PHS、超小型化で復活を期す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★
PHS、超小型化で復活を期す

 PHS最大手のDDIポケットは、パソコンなどに差し込んで
インターネット接続に使うPHS端末を板ガム1枚以下の大きさまで
小型化することに成功、来春にも商品化する。デジタルカメラや
携帯オーディオなどに差し込めば直接ネット接続が可能になる。
携帯電話に押されて加入者数が減少しているPHSの新たな活用につなげる。

 新PHS端末はデジタルカメラの記憶媒体などに使われる
SDメモリーカード型の5.5×2.4センチメートルで重量は約10グラム。
これまで最小だったPDA(携帯情報端末)用のカード端末の
半分のサイズになる。SDカード対応のデジタル機器に
差し込んで利用する。機器側に通信ソフトを内蔵すれば
パソコンなどを介さず、あらゆるデジタル機器がネット端末に
早変わりする。例えばデジカメから写真データを直接送受信したり、
携帯オーディオに音楽を取り込める。同社は家電各社に
新PHS端末に対応した製品開発を呼びかける。
来春以降、新端末を使ったデータ通信の使い放題サービスを
導入する計画で、カメラ付き携帯など機能が向上している
携帯電話に対抗する。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020828AT1DI011727082002.html
2倉田佐祐理 ◆SAYURIZw :02/08/28 08:35 ID:dTTfANJg
              -‐- 、
          , '     ヽ
           l⌒i彡イノノノ)))〉        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         乙!(| | ( | | | l         |
             | ! !、'' lフ/||__     < あははーっ 2げっとですよ〜♪
.            || ! |^ 、ヽ i〔ァ i      |
          <','l |⌒8^) 〈_/      \_____
           |i/ l !〉   !、_/
           / /|リ   l リ
.        _/^>l li^ヽ /|
          ` つノ /   |
           /     !
             /     l !         /⌒\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.            /     | | !        (  ・∀・)  マラ坊も2げっと
          / /  ! ! | |         ) つ つ
           ァ /   ! l  | |       (((_人(⌒)
.          `‐L_L|_」┘
            |_i 、⌒)⌒)
               ̄ ̄
3名無しさん@3周年:02/08/28 08:35 ID:VsDPXubZ
2
4名無しさん@3周年:02/08/28 08:38 ID:anjK/AJx
10kuraikana
5名無しさん@3周年:02/08/28 08:39 ID:Zz4qNsIv
欲しいかも
6名無しさん@3周年:02/08/28 08:40 ID:M7lbBRV2
糒かも
7名無しさん@3周年:02/08/28 08:42 ID:ptoOyi26
漏れのN503isの百倍マシっぽいな
8名無しさん@3周年:02/08/28 08:42 ID:8xZ4Scuo

朝卑新聞とれや殺すぞゴルァ
         m       ドッカン
  =====) ))         ☆
     ∧_∧ | |         /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧ < アヒャヒャヒャ朝卑が7ゲットです〜
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (@∀@) \___________
     |   /  ̄   |    |/  「   \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ\|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |   〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

9名無しさん@3周年:02/08/28 08:45 ID:Phw1cEX0
FOMAの20分の1くらいの体積?
10名無しさん@3周年:02/08/28 08:46 ID:JhJBel4I
いいな
11名無しさん@3周年:02/08/28 08:48 ID:8it72eT6
パナのPHS端末に差したら…無意味か。

#個人的にはm500系に差せることを期待。
12名無しさん@3周年:02/08/28 08:53 ID:OAky8R4F
ドッチーモの新型出せや!
13名無しさん@3周年:02/08/28 08:55 ID:i0l+qXzu
ボールペンと合体させれば需要があるんじゃないの
14名無しさん@3周年:02/08/28 08:57 ID:+wHiSry2
astelもうだめぽ…
15名無しさん@3周年:02/08/28 09:01 ID:kt0sixSJ
通信速度は?
16名無しさん@3周年:02/08/28 09:06 ID:EwkNFzlB
耳骨付近に埋め込んで使うのかとおもたよ。
17名無しさん@3周年:02/08/28 09:08 ID:6b4RBW59
>>15
64kか128kだろう。
18名無しさん@3周年:02/08/28 09:10 ID:I/GeKge0
スマートメディア版も登場期待!
19名無しさん@3周年:02/08/28 09:11 ID:hDdCstzP
KDDIと協力してSDメモリーカード型PHSを指すとドッチーモになる携帯が出たら
ドコモから乗り換えるよ。
というわけで作ってほすい
20名無しさん@3周年:02/08/28 09:21 ID:L4syukcD
>>15 32k
21名無しさん@3周年:02/08/28 09:35 ID:D2Yi2+nX
ものすごく小さいなぁ・・・。
22名無しさん@3周年:02/08/28 09:36 ID:F0JdOB9i
あー、なんかちょっと欲しいぞ
23名無しさん@3周年:02/08/28 09:38 ID:11UTUhFb
端末小さくするより料金半分に下げれば使う
24名無しさん@3周年:02/08/28 09:38 ID:W/zCaLXG
小さいのはいいんだけど、なくしそうだな
25名無しさん@3周年:02/08/28 09:44 ID:BG4v0c7I
SDカードならゲームキューブにささるな。
26名無しさん@3周年:02/08/28 09:47 ID:zzzWjMW8
需要が増えれば値下げもあり
27名無しさん@3周年:02/08/28 09:52 ID:mC+P/sVL
コントローラにさして無線にしたい。
28名無しさん@3周年:02/08/28 09:53 ID:y70MJle0
128Kbpsで料金が安ければ使うよ
29名無しさん@3周年:02/08/28 10:05 ID:4XTlw9b6
PIAFS 32k 64k
AirH" 32k 128k

