【社会】消防団員、ポンプ車で飲み屋へ 鳥取市[09/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
鳥取市内の消防団員5人が10日にあった市の防災訓練後、ポンプ車で市内の飲食店に直行し、
消防作業服姿のままビールを飲んでいたことが分かった。
団員は市の非常勤職員で、市は口頭で厳重注意した。

市によると、飲食店に行ったのは市消防団美穂分団長(54)と団員計5人。
5人は10日に実施された市総合防災訓練に参加。終了後の午前11時45分ごろ、
昼食を取るため、同市古海の飲食店にポンプ車で行き、
運転していた分団長を除いて4人が飲酒したという。

市総務部の林雄一郎次長は「業務終了後だったが、消防作業服で飲酒するのは市民の疑いを招き、
好ましくない」と話している。

分団員らは会社員などと兼務。
同市から分団長は年間4万1500円、分団員は1万6000円を受けている。
ポンプ車は市が購入し、分団で使用している。

[朝日新聞](14:24)
http://www.asahi.com/national/update/0912/014.html
2名無しさん@3周年:02/09/12 14:49 ID:3WBZ1ehz
2
3名無しさん@3周年:02/09/12 14:49 ID:3WBZ1ehz
3
4名無しさん@3周年:02/09/12 14:50 ID:GOHDZxFT
2
5名無しさん@3周年:02/09/12 14:50 ID:MCUWWW8Q



電波!『裏2ちゃんねる』 http://dempa.2ch.net/prj/page/ura2ch/



6 ◆ZsEjZZ5Y :02/09/12 14:50 ID:eoKdzDt/
5
7名無しさん@3周年:02/09/12 14:50 ID:77EPTRyf
この前はどこだか忘れたけど、コンビニで買物だったよな
今回は飲み屋かよ
8名無しさん@3周年:02/09/12 14:51 ID:WG1wZ6I0
ミポリ〜ん
9名無しさん@3周年:02/09/12 14:51 ID:/3c+6I56
【社会】消防団員、ポンプ飲み車屋へ 鳥取市[09/12]
10名無しさん@3周年:02/09/12 14:51 ID:LdvHKiuW
>運転していた分団長を除いて4人が飲酒
んなわけねぇだろ、なぁ分団長さんよぉ。

まぁ火消してくれるなら別にいいけど。
11名無しさん@3周年:02/09/12 14:52 ID:hKStvtdQ
こんなのは、まだましな方。小金井市(東京都)の消防団なんか
市からもらっている金でコンパニオン遊びだよ。
12俺様が2!!:02/09/12 14:52 ID:3WBZ1ehz
ギャハハハ死ねよ↓コイツ
4 :名無しさん@3周年 :02/09/12 14:50 ID:GOHDZxFT
2
13名無しさん@3周年:02/09/12 14:53 ID:ycRlMMry
>>7 
あれは消防署員じゃなかったか?

消防団員は普通の人だぞ

普通って言い方はおかしいが察してくれm(_ _)m
14名無しさん@3周年:02/09/12 14:53 ID:iCDu8x7g
飲み屋はアウト。
救い様が無い。
15名無しさん@3周年:02/09/12 14:53 ID:c82E/JgY



 ま た 鳥 取 か 



16 ◆65537JPY :02/09/12 14:53 ID:tjAogJZ5
1週間くらい前に似たようなスレが有ったような気がするケド・・・

デジャブ?
17名無しさん@3周年:02/09/12 14:54 ID:Xn7n4nx3
>>11
別にいいじゃん。
経費じゃないんだろ。
18名無しさん@3周年:02/09/12 14:54 ID:WG1wZ6I0
>>5のIDがWWW
19名無しさん@3周年:02/09/12 14:54 ID:5V5PaBt+
いいじゃん、「田舎の消防署」ってかんじでほのぼのしてて。
20名無しさん@3周年:02/09/12 14:55 ID:04Xw+MfX
消防団員か・・・
これくらい大目にみてやれよ
21名無しさん@3周年:02/09/12 14:55 ID:77EPTRyf
>>13
そうだったな
きちんと読み直したら消防団員だった  スマソ
22名無しさん@3周年:02/09/12 14:55 ID:+A8fboi6
飲んで騒いでもいいです。ポンプ車で飲み屋に乗り着けてもいいです。
人間だから。飲みたい事もあるんだよ。
でもね、火事だけはちゃんと消して。それをやらなかったら、職務怠慢で
懲戒免職です。
23名無しさん@3周年:02/09/12 14:55 ID:kqe+8c7b
>>11
市からもらってる金は団員報酬なので、別に何に使ってもいいと思われ。
24名無しさん@3周年:02/09/12 14:55 ID:5On5NZ4Z


鳥 取 県 は 脳 み そ が 平 和 で い い で す ね ェ  藁

25アニ‐:02/09/12 14:58 ID:EzoccWvZ
こないだ消防団スレに書き込んだら
おそらく団員と思われる奴らの、ガラの悪いレスが
つくわつくわ・・
どこが普通なんだか
26名無しさん@3周年:02/09/12 14:59 ID:cFIgg/qQ
市から支給される団員報酬は団員個人に支給されるもので、
どのような用途に使おうと個人の自由。むしろ、団員報酬が
極端に少なすぎる事の方が問題。
27消防署と勘違いしてるようだが:02/09/12 15:00 ID:2AdxXljh
>>22
ミ,,゚Д゚彡y━~~ 面倒な事やらなくてすんで喜ぶ奴いそうだな。
28名無しさん@3周年:02/09/12 15:00 ID:mgDlAgTJ
ああ、またかよ。

消防団なんて酒飲んでるだけじゃん、っていうイメージを煽りたい
くそニュースだな。つーか、ほんと、どうでもいいよな。

そうやって消防団員をあぼ〜んすれば、消防署員を増員しなければ
ならないようになって、税金がもっとたくさんいるようになるわけだ。
1人あたり、年間5万〜10万という人件費で働いてくれる人を
募集します。 それから、酒も飲まない人ね。
29名無しさん@3周年:02/09/12 15:02 ID:cFIgg/qQ
消防署が無い地区もあるしね。 消防団員にストライキでもされたら
事だぞ。
30名無しさん@3周年:02/09/12 15:03 ID:qwck8g66
飲酒運転したわけじゃないんだし、いいじゃんか。
31名無しさん@3周年:02/09/12 15:05 ID:RhsTIcM8
もちろん、帰りは代行で帰っただろうな
32名無しさん@3周年:02/09/12 15:06 ID:RHNWqjjC
消防団員は何かにつけ酒を飲むことが多いからな。
33名無しさん@3周年:02/09/12 15:07 ID:cFIgg/qQ
1によると、酒飲まない分団長が運転した。
34名無しさん@3周年:02/09/12 15:08 ID:cFIgg/qQ
消防団員よ怒れ。抗議のストライキしる。
35さすがにそりゃないか:02/09/12 15:11 ID:2AdxXljh
ミ,,゚Д゚彡y━~~ もしかして、このニュース載せてるのって朝日だけ?
36名無しさん@3周年:02/09/12 15:14 ID:gs+odLW+
田舎なんだから、これぐらい多めに見てやれよ
別に飲酒運転してたわけじゃないんだし
37名無しさん@3周年:02/09/12 15:15 ID:mgDlAgTJ
>>34
ストライキできない。この場合、ポンプ車で作業服のまま酒を
飲んでいたというのは、確かにまずいこと。団によっても違うが
規則になっているはず。

問題は、こんなどうでもいいことを、書きやがった朝日新聞に
あると思う。 しかも、お金をもらってるからうんぬんみたいなことを
書いて、さも、消防団員が飲酒することを悪のように書いている。

ヴァカ記者だな。消防団にいれてもらえなかった田舎の村八分
野郎が復讐しているとしか思えない。
38名無しさん@3周年:02/09/12 15:16 ID:6vFLQXaT
>>37
朝卑にまともな記事を求めるのがそもそもの間違い。
39名無しさん@3周年:02/09/12 15:20 ID:cFIgg/qQ
俺の住んでいる市では、消防団員が制服着て飲酒するのは新年の出初式
当日だけ。制服で飲酒するのは好ましくないと思ったのでやめるようにした。
しかし、だからといって新聞記事にするようなことではない。
こんな記事書いてると、ますます消防団員のなり手がいなくなるぞ。
そうなったらどうするよ? なあ、朝日新聞さんよ。
40名無しさん@3周年:02/09/12 15:21 ID:Xn7n4nx3
確かにこの書き方だと、市から飲み代を出してもらっていると受け取られそうだな。
41名無しさん@3周年:02/09/12 15:25 ID:jHK9+5d9
飲み屋で昼食取るのか?
42名無しさん@3周年:02/09/12 15:26 ID:vpEjC3TX
こ ち ら 葛 飾 区 亀 有 公 園 前 消 防 署
43名無しさん@3周年:02/09/12 15:27 ID:qwck8g66
>>41
定食屋だってラーメン屋だってビールやチューハイくらいあるだろ。
44名無しさん@3周年:02/09/12 15:28 ID:cFIgg/qQ
>>飲み屋ではないと思われ。 昼間から営業してる飲み屋などない。
ソバ屋あたりで食前酒など飲んだのだと思われ。
45名無しさん@3周年:02/09/12 15:28 ID:hKStvtdQ
基本的に消防は行政がやる仕事。すぐ出動しない消防団はあてにするべきではない。
46名無しさん@3周年:02/09/12 15:28 ID:04Xw+MfX
結論としては、これを記事にして喜ぶ朝日新聞がヴァカということでよろしいか?
47名無しさん@3周年:02/09/12 15:29 ID:qi3ESzqs

駐車場を設置してる飲み屋が全て悪い!!


48名無しさん@3周年:02/09/12 15:29 ID:jHK9+5d9
>>43
定食屋やラーメン屋を飲み屋って言うのか?って事です
49名無しさん@3周年:02/09/12 15:30 ID:Xn7n4nx3
飲食店で昼食のついでに飲酒では?
50名無しさん@3周年:02/09/12 15:30 ID:edn+xddM
消防団やめてやる!ヴァカ朝日め!
51名無しさん@3周年:02/09/12 15:31 ID:qwck8g66
昔うちの近所で放火が多発した時に消防団が夜回りやってたんだけど、
途中で休憩してる時にタバコのポイ捨てしてた。
そっちの方が問題だったなと思う。
52 ◆65537JPY :02/09/12 15:31 ID:tjAogJZ5
http://dempa.2ch.net/dat/2002/09/newsplus-1031063811.html

前は横浜だっけか・・・

それにしても
・運転手は飲んで無い
・「ボランティアとはいえ、業務中の飲食は市民の信用を損ねる」ってコメント
までソックリだな。
53名無しさん@3周年:02/09/12 15:32 ID:ejU45gDN
>>45
初期消火はあてにできないが、後方支援や残火処理などはあてになるぞ。
消防団を馬鹿にしちゃあいけない。
54名無しさん@3周年:02/09/12 15:33 ID:edn+xddM
飲み屋?
飲み屋?
飲み屋?
飲み屋?
飲み屋?
55名無しさん@3周年:02/09/12 15:33 ID:Ux5bgF60
確かこないだも同じようなのあったね
阿佐比社員も消防訓練やれよ
飲まなきゃやってらんねえのわかるからさ
56名無しさん@3周年:02/09/12 15:33 ID:HQ3hZKBc
近所に消防団の寄り合い場所(?)があるけれど(小さい消防車が倉庫にあるところ)
集まって飲み会しているだけだと思う。
別にポンプ車で飲みに行ってもおどろかないわ。
車で集まって、寄り合い場所で飲んでる。
朝6時の散歩のときに車がないってことは、乗って帰ったってことだよね。
向かいのゴミ捨て場に分別していない大量のビールの缶が
翌朝になるとだらしなく捨てられているのも「車で集まって、飲んで、車で帰る」
ってことをしている証拠だぁ。
57自力で2代目襲名:02/09/12 15:35 ID:1V+SrPYY


仕事終わったあとだし、いいんじゃねー?

58名無しさん@3周年:02/09/12 15:35 ID:04Xw+MfX
飲食店なのか?飲み屋なのか?
きょうびはファミレスでも居酒屋メニューとかあるしな。
59名無しさん@3周年:02/09/12 15:40 ID:cFIgg/qQ
団員も昼食後は帰宅して仕事なので、喉湿し程度にしか飲んでいないはず。
せいぜいビール1,2杯だろう。
60名無しさん@3周年:02/09/12 15:41 ID:v8CgAr1D
ポンプ車でいったのは
いかなる事態に巻きこまれても消火だけはできるようにということだ
61名無しさん@3周年:02/09/12 15:45 ID:KMTh2q/Q
ま た 朝 日 か
62名無しさん@3周年:02/09/12 15:46 ID:Ux5bgF60
分団長で54歳?
本部役員でもないのに54歳まで
消防活動するなよ
きっと「俺の酒が飲めねぇのか」で
若い奴らはいやいやついていったのかも





63さっさと引退させてやれ:02/09/12 15:49 ID:2AdxXljh
>>62
ミ,,゚Д゚彡y━~~ まあ、こんなことで叩いてるとますます成り手が居なくなってなかなかやめられない訳だが。
64名無しさん@3周年:02/09/12 15:50 ID:cFIgg/qQ
>>50
ついでに朝日新聞の解約もお忘れなく。
65名無しさん@3周年:02/09/12 15:51 ID:ycRlMMry
>>62
うちの消防団でも、最近消防団に入るひとが
いないから、上の人間がやめられないって言ってたよ。

いろいろ事情があんだよ
66名無しさん@3周年:02/09/12 15:51 ID:UXBkRMMZ
全然問題なし。いつ火事が起こるか分からない?んなこと入ったらプライベートなんかない。
67名無しさん@3周年:02/09/12 15:51 ID:UXBkRMMZ
こんなニュースに注目してるやつの顔偏差値は30切ってるに違いない
68名無しさん@3周年:02/09/12 15:53 ID:WEhTXY68
消防団ってのは
昔でいう町火消しってやつ?
69名無しさん@3周年:02/09/12 15:54 ID:8YhCgjPf
  (_______@
   │          │
   │猫        │
   │.   ∧,,∧   .│
   │    ミ゚ー゚彡  │
   │    ミ " ミ  ..│
   │  彡,,,UU,ミ   │
   │          │  。   ∧,,∧
   │          │  \ ミ゚O゚ 彡
   │犬        │
   │  γ⌒ヽ    │
   │  (゚・ ゚∪     │
   │.  | ''' ヽノ)  │
   │.  UU,,(,,ソ   .│
   │          │
  . 丿          丿
70名無しさん@3周年:02/09/12 15:55 ID:cFIgg/qQ
消防団ってこんな組織だ

http://www.fdma.go.jp/syobodan/danindex.html
71名無しさん@3周年:02/09/12 15:55 ID:DoTLQnXO
ビール工場横のレストランでオレンジ色のTシャツ着た消防軍団(15名位)
がビールをあおっていたけどこれは問題なし?
ポンプ車は無かったけど、ちょっとびっくりした。
72名無しさん@3周年:02/09/12 15:56 ID:Ux5bgF60
>>63
>>65
年取ると若い奴らがみんな子分のような気になっちゃって
楽しくてやめられない奴もいるぞ

法改正で20歳になったら必ず消防団か自衛隊でご奉公する
ようなのが出来ればと思ったりする
国民総消防団ってのはどうだ

激しくスレ違いスマン
73名無しさん@3周年:02/09/12 15:56 ID:iu6ePLnN
なんども言うが消防団はボランティア団体だからな
消防士とはまた違うぞ
74名無しさん@3周年:02/09/12 16:00 ID:SgTKJUr/
こんなのニュースにする赤ヒはイッテヨシ
75名無しさん@3周年:02/09/12 16:12 ID:inFnyh+7
消防団服着たままだからいかんのです。
仕事着のうちは、しごと中。
着替えて、自家用車で行けばよい。それだけ。

消防署にメーワクかかるでしょ。
76 ◆65537JPY :02/09/12 16:14 ID:F1SPckLL
>>75
リーマンが背広姿で昼休みにビール飲んでましたが
通報した方が良かったでしょうか?
77名無しさん@3周年:02/09/12 16:15 ID:cFIgg/qQ
>>75 消防団の場合、最後に整列して「ワカレ」で解散になります。
   服装は関係ない。当方の消防団の場合は制服着て飲酒はしませんが。
78名無しさん@3周年:02/09/12 16:17 ID:mgDlAgTJ
職場から急いで火事を消しに行っても
「おめえら、のろいんだよ! こんなに燃えちゃったじゃないか!」
と逆切れしてるヤシや
「あんなに水かけなくてもいいのにぃ」
と、わけのわからんこというヤシもいる。
それでも、さらにこっちが逆切れしたらOUTなので我慢して
「はい、すみません」
と火を消している。

なんでここまで、目の敵にされるのか、問い詰めたい。
79名無しさん@3周年:02/09/12 16:18 ID:UjFwIvIw
別にいいじゃん。
飲酒運転とか火事の現場で
泣き叫ぶ若奥さんつまみに
酒盛りしたとかじゃなければ。
80名無しさん@3周年:02/09/12 16:19 ID:9/r75/kC
【社会】消防団員、人間ポンプで金魚飲む 鳥取市[9/12]
81名無しさん@3周年:02/09/12 16:20 ID:iu6ePLnN
家が燃えてるのに、『消すな!』っとほざくオッサン・オバハンがいるらしいな
全焼することによって補助金を吊り上げようとする魂胆らしい
82名無しさん@3周年:02/09/12 16:21 ID:qwck8g66
>>79
それが出来る神経の奴は怖いな。
83名無しさん@3周年:02/09/12 16:22 ID:anrmbfNx
消防団は、ソープへ集団で行く能無しども集団
84 ◆65537JPY :02/09/12 16:23 ID:F1SPckLL
>>81
っつうか、半端に焼け残って「半焼」の判定受けると
保険金は下がるけど、半分だけ立て直すわけにもいかんわで
大変だって話を聞いた。

どうせ焼けてしまったのなら、キレイサッパリ焼けてしまえば
取り壊しの費用も安くなるし・・・
85名無しさん@3周年:02/09/12 16:24 ID:bqAedFOd
カメラ目線のタマちゃん 再降臨
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/img-box/img20020912160812.jpg
86名無しさん@3周年:02/09/12 16:37 ID:pXc2WMaP
>>81
>>84 の言うとおりで、逆に放水で水浸しになって、家財道具は衣服に至るまでおしゃか、
店舗とかだと、商品・什器・備品などが再起不能になり、かといって火災保険は満額出ないんで、
店を廃業〜一家心中とかもあるらしい。
87名無しさん@3周年:02/09/12 16:48 ID:UgkZFE7h
団員の殆どは嫌々ながらやってるからな。
ボランティアという体制にあぐらをかいてる行政が悪い。
ちゃんと金を出してやったらもちっとしっかり働くだろうに。
88名無しさん@3周年:02/09/12 16:51 ID:2hFkERv4
消防団員は税制が優遇されるとかな
89名無しさん@3周年:02/09/12 16:54 ID:PRu6BH3w
あちこちで消防団員を監視してる香具師がいるな
90名無しさん@3周年:02/09/12 16:56 ID:qy6Qxbg3
消防団に問題があるのは確かだけど、
「不祥事」をチクリまくるアホも問題ないか。
91名無しさん@3周年:02/09/12 16:58 ID:cFIgg/qQ
分団長以下全団員は辞表をたたきつけて抗議シル
92名無しさん@3周年:02/09/12 17:02 ID:UjFwIvIw
そういえば市役所の知り合いが
赤信号だが車のとおってない道路を
渡ったら、市役所にちくられた奴がいる、
とか言ってたな。

はっきり言うと病気だな。こんなしょうも
ないこと言わずにおれないというのは。
93βακα..._〆(゚▽゚*):02/09/12 17:03 ID:45G3OafS

ポンプ車で店のお酒を吸い出されてはたまったものじゃありません
94名無しさん@3周年:02/09/12 17:05 ID:mgDlAgTJ
アンチ消防団な香具師は、いったい消防団に何を求めているのでしょう?
95名無しさん@3周年:02/09/12 17:07 ID:nDMob1kY
それよりも
10日って火曜日だろ?
普通のド平日昼間に、市主催の行事を組んで消防団員出させる。って所が
気にいらん!

団員それぞれ仕事があったり、自営の店半休にして参加してんだ。
ポンプ車横付けで酒を飲む事は、現役団員の俺でも『そりゃマズイ、配慮足りぬ』と思うけど
行政も、ちったあ考えろよ!!

あっ…
鳥取は日本じゃなかったな。
県知事もかの国と懇意らしいし。
それと朝日の連携プレーか。最強だな


団員の皆様、ご愁傷さまでつた。
96名無しさん@3周年:02/09/12 17:11 ID:cFIgg/qQ
消防団員も大変だけど、団員の家族も苦労が多いと思う。
97名無しさん@3周年:02/09/12 17:40 ID:UTWCsD7K
嫌々ながら20年団員やってるが、熟睡してるところを真夜中に
たたき起こされて火事を消しに行ったり、キノコとりに行って
行方不明になった馬鹿者を捜しに山登りしたり、山火事の現場で
強風にあおられて死にそうになったりしても、1円も貰えない。
文句があるヤツは代わってもらいたいもんだ。
秀吉が消防団無くすって公約したら喜んで1票入れたぞ。
辞めたいって言って辞められるもんなら今すぐにでも辞めたいぞ。
入団拒否するようなヤツはいっぺん山火事の現場で死にかけて見ろ!
98名無しさん@3周年:02/09/12 17:42 ID:mgDlAgTJ
おっと、信州人ハケーン。
おれも信州人
99名無しさん@3周年:02/09/12 17:46 ID:cFIgg/qQ
>>消防団無くすって公約したら喜んで1票入れたぞ。

気持ちはわかるけど、それって税金が増えるという事になるのでは?

100名無しさん@3周年:02/09/12 17:49 ID:2gPyOrTQ
>>99
本来税金でまかなわなければいけない部分を、
消防団員の薄給で済ましてるようなものだから、
消防団員からすれば税金増えてもかまわないんじゃない?
101名無しさん@3周年:02/09/12 18:00 ID:HEjQMDsU
市は消防団をやってもらってどれだけ経費が助かってるのか
団員は税金を取られ、その上活動してるんだな(年間4万で危険な仕事を
請け合う人が普通いるか)10万払って団員を辞退した方が絶対得だ
102名無しさん@3周年:02/09/12 18:05 ID:mgDlAgTJ
ちなみに俺のところでは、消防団員の対象年齢者で入団していない
人たちに協力金をもらっている(当然、任意だが) 年5000円。
それで消防団しなくていいんだったら、そっちのほうがいいと思うよ
マジで。 あと、報酬だが、あくまでも報酬なんだから、もとが税金で
あっても、何に使おうが知ったこっちゃないだろう? 酒飲むやつも
いれば、パチンコするやつもいれば、風俗いくやつもいれば・・・
そんなのあたりまえだろう?
103名無しさん@3周年:02/09/12 18:18 ID:Ux5bgF60
うちの方では春、秋の競技会のための練習で1ヶ月づつ 3時間/日
火防巡視やら雑用で年1ヶ月
火災 災害があれば昼夜問わず
時給いくらで命張ってるのか考えると泣けてくるよ
税金上げて職業消防士増やすのもしょうがないかもな
104名無しさん@3周年:02/09/12 20:39 ID:xPTTZNHt
105名無しさん@3周年:02/09/12 20:46 ID:mgDlAgTJ
有事出動以外の訓練、式典、会議等の時間を1年間でもらえる
報酬で割ると、1時間50円くらいです。
冷静に考えたら、やる気はおきません。
106名無しさん@3周年:02/09/12 21:11 ID:cFIgg/qQ
朝日記事のタイトルでは「飲み屋」で飲んだことになってるが、
午前中の11時45分から営業する「飲み屋」か゜あったのか(W
107名無しさん@3周年:02/09/12 21:23 ID:4TbnpSCC
書かれて気の毒だな。
こんなつまらない記事書くより、巨悪を追求しろよ
108名無しさん@3周年:02/09/12 21:25 ID:4TbnpSCC
>>106
田舎町によくある、昼は食堂・夜は飲み屋って営業形態の店じゃないの?
109名無しさん@3周年:02/09/12 21:39 ID:z33WU+PC
漏れは酒嫌いなので消防団入りの誘いを断りましたがなにか?
110名無しさん@3周年:02/09/12 22:53 ID:j1ni2S2+
こんな事で通報する市民も市民だが、
こんな事をわざわざ記事にする新聞社も・・・。
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112名無しさん@3周年:02/09/13 00:19 ID:aUDliOag
鳥取市民は、こういう奴らに給料を払うために税金を納めているわけだ。

ご苦労様。w
113名無しさん@3周年:02/09/13 00:19 ID:ZZdokeY6
安い金で訓練して命かけてるんだから
これくらい許せよ
114名無しさん@3周年:02/09/13 00:20 ID:nHokxWBe
マッチポンプなんじゃない?
115名無しさん@3周年:02/09/13 00:21 ID:tEPU+rhn
>>112
給料って言っても年に3万程度だが?
116名無しさん@3周年:02/09/13 00:22 ID:NlO86PFu
バカもの!!
どんな時でも火事に備えて、消防車で出歩くのは当然であるっ!!
117名無しさん@3周年:02/09/13 00:22 ID:OyKaCsLK

ほんとにこの新聞社はどうしようもないね
118名無しさん:02/09/13 00:24 ID:JhY7/o9K
消防団くらい多めにみろよなぁ。
いざとうとき消火活動に来てくれないぞ。
119名無しさん@3周年:02/09/13 00:26 ID:dnGaqmd1
清掃員、バキュームカーで風俗店へ
120名無しさん@3周年:02/09/13 00:29 ID:0QCRu8Ot

さっき日テレでニューヨークの消防署の特殊をしていたが、
あちらは買い物でもいつでも出動できるように
消防車で買い物行くそうな。



飲み屋にはいってはいかんとおもうが・・

でもあちらの消防士はなんかかっこいいな。
日本でも誇れるべき仕事なんだが・・消防団員ではだめか。
121名無しさん@3周年:02/09/13 00:29 ID:tPUbLfJV
>>105
地域の付き合いでほぼ強制的にやらされてるんだもの。
たしかに、酒でも飲まなきゃやってられないよな〜。
122名無しさん@3周年:02/09/13 00:31 ID:tEPU+rhn
>>120
消防士と団員を比べんでも・・・(w
123名無しさん@3周年:02/09/13 00:50 ID:qHgLjx63
【社会】消防団員、ポンプで飲み
かと思ったよ。そりゃ飲み過ぎだ。
124名無しさん@3周年:02/09/13 01:45 ID:jQfR+FFf
姑息なプロ市民がいつか焼け死にますよーに!
125名無しさん@3周年:02/09/13 08:15 ID:ldBEx75o
消防団の実情が聞けてよいですな
126名無しさん@3周年:02/09/13 08:55 ID:tROY/4m+
ポンプ車で飲み屋へ行っちゃダメでしょ。








飲み屋行くならハシゴ車でしょ。
127名無しさん@3周年:02/09/13 09:19 ID:Lnv7e1cs
>>109
酒嫌いでも消防団は出来る。
無償で他人のために自分の時間削って働くのがイヤなら素直にそういえば宜しい。
128名無しさん@3周年:02/09/13 09:24 ID:fsp+smXV
>126
パチパチパチ、座布団10枚やってくれ
129名無しさん@3周年:02/09/13 09:27 ID:XyySyCjy
>>109
酒のめねーとつらいわな。
130名無しさん@3周年:02/09/13 09:37 ID:czapHXpS
>>126
(・∀・)イイ! ワロタ
131名無しさん@3周年:02/09/13 09:41 ID:PUNqhEqa
頼まれて渋々やってやってるだけで使命感もボランティア意識もないね。
職場にも家族にも迷惑かけてるし。このうえ唯一の楽しみの酒まで飲むなと
いうならもう火ぃ消してやんねぇぞってカンジ?
132お伝え  (先取り):02/09/13 09:42 ID:Dev8OJ/L
【スクープ】   ● ごまかし支持率 !裏大談合小泉政権維持目的 ●

 小泉派閥の一部のような朝日系・フジ・NHKの報道を中心に(小泉よいしょの)
 
不利になるようなことは報道規制しています。
 
例えば、不況関係やいじめ等 
 
庶民負担倍増で、内閣支持率も25%前後(現在50%ちょっと)上乗せさせてます。 (ぐる)
 
国民世論無視の朝日新聞、テレ朝・フジ・NHKのトップ層と報道系が腐ってる。
(マスコミ・銀行ほくほく)
http://newsflash.nifty.com/news/te/20020828te022.htm


