/09/23 08:59 ID:R+HBPplE
>>223
あまりにも面白くないので
それ以上書き込むなとの警告です。?
227名無しさん@3周年:02/09/23 08:59 ID:MYJSamkm
>>1
いらない


         糸冬 了




228名無しさん@3周年:02/09/23 08:59 ID:GkQZzJNk
>>223
みんな仲良しだから
229名無しさん@3周年:02/09/23 09:00 ID:veFb/PcK
>>224
( ´,_ゝ`)ラグナロク (プ
230名無しさん@3周年:02/09/23 09:04 ID:v/FBU0Yr
( ´,_ゝ`)
231名無しさん@3周年:02/09/23 09:11 ID:0imyCZ3D
>>1
いらない


         糸冬 了
232名無しさん@3周年:02/09/23 09:13 ID:NyUGT+rD
必須環境の中に、5GB以上のハードディスクって書いてあるんだけど…。

そんなに使うのか…何てこったい。・゚・(ノД`)・゚・。
233名無しさん@3周年:02/09/23 09:20 ID:c96bkDhB
              ___、
              ,r'"゛  `゙''''-,,,,,,------、,,,,_ ,,-‐''''"゙゙゙i、
           |    .,,-‐'"`        ^'ヽ,_   .゙l
              l゙  .,/゛              ゙''-、 |
              ゙l.,,,i´                     ゙l,,l゙
           ,i´.|、                 ,l゙ ゙l
              ,!  ``   ,,‐               `ヽ
             ,/ 、 .,/ ,i´  l゙   │         i、  .ヽ.゙i、
          / .,i´ ,,i´ ,!   /   .|     .i、 ゙l  .).| │
         ,/ヘ/  .l゙│ │  |   .iヽ   ,!  |  |  .| ,| │
          丿  ゙!、 ゙!,!'ヽ jヽ、 ゙ト、,,、l゙ .ヽ,、 ゙li、」?,l゙ ,,-'"  .|
        /    |"'''" `` `゙''"  ~″  `゙″` ~゙゙^|    ゙l
       丿    {    ,,iiiiiil,     .,,iiiii,,     .|    .゙l、
     ._/     ,,l、   'll!!゙`,!     lll!l゙`}    .|     ゙l、
   ._,/      │|    .~'''″     ゚'''''"  _,,,,,,l゙,!     ヽ、
  .|^`       _|-〈''''"'''ー     ,、      '"   l゙^'ュ      `'-、,、
  ゙l、      ./.゙ヽ〕        `          ,l゙ ,/ \       │
  ゙'''''''''i、       .゙i、                   ,/'''"          _,,/
     \,,,、     ヽ                 ノ           /゙゛
        ゙'ー、,,,,,,,,. .゙'-,,、  .ヽ,,,,,,,,,,,/   ,,/       .,―'′
            ‘'-,,,,-、ミニ。,,,,,_,,,,,,,,,,,,,,ィ'"`   .,,-,,,-‐゙゙゙"`
                   _,,,,-‐l"     ゙l゙゙'―xニ,、
あずきちゃんDVDBOX はつばいちゅうだよ
http://www.starchild.co.jp/special/azuki/
234名無しさん@3周年:02/09/23 09:26 ID:41Tl6WZN
>>233
あずきちゃんのファンだと言えば周囲も理解してくれるのに、
きのもとさくらちゃんのファンだと言えばヲタ氏ね扱い。
なんでだろうな?
235名無しさん@3周年:02/09/23 09:34 ID:xzv4opV1
まだやってるの?このスレ。
ニュー速+ってオタばっかだったんだな・・。
236レプタリアン昴 ◆0UvVQevE :02/09/23 10:01 ID:reigWRDQ
DCはVRAM十六Mもあるから今思うとスバラスィ
237名無しさん@3周年:02/09/23 10:19 ID:gc8L3dAV
>>236
VRAMは8MBしかないよ。
なんかもうどうでもいいけど。
238レプタリアン昴 ◆0UvVQevE :02/09/23 10:22 ID:reigWRDQ
DCはグラフィックは優れてタンだから、もうちょっと妥協しない作りにして欲しかった。
サターンとのコンパチブル、DVD採用、などなど・・
239名無しさん@3周年:02/09/23 10:24 ID:Na8/u16U
>>238
サターンとの共存は妥協だろ・・・
240名無しさん@3周年:02/09/23 10:27 ID:iq8qaqlN
>234
あずきちゃんは子供向けでさくらはオタ向けだから。
いやそもそもいい年してアニメの女の子を好きなんて言ってる人間は
そうで無い人間から見たら全員気色悪いです。
241レプタリアン昴 ◆0UvVQevE :02/09/23 10:36 ID:reigWRDQ
>アニメの女の子を好きなんて言ってる人間
アニメの少女は限り無く理想化されてるから、その存在を好きになるのはある意味当然だと思われ
その感情が、ポスター眺めて「萌へ〜〜」と言うアイドルに対する恋愛レベルか、等身大ダッチ人形買ってママゴトやらセクースをやるレベルかの違い。
242名無しさん@3周年:02/09/23 10:37 ID:bTTGcDF0
おまえらHalf-Lifeやれ。特にTFC
243名無しさん@3周年:02/09/23 10:39 ID:OzK+Qmsd