どの方式をどのように搭載するかは謎だ
30名無しさん@3周年:02/08/28 10:06 ID:Nf3QoHzQ
3G携帯・・・・終わったな
31名無しさん@3周年:02/08/28 10:11 ID:JrZgrXiq
カードごとに番号の契約するのは何とかならんのか。
複数カードを安く持てるならいいのだが。
32注意:02/08/28 10:11 ID:iXWQ4MAs
市街地専用です。

田園風景の田舎者には使えません。
33名無しさん@3周年:02/08/28 10:11 ID:P2++FqwB
ていうか常時接続にならんかね?
34名無しさん@3周年:02/08/28 10:13 ID:Pz/Rp84W
SDカードサイズなら、AirH" 32k + PIAFS 64k 対応だろうな
シンプルなデバイスだから、端末の値段も安く、インセも無くして、
月額料金も抑えられるかな?
35名無しさん@3周年:02/08/28 10:14 ID:SqIGJZ0P
すげぇよage
36名無しさん@3周年:02/08/28 10:14 ID:KmFxsvGX
部屋が汚いから、小さすぎてすぐに無くしちゃうよ
37名無しさん@3周年:02/08/28 10:15 ID:lD9290cp
デジカメから直接送れるなら

カメラ付き携帯もうだめぽ
38名無しさん@3周年:02/08/28 10:15 ID:WggQWMtd
>>33
AirH"を知らんのか?
39岐阜県民(代理):02/08/28 10:19 ID:/4zC+t9P
>>38
AirH"は、使い放題の契約があって、おいらもほとんどつなぎっぱなしだけど、
基本的にはダイアルイン接続で常時接続では無いのよん。

AirH" 128K対応端末で FAX使えるのが出たらすぐにでも変えたいんだけどねえ。
FAXmodemがどうしても必要なので、それがネックなんだわ。
40広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/08/28 10:25 ID:ckfCXog+
これを刺しこんでFOMA起死回生の手段とする。
41名無しさん@3周年:02/08/28 10:26 ID:a7ebsd8o
ドッチーモかよ!
42名無しさん@3周年:02/08/28 10:29 ID:NWeLxEPd
SDIO-PHSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
Wi-Fiもコイ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
43名無しさん@3周年:02/08/28 10:34 ID:gFsmdhwU
44名無しさん@3周年:02/08/28 10:35 ID:rMYnKvYu
usbで出ないかな。
45名無しさん@3周年:02/08/28 10:36 ID:RvxXhUYW
将来は音声ユニットに小型端末に差し込んで通話するようになるのかもな。
基本的な契約は小型端末で長期的に契約して、ユーザーは外側の端末だけ取り替える。
するとユーザーの負担が大きくなってしまう代わりに新機種が出やすくなるかも。

少なくともCFスロットに差し込むためのアダプタはでるだろうな。
46名無しさん@3周年:02/08/28 10:36 ID:QfEDF9Nn
ますますFOMAが…
47名無しさん@3周年:02/08/28 10:37 ID:S7LR6bRs
ユ ビ キ タ ス 一 歩 前 進 で す か ?
















指に来たっす
48広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/08/28 10:37 ID:ckfCXog+
PRINのページに「2002年9月10日より圧縮サービス始まる!!」
って出てたのに消されてら・・・
49名無しさん@3周年:02/08/28 10:37 ID:9OAwnbZE
つうか、本体の大きさより通信料金だろ。
50名無しさん@3周年:02/08/28 10:39 ID:S7LR6bRs
51名無しさん@3周年:02/08/28 10:40 ID:rMYnKvYu
>>50
おー、もうでてるのか。この業界の進歩はすさまじいな。ちょと感動。
52名無しさん@3周年:02/08/28 11:10 ID:JrZgrXiq
>>45 (・∀・)イイ!
それだったら着せ替え感覚で機種変できるな。
早く出して>メーカーの人
53名無しさん@3周年:02/08/28 11:14 ID:RvxXhUYW
>>52 でも外側の機械が値下がりしなくなる罠
54名無しさん@3周年:02/08/28 11:16 ID:qB1ao5iD
そもそもPHSが携帯より格下であるかのような世の中の風潮をなんとかしてくれ!
PHS=貧乏 みたいなイメージが出来上がってるぞ!
55名無しさん@3周年:02/08/28 11:17 ID:9IzOsIzD
月2000円で使い放題とかじゃねーと使わない罠
たけ〜のよ。意味無し 開発者の視点は宇宙
56 :02/08/28 11:28 ID:hmNA2pz4
>>55
低収入、低学歴のDQN貧乏人のお前は
「使わない」ではなく「使えない」だろ(w
57名無しさん@3周年:02/08/28 11:34 ID:9IzOsIzD
(゚Д゚)ハァ? おまい心が荒んでるな
きっとおまいは中卒プーで確定
暇人DQNは年中ネットしたいから買う訳ね 了解
58名無しさん@3周年:02/08/28 11:40 ID:bmLUFiZ3
高いのは確かだなー
でも設備投資がでかいんだろうな
59名無しさん@3周年:02/08/28 11:51 ID:o9/IWxcd
PHSの今後はNTTがいつまでISDN回線を維持するかにかかってると思うんですけど。
公衆電話撤去って話も出てるからアンテナ自体も減るだろうし。
60名無しさん@3周年:02/08/28 11:51 ID:Oc/s8Trf
携帯に1万も2万も出せる人は正直うらやましい。
61名無しさん@3周年:02/08/28 11:52 ID:Cq3w55ZB
すごいな、これ。
この板ガム型PHSを携帯電話に差し込めば、
携帯電話を高速で、安く使えるな。
62名無しさん@3周年:02/08/28 11:55 ID:l5/JCLOb
ア、、出たら買うな、たぶん。
とりあえず、買ってしまうと思う。

