【国際】伊農林省、世界のイタリア料理店を格付けへ[08/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SHAKEbig @鮭おにぎりφ ★
 イタリア農林省はこのほど、世界各地のイタリア料理店に調査員を派遣し、
「本物の味」を提供しているかどうかを認定する「認定保証制度」を導入す
る構想を明らかにした。
 「イタリア国旗が飾ってあるだけでイタリアンとは言い難いレストランが
はびこっている」(アレマノ農林相)からだと説明するが、「食の国」とし
ての自負だけでなく、世界に広がる昨今のイタリア料理ブームを自国製食材
の輸出増につなげようとの狙いも背景にあるようだ。
 農林省報道官室の説明によると、来年からの導入を目指し、9月から本格
的に準備を始める。現段階の構想では、まず、制度を運営する株式会社を設立。
同社が、“格付け”を希望する世界各地のレストランに調査員を派遣、〈1〉
代表的なイタリア料理がメニューに含まれているか〈2〉オリーブ油やパスタ
などの食材にイタリア製が使われているか〈3〉イタリア人シェフもしくは、
イタリアの調理学校を出たシェフがいるか――などを調べ、「合格」なら認定
マークを授与するという。(中略)
 同事務局長は、日本のイタリア料理店については「最高の水準」と言うが、
日本の人気シェフは必ずしもイタリアの調理学校を出ていない。日本からは、
何軒が“お墨付き”をもらうことになるのか――。
(引用元)http://www.yomiuri.co.jp/00/20020827i114.htm
ナウなヤソグな俺が2いただきマソモス!イソド人もびっくりだYO!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /ナウ\/../
          / /\  \( ・∀・)./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;

>>3へ    ( ´,_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´_ゝ`)
>>4へ    おまえはもう死んでいる。ゆるしてチョソマゲ(w
>>5へ    彼氏いない歴25年のお前はトルコ風呂のオカメチソコに鼻血ぶーだな(藁

   ∧_∧  />>3-1000 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ナ∀ウ)<今からナウなヤソグな俺はディスコでフィーバーしてくるモナー。んちゃ!
  ( めんご )  \___________________________
  | | |
  (__)_)
3名無しさん@3周年:02/08/28 01:01 ID:VTy59bKo
<丶`∀´>
4名無しさん@3周年:02/08/28 01:01 ID:uCsW9ny6
5名無しさん@3周年:02/08/28 01:01 ID:8ISRTdOl
てst
6森の妖精さん:02/08/28 01:01 ID:lukx6ZzS
エイドリアーン
7名無しさん@3周年:02/08/28 01:02 ID:rKB0yzOF
イタリア必死だな。

>>2
おめでとう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:02 ID:PHcakHnf
ちょっと面白いな、コレは。
9名無しさん@3周年:02/08/28 01:02 ID:zFiRl6RU
★★★★★★6
10名無しさん@3周年:02/08/28 01:04 ID:D+R1aBQb
日本もやってくれ、インチキな日本料理店が世界中にゴロゴロしてる。
11名無しさん@3周年:02/08/28 01:07 ID:p7ROqvq8
韓国人、ベトナム人、フィリピン人が経営する日本料理店の方も何とかしろ!!
12名無しさん@3周年:02/08/28 02:15 ID:04/7Y8ar
世界中で刺し合いが始まりますか?
13名無しさん@3周年:02/08/28 02:16 ID:6vYyQRjM
●3点
14名無しさん@3周年:02/08/28 02:17 ID:q92Rao9M
世界中でイタリア料理が食べあるける仕事!うらやますぃ!
伊検3級のしょぼしょぼでも雇ってくれるか?
15名無しさん@3周年:02/08/28 02:17 ID:/OhyecXn
ナポリタンとピザしか食ったことねえよ
16名無しさん@3周年:02/08/28 02:18 ID:U9mfMqIA
サイゼリヤ存続の危機(((;゚;Д;゚;)))
17(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/08/28 02:19 ID:uq0B7K4z
ジョリーパスタが認定貰ったら笑う。

日本やったら厚生省の仕事かな…
18名無しさん@3周年:02/08/28 02:19 ID:clXxqxWU
鱈子スパゲティはイタリアにはない。
しかし、イタリア人の多くは美味い!というに違いない代物だ。
おれは、鱈子スパゲティの扱いに注目するぞ。
19パールジャム:02/08/28 02:20 ID:KV0r7mjh
それではトニオさんがイタリアで自分の店が出せないわけだ
20名無しさん@3周年:02/08/28 02:22 ID:DDmT3xsU
サイゼリヤとジョリーはクソですな。

中華は日本のが好きだけど、イタメシに関しては本場のが一番旨いと思う。
21 :02/08/28 02:30 ID:MT8Rq0eo
映倫みたいなもんか?
22朝まで名無しさん:02/08/28 02:43 ID:HCe00Q56
日本もやったら。米国とかではチョンが寿司屋とかやって、わけの分からん
メニュー出してるとこが沢山あるよ。
23名無しさん@3周年:02/08/28 04:41 ID:hIEaVhw7
世界で最高のパスタが食べれるのはイタリアじゃなくて
日本だっていうことらしいね。

言ってたのが石田純一なのでなんなんだけど。
24名無しさん@3周年:02/08/28 04:44 ID:QxRLDqoQ
ぼなせ〜ら
25名無しさん@3周年:02/08/28 04:45 ID:Lakuu1Wz
>>22
カリフォルニア巻きって誰がはじめたんだ?
26名無しさん@3周年:02/08/28 04:46 ID:cXvJBTCD
W杯の時イタリアから大勢の報道陣が来たけど
ファミレスに入ってうまいうまい、日本の店はどこに入っても
おいしいと言っていたとか