         ダークアイズやってろ


 
244レプタリアン昴 ◆0UvVQevE :02/09/23 10:40 ID:reigWRDQ
アニメの萌えキャラは、現実にファンの前には姿を現さない理想的なバーチャルアイドルといった感じか。
テライユキもそういうのを狙ってたんだろうけど、アニメキャラで用は足りてたから消えちゃったワケだね。
245名無しさん@3周年:02/09/23 10:48 ID:V9KFxteY
TNT2じゃ駄目なのか?
それ以外はクリアしてるんだが。
246名無しさん@3周年:02/09/23 10:55 ID:VVJHsl6r
トラブルを楽しみたい人はどうぞ。
247名無しさん@3周年:02/09/23 10:56 ID:vtyk2Riy
>>202
折れレベル30ヘタレだがおなつよソロで狩れるよ。ついでに弐連戦まで可能ですが何か?
FF11は戦闘が単調と言われるけど、それはプレイヤースキルが低かっただけ。
遊び方なんていくらでもある。
248名無しさん@3周年:02/09/23 10:57 ID:2MYrlA+s
>>245
TNT2は無理だろう・・・
249名無しさん@3周年:02/09/23 11:00 ID:hvX689GS
>>240
痛いよ
250名無しさん@3周年:02/09/23 11:02 ID:QTmZcxI6
>>247
良かったね。
251名無しさん@3周年:02/09/23 11:09 ID:GCHekSl7
で、
FFXIちEQやるなら正直どっちがオススメですヵ?
252名無しさん@3周年:02/09/23 11:11 ID:MEve1Eic
ち ってなんですヵ?
253名無しさん@3周年:02/09/23 11:14 ID:gc8L3dAV
>>251
英語ができるならEQ、できないならFFXI。
PCゲーム全般に言えることだけど。
254名無しさん@3周年:02/09/23 11:16 ID:m+aOKCKw
>>229
( ´,_ゝ`) ダサッ(プ
255名無しさん@3周年:02/09/23 11:43 ID:GCHekSl7
>>252つっこみありがとゥ・゚・(ノД`)・゚・。   ち>と

>>253ゲーム自体はEQの方が面白い、という解釈でいいんですね?
256名無しさん@3周年:02/09/23 12:22 ID:hAVUa8wd
どっちもソニーかよ・・・
257名無しさん@3周年:02/09/23 12:31 ID:zHNIQJ8O
>>251
凶箱のトゥルーファンタジー ライブオンラインがおすすめ!FFは糞
凶箱はボイスチャットができるみたいだし自由度が高そうだから。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020920/xbox02.htm
258名無しさん@3周年:02/09/23 12:32 ID:FJ7kTsaI
凶自体ががくそじゃねぇか。
259名無しさん@3周年:02/09/23 12:41 ID:p60N6mPY
トゥルーファンタジー ライブオンライン
がおもしろかったら凶箱は糞じゃなくなるかもな。
260名無しさん@3周年:02/09/23 12:55 ID:ZQbj4dWm
あずきちゃんのファンだと言えば周囲も理解してくれるのに、
きのもとさくらちゃんのファンだと言えばヲタ氏ね扱い。
なんでだろうな?
261レプタリアン昴 ◆0UvVQevE :02/09/23 13:22 ID:reigWRDQ
>>260
安心しろ。ググってみたら

azuki chan 1,310件

hamasaki ayumi 37,700件

koizumi junichiro 42,000件

card captor sakura 101,000件

JPOP  568,000件
anime 6,500,000件
萌え 771,000件
moe 2,450,000件

世界的に見れば何がどっちが一般的か見れば分かるよな?
262レプタリアン昴 ◆0UvVQevE :02/09/23 13:23 ID:reigWRDQ
さくらタンでググったら1番最初に凄いのが出てきたw
263名無しさん@3周年:02/09/23 13:27 ID:s5gUtPLF
レプタリアン昴←なにこいつ。。。。
264名無しさん@3周年:02/09/23 13:29 ID:Q2OZDrKC
こんなのいいから、X-BANDのバーチャロン復活きぼーん
265名無しさん@3周年:02/09/23 13:32 ID:2nWB8AYN
396 :マロン名無しさん :02/09/05 17:47 ID:???
近所のスゴク気味の悪い青年(すでに中年)、
「あずきちゃん」とかいうのが好きなんだそうだけど、
警察に通報したほうがいいですか?
警察以外でも、どこか適当な組織があればいいんだけど・・・