133名無しさん@3周年:02/09/13 09:49 ID:OF1INHII
米兵がいたんで張り込んでたんだろ。
134名無しさん@3周年:02/09/13 10:03 ID:lIBHQZyl

日 本 、 平 和 だ な
135銅鑼衛門:02/09/13 10:04 ID:cpLTzhpV
あまり怒りを覚えない事件だな。
今回は大目に見てやれ。
136名無しさん@3周年:02/09/13 10:14 ID:qHxExbbE
消防団員はアメリカのファイヤーマンみたいに
ちょっとぐらいストしたらいいよ。
137名無しさん@3周年:02/09/13 14:23 ID:LpxQGReK
消防団員がストしたら、大変なことになりそうだな。
今の体制がすごく不自然なわけだし。
138名無しさん@3周年:02/09/13 14:25 ID:ZZdokeY6
>>136
何時ストするんだ?
火事が起こってからか?
139名無しさん@3周年:02/09/13 14:30 ID:HHrigCKb
駐車場完備の居酒屋には、一般人が車で押し寄せてますが?
140名無しさん@3周年:02/09/13 15:44 ID:ECgfZ9FW
>>138
実は、火事を消しに行かないより、訓練に出ないほうが打撃が大きい。
火事だと倫理上何かと問題にされるのがオチなので・・・
「ストライキ?! 火を消さない、消防団!」なんつって。
団員に対する市町村からの交付金でまかなっている以上、訓練手当
等が支給されなければ、上は予算が合わず、てんてこ舞い。
141140:02/09/13 15:49 ID:ECgfZ9FW
もっとわかりやすくいうと
○○分団 何名 訓練出動しますた、の合計を団で集計し、それを
市町村にあげて、何人が何時間の訓練をしたので、これだけの
手当を支給して下さいと申請し、市町村から交付金が降りる。
その一部を消防団員の個人的な手当として割り当て、その他を
管理費、会議費などに分けている。 だから、団長以下だれも
訓練に出なかったら、収入はゼロに等しい。
142あぼーん:あぼーん
あぼーん
143名無しさん@3周年:02/09/13 18:42 ID:o7zyHqGQ
144筒先員交代の途中ですが名無しです:02/09/13 19:04 ID:OutM6m6c
以前スレが立った「消防団員が消防作業服のまま飲酒〜神奈川」は
キワドいながらもセーフだと思うが
よくよく考えると、この鳥取のケースは完全にアウトだと思うな

・上級幹部である分団長が
・消防自動車で
・制服のまま飲酒。

分団長クラスが、昔の団員時代のしきたりのままでアレコレ行動すると
あまり格好は良くないと思う。 時代の流れや趨勢も変化するだろうしさ

そういう変化を捉え、下の者に範を示す。指導するのも分団長の仕事だと思う

消防団がいつまでも「公衆の面前で酒!税金で風俗!」といった
色眼鏡で見られる偏見そろそろ無くしたいよ
145 :02/09/13 19:07 ID:Y4y6nhgM
帰りは飲酒もしくは代行で帰ったのかな?
146名無しさん@3周年:02/09/13 22:09 ID:o7zyHqGQ
147名無しさん@3周年:02/09/14 00:33 ID:LMFPy5Oi
>>145
>>1も読まないレス
148名無しさん@3周年:02/09/14 00:44 ID:sJOvKBfA
>>144神奈川も消防車だった。消防積載車って要はポンプ車みたいなの。

団員が飲酒するなというよりポンプ車を私用につかったのがいけない、だよね。
149名無しさん@3周年:02/09/14 00:45 ID:i3W3NjFf
消 防 団 ウ ォ ッ チ ャ ー 必 死 だ な 藁
150名無しさん@3周年:02/09/14 01:56 ID:98OYTfGC
まあ固い事言うなということか
151名無しさん@3周年:02/09/14 03:07 ID:4IZEOHR1
>>150
そんなところ。間違っても推奨はしないけど。

これ以上話す事も無さそうなネタだな
152名無しさん@3周年:02/09/14 08:24 ID:ZAn/VOc0
ていうかオレ的には>>126で結論が出てるんだなこれが。
153名無しさん@3周年:02/09/14 12:11 ID:zWxOrmjb
消防団員は全員で責任を取って辞職シル(w

彼らに辞職されたら・・けっけっけ、どうなる事やら。
154名無しさん@3周年:02/09/14 12:31 ID:+1c32Ly9
鳥取だったら別にいいんじゃない?
155名無しさん@3周年:02/09/14 14:42 ID:CJOjRHIS
なんという常識の欠如!(゚Д゚)
156名無しさん@3周年:02/09/14 14:43 ID:F1CDLGTe
酒ぐらい飲ませろ
157名無しさん@3周年:02/09/14 14:48 ID:BsEbxnTI
うちの近所のヨッパライ珍防団
商店主が昼間から酒飲んでる。
それでも出初式だけは真剣にご祝儀集め
逝ってくれよ。頼むから。
158名無しさん@3周年:02/09/14 14:50 ID:zWxOrmjb
全団員に退団してもらいましょう。
159名無しさん@3周年:02/09/14 15:55 ID:1W4WJGfy
>>158
出来るならそうしたい。
好きでやってるヤツなんてあんまりいないよ。
160名無しさん@3周年:02/09/14 19:42 ID:XNBXuZQb
【スクープ】  ●ごまかし支持率 !裏大談合小泉政権維持目的 ●

 小泉派閥の一部のような朝日系・フジ・NHKの報道を中心に(小泉よいしょの)
 
不利になるようなことは報道規制しています。
 
例えば、不況関係やいじめ等 
 
庶民負担倍増で、内閣支持率も25%前後(現在50%ちょっと)上乗せさせてます。 (ぐる)
 
国民世論無視の朝日新聞、テレ朝・フジ・NHKのトップ層と報道系が腐ってる。
(マスコミ・銀行ほくほく)
http://newsflash.nifty.com/news/te/20020828te022.htm

161名無しさん@3周年:02/09/14 23:25 ID:PSU+wO7b
酒飲んでたら、放水なんかも不正確になるのかな?
飲み会とかやっててみんな酔ってる時に火事が起きたらどうするんだろう?
別に消防団を非難するのではなく、制度的問題点ではないかと思って。
162名無しさん@3周年:02/09/14 23:29 ID:i3W3NjFf
過去に一度泥酔状態で出場したことある
不思議に酔いが覚めた。

「ワカレ」してから気分悪くなったけど
163名無しさん@3周年:02/09/14 23:31 ID:ijyxg8dW


 さ す が 鳥 取 だ

                            取鳥じゃないぞ
164名無しさん@3周年:02/09/14 23:41 ID:weXg7Ezw
似たようなニュースがあったようなきがする。
165名無しさん@3周年:02/09/14 23:45 ID:zWxOrmjb
俺が団員だった頃は、消防団に頼らずに済む防災システムを
整備してくれと願ってた。 やりたくてやってる消防団員など
ほとんどいないぞ。
166名無しさん@3周年:02/09/15 00:04 ID:bJxyCako
不祥事の責任とって退団させてもらいますとかは言えないんだろうね。かわいそう。
167筒先員交代の途中ですが名無しです:02/09/15 00:14 ID:3okh049u
>>148
神奈川も積載車(小型ポンプが荷台レールに載ったヤシね)でしたか…
俺がアカンと思ったのは
『鳥取の分団長が、何の配慮もなく消防車で店に乗り付けた事』でして
内規であるとか、規則とかがないまま(→昔の慣習のまま)旧態依然と
続いてる事に腹が立った訳でありまして。

平時に於いての「上には何でも絶対服従」な空気こそが、消防団の内なる癌細胞であり
プロ市民らにつけいる隙を与え、そして現役団員・入団希望の人等の気持ちを削いでいる
元凶なんだと思う

>>165
俺は役所防災課と本署に、上の様な事書いて出しました(W
168名無しさん@3周年:02/09/15 00:26 ID:GRG7fyOl
俺が消防団に入団した理由には、父が消防団OBだった事が影響してる。
父が分団長だった頃に、もんくも言わずに協力してくれた部下が、
制服着て家に来て、OBの息子である俺の入団を頼みに来たら断れない。団員不足で
大変なのがわかってるし。
なまじ実態を知ってるだけに、絶対に断れない。結局は、家が管轄外になるまで
勤めました。 いまの現役団員達も、入団理由は似たようなものだと思う。
169名無しさん@3周年:02/09/15 00:29 ID:bUSOTfJ+
>>161
操法大会(団員のコンテストみたいなもの)が終わった後の打ち上げの最中に
火事が起きたとの連絡があって、全員かなり飲んだ状態で出動。
それでもみんなしっかりと消火活動やってたよ。

教訓:非常事態になると酔いは覚める
170名無しさん@3周年:02/09/15 00:32 ID:aE/Ol3Z/
>>169
運転は下戸の人がしたの?
別にその状況で飲酒運転しても誰も責めないだろうけど。
171 ◆007KtZkY :02/09/15 00:35 ID:GxbZNHcR
俺も鳥取と同じく、過疎の青森県だが…
今回の件は 青森も同様にある。
消防団員なんて、報酬はもらっているものの、
微々たる金額。
こんぐらい 大目に見ろよ♪ って言うのが
率直な気持ち。
少しくらいは、甘くしないと、
分団長を引き受けるやつが いないよ。
172名無しさん@3周年:02/09/15 00:38 ID:1c5j2lfn
>分団員らは会社員などと兼務。
>同市から分団長は年間4万1500円、分団員は1万6000円を受けている。
>ポンプ車は市が購入し、分団で使用している。

自衛隊のマネキン溺死(藁 のときもそうだけど
朝日はお金の話が好きだね。

173名無しさん@3周年:02/09/15 00:38 ID:N5IkaNrP
DQNも居るんだなあ

家の近所の消防署、時々オレンジの服来た若い奴が走ってる
チャリンコで信号待ちしてる時に目が合って軽く会釈したら
「こんちはっ!」って颯爽と走り抜けて行ったよ
あれから好感度200%アプなんだがなぁ
174名無しさん@3周年:02/09/15 00:39 ID:N5IkaNrP
と思ったら、本職さんじゃ無いのか
消防団って金貰えるんだ
175名無しさん@3周年:02/09/15 00:40 ID:ro6h6eNs
消防団年間4万1500円ではやってられんわ。
176名無しさん@3周年:02/09/15 00:43 ID:GRG7fyOl
火災と訓練以外での団員の拘束時間を極力減らす事が、
団員への最大の福祉だと考えて欲しいです。安すぎる給料も問題ではない。

訓練は月に3回で夜7時からだったけど、昼間の火災などあると
仕事にならない。まあ、当方は都市部であり、私たちが団員の
時代にかなり改善されましたけど。
177名無しさん@3周年:02/09/15 00:45 ID:5AURFFzs
亡くなったこどもがかわいそうだけど。
大人は一時たりとも子供を一人にしちゃいかん。
運転手がDQNだったとしても。
178名無しさん@3周年:02/09/15 00:46 ID:BVMqERpL
知り合いが言ってた。
「もっと金貰えるか、全く無くすか。金貰わなくてもやらざるを得ないし、
こんな小額でも”貰ってるんでしょ”って言われるのが耐えられない」って。
179名無しさん@3周年:02/09/15 00:52 ID:4+cikh7L
前にもあったね、同じような話。
訓練終わったんだから、別にかまわないと思うよ。
仕事や、休みを削って練習してるのに
飯ぐらい食べさせてよー。
馬鹿朝日こんなしょうもない事記事にするなよ。

でもまあ、消防団は、作業着よりやっぱり法被のほうが
いいかもしれんね。
法被ならプロ市民に通報しないだろうし。

耐熱素材や、反射材を使った火災現場に強い法被
どっか作ってくれー
180名無しさん@3周年:02/09/15 00:54 ID:Xm4SC569
さすが、浅卑新聞だけのことはある、他人の非をあげつらう目の付け所を心得ている。

>団員は市の非常勤職員で、市は口頭で厳重注意した。
 
>昼食を取るため、同市古海の飲食店にポンプ車で行き、
181名無しさん@3周年:02/09/15 00:55 ID:W8AsQDFZ
飲酒運転じゃねぇか
口頭で済むのかよ?
182つづき:02/09/15 00:59 ID:Xm4SC569
>分団員らは会社員などと兼務。同市から分団長は年間4万1500円、
  分団員は1万6000円を受けている。ポンプ車は市が購入し、分団で使用している。

  漏れも、消防団員の犠牲的奉仕で地域社会の安全だ保たれている現実は知っている。
 
  全国の消防団員は、浅卑新聞の購読を即座に中止した方がいいと思う。
183名無しさん@3周年:02/09/15 01:00 ID:GRG7fyOl
それとさあ・・公が主催する行事は休日にやって欲しい。
まあ、日祭日が休みではない人もいるなどの屁理屈も出そうだけど、
大多数は日祭日が休みでしょ。1に書いてある例でも、10日の水曜日に
防災訓練するなんて、とんでもないことです。消防団員以外でも、
訓練の一般参加者も、平日だと少なくなります。



なぜ日曜や祝祭日にやらないかの理由は、役所の連中が休日を潰したく
ないからです。 ふざけるな。
184名無しさん@3周年:02/09/15 01:01 ID:uU01Wn0O
制服で仕事してる公務員ってお店で昼食を取れないから出前か弁当しか駄目だと言ってた
熱いものが食いたい時もあるだろうに
少しは規則を甘くしてやればいいと思う
牛丼を大量にぶら下げて自転車で走っている消防や警察を見るときに思う事なんだが
185名無しさん@3周年:02/09/15 01:09 ID:hs1ravxA
おまわりの爺さんが一人さみしく交番でそば食ってた

なんか胸を打つ光景だった
186 :02/09/15 01:20 ID:bFeUrpA2
また朝日か!!!

なんでこういちゃもんつけるかねえ。
漏れ的には、別にいいじゃんって感じだけど。
こころが狭い人がいるのね
187名無しさん@3周年:02/09/15 01:21 ID:1yC4u9v6
>>181
記事くらい読め
公式発表では ”運転手以外” と書いてあるだろ
188こむぎやき:02/09/15 01:30 ID:tNYykiiX
分団長さん、慰労の意味合いもあったんじゃないのかなぁ。>それ以外の団員の飲酒
189名無しさん@3周年:02/09/15 01:35 ID:GRG7fyOl
こんな記事書く記者も記事掲載を認めるデスクも、世の中の仕組みが
わかってないと思う。消防団員なんて、やりたくてやってる奴はほとんどいない。

本当は、夜中にサイレンが鳴っても家で寝てたい。
でも俺は出動した。理由は・防災への義務感などではなく、俺が行かないと
団員仲間が俺の分を苦労するから。入団したら最後、サボれないように出来てる。
前にも書いたが、訓練出動と災害出動以外の拘束時間を減らして欲しい。
190名無しさん@3周年:02/09/15 01:43 ID:GRG7fyOl
>>188 ちょうどお昼なので、団員が家に帰ってから食事しなくても
いいように飯を食わして。暑いから、ソバが来る前にビール飲ませたんだろね。
たまたまその場所に通報者もしくは記者が居た。もしかして、当日の訓練を
取材した記者か?

191名無しさん@3周年:02/09/15 01:44 ID:rCchLx6t
ポンプで呑んだんじゃないのか。
192名無しさん@3周年:02/09/15 01:44 ID:Xelvxgi6
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
193名無しさん@3周年:02/09/15 01:46 ID:kP/OABx7
なんか最近消防団狙い撃ちだな。
個人的な恨みでも記者は晴らしてるのかな。
昔いじめられた相手が今消防団とか。
194名無しさん@3周年:02/09/15 01:56 ID:GRG7fyOl
こんな事で分団長は実名を晒されたわけだ。
ならば、新聞記事も記者の署名記事にすべきだ。
犯罪者でもない人の実名を晒すのだから、公人と言うよりも
「ボランティア」の人の実名を晒すのだから、天下の朝日新聞は記者名
ぐらい書かないと釣り合いが取れない。
195名無しさん@3周年:02/09/15 02:01 ID:GRG7fyOl
すまん・・分団長は美穂さんではなかったのね。
でも、分団長で54歳と書いてあるから、地元では
誰だか特定できるぞ。 朝日新聞は人権侵害だ。
196名無しさん@3周年:02/09/15 02:02 ID:kP/OABx7
>>194
確かに犯罪じゃない以上、個人的価値観でもって問題として書いた記事といえる。
ならば、記者は名を名乗り
>市総務部の林雄一郎次長は「業務終了後だったが、消防作業服で飲酒するのは市民の疑いを招き、
>好ましくない」と話している。
というような、取材コメントを乗せて読者を誘導せず、自らの意見を最後にきちんと
明記すべきだろう。
197名無しさん@3周年:02/09/15 02:05 ID:tViTxZgc
グソマでは珍走=消防団、珍走→消防団が普通だけどな(w

ある意味マッチポンプだ
198名無しさん@3周年:02/09/15 02:06 ID:bJxyCako
市民Aさんは「半分ボランティアでやっているのにそれくらいいいではないか
そんなことを言われるならもう辞めたい」
と話した、というコメントは絶対に取らない。大多数の意見がそうであったとしても。
199名無しさん@3周年:02/09/15 02:18 ID:GRG7fyOl
美穂分団は一つしかないだろうから、分団長は全国に実名を
晒されました。 朝日は人権侵害ですよね。

それにしても、記事の書き方が稚拙です。 
200名無しさん@3周年:02/09/15 02:21 ID:7RL0ic+u

巨悪を暴いたつもりになって得意げな朝日新聞
201名無しさん@3周年:02/09/15 02:43 ID:GbMu42BQ
おいらアサヒにメールだしたよ!何が悪いのかって。。。

返事がきた!。

要は「メリハリ」つけろだと!
202名無しさん@3周年:02/09/15 02:44 ID:rCchLx6t
だから、人間ポンプじゃないのか。
203名無しさん@3周年:02/09/15 02:51 ID:hOttvFoO
必ず「何が悪いの?」とか言い出す阿呆が出て来るんだよな。

団員の行為よりも、そっちの方が憂鬱。
204名無しさん@3周年:02/09/15 02:52 ID:hOttvFoO
GRG7fyOlなんかその典型。
阿呆丸出し。
205名無しさん@3周年:02/09/15 02:55 ID:Y4IiOdkl
仕事が終わったあとの一杯ぐらい、させてやれ。
ポンプ車に、酒の一升も飲ませてやれ。
206名無しさん@3周年:02/09/15 02:55 ID:ubAs2H6E
>>204
アホに構うな
207名無しさん@3周年:02/09/15 02:56 ID:N5IkaNrP
>>ID:hOttvFoO

ならテメーが何が悪いか論理的に説明してしろや
「●●商店株式会社」の車との違い辺りからな
208名無しさん@3周年:02/09/15 02:56 ID:R/Lx3Sja
必ずペアで変なのが出てくるな
209名無しさん@3周年:02/09/15 02:57 ID:hOttvFoO
>>206
そうなんだけどね。
あまりにも頭悪いし(w

こういうやつって、自分が正しいと信じている分、
煽りで書く奴より始末に負えないよな。
210名無しさん@3周年:02/09/15 02:58 ID:6JfXQyg9
>>208
んでもってレッテル貼りな
「〜〜〜と言い始めるトンでも無い馬鹿が居る」

ああコリャコリャ
211名無しさん@3周年:02/09/15 02:58 ID:XO3vm1IA
神奈川の事件の後、訓示しなかったのでしょうか?
212名無しさん@3周年:02/09/15 02:59 ID:N5IkaNrP
>>ID:hOttvFoO
で?
213名無しさん@3周年:02/09/15 02:59 ID:asMxMf6I
>>207
また変なのが出て来た(W
214名無しさん@3周年:02/09/15 03:00 ID:hOttvFoO
>>212
相手の発言内容がわからなければ、絡んでくるなよ。
頭が悪いのに、無理に発言することはないんだぞ? ( ´,_ゝ`)プッ
215名無しさん@3周年:02/09/15 03:02 ID:N5IkaNrP
>>ID:hOttvFoO
で、説明はまだか?
216名無しさん@3周年:02/09/15 03:02 ID:WOXlAOkv
>>212 お前ウザいぞ
217名無しさん@3周年:02/09/15 03:02 ID:56hQ+ubp
時間外船の花火見物、制服で買い物はいいとしてこれはまずいだろ。
ブンヤもN+見て「これはどうだ」って感じでスッパ抜いたな。
218名無しさん@3周年:02/09/15 03:03 ID:GwQf+I7E
頭おかしい香具師がいるスレはここですか?

氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏
ねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねねね
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
219名無しさん@3周年:02/09/15 03:03 ID:WOXlAOkv
>>215必死だな。もういいから寝ろよ。
220名無しさん@3周年:02/09/15 03:04 ID:hOttvFoO
じゃ、とりあえずN5IkaNrPを晒しageときますんで。 >all
221名無しさん@3周年:02/09/15 03:05 ID:N5IkaNrP
ヲイヲイお前等、頭の弱い俺に職業倫理も諭せないのか
この時間帯は痴呆症の巣か  (呆

>必ず「何が悪いの?」とか言い出す阿呆が出て来るんだよな。
>団員の行為よりも、そっちの方が憂鬱。

で、何が悪いの?
222名無しさん@3周年:02/09/15 03:06 ID:rCchLx6t
自衛隊は戦車で飲み会に行くのか?
223名無しさん@3周年:02/09/15 03:07 ID:hOttvFoO
>>221
>頭の弱い俺に

だから、そういう自覚があるんなら、絡んでくるなって。
倫理観のかけらもないガキは、セミ捕りにでも行ってこい。

ちゃんと躾けてくれなかった親を恨め。
224名無しさん@3周年:02/09/15 03:08 ID:N5IkaNrP
>>222
何それ、たとえ話のつもりですか?
225名無しさん@3周年:02/09/15 03:09 ID:6K4lW0Y+
ポンプがいいなら救急車もありだ
226名無しさん@3周年:02/09/15 03:09 ID:N5IkaNrP
>>223
だったらここで諭して欲しいですね (^^
何しろ貴方は
「駄目に決まってるぢゃないかあああああああ!!!!!」
しか言ってないもの
脳硬直ですか?
227名無しさん@3周年:02/09/15 03:09 ID:ubAs2H6E
>>221
どつぼにはまってるぞ、お前。
228名無しさん@3周年:02/09/15 03:12 ID:N5IkaNrP
まあ良いや、制服装備の公共性辺りから話して貰いたかったんだが
よりによって「自衛隊が戦車」ですか  w
お前等が妄想する程、職務規定は白黒ハッキリ出来る物じゃ無いんだがね
229名無しさん@3周年:02/09/15 03:12 ID:hOttvFoO
>>226
その歳(何歳かは知らないが、まあ児童ってことはなかろう)になって
それが理解できない奴には、いくら説明しても無駄だよ(失笑
メロンを知らない奴に、メロンパンの説明をするようなもの。

説明をしないということと、論理的/倫理的な背景がないということは、天地ほども違うぞ。
特に、お前のような「説明しても無駄な輩」に対している場合はな。
230名無しさん@3周年:02/09/15 03:13 ID:R/Lx3Sja
わざわざ記事にするほどの事じゃないし、目くじら立てる必要はないって流れだろ。
231名無しさん@3周年:02/09/15 03:14 ID:TuqmNEnp
とりあえず、>226晒しあげ
232名無しさん@3周年:02/09/15 03:15 ID:N5IkaNrP
>>229
貴方は面白い。
力説の中に何等意味の有る文節が無いもの
要はレッテル貼り
子供に1+1を教えられないタイプですね
233名無しさん@3周年:02/09/15 03:16 ID:Hk4n39AS
>>232
理論と論理一緒くたにしちゃ駄目だよ。
234名無しさん@3周年:02/09/15 03:18 ID:OATPUl9N
>>229
もう無視すれ。
こいつは「理解出来ない側の人間」だ。
235名無しさん@3周年:02/09/15 03:18 ID:6K4lW0Y+
N5IkaNrP
いいよう いけてるよう じゃもう一枚ぬいじゃえ
236名無しさん@3周年:02/09/15 03:20 ID:N5IkaNrP
>>233
職業**倫理**ですよ
漢字は難しいですね
237名無しさん@3周年:02/09/15 03:23 ID:hOttvFoO
>>234
>もう無視すれ。

ああ、そうするよ。
地位や職務に就くということの意味や、
制服というものの持つ意味や効果、
「公私の別」という基本的な倫理観など、
この辺の感覚や知識が根本から欠落している阿呆は、
多分まだ自分で自分の食い扶持を稼いだこともないガキなんだろうな。

社会に出れば、ものごと「なあなあ」じゃ
済まされないってことがわかると思うし。
今は放置すっか。

まあ、ID:N5IkaNrPが将来、「社会に出られれば」、の話だけど(w
238名無しさん@3周年:02/09/15 03:26 ID:RgkzucOw
>232 おまえの方がはるかに面白い罠
239名無しさん@3周年:02/09/15 03:27 ID:N5IkaNrP
俺は30歳なんだが  (笑
>>237の説明は素晴らしい。
でも、まだ脳内大前提に基づいてるな
要はこの問題、
職務規定として定まっていたか否か
この一点が論点では無いのか
作業服で昼飯を食べる職人を吊るし上げるメディアは居まい
240名無しさん@3周年:02/09/15 03:27 ID:GRG7fyOl
行動なき理屈は空しい。

制服着てビール飲むことを推奨しているわけではないし、ほめられる
事でもないのは承知している。だからといって、新聞に分団長名が
容易に特定される書き方で記事にされるのはどうかと思う。

http://ime.nu/www.asahi.com/national/update/0912/014.html


241名無しさん@3周年:02/09/15 03:28 ID:hOttvFoO
じゃ、そういうことで、私は以後「放置」を決め込みますんで。 >all

電波相手の会話を楽しみたい方は、引き続きどうぞ。
虚しくなるだろうから、早く寝ることをお勧めしますが(w
242名無しさん@3周年:02/09/15 03:29 ID:Hk4n39AS
>>239
職務規定に沿っていれば何やってもいいとか考えるタイプ?
243名無しさん@3周年:02/09/15 03:30 ID:R/Lx3Sja
消防団自体がなあなあで成り立ってるようなものだと思うんだが。
こんな事言うと、そのシステムを変えようとしないのが悪いと言われるのかな。
244名無しさん@3周年:02/09/15 03:30 ID:wmEa5EE6
>職務規定として定まっていたか否か
>この一点が論点では無いのか
>作業服で昼飯を食べる職人を吊るし上げるメディアは居まい

職人と消防団員を混同するアフォハケーン!

こいつはなぜ「警官は非番のときに
制服を着てはいけない」というルールがあるのか
考えたこともないタイプだね。
245age:02/09/15 03:31 ID:D8Da5uG4
鳥取はもうダメポ
こんな弱小過疎県は島根と一緒に岡山様に合併を申し入れなさい。
ポンプ車で飲み行ったり、竹島を管理できないような県は
日本には不要です。

バカ
246名無しさん@3周年:02/09/15 03:31 ID:7rTNNSR/
>>239
30歳でそれじゃ、救いようがないぞアンタ
247名無しさん@3周年:02/09/15 03:32 ID:6TlGPT8t
>>244 考えたけどわからなかったと思われ
248名無しさん@3周年:02/09/15 03:32 ID:6K4lW0Y+
>>239消防団員とは朝日新聞が嫌いで車両は俺らのもんだからどうつかおうが勝手だろ
と、考えてる。そう理解したので寝る。

と書きたかったが もういいは
249名無しさん@3周年:02/09/15 03:33 ID:3hQE+5fw
>>239
>俺は30歳なんだが  (笑

自慢のつもりで書いたのに、逆に恥さらしになってる罠
250名無しさん@3周年:02/09/15 03:34 ID:N5IkaNrP
>>241
そんなにww書かないでくれよ。
貴方の倫理観は十分理解した。
世の中全員がそう言う人なら良いよね
そう言えば海の向こうに地球の何とかって有ったな

>>242
YES
少なくとも全国メディアで実質実名を晒しあげられる程の
過失とは考えない

>>244 246
分かって無いなあ・・・
251名無しさん@3周年:02/09/15 03:35 ID:GRG7fyOl
>こいつはなぜ「警官は非番のときに
>制服を着てはいけない」というルールがあるのか
>考えたこともないタイプだね。

制服といえば、高校生の制服も制服なのです。
消防団員には、なんの権力もありませんが。
警官と一緒にしないでください。


252名無しさん@3周年:02/09/15 03:40 ID:/IfaNRFZ
ポンプ車&制服で行ったという事で、多少問題はあるけど、
それがわざわざ記事にするほどの問題かというのが論点じゃないのか?
253名無しさん@3周年:02/09/15 03:41 ID:IXzZRUHE
>>250
>分かって無いなあ・・・

自分は、相手が背景となる理論を説明せずに
結論だけを書くと非難するくせに、
自分は堂々とやるんですね。

ダブルスタンダートって知ってる?
こどもの典型だよ、そのやり方。
もう少し大人になりなよ。
254名無しさん@3周年:02/09/15 03:42 ID:Sd8JIVie
もうアホに構うなオマエラ
255名無しさん@3周年:02/09/15 03:42 ID:Hk4n39AS
>>250
ポンプ車で飲食店に行って消防の制服着たまま酒飲むことに関してはどう思う?
256名無しさん@3周年:02/09/15 03:43 ID:GRG7fyOl
朝日新聞は人権侵害記事を平気で書く。
257名無しさん@3周年:02/09/15 03:44 ID:VrPkB51x
御巣鷹山一番乗りの消防団員はよかったな。
258名無しさん@3周年:02/09/15 03:45 ID:E/2nQplC
職人と混同しちゃいかんなら警官とも混同しちゃいかんだろ。

>>244はなぜ警官が非番のときに制服着ちゃいかんと思うの?
消防団員にも当てはまる理屈の範囲で説明できる?