それはともかく日本全体もそうだけど、東京はもう世界中の料理
しかもレベルが高い店が集中してるNO.1都市なんじゃなかったっけ?
27名無しさん@3周年:02/08/28 04:46 ID:fnH+yW8t
(´-`).。oO(スパ王はどう見られるんだろう…)
28名無しさん@3周年:02/08/28 04:46 ID:44bR1Aew
日本の中華はどうなんだろう。
29名無しさん@3周年:02/08/28 04:47 ID:O5vEKBTB
世界で日本料理って名目で出してる朝鮮人経営日本料理店どうにかせーよ
30名無しさん@3周年:02/08/28 04:47 ID:D7oTvYvK
すっげえはた迷惑な話だろうな
31名無しさん@3周年:02/08/28 04:49 ID:2q+qmVVK
>>29
まぁた話をそっち方向に持っていく・・・
君、つまんないから回線切って首吊ってくれよ。
32名無しさん@3周年:02/08/28 04:49 ID:LIXf76iw
>>28
正直、本場のあっちより日本のが美味い
あっちは油とか再利用しまくってるからいまいつ
33名無しさん@3周年:02/08/28 04:50 ID:xxZ5H/Qm
うまけりゃいいよ
34名無しさん@3周年:02/08/28 04:52 ID:O5vEKBTB
>31
もしかして
在日朝鮮人ですか?
あんまり日本人に刃向かわないで下さい
キレますよ
35名無しさん@3周年:02/08/28 04:53 ID:Lakuu1Wz
>>34
いいかげんにしろよ
そういうネタやりたいならそっち方面のスレ行け
36名無しさん@3周年:02/08/28 04:54 ID:i0l+qXzu
ピザハットは幾つ星ですか?
37名無しさん@3周年:02/08/28 04:55 ID:c2oGoJ6i
http://www.geocities.co.jp/EpicureanTable/3042/

新潟市にしかない謎のイタリア料理。
38名無しさん@3周年:02/08/28 04:55 ID:2q+qmVVK
>>34
あーあ、やっぱお約束のソレかよ。
マジつまんない、君生きてる価値無いよ、頼むから氏んで。
39名無しさん@3周年:02/08/28 04:56 ID:ZsoW1wq5
>日本の人気シェフは必ずしもイタリアの調理学校を出ていない

だって有名店に弟子入りするもん。調理学校なんて行かねーよ。
40名無しさん@3周年:02/08/28 04:56 ID:QV+/0Bm1
>>35
41名無しさん@3周年:02/08/28 04:58 ID:Lakuu1Wz
>>38
あんたも言い過ぎ
42名無しさん@3周年:02/08/28 04:58 ID:xxZ5H/Qm
宅配ピザはもうアメリカ料理でいいような気が。
あ、あのシンプルなやつ(名前失念)は別ね。
43名無しさん@3周年:02/08/28 04:59 ID:2q+qmVVK
マルガリータ?
44名無しさん@3周年:02/08/28 04:59 ID:xxZ5H/Qm
>>43
それだ!
45名無しさん@3周年:02/08/28 05:02 ID:faYpc1T8
>>37
新潟といえば、イタリア軒が有名だね。
サイゼリヤなんかはどういう扱いになるんだろうか。
46名無しさん@3周年:02/08/28 05:02 ID:vv0HMyZz
日本料理も出来ないチョンが海外で日本料理店開いてるんだから
政府がお墨付き出すとかはいいんでないの?
本物の日本料理を理解してもらう為に
じゃないと海外の人も勘違いしてしまうしね
47名無しさん@3周年:02/08/28 05:03 ID:OgHVhGXR
俺はな、トマトケチャップで魚肉ソーセージのナポリタンが食べたいんだ。
別に本物のイタリア料理が食べたい訳じゃないんだ。
わかってくれ。
48名無しさん@3周年:02/08/28 05:28 ID:py9akaoh
スーパートスカーナワインに限るわけなんだが・・・
49名無しさん@3周年:02/08/28 05:33 ID:1D5t2Ty3
>>46
「日本料理屋経営の朝鮮人に御墨付き出さないのは差別ニダ、我々は日本
文化を広めるのに貢献してるニダ」と騒ぎそうだ、いや騒ぐだろう。

>>47
刻んだピーマンとタマネギも必須ですな。
50名無しさん@3周年:02/08/28 05:45 ID:6CWW8jxG
誰も相手にしないだろ、こんな
自国の経済優先の格付けなんて。
51名無しさん@3周年:02/08/28 05:47 ID:z3z/sPxq
イタリア風料理になるのかな 藁
52名無しさん@3周年:02/08/28 05:51 ID:U7ugCvCo
 ちと何だかなぁと思わないでもないけど、希望するとこにってことだし、勝手にすればいいのでは
ないかと。頼みもしないのに、人の国の教科書や参拝にいちゃもんを付けてくる奴らよりは、
半万倍はマシだと思われ。
53名無しさん@3周年:02/08/28 10:14 ID:kaYh2gUA
サイゼリアはどのくらい評価されるかな?
54名無しさん@3周年:02/08/28 10:21 ID:owxaJptQ
イタリア国旗が飾ってあるだけでイタリアンとは言い難いレストランがはびこっている
55名無しさん@3周年:02/08/28 10:22 ID:owxaJptQ
〈1〉代表的なイタリア料理がメニューに含まれているか
〈2〉オリーブ油やパスタなどの食材にイタリア製が使われているか
〈3〉イタリア人シェフもしくは、イタリアの調理学校を出たシェフがいるか

どの位の店が、この3条件を満たすのだろう?
56名無しさん@3周年:02/08/28 10:23 ID:Z8+2gwZs
食材にイタリア産て・・・
農林省必死だな〜
ていうかDQN
57名無しさん@3周年:02/08/28 10:24 ID:0EYPPPeh
日本もやれよ、世界各地にチョソや中国系がやってる日本食レストランが氾濫してっから。
58名無しさん@3周年:02/08/28 10:28 ID:owxaJptQ
インチキ・イタリアンが淘汰されるのは、良いことかも。

パルマ産のプロシュートの代わりに、日本ハムの生ハムを使うような店を晒して欲しい。
59名無しさん@3周年:02/08/28 10:32 ID:vCsnBJ3e
オリーブ・オイルってイタリア製がよいとは限らないとおもうがな.
オリーブの品種にこだわれば,スペイン産のものを選択してもいいじゃん.
60名無しさん@3周年:02/08/28 10:33 ID:kaYh2gUA
外国の日本料理レストランも似たような物だ。
61名無しさん@3周年:02/08/28 10:34 ID:28OYfW+D
また半島か、必死だな(w
62名無しさん@3周年:02/08/28 10:35 ID:owxaJptQ
>>59
それはスペイン料理として出すべきでは?