397 :マロン名無しさん :02/09/05 17:48 ID:Y2IuMEYr
>>396
その人どれみも好きなんだろうなー。

398 :マロン名無しさん :02/09/05 20:45 ID:???
>>396
1のいうタイプとは別だろうが、
そういうヤツらは心底気味が悪いね。
266名無しさん@3周年:02/09/23 13:44 ID:i38lUp+H
CPU: Pen4 2.20Ghz
Mem: RD-RAM 1024MB
VGA: nVidia Geforce4 Ti4200


普通に動くでしょうか。
267名無しさん@3周年:02/09/23 13:50 ID:wVDf1Wzb
Mac版はいつですか?
268名無しさん@3周年:02/09/23 15:04 ID:ZQbj4dWm
Macって何ですか?
269名無しさん@3周年:02/09/23 15:07 ID:CVn+9qu6
>>268
マクドナルドに決まってるだろバカ
270名無しさん@3周年:02/09/23 15:11 ID:ZQbj4dWm
それはマクドじゃボケぇ
271名無しさん@3周年:02/09/23 15:13 ID:t2S2xbz9
おまいら板違いと知っていてわざとやってないか?
272名無しさん@3周年:02/09/23 16:25 ID:OODoN0B4
Geforce2GoのVRAM16Mじゃダメ?
273名無しさん@3周年:02/09/23 16:30 ID:czkDYJKM
話にならん
274名無しさん@3周年:02/09/23 16:30 ID:6DwnVLm4
うわ レプタリアンがいやがる キモッ
275名無しさん@3周年:02/09/23 16:33 ID:cSDTCID5
FF
イレブンは難しいとかいってるや面はゲーム初心者か。?
生きるか死ぬか、死んだらおそるべリスク
 FF3、2をくぐり抜けてきた俺にとってこのゲームバランスは非常に心地よいぜ
276名無しさん@3周年:02/09/23 16:36 ID:nxBvelQ+
>>275 釣りじゃなかったらあふぉ
277名無しさん@3周年:02/09/23 16:36 ID:xqTFTANu
ゲームの玄人を名乗っても誰も羨ましがらないよ
278名無しさん@3周年:02/09/23 16:39 ID:8OyBDeBq
>>277
高橋名人の居場所はもう無いってことやね。
279名無しさん@3周年:02/09/23 16:50 ID:gmql/Uky
今計算したら
FF11のためにCPUとグラボ替えるより
XBOX+鉄騎買った方が安いじゃん…


鉄騎がオンライン対応だったらなぁ
でも鉄騎にしようっと
280名無しさん@3周年:02/09/23 16:52 ID:nxBvelQ+
>>279 鉄騎のオンライン板は予定されてるよ。
絶対鉄騎選んだ方が賢い。
281名無しさん@3周年:02/09/23 16:52 ID:vtyk2Riy
>>257
あれFF11をさらにぱくってないか?
まあやってみないと面白さはわからないが…。
282名無しさん@3周年:02/09/23 16:55 ID:xqTFTANu
>>281
だいたい、FF11がウルティマオンラインや、エヴァークエストのパクリなんだし
283名無しさん@3周年:02/09/23 16:58 ID:guxF29+7
つーかEQ改悪版
284名無しさん@3周年:02/09/23 17:01 ID:g+s7Ma2W
>>282
UOやEQはハビタットのパクリ
285名無しさん@3周年:02/09/23 17:02 ID:HziT6w79
>>266
ネットワーク接続が前提のゲームなので
LANボードまたはモデムを買った方が良いと思います
286名無しさん@3周年:02/09/23 17:05 ID:FNCmp1X3
>>279

パーツ買うにしても
そのうちEQ2やガンダムのMMOが出るしなぁ
287名無しさん@3周年:02/09/23 17:07 ID:fpadzS/C
ネットゲームは遊ぶ相手次第で糞にも良作にもなるからねぇ