俺はできない。
警官の制服のことは強制力の行使とかの絡みだと思ってるから。
259名無しさん@3周年:02/09/15 03:47 ID:GRG7fyOl
>>255
このましいとは思わない。ただし、非難されるような事ではない。
まして、事実上の実名晒しの記事にされるような事ではない。
朝日新聞は、人権侵害新聞だ。災害現場で頑張ってる分団長を
リンチにしやがった。
260名無しさん@3周年:02/09/15 03:49 ID:E/2nQplC
関係ないけど、警備員の制服も無断着用不可だね。
警備員の制服は公安委員会が管理してる。

警備員は法的には特別な権利を持ってないけど、
中には強制力を持ってると勘違いする市民もいるから。
261名無しさん@3周年:02/09/15 03:49 ID:Sd8JIVie
>>258
あんたは根本的に勘違いをしてる。

警官が非番のときに制服を着ちゃいけないってのは、
>>244の倫理観じゃなく、定められたルールなんだって。
つーか、ちゃんと>>244にそう書いてあるジャン。
しっかり嫁。

だから>>244に聞かなくても、あんたの傍にいるだれか・・・
例えばママン聞いても答えてくれると思うよ。
聞いてみな。
262名無しさん@3周年:02/09/15 03:49 ID:GbMu42BQ
>>255
は、どう思う?


263名無しさん@3周年:02/09/15 03:50 ID:GRG7fyOl
消防団員の制服には権力や強制力に繋がる要素は無いぞ。
264名無しさん@3周年:02/09/15 03:51 ID:IPNyf1RH
>>259
>災害現場で頑張ってる分団長を
>リンチにしやがった。

災害現場で頑張っていることと、
今回やったことの善悪とは、
全く関係ないよ。
あなたはねずみ小僧も肯定しちゃうタイプかな?
感情丸出しの稚拙な論理は見苦しいよ。
265名無しさん@3周年:02/09/15 03:53 ID:kZfmwyvJ


ま   た   鳥   取   か   !


あと鳥取県民は、チョンのいいなりの売国知事を引き摺り下ろせ!
266名無しさん@3周年:02/09/15 03:53 ID:E/2nQplC
>>261
>>244は、そのルールが定められてる理由を考えろって言ってるんじゃないの?
別にルールの存在を述べることが主題ではないような。
267名無しさん@3周年:02/09/15 03:54 ID:Hk4n39AS
>>259
実名で晒しあげするのはやりすぎだとは思う。
赤日というキティ紙ならではのイカれ具合。
ただ非難されるような事ではないというのはどうかなと思うよ。

規約書にも一々書かないよ。ポンプ車で制服のまま酒飲んではいけません、なんて。
小学生じゃないんだから。

こういう事が規約書に書かれていないのは、倫理観に基づくもので一々条項に挙げていたら
キリがないからということと、社会人だから。
「言わなくてもわかるでしょ」ってやつ。

>このましいとは思わない。
わかってんじゃん。好ましくないから非難されてんだよ。
268名無しさん@3周年:02/09/15 03:55 ID:GRG7fyOl
>今回やったことの善悪とは

おい、昼飯でビール飲むのが善悪の問題なのか。
ボランティアの消防団の制服着て、てめえの金で
ビール飲むのが悪なのか。
269名無しさん@3周年:02/09/15 03:55 ID:morQAmxf
>>266 だからママンに訊けって。

というか、いつのまにかN5IkaNrPが逃げた罠。
やっぱ自説に自信なかったのね…。
270名無しさん@3周年:02/09/15 03:56 ID:GbMu42BQ
>>264
飲酒は悪なの?
271名無しさん@3周年:02/09/15 03:56 ID:VYhW762e
善悪?晒し上げるほど悪い事か?

法的に何か問題あんの
272名無しさん@3周年:02/09/15 03:59 ID:GRG7fyOl
こんな事で非難されたら、団員諸君。
非難を無視するか、戦う意思があったら辞表をたたきつけてやれ。
奴らは、相当ビビるぜ。
273名無しさん@3周年:02/09/15 03:59 ID:yMLbZiSN
>>268
おまえ根本から論点を理解してないな。
酔ってるのか?

>おい、昼飯でビール飲むのが善悪の問題なのか。

だれがそんなこと書いた馬鹿。

>ボランティアの消防団の制服着て、てめえの金で
>ビール飲むのが悪なのか。

最近のボランティアはなにか?金をもらうのか?
基本的な事実関係くらいは把握してから発言しろよ。
>>1に書いてあんだろ。

というか、わざと論点を逸らそうとしているのか、
本当に論点が理解できていないマジボケ君なのか・・・。
どっちにしろイタいけどな。 ┐('〜`;)┌
274名無しさん@3周年:02/09/15 03:59 ID:E/2nQplC
ふと思ったが。

>>261は俺の>>258をちゃんと読んでないのかな。
俺もそういうルールが存在することは大前提なのに。

>俺はできない。
>警官の制服のことは強制力の行使とかの絡みだと思ってるから。

の一文でそのことは十分伝わると思ったんだが。。。
重ねて言うが、俺の書き込みは>>244の、
「なぜ・・・ルールがあるのか考え」に対応したものだよ。

で、何をおっかあに聞けばええだ?
275名無しさん@3周年:02/09/15 04:00 ID:/IfaNRFZ
このスレでの前半の意見の大半は、そんな目くじら立てるほどの問題じゃないだろって事だ。
善悪の判断じゃなくって記事にする事の是非を問うてるんだと思うが。
276名無しさん@3周年:02/09/15 04:03 ID:GwQf+I7E
鳥取人は北に対する防人もかねてるんでしょ?
277名無しさん@3周年:02/09/15 04:04 ID:GbMu42BQ
>>275
禿げしく、同意
278名無しさん@3周年:02/09/15 04:04 ID:au1dGWzM
朝日は消防団組織を弱体化/或いは無力化する事が望みなのか?
279名無しさん@3周年:02/09/15 04:05 ID:DIwLPoE2
>年間4万1500円、分団員は1万6000円

これっぽっちの金額で、公僕扱いご苦労様です。
280名無しさん@3周年:02/09/15 04:05 ID:puWFNavq
いるんだよね、「ボランティアは無償奉仕だから、何をしても(・∀・)イイ!」とか言い出す>>268みたいなのが。
ボランティアは確かに自分の自由意志で参加するものだけど、
「参加するけど規律も乱すしルールも守らない」なんて自由はないんだよ、残念ながら。
あるのは、「最初から参加しない自由」と、「辞める自由」だけ。
ボランティアにだって、参加する以上は守らなければならないルールや規則がある。
それを守れない人は、「参加させてもらえない」、あるいは「辞めてもらう」んだよ。
学校のクラブ活動じゃないんだからさ…もう少し、色んなことを考えようよ。
考えが幼すぎて、なんか見てる方が赤面するYO!
281名無しさん@3周年:02/09/15 04:05 ID:GRG7fyOl
>最近のボランティアはなにか?金をもらうのか?

ボランティアの意味が分かってないようですな。金を貰ってもボランティアです。
さらに言えば、月に数千円の金で、交通費等の車代やガソリン代
持ち出しで、台風等の出動で土嚢運搬などの車両は無償で使わせる。

ボランティアの意味ぐらい大人なら覚えてほしいね。
282名無しさん@3周年:02/09/15 04:08 ID:GbMu42BQ
>>273
おまえは年間2万円にも満たない金をもらって
仕事と思うか?

どー考えても奉仕活動みたいなものじゃないか?
283名無しさん@3周年:02/09/15 04:09 ID:rb1+0jsC
>>280
行事は終了してますが何か?
284名無しさん@3周年:02/09/15 04:09 ID:GRG7fyOl
>>280 あんた、屁理屈言ってないで消防団に入ってみな。

   行動のともなわない理屈は、まともな理屈でも空虚だよ。

285名無しさん@3周年:02/09/15 04:12 ID:Cw1uL++M
というか、元凶のデムパN5IkaNrPはもうとっくに逃げたんだから、
プチデムパを相手にしててもしかたないだろオマエラ

モグラ叩きみたいなもんで、いくら叩いても出てくんぞ

早く寝ようぜ
286名無しさん@3周年:02/09/15 04:14 ID:Xy3vuR/U
>>284
>屁理屈言ってないで消防団に入ってみな。

理屈で反論できなくなると、そういう発言に逃げる。
N5IkaNrPの得意技だったよね(w
287名無しさん@3周年:02/09/15 04:15 ID:LV73Eh+P
なんだ、
GRG7fyOlは団員なの?

だから団員ローカルな倫理観が
世間では通用しないことが
問題なんでしょ?
288名無しさん@3周年:02/09/15 04:15 ID:hvBflHf5
>>285 リョウカイ!
289名無しさん@3周年:02/09/15 04:19 ID:GRG7fyOl
そういえば、消防団員は出動日もしくは出動時間等に対する
補償など、要求しないのですね。

消防団員も権利意識に目覚めたほうがいいと思うよ(w
サービス残業なんかより、よっぽどきついと思うけどね(W
なあ、同士諸君。
290名無しさん@3周年:02/09/15 04:20 ID:vq0ZbIDZ
田舎では、消防団員には、周りへの義理から、半ば義務としてなることが多いそうだ。
普段は自分の仕事をし、非常時には危険を冒して働く。月四千円くらいの報酬。

このくらい多めに見てやれと感じる。朝日の記事は、クソだな。
記事にして叩くべき事、他に沢山あるだろうが。
291名無しさん@3周年:02/09/15 04:23 ID:ZHkcw+Vu
>>289
だから、それはここで恩着せがましく語ってないで、
堂々と要求すればいいだろ?

上の方で既出だけど、少ない報酬で過酷な労働に耐え、
人の生命や財産を守る仕事をしているってことは、
誰も否定してないって。
でもそのことと、今回の行為の善悪は、全く関係ないだろ?
だからここでそんなこと書いたって、浮くだけだ。

そんなことも理解できないから、馬鹿だと思われるんじゃないのか?
292名無しさん@3周年:02/09/15 04:25 ID:ktUhf7ii
こういう行動を自ら容認することが
実は自分たちの価値や信頼を
却って失わせていることに
ID:GRG7fyOlだけが気づいていない罠
293名無しさん@3周年:02/09/15 04:26 ID:rb1+0jsC
>>291
小さなモラル違反を 真っ赤な顔をして叩かなくても良いと思うのでつ
294名無しさん@3周年:02/09/15 04:26 ID:/IfaNRFZ
>>289
憤慨する気持ちはわからんでもないが、ここで開き直ったら反感増すだけだよ。
消防団の大変さはみんな認めているだろうから、少しおちけつ。
295名無しさん@3周年:02/09/15 04:27 ID:ktUhf7ii
>>291 >>294 禿同!
296名無しさん@3周年:02/09/15 04:27 ID:GRG7fyOl
>>287  俺は元消防団員だよ。団のやり方も、今のままで
いいなどと思ってない。ただ・・自分の仕事だけやってる奴らに
勝手な事言われたくないよな。
ほんとの事言うと、当方の市(東京都多摩地区)のある分団では、
私たちの頃から制服で酒飲むのは出初式だけ。
けど、てめえの仕事だけやってる奴に言われると、カチンとくるぜ。
297名無しさん@3周年:02/09/15 04:28 ID:BiGpWYlR
>>290
途上国で女性をダース買いするNGOの「職業倫理」には
絶対触れない、自称高級誌
日本の糞商業マスコミなんてそんなもん
苛めだろ
298名無しさん@3周年:02/09/15 04:29 ID:NBF8oyp2
赤日はボランティアの消防団員と、
職業としての消防士の違いがわかっていないのでは?
299名無しさん@3周年:02/09/15 04:32 ID:ktUhf7ii
>けど、てめえの仕事だけやってる奴に言われると、カチンとくるぜ。

だから、それがただの感情論なんだって。
あんただって、自分たちの所では
出初め式以外は飲んでなかったんだろ?
身内だからという理由(というか感情)で、
たとえおかしくても外部の圧力から庇うって、
東電とか日ハムとかの論理と一緒じゃん。
300名無しさん@3周年:02/09/15 04:33 ID:bJxyCako
辞めたくても辞められないなんて半分奴隷みたいなものだね。
それなのに倫理観がどうのこうのなんていうのは酷いというか。
301名無しさん@3周年:02/09/15 04:35 ID:/IfaNRFZ
>>299
善悪だけですべて語られてしまうのが嫌なのでは?
302名無しさん@3周年:02/09/15 04:36 ID:GRG7fyOl
>>299 あのねえ・・事実上実名が特定できるような批判記事を
   朝日は書いていいのか。 こいつは個人に対するリンチだぞ。
   分団長は犯罪でも犯したのか。んなこと無いでしょ。
   大手マスコミの横暴は許せない。朝日新聞社は酷い。
303名無しさん@3周年:02/09/15 04:36 ID:sYp9x4sI
まあ、ケキョークID:GRG7fyOlの根本的な論拠は

「 身 内 の こ と を 他 人 に 言 わ れ る と カ チ ン と く る 」

だけだということがわかったから、この話もここまでだね。
もう寝るよ、オヤスミ…
304名無しさん@3周年:02/09/15 04:38 ID:L+Y7OVCc
>>302
結局落ち着くところは、ステレオタイプの朝日叩きか(失笑
2chでなら、何でもかんでも朝日を叩けば、共感が得られると思ったのかな?
305名無しさん@3周年:02/09/15 04:39 ID:L+Y7OVCc
>>303
俺も寝る。
306名無しさん@3周年:02/09/15 04:41 ID:fzhQVOl6
ID:GRG7fyOl

そう熱くなるな
物事白黒だけで済まない事位、普通の大人は理解してる

>辞めたくても辞められないなんて半分奴隷みたいなものだね。
>それなのに倫理観がどうのこうのなんていうのは酷いというか。
こう言う人生なら、それはそれで幸せだな
周りは大変だろうが(笑
307名無しさん@3周年:02/09/15 04:43 ID:GRG7fyOl
>>304 あのなあ、制服で飯のついでにビール飲むのが
悪い事だなどと言ってないぞ。 ただなあ、今回の朝日記者
のような奴がいるから、めんどくさくて止めたのよ。
308名無しさん@3周年:02/09/15 04:45 ID:WM4OYfc4
>>296
アンタそれ言っちゃオシマイ。
いままでみんなで善悪の議論をしてきたのに、
結局はアンタがカチンと来るかどうかの問題だったわけでしょ?
つき合ってきたみんなも、いい面の皮だよ。

・・・・なんというか、幼すぎ。
もう少し色々なことを考えて、他人に接するようにした方がいいと思うよ。
煽りじゃなくて、マジレス。
309名無しさん@3周年:02/09/15 04:47 ID:k11rk9H6
>制服で飯のついでにビール飲むのが
>悪い事だなどと言ってないぞ。 

ナンダヤッパDQNジャン!(・∀・)
310名無しさん@3周年:02/09/15 04:52 ID:Tj9IGkok
>308
世の中には、他人を
「敵」か「味方」かの
二元論でしか理解できない
種類の人間がいる。
ものごとを論理的に考え
論理的に発言することが
あまり得意でない人に多いから、
そういう人とは議論が
成立しにくい。
311名無しさん@3周年:02/09/15 04:57 ID:GRG7fyOl
倫理も倫理観も善も悪も、ちょっとした風向きの変化で、
お天気で変わりそうですね。
まともに「倫理」なんて言うほど俺は子供でもないし。
ただ、消防団関係はこれで2スレ目で、ロムしてる人もそれなりに
消防団組織の事は、ある程度ではあったにしてもわかったのではないかな。

消防団は必要な組織です。この組織をなくさない為にはどうすればいいか。
考えたほうがいいと思うよ。

312名無しさん@3周年:02/09/15 05:04 ID:Tj9IGkok
>311
>消防団は必要な組織です。この組織をなくさない為にはどうすればいいか。
>考えたほうがいいと思うよ。

最後にまた、
論点のすり替えか。
そもそも、誰も
「団をつぶせ」などと書いてないんだが。
誰もやりたくないきつい仕事を
やることとの引き替えに
多少の規律の乱れや
倫理観の欠如に目をつぶってやれと、
まさかそう言いたい
わけじゃないよな?

どうでもいいけど、
>303、>308あたりに
コメントしてから寝ろよ。
313名無しさん@3周年:02/09/15 05:05 ID:/IfaNRFZ
>>311
>消防団は必要な組織です。この組織をなくさない為にはどうすればいいか。
>考えたほうがいいと思うよ。
これは同感ですね。
ただ、2ちゃんですから、煽りに簡単にのってしまうようだと話がそれて、
スレの方向性が変わってしまいますのでお気を付けを。
314名無しさん@3周年:02/09/15 05:05 ID:Hk4n39AS
>>311

僕が>>267に書いたやつ読んでみて下さい。
それから赤日の皿仕上げしたことと、制服で酒飲むことを分けて考えて下さい。

このスレの人間は毎日がんがっている消防団員を馬鹿にしていませんです。
315名無しさん@3周年:02/09/15 05:09 ID:aJsCo0Ph
>>312
>誰もやりたくないきつい仕事を
>やることとの引き替えに
>多少の規律の乱れや
>倫理観の欠如に目をつぶってやれと、
>まさかそう言いたい
>わけじゃないよな?

いや、まさにそう言いたいんだと思われ.

>>289でつらさを力説してたしね.

報酬とか待遇に関しては、この件とは別に堂々と要求しろと諭されても理解できなかったと思われ.

# でも、「同士諸君」も誰も賛同のカキコをしない罠(ワラ
316名無しさん@3周年:02/09/15 05:12 ID:/IfaNRFZ
制服で酒飲んだ事の是非が重要な事なのかな。
記事にしてまで訴えるほどの問題であるかという事を言いたいんだろう。
317名無しさん@3周年:02/09/15 05:20 ID:8ExqNN4y

実は、規律の乱れなんていう深刻かつ根本的な問題まで
盲目的に擁護してしまうやつが一番の癌だったりする。
こういう職務に就く人が、その辺の感覚を失ったらアウト。

318名無しさん@3周年:02/09/15 05:24 ID:54BVruAv
>>312
>どうでもいいけど、
>>303、>308あたりに
>コメントしてから寝ろよ。

それはムリっしょ
なに書いてもいいわけにしかならないし

みんなも、「カチンときた」ってだけの人相手に
なに議論しようとしてんの?
319名無しさん@3周年:02/09/15 05:25 ID:upeUpfNu
ケンカの原因はポンプ車ですか?
320名無しさん@3周年:02/09/15 05:26 ID:6K4lW0Y+


          火事だ火事だ!!
     \\    ウーカンカン!!  //
 +   + \\  ウーカンカン!!  //+
                            +
.   +   /■■ \ /■■\   /■■\   +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ   ) ) )
       (_)し' し(_)  (_)_)

321名無しさん@3周年:02/09/15 05:36 ID:9nECS6Gw
>>319 GRG7fyOlです。
322名無しさん@3周年:02/09/15 06:03 ID:tSMPgia/
まあ落ち着け。

公平に見て、>>317あたりが正論じゃねーのか。
323名無しさん@3周年:02/09/15 06:48 ID:GRG7fyOl
お金もお酒もいらないから、団員の拘束時間を減らしてくれると嬉しい。
消防団員の本音はこの辺ですよ。

1で書いてあるごとくの、9月10日の火曜日なんかに防災訓練などしないでください。
休日出勤したくない役所の都合に合わせるなんて、いやです。
緊急以外の出動は、訓練も含めて、日祭日もしくは夜間がいいです。
324名無しさん@3周年:02/09/15 07:00 ID:SChMT6V9
年間の拘束時間が100時間をはるかに超過するくせに、すずめの涙の報酬。
いまどき時給100円以下なんて安すぎるぜ。ボランティアなんだよ。
全国ニュースに載せるほどのもんじゃないだろ。
325 :02/09/15 08:20 ID:Xm4SC569
浅卑新聞に報復すべきだろう。浅卑の読者の消防団員は解約汁!
そのとき一言言ってやれ、あの新聞の支社が燃た時には多分

消防車は遅れるだろうと・・・・・。
326激痛低位労働者 ◆PAINnrv2 :02/09/15 10:37 ID:izQmRQjt
またか
こんなのご注進したバカの家は全焼で焼け落ちる前に
なんとしても半焼で食い止めて住めない家なのに保険金は
半焼扱いで済まされちまえ。
327名無しさん@3周年:02/09/15 10:44 ID:bKSexiUC
オレがビシッと言ってやらねばならんようだな

「遠足は、帰るまでが遠足です」
328名無しさん@3周年:02/09/15 12:02 ID:8GQSWKLi
>>323
まだいたのかお前。
馬鹿にもわかるように、きちんと説明してやる。

消防団自体を貶したり、消防団は必要ないと主張したりする人は、
このスレにはいない。現在の消防団の報酬や勤務形態に
問題があるというお前の主張自体も、誰も否定していない。
そのあたりを解決しないと、近い将来に団員のなり手が
いなくなって深刻な自他に陥りかねないというのも、
ある程度の蓋然性がある主張だろう。

ただ、このスレの主題は、そのことを論じることではない。
あくまでも、とりわけ規律を必要とされる消防団員が
規律を乱したり、一般の人の信頼を損ねるような行為に及ぶことが
許されるのか、という話が主題だ。
その議論をしている最中に、お前が突然「俺たちは少ない報酬で苦労している」
「叩くんならお前もやってみろ」などという明後日の方を向いた反論をするから、
「それは今は関係ないだろ」という意味で、お前は叩かれてるんだよ。

もっとも、お前が「悪い勤務条件で頑張っているんだから、
少々の規律違反くらいは黙認されて当たり前」と思っているのなら、
お前にとってはこのスレでそのことを主張するのは当たり前なんだろうけどな。
ただ、そう思っているとしたら、お前は救いようがない。

善行をどれだけ積んだかということと、悪行が許されるか否かとは、まったく別の話。
恵まれない人に一億円を寄付した人が一万円の盗みを働いたら、
やはり法的にも有罪になるし、倫理的にも責められるんだよ。
329名無しさん@3周年:02/09/15 12:05 ID:1uQkNXSN
ピンクコンパニオン!
330名無しさん@3周年:02/09/15 12:10 ID:sEOn4rf+
>>328
勝手にスレの方向性決めるなよ。
消防団の行動の問題より、それを記事にする事のあほらしさを語っているんだろう。
善悪の問題にすりかえて話をややこしくするな。
331名無しさん@3周年:02/09/15 12:11 ID:RtZvdvJf
>>328
だからー、323本人も、他人に言われてムカついただけってカミングアウトしてたじゃん。

放置しかないでしょ。諭しても無駄だよ。
332名無しさん@3周年:02/09/15 12:15 ID:ubAs2H6E
>>330
論点をすりかえるのは>>323の得意技。
過去レスくらい読め。
333名無しさん@3周年:02/09/15 12:16 ID:E/2nQplC
許されるか否かの二元論でなく、
どの程度の罰を与えるかの問題で考えたら、
本人の普段からの社会的貢献度ってのも
考慮の対象になるとは思う。

新聞に書くという「社会的制裁」が適切か
どうかの次元の話ね。
334名無しさん@3周年:02/09/15 12:17 ID:sEOn4rf+
>>332
読んだよ。
昨日の夜から急に善悪論になったんだろ。
335名無しさん@3周年:02/09/15 12:17 ID:Drk11QlY
ダレカー、このひとたちに水かけて〜!
ちょっとアタマ冷やせ、君たち。
336名無しさん@3周年:02/09/15 12:21 ID:Cs7o9iys
鳥取って行ったことないなぁ〜
337名無しさん@3周年:02/09/15 12:22 ID:TuqmNEnp
>>330 つーか本人?
338名無しさん@3周年:02/09/15 12:26 ID:RtZvdvJf
>>330
勝手に決めるなというか…GRG7fyOlも加わって善悪の議論をしてたのに、

議論が不利になったら急に団員苦労話を持ち出してきたんだけど。

それがヘンだと感じないなら、アンタも同類ということですかね。 ( ´,_ゝ`)プッ
339名無しさん@3周年:02/09/15 12:33 ID:RtZvdvJf
>>330
それよりも、GRG7fyOl本人に代わって、>>303>>308あたりに答えてよ。

単なる自分の感情の問題だって、本人、>>296で認めてるし。

アンタに聞くのも筋違いかもしれないけど、本人は痛いところには触れたくないみたいだしさ。

「『他人に言われると』カチンとくる」っていう議論の理由まで、弁護するわけ??
340名無しさん@3周年:02/09/15 12:38 ID:GVF7m5X/
>328
消防団員らしいやつに、しつこくからんで、自分の都合のいいように話をすり替えている
のはお前だろ。いいかげんにしろ。お前のような口先だけできれい事をほざいてる
奴に限って自分はろくな事をして暮らしていないもんだ。

どういう仕事をしてるんだ、おまえ?



勘違いして
341名無しさん@3周年:02/09/15 12:39 ID:GJvPIuCy
外部からの指摘や諫言を、
外部からというだけで素直に聞けない・・・
というか「聞く気がない」と堂々と主張してるコドモ相手に
何を熱くなって議論してんだおまえら?
342名無しさん@3周年:02/09/15 12:40 ID:sEOn4rf+
善悪論なんてしても意味ないじゃんって事。
343名無しさん@3周年:02/09/15 12:42 ID:n+c8kkHm
5人で飲食店に行って
一人だけ酒を飲まなかったなんてことは
絶対にありえない!
344名無しさん@3周年:02/09/15 12:43 ID:bG00ebAd
>>340妄想爆発だなお前。
妄想だけが論拠の人格攻撃してないで、相手の発言「内容」について反論したら?
345名無しさん@3周年:02/09/15 12:43 ID:NecWQdbd
服装はイイけど、ポンプ車使用はいかんね。
単にそれだけのこと。
346名無しさん@3周年:02/09/15 12:51 ID:4CIg5IHl
>>341が正論。これ以上議論しても、意味無し芳一。

===== 終了 =====
347名無しさん@3周年:02/09/15 12:58 ID:ZNl6Ljod
>ID:GRG7fyOl
君の苦労は理解出来るし、大目にみてやれよ、という主張もうなずける。
ただ君は勘違いしていないか?苦労の多い半強制的な職務を委託されて
頑張っているから、少々のことでは世間から文句をいわれる筋合いはない、と。
してることの立派さは、社会のルールからの逸脱の免罪符にはならないよ。

もちろん、今回のような、暑い中での訓練のあと、分団長が自分は飲まず、
仕事を休んでわざわざ集まってくれた消防団員に、ごくろうさんと
ビールをふるまう程度のことは、何ら問題がないと思うが。
348名無しさん@3周年:02/09/15 13:04 ID:P2oTJ4x3
>344
お前が、328か?いちいち論旨のほころびを指摘するのも馬鹿馬鹿しい
駄文だったから放置したが、お前がその文章を書いた間抜けだというなら、
教えてやろう。どうなんだ?
349名無しさん@3周年:02/09/15 13:08 ID:YlLVkCow
トランク内の死体は乗員に含まれるのですか?
350名無しさん@3周年:02/09/15 13:10 ID:DA76HbKw
豪快な飲酒だよな
351名無しさん@3周年:02/09/15 13:10 ID:aD0ysOJH
消防団には年齢制限もどんな職業制限もないはずである
現団員がなぜ熱くなるかと言うと、一度もやったことのない連中にしたり顔で正論もどきの
意見を言われるの嫌だからだろう。やった事自体は確かに信用を損ねることかもしれない
しかし>>1の事ぐらい(偏見かもしれない)で信用してくれない連中の安全をなぜ守らなければ
ならないのかと言う感情があるあるのではないか
352名無しさん@3周年:02/09/15 13:12 ID:+ib2E5d4
>>347
同様の指摘は何度もされてるんだけどね。
理解できないみたいだよ。
どうやら、>>341が的を射ているみたい。

>>348
ウザいねあんた。
書きたいことがあるなら勿体ぶらずに最初から書けばいいし、
放置したいならきちんとそれを貫けばいい。
背景となる理由も書かずに、誹謗中傷の部分だけ
書き殴ってる時点で、あんたの負けだよ。
353名無しさん@3周年:02/09/15 13:17 ID:1K4H2xJF
イキじゃねえか。
354名無しさん@3周年:02/09/15 13:21 ID:NUQSFiuh
消防団など廃止すればいい。
本業が別にある以上、はっきりいってアマチュアだ。
それに酒飲んで出動などもってのほか。

いくら法律・条令で決まっているからといっても、
本来、行政がやるべき仕事。
なまじ消防団などあると行政も甘えが出る。
きちんと地域防災のシステムを拡充して、その結果
税金が上がるのはやむをえない。
355348:02/09/15 13:21 ID:HbC5V7oT
>352
347は、おれの書き込みだ。328の書き込みは、一読すれば、328がID:GRG7fyOl
とのやりとりのなかで、自分の主張に沿った線にスレの流れを誘導しようとする
穴だらけのものと分かるだろう?レスする気にもならんよ。
356名無しさん@3周年:02/09/15 13:27 ID:HfkaVvWd
>>340=347=348=355

1レスごとにID変えて、何企んでんの?
多数派工作も大変だね。
357名無しさん@3周年:02/09/15 13:30 ID:53HHD8Zb
>>355
>レスする気にもならんよ。

だから、それなら放置しろって352は書いてるんじゃん
352への答に全然なってねーよ
もしかして、頭悪い?
358名無しさん@3周年:02/09/15 13:31 ID:dFh9NiGi
ま、堅いこと言わず 一杯やれや。
359名無しさん@3周年:02/09/15 13:33 ID:/oX1kw5f
別にいいじゃんよ。
360348:02/09/15 13:37 ID:kNNqc/My
>356
ダイアルアップの設定がそうなってるだけだ。

>357
問われたから答えただけだ。328に対しては放置してるだろ。
おまえ、「書き込み内容に対する論評」と、「書き込んだやつへのレス」
と区別できないみたいだな。論理学苦手だったろう?