韓国産醤油を出す日本料理店があったら嫌じゃないか?
63 :02/08/28 10:35 ID:0EYPPPeh
名古屋にめちゃくちゃのパスタ出す店無かったっけ?なんて名前だっけなぁ。
抹茶あずき生クリームスパゲティーみたいなの。
64 :02/08/28 10:36 ID:hv+GMaEx
>>55
味は問題にされてないわけね。
65名無しさん@3周年:02/08/28 10:37 ID:vCsnBJ3e
↓ここの買ってミツカンのバルサミコ酢とくらべてみるかなー.

http://www.bellissimo.jp/bellissimo/index.html
66名無しさん@3周年:02/08/28 10:37 ID:owxaJptQ
>>63
だから、納豆スパゲティを出すような店はイタリア食材を使った創作和食の店ということでいいのでは?
67名無しさん@3周年:02/08/28 10:38 ID:AHXR5Spz
味覚は万国共通ではない
大抵は本場の味よりも日本人好みに味付けされた料理の方が旨いよ
認定保証制度なんて余計なお世話なだけだと思うが
68名無しさん@3周年:02/08/28 10:39 ID:9OAwnbZE
>67
外国行って日本の方がウマいって言う奴が多いのはそういうカラクリか。
69名無しさん@3周年:02/08/28 10:42 ID:vCsnBJ3e
なんで,日本にはChiantiっていうイタメシ屋が多いんですかね.
70名無しさん@3周年:02/08/28 10:43 ID:t1dn7LaT
サイゼリアは星いくつ?
71名無しさん@3周年:02/08/28 10:43 ID:RwE6PRSi
イタリア人ってやぱ半島だけにチョンに煮てるな
誰か言ってたけど、ホント粘着、認定??アフォですか??
イタリアよりもマイウナンダヨ、日本発イタリアンは
マ、中には不味いのもあるけど(w
本場だって美味いの、不味いのあったし
72名無しさん@3周年:02/08/28 10:45 ID:9OAwnbZE
>71
日本をイタリアンの発祥と捏造するお前もチョンにそっくりニダ
73名無しさん@3周年:02/08/28 10:47 ID:XmP5v5JS
材料が(・∀・)イイ!からって旨いとは限らねーだろヴォケが
74名無しさん@3周年:02/08/28 10:47 ID:kaYh2gUA
>>69 本家六本木のキャンティにあやかってるんじゃないのかな??
75名無しさん@3周年:02/08/28 10:48 ID:9OAwnbZE
>73
材料がいいのは旨い必要最低条件だけどな
76名無しさん@3周年:02/08/28 10:48 ID:d9QvXtGH
漏れのバイトしてたイタリアンの店ですが
火を使う調理はパスタゆでるときくらいですた
ソースはボウルでまぜま〜ぜですた 味の素が決め手です
77:02/08/28 10:48 ID:EPOPl3RG
>72
誰も日本が発祥とは言ってないだろ。
日本人の舌に合うように改良されてるんだろ。日本のイタめし屋は。
78名無しさん@3周年:02/08/28 10:49 ID:kcRg5zkL
>>67
禿同。大体、メジャーな料理ほど、地元の味覚に合わせているし、
食材自体も違うのだから、味も違って当たり前。
日本で各国の料理を食べて、実際にその国に逝って、本場の料理を
食べて、口に合わなかった経験をした連中は多いハズ。
たまに、流石に、本場の料理と云うのも有るが。
大抵の料理店も商売だから、本場の味にこだわり過ぎて、潰れたのでは
虻蜂獲らずだから、客の好みに合わせて、アレンジしているハズ。
79名無しさん@3周年:02/08/28 10:50 ID:vCsnBJ3e
いつもいく定食屋では,ライスだけ注文して醤油をかけて食うのを「和食」
ソースをかけて食うのは「洋食」という.

店主が店に入った俺をみて,いつものように言う
「今日は何にする? 和食?洋食?イタリアン?」
80名無しさん@3周年:02/08/28 10:51 ID:9OAwnbZE
>77
電波の奥義とはそういうものだ。
81名無しさん@3周年:02/08/28 10:52 ID:RwE6PRSi
>>72
日本語表現が分らないお前は
まさにチョン!!けて〜い(w
ん?チョン厨房か??
はよチョン学校逝け(w
82名無しさん@3周年:02/08/28 10:52 ID:kaYh2gUA
でも異国のエスニック料理が本国とは違ってもそれはそれで
新しい料理として評価してもいいよね。

カリフォルニアロールもみんな最初は想像もしなかったスシでびっくりしたし。
日本のフレンチも懐石っぽく盛り付けたりしたのがフランスでは評価されたり。
しかしトルコのイタリア料理に多く見受けられる伸び切ったユデユデパスタはアウト!
83名無しさん@3周年:02/08/28 10:52 ID:+dLwCkNp
>>79
イタリアンはなにかけんの?
ケチャップ?
84名無しさん@3周年:02/08/28 10:53 ID:w3fBaskn
日本人は味の素の取りすぎで味覚が逝かれた民族。これ、世界的な常識。
日本の料理がまずいというのは、もはや定説。
85名無しさん@3周年:02/08/28 10:54 ID:vCsnBJ3e
>>74
だろうね.ま,六本木のキャンティもワインの産地のChiantiからだろうけれど.
俺の家の近所のキャンティは,けっこう美味だ.値段も1人4kぐらいで
たらふく食えるし,にせキャンティの中では優良店だな.
86名無しさん@3周年:02/08/28 10:54 ID:9OAwnbZE
>82
日本の安いイタメシ屋の自称アルデンテで芯が残ったクソスパゲティも勘弁だけどな。
二度ほど交換させた。
87名無しさん@3周年:02/08/28 10:55 ID:jk0hIJFg
他の国のイタリア料理と比較したら日本のイタリア料理の質は突出してる。
イタリア人も納得するだろう。
タラコスパゲッティーや納豆スパゲッティーは納得しないらしいが・・・。。。
88名無しさん@3周年:02/08/28 10:56 ID:0iRDWrWM
上の方で日本がイタリアンの発祥の地とは本当の事。
昔の喫茶店で出る、イタリアンスパゲッティの事でしょ。
あれは、イタリア料理と言えないよ。
3国同盟がなかったら、戦争になってるよ。
89名無しさん@3周年:02/08/28 10:56 ID:+dLwCkNp
>>84
味の素なんか使ってんなよ。
90名無しさん@3周年:02/08/28 10:56 ID:AWvioIpI
>>71
日本のイタリアンはどの店も塩辛くニンニク臭いと不評だ。