くそー、この物欲をどうにかしたい。
63名無しさん@3周年:02/08/28 12:03 ID:WggQWMtd
>>39
フレッツADSLも定額制であって常時接続ではないとNTTはいっていますが、
そうすると、T1回線のような常時接続って家庭向けではどのようなものがあるのでしょうか?
64名無しさん@3周年:02/08/28 12:06 ID:zZiFuHbH
>59
公衆電話減らして経費を節約した上に、データ通信の収入は維持するというやり方なのでは?
65名無しさん@3周年:02/08/28 12:07 ID:6AnzeE0w
>>14
エノカナが宙に浮いてるCMのなんとかメール
すら思いだせん。
66名無しさん@3周年:02/08/28 12:19 ID:OWMVAkqn
>>63
CATVとかはダメ?
67名無しさん@3周年:02/08/28 12:30 ID:/133Cgtz
長野で使った腕時計型PHSの実用はまだ??
ウルトラ警備隊みたいだからホスイ・・・・
68名無しさん@3周年:02/08/28 12:47 ID:8mRjUN3G
>>11
それ良いかも。パームで2chに書き込める。
69名無しさん@3周年:02/08/28 12:48 ID:iQrHQNa1
北チョンに盗まれないようにせんとな
70名無しさん@3周年:02/08/28 12:49 ID:8mRjUN3G
>>36
端末に挿しっぱなしにすれば良いだろ。
71名無しさん@3周年:02/08/28 13:06 ID:Bn4NS7Wx
>>67
SIIがだいぶ前に今年中に出しますって発表したんだが
その後音沙汰なし
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/morning/20020402eimi199202.cfm
72名無しさん@3周年:02/08/28 13:09 ID:bi3Yof33
>>59>>64

無知厨は池

公衆電話のアンテナはNTTドコモPHS、蔑称ドキュP専用。
73名無しさん@3周年:02/08/28 13:10 ID:7sl6gwQH
>>61
キャリアが端末出すの許せばのはなし
74名無しさん@3周年:02/08/28 13:12 ID:/S+w/g/I
>>59
ISDN回線の維持って何を維持するのか分かってないだろう厨房

結局はメタルと、デジタル交換機、PSM(PHS接続モジュール)

PHSは事業者としてはISDNの最大の顧客
75名無しさん@3周年:02/08/28 13:17 ID:4P3XpQHN
>>74
多嘉山も大セル化、光への以降を表明したし、Dポが移行したとしたらISDNもいよいよ窮地の予感
76●でむぱ ◆YUNYUN.2 :02/08/28 13:25 ID:SLsPRTBh
Dポ以外のPHSって、なんであんなカスなんでしょう
77名無しさん@3周年:02/08/28 13:35 ID:AHiBI8mW
やる気。
78名無しさん@3周年:02/08/28 13:36 ID:7SE0oIHt
コレをコアモジュールとして、電話機形状の筐体に入れたら
電話として使えるようにしてくれないかな。
電話端末とモバイル用端末の複数契約するの嫌というか
一個で十分ですよ。
79名無しさん@3周年:02/08/28 13:39 ID:4VSe/X90
PHS=糞

って風潮にしたのはパーソナルとアステルだろ
謝罪と賠償を(以下略)
80名無しさん@3周年:02/08/28 13:40 ID:qVPCiW4M
広末涼子のマ○コに挿し込んだら復活しますかね?
81名無しさん@3周年:02/08/28 13:40 ID:AKV4ISD7
AirH"は...

5,800円/月 (年間契約で4,930円) + プロバイダ代か...

うーん。
月1,000円くらいにしてくれんかのお。
82名無しさん@3周年:02/08/28 13:41 ID:DNGK9MUm
>>76
基本設計が住居からの使用を想定してなかった・・・かな?
83名無しさん@3周年:02/08/28 13:52 ID:EZy4LbQ0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

旅行先でデジカメ使用
      ↓
撮影枚数0 (゚д゚)マズー
      ↓ 
超小型PHSで転送
      ↓
撮影枚数復活 (゚д゚)ウマー
84名無しさん@3周年:02/08/28 13:58 ID:Bp8nYprg
ぜひ子供に食べさせたい。
85名無しさん@3周年:02/08/28 14:02 ID:FVRGvujr
>>81
無茶言い過ぎ
86名無しさん@3周年:02/08/28 14:02 ID:EguhKRfp
製品画像はないのか。なんかの展示会でコンセプトモデルかなんか出てた?
87名無しさん@3周年:02/08/28 14:02 ID:EguhKRfp
なんかが重複してて読みづらかった。
88名無しさん@3周年:02/08/28 14:04 ID:ePzRwqOd
>>83
転送と中に電池が切れて(゚д゚)マ、マズー。
89名無しさん@3周年:02/08/28 14:05 ID:gwqE7rMb
>>23
ISDN回線を使うのをやめれば値下げできるかもしれないが、そのための
設備投資がどのくらいになるか・・・とりあえず都心からでも交換していけ
ないものだろうか。
90名無しさん@3周年:02/08/28 14:06 ID:onkf7k16
SDカードタイプってことは、新型ザウルスでも使えるのか?
もしそうなら携帯端末でLinuxなんて最強のモバイル環境じゃないか?
91名無しさん@3周年:02/08/28 14:07 ID:C5hiXLli
>>81
メアドがいらないなら、プリンが無料で使えるんじゃなかったっけ?
92名無しさん@3周年:02/08/28 14:16 ID:g0KxWgsE
>>79
初期の頃はDポもダメダメですた。
普通に他2社が使えるところでDポが入らない事も多かったんだよね・・・。
93名無しさん@3周年:02/08/28 14:26 ID:l6ispyMy
アダプタ出してゲームキューブとアドバンスに対応してくんねぇかなぁ
94名無しさん@3周年:02/08/28 14:34 ID:C5hiXLli
メモリースティックタイプも発売しるっ
95名無しさん@3周年:02/08/28 14:49 ID:E9lvxeDy
>>91
無料の期間は過ぎたよ。
96名無しさん@3周年:02/08/28 14:56 ID:eWrqc2WE
もう少し頑張ったら、メモリースティックで出来ないだろうか…
97名無しさん@3周年:02/08/28 15:04 ID:C5hiXLli
>>95
http://www.prin.ne.jp/prin/prin.html