361名無しさん@3周年:02/09/15 13:39 ID:fQxtBYx5
>>355
マジレスすると、>>328の書き込みを読んだだけで、会ってもいないのに
>>328がろくなことをして暮らしていないなんて断言することは
できないということは、子供でも理解できる。
だから客観的に見て、誰もあなたに「レスする気にもならない」と思う。
362お伝え  (先取り):02/09/15 13:40 ID:7qSJjACF
【スクープ】   ● ごまかし支持率 !裏大談合小泉政権維持目的 ●

 小泉派閥の一部のような朝日系・フジ・NHKの報道を中心に(小泉よいしょの)
 
不利になるようなことは報道規制しています。
 
例えば、不況関係やいじめ等 
 
庶民負担倍増で、内閣支持率も25%前後(現在50%ちょっと)上乗せさせてます。 (ぐる)
 
国民世論無視の朝日新聞、テレ朝・フジ・NHKのトップ層と報道系が腐ってる。
(マスコミ・銀行ほくほく)
http://newsflash.nifty.com/news/te/20020828te022.htm
363名無しさん@3周年:02/09/15 13:43 ID:ubLMFmUU
>>360
>328に対しては放置してるだろ。

最初から放置しろってことだ阿呆。
つまり、放置する気なら>>340自体を書くなってこと。
読んでてそんなこともわからんか?
論理学の前に、お前は小3の国語をしっかりやっておくべきだったな。
364名無しさん@3周年:02/09/15 13:44 ID:Yzw2IWBq


348がドツボにはまりつつあるスレはここですか?

365名無しさん@3周年:02/09/15 13:45 ID:Sd8JIVie
もう>>348は放置ingでいいよ
こういう奴、もうお腹一杯だよ
366名無しさん@3周年:02/09/15 13:54 ID:7sEVb2/g
このスレには色んな知識人がいると見て相談だが・・・
引っ越しせずに職業替えずに地元とのつき合いも今まで通りで
村八分にもならず大手を振って生活できるのが条件で
俺を退団させてくれる良案あったら教えてくれ!
367名無しさん@3周年:02/09/15 13:58 ID:aD0ysOJH
>>366 腰を痛めれば退団だろう。
368名無しさん@3周年:02/09/15 13:59 ID:sEOn4rf+
毎晩励めということか
369名無しさん@3周年:02/09/15 14:10 ID:mw8Mzo7q
ほとんど慈善ってカンジなんだねー
370名無しさん@3周年:02/09/15 14:12 ID:R+c3sET2
消防団員=>一般市民(公務員ではない)=>公務員としての権利も義務もない=>飲酒は別に問題ではない

運転手は酒を飲まないから道交法違反ではない
ポンプ車を使用=>公費だが、飲食店利用時における緊急出動に備えるため=>アメリカでは普通

よって何が問題なのかわかりませんが?

消防団員と消防署員(消防士)を混同してる人がいませんか?
371名無しさん@3周年:02/09/15 14:23 ID:WxKLOW+a
>>366
腰痛になれ。
372名無しさん@3周年:02/09/15 14:27 ID:7sEVb2/g
>>367
>>371
知り合いに椎間板ヘルニアで2回も手術した奴がいたが
退団不可でした・・・
もう定年まで飼い殺しにされるのか
こんな制度もういやだよ
373名無しさん@3周年:02/09/15 15:44 ID:4+cikh7L
>>354
おいおい・・・
100万人の消防署員雇ったらどれだけの負担になるのか
分かってるのかよ?
むちゃくちゃ言うなよ
普通の火事なら、機材を充実させて訓練積んだ消防隊員いれば
消えるだろう。
けど、大地震や水害とかの大規模災害の時には大量の人がいるんだよ。
消防団は、非常勤だから人件費などほとんど払う必要もなく
必要なときにだけ出動させて、火災消火やら災害復旧にあたらせることが
できる便利なシステムなんだよ。
あと、消防団員を普通のボランティアと一緒にしないでほしいよ。
団員になったら、仕事してようが、寝てようが、デートしてようが
詰め所の招集サイレン鳴ったら、出動しないといけないんだよ。
かなり精神的にも負担になるよ。TVのドラマとかでサイレンの音鳴ったら
心臓どきどきする時もあるし。

酒飲んで出動もってのほかとか言ってるけど、消防署員も
非番の時、酒飲んでて招集かかったら当然、酒飲んだ状態で
出動って事になるんですけどね。

>>354さん、一度消防団員になってみてはいかが?

【我が分団のローカル・ルール】

・操法練習は午後10時まで(うるさい!と近隣住民に怒鳴り込まれた為)
・詰所は午前0時には必ず閉める(住宅街にあるため)
・消防車使用は班長以上の裁可が必要。一名だけではみだりに動かせない

・飲みに行く時は、団員の車に乗り合わせ。一名は運転手役を確保
・店内では作業服上着は脱ぐ。或いは上に一枚羽織る(直接周囲に誇示?せぬ為にも)
・行く店は受け持ち地区内、または隣接地区に限る(地域還元と、有事即応の為に)

ここ数年で、ここまで変わりましたわ。

これでもまだ不足なのかな?
375名無しさん@3周年:02/09/15 23:56 ID:Rl8v3cNN
376名無しさん@3周年:02/09/15 23:57 ID:hAAJOeTE
ウチの分団は自分の家が火事になったらクビだよ
377名無しさん@3周年:02/09/15 23:58 ID:XgXX547d
「馬」でないのになぜ「河馬」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
378名無しさん@3周年:02/09/15 23:59 ID:36pgiD9+
>>370
>消防団員=>一般市民(公務員ではない)=>公務員としての権利も義務もない=>飲酒は別に問題ではない

「公務員だからまずい」と主張している人は一人もいない。
相手が主張してもいないことに対して
ムキになって反論するのはやめろよ。

>ポンプ車を使用=>公費だが、飲食店利用時における緊急出動に備えるため=>アメリカでは普通

持ち出してきた論拠が「アメリカでは普通」か。( ´,_ゝ`)プッ
ところで、国によって法律も慣習も倫理観も異なるってことは知ってるのかな?
379名無しさん@3周年:02/09/16 00:33 ID:nv0dNmZq
ウチの地元の団ではこんなことはさせない。
させるわけがない。

このスレでも現役or元団員のカキコが時々あるけど
この行為を弁護する内容がほとんどだということに驚いている。
もしかして、火を消すことだけが団の職務だと思ってないか?
住民との信頼関係なくしては成立しないこの仕事に就いていれば、
規律を正して住民からの信頼を得ることも職務の大きな要素だということくらい
当然知っていて然るべきだと思うが。

もちろん、百人いて百人ともがこの行為を倫理的に「おかしい」と思うわけではないだろう。
しかしどちらが多数派かはわからないにしても、「おかしい」と思う人が現にいて(それも相当数)、
実際に似たようなことをした団がいくつも問題視されているという状況も知らずに
不用意にこんなことをしでかすというのは、たとえ自分は「おかしくない」と思っている側にしろ、
やはりあまりにも迂闊であり、本当にその職務に就く適性があるのかすら
疑問視せざるを得ない。これは、弁護している団員についても同じ。

誰のための、何のための団なのか、もう一度考えるべきだろう。
自分だけの正義を振り回したいなら、団から離れたところで行うべき。
380名無しさん@3周年:02/09/16 01:24 ID:xNR+LM+/
倫理も何も、ポンプ車で酒飲みに行ってる時点で、明らかな「ルール」違反
381名無しさん@3周年:02/09/16 02:28 ID:Gvj/qPuM
>>378
お前の倫理観を強制されても困る。お前らが気に入るような消防団に
したいのなら、まずお前がが入団して、お前の努力で変えてみろ。
382名無しさん@3周年:02/09/16 03:51 ID:6tQ72fxW
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1005943527/

経験者なら分かると思うんだが、
消防団ってタチ悪いんだよ。
まさかコレ程とはねぇ
383354はアホです:02/09/16 04:08 ID:r8mDV7Lj
>354おまえは、しょーもないアホだ。
100万人の署員をどうやって雇うんだ。
おまえは、しょうみ、アホだ。
384名無しさん@3周年:02/09/16 10:48 ID:ZJpwHNX/
>>381
>お前の倫理観を強制されても困る。

頭があまり良くないのか?
>>378は国による違いを示唆しているのであって、
378自身の倫理観に触れているわけではないだろう。

>お前らが気に入るような消防団に
>したいのなら、まずお前がが入団して、お前の努力で変えてみろ。

やれやれ…。
>>379氏の最後の2行でも読めよ。
早く軌道修正しないと、そのうち裸の王様になるぞ。
385名無しさん@3周年:02/09/16 10:54 ID:cdI79xJu
>>378
 消防団は多分
 消火活動をしているときは公務
 そのときの団員は公務員だよ。

 たとえば強制執行をして立ち退かない家を壊しているとき
 妨害をしたら、
 執行官をなぐったら公務執行妨害だけど
 同時に、下請けで来ている解体屋をぶん殴っても公務執行妨害罪。

 あと、消防団で仕事上の怪我をした場合どうなるか
 (ここはオレしならないが)
 公務災害になる規定があれば立派に公務。
 
 公務を行う=公務員
 別にお役所に勤めているだけが公務員じゃない。
386名無しさん@3周年:02/09/16 10:56 ID:0pnIxRbL
なぜそれを>>378にレスしてるんだこいつ↑は??
387名無しさん@3周年:02/09/16 11:03 ID:4HTYb4nZ
>>386
自分の知識をひけらかすのに夢中で

誰がどういう主旨の発言をしているか

吟味する余裕がないと思われ
388名無し3周年:02/09/16 11:03 ID:LcBmht3a
年間4万円の手当てでデカイ口たたくな。
飯食ってビール飲んで何が悪いのか。いやなら通報した市民の方
が代わって団員をやればよいと思うが。
389名無しさん@3周年:02/09/16 11:05 ID:Ak/CqKkj
>>388
過去レス嫁
あんたと同じこと書いたバカが30人はいるぞ
390名無しさん@3周年:02/09/16 11:13 ID:UdnVy5ZL
俺的にはOK>ポンプ車で飲み屋
391名無しさん@3周年:02/09/16 11:16 ID:n3tgX4TR
はしご車だったらよかったのにね・・・
392名無しさん@3周年:02/09/16 11:39 ID:NMrpcyPs
あの〜マジレスしていいですか?
消防団員は地方公務員法で特別職の公務員とされています(非常勤の場合)。
消防組織法で公務災害についても規定されています。
職務で出動する場合は間違いなく公務員です。

今の世の中制服着たままポンプ車で飲み屋ってのはよくないかと。
だいぶん前ですが家で酒飲んで出動して、ポンプ車ひっくり返して亡くなっ
た人もいたから気をつけないと。
393名無しさん@3周年:02/09/16 11:42 ID:MbyLCeaN
痛い385がいるスレはここですか?
394名無しさん@3周年:02/09/16 13:23 ID:IUlnerf+
>>387
激ワラタ
しかもその知識が中途半端という罠
395厨房ハンター:02/09/16 13:25 ID:YJcMau0f
草野球の帰りみたいだな。
396名無しさん@3周年:02/09/16 13:41 ID:cvys5Hug
やっとまともな人が出てきた>>379
397名無しさん@3周年:02/09/16 14:01 ID:1IwMUiPn

どうでもいいが、微妙な身分の時に酒飲むなって。

どうでもいいが、つまらんことを記事にするなって。

どうでもいいが、通報者は氏ね。
398名無しさん@3周年:02/09/16 14:21 ID:zGw6a1yf
>>379
理想はね
399名無しさん@3周年:02/09/16 14:22 ID:dKSHJ5k3
>>398 チンケなツッコミだなオマエ ┐('〜`;)┌
400名無しさん@3周年:02/09/16 14:25 ID:MDDLmZ8m
400!

>>397-398
もう寝たら?
401名無しさん@3周年:02/09/16 14:29 ID:FEy/Sh7l
>>400
PCの前で、かた尻あげて屁こているクソ主婦のおまえもな!

 400! とかカコ悪い。
402名無しさん@3周年:02/09/16 14:46 ID:IKyasVzW
やっとまともな意見が出てきて良かった。
403名無しさん@3周年:02/09/16 14:51 ID:QQfWRXy3
批難してる香具師がやればいいのにな
さぞや立派な団になる事でしょうに
404名無しさん@3周年:02/09/16 14:55 ID:20nN3HnU
>>396
>>402
さすがに>>379のあとじゃ、DQN消防団員もいいかげんな援護はできないみたいだしね
405名無しさん@3周年:02/09/16 14:56 ID:20nN3HnU
406名無しさん@3周年:02/09/16 14:59 ID:2dZ05ClX
まだやってんのかよ!
酒くらい飲ませろ!
407名無しさん@3周年:02/09/16 15:01 ID:IKyasVzW
論破されてる意見を延々と繰り返しているヤシがいるな
確信犯か?
消防団のイメージがどんどん落ちていくよ
408 :02/09/16 15:02 ID:BI7PinaS
258 :名無しさんダーバード :02/08/15 21:52 ID:V3q8tk/L
消防団に似合うもの(1

・ボンカレーの看板
・オロナミンCの看板
・キンチョーの看板
・村おこし
・町おこし
・寄り合い
・モデム接続のPC
・意味の無い砂防工事
・意味の無い小河川の護岸工事
・丸いポスト
・トタン葺き屋根
・村八分
・ダイハツ軽トラック
409名無しさん@3周年:02/09/16 15:02 ID:m3nbrjCG
つまり>>403はこう言いたいわけですね?

不祥事警官を非難したら「じゃあお前が警官になれ」。
汚職政治家を非難したら「じゃあお前が政治家になれ」。

アフォ丸出しですね。小2のケンカみたいな言いぐさ。
410 :02/09/16 15:02 ID:BI7PinaS
267 :名無しさんダーバード :02/08/16 20:17 ID:K4xbeb+X
消防団に似合うもの(2

・団員による放火
・僅かな報酬のピンハネ
・ピンハネされた報酬への課税
・個人の時間をつぶす酒飲み
・下戸に対するアルコールの強要
・俺の酒が飲めねえのか
・先任者への絶対服従
・議論を許さない雰囲気
・1割自治
・2割自治
・20歳代キャリアの税務署長
・20歳代キャリアの警察署長
411名無しさん@3周年:02/09/16 15:02 ID:QQfWRXy3
>>405
だからどうかしたのか?
412 :02/09/16 15:03 ID:BI7PinaS
268 :名無しさんダーバード :02/08/16 20:26 ID:K4xbeb+X
消防団に似合うもの(3

・自民党
・自民党支持者以外の村八分
・団員OBの異常な地元仕切りジジイ
・地元の慣習に従わない者への嫌がらせ(放火含む)
・よそ者意識
・嫁探し
・30、40、50歳代の独身者、あぶれ男
・ダンゴ鼻のフィリピン人嫁
・色黒のベトナム人嫁
・中国人嫁
・ジジババしかいない過疎
413 :02/09/16 15:04 ID:BI7PinaS
327 :名無しさんダーバード :02/08/29 03:18 ID:???
679 :別人ですが :02/08/26 18:37 ID:3scqLxrf
消防団に似合うもの

・観光バスで慰安旅行
・バスガイドのお尻触る
・温泉旅館の大広間で団長の長い挨拶
・2000円で飲み放題
・厭がるコンパニオンに売春強要
・酒臭いデュエット
・「兄弟船」絶唱
・女体盛り
・ブリーフからはみ出たお稲荷
・しかも見せびらかす
・嘔吐
414名無しさん@3周年:02/09/16 15:04 ID:ByKLjBEg
みなさん。なんだかんだ言っても

朝日のヴァカ記事に夢中なんですね。



まあ、俺もかもしれんが。
「朝日がこの記事を書いた」ってとこがミソなのになー。
415名無しさん@3周年:02/09/16 15:05 ID:IKyasVzW
>>411
一から説明しなきゃ分からないのかな?
団員は
416名無しさん@3周年:02/09/16 15:06 ID:ey2lnbIc
まぁなんだな。昼間からヒートアップしてる奴がいるな
417名無しさん@3周年:02/09/16 15:06 ID:QQfWRXy3
>>409
極論を言えばそうなるな、度が過ぎる批難や密告に対しては
俺はそういう意見を言うよ。それ以前に消防団員は職業ではないし、
基本的に誰でもなれるんだから(みんな仕事をもってます)
あなたも入団しようよ。そして理想を一緒に実現しよう!
こんな所で吼えていても何にも変わらないぞ
418名無しさん@3周年:02/09/16 15:07 ID:IKyasVzW
朝日って言うだけで全否定っていうのは・・・
是々非々で語れないの?
419名無しさん@3周年:02/09/16 15:08 ID:IKyasVzW
>>417
>度が過ぎる批難や密告
ハァ?
420名無しさん@3周年:02/09/16 15:09 ID:QQfWRXy3
>>415
同じように消防団員への批難も何度も書かれてているようだが?
自分は何もせず匿名でほざいてるだけの卑怯者に何を言っても無駄かな
421名無しさん@3周年:02/09/16 15:09 ID:QQfWRXy3
>>419
「ハァ?」だからどうしたの?
422名無しさん@3周年:02/09/16 15:10 ID:IKyasVzW
>>420
ハァ?
あなたの実名はまだ伺ってませんが?
423名無しさん@3周年:02/09/16 15:10 ID:BtDEBO4S
俺も自治体の消防団に入れられてしまった。
なんでも、消防団が無い自治体には災害対策関連の補助金が降りないらしい。
424名無しさん@3周年:02/09/16 15:11 ID:QQfWRXy3
┐(´〜`)┌
425名無しさん@3周年:02/09/16 15:11 ID:IKyasVzW
┐(´〜`)┌
426名無しさん@3周年:02/09/16 15:13 ID:IKyasVzW
厳重注意を受けといて「度が過ぎる批難や密告」ねぇ・・・
427名無しさん@3周年:02/09/16 15:15 ID:lroky4FI
>>417
各々の職業や地位には、それぞれ遵守すべきルールや従うべき規範や慣習が存在する。
それに従わなかった人は非難されてもしかたないというだけのことであって、
その職業や地位についているわけでもない「非難する側」が、それに従っている必要もないのは自明。
もう少し物事を論理的に考えて論理的に発言する訓練をした方がいいと思うぞ。
428名無しさん@3周年:02/09/16 15:15 ID:QQfWRXy3
>>426
だから絶対に厳重注意を受けないあなたのような立派な人が入って、
きちんと管理指導して下さい。宜しくお願いします。
429名無しさん@3周年:02/09/16 15:16 ID:QQfWRXy3
>>427
と言う事であなたお願いします。
あなたのような立派な方が必要です。
430名無しさん@3周年:02/09/16 15:17 ID:f/W9J0ec
まっちぽんぷ
431名無しさん@3周年:02/09/16 15:17 ID:UuLUTM8l
おっ、このスレまだ上がってるな。
昼間っから酔っ払って熱くなってるヤシがいるな。
そういうところがだめなんだよ。消防団は
432名無しさん@3周年:02/09/16 15:17 ID:HUAc2rxc
ここですか匿名板で実名とかいって騒いでいる、IKyasVzWの熱いレスが読めるスレは。
433名無しさん@3周年:02/09/16 15:18 ID:XW652oKQ
馬鹿な田舎者達のオナニー集団に何が悲しゅうてはいらにゃならんのよ。
トットト絶滅しろ。
制服着たら偉くなった気分か?しね。
434名無しさん@3周年:02/09/16 15:18 ID:cZi59T+p
娘の誕生日にケーキを買って帰ったら腐っていて、
ケーキ屋に怒鳴り込んだら

 「 じ ゃ あ お 前 が 作 れ よ ! 」

と逆ギレされたようなもんだな(w

QQfWRXy3イタすぎ。
435名無しさん@3周年:02/09/16 15:18 ID:QQfWRXy3
文句ばっか言ってる人は何で入ってくれないの?
436名無しさん@3周年:02/09/16 15:19 ID:IKyasVzW
>>432
>>420
ホント団員って・・・(w
437名無しさん@3周年:02/09/16 15:20 ID:ey2lnbIc
鳥取市内の消防団全員責任とってやめれ。団長が一声かけて全員で退団すればいい
後のことは良識ある人に任せれば済む
438名無しさん@3周年:02/09/16 15:20 ID:QQfWRXy3
>>436
そうやって他人を貶める事しか出来ないんだね
439名無しさん@3周年:02/09/16 15:20 ID:ItAdKEJc
喧嘩なら他でしろ!
440名無しさん@3周年:02/09/16 15:20 ID:IKyasVzW
>>435
君みたいなのがいるから。
441名無しさん@3周年:02/09/16 15:22 ID:IKyasVzW
>>438
批判しているヤシを片っ端から貶めているのはあなたですが何か?
442名無しさん@3周年:02/09/16 15:22 ID:xBqY91ju
決付け房、IKyasVzWアホすぎ(w
443名無しさん@3周年:02/09/16 15:23 ID:whOuMtOA
揉めるから消防団も消防署も消防庁も廃止だ!
消防禁止法を制定する。
444名無しさん@3周年:02/09/16 15:24 ID:QQfWRXy3
>>437
それが本当に出来れば面白いんだけどねぇ
445名無しさん@3周年:02/09/16 15:24 ID:UuLUTM8l
出た!おもしろいのが
446名無しさん@3周年:02/09/16 15:25 ID:+sGDcfN4
>>440-441
あんた小姑だろ。
447名無しさん@3周年:02/09/16 15:25 ID:QQfWRXy3
結局ココの「良識ある人々」は口だけだからね
448名無しさん@3周年:02/09/16 15:25 ID:sDM7LVq6
つか擁護してる団員は、>>379氏の意見にコメントしろよ

なぜ無視するんだ?

自分の意見が団員のスタンダードではないことを認めたくないだけじゃないのか?
449名無しさん@3周年:02/09/16 15:26 ID:O3yEPbzp
酒を飲んでいたのはポンプ車だと言う新事実。
450名無しさん@3周年:02/09/16 15:26 ID:jITz8s2R
>>445
(w
451名無しさん@3周年:02/09/16 15:27 ID:IKyasVzW
愚痴と煽りしかできないんだね・・・団員って
ご丁寧にageてまで
452名無しさん@3周年:02/09/16 15:28 ID:UBWtkfex
>>448 都合の悪い意見を無視するのは、阿呆の得意技です
453名無しさん@3周年:02/09/16 15:28 ID:MGzYia4j
飲酒運転してんだからそりゃ悪いことよ。
454名無しさん@3周年:02/09/16 15:29 ID:UBWtkfex
>>453 あなたはまず事実関係をしっかり把握してからカキコしてください
455名無しさん@3周年:02/09/16 15:30 ID:QQfWRXy3
>>448
そこまで市民様の為に誠心誠意尽くせないです。。。
>>379氏のはまさに理想論ですね。
私に出来る事と言えばせいぜい「真面目に業務をこなす」程度ですので。
456名無しさん@3周年:02/09/16 15:30 ID:OzpzEAf6
>>448
団員じゃないか、379は一般論すぎて反論するまでもない。ただの社会的なマナー。
457名無しさん@3周年:02/09/16 15:30 ID:ZWOVH5Fp
スピード違反をしてそれが実名で報道されたら、
誰だって報道した側をこのぐらいでやりすぎだと非難するだろう。
これは本人の罪とは別の問題である。
例え公務員とはいえ、わざわざ記事にしないといけないことかよ。
っていうのが、擁護している人の意見だ。
それに対して、批判している人は規則違反だからいけないといっているわけで、
ここで全然かみ合っていないんだな。
458名無しさん@3周年:02/09/16 15:30 ID:UuLUTM8l
真面目に、ご祝儀を集金
459名無しさん@3周年:02/09/16 15:32 ID:arnPinZE
>>455
>>379氏のはまさに理想論ですね。

そこが根本的にズレてるよアンタ(失笑
あれは当然あるいは最低限のラインであって、
「理想」なんかじゃない。
460名無しさん@3周年:02/09/16 15:33 ID:IKyasVzW
>>456
団員って社会的なマナー守らなくて良いの?
461名無しさん@3周年:02/09/16 15:33 ID:Z0JzTdoa
規則違反 VS 報道による人権侵害 

 さあ、勝つのはどっち?

462名無しさん@3周年:02/09/16 15:34 ID:PuHRlka/
455 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/09/16 15:30 ID:QQfWRXy3
>>448
そこまで市民様の為に誠心誠意尽くせないです。。。
>>379氏のはまさに理想論ですね。
私に出来る事と言えばせいぜい「真面目に業務をこなす」程度ですので。



( ´,_ゝ`)プッ
463名無しさん@3周年:02/09/16 15:34 ID:UuLUTM8l
でた、対決の構図 決め付け厨
464名無しさん@3周年:02/09/16 15:35 ID:4vJTW45D
チトいいかげんな団員と、それにケチをつける人。
喧嘩結構。平和だね。
いつか懐かしく振り返るときが来るよ。
465名無しさん@3周年:02/09/16 15:36 ID:IKyasVzW
>>436
煽り厨うざいよ
466名無しさん@3周年:02/09/16 15:36 ID:vcPbTo/z
>>460
あんたのアタマの中は極論とささいな悩みでいっぱいだろ(w
恥ずかしいから書き込みするな。
467名無しさん@3周年:02/09/16 15:38 ID:cpuWIPiH
>>456 おーい、「一般論」の意味、わかってっか〜?
468名無しさん@3周年:02/09/16 15:39 ID:IKyasVzW
>>466
ワーイ、決め付け厨ハケーン
469名無しさん@3周年:02/09/16 15:39 ID:+Hr2+/3W
>>465 ハァ?
 