単なる個人の嗜好を、一般論にしないように!!
91名無しさん@3周年:02/08/28 10:56 ID:AXV4a6pb
イタリア料理が、 
イタリア風料理に変わる訳ね
92名無しさん@3周年:02/08/28 10:58 ID:jk0hIJFg
イタリア以外でイタリア料理喰ってみろ。
スゲー事になってるから、これケチャップ味の焼きうどんかってのが出てくるから。
93名無しさん@3周年:02/08/28 10:58 ID:kaYh2gUA
六本木のキャンティは高すぎる気がする。
中皿に盛り付けられたスパゲティ3000円!
いくらなんでも高すぎる!
94名無しさん@3周年:02/08/28 10:58 ID:AWvioIpI
>>86
イタリアでは生茹ででバリバリの食感のパスタを食べたが、好みじゃない?
95名無しさん@3周年:02/08/28 10:58 ID:97BQcG2c
ニポソジソとイタリアジソとでは舌が違ってたりするからうまいうまくないはあると思うのだが…
まぁ日本のイタリー飯屋は日本人の舌好みにあわせてるからうまいんだと思う。

あ、でもチョンの作るニポーソ飯屋は誰が食べてもまずいって認定をあげるべきだと思う。
96名無しさん@3周年:02/08/28 10:59 ID:FiOoH9Xg
味覚なんて芸術なんかよりもはるかに地域性が出るものなので国レベルで味の優劣を決める事は無意味です。
97名無しさん@3周年:02/08/28 10:59 ID:CKki201/
>84
カプサイシンを摂取しすぎです。
98名無しさん@3周年:02/08/28 11:00 ID:t9Sb0fsz
いらんお世話だよ
発想がチョソににてるな
99名無しさん@3周年:02/08/28 11:01 ID:RwE6PRSi
>>84
すまん、それ、中華が一番凄いんだけど・・・
アメじゃ中毒患者が出たと前に聞いたが??
また、かつて味の素は催奇形性があるとも巷間言われていた。
それから急にさとうきびから出来ているなどと
CM流し始めた。FDAの調査はどうだったんだろ??
でも、
>>84お前の悪意ある書き方、また世界的な常識
コお言う書き方をする奴の出自は??
間違いなく、チョ〜〜〜ンだね(w

100名無しさん@3周年:02/08/28 11:01 ID:2dGyEePz
>>87
たらこスパゲティはうまいと思うけどこれが日本人好みというやつなのか
101名無しさん@3周年:02/08/28 11:02 ID:vCsnBJ3e
>>83
ケチャップ.
本当にかけて食ったよ.大昔の話だけれど.
102名無しさん@3周年:02/08/28 11:04 ID:ok9iO+7Z
はたして伊の鉄人は認定マークを貰えるのでしょうか?
103名無しさん@3周年:02/08/28 11:04 ID:9OAwnbZE
タコ食うのって日本とイタリアだけってマジ?
104名無しさん@3周年:02/08/28 11:06 ID:ok9iO+7Z
>>103
スペイン人も食うよ
ギリシャ人も食うよ
105名無しさん@3周年:02/08/28 11:07 ID:4rEaXteL
>103
ギリシャとスペインの一部地域でも食うべ
106名無しさん@3周年:02/08/28 11:07 ID:7yKq/HzD
>>103
ギリシャ人はタコをよく食べる。
メキシコも日本と同様に食べる。
107名無しさん@3周年:02/08/28 11:08 ID:7yKq/HzD
>>104-106
かぶって鬱
108名無しさん@3周年:02/08/28 11:08 ID:9OAwnbZE
そうなのか。
たくさんのレス有難う。
109名無しさん@3周年:02/08/28 11:09 ID:kcRg5zkL
しかし、本場の味と言っても、入手出来る食材も違えば、水も違う。
同じニンジンでも、ヨーロッパ産と日本産は味が違う。
普段から、ワインを飲んでいるヨーロッパ人は酸味に対して
抵抗が無いし、デザートも炭水化物を摂取しないから、満腹感を
持たせる為に、異常に甘い。
アジアで云えば、本場のインドカリーは香辛料が強すぎるし、
タイとかのエスニックは、香草やら香辛料がキツイからね。
下手に食えば、下痢をするヤシもいるから、日本人向けに
アレンジしないと、営業できないだろうよ。
110名無しさん@3周年:02/08/28 11:10 ID:9GUS0IhT
上手いとかまずいではなく”本場の味か”を判定するのだから別にいいじゃん。
111名無しさん@3周年:02/08/28 11:10 ID:O+xKLjNd
和食もやろうぜ。イタメシ以上に酷い店多いし。

〈1〉代表的な日本料理がメニューに含まれているか
〈2〉醤油や味噌などの食材に日本製が使われているか
〈3〉朝鮮人が日本人を騙ってないか
112名無しさん@3周年:02/08/28 11:12 ID:7yKq/HzD
>>109
食材を空輸する手間を惜しまない店だけがイタリア料理店を名乗ればいいのでは?

イタリア産トマト以外を使ってはダメとなれば、努力する店は揃えると思うが。
113名無しさん@3周年:02/08/28 11:14 ID:1L8JJ8c7
料理で有名な国は戦争にめっぽう弱い
114名無しさん@3周年:02/08/28 11:16 ID:2dGyEePz
>>113
日本やベトナムは結構強かったんじゃないの?
115名無しさん@3周年:02/08/28 11:18 ID:9BYwiADc
スレタイで思い出したが
日本の場合農林水産省を「農水省」と訳すのが当然のようになってるが
林業を省略してしまうって言うのはかなり罪深いことだと思う。

完全スレ違いにてさげ、、、無い。
116名無しさん@3周年:02/08/28 11:18 ID:jk0hIJFg
>>113
駄目な国 米英
有名な国 仏中トルコ、日本、イタリアって感じか?