ホントだ・・・

ついでにDDIポケット
http://www.ddipocket.co.jp/
98名無しさん@3周年:02/08/28 15:46 ID:VTo8pOAe
>>83
今でもSDカード対応デジカメ+SDカード対応PHSで出来る
99名無しさん@3周年:02/08/28 15:53 ID:jlipSR13
漏れのE700じゃ使えないんだろうな… 
ショボ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━ン
100名無しさん@3周年:02/08/28 16:04 ID:35AaQuYh
>>99
おまえがドライバーソフト作れよ。
101( 課 ´ ー ` 金 ):02/08/28 16:17 ID:Qw+Z6Fiz
>>100
そもそもSD/IOに対応してないからダメだとおもう。
102名無しさん@3周年:02/08/28 16:27 ID:RmK1bJJV
来年あたり、使い放題のPHSが出るって云う話無かった?
確かに便利かもしれねーが、使い放題のPHSに多くの客はながれるだろー

、と思う。
103名無しさん@3周年:02/08/28 16:29 ID:5TCXqvB7
これは本当に小さい携帯ですね。
104名無しさん@3周年:02/08/28 16:32 ID:VPcVyYhW
すっげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
105名無しさん@3周年:02/08/28 18:02 ID:UPBq8IYw
肛門に刺せば通話もできるよ
106名無しさん@3周年:02/08/28 18:05 ID:eyWwpp0o
落としたら発見は絶望的なのでは無かろうか。
107名無しさん@3周年:02/08/28 18:05 ID:dA6pwf3E
┨経済┠いいぞ! 月額700円で携帯メール使い放題 - DDIポケット
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030338818/l50
108名無しさん@3周年:02/08/28 18:09 ID:jYw4Cuyj
コレを携帯に差し込もう!!!
109名無しさん@3周年:02/08/28 18:12 ID:27dEKUkr
とりあえず、Air-H"をもっと安くしる!
110名無しさん@3周年:02/08/28 18:41 ID:VYwAKNNe
>>81 ACCA ADSLならAir-H"のプロパ代いらんぞ。
111名無しさん@3周年:02/08/28 18:47 ID:LHIWXu4r
これを入れられたら、FOMAも使えるようになって売れるかもしれないね。
112名無しさん@3周年:02/08/28 20:16 ID:RbUr0QNJ
機種変しても手数料いらないかもね。ガワを変える感じ。
113名無しさん@3周年:02/08/28 20:24 ID:EgYRHlDW
ひょっとして、
・デジカメに挿せば画像転送。
・腕時計に挿せばテレビ電話。
・はがきに貼り付けて切手。
という時代が来るのか?
114 ◆GACHApeQ :02/08/28 20:26 ID:zGmhp6U8
盗聴器とかにもなるかも
115名無しさん@3周年:02/08/28 20:30 ID:1jRKLlAy
なんか携帯やIモードに嫌気がさしてきた。。。
通話料高いし、Iモード用のサイトなんて貧弱だし、
画面小さいし、文字打つの面倒だし・・・

所詮、PCにはかなわないんだよね。
携帯は、さっさと
●画面をでかくしろ
●IモードのレベルをExplore5レベルまで上げろ
●Iモード接続料金を定額料金にしろ

この3つを、さっさとやらない限り、所詮、携帯なんてカス

そう思わんか?
116名無しさん@3周年:02/08/28 20:32 ID:UU9IGfKT
新幹線とかで降車間際に椅子の間におとす

駅につくが見つからない

どうする?アイ○ル
117名無しさん@3周年:02/08/28 20:32 ID:bRhRRFNB
僕の肛門に差し込んでもネットできそうですか?
118名無しさん@3周年:02/08/28 20:34 ID:z/vozFE3

i-modeで30,000万ならauで8,000円程度に抑えられる。
また、上位機種ならi-modeサイトも見れる。
119名無しさん@3周年:02/08/28 20:36 ID:0D//vrWQ
117
肛門ネタ古い
120名無しさん@3周年:02/08/28 20:40 ID:ekeMRZhW
盗撮して転送してしまえば証拠隠滅
121名無しさん@3周年:02/08/28 20:42 ID:AcakIZyP
>>115
持ち運び用の電話機なんだからあんまりでかくても困りまつ。
122名無しさん@3周年:02/08/28 20:42 ID:WKCMDSSz

超小型、高性能、画像も転送可能。
...女子トイレに置け、ということですね。
123名無しさん@3周年:02/08/28 20:43 ID:lQxeTSwn

PHSが糞のなのは通話範囲が狭い事だね
小型化したところで。。。。。。。

124名無しさん@3周年:02/08/28 20:44 ID:QWpVnbIl
ザウルスにでH"使ってるが、モデムはコンパクトフラッシュタイプで
非常に小さくコンパクトだが、今回の商品はさらに小さいSDなんだな。
凄すぎ(@@)
125名無しさん@3周年:02/08/28 20:45 ID:PzG8kcEU
でもauでi-modeのサイトは見れても着メロは使えないじゃないか。携帯でのネット利用目的って俺的には待ち受け画像、着メロとメルマガでの情報が主だからそれらの一つでも欠けるとただでさえ魅力に乏しいコンテンツを使う気になれないんだが実際。どうかね?
126名無しさん@3周年:02/08/28 20:46 ID:gwqE7rMb
>>123
都会なら別に困らないし。
127名無しさん@3周年:02/08/28 20:46 ID:pt0z7Zfs
すごいジャン