470名無しさん@3周年:02/09/16 15:41 ID:IKyasVzW
>>469
スマソスマソ
>>463
471名無しさん@3周年:02/09/16 15:41 ID:ZJZngr84
465は自作自演ですか?恥ずかしいのですが。

465 名前:名無しさん@3周年 :02/09/16 15:36 ID:IKyasVzW
>>436
煽り厨うざいよ
472名無しさん@3周年:02/09/16 15:43 ID:ey2lnbIc
>>379 団員も立派な地域住民。災害に対しての認識があるのならば地域全体で等しく
負担を負うべきだろう。いくら勧誘にいっても居留守を使って会おうともしない人に
限って、、、、、。規律などと言うものは地域によって束ねる人によってもその認識
は異なって当たり前だろう。(全国で明確な規律が決まっている訳ではない)飲酒運転をしたのなら明らかに法規違反。しかしこの場合
運転手は飲んでいない。団員が一緒の時は迅速な出動をするためにも昼食時でもポンプ車を利用するのはごく普通なことと、俺の地域では認識している。災害は忘れてる時にやってくる
473名無しさん@3周年:02/09/16 15:45 ID:c0m5g9/e

つーか、こんなことにいつまでムキになっとるんじゃあ!
100円やるから外で遊べ!
474名無しさん@3周年:02/09/16 15:45 ID:UOPjv1gf
>471
そんなんで得意がってるお前が恥ずかしい
475名無しさん@3周年:02/09/16 15:47 ID:IKyasVzW
>>472
酒を飲んでいなければね。
476名無しさん@3周年:02/09/16 15:48 ID:6UrBoDG7
>>474
あんたもな!
477名無しさん@3周年:02/09/16 15:48 ID:JLm2Ug3A
>規律などと言うものは地域によって束ねる人によってもその認識
>は異なって当たり前だろう

その「規律」が、世間の感覚とずれてきてるから問題になってるんでしょ。

裸の王様って、こうやってできていくんだね・・・。
478名無しさん@3周年:02/09/16 15:49 ID:UOPjv1gf
>476
プ
479名無しさん@3周年:02/09/16 15:50 ID:nCPYpDFt
IKyasVzW なにこいつ?
480名無しさん@3周年:02/09/16 15:50 ID:fBHk7nXq
>>472
「昼食時」? 飲酒時はどうなんだよ?
481名無しさん@3周年:02/09/16 15:51 ID:qNjbvqpa
482名無しさん@3周年:02/09/16 15:51 ID:R0w1GEff
UOPjv1gfはへコキ主婦
483名無しさん@3周年:02/09/16 15:53 ID:iu3w3wU8
ほかに迷惑だからサゲてね。
484名無しさん@3周年:02/09/16 15:53 ID:c81foHQG
>>472
通報したのも、「好ましくない」と判断した市の次長も、同じ地域の住民。
地域差は関係ないだろ。
485472:02/09/16 15:55 ID:ey2lnbIc
>>477世間の感覚 なんと曖昧な規定。規律とはすくなくとも感覚ではないはずだよ
そんなこと言ったらあなたの感覚で幾らでも文句言えるな
>>475 確かにそうだな。運転手が飲んだ明確なものがあるのか?
486名無しさん@3周年:02/09/16 15:57 ID:x4+jBR51
ここですか、地域に貢献しない奴ほど勝手な理屈をいってもいいスレは。
ここですか、地域に貢献しない奴ほど勝手な理屈をいってもいいスレは。
ここですか、地域に貢献しない奴ほど勝手な理屈をいってもいいスレは。
ここですか、地域に貢献しない奴ほど勝手な理屈をいってもいいスレは。
487472:02/09/16 15:58 ID:ey2lnbIc
>>484 あなたはどこの市の次長も同じ判断を下すと言えるのか
488名無しさん@3周年:02/09/16 15:58 ID:IKyasVzW
>>485
いや、運転手云々じゃなく、迅速な行動が酒を飲んで出来るかって事。
少しくらいならって言うかもしれないけど、
それは飲酒運転の言い訳と同じだからナシね。
489名無しさん@3周年:02/09/16 15:59 ID:peMTp06o
>>485
>>477世間の感覚 なんと曖昧な規定。規律とはすくなくとも感覚ではないはずだよ
>そんなこと言ったらあなたの感覚で幾らでも文句言えるな

(゚Д゚)ハア?
束ねる人間によって基準が変わると言ったのはあんた。
その人間自身の主観による線引きなんだろ?
思いっきり「感覚」じゃねーか。
490名無しさん@3周年:02/09/16 16:00 ID:IKyasVzW
>>487
そんといったら裁判なんて成り立たないでしょ。
491名無しさん@3周年:02/09/16 16:01 ID:WylzYjFT
>>487
アンタ頭よくないのか?
484は「地域差は無い」と言ってるんじゃない。
「地域差は(この話には)関係ない」と言ってるんだよ。
反論のための反論はやめなよ。
492名無しさん@3周年:02/09/16 16:03 ID:OZ53SJw8
元気だな お前ら
休日なんだからのんびり逝けよ〜
493名無しさん@3周年:02/09/16 16:04 ID:xzo0PKG9
ID:ey2lnbIcがドツボにはまっているスレはここですか?
494名無しさん@3周年:02/09/16 16:05 ID:sbmnMvJB
デニーズで会食ならokだよな。
居酒屋だからまずかったんだろ。
それだけの話だろ。
よって終了
495名無しさん@3周年:02/09/16 16:07 ID:2ub4kvtS
>ey2lnbIc

>>480に答えれ!
496名無しさん@3周年:02/09/16 16:09 ID:F4uRukLA
団員 = 経営者、自営業、地主、議員、農家の長男。

団を非難する者 = ゴミのようなリーマン家庭。

だろうよ。
497 :02/09/16 16:09 ID:BI7PinaS
昔縁日とかの芸で人間ポンプっていうのがあった気がする。
金魚と水を一緒に吐き出す奴。
498名無しさん@3周年:02/09/16 16:13 ID:6omgTk8X
>ey2lnbIc

守るべき資産・財産を持たないような奴になにをいっても無駄。相手にしなくていいよ。
499名無しさん@3周年:02/09/16 16:16 ID:pl3MNX1y
>>498 ( ´,_ゝ`)プッ
筋道立てての反論が出来なくなった厨が必ず持ち出す切り札だな。

  「相手にしなくていい」

それで論破されたという事実が全部リセットされると思ってるの?
カワイイね、ボク?
500名無しさん@3周年:02/09/16 16:16 ID:UOPjv1gf
>496
で、くだらないレスでageるヴァカなおまえは塗装工か(ワラ
501名無しさん@3周年:02/09/16 16:18 ID:KJHmCVrB
>>499
つーか>>498はたぶん本人。マジレスすんな。
502名無しさん@3周年:02/09/16 16:19 ID:cbO1KdXg
>>499
誰にいってるの、アタマ悪い?
503名無しさん@3周年:02/09/16 16:21 ID:8NT0Qj5g
消えちゃったみたいですね。>>491氏の

>反論のための反論はやめなよ。

という忠告に素直に従ったということですかね(w
504名無しさん@3周年:02/09/16 16:21 ID:qGJDAob6
>>500
反応するなよ、そんなことで。
505名無しさん@3周年:02/09/16 16:21 ID:q4rAMhIR
地域社会に貢献できない無能ヒキコモリが必死で消防団員を貶めているスレはここですね?
506名無しさん@3周年:02/09/16 16:25 ID:mXlBE2AQ
>>505
はいその通りです。無能ヒキコモリの悲哀を肌で感じてください。
507名無しさん@3周年:02/09/16 16:29 ID:NZ1YV0fN
金持ち喧嘩せずということで終了。
508名無しさん@3周年:02/09/16 16:30 ID:o+5Lal/l
>>505
あえてマジレスすると、相手が消防団員だから貶してるなんて人は、ここにはいないよ。
誰も>>379氏を貶したりはしてないでしょ?
消防団員としての言動や自覚を問題にしてるだけ。

過去の議論の流れや論点を正しく理解するだけの知能がないのなら、
無理に発言しなくてもいいんだよ。
それとも、「理不尽な消防団員叩き」という図式に無理矢理当てはめることで
本当の論点から注意を逸らそうと必死なのかな?
そんなことをしても、(心ある)消防団員の人たち自身も喜ばないと思うけどね。
509名無しさん@3周年:02/09/16 16:36 ID:fJUrMmTM
煽りデムパ厨にマジレスすんな>>508
510名無しさん@3周年:02/09/16 16:37 ID:vA0zy9Kz
>>508
379の発言てただのフツーの意見だから反論しようがない。
反論しても「空は青い」とかいって奴にあえて「夕焼けのときは赤く染まる」
といってるよーなもの。
特にごたいそうな書き込みでもないと思うのだが、なぜ379のカキコに固執する?

511名無しさん@3周年:02/09/16 16:38 ID:dKSHJ5k3
ID変えて書き込む ey2lnbIc うぜーな
512名無しさん@3周年:02/09/16 16:39 ID:4vJTW45D
なんか燃料が切れてきたぞ!
誰かとびきり粘着なのを頼む!
513名無しさん@3周年:02/09/16 16:40 ID:swfuuWTH
sage
514508:02/09/16 16:49 ID:mjdIUZc9
>>510
>379の発言てただのフツーの意見だから反論しようがない。

「反論しようがない」って言われてもなぁ…(困惑
誰も「>>379に反論してくれ」なんて書いてないし。
>>505が「(消防団員だという理由で)団員を貶している」という意味の
ことを書いたから、それに対する反証として>>379の「存在」を例示しただけ。

固執しているように見えているあんたの方が固執してるんじゃない?
それともあんたも、相手の発言の主旨を正しく理解する能力に欠けてるクチかな?

いずれにしろ、やはり議論は成立しそうにないので、もうマジレスはしないよ。
ディベートの形くらいにはなるかなと思ったんだけど…甘かったな。
515名無しさん@3周年:02/09/16 16:51 ID:yWA8bGyw

酒飲んでさ・・・・・「オシッコ放水します!」 とかやるよね、絶対。

516名無しさん@3周年:02/09/16 16:59 ID:BlZmlJ7c
またリアル消防か。。。
517名無しさん@3周年:02/09/16 17:05 ID:vA0zy9Kz
>>514
マジレスありがと。
公務中の飲酒に対する弁護が多いことへの警鐘にて団員の資質を問う。
(これは同意する)
公務につく非常勤団員へ職務の本来的意味を再度自戒を促すコメントしていること。(擁護者の多くは既知の問題として認識しているが、報道そのものに憤りを感じている為、この提言は無意味)
正義うんぬんのくだりは稚拙だからコメント不要。
だよ。
518名無しさん@3周年:02/09/16 17:11 ID:O7zsq6mP
こいつ↑>>514の内容を理解してんのか?
>>379へのコメント書いて・・・・バカみたい。

バカに「稚拙」とかいわれたヤシも災難だけど
519名無しさん@3周年:02/09/16 17:17 ID:UE+V7TWg
消防スレはみんな燃えるな。
520名無しさん@3周年:02/09/16 17:17 ID:Gvj/qPuM
個人の勝手な倫理観を、自分の仕事も犠牲にして奉仕活動している
ボランティア団員に強制する馬鹿がいるスレはここですか。
521名無しさん@3周年:02/09/16 17:19 ID:sSdFl7S9
↑ろくな意見も言わず野次るだけのあんたもな(w
522521:02/09/16 17:21 ID:sSdFl7S9
矢印は518のおばかさん行きね。
523名無しさん@3周年:02/09/16 17:21 ID:49IawAAG
知事が知事なら県民も県民だ
ということですが?
524名無しさん@3周年:02/09/16 17:21 ID:IKyasVzW
>個人の勝手な倫理観を、
市は口頭で厳重注意してるんですが、これも勝手な倫理観で
注意してるんですか?

>自分の仕事も犠牲にして奉仕活動しているボランティア団員
これって何かの免罪符になるんですか?

>馬鹿がいるスレ
確かに1匹いるね
525名無しさん@3周年:02/09/16 17:21 ID:x7Fw13M5
毎回議論は平行線で終わるのだから、そういうものと認識しなよ。
せめて論点は>>1の内容の範囲内にしてくれ。中傷合戦せずに。
526名無しさん@3周年:02/09/16 17:22 ID:XNSzsfMx
>>520=381
おまえもういいから寝ろ
っつーかまず>>384
527名無しさん@3周年:02/09/16 17:24 ID:OZ53SJw8
ちょっと見つかっただけだろ
勘弁してやれよ
酒くらい飲ませろ!
528名無しさん@3周年 :02/09/16 17:24 ID:f4Dhk+dw
ちょっと流れから外れるが、ちょっと皆に聞きたいことがある。

俺の町では一応、団員の人数分の手当は支給されるが、その殆どは消耗品の購入
地区の役員接待、消防小屋や機材のメンテナンスで消えてしまう。
大概は赤字になるから、地区の家を一軒づつ回って寄付を募ったりしている。
予算が余った年は、出初め後の宴会費用の一部にとして使わせてもらってる
もちろん不足分は手出しになる。
実質の時給は、せいぜい50円程度の現物支給というのが俺の実感。

他所はどんな感じなのかな。
529名無しさん@3周年:02/09/16 17:26 ID:Gvj/qPuM
>市は口頭で厳重注意してるんですが。

こんなのは公務員の難逃れのいいわけだろ。
市が消防団に厳重注意だと? 笑わせるな。
特定個人の倫理観など普遍性を持たないので、押し付け強制はできない。
530名無しさん@3周年:02/09/16 17:26 ID:01Ipda6K
無職のおまえらに倫理云々いわれても説得力ない。
たまには、人のために汗かいてみろよ。
531名無しさん@3周年:02/09/16 17:27 ID:ks/XqzxT
>>517
>(擁護者の多くは既知の問題として認識しているが、報道そのものに憤りを感じている為、この提言は無意味)

擁護者の多くは「これくらい許してやれ。少ない報酬で頑張ってるんだから。
文句言うならお前がやれ」だと思うけど、漏れの勘違い?

あと、本当に問題だと認識してるなら、
「報道するな」とか逆ギレするのもどうかと思う。
532名無しさん@3周年:02/09/16 17:28 ID:MDMgr2TV
>>524
>>>自分の仕事も犠牲にして奉仕活動しているボランティア団員
これって何かの免罪符になるんですか?

ボランティアと言いながらも入らない奴は村八分になる所が多い。
強制でイヤイヤやってるのに厳しい規則を押し付けられてはたまらん。
533名無しさん@3周年:02/09/16 17:29 ID:l/MeoIyB
>529
>特定個人の倫理観など普遍性を持たないので、押し付け強制はできない。

だから「特定個人」じゃないって言われてんのよ
文字、読める?
534名無しさん@3周年:02/09/16 17:31 ID:OZ53SJw8
わかったよ!ポンプ車で逝ったのが悪かったんだろ!
こりゃぁ悪うございました 今後注意いたします
ってね これで終了〜
535名無しさん@3周年:02/09/16 17:32 ID:3TkFqNWi
市は消防団に偉そうに言わないよ、なことしたら票なくなるよ。
たいてい団長なんか市議会の議長経験者とかじゃん。

ここで消防団叩いてる奴は世の中しらないお子様。
536名無しさん@3周年:02/09/16 17:33 ID:Gvj/qPuM
>>533 ログを見た範囲でも、あんたと反対の意見の人も多いぞ。
537名無しさん@3周年:02/09/16 17:34 ID:l/MeoIyB
>>536
誰がこのスレの話をしてんだよ(苦笑
「市の判断」という話だろ?
おもしろいなあおまえ
538 :02/09/16 17:37 ID:BI7PinaS
結論 消防団員は議論が出来ない

問題点を指摘されても合理的な反論が出来ず人格攻撃にすりかえる。
539名無しさん@3周年:02/09/16 17:37 ID:Gvj/qPuM
>>537 おめでたい奴だぜ。本当に市が厳重注意したとでも?
あんたらより、市当局のほうがよっぽど社会を知って事だ。
540名無しさん@3周年:02/09/16 17:40 ID:LYgEaccx
市が消防団に口頭で厳重注意することなんて茶番。
それは公式な発表のみで実態は違う。ゴミ記事をうのみにするな。
541名無しさん@3周年:02/09/16 17:40 ID:IKyasVzW
報酬が少ないだの大変だの言ってるヤシはリアル消防団か?
消防団ってのは酒飲んで消火活動してもOKなのか?
542名無しさん@3周年:02/09/16 17:42 ID:IKyasVzW
>>539
>>540
今度は厳重注意なんてウソ攻撃か・・・
543名無しさん@3周年:02/09/16 17:43 ID:Gvj/qPuM
市は、日頃から消防団に奉仕活動をお願いして、お世話になってる
立場だからなあ。こんな事で厳重注意などするわけない。
544名無しさん@3周年:02/09/16 17:43 ID:l/MeoIyB
>>539
市が本当に厳重注意をしたかどうかという話と、
おまえが>>536でとんちんかんなレスを書いたことと、
何か関係があるのか?

今話してるのは、実際にどちら側の意見の
持ち主が多いかということじゃなく、
「市が厳重注意した」という件について話していたのに
おまえがこのスレでの賛否の話を急に持ち出したことだ
話の流れが理解できてないのがモレバレだろ

アホ丸出しだね
545名無しさん@3周年:02/09/16 17:43 ID:OZ53SJw8
>>541
酒飲んでるとき召集あればそのまま消火活動に入るんじゃないか
546487:02/09/16 17:43 ID:TZa4tOzv
あのー一つだけ言いますよ。おれID変えるのこれが初めてだからな
飲酒がどうのこうのって、運転手が飲んでないんだから問題なしだよな
酒飲んだから影響あるって言われてもな。団員はいついかなる時も飲めないことになるよな
災害なんて時と場所は選ばないからな
地域差は関係ないってことに反論してるんだがそれに対して「頭が云々」こそ関係ないよ
547名無しさん@3周年:02/09/16 17:45 ID:yl3uZRVI
市総務部の次長レベルが消防団に注意?

ほんとにしたならこいつ左遷確定。
市長でもご意見無用だよ。
548名無しさん@3周年:02/09/16 17:47 ID:Gvj/qPuM
>>アホはお前だ。社会の仕組みもろくに知らないくせに、
生徒の作文のような安っぽい独りよがりの倫理観など持ち出すな。
549名無しさん@3周年:02/09/16 17:47 ID:OZ53SJw8
冬場は商売できないくらい大変なんだぞ
嫁さんから愚痴言われるし
550名無しさん@3周年:02/09/16 17:50 ID:Gvj/qPuM
>ほんとにしたならこいつ左遷確定。
>市長でもご意見無用だよ

その通りだよな。お願いする立場の市当局が、犯罪を犯したり
市民に迷惑をかけたのでもない団員に注意などできない。
551 :02/09/16 17:52 ID:BI7PinaS
>547 左遷も何も最初から東京の人間が左遷されてくるような
所にいるじゃん。
552名無しさん@3周年:02/09/16 17:52 ID:yl3uZRVI
>>542
ウソ攻撃なんかじゃないよ。
市の公式発表と実態は違うという可能性が非常に高いという意味だよ。
人事や人間関係から考えると行政と団組織では格段に団組織の方が上。
市の記者室なんかで広報課長が記者に頭下げてる姿が目に浮かぶよ。

まあ、本旨から外れるから気に止めなくてもいいけど。
553名無しさん@3周年:02/09/16 17:57 ID:l/MeoIyB
>>548
それは誰に対して言ってる?
まさかと思うが俺か?

一応いっておくが、俺はポンプ車で飲酒がどうとか
倫理観がどうとかなんて書いてないぞ
純粋に、おまえが相手のレスに対して
とんちんかんな反応しか示せないことを指摘してるだけ

おまえもしかして、ものごとを
二元論でしか考えられない幼児?
自分に反論してくるやつは、みんな「消防団叩き派」か?
相手が何を書いたのか(何を書いてないのか)も
わからないなら、反論すんなよ

恥かくだけだぞ
554名無しさん@3周年:02/09/16 18:01 ID:Gvj/qPuM
>>553
>相手が何を書いたのか(何を書いてないのか)も
わからないなら、反論すんなよ

けっ、安っぽい倫理観の押し付け強制の次は言論封じか。
あんたはご立派なお方ですなあ。
555487:02/09/16 18:04 ID:TZa4tOzv
消防団を批判してる人はなんでこんなにムキになってるのかな
団員は特別な人じゃないよ。君らとなんらかわらない。この件は生真面目な一役人さん
が自分の判断でいってるのにすぎない。勿論間違ってるとは一言も俺は言っていない
しかし誰もが一律に非難すべきことなのか疑問だと思うと言ってるんだが判らないか?
もちろん法規に触れるものがあれば話は別だ
556名無しさん@3周年:02/09/16 18:04 ID:l/MeoIyB
>>554
>けっ、安っぽい倫理観の押し付け強制の次は言論封じか。

だから俺がどこで自分の
倫理観を押しつけたよ?
マジで二元論厨だな
発言者を個別に認識できないなら
もうおしまいだぞおまえ
557名無しさん@3周年:02/09/16 18:08 ID:cvys5Hug
>>554
あんたイタすぎ。
相手の書いたことに反論しろよ。
見苦しいぞ。
558名無しさん@3周年:02/09/16 18:09 ID:HiW1pBdw
1万6千円って、言うこと聞かせたいならもっと金払ってやれよ。(ワラ
559名無しさん@3周年:02/09/16 18:13 ID:Gvj/qPuM
>>558
まともな金を払うのがムリなら、せめて団員の在任期間を
10年以下にしてやってほしいね。このままだと団員や
団員の家族が気の毒だよ。
560名無しさん@3周年:02/09/16 18:17 ID:OEN8cQVA
なんか擁護する人が多いみたいだけど
ポンプ車帰してから飲み屋行くのが常識じゃないのか?
561 :02/09/16 18:19 ID:OQz3JaV8
とりあえず
この記事を読んで分かる事は
赤日はバカって事だけだね。
562名無しさん@3周年:02/09/16 18:21 ID:l/MeoIyB
>>559
追いつめられて
反論できなくなると無視か
わかりやすい幼児だな

俺がどこで倫理観を
押しつけるようなレス書いたか
きちんと指摘できない以上
おまえの負けだ

これからは、誰がどんなことを
書いたかをきちんと把握してから
レスつけな
563名無しさん@3周年:02/09/16 18:21 ID:UuLUTM8l

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< おまえら、ヒマなやつらだなあ
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)
564名無しさん@3周年:02/09/16 18:29 ID:mEDewhN/
うちの地元でも同じことがあって、A日新聞に載ったことがあったけど、
そのときは消防団員全員がA日新聞の担当記者をひたすらしかとしたっけ。
消防団には結構地元のホテルの息子とか観光協会の関係者や公務員とかが多いから、
そいつ全然地元の取材ができなくなって飛ばされた。
後に来たやつはそこら辺のことがわかっているから今では平和なもんよ。
565名無しさん@3周年:02/09/16 18:29 ID:KAfv3a5s
+で消防の問題ほど熱い話題はないね。
スレが終了しても関係ないスレで「この間の消防のスレでもリア厨が…」などというレスを見たし。
566名無しさん@3周年:02/09/16 18:31 ID:lbDAhmfr
飲みに行けば辞めさせてくれるのならなんぼでも飲んでやるぞー!
567名無しさん@3周年:02/09/16 18:34 ID:CYeE4eSE
>>560
この場合は分かりませんが、火災の多い時期などは、訓練時で団員が
多く集まっているときなどは出場に備えるためポンプ車で昼食を食べに
いく事があります。(昼時の火事は結構おおいのです)
さすがに飲み屋は行きませんが。
568名無しさん@3周年:02/09/16 18:35 ID:GLdss0E0
>562
勢いで書き込む脊髄反射厨房は放置でいいんじゃない?
569567:02/09/16 18:36 ID:CYeE4eSE
あ、>>567はうちの団では、です。
よそは知りません。
570名無しさん@3周年:02/09/16 18:41 ID:a7vjSd3r
>>564
そういう現実があることは事実として、
問題はそれを「当たり前」「あるべき姿」と思うか、
「歪んでいる」と思うかだね。
571名無しさん@3周年:02/09/16 18:43 ID:IKyasVzW
>>564
何得意がってんだ?このヴァカ
572名無しさん@3周年:02/09/16 18:48 ID:M5pUG0/4
>>528
ウチの班は、自治体からの「報奨金」で
機材調達・役員接待から団員の飲食までを賄っています。
(割り勘にする事も多いですけれど)
出初式・観閲式・操法大会・防災訓練・年末夜警の折は
OB、前班長職からの「寸志」が包まれてきて予算へ編入。
何とか赤字だけは凌いでます。

(あと、こんな事してる団は少数派だろうが)
5年に1回、消火器を地域住民の家みんな回って「販売の斡旋」をする。
新規の販売と、以前売った分の中身の薬剤取り替えの注文取り。

モグリの悪徳消火器販売業者が、御年寄りの家を狙って売りつける事が
あるらしいが、「ウチは団でやってもらっている」と言って貰って
相当数被害を防いでいる。けどやっぱ、年々販売数は減少してるよ・・・
573名無しさん@3周年:02/09/16 18:49 ID:OZ53SJw8
>>570
世の中には歪んでいるが当たり前というのもあるんだな 大人の世界では
学校じゃ2者択一しか教えないだろうが
574名無しさん@3周年:02/09/16 18:51 ID:iDvY5Wze
オレ団員だけど、何かにつけては酒飲み、コンパニオン遊びなんて消防の常識。
ハッキリいってスゲェDQNな特殊な世界。無趣味で、考え方に進歩のない人、
酒、女、猥談が好きな人にはうってつけ。
575名無しさん@3周年:02/09/16 18:51 ID:HiW1pBdw
消防団員、ポンプで酒を吸出しに飲み屋へ
576名無しさん@3周年:02/09/16 18:53 ID:G5SoaTfc
帰りは飲酒運転か。
577名無しさん@3周年:02/09/16 18:54 ID:IKyasVzW
>>572
だから大変なのは分かるけどさ(以下略

>>573
そうだね。
官房報償費も建設会社の談合も当然だよねー。
批判なんてもってのほかだよねー。
大人の世界だもんね。
578570:02/09/16 18:54 ID:a7vjSd3r
>>573
>世の中には歪んでいるが当たり前というのもあるんだな 大人の世界では
>学校じゃ2者択一しか教えないだろうが

何でいきなりケンカ腰? もう少し大人になりなよ。
少なくとも本当の大人なら、いきなりケンカ腰でかつ
カッコつけて「大人の世界では」なんて書かないと思うけどね。
579名無しさん@3周年:02/09/16 18:57 ID:OZ53SJw8
>>578
大人の世界ではこういうことも言う
頭のいい男と馬鹿な男に共通している点は、
自分と同じように考えない人間は馬鹿だと思うところだ。(モーリス・シャプラン)
580名無しさん@3周年:02/09/16 18:57 ID:Z3LiNUi2
>学校じゃ2者択一しか教えないだろうが

…それは学校を出てから言うべきだと思う(ボソッ
581名無しさん@3周年:02/09/16 18:59 ID:WVkIJQHw
おかげさまで昨日は慰労会自粛となりました・・・
582 :02/09/16 19:00 ID:BI7PinaS
564 キターーーーーーー。
これこそまさに消防団のやり方。この陰湿さ。
正面きって個人では反論できないから組織で報復しようとする。倫理のかけらも無い。

こういうのが日本の地方を住み難くしているし、地元に若い人間が残らない
原因なんだよね。これで村おこしなんてチャンチャラおかしいぜ。
583名無しさん@3周年:02/09/16 19:00 ID:a5dPgHYv
>OZ53SJw8

つーかお前、イタすぎだよ。
見てる方が赤面するからヤメロ。
584名無しさん@3周年:02/09/16 19:00 ID:3fPXYJdk
別に法律違反したわけでもないのに、
非常識なぐらいでニュースになって叩かれるぐらい、
消防団員に聖人君子を求めるのなら、
それならあんたが変わりにやれや、
と言われるのは当然だと思うけどね。
585487:02/09/16 19:01 ID:o+Jd2hc/
関係ない話だけど川に落ちた人が出るとむちゃくちゃ大変だぞ
俺なんか2週間会社にいけなかった。首覚悟したよ。
余計な話でスマン
586名無しさん@3周年:02/09/16 19:01 ID:kCLU5Khp
ま た 西 日 本 の 田 舎 っ ぺ か !
587名無しさん@3周年:02/09/16 19:02 ID:+9S4CMaG
え、だめなの
588名無しさん@3周年:02/09/16 19:02 ID:AfgBRidy
>>579
大人は、他人の名言なんか引用なんかしなくても
自分の言葉で自分の意見を(充分な説得力を
持たせて)語れるものだよ(失笑

早くポケモンカレー食べて宿題やって寝たらあ?
589名無しさん@3周年:02/09/16 19:03 ID:vw9xpLsD
団を叩いて奴ら、たまには人のために汗ながせよゴルァ!
590消防団員:02/09/16 19:04 ID:szdIhm9d
これはダメです。「制服のまま飲み屋へ」は擁護にまわりましたが、

ポンプ車で飲み屋はダメでしょ、いくらなんでも。

ウチの分団では、全員で飲み会をやっても、運転手は最低1人酒を我慢します。
591名無しさん@3周年:02/09/16 19:05 ID:GLJAjsgv
団員なんて所詮は烏合の衆だからな。
中卒高卒(大卒・院卒も中にはいるけど)に倫理を求めるのもどうかと。
>>585
捜索?
592名無しさん@3周年:02/09/16 19:05 ID:OEN8cQVA
警官が、業務時間過ぎたので
パトカーで飲み屋いくのはOKですか?
(運転手は飲まない)
593名無しさん@3周年:02/09/16 19:06 ID:urDcsSIp
この手の話しは以前もあったけど、なんで新聞沙汰になるの?