でも、これらの国って歴史上どこもインパクト残してるし違わないか?
本当にインパクトの無い国は何を食べてるのかすらわからんような気がする。
117名無しさん@3周年:02/08/28 11:19 ID:vCsnBJ3e
インド料理店なんかだと,有名なホテルの元シェフなんて肩書きの店ほど実は
たいしたことなかったりするからな.むしろ場末でバングラデシュ人やネパール人が
やっているような店(看板だけはインド料理)のほうが,本場の味に近かったりする.
118名無しさん@3周年:02/08/28 11:21 ID:WR0hKfO/
>>111
生魚の衛生管理だけでもチェックして欲しい
119名無しさん@3周年:02/08/28 11:22 ID:+dLwCkNp
料理が有名な国=王権が強く、長く維持された国。
という説はどうよ。
120名無しさん@3周年:02/08/28 11:22 ID:9BYwiADc
昨日のプロジェクトXは良かった。
121名無しさん@3周年:02/08/28 11:23 ID:vCsnBJ3e
うーん,シャバよりも軍隊内のほうが美味いものが食える国の兵隊は
士気もあがるから強いってことだろうか?
昔の日本も,そうだったね.
122名無しさん@3周年:02/08/28 11:25 ID:vCsnBJ3e
>>119
英国は料理で有名なんですか?
123名無しさん@3周年:02/08/28 11:29 ID:7yKq/HzD
124名無しさん@3周年:02/08/28 11:30 ID:+dLwCkNp
>>122
王権は強くなかった、とか言ってみる。


マジレスすると、有名な料理ってのはもと宮廷料理ってのが多い気がする。
中国、トルコ、タイは言うに及ばず、
イタリアもローマ帝国以来の美食の習慣とルネサンス時代の富豪達が、
主として創り出されたんじゃないかな。
で、イギリス料理は下町の庶民の料理だから(王族はフランス料理とか食ってる)、
他の有名な料理と比べるのは酷かと。
125122:02/08/28 11:32 ID:+dLwCkNp
×創り出されたんじゃないかな
○創り出したんじゃないかな

スマソ。
126名無しさん@3周年:02/08/28 11:33 ID:jk0hIJFg
寿司も庶民の料理だけどね。
まぁ、当時の町人は裕福だったようだけど。
127名無しさん@3周年:02/08/28 11:34 ID:7yKq/HzD
>>126
「寿司は下品な料理なので食べない」と宮沢喜一が言っていたかも。
128名無しさん@3周年:02/08/28 11:46 ID:q2JP1bJs
そう言えば、日本ではいわゆる宮廷料理って少なくともメジャーでない気がする
129名無しさん@3周年:02/08/28 11:49 ID:7yKq/HzD
>>128
琉球王国の宮廷料理 COURT CUISINE
http://www.okinawa-joho.net/dotnet/bunka/bunka-ryouri.htm
130 ◆HOMOPHPs :02/08/28 11:53 ID:FMRkmVND
イタリア人の出す評価だろ・・
実は店に美人の女が居たとかで判断される罠。
131名無しさん@3周年:02/08/28 12:38 ID:gotoMFNG
>>113
個人的には

「食事にこだわる人が多い国」

だと、なお良しな気がする。
132名無しさん@3周年:02/08/28 12:48 ID:kcRg5zkL
確か、フランス料理が発達した理由が、イタリアのメヂィチ家の
王女が、フランス王室に輿入れする時に、宮廷料理人を大勢、
引き連れた事が理由だと、聞いた事が有るね。
世界最古の料理本も、古代ローマのアピキュースと云う人物のレシピ本
だと聞いた事も有る。
そう云う流れからすると、イタリア料理と云う物は、欧州における
料理の大きな源流の一つと云う事になるね。
133名無しさん@3周年:02/08/28 12:52 ID:gotoMFNG
>>132
アイスクリームもカトリーヌ・ド・メディシスが持ち込んだ。
今のフランス料理は、当時のイタリア料理が基礎となったらしい。

世界3大料理って中華・フランスが必ず入るけど、
個人的な好みはイタリア料理>>>>>フランス料理だなぁ。オレは。
134名無しさん@3周年:02/08/28 12:55 ID:4rEaXteL
イタリア料理の醍醐味は新鮮な旬の素材を素朴な調理法でつくるマンマの味。
135名無しさん@3周年:02/08/28 12:58 ID:2dGyEePz
日本の皇室って昔から質素なもん食ってるイメージだな
だから宮廷料理みたいなのがないのかも
136名無しさん@3周年:02/08/28 12:59 ID:jk0hIJFg
懐石とか、私たちは喰わないし。
137名無しさん@3周年:02/08/28 13:01 ID:9OAwnbZE
昔の日本人の大半はあわとひえをお粥みたいにしたもんと、みそ汁くらいだろ。
138名無しさん@3周年:02/08/28 13:02 ID:No+C3qnC
トマトとオリーブオイルとハーブと小麦でイタリア料理が出来あがる。
139名無しさん@3周年:02/08/28 13:03 ID:yTvSLkeL
こんなに意味のない格付けを珍しいな・・。
同じイタリア料理でも、国によって味付けがちがうんだが・・・そこらへんはどうするの
かね?
140名無しさん@3周年:02/08/28 13:04 ID:gotoMFNG
>>138
バルサミコも入れといて
141名無しさん@3周年:02/08/28 13:05 ID:LJ7+8bsO
M駅の高架下の店もぜひ査定していただきたい。
なんでカルボナーラに大量のにんにくぶち込むんだよっ!
にんにく入れりゃイタリア料理ってもんじゃないだろうが。
142名無しさん@3周年:02/08/28 13:06 ID:gotoMFNG
腹減ってきたな
143裸のシェフ:02/08/28 13:07 ID:kaYh2gUA
イタリア料理もおいしいけど
日本は食文化がものすごく豊かだと思う。
味付けや食材、御茶屋さんなんかでは季節に応じて料理に相応しい部屋の内装すら
こだわったりして。
各国それぞれ料理品の数を競ってみたら日本は案外上位になるのではないかとおもふ。
144名無しさん@3周年:02/08/28 13:29 ID:SyAF+yvM
韓国はいわゆるラテン系と聞いたことがあるが
なんとなく解る気がする <・∀・>
145名無しさん@3周年:02/08/28 13:32 ID:L2aIXy7q
というか、今時イタリアンがおしゃれとかいって600円かそこらでパスタ〜とか食ってる女は
マクドナルドとかわらねーだろ。