ついでにソニーのガム電池みたいにぐにゃぐにゃのにして下さい
128名無しさん@3周年:02/08/28 20:46 ID:QWpVnbIl
>>123
ネットなら回線切れない。
車で移送中(そうとなスピード)もなぜか切断されない。
以前(2、3年前)、PHSを使っていた時、音声通話は車で移動中は使い物にならなかったが。
129名無しさん@3周年:02/08/28 20:47 ID:64G6SuAU
そのうちに、使い捨て携帯とかも出てきそう。
130名無しさん@3周年:02/08/28 20:47 ID:EgYRHlDW
>>123
おまえ、最近のPHS使ったことないだろ? それかド田舎者か?
131名無しさん@3周年:02/08/28 20:47 ID:VXJwYZEM
Air-Hが128Kで止まってるのは
ISDNへの遠慮ですか?
132名無しさん@3周年:02/08/28 20:49 ID:EfFJyF95
>>130
ド田舎で使えないから狭いんでしょ?
133名無しさん@3周年:02/08/28 20:49 ID:Wv9FzYWx
DDIPはこの端末が使えるCE機を出せよ
DoCoMoのシグマリオンを見習って値段を低めに設定すれば
契約者数増にかなり貢献するはず
134名無しさん@3周年:02/08/28 20:50 ID:z/vozFE3
>>125
着メロは普通にある。新機種はFM40和音デフォルト。
待ち受けはドコモと違ってメール添付可能なので自由自在。
あげくパケ代激安。
通話もブチブチ切れず抜群によい。メールリトライや、PCへの自動転送もある。

漏れ的にはH'マンセーだが、'ドキュモは通話もメールもパケ代も酷すぎる。
135名無しさん@3周年:02/08/28 20:51 ID:l72mZsZL



                            ピッチピチ
136名無しさん@3周年:02/08/28 20:52 ID:FvrrmeBS
>>132
そういうのって、狭いと言うよりは広くないが適切だと思うんだけどな…
137133:02/08/28 20:52 ID:Wv9FzYWx
出すときは勿論H/PCな
ドコモはやる気が無いみたいだから
H/PC目当ての加入も見込める
138名無しさん@3周年:02/08/28 20:53 ID:wQRfXvHv
今日、P-inマスター契約したばかり
139名無しさん@3周年:02/08/28 20:54 ID:An0pX2AN
H"の契約継続3年突破。
一時はつぶれるかとひやひやしたが、
ようやく波に乗ってきたな。
あとは、H"専用サイトの使いにくさを
どうにかすれば、携帯よりいい。
安い、速い、(値段が)うまいで
牛丼モードに突入できる。
140名無しさん@3周年:02/08/28 20:56 ID:aMTIzMhf
着メロと待ちうけ画像のために携帯もってんのか?
なんか本末転倒だな
141名無しさん@3周年:02/08/28 20:58 ID:RbUr0QNJ
再来年は粒ガムタイプが出ます。
142139:02/08/28 20:58 ID:An0pX2AN
>安い、速い、(値段が)うまいで
おれは馬鹿だな・・・。
すいません、取り乱しました。
143名無しさん@3周年:02/08/28 21:12 ID:QWpVnbIl
>>131
ほんとはもっと出るの?
144名無しさん@3周年:02/08/28 21:18 ID:64G6SuAU
>>115
携帯の狭い画面でネットやる方がどうかと思われ。
PDA+AirHにしる!
145名無しさん@3周年:02/08/28 21:25 ID:nHY03TSB
切手として使う場合は80円切手扱いキボンヌ。
146名無しさん@3周年:02/08/28 21:25 ID:S42tS+l/
>>143
作ろうと思えば技術的には可能だと、
147 :02/08/28 21:27 ID:lkn+v2+S
PCカードやCFの通信カードを刺して画像を送信するなら今でも
RICOHのRDC−i700などあるけど、よくわからないのは今のデジカメ
はスマートメディアやCFに画像を記憶するんで、実際にSDカード型の
PHS端末を作ったらカードスロットが2つ以上必要ってことか。
148名無しさん@3周年:02/08/28 21:35 ID:oFcwyMaH
>>113
CFスロット使ったやつならもうあるよ。
149名無しさん@3周年:02/08/28 22:12 ID:FKSlnGUj
>>123
お前みたいな田舎モンは使わない方がいいな
150名無しさん@3周年:02/08/28 22:34 ID:o9/IWxcd
>>149
でも、田舎に言ったらびっくりするよ。
田舎の高速でPAに入ってH"で電話かけようと思ったら圏外だったし。
PAにくらいアンテナたてとけって>Dポ
151名無しさん@3周年:02/08/28 22:52 ID:VDRnmCYt
            PHSがつながらないところは田舎