FFはどうなる事やら
288名無しさん@3周年:02/09/23 17:08 ID:fpadzS/C
AC2,SWGまでのつなぎって感じで遊ぶ予定
289257:02/09/23 17:08 ID:zHNIQJ8O
>>1
ここの評価を参考にしろ、どうやらレベル上げないと何もできないクソゲー
らしいからな
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft/mmorpg/ff11/warui.html

290257:02/09/23 17:11 ID:zHNIQJ8O
間違えた、>>1じゃないは>>251だ、逝ってくる
291名無しさん@3周年:02/09/23 17:12 ID:zlwKLZlb
使うならガルカかタルタルにしろよ。それ以外の種族はゴミ
292名無しさん@3周年:02/09/23 17:15 ID:FNCmp1X3
>>289

パクられただけにEQも大体同じような評価になると思う
293名無しさん@3周年:02/09/23 17:21 ID:yNhhdkhI
>>262
こんなのがトップかよ…ワラタけど。


CPUペンVの1.4にでもするか…
EQのキャラがもう少しかわいかったらなー。
294名無しさん@3周年:02/09/23 17:34 ID:MEve1Eic
ガンダムのMMOって連ジみたいなキャラが宇宙を徘徊するゲーム?
ガンヲタじゃねーけど、やってみたいなそれは。
295名無しさん@3周年:02/09/23 17:48 ID:gc8L3dAV
時間がかかりすぎてダメって言ってる人達は
EQでも全く同じ評価になるだろうね。
ただEQの悪さはそのままEQにハマル理由でもあったと思うので
そういうとこもそのまま入れてきたFFXIの姿勢は多少良いかな。
AOとか、EQのダメなところを消そうとして散っていったモノ多数なだけに。

>>294
これ。
最初ガンダムとか発表されてなくて
16万人同時接続目指す無名のバカゲーかと噂されてたのに
実際はかなり本気で開発中だったという代物。
http://www.universalcentury.net/
296名無しさん@3周年:02/09/23 19:00 ID:MEve1Eic
>>295
Σ(゜д゜lll)ゲロッ まじやばくなぁい〜?(女子高生風

すげぇな。 でも初期の機体ばっかか。マスクコマンダー使えるならPC自作しよう・・・
http://www.google.co.jp/search?q=cache:dRskBVhflDUC:www1.ttcn.ne.jp/~mokei/991124a.htm+%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC&hl=ja&ie=UTF-8
297名無しさん@3周年:02/09/23 19:04 ID:cleLrOD3
洋ゲーの濃さがいいんだよ
298名無しさん@3周年:02/09/23 19:11 ID:FNCmp1X3
>>294

本屋でゲームコーナーのネットゲーム系の本によく載ってたりするよ
こんなにできるんかって位に凄く細かく設定されてて実現したらかなり凄いとおもう
ちなみにアナハイムに勤めたりもできるらしい
299名無しさん@3周年:02/09/23 19:25 ID:TxwDGUdM
とりあえず体裁はつくろっているみたいだ。金をひっぱってくるために。
本気で開発しているかどうかは疑問だが。
ttp://www.4gamer.net/files/movies/UCGO1.avi
ttp://www.4gamer.net/files/movies/UCGO2.avi
ttp://www.4gamer.net/files/movies/UCGO3.avi
ttp://www.4gamer.net/files/movies/UCGO4.avi
300名無しさん@3周年:02/09/23 19:26 ID:3PEEdUbE
>>294
完成する可能性はソニーとセガと任天堂とマイクロソフトとATARIが
協力して、向こう五十年は使用に耐えうるゲーム機が開発され
全てのメーカーがそこに集い至福の千年王国が建国されるようなもの。
それも三年以内に
301名無しさん@3周年:02/09/23 19:28 ID:Xr5PcJFZ
>>300
ネックはATARIか・・・
302名無しさん@3周年:02/09/23 19:54 ID:R+HBPplE
PS2と同じ鯖なら購入しよう
303名無しさん@3周年:02/09/23 19:54 ID:8OyBDeBq
そもそも、もうATARI無いし…。

ブランドだけは残っていたような覚えがあるけど。
304名無しさん@3周年:02/09/23 20:01 ID:3kvpdsxG
>>295
これ、完成すれば、マジ凄いことになるんだけどな。
305名無しさん@3周年:02/09/23 20:01 ID:BbPsoGjj
>>300
そこにソニーが入ってるのは
FC世代としてはなにか変な感じがする。。。
とはいえ今では業界トップだろうしな。。。
306名無しさん@3周年:02/09/23 20:13 ID:IQ2jo8E1
>>140
ネット弁慶。ワロタ!