アジの開き定食のほうが1千万倍はうまいぞ。
146名無しさん@3周年:02/08/28 13:46 ID:gotoMFNG
>>144
おいおい、イタリア・フランス・スペイン・ポルトガルに禿しく失礼だぞ
147名無しさん@3周年:02/08/28 13:49 ID:No+C3qnC
>>146
南米=韓国とでも思っているのか?
148名無しさん@3周年:02/08/28 14:01 ID:hDYgl1Pg
そう言えば、ワールドカップで日本と韓国を往復した英の記者が

『日本は欧州的だが韓国は南米的。隣国で仲が悪いのも当然』

みたいな事を言ってた記憶がある
149名無しさん@3周年:02/08/28 14:05 ID:yi0u750W
厳密に○○料理の定義を決めると料理の活力がなくなってしまう罠。
150ああああ:02/08/28 14:06 ID:sw6W44X7
遅レスだが
>>63
マウンテンね。「甘口小倉抹茶スパ」とか「苺ジャムスパ」とか
小学生が嫌がらせで考えたようなメニューがこれでもかと並んでます。
151名無しさん@3周年:02/08/28 15:04 ID:kaYh2gUA
>>150 んで味はどうなの?
152名無しさん@3周年:02/08/28 15:46 ID:zxSg+3Uk
梅田第4ビル「オステリア・ガウダンテ」。30年以上イタリンアン食べてるが、
あそこはまとも。まあとりあえず一度は行けや。値段もユーロ換算でも本場より一割は安い。
153名無しさん@3周年:02/08/28 18:43 ID:xZKgVHf1
154名無しさん@3周年:02/08/29 07:41 ID:8m1gGxul
age
155名無しさん@3周年:02/08/29 07:44 ID:K1P2oNLS
どんな認定をしようが、最後はうまいもんが勝つと思いますて
156名無しさん@3周年:02/08/29 07:51 ID:CDeAm7K6
そういえば昔、グルメの旅番組で、イタリアで有名な料理評論家に
「日本のスパゲッティ」とかいって、たらこスパゲッティを食べさせたら
本当に目を丸くして「素晴らしい!」を連発してた。
本場のグルメをうならすなんて日本人の咀嚼力もなかなかのもんだと思った。
(ちょっとウリナラマンセー入っちゃったけど)
157名無しさん@3周年:02/08/29 08:07 ID:8m1gGxul
>>156
恐らくその料理評論家が味覚音痴だったのでしょう。
158 :02/08/29 08:12 ID:h8eG58V2
>>47

オレもそう思う。
159名無しさん@3周年:02/08/29 08:13 ID:zEd0Kw/Y
あほくさ・・・
160名無しさん@3周年:02/08/29 08:26 ID:f7TCUAgc
>>157
自虐
世界で一番の反日国家は日本というのは本当だなぁ

東京とNYがレベルの高いレストランが集まってる都市なんでしょ?
旨味という味覚を発見した(認めさせた)のも日本人じゃなかったっけ

。。。まあどうでもいい話ですけども
161名無しさん@3周年:02/08/29 09:10 ID:Kpxtjt5M
>>160
日本とイタリアでは料理の方法論が違うから、民族の嗜好の違いを無視して
美味しいとか不味いとか議論することがそもそも無意味。

日本人は味覚には鈍感な代わりに、歯ごたえ、舌触り、口溶けのような
素材の食感には異常に固執する。いわゆる「テクスチャー」マニアが多いから、
たまたまその店の料理の食感が日本人の嗜好に合っていたと考えるべきだろう。
162名無しさん@3周年:02/08/29 09:21 ID:pm84Ba1n
ワールドカップの取材に来たイタリア人記者団が、日本のファミレスのイタリア料理が
美味い美味いつって毎日食いまくってたって記事があったな。
163名無しさん@3周年:02/08/29 09:23 ID:Kpxtjt5M
>>162
不味いと書いたら、記事にならないだろう。
164名無しさん@3周年:02/08/29 09:24 ID:vhdiEnLH
>>161
>日本人は味覚には鈍感
えっ?そうなの?
なんかソースある?
165名無しさん@3周年:02/08/29 09:24 ID:Kpxtjt5M
>>156
グルメ番組の主旨が日本の料理をほめることなら、
そういうコメントをもらえるような評論家を呼ぶのでは?
166名無しさん@3周年:02/08/29 09:25 ID:Z49EzUlm

イタリア人にスパ王を食わしてみたい。
167名無しさん@3周年:02/08/29 09:25 ID:YxRwBjwG
>>161
おまえが味覚障害なだけだろ
168名無しさん@3周年:02/08/29 09:25 ID:9U3TFJGE
>>164
唐辛子が入ってないものは食い物ではないと思ってる連中の戯言だろ。捨て置け。
169名無しさん@3周年:02/08/29 09:25 ID:i+o7jnmg
星つけるならミシュランに頼め
170名無しさん@3周年:02/08/29 09:25 ID:ocFX/ObR
ファシスト内閣による内政干渉。
171名無しさん@3周年:02/08/29 09:26 ID:ZoG/0lj+
半島の人って、格とか順位とか好きですね。
172名無しさん@3周年:02/08/29 09:27 ID:kUrmeQbd
流石欧州の半島国家。
極東の某半島国家と(以下略)
173名無しさん@3周年:02/08/29 09:28 ID:pKw+KqTM
>>161
「旨み」に関しては日本人が一番敏感で、
旨み調味料が日本で生まれたのもそのせいなんだが。
日本人が赤身の肉の味がわからんというのは解る。
174名無しさん@3周年:02/08/29 09:29 ID:64S3Kb/6
日本の脳衰省も真似して叩かれる罠
175名無しさん@3周年:02/08/29 09:30 ID:Kpxtjt5M
>>164
イギリス料理に関するエッセイなどで有名な林望は、
「日本人が食べて美味しいと感ずるのは味ではなくて、
テクスチャー(かみ具合,歯ごたえ)だ」という主旨の
文章を書いているのでは?
176名無しさん@3周年:02/08/29 09:31 ID:Z49EzUlm
ナポリタンの発祥地はナポリ。
177名無しさん@3周年:02/08/29 09:32 ID:9U3TFJGE
林望・・・