 
152名無しさん@3周年:02/08/28 23:02 ID:6HLij05K
>>151
同じ田舎でも静岡県の浜岡町はアステル繋がりますが。
原発のおかげでw
153名無しさん@3周年:02/08/28 23:04 ID:nPPLgL3D
この前長野の上高地行ったら圏外だった。
ツーカーも圏外だったが。
154名無しさん@3周年:02/08/28 23:06 ID:UVeaNZvL
超ホスィ、っていうかDポマンセーだな。
俺の目に狂いはなかった。
155名無しさん@3周年:02/08/28 23:06 ID:UqjT2Rvv
>>150
なぜかスキー場だけは繋がるんだよなー
156名無しさん@3周年:02/08/28 23:11 ID:Yyj2a3H1
対応できるデジカメが出れば外部メモリ−は要らなくなるな。
エリア内ならば、だけど
157名無しさん@3周年:02/08/28 23:21 ID:Mz45hrg8
携帯よりPHSのほうが通話時の聞こえはいいのだがなぁ。
158名無しさん@3周年:02/08/29 00:01 ID:UBRaryi+
ソニーもMS型開発してるそうだね…
すごいことが起きそうな予感するのは漏れだけか?
159名無しさん@3周年:02/08/29 00:07 ID:f9RqP3Va
>>1
スレタイPHSよりエッジかH”にしてくれよ
DポケだけガンガッテるのにドコPとアステルと一緒にされるなんて・・・
160名無しさん@3周年:02/08/29 00:08 ID:5GGsRsUu
>>158
それは市場に混乱を起こすだけだからやめてほしい・・・
引っ込め糞ニー
161名無しさん@3周年:02/08/29 00:10 ID:VTr2UKuf
テリオスみたいなH”版シグマリオンが欲しいな。
162名無しさん@3周年:02/08/29 00:12 ID:UBRaryi+
>>160
混乱もするだろうけどH"の裾野を広げる効果はあると思われ。
163名無しさん@3周年:02/08/29 00:19 ID:FcsHMkgV
>161
Dポは携帯キャリアに比べてパケ代も通話料金も薄利できついと思うからだすんなら
カラブラにカメラつけてCF(SD)スロット付ぐらいの初心者向けのがいい。
CE機で中級者以上向けだと高くなるからメーカーのを買いなさいってこと。
164名無しさん@3周年:02/08/29 00:26 ID:Tz/M9Nkc
CE機を出すならシグ程度のものは出さないと
加入者増には効果がない
165名無しさん@3周年:02/08/29 00:38 ID:uj7qE4Qa
シグはドコPの加入者増に役立ったのか?
166名無しさん@3周年:02/08/29 00:47 ID:Tz/M9Nkc
>>165
シグ2をリリースしたということは役に立ったんだろ。
エッジが無ければもっと儲かっただろうけどな。
167名無しさん@3周年:02/08/29 00:48 ID:+VCsb7RZ
ポケベルも超小型化で復活します。
168●でむぱ ◆YUNYUN.2 :02/08/29 00:52 ID:zELt7eJ/
こういうスレみて、PHS最近良くなったんだなーって
ことでドコモPHSとかアステルPHS買って

やっぱりつかえねーYO!

とか言われると辛いですね
169名無しさん@3周年:02/08/29 01:14 ID:xuv8j3f0
スレ違いだけどさ、データカード一体型の新機種を出す気はねえのかよ?
もう三年も使ってるよpaldio611s。
他人の着メロがうらやますぃです。
170名無しさん@3周年:02/08/29 01:16 ID:5I1mzpsw
おれのPHSかなり小さいからなー

ライターとおんなじくらいだし
171名無しさん@3周年:02/08/29 01:18 ID:23Xo+xm5
ガムサイズなら口に入れてしゃべってOK?
172名無しさん@3周年:02/08/29 01:38 ID:COugxAgy
ザウルスには、コンパクトフラッシュ挿しちゃってんだよね。
待ってて良かった(´Д⊂)
173名無しさん@3周年:02/08/29 01:41 ID:7DIGNmgX
携帯電話にこれを繋いで、画像のやりとりとかできますか?
174名無しさん@3周年:02/08/29 01:44 ID:OlGY/6AC
PHS使えない所を、田舎、田舎、言ってるけど、
今、PHSが使えないのって、凄まじい田舎だぞ。
175名無しさん@3周年:02/08/29 01:45 ID:aJYdXus4
すぐにデジタルカメラや携帯オーディオも板ガム以下の
大きさになって入らなくなるぞ。(ワラ

まあしかし、これなら簡易発信機になるね。
うまいこと車にペタっと貼られたら中々分からないかもな。
徘徊老人とかの服に縫い付ければ落とすこともなくなる。
バッテリーの大きさの問題もあるが、本体小さくできたなら
バッテリーも小さく作れる筈だ。
176名無しさん@3周年:02/08/29 01:48 ID:flTbwOIC
どこにいってもユーザーがアンテナになれるようなキット作って売ったらヒットするだろうに。
手回し動力型アンテナキット。
177名無しさん@3周年:02/08/29 01:49 ID:Tz/M9Nkc
>>175
CFE-02などのカード型のように
バッテリーは載っていないと思われ
178名無しさん@3周年:02/08/29 01:50 ID:46eulCwK
スペアミント味のデータカードPHS希望!
179名無しさん@3周年:02/08/29 01:51 ID:aJYdXus4
>>177
んじゃ君がバッテリーと太陽電池キット開発して売れ。
180名無しさん@3周年:02/08/29 01:52 ID:ANDG8O57
カメラつきバイブなんてどう?
奥まで挿れてその場で発信・・・
181名無しさん@3周年:02/08/29 01:53 ID:cLZKKz6O
携帯に差せるPHS作れ。
182名無しさん@3周年:02/08/29 01:59 ID:sfDgqX3N
>>180
おまえあたまわるいだろ
183名無しさん@3周年:02/08/29 02:00 ID:46eulCwK
今やPHSでのデータ通信速度って、我慢できないほど遅く感じない?
それなのにあの料金だ。そろそろ2000円位で使い放題にしなきゃねぇ。
184名無しさん@3周年:02/08/29 02:26 ID:+/j1xHwe
スーパーパルディオ551Sの後継機をだせ!!
185名無しさん@3周年:02/08/29 03:25 ID:COugxAgy
軽薄短小
186名無しさん@3周年:02/08/29 03:25 ID:QRxDlhiv
>>115
中古で自慰フォート買え。
でかいけど。
187名無しさん@3周年:02/08/29 03:30 ID:COugxAgy
>>115
ザウルス買っとけ。
キーボードいいぞ。
188モバイル板の関連スレッド:02/08/29 04:41 ID:AxAmPLnU
AirH"で定額モバイル32
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1029748717/
CF型AirH"だぞ!ゴルァ4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1007535822/
AirH"128k CFタイプ「AH-H401C」で語ろう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1029299167/
189名無しさん@3周年:02/08/29 08:51 ID:xHPyr2r7
>>184
プッ、あんな旧石器時代の遺物の後継機出してもカラブラで使えねぇよ
190名無しさん@3周年:02/08/29 09:48 ID:sKipcw5Z
>>150
そう言うときのために、あうのプリペイド 月¥1000or年¥10000
191広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/08/29 09:48 ID:Xm8frYc0
こういうのがFAXモードまで使える
フルスペックで出たら使い道広がるぞ〜
192名無しさん@3周年:02/08/29 09:54 ID:+uoRDHng
どこのPAか正直知りたい。
今実際PAで圏外ってかなり少ないと思う。
それなりの理由が有るんだと思う。
193 :02/08/29 11:51 ID:BzZDfX6m
フレッツISDNしか出来ない田舎だけど
ちゃんと圏内だけどな。