いわゆる卓上ゲーム板にいるような連中もそうだよな。
307名無しさん@3周年:02/09/23 20:14 ID:3PEEdUbE
じゃあ、もうちょっと現実味を多めにして
独裁的とも言えるやり方で市場を席巻するソニーに立ち向かうべく
セガと任天堂とマイクロソフトが手を組んだ!
究極のハード機「Nintendo X-Cast」が完成だ!
自動的にプレステ2の反応を検知すると後部の推進装置が作動し
そのままプレステ2にぶつかり対消滅!(3社の怨念で消滅するシステム)
3クール目の後半辺りでATARIが不死鳥のごとく復活します。溶岩の底から。
ロケ地は阿蘇山。

FC世代はマイクロソフトが入ってるとやっぱり不自然か。
なんならTOMYやバンダイに差し替えても特に問題は見受けられない。
308名無しさん@3周年:02/09/23 20:20 ID:nxBvelQ+
>FC世代はマイクロソフトが入ってるとやっぱり不自然か。
           M    S    X
309名無しさん@3周年:02/09/23 20:21 ID:hyeZaTN7
ラグナロクなんかで楽しめるならFFでももっと楽しめるよ
310名無しさん@3周年:02/09/23 20:27 ID:qYrbYaXi
FFなんかで楽しめるのならラグナロクでももっと楽しめるよ
311妄想半島:02/09/23 20:51 ID:WhA22cQo
昔、セガが出してたようなゲームで、
各機種ごとの争いを題材にしたMMORPG出して欲しい。

すべての機種に対応しているが、
プレイヤーが使用している機種によって、
その所属が決まり、異なる機種間で争いを行う。
312 ◆HARUKAoo :02/09/23 21:31 ID:Wf+xmWby
つーかMMOって楽しくないね
PSOもオフラインが一番いいや
313 ◆HARUKAoo :02/09/23 21:32 ID:Wf+xmWby
UOも最近フェルッカ人口が増えてうざい・・・
つくづくネトゲ向きじゃないおれ。
314名無しさん@3周年:02/09/23 22:04 ID:vtyk2Riy
DELL,FF11パッケージモデル近日発売
ttp://www.dell.com/html/jp/products/dimen/ff11.htm
315名無しさん@3周年:02/09/23 22:14 ID:ALS4THxF
>>314
既出だよ。
316名無しさん@3周年:02/09/23 22:19 ID:OGUsuuEw
高価なへぼチャットソフトの為に、
更に高いハードが必要とは...
((( ;゚Д゚)))ガクガ(以下略
317名無しさん@3周年:02/09/23 23:04 ID:N9SVoQTL
今頃ですが、メモリ64Mです
318名無しさん@3周年:02/09/23 23:28 ID:czkDYJKM
チャットするだけだったら紙芝居でもいいだろ
319名無しさん@3周年:02/09/24 06:04 ID:Kz5rq377
このスレ見て買うのや〜メタ。
LVageしまくれって、大昔のドラクエじゃないんだから。
320名無しさん@3周年:02/09/24 09:21 ID:x0+KWyJJ
DELL,FF11パッケージモデル近日発売
ttp://www.dell.com/html/jp/products/dimen/ff11.htm
321名無しさん@3周年:02/09/24 09:27 ID:CUtHvQzt
UOって最初のやつとセカンドなんたらってやつで2度試したけど
どこが面白いんだかさっぱりわからん。
RTSはよくやるんだが。
322ミ,,゚Д゚彡y━~~ ◆uVBCszjg :02/09/24 09:28 ID:RgXaCK/s
>>54
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 遅レスだが其れは良い。
323名無しさん@3周年:02/09/24 12:04 ID:4o5mh2NJ
324 ◆HARUKAoo :02/09/24 12:07 ID:J9vfHRbt
>>321
UOは死に方を極めるゲームだよ
325名無しさん@3周年:02/09/24 13:59 ID:auFIDlQD
ヤフーとの接続トラブルって治ったの?
326名無しさん@3周年:02/09/24 14:44 ID:sf7JOrCc
値段がわかったぞっ!

価格 bicbic.com 7,800円

他も似たり寄ったりの価格になると思われ。。。
327名無しさん@3周年:02/09/24 14:49 ID:/fwlOR2k
__∧ノ_
(゚д゚)  < アカマドウシヲ ヨロシコ!!
゚( )−
/ >
328名無しさん@3周年:02/09/24 14:50 ID:sf7JOrCc
329名無しさん@3周年:02/09/24 14:51 ID:9esJDCr6
やすくないじゃん
うそつき
330名無しさん@3周年
高いので浮上