と、まず疑問に思うね。なんでこんな程度のことを新聞に書かなくちゃいけないのかと。

世の中にはもっと大切な、広く人々に知ってもらわなくちゃいけない事が多いと思うけどね。

皆さんはそう思わない?
594HARAKIRI ◆SEPPKctY :02/09/16 19:07 ID:RUU2Vn/j
切腹して詫びろ
595名無しさん@3周年:02/09/16 19:09 ID:I0h0yJbS
昼間から営業してる飲み屋て?
ただの大衆食堂じゃないのかよ、そこでビール飲んだんだろう。
596487:02/09/16 19:10 ID:o+Jd2hc/
>>591 テレビで放映されるは、自衛隊くるは、団の幹部は血走ってるはでとても
会社にいきますなんて言える雰囲気じゃなかったな。
たいした仕事してないから半分あきらめてたよ
597HARAKIRI ◆SEPPKctY :02/09/16 19:10 ID:RUU2Vn/j
↑関係者?
598名無しさん@3周年:02/09/16 19:10 ID:8kSJnKjS
>>592
つまり消防団員にも正当な賃金を得てる一般の公務員と同レベルに
モラルや規律をを守れと言うのか?
まあ理想としては至極当然だな。
しかし誰がなるんだそんなもん?
599笹川名誉会長の亡霊:02/09/16 19:13 ID:Km7rfma5
このスレには高い倫理観を持った立派な入団希望者が沢山いてるから
いつでも訓練して、人様の役に立つ一人前の男にしてやるそ。
600名無しさん@3周年:02/09/16 19:13 ID:IKyasVzW
>>596
だから見逃せと?
さっきっから愚痴をカキコしていくヤシが後を絶たんが、
何なんだ?
601名無しさん@3周年:02/09/16 19:16 ID:IKyasVzW
>>598
じゃあ、ボランティアやってる人々はモラルや規律を守らなくて良いのか?
厨房の逆切れじゃねえかYO!
602487:02/09/16 19:16 ID:o+Jd2hc/
>>600 違うよ、関係ない話だ。しかし喧嘩腰だな
603名無しさん@3周年:02/09/16 19:18 ID:OEN8cQVA
ポンプ車で飲み屋にいかないことが高い倫理観ですか?
604487:02/09/16 19:18 ID:o+Jd2hc/
>>600 違うよ、関係ない話だ。しかし喧嘩腰だな
605名無しさん@3周年:02/09/16 19:18 ID:IKyasVzW
>>602
喧嘩腰じゃないけでど、
ホントにあの手この手で書き込んでいくんで。
なんか、消防団員がこの世で一番大変な職業かってくらい。
606名無しさん@3周年:02/09/16 19:19 ID:Olbd65QB
鳥取なんて、ちょっと前まで、火事場で臆病にならないように
いっぱい引っ掛けてから消火に行けって指導されていた土地柄だから
しょうがないじゃん
607名無しさん@3周年:02/09/16 19:20 ID:OEN8cQVA
鳥取かっ!!
ごめん 勘違いしてた
鳥取ならしょうがないよね
608名無しさん@3周年:02/09/16 19:22 ID:Gvj/qPuM
>>601 モラルや規律は必要だが、モラルや規律も地域特性や
時代の変化で変わる。この程度の事がモラルや規律に反していると
言えるかどうかは判断が難しい。
609名無しさん@3周年:02/09/16 19:22 ID:saYBgtmR
>>605
消防団は職業じゃない
610名無しさん@3周年:02/09/16 19:22 ID:/Bt+jVlK
消防団のスレで消防団の大変さが語られるのはおかしくないと思うが。
611598:02/09/16 19:23 ID:8kSJnKjS
>>601
>>592の例えに対する話なんだが、ボランティアでやってる人間も職業でやってる人間も
公務中は同じ立場なのだから、公務外でも同じ心構えで清く正しく生きろなんて
それこそ厨房の理想論じゃないのか?
612名無しさん@3周年:02/09/16 19:24 ID:6tQ72fxW
>>605
嫌なんだよ。
このスレに書き込む団員は消防団が嫌なんだよ。
でも辞めれないんだろ?
俺らは嫌々頑張ってるぞーのうっぷん晴らし
613名無しさん@3周年:02/09/16 19:24 ID:GLJAjsgv
>>605
そりゃ本業でもないことで仕事に支障が出りゃ文句も言いたくなるよ
614名無しさん@3周年:02/09/16 19:25 ID:IKyasVzW
>>611
公務外なら、作業服着てポンプ車に乗って行くのは問題外だと思うが。
615名無しさん@3周年:02/09/16 19:26 ID:deQ6Mi0s
まあ、常識の欠如ってことで終わり。
616名無しさん@3周年:02/09/16 19:26 ID:6tQ72fxW
>>613
しかも仕事・生活・賃金にモロに影響するボランティア活動

なんぞ聞いた事がない
617名無しさん@3周年:02/09/16 19:27 ID:GLJAjsgv
実際に現場では消防士や警察以上に動いてるぞ、タダ同然の給料で。
618598:02/09/16 19:28 ID:8kSJnKjS
>>614
この程度で問題外なのか、
あんたは理想国家、北の楽園にでも言ったらどうだい?
しっかり規律を守る立派な人がたくさん居ると思うよ。
619名無しさん@3周年:02/09/16 19:28 ID:urDcsSIp
>>616

君の知らない世界だったことだけだよ。
620名無しさん@3周年:02/09/16 19:29 ID:21dzBNCt
以前山で行方不明があったがその家族から言われた言われた事といえば
「何してるの!! 早く見つけなさいよ!!全く・・・」とかだけ・・
午後7時に仕事終了後すぐ捜索・・発見朝8時それからすぐ仕事・・・
朝飯くらいだしてくれよ・・・
621名無しさん@3周年:02/09/16 19:30 ID:6tQ72fxW
>>619
消防団以外でだよ。

毎度毎度、仕事途中で投げて出動ってスーパーマンかよ!
622名無しさん@3周年:02/09/16 19:30 ID:OEN8cQVA
遠足は家に帰るまでが(略
623名無しさん@3周年:02/09/16 19:31 ID:GLJAjsgv
>>620
だったら自腹切って捜索隊を雇えってカンジだよな
624名無しさん@3周年:02/09/16 19:31 ID:IKyasVzW
なんか、消防団員やってて良かった話はないのか!?
625名無しさん@3周年:02/09/16 19:33 ID:GLJAjsgv
実際に火事を起こしたり行方不明者が出たりする家に限って普段は非協力的なんだな
626名無しさん@3周年:02/09/16 19:33 ID:IKyasVzW
>>620
そういうヴァカ家族は一喝してヨロシ
627名無しさん@3周年:02/09/16 19:33 ID:N7BK/4jc
402 :名無しさん@3周年 :02/09/16 14:46 ID:IKyasVzW

5時間近く団員批判する暇があったら
少しは世の中の役に立つ事をしたらどうだろうか
628名無しさん@3周年:02/09/16 19:34 ID:Gvj/qPuM
消防団で出動して食事時を過ぎたら団員に飯を出す習慣があるのは、
団員が家に帰ったらすぐ仕事で、食事時間など無いからですよ。
629名無しさん@3周年:02/09/16 19:34 ID:jIwSZfHD
ネットの口論がエスカレートしても腹いせに放火するなよ厨房ども。
もうフロも入って寛いでいるから動員なんてさせるなよ。
630名無しさん@3周年:02/09/16 19:35 ID:+s5Yl5Xz
どの意見が一番なんて言わないけど
みんな消防団に入ってから意見を言ってくれよ
ボランティアってのは自発的に参加するんだとおもうが
消防団は強制参加なんだよ
入ってもいないのにわかったような意見はもうお腹いっぱいです
631名無しさん@3周年:02/09/16 19:35 ID:OZ53SJw8
消防団員は退散しよ
ここはタバコも女も知らない生真面目さんたちの巣窟だぜ
632名無しさん@3周年:02/09/16 19:36 ID:6tQ72fxW
キレてるのは団員でしょーが。
633ぷち幹部候補:02/09/16 19:37 ID:CYeE4eSE
>>624
人脈・友人が増えた。

>>625
いえてる。
それまでは文句しか出なかった地区で建物火災があり消火活動から
後かたづけまで目いっぱい団員ががんばってるのを見てから協力的
になったのはちょっと笑えた。
634名無しさん@3周年:02/09/16 19:37 ID:IKyasVzW
>>627
べつに2ちゃんだけやっているわけでは無いわけで。

>>630
政治家を批判するのに(以下略

>>631
タバコと女しか知らない(以下略
635ぷち幹部候補:02/09/16 19:39 ID:CYeE4eSE
>>632
すべてとは言わないが、キレざるをえない論調が非経験者と思われる方々
から続出しているからではないかと・・・

636名無しさん@3周年:02/09/16 19:40 ID:kX+x8rVt
>>626
そういうヴァカ家族に限ってくだらんことで通報するんだよ!

>>627
同意−−IKyasVzWは暇なもよう
637名無しさん@3周年:02/09/16 19:41 ID:+s5Yl5Xz
俺、良いこと思いついた
2chで消防団作ればいいんだな
広域消防団 2ch分団 詰所は何処がよい?
638名無しさん@3周年:02/09/16 19:46 ID:Gvj/qPuM
まあ、猛暑炎天下の震災訓練で、重たくてぶ厚い防火服を着せられて。
体は汗だらけ、喉は渇くし眩暈がするほど辛い。
昼時になったので、食事の前にビールの1杯ぐらい飲ませて
なぜ悪い。 ぐだぐだいってる奴には銀色の防火服着せて、
ほんの30分だけども炎天下に立っててもらいたいくらいだ。
体力が無い奴は、立たせとくだけで倒れるぞ。

639名無しさん@3周年:02/09/16 19:48 ID:6tQ72fxW
>>637
こういう組織なら団結力あっていいんだが。
DQN団員と酒・タバコ・女渡り歩くのがそもそもイヤだったので
640名無しさん@3周年:02/09/16 19:48 ID:kX+x8rVt
>>637
あんたの脳内。
641名無しさん@3周年:02/09/16 19:48 ID:aB1Knzs7
>>637
腹を詰めろ。
642名無しさん@3周年:02/09/16 19:48 ID:IKyasVzW
>>635
キレざるをえない論調って?
643名無しさん@3周年:02/09/16 19:50 ID:OZ53SJw8
>>637
俺たちも入っていいのか?現役も
タバコ臭いし酒臭い
ねーちゃん通れば口笛のひとつも吹くぞ
644名無しさん@3周年:02/09/16 19:51 ID:I58aQ9L/
>>639
なんだそれ、JCとかロータリーと同じじゃないか(w
645637:02/09/16 19:52 ID:+s5Yl5Xz
ここの板の人たちは有る意味、団結力があってよろしい
現役、退役、DQN含めてな
このような高度な意見交換は本部会議でも出ないと思われ
>>643
分団長やってください
646名無しさん@3周年:02/09/16 19:52 ID:PYFyFclj
消防団やめました。
3年間在籍で現場は一回。
退職金でNOTE買い換えますた。(ウマー)
647名無しさん@3周年:02/09/16 19:53 ID:aCzA36C0
>>637
もう5年も外にでてないが、それでもいいのか?
648名無しさん@3周年:02/09/16 19:57 ID:6tQ72fxW
>>647
まずは2ちゃん式の軍隊教育を施します
649ぷち幹部候補:02/09/16 20:03 ID:CYeE4eSE
>>642
学級委員が先生に告げ口しているかのような方のお言葉の数々です。
または生徒手帳に書かれた校則を遵守すべしと真顔で言う生活指導の
教師の言葉のような論調です。

>>646
在籍ほぼ10年、出場は大きいのから小さいのまで含め150件くらい。
それでもノート買えるほどは退職金は出ない模様。
650名無しさん@3周年:02/09/16 20:03 ID:+kzxtMsT
>>647
漏れは、未来が透視できるから自宅から協力させてもらう。
651名無しさん@3周年:02/09/16 20:04 ID:Gvj/qPuM
コクヨのノート買えたらしいです
652名無しさん@3周年:02/09/16 20:06 ID:k44gI0Mw
>>647
アスキーアートで地図を描いてる間に現場到着が遅れて、火事場
ドロに間違えられ訴えられるよーな気がする(w
653名無しさん@3周年:02/09/16 20:06 ID:2DEXrjnE
まぁ、少なくとも災害になったら真っ先に現場に行かなきゃなんない
人達だから、感謝もしてないとね
変な人も結構いるけど・・
654名無しさん@3周年:02/09/16 20:08 ID:pOiw4Hn+
消防、災害派遣、治安維持のために、アメリカの州兵制度を採用するといい。
自治体採用のボランティア自衛官みたいなもんだ。
655名無しさん@3周年:02/09/16 20:08 ID:IKyasVzW
>>649
でも、消防団擁護の人の反論は、「大変なんだからいいじゃねえか」
とか、「やった事ねぇくせに云々」みたいな
語るに値しない理由ばかりではないでしょうか。
656 :02/09/16 20:09 ID:BI7PinaS
消防団員が自ら家に放火って事件もあったな。
657名無しさん@3周年:02/09/16 20:09 ID:k44gI0Mw
>>655
いつでも入れるよ、この際どうよ?
658名無しさん@3周年:02/09/16 20:09 ID:Ok43NMKT
まず、普賢岳で、近ずきすぎるマスコミのために、警戒中、殉職された団員に、最敬礼。
こら、マスコミ!写真撮るのはかまわんが、消火活動のじゃますんな。
「炊き出し」してくれた、近所のおばちゃん達ありがとう。
こら、車の兄ちゃん!「ホース・ブリッジ」渡すまで待てんのか!
おまえの車が、踏んでったおかげで、ホースが破裂したじゃないか!

で、消防車で飲み屋は、マズイと思うが、解散したあと、飲食はかまわんのじゃ?
屯所の「後片づけ」した後、近所のラーメン屋だもん、徒歩か自転車だよ。
どうせ、給料なんて貰ったことないぞ!(器具費や、飲食代にまわる)
659名無しさん@3周年:02/09/16 20:10 ID:6BFJ/xMj
これは人種差別だな
660名無しさん@3周年:02/09/16 20:12 ID:Gvj/qPuM
>>656 性犯罪で逮捕される教師よりは、はるかに少ない。
 あれだけの大人数の中で1,2名では。
661 :02/09/16 20:12 ID:BI7PinaS
↓これなんか消防団が火をつけたんじゃないの?

625 :名無しさん@3周年 :02/09/16 19:33 ID:GLJAjsgv
実際に火事を起こしたり行方不明者が出たりする家に限って普段は非協力的なんだな
662 :02/09/16 20:14 ID:BI7PinaS
>660 いるだけすごいと思うが。これが本当の自作自演。
663名無しさん@3周年:02/09/16 20:15 ID:Gvj/qPuM
>>662 まあ、どこの世界でも犯罪者はいるぞ
664名無しさん@3周年:02/09/16 20:16 ID:IKyasVzW
>>658
おつかれさまです。
解散後なら全然OKですけどね。
665名無しさん@3周年:02/09/16 20:17 ID:k44gI0Mw
>>658
毎年団員数が減っている。
毎年、団員のうち1200人が公務災害にあってます。公務災害と名称付けられても嬉しくも無い。
12名殉職したのは泣いた。
666 :02/09/16 20:18 ID:BI7PinaS
>663 どこの世界でも犯罪者がいるから消防団は放火してよい?
667名無しさん@3周年:02/09/16 20:20 ID:Gvj/qPuM
>>666 放火していい訳ないだろ。
消防団だから放火したのではなくて、犯罪者が消防団員だったということだ。
犯罪発生率は、教師たちの世界とは比べ物にならないくらい少ない。
668 :02/09/16 20:20 ID:BI7PinaS
>658 どうせ、給料なんて貰ったことないぞ!(器具費や、飲食代にまわる)

これを搾取されていると思わないところが馬鹿だよな。
飲みたくも無い酒飲まされて。
669名無しさん@3周年:02/09/16 20:21 ID:WFZxYjQo
俺の趣味はスキーなんだが
毎年2(中旬以降)、3月の日曜の午前中は消防団の訓練に消える・・・
貴重な休日がただ同然の出勤で消え、雪山まで最低2時間の俺にとっては
まじで、つらい。
まぁ、そんなもんだ
670ぷち幹部候補:02/09/16 20:22 ID:CYeE4eSE
>>655
>でも、消防団擁護の人の反論は、「大変なんだからいいじゃねえか」
>とか、「やった事ねぇくせに云々」みたいな
>語るに値しない理由ばかりではないでしょうか。

感覚的には非常に共感できる反論なんですよね。あくまでも脳内で、ですが。
「語るに値しない」と切り捨てられることは、「やらないと分からない大変さ」を
をそのまま否定されているように聞こえるのでは?
煽りならば成功しているんでしょうけど。
671 :02/09/16 20:24 ID:BI7PinaS
 お巡りが泥棒だった。

  消防団員が放火魔だった。
672名無しさん@3周年:02/09/16 20:24 ID:IKyasVzW
>>668
こういう人たちがいるから世の中巧く回ってるわけで。
規則を守ってボランティアしている人は尊敬すべきだと思われ。
しかも命懸けてるし。
673名無しさん@3周年:02/09/16 20:25 ID:V3Oz1eW3
>>665
専業主婦とかの女性団員がこれから増えてくるよ。
だってサラリーマンは日ごろ家にいないからな。
強制加入になる日も近いだろう。
まあ、火災発生時の活躍よりも日ごろの防災活動
が主流だろうけどね。
674 :02/09/16 20:26 ID:BI7PinaS
やらないと分からない大変さ

があるんだったらちゃんと団結して正当な報酬を主張しろよ。
そのためにちゃんと税金払ってるんだろうよ。
675名無しさん@3周年:02/09/16 20:31 ID:IKyasVzW
>>670
おなじ立場の人を思うのは分かるんだけど、
その理屈が通ってしまうと、世の中何も言えなくなると思うんだけど。
大変なのは分かるし、敬意も表するけど
だからといって一般社会では相手にされないような理由で
納得しろと言われても。
676名無しさん@3周年:02/09/16 20:32 ID:V3Oz1eW3
>>674
殉職したら結構保障でるから、入団し燃え尽きて家族に恩返ししたらどうかな?
677名無しさん@3周年:02/09/16 20:35 ID:OZ53SJw8
100の理屈より1回の行動が人間を強くすると思うけどな
ボランティアなんて横文字でカッコよさそうだけど、やると大変だぞ
自分の貴重な時間を人のために使うことは・・・
ネットに夢中なときに親に呼ばれてもいやなもんだろ
678ぷち幹部候補:02/09/16 20:35 ID:CYeE4eSE
>>674
主張すれば通るものでもないんですよこれが。
横浜の時のスレで同じような流になったときの私の発言が残ってますのでコピペします


>もっともな御高説ですが、やはり現場をまったくご理解いただけていない方の
>ご意見ですね。まあ仕方ないことかもしれませんが。
>よそは知りませんが私達の町では常設消防隊・消防団ともに予算削減の
>あおりを受け、特に私の分団ではホースすら不足している始末。
>消防本部や消防議員を通して予算を回してもらおうと努力はしていますが、
>この不景気で町の予算も不足しなかなかこちらまでは回ってきません。
>火災現場では自分の家の軽トラックなどを活用するのはあたりまえであるのが
>実情です。
679 :02/09/16 20:36 ID:BI7PinaS
言って置くけどやるべき事やって正当な報酬もらうのは恥ずかしい事じゃないぞ。
というよりそうして得た金をまた他の働いた人のために使うのが経済って言うもんだろう。
ただ働きさせられているという意識があるからこういう公私混同が起こるんだろう?

ボランティアなんて自己満足でしかないんだよ。金は天下の回り物。回るはずの物
を回さないんだから。

自己満足している一方で土建業に膨大な金が使われているのをどう思う?無駄な公共事業
やめて地元の為に働くことに対して正当な対価を払えば、地元の経済も潤うはずだ。
なぜ消防団員はもっと怒らない?そこがだらしないと言うんだ。
680名無しさん@3周年:02/09/16 20:37 ID:7kLlHe0I
>>1のタイトルが
一瞬「人間ポンプで・・・」にみえました。
681名無しさん@3周年:02/09/16 20:40 ID:DGurL94X
正当な報酬をもらったら、予算が足りないわな
682名無しさん@3周年:02/09/16 20:41 ID:O3yEPbzp
酒飲んでなんか悪いの?
別にいいじゃん、なにやったって。
2ちゃんねらーに言われる筋無し。
683名無しさん@3周年:02/09/16 20:43 ID:Gvj/qPuM
いくら要求しても、無い袖は振れない。
金はどこからも降ってこない 以下省略
684名無しさん@3周年:02/09/16 20:48 ID:deQ6Mi0s
たかが「そんくらいのこと」で叩かれるのが世の中なんだよね。
それが分かってないから非常識ってことで終了。
身を粉にして人のために頑張ってもくだらない事で評判が落ちる
もんなのよ。
685名無しさん@3周年:02/09/16 20:49 ID:UTq4owxv
>>674
まじで消防団組織がなくなったら初期消火のために消防署の予算が膨れあがったりして税負担が増えるぞ。
それよりも根本的に問題なのは個人の防災意識が希薄になり、結果として災害・火災の被害が拡大することだ。
個人の財産を守るのは国の義務だが、自衛するのも個人の義務だと思うぞ。決して人任せにすることが良作だと
は思えない、なにかとシステムに不合理はあるだろうがバランスをとりつつ地域社会が安全であるようにと思う。
686名無しさん@3周年:02/09/16 20:50 ID:wE115i9t
>>674
いえいえ、住民の皆さんが喜んでいただければ本望です!
お金をもらうなんてとんでもない。
でも、訓練や出動後お腹すいたら酒はいらんから
飯ぐらいは食べたいなと。

俺、酒嫌いだから団では浮いた存在になってるよー
以前うちの団は、操法訓練の時に酒なんて一切飲まなかったよ。
アクエリアスやジュースだけだった。で、すげー強かったし。
でも、分団長変わって酒になっちまった。鬱
687名無しさん@3周年:02/09/16 20:51 ID:V+fSZxln
つーかお前ら仕事中にビール飲んだことぐらいあるだろ・・・?

ひょっとして真面目人間ばかりか、嘘だろ。
688名無しさん@3周年:02/09/16 20:53 ID:OZ53SJw8
100の理屈は1回の行動も生まないが、
1回の行動は100の信念・自信を生む
689名無しさん@3周年:02/09/16 20:54 ID:OZ53SJw8
>>686
酒くらい飲め
690名無しさん@3周年:02/09/16 20:56 ID:Cfj4uLxT
公務員じゃないんだから放っとけよ
691名無しさん@3周年:02/09/16 20:56 ID:IIh6zLEn
アメリカの消防員も制服、消防車に乗ってご飯を食べたりしている
らしいがそれはご飯食べている間に火災通報があったらそのまま
直行するためなんだって。
今回の人達は飲み屋だからなあ・・・
692名無しさん@3周年:02/09/16 20:57 ID:V+fSZxln
>>689
きらいなヤシに勧めるのはマナー違反だ。
693名無しさん@3周年:02/09/16 20:57 ID:deQ6Mi0s
仕事中こそ飲まんとやってられませんが。
694名無しさん@3周年:02/09/16 20:57 ID:Ok43NMKT
>675
女性団員増えてるよ、瀬戸内の島々とか、「父ちゃん漁で島にいない」もん。
「うちらの島は、うちらが守る」元々消防団って、そう言う物だったとおもうよ。
実際、郡部とか、消防署が着くより早い事も多いし。
695ぷち幹部候補:02/09/16 20:57 ID:HY0PPRTw
>>675
ある意味治外法権的な部分はあったと思います。その昔は。
田舎の消防団の昔話ですが、深夜の火災で酔ったまま火災現場に行く途中
おまわりさんに止められたが半纏をみせたらそのままいかせてもらったとか。

それをそのまま現代に当てはめることはもちろん出来ませんが、今回の件は
少なくとも”全国民的”に「一般社会では相手にされないような理由」にはなって
いないようにも思えます。
40キロ道路を45キロで走行して明白な速度違反をしてもいちいち告発する人は
(たまには居ますが)あまり居ないのと同様この件は新聞記事になるのには非常に
そぐわない話題のように思えるのです。

個人的にはもちろん誉められたもんじゃないとは思いますし、これからはなく
なっていく(ポンプ車+ビールがです)と考えます。
696名無しさん@3周年:02/09/16 20:58 ID:7EVnHx4i
べつにいいんじゃネーノ?こんくらい。
平和ゆえの事件だな
697名無しさん@3周年:02/09/16 20:58 ID:F5W8EaOB
これすごい事件だね。なんか、戦時中かと思う無秩序ぶりだな。
698名無しさん@3周年:02/09/16 20:59 ID:IKyasVzW
>>688
世の中の真理を言い当てた格言など存在しない
699名無しさん@3周年:02/09/16 20:59 ID:IyTywVED
ポンプで店の酒汲み取っていったわけじゃあるまいし
700 :02/09/16 20:59 ID:BI7PinaS
主人が一人、奴隷が二人。

外国の場合、奴隷二人力をあわせて奴隷の待遇改善を主人と交渉する。

日本の場合、奴隷2が待遇改善をいった場合、奴隷1が主人の言葉を
使って奴隷2を説得する。
701名無しさん@3周年:02/09/16 20:59 ID:V+fSZxln
>>691
昼間にヘベレケになるほど飲まないだろ。
防災訓練後にごくろーさんで一杯やるぐらい、団だったらいいだろ?
署員なら問題だが。
702名無しさん@3周年:02/09/16 20:59 ID:UTq4owxv
>>693
トクに祭りの警備の時とかなー(w
703名無しさん@3周年:02/09/16 21:02 ID:1HRMUzbJ
ほほえましい
704名無しさん@3周年:02/09/16 21:02 ID:OZ53SJw8
飲んでなにかやらかした時にはニュースになっても仕方ないけどな
天下の朝日新聞さんも大人気ないな
705名無しさん@3周年:02/09/16 21:03 ID:qOEoMe9o
ポンプ車は駐車スペースが大きいのが問題
でも問題ってそのくらいじゃない?
706名無しさん@3周年:02/09/16 21:04 ID:IKyasVzW
>>695
私が言ってるのはあくまでポンプ車+酒の事。
そのことに対する言い訳として「大変なんだからいいじゃねえか」とか、
「やった事ねぇくせに云々」は相手にされない理由だと思います。
707名無しさん@3周年:02/09/16 21:04 ID:Gvj/qPuM
今でも道路交通法など無視する事はあるよ。
火災出動でポンプ車の直後に追尾するときは、信号など
守りません。一方通行も平気で逆走します。
駐車禁止場所にも駐車する。むしろ駐車禁止かどうかよりも
消火活動に妨げにならないように気を使います。
もちろん、警官に見つかってもお咎め無し。
火事は緊急事態ですから。
708名無しさん@3周年:02/09/16 21:06 ID:UTq4owxv
>>694
女性団員ガンガレー、理屈や資質の問題も大切だが初期の防災に勝るものはない!
709名無しさん@3周年:02/09/16 21:07 ID:3BtTdjN0
消防団スレがこんなに盛り上がるとは思わなかった
みんな結構関心あるんだな
710名無しさん@3周年:02/09/16 21:07 ID:AYXK3fsw
ポンプで飲みに逝ったのは良くないとは思うが、
それを全国区で報道する旭日の報道姿勢もいかがなものかと思うね。
飲酒運転だったとしても、普通全国に載るか?