林さんですか。果たして日本人なのか・・・
178名無しさん@3周年:02/08/29 09:32 ID:Kpxtjt5M
>>173
肉を噛んで出るのが味だが、日本人は霜降り牛の脂肪の
口溶けのようなものをありがたがるから、味覚が幼稚だと
言われる。
179 :02/08/29 09:33 ID:JjZJhuJK
味を大切にする食へのこだわりと感心するべきか
自国製品の拡大と保護を狙う足がかりと邪推するべきか


日本料理でやってみたら海外でどんな反応がくるかね
180名無しさん@3周年:02/08/29 09:33 ID:V486akpa
イタリア行った事ないんだけど
実際イタリアにはナポリタンてーのはあるの?
181名無しさん@3周年:02/08/29 09:36 ID:bNXfT+nU
イタリアントマトも?
182名無しさん@3周年:02/08/29 09:39 ID:vhdiEnLH
>>178
それは西洋人の味覚が幼稚なんだよ。
総合的な美味さというものがわからないから見栄を張ってるんだ。
183名無しさん@3周年:02/08/29 09:39 ID:OtIQ1bEA

「辛み」「酸味」「香り」で組み立てられたタイ料理の味を理解できない日本人もよく居るから、料理の方法論が
日本料理と違って食べても評価できない場合は「旨い」とか「不味い」ではなく、「口に合う」「合わない」と言うべきだろう。
184名無しさん@3周年:02/08/29 09:40 ID:OtIQ1bEA
>>182
西洋を一括りにしないように!
185名無しさん@3周年:02/08/29 09:42 ID:vhdiEnLH
>>184
悪かった、対象が誰だかわからなかったから、つい一括りに書いちった。
186名無しさん@3周年:02/08/29 09:42 ID:pKw+KqTM
>>182
そもそも総合的な美味しさって何よ。
187名無しさん@3周年:02/08/29 09:45 ID:OtIQ1bEA
>>173
旨味調味料が入っていれば、何でも美味しいと感ずるのは、
日本人が味覚に敏感だから?(w
188名無しさん@3周年:02/08/29 09:45 ID:rKrajq2f
>>160
ねえ、なにが自虐なの?
たらこスパゲティを美味しいと感じるイタリア人が
味覚音痴って可能性は十分あるでしょ。
生まれ育ってきた環境が全然違うんだから口に合わなくても当たり前。
ちょっと前にNHKの特集で、フランス人の料理評論家が
日本食をいろいろ調べて、食材や調理法を絶賛する一方で
毎日は食べたくないと評していた。これは全く不自然ではないよね。
フランス人の舌に合わない料理が多いってだけだ。
料理まで親日反日で語ろうとするとは電波出力がだいぶ強いお方のようで。w
189名無しさん@3周年:02/08/29 09:45 ID:UUcvya52
トニオさんちの店は認定されますか?
190名無しさん@3周年:02/08/29 09:46 ID:pKw+KqTM
塩味・辛味・甘味・苦味・酸味・旨味・触感・香り
191名無しさん@3周年:02/08/29 09:46 ID:vhdiEnLH
>>186
純粋な味だけじゃなくて、触感や匂いや見た目の美しさを合わせたもの。
もちろん他国の料理もそこらへんに気を使ってる事は知ってるけど、
>>175,178がそれを否定するような事を書いてたから、つい。
192名無しさん@3周年:02/08/29 09:47 ID:GOO3588h
>>173
グルタミン酸ナトリウムだけが旨味ではない。

イノシン酸などバランス良く含まれて、初めて美味しいものだから、
日本の化学調味料漬けの中国料理を酷いという外国人は多い。
193名無しさん@3周年:02/08/29 09:49 ID:vhdiEnLH
>>187
それは他の国でもそうだろ?
フランス人だろうがイタリア人だろうが、旨味調味料が入っていれば
美味いと感じる奴だっているだろ?
日本人だって旨味調味料が入っているとまずいと
感じる人だって居るだろうし。
194名無しさん@3周年:02/08/29 09:50 ID:pKw+KqTM
>>187
それは日本人に限ったことじゃないぞ、
逆に海外の方が旨味調味料の使いすぎが問題になったりしてる。
東南アジアで味の素の豚肉問題が起きたり、
アメリカやヨーロッパでは旨味調味料を大量に使った中華料理で脳に障害がおこるとかのデマが流れたりした。
195sage:02/08/29 09:51 ID:p7MP3fly

日本人好みにしたイタリア料理もあるわけで・・・
196名無しさん@3周年:02/08/29 09:52 ID:GOO3588h
>>188
反日、親日じゃなくて「自分が美味しいと思う物だけが美味しい」という
個人の主観を全体に敷衍する歪んだ価値観が気に入らないだけ。
197名無しさん@3周年:02/08/29 09:54 ID:f7TCUAgc
>>188

>恐らくその料理評論家が味覚音痴だったのでしょう。
褒められた事例に即このような発想が出るのが
典型的だなと思ってね、揶揄しただけだよ

味音痴で褒めたんじゃないの?の後に、口に合わなくて当たり前と
書かれてもよくわからない
198名無しさん@3周年:02/08/29 09:57 ID:pKw+KqTM
>>196
自虐とか味音痴とか言う前にその料理評論家のリップサービスとは考えないのか?
199名無しさん@3周年:02/08/29 09:57 ID:5+OHZUGC
>>197
「褒めて下さい」という主旨で番組に出演しているなら、
自分の役割を理解している評論家は褒めるだろう。