4本捕まえるのは無理だろうから128Kは出なそうだけど
194名無しさん@3周年:02/08/29 13:54 ID:ZJEas/PZ
>>183
使ってみるとそんなに遅く感じないYO。
YahooBBと一緒に使ってるけど。
195名無しさん@3周年:02/08/29 13:57 ID:dMYK+BEu
PHSは電磁波ありません
携帯は頭にレンジ突っ込んでるのと同じくらい電磁波でまくりです。
196名無しさん@3周年:02/08/29 13:57 ID:oAwM5Bh1
↓は恐れ多くも自称ネットアイドルよしひこ様のHPである!!決して荒らさない様に!!
http://dosihiko.tripod.co.jp/
197名無しさん@3周年:02/08/29 14:00 ID:ZJEas/PZ
どしひこ?
198名無しさん@3周年:02/08/29 16:43 ID:OzCVRdGv
>>86
日経産業新聞にSD PHSの写真が出てた、と、www.palmfan.comに書いてあったよ。
199名無しさん@3周年:02/08/29 17:07 ID:nzFpdJKc
別にソニーがMS端末だしてもいいんじゃない?
自分の目的にあわせて選べるんだから。
200名無しさん@3周年:02/08/29 19:25 ID:Pzu9vqIq
USB型(ケーブルとかがないやつ)でないかなー?
201名無しさん@3周年:02/08/29 22:59 ID:OrmT+9NS
>>200
デスクトップで使いたいの?
202名無しさん@2周年:02/08/29 23:07 ID:vpmNC0Fq
っていうか、デジカメにさしても、PHS程度の送信能力じゃ
一枚送るのにいったい何分かかるんだ?
ましてや、すべてを送信するのにいったい何時間かかるのかと
203_:02/08/29 23:11 ID:5wKG+Sto
こりゃあ、最近の動きみてると、マジでKDDI来るかもしれんな、、

携帯なんかだと、ドコモとJ−PHONEに挟まれて影が薄くなっていたが、
この辺が起爆剤になって、株があがるかも、、、
204名無しさん@3周年:02/08/29 23:24 ID:mMKpaxoQ
USBフラッシュメモリ型で128Kの奴出してくれ
家は少し田舎だから回線空きっぱなしみたいだし
205名無しさん@3周年:02/08/29 23:25 ID:q99Uh++C
>>200
USB のモデム?
http://www.iodata.co.jp/products/usb/usbpm560.htm

これは線があるから、線がないこういうタイプ?

でも、ノート PC でもデスクトップでも PDA でも
カード型やコンパクトフラッシュのほうが便利じゃない?
206名無しさん@3周年:02/08/29 23:43 ID:OrmT+9NS
>>200
なんか、富士通から発売されるらしいよ。
207名無しさん@3周年:02/08/30 00:00 ID:UDIDjLyB
208名無しさん@3周年:02/08/30 00:17 ID:0yn6EyRt
>>195
>PHSは電磁波ありません
195から電波出てるような。
209名無しさん@3周年:02/08/30 01:36 ID:tkg6JG5X
>>202
定額なら、送信ボタンを押したあといくらかかろうが気にならないのでないの?
プロなら、もっと早くて確実な送信手段のほうが良いと思ったり。
210広末涼子(本物) ◆FAKE/J5A :02/08/30 02:35 ID:LVBm+BNb
9/10からデータ圧縮サービス開始
http://www.ddipocket.co.jp/download/venturi/i_venturi.html

jpg・gifだけ非圧縮も選択できるみたいだしコレいいかも。
211名無しさん@3周年:02/08/30 10:40 ID:BjrkwB2f
>>202
送信能力

無線LAN >>> PHS FOMA 1x >>> PDC
212名無しさん@3周年:02/08/30 10:41 ID:AKmICUGE
>>211
無線LAN >>> PHS FOMA 1x > cdma >> PDC
213名無しさん@3周年:02/08/30 10:42 ID:oNkacuYJ
>>202
無線LANのSDIOも出る鴨ね
214名無しさん@3周年:02/08/30 10:44 ID:YMcGLFDi
料金も超小型化キボン!
215名無しさん@3周年:02/08/30 10:45 ID:Fnz5J50b
ドコモ ピーインメモリー

不具合でました。
216名無しさん@3周年:02/08/30 10:45 ID:O9yILG20
>>200
PCカードやCFカードのUSBスリッパはすでにあるからSD=USBスリッパもでるだろうたぶん
217名無しさん@3周年:02/08/30 10:46 ID:L7+jvdZ8
>>195
とすると1分で脳みそ眼球沸騰か。
218名無しさん@3周年:02/08/30 10:49 ID:RnoFE1eb
AirH"は何処でもつかえる、だからおれは使ってる。
無線LANはそうはいかない。

速度ではなくて、使用できる範囲の問題。
219ウルトラさん☆( o|o) ≡≡≡≡ ◆G3alnDlY :02/08/30 10:55 ID:Sl/bUKn2
そういや松下 ポケットEの新型出さないなぁ

Air H”対応 (もちPCカードも対応)
電源はアダプターもOK
画面も旧製品の1.5倍〜2倍
で出ないかなぁ

今年の夏は久々に活躍したよ

220名無しさん@3周年:02/08/30 11:15 ID:NA2cTjLd
>>55
eo64は通信料と接続量込みで3000円の定額料金やってるぞ。
http://www.k-opti.com/
221DQN院生:02/08/30 13:18 ID:OKUO9qH6
いやー・・・もっと重要なのは一般消費者の心に染みついた
「PHSなんて携帯電話を買えない人用の代替品」というイメージではないかと思われ。

そうそう、数年前までは「圏外」になってもこんなもんか・・・と許容されてきたけど
最近はちょっと「圏外」になってしまうだけで、この携帯はクソだ!と言われるようになったね。
アンテナの電波半径が小さいPHSは不利だわな。
222うんこマン ◆m0UTgp7g :02/08/30 13:25 ID:MZ7Qavs/
>>220
そういうのって関西以外ではないのかなぁ。
今、エアH"にしようと思ってるんだけど、イマイチ高いような気がして・・・
223( 課 ´ ー ` 金 ):02/08/30 13:43 ID:JlSZOds2
>>222
いつ始まるのかわからないけど、都内だとこんな計画が
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/26/n_yozan.html
224名無しさん@3周年:02/08/30 16:58 ID:KfxpoOBw
>>221
なるほど

FOMAはPHSよりも圏外になりやすいから

PHSの1割も加入者無いんですね


国民皆圏外恐怖症症候群
225名無しさん@3周年:02/08/30 18:24 ID:3XIVk3is
>>220
無線LANと同じレベルだよそれ
226名無しさん@3周年:02/08/30 19:06 ID:OtuEIl4V
USBタイプのAirH"、もうそろそろ市場に出そうだ。
実証試験していたらしい。

>>224
FOMAなんて、アステルより狭いエリアですよ。
227うんこマン ◆m0UTgp7g :02/08/30 21:46 ID:SpRB1ovY
今の所、無線サービスだとAirH"が一般的ってことでいーの?
せめて、3000円台になんないかなぁ、速度遅いのに・・・

つか、田舎な俺のとこでもAirH"は使えるのか?・・・・
228( 課 ´ ー ` 金 ):02/08/30 22:01 ID:E8GhFlK9
>>227
サービスエリアはここでチェック。
http://www.ddipocket.co.jp/area/index.html

ADSLが届いてるような地域なら基本的にだいじょうぶじゃないかと。
同じく3000円台きぼう。
229名無しさん@3周年:02/08/30 22:02 ID:/PNE+CK1
小型化よりも、充電不要の努力をしてほしい。
230名無しさん@3周年:02/08/31 01:00 ID:xbV6OGgR
>>229
このスレ的には、それはノートパソコンやPDA側の問題だぞ。
231名無しさん@3周年:02/08/31 01:11 ID:A5Afa8oo
【ネット】DDIポケット、128kbps AirH"に現在の半額の料金プランを追加へ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1030721222/l50
232名無しさん@3周年:02/08/31 06:34 ID:iXjfNePq
皆さんムチャクチャ詳しいね。
しかし、金大丈夫なの?
通信料とかさー、ノーパソ買う金とかー
233らんD:02/08/31 06:37 ID:IlWoe+fN
つーか燃料電池待ちだな。
いまのままじゃ、あっという間に電池切れだろ。
234名無しさん@3周年:02/08/31 08:03 ID:7FQ1ECU6
USB型開発汁
235名無しさん@3周年:02/08/31 08:11 ID:7FQ1ECU6
全ての日本の鉄道でDぽ使えるようにして欲しい

と言ってみるTEST
236名無しさん@3周年:02/08/31 08:15 ID:wLKkIXGU
初期PCカードのタイプのを持っていたけど、出張先くらいでしか使わなかった

基本料金が無料で使った分だけ払うのなら持っていてもいい
と言うような発想の商品を開発してもらいたい
237名無しさん@3周年:02/08/31 08:32 ID:JEghALBc
>>236
LOOXなら出来る>H"in使っただけコース
238名無しさん@3周年:02/08/31 12:50 ID:7jq4MbVA
>>234
だから富士通から発売予定だって。
239名無しさん@3周年:02/08/31 13:17 ID:Bsj9gUg/
PHSなんかいいよね。

しかし、もう一歩踏み込めないのは、
あと一手足りない気がするからだろうなぁ。

パケットで定額なら、
それに音声も乗せてしまって通信したら
定額で音声通話も出来る気がするんだけど
それってダメなの?

それをやったらPHSが最強になるんだけどねw
240名無しさん@3周年:02/08/31 13:29 ID:G2tvdzZT
>>239
どこで利益をだすんだ?w
同じよな理由で、携帯端末のブラウザではAir-H"は使えない
241名無しさん@3周年:02/08/31 13:51 ID:ClGpZ6TJ
喋れはしないの?
242名無しさん@3周年:02/08/31 15:03 ID:03hYNWKs
>>241
1.ネットのIP電話を使う
2.イヤホンマイクをカードの端子に挿す。
243窓際N工作員 ◆NECis486 :02/08/31 19:34 ID:UYFRquhB
( ´D`)ノ< >>210
        GIFと320x240以下のJPEGだけ圧縮して、
        320x240より大きなJPEGは圧縮しない機能が付けば最強なのれす。
        それさえあれば月MAX2000円PRINに貢いでもいいのれす。
244名無しさん@3周年
こんだけ小さくなると
いまどこサービスとかの位置情報提供サービスにも
幅が出てくるかなぁ。