珊瑚に落書きを掘り込んだりする奴らのすることは、やっぱりおかしいね。
潰れろ、旭日。
711名無しさん@3周年:02/09/16 21:09 ID:OZ53SJw8
田舎の寄り合いでは駐在さんも議員さんも酒飲んで軽トラで帰るって聴いた事あるぞ
ガチガチの社会よりよっぽど微笑ましい
事故起こせば事件だけどな
712名無しさん@3周年:02/09/16 21:10 ID:IKyasVzW
>>711
君の中では、世の中はガチガチの社会と無法社会しかないのか。
713名無しさん@3周年:02/09/16 21:12 ID:vIqc5Z/3
>>707
ついでにマスゴミの取材車は邪魔なので、わざとひっくり反しても
警官からは「俺たちが日ごろしたいことを替わりにありがとう」の
感謝の念が伝わってきます。
714名無しさん@3周年:02/09/16 21:15 ID:OZ53SJw8
>>712
これで無法社会だったか・・・
スマンスマン 過激なこといって
715名無しさん@3周年:02/09/16 21:21 ID:VQiPF8qb
>707
わしも、軽トラの後ろに、4〜5人乗せていったことある。
最初は、ワシだけで、一人二人と乗ってきちゃって・・(^^;)
現場(ゲンジョウ)に着いても、キーは抜かない。
なぜって、邪魔になったら、だれでも、動かせる様に・・
だからって、車泥棒すんなよ、見つかったら、怖いぞ。(みんな、殺気立ってる)
716名無しさん@3周年:02/09/16 21:21 ID:V+fSZxln
ろぽーん木のある坂なんだが、黒塗りの取材車が堂々と駐車してるんだよね。
で、満員のバスが渋滞でなかなか前に進めない日常の光景。
警察は高級車とそのマスゴミ車除いたくるま下に必死こいてチョークでマーキング。
もう、バカかとアフォかと・・・。
717名無しさん@3周年:02/09/16 21:21 ID:3BtTdjN0
>>712 無法社会か、そりゃ大変だ。しかしひ弱な社会だな
718名無しさん@3周年:02/09/16 21:22 ID:IKyasVzW
プッ
警官が飲酒運転するのを遵法社会って言うんだ。
君の国どこ?
719名無しさん@3周年:02/09/16 21:23 ID:LmnSr8jh
>>711
大人が聞いてあきれる ┐('〜`;)┌
720名無しさん@3周年:02/09/16 21:27 ID:ekR21Gfe
┐('〜`;)┌
この顔文字気に入ってる奴がいるな
721名無しさん@3周年:02/09/16 21:30 ID:OZ53SJw8
>>718
尊法社会とも呼ばないな
これを社会、コミュニティと呼ぶんだな 大人の社会では
722名無しさん@3周年:02/09/16 21:32 ID:kc1g4HPr
>OZ53SJw8
もうお前の脳内ローカルな「大人の定義」はいいよ。
食傷気味。夕方からずっとだろ。
はやく大人になれ。
723名無しさん@3周年:02/09/16 21:33 ID:IKyasVzW
>>721
へー、君の国ではそうなんだ。
脳内にあるのかな、その国は。
724名無しさん@3周年:02/09/16 21:38 ID:KJHmCVrB
>>722
まあ思春期の子供は、なんでも世の中を斜めから見て皮肉のひとつもかませば
「かっこいい」「大人の世界」と思い込みがちだから、しかたない。
725名無しさん@3周年:02/09/16 21:39 ID:AYXK3fsw
脳にお花畑がある人はほっといて、旭日は糞ということでいいですか?皆さん
726名無しさん@3周年:02/09/16 21:44 ID:6Q6U9acQ
>>722-724
というか、>>677の最後の行で本人が子供だとカミングアウトしてる罠
727名無しさん@3周年:02/09/16 21:46 ID:IKyasVzW
>>726
ホントだ。
宿題しろってでも言われたのかな?
728名無しさん@3周年:02/09/16 21:48 ID:3bu2A99n
>>726激ワラタ
こどもから「大人」について
講釈垂れられることの理不尽さよ・・・・
729名無しさん@3周年:02/09/16 21:51 ID:3BtTdjN0
15:00から延々43件の意味のない書き込みしてるID:IKyasVzWはいったい、、、、(ぷぷぷ
>>418朝日って言うだけで全否定っていうのは・・・
是々非々で語れないの?
これって何?お前朝日信者か。朝日に是々非々なんてあると思ってるのか。やはり厨房だな
730名無しさん@3周年:02/09/16 21:55 ID:3bu2A99n
>>725 >>729
「朝日は悪」という公式(それも自分で
考えたわけでもない、評論家の
ステレオタイプな批評)に従ってれば楽だよなぁ。
自分で物事を考えたり
判断しなくていいもんなぁ。

IKyasVzWが「朝日は(いつも)正義」と
言っているんならともかく、
「是々非々で考えろ」と言っているのを否定するのは、
自分の頭の悪さを宣伝してるようなもんだぞ。
731名無しさん@3周年:02/09/16 21:55 ID:Wo8ud8o9
漏れも消防団員だけど、団員の中には人の嫌がることをやってるんだから多少のことでごたごた言うなゴルァ。

といった、勘違いヤローが多い。

こんなことで、通報するやつも逝ってよしだけど。

732名無しさん@3周年:02/09/16 21:56 ID:5Cv9kLFs
バキュームカーで飲み屋逝くぞゴルァ!
733名無しさん@3周年:02/09/16 22:05 ID:lWcYC8am
>>729
>15:00から延々43件の意味のない書き込みしてるID:IKyasVzWはいったい、、、、(ぷぷぷ

数えたのか?
他にやることねーのかよ、粘着クン?
734名無しさん@3周年:02/09/16 22:11 ID:Gvj/qPuM
田舎の方だと、消防団員が制服着て飲食店に入る事など
普通の事で、誰も気にもしてなかったのではないか。
長い間に渡って、制服着て飲酒する事も習慣になってたのではないか。
このような行為が誤解を招くとかの話ではなくて、誰も気にしてなかったりしてたのかも。
出会う人達も知り合いばかりだったりしてね。

私が在籍してた分団は都市部だから、詰め所に私服を置いてありました。
まあ、事情は地域ごとに違うから、一方的な意見の強制強要はいけません。
朝日の記事に出た分団では、苦情でもあったのか。それとも、訓練を
取材に来た記者がたまたま現場の店にでも入ったのか?
735名無しさん@3周年:02/09/16 22:19 ID:6YvNLZ/A
>>734
アンタまだいたのか?
ほとぼりが冷めたのを見計らって
常識人ぶってしゃあしゃあと書き込むのはいいけど、
相手が何を書いたのかをきちんと理解することは
出来るようになったのか? ( ´,_ゝ`)プッ
736名無しさん@3周年:02/09/16 22:20 ID:nilvOdTz
酒が悪い。
737名無しさん@3周年:02/09/16 22:23 ID:ZJZngr84
公務員は記者には面と向かって苦情はいわないが。
しかし消防団のメンバーは平気で新聞社に押しかけるぞ。
738名無しさん@3周年:02/09/16 22:23 ID:kBmzGfpa
>>735 Gvj/qPuMに構うなYO
自分が言ってないことまで
自分のせいにされるYO!
739名無しさん@3周年:02/09/16 22:25 ID:Gvj/qPuM
まあ、地域の事は地域の人達で決めさせればよい。
こんな事を全国紙に掲載する朝日新聞は最悪。
大げさに言えば、地方の市町村の自治を否定するの等しい。
740名無しさん@3周年:02/09/16 22:36 ID:qNyZs0lm
>>739
だからID変えて出て来なきゃ、何書いても説得力無いって。

>>730
ホントにステレオタイプの朝日叩きが多いね。
741名無しさん@3周年:02/09/16 22:38 ID:T2Sc7QpI
べつにいいんじゃないの?
酒飲んで消火活動したわけじゃないから
742名無しさん@3周年:02/09/16 22:40 ID:p1r/rBko
うちの団は、出初め式後の新年会でポンプ車乗り付けて
全団員総出で宴会してるけどな。
もちろんコンパニオン付き、費用町負担で。
でも、問題にするのは共産党議員ぐらいのもの。
743名無しさん@3周年:02/09/16 22:40 ID:u6srnLh6
俺の分団は、例の道路交通法改正で
酒に関してはかなり寛容(無理強いの酒が激減)になったYO!
捕まって罰金刑になっても班は助けてくれないし(当然か)
免停免取になったらそれこそ死活問題。休業補償すら出ないだろうからね…
結構楽しくやれてます。団活動。

あ、そういや一度ラブホで「夜の操法開始」してた時に召集掛かった事あったな(w
幸い「定位に付け」前だったんで何とか間に合ったけど
「排水中止/納め」がもう少し遅かったらヤバかった


〜こーいう話題、団員の皆様は御嫌いですか?
744名無しさん@3周年:02/09/16 22:53 ID:VQiPF8qb
>742
ホントか?うらやましい。
うちの分団なんか、創立50周年の行事やるために、半年間、年俸おりなかったぞ。
足り無い分は、部・班長、会計で立て替えてたよ。(;;)
>743
野郎ばっかりの集まりだから、と〜ぜん、好きっす。
あと、火事場の武勇伝とか・・・
でも、OBの武勇伝は、結構うっとうしい(^^;)
745名無しさん@3周年:02/09/16 23:05 ID:Tv6b+L1L
>>743

サイレンがきこえたのですか。携帯電話で連絡あったのレスカ。

そこまで行けば、ささと済ましてさも急いで来たようにすればよいのに。

あんたはえらい。


746名無しさん@3周年:02/09/16 23:06 ID:ZJZngr84
武勇伝はないけど怪我って結構多いよね、親指をパックリと切る
とか現場がえりに車から振り落とされて入院とかね。
747名無しさん@3周年:02/09/16 23:14 ID:gHSZOk0h
>746
「とにかく、怪我だけはするな」って、言われるよ。
結婚式前日に、現場に出て、田んぼの畔から用水路に転落。
三角巾で、式を挙げた団員知ってます。

>現場がえりに車から振り落とされて入院とかね。
うちじゃ、ステップ乗車は厳禁だよ。(時々、やるけど・・)
748名無しさん@3周年:02/09/16 23:15 ID:771gV0oW
age
749名無しさん@3周年:02/09/16 23:17 ID:nfXqCYlK
俺たちの出初式の宴会では、自民党も公明党も共産党も社民党も
市民会派も仲良く酒飲んでく。うるさい事言う議員はいない。
750名無しさん@3周年:02/09/16 23:23 ID:/w1fabrz
なんでこんな事が問題になるのかね。
オレは救急車運転して昼飯食いに行ってるぞ(病院の救急車だが)。
緊急の時に病院に救急車を取りに行くより、そのまま救急車乗っていった方が早い
という合理的な理由だがな。
7513番員:02/09/16 23:37 ID:wE115i9t
>>742
そりゃいくらなんでもやりすぎ
飯食うぐらいにしとけよ。酒は飲むなよ。
飲むなら、詰所に戻ってポンプ車に真空オイル補給、
シャフトやボールコックにグリス給油して
収納した後にしろー

752743:02/09/17 00:03 ID:Bkh88IqJ
>>744
確かに、OBの武勇伝は時にうっとおしい
「〇×の火事を知っとるか? あれは醜かった」
(その時まだ俺は厨房だよ)とかね
場数踏んだ団員は、思い出の出動?が1つ2つ有るモノで

〜俺は、同級生の女の子の家が燃えて半焼で食い止めたけど
家の人が「ご苦労様」と差し出す桶寿司が、煤と涙で見えなかった
〜って現場かな

>>745
携帯が掛かって来たですよ
俺班長ですんで、それも防災課から直通
防災課の着信音設定を、中島みゆきの「地上の星」にしてあるんだけど
もうその時点で、頭のスイッチが切り替わるもので…不思議なモンですわ
753 :02/09/17 00:45 ID:4HNgb//B
私OBです。
皆さんご苦労さまです。
台風災害の土嚢積みから行方不明の捜索まで。
そして、出初・規律訓練・操法大会・夜警と涙がでますた。
有事の出動より他の出動がはるかに多い事は、経験者じゃないとわからないでしょう
て。今思えば、操法大会の練習が一番嫌でした。
団員てホント損ですよ。がんばれ現役団員。ここで叩いているヤシなんか相手にするな。
754名無しさん@3周年:02/09/17 04:10 ID:nPKbiGId
なんか「ほのぼの体験談スレ」になってきたな。

あいかわらず電波なことを書いてる奴もいるんだけど。
755名無しさん@3周年:02/09/17 05:01 ID:EJRBDomh
>>754
>>742? >>750
756名無しさん@3周年:02/09/17 05:14 ID:hSD+gw6W
OZ53SJw8
Gvj/qPuM

( ´D`)ノ<どっちが痛いのれすか?
757名無しさん@3周年:02/09/17 07:46 ID:fYwc3Vmv
>752 な・・中島みゆきだとぉ まさか福岡県の大宰府に近い町の分団・・
 レスの前の方にもあったが最近非協力的ドライバー多いな
消火活動中で周り道してくれって頼んでも
「売るせー関係ねーよ」って無理やり通ろうとする・・・
こういうやつは自分の家が燃えるまでわからんだろうなぁ
758名無しさん@3周年:02/09/17 07:58 ID:b+URPi7i
訓練までして、年間数万しかもらってないんだから、
大目にみてやるのです。
759名無しさん@3周年:02/09/17 14:28 ID:LF74jqJe
>>756
IKyasVzW も追加してくれ。
760名無しさん@3周年:02/09/17 14:42 ID:bkhsG98N
この「美穂」というのは、地区名なのでしょうか?
いずれにせよ、分団長っていうのは、地区に1人しかいないので
晒されたも同然です。 こんなことで晒されていいのでしょうか?
歳から考えて30年くらいは余裕で消防団員やってきたと
思われます。その栄誉もすべて、こんなことを書かれただけで
パーになります。 キチガイ朝日は氏んで下さい。
761名無しさん@3周年:02/09/17 14:51 ID:6eueUnBi
ま、ポンプ車で逝ったのは公のものの私物化という意味で不味かったな。

制服を着込んでいたというのも体面上これも不味かった。

まあ、それだけの事件というか、出来事だよな。別に擁護するわけではないがそういう事だ。

サイレンならしてコンビニに乗り付けたパトカーより遙かに良識のある連中だよ。

なんにせよ、リアル消防のやることだ。大目にみてやれ。
762名無しさん@3周年:02/09/17 14:59 ID:WdUejeZs
仕事上で消防署員と話します。
日頃の活動ご苦労様です。
こういう世の中ですので 自分には甘いけど人には厳しい人ばかりですし
この仕事は 普段は時間の余裕があって楽そうに見えるところもあり
誤解されやすいことしかりです。
報酬の事 社会的地位のこと 一度現場に行くと命がかかってしまうであろうこと
いろいろありますけど これからも頑張ってください。
763名無しさん@3周年:02/09/17 15:08 ID:bkhsG98N
>>762
消防団員の話だとは思いますが・・・・

わたしも現場を何度となく体験していますが
命の危険さは
消防>>>>>>>>>>>>警察
だと思います。 いやマジで。
764名無しさん@3周年:02/09/17 16:06 ID:wdJqlvoQ
消防団と消防署職員の区別がつかないヤツ多すぎ!
消防団はボランティアなんだから、あんまり文句つけなくてもいいと思うんだが。
765名無しさん@3周年:02/09/17 16:22 ID:FFWtvy7N
>764 だからだめなんだよ。やるべきことをやってるんだから正しい報酬を
与えれば公私混同しなくなるでしょ。ボランティアとは名ばかり、実質強制
らしいからさ。「やらされてる」という意識がある限り士気は下がったままだよ。
766名無しさん@3周年:02/09/17 16:26 ID:wdJqlvoQ
>>765
正しい報酬を与えられる金があるのなら
消防署員を増やせばいいだけ。
それができないからボランティアに頼ってるんだよ。

火事場に行けば興奮して張り切っちゃう人が必ず居るから
普段士気が低くても問題ないし。
なんで火を見て興奮しちゃうんだろうね。
野生動物みたいだ。
767名無しさん@3周年:02/09/17 16:38 ID:1WdkDI1f
うちの分団もこないだポンプ車でコンビニ行っちゃったなぁ。
よく常会の後も飲み屋に行きます。もちろん制服そのまま。
768名無しさん@3周年:02/09/17 22:55 ID:+WFMwwKc
>>764
定期的にお前のような書き込みがあるけど、
はっきり言ってお前の勘違い。

「区別がつかないヤツ多すぎ」
も、
「消防団はボランティア」
もな。
769名無しさん@3周年:02/09/17 23:14 ID:78Z5hAdQ
さすがに今日は、DQN団員どころじゃないみたいだね。

スレがみるみる下がっていく。
770名無しさん@3周年:02/09/18 00:09 ID:aVC7d3PB
こんな日にもage
771名無しさん@3周年:02/09/18 00:18 ID:c7u0052e
>769
ポンプ車で飲みに行くヤシも
カップルを拉致するヤシも
DQNな点では同じ
772名無しさん@3周年:02/09/18 04:14 ID:GP973tey
>>771

 そ  れ  だ  !

773名無しさん@3周年:02/09/18 04:17 ID:4I6gU93r
ちょっと前に消防車でコンビニっていうのあったけど
全く反省してないんだね、ま、反省することでもないけど
774名無しさん@3周年:02/09/18 04:21 ID:vU1OUvXe
>>773
自分では「悪いことじゃない」と思っていたにしても、
世間的には同じようなことをしたヤツが
何度も叩かれてるのを知らなかったというだけで
もうDQNだよな。

・・・・知っててやったとしたら、それはそれでDQNだし。
775名無しさん@3周年:02/09/18 04:22 ID:N2OAZiSM
お前等、消防団員と消防署員を間違えてないか?
消防団員はただの一市民だぞ。
分団員らは会社員などと兼務。
たった1万6000円で月に1度訓練して
火事や地震があったら駆けつける。
彼等は人間の鏡だよ。


>同市から分団長は年間4万1500円、分団員は1万6000円を受けて
>いる。



776名無しさん@3周年:02/09/18 04:23 ID:T/x42WSg
なんでもいいよ放火まんせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
777名無しさん@3周年:02/09/18 05:05 ID:qAQayosW
>>775
あんたで何十人目かだよ、「消防署員と勘違いしてないか」とか
恥ずかしい勘違いで鬼の首を取ったように乗り込んでくるやつ。
そんなことは皆承知してるんだがな。
50レスに1回はあんたみたいなのが出てきてるから、
せめて過去レスくらい読めや、な。

あんた以外の人間は、あんたが思うよりはモノを知っているぞ。
自分が平均以上の教養を持っているという大前提で語るのはやめなよ。
778名無しさん@3周年:02/09/18 05:14 ID:ceufH842
775さらし(・∀・)アゲ!
779名無しさん@3周年:02/09/18 05:16 ID:8CJZRbTO
>>777 自分の知識をひけらかすのに必死で、周囲が見えてない人ってよくいるよ
780名無しさん@3周年:02/09/18 05:18 ID:2W0UGo1X
もませてやれよ!
781名無しさん@3周年:02/09/18 05:20 ID:mdKD14Iv


というか、「人間の鏡」とか書いてる阿呆にマジレスすんなオマエラ!


782名無しさん@3周年:02/09/18 05:21 ID:HUavDije
>781あ、ホントだ(w
783名無しさん@3周年:02/09/18 05:24 ID:jgSseQod
前スレ以上に荒れとるな。
784名無しさん@3周年:02/09/18 05:31 ID:ff3M7yJX
ニ ン ゲ ン ノ カ ガ ミ ? ?
785名無しさん@3周年:02/09/18 08:28 ID:fl+wzV3G
>>768
どこが勘違いなんだ?
消防団はボランティアだぞ。
まさか、金もらったらボランティアじゃないと思ってるんじゃないだろうな?
金もらってもボランティアはボランティア。
ボランティア=無報酬作業だと思ってる日本人多すぎ。
786名無しさん@3周年:02/09/18 12:32 ID:0tezunVB
>>775
で、どこをタテ読みすればよいのかと
787名無しさん@3周年:02/09/18 23:30 ID:KDQggBBk
>>785
辞書的な意味についての論争は、
辞書を引くだけで問題は解決する。
辞書くらい引けよ阿呆。

もっとも、お前が脳内でこの言葉を
どう定義しているかは別問題だけどな。
しかしお前の脳内定義なんかに
議論する価値は無い。
788名無しさん@3周年:02/09/18 23:33 ID:aBff+UPy
>>785 まさか、自分のフトコロから持ち出しがあればボランティアだと思ってる??
789名無しさん@3周年:02/09/18 23:39 ID:5Ok9oARc
>>785
>どこが勘違いなんだ?

少なくとも、「団員と署員の区別がついてないヤツが多すぎ」は
勘違いでしょ。過去レス読めばわかるよ。
というかあなたも勘違いだと認めてるから、
そっちには反論してないんでしょ(失笑
790名無しさん@3周年:02/09/18 23:47 ID:P3qH5Yta
たぶん785は、「自分の自由意志でやるのがボランティア」だと思ってるんでしょ。

その定義に従うと、職業選択の自由が保障されている我が国では、
労働者はほぼ全員ボランティアってことになったりするんだけどね(w
791名無しさん@3周年:02/09/18 23:50 ID:SBjYZHgR
わざわざ恥のうわぬりしに
出てこなくてもいいのに
(・∀・)リチギ-
792名無しさん@3周年:02/09/19 00:20 ID:miYCIhV9
総務省が消防団はボランティアだとパンフレットに書いて紹介してます
疑問をお持ちの方は、総務省にお尋ね下さいね。
793名無しさん@3周年:02/09/19 00:31 ID:miYCIhV9
http://www.fdma.go.jp/syobodan/danindex.html
ほれHPだ。
消防団は、通常は自らの仕事を持ちながら、「自分たちのまちは自分たちで守る」という郷土愛護の精神に基づき、地域の人たちのため、社会のために活躍されている人たちの集まりです。

どう解釈してもボランティアだろ
794名無しさん@3周年:02/09/19 00:38 ID:05hI4sWi
>>792-793
>どう解釈してもボランティアだろ

お前自身が「ボランティア」をどう定義しているのかも書かないで、
「どう解釈しても」なんて言われてもなぁ…。
まず自分なりの定義を書くことは、
反論のための最低条件だろ?
ディベートって、やったことないのかな?
もっと筋道立てて、論拠を明確にして発言しろや。

>総務省が消防団はボランティアだとパンフレットに書いて紹介してます

素直に騙されるヤツも初めて見た。

というか、まさか「パンフに書いてあるから」が論拠なのかな?
そうだったら謝るよ。ゴメンな。 ( ´,_ゝ`)プッ
795名無しさん@3周年:02/09/19 00:43 ID:9KbvAFLl
ビールくらい飲ませてやれよ〜
運転係は飲まなかったんでしょ?
(↑本当かなぁ??)
796名無しさん@3周年:02/09/19 00:44 ID:RSvTsqrr
>miYCIhV9

マジレスすると、
パンフレットやHPにおける表現は
「ボランティア」という言葉の定義とは関係ないよ。
定義からすると明らかに
当てはまらない消防団について
なぜこういう言葉をあえて使っているかは、
少し考えれば誰でもわかると思うけど。
797名無しさん@3周年:02/09/19 00:45 ID:0/9TpvWk
徴兵みたいなもんです。
798名無しさん@3周年:02/09/19 00:58 ID:Cp0N6haI
自分なりの解釈を求められると逃げるヤシってのもイタいね
自分の意見がないなら、しゃしゃり出なきゃいいのに
799名無しさん@3周年:02/09/19 01:17 ID:6MTOwvYm
T−BOLAN
800名無しさん@3周年:02/09/19 01:45 ID:4RS29yc1
違法なの?
801名無しさん@3周年:02/09/19 01:53 ID:1VVTr/oV
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい消防団のクズ!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
802名無しさん@3周年:02/09/19 01:56 ID:Ld64klfx
すげー、粘着野郎数人に完全に乗っ取られてるこのスレ。
803793:02/09/19 05:38 ID:hw5Q8s3w
消防団は、通常は自らの仕事を持ちながら、「自分たちのまちは自分たちで守る」という郷土愛護の精神に基づき、地域の人たちのため、社会のために活躍されている人たちの集まりです
>>794,>>796,>>798
貼り付けてしてやったろ。これが消防団がボランティアとよばれる根拠で
かつ定義。俺もそう思うからわざわざ、、、、以下略
金を貰う貰わないは関係ないな。まぁ金額にもよるだろうけど年間4万じゃお話にならない
のが現在の常識だろうな
804名無しさん@3周年:02/09/19 10:48 ID:yqm00oPd
>これが消防団がボランティアとよばれる根拠で
>かつ定義。

それは総務省(だけ)の根拠でしょ。
それをそのまま受け入れるから、
おめでたいって言われるんだよ。
「日本一の安売り王」とかいうちらしを、
「額面通りに」理解するのと同じ
幼児性が感じられるね。

>金を貰う貰わないは関係ないな。まぁ金額にもよるだろうけど年間4万じゃお話にならない
>のが現在の常識だろうな

「お話にならない」って、何が?
活動の対価としては見合わないってこと?
報酬が充分であるか否かと、
ボランティアであるか否かは、
まったく別の議論だよ。

ところで、もう辞書は引いたのかな?
805名無しさん@3周年:02/09/19 11:00 ID:mg4nmxuD
ボランティアかどうかの議論は本質ではないし、正直、どっちでもいい。
問題は、ボランティアだと主張するやつのほとんどが、同時に
「(ボランティアなんだから)厳しく縛る必要はない」という意味の発言をしているところ。
ボランティアにだってルールがあるし、守るべき規範や職業倫理がある。
それを理解してないことの方が叩かれるべき。
806名無しさん@3周年:02/09/19 11:06 ID:t4x9/UZV
>>804
>それは総務省(だけ)の根拠でしょ。

っつーかそもそも総務省は「ボランティアだ」と言ってるのか?
793の引用にはそうは書かれてないじゃん
ケキョーク「ボランティアだ」ってのは、793の勝手な判断じゃんか
807名無しさん@3周年:02/09/19 11:19 ID:USjlOxlm
みんなはちゃんと理解してるんかな?
消防団は単なるボランティアではなく
強制労働風ボランティアだということを。
戦時中のシベリア強制労働や江戸時代の
使役を伴う年貢を想像してくれ
規模は違うが雰囲気はそんなもんだ
808名無しさん@3周年:02/09/19 11:29 ID:apql9zUa
>793
年間4万も貰えたら良いな〜。
うちなんか団員はもちろん班長も分団長でさえ現金支給はゼロ。
地域からの団員報酬は全額慰労会と備品購入に充ててます。
退団時に幾ばくかの功労金が出るらしいけど、在籍年数×2万くらい。
ま〜、田舎だからね〜。しょうがないのさ。
近くの村の人たちはΩの監視で交代の徹夜警備なんか、会社休んで
やってたこともあったけど、うちの村にはΩ来なくて良かったよ。

809名無しさん@3周年:02/09/19 12:18 ID:nkJ3Kw15
>>803
>これが消防団がボランティアとよばれる根拠でかつ定義。

(゚Д゚)ハア?
根拠にはなっても、定義にはなってないだろ。
というかそれは、「ボランティア」の定義じゃなくて
「消防団」の定義。マジボケか?
まず「定義」の定義を辞書で引いて、
それから「ボランティア」を引くことをオススメする。
810名無しさん@3周年:02/09/19 12:23 ID:wDpppn4M
>>809 ボランティアの定義を書けないから、消防団の定義を書いてごまかしたと思われ
811名無しさん@3周年:02/09/19 12:25 ID:lAQP/PWC
>>805禿同
812名無しさん@3周年:02/09/19 12:30 ID:EhPhjmHm
ジッサクッジエン!
813名無しさん@3周年:02/09/19 12:34 ID:Pl6TIX63
俺も入ってるが・・
あんなはした金じゃ割に合わないぞ!
814名無しさん@3周年:02/09/19 12:35 ID:11UJagOb
まだ飲んでるのか?!
解散!
815名無しさん@3周年:02/09/19 12:36 ID:9Ir4GBQv
>>793が必死です。 ( ´,_ゝ`)プッ
それに、言うなら「自作自演」じゃなくて「一人二役(十役?)」だろ。
ホントもう、頭悪いんだから…。
816 :02/09/19 12:36 ID:aS7FjwpJ
まずは消防団に入って活動してから文句を家って
ボランティア云々の机上議論は無駄
817名無しさん@3周年:02/09/19 12:38 ID:kD5VITvL
793はもう放置しろって
818名無しさん@3周年:02/09/19 12:38 ID:11UJagOb
>>816
ここでどんなに言っても無駄だって
だいいち 家から一歩も出ないヤツのすくつだぜ ここ
819815:02/09/19 12:39 ID:9Ir4GBQv
>>815>>812へのレス。念のため。
820名無しさん@3周年:02/09/19 12:41 ID:dXDjV3v4
>>816
1行目には失笑しか出ないけど、2行目には同意。
>>805の言うように、軌道修正すべきだろな。
821名無しさん@3周年:02/09/19 13:06 ID:afblYmU3
一応ボランティアの定義は、「報酬にこだわらず社会のために、
自分の意思で参加すること」みたいな感じでは?
消防団の人は自分の意思じゃないかもしれないけど、
火が出たらそんなことに関係なく消火してくれるからいいんじゃない?
822812 :02/09/19 13:20 ID:sZGQX0cI
だ、誰だ? >>793 って?