TV番組の内容を真に受けない方がいいと思うが。
200名無しさん@3周年:02/08/29 09:58 ID:vhdiEnLH
>>198
リップサービスする評論家ってなんだよ。
201名無しさん@3周年:02/08/29 09:59 ID:836gzliZ
スッゲーー!!
202名無しさん@3周年:02/08/29 09:59 ID:f7TCUAgc
たらこスパゲッティをまずいと貶したとしても
生まれ育った環境が違うんだから口に合わなくて当たり前、ならわかる
203名無しさん@3周年 :02/08/29 10:00 ID:OFSzD/Br
〈2〉オリーブ油やパスタ などの食材にイタリア製が使われているか
〈3〉イタリア人シェフもしくは、 イタリアの調理学校を出たシェフがいるか

2と3は意味不明ですね。味と関係ないじゃん
204<ヽ`∀´>:02/08/29 10:02 ID:mj2v8fpZ
オイオイキムチ〜。
205名無しさん@3周年:02/08/29 10:02 ID:f7TCUAgc
>>199

>>156
に対して
>>157
という反応があったから
>>160
という揶揄をしたのであって
>>199
真に受ける受けないとか、前提にしてないのよ
206名無しさん@3周年:02/08/29 10:04 ID:5+OHZUGC
>>203
美味しいかどうかではなく、イタリア料理かどうかが問題なのです。

韓国製の海苔とアメリカ産の醤油を使った海苔巻きを
日本料理と認めていいのかというのと同じ。
207名無しさん@3周年:02/08/29 10:05 ID:f7TCUAgc
本筋から離れてますね、、、スマソ
208名無しさん@3周年:02/08/29 10:06 ID:yt5vL00H
>>200
海外の取材にリップサービスくらいするだろ。
209名無しさん@3周年:02/08/29 10:08 ID:kooecV9M
TVの取材ならまぁまぁ美味しい程度のものを、無茶苦茶美味いって言う程度のリップサービスはするだろ。
文章ものならそこら辺厳密に書くだろうが。
210 :02/08/29 10:10 ID:zqdGXkqj
これ我が国でもやろうよ!
海外の日本料理店でも日本料理とは言えない店がある、とか言ってさ。
211名無しさん@3周年:02/08/29 10:13 ID:Ok63JD6M
>>210
ほぼ全部だよw
212名無しさん@3周年:02/08/29 10:14 ID:Uq7YkFO4
>>206
アメリカの醤油なら,キッコーマンよりも品質がよい可能性はあるな(w
213名無しさん@3周年:02/08/29 10:16 ID:Uq7YkFO4
オリーブ・オイルの風味って,産地よりも,オリーブの品種によって
特色が出るもんだと思うけれどな.
214名無しさん@3周年:02/08/29 10:19 ID:kooecV9M
>>213
産地・品種・処理法、どれが違っても味は変わる。
215名無しさん@3周年:02/08/29 10:32 ID:5+OHZUGC
日本産小麦、日本産オリーブオイル、日本産塩、日本産トマトを使えば、
純然たる和食という理解でいいのか?
216名無しさん@3周年:02/08/29 10:46 ID:b0Fz+Elm
>>203
ばか
217名無しさん@3周年:02/08/29 10:50 ID:B+Pdtdzp
>>173
肉には十分「旨み」成分が入っていて、常食してる西洋人には
ごく普通の味。
海産物以上に「旨み」成分を含んでる肉の味が分からんのは
味音痴の証拠。

穀物主体の食事の者には「アリガタイ」味だっただけだよ。
218名無しさん@3周年:02/08/29 10:53 ID:6OvPKZX7
アンジョンファンは本国の料理店の料理に適応できなかったわけだが。
219名無しさん@3周年:02/08/29 10:55 ID:kooecV9M
>>217
普段食べなれてるものの味(西洋人なら肉、日本人なら魚)に敏感と言うだけの話じゃん。
それにそれだとなぜ西洋で旨味調味料が開発されなかったのか説明できない。

あと
>穀物主体の食事の者には「アリガタイ」味だっただけだよ。
西洋人だってメインは穀物、西洋人は肉ばっかり食ってると思ってるのか?
220名無しさん@3周年:02/08/29 10:55 ID:B+Pdtdzp
>>210
国産食材を使っているかは全滅の店舗もあるな。多分。
調味料(味噌・醤油・塩)はなんとかなると思うけど。
221名無しさん@3周年:02/08/29 11:00 ID:5+OHZUGC

 料理は文化だから、日本人なら許しても
 イタリア人は譲れない一線があるわけで……
222名無しさん@3周年:02/08/29 11:02 ID:Uq7YkFO4
>>213
イタリア料理の考え方でつくられた料理がイタリア料理って考えた方がいいでしょ.
イタリアの素材でつくることにこだわりすぎると,かえってイタリア料理の考え方の中心から外れていくんじゃないか.
223名無しさん@3周年:02/08/29 11:02 ID:wkTo9d5p
コピペ推奨!

【復活part200W】デジカメであなたのアソコみせて!
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1030549489/106

106 名前: http:// 61.203.217.146.2ch.net/ 投稿日: 02/08/29 09:57 ID:hj/rtun4


佐賀関町役場ホームページ
http://www.town.saganoseki.oita.jp/

〒879-2201大分県北海部郡佐賀関町大字関2178 佐賀関町役場 総務課
TEL:097-575-1111 FAX:097-575-2123
E-mail:[email protected]

02/08/29 09:57 に 61.203.217.146 の端末から
アクセスしていた香具師を晒しあげ!(w
224名無しさん@3周年:02/08/29 11:03 ID:V486akpa
外国の料理の場合はその国の味覚に合うように調整されていたりするもんね。

関係ないけどどの国で食べてもハズレのないのは中華料理だと思ってる。
225名無しさん@3周年:02/08/29 11:15 ID:fsaxTVBM
しかし、チリドロンってなんのことだ。
226名無しさん@3周年:02/08/29 11:20 ID:Axkl22dn
日本人は、平時は味にこだわるけど、いざとなれば、ご飯さえあれば、我慢できる所が怖い所。
実は、戦前の食生活って余程貧困な所でない限り、かなり豊富でした。
が、一端戦争になると、米さえ食えればなんでもOKみたいにガンバってましたね。

現在でも、自宅で悠悠自適に生活してた人が、アニメーター目指して上京して
月10万で生活しようと、する人も居ますし。

単に、美食の国は戦争に弱いって話は無理があると思うよ。
227名無しさん@3周年
>>224
中華料理にもいろいろあるからな。

インド料理の方が外れがないのでは?