なんじゃこのスレと思ってみたら、自作自演くさいレスばかりだったので
書いただけじゃん。
わーい、勘違い野郎だ!
へんな奴ばっかりだね、このスレ。
楽しいっ♪
823名無しさん@3周年:02/09/19 19:21 ID:dSOtbLWe
新たな燃料期待age
824名無しさん@3周年:02/09/19 19:36 ID:SSgy9gzO
徴兵制度はボランティアで成り立ってるわけではないでしょ。
825名無しさん@3周年:02/09/19 20:37 ID:7CtRNQt+
>>824
徴兵には強制力があるから。
消防団も強制みたいなものなんだろうけど。
826名無しさん@3周年:02/09/19 23:02 ID:wcD6YrEQ
>>822
だから「自作自演」じゃなくて「一人二役」だって言われてんじゃん
アホなの?
827名無しさん@3周年:02/09/19 23:08 ID:HLNnq5O2
>>805
なるほどそうですね。
確かにボランティアと呼ぶには自らの希望で活動している人が少なすぎる。

828名無しさん@3周年:02/09/19 23:20 ID:P4xQM1vo
>>805
>ボランティアにだってルールがあるし、守るべき規範や職業倫理がある。

ドキュにはそういう意識は無い罠
829名無しさん@3周年:02/09/19 23:22 ID:s0vDfSxn
>>826
アフォにアフォって言うアフォですね。
830名無しさん@3周年:02/09/19 23:34 ID:WwXzk6rp
829 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/09/19 23:22 ID:s0vDfSxn
>>826
アフォにアフォって言うアフォですね。

831名無しさん@3周年:02/09/19 23:52 ID:xjZ556U3
ボランティアとは元々ボランティアソルジャー(志願兵)が語源。自ら進んで活動することを指す!
志願兵だって給料もらってるでしょ。報酬の有り無しは関係なし!
832名無しさん@3周年:02/09/19 23:56 ID:tnK5OXYp
>>831
語源が関係あるかよ(苦笑
今時、宣誓するときに手を自分の睾丸に添えるやつはいない。
ズレたことほざいてんな〜。
833名無しさん@3周年:02/09/19 23:59 ID:KKwWVNsK
831はチョコサンデーは
日曜にしか売っちゃいけないと
思ってます
834名無しさん@3周年:02/09/20 00:03 ID:ZzTxH/05
835名無しさん@3周年:02/09/20 00:12 ID:v+fp4x+Z
カシラ!右!○○消防署長殿に敬礼!

いまどき「殿」だってよ。「殿」  ププ
なんで行政の責任者に敬礼するんだよ?こっちが納税者で、消防署員・署長は公僕だろ?
それもわからず、漫然と従ってる消防団は馬鹿の集まり
逝けよ
836名無しさん@3周年:02/09/20 00:14 ID:6Hv2PFlo
盲目擁護厨もイタいけど、こういうの↑もイタいよな…。
837名無しさん@3周年:02/09/20 00:20 ID:MFkrSFAH
消防団は馬鹿の集まり
そりゃいくらなんでも言い過ぎなんじゃないの
朝早くから訓練したり、休みの日にも行事に参加したり大変なんだよ
835も一回入団してみろ
838名無しさん@3周年:02/09/20 00:21 ID:1IaiQ7e2
>835 搾取する方が搾取される方よりえらい
839名無しさん@3周年:02/09/20 00:22 ID:z0qMn8Ec
それにしてもファンキーな消防団がいたもんだな。鳥取県を見直した。バーカ。
840名無しさん@3周年:02/09/20 00:31 ID:g/bItPcT
>ボランティアとは元々ボランティアソルジャー(志願兵)が語源

アホ丸出し。
「メロンはメロンパンが語源」と言ってるのと同じ。
自分が何を書いてるのかわかってんのかな。
841名無しさん@3周年:02/09/20 00:35 ID:zXGcd459
ゴルフの語源は呉竜府
842名無しさん@3周年:02/09/20 00:37 ID:ZfDcqhTZ
>>841 民明書房?
843名無しさん@3周年:02/09/20 00:37 ID:g1DJekr/
>>835
消防団員もパートタイムの公僕でちゅよ
844名無しさん@3周年:02/09/20 00:40 ID:ZfDcqhTZ
ちなみにリバーシブルの語源は李橋振。
845名無しさん@3周年:02/09/20 00:45 ID:v+fp4x+Z
>>837
何が悲しくて酒飲みDQNの集団に加わらなくてはいけないんですか?

消防団の香具師らは、署長から紙切れ(表彰状・感謝状)ウヤウヤしくもらって
どうせ有り難く家に飾ってるんだろ。立場が逆だっつーの。
「公務員の皆さん、ご苦労様です」と署長呼びつけて感謝状渡してみろよ。それが筋だろ?

どいつもこいつもバカばっかり・・・ア〜ア。
846名無しさん@3周年:02/09/20 00:46 ID:sXEIdjFD
>>793は逃げたママ?
847名無しさん@3周年:02/09/20 00:50 ID:Sob4ouB6
10年くらい前、民間企業から当選した市長が、何かのはずみで
「 消防団なんか何の役にも立たん云々 」って言ってしもうた。
それを伝え聞いた、団長以下全団員(560名)が辞表を書くって
ことで騒動になったことがあった。

俺もこの際辞めたかったんだが、市長・助役・何故か収入役までが、
団幹部(団長・副団長)に土下座しに来た。

あーーー、土下座するなら、言うなよな。

俺もあのとき辞めたかったのに。

ところで有事の際には常備消防だけじゃ災害防ぎょできないんだよな。

関係ない書き込みスマソ。
848名無しさん@3周年:02/09/20 00:52 ID:lmIElb0J
>>835
消防団員はボランティアみたいなモノだが準公務員扱いで
一応公僕って事知ってる?
849名無しさん@3周年:02/09/20 00:52 ID:gMyYg68D
家の親父は消防団員やってて
消防士は働かないとか言ってるけど
実際どうなんすかね。
あと、昔ははっぴ着てれば飲み屋がただになってたとか。
850名無しさん@3周年:02/09/20 00:53 ID:INemrcDK
>はっぴ着てれば飲み屋がただになってた

それじゃ、町のダニじゃん
851名無しさん@3周年:02/09/20 00:54 ID:AskfUNPf
コンビニで買い物もいかんのか?
うちのコンビニたまに消防団の服で来るぞ。
おつかれさま( ´∀`)
って感じで対応してるんだが。
852名無しさん@3周年:02/09/20 01:17 ID:Sob4ouB6
消防団員の報酬って、費用弁償的意味合いがあるんで、
分団長クラス?まで国税局のお達しで非課税という話を聞いた。
そらそうだよな。
マイカーやマイ源チャリ使って、災害現場に出動してるんだから。
ガソリン代相当くらい必要経費ってことにしなきゃ。

あー、消防団辞めてーーー

我が家も浸水の危うき状態に、他人の家の水防活動。鬱
火災出場や災害防じょ出動には、職場の上司にもいい顔しないし。

誰か俺の後を継いでくれるの、いないかな〜

消防団辞めれるんなら、ポンプ車でコンビニに買い物行こうか。
朝日の記者にも通報しとこ。

ダブルキャブで後部隊員席入れて、10人掛けだから、10人辞めれるな。

よし、近々決行しよう。
853名無しさん@3周年:02/09/20 01:19 ID:PrqeuFWY
鳥取なんて砂しかないんだからいいじゃん
854名無しさん@3周年:02/09/20 01:25 ID:1IaiQ7e2

              ∧_∧  〔^^〕
               _,( ´Д`)⌒ i  | 消防団くたばれ!
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'    消防団くたばれ!
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´      消防団くたばれ!
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
             (    く  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚) ←消防団
855名無しさん@3周年:02/09/20 01:29 ID:CFFNpes5
役人に税金を納めてるってことは会社員は現代の奴隷階級
官尊民卑って言葉は戦後もかわることなく続いてるんだよ
856名無しさん@3周年:02/09/20 01:39 ID:kqvKwvT1
・・・と、消防団を叩いてるヤシに限って何かあったら真っ先に泣きつく罠。

前例は阪神大震災に顕著。
857名無しさん@3周年:02/09/20 02:18 ID:vxaAmn68
>>845
あほか?
なんで消防団員が消防署長から表彰状もらうの??
知らんやつが訳の分からんこと書くなよ。
858名無しさん@3周年:02/09/20 03:18 ID:5PMvqfKv
消防
厨房
工房
大房
珍房
859名無しさん@3周年:02/09/20 04:13 ID:mATuZlDz
>>856
悪いことをしたヤツに悪いと言ったら、叩いたことになるのか?
で、それを理由に、災害時に助けてもらえなかったり、
嫌みを言われたりするわけか? 世も末だな。
860名無しさん@3周年:02/09/20 04:17 ID:cq62GB1e
>>859
そういう姿勢が叩かれる理由だと本人たちは気づいてないと思われ
861名無しさん@3周年:02/09/20 05:16 ID:W1nYV8dR
>>846
ヘタレなんてそんなもんだよ。
862名無しさん@3周年:02/09/20 11:47 ID:5J2A7s3S
>>857
年1回、「防火のつどい」というのが消防署であって、地域の顔役、世話人、
経営者、町会長などでテキトーに消防署が選んだ人間を表彰してる。
消防団もその中に入ってるぞ。役職兼ねているから個人としても表彰される。
イヤーアリガタイネェー
863名無しさん@3周年:02/09/20 13:53 ID:NvZfbvmt
団員暦数年で、所轄警察署長名の「感謝状」
5年超で、都道府県の事務所長名で「善行賞」
分団長クラスまで勤めると都道府県知事名入り「感謝状」
団長・副団長職で「消防庁長官賞?」

団長職15〜20年で、皇居で陛下に謁見し「叙勲」

こんな感じかな?
864名無しさん@3周年:02/09/20 14:11 ID:G4kl2dgZ
>>863
激しく欲しくねえ。
手当て少ないのも、これで我慢しろといわれてるみたいだな。
865名無しさん@3周年:02/09/20 17:29 ID:4vZtdFOr
鳥取は最高なのに飛地の東京が首都をしている
臭いのは東京に任せればいいがもう任せられない!!
ここは鳥取を首都にしよう!!
標準語も鳥取弁にしょう!!
鳥取県
http://www.pref.tottori.jp/
鳥取砂丘観光協会
http://www.sakyu.gr.jp/
866名無しさん@3周年:02/09/20 17:31 ID:5J2A7s3S
鳥取の梨 (゚д゚)ウマー
867名無しさん@3周年:02/09/20 22:23 ID:3QQg4n40
わざわざスレ立ててまで取り上げるよな問題でもない

そこに書き込む俺もアフォだが
868名無しさん@3周年:02/09/20 22:28 ID:jkvzfU4g
>>867
>そこに書き込む俺もアフォだが

安心しろ。
「何が悪い?」とか真顔で言うやつよりはマシだ。
869名無しさん@3周年:02/09/20 22:31 ID:uo43WHns
まだやってんのか!
酒ぐらい飲ませろ!
870名無しさん@3周年:02/09/20 23:09 ID:BnnMpKoO
>>868 こいつ?↑
871名無しさん@3周年:02/09/20 23:16 ID:4OwZuebD
ここのマジレス、
全部あほに見えてきた。
872名無しさん@3周年:02/09/20 23:54 ID:bNyQyAuF
出動、訓練が終わったら整列して「別れ!」の合図無いか?
敬礼して消防団としての公務終わり。
それ以後は消防団とは関係ありません。

が... 制服、ポンプ車等は消防団からの借り物だから
公務以外で使ってはいけません。
よって、ポンプ車は機庫に戻るまで、制服は脱ぐまでは
消防団の活動と思わなければなりません。

よってポンプ車に乗って飲みに逝くのは論外。逝ってよし。
873名無しさん@3周年:02/09/21 06:02 ID:YtmRJX33
>>872
へー、まともなこと書ける人もいるんだ…。
アオリじゃなくてマジレス。
874車も真っ赤:02/09/21 06:05 ID:VzrLLhJE
=========終了しますた========
875名無しさん@3周年:02/09/21 06:06 ID:RUI2H2ub
俺達がどうこう言う問題ではない。
問題の是非は地元の人にまかせろ。
意見の強制や押し付けはいけません。
こんな問題を全国紙に掲載する朝日は見識が無い。
朝日は地元市町村の自治に介入しようとでも言うのか。
876名無しさん@3周年:02/09/21 07:08 ID:UZ4FZqiG
>>875
これが一番まともなレスだな
8773年目:02/09/21 07:18 ID:AHQDDC9d
>>873
普通の消防団員は>>872さんのような感覚ですよ。
大声で逆ぎれする人の方が、どうしても目立ってしまいますけど。
878名無しさん@3周年:02/09/21 07:32 ID:0+e9FUbo
>>875
>俺達がどうこう言う問題ではない。
>問題の是非は地元の人にまかせろ。

「問題の是非」は誰が論じてもかまわんじゃろが。
直接の被害者・関係者以外のヒトは何も口をはさめないなんてルールがあるなら
肉親のいない独り暮らしの老人は殺し放題ですか?

>こんな問題を全国紙に掲載する朝日は見識が無い。
>朝日は地元市町村の自治に介入しようとでも言うのか。

国の政策は批判してもいいけど、地方自治体はダメってこと?
線引きがよくわからないなぁ。あんたの脳内の線引き?
例えば東京都が銀行に対して外形標準課税しようとしたとき
各新聞社は、東京版以外の紙面でも報道したよね。
あれもきちんと「自治への介入だ!」って批判した(ワラ?
もしかして、とにかく朝日だからって叩いただけ?

面白い理屈を言うヒトだねあんた(ワラ
もっとも、それに丸乗りした>>876が一番イタいけどさ。
879名無しさん@3周年:02/09/21 07:38 ID:djw7pRUF
海外のニウスは報道するな!

その国の人の判断にまかせろ!

朝日は内政干渉をしようとでも言うのか。
880名無しさん@3周年:02/09/21 07:42 ID:RUI2H2ub
地元以外の人達には何の影響も無い事柄を全国報道する理由は無い。
地元の事は地元で決める。 報道するなら地方版にしる。
紙面の無駄遣いだ。
881名無しさん@3周年:02/09/21 07:43 ID:zDYaQ+np
全然878の指摘に
きちんと答えてない
アフォハケーン!
882名無しさん@3周年:02/09/21 07:47 ID:RUI2H2ub
消防団員が制服で飲食や飲酒をしても良い地域もあっていいし、
ダメだという地域もあっていい。 要は地域外の人達に強制されずに、
地元の自主判断で決めればよし。当事者にまかせろ。
883名無しさん@3周年:02/09/21 07:47 ID:ox18OcSA
>>880
もういいよお前。
理論が稚拙で子供丸だし。
はやくセミ捕りに行って来い。
884名無しさん@3周年:02/09/21 07:49 ID:zDYaQ+np
>>882
だから指摘に
正面からこたえろって

答えられないなら
しゃーないけど
885名無しさん@3周年:02/09/21 07:50 ID:RUI2H2ub
>>883 おい、今は9月21日だぞ、セミがいるわけ無いだろ。
てめえあたりの馬鹿レスにはこれくらいのカラカイで丁度いいだろ。
886名無しさん@3周年:02/09/21 07:50 ID:XrPmTB/u
>>882 イタタタタタ・・・
887名無しさん@3周年:02/09/21 07:52 ID:zDYaQ+np
つまりこういうことですね?

身よりのない老人を殺してもいい
地域もあってもいいし、
ダメだという地域もあってもいい
888名無しさん@3周年:02/09/21 07:54 ID:RUI2H2ub
>>887 馬鹿発見 何のために法律があるのかも知らないらしい。

今回の件は法律違反でもないし、被害者もいない。
889名無しさん@3周年:02/09/21 07:55 ID:s0UFW+oy
RUI2H2ubは、タマちゃん報道にも
真顔で噛みついてるんだろうなあ。
誰にも影響ないニュースだもんなあ。

( ´,_ゝ`)プッ
890名無しさん@3周年:02/09/21 07:59 ID:EvxQfRtp
>>888
馬鹿発見。

公用車を私用に使う行為は、横領として成立し得る。
実際に起訴されるかどうかは別として、
法律違反かどうかという観点なら、
カッコつけてるところを悪いけど、
違反していると言うしかない。
ちなみに被害者は、
ポンプ車の持ち主である自治体であり、
そこに税金を納めている住民。

モノを知らないにもほどがあるよお前。
891名無しさん@3周年:02/09/21 08:01 ID:RUI2H2ub
>>889 タマちゃん報道と一緒にするな。

今回の朝日の報道は分団長の実名が推測できる。
分団長を全国の晒し者にする事はないだろ。
朝日の書き方は最低。ある意味では人権侵害とも言える。
892名無しさん@3周年:02/09/21 08:02 ID:eGTxPvi+
もう許してやれオマエラ

ガキが大人ぶったこと書こうとして
先走っちまっただけだ
893名無しさん@3周年:02/09/21 08:02 ID:5G2enKn5
まあ、運転手が呑んでなければ大目に見よう。
894名無しさん@3周年:02/09/21 08:03 ID:BJ1FH4TB
酒くらい飲ませろ!
見つかんなよ うるさいのに
895名無しさん@3周年:02/09/21 08:03 ID:RUI2H2ub
>> 890馬鹿はお前だ。 緊急事態発生に備えて、ポンプ車を
団員のそばに置いておいただけだろ。 違反ではない。
896名無しさん@3周年:02/09/21 08:05 ID:N5dnF9tQ
責める奴は代わりに消防団へ入ってくれ
田舎の消防団はやりたくない奴ばかりが集まっているんだからな
897名無しさん@3周年:02/09/21 08:06 ID:nE8lzwXE
なんだ、結局>>891は、朝日を叩きたいだけか(失笑

朝日叩きなら、2chなら盲目的に共感してもらえると思ってたんだな。

残念だけど世間の人は、物事を是々非々で判断するんだけどね。
898名無しさん@3周年:02/09/21 08:08 ID:nE8lzwXE
おっと、了解! >>892

RUI2H2ubの底も見えたしね。

どっかで聞いてきたステロタイプの批判を

意味も考えずに自分の意見のように繰り返してるだけのお子様。
899名無しさん@3周年:02/09/21 08:09 ID:BJ1FH4TB
まっ 今回は見つかったのはちょっと拙かったってことで・・・
法律や理屈じゃ火は消えないしな
900名無しさん@3周年:02/09/21 08:10 ID:4sH0IIqN
>分団員らは会社員などと兼務。
>同市から分団長は年間4万1500円、分団員は1万6000円を受けている。

このコストパフォーマンスを超えられる公務員は少ない
901名無しさん@3周年:02/09/21 08:10 ID:RUI2H2ub
まあ「地元の事は地元の人達で」というのが俺の考えだから、
これ以上は書かない。地元に任せる。 
当たり前の事だが、法律違反してもいいなどとは言ってないぞ。
902名無しさん@3周年:02/09/21 08:10 ID:ZInYCYwx
>>889 タマちゃん報道と一緒にするな。

>今回の朝日の報道は分団長の実名が推測できる。

つまりこう言いたいわけですね?

「 タ マ チ ャ ン は 愛 称 で あ っ て 、 実 名 じ ゃ な い か ら O K 」

903名無しさん@3周年:02/09/21 08:12 ID:WgFK4HMe
>まあ「地元の事は地元の人達で」というのが俺の考えだから、

>意見の強制や押し付けはいけません。

こんなに豪快な自己矛盾電波は初めて見たYO!
904名無しさん@3周年:02/09/21 08:15 ID:P8TusRpb
>>902激ワラタ
905名無しさん@3周年:02/09/21 08:20 ID:Xd0eJALl
>>895
住民から出張旅費の返還要求の裁判を起こされ、
完全な観光旅行なのに「視察だ」と言い張る議員みたい。
苦しすぎる。
906名無しさん@3周年:02/09/21 08:25 ID:Xd0eJALl
>地元以外の人達には何の影響も無い事柄を全国報道する理由は無い。
>地元の事は地元で決める。 報道するなら地方版にしる。
>紙面の無駄遣いだ。

誰が是非を決めるかという話と、
報道することの是非とは、
また別の話でしょ。
是非を決める権利のある人以外に
情報を提供すること自体が
おかしいという批判は、
なんか的をはずしてるよね。
結局、主張したいことは
「紙の無駄遣い」だけ?
907名無しさん@3周年:02/09/21 09:25 ID:3eeTrsMi
わざわざ記事にするほどのことじゃないってことだろ。
みなさんそんなに気になる話題ですか?
正直どうでもいいじゃん。
908名無しさん@3周年:02/09/21 20:58 ID:UZ4FZqiG
ばかどうし勝手にやってろ、

909名無しさん@3周年:02/09/22 01:32 ID:UqyKFV8/
RUI2H2ub、元気でやってるかなあ…。
910名無しさん@3周年:02/09/22 01:34 ID:2wxSLMl2
忘れた頃に上がってるな(w
911名無しさん@3周年:02/09/22 01:59 ID:GJAlrwf0
895 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/09/21 08:03 ID:RUI2H2ub
>> 890馬鹿はお前だ。 緊急事態発生に備えて、ポンプ車を
団員のそばに置いておいただけだろ。 違反ではない。


今月の名言ですな。
これが世の中で通用するんなら、
もうナンデモアリ。
912名無しさん@3周年:02/09/22 02:09 ID:HIrh2c66
コイツは、非番の日の趣味の釣りに出かけるのに
イージス艦を出す自衛官も弁護するアフォです。
「非常時にそのまま出動できるからOK」ってね。
913名無しさん@3周年:02/09/22 02:18 ID:drg4ZYdT
>>912 遊ばれてますよ
914名無しさん@3周年:02/09/22 03:50 ID:cLfOnQRI
>>909
つらいことからはすぐに逃避する術を身につけてるから大丈夫(w
915名無しさん@3周年:02/09/22 09:29 ID:drg4ZYdT
>>914 いつまでもこんなとこにいるのはばかなおまえぐらいだ。
916名無しさん@3周年:02/09/22 12:11 ID:IIIpygle

こいつRUI2H2ubだってモロバレ。
なんでこう頭が悪いんでしょうか・・・・。
917名無しさん@3周年:02/09/22 12:13 ID:E1BwGPxw
>>916
オマエモナー
918名無しさん@3周年:02/09/22 12:13 ID:Sh8hFpf6
sage
919名無しさん@3周年:02/09/22 12:21 ID:Lcaepgp3
>>916
drg4ZYdT=RUI2H2ubは、
自分の悪口が書かれてないか、
マメに覗きに来てるみたいだね
920名無しさん@3周年:02/09/22 12:23 ID:Pc9rHWCp
連帯責任つーことで
消防団はかいさんします。



921名無しさん@3周年:02/09/22 12:24 ID:Sh8hFpf6
drg4ZYdT
RUI2H2ub
Lcaepgp3
IIIpygle

みっともねぇな。
922名無しさん@3周年:02/09/22 12:27 ID:Lcaepgp3
>>921
So what? ( ´,_ゝ`)プッ
923現役消防団員:02/09/22 12:27 ID:PmNOVF2V
うちの分団も制服で飲みに行くよ。

924名無しさん@3周年:02/09/22 12:28 ID:Sh8hFpf6
sage
925名無しさん@3周年:02/09/22 12:30 ID:Sh8hFpf6
なんだこのスレ、煽りと釣り氏の溜まり場かい?

早く終了しろ!

二度と継続すんな!
926名無しさん@3周年:02/09/22 12:33 ID:PeXlUFK9
>>924はsageで書けばスレが下がると思ってるのか?
そうだとしたらただのアホだし、下がらないと知ってて書いてるならただの粘着荒らし。
いずれにしろイタいよな。
927名無しさん@3周年:02/09/22 12:36 ID:Lcaepgp3
>>925
気にくわないなら、
あんたがこなけりゃいい話

他人の家に土足で踏み込んで
晩飯のおかずにケチつけるような
みっともないまねはやめなよ

園児丸出しだよ
928名無しさん@3周年:02/09/22 12:38 ID:/TfrJreS
もうさげ厨に構うな
929名無しさん@3周年:02/09/22 12:46 ID:Pc9rHWCp
なんでこうゆうことが起こるのか原因を考えるべきと思うが、

道端に落ちてるうんこに文句たれる後姿もおまぬけ。

930名無しさん@3周年:02/09/22 12:47 ID:Lcaepgp3
>>926
多分、下がると思ってると思う

>>928
了解!
931名無しさん@3周年:02/09/22 13:45 ID:oO5KLAzO
932名無しさん@3周年:02/09/22 14:13 ID:oO5KLAzO
さげ
933名無しさん@3周年:02/09/22 14:15 ID:Nz2Te6c+
毎回、

煽りにかまうな。

了解!

を繰り返しているのが笑える。
934sage:02/09/22 17:02 ID:drg4ZYdT
sage
935sage:02/09/22 17:03 ID:drg4ZYdT
今時ここにいる奴は馬鹿
936名無しさん@3周年:02/09/22 17:04 ID:drg4ZYdT
sage
937名無しさん@3周年:02/09/22 17:14 ID:d1V2OQxB
しかし馬鹿は多いもの。 こんな記事でマジになってる奴の顔が見たい。
記事当事者の消防団員は、朝日の記事など相手にしてないと思われる。
938名無しさん@3周年:02/09/22 17:42 ID:SogLjG0v
うざいさげ
939名無しさん@3周年:02/09/23 01:41 ID:TVH1kctG
この際、団長以下、全団員が責任とって辞任するのが、一番だな。

潔いと市民が等しく称賛するに違いない。

で、そのあとの非常備消防は、担い手がいないんで、
消防署員を増員ってことでどうでしょうか。

関係なくてスマソ
940名無しさん@3周年:02/09/23 01:42 ID:ZGNzfIEJ
息なげーな、オイ(w
941名無しさん@3周年:02/09/23 01:43 ID:6hlXQ6iD
そうか、人間ポンプなんて言葉、もう誰もしらないんだ。ガカーリ
942名無しさん@3周年:02/09/23 02:05 ID:6t22zmQA
普通は謹慎とかさせるんじゃないだろうか。この後も火事場に出てるのかな。
943名無しさん@3周年:02/09/23 03:23 ID:5Ypf/zKc
>>942

団員に謹慎させられるほどの力のあるとこは無い。
市当局も団員にお世話になっている弱い立場。
あまりうるさい事言うと、制服もポンプ車もけっぽられる。
全員に辞表出されたら火事のときに困る。


944名無しさん@3周年:02/09/23 09:48 ID:qOb3eTUW
消防団のみなさん、おはようございます。
945名無しさん@3周年:02/09/23 12:18 ID:etAJED31
934 名前:sage 投稿日:02/09/22 17:02 ID:drg4ZYdT
sage


935 名前:sage 投稿日:02/09/22 17:03 ID:drg4ZYdT
今時ここにいる奴は馬鹿


936 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/09/22 17:04 ID:drg4ZYdT
sage
946名無しさん@3周年:02/09/23 12:35 ID:pXSsJqwi
>>道端に落ちてるうんこに文句たれる後姿もおまぬけ。
947名無しさん@3周年:02/09/23 12:36 ID:9Z2s6Enk
まだやってるのか!
酒くらい飲ませろ!
948名無しさん@3周年:02/09/23 20:08 ID:9fo4euO8
飲酒運転、晒しage
949名無しさん@3周年:02/09/24 01:34 ID:gdU+6Y/y
>>945
950名無しさん@3周年:02/09/24 01:35 ID:Q998qekP
運転手は飲まなかったんだろう?
951朝まで名無しさん:02/09/24 01:43 ID:BTWZO5qK
ま、この町の消防団は全員朝日新聞購読はやめただろう。
952名無しさん@3周年:02/09/24 01:51 ID:g2YoIFJ2
>951 正面から議論出来ず、集団で陰湿な手段しかとれないところが
いかにも消防団らしい。
953名無しさん@3周年:02/09/24 02:07 ID:sseFA5dS
ばかは さげ。
954名無しさん@3周年:02/09/24 03:30 ID:g2YoIFJ2
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい消防団のクズ!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | 
955sage:02/09/24 03:47 ID:7mszIGvu
もうみんな飽きてるから来ないです 無理に上げても
誰も来ませんです。
956名無しさん@3周年:02/09/24 04:09 ID:ii5sq1/k
drg4ZYdT と RUI2H2ub がいつまでもウゼーな。
957名無しさん@3周年:02/09/24 04:13 ID:j7fOF23L
>>955
燃料が必要だね。
中盤によく出てきてた、逆ギレデムパ団員の再降臨きぼーん。
958名無しさん@3周年:02/09/24 05:10 ID:qA5TC9ct
>>947
飲めよ阿呆
ポンプ車で行くなってだけの話だ
959名無しさん@